一般者講習なら青5年、違反者講習なら青3年だな。
付け加えておくと初回(緑帯)の更新なら次は青3年になる。
高齢者講習なら年齢次第で5年、3年の他に4年てのもある。
青3年でも、最後の違反から5年を経過した後の最初の更新でゴールドになる。
判定期間中に青切符1回だけなら青5年、複数回なら青3年になる
両方とも経験したし、現在も青5年に降格することは確定してる
年寄りの免許は金でも3年
石の上にも三年
今年運転免許の受験を考えておりますがおススメのテキストありますか?
>>294 教習所で貰う(買わされる)テキストで十分。どうせ学科も教えてくれるし。
原付とかの教習所に行かない免許なら、免許の種別により違うから種別を書いて質問を。
仮免前の検定で実技は受かったんですが学科で落ちてしまったんですがこれは珍しい方に入りますか?
先に免許を取った弟には学科で落ちるのはおかしいと言われました
割とよくあるよ
おかしい
299 :
o(^-^)o:2015/02/18(水) 13:47:27.46 ID:uTXHtaad
学科は勉強さえすれば合格点を取れるからね。希によくあるよo(^-^)o
実技は運転感覚の要因もあるから、ままあるけど。
というか顔は仕事何やってんだ?
お前朝から晩まで貼り付いてるじゃねーかw
今日俺は有給だけどさ
301 :
o(^-^)o:2015/02/18(水) 15:03:09.01 ID:uTXHtaad
>>300 運転免許関連のスレ管理業務ですo(^-^)o
304 :
o(^-^)o:2015/02/18(水) 20:16:30.71 ID:uTXHtaad
>>303 落ちたスレのURL分かるかい?
おいらの閲覧履歴に入っていないんだ。
306 :
o(^-^)o:2015/02/19(木) 16:37:12.81 ID:qaWA08PJ
ゴロ◎まじょ→まがり角 徐行
フルビットの話はここでいい?
昔フルビット目指してた時期があったんだけど、高校3年3学期に全員が普通免許取得するような県なので、
どうしても高校在学中に原付+小特を取る必要があって取った。(3ない世代)
もう一人、こっちは走り屋で原付取ったのがいたんだ。毎晩NSR50で峠。
自動車学校経由で免許取得が発覚し、結果、卒業式はもう一人は謹慎処分。なぜかおいらは見逃された。
今はどうなのかわからないけど、そんな事もあるというのを気に留めておいてほしい。
(いやフルビットの話でもないじゃねぇーかよ…)
310 :
o(^-^)o:2015/02/28(土) 15:56:46.56 ID:pT95h/P3
>>308 走り屋の人はともかく、あなたは免許取っただけで乗ってはいなかったんじゃないの?
スレチかもしれんが
初めて免許(普通自動車)取って以降、普通二輪取得、大型二輪取得と免許更新せず有効期限延ばしてきたんだ
この場合、講習の扱いとか免許の有効期限ってどうなる?
313 :
o(^_^)o:2015/02/28(土) 17:04:28.85 ID:pT95h/P3
>>312 特に処置はないよ。
更新期限前に併記免許を受けたら、そこから3年(5年)以内の誕生日+1ヶ月が更新期限になる。
過去5年無事故無違反ならゴールド免許になる。
更新時の講習も、最初の更新手続きまで受けなくて良い。
でも講習受けなくても拘束時間はそれなりにあるんだよね。
>>313 ありがとう
じゃあ更新じたいは初めてだけど、初回講習受けなくていいんだ
316 :
o(^-^)o:2015/02/28(土) 19:36:08.13 ID:pT95h/P3
>>315 免許歴5年以上は初回講習じゃないね。
それでいいのかよ?とは思うけどw
>>316 免種が尽きるまで、更新代わりの併記を続けることができる。
更新の経験がなくとも、どこかで初回更新者扱いをやめるべきだろう。
6年経っているなら、二種免許を持っているかもしれない。
5年経っているなら、優良運転者になっているかもしれない。
ということで、5年とされているのだと思う。
318 :
o(^-^)o:2015/02/28(土) 21:02:43.40 ID:pT95h/P3
>>317 まあ、それもそうだね。
原付→小特→普通→中型→大型→普通二種→ …と更新直前に取得し続ければ、
現行制度下では16種類あるから、最初は3年としても最長78年間更新不要になるなw
試験会場でひっそり小特のってるやつの存在感ww
シュールってレベルじゃないw
320 :
o(^-^)o:2015/03/01(日) 00:48:22.76 ID:GIDT4DmE
>>319 そうだね。
「何に使うの?」って聞いてみたくなるw
小特に技能有ったか?
小特って16からだっけ?
323 :
o(^-^)o:2015/03/01(日) 06:34:40.68 ID:GIDT4DmE
>>321-322 原付、小特は筆記試験だけだよ。50問のね。
原付、小特、普通二輪は16歳から取得可能。昔は限定なし自動二輪(現大型自動二輪)も16歳で取得可能だったけどね。
原付って技能っていうか実技講習みたいなのあるでしょ?
325 :
o(^-^)o:2015/03/01(日) 09:50:47.96 ID:GIDT4DmE
移住者向けとして、open にスレ立てました。
自動車運転免許総合スレッド 1年目
http://ikura.open 2ch.net/test/read.cgi/lic/1425178826/
>>318 16種類もあるんですかー!?
>>326 お手元の免許を見てもらうと分かるけど、免許の種類は16個の欄があるでしょう。
これを下位免許から取得すればいいんです。
既に所持している免許の下位免許は取得できませんので、取得順序に気をつけて。
大特二やけ引二みたいに誰得な免許もありますけどねw
>>328 免許1つずつ取っているうちに還暦過ぎるから大丈夫だよw
そこまで更新手続きを嫌う理由はないw
>>318 16歳→原付(3年・19歳)→小特(3年・22歳)→その他の免許(5年×10・72歳)→その他の免許(3年×2・78歳)
こんな感じで
>>327 本当に16個の欄があるなら、それは偽造免許証と思われるので近くの警察に任意提出をされたい。
強制捜査の手が及ぶ前に。
あれ?!16個じゃないや。14個だった!!皆さんすまぬ!!o(^q^)oアウウー
http://i.imgur.com/g2zQx1e.jpg 中型制度が出来る前は12個だったんだな。それが14個だと思っていた。
今のは2個増えているから16個だと思い込んでいたよ…o(^q^)o
まあ、準中型が追加されるらしいから、そのうち16個になると思うo(^q^)o
>>333 準中型の二種はなさそうな雰囲気ですが
まいっか、未確定ですし
>>319 小型特殊は技能講習が無い。
試験手数料と免許発行の手数料だけで貰えるから、原付の半額以下。
だから身分証明の目的で取る人もいるな。
うちの近くによく教習者が止まってんだけど、乗ってるのが同じじじいの教官で、
運転してるのが種々若いねーちゃん。
なんかいかがわしい事してんじゃねーかな。
合意かもしんないから余計なこと言わないけど、閉鎖的でくだらない仕組みだよな。
他の国もこんなもんなのかな?
むしろ教官が可哀想
セクハラされましたとか言われたら身の潔白証明する方法無いもん
ドラレコ車内向きに設置しとけばいい話しじゃん
タクシーみたいに