【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart100
1 :
名無し検定1級さん:
2 :
1:2014/05/13(火) 13:28:16.16
FPの略称: ふっぺぇー
ふっぺーの勉強を毎日するのは無理。続かない。
4 :
名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 15:00:29.79
新スレ上げ
こんな銭ゲバ産廃主婦が片手間に受けるからFPが馬鹿にされるんだよ!
落ちまくって受験辞めればいいのに
無能主婦めいのサイト
http://fpship.com/ 2014-05-07 17:30:57
適度に相槌や「凄いですね!」「本当ですか!」「さすがですお義母さん!」
みたいなテンプレ受け答えで聞いてますよアピールも忘れない。
あまりに根掘り葉掘り我々の生活環境について詰問してくるので、
生命保険の受取人がお義母様のままになってるんで変更したいんですよーって
相談してやろうかと思いました。
遠慮して今まで変えてなかったけどね!
結婚したら奥様に変える家庭が多いのに、
主人が面倒くさがって変更のタイミング逃してしまったので未だにそのままになっているのです・・・;;
そんなこと言うとさすがに場の空気壊すのでぐっと我慢しました・・・ヾ(▼ヘ▼;)アーイヤダイヤダ
このように、がっつり疲れながら帰ってきました。
本当に何しに行ったんだろう(苦笑)
6 :
名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 15:10:03.51
5月25日受験でまだ全然勉強してないヤツいる?
>>6 俺は昨日から勉強始めた
ところで
クーリングオフなんだが
「申込の撤回または解除を書面で行う」となってるが
撤回と解除で何がどう違うんだ?
8 :
名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 15:50:08.33
昨日から勉強始めたとかいう舐めた奴は不合格間違いなし!
合格率かな見込みの奴はもっと早くから勉強している。
もう一つ質問(すまん
ななみのテキストだと
保険金:被保険者が死亡、高度障害のとき、または満期まで生存した場合に、保険会社から受取人に支払われる金額
給付金:被保険者が入院や手術をしたさいに保険会社から支払われる金額
という定義になっている(94ページ参照)
しかし
この定義だと変額個人年金保険の死亡給付金という用語は定義矛盾にならないか?
なぜなら
給付金は「死亡、高度障害、生存」ではなく「入院や手術」が対象であるはずにもかかわらず
死亡給付金となっているからだ
これはどう解釈すればいいのか?
>>9 誤植じゃね?
今月と来月で
FP2級と簿記2級とビジ法2級とTOEIC700点とって
8月には正社員として就職するんだ!
13 :
名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 23:44:11.55
あれ、TACの予想問題って難しくね?
よかった受験票きてたー
福岡国際なんちゃらかー
>>7 正確には「申し込みの撤回」または「(契約の)解除」。
申し込みしただけで、契約が成立してない段階なら申し込みの撤回、
既に契約済みなら契約解除が可能ってこと。
実務上は同じことだが、法律上の文言だからもって回った言い方なのは仕方ない。
会社が試験代出してくれるかも
でも落ちたら報告すんのやだなー
8000円はでかいよね、頑張るか
試験受ける前から落ちること考える馬鹿がどこにいるんだよ!
>>16 8000円がでかいとか言ってたら
AFPなんて取れないぞ
AFPは資格取得後、維持費だけで8000円を軽く超える
19 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 11:21:14.10
>>16 >>18 1級は受検すらできません。いま1級学科合格者。ちなみに学科8,900円、きんざい実技25,000円(FP協会の方は20,000円)。
1発で受かっても33,900円(協会実技28,900円)也。意外に掛かりますよ。
AFPは、FP協会入会金・年会費で22,000円。
継続教育では、SG(スタディ・グループ)に所属すると最低でも年6,000円。
その代わり15単位のうち、7.5単位を取得できる。残りを安く済まそうとすると、
協会のプログラムを受けるのがいい。
だいたい1科目で900円で3単位×3=9単位(2,700円)。
SGは、使えるかどうか不明だが、横のつながりで商売したい人向けで会社経営者、独立系FPの人向けかな。
資格を取る前から費用は掛かる、取得してからも継続教育という名目で費用が掛かる。
サラリーもらえて、資格手当が出れば、いいんじゃいかと。
こちらは不動産会社経営者なので、協会の会費等を経費にするために加入している。
2級に合格すれば1級を受験できるようにしろよと思うね
受験できるようにしない理由は合理的なもんじゃないだろうなあ(ま、一応建前っぽい理由はあるんだろうがなw
21 :
19:2014/05/14(水) 11:51:22.22
>>20 そう思うでしょ?
1級受検のテキスト、問題集は2級に比べて種類が極端に少なくなる。
1級は選ぶ問題集で合否は決まるぞ。テキストは2級ので十分だ。
2級に早く受かって1級学科に上がってきな。
1級実技はペーパー試験じゃないから逆に面白そう。
試験日は6/8だが、受検票は再来週あたりにくるらしい。
2級受検諸君、残り11日間、がんばれよ!
22 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 12:03:04.37
24 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 13:19:48.78
TACの予想問題、第一から第三まで、平均34点だったわ。
TACの予想問題難しくね?
>>21 業界人でない一般人は1級を受験するためにAFPやCFPを取らないといけない
しかも、CFPにも受験資格だか何だかがあるから、CFPすら受験できない人もいる
誰でも受験できるのはAFPまでだが、特に理由のない(←俺にはそう感じられる)維持費がかかるという
だから1級は受けない奴だけでなく受けれない奴もいるということだ
26 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 16:00:26.90
>>24 実際に使ってみてどう?
過去問をしっかりやってればいらない?
それとも、あてる、もやったほうがいい?
27 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 17:28:14.89
>>26 個人的には過去問をしっかりやってれば、いいと思います。
28 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 17:40:24.07
>>27 貴重なご意見マジでありがとうございます
過去問頑張ります
29 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 17:56:11.74
30 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 18:17:42.72
ななみのテキストで定期預金なんだが
利払いについて
「2年ものは中間利払いあり」と書いてある
これって「2年以上のものは中間利払いあり」の間違いなんじゃないのか、どーよ?
31 :
名無し検定3級:2014/05/14(水) 18:57:09.12
「2年もの」と言う定期預金の商品名と考えると良いと思います。
この商品の中間利払いは、その利息を普通預金に入れたり、子定期として再度、定期預金にしたり
します。
32 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 19:24:25.26
この試験って過去問回せば合格できるって聞いたけどホント?
33 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 19:27:56.64
>>32 この試験に限らず
資格試験は過去問回せば合格できるよ
34 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 19:31:27.40
>>32 ほんとだよ。
過去問はネットで見られるし、テキストも3級のがあれば十分、対応可能だしコストは安くいけるよ。
35 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 20:51:59.38
>>32 ウソだよ。
そんなんで合格できるならもっと合格率高いはず
ましてや3級のテキストでも受かるなんてのは騙し以外の何物でもないよ
宅建の賃貸媒介時の報酬額なんて
ななみテキストのどこに書いてあるんだよ?
とんだインチキテキストだな!
37 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 21:40:51.47
今頃・・・
38 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 22:43:34.03
>>36 ななみテキスト以上の良テキストを教えてくれよ
AFPについてあったけど
FP2級合格した後はAFPとって
FP2級+AFPという形にしたほうがいいの?
40 :
名無し検定1級さん:2014/05/14(水) 23:21:49.95
41 :
名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 00:01:57.20
>>39 CFPやfp1級を受験したければAFP取らなければならない(実務経験等がない場合
>>36 ななみは6割取るためのテキストって感じ
勉強が足りなければ落ちる
でも、使いこなせたらこれだけで合格は出来るんじゃないかな
あとは過去問と、無料の解説は必須
43 :
名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 00:58:36.83
ちょっと遅目のゴールデンウイーク取得。
今日から日曜日までの4日間丸々と
月曜日から土曜日までの勤務後(夜)だけしか時間がない…
ヤバすぎる!
なんとか間に合わせる為に、どなたか 助言お願いします。
ちなみに三級取得は二年前、今回用意した教材はスッキリテキスト・スッキリ過去問・TACのあたる です。
>>43 みんながほしがってたを
小説読む感じで20週読んでから問題集をひたすらやったら?
記述式があるわけじゃないかららくっしょ
45 :
名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 01:17:31.67
>>42 ななみのテキストと問題集
それと直近の過去問1年分をやれば
8割を安定して取れるようになると思うんだけど
>>45 問題集いるかな
過去問3年分回してるとこなんだけど
頼むなら今しかないな
47 :
名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 12:17:03.25
すばる舎の精選やってるけど難しい
スッキリのテキストに記載されてないことばかりで困惑中
にしても覚える事多過ぎ
48 :
名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 14:30:01.70
リスク管理
ごちゃごちゃしてて混乱するわ
受け取りが個人と法人で変わってくるし
49 :
名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 19:16:55.28
>>44 >>45 ななみですか。
一昨日仕事帰りに本屋へ行ったら、ななみはテキストしか置いてなかったので、スッキリを買ってしまいました。
今日別の本屋でななみ探してみたんですが、やはりテキストしかなかったので一応テキストだけ買いました。
アドバイスありがとうございました。
50 :
名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 19:36:35.34
師匠!
師匠が使用されていたテキストは最短だと思うんですが、テキストと過去問はどのように活用されたんでしょうか?
51 :
名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 21:25:44.19
みんな勉強はかどってる?
余裕度は?
52 :
名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 21:51:25.78
>>51 今週中には、ななみのテキストと問題集を2周目できそう
来週からは過去問と予想問を解きまくる予定
53 :
名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 21:57:44.68
「ぷよぷよ」というゲームやってたら
いつの間にか試験日が近くなってて少々焦ってる
今日中にタックスプランニングまでは終わらせる!
54 :
名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 22:00:35.66
>>40 いや
すばる舎の過去問だけで学科合格しました
実技は、TACを使いました
>>50 そなたまだ合格されておらなかったか・・・
テキストはひととおり通読してあとはひたすら過去問をやっておった
過去問をやれば重要なところはわかる
試験間近に重要な箇所はテキストでチェックじゃ
精進されよ
56 :
名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 23:34:51.04
>>55 師匠!ありがとうございました。
今後ともアドバイスをお願いします。
いつもこの時期に思う。もう少しはやくにやってりゃよかったと。
58 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 01:22:30.03
1級学科1発合格者だが、2級受検時のテキストはU−CANのがよかった。
問題集、一問一答とU−CAN。実技は協会だったから、浮世絵協会対策用のを使った。
協会2級受検者に一言。浮世絵の実技問題集、実によくできている!
あれは優れもの。迷わずに選択するべし!
もっと早い時期に教えてやりゃよかったな。。
59 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 01:25:23.76
>>58 ホントだよ〜もっと早く教えてくれてれば。。。
すばる舎の過去問を今はガンガンやってるよ
60 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 01:36:06.65
浮世絵だけに浮き世離れしているとの評価もあるが、いかがか?
61 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 05:27:37.84
おはよう、ハッキングのまことww
3級を金財で受けたから、何となく2級もそうしたけど、過去問見ると協会の方が簡単だな。
殆ど択一式だし……。選択ミスったわ。
>>62 いいじゃん、一緒に頑張ろう!
自分は田舎だから、きんざいしか選択肢がないから今回もきんざい!!
65 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 17:31:17.14
過去問は何年分やるのがイイですか?
66 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 18:19:27.77
過去問は好きなだけやればいいと思う
まぁ実技の過去問はするべきだけども
67 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 18:22:16.35
資格を取ると貧乏になります (新潮新書) 佐藤留美
まぁ仕事に結びつかない会費とか払ってると貧乏になるよな
69 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 19:31:10.20
過去問だが1年分しかやらない予定
ま、fp試験は1年に3回あるから3回分の過去問ができる計算になる
70 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 19:54:27.14
師匠!
師匠に習って、最短を読み込んできたつもりです。
直前期における最短の活用法をアドバイスください!
71 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 01:27:19.11
浮世絵の学科はks
>>70 数字じゃ
過去問をやっておると数字が問われるケースが多かろう
ただ、テキストはあくまでどんなことが試験に出るのかがわかればよい
過去問をしっかりつぶすことじゃ
精進されよ
ちょっと聞いておくれ
うちの親は身体障害者で今年65歳になったんだけど、これの勉強をやってて障害者が65歳から後期高齢者医療制度に入れるってことを初めて知ったんだよね
それですぐに手続きをして加入して1割負担になったんだけど、タイミングよくというと変だがそれからすぐ怪我して入院することになったんだわ
入院給付金で利益も出るしで、普通に受験料の元も取れてしまった
今まで俺が無知すぎたのもあるけど、見てもちんぷんかんぷんだった年金や保険の資料とかも今ではスラスラ見れるし、この資格勉強しといて本当によかったと実感してるわ
今月受ける人、お互い頑張りましょう
74 :
58:2014/05/17(土) 11:36:35.06
2級の学科は、U−CANのテキスト、問題集、一問一答問題集で8割以上取れるはず。
これらは電車の中で全てできる。机に向かう時間は実技に向ける。
実技は、協会実技でも浮世絵を使いなさい。9割は行ける中身だよ。
いずれも徹底的に回すことだ。
協会のを昨年9月に受検したが、学科52/60、実技90/100という結果だった。
今の時点では、どんな問題集でも、いままで使ってきたものを信じるかなかろう。
今週一週間は、最終の1週間。何回も間違えたりした部分を丁寧に何回も復習するのがいい。
間違っても、新しいことをしないように。
75 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 12:10:50.57
2級受検後に、自己採点で合否が分かるから、合格を確信できたらすぐに1級の学科対策に入られよ。
9月学科に余裕で間に合う。
76 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 12:16:58.39
浮世絵の学科はks
77 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 12:23:58.29
というか二級落ちる理由がないよなぁ
三級独学組だけど
学科は三級をベースに上乗せ
実技は過去問でやっときゃどうにかなるだろ
78 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 13:17:03.55
3級で手抜きしたぶん苦労してます
79 :
てす:2014/05/17(土) 14:20:25.98
てす
80 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 14:27:32.25
今回は実技のみ。生保で受けます。
今日からきんざいの問題回す!
81 :
sage:2014/05/17(土) 14:42:39.15
今回は学科のみ。
モチベがわかなすぎてヤバイ。
あ
83 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 15:37:32.65
>>80 きんざいの問題集からは出ないだろう。
難しい
84 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 17:50:16.96
まだ学科も一周もしてない状態
実技なんて全然やってない
これから一週間で詰めるだけ詰めるしかない
85 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 18:06:07.71
たすけてええええええええええええええ
86 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 19:12:20.81
俺は明日から本気出す
87 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 19:12:55.78
定期借家権
小規模宅地の評価減の特例
立体買い替え特例
金庫株
インタレストカバレッジレシオ
シャープレシオ
相続時精算課税制度
類似業種比準方式の株価
遺留分に関する民法特例
2014年1月の試験の難易度が高かったぜ
89 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 20:19:29.25
>>88 スッキリだけで学科実技一発合格しました。
落ちる奴は池沼
90 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 20:25:58.56
テキスト、問題集、相性があるからね。
ただ、実技はきんざいで受けるにしても、協会で受けるにしても、きんざいの実技問題集がいい。
91 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 20:31:21.28
俺は協会で受ける
なぜなら問題数が多いから
問題数が多ければ運が悪くて落ちる確率が減るからな
問題数が少ないきんざいはバカでもマグレで受かることがある(というかその率が上がる)
92 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 20:45:37.23
>>91 問題数が多い分、一問の配点が小さい。
一問の配点が高いきんざいは、一問を落とすとかなり痛手。
高得点を狙うなら協会の方がいい。
協会の方の合格率が高いのは、協会の問題が簡単なのではなく、みんな勉強しているから。
93 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 21:21:59.88
出題予想とかしてるサイトないの?
独学だから何処が確実にでるのかわかんねぇ
94 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 21:37:21.02
経過的加算の計算とかまじきち
そこまではなかなかでんだろ
97 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 21:53:29.26
>>88 羨ましい
今からスッキリテキスト&過去問で頑張ります(笑)
全く間に合う気がしねー!!!
98 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 22:20:44.52
ま、6割取れれば合格なんだから、言うほど難易度高くない
これが8割取れないと合格できないとなると、合格率は低くなると思うね
99 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 22:25:54.20
もう、NISA出ないよな?
皆の衆
100万円、5年間、1人1口座、他口座と損益通算できないということだけ覚えればなんとかなるやろ
NISAガンガン利用してる俺にはサービス問題でしか無い。
NISAは証券会社の口座じゃないと・・・ってな問題が
でれば俄然正答率は下がる
まあでないが
債権や外貨建てMMFに使えるならNISA利用したいんだけどな
105 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 23:22:17.26
NISAは株だろ
タックスと不動産が全然分からん。
間に合う気がしねえ。
107 :
裸の中小:2014/05/17(土) 23:50:57.76
ち、中小やらないか?
108 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 00:44:19.10
FPは宅建より難しいよ。
一つ一つは単純だけど分野で得て負てがあるからね。
最近は認められつつある資格。
これから難易度高くなるから早めに取りましょう。
109 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 01:07:33.99
今から勉強始めるんですが スッキリの過去問まわして完璧にするか
過去一年分の問題ひたすらまわして完璧にするか どちらが有益でしょうか?
その他 今から一週間で出来る最低限必要なことを教えてください。
宜しくお願い致します。
110 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 03:33:59.20
実技って時間内に全部解けます?
時間に余裕なくない?
111 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 05:05:22.07
TACのあてる
計算ドリルP18の6公的年金 特別支給の老齢厚生年金
物価スライド率で0.968を使うのは何故でしょうか?
解説には何も書いてないんですが…
やばい俺、勉強しすぎたかも
1月から勉強してたわ
しかも宅建持ちだぜ。。。
消費税の計算出たら、8パーで計算していいんだよな?
>>112 勉強するのに飽きてしばらく勉強できないパターン
そして忘れていく
俺もそんな感じorz
115 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 08:40:45.06
116 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 09:49:39.04
今スッキリのテキストとすばる舎の学科と実技のをやってるんだけど、
PCにある過去問も必ずやったほうがいいですか?
>>116 同じ問題はやらなくていいよ
できるならやったほうがいいね
118 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 11:06:47.81
Webで十分 本買ったり 資格学校行くほどのものじゃない 宅建 行政書士までは独学で受かる 上手く行けば社労士も独学で受かる
119 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 11:07:50.14
Webで十分 本買ったり 資格学校行くほどのものじゃない 宅建 行政書士までは独学で受かる 上手く行けば社労士も独学で受かる
120 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 11:22:21.83
FPも士業に
士業じゃねーの?
122 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 12:51:21.54
技能士‥士業だった。
123 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 12:55:03.66
名称独占だがな
124 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 14:10:58.44
年金意味わからんすぎるから捨てよ
金融と不動産とタックスは余裕なのに・・・
英語混ぜんな
126 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 14:42:13.32
TACのスッキリ14-15年版がもう店頭に出てた
実技は協会ときんざい個人とで違いすぎ
協会の方が範囲は広いが学科と同時受験なら取っつきやすい印象がある
きんざい個人にして失敗だったかな?
129 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 16:09:29.92
>>128 きんざいなら、勉強していなくてもマグレで合格しやすいよ
問題数が少ないからね
だから、バカが博打で受けるわけだ
ま、そうでない奴もいるが
130 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 16:15:40.08
3級の勉強したとき、きんざいと協会の違いがわかったと思うのに、なぜ苦手な方を選んだんだろう
正直協会受験者は見下してる
132 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 16:32:29.69
>>112 大丈夫。しすぎててちょうどいい。
余裕があると、気分的に楽だよ。
2級程度は楽に合格できないと、1級で苦しむから。
その余裕で1級学科まで一気に行けるぞ。
133 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 16:41:20.23
2級が合格してら、2級のテキストを捨てずに取っておきな。
1級の学科対策でも使えるから。
134 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 16:43:16.00
せっかく買ったのに捨てる奴なんているの?
協会は真面目に通信教育(?)受ければ余裕って聞いた
136 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 17:04:46.49
>>134 年度替わりで内容が古いと使えない⇒捨てることになる。
>>135 協会は、通信教育(?)など受けなくても受かるぞ。AFP資格とセット物か?
137 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 18:06:43.92
学科の贈与税と相続税がごっちゃ混ぜになって困る
138 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 18:57:47.49
きんざいの合格率低すぎじゃない?
アホの会社員が団体受験してるとかあるの?
高い有料講習を受けてまで1級受けるの?
140 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 21:16:19.06
1級は難しいらしいが2級までは簡単すぎる
普通に生きてたら知ってる問題が多いのに落ちる奴は本当に池沼
141 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 21:22:16.50
と池沼が申しておりますw
142 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 21:56:24.31
ぶはwwwwwwwww
143 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 22:06:53.28
>>139 >>140 2級が受かったら1級を受けな。
高い有料講習など受ける必要はないよ。
5/25に自己採点で合否が分かるから、すぐに1級の勉強に取り掛かれば、9月試験に間に合うぞ。
受験資格があればだが。
144 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 22:21:39.22
ガキじゃない限り保険とか余裕
145 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 22:23:50.68
>>143 140だが1級は受からないと思うし勉強する時間無いから無理だわ
てかFPで受講してる人とかかなり少数じゃない?
20代だから必要な知識の経験がないから
結構つらい。
3級受かったの結構前だし、すぐに2級受ければよかった……
147 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 22:29:32.63
何の目的でみんな受けてるの?
何かの間違いで保険渉外になってしまったから
ハッタリの為
149 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 22:31:59.22
>>147 宅建受かったついでに
来年は不動産業界に転職したい
勉強したおかげでほとんど保険に入る必要がないことに気付いたわ
生命保険は子どもできたら収入保障か逓減で、医療保険・個人年金は不要だと感じた
151 :
143:2014/05/18(日) 22:34:57.95
>>145 通勤時間と土日の勉強で受かるぞ!
もったいないなー。
時間が経って知識が飛ばないうちに、1級の勉強を開始すれば学科に受かるぞ。
あきらめるな!
2級に受かると、1級取得への欲が出るよ。
医療・年金要らないとかすげぇな。
控除まで考えたら結構便利なものだと思うけどな。
自分は仮に2級合格してもFP業務なんかしてないから1級の受験資格ないよ
その埋め合わせに有料の講習とかあんじゃないの?
154 :
145:2014/05/18(日) 22:39:27.59
>>151 それでもキツイですわcfp()で僕には満足です免許証キラキラしててカッコイイし…
それに実務経験無いです 確か必要でしたよね?
155 :
143:2014/05/18(日) 22:56:07.12
>>154 CFPは資格維持に費用が掛かるぞ。
受検資格の「実務経験1年以上」など、うまくつくればいいのだよ。
1級学科を受検するまでに考えればいい、笑。
私は不動産会社を経営していてAFP持ちだが、1級学科に合格したから6/8に実技を受ける。
>>153 1級学科を受けるのに有料の講習などないぞ。
2級合格者で実務経験1年以上だ。
CFPの試験ではないのか?
156 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 22:57:11.03
157 :
143:2014/05/18(日) 23:19:19.80
>>154 FP協会が認めたAFP認定研修に合格⇒AFP認定者⇒CFP受験資格者。
AFP認定者であれば、CFP受験に実務経験は要らない。
>>152 所得控除は確かに魅力的だね
だけど個人年金の利率計算したらあまりの低さにびっくりした(預金や10年個人国債よりはよかったけど)
その分を住宅ローンの金利のことも考えると不動産買うときの頭金に回した方がいいと思った
医療保険はて高額療養費制度使うことにした
159 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 23:23:28.07
>>157 え、マジで?
協会のホームページだとAFP合格後に実務経験がいるような感じの書き方がしてあるんだがなあ
>>158 金持ってて、使う予定もあるのなら
そっちの方が良いかもな。
高額療養費制度は便利だけど、
入院期間が跨いだり、先進医療
受けないといけない時が死ぬから
要らないとは言い切れなかった。
加えてTPPもあるし、後で入れなくなった
時のことを考えてしまう。
俺がチキンなだけなのだろうけど
俺がチキンな
161 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 23:32:28.96
平成26年や27年に終わる制度からの問題から多く出題されるのな
もうすぐ終わる制度を覚えるとか、なんだかなー
162 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 23:32:56.63
CFPは簡単に受からないよ 難しいです。
そのくせ知名度0
取る意味なし
163 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 23:36:23.75
>>162 CFP取る意味:1級の受験資格を得るため
夕飯食べた後のこれから2時間後に勉強始めるぜ
1日10時間で1週間やって合格目指す!
とにかく音読を繰り返しえいえんとやって問題集もえいえんと繰り返して答えが暗記しちゃうくらいやりっぱでいくぜ!
FP2級受かってビジ法2級受かってTOEIC700点とって車の免許とってフリーターから卒業するんだ!
FP協会認定の協会資格取らないと1級受けられないのか。AFPCFPと金取られて
ようやく1級の受験資格得られるのか。なんかばからしいな。
俺は2級まででいいや。所詮自己研鑽だし。写真入りの技能士カードを金財から
貰えればそれでいいよ。
166 :
145:2014/05/18(日) 23:42:32.91
>>155 cfpは持っていてお金ずっと払ってるわ…
それに2年に一度更新のWebテストも受けてる
テストは確か3回受けること出来て最初は全部答え1にして間違えた場所は次全部2っていう繰り返しで大丈夫という()
たしかcfp持ってると学科免除でしたよね?なら実技から受けようか迷う
167 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 23:43:53.32
過去問 3回分くらい見ればわかるけど ほとんど焼き直し
同じ問題を問うてる角度が違うだけ
なので問題の内容 意味をしっかり把握すれば どんなバカでも55点は取れる
むろん 参考書はいらない
これほど多くネットで見れるんだから
168 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 23:48:30.87
>>163 1級学科を受けた方が早い。
1級学科の受検資格など、いくらでも作ればいいのだよ!
CFP6課目を一括で合格する方が、
1級学科・実技を1発で合格するよりも難しいと思うがね。
6課目受験が面倒くさい人は1級向きだよ。
>>160 将来制度が変わるリスクはあるもんな
そこは俺も心配
あと、先進医療使うような状態はスタンダード治療(ガイドラインに則ったよい治療)では手が付けられなくなった完治の見込みのない状態だと個人的に思ってる
だから焼石に水の先進医療使うぐらいならいさぎよく逝くかな
試験は今度の日曜日だったな。何もしてね・・・。
171 :
名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 00:21:36.51
>>170 今から勉強すれば間に合う
俺もこれから2周目だぜ
172 :
名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 00:25:04.31
ありのままで
173 :
名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 01:09:01.31
障害年金と遺族年金は覚えにくい
174 :
名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 01:59:24.93
175 :
名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 02:20:27.62
176 :
名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 05:50:38.23
宅地と住宅用地の違いって何?
同じものかと思ってたら違ってた
177 :
名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 09:38:04.92
宅地の定義は
1建物が立ってる土地
2建物を建てる予定がある土地
3用途地域内で道路公園河川広場水路以外の土地
住宅用地は知らんけど宅地は住宅とか関係なく建物ってくくりが大きいとかじゃね
178 :
名無し検定1級:2014/05/19(月) 11:17:11.53
2級の合格率は実質70%
きんざいで受けてる低レベル者が足を引っ張ってるだけ
今後はFP協会で
協会は簡単すぎるからね、しょうがないね