59 :
名無し検定1級さん:2014/11/09(日) 19:15:32.34 ID:0OiSeoA5
>>63 準1級解答
1次試験
(1)x^6-x^5+x^3-x+1
(2)±√3
(3)-1/14
(4)@11pi()/6
Aa=-√3 b=0
(5)@e^(-1/x)+C (C:積分定数)
A(1/e)-(1/e^2)
(6)(±2,0)
(7)1/2
二次試験
問1 等しい
問3 8
問6(1) C=60
.(2) 79分後
問7(1) pi-(pi^2/4)
.(2) pi[ln(2)-ln[2-2^(1/2)]-(1/2^(1/2)]
訂正求む。
>>58 いやいや、純粋数学と応用数学によっても違うから、その人の能力を正確に測れないし、
また、試験時間の関係もあるし(レポート形式だとインターネットでカンニングができる)、復活は無理でしょう。
英語検定や漢字検定にも段位はないと思うし・・・。
>>60 確かにそうだよなあ。
今の数検1級はちょうどバランスが取れていて、
純粋数学と応用数学の共通部分をカバーできている。
理学部や工学部の1〜2年までぐらいのカリキュラムの到達度を測れる。
理科系のオーソドックスな素養を見られるわけか。
本当はそこから先の、学部3年生あたりの内容が一番おもしろくなってくる所なんだけどなあ。
上位級は、理学向けと工学向けみたいに、2種類作ってしまえばよいのか?
例えば代数は、線形代数で留めてしまわないで、群・環・体が出てきてようやく本物の数学が始まるよね。
解析も複素解析で止めてしまわず、関数解析やルベーグなど工学・物理に必須な要素を盛り込みたい。
もし資格試験の最高峰の級が「大卒程度」のレベルを試すものだとすれば、四年次は仕方ないとしても、せめて三年次の力を多少なり測ってほしいんだがなあ。
なんて思った
62 :
名無し検定1級さん:2014/11/10(月) 07:07:50.78 ID:TNZgCW5L
63 :
42:2014/11/10(月) 19:30:01.41 ID:noVYgwy5
2級2次の問題1.の解答、間違ってたっぽい。みんな、すまん。
条件を満たす"整数"xというのを見落としてたよ。それ以前にx<0を満たす左辺=0の方程式を解いてしまっていた。
とりあえず、2級2次の問題1.のグラフにa=(-3-√21)/6を代入してみたグラフ(Win版gnuplotで作図)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5408365.jpg なんの役にも立たないグラフだが、面白かったのでうp
左辺=0を満たす整数でないxがただ1つだけ存在するグラフがこれなので、
もう少し頑張れば、正答できてたような。
主婦だけど 家庭教師やりたくて
数学検定取ろうと思うけど
資格取ったら雇って貰えるだろうか
模範解答発表、そろそろかな?
前の試験を見ると大体1週間後には発表されているんだけど。
模範解答発表キター
変なことがなければ、2級合格!!
>>67 オメ!
俺も2級受験
1次 14/15
2次 3/5 で、ギリギリだが合格だ
あぶねえー
>>68 今月8日に解答を交換し合った人かな?
自分は、
1次14/15
2次4/5
だった。
2次3/5って減点されてたらアウトじゃないの?(´・ω・`)
>>69 そうです。
確率あっててよかった
3/5やけど、大問4は(1)はあってるから実質3.5/5かな
だから大丈夫かと。。。
>>70 11月27日が楽しみだね。
大問4(1)は0.5も点数無いと思うよ。
>>70 追記
受かってたら、一緒に準1級目指そう!!
やっぱ(1)は簡単やしないよねー…
でもあと3つは答え合ってるし、積分定数もちゃんと書いたから大丈夫と思われ
準1かあ、数学科の教員を目指してるから準1くらい持ってた方がいいのかな?
>>73 数学科の教員なら1級あったほうがいいんじゃないか?俺は趣味でとっているけど。
高校生相手なら準1級で十分だと思うよ。
合否発表日あげ
>>77 ほんまや、ありがとう
2級合格した!(`・ω・´)
一安心。。。
2級合格(´・ω・`)
80 :
名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 18:47:02.64 ID:LbdU21Xb
合格証っていつくるんだっけ?
82 :
名無し検定1級さん:2014/12/09(火) 23:08:13.96 ID:zi7YAZhb
83 :
名無し検定1級さん:2014/12/11(木) 16:47:41.98 ID:2NnBZLLh
日本水泳連盟は10日、東京都内で常務理事会を開き、
【国際水連が新たに種目入りを決めた】
シンクロナイズドスイミングの
【【【 男女混合デュエット 】】】の
世界選手権(来年7〜8月、ロシア・カザン)代表選考会を、
来年2月15日に国立スポーツ科学センター(東京都北区)で
実施することを決めた。
男子は15歳以上が対象で、
女子は原則として従来の日本代表チームから選ぶ。
合格証キター
2級の2次は合格率2割ちょいやった
86 :
名無し検定1級さん:2014/12/21(日) 23:11:47.25 ID:Bt+wZZvX
過疎いな
ここ本スレ?
まじめに数学やってる連中はこんなとこ見てないか
>>86 まじめに数学やってるけど、見てるよ〜。
今準1級の勉強をしているよ。(´・ω・`)
88 :
87:2014/12/29(月) 11:34:18.91 ID:TKPqlbQ4
準1級のサンプル問題をやったら、1次も2次も満点でした。それも、制限時間を大分残して。
4月に準1級を受けようと思う。
89 :
名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 18:08:39.83 ID:wZDZNAMb
すげえな
準1でオヌヌメの参考書・問題集ある?
ユーキャンの買おうと思ってるんだがどうやろ
90 :
名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 18:36:00.16 ID:0QiV55CJ
>>89 無難だけど、要点整理。
まとまってていいと思う
赤チャートを参考書としてわからん時見て補完
1級対策だけど、みんなどうしてます?
「ためせ実力!めざせ1級! 数学検定1級実践演習」
これ買えば当分の間楽しめそう。
学生時代使ったサイエンス社の問題集はやる気がおきないワロタw
91 :
88:2014/12/31(水) 08:21:37.80 ID:ONKFiURT
>>89 俺も要点整理をオススメする。
2級のときにユーキャン買ったが、後悔した。
要点整理と実践演習と過去問題集8回分の「発見」で準1級を乗り切ろうかな。
公式の問題集みたいので準1は余裕だった
1級の問題集はあまり見たことない
過疎ってるな。みんな数学しようぜ。
数学検定の受験者ってホントに多いのだろうか
三大資格というけれど
医師司法試験数検
>>96 英語検定の8分の1くらい。
ていうかググれ。
とりあえず、アマゾンで要点整理準1級買ってみるわ
中堅国公立の2次レベルって感じかなあ…
100 :
名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 22:21:37.71 ID:pAc0gPjQ
>>100 個人ブログをソースに持ち出して物事を語るなや。全然数学的じゃないぞあんた。
数学検定合格と大学受験合格を比べること自体アホらしいということは、
数学板の数学検定スレでも散々語られている。
それに、今の高校のカリキュラムと数学検定準1級では、出題範囲が大きく違う。
例:高校のカリキュラムでは行列がなくなったことなど。
数学検定準1級2次試験では、必須2問選択2問と、とても問題数が少ない。
場合によってはほとんど数学U+Bまでの知識でいける。
結論としては、比べるのはアホらしいってことだな。
102 :
名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 21:34:43.88 ID:1ZjtN+3Q
103 :
名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 19:46:33.67 ID:UQleYNKT
>>102 どこのテレビ局か知らないが、どうせヤラセだろw
2級なんてセンター試験より易しいんだぜ
殆どの人がセンター試験で満点近く取っている東大生なんだから2級なんて超余裕のはず
104 :
名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 18:18:40.12 ID:BxDMv4VB
だから数学検定と大学入試を比べるなと言ってるのに。
105 :
名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 20:47:45.36 ID:/rE9FeF4
マジで今どきの高校生は行列を習わないいんだなw
大学の理工系で習う線形代数が全く理解できないじゃんw
どうすんだよwww
106 :
名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 11:16:40.29 ID:bffqybhk
お前ら数学やってるか?
>>105 まあ高校で習わなくても、なんとかなるでしょ。
高校で習う行列なんてケーリー・ハミルトンというゴミ定理と
2次正則行列の逆行列の公式の丸暗記くらいしか覚えることがない。
行列の対角化の問題が出るときはあらかじめ行列が与えられる。
数学板に本スレあるのにアホなの