【宅建】宅地建物取引主任者試験 part1【取引士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
このスレは宅地建物取引主任者(取引士)試験ついて語り合うスレです。
宅建に関係の無い話は厳禁。合格者、固定ハンドルの方はお断りします。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

■関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
2名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:28:53.54
ありがとう!
3名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:46:49.78
徹底的に討論しよう!
4名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:18:13.65
LECの出る順のテキスト3冊と問題集3冊をやれば、どのくらい取れますか?
法律初心者より
5名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:33:46.12
6名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:46:33.51
取引主任者
現状を維持合格率15%前後

取引士
士業資格として合格率9%前後を目標
主任者試験の科目+記述式問題として
宅建業法と不動産登記法
主任者試験合格者は、一部免除あり
だな
7名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 23:40:35.96
>>6
どこ情報ですか?
8名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 23:44:53.69
らくらく塾って超人気だけど、信じても大丈夫でしょうか?
9名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 23:49:53.60
信じるんじゃない。感じるんだ。
10名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 00:28:31.57
TACのスッキリシリーズはいかが?
11名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 00:33:33.42
過去問10年はどこの使ってもさほど変わらないからパッと見で気に入ったの買えばいいだろ。
10年分を最低4回転した上で、肢別で9割が理解出来てれば合格ラインだよ。
簡単でしょ?
12名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 02:27:39.85
解説の質が全然違う
過去問集こそじっくり選んで買うべき
13名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 07:44:47.13
やっぱり過去問は10年分のTAC
14名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 09:51:00.64
一部に報道されている業法改正案については本年度に実施予定の資格試験に
影響はありません。

あくまで私見ですけど。
15名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:09:32.17
>>7

http://www.s-housing.jp/archives/52130

単なる名称変更にしても何にしても
難しくなるのは確実だな
16名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:15:49.77
士業には ならねーよ

名称変更部分は廃案確定。

名称を変えずに、罰則強化部分だけ通過可能性あり。

この業界、不祥事はいくらでも出てくる。 不祥事一発→審議すらせず廃案
17名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:42:41.85
いや、もう名称変更は確定だよ
他、業法改正にどの程度変更が加えられるか?ということ
署名段階とは話が全然違うからね
18名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:45:24.13
これ民主党が当初、署名集めしてたみたいだけど
自民党が議員立法として提出したんじゃ
本決まりだろ。。
19名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 11:41:15.17
今年中に合格しないとマズイんじゃないか?
せっかく通っても宅建士のみなし合格者扱いにされるんじゃないか?
でも、士試験になれば難化というか合格率低下するかもしれないし…

無駄な自問自答が続く。
20名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 12:21:40.67
過去スレで書いてある本番民法から解くとヤバイって本当っぽいんだね…。

分野別で過去問やってると解説読むの込みで民法だけ1時間10〜15問位しか解けなくて
他科目は1時間15〜20問位解けるから本番民法からやって時間足らなくなったら最悪だったわ。
21名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 12:46:28.98
スッキリのDVDを利用した人いたら、感想を教えて下さい。
22名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:12:42.56
>>20
オレ、3年前に一回落ちたんだけど
ソレにハマった。
 
全然時間足りなくなって涙目。
時間なくて模擬試験も受けてなかったし、2chも見てなかったし。。
 
23名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 14:00:19.99
権利関係は最後にっていうのは鉄板なんだぁ
いい情報ありがとう
今年初受験だからありがたい
24名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 14:10:15.44
24年合格だけど
権利関係からやって見事につぼにはまったよ
宅建業法でいきなり個数問題などもあり
時間がかなりやばくて
免除科目の時には終了10分前だった
25名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 15:07:38.29
>>22、24
やっぱそうなんだ…。
勉強ある程度終わったから2ch覗いたら権利からやるなって書いてあったんで
時間計ってみたらこの結果だったから危なかったw
>>23
鉄板みたいね…自分も初受験だから覗いておいて良かったw
26名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 15:11:40.55
 
相続税うぜええええええええええええええええええええええええええええ
27名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 15:34:23.51
相続税、すてる。
28名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 15:54:17.74
権利関係から解くと、難しかったりすると
調子が狂い自滅するパターンも多いよ
宅建業法から解くべきだな
29名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:06:19.02
ごめんなさい、個数問題ってなんですか?
30名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:18:09.19
>>29
何個正しいのかを1〜4の選択肢の中から選ぶ。
あやふやな知識で正答しづらいので極めて厄介。
31名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:33:37.42
個数問題=この中で誤ってるのを全て選べというやつ
組み合わせ問題は、どれか違ってれば消去法で消していけるけど
個数問題は、正確な知識を持ってないと解けないから
易しい問題でも慎重に解く必要がある
24年から宅建業法では5問
25年は宅建業法4問、法令上の制限1問出てる
32名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:47:41.05
久しぶりにキャバ男有言実行
ブログを見た。やっぱすごいな。
このお方異常に頭いい。
宅建は過去問で余裕だって。
33名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:49:26.46
久しぶりにキャバ男有言実行
ブログを見た。やっぱすごいな。
このお方異常に頭いい。
宅建は過去問で余裕だって。
34名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:49:50.85
>>31
マンドクサ。。
35名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 17:34:48.27
25年度合格者だが、民法の起算日をおさえておくことを勧めます。
民法140条が対象条文です。
36名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 17:37:41.76
オレもそこをミスったな・・・
指でしっかり数えたのにwwwwwwww
37名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 17:54:01.28
最近、勉強、中だるみ
38名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:45:14.08
25年度合格者だが、民法の起算日をおさえておくことを勧めます。
民法140条が対象条文です。
39名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:46:46.85
登録実務講習のスレが終わったままだぞ。立ててくれ!
40名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:07:26.48
それは別のスレで言った方がよいかと…
ここは受験者のスレらしいんで…
41名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:43:36.00
>>37
俺もそう
本番が近くないとなかなかやる気が出ない
42名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:50:08.11
勉強開始が早過ぎたかも…まあ、遅いよりいいじゃん。まだ、ダッシュかけるには早過ぎだし。
43名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 20:00:19.39
今年はいろいろ変わったんじゃない?

消費税、印紙税とか…
非嫡出子はどんな風か、確認してないけど…
44名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:58:14.30
東京で受ける場合、試験会場はどこになりますかね?
東京だと何箇所かあるとは思いますけど。。。
やっぱり大学なのかな
45名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 22:06:43.45
>>43
税金関係がめんどくさすぎ
46名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 09:52:08.52
>>44
東京都など東日本の昨年の会場は以下の通り
http://homepage3.nifty.com/yubitore/higashikaijou.html

東京都一昨年の会場
http://blog.livedoor.jp/kenschool/archives/10477539.html
47名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 11:05:13.16
ひよこ死ね
48名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 11:11:32.39
ここまでひよこ(モキュニャン)の自作自演。
49名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 12:59:33.09
10年分の過去問やってるけど税は25問、地価公示・鑑定は10問しかないんだけど
本番でも3問しか出ないからコレくらいの問題を完璧に覚えるくらいで
いいってことなのかね?
>>45
具体的にどんな感じでカワタノ?
50名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 13:10:51.83
過去問なんてもっと先でよし!
51名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 14:02:31.23
>>46
会場詳細情報ありがとう!
結構東京、高校が会場ってとこもあるんだぁ
大学より高校のほうが机が一人ひとりだから良いんだよな
52名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 14:07:17.71
>>16
今の自民ならどんな法案でも通せるだろ
53名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 14:43:25.07
この時期から勉強はじめてもまだ間に合いますかね?
法律知識ゼロからで
54名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 15:07:40.32
>>51
東京の人は高校選べていいよね〜…。
自分千葉だから大学しかないわw
55名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 15:31:05.30
https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100004609
https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100004610

↑みたいな直前講習みたいなのって受けたほうがいいんですかね?
それとも過去問とか売ってる模試買えばわざわざ受ける必要ないんでしょうか?
56名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 15:35:59.56
人に教えて貰った方が、俺は頭に入りやすいと思ってるので、
そうであれば、講習を受ける方がいい。
なんとか出来る脳みその持ち主なら、独学でやればいい。
それを判断できるのは、自分だけ。
57名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:10:50.32
>>56
なるほど…。
今の所順調で来月から模試を始めてみようとは思ってるのですがその市販の
模試の結果次第で講習受けるかどうか決めようと思います!
58名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:13:30.37
>>55
お好きなように。
受けておいても損はないと思う。

>>53
間に合う。但し、試験前6ヶ月切ったのでお急ぎで…
勉強方法は>>1の十影響の合格者の声参照。
59名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:29:12.55
法律知識ゼロでも1ヶ月あれば充分
俺は、去年9月半ばから初めて合格した
60名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:18:42.10
>>59
それは、すごいね。
61名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:41:27.65
>>59
おー、すごいすごい(棒
62名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:00:06.20
そんな、法律初学者が1ヶ月で受かるのが
士業?
行政書士にすら笑われますよ
63名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:52:22.82
>>59
信じても大丈夫でしょうか?
64名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:17:21.28
>>63
実際に1ヶ月でやってみて市販の予想問題集で本試験と同様の環境で試してごらん。
たぶん、言うほどうまくいかないかと。
65名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:23:04.20
>>63
資格☆はばたくでは、免除者だけど3日で合格してるよ
免除者についていえば、免除科目が易しくなってる今
一般受験生と余り変わらないからね
その人は、過去問のみを3日のみやって受かってる
一般受験生でも1ヶ月もあれば充分でしょ
宅建は、過去問試験だから
66名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:35:55.03
個数問題ってなんですか?
わかる方教えてください
67名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:44:28.93
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/

上記のサイトって有効ですか?
逆に上記のサイトを活用しないと合格できなかったりします?
68名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:07:42.40
>>66
4肢のうちいくつ正しいか答えよ
1.1つ 2.2つ 3.3つ 4.4つ

が個数問題
69名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 23:13:52.92
>>68
そういう事だったんですね、ありがとうございました。
70名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 23:44:51.70
71名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 00:16:46.38
宅建は、宅地建物取引士になって難化確実だ。

おそらく、マン管並みに10%を切るか、少なくとも10%程度の
合格率まで合格率は下がる。

いきなりは下がらなくても、経過措置的に2〜3年をかけて必ずそうなる。

今受けてる奴は、今年何が何でも受からないと、バカでは永久に
受からない試験になるぞ。
アメリカでは、宅地建物取引士の社会的地位は高い。

TPPで、日本もいずれそうなる可能性が高い。
72名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 16:20:48.72
今年の試験の受験者数は例年よりも確実に増えると思いますか?
もし増えたとしても何か影響はありますか?
73名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 16:23:19.61
士業化への布石で難化すると思います
74名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 17:24:29.43
>>72
23年は、取引士ということへの署名活動で24年は、難化
今回は、法案を提出なんだから
26年は、確実に難化するのは確実だろう
今年の試験そのものにはそこまで影響はないが
取引士へ完全に名称変更となれば
受験者数は急増するだろうな
75名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 17:31:42.46
日本語が変だと思います
76名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:07:14.69
難化なんかしないよw 
難しくして受験生が減ったらどうするんだよw
77名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:17:54.58
現に23年ー24年で難化はしてるよ
難化っつっても従来の試験からみてということ

予備校見解でももう宅建試験は
このまま難化傾向みたいだしな
士への名称変更であっても試験を更に難しくする可能性は大いにある
78名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:43:40.26
難しいかどうかより、問題は合格率がどうなっていくか
79名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:44:27.08
問題難化してたって受験生のレベルが変わらなければ合格点が下がるだけ。
80名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:48:59.02
しかし、23年の宅建試験ってあれ簡単すぎ
没問出て36点かよ
どんだけ馬鹿が受けてるんだよ
81名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 21:20:58.08
急に上げたり下げたりできないって、
難化させるときは、行書みたいに試験の形式を根本的に変える時だよ
82名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 21:29:04.31
あのー行政書士試験は15年から難化したのですが・・・
合格率を19%から2%台に落としてます
その後、数年経過し
更に試験制度を変えて、難化傾向となったのが
18年から
2段階において難化してますよ
83名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:31:23.87
仕事の重要性からすると、合格率はマン管より低くてもいいくらい。

少なくとも合格率10%程度までは下がるだろう。

将来的には、合格率一桁になるかもしれない。
84名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:57:09.99
>>83
受験者数激減になっちゃうから
そうそう下げんだろ
数少ない資格商売が成功しれいて天下り機関ウハウハなのに

今ぐらいで推移すると思う
85名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 00:19:44.14
難化するのがわかれば、資格学校がいっせいに喚くだろうね
「宅建取るなら今のうち」とかさ
CMやら、広告やら
86名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 02:14:26.24
今年初受験ですが、毎年、予想問題や模試などはいつぐらいから、
発売されたり、開催されたりしますか?
87名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 02:26:26.08
去年、一昨年と同じくらいの難易度の問題で
合格ラインを35点にすれば合格率は一桁。
実際データ上、去年のボーダーが34だったら合格率10%ちょいだったみたい
88名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 04:00:02.98
LECの出る順○×1000肢っていうのがありますが、2014年版っていつ頃発売されますか?
2013年度版のがありますが、こちらは買わない方がいいですか?
89名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 04:36:20.90
マン管と管理業務主任者を見ても分かる通り
士と主任者では、国も合格率に大幅な差を設けている。

おそらく、2年くらいかけて、とりあえず合格率10%に
した後、さらにマン管並みに合格率7〜8%の一桁になると思う。
今受けている奴は、今年何が何でも受からないと、そのうち
バカでは永久に受からない試験になる。

宅建は、不動産取引になくなはならない資格なので
試験を難しくしても、受験生はあまり減らない。

仮に減っても、試験の難化を理由に、受験料を上げればいいだけ
なので、国の収入はほとんど減らないと思う。
90名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 06:55:18.88
昨日の新報見てたら、やはり試験制度は変わらないってことだった。
とはいえ今年がチャンス的に不安を煽り緊急対策講座とかが華やかに
なりそうな予感がする。
91名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 06:59:39.45
今年が勝負
92名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 07:39:13.20
というかさ去年の難易度でも合格点を36点にくらいにすれば
10%くらいにはなったはず
士になることで難易度を増すのは確実だよ
93名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 07:47:12.37
その通り
主任者と士は全然違う
士になれば合格率はおそらく一桁になるのは確実だろう
今年は,
最後のチャンスのときだな
94名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 08:06:16.18
今年、宅建とれない不動産従事者はクビでいい
95名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 08:06:56.76
今年は移行前最後のチャンス、来年からは難化前の今がチャンス。
ずっとチャンスイヤーが続くのか?
96名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 08:51:08.40
この2〜3年の傾向を見てたら今年も難化は確実
やはり最後のチャンスイヤーは平成23年だったんだな
97名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 09:34:29.00
試験が難しくなった方が、資格学校はウハウハだ。

合格率1桁になると、資格学校に行かないと受からない人間が
激増する。

独学のための受験テキストを出しているだけでは、その1〜2冊を
買えばお終いなので、いくら受験生が多くても、資格学校は
ほとんど儲からない。
宅建講座は、これから、資格学校のドル箱になるだろう。
98名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 11:07:18.97
宅建ドル箱時代が一時的に復活だな。
不動産流通近代化センターが政治力駆使して
宅建受験者減少に歯止めをかけるための麻薬に手を出したってこと。
一時的に受験者は増えるが大勢に影響はない。
天下りも、センターも日本一のマンモス試験の
近年の縮小を阻止するため必死だよ。
99名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 12:18:59.11
というか士への名称変更での署名を開始で
翌年24年から出題形式を個数問題増加などにとどめたとすると
法案提出となれば、今後は大きな試験制度変更はなくても
選択式とか5択一とか
若干の変更はありえるだろう
100名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 12:48:17.73
23年まででボーナス期間は終わったな

今後は、25年の試験にしろ

あれを合格点を36点に引き上げれば

合格率は、10%前後にはなるだろう

つまり、試験制度を変えなくても難易度を高く出来る
101名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 13:45:25.58
お馬鹿さんようの5点免除やめい
102名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 14:45:11.06
>>99
何を見て言っているか知らんが、業界がそもそも署名活動を始めたのは
25年の10月から。
103名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 14:53:31.48
>>102
署名報道は、23年11月からだよ
バーカ死んでよお前
104名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 15:02:24.53
バカな不動産従事者(特に賃貸屋)がますます受からんようになるがなぁ
105名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 15:20:20.38
5点免除なのに5年かかったやついるし
106名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 15:20:53.55
LECの出る順○×1000肢っていうのがありますが、2014年版っていつ頃発売されますか?
2013年度版のがありますが、こちらは買わない方がいいですか?
107名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 16:05:54.14
今の時期に出てないなら今年は出ないんだろ
108名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 16:09:44.37
独占業務すらないマンション管理士ですら
士なのに合格率9%
このことから取引士も同様と思われる
109名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 16:15:12.90
この資格は難易度傾向がわかりやすい
不動産が過熱してくると難易度が必ず上がる。
不動産が冷え込むと難易度が下がる。
ほぼ指標のようなもんだよ
110名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 16:33:42.35
者から士への格上げ

難易度を高くしても別に普通の事
111名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 17:04:13.97
>>103
今回の一連の流れを知らない奴はあんまりしゃべらんほうがいいって。


「宅地建物取引士」実現へ署名活動を展開/都宅協・東政連
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=35306

すべてはここから、それより以前のは民主党やらが適当にやっていただけ。
112名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 17:53:48.02
不毛な争いwww
113名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 18:00:30.22
俺は反対だね
12才が受かる試験が士になる?
宅建ごときが何をほざいてるのよ
114名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 18:05:56.27
気象予報士も(ry
115名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 18:33:06.58
おれも反対
宅建ごとき
おれたち他士業と同格と見られたくないなー
116名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 18:36:04.97
合格率だけで判断すれば
海事代理士 50%よりは、宅建のが難しい 15%前後なんで
なので、合格率だけでは士業になるかどうかは判断できない

次に士になることについては
マンション管理士は、名称独占資格で独占業務もないけど
合格率は、9%を見れば
宅建も士になったことで合格率を10%くらいにすれば
問題ないかと思われる
117名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 19:04:27.92
過去問は回すんじゃない、潰すんだ!
118名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 19:09:19.31
キャバ男有言実行ブログがすごい。
このお方やっぱ異常に頭良すぎる。
宅建は過去問だけで余裕合格だwww
119名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:14:42.01
士になったとてしょせんは業者の設置義務資格。極端に合格率を絞る
理由もないだろう。ただ、冷やかし受験者が増えて全体の質が下がる
のだとすれば若干の調整は必要だろうけど。
120名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:15:31.11
宅建なんて法学部の俺からしてみれば
1ヶ月で受かった資格だよ
ウドちゃんでも受かる資格
これが、士への変更なんて
ありえまへんよ
121名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 22:25:29.35
 
不動産売買のネット取引解禁
   ↓
重説もネットでおk
   ↓
主任者は不要に
   ↓
関係団体、業界が涙目で政治家に陳情
 
 
こういう流れでしょ?
そのうち要らない資格になるよ
 


 
122名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:09:04.33
>>120
ウドちゃんってキャイーンのウド鈴木のこと?
ウド鈴木も受かる試験なのかぁ〜
123名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:10:09.98
いまだにウドが宅建もってるというネタに踊らされてるやつがいるのか
124名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:15:40.08
持ってないの?ウドちゃん

どっちなの???
125名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:16:31.82
不動産屋勤務者が毎年大量に落ちる不動産国家資格が宅建です
126名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:18:50.99
>>124
それこそ本スレで聞くことだろ
試験スレで聞くことじゃねえ
127名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:19:14.35
一問一答や○×問題ってどうですか?使われた方

過去問やるのと何が違います?
128名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:22:54.27
>>124
ウドはもってないよ
なぜかそんな噂がでてそれを信じる人達が続出しただけ

ただ記憶力はガチでいいらしい
129名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:29:52.84
>>126
スマン
130名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:34:27.49
106の質問、俺も気になる
誰か教えて!!
131名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:56:47.29
>>130
お前が106だろうがw
自演がウザいから教えてあげない
132名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:59:10.81
LECに問い合わせようって発想がないのか?
単なるバカなのか?
どっちにしろそんな事も出来ない奴は落ちる!
133名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 04:45:52.46
今勉強されてる方、参考書は何を使ってますか?

それを使ってみて実際どうですか?
134名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 04:59:09.76
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/

以外に使えるサイトや良い情報が得られるサイトってありますか?
135名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 05:13:55.00
ない
136名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 06:31:43.84
過去問について
パーフェクト10年分
TAC10年分
日建10年分
の中で解説が詳しいのはどれ?(客観的な意見を聞きたい)
また、基本書と違う出版社のでも大丈夫でしょうか?
137名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 06:34:15.62
おはよう、ハッキングのまことww
138名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 06:45:01.41
>>136
自分が使いやすいものなら、どれでもよい。
一般に大手の出しているものなら、どれでも大丈夫。
また、アマゾンのレビューなどで、書評検索してみればいい。

過去問集は、基本書と違う出版社でも、構わないし
まったく問題ない。
139名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 06:51:08.20
平成24年までは、楽学が、分野別の600問過去問集を出していた。

しかし、時間をかけずに手拭きして受かりたい受験生が多すぎて
売れ行きが伸びず、250問に大幅に問題数が削減された。

250問や300問程度の過去問集では、宅建士への移行で難化確実な
宅建に絶対合格することはできない。
絶対合格のためには、最低でも、10年分の500問程度は、やる必要が
あると思う。
140名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 07:08:49.12
>>136
パーフェクトの解説は条文付きで詳細
TACは解説にテキスト参照とだけ書いてあるだけの手抜きが多い
日建はそこそこ詳しいけどパーフェクトに劣る
141名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 07:35:17.86
>>136
基本どこでも大差はないが、
解説云々より表示方法に拘った方がいい。
住宅新報社のは、設問が次ページに跨って記載されてるから使いにくいと思う。
その点TACは違うから俺はTACを使った。

10年分の過去問題集って事は年度別でしょ?
って事は試験前の最終追い込み(9月くらいかな?)に使うわけだから
その時期になって解説をじっくり読んでいる奴はいないし、
そんな進捗状況ではまず落ちるから。
142名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 08:45:44.76
>>136
自分が見て分かり易いのを選べ。テキストと問題集は違うのがいい
143名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 09:01:18.09
テキストと問題集は同じ出版社のほうがいいだろ
144名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 09:14:03.49
別々でも問題なし
145名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 11:12:45.88
ネット取引導入すれば不祥事の所在はシンプルに要求されるようになるね
悪徳業界で取引金額も大きいし、隠れた瑕疵もおおい不動産だから。
名前を士にして持ち上げるけど、ネット取引による不動産紛争は飛躍的に増えるかもしれない。
そんときに企業本体を安全に守るためにもハンコ押した主任者を処刑して
スムーズに企業を運営していかなければならない。
まず士に持ち上げておいて、討ち死に必至の最前線に出そうというかんじかな
146名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 12:30:05.61
>>136
パーフェクトは、過去問解説も長く見にくい
日建は、ストレートで分かりやすい
tacは分からん
147名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 13:23:03.40
日建の特徴は
解説はスッキリしていて、太線・斜線・色付け等の強調がなくゴチャゴチャ感はない。
情報量は少なめなので、テキスト併用で足りない分を補完していくことをお勧めする。
文字は細め。
また解説は設問の次ページにある。

勉強して思ったことは、初めから太線・斜線・色付けが初めからされている
教材は避けたほうがいいと思う。
強調は問題を解きながら自分でつけていくべし。
148名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 15:17:32.00
市販の模試の勉強法って初見から実際の試験のように2時間計りやって
全問終わってから復習って感じがいいんでしょうか?
今分野別の過去問なんで1問1問復習してから次の問題に進むって感じなんですが。

また過去スレ読むと模試は3冊はやった方がいいみたいですが1冊は試験直前まで
やらず実際の試験の練習用に取っといたほうがいいんですかね?
149名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 15:39:18.96
>>148
時間があるなら試験形式でやったほうがいい
時間がなければ10〜15問を時間を決めて解いていく
そうする理由は短い時間で読み解き判断する訓練になるから

買った模試は過去問と同様に3回転はすること
時間がなければ3回目は2回目の不正解問題だけでもやる
150名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 16:27:18.83
パーフェクトは、解説などでぐだぐだ感があるから
ダメだな
151名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 18:14:31.69
>>149
なるほど…ただ単に試験スタイルでやればいいってもんじゃないんですね…。

過去問同様模試も何周もしようと思ってるんですが、模試2〜3冊と過去問&基本書の
勉強する割合は5:5でいいものなんでしょうか?

それとも実際に今まで出ていた問題っということであくまで過去問をメインに
据えて勉強した方がいいものなんでしょうか?

>>150
パー宅は模試等もあまり評判よくなさそうなので週刊住宅新聞社やTACのもの
買おうとは思ってます…。
152名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 19:22:39.20
分野別の過去問やったのに年度別の過去問やる意味ってあるん?
 
分野別やったら予想問題集でいいんじゃないの?
 
153名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 19:50:05.95
5年分過去問、一問一答、予想で十分
154名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:47:07.66
>>151
分野別で10年分のもの買ったので年度別は買わず予想模試を週刊住宅新聞社や
TACのにしようって感じで…わかりづらくてすみません。
155名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:49:51.68
すみません、アンカミスりました
156名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 21:16:42.11
分野別の10年分って出てる?
157名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 21:23:23.38
>>156
1冊じゃなく3冊分冊タイプのでやってる感じです…。
158名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 21:26:57.14
どこの出版社からでてます?
分野別の10年分なんて
159名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 21:31:08.23
>>158
LECのウォーク問
160名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 23:13:50.01
>>159
それって過去3、4年分じゃなかったっけ?
161名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 23:19:33.39
パーフェクト、評判いいというけど
全然合わなかった。。。
他のにしとけばよかった
162名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 23:52:00.73
住宅新報社のは絶対やめろ!
特に試験直前の模試なんかもってのほか。
163名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 02:34:10.90
>>159
それだけ回してたら42点とれたよ!直前には市販の予想模試も解いたけど
164名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 06:46:34.51
LECのウォーク問3冊やれば、過去10年分(年代別)のはやらなくてもOK?
165名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 07:02:10.13
今年一発合格を目指してます。

どうしたら一発合格できますか?

ちなみに法律初学者の社会人で昨日から出る順で勉強スタート
166名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 07:38:50.53
1発合格したいのならばきちんと学習すればいいだけ
宅建くらいとか舐めれば落ちる可能性あり
基本的には、自分に合ったテキストを選び
1科目終わったら過去問
これを繰り返す
目安学習期間は、初学者であれば多めに取り今からやるべき
過去問は、出来れば10年分までまわすべき
167名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 13:52:10.55
俺、なめてかかってました笑
168名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 13:54:09.07
持ち運びに便利で、内容が良い、問題集ってありますか?
一問一答とか
169名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 14:24:39.44
>>162
やはり模試3冊やるにしても1つを直前まで取っておく必要はなく
3冊全てを試験日までに何周もさせたほうがいいんですね…。

過去問は現段階で1日60問をやってるんで来月から模試と併用して何とか1回で
受かるよう勉強して行こうと思います!

貴重なご意見皆さんありがとうございました。
170名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 15:35:47.17
>>169
いやいや、そうじゃなく、、、
住宅新報社の模試は難し過ぎて役に立たないばかりか、
ビックリする程の低得点で試験直前にやるとショックを受けるから止めな!って事。
なんていうか、専門的過ぎるんだよね。
知っていなければいけない事だらけなんだけど、
本試験でこんな問題出ないだろ!ってのばっかり出題してくるからwww
171名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 15:41:47.17
>>170
なるほど、本当読解力なくてすみません。
確かに難しすぎるのやる、しかも本番直前だったらパニック起こしますよね(笑)。

模試はどれでもいいっという感じで書いてありましたが去年や一昨年のものの
amazon等のレビュー見て3冊をよく吟味して模試も選ぼうと思います!
172名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 16:14:53.88
応用問題をやるのならパー宅の基本予想問題集がお薦め
ただし本試験のレベルより高い問題ばかりなので、出来ないからといってメゲないこと
173名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 16:34:07.67
もっと読解力無い奴が現れたなw
174420:2014/04/25(金) 18:09:54.95
便所虫ども、こんなところであ〜だこ〜だカキコする暇があれば勉強しやがればぁか。
175名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 19:51:33.22
TACのスッキリ買っちまったけど、これだけで合格可能?
スッキリだけで合格した人いる?
176名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 23:11:39.00
だから、スッキリはダメだって
何度も書かれてるのに
そりゃあそれで合格した人はいるんだろうけど
一般的には、ダメ本
だよ
177名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 01:51:02.25
のわりには、Amazonでの評価めちゃくちゃいいね
178名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 02:33:30.23
>>177
amazonのスッキリの評価は無料で配った奴に評価してもらってるんだから良い事書くに決まってるだろw
全てのレビューの上に「Amazon Vine 先取りプログラム」って書いてるだろ
ルール上は無料でもらった本に批判レビュー書いてもいいんだけど、批判レビュー書くと次から無料本もらえなくなるから実質良いレビューしか書けない仕組み
こういう広告レビューに騙される奴いるんだよなぁ
179名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 02:54:31.80
知らなかった
無料で貰えるんだったら、いい事書くわなー
個人に配付してんの?
180名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 05:39:18.19
教科書選びに何ヶ月かけるのですか
181名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 06:06:16.97
独学だとテキストが命だからねー
182名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 06:42:32.46
サクッとうかるはどうかな?
183名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 07:29:24.70
1以外のサイトで役に立つサイトってありますか?
184名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 07:53:14.41
ありません
185名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 08:03:15.77
>>180
だな。
この時期にテキストも決まってないなんて奴は
まぁ落ちるなw
186810:2014/04/26(土) 10:05:21.09
宅建ごとき3カ月で完了だろ
187名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 10:23:37.00
2か月でいける
188佐藤孝:2014/04/26(土) 10:27:15.45
まずテキストの漢字が読めない。
189名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 11:25:43.84
amazonは、購入しなくても評価書けるからな
あれだけで判断しない方がいいよ
190名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 12:00:11.52
宅建士「諸君、今年は受かりそうかい」
191名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 12:04:32.46
黙れインテリども!売上に貢献しやがれ!
192名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 12:19:09.60
マジレスするとみんなすでに過去問何週目(・・?
193名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 12:43:49.19
>>192
0回
まだ買ってもいない
194名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 12:49:31.35
僕は2週目です。
テキストは楽々です。
1週目は地獄でした。
195名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 13:26:45.12
1月からやろうと思ったけど何だかんだで買ってもいないしやってないな
もちろん知識ゼロの状態
8月からやろうと思ってる
はやくやりすぎるのもよくないしな
196名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 13:31:54.64
そうですね僕もなんかダレてしまって身が入らないです。
197名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 13:35:37.26
>>192
今6周目だけどやりすぎて逆にダレテきたから今はあえて1日おきにやり
700ページのテキストのほう全部覚えるような勉強法に変えてるw
>>194
本当1周目は地獄だよね…1問に10分とかかかるしで本当辞めようと思ったけど
1周さえ乗り切れば受かるかどうかはわからんけど周回してくの楽しいもんね
198名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 13:37:06.73
2週目は確かに凄くはかどりますね☆1週目のしんどさがウソみたいに感じますね☆
6週目はすごいですね☆
199名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 14:12:13.73
宅建は大卒なら1日2時間2か月やれば十分合格できる
高卒は1日5時間2か月は必要、1日5時間は無理だろうから
1日2時間5か月は必要となる
200名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 14:34:07.55
>>199
大卒1日2時間、4か月でおちました^^
 
201名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 14:35:16.20
>>200
Fラン?
202名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 14:36:26.21
宅建の勉強は管業&マン管の際にもいい影響あるみたいだけど
管業の勉強も宅建に役立つことってあります?
203名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 14:37:19.17
大学って言っても東大から金出せば入れるF欄まで格差があるし
受験勉強でやったことが宅建の試験に出るならともかく
宅建の試験は法学部でも無い限り大体スタート地点一緒でしょ
IQに明確な差があるわけでもないし、まっ、机上の空論ですわな
204名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 14:41:01.91
>>199
かなり的確ですね☆
205名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 14:41:26.50
>>202
権利関係で宅建ではあまり重要視されてない委任や不法行為が管業では重視されているので、権利関係で変化球がきたときに対応出来るかも
あと管業の勉強をしていたら一問だけだが区分所有法はサービス確定
206名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 15:46:00.61
>>205
なるへそ。
なら将来取りたいし薄くでも管業の勉強やっとこうかしら…まぁ宅建に
影響でないようにやらんと元も子もないけど
207名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:13:37.70
>>194
マジレスするとおまえ落ちるよ
208名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:25:50.02
今の時点で過去問2周だの6周だの言ってる人って、去年の不合格組?
 
209名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:26:11.89
シッ!言うたんなや
210名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:28:18.69
>>208
今年も不合格組の間違いです
211名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:32:42.30
不安を煽って初心者騙してるやつばっかりやな
212名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:37:39.43
権利関係の民法は、法学検定4級か3級の問題集をざっとやっとけば
充分得点できる
213名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:46:57.41
宅建で出題される権利関係と法学検定で出題される権利関係って内容は同じなの?
214名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:57:37.54
ばぁぁぁか・・すでに持ってるよ。でかい釣り針にかかりやがってww
215名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:58:53.33
ネットで見栄張るなよ
頑張って行こうぜ
216名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:59:37.04
wwww今年は受かるといいな☆あほども☆
217名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:02:14.42
 ♪ "彡 ⌒ ミヾ  ♪    
  ∩ミ(  ・ω・)ー―∩  あほが釣られたyo
   ゞ⊃     i ̄ ̄´     うれしやうれしや
      )     | ♪          ウッホッホ
 ♪ (( / /⌒\\              
    ,,(_/    \_)))
218名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:03:32.76
煽り過ぎると合格証うpまで追い込まれますよ
219名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:04:47.92
おっと重説の時間だwwwwwwwwww
220名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:06:42.95
不合格者逃げたw
221名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:07:06.13
いてますお☆
222名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:08:39.53
 ♪ "彡 ⌒ ミヾ  ♪    
  ∩ミ(  ・ω・)ー―∩  あほが釣られたyo
   ゞ⊃     i ̄ ̄´     うれしやうれしや
      )     | ♪          ウッホッホ
 ♪ (( / /⌒\\              
    ,,(_/    \_)))
223名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:10:11.32
おまえら本スレ埋めろよ
224名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:10:29.22
レス番書いた紙と一緒に合格証のうpお願いします
225名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:14:04.58
どこを隠しても特定されちゃうwwwwww
226名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:15:25.54
宅建士「宅建受からん奴はクビ。以上」
227名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:15:46.86
レス番てなんぞ(・・?
228名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:17:42.93
第○○号
氏名
生年月日
○○知事隠せば特定されないから大丈夫だよ
229名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:19:38.47
どうやってうpすりゃいいの(・・?
230弧華院:2014/04/26(土) 17:21:24.46
勉強しろよあほども・・
231名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:54:47.08
>>208
いや本当初学者だけど難化してるってスレに書いてあったから12月から
始めたから6周目って感じ…。

1周目は3ヶ月くらいかかったけど2周目からは2週間で終わるから結構
周回できてる感じ…。
232名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 18:08:12.10
>>208
あなたは今のままがんばってください必ず受かります。
試験1か月前から模試は必ずしてください☆
私も去年受かり今年独立します。
お互い頑張りましょう。
233名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 18:12:38.60
>>231
大丈夫だよ208が言ってるのは煽りだよ。
模試だけしっかりすりゃ余裕だよ☆
234名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 18:12:39.73
>>213
法検3級は、民法なら全体で出ていてなおかつ判例も多く出題されるので
解説を読んでるだけでも
理解力は高まるし
去年のレベルであれば民法ならば全問正解もいけるレベル
235名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 18:25:14.89
法検3級の問題集とかメチャクチャ高いし分厚いしでわざわざ買う必要ある?
236名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:05:07.18
ここが本スレですね
237名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:06:31.36
>>235
それゃないだろ…
宅建には宅建の本で充分じゃん。
238名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:16:13.98
封建が有効かは知らんが宅建のテキストじゃ民法カバーできてないよ
239名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:19:05.11
宅建の民法論議は永遠に続きそうですね。
240名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:27:27.10
判例とか長々と書かれてる問題あるけど、判例読まずに問題解いても普通に解けるんだけど…

これって、みんな全部読んでんの?それともイキナリ問題読んでる?
241名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:31:12.54
あれは判例の内容を読み解く、国語の問題じゃねえの
242名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:50:33.04
判決文問題でてるけど
あれ間違えるやつって
法律以前に国語の読解力すらない奴だろうな・・・
243名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:58:12.93
法律の文章ってのは、なんかわかりづらいわ。口語でお願いしたい。独特の言葉遣いとかあるしさ。「悪意」って言葉だって普段の使い方とは違うニュアンスだしさ。
244名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:01:12.03
>>234
法学検定3級の問題集Amazonで見たんだけど、いろいろコースがあるね
どのコースのを勉強すればいいですか?
245名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:08:41.50
判決文の、問題は文中に答えあり
読んでわからないなら、新聞でも読んで普段から文章の読解力を高めるしかないわな
246名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:14:10.55
民法にこだわって落ちる人は多いからね…程ほどにしとけよ!
247名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:19:49.26
>>243
口語訳民法売ってるぞー
248名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:30:21.22
>>243
テキストでは、判断能力が無い・精神障害が重いって書いてあるだけでイマイチだったけど、
「成年被後見人は、言葉は悪いですがボケちゃったお年寄りとかです」って説明してる動画見て
ああ、それなら確かに事前に同意しても意味無いなと即座に理解できたのを思い出した。
249名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:43:27.65
具体例をイメージするとわかりやすいよな。斜線制限とかも文章で読んでると「なんじゃ、こりゃ?」って感じだったけど、イラストで見たら一気に理解できたもん。
250名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:44:10.22
>>244
スタンダードコース
元法学検定3級
251名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:47:41.05
民法の勉強には公務員試験の問題もいいとか言うが、、、
252名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:48:52.33
判例を多く取り込みたいやつは法検だな
それか、行政書士試験の民法でもいい
253名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:49:20.71
オーバースペックだべ
254名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:52:44.08
民法頑張る派と民法ホドホド派の果てしなき戦い
255名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 22:26:49.72
参考書選びの話はもうそろそろ終わりだぜ
256名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 23:07:42.17
一般受験者の合格率は13〜15%だから結構低いよ
免除は20%超えてる
257名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 23:11:01.97
権利関係はほどほどにね(^з^)-☆Chu!!
258名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 23:13:11.53
そろそろ参考書選びの話をしようか
259名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 02:26:14.02
判例を読み解く問題は答えが3か4のどちらか
260名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 02:40:54.86
宅建に独学で一発合格した人は、民法に特別な勉強しましたか?
261名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 02:59:19.30
するわけがない
民法は一番力を入れないのが鉄則
262名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 03:56:17.30
やっぱり民法はやり過ぎないことだよな。
まあ、やりたい人はドップリとつかってやればいいんどが、この試験の構成的にそんなに比重をかけてやる必要はないさ…
263名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 04:36:27.46
LECの出る順の3冊を使えば、別段民法については手を出さなくても合格可能っていうことですか?
264名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 04:47:16.67
@無理してやりすぎない事(続かなくなる)
A規則正しい生活をする。
B1、2を意識し週のうち何曜の何時〜何時までやるか決めて、決めた時間は何がなんでもやる。


この3原則を守れば絶対受かるぞ
265名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 07:44:05.14
おはよう、未来の宅建士の諸君!
266名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 07:48:51.58
全体の割合は15%の合格者と85%の不合格者だが、
こと2ch上の話になると別で、
不合格者は97%、合格者は3%にも満たないだろう
年に1回の試験なのに2chなんかやってる奴はほぼ落ちる
267名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 07:51:09.77
わかります、機械工のことですね
268名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 07:54:57.47
機械工はきっと今年も不合格だよ
あいつの勉強法は的がずれまくっているからな
どうでもいい事に拘って掘り下げ過ぎなんだよ
269名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 08:03:25.91
間際まで民法の話してたもんなあ
270名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 08:19:52.28
過去問反復ってのに尽きるよね。
だけど余りにも難しい問題はスルーしないと時間の無駄。
業法は15点取れるように他の不得意分野捨てても業法をちゃんとやらないとダメ。
271名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 08:24:46.93
業法重視センパイ、ちーす!
272名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 08:28:34.92
合格したいなら業法重視だろうけど
民法と違って汎用性が無い
273名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 08:30:10.38
参考書軽く一周読んだら速攻過去問にいくべき
過去問を試験までに5〜6周回せば合格出来る
274名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 08:38:10.61
>>272
行政書士とか受けるご予定ありですか?
275名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 11:23:51.75
宅建の民法ってレベル高くないじゃん
しいて言えば2問くらいレベルが高いというだけで
あんなん取れない受験生がいるのがおかしいくらい
276名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 11:37:21.41
宅建士様「諸君、勉強ははかどっているかね」
277名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:10:41.92
「先生、重説のお時間です!」
278名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:16:22.41
「先生、ネットで重説が可能になって契約打ち切りになりました!」
279名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:54:23.48
重要事項説明がネットで可能になり
取引主任者の意義がなくなったからなあ
ネット取引も解禁になるかもしれんから
宅建の資格廃止で
誰でも不動産取引を業として
行える時代が来るかもしれない
280名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:01:33.66
個人的には不動産をネットで購入しようとは思わないんだが…まあ、契約自体はいいとしても、物件自体は自分自身で確認しないとね…
281名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:04:49.46
取引ネット化の実証模擬試験
http://www.mlit.go.jp/common/001037689.pdf

やっぱり、主任者の押印などには電子署名をつかうみたいですな。

ただやっぱり都道府県と業界は否定的
http://www.mlit.go.jp/common/001037688.pdf
282名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:04:55.98
重説が対面じゃなくてもOKになったら、スカイプで在宅勤務できるな
283名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:11:09.42
税理士とかもネットのサービスの影響で仕事減ってるらしいし、まあ、重説ごときはネットで充分な気がする。ハンコなんて制度もすでに古いと思うし…世界的にもマイナーなシステムだしさ。
284名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:15:24.03
宅建士「不動産がある限り我々の需要はなくならないのだよ」
285名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:18:07.49
宅建士補「僕は賃貸の仲介しかできません。」
286名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:22:40.22
試験なんて10年振り位なんですけど試験1週間前とか前日って合格者の方
どんな勉強してたんですか?

2chは直前なると見ないほうがいいって書いてあったんで今の内に、また
合格者の方いるうちに聞こうと思ってw

後慣れるために会場模試は直前に2〜3回は受けようとオモテます
287名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:55:30.49
>>282
ネット取引は 顧客の利便性を考えたのであって
なんで不動産業者が在宅になるわけ?
288名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 14:01:25.35
第一回 ITを活用した重要事項説明等のあり方に係る検討会

↑の資料

http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/sosei_const_tk3_000093.html
289名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 14:12:24.64
電子署名法ってのが検討されてるわけね
290名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 14:44:35.14
>>286
嘘を嘘と見抜けないがどうたら
291名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 14:46:06.41
あのー
 
重説だの宅建士だののお話は
本スレ?でどうぞ。↓
 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1397906718/l50
 

ここは試験対策スレです。
292名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:22:16.91
>>286
某試験では前日に試験内容が2chに漏れた
293名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:29:58.12
>>286
直前どころか今からもう見ない方がいい
2ch再開は試験終了後の夕方からにしましょう
294名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:54:33.42
そもそも重説なんてろくに聞いてる顧客はいないんだから
省いても問題なし
書面だけ渡しとけばいい
295名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:01:45.10
そういうのを責任放棄って言うんだが・・・
だから不動産業は胡散臭いって言われるってわからないのか?
もういい加減むりやり営業なんぞしなくて良いよ、客が自分で不動産を選んで
それに対して説明するだけでいい。
296名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:03:55.80
俺はこのスレでボロカスのスッキリを基本書にしてる。
本屋で色んなテキストを見て日建とLECとで迷ったが、一番取っつき易かった。
でも、問題集はウォーク問を使って、YouTubeのみやざき塾を見て頭に入れてる。
297名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:05:44.62
素人が権利関係どうこう言われても解らんやろうと思う
恥ずかしながら宅建の勉強するまで抵当権がどういうものか解らんかったし
ただそういう素人がよく解らんものを解り易く説明するのが主任者の役割なんだけど
298名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:38:03.17
宅建ごときじゃ抵当権のての字も理解できないよ
せめて行政書士試験とか合格せんと
宅建試験のレベルは、相当低いのが現実
299宅建副主任 ◆24YgnVsYYY :2014/04/27(日) 16:46:41.13
でも、仕事の義務としては重説棒読みしてればいいんだよ。説明求められたら
答える。
だから、例えば抵当権が設定されているとだけ説明しておいて、その結果、
賃借人が賃借権を対抗できない等の話はスルーしてもいいんだろ。説明してる
方も知らないの多そうだし。
300名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:13:37.06
>>293
292さんが言うのも気になるけど今日から2chたちしやすw

試験1週間前まではしっかりやり1週間はまったくやりますw
301名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:14:01.74
重要事項説明なんてコツさ
くだらん談笑含めてやってればいい
顧客ともなごむし
棒読みで重説読んでも
客は理解できないんだから
読んでる取引主任者にすら概要しか分かってないんだからwww
302名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:21:35.37
一気にイヤな気分になった
303名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:22:25.52
LECの虎の巻とウォーク問で勉強する。虎の巻がまだ発売されてないので、まだ勉強しない。
そんなんでいいですかね?
304名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:43:22.02
>>299
自演ネット大将さんは実際に重説やった事あるんですか?
305名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:48:51.11
自演ネット大将www
名前が糞ワロタ
306名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:52:12.96
>>298
行書程度の分際が抵当権かたってんじゃねえよ雑魚
307名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:04:02.06
>>306
司法書士様ですか?
それとも弁護士様ですか?
308名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:19:54.68
>>306
弁護士の先生ですか?
過払い金請求はお忙しいですか?
309名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:24:35.04
自演ネット大将は重説やった事無いだろwww
310名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:26:13.68
論理的に反論しろ!って言われちゃうかもw
311名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:27:15.77
「宅建自演士の先生!そろそろ自演のお時間です!」


「うむ。今日はどんなキャラになっちゃおうかな?」
312名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:32:17.26
なんか賃貸って借り手が優位になってんのな
313名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:32:36.13
お〜い、ネット大将!

先に言っておいてやるぞ!


“ザコ受け悪くてワラタw”
314名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:13:08.17
>>306
君は抵当権の物上代位制度の趣旨として
第三債務者保護説って知ってるかな〜ww
主任者風情が民法の抵当権を知り尽くしたと思ってるなら
相当の勘違い君だね

315名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:19:06.66
宅建試験が人気ナンバーワンなのは、

@法律資格の入門編で、合格率も15%前後と定着してる
A難易度は低く、普通の学習3ヶ月前後で受かる
B金融関係でも活かせる

からだね
316名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:20:01.98
>>284
人工音声が喋って終わり
317名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:52:29.16
>>314
なにほざいてんだよ行書の分際でwww
法律家きどりってか?
らりってんのか基地がい野郎www
318宅建副主任 ◆24YgnVsYYY :2014/04/27(日) 20:21:12.19
>>309>>310
やっぱ、ザコ受け悪いなw

>>304
私様が重説みたいなもんだからな
319名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:52:23.03
君はもうこのスレに用がないはずでは?
320名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:10:41.26
実務上報酬計算は絶対必要だが試験では捨ててもいいんじゃないかな
321名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:16:43.38
>>317
君は主任者なんだ分かる?士業じゃない
バッジもないのw
試験的にも法律資格の登竜門と言われてるが
士業に一生なれない主任者くん
行政書士試験でも出されたが
時効の援用において
訴訟法説と実体法説の違いがある
君には一生分からんだろう
簡単な条文と少しの判例しか出ない試験じゃ
wwwwwwwwww
322名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:16:55.64
>>320
ダメよダメダメ
323名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:23:53.58
>>318
さすが自演ネット大将さん
やった事もない重説をさもやった事のあるように語る
知ったかぶりは相変わらずですね
324名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:30:41.56
世間の需要の無い行政書士(受験生)が吼えてますよ
325名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:32:55.74
両方もってるけど民法のレベルはそんなに変わらんと思う
司法書士も
範囲は広くなるけど
326名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:35:08.65
そろそろ業法重視センパイがくるぜ
327名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:37:16.79
ここまでの登場人物

・業法重視センパイ
・自演ネット大将さん
328名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:45:53.38
宅建持ってるから民法知ってるっていうのは間違ってると思う
329名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:57:24.28
合格者ほど民法は微妙だと思うぞ
330名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:06:37.22
民法の権利能力について考えた場合、正しいものはどれか?
1、船舶で遭難中の者は権利能力がない
2、権利能力というのは選挙権を有する者のみ有する
3、母親は、胎児が生まれていない場合において
相続を放棄しても胎児が放棄したことにはならない
4、胎児が既に生まれたものとみなすの意味について、
死産すると遡って権利能力がなかったとすると解する場合
胎児は出生前でも損害賠償請求権を行使できる
331名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:10:51.92
1×権利能力は失われない 2×選挙権なしに権利能力はある
3×  4○
332名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:17:45.78
http://gendai.net/articles/view/news/149772
もしかしたら受験者が余計に増える可能性も微存?
333名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:19:11.59
次の中で民法において正しいものはどれか?
1、失踪宣告において普通失踪は、不在者の生死が7年間明らかでない時は
家庭裁判所又は検察官は、利害請求人の請求により
失踪宣告をすることができる
2、特別失踪の失踪期間は2年間である
3、失踪宣告の取り消しにおいて
夫の失踪宣告後、妻が再婚した場合、当事者はどちらか一方が善意で
あればよい
4、失踪宣告の取り消しにおいて、夫の失踪宣告後、妻が再婚した場合
両当事者が善意でない場合、後婚は無効「取消」にならずに
前婚は復活するので、「離婚原因」、重婚関係が生じるが
両当事者が善意ならば前婚は復活しない
334名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:27:58.58
そもそも行書が民法知ってると勘違いしてるのは痛すぎだろ
335名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:30:42.29
宅建はもちろん行書も知ってるなんてレベルじゃない
民法云々言えるのは司法書士から
336名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:34:51.09
司法書士の民法も行書の民法も大して変わらん気が
司法書士は登記法と会社法が厄介なわけで
337名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:36:20.76
>>335
行政書士の民法は司法書士、司法試験と同じ位のレベル
行政書士は司法試験の短答式より難しいぞ
338名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:46:53.40
宅建試験で行政書士や司法書士レベルの民法は必要なし
土地建物の取引に必要な最低限の法知識があれば受かる
339名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:47:00.73
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
340名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 23:31:28.67
>>331
3も判例によれば○だけどね
341名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 23:37:58.73
馬鹿が寝言こいてんな
342名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 23:39:33.14
>>330
宅建スレだぞ
343名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 23:52:41.45
>>330
つーかこれ没問じゃね?
3も4も○でしょ。
344名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 00:03:53.94
3は○だよね。
4も○にしか思えないけど、これ正解1つだとしたら問題成立しないかもね。
345名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 03:19:28.39
>>330
この問題って実際に出題されたもの?
あるいはそれに近い問題?
346名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 03:52:52.72
宅建士への格上げで、難易度は確実に上がるよ。

「名称変更のみで、難易度は変わらない」などと超甘い
希望的観測をしている受験生が多いが、とんでもない。

名称変更だけではなく、「宅建士に不断の勉強努力を求める」など
宅建業法も宅建士の地位向上に資するように改正されることに
なっている。

まずは、合格率10%程度に下がることは確実。
現実に、宅建士への格上げを視野に、平成24年の試験あたりから
徐々に難化傾向になってきていた。

将来的には、マン管並みに一桁の合格率もあり得る。

今年の試験にしても、今から本気で勉強始めないと、
普通の頭では受からなくなるぜ。
347名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 07:44:21.96
行政書士の法令系の問題は
司法試験の法令系とそこまで変わらんけどな
348名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 08:34:46.30
>>345
去年の問1か問2に似たような選択肢の問題があったような気がする
349名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 08:44:14.66
今の試験難易度で士業化なんかしたら却って価値がなくなると思う
350名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 09:02:15.04
新国家資格・案

【名称】宅地建物取引士または不動産取引士

【一次試験】短答式120問(5肢択一、組合・個数問題、語群選択、簡単な記述など)

権利関係:35問(正解数28問未満 足切り)
宅建業法:35問 (同上)
法令上の制限:25問(正解数20問未満 足切り)
税・その他:25問(同上)

【二次試験】客に擬した試験官と対面し、販売実務および各種書面の作成等

【最終合格率】3%前後
351名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 09:03:13.30
>>350の俺が想定している、5択の問題レベル

Aが建築業者Bに請け負わせて、引渡しを受けた家屋の瑕疵(かし)に関する次の記述のうち、
民法の規定及び判例によれば、正しいものはいくつあるか。

ア AB間の請負契約において、家屋の耐震性を高めるため、主柱を断面の7寸角(21cm角)とすると
  特に約定された場合でも、構造計算上、家屋の安全性に問題がなければ、
  Bがこれを5寸角(15cm角)で施工しても、瑕疵があるとはいえない。

イ Bの工事に瑕疵があり、瑕疵の補修が可能である場合、Aは、Bに対し、修補の請求をすることなく、
  直ちに修補に要する費用相当額の損害賠償を請求することができる。

ウ Aは、家屋の主要な構造部分について安全性及び耐久性に重大な影響を及ぼす欠陥があり、
  建て替えざるを得ない場合、Bに対し、契約を解除することも、
  建替えに要する費用相当額を請求することもできる。

エ Aは、工事の残代金を支払っていない場合において、Bに対して有する瑕疵修補に代わる
  損害賠償債権を自働債権として相殺するとの意思表示をしたときは、
  家屋の引渡しを受けた日にさかのぼって、残代金の支払の履行遅滞による責任を免れる。

1:1つ  2:2つ  3:3つ  4:4つ  5:なし
352名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 09:04:33.26
>>350の俺が想定している、5択の問題レベル

多数当事者の債権債務関係に関する次のアからオまでの記述のうち,
判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。

ア A及びBが共有する住宅をCがA及びBから購入した場合には,
  Cは,A及びBのうち一方のみに対しても当該住宅の引渡しを求めることができる。

イ A及びBが共有する建物をCが不法行為により全焼した場合には,Aは単独で,Cに対し,
  建物全部についての損害賠償を請求することができる。

ウ Aに対する100万円の債務を負担していたBが死亡し,C及びDがBの債務を共同相続した場合には、
  Aは,100万円の債権全額を被担保債権として,Cが所有する建物を差し押さえることができる。

エ Aからアパートを賃借していたBが死亡し,C及びDがBの賃借権を共同相続した場合,
  Aは,C及びDのうち一方に対して,相続開始後の賃料全額を請求することができる。

オ A及びBがCに対して100万円の連帯債務を負担している場合に,
  CがAのみに対して100万円の債務全額の支払について裁判上の請求をしたときは,
  その請求は,Bとの関係では,消滅時効の中断の効力を有しない。

1:アイ  2:アエ  3:イウ  4:ウオ  5:エオ
353名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 09:23:26.09
問題厨うざい
同じなのを貼るな
アホ
354名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 10:42:55.49
アホだから貼ってるんだよ
355名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 10:45:10.20
330 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2014/04/27(日) 22:06:37.22
民法の権利能力について考えた場合、正しいものはどれか?
1、船舶で遭難中の者は権利能力がない
2、権利能力というのは選挙権を有する者のみ有する
3、母親は、胎児が生まれていない場合において
相続を放棄しても胎児が放棄したことにはならない
4、胎児が既に生まれたものとみなすの意味について、
死産すると遡って権利能力がなかったとすると解する場合
胎児は出生前でも損害賠償請求権を行使できる


問題貼ってる奴、これ正解どうするんだよ?
自分でもわかってねえんじゃないの?
356名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 12:43:18.79
3は、停止条件説に立てば○になるわけだが
解除条件説に立つことを前提に
他の説を取れば×になるなあ
4は、解除条件説により○となる
問題は、適確に書け
357名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 13:53:41.65
宅建ってこんなに試験難しいんですか?
358名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 13:57:47.30
実際合格するのは簡単だよ
359名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 14:04:40.48
上記の民法(権利関係)の問題が難しいって感じる人は宅建の過去問以外にも
他に対策を立てた方がいいですか?
360名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 14:10:06.05
>>359
それやると落ちるからやめろ!
361名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 14:16:26.19
>>359
ガチな話、時間に余裕があるのなら別に民法の難問対策を立てるのもいいとは思うけど、まずは過去問を完璧にするべし
難易度が高い問題なんて出ても数問だし
362名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 15:13:58.18
>>360>>361
了解しました。ありがとうございます。
とにかく宅建の過去問をやります。
363名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 15:27:49.09
業法は満点狙いでちょうどいい
364名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 17:05:26.25
権利関係は、そこまでやる必要ないと言うけど
去年のレベルであっても
権利関係は10問は取れたはず
法学部でなくても
どんだけバカが多いのよ
365名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 17:24:42.94
>>364
その10問は過去問をしっかりやってれば取れるっていうこと?
366名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 17:45:28.66
登録実務講習で一緒だった人で権利関係4点でも計35で合格出来たと言う人がいた
合格者の平均は権利関係は半分くらいの正答率だし、あまり権利関係はナーバスに考える必要はない
むしろ業法とか受験者の正答率が高い問題を取りこぼさないことだと思う
367名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 17:50:54.49
業法満点、あとの科目は半分取れば35点ゲット
権利関係は半分落とす事はあり得るけども
法令上の制限や税その他は半分も落とす事はないでしょ?
その点数配分で勉強すればいいって事だよ。
368名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 18:03:28.40
>>365
そういうこと
過去問をしっかりやってれば10問は取れるレベルだった
>>366のように権利関係を4点なんて思ってると
一生、受からない
あのレベルで4点なんてありえない
369名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 18:10:28.42
何の試験でもそうだけどその「ありえない」をいつまでたっても自覚しないのがベテランの特徴
370名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 18:13:52.51
過去問しっかりやったけど、権利6点だったぞ。学習時は満点狙うつもりだったけどね・・・
結果は36点合格だったけどもさぁ。やっぱり大事なのは業法だよ。業法!
371名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 18:30:06.70
宅建取引主任者=不動産取引の専門家
決して法律の専門家ではない
372名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 18:39:15.67
どの教科で得点しようが基準点を上回れば合格なんで
権利関係はほどほどに、得点しやすい業法は徹底して勉強。

これにつきる
373名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 18:40:25.76
去年の権利関係でどうやれば6点しか取れないんだよw
あえて撮れないのは、問題6くらいで
マイナー問題も過去問押さえとけばいいし
他は充分得点できたはずだぞ
10問まではいかなくても最低でも9問は取らないと
374名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 18:45:55.81
これか?
375名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 18:45:57.65
今年は、やはり法令上の制限が難化ですかね??
376名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 18:46:21.41
どこで何点取ろうが受かればok
377名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 19:07:45.00
>>375
今年は全て個数になるらしい?
378名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 19:28:30.49
個数問題苦手なんだけど個数問題対策には何がいいですか?
379名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 19:38:23.10
>>378
一問一答
380名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:00:29.05
iPod宅建の無料の講義聴くのって、効果ありますか?
381名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 20:20:46.82
有るに決まってるだろ。何言ってんだお前?
382名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 21:10:45.91
今年は、やはり法令上の制限が難しくなりそうですねー
383名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:22:12.41
問題じゃい!
民法において被保佐人が保佐人の同意を有する行為などに
該当しないものは次のうちどれか?
1、貸金の返済を受けるについて、利息、賃料の領収を受けること
2、約束手形の振り出し行為
3、時以降の利益の放棄、時効完成の債務の承認
4、新築、改築、増築又は大修繕をすること
384名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:23:16.72
>>383
1
385名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:27:38.83
>>384
正解です!
1のみ保佐人の同意を必要としません
貸金の返済を受ける行為は、民法13条1項1号の「元本の領収」に
当たりますが、利息、賃料の領収においては
同意は、不要です「判例」
386名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:33:32.43
司法書士受験生だが
去年二週間で40合格。


敗北を知りたい
387名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:54:38.10
司法書士で敗北を知るのでは?
388名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 22:59:07.80
受験生だが(笑)
389名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 04:41:26.90
一問一答集で優れているのは、どこの出版社のですか?
390宅建副主任 ◆24YgnVsYYY :2014/04/29(火) 07:34:56.67
法律入門の民法読んでみたけど、分かりにくくて余計こんがらかった。
らくらく宅建塾の説明はやっぱ、ピカ一だわ。
391名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 07:46:58.86
>>390
あれ、副主任ってずっと前からいる副主任?
392名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 07:54:45.77
>>390
自演ネット大将さんは実際に重説やった事あるんですか?
393名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 09:00:01.77
実際に合格された方に質問
独学の場合、どのテキスト、問題集を使いましたか?
394名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 09:04:08.13
>>391
無視されるアホ
395名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 09:25:18.30
>>390
宅建副主任さん、お願いがあります

知ったか振りの極意を教えてください
あなたのように未経験だけど経験してきたかのような振る舞いで知識をひけらかしたいんです
2chでは書き込めば叩かれたり呪いをかけられたり、
ネット番長をネット大将と言い間違え、自作自演がバレて自演ネット大将と命名されて、
それでも物怖じしない図太い神経の持ち主になりたいんです
実社会でも周りからウザがられ、それでも強く生きているあなたに憧れています

どうかその極意を教えてください

宜しくお願いします
396名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 11:44:07.29
質問なんですが
抵当権が設定できるのに地上権というのがありますが
例えば、Aは地主だがBと地上権設定契約をした
地上権者のBは地上権に抵当権を設定したとする場合
お金が払えない場合
地上権は、銀行のものになるんですか?
397名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 11:59:36.86
弁護士の伊藤真氏が書いた法学入門を購入して読んでみたけど、マジで意味不明だったな
宅建は余裕で合格したけど、宅建程度で民法知った気になってる奴とかマジで痛い
398名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:03:23.88
そのとおり!宅建では親族法が出ないし
出る問題も9割は条文であり簡易的なもの
行政書士試験の民法と対比すれば
宅建の民法はレベルが相当低く話しにならない
行政書士試験では学説や下級新判例や
有力説などの問題も出てる
399名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:06:36.64
学説は司法書士からだろjk
400名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:10:13.59
>>397
そういう話は本スレでどうぞ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1397906718/l50
401名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:15:24.67
宅建で民法知った気になってる奴なんているのか?w
402名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:20:24.53
>>400
本スレ誰もいないよ
403名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:23:34.88
>>396
競売手続きで銀行が落札すれば銀行のものだけど、銀行が落札することはないので、
競売で実際に落札した人のものになるでしょ
404宅建副主任 ◆24YgnVsYYY :2014/04/29(火) 16:28:49.22
>>391
そだよ(’◇’)
>>392
私が重説みたいなもんだからな
>>395
ザコ受け悪いからw
405宅建副主任 ◆24YgnVsYYY :2014/04/29(火) 17:57:59.59
>>397
ちなみに、私が読んだのは法学初心者向けの入門編で、宅建より浅い内容の
なんだけど、情報の羅列と説明不足(ときに矛盾した説明)で分かりにくい。

それに比べ、らくらく宅建塾の説明はすいすい頭に入ってって非常ーに
分かりやすくて、なにより気持ちいい!
406名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 18:07:42.74
らくらく宅建塾で落ちる奴は車の免許も落ちるレベル。
407名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 18:16:09.83
ストレスの多い業界ですこと・・
408名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 18:28:36.81
一問一答集で優れているのは、どこの出版社のですか?
409名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 18:44:14.28
聖教新聞社
410名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 00:20:14.23
LECの○×1000っていうのは?
411名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 00:22:12.76
>>410
過去問10年やるなら必要ないよ
412名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 00:41:25.89
過去問10年分のでTACとパーフェクトと日建が出てますが、
どこのがいいですか?
実際に使った方の意見をお聞かせください
413名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 00:45:25.10
宅建士への格上げは、ほぼ確実。

個数問題が増え、合格率も下がっての難易度アップは確実。

従来なら、8月になってから勉強始めても、十分間に合ったが
今後は、5月あたりから勉強始めないと、特に初学者の
場合は、間に合わなくなるだろう。
414名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 00:53:34.85
>>413
何を根拠に、「ほぼ確実」と言っているんですか?
415名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 01:21:37.79
宅建の場合、最近は難化傾向にあるとはいえ、従来の試験が
仕事の難易度や重要性に比べて簡単すぎたという問題がある。

だから、宅建士に格上げした上での、難易度アップは妥当。
法案は確実に通る。

アメリカでは、不動産取引士の社会的地位は、日本よりずっと高い。

TPPで、資格業もグローバルスタンダードに統一されていくので
資格の国際化という意味でも、宅建士への格上げは妥当。
416名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 01:23:28.32
アメリカでは全員が不動産資格保有者
日本では誰でもが、例え資格がなくても、不動産関連の仕事に就けます。
即ち、宅建資格の無い人でも現に、不動産の営業分野でたくさん働いているのです。
アメリカでは先ず、資格者であることが不動産の仕事につける条件です。

http://www.kokusaishikaku.com/usdif.html

TPPで、資格業もグローバル化が要請されているので、宅建士への
格上げは、ほぼ確実で時間の問題に過ぎない。
417名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 01:25:44.21
アメリカでは、不動産取引士の社会的地位は、弁護士や医者と並んで高い。

日本も、TPPで、それに合わせていくということ。
418名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 01:30:33.95
不動産屋勤務の人てみんな宅建持っているのでは?
419名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 01:35:57.00
アメリカがどうのこう、法案がどうのこうの、っていってますが、
まだ決定されたことではないんですよね?
何で推定表現じゃなくて断定表現なんですか?
420名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 02:13:59.53
コピペ
421名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 03:40:12.57
LECのウォーク問3回転でいいかなあと思ってるけど少ないかなあ
422名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 04:59:10.21
>>421
難化確実なので、それでは落ちる。

最低5回転。

個数問題が増える可能性が非常に高い。
423名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 06:02:42.70
>>422
あのさあ
相対評価の試験で難化もクソもねーよ
免除科目があったとしてもそのくらいはハンディだと思えや
424名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 06:06:17.26
>>418
持ってないよー、
業界の連中アホ多い
425名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 06:17:14.55
>>424
マジか!?
宅建ももってないなんて想像絶するド底辺だな
業界の人間なら最低でも宅建、管業、マン管はもってろよ
この程度の資格も取れないなんて信じられないよー
426名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 06:47:14.72
>>425
5点免除でも合格に数年かかる奴らだよ。
免除なしで一発で受かったから羨望の的、そんな業界
427名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 07:46:21.94
宅建士になることに賛成
今までの試験が簡単過ぎたんだわ
もっと、難しくして宅建の質をあげろ
428名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 07:51:47.37
宅建難しくしたら格差が広がる一方かも
429名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 07:52:50.56
>>427
宅建合格者、取得者も再度受験し直しってなっても、それ言える?
430名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 07:57:25.77
相対評価で合格者が決まる以上、難しくしても宅建の質は上がらん
低得点でも合格できるようになるだけ

いや違うか
免除のバカどもが受かりやすくなるだけ宅建の質がむしろ下がるわwwwwwwwwwwwwwwww
431名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 08:01:43.38
宅建持ち無職ニート「無職ニートでも受かるのに、不動産のプロ(自称)がとれないなんてありえない(」゜□゜)」」
432名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 08:10:11.96
アメリカで不動産ディーラーといえば超エリート職だからな
日本の底辺高卒がやっているの対照的なのよ
別に難化なんかしないよー
433名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 08:19:52.26
TPPの中に不動産業は有資格者以外は従事させないことという条項が密かに盛り込められていたりして
434名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 08:26:19.51
>>432
何でいちいちアメリカと比べるの?
そんなにアメリカ化したいの?
435名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 08:27:55.12
不動産勤務ならカバチたれずに宅建くらい取れカス
436名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 08:50:18.51
>>434
アメリカの外圧で日本の社会制度、資格制度は変わってきてるから
これマジだよ
437名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 08:52:13.05
いや、宅建試験を一つみても昭和取得者と平成二桁年以降の取得者では資質や素養が全く違う
長らく難関資格のTOPを独走していた司法試験でさえ戦後から昭和40年初期まで
法学部出身を条件にフリーランス資格であった。酷いヤツは戦前の内務省勤務経験をもって転任した

本来、不動産業に従事する者は最初から司法書士並みの受験資格と難易度試験が必要で
現在の分業士(司法書士・土地家屋調査士・不動産鑑定士・宅建)のあり方自体に問題がある
それぞれの士業は単独業務だけでは飯が喰えないことからも、それは導ける
438名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 09:31:36.10
>>437
なるほどね
ま、どの資格試験も年々難化する傾向にあるよな
そのくせ、受験者に対してはゆとりだの何だの老害は言うわけだ
腹が立つね
439名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 09:50:23.67
>>438
あっ、ゆとりは別ね。
あいつらはホントダメ!
440名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 10:55:24.69
昨日書店でいろいろ見てきました
LECの出る順がいいかなって思ったんですが、実際どうですか?
441名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 11:09:40.19
>>440
実際に見てきて自分がいいと思ったのを使うのが一番!

それとも他人の『いいね!』が無いとダメなのか?

単なる馬鹿か?

5月になるのに教材も決まってないのか?
442名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 11:16:33.68
どうですか?って聞く奴は落ちる
443名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 11:25:39.77
>>440
LECはいいとおもうよ!解説もわかりやすいし
444名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 11:29:07.72
>>440
2年前に、出る順のテキスト三冊+問題集三冊で合格したよ。もちろん独学。
俺としてはすごくわかりやすかったしいいと思う
本番直前に出る予想問題集系は使わなかった

ただ他のテキストを使ったことがないから比べてどうかって言われるとわからないけど
445名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 11:30:37.69
LECってそんないいと思わん
446名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 11:33:55.09
>>445
LECの行政書士はわかり辛かったな
全分野一冊になってたからだと思うけど
447名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 11:42:02.53
>>441
LECは教材のデザインが見栄えするし書店の品揃え数も多いから使ってる奴が多い
使ってる奴が多いから比率的に“受かりました!”って声が多い
ただ、毎年試験後の集計を見てると平均点は他社より低め傾向だし
予想合格点もはずしてる。
予想模試とかの解説もわざと難しく説明してるのか?って感じ
これから試験まで一貫してLECにするなら慣れると思うけど
あれこれ手を出すならLECは止めた方がいいと思う
448名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 11:43:25.42
安価ミス
>>447>>440へのレス
449名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 12:22:37.51
宅建が士になる
馬鹿か?というのは宅建試験が余りに簡単過ぎるから
小学生から老人まで簡単に取れるというのが
宅建試験の売り
これを、難化させることのが無理
去年の試験だって、33点という甘い合格点になったし
宅建試験が難しくなることはあり得ないよ
だから、そもそも士になんかなる必要もない
450名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 12:37:38.05
Lecの参考書は最高だよ
451名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 12:49:05.18
自分でテキストも決めれねー奴は落ちるw
452名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 14:20:05.83
免除科目って過去問回すだけでOKなんですかね?

免除科目、特に建物は勉強しようとするとかなり広範囲になると思うんですけど
宅建受かりたいだけならどのくらいまでやればエエかわからんくて…。
453名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 14:43:00.74
どの科目も過去問と模試を適当にやってりゃ合格ラインに届くよ
454名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 14:46:57.12
>>449
会計士も10代で受かる試験だから名前を変えなきゃダメだな
455名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 16:06:08.30
不動産勤務なら持っていて当たり前の資格です
456名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 16:07:59.39
5点免除って大工じゃ要件満たさないの?
457名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 17:04:06.64
>>454
残念だけどそういうことだよ
税理士や公認会計士も一桁の合格率でないので難関資格ではない
難関資格といえるには合格率3パーセントからだな
458名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 17:23:02.15
>>456
満たすよ。よかったね。
459名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 17:23:41.47
>>456
大工も不動産関連だろ?ここまで言えばわかるよな?
460名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 17:30:58.02
満たしません
461名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 17:34:08.41
>>452
免除関連は試験日に会場入口で予備校連中が資料配ってるからそこで覚えればok
462名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 17:36:45.95
大工は建設業だろwww
463名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 17:55:28.05
>>453、461
なら免除科目は過去問メインで回し他の科目はしっかりテキストもやろうと
思いやす!

サンキューっした
464名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 18:02:59.60
統計は試験当日に会場の入口で予備校の人が資料配布しているから忘れずにゲットしてね
465名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 18:57:05.29
合格者はいつ頃から勉強に本気になった?
466名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 19:04:04.37
1ヶ月前から重い腰をあげました
最低限の下地があれば余裕でした
467名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 19:37:16.67
宅建は、基本的に9月くらいからみんなやり始める
感じかなあ
468名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 21:26:53.25
宅建の勉強されている方、合格された方
参考書、問題集、過去問等は何を使いましたか?
469名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 21:34:41.00
>>468
ユーキャンの通信講座を利用したな
470名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 21:34:48.16
>>468
しつけーな
テキストは薄いやつで十分、じぶんでまとめろ。
問題集は5年分

こんなの覚え方のコツを自分でつかめるかどうかだから。

ここで聞いてもお前と俺は基礎が違うし
当てにはならん。

自分の学習方法ないんだろうなー
不動産入って五問免除もらったら
471名無し検定1級さん:2014/04/30(水) 23:08:31.70
宅建なんて学習方法云々のレベルじゃないからw
過去問解くだけw
472名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 06:45:56.93
宅建って思ったほど、難しくないなっていうのが勉強してて思っってる
法律知識ゼロの者
調子に乗りすぎ?
473名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 07:49:27.13
いや、法律知識ゼロでも2ヶ月前後で余裕に受かる試験
これは、あくまできちんと学習すればの話ね
難しい試験ではない
逆に宅建に受かったくらいで
難関試験に受かったという
勘違いのが多い
474名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 08:54:48.18
今年が最後の宅建試験。来年から士業になるから難化するぞ。
475名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 09:02:30.88
>>472
だろ?そう思うんだよ。
こりゃ楽勝!って思ってて家族にも“勉強しなくていいの?”
なんて心配されて、“大丈夫だって!”なんて余裕ぶっこいてたのよ。
で、試験1週間前位に市販の模試やったらさ、
あれれ?????って感じw
33点とか32点しか取れないのよ!
焦って必死に過去問ぐるぐる回したんだ。

結果、2点差で落ちましたwww
476名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 11:35:23.91
宅建士への変更が国会で確定すれば、激変緩和のため、法律施行前の今年の宅建試験から
確実に難化する。

受験生は、99%難化すると思って勉強するのがよい。

個数問題も激増する可能性がある。

過去問は、最低、10年分の500問は解かないと受からなくなる。
477名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 12:41:23.04
>>476
過去問10年分なんて難化しなくてもやるだろjk
500問なんて1周分しかないじゃん
受かる奴はもっとやってるってwww
478名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 14:04:21.25
いや、仮に取引士に代わっても
数年後から施行ということになるかもしれんな
今年は、最後のボーナス年だな
479名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 14:23:54.89
宅建とれない奴はクビ
以上
480名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 14:36:36.46
アホ不動産屋救済で補助士設けるとか聞いたことあるけど、どうなったの
481名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 14:49:16.64
宅建を取れないのもどいうかと思うけど
それ以上に宅建程度で自分は凄いとか
思ってる勘違いをどうにかしろよ
482名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 15:08:48.77
宅建取れないようなカスは賃貸ならまあしも売買の営業はやったらダメだろ・・・
宅建レベルの知識すら持ってないクズが数千万の取引の仲介するとか恐ろしすぎるわ
483名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 15:17:01.44
>>482
賃貸でも宅建ない担当だと何か不安
484名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 16:11:18.27
パーフェクト宅建 要点整理って日建とかの基本書やってても買ったほうが
いいですかね?

勉強久々なんでボールペンで線とか引きまくったらそっちに気いっちゃって
ペンを置いて問題解いたり読んでみたら意外と覚えてなくてメッチャ焦ってますw
485名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 16:15:01.82
>>484
あえて言おう

おまえは落ちる!

落ちる要素が有りまくりだ!

もう一度言おう

おまえは落ちる!
486名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 16:54:08.57
>>484
俺も言ってやる。
君は落ちるよ。
例年君みたいな奴は30点前後で落ちてる。
断言してやる。君は間違いなく落ちるよ。
487名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 16:58:29.75
パーフェクトやってるのは落ちる
488名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:01:55.38
>>486
近年の出題傾向を勘案すると30点にも満たないで落ちると思う
23点〜25点ってとこだろう
489名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:11:30.32
取れるとこで取る
それだけだって
24年宅建業法が難化 個数問題
25年 権利関係難化
難化のとこ以外で取ればいいんだよ
490名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:13:44.30
個数問題が増えた事は難化とは言わない
491名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:26:07.96
>>485>>486
何で頑張って勉強してる人にそんな酷いことを言うのかな
貶してもいいが、せめて貶したら質問のアドバイスぐらいはしてあげればいいじゃん

俺も宅建勉強中だから何もアドバイスしてあげられないけど。。。
492名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:38:34.40
>>491
相手が何を言わんとしているのかがわからない奴は落ちる

だからおまえも落ちる

きっと落ちる

もう一度言おう

おまえも落ちる
493名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:39:25.99
5問免除持ってて宅建落ちる馬鹿は不動産関係で働く資格ないぞ!
さっさと辞表だして内装業の仕事でもしてろ
494名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:45:43.81
>>493
エ(」゜□゜)」
不動産勤務で宅建持ってない奴なんかおるのか?
そんなん2ちゃんのネタやろう
悪い冗談はよそうよ
495名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:46:08.04
>>492

あなたは淋しい人間ですね。。。可愛そう。。。
496名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:50:21.89
>>491
じゃあおまえの勉強方法を教えてやれよ!
どこの教材使って時間はどのくらい?
やり方仕方教えてやれ!
497名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:51:14.76
>>484
パーフェクト宅建の中だと要点整理はいい方だけど日建のやってるなら
いらないと思うで。
498名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 17:56:12.71
24年から難化というのは間違っていない
以前は、宅建試験で通謀虚偽表示などのものとしても
通謀虚偽表示と書かないで、民法94条2項の〜という言い出しや
この第三者にはどのようなものが該当するか?という問題は
出されなかった
行政書士試験では、出たことはあるが
また、個数問題が増加=難しいわけではないけど
正確な知識の要求をしたということだろうな
出題も条文知識や判決文問題など
今後は、徐々に難しくなっていくような気配がする
499名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 18:01:35.09
>>492

あなたは淋しい人間ですね。。。可愛そう。。。

見ていて痛々しいよ。。。泣泣泣
500名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 18:02:34.89
>>492

あなたは淋しい人間ですね。。。可愛そう。。。

見ていて痛々しいよ。。。泣泣泣
501名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 18:02:45.82
教材の善し悪し、自分に合うか合わないかは千差万別
書店に見に行ってあれこれ見比べて、
自分がわかりやすいと思った教材を使えばいいんです

ここで、あれはどうですか?これはどうですか?どっちがいいですか?
と、ろくに調べもせずオウム返しのようにやったところで答えは出ません

人の意見に振り回されて、あれこれ手を出す人は落ちます!

自分の学習方法を早く見つけないと間に合わなくなって本当に落ちますよ!
502名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 18:09:16.76
>>501
宅建や法律の初学者が本屋で見比べても、知識が無いからどこのが詳しく丁寧に書かれているか
わからなくない?
そうなると、見た目やレイアウトがいいのに手が出てしまう、たとえばTACのスッキリとか
でも、ここで散々たたかれているが、スッキリは内容薄くてダメ本なんですよね?

だから、ある程度、実際に使われた方の意見を聞き、その上で吟味するっていうのも
ひとつの手だと思うんだけど
503名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 18:10:09.88
まぁあれだ、勉強もせず2chなんかやってる奴はほとんど落ちるがなwww
504名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 18:15:47.06
参考書なんてどれも一緒
重要なのは各選択肢まで理解した過去問と予想問題の物量
505名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 18:16:12.98
>>497
やっぱ基本書ある場合はこういうまとめ本みたいなの買わなくても大丈夫そうなんすね〜。
ありがとうございます。

また自分の質問のせいで変な流れになってしまってすんませんでした。
506名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 18:19:05.16
去年、42点で一発合格
法律初心者でスッキリを基本線にして合格しました
ただ、ここで言われているように一通りテキスト学習をした後に過去問やってみて情報量が少ないと思ったので、時間の許す限りLECのウォーク問をやり込んで、仕上げにLECとTACの市販模試をやりました
こんな感じでよろしいか?
507名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 18:21:56.91
>>502
>だから、ある程度、実際に使われた方の意見を聞き、その上で吟味するっていうのも
>ひとつの手だと思うんだけど
  ↑
これがまさに人それぞれ!

見比べる内容を変えてみるんだよ!
たとえば権利関係で毎年必ず2〜3問は出ると言われている借地借家法。
この項目を教材毎に見比べて、どっちの説明がわかりやすかったか?自分に合ってるか?
そういうのを見比べればいいんだよ!

同じ科目でも説明の仕方が教材毎に違うでしょ?
細かく説明している物に対して、
しっかり説明してるな、と感じる人と、
細か過ぎてよくわからん、もっと簡潔にしてくれ、と感じる人
まさに人それぞれ。

そういうところを見比べて判断すればいいわけ!
508名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 18:34:24.49
>>505
基本の参考書一冊をざっと一通りを数回繰り返しやって あとは問題集を繰り返して覚えるまで解く
問題集はあまりあれこれ手を出さずに何冊かに絞って(たとえば過去問と予想問題集を数冊)
ひたすら繰り返して解いて 忘れている箇所があったら何度もしつこく覚えなおす
参考書で知識を仕入れたら 後は問題集を中心にして肉付けして憶えるという感じ
それしかないし それだけやっていたら大抵は通る

あと 人間は忘れる動物であるから以前解いたことを忘れているのは下手にあせらなくてもいい
解法の道筋が理解できているのであればしつこいくらい繰り返せばいずれ憶える
509名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:10:31.14
>>491
きっと宅建すらも受からない大バカ人間なんだろう
かわいそうだね
510名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 19:20:00.19
エ(」゜□゜)」
宅建持っていないて
不動産勤務なら宅建持っていて当たり前なんじゃないの
ネタだよね
511名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 20:27:06.91
>>508
今は基本書3:過去問7くらいで勉強してて過去問7割位しか覚えられてないの
ですが焦らずやっていこうと思います。
また過去問だけでは駄目ということなので本番前までに模試も買おうと
思います!

本当お二人ともありがとうございます。
512名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 20:35:46.38
法令上の制限を勉強し始めたけど、
権利、業法と比べてつまらん!
まったく頭に入らん!
513名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 20:55:47.28
部屋借りる振りして不動産屋いってみ。名刺もらって見ると宅建もってないの多いから
514名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 21:16:34.47
>>513
え、マジですか(」゜□゜)」
2ちゃんのネタだよね
不動産屋勤務で宅建持ってないてあり得ない
515名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 21:46:15.01
FP2級を6割ギリギリ受かった勢いで、この10月に宅建チャレンジ。テキストは、『わかって合格る宅建基本テキスト』を買った。
7割取らないといけないので、相当難しいだろうな。
516名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 21:47:07.69
権利関係面白すぎだわ・・・
民法やってんだけど
民法177条の第三者の学説
無制限説と制限説の違いとか
学説の対立など
学者本まで手を広げてしまった
517名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 21:49:26.50
まだ、取っていないのと
取れないのは大きな違い
名刺に宅建主任者の記載がなければ
持っていないとは言い切れない
今では、取引主任者の数が多すぎる
不動産だって従業員全員に
取引主任者手当てを払うわけがない
518名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 21:56:50.97
>>512
法令上の制限が頭に入らないのは具体的なイメージがつかないからだ
市役所行って都市計画図買ってこい
値段は1000円前後

自分が住んでる市区町村の用途地域、市街化調整区域の線引き、地区計画とか身近な地域の色んなことが分かってマジで面白いぞ
都市計画図を見たことある無いでは勉強の理解レベルが桁違いだから
519名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:04:53.77
法令上の制限やっててちと質問なんだけど
個室付浴場は、商業地域のみに建築できるわけだけど
今でも商業地域に個室付浴場って建築されたりしてるの?
520名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:09:43.38
宅建もってれば重説できるから、資格手当はつけるよ。むしろつけないと他に行かれる。
この業界に入ったらあまりのグズっぷりに落胆した
521名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:12:13.28
ソープはおろか店舗型風俗ですら
今は建築できないよ
522名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:12:49.22
>>518
考えも思いつきもしなかった事をありがとう!買ってきます!
523名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:14:51.36
用途地域なんかネットで見られるだろ
買いに行くってどこのチベットだよwww
524名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:16:45.90
いや、ソープは風営法上の新規許可がされないだけ。
「新築」は頻繁になされている。
ソープの場合、法律上、既存店舗の全面改修は「新築」とみなされる。
525名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:27:58.64
>>522
yahooで画像検索で十分じゃね?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/02/86/b0123486_16355767.gif
これとかさ
526名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:36:02.21
確かに都市計画図はネットでも見れるけど
電子辞書が使いやすいか、紙の辞書の方が使いやすいのか
みたいなもんだから各自で違うわな

俺は六法にしろ都市計画図にしろ紙の方が覚えるの早いわ
527名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:42:10.10
>>525
なんでURLがgifなんだよ
こえーよ
528名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:47:17.57
>>526
印刷すればええやん
529名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 22:54:58.15
>>526
ネットで見てそれ印刷すればいいだけだろ
なんだよその取って付けたような言い訳wwwwww
530名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 23:01:01.99
>>526
実務でそんな事言って役所行くなんて言ったらぶっ飛ばされるわw
531名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 23:04:14.66
>>518
そういう覚え方は非効率
532名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 23:04:38.59
ペーパー主任者ばっかりなんだなここ
533名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 23:07:14.79
>>532
現役いるで
534名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 23:07:45.35
>法令上の制限が頭に入らないのは具体的なイメージがつかないからだ
>市役所行って都市計画図買ってこい

偉そうに述べてたわりにフルボッコwww
535名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 23:28:18.53
制限なんて簡単じゃん、絵で覚えるんだよ君達
536名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 23:28:37.59
《文系男子の9割は営業職》お前ら営業なりたいの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1398849788/l50
537名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 02:09:17.89
>>528-530
印刷しても普通の家にあるA4プリンターじゃ一枚に全部収まらないだろ
凡例が見にくくなってもいいなら印刷すればいいし
1000円の出費すら痛手ならオススメしないがな
538名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 06:15:39.47
>>537
www
539名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 07:45:44.08
では、ソプは、新築されてんの?
540名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 08:06:26.62
23年度のボーナス回で一発合格しておいてよかった。
541名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 08:12:00.48
>>526
都市計画図のどこを覚える必要があるんだよw
お前そんな事言っていたら確実にうからんぞ
542名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 08:16:33.73
らくらくのごろ合わせで良いじゃないの・・・
人によって覚えやすい方法は異なるから、なんとも言えないけどさ
543名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 10:29:05.98
まぁたしかに宅建試験に都市計画図の実物は必要ないな
しかもネットで見られるものをわざわざ金払って役所に買いに行けなんてw
嫌がらせ以外の何者でもない
544じゅう影響:2014/05/02(金) 10:36:19.15
『4月に当サイトはリニューアルし,コンテンツのさらなる充実を目指します。』


嘘ついてごめんねでした。
545名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 10:38:34.08
>>537
金額の問題じゃないだろ
546名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 10:44:24.41
3月から勉強スタートしてらくらく1周したのにここ2週間全く勉強できてない
どんどん知識が薄れてきてる
どなたかなぐさめのお言葉下さい
547名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 10:50:03.31
>>546
不合格決定!
548名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 10:50:23.51
>>546
過去問やれ
549名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 10:51:06.57
>>546
来年頑張れ!
550名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 11:22:40.03
>>546
諦めたら。
食事、風呂、トイレでも勉強できるだろ
551名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 12:21:44.33
宅建なんて
3月なんて早すぎる
せめて9月くらいからのが効率が上がるよ
552名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 12:29:52.00
>>546
付け焼刃の知識など2週間空けたら10%も残ってないね
553名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 12:44:05.56
5月だろうが試験直前だろうが2chやってる受験生はほぼ落ちるよ
本当に受かりたかったら試験終了まで2ch断ちする事だな
554名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 12:44:54.14
俺、去年合格だけど
試験日前日まで2ちゃんに入り浸ってたよ
555名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 12:48:04.27
>>554
全員とは言っていない
“ほぼ”って書いてあるだろ
前日までやってて合格した奴は本当に一握りだと思うし凄い奴だと思う!

おめでとう、立派な主任者になれよ!
556名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 12:50:24.23
>>541
去年初受験で39で受かったわ(権利10業法16法令7他6)

法令制限が苦手な受験生は都市計画図見た方が効率的だから是非オススメする
557名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 12:57:13.66
つか試験1ヶ月前にはまとめで賢者モード入ってるだろ
558名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 13:10:11.13
都市計画図なんか見なくても大丈夫だよ

わざわざ買いに行くもんじゃないよ

そんなのに拘るなら業法満点取れる様にした方が合格は近づくよ
559名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 13:34:20.69
エ(」゜□゜)」
不動産屋勤務で宅建すら持ってないの
2ちゃんのネタだと思っていた
冗談だよね
不動産屋勤務の人て宅建、管業、マン管、FP、簿記持っていて当たり前だと思っていたのに
(^w^)
560名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 13:36:00.58
逆に不動産会社の従業者で宅建主任者のほうが珍しい。
なんせ1人もいなくて名義貸しで補充しているような会社が大半だから。
561名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 13:39:59.88
大半は言い過ぎ。そういうところもあるってのが実情だろ。
562名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 13:41:38.54
>>561
大半だろ?
前年度の協会調査実例、ログインして見てみろよ。
563名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 13:42:17.71
すまん。
ここ主任者のスレじゃなかったんだ・・・。
試験専用スレか。
俺が投稿場所間違えた、許してくれ。
564名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 13:42:43.19
>>562
ログインして見てこい

5分以内な
565名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 13:44:09.06
>>563
死ね!
566名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 13:48:18.56
今年の試験は全問、個数、組み合わせらしいぞー
567名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 13:49:38.70
>>562
まだかよ
568名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 16:20:53.71
今年初受験者ですが、毎年いつ頃から模試や予想問題が発売されますか?
569名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 19:14:10.63
>>568
アマゾンで調べると出てくるよカス
570名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 19:30:28.37
>>568
なにを甘えてるんだ
571名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 19:37:07.36
なんでちょっと調べればすぐわかる事をやらないのだろう
初受験とか関係ないだろ
バカなの?
572名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 19:48:57.73
バカなの
573名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:22:46.28
そうだよ バカだよ
574名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:23:39.24
宅建は来年から5択にして5問免除問題に変えて記述式問題を取り入れるべき。
575名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:25:11.57
>>574
バカなの?
576名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:27:25.57
やっぱりバカなんだろうな
普通に考えたら>>568みたいな質問しないよな

バカなんだな
577名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:35:46.05
そうだよ バカだよ
578名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:50:17.78
まごうことなきバカだよ
579名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:50:49.62
問題
甲と乙は、生活保護などを受ける目的に偽装離婚をした
この場合、離婚は実体に合致しないので成立しない
○か×か?

甲と乙は、婚姻していて子供Aがいる
しかし、その後不仲になり協議離婚をした
この場合、親権者については共同親権の原則から
父母となる
○か×か?
580名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:55:03.32
>>579
バカなの?
581名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 20:56:39.52
バカだよね
582名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:10:25.53
>>579

偽装離婚は犯罪なので不正目的では成立しない
×
親権者を定めるのは裁判所
583名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:12:47.88
偽装婚姻は出来ないが、偽装離婚は出来る

形式的意思と実質的意思で結論変わるから、要注意な
584名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:34:53.51
ズバ予想宅建塾の模試編ってヒント書いてあるんですか?
585名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:36:24.38
>>584
ヒントて何のヒント?
586名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:37:05.36
>>584
ありがとうございます!
587名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:39:21.15
>>585
らくらくって下にほぼ答えのようなヒントが書いてあるじゃないですか
あれがなければ買おうと思ってるんですが
588名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:40:06.35
>>587
ありがとうございます!
589名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:41:45.19
なんだヒントって
本試験でもあるとおもってんのか、
お前はおちる
590名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:42:27.04
>>587
ごめんらくらく使ってないから解らん。力になれなくてスイマセン
591名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:49:32.38
らくらく使うやつはおちる
592名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:52:17.90
>>589
えっ、本試験終了30分前にヒント放送あるんだけど
593名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:54:58.61
>>592
俺が受けた会場は試験当日に会場の入口で試験のヒントを配布していたゼェ
594名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:56:54.63
何で偽装離婚は偽装なのに
成立すんの?おかしくね?
595名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:57:41.14
離婚届を出すだけだからでしょ。
596名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 22:03:51.39
>>593
お前それ当り会場だな
俺の所なんて鰯の無料サービスしかやってなかったわ
597名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 22:04:28.65
だって、偽装だよ
そんな虚偽の離婚届は無効だろ
公序良俗違反
民法90条により
無効とされている
役所もそんな離婚届受理せんよ
598名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 22:04:53.48
地方のド田舎会場でも入り口で配布しているよ
まったく当たらなかったけどね
5点免除
599名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 22:07:04.92
>>597
いや生活保護を目的とした偽装離婚は有効。
なぜかって?
最高裁が生活保護受給のための偽装離婚も有効と判断したからだよ。
それ以来、役所は離婚届を受理することになった。
600名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 23:01:39.65
>>592
5点免除用の会場前で予備校が配ってるやつ?

本試験でそんなのある訳ない
601名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 23:11:21.50
不動産の仕事はきついよなー
若くて賃貸行けばちがうんだろうけど
売れなきゃ居られないし売れる奴は宅建もってれば独立していくし
宅建持ってなくて売れる奴が残ってるんかな
602名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 00:13:29.87
バカなの?
603名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 00:20:21.98
>>569>>571みたいに
バカとかカスとかって言ってるヤツって2チャンネルでしか
いきがれない人間なんだろうね
なんか読んでて可哀想な人としか思えない
604名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 00:20:33.99
バカだよね
605名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 01:51:20.42
>>569は別にいいんじゃね?  個人的にはワロタ
そもそもここで聞くよりググればすぐにわかることだしな
それに続いてここぞとばかりにお決まりパターンでバカと罵る>>571は正直つまらんと思ったけど
606名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 06:56:23.47
ここまですべて俺の自作自演なんだけどなw
607名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 07:54:18.20
特定防災街区整備地区と防災街区整備地区計画って、何が違うんだあああああああああああ
608名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 08:01:24.41
そんなの覚えなくておk
609名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 08:05:38.53
>>608
あなたは天使ですか?
悪魔ですか?
 
610名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 08:06:51.85
過去問だけで合格する奴いるんだな…
611名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 08:08:07.19
可哀想な人です
612名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 08:49:13.26
>>607
そんなのでねえよ
613名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 08:54:16.91
614名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 09:28:19.73
>>613
出てるんだからしっかり勉強しろよ!

こういう問題をしっかり掘り下げて
完全に納得するまでとことん追求する事!
そこまで徹底してやると、、、、、












見事落ちるよwwwwwwww
615名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 11:21:36.50
>>599
変な最高裁判例だな
偽装離婚を有効とするなんて
ま、宅建の守備範囲ではないけど
616名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 11:46:11.51
5月3から6までブックオフ20%offだから古い過去問・テキストでいいなら買いに行ったほうがいいぞ
617名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 11:56:06.43
>>616
中古とかやめてくれよ
人が使った物を机になんて持ち込めないよ
きったねーし
しかも、ブックオフは立ち読み自由で
べたべた触られてる
潔癖症の俺には無理
テキストすらもまず本屋に行き決めても
本屋で買わずamazonで購入してる
618名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 12:00:35.44
それでも梱包の段階で誰か触ってますよ
619名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 12:05:37.28
>>618
地雷にレスしちゃあかん
620名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 12:51:06.17
>>617
自分も本は売場で積んである下から取ったりします
621名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 13:02:17.70
>>617
不動産会社で働くんだよね
賃貸とか前の住民が住んでいた手垢だらけの物件を紹介するのとか平気なのかな
手袋つけて物件紹介していたら駄目だとおもうが
622名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 13:08:50.57
>>621
バカなの?
623名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 13:10:34.83
>>622
>>617が馬鹿だから馬鹿なこと言ってみただけだよ
624名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 13:53:18.12
俺のようにフローリングに鼻くそ練り込む借主もいるんだぞ
625名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 14:01:11.75
>>624
ワイルドだね?
626名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 14:13:57.18
>>621
クリーニングしてあるのを案内するんだよ。
627名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 15:29:08.83
ウチのある営業は案内した先の階段やその他のあらゆる出っ張りで
水虫の足を擦り付けてるぞ!
どうしても痒さが我慢ならんらしい
新築中古何でもござれだ
新築なんか特にやるらしい
真っ新な物件に真っ先にマーキングしてるんだって

どうよ>>617
628名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 16:08:39.89
宅建に専業受験生いかい?
629名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 19:31:06.78
国土交通大臣も施工者となり、土地区画整理事業を施行できる。
630名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 19:41:35.26
土地区画整理事業を施行することができる者は、

個人
土地区画整理組合
土地区画整理会社
地方公共団体
国土交通大臣
独立行政法人都市再生機構
地方住宅供給公社
631名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 20:19:58.37
お前ら宅建とって不動産業界に殴り込みすんの?
不動産業界の未経験者って何才くらいまでとってもらえるやろか。
632名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:27:37.51
ケンカ上等やからのー
633名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:32:09.48
大切なのは営業力

大切なのは営業力





重要なことなので2回言いました。
634名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:32:11.19
権利関係の民法は、やはり難しい
ここでも去年、難問ばかりを練習問題と出してる輩がいたが
今思えば、当時はそんな問題でないと言いながら
本試験ではそれに近い問題も出た
やはり、難問を解くことにあるな
去年受かったといて良かったわ
635名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:43:34.64
>>633
万年、宅建落ち続ける営業マン乙www
636名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:52:51.51
営業なら、しゃべりで採用の判断される。
実際、契約取れるやつはしゃべりも上手い。
重説読みのパート要員としても、接客業の一部。
637名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 21:57:55.47
>>634
難問は捨てていいんじゃないのかよ
638名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 22:17:04.58
でも、その難問をいかに取れるかで合否は決まるしな
去年の問題6みたいなのは取らなくてもいいけど
それ以外のマイナー問題はやはり取るべきだな
よって、民法は
9問を目指すべき
639名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 22:19:31.00
民法重視派と民法深入りするな派の意見は、ずっと対立しておりますわな
640名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 22:55:00.85
宅建試験の日から勉強開始して、そろそろ年度別の過去問始めた方がいいんだろうか?

とりあえず、2月までで軽く全体的に勉強して、今は分野別の問題集を毎日少しずつ勉強してる。もちろん、分野別の問題集にも過去問はふくまれてるから、全く過去問に触れてないわけでもないんだが、、、

まだ5月だから、もう少し待った方がいいんだろうか?
641名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 22:58:13.17
>>640
ありがとうございます!
642名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 23:01:01.16
>>640
1日何時間くらい勉強にあてられるかで違ってくる
643名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 23:05:35.17
>>642
平日は正直、まとめては2時間くらいか、、あとは空いた時間に少し問題解くぐらい。年度別の過去問を時間どうりにやろうとすると、休みの日にやるしかない。
644名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 23:19:35.88
>>643
そんなに勉強していて凄い
7月から過去問のみ50回解けば合格圏内です
645名無し検定1級さん:2014/05/03(土) 23:36:35.46
>>643
そこまで出来るんなら年度別はもちょっと後でいいんじゃない?

俺が受かった時はこの時期まだ分野別のテキストと過去問の反復だったw
ちなみに勉強開始は2月初旬
8月くらいにやる公開模試を受けると自分の弱点分野がわかってくるから
そうしたらそこを徹底してやり、9月中旬から試験日まではひたすら年度別過去問周回
646名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 04:12:22.11
これまでの宅建試験なら、8月くらいから勉強開始しても
10月の試験に間に合ったが、宅建士への格上げで難化が予想される今後は
ゴールデンウイークの今頃から勉強始めないと
受からなくなる。

今年の受験生は、宅建だからとなめずに、今頃から少しずつ
勉強始めた方がいい。
今年の宅建試験、難化は必至。
647名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 05:13:19.28
合格率は毎年変わらないんだから問題が難化すれば合格点が下がるだけ
逆に問題が易しくても合格率が下がれば難関になったといえるが

将来的には、分からないが今年はまだ例年並みの合格率にしてくるだろう
648名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 05:26:17.18
試験まであと170日。



まだ慌てる時期じゃない。
649名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 05:54:24.39
ときどき、ガキ大将の話するだろ?
ジャイアンは、小学生だからああいうことを通じるんだよ。
まことの自己中心的な発言。
小学生時代のガキ大将に似ているなあwww
650名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 05:55:46.47
でも、モノが違うんだろ?おまえの友達のガキ大将は、頭もキレるし喧嘩も強いらしいじゃないか!
651名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 05:58:26.21
まあな。
のちのち、ガキ大将の素顔を話したいと思うけど、とりあえず。
幼馴染に、小学生時代のガキ大将の印象を聞いたんだよ。
オレと喧嘩していたことが印象らしいな。
652名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 05:59:34.32
トラブルメーカーがふたりも居れば喧嘩になるよな!で、どんな印象と言ってたんだ?
653名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 06:00:30.37
体系別にやるとわかるけど殆どが過去出た問題の練り直し
いかに過去問が重要かがよーくわかる
654名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 06:32:58.85
過去問が大事なのはどの試験でも当たり前なのに
宅建受験生はそこから始めるのか
655名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 06:36:32.34
はい!
656名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 07:58:35.30
「先生、本日も重説よろしくお願いします」
「ウム」
657名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 08:30:57.93
主任者「周りの無資格者は私のことを先生と呼ぶのだが」
658名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:05:04.91
>>648
いつ頃から慌てるべき?
659名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:06:19.51
7月くらいかな?
660名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:09:34.96
>>659
おせーよw
661名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:10:34.03
じゃあ今日から頑張る
662名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:11:25.46
>>646
難化するのって今年からなの?
来年からじゃなくて?
663名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:14:41.91
100人中15人が受かる、って割り合いはまだ変わらんだろ
664名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:20:15.60
変わりそうだな
665名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:23:49.70
士業になると4択が5択になるのは間違いない
マン缶も5択だよな?
666名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:23:51.83
宅建って普通に勉強すれば大体の奴は30点くらいは取れるんだよ
問題はそこから数点の上積みが難しいって事だ
だから1点〜2点の中に数万人の泣き笑いがある
667名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:28:08.25
宅建の勉強のコツってある?
668名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:31:07.49
ない
669名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:53:56.52
>>666
いや
普通に勉強すれば40くらいは採れる
670名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:54:54.31
>>665
4択だけど・・・
671名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:55:58.12
はいはい
672名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 09:57:00.58
>>669
そういうのもういい
673名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 10:02:17.42
まだ平気なんて思ってるとあっという間に試験日だよ

舐めてるとあとちょっとって感じで落ちるよ
674名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 10:03:39.73
今日から頑張る
675名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 10:49:21.40
おそらく25年のようなものではなく
今年は、難化するだろうな
今までみたいに少し難しいと33点にするというのをやってるけど
なら、今回も少し難しくして33点となると
3年連続は33点は続かないでしょう
今年は、難化させて35点とかになるでしょうな
676名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 10:59:58.87
※個人的な感想です
677名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:03:31.32
難化と言ったって、受かる割り合い上から15%にはいれば、いいだけじゃん。
678名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:06:40.48
それが出来れば誰も苦労はしない
679名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:08:33.54
為せば成る
680名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:14:00.87
スッゲー勉強して高得点叩き出した奴らが15%いたら終わり
681名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:29:19.04
オレもスゲー勉強するっす、マジで
682名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:29:42.32
けれど、過去5年分のを見ると
21年ー普通 33点
22年ー易  36点
23年ー易  36点
24年ー難  33点
25年ー難  33点
となってる。今後、易化はないんだろうし
去年同様、難化で、また33点はないと思う
取引士への名称変更も含めて
去年の難易度かそれ以上で35点あたりで来ると思われる

そうでなければ難化傾向をやめて
23年みたいな難易度でまた36点で来るかだね
683名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:37:56.78
民法で個数問題が出たら、まあ、どうしましょう
684名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:47:41.93
合格率で決められるんだから難も易もなくね
685名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:49:18.32
過去問って、分野別と年度別、どっちでやるほうがいい?
686名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:50:02.40
俺予想

去年の難易度と同等で、業法で個数問題増やす。民法は去年より易しめ。建築基準法あたりでも個数問題あり。
687名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 11:55:49.84
>>685
直前は年度別を試験と同じ時間設定でやった方がいいだろうけど、今の時期は分野別で各分野の基礎を固めた方がいいのでは…

もちろん、もう基礎が出来てるなら今からでも年度別やってもOKじゃね。

年度別の過去問何度も回してコンスタントに40とれれば、受かるでしょ。
688名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 12:42:12.28
上位15%と言っても受験者の地頭レベルもたかが知れてます
気楽に合格できます
689名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 12:43:35.59
やはり、今年は法令の個数問題と思ったが
権利関係での個数問題っぽいな
権利関係で個数問題4問、宅建業法で1問ぽいな
690名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 12:44:37.33
まあ、なんちゃって受験生の多い試験でもあるわけで、、
691名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 13:10:40.81
だいたい機構がこれまでの試験制度を変えるわけがない
約20万人受験して3万人前後が受かるように
合格率を15%に調整してる
難であれば合格点を下げてしまえばいいし
易しければ上げればいい
この手法で今後も行くよ
難しくさせて受験生が減少したら機構としての
うまみもないしな
692名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 13:29:53.95
真実は一つ







勉強しない奴は落ちる
勉強すればするほど力はつく
原理原則は大学受験とかと同じだ
693名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 13:33:27.56
>>687
レスども

やっぱそうだよね。
 
ただ分野別過去問やってれば、当然年度別は高得点になるんじゃないの?
となると、予想問題集や模擬試験かな。
 
LECの出る順でいいか
694名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 15:09:21.61
>>693
予想問集は難しくて萎える危険性があるから慎重に選んだ方が良い
オーバースペックのを買ってしまうと受かるものも受からなくなる
695名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 15:14:25.71
去年は、選択肢の一つに親族法が出たに過ぎないが
もう、全体から出される可能性が高いな
親族法も含めてやるべきだ
696名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 15:15:48.12
範囲広いから、親族法相続法は捨ててもいいけどね。
民法だし。
697名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 15:52:12.38
>年度別の過去問何度も回してコンスタントに40とれれば、受かるでしょ。

そのレベルだと本試験でギリギリ受かるか落ちるか、、、ってところだぞ
698名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 15:52:17.26
去年は、親族法に絡めての問題や
胎児をからめての重要判例も出てる
また、問題1のような民法全体から出る
現場思考型問題と関連して出る可能性もあるので
条文くらいは目を通しておくべき
699名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 15:54:59.12
条文が絡んでくる問題なんか出ても1〜2問
そんなの出来なくても合否に影響ないから条文に目を通すなんて事は止めろ!

落ちるよ
700名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 15:55:20.88
民法は半分落としてOKだから、そんなことしなくても合格できますがな
701名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 15:56:22.18
民法で親族法相続法なんて捨てても大丈夫だろ。
民法は半分取れればいいんだから、落としても大丈夫なやつの半分に親族法相続法は入ってる。
702名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 16:01:54.63
宅建試験の民法は、ここ数年でやはり従来と比べると難化してるのは事実
例えば、行政書士試験の出題形態を真似て来てる
例えば、判決文問題なんか行政書士試験の憲法では必ず出る定番だったのを
宅建でも出してるし
条文としてある選択肢を選べというのも同様
更に去年の宅建試験の囲繞地通行権は
24年の行政書士試験の囲繞地通行権の焼きまわしで少し
簡単にしたもの
もうこれからは親族法としても1問として出題される可能性は大きい
条文に目を通すことはないだろうけど
取りたいやつはそれなりに対処すべき
703名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 16:05:12.94
取る必要ない人はやらなくていいんですね!
ありがとうございました!
704名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 16:09:14.89
>>693
模試はそこそこにして年度別をまわせ!
これに尽きるぞ
>>694も言ってるが模試選びは新調にする事
住宅新報社のだけは止めろ
まさにオーバースペックだからだ
あの宮嵜も何年か前のブログで住宅新報社のは手を出すな!
やって低得点でも気にするな!
と言っている
705名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 16:43:45.83
>>704
分野別じゃなくて年度別なのね?
706名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 16:57:48.04
>>705
分野別過去問→模試→年度別過去問→本試験

本試験前に市販の模試なんかやらないように!
707名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 17:04:57.50
>>706
あんた、さては良い人だね?
708名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 17:13:05.70
分野別過去問は出来て当たり前なんだよ
同じような問題が延々続くから
年度別は本試験と同じいろんな科目が次々と出てくるからやり始めは意外と得点できないでへこむw
マークシートの解答用紙用意して時間も計って回すんだよ
本試験前までにほぼ満点を取れるようになれば合格発表まで高みの見物で居られるぞ!

ガンバレ!
709名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 17:13:34.26
過去問は一冊で充分。同じの解いても意味ないだろう
710名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 17:26:00.42
民法を制するものは宅建試験を制する!!
民法で他の受験生と差をつけろ
711名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 17:27:33.67
>>710
嘘を言うな
712名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 17:29:36.58
まぁ、他の受験生と差が付くのは権利関係だけど
効率を考えたら深入りは厳禁
これ定説
713名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 17:33:10.57
権利関係で民法が苦手な人は多いから
そこで差をつけるとうのは合ってるけどな
714名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 18:06:47.86
権利関係は、法学部なら民法とかは9割狙えるけど
一般受験生では無理だろ
法学部と差が出そうだな
715名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 18:11:54.53
民法にかぎっては、らくらくの分野別過去問5回やるくらいでいいと思う
深入りしても差をつけられないよ、去年受けた人なら分かると思うけど
民法以外の分野は、らくらく分野別過去問5回くらいだと弱冠たよりないかな。
レックの一問一答を三回、年度別過去問をどこのでもいいから最低三回やりたい。
俺はこんくらいで去年独学初受験で39点だた
模試はやらなくていいと思う。
716名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 18:37:57.09
模試は試験の雰囲気のシミュレーションとしてはありだと思うけど。
717名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 18:43:41.41
>>715
レックの一問一答って○×のやつ?
718名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:28:22.53
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お
いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願
します粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願い
ます粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いし
す粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いしま
粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします
々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛
と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々
削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と
除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削
お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除お願いします粛々と削除
719名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:30:03.52
捨てる技術は重要だよな、最短合格を狙うほど必要になる。
完璧にやろうとしてる奴ほど毎年受けてるような気がする。
今までの人生で勉強の仕方ってのを学んでこなかったんだろうな。
720名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:32:49.46
>>622
宅地建物取引主任者以外はここにくるな!

宅建試験合格者や登録者も来るな!

スレタイを理解しろ!

何度も書いてるけど、ここ受験スレじゃないんだけど?
勘違いして書かないでくれ

【宅建】宅地建物取引主任者試験 part1【取引士】

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1397905365/l50

試験関連は上記スレへどうぞ
721名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:35:50.89
ここは受験者スレやで
722名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 19:38:39.14
ここは本スレを荒してる性悪が居るスレやで
723名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:07:35.57
借地借家法って、明らかに借り手に優位にできてるね
724名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:10:40.73
そりゃそうさ。
大家都合の立退きの場合は平均で100万はもらえるよ
判例たくさん。
725名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:11:02.30
民法は難しいな
でも賃貸借とか登記とか、定期借家とか
分野分野で確実に取れそうなところあるよな
726名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:13:24.09
権利関係は、民法以外は過去問で30年以上蓄積されてテキストからでもほぼ9割得点できるようになっているので、
確実に取れるところのほうが多い

民法は5割取れればいいし、登記は取れなくてもいい
それで権利関係は十分合格点で、残りの科目だけで合格できる
727名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:20:22.22
土地建物は捨て問ですか?
らくらくにカンで解けって書いてあるんですが…
728名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:22:24.73
>>727
そんなテキスト捨てろ
729名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:25:08.77
捨て問の話は、まだまだ早いだろ!
9月になってから考えるべき
730名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:39:33.76
>>727
不動産登記の土地建物は捨て問
カンでおk
731名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:41:14.69
今日やった過去問でA,B,CどころかJ,Kまで出現したぜ!
732名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:48:52.34
だかななんやぼけ
733名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:55:48.17
登記の難しいのと、根抵当権は捨てていいよ。ほとんんどの人が出来ないし、
労力のコスパが悪い、その分、基礎をガッチリ習得する
734名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:13:45.53
スレタイを理解しろ!

【宅建】宅地建物取引主任者 410【ありがとう!】

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1397906718/

試験関連は上記スレへどうぞ
735名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:16:17.92
民法が半分くらいしか取れないのは
宅建業法や法令上の制限を完璧にしとかないと
きついな
736名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:17:40.31
業法や法令上の制限で9割取れない人は試験に落ちるから論外でしょ
737名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:19:38.92
雑魚の戦略だな
738名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:26:56.98
>>717
そう。小さくて持ち運び易かったからね
教材を一社だけに絞ると、不安になるよね。だから俺は
テキスト&分野別過去問…らくらく×5
気持ち的な保険として…レック一問一答×3
直前期の仕上げ…パー宅の年度別過去問×3
模試…結果に一喜一憂するだけなんで不要
独学はこんな感じがオススメです
これ以上やっても運がわるけりゃ落ちる、これだけやって落ちたら平均以下のアタマ
みんながんばれ
739名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:42:54.24
俺24年合格だけど
権利関係12 業法11 法令4 税、その他2 免除5 で34点だったよ
自己採点後は、相当微妙で多分落ちたと思ったよ
特に宅建業法と法令は約半分しか正解できなかったから
宅建業法は、やはり9割正解なのかもな
740名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:46:01.72
わりと合格者の人もたくさん、ここ見てんのね
741名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:53:15.25
俺は単純にアドバイスしたいから、見たりレスしたりしてる
働きながらだと、結構たいへんだったよ。
742名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:56:20.87
一問一答でオススメのありますか?
743名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 21:57:24.07
>>740
唯一の勲章だから離れられなくてね
744名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 22:00:25.18
>>742
ありがとうございます!
745名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 23:39:44.59
h25 37点合格 勉強時間600
権利7業法18法令6その他6
過去問では45前後取れるぐらいやりこんだが、本試験で集中出来なく37点だった
次受けたら受かる気しないわ
746名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 00:10:29.71
>>745
いちいち点数自慢ww
747名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 00:14:14.82
>>745
権利7点って、思考力ないから暗記頑張ったんだねー。ご苦労様!
748名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 00:18:43.37
今年から権利関係で8点以上取れない奴は足切りらしい




そんなことしたら合格率何%くらいになるやろう?
749名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 00:19:24.04
>>451

イッチャンにテキスト選ぶの金払って付き合ってもらっても

落ちるってことだよね??受ける。笑。
750名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 01:41:41.35
25年の権利だけは異様に難しい
751名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 01:45:31.85
平成17年以降、権利関係のうちの民法は難しくなった。
半分出来ればいいから、捨て問なので気にせずに。
752名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 02:07:59.50
>>745
勉強時間や方法、使ったテキスト等の情報を教えてください
合格者の意見をお聞かせください
753名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 06:00:14.65
今年から権利関係で半分取れない奴は足切りらしい
754名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 08:15:49.61
>>753
くだらないこと言ってねぇで勉強しろ
755名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 08:26:06.55
>>752
まずは2ch断ちだな
756名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 08:57:34.27
そうです。

 このスレは本スレを荒してる性悪が居るスレです。
757名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 09:02:12.24
去年の管理業務主任者試験に対抗して、今年は個数と組み合わせが激増するらしい
758名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 09:03:47.14
善人を装うった悪魔が住み着いている。
気を付けろ。
759名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 09:07:48.24
悪魔を装った善人もいる
760名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 09:37:46.01
本スレどうにかしないとな
761名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 10:00:11.39
業法で半分とれないと足切りにしないとな
762名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 10:11:03.54
合格基準点が毎年変動するから楽しいんだろ
30点台前半の奴らの発表までの悲喜交々を見てるんが楽しい
煽り甲斐があるってもんだw
763名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 10:16:04.24
特に33点前後はマークミスで明暗を分ける事になるからな
去年は31点で期待してる大馬鹿どもが大量発生してたけど
さすがに31点は無いよwww

あ〜今から楽しみwww
764名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 10:17:26.32
悪意の善人だっているんですよ
765名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 10:20:29.32
おまえら35点なんて間違っても目指すなよ!
40点越えを目指すんだぞ!
そうするとちょうどいいくらいの点数に落ち着くからな。
志が低いと1点差とかで泣くぞ!
766名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 10:37:32.36
権利関係は、25年だけ異様に難しいんだよ
なのに24年の権利関係で12点取れたとか
全然分かってないな
24年の権利関係は、23年より簡単で
平均が12,3点だったんだから
12点取れて当たり前だっつうの
それよりも宅建業法が11点しか取れないで合格できたのは
運が良かっただけだろ
24年の宅建業法は25年よりも簡単だったんだから
何か少しズレてるのが多いな
767名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 10:42:33.01
権利関係、宅建業法、法令は、24年まで簡単
24年までボーナス年
しかも、24年は複数正解で33点という
サービスまで施した
ラッキー年
25年とは比べ物にならないよ
768名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 10:53:44.60
そんなこたぁない
769名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 10:54:33.70
25年の不合格者が言い訳を述べるの巻
770名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 11:16:30.71
23年の試験は簡単だっただろ
合格基準点は36点だったし
24年と25年はどんぐりの背比べ

23年<24年≒25年
771名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 11:19:36.66
>>767
>24年は複数正解で33点という


って事は24年は複数が出なければ32点だったわけだから
24年の方が難しいって事じゃね?
772名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 11:32:37.43
33点合格だが合格発表まで色々と神経削がれたよ
無駄に煩いたくなければ30点台後半目指して頑張りたまえ
773名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 11:33:12.69
どう煽っても24年の権利関係は、23年の権利関係よりも簡単
774名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 11:34:26.85
23年なんて超ラッキーな年だろwww
775名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 11:37:00.16
23年は、権利関係が24年よりも難しかった
宅建業法は、24年と同じくらいのレベルだった
776名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 11:38:38.24
23年(36点)<24年(33点)≒25年(33点)
777名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 12:43:10.42
易しければ合格点は上がるし難しければ下がる。単純に点数だけで比較してどーすんだ
778名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 12:46:08.19
24年は、権利と業法が簡単
他は普通
ただ、個数問題出されただけで
多くの受験生が自滅w
よって、合格点数が下がっただけのことさ
779名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 12:49:35.36
点数なんて関係ない
問題は合格率だろうが
780名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 13:03:31.53
個数問題はどうやって対策すればいいですか?
781名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 13:04:17.89
パー宅過去問10年5回まわしたら合格しますか?
782名無し検定1級さん
>>781
うん