■■特定行政書士■不服申し立て代理権■1行目■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2chでは行政書士スレは各種のスレが乱立気味で大人気なのに何故か特定行政書士スレがないので立てた

ついに行政書士に不服申し立て代理権実現か?
特定社会保険労務士、認定司法書士、認定土地家屋調査士、付記弁理士に続くのか?
もし決まったら名称は特定、認定、付記の中で最もカッコいい名前の特定にするつもりなんだな
今注目の宅地建物取引士の実現とどちらが早いのだろうな


今国会提出目指す/行政書士法改正案 業務拡充が柱

 自民党の行政書士制度推進議員連盟(野田毅会長)は21日、総務部会との合同会議で行政書士の業務拡充を柱とした「行政書士法改正法案」を了承した。
今後、党内手続きを進める一方、与野党調整を行い、委員長提案による今国会提出を目指す。
 通常の議員立法は法案提出後、衆参の委員会で一定の審議が必要だが、法案を提出前に与野党調整で事前了承する形で提出する委員長提案は、国会可決までのスピードが速くなる。
 行政書士の業務拡大を柱とした行政書士法の改正は、日本行政書士連合会にとって「最大の悲願」(北山孝次会長)で、昨年2月の自民議連で法改正に取り組むことを決めていた。
 改正法案は、司法書士や税理士、弁理士、土地家屋調査士、社会保険労務士など他の士業では既に認められている不服申し立て手続きの代理業務を行政書士にも認めるのが最大の柱。
改正法案が成立・施行されれば、建設企業の手続き書類の代行を行っている行政書士は、道路交通法関係のほか建設業法や建築基準法など建設関係に関連する不服申し立て代理業務が可能になる。
 ただ、行政書士に不服申し立て代理権を認めると、他の士業団体から昨年来、自ら行っている業務範囲に影響を与えるとの強い懸念に配慮し、
改正法案では、行政書士が関与できる業務範囲は、「現に行政書士が作成した官公署への提出書類に係る許認可などに関する不服申し立てに限定」した。
 さらに不服申し立て代理権を行政書士に与えるためには、手続きの専門性を確保するために、代理業務を行うための要件として法律で研修を義務付け、研修修了者を「特定行政書士」とすることも盛り込んだ。

[ 2014-05-22 ]
http://www.kensetsunews.com/?p=32076
2名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 01:45:15.80
特殊行政書士
3名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 07:51:46.15
法案成立の見込みなし

以上
4名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 10:09:46.37
これ、自分が書類作った案件しか扱えないの?
5名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 13:21:31.90
今までの流れ

日行連が行政不服申立代理権獲得に動き出す。

都道府県議会に政治力と金を使って行政書士に代理権件を認めるよう決議してもらう。

弁護士会とはほとんど話し合うこともなく、政治力を使いこっそり法案を自民党に出すように根回し。

他士業にバレ、総反対に合い頓挫。他士業と協議するよう自民党にも言われる始末

他士業は話し合いに応じず門前払い

再度法案提出する動きをするも他士業の猛反対で成立しやすいように自己が関与した許認可に限定したものに妥協するも、他士業の同意が得られず

更に特定行政書士制度を作る方策に妥協するも他士業の同意は一切得られず。

今国会中の成立が厳しい。
6名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 15:38:36.10
食えなくなってる弁護士が必死で妨害
7名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 16:40:44.22
>>5
今度、また妥協して

行政不服審査申立書の作成(弁護士法72条に反しない範囲内限る)

になるんじゃね。
8名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 18:07:46.10
>>1 >、代理業務を行うための要件として法律で研修を義務付け、研修修了者を
「特定行政書士」とすることも盛り込んだ。
研修受講だけか? 他士業のように研修修了後の認定試験が必要と思う。行書の
場合、6号会員が結構いるので、研修だけでは能力担保ができないのね。
特定行政書士という場合、付記登録となるのかな?! 著作権相談員のような存在
なのかな!? どっちにしても、聴聞代理のような存在にならなければいいが。
9名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 18:40:10.37
>>8
今は研修修了だけでとしているが更に妥協して研修・考査と話をもっていくのだろう。

それでも他士業は揃って反対なんだから、何やっても無理。
10名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 18:44:12.23
結局のところ総会が終われば静かになるよ。
11名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 18:58:45.57
>>8
聴聞代理かw
懐かしい

これって確か、商業登記解放運動のときに代わりに掴まされたクソみたいな権利拡大だったよな
商業登記解放運動は当時かなり盛り上がってたよな
会社設立登記くらい開放しろよとマジで思ってたが代わりに掴まされたものがあまりにクソだったのにとことん失望した
あのとき政治連盟に呆れ果てて脱退したものが増えたよな
12名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 19:16:52.55
>>11 >クソみたいな権利拡大だったよな
権利拡大なんかしていない。ぼやけていた行書業務が、これにより大幅に
縮小した。行書法の中に弁護士法第72条の記載が盛り込まれた。既成事実を
主張できなくなったのね。本当に馬鹿だよ!? どうしてあのような法改正
になったのか? 今度も同様な結果に終わりそう! 6号会員登録要件を除く
必要があると思うよ。試験合格して開業した若者が可哀想だよ。
13名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 19:16:58.79
つかもういいから、黙々と書類揃えてろって言いたいわw
14名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 19:18:00.47
>>12
>ぼやけていた行書業務

そもそもグレーゾーンあること自体が間違いなんだけどね。
15名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 19:32:17.64
>>12
>6号会員登録要件を除く
これに賛成だが税理士、司法書士、土地家屋調査士もそうだから無理かもね
司法書士や土地家屋調査士は確か主席登記官以上だったと思うからかなり絞られるけど
税理士は県税事務所でも市役所の住民課でも年数などを満たせばOKだから行政書士並にユルユルだよな
16名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 19:35:10.39
行書法1条の2が独占業務となっており、第19条により刑罰の適用がある。でも
違法行為になる業務が明確でないため、行書法の行書業務って、独占業務で
ないような印象をうける。結局、行書業務って、代書業務がメインで誰でも
できる業務ってことかな?! それにしても、事実証明・権利義務に関する
書類の作成って、それ単独で行書の側線業務とは思えない。
17名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 19:37:58.67
>>16 >それ単独で行書の側線業務とは思えない。
側線業務⇒独占業務に訂正ね!
18名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 20:31:25.19
ADRなんか要らんから独占業務の独占を徹底して欲しい
司法書士や調査士に許認可食われまくりじゃんか
19名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 21:24:18.61
>手続きの専門性を確保するために、代理業務を行うための要件として法律で研修を義務付け、研修修了者を「特定行政書士」とすることも盛り込んだ。

不服申し立て代理権と言わず、通常の行書業務を行う要件にしろよ
20名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 23:54:54.44
>>18
司法書士に食われてる許認可ってなに?
あまり思いつかんが
21名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 06:13:28.09
>>20 >司法書士に食われてる許認可ってなに?
許認可ではなく、遺産分割協議書・定款等の作成のことを言っているのでは?!
権利義務・事実証明に関する書類の作成って、行書の独占業務ではないみたいだ
から問題はないみたいだね。
22名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 06:26:09.53
>>21
いや非行書が家系図作った事件で、行書法違反が問題になったよ。
普通に起訴される。
23名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 12:21:45.16
>>21
>遺産分割協議書・定款等の作成
不動産登記・商業登記に関すること限定だよ
例えば遺産分割協議書であれば登記手続上の件なら司法書士の職務上請求使えるが、
単に遺産分割協議書や遺言の相続関係説明図の作成上であれば行政書士の職務上請求でなきゃだめ
定款も同じく登記を除く作成認証までの依頼であれば行政書士での嘱託代理でしょ
24名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 12:33:02.63
司法書士に食われる許認可といえば農地法関連じゃね
25名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 12:43:34.06
>>24
???
例えば農地法の何?
許可・届出とも行政書士のみのはずだけど。
そもそも農業委員会、場合によっては都道府県とも行政書士のみしか不可だろ?
26名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:07:09.93
>>24
農地転用届なんかは司法書士もやってる奴居るけど食い散らかしてるのは調査士じゃね?

>>25
食われるってのは
例えば行書が登記やっちゃうと司法書士会が黙ってないでしょ?
でも行書のみしか代書出来ない届出なんかを他士業がやっちゃってても
形だけの調査しかせずに行政書士会は黙認しちゃってる

独占業務ちゃんと守ってからADRとか言えって思うよ
27名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:24:43.41
>>22
その家系図の件で最高裁で無罪になったもんだから、起訴すら今は難しくなった。

>>24
兼業や合同事務所の奴ら以外で農地とかやってる司法書士や調査士っているか?うちの地域じゃそんなのはいないし、いたら直ぐにバレると思うんだが。
28名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:27:52.22
>>26
???
君の意見は何かズレてないか?
29名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:30:02.66
>>24=26
とりあえず「食われる」と「無資格違法」を混同するなよ・・・
30名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:40:04.14
@憲法の営業の自由との調和

A目的からの限定解釈

B正当な業務に付随する場合には行政書士業務であっても禁止はされない。

業務範囲が広すぎる故に強く出て業際裁判になったときに返り討ちにもあいやすい。だから違法だというだけで会は何もしない。

って先輩から聞いたことがある。
31名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:44:20.98
農地がらみは調査士

権利義務書類は司法書士

にそれぞれヤられてるイメージがある。
32名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:45:56.42
不服審査代理権よりもカネになる業務を獲得すること考えろよ、バカが。
33名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:47:45.31
「特定」ってw
会員は無能だと自ら認めたわけだなw
34名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:50:40.20
行政書士法改正の期待よりも他士業法改正の方が数万倍不安です。
35名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 13:52:35.86
>>30
>憲法の営業の自由との調和

コレは司法書士の登記で判例があったね
司法書士勝利の判例だけど

>B正当な業務に付随する場合には行政書士業務であっても禁止はされない。

@があるのにコレはとても納得できない・・・

>>27
提出しないからバレないよ

>>34
本当にな・・・
これ以上食い散らかされるのはゴメンだよ
36名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 14:25:12.44
例の「家系図」裁判。これも行政書士にとっては、結果的に厳しいものとなっています。これに関して、ある著名な行政書士の先生が言われていたことがありました。
結論をいえば、こういう案件を白黒つける戦(いくさ)にもっていくべきではない、ということです。
確かに、いつかは白か黒か、判断をつけなければならない事例もあるかもしれません。しかしながら、近年の業際問題や士業間競争の激化を考えるに、行政書士が
引き分け以上に持っていける業際事案がはたしてどのくらいあるでしょうか、私は正直厳しい感想を抱いています。

http://gyousei-dr.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/post-937b.html
37名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 14:32:46.55
>>31
潔くあげちゃえば?
その方がしっくり来る
38名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 14:35:39.97
タイプライターに確定した権利義務書面の独占にまだこだわってるのいるのか
39名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 15:02:26.90
試験が難しくなってるんだからそれなりの・・・
40名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 15:04:02.21
>>38
そのタイプライター業務を行書から取ろうと必死の士業があるね
41名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 15:10:59.66
司法書士法改正は、法律相談権+法律文書作成
この改正が実現すれば、ますます行書はただのタイプということが明確になる
42名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 15:29:16.34
>>41
>司法書士法改正は、法律相談権+法律文書作成

それ行書とは関係ないから
限りなくアウトな内容証明なんかもやってる奴居るけど本業は許認可な
入管取られるのは痛い
43名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 16:02:07.59
>>39
去年みたいに合格率10%超えてたら無理だろw
数年前の2%台をずっと維持継続できたら多少は変わるかも知れん

それと特認をなくすか
なくさなくても在任中の役職要件をかなり厳しくして絞るとかにしないと無理だろ
在任期間中のうち課長以上が15年以上とか
44名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 16:18:20.28
冷静に考えれば特認を無くすなんてとんでもないわ。
公務員優遇を維持する為、試験の難易度がそれなりに高く設定されている。

これで公務員の優遇が無くなったら、それこそ難易度の低下につながる。
45名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 16:29:10.82
犯罪者を特認行書にするのはそろそろやめて欲しいけどなぁ
うちの地区にも居るんだわ公務員クビになった特認
46名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 16:33:18.87
競争試験じゃなければ難関とはいえないよ
47名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 17:19:17.80
>>27
そりゃ家系図みたいな話はそうだけど、
契約書とか明らかなものを作成したら当然起訴だよ
48名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 17:40:24.68
>>47
まるで家系図は無罪になるって自分はわかってましたっていうような口ぶりだな
49名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 17:43:01.80
特定社労士も認定司法書士も60時間を超える特別研修を受けた後に考課試験がある
受験料や交通費を合わせると費用は10万超
仕事もないような不服申し立てで金を搾り取るんかいなwwwwwww
つか、日行連は社労士や司法書士にコンプ丸出し
50名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 18:03:50.49
>>48
裁判になればやれ付随行為やら目的限定解釈やらと色々と白黒はつくだろうけど、それがこっち側に有利に転ぶかどうかわからない。日弁連は家系図補足意見がでても官公署提出付随書類限定説にたっているわけだから。

シバキヨの件や家系図の件は正直、業界内にあったうちらの認識とは違った判断がされてしまった事実は重いなあ。
51名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 18:28:41.82
特定取るために研修費用負担させられるのか
本当に行書は国家ぐるみの資格商法だな
52名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 19:09:23.40
行政書士会も司法書士法改正に断固反対して取引の余地を生み出ななきゃな
53名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 19:34:31.37
特定行政書士と宅地建物取引士のどちらが早く実現するかの競争?は
宅地建物取引士のほうが圧倒的に早く実現しそうだな


「宅地建物取引士」への呼称変更、法律案可決/衆議院
2014/5/30 18:00 更新

衆議院国土交通委員会は30日、「宅地建物取引主任者」を「宅地建物取引士」とすることを盛り込んだ「宅地建物取引業法」改正案について審議、賛成多数で法案が可決した。

http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=38235
54名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 19:52:47.02
>>50
あの人なぜ弁護士雇わずに1人でやっちゃうんだろうね
裁判官に対する心証が凄く悪くなると思うんだけど

>>53
宅建持ってるけどこれって何が変わるんだろうか?
試験が難しくなるのかな?
55名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 19:53:52.74
>>52
今のバカ執行部なら簡単にバーターで法律関係文書作成を認めそうだから怖い。
56名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 19:59:18.96
>>55
それはあるなw
うちの地区の・・・あいつら接待されただけでコロっと意見変えちゃうからなw








ホントどうにかして・・・
57名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 20:06:50.54
>>55
それ、かなりありそうだよね。今の執行部は改正を言い出して全然話が進みそうにないことに責任論が出てくるのを怖がってるからなあ。自己保身で勝手に大幅な妥協しそう。
58名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 21:02:30.64
>>54
弁護士立てたよ
本人訴訟でやってるのは毎日新聞への損害賠償請求だよ
59名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 23:28:47.25
無駄な政治連盟辞めようかな

やめる手続はどうしたらいいんだ?
60名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 07:07:33.41
>>59
会費未納だけでいいよ。
61名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 07:09:05.95
こんな事しなくていいから会費安くしろよ
せいれん払ってない連中をなんとかしろ
62名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 07:14:04.10
>>51
それ社労士もいっしょだぜ
俺も周りの大騒ぎに乗せられて特定とったけれど、何も変わらん
連合会とカリキュラム作成や講師派遣で弁護士会が儲かっただけ
で、今になって気がついたよ
かのカリキュラムをこなせるってことは社労士の仕事がないってこと
仕事があって儲けている奴はそんな暇もないし、必要もない
貧乏につけ込んだ、まさに資格商法だったと
63名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 08:08:34.09
自分の法改正よりも他士業の法改正をどう防ぐかを考えるべき。来年には司法書士法改正の話が出てくるだろうから。
64名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 08:20:01.27
行書法の場合、法改悪だね。聴聞代理の件は笑えた。今度の不服申立等の
代理権も行書のやった許認可手続の不始末への弁明申立権だったりして。
行書の場合、業務業務が不明確なので常に弁明が必要だ。そのために、
既成事実とか先例とかが重要になるのね。
65名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 08:46:28.97
無登録の税理士と民商への対策を最優先すべきだね
行書もたいがいだが、税理士が全ての士業の職域を当然のように荒らして何も言われない現状は異常だよ
66名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 08:53:57.90
>>65 >税理士が全ての士業の職域を当然のように荒らして何も言われない現状は異常だよ
行書が全ての士業の職域を当然のように荒らしている現状は情けない。
誰も拾わないくず業務が多いが、罪悪感がなくやっているのが面白い。
67名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 08:56:17.45
>>66
そういうのつまんねぇよ

よそでやれ

ぴったりなスレがたくさんあるだろ

カス
68名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 09:00:39.57
究極を言うなら 行政書士 って必要ないよな
で終わってしまう
何でも屋ではなく、専門分野がある他士業に割り振ればいい
国民の利益というか、国全体の最適化を考えれば行政書士はもう役目を終えた職業だ
69名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 09:01:36.46
>>66
税理士受験者だろうな 毎回ご苦労様です
70名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 09:56:40.22
>>62
特定社労士の場合、その気になれば年に数件は仕事になるけどな
行政書士の場合(聴聞)はその気になろうが仕事はゼロ
71名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 10:15:16.65
名刺が面白いことになりそうだな
もうドヤ顔で 特定行政書士 なんて輝いちゃうんだろうな

一般の行政書士とは違い、高度な法律を学び試験にも合格した特定行政書士です!何でもできる法律家です!と思い込むだけでは収まらず、その通りに行動してしまうんだろうなぁ

他士業違反で逮捕される街のファンタジスタがますます増えてありがたやありがたや
72名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:15:25.83
>>68
そうかな?
あなたが登録行書本職で、しっかり業務こなしてるなら
そういった発言は出ないと思うけど

ちなみに連conの新着記事の一番上って分かる?
73名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:15:44.57
特定行政書士もできずに終わるから心配するな。
74名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:25:36.76
>>72
連conて何だ? 専門用語使うなよw
日本行政だったら毎回そのままゴミ箱行きだ
最近のものならまだ残っているかもな
行政書士の誰もがお前みたいに人生全てを行政書士にかけているわけじゃない

俺は兼業だよ
昔は行政書士の社会的立場をもっと向上させたいと思っていた
でもさ、キチガイが紛れ込んでるだろ?
行政書士の本来のあり方とはかけ離れた妄想をするキチガイが
士業にはそれぞれ専門分野がある、そこから漏れた一部の業務が行政書士の分野だ
だったら行政書士の分野で喰えばいいのに

と思っていたんだが、よく考えれば行政書士の分野も他士業でやれる、と言うかむしろ他士業の方が知識がある、向いている、って思うようになったんだよ

行政書士なんて単なる既得権益でしかない
食えてる行政書士を見ろよ、あれは資格で食ってるわけじゃない、その人間の能力だろ
75名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:29:46.64
必要か?と言われれば必要ないよな
二択なら必要ないという答えになるだろう
76名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:33:18.07
>>74
あんたは行政書士恥ずかしい組だろ?おれも同じだから気持ちはわかるよ。
頭のいかれたカバチどもと同じに見られていると思うと眠れなくなるもんな。
食える食えないじゃなくて恥ずかしいんだよな。行政書士は。
77名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:35:34.09
兼業者が業界の半数以上を占め、そのほとんどが行政書士の方を副業にしてる現状は厳しい現実だと思うんだが。
78名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:39:29.79
しかも、専業者のほとんどが専業主夫と年金受給者という現実

行政書士で食えるならなぜ他士業の業務を侵食するんだ?って話になる

行政書士の資格をとったんだから行政書士の仕事をすればいいのに
79名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:56:54.29
@半数以上が兼業者(しかも副業扱い)

A専業者でも他士業者と合同事務所化してる実質兼業者

B専業者だが配偶者の収入で生活する者

C引退公務員の片手間事務所

これらを除く専業者はかなり少数派だし、うちの支部でもこれらを除くとほんの少ししか残らない。
80名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 11:59:50.00
>>78
>行政書士で食えるならなぜ他士業の業務を侵食するんだ?って話になる

これは行書だけじゃないけどな
81名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 12:13:12.48
行政書士は副業に最適。専業とかマジですかwwwwww
82名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 12:20:07.27
>>80
いや、割合の話をしてるだがなぁ
83名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 12:30:02.27
これがニセ弁護士、つまり行政書士の現実だぜ
食えるはずがない 儲かる要因がない

125 名前:名無し検定1級さん :2014/02/07(金) 00:32:44.48
フランス料理専門店と名乗りながら
おばちゃんがマルシンハンバーグを焼いて出す

京風サッポロラーメンと看板を出しておきながら自分でそのおかしさに気づかない

和風割烹と言いながら奥でオモニがキムチを漬けている
84名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 13:04:16.01
ついに 障害年金専門行政書士 登場ですよ

法律に長けた行政書士があなたに代わって障害年金を勝ち取ります!
社会保険事務所の職員はできるだけ障害年金を認めない方向で話しをします。
社会保険事務所に言いなりにならなければならない社会保険労務士も同じです。
障害年金は当然の権利です。憲法にも明記されている生存権です。
憲法に詳しい行政書士にお任せください。

だってさ・・・  社会保険事務所 って・・・
85名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 14:00:26.66
申請が却下された時点で大問題だと思うんだけど。
怒ってる依頼者から不服審査代理で報酬なんかもらえるのかい?
86名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 14:07:27.74
そもそも3権分立において司法と立法以外の仕事が行政なんだから
行政書士の業務が多岐に渡るのは当たり前
87名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 14:12:06.60
>>86
業務は名称で決まるんじゃなくて法律で決まるんだよ
税理士だって弁理士だって司法書士だって「行政」の書士だよ
88名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 14:24:44.49
宅建と逆の改正で名称を「行政手続取扱い免許」とかにすればいい。
そうすれば世間も当人も受験生も勘違いしなくて済む。
89名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 15:22:27.00
資格スレっていつもこうなの?
行書だけじゃなくて特定の資格に粘着して荒らしてる奴が居るけど
90名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 15:25:09.68
>>89
たとえば、どのレスが荒らしなの?
番号おしえて
91名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 16:03:56.91
「特定」に試験導入したら会長ら受からなかったりなw
92名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 16:26:33.17
試験導入は絶対必要でしょ
そもそも古い連中って今の行政法知らないんじゃないの?

そんな連中が行政書士法に関する交渉やってると思うとゾッとする
93名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 18:56:43.78
行政書士という資格があるから街の妄想家が繁殖するんじゃねぇの?なんでもできる法律家とかさぁ

行政書士の業務は他士業がやればいいんだよ
建設業は税理士、産廃は技術士、土木農地は調査士、就業規則wや個別労働紛争は社労士、相続は司法書士、著作権は弁理士、企業支援は診断士
どれも行政書士の上位互換だし、専門分野だろ
94名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 19:04:20.10
行政書士って必要か?
95名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 19:09:28.38
小賢い奴が行政書士っていう簡単な資格取って金稼いでやろうってのもよくないが
難しい試験って言ってる頭の悪い奴が合格して勘違いするのも両方よくない
96名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 19:14:04.31
いや、試験の難度は関係ないんだよ
行政書士だって決して簡単な試験ではない
問題なのは相続や年金や成年後見や企業支援をやりたいのにどうして行政書士なんかになるんだ?って部分だろ
外科手術をしたいのにハッパ技師の資格をとるバカがいるか?
97名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 19:14:29.68
>>62
俺は第一回紛争解決手続代理業務試験88点の合格者だけど
うちの県の場合は会長や副会長とかが軒並み受けてたぜ
あのときはみんな受けてた
しかも定員以上の申し込みがあったから試験前の研修を受講できるのは抽選で決まったんだぜ

で、数年のときが経ったが実際に斡旋代理してるのは一割もいないんじゃないのかと思う

特定行政書士が実現しても同様になるのは目に見えている
98名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 19:21:28.11
>>97
おれは第二回目の受講者だよ
ゼミナールだっけ?県内の受講者がグループ作って討論するやつ
あのリーダーやった人たちは会の中でもそこそこの重鎮だったんだが、やはり全滅だったよ 複数回受けた人もいたみたいだが、ダメだった
手続き屋を長くやっても無理なんだろうなぁ
で、それ以上にリーダーをやっていて自分が学ぶ余裕がなかったというのも気の毒だった

特定をとったところで全く商売には繋がらないな
弁護士が偉そうに職業倫理とやらを語ってくれたが、あんたら言えた立場か?と笑いを堪えるのに精一杯だったわ
99名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 19:30:16.60
>>98
グループ討論懐かしいな
確か課題提出もあったっけ?
俺の受けた第1回でも合格率75%はびっくりした
あんな簡単な試験に4人に一人も落ちるの?ってw
普段偉そうにしている社労士もいるけど社労士って馬鹿なの?って不安になったものだ

テキストあるしネットもあるし、なんと言ってもその前に講義があるしw、
あの試験に落ちるやつがいるのかよって思った
でも俺の班のリーダーから後で聞いたんだけどグループ内で一人だけ落ちたらしい

でも>>98の会長その他の重鎮が落ちたのはすごいなw
何県か聞きたいくらいだ

もちろん言わなくていいけどw
100名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 19:34:02.43
>>97 >俺は第一回紛争解決手続代理業務試験88点の合格者だけど
俺は第三回紛争解決手続代理業務試験77点の合格者だったが、
点数が低いので、やっぱりあほだったと実感した。社労士試験は
択一が52点、選択が33点で一発合格だったが、行書試験は61%の
得点でのボーダーで一発合格。あほだが、試験対策は要領がいい。
仕事も要領よくやっている。でも、この仕事も飽きたから、他の
仕事に就く予定。
101名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 19:42:30.41
>>100
奇遇だなw
俺も社労士、特定、行政書士すべて一発合格組み

でも77点なら第3回合格基準の58点を19点も上回っているんだから十分なんじゃないの?
ちなみに第1回合格基準は60点


特定行政書士が出来ても特定社労士が全く役に立ってないからたぶん取らないだろうな
どんな権限が付されるかにもよるけど
102名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 20:08:01.42
 行政書士は、前項の書類の作成であつても、その業務を行うことが他の法律において
制限されているものについては、業務を行うことができない。

本当にこれがすべてだよ。
なにを勘違いして他の士業の仕事を荒らすのか?
たぶん荒らしている自覚はないんだよな、つかまずは謙虚になって
自分が仕事をする前に、「この業務は他に適材者がいるんじゃないか?」って
常日頃から意識すべきだな。
103名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 20:13:21.63
俺としては法人設立登記を開放してほしかった

聴聞代理も特定もいらない
法人設立登記だけ獲得できればそれでよかった
あのときが一番盛り上がってたよな

めんどうくさいんだよ
吐息だけ本人に行ってもらうとか登記申請書の1枚の紙の分だけ司法書士に外注するとか
104名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 20:14:46.40
だから謙虚になれっての。
人様の仕事を取ろうとするな。
105名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 20:15:03.86
俺は特定社労取ってないなー
まぁ先輩から一部の人以外は需要ないって聞いてたし勉強が面倒だったのもある。
特定行書も弁護士会が反対してるけどもし成立したとしても同じ様な状況になるだろうね。

一番喜ぶのはヒヨコ食いと予備校じゃね?
106名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:05:04.98
>>103
勝手に誰でもできる聴聞代理を獲得して手打ちにして今の不服審査代理権の話に直結してる。しかも商業登記開放運動の意趣返しで定款開放とか失うものだけあっただけ。

今度は法律関係文書作成で司法書士に攻められる側になってどうするんだろ。
107名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:08:23.65
>>105
そりゃ前例見れる人ならそうかもしれないが第1回〜第3回くらいだと前例も何もまだ実験段階ってところだからな
しかも会長や副会長みたいな単位会の中心の人たちまで受けてたら
その流れにのって取得した人はたくさんいるだろうな

予備校が喜ぶ?
何で?

俺は社労士試験は完全な独学だったけど
社労士試験で予備校を使った人の話は良く聞くけど
紛争解決手続代理業務試験を受けるのに予備校通う奴って多いのか?
イメージでは圧倒的少数派って感じだけど、違うの?
108名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:13:43.25
>>106
定款開放されたのって設立登記解放運動の意趣返しだったのか?
初めて知ったw

政治連盟って勝ちなしでフルボッコのやられっぱなしの連敗者だけどあまりにもひどいな

以前から持ってる素朴な疑問なんだが何故行政書士はここまでフルボッコにされないといけないんだ?
弱いにしてもあまりにも弱すぎる
109名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:23:41.89
>>108
いつも行き当たりばったりで戦略性もないんだよ。その点社労士や司法書士は改正運動は上手いと認めざるをえない。
110名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:30:37.46
弱くても勝てます〜政治連盟とへっぽこ行政書士の野望〜









勝てるときは本当にいつか来るのかね?
111名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:33:52.53
>>107
完全独学は凄いな。
でも喜ぶと思うよ。
だって実際の需要はなくても「さらに合格後特定行書になれば〜」って謳い文句が書けるからね。
これだけ仕事が無いって叩かれてるから受講生会得のために新しいアピールポイントは必要だと思う。

>>108
司法書士会はちゃんと危機感持ってるし根回しも上手いよ。
http://www.ab.auone-net.jp/~seiren/

ここに「政治力の強い行政書士」って書いてあるけど
またまたご冗談をwwって感じだ。

叩かれてるのは合格してもそれほど仕事は無いし
簡単資格だとか言われてる割にそれなりに難しく挫折者が多い事と
上位資格に合格できない人達がストレス発散に一番叩きやすいって事かな?
112名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:36:37.83
>>111

言語道断!

- 行政書士のポスターが法務局に掲示 -
113名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:39:20.65
>>108
意趣返しだって言ったら執行部の責任問題になるから、上の方では底辺のうちらの方に言わなかったから当時わからなかっただけ。時間が経つと色々バレてきたからなあ。
114名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:40:46.48
せっかく行書開業した片山さつき先生も政治的に全く役に立たずってところだな


行政書士はポスターだけは他の士業に比べて圧倒的にいいんだけどなw
木村文乃や宮本笑里とかの

司法書士のロザンとかなら絶対に壁にわざわざ貼り付けない

社労士も昔は菊川怜だったときは良かったのにな
最近はポスターそのものを作ってないよな
115名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:42:51.68
木村文乃のポスターだから法務局の中の人も貼りたくなったんやろ
116名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:44:36.74
>>111
完全独学で一発で社労士試験と行書試験に受かった

でも社労士試験は救済された選択式の科目がひとつあったけどw
試験直後に自己採点したときは絶望したが救済されて生き返ったwww
敗者復活戦に勝った気分だった
あの救済がなかったらと思うと今でもぞっとするw
117名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:45:25.86
>>112
そう、そこそこ。
ポスター貼っただけでもちゃんと抗議というか会員に危機意識を持たせてる。

一方の行政書士会は他士業が行政書士業務を取りに来ても
ADRと引き換えに!って訳のわからん当たって砕けろ的な事やってる。




勝てるはずがない。
118名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:46:08.22
>>111
行政書士のポスターが貼ってあるってだけで、登記申請も可能だと思われるとか
頭沸いてんのかな
119名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:49:19.81
農業委員会に司法書士や調査士のポスターが貼ってあったら違和感あるだろw
120名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:51:11.16
>>118
そういう認識だからやられるんだと思うよ。
121名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:51:30.55
弱くてもいつの日かきっと勝てます〜政治連盟とへっぽこ行政書士の野望〜
122名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:54:15.53
行政書士の高いレベルのポスター戦略に追従できている他士業はまだない!
木村文乃や宮本笑里の人選は良かったが今年からはもっと有名な美人を使え!
これも立派なイメージ戦略だ!
123名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:56:18.88
>>119
どうも思わない
というかよくわからないってのが正直なところ
士業の人達にとって気になるだけじゃないの
124名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:56:42.43
>>116
凄いな。
俺は予備校通って更に市販本もこなして2回目で受かった。
行書は独学で3回目で何とか・・・
勉強得意な奴が羨ましいよ。

>>118
それが危機意識の違いだね。
役員もそんな感じだからこれからもっと他士業に行書の独占業務持ってかれると思う。
125名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 21:59:28.28
多分安易な妥協して使えない法改正して終わるよ。それで他士業法改正ではやられ放題。





わしは司法書士法改正は諦めとる。
126名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 22:00:33.73
>>118
登記の前の部分の添付書類の議事録とかは作れるっていうアピールなんじゃないの?
ポスター貼ってねってお願いするときもそのことを法務局職員に言ったんだと思う
127名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 22:06:33.42
特定行政書士とかに妥協したんか。で、まだこれ妥協しよるよ。次は弁護士共同を義務付けるんじゃないかw
128名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 22:09:54.99
>>127
法改正を焦ってるからなあ、上の方は。結果を求められてるしだだすべりの妥協するかもしれないよなあ。
129名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 22:16:43.71
>>128
仮にADR取ったとしても上の方は独占業務を売り渡す気満々だしな



>今現在、様々な資格がありますが、将来的には統合されるか、
>垣根を低くして相互乗り入れが行われる時代が来るでしょう。
http://profession.lec-jp.com/gyousei/report04.html
130名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 22:19:32.55
本当に「相互」乗り入れになるのかよ?

行政書士の場合は侵略を許すだけの一方的な制圧されるだけになるんじゃないの?
131名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 22:20:52.47
相互乗り入れなんて言い出したら、だったらいらねーだろと廃止論がでるだろw
132名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 22:25:54.22
業務拡大を言いはじめる

他士業からふるぼっこ

失望する会員が政治連盟を脱退

ただでさえ弱い政治連盟が資金不足でさらに弱体化

一番上に戻る


どう考えてもずっとこの悪循環から抜けられずにいるよな
どうしたらこの悪循環の鎖をたち切れるんだろうな
133名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 22:32:20.40
>>132
一応それの流れがわかっているから変な妥協してると思ってる。ただ妥協しても同じことになるとはわかっていないと思う。
会員を朝三暮四の故事に出てくる猿と思ってるんだろ。
134名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 22:36:35.24
>>114
菊川怜のクリアファイルまだ何枚も手元にあるよ

でも彼女、翌年には税理士会のポスターになってやんの

裏切られたぁ〜
135名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 22:44:09.40
>>134
俺も実は菊川怜のクリアファイルは未使用のまま大切にしてるw
菊川怜のポスターは経年変化で変色してるけどまだ貼り付けている

さすがに翌年ってのは確かに裏切り者だな・・・
せめて3年は空けろって言いたい



木村文乃はそんなことにならないと信じたい
136名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 23:18:22.81
簡裁訴訟代理等関係業務を行政書士に開放してください
137名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 23:23:29.06
>>111
帰化は行政書士の業務だったような

だったらポスターがあってもいいんじゃね?
138名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 23:41:10.19
>>137
一歩も譲らないって意思表示だね
行書会もこれくらいやって欲しい
139名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 02:13:21.86
>>111
>商業登記申請を代表とする職域問題では、司法書士は土俵際まで追い込まれている

どこの並行世界の話だよ
140名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 09:57:01.62
行政書士のポスター今年は和田アキ子だよ
141名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 10:42:19.20
いや、おれはマツコデラックスだと聞いている
142名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 11:31:30.44
行政書士制度は廃止でいいわ
と言いつつも時間当たりの収益率は社労士よりも遥かにいいんだよなぁ
ちまちま年度更新や算定をやるよりもずっと楽して儲けられる

でもよく考えてみれば、それって行政書士という資格で食ってるわけじゃない
許認可の書類作成や手続きの代行で食ってるって事だもんな

行政書士制度がなくなっても何の支障もない 参入が増えたところで競争すればいいだけのこと 今だって苛烈な競争に曝されているわけだし
年間10万の会費が浮く事になるから開業者からの反対も少ないんじゃないかな
143名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 11:52:09.09
>>142

>でもよく考えてみれば、それって行政書士という資格で食ってるわけじゃない
>許認可の書類作成や手続きの代行で食ってるって事だもんな

ちょっと言ってる意味が分からないです
144名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 13:19:29.18
あーあ、今国会も先送りが決定的だわ。他士業が一切折れる気配がなく、議員のトーンも下がる一方。おそらく次の国会では特定行政書士もなくなってるよ。
145名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 13:23:52.29
この人は本気で

意味わらかないです

と言っているのか?
146名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:13:06.09
行政書士以外が代書業務やったら捕まるよ?
147名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:31:33.93
>>144
特定行政書士なんてない方がいいじゃん
148名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 14:53:03.98
自ら関与した申請が却下されて、なおかつ特定を持っていてはじめて改正法が生きることになるんだけど
そんなケース年何件あるんだろうか?
そのための研修に会場費や人件費莫大にかけてどうするんだ?
講師は弁護士??
149名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:05:42.63
資格で食おうとするから食えないって話はここでは通用せんのよ。
行政書士は街の法律家だからなんでもできる、から頭が切り替わらないんだから。
150名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 15:18:30.22
行書のことだからわんさわんさと研修申し込むよ
でブログに特定の研修行ってきました!て書くのが全盛
151名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 16:00:37.63
そそ
そして名刺にデカデカと特定行政書士と書く
ご職業は? 特定行政書士です
152名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 16:04:38.47
>>146
司法書士も代書屋ですがなにか
153名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 16:05:02.08
>>150 >特定の研修行ってきました
知的障害者・犯罪歴者・精神異常者向けの更生研修のことだね。
154名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 16:06:01.81
俺は名刺に特定社会保険労務士とは一度も書いたことがない
社会保険労務士としか書かない
そんな人も多いと思う
行政書士も似たようなことになるんじゃないの?
155名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 16:14:46.39
搾取する側に回らないとダメだな
156名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 16:15:11.11
今からバイトして特定社労士の研修費用を稼ごう
目標13マソ
157名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 16:18:42.90
>>156
斡旋とか実際にやる気ゼロなら単なる無駄な出費だと断言しておく
どうしても名刺に特定表示をしてみたいなら別だけど
158名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 17:28:00.56
特定が始まってしばらくは封筒や名刺を印刷し直した同業者もけっこういたと思う

でもさ、何となくみっともないよな 何だよ 特定社会保険労務士ってよ だからなんだよ?
だいたい商売になんかならねーよ って事が分かってきたんだよな

今じゃ、会員証だっけ?登録証だって?あれだけは付記するから直しただけってのも多いよね

肩書きをどれだけ立派にしたところで仕事が増えるわけじゃないし、サラリーマンと違って時間当たりの収入が増えるわけでもない
名刺や肩書きで仕事ができるほど甘い業界でもない

資格で食ってるわけじゃない ってのはそういう意味だったんだが、まあいいや
理解できる人だけ察してくれ
159名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 17:59:25.22
資格がないと仕事さえもできないが、資格があるからといって仕事がくるかというと別問題
160名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 18:14:28.28
資格で食べているわけではない。だが
それを理解しろというのはここでは無理。
理解できるなら成年後見とか相続とかの話にはならないはず。
行政書士です。法律家です。が世間で通じると思い込むんでいるんだから。
せいぜいブログや顔本で法律家ごっこを妄想してくれ。
ブログの中では、昨日は市役所、今日は陸運、明日は入管、明後日は県庁。
でも一度も鉢合わせしたことがないお仲間がたくさんいるアメージングワールドこそが素晴らしき街の妄想家の世界なのさ。
161名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 18:19:06.60
>>160
お前本当のことを言うなよ
本当のことを!
162名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 18:31:35.77
>>160
明日は朝から客、移動して昼も客、警察行って古物、提携税理士事務所行ってまた客んとこに移動
だが別にいちいちブログやらフェイスブックには書かないな
この仕事してるなら当たり前の事だからね。
163名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 18:35:24.91
規制緩和検討の時に他士業からは、行政書士は何をしでかすかわからない恐ろしさがある、と言われたんだろw

きちがいに刃物は国民の利益を著しく損ねるから無理だろう
たとえその刃物が全く使えない模造品だとしても、それを与えられたキチガイが伝家の宝刀だと思い込んで振り回せば社会的混乱をもたらす

比較的良好な関係だった社労士会とも就業規則や保険のとくそうでケンカを売ってしまったし、完全に詰んでるよ
164名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 18:43:22.08
行政書士は不要です。
法律の専門家であるかのような誤った情報で、社会に混乱を招く世の中に不要な士業です。
165名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 19:02:54.08
特殊学級と同じように特定行政書士じゃなくて特殊行政書士という名称にすればいい

特殊行政書士なら国民も警戒するだろう
166名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 19:25:20.26
特定なんて訳のわからない資格じゃなくて専業行政書士ってのを創ってもらいたい

年収130万未満なら妻の被扶養者として、健保と国年3号を認める

これなら皆大歓迎だし、他士業からの反対もない
167名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 19:35:22.45
>>163
税理士事務所に乞食に行ってと正確に記載するよう
168名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 19:37:38.04
>>167
ちょいちょい
行書総数の3割は特認税理士でしょうがw
169名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 19:39:18.13
公務員特認も全行書の3割

これ豆な
170名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 19:50:01.37
>>168
わりい
>>160へのレスだわ
171名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 21:56:01.22
>>170
俺へのレスだろw
今の税理士事務所には報酬ベースで1000万以上回してるんで
こっちのがまだ回してもらい足りない状態だよ

税理士っていいよなぁ
172名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 22:54:47.88
税金の計算なんてつまらん
173名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 23:30:00.56
>>172
税理士に限らず士業の仕事って基本つまらんだろ
174名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 00:31:59.99
働くことは全てつまらん
175名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 05:19:02.28
>>173
そうだけど、行政書士の方が業務に幅があって飽きないと思う
176名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 05:25:31.98
>>175
大量の同じ業務のルーティーンのほうが楽でいいけどな
色んな業務をあれこれやるのは効率が悪い

だから同じ業務しか基本的にやらない
177名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 07:00:03.18
>>175 >行政書士の方が業務に幅があって
業務に幅? 専門性がないということね。
>飽きないと
行書の場合、1回行うと専門家といい、3回も行うと単位会等でその分野の講師を
行う。でも、専門家の大安売りで、他士業からバカにされていますから、残念!!
178名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 09:49:45.42
前職パチンコ屋の店員が開業3ヶ月で相続の専門家とか名乗っちゃうんだから
179名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 09:55:25.32
何も知らなかった人間が勉強すれば賢くなったと勘違いしやすい
法律初学者が行書合格するあたりがちょうど勘違いのMAXくらい
180名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 10:42:52.40
前職は関係ないだろ
受験資格があるんだから
181名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 10:50:55.42
もっとタチの悪いのが組織で働いた事がない奴だよな
塾の講師とか法律事務所勤務とか
182名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 10:52:31.29
>>180
関係ない? ちょっと言ってる意味が分かりません
183名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 10:59:13.04
行政書士になれてすごいって自分で思えるレベルの奴だから前職パチンコ屋店員とか
プロフィールに平気で書くんだよ
隠すべき過去だろ
184名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 12:36:44.04
いや、わざとブログなんかでアホな前職を晒して
法律家と言っても決して堅物でお高くとまっているわけではありません
とか必死に砕けた感を出そうとしているのも痛い
行政書士ってのが世の中でどう見られているかわかってないんだろうな
185名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 12:38:13.91
前職、むしろパチンコ屋は、行政書士として

有り

なぜかというと、パチンコ屋の「仕組み」「裏事情」が分かる事が

行政書士には強みだから
186名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 12:41:17.47
では、その強みとやらを活かせる外部環境について説明してくれ
187名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 12:45:45.20
パチンコ屋の、儲かる仕組み、

当たりの確率

キャンペーンのやり方、サービスの仕方、

台の入れ替えのタイミング

色々あるだろ

自分で考えろよ
188名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 12:50:26.95
>>184
それがズバリ的中です。
木造アパート開業の奴が「敷居が低い」とか言ってるのも笑える。
189名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 12:59:02.92
中卒だったり破天荒な過去の人が弁護士だったら「えー逆にすごい!」ってなるけど
行政書士だったら「やっぱりね」ってなるな
190名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 13:21:42.04
逆に東大卒とか高学歴の人が行政書士だったら「えー何で行政書士なの??」ってなるけど
弁護士だったら「やっぱりね」ってなるな
191名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 13:22:44.99
行政書士は、学校の机の上の勉強よりも、

その時、現場にいた経験、

実際に自分で取り組んで成功させた経験の方が重要

弁護士は逆、自分で成功させたことはほとんどない
192名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 13:36:30.89
一般的に、弁護士の評価というのは、訴訟に勝つ事で高まる

「プロジェクトを成功させる事」ではない。

一方、行政書士の評価というのは、逆

「プロジェクトの許認可をとって、(成功に導く事)」
193名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 13:45:26.91
行政書士は、テストの点はそこそこでもいい

そんなことよりも、

人間を纏める経験、意見をまとめた経験、人を動かした経験、組織を動かした経験

組織の中のルールを自分で作った経験、人気のある政策を考えた経験

他人から頼りにされたリーダーとしての経験

そういうスキルのほうが、重要
194名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 14:02:56.82
行政書士の仕事、定款(案)

定款の変更決議等、案件には、

普通決議・特別決議・特殊決議(株主総会決議)がいるのだが、

賛同が得られない→改正できない

反対者の多い案、人気のない案は通らない、、、株主の<空気>を読まないと通らない
195名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 14:11:43.85
この程度のレベルで次は行政書士〜とかおめでたいわww
俺ですら落ちてんのに受かるわけねーだろ馬鹿女め

無能主婦めいのサイト
http://www.gyousho-field.com/

FP試験に挑戦してきました!


FP試験に挑戦してきました!
受験者層としてはかなり幅広いように思えました。
若い方から50代くらいの方まで・・・女性も多かったですね!


さて、肝心の試験ですが・・・
正直緊張でほとんど何も覚えていません;;

試験を受けるなんて、もう何年ぶりだったんでしょうか。
舞い上がってしまって。

しかも問題用紙を持って帰れることを当日知ったのですが、何もチェックせずに帰ってきてしまい、どこに

何と書いたのかほとんど不明です(´д`lll)

自宅で解答速報を見て、「これを見ながら自己採点するために持って帰るのか!」と気付く始末!!!

独学の弊害とはいえ、ショックですし、そんなことも気付けない自分が凄く情けないです・・・。

覚えてる限りで採点してみましたが、その成績もあまり芳しくなさそうでした。
196名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 17:40:53.20
>>181
弁護士でも組織で働いた経験ある奴早々いないぞ
従業員10人程度を組織というなら話は別だが
197名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 17:56:07.51
行書と社労士余裕です
198名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 18:02:59.33
中学校教諭一種免許(社会)
トーイック750
英検準一級
電験3
宅建
貸金
基本情報
応用情報
シスアド
電工2

ととったけど
行書が俺の中では今んとこ最高
ついで電3種
199名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 18:06:30.32
資格コレクターだな
200名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 18:26:21.35
>>187
いや、強みを活かせる外部環境について
と言ったんだか、外部環境も内部環境も理解できないというなら仕方がないな

行政書士の中小企業支援w
201名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 18:37:54.71
>>198
それプラス司法書士と社労士取得して士業として頑張っても
電工、電験で仕事をした方が儲かるんじゃね?
202名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 21:20:02.22
結局、どんなスレタイでも同じ流れになるのが行政書士スレだよなw

行政書士は食えない
行政書士は不要
行政書士は社会悪
行政書士は外部不経済
行政書士はバカ
行政書士は世間知らず
行政書士は恥ずかしい
行政書士は貧乏
行政書士は基地外

に対して

やり方によっては食える
食えてる奴もいる
街の法律家
社労士よりも偉い

って流れだよな
203名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 21:20:52.08
社労も行書も目糞鼻糞
204名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 21:30:35.28
>>203
と思っているのはオレたちだけだと最近気がついた。
試験の難度がどうこう以前に、奴らは専門分野を持った専門家だよ。
残念だが、社会的立場や世間の目が全く違う。
205名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 22:12:41.27
>>198
仕事にするとすれば電気が一番マシっぽいな
残業多そうだけど給料はしっかりしてるしさ
206名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:33:34.12
>>198
宅建があるから就職には困らなさそうだけど不動産業って怖いイメージがある。
実状はよく知らないけど。
207名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 08:21:58.15
行政書士業界よりは怖くないよ
この業界にいられるならどんな業界でも耐えられる
208名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 12:10:54.05
動物園みたいなもんだからね 行政書士会って
209名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 13:32:23.06
「特定」ってことは現会員は無能だと認めてる改正になるね
210名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 13:35:11.40
東京電機大学中学校 評判
http://i.imgur.com/kK524v6.jpg
東京電機大学中学校 評判
211名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 18:48:21.99
完全に宅建士に先を越された

衆法 第186回国会 26 宅地建物取引業法の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18601026.htm
212名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 19:21:32.00
先を越されるも何もあーた、宅建と何ら関連性ないじゃん
213名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 19:23:50.10
どうせ金集め目的なんだろ
取次だって色々な屁理屈つけて上納金を集めているわけだし
こういう二階建て商売はいい加減やめろよ
214名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 19:26:27.07
>>187
なんだよ、こいつ
環境分析も知らんのか
信じられんわ
215名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 12:41:48.18
単なる代書屋の行政書士には必要ないだろ?
何に使うんだ?何をしでかすんだ?

他士業全部が反対して終了だと思う
216名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 13:44:53.32
特定ができることで現状の資格が格下げになるようなものだろ
かといって金かけて特定取ったところで仕事になるわけでないし
217名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 14:28:21.07
ADR養成講座
218名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 14:54:18.32
法改正は無理ならセイレンの意味あるのか?
219名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 17:21:50.50
教えてください。
不服申し立ての代理じゃなくて書類作成だけなら今でもできるの?
220名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 17:57:07.78
政治連盟脱会したい
221名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 18:03:43.43
>>219
できない
(平成16年7月13日日行連発第606号日本行政書士会連合会会長回答)
222名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 18:07:59.03
>>221に付け加えると、その回答で代理人になることはおろか弁護士法に触れるので書類の作成もできないとされている。
223名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 18:13:15.08
商業登記も出来ないのに商法が試験に出る
不服申し立ても出来ないのに行政不服審査法が試験に出る

建設業許可や更新は一番のメイン業務なのに建設業法は試験に出ない

おかしな試験制度だw
224名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 18:17:05.34
不服申し立ても出来ないのに行政不服審査法、行政事件訴訟法、国家賠償法がなぜ試験科目にあるのか理解に苦しむw

この科目は特定行政書士実現への布石だったのか
225名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 18:20:39.04
>>223 >おかしな試験制度
他士業の兼業者にとっては、基本的な民法・商法、行手続法・行服法などの
知識が得られる簡単な試験として、行書試験はもってこいだ。行政不服申立
の代理権がないとは.... 代理権があっても関与したくないし、ADRの代理権
も同様。本業の手続き業務等の方が忙しい。
226名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 18:25:39.00
>>224 >特定行政書士実現への布石
それには倫理研修が必須。行書ってコンプライアンスがないと専門家と
認知されていないので残念です。
227名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:45:19.70
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
http://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
228名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 19:55:23.98
行書試験
     落ちたのと、  アキラメ  人間の   吹き溜まり
229名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:31:58.88
 以上の検討の結果,全体的にみると,憲法,民法,商法・会社法に関しては,新司法試験(択一式試験問題),司法書士試験,行政書士試験,の三者とも,《ほぼ同様のレベル》といえると思います。
新司法試験の問題が他の二つの国家試験の問題よりも難しいなどということは絶対にいえないということです。
これは,一方において,司法試験がその制度改革によりきわめてやさしくなっており,他方において,行政書士試験がその制度改革によりきわめて難しくなったということです。
このことは,新司法試験の受験指導者及び新司法試験の受験生は絶対に認めたくないことだと思いますが,これ現実だということです。
各国家試験における傾向及びレベルも時代とともに変わっているということで,この現象から顔をそむけて受験指導をすることはできないということです。
 このような点からすると,行政書士試験は,その内容がかなり難しくなっているために,単に行政書士試験だけの合格を目指して受験するのでは,《もったいないレベルの試験》となっているといえます。
むしろ,行政書士試験よりは難しく,かつ,社会的・経済的価値のある国家試験(新司法試験・司法書士試験,国家公務員一種)の受験勉強をする人が,
その準備的段階において,模擬試験を受験するような気持で,行政書士試験を受験するような時代に入っているように思われます。
230名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:34:52.03
>>225
本業は何の士業?
兼業はいくつの士業?
231名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:38:09.84
問題の難易度より合格の難易度比較しなきゃ意味ないよ
論文試験が天王山の司法試験と8割正解しても不合格になる司法書士と
6割できれば(半分近く間違えても)全員受かる行書じゃ比較対象にならない
232名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 20:40:55.77
行書試験の合格ラインを7割にアップするとクレームで炎上するだろうから合格率を3%固定にすればいい
233名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 21:00:58.98
>>221
カバチタレで審査請求やってたんだけどあれも嘘か
234名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 21:32:01.88
行政書士に簡裁代理権と家裁代理権を与えて欲しい
日本の司法がメチャメチャになるところが見たい
235名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 22:43:46.00
もう改正やめたら?
ここまで調整する気がなく、強引に改正するって無茶すぎるだろ。

2014.05.30
昨日の政調審議会では行政書士法改正について大いに激論が戦わされた。
議案提出者側は、野田税調会長初め重厚な布陣だ。
一昨日、改正法案は政調審議会で継続審議となり、再度上程している。
しかし、反対表明している司法書士さんや土地家屋調査士さんなどと調整が
やり切れていない段階での立法。塩崎政調会長代理が最後まで抵抗していたが、
高市政調会長の裁定で了解する事になった。理屈を超えた力業の様相だった。
業際問題が大きくならなくちゃ良いがと心配だ。
236名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 23:02:24.99
分からなくもないが
最初からけんか腰の他士業会などと話が出来るはずがない

ここまで孤立してしまった以上政治力などにモノを言わせて強引に進めるしか手がないのであろう

消費税増税にしても結局そうだが方法はともかくやったもん勝ちなのは確かであろう
ただ行政書士は弱っちんだよな
237名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 23:23:38.72
>>235
ここまで強引にやっても前回同様改正される気配がない。
238名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 23:26:40.06
>>236
今回は最初から他士業無視の方針だったから、今、追い詰められてやったわけでもない。
239名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 23:40:46.68
あーあやっちまったかもしれないぞ。塩崎って司法書士会側の議員だろ。司法書士法改正の時に司法書士会側に行政書士会側と話をつけなくてもいいという口実あたえちゃったんじゃないのか。
240名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 23:43:29.11
>>237
前回は野田に一任というとこまでは行ったんだから、前回よりも明らかに状況は悪いとしか言えないよ。
241名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 00:00:21.91
>>235
なんの情報なの?
242名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 00:04:34.58
>>241
とある議員のホムペに書いてある。まあ、書いてくれと頼まれたようなわざとらしさを醸し出しているのだが。
243名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 00:11:47.48
行政書士議連の人でしょ
244名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 00:20:06.12
無茶をすると反動も大きい。どーせ意味のない代理権が獲得できるかなんて問題よりも他士業法改正が来たときに防げるようにしてないとやられるぞ、これ。
245名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 01:40:39.73
日本最大のこういう広告が誤解を生むすべての原点だと思う
希望いっぱい、夢いっぱいになりそうなうたい文句

行政書士とは

行政書士は、弁護士や司法書士のような法関連の国家資格
行政書士は、弁護士、司法書士などのように、法律を扱う国家資格です。
中でも、業務独占資格と呼ばれ、医師などと同じで資格を持っていないとできない業務を特に行うことが許されます。

調和と真心を意味するバッジをつける法律の専門家
行政書士になると、コスモスの花弁の中に「行」の字をデザインしたバッジを取得できます。
行政書士のバッジは、調和と真心を表しており、誠意を持って国民と行政をつなぐ法律の専門家であることを意味しています。

法改正で職域がますます広がっています。
行政書士は、年々業務範囲が広がりつつあります。
官公署提出書類の提出手続きの代理や、契約書などの書類を代理作成することはもとより、法務コンサルタントとしても大きな期待が!
また消費者庁の創設にともない、今後さらに「身近な街の法律家」として活躍の場がさらに広がる可能性もある、将来性のある資格です。

独立・開業できることが強み
国家資格でもある行政書士は、独立・開業することができます。
会社に勤めることなく、手に職を持って、自分のペースで生活することができるのです。
上司にも会社にも縛られず、自分の思うように仕事をすることができます。

もちろん、就・転職にも有利!
行政書士の資格を持っていれば、法律の知識を持っていることの証明にもなるため、就・転職の際にもアピールできます。
また、難関資格の取得にむけて努力したこと自体も評価される可能性があります。

http://www.u-can.co.jp/%e8%a1%8c%e6%94%bf%e6%9b%b8%e5%a3%ab/about/
246名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 01:46:26.66
行政書士資格が法務部に歓迎されることをはじめて知ったw

転職・キャリアアップを目指す社会人の方
法律の知識が役立つ総務部、法務部などをはじめ、その他部門への転職・キャリアアップにも有利になります。
また、難関資格の取得にむけて努力したこと自体も評価される可能性があります。
もちろん行政書士事務所への就・転職も可能です。

人脈とキャリアを活かして、独立も!
現職で培った専門知識や人脈を活かして独立する人も多いようです。
独立・開業するためには、行政書士会に入会する必要がありますが、この行政書士会が主体となって、各地で研修を実施! 独立前に行政書士の基礎業務の講習が受けられるため、安心です。

在宅で働きたい女性の方
行政書士は、パソコンとプリンターさえあれば、自宅でも開業可能です。
在宅で、自分のペースで働ける行政書士なら、小さなお子様がいらっしゃる方でも安心。
家事や育児に忙しい主婦の方でも働きやすい仕事です。

就活を控えた学生の方
行政書士は、試験に合格すれば一生有効な国家資格で、学生にも人気があります。
独立するための登録もいつでもできるので、時間がある学生のうちが勉強のチャンス!
また、難関資格の取得にむけて努力したこと自体も就活で評価される可能性もあります。

定年後の保険として考えている方
定年後の仕事や、年金の不安など、将来どうなるか分からない現代において、保険として「手に職」を持ちたいという人が増えています。
これまで築き上げてきた人脈とキャリアを活かし、退職後の生活を支える確かな保険になります。

日常で役立つ法知識を学びたい方
法律の知識がないと、知らないうちに損をしていることも。
例えば、訪問販売などで居座られて契約を結ばされた場合も、消費者契約法の規定では、その後6ヵ月以内であれば契約を取り消し可能! 法律を知っていれば、いざというときも落ち着いた対応を取ることができます。

http://www.u-can.co.jp/%e8%a1%8c%e6%94%bf%e6%9b%b8%e5%a3%ab/suggestion/
247名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 02:10:05.07
>>245
>法改正で職域がますます広がっています。
>行政書士は、年々業務範囲が広がりつつあります。
→シバキヨ旦那やら家系図訴訟やらで狭まってきてるが

>法務コンサルタントとしても大きな期待が!
→許認可に関係する法律ならわかるが、民事なら法務コンサルとか非弁だし

>独立・開業できることが強み
>国家資格でもある行政書士は、独立・開業することができます。
>会社に勤めることなく、手に職を持って、自分のペースで生活することができるのです。
>上司にも会社にも縛られず、自分の思うように仕事をすることができます
→独立開業なんて行政書士に限らない

>もちろん、就・転職にも有利!
>行政書士の資格を持っていれば、法律の知識を持っていることの証明にもなるため、就・転職の際にもアピールできます。
>また、難関資格の取得にむけて努力したこと自体も評価される可能性があります。
→行政書士取るようなバカは雇いたくない
248名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 04:40:57.97
思わずうっとりしてしまうステキすぎる言葉の羅列!
これだけ並べられると行政書士に憧れる人もきっと多いだろうな!
これらの言葉に表れているのは、隠したくても隠せないほどの明るい未来が約束されているステキな資格!
TVで人気のAKBを使ってCMまで頻繁にやってる通信教育日本最大手のユーキャンが行政書士資格についてHPでこれだけ言うんだからきっと間違いない!

:弁護士、司法書士などのように、法律を扱う国家資格
・医師などと同じ
・バッジをつける法律の専門家
・法改正で職域がますます広がっています。
・行政書士は、年々業務範囲が広がりつつあります。
・会社に勤めることなく、手に職を持って、自分のペースで生活することができるのです。
・上司にも会社にも縛られず、自分の思うように仕事をすることができます。
・就・転職にも有利!
・法律の知識を持っていることの証明
・難関資格
・転職・キャリアアップにも有利
・行政書士事務所への就・転職も可能
・行政書士会が主体となって、各地で研修を実施! 独立前に行政書士の基礎業務の講習が受けられるため、安心
・小さなお子様がいらっしゃる方でも安心。
・家事や育児に忙しい主婦の方でも働きやすい仕事
・手に職
・退職後の生活を支える確かな保険
・法律を知っていれば、いざというときも落ち着いた対応を取ることができます。

行政書士の俺でもこんな言葉を連続で言われれば恥ずかしくなる・・・
・・・というか現実とのあまりのギャップの酷さにマジで困惑してしまうだろうw
ここまで言いすぎるとさすがに詐欺同然だ
詐欺による意思表示(さぎによるいしひょうじ)とは、他人の欺罔行為によって表意者(意思表示を行った者)が錯誤に陥ったためになされた意思表示をいう
このうたい文句を見て錯誤に陥って講座を申し込んだ者への欺罔行為となる
ユーキャンはよくこれだけ思いついたものだとつくづく感心する
249名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 04:48:04.86
昼間は客やら役所回り、夜は書類作成
空いた時間は営業、どこに自由があんだよって思うわ
これに加えて小さい子どもとか居たら廃業するわ
250名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 07:53:51.58
だから、行政書士は専業主夫の特権だってば
稼いでくれる嫁が居てこそ成り立つ道楽だよ
銀行員の嫁に感謝、公務員の嫁に感謝、教員の嫁に感謝、看護師の嫁に感謝
251名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 09:46:19.97
行政書士における二つのタイプ

1俺行政書士だぞすごいでしょうってタイプ
2行政書士であることが気恥ずかしいため前職や法科大学院卒などを強調するタイプ
252名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 11:06:37.46
>>251
行政書士を凄いとも思わないし
誇れるような前職もない

が、食えてる事が嬉しい
253名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 11:59:40.49
>>251
ロー卒ってのは隠したがるんじゃないの?
三振して行書しか合格できなかったのを自ら吹聴しているようなもんだろw

ロー卒で行政書士合格できないやつっているのかな?
254名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 12:19:12.14
食えている本職はわざわざここに来て

食えている

などと言わない
255名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 12:21:30.20
>食えている本職
全体の何割だよw
256名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 12:36:04.55
50人に1人くらいだろうな
食えるというレベルは人それぞれ違うから一概には言えないが

専業で子どもを大学に通わせるくらい稼ぐという話なら100人に1人もいないよ
257名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 12:59:56.62
>>254
いやいや、食えてない奴を見るのは楽しいだろ?
だからちょくちょく来るさ。でも俺は兼業だからちょっと場違いかな
258名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 13:21:18.91
俺の場合は共働きで嫁は低賃金のブラック会社の正社員で、子供一人の大学の学費はコツコツ貯めた貯金でなんとかギリギリだが下宿させるのは絶対に無理ってレベル
家族旅行なんてもう何年も行っていない

まともに食えてるとはいえないw
サラリーマンのほうがよほどマシだ
259名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 13:45:38.78
司法試験と行政書士試験   http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11005036959.html

司法試験より行政書士試験のほうが問題が難しい、これが現状です。
ただし、あくまで短答式に関して、・・・・・・・・
260名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 13:54:15.80
売り上げ300万円未満が75%

つまり大半が食えてない
261名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 14:09:36.34
300万あれば食える
262名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 15:33:39.29
>>261
売上だからな…

実家に寄生してたらいけるが
263名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 15:46:12.16
兼業の奴等は200でも300でも売り上げあれば、美味しいだろうが専業でしかも一人暮らしとなったらまるで生きていけない。
264名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 15:57:32.23
バイトしながらだと  余裕
265名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 17:35:08.97
嫁が公務員や教員なら余裕
子どもの送り迎えやPTA役員が主な仕事、
残りの時間はSNSに費やしている
っていう街の法律家はすごく多いよ
266名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 18:19:25.03
>>265 >嫁が公務員や教員なら余裕
看護師・薬剤師という事例もある。
>街の法律家
街のフリーターの方があっているよ。法律家とは、法律を扱う専門職として
その実務に携わる者と言うから、行書は該当しない。不服申立の代理権も
ないから、単なる代書屋です。
267名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 18:23:24.20
でもそれって絶対にご近所にバレるよね。
お隣のご主人の職業何かしら?

で、なーんだ、無職と同じなのね って
268名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 18:26:13.02
>>261
確かに300万あれば食っていける
でも300万も売上がある専業がいったい何%いるんだ?と
何割じゃないよ、何分、何厘、の単位じゃないと小数点以下が多すぎて表現できないだろ
269名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 18:35:06.70
>>268 >300万も売上がある専業がいったい何%いるんだ
それは行書の場合で、その他の士業では何割となる。行書って多くの生活困窮層
の上に一握りの平均的所得者とμの桁の裕福層がいる。それは中国よりひどい。
270名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 18:54:21.74
>>269
>μの桁の裕福層がいる。
おいおいw
マイクロって、10のマイナス6乗だぞ。
日本全国で一人も居ないはずってことだぞwwwwww

せめてミリのオーダーにしてくれw
271名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 18:57:07.33
食えてる奴もいる!
やり方によっては食える!
272名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 19:01:58.79
生活困窮層でも、やり方によっては食べてる。その多くはパラサイト状態。
行書の場合(他士業も同様だが)、何らかの方法によって他人に寄生して
生活している。
273名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 19:25:00.98
受験商材売ったり、行書向けに書類の雛形を数十万で売って食ってる奴らもいる
274名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 00:25:39.27
商業登記を目指して運動していたら、車庫証明のワンストップサービスが実現
と言う過去の失態を思い出すよ

代理権獲得を目指して運動していたら、三度目の正直で行政書士制度廃止が決定
な〜んてことにならないように

行政書士の味方をする他士業はゼロだぜ
四面楚歌で火だるまだろうな
275名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 00:33:40.18
行政書士制度なくなったら資格板住人が寂しがる
276名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 01:15:38.75
名称独占で十分です
277名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 01:18:25.23
租税に関する不服申立ての代理が税理士業務とされているのだから
もっと強気でいけよ
278名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 02:34:55.78
行政書士って兼業割合がものすごく高い割りには兼業している人すら見方にならないのは何故?
279名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 05:03:57.82
>>278
イマムみたいな奴やらシバキヨ旦那みたいなこっちの背中撃つ奴等ばっかだから
有能な敵よりよっぽど怖いわ
280名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 06:11:09.83
>>279 非弁行書が叩かれるのは仕方ない、本当に非弁(犯罪)やってたのだから

行政書士が叩かれる理由は、いくつかある
一、公務員の利権叩き

二、司法から見た場合、敵視する関係(例 弁護士VS警察)

三、会計から見た場合、監査する対象(会計検査院→会計監査→行政)

四、自由主義者が規制に反対する(例 マリファナ(麻薬) →規制するな・・・許認可(規制))

五、カバチ行書の非弁、その他違法行為に対する批判

六、試験に落ちた人が叩く

七、行政書士の立ち位置、(総務、総務省のポジション)が邪魔くさい

八、他士業が、利権を獲りたい

その他考えてくれ
281名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 06:19:50.29
不服審査の改正について言えば、弁護士が反対意見を言うのは、少々間違い。

行政不服審査法の1条には、「行政の適正な運営を確保」と書いてあって、

行政が、自分自身で適正を取り戻す手続きが、行政不服審査。

行政事件訴訟法の様に、「司法VS行政」の関係ではなくて、 

行政不服審査は、「行政が行政の手で適正を取り戻す」意味でよい。

従って、行政書士が関与しても問題ない。制度の意味から考えて。

しかも、行政事件訴訟法は別途用意されているので、

弁護士の活躍の場は奪われるわけではない
282名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 07:07:09.63
行政書士が叩かれる理由 追加

九、誤解

例)契約書(権利義務に関する書類)を代書できる

契約は、本当は、「法律行為の執行・実行」「政治的な交渉」の分野なので、

執行=行政

で、行政書士の仕事で 合ってる

ところが、民法使う→法律だから、弁護士の分野、の様な誤解になる

契約の交渉してる段階は、司法でも何でもない、、

むしろ経営主体同士が政治的に交渉してるだけ
283名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 09:23:00.28
へーなら強制執行も行政だから行政書士の業務だね!
284名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 10:14:48.66
アホか
285名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 12:24:32.97
>>278
他士業を知っているからこそ、行政書士の世界の異常さを感じ取るんだろ
基地外の集まりだもんな
286名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 12:41:39.07
>>285
全くその通りです。他士業も異常なところがあるが、それは、一般社会では
勤まらない人・変人が多く集まっているところですね。行書の場合、一般常識
がない人が多いので、話についていけない。特養などの施設の入居者と話して
いる感じがする。
287名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 18:38:11.93
夢は特定行政書士になることです。
ただの行政書士じゃありません。
特定行政書士です。
志は高い方がいいと思うのです。
288名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 18:55:40.31
五年後の僕へ

僕は立派な特定行政書士になっていますか?
頼れる街の法律家として毎日忙しく飛び回っていますか?
月商100万を突破し、消費税の心配をしながら事務所経営をしていますか?

嫁と子どもに肩身の狭い思いをさせていませんか?
無職の夫 と陰口を言われていませんか?
平日の昼間、イオンやヤマダ電機でウロウロしているお父さん と虐められていませんか?

人生なんて儚いもの
やりたいことをやって死ねるなら悔いはない
289名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 19:20:03.83
>>288 >やりたいことをやって死ねるなら悔いはない
日々妄想に耽り、パソコンの前か、自称「街の自主警備」で一日を過ごし
気が付けば、嫁の扶養(第3号)となり、精神を病み、鉄格子の入った
病室で横たわっている。いったいやりたかったことって、何だったのか
と考えようとするが、薬でただぼーとしている。そんな君の将来が見えて
くる。
290名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 19:48:40.82
専門性!?

確かに合格時には無い。 
開業後何百という業務の中から2〜5業種を選択して研鑽し実務をこなす(他士業に無いうまみ)。  
どんな業種でも咀嚼する法的能力が要求され、試験で確認され、保有している。ゆえに個々の行書は、選択し、こなした業務に専門性を有し、集合すれば何百という業務の専門家集団だ  
その点、弁護士と共通している。 ただし弁護士は特化した少数業務しかやらない。ので、それ以外多数業務はやりたい放題。
291名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 19:51:31.32
専門性など無いくせに、専門家を気取り国民の権利の実現を阻害する有害士業、行政書士
292名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 20:14:58.95
嫉妬  と  妬み
293名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 20:32:27.71
カバチタレの原作者が元司法書士補助者で司法書士受からないで行政書士やってる奴と聴いて唖然とした
294名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 20:45:55.35
報酬もらってないから交渉してもええやろー
というのは夢破れた人にありがち
295名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 20:48:06.25
やーさんとかわらんでぇw
296名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 21:02:57.11
行政書士の言い分って、
「当団体発行の機関紙の購読料を頂戴してるだけで、
株主としての利益供与は一切受けていません!!」
っていう、ひと昔前の総会屋みたいなもんだろ?
297名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 21:04:15.00
存在しない社会通念の中の住人だからな、行政書士は
298名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 21:16:19.87
専門性はある

例えば 「執行」について専門性がある訳だが、

「執行」に専門性がないとしてしまうと

警察官はいらないから 裁判官自らが、犯人を逮捕すればいいや

という話になって、

せっかく三権分立した意味がなくなる

というわけで、行政書士は不滅
299名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 21:26:19.74
司法書士法の、法律文書作成の改正は 悪法になるからやめておけ

ちゃんと、学問上、「政治」であるとか

「双方代理の禁止」であるとか、意味があって、行政書士の権利義務書類の代書の意味が存在してる

司法書士が、AさんBさんどちらの依頼もうけて、法律論をこねくり回して作った契約書というものは、

本来、Aさんと、Bさんの意思の合致を証明する書類であるはずの契約書に

バカ司法書士の個人的意見が入る事になる。そうすると、

そのバカ司法書士の勝手に付け加えた条文を巡って争いになった時、どちらを勝たせてよいか

わからなくなる

だから、権利義務に関する書類(契約書)というものは、行政書士の代書でいい
300名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 21:32:57.09
そもそも、

契約書というものは、契約当事者の「意思の合致」を証明してさえいればよい証拠

契約というのは、諾成契約であるものが多い(成立に書類は不要)

と言う事は、

書類自体は、本人同士の政治的交渉の結果の意思を「そのまま」書けばよいということになる

つまり、

行政書士の代書でよくて、司法書士が書類作成の際に「法律論」をこねくり回す必要性ない


司法書士法改正は、無用
301名無し検定1級さん:2014/06/06(金) 22:11:13.10
こんばんは ソウルから麻里子ニダ
302名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 00:00:19.29
行政書士万歳!
303めい離婚しろ!:2014/06/07(土) 01:23:19.61
この程度のレベルで次は行政書士〜とかおめでたいわww
俺ですら落ちてんのに受かるわけねーだろ馬鹿女め

無能主婦めいのサイト
http://www.gyousho-field.com/

FP試験に挑戦してきました!


FP試験に挑戦してきました!
受験者層としてはかなり幅広いように思えました。
若い方から50代くらいの方まで・・・女性も多かったですね!


さて、肝心の試験ですが・・・
正直緊張でほとんど何も覚えていません;;

試験を受けるなんて、もう何年ぶりだったんでしょうか。
舞い上がってしまって。

しかも問題用紙を持って帰れることを当日知ったのですが、何もチェックせずに帰ってきてしまい、どこに

何と書いたのかほとんど不明です(´д`lll)

自宅で解答速報を見て、「これを見ながら自己採点するために持って帰るのか!」と気付く始末!!!

独学の弊害とはいえ、ショックですし、そんなことも気付けない自分が凄く情けないです・・・。

覚えてる限りで採点してみましたが、その成績もあまり芳しくなさそうでした。
304名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 02:03:44.70
時々行書スレに出てくる麻里子ってなに?
305名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 11:05:22.86
特定付きなら改正いらねーよ
306名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 11:13:55.27
特定+自分が作成した許認可申請+紛争性のないものに限るの3点セットです。
307名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 11:40:31.40
もっと食えそうな改正考えろよ
そんなもの手に入れても実際には仕事につながらないだろ
308名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 12:11:09.42
特定とか会が潤っていいんじゃまいか
309名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 12:18:51.93
何故他士業との兼業がかなり多いのに行政書士はここまで村八分されているんだろうな

名簿見ていると調査士、税理士、社労士、司法書士の順で他士業兼業者が多いのにな
310名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 12:19:37.76
不服申立代理権をつけるために、「特定」が必要なとは、行書って一体何?
他士業では普通に不服申立代理権がついている。「特定」「認定」とか
付くと、ADR代理権がつく。行書の場合、ADR代理権が付くように
なると、一体何が付くのかな? 
311名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 12:55:07.58
>>309
専業に基地外が多いからだろ
312名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 13:01:39.05
どうやら改正案では、現に行政書士が作成した官公署への
提出書類に係る許認可などに関する不服申し立てに限定ということで
こちらはほぼ成立確定みたいだな
やっとのことで行政書士も行政不服審査法で代理権が
与えられるという事での法案の成立までこぎつけた
313名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 13:04:28.58
さすがだな宅建が宅建士となることがほぼ確定したが
宅建なんかより行政書士についてのこういうのをもっと早く
決めれば良かったんだよ
法案が成立がほぼ確定だから
やっと、行政書士も特定行政書士が誕生ということか
314名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 13:09:07.74
金が動くんだろうな
日行連、弁護士会、せいれん経由で政治家にも

特定研修には20万必要だろう
315名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 13:18:05.60
いつも疑問に思うんだが、申請取次が在特を扱う事をどうして認められているんだ?
取次だろ?
316名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 13:51:23.60
紛争性のないものに限るという条件もつく見込みだそうです。
317名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 13:51:44.09
特定ビジネスはじまるよ
318名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 13:56:26.39
>>316
どこ情報なの?
319名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 14:31:45.24
許認可と関係ない非弁行書が肩書のため特定取りたがったりなw
320名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 15:06:01.82
どっちにしても宅建士と同じようにスピード可決なんで
成立は確定のようなもの

行政不服審査法においての代理権付与ってことで
この代理権を付与されたものが特定行政書士ってことだろな
去年受かったといて良かったわw
今後は、更なる業務拡大もありえる可能性はあると
行政書士ブログでも書いてあるし
今後に期待だな
321名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 15:14:23.76
マジかよ?
まあ、ネタ抜きでブログでこの情報を書いてるの見る限り
成立はほぼ確定で、行政不服審査法での改正に伴い

行政書士に代理権を与えるということで

ついに、行政書士が大きく変わるとあるな

ついに、行政書士もADRとして今後は
試験科目改正で、行政事件訴訟の代理人も可能性としては
ありえると出てるな
そうなると試験的には、予備試験並みに難しくなり
論文なども加わるんだろうけど
322名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 15:15:46.84
>>320
釣り?
323名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 15:18:15.13
行政事件訴訟の代理人は釣りだろう

それ以外は、釣りではないだろ
324名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 15:23:08.61
>>321
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/ 夢みんのもほどほどになw
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
325名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 15:26:15.54
他士業では当然の業務に「特定」を付けられるってもうこれ以上の業務拡大は不可能ってこと
326名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 15:41:07.12
特定行政書士となることによって、ADR代理権は放棄するということだね。
でも、特定行政書士で新たに付く業務って、自分のやった手続き業務での
失態に限られるって、お金をもらえない業務だね。他の行書の失態に対し
てはできないことだね。でも、業務補償保険で補償さるから問題はないか。
327名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 15:58:20.92
>>326
「法律上できないんです」って断る口実も奪われて、ただ働きの権限か
328名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 16:21:03.59
アホが受験するからアホが合格する。元から断たなきゃダメ
329名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 16:38:10.53
アホが受験しアホが合格し、アホしか開業しないから、アホなことしか
やらないのは当たり前だね。
330名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 16:47:36.81
>>314
受講料を3万円におさえても初年度3000人受講させれば9千万円の売り上げがたつ
331名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:01:09.09
>>330 >受講料を3万円に
3万円は高いよ。講習を受講するだけだろ。でも、特定として区別する
意味があるのか?? 他士業では普通に不服申立の代理権があるのに!
アホを世間に知らしめるようなことだね。聴聞代理とか、著作権相談員
というようなバカげた制度があるから仕方ないか!?
332名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:11:26.79
つまり、研修を義務付けることにより
代理権を拡大するということやろ
限定的ではあるが、法案は提出される=ほぼ成立は可能なんだから
かなりの前進と
見るべきだろう
それを、妬みで釣りとかマジ意味不明
333名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:16:10.78
>>332
代理権拡大って何?
元々何かしら代理権があるなら拡大って用語もありだけど
現状代理権なんてないよ
334名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:20:45.77
>>298
執行に専門性はある
警察官を執行に分類するのもわかる
でも、それと行政書士となんの関係が?

ろんめるの、執行=経営=行政書士の業務
だと警察も行政書士になるから
定義付けのやり直し
335名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:20:53.21
行政書士の一番悪いところは
グレーな部分をグレーなまま、自分たちの都合のいいように解釈して
仕事をしているところだよね。

業務拡大の為の法改正の前に、まずはグレーゾーンを完全に排除して他の士業に
迷惑をかけないような法体系にもっていく事を考えるべきだろうに。
336名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:23:02.14
>>331
3万円は高いよ。って言うほどの簡易な研修でむりやり法案通すんだ
337名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:23:20.46
グレーゾーン完全排除したら弁護士ごっこできないね
338名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:29:45.84
特定社労士や認定司法書士の試験内容を見てみろよ。
http://www.shakaihokenroumushi.jp/social/approach/pdf/exam09.pdf
http://www.moj.go.jp/content/000113777.pdf
行書とどの程度違いがあるのかを。でも、俺もこんな試験で8割近くの
得点を得たのだから信じられないが。
339名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:32:53.39
特定行政書士って試験ないよな?
340名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:36:16.56
>>332
釣りじゃないなら予備校騙されちゃった系ねw
341名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:45:08.64
>>335
悪いという意味ではそのとおりなんだが、行政書士の場合グレーな部分が自分たちが正しいと信じ切ってること
登記は付随行為だとか内容証明の相談だから法律関係に踏み込めるとか信じて自ら訴訟に持ち込んでオウンゴール
決めまくってますからw
342名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:46:49.58
司法書士や社労士に倣って特別研修と試験が導入されるだろう
付記まで入れると12万ほどか?
そして仕事はない。
343名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 17:55:01.29
審議の過程で研修はどの程度予定してるかってのは出るはずだから用意してるんだろうけど
2、3時間の講義受講じゃさすがにね・・
344名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 18:03:03.73
行書業務で申請書等が却下される例ってどのような例?
申告・裁定請求・審査請求とかで裁定されないとか却下される場合、
不服申立は他士業の業務で多く見受けられるが、行書の場合、自動車登録・
車庫証明・建設業許可申請で、どの程度が却下されるのか? 却下される
場合てほとんどは申請書を作成した行書の不手際じゃないの?だから、
行書法には、審査請求・不服申立の業務も代理権もないのね!?
345名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 18:04:10.41
行政書士は「街の法律家」と呼ばれています。
行政書士が扱える業務は数万種類に及ぶと言われていることが、その所以でしょう。
その街の法律家のうち、膨大な研修と難易度の高い考査に合格した一部の行政書士
にのみが「特定行政書士」を名乗ることを認められ、特別な代理業務を行うことが認められています。
当職は、もちろん「特定行政書士」です。
従って、「特定」と名乗ることを認められていない行政書士よりは、
離婚、相続、交通事故、消費者問題、児童問題、宗教問題、会社設立、記帳代行等々
より高い専門性を持っていると自負しております。
どうぞお気軽に、高い専門性と実績を有する当事務所にご相談ください!!!!!!!!!


みてぇなオナニープロフィールを掲げる行政書士が出てくるんだろうなぁ〜wwwwwwwwwwww
346名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 18:13:00.62
>>345
却下後のフォローもバッチリできます的なHPは予想される
347名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 18:34:46.82
まあ、どっちにしても法案提出で
99%以上成立する見込みなんで
早めに特定行政書士の研修などの試験は受けておくべきだよな
ここにきてやっと動き出した感じだ
10年前からいわれ続けてきた行政書士法の改正もなされるわけだから
348名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 18:35:15.90
>>346 >却下後のフォローもバッチリできます
そんなことを言って、結局行政不服審査法ではだめで、行政事件訴訟法への
対応になった場合、本人請求でアシスタントで対応するって言うのかな?!
349名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 18:38:44.00
行政不服審査法の代理権ということは

カバチタレで行政不服審査請求した依頼人の代理人となるという
ことですよね?
確か漫画では社労士持ちの金田が代理人となったけど
今度は、行政書士が代理人となれるということ??
何か凄いなw
成立がほぼ確定ということは
いつから施行なんでしょうか?
350名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 18:41:22.80
工作員かよ
351名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 18:48:11.96
>>348
そんな奴も出てくるんだろうね、行政書士だからw

審査請求でひっくり返るような理由で、却下等の不利益処分をされる
ケースって、どんだけあるんだろ?

審査請求でひっくり返るような事例って、大抵は行政庁としての決定の前に
問題なく受理・許可・認可できるように補正の促しをするだろ?
それを蹴って、ごり押しして、更に審査請求して、最終的な責任は負えませんてこと?
352名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 18:51:08.14
このクソみたいな改正を予備校が受験生を煽るかと思うとな
合格すればしたで特定に金使うんだろうな
353名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 18:56:52.10
>>351 >審査請求でひっくり返るような事例って
行書の扱う業務では考えられないが、特許関係とかだったら多い。
また、年金の裁定請求(障害)でもある。弁理士の場合、弁護士と一緒に
東京高裁への請求がある。年金の場合、行政事件訴訟は弁護士の独断場。
354名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:01:33.03
改正法による初年度の実績は見てみたいね
改正にどれだけ金使ったか知らないが
355名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:04:16.91
>>353
でも審査請求再審査請求ができるからとっかかりは社労士に相談がくるらしいよ。
俺はやんねーけど、知らない案件をなまじの知ったかで受任したら相談者に迷惑がかかるからね。
356名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:11:17.73
もし審査請求代理使うとしたら清永英舜系のアホじゃないのか
357名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:12:28.79
>>355
年金関係はそれを専門にしていないと裁定請求もまともにできない。
受付業務で障害の相談を受けるが、診断書の記載内容(医師の診断)については
口を出さないが、請求後、事務センターから請求者や診断書を書いた医師の方に
問い合わせがある。却下で請求書が返ってきた場合、代理人として審査請求・
再審査請求と行う社労士もいるが、報酬からはわりに合わないと思う。
358名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:20:55.36
>>349
どうなのかね?
俺も田島先生大ファンでカバチタレファンなんだけど
漫画では、社労士有資格者でもある金田先生が
行政不服審査法の審査請求の依頼人の代理人となったわけだけど
それが、行政書士が代理人として実現するなんて
何か凄いっすね〜
359怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/06/07(土) 19:29:59.29
許認可関係の審査請求じゃないの?他の専門士業の分野までは流石にないでしょう。
後よく兼業者がなぜ行政書士資格を支援しないかと言うとこれは解りきってんじゃない。その兼業の先生は本業?かどうかはしらんが正々堂々その業務をできるからだよ。
各団体に金納めてんだもん。試験頑張って受けたんだもん。行政書士一本でいいってまでは応援はできないんじゃない?
360名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:31:49.36
>>358
介護保険法・派遣法等だったら、社労士の業務範囲だからなれるが、
士業の代理人ではなく、個人的に代理人として本人申請という形で
やったのかな?!
361名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:36:26.51
盛り上がってるところで申し訳ないのですが、当初言われてた代理権が認められたわけではありません。

@一定の研修とおそらく考査を経た特定行政書士にならないとできない
A自身が作成した許認可等の申請書に係る部分に限られる。

の二点の限定を受けています。つまりかなり限定が効いた代理権にさせられてしまったというのが正しいところで、喜んでいいかどうかは微妙です。
362名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:40:56.42
>>358
マンガの金田先生は申請に対する処分じゃなく不利益処分の審査請求だから改正法でもできない
363名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:41:43.40
>>361
自身がなの?
他の行政書士が作成したものも含むと聞いていたんですが。
364名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:43:29.50
ついに 障害年金専門行政書士 登場ですよ

法律に長けた行政書士があなたに代わって障害年金を勝ち取ります!
社会保険事務所の職員はできるだけ障害年金を認めない方向で話しをします。
社会保険事務所に言いなりにならなければならない社会保険労務士も同じです。
障害年金は当然の権利です。憲法にも明記されている生存権です。
憲法に詳しい行政書士にお任せください。

だってさ・・・  社会保険事務所 って・・・
365名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:45:45.43
>>363
妥協に続く妥協でそこまで落ちました。
366名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:54:59.64
>>364 >障害年金専門行政書士 登場ですよ
年金事務所でも、行政書士ということを表に出さなければ大丈夫ですね。
年金事務所で年金相談員をやっているものです。委任状で、申請者との関係
で知人としておけば、そのまま申請書を受けつてくれます。障害の場合、
本人が申請できない場合が多いので、代理人での申請が多いですね。
障害年金の請求を専門にしている社労士グループは見かけますが、行政書士
先生の方はまだ見たことはありません。だれか挑戦してください。待って
います。
367名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 19:57:06.83
>>365
全く意味がないような感じですねw
せめて不利益処分に対しても出来るようになればなぁ
368名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:00:14.85
自らが行政手続法での陳述書、上申書作成にかかわっていた
場合でも不服申し立てできないの?
369名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:03:19.70
>>368 >自らが行政手続法での陳述書、上申書作成にかかわっていた
それって行書の業務範囲なの?! 行政手続きというより、代書業務の方だね?!
370怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/06/07(土) 20:05:06.50
拡大解釈癖が治っとりませんな。
371名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:05:17.20
俺、司と社の兼業だけど、審査請求なんてやったことないわ。
補正や取下げの経験はあるけど、審査請求をしようなんて事例は経験ない。

特定行政書士になったことで、依頼を誘致できるとも思えないし、
従来どおりの依頼を受けたクライアントにより高い満足を提供できるとも思えない。

そんなクソみたいな「特定」の有無で差別化して依頼誘致のために
潜在的クライアントからの優良誤認を誘う連中は出てくるんだろうなぁ。。。

まぁ、好きなようにやってよwww
372名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:08:41.29
>>364
そのうち労災保険専門行政書士というのも現れそうだな。
入社したら労災保険資格取得届、退社したら労災保険資格喪失届を公共職業安定所に提出します。
保険料は労使折半です。
とか言ってなw
373名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:18:02.53
>>372 >入社したら労災保険資格取得届、退社したら労災保険資格喪失届を公共職業安定所に提出します。
労災保険には資格取得届や資格喪失届なんかないよ。
>保険料は労使折半です。
労災保険は事業主が全額持つ
これって、つりか、俺も見事につられたな!!!!!
でも、行書だったらアリだね!
374名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:32:17.49
>>368
できないことになります。
375名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:35:33.35
>>373
えっ、違うの?
by労災保険専門行政書士
376名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:45:17.84
>>375
俺が認定してやるよ。労災保険管理士の認定講習会を開催するか!?
それも3時間の講習だけで修了試験はない。これって、著作権相談員とかの
行書会のやる講習のようだね。あはは〜!行書単位会の行う大安売りの
研修修了証の一例でした。特定も同じようなものかな?!
377名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:49:21.49
>>362
どういうこと?
改正後は、行政書士が不服審査法においての代理人となれるんでしょ?
漫画とどう違うのさ?
378名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:55:01.16
労災保険の保険料は標準報酬月額に保険料率を掛けて算出します。もちろん役員も加入できます。
従業員から天引きした保険料は翌月労働基準監督署に支払います。
by労災保険専門行政書士
379名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:55:33.45
@一定の研修とおそらく考査を経た特定行政書士にならないとできない
>そりゃあそうだ
単に試験合格し登録した行政書士にはできない業務だろ


A自身が作成した許認可等の申請書に係る部分に限られる。
>だから、自分が作成した許認可などの申請にかかわる部分だから
別に不利益処分においての代理人にもなれるだろ
380名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 20:58:21.11
>>377
行書法に不服申立・審査請求等ができると書いていないので、現行法では
できないということ。他士業法ではその旨の記載があるからできるの。
不服申立・審査請求等ができるといっても限定なのね。それも、大型2種と
小型特殊ほどの差のある限定だね。でも、よかったね! 念願の不服申立
の代理権だ! 喜んでね!
381名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:01:01.72
>>378
つられてみるか?! 
今月から労働保険の確定申告等が始まるから、そんな馬鹿なことにかまっている
暇もなかった。ごめん、今度相手にするから。
382名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:02:52.54
>>380
じゃあ、行政書士法を改正すればいいんでは?
行政不服審査法を改正するんだし、何で限定にするわけ?
でも、限定でも代理人となれることには変わりがないのでは?
383名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:06:39.29
労災保険に加入すると「労災保険証」が交付されます。
労災事故で病院の受付に「労災保険証」を提示すると、無料で療養の給付が受けられます。
by労災保険専門行政書士
384名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:15:31.05
限定しすぎて意味のない代理権
385名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:45:38.70
限定ってつまり、どういうものにたいしての
代理権が認められたんだよ?
386名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:50:52.09
金田先生は、不利益処分においての依頼人の代理人になった
なのに、限定なんておかしい
387名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 21:54:25.50
>>385
改正法案では、行政書士が関与できる業務範囲は、「現に行政書士が作成した
官公署への提出書類に係る許認可などに関する不服申し立てに限定」した。
権利義務又は事実証明に関する書類に関しては問題外でできない。実際に行書が
作成した許認可に対して下された行政処分に対しての不服申立だから、自分の尻
拭いは自分でしろといったもの。
388名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:16:19.85
不服申立の代理権が認められた後に、行服申立の件数の統計ととったら結構
面白いことになるのね。件数が多い場合行書業務の質のレベルが悪いという
ことになるし、少ないと代理権取得した意味が無いし、囚人のジレンマだね。
所詮、行書ってからかいの対象というか、他士業から見たら格下だから、そ
んな扱いしか受けないのね。でも、選挙では安い選挙運動員としての役割が
あるから政党もほっておけないが、その程度の扱いしか受けないのね。本当
にバカにされているよ。可哀想に!!
389名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:28:44.79
1人親分雇用保険を利用すれば事業主でも雇用保険に加入できます と、自分のサイトに書いていた行政書士のおっさんは元気かなぁ

ある社労士が、行政書士から内容証明をもらっちまったってぼやいていたブログもあったよな
労災保険被保険者証の交付を要求する!
って書いてあったって
390名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:33:23.13
>>389
そんなことがあるの? 一般常識としてそんなことは、笑いのネタにも
ならいことですね。どっちかといえば、精神疾患者対象のスレで聞いて
下さい。
391名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:36:36.62
労災保険の休業補償給付受給中に会社から解雇された場合、離職票に基づき失業手当がもらえます。
これで、労災事故で解雇されても安心です。
by労災保険専門行政書士
392名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:39:52.51
このように能力担保がされてない行政書士に、仕事を頼んではいけない
ということですな
393名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 22:41:43.50
>>391
そのような事例は、社労士試験のスレで言ってね?! なかなかいい問題
提起をしれいるね。ひょっとして社労士試験の受験生??
394名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:07:03.49
おれは社労士兼業だけれど、いくつかの顧問先が行政書士から解雇やら地位確認まがいの内容証明を送りつけられた経験がある

驚くのは、あの人たちはいきなり民法とか憲法とかから始まるんだよな
信義則とか労働者としての権利とか生存権とか、いきなり切り出すんだよ
社労士の視点からすると、憲法の生存権云々の前に、あんたは社会人としてのどうなの?勤め人としていかがなもの?組織に属していることをどう考えているの?って部分が先立つんだけれどね

おまけに労働者本人と話してみると、会社を辞めるつもりはない なんて事も多い
内容証明を送りつけておいて辞めるつもりはないってのもなぁ 行政書士はもっとしっかり依頼者の意向を汲み取らないと

特定行政書士制度ができたとして、法律家だという部分だけがますます先鋭化してしまうと、いよいよ国民の権利を護るどころの話じゃなくなるね
395名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:08:39.82
行政書士は国民の正当な権利の実現を阻害する有害士業
396名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:18:52.60
行書は能力も無いのに他士業の領域にしゃしゃり出てくるなってことだな
397名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:32:57.83
内容証明専門行政書士です!
法律家としての特定行政書士の職印を押すので相手に圧力をかけられます!
普通の行政書士の職印よりも更に効果があります!

とか流行るだろうな

でもあの表現はまずいよね 誇大表示そのもの
職印なんて単に 代書したのは私です 程度の意味なのに
内容証明でなんでも解決できると信じ込む行書脳も困ったものだ
398名無し検定1級さん:2014/06/07(土) 23:46:38.77
俺は社労士兼業だけど労働問題に関しては行政書士に限らず、
司法書士や弁護士も香ばしいのがいる。
でも、行政書士の香ばしさは格別だな。
黄色い車で収容して欲しいと思ったことが何度もある。
399名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 07:08:51.05
このスレ、社労士兼業者が大杉。でも、行書ってまともな人もいるが、
変な奴の方が多いのは事実。一般常識が通用しない。それだけ社会経験
の少ない人が多い、自分勝手に生きているから、行書しか逃げ込む所が
ないといったところかな。長年行書をやっているとまともな人でも異常
になってくるみたい。
400名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 07:29:06.48
社会不適合者が行書に逃げた
まともな人が少ないわけだね
401名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 09:57:37.30
確認事項

@一般的な不服申立代理権が認められるわけではない。

A現に行政書士が作成した許認可等の申請書類な係る不服申立に限定

BAの現に行政書士が作成したと言うのは行政書士が自身で関与したものを指すと説明されている。

C特定行政書士でなければできない。「特定」は研修だけでは足りず考査もあるものが予定される。

D法改正が決まっても細部の調整(研修や考査のやり方など)があるので、施行・実施までにまだ時間がかかる。
402名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 10:01:28.05
そんなん確認しなくていいわ

行政書士制度が残るのか、残らないのか
それだけでいい
403名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 10:07:56.70
>>402 >行政書士制度が残るのか、残らないのか
残るが、改正ではなく改悪で、グレーゾーンが黒になり、白の部分も
黒になり、実質業務範囲がどうでもいいものになる。名称独占のような
ものになる。
404名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 10:36:56.87
廃止なら廃止の方がいいね
会費がもったいない
405名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 10:39:38.81
>>401
質問なんだけど

A現に行政書士が作成した許認可等の申請書類な係る不服申立に限定

BAの現に行政書士が作成したと言うのは行政書士が自身で関与したものを
指すと説明されている

>これについて質問なんだけど
例えば、依頼人から許認可などの申請依頼があり、行政書士が作成した
許認可など一切の代理権が認められるという事?

それと、改正はいつから施行なん?
406名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 10:42:43.88
とりあえず>>1読めばわかることもわかってなくて書きこんでる奴がいるんだな
407名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 11:11:00.93
>>405
不服申立代理権の話で一般の申請代理権は既に1条の3に非独占業務としてあります。
408名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 11:35:01.87
いや、10年前の合格者の俺としては、ほとんど知識が
残ってないんだわwwwwwwww
409名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 11:51:13.63
専門性!?

ほとんどの開業者は専門性を身につける前に廃業しているのが行政書士の悲しい現実
410名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 12:38:10.84
限定的でも行政書士が念願の代理人となることには変わらない
今後は、これにのってどんどん業務拡大を狙えばいい
411名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 12:38:25.46
行政書士が関わることでかえって混乱を招かないか?
行政書士の内容証明や相続は今の時点でも大混乱をもたらしている

相続なんて銀行員が露骨に嫌がるぞ
はぁ 行政書士の先生が関わっているんですかぁ はぁ
412名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 12:41:28.41
>>410 >これにのってどんどん業務拡大を狙えばいい
自分のやったことの尻拭いを自分でやって業務拡大? 行書って前向き
というか?ノー天気というか、おめでたいよ。
413名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 12:44:20.30
>>410
こんなアホ会員ばっかりだと幹部も楽だろな
特定研修の費用今から貯めとこうね
414名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 12:46:52.85
特定行政書士ならではの責任あるアフターサポートが強みです
とか言い出すんだろうな

ホント、自分の尻拭いのくせに

基地外はお気楽で羨ましいわ
415名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 12:49:59.35
聴聞代理ができてから、「基本的に聴聞代理は、まだ不利益処分の前であり、
「法律上の争訟」は生じておらず、聴聞は「前審」でもないので、弁護士さん
は弁護士としてはできないと考えます。」とホームページに書いて、報酬は30
万円ぐらいです」と業務をうたっている行書先生がいる。
http://fukuoka.a-gyousei.com/homepage/sub.asp?id=1229&no=3
行書ってこの程度の人が多いから笑えるが、同じにされる行書先生が可哀想ね。
416名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 12:53:49.73
代理人という部分を拡大解釈しちゃうのが目に見えてる
何の代理人なのかを考えずに非弁まっしぐらだろうな

労働者10人未満の事業所が就業規則の届け出義務がないことを脳内変換して、10人未満なら労働保険も社会保険も手続きできると自分のサイトで客寄せしていたバカもいたし
417名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:00:29.08
農業委員、農協からの推薦枠廃止 政府 成長戦略に明記へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140608/biz14060808480004-n1.htm

> 耕作目的で農地を売買する際は、農業委による許認可制を原則届け出制に切り替えるなど、
農業委の権限を縮小し農地集約を円滑に行えるようにする。
418名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 13:09:11.83
>>416 >10人未満なら労働保険も社会保険も手続きできると
そんな例あるの? 考えられないね。でも、いまだに、介護保険と派遣に
ついては行書の業務として、扱っている専業行書先生方も多い。行書って
既成事実を重んじるから、面白い。商業登記もそうだった。
419名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 14:21:05.77
行政書士と社労士はそもそも分けなくて良かった気もする
420名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 14:32:09.53
逆に行政書士が紛争性ある場合でも内容証明を送っても
弁護士会からチャチャ入れられないように
法改正でちゃんと明文をもうけろよ
421名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 14:37:03.19
>>420 >弁護士会からチャチャ入れられないように
そのためには、行書法の「権利義務又は事実証明に関する書類」を明確にして
おけば、チャチャを入れられないと思うよ。
官公署に提出する書類にかかる権利義務又は事実証明に関する書類に限ると
しておけば、問題は起こらないよ。そうすれば、独占業務の範囲も明確に
なる。次々回の法改正はそれを要望しよう。
422名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 14:45:05.35
>>420
その逆だよ
行書が勘違いできないような改正しろよ
423名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 15:02:43.75
>>422
え?
424名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 15:29:14.00
というより行政書士法で行政書士も代理人として
権利義務又は事実証明関する書面として「代理人」として
作成、送付できると定義するべきだわ
毎回のように弁護士会がそれで鬼の首を取ったように
弁護士法違反で告発されちゃ
たまったもんじゃない
シバキヨも言い迷惑だよ
425名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 15:31:29.34
えっ?でも、カバチタレとかでは
田村先生とかも法の暴力とかで内容証明送ってるじゃん
426名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 15:39:13.34
いや、内容証明を送るのは構わないよ 誰がやってもいいんだから行政書士がやってもいいだろ

問題は、内容証明がどういう意味を持つかを考えずに送りつけるケースがあるという部分

場合によっては宣戦布告だろ
争いになった場合にフォローできないんだからやるべきではない
人の人生を狂わしてしまう事だってある
427名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 15:47:42.83
>>418
確かにそういう傾向があるな
最近話題になる中小企業支援とやらも何事かと
企業経営に関して行政書士は何か既成事実でも持っているのかね
独占的業務ではないにしろ中小企業企業診断士ともろ被りの業務拡大は士業としての競争戦略も成長戦略も全くなしで笑えるよ
428名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 15:51:56.33
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   弁護士社労士公認会計士〜
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  みんなみんなみんな
       \≧≡=ニー   ノ 

叶えてくれる コスモスバッジが叶えてくれる〜
法人登記をやりたいな ハイ! 本人申請!
アンアンアン とっても困った法律家
429名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 15:54:08.79
行書法の第一条の二って、本当に解りにくい条文ですね。
権利義務又は事実証明に関する書類って一体何?といつも考えてしまう。
行書の社会では、契約書、内容証明等も含まれるように考えている。
では、行書にそれらを作成するのに必要な能力があるのか? ないと思って
いる。だって、行書試験でそれらについての能力担保を試しているの??
430名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 15:57:14.67
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
431名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:01:12.68
432名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:01:24.93
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
433名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:03:08.75
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
434名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:05:31.77
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
435名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:08:07.31
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
436名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:11:24.03
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
437名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:13:51.36
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
438名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:16:40.19
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
439名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:17:22.53
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
440名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:18:33.76
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
441名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:36:41.99
例えば、慰謝料請求について行政書士が代理人として内容証明を送る場合
相手が不貞行為はないと争ってる場合だけど
これについては、紛争性はないから合法
相手が裁判を起こすとしてる場合には
紛争性はありと書士会は、見てるよ
442名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:44:52.45
「不貞行為はないと争ってる」のに紛争性ないのか?
443名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:47:48.43
行書の思考や行動は理解不能
444名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 16:49:00.56
>>441 >争ってる場合 と >裁判を起こすとしてる場合 の違いは何?
そんな見解を出す単位会ってどこ? 連合会ではないね!?
それで、紛争性がある場合、内容証明をおくることに何か問題はあるの?
行書が代理人として内容証明を作成して送付するから問題なのね。
代書ではなく、代理人として作成するから問題なのね。行書の場合
代書人行政書士*****として作成していたと思っていた。
445名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:13:13.40
>>442>>443
まったくもって同感だわw

でも、>>441みたいな思考の行政書士って山ほどいるんだよな。

書士会たって、結局は行書の集まりだろ?
バカの集まりが色々検討したってバカな結論しかでないんだよ。
バカの集まりが示した見解を、個々のバカが勝手に解釈してんだから、
バカ×バカでバカの2乗だよw
446名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:50:47.72
>>445 >バカの集まりが示した見解を、個々のバカが勝手に解釈してんだから
それを連合会でも同様な見解をするのだから、組織的? いや 先天性だね。
行書制度の生い立ちが悪かった。それに政治家も票欲しさから、行書会を利用
している。政治家もできもしない約束をするからダメなの。
447名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 17:52:34.83
だめだわ
448名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:04:35.56
具体例を挙げると
A男「婚姻してる」とB女が浮気したとする

Aの妻Cが不貞行為としてB女に対して慰謝料請求したいと考える
この場合に、行政書士が代理人として内容証明を送る場合
妻Cの代理人として行政書士が内容証明送付に関して
B女が不貞行為はない、証拠を見せろと反論して争そう姿勢を見せても
=紛争性はない

しかし、B女がなら裁判起こしますんでと言う場合に
紛争性があるとなる

そうでないとカバチタレでも非弁になってしまうよ
449名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:06:25.55
>それを連合会でも同様な見解をするのだから、組織的? いや 先天性だね。

バカが声をあげて、その声をバカの集団が集約して、更に、バカの集団の集まりが
集約してんだから、バカの3乗だよw

組織的な否かってことは大した問題じゃないだろ。
個々のバカはバカだし、バカの集まりもバカだからな。
組織としてバカな意見を公開しても、そもそも個々の組織構成員がバカなんだから、
当然だよな?
組織として表明することで迷惑をかける範囲は拡大するかもしれないが、
それに組織としての過失等を問うても、構成員が全部バカなんだから、
どうしようもない。
450名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:07:08.89
ってことは紛争性というのは、裁判まで持ち込むかどうかってこと?
カバチタレでは、離婚の慰謝料として行政書士が夫を
消費者金融を回らせて200万借金させて
回収したけど
あれも紛争性がないということなの?
451名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:09:34.54
>そうでないとカバチタレでも非弁になってしまうよ

カバチタレは非弁だよ。

ドラえもんがタイムマシーンを使うことには数々の矛盾があるけど、
「そうでないと、ドラえもんが架空の話になってしまう」なんて言う人間は居ないよね?
452名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:12:11.08
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
453名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:12:38.28
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
454名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:13:01.80
カバチタレを根拠に行政書士の紛争への関わり方を主張する奴は、
ドラえもんを真似して、頭に竹とんぼ貼り付けて校舎の屋上から飛び降りたら死にました。
ってな事案で、藤子不二男が航空力学上の根拠を持っていたか否か問うのだろうか?
455名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:13:07.61
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
456名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:13:42.20
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
457名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:15:02.35
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l 行政書士って何する人なの?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    法律家だよ 法廷に立たない弁護士みたいなもの。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ


  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄.|  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
458名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:15:12.82
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
459名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:15:52.51
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
460名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:16:33.27
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
461名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:16:53.97
建設業なら税理士、会計士
産廃なら技術士
著作権なら弁理士
中小企業支援なら会計士、診断士
成年後見なら司法書士、弁護士
相続なら司法書士、税理士
土木農地なら調査士、測量士
労務管理、社会保険手続きなら社労士

全て行政書士の上位互換、その道の専門士業

行政書士さん、勝てますか?
462名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:18:48.94
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
463名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:19:59.80
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
464名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:20:37.93
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
465名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 18:26:15.06
>>461
正面から行ったら勝てません。
466名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 19:09:31.65
ほぉ〜むじむしょぉ〜 そぉ〜ぞくぅ〜 せぇ〜ねんこぉ〜けぇ〜ん しごとくれぇ〜
            _____
            .....:::://:l/l`ヽ::::::`:::..、
         /:/:::∧/ l:|ノ __ ̄ -_:::.
.        /:/:::/:::∧ノ' ´__,、ノl</__\:::.、          --
.          i::i:::::::::::{ l:〉 /´__,)ハ 〈´゚'⌒ `Yi_     _ / /
        八{从(:八    /゚'⌒ノi  \   ノ「`   -くノ) / 二二)
          Y:::::}:::::\      / ^~´ \ ,   /  /-く_/ \
            ∨ハ::::l:::|〉   / ,ィiエエェ }l |  /  /\   ̄\_ノ
            八 )ノノ \  〈  、_ェエェノ l/  {    }  /\ }
           `¬....ヘ  \`¨¨¨´ /   \__, ノ_/  し'
              八ハ  ` -`--- イ    ',  {{ {
                 ',   : : : : /____,  ',  {{ ',
            __   ', \ : : :/       `ヽ,   ',
         /  ____}:_.___〉  { -‐        ',   ',
        /          `ヽノ      /  ',   ',
         / _           ̄      /,   ',    、
      __ノ´     \         --      ‘,   ',    \
    _/´  /´      ` --- 、  __    |  \  ',
  /´ /   //  /-‐  __、    )  _   Θノ|    \ ',
.   /   //  /--‐ ∧ ∨ `Θ´   __   / {      ',
  /_  //⌒l ,  / / ', ',      /⌒', _/_,ノ     ', ',
. /_/ ./ { ̄ ノ    .   ', '    ノ/   ∨___ノ       \
 {__/    ̄/   ,′  ', --  /   | ∨ {        \__
       /    {    ', -- ノ   |    |
      ,′   |      ', ー      |    |
       {     |       '      |    |
      人   ノ      }      |    |
467名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:33:36.45
社労士以外が年金の手続きをしたらダメみたいな事を真顔で言うバカ社労が多すぎるな。
使者として手続きするんだから問題なし
信用金庫の職員もやってること。
社労士は社会保険事務所の顔色ばかり伺って仕事をするから依頼者の不利益に繋がる
こういう分野こそ行政書士が進出していくべきだと思う。
10人未満事業所の就業規則作成や社会保険労働保険の手続きもできないということにはならなかったんだから、どんどんやって職域拡大をしていくことが大事だよ
使者としてやってもいいし。

行政書士は少なくとも社労士よりも法律に詳しいんだから自信持ってやるべき。
社労士は法律の勉強していないし、試験科目にも入っていない。
468名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 21:57:45.77
>>467 >使者として手続きするんだから問題なし
年金事務所で待っています。でも、委任状だけは問題なく作成して来てよ。
たまに行書先生が近所に人に頼まれたとして、友人として代理で年金相談
に来られる方もいます。開業して間もないのでなんでも仕事がほしいとい
うことらしいです。その先生も半年経ってからまったく役所に来ていないし
行書会の研修会・総会等で見たことはありません。結局、仕事がないために
日銭の入る仕事をしているみたいです。これが新規入会の行書の一例です。
469名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 22:22:05.35
司法書士も簡裁代理権もらうのと引き換えに裁判書類作成の方は
完全に代書としての権限だけ、と型に嵌められた
まあ条文読んだらどう見てもそう書いてあるし
まだ過払いで見返りがあったからいいが
470名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:14:41.24
パラリーガルの私としては、行政書士に凝視不服審査法においての
代理権を認めるのは、他の士業団体の既得権からみても
妥当ではないと思えます
471名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:21:35.76
>>468
使者はそもそも委任状いらなくね?
郵便屋みたいなもんだろ
郵便屋に委任状渡すか?

郵便屋が渡せない書類なら使者はダメな書類ってことじゃね?
472名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:26:09.36
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
473名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:26:51.94
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
474名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:28:32.23
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
475名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:29:06.35
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
476名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:34:04.53
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
477名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:35:12.04
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
478名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:35:50.89
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
479名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:36:30.33
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
480名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:41:19.04
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
481名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:42:49.13
おれの所属支部にいるおっさん行書が、

オレは昭和30年から国民年金を払っていた
間違いない、絶対に払っていた
それなのに社会保険事務所で記録がないと言われた
まさか自分が消えた年金の被害者になるとは思わなかった
あんた社労士だから何かいい方法があれば教えてくれ

と言ってました
482名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 23:54:18.44
弁護士と行政書士の年収を比較してみなよ。

http://nensyurank.fmd4.com/ranking
483名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 00:29:00.05
つーか
弁護士:前年比+547
劇的回復
484名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 03:40:40.12
>>481
国民年金制度が始まったのは、昭和36年4月から。ただし、国民年金保険料納付は
昭和35年5月頃よりできた。よって、昭和30年から国民年金保険料を納めたという
のはありえない。厚生年金制度は昭和17年6月より開始したが、工場男子労働者だけ
だった。
年金機構の年金記録にないという場合、年金事務所に記録の照会をおこない、
ないという回答が得られたら、それをもって第三者委員会に申し出を行う。
その場合、年金事務所の担当課を経由して申請することになる。
485名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 07:59:02.15
勘違いしてるのがいるが
カバチタレは、事件必要説をとってるので
非弁ではない
業として行い報酬を得なければ
紛争となりえても非弁ではない
紛争=裁判ということ
ちゃんとカバチタレ読んでる?
だからこそ債権回収も相手方との示談交渉も
無償だからこそできる
486名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 08:07:14.37
>>485 >事件必要説をとってるので
事件性必要説:揉め事が起こりそうであれば(実際に起こってなくても)事件性ありと
いうことだね。
それでよかったね。揉め事に首を突っ込んだら、いいことはないよ。
487怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/06/09(月) 08:13:14.02
>>485
行政書士だけだよ。
もしそういう代理の解釈をしてるとしたら。
弁護士以外は代理なんて業務上できないよ。
税理士も社労士も何かあれば普通同席ですよ。カバチタレも初期はそんな感じで作品作ってたのにエスカレートしておかしくなったんだよね。
488名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 11:08:59.80
かばちたれなんてなければ良かった
但馬の罪は重い
489名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 11:41:10.12
色々言っても、税理士司法書士調査士さん方、行政書士登録してるよね。
490名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 11:44:40.27
>>489
非弁やるためじゃないだろ
491名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:39:06.94
>>489
キレイに仕事をするために だろ
税理士 建設業、医療法人
司法書士 法人設立
調査士 土木農地

どの士業も自分の職域でカバーできない業務をやるために行書登録してる
業際の関係もあるし、プロとして仕事をする以上は会からの情報も必要だという考えだな
他士業の権利を侵さないことが自分たちの権利を守ることになると分かっているんだよ

行政書士が法務会計のために税理士登録したり、本人申請で法人登記するために司法書士登録したりすることは聞かないねぇ
492名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:41:03.17
カバチタレでは、無償で自動車屋に慰謝料としての30万を
回収にいってるよね
つまり、無償でやってればかまわないということ
493名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:41:15.60
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
494名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:43:18.08
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
495名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:44:58.15
司法書士と行政書士の間の差はなくなり
行政書士に商業登記を解禁される日も近い
496名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:45:31.34
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
497名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:47:35.91
合言葉は勇気では、役者が弁護士のフリをして
法廷に立ってるよね
つまり、無償でやってればかまわないということ
498名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:49:17.42
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
499名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:49:34.08
>>497
訴訟代理は無償でもダメだよ
500名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 12:51:06.41
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
501名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 13:48:17.34
>>499
ドラマは何の根拠にもならんということを言ってるわけだよ
502名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 13:57:27.25
結局、全部自分でやるのは面倒、
と言える様な集客力があれば
何の問題もないんですよね。

行政書士は各士業に委任。
他士業は行政書士登録しない。

顧客に業際は無関係なので。
503名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 14:06:07.03
会社設立登記のためだけに司法書士ついでに登録したっていう男前がいてもいい
他士業はついでに行書登録してるんだから
504名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 14:38:47.90
>>502
税理士のサービス
司法書士のサービス
調査士のサービス
社労士のサービス

メイン業務の付帯として兼業で行政書士の仕事を無料でやりますよ
ってケースは多いよね

客の方も金を払ってまで行政書士に依頼するメリットがない

付帯サービスは真っ先にコストダウン圧力に晒される
505名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 14:51:14.40
>>504
それが統計上、兼業率の高さと売り上げの低さを生む結果になってる。
506名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 14:55:42.43
昔は司法書士や税理士の兼業者が会長を務めるのが慣例だったらしいが
専業の会長になってから行書の暴走がはじまったらしい
507名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 15:00:25.59
行書敗北の歴史
@ADR代理権除外
A商業登記開放要求失敗
B非独占の聴聞代理
C事実上の司法書士の定款作成開放
D種子島訴訟
E家系図最高裁判決・限定解釈説採用
F10人未満就業規則作成の通達
G鳥取非弁事案でタイプライター判決
H限定だらけの不服審査代理権の獲得←NEW!
508名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 15:04:52.22
>>507
就業規則の通達はどこで見れる?
509名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 15:12:30.17
>>507
会員専用の研修サイトの「就業規則作成業務について」の資料に原文が資料として載ってます。

ちなみに通達番号等は平成23年12月21日基監発第1221第1号厚生労働省労働基準局監督課長回答です。
510名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 15:13:24.95
>>509
サンクス見てみるわ
511名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 16:21:54.89
>>506
そりゃ昔は行政書士の専業者なんて退職公務員以外はいなかったから
今みたいに組織の中で働けない欠陥人間や人生の一発逆転を狙った無職さんが行政書士に登録する時代と比較する方がおかしい
512名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 16:33:07.41
>>506
何代か前の連合会会長は調査士だったと思います。業務拡大には異常なくらいに消極的で、「こちらが攻め込めば、逆に攻め込まれる」とか
「昔は先輩の事務所で奉公してから行政書士として独立したが、今の若い人は何の職歴も無しに行政書士になるから社会常識がない」
と言ったとか言わなかったとかで、行政書士スレでも話題になったような。
奉公はともかく、今考えるとそれほど間違ったことは言っていないと思いますね。むしろ正しかった。
もっとも先輩の事務所で奉公なんて、それは調査士事務所の話だろとなるでしょうけど。
補助者を使えるほど仕事のある専業者は稀ですからね。
513名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 16:53:06.29
>>507
就業規則の通達は分かったとして、10人未満の労働保険や社会保険の手続きもダメだと言うこと?
514名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 16:57:14.53
>>513
社労士法を見ればわかるんじゃないの。
515名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 16:59:05.53
>>513
逆になぜ
できる
と思ったのか、そこが知りたい
516名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:04:17.58
10人未満事業所は労働法や年金法の適用除外だからだよ。
社労士はあくまでも労働法や年金法に関わる業務を定めているのであって、それ以外は社労士以外がやっても問題はない。
社労士が既成事実を主張しているだけのがバレて必死なのはわかるが、その主張に無理があるのはバレバレだからな。
517名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:12:19.36
限定だらけでも行政不服審査法の代理人となったから
完全に法律家で異論はないでしょ
518名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:17:18.62
>>517
審査請求の代理ができる土地家屋調査士も法律家なのか?
しかも行書と違って土地家屋調査士は特定みたいな限定も付いてないし。
519名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:19:00.79
社労士法第二十七条に第二条第一項第一号から第二号が独占業務となっている。
第二号が、「労働社会保険諸法令に基づく帳簿書類を作成すること。」となっている
から、就業規則の作成はすべて社労士の独占業務になるって、社労士会連合会は言っ
ている。全くその通りだ。でも、最近まで社労士会はこのことを主張していなかった。
行書会では、就業規則は権利義務関係の書類だからできるとして、以前の行書試験の
科目に労働関係の法令が出題されていた。社労士会の監察関係者って、本来業務に
忙しいので、行書のことにかまっていられないみたいだね。
520名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:21:42.98
>>516
521名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:27:37.48
>>516
一行目から思いっきり間違っているんだが、ここまで酷いといわゆる釣りだと思わざるをえない
522名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:28:16.63
>>517
実質、自分の不手際での不服審査申立代理をもって完全な法律家と言えるのかと言えば疑問だと思いますが。他士業と比べると明らかに落ちる代理権ですし、当初の改正案とは似ても似つかないものになってしまいましたから。
523名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:29:37.09
労働法と年金法ってなに?
524名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:30:23.65
>>517
他士業で当然認められてる権限を行書に限っては能力ないから研修やれっていうミジメな改正
525名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:32:10.70
>>522
当初案から落ちに落ちた改正を勝利というのか敗北というのか、どちらでしょうね。
526名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:33:30.24
強制適用事業所って、従業員が常時5人以上いる個人の事業所についても一定の
場合を除いて適用だから、10人未満ってどこからでたのかな?
行書って、幻覚・幻聴の症状がでる統合失調症の人が多いのね。
527名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:33:47.77
行書の言い分だと
診断試験にも労働法制や税効果会計や特許法や法人設立が出題されるから全部できるんだな
診断士最強じゃねーか
528名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:35:09.40
>>523
労働基本法と国民年金保険法だろ
そのくらいは行政書士だってしってるわい
529名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:42:58.92
>>525
@研修義務ありの特定行政書士
A自身が関与したものに限定
B当初は広範な不服審査申立代理権だったのに
C政治力ごり押しで他士業団体無視して改正できる前例を作り、逆に他士業法改正でやられるリスクを生む
D多額の金を注ぎ込んだ結果としたらショボい。
E実績を基に代理権の範囲を広げる方策がやりにくい(実績が多いほど本来業務で失敗してることが露見するから)
530名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:49:31.83
Eはなかなか気づかない点だが、とても重要だ
どれだけ実績を積んだかがその後の展開に関係してくるだけに完全なパラドックスに陥る状況は蟻地獄そのものだな
531名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:50:46.44
>>518
憲法も知らない調査士が法律家なわけがないw
調査士が行政書士試験受けたら
まず最初の憲法で撃沈!
532名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:52:05.48
行書って、法人事務所以外は個人事務所だし、人によっては国年の第3号に
なっている行書も結構いるので、国民年金については詳しくなるのね。
でも、国民年金保険料は納めてね、所得によっては全額免除等があるから
利用してね。また、障害のある人は障害年金の請求も検討しようね。それが
に認められると国民年金保険料が法定免除になるし、いいことだらけだね。
533名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:52:37.31
>>531
つまり審査請求できるからって法律家じゃないってことだよ
お前アホだな
534名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 17:57:56.85
調査士は専門性があるから審査請求もADRも認められてる
しかし行書には何もない
535名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:07:52.23
行政書士は何の専門家なのか? が明確でない以上、この案しかないな って感じだわ
自分でやった仕事の専門家ならその後始末の専門家として認めましょうってこと
ありがたや ありがたや
536名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:08:18.32
>>529
司法書士法改正でCのようになったら大敗北だろうな。
537名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:08:45.34
専門性の判断に、試験の主催による場合がある。技術系の資格でランクの
ある資格で、上位資格は関係省庁が実施するが、下位資格は都道府県が実施
する。早く、行書試験の主催が総務省のみになるように運動したらいいね。、
538名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:11:15.92
>>533
調査士でも頭がいいのは、択一、一般知識とくぐりぬけるも
記述式で潰される!w
調査士は、憲法すら知らない
そんなのが法律家なわけがない
539名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:11:26.64
>>535
特定をもたない一般の行政書士は自分の後始末さえしてはならないんだぞw
540名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:13:53.68
>>538
主観でものいうのはバカらしいからやめた方がいい。
541名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:15:49.14
義務研修を受けるだけではなく、考査もありそうなの?
542名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:24:05.63
行政不服審査法等が行書試験に入っているのに、研修を受けないと限定不服
申立の代理権が得られないとは。他士業では、初めから限定のない不服申立
の代理権が付いている。それに専門性と業務倫理を認められ、ADRの代理権も
付与された。この違いって一体どこから来ているのか?
543名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:37:03.93
品位 だろうなw
544名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:39:58.14
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
545名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:40:22.93
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
546名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:40:47.99
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
547名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:41:47.94
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
548名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:42:27.09
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
549名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:43:06.41
>>528
マジレスすると
国民年金は国民年金法
厚生年金は厚生年金保険法
国民年金は保険とは言い切れないから
550名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:43:11.16
>>540
というかそれが現実だよ
憲法も知らない調査士に審査請求?笑わせるなよ
551名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:44:52.14
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
552名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 18:45:48.41
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
553名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 19:18:47.85
>>550
くやしいのうww
554名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 19:26:15.12
 
不服申立代理権獲得についての動きとその顛末
http://livedoor.4.blogimg.jp/mamesoku/_f/images/0001/03.gif
555名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 19:31:47.88
政治力ごり押ししても限定だらけの代理権だけ。他士業は既に自分の分野の代理権がある。










まあ、頑張れよw
556名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 19:54:36.42
行書は惨めでバカだなあ
557名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:09:25.19
農転は頼むとそれなりにお金とられるので行書はあって良いのでは。
本当は下請でだせれば一番良いのはもちろんだが。
558名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:13:49.71
>>557
それなりにお金とられるのが行書があっていい理由って意味わからないよ
559名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:26:11.59
農転って、調査士の仕事でなかったけ、農業委員会に窓口では行書より
調査士の方が名がとっている。農転をやっている行書先生がそのような
ことを言っていたよ。
560名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:28:23.24
>>542
行政不服審査法の手続きだけ知ってても肝心の専門性がなければ意味ないだろ
他士業はその分野では弁護士以上に詳しいからね
だから、その分野では不服審査やADRが認められるんだけど行書は取り柄ないからな
561名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:28:34.77
既に持ってるんでしょう
562名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:35:16.10
でも、来年でまた新しい動きはあるかもしれないだろ
今国会での改正は時間的に無理っぽい
だからこそ来年国会で限定ととっぱらう法改正があるかもしれない
片山議員は、特認行政書士だし
そこに期待しよう
563名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 20:43:08.33
車庫証明、自動車登録なんか、行書は詳しいよ。でもその分野で不服申立なんか
ないよね。建設業も同様。行書業務で不服申立が必要となる業務ってあるの?
不服申立がある手続等って、結構専門性を有する手続きが多い。専門性が
認められていない行書業務って、不服申立に代理権って必要ないように思う。
これって、他士業との比較で差別的扱いだと妄想する人達の戯言かな?!
564名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:01:19.88
>>562
当分の間改正はない。妥協しちゃったんだから、実績積んでやるしかないが、実績の積みようがないネタなんで多分ここで打ち止め
565名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:03:48.12
多分、申請取次業務ぐらいでしか実績出てこないよ。
566名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:10:46.17
そもそも書士会は、何で妥協なんてするの?
限定つきの代理人と言われたら
納得できないと強気でいけばいいだろ
他士業の審査請求の既得権はあるんだろうが
それでも他士業と同等のものを認めるべきだよ
567名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:19:24.35
妥協しないと法改正すらないからでしょ
568名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:36:58.15
>>554
まさにこれww
569名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:50:41.60
限定つきの代理権はいつから施行?
570名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 21:54:39.97
もう法案は衆議院本会を通過してるので
次は、参議院で否決されない限り成立
来年から施行されるよ
571名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:02:43.07
567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/31(土) 15:33:00.18 ID:3Qj2XBXw0
5月の戦果

宅建業更新1件 5万
離婚4件 58万
議事録作成2件 6万
契約書作成5件 22万
法務顧問 1件 2万 
医療法人決算届0件 0万
合計 93万

百万への道はもう一歩です。
572名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 22:07:09.11
店舗板の本職スレだろ
あそこはここ以上に基地外が集まっているからな
猛烈電波が飛び交い、各自がイマジネーション溢れる王様プレーで常識を引き裂くアメイジングワールドだから
573怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2014/06/09(月) 22:10:26.50
>>571
ひゅうw
最近はこのテンプレレス好き!
574名無し検定1級さん:2014/06/09(月) 23:16:51.02
他士兼業試験合格組です。
開業すれば、本職も兼業も関係ありません。
お客様を取り込む窓口を増やす、この一点です。
登録した以上、どんな形であれ
業務拡大は賛成です。
575名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 00:09:46.48
>>550
行書って税法しか知らない税理士でもとれるんだろ?
専門性もないから犯罪者も多いし廃止したほうがいいと思うな
調査士は一通り法律勉強してるし法務省の国家資格だから代書資格与えて良いと思うよ
576名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 00:18:14.41
調査士は民法と登記法だから農地関連は与えていいだろうな
税理士や会計士でもとれる行書は資格自体廃止だw
577名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 00:35:24.42
試験合格かつ法令遵守の行政書士は問題ないが、そうでない行書が多すぎるのが問題
現状だと司法書士や調査士の特認資格でも作って行政手続きやらせたほうがいい
578名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 00:37:23.86
特認じゃなく認定土地家屋調査士な
司法書士は既に認定司法書士がいるけど
579名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 01:40:40.28
調査士も認定があるやろ

ていうか行政書士資格持ちの司・調は登録なしで許認可OKにすればいい
580名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 03:16:55.13
弁護士がいれば、司法書士も行政書士も社労士もいらんよな?

制度廃止すればいいのに。
581名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 07:30:25.07
弁護士が時給換算で2000円の仕事をするとは思えない
プライドを捨てる覚悟ができるのなら、弁護士の今の惨状はないだろう
客は試験の難度に金を払うわけではない
サービスや付加価値に金を払うんだよ
582名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 07:46:48.38
そっかーついに来年から施行か
何度か改正を重ねればそれなりのものになるかもしれないよな
司法書士だって限定的な裁判上の代理人「簡易裁判所での民事」に
なれるんだし
行政書士も将来的には
そうなれる可能性は大きい
583名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 08:11:01.50
ないね 廃止が予定されているのに
584名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 08:31:29.90
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
585名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 09:26:29.38
ボロアパートでも開業できますか?
586名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 10:21:35.73
研修義務化されたら考査とかがあるのかという話があったが法定研修の制度がある他士業を見るとほとんどあるので考査やそれに準じるものはあるだろう。
587名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 10:27:25.92
>>583
何を、根拠にw
588離婚しろ!:2014/06/10(火) 10:58:54.33
この程度のレベルで次は行政書士〜とかwww
俺ですら落ちてんのに受かるわけねーだろ馬鹿女め

無能主婦めいのサイト
http://www.gyousho-field.com/

FP試験に挑戦してきました!


FP試験に挑戦してきました!
受験者層としてはかなり幅広いように思えました。
若い方から50代くらいの方まで・・・女性も多かったですね!


さて、肝心の試験ですが・・・
正直緊張でほとんど何も覚えていません;;

試験を受けるなんて、もう何年ぶりだったんでしょうか。
舞い上がってしまって。

しかも問題用紙を持って帰れることを当日知ったのですが、何もチェックせずに帰ってきてしまい、どこに何と書いたのかほとんど不明です(´д`lll)

自宅で解答速報を見て、「これを見ながら自己採点するために持って帰るのか!」と気付く始末!!!

独学の弊害とはいえ、ショックですし、そんなことも気付けない自分が凄く情けないです・・・。

覚えてる限りで採点してみましたが、その成績もあまり芳しくなさそうでした。
589名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 12:05:57.74
初日 基調講義
2日目 グループ討議
費用 28,000円
考査受験料 6,000円
590名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 14:00:23.64
何で行政書士は、行政事件訴訟の代理人になれないのですか?
そう法改正すればいいのに
民事は無理だけど
行政法には詳しいでしょうに
591名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 14:01:51.35
そんなはしたがねしかだせないのかよ
他士業は最低でも10万はかけてるぞ
行政書士って本当に貧乏くさいな
592名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 14:06:36.05
>>590
あなたは自分に行政事件訴訟の代理人の能力あると思ってますか?
できるんですか?
593名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 14:27:29.61
>>592
それなら司法書士だって同じだジャン
ただの司法書士は、民事の簡易裁判代理権の能力すらないんだから
行政書士もそのようにすれば
いいだけだよ
594名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 14:33:24.83
行書には司法試験合格すればいいって発想ないのかね?
595名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 14:47:18.80
「行政不服申し立て代理業務」は100時間以上の特別研修と50時間以上の倫理研修を終了し、「行政不服申し立て代理業務試験」(論文形式)に合格し、日本行政書士会連合会に付記された一級行政書士のみに認められることになります。
なお、一級行政書士以外の行政書士はその名称が二級行政書士とされます。
596名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 14:55:00.57
>>595
それいいかもしれない
法律系教養試験に受かっただけの奴は2級ってことね
市民にもわかりやすい
597名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 15:29:17.27
限定代理権なんだからそんなに嬉しくもない。
598名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 15:36:08.31
10万じゃ受講する人間いないよ
599名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 15:50:20.24
>>590さんあたりはカモになりやすい
10万でも特定取りそう
600名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 15:52:15.46
ほとんど書面審査で終わるわけだから従来どおり書類揃えて出して結果待ち
弁護士のような実習が必要な場面がない
601名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 16:07:26.02
一級行政書士、二級行政書士の区分以外に、
中級行政書士、初級行政書士の区分も検討されています。
上級行政書士は設けられないということです。
改正法施行時までに施行規則で定められる予定です。
602名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 16:22:06.52
限定代理権でも嬉しい
これで、完全に法律家ですからwwwwwwwwwwwwww
603名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 16:57:07.00
行書ごときに、ランク付け? どんぐりの背比べのようなもの!
所詮、行書。バカに大バカ、小バカとランク付けするようなもの。
登記がしたければ、司法書士・調査士を取るべし。税務関係をやりたければ
税理士を取るべし、行書+簿記2級で記帳業務という姑息な手よりいい。
労働・社会保険関係をしたければ社労士とるべし。それに、完璧な不服申立の
代理権が欲しければ弁護士になればいい。代書屋は代書屋、手続き屋にもなって
いない。
604名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 17:12:47.25
そもそも、不服審査=法律家という主張をすること自体が

弁護士の罠に嵌ってるw

不服審査は、訴訟じゃないんだぞ?訴訟じゃw

上級庁(行政)が審査するだけ

不服審査=行政の仕事でいいんだよ、、

じゃ、なんで弁護士法に書いてある? それは、「役所の横暴にけん制入れるため」にそうしてある

ところが、不服審査の段階で弁護士が出てくるのは取り越し苦労

つまり、学問上、不服審査は「行政手続き」の一種。「行政」分類

つまり、不服審査に詳しい・・・行政のプロ、行政手続きのプロ。 不服審査=法律家は間違い。
605名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 17:24:01.35
まともな研修しなければ信頼失うし、かといってガッツリやりすぎても会員の申込がなさそう
606名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 17:29:52.43
いいか、お前ら、、不服審査=「司法をやる法律家」 と主張してしまうと、

弁護士にオウンゴールを献上してるって理解しろよ

不服審査=行政屋のやる前審(終審ではない)

審査をする上級庁≠司法

上級庁は「行政判断の一種としての前審」をやるだけなので、上級庁≠司法

やはり、不服審査≒行政 ≠司法

不服審査は、法を司ってるわけではない

不服審査を含めた行政手続きは

不服審査法には、「簡易迅速」、「行政自身の判断」と書いてあるだろ、

不服審査を仕事にしてる上級の役所OBは、「何に特認」できると思う?

そちらを強調しろ、、そうすれば法改正出来るから
607名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 17:37:02.73
アホがいるから限定代理
608名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 17:41:59.02
不服審査を仕事にしてる「上級の役所OB」は、現行で退職後、「何に特認」できると思う?

不服審査を実際に何件何例もこなした、不服審査に経験豊富な

不服審査を審査する役人

その役人OBが、現行で、特認できるのは、行政書士だぞ、行政書士

いいか ?
609名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 18:06:31.69
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
610名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 18:07:27.17
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
611名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 18:08:28.13
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
612名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 18:09:37.28
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
613名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 18:11:24.67
>>608 >不服審査を審査する役人
行政処分に対する「不服」を審査する役人(公務員)という意味か?
行書って代書屋だけど、代書もできないのね。手続きという高度な事務なんか
出来そうもないね。ほんとアホばっかりだね。だから、専門性を認められない
のには納得できる。兼業者だけど、行書を廃業するよ。本業で食べていけるし、
行書であるということでバカにされそうだから。
614名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 18:15:56.54
予備試験の短答試験も行政法はなくなるんだし
やはり、行政事件訴訟の代理人を行政書士も拡大するべきだ
その代わり、法定時間として弁護士のもとで研修を重ねて
なおかつ試験を受けさせるなどさせるべきだな
615名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 18:22:21.50
>>614 >行政事件訴訟の代理人を行政書士も拡大するべきだ
行政事件訴訟の代理人になりたかったら、弁護士になりなさい。そうすれば
民事事件も刑事事件も代理人になれる。行書の実質的な監督官庁は都道府県。
総務省はその統括的な事務を行っているだけ。行書って、都道府県レベルの
仕事がメインなんですよ。
616名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 18:27:06.12
>>613
「不服審査を審査する役人」でも意味が通じるだろ?w

行政処分を審査?

不服があるから、行政処分を審査し直すんだろ?

突っ込む所が馬鹿すぎるw

兼業? 片方に絞っても食えないぞ、お前はw
617名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 18:31:09.00
5万6万で収まると思う発想がどうかしてる
他士業と横並びにするに決まってるだろ
618名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 18:51:57.42
>>617 >他士業と横並びにするに決まってるだろ
他士業では不服申等の代理権が当然のようについているから、比較はできないよ。
他士業のADR代理権での「特定」「認定」の講習とは比較はできないよ。
行書と他士業とは同列ではない。そのことに気づいていないのが可哀想!!
619名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 18:53:38.65
司法書士も140万円を超えない民事訴訟の代理権は
認定司法書士
行政書士も限定的とはいえ
不服審査法の代理人になれる
おそらくこちらは、研修などで
特定行政書士となるだろう
逆に認定や特定がつかないのは意味ないよ
620名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:15:09.23
行書には不服審査代理の能力がないってのがより明らかになった改正だろ?
621名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:20:39.08
最近の 2chネラーも、

国会議員は、

弁護士に騙され続けてるw


弁護士が関与した、不服審査も、結局は、、「行政の役人」の判断で決まるんだぞ?
622名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:28:43.36
>>619
司法書士業務の審査請求は認定いらないよ
いっしょに考えない方がいい
だから「特定」っていう名称はかなり国民に誤解を与えるね
623名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:32:30.21
ここには 社労士だらけ  妬みと恨み

 社労 関係ないのに  関係づけたいWW   
624名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:50:13.47
弁護士だったら、不服審査も行政事件訴訟にも対応できる
行政書士の出る幕は皆無
てか、そんな場面になる事を予防するのが行政書士だろ
625名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 20:56:34.06
>>624 それは間違い。

>そんな場面になる事を予防

不服審査の段階は、「そんな場面になる」前、、予防してる最中とも言える。
626名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 21:02:55.70
>>625
不服審査になる場面も「そんな場面」なんじゃね?
今まで俺の関与先では皆無な場面だけどな
627名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 21:13:30.68
交通違反は自分が申請する事ないのでオール不可ってことか
628名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 21:30:27.13
弁護士が行政不服審査法の代理人になることはありえない
行政不服審査法の代理人は、行政書士であるべき
調査士やら他士業は
行政法すら知らない無知の輩
こんなのが審査請求とか意味不明
629名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 21:35:45.96
調査士は法律を知らない
社労士は行政書士を妬んでいる
そんなものはここに集う妄想家の主観

客観的に見た場合、行政書士はどう見られるか?

それは行政書士の現状そのものだろ
630名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 21:36:34.79
>>628 そういう論点もあるな、行政の活動・処分というのは、「公益」を代表してる

弁護士が、行政の活動の段階で、行政を攻撃するのは、行政の活動、「公益」を委縮させる

という主張

そもそも、訴訟は別に用意されているのだから、権利を争うなら、そっちでやれば十分て話もある
631名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 21:38:31.94
行政書士にそんなだいそれた仕事を誰も期待していない

許認可の代書だけやっていればいい

これが一部の基地外行政書士を除く国民の総意だよ
632名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 21:49:39.46
>>631 ネットでググれば、地方議会の多くで、「行政書士に不服審査代理権を」

の意見書の決議が通ってる。反対してるのは弁護士が主、

国民の総意は、「簡易迅速」とか「気軽に使える」を、結構求めてる

弁護士が無暗に抵抗すると、単なる利益団体になるぞ?

大阪府 行政書士への行政不服申立手続の代理権付与に関する意見書
http://www.pref.osaka.lg.jp/gikai_giji/h2302/2302-01ikensho.html
633名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 21:51:49.27
>>632
皆バカだからw
特に地方議員はバカの巣窟。
634名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 21:54:09.07
そもそも調査士みたいな半現場作業員が先生気取りしてるのはおかしいし
そんなのに審査請求の代理権自体おかしい
社労士だって択一と選択式のみで
ADRとかもおかしい
しかも、憲法や民法すら知らないのが先生かよ?
行政書士のが明らかに専門家としての代理権付与が妥当だろ
635名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 21:54:49.40
>>633
議員は行書の人数に票の匂いを嗅いでるが半数は法改正反対の兼業者って知らないんだよな
636名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 21:58:00.26
>>634
あなた高卒でしょ?なんとなく
637名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:01:04.33
>>634
             ____
           /      \
          / ─    ─ \行書が専門家?
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ 専門分野がない専門家www
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |クソシテネロ!
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
638名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:25:44.75
建設業許可関連の専門家ですが
専門分野がないとはどういう意味でしょうか?
何でもやりますというスタンスの事でしょうか?
だったらそうかも知れませんね
幅広く対応するとそれだけ専門性が薄れますから
639名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:26:02.85
街の法律家が怖いんだよ    庶民に身近だから
640名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:35:24.62
>>632
金で買った決議ですよ。
641名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:36:05.99
弁護士も専門性は、制度全体としては 無い

そういう「詭弁」を使って

人々を煙に巻く

それが弁護士

弁護士のいう事聞くと、国が傾く
642名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:39:45.42
>>634
それは他士業に行政書士業務をやらせればいいんじゃないかという話と変わらない。
643名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:41:20.20
「弁護士」に、専門性は存在しない

ならば、専門性が無い、士業が他にも当然、存在してもよい。

では、弁護士はどうしているのか、合格後に大きく分けて、刑事か民事か

専門性が分かれる方向を選択する。

行政書士も同じ、合格後に、建設業許可をやりたければ建設業許可、

入管やりたければ、入管、、選択する。普通は

行政書士と、弁護士は、合格直後専門性が無いと言う意味では同じw

皆さん

弁護士の詭弁に騙されちゃいけないぞw
644名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:51:37.84
行書が弁護士に張り合うのって、マッサージ師が医者と張り合ってるようでイタイタしい
645名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:56:16.33
>>644
健康サプリメントの販売員と医者ぐるい差があるんじゃねw
646名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 22:56:30.43
ロンメル消えろバカw
お呼びじゃないよ
647名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 23:01:51.70
ロンメルよりも痛いのが、行政書士の本質を突かれると
妬みだ とか 恨みだ とか 試験に合格できないからだ とか
言い出す妄想家だよ

だーれが行政書士ごときを妬むんだ?っ話
妬まれるほどの資格になってからの話にしてくれ
648名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 23:07:25.98
>>644
マッサージは一応専門性あるだろ
行書と比べるな
649名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 23:08:00.89
>>643
いや、専門性を持って仕事をしている行政書士はそれなりに尊敬されているよ

問題は、専門家としての知識や経験もないくせに専門家のふりをするバカがたくさんいることだろ
専門家と称して実は専門性も知識もない何でも屋どもが問題なんだよ
車庫証明やってる傍で試験で民法が出題されるから相続の専門家だとか言われてもそれこそファンタジーでしかない

人を騙して商売をする行為は自らの看板に泥を塗る事になる
つまりは行政書士全体の看板を汚すということだ
650名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 23:10:58.68
司法試験とカス試験のレベルの違い、修習の有無、先輩事務所での実務経験の差分かってるのか?
651名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 23:20:58.53
>>643
合格後、刑事専門に行く弁護士なんているのかよ
652名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 23:25:35.38
ロンメルはバカだから仕方ない。
もっと言うとロンメルレベルが行政書士の水準値。
業務の拡大なんてできないでしょうがw
こんなんだもの…
653名無し検定1級さん:2014/06/10(火) 23:45:14.71
>>652
>ロンメルレベルが行政書士の水準値

それはさすがに大げさ。だけど試験が簡単で絶対評価、回数制限なしのため、かなりヤバい人物でも
合格してしまうのは事実
654名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 06:37:01.13
ろんめるは「妄想」の専門家ですwwwwww
655名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 07:28:32.20
>>643
弁護士はケンカの専門家だよ
656名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 07:52:21.90
弁護士会は、恐れてるだけ
行政書士はこれまでに色々な業務を食ってきた分
弁護士は、自分らの領域にいつ
行政書士が食い込んでくるのかが怖い
なので、行政事件訴訟の代理人など
法改正を重ねて自分らと
対等な立場になりえるである行政書士が怖いだけ
657名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 07:52:36.80
不服申し立て代理権と引き換えに、成年後見と相続には一切関わらない

これが真相だと聞いているが、本当かもな

法務省管轄の部分については、入管以外は行政書士の関与を禁止しろ
と言う主張をし続けている弁護士会、司法書士会との妥協の産物
だとすれば、だいたい納得が行くし、ちょうどいい落とし所だと思う

行政書士として真っ当な仕事をしているなら、成年後見や相続に関わるなと言われたところで全く影響はないからね
658名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 07:56:46.46
>>657
大賛成! カバチがいなくなることで行政書士会が浄化されるし、仕事がしやすくなる。
659名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 08:15:41.64
>>657>>658 バカ、、成年後見と相続は、

「アドミニストレーション」だから、行政書士側が引く必要は無い

「真っ当」な業務ってのは、役所のやる「行政」だけか?w

それから、任意後見制度ってものがあって、税理士、社労士、、、も参入してる

行政書士会が「やるな」というのも変だろ、、アドミニストレーションなんだから、引く必要全く無しw

アドミニストレーションの意味を、もう一度、勉強し直してみて、

それから考えてみて、それから判断しろよ?

プレイベーとなアドミニストレーションというものは、学問上存在しないのかどうか、、

それだから、、、行政書士会、政治連盟は馬鹿

攻め過ぎの後は 引き過ぎか?w
660名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 08:22:56.10
成年後見や、 相続=家族の話し合い=協議=自治 を手放すと、

「自治」の専門性ってものは無くなるぞw、、せっかくの旧自治省の資格なのに

自治まで手放すのかw >>657>>658は行政書士成りすましならいいが、、行政書士ならアホすぎる

肉を切らせて、骨まで断たれるwwww

話し合いの 相続は、「行政」で良いんだよ、、<経営判断>だから

お前らは、「自治」ってものをもう一度、お勉強し直してから、

会の政治活動もやれよ?

その調子でオウンゴールし放題だと、 <自治><行政>の専門性も無くなって

許認可についても専門性が言えなくなるぞw
661名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 08:32:58.11
お前らは、、何も考えない方が良いと思うぞ、、

現行のまま、不服審査も狙わずに静かにしてろよ、、、

その方が、オウンゴールなくて済むから。

「話し合い」をして、結論を出す、、、これのどこが、司法なんだよ。

だから、相続の分割協議も、行政書士側が引く必要ないんだよ、

後見もそう、後見人のモラル、コンプラさえ高ければ、

財産を管理する、、ってものは、司法などではない、、

その証拠に、民法に事務管理(民法第697条)ってあるだろ、、法律上の義務がない者も、他人の物を管理できる

自然発生的に、、、お節介かもしれないが、管理できる、弁護士でなくてもw
662名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 08:40:12.76
お前らは、

モラルが高い、コンプラ意識が高い=法律家だと勘違いしてるだろ?w

事務管理をやっている一般人(法律家というよりは、ただのそこら辺のオッサン)も

モラル高い&コンプラ意識あるなら、、他人の物を合法に管理できる
663名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 09:10:23.40
>>656
違う違うw
なにもできないガキが俺にもできると言って駄々捏ねてるからうるさがってるだけだよ。
正直背伸びはよせよ…近隣士業にも迷惑かかるから。訴訟したかったら弁護士になれ、登記は司法、土地家屋。税務会計は税理士会計士、労務は労務士。不動産取引は宅建。

なあ?何でよその業務やりたがるの?
だから嫌われるんだよ。活躍者の内訳は上記士業の兼業者だらけじゃんかwオマエラは。兼業禁止にしたらすぐに干上がるのに…
664名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 09:18:57.43
>>657
それはないが他士業の締め付けは厳しくなるのはまちがいない。成年後見は法改正なく裁判所の運用で選任しないことは今すぐに可能なので弁や司の異種返しはありえるな。

あと怖いのは司法書士法改正だな。今回のやり方やっちまうと今度反対する側にまわっても「お前ら先に同じことやったじゃん」と言われかねないのでそこは心配。
665名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 10:11:48.22
>>663
不動産取引したがってる(違法媒介してる)行政書士なんているのか?
宅建くらい簡単に取れるだろ
万巻無しでマンション管理コンサルしたがる行政書士はいるかもしれんが。
666名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:13:45.20
他士業の仕事がしたかったら、その資格を取ればいいのに。
能力も無いくせに、他士業の仕事を寄こせって、どんだけ甘えて、どんだけバカなんだか。
667名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:14:44.98
発注者から見れば、どの士業様も
同じですよ。
会社は余裕があるときは発注しますが、
厳しくなれば全て自分でしますので。
668名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:26:32.29
弁護士会は、力、知識をつけてきた行政書士を恐れてる
だから、容赦なく撃ち落とそうとしてる
ドラマで行政書士が離婚相談してたものや
無報酬で弁護士のように依頼者と交渉するのを
テレビ局に抗議を入れたのは
記憶に新しいだろう
ここにきて限定的とはいえ行政不服審査の代理権
こうなれば、次は条件付の限定での
行政事件訴訟法の訴訟代理人となるのも時間の問題
弁護士は、自分らの職域を食い荒らされるのが怖い
669名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:34:22.37
無能な行政書士のお陰で、国民は十分な権利の実現ができないばかりか、被害が出ている。
行政書士制度は廃止でいいだろう。
670名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:53:43.79
マジ?将来的には聴聞の代理人とかにはなりそうだけどな・・
業務拡大にはかわりがないし

商業登記開放といううわさもあるしね
671名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:55:33.90
>>667
行書の犯罪に巻き込まれたら一緒に逮捕されるぞお前w
詐欺容疑で会社役員ら逮捕=中小企業融資で2000万円−広島県警
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201405/2014052700818
>行政書士の野村誠(35)=広島市南区西旭町=両容疑者ら4人を逮捕
672名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 12:58:18.13
>>670
司法書士の法律文書作成権限が認められるという噂と司法書士に一般的な不服申立代理権が認められるという噂は聞いたことがある。
673名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:01:15.65
>>668
次のステップにいくのに実績を積めば積んだできっちり仕事してないと指摘されるんだから、次への展開はかなり難しくなったと思う。それで今回のような妥協に批判も出てきてるよん。
674名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:05:08.74
とりあえず行書は試験合格者のみ、特認資格剥奪、業務は許認可限定
これぐらいしないと行書の犯罪とまらんよ
675名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:11:35.01
>>674
特認の話は知らんが、権利義務・事実証明書類に関しては官公署提出書類付随限定説に弁護士会はたってるから、速効裁判して排除にかかるかもしれないな。
司法書士の簡裁代理権の範囲だって法務省の国会答弁があっても裁判するくらいだから、今回の強硬突破で禍根を残したんだから、覚悟しないとヤバイかもしれんよ。
676名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:13:11.62
>>667
確かに同じだが、例えば相続で、行政書士と司法書士と税理士が同じ金額だったとして、行政書士に依頼するか?

相続業務はどの士業もワンストップでこなすのは困難だが、1番手数がかかるのが行政書士
登記や税申告ができない分、コスト的には高くつく
他士業なら付帯サービスでやる部分を行政書士が報酬を請求してやるんだから
行政書士に依頼したら高かった なんて話が広がればそれでおしまい 寝言はやめろ

相続税を考慮しなければならないくらいの資産家なら既に顧問関係の士業がいる

行政書士の出番は全くない
顧客の無知につけ込んで二重三重の費用負担をさせることが本当に国民の利益になることか?だな
677名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:19:16.27
>>660
ロンメル、お前はバカだ 愚か者め

歴史に学べよ

肉を切らせて、骨まで断たれる

これこそが行政書士制度の歴史じゃねーか

最初の計画とは似ても似つかぬ代理権で妥協し、更に相続、成年後見からは手を引くことを確約させられる

まさに行政書士の真骨頂!
678名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:19:38.16
>>676
昔とあるブログで中間搾取と言われて切れた奴がいた。
679名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:22:33.88
いのっちだっけ?北海道の電波弁護士
あいつも行書の相続業務は違法だと言っていたような気がする
680名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:25:17.42
強硬突破の副作用

@非弁その他士業違反の締め付け
A他士業法改正の際に無視され、逆に強硬される
B特に敵にまわした弁護士会の力で裁判所とグルになって後見人業務排除
681名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:28:50.65
>>679
小金井ブログの話じゃねーの。
682名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:30:13.89
特定研修で講師の弁護士は潤う
683名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:30:30.42
他士業の逆鱗に触れた結果、
他士業法違反で逮捕者続出、行書の信用度ガタ落ち
また行政書士ですか ってな具合

地道に許認可をやっている行書もそのとばっちりを受けて事務所経営が成り立たなくなる

ほどなくして行書制度廃止

戦略的な観点での業務拡大運動ができないからどんどん蟻地獄に落ちていく
684名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:31:00.44
>>680
Bは「運用」という荒業があるからな。
東京地裁での司法書士の破産排除運用とか実績もあるしね。
685名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:34:04.09
975 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/11/30(金) 09:20:52.88
遺産分割協議書や定款作成が行書の独占業務とかなんとかぬかしているバカいるが実態を見ろよ、社会に出ろ
実際には司法書士や税理士がやってるだろ 行政書士法違反で逮捕された司法書士や税理士っているか?
少なくともメディアではお目にかからない、それだけ一般社会で認められているという事だ
一方でその逆パターンは腐るほどある 逮捕される行政書士は毎年数えきれないほど出ている
税理士法違反、司法書士法違反、社労士法違反、弁護士法違反、他士業法違反にとどまらなのは周知の事実
気の毒だけれど、士業にも序列があるんだよ 上位資格と見なされている士業が行政書士の職域に少々はみ出しても
これは社会が認めてしまうという事だ もちろんその逆は認めません というのも社会の実態
頼むから相続とか中小企業支援とか過払いとか解雇問題とかに顔をだすのはやめてくれ みっともないし情けない
下層なら下層なりの稼ぎ方がある 身分相応の仕事をして金を稼いで胸を張ればいい
金だけは何時の時代、どこの国であっても絶対的な指標となる
686名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:34:49.79
そして10マソ以上支払っても仕事はない。
687名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:38:38.64
行政書士だから他士業よりも研修費が安い ってのは逆だと思うぞ

むしろ、モラルの低い行政書士だからこそ研修に時間をかけなければならず、研修費も高くなる

さらに仕事が少ない行政書士に一発逆転の夢をみさせることで連合会と弁護士会が潤うんだろ?だったら好き放題にふっかけてくるだろ 足元を見られるんだよ

バカ相手に金儲けするのが一番手っ取り早いからな
688名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:41:07.56
>>683
戦略性がなく行き当たりばったりの業務拡大運動というのはいつものこと。
689名無し検定1級さん:2014/06/11(水) 13:52:35.87
純粋に他士業業務に絡む業務拡大の法改正が決まったのは行政書士制度始まって以来。
13年改正も20年改正も他士業業務には踏み入れられなかった。
690名無し検定1級さん
>>675
司法書士はこれからも権限拡大するだろな
弁護士増やしても意味なかったから一般市民、中小企業は司法書士へという流れが決定的。
次は地裁の訴訟代理権付与、訴額160万円あたりだな
>>683
他士業法違反でなおかつ詐欺罪や文書偽造のコンボだから話にならない