【ファイト*^o^*】システム監査技術者 Part11
システム監査基準、システム管理基準など公式文書の読み込みして午後IためしにH26の解いてみたけど全然だめだ
解答を作成するにもコツがいるねこれは
監査頭になれない。
>>16 テレビドラマに出てくる
刑事の気持ちになれ、
そして容疑者(被監査部門)を取り調べろと、
ある参考書執筆者が語っていた
>>17 心を鬼にするってこと?
取り調べで大事なのは 論理性だと思うんだけど。
>>18 「システム監査人は、職業倫理に従い、
誠実に業務を実施しなければならない。」ですね
おっしゃる通りかと思います
刑事とか検察官は、先入観にとらわれず公正に、
という態度を求められているのかなと思うのです。
これはシステム監査で言えば
「偏向を排し、常に公正かつ客観的に監査判断を
行わなければならない。」になるのかな
それから、刑事も調書を作るにあたっては、
必要充分な証拠を揃えなきゃならんワケで、
これはシステム監査で言うと
「監査調書は、監査結果の裏付けとなるため、
監査の結論に至った過程がわかるように
秩序整然と記録し、適切な方法によって
保存しなければならない。 」
「監査報告書は、監査証拠に裏付けられた
合理的な根拠に基づくものでなければならない。 」
こいつらに該当するのでは
そう考えると、監査人と刑事との間に共通点が
あるというのも一理ある気がします
>>19 こういうのはわかるんだが この気構えでやっても肝心の午後1が解けないで
困っている。IPAの答えにどうしてもたどり着けない設問もありコマった。別解っ
てかなり認められているんだろうか?
指摘は、現場の事情を配慮した現実論より机上の空論・理想論を中心に。
ただし問題文で事前に封じられている場合は除く。
プロジェクトの当事者には決してならず、
遠くから口を出すだけのコメンテーターに徹する。
プロジェクトが炎上してようが、指摘があれば安全な場所からどんどん薪を投げ込む。
監査人という性質上やむを得ないことを除き、
自身の責任になること、責任を抱え込むことはやらない。すべて監査対象に押し付ける。
検察(公務員)はやりすぎると人権問題になるが、
監査人は会社という閉じた世界の中で、経営者の代理だから
従業員(社内の弱者)に対して好きなだけやっていい。
監査部門とはいえ、仮に自身が監査されてもいいように業務の手続きはしっかりやる(やっているように見せる)こと。
まあ、現実にここまでやったら確実に嫌われるけど
問題を解く上ではこれくらいの感覚でいいかも。
>>21 ご指南ありがとうございます。
ただそんなことを学び取って一体何の役に立つのかという気が。
現場では妥協のつみあがっていくなかで優先順位やスピードを考慮して改善させていくバランス感覚を養うのが重要だとおもうんだが、まぁそんな考えに固執しているようでは試験に合格させませんよというなら従わざるを得ないんだけどね。
>>19 おっしゃる通りであることは認める。
しかし午後1のIPA解答通りできたのは1/3程度、残りが方向違いの状況だ。
繰り返し解くしかないのか。
↑わかるけど、午後1 1/3程度しかipa解答例と合わない、具体的には問題差が
とても大きい。繰り返すしかないのか それとも別解は認められているのか?
>>19 ↑わかるけど、午後1 1/3程度しかipa解答例と合わない、具体的には問題差が
とても大きい。繰り返すしかないのか それとも別解は認められているのか?
↑わかるけど、午後1 1/3程度しかipa解答例と合わない、具体的には問題差が
とても大きい。繰り返すしかないのか それとも別解は認められているのか?
↑わかるけど、午後1 1/3程度しかipa解答例と合わない、具体的には問題差が
とても大きい。繰り返すしかないのか それとも別解は認められているのか?
test
>>22,
>>20 具体的にどの問題?
個人的な思いかもしれんが、IPAの午後1も
たまに愚問があるように思う
例えば去年の問題、[H26-PM1-問1]なんて、
まさに愚問の典型だと思う
その理由は、解答を一意に導くことができないから
情報処理教科書でも、この問題に対しては例外的に
「この答えでも正解とする」って形で別解を
列挙しているよ
AU教科書の著者の落合センセは紳士タイプみたいで
ハッキリとは書かないけど、PMのみよちゃんあたりなら
ボロカスにけなすかもw
ま、地雷問題は踏まないように気をつけて、ということで
31 :
名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 22:54:39.74 ID:0mGUIwJO
おお、なんか急に盛り上がってるな
俺も午後1初めてやってみたけど、だめだった
かすりもしない、空振り。
でも何問かやったら、同じような問題もあった。
しかし、実は解答は違っていて、やはり空振り・・・
こんな内容。
システムに入力し、何か間違いないようにするための機能は?
答え アラームが出る機能
一方で・・別の年度で同じような問題があったが
答え 間違いが入力できない機能(こっちは確か作業実績入力の問題)
アラームか、そもそも入力できないようにするのかどっちだ。
落合せんせ 曰く
時には解答例より自分の解答の方がよくできている場合があるかもしれないが
、実際の採点は解答例に基づいて行われていると思われるので、解答例の
考え方を理解するようにして、場合によっては自分の考え方を修正する必要がある。
p29 教科書
このような設問に本番であたってしまった場合は 考えられる二通りの解答を織り込む
ことで部分点を狙うしかなかろうかと思う、百点は取る必要がなく他受験生より一歩頭がでれば
よいだけだから。
>>22 気持ちはわかるが、
そのような考えでは監査の資格を取るべきではないと思う。
このIPAの資格は監査の世界ではどのくらいの重みがあるんですか?
CISAやCIAないとダメなんですか?
IPA願書受付始まったぞ
おれは八王子で申し込んだ
同じ会場の人よろしくね
横浜在住だけど東京で。
公認会計士に及ばないことはわかっているけど、
自己啓発。
>>22 >>33氏の言葉はオレも正しいと思うのだが、
言葉がきついので、優しいオレが少し補足w
「監査人の責任」ということに少し着目してくれ
監査人は、監査報告書、そしてその中の監査意見に
対して責任を持つ必要があるのよ
保障型監査はもちろん、それが助言型監査であってもね
だから、安易な妥協をすべきでないのさこの仕事は
もちろん現実的には人間的な判断は入るけど、
あくまで責任を背負った上でのこと
言葉は悪いが「馴れ合い」は排して望むべき
>>33氏のキツイ言葉は多分そういう意味なのさ
>>37 監査資格に限らず職務に責任をもたないで仕事して
いたら経営コンサルもしかり、そのうちクライアントから相手にされなくなるぜ。
午後1解き、午後U問題文読み込みと状況想定 年明けからやってきたら
仮想監査人になれつつある気持ちがでてきた。まだ一本の論文も書いていないが、
このままいけばなんとか合格レベルまでいきそうなので試験は申し込む
予定だ。
40 :
名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:48:30.46 ID:NWZzzB2D
申し込みましたー。よろしくお願いします。
会計士だと多少は楽?
>>41 午前1を解けるIT知識がある前提なら
とっても楽なんじゃないかなぁ
AUそのものは楽勝だろうから、
PMおよびSMの基本と、SCのマネージメント部分を
さらっと勉強してから試験に望むといい気がする
今日から勉強開始します^_^
秋にST取り、次を何にしようか迷いましたが、AUを目指すことにしました。
これから3ヶ月で間に合うか不安ですが、よろしくお願いします。
>>44 私も同じです。
視点が変わるので戸惑っていますが頑張っていきましょうね。
午前2は、過去問5年分丸暗記で70%いける?
十分いけるでしょう。
自分は過去3年分繰り返し勉強して午後1までは通った。
今年の作文はどうしよう。
まだ作文は手つかずや。
でもPMなんかに比べて書くことは限定されているので
書きやすそうな感じはあるわな。
PMと比べて書くことは限定されているってマジか
逆にテーマは増えたような気がするが・・・
<テーマは増えてる>
PMだけではなく、ST・PM・SM・SC全てがテーマになるので
必要となる引き出しの多さは他の区分の追随を許さない
<書くことは限定されている>
他の論文区分が、課題を乗り越えるための対策を
状況に合わせて自分の頭で工夫し捻り出す様を
書かねばならぬのに対し、AUはリスク・コントロール・監査を
淡々と記述するだけ、という出題が多い
整理するとこういうことか?
>>50 3問選択が2問選択になって受験者にとっては用意すべきテーマが
増えたという意味もある。
監査の論述前のシステム前提などはごく一般的なものでよく、引き出しというほどのものは
必要なかろうと思う。
52 :
49:2015/02/20(金) 00:17:04.78 ID:t9pvQXTq
今日からやっと論文着手だ。イとウはバランスよく書くことを意識したい、全て仮想監査だ。
>>53 ア:概要とナンチャラ
イ:リスク
ウ:監査手続き
というありがちな出題パターンだと
イの文字数クリアに苦労するなぁ
逆にウは「ナンボでも書けまっせ」
という感覚で、むしろ書き過ぎによる
時間オーバーが怖くて代表的なものに
絞っている
イは論文集をもっとしっかり読んで
記述技を盗んでこなくちゃな・・・
55 :
53:2015/02/24(火) 07:44:33.55 ID:mk3UCmZ0
>>54 確かに。初めて一つ書いてみたんだが、イが難しかった。
リスクをアの流れから自然に導く必要があるからね。
唐突なリスク持ち出しはダメよね。
過去門といたら午後T難しすぎてワロタわ・・・
他の試験区分とは明らかに違うな・・・
57 :
名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:55:55.29 ID:e7tx75Wa
問題文に解答がなかったり、解答を見てもピンと来なかったり。
午後Tは鬼門だ。
自信満々で書いた答えが余裕で不正解で笑いが止まらないわ・・・
明らかにひっかけ問題が多いよなあ
落合先生 一本でいく。
出版されている本少ないよね
その本をみんながマネして論文書いたら
本番で同じような論文ばっかりになってるよね
採点にはどう影響してるんだろう
関係ないと思う。採点者は採点基準との差しか見ないから。
ストーリーが似てようが何であろうが題意を満たしているか
どうかだけだよ。
62 :
名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 11:38:55.09 ID:WvdcrYnS
春に初めて受けます。
【スペック】
・監査は経験なし。被監査対応の準備した事あるくらい
・セキュスペしか高度持ってない。
まさか受けるだけ無駄かな
>>62 セキュリティ得意ならひょっとして受かるかもしれんぜ。
残りがんばってみなはれ。
論文系でいきなり監査も
男気があって良いな。
この辺は相性もあるから
頑張って下さいな