727 :
名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:13:02.70 ID:3hsedWbo
まあ、今年受かれば良しだな
728 :
名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 11:26:08.59 ID:ycdeOkwy
宅建は余程の馬鹿じゃなければ受かる
729 :
名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:22:04.63 ID:h1wFwKXN
今の時期は権利関係をキチッと勉強すべき。どうせ直前になったら暗記科目メインになっちまうからな。
730 :
名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 16:59:03.00 ID:v0KCnkXr
去年は、法学部の俺は民法9問いけた
権利関係はとにかく12問くらい取れば楽にいけるよ
去年、民法6問で合格した中卒の俺がきました!
民法何問あんのよ?
俺が受けた時はそうりん関係の木の根が枝がとかの
馬鹿にしたような問題が出たのを覚えてる
734 :
名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:05:17.95 ID:v0KCnkXr
宅建を持ち上げる気はないけど
24年から出題傾向が若干変わってる
個数問題増加、定番の条文確認問題など
これらにより現場思考問題が増えた
24年からでもそこそこやりこんだ人であれば
各問題のトラップにさえひっかからなければ
普通に合格できるけど
短期間の人にはきつかった部分もある
よって、宅建の難易度は人それぞれで
基本的には、標準並みの資格と考えとけばいい
735 :
名無し検定1級さん:2014/07/10(木) 21:45:04.01 ID:ycdeOkwy
>>733 よほどの馬鹿ばっか受けてて15%にしぼると決まってんだからそうなるよな
736 :
名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 03:24:22.96 ID:wog9gop4
誰がカバやねんな!?
737 :
名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 10:34:26.27 ID:mC5wisgO
合格の秘訣は、宅建業法と法令上の制限で、満点を狙うことです。宅建業法と法令上の制限は、完全に暗記科目です。知っていれば、1問正解できます。
民法は、難問傾向ですので、深追いせず、基本論点で勝負しましょう。民法は、理解してください。今の時期なら民法に時間かけれます。
暗記では、コテンパンにやられます。
738 :
名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 17:07:48.87 ID:AAbP0LMC
今年の試験は法令上の制限で個数問題が増える。
信じるか、信じないかは、あなた次第です。
739 :
名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 18:42:14.31 ID:SO19eoe9
ココで10年以上前の問題集どれがいいか質問したものですが
LECのウォーク問は10年以上の問題3冊で150問位入ってるようなんで
TACの方のセレクト300買おうと思いやす!
色々相談、情報教えていただきアザッシタ!
おぅ! いいてっことよ!
後は合格するだけの簡単な仕事だな!
741 :
名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 19:48:25.22 ID:SO19eoe9
>>740 一番大変な仕事がノコテますねw
10年は全問理解したうえで覚えたにしろ、あくまでそれメインで補助的に
やってこうとオモてまする
742 :
名無し検定1級さん:2014/07/11(金) 21:12:59.08 ID:ItkU4RbJ
宅建は、民法以外は判例が出ないからね
>>739 古い過去問は、セレクト300などの重要過去問集に載ってはいても
出る確率は低いから、直近の10年分過去問集を完璧にするのが
先だよ。
10年以上の前の過去問は、ユーキャンの一問一答くらい見ておけば
十分ではないかと思う。
これは、10年前以前の重要過去問も載せているが、数が少ないので
全部解いても、2〜3時間で終わる。
744 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 06:41:06.76 ID:Z8btoIYg
過去問一周目ようやく終了した。問題解くより、採点した後からの見直しに時間かかったわ。とりあえず、納得いくまで回そう。
宅建力は上がってきた、という実感はある。
745 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 08:52:06.62 ID:RLEIUurJ
平成20年の問13って、ややこしいなあ。
@建物所有を目的としない土地の賃貸借
A建物所有を目的とする土地の賃貸借建物
の双方の知識がないと解けない。
ただ回答率が56%なんで本番では正解したいところ。
746 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 10:14:59.12 ID:qn8XjVHE
うかる!宅建実践問題集(300問)やっててまだ年代別過去問といてないんだけど
この実践問題集をほぼ解けるようになってから年代別過去問行っても問題ないかな?
747 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 10:26:07.24 ID:IoYd4Nkh
>>743 直近の10年分過去問集は全選択肢、ランクCのものまで理解したうえで覚えてる
感じなんでやろうと思ってるんですが…。
今日LECの0円模試やったら45点でしたけど2択まで絞れても答えを出し切れない
問題も10問くらいあったんで色々な問題トカナ本当、本番で足元すくわれる可能性
ありますね…。
749 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 10:54:09.80 ID:ljEx9zZG
>>746 問題ないんじゃね?
まあ、一通り学習終わってるなら、年度別やってもいいでしょ。過去問は点数より、わからなかったとこを徹底的に理解することが重要。
あと、実際の試験と同じ時間で解いてみて時間配分も考えた方がいい。まあ、よく言われてるように民法あとまわしにするとかの作戦も練りつつ…俺は問17から解くスタイルだけど、合格者には問50から逆に解いていった人もいるみたい。
750 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 11:11:07.43 ID:rb8hRADV
法令上の制限って単に過去問を回してるだけのような
問題しか出ていないですよね?
やっぱり、満点も多いのかな?
751 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 11:20:09.94 ID:uxDOhqUV
法令上の制限って個数問題増えそうな気がする
752 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 11:23:48.08 ID:IoYd4Nkh
>>748 独学だからつい不安になってもうて…。
本当すんませんした、書き込み自重します
>>752 ここ見てるのは独学8割だろ?
君は合格しそうだから落ち着きなさい
754 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 12:25:40.61 ID:k+m00v/N
おれも独学だけど、ようやく過去問で35点とれるようになってきたところ。まだまだですわなあ。
755 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 12:42:53.74 ID:geRlcOxn
独学で4度目の朝鮮(´・ω・`)
756 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 14:26:29.04 ID:rb8hRADV
過去問といてても24年の宅建業法だけ異様にむずくないですか?
>>755 4度かあ・・、だから余裕あるんですね。
758 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 14:48:46.94 ID:geRlcOxn
>>757 今回も全く無勉で余裕の不合格(´・ω・`)
759 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 15:01:52.79 ID:/pyySHsR
>>758 今回は今から勉強したって充分間に合うのでは?
760 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 15:03:46.26 ID:geRlcOxn
>>759 2月09日:認定キャリコン(合格)
5月25日:3級FP(合格)
7月27日:eco検定(申し込み済み)
9月14日:2級FP(申し込み済み)
10月19日:宅建(申し込み済み)
11月09日:行書(8/4〜)
12月07日:ビジ法2級&3級(9/24〜)
(´・ω・`)シニタイ!
761 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 15:29:33.26 ID:/pyySHsR
そりゃムリありますなあ
朝テキストとPC開いて、気付いたらこんな時間
まだ1ページも進んでないや、ちゃんとやらんとなぁ
>>716 並行してFP2級と行書と簿記2級とビジ法2と秘書2級持ってれば
有能な人材として扱われる可能性あり
764 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 16:21:41.51 ID:/gRTv4SH
死角マニア?
宅建で仕事をするとしてもライフスタイルの相談があるかもしれないからFP2級はいる。
行書やビジ法2級持ってれば法律に詳しい宅建の人なんだなって安心感持たれる。
簿記2級あればライバルの会社の現状を知ることができる。
秘書2級あれば社会常識のマナーが覚えられる。
マニアじゃなく全部実務的に使える死角ばかりだぜ
766 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 16:31:23.08 ID:TMxUXPQO
完全なつりだなぉまえ
資格は知識がある証明に近いから持っていれば、その資格の知識がある前提として受け取られるよ
(実際はなくてもね)
そういう意味で資格は強みになる
学歴と同じ
運よく合格したとしても合格水準には達したってことだから
768 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 16:39:15.63 ID:P20QRULf
宅建ってみんな300時間勉強すれば取れるって言うけど個人差あるんじゃね?
そんなの当たり前だろ
何言ってんの
770 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 17:44:15.71 ID:rb8hRADV
宅建は基本的に300時間で取得可能
比較的簡単に取れる資格だから人気があることを忘れずに
持ってないのに取得可能と断言されても
772 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 18:03:05.36 ID:0vqzxqeb
抽出 ID:rb8hRADV (3回)
750 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2014/07/12(土) 11:11:07.43 ID:rb8hRADV
法令上の制限って単に過去問を回してるだけのような
問題しか出ていないですよね?
やっぱり、満点も多いのかな?
756 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2014/07/12(土) 14:26:29.04 ID:rb8hRADV
過去問といてても24年の宅建業法だけ異様にむずくないですか?
770 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2014/07/12(土) 17:44:15.71 ID:rb8hRADV
宅建は基本的に300時間で取得可能
比較的簡単に取れる資格だから人気があることを忘れずに
まだ過去問解いてるレベルの分際でえらそうなこと言うなカスw
774 :
名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 19:25:39.44 ID:qn8XjVHE
俺もまだ過去問なんだけどみんなもう模試とか受けて余裕
途中送信した
余裕な感じ?
776 :
名無し検定1級さん:
おれ、過去問一周目ようやく終わったとこ。まあ、順調なペースかな。