【宅建】宅地建物取引主任者 413【試験まで3ヶ月】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ
このスレは宅地建物取引主任者試験および
宅地建物取引主任者全般について語り合うスレです。
宅建に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

■関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/

■前スレ
【宅建】宅地建物取引主任者 412【本スレ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1403823870/
2名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 13:10:31.95 ID:kcFQY95O
>>1
コテ禁止です。
3名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 20:06:44.56 ID:TLk6ZAaY
本スレあげ
4名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 20:19:41.13 ID:/X4vw0OW
今からやって間に合うもん?
行政書士は持ってる。
5名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 20:23:32.39 ID:q05GH9id
間に合うか間に合わないかは
6名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 20:27:52.49 ID:TLk6ZAaY
>>4
行政書士を持っているなら。十二分に間に合う。

権利関係が一番時間がかかる割には点数に結びつかない。
そのあたりを省略できるのが大きい。
あとは、業法と諸法令をいかにミスらないかがポイント。
行書を合格した時の勉強法がそのまま役立てられるから行書に引き続き頑張りましょう。
7名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 20:28:12.87 ID:DOaPWlZb
>>4
旧試験合格者ならわからない
新試験合格者なら可能
8名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 20:34:59.39 ID:6QQkfnLa
    過去問10年分、これを10周する。
   50問×10年分=500問 500問×10周=5000問
  試験まで、残り100日と仮定。 5000÷100=50
 1日当たり、過去問50問。
9名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 20:44:53.71 ID:kcFQY95O
>>8
うへ
きっついなー
10名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 20:48:35.41 ID:TLk6ZAaY
>>8
勉強していくと、大体3周目以降で単なる作業になる…
○回連続正解している選択肢はどんどん除外していって良いと思う。
11名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 21:27:04.17 ID:/X4vw0OW
>>6-7
ありがとう。
やってみる。

書店で立ち読みしてきたが、確かに民法の問題なら解ける。
12ひよこ忍者 ◆mgzGq/9j5g :2014/07/13(日) 07:53:28.15 ID:a0S/YY/I
>>1 おつです

受験申込書の受付は7月31日(消印有効)まで
今日を入れてあと19日、受験申込書の配布場所は
http://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.htmlです
ネット申し込みの場合は7月15日(火)21時59分まで、
今日を含んであと3日です!明後日までですよ!

みなさんおはようございます、ひよこです。
社会人の方は休日の使い方で勝負が分かれます!
日曜日お休みの方、みんな今日はがんばっています。
つまり差を付けることは難しいですが、逆を言えば差が
つきやすくなる日とも言えます。
そのことをしっかり認識しながら、今日もがんばりましょう!

平成26年度の試験「10月19日」13時開始まで、あと99日(今日を含む)
勉強ができる前日の土曜までは98日2352時間、約3ヶ月と06日です。
目安とされる300時間(授業等は除く)まで一日約3時間です。
また、200時間まで2時間、250時間まで2.5時間です。
13名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 11:14:04.49 ID:iXS7b10i
H25問17って捨て問でいいのかな
覚える気しないんだけど
14名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 14:19:07.46 ID:0wZT4NSn
テキスト5回ほどよんだから次は過去問をひたすらやればいいのかな
15名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 14:46:08.83 ID:87p1oGvQ
>>14
過去問→間違えた・わからなかった問題→基本書→解説を書きまくる。→(不安だったら一通り読む)→過去問
というサイクルが良いかな?
まとめていくとどの分野が弱いのか、直前期に把握しやすくなる。
16名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 15:39:18.75 ID:UjJzmtsg
みんなどの過去問使ってる?
17名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 15:47:23.40 ID:0wZT4NSn
>>15
ありがと
とりあえず過去問一回やってみた14しか取れなかったけどもう一度テキストと過去問照らし合わせてみる
18名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 15:58:13.36 ID:2uREBx9q
テキスト5周して14点しかとれないとかって
新手の釣りか?
19名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 15:59:29.53 ID:LOQEmhSv
やっとテキスト終わった〜
あと三ヶ月ひたすら過去問復習!
20名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 16:03:00.23 ID:bdyFyiob
こいつは前聞いたらほぼ完璧っていってたのに模試で23点しかとれてなく全部平均点以下
世の中にはいろんな人間がいる
それとも今年は頭いい人がいっぱい受けるのかな?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv186071663
21名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 18:33:39.50 ID:L2ahrhqJ
というか過去問2社使ってるんだが
去年の問題6は、解説がバラバラなんだが。。
後問題17も1社は難となってるのに
もう1社は易となってる
・・・
22名無し検定1級さん:2014/07/13(日) 20:04:13.13 ID:PBjZIcLF
>>21
その問題ぐぐって正しい解説みて
解説間違ってた方の過去問集は投げ捨てろ
23名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 01:24:09.32 ID:cvck8rHU
俺もブックオフで108円で購入した「宅建のテキスト」に誤植があった。
「問題文として成立していないのでは?」と出版社にメールしゃちいました。
テキストの裏には初版2007年10月10日となっていた。古いから、今更誤植だと言われても先方は困るよね。
24名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 01:40:32.64 ID:/WRhDYDF
宅建を取るとどんな仕事に就けるの?
25名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 02:32:27.65 ID:1/aEyVmx
最後の主任者試験
生きるか死ぬかの戦いだ
26ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/14(月) 07:39:08.13 ID:tMZcIhwR
受験申込書の受付は7月31日(消印有効)まで
今日を入れてあと18日、受験申込書の配布場所は
http://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.htmlです
ネット申し込みの場合は7月15日(火)21時59分まで、
明日までですよ!

みなさんおはようございます、ひよこです。
いい感じで週末を過ごせましたか?7月も半ば、もしも週末
ダメだったとしても、振り返ってる暇なんてありません。
よかった人はそのイメージで、ダメだった人は忘れて
今日もがんばりましょう!

平成26年度の試験「10月19日」13時開始まで、あと98日(今日を含む)
勉強ができる前日の土曜までは97日2328時間、約3ヶ月と05日です。
目安とされる300時間(授業等は除く)まで一日約3時間です。
また、200時間まで2時間、250時間まで2.5時間です。
27名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 10:07:30.18 ID:C5jdK/VJ
申し込むの忘れてて試験会場が遠い所になってしまったわ
旅行気分で行きますかw
28名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 13:12:40.02 ID:aYxJbefK
大体過去問は統計除いてどれも9割近くとれるようになってきたんだけど
これ以上どうすればいいの
29名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 13:20:08.60 ID:5FEPtUi8
>>28
試験前にピークをもっていかなければならなかったのに早すぎ
完全に調整ミスだね。
試験一か月前に追い込みをかけられるようにスケジュールを建てなおした方がいい
30名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 13:43:54.47 ID:tA+9icVw
>>28
その場合は、模擬試験(自宅でも良し、市販本で時間を計るでも良し。両方やっても良し)受けても良いと思う。
終わった後は必ず即時復習すること。勿論、基本書と照らし合わせて書き込みまくることをお忘れ無く。

模擬試験をやると順番がばらばらになるので思うように点数が取れなかったりするんだよな。意外と…
31名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 15:10:29.31 ID:k0zEu/I0
>>29-30
ありがとう
勉強時間減らすのは怖いし模擬試験やりつつ過去問もちょくちょくやっていこうと思う
32名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 16:08:46.24 ID:MqLHVrcC
>>28
過去問何年分?
10年分はみんな普通にやってきているから、なんらアドバンテージにならない。
今の知識を維持しつつ、後5年分の知識を身につけたほうがいい。
33名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 16:27:03.43 ID:k0zEu/I0
>>32
10年分だね
それ以上やっても意味ないみたいな意見見たからやってなかったんだけど
この際だしやってみるよ
34名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 17:06:42.74 ID:tA+9icVw
>>31
頑張れよ〜
>>29殿の指摘通り、試験日にピークを持ってくるのが意外と難しいから、頭の片隅に置いておくと良いですよ。

>>32
過去問・基本書はへたに変えない方が良し。会社によって解説もちがうので混乱する元になるかも。
○年だと不足…という声に惑わされてぐらつくのは危険。
どちらかと言えば、そっちを慌ててやるよりも法改正についての各社雑誌?を販売するのでそっちが大事かと。
その雑誌のどれか1冊見ればいいと思う。直前模試を掲載しているのもあるし。
35名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 17:07:39.08 ID:tza2uCY8
佐藤のらくらくの分野別ってやる意味ある?
36名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 17:21:47.35 ID:tA+9icVw
>>35
やってみたこと昔あったが、分野別はいらないとおもう。
37名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 17:28:44.81 ID:tza2uCY8
>>36
ありがとう、じゃあ飛ばして模試編やります
38名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 18:36:59.42 ID:I1DQG3OK
合格するやつはもうこの時期に完成してるのかすごい
39名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 18:52:51.90 ID:6NYNjk9W
権利関係が難しすぎます
とりあえず代理と意思表示・抵当権・借地・借家と区分所有・相続・不動産登記法を押さえる
40名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 19:50:35.48 ID:I1DQG3OK
厳選300問のやつ全部7割以上とれるようになったんだけど全然間に合う?
41名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 19:54:29.73 ID:5M2dG6Ij
>>40
今日から知識ゼロではじめる俺がいるから間に合う
42名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 20:06:38.89 ID:I1DQG3OK
>>41
参考にならんわwww
毎日3時間位は勉強に使えるから平均300時間は達成できるんだけどな
43名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 20:32:20.55 ID:tA+9icVw
>>38
大体この時期までに最低過去問を一周終わらせて、基本書に一通り書き込みが終わっている頃だったな…

>>40
基本書に一通り書き込みをしてあれば大丈夫だろう。
44名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 20:34:28.97 ID:k0zEu/I0
>>42
俺今の時点で300時間いかないくらいだから、試験日前には9割とれると思うよ
45名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 20:51:18.68 ID:I1DQG3OK
>>43
書き込みなんもしてないんだけど何を書くの?
>>44
わかったこのままやってみる
46名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 21:03:59.82 ID:6i4egPOR
今がピークくさい完全に配分間違えたわ
もうやる気がでない・・・orz
47名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 21:05:13.00 ID:tA+9icVw
>>43
基本書の余白や付箋に、間違えたところとか、わからなかったところとかを書き足す。
基本書に上記の問題の解説書いてあればそこにマーカーや下線を引く。人によってはノートに書く人も。

いずれにせよ、情報源は1つにまとめた方が便利かな。(直前期に見直す分野が把握しやすくなる)
48名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 21:11:00.53 ID:I1DQG3OK
>>47
あーわからないとこだけを何回も見直して知識定着させていくのね
年代別過去問買ったらやってみる
49名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 21:18:10.86 ID:tA+9icVw
>>48
ちょっと邪道な方法として、問題文に書き込んで勉強する方法も。
一見すると、答えも何も書いてあって勉強にならないのではないかと思う。

どこに引っかけの文章なのか?とか、何でその文章で駄目なのかの理由が書いてある。
2周目以降は効率よく選択肢を潰すことが出来る。
この勉強法での注意は…
・その問題ごとの○×だけを覚えないこと。
・一肢ごとになぜそれが○なのか駄目なのかを他人に説明できるぐらいにまで勉強すること。
50名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 21:53:04.32 ID:6NYNjk9W
問題集と過去問だとなんか問題の質が違う
問題集よりは過去問を一本にしていくのがいいのかな
51名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 22:31:42.36 ID:npV9aDmh
本番では日本語おかしい奇問も必ず出るからな。過去問で耐性つけとかないとパニクるぞ。
52名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 23:41:05.59 ID:PfpSgpGl
>>51
奇問というのか
たしかに、え?え?ってなって何度も読むハメになるなw
53名無し検定1級さん:2014/07/14(月) 23:56:47.12 ID:FODKtJC5
そんなの運転免許の試験だってそうだし
54名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 00:16:59.09 ID:PA9cOUDG
宅建ともう一つこの資格を持ってたらかなり役立つ!って資格はなんですか?
55名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 00:23:39.87 ID:vTCEuuj7
え?というか、「意味わかんねーよ!!!これどっちの意味にもとれんだろ!」って
ブチ切れそうになる問題ってことですよね。
56名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 00:38:32.80 ID:eOlRIgK/
>>54
TOEIC
57名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 02:21:38.29 ID:2KTO0TRj
>>52
去年の鑑定評価の問題でそうなったわw
試験後に改めて読み返したら巧妙な罠だったことに気付いた
58名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 05:45:38.03 ID:H1Y6p4BV
今日から勉強始めますが、鉄板参考書教えて下さい!
59名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 05:47:01.01 ID:eOlRIgK/
六法全書
60名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 06:22:01.77 ID:H1Y6p4BV
>>59
つまんねぇよゴミ
61名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 07:06:29.84 ID:Ih4zcNC5
【宅建】テキスト・問題集・通信・学校【いろいろ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1391311113/

参考にしてみたら。
62ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/15(火) 08:03:11.43 ID:xLi/kFTU
受験申込書の受付は7月31日(消印有効)まで
今日を入れてあと17日、受験申込書の配布場所は
http://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.htmlです
ネット申し込みの場合は7月15日(火)21時59分まで、
今日までです。ネットで申し込む方は締め切り時間にも
気を付けてくださいね。

みなさんおはようございます、ひよこです。
参考までに申し上げますと、私は自分で「短期型」と分析していましたので
去年のこの時期に勉強を始めました。
ただし初学者ではなく、民法はすでに一通り理解をしていた状態で、
最終的には200時間ほどしか勉強時間が取れなかったのを覚えています。
それでもTACの模試では分野別や総合模試でも上位者として名前が
載ったり、ギリギリ載らなかったりくらいまで点数が取れてました。しかし
本試験は33点、ボーダーでの合格でした・・・いろいろキツかったです。
とりあえず、今日もがんばりましょう!

平成26年度の試験「10月19日」13時開始まで、あと97日(今日を含む)
勉強ができる前日の土曜までは96日2304時間、約3ヶ月と04日です。
目安とされる300時間(授業等は除く)まで一日約3.1時間です。
また、200時間まで2時間、250時間まで2.6時間です。
63名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 09:22:13.84 ID:NGAJhIhc
>>62
ひよこ忍者さんいつもお疲れさまです&ありがとうございます
差し支えなければ参考までに去年の本試験の貴方の分野別獲得スコアと
その反省点をお聞かせ願えないでしょうか
その他何でもアドバイス等ありましたら頂ければ幸いです
64名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 10:26:33.65 ID:rNWEt+oy
来年から宅建士への名称変更にともない、今年は、宅建業法の難化が予想されます。
過去のように、宅建業法は初学者の得点源とはならないでしょう。
今年の試験対策としては、苦手分野を作らず、広く浅く確実に知識を蓄えることをおすすめします。
65名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 12:20:37.93 ID:wIpyIph1
>>64
いやいや、名称変わるが故に来年から出題方式が変わるでしょ。
よって今年はさほど変わらんよ。
66名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 13:04:14.30 ID:vgJOImef
>>65
残念ながら試験の難易度は変わらなくても
受験者のレベルが上がるので相対的に難易度があがっちゃう。
これは行政書士の例から見ても明らか。
67ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/15(火) 14:16:18.39 ID:c7GKBS2I
>>63
とても恥ずかしいですが、参考になるのなら・・・

権利関係(問1〜14)
8/14
法令上の制限(問15〜22)
3/8
税、その他(問23〜25)
0/3
宅建業法(問26〜45)
17/20
免除科目(問46〜50)
5/5

本気で40点目指して受けた試験でしたが、改めてみるとひどい点数ですね。
法令上の制限とその他の部分を一番最後に学習しましたが
あまり間に合っておらず、苦手としていました。
模試でもこの分野だけ上位に持っていけませんでしたが、
その通りの結果となっていますね。
税その他なんて0ですよゼロ。頭に入ってなかったんでしょうね。
もっともケアレスミスも全体で3問ほどしていますので、もったいないなあ
自分で感じています。
また権利関係は得意としていましたが、意外に難しく、また問1で萎えさせ
られたりした結果、非常に悪い点数でした。これだけは計算外でしたね。
68ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/15(火) 14:18:35.12 ID:c7GKBS2I
>>63

この結果言えることは、予備校の言っている事と全く同じになってしまいます。

「得点源となる分野でしっかり取る」
「基本的な問題を取れば合格はできる」

という事です。とりやすい業法は本気で満点狙ってましたからね。
だからみんさんにははギリギリじゃなく、余裕持ってしてもらいたいと思いました。
自分がすごく苦しくて嫌な思いをしましたからね。

具体的な反省点としては

・勉強時間をもう少し確保したかった(結果的に税、その他が仕上がってない)
・問25から解けばよかった
・ケアレスミスが本当にくやしい
・民法を舐めるな

などです。
参考になりましたでしょうか?
69名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 14:51:56.84 ID:kPzCL4C6
3ヶ月あればいける?
合格者のみ意見たのむ
70名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 14:56:31.10 ID:kPzCL4C6
ちなみに普通に仕事してるから土日以外は時間作れて1〜2時間
71名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 15:04:55.34 ID:YZekefbP
>>70
今からやるんなら、民法知ってるか上位国立受かる程度の頭あればいけるんじゃない
どちらもないんなら無理だと思う
72名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 15:11:45.06 ID:R1RHVGMq
>>70
余裕余裕
73名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 15:20:27.24 ID:qxrvsvzO
>>70
民法既習者か否かによるけど、不可能ではない。(民法既習者ならより優位)
いずれにせよ、3ヶ月間死に物狂いで勉強できる環境下にあるか否か。
74名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 15:21:46.03 ID:sWSf8lv6
>>70
正直まったくの初学だと厳しいと思う。ある程度理解しながら、全範囲のテキスト読み込むだけでもそれくらいの時間かかる。
75名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 15:29:27.46 ID:4ZyQpNt3
初学者ですが送られてきた通信教育のDVDを視聴し1週間見た範囲の
民法過去問をした90%の不正解だった。こんなに難しいとはww
正直通学する講座も受けようかそれとも諦めようかとも考え中。
76名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 15:40:09.86 ID:YZekefbP
>>75
過去問回しまくれ
大抵の奴はテキストみただけじゃ最初半分もとれねぇよ
3割いきゃ御の字
ちなみに俺は二割いかないくらいだった
77名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 15:54:47.81 ID:4ZyQpNt3
>>76
ありがとうございます。
毎週火曜が休みなんで今日は朝から勉強してますが
嫌気がしてました。頑張ります!
78名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 15:59:48.27 ID:825Od1Qy
今から始めるとすると知識0からだとかなり厳しいのか・・・
7963:2014/07/15(火) 16:05:13.42 ID:NGAJhIhc
>>68
忙しい中、丁寧な回答をしていただきありがとうございました
去年の試験に関しては、異常な難易度だったと思います。
(難化傾向が続いているので今年はもっと…?)
過去問で殆ど問われていない知識が必要になっていましたね

例えば民法ならば物上保証人についての突っ込んだ問題
法令上の制限では室内の天井の高さや手すりの高さ…
(しかも個数問題で!)などなど…

当方、過去10年の過去問を解き終えたのですが
一昨年〜10年前の過去問はいずれも初見で40点overでしたが
(各社のテキストが一昨年以前の問題をベースに作成されているので当然ですよね)
去年の問題はなんと31点しかとれていませんでした。
ケアレスミスも多かったですがカンで正解した箇所もあったので
これが今の自分の実力だと思っています

学習方法は独学、教材はTACのスッキリシリーズを使っています
新しい知識をもっと身に付けるべきか迷っているのですが
(TACの教材は闇雲に知識を付けるのは推奨していない様です。その代わりに重要論点を完璧にするべきだと)
単純に知識を増やそうにも手すりや天井の高さみたいな
細かい知識を覚えていたらキリがないとも思えるし…
80名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 16:08:37.91 ID:CmqQs+UM
>>78
大丈夫じゃない?
去年異業種独学で受かったけどすでに9割忘れてる それ位の勉強しかしてない
81名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 16:11:18.99 ID:qxrvsvzO
>>78
死に物狂いで勉強できるかがポイント。
逆に言えば、死に物狂いで勉強できる環境下にあるのであればちょうどいいタイミング。
(試験日にピークを合わせる意味で)
あとは、どれだけ効率よくやれるかどうか。
82名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 16:20:45.05 ID:4ZyQpNt3
経験から言うとあまり早くからやりすぎて中だるみも出る。
いまからが一番いいんじゃにかな?(俺的にはね)
夏休みにも入るしいろんな行事は今年はヤメにして図書館
通うとかも有りだね。とにかく酒好きな人は止めれたら飲ま
無い方が良いしそんな努力も必要かな。
83名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 17:26:11.54 ID:XDTNF6Yi
>>69

初学者なら正直厳しい、単純に時間不足だね

なんらかの蓄積(不動産会社勤務とか)があっても×に近い△かな

上位資格者(調査士、司法書士、建築士とか)ならサボらなければうかるかな
84名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 17:42:32.51 ID:PbCUh3w5
テキスト一周して昭和56年の宅建業法だけやってみたら12/15だったけど
この時代のってレベル低いんだよね?
85名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 22:32:42.79 ID:gQv9suQp
6月から勉強してるが配分ミスで先に宅建行法とその他税金をやってしまった
今権利関係と法令上で苦しい
86名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 22:46:22.72 ID:xq0h+CZ3
>>85
最悪どちらか捨てても大丈夫
87キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/15(火) 22:55:13.23 ID:VzAhwSvn
>>2
コテ禁止なら、ひよこなんとかさんは出禁だね。
88キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/15(火) 23:02:15.04 ID:VzAhwSvn
久しぶりに見たら、ひよこさんに誰も文句言わないで頷いてること
ROMってる人は自演って気付くよ
89名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 23:50:07.91 ID:DuRojQFn
宅建は司法書士勉強していれば今からでも受かる
民法とかは全然楽、ただ民法と宅建業での問題に注意。真逆な回答になるからそのケアレスミス注意
その他の宅建業などは普通に覚えられる、一般の参考書だけで十分。
免除5問なければ、本屋でそこだけで立ち読みで十分。試験1ケ月前に新しいのはあるはず。
民法で14問、登記などで8問合計22問。そこから合格圏内に向けて18問をどう取るか
なんでか知らんが民法が強いとこの資格は結構楽。普通宅建業が難しいと思う資格だがこれは別
90名無し検定1級さん:2014/07/15(火) 23:52:23.12 ID:Sa8sIQD5
4年連続ボーダー1点足らずで落ちる俺がきましたよ。
今年はめっちゃ勉強するんで、ボーダーは高いぞ。
91キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/15(火) 23:55:39.93 ID:VzAhwSvn
>>89
さすがクズニャンだね、寝るっていったら単発ですぐ出てきた、オヤスミ。
92名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 01:19:43.36 ID:tbE/zTYm
野々村だって受かったんだ、大丈夫きっと受かる。
93名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 03:43:18.76 ID:qDO69qw+
あまり、例えが良くないような、、、
94名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 06:53:21.59 ID:1QxkprVK
平成24年合格だが、宅建は、8月中旬ごろテキストと過去問集を買ってきて
テキストを一回読んだ後、過去問を5回位繰り返して受かったよ。
41点だったと思う。

使った過去問集は、楽学の分野別厳選過去問集600問。
今は、この過去問集も、250問に問題数が減ってしまった。
250問では厳しいので、今は楽学の過去問集は勧められない。
95名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 07:40:23.71 ID:42qKqLOF
250問とかの方が売れるのかな?
96名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 08:18:10.50 ID:8//gACsr
>>94
仕事は不動産関係?
その点数で一発合格はすごい
97ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/16(水) 12:16:00.28 ID:YZE3ryNV
受験申込書の受付は7月31日(消印有効)まで
今日を入れてあと16日、受験申込書の配布場所は
http://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.htmlです
ネット申し込みは締め切られました。

みなさんこんにちは、ひよこです。
ネット申し込みは締め切られましたので、いまから申し込む人は
所定の用紙を手に入れて、簡易書留で送付してくださいね。、
今日もがんばりましょう!

平成26年度の試験「10月19日」13時開始まで、あと96日(今日を含む)
勉強ができる前日の土曜までは95日2280時間、約3ヶ月と03日です。
目安とされる300時間(授業等は除く)まで一日約3.1時間です。
また、200時間まで2.1時間、250時間まで2.6時間です。
98ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/16(水) 12:26:23.12 ID:YZE3ryNV
>>79
かなり勉強は進んでいらっしゃるようですね。
確かに去年の民法は「鬼」だといわれていました。
しかし業法の簡易さも手伝って最終的には33点となりました。
全体的にはやはり基本を押さえること、より正確な知識を
身に着けておく事が重要だと思います。
それ以上となると、法令上の制限と税、建築基準法、このあたりの
「やった時間のわりには報われない」部分をしっかり整理するところが
差になってくるのかなと感じます。
また、TACは模試などが簡単です(少なくとも去年は)。できれば市販模試
などはLECやパーフェクト系など、他社もいくつかするのをお勧めします。
がんばってください!
99名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 12:59:20.33 ID:IHpX43t3
>>96
人それぞれだと思うけど
試験一か月前にどれだけ過去問をやりまくって復習しながら
記憶に刷り込めるかがどの試験でもポイントだと思う。
その一か月前までに50%は回答できるくらい参考書を一周以上することも重要だけど。
100名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 18:39:46.95 ID:KwRCJ3CF
運も有るよ
101名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 19:58:28.05 ID:g/4EopBd
過去問の設問ごとの正答率が載ってるサイトとかないかな?

無駄に難しい問題に時間かけたくないなぁ
102名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 20:05:56.28 ID:cMLo0qQv
今年は税法とか根抵当権とか完璧にしなきゃ受からんよ
それから、5点免除じゃない人は問46〜50までの
対策も重要だぞ!
お勧めの対策は、試験日まで鉛筆を神棚に乗せておいて
当日コロコロする
5点中2〜3点は取りたいところだね
全部外して受かるのは至難の業
103名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 20:20:20.08 ID:DM+rNm/3
問い46から50ってなんですか?
104名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 20:35:48.22 ID:0B3F8yM9
>>103
・土地
・建物
・住宅金融支援機構法
・不当景品類及び不当表示防止法
・統計
の5点。大体このあたりは5点中3点ぐらいとれる。
でも免除者は他の人より2点のアドバンテージがあるので、
1〜2点で滑り込みセーフが狙える。
105名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 21:22:45.15 ID:mE8aVRPU
権利関係民法おもろくて司法書士の過去問にまで手を出しちまった
・・・
106名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 21:45:36.91 ID:M7Svo9hI
平成21年から業法は20問に増えたけど、
これって、当時、試験前に知らされてたのかなあ。
でないとすれば、当時の受験生は、焦ったはず。
今年平成26年は、大丈夫だろうか?
107名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 21:49:23.00 ID:gz8HZRtL
>>106
これ早急に誰か調べてくれ俺は絶対調べない絶対
108キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/16(水) 22:58:58.06 ID:PDMFM1ze
>>98
口調が同じで、面白いね。
ID便利だな。
109キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/16(水) 23:13:23.56 ID:PDMFM1ze
>>95
問題は過去問がたくさんあればいいと思うよ、自分で本屋に行って眺めて解りやすそうなの
私は氷見先生の500問のドリルと、定番のらくらくテキストだったなー
反復して何回も「理解」しようとする気構えで解いてたらいいと思う
予想問題はあくまで各社の予想だから無視してたな。
110名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 23:20:06.58 ID:G7GNCF86
ここの人らの書き込みを見ると宅建が簡単に感じるけど本当はかなり難しいわ。俺なんて初日で挫折した
111名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 23:24:38.88 ID:m0aMaTlq
>>110
逆だろ。
ここの連中が言うほど難しい試験じゃない。
今からでも充分間に合う。
ちなみに俺は8月から過去問中心で一発合格した。
全くのど素人でね。
まだ諦める時期じゃないぞ。
112名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 23:26:12.13 ID:1em/gEdV
偏差値38の高卒でも宅建とれるとはいうけど
それは勉強せずに38だった人であって
元々の地頭が低すぎる人は無理だよ。
113キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/16(水) 23:26:57.65 ID:PDMFM1ze
単発だらけ
114名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 23:30:59.05 ID:1em/gEdV
単発だらけってw
お前が書き込みすぎなんだろ
消えろよ基地外
115名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 23:32:50.19 ID:G7GNCF86
>>111
またこういう人がいると勘違いして中途半端に勉強してしまう… そもそも合格率20%以下とかかなり難しいレベルじゃない?
116名無し検定1級さん:2014/07/16(水) 23:46:32.62 ID:m0aMaTlq
>>115
合格率を気にしてるような奴は受からない。
合格率なんて、申し込んで欠席する奴やたいして勉強しないで不合格になる奴も入ってるんだぞ。
117名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 00:13:09.58 ID:pQL+EASJ
サニーは合格してんのになんでいつまでも受験生スレにいるん?
118名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 00:48:25.58 ID:3cancU4J
>>116
残念だがそれは違う
毎年申し込み人数、受験しない人数はそれほど変わらない
20万人申し込みすると3万人受かるイメージが基本
上位3万人に入るつもりで勉強しなければいけない
この試験の実態を意識した方が良い
119名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 01:21:42.26 ID:vF6RHhPx
実際宅建を取得しても良い職に就けるのかね?給料はそこそこ良いかもしれんが休みは月5日ぐらいで夜帰るのも遅めだし
120名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 01:40:11.35 ID:RlwITrUg
>>119
そういう考えの人ってどんな資格をとってもダメだと思うよ
仮に弁護士の資格をとったとしてもそんなんじゃ活かせないでしょ。
121名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 01:57:34.43 ID:3cancU4J
>>119
アルバイトじゃないんだから
目先の事じゃなくて
将来の事を考えなよ
下積みして自分の会社創って軌道に乗れば
どーなるんだよ!
122名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 02:35:48.25 ID:Q6OLhf+W
>>121
夢が広がりまくりっす!
DREAMがOpeningっす!
123名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 02:47:30.25 ID:JVr3/URQ
>>119みたいな考えの人は公務員にでもなっててください
124名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 03:39:11.66 ID:ww2uwxfD
>>120
儲かってる弁護士は夜12時位まで仕事してるらしいね
125名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 06:30:21.88 ID:d/6C8d/p
テキストはユーキャンを使ってるけど権利関係は特AとAのみやる
126ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/17(木) 08:37:57.05 ID:+E7Rbuup
受験申込書の受付は7月31日(消印有効)まで
今日を入れてあと15日、受験申込書の配布場所は
http://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.htmlです
ネット申し込みは締め切られました。

みなさんおはようございます、ひよこです。
そろそろ模試などが行われる時期になってきてますね。
よくてもわるくても、その後の勉強に模試を「活用」する事が
大切だと思います。
今日もがんばりましょう!

平成26年度の試験「10月19日」13時開始まで、あと95日(今日を含む)
勉強ができる前日の土曜までは94日2256時間、約3ヶ月と02日です。
目安とされる300時間(授業等は除く)まで一日約3.1時間です。
また、200時間まで2.1時間、250時間まで2.6時間です。
127名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 17:28:24.19 ID:Ea+n/jLp
相殺についての過去問なんですが、

CがAの債権を差し押えた後,BがAに対する債権を取得したときは,Bは,Aに対して相殺をすることができるが,それをもってCに対抗することはできない。」

差し押さえられているのにBはAに対して相殺出来るんですか?
128名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 17:46:27.92 ID:JVr3/URQ
できません
129吉木寸 卓:2014/07/17(木) 18:20:19.54 ID:Xt7e/0qr
ピヨタソ久し振りだねぇみんな頑張れ 根性さえあれば絶対合格できる
異業種独学でも去年合格できた位だ 今は辛くても頑張って

桃タソ元気かな?
130名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 19:04:22.29 ID:OEC7MM6g
やっと最後の税金にたどり着いたけど
覚えらんねー何年〜何年までにした者には適用みたいのが多すぎる
これ全部覚えた方がいいんだよね
131名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 19:57:31.17 ID:zA+kjong
>>128
丸なんだよなぁ
132名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 20:48:26.15 ID:hT7iQ3fD
文章中の間違い探しならバツだけど、
文章全体の意味、行為がありえるか?ならマル
みたいなどっちにも取れるのわかりずれーよ!
ちゃんと問題作れよ!!
133名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 21:05:51.26 ID:udxi8T2M
>>130
さっさと過去問やれって
過去問やってないからそんな質問をすることになる
134名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 21:32:37.31 ID:T/Kv9MXK
>>127
差押さえ前に取得した債権なら相殺できるんだったよな
相殺はできるけど対抗はできんってどういうこっちゃ
差し押さえたCがその権利を主張しなかったら相殺できるとか?
わかんね
135名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 21:35:42.09 ID:T/Kv9MXK
って差押え後の債権取得か
相殺できるのかこれ?
136名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 21:46:57.00 ID:/hnQ4OI9
過去問やれ過去問さえ完璧にやれば合格するみたいな事を言われて過去問を一生懸命やったんだけど去年も不合格だった。やっぱ過去問って沢山やる必要あるの?
137名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 21:56:31.46 ID:LnSbo//N
>>136
まじ?
去年どのくらい勉強した?
138名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 22:02:50.30 ID:OEC7MM6g
>>133
基本書やらないで過去問やったほうがいいん?
とりあえずあと数日で基本書終わらして過去問行く予定なんだが
覚えられないじょ
139名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 22:11:59.85 ID:/hnQ4OI9
>>137
3月から初めてほぼ毎日2〜3時間ぐらい、で7月ぐらいにやる気テンションが下がって、7、8月はダラダラ1時間ぐらいやって、9月からまた一生懸命毎日3〜4時間ぐらい。試験当日、え!?過去問やってたけど当日の試験問題が全然過去問の傾向、雰囲気全くなく焦った。
140名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 22:13:23.74 ID:xVNWfYKx
>>139
過去問の範囲は?
141キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/17(木) 22:25:54.12 ID:JZ3Dc+5X
>>126
業者だね〜
142キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/17(木) 22:28:34.47 ID:JZ3Dc+5X
>>136
理解しないで丸暗記だと落ちるよ
143名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 22:35:20.51 ID:cVNku4qz
>>136
過去問をやった後、なぜそれがXなのかとかきちんと突き詰めた?
一問ごとの○×を覚えても無意味です。
1問のうちの一肢ごとに何で○なのか×なのか理由つけて他人に説明出来るぐらいに仕上げないと駄目。
そういうわけで>>47に書いたように、基本書に書き殴りしまくるぐらいやることが求められると…
144名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 22:35:44.61 ID:/hnQ4OI9
>>140
2012〜2005年まで、あんまり古い過去問やっても法改正とかあるし意味ないかと思い過去10年分はやらなかったです
>>142
まあそうなんですけどね。しかし去年思った事は基本しっかり覚えていればどんな応用問題が出題されても対応出来るって痛感した
なので過去問はあくまで過去問であって基本がなってなければ
145キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/17(木) 22:42:03.17 ID:JZ3Dc+5X
>>144
その基本を過去問で掴んでいくの、テキストとか併用して
だから自分でも理解できやすい説明の過去問を本屋に行って
自分の目で見て解りやすいのを自分で選ぶって昔から言ってるんだけど。
146名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 22:47:06.15 ID:/hnQ4OI9
>>145
サンクス参考にしてみます

では、ここでみなさんに問題を出します
A不動産がBの代理人Cとの間で、B所有の甲地の売買契約を締結する場合に代理人CがBの代理人であることを
A不動産に告げていなくても、A不動産がその旨を知っていれば、当該売買契約によりA不動産は甲地を取得出来る
○か×か?
147キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/17(木) 22:50:38.46 ID:JZ3Dc+5X
どの資格の資格学校でも「とにかく過去問をやれ」って言うと思うけどなー
ただ、「なんで間違ったのか」、とか理解しながら問題解いて行かないと落ちるのはミエミエ。
148キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/17(木) 22:53:41.80 ID:JZ3Dc+5X
>>146
みなさんって誰がいるの?
149名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 22:57:00.05 ID:LnSbo//N
3月から初めて落ちるって考えたら最近やり始めた俺は・・・
150名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 22:59:40.39 ID:/hnQ4OI9
>>148
このスレ見ている人たちにだったのですが!?何でそんなこと尋ねたの?
151名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 23:01:15.82 ID:/hnQ4OI9
さっきの問題は簡単すぎた正解は○ね

じゃあ最後ね
Aが所有する賃貸マンションについて、Bに賃貸の徴収の代理をさせていたところ、Bが無断でAの代理人として
Cに売却した。Aが追認しない場合でも、CがBに代理権があると信じ、そう信じることについて
正当な理由があるとき、Cは直接Aに対して所有権移転登記の請求をすることが出来る
○か×か?
152名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 23:01:49.24 ID:aIH88oSD
>>127
>>135

平成7年[問 8] 相殺
AがBに対して 100万円の金銭債権、BがAに対して 100万円の同種の債権を有する場合の相殺(AB間に特約はないものとする。)に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。

(4)CがAの債権を差し押えた後、BがAに対する債権を取得したときは、Bは、Aに対して相殺をすることができるが、それをもってCに対抗することはできない。

解答と解説
(4)正しい。第三者Cが差し押えた後に取得した債権でも、現在相殺適状にある以上、Bは、Aに対して相殺できる。しかし、その相殺をCに対抗できない。そうでないと、差押制度の実効性を失わせるからだ。
153名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 23:07:57.95 ID:T/Kv9MXK
>>151
賃貸の徴収っていうのがよくわからんが、登記には公信力がないため相手方に過失がない場合は無効ってやつ?
それともただ単に表権代理が成立するから○であってんのかな

>>152
差押え後でも相殺できるのか……
154名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 23:08:46.07 ID:d/6C8d/p
サニーさん合格した時の勉強方法教えてください
あと権利関係のコツも
155キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/17(木) 23:13:23.44 ID:JZ3Dc+5X
>>154

過去問段々スピードあげて理解しながら何回もぶん回し
解んないとこはテキストとか六法みてたかな
簡単に言うと、それだけ。
156名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 23:15:45.05 ID:/hnQ4OI9
>>149
そう正解は○表見代理が成立するでおk
流石ですね!
157キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/17(木) 23:22:32.93 ID:JZ3Dc+5X
>>154
権利関係だけは勉強に
あんまりペン使わなかったけど
これだけは対抗関係をノートにビッシリ書いてたなー
そうしないとどの人が今はどの状況になってどうなってるとか解らないから
庄司雅彦先生が本で「わかんなくなったらどっちが正しいか」で決断するのも方法
みたいなこと言ってたし、書きまくってたなー。
158キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/17(木) 23:31:30.25 ID:JZ3Dc+5X
>>156
ん?ID眺めたらこいつモキュだ!
159キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/17(木) 23:35:45.94 ID:JZ3Dc+5X
正確に言えばひよこ忍者かー
ただの業者荒らし。
160キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/17(木) 23:44:40.77 ID:JZ3Dc+5X
はい、ID変えてくるのでオヤスミ。
宅建お勧めの基本書、過去問集48
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1366780547/
【宅建】 宅地建物取引主任者352【本スレ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1392193226/
161名無し検定1級さん:2014/07/17(木) 23:58:01.15 ID:/hnQ4OI9
>>158
なんすかwそれw
ここでそのコテハン使いますね(^ω^)
162キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/18(金) 00:04:48.47 ID:5IwBqvqI
>>161
やっぱりだ、、、自分で自分の口調べたら?
163名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 00:07:55.43 ID:JgQF5p+c
>>138
テキストは読むだけでいい
覚えようとしちゃダメ。死亡フラグ。
164キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/18(金) 00:12:18.58 ID:5IwBqvqI
ギリギリになってモキュニャンの化けの皮も剥がれたし
自分の今日のIDも残ったし寝よ、頑張ってね。
165名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 00:23:27.76 ID:aVb/U7LW
>>163
まじかwあと2ヶ月半過去問頑張ればまだ間に合うかな
法令上の制限も覚えること多すぎてこれ出ないよなきっとと思いながらも必死に覚えた…オワタ
166名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 00:51:24.78 ID:JgQF5p+c
>>165
いや、法令上は覚えてっていいと思うよ
 
テキスト丸暗記は無駄って意味ね
間に合う。
167名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 02:40:43.59 ID:mk1VbFdd
C「相殺はBの勝手だからしてもしなくてもかまわねー、けど俺の差押がはえーから俺の取り分が優先だぜ!」
ということでいいんじゃねw
168名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 07:09:56.35 ID:YEdxlf+x
ネット申し込みのクレジット引き落とし遅いんだがなんなの
169ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/18(金) 08:30:47.47 ID:c3mfPAD+
受験申込書の受付は7月31日(消印有効)まで
今日を入れてあと14日、受験申込書の配布場所は
http://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.htmlです
ネット申し込みは締め切られました。

みなさんおはようございます、ひよこです。
今日が終われば連休という方もいらっしゃるでしょうけど
お子様も一緒に休みになってしまう方は、なかなか大変かと
思います。勉強する場所と時間をなんとか確保すると同時に、
子供と遊ぶ時間もとらないといけない・・・・焦ると思いますが
着実に進めば結果は出るはずです。
全国のお父さんお母さん受験生の方、自分の勉強を信じて
今日もがんばりましょう!

平成26年度の試験「10月19日」13時開始まで、あと94日(今日を含む)
勉強ができる前日の土曜までは93日2232時間、約3ヶ月と01日です。
目安とされる300時間(授業等は除く)まで一日約3.2時間です。
また、200時間まで2.1時間、250時間まで2.6時間です。
170ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/18(金) 08:39:28.22 ID:c3mfPAD+
>>129
寸様、お久しぶりです。
桃様は最近おみかけしませんが、きっと元気に勉強されていると
思ってます!

寸様のいう通り、この試験は「精神的な部分」で合格できますね。
つまりテクニックよりも単純に勉強量、個人差はあるにせよ、やったか
やらなかったか、という試験だと思います。
171宅建1級持ってる俺:2014/07/18(金) 09:57:50.31 ID:q80qVgOc
迷物講師は迷惑講師。自分はOK,他人はNGだとさ。

大手予備校が人手と資本をつぎ込んで集めた合格ラインの予想を,
パクって自分のコメント加えてブログ等に載せ,
アフィリエイト等でお金を稼いでいる素人が増えてます。
私には,誰がなんと言おうと,それが許せません!

迷物講師は大手予備校が人手と資本をつぎ込んで集めた合格ラインの予想に加え
不動産適正取引推進機構が収集したデータをパクったページに
自分の迷物講座へのリンクを張りお金を稼ごうとしていますが、
私には,誰がなんと言おうと,それが許せません!
172名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 11:10:23.87 ID:C3hKbZQw
もう完璧、やることなくなった。今週試験やってくれてもいいわ
173名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 11:11:25.06 ID:1J3fYfjU
今日?明日から図書館が混むだろうな
夏休みの餓鬼がくるぜ
174名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 11:29:05.94 ID:mk1VbFdd
では問題
B・C・Dは3人で連帯してAから300万円を借りが、BCDがいずれも破産手続開始の決定を受けた
このときAはBの破産財団に配当加入できる金額は300万円まで加入できる。
175名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 11:43:56.47 ID:E/lRc9bL
初めて見る問題
176名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 12:10:38.11 ID:DgvZNzsm
初めて見た問題
177名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 12:15:43.04 ID:MAc83X5l
宅建の問題じゃねーだろ
178名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 12:37:21.37 ID:mk1VbFdd
民法第441条
連帯債務者の全員又はそのうちの数人が破産手続開始の決定を受けたときは、
債権者は、その債権の全額について各破産財団の配当に加入することができる。

民法の条文をそのまま出してみたつもりだが、多分民法が弱い人は過去問しかやってないと思われる
そうすると過去問に出てこない単語が出ると難しいと感じる。これを民事訴訟法と勘違いしたのでは?
179名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 12:55:56.27 ID:ugs2+ZBX
>>178
なにってんのお前
頭大丈夫?
180名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 14:43:20.97 ID:mk1VbFdd
>>179
3ヶ月あるけど、合格が1年後と3ヶ月後どっちがいい?
人それぞれだけど、民法以外はほとんどテキストや法令で数字の暗記で出来る
だから過去問しても大差がない。新しい問題が出ても3.4問ぐらい
だけど民法は過去問をやりすぎて、【民法を過去問の形】で覚えてしまうから、少しの変化だけでも別な問題に感じる
その事で対応ができなくなってしまう、だから民法は理解が必要になる。しかもその理解は簡単で構わない。
図でも書いて一般的な事例で考えれば楽なはず、つまり人の記憶で言う「思い出記憶」を使う
俺があいつに車の貸借の代理権を与えた、けどあいつは勝手に売りやがった。この場合はどうなる等
これで本番は1時間で試験問題が終わって40点取れたよ免除科目は2点
勉強は今頃でちょっと厚い基本書みたいなものだけ、ほとんどの教材の勉強方法と逆な気もするけどね
181名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 15:18:15.88 ID:ugs2+ZBX
>>180
いや破産管財人の配当云々なんてテキストにも過去問にもでてきてないから些細な変化どころじゃないんだけど
やっぱり頭おかしいんじゃないの?
大丈夫?
182名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 15:28:10.82 ID:2uq1NF1z
ただの構ってチャンだろ
相手にすんな
183名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 16:01:55.63 ID:67mWvBBw
平成26年度宅地建物取引主任者試験part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1397903454/
184名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 20:34:17.77 ID:pGTGbBFd
宅建はまだ簡単だよ
マンション管理士より先に受けなよ、
翌年その流れでマンション管理士合格目指すのよ
185キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/18(金) 21:55:35.76 ID:5IwBqvqI
ファーID出たらこれだけ書き込み減るんだー
自作自演ばかりが証明されたねー
つまんないからもう寝よ
単発同士の即レス見たときには苦笑いだったねー
バイバーイ。
186裸の中小:2014/07/18(金) 22:35:48.95 ID:0yV0sO7m
士になるのか
187キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/18(金) 23:52:17.53 ID:5IwBqvqI
>>186
ストーカーきもいよ。
188キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/19(土) 00:00:07.79 ID:bNrcoS2Q
そろそろ0時かな?
189キュアサニー ◆TTdbZlxMZU :2014/07/19(土) 00:01:18.34 ID:bNrcoS2Q
じゃあオヤスミー
深夜頑張ってね。
190裸の中小:2014/07/19(土) 00:26:00.29 ID:hkuOYrtw
ストーカー??
191ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/19(土) 08:24:36.02 ID:WFKNGHw9
受験申込書の受付は7月31日(消印有効)まで
今日を入れてあと13日、受験申込書の配布場所は
http://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.htmlです
ネット申し込みは締め切られました。

みなさんおはようございます、ひよこです。
土曜日ですね!人によっては今日から3連休の方もいらっしゃる
のではないでしょうか?すでに1日1日が大切な時期に入っています。
気を抜かず「これくらいなら・・・」という誘惑に負けず、有意義な連休を
過ごしていけるために、今日もがんばりましょう!

平成26年度の試験「10月19日」13時開始まで、あと93日(今日を含む)
勉強ができる前日の土曜までは92日2208時間、約3ヶ月と00日です。
目安とされる300時間(授業等は除く)まで一日約3.2時間です。
また、200時間まで2.1時間、250時間まで2.7時間です。
192名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 14:37:13.30 ID:/2uB+Amg
宅建は簡単といっても
テキストに書いてない、過去問に書いてない
連帯債務でも普通に全額請求できるのに、破産だの管財人だの文言が出てただけで
ヒーヒー騒いで、こんな人に簡単と言っても度合いが違うんじゃね?
193名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 16:12:36.08 ID:Fugz4iCB
ウド鈴木でも受かるんだから
お前ら頑張れよ
194名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 16:15:19.51 ID:BnFbpGGN
レックの無料模試撃沈
195名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 16:17:29.44 ID:hUWT6WVm
宅建資格引っさげて、不動産会社から年収1500万円以上の高待遇で向かい入れられるのなら頑張る!
196名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 16:54:30.21 ID:3Y/vXK8U
法令上の制限しんじゃうよぉ
197名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 17:15:14.74 ID:ync5JE2W
じゃあ何で死なないの?
198名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 22:02:21.38 ID:9K0LGeED
勉強するたびに連帯保証人の怖さに震える
199名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 22:41:22.88 ID:2MAocMS3
宅建に限らず社会人として民法の絡んだ資格を取っておくと勉強になって良いよね
200名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 22:55:42.64 ID:dMjcwDn2
>>194
慰めに…
あの無料模試は6年前受けたことありましたが、説明が不足しすぎてどっちとも取れる文章ばかりの悪問続出でした。
確か24点だか、27点だったかな…(遠い目)
それでも、本試験で35点取って合格したので大丈夫です。
その無料模試はLECが講座を受講させるために不安を煽る目的で作られたのではないかと勘ぐりたくなったw
1000円模試も同様だと思う。

上記の通り悪問続出なので、見直ししなくて良いです。
あの試験は、その前までに何回過去問を回したのかのペースメーカーと、どの分野のミスが多かったのかを確認する役割だけです。
201名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 00:17:47.48 ID:oMgr0JaH
予想問題集やってみてるけど
1セット目が28点、2セット目が21点。
とにかく民法と法令制限が全然ダメ。
202名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 00:39:08.48 ID:Wvrvwo/X
>>194
>>200
もし気を悪くさせたら謝るが今年の0円模試は俺も受けたが、難易度低めだったと思う。(去年以前は知らん)

税法と免除科目は解らない問題が多かったけど、その他に関しては過去問回してれば大半の問題が自信を持って答えられたと思われる。

でも、模試の成績が良ければ必ずしも本試験の点数が高くなる訳ではないから自信過剰になるのも問題だけどね。
203名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 01:10:49.46 ID:bZjmHSJw
>>201
市販の予想模試は、出来なくてもまったく気にする必要はない。
今の時期にその程度解ければ大丈夫。

一番まずいのが、予想模試の点数が悪いことで、過去問以外の
余計なことをやり始めること。
過去問だけ、きっちりやれば大丈夫。
権利関係も、過去問既出の論点以外は、ほとんどの受験生は
出来ないから大丈夫。
204名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 01:30:24.34 ID:tJLpr40p
>>201
その点数はまずいな。。。
まず宅建受ける人達にとっては常識かもしれんが、
宅建試験で一番重要なのは民法。ここを重点的に勉強しないと
合格は難しいと言われている。宅建業法は難しいので捨てる気持ちで。
軽く過去問を確認する程度でOK。深入りは厳禁。
205名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 03:00:56.09 ID:nQiLsglU
ひでぇなw
税法では所得税のみ捨てて良いと神ノミチビキがあった。
206名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 06:46:00.67 ID:9ICEewQ2
まあ、まことは負けたくないから文面を読まずに反論しているって証拠だなwww
207ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/20(日) 08:02:24.11 ID:DquEHDU8
受験申込書の受付は7月31日(消印有効)まで
今日を入れてあと12日、受験申込書の配布場所は
http://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.htmlです
ネット申し込みは締め切られました。

みなさんおはようございます、ひよこです。
ついに勉強できる日数が3か月を切りました。
さすがにここまでになると焦る人も出ると思いますが
焦っている暇はありません。とにかく早くテキストを終えて
一周でも多く過去問をまわしてください。
今日もがんばりましょう!

平成26年度の試験「10月19日」13時開始まで、あと92日(今日を含む)
勉強ができる前日の土曜までは91日2184時間、約2ヶ月と29日です。
目安とされる300時間(授業等は除く)まで一日約3.2時間です。
また、200時間まで2.1時間、250時間まで2.7時間です。
208名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 08:59:10.64 ID:5VYMDHnI
勉強ができる前日の土曜までは91日2184時間、約2ヶ月と29日です。

これは意味がないので書かなくていいです。
209名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 09:08:57.93 ID:zRYPlxCF
まだ業法しか終わってないけど0円模試に行ってくる
ひどい点数をとればもう少し真面目に勉強するようになるだろうし
マークシート用筆記具テストも兼ねてる
210名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 09:36:59.56 ID:9ICEewQ2
まことはどんな気持ちで書いているんだろうな。
泣きながら書いているのか?
211200:2014/07/20(日) 09:39:40.68 ID:8d4e0sbU
>>202
了解です。0円模試の認識変えないとな…。詳細サンクスです。
仰るとおり、今の時点で良い点数取って油断するのは問題だよね。
やっぱりそういう受験生いた。本番で合格点取れてなかったよ。
212名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 11:09:41.13 ID:Ep8vVQza
模試は受けたほうがいいのかい?
213名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 11:34:39.25 ID:8d4e0sbU
>>212
基本は受けた方が良いな。
即本試験だと時間配分とか、頭が真っ白になったりとか、周囲の影響やら、飲食禁止とか…etc

模試にお金を掛けられない、土日時間が取れない、近くに会場がない…
という場合は摸擬試験本で本番同様(午後1時〜3時・図書館)な状況でやってみるのも手かと。

試験1ヶ月前になってもまだ過去問を3周回してないとかだったら、無理してやらない方が良いけど。
214名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 11:35:30.01 ID:zRxAXgeF
>>212
試験のペース配分がわかっていれば受ける必要はないです。
自分は過去問に集中して2、3ヶ月で受かりました。
模試まで手を広げてたら落ちてたかもしれません。
215名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 11:48:05.62 ID:bBHMPb/r
試験時間と同じ時間で過去問回してるから、模試はいいかな。雰囲気に慣れるという点ではありかも。(マークシートも含めて)
216名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 14:51:17.90 ID:WlybmSjx
>>212
会場模試を受けるメリット
・自分が受験者全体の中のどの辺りに位置してるかがわかる
・不得意科目がハッキリしてくる
・家で1人でやってる時とは違った雰囲気での時間配分になる(本試験に近い雰囲気での時間配分)

受けられるなら受けた方がいい!
あと何点上乗せしなければ“合格圏”“安全圏”なのか?、が客観的に判断出来るから、本試験までの勉強計画が立ちやすくなる
217名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 15:21:26.00 ID:67t2K74+
>>216
オマイ、予備校の宣伝みたいだぞw
218名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 16:42:26.90 ID:75xmo47q
>>
219名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 16:44:47.03 ID:75xmo47q
>>218は私です。間違えまひた、すみません
220名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 16:45:25.33 ID:75xmo47q
>>218は私です。間違えまひた、すみません
221名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 16:53:05.72 ID:FCOL0bH8
8年前に宅建受かった俺が言うのもなんだけど、

業法と民法だけ過去問を何度も繰り返してほぼ完璧にし(実際、試験では正答率9割)
その他の分野は適当にマークしただけで受かったよ。
宅建試験は所詮4択だから、適当にマークしても1/4の確率で当たるわけだし

税法なんて全然勉強してなかったから、受かってから勉強したもんだ
あと、時限立法とかを一生懸命覚えても、実際に実務で役に立つ頃はその制度なくなってる
のがほとんどなんだし、覚える必要ないよ
222名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 17:01:42.34 ID:Iqhd+lTj
柚園 ピエロ
223名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 19:16:33.96 ID:0B/KADDm
近年の宅建は、従来と比べると
難しくなってるからな
224名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 19:31:31.08 ID:/GaXCnOT
今年は難易度グッとあがるらしいな
225名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:00:48.58 ID:gmMJmRdp
こんばんは、司法書士の佐々木です。
今年は主任者の最後の試験となります。
来年からの宅建士の試験は難化する可能性があり
対策もこれまでと同じで良いのか定かではありません。
なんとしても今年で合格して下さい。
時間に余裕がある人は、税法もしっかり勉強しましょう。
226名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:40:01.55 ID:tGFwUEZf
何処の佐々木や?
227名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:41:42.49 ID:oMgr0JaH
大魔人
228名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:15:03.57 ID:0B/KADDm
いやいや、今年から難易度は上らないでしょ
上るとすれば来年から
今年は、逆に問題レベルを下げて合格点を少し上げるよ
229名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:18:12.90 ID:eSwpSgrT
>>225,228
ソースは? w
230名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:52:45.81 ID:4izaIq5o
来年は受験生のレベルが上がるのはガチ
231名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:56:03.33 ID:0B/KADDm
>>229
今年は、まだ取引主任者資格試験だし急激の難化はないと思われる

逆に来年は、士業としての試験に一応はなるのだから
比較にならないような難易度の差はないけど
試験レベルは、若干上がると思われる
232名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 01:20:38.06 ID:GYseh08c
法令上の制限捨てていい?
233名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 01:21:40.30 ID:z8tq2+ug
過去問を解いてみて9割取れるようになったからといって満足しているあなた!
今の調子で過去問を繰り返して本試験を迎えると確実に不合格になりますよ!
過去問をとにかく回せば合格ると思ったら大間違いです。
今のあなたは、ただ答えを丸暗記したにすぎません。実際、私もそうでした。
分かったつもりになってるだけです。
試しに市販の模試をやってみて下さい。30点も取れないと思います。
時間を計って本試験形式で年度別の過去問を回すやり方はやめた方がいいです。
今年、絶対合格りたい方は分野別過去問を1肢1肢丁寧に解いて必ず1肢毎に解説までちゃんと読んで理解するように勉めて下さい。時間が掛かるやり方ですが今日まで学習をきちんとされてきた方ならきっと報われます。頑張って下さい。
長文失礼しました。
234名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 04:22:08.91 ID:HZKBhjRp
>>112
行、宅クラスまでなら地頭なんか関係ないソースは偏差値38の工業高校とほぼ全入の短大卒の俺
宅建なら(実際に理解しているかは別として)本試験のスコア43以上も十分可能(ピン更の状態から
6ヶ月〜1年学習を想定)

地頭とかが必要なのは司法書士とかからだと思う。一見簡単そうに見える問題でも注意欠陥をついて
きたりこれこそ努力とか一生懸命とかでは解決できない先天的なものが必要やと思う。
235名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 05:36:25.80 ID:9fBbVlHf
レックの出る順をテキストとして読み、並行してパーフェクト宅建分野別過去問を一周。ネットの一問一答過去問3000問を一周。ネットの年度別過去問10年分を一周。
この段階で0円模試受けたら29点でした。誰かこんな自分を評価して下さい。よろしくお願いします。
236名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 05:48:17.36 ID:S+fTEoB7
>>235
パー宅(過去問10年)一周だけでぴったり40とれたが…
何も頭に入ってなかったようやね(´・ω・`)
237名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 06:10:05.53 ID:RgrXZAGZ
>>234
先生      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

文章がだらだらと長くて、しかも読点もなく何を言いたいのかあまり分からないです。
238宅建のイッチャン:2014/07/21(月) 06:24:49.88 ID:dy/lcauB
 交通費+宿泊費をいただければ、九州でも北海道でも沖縄でも飛んでいきますよ。

 お気軽に相談ください。

◎費用
 セミナー実施費用 5,000円/h
 (2時間なら10,000円、3時間なら15,000円です。)
 参加人数が3人なら、2時間で一人あたり3,300円になります。

 ティータイム~コーヒー代
 ランチタイム~ランチ代
 ディナータイム~ディナー代
 交通費(遠方の場合は飛行機又は新幹線代)
239宅建のエロイッチャン:2014/07/21(月) 06:41:56.80 ID:dy/lcauB
人は、それぞれいろんな能力を持っています。
ひょっとしたら、あなたは自分の隠された能力に気がついていないだけかもしれない。
隠れた能力を見つけだす。
そんなお手伝いもさせていただきます。

特に、女性の方を応援していきたい。
240ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/21(月) 07:23:13.14 ID:Dkw5IxdS
受験申込書の受付は7月31日(消印有効)まで
今日を入れてあと11日、受験申込書の配布場所は
http://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.htmlです
ネット申し込みは締め切られました。

みなさんおはようございます、ひよこです。
連休も最後の日になりました、満足いく勉強はできましたか?
「順調に遅れる」という言葉をたまに耳にしますが、なかなか予定通りに
物事は進まないものです。特に社会人の方は外的要因のせいで
よく時間を取られたりしますよね。
それを前提にして計画を立てて進める必要もあるかもしれませんね。
今日もがんばりましょう!

平成26年度の試験「10月19日」13時開始まで、あと91日(今日を含む)
勉強ができる前日の土曜までは90日2160時間、約2ヶ月と28日です。
目安とされる300時間(授業等は除く)まで一日約3.3時間です。
また、200時間まで2.2時間、250時間まで2.7時間です。
241ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/21(月) 07:27:48.83 ID:Dkw5IxdS
>>208
私の書き方は「当日」を含めた計算を前提としています。
これは「今日一日から頑張っていきましょう!」という意味で
今日一日を勉強のできる一日として書き始めたのが理由です。
このスタイルはもう数か月前から続いているもので、あと10日
ほどで終了します。
意味がないとお感じなられてるかもしれませんが、あと10日程で
書き込みを終了しますので、もうしばらくおつきあい願えればと思います。
242名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 07:37:19.31 ID:l0GLrmgf
>>241
俺はあった方がいいと思うけどなぁ
泣いても笑っても後○○日しかない!
と気が引き締まるし

まぁ人それぞれだからなんともいえん
ひよこさんの好きにするのが良いかと思われ
243名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 07:59:31.80 ID:3taaSbFT
0円模試32点/45点(5点免除)だった…
一通り勉強した業法を間違えまくって、勘で問いた未学習の他分野のほうが点数良かった
昔勉強したFPの知識がぼんやり残ってるのかもしれん
244名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 08:28:28.57 ID:9fBbVlHf
>>236
あと3カ月あるんで、1からやり直します
( ̄◇ ̄;)
ありがとう。
245名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 08:59:57.62 ID:S+fTEoB7
>>244
問題毎に解説を確認してる?
たまに、二時間一本勝負で50問解いた後、採点して
間違った問題だけ解説読んで満足している人いるけど
四択なんだから、適当に選んでも25%の確率で当たるわけじゃん?
「たまたま当たった問題」も解説を確認しないと次同じ問題出たとき
落としてしまうよ。

○×式の一問一答問題集使っている人は更に注意しないとね
違ったらスマソ
246名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 09:12:50.39 ID:S+fTEoB7
>>243
俺もかなり業法落としたわ
ぶっちゃけ本試験よりも難易度高かったような…
…気がするだけ?(´・ω・`)
確実に要所を押さえてなければ解けない部分が多かったという意味では
良問尽くしだったんじゃないかと勝手に思ってる
247名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 09:44:28.84 ID:9fBbVlHf
>>245
ありがとう。
おっしゃるとおりです。模試までにコレだけやろう!と、量的な目標をたててしまってました。思った以上に勉強に時間がかる事に焦り、内容が疎かになってたと反省中です。
ちなみに…
権10/14 法2/8 税0/3 業13/20 免4/5 計29/50 でした。
勉強方法の間違いと、まるで理解出来てなかった分野に気付いただけでも大きな収穫があったと思います。今日からコツコツ頑張ります!
248名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 10:08:48.66 ID:E/HGPLK1
やっぱりここの人はレベル高いな。
自分は0円模試、18点で前回受けた模試と同じだった。この1ヶ月は無駄だったのかと落ち込む...。
過去問はちょっと回して現在26〜32点の間です。まだまだ勉強が足りないorz
249名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 10:30:19.52 ID:Q7UbKYyZ
>>236
過去問1周で40点って、
今年2回目の人?
250名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 10:31:19.71 ID:Q7UbKYyZ
>>248
俺もそんな感じ
251名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 10:38:22.46 ID:SExknzj5
>>247
権利で10問とれているのなら凹むことはないよ
権利がボロボロならきついけど
252名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 11:17:43.80 ID:eTub0Krg
 7月27日:eco検定(申し込み済み)
 9月14日:2級FP(申し込み済み)
10月19日:宅建(申し込み済み)
11月09日:行書(8/4〜)
12月07日:ビジ法2級&3級(9/24〜)
2015年
 1月18日:3級&4級アマチュア無線(11/1〜)
 2月22日:簿記2級&3級(12/15〜)
 3月15日:メンタルヘルス・マネジメント検定(1/7〜)
 4月19日:危険物乙4(3/9〜)

まだeco検定で梃子摺ってる(´・ω・`)シニタイ!
3アマはいらんかにゃ(´・ω・`)ハァ
土日の暇潰しに毎月資格試験受験するんだぁ(´・ω・`)

みんなどうやってスケジュール組んでるんやろ(´・ω・`)ハァ
253名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 11:18:35.14 ID:NrOWsOJI
権利なんか取れなくっていいんだよ
権利が取れてて他がダメって事は思いっきり不合格フラグ立ってますけどw
254名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 11:20:42.48 ID:7ptq/02J
>>253
俺のことかw
255名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 11:40:39.10 ID:dHGQ7rCv
>>252
スケジュール的に考えて、欲張りすぎに勘ぐっちゃうな…
個人的には、2級FPを1月受験に回して3級&4級アマチュア無線を後回し。
簿記も2級&3級は欲張り杉なのでまずは3級取ってから様子見だな。
行書はやっても良いが、腕試し的に割り切った方が良いかな。
ビジ法は2級勉強して3級はやらない(どうせ2級の簡単な文章だろうし)
素人目に見てそんなところかな…
eco検定はもう目の前なので頑張ってください。
256名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 11:44:35.44 ID:eTub0Krg
>>255
d(´・ω・`)
eco検に集中できにゃいの(´・ω・`)ぅぅぅ
257名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 11:48:03.20 ID:X2pceHqL
LEC, TAC, 住宅新報社等から、予想模試の本が色々出ていますが、
皆様お勧めの予想模試の本をお教えください。
258名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 11:49:05.70 ID:eTub0Krg
2011まる覚え宅建塾ONLY!(´・ω・`)
259名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 13:10:09.13 ID:9fBbVlHf
>>251
はげみになる。ありがとう。
260名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 13:36:37.04 ID:QGr+yzFH
現在の宅建主任者の合格率15%というのは、合格者が多すぎるため、
合格者を減らして合格率を10%前後に合わせてくる
261裸の中小:2014/07/21(月) 13:57:42.22 ID:jWg5K6HC
あぼーん
262名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 14:08:19.38 ID:S+fTEoB7
>>249
初ですよ
法律系の勉強自体初です
だから今まで過去問で見たことがないパターンがきたら終わる…
本試験の民法で死亡する確率が高い…

0円模試は基本的に大半の問題が難問でも四択中三つは
過去問で何度も問われている事だったよ
中に一つだけ新しい物が入ってたけど
残りの三つの正誤が判別できたら自動的に答えが出てくる様になってた

建築の問題とかは鉛筆転がしたけどやっぱ無理だったわ
263名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 14:53:05.46 ID:2+zpJzD9
試験勉強中で教材によって違う所があったので皆様知恵を貸してください!

取引主任者登録の欠格要件で、
不正手段で免取になった非役員である従業員は免取後5年経たなければ登録を受けれない。

という正誤問題で、解答が
@の教材では非役員の従業員は欠格要件に該当しない。
Aの教材では免取後5年は登録出来ない。

と分かれており頭を抱えております。
ちなみにAは昨年度の教材です。
流れぶった切りで申し訳ないですがよろしくお願いします!m(._.)m
264名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 15:50:17.66 ID:gYpf8uTK
>>263
‘‘業者’’が不正な手段で免許を取ったことで
取り消し処分に
なった時の非役員の取引主任者は
欠格事由にならない。

しかし、‘‘取引主任者”が
不正な手段で登録をしたことで
登録消除処分になったら
欠格事由なる。

よって誤り

だと思う。
265名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 16:15:32.61 ID:z8tq2+ug
>取引主任者登録の欠格要件で、
不正の手段で免許を取得したとして免許取り消しになった法人の非役員である取引主任者は免許取り消し後5年を経たなければ登録を受ることができない。

上記の問いなら、誤り。
業者の欠格事由と取引主任者の欠格事由をあやふやに覚えてる受験者を悩ます問題ですね。いわゆるひっかけ問題。
266名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 17:02:14.52 ID:Uj/q1a68
業者が業務停止処分になった場合
何で免許受けられるんですか??
267名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 17:22:31.28 ID:AWy3DfF0
都市計画らへんは丸暗記ですか?
268名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 17:26:10.16 ID:3taaSbFT
>>246
過去問一周してないからなんともいえないが、難易度はウォーク問と変わらない感じだったよ
マンションのスケルトンなんとかって何だよってビビったけどね
0円模試ってlecの宣伝の為にやってるはずなのに全く講座の営業がなかったのも驚いた
売る気なさすぎだろ、あいつら
269名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 18:13:21.62 ID:7mSDrq1t
【指定流通機構の登録事項】
 ●宅地建物の所在・規模・形質
 ●価額
 ●都市計画法その他の法令に基づく制限で主要なもの
 ●専属専任契約である場合はその旨
270名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 18:17:30.82 ID:z8tq2+ug
>>266
業務停止処分は免許取り消し事由に該当しませんので、業務停止処分中に廃業して改めて免許の申請をしても構いません。
271名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 18:33:28.28 ID:os/ldfGX
人口減にともない不動産業も衰退していきます。
なので、15%前後の合格者はどう考えても多すぎます。
恐らく、宅建士となれば合格率10%未満に標準を定めてくると
考えられます。宅建ベテが日本社会に蔓延することになるでしょう。
272名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 19:47:50.38 ID:kHYAz6uC
宅建行法と法令上とで満点狙って税金その他と権利関係で10点取れればいいかなあ
273名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 19:57:11.60 ID:QGr+yzFH
合格率を10%前後に合わせてくる
274名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 20:06:03.92 ID:5jfd8MMQ
法令どうやって覚えたらいいんだ。
テキストで覚えるより過去問で覚えた方がいいのかな
275名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 20:45:35.23 ID:Uj/q1a68
>>270
では、業務停止処分では
免許を取り消されないのですか?
276ジョン・スンホン:2014/07/21(月) 20:55:05.70 ID:Lkc24fFL
>>275
車の免許でいうと免停YO。
免許停止と免許取り消しはチガウ、ウチの村では常識。
277名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:09:15.92 ID:NrOWsOJI
>>276
ジョン・スンホン?
本物のジョン・スンホンか?
去年31点で落ちたジョン・スンホンか?
278ジョン・スンホン:2014/07/21(月) 21:22:29.57 ID:Lkc24fFL
>>277
SO,俺の名前はジョン・スンホン。
去年31点不合格、死に物狂いでやってきた。
外国人でも受けれる宅建にマジ感謝。
35条も37条もフル暗記、明日にも試験やってKURE
俺も合格、みんなも合格、俺の名前はジョン・スンホン。
村の為にガンバRU-YO
279名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:34:55.05 ID:NrOWsOJI
>>278
おお、本物か!
今年こそ受かるといいな
と、言いたいとこだが
去年落ちてるのに今頃2chなんかやってるとまた落ちるぞwww
280名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:59:52.30 ID:kHYAz6uC
現時点で過去問28点なんだけど8月終わりに34点9月終わりに40点て徐々に上げて行けばいいのかな
281名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 23:09:04.14 ID:X2pceHqL
LEC, TAC, 住宅新報社等から、予想模試の本が色々出ていますが、
皆様お勧めの予想模試の本をお教えください。
アドバイスお願いします!
282名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 23:09:20.75 ID:+ZNlCOmP
ジョンって、機械工?
283名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 23:33:12.49 ID:xXNrZlfP
相変わらず自演癖は治ってないようだな
284名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 00:06:33.26 ID:d/JEOZH9
>>281
日建
285名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 00:25:43.61 ID:IRohvWuk
LECの0円模試、惨敗だったorz
引き続き勉強を頑張る。

これから模試って何回受けたらいいものなのかな?
直前に1回だと少なすぎる?
286名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 00:41:03.76 ID:ca2bzb27
日建の分野別はいいね
重要度とか正答率も書いてあるから計画立てやすいし
287名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 01:05:14.29 ID:xsx87wua
2ヶ月間テキストを平均2時間くらいがっつり読んで、最近過去問を始めたんだけど、大体35点以上だ
予想以上に点取れるから逆に不安になってくるわ・・・
点を取れるけど、4択の内二つはほぼ確実にわかって、あとの2択でなんとか正解が多いんだよね
合格した人は4択全部○×完璧になるくらい勉強してるのかな
288名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 03:21:13.47 ID:8NDwJ4+R
勉強が面白そうな資格だと思い二週間ぐらい前から今年の宅建試験に向けて勉強を始めました。
一緒に頑張ろうぜ〜
289名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 03:22:33.37 ID:N1jYul5U
290名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 04:34:36.91 ID:sbqolcIT
>>289
流石にあなたのスケジュールで合格率10%とかそこらの
試験受けるのは無理があるんじゃないか
もし落第が続くとモチベーションも下がるだろうし
どうしても沢山受けたいなら少しの勉強で受かるのを選んだ方が…
ITパスポートとかどうよ?簡単に受験できて無勉でも受かる奴は受かる
一応国家試験だしね

宅建は…まぁ受験料もう払ったみたいだし受けた方が良いとは思うけど…
291名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 04:36:17.32 ID:N1jYul5U
>>290
d(´・ω・`)
年1の試験にゃにょでどうしても受けておきたいの(´・ω・`)ハァ
292ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/22(火) 07:45:06.83 ID:1Ot3etga
受験申込書の受付は7月31日(消印有効)まで
今日を入れてあと10日、受験申込書の配布場所は
http://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.htmlです
ネット申し込みは締め切られました。

みなさんおはようございます、ひよこです。
関東以外は梅雨明けしましたね!ついに夏本番、大学受験でも
宅建受験でも一番差がつく季節となってきました。
泣いても笑っても、暑いうちに勉強しないと、あとで泣きを見ます
今日もがんばりましょう!

平成26年度の試験「10月19日」13時開始まで、あと90日(今日を含む)
勉強ができる前日の土曜までは89日2136時間、約2ヶ月と27日です。
目安とされる300時間(授業等は除く)まで一日約3.3時間です。
また、200時間まで2.2時間、250時間まで2.8時間です。
293ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/22(火) 07:47:25.69 ID:1Ot3etga
>>242
ありがとうございます。
合格を勝ち取ってくださいね!
294名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 10:38:02.04 ID:CBVoyFmk
間違って士業スレに書いたのでてコピー。


宅建登録講習いってきたけど、福岡のどこぞの協会の副会長さんとか講師の先生が、
簡単にとれるチャンスは今年までで取引士となる来年度からはそれなりに難しくするつってたぞ。
あと5問免除もなくなるかもしれないといってた。

他の地区でも同じ事言われた奴おる?
295名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 12:28:14.79 ID:AfwBHLz3
今年初受験なんですが、佐藤さんの過去問3冊を完璧にやって、模試編もやればなんとかなるでしょうか?
296名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 12:48:09.40 ID:gBabdKOr
>>295
何とかなる。
基本書がスカスカなのを利用して、間違えたりわからなかったところを余白や付箋で書き込みを大量にやりましょう。
そうやっていくと、自分の弱点も直前期でどこを中心にやっていくのか把握しやすなります。
基本書の小口(※手でめくる面のこと)が手垢で黒くしましょう。

模試編は本番同様、1時〜3時と時間を計って、飲食禁止で図書館などでやってみましょう。
終わった後は必ず即復習を。
297名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 12:59:50.75 ID:xP2bC4n5
俺は何をすべきか…
298名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 13:26:04.93 ID:AfwBHLz3
>>296
ありがとうございます!
299名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 13:49:09.94 ID:UFaRAKlY
>>297
山籠もり
300名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 15:04:33.45 ID:xP2bC4n5
皆これから徐々に勉強始めていく感じだよな?
301名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 15:49:41.46 ID:tNxD1HGU
>>275
業務停止処分中に業務を行う等、業務停止処分に違反すると、免許取り消し処分の欠格事由に該当し免許取り消しとなります
302名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 16:34:12.53 ID:vEJqmXRP
皆さん
今から勉強を始めても取れますよ
らくらくの基本書と問題集3冊用意して下さい
基本書読んでその部分の問題を解く
間違えた問はメモして解説をしっかり読む
そしてもう一度解く
その繰り返し
全部終わったら試験日まで問題集を繰り返す
間違えた所を繰り返す
それを完璧に出来れば40点くらいは取れるよ
仕上がりがあまいと厳しいね
300時間短期集中でやれば大体受かるよ
200時間だと30%〜50%受かるよ
落ちるとかけた時間が全くの無駄になるので
中途半端ならやらないほうが良い
303名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 18:32:42.44 ID:sFBCPSkV
業務停止処分で免許が取り消された場合
5年間免許を受けられないのですか?
304名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 19:06:12.39 ID:j2XyIGUi
はいよ。@不正手段で免許取得A業務停止処分違反B業務停止処分で情状が特に重い、で免許取消の業者は免(許)取(消)から5年はダメ(欠格事由)〜byまる覚え宅建
305名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 19:47:17.68 ID:cQ+YAOfA
俺はどこへ向かうべきか‥
306名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 20:17:10.74 ID:W7mT0x/X
>>305
とりあえず、西へ
307名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 20:39:00.89 ID:zcM8Qkaq
申し込み今日してきたけど、手数料とか
送料とか写真代も入れると試験受けるのに8000円ぐらいになっちゃいますね。
合格したらしたで、やたらと金がかかるし
道のりは険しい。

日本通運の日雇いアルバイトなので、金をそんなに無駄使いできないので。うるさいオヤジ連中の罵倒を受けながら、日々頑張っています。不動産屋も同じように罵倒の毎日だと思うので今の内に慣れておいた方が良さそうだし。
308名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 20:41:53.43 ID:Sx0GXVsZ
>>305
愛の呼ぶ方へ
309名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 20:48:51.08 ID:KIYsnPhb
権利関係の勉強方法なんだがみんなどんな感じでやってる?
私はテキストと問題集を一緒に見ながらやってる
310名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 20:52:49.65 ID:m4cBwIKC
過去問四択やりながらテキスト読む。

最初からテキストは読まない。まずは問題に当たって考える。
311名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 20:54:36.06 ID:cQ+YAOfA
宅建隊の同志に聞きたい!
最近、下のムスコが奮起出来ないんだが、原因は何が考えられるだろうか?
小生の年齢は間もなく51、イチローが以前、付けてた背番号と同じ年だ。
312名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 21:01:04.11 ID:coI4hh50
死ねばいいんじゃね
313名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 21:09:50.12 ID:sFBCPSkV
>>304
何で業務停止処分で免許が取り消されるのですか?
業務停止処分の場合は、特に情状が重いか違反した場合では?
314名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 21:39:38.44 ID:ca2bzb27
>>313
そう書いてあんじゃん
お前は一体何を言っているんだ?
315名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 21:46:38.40 ID:sFBCPSkV
>>314
いいえ、書いてないです
免許欠格には
不正手段、業務停止処分で情状が重い、業務停止処分に違反した場合
のみですよ
業務停止処分で免許が取り消されるなんて
書いていません
316名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 22:04:21.30 ID:ca2bzb27
>>315
はいよ。
@"不正手段"で免許取得
A業務停止"処分違反"
B業務停止処分で"情状が特に重い"
で免許取消の業者は免(許)取(消)から5年はダメ(欠格事由)〜byまる覚え宅建

これ繰り返し読んで?
この中のどこに業務停止だけで免許欠格なんて書いてあるの?
317名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 22:21:40.80 ID:x2Tq4pqu
情状も重くない業務停止だけで免許取り消しにはならないって事だyo
318名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 22:27:48.29 ID:x2Tq4pqu
>>311
勉強のし過ぎじゃないですか?と言ってみる。
運動不足も一因になるらしいし
319ジョン・スンホン:2014/07/22(火) 22:39:27.65 ID:IMGd7Sdo
今夜も26時まで頑張るYO-
業法・法令は合格ラインとオモウが権利シンPAI
2週間ほど業法・法令に費やして権利に戻ってきたらマジ・ヤBAI

業務停止はそういうもんだってハートで覚えろYO−U
320名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 23:11:14.73 ID:tNxD1HGU
>>313
あなたの言う通りですよ。業務停止処分中での免許取り消し処分に該当する欠格事由は業務停止処分に違反した場合と情状が特に重い場合だけです。
321名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 23:28:52.86 ID:R9OWMI+L
最後の主任者試験だぞ。
322名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 00:09:21.79 ID:nHOsawfx
何気に消費税8パーセントって計算し易いね。
323名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 00:11:42.04 ID:KQUF/kMe
>>311
スクワットして足腰の筋肉を鍛えると
ビックリするくらいビンビンカチカチに勃起するようになるよ
324名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 00:12:24.92 ID:MpiUu2bh
>>322
毎日の生活でいろんなもの買うのに頭の中で合計を計算すること諦めました
5パーセントのときは何とか計算できたのに
325名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 00:31:31.54 ID:zz172jFg
ジョンは二年目なのにもう焦りモードかYO
ノンビリし過ぎたオラも二年目がんばるYO!
326名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 00:48:45.05 ID:1pALIFwR
問題集と過去問の出題方法が全く違うので問題集やめて過去問だけにします
327名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 00:52:31.10 ID:2PqCC7Se
問題集はセレクト300だけじゃダメですかね?
328名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 01:18:51.38 ID:B9RMVnQc
今日、申し込んできた
申込書貰ってきたのが月初だったのに、結局ぎりぎりになってしまった。
あと、写真の裏に名前とか書くの忘れたけど、いいよね・・・?
329名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 01:34:00.22 ID:VCcItCp9
そういや相続の嫡出子と非嫡出子の取り分は同じで計算していいの?
非嫡出子はまだ嫡出子の1/2?
330名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 02:47:55.92 ID:sXna7jeN
>>328
写真の裏に書いてないのか…
お疲れさまでした…
331名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 03:30:31.01 ID:dfee2axm
今日から勉強始めても余裕だよな?
2ヶ月あれば受かるよな?
332名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 03:37:42.36 ID:PWc3EvOt
>>325 プッ
333名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 05:07:43.66 ID:EKyBTJ9+
>>331
いやもう今から始めるのはギャンブルみたいなもんだよ。どれかを捨てるなりしないと、とてもじゃないが間に合わない。
宅建は簡単だという、書き込みに騙された
君にも責任があるんだよ。過去問とかテキストみれば予備知識ないなら、最低でも半年ぐらいはかかるぐらいすぐわかったでしょ。
334名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 05:30:13.15 ID:/L9Olple
まぁ人によって苦手とか得意とかあるからなぁ
俺は1日三時間×3ヶ月くらいが適当だと思うが…
335名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 06:54:42.40 ID:6JjZemO2
1日3時間集中して勉強できるか?って思う
机に3時間座るんじゃなくて頭に入れる時間が3時間だからね
336名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 07:17:45.74 ID:MlVVNVG+
これ最強と思う

「一週間で仕上げる宅建出るとこ予想
合格るチェックシート」TAC出版

俺も去年、最後の一ヶ月間お世話になって
36点で合格したから。

わずか1000円、100ページほどなのもいい。
337ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/23(水) 08:07:59.83 ID:DCFC5ps2
受験申込書の受付は7月31日(消印有効)まで
今日を入れてあと9日、受験申込書の配布場所は
http://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.htmlです
ネット申し込みは締め切られました。

みなさんおはようございます、ひよこです。
目安とされる300時間まで、もう3.4時間もかかってしまうように
なってしまいました。改めて数年前からの過去問を見てみると、
昨今の難易度を考えると本当に初学者が3か月で受かるという
試験ではなくなってきているなと感じます。
今日もがんばりましょう!

平成26年度の試験「10月19日」13時開始まで、あと89日(今日を含む)
勉強ができる前日の土曜までは88日2136時間、約2ヶ月と26日です。
目安とされる300時間(授業等は除く)まで一日約3.4時間です。
また、200時間まで2.2時間、250時間まで2.8時間です。
338宅建のイッチャン:2014/07/23(水) 09:07:19.14 ID:hTDk98C1
夏場になれば、朝も今まですいていた時間帯でさえそれなりに混んでいます。
ただ学生さんが夏休みになったので多少緩和されます。

↑一体どっちなの?
339名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 10:50:04.39 ID:7YjufqYq
図書館この家にないよ〜
340名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 11:37:55.07 ID:1pALIFwR
問題集ばっかりやってたら過去問全く解けないわ
341名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 12:30:41.60 ID:2Q+f9LVG
自分をちゃん付けするキモい一木
342名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 13:44:35.57 ID:CzXPWljC
>>329
もう、民法の条文も改正されてる
同等だよ
そんなんじゃ
落ちるぞ
343名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 15:46:00.64 ID:mIFcZ/Mx
現時点で100時間は勉強した
一通りテキストは一周した
これから過去問を徹底的にやるぞ
落ちたら全てが無駄!
直前学習型のおれは来年も7月までどーせなんもやらんし
知識を維持できないだろうしね!
これから毎日3時間はやるぞー!
おれ以外の受験者はなるべく勉強しないでね
特に主婦とか資格マニアとか・・取っても意味ない奴
344名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 17:07:24.45 ID:akl4E7im
独学だと、部分部分で結構つまずいたりすると思うんだが、

みんなどうやって、解決、処理してるんだ?
345名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 17:31:40.71 ID:rmE6jUyg
>>344
逆に独学でない場合はどうやって解決するの?
346名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 17:42:02.27 ID:IRWrq9mj
>>344
インターネットというものがあってだな
347名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 17:51:21.64 ID:rmE6jUyg
個人では解決できないような難しい資格なら講習など役に立つのかもしれないけど
勉強なんてのはとどのつまり自分がどれだけ理解して記憶できたかの問題だろうから
集中できる環境と休憩のタイミングなどのリズムを掴む方が良いと思うわ
特に宅建なんてのは良い教材が多いんだから
通学して無駄な移動時間や講習うけて勉強した気になってるよりも独学の方が良いと思う。
348名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 18:26:16.54 ID:dfee2axm
とりあえずテキストと問題集買ってきた
テキスト一通り眺めて過去問やったら初学なのに22点とれた
所詮択一式問題だね
あした願書貰いに行くよ
349名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 18:30:53.57 ID:dfee2axm
>>333
受験勉強と比べると暗記すれば解ける問題ばかりで楽そうだったよ
一通り業法と法令制限眺めて権利関係は常識(一般教養レベルの法律知識)で解けそうだ

暗記ばかりだから直前演習型の方が受かる確率高そうだ
350名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 18:36:18.15 ID:Q8MBcc2S
まあ、わざわざ単騎にしたりしてサンピンなんか切らないよねww
てめーに牌を切るいかさまをしたらいかんぞ、まことww
351名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 20:40:13.80 ID:KgpBRlYv
法令上の制限がまったく頭に入らない。
やる気が起きない(´Д` )
352宅建勉強一日目:2014/07/23(水) 20:43:14.70 ID:dfee2axm
権利関係から勉強始めたが不動産登記法が難しいな
これは捨てても良いな多分
353ジョン・スンホン:2014/07/23(水) 21:06:19.38 ID:Vl/zpD7u
今日は24時までやるか。
俺の名前はジョン・スンホン
とっておきの情報をやRUYO−
不動産鑑定評価7:地価公示3
今年は鑑定評価だYO、DCF法は押さえとKE-YO
354756:2014/07/23(水) 21:07:30.24 ID:h5wvNWCy
>>352
落ちる典型的パターン
355名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 21:21:13.44 ID:bsAyXe0U
>>351
簡単でしょ
1 建築基準法
別表2 建築できる用途
一低層、二低層、一中高が建築できる建築物=できる規定
その他の用途地域は、建築出来ない建築物=出来ない規定
特定行政庁の許認可
位置指定道路
56条の2ただし書包括同意基準
2 都市計画法
29条 区画形質の変更=開発行為(開発許可)
33条 技術基準
34条 開発許可
43条 建築許可
60条証明
356名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 21:30:15.06 ID:Rn0GDwCP
>>347
その意見に賛成!
357名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 21:42:24.08 ID:pg9FtfY3
相続税は、最近に限っては、出題されてないのかな?
358名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 21:54:15.73 ID:a1wZSaKy
キュアサニーが自演バカを延々叩く
359名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 22:07:50.23 ID:1pALIFwR
過去問とりあえず自力でやって間違えた所をテキストで確認して翌日間違えた所をもう一回やる
ってのをひたすら繰り返してけばいいのかね
360名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 22:14:07.65 ID:JyhK1q/e
>>357
相続税は来年の本試験だろうな…
来年1月1日以降だったっけ?

>>359
それで良いと思う。(むしろ推奨)
もちろん、一肢ごとに何で○なのか×なのか説明出来るようにすること。
361名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 23:01:28.57 ID:9hVPPTJz
今年は都市計画税が出るよ
362名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 23:25:42.84 ID:flWn8Jo+
おまえら心配すんなって
試験まであと3ヶ月切ってんのに2chやってる奴なんてほぼ不合格だからwww
363名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 23:37:46.38 ID:08t6Ekhj
>>359
> 過去問とりあえず自力でやって
 
自力でやると、ほぼ80%が答えられない
364名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 23:48:40.21 ID:1XW/d9AP
>>361
都市計画税て取り上げている参考書てある?
365名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 00:20:33.11 ID:ZXe/B/Jd
>>364
確かLECのテキストにちょっと載ってた。
366名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 01:08:01.72 ID:0oVzb/0c
>>365
とらの巻かい?
367名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 01:35:13.78 ID:w0H5wr6A
うかる!にもちょっと載ってたよ
368ひよこ忍者 ◆ymGMmIxpWE :2014/07/24(木) 08:32:02.62 ID:tXszbR0g
受験申込書の受付は7月31日(消印有効)まで
今日を入れてあと8日、受験申込書の配布場所は
http://www.retio.or.jp/exam/haifusaki.htmlです
ネット申し込みは締め切られました。

みなさんおはようございます、ひよこです。
今日もがんばりましょう!

平成26年度の試験「10月19日」13時開始まで、あと88日(今日を含む)
勉強ができる前日の土曜までは87日2088時間、約2ヶ月と25日です。
目安とされる300時間(授業等は除く)まで一日約3.4時間です。
また、200時間まで2.2時間、250時間まで2.8時間です。
369名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 10:37:09.69 ID:ae5umOyA
定期建物賃貸借の終了に伴い期間の定めのない契約に移行するってかいてあるけど
期間の定めがないってことはエンドレスに住めるの?
370名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 10:41:36.24 ID:htVb8V5w
はっきり覚えてないけど、期間の定めがない契約に移行するのはたしか
でもそれはただ期間の定めの契約になったわけじゃなくて、法定追認という形になっている
出て行ってくれと言われたら、その時から期間の定めの契約ではなくなる
371名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 11:13:13.93 ID:llo7vo7k
期間の定めのない賃貸借契約はいつでも解約の申し入れができる
372名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 11:35:07.35 ID:3wkdXqQn
さらに賃貸人からの解約申し入れには、正当事由も必要だよね
373365:2014/07/24(木) 12:02:00.22 ID:ZXe/B/Jd
>>366
合格テキスト。
ただ、固定資産税のところで補足的に数行載ってただけ。
一応、税率の制限も書いてあったよ。
374名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 12:13:40.56 ID:TTxEJ/qD
>>364
LEC 出る順宅建❸ P272
375名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 12:14:40.25 ID:TTxEJ/qD
文字化けした…

LEC 出る順宅建3 P272
376名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 12:58:12.71 ID:Xp9fCQvw
公務員試験終わったから今日からお世話になります
377名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 14:06:02.10 ID:RHm5yh6u
公務員志望が宅建意味あんのか
378名無し検定1級さん
>>376
試験お疲れ様でした。
>>377
入庁前に取っておいた方が便利かもな。
地方公共団体や国土交通省なら都市計画等土木関連の理解が進むかと。
それに、大学1年とかだったら、将来公務員試験の腕試しになるし、取っておければ資格欄に書けるし。