LEC弁理士講座スレッド Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ:LEC弁理士講座スレッド Part16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1381282739/
2名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 01:02:52.66
弁理士は昔が良かったって?
はっきり言って、問題のある人でも短期合格していると
採用してしまうからかなり問題になると思う。

>>1に至ってはもっと変なんだよ
採用する場合の事務所の必要人数や人件費は変わらないのだから

@合格者が増えた
A変なのを採用する確率が高まる

@とAは繋がらない

今まで通りのやり方だと無資格者が応募してくるから
その中から選ぶ。単純化して経験と人間性だけで選ぶとしても
経験も人間もでたらめな人間が入ってくる可能性は全く変わらない。
現に事務所を内部告発してLECの誹謗中傷を繰り返している人間は
無資格で事務所で働きながら合格した人間じゃないか。
変わらないとすると、
クライアントが「やっぱ無資格者よりは資格者が良いや」
と決めたり世間体で決める。食える食えないは全く関係ない。
採用の仕方も好きにやれば良い。
無資格者の経験者を採用したければ好きにすれば良いし
有資格者の経験者が良ければそうすれば良い。
未経験の有資格者でもよい。
今までより有資格者の数が少し増えれば、
事務所の所長にとって選択肢が広がる。
事務所の所長にとってメリットにしかならない。
依頼者側も同じ。無資格者だけど事務所で重宝される経験者もうれしい
国にとってもプラス
困っているのは経験者で事務所で嫌われて合格したけど
リストラされた人だけなんだ。
3名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 01:05:32.63
自分は一緒の部屋の空気を吸っている補助者が中々受からないので
検定の勉強をしていたとしたらこんなスレッドを冗談でも立てられない
同じように自分がいくら楽に試験に受かったからと言って
一緒に働いてきた補助者がなかなか受からない試験を
「こんな簡単な試験に受からないのはバカだ」
「これ以上合格者数を増やすと日本語がわからなくても受かる」
とはとても言えない2ちゃんねるでも言えない
仮に本当にバカでも受かる試験だとしても、私には
同僚の顔がちらついてきてとても言えない
嘘でも「無意味に難しすぎる少し合格者数を増やすべきだ」
と言う人間の方がよほどまともだしついていく人は出るだろう
事務所で働きながら「バカでも受かる」「これ以上受からすとバカだらけだ」
などと平気で言う人間が事務所で働きながら合格したけども
事務所から切られたのは全く当たり前、正道
所長やスタッフは正しい判断をしたし早く叩き出して良かった
もちろん切られた側が事務所や予備校に因縁をつけるのは
完全に悪質クレーマーなので本当に資格を剥奪して
隔離すべきだと心から思う
4名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 01:07:29.38
だいたい、該当のクレーマーは2008年合格を名乗っている
しかし、受験開始をしたのはもっと前早くて2005年前後ではないか
10年も経てば経済環境なんてがらっと変わって当たり前で
共産主義社会でなければ必ずそうなる共産主義であってもかなり変わる
それをLECに八つ当たりするのは典型的な精神異常者
LECのガイダンスやパンフ作成者はイエスキリストかマホメットか仏陀
とでも思ったのだろうか
思ったとしたらいくら難しい試験に受かっても本当の意味で
馬鹿だと思う
だいたい予備校に「お前たちの言う通りにやったけど受からない」
「点数が上がらない」
「普通そんな勉強方法量はできないだろもっとできる範囲でやってくれ」
と言うのは全く予備校や専門学校の範疇
その中身が正しいかは別にしてもクレームの相手としては正しい
中身によっては予備校はまともに対応すべきだろう
ところが、この悪質なクレーマーは
「受かったあと何年間仕事が毎月きてこのように昇給する」
などなど不可能な予想までも「お前の言う通りじゃなかったろ」
とほとんど不可能なことまで突き付ける
異常だし頭がおかしいしはっきり言えば悪質クレーマー犯罪者
としか言いようがない
こういう試験だけできる人間は何をするかわからない
本当に資格を剥奪する必要がある
5名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 01:13:58.36
>>1
増員反対派はでたらめだからなあ
弁護士が他の分野に進出
成功した場合→弁理士の領分が犯されるので反対
失敗した場合→弁護士にはビジネス感覚はないので無理なので反対

他のスレッドで、事務所を追い出された弁理士合格者が
「弁理士は実務経験がないと仕事が来ないんだぞ」と喚いていたが
「そんなら合格者を倍増させても問題ないな」
と突っ込まれると
「即独立する弁理士は実務経験1年以上がないと認めない制度に変えろ」
と言い換えていた。

今まで事務所で働きながら合格しても辞めさせられた人が
言っているのは気の毒だなとしか言えない。
今まで何年も経験を積んでいたあなたが切られたということは
あなたに目はない。未経験者ならひょっとしたら目があるけど
あなたには全く目はない。あなたの人間性能力は確実にない。
何年もチャンスを与えられたのに失敗を重ねてきた
周りから大変嫌われていた
それは未経験者に劣るというかどうしょうもないと自覚するべき
予備校もこんなクズのような人を相手に商売していたのは
少し気の毒だね
まずはこういう人間から資格を剥奪すべきだな
6名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 01:27:07.66
仮に弁護士や会計士試験合格者司法書士弁理士のほとんどが破産して
やめていったとしてもわざわざ特別に騒ぐ理由がわからん。
経営をする能力や事務所に勤めてうまくやっていく能力を
試験で図るわけではほとんどない。
よく大企業の幹部候補の正社員や公務員の待遇と比較して
「弁理士は食えない」とのたまう人がいるけど余りにも酷い。
どんな大企業でも有名大卒を出れば即採用ということはない。
1有名大学の入学試験(上位1割以内)
2卒業資格を得るまで我慢する
3SPI
4性格診断
5適正診断
6インターンシップ
7面接グループ面接5回以上
で1%以下に絞られる
それでも離職率は高いのは話題の通り
途中でリストラに逢うのをいれたら生き残るのは
確率的に高く見て0.2%以下。
公務員は筆記試験の上に面接やグループディスカッションが
加わるので民間企業より面倒くさく選別される。
だから、合格率で一番低い弁理士は10%が合格率だけど
その9割が食えないどころか破産してやめていっても
全く不思議ではない。むしろ恵まれすぎている。
会社は辞めたらただの人で何の資格にもならんからな。
7名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 23:14:55.70
1.企業知財部(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1348440987/
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。

2.特許事務所員、特許技術者(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1376363646/
・会社の組織に馴染めずに会社を辞めた人間の集まり。会社で問題を起こして辞めた人間、★うつ病も多い。
・就職活動の負け組が多数存在。奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。 いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数存在。

3.弁理士( http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1388305442/
・頭だけは多少良かったから弁理士試験にはたまたま受かったが、性格が悪い人間が多い。実態は上記2に同じ。
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・クライアントと審査官に頭を下げる職。弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中。

4.予備校講師(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1381282739/
・2−3に同じ。使えない文系弁理士も多い。こずかい稼ぎでゼミの講師をしている者も多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。

5.特許庁(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1376818117/
・システム開発に失敗し、55億円の血税が無駄になったが、誰も責任をとらない無責任官庁。
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問した説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。

6.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。

7.特許庁審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒でも一流企業より給与安。本省に対し劣等感あり。
★部改正
8名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 23:38:43.74
1200万円超がパー 薬学部生の4割が薬剤師になれない

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140420-00000012-nkgendai-life&pos=1
9名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:05:46.06
小保方さんにLEC弁理士講座のパンフを送付してください。
10名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 15:42:06.10
社稷を知る弁理士の会!
11名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 01:11:14.56
セクシーな動画を見て弁理士勉強の休憩をしよう

長澤まさみ の巨乳が明らかになった動画
http://www.youtube.com/watch?v=kbuNK55j-IE
有村架純の水着動画
http://www.youtube.com/watch?v=3b5ngrPCzBE
http://www.youtube.com/watch?v=2LoLvBiz-2U
鈴木ちなみの水着
http://www.youtube.com/watch?v=t_brpoSMsAA
佐々木希の水着動画
http://www.youtube.com/watch?v=HNEkwDY6qaw
12名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:28:42.96
ちょwwwこの資格スクエアとかいうオンライン予備校凄すぎwww

なんと4000円/月で年200時間の講義を受講できる
(ちなみにLECの入門講座は200時間で40万円)
最初は俺も安すぎて不安だったけど、オンラインに特化して運営コストを削減しているからこの値段らしい
しかも講師は元LECのカリスマ講師で累計2,000人以上の受講者を生んだ正林先生
(1994年弁理士登録、登録番号10600番、正林国際特許商標事務所所長、日本弁理士会元副会長)

弁理士試験は平均6年かかるが、伝説の正林講師の指導なら一発合格間違いなし

・資格スクエアで1年で合格したと仮定
4千円×12月=4.8万円

・LECで初年度40万円の入門講座、2年目以降はゼミ等で20万円かけて6年目で合格したと仮定
40万円+20万円×5=140万円

なんとLECの1/30の費用で受かってしまうw
本当は下手に教えてライバルが増えると困るから教えたくなかったけど、
お互い苦労してるお前らとの仲だから特別に紹介してやるよ

資格スクエア
http://www.shikaku-square.com/
13名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 00:01:01.47
講義3日後からのwebフォローっていつまで見られるの?
14名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:39:39.86
理系科目を受験せずとも受かる試験で「理系最高峰」とか何のギャグだよ
15名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:59:16.74
日大法学部が最強なんだよ
16名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:54:57.23
その通りじゃ
日大法学部ですら受かる試験に受からない自称理系は高卒扱いで十分じゃ
17名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:58:50.66
日大出身者多いよね
18名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:35:09.25
陛下執刀ゴッドハントは日大医学部卒

日本で最も優秀な頭脳を一手に集めている東大医学部だが、「ゴッドハンド」と称される名医の学歴に「東京大学医学部」という文字を見ることはほとんどない。
その理由のひとつに、そもそも理Vの合格者は医者になりたくて理Vに入ったわけではない、ということが挙げられる。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35410
19名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 01:47:31.46
はじめまして。日大野郎と申します。

私はこれまで、400個以上の資格試験に合格してきました。

取得資格は公認会計士、国家公務員I種試験(国I)など、

難関とされている資格から、

英検1級・簿記1級・宅建・行政書士・弁理士・

社会保険労務士・情報処理能力などの固めのもの。

それから色彩検定・調理師・保育士・ボイラー技師・

測量士国家試験など多岐にわたり、

「平成の資格王」と呼ばれています。
20名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 23:07:38.84
さすが日大だな
21名無し検定1級さん:2014/05/07(水) 20:08:08.07
そろそろ短答だけど
荒らし以外にまともな話題ねえの?
22名無し検定1級さん:2014/05/07(水) 22:40:55.46
ここ数年のボーナスステージでまともな連中は全員受かった
まだこんな資格試験受けてるのは、いつまでも受からないアホと、資格商法に踊らされた情弱だけ
23名無し検定1級さん:2014/05/08(木) 23:18:31.59
事務姉まで弁理士とかやりすぎたなw
今年も10%越えますので皆様短答がんばってください
24名無し検定1級さん:2014/05/11(日) 16:49:07.76
漸く厠を見つけました
    ┌v ''''i''''v┐
    (. ){.  |  } .) 
.    ( .)゙'ヽ_,ノー'    
.   `ー' ,、.┴┴ 、
     ノ >-─|<`ヽ、      
     く へ,   V、_,/   
   (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
  { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |   
.  | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
  |. {      人    } |
 ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
       (;;:::.:.__.;)        
      (;;:_:.___:_:_ :)    
     (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
25名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 12:01:45.72
受験票に書いてないけど試験会場に持っていける物で
便利な物ってどんなのがありますか?
蛍光ペンとかですかね?
26名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 12:27:06.97
ペットボトル持っていけるから
まず海外製の水の500mlのペットボトルを入手
特殊フォントで条文のエッセンスをローマ字にしたラベルを作成してすり替え
これで受かったよ
27名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 20:13:47.95
お前らまだこんな資格試験受けてるのか(笑)
28名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 20:53:11.97
元弁理士会会長、副会長は、小保方さん擁護なんだね。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140426/cpd1404260500003-n1.htm
29名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 01:32:59.76
>>28
どうぞよろしくwwwwwww
30名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 03:02:03.75
1.企業知財部(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1348440987/
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。

2.特許事務所員、特許技術者(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1376363646/
・会社の組織に馴染めずに会社を辞めた人間の集まり。会社で問題を起こして辞めた人間、うつ病も多い。
・就職活動の負け組が多数存在。奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。 いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数存在。

3.弁理士( http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1400111173/
・頭だけは多少良かったから弁理士試験にはたまたま受かったが、性格が悪い人間が多い。実態は上記2に同じ。
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・クライアントと審査官に頭を下げる職。弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中。

4.予備校講師(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1381282739/
・2−3に同じ。使えない文系弁理士も多い。こずかい稼ぎでゼミの講師をしている者も多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。

5.特許庁(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1376818117/
・システム開発に失敗し、55億円の血税が無駄になったが、誰も責任をとらない無責任官庁。
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問した説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。

6.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。

7.特許庁審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒でも一流企業より給与安。本省に対し劣等感あり。
(更新2014/5/17)
31名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 11:51:16.84
文系の予備校講師見てると哀れになってくる
32名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 21:46:28.35
サトタクは勝ち組。
年収は林修のそれに匹敵するってばっちゃがいってたわw
33名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 22:25:42.66
文系弁理士はサトタクさえいればいい
むしろサトタクレベルでなければ文系弁理士は不要
34名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 01:19:30.62
あいつらそんなに稼げてるのか?
取り分1/3なら3000万ぐらいいくと思うけど
そんなもらえんだろ
35名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 01:40:01.82
予備校トップ講師は年収5000マンが相場w

俺の浪人時(19年前)、可愛い塾の某数学の講師が
「年収5千万だが、数学の問題を研究することが趣味なので金がたまってしょうがない」
と嘆いていたw
その講師は現在東進に移籍w なんだかんだいってもけっきょく金かよwww

ちな、いまだ独身っぽい。
幸せって何なんだろうね。。
36名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 06:56:29.43
時給一万だよw
サトタクでもそんないくわけないじゃん
っていうか、ここにいる奴って今の受験生じゃないのか?
サトタクが今稼げてるわけないだろ
教室みたら明らかw
37名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 07:32:29.36
>>36
それは通信持ってない三流講師の場合だろ
S藤M口N冨E口は別料金
38名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 09:45:28.59
結婚して子供もいるサトタクはその意味でも勝ち組
39名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 11:12:41.93
佐藤先生のスラスラと関連事項出てくるのはすごいんだけど
題意把握間違ってるまま喋ってるときがたまにあるし、
実案登録に基づく特許出願をするとき専用実施権者等に2つの放棄を求める理由がトンチンカンなこと言ってたりするし
「青本に書いてるのはわかりづらい、本当はこういうこと」って説明されても口述でそれ言ったらダメだから後で覚え直しになるだけだし
論文の書き方も素晴らしいのはわかるんだけど、こんな尖った答案で本当に点数つくのか不安
40名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 13:37:16.55
ヅラが玉にキズw
41名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 13:45:49.08
「では、休憩の後、後半は○○についてやりたいと思います。
その前に休憩に入りたいと思います。
では、10分休憩に入りまっしょう」

はよ休憩入れや
42名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 14:33:16.34
落ち着け
カッカするとハゲるよ?

ヅラかハゲ散らかすかはsタクかm口をみて自分に適切なものを一つ選べ
ただしゼロ解はないものとする
43名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 16:00:45.50
>>39
実案登録に基づく特許出願で2本承諾がいるトンチンカンな理由ってなに?
44名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 18:31:59.39
「予備試験」人気が過熱=狭き門、エリート扱いも―法科大学院離れに拍車

法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる「司法試験予備試験」が18日、行われた。
経済的事情などで法科大学院に通えない人のための例外措置だったはずが、志願者数は年々増加し、今年は1万2622人と法科大学院志願者数を初めて上回った。
法科大学院に通う費用と時間を節約できるためとみられるが、法科大学院側からは「当初の理念が軽視され、学生離れが進む」と危惧する声が上がっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140518-00000036-jij-soci
45名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 18:43:54.76
M口で使えると思ったのは語呂だけしか無いんだけどな
46名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 18:46:22.93
判例の年号ゴロで覚えさせられたけど、
カネ返せって感じ
47名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 23:28:08.29
てst
48名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 23:30:35.40
思うんだが、判例の年号覚えると点数上がるのか?
49名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 04:06:53.67
年号のゴロのインパクトと結び付けて中身を暗記しようってことでしょ。年号自体に意味は無いんだし。
そこまで暗記できてるなら条文やその論点くらいは当然理解できてるよね、ってことかと思う
50名無し検定1級さん:2014/05/24(土) 10:56:40.20
いよいよ明日か
3時間半の試験だけど途中でトイレ行くのってあり?
3時間半も我慢できる気がしないわ
51名無し検定1級さん:2014/05/24(土) 12:34:37.19
トイレの大のとこに試験直前に条文隠しとくかな
522010年最終合格だけど登録抹消:2014/05/24(土) 13:57:45.47
弁理士になって独立したのに結局は登録抹消しなければならない困窮ぶり
哀しい
53名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 19:23:11.19
>>52
とりあえず君には今年の短答受けてもらおうか。
54名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 23:35:22.91
今年の短答落ち確定だからそろそろ2015年向け買おうかと思ってるんだが
解法確立と網羅攻略でどっちがいいのか良く分からん、違いも良く分からんし
そもそも今年の短答レベルを突破できる講座になっているのだろうか?
55名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 00:13:56.43
>>54
この時点で短答落ち確定ってことはギリギリラインって訳じゃないよね。
入門講座からやったほうが良いかと。
56名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 00:48:31.77
>>46

w
57名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 05:39:17.27
>>55
一応35点前後にはなってるかと。
58名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 06:32:12.15
今年の短刀は入門マスターしてても無理だろうな
対策講座なんて無い気がする
5954, 57:2014/05/26(月) 07:32:41.04
>>58
解法確立と網羅攻略は2年目の講座じゃん
それでもやっぱ今年の短答だと対策不可?
60名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 08:23:57.69
その解法だか網羅だかは知らんけど
今年の問題も、結局聞いてきてる本質的な内容は短答基礎テキストに8割〜9割は載ってたじゃん?
ただ聞き方がいやらしいから最後の選択肢2つくらいが悩む・・・
なので講義自体は短答用のだけでいいと思う。あとは本番試験特有の解き方に慣れるしかない。
俺は入門1周、短基礎テキスト全理解&9割暗記、過去問10年分1周でLEC解答40点だった
6159:2014/05/26(月) 08:37:53.78
>>60
まぁ確かに思い返せば短基礎テキストに載ってる内容もあったかもしれないけど
それをあの引っ掛けの多い選択肢を読みつつ、いかに頭から情報を引き出すかが大変なんじゃん?
君みたいに短基礎テキスト全理解&9割暗記できればいいのかもしれないがw

しかも2年目やるんだったらどっちみち40点じゃマージン不足だよ
62名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 08:50:22.23
あくまで講座選びの話ね。
LECで既に用意されてる講座が、ほんとに26年みたいな問題に対応してるんだろうか?と疑問。
講座自体にはあんまり手を広げずに、短基礎に載ってる内容を正確に一瞬で関連事項まで引き出せる練習をした方がいいんじゃないかなぁ
どうやればいいかはわかんない
63名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 12:01:34.42
なに、そのスーパーマン的な思考
パンピーにはとても無理ですわ
64名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 13:15:37.59
>講座自体にはあんまり手を広げずに、短基礎に載ってる内容を正確に一瞬で関連事項まで引き出せる練習をした方がいいんじゃないかなぁ

普通の奴にはそれができないから苦労してんじゃんw
それをサポートしてくれる何かが欲しいってことよ
65名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 20:13:38.48
サトタク一択じゃね。
66名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 21:05:21.38
弁理士試験「志願者」数推移

平成13年 5963人 (この年まで旧制度)
平成14年 7176人 (この年から新制度)
平成15年 8569人
平成16年 9642人
平成17年 9863人
平成18年 10060人
平成19年 9865人
平成20年 10494人
平成21年 10384人
平成22年 9950人
平成23年 8735人
平成24年 7930人
平成25年 7528人
平成26年 6216人
67名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 21:16:49.39
S林一択だろう
68名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 21:51:45.21
B場もいいんでないかい
69名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 23:50:52.89
B場って二年前のあれ?合格者全く出なかったやつでしょ
いいかげんなこと偉そうに言うし、しゃべり方も鼻につく
ないなw
70名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 23:52:57.20
B場は良い評判聞きないなあ
二年前のあれだろ?合格者全く出なかったやつ
しゃべり方も鼻につく
71名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 00:42:27.41
日本語ができないとB場に着いていくのは難しいかもな
72名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 00:46:57.66
ちゃんと名前出せよ
2年前とか受けてないから知らん
73名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 01:02:07.15
2年前のあれって何よ?
74名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 07:22:25.77
ス○○トコースのことか?
75名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 07:45:57.70
この試験傾向だと新参講師は駆逐されるだろうな
論文答練の採点者として生き残るかもしれんが、今年の短答進んだ奴のほうが実力が上ということもある
76名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 07:50:23.66
上位三名を選んどけば間違いないな
77名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 08:01:50.79
正直、M口の語呂で勝てる気がしないんだが
78名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 09:44:29.95
N川とかB場とか受ける奴は、大手予備校で落ちて反発心あるけど、マイナーな塾に
行く勇気がない屈折した感を感じる。(←去年の俺がそうだった)Lもたぶんそれを狙ってるんだろうけど、
受験生はそう甘くないからな。実力ないからすぐ淘汰されるよ。
いろいろ受けてみたけど、結論として、短答はS、論文はN、元気がないときのオプションでMかな
ちなみに、去年Bのスマートで今年28点。去年より3点ダウン
79名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 12:43:52.48
>>78
論文はNがベスト?
MとかEはどう?
80名無し検定1級さん:2014/05/27(火) 13:46:12.04
>>78
宮口先生は元気補充用かよw

江口先生は評判いいね
かなりコンパクトにした独自レジュメで効率的に覚えるって感じらしい
81名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 19:45:34.85
ふと見つけて気になるのだが、LEC講師がWEBページに書いている
「ニュートン物理学でいう『固体の最適化』と『系の予定調和』」
ってなんだ?ニュートン物理学にそんな法則とかってあったっけ??

http://www.lec-jp.com/h-bunka/item/v243/pdf/200409_40.pdf
82名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 21:52:57.69
M口先生って条文集もマーカーで色分けするの?
N先生の論文講座がよかったからN先生の入門講座から
やり直そうと思うんだけど、M口先生って速報会で見て楽しそうだったから気になってる。
83名無し検定1級さん:2014/05/28(水) 22:19:16.28
勝どきゼミtp://www.kchzm.jp/
GSN tp://www.ipnetwork.ne.jp/
吉田ゼミ tp://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
弁理士試験かけこみ寺tp://kakekomiotera.com/
84sage:2014/05/28(水) 23:25:33.75
>>78
元気担当って、パンサー尾形かよw
85名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 09:51:18.67
>82
条文集も色分けだよw

1年目じゃないなら、M口は物足りないと思うよ。N富クラスの1年目とでは情報量が違いすぎる。
実際、M口で1年合格した奴の多くはN富の中上級受けてるか、ゼミに入ってるし。
確かにM口の語り口調面白いからガイダンスは元気もらいに行くようにしてる。
あと、M口の1000円添削は良いけど、俺は金ないから続かなかった。
86名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 09:59:54.69
私ゼミにいれてもらえ
87名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 10:56:20.80
N冨とS藤の1年コースならどっちがいい?
88名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 11:12:23.29
中川がいいと思う。
89名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 13:26:50.78
>>87
両方聞いてみた方がいいと思う。俺は、1年目、2年目とSでやってわからなかったことが、
Nでやっとわかったけど、それは俺が理系だからだと思う。Sは一般法ありきで
スタートレベルが高すぎるけど、Nはわからないこと前提でそこから説明するから
理系の俺にはあってた。逆に法律系の奴は、当たり前のことから話すから
もどかしいかもね。
90名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 13:30:04.55
ゼミなしっ子
91名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 14:29:38.99
そんな何年分も買うなんて資金力が枯渇するだろ・・・
サトタクで14年度向け入門講座聞いたけどちゃんと説明してくれてたよ
文句は仮専仮通の説明が1分しか無いところくらいかな。入門でも短基礎でも「これは専・通と変わらないから」で終わったせいで自学自習になった。まぁ確かに理解すれば仮で覚えることなんてほとんど無いんだけどさ
他の講師は聞いてないから比較できないけど。
92名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 17:36:50.46
だいたいいくつも掛け持ちする奴は何年も無駄に時間かかる
幅広い見解が欲しいなら合格してから暇なときに専門書読めばいいだけ。複数の講師の話なんて聞く必要は全く無い。
受けた講師のことは全面的に信用しろ。青本すら見るな。覚えることはテキスト・レジュメとその人の言ったことだけ完璧にしろ。
あくまで受かりたいならな
93名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 17:44:28.96
「この講師の言ってることおかしいかも。他の講師の話も聞いてみたい」ってのは結局自分が納得できてないだけ。
納得できるまでその講師に聞くか、頭をまっさらにしてその講師の言ってることを全面的に信用して覚えろ
万年受験生とか40超えてるおっさんはこれができない。中には「講師より自分の方が知識が豊富」なんて思ってる奴までいる。
こういう奴らは講義を受けても「それはもう知ってる」「そこは違う、本当は〜〜」
わかったつもりになっても脳みそが固まってて何も吸収できてない。それで知識は増えずに短答の点数は横ばいか難易度に応じて多少上下するだけ、になる
94名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 18:21:00.82
とエア合格者が仰っております
95名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 20:26:14.71
>>85
82だけど親切にどうもありがとう!
96名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 20:31:21.59
92&93の言ってることは正しいと思う。
2年目は迷走しすぎた。L生なのにTまで無駄に手を出した。
結果受からず。3年目は入門コース一本でいくぞ!
97名無し検定1級さん:2014/05/29(木) 21:55:29.83
ゼミで個人指導受けるべき
98名無し検定1級さん:2014/05/30(金) 10:44:39.16
LEC早起き特訓
99名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 18:36:58.10
短答実践答練あんま役に立たなかったから
次は受けない。その時期論文も忙しいし。
模試は受ける。
100名無し検定1級さん:2014/05/31(土) 22:22:02.43
新作問題を他流試合実践経験が大事
101名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 22:31:34.23
M口の1000円添削って何?
102名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 12:25:09.95
>>101
添削者指名料金
103名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 12:38:32.51
>>101
どんな答案でも封筒に答案と1000円入れてM口に直接渡すか、lecに渡せば
M口に添削してもらえる制度。
104名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 13:55:35.46
105名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 14:06:39.46
M先生ってお金困ってんの?
106名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 15:13:39.35
困ってるわけないだろw
でも1通につき1000円も払える受験生の方が金もってるな
俺は10通くらいで限界だわ
107名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 15:29:23.76
B場?とかいう講師が、速報会のとき39点以下でも合格の可能性あるって
言ってたけど、実際どうなの?
ttp://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisi_siken_faq.htm#anchor1q10
では、65%と言ってるよね。講師なのにこの情報知らないってことないだろうし
いい加減なこと言わないだろうと思って、直前答練受けてるけど
可能性ない?
108名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 15:38:01.35
そら39点は合格の可能性あるんだから含むだろ
109名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 15:49:38.15
107だけど、スマン、38点以下ね
110名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 16:49:12.12
他の講師達は、39点の基準点は実質「最低点」と
関係者から聞いて知ってる。
それでもなお運用でいかようにもなるわけだから
まだわかんないと言ってるのがB場。
111名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 19:15:07.85
「知的財産権侵害要論」
「特許・意匠・商標の基礎知識」
「工業所有権法逐条解説」
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
 判例実務重視傾向論文
112名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 20:45:57.28
そりゃ38点以下の奴も実践答練受けてくれた方が儲かるだろうよ
39点以下でも合格の可能性あるって言ったなら
39点も含んでるから嘘は言って無いわけだしな
113名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 20:57:06.53
いや、 B場は速報会で確かに38点以下と
言ったぞ
多分、特許庁のQ&A見てないんだろう
と思った。B場はマジで良い評判聞かない。
大した資料じゃないのにパワポ使ってみんな知ってる
情報偉そうに話してるのを見ると寒気が走る
114名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 23:21:07.22
普通に考えれば受講生を増やすためなのか知らんが
マジで受験生を救いたい!って謎思考から言ってるのかもな
関係ないけど
悪意のない泥棒が一番達が悪いの!ってがなりも言ってたな
115名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 15:07:25.97
B場は面倒見良さそうだけど評判悪いんだね。
自分はサトタク一筋だのに受かんないからN冨かM愚痴にするよ。
116名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 15:48:32.04
短答はサトタクが神なんだけどね
論文はN富かな
M愚痴は、1000円添削ってのが気になるけど、受講生じゃないとやってくれなのかな
117名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 18:33:06.41
勝どきゼミtp://www.kchzm.jp/
GSN tp://www.ipnetwork.ne.jp/
吉田ゼミ tp://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
弁理士試験かけこみ寺tp://kakekomiotera.com/
118名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 21:49:11.06
一部の大学生を対象にした就職情報誌が存在します(10月あたりに配布)。
中身は一流企業の紹介やOB・OGの体験談などが記載されています。



@就職情報誌:excellence(10大学)
excellence east:北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京工業大学
excellence west:京都大学・大阪大学・神戸大学・名古屋大学・九州大学


A就職情報誌:UNI-PLATZ(12大学)
北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京工業大学・名古屋大学・
京都大学・大阪大学・神戸大学・九州大学・早稲田大学・慶應義塾大学


B就職情報誌:コンセイユ(17大学)
北海道大学・東北大学・東京大学・一橋大学・東京工業大学・
名古屋大学・京都大学・大阪大学・神戸大学・九州大学・
慶應義塾大学・国際基督教大学・上智大学・中央大学・早稲田大学・同志社大学・関西学院大学


C就職情報誌:ANSATZ(17大学)
北海道大学・東北大学・東京大学・東京外国語大学・一橋大学・東京工業大学・横浜国立大学・
名古屋大学・金沢大学・京都大学・大阪大学・神戸大学・広島大学・九州大学・
慶應義塾大学・早稲田大学・上智大学
119名無し検定1級さん:2014/06/04(水) 22:36:17.13
ノーベル賞受賞者
物理学賞
 湯川秀樹  京都帝国大学理学部卒、理学博士(大阪帝国大学)/1949
 朝永振一郎 京都帝国大学理学部卒、理学博士(東京帝国大学)/1965
 江崎玲於奈 東京帝国大学理学部卒、理学博士(東京大学)/1973
 小柴昌俊  東京大学理学部卒、Ph.D.(ロチェスター大学)、理学博士(東京大学)/2002
 小林誠   名古屋大学理学部卒、理学博士(名古屋大学)/2008
 益川敏英  名古屋大学理学部卒、理学博士(名古屋大学)/2008
 南部陽一郎 東京帝国大学理学部卒、理学博士(東京大学)/2008 #アメリカ国籍
化学賞
 福井謙一  京都帝国大学工学部卒、工学博士(京都大学)/1981
 白川英樹  東京工業大学理工学部卒、工学博士(東京工業大学)/2000
 野依良治  京都大学工学部卒、工学博士(京都大学)/2001
 田中耕一  東北大学工学部卒、名誉博士(東北大学)/2002
 下村脩   旧制長崎医科大学附属薬学専門部卒、理学博士(名古屋大学)/2008
 鈴木章   北海道大学理学部卒、理学博士(北海道大学)/2010
 根岸英一  東京大学工学部卒、Ph.D.(ペンシルベニア大学)/2010
医学生理学賞
 利根川進  京都大学理学部卒、Ph.D.(カリフォルニア大学)/1987
 山中伸弥  神戸大学医学部卒、医学博士(大阪市立大学)/2012

以下はおまけ。。

文学賞
 川端康成  東京帝国大学文学部国文科卒/1968
 大江健三郎 東京大学文学部仏文科卒/1994
平和賞
 佐藤栄作  東京帝国大学法学部卒/1974

経済学賞は0人。日本の文系はレベル低いのでww
120名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 04:24:21.14
サトタクが短基礎の講義中に、「今論文試験の過去問の答案を作成してるが、LEC公式の解答は何度見てもお粗末」とか言ってたけど
このサトタクが作った答案ってどっかで見れるの?
そもそもサトタクって論基礎以外に論文系の講座開いてなくない?
121名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 05:02:06.48
じゃ言ってやりなよ

「だったらあなたの素晴らしい解答例を見せてくださいよ」

って
122名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 09:11:05.96
サトタクは短答じゃなくて論文をやってくれ!!
123名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 11:33:15.57
サトタク先生の論文講座じゃ受からない。
本人嫌いじゃないし、あのヒールな発言も
キャラとして良いけど、論文講座の中身は
時代遅れもいいとこ。
現に入門生の多くは論文で駄目だと気付いて他受けてるし。
124名無し検定1級さん:2014/06/08(日) 14:53:58.37
私ゼミで個人指導の時代です。
125名無し検定1級さん:2014/06/15(日) 23:30:03.65
>>115
興味半分でBのツイート覗いてみたが確かにひどいな・・・
とても受講生の立場に立った回答ができてるとは思えない
こんな雑な回答しかできないなら始めからツイッターで回答なんてやるべきじゃないと思う

やっぱ短答はSタク一択だな
126名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 00:22:29.72
土曜日のガイダンスいってきたけど、悪評通りだと
思った。ブログでもよく競馬の話してるらしく、
競馬にかなりつぎ込んでるらしい。
俺らの受講料が馬に消えてんのかと思うと
胸くそ悪いわな。
それでも中身が伴ってりゃ良いけど、パワポとか使って
見かけは良いが、明らかにスッカラカンw
127名無し検定1級さん:2014/06/16(月) 07:57:55.56
勝どきゼミtp://www.kchzm.jp/
GSN tp://www.ipnetwork.ne.jp/
吉田ゼミ tp://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
弁理士試験かけこみ寺tp://kakekomiotera.com/
128金返せLEC!合格したのに無職:2014/06/19(木) 16:45:01.97
129名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 16:47:26.38
>>89
それ以前に今の時代、文系(法学部)は弁理士目指さないだろ
司法書士辺りを目指すんじゃないか?
130名無し検定1級さん:2014/06/19(木) 22:32:39.54
     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /       ヽ    
   |  /  | __ /| | |__  |
   |  |  LL/ |__L ハL |     
   \L/  癶   癶 V
   /(リ  ⌒  。。 ⌒ )     合格かくにん!
   | 0|    __   ノ!       よかった。
   |  \   ヽ_ノ /ノ
   ノ   /\__ノ 丶
  ( ( /  | V Y V | i |
    |  (       ) |
131名無し検定1級さん:2014/06/20(金) 07:37:01.73
医歯薬理工系ランキング
  SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:弁理税理士(高卒多い)

大関:アクチュアリ、公認会計士   司法試験
関脇:司法書士
++++++++超えられない壁++++++++
小結:社会労務士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ)
132名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 17:58:37.86
サトタクってほんと仮専仮通のこと話さねーな
短答じゃ数肢は必ず出るんだから、分割等の引き継ぎの違いとか、契約の範囲内と別段の定めっていう2つの縛りとか、喋ってほしいもんだけど。
133名無し検定1級さん:2014/06/28(土) 12:21:23.53
>>120
ゴールドweb
1年分だけでもとってみたら?

内容の是非はともかく、これがサトタクの考えている最上位の答案か、
ということを知ることができただけでも参考にはなった。
俺は6年分まとめて受講したが「受講料返せ」とは思っていない。
個人的には大満足。

・・・ステマじゃないよ。
ヅラのサトタク大好きですw
134名無し検定1級さん:2014/07/01(火) 20:44:02.39 ID:R6hzP78n
勝どきゼミtp://www.kchzm.jp/
GSN tp://www.ipnetwork.ne.jp/
吉田ゼミ tp://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
135名無し検定1級さん:2014/07/07(月) 14:45:39.77 ID:oFWqTPAF
弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/
136名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 20:49:28.18 ID:kcoU2qId
「知的財産権侵害要論」
「特許・意匠・商標の基礎知識」
「工業所有権法逐条解説」
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
 判例実務重視傾向論文
137名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 17:41:58.53 ID:9hJMl+mi
なんか、中上級のコースで短答をB場がやっているようだけど受講している人いる?
人数はどれくらい?内容はどう?
138名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 18:56:14.43 ID:lbscxQTL
人数は、30くらいかな
内容は、ここで書いてる通り浅い
親切そうだけど、値段とはとても見合う講義ではない
Nクラスの短基礎に振り替えた奴もいるよ
139名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 19:31:13.02 ID:Xir86cWM
短答はヅラ一択が判例通説だろ?
140名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 20:32:10.96 ID:P0herKMv
吉備国際大学大学院 知的財産学研究科(通信制)

時間がないけどお金に余裕がある学卒社会人におすすめです
短答および論文選択免除がついてきます
ただし、そこまで執着する価値がある資格か否かはあなたの判断にお任せします
141名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:46:52.33 ID:wlUlaSS1
>>138
さすがLECだなw 受験生激減&二軍講師でも30人もいるのか
142名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 11:49:41.45 ID:Bb3lEXYH
30なら2軍でも少ないよ
結構強引な営業していたのに…

NやMならいつも100以上いるよ
143名無し検定1級さん:2014/07/21(月) 18:57:37.89 ID:B9kr+fIk
B場のブログにおいらは以前質問したことがあったが、的外れな返答だった。
なぜLは、短答の講師に抜擢したのかな?
パワポが使えるだけが取り柄のような感じがして...。
短答も難しくなっているということはLも知っているはずだから
もっとしっかりした講師を起用すべきだと思うが...
144名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 19:01:55.20 ID:e57sRaXa
>>140短答論文の免除が付いてくるみたいだけど、短答は不著は受験しないとだめなんじゃない?
145名無し検定1級さん:2014/07/22(火) 23:56:28.01 ID:8agmJ3uL
Sターク大先生の講義を聞いてると、「この問題の答えは×。根拠はxx条x項。以上」なんて言っちゃう他の講師の講義に物足りなさを感じてくる
そんなん法文集を見れば誰でもわかることなんだからその理屈を教えてくれよ、って言いたくなるんよね、金払ってるんだからさ
146名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 21:36:44.57 ID:0a3xd1IT
>>140
昨年度、知財大学院を修了した人のうち、
同じ年に短答と論文にストレートで合格した人は、
一人もいないよね。
2年もかけてどういう教育してるんだか。
147名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 23:19:44.09 ID:769d3CpN
>>146
そもそも知財大学院免除者に最終合格者ほとんどいないし
148名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 23:32:34.05 ID:xf8sJwmO
>>146
理科大知財とか吉備国際は審判官様・審査官様の天下り先であって、教育は目的じゃないから。
またそれ故に、学生を釣るためのエサ(免除)が付いてるw
149名無し検定1級さん:2014/07/23(水) 23:45:08.72 ID:7GOHLioR
そもそも短答と選択はまだ頑張れば何とかなるんだよなぁ
問題は論文(必須)なわけで。それも設問見て正解がわかる、答案構成できるとこまでは短答合格者なら1ヶ月でいける。そこから法律論文に仕立てあげられるかで合否が決まる。
そこの書き方も少しは習うんだろうけど、免除とかされなきゃ結局何も得してないですわ
150名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 13:00:15.93 ID:+g87TvbZ
【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
151名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 17:58:20.20 ID:iMNeyhTu
B場のプロモーション動画を見たが「条文を見ましょう」とか言っているが、何回も条文を見たけど今年は落ちたぞい。
「正解を出せる知識」を得られるみたいだけど、レスを見る限りとるか迷う。
152名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 19:11:47.73 ID:/YZixhZv
>>151
懇切丁寧に受験相談をしてマメに動いているから、
相談を受けた人は信者になりやすく、
LEC事務方の受けも良い。
要は、プロモーションが上手い。

それはそれでよいと思うけど、
勉強環境・生活習慣改善のアドバイスに熱心な一方で、
講師本来のベースとなるべき実力が低い。
このため、講義での言葉遣いが冗長で正確性に欠けるし、
その場しのぎの説明も多い。
受講した人(特に、初学者)は、後々大変になるだろうと思う。
153名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 19:20:19.73 ID:VxDeWkWx
馬場さんってスマホのよくわからんのを抜いたら入門と短答やってるんだっけ?
入門と短答はサトタクで間違いはないと思うわ
154名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 21:57:11.72 ID:+g87TvbZ
勝どきゼミtp://www.kchzm.jp/
GSN tp://www.ipnetwork.ne.jp/
吉田ゼミ tp://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
155名無し検定1級さん:2014/07/24(木) 23:34:29.00 ID:LFJ8Q9pM
Bは、なぜそんなに話題になるのかわからない。これも LECの作戦?w
はっきり言って、クレームしたいくらいだよ。高い金取る価値ないだろ。 LECは、SNMでオッケ
156名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 12:41:28.31 ID:Fs2sfiqJ
SNでいいよ。Mもクレームしたいレベル。
157名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 13:24:51.15 ID:YQLtLBi8
Bのプロモーションビデオを見たけどよさそうな感じだったな。
要件を忘れても正解が出せるようになれるみたいだからな。
そういう講義だと感じた。
すべての条文の要件と効果を暗記するのは無理だし...。
でも、プロモーションで言っていることと講義とは実際は違うのかな?とも思った。
今までの書き込みを見て...。
158名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 13:30:06.40 ID:VkS0bmdQ
いやサトタクで十分それいけるから。
短答まではな。論文はまた別の勉強法になる。
条文なんてほとんど覚えなくてもサトタクの講義理解すれば、趣旨から考えて短答だけはとりあえず突破できる。俺がソース。
159名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 19:11:00.75 ID:pdhexy03
>>158
すげー。「条文なんてほとんど覚えなくてもサトタクの講義理解すれば、
趣旨から考えて短答だけはとりあえず突破できる。」サトタクの講義は受けたことがあるけど
さっぱりわからんかった。でもサトタクのように条文を覚えなくても基準点を超えられるようになると楽だよなー。
N富は、結実77のときは要件効果の正確な暗記だったから辛かったわ。
今年のN富の短基礎は、結実77のような感じになるんでしょ?
160名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 19:30:10.91 ID:VRLvYUk5
>>159
サトタクの講座を受講して今年の短答に合格したものだけど、
少し誤解があるのでは。
サトタクは、
 「条文なんてほとんど覚えなくても」
とは言ってなかったよ。

すべての条文を正確に覚え切ることは難しいので、
まずは、条文の趣旨に沿うかどうかで枝の正誤を判断し、
それでも分からない場合には、
条文と照らし合わせて正誤を判断すればよい、
という旨を繰り返し言ってたけどね。

この考えに沿って短答の勉強したら、
本試では、去年と比べて10点以上アップして余裕で合格できたよ。
161名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 19:53:15.91 ID:QQPXLB6O
サトタクここ見てるって言ってた。
今ごろニヤニヤしてるだろうなw

サトタクは髪!
n富は女神!!
162名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 21:13:46.27 ID:Atvud8sQ
裏ワザに走らずに、条文番号を覚えるぐらいまでは勉強しないと最終合格しないし、まぐれ合格しても、合格してから困るぞ。
合格しちゃったら、体系的に勉強する機会なんてないよ。
163名無し検定1級さん:2014/07/25(金) 21:15:31.79 ID:Atvud8sQ
ちなみに、マジで祝賀会で引っ張ったらヅラだった。
164名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 15:17:03.91 ID:nqpoE2M8
くだらん策を講じるより、素直に条文暗記をするのが早道。
趣旨がどうのこうので肢を切るとか目が泳いでる連中もいるけど、予備校の餌食w
165名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 15:54:16.24 ID:2A1gJYDc
条文暗記は、避けて通れない途だとは思う。
けど、H24以前のボーナス期に合格した人ならともかく、
昨年から短答が難化したからねぇ。
条文暗記に加えて、条文の理解(趣旨)も身につけないと、
来年以後の短答合格は難しいよ。

それはともかく、過度なプロモーションにひっかかり
たくさんの講座を受講して予備校に貢ぐことのないようにね。
予備校の利用は計画的に。
166名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 16:56:49.70 ID:6FTvU0ac
>過度なプロモーションにひっかかり

bの悪口はそこまで。
痛風の流布で訴えられるぞ?
167名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 17:25:05.13 ID:2A1gJYDc
>>166
bの悪口のつもりで書いたんじゃないよ。
誰かさんが「通風」に罹ったというつもりもなかったのにw
168名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 20:34:05.35 ID:/bbrs/Mc
私は1年目にM口の講義を取りましたが、まさかの短答落ちで、
「こんな塗り絵ばかりやってて受かるか!」
とブチ切れてE口に乗り換えたところ、2年目でストレートに最終合格しました

1年目と2年目で色々と状況が違うし、また相性の問題もあるので、
必ずしもE口>M口と言うつもりはありませんが、
それにしても、1年やって駄目なら講師を変えてみようと思うのが人情でしょう

ですが、L○C受講生には「○○先生の教えは素晴らしい」と、
講師を新興宗教の教祖のごとく崇拝する者が多くて私には不思議でした
そんな素晴らしい先生に教えて貰っていながら、
あなたは何故、何年経っても受からないのでしょうか?
もしかして、何のために資格試験を受けているのか、
目的を忘れてしまったのではないかと心配してしまいます
(ちなみに、私が合格した後も、彼ら信者達の多く未だに受験生です)

それにしても、いつまでも合格しないのに熱心に受講してくれる、
そんな狂信的な受講生を大勢生み出す人気講師というものは、
受講生にとってはともかく、予備校にとっては大変ありがたい存在でしょうね

もちろん、講師だけに責任を押し付けるのも問題ですが、
3年ぐらいやって駄目なら、(撤退も含めて)環境を変えてみるべきでしょう

拙筆、なにとぞご容赦ください
169名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 20:44:14.29 ID:ojDYZH5k
理系の講師ではE口がトップかな?
170名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 22:10:33.06 ID:6FTvU0ac
LECの看板はサトタク
ソースはサトタク
171名無し検定1級さん:2014/07/26(土) 23:21:04.86 ID:pXsElrRs
E口は悪くないけど、実務やってるからか知らないけど、実務の特殊事情をあたかも常識的な扱いするのは間違ってると思うこと多々
172名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 00:04:57.65 ID:J5RpO7Pk
>>164
条文暗記をするのが早道というが、
実際すべての条文の要件と効果の暗記は無理だろう。
できる人はよっぽど記憶力がある人に限られると思う。
または、暗記のやり方を知っている人に限られると思う。
何十回同じ条文を読んで暗記してもすぐに忘れるのが普通。
暗記に頼らないでも正答が出せる方法論を身につけるべきと思うが...。
ただ、そういう講座はないみたいだけどね。
173名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 09:38:49.60 ID:504NidtO
>>172
サトタク
174名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 12:02:51.30 ID:y59ekg0y
なんか条文暗記を趣旨よりも下に見る書き込みが多いが、暗記できてる受験生は間違いなく趣旨も押さえてる。
だから暗記してる受験生は土壇場で忘れてしまっても、趣旨のほうで解ける。
逆はあまりないのに、暗記もしない怠け者に限って趣旨のがどうこうと言い張る。
去年からの短答の傾向は、暗記をしない・できない受験生を落とすようになっている。
175名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 18:31:52.09 ID:ulVCS4mP
改正対応したPの法文集買おうとしたけど、
Bブログによると誤植のオンパレードらしくて怖くて買えん。

Bは誤植箇所を具体的に示せよ。
根拠がなければBの言うことが真実か否か判断できん。

根拠なく顧客の購買意欲を減退させるようなことをブログに書くと
痛風の流布でPから訴えられるぞ?
176名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 19:41:17.71 ID:Y23HVe6i
>>175
現時点ですでに公式に訂正情報出てるじゃん
ttp://www.patech.co.jp/kk21teisei0407.htm

誤植内容見ると確かにひどくてワラタ
177名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 19:56:02.28 ID:DOQk6NUS
 ・ 第11頁上段第5行の「ならない。」は、削除する。
 ・ 第12頁上段後ろから第3行から第2行に記載の「特許権者に対し、特、その登録があつたときは、」は、削除する。
 ・ 第21頁下段後ろから第9行から第8行の「そ案登録に係る考案とが同一である場合を除く。)において、」は、削除する。
 ・ 第21頁下段後ろから第3行の「にて」を「について」に訂正する。
 ・ 第153頁上段第4行の「たものとみなす。」は、削除する。
178名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 19:57:49.54 ID:DOQk6NUS
削除って意味が変わりまくりじゃんって思ったけど
これたぶん前版の残滓が1行くらい残ってたりする感じなのかな
「そ案登録〜」とか見てそう思った
179名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 20:24:51.15 ID:iYc79uMj
>>174
「暗記できてる受験生は間違いなく趣旨も押さえてる」

その通りだと思うけど、論点少しずれてるよ。
他の人のコメントは、概ね、条文暗記「だけ」では、
短答合格は難しく、趣旨も併せて理解し覚えないと
短答合格は難しいのでは、というもの。

某講師Bは、それを頭では分かっていると思うよ。
ただ、BのブログやTwitterを読むと、
質問に対して、逃げ道残すような曖昧な回答を
頻繁にしているので、この人本当に実力あるの?と感じてしまう。
Bのブログには、現役時代、短答答練・模試でいつも
30点未満〜30点台前半だったと明言する一方で、
本試では42点「位」だった(合格基準40点)と曖昧に書いてるし。
http://d.hatena.ne.jp/baba-p/20140509/p2
180名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 21:07:49.20 ID:tzRSMHph
Bは LECが現在売りたい講師なんだろうけど、受験生はそんな馬鹿じゃないからね
俺はM口クラスで、
去年は、M口はBは勧められないと言っていたのに、コース一緒に組むとなると手のひらを返したよう。
現在、激しく後悔している。周りはみんな同じ感想。
181名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 21:30:50.72 ID:DOQk6NUS
身内のBのことを「勧められない」ってほんとにMが言ったの?
182名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 22:10:26.91 ID:Ghsv2sXq
お前ら、伏せ字の意味ないからやめれw
183名無し検定1級さん:2014/07/27(日) 23:42:43.14 ID:ulVCS4mP
まじやめたほうがいい。
風船の頒布でBから訴えられるぞ?
184名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 03:09:08.72 ID:ChSEG8iN
LEC講座のスレだけど
確かにやめよう
185名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 04:05:06.94 ID:ChSEG8iN
181
正確には自分の講座の方がお勧めと言ったと思う、スマン
かなり意味違うから訂正しておくわ
186名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 08:31:47.44 ID:xzDCc9E2
何ビビってんだよw
187名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 10:00:25.51 ID:Yyg66nK0
>>183
lecの講座のスレだから、講座や講師の正直な感想が欲しくてココに来てたけど
それが×なら意味ないよね
NやHなんか外見のこと結構書かれてさすがにきついだろうなと思うけど
講座の中身については聞きたいけど・・・
サトタクのヅラはやめよう
188名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 13:05:30.63 ID:sKBIF33V
弁理士相手に虚偽の情報を書き込むのはさすがに危ないだろw
事実ならいいけどさ
189名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 13:20:55.77 ID:Yyg66nK0
感想だよね...講座の内容が良かったか悪かったかは個人的な感想だし
ここに書いていることが全部だなんて誰も思わないよね
それもだめならこのスレ閉鎖した方が良いじゃん
サトタクは、講義でここの書き込みに反論することあるらしいけど
講師は受講生の声を聞くことも大事だと思う
まあ、自分が思うには、B先生はそんな傲慢な人ではないと思うけどね
190名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 14:12:18.95 ID:Yyg66nK0
来週からN先生とM先生の論文講座が始まるけど
どちらがいいかまだ決めかねてる。
どちらがお薦め?
191名無し検定1級さん:2014/07/28(月) 20:35:28.67 ID:/gF7ouxB
>>190
LECの回し者ではないけど、N,M両先生ともに実力は十分で、
質問に対しても、適当にごまかすことなく、的確に応答してくださる先生方だと思う。
基本的な知識をオーソドックスな方法で着実に身につけたいならN先生、
勉強のモティベーションが欲しいならM先生、かな。
ただ、M先生の講義は個性が強いので、>>168みたいに思ってしまいそうなら、
人当たりの良いN先生の方がいいと思う。
192名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 07:30:58.01 ID:w2/OERtK
論文の型をつけるにはnがおすすめとサトタクも勧めていた。
サトタクの論文講座は型ができたうえでの型崩し(守破離の破)が目的だそうだ。

・・・サトタクとM愚痴って仲悪い?w
193名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 11:23:44.66 ID:pyvpQTGZ
仲悪いわけではないでしょ
コースを組んでいる先生を薦めるのは当然なんじゃないの?
N先生だって、ガイダンスでめちゃサトタクを薦めてたしw
M先生だって、B先生を薦めるのは当たり前だよ

自分が思うに、計画的に講義を進めてレジュメもしっかりしているNとBと、
個性的で飽きない感じのMとSとを、バランス良く組み合わせたのかなあと
194名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 13:42:38.78 ID:yDXxe212
>>193
Mは、ガイダンスでBの講座自体を薦めてたわけではないでしょ
Mの評判にかかわるので、いい加減なこといわないほうがよいのでは
195名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 17:23:20.40 ID:pyvpQTGZ
>>194
誤解を与えるような記載で申し訳ない
そういう意味ではなく、サトタクがN先生を薦めたのはM先生と仲が悪いわけじゃなくて
一緒にコースを組んでいるからじゃないの?ってことだった。
確かにM先生はガイダンスではB先生を薦めてたかどうかは知らない。
196名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 20:12:43.00 ID:62XfeVeg
レスを読むとますますBは良いのか悪いのか迷ってしまう。
でも、ブログでは、宅建の問題を使って枝の絞り込みの仕方を
解説しているので良いのかな?とも思ってしまう...。
197名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 20:31:10.95 ID:KCX5/6sT
んなもん、自分と先生との相性もあるから
人の意見聞いても仕方ないよ。
198名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 20:47:35.33 ID:ftScwayy
どの講師にもアンチもファンもいるよ
話題にもならないのが一番最悪なんじゃないの?
199名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 21:00:04.97 ID:NKJcyWHd
>>196
Bの宅建のブログ読んでみたけど、
昨年や今年の短答本試でこのやり方やった人は、
手も足も出ない枝があったということだから、
ほぼ間違いなく合格していないと思うよ。
というか、こんな正道から外れた記事で
先生の能力の良し悪しを判断するなよ。
200名無し検定1級さん:2014/07/29(火) 23:26:15.57 ID:d6vGSICG
そもそも競馬が趣味の男の人って・・・
201名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 02:54:03.43 ID:TLCVnMja
>>196
以下のBのブログは、判断材料になるのでは?
http://d.hatena.ne.jp/baba-p/20140729/p1
Bの回答を読んで
納得感を得られるかどうかがポイント。

前者の質問には、
「三大機能は大事なので意識してください」
実質的にこれしか答えていないも同然ではないですか?
後者の質問にも、
まともに答えているようにみえますか?
質問者は「査定」の一般的な意味を分かっていない
のは明らかなのに。

試しに、同じ質問をN,S,Mに口頭でしてみると
Bの実力の程がよく分かるでしょう。
202名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 04:31:20.23 ID:wSWr8LYV
まあ、まことは相手見ずに、空想と喧嘩しているからなww
だから、関係のない反論になる。
もっともらしいこと言って具体的なことは何も言ってないのがまことの特徴ww
203名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 04:59:22.56 ID:4afAPINQ
ブログでの回答は、講座の内容を受けてだから、一部をみて判断はできないんじゃない?
回答になってなければ更に突っ込むだろうし
わざわざブログで回答するくらいだから親切。Nブログは、ユルすぎw
204名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 05:09:10.04 ID:4afAPINQ
で、論文はNでもMでもどちらでも良いってことでOK?
205名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 05:38:21.82 ID:4afAPINQ
B先生、ブログの回答やめないで欲しいな。ここはアンチが多いみたいだけど、実際ファンもいるし。
某 LEC講師が前にここでボロクソ書かれたけど、結局今では評価高いし。講師の一種の有名税だよ。
206名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 08:51:23.10 ID:uPdu8Qn4
N富先生とM口先生って自分の教え子から次々講師にしてるけど、評判どう?
207名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 12:31:40.54 ID:HhFDHJNo
>>203 >>204 >>205
同一ID(同じ人)で、3連投は見苦しい. Bか?
208名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 17:12:13.89 ID:4afAPINQ
>>207
違うよ。朝早く起きて勉強するつもりがここに来てしまっただけw
209名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 17:37:54.16 ID:PfURiuEl
69,70,126書いたけど、今タントウ講座受けてる。
動機は、新宿が便が良いから。
意外に一ヶ月くらい受けてみて悪くないと思い始めてる。説明丁寧だし。

悪く書いて悪かった。何度かガイダンスで嫌な印象あったんだけどちゃんと受けてみてから評価すべきだった。
210名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 17:59:49.80 ID:HhFDHJNo
http://d.hatena.ne.jp/baba-p/20140730/p1
重要な箇所で誤記やミスリードがちらほら
例えば、
@×「商3条は商3条1項6号を導き出すための規定」
 →○「商3条1項1号〜5号は商3条1項6号を導き出すための規定」
A×「自体商品等識別機能」→○「自他商品等識別機能」
B△「出所識別機能」→○「出所表示機能」
C△「自体商品等識別機能が発揮・・・できない商標が本号に該当します。」
 →○「自他商品等識別機能が発揮・・・
できない商標が3条1項1号〜6号に該当します。」
 ※3号〜5号の趣旨としては独占適応性欠如も重要。

口頭じゃなく「文字」にしてるんだから、
重要な用語や解釈には誤解がないようにしないと。
一応、プロなんだから。
初心者を万年受験生にするつもりかよ。
211名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 18:30:23.95 ID:HhFDHJNo
>>209
結果(短答合否)で評価を出した方がいいよ。
人生を賭けてこの試験に挑戦する人が多いのだから。
Bの講座だけ受けて短答合格できた人いたら、
このスレに書き込んでほしい。
212名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 19:07:50.39 ID:3JTBkxpM
すなわち「そもそも何故この条文があるのか?」という部分の理解が重要です。
とBのブログに記載があったが、すべての条文にそもそも何故この条文があるのかという説明がある本なんてないと思う。
青本でさえ、抜けている条文があるんだから。ということは、自分でこじつけて考えろということだろうか?
こじつけが間違えば、条文の内容も間違えて覚えてしまいそうだな。なんか、ばくち的要素を含んでいるような気がするが...。
気のせいだろうか?
213名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 20:32:31.47 ID:HhFDHJNo
>>212
探して分からない条文の趣旨は、時間節約のためにも
できるだけゼミや講座の先生に聞くべき。
基本事項に対して的確に回答しない(できない)先生は、
その資格を疑うべきでは。
例えば、商標法3条1項各号や4条1項各号の趣旨は、
超基本事項だよ。
214名無し検定1級さん:2014/07/30(水) 21:05:22.73 ID:IKjP3oV5
【悲報】特許庁基幹システムで東芝・アクセンチュアがやらかし日本は特許先進国から絶望の後進国へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406639685/
215そもそも:2014/07/30(水) 21:22:07.82 ID:6hMWKwcZ
特許庁は、システム開発が失敗した理由をわかっているのか?
216名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 05:05:45.31 ID:0szDBrV9
昔のアンダーセンかw10年足らずで同期が全員いなくなるというところでしょ
おいらにはこの業界の高給ブラックと同じにおいがするな
おそらく現場は全く噛み合ってないけど毎日必死だったんだよ
217名無し検定1級さん:2014/07/31(木) 12:30:42.82 ID:UqQO8+3K
>>211
同様にBの講座だけ受けて短答合格できた人がいたら、書き込んでほしい。
M口の受講経験がある。確かに、色分けをたくさんした。
色の使い分けの意味の説明はあったが、どうやって色分けした条文を頭に入れるのかという方法は
教えてくれなかった。
色分けをしても条文の2〜3行同じ色でぬったりして、
どうやってこんなに長い要件を頭に入れればいいんだろうと悩んだこともあった。
だからBと比較してみたい。ただ、今やっているBの講座は回数が少なすぎないか?
あれで国内四法一気にやれるのだろうか?
218名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 13:21:48.78 ID:m4X+cT/C
不合格者のほうが、合格者より圧倒的に多いということだよ。
同じようなことしてても、合格者もいれば不合格者もいる。
合格者のことは書いてあっても。不合格者のことは話題にしない。
合格するにはどこがいいかということなんだろうけども。
どれでやっても、不合格者のほうが合格者より圧倒的に多い。
219名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 13:27:45.74 ID:m4X+cT/C
努力すれば(だれでも)必ず合格する試験ではない。
合格者と不合格者の数比較すれば明らか。
(合格者は努力すれば合格するとコメントしたりする。)
220名無し検定1級さん:2014/08/01(金) 23:30:53.55 ID:/wd7xTiJ
Lって短基礎が短答試験のメイン講座でしょ?短基礎のみでOKなのでは?
Bの講座も昔のファイナライズと似たり寄ったりじゃないのかな?取ったことないけど。
そういえば、M口の入門講座を3会連続で受講していた人がいたな―。
金持っているんだな―。
221名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 00:01:29.07 ID:sRQFq3h/
弁理士受験が金持ちの道楽という側面をも併有するようになって久しい。
「趣味」で弁理士受験するやつが非常に多くなったと感じる。
TOEICに飽きて流れ着いた人が多くゲーム感覚で満喫してるらしい。

おまいら他にすることないのかよw
そんな金と時間あったら婚活でもしろよと言いたいわw
222名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 01:09:11.08 ID:I37ueBPi
いや既婚子持ちですし・・・
223名無し検定1級さん:2014/08/02(土) 09:33:37.33 ID:lDGv97mC
おまえらが取るべき資格は他にあるんじゃないか・・・
電験やTOEFLの方が役に立たないか
224そもそも:2014/08/02(土) 21:25:43.20 ID:l2EylPkI
法律家に言わせると
膨大な数の法律の中で一番つまらないのが特許法だ。
こんな法律を研究するのは変態だとか。
225名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 07:36:54.08 ID:at5VaCkv
>>221

H20 85.7%
H21 86.3%
H22 77.1%
H23 78.1%
H24 64.4%

(H25.7月末時点、登録率)
226名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 09:18:08.49 ID:ZP+h3gBc
>>225
ほんと、これ。
弁理士業務する気全くないのに自己満足の趣味で受験して
合格者全体の牌奪うのやめてほしい。
そういえば司法試験も金持ちの道楽になっていると聞くな。
また、TOEICなんて完全にゲームとして楽しんでるやつが多い。
TOEICブロガーなんて星の数ほどいるし。

おまいら試験なんかにうつつをぬかしていないで
そんな金と時間があったら婚活でもしてろよと言いたいわw
227名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 10:40:03.90 ID:DIiHNNZa
趣味で受けてる奴に勝てない奴が弁理士になってもそれはそれで困るが
228名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 10:48:31.87 ID:PuXQ+8tx
>>225
実は趣味で受けてる老人・専業主婦は結構な率で登録してるんでその数字はあてにならないw
逆に企業知財で登録してない人も相変わらず多い。
229名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 11:30:55.96 ID:wEBNnpE7
>>226
>>228の言うように、趣味で受ける奴は趣味で登録までするからな
合格したのに登録しない奴の多くは、企業の知財部か、
「資格さえあれば就職できる」と信じてたけどやっぱり無理だったという
高齢or文系or研究経験無しのクズ

で、お前さんが必死に勉強して、5年後か10年後かに合格して、
資格だけじゃ就職できないと気づいて、合格したのに未登録の仲間入りして、
2chに「趣味で受験するな」と叩かれるとw
230名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 11:50:20.50 ID:ZP+h3gBc
>趣味で受ける奴は趣味で登録までするからな

バッジと賞状?って登録しないともらえないんだっけ?
あと漢方に載るのも登録必要?
それらのために趣味で受けてると聞く。(独身多し)


そんなことしてないで
金と時間があるなら婚活でもしてろよと言いたい。
231名無し検定1級さん:2014/08/03(日) 13:11:56.89 ID:M8LX1gz4
会社が経費払わなくても、事務所に意地でも行きたがらない未登録知財部員はクール&クレバー
232:名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 12:42:39.40 ID:EFYgDIzg
Lってどうして短基礎を秋くらいからやるんだろう?
4月生のペースに合わせてのことだということは分かるが、
短答落ち組みには、短基礎のような講座を落ちてからすぐに始めたらいいのにと思う。
そうすれば、ゆっくり講師も条文や判例を説明できると思うのに。
なんだかわけのわからない講座を短答落ち組みにしているが、来年の試験に効果はないだろう。
233名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 18:25:16.37 ID:7cg6sac9
短基礎のみって受講できるの?
入門コースに組み込まれてるので短基礎単体ではとれんと言われた。
234:名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 18:45:54.65 ID:EFYgDIzg
あれ?水道橋本校では、2年前には短基礎のみを取れたんだけどな。
パンフレットに短基礎のみの金額とか書いてない?書いてあれば、取れるんじゃないかな?
235名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 19:55:28.59 ID:DlkA9xh9
短答アドヴァンステキストの単独販売も無くしたし、どんどんまとめ販売にしてるんじゃない
短基礎がどうなのかは知らんけど。
236名無し検定1級さん:2014/08/04(月) 22:42:14.75 ID:bu9nBj44
去年、窓口で短基礎申し込んだよ。
ただし、バラバラ取るよりパックの方がお得。
237名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 16:57:46.60 ID:GMM5tZ/C
笹井さん...

日栄国際特許事務所(東京都港区)所長の森哲也氏は、元弁理士政治連盟会長で小泉純一郎内閣時代に知財国家戦略を推進した一人だ。「・・・小保方晴子氏のノートの署名欄はどうなっていたのか、上司はどんな指導をしていたかを論議すべき」だと指摘する。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140426/cpd1404260500003-n1.htm
238名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 17:53:32.38 ID:DGEq1ObH
登録率下がってるな
239名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 18:07:32.02 ID:ElfrmhRE
会費安くしなきゃ
240名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 18:18:50.28 ID:CAxa+pLm
>>237
『米国特許制度では法律(18 U.S.C.§1001)により、
真実を誠実に出願することを宣誓する義務がある。
STAP細胞特許を出願した米国側発明者3人と出願代理人は
それを十分理解しているはず。実際、明快に論証されており
STAP細胞が存在する可能性は高いだろう』

日栄所長さんのご高説によれば、
形式(宣誓書)さえ整っていれば、
 「STAP細胞が存在する可能性は高い」
といえるのだそうだ。
アホか、この人は。
高齢で呆けているのか、地なのか・・・
241名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 19:16:23.40 ID:ElfrmhRE
そんなもんだろ。法律上権利を主張できるかどうかが重要。

海外の研究なんてSTAP並みにおかしいのたくさんあるんだろ?
242名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 19:36:31.38 ID:CAxa+pLm
>>241
科学界や世間が騒いでいるのは、
「法律上の権利」の帰属ではなくて
それ以前の「STAP細胞の存在可能性」。

海外の研究にインチキが沢山あれば、
STAPの嘘が許されるわけないだろう。
海外の研究者から「世界三大研究不正」の1つに
認定されてるくらいだしね。
243名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 21:26:33.08 ID:DHaxn0/P
首都圏偏差値と地方偏差値ってのは
茨城県ぐらいしか比べるものさしはない
なぜなら首都圏の連中が併願できる範囲じゃないと偏差値が出ないから
地方だとぎりぎりで茨城ぐらいになるんだ。

そうすると茨城偏差値70の水戸一、土浦一が
首都圏の連中が受験する模試では首都圏偏差値52ぐらいになってる
茨城偏差値69の江戸川学園取手が首都圏偏差値48ぐらいになる。

茨城県ってあの筑波学園都市とか日立製作所の研究所とか東海村原子力発電所とか
博士号持ちの高学歴者が多いいから、上位層はかなりレベルが高い。

首都圏偏差値だとやはり上位校は70以上になるし、
東京の無名私立高のほうが地方の進学校よりはるかに偏差値が上になる。
札幌南で偏差値70だと首都圏偏差値で46ぐらいじゃね?
地方と首都圏ではとんでもない学力差がある。
244名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 21:40:05.87 ID:CAxa+pLm
>>243
くだらない落書きするな。
あなたのことは、以下の弁理士統一スレで話題になってるよ。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1404620449/
試験という試験に落ち続けてきた中年男で、
10年以上も同一内容のコピペしてるんだって?
頭大丈夫か?
245名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 22:06:30.03 ID:DHaxn0/P
中央法学部でも日大法学部でも、司法試験を目指すのは成績上位の人たち
社会人の評価だと
日大>>>>>>中央
卒業生の実績が圧倒的に日大だから、
このことを忘れないでほしい

中央をけっても日大
246名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 23:22:22.72 ID:SlMoVOiR
特許性ありまぁす
247名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 23:52:07.66 ID:UrrTaI4p
中央大学や日本大学すら入れないマザーファッカー
248名無し検定1級さん:2014/08/08(金) 21:37:34.23 ID:JBCnJCzp
来年の短答式試験を受験する者です。
これから短答対策の講座やゼミがいろいろなところで出てくると思います。
短答式試験に特化して勉強するにはにはゼミと講座のどちらが良いのでしょうか?
また、ゼミや講座を受講して良かったゼミや講座を教えてください。
249名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 00:17:42.19 ID:dB2Y6tox
ゼミって講座を一度は受講し終えたレベルじゃないと付いていけないと思う
短基礎は受けた方がいいよ
情報量は多いけどその分短答に出る情報は網羅されてて点数の取り方がわかるようになる
250名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 01:56:52.88 ID:MzGNO3mF
短基礎ww
251名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 20:35:14.21 ID:VeAOeShp
ご意見をうかがって短基礎を受講しようと思います。
Yの講座は去年受講しましたが、IPC等のゼミのレベルについていく自信がなくなったので...。
そうなんです。点数の取り方がわからないんですよ。そこが知りたいんですよ。
ただ、書き込みの中で、今年は短基礎のみは取れないのではないでしょうか?
短基礎のみ取れればいいのですが...。
また、どの講師が良いのかいろいろ意見が分かれていて、どの講師にするか迷っています。
252名無し検定1級さん:2014/08/09(土) 23:48:51.15 ID:VeAOeShp
ゼミは、双方向型の形式だから、ばんばんあてられる。鍛えられると思うけど。
論文じゃないからな―。そこんとこはどうなんだろう。
253名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 00:32:20.33 ID:NiZdvLda
短答系はサトタクで大きくミスることは無いよ。ゼミはどこのどの講師であっても論文まで見据えたものだと思う、これは講師によって中身が全然違うだろうからなんとも言えない
短答の点数の取り方って言っても、具体的に講義の中で説明されたわけじゃない。でもテキストで太字になってるところが結局出るんだよね
聞き方を変えてきてるだけで、9割は過去問で既に聞いてきたことのある論点なんだよ
条文を読んだときに、「あ、この論点は過去問でこういう風に問われたことがあるな」って反射でなんとなくでもピンとくるようになる感じになれば短答は受かる
論文は自分も受験中なので正解なやり方はわからないけど。
254名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 19:46:57.84 ID:P4gWDZOh
9割は過去問で既に聞いた論点を短基礎で勉強すると思えばよいのでしょうか?
それとも、自分で過去問をやって、論点を見つけ出すのでしょうか?
論点とは何を指して論点とされているのですか?
自分で見つけ出すのは苦労すると思いますが、何か良い方法があるのでしょうか?
聞き方を変えられても、この論点は過去問でこういう風に問われたことがあるな」って反射でなんとなくでもピンとくるようになる感じになるには、どうすればよいのでしょうか?
聞き方を変えられると迷うか間違えることが多かったです。
条文を読んだときに、とあるので、条文を読むときは、条文と合わせて論点を思い出すことが大事なのでしょうか?
ピンとくる感じは本試験で問題を読んだときになんとなくでも感じられれば、間違いは減りますか?
サトタクは、法学部出身とパンフレットにありますが、理系卒でもついていけますか?
255名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 20:23:34.22 ID:oU1j/UY4
自分で考えろ
256名無し検定1級さん:2014/08/10(日) 23:27:04.92 ID:ov/cPxJ+
サトタク先生を呼び捨てなんて
おまい何者じゃ。
257名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 00:11:00.42 ID:fsIvIWLP
>>254
サトタクセンセは理詰めだからこそ
理系に向いてると思う。
258名無し検定1級さん:2014/08/11(月) 00:27:00.82 ID:OGvImwXU
サトタク先生は講義中に髪触っては
「これヅラじゃないよ。2chの風説を信じないように!」
というんだが、ますますあやしくなるわw
259名無し検定1級さん:2014/08/12(火) 19:18:19.70 ID:lnCKHjtg
今年は本当に、短基礎のみを取ることができないのか?
短答試験においては主力講座だから単体でも取れれば儲かる気もするが...。
260名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 07:15:01.62 ID:PnKNEOMP
勝どきゼミ
GSN
吉田ゼミ
弁理士試験かけこみ寺
261名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 09:41:16.50 ID:sn1OAF76
最近は抱き合わせなんかやってるのか
262名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 12:59:13.46 ID:aUZHQQL5
結構昔から。
短アドの講座との抱き合わせがその最たるもの。
経営やばいのかね?
263名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 13:09:55.23 ID:6nl+ux/K
合格者にNY州弁護士講座のパンフ送ってくる程度のやばさです
264名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 20:16:37.18 ID:b9zO6vmU
祝賀会のときのあれかww
265名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 21:19:10.74 ID:A8BLUZO8
LTYのうち、弁理士講座から最初に撤退するのは意外にも一番好調に見えるあそこ
266名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 22:30:07.34 ID:K3SOe+to
ここって本当に受験生の集まり?w
短基礎は昔は知らないけど、少なくとも3年前から今年も含めて単科で受講出来るよ。
SNMのクラスはそれぞれ100人はいるから、Lはやばいとかないと思うけど。TYは、知らない。っていうか、Yってどこだよw
267名無し検定1級さん:2014/08/13(水) 22:51:15.09 ID:3P9dLRJG
しつもんです。
「全員合格! 吉田ゼミ」って商4条1項16号の無効理由抱えていないのでしょうか?
全員合格しているという品質誤認を生じると思うのですが。
また、少なくとも景品表示法にはひかかってくるように思うのですが。
268名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:11:09.84 ID:ndU9yEDm
YはYでも、ゼミじゃなくて塾のほうが危なそうな予感が
269名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:20:45.59 ID:aHVB7jOQ
>>266
今年も短基礎は単体で受講できるのね。後は講師をだれにするか決めなきゃ。
270名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:31:26.44 ID:uGLGq1Xb
だから予備校に沢山金を落としなさい sswww
271名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 00:32:19.45 ID:CbuZQJvG
 あ
272名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 11:28:31.19 ID:aHVB7jOQ
短基礎取ってもSは受験生時代短答は苦手だったと言っていた、
Nは論文メインでやっていると言っていた、
Mは短答が得意だったと言っていたが色分けをするようだが、
色分けをしてどうやって読めば効果的なのかが分からないと一長一短だな。
悪評高いBにするのもなー。
273名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 11:57:15.39 ID:6E/Hmo93
>>272
Sは、最終合格年の短答本試で
9割ぐらいの得点率だったと聞いたよ。

Bは、ブログで自白しているように
最終合格年の模試・答練で30点前後、
短答本試では42点ぐらい(合格基準40点)
だったそうだけど。ギリギリだね。
274名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 18:55:06.62 ID:aHVB7jOQ
>>273
なるほど。分かりました。でも、受験機関に行かないで独学で合格するのはすごいなと思う。
講座を取って金を払うしか...。金を払うんだから合格させてくれる講師を選ばないと損をする。
選ぶのには慎重になる。LEC金返せという書き込みも気になるなー。
LECでは、合格は無理なのかなーと感じる。
そういえば、「15中上級短答 おためしWEB受講制度」を見たけど、Bはそんなに悪評を受ける講師ではないように感じた。
逐条講座ではなかったからそう感じたのかも。逐条講座も聞いてみたかったな。
275名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 19:14:31.89 ID:Q5YXjQP2
>悪評高いB

エボラの流布でBから訴えられるぞ?
276名無し検定1級さん:2014/08/14(木) 21:18:55.32 ID:6E/Hmo93
>>274
Bのブログみると、
例えば、「商標の移転」や「特許権が無効」といった
本試でのNG表現をバンバン使ってるからね。
論文や口述でこんな書き方/言い方したら、アウトだよ。
正確な法律表現を身につけたいなら、B以外がいいと思うよ、特に初心者は。
277名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 00:29:22.85 ID:oD9vNsE+
短答合格には、講座よりもゼミの方が有利って本当ですか?
テキストが良いとかレジュメが良くできているとか...。
少数精鋭だからでしょうか?または能動的ではなく主体的だからでしょうか?
講座の内容やゼミの内容にもよると思うのですが...。
もし、短答の講座とゼミと両方を受けてどっちが良かったか知っている人がいれば教えてください。
278名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 00:39:27.18 ID:XlSOAOIP
>B以外がいいと思うよ

痛風の流布でBから訴えられるよ?
279名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 03:38:30.40 ID:yDY7vbKO
9月末まで激務なんだが、他の事務所はどうなの?
口述の勉強する余裕ある?

合格後の実習は忙しいのかな?
280名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 07:10:20.87 ID:NGAZlueq
>>279
さっさとやめろよ www
281ご参考までに:2014/08/15(金) 07:19:59.43 ID:NGAZlueq
新制度弁理士試験【最終合格率】の推移

H25年10.5%【2年連続で10%の超大台越え! もう怖いものなし】
H24年10.7%【狂気の超大台10%越え!】
H23年9.1%【恐怖の9%超え】
H22年8.3%
H21年8.5%【呆然 8%越え】
H20年5.9%【少しはましになるのか】
H19年6.7%
H18年6.8%
H17年7.8%
H16年7.1%【唖然 初の7%越え】
H15年6.9%
H14年6.9%【まさかの6%台突入】
282名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 09:48:33.05 ID:y+b8mraY
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらん h ttp://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
283名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 11:34:18.12 ID:ky7mSKQj
>>281
今年(H26年)の最終合格率は、8%を切ることが確定。
論文合格率次第だけど、6%台になるんじゃないかな。
284名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 12:08:18.26 ID:y+b8mraY
H13年5.9%【学歴悪い人多い】
285名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 12:28:11.41 ID:FKOLffFq
>>276
そうなんですね。ガイダンスで、不責事由と正当な理由の具体例を聞いた時も
試験に出ないからと答えてもらえなかったことがありました。
Bについては、掲示板の書き込みもなるほどと思いました。
286名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 14:10:25.09 ID:ky7mSKQj
>>285
ひどいねー。
「試験に出ないから」云々ではなくて、
具体例を教えてもらうだけで、「不責事由」と「正当な理由」という用語の記憶の定着度が違うのに。
まあ、ガイダンスの状況を知らないから何ともいえないけど、
 「試験に出ないから」
はないよね。
 「うーん、ちょっと思い出せないけど、青本に載っているからみてください」
ぐらいは言って欲しいよね。
287名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 20:56:39.11 ID:FKOLffFq
水崎講師が個別相談をするみたいだけど行く価値あり?
288名無し検定1級さん:2014/08/15(金) 22:32:57.75 ID:dSfX+qPg
>>287
納富ゼミの元リーダーだそうです。
 http://blog.livedoor.jp/n_miwa/archives/4300737.html
納富先生が紹介するぐらいですから
それなりの実力ある人ではないでしょうか。
289名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 00:15:58.28 ID:U3epDIee
>Bについては、掲示板の書き込みもなるほどと思いました。

風鈴の頒布でBから訴えられるよ?
290名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 04:29:11.80 ID:YcSvzw3O
>>267

「合格のれ○く」はどうなの?
本当に合格するの?
合格したの?
291名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 06:55:15.28 ID:fyZ3tAbJ
>>284
>H13年5.9%【学歴悪い人多い】

昭和時代とごっちゃにするなよ www
平成に入ってからの合格者学歴は変わらない。
292名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 09:45:07.60 ID:fseeiy58
おまいどの能力ランク?
法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
G中央     58.8 ( 62.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
H法政     57.9 ( 57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
I学習院   57.5 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
J関西学院 57.1 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5)
K成蹊     56.3 ( 55.0  55.0  57.5  57.5  55.0  57.5)
K立命館   56.3 ( 57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0)
M関西     55.0 ( 52.5  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)
293名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 14:04:58.08 ID:fyZ3tAbJ
>>292
私大文系は来るなよ ww
294名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 19:57:00.79 ID:I6xIlUKc
>>285 >>286
不責事由は、天災地変のことで東日本大震災が具体例としてあげられます。
正当な理由は、分かりやすい具体例が思いつかん...。
フォローお願い。
295名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 20:12:39.20 ID:KTxNwIpk
・どっちも具体例は本人の重篤や天災
・正当理由の方が不責事由よりも基準がゆるく認められやすい

特許庁の説明はこれだけ。具体例自体には違いが無いからBが説明するの難しかったのはわかる。
誰かさんが特許庁に具体的にどう違うのか聞いたら、はぐらかされたって話を聞いた。
296名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 21:59:32.67 ID:ZsfiKkqv
>>294
青本は、基本書の中の基本書。まずはこれに当たりましょう。
「不責事由」の例については、特121条の字句の解釈(p.352-353)を、
「正当な理由」の例については、特36条の2の字句の解釈(p.130)を
それぞれ読んでください。
p.353の「納付期間を徒過」は、単に「期間を徒過」の誤記ですが。

>>295
一昨年12月に青本は出版されてるし、
昨年3月には、特許庁から詳細なガイドラインが出てるよ。
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shiryou/kijun/kijun2/kyusai_method.htm
297名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 23:21:10.61 ID:CDoGKnUE
Bはいろいろと不安だわ。
そもそも日本語がおかしい。彼は敬語をわかっているのだろうか?

Bブログから引用
>もう少し前提を踏まえてご説明すれば良かったですね(反省)

“ご”説明?
もう、ね。。。(白目)
298名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 23:36:22.40 ID:ZsfiKkqv
>>297
「ご説明」は、謙譲を表す正しい日本語。
Bは、間違えていないよ。
299名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 23:54:11.89 ID:ZsfiKkqv
"査定後分割出願の考え方として「チャンスは1回しかない」という話をしております"
(Bのブログより)

拒絶査定後は、
(1) 査定謄本送達日から30日以内(44条1項3号)
(2) 拒絶査定不服審判の請求時と同時(44条1項1号)、
(3) 審判官から拒絶理由通知を受けた場合の指定期間(44条1項1号)
に分割が可能。
チャンスは少なくとも2回(運が良ければ3回)ありますね。
300え?:2014/08/17(日) 00:18:37.71 ID:VULbh0fu
>>298
え?まじか?
それって通説?
少数説ではなくて?

敬語講習会(会社の経費で受講した社外研修会)で
自分が説明することを「ご説明」とするのは誤用(ただし最近増えてきているので残念、とのこと)、
と習ったんだが。。
301名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 00:32:17.58 ID:OKdnzDck
>>300
相手によりけりで、たとえば同僚に「ご説明」はダメだが、
お客である生徒に「ご説明」は許されると思う。
Googleで検索すると、沢山ヒットするよ。例えば以下が分かり易い。
 http://www.e-hoki.com/column/current/68.html

敬語は正しいとしても、Bの講師としての実力がね。
条文を読み解く能力も、受験生並みにみえるし。
S,M,Nは、被害が拡大しないうちになんとかした方がよいと思うけど・・・
302名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 00:35:56.44 ID:kv0pU2zp
>>299
???
303え?:2014/08/17(日) 00:38:38.22 ID:VULbh0fu
おお。さんくす。
当該敬語講習会が商4条1項16号の品質保証機能を害していることが
明確となったので無効審判請求しておきます。

それにしてもなぜL○Cはここ最近、やたらとBを推すようになったのか?
LECもそういうアコギなことやってると商4条1項16号で潰されるぞ?
304名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 00:41:31.03 ID:OKdnzDck
>>302
H18改正法解説書↓
https://www.jpo.go.jp/shiryou/hourei/kakokai/pdf/h18_kaisei/2-3.pdf
p58-61(特にp59の図)を読もう。
305名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 00:44:11.69 ID:9VsqxWXD
受講生から巻き上げる受講料が同額である一方で
Bに払う金はSNMに払う金より少なくて済むから
Bを推した方が儲かる
306名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 00:55:06.17 ID:kv0pU2zp
>>304
H18年法改正ってあんた・・・
307名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 01:00:48.62 ID:OKdnzDck
>>306
具体的に間違いを指摘してくれない?
H26改正後の44条1項は、
3号の「30日」→「3月」を除いて
H18改正の44条1項と同じだと思うけど。
308名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 01:06:04.70 ID:OKdnzDck
>>306
加えて、現行の審査基準↓をみてください。
 https://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/tjkijun_v-1.pdf
「2.1.2 時期的要件」を読みましょう。
309え?:2014/08/17(日) 01:06:42.00 ID:VULbh0fu
>Bを推した方が儲かる

そんなにL○Cって経営状況やばいの?
あ、短アドの単体販売やめた時点でお察しか。。。
310名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 01:30:28.26 ID:OKdnzDck
>>299 >>306
(1)は、以下のように書き換えます。申し訳ない。(^^;)
「(1) 査定謄本送達日から3月以内(44条1項3号)」

ですから、拒絶査定後は、
(1) 査定謄本送達日から3月以内(44条1項3号)
(2) 拒絶査定不服審判の請求時と同時(44条1項1号)、
(3) 審判官から拒絶理由通知を受けた場合の指定期間(44条1項1号)
に分割が可能。
(1)と(2)は時期が同じだから1回にカウントするとすると
分割可能な時期は、少なくとも1回、運が良ければ2回となります。
311名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 09:56:38.41 ID:I6etDwgU
>>310
特許査定はもちろん、拒絶査定がきた場合、それらに対する法定期間しか分割のチャンスはない。
と、客に説明するのは全く正しいし。
しかし、試験は補助者に有利な問題は出さないのが原則なのでこれは教えてもしようがないし、混乱するだけ。
312名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 12:57:26.70 ID:gfmi8Tq3
>>310
期間内であれば
(1)の後に(2)の分割したり
その逆に(2)の後に(1)とかはできないんですか?
313名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 13:15:57.70 ID:HUQAQHyM
>>311

問題1

特許査定で分割したら同日出願で拒絶されました
審査官を訴えてもいいですか?

問題2

特許査定で補正したら補正書が却下されました
審査官をしばいてもいいですか?

問題3

審査官はあほですか?
314名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 13:27:10.94 ID:kHPQij6I
短アドの電子データ(PDFファイル)が手に入ると思って短答実践力完成講座をweb受講にしたが、
PDF編集できない(というかダウンロード不可)という想定外の“詐欺”にひかかった人いませんか?
おかしいと思ってLECに問いあわせた人がいるらしいが、
「PDFで「閲覧」できるとは申込み定款に記載しており、保存できるとは一切記載しておりません。
 細則をを見逃したお客様に帰責性があります」
という旨言われたらしい。

アコギにもほどがある。。。
315名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 13:34:34.24 ID:kHPQij6I
消費者相談センターにも相談したらしいが、
実は同様な事例の相談が近年増加しているとのこと。
(特に司法試験予備校に多いらしい。大手の○○塾とか。)

「PDFで閲覧できます」という表記されてたら、
通常の知識を有するのもであれば
「PDFで(PCにいったん保存して、ローカル環境で)閲覧できます」
と解するのがふつうだと思うんだがね。
316名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 18:59:56.27 ID:Jx5Tqj5I
Bを推すのは、SMNも講師歴が長くなって、教え方がマンネリ化してきているから
新風を吹き込むためにBを推しているのでは?でも、合格のLE○としているのだから、
受験生を合格させるだけの実力のある人を講師として推してほしいね。
317名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 19:26:29.05 ID:TLcloXoM
「合格のLE○」は登録商標。
品質保証機能を害しているとして商4条1項16号で潰せる?
除斥期間経過しているから無理?
318名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 19:28:32.27 ID:TLcloXoM
まぁ、「全員合格! 吉○ゼミ」と比べればかわいいものかw
さすがに 全員合格 はヤバいとおもうわwww
319名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 19:55:52.75 ID:Jx5Tqj5I
今年の短答式試験のやり直しをしている。
こういうやり方でやり直しをしたから次の年は合格できたというマジレスをください。
来年は短答試験に合格したいので...。
320名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 20:24:45.51 ID:vKY14yae
簡単な例ですけど、たとえばこういう問題はどうだ、
いくらか勉強してるようなので条文集みないで、(みてもいいけど)
『特許出願の時から日本国内にある物は、常に特許権の効力は及ばない。』
まるかばつか?
(69条ですね)(2項一号ですね)
条文は「常に」というのがないです。
はいどうでしょう?
こんな感じで問題だされた時現場でちゃんと出来るか?
通常は、いろいろ考えます、条文に書かれてることは知識としてわかってますけど、
常にと言えるか?例外はなんかないか?
はいどうでしょう?
本試験、現場ではいきなりこういう問いがなされます。
過去問とかで、同じような問いがあれば出来る人大幅に増えるでしょうけど、
初見ですと、いろいろ惑わされてしまう人も多いんではないですかね。
たかがこんな1つの枝で迷って時間使ってたら時間なくなってしまいます。
他の枝もこういう類い(かも?)ですよ。
最近はこういう類いの作りので初見の問題も多いのではないでしょうかね。
(綿密に問題調べたわけでないので、あれですけども)
321名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 21:04:01.76 ID:vKY14yae
わりいまちがえた。
69条2項二号ですね。
こういう類いなんだぜ、最近の、しかも、はじめて、みたいな感じの多いんだぜ。
条文キッチしおぼえたつもりでも、上のような問題がホンシの問題多いんだぜ。
条文集みながら時間あたえてやっても出来ないやついるんちゃうん?
322そもそも:2014/08/17(日) 21:29:27.02 ID:ioVdapNq
>>314 >>315
閲覧者のPCにpdfが表示されるのは、すでにダウンロードされている状態なので、そもそもダウンロード不可能だったら、閲覧すら出来ないと思いますが・・
323名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 21:33:50.58 ID:vKY14yae
まちがえてること、さももっともらしく、
(一見当たり前の簡単な問題よそおってみたいなかきぶりで)
『特許法には、特許出願の時から日本国内にある物は、特許権の効力が及ばない旨、
特許法69条2項一号に規定されている。当該規定は実用新案法において準用されている。』
まるかばつか?
みたいな類いのもありますよね、こういうコンプな問題の作りにして、
問題部分ぼやかすとかですね。
意匠とか、4条一項と二項、逆にして、もっともらしい問題文にしてとかありますよね、
利用抵触のとことか、特許権者と、実施権者、の条文の条文番号が入れ替わってるとか、
こういうインチキ臭いことは最近やらないかもだけども、なきにしもあらず、
最近の難しいですからね、一点差が大きいですからね、
こういうばかみたいなのにひっかかるとそんですよね。
324名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 21:49:51.62 ID:vKY14yae
ナンギなのは、>>320みたいな類いだと思いますけどね。
325名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 22:11:37.23 ID:TLcloXoM
>>322
表現が不正確だったすまそ。
たとえPDFでPCに保存して、アクロバットで開いても
「This page is protected.」と表示される。

ネット上のLECマイページのBookend経由(?)で閲覧するのみ
うまく表示されて閲覧可能。「紙」へのプリントアウトはBookendから
できるが、仮想プリンタによる電子的書き出しは不可でエラーとなる)

「Bookend プロテクト」でググってみればいいと思うよ。

解除方法とかもあるらしい。うまくいったらおしえてねw
326名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 22:24:46.89 ID:K1A6NFCw
それ、this page is protectedって文字を
元の文字の上のレイヤに載せてるだけだから閲覧できる期限内に
ダウンロードだけはしといた方がいいよ
後で消せる

ttp://cheater.seesaa.net/article/273325246.html
327名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 23:10:16.07 ID:vKY14yae
みなさん少しは考えてみましたか?テレビみるんで、
軽く解説書いときますけど、特許制度の制度趣旨、先願主義の制度趣旨、
先願優位の原則等ですね、後からのものは先のものにはカナワナイということですね。
これの例外てありますかね?(そういう条文引っ張りだして確認しておきましょう)
69条二項二号条文設けた趣旨ですね、このへん考えてみてください。
あとですね、問題文ですけど、最近は、前提条件、優先権は考えない、分割変更考えない、
とか、問題の最初に書いてあったりしますけども、
上のような問題文(>>320)で問題だした場合ですね、前提の、ことわり書きがなくても、
出願時といっても、優先権伴っていて、最初の出願と、のちの出願の間に、
当該物が日本国内に存在するようになった場合は、特許権の効力及ぶだろう?
みたいなこと考えた人はまるで文章読かい力ないですよ。
普通に一般論として、出願前のブツには特許権及ぶ場合あるかないか?きいてる文章ですからね、
変な例外考えて、みたいな人はどこか読解力くるってますよ。
こんなとこで、
速攻で書いたのでおかしいかも?変だったら修正しといてください。
328名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 00:05:31.34 ID:5APmM02D
水崎講師は、N出身なのですね。
要件と効果の個数を覚えて要件と効果を覚えるという返答だと行っても無駄かな?
Nと同じ事だから。それとも行った方が良いのかな?
何か独自の返答を期待しても良いものだろうか?
329名無し検定1級さん:2014/08/22(金) 07:55:58.53 ID:xJ31UMyO
大鵬:裁判官:医師
横綱:弁護士:会計士:鑑定士:アクチュアリー:□□□
大関:司書士:国連特A :薬剤師:TOEIC860 :歯科医:英検@:技術士
関脇:社労士調査士:高度情::税理士:弁理士
小結:行書士:簿記@
330名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 10:26:21.74 ID:WorJ6md3
LECもついに著作権法講座まで手を出した模様。
まじで経営大丈夫か?
331名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 11:11:55.53 ID:sL1+4uAu
会長が表に出てくるようになったのが驚き。
最近、講座の抱き合わせ販売が目立つようにもなったし。
受験生にとっては迷惑な話。
LEC事務方に「変な虫」でも入ったのかな。
332名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 11:51:46.87 ID:+dml1KXy
>>330
講師がLECにもったいものほん受験エリートやん
333名無し検定1級さん:2014/08/23(土) 21:11:49.26 ID:2M6bDTnT
Sは、短答の枝を趣旨から考えて答えを導くことを言っているが、本試験でそれをやって、時間余った?
Sは、趣旨から考えるとこうなるはずだという解き方だが、考えを間違えると誤答につながる危険性が高くなるのでは?
334名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 09:53:59.02 ID:OdOLZz3i
去年はじめてSの講義を受講したけど、役に立ったよ(今年短答を余裕で合格)。
すべての枝を趣旨から考えて解くことはなかったけど。
時間も余った。
335名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 10:03:05.50 ID:34uXMB8P
俺も
ヅラにはあしむけて寝られない
336名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 10:28:33.40 ID:BK827uhZ
代ゼミが終わった夏
337名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 11:09:09.14 ID:FgW+Lsfp
>>334
初学者? それとも他の予備校行ってた?
338名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 14:14:09.24 ID:ctefzYlZ
>>336
弁理士関係のとこは代々木塾だから関係ないだろ
塾の方はとっくに終わってるし・・・
339名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 16:55:33.26 ID:Nri25NXL
2015年向け口座は受講控えで儲からんときく。
法改正がある年は口座がないがしろになるのが通説判例なので。
340名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 20:37:35.43 ID:kmVVDbap
Sを受講した人から聞いた話ではついていけなくて、途中であきらめたと聞いた。
レベルが高いのかな?と思った。条文に頼りすぎと言っているが、
条文の試験なんだから、条文に頼るしかないのでは?と疑問に思った。
S特有の解き方があるんだろうなと思った。
341名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 21:12:45.32 ID:OdOLZz3i
>>337
初学者ではないけど、短答講座はSの講座がはじめて。
Sは、講義用テキスト(短答アドバンス)に書いてないポイントを
早口で喋るので、確かについていくのが大変だった。
そこで、同じ内容の講義ビデオを視聴しなおして、
Sのいうポイントを一つ一つ再確認・復習しました。
342名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 21:41:35.10 ID:oyYxgO81
所詮あてはめ屋的代書屋でごわす
条文と規範(裁判例と審査基準)をしっかり覚えて当てはめまくりましょう
趣旨使う境界事例の問題なんてものは裁判官やお役人の思い付きで勝手に変わります
進歩性の容易にの判断基準とかころころ変わって酷いです
そもそも立法趣旨自体があいまいな場合(公平とか)定立された規範はこじつけに近くなりどうにでもなりますです
世の中そんなものなのです
343337:2014/08/24(日) 23:40:39.41 ID:FgW+Lsfp
>>341
そうか、聞き流してるだけじゃダメだよね。
信じてついていくよ。
344名無し検定1級さん:2014/08/24(日) 23:58:04.09 ID:6lpnLhXW
マジレスするとサトタクは髪。
信じていい。
345名無し検定1級さん:2014/08/25(月) 14:21:43.01 ID:Ylhdsh3V
短基礎をSで受講したが、難しすぎて断念。相当実力がないと無理だと判断した。そして、Nに切り替えた。
後から知ったのだが、Nは論文専門だったとは...。Nでは短答合格きついのかな。
346名無し検定1級さん:2014/08/25(月) 18:03:33.19 ID:U2g8SZ9T
短答は自力で合格できるだろ
論文は天才以外はどうか知らんが
347名無し検定1級さん:2014/08/25(月) 20:09:17.30 ID:ijIEFk6o
論文専門って何?w
Nは、短答も前から普通に担当してるよ。2年目以降の講座も受けたことあるし。
誰かと間違ってないか?
348名無し検定1級さん:2014/08/25(月) 20:16:08.84 ID:aDy/iFUN
Lの回し者ではないけど、
知識量はサトタクだけど、教え方が1番上手いのはN富じゃないかな。
349名無し検定1級さん:2014/08/25(月) 22:51:42.58 ID:0NB+JldX
勝どきゼミtp://www.kchzm.jp/
GSN tp://www.ipnetwork.ne.jp/
吉田ゼミ tp://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
弁理士試験かけこみ寺tp://kakekomiotera.com/
350名無し検定1級さん:2014/08/26(火) 11:06:07.44 ID:v73U5neu
サトタクの二年目の人向けの講座は人数がどれくらいいるのかな?
351名無し検定1級さん:2014/08/26(火) 21:46:55.14 ID:kRLuht81
カモられる前に過去問を口述まで10年分、9割解けるようにするのが先だつうの
論文はゼミ行って書き方わかればおさらばよ
後から考えれば、おれの時代ならおすぎの1万円単科講座で十分だったわ
基礎の講座も著作権法違反を覚悟でオークションで安く買えばおしまいよ
まあがんばれよ
352名無し検定1級さん:2014/08/26(火) 23:40:45.42 ID:nbQ1RqgR
おれの時代っていつの時代だよw
353名無し検定1級さん:2014/08/28(木) 01:20:30.38 ID:1AhcPpOb
Sは、短答試験の枝も題意をとって論文のようにして解くように講義しているが、
どうやったら、題意が取れるのですか?題意を取った後、どのような論理構成で
○X判断すればよいのでしょうか?論理構成を間違えれば、誤答になってしまいます。
短答試験は、枝を読んで、暗記した要件と効果を突き合わせて○Xするのではないのですか?
もちろん、暗記があやふやだったり正確に暗記できないとならないと思いますが...
また、前文の条文の余件と効果の暗記は無理だとは思うので、頻出条文の暗記に絞る必要があると思うのですが...。
354名無し検定1級さん:2014/08/28(木) 03:09:34.46 ID:+q93AZpv
短答でいちいち要件と効果なんて思い出さねーよ
条文ごとに出題されるポイントが決まってるんだからそれだけ反射で出てくるように覚えてりゃいい
Sも講義中に「私は感覚で解いてるんで」「法律なんて人が作ったルールなんだからまず感覚」って軽く言ってただろ
Sの趣旨から解くってのはそういうこと。その問題文に書いてあることがおかしいならX、条文の趣旨に沿ってるならO。それだけ。論理構成はおかしいかどうかだけ。
355名無し検定1級さん:2014/08/28(木) 06:44:42.89 ID:aX7cKGRq
泣きながら書き込むくらいなら、
自演しなければいいのに〜www
356名無し検定1級さん:2014/08/28(木) 21:39:28.81 ID:tWiD/G65
条文ごとに出題されるポイントが決まってるんだからって、本当?
ポイント知りたいわ―。まさか、短アドに書いてあるとか過去問やればわかるとか
という話ではないよね?
357名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 00:45:30.97 ID:feln/MFY
>>354
最近の短答は感覚で解くような問題は出さない。つーかそういう連中を落とすようになっている。
ヅラは答え見たうえで「感覚で解く」と言ってるのだ。客足を途絶えさせないようにw
358名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 19:10:17.63 ID:j7IffeHR
短基礎だが、どの講師にしようか悩んでいる。S,M,Nのいずれかだが、
Sはレベルが高そうな気がしている。Nは、短答の講義についての書き込みがあまりない。
Mは、蛍光ペンを多用するようだが、それは、試験に出る重要なところをマーキングしていると推測する。
そうすると、消去法でMを選択したほうが良いのかな?と思う。
それぞれの講師を受講したことがある人の経験談を聞かせてほしい。
359名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 21:34:45.42 ID:ESanQCe5
一昨年Mで、去年のNの短基礎で48点合格。
大事だと言われたところをマークして、条文以外の情報は四法対照条文に書き込むやり方はMもNも同じだった。Nの方が自分にはあっていたんだと思う。短答対策は正解が一つではないから、講師の相性じゃないかと思う。
360名無し検定1級さん:2014/08/29(金) 21:51:46.41 ID:NkEGSxIp
勝どきゼミtp://www.kchzm.jp/
GSN tp://www.ipnetwork.ne.jp/
吉田ゼミ tp://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
361名無し検定1級さん:2014/08/30(土) 00:11:35.47 ID:Zybr4Kib
サトタクはそういう技術的なことはあんま教えてくれないからね
「そんなことしなくても感覚で解けるくらいまでレベル上げろ」って印象を受ける
私はサトタクしか受けてないからわからんけど、効率的に進めるなら他の2人がいいのかもね
362名無し検定1級さん:2014/08/30(土) 14:54:25.10 ID:WXH4x4VN
審判も裁判も感覚でやりそう
363名無し検定1級さん:2014/08/30(土) 17:47:53.56 ID:b1uYQ0Qg
吉田ゼミ
364名無し検定1級さん:2014/08/30(土) 19:03:06.91 ID:uSKhTpY9
4条1項16号回避のため
「全員合格! 吉田ゼミ」から「吉田ゼミ」に変更するってマジなのか。。。
365名無し検定1級さん:2014/08/31(日) 23:20:25.17 ID:G057LhZ4
条文の要件と効果を暗記していてふと思ったが、昔の流行歌は今でも歌詞を見ないで歌える。
でも、条文の要件と効果は、すぐに忘れる。加齢だけが原因ではないと思うのだが...。不思議だ。
366名無し検定1級さん:2014/09/01(月) 20:05:37.67 ID:4yOGMYCT
>>359
MかNですね。公開講座があれば生講座なので、どっちが合うか分かるのかなと思っています。
Nで合格されていらっしゃるので、現時点ではMよりNかなという感じです。
367名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 00:47:17.74 ID:QvRwkuFJ
短答試験も題意把握から始めると思います。
そのとき、法的妥当性違法性の判断基準は何を判断基準にすれば良いのでしょうか?
法的妥当性があり違法性がなければ○、法的妥当性がなく違法性があればXになると思うのですが。
368名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 05:39:33.30 ID:f90/Ym34
質問厨もそろそろ飽きられるぞ
司法試験の合格発表は注目だ
減ってるなら連動する
369名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 07:44:07.61 ID:41EREILD
そうか。
荒らし王まことが実は
こんな臆病なんだと納得するわけだなwwwww
370名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 10:01:34.63 ID:8ISvjDAZ
>>367
条文・審査基準・青本等の基本書・最高裁判例に適合すれば○、
そうでなければ、×。
条文・審査基準・青本等の基本書・最高裁判例が「判断基準」なので、
これらを理解し暗記しておかないと、題意把握はできません。
371名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 10:39:55.02 ID:2TuUyatq
【政治】社員の発明特許、無条件で「会社のもの」 政府方針転換
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409705346/
372:名無し検定1級さん:2014/09/03(水) 20:39:51.14 ID:nZdONFs6
>>370
コメントありがとうございます。審査基準も入るのですね。
373名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 08:13:06.89 ID:YlnsgAn3
s1118074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

すこし調べたけど、まことじゃないのか?
374名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 21:04:19.50 ID:uwsaIXjX
ゴールドwebの中上級者向け講座に
N田の短答論文一気合格の為の最重要方法論講座というのがあるが、
あまり聞いたことのない講師だ。
新しい講師なのだろうか?申し込んでも大丈夫になのだろうか?
講座の内容を読む限りよさそうな内容なんだが...。
375名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 07:35:55.68 ID:McaDOKBw
いじめで高校中退したもんだから、やり返さなければ、という意思があるのか?
376名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 21:50:14.68 ID:Ev2QdWCy
43でこの資格とって人生逆転できますか?
高専卒業以来、ハケン(工場勤務)やってきました。
ある程度は技術わかってるつもりです・
377名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 22:23:41.63 ID:KAQ1dvb/
僕「この人弁理士なんだ、凄いな〜」

弁理士「専門は、日用品、ビジネスモデル、商標、意匠です」

僕「あっ(察し)」
378名無し検定1級さん:2014/09/05(金) 22:36:55.85 ID:mxfdFcqR
>>377
あなた、別スレで中卒男を装ったコメントしてたね。
相当ストレス溜まっててお疲れのようだけど、荒らさないでね。
379名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 13:13:41.02 ID:Y3Gsq9Aa
弁理士はすべからく無体財産を扱えなきゃいけないはずなのに、なぜ技術を知らなくてもなれるんだ??
380名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 00:48:07.96 ID:yIfiK22q
>ハケン(工場勤務)やってきました。
>ある程度は技術わかってるつもりです・

。。。
381名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 05:12:02.28 ID:uEptE2hp
今年は通信で論文フォーマットゴールドないのかな
382名無し検定1級さん:2014/09/07(日) 06:45:00.25 ID:iFUR1ARF
まことは、まこととバレたくないために、別人のフリをして自演で工作するwww
383名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 09:05:14.44 ID:3CrCk8zn
よく言われる勉強法で、四法対照に書き込むとか蛍光ペンでマーキングするってのがあるらしいが、正直何の意味があるのかわからん
そんな無駄な時間と手間をかけないために予備校の講座(テキスト)を使ってるんじゃないのかと

てか全体的にこの資格取ろうとしてる奴って何かと要領悪い気がするんだが・・・
大学受験でもこんな要領の悪い勉強してきたのかと思うと可哀想になる
384名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 09:44:44.68 ID:ncQTVuUn
>>383
実際、四法対照を使って1年合格した東大卒がいるし、
予備校テキストを使わず青本に情報集約して2年で合格した東大院卒も知っているから、
勉強法も、その人によるところが大きいんじゃないかな。
385名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 14:51:33.12 ID:envdTXQv
目で見てイメージで覚えるのは記憶法としては定番じゃない
もちろん人に向き不向きあるだろうけど、そう否定するもんではないな
まぁ俺も短答はLECの短基礎テキスト(に赤線だけ引いて)だけと過去問で1年目に突破したけど。
正確なキーワードで覚えたくて結局青本と条文総チェック中だわ
386名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 20:29:23.38 ID:HPEflxUU
>>384
条文集を一度も見ずに合格した人もいると聞いた
でも最近の短答はそれだとかなりきついだろうな
387名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 20:54:29.03 ID:UxnqE4jE
ww
388名無し検定1級さん:2014/09/08(月) 21:22:36.71 ID:UU5VL0H1
テキストに条文が書かれてるのに、誤字脱字だらけの法文集を見る必要あるんか?
青本の内容だってテキストに凝縮されているのに青本両手に暗唱するアホも信じられん
389名無し検定1級さん:2014/09/09(火) 22:13:53.75 ID:6VThaSjz
「工業所有権法逐条解説」
「商標、意匠、不正競争判例百選」
「実例で見る意匠審査基準の解説」
「新・裁判実務体系4 知的財産関係訴訟法」
 判例実務重視傾向論文
390名無し検定1級さん:2014/09/10(水) 18:11:53.08 ID:xJY13Dlt
Lゼミ秋のパンフ来たけど
また渡辺(一)の顔写真が
今はいない香田の顔写真
391名無し検定1級さん:2014/09/10(水) 21:34:02.79 ID:AtiEU4yS
著作人格権の神髄を
映画「ラジオの時間」(三谷こうき)
で理解したわ。
392名無し検定1級さん:2014/09/11(木) 21:19:44.38 ID:OndBBmyp
Lゼミ秋のパンフは、おいらのところにはこなかったわ。IP○ゼミにしようかな。
去年は、定員オーバーでオーバーの人は通信だったみたいだし。人気があるのかな?
でなければTのH道にしようかな?評判は分からないけど。
393名無し検定1級さん:2014/09/12(金) 16:42:39.09 ID:CXcFMt3W
M口の講義のなかで、条文を色分けしたりテキストを色分けしているが、
見やすくするためだけなの?他に色分けするメリットがあったら教えて。
394名無し検定1級さん:2014/09/13(土) 10:28:14.62 ID:GF3W/nBo
最近特許法改正しまくりんぐだけど、吉藤特許法ってまだ使えるのん?
395名無し検定1級さん:2014/09/13(土) 12:15:09.12 ID:kiETAXfy
もし使えなかったら熊谷とかいう爺さんが補訂するだろ
補訂されてないってことは使えるってことなんじゃね
396名無し検定1級さん:2014/09/13(土) 12:17:43.16 ID:GF3W/nBo
やる気が無いだけじゃないのん?
397名無し検定1級さん:2014/09/14(日) 07:19:14.95 ID:Ukw64c3l
熊は爺なんて年じゃない
398名無し検定1級さん:2014/09/14(日) 09:33:27.01 ID:HsAzQEkE
出願減、滞貨消滅、単価引下げ、弁理士大増殖→受験生激減→熊谷やる気なし→吉藤オワコン
399名無し検定1級さん:2014/09/14(日) 13:37:46.43 ID:FH8jrr9G
今、特許法基本書の最高権威は中山信弘の特許法だよね?
400名無し検定1級さん:2014/09/14(日) 19:27:23.45 ID:Ig6BIsMa
Bの評判教えて
401名無し検定1級さん:2014/09/14(日) 22:10:46.54 ID:swoF2EIh
ユーザフレンドリな講師はやめた方がいいよ。
「初心者だから、最初は気楽に深く考えないでプレーしよう」とか、
「細かいことを気にする前に、とにかくプレーしよう」などと
いっている監督のスポーツチームは、大会から直ぐに姿を消すし、
翌年の大会も同様でしょう?
弁理士試験も同じ。
402名無し検定1級さん:2014/09/15(月) 10:07:39.04 ID:avrQ/fPf
「えー初回はですね、マドリッド協定議定書について講義します。
はいそれでは順番に当てていきます。書式MM6について・・」
403名無し検定1級さん:2014/09/15(月) 18:27:01.42 ID:UDHmDkUo
安易な暗記をしないで、リーガルマインドで解けるようになる授業をするらしいが、どんなのなんだろw
404名無し検定1級さん:2014/09/16(火) 07:54:38.84 ID:HqWWOcVH
M崎も最近よく宣伝されてるけどどう?
元N冨ゼミ生らしいけど東海大出身で実務が浅いと聞いたが
405名無し検定1級さん:2014/09/16(火) 20:27:03.90 ID:8zdo64Jb
Lのプロフィールから抜粋したが
「そもそも何故その規定があるのか?と原則から条文を理解することにより記憶に頼らない勉強法を伝授。
一つのキーワードから複数の条文を魔法のようにあやつる条文の魔術師。」
B場はそうなの?B場の講座を受講している人がいたら意見を聞かせてほしい。
本当に魔術師なら、受講したいわ。
406名無し検定1級さん:2014/09/16(火) 20:45:03.72 ID:/D0+VsBW
>>405
Bは「魔術師」というよりも「占い師」のようですけど。
それはさておき、
「一つのキーワードから複数の条文を」は、別に魔術でもなんでもなく、
予備校テキストや基本レジュメに普通に書かれていることだろうね。
例えば、特許法1条の「発明の保護」に関する条文は〜、
「発明の利用」に関する条文は〜、
「権利の消滅」に関する条文は〜、
といった感じ。
SやNが「条文間や法域間の関係」といって普段の講義で説明していることだよ。
407名無し検定1級さん:2014/09/17(水) 08:12:46.76 ID:4yK+LKk4
強くみられたいのはわかるけど、
人に見られたら臆病そのものだぜww
408名無し検定1級さん:2014/09/19(金) 21:49:54.02 ID:TI9sz4po
弁理士と社労士はどっちが収入がいいんだろう?
409名無し検定1級さん:2014/09/20(土) 21:18:17.21 ID:bTiSZfr7
短答のゴールドWebやるみたいね。MとNの二人だね。Nの方は値段が高いわ。
410名無し検定1級さん:2014/09/21(日) 09:44:08.05 ID:+T0X2nvU
Nのは高くても売れるからだよ
LECの営業の人が言ってた
割引もしないって
411名無し検定1級さん:2014/09/21(日) 20:52:56.60 ID:k6g5UC2n
そうですか。割引もなしですか。
Nの短基礎とゴールドWebのどっちを受講しようか迷う...。
どちらか一方を決める決め手が難しい...。
412名無し検定1級さん:2014/09/21(日) 22:26:02.28 ID:tiIgtOJ9
>>408
今の時代なら断然社労士
413名無し検定1級さん:2014/09/22(月) 12:23:54.30 ID:ZuO1tFYu
勝どきゼミtp://www.kchzm.jp/
GSN tp://www.ipnetwork.ne.jp/
吉田ゼミ tp://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
414名無し検定1級さん:2014/09/25(木) 03:32:19.44 ID:XtWOsf4n
おかしな受験用語作るし、ブログ見てねと言ういうので見ると
受講生は旨いモンもってこいとくる。
自慢が尽きるとイヌころ出す。

みっくすもん出せ− くそばばぁ!
415名無し検定1級さん:2014/09/25(木) 19:45:06.71 ID:ExXQan7y
お、ということは、あそこの奴だなw
なんだかんだ言うこと聞いてんのよー
416名無し検定1級さん:2014/09/25(木) 20:13:14.58 ID:19TIxJq+
実務者向けの特許庁の説明会があるが、去年までは、日程や場所を書いた葉書がきとったが、
今年はまだこん。今年は出さなんのかいな?
417名無し検定1級さん:2014/09/28(日) 23:39:55.86 ID:rB9KaofX
コミュニケーション能力の高い学生よりは、専門性の高い学生が欲しい
418名無し検定1級さん:2014/09/29(月) 15:49:45.42 ID:p62QsERT
コミュニケーション能力高い人募集 → 口先だけのホストみたいな奴が来る
419名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 12:06:53.49 ID:55VfFL1f
東大の上位3,000人+京大の上位1,500人+国公立大医医(前期・後期合格)の上位3,000人+一橋大・東京工業大・その他5つの地方旧帝大の上位クラス合計2,500人=10,000人となります
420名無し検定1級さん:2014/10/01(水) 12:07:39.26 ID:55VfFL1f
この1万人が約60万人近い大学入試受験生中の上位1/60(1.67%=標準正規分布表の偏差値71.3位置に相当)に入る学力超優秀層
421名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 08:18:47.93 ID:JwzAMN6S
お、ということは、あそこの奴だなw
なんだかんだ言うこと聞いてんのよー
422名無し検定1級さん:2014/10/03(金) 21:32:52.76 ID:Lf0SHnQ5
短答三点補強講座には、テクニック修得があるのに、なぜ上四法にはないんだろう?
上四法の方がテクニックが必要だと思うが...。出題数も多いことだし..。
423名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 21:22:19.17 ID:78GrqrDZ
弁理士講座申し込んだけど、全くやらんかったから30万無駄になったわ、、、
まあ今の時代弁理士になるのも厳しそうだからまあいいけどさ、、
424名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 23:34:01.80 ID:Twk6VtAK
>>423みたいなのが「コスパが悪い」などと資格試験を評論する
425名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 03:57:19.38 ID:Cy01jADk
やっぱ資格とか必要に刈られてとるもんだよなとおもった
426名無し検定1級さん:2014/10/05(日) 05:42:44.21 ID:88bNLRIT
>>423
「なる」のは今も昔も大してかわらない
(むしろなりやすい)が、それで食えるかといえば
そうかもしれん。
427名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 08:20:03.44 ID:fhy4IpWN
馬場さん大人気じゃん
ゼミ満員御礼だって
428名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 20:26:27.86 ID:Fs8nvWKv
おまいどの能力ランク?
法律 政治 経済 商営 人文 社会
@慶應義塾 67.1 ( 70.0  70.0  67.5  65.0  65.0  65.0)
A早稲田   66.7 ( 67.5  67.5  67.5  67.5  65.0  65.0)
B上智     64.2 ( 65.0  65.0  62.5  65.0  60.0  67.5)
C明治     61.3 ( 60.0  62.5  60.0  62.5  60.0  62.5)
D立教     60.8 ( 60.0  57.5  60.0  65.0  60.0  62.5)
E青山学院 60.0 ( 57.5  60.0  60.0  62.5  57.5  62.5)
E同志社   60.0 ( 60.0  60.0  57.5  60.0  60.0  62.5)
G中央     58.8 ( 62.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
H法政     57.9 ( 57.5  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5)
I学習院   57.5 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5)
J関西学院 57.1 ( 57.5  57.5  57.5  57.5  55.0  57.5)
K成蹊     56.3 ( 55.0  55.0  57.5  57.5  55.0  57.5)
K立命館   56.3 ( 57.5  57.5  55.0  55.0  57.5  55.0)
M関西     55.0 ( 52.5  52.5  55.0  55.0  57.5  57.5)
429名無し検定1級さん:2014/10/06(月) 21:04:21.86 ID:U3tQ7e8G
なんで弁理士スレで文系?
430名無し検定1級さん:2014/10/08(水) 11:22:37.16 ID:Rt4R6Gif
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf

http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
431名無し検定1級さん:2014/10/09(木) 11:52:13.99 ID:urCfT+yT
N富のゴールドウエブを受講されている方に聞きたいのですが、どんな感じですか?
短基礎と比べてどうですか?ものたりない、分かりずらいetcなど教えてください。
432名無し検定1級さん:2014/10/10(金) 19:11:00.14 ID:u3u4PKxm
ここの先生は、なんか髪形が変じゃない?
433名無し検定1級さん:2014/10/11(土) 11:51:12.72 ID:VWqPyK84
ヅラたくのことか?
434名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 19:12:43.38 ID:YCHX+u7Z
誰のこと?
435名無し検定1級さん:2014/10/12(日) 23:09:54.46 ID:1HgcZtoO
講師ってのは髪の量で決まるんじゃない
講義のわかりやすさで決まるんだ!
436名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 14:43:04.86 ID:CsDzuEik
言ってることを信用できないじゃん
437名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 23:41:28.75 ID:XMdcdQFv
大学受験予備校が経営苦しいらしいね
438名無し検定1級さん:2014/10/13(月) 23:42:14.28 ID:XMdcdQFv
資格予備校もそのうち行く人いなくなるかもね
439名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 01:51:15.83 ID:jOjWH0K8
今年は短答過去問集出さないのかな…
440名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 10:17:07.10 ID:WzkH7ZEI
2016合格向けの講座はいつから申し込みできますか?
来年から1年ベーシックの講座を受けたいのですが。
441名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 15:13:57.60 ID:PRxpCHQd
勝どきゼミtp://www.kchzm.jp/
GSN tp://www.ipnetwork.ne.jp/
吉田ゼミ tp://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
442名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 20:44:42.32 ID:tAvrI7zr
鴨がネギをしょって来る季節になりましたなぁ
Twitter・ブログは、鴨をおびき寄せるのに格好のツールのようで・・・
443名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 21:32:43.02 ID:6GyD4cud
短答過去問は11月初旬に出るとか
444名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 16:01:14.30 ID:ieRiebWi
チンカス共答えろや
445名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 22:34:07.26 ID:I2UmJ17X
チンカスですが黙秘権を行使します
446名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 01:18:26.36 ID:/Qh6aQcZ
Bは、なんだかんだ言って実力のある講師なんじゃね?
元受講講師だから、短答・論文の問題分析にも精通しているんじゃないか?
ゼミは人気があったみたいだし、11/3に「H26年度法改正概説【短答編】」もやるし。
447名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 10:53:16.54 ID:yWTZOHMT
>>446
元「高校受験」塾講師だよ、中学生相手の。
これを理由に、国家試験の問題分析に精通しているというのは無茶だよ。
YoutubeのBのビデオをみればわかるだろうが、
他の講師S,N,Mと比べて実力はかなり低い方だと思う。
スマートコース受講者のtwitterみても今年の短答合格者が見当たらないんだよね。
448名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 10:56:57.76 ID:yWTZOHMT
twitterでのフライング発言もいただけない。
論文合格者が「7割」もいたとか
→合格発表数時間以内の報告に限った話。最終的な論文合格率の話は皆無。
「1年合格者」が多いとか
→B以外の講師の講座も受講していた人ばかり。
 他の講師の貢献度が大きいのに、これに対する配慮がない。
449名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 23:23:02.89 ID:T9Cymxvf
Nの短答ゴールドウェブの売れ行きがいいね。内容が充実しているのかな?
450名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 08:01:43.06 ID:qJqNA5Eq
ttp://blog.livedoor.jp/otto0110/
「弁護士」なら「弁護する人」だろうという推測もできますが、
「弁理する人」…意味が分かりません。
まだ「知的財産管理技能士(特許専門業務)」のほうがわかりやすい。
特許書士に変えます
451名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 08:08:49.63 ID:/msugEPf
弁護士というのは
のべて まもる さむらい

弁理士というのは
ことわりを わきまえる さむらい
452名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 21:30:17.29 ID:78bT4MIs
Nは、自分でもおもに論文系を担当しているので と言っているが、
短答の方はどうなんだろう?
去年のゴールドウェブの論文は良かったけど..。
453名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 21:37:38.84 ID:qJqNA5Eq
医薬理工ランキング SS:ノーベル賞科学
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー
技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶)
司法試験(早慶明中)


62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)
税理士
54:弁理士

大関:アクチュアリ、会計士   司法試験
関脇:司法書士
++++++++超えられない壁++++++++
小結:社会労務士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
454名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 22:05:09.79 ID:apE9dGwd
I○Cやの○みゼミでは、短答ゼミをやるみたいだけど、L○Cは、何でやらないのだろう?
455名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 08:28:32.55 ID:ygSa7t64
受験生でツイッターやブログやってる人多いけど
合格する人とそうでない人でけっこう書いてる内容の傾向はっきりわかれるんだよね

合格する人
あんまりつぶやかない、勉強ペースの報告と質問くらい
質問するときも何がわからないのかをきちんと伝えている
私生活についてはほとんど触れない
特定の講師にこだわる様子はあまりない

合格しない人
つぶやき頻度高い、どうでもいい私生活に関するつぶやき多め
他人への不平不満嫉妬もむきだし
特に直接関係ない通りすがりの人のマナー等に対して妙に攻撃的
講座をとった参考書問題集を買ったという報告はするがそれで得たものについての報告はしない
特定の講師を宗教的に崇拝している
456名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 20:44:31.59 ID:lEFhunWn
しばらく見てないけど、
ひょっとして、年を取った分、
ブスに磨きがかかってたりする?
457名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 21:51:29.82 ID:p8BvrXnd
Sの公開講座に行ってきた。すごいはSは。条約から国内法を考えるミニに授業もあったけど、
条文を暗記していなくても、バンバン解けるって感じがした。Sみたいになりたいけど、凡人のおいらには無理かな?
Sの講座を取れば、Sのレベルにまでなれるのかな?それともSだからできることなのかな?
458名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 02:02:21.16 ID:AeMvt06U
ステマか
459名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 06:32:48.89 ID:GCulKoBr
マジレスすると、日本の国内法も当然既に知ってるから。いくら条約に詳しくなっても、インドやロシアの特許法について、問題出されたら解けますか?って話だよ。
460名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 20:24:20.18 ID:2dmjSn+p
先月のNも昨日のSも出席者が少なくてびっくりした。11/3は、BとNがガイダンスをやるようだけど、
タイトルからして人数が増えそうな気がすけど。
特にBはゼミが満員で、個別相談会も時間がぎりぎりみたいだし。
Bの講座を受講したこともないしガイダンスに出たこともないから、
時間があれば行ってみるのもいいかなって感じがする。
ただ、この掲示板を読んでみると、評判は良くないらしいね。
でも、世の中には金持ちがいるもんだとつくづく思った。
ゼミを取って、講座も取っている人がいることを知ったから。
おいらにはまねできないな。
でもそんだけ受講しないと合格できないものなのか?
難易度が上がったからからだろうか?
461名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 01:05:26.43 ID:6LjdIYPf
でもあんまり難易度上がりすぎると、もう司法試験の方がマシかなって思えてきちゃうよ
選択科目で知財法選べば弁理士試験の勉強も全く無駄ってこともないだろうし
なんだかんだ弁護士の方が出来ること多いし
462名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 09:30:56.77 ID:UkX2NwoX
アクチュアリー
技術士
薬剤師
463名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 19:41:11.42 ID:F8TGE3SU
司法試験と弁理士試験はダンチ
464名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 00:33:24.44 ID:pancuO1G
医薬理工ランキング SS:ノーベル賞科学
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー
技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶)
司法試験(早慶明中)


62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54:税理士弁理士

大関:アクチュアリ、会計士   司法試験
関脇:司法書士
++++++++超えられない壁++++++++
小結:社会労務士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
465名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 08:45:07.87 ID:QrWe7Po9
司法試験と弁理士試験はウンチ

時代はTOEIC!(勝利)
466廃止:2014/10/25(土) 11:26:30.13 ID:qEq+9Ae+
弁護士法3条2項
弁理士法7条2号
467名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 14:30:36.41 ID:pancuO1G
国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
廃止
468名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 17:13:12.06 ID:HZZ8N37v
馬場先生の講座は良いです。佐藤先生も良いですが。馬場先生は特許事務所勤務で実務と二足のわらじですが、他の講師の方もそうなんですか?
469名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 17:33:05.37 ID:mcv3y0Ba
たしか、アデランスのモデルやってる講師いなかったか?(適当)
470名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 00:00:21.79 ID:H9zSVaNs
>>468
馬場先生の講座のおかげで短答では何点とれましたか?
471名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 11:53:35.19 ID:+uG8oH8e
100点(白目)
472名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 16:40:02.23 ID:U+pjB+HW
>>468
馬場先生のなんという講座を受講されたのですか?
473名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 18:44:51.46 ID:oRo3i+db
800点
474名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 22:48:47.78 ID:ERHCCsQD
過去問集って買い替えた方が良いのだろうか?
去年のがあるし、法改正も入るしで今年のを買うのが面倒なんだが・・・
475名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 23:02:51.95 ID:akdybX8N
>>468を書いた人は、>>470>>472の質問にまじめに答えてあげなよ。
点数ぐらいは公開してもいいでしょ?
佐藤先生の講座受講者で高得点の人は、過去スレによく見当たるけど
馬場先生の講座受講者でそういう人が見当たらないんだよねー。
476名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 11:10:39.67 ID:VMM374Ju
佐藤先生と馬場先生を比べたら、LEC勤続年数が全然違うでしょう?
477名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 22:49:23.87 ID:wd6SjS/N
>>476
微妙に話をずらしている。
Bを崇拝する受講生が短答で何点とったかがメインテーマだったはず。
478名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 07:11:37.91 ID:KmiJ4epA
自分は、SではなくNだったけど、
48だった。周りは、42点付近が多い。みんな1年目ね。
Bの受講生は1年目じゃないから比べられないでしょ。
479名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 09:19:29.46 ID:0toCXKSK
48ってすごいね、とか言えばいいのかな。それともN先生が天才とか
言う場面かな?どちらにしても1年目で大方が42点付近で合格したということですか?
480名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 12:01:30.21 ID:e5omdBvC
N先生は、受講生に手間かける派で、天才じゃないよ。努力家じゃないかな。
天才は、S先生だと思う。
481名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 13:00:59.89 ID:5x546D6h
自分は、昨年のSの講座だったけど、今年46点だったよ。1年目じゃないけどねw
482名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 19:36:48.70 ID:+j0vt/Ih
Nは論文対策以外でも短答の話でNがでてきたね。ゴールドウェブ10月ではトップだったみたいだしね。
Nのゴールドウェブの感想が聞きたいところだけど...。
で、>>468に対する>>470>>472の答えはまだ未解決なのね。
483名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 08:19:58.38 ID:C/jitefp
改正絡みの問題が載ってるなら過去問集買ってもいいんだが単に既出問題をアレンジしてるだけだよな
484名無し検定1級さん:2014/10/31(金) 23:24:55.70 ID:nmO2Gez0
>>480
S先生の論文の講義とか受けてると、どうすりゃそんな論文書けるんすか…って気持になる
ところで今年はS先生直々に論文過去問の解説してくれるやつやらないのかね
485名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 13:15:45.80 ID:vMvVU6Ee
ブログで馬場節全開。
http://d.hatena.ne.jp/baba-p/20141101/p1
「査定」と「審決」を区別せずに使ってる講師はこの人ぐらい(昔からそうだが)。
まるで商標法では再審で「登録査定」ができるかのような誤解を招く書き方。
「審判」で「査定」は出来ませんよ。
受講生の皆さん、気をつけましょうね。
486名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 14:43:53.65 ID:NKvql8sH
人のブログアドレスをここで晒すなよ。
反論があるなら、自分のブログで実名出してやるべき。

再審の話なので、「審判」の話じゃないし。イミフ
487名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 15:24:11.73 ID:716BIba9
LEC講師が宣伝でやってるブログを晒すなよ(キリッ
だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっおっおっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿じゃねーの
488名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 15:32:46.77 ID:NKvql8sH
営業妨害と言われる可能性あるね
489名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 16:38:21.69 ID:gzwp8f+g
「再審」でも「査定」は出来ません。
基本中の基本。
「営業妨害」と強弁する前に、やることがあるのでは?
490名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 17:10:33.43 ID:DNPEB4LP
難易度上がって“趣味”で受験するような代物じゃなくなってきたな
講座費用もあれこれやってると数十万にのぼり
それだったら他の娯楽にまわすか、ってなりそうだわ

TOEICはその意味では趣味としてのコストパフォーマンスが最強と悟った
43歳の誕生日の夕べ
491名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 21:35:13.89 ID:aSrDEJOH
>>490
他の娯楽ってよりも司法試験に鞍替えしたくなってきてるよ俺は
どうせどっちも最難関レベルの試験なんだし、だったら業務範囲広い方がいいかなって
492名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 21:38:52.99 ID:NKvql8sH
新司法試験のことですか?

旧司法試験も予備試験も弁理士試験の比ではないですよ。
493名無し検定1級さん:2014/11/03(月) 21:45:29.17 ID:zzYDefTj
医薬理工ランキング SS:ノーベル賞科学
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)

69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許試験・合計200000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html

65:アクチュアリー
技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)
司法試験(早慶明中)


62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)

56:司法書士(高卒多い)

54税理士:弁理士
【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から


【中級中位】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から

【中級下位】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
++++++++超えられない壁++++++++
小結:社会労務士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ
494名無し検定1級さん:2014/11/05(水) 17:37:10.81 ID:xY+0qk+C
http://d.hatena.ne.jp/baba-p/20141105/p1
http://www.peeep.us/6bb46aae(ウェブ魚拓)
「真の発明者が39条違反(又は29条の2違反)で拒絶が来た場合に
・・・先願者が7号違反となると思われます。」
(先願者=冒認出願した者)

法的に明らかな間違いをブログに堂々と書いてしまい
主語・述語・動詞の関係も不明な文章だし
「49条7号違反」も、実務に精通した者は普通使わない表現だし
(「該当」と「違反」の正しい使い分けが?)
質問者が困惑している様子が目に浮かぶよう。
教える立場の人間がこれだと、かなーりまずいよ。
495名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 10:17:03.18 ID:mTF+JwXh
>>494 あなたは合格したの?
496名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 12:52:02.50 ID:n3i3f827
「弁理士の働き方」のサイトで文系弁理士がアメリカで活躍している旨が記載されてるけど
アメリカからしたらそもそも文系弁理士って時点で疑問に思われるのではなかろうか
無体財産のスペシャリストであるはずの弁理士が技術を知らないとかアメリカではどう思われるのか、、、
497名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 18:37:03.33 ID:/iip+WLu
>>496
しらねーよザコ
498名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 22:35:50.50 ID:4RC0ds6R
アメリカでは技術を知らない弁理士とかいないよ
499名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 23:15:12.72 ID:yxFbtjvl
アメリカだろうが日本だろうが意匠商標しか扱えませんって時点で弁理士として終わってる
500名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 00:44:56.19 ID:GWgJ5yoS
まあ企業ならやってけるな
つかLEC通ってる弁理士資格もとれないザコ達がこういうこと言ってるの笑えるだろ
501名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 01:05:06.89 ID:67EHUfMl
【SS】国際教養大   
【S】 東京大
【AAA】 東京医科歯科大
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智    
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大 おおさか民国大学
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教 中央 津田塾 
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 青山学院 東海 東洋 法政 立命館 関西学院 関西 同志社
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
502名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 01:07:11.20 ID:67EHUfMl
で、お前はどこ大だよ?
503名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 01:41:48.82 ID:GWgJ5yoS
学歴コンプ気持ち悪いな、頭の悪いだけじゃなく仕事もできないんだろうよ
504名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 07:08:38.34 ID:IFPSuO6a
で、お前はどこ大だよ?
505名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 08:17:36.12 ID:1+RzL6ul
GWgJ5yoS
日本語が若干おかしいからFランと予想
506名無し検定1級さん:2014/11/07(金) 14:47:03.31 ID:rf5AaWZc
>>503
学歴コンプ(>>504,>>505)は、
「仕事もできない」ではなくて、「仕事を持たない無職」だよ。
「無職」で暇をもてあましてる。
最近、複数のIDを使うことを覚えて被害を拡大させてるから、
うっとおしいことこの上ない。
507名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:03:52.24 ID:bG2yijZU
お前Fラン?
508名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 08:18:14.94 ID:tIauS8xh
いえ、BF欄です。
※BF欄は河Y塾の登録商標です。
509名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 09:03:51.89 ID:jcyi/xLN
文系Fランが弁理士資格取ったところでそいつに化体する信用はないだろうな
510名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 15:47:41.09 ID:MU5rAxBm
実際Fラン大のやつが弁理士とれるもんか?
そもそもFラン卒から弁理士になりたいと思うきっかけがなかろう
511名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 20:59:25.97 ID:bG2yijZU
今年も合格者統計「その他」; 底辺大学卒弁理士や高卒弁理士が184人以上(苦笑
512名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 22:54:40.37 ID:6YcCkN9x
「青本」は指定商品「書籍」として駿台予備学校の登録商標となっているんだが、
特許庁は逐条解説に「青本」を使用して訴えられないのか?
513名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 22:56:25.14 ID:6YcCkN9x
だって、商標同じ、指定商品も同じじゃんか!
完全に定食だわ。
514名無し検定1級さん:2014/11/08(土) 23:13:08.28 ID:vYwjXL6W
>>513
どこに青本っていう記載があるの?
515名無し検定1級さん:2014/11/09(日) 10:57:28.17 ID:xr0PaeeY
築城解説は青というよりも緑なので「緑本」にすればいいかもと思ったが、
「緑本」はZ会の登録商標となっている。
(参考までに「赤本」は教学社の登録商標)

・・・何かいい案はないかね?
えんじ色なので「えんじ本」はどう?
渋くていいんじゃね?俺ら「おじさん世代」にはうってつけかもしれんわ
516名無し検定1級さん:2014/11/09(日) 20:46:05.77 ID:AggqnHVK
もう群青本でいいんじゃね?
517名無し検定1級さん:2014/11/09(日) 21:44:45.56 ID:xr0PaeeY
>群青本
そ れ だ!
すぐに商標登録出願をするように特許庁に意見しとくわw
518名無し検定1級さん:2014/11/09(日) 21:48:14.86 ID:xr0PaeeY
と思ったが、余裕で商3条1項3号でやられそうだな。
商3条2項の適用を受けるしかない。
おまいら、群青本=築城解説 として全国的周知にしてくれよん。
519名無し検定1級さん:2014/11/10(月) 01:10:56.90 ID:77nTizpn
論文を書く練習論理的に正しい文章が書けるか
 ・知っていることを十分に表現できるか
 ・時間内に書き終えられるか
 ・丁寧な字が書けるか
520名無し検定1級さん:2014/11/10(月) 21:22:18.37 ID:rNhot3IT
特許庁が自ら出願したものも特許庁が審査するの?
なんかずるくね?
521名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 01:04:16.06 ID:5QtAo3Vj
IのHPを見たが、すごいわ。今年のLの短答速報会では壊滅状態だったのに。
もうLは終わりなのかな?もちろん、短答速報会では、L出身以外の受験生もいたと
思うけどね。
522名無し検定1級さん:2014/11/11(火) 03:54:46.19 ID:4P0Fxacw
I?
523名無し検定1級さん:2014/11/14(金) 21:31:45.64 ID:SAor3d8k
よく論文基礎力完成講座とかのテキストのみがオークションとかに出てるけど、DVDが付いてないと
意味がない?それとも問題と解説が載ってて、DVDでの解説はないものの一応完結することができるもので
価値は十分にあるものなの?
524名無し検定1級さん:2014/11/14(金) 21:48:12.23 ID:KoUiu8v8
>>523
ある程度試験勉強進んだ人が
模試の問題集めるのなら紙だけでよいけど
論文基礎を受けるレベルなら
講義受けとかないと
525名無し検定1級さん:2014/11/14(金) 21:56:26.44 ID:SAor3d8k
>>524
基礎というのは例えばの話です。
完成講座のようなものでいいですが、DVDかWebでの授業を受けるのが前提の講座のテキストのみが
役に立つのかという意味でお願いします。
526名無し検定1級さん:2014/11/14(金) 22:08:03.95 ID:KQSuKK81
テキストだけでもまあ分かると思う
講義受けた方が理解が進むとは思うけど
527名無し検定1級さん:2014/11/14(金) 22:11:30.76 ID:SAor3d8k
とりあえず自分で一回入手してみようと思います。
ありがとうございました。
528名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 00:15:50.63 ID:9UkfN8Mj
通年の講座とったけどやらずじまいだったから売りたい
529名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 01:30:53.54 ID:TQp3daDy
短答式試験向けの過去問集が発売されるようだね。去年の過去問集はひどかった。
枝が異なるのに商標の解説が全く同じで訂正も告知されなかった。
今年は修正されているのかな?
530名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 19:16:21.75 ID:jypmR5K1
>>528
俺も同じ。33万円も出して1年合格ベーシックコースを申し込んだのに
正確に言えば全体構造編2回と特許法の2回目まで受講して後は放置
最初は良いかなと思ったんだけど中山説だとどうだとか紋谷説だとどうだ
とか言い出したのでうざくなってやめた
531名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 19:32:09.62 ID:WOA6k3o0
>>530
それじゃ、受けないほうが良いよ。
532名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 19:57:49.97 ID:jypmR5K1
>>531


今年合格したからもう売ってしまいたいという話だぞ
528氏もそういうことだと思うが
533名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 21:06:08.30 ID:iqd662uI
>>532
LEC以外の講座に切り替えたってこと?
534名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 21:36:59.73 ID:jypmR5K1
>>533
いえ、その後講座は他の予備校のものも含め一切受講せず
1年合格ベーシックコースのテキストを用いて独学しました
講座を受講してれば4回も受験する羽目にならなかったのかもしれませんが
各学説からの帰結みたいなものを嬉々として語る講義がとにかく苦痛でした
535名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 21:42:27.79 ID:RJxzYE0T
学説とか試験にはどうでもいいわな。
見解が別れてることを試験で問うても仕方がないから出ないしな。
無意味なオナニー講義だ。
536名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 22:10:19.41 ID:iqd662uI
>>534
今まで独学でLEC講座をとったってことか。
映像はそんなにくだらん内容なんだな。テキストは良いものなのに、知識自慢の自慰講義はいらんな
学説先生は誰だった?
537名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 01:54:17.08 ID:GBznDLoN
>>534
予備校の講座を少しでも利用したら「独学」とはいわないよ。
「独学での最終合格」に誇りを感じたいのは分かるけど、周囲はそうは思わない。
538名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 08:42:47.86 ID:cpxDWP6t
オートマという講義の実況中継本を全巻読む→独学
講義は数時間しか使わずあとはテキストを読むのみ→独学ではない


・・あほかと思う(´・ω・`)
539名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 09:52:36.51 ID:GJUo7tKV
俺は学説垂れるだけの講義をする講師の名前を知りたいんだぜ
これから避けるために
540名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 10:54:36.22 ID:NWR/Z2bw
duraの悪口はそこまでだ
541名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 12:07:28.02 ID:GBznDLoN
たぶんその知識自慢の講師のおかげで合格できた。まじで感謝してる。
一方、twitter・ブログ・講義で基本的なことをよく間違えてた講師には苦労した。
今でも「誤植が多くてすいません」といってるみたいだけど。
542名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 13:29:07.30 ID:NWR/Z2bw
競馬が趣味じゃ、まぁ、アレだわなw
543名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 13:32:24.56 ID:NWR/Z2bw
ちなみに私もduraには感謝してる。
ホント、彼は弁理士受験業界の髪だと思う。
544名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 13:35:18.25 ID:5x61udZE
dura?
545名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 15:03:21.67 ID:CAZh7WkZ
>>544
荒らしは来るな
546名無し検定1級さん:2014/11/16(日) 22:42:36.80 ID:GJUo7tKV
馬場?
547名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 07:04:39.16 ID:1WzWhDjU
Sタク先生は法律・歴史の知識量は凄まじいが、それ以外の教養(語学・数学)があまりに欠落しすぎている
とはいえ弁理士講座の受講生側からすればそれでも全然問題ないが
548名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 11:20:03.85 ID:6bUArdBT
実際Sタクの講義から受けた印象では、日本語の教養は十分すぎるほどあるし
論理的思考力は高いと思ったけど。
外国語・数学の教養は、弁理士試験とはあまり関係ないし。

「理系の選択試験受かった」≠「数学の教養ある」だよ。
誤解しないように。
549名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 11:31:12.15 ID:axllgecJ
B講師は確かに誤植も多いし、きめの細かさには欠ける。正確性も100%じゃない。でも、受かってるからね。特に理系の人で法学部出身者じゃない人は
盗める所があるでしょ。自分は法学部出身だから、もう少し法学的な
知識を加えて話してもらうとわかりやすい。結局弁護士じゃないと
実務では最終的に話にならない。今日もうちから、アンダーソンへ移管した。
550名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 12:12:53.67 ID:6bUArdBT
>>549
いきなりBに関するレスが出たので、おどろき。
「でも、受かってるからね」についてだけど
理系出身でも受かった人は、B以外のN、M、S等の講座もとってる人がほとんど。
LEC合格者の声↓をみると「Bのおかげ」といっているのは超ベテラン受験生一人だけじゃん。
http://www.lec-jp.com/benrishi/celebration/2014/index.html#comment
551名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 12:26:03.55 ID:axllgecJ
すみません、「受かっているからね」というのは、B講師が今より厳しい時代の
合格者であるという意味でした。

しかし、N講師は評価たかいでね。自分も直前のローラーで良かったと
感じていました。複数の講師をとることは多くの人が該当しますよね、きっと。
何が何でもその先生一人と考える人の方が少ないのでは?思考が短絡的すぎますよ。
552名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 12:43:56.44 ID:RiODVqft
>>548
漢字の間違いやら化学物質の言い間違いやら結構あるけどね。
弁理士試験に関係ないから受講する側としては全然問題ないよ。
ただ、本当に弁理士試験の指導に特化した先生だなあ、とは思う。
553名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 13:01:27.71 ID:6bUArdBT
>>551
「受かってるからね」の主体はB講師なんですね。
主語の不明な文章だったので・・・
B講師の合格年は、試験制度が変わり試験が易化したH14。
H14の最終合格率は今年のそれとほぼ同じ。
この試験に受かった人なら分かると思いますが、
最終合格者がみんな講師たる十分な実力を備えた人とは限らないでしょう。

それはともかく「何が何でもその先生一人」なんて私いいましたっけ?
そんなこと思っていませんよ。
554名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 13:07:19.78 ID:YFZkCQUP
昔弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
555名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 13:09:50.26 ID:axllgecJ
口座も、と、「も」と入れているので、複数の講師の講座を受講していると
思いました。

詳しいようなので、教えていただきたいのですが、三振制度が入ったのは
いつからですか?1次試験が免除がなかった時代はありますか?
三次で落ちた場合はどうなるのですか?
556名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 13:12:24.87 ID:axllgecJ
口座×
講座○

すみません。
557名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 13:15:03.64 ID:YFZkCQUP
>>553

だからなんやねん、お手ごろ資格ちゃらつかせて、難易度じゃねんだよ馬鹿が

関東上流江戸桜のレベル競ってんのと一緒やろタコが
558名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 15:10:02.18 ID:d1Pxw3GV
>>557
おまえ直近のレス
すべて通報されてること知った上でやってるんだろうね
だったら何も言わないけど
559名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 15:47:04.35 ID:axllgecJ
通報というと、削除依頼ですか?アク禁にするための違法性のある発現では
ないですよね。何を訴えて通報しているんですか?

ところで、三振制度はいつから始まったのか、わかりますか?
それから3次で落ちると、1次から受け直しですか?
560名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 22:23:33.62 ID:sl/d679i
アイカワラズニッポンゴフジユウデスネ
561名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 22:32:21.22 ID:k2ENvTbY
口述は1度落ちたら、次回は筆記免除。2度落ちたら一次からやり直し。口述2度落ちるのは考えにくい。
562名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 22:40:56.20 ID:4xYc0L37
で、結局学説垂れる自己満講義してるのはどの講師なんだい
563名無し検定1級さん:2014/11/18(火) 23:05:34.67 ID:hLXnSWPZ
自分は直前の短期を含めてこの1年でN、M、B をとったが
誰も学説に時間を割く先生はいなかった。学説という言葉すら
講義で出てこなかった。せいぜい青本の説明まで。皆効率よい
クラスだった。これ以外の講師だと思われ。
564名無し検定1級さん:2014/11/19(水) 00:20:32.84 ID:77vdN50r
青本の内容を教えることは当然だけど、
学説(通説)を教えない講師は、普通いない。
判例ではない学説(通説)の問題が数年前の論文式試験で出たこともある。
少なくともN,M,Sは、講義で学説(通説)を教えてる。

まさか、「学説」(がくせつ)だと明示されなかったから
学説ではないなどという>>563のようなバカは、合格者にいないと思いたいが・・・
565名無し検定1級さん:2014/11/19(水) 02:38:38.26 ID:LVqJwMIs
564は539の質問を良く読んでください。
直前のローラーと下3法のクラス変えたいでは、学説に触れることはなかったよ。
566名無し検定1級さん:2014/11/19(水) 03:01:50.81 ID:LVqJwMIs
64は539の質問を良く読んでください。
直前のローラーと下3法のクラス変では、学説に触れることはなかったよ。

少なくとも539 が言っているようなこと
はありませんでした。
567名無し検定1級さん:2014/11/19(水) 03:26:03.10 ID:Ob3zU5J4
平成7年度出生数 118万7064人
平成26年度入学者
1東京大学 3158人(0.2%) 
2京都大学 3025人 (0.5%)
3東京工業大学 1177人 (0.6%)
4一橋大学 951人
計8311人(0.7%)
568名無し検定1級さん:2014/11/19(水) 12:04:36.26 ID:77vdN50r
なんか誤解してるみたいですね。初心者の方ですかね。
「条文の解釈」は、単に「解釈」といったり、「学説」、「通説」、「判例」といったりします。
これらの用語の意味が一致したり重複したりすることは、
法律を学ぶ者にとって常識(知らなければ超恥ずかしいこと)です。
例えば、学説や通説が判例になったり、これらが条文の解釈となったりします。
ですから、「学説」という言葉にまったく触れずに、
「〜は解釈です」とか「〜は通説です」ということは頻繁にあります。
講師は、めんどうだから、学説も通説も判例も、みんな「〜は解釈です」で済ませることが多いと思うけど。
569名無し検定1級さん:2014/11/19(水) 13:07:54.13 ID:OTF+CabT
ああ、そうなんですか。法学部の授業では、明確にそれらの用語は使い分けられていました。
しつこいですが、直前の短期クラスでは、解釈的な話をしている暇は
ありませんよ。
570名無し検定1級さん:2014/11/19(水) 20:45:31.24 ID:77vdN50r
>>569
「法学部の授業では、明確にそれらの用語は使い分けられていました」
  ↑↑↑↑↑
「それらの用語」の意味を理解してたら出てこない言葉だよ・・・・
捨て台詞吐く前に、法律用語の意味を調べましょうよ。
 (このひと弁理士試験に合格してるのかな???)
571名無し検定1級さん:2014/11/19(水) 21:38:09.96 ID:LVqJwMIs
あなたは合格しているの?
572名無し検定1級さん:2014/11/19(水) 21:41:59.24 ID:77vdN50r
>>571 合格してます。
573名無し検定1級さん:2014/11/20(木) 00:36:10.82 ID:1DsVe0Ze
合格しててなんでここ見てるんだろ・・・
574名無し検定1級さん:2014/11/20(木) 02:59:28.99 ID:nbO1+zWQ
公認会計士の合格者数最低 新試験になった06年以降 -どこも同じですね。でも弁理士はニュースになりませんでしたが・・・
575名無し検定1級さん:2014/11/20(木) 09:27:38.95 ID:qyH0iLDT
>>573 禿同 ヒマ人。
576名無し検定1級さん:2014/11/20(木) 20:12:42.92 ID:xfZYJ87+
担当過去問集の誤植訂正集を作ったんだが、
情報商材として売っても法的に問題ないよな?
(PDFファイル16ページ、特別価格19800円を予定w)

著作権侵害じゃないよな?
LECだって青本や基本書のコピペでテキストつくってるくらいだしねw
577名無し検定1級さん:2014/11/22(土) 20:12:12.43 ID:tsOjSQBx
>>573
短答過去問集は、そんなに誤植があるのかー。びっくり!
578名無し検定1級さん:2014/11/22(土) 22:05:40.30 ID:HuaVxTSP
LECは前から誤植が多い
579名無し検定1級さん:2014/11/22(土) 22:20:04.70 ID:6hlBvjKv
植毛も多そうだしな
580名無し検定1級さん:2014/11/22(土) 22:30:21.45 ID:H3xvkwLm
2年前お世話になった短答過去問には目立つ誤記はなかったけどね。
今回の誤記の多さは、Bが関与した影響かな?
誰かが書いてたけど、Bのブログには、
質問回答コーナーが設けられるたびにヤバい誤記(勘違い)がありすぎる。
ぱっと見だけで、商9条の4の説明で「〜手続補正書を提出した日に〜」とか
「拒絶査定不服査定」なんて書いている。
あんな回答鵜呑みにする初心者がいると思うと、まじでゾッとする。
581名無し検定1級さん:2014/11/22(土) 23:25:44.14 ID:e24nmMsb
>>579
いや、あれはduraだから。


本人は否定しているが。
582名無し検定1級さん:2014/11/23(日) 08:58:27.15 ID:yAS+3Oa0
Mは植毛してないのか?
蛍光ペン使うのはいいが本人の頭も蛍光してるから頭のほうばかり注意がいってしまう
583名無し検定1級さん:2014/11/23(日) 11:26:11.03 ID:ikFoJDBJ
久しぶりにM口祭りでお会いした際には進行していなかった
よって心配いらないお
584名無し検定1級さん:2014/11/24(月) 08:00:15.24 ID:nyzoRztE
理科大学第二部
★初年度学費は745,000&#12316;845,000円
  二年次以降は575,000&#12316;685,000円
 いずれも国立大学並みの安さです
★講義時間帯は、夜間部としては早めの16:10&#12316;21:10
 平日一時限目は昼間部と同時間帯、土曜日は12:50&#12316;19:30
★神楽坂・九段校舎は、都心なので便利
 (いくつかの学科は金町キャンパスへ移転予定)
★講義内容や卒業研究は第一部とほぼ共通
★社会人学生が理学部では2割、工学部では3割
  在籍しているので学生も多種多様です。
★一般入試(本学試験)、センター試験利用入試、
  公募制推薦入試、社会人特別選抜があります。
585名無し検定1級さん:2014/11/24(月) 09:25:49.39 ID:Ieqm8g82
コピペすら満足にできないの?
586名無し検定1級さん:2014/11/24(月) 11:08:35.63 ID:nyzoRztE
法務省は司法書士
社会保険庁は社会保険労務士
国税庁は税理士
特許庁は弁理士
587名無し検定1級さん:2014/11/24(月) 11:17:52.77 ID:nyzoRztE
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
技術士(建設)
建築積算資格者
鉄骨製作管理技術者
ダム水路主任技術者(1種・2種)
ダム管理主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士
2級造園施工管理技士
公害防止管理者
作業環境測定士
588名無し検定1級さん:2014/11/24(月) 11:21:25.43 ID:nyzoRztE
ユーキャンの世話に
589名無し検定1級さん:2014/11/24(月) 23:18:35.93 ID:+iGq6yHV
B大丈夫か?
ブログでも誤字だらけで、もう信用ならんわ

最近の例
誤:これが受験生通しだと
正:これが受験生同士だと


「教材の誤植多くてすみません」とか開き直ってるし、
こんなのに教材作らせてLEC大丈夫か?
マークに化体した業務上の信用をなくすぞ?
590名無し検定1級さん:2014/11/25(火) 16:47:11.89 ID:2sSix/HM
なぜ、あんなに詰め込んで仕事するんだろうか。それが原因だろうにな。
591名無し検定1級さん:2014/11/25(火) 21:40:36.90 ID:NP7KWIKm
短答過去問は正誤表が完成してるであろう2014年度版の方がいいのかな?
592名無し検定1級さん:2014/11/26(水) 00:33:25.91 ID:rra6Kv3j
え?H26年の法改正大丈夫なの?2015年度版以外の選択肢ないと思うけど。
593名無し検定1級さん:2014/11/26(水) 01:01:03.06 ID:XfrS99Ob
Bのブログで「知識を引き出せないのです」という言葉に共感したわ。
すばやく正確に知識を引き出せればな...。
どうすればよいものか...。
594名無し検定1級さん:2014/11/26(水) 03:41:31.26 ID:5oXIQ9C1
自分は、知識が引き出せないというのは、有り得ないと思う。うろ覚えだから、ジャッジをミスるんだと思う。覚えていて、ちゃんと理解していればアウトプットに失敗することはない。インプットの問題だ。
595名無し検定1級さん:2014/11/26(水) 12:16:08.84 ID:KPAIv9Ew
誰でもいい。
勉強するのは自分なのだから。
596名無し検定1級さん:2014/11/26(水) 15:17:07.55 ID:dFQwNRpS
いや、誰でもいいことはないだろ。誰でもいいってことは「独学でもいい」ってことになる。
597名無し検定1級さん:2014/11/26(水) 16:12:14.15 ID:KPAIv9Ew
勉強するのは自分だ
598名無し検定1級さん:2014/11/26(水) 19:39:08.33 ID:nB2+V3f2
>>594
なるほど。うろ覚えが原因なんですね。うろ覚えからの脱出の特効薬ってあるのかな?
繰り返しのみかも...。
599名無し検定1級さん:2014/11/26(水) 21:07:25.20 ID:smj1MyFb
>>597
日本語通じてないなw
じゃ独学で頑張って。このスレにも来る必要ないな。
600名無し検定1級さん:2014/11/26(水) 22:56:21.20 ID:giRQJ2N8
>>593>>598
マジレスすると、単なる勉強不足(理解不足)。
予備校のその手の言葉に惑わされちゃいかんよ。

うろ覚えからの脱出って、覚えるしかない。
きちんと理解して、記憶する。これだけ。

で、覚えるためには、おっしゃるように、
繰り返すしかない。(と思ってる。)
忘れること前提に、何度も何度も覚えなおす。

ちなみに僕は、効率悪いと言われようと、書いて覚えました。
僕は書いた方が覚えられる気がするのと、
論文で「これを書くと何行消費する」ってのが、
自然と身につくのでそうしてた。
601名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 01:03:45.98 ID:sFp3o2NY
亀レスだけど学説状況を説明するのはs先生だね。法律論とかどうでもよくて最小限の努力で最短合格を狙う理系の人には合わないかも。
でも制度、条文が存在する趣旨を考える時にやっぱり学説は頭に入れといて損はないし論理構成力も付く。
602名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 08:02:18.19 ID:eyRSQlGs
まあ大企業を相手にする場合は
「制度とか趣旨なんて聞いてない。この発明が特許になるのか、
なるのならなるように明細書を書いてくれ。あとアメリカにも出願しといてね」
ってことだけだけどな実際
603名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 10:17:23.33 ID:3v/yR1+P
>>602 それは受かるかどうかは関係ない話ではある。受かってもOJTが
ないとこなせないし、有資格者でないと依頼が来ない(下働き)。

とりあえず合格するためには、という方向でないと、スレチだな。
604名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 11:42:55.80 ID:eyRSQlGs
>>603
いや、というより俺(大企業側、依頼者)が弁理士にそう言ってやってるんだけどねw
別に制度や趣旨を知る必要がないとは言わんけど、全くお呼びでないアホ弁理士もいるわけで。
むしろ無駄に合格して弁理士を名乗るなよ、と言いたいわなw
605名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 11:56:43.25 ID:3v/yR1+P
>>604 それなら是非聞いてみたいが、望んだポイントを削ってしまった
権利、または、権利化できなかった場合はどう思うのか?
出願以前の調査との関係を含めてどう思っているのだ?
606名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 12:16:54.45 ID:FjBCwSAO
>>604
事務所勤務の弁理士だが、気持ちは分かるよ
自分のこと棚に上げていうと、俺なら絶対に忌避する変な担当者(弁理士)に当たって運が悪かったね、かわいそうに、と思うときがある
ただ、試験に受かるかどうかとは別次元の話だが

>>605
>>604のいうことが図星だったんで腹がたったんだろうけどw
論点外れたとんちんかんな議論をふっかけてるねぇ。
607名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 12:25:57.80 ID:3v/yR1+P
605だけど、全然腹なんてたってないよ。
権利化できないとき、狭い範囲でしか権利化できなかったときは
本心はどう思っているのか、ずっと前から聞いてみたかった。
せっかく依頼者側がきているようだから、ぜひ聞いてみたい。
何度も拒絶に応答してお金かかった割に権利化できないとかって
本当にどう思うのか?補正却下拒絶査定の審判請求に
料金請求されてどう思うのか、など疑問が沢山ある。
608名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 12:41:43.71 ID:5I7haTe2
またエア合格者か
609名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 12:49:20.44 ID:FjBCwSAO
>>607
606だけど、理由はいろいろ
依頼者側が拒絶理由・無効理由を知ってるけど事務所に伝えずに権利化断念ということもあるし
他社との契約の関係で狭い範囲の権利化しかできなかったり、
事業の見通しがたたなくなって放置、予算の関係で惜しい案件だけど放置ということもある
理由をいちいち事務所担当に伝えることはしない
その点、察してあげなきゃだめだよ
610名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 12:51:23.27 ID:3v/yR1+P
何だ、エアか。
答えを聞いてみたかった。
611名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 13:02:08.77 ID:3v/yR1+P
>>609 へえ。必ずしも、事務所側の責任を追及するという考えがあるわけでも
ないのか。予算で出願断念、応答断念ということは、良く理解している。
年度末の料金納付を避けたい、または年度内に使い切りたいなど、いろいろあるね。
ありがと!
612名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 14:00:15.30 ID:v8S4V6ro
606は客の本音じゃない。客はシビアだ。
613名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 14:47:41.54 ID:v8S4V6ro
606は客の本音じゃない。客はシビアだ。
614名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 14:49:44.75 ID:v8S4V6ro
609は客の本音じゃない。企業の奴の回答がないな。
615名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 14:50:37.45 ID:v8S4V6ro
609は客の本音じゃない。企業の奴の回答がないな。
616名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 19:12:08.21 ID:eyRSQlGs
>>607
ん?そりゃムカつくに決まってるが、それで何のお咎めも無いんだから凄いと思うわw
別にすべて丸投げってわけでなく、俺からも発明に係るそれなりの情報はくれてやってるのよ
ただ結局のところカス弁理士は発明を全然理解できないし語学力も糞だから
ベストなクレームを提案するわけでもなく意味不明の翻訳をしてくれる
で、制度云々、素人でも条文眺めりゃわかることを偉そうに語ってたから喝いれてやったら
結局ほとんど俺が指示したとおりの書類が出来上がったよ
それで金がもらえるって弁理士の仕事は楽でいいわなw
と思ったから来年あたりから試験受けてみようと思ってるわけでw
617名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 19:17:00.54 ID:3ZIBbbFH
>喝
クッソワロタww
618名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 20:12:00.29 ID:DB+5h04w
>>600
マジレスありがとうございます。
書いて覚えるというのはやったことはなかったので参考になりました。
>>忘れること前提に、何度も何度も覚えなおす
忘れることを前提に が大事ですね。
予備校の言葉に惑わされないように注意します。
だけど、商売上手というかなんというか上手く惑わされてしまうところでした。
619名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 22:23:08.56 ID:3KnRGJKS
ただ結局のところカス弁理士は発明を全然理解できないし語学力も糞だから
wwwwww
620名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 22:24:43.55 ID:3KnRGJKS
で、制度云々、素人でも条文眺めりゃわかることを偉そうに語ってたからwwwwwww
621名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 22:38:37.87 ID:5D1YdSNV
>>620
そんなにお偉いのなら、どんな肩書きや実績をお持ちなのか教えてくれよ
弁理士なんかより遥かに偉大なんでしょ?あなた様は
622名無し検定1級さん:2014/11/27(木) 23:19:23.11 ID:eyRSQlGs
先にも言ったかもしれんが大企業のR&Dだよ
俺が発明したもので数十件は特許になってるな
というか俺からすれば弁理士なんざいわゆる猫の手なんだわ
自分で明細書書いてる時間がもったいないから猫の手で書かせてるだけ
623名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 00:13:08.89 ID:HyKyvsuA
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士

大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ

【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
624名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 00:17:38.28 ID:/Fk585MG
>>622
今も発明者の立場ならその心意気でガンガン発明してほしいと思う
ただ、数十件もの「出願」じゃなく「特許」をとったのかな?
また「筆頭」発明者でないと「数十件」への貢献度も低いよ、正直な話。
もし「筆頭」発明者で且つ「数十件」の「特許」をとった人なら、その部門(事業所)では貴重な人
特許業界に下るなんてことは普通無いよ
625名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 05:25:59.70 ID:vw4V3Mm9
>>616 やっぱりそのあたりが本音ですか。自分はこの業界にいる側ですが
なぜ許可とれないものに対して返金請求がこないのかいつも不思議でした。
弁護士も勝てなくても着手金は返さないですがね。

それから、自分で明細書を書いて提出して、拒絶通知にも応答できますよ。
626名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 06:59:38.27 ID:wYz8RQcL
>>624
そう、「出願」じゃなくて「特許」、かつ「筆頭」だよ
俺だけじゃなくて基本的にうちの会社は皆そのくらいやってるから
別に貴重でも何でもない
1件あたりもらえる対価はお小遣い程度w(別にどうでもいいと思ってるけどね)

>>625
通常業務の中で時間を割いてるんだから猫の手使いたいだろ
基本的に雑用は庶務に任せたいだろ? それと同じ

そういえば意見書も回りくどいことごちゃごちゃ書いてたけど
結論を抽出してみたらこんなんで進歩性主張できるわけねぇだろって
記載だったから俺がほとんど修正したこともあったな
ありゃただの穀潰しだわw
627名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 12:12:31.09 ID:/Fk585MG
>>626
すごい、すごい・・・・が、現実味というかリアリティがすくないねー
クソ弁理士に当たったことは本当のようだが、
じつは「筆頭」発明者での「特許」取得は1回〜数回ではないの?
拒絶応答もそんなに数こなしてないでしょ?
とおもいます。
あなたの「数十回」は、小保方の「STAP細胞作製200回以上」と似た臭いがするんだよね

余計なお世話だけど、弁理士試験挑戦はやめときな
風呂敷広げる性格の人は試験に受からないからさ
なんとなくもう経験済みのような気もするがね
628名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 13:05:56.71 ID:vROXBYiF
>>627
信じられんならそれで良いのではないか? というか君は大企業のR&Dではないのかね?
うちの会社に限らず大企業ならそのくらいこなしてると思うぞ
うちは筆頭での特許取得は少ない奴は数回、平均で10数回くらいだろうな
俺はわりと筆頭で特許取得してるほうだが、俺より上の奴も結構いる
クソみたいな出願はしないから、大体出願すれば多少の中間処理して特許になってるという省エネっぷり
まあ電気分野だから、書きやすいほうと言えばそうかもな

俺に言わせれば、なんで産業に貢献しないアホが弁理士試験に受かってんの? ってことだな
そういう意味で受けてみようってだけの話
629名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 15:56:57.72 ID:QU5lYlPt
>>627
年間200件ぐらいの企業でも筆頭で特許数十件の発明者なんて結構いたぞ
開発部隊の1/4はそのくらい普通だったけどね
630名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 16:38:04.61 ID:xJMgn91q
>>627
特許権を数十とっても、確定した事実としては、会社の金を使ったただけ。
(会社の赤字を増やしているだけ。)

特許発明の実施である製品の販売等を行って
特許をとるために使った費用を回収して初めて意味がある。
631名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 18:04:38.52 ID:/Fk585MG
>>629
そういうことがあるのは承知だけど
筆頭で数十件もの特許権取得に貢献した技術者は、社内手続や国内・海外の特許出願手続にある程度詳しくならざるをえないのが普通
>>626>>628にはそういう経験深さがみえず、「はったり」かましているようにみえたということです
632名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 19:18:52.31 ID:nYeNZl88
まあはったりでしょうな
633名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 19:36:40.01 ID:xJMgn91q
>>626>>628は、発明者のふりをしたベテランさんですね

匿名社会の作法がやっとわかりました
634名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 21:31:07.17 ID:vROXBYiF
>>631
ああ、だから何度も言ってるだろ?忘れたようだからもう一度言うが
制度や趣旨なんて聞いてない、ごたく並べる暇があったら特許にしろ、ってな
少なくとも能書きだけの寄生虫弁理士よりは社会の役に立ってる自負はあるんだがなw
635名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 21:53:20.41 ID:/Fk585MG
>>634
わかった、わかった、自分はエライ!エライんだ!!と思っておけばいいじゃないか(他人は誰もそう思わないが)
まじめに相手した俺もバカだったが、
ここは、『LEC弁理士講座スレ』なんだよ
636名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 22:04:39.79 ID:vROXBYiF
そういえば数年前にこんなこともあった
ある電気回路絡みの特許出願したんだが、その年は新規のプロジェクトが立ち上がったばかりで
とてもじゃないが特許がどうとか言ってる場合じゃなかった
仕方ないから弁理士にほぼ完全に任せてしまったんだが(ここは俺の判断ミスでもある)
そいつのせいで見事に拒絶査定と分割出願を繰り返すはめになった
確かにその出願はわりと進歩性を主張しにくい内容ではあったが
ようやく俺の手が空いて気付いた時にはすでに繰り返し回数が3回経過してたな
さすがに上司も怒り爆発しそうだったから1〜2日集中して拒絶理由通知書読み込んで
補正案を出してやったらすんなり特許になったわ(これマジ話な)

アホ弁理士から電話でふてぶてしく「特許になって良かったですね」とか抜かしてきたから
さすがの俺も電話越しに「てめえ金返せぶっすぞ」って言ってしまうかと思ったわ

言っておくがこれマジ話だが信じられん奴は信じなくていいぞ
思い出したから書いただけ
637名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 22:07:15.01 ID:vPPugu9Y
平日の昼からご苦労様です
638名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 22:07:45.31 ID:cmnhFGk1
どこの事務所だ
639名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 22:39:22.35 ID:vROXBYiF
>>637
ニートは企業に昼休みがあることを知らんのか?
640名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 22:55:25.64 ID:/Fk585MG
>>636
ここは、『LEC弁理士講座スレ』なんだが・・・スレチの議論をやめないか?

だが、俺は事務所側の人間で立場は違うが、その気持ちはわかる
じつは技術オンチの弁理士は数多いんだよ
電子と陽子の性質もよくわからない文系出身弁理士でも電気回路・通信技術の発明を扱っているんだよ、信じられないだろうけど
ただ、会社の知財部が事務所選別・弁理士選別をちゃんとしなかったことにも問題の一端があるように思う
改善策としては、上司経由で知財部に激しく苦情を申し立てることをお勧めする
641名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 23:42:11.00 ID:tbVIF9Qv
で、研究職でやっていけなくなって弁理士試験に逃げてきたわけか
642名無し検定1級さん:2014/11/29(土) 00:27:34.09 ID:ZGPhIlI8
文系は実案意匠商標扱ってればいいものを
643名無し検定1級さん:2014/11/29(土) 00:56:22.48 ID:2TZri+Rd
今年も合格者統計「その他」; 底辺大学卒弁理士や高卒弁理士が184人
644名無し検定1級さん:2014/11/29(土) 07:24:42.18 ID:X3DOkoQd
底辺大って名前知らないレベルのとこか?
事務所の弁理士みてると日大ぐらいが弁理士として雇われるラインにみえるけど、そいつらは雇ってもらえるのか?
645名無し検定1級さん:2014/11/29(土) 14:18:13.70 ID:JbBo5Y+o
>>636
ぶっすぞ
ってなんぞ?
少しもちつけよ、もうすぐ正月だしw
646名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 10:47:25.88 ID:v31XfL8o
学歴低い奴ほど資格にしがみ付くw
647名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 23:16:29.63 ID:MKnR96RM
つうか、とっくにまことはオレに負けてんだから、
潔く認めろよ〜ww
648名無し検定1級さん:2014/12/04(木) 18:56:38.64 ID:74ccoZSX
欧米と同じく高卒や文系には受験資格を与えないことにする
649名無し検定1級さん:2014/12/10(水) 09:31:53.09 ID:jXP/VM4J
米国は、弁護士資格持ってないと弁理士業務できないんだよ。違ったかな。
650名無し検定1級さん:2014/12/10(水) 16:23:29.39 ID:jWwKsQZY
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士

大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ

【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
651名無し検定1級さん:2014/12/11(木) 01:34:29.40 ID:DoJPJ3Sv
一流大学院はこれができたら受かるけどな
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf

http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/exam14.pdf
大学院入試
   工学系研究科応用化学専攻
   http://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/archive/02math-j.pdf

・英語独語

→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または試験場でTOEFL-ITPの受験

・一般科目

→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択

・専門科目

→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択
652名無し検定1級さん:2014/12/13(土) 08:44:36.04 ID:FAxSnUDS
複数の先生でよく不満に思うんだけど、講義で使うレジュメのことを
講師が把握してなくて、説明が前後したり落ちたりする。
レジュメは講師が作成しているものではないってこと?
クラスの前にざっと目を通すだけなのか?
ちなみに納富先生はそれを感じなかった。
653名無し検定1級さん:2014/12/13(土) 11:41:14.34 ID:cb3IJPhA
理系で学部卒は学問から逃げたカス
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:36:23.70 ID:kMbJ/rQw
>>653
それは違うな
しょうもない教授のもとで惰性で院にいるほうがむしろ逃げ
655名無し検定1級さん:2014/12/14(日) 01:28:58.26 ID:6k0O99h5
最高学府
大学院 (Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bachelor)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
 ↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育

問われるのは最終学歴な、世界的に見て 大学院がグローバルスタンダードな。
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:58:03.06 ID:rn0K5mPj
所が日本では大学院は学歴ロンダリングの疑いが持たれるので、学部の大学が重要視されるのです。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:28:20.30 ID:6k0O99h5
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:47:04.42 ID:VxKNMcoc
>>655
院試なんてほとんど誰でも受かるから。仮に他所の大学からでもね
ちなみに俺は旧帝理系学卒
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:49:49.63 ID:6k0O99h5
学卒w
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:52:34.67 ID:6k0O99h5
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/exam/11math2.pdf
数学専攻科の大学院入試
8題から3問を自由に選択して試験時間4時間
1問当たり1時間20分で解く
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:53:14.03 ID:6k0O99h5
研究職には学部卒なんていらねえよ
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:54:52.61 ID:6k0O99h5
早稲田推薦入学(理系)→名前だけで入学したバカは卒業できないで大半が留年
            卒業できないことを見越して枠が少ない
            バカなので院に進学できない
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:56:11.94 ID:6k0O99h5
東大院を出てますが、東大院でも「研究者養成コース」は修士論文審査の
レベルは、かなり高いので適性がないと除籍されますよ。
大学院のゼミでは海外の研究者がやってきていきなり英語でゼミが始まります。
毎年修了出来ずに放り出される奴が多数います。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:59:49.71 ID:6k0O99h5
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335

大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:03:06.24 ID:WsaazATT
>>655>>657>>659>>660>>661>>662>>663
通報するには十分な量。
親と就職約束したのに何やってんだコイツ。
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:27:09.49 ID:6k0O99h5
>>665何だコイツ
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:34:39.40 ID:6k0O99h5
学卒だろうけど潔く認めろよ
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:59:51.97 ID:VxKNMcoc
>>661
残念、学卒だが大企業研究職w 特許も論文も何件も書いとるし
お前は早く職見つけろよw
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:01:59.20 ID:VxKNMcoc
あ、暇人の単なる荒らしか、かまって損した
こういう典型的な負け組ってプライドだけは高いから困ったもんだ
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:06:05.47 ID:rpv7A3yr
弁理士スレだけじゃなく当然にこっちも通報対象だからな
ランキングスレあたりはグレーだけど
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:07:52.05 ID:6k0O99h5
もう学卒が社会的地位の高い身分に食い込める時代は終わったんだよ
あえていうなら国Iだけ。それもキャリア制度が廃止されるとも言われているし院卒の方が合格率も高い。

他の士業は学歴不問が普通で院卒だと免除が受けれる。やはり「院卒」と「それ以外」という扱い

政治家も院卒が増えてきた。世襲政治家は大学院くらいいくだろうし、
弁護士出身の政治家も院卒が当たり前になる。
経営者だって(欧米ほどではないにしろ)院卒が多くなってきた。トヨタ社長ももちろん院卒。

これは、世界的な流れだから仕方ない・・・法律の世界だけでなく医療でも教育でも政治でも経営でも何でもそうだ
大学院も出てない人間が、院卒と対等な扱いされるなんてはずがない
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:18:56.05 ID:fMZj57g9
皆知ってるんだよ
おまえが学卒ですらないことくらい
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:29:26.62 ID:6k0O99h5
金沢工業大学大学院
知的財産法学研究科です
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:31:43.61 ID:VxKNMcoc
世間知らずすぎワロタ
うちは大企業だが普通に学卒の役員いるんだが
大学卒と高卒の違いはめちゃ大きいが、学卒と院卒の違いなんてほとんどねえからw
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:34:04.76 ID:VxKNMcoc
いやいや、、、「知的財産法学研究科」の院卒、って言われても・・・w
てか金沢工業大学、って・・・(笑)いや、もう何も言うまいw
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:41:16.83 ID:4xY4ed8u
院はモラトリアム期間伸ばすだけだからw
って冗談かますくらい余裕があるのがまともな人

雑魚は常に余裕ないから、他人叩いたり自分の院自慢始めたりとにかく小さいwww
自分を保つ(笑)ために自己暗示でレスすんなよ弱小
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:59:04.33 ID:6k0O99h5
現実学部卒は学問から逃げたカス
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:06:06.28 ID:6k0O99h5
国際機関の募集でも一度見てたらどうだい。
学卒じゃあ、そもそも応募もできないぞ。
今時、大卒程度で高学歴だと勘違いしている奴こそ可哀想な奴だと思うが。
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:12:48.35 ID:fMZj57g9
だからね
おまえは養護学校卒業でしょ?w
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:23:11.53 ID:6k0O99h5
おまえ学卒だろ
潔く認めろよw
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:25:51.66 ID:WsaazATT
>>655>>657>>659>>660>>661>>662>>663>>680
自称高学歴のアラフォー無職男。
粛々と通報。
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:55:08.97 ID:VxKNMcoc
金沢工業大学の院卒で高学歴と勘違いしてる奴も大概だろw
まぁ可哀想というよりは無様だがw
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:36:44.09 ID:6k0O99h5
ID:WsaazATT
通報
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:59:04.29 ID:4xY4ed8u
>>676
まともな院生は余裕あるから自虐もかませるが、余裕ない院の雑魚は他人をすぐバカして院自慢するって意味なのに、
理解できずにその通り他人をバカにし始める奴が湧くの滑稽すぎる。しんだら?
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:00:47.41 ID:NhqMYOq/
企業知財部なら
弁理士より米国弁護士の方がよくないか?

テンプルやアビタスなら日本いながらとれるし。

まあ試験は弁理士並に難しいけど。

patent agentもとれれば米国特許弁護士になれる
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:41:23.69 ID:6k0O99h5
patent agentは弁理士だろ
687名無し検定1級さん:2014/12/14(日) 21:13:55.17 ID:4xY4ed8u
>>686
そんなに他人バカにしといて無知かよ終わってんな。もう書き込むな
688名無し検定1級さん:2014/12/14(日) 21:45:49.52 ID:TOX9jpW9
弁理士試験受けたことすらない
単に弁理士に片想いの女取られて弁理士に逆恨みしてるだけの知障だもの
689名無し検定1級さん:2014/12/14(日) 23:20:37.81 ID:6k0O99h5
金沢工業大学大学院
知的財産法学研究科一度見てたらどうだい
690名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 17:18:36.38 ID:Kwv3KRJ6
>>686
院卒学卒とか言えないほどバカ
やばすぎ
691名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 19:59:16.61 ID:H34+KNoY
>>689
東大学卒のほうが100倍優れてるなw
その低学歴じゃ院の時間が無駄w
692名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 22:18:10.98 ID:q65PMiJU
学歴低い奴ほど資格にしがみ付く
693名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 08:55:34.46 ID:Kb117zsl
うん
こんな資格すら取れなかった挙句に10年近くも女の腐ったみたいに粘着する
正におまえのことだね
694名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 09:35:45.89 ID:HEvN3i2A
おまえだよ
695名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 10:35:58.27 ID:TvTjsTQ9
コピペと短文だけで
まともに文章書いて言い返す知能もないのかい
生きてて辛いだろw
696名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 11:05:05.89 ID:E5SOhrlM
>>694
ねえねえ、どこの学校出てどんな職業に就いているのか教えてよ
いろいろ聞きたいことあるからさ
僕らを低学歴と言うくらいだから、どこのお医者さんかな?
697名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 12:10:25.47 ID:TvTjsTQ9
精神科医のお世話になる側です
698名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 15:11:23.60 ID:G//Untp/
MIT出てNASAで教授と呼ばれてます
699名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 20:25:08.81 ID:IPTcvc/m
弁理士試験合格者が増えた時に合格者を育成するという事務所が増えて、
それらの事務所は弁理士を募集したが、
結局弁理士でも使えない奴が多くてどの事務所も辟易してるんだよ。

でも反対に実務経験豊富で弁理士になった人は引く手数多、
特許技術者という中途半端な職種でも、実務経験豊富な人材は引く手数多
それはひとえに仕事が取れるから

未経験が資格とったくらいで務まる仕事じゃない
700名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 20:58:32.85 ID:cVh6lcKa
>未経験が資格とったくらいで務まる仕事じゃない

んでも、LECに問い合わせたら
「未経験40代でも人生逆転できる資格です(霧っ」
と教えてくれたよw
701名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 20:59:59.68 ID:wVll5yWL
医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:アクチュアリー 技術士
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
62 国家公務員1種(商工省官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54税理士弁理士

大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ

【国家公務員U種中級】 国U種法務局→司法書士 もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員U種中級】 国U種特許庁→弁理士もらえる 昔から
702名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 21:39:47.25 ID:ISVUaBiI
>>700
弁護士でさえ食いっぱぐれるこの時代にか?w
703名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 21:39:54.42 ID:qtdd422B
弁理士ってテクノロジーロイヤーみたいでかっこいいね 。

アメリカでは技術法務やってる人が、弁護士の中で一番もうかってるみたい。特許以外が多いけどplとか独占禁止法とか。
704名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 23:57:14.01 ID:dhX7AR9u
アメリカは弁理士ないしな
弁護士の中の特許担当みたいなもんだし。
そもそも損賠額も向こうは数十倍だし大手は常に何かで訴えられてるくらい知財係争が激しい
日本とは全く違うから参考にはできん
705名無し検定1級さん:2014/12/18(木) 02:20:18.11 ID:9bk7LeTq
>>700
>>未経験が資格とったくらいで務まる仕事じゃない
>
>んでも、LECに問い合わせたら
>「未経験40代でも人生逆転できる資格です(霧っ」
>と教えてくれたよw

人生転落の間違いじゃないかね
706名無し検定1級さん:2014/12/18(木) 08:39:43.37 ID:PeLEXQQd
52 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 22:29:57.27 ID:AP+470kG
フェリス女学院 学校が大学合格実績に興味なし。受験指導なし。学校で全国模試を一度も受けないどころか、
          競争はよくないとかいって定期テストで順位をつけることもしない。
          実は医学部毎年20人以上受かってるのに高校が発表しないから(大学側が発表する横市医の7名程度しか判明しない)
          週刊誌の回答にもいつも回答しないから、大学側が発表する合格者しか掲載されないが今年とうとう東大合格者数を回答した。
          しかし、科類別の内訳なし。フェリスも進学指導に力入れればもっともっと合格実績出せる学校。
          東工大や慶應理工が入試で物理・化学しか使えないこと知ってて理系全員に生物を履修させるふざけた学校。
          東工大や慶應理工合格者は物理・化学・生物3科目すべて勉強してる。
707名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 12:34:51.61 ID:mCWKdSTt
旧司法試験でさえ、中堅私大法学部卒の人が猛勉強すれば合格できたわけです。
708名無し検定1級さん:2014/12/24(水) 07:35:34.28 ID:2uNxrykO
慶應義塾69.50(文68.1 法73.6 経済69.0 商68.5 理工68.3)
早稲田大69.04(文66.8 法70.2 政経71.2 商69.2 先進67.8)
上智大学65.70(文65.6 法67.8 経済67.4 ----   理工62.0)
明治大学63.80(文65.1 法64.6 政経64.0 商63.6 理工61.7)

立教大学63.06(文63.3 法63.6 経済63.1 営65.4 理学59.9)
同志社大62.98(文64.1 法64.7 経済61.7 商63.1 理工61.3)
中央大学61.92(文62.9 法66.9 経済61.0 商60.3 理工58.5)
青山学院61.00(文62.5 法60.4 経済61.1 営62.6 理工58.4)

立命館大60.94(文63.0 法63.2 経済60.2 営59.5 理工58.8)
関西学院60.82(文62.0 法61.4 経済60.4 商60.7 理工59.6)
学習院大60.40(文61.2 法62.3 経済59.6 ----   理学58.5)
709名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 00:52:25.85 ID:q53Mc3y/
文系弁理士って馬鹿にされないために理系大学に挑戦すべし
710名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 16:22:24.18 ID:TfCfTjJu
中途半端な理系なんてむしろいらないでしょ文系極めた方がいい
711名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 19:19:27.40 ID:TklFviJ7
極めた文系なんて何に使えるの?
712名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 19:44:58.10 ID:TfCfTjJu
まあ頭いいまともな理系よりは確実に劣るが。
理系学士とる中途半端な文系と、>>711みたいな視野狭い理系カスよりは仕事あるわそりゃ
713名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 21:42:17.12 ID:RcRwT0I9
>>712
そういう煽りはいらないからさ
素直に訊いてるの
文系極めるとかならさっさと実務に入ったほうがいいと思うよ
文系極めるとか考えずに
文系卒で知ってる優秀な弁理士は大体そうだから

ちなみに仕事は誰かに振りたいほどだけど振れないんだよね
714名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 22:15:25.68 ID:TfCfTjJu
>>713
書き方悪かった
文系弁理士を極めるってことだから、その言い分で合ってるわ
またストレス溜まった理系が頭ごなしに批判してるだけかと思っただけやすまん
715名無し検定1級さん:2014/12/29(月) 22:21:50.79 ID:q53Mc3y/
特許できんの?
716名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 01:21:49.07 ID:RIpQb2KU
自分がした発明の権利化をクソ弁理士に任せたくないから自ら弁理士試験に挑戦して弁理士になりたい、って奴どれだけいるかな?
いてくれたら大分モチベーション上がるわ、同志として
717名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 04:11:34.47 ID:mHgOkwg9
別に弁理士試験に合格して弁理士にならなくとも
自分自身で明細書書いて中間処理して権利化する分には
何の制約もありませんが
718名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 12:03:54.50 ID:XJw1Kb0f
LECにお布施してこんな試験目指すより、玉井さんのSIRにでも入りましょう
719名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 15:33:56.70 ID:arxVl7YR
薬学部限定の大学ランキングができたぞ!
1 :大学への名無しさん:2014/12/29(月) 19:51:53.45
SS 東京大
S 京都大
A 北海道大 東北大 千葉大 名古屋市立大 金沢大 大阪大 広島大 九州大
B 岡山大 長崎大 熊本大

C 慶応大

D 富山大 徳島大 
E 岐阜薬大 静岡県立大 北里大 星薬大 立命館大  東京理科大
F 東京薬大 東邦大 明治薬大 京都薬大 大阪薬大 近畿大 福岡大
G 昭和大 昭和薬大 武蔵野大 名城大 神戸薬大
H 日本大 愛知学院大 同志社女子大 摂南大 神戸学院大 武庫川女子大 崇城大
I 北海道医療大 東北薬大 高崎健康福祉大 国際医療福祉大 城西大 帝京大 金城学院大 大阪大谷大
J 北海道薬大 岩手医大 千葉科学大 新潟薬大 鈴鹿医療科学大 北陸大 兵庫医療大 就実大 安田女子大 広島国際大 松山大 九州保健福祉大
K 青森大 いわき明星大 姫路獨協大 福山大 徳島文理大 長崎国際大
L 日本薬大 横浜薬大  奥羽大 帝京平成大 城西国際大
M 第一薬大
720名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 16:28:14.43 ID:aXiKVGNK
人生逆転狙うなら弁理士より医学部再受験じゃね?
いや、まじで。
721名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 17:33:34.61 ID:arxVl7YR
医学部狙うなら物理1A、物理B、化学1A、化学UBが必須。
722■■ 仰天検索 ■■:2014/12/30(火) 20:29:40.30 ID:A92E7i0a
→新帝国循環
→竹下登首相拷問
→噴火兵器
→123便墜落とプラザ合意
→C I A と悪魔崇拝
→C I Aと麻薬
→統一協会C I A
→OSS日本計画
→不正選挙ムサシ
→日本閨閥
→藤原氏の悪行
→竹下登拷問
→田布施システム
→天皇の蓄財
→天皇の陰謀
→三井三菱と阿片
→日本人に謝りたい
→創価=三菱
→創価麻薬
→オウム事件整理
→パソナ創価
→憚りながら
→黒い手帖
→創価宮内庁
→朝鮮総連の大罪!
→根路銘国昭
→エイドリアンギブス
→アーロンルッソ
→人口削減ビルゲイツ
→オウム事件整理
→創価犯罪者
723名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 22:00:27.13 ID:arxVl7YR
いやそれは…高校生が東大入試にかける情熱と東大生が資格にかけるそれとでは前者のほうが圧倒的に大
724名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 23:06:38.32 ID:aXiKVGNK
いや、離散じゃなくて駅弁医ならいけるんじゃね?
弁理士受験しようとしてるやつらはそもそも高学歴多いし、いい線いくと思う。
LECのコールセンターの姉ちゃんに弁理士で人生逆転できるとさんざん言われたが、
どう考えてもセールストークとしか考えられんかった。
そこで医学部再受験を考えた30代最後の年末の夜。
725名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 23:20:47.55 ID:fxOHS50m
医学部には年齢っていうガラスの天井があるからな〜
再挑戦するなら30手前だろうね〜今だと
726名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 23:31:56.90 ID:arxVl7YR
236 名前:大学への名無しさん :2014/12/30(火) 22:46:12.67 ID:GG49qJQj0
貧乏や低学歴や知的障害的には
金あるほうが偉いらしいけど
金持ちからしたら学歴のほうが大事だけどなあ一生ものだし
727名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 01:20:21.13 ID:wF2KhUIg
おまえこそが低学歴のリアル知的障害者だろ
728名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 21:22:52.08 ID:gykwBXuW
理工の就職って、慶應すごいよ
超一流ばっかり
学部卒で文系就職しても一流ばっかり
729名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 21:36:56.16 ID:zoR/SA3r
慶応は三田会の政治力で就職が良いだけで、慶応卒が優秀というのとはまた別
730名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 22:08:25.47 ID:R61dYIY/
理工学部は三田会の政治力関係ないよ
731名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 07:32:21.00 ID:XBhw/Ba9
佐藤先生の法改正レジメ、完璧だった。
732名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 10:28:19.31 ID:79X+LITd
ww
733名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 12:36:27.14 ID:fgyvm9lr
どこの佐藤先生だよ
佐藤多いんだから下の名前も言えよ
734名無し検定1級さん:2015/01/07(水) 20:30:23.60 ID:stgjfSbj
ヅラ以外にいたっけか
735名無し検定1級さん:2015/01/11(日) 03:01:45.14 ID:FEHdL+lu
西村博之氏、2ちゃんねるを商標申請するも特許庁から拒絶されるwww [転載禁止]c2ch.net

1 : 頭突き(長野県)@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/10(土) 07:38:02.52 ID:zoHM3oMr0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典 [1/1回(PC)]

特許庁検索→2ちゃんねる で検索
http://www1.ipdl.inpit.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi

(210) 【出願番号】 商願2013−8081
(220) 【出願日】 平成25年(2013)1月25日
    【先願権発生日】 平成25年(2013)1月25日
(441) 【公開日】 平成25年(2013)3月7日
    【拒絶査定発送日】 平成26年(2014)12月3日
    【最終処分日】
    【最終処分種別】
    【出願種別】
-----------------------------------------
    【商標(検索用)】 2ちゃんねる
(541) 【標準文字商標】 2ちゃんねる
(561) 【称呼(参考情報)】 ニチャンネル,ツーチャンネル,チャンネル
(531) 【ウィーン図形分類】
-----------------------------------------
(731) 【出願人】
    【氏名又は名称】 西村 博之
    【住所又は居所】 東京都北区赤羽北2−31−16−1311

拒絶査定とは 

審査の結果、登録要件を満たさない場合には、拒絶理由通知が出され、
それに対して未だ拒絶理由が解消しない場合に拒絶査定が出されます。
拒絶査定は審査官が出した最終処分でありますので、これに対して
反論する場合には、拒絶査定不服審判というものと請求することが出来ます。
この審判は拒絶査定の発送日から3カ月以内に行う必要があります。
736名無し検定1級さん:2015/01/12(月) 15:20:00.51 ID:HZmFHOcg
西村さんが出願ってのがおかしいよね
737名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 22:48:16.31 ID:nC6DXU1y
今でもズラかぶってるの?
738名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 07:35:16.58 ID:9Zhbhw3N
質問ですが、特72条は「公平説」と「経済説」の意味合いって無いのでしたっけ?

「特72条には公平の意味合いは無い(青本に記載が無い)」との回答がLECから
来ていたので、確認したいです。
739名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 07:44:02.30 ID:XaN3Cazb
72条(利用)になんで公平説と経済説が出てくるの?
740名無し検定1級さん:2015/01/15(木) 08:05:37.97 ID:9Zhbhw3N
>>739
即レスありがとうございます。
79条と72条の条文番号を取り違えていました・・・これはお恥ずかしい。
利用にはそれらの学説は無いですね。失礼しました・・・。
741名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 01:54:45.73 ID:qXUuO4se
理系で通信講座を取る場合、MNEの誰がいいんでしょうか?
初学者なので丁寧に説明してくれる先生がいいです
742名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 01:56:30.21 ID:qXUuO4se
理系で通信講座を取る場合、MNEの誰がいいんでしょうか?
初学者なので丁寧に説明してくれる先生がいいです
743名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 07:37:20.24 ID:UYuIq+cy
S先生はハナから対象外なのかw
744名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 12:04:42.63 ID:zEmRkHuk
初心者なら、E口orN富がおすすめ。
どっちでもいいと思うけど、個人的には、
理系出身のE口のほうがエッジの有る解説してくれるから、好きかな。
2〜3回は、講義を視聴して内容を咀嚼することが大事だと思う。
745名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 13:24:44.06 ID:8SbjqkAh
>>744
ありがとうございます。
NとEの無料体験講座を申し込みました。
746名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 22:28:24.55 ID:xb+zy1O2
一番丁寧に説明してくれるのがSだと思うなぁ
アクが強いから好き嫌いがあるだろうけど、それはMとNも同じだし
747名無し検定1級さん:2015/01/16(金) 22:42:01.38 ID:zEmRkHuk
じつは自分はSの講座とって合格したから
Sを勧めたい気持ちがあったけど
初学者だとSの講義についてくのが大変かもしれないので・・・・
ある程度基礎が固まってるなら、Sを一番に勧めるけどね。
748名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 16:26:19.47 ID:bU2BZFTF
「1年合格ベーシック+アウトプット完成」の通信講座のWeb配信開始日
E 4/25
M 5/16
N 6/13
でした。
2015年の講義の一部は視聴できるらしいけれど、
教材ないからあんまり意味なさそうですし・・・

一方、Sが担当する「1年合格ベーシックWIDE+アウトプット完成」は
1/15開始で、既に始まっているようです。

今すぐにでも勉強を始めたいのでSにしようかと悩んでいるのですが、
初学者だとSの講義は大変だと聞きますし、
論文の答案が時代遅れといった批判や、
一年計画の場合、上位合格を目指すSの指導方法は合っていないという噂もあり、
少し不安を感じています。

実際のところはどうなのか気になったので、Sの講座をとっていた方の
書き込み待っています。
749名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 16:47:03.94 ID:WHgh0JBW
>>748
大丈夫だ。
1年で受かるやつなんてほとんどいないから。
750名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 17:17:22.46 ID:EBl0aL1o
近年の弁理士試験で、かつバックグラウンドが全く無い奴で1年で受かる奴を尊敬するわ・・・
俺は去年残念な結果だったが今年こそは何としても受かりたい
751名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 17:40:12.27 ID:sQ50kK8V
>>748
去年S取って短答だけ受かった
わかりにくい法律用語は少し説明してくれるし、自分でググればいい
説明自体がわからんところは3回聴き直せばわかる。わかるまで聴けばわかる。
論文は俺とは全く合わなかった。時代遅れなのか先進的すぎるのかSが司法試験に憧れすぎてるのかわからんが、とにかく論文だけは他の講師がいいかもな。
短答はSで間違いなくいけるよ。四法は8割以上取れた。
「入門と短答系はSで、論文系はNにしてください」って窓口に相談すれば?
752名無し検定1級さん:2015/01/17(土) 22:21:21.36 ID:GQaDBejN
>>748
751にほぼ同意
例えば司法試験合格者(民法、民事訴訟法及び行政法を3年以上勉強している者)に
「3カ月後に弁理士試験を受けて合格しなさい」と言う話ならSの講義は有効だと思う
しかし法律初学者が1〜2年で論文試験を突破しようと考えたときにSの方法論で
短い試験時間内で合格答案を書きあげられるようになるのは困難だと思う
753名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 05:21:41.65 ID:3ZMVojkU
ありがとうございます
行き詰るまでSで頑張ります
754名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 23:46:09.78 ID:cjRY2iC/
ゴールドウェブを受講しています。「教えてチューター」という項目がありません。
どこに質問をすれば良いのでしょうか?
755名無し検定1級さん:2015/01/18(日) 23:49:21.59 ID:nyfg4/Id
LECに問い合わせて聞け
756名無し検定1級さん:2015/01/19(月) 09:28:16.64 ID:/ljE8b0G
今LECのサイトで合格体験記載せてるから見てみれば?
結構クラスの特徴つかめると思うよ
最初が肝心。
http://www.lec-jp.com/benrishi/reason/pass/2014/
757名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 04:23:28.85 ID:qXUM4t3n
大学受験予備校は競争があまりにも激しい(TOEICなら何点取るか、ではなくて何回満点とったのかが勝負ですし、三大予備校が数学講師を1人募集すれば倍率は1,000倍なんです)
758名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 08:40:46.87 ID:89Dcv0Po
>>756
試験に通ったってだけで、よく顔写真入りで名前載せる気になるよな。
現職も学歴(ロンダ?)も微妙なのに年齢までw
759名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 08:46:08.57 ID:9YqEm1Kv
通ってから言えばどうなんだい
760名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 11:05:16.20 ID:qXUM4t3n
理系で学部卒は学問から逃げたカス?
761名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 12:56:30.25 ID:b0HpLoN9
クソ教授から脱出した高能
762名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 15:21:18.40 ID:XRH04g8Q
>理系で学部卒は学問から逃げたカス?
この手の糞レスをする奴を2chでは割と目にするけど
こういう奴は当然「博士>修士>学士」なんだろうな?
「修士→就職」が一番だという見解とは結び付き難いぞ
763名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 15:32:10.27 ID:eWfS3qJM
そいつは5年以上も弁理士関係のスレに学歴コピペして荒らし続けてるキチガイだから
マジレスしたり相手しない方がいいよ
コピペ以外に何も口きけないから。
764名無し検定1級さん:2015/01/20(火) 16:30:24.65 ID:52zLXz4A
ここまでの頭の悪い荒らしを見たことがない
765名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 01:07:35.38 ID:BvCCjpZU
医師:6年制(実質修士)
歯科医師:6年制(実質修士)
獣医師:6年制(実質修士)
薬剤師:6年制(実質修士)
弁護士:法科大学院卒
裁判官:法科大学院卒
検察官:法科大学院卒
法学者:法科大学院卒・修士課程修了・博士課程修了(学士助教は廃止)
その他学者:博士が当然
766名無し検定1級さん:2015/01/21(水) 01:37:37.35 ID:KaE8gb5D
>>758
>周囲の受講生の方々を見ていると、そこがどうも甘いように感じました。
>一途というか、真面目過ぎて、何でもかんでも勉強しようとする。
>それでは短期合格は難しいと思います。

難波先生(フリーター→無職→?)のありがたいお言葉ンゴwwwww
767名無し検定1級さん:2015/01/22(木) 00:13:33.80 ID:dAu2qLqT
早稲田推薦入学(文系)→バカでも卒業可
早稲田推薦入学(理系)→バカは卒業できないで大半が留年
            卒業できないことを見越して枠が少ない
            バカなので院に進学できない
768名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 08:55:59.86 ID:Z/sDAMNJ
問題T

アダルトグッズメーカー甲は、斬新な形状を有するいわゆるオナホオール「TANGA」を開発し、
物品名「射精促進具」として意匠登録出願したところ、登録された。

甲のライバル会社乙は、「TANGA」と形状が類似する商品を開発して販売していたところ、
甲から販売差し止めの警告を書面で受けた。

(1)オナホール形状の出願がいわゆる公序良俗違反として拒絶されなかったのはなぜか、
   意匠法の趣旨に沿って説明せよ。
(2)乙のとり得る対応を論ぜよ。
769名無し検定1級さん:2015/01/28(水) 18:46:52.13 ID:/7CVcNy3
(1)について
意匠法は物品の美的外観を保護することを趣旨としたものである。
通常のオナホールの形状は女性器を模したものが多いが、甲は女性器とは非類似形状のオナホールを開発した。
甲の開発したオナホールは女性器とは非類似形状であるため公序良俗には反しない。
また、物品名「射精促進具」そのものは公序良俗違反かどうかの判断はされない。
「射精促進具」はあくまで物品名であり、それ以上でもそれ以下でもないからである。
よって適法に登録されたものと考えられる。

(2)について
「TANGA」は適法に登録されていると考えられるため、無効審判請求等はできない。
そこで、乙はまずは乙のケツモチ893に相談することが考えられる。
アダルトグッズメーカーのバックには893がいるのは通説判例であるからである。
これによって、乙は、乙のケツモチ893のシマにおいては、
「TANGA」と形状が類似する乙の開発した商品を販売したとしても、
実務上問題ないことが期待される。
乙のケツモチ893が甲との間の面倒事を闇で処理してくれるからである。

以上
770名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 14:02:03.27 ID:7o7EM1se
オナホって意味があるのは内部構造だから意匠よりも特許で保護した方がいいんじゃないか
771名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 14:16:21.51 ID:x9CnmvJC
実施例 オナニー
772名無し検定1級さん:2015/01/31(土) 16:14:13.28 ID:wj4j96HL
問題U

さらに、アダルトグッズメーカー甲は、斬新な形状を有するいわゆるバイブ「aroha」を開発し、
物品名「女性用自淫促進具」として意匠登録出願をした。
先の出願の「TANGA」のコンセプトを引き継ぎ、「aroha」は男性器の形状とは非類似形状となっており、
外観上、いわゆる女性用自淫促進具とは判別できない洗練されたデザインが特徴である。

(1)甲の意匠登録出願は登録されるか、説明せよ。


甲のライバル会社乙は、甲が「aroha」を開発しているという情報を風の噂で知り、
なんとかして甲の「aroha」の意匠登録を阻止したいと考えている。

(2)乙のとり得る対応を論ぜよ。なお、893に相談することは考えないものとする。
773事実:2015/02/01(日) 02:12:26.87 ID:LslMJcT2
・事実
・入門クラスからの一発合格者数(2年目以上の再受講除く)
N>>M>S
・入門クラス受講者数
M>>S>N
・入門クラスの一発合格率
N>>M>S

NとSは、他の先生の単発の講座について、◯◯な状態の人にはお勧め。
◯◯な人は取らなくても大丈夫。と公平に教えてくれる。
Mは新宿が如何にすばらしいかの講座のみ講義前に宣伝タイム。
Mのいないことろで合格者は必ず言う『単発講座はいらなかった』と。
『勇気を持ってMから他の先生の講座に代えて良かった』と。

・事実
・年明けの講義の出席率
N>>>M>S

「合格して弁理士になること」が当面のゴールですので、
「耳障りのよい講義(セールストーク)」にだまされないように
気をつけてください。
774名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 03:45:00.27 ID:bh17qHZu
Sの場合はついていけなくなって欠席する人多そう
775名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 09:20:52.78 ID:5HTQU3OP
Sの授業も、「俺はまだ受かってないけど試験対策だけした1年合格のクソ共より知識があってすごいんだ!」ってベテラン受験生になるためには最適だよ
776名無し検定1級さん:2015/02/01(日) 12:37:43.72 ID:rSYT5BJB
ttp://biz-journal.jp/2014/08/post_5584.html
医学系学部
慶応(72)、東京慈恵会医科(70)、大阪医科・前期(69)、順天堂(68)、日本医科(68)、関西医科(68)、自治医科(67)、昭和・1期(67)
、近畿・前期(67)、日本(66)、愛知医科(66)、藤田保健衛生(66)、兵庫医科(66)、久留米(66)、北里(65)、東京医科(65)、東邦(65)
、埼玉医科(64)、杏林(64)、東京女子医科(64)、金沢医科(64)、東海(63)、川崎医科(63)、福岡(63)、獨協医科(62)、帝京(62)、岩手医科(61)、聖マリアンナ(61)

非医学系理系学部
慶応理工(66〜69)、早稲田理工(65〜69)、明治理工(60〜62)、上智理工(63)、東京理科理(62〜64)、立教理(60〜62)

医薬理工ランキング
S:医博・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士) SS:ノーベル賞科学
69: 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚) 会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士:弁理士

大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ

【国家公務員2種】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔から
777名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 00:36:17.31 ID:2RroxPtK
今年から始まったWIDEのコースで勉強始めたけど、何これ難しい
778名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 00:52:00.62 ID:ug77jjfM
>>777
Sの講義は弁理士試験受験界トップクラスに中身が濃いから頑張って欲しい
779名無し検定1級さん:2015/02/02(月) 01:16:43.23 ID:eTrnq8WL
>>777
私もWIDEで勉強しています。
これから一年間頑張りましょーね!
780名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 00:18:24.41 ID:3GsYxbM1
論文の講師って誰が一番いいんだろうね
関東の三人衆は各人書き方が全く違うのが面白いよね
781名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 00:32:12.04 ID:ucaAVqqZ
江口講師が一番いいよ
782777:2015/02/03(火) 00:44:54.64 ID:4tiKyux7
>>779
女性の方ですか?もしそうなら当方女ですがよかったらメールかラインしません?
自分は通信なのでモチベーションを保つのが大変で・・・
てか2chでこんな事頼まない方がいいのは分かってるんですが。
無理なら無視してくれておkです
783名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 00:47:04.64 ID:3GsYxbM1
>>781
関西だと評判いいと聞くので興味はあるんだ
どうも関東だと
M:薄すぎる
S:ハイレベルすぎる
N:細かすぎる
って感じがしてどうにも
784名無し検定1級さん:2015/02/03(火) 07:15:53.40 ID:T294pW9V
>>783
ごめんなさい、女性ではないんです。。。
お互い合格できるといいですね!
785777:2015/02/03(火) 19:05:36.87 ID:4tiKyux7
>>784
そうですかー。
はい!!お互い頑張りましょうね!!
786名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 03:51:26.33 ID:ZoxL1GTO
みなさん受講がハイペース
受講者平均に追いつかないと
787名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 06:59:14.62 ID:TLmU+8jM
新作問題を他流試合実践経験が大事
788名無し検定1級さん:2015/02/04(水) 22:55:44.60 ID:znaLN4mF
>>786
平均ってどれぐらい?
789名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 10:14:48.36 ID:lo8MrlEW
>>788
6回/20回分くらい
youtubeに復習上がってる分まで
790名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 23:05:15.83 ID:ajMYPF39
TAC:会計系3講座は受講者数が減少
ttp://www.zaikei.co.jp/article/20150204/234035.html
講座別では、会計系3講座は受講者数が減少し、簿記検定講座で同8.0%減、公認会計士講座で同5.3%減、税理士講座で同9.3%減。
また、法律系講座も全般に低調で、司法試験講座が同15.9%減、司法書士講座が同10.7%減、弁理士講座が同14.5%減、行政書士講座が同13.2%減であった。
791名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 16:45:02.55 ID:rbZM1Ilt
三振した人が次のトライで合格するのは難しいですか?
大量合格で一次が受かって2次が受からない場合厳しいですか?
792名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 17:04:08.83 ID:4OQuToTh
>>791
三振しても最終合格した人はいます。あなた次第。
793名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 02:24:23.82 ID:21dpNQqZ
研究者になるなら、東大・京大医学部レベルがいい、研究に進める。
逆に難関でない医学部は医者養成、国試予備校みたいな色彩のところもあって、研究には向いていない。
794名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 14:01:51.12 ID:+Xxqdan/
>>783
関西だと他に講師がいないのよ
795名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 21:18:27.03 ID:bESkvOAP
>>783
>M:薄すぎる

髪の話はやめたげて!
796名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 23:45:42.60 ID:YoEmVcn4
>>795
答案の話だよゥッッッ!!!!
797名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 16:55:41.71 ID:wnI5UtH4
来年初受験しようとN講座申し込んだ。
今日調べたら選択科目に著作権なくなるのかぁ。
民法は広いし、申し込みキャンセルしようかなぁ。
みんなは修士っぽいから免除なのかな。
798名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 00:11:20.97 ID:3eKX5yW/
799名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 00:59:33.99 ID:Sk6sWA++
>>797
民法は「総則、物権、債権」のみから出るんじゃなかったか? でも法学部卒じゃないと、受ける人は少ないだろうな
修士免除も確かに多い
免除になる資格を取りに行くって手もある。その中でも応用情報技術者は楽らしいよ。ITに強いって拍もつくかもね
800名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 01:23:53.86 ID:3eKX5yW/
行書を取りに行く
801名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 04:39:23.58 ID:H3TridQJ
>>797
違う人に変えるの?それとも受けること自体をやめる?
802名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 20:12:20.66 ID:loHBj5Q1
>>799
応用情報技術者が楽って言っても理系の免除系の資格の中ではの話だから、
バリバリ文系の人だと厳しいと思うよ。
でも、今春季試験の受付中だから申し込んで2か月間必死で勉強してもいいかもね。
弁理士試験が来年の受験だったら弁理士の勉強は余裕あると思うし。
803名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 20:46:35.33 ID:XwesKy21
>>791

俺は論文三振の直後論文まで合格して
その後口述も2回落とされたけど
最終合格した

根性あるのみw
804名無し検定1級さん:2015/02/10(火) 21:11:50.95 ID:AJa5SKXZ
Sって論文系の講座ほとんど持ってないよね。答練の解説もしてないし
短答はS一択みたいな状況なのに、なんでなんだろう
805名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 09:39:17.08 ID:YPEWitUU
数年前にSの論文系のインプット講座を通信で受講してた者だけど
俺が一番不満に感じたのは参考答案を批判しまくりなくせに自分が
作成した模範答案を全く示さなかったところだな
通学ゼミとかを受講してればS作成の模範答案をもらえたのかな?

>M:薄すぎる
Mの無駄にハイテンションな講義は俺には全く合わなかったけど
特実で2頁ちょっと書くのが精いっぱいの遅筆な俺にはM作成の
超簡潔答案はすごく役立ったな。論文合格できたのはMのおかげ
806名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 09:52:24.71 ID:R+QI8k68
俺には全く合わなかったけど
807名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 10:24:45.40 ID:PL0TVUj+
14年向けのSの論基礎でもLECテキストの答案を批判しまくりだったよ
「最近、本試の答案を書いてるんだよ」とか言ってたけどその作ったはずの答案を見る機会は無かった
808名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 11:26:54.65 ID:iPCfPuF1
思いもかけず短答に合格してしまったみたいな人にはヅラ先生の論文要点総整理講座は
おすすめだよ。それまで全く論文対策してなかったが40日の詰め込みで特許はAついた。
一枚まるまる書き直しとかしてたのにそれでもA。意商は壊滅だったがw
相性がいいのなら論文もカツラでいいだろう。
809名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 15:41:50.28 ID:u3+J7TFt
Nさんはどうなの?
810名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 16:51:30.29 ID:doDqgLEf
昨年のヅラの論文本試験講座でヅラの論文完全答案が公開されただろ?
あれがヅラの求めているものなのかと、良くも悪くもすごく参考になったは。
811名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 17:04:32.53 ID:doDqgLEf
ただ、俺らの足もと見てか、年度ごとの販売で、
1年分で1万5千円くらい?だったのはいただけなかったは。高杉w
それでもヅラの論文答案見たさに俺はポチッってしまったがねw
・・・あれは罠だったのか?
812名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 20:12:05.89 ID:PL0TVUj+
あぁ、一応講座やってたんだ
存在すら知らなかった
813名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 23:54:03.50 ID:obSSbDx7
>>810
俺もその講座とったけど、予備校(L以外も含む)が出してる模範解答と全然違うよね
法律論文としてはS作成答案のほうがはるかに優れてるのはわかるんだけど、
あんな攻めっ攻めの超攻撃的答案でもちゃんと採点してくれるんだろうか…
そもそもアレを時間内に書くことができるのかっていうのもあるけど
814名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 12:38:29.67 ID:6a9NYh4H
58 :名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 12:59:50.65 ID:/0jChXWZ
特許庁も短答の足切りだのなんだのってしょーもない改正するより、
ヨーロッパみたいに技術系の大卒だけに受験資格与えるようにしないと
こんな事件はこれからどんどん出てくるよ
とにかく食えねんだから、ブンケーは。
815名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 13:15:48.88 ID:TyVtsFIE
訴訟やライセンシングがこれからのメインの課題になるだろうから、
まずは、弁護士資格保有者に弁理士試験の受験のチャンスを与えるべき。
アメリカ式かな。民法も民事訴訟法も知らないのでは始まらない。
816名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 14:03:49.34 ID:6a9NYh4H
817名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 14:40:43.53 ID:TyVtsFIE
米国においては、独特の特許代理人制度が採用され、
日本や欧州諸国と大きく相違する。
米国では、patent agent(特許出願代理人)資格を所有する者が、
連邦政府に対する特許の出願・審判の手続代理を行うことができる。
また、米国の特許弁護士(patent attorney)は、
attorney at law(通常の州弁護士資格)に加えpatent agent(特許出願代理人)資格を所有する者を意味し、
patent agent(特許出願代理人)の業務に加えて、連邦政府に対する商標の出願代理・審判の手続代理、
州弁護士資格の有効な州内において全ての法律事件を扱うこともできる。
818名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 15:07:12.35 ID:tcWCAtQ0
おいおいトラウマを呼び覚まさせてやるなよ
また発狂してコピペ10連投してくるぞ
819名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 18:55:35.75 ID:dc5F5tPv
弁理士は経験者がとって意味のある資格

>>815
なんで受験する必要があるの?
820名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 20:10:49.54 ID:pzqbvrWx
そう言われてみれば、身の回りの東大理系出身の弁理士業務を優秀な成績でこなしていた二人は、とっととロースクール出て当然一発合格で今は弁護士事務所で働いています。
821名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 20:34:22.55 ID:EFKXLoJW
去年のLの短答過去問集がH25-43-二の解説がハと同じになっていた。
今年は修正されたのか?
822名無し検定1級さん:2015/02/12(木) 22:30:56.54 ID:6a9NYh4H
ヨーロッパみたいに技術系の大卒だけに受験資格与えるように
823名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 05:39:07.59 ID:aL2GkUPg
よーしこの問題やってみるかぁー!
いーい問題だぁー エー(巻舌) ここはピンクー
はいキミィ!この最判は何年の何月何日!?
824名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 07:25:04.46 ID:I0lRqMCe
>>823

M先生だね、なつい
825名無し検定1級さん:2015/02/13(金) 12:57:50.94 ID:yKuMoB2g
医薬理工ランキング
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士スタンフォード博士) SS:ノーベル賞科学
69: 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚) 会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士:弁理士

大関:アクチュアリ、会計士
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ

【国家公務員2種】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔から
826名無し検定1級さん:2015/02/14(土) 18:05:17.57 ID:BTSswtks
>>821
修正されていないです。
827名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 12:25:19.03 ID:TzLSA3QA
LECのパンフレットには大きく『一般初回受験合格者5人に4人がLEC出身』と記載されていて下方に
豆粒ほどの字で『一般初回受験合格者22名のうちLEC2014年試験対策用のコース出身者18名』の記載
と最終合格者数385名の記載がある

嘘は書いてないと思うが本当に受験を検討している人のことを思い過大な期待を抱かせないためには
『4/5』の記載よりも初回合格率『22(or18)/385』の記載をもっと目立つように表示すべきだと思う
このあたり今後さらに合格が厳しくなることがわかってる講師陣はどう思っているんだろうか?
828名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 12:55:45.22 ID:yw3spyHI
まるでLECで勉強すれば8割受かるかのような表現してるよなぁ
まぁ弁理士試験受けるような人なら書いてある意味は理解して、わかってて受けてるだろうけど
LECがいやらしいって印象はずっと持ってる
829名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 16:27:55.36 ID:Ec9ZmWsJ
ぱっと見すると
「LEC受講した初回受験者の5人に4人が最終合格!」
というようにも読めるよなw
(LECとしてはそれを狙ってるんだろうけどw)

ほんと、いやらしいよなw
830名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 17:41:57.75 ID:h5KmlaaF
そりゃ商売の鉄則よ
合格者の2割未登録で登録者の数名が1年以内に申請抹消しますとかバカ正直に書かないだろw
ノルマで必死なんだ
831名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 18:26:04.75 ID:TzLSA3QA
いやらしいと言えば短答の合格発表時に「解答速報3年連続全問正解『V3達成』」
みたいなのはみっともないから止めた方がいいと思うわ
まあ時間無制限で調べまくった挙句全問正解できない他の受験機関が悪いんだが
832名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 20:56:57.24 ID:jvdlIvwV
短答の足切りだのなんだのってしょーもない改正するよりヨーロッパみたいに技術系の大卒だけに受験資格与えるようにしないと
833名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 21:56:08.46 ID:jvdlIvwV
理工の就職って、慶應すごいよ
超一流ばっかり
学部卒で文系就職しても一流ばっかり
834名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 22:03:24.67 ID:XHItMqKS
>>833
理系しかわからんが俺の部署で
部下になった奴は慶応の子は
育たないのが多かった。良いのは
飛び抜けて良かったけど。
東大の子は全体的にまあまあ使えた。
早稲田、理科大は玉石混交。あ、全部院卒ね。
835名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 22:29:09.89 ID:yw3spyHI
それ(ID:jvdlIvwV)有名なキチガイだから触らなくていいよ
836名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 00:23:36.90 ID:EHMzYW4h
>>834
お前、大阪工業大学?
837名無し検定1級さん:2015/02/16(月) 02:13:23.49 ID:EHMzYW4h
64    │  ||   慶応           |          ←0.2%
63    │   早稲田||  │                    ←0.4%
62    │               上智 || ─┐←1%
61  ┏┿━━━明治┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  |津田塾|     |
59                 青学 ||     ||     |
58  ┃|   ┏中央  |┃  学習院   | 立教┃ |||←5%
57  ┃|┃┏━┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||     ||学習女|
56  ┗┿━━法政┛┃  || |||←8%
55   日大|  
54  ┏東洋 東海┿┗成城━━┃| | || |←10%
53  ┃|┃||||┓|武蔵 明学 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52 専修 亜細亜 |│ 拓殖 ||←15%
51  ┗┿━━駒沢 ┃ ━━ ┗━┿獨協━┿┿━フェリス ||白百合━共立女|
50    都市大|国士舘   麗澤  |||||←25%   
49   └神奈川 ─└工学院─ 芝浦工業||昭和女
48 二松学舎 ┌─大東| 玉川─立正────大妻女─┐  ||||←30%
47     | |東京工科 東京電機 |東洋英||実践女|
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下600校   
838名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 20:54:22.09 ID:H1vsd8l3
ニッコマで上位10%ってクソ優秀にみえる
残りの9割はなにやってんの
839名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 21:30:02.57 ID:k96GMu3b
同世代を男女100人の村で表すと

大卒30人
(内訳 東大一橋0人 旧帝1 早慶上智3人 マーチレベル3人 日東駒専レベル8人  その他私大13人


短大卒10人
専門卒20人
高卒25人 
中卒5人

東大+京大+国公立大医医(前期・後期合格)+一橋大・東京工業大・その他5つの地方旧帝大合計10,000人となります
この1万人が約150万人近い大学入試受験生中の上位1/150(0.50%=標準正規分布表の偏差値78.3位置に相当)に入る学力超優秀層
840名無し検定1級さん:2015/02/17(火) 23:43:42.01 ID:gyroxyLs
>>834
あんたもそう思われてるんだな
841名無し検定1級さん:2015/02/18(水) 12:24:55.53 ID:zGSpclyo
小峠M口
842名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 20:55:07.50 ID:h9oclKcA
>>839
中学のときのクラスメイトを思い出せば当然の帰結だと思うよ。
本当に勉強ができるのはクラスに一人いるかいないかでしょ。
マーチレベルがクラスで3番手。
3番手はもう馬鹿の領域だからさ。
843名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 21:26:42.04 ID:/LnbKUGY
男女100人の村で表すと
マーチレベル3人
844名無し検定1級さん:2015/02/19(木) 21:43:44.53 ID:/LnbKUGY
関々同立の大卒の子は、まず、「中学受験」「高校受験」「大学受験」「卒業論文+就職活動」で、新卒期を迎えるまでに、三〜四段階の壁をくぐり抜け、其々の時期で、
だが、俺やお前には、それらが無い
845名無し検定1級さん:2015/02/20(金) 01:46:36.92 ID:R30M6qCx
まあリアル知障のおまえには関関同立すら越えられない壁なんだろうな
私には信じられない話だけど
846名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 02:26:33.88 ID:LWLU+Hft
直前答練パックの販売が始まったけど、前からあんなに高かったっけ…?
847名無し検定1級さん:2015/02/21(土) 10:16:42.04 ID:3ej8jIg4
受験生の不安煽って足元見てる商売だから
年々価格が強気になってきている。

ぼろい商売だわなw
848名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 15:39:28.22 ID:O10p1KEz
M先生はほんと色塗り好きだな
まぁ口でも言ってもらってるからいいけど
テキストがものすごい見づらくなってしまった
849名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 15:57:48.74 ID:EOVLraxW
独立して、特許事務所開業で高収入って今でも可能ですか?
850名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 16:14:48.55 ID:AlruRtLf
一言でいえばマッドな理系の終わりなき過当競争
アベノミクスで製造業がバブってるのに逆噴射中
書き屋が本気で好きじゃないとこれはきついよね
どんどん見切った受講生いなくなるからLも採算割れして高くなるわけよ
851名無し検定1級さん:2015/02/22(日) 21:34:04.08 ID:DeaZfEJA
>>848
文章丸ごと塗ると却って見辛くなるよな
俺は文章中のキーワードだけ指定された色でマーキングするようにしてるよ
852名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 10:37:37.66 ID:ADSQNUB5
色塗りww
853名無し検定1級さん:2015/02/23(月) 16:44:48.09 ID:8VFccBeu
>>833
「理工の就職」
なんか新用語だな
理工学部や理工の分類って一部の私大しか使わん
理学部単独だと就職の悪さが際立つから工学部と混ぜたのかな
工学部はどこの大学でも就職率は高いからな
そうやって引っかけているのだろうな
854名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 18:06:00.51 ID:wCWQPRnm
通学と通信迷ってるけど、やっぱり多少無理してでも通学した方がいいかな?
通信で不満点あった方います?
855名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 18:19:44.37 ID:OqXy8T4R
通信の方が、一度聞いてわからんところを何度も聴き直せていいよ
通学じゃMの高速色塗り道場の蛍光ペン持ち替えてるだけで終わるだろう
856名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 18:51:16.29 ID:PGQ8hOPS
>>854
2014年度に最終合格した者です。

通信でも通学でもパックで一括購入は
安いけどやめた方がいいよ。
バラで購入を勧める。
合わない講師だと辛い。

私は基礎講座と口述演習は通学、
あとは模試以外は全部通信だった。
通信で不満はなかったよ。
857名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 21:35:36.26 ID:NSmUq/7D
通信やめた方がいいよ。
858名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 21:57:43.50 ID:NSmUq/7D
ゼミの開講
859名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 22:44:53.68 ID:SFpH12ix
ありがとうございます。
通信か通学パックじゃなくてバラで選択も可能なんですね 検討してみます。
860名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 22:45:53.01 ID:SFpH12ix
>>857
通学にしとけばよかったなって通信での不満ありました?
861名無し検定1級さん:2015/02/24(火) 22:56:13.26 ID:PGQ8hOPS
私は857じゃ無いけど
疑問の解消が気軽にできない点が
通信のデメリットだったね。

通信は時間の融通も利くし
メリットの方が大きかったと思うけど
これは私が田舎住みだからかもね。
862名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 10:41:04.31 ID:ZLV+D/Xb
結局、弁理士って試験に合格しただけじゃ何の価値もなくて、
技術英語ができるとか研究開発とか、実務経験とか、
そういう過去の積み重ねのある人がそれに見合うだけの給料がもらえて、
一発逆転なんてありえないんだけどね
863名無し検定1級さん:2015/02/26(木) 14:20:35.36 ID:yqVwVgzR
>>862
これ
864名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 12:55:19.30 ID:oP7+Z1qQ
>一発逆転なんてありえないんだけどね

おまえ、LECコールセンターのおねえちゃんに向かって
それ言えるのんか?
865名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 13:58:21.02 ID:i6hP7SpR
は?
866名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 17:41:30.98 ID:ilDZEcn2
言ってみたけど
「そんなことはありません!がんばれば可能ですよ!」だって
867名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 20:12:13.86 ID:oP7+Z1qQ
まるで音響メーカー等のやつらどもが
「ハイレゾはCDよりも音質がいいんです!買ってください!!」
と息巻いて宣伝してるようなもんだな。
あいつらに「人間の可聴領域」なんて理屈は通じないのだろう。
いとあはれなり。
868名無し検定1級さん:2015/03/02(月) 12:53:37.34 ID:uidsHd8E
ほんと頭悪いんだろうねこの人
869名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 00:23:40.80 ID:UhkBKjBW
>>864
コルセンじゃなくて窓口での話だけど、

俺「弁理士なんて理系修士&メーカー開発経験があって生きる資格
低学歴で職歴もしょぼくていい年こいて資格で一発逆転なんて
狙ってる奴が報われるわけねーだろwww」
って言ったら
「私の一番好きな人の悪口を言うのは止めてください」
って言われてなんやかんやで付き合うことになった
870名無し検定1級さん:2015/03/03(火) 18:23:09.02 ID:wT0FLC+l
>>869
LECの受付で?
871敢えて一面を極端に言うと:2015/03/05(木) 03:46:16.29 ID:Gff5oO4z
>>862
ひとつだけ違うのは、とりあえず講師になれること
今の択一短答に受からなくても一応は講師やスタッフになれる
あとは受講生がたまたま優秀ならば受かるので実績となって
一発逆転は可能

という余り堅気ではない生き方だな

結局どの資格だろうが進路だろうが、
一発逆転って看板で人を騙くらかすとか
中身のない悲惨な生き方で犯罪者そのものという気がする

でも、インターネットのどのサイトもそのことをはっきり言わない
不思議だな
872名無し検定1級さん:2015/03/06(金) 12:49:53.06 ID:9AGaQCep
弁理士試験まとめサイト

弁理士試験コミュニティ
http://www.benrishi-community.com/

独学の弁理士試験講座
http://benrishikoza.web.fc2.com/
873名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 00:56:59.90 ID:ANi1PdfN
>>872
大抵そういうところでウンチク語ったり質問に答えている人間は
仮に合格者であったとしても今の弁理士試験には受からない
論文試験までたどり着けない
874名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 07:41:02.07 ID:wJtTX9fm
医薬理工ランキング
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士スタンフォード博士) SS:ノーベル賞科学
69: 医師 技師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要 
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65:アクチュアリー
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(商工省官僚) 会計士(東大一橋早慶明中)司法試験(早慶明中)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
技術士(建設)
建築積算資格者
鉄骨製作管理技術者
ダム水路主任技術者(1種・2種)
ダム管理主任技術者
1級土木施工管理技士
2級土木施工管理技士
1級造園施工管理技士
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士:弁理士
【国家公務員2種】 国2種法務局→司法書士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国税専門官(国2種)→税理士もらえる 昔から
【国家公務員2種】 国2種特許庁→弁理士もらえる 昔から
弁護士法第3条の第2項に「弁護士は当然、税理士弁理士の事務を行うことができる。」
875名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 11:43:23.25 ID:NDnYy/tY
【最終的に合格するパターン】
GWに過去問を一回やっただけでいきなり受験(短答25点とかで敗退)。
この時点で体系的にやらないと駄目だと悟って勉強開始。
全体の大枠を理解したところ(1、2年目)で最終合格。

【不合格で撤退するパターン】
過去問やら参考書を買い込んで受験(短答32点とかで敗退)。
これは練習が足りないと猛勉(数年後、運良く39点とかで一次合格)。
論文も必死に教材をこなすが知識が断片的なので通らない(以下、繰り返し)。
876名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 12:08:25.35 ID:GlfBQCXb
>>875
本質突いてるね−
俺は、【不合格で撤退するパターン】の典型だったけどさ、
【最終的に合格するパターン】に変えて合格したよ。
「全体の大枠を理解」がポイントだね。
877名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 13:34:42.75 ID:wJtTX9fm
土木施工管理技士
878名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 15:34:55.21 ID:I6w7fDAl
>>874
高卒がばかすか受かる技術士のレベルがそんなに高いわけがない。
879名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 16:47:45.99 ID:1eZFukGM
>>876

大枠は理解してたので
さっさと論文までは通ったけど
条文完全再現を求められて
口述2回落ちた俺様が通りますよ
880名無し検定1級さん:2015/03/07(土) 18:49:37.80 ID:wJtTX9fm
「商標、意匠、不正競争判例百選」「工業所有権法逐条解説」だね
881名無し検定1級さん
>>885-886
なんか全般的にダメそうな感じだな
初めから一発合格を100%放棄しているし

しかし、今の講師陣どうすんだろ
今まで短答対策は「予備校は何もしない」 が基本姿勢だったんだが
急に態度を変えたらしいな
合格率30%の短答試験対策の指導を全くしなかった人達が
10%の試験に変わった途端指導し出すのは当座の姿勢としては
正しいかもしれないが微妙だ
合格率30%の試験の対策に最善を尽くした先生が、
10%になったのでもう少し力を入れるとなっても
「少し大丈夫かな」「一応は信頼しよう」とは思うが、
30%の試験対策すらできないやってこなかった人達が
10%になったら急に
「30%はやらなかったけど10%の試験対策の指導ならできるぜ」
ってのは明らかにおかしい笑
本当にバナナの叩き売りで独学と全く変わらないし
むしろ変に間違った情報を入れられる危険があるなあ