宅建と日商簿記1級ではどちらが難関か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
近い将来、士業になるかもしれない宅建
5問免除無しの一般受験生の合格率は12〜13%
相対評価で年に1回の国家資格。

日商簿記1級は高卒者が税理士の受験資格を得るため、
商業高校の学生が受験する検定試験。
年に2回、合格率は10%〜12%

どちらが難易度が高いのだろうか?
国家資格である宅建のが金は稼げそうだけど
2名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 23:28:51.88
合格率は殆ど同じ。
年一回しかチャンスが無い宅建のが受かりにくいかもね。
簿記は所詮は民間検定だしさ。
3名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 04:10:07.34
おいおい
宅建と日商簿記2級ではどちらが難関か
の間違いじゃないか?

1級とじゃ比べるのも失礼なくらい1級の方が難関なのは当たり前だろ
4名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 05:42:22.63
簿記1級て独学で受かるの?
5名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 05:58:41.16
おはよう、ハッキングのまことww
6名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 06:02:58.80
税理士の受験資格あるから、1級なんて勉強しようとも思わない。
1級やる人って、東証一部上場企業で経理やりたい人?
7名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 08:49:52.80
ユーキャンに宅建講座はあるけど、日商1級講座はないが、
それだけ難しいということじゃない。

それに日商1級はマーク式ではないし。

>>6
会計士試験と範囲が被っているため、
税理士試験受験生よりも会計士受験生の受験が多い。

同じ合格率10%台でも、日商1級は母集団のレベルが違う
と思うが。
8名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 09:12:35.52
>>4
会計士試験を独学で学習していて、ついでで合格した者
です。

昔と違って、市販のテキストや問題集も充実しており、
独学で学習できないというレベルでは決してないと思い
ます。

ただ、簿記はあくまでも検定資格、宅建は独占業務の
ある国家資格で目的は全然違いますよね。
9名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 11:08:06.10
宅建ごときと比べるのは簿記2級だろ
10名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 19:46:48.84
年に一回しかないこと、
相対評価で上位13%しか合格できないこと
を考慮すると宅建のが受かりにくいかもね。
11名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 20:36:27.78
宅建は士業となるから弁護士や司法書士と同レベルになる。
12名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 20:44:22.28
なるわけ無いw
13名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 20:46:48.39
>>11
職務請求ができる8士業と同じ土俵だと考えるバカがここにもいるとはw
1411:2014/05/05(月) 20:48:20.40
士業になると合格率が下がるため司法書士くらいは難しくなると予想
15名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 20:57:35.24
全員釣られすぎだろ。
このスレは宅建を貶めたい奴が建てた。ただそれだけ。
16名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 21:02:42.16
>>14
絶対にならねぇw
17名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 21:12:00.47
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
18名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 21:37:34.74
両方持ってるが、明らかに日商1級の方が難しい。
インプットのボリュームが多いだけでなく、応用力を付ける為の
演習量が半端なく必要。
日商2級との比較なら宅建の方が難しいけどね。
19名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 21:50:15.24
てか、比較する事自体、日商1級に対し失礼だろ
宅建バカは謝れ、そして日商1級を敬え
20名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 22:04:57.03
どっちも受かったけど宅建のほうが2倍くらい難しかった。
人によっては感じ方違うからね
21名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 22:23:10.79
合格率は大差ないけど
宅建は国家資格
宅建なくして日本の経済は回らないのに大して
簿記1級は民間団体の検定試験に過ぎない。

地位は圧倒的に宅建>>>>>簿記1級だよ
22名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 22:25:40.89
何十億、何百億が動く不動産業界。
簿記検定は単なる帳簿記入”検定”
無くても誰も困らないw

土地の売買に宅建は必ず必要なんだぞ。
23名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 22:25:40.86
地位を言ってるんじゃなくて難関かを言ってるんだけど
24名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 22:26:35.38
宅建は100億だって動かせる。弁護士よりすごい業界。
25名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 22:27:09.44
なんだ? この宅建マンセーのキモいレスは
26名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 22:27:25.29
一つ一つの案件で数億稼げるのなんて不動産業界くらいだからな。
宅建は最強だよ。ぶっちゃけ。
27名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 22:31:10.20
不動産業界ももう一方では精神が病みまくりの最強ブラック業界な

あぁ不動産業界は最強だよ
28名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 22:32:08.06
どっちの資格にも失礼なスレだな
1がゴミってことで終了
29名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 22:49:42.24
宅建は動かす金額が違う。政治も絡む。
影響力は法曹界よりも大きい。なぜならお金が絡むからだ。
30名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 23:06:38.13
商業ビル、公共施設の不動産取引でも宅建主任者が重説しないと取引できないからね。
宅建なくして日本の経済は動かない。
帳簿記入 検定とは次元が違うのだよ
31名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 23:10:53.59
中小企業の経理担当と高校生しか受けねーよ簿記なんてw
3229:2014/05/05(月) 23:14:35.46
釣れた釣れた

所詮この程度w
33名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 23:16:04.59
簿記なんて学生しか受けねーもん
34名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 23:24:15.59
どう考えても難易度は
簿記1級>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宅建
だろ
35名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 23:25:33.42
合格率は同じくらい
36名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 23:57:50.14
簿記1級=K1・プライド
宅建=子供相撲大会(小4の部)
37名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 00:07:06.14
宅建、日商1級とも持ってるけどまず宅建から受けた。
正直日商1級は一生合格できない可能性も高い。
でも宅建は並みの人なら合格できる。
38匿名希望:2014/05/06(火) 07:53:15.66
医学的な根拠のある、効率的で正しい勉強法については、
「東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う
勉強法」(中経出版/KADOKAWA)福井一成・著に
具体的に詳しく分かりやすく書かれています。

詳細は、下記のブログ(読者のホームページ)をご覧ください。
この本のエッセンスが、かなり詳しく紹介されていますよ。
もともと大学受験用の本ですが、ここに載っている勉強法は、
資格試験にも、そっくりそのまま当てはまるのです。 
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52125423.html 
39名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 08:42:59.87
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
40名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 13:05:39.18
簿記1級のが簡単だったけどな^
41名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 17:53:09.46
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
42名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 21:09:02.84
まあ互角だろ。
同じくらいの難易度だったよ
43名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 23:31:47.04
んなわけない
44名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 23:34:43.68
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
45名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 20:47:41.99
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
46名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 03:00:09.18
宅建は所詮四択
47名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 09:52:29.19
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
48名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 17:37:42.76
でも宅建が士業になってしまう…
49名無し検定1級さん:2014/07/19(土) 19:30:25.20 ID:8dFcLRRD
>>2

合格率が同じなのは関係ないわ。
合格率は受験生の質の話

あと日商簿記は民間資格じゃねーし。
公的資格だし。

日商簿記1>>>壁>宅建
50名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 00:36:08.39 ID:/7fKQVRp
>>49
>合格率は受験生の質の話




ちょっと何言ってるのか分かりませんね
日本語が不自由な方?
51名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 19:26:13.89 ID:GVM7gZB9
士業になったことで、難易度、価値ともに

宅建士>>>>>日本商工会議所 簿記検定(笑)1級

になりますた!
52名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 20:08:12.04 ID:U4QZjz7M
難易度で考えれば圧倒的に簿記1級に軍配が上がる
ハッキリ言うが行書や社労士より難易度が高い
4択5択のマークシート試験と、オール筆記計算の簿記を同類にしてもらっては困る
53名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:03:11.06 ID:MQRoZj/P
日商簿記一級 目安800時間
宅建 目安350時間

従って、日商簿記一級の勝利

あと、宅建、行書、は高校卒業程度って書いてあるし、日商簿記一級は大学卒業程度と書いてある。

行書って弁護士になれなかった人がとるんでしょ?弁護士から直接聞いたが。
54名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:25:24.38 ID:W8/LBDMe
簿記1級なんて1年弱で取る資格だよ
どこの予備校も
宅建は来年から士業になって合格率5%になるから
簿記1級より遙かに難しくなるよ。
>>52
税理士5科目合格より難関の司法書士も択一ですが・・・。
55名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:26:37.18 ID:W8/LBDMe
難易度

司法書士>税理士5科目制覇>>>>行政書士≒社労士>>>>宅建士>簿記1級
56名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:27:49.38 ID:W8/LBDMe
司法試験>司法書士>公認会計士>税理士>行政書士>宅建>日商簿記1級(笑)
57名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:28:10.99 ID:U4QZjz7M
あのね、行書、社労より格上だよ簿記1級は
58名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:33:55.62 ID:W8/LBDMe
簿記1級なんてひとつの高校で何十人も合格してるw
それどころか簿記論、財表でも合格者多数
これが現実。日商簿記2級なんて糞w
宅建の半分くらいだよマジで
ちなみに3級はよほど馬鹿じゃなければ1週間で合格できるよ。

http://www.kengisho.ed.jp/boki.html

第62回 税理士試験(8月)…簿記論23人(2年生6人、3年生17人)、財務諸表論9人(2年生1人、3年生8人)

平成25年1月9日 中日新聞朝刊・岐阜近郊版掲載)
中日新聞社様より提供いただきました。ありがとうございます。

今回の税理士試験では、簿記論・財務諸表論ともに過去最多の合格者数を記録することができ、
大変嬉しく思っております。また、伊藤 凌(会計システム科・簿記部2年)は、
高校2年生で税理士試験科目「簿記論」「財務諸表論」の2科目合格という快挙を成し遂げました。
各関係の皆様方、ご指導ありがとうございました。
 なお、高校生が税理士試験を受験するためには、
日本商工会議所主催簿記検定1級あるいは全国経理教育協会主催簿記能力検定上級に合格している必要があります
59名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:35:05.54 ID:W8/LBDMe
行政書士≒中小企業診断士≒社労士>>>簿記論、簿記1級

これが現実
60名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:35:53.78 ID:U4QZjz7M
>>59
それは無いw
61名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:36:39.43 ID:W8/LBDMe
司法試験の短答式より難関の行政書士と簿記1級ではレベルが違う。
簿記1級は宅建よりも簡単
62名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:38:05.02 ID:W8/LBDMe
社労士 合格率

第40回 平成20年 8月24日 61,910人 47,568人 3,574人 7.5%
第41回 平成21年 8月23日 67,745人 52,983人 4,019人 7.6%
第42回 平成22年 8月22日 70,648人 55,445人 4,790人 8.6%
第43回 平成23年 8月28日 67,662人 53,392人 3,855人 7.2%
第44回 平成24年 8月26日 66,782人 51,960人 3,650人 7.0%
第45回 平成25年 8月25日 63,640人 49,292人 2,666人 5.4%
63名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:39:13.70 ID:W8/LBDMe
高卒しか受けない簿記1級と
大卒しか受けれない社労士ではレベルが違うわいw
64名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:40:23.04 ID:W8/LBDMe
第62回 税理士試験(8月)…簿記論23人(2年生6人、3年生17人)、財務諸表論9人(2年生1人、3年生8人)

高校生でも受かるんだなw
65名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:41:12.63 ID:U4QZjz7M
www
お前、簿記1級の勉強してみろよ
行書、社労程度じゃ、ぐうの音も出ないぞ
66名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:41:13.75 ID:W8/LBDMe
高校生で社労士合格は一人もいないw
67名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:42:58.43 ID:W8/LBDMe
>>65
おまえこそ行政書士や社労士勉強してもろよwwww
六法丸暗記くらいでは太刀打ちできねーぞw

簿記?あんな帳簿記入検定は高校生が取る検定だろ?w
税理士か公認会計士目指せよwwwww
68名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:44:05.76 ID:W8/LBDMe
司法試験>司法書士>>>公認会計士>税理士>>>行政書士、社労士>>>簿記1級

これは間違いないね。
69名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 21:58:55.57 ID:MQRoZj/P
>>66

それはね、あまりにもマイナーな資格だから存在に気づかないんだよ。勘違いしないでね。
70名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:10:38.08 ID:U4QZjz7M
行書、社労じゃメシは食えないぞw
どうも一発逆転を狙うキチガイヒキニート共が多いね行書、社労は
宅建なんぞ圏外だわ

社会的価値も難易度も簿記1級が圧勝
これが世間の評価
71名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:23:23.70 ID:sN6O/rpU
ここでわーわー言ってるバカは両方受けてみろ

社労士は受けたことないからわからんが、宅建と簿記なんて比べものにならん

赤子と中学生くらいの差はあるぞ
上の例でいうと赤子はもちろん宅建
72名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:27:59.74 ID:9mjzrB2L
簿記2級の3倍難しいのが宅建
来年から宅建士になり簿記1級より難しくなるよ
合格率は5%以下になるしね。
73名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:31:05.99 ID:9mjzrB2L
簿記1級なんて食えねーよw
宅建のが就職に有利で資格手当はどこも月2〜3万
簿記1級じゃ会計事務所で月給20万で補助員しかできない。
宅建は動かす金額の桁が違う。
億単位で動かかすのがザラ
簿記やってるコミュ力0の奴には無理だろーけどw
74名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:32:37.98 ID:9mjzrB2L
資格手当
宅建>>>簿記1級

宅建 国家資格
簿記1級 民間検定
75名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:33:52.43 ID:9mjzrB2L
不動産業界で億単位を動かしてる宅建持ちと、
会計事務所で月20万でボス税理士にいびられてる補助員

どっちがいい?
76名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:37:55.64 ID:9mjzrB2L
簿記1級あっても会計事務所で一生補助員
高卒が税理士の受験資格取る為の踏み台検定だろwwwwww
77名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:40:57.64 ID:U4QZjz7M
財務、経理、経営企画はホワイトカラー専門職
宅建営業マン?ただの使い捨ての兵隊駒だろ

もっとも行書、社労よりは食える事は認めるが、俺たちホワイトカラーからすればお前ら全員格下な
78名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:42:43.75 ID:9mjzrB2L
>>70
職歴なし乙
世間の簿記1級の評価?
漢字検定と同じ評価だよ馬鹿w
79名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:43:47.51 ID:U4QZjz7M
80名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:44:11.44 ID:9mjzrB2L
>>77
会計士、税理士になれなかった馬鹿乙wwwwwwwwwwwwwwww
一生補助員やってろwwwwwwwwwww
81名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:45:26.41 ID:9mjzrB2L
>>77
簿記1級なんてひとつの高校で何十人も合格してるw
それどころか簿記論、財表でも合格者多数
これが現実。日商簿記2級なんて糞w
宅建の半分くらいだよマジで
ちなみに3級はよほど馬鹿じゃなければ1週間で合格できるよ。

http://www.kengisho.ed.jp/boki.html

第62回 税理士試験(8月)…簿記論23人(2年生6人、3年生17人)、財務諸表論9人(2年生1人、3年生8人)

平成25年1月9日 中日新聞朝刊・岐阜近郊版掲載)
中日新聞社様より提供いただきました。ありがとうございます。

今回の税理士試験では、簿記論・財務諸表論ともに過去最多の合格者数を記録することができ、
大変嬉しく思っております。また、伊藤 凌(会計システム科・簿記部2年)は、
高校2年生で税理士試験科目「簿記論」「財務諸表論」の2科目合格という快挙を成し遂げました。
各関係の皆様方、ご指導ありがとうございました。
 なお、高校生が税理士試験を受験するためには、
日本商工会議所主催簿記検定1級あるいは全国経理教育協会主催簿記能力検定上級に合格している必要があります
82名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:55:16.52 ID:U4QZjz7M
>>80
補助員ねw
税理士、会計士よりは良いポジションに居るけどな
ってか、行書、社労、宅建の乞食どもとは身分が違うんだよ
お前らの相手は簿記1級じゃなくてFP1級だろww
83名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 22:55:24.80 ID:MQRoZj/P
>>74

民間資格じゃねーし。
公的資格だしハゲ

お前絶対日商簿記受けたことないだろw
まぁ、多分お前じゃ日商簿記4級も受からんな。永久に分記法でも勉強してろ

しかも日商簿記一級持ってれば大学の学費全額免除とか推薦あるし。それに比べて宅建は免除あるとこねーし。
84名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 23:31:50.25 ID:9mjzrB2L
簿記検定1級(笑)
漢字検定1級、そろばん検定1級、ワープロ検定1級と同じカテゴリだろw

価値ねーよwwwwwwwwwwwww
税理士の受験資格ない奴が受験資格得る為に取る検定試験にすぎないw

一生、会計事務所で補助してろカスがwwwwwwwwwww
85名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 23:33:08.17 ID:9mjzrB2L
サッカーの中田ヒデですら日商1級持ってるしねw
86名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 23:38:24.50 ID:9mjzrB2L
プロの片手間で日商簿記1級に合格したサッカー中田
商業高校の学生でも余裕で合格

日商1級の難易度は宅建、基本情報処理レベル
87名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 23:39:55.49 ID:9mjzrB2L
>>83
お前の国家資格コンプレックスは凄まじいなw
税理士ごときに歯が立たなかったから無理もないかw
88名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 00:34:58.47 ID:ZnoMt4ue
>>87


釣れた釣れたwww

顔赤くしちゃってキモ

まだ16歳の俺のほうがお前より優秀だわw
89名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 08:31:11.17 ID:tSW0iqKq
宅建とか維持費かかるイメージしかない
日商1級はもってるが
宅建は維持費のせいで断念

カモにされるだけやん 不動産につとめてるわけでもなければ
90名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 13:08:03.66 ID:ZnoMt4ue
こいつら

宅建>全経簿記一級

と勘違いしてるんじゃね。
91名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 14:20:14.62 ID:uT4b8pHL
宅建は簿記2級と比較するべきでしょう
1級とは比べ物にならないよ
ネタスレなんだろうけど
92名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 14:50:43.35 ID:YbcT8jXN
TAC 簿記1級A 宅建B 
大原  簿記1級A 宅建B

以上、議論の余地なし。
簿記と不動産系資格を比較するなら、こんな感じ。

S      フドカン
Aランク対決 簿記1級VSマン管
Bランク対決 簿記2級VS管理業務主任者<宅建 
93名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 15:03:05.47 ID:ZnoMt4ue
マン管>簿記一級>>>壁>宅建>簿記2級
94名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 19:19:03.20 ID:VPrKaaJ5
マンカン、簿記1級持ってるが1級のが2倍は難しい。

マンカンは宅建、官業と全てセットで9ヶ月で合格したが、1級は1年と3ヶ月もかかった
95名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 20:52:08.87 ID:mu328oIf
簿記1級とマンション管理士が互角だね。
簿記2級と宅建では宅建のが圧倒的に難しい。
96名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 20:53:33.88 ID:mu328oIf
司法書士と公認会計士が同じくらい
97名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 00:11:50.80 ID:c9Rc5xsG
でもさ、一回で受かれと言われたら宅建受けるよな
98名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 10:29:29.01 ID:zm4Jx++2
司法試験>司法書士>>>公認会計士>税理士>社労士>>>>>簿記1級=行政書士、
99名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 10:30:16.37 ID:zm4Jx++2
宅建が抜けてたw

司法試験>司法書士>>>公認会計士>税理士>社労士>>>>宅建>簿記1級=行政書士
100名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 13:44:58.11 ID:o8fuah1A
>>99
25年宅建合格
現在行書勉強中の漏れだけどそれはない
101名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 13:45:11.96 ID:IGhRr+bn
>>99


という妄想だろ
102名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 14:32:29.89 ID:EaSV2VgS
宅建は半年1日3時間で独学で受かりそう
103名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 17:59:18.85 ID:rhTOD+7P
普通に考えて

簿記一級>>>壁>宅建>全経簿記一級>日商簿記二級

だよな。

まず簿記一級に辿り着くには二級の知識も必要だし。

なんも知らない人が宅建と一級やったら宅建のほうがかなり簡単。
104名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 18:59:00.26 ID:KmlDAQ4D
>>103
バカ野郎!
全経簿記1級と宅建を入れ替えろや!
全経なめんな
105名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 19:48:18.04 ID:Nkgj4UFf
>>104

すいませんでした!先輩

さすがに宅建のほうが難しいと思います。

上級>>>壁>宅建>全経簿記一級

だと思うんですが…
106名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 20:25:39.78 ID:2z1OQ0/h
宅建、国内トップレベルの規模の国家資格で
記念受験者が多いがこの合格率は侮れないよ!

2000年(平成12年) 210,465人 168,094人 25,928人 15.4% (30)
2001年(平成13年) 204,629人 165,104人 25,203人 15.3% (34)
2002年(平成14年) 209,672人 169,657人 29,423人 17.3% 36
2003年(平成15年) 210,182人 169,625人 25,942人 15.3% 35
2004年(平成16年) 216,830人 173,457人 27,639人 15.9% 32
2005年(平成17年) 226,665人 181,880人 31,520人 17.3% 33
2006年(平成18年) 240,278人 193,573人 33,191人 17.1% 34
2007年(平成19年) 260,633人 209,684人 36,203人 17.3% 35
2008年(平成20年) 260,591人 209,415人 33,946人 16.2% 33
2009年(平成21年) 241,944人 195,515人 34,918人 17.9% 33
2010年(平成22年) 228,214人 186,542人 28,311人 15.2% 36
2011年(平成23年) 231,596人 188,572人 30,391人 16.1% 36
2012年(平成24年) 236,350人 191,169人 32,000人 16.7% 33
2013年(平成25年) 234,586人 186,304人 28,470人 15.3% 33
107名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 20:27:05.09 ID:2z1OQ0/h
しかも5問免除者を含んでの合格率。
一般受験生の合格率は13%前後。
108名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 23:41:41.27 ID:IGhRr+bn
何が言いたいんだ?
バカが沢山受けてるから合格率が低いって言いたいのか?
109名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 04:43:31.67 ID:bSX8f9qp
何故か試験にはバカばかり集う不思議
110名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 06:43:11.32 ID:2hHhU3w9
宅建士>日商簿記1級
111名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 17:42:00.18 ID:8TcsYpW1
宅建って希少価値全然無いじゃん!
大部分の合格者が活かしきれない没資格?
しかし、これだけの受験者と合格者がいれば
いい金になるよね。
更に、士業になれば受験業界にとっては、特需
だよね。

一方、日商簿記1級は、合格者は年間2,000人前後。

前に書き込みあったけど、日商簿記の場合、級制
だから一概に合格率で難易度は比較できないと思
うが・・・・。
大体、2級までとってそこまでというのが多いと
思う。(受験者数から読み取れる)

税理士4科目合格、現在、会計士論文式受験の
立場から申しております。
112名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 09:15:03.83 ID:cHvWZ4Bl
>>111
>税理士4科目合格、現在、会計士論文式受験

何年くらいかかりました?
どんな風に勉強進めてるか教えてください。
113名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 13:07:22.64 ID:JxZ4JSUx
>>112

税理士試験の4科目めを取得してから、10年以上空いているので
参考にはならないかと思いますが、

税理士自体は、日商2級・1級・簿・財・法・相と科目取得して
おりますが、全く簿記が分からない状態から正味3年、日商〜
簿・財までは独学、税法2科目はT○Cに通いました。

会計士短答式は、昨年6月から開始し、税理士簿・財合格による
財務会計免除を使わずに、昨年12月短答式に合格し、現在に到っ
ております。ちなみに、会計士試験は今のところ独学です。

大学中退なので、当時は会計士2次試験の受験資格を得るため
には1次試験からの受験が必要で、容易ではなく、受験資格が
緩和され、社会人なもので、論文式の科目合格制度が出来たの
が渡りに船でした。

税理士より会計士のほうが良いに決まってますから。
114名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 13:13:36.53 ID:JxZ4JSUx
>>112

あと、書き忘れましたが、宅建も一応、大学1年のときに
3ヵ月程の学習で取得しておりますが、埋没資格となって
おります。
115名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 17:40:23.85 ID:cHvWZ4Bl
>>113
自分の目指しているものと同じなので、かなり参考になります。
会計士試験も独学ということですが、テキストや問題集はどんなのを使っていますか?
116名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 18:42:16.91 ID:84NLDUuy
>>111
あのね、簿記1級は単なる民間検定。
独占業務も何もない。
税理士、会計士がいればいい。
でも宅建は独占業務があり、
無ければ日本の経済は回らない。

宅建と簿記検定では価値が違うよ。
117名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 18:43:49.24 ID:84NLDUuy
司法試験>司法書士>公認会計士>>>税理士>>>宅建士>>>簿記検定1級(笑)
118名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 18:46:39.69 ID:84NLDUuy
区分 受験者数 合格者数 25年度合格率 24年度合格率
科目
簿記論 19,935 2,441 12.2 18.8
財務諸表論 16,137 3,611 22.4 20.7
所得税法 2,374 351 14.8 12.3
法人税法 6,972 863 12.4 12.6
相続税法 4,100 478 11.7 12.8
消費税法 10,912 1,288 11.8 12.4
酒税法 817 96 11.8 12.4
国税徴収法 1,423 184 12.9 13.6
住民税 744 91 12.2 16.5
事業税 872 105 12.0 9.9
固定資産税 1,232 169 13.7 17.0
合計 65,518 9,677 14.8 16.8
119名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 18:50:03.39 ID:84NLDUuy
社労士>税理士科目合格>宅建>簿記1級
120名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 18:51:37.58 ID:r95/tTo9
警察に通報しましたwwww
121名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 18:57:23.83 ID:84NLDUuy
日商簿記”検定"1級って商業高校の学生が合格できる検定だからね。
所詮は高卒が税理士の受験資格目的で受ける検定。
価値なんてねーよwwwwwwwwwwwwwwww
122名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 19:51:18.66 ID:d0SCarUM
>>116

民間検定じゃないよ。

知ったか乙w

絶対お前受けたことないだろうなw

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%95%86%E7%B0%BF%E8%A8%98%E6%A4%9C%E5%AE%9A
123名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 20:20:40.44 ID:c9bLtRYx
どっちかタダでくれると言われれば1級貰う
宅建は自力で取れる
124名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 22:04:36.21 ID:84NLDUuy
>>122
なんだよw
公的資格ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウィキがソースwwwwwwwwwww

日本商工会議所主催の民間検定です!残念!
ファイナンシャルプランナーですら国家資格なのにね!

FP3級>>>>>>民間検定 日本商工会議所 簿記検定1級(笑)
125名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 22:08:56.85 ID:84NLDUuy
国家資格以外の資格って自己満足だろw
簿記検定なんて色彩検定や秘書検定、漢字検定と同じカテだよ
取ってもクソの足しにもならないよ馬鹿
126名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 22:11:02.95 ID:fszCFjKJ
簿記1級なんて、夢のまた夢‥
127名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 23:07:01.11 ID:4Isv6CcU
日商簿記1級(1100時間)>社会保険労務士(1000時間)>>行政書士(600時間)>>宅建(350時間)
128名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 23:09:31.16 ID:d0SCarUM
漢検一級>宅建

英検一級>>>壁>宅建
129名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 01:43:39.27 ID:sKQQSCUW
[ひきこもり資格]危険物乙4(´・ω・`)
大阪の来春が狙い目やな(´・ω・`)
 4/19:危険物乙4(3/9 〜)
http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/schedule_later.html

〜1990年
 合格日不明:珠算3級・暗算3級
2003年
 1月27日:普通自動車免許(再取得)
2012年
 1月06日:日商PC検定(プレゼン資料作成)3級(合格)
 3月29日:日商PC検定(文章作成)3級(合格)
 3月30日:日商PC検定(データ活用)3級(合格)
2014年
 2月09日:認定キャリコン(合格)
 5月25日:3級FP(合格)
 7月27日:eco検定(申し込み済み)
 9月14日:2級FP(申し込み済み)
10月19日:宅建(申し込み済み)
11月09日:行書(8/4〜)
12月07日:ビジ法2級&3級(9/24〜)
2015年
 1月18日:3級&4級アマチュア無線(11/1〜)
 2月22日:簿記2級&3級(12/15〜)
 3月15日:メンタルヘルス・マネジメント検定(1/7〜)
 4月19日:危険物乙4(3/9〜)

まだeco検定で梃子摺ってる(´・ω・`)シニタイ!
3アマはいらんかにゃ(´・ω・`)ハァ
土日の暇潰しに毎月資格試験受験するんだぁ(´・ω・`)

みんなどうやってスケジュール組んでるんやろ(´・ω・`)ハァ
130名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 08:17:19.87 ID:vSjbUE4i
資格マニアじゃないから1つに専念して毎日勉強する
131名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 12:02:49.75 ID:S6Yuvqdt
サッカーの中田ヒデがプロ生活の片手間に独学で日商簿記1級合格したよね。
宅建は横浜国立卒の福田萌が半年勉強しても、
合格点に6点も足りずに不合格だった。
132名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 12:07:54.47 ID:S6Yuvqdt
この大学では宅建と日商簿記1級は努力賞だな。
司法書士、税理士は最優秀賞だけど
http://www.shudo-u.ac.jp/career/9q87990000000m43.html
133名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 13:48:57.08 ID:vSjbUE4i
宅建持ってる人が簿記のほうが難しいって言ってたよ。

宅建はわからなくてもてマークシートだから簡単だって。

簿記はオール筆記だから宅建とは比べ物にならない。

専門学校の先生は

日商簿記一級>宅建

とのこと。
134名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 16:24:10.40 ID:S6Yuvqdt
宅建VS税理士のがいいな。
上位は宅建のが稼げそうだけど。
135名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 18:03:28.25 ID:vSjbUE4i
>>134

ここにアホがいる
136名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 18:04:51.63 ID:12KbIVjm
こんなネタ同然のスレタイでマジレスしてる人ってなんなの?
教材パッと見で簿記のほうが圧倒的に難しいってこと本気でわかんないの?
137名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 20:19:18.31 ID:Su0zF/ZK
去年の宅建の民法の問題見てみ?
司法試験受験生でも解けない奇問がたくさんでたから 

簿記(笑)そんな検定より税理士、会計士の合格目指しなさいw
138名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 20:22:11.53 ID:Su0zF/ZK
去年の宅建の問題

甲土地の所有者Aが、他人が所有している土地を通行することに関する次の記述
のうち、民法の規定及び判例によれば、誤っているものはどれか。

1 甲土地が他の土地に囲まれて公道に通じない場合、Aは、公道に出るために甲土地を囲ん
でいる他の土地を自由に選んで通行できるわけではない。
2 甲土地が共有物分割によって公道に通じなくなった場合、Aは、公道に出るために、通行
のための償金を支払うことなく、他の分割者の土地を通行することができる。
3 甲土地が公道に通じているか否かにかかわらず、他人が所有している土地を通行するため
に当該土地の所有者と賃貸借契約を締結した場合、Aは当該土地を通行することができる。
4 甲土地の隣接地の所有者が自らが使用するために当該隣接地内に通路を開設し、Aもその
通路を利用し続けると、甲土地が公道に通じていない場合には、Aは隣接地に関して時効に
よって通行地役権を取得することがある。
139名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 20:23:10.10 ID:Su0zF/ZK
【間 5】 抵当権に関する次の記述のうち、民法の規定及び半J例によれば、正しいものはど
れか。
1 債権者が抵当権の実行として担保不動産の競売手続をする場合には、被担保債権の弁済期
が到来している必要があるが、対象不動産に関して発生した賃料債権に対して物上代位をし
ようとする場合には、被担保債権の弁済期が到来している必要はない。
2 抵当権の対象不動産が借地上の建物であった場合、特段の事情がない限り、抵当権の効力
は当該建物のみならず借地権についても及ぶ。
3 対象不動産について第二者が不法に占有している場合、抵当権は、抵当権設定者から抵当
権者に対して占有を移転させるものではないので、事情にかかわらず抵当権者が当該占有者
に対して妨害排除請求をすることはできない。
4 抵当権について登記がされた後は、抵当権の順位を変更することはできない。
140名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 20:25:07.26 ID:Su0zF/ZK
【問 6】 A銀行のBに対する貸付債権1,500万円につき、CがBの委託を受けて全額につ
いて連帯保証をし、D及びEは物上保証人として自己の所有する不動産にそれぞれ抵当権を設
定していた場合、次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。
l CがA銀行に対して債権全額について保証債務を履行した場合、Cは、D及びEの各不動
産に対する抵当権を実行して1,500万円を回収することができる。
2 A銀行がDの不動産の抵当権を実行して債権全額を回収した場合、DはCに対して、
1,000万円を限度として求償することができる。
3 第三者がDの所有する担保不動産を買い受けた後、CがA銀行に対して債権全額を弁済し
た場合、Cは代位の付記登記をしなければ、当該第三者に対してA銀行に代位することがで
きない。
4 Eの担保不動産を買い受けた第二者がA銀行に対して債権全額を弁済した場合、当該第三
者は、Cに対して、弁済した額の一部を求償することができ
141名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 20:37:33.21 ID:vSjbUE4i
民法より原価計算基準丸暗記のほうが難しいわw

しかも選択問題だろ?

日商簿記一級とか全経上級は自分で文を書かせたりするから。
142名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 21:47:28.19 ID:12KbIVjm
ひどい釣りを見た
143名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 22:42:52.41 ID:Su0zF/ZK
>>141
ほう・・・
司法試験や司法書士も択一簡単ですか?
お前の頭じゃ1年勉強しても宅建の民放解けないよw
簿記1級(笑)
144名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 22:50:40.46 ID:Su0zF/ZK
【問 24】 固定資産税に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 国会議員及び地方団体の議会の議員は、固定資産評価員を兼ねることができる。
2 登記所は、土地又は建物の表示に関する登記をしたときは、30日以内に、その旨を当該
土地又は家屋の所在地の市町村長に通知しなければならない。
3 住宅用地のうち小規模住宅用地に対して課する固定資産税の課税標準は、当該小規模住宅
用地に係る固定資産税の課税標準となるべき価格の3分の1の額である。
4 固定資産税に係る徴収金について滞納者が督促を受け、その督促状を発した日から起算し
て10日を経過した日までに、その督促に係る固定資産税の徴収金について完納しないとき
は、市町村の徴税更員は、滞納者の財産を差し押さえなければならない。
145名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 22:51:07.28 ID:Su0zF/ZK
【問 11】 Aは、A所有の甲建物につき、Bとの間で期間を10年とする借地借家法第38条
第1項の定期建物賃貸借契約を締結し、Bは甲建物をさらにCに賃貸(転貸)した。この場合
に関する次の記述のうち、民法及び借地借家法の規定並びに判例によれば、正しいものはどれ
か。

l BがAに無断で甲建物をCに転貸した場合には、転貸の事情のいかんにかかわらず、Aは
AB間の賃貸借契約を解除することができる。
2 Bの債務不履行を理由にAが賃貸借契約を解除したために当該賃貸借契約が終了した場合
であっても、BがAの承諾を得て甲建物をCに転貸していたときには、AはCに対して甲建
物の明渡しを請求することができない。
3 AB間の賃貸借契約が期間満了で終了する場合であっても、BがAの承諾を得て甲建物を
Cに転貸しているときには、BのCに対する解約の申入れについて正当な事由がない限り、
AはCに対して甲建物の明渡しを請求することができない。
4 AB間の賃貸借契約に賃料の改定について特約がある場合には、経済事情の変動によって
BのAに対する賃料が不相当となっても、BはAに対して借地借家法第32条第1項に基づ
く賃料の減額請求をすることはできない。
146名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 22:53:22.48 ID:Su0zF/ZK
完全に宅建士>>>簿記1級
今の宅建は最高裁判例、六法読み込んでないと解けない問題多いからな。
来年から士業になり合格率は一桁になるからな。

高校生が受ける検定試験とはレベルが違うのだよ。
国家資格>>>>検定試験(笑)
147名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 22:54:20.33 ID:12KbIVjm
簿記1級のほうが断然むずいだろ
マジ恥ずかしいからやめてくれよ
148名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 22:55:43.14 ID:Su0zF/ZK
法律知識ゼロの>>141のKO負けw
算数できても民法には手も足も出ずかw
149名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 22:57:17.13 ID:Su0zF/ZK
司法書士>公認会計士>税理士>行政書士>宅建士>簿記1級
150名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 22:59:04.83 ID:Su0zF/ZK
簿記1級合格証をUPできない>>141は1級不合格者w
馬鹿でもとれる2級どまりなんじゃねーのwwwwwwwwwwwwwww
151名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 23:56:51.55 ID:vSjbUE4i
司法書士=公認会計士>税理士>簿記一級>行政書士>宅建

宅建士とかの話してねーし。

宅建と日商簿記一級の比較であって、見実現の宅建士のことなんて比較してないよ。馬鹿はスレタイも読めないのか。

はい解散。

このレスに顔を真っ赤にしてレスしたところで俺はもういません。
さようなら。















無様だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 02:08:03.95 ID:t/bqprFO
弁理士(5000時間)=公認会計士(5000時間)≧税理士(5000時間)>>>司法書士(4000時間)
>>>>>>(←人生を賭ける難関資格)壁壁壁(暇つぶし自己啓発資格→)>>>>>>中小企業診断士(1300時間)>日商簿記1級(1100時間)>社労士(1000時間)>>行政書士(600時間)>>宅建(350時間)
153名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 05:44:11.24 ID:vVaf3X/8
宅建持ってないけど宅建のが難しいんじゃない?w
簿記1級なんて高卒の俺でも働きながら10ヵ月で取れた資格だぜ?
まぁ残業もしまくりだったし倒れるかと思うぐらい毎日無理して勉強したけどな
154名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 06:19:20.56 ID:TVNUXVbC
>>151
こいつ1級ごときにも合格してないから
逃亡したなw
えらそーなこと言っといて2級どまりw
>>151頭悪そうだから宅建に合格するまで3年はかかるなw

なさけねー負け犬ww
逃亡しやがったwwwwwwwwwwwwwwww
155名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 06:20:11.56 ID:TVNUXVbC
司法書士>公認会計士>税理士>行政書士>宅建士>>>日商簿記1級≒FP2級
156名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 06:21:49.82 ID:TVNUXVbC
標準勉強期間

簿記3級 1週間〜2週間
簿記2級 1か月〜2か月
簿記1級 半年以上
157名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 07:57:22.39 ID:b/D47zsj
まあ簿記1級は取得そのものには大した価値がないかもな
かかる労力にたいするコストパフォーマンスが低すぎる
簿記はその能力にたいする評価だから資格を持っているだけでは意味がない
どっちが難関かといえば1級だと思うが
合格してそれで終わりだとあまりにもったいないよね
158名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 16:44:58.75 ID:fHTxBfvP
宅建馬鹿って果てしないほどの馬鹿だなw
159名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 16:52:32.99 ID:g///oqqI
宅建は行政書士以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 17:31:57.18 ID:fHTxBfvP
ガチで宅建が簿記1級より難しいとか思ってんの?w
明らかに5倍以上違うから
161名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 19:46:16.90 ID:HNeR0Vvi
行政書士>税理士科目2つ>>>簿記1級
162名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 19:47:46.01 ID:HNeR0Vvi
税理士科目 財務諸表論の合格率 20.7%(笑)
163名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 19:48:54.53 ID:HNeR0Vvi
簿記1級なんてひとつの高校で何十人も合格してるw
それどころか簿記論、財表でも合格者多数
これが現実。日商簿記2級なんて糞w
宅建の半分くらいだよマジで
ちなみに3級はよほど馬鹿じゃなければ1週間で合格できるよ。

http://www.kengisho.ed.jp/boki.html

第62回 税理士試験(8月)…簿記論23人(2年生6人、3年生17人)、財務諸表論9人(2年生1人、3年生8人)

平成25年1月9日 中日新聞朝刊・岐阜近郊版掲載)
中日新聞社様より提供いただきました。ありがとうございます。

今回の税理士試験では、簿記論・財務諸表論ともに過去最多の合格者数を記録することができ、
大変嬉しく思っております。また、伊藤 凌(会計システム科・簿記部2年)は、
高校2年生で税理士試験科目「簿記論」「財務諸表論」の2科目合格という快挙を成し遂げました。
各関係の皆様方、ご指導ありがとうございました。
 なお、高校生が税理士試験を受験するためには、
日本商工会議所主催簿記検定1級あるいは全国経理教育協会主催簿記能力検定上級に合格している必要があります
164名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 19:51:12.61 ID:HNeR0Vvi
簿記の勉強初めて1年半にも満たない高校2年生が税理士2科目合格か・・・。
簿記1級は半年くらいで余裕で合格したんだろうね。

また、伊藤 凌(会計システム科・簿記部2年)は、
高校2年生で税理士試験科目「簿記論」「財務諸表論」の2科目合格という快挙を成し遂げました
165名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 19:59:02.62 ID:fHTxBfvP
例外を取り上げたところで簿記1級の難易度は変わらないぞw
そんなこともわからないのかw
166名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 20:04:57.89 ID:HNeR0Vvi
>>165
で、お前は1級持ってるんだよな??
167名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 20:05:49.39 ID:HNeR0Vvi
自分が受からないもんだから
簿記1級を難関と信じたいだけなのか?wwwwwwwww
現実は高校1年生でも合格してるんだぞ!
168名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 20:07:56.32 ID:fHTxBfvP
もってないよ?w
宅建は持ってるけどwww
169名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 20:41:48.13 ID:HNeR0Vvi
>>168
やっぱり2級止まりかw雑魚w
宅建も受かってねーだろwカスw
UPしてみろやwwwwwwwwwwwww
170名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 21:19:37.03 ID:HNeR0Vvi
>>168逃亡wwwwwwwww
こいつの頭じゃ一生勉強しても宅建無理w
171名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 22:19:01.47 ID:fHTxBfvP
はいはい逃亡逃亡w
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5220272.jpg
こんな資格を簿記1級と並べられたらはっきり言って迷惑だわw
172名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 22:47:53.99 ID:PZpVHY+L
1日10時間勉強したら2ヶ月で600時間。
日商1級の必要勉強時間は400〜1500時間ほど。
地頭が良ければ2ヶ月あれば十分合格できる。
173名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:05:57.24 ID:fHTxBfvP
机上の空論を実現できる人なんて極わずかだからw
なんでわかんないかねw
174名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:26:53.94 ID:YABw//Lc
http://2chreport.net/hen_9.htm



これがFAな


弁理士(5000時間)=公認会計士(5000時間)≧税理士(5000時間)>>>司法書士(4000時間)
>>>>>>(←人生を賭ける難関資格)壁壁壁(暇つぶし自己啓発資格→)>>>>>>中小企業診断士(1300時間)>日商簿記1級(3・2級込み1100時間)>社労士(1000時間)>>行政書士(600時間)>>宅建(350時間)
175名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 08:49:26.28 ID:qq1S9EsU
どう考えても

社労士、行政書士、中小企業診断士>>>>>簿記1級
176名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 08:50:44.25 ID:qq1S9EsU
>>168は宅建も簿記1級も持ってませんw
持ってるのは商業の高校生なら99%取得してる日商簿記2級だけwww

カス雑魚wばーかw
177名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 10:12:15.61 ID:sWgGS4WO
>>173
極わずかじゃないんだなこれが。
大原とかその他いくつかの簿記系の専門学校、高卒後に行くやつね、では
4月の入学後、6月にの日商簿記1級を目指すコースがあるんだ。
でそこでは半分ぐらいの学生が実際に簿記1級に合格するんだ。
178名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 11:12:51.36 ID:6yveTer+
俺、社労・宅建は受かったけど、簿記1級は無理だった。向き不向きがあると思う。

同じランクでの議論ならわかるが、Aランクの簿記1級とBランクの宅建で議論の余地などないだろ。

書き込み見てると、宅建組の質の低さが目立つよ。
公的資格を知らないとかw(124)
まだ始まってもいない宅建士で難易度比較するとかw

同じ宅建ホルダーとして恥ずかしいよ。
宅建代表として謝る、ホント申し訳ない。
179名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 17:10:53.09 ID:OnNsJqwl
漏れも昨日うpした者だけど宅建取得者として謝るよ
ごめん
こんな資格が簿記1級にならぶわけないわw
180名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 17:33:28.55 ID:4cyYOIIl
中学生でもうかる宅建のネタスレだと分かってはいるけど、こればかりはつっこまざるをえない

>>161
それはねぇわ行書
181名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 18:20:07.59 ID:WXWU9eon
中学生で合格より90歳で合格の方がすごい
182名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:11:31.41 ID:eEHE05ea
おい、早く宅建と簿記1級UPしろよ。
ID入りでな
183名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:12:50.41 ID:eEHE05ea
税理士>>>宅建>>>国家資格の壁>>>日本商工会議所(笑)簿記”検定”(笑)1級
184名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:14:04.69 ID:eEHE05ea
簿記検定1級≒漢字検定2級
185名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:17:38.05 ID:dGJPuqXK
宅建のほうが3倍は難しいよな
186名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:18:22.89 ID:eEHE05ea
持ってる資格は宅建や基本情報処理より簡単な簿記1級のみ
もしくは商業の高校では1年でほぼ全員が合格する2級のみw

だから国家資格である宅建などに嫉妬するのだろうwwww

おい!簿記なんてしょせんは民間の検定試験なんだぞ?
持ってても独占業務は無く、漢字検定や色彩検定、アロマ検定と
同じ評価しか世間様からされてないんだぞ?w

恥を知れ!!!!簿記ヲタクよwwwwwww
187名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:21:03.42 ID:OnNsJqwl
この時間帯はキチ○イが湧きやすいのか?w
188名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:24:03.34 ID:eEHE05ea
普通に年間500人くらいの高校生が
学校の勉強、部活、アルバイトの片手間で
日商簿記1級に合格してる現実
189名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:31:14.53 ID:OnNsJqwl
宅建馬鹿はほんと救いようねーなw
190名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:42:21.67 ID:eEHE05ea
>>189
宅建の合格証UPまだぁ〜?
ID入りで早くwwwwwwwww
お前の頭じゃ簿記2級が精いっぱいだなwwwwwwwwww
191名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:43:06.47 ID:eEHE05ea
ID:OnNsJqwlがUPでいのか注目wwwww
192名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:51:35.89 ID:eEHE05ea
ID:OnNsJqwl逃亡しましたwwwwwwwwwww
193名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:58:06.68 ID:OnNsJqwl
194名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 23:22:49.25 ID:dGJPuqXK
簿記1級は低学歴しか受けないからな
195名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 23:40:22.92 ID:N9GUEnKG
宅建や社労士なんかは主婦が暇つぶしにしか受けないがなW
196名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 23:44:38.20 ID:6B2s/WBI
>>183
国家資格の壁を認めるならば、

運転免許>>>すべての公的資格・民間資格
ということになるw

>>194
1級は会計士受験生の多くが受けるから低学歴というわけでもない。

>>186
お前か、公的資格を知らない宅建ホルダーはw
197名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 23:50:27.13 ID:6B2s/WBI
>>186
>商業の高校では1年でほぼ全員が合格する2級のみw

↑商業高校のカリキュラム上それはないし、簿記に興味ない人に強制で受験させるようなことはないw
よって1年でほぼ全員合格するなんてことはありえない。
ソース宜しく、逃げんなよ!
198名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 23:57:21.22 ID:eEHE05ea
ID:OnNsJqwlは簿記1級に不合格のお馬鹿さんwwwwww
宅建もギリギリだったんだろうなwwww
俺?宅建は40オーバーだったよ!w
199名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:00:01.48 ID:eEHE05ea
簿記1級なんて商業の高校生と
税理士受験資格の無い高卒がほとんどだよwwwww
会計士は簿記1級なんて眼中にねーしw
国家資格合格を目指してるわけで
民間資格なんね眼中になし
200名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:00:31.37 ID:Q1lDrDU1
国土交通省>>>>>>>>異次元の壁>>>>>>>>商工会議所w
201名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:02:21.28 ID:v7bJKCnr
>>193
馬鹿が釣られたwwwwwwwww
永久保存決定!!
次スレ立てるとき
テンプレに使わせてもうらうわwwwwwwwww
202名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:04:52.68 ID:v7bJKCnr
行政書士>>宅建士>簿記1級>>>英検3級>>>>簿記2級
203名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:06:40.48 ID:eEHE05ea
簿記1級に合格したとこで
税理士になれませんよwwwwwwwww
会計士になれまんせんよーーーーー

世間の評価はアロマ検定と同じですよーーーーーー
204名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:08:26.51 ID:v7bJKCnr
司法試験>>>>司法書士>公認会計士>>>税理士>>行政書士、社労士>>>>宅建>簿記1級>>>>>原付>簿記2級
205名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:10:59.38 ID:v7bJKCnr
>>196
バーカ

実際に
世間様の評価は
普通自動車免許>>>日商簿記1級

日商1級の合格証書は身分証明書にもならんwwww
宅建証は身分証明書になります。
206名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:11:58.30 ID:Q1lDrDU1
>>193
GPS切ってないw
207名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:13:42.20 ID:v7bJKCnr
>>206
特定されるの?wwwww
簿記馬鹿の自宅w
208名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:33:04.15 ID:aaQ802BC
>>206
>>207

人として最低だね。いくら頭よくてもそんな性格だと自分の周りの人いなくなっちゃうよ?
209名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:45:22.16 ID:cdEeKegD
高卒でも検察官になれます。

検察事務官→副検事→検事
http://www.kensatsu.go.jp/saiyou/

検察事務官になるためには、国家公務員採用一般職試験の大卒程度試験(試験の区分「行政」)又は高卒者試験(試験の区分「事務」)に合格することが必要です。

一定の受験資格基準に達した後、試験に合格することにより副検事・検事への道も開かれています。
210名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:46:47.56 ID:cdEeKegD
司法書士<<<公認会計士
211名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 00:48:02.71 ID:cdEeKegD
日商簿記1級 >>宅地
212名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 01:10:16.69 ID:5ET8x4WS
>>205
>商業の高校では1年でほぼ全員が合格する2級のみw

のソースはまだかw

>普通自動車免許>>>日商簿記1級

のソースも宜しくなw

お前のせいで宅建がバカでも取れることがバレちまうから勘弁してくれよ!
213名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 01:15:57.33 ID:gy45/zht
>>202
それはねぇよ行書

>>210
そこまでの差もなかろうて
214名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 01:34:33.15 ID:gpCvFiNm
http://2chreport.net/hen_9.htm


これがFAな

弁理士(5000時間)=公認会計士(5000時間)≧税理士(5000時間)>>>司法書士(4000時間)
>>>>>>(←人生を賭ける難関資格)壁壁壁(暇つぶし自己啓発資格→)>>>>>>中小企業診断士(1300時間)>日商簿記1級(3・2級込み1100時間)>社労士(1000時間)>>行政書士(600時間)>>宅建(350時間)
215名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 07:30:52.48 ID:m/V5j9Cb
昨日漏れがうpしたおかげで
簿記1級>>>>>>>>>>>>宅建
が確定したな
216名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 09:44:02.81 ID:VpfA37Xi
>>215
元から確定してるだろw

そもそも、宅建証と運転免許証は身分証明書になり国家試験だから、簿記1級より難関という滅茶苦茶な論理だからなw
217名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:52:53.43 ID:tQ8ppevE
寝る間も惜しいで勉強して、やっと宅建の勉強の仕方がわかるだろう。
それでも受からなかったら1年休憩しろ。
そしたら、思わぬ勉強法が浮かぶもんだぜ。
まことが宅建に受かるにはそれしかない。
218名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 13:26:27.15 ID:aaQ802BC
身分証明書とか生徒手帳あるからいらね
219名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 17:31:05.69 ID:m/V5j9Cb
>>216
元から確定してても自分の目で見なきゃ理解できない人もわんさかいるってことだw
一番ひどいのは資格初心者がこういうゴミスレを覗いて素で勘違いしちゃった場合
またひとついいことしたぜw
220名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 20:02:17.11 ID:Jm0Dunat
日商簿記1級なんて高校生でも年間数百人が受験勉強、バイト、部活の片手間で合格してるもんね。
221名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 20:03:24.77 ID:Jm0Dunat
行政書士>>>>>>宅建士>日商簿記1級>>>>普通免許>日商簿記2級
222名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 20:04:36.78 ID:Jm0Dunat
簿記1級 半年
簿記2級 1か月
簿記3級 1週間

これくらいで合格できるもんね
223名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 20:19:58.51 ID:9fIMBknW
高校は法律の授業ないしな
憲法はあるけど宅建の範囲じゃないし
ただ宅建は3か月くらいで合格できる
224名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 20:30:06.49 ID:Jm0Dunat
まだ特定されてないのかw
簿記馬鹿wwwwwwwwwwwww
225名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 20:49:33.06 ID:m/V5j9Cb
>>222
あれ半年なら十分高速コースだけどそれでも簿記1級のほうが断然むずいじゃんw
宅建は素で3ヶ月だったぞw
226名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 21:19:12.56 ID:aaQ802BC
>>223

法律あるよ。
ただ、異様に平均点低いけど
227名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 23:47:45.19 ID:gpCvFiNm
http://2chreport.net/hen_9.htm


これがFAな

弁理士(5000時間)=公認会計士(5000時間)≧税理士(5000時間)>>>司法書士(4000時間)
>>>>>>(←人生を賭ける難関資格)壁壁壁(暇つぶし自己啓発資格→)>>>>>>中小企業診断士(1300時間)>日商簿記1級(3・2級込み1100時間)>社労士(1000時間)>>行政書士(600時間)>>宅建(350時間)
228名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 00:04:53.49 ID:e8o9yrNY
宅建が偏差値60って時点でおかしいことに気づけよw
どんだけ踊らされれば気がすむんだよw
229名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 06:30:40.33 ID:/+kx4J77
鶴見の簿記馬鹿が大暴れ(笑)
230名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 08:57:36.31 ID:1kJXb2qk
>>220 221 222 224 229

根拠を示さないで同じ主張を反復してる点が野々村竜太郎みたいだな、お前w

>>229
宅建合格後、満を持して簿記1級に臨むも撃沈の 野々村主任者が大暴れ(笑)
231名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 09:01:59.07 ID:1kJXb2qk
ビシッ       / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\.(  人__宅_)
   ,┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
  | \_/  ヽ    (_ _) )
  |  __( ̄ |∴ノ  3 ノ <宅建証は身分証明書になるから簿記1級より難関!
  |  ___)_ノ ヽ     ノ
  ヽ__) ノ    ))   ヽ
簿記1級に臨むも撃沈し、逆恨みを続ける野々村主任者w
232名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 16:45:45.56 ID:e8o9yrNY
身分証ってあのデカイ主任者証を提示すんのか?w
ねーよw
普免か保険証だろ普通w
しかもその理屈じゃ普免持ってるやつ全員宅建持ちと同じじゃねーかw
233名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 21:05:31.61 ID:7fWV8GS6
宅建>全経簿記一級

日商簿記一級>壁>宅建

これで満足だろ?
234名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 21:28:13.56 ID:/+kx4J77
宅建は士業
235名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 22:03:45.34 ID:e8o9yrNY
スレ建てた人は頭おかしいよなw
議論の余地ねーじゃんw
236名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 03:42:30.11 ID:pxakDeTP
http://2chreport.net/hen_9.htm


これがFAな

弁理士(5000時間)=公認会計士(5000時間)≧税理士(5000時間)>>>司法書士(4000時間)
>>>>>>(←人生を賭ける難関資格)壁壁壁(暇つぶし自己啓発資格→)>>>>>>中小企業診断士(1300時間)>日商簿記1級(3・2級込み1100時間)>社労士(1000時間)>>行政書士(600時間)>>宅建(350時間)
237名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 09:14:12.64 ID:4ax5RS2J
宅建が偏差値60って時点でおかしいことに気づけよw
どんだけ踊らされれば気がすむんだよw
238名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 10:23:15.04 ID:uEa2WYge
>>232
あんなもん恥ずかしくてプライベートで提示できるかよw

>>233
全経簿記1級を出してくるところからして、宅建持ち日商1級受験者による逆恨みの可能性が高いなw
239名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 10:35:51.50 ID:+QOu+k6Y
>>235
だな、議論の余地なしで士業である宅建士が圧倒的に難関だわ。
簿記とかw
独占業務もない女子供がとるような資格だろw
アホかと。
240名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 10:56:15.34 ID:4ax5RS2J
>>238
宅建と簿記1級じゃ深さも広さも別次元だろw
逆恨みできる差じゃねーわw
>>239
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5222111.jpg
241名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 11:16:56.05 ID:3SBggvqA
宅建
金融機関や大手デベロッパーの社員が取得
国家資格さらに士業化


簿記1級
商業高校のJKや高卒が受験
民間検定(ご当地検定と同じw)
242名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 11:39:28.26 ID:4ax5RS2J
どうしてそんなに宅建をディスりたいの?w
243名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 11:52:54.90 ID:QJ7gBmG6
どうしてそんなに日商簿記一級をディスりたいの?w
244名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 11:57:37.03 ID:1/A1yMke
金融機関や大手デベロッパーの宅建保持者は自慢しない。
持ってて当然なので逆に持っていないと恥ずかしいと考える。
持っていることを不必要に表に出すことも恥ずかしいと考える。

でも中卒高卒不動産屋のおっさんやにーちゃんは宅建しかすがるものがないので
必死になって宅建をアピールする。
245名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 12:10:21.82 ID:4ax5RS2J
>>244
答えっぽいね
不動産屋のおっさんやにーちゃんじゃ宅建も取ってない人が多いけどw
さすがにあいつらが宅建取れるとも思えんがw
246名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 12:33:01.54 ID:1/A1yMke
商業高校生が簿記1級の取得を目指すのは
簿記1級合格=大学合格だから。

簿記1級持ってれば推薦でマーチレベルに入れる。
そのため普通科の高校生が大学受験のために英語を勉強するのと同じぐらい
商業高校の奴らは3年間必死に簿記の勉強をする。
下手すりゃ1000時間以上ね。
商業高校のJKが多いからといって別にレベルが低いわけではない。
247名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 16:31:48.10 ID:7Ppu7iTE
野々村主任者の主張をまとめてみると↓感じか。

・宅建は国家資格だから簿記1級より難しい
・宅建は独占業務があるから簿記1級より難しい
・宅建士は士業だから簿記1級より難しい

どれも難易度と関係ねーじゃんwww
248名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 17:10:41.92 ID:QJ7gBmG6
国家資格になると簿記一級より難しいのか?

食品衛生責任者vs日商簿記一級

のスレ立ててみろよw

普通に日商簿記一級>食品衛生責任者になるから。
249名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 18:08:21.84 ID:3SBggvqA
早く簿記士になれるといいねw
250名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 18:47:13.69 ID:4ax5RS2J
すっかり国家資格という響きに勘違いw
251名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 18:48:00.74 ID:EU6+SpOx
で、結局このスレではこの二つの資格の何を競っているの??
252名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 18:50:49.29 ID:Rg5oZlnl
一般人からしたら、ほぼ勃起と区別つかないわ。
俺は勃起1級
253名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 19:27:06.98 ID:QJ7gBmG6
税理士ズルチン
一級 仮性
宅建 真性
254名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 19:41:42.32 ID:SKp4qdhu
http://2chreport.net/hen_9.htm


これがFAな

弁理士(5000時間)=公認会計士(5000時間)≧税理士(5000時間)>>>司法書士(4000時間)
>>>>>>(←人生を賭ける難関資格)壁壁壁(暇つぶし自己啓発資格→)>>>>>>中小企業診断士(1300時間)>日商簿記1級(3・2級込み1100時間)>社労士(1000時間)>>行政書士(600時間)>>宅建(350時間)
255名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 05:56:41.56 ID:/2ySWJBg
精神病棟だなここは
256名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 05:59:07.52 ID:woCF6jrd
まことのばあい、精神病棟じゃなくて監獄だろwwww
257名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 09:13:27.86 ID:WTM4elMw
鶴見にマンションから書き込んでる奴がまこと?
258名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 10:44:29.62 ID:ptRmDLjA
>>257
たぶん違うけど、お前が野々村主任者であることははっきりしてる。
259名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 17:28:59.33 ID:/2ySWJBg
簿記1級合格者がいない件
260名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 18:55:28.06 ID:HbQB+Xmp
ここって簿記1級に勝ちたい社労士が簿記1級を貶めるために立てたスレだろ?
マジレス不要
261名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 20:04:48.18 ID:e3/evvvg
マジレス

行政書士、社労士、中小企業診断士>>>税理士 1科目合格>簿記1級>宅建
262名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 20:07:19.25 ID:e3/evvvg
来年は宅建も士業になって試験制度も変わる可能性あるから
宅建>簿記1級になることもあり得る。

現在の宅建のレベルは日商1級と2級の中間の難易度
行政書士、社労士の難易度は別次元。
263名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 20:18:55.29 ID:XoJ2F7Qw
>>261
お前その資格全部持ってるのか?それとも全部勉強したことあるのか?
264名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 20:34:38.62 ID:HzyuFcrx
>>261
診断士が怒るでw
265名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 20:49:25.90 ID:ND/NUfQQ
断言する。
簿記1級が一番、難しいぞ。
マジやがな
266名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 21:33:28.92 ID:WTM4elMw
簿記1級受ける奴って商業高校だけだろwww
267名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 23:30:36.29 ID:/2ySWJBg
発想が幼稚すぎる
資格は合格者以外ゴミ
268名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 23:30:36.29 ID:e3/evvvg
行政書士、社労士>>>税理士 科目合格
これは間違いない。
269名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 23:44:29.86 ID:hT2yfJRf
>>268
法人税>所得税>>社労士>(壁)>行政書士=ミニ税法>カス税法
さらっと行政書士を社労士と同格にすんなカス
270名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 00:01:59.94 ID:XoJ2F7Qw
日商簿記4、3、2、1級>社労士
271名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 01:14:49.03 ID:laxjW56W
>>266
      /         ヽ    
     ////// ,|    \  
    //         /{iヽ    ヽ 
   ///////// ヽ     ', 
   //./////   ヽ \   ! 
   {|/////      宅  \\ | 
   ,!|//'  '''''"_"_ヾノ八、iiiiiir、ヽ、; 
 .  ハV|  ' `-゚-イ  j K・ニゝ ∨/ 
   ヾ〈'i!  U^し ,ノ (`U^し` |/  簿記1級不ごぁう''かくうぉあぁっぅぁぁ〜!
    し!::   /(r 、_,、)、   iノ  
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :/   縁もゆかりも無かった資格の世界でぇ〜
     丶  | 《_` ' -'-'=ヽ ) /    やっと主任者になれたんですぅ!
       > ヾ` ミエエiソ ///\__    
    _,,/∧、 ,. ─-、 //! \`ー-、  簿記1級>宅建 ぶぁぎゃぁ〜―〜―〜―!
 _,-''"/  |  ≧、,,,_,,// :|   \   ̄` -
/     :|  \_  _/  /   /
          ./⌒\  /   ヽ
超えられなかった壁をなかったことにしたい野々村主任者w
272名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 01:38:37.35 ID:tYjyZhUl
どっちが難しいかは個人の性質にもよる
丸暗記が得意な人もいれば理解の上でないと覚えられない人もいるように
また商業高校だったかそれ以外だったか、とかね
自分は数字が凄く苦手で、歴史の年号もダメだけど歴史上の事件とかは
○○が起こったから△△が起きた、というような時系列では覚えてる
簿記も全くの苦手だけど法律系は話に流れがあるから解りやすい
もうコレばっかりは単純な難易度ではなくて本人によるとしか言えん
273名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 01:47:50.04 ID:7wwuej4e
ボキはオマケってイメージかな
274名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 01:49:50.13 ID:G0JjC42v
ボキを理解出来る人は、ほんの一握り
275855-856:2014/08/04(月) 04:21:56.47 ID:IUwhq5zn
簿記1級だと、加点対象になるかならないかだけど、
公的機関の宅建は採用条件になるからね。


簿記学校の宣伝はうんざりだよ。
276名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 08:38:18.27 ID:meijihW0
スレタイはどっちが難関かだろ!?
273はついにイメージまで持ち出してるぞw

大手資格の学校が簿記A、宅建Bとしてるんだから議論の余地ねーよw

A同士の、簿記1級・社労士・行書・中小・ビジ法1級・FP1級・マン管

この当たりだと、個人の適正や興味により序列は異なる。
277名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 12:17:54.08 ID:b4h7sIsB
行政書士なんて司法試験の択一より難しいのに・・・
無知って素晴らしいね。
278名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 13:29:46.23 ID:meijihW0
>>277
行書をAとしてるのは俺じゃなくて大手資格の学校
行書の難易度がA以上と感じているのならば、それはお前の主観
Aで不満なら、資格の学校に行書をS(特A)にしろってクレーム入れとけw

さて、どこが無知なのか説明してもらおうか
279名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 13:41:05.25 ID:HPrFTNi+
行書って半年で受かるんでしょ?(600h)
280名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 13:46:55.52 ID:BwG7b5BG
私の受験経験
日商簿記一級=行政書士=マンション管理士
マンション管理士>宅建=管理業主任者=ビジネス実務法務二級
社会保険労務士=税理士簿記論=税理士財務諸表論
281名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 17:58:48.40 ID:l1nNzqd3
大手資格学校のパンフレットを見ればわかることを延々とご苦労なこった。
282名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 19:15:15.17 ID:8UCaCxq3
マンション管理士>日商簿記1級>宅建>>>全経簿記1級>日商簿記2級
283名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 19:18:18.67 ID:8UCaCxq3
弁護士>司法書士>公認会計士>不動産鑑定士>税理士>行政書士>社労士>税理士科目合格>マンション管理士>簿記1級>宅建
284名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 19:36:33.23 ID:8UCaCxq3
福田萌さん(横浜国立大学卒)「FP3級は取りやすいからオススメ。宅建は難しい資格と言われているのでまた挑戦したい」
http://read2ch.net/news/1394164343/

横国卒でも半年勉強しても不合格だった
http://ameblo.jp/fukuda-moe/entry-10682571060.html
>はい、先週の日曜日に本試験で受けてきました。
長々と書こうと思えば、
ほんとに長くかけるくらいの、
長い一日でした。
試験の時間はあっという間でしたが。。。
でも、ここは短く端的にご報告したいと思います!
自己採点の結果は…。

50点満点で、今年のボーダー(合格基準ライン)は35±1点と言われています。

私は…

30点

く、悔しい…。
これで、10点や20点台なら、
まだ「向いてなかったんだな」と諦めがつくのですが、
あと5問当たっていればと思うと…。
悔やんでも悔やみきれません。
でも、私は来年も挑戦しようと思います。
285名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 19:39:46.11 ID:8UCaCxq3
http://ameblo.jp/fukuda-moe/entry-10678658271.html
宅建の試験がやってきます。

4月から、半年くらいずっと続けてきた宅建。

その集大成をぶつけてきたいと思います。

話を聞けば聞くほど、宅建って一発合格は難しいみたいだねー。

でも、私は目指してますよ、

一発合格を!
286名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 19:40:45.58 ID:8UCaCxq3
福田萌が半年勉強すれば簿記1級は余裕で合格できるね。
287名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 19:42:29.71 ID:8UCaCxq3
横浜国立 福田が半年勉強しても
合格点に6点も足りずに不合格なんだぞ?
宅建>簿記1級だろ
288名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 20:06:06.07 ID:HPrFTNi+
>>287

逆に簿記一級受かった事例がない。

ニートが半年勉強すれば宅建は受かる

しかも卒業してたら意味ない。現役に限る。
289名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 20:23:59.57 ID:pG6NJQ11
30点ってww無勉レベルやんけ。テキストさらっと読んで問題集1回やっただけで満足してそうwww
290名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 20:43:16.32 ID:l1nNzqd3
宅建が難しいって…
B(宅建)ランク苦戦してたらA(簿記)ランクは絶対受からないぞ
ランクっつうか宅建は普通の人が普通に勉強すれば受かる
291名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 20:47:03.80 ID:HPrFTNi+
まず日商簿記一級は相対評価じゃん。上位10%に入る必要がある。

宅建は平均点を基準としてるやんけ。
292福田萌と2FP同期:2014/08/05(火) 06:44:48.07 ID:MnR8T5V/
福田萌が宅建受けた年は36点で合格か

半年間1日1時間だと厳しいかな(180時間)
30点くらいに収まりそう

3か月間1日3時間だと行ける(270時間)
40点取れるよ
293名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 09:02:17.21 ID:nw0/HK4G
行政書士はユーキャンの講座で、半年で合格できますwww
294名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 09:39:56.16 ID:Sqtsw2b0
>>287
散々ソースを探し廻った結果、辿り着いたのが福田萌ww
さすが野々村主任者、期待通りにやらかしてくれましたwww
295名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 10:39:19.15 ID:BJi0ebXW
演習ありきの簿記1級と暗記型試験の宅検はそもそも比較対象じゃないと思う
296名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 16:56:55.88 ID:q05jU390
同じ暗記型Aランクの社労士を見てみればいい
宅建がカスに見えるよ
297名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 20:06:23.17 ID:A/WJbj/2
>>288
サッカー中田がプロ生活の片手間で独学合格してんじゃん!
298名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 20:09:00.51 ID:A/WJbj/2
宅建と簿記1級は同じくらい。
適正によるね。
簿記2級と乙4危険物が同じくらいだってさ。
299名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 20:11:29.08 ID:A/WJbj/2
簿記1級って存在意義がないよね。
会計士、税理士は簿記1級なんて眼中に無いし。
300名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 20:30:16.24 ID:MnR8T5V/
中田英寿って宅建落ちたの?
301名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 20:40:14.59 ID:qDNg9ttS
なんで中田の様なカリスマが宅建なんぞ受けるんだよ?
語学堪能、東ハト執行役員、実業家
地位も名誉も栄誉も金もある
W杯現役の頃から、いちサッカーファンとして好きだったけど、彼はホント別格だわ
302名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 20:45:55.95 ID:MnR8T5V/
なんでって、受けてないんじゃ比較にならないから
なんなら「福田萌って日商簿記1級受かったの?」でもいいけど
303名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 20:51:42.76 ID:q05jU390
論理的な根拠を挙げられない時点で簿記1級の勝ち
304名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 20:55:10.14 ID:qDNg9ttS
>>302
比較も何も無いだろ
俺は宅建持ちの現職経理だけど簿記1級の方が圧倒的に難易度が高いぞ
ついでに言うとFP1級も宅建より圧倒的に難易度が高い
305名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 22:40:06.24 ID:A/WJbj/2
高卒サッカー選手がプロ生活の片手間で受かるのが簿記1級

横浜国立大卒の芸能人が半年勉強しても
6点も足りずに不合格になるのが宅建。
(FP2級は余裕で一発合格した)
306名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 22:42:11.83 ID:A/WJbj/2
日商簿記1級合格率

137(H26.6.8) 11,095名 8,738名 847名 9.7%
135(H25.11.17) 14,330名 11,037名 1,153名 10.4%
134(H25.6.9) 12,902名 10,143名 984名 9.7%
132(H24.11.18) 16,782名 13,146名 1,690名 12.9%
131(H24.6.10) 14,837名 11,960名 1,455名 12.2%
129(H23.11.20) 19,078名 14,731名 1,919名 13.0%
128(H23.6.12) 16,635名 13,160名 1,365名 10.4%
126(H22.11.21) 22,008名 17,027名 2,258名 13.3%
307名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 22:44:03.44 ID:A/WJbj/2
5問免除無しの一般受験生の宅建合格率が12〜13%だから
回によっては簿記1級と宅建の合格率は同じ
でも宅建は国家資格で年1回しかチャンスが無いことを考慮すると
宅建>簿記1級ともいえる。
308名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 22:46:03.54 ID:J9n2fTr4
主任者持ちだが簿記が民間資格であることを指適されると公的資格だ!なんてキレるボッキマンが居てウケるw
かたや国家資格で独占業務有、かたや民間資格で独占業務なし、どちらが格上か小学生でもわかるだろうに
難易度が上かどうかは問題ではない 資格としての価値がどちらが上かは明らかだろうに
309名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 22:47:52.37 ID:A/WJbj/2
宅建・・・国家資格、独占業務あり、設置義務あり、2015年から士業になる。
簿記1級・・・商工会議所の民間検定、独占業務無し、単なる検定試験であって資格ではない。

試験の難易度は互角だが価値が全然違うw
310名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 22:49:20.38 ID:A/WJbj/2
>>308
同意。
311名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 22:50:36.34 ID:A/WJbj/2
弁護士や会計士のオマケ資格である税理士
そのオマケ資格の受験資格になる簿記1級w
312名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 22:51:41.54 ID:A/WJbj/2
弁護士>会計士>>>>税理士>>>宅建>普通免許>簿記1級
313名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 23:29:19.28 ID:+3TaYQso
弁護士>会計士>>>>税理士>>>宅建>普通免許>簿記1級>原付免許>簿記2級>簿記3級
314名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 01:13:33.18 ID:7G/LhfBW
>>308
資格の種類
資格には国家資格、公的資格、民間資格と3つの種類があります。・・・

●公的資格
国家資格に準ずる資格。取得した資格は、一般的に社会的信用度が高いと言われている。公的機関と呼ばれる財団法人や社団法人が試験を行い、所轄官庁や大臣、日本商工会議所が認定する資格が多い。

日商簿記検定 公的

ソースはTAC。
ttp://www.tac-school.co.jp/calendar/kaikei.html

>主任者持ちだが簿記が民間資格であることを指適されると公的資格だ!なんてキレるボッキマンが居てウケるw
野々村主任、日商簿記が民間資格のソース宜しく!
315名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 01:13:49.49 ID:h5S0S1Pm
http://2chreport.net/hen_9.htm


これがFAな

弁理士(5000時間)=公認会計士(5000時間)≧税理士(5000時間)>>>司法書士(4000時間)
>>>>>>(←人生を賭ける難関資格)壁壁壁(暇つぶし自己啓発資格→)>>>>>>中小企業診断士(1300時間)>日商簿記1級(3・2級込み1100時間)>社労士(1000時間)>>行政書士(600時間)>>宅建(350時間)
316名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 04:56:00.35 ID:Dtcc9vZg
317名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 08:31:22.68 ID:CtQUcdi2
簿記1級はFP3級とどっこいどっこい
318名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 10:56:30.29 ID:E62y2CK5
>>314
公的資格って定義は存在しないんだよね。
君はリンクを張ってるけど、そのリンクは民間の営利企業である専門学校が
勝手にそれっぽい資格を公的資格と呼んでいるだけだよ?
そんなもんが公的資格の基準なのか?

>公的機関と呼ばれる財団法人や社団法人が試験を行い、所轄官庁や大臣、日本商工会議所が認定する資格が多い。
これなんだけど、あくまでTACが公的資格認定しているものの一例を採り上げているだけであり、
具体的な公的資格の認定基準は示されていないんだよね。

こんなものを引用するなんて君は頭悪いんじゃないかな?
319名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 11:32:07.23 ID:E62y2CK5
国家資格は国家主催の資格。民間資格は民間主催の資格。
では公的資格は?

国家・民間と同じ分類方法であるなら、国家でも民間でもない公的機関主催の資格。
公的機関とは地方公共団体、独立行政法人、国立大学法人等。
商工会議所、公益財団法人、NPO等は公的機関ではなく、公益性を認められた民間機関にすぎません。
なので、この分類なら簿記検定は民間資格。

国家・民間とは別の視点からの分類、つまり公益性の有無からの分類とすると、
公益性の認められた民間資格を特に公的資格と呼ぶことになる。
この場合の公的資格という概念はあくまで民間資格の一分類に過ぎない。
つまり日商簿記は公益性が有るとはいえ、あくまで民間資格には変わりありません。
320名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 11:50:26.91 ID:layjtEYH
>>318
>具体的な公的資格の認定基準は示されていないんだよね。

当たり前だろw
国家資格も民間資格も含めて、資格ごとに認定基準は異なるw
そんなことまで説明させんなよ野々村w

ていうか、「簿記検定が民間資格」のソースを提示すれば、即解決。

さっさと出せよ!
321名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 11:52:02.49 ID:layjtEYH
>>319
で、ソースは?
まさかお前の主観じゃないよなw
322名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 11:55:01.21 ID:E62y2CK5
>>320
ここで言ってる認定基準は合格基準のことじゃないからね。
分類基準のことね。
国家資格は国家主催の資格。民間資格は民間主催の資格。
認定基準は資格ごとには異なることはあり得ないよ。日本語理解できる?
で、公的資格ってなに?ってことだよ〜TACはそこには触れてないよね?

あ、>>319も読んでね(^^)/
323名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 12:21:18.85 ID:E62y2CK5
>>321
ソース?もちろんないよ。
で、聴きたいんだけど公的資格を定義しているソースってどこかにある?
TACのリンクには公的資格の定義は書かれてないし、wikiにも定義は書かれてないよ。

つまりは公的資格ってのはちゃんとした日本語じゃないってことなんだよね。
だから君も僕に対して論理的に筋が通った反論は一切せずに
自分に都合のいいように解釈して反論するという幼稚な対応しかできてないよね。

ところで聴きたいんだけどなんでそんなに簿記は公的資格だってこだわるの?
普通の民間資格よりは格上だ!一緒にするな!ってことなんだろうけど、
それは言い換えると国家資格である宅建より格下だ!って主張してることになるんだよん?
国家資格とか民間資格といった分類は難易度とは関係ないです!って主張をした方が
君にとっては好都合だと思うんだけど、きみはこれについてどう思うかい?
324名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 12:45:42.55 ID:ZlUMkgm+
>>297

中田>>>壁>福田
325名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 13:05:12.27 ID:ZlUMkgm+
国家資格
公的資格
民間資格

これらの難易度は国家資格だからといっても簡単なものもある。同じく公的資格、民間資格も。
今回の議論においては
日商簿記一級と宅建の難易度の比較である。
日商簿記一級は相対評価なので比較しにくい、そこで標準勉強時間で判定しよう。

両方とも一回で合格するとした場合。

何の知識もないA君は日商簿記一級をとるためには3、2級の知識がないためにそこから勉強し2級合格まで3カ月そこから日商簿記1級に受かるまで1年(ソースLec 講師) 従って、15カ月

次に宅建。
宅建は年一回しかない、つまり一年勉強すれば受かる(ソース友人の話)従って、12カ月

15カ月>12カ月

なので15カ月の日商簿記1級の方が難関である。


この完璧な意見に反対するものは一生童貞のワイさん、ハッキングのまこと、と同居しなければならはい。
326名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 13:09:55.65 ID:sg/FhdFi
テキスト1冊の宅建と8冊の簿記1級じゃ勝負になりませんよ
327名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 13:34:39.40 ID:layjtEYH
>>323
>ソース?もちろんないよ。

ないw
終了〜www
328名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 13:49:00.56 ID:layjtEYH
      /         ヽ    
     ////// ,|    \  
    //         /{iヽ    ヽ 
   ///////// ヽ     ', 
   //./////   ヽ \   ! 
   {|/////      宅  \\ | 
   ,!|//'  '''''"_"_ヾノ八、iiiiiir、ヽ、; 
 .  ハV|  ' `-゚-イ  j K・ニゝ ∨/ 
   ヾ〈'i!  U^し ,ノ (`U^し` |/  ソースはなぅあいけどぅお〜ぉ〜!
    し!::   /(r 、_,、)、   iノ  
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :/   公的資格ってのは〜
     丶  | 《_` ' -'-'=ヽ ) /    ちゃんとした日本語じゃないですぅ!
       > ヾ` ミエエiソ ///\__    
    _,,/∧、 ,. ─-、 //! \`ー-、  だから〜簿記検定・・・民間資格ぶぁぎゃぁ〜―〜―〜―!
 _,-''"/  |  ≧、,,,_,,// :|   \   ̄` -
/     :|  \_  _/  /   /
          ./⌒\  /   ヽ
信用できるソースを提示しても受け入れず、自身はソースなしと開き直る野々村主任者w
以後、日本語スレでご活躍ください。
329名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 16:31:12.86 ID:bmKtf/XK
宅建受かってもそれは馬鹿ではないもしくは少し頭がいいという事を
証明したに過ぎない
宅建で「法律では誰にも負けない」なんて言うのはおおげさ
330名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 16:49:46.47 ID:Dtcc9vZg
>>少し頭がいいという事

全くよくねーからw
331名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 19:27:59.51 ID:OJ69RGDe
ボッキマンは煽るとすぐ反応するから面白いな
なんだかんだ言っても国家資格でもない独占業務もないことがコンプレックスなのがよくわかる
332名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 19:41:54.38 ID:ZlUMkgm+
え?

資格って仕事のためにとるんですか?
今まで自己満足のためにとってたんですが。
333名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 20:22:37.65 ID:CtQUcdi2
士業に憧れる勃起まんw
334名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 21:20:46.35 ID:RWlZ8G4M
日商簿記は民間検定で確定したようだな。
宅建は合格してからも大臣講習、知事講習受けないといけないから
金掛かるね。
でも法律で決まってる以上仕方ない。
国家資格の宿命さ。

簿記検定はそんのと無縁だからいいねw
一生涯有効の紙切れw
335名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 21:27:28.49 ID:RWlZ8G4M
司法書士>税理士>宅建>簿記1級>原付>簿記2級
336名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 23:23:14.26 ID:rlA0rSoG
煽るなこれが現実だろ

司法試験>公認会計士>>>>>司法書士>税理士>>>>行政書士>日商簿記1級>>>
宅建=日商簿記2級=全商簿記1級>>>>>>>>>>>>>簿記4級=自動車免許
337名無し検定1級さん:2014/08/06(水) 23:51:40.51 ID:ZlUMkgm+
司法試験>公認会計士>司法書士>税理士>>壁>壁>>日商簿記1級>行政書士>>宅建>全経簿記1級>日商簿記2級>全商簿記1級>日商簿記3>全経簿記2級=全商簿記2級>全経簿記3級>全商簿記3級>全経簿記4級=自動車免許
338名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 03:07:36.13 ID:4NmX1FHX
そんなに宅建がいいなら簿記1級合格者も宅建とればいいだけってことになるよな?
ガチ合格者からすりゃ舐めてるとしか思えん難易度だぞ宅建など
339名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 03:30:29.92 ID:Kn5CJ6I1
難易度で言えば日商簿記2級と宅建が同じくらいでしょ
1級じゃレベルが違いすぎ
340名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 07:56:45.69 ID:lhDaRz0a
            ,.. ┴- '、             、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
           r'´宅  ::::`i               . ’      ’、   ′ ’   . ・
             |___ ::::|               、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
           !゙'ノ、''` | ::|<お手上げ。宅建>簿記1級 のソースがみつからない! ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
      _ril    l ̄ ̄ ̄ , !           .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
      l_!!! ,、 ,..-ヽ  ,,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
      | ! !_!|i::::::::: ゙^^ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
        ! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\  、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
      !、_,イ:::ヽ:::::::::::::::::野々村::|        \:::ヽ、_( ´;`ヾ,;⌒):::::. ⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ    ,[]
      ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ:::::. :::  ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/´
       ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
       ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー' 宅建VS簿記1級スレ
        ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
341名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 09:14:42.05 ID:eRGm/D25
>>339

それはない。

宅建>日商簿記二級
342名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 09:16:35.98 ID:1k6THwU2
司法試験>公認会計士>>>>>司法書士>税理士>社労士>>>行政書士=日商簿記1級>>>
宅建=日商簿記2級=全商簿記1級>>>>>>>>>>>>>簿記4級=自動車免許
343名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 13:10:29.93 ID:4NmX1FHX
宅建は簿記2級と同ランク
微々たる差を言ってたらキリがない
344名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 13:24:42.77 ID:eRGm/D25
>>343

全経簿記一級>宅建=日商簿記二級


ってことか?
345名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 14:38:34.76 ID:BHgqo2CD
難易度では宅建より格上!ということにしないとボッキマンも精神のバランスを保てないのだろうな
346名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 15:13:57.84 ID:KAdrzK0M
勃起マンコの一日
目覚め〜「今日の勃起は一級だな」

宅建士の一日
「先生、重説のお時間です」
「うむ、2億の土地ね」

勃起マンコ1級 手当て多くて1万
宅建士  手当て3万+先生
347名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 15:17:13.42 ID:/2LjAmZ+
士業様に簿記が勝てるわけない
348名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 15:19:53.74 ID:1k6THwU2
>>347
まもなく行政書士が転げ落ちるから勝てるw
349名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 15:53:37.23 ID:uy4MB/8e
ダイナマイト大澤先生の謙虚さを他の宅建講師も見習うべき
350名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 20:00:27.18 ID:4NmX1FHX
人間の脳味噌もってりゃ明らかに簿記が上だとわかるよ
一瞬で
351名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 20:44:23.52 ID:uy4MB/8e
宅建は厳しい試験ではなく、簡単ではない試験
宅建は独学でも500時間やれば受かる
352名無し検定1級さん:2014/08/07(木) 20:48:36.59 ID:4NmX1FHX
法律系の資格と比較するとどうしても簡単カテゴリーに入ってしまうのが宅建
世間の評価
宅建:簡単
簿記1級:並
こんなもんだろ
宅建もやることやらんと通らないが
353名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 11:59:00.19 ID:ae3sPie4
糞スレにマジレス不要。

323
>ソース?もちろんないよ。

ないw
終了〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 20:17:17.35 ID:leA1hRU1
簿記2級は危険物乙4と同じくらいの難易度
355名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 20:19:03.21 ID:leA1hRU1
民間検定の簿記1級に存在価値なし!
せめて税理士の簿記論取れwwwwwwwwwwwww
356名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 20:20:26.05 ID:leA1hRU1
司法試験>司法書士>公認会計士>税理士>行政書士>宅建>簿記1級>危険物乙4>簿記2級
357名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 21:44:38.67 ID:DX+6c1nv
価値の話じゃなくて難易度の話なんだが。

まぁ、お前のチンカスより価値はあるがな。
>>355
358名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 23:11:45.17 ID:TC/VnydT
>>357
頑張って簿記論合格しろよなwwwwwwwwww
359名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 23:12:21.13 ID:TC/VnydT
宅建士>簿記論>日商1級(笑)
360名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 23:34:24.15 ID:DX+6c1nv
>>358

てめぇーが合格してみろやw

トレンディーエンジェルめ
361名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 00:54:07.62 ID:RQXn3WB/
http://2chreport.net/hen_9.htm


これがFAな

弁理士(5000時間)=公認会計士(5000時間)≧税理士(5000時間)>>>司法書士(4000時間)
>>>>>>(←人生を賭ける難関資格)壁壁壁(暇つぶし自己啓発資格→)>>>>>>中小企業診断士(1300時間)>日商簿記1級(3・2級込み1100時間)>社労士(1000時間)>>行政書士(600時間)>>宅建(350時間)
362名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 08:31:15.93 ID:+NoE5vuJ
司法試験>司法書士>公認会計士>税理士>社労士>行政書士=宅建=簿記1級>危険物乙4>簿記2級
363名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 17:15:10.49 ID:UraugdaG
           ,, -──- 、._
        .-"´    行    \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:  新3大国家資格
      :` 、       `ー'     /:    宅建士VS保育士VS運転士(運転手)wwwww
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
     ,..-=''"`ヽ、                       ..r‐ 、. 
、_,,ィ'"´  _,,,  r‐''"                      ノ  〉
\_,,,f {"___| .}                        /  <
   } ニ, ,,ィ {--、  r、,, }`ヽ               (,,,, /             i
   } .Kヽ,| .〈〉 ヘ  Lノ 、、`''               ., イ-ァ            . }
   .{ {//イ   ハ ヘ    }\       .r、        ./ `≧=-、/--ァ Y   .,,,{{  -=、、         ,,、-''           
   .ゝイ /.{  r''' ゝ``==''''  _)  、zz''"ノ      ,,ィ'' Y´ /ハ Y,,イ-''"  / ._}    } }      ,, ィ'"イ
   .〈__,,イ, .|  |    `ーー''"     ̄`Y}   _,,イ-''7 /、 /‖ゝ---ゝ   .ノ ノ{{    }./  _,,、-''"イ´            
     ..ヽ'  .}             /イ_》  ゝ'´ / ∧ `" {        .(r'《 {{    {_二ニ´イ´
      ヘ_,,,」             .ゞ===      / /  ヽ、_ノ          .\〉

野々村主任者は国家資格で「士」がお好きwww                              
364名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 19:58:48.38 ID:Q+7+KG7x
保育士と運転士に失礼なやつだな
365名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 20:45:05.41 ID:n3WzrP2P
合格率2%のときの行政書士>>日商一級=行政書士書士>>>>>宅建=日商2級

こんな感じじゃない?
問題だけ見ると宅建は難しい面もあるが、民法はある程度避けても合格できるし
なによりも過去問回しという必勝法があるから。
366名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 23:09:46.17 ID:NBu40dFq
社労士>簿記1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行政書士=たっくん
367名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 23:14:04.19 ID:UrR5yeR3
>>365
経理学校の受け売りかww

行政書士>日商1級≧宅建≧全経上級>日商2級
なのは明らか
368名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 23:15:08.34 ID:UrR5yeR3
>>361
書かれてる時間の根拠まるで無し。まるで無知な奴が書いてるものだな
369名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 23:38:40.32 ID:2c6jh9La
>>367

という夢を見たんだろ。
370名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 23:40:13.34 ID:YzTD4Ni+
http://2chreport.net/hen_9.htm


これがFAな

弁理士(5000時間)=公認会計士(5000時間)≧税理士(5000時間)>>>司法書士(4000時間)
>>>>>>(←人生を賭ける難関資格)壁壁壁(暇つぶし自己啓発資格→)>>>>>>中小企業診断士(1300時間)>日商簿記1級(3・2級込み1100時間)>社労士(1000時間)>>行政書士(600時間)>>宅建(350時間)
371名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 23:45:26.84 ID:3kj4YoXb
行政書士は学校行って1年、簿記2級は独学で一年かかってしまった人間が通りますよ

結局適性の差。

宅建=簿記2級=ここまでは学歴関係なく頑張れば通る じゃねーか?

簿記1級受けてる奴の大半は簿記2級持ち、商業高校卒と考えれば3年は勉強してきた連中。
それで合格率10%台ってどんだけ難関なんだよ

まあ、行政書士も適性が物を言う試験だが
行政書士何年も通らなくて、本来難易度上な社労士に切り替えたら一発合格ってのも良く聞くし

簿記1級持ちが行政書士受けても大変だと思うが、行政書士が簿記1級勉強しても
数字の壁に苦しむことになりそう。
372名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 00:01:54.06 ID:GOIgzIsc
社労士は行政書士より難易度が上じゃないけどな
ほぼイコールかむしろ下
373名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 08:21:26.76 ID:dVYczhdw
行書って弁護士になれなかった人がとるんでしょ?
374名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 08:31:06.09 ID:dUCb3Lov
このスレって、難易度で簿記1級を抜きたい社労士が
簿記1級をディスりたいためにたてたんでしょ?

日商簿記1級(3・2級込み1100時間)>社労士(1000時間)
375名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 08:35:57.97 ID:lNLfgSzv
>>372
社労士は、問題が独特だから他の資格との併願が少ない。
行政書士は、開業意思とかかわらず司法試験受験生や公務員受験生が大量に受験してくるという
そこの点の難しさはある。
376名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 09:51:23.93 ID:8d3SEf20
社労持ちで簿記1諦めた人複数知ってるが、
このスレで、Aランク同士で序列をつけさせることは、タックンの狙いだから注意な。

367
>行政書士>日商1級≧宅建≧全経上級>日商2級
>なのは明らか

明らかじゃないから、ソ〜スがないんだろw
他の資格を紛れ込ませて、タックンをせめて全経上級より上にしようとしても、そうはいかないw
377名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 10:00:58.86 ID:pKlyUPU/
簿記2級と宅建が同難易度だって



http://imepic.jp/20140810/358350


あと、行政書士と社労士も大体同じくらいみたい
378名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 10:04:32.23 ID:AlL7Cjy4
>>373
あと色んな資格におまけでついてくる
379名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 20:26:00.15 ID:uD6BeT8k
クソスレは封印しますね
           ____                     
         /  封   \                 
       /  .‖人ミ    \                  
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン             
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ            
     \ヽ  ││:・::││     │    コ            
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ            
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン            
     i       \.━ /     ノ         
     ヽ、      ν     .ノ      
      `'ー-. __ - ' '´i .|       
        凵      . 凵  
380名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 20:27:08.98 ID:uD6BeT8k
クソスレは封印しますね
           ____                     
         /  封   \                 
       /  .‖人ミ    \                  
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン             
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ            
     \ヽ  ││:・::││     │    コ            
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ            
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン            
     i       \.━ /     ノ         
     ヽ、      ν     .ノ      
      `'ー-. __ - ' '´i .|       
        凵      . 凵  
381名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 20:31:36.93 ID:dVYczhdw
剣道8段>弁護士>>>>>>>>>>>壁>壁壁壁>>>宅建w
382名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 23:32:23.13 ID:vGAPwR0o
>>379
AA得意ないつものボッキマンだなw
どうしたの?やっぱ都合悪いのか?
383名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 00:35:48.28 ID:6qmG+Fl6
クソスレは封印しますね
           ____                     
         /  封   \                 
       /  .‖人ミ    \                  
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン             
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ            
     \ヽ  ││:・::││     │    コ            
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ            
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン            
     i       \.━ /     ノ         
     ヽ、      ν     .ノ      
      `'ー-. __ - ' '´i .|       
        凵      . 凵  
384名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 00:37:01.44 ID:6qmG+Fl6
クソスレは封印しますね
           ____                     
         /  封   \                 
       /  .‖人ミ    \                  
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン             
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ            
     \ヽ  ││:・::││     │    コ            
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ            
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン            
     i       \.━ /     ノ         
     ヽ、      ν     .ノ      
      `'ー-. __ - ' '´i .|       
        凵      . 凵  
385名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 09:18:43.76 ID:NIJ93zlR
      /         ヽ     マンポコポン〜           
     ////// ,|    \                            マンポコポン〜
    //         /{iヽ    ヽ          マンポコポン〜
   ///////// ヽ     ', 
   //./////   ヽ \   !  マンポコポン〜
   {|/////    宅   \\ | 
   ,!|//'  '''''"_"_ヾノ八、iiiiiir、ヽ、;                     マンポコポン〜
 .  ハV|  ' `-゚-イ  j K・ニゝ ∨/ 
   ヾ〈'i!  U^し ,ノ (`U^し` |/  封印やめるぉあぁっぅぁぁ〜!
    し!::   /(r 、_,、)、   iノ  
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :/   縁もゆかりも無かった掲示板でぇ〜
     丶  | 《_` ' -'-'=ヽ ) /    やっとスレ主になれたんですぅ!
       > ヾ` ミエエiソ ///\__    
    _,,/∧、 ,. ─-、 //! \`ー-、  なのにボッキマン ぶぁぎゃぁ〜―〜―〜―!
 _,-''"/  |  ≧、,,,_,,// :|   \   ̄` -
/     :|  \_  _/  /   /
          ./⌒\  /   ヽ
w野々村主任者w
386名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 09:54:37.56 ID:x00jo5Y1
クソスレは封印しますね
           ____                     
         /  封   \                 
       /  .‖人ミ    \                  
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン             
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ            
     \ヽ  ││:・::││     │    コ            
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ            
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン            
     i       \.━ /     ノ         
     ヽ、      ν     .ノ      
      `'ー-. __ - ' '´i .|       
        凵      . 凵  
387名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 17:07:53.14 ID:JD9mwTl0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
       宅     |   |
     /::::\   !   !
   (::●::::::●::) !   !    コイツがボッキマンだお!!
  (:::::::( _●_):::::::)|  /
 (::::::::::::|∪|:::::::::::::)
(:::::::::::::::ヽノ::::::::::::::::)
/ __     /
(___)   /
388名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 17:40:26.58 ID:Qj1AQobj
>>387クソレスは封印しますね
           ____                     
         /  封   \                 
       /  .‖人ミ    \                  
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン             
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ            
     \ヽ  ││:・::││     │    コ            
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ            
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン            
     i       \.━ /     ノ         
     ヽ、      ν     .ノ      
      `'ー-. __ - ' '´i .|       
        凵      . 凵  
389名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 18:50:27.27 ID:Ftv5YAKA
宅建がクソみてーに簡単な試験だってことに気づいたらこのスレの奴らは死にたくなるほど恥ずかしくなるだろw
死ぬまで気づかないのが正解w
390名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 19:35:04.43 ID:haUavOs/
いや、こんなのネタスレだろw
世間一般で言われる難易度でいえば簿記一級の方が宅建よりは高いと言われている
しかし難易度が下の宅建の方が資格としての格が上なのでその辺に勝手にコンプレックス持ってる
アホなボッキマンを煽って遊んでるだけだしw
難易度上なんだ?でも民間の資格でしょ?独占業務もないでしょ?なんで取ったの?wってことよw
ムキになってるボッキマンがアホなんだよ
391名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 19:52:20.58 ID:Ftv5YAKA
>>390
問題は差だろw
比較にならないほど簿記1のほうが難しいから有資格者からすれば宅建なんて3ヶ月掛かんねーことに
此処読んでるとスレの奴らはマジで気づいてないw
どんだけ見る目がないんだよと思うかもしれないがこのレベルのアホがほんとに実在するw
392名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 19:52:55.56 ID:w5MqLiFz
>>389>>390クソレスは封印しますね
           ____                     
         /  封   \                 
       /  .‖人ミ    \                  
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン             
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ            
     \ヽ  ││:・::││     │    コ            
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ            
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン            
     i       \.━ /     ノ         
     ヽ、      ν     .ノ      
      `'ー-. __ - ' '´i .|       
        凵      . 凵  
393名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 19:59:14.43 ID:w5MqLiFz
>>391クソレスは封印しますね
           ____                     
         /  封   \                 
       /  .‖人ミ    \                  
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン             
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ            
     \ヽ  ││:・::││     │    コ            
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ            
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン            
     i       \.━ /     ノ         
     ヽ、      ν     .ノ      
      `'ー-. __ - ' '´i .|       
        凵      . 凵  
394名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 21:20:05.21 ID:WjxEH0c4
マジレス
難易度だけなら
マンション管理士≒日商簿記1級>>>宅建>>>>全経1級>日商2級
395名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 21:23:11.36 ID:WjxEH0c4
マンション管理士

平成13年度 109,520人 96,906人 7,213人 7.4% 38点
平成14年度 62,124人 53,317人 3,719人 7.0% 36点
平成15年度 43,912人 37,752人 3,021人 8.0% 38点
平成16年度 36,307人 31,278人 2,746人 8.8% 30点
平成17年度 30,612人 26,184人 1,909人 7.3% 34点
平成18年度 25,284人 21,743人 1,814人 8.3% 37点
平成19年度 23,093人 19,980人 1,479人 7.4% 36点
平成20年度 22,462人 19,301人 1,666人 8.6% 37点
平成21年度 21,935人 19,120人 1,444人 7.6% 34点
平成22年度 20,348人 17,704人 1,524人 8.6% 37点
平成23年度 19,754人 17,088人 1,587人 9.3% 36点
平成24年度 18,894人 16,404人 1,498人 9.1% 34点
平成25年度 17,700人 15,383人 1,265人 8.2% 38点
396名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 21:24:45.57 ID:WjxEH0c4
行政書士>社労士>マンション管理士≒日商簿記1級>>>管理業務主任者>宅建
397名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 21:33:00.29 ID:Ftv5YAKA
関係ない資格を並べて誤魔化すなよw
宅建と簿記1だろ?w
比較にならねーからw
398名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 21:42:03.33 ID:w5MqLiFz
>>394>>395>>396>>397クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
399名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 22:04:23.67 ID:2gUEFof9
ボッキマン荒らしすぎワロタw
やはり民間資格所有者は民度や品位がひくいな
400名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 22:31:19.35 ID:w5MqLiFz
>>399クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
401名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 22:46:00.89 ID:WjxEH0c4
税理士>>>行政書士、社労士>>税理士2科目合格>マンション管理士≒簿記1級>宅建
402名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 23:14:48.62 ID:w5MqLiFz
>>401クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
403名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 12:40:26.42 ID:V/krOCZO
          /::::\   
         (::●::::::●::) !   !    <封印完了!
        (:::::::( _●_):::::::)|  /
       (::::::::::::|∪|:::::::::::::)
      (:::::::::::::::ヽノ::::::::::::::::)
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:野:│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:々::││     │    コ
      ,-'   ││:村::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
404名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 13:49:20.63 ID:fu/WUDCt
>>403クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
405名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 18:26:24.80 ID:3A+T6KIz
          ∧_∧ 
         (´・ω・`) <糞スレ
        〔:::(::::∧::/:::::〕
         |::::::::/:::::::::::/
         〉:::/::::::::::::::〈
         |::/:::::::::::::::::|
        ノ:::::::::::::::::::::::|
       ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ
          | | | |


         ∧_∧           
     __(´・ω・`)__    <開放!
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉    〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/  宅 ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノωヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/
406名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 19:06:32.98 ID:5ny698tq
>>405クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
407名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 20:05:35.10 ID:3A+T6KIz
         ∧_∧ 
     __(´・ω・`)__      <1,000まで廻して逝きましょう!
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: ::::::::::::〉〃∩ミ〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/⊂ω⊃ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ミU彡  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/
408名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 20:20:30.17 ID:raUBFFI8
>>407クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
409名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 19:31:14.05 ID:32HNlDZP
        ______
       /          ヽ
     /  ○          \ 
     /                ',
                      !
    {                 |
    ,!     彡ミヾ ノ {、,,,_     ;
    ハ.    ≧=イ{  jK二 ≦   / 
    ヾ〈'.        ,ノ  ( ` ̄ `´ ./ノ  
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ       野々村 OR 山本K?
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/        正解したら封印いいお♪
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /
         /⌒\  /     ヽ
410名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 19:38:54.71 ID:Dowa2yOR
簿記1級>>>>ジャンケン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たくけん?
411名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 19:47:12.11 ID:D16Tiz+0
>>409>>410クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
412名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 22:11:15.98 ID:z9eAfP8b
          ,..-──- 、    
        /. : : : : : : : : : \   
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ  
  .ni 7  .,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     
l^l | | l ,/) {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
', U ! レ' / {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   
/    〈  { : : : |   ,.、   |:: : : :;!   .n
ヽ    ヽ-っ::: ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  l^l.| | /)
 >'´ ̄ ̄´ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'    | U レ'//)
/ヽ、_ィ-r―‐< \` ー一'´_|      ノ    /
.\ 丁‐イ   ヽ、  ヽ=/  ヽ  rニ     |
  レ' ̄7     ヽィ'.ト、  / ̄ヽ、  `ヽ   l
. !/ ̄7      /::::/ `'´    /_>、匸ニ/|
/厂~/      /::::/   __、  .∧__厂 !jlヽ,/ |
 .l'〃     /::::/ . /   ヽ /ヽ、 l‐"_ lヽ、_/|
 .|      /::::/   !簿記1 | l、 |/ ∧--/ヽ
 !      /::::/   ヽ、___ン .j  ア!、,r' /レ---┤
./     /::::/         !/'    ヽ_ハー─ノ
      /::::/         /
413名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 01:04:05.30 ID:pDM4Pvjb
                 . ===.、_____... i           .ト、___   ..-‐‐
            /: : : /: : : : / : : __}           7: : : :7´: : : : :
              /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ            .ィ: : : :./: : : :..:,: :
           ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐  /: : : : i{: : : : :.{: :
          /: :./:/: : |/    `    ´     /: : : : : |:i: : : : :|: :
            / : .ィ´i: :../                   /: : : : : : |: : : : : |: :
         i: : : :i: _/                ト.、 : : : : |: : : : :..|: :
          fi> ´                      ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
         ´             /         \: :.`¨: :..i: : :,: : :
     rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..{: :..|: : :
     .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |: : :
     .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :..∧: : : : :
                       i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:.__∧: : : :
    .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.(__ .\: : :
    i´∨               ',             __/  `ヽ..」ヽ  .Y: :
   ./ .iヘ                           Y  \    ̄`  ∨
  ∧ ./ ./\             、           i´\   \      .}:
  i. У /  / 7ーr=、´        .ヽ        >、. \        i:
  i:.ヽ    {  /:.:.:/ ./    .;      ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ        , : :
  ヽ:.:.\.   ´ ̄ /\   .i        ,<: : : : :.ヘ..___       /: : : :
   .\:.:.`ー--.:イ: : : :..:ヽ       <: : : : : : : : : : :.,: : : : ̄¨¨¨f≦: : :
414名無し検定1級さん:2014/08/21(木) 22:41:52.34 ID:AmZHp+IK
宅建のほうが難しい。
これが現実です。

現実を直視できない簿記馬鹿
415名無し検定1級さん:2014/08/21(木) 23:35:52.17 ID:+eOvIPYE
>>414クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
416名無し検定1級さん:2014/08/22(金) 00:13:33.26 ID:mwg0eEFD
>>414
   | 野々村 |
   |/-O-O-ヽ| 宅建のほうが難しい・・・現実を直視できない簿記馬鹿・・・身分証・・・福田萌・・・
   | . : )'e'( : . |     簿記は民間検定、英検は検定・・・ブツブツ
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) まーた発病したぞ
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) ついに現実と願望の区別がつかなくなったかwww
417名無し検定1級さん:2014/08/22(金) 09:16:19.49 ID:9O1Kw0SP
宅建士・・・国家資格、士業(先生)、金融機関・大手デベロッパー

簿記1級・・・民間検定、事務員(OL)、商業高校のJK
418名無し検定1級さん:2014/08/22(金) 09:26:22.96 ID:pYrd+RLT
>>416クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
419名無し検定1級さん:2014/08/22(金) 09:28:04.10 ID:pYrd+RLT
>>417クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
420名無し検定1級さん:2014/08/22(金) 09:47:33.79 ID:H2QY94gV
>>417
   | 野々村 |
   |/-O-O-ヽ|  宅建は先生・・・簿記1級は事務員・・・ブツブツ
   | . : )'e'( : . |     
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) ぷっ先生と呼ばれるつもりらしいぞw
.    \\          \ /    ヽ.     つーか、経理を知らないのか??
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) あいつの頭の中では、経理=OL=事務員なんだよwww
421名無し検定1級さん:2014/08/22(金) 12:07:01.67 ID:2UjH0f0G
>>420クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
422名無し検定1級さん:2014/08/22(金) 20:57:59.49 ID:yq08HrTO
                 ____    何言ってんだコイツ
                /     \
              /   ⌒  ⌒ \  ボリッ
            /   ( ●)  (●) \   ボリッ
          ,-‐|   、" ゙)(__人__)__|______
         /  \      .| | u            |
______/   /        | | u          (⌒)
| |     /  /l        .| |      .&#63743;      ̄|
| |    /  //         .| |             |
| |    i nnn'/      ,、    |_|___________|
 ̄ ̄ ̄!、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
423名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 12:46:48.41 ID:/KD6CXVA
本当のこというとボッキマン発狂してAAだのあぼーんだの連発するからなー
やれやれだぜ
424名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 12:53:44.55 ID:2uGYj+Pc
>>423クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
425名無し検定1級さん:2014/08/25(月) 00:40:18.63 ID:s3Q2hR0s
コピペ荒しが、なぜ「マンポコポン」なのかというと、、
 ボッキ野郎だから、「チンポコポン」を張れないのです。

他スレでも、IT、FP、建築士、マン管、行書士、社労士などからの猛攻を浴びてる

国家資格コンプの簿記ブリブリのフル簿ッ記、ヤケクソのお下劣コピペ荒し継続中。
426名無し検定1級さん:2014/08/25(月) 05:48:09.45 ID:KFR0CIi6
簿記
427名無し検定1級さん:2014/08/25(月) 09:48:16.37 ID:JaiI9lHF
>>425クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
428名無し検定1級さん:2014/08/26(火) 21:37:34.89 ID:iwM5vn9g
>>425
         ∧_∧ 
     __(´・ω・`)__      <チンポコポン
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: ::::::::::::〉〃∩ミ〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/⊂ω⊃ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ミU彡  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/
429名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 08:58:47.02 ID:QUsHfzNv
さみしいから働くってか?
じゃあ、まことにはなんでそれができないんだ?
430名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 09:45:21.24 ID:5n4XUjNZ
>>429クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
431名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 10:03:28.85 ID:xOKxQWUb
>>425
思い込みで書き込むからすぐ論破されるんですよ、野々村主任者

>ボッキ野郎だから、「チンポコポン」を張れないのです。

       ∧_∧ 
     __(´・ω・`)__      <チンポコポン
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: ::::::::::::〉〃∩ミ〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/⊂ω⊃ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ミU彡  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/
432名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 18:21:35.68 ID:NujcqA/v
宅建、マン官、行書、社労士、FPなどの国家資格士業へ嫉妬丸出しのボッキマン
433名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 23:31:32.35 ID:WhjCh2T6
425→431

野々村、あっさり論破されるw

っていうか、お前の糞スレ壊滅状態だなw

野々村スレまとめ

日商簿記1級vs宅建vs英検2級vsFP2級
宅建と日商簿記1級ではどちらが難関か?
日商簿記1級は商業高校生なら余裕で合格
【完勝】情報1種>>日商簿記1級【完敗】
【完勝】応用情報技術者vs簿記検定1級【完敗】

すべて簿記1級に合格できなかった野々村主任者が逆恨みで立てたスレットです。
絶対にマジレスしないでください!
434名無し検定1級さん:2014/08/28(木) 00:11:42.43 ID:77fZYx+a
>>432クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
435名無し検定1級さん:2014/08/28(木) 00:14:23.95 ID:77fZYx+a
>>433クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
436名無し検定1級さん:2014/08/28(木) 06:53:33.59 ID:aX7cKGRq
フレンチ見習いと自称して、フレンチを聞かれることを考えてなかったもんなwww
もっこすがオレだという根拠を質問されるのと同じwwwww
437しれとこ:2014/08/28(木) 20:36:13.45 ID:B1bcq5xY
簿記を名刺に書いてたら大爆笑するよ。口で伝えるしかないってのは大変だな。
438名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 09:29:56.28 ID:grVOVI0A
>>437
   | 野々村 |
   |/-O-O-ヽ| 世間様の評価は,普通自動車免許>>>日商簿記1級(205)
   | . : )'e'( : . |     日商1級の合格証書は身分証明書にもならん!・・・簿記を名刺に書いてたら大爆笑・・・ハハハァ
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) 身分証明は運転免許、検定なんて名刺に書く奴いないよな。何言ってんだアイツ。
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)社労、行書、マン管、管業、宅建、FP1級持ちで、簿記1級は合格できなかったらしいよ。 
.         _/   ヽ           ∧_∧
                      \  (     ) 自らの受験体験で、簿記1級が難関って証明しちゃってるんだねwww

WWW身分証明書を提示するときは宅建証でビシッとキメる野々村主任者WWW
439名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 12:17:00.22 ID:OXm6N/0O
>>436クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
440名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 12:17:30.46 ID:OXm6N/0O
>>437クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
441名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 12:19:34.32 ID:OXm6N/0O
>>438クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
442名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 16:54:44.48 ID:ZVNeHRJf
民間検定は履歴書の肥やしにしかならないwww
443名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 17:25:07.76 ID:MQrCP17F
>>442クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
444名無し検定1級さん:2014/08/31(日) 11:45:18.74 ID:dYvngg/V
簿記って、登録要件とか身分証明書の提出とか登記されてないことの証明書提出、講習の義務とかないんたろ?それってさ資格ではないよ。資格とは責任を負う事たかな。
445名無し検定1級さん:2014/08/31(日) 12:18:27.57 ID:qIErZW32
>>444クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
446名無し検定1級さん:2014/09/01(月) 22:17:46.45 ID:G9TU2vWl
資格の難易度を競ってるんだよな?なんで社会に出て役に立つかで競ってるんだ?

日商簿記1級は高校生でもとれる とか言ってるけど高校生で取得したら新聞に載るくらい
すごいこと。青春を簿記の勉強に費やしてるからとれるんだよ。日商、全経、全商とかいろいろ簿記にもあるってことわかろうね^^
国家資格だから難しいとかいってるやつはITパスポートについてどう思うんだろうね^^

税理士、公認会計士資格を日商簿記1級を取らないで持ってる
大人が日商簿記1級いきなりうけても合格できないと思うけどね
税理士は実務では2級までしか使わないなんて言われることもあるしね
1級はオーバーな知識も持ってないとだから難しい
447名無し検定1級さん:2014/09/01(月) 22:22:09.97 ID:G9TU2vWl
>>1
が日商簿記1級は商業高校性が受験するとかいってるあたり無能
そこまで勉強するやつとか簿記部にはいって3年間費やしてる奴か
高度な資格とって一橋とかの推薦狙ってる奴だけ

だいたいは税理士・公認会計士専門学校のやつが受けてる
簿記の勉強を1日中やって、半年〜1年くらいかけて取る
448名無し検定1級さん:2014/09/01(月) 23:30:17.33 ID:586vIOOI
   | 野々村 |
   |/-O-O-ヽ| 大原の独自評価が誤っている・・・
   | . : )'e'( : . |     間違いなく簿記を過大評価してる・・・簿記,一生怨んでやる・・・ブツブツ
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) TACもLECも同じようなランクだよな。何言ってんだアイツ。
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)社労、行書、マン管、管業、宅建、FP1級持ちで、簿記1級は合格できなかったらしいよ。 
.         _/   ヽ           ∧_∧
                      \  (     ) 自らの受験体験で、簿記1級が難関って証明しちゃってるんだねwww

W簿記1級の評価を下げれば、それに合格できなかった自分の評価も下がることに気づいていない野々村主任者W
449名無し検定1級さん:2014/09/01(月) 23:42:03.85 ID:swRdVnat
簿記1級は高校生でも大量に合格者でてるし簡単だよ
450名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 00:19:11.72 ID:+EdnVIa6
まぁ、よくよく考えたら簿記なんぞ相手にしなくていいな。宅建は簿記なんぞ相手にすること自体が間違いだ。簿記は資格じゃない。宅建と同じフィールドじゃないんだよ。
451名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 00:28:52.54 ID:u+xhVMln
>>450
両方受けてみれば誰にでも分かることを必死で否定しているあたり簿記1持ってないのは確実として、宅建程度をここまで持ち上げるのをみると宅建すらまだ受かってないとお見受けする
そろそろ合格できると良いですね
頑張ってください
452名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 00:53:02.29 ID:JzUGKZVi
簿記検定1級と漢字検定1級は同じカテゴリ
国家資格と比較すること自体が間違い
453名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 02:21:29.40 ID:Jz5jvFK5
いや、俺はマン管まで合格してる。マン管で簿記覚える必要があっから多少覚えたけど、なんつーか他の国家資格で簿記覚えればそれでいいと思った。それで通じそうだし。
454名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 05:37:44.35 ID:vkkJ9KP9
くじけませんよ男の子ですwww
455名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 08:23:11.62 ID:LKBLgMhS
>>446クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
456名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 08:23:41.71 ID:LKBLgMhS
>>447クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
457名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 08:24:18.11 ID:LKBLgMhS
>>449クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
458名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 08:25:32.55 ID:LKBLgMhS
>>450クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
459名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 08:26:04.17 ID:LKBLgMhS
>>451クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
460名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 08:33:12.90 ID:bCU3s+/m
>>450 クソレスは封印しますね

           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \    
    .ヽヽ│  |:::::::::::│ヽ;      │.    マンポコポン〜
     \ヽ││::::・:::::::││     │    
      ,-'││:::::::::::::││      │))          
       /          ヽ
     /  ○          \ 
     /                ',
            宅         !                  チンチロリ〜ン
    {                 |
    ,!     彡ミヾ ノ {、,,,_     ;
    ハ.    ≧=イ{  jK二 ≦   / 
    ヾ〈'.        ,ノ  ( ` ̄ `´ ./ノ   簿記は資格じゃない!ビシッ  
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ       
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::    簿記を資格じゃないことにすれば〜受験暦からも削除できるんですぅ・・・
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/     っていうか入らないやめろぉうぁっぅぁぁ〜!
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
  /   |  \_  _/   /     /
         /⌒\  /     ヽ

w何が何でも受験暦から簿記を削除したい野々村主任者w
461名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 09:35:22.62 ID:6m+ZHxm9
>>452クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
462名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 09:35:52.23 ID:6m+ZHxm9
>>453クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
463名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 21:07:01.85 ID:H1R21lsI
通りますよ
宅建と簿記1級じゃ遥かに1級の方が難しいよ。
両方持ってる人間からすれば比べものにならないのはすぐ判るんだが…。
2級なら宅建と比較出来るかもね。
464名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 08:12:03.14 ID:x8R+ly6s
>>463クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
465名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 17:31:35.85 ID:ZL8QNI3o
通りますよ
簿記1級と宅建じゃ遥かに宅建の方が難しいよ。
両方持ってる人間からすれば比べものにならないのはすぐ判るんだが…。
FP2級なら簿記1級と比較出来るかもね。
466名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 18:14:35.56 ID:nX36XQat
>>465
         ∧_∧ 
     __(´・ω・`)__      < 糞スレなので、通らないでくださいね
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: ::::::::::::〉〃∩ミ〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/⊂ω⊃ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ミU彡  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/
467名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 18:34:52.51 ID:ELvmK0AD
>>465クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
468名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 21:45:48.06 ID:dp4W77ul
>>465
ID出てもまだ懲りないのかよw
いい加減通報されるぞw
469名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 08:28:07.35 ID:WwMXwZ0j
鶴見のマンションからマンポコポン
470名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 06:37:22.49 ID:99WTc2K+
>>446
ITパスポートは受験料からの利益を上げるために民間資格を真似してつくったんだよ。
CBTの実験的な取り組もあるし。ちなみに、栄養関係、薬剤関係、福祉関係もCBT化へ移行中。

CBTはもともとベンダや各種検定で広く行われていた方式で、随時行いやすい。
その代わり随時行うということはそれだけ出題の流出が避けられない。つまり試験としての信用度がものすごく低い。
ベンダ試験たたきはわかるけど、国家試験は叩くのはどうかと思うわ。

ITパスポートは、情報処理技術者試験が、非常に難しいために取り入れた苦肉の策。2006年以降に合格率を著しく上げているのも、志願率が非常に低くなってしまったための対策。投資効果が悪すぎて約半数に落ちこんだから。
471名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 06:42:06.15 ID:99WTc2K+
ちなみに、ここ10年〜15年で難易度が低下した試験は
司法試験、税理士、弁理士、中小企業診断士、建築士、不動産鑑定士、情報処理技術者、電気通信主任技術者

公認会計士も一時は、非常に難易度が低下した、しかし、上記の国家資格と差別化して、無理に難易度を上げたのが2006年。
公認会計士の難易度は、一時、不動産鑑定士、司法書士、いくつかの高度情報処理などに抜かれてしまっていたから、その威厳を立て直すために建前上、良質な人材確保と雇用の充足を理由に難易度を上げたものと考えられる。
472名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 06:44:10.39 ID:Piezeu4t
反省ってなんだ???
まことの親は、常にまことの顔を伺って暮らしてきたんだろうなwww
473名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 06:46:13.27 ID:99WTc2K+
宅建と簿記2級だと、合格までに5倍くらい宅建のが必要だと思う。
2級建築士も同様だろう。

だから、日商1級や全経上級の方が近いと思うけどね。簿記学校は簿記のランク(価値・難しいという評判)を上げようと必死だから
474名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 06:48:10.34 ID:99WTc2K+
ちなみに、俺も、公認会計士の旧1次試験の免除資格を持ってたが、2006年に廃止されて困った。
475名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 06:52:03.69 ID:Piezeu4t
まあ、まことは2chを荒らしまくっているからなあwww
それを注意したら、反省しなくちゃいけないわけかwwwwww
476名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 08:48:55.05 ID:7anovqnP
>>473
大原やTACが簿記の難易度ランクを上げて、何のメリットがある?
他の資格のランクと整合性がとれなくなるのでは?
そもそも色んな講座開いてるわけだから、簿記学校ではないのでは?
LECは元々法律系の学校だが、上記2校と簿記と宅建のランクは同じなのでは?

野々村FP、回答宜しく!
477名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 09:57:31.10 ID:0FX+6aIG
>>476クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
478名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 09:59:17.16 ID:IpFd0sM6
>>475クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
479名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 09:59:45.11 ID:IpFd0sM6
>>474クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
480名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 10:00:29.92 ID:IpFd0sM6
>>473クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
481名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 12:37:12.01 ID:+jJzN48I
ボキブリ\(^o^)/
482名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 12:52:02.71 ID:y+ANZW41
>>481
476の質問に答えないと間違ってること証明されちゃうけどいいの?
483名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 15:35:33.57 ID:/ivXZOJP
>>482クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
484名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 15:41:32.42 ID:SrI1LQk7
>>472クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
485名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 15:42:11.76 ID:SrI1LQk7
>>471クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
486名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 18:46:48.04 ID:IDHDs3m6
>>482
とっくに簿記1のほうが段違いで格上と証明されてるから心配せんでいい
487名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 19:50:23.95 ID:xsHZ7cm4
>>486クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
488名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 19:51:15.25 ID:xsHZ7cm4
>>470クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
489名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 19:52:45.96 ID:xsHZ7cm4
>>468クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
490名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 08:42:12.30 ID:1aHwXVsx
  /\  /\
/  (・∀・)  \
   (|  |) ボキブリ
    U U
491名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:47:58.25 ID:peWPFacZ
公認会計士試験の短答を勉強してる途中で日商簿記1級を力試しで受ける人は多い。
492名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:54:15.43 ID:peWPFacZ
http://cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士第2次試験及び公認会計士試験 大学・年度別合格者数一覧表(既卒含む)

・受験者が少ない大学は合格率の変動が大きくなるので、あくまでも参考程度です。
http://ameblo.jp/satoshifukudome/entry-11873678681.html
旧公認会計士試験4年間の平均合格率上位15大学(既卒を含む)

1位 東京22.1%
2位 京都18.8%
3位 大阪15.49%
4位 一橋15.46%
5位 神戸13.7%
6位 名古屋13.4%
7位 慶應12.9%
8位 早稲田10.5%
9位 中央9.7%
10位 横浜国立8.9%
11位 同志社8.6%
12位 関西学院8.4%
13位 立教7.9%
14位 法政7.2%
15位 明治6.2%
493名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 15:56:40.92 ID:fdW6MxI0
>>491クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
494名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 16:08:09.43 ID:fdW6MxI0
>>492クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
495名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 00:27:08.28 ID:jLAUjVxm
いつまでやってんだ暇人w
496名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 08:12:32.05 ID:RJF/1guH
>>495クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
497名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 09:04:20.25 ID:WA6FGrLR
簿記1級が難しいといってるのは、大原簿記学校の価値向上のための宣伝活動だけだね。

どちらに価値があるかといえば、宅建だと思う。

情報処理とかに親和性が強いのは、簿記会計だから簿記1級持ってると得ではあるけど。
498名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 09:05:33.15 ID:WA6FGrLR
応用情報の選択問題に簿記検定1級程度の出題があるから、
ITストラテジストを目指すなら、簿記検定1級とか販売士1級とかCFPのいずれかなら
持っていて当然の知識を要求される。
499名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 10:44:44.32 ID:jx6iZKz2
難易度
日商1級>全経上級>宅建>>>全経1級>日商2級
500名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 12:27:07.16 ID:w5zZMHzq
>>497

476 :名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 08:48:55.05 ID:7anovqnP
>>473
大原やTACが簿記の難易度ランクを上げて、何のメリットがある?
他の資格のランクと整合性がとれなくなるのでは?
そもそも色んな講座開いてるわけだから、簿記学校ではないのでは?
LECは元々法律系の学校だが、上記2校と簿記と宅建のランクは同じなのでは?

野々村FP、回答宜しく!
501名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 14:26:46.11 ID:VqqJt6sy
>>499
全経上級と宅建をあと2つ離せば俺の経験と合致する
502名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 19:08:24.16 ID:yckzmPia
>>497クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
503名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 19:11:52.14 ID:yckzmPia
>>498クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
504名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 07:17:45.83 ID:NBpN01xu
なぜ、ボキブリは宅建士に粘着するのか?
国家資格者であり士業である宅建士へのひがみか?
505名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 21:24:07.14 ID:AVGhlGDb
>>499
建設業経理士1級はどこ?
506名無し検定1級さん:2014/09/13(土) 14:23:11.64 ID:tcoBRn5R
>>504クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
507名無し検定1級さん:2014/09/13(土) 14:36:56.90 ID:WiCRsswH
>>505クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
508名無し検定1級さん:2014/09/14(日) 18:45:54.52 ID:1lPI+yM/
合格率はごかくだね
509名無し検定1級さん:2014/09/14(日) 19:00:41.01 ID:Oiyrd4Ux
>>508クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
510名無し検定1級さん:2014/09/14(日) 19:01:49.05 ID:Oiyrd4Ux
>>500クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
511名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 04:18:25.52 ID:8m6DFCkD
>>504

宅建士に対してだけじゃなくて、FP技能士、建築士、税理士、社労士、行政書士、不動産鑑定士、情報処理技術者など各種国家試験に喧嘩を売りまくってる。

簿記検定は英検とか旧J検とか、CAD利用技術者とかと大してかわらねーだろ。

バカ簿記学校が大きく宣伝しすぎたから、こんな勘違いが量産されるんだよ。

税理士にまで喧嘩売ってるところが終わってる。
512名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 06:20:10.74 ID:i03AxCeZ
宅建で勘違いしてるほうがよっぽどおわってっけどなw
513名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 10:37:09.29 ID:hqL7MeRn
>>511
出た!野々村w
514名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 10:49:51.96 ID:dnevtQe5
>>513クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
515名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 10:51:15.21 ID:dnevtQe5
>>512クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
516名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 10:51:56.53 ID:dnevtQe5
>>511クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
517名無し検定1級さん:2014/10/09(木) 01:51:20.07 ID:0ctrqF5u
住宅ローン控除は、その居住の用に供した日の属する年の前年分若しくは前々年分の所得税について居住用財産を譲渡した場合の3,000万円特別控除の適用を受けている場合には適用されない。
518名無し検定1級さん:2014/10/10(金) 10:25:30.18 ID:/X0pqH4V
宅建のほうが難関
519名無し検定1級さん:2014/10/10(金) 13:59:19.30 ID:LH1s8ylF
所詮マークシートw
520名無し検定1級さん:2014/10/11(土) 22:34:42.32 ID:jWmsC/Qy
私の受験経験
日商簿記1級=行政書士=マンション管理士>>管理業務主任者=宅建
その人の学歴によるけど。
簿記は高校からやっている人もいるし、
行政書士は文系の大学に通った人が有利。
宅建は当たり前だけど、法学部有利
マンション管理士や管理業務主任者は建築学科に通った方が有利
521名無し検定1級さん:2014/10/11(土) 23:08:22.14 ID:xrqletOh
法学部有利なのは宅建より行書かと思う
法学部で受講する科目で宅建は民法のみ、行書は憲法、民法、行政法、商法・会社法辺り
まぁ大学の授業だけでは試験対策にならんけど、一度体系的に把握してれば試験対策に入りやすい
実際には宅建より行書の方が一段も二段もレベル高いから有利さを体感し辛いけどね
ちなみに自分は数字が全くダメな事に気付いて、経済学部入学→法学部卒業
522名無し検定1級さん:2014/10/11(土) 23:28:45.96 ID:jWmsC/Qy
>>521
それもそうだけど、行政書士は一般教養があるでしょう。
それなりの大学に入っていたら、一般教養は全く勉強しなくてよい。
宅建は法律の入門的要素があって、大学一年生のときに受験する人が多い。
行政書士は二年生から受験する人が多い。
523名無し検定1級さん:2014/10/11(土) 23:33:01.70 ID:jWmsC/Qy
>>521
私は文系(法学)と理系(建築)どちらも通ったので、
中途半端な人間になったけど、
法学部系の人は数学を苦手にする人が多い、
建築は法律を嫌う。暗記するのが嫌いみたい。
524名無し検定1級さん:2014/10/11(土) 23:38:12.86 ID:jWmsC/Qy
>>521
簿記1級、マンション管理士、管理業務主任者、宅建、行政書士
のうち
勉強が楽しかったのは簿記だった。
簿記1級とマンション管理士(管理業務主任者を含む)は専門学校へ通った。
宅建と行政書士は独学。
525名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 03:24:18.77 ID:L7FCYJb9
>>522
確かに一般知識は勉強無しで大丈夫
宅建は民法の一部の基礎が必要なだけで他の科目も余り高いレベルは不要だから
行書は同じ民法でも範囲は拡がるし民法より出題が多くて見馴れない行政法がメインだし
あれは大学2年以降の方がやり易いと思う
逆に言えば宅建は一年生で受けても四年生で受けても有利不利は少ないよね
526名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 03:29:11.46 ID:L7FCYJb9
>>523
中途半端?いやいや凄いよ!!
法学部の人間は数学が苦手だけじゃなくて数字が嫌いな人間もいるよ
でも法律は暗記より本質の理解とその応用が大切なんだけど
まぁ資格試験は暗記も大切な要素だからね
527名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 03:35:44.70 ID:L7FCYJb9
>>524
やっぱり人間、向き不向きがあると思う
自分は簿記もミクロもカラッキシで経済の時は共同組合論やら経済史で単位を稼いだけど
法学部に行ってからはは新天地に来たと思った
528名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 00:38:20.45 ID:ykbPguqY
>>526
>>527
資格試験も文系の資格試験を受けるのと理系の資格試験を受けるのとでは明かに違うことがわかった。
文系の資格試験を受けるときはその年に受ける資格試験は全て文系にしなくてはいけない。
逆に、理系の資格試験を受けるなら全て理系にしないと駄目だ。
頭がうまく回転しない。
529名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 22:42:05.27 ID:+zEGtH8Q
クソスレは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
530名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 22:43:39.36 ID:+zEGtH8Q
クソスレは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
531名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 09:29:52.23 ID:jyQgJUhj
明らかに簿記1級の方が難しいでしょうよ
532名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 10:42:01.04 ID:FGoeNaXo
現状は1級>>宅建だろうが
今後はどうだろう。宅建はかなり難化している。
このペースだと…
533名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 11:18:52.95 ID:QYeqcsVV
行政書士>簿記1級>宅建>簿記2級

こんな感じでは?
534名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 11:42:07.75 ID:SwrZSTla
行政書士に興味あるが
簿記1級より難易度が上って
そんなに行政書士試験って難しいのかな?
行政書士も簿記1級も独学じゃ無理な域?
535名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 12:01:48.87 ID:l2B4f5ha
クソスレは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
536名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 12:07:53.50 ID:l2B4f5ha
クソスレは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
537名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 12:09:43.81 ID:bgyJB+G3
クソスレは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
538名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 06:55:37.38 ID:T/kSG9PK
*16 申し訳ありません
資格試験勉強時間ランキング (合格者平均)
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院 
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士 
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験  建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー  警察官採用試験  通関士
300 時間 宅建(300〜400)   パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー


■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
64: 公認会計士 司法書士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理   社会保険労務士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者 
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)
539名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 10:13:43.06 ID:eJ+KKztl
クソスレは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
540名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 10:16:11.19 ID:eJ+KKztl
クソスレは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
541名無し検定1級さん:2014/11/10(月) 12:11:58.39 ID:0ls5B3qC
流石に簿記1級の方が上だろうね。
542名無し検定1級さん:2014/11/10(月) 12:12:58.57 ID:T7FuusH/
>>541クソレスは封印しますね
           ____
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
543名無し検定1級さん:2014/11/13(木) 21:32:18.47 ID:lE2BJmBX
製造間接費総差異=標準配賦率×標準操業度−実際発生額
544名無し検定1級さん:2014/11/13(木) 23:05:06.71 ID:lE2BJmBX
売上高から変動製造原価と変動販売費を引くと貢献利益になる。
売上高から売上原価を引くと売上総利益になる。
売上総利益から販売費および一般管理費を引くと営業利益になる。
貢献利益から固定製造間接費と固定販売費および一般管理費を引くと営業利益になる。
545名無し検定1級さん:2014/11/13(木) 23:52:17.55 ID:lE2BJmBX
何の絵だろう
546名無し検定1級さん:2014/11/14(金) 22:34:37.74 ID:VTXMclwj
国家公務員は筆記試験に通過するだけならそんなに難しくはない。
547名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 14:12:04.58 ID:wBmn5AsS
宅地建物取引主任者
548名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 14:56:51.98 ID:wBmn5AsS
簿記一級は無理だ。
549名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 14:58:04.50 ID:wBmn5AsS
簿記二級も無理だ。
550名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 15:00:04.15 ID:wBmn5AsS
簿記は難関だ。
551名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 22:53:02.90 ID:YgXRixq0
簿記1級にきまってるやろ レベルが違うわ
高校の時一年頑張って受かった、2級やったら宅建の方が難しいな
宅建士になったらわからんが 知り合いの講師も9%くらいの合格率になる可能性ある
言うてたしな
552名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 23:05:26.13 ID:6UMDIksQ
クソスレは封印しますね
         /  封   \
       /  .‖人ミ    \
      │    ‖ ∪ ミ     \      マ
 ((  ◯ │.   │ 人 │      \     ン
    .ヽヽ│   ││:::│ヽ;      │.   ポ
     \ヽ  ││:・::││     │    コ
      ,-'   ││::::││      │))  .ポ
     .,'    . ││\││ ◯ニ.ンl    ン
     i       \.━ /     ノ
     ヽ、      ν     .ノ
      `'ー-. __ - ' '´i .|
        凵      . 凵
553名無し検定1級さん:2014/11/17(月) 13:29:48.74 ID:PZ/nfeXn
つーか、どの書き込みも、便所の落書きだな
おれもふくめてなー
554名無し検定1級さん:2014/11/26(水) 00:37:19.45 ID:8jLxYeaA
日商簿記士
555名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 21:01:29.77 ID:oC2QeF9A
同じくらいだと思う
556名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 22:51:36.53 ID:gzPlKOF6
宅建1
行書7
司法書士50

宅建ごとき普通免許レベルの試験に受かってみんな勘違いしちゃってる?
557名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 01:00:46.72 ID:qt1wmoFL
>>556
そんなに差があるわけないだろ。
いかにも法学やったことない奴の意見だ。
558名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 01:07:08.11 ID:qt1wmoFL
>>525
宅建の民法は全然基礎じゃないから。
宅建民法は、司法試験予備試験の択一短答と同じようなレベル。
(司法試験本試験の択一よりは簡単)

だから宅建民法はあまり点が取れず業法などが高得点が必要になるんだよ。
559名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 01:09:26.42 ID:YMiA9/p1
>>558
それはギャグで言ってるのか!??
560名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 02:27:52.10 ID:ET+9YMbR
宅建は業法満点取る気概でやらないとな
561名無し検定1級さん:2014/12/02(火) 15:10:28.29 ID:mYKSXEUC
日商簿記1は高校時代にとった。簡単っちゃ簡単だけどめんどい。
宅建は大学時代に友人に誘われて受験して一発合格。
まあ、簡単だけど努力が必要な資格だと感じますた。
まあ、比べあってる時点で同レベルなんじゃない?
争いはなんちゃら〜っていうじゃない。
まあ、資格として比べたら国家資格と公的資格ではお話にならないよね。公的資格なんて民間資格に毛が生えたようなもんだから。
562名無し検定1級さん:2014/12/02(火) 16:41:14.43 ID:GC30gcF/
>>561
         ∧_∧ 
     __(´・ω・`)__      <野々村主任者、1,000まで廻して逝きましょう!
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: ::::::::::::〉〃∩ミ〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/⊂ω⊃ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ミU彡  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/
563名無し検定1級さん:2014/12/02(火) 17:15:56.26 ID:mYKSXEUC
>>562
了解です!
暇じゃないのでまた来ます!
その間は底辺562さんはバンバンレスしてくだぱい!
564名無し検定1級さん:2014/12/02(火) 19:04:35.59 ID:S+17L46e
資格試験勉強時間ランキング (合格者平均)
3000時間 公認会計 司法書士 弁理士 東大
2500時間 税理士
2000時間 不動産鑑定士 国家公務員総合職 中小企業診断士 法科大学院 
1500時間 米国公認会計士 国庫公務員一般職 地方上級公務員(政令市・県庁) 社労士 土地家屋調査士 建築設備士 
1000時間 行政書士 簿記1級 気象予報士 ボイラー技士 土木施工管理技士試験  建築士
500 時間 CISA(公認情報システム監査人 ファイナンシャルプランナー  警察官採用試験  通関士
300 時間 宅建(300〜400)   パソコンインストラクター試験 チャイルドカウンセラー


■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
70:予備試験
68:検察官 弁護士
65 公認会計士 司法書士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理   社会保険労務士 国家公務員一般職
地方公務員上級職(県庁、政令市)中小企業診断士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者 
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級 行政書士
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種 
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健 看護師
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者  
46:理学療法士  
565名無し検定1級さん:2014/12/11(木) 19:45:35.93 ID:2NnBZLLh
日本水泳連盟は10日、東京都内で常務理事会を開き、

【国際水連が新たに種目入りを決めた】

シンクロナイズドスイミングの

【【【 男女混合デュエット 】】】の

世界選手権(来年7〜8月、ロシア・カザン)代表選考会を、

来年2月15日に国立スポーツ科学センター(東京都北区)で

実施することを決めた。

男子は15歳以上が対象で、

女子は原則として従来の日本代表チームから選ぶ。
566名無し検定1級さん:2014/12/12(金) 20:03:53.00 ID:YmduMYfu
■資格難易度ランキング2014■
72:医師(国立)裁判官
69:予備試験
67:検察官 弁護士
64: 公認会計士 司法書士
63:医師(私立) 電験1種 弁理士(理系)  国家総合職
61:獣医師 税理士(5科目制覇)弁理士(文系) アクチュアリー 技術士(上位)
60:英検1級 不動産鑑定士 電験2種 労働基準監督官 一級建築士
59:技術士(下位) 高度情報処理   社会保険労務士
58:通訳案内士 一陸技 環境計量士 土地家屋調査士 国家一般職 地方上級 中小企業診断士
57:  証券アナリスト 気象予報士  電気通信主任技術者 
エネルギー管理士
56:FP1級(CFP) 簿記1級
55:測量士 マンション管理士 電験3種 歯科医
54:通関士 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
53:TOEIC700 管理栄養士 
52:技術士補 危険物甲 基本情報技術者 管理業務主任者
51: 社会福祉士 国家三種  行政書士
50:TOEIC600 測量士補 保健師 助産師 宅健
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 
46:理学療法士 看護師 警察官(高卒)
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:53:03.96 ID:2xZWsoRF
宅建の方がはるかに簡単
ソースはどっちも持ってるオレ
まぁ、公認会計士からしたらどちらも鼻くそみたいなもんだが
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:15:09.98 ID:1Hq81u6x
俺も両方持ってるけど
簿記の方が少し難関かな?

もっとも受験時の年齢や環境等諸条件が大きく影響するから
一概には言えんね
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:37:46.63 ID:Gtl47ESf
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | マン管士がやられたようだな…  │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は不動産四天王の中でも最弱 … |
┌──└────────v──┬───────┘
|所詮は名称独占業務だな  |
| 地上げ屋の面汚しよwww.    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
   鑑定士       調査士     宅建士   マン管士
570名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 23:15:13.07 ID:TLEov1he
これからは、宅建士の時代です。
571名無し募集中。。。:2015/01/05(月) 05:42:25.35 ID:h5fVL1/t
bokiikyunanntejituyouseinaiwa
kaikeigakunanntesiranakutemo
jitumukeiridehamawasiteikeru
keieigakubennkyousitahougayokaxtawa
572名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 12:02:10.23 ID:a6UdCjy6
行政書士>簿記1級=宅建士>簿記2級
573名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 23:23:24.58 ID:dKsMCSbd
カーズ   不動産鑑定士
エシディシ 土地家屋調査士
ワムウ   宅建取引士
サンタナ  管理業務主任者
ってとこか 
574名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 10:48:07.30 ID:C9PjNc2G
まず税理士や会計士ですら簿記一級もってるやつはすくない
つまり簿記一級は司法試験とならぶ難しい資格と思ってもらっても差し支えないと思う
575名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 18:57:27.16 ID:6MAR6gvV
↑アホ
ちな宅建の5倍は難しい簿1
576名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 21:16:03.70 ID:wW4hCh7F
たくけん=日商簿記2級だろ
577名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 22:59:30.77 ID:rZrcyQKo
簿記1級=宅建士>簿記2級です。
578名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 23:01:38.09 ID:coCv+zPk
宅建=ニッコマ
簿記二級=商業高校

マーチで宅建不合格する人いないでしょ
579名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 23:22:05.14 ID:c+vKHiBd
ニッコマ>>>>>>宅建=簿記2級=大東亜帝国
580名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 22:25:04.17 ID:Lf3YqWuP
>>579
ニッコマなんて話にならんぞw
恥ずかしいw
581名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 23:09:30.71 ID:KBK4J/aM
宅建なんてそのへんのちっこい不動産屋に勤めてる人が普通に持ってる資格でしょ。

簿記1級所持はなかなかお目にかかれない。
582名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 23:19:23.61 ID:9l5XVp1g
簿1取れたら、財表は免除?簿1取るやつって、何かしらの免除狙ってた
ように思うんだが、なんだっけ?

あ、宅建とか行書とか、普通に大東亜帝国レベルでいいよ。そのくらいの
認識で居てもらったほうが助かる。
583名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 17:45:06.94 ID:G1GyNzOP
ここで宅建>簿記1級を主張する連中って、1からして「今後宅建士となり難化する」って論調が多いけど、てことは、今宅建もってるのは、簡単なうちに取っておいたってことになるよね?

つまり、将来は知らないが、現時点では宅建てたいしたことないと自ら言ってるようなもんじゃんか。
584名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 18:32:33.41 ID:Ys6rPzKd
>>583
日本語不自由なのに、一生懸命論じなくて良いよ。バカの論は耳ざわりだw
585名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 18:40:01.98 ID:Lbal/bVe
ガチで宅建>簿記一級なんて言ってるのは頭がおかしいだけだろ
586名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 18:45:30.86 ID:Ys6rPzKd
問題を見たこと無いのに憶測で言ってるのが多い。2級と1級では全く違うのに。
587名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 20:25:46.00 ID:G1GyNzOP
>>584

ごめんね。
588名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 18:57:59.61 ID:atICvjRq
簿記は資格ではいよ
589名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 08:40:02.14 ID:yGpGVUHo
税理士持ってる奴でも簿記一級もってるやつは少ないからな
590名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 23:24:27.31 ID:+I30bzP8
だからなんだよ。名刺に書いてみろよ。爆笑してやるよ。
必死こいて口頭でアピールしてこいや
591名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 13:17:55.84 ID:jrg6jAXd
「宅建は3ヶ月」「簿記2級は1ヶ月」「乙4は一夜漬け」 お前らの優秀さは異常 
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423874103/
592名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 13:18:35.50 ID:jrg6jAXd
「宅建は3ヶ月」「簿記2級は1ヶ月」「乙4は一夜漬け」 お前らの優秀さは異常 
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423874103/
593名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 16:47:47.25 ID:epsBj+dJ
宅建なんかよりはるかに難しいよ日商簿記1級は
両方持っている俺がソース
594名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 16:58:44.69 ID:jpvoGxcY
この程度の資格なんてどっちもどっちだよ
難しいという書き込みがあるのにビックリ
お前ら、底辺なの?w
595名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 17:48:55.80 ID:odIMVBFT
>>594
お前の頭の中で論理が飛躍しすぎてて文章では意味不明

簿記二級vs宅建だろうな
596名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:43:06.32 ID:4BNNVJvC
比べるほうがどうかしてる
日商1の難易度の1/3くらいだろ。宅建
597名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 22:58:41.73 ID:exnZ8fT5
宅建はフィンガー5の玉元でさえうかった。
日商1と比較するなんて日商に失礼。
598名無し検定1級さん:2015/02/25(水) 23:05:58.64 ID:Rx9GxEch
>>597
昔より宅建は問題は難しくなってるよw

簿記と宅建を比較してどうするの?
受かる気になればどちらも受かるような程度でそ
599名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 07:21:17.45 ID:w+5ybIN2
簿記も難しくなってるけどね。
600名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:45:42.16 ID:BtIZSOK0
簿記1ほしいなー
電卓をパコパコさせたい
601名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 23:53:59.99 ID:1igjzSma
また野々村宅建士が暴れてんのか?

日商簿記一級のほうが難しいから
602痴呆公務員:2015/02/27(金) 00:01:37.05 ID:24UyWMQE
難易度比べ意味なし

どっちが難しいからってどうなのよw
603名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 08:23:59.74 ID:thOYTJ2f
どっちもどっち似たようなもん
604名無し検定1級さん:2015/02/27(金) 12:36:44.62 ID:8yQb7D9d
野々村宅建士は、社労・行書・1級FPに合格したが、簿記1級に合格できなかった

そこで、「簿記は資格じゃない」と主張し、受験暦から削除しようとしたが失敗w

次に「簿記は民間資格」と主張したが「公的資格」であることは明白であり論破されるw

そして現在、格下資格である宅建と同列にすることで、簿記に対する恨みを晴らそうとしているのであるwww
605名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 18:08:07.28 ID:HkXU3LlR
今の二級はクソ難しくなってるからな
二級と比べろよ
606名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 03:19:17.88 ID:1FGWJf4F
高校のお勉強は大学受験、万能ではありません
試験科目に適性がなければ難関資格試験の合格は厳しいです。

http://cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士第2次試験及び公認会計士試験 大学・年度別合格者数一覧表(既卒含む)

受験者が少ない大学は合格率の変動が大きくなるので、あくまでも参考程度です。
http://ameblo.jp/satoshifukudome/entry-11873678681.html
旧公認会計士試験4年間の平均合格率上位15大学(既卒を含む)

1位 東京22.1%
2位 京都18.8%
3位 大阪15.49%
4位 一橋15.46%
5位 神戸13.7%
6位 名古屋13.4%
7位 慶應12.9%
8位 早稲田10.5%
9位 中央9.7%
10位 横浜国立8.9%
11位 同志社8.6%
12位 関西学院8.4%
13位 立教7.9%
14位 法政7.2%
15位 明治6.2%
607痴呆公務員:2015/03/01(日) 09:41:30.59 ID:Fm82MK/C
このスレ自体意味なし
608名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 09:47:57.90 ID:FSeXGEN5
甲乙付ける程の資格でもないが国家試験の宅建の方が少し格上
609名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 10:05:07.25 ID:OXazi+NC
簿記1級を諦めた野々村宅建士の受験暦に基づく難易度

簿記1級>>社労=行書=FP1級=マン管>宅建>簿記2級
610名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 10:40:04.40 ID:ds093xo+
ちなみに簿記を公的検定というのは間違い。
昔は確かに文部省管轄の公的検定なるものは存在したが
小泉の規制緩和以降、他の民間検定と同一になった。
難易度はともかく、地位で言えば独立開業の権利能力が与えられる
宅建のほうが上ではないだろうか。
611名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 10:52:36.06 ID:JzgxGNWs
難易度を比較するスレで何言ってんだこいつ
612名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 10:56:15.03 ID:ds093xo+
昔、簿記や実用英検が公的検定と言われてたのは
文部省認定という指定があったからである。
しかし、それは資格商法を助長するという指摘があり
実際に漢字検定で不正経理もあり特別扱いはなくなった。
だから今の簿記は単なる民間検定だよ。
まあ元公的検定を誇示するために「文科省後援」を表示しているが
それは法的には何ら根拠はない。
613名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 15:51:00.21 ID:6egZRiz6
>>610=612
野々村w

公的資格とは
省庁から通達により後援を受けている、公益法人が法律とは無関係に実施している、地方自治体が法律と無関係に実施しているなど、
何らかの理由により公的性質を帯びている国家資格ではない資格。民間資格との境界はあいまいである。たとえば漢字能力検定は、
1992年に文部省認定を受けるとともに実施団体が財団法人になっており、この時点で公的資格になったことは疑いがない。
その後、2005年に民間技法審査事業認定制度の廃止により「文科省認定」から「文科省後援」になり、2009年には不祥事により
文科省から後援を取り消され、2013年に実施団体が公益財団法人となったが、いつのタイミングで公的資格から民間資格になったのか、
それとも、公益法人が実施しているので未だ公的資格なのかは議論が分かれるところである。

つまりだな、簿記検定は、分類の仕方により民間資格とも公的資格のいずれにも該当する。
それを民間資格と断定している時点で、簿記の評価を落そうとしている証拠になるのです、野々村宅建士。

ちなみに簿記検定は資格じゃないという主張は諦めたのか?
614名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 17:52:59.34 ID:ds093xo+
>>613
なんだよ、野々村って。
公的検定なんてもはや日本に存在しないのに
間違っているから教えてあげたんだろ。
今調べた知識で反論されても困るよ。
615名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 18:02:37.35 ID:ds093xo+
>>613
文科省後援は、文科省認定と異なり公的検定でもなんでもないだろ。
文字通り後援にすぎないんだよ。
資格ってのはたくさんの協賛団体・後援団体がありたまたま国からも後援を受けてるってだけ。

それに文科省認定が、文科省後援に鞍替えしたんじゃないから。
文科省後援というのは認定を認定をもらえなかった民間試験が使っていた
昔からある半分自称みたいな制度だよ。
それに公益法人は、公益性が要件に備わってない。
公益法人が公的団体と思っている時点で、君は法学無知だと分かるよ。
616名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 19:18:59.99 ID:6egZRiz6
どうしても簿記検定を民間資格にしたい野々村w

簿記1級を諦めた野々村宅建士の受験暦に基づく難易度 (簿記1級以外は合格)

簿記1級>>社労=行書=FP1級=マン管>宅建>簿記2級
617名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 19:27:02.67 ID:ds093xo+
>>616
だからその野々村って奴じゃないての。俺は。
法的な定義が間違っているから指摘してんだよ。
話通じてる?

簿記を旧公式検定とか、公的な側面もある民間検定というなら
否定はしないよ。
618名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 19:32:18.40 ID:ds093xo+
>>616
下の不等号も突っ込みどころ満載だな。
法学部出身は、文系最下位の格下の商学をバカにしてるから
商学系の資格が弱いのは当然では?

君は野々村とかいう奴ともめてるようだが
そういうことを書くこと自体個人の喧嘩ですまなくなるのを理解できないのかな?
619名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 19:56:59.74 ID:APze4MYt
そもそもで一級欲しいか?二級でよくね?
国家資格でないならどれも同じだよ。
簿記に社会的責任なんて負わされないよ。
620名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 20:35:27.57 ID:6egZRiz6
>>617
法的な定義w
どの法律の何条に公的資格と民間資格の定義が規定されているのかソース出してくれ

お前FPスレでも未回答の質問山積みだぞ野々村w
621名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 21:00:46.66 ID:APze4MYt
ただの簿記検定でそもそもで資格じゃねんだよ。何がソース出せよだバカだろお前。
資格の登録要件と法的責任も勉強しろ
622名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 21:35:00.71 ID:6egZRiz6
>>621
ソース出せず発狂する野々村宅建士w

野々村の迷言出ました「簿記検定は資格じゃない」⇒つまり「野々村」であることの自白ですwww
623名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 00:30:26.07 ID:3df+5oSs
民間資格は資格とは言えないからな
実戦で役立つ尺度としての目安だけで
資格持ってるとは言えないよな
やはり国家資格じゃないとな
624名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 00:57:01.87 ID:Iwn65EgU
宅建様のアイデンティティの最後の砦は国家資格であることだもんな
いつの時代も同じ、資格の名前が変わっても同じ
625名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 01:06:25.02 ID:3df+5oSs
日商簿記は一応公的資格だったか
まあ公的も民間も同じようなもんだが
626名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 15:05:12.69 ID:LlMKpWQP
>>620
だから、認定制度が廃止されたんだから
公的資格はなくなったのはアホでも推定できるだろ。
なんの認定だったかを定義を考えてみろよ。
627618:2015/03/03(火) 15:10:06.51 ID:LlMKpWQP
>>622
IDも理解してないのですか?
俺と>>619は別人だよ。
628名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 15:15:07.68 ID:LlMKpWQP
>>625
定義は正解にね。
簿記は旧公的資格。
公的資格は廃止されすべて単なる民間検定なった。

ちなみに公的資格の法的な定義は、国から公的資格であることを認定されていたこと。
それが廃止された。
後援制度は、民間資格が昔から自称しているものであり
それは公的資格とは言えない。
629名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 18:38:29.00 ID:ep6NEGnV
うぁ〜
ほぼ野々村w
630名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 00:37:56.93 ID:F88hueiw
誰でも取れる国家資格あれば難関な民間資格もある
この比較も意味なし
631名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 13:56:06.31 ID:YguGXyl1
お上の認定する資格っていう権威に頼ることでしかアイデンティティを保てないのが宅建ってこと?
632名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 19:14:50.70 ID:F88hueiw
お上の認定する資格っていう権威に頼ることでしかアイデンティティを保てないのが行書ってこと?
633名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 19:33:51.55 ID:qc2RfQ5p
マンション管理士>日商簿記1級>宅建
634名無し検定1級さん:2015/03/05(木) 20:29:26.89 ID:YguGXyl1
>>632
まぁそれも国家資格であることを誇ってる恥ずかしい層が多い資格ではある
635名無し検定1級さん
ジャンル違うんだから両方目指しとけよ