1 :
名無し検定1級さん:
自民党は、宅地建物取引主任者制度の改正を目指す。
名称を「宅地建物取引主任者」から「宅地建物取引士」と変更し、
信頼失墜行為の禁止や知識・能力の維持向上に関する規定などを設ける。
宅建業法改正案を今通常国会に議員立法として提出する。
今後、住宅市場のストックシフトが進み中古住宅などの不動産取引が
増えると見込まれる中、同資格保有者の責任をより明確にし、
取引の適正化を図っていくのが狙い。
http://www.s-housing.jp/archives/52130
2 :
名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 03:43:36.85
3 :
名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 03:56:16.28
名称が変われば試験内容も変わるのかしら?
4 :
名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 10:32:37.33
登録までは済ましておこう
早く結果が知りたいな。
まさか、登録済者に冷たいことはしないだろう。
7 :
名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 17:22:24.80
受け直しとかw
来年から士業になったら合格率5パーでいいよ
受け直しってあんのかな
これ通りそうだよね
反対するメリットがないし
名称変更してダメージ受ける団体ってないし
士業にする布石として24年度から問題難化してたんだな
25年までは難易度変わってないよ
相対評価だし
まあ去年受かってるから今年の問題がどーなろうがしったこっちゃないわw
14 :
名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 18:09:27.92
公平に全員受けなおしでいいだろ
登録済の奴は10問免除で
15 :
名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 18:18:33.44
本当に変わるんだねw
なぜかワロタ
すっげえネタネタ言われたたからな
難化+合格者激減の可能性も出てきたなw
18 :
名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 18:40:09.64
いつ結果はわかるの?
19 :
名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 18:42:36.15
>>9 貸金業取扱主任者の場合、国家資格になったとき民間資格の時の資格は
無しになって国家資格を受け直す羽目になったらしいね。
でも、現在の宅建主任者は国家資格出だし、そういうことはないと思うんだが。
これ知らなかったわ
宅地建物取引主任者は、1958年に、当時の建設省が、宅地建物の公正な取引が行われることを目的として創設した資格である。
当初は、宅地建物取引主任者ではなく、「宅地建物取引員」という名称であった。
さすがに受け直しはないだろ。
ただ有料の講習が増えそうで困る。
22 :
名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 19:03:57.70
これって商人から侍に格上げされるってことなのか?
いよいよ名字帯刀を付与されるわけだw
23 :
名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 19:28:49.05
カ、カコイイwww( ̄□ ̄lll)
25年度と同レベルなら受験するんだがな
25 :
名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 21:56:24.82
やはり、単純に士に名称変更するだけじゃなかったようだな。
26 :
名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 22:09:43.67
全員、受けなおしで丸く収めようじゃないか
それが一番公平だし
ひでえwwwww
現実的じゃないな
29 :
名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 22:27:46.28
片山さつき議員が言ってた通りになったな。
不動産取引士にして欲しかったな。
不動産鑑定士みたいだし
31 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 01:37:42.88
バッジ出来るのかなあ?
ハトとウサギがじゃれてるバッジはごめんだぜw
32 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 04:24:28.00
タンポポだよw
バッジいいな。国土だからな。なにか格好良いのがいいな。
34 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 07:26:34.74
少なくとも昭和合格者全員あの世に逝くまで資格の価値は上がらんし
業界から無資格者を一掃しなければ何も変わらないことぐらい業界人なら(ry
あと20年必要だが、その頃は国内人口大幅減&超高齢社会で不動産に価値があるか甚だ疑問
今後、縮小していく事は間違いない業種だしさ。そのクセ、毎年合格者は増え続けてる。
宅建持ち以外は営業できなくすれば良いとマジで思う。
36 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 08:06:55.25
それは絶対にだめだわ。
むしろ宅建もちは営業をしては絶対にダメってすべき。
いい加減、不動産法務と営業は完全に分離すべき。
法務って程かな?営業において最低限の知識の担保だとオレは考えてる。
39 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 09:13:15.79
名称変更するけども資格者の業務・責任等のその他事項はいじらないってこと
だったような…。
なのに一部業界紙などの報道によると資格者の位置づけさえも変わってしまう
印象を受ける。
まあ今回は改正法案の概要ってことだから変更点というより名称変更に伴う
追加点が強調されたのだろうけど。
今国会提出予定ってことは近いうちに詳細が見えてくるだろうから既存資格者も
受験者も目を離せない。
40 :
宅地建物取引士心得:2014/04/19(土) 10:38:50.71
士業として独立性を保った専門家としての地位が付与されるので、
試験は概ね難化されるという業界関係者の意見が多い。
いくつかの具体的な提案・・・
■宅地建物取引士補
主任者の名称変更だけでなく、企業営業マン向けに、試験に合格した者に対して「宅地建物取引士補」の称号を与える。
■宅地建物取引主任者の「宅地建物取引士」への移行
既存「取引主任者」資格者は、移行経過措置として簡易な認定試験もしくは講習受講にて「宅地建物取引士」 へ移行。
■合格率5%前後に難化
現行の宅建試験廃止後の「宅地建物取引士」試験は、最終合格率は5%前後を目指す。
取引士は5年後運用開始ですね。
主任者からの引継ぎは無し。
このあたりが妥当ラインみたいですね。
42 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 10:53:04.71
そうなると取引主任者と取引士の併用運用ですか?
事務所ごとの専任の取引主任者は必要だと思います。
主任者からの引き継ぎなしは現実的じゃないし、誰も要望していない。
講習等の移行措置か、主任者証の更新時に名称だけ変わるパターンだろ。
44 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 11:09:25.33
取引士になれば「先生!」と呼ばれる。
これでブローカーとか地上げ屋のイメージが一新されるな。
>>19 貸金主任者の場合は名称は全く一緒でも、国家資格じゃ無かったし
実質講習受ければ誰でも貰えたやつだったから別物みたいなもんだったからね。
宅建の場合は引き続き使えるかもしくは講習受けて限定解除みたいな感じで終わると思う。
>>44 資格なしのうざい先輩に、先生呼ばわりさせれていじられるオレの姿がそこに・・・
先生なんて教職員・弁護士・医者だけだろ、行政書士のバカ共は相互に先生連呼してるけどさw
その行政書士より格下の宅建が先生なんて呼ばれること絶対無いから安心しろ
何でもいいから結果だけ知りたい
49 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 11:34:58.91
士業になるということは、商人(あきんど)が苗字帯刀を許されて士分になるようなものだ。
早ければは今年度の通常国会で議員立法されて法律改正され、施行は来年度以降。
今年の宅建試験は受験者激増だろう。
取引士試験になったら行政書士試験のように合格率5〜10%になるな。
51 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 11:57:56.63
国会に提出、成立を目指して結果頓挫する方が多いのよ
52 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 11:59:19.99
今年合格してないときつくなるな。
53 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:08:53.21
54 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:18:59.65
少なくとも
士業への格上げだろ
取引士になることで格上げとも言ってるし
ネタと思ってたが本当になった
24年から出題傾向が変わったのは
これが原因だったんだな
55 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:28:09.52
うちの会社では、専任の取引主任者は前から社内で「先生」と呼ばれてますが何か?
原則は管理職しか専任の取引主任者になれないルール。
56 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:29:58.29
俺も中国人留学生に「○○先生」と呼ばれている
57 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:30:51.74
今、現にやってる方々は講習などの制度として取引士へ格上げさせて
現に合格してるだけの人は、新たに試験合格しないと
取引士と名乗れないようにするんじゃないかな?
来年からは、士業化試験とは言えないしな
とにかくまだ分からないけど
単なる名称変更でないのは確実か
58 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:31:58.90
うろたえることはない
格好の前例があるじゃないか
↓
旅行業法 附 則 (平成一六年六月二日法律第七二号)経過措置 第二条
今回もそのあたりは考えてくれているよ。そもそも業界団体が言い出しっぺ
なのだし。
59 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:33:05.26
そうなると宅建主任者を真似て創ったマンション管理法の「管理業務主任者」はどうなるのか?
「管理業務士」か?なんの管理業務なのか前からよく分からんかったけど。
60 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:33:07.30
>>46 依頼者から先生
代議士、塾講師・家庭教師、歯科医師
同業では先生
残りの7士業、薬剤師
61 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:36:01.65
これからは「先生!」と呼べ、ボケ!
62 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:37:19.95
宅地建物取引士が士業になるとしても
主任者レベルの試験に合格した人らを
そのまま無試験で取引士へ格上げさせるわけもないし
そこまで甘くない
だから、そこまでうろたえる必要はない
来年の取引士試験に合格すればいい
これまでの主任者試験程度の担保能力では
取引士は名乗れないということ
63 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:37:27.82
「61先生!」
65 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:40:41.20
旅行業法
附 則 (平成一六年六月二日法律第七二号) 抄
(経過措置)
第二条 この法律による改正前の旅行業法(以下「旧法」という。)第十一条の三第一項の規定による
旅行業務取扱主任者試験に合格した者は、この法律による改正後の旅行業法(以下「新法」という。)
第十一条の三第一項の規定による旅行業務取扱管理者試験に合格した者とみなす。
66 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:58:58.05
先生になったら旅行に行こう♪
67 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 12:59:47.45
先日のその会議での議案は公開されないの?
先生にだけは会議の席でお茶とお絞りが出ます
>>62 本当にそうなん?
おれは根拠が提示できないしよくわからんが・・・
70 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 13:41:37.60
改正案は自民党員なら手に入る。入党することだ。
71 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 13:43:19.31
試験受け直しになるとは考えにくいけどね。
ごめん、オレ公明党支持してるから
今国会っていつですか?
74 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:08:39.21
公明党?
75 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:09:17.98
大枚はたいて登録まではしてあるのに完全無効になんかされたら詐欺だわ
76 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:25:33.39
だよな
77 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:30:10.52
宅建が士業になるわけないだろ、、 商人(あきんど)のままだよ。
あきんど。
仲介ってのは、商人(あきんど)
法案が通らないという意味で言ってるのか?
79 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:32:30.67
商人(あきんど)は、非独占の部分。
どういう事かというと、 野菜を仲介した場合、
農家と、主婦の間に入って、野菜を売るのが、八百屋。八百屋が、仕入れても、
八百屋の店先に、農家が野菜を置いて、仕入れなくてもいい
「八百屋士」ってのがあり得るわけないだろ
じゃあ今回の提出法案はどういうことなんだろう。
いまさら士業うんぬんはないだろ。
介護士なんてもんが存在するわけだしさ。
82 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:39:37.34
名称か変わるかどうかだけ知りたい
今年取る人の合格証は主任者だろうね
84 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:53:16.02
宅建は、もともと、商人が「悪どい取引」ばかりしてるいので、
客の保護の為に、説明義務(重説)を負わせたってだけ。
商人は、商人のまま。
魚屋が、、魚を説明しただけで士(サムライ)になるか??? ならねーよ。
85 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:55:26.53
86 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:56:36.16
87 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:58:31.92
議員立法として提出したということであり
もう取引士になることは確定だよ
後は、今後をどうするか?だ
単なる名称変更ではないみたいだし
宅建業法改正として色々な規定を盛り込んでるみたいだ
だから、格上げと言われてる
そうはいっても取引主任者試験に受かった者がそのまま
取引士になれるわけでもないんだから
そこは、今の段階では分からんが
少なくとも今もそうだけどあのレベルの主任者試験の合格者がそのまま
取引士に移行されることは100%ないだろ
88 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:04:38.63
>>87 まぁ、今年受験者は混乱するだろうから
今年の受験願書配布までに今後どうなるのか明らかにするだろな
それ次第で受けるかどうかを決定する
90 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:15:16.94
秋の試験にも影響でるの?
確かな情報を待ちましょう。
92 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:20:36.25
あくまでこれは予想だけど
来年の宅地建物取引士試験は、試験科目は数年維持か変更だろうけど
宅地試験に合格してる人には、5点免除などの処置は設けるだろう
そんでもってやはり、合格率は一桁にはなるだろう
ネタと言われてたことが現実になったわけであるが
主任者がそのまま取引士に移行なんて甘いものでないのは
誰でも分かる事
9割くらいは煽りだろ
主任者は、主任者に過ぎない
>>92 主任者からそのまま移行するはず。
移行しないなら今年主任者試験を開催する必要性がなくなる。
移行する上での講習や検定試験はあるとおもうが。
94 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:33:41.25
>>92 利権大国日本のことを何も知らないんだなw
名称変更されるってことは、今までみたいに名義貸しができなくなるってことかな?
97 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:40:25.87
八百屋や魚屋は士業にはなれない。
野菜や魚を売る売買契約の前に重要事項の説明をしなければならなくなる。
そんなことしてたら商売あがったりだ。
さて、そろそろ登録しとくかな。
99 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:40:56.26
何も決まってないのに発表しないでほしい
混乱を招くだけだし実際に招いている
今年受ける人は翻弄されてるね
101 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:46:43.32
ところで、ここに書いてる奴、取引主任者証携帯して実務してるの?
102 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:53:46.69
やっぱり今年受けた方いいわよね?
それとも来年まで待った方がいいですか?
103 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:55:47.80
今の通常国会で議員立法によって成立するよ。
取引士試験は来年度から。今年が最後の取引主任者試験。
取引主任者→取引士は移行措置があるが、取引主任者証の交付を受けてることが条件。
講習を受講して修了試験合格で移行できる。
ペーパー宅建主任資格者は試験問題一部免除で取引士試験が受験できる。
104 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:59:28.55
↑ウソ書くな。
取引主任者の名称変更が取引士だ。
旅行業務取扱主任者→旅行業務取扱管理者と同じだよ。
105 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:59:52.07
俺は、取引主任者だけどペーパー
試験合格後勢いで取り引き主任者証交付までやったけど
不動産会社に就職することもないが、更新などの法定講習は受けてる
今の現状から言えば、「取引士」になるのは確実
宅建業法などの改正も盛り込み知識等、禁止規定も盛り込むと
言ってるみたいだから単なる名称変更ではない
今、現に活躍してる取引主任者等は
おそらく簡単な試験とか講習などで取引士へとんるんじゃないかな
そんなことは言ってない。名称変更だけしか言っていない。
>>105 ソースが無いなら嘘ばら撒いてることにしかならないぞ
ここまで出てるソース記事はすべて名称変更だ
108 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:05:32.07
名称を「宅地建物取引主任者」から「宅地建物取引士」と変更し、
信頼失墜行為の禁止や知識・能力の維持向上に関する規定などを設ける
>
>>106 君は日本語読めるのかな?w
知識、能力の維持向上に関する規定なども設けると書いてるよ
前半だけなら確かに単なる名称変更だよ
でも、後半ではそれらも含めて宅建業法にもりこみ改正すると書いてる
よって、単なる名称変更ではないんだよ
109 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:07:25.31
今回の取引士への変更は、旅行業法一部改正の時の殆ど同じ
110 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:09:18.02
名称を「宅地建物取引主任者」から「宅地建物取引士」と変更し
>ここを変更するだけで終わってれば単なる名称変更
しかし、、
信頼失墜行為の禁止や知識・能力の維持向上に関する規定などを設ける。
宅建業法改正案を今通常国会に議員立法として提出する。
>知識、能力の維持向上の規定も設けると
書いてるので、名称変更だけでなく
それらの規定もいくつか改正されるということ
確かに具体的な詳細は分からないが
単なる名称変更ではない
格上げとなるんだから
ただ、勘違いしないでほしいのは
だからって今の主任者がその担保能力があるわけではないということ
今の主任者と取引士は別物
111 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:11:06.35
盛り上がってまいりますたーw
112 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:12:21.58
つまり、名称変更と
知識や禁止など他の規定も宅建業法として加えるということだろ
ま、今騒いでも仕方がない
対した変更ではないが
単なる名称変更ではないというのは明らか
しかし、過度な期待しても空振りになるだけ
士業になると協会が出来る
協会が出来ると年会費がいる
今までは5年ごとの講習費だけですんだものが
これからは年会費も必要ということ
でも仕事内容は同じ
・・・・。
114 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:16:50.06
信頼失墜行為の禁止や知識・能力の維持向上に関する規定などを設ける。
↑何か変な言い回しの書き方だよなw
知識や能力の維持向上となってると、これまでの主任者などとは違う
規定も盛り込むということなんだろうけど
信頼失墜行為の禁止や知識・能力の維持向上に関する規定などを設ける。
宅建業法改正案を今通常国会に議員立法として提出する。
この部分は要望を出した、東京都宅地建物取引業協会・東京不動産政治連盟
はそんな要望は出してない。名称変更に限定して、署名活動して提出してる。
上記の文言の1次ソースは、「新建ハウジング」ってところみたいだけど、
他の新聞記事、例えば「建設通信新聞」とかだと全然違うニュアンスで記載されてる。
116 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:20:10.05
まあ、実際には法律をどう変えるかは議員が行うんだし
名称変更だけでなく、他の部分も改正ということで通れば
そのとおり改正される
ここにいる連中もそういう風に出てる記事を見て判断するんだから
一概には言えないよ
今は名称変更と一部改正と思っておけばいい
内閣は「第186通常国会を2014年平成26年1月24日(金)、東京に召集する」、との国事行為を決定し、詔書が公布されました。
会期は2014年6月22日(日)までで、1回のみ延長可能。
今の段階では不確定要素が多すぎてよくわからないな。
119 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:24:09.35
【宅地建物取引主任者制度見直しへ 業法改正案を今通常国会で】(新建ハウジング 2014年4月17日)
自民党は、宅地建物取引主任者制度の改正を目指す。名称を「宅地建物取引主任者」から「宅地建物取引士」と変更し、信頼失墜行為の禁止や知識・能力の維持向上に関する規定などを設ける。宅建業法改正案を今通常国会に議員立法として提出する。
今後、住宅市場のストックシフトが進み中古住宅などの不動産取引が増えると見込まれる中、同資格保有者の責任をより明確にし、取引の適正化を図っていくのが狙い。
120 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:27:13.31
>>117 この間に決まるってこと?
つーか意外と長いのね。
だから、宅地建物取引士ってダサいよ。
不動産取引士の方がカッコいいって、
自民党さん。
122 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:36:24.52
宅建士業化、従業員教育義務で資質向上
議員立法、流通円滑へ主任者の役割変化
宅地建物取引主任者の「士業化」などからなる宅建業法改正に向けた議論が自民党内でスタートした。
改正法は議員立法で今国会に提出する予定。現在法案を策定中で、ゴールデンウィーク(GW)前に与党間で立ち上げるプロジェクトチーム(PT)で法案審議を行っていく。
宅建主任者を「宅地建物取引士」に名称変更し、業務原則を明文化するとともに、宅建業従事者の資質向上...
この記事は、会員様限定となっております。続きの内容をお読みになりたい方はWEBサービスに登録してください。
しょーもな
124 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:34:03.97
>>113 常識的には他士業と同様に有資格者の状態で登録はしないことは可能だと思う
125 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:36:00.49
政治家に賄賂を送って、身分向上か
宅建もなかなかのワルよのぉ
126 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:42:22.39
127 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:47:24.26
色々見て回ってみたけど
今のとこ分かってることは
宅地建物取引士へ名称変更
信頼失墜行為の禁止や知識・能力の維持向上に関する規定などを設ける
事により、宅建業法を改正
これによる格上げ
質の向上の為
しかし、具体的な詳細は不明
128 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:50:53.08
おそらく宅地建物取引主任者は、現状維持で
合格率などはそのまま維持
これとは別に宅地建物取引士たるものを創設し
こちらは、士業資格として
合格率9%前後で難関化させるんじゃね?
>>128 ここまでヒドイのは珍しい・・・
名称変更だって言ってるだろ。マジで
130 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:56:50.13
>>128 そうなった場合、実務において何が違ってくるんだ?
主任者と取引士の違い
131 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:57:51.35
132 :
これとそっくり:2014/04/19(土) 19:05:20.20
4.旅行業務取扱管理者制度の見直し
(1)名称の変更
旅行業務取扱主任者→ 旅行業務取扱管理者
(総合旅行業務取扱管理者)
(国内旅行業務取扱管理者)
(2)旅行業務取扱管理者の職務範囲の拡大
(3)職務に関する知識等の向上を図る努力義務
(4)試験の名称の変更
133 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:08:30.89
お布施が増えるように改正されるんだろうな 合格率は据え置きだろうな 登録者全員から年会費とか徴収するじゃないだろうな
134 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:09:09.88
>>129 だから、単なる名称変更ではないよ。信頼失墜行為の禁止や知識・
能力の維持向上に関する規定などを設けるとある
ただ、詳細は不明なんでそれらの規定も改正だろ
名称変更のみならば、宅建業法で主任者のとこを士に変えるのみ
>>130 そこはまだ不明だけど
そうなるんじゃないか?と思うけどな
マンション管理士と管理業務主任者のように分けるのではないかと
マン管みたいの名称独占にするかは不明だが
しかし、みんなが期待するようなことはないと思うよ
135 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:10:48.39
士がつくものにおいては、士業だからな
つまり、独占業務として何か与えられるものであれば
士業となえる
ダメならダメでいいんだけど
早く結論出てほしいな
137 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:06:34.02
いいや。 去年合格の、俺だけでも士にしておくれ。
138 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:17:49.51
士業は、明確な定義はない
よって、取引士になれば士業だよ
しかし、主任者資格試験に受かった程度の知識のものが
取引士を名乗る事はできないので
その辺は、勘違いはするなよ
不動産取引士の方がかっこいいよなー
なんだよ宅地建物取引士って
140 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:35:36.96
141 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:36:14.41
>>138 39点合格だったのだが、それでもだめか?
142 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:46:18.03
何点取ったとか関係ない
宅地建物取引主任者資格試験に合格したわけだ
つまり、主任者試験に
だから、それらが士業になれるわけもない
主任者ごときが何を勘違いしてるの?
>>97 プロの八百士や魚士なら今までだって重要事項は説明してたはず
最近は素人が増えて特に回転寿司やスーパーで偽の魚名で販売している例が多い
悪徳業者から消費者を守り業界の秩序を再構築する為にも
士業化するべきではないか
>>105 今回受かった人もさらに追加試験が必要ってこと?
それはきついな
>>126 あずまんが大王レベルのあるある四コマじゃん
どこに風刺要素があるんだ
んなわけない。ここで何言うのも自由だが、所詮妄言だわな。
別試験で別資格なら記事でそう書くだろうが。
147 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:29:12.46
今の所は分からんよ
ただ、宅地建物取引士に名称変更及び知識等におけるものなどの
条文改正を盛り込むということだけ
取引士と主任者を分離させるのかどうかなどは
不明
多くの馬鹿が勘違いしてる事
自分が合格した試験の資格名すら忘れてるということ
主任者資格試験に合格したということを自覚しろ
もういいって。
ポッと出での奴らにはわからんだろうが、
今回の件は、宅建協会と政治連盟が始めたことで、
署名活動に始まり、約2年越しの計画なんだよ。
その中で確定事項が単純に主任者をそのまま士へと変更。
これだけは間違くなく盛り込まれているから。
>>137 おまえはただの主任者。
取引士から切り離される。
150 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:22:34.72
登録済未発行のペーパー主任者の自分は注意深く静観しとく必要があるな
151 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:25:00.03
士業になるなら5点免除だけはなくさんとおかしいよな
金さえ払えば5点免除させますなんて、改正の趣旨に逆行してるよね
バッタもんを毎年、何千も合格させてんだから
ほかの士業でもこんな協会が私腹を肥やしてるだけのような
馬鹿らしい制度ないでしょ、金で試験問題買いますとかどんだけよ
主任者が飽和状態の中この制度を維持させてる意味がわからない
5点免除はマジで無くして欲しい
153 :
名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:30:58.43
>>143 プロの八百士、魚士w
宅建は、当然やるべき、商品の説明も、ろくにできないから、
仕方なく、宅建業法で、コンプラを強制してるだけ。
八百屋、魚屋も、商品の説明くらいするだろw それが、当たり前にできないブラック業界・・・宅建
士になるなど、百万年はえーよ。
まず、宅建業法で、強制されるまでもなく、「商品の説明」を嘘、偽りなくちゃんとできるようになったとき、
ようやく、少しは信頼できるかもしれない
「商人(あきんど)」になるってだけ。
宅建が士になったところでアレだろ
「販売士」 と同じようなものだろww
155 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 00:13:43.95
○公正・誠実な業務遂行
○関連業務従事者との連携
○信用失墜行為の禁止
○知識・能力の維持向上 等々
当たり前のことを明文化しようとするだけじゃないか。しかも独占業務は
何ひとつ増える気配はなし。
つまり実質は名称変更にすぎない。
そういうこと。
なにか難しく考えてるやつがヒステリックに士業と主任者は違うとか、アホか。
157 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 00:48:31.07
名称変更するついでに時流に沿った規定も追加してより士にふさわしい制度にしよう
ってことかな。
すべては名称変更を実現するためにある。
旧試験合格者は新試験合格者、主任者証は取引士証とみなして既存主任者には何らの
負担もないことだろう。
158 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 02:23:39.66
宅建の名称変更法案は
廃案、流れ。
宅建が士なら、貸金主任者も士か?
貸金士とか、変だろw ただの金貸し、不動産屋。
159 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 02:36:38.14
それを言うなら、弁護士だってただの弁護屋、
会計士は会計屋、税理士は税務屋じゃねーのw
つかもう名称変更は決定事項なんだから、だまって見てろよ。
俺が狙おうとする資格は何故その年に激動するのか
大学受験時代の薬学部(4年制→6年制)といい去年の社労士といい
161 :
これとそっくり:2014/04/20(日) 07:02:02.41
マンション管理士→マンション管理者に名称変更したほうがいい。
役に立たない資格だから。士業の必要なし。
162 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:39:27.72
賃貸住宅経営管理士、これ最高!
名前なんかどうでもいいけど、相対評価になるのか絶対評価になるのかは重要だと思うが
絶対評価で7割とかだと楽勝のような気がする
164 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:53:30.73
競売不動産取扱主任者も取引士に名称変更するのですか?
いつか化ける。今のうちに取得しておけば、お得。
マンション管理士を取った俺は、毎日のように、この言葉を信じていた。
いつか化けるだろう。独占業務が付与されるかも、、と。
2001年に創設されて、既に13年が経過。何も変化はなかった。
化ける事もなかった。注目される事もなかった。ただただ悔しい。悔しい。
何の意味もなかった勉強。努力。
俺は言いたい。
宅建の士業化の前にマンション管理士をどうにかせんといかんだろ!
もう十分に耐えてきたやろ!いい加減に化けて良い時期だろ!
>>165の俺は情弱と言われるかもしれない。それは甘受せざるを得ないだろう。
しかし、2001年の創設頃にはマンション管理士は相当に注目された。
久々の大型国家資格誕生!久々の法律系国家資格誕生!などとニュースでも取り上げられてた。
当時の資格学校や資格ニュースでも大大的に取り上げられていたのだ。
だから初回には受験者が殺到した。国土交通省が安易な受験を控えるよう通達を出したほど爆発的人気だった。
こんな状況だったのだ(涙)
第一回目からマン管はずっと合格率1桁を維持してきたぞ。
もう、いい加減に化けてくれていいだろ。宅建士業化の前に(号泣)
167 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 09:37:28.09
今回の名称名称変更は業界団体の長年の努力の賜物だろう。
業界団体内での意思統一→会員を動員しての署名活動→政治連盟による議員への陳情
概ねこんな感じで事は進んだのだと思う。
他資格者が個人的に泣き言を言っても始まらない。大きな流れを作らないと世の中は
変えられない。
168 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 09:49:49.72
士業になっても現行となんらかわんねーよ
何夢みてるんだかw
169 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:08:02.81
宅建が士業になるのがおかしいと思うのは
今の主任者試験の難易度で考えてるからだろ
多分、それはないと思われる
士業として取引士ということがなされれば
おそらく難易度はかなり上るだろう
行政書士は去年相当簡単で10%となったが
これと同じくらいになるのではないかと
行政書士は、士業としてみるとおもちゃ資格で
試験もかなり簡単、取引士も同じ位置ずけになるよ
170 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:13:16.16
士業には ならねーよ
廃案確定。
この業界、不祥事はいくらでも出てくる。 不祥事一発→審議すらせず廃案
士業にするなら記述問題もいれなきゃな
172 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:44:10.34
単なる名称変更でも、宅建業法は改正になる
主任者ー取引士へ
また、それだけでも受験者などに与える影響は大きいよ
173 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 10:54:13.82
仮に名前が変わっても難易度も上がらなければ影響なんてない
そもそも宅建は年間何万人合格者出してるんだよw
毎年3万人前後合格者出してる資格にデカい顔されたくないわなw
175 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 11:36:02.41
22日の公明党政調国土交通部会で再び議題に上がる。
そこでも消費者保護に資する本改正法案に異論を唱える者はいないだろう。
もう後は着々と手続きを踏んでいくだけ。
176 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 11:39:36.29
自民党や公明党に宅建主任者はいますか?
弁護士はいるでしょ
178 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 12:19:08.65
ついでに追加してほしい条文
↓ ↓
都道府県知事に登録した者は宅地建物取引士補と称することができる
合格者以上主任者未満の人にとっては便利になると思うけど。
179 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 12:53:01.15
自民議連/宅建業法改正案/主任者を「取引士」に格上げ、中古市場拡大に対応 [日刊建設工業新聞 2014年4月18日1面]
自民党が議員立法で今国会への提出を目指す宅地建物取引業法改正案の概要が17日、明らかになった。
宅地・建物の売買契約の際に「重要事項説明」などを担う宅地建物取引主任者の役割と責任が増大している現状を踏まえ、その名称を「宅地建物取引士」に格上げ改称。宅地・建物取引の専門家として担う業務の規定を新たに設けることが柱。
取引士には、消費者が中古住宅を安心して取引できるようワンストップサービスを提供するなどの役割を持たせることを想定している。
180 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 12:57:33.15
22日8時より自民党政調、国土交通部会
議題:宅地建物取引業法の一部を改正する法律案について(議員立法)
次回は「概要について」が取れている。このタイミングで新報とかのメジャーな
業界紙が取り上げて大勢が判明するのではないか。
しかし、動き出したら早いものだな。
181 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:03:19.30
いよいよ士分に取り立てられる。お赤飯炊こう。
182 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:13:52.43
今年合格しておかないと来年からは難関試験になるね。
アルバイトで安く使われるような現状を打開して、
この資格の価値が向上していくことを願いたい。
184 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 14:12:53.14
その名称を「宅地建物取引士」に格上げ改称
>これが、全てだよ取引士となるということは
単純な名称変更でも格上げと見る
なので、試験も当然難化するだろう
行政書士試験みたいに
業務拡大がなされるわけないけど
それ欲しさに試験は、確実に難化していくだろう
これは今のうちに取っておいた方がいいのか?
それがわからん
187 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 15:35:36.28
3月に署名が手渡されてばかりなのに、先週4/17には改正案の概要についてが、
そして土日をはさんでの今週4/22には改正案についてが議題に上るなんて、
先生方仕事が早すぎるよ!
188 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 15:41:47.85
今の国会で成立させるからだよ。
189 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 15:48:01.01
取引士は、これと併せて議員立法で成立させる算段だよ。
建築士法改正案、今国会に提出へ 2014年04月17日 09時19分
自民党は、延べ面積300平方メートル超の建物について、設計や工事監理の業務契約を書面で交わすことを義務づける建築士法改正案をまとめた。
今後、耐震化対策などで住宅リフォームが増えると見込まれる中、建築士の信頼性を高め、建築主とのトラブルを事前に回避する狙いがある。開会中の通常国会に議員立法として提出する。
190 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 15:53:09.18
単なる名称変更に限るとしても
当然、士業化など利権は欲しいから
試験そのものは難しくなっていく
多分、今年と来年では全然違うくらいに
それで、何か利権がもらえるわけはないけど
難化するだろうな
それだけは、確実
191 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:06:21.90
今年ば受験者数が大幅に増えるね。
来年からは10%切る合格率になるからね。
平成の試験制度改革で難関試験に様変わりした行政書士と同じ道を歩むだろう。
22日8時の自民党政調、国土交通部会は約1時間しか予定がないから
他の議題も考えると、報告レベルでそんなに突っ込んだ議論をする場ではないみたいだね
193 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:16:07.51
シャンシャンシャンで賛成、そして国会上程だよ。それで会期期中に可決。
事前に法案詰めててるからセレモニーみたいなもん。
194 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:20:21.18
諸君、士業への格上げの心の準備しとけ!
来年からは晴れて「先生!」と呼ばれるのだよ。
しょうがねぇ。今年受かっておくか。
196 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:27:33.16
>>192 その1時間で6つの議題をこなすんだからもはや神業だよ
197 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:31:28.32
結局、そうなんだよな
行政書士試験もADRとか付与されるわけではないけど
15年から難化して
18年には試験科目なども変更し難化していった
宅建も取引士の名称変更しかなくても
試験を難しくしていくというのが一番だろな
単なる名称変更でももはや易化はないだろう
今年だな、受かる最後のサービス年は
198 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:32:26.92
自民党には早口が多いから10議題でもおk
新たに上位資格が設定されるんじゃなく、変更(移行)の認識で
いいんだな。
そそ。もし上位資格が出来ても、権力を掌握してる年配の連中が合格できる訳ない。
自分たちに不利な仕組みは作らないでしょと。じじい連中なんて現行試験受からんw
201 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 16:37:00.37
いくつか考えられる
宅地建物取引主任者から宅地建物取引士へ移行するだけなのか
宅地建物取引主任者は、残して
宅地建物取引士というのを新たに作るか
士業として取引士
従来の難易度のままの取引主任者資格試験となるのか
おそらく移行なんだろうけど
それだと試験は、難化せざる得ないだろうな
というか確実に難化するだろ
202 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 17:06:16.72
だから、そういうじじい連中の為にも
取引主任者試験は残して今まで通りの
合格率15%台の試験にすればいい
それとは、別個に取引士試験を作ればいい
合格率は、9%前後
ほんと思い込みが強い人だな・・・
204 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 17:15:19.46
プレスの記事読め。
改称による格上げ、それに伴う業界の質的向上。
ねぇー
206 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 17:22:24.22
>宅地建物取引主任者は残して宅地建物取引士というのを新たに作るか
そんなことはどこにも書いてない。改称と書いてある。
207 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 17:34:39.42
さっきメールで会社から連絡が入った。
月曜日の就業時間後に「取引士」の緊急説明会やるとか。
全員出席の厳命だ。
合格人数を絞った場合、必要な主任者の数が確保できるかどうかも問題になると思うな
今の合格者数でこの業界は足りているんだろうか?足りないんだろうか?
業者の数も従業者数もあまり変わらないのに資格登録者数は年々増えている訳で
これからは少し絞った方がいと思うんだけどな?
209 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 17:53:23.09
宅建業者でも営業が全員持ってるわけではない。
むしろやり手の営業マンは無資格者が多い。
宅建主任の仕事は本来事務方の仕事だ。
宅建業も「媒介してなんぼ」の世界だ。
物件取ってくる営業が重要。
210 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:20:32.17
決まったら従うだけ。
211 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:29:53.44
痛いのもいるけど
現状の宅建合格者が全て取引士移行なわけないしね
合格証書には、取引主任者と主任者となってるんだから
その辺を勘違いしてる馬鹿もいるよな
今の宅建試験の担保能力じゃ
士業資格には行けないんだから
212 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 18:34:21.62
むしろ名称移行なら条文に取引主任者を取引士とみなす、の一文が絶対に入るだろ
でないと、全員に合格証書を送らなきゃいけなくなる
上の方にあったけど、旅行業法のように新旧みなし規定を入れるのが
現実的だろうなあ。
膨大な人数の移行講習を実施するなんて困難を極めるだろうに。
そもそも、業務に変化がなければそれも不要だし。
今回の名称変更は改革の始まりだろうから
これから、どんな風に変化していくかが気になる所だね
まずは業界内を健全な方向に導けるヒエラルキーの確立だね
216 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:03:38.78
みなし規定だろうと何だろうと
取引士となるというのだけでも全然違うよ
主任者じゃなくなるんだし
機構は、更なるおいしい利権を求めて
試験難化をして行くだろうな
数年間は、鬼問題とかすだろ
217 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:06:17.38
宅建業法を改正するのは、確実
取引士になるのだから
後、新聞では他の規定もくみ入れるので宅建業法を改正とあるので
宅建業法が改正されるのはもとより
主任者試験に合格したペーパー者はそのまま主任者で
不動産業に従事している主任者のみ
簡単な講習で取引士へ格上げが妥当だろうな
218 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:08:44.47
でも、そうなった場合は
実務経験3年以上「講習など簡易な処置ではダメ」の者は
講習や簡単な試験で取引士とするんじゃないの?
そうなれば単なる合格してるだけや不動産で働いていない
取引主任者は、取引士へはなれないんだし
そうするんじゃないの?
結局、実務でやってるのが得をする仕組みになるよ
その辺は草案すらでてないし、現時点で考えても仕方ない。
火曜日次第だろ。
220 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 19:32:41.94
現法の宅地建物取引主任者とは主任者証の交付を受けた者を言う。
試験合格や登録だけしたものは「宅地建物取引主任者有資格者」と言う。
取引士になってもこれは変わらない。
221 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 20:03:30.39
宅建業者は名刺に「宅地建物取引主任者」と書くときは、
取引主任者証の交付をうけてる場合しか書かないよ。
「宅地建物取引主任者有資格者」じゃ重説や記名押印が出来ない。
222 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 20:17:56.10
不動産取引の時に業者の名刺に「宅地建物取引主任者」と書いてあると信用が増すね。
223 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 20:40:51.69
それでは来年からは「宅地建物取引士」と書くのですね。
宅地建物取引士業務補助スタッフ募集って大きく書いてみたいな
225 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:21:13.76
今は試験に合格して登録しても、宅建業者に勤務してないと取引主任者証は交付されないのでは?
226 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:27:21.02
そんな訳ねぇーだろ、バカ
228 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:33:13.17
>>225 それは間違い
ペーパーの取引主任者もいるだろ
俺も不動産会社に勤めていないけど取引主任者だよ
合格から勢いで取引主任者証交付までいってしまう人もそこそこいるよ
つまり、不動産業に従事してなくても
合格後、実務登録講習修了し、一定のものを持参し登録
その後、取引主任者証交付
合格から1年以内ならば法定講習なしで主任者証を交付される
取引士になって条件のいい求人出てきたら就活するわ
230 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:51:18.47
取引士になるのはいいけど名称変更だけのみであっても
今までの合格者がみな取引士に移行するようなことはせんだろ
つまり、鞍替えが起こるのは
不動産業で働いてる輩を対象にして
検定試験か講習を行い
取引士へという感じだろな
231 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:52:22.75
>>228 取引主任者証交付申請書に「業務に従事している宅建業者の商号と免許番号書かせられるよ。
東京都の場合、その業者免許番号を係り員がPCで調べてチェックするよ。架空かどうかを。
232 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:54:34.69
宅建業に従事してないなら取引主任者証は必要ないよ。
業務に従事してなければ重説もないし、重説時に相手に提示する必要がないから。
233 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 21:56:29.09
>>230 おまえが血の滲む努力でやっとかっと主任者になれた底辺不動産営業マンなのはよーく分かったから涙ふけよ
234 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 22:43:39.93
しかし、
>>230の言う事が正論だろ
取引士に全て移行で宅建業法改正だと
合格証書なども全て再発行などすることになる
だから、取引士は宅建業に従事してる者に
試験か講習とか受けさせて移行させるってことじゃね?
ペーパーの取引主任者は、取引士に移行しなくても関係ないからな
自演良くない
従事してるしてないに関わらず、すでに宅建合格してるやつが再試験なんてあるわけないだろ。
道路交通法改正のたびに教習所通い直すのかって話
。
237 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 23:35:38.54
全員受けなおしでOKだろ?
主任者合格者には5問免除与えて。
238 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 00:41:50.85
達剣士→宅建士(たっけんし)、士業名称の中でいちばん侍らしい名称だわ。
たとえば士業の中で社労士ってショボイ名称に比べたら断然凛々しい。
宅建は今でも日本一受験者の多い国家資格だけど、ますます人気出るねw
合格者に嫉妬してる哀れなあほw
現合格者が不利になるようなことにはしないだろ
>>238 もうこれ以上合格者数増やさなくていいよ
今でさえ飽和状態なのに
宅建合格は遠い過去の栄光だ。あれから司法試験やってるけどこれは手強過ぎ。先が見えない。
244 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 14:28:08.75
教習所とは訳が違う
事実上の格上げなんだから
取引士として士業参入するんだし
業務に従事してるのに試験を受けさせればいい
試験といっても簡単なやつだよ
それか、講習
そんで、取引士へ格上げ
これなら不合理はないはず
単なる取引主任者はそのまま主任者でいいだろ
245 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 14:42:46.05
士業参入w
ただの罰則強化&名称変更だよw
販売士 って民間資格あるだろw あれと同じ意味の士
そろそろバッジ意匠の募集とか始まりそう
士にしてあげるけど厳しく行くよっ!て感じな。
望むところだ。
コンビニより不動産屋が多い現状はどうにかしないといけない
>>247 それくらいが調度いいんじゃない?
法律を遵守しない取引「士」とかいらないし
>>1 あとこれは自民だけじゃないよ情報不足だね
公明、民主にも要望してるらしいよ
おそらく確実になると思うよ
賃貸だけ扱える取引士補ってのが数年遅れて新設されるって噂。
252 :
251:2014/04/21(月) 16:33:42.77
賃貸専門は必ず一人取引士は必要でそれ以外、5人に1人取引士補を置けって規定。
253 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 17:12:06.09
士業参入は明らか!
しかし、今の宅建試験合格者=取引士じゃねーからw
そこは、勘違いするなよ
254 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 17:14:15.64
バッジはどういうのか決まってるのでしょうか?
まさか鳩とかじゃないですよね?
大した根拠もないのに自説の押し売りをする輩がいるなw
256 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 17:19:12.11
名称を「士」へと変えるには、「公」の部分を更に意識した規定、
例えば倫理規定を新たに盛り込むなど、自分自身を律していくことを示す
必要もあるだろう。そして、その倫理に反することを行えば、
それなりの報いを受けなければならない。「士」であれば、
それくらいの覚悟をもってしかるべきだ。
つまり、士業化ってことさ〜
不動産会社は、特に地方に行けばいくほど地域の取りまとめ役∞信頼される相談相手≠ニしての役割を担っている。晴れて「士」となる際は、従来の「士」にはない、「身近でなじみやすい士」として、地域から愛される存在になることを期待したい。
取引士は30年も前からいわれていて実現しないんだからこれからもずっと実現しないよ。
バッジは欲しい・・・
でも行政書士のように30万ぐらい請求されたらやってられん
えっ(;゚Д゚)!
行書はそんなにいるんだ・・・
260 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 17:57:13.57
え、まじで30万か?ハトマークバッジでええわw
261 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:04:54.90
>>256 地方の取りまとめ役w
そんなとこまで、求められるわけないだろw
不動産の取引の適正までだよ。
262 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:06:39.88
>>256 >地域の取りまとめ役
そんなとこまで、求められるわけないだろw
不動産の取引の適正までだよ。
263 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:27:50.70
自民、民主、公明らが賛成してるので、法案は通るだろうな
少なくとも単なる名称変更でも
士業となりえるだろ
そもそも士業の定義自体が曖昧なんで
その辺は一概には言えんけど
取引士として、罰則強化や知識においても若干
宅建業法改正となるだろ
士になるということは、士業の先生達と肩を並べる事
これが、妥当かどうかが更に審議される
264 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:31:14.38
いやいや肩は並べんやろ(笑)
末席にお邪魔させて頂く感じでしょ?
行書パイセンちぃーすw
265 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:36:25.21
「士」がつく資格として代表的なのは、弁護士、公認会計士、不動産鑑定士、
司法書士、税理士など。いずれも名立たる$E業で、
社会的な信頼度も高い。新米だろうが業歴数十年のベテランだろうが、
これらの職に就く人たちの根底に流れる「思想」は共通であるように思う。例えば弁護士であれば、「社会正義」である。
「名は体を表す」という。日本という国を紹介する際によく使われる
「武士」。そこから連想される言葉は、仁義、忠誠、正義、潔さといった
ところか。いずれも「私」ではなく「公」のために生きることを感じさせる
言葉だ。だからこそ、「士」がつく職業を志す者は、
「私」以上の価値をその職に見出し、そして、その職に就いている限りは
、自分自身を律する努力を怠ってはならない。
266 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:38:31.98
整備士、販売士、潜水士
士が官僚ねぇ・・・
267 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:38:41.41
とりあえず行政書士の先生に士業のノウハウを教えてもらわないとね〜
268 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:42:55.07
設計士、測量士、保育士もあるぞ
FP技能士3級も先生って呼ばれてるの?
へぇ 士業ってすごいんだな
整備士、販売士、潜水士、設計士、測量士、保育士、FP技能士3級
すべて先生様なんだな
介護士ってのもあるな
272 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:48:48.70
かわりどころだと
自然再生士、夜景鑑賞士なんかもあるな
273 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:50:25.02
国家資格の臭気判定士もあるぞ
これも先生なのか?
274 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:51:35.34
法律系の士業ということだろ
275 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:52:59.02
整備士、販売士、潜水士、設計士、測量士、保育士、FP技能士3級
介護士、自然再生士、夜景鑑賞士、臭気判定士
すべて取引士とおなじく先生様なんだな
士業ってすげぇ
276 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:54:13.75
277 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 18:55:27.51
勘や願望はどうでもいいですので
何か進展があったらお願いします。
ほら、言ったとおりだろ!
自民党が議員立法での国会提出を目指す宅地建物取引業法改正案の概要が17日、明らかになった。
中古住宅の流通促進に向けた関係者との連携など、宅地建物取引主任者の役割が大きくなりつつあることを踏まえ、主任者を「宅地建物取引士」に改称し、地位向上につなげる。
同日の自民党国土交通部会(赤澤亮正部会長)で、改正のポイントが提示された。
取引士の業務処理の原則として、公正・誠実な業務遂行を責務とし、関連業務従事者との連携に努めることを規定する。
取引士の品位を害するような信用失墜行為の禁止を定めるほか、知識・能力の維持向上に努めなければならないとの一文も盛り込む方針。
宅建業者には、従業員に対する必要な教育の実施を課す。業者・取引士にかかる暴力団排除規定も置く。
既に公明党との調整は始まっており、近く条文案を示し、本格的な審議に入っていきたい考え。最終的には委員長提案としての国会提出を目指す。
部会では改正概要に反対する意見は出なかったが、倫理的な観点から業界内での自主規制強化を求める声などが上がった。
中古住宅流通市場の活性化に当たっては、消費者の安心や取り引きの透明性・効率性の確保などを目的に、
宅建業者がインスペクション業者やリフォーム業者、不動産鑑定業者、アフターサービス保証提供者、金融機関といった関連事業者と連携することが求められている。
http://www.kensetsunews.com/?p=30314
280 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:03:53.64
>>274 まったく同じ意見、一般的な士業は法律系士業だろ。
俺は一種電気工事士とかもってるけど、「電気工事士です(キリ)」なんて
とても恥ずかしくて言えんわ。
技術系で士業と言えるのは技術士ぐらいで、
一級建築士も正直士業とは言えんな。ドカタ士業って感じ。
技術士と1級建築士はドヤ顔しても良いだろ。
弁護士・公認会計士よりは劣るけど、司法書士・税理士よりは格上だと思ってるw
受験資格も必要だしね。
>一般的な士業は法律系士業だろ
それを言うなら8士業だろ
それに含まれないから単なる専門有資格職業と変わらない
283 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:09:42.40
士業は普通隣接士業のことだろ
285 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:32:54.59
>>281 技術士はドヤ顔してもいいけど、
一級建築士は微妙だろ。
いやすごいとは思うけどさ、
やってることはドカタの取りまとめと設計だからなあ。
一級建築士は難関って感じしないな
287 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:36:39.46
それを言ったら弁護士はDQNや殺人犯の代理人だろ
それが仕事だから仕方ないよ
憲法で保障されてんだから、誰かがやらなきゃならん
弁護士を責めるのは筋違い
289 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:44:00.78
保育士は先生で良いと思う。
子供たちの先生だから。
保育士・看護師は男の夢!
エプロン着た保育士さんに!
ナース服を着た看護師さんに!
誰でも一度は考える空想だろ?
292 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:51:49.86
取引士については、名称変更に付随して
1.公正・誠実な業務遂行
2.関連業務従事者との連携努力
3.信用失墜行為の禁止
4.知識・能力の維持向上努力
これって、昔から協会等の倫理綱領に書いてあったことを
宅建業法内に条文化するだけのことでしょ?
つまり、単純名称変更ということだね。これでいいよ。
2文字名前が短くなったのが嬉しいな。
履歴書書くときに書き損じの可能性が減るね!
やったね、タエちゃん!
294 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 19:59:19.69
単なる名称変更で何で法案を通す必要があるの
??
295 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:03:17.06
士業の定義を教えてください
ググレカス
297 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:06:43.44
>>294 それはね。業法内に名称が明記してあるからだよ。
愛称や通称を変更するわけではないからねww
ggrks
299 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:12:20.16
>>295 マジレスすると
「士業 go.jp "中世ジャップランド"」で検索すればわかる
300 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:16:18.82
301 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:18:47.80
今の段階で騒ぐのもどうかと思うけど
宅地建物取引主任者から宅地建物取引士へ格上げへということを
言われてる
単に名称変更だけのみであれば格上げということは言われないので
信頼失墜行為の禁止や知識、能力の維持向上の努力として
宅建業法を改正して何らかの規定
格上げと称される規定が入れられると考えるのが
通常だろう
そうなれば完全に士業っつうことになるよ
しかし、8士業には入れんだろな
↑でも書かれてるけど士業の定義自体が曖昧なんで
明確な定義がない以上
士業化へというのが一概に嘘ではないことになる
302 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:19:38.15
以下5士業は、「法律事務」であり、司法に属する弁護士とは異なり行政の立場に立っている
司法書士、行政書士、社会保険労務士、弁理士、税理士
不動産鑑定士は含まれないんだ・・・・
304 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:19:57.77
先生!って言われたらうれしいでつ。
305 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:21:38.07
中国人と友達になると、先生先生呼んでくれるよ
306 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:22:51.26
>>300 違うな
職務請求「戸籍謄本などを職務上請求できる者」できるのは
士業
海事代理士もこれらが出来るので
士業だよ
307 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:23:53.02
>>306 海事代理士は士業だけど、隣接士業ではない
隣接士業でないと価値がない気がする
この資格程度で先生呼ばわりされると恥ずかしい・・・
絶対にバカにされてるやんwwwwwwwwwww
309 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:26:03.74
>>295 公認会計士はやや違うけれど、原則的に公務員(出世できる法律系)の利権に強く関わる○○士が、士業になる。
310 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:26:14.34
先生呼ばわりされないよ
取引士といっても実質は取引員なんだもん
311 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:26:54.30
というかさ一つ疑問なんだけどさ
宅地建物取引主任者を宅地建物取引士に名称変更の為に
宅建業法を改正するとするよ
そうなると今の取引主任者資格試験合格者は
合格証書では取引主任者資格試験合格となってるだけなわけだろ
これ、もし名称変更のみとしても
合格者全員に宅地建物取引士資格試験と直して
合格証書送り直すということだろ
じゃなければ取引士試験を新たに設けるかどっちかでは?
宅建は通関士の立場に近いんじゃないだろうか
でも宅建は有名だから通関士と比較し士業に近いイメージが形成されるのだと思う
正直、司法書士・行政書士を知らない人でも宅建は知ってる人が多い
バブルの頃にもてはやされた資格ってのもでかいけどね
314 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:30:29.84
宅建は士業じゃなくていくらイメージあげようとしても所詮取引員だよ
315 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:30:52.07
在留資格「法律・会計」の
(1)弁護士 (2)司法書士 (3)土地家屋調査士 (4)外国法事務弁護士 (5)公認会計士 (6)外国公認会計士 (7)税理士 (8)社会保険労務士 (9)弁理士 (10)海事代理士 (11)行政書士
に、宅建が加わるか加わらないかが一番重要
真面目な話
なんで、不動産鑑定士は軽んじられてるん?
三大国家資格じゃかったの?
317 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:34:03.02
みなし規定ですべては解決だ
318 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:35:58.68
319 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:49:50.89
でも、海事代理士ってのもぐぐったら
海事代理士会加入は任意みたいだし
隣接士業でもない
それならば宅建も取引士となっても
海事代理士みたいに
強制加入させなくても士業になれるんでは?
320 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:50:59.85
>>317 どうしてみなし規定で解決なんですか?
合格証書には取引主任者となってますよ。。
321 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 20:53:18.23
322 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:01:40.88
旅行業務取扱主任者試験の合格者は、旅行業務取扱管理者試験の合格者とみなす。
323 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:06:21.25
旅行業法改正の時と同じですね。安心しました。
みなしはあってもおかしくないな。
士業じゃない名称独占資格なので単純比較はできないが・・・
とある医療系資格が県知事試験から国家試験(国家資格)に移行した際、
移行前の資格はみなしで同等扱いとなった。
合格証とかの再交付はなかったと思うけど。
325 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:21:08.38
つまり、マン管と同じということ?
326 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:23:06.66
宅建バブル来たー
327 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:24:43.62
隣接士業
弁護士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、土地家屋調査士、
行政書士、弁理士
士業
上記+海事代理士
今後
士業
上記+海事代理士、宅地建物取引士
となる
宅建の士業化なんてどうでも良い。
なぜマンション管理士は未だに化けないのか。独占業務を付与して貰えないのだ!
宅建と違って2001年の第一回目試験から昨年まで合格率は10%以下を維持してきた。
受験者の質も宅建より上だ。
宅建士業化の前にマンション管理士の地位向上。ステータス向上。劇的変化の方が先だ!
俺は悔しくて眠れん
329 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:31:03.67
士業にするよりも不動産従事者に宅建資格を必須にすればいいのにと思うのだが
>>328 己の演説に酔うのは結構だが、
それはマン管スレでやってくれ。
士業ってたくさんあるけど、正直隣接士業以外は士業って感じがしないよね
マンション管理士も士業??って感じ
中小企業診断士もなぜか士業って感じがしないし
332 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 21:46:23.86
旅行業法では旧証明書も新証明書とみなすのか。
みなすって便利な言葉だな。
バッジは鳩さんマークでいいよ
なんかかわいいし安心できるじゃん
そもそもの受験資格や試験の内容・難度が違った場合であっても、
「みなし」によって同格とされたケースはたくさんあるからなぁ。
バッジってお花じゃないとダメなんじゃ?
336 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:06:20.62
>なぜマンション管理士は未だに化けないのか。
そこが、拝み屋がつくった資格の限界なんだなww
337 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:08:20.87
鷲のマークだろう。先生の威厳を保ためにも。
管理業務主任者があるんだからマンション管理士って存在理由が無いオナニー資格だよな
宅って字はそんなにかっこよくないので、花か動物がいいな。
もしくは、リアルエステートのリアルから、欧米風な王冠とか。日本的に三種の神器とかw
340 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:11:43.14
>>322 従来の主任者は主任者証が主任士証に変わったら「みなし宅地建物取引主任士」
って書かれるのか?
だとすれば、なんかつらい
>>337 「先生」とか、あまり威張るためじゃなくて
お客さんに安心してもらうだけのバッジでいいんじゃないかな?
342 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:13:23.58
マン管は、士業じゃねえよ
マンション管理士が行う業務は
無資格でもできる、ただマン管と名乗ってはいけない
これ行政書士で例えてみろよ
行政書士が行える業務を
無資格が行っていいわけがない
ここで違法
これから見ればマン管は士業にすらなれないのは明白
独占業務もないんだから
343 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:15:39.65
344 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:16:03.33
有資格者の需要て増えるの?
345 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:16:30.79
>>339 リアルのRが真ん中にあって菊のバッジでどう?
346 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:17:01.66
今後、予想されること
法務局にて
職員「取引主任者さん〜登記簿お待たせさん〜」
今後
職員「センセ!登記簿出来ました!」
となる
347 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:18:13.53
菊門のデザインがいい。
348 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:19:26.46
取引士は、敷居の低い士業だから
金バッジがいいな
鳩さんマークだけは勘弁
バッジ1個@2万円也
原価500円!
みたいな事になるんだろうな・・・
今後、予想されること
会社にて
営業マン「○○ちゃん、あとで重説よろしくね」
今後
営業マン「先生、午後の重説のお時間です」
351 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:21:42.39
宅建業に従事してるが、お付き合いする建築士、司法書士、土地家屋調査士を先生と呼んでる。
>>348 菊はやり過ぎだと思う。日本的象徴物の菊に、アルファベットのRとか恥ずかしいw
建築士は先生だな。司法書士以下は流石に先生呼ばわりはバカにしてる感がある。
税理士は個人的に先生と呼んでいるけどさ。逆に公認会計士はさんだな・・・
354 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:24:24.53
逆に今後は建築士、司法書士、土地家屋調査士から先生と呼ばれるね。
355 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:25:52.81
で、お前はなんなんだよ
主任者ですキリ
>>348 個人的にはかわいい鳩さんマークでいいけどね
国会議員の人見てるかな?
サニーは鳩さんマークでいいよ
358 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:29:36.01
俺ハトマークバッジをなくしてしまったんだよ。どこ探してもないw
ハトマークのバッジが色味が明るすぎて、スーツに合わない。
やっぱ金属色じゃないとね!銀か金だよ!
>>359 3Dの鶏みたいなかわいいバッジがいいな
3Dのニワトリとか・・・なにその超センス
えっと、個人的にはドラゴンボールの鳥山明先生にデザインしてもらいたいな
ドラゴンクエストのキャラクターみたいなのを
365 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 22:53:04.30
建築士が先生とかありえんだろw
普通にさん付けだわ。
設計事務所にいる建築士なら先生扱いされるな
367 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 23:23:40.20
一級建築士の俺の経験では
施主は先生とは言わないな
しかし、業者やメーカー営業は先生と呼ぶ
ただ、施工屋に言われる先生はバカにされてるようで嫌だ
>>367 キャバクラのキャッチでいう社長みたいなもんだろうな
369 :
名無し検定1級さん:2014/04/21(月) 23:59:34.57
>>367 そりゃ馬鹿にしてんだよ。
普通、建築士に先生なんてつけんよ。
士業でつけていいのは、法律士業の弁護士と司法書士までぐらいだろ。
司法書士はちょっと・・
弁護士くらいかな
意匠設計の分野だと、敬称として先生が多いよ。構造・設備だとそういう感じじゃないけどさ。
芸術関係者って先生呼ばわりされる事が多い。それの一種だとオレは思ってる。
ちな2級建築士なんで先生呼ばわりも、さんづけも無い模様・・・
>>371 それだったら納得だよ。
意匠関連とかなら建築士という資格に敬意を
表しているんじゃなくて、芸術分野に対する「先生」として呼べるからなあ。
373 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 00:18:31.55
宅建は、宅地建物取引士になって難化確実だ。
おそらく、マン管並みに10%を切るか、少なくとも10%程度の
合格率まで合格率は下がる。
いきなりは下がらなくても、経過措置的に2〜3年をかけて必ずそうなる。
今受けてる奴は、今年何が何でも受からないと、バカでは永久に
受からない試験になるぞ。
アメリカでは、宅地建物取引士の社会的地位は高い。
TPPで、日本もいずれそうなる可能性が高い。
374 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 00:34:46.45
果たして合格者平均年齢が20代の資格が
難関と言えるのだろうか…
375 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 00:54:07.92
早めに取ったもん勝ちやなぁ
376 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 01:31:56.17
年間平均合格者3万人の資格は難関とは言わないだろw
試験は4択だから勉強まともにやってない馬鹿がとりあえず試験会場にいっぱい集まる試験だもんな
士業化を契機に記述問題入れろ。あと一般教養もな。それで馬鹿をサックリ排除できる
379 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 01:43:00.45
>>1 宅建取得者の質が低下してるからてこ入れするきっかけで
名称変更しただけに過ぎないような気もする
宅建主任者は契約時だけしかこないとか名義だけ貸してまったく居ないといった
いろいろな不正が多いんだろうと思うけど
380 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 01:49:07.59
>>378 記述問題のみにしたら出願者数が一気に減って実質的な合格率が出るかもな
そもそも法律が絡むるといっても範囲の狭い4択試験で
合格者が3万人もいるのに合格率が15パーセントは明らかにおかしい
>>379 まさにそれが本音だろうな
悪徳不動産業者にまつわる苦情が多いんだろうとは思う
一般的な認識だと不動産業はブラックだもんな
宅建の価値はあがるの?さがるの?
383 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 04:53:22.36
384 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 06:47:43.94
宅建士への最終ゴーサインが出ようかという日に、15年不動産ネット取引解禁への
一面記事か。コールセンターで宅建士募集とかありそう。
おいしいバイトだなw
386 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 06:55:40.17
取引士を神格化するために士補制度が出来ると思う。
営業担当は士補でいい。重説、重説書や37条書面への記名押印は取引士。
事務所ごとに設置されるの一定数の専任者は取引士であることは当然。
387 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 07:21:47.43
士補なんて資格は測量士くらいしか残って無いぞ
388 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 07:31:53.31
法律士業は、弁護士からだろ
司法書士は、司法試験と比べても
難易度は、はるかに低い
論文も何もないしね
宅建と比べれば天と地だけど
司法試験「弁護士」と比べると
司法書士試験は、おもちゃ試験みたいなもんになるらしい
389 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 07:34:44.38
取引士が士業となりえるのであれば
今の試験に足切りをつけてやればいい
各科目ごとに
これだけで合格率は、一桁にいく
及びマン管の合格点みたいに38点を合格基準と設ける
問題難易度を若干あげればおけ
390 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 08:10:17.84
今更ながら、士が付けば士業なの?
391 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 08:13:26.28
>>384 これって結構重要な問題なんだよな。
不動産契約なんてのは実印がいる契約書の中心なわけでさ、
その契約書が電子化されるって事は、当然その証明は電子署名ってことになり、
印鑑証明もなくなって、日本の印鑑体質そのものが変わる可能性がある。
392 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 10:18:38.43
>>388 このスレを覗いてるようなやつが司法試験と司法書士の難易度を比較するなんて不遜にも程があると思うの、、、
394 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 10:39:53.43
5問免除は廃止
後、登録実務講習のときにやった登記簿の見方みたいなやつを実務試験として追加
権利関係半分とれない奴は足切り
これでかなり合格者が絞れるはず
>>393 これ通るね
反対意見がでてないし、内容的にも問題ないし
396 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 11:56:56.11
取引士となることで、宅建業法にも暴力団排除などに関するものも
取り入れるみたいだから
刑法や罪収益 移転防止法 なども科目として加わるんじゃないかな
そうすることで事実上の格上げとも
なりえるしね
397 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 12:29:29.36
>>390 独占業務が法的にあるものであれば
士業となりえる
合格率的に簡単と言うけど
マイナーでも海事代理士は、合格率が50%台で
難易度は検定試験より下なのに
士業であるから
難易度で評価はしないべき
とりあえず登録だけは済ましておいた方がいいってこと?
399 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 14:59:27.93
さすが新報、いい記事出すねえ!
400 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 15:11:10.57
>>379 宅建取得者の質が低下してるからてこ入れするきっかけで
そんなことは誰もどこも言ってない。
「宅地建物取引主任者の役割と責任が増大している現状を踏まえ」
現に重要な業務を担っているから、士に格上げ名称変更するんだぜ!
ダメだよ、捏造はww
401 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 15:18:18.77
宅地建物取引士の先生が通りますよ。
402 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 15:44:30.44
バッジのデザインはせめて社労士か海事代理士並みのものでお願いします。
マン管士やFPのようなものには絶対しないでほしいw
最速でGW明け。
遅くても6/22までに結論でるのでいいのかな?
だから士への移行は大昔から話題になっているけどずっと士にはならないんだよ。
もう無理だよ。
405 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 16:24:55.03
宅建バブルは来るの?
来る!
407 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 16:52:58.11
408 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 17:03:21.61
海事代理士のバッジは、船の舵輪だから
取引士のバッジは、菊の代紋でいいでしょ
409 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 17:07:29.30
菊門・・・肛門なw
410 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 17:14:46.71
今後の宅建試験にどう影響するかです。
今のところさまざまな提案があり未定の段階ですが、士業として独立性を
保った専門家としての地位が付与されることになるわけですから
おおむね難化されるという意見で一致しています。
いくつかの具体的な提案・・・
主任者の名称変更だけでなく、企業営業マン向けの試験に合格した者に
「宅地建物取引士補」の称号を与える。
既存「取引主任者」資格者は簡易な認定試験もしくは講習受講にて
「宅地建物取引士」 へ移行。つまり新試験の設立。
宅建試験廃止後の「宅地建物取引士」試験は最終合格率は
5%前後ととする。
なにこれ?希望?
412 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 17:20:26.41
妄想をダラダラ長文うざいな
413 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 17:22:02.33
多分、ブログの内容だろ
↑でも書いてるように具体的な提案
これは、さまざまな方面から提案が出てるということ
今の所は、士のみの変更と一部宅建業法を改正するということ
これまでの署名活動とは違い、自民、民主、公明で意見をまとめての提出
なので、おそらく法案は通るだろう
事実上の格上げということだから
おそらくだけど、取引士に伴い簡易的な試験や講習を
やるべきだというのが有力だろう
どうなるにしても
今年とっておいたほうが無難っぽいな
415 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 17:32:22.38
23年の年末前に士になるために署名活動
翌年の24年は、個数問題増加など難化し
25年もこれを維持
取引士たる法案が提出されたとなる
26年は、おそらく難化は避けられず
取引士への名称変更が完了されると予定される
27年は、どう考えても試験自体難化は当然だけど
受験者数も大幅に増加する可能性もあるな
やはり日本語が変だと思います
417 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 17:36:12.37
仮にその場合は合格後未登録もしくは未交付の人間はすみやかに免許証の交付まで受けた上で試験うけなきゃならんのかねー
移行期間とか作られそうだよね
めんどくせ
現在の登録実務講習みたいに
講習受けて最後に簡単な試験受けて終わり
みたいな感じになるんじゃない?
419 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 17:44:27.15
宅建の持ちの求人が増えることを切に希望しますby地方ド田舎住みの宅建、管業、マン管持ち無職ニート
420 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 17:52:50.96
試験が難しくなるのか?そこまでは、まだわからんだろ
激ムズにして合格率5パーにしろ
422 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:15:59.92
難易度上昇で不動産業界で有資格者不足が起こることを期待します(^O^)
423 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:16:09.99
しかし、状況的に署名活動後から難化してるんであり
法案提出となれば、明らかに難化するであろうな
更に格上げとして質の向上というのであれば
講習や簡単な試験を実施するであろう
と思われる
取引士になった後は、合格率を15%から9%くらいに
調整する可能性は大いにある
424 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:20:40.68
というか他の色々な資格をみても
試験が難しくなる傾向だろ
取引士となれば、今まで以上に興味を持つ輩もいるだろうし
更に士への名称変更でも
主任者と取引士は違うんだし
試験的にも難しくのは確実かと
425 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:21:53.60
>>388 だがそんな途方もない難易度の弁護士に受かっても年収70万円未満とか就職すらできんとか笑えてくるわ
ところで士になってなんかいいことあんの?
おまえらもしかして士業にあこがれてんの?
いまどき士業に憧れるとか昭和脳もいい加減にした方がいいと思わない?
宅建士→うさんくせーーって思われるよ?
427 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:24:59.00
ついでに設置義務も厳しくしてくれんかと思う
>>422 モグリの不動産屋が増えるだけだろうから問題ないね
429 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:26:58.57
国交省の検討してる不動産ネット取引解禁で
ネットによる対面不要の不動産取引が可能になることで
宅建取引業法改正法案を提出するのは明確になることから
現行の宅建取引業法の対面説明がネット取引で不要になる恐れから
宅建資格保持者の新たな責任の所在の明確化のための取引士化だろ
士業とか先生とか宅建ごときでなに夢みてるんだかww
430 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:27:43.82
士なんかになってもなーんも意味ねえよ
士と呼ばれる職業の悲惨っプリをここまでみてるのに
なんでそれにとびこんでなろうとすんのw
士業という良くないイメージのある職業連中の仲間になっちゃうじゃんw
>>429 規制緩和すれば、ある種の不正がまかり通る可能性があるからな
先生とか馬鹿かとw
432 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:33:35.35
早めに取ったもん勝ち
バカな不動産屋はこれでますます宅建受からんようになる
受かるも受からんも何にもかわんねーよw
434 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:37:50.09
これどっかのブログでも書いてたけど
不動産ネット取引解禁に伴ってのものとも言われてるよ
これらも含めて宅建業法を改正する可能性もあると言われてる
そこで、単なる名称変更だけではなく
宅地建物取引士へは、みなし規定で名称変更で
それ以外に不動産取引士などを作って
こちらを完全な士業化として、相当、レベルを上げるものにするだろうとも
言われてる
だからか単なる名称変更の署名に賛成しない業者もいるとかどうとか
435 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:41:25.44
>>431 規制緩和させると宅建取引業法改正案提出は必死だから
宅建保持者もこの際モラル強化して厳しくしておかないと何かとまずいだろうな
ということだからなw
士業なんてアフォな夢見るより現実見たほうがいいわなw
いらん責任押し付けられる可能性が高くなるのにな
436 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:41:33.96
宅建ごときと言われんように
試験制度を変えるべきだな
合格基準点を38点で統一して
各科目での足切り
権利関係10点 宅建業法18点 法令上の制限5点
税、その他2点 免除科目3点
とするべきだな
とにかく合格率をせめて7%くらいに統一させろ
437 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:45:30.60
>>434 でも不動産ネット取引解禁はまだ決定事項じゃないよ
楽天の三木谷ら新経済連合が主導してネット取引解禁を推し進めたがってるらしいが
中小零細不動産業種は慎重な声をあげてる
>>437 ネット取引が解禁になると成りすまし、名義貸しが横行する可能性は必死だな
439 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:49:32.41
>>384 え?いままでヤクザに脅迫されていたわけでなく、国が禁止していたの?
440 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 18:54:35.29
ネット取引解禁で顧客情報がダダ漏れになる可能性が必死ww
●餅の個人情報がダダ漏れになったどこかの掲示板のようにwww
その辺は仕組みを作るんだろうけどさ。●と一緒にしちゃいけないよw
442 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:37:21.61
名称変更に対して冷ややかな声も囁かれてる
かなり多くの不動産会社では
士に移行するための賛成署名については
拒否してるそうだ
単に名称変更になることにメリットがあるのか?と
言われてる
こりゃあ廃案の可能性が大きくなったな
一気に廃案の方向へと動いた事を意味する
443 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:39:30.80
はいはい
444 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:47:41.62
法律系資格とは違うけど
保母資格が保育士と名称変更したものがあるけど
平成11年4月の児童福祉法施行令の改正により「保育士」という
名称に変更されました。
また、平成15年11月の児童福祉法改正により名称独占資格として規定され、
国家資格となったとある
そうなると宅建業法改正などに伴い
簡易的な試験を行い取引士にするのが一番ベターである
主任者をそのまま取引士にさせるみなし規定とするべきではない!
445 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:53:28.16
>>388 司法試験が司法書士よりムズイてのは間違いだ。
司法試験の講師も司法書士がムズイと言っているとか。
つまり、見方を変えれば宅建を政策的に司法試験より難しくすることは理論上、可能である。
仮に、全問満点取らなければ合格できないほど合格枠が狭ければどうか。
登記法も鑑定理論で正しいものの数選ばせたら、模試トップの成績の受験生でも、おそらく合格率1割台の運ゲー。
446 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 19:55:30.05
鑑定理論で→鑑定理論も
また記事が出たね
自民党部会「主任者」名称変更で議員立法
「宅地建物取引士」へ前進 信用失墜行為禁止など盛る
住宅新報web
448 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 20:03:08.55
このスレは長文が多くて疲れる
450 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 20:13:17.52
451 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 20:15:55.72
>>440 ネットにするかしないかの違いは、個人情報の流失でなく、大規模な個人情報の流出か、小規模かの違いだよ
ネットじゃなければ個人情報が漏れていないと思うのはアホ丸出し
452 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 20:33:17.10
その新報記事だけど
設置基準や試験制度などについてはこれまで通りで
変更はない。
ってことで、一件落着だろう。
むしろ興味深いのは取引士以外の全従業者に対しても
法的・倫理的教育を行うって箇所だ。
453 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 21:32:14.64
設置基準や試験制度などについてはこれまで通りで
変更はない。
>そのとおり!
しかし、今後、議論してどう変えるかは議員の仕事なんで
これらにより試験制度なども変えることになるかもしれない
これ行政書士試験でもそうだったんだよ
結局、大きな法改正はなかったけど
結果的に試験制度は変わった
454 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 21:37:03.19
つーかさ
単に主任者を士に変更するだけだろ
何をそんなに騒いでるの?
士になる=士業じゃ
ないんだよ
取引士になってもマンション管理士と同じだよ
名称独占資格だから
重説を取引士以外が行っても法違反ではない
ただ、取引士と名乗れないだけ
>>454 お前はコテつけろ。ngにぶっこむから・・・
456 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 21:45:50.59
457 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 21:53:13.39
458 :
454:2014/04/22(火) 21:53:49.71
なぜバカがバレたんだよ
セーーックス!!!!!!!
459 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 21:56:55.27
お前ら、士にしてやるから名に恥じない仕事をしろよって
ことだろう。
主任者証に貼り付けるオフィシャルシールでも配布してくれ
ないかなあ。
460 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 21:56:56.89
ついでに少子高齢化なんだし合格者数を1万人以下にすればいいよね?
もちろん既に主任者証まで待っている人は優遇されれば文句もでない。
461 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:04:56.40
過去に合格・登録のみで学習してこなかった奴まで移行措置しても協会的にメリットはない。
主任者証の交付を受け更新している者に限り優遇されることになるのでは?
462 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:12:53.73
法案読んでるの?
移行措置なんてないよ。
取引主任者→取引士の改称とそれに伴う宅建業者の義務強化だよ。
463 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:18:31.35
>宅地建物取引業法の一部を改正する法律案では、現在の宅建取引主任者を宅建取引士とし、
>士業としての専門資格職業に係る名称変更をするとの事でした。
やっぱり内容的にも「士業化」といっていいみたいだな。
2014-04-22 11:00:58
国土交通部会
国会事務所です。
本日午前党本部において、国土交通部会が開催されました。
議事内容は
1.宅地建物取引業法の一部を改正する法律案
2.平成25年度土地に関する動向及び平成26年度土地に関する基本的施策(骨子案)
3.平成25年度首都圏整備に関する年次報告(骨子案)
4.平成25年度観光の状況及び平成26年度観光政策(骨子案)
5.北陸道高速バス事故
について宅地建物等対策議連、国交省、観光庁より説明を受けました。
宅地建物取引業法の一部を改正する法律案では、現在の宅建取引主任者を宅建取引士とし、
士業としての専門資格職業に係る名称変更をするとの事でした。
http://ameblo.jp/hasegawa-gaku/entry-11829837983.html
464 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:18:31.85
みなし規定を設けないとするならば、二本立てでで行く
別途措置が必要となるよ。
465 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:18:50.45
来年から確実に試験が難しくなり合格率が一気に下がる。
今年がラストチャンスだ。予備校や通信教育の申し込みが殺到するだろう。
>>462 単に改称する。
それを移行措置っていうんだよ。
逆に移行措置がないってのは
完全に新資格創設ってこと。
467 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:21:34.84
オレのこと「先生!」と呼べよ。
468 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:22:17.04
オレのこと「先生!」と呼べよ。二浪して取ったんだぞ!
469 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:25:09.01
長文大杉
司法書士が司法試験よりも難しいことは絶対ねえよ
司法試験は放送を生み出す試験 司法書士は俺たち宅建の忠実なしもべじゃないか
電話一本で司法書士がペコペコしながら飛んでくるぞw
合格率がどうなっていくか見ものだな
472 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:28:32.85
もともと、仕事の重要性や難易度に比べて、試験が簡単だったから
取引士への名称変更は、当然といえば当然。
宅建が難しくなれば、今までのようにコスパの良い資格とは
言われなくなるだろう。
資格試験の中では、唯一といっていいくらいコスパの良い
資格だった。
それが、宅地建物取引士への名称変更とともに
コスパに見合った難易度になるということ。
コスパから考えれば、将来的にはマン管より難しくなってもいい。
473 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:32:51.13
えー、宅建てそんなに食えるの?!
不動産営業って超絶ブラックだと思ってたんだけど、、、
試験が簡単すぎたんでゴミ資格かとおもってた
宅地建物取引士の独占業務は何ですか?
>>473 ゴミ資格とは失礼な
弁護士や税理士、司法書士よりも就職先は多いし需要も多いよ
そう2ちゃんで読んだ
コスパ最強レベルってだけで、流石に税理士・司法書士には負ける。
行書には圧勝だけどねw
477 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:40:35.21
で宅建バブルは来るの?
有資格者の需要が増えればいいのだけど
478 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:44:28.71
>>470 いや、すでに司法書士試験>司法試験だよ。
LEC伊藤塾の司法試験講師もそう言ってるしな。
需要は増えないよ。5名に1人の設置基準が変わらない限りね。
それに不動産屋の数が根本的に多すぎる。市場はどんどん縮小して行くのに。
不動産に関する知識は実生活でも役に立つけど、宅建合格したら不動産営業やろう
なんて愚の骨頂だと思う。
今年とらなきゃな
>>478 黙りなさい。取引士先生になる人の前ですよ。
取引士になったとき、登記やらないぞ。
482 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:53:22.69
>>479 >宅建合格したら不動産営業やろう
まだこの程度のレベルなんだな。。。
営業なんぞは無資格者にやらしておけばいいんだって・・・
資格者は重説・契約の法律業務しっかりやってればいいんだっての。
483 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:54:35.39
就職できるかどうかだからな。関心事は。
そりゃそうだよ。営業に必要なツールの一つでしかない。
士業かしたところで、それが変わるわけじゃないよ。
485 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 22:55:52.15
無資格営業マンよ契約をとってき給えby宅建取引士
不動産業者数ってコンビニの倍以上あるのねw
ワロタw
じっさいは取引士になっても木端の使い捨てだけどなw
488 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 23:37:17.66
>>454 この資格マン管の仕事も出来るよね。
マン管と名乗らなかったらいいだけだし。
逆にマン管は宅建士と名乗らなかったとしても宅建士の業務はできない。
どっちが特だろう?
489 :
名無し検定1級さん:2014/04/22(火) 23:40:21.63
>>488 宅建の知識で管理組合のコンサルティングは出来ん
490 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 00:00:12.80
つかなんにもない無資格者(宅建もない、管理業務もない)でも
マンションのコンサルは出来るよ。
ただ、マンション管理士とは名乗れないだけ。
それだけの話。
>>454 重説は取引主任者以外がやればアウトだろ
492 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 04:38:59.08
マン管と管理業務主任者を見ても分かる通り
士と主任者とでは、国も合格率に大幅な差を設けている。
おそらく、2年くらいかけて、とりあえず合格率10%に
した後、さらにマン管並みに合格率7〜8%の一桁になると思う。
今受けている奴は、今年何が何でも受からないと、そのうち
バカでは永久に受からない試験になる。
宅建は、不動産取引になくてはならない資格なので
試験を難しくしても、受験生はあまり減らない。
仮に減っても、試験の難化を理由に、受験料を上げればいいだけ
なので、国の収入はほとんど減らないと思う。
国の収入・・・
しねもうさ
宅建持ち30男だけど事務受かるかな?
派遣かパートでいいから営業はやりたくない
495 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 05:15:18.10
たまには資格2chと関係のない話をするかなww
あっいつも関係ない話が多いかww
496 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 05:17:08.24
いつもまことの悪口ばかりやんか!おまえ、関係のない話ばかりじゃないか!
497 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 05:20:51.28
1年くらい前に、な
近所の30代後半くらいのおっさんと揉めたんだけど、まあ、喧嘩の途中でそのおっさん、去っていってしまったんだよ。
そのおっさん、柄が悪いというかややこしそうというか
で、そのあとなんだが、そのおっさん、オレと会うたびに顔色が悪くなるんだよ。
498 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 05:21:52.57
顔色が悪くなる?薬でもやってんのか?
名称変更されたら実際変わることってなんだろう?
当分の間は自己満足だけで終わるのかな
10年後くらいは色々化けていると願っているのだが
500 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 05:49:04.37
>>498 あーいやいや
そのおっさん、結婚して子供もいるわけだから、オオゴトにならないように去っていったと思うんだよ。
ただ、オレと会うたびに顔色悪くなるってのはな。
どうしたの?
あの強気は?
って感じで。
501 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 05:51:00.98
結婚して子供がいてもアホなおっさんはいるぞ。おまえにビビったんだなwwww
502 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 05:54:54.78
ビビったかどうかは別として、これで終わるのが、普通の喧嘩だよな?
オレの学生時代って、それからが本番でな。
まあ、一度書いたことあるけど、オレってあまり喧嘩に負けた記憶少ないんだけど、勝ったり負けたりしてるんだな。
503 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 05:56:21.41
負けた記憶がすくないのに、勝ったり負けたり?どういう意味だ???
504 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 06:47:28.26
1.希望者には取引士証への有料切り替えを行う
2.全主任者には主任者証の裏面に貼り付ける
「本証は業法附則第○条により取引士証とみなします」
ってシールを無料配布する。費用がもったいないなら、
HPに出して各自が印刷して貼ってもいいし
これで移行は瞬時に完了だ
505 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 06:50:53.98
鳩の金バッジ欲しいな
敬えよ営業共
506 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 07:01:55.31
507 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 07:07:11.47
高校3年に話が戻るけど、友達の彼女がオレのことを嫌いだったらしいな。
今思うと、その友達もオレのことを嫌いという態度をとっていた。
ある日
「なんだその態度は!?」
って怒ると、弁解して謝ったよ。
508 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 07:12:20.42
>>504 移行講習みたいなものがあると思う
仮に移行講習を実施すれば数十億円の臨時収入が見込める
こんなおいしいビジネスチャンスを国交省がみすみす逃すはずはない
509 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 07:33:18.21
510 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 07:37:19.49
士に変更し格上げとなると言うんだから
単なる名称変更ではないんだよ
試験制度を変えないと言っても
難易度を変えないわけではないし
最終的に宅建業法の改正に伴い
変わる可能性あり
511 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 07:37:50.45
そういや、10年くらい前、その友達と彼女に会ったよ。
ラーメン屋で、ラーメン食ってたら、こちらをジロジロ見てくるやつがいると思ったら、その友達と彼女だった。
別れてなかったんだな。
で、その友達は、オヤジの家業の大工をやるって言ってたけど、そんな風貌じゃなかった。
高校の時はバイトでやってたのに。
512 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 07:39:07.78
ふーん。そのあと、なんて話したんだ!?オレ達も丸くなったな、とでも話したのか!?
513 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 07:42:21.07
いや、なにも話さなかった。
いかに、そいつとは表面上の付き合いだったという表れだろ。
しかし、あいつ、卒業間近、浮気がばれて別れたんだぜ。
ヨリを戻すことはないって言ってたけどww
514 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 07:54:55.90
それにしてもねむい
515 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 08:04:30.63
移行講習を実施するのならどこが受託するのか
大変なことになるぞ。
不動産売買の試験が難しくなるのは許せるけどさ、
賃貸の重説には関係ないよね。
せめて賃貸だけ扱える簡単な資格を新設しろよ!
517 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 08:59:33.30
ドカタに毛が生えたようなバカな賃貸屋をこれ以上増やさない為にも士業化で難化は歓迎だなwww
日本マンション管理士連合会は2012年8月に開催した第4回定時総会で
マンション管理士法(仮称)の制定を目指す方針を決定。
マンション管理士の役割や責務を定めるマンション管理士法の制定を5年以内に目指す。
○○士法とは独占業務も含む。
弁護士法、行政書士法、司法書士法、土地家屋調査士法、建築士法、税理士法、公認会計士法、社会保険労務士法
マンション管理士も管理士法(独占業務獲得も含む)の制定を目指すと明記。
宅建が士業化されれば、宅地建物取引士法(仮称)や、不動産取引士法(仮称)の制定も必要になるだろう。
宅建が士業化になるのはどうでも良いが、俺は納得できん。
行政書士やマン管を持っている俺は合格率が5%とか8%の試験をクリアした。
マン管は最初から7%や8%を維持してきて、初回のご祝儀合格率なんて皆無だった。
現在までの宅建合格者は無条件で士業に移行できると非常に不公平ではないか。
合格率18%から一気に7%とかに絞るという事だろ。
行政書士もマン管も一切ボーナスはなかった。士業化に向けて宅建再試験というのが最も公平だ。
今までの合格者はチャラ。はい、1から宅建試験をやり直しね、という試験。これで公平
521 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 09:30:24.27
情弱さんおはようございます
食えない、情弱、意味ない資格と言われるマン管が、それでも一定の評価を受ける理由はなにか。
それは2001年の初回から一定して合格率が低かったからだ。
ずっと7%や8%を維持してきたからこそ、何とか一定の評価を受けられる。
宅建が急に合格率を絞ってきたとしよう。毎回言われるぞ。
あんた、いつ合格したの?と。士業化前後の合格で評価や信頼が全く違うであろう。
弁護士でも言われてるやん。旧司法試験合格者と、新司法試験合格者では、見る目が全く違うと。
宅建が士業?
最底辺士業である行書社労マン管試験受けてみればいいんじゃない?
先生様なんて胸熱!
>>513 ここはてめえの自分語りする場所じゃねえんだよクソボケが!
526 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 11:50:18.92
旅行業務管理者を〜とかけあいに出すのもいるけど
旅行業務は管理者
士ではないよ
士となる以上、難易度上昇は避けられないわけだ
細かい詰めの調整はあるとして
試験自体を難化させるということで落ち着くだろう
527 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 12:07:30.13
宅建主任者が取引士になんてならない。テレビのニュースになったら信じるよ。
528 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 12:17:06.83
まあ、法案段階といっても、23年のときのように署名段階とは
違い、自民、民主、公明がそろっての合意
署名段階では、当時の政権の民主党のみだったことから
考えれば、ほぼ実現することで決まりだろ
529 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 12:50:39.80
これで今年嘘みたいに易化したら笑えるw
531 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 12:59:46.14
>移行講習
そんなものやるわけないだろ!!
何を講習するんだ?名称変更だけなんだぞ。
旧主任者証は、更新時までみなし規定で使用可。
希望者には有料で、宅建士証に差し替えします・・・で終わりだ。
ただの名称変更なら何の意味もない。突然合格率を絞るのも不公平。
よって、現在までの合格者は全員撤回。1から再試験
2016年10月「第一回 宅地建物取引士試験」合格率6%〜7%
これで完全なる士業の誕生。宅地建物取引士法という法律も制定される。
これで初めて社会的ステータスが手に入る。ご祝儀合格率はナシだ。
そんな風になるわけねぇだろ。
常識なさすぎ。
534 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 13:47:03.01
ついに士業だ!
>>529 こそっと独占業務の無いマン管を入れるなよ
オナニー資格なんだから他の士業と非なるもの
536 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 14:05:58.65
この後に及んでまだグダグダ言ってるやつは宅建に何か恨みでもあるわけ?w
ひょっとして…あっ(察し
537 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 14:09:04.62
従来の宅建取得者は、そのまま宅建士となる。
当たり前だが、そうしないと従前の試験がすべて無意味になるからな。
主任者制度を宅建士制度に変更するというだけだから。
士業化への動きは、大分以前から言われていたので、試験が難しくなっても
さっさと取得してなかったお前らが悪い。
538 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 14:09:36.25
ぼくちゃんが受からない宅建なんてなくなっちゃえばいいんだ!ヾ(*`Д´*)ノ
539 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 14:12:30.39
廃案になる可能性はほとんどないな。
反対する理由がないし、アメリカでは、日本以上に
不動産取引士の社会的評価が高い。
今までの、宅建試験が簡単すぎたというだけ。
特に、登録実務者講習受講者の5問免除は論外。
5問免除もなくすべき。
540 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 14:21:05.64
行政書士だって昔は講習に毛が生えた様なユルユル試験だった
調査士なんて測量士補のオマケだったらしいぞ
つまり宅建も士になりあれよあれよという間に難化するわけだ
『宅建士って昔は17%くらいだったらしーじゃん、俺もそん時取っとけばなぁ』
って言われるわけだw
さぁ、万年無資格の諸君、今年がラストチャンスですよwww
5問免除は搾取の道具だから絶対なくならない
542 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 14:24:20.50
五問免除は批判も多いし無くなるかもな
士になるんだから試験元もそれくらいの痛みは受け入れるだろう
そんなこたぁない
544 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 14:54:53.00
行政書士試験も当初は、都道府県単位でやってたし
合格率も50%超えてた時代はあったからな
545 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 15:08:39.27
士業にして難易度上げるよりも設置義務を厳しくした方がいいのだが
設置義務は厳しくなる可能性はあるの?
546 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 15:15:38.93
逆に一人で良くなったりしてなw
仮に高難度化するなら1/5って厳し過ぎないか?
アホしかいない賃貸屋なんて全滅じゃんか
547 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 15:18:34.86
>>541 そのとおり、同意だ。しかし、
現在、5問免除のための登録講習は、任意の講習だが
これを宅建士以外の全宅建業従事者に法定義務化するかも知れないね。
宅建士に合格していない従事者は5年更新の取扱資格者でも創設して与えておくべき。
証券だって外務員でなければ電話アポさえ禁止されている。
金額が大きく素人相手の取引も多いんだから特に営業はもっと規制してもいい。
宅建取得者含めて宅建業従事者、従業者全てに義務化したほうがいい
550 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 15:27:55.86
>>546 そこでチンカンの出番ですよw
宅建士法の特則で賃貸物件の仲介は賃貸不動産管理経営士資格所持者でもおkとなるわけさ
…妄想ですねはい(~_~;)
551 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 15:42:14.01
主任証からバッチになったら毎日スーツ着ないとww
バッチのモチーフは、山吹色の烏でお願いします。
いよいよ俺もサムライ業か・・・(感涙)
554 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 15:57:08.54
555 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 16:07:19.61
賃管はそもそも独占業務はないし
民間資格だろ・・・
556 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 16:13:24.02
これってまじなの?
俺も合格したんだけど不動産屋じゃないんで使ってなくてしまってある
てか、不動産屋の親父が大腕振って士業だぞって威張りそう
でも、宅建は営業力があればそこそこ食えるけど社労士とかって食えないよな
近所の30代の人が社労士受かって、会社やめて独立したけど
仕事がなくて2年で潰れて、年齢的に再就職できずに、いま弁当屋で
フリーターやってるもん
その人の親が自治会で一緒で、うちの親に愚痴をいってるそうでw
司法書士の知り合いも、相談ばっかりで金にならんって言うし
士業も、資格によっちゃあ、下手うって怖いよなあ
社労士受かるなら宅建なんか楽勝だけどな
その上で不動産に行かず弁当屋にいるってことは
それだけ不動産業界がウンコってことだろ
558 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 16:31:36.01
宅建は、準国家資格という位置ずけだし
協会が、士になることを目論んでいるけど
実現はされることはないだろう
559 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 16:39:14.63
560 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 17:16:00.12
欧米て宅建みたいな資格がなければ不動産業に従事出来ないんやろう?
名称変更が決まったら教えてください。
弁護士 司法書士 取引士
うーんカッコイイ
563 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 17:57:18.34
やはり、名称変更はするべきではないな
主任者〜取引士にすることで格上げを狙ったとはいえ
もし、やるならば試験制度を変えて
それなりの資格にするべきだ
よって、試験制度も変えないのならば廃案でよし
たぶん、名称変更後の法律系資格試験の難易度はこんな感じになると思うお
弁護士>司法書士>取引士>行政書士>マン管
565 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 18:17:12.32
宅建は早めにとったもん勝ちてことでOK?
566 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 18:33:28.99
ー宅地建物取引士実現か?に疑問ー
宅地建物取引主任者が「者」から「士」へ格上げということで
法案が通れば、宅地建物取引士とまあ仮名みたいですが
士になるにではないかと言われています
もっぱら、上機嫌で騒いでるのは一部の人間で
ほとんどの業者は、冷ややかな目で見ています。
士になったからと言って何が変わるのでしょうか?
取引主任者の法定設置義務、試験制度等は変えないのであり
単に士に変わるだけとのこと
名称変更のみを変えるよりももっとやるべきことはあるでしょう
よって、大反対です
従来のままでいいんです
もし、そこまで士にこだわるのであれば
新たに不動産取引士など新しい資格を創設し
難易度ももっと上げるべきでしょう
本末転倒
新資格創設の条件は
社会的事件の発生や問題解決の担い手が必要になった時。
新しい資格を創設してから業務を考えるのは漢字検定協会のような団体。
この名称変更は別の目的がある。
経済効果を業界にもたらすための内輪のカンフル剤。
疲弊していく国内最大のマンモス試験は近代化センターにとって
差し迫った問題。センターと資格学校にとっては目玉になるはず。
569 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 18:44:55.01
宅建業者・取引主任者の統計概要
http://www.retio.or.jp/toukei/index.html (2)取引主任者数
平成25年3月31日現在、取引主任者資格の登録者数は、919,403人(899,958人)です。
このうち、平成25年3月31日現在、宅建業に従事している取引主任者の数は、287,926人(285,025人)です。
取引主任者の統計概要
http://www.retio.or.jp/toukei/pdf/stat_s.pdf 平成24年度末の従事者数 520,014人
287,926人/520,014人=0.55
つまり、乱暴な計算だが、今や従事者の二人に一人は宅建持ちということだ。
宅建など持ってて当たり前の時代ということ。
統計に表れていない未登録のペーパー合格者合わせりゃとんでもない数になりそう。
年間合格者数考えれば、簿記3級合格者数と同じくらいいてもおかしくない
1,000,000人の士資格(笑)
>>565 早めに受かった御仁は140万人以上いるぞwww
登録者は
>>569のデータ推移からみて95万人位に増えてるはず
571 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 18:49:33.87
そんだけ合格者がいて、毎年、大量に落ちる不動産屋勤務の奴て何?
>>566 この期に及んで往生際の悪い奴だなw
もう決定事項なんだよ。
取得済の主任者は取引士に移行して取引士試験は合格率10%以下に難化
未取得の従事者には講習で取れる下位資格の取得を義務付け
ってのが有力だろ
そんだけブラック企業が多いってことよ
睡眠時間3時間で3ヵ月新規売契約取らなきゃ退社勧告
電車止めんじゃねえぞ
士になろうが官公署と国民との間の独占業務がなけりゃ、いわゆる8士業とかの隣接法律専門職とは言わないじゃん
576 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 18:57:47.07
士業化したって別にいいじゃん
反対派はなんで騒いでるの?
>>552 都道府県はバッジなんて作らんよwww
隣接法律職のはあれは各士業連合会が作ってんの知ってる?
578 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 19:08:10.82
金バッジがいいなあ。
579 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 19:09:56.83
よっぽど都合悪いことでもあるのかな?
581 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 19:11:31.24
難しくなったってたかが知れてるし、
未登録合格者が何十万と余ってるんだから
なんの価値もない。
士業ベテじゃねえの
士業ベテが宅建が士業になるの許せないんだろ
そんなに士業に憧れてるならとりゃいいのに
583 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 19:15:24.32
これ以上、難化したら受からんようになるからやないの
既取得者にとっては大歓迎なんだが
584 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 19:16:51.82
>>576 >>579 同じく不思議でしょうがない。
特に業者に反対している奴が多いってのがまた腹立たしい。
宅建をもっていない小規模業者の社長やらが反対している
んだろうなあって容易に想像できる。
ちっぽけなプライドより業界そのものの事を考えろと。
585 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 19:28:03.49
不動産業界は超絶ブラック業界ですがwww
営業職で鬱発症率がずば抜けて高い業界だからなw
587 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 19:41:45.97
ブラック業界のトップだから飴を与える意味で士の名前くれてやってもいいんじゃね?
士になったところで所詮上辺だけで 実際は男は営業職しか募集ないし
ノルマで耐え切れなくて辞めるヤツ多数なんだし
鬱手前の営業マンなんてイパーイいるじゃん
営業未経験のオサーンだったら宅建持っても営業すら雇われるとも限らんしさ
588 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 19:53:23.25
独立開業すればいいじゃん。
人のために営業して回るよりいい。
サムライなのに簡単なんだぜ。
行政書士諦めたやつには丁度いい。
589 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 19:55:12.44
無資格営業マンよ契約を取ってき給え
早く結果でないかな〜
いつ結果でんの?
>>522 私の母の友達の子供だったかな?弁護士に合格したみたいだけど、今はコンビニのバイトしてるって。
新司法試験から弁護士が溢れて仕事が無いとかってグチこぼしてたみたい。
593 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 20:55:54.14
弁護士は年収500万以下が6割なんだよね。
不動産業やったほうが100倍いいわ。
どんな「士」でも、早い者勝ちでお客さんを取っておかないとキツイみたい。
595 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:14:04.86
>>566 やはり、士になることで上機嫌で騒いでるのは
ここにいる2ちゃんねるのバカ達と一部の人間なんですね
凄い分かります
ほとんどの業者の人は、冷ややかな目で見てるってのも
やはり、士への変更は見送りのがいいですよね?
596 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:17:45.65
>>592 国家資格の中で新制度に移行していちばん煽りを食らったのはたぶん司法試験だろうな
上位ロースクール経由だと合格率がかなり上がるからさ
それでも司法試験は難しいのには変わりは無いけど
この難関資格も金をかけたもの勝ちのような資格になってしまった感はある
>>595 「士」は、おそらく、個人的にはなると思うよ、ただ、楽天さんだっけ?インターネット取引はならないかもね。
なっても一部限定とかにしないと大変な事になると思うよ。
むしろ士にするのは規制緩和が目的だからだろうと思うが
不動産売買の規制緩和が通らなければ士にする意味がないから
士の話はそのまま消滅だろうな
宅建取引法を大幅に改正するチャンスになるから
可能性があるとも一部では言われてるらしい
ってゆうか、コレが通ったら、来年あたりに受験する人は、覚えることが多くなりそうだから大変になりそう。
業界に何か大きな変化が無いと士にする意味って無いような気がするし
仮に単にモラル向上目的での名称変更のために税金で無駄金つかってまで士にする意味があるのかは疑問
もう動き出してるし今更、ね。
>>603 自分で調べて、直接きいたらいいんじゃないかな?
606 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:43:36.74
でも、上機嫌で浮かれてるのは上の人間と一部なんだろ?
業者では、どのくらいか分からんが
反対してるのも多いみたいだし
慎重論がここでまた出てきたわけだし
やはり、今の簡単過ぎる難易度であっては
士への変更は意味がないということかもな
608 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:46:35.34
士になること
このことについての批判は、宅建試験が合格率15%という
簡単試験っつうことよ
そりゃあ業者からも反対論が出るわ
士になることで何も変わらない
独立開業できるわけではない
士業でもない
こうなると、従来のままにするか
試験制度変更しかないよ
609 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 21:47:48.68
>>566がどっかのブログから引用してきたやつがあるだろ
しかし、新聞での記事でも
冷ややかな声も一部聞こえるがということは書いてあったよ
611 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 22:07:41.94
既取得者より
無資格営業マンよ腐す前に宅建を取り給え
腐すのなら宅建受かってからにし給え
昔のままだね、余り口をはさんだから、工作員が困ってるみたいだね。
違うスレに行ってくるよ、バイバイ。
613 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 22:08:51.74
どんな意図があるか知らないが、どうも巧妙に嘘を交えて、
不動産業界の声みたいなフリをしてる門外漢がいるなw
>ほとんどの業者の人は、冷ややかな目で見てる
これは事実だ。だって現行業務には一切影響がないんだから
冷ややかと言うより無関心だよ。
>業者では、どのくらいか分からんが反対してるのも多いみたいだし
こんな業者はいない、皆無だよ!そもそも反対する意味も理由もない。
現行の業務や責任が、増えるわけでも減るわけでも無いんだから、当然!
614 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 22:09:00.57
>>608 士になろうがなるまいが、従来から独立開業は出来るよw
宅建主任者資格持ってなくても独立開業できるから(従業員に専任の取引主任者)
がいたら。
士に変わったら経営者自身が宅建士の資格がなければ開業できなくならなければ
正式な士業とは言えないだろうけどね。まあ、そういうことにはならないでしょう。
615 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 22:09:14.18
何やらにぎやかだなw
いくら取引士だと騒いだところで不動産業界は超絶ブラックに変わり無いよwww
そ、信じられない位にてきとーに仕事してる。
行政書士、社労士、取引士
士資格がこれで3つになった
嬉しい
619 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 22:46:47.31
登録者100万人の資格ってすごいな〜
一番多い国家資格ってなんだ?
>>618 全部自己啓発でとったから、どれもおいしくはない
でも知識が増えて満足だよ
運転免許
622 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 22:49:50.40
不動産屋勤務なら大手、中小零細問わず宅建持っていて当たり前やからなぁ
623 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 22:55:04.19
持ってない奴多いけどなぁ、、
624 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 22:56:53.00
>>623 それは2ちゃんのネタでしょう
それともリアルな話なんか?
賃貸屋のチンピラ崩れみたいな営業なんて持ってる奴をディスるからなwww
セキスイ全体(大卒)で確か3.4割りだったから賃貸ならもっと低くなるんじゃないか
違うスレ行ってきたけど、暇だから、全部言おうかな?
何を?
よく分からん理由で士業になるなら、管理業務主任者や貸金主任者も士業化するはずだ
で、士業化したらおまえら主任者証書き換える?
それと、最近、ヒントも出したし、何の為に、少しだけ復活したか考えたらいいよ。
633 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:11:31.87
見せる機会もないから次回更新時でいいし
もっと言えば更しなくてもいい。
>>631 そういや登録までしたけど主任者証は作ってないな
実務ではいらないけど士業になったら作ろうかな
635 :
名無し検定1級さん:2014/04/23(水) 23:21:00.85
士になったらバッジはほしいけど司法書士バッジでも6500円するから、もう少し安くしてくださいね。
協会さん。せめて3000円ぐらいで。金バッジをw
バッジはこっぱずかしいなw
637 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 00:51:03.77
>>614 宅建は、独立開業型資格に部類分けされていないよ
個人としては、独立開業できるにしても
一般的にも独立開業を業とする資格ではないということだろ
だいた士に変わったとして
機構は、どういう位置ずけになるんだよ
行政書士会たるようなものもない
もう、廃案で通すべき
だって、関連の法律がどんどん増えるんだもん。
早くとったほうが楽に決まってんじゃん。
万年落ちるバカって、なんでこういうことがわかんねーのかな。
639 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 01:16:23.17
640 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 01:19:21.02
景気が良かったら宅建は役に立つが景気が悪いと使えないんだよな 士業化した所で需要が 使える資格に化けて欲しいわ
641 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 01:21:07.06
他の士業から馬鹿にされるだけ。
恥しいからやめてくれ。
主任者で十分だよ。
642 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 01:23:14.94
士業でも海事代理士みたいに強制加入させずの
マイナーで、簡単資格もある
なので、一概に宅建の難易度で士業は
無理というのではない
単に宅建は、士に向いていないだけの話
643 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 01:32:06.78
>>640 景気が悪くても
土地や家屋を手放したり、従業員の配置転換などで重説機会の需要はあるだろ。
一概に景気に左右されない資格が宅建の強み
逆に司法書士は債権整理など不景気な時に需要がある
644 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 01:45:51.20
一定の需要はあっても需給バランスが崩れて飽和状態
景気がよければそれでももてはやされる資格だけど
一度不景気に陥ればとたんに人余り現象
645 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 01:58:56.81
士に名称変更のみで=士業じゃないんだし
結局、浮かれてるのは上層部だけなんだな
業者のほとんどは冷ややかな目でしか見ていない
来年から合格率5パーでいいよ
直接、聞いたけど「士」になる可能性が相当強いよ。
今のトコ、自民、民主、公明が組んでるからおそらく国会通るやろうね。
648 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 02:15:49.51
>業者のほとんどは冷ややかな目でしか見ていない
でも、名称変更に反対してる業者はいない!
649 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 02:17:15.96
それ 毎度言われてね?
で 毎度流されてる事実w
650 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 02:18:05.40
>>648 いやいるよ、それも結構。
ただそれは本当に低レベルでどうしょうもない業者だけどな。
「まともで」、「業界のことを考えている」業者なら「普通」は賛成する。
651 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 02:20:13.52
世間の認識じゃ整備士や介護士なんかと同じような感じだろう
決して法曹界のようなお高い認識は絶対に持たれないから安心しなwww
最初は「取引員」だったらしいね、それから「主任者」だったかな?
でも、何千万もの土地やお家を取引するのだし、「主任者」にもそれにつき、ミスしたら相応の罰則もあるから「士」くらいで調度いいと思うよ。
653 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 02:25:30.91
先生に憧れるために士になってほしいなんて動機が不純w
宅建取得者はマジレベル低いなwwwww
654 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 02:37:51.84
>>652 先物、証券デリバティブなど金融商品を扱う証券や先物の会社の取引員はどうなるよ
彼らは不招請勧誘の禁止などの処分に触れると企業名晒されて即営業停止処分などになるわけで
取引員はリスク背負わされてるのに士にすらなってないわけだが
不動産議連の先生はツイッターやブログで随時報告してほしいな〜
>>655 , -――‐=ニ、 ̄`! / . ::/ . . . : : : :/ / / /: | //|
ニ二、¨´ ̄i / / .:/. . : :/、. . . . : : : : : : 彡 '´ . :/ / :/!: : : | // ,|
' / / 〃 / .:;': : /: : : \: :_; -‐'". . : : : :_;./ . . :/. . : :/ |: : : : ,' ,:/ ;:!
/ / /l /`/-、: /:/-―… "\. :''´ -‐ ' "´/ . : :/': : : / :: : /: , // /:;
/、__,/ /´ ゝ-'_,ノ 〃/ーィァ气ミ<´ \_ 、 /:_; '´ /: :/ ;: : ;': : ,' . : / / / /
'ーァ'⌒¨´ / ̄ :/イ |ニ{i! '⌒)メ、\ _,. ' 丶 __ // ': :/: : : / . . : : /: :/ '//
ノ /l | : :|」〈| 八 |i斤しノハ-‐ '"´ /  ̄ ¬ァ-/:、:. /: : : : : : :/: ///
_,. '´ | | : :|い| 、{込.ノヘ∧ -/― /: /: : /:. /: : : : : : : : // '
 ̄ | | . : : :|ゝ.| `冖¬’ ≧=≠ニ三ミx,_///: :/: : /; -- 、: : : :/ : /
| |: {: : : : !: .:| ト-≧し゚yメ、 /:/: : /´, - 、}: : : : '
| |', ',: : : :',:.:.| ノ 、{込._,ノ ノx今く、: : :/// /: : : : / /
| | ', ',: : : :Vハ ` `~¨"`く/:/: : :/´) /^V: : : : : ,: l |
'ハ ', ',: : : :V:ヘ , ///: : : // / /: : : : : /.: !:|
'ハ 从: ',: : : :',: :}:.、 ヽ / /: : : /'―/⌒): : : : : ,′:j |
乂 ):人: : : ',⌒\:、 `こ ー一' / /: : /-/ ,、_/: : : : : ./: /:从
――=ニ二´ ̄ ̄ ̄丶:\ : V//∧ヽ / /:
私も気付いたら、何か報告するわ。何も報告が無ければ入院か手術か○んでるかどれかかな?
でもこれはコテやからそこらへんよろしくな。
657 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 03:47:48.76
658 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 03:48:59.74
>>650 いや、反対する理由が分からないよ。
どんな理由で反対してるんだ?
みんな無関心だよ。どうでもいいっていってるよ。
改称の動きさえ知らないのが多数だぜ。
660 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 04:08:45.81
宅建が難しくなると、必置基準が満たせなくなって、倒産する不動産
業者も出てくると思うけど、日本は不動産業者の数が多すぎるから、淘汰
されるくらいでちょうどいい。
数が多すぎるから、人口減少社会なのに、不必要な新築戸建物件や
新築マンションを作りまくり、押し売りしているのが現実だから。
不動産業者の数を減らさないと、将来空き家ばかりになり、取り壊し
費用を負担する者もおらず、都市がスラム化する。
中古物件が中心となるストック社会では、不動産業者の数は今の半分以下
でよい。
661 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 06:18:30.42
>>658 宅建の名義や宅建主任者に嫌々お金を余分に払っている業者が、
資格の価値が上がる恐れがあると感じたとき、改正案に反対しないの?
宅建持っていない経営者が、宅建主任者を快く思っていない人間関係のとき、
改正案に反対しないの?
662 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 06:26:07.70
子供かよwww
663 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 06:35:42.33
もともと、日本では不動産業者の質が低すぎた。
アメリカでは、不動産取引士の社会的評価は高い。
宅地建物取引士への移行は、そうしたグローバルスタンダードにも
合わせるということ。
TPP参加は、政府の既定方針であり、資格業もグローバルスタン
ダードに統一される。
いろいろな意味で、反対する理由が見つからないので、宅建士への
移行は完全に決定。
664 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 06:46:38.48
>>662 働けば精神は「子供のまま」だらけな上司・経営者ばかりなのはわかるよ
大手なら「宅建?大学のときにとったよw」「手当は上げない、文句あるなら辞めろ」な上司・経営者ばかりだから問題ないだろうが
665 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 07:01:34.88
まことは、オレ様に「大人に成り損ねた」と言われてこんな自演しているのかwww
ははははは。
666 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 07:32:05.60
>業者のほとんどは冷ややかな目でしか見ていない
でも、名称変更に反対してる業者はいない!
>これが、間違い
士への変更について賛成としない署名を出した
業者もいるよ
士=士業であり先生というのは大きな間違い
だから、冷静な業者は冷ややかな目で見てる
中小の経営者は士業化なんてどうだっていいんだよ
そんな事に反対する時間があったら
金儲けの話を探しに行くわ
>>661の発想がガキなんだなwww
668 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 07:48:37.87
賛成しない業者がいるのは当然。
しかし、もともと国際的に見て質が低すぎた不動産鑑定業者の質を
高めることを目的とするものだから、業者の意向などは
無視される。
669 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 07:49:21.02
賛成しない業者がいるのは当然。
しかし、もともと国際的に見て質が低すぎた不動産業者の質を
高めることを目的とするものだから、業者の意向などは
無視される。
670 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 07:53:31.32
士への変更は、単なる名称変更としながらも
他の規定などでかなり責任が重い条文が付け加えられる予定
者から士への格上げは、責任もそれなりに重い
質の向上が目的なわけだ
取引主任者などでのトラブルはここ近年でも
重説がダントツ
士へ格上げすることで質が向上すればいいわけだが
業者的には、これが気に食わないわけだよ
試験制度も何も変えないのに
士にさせて責任を重くさせるなんてお門違い
俺らは今までどおり格下の法律系資格の底辺の登竜門である
主任者資格でいいって嘆いてるだけ
主任者3冠、主任者3兄弟という名詞が消える。悔しい。
宅建士業化の意味が分からん。
宅建を参考に作られた、他の主任者も同じ責任を負っているはずだ。
宅地建物取引士(旧宅建主任者)
マンション管理業務士(旧管理業務主任者)
貸金業務取扱士(旧貸金業務取扱主任者)
主任者証からバッチに変わって、先生と呼ばれるようになると思うとww
673 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 08:09:20.53
新展開ないの?
わろたw
宅建はハトのままじゃないか
↓こっちのニュースのほうがずっと気になる。不動産のネット取引って司法書士いらなくなるんじゃないか。
www.nikkei.com/article/DGXNASGC2101C_R20C14A4MM8000/
679 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 09:17:38.85
俺は物件の内覧や下見をせずに不動産を購入したり賃貸する気にはなれん
周辺の住環境とか現地に行かんと解らんこともあるし
680 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 09:18:23.24
消費者保護的にも、宅建士への格上げはよいことだ。
宅建士をまともな待遇で雇えないような、超絶ブラック宅建業者も
淘汰されるから、超ブラック業界と揶揄されてきた宅建業界の
健全化のためにも、いいんでないの。
キュアサニー、過去の栄光にすがってないで司法試験予備試験やれよ。
司法試験板の基本書スレに来い。
682 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 12:27:37.10
主任者〜取引士へ移行することについては
反対意見も多く出てる
士に変わっても士業となるわけではない
取引士が8士業に加わるわけでもないし
試験制度や主任者設置要件などもいじくらない
では、そもそも士に変わる意味がないというのがおおむね
士に変わるならばせめて試験制度を変えないと
合格率を一桁にさせないとダメ
それが、出来ないなら主任者のままでいいだろって
事だろ
683 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 12:49:52.27
士への変更は民主党政権で出た話だし、民主党政権下でも裏切らずに宅建政治連盟は
自民党にごっそり献金していたしw
ここで自民党が廃案にしたら巨大なスポンサーを失いかねないので、このまま
すんなり可決するでしょうw
684 :
宅建最新情報:2014/04/24(木) 12:58:22.55
トカゲキョウの
4月に当サイトはリニューアルし,コンテンツのさらなる充実を目指します。
って、来年2015年のことですかね??
685 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 14:20:10.01
>>682 だから、それは外野が騒いでることで、現業の主任者は無関心なんだよ。
今やってる現業に何ら影響がないんだからww
責任を重くさせる・・・・なんてのも妄想だよ。今でも重いの!
盛り込む予定条文も、既に協会倫理綱領に明記されてることばかりだよ。
結局、試験の難易度があがるだけ?
一般的な能力担保として受験資格を大学・短大・高等専門学校卒、大学一般教養課程修了者に引き上げるべき。
受験者の国籍も日本国民に限るべき。
688 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 15:10:07.72
士に変わる
名称変更で士業にかわるわけではない
先生ではないんだから
士に変わっても意味が
ない・・・
689 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 16:25:56.09
宅地建物取引士じゃだめ
不動産司法取引士でいけ
試験も憲法、民法、刑法、宅建業法、建築基準法
選択式として憲法、宅建業法
でいけ
あおりじゃなく夢見すぎなんだよね
このスレみてるとほとんどやった!士業だ!先生と呼ばれたい!地位が向上する!してほしい!
でも 新しい試験はやだ!新しい資格になると自分がとったやつが無駄になるのが怖い!
これね・・・先生と呼ばれたい、仕事がステップアップしたい、地位向上したい
っていうなら逆に新試験にして新資格にしろ!差異を出せ!っていうべきなんだよね
名前変更だけだと士になってもやる仕事一緒で突然先生なんて呼ばれることもなく
今までと何もかわらないことになるだけなのよ・・・
そう都合よくはいかんてことね結局
なぜかみんな逆のこといってんの
691 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 17:48:39.93
盛り上がってるとこ悪いけど
取引士になっても士業に格上げとなるわけではないので
「先生」ではないよ
単なる名称変更のみで試験制度も何も変わらないんだから
当然、バッジもない
よって、現実は何も変わらないわけ
目が覚めましたか?
合格率は、宅建よりも高くても海事代理士なんかは
士業であり8士業
異論はあるが、任意加入団体である海事代理士会の会員になることで
バッジもあることから一応は、先生だ
ここの違いが分からん以上
同じとこでぐるぐる回るだけ
難易度だけで士業やバッジ付与というわけではないってこと
692 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 17:50:49.96
不動産取引士 ってのは
やっぱり変
士である必要がない
取引員でも、モラルさえあれば。同じ、
法律系の「士」業の先生って、国・行政との懸け橋業務をやるから「先生」なんだよな
宅建は士に改称されても国・行政との関わりは皆無、ゼロ
なぜなら取引の一方が国または地方公共団体の場合、宅建業法は適用されないから。
よって、士へ改称されても、ちまたでいうところの「士業の先生」には永久になれない。
はいはい
今日も底辺行書の嫉妬が心地いいね
あくまで何万人も合格する下位資格なんだってこと
落ち着いて客観的に自覚しないといけないよ
じゃあ試験を難化させればって思うかもしれないけども
仮にそうさせてもそんなこと受験生以外にはわからないんだよ
結局ああ宅建とった人ねで変わらない
地位向上を本当に目指すなら新しくするしかないんだよ
楽なほうばっかいくからきみらは
696 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 18:02:11.56
697 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 18:02:42.77
客からしてみれば、
主任者だろうが、宅建取引員だろうが、トラブルなく取引できればいいだけ
名称変更不可
今のまま、モラルだけ向上させればいいだけ。
おしまい。
宅建って、業者の有資格者の3倍の一般人が持ってんだなw
まぁ今や宅建の知識レベルなんて一般教養みたいなもんだな
699 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 18:13:37.57
試験は糞簡単、業界も糞で薄給ブラック
そら受かっても資格使わない人間ばっかになるわな
マジか!!
せっかく新しい名刺のデザイン考えてたのに・・・
701 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 18:15:26.85
不動産屋に勤めていたら余裕で受かる資格
そうなんだろうけど、実際不動産業でももってない奴の方が多いんだよね
多分偏差値50未満の大卒と高卒が多い業界だからでは
メガバンクでは数々の資格を取得していかなくては出世に響くらしい。
だからほとんどが宅建もちだと聞いたことあるよ。
行員だけでもすごい数いるからね
一般人とはいえ不動産業界比較すると、
ポテンシャルで全く格上だ
銀行入るととらされるんだよ
FP宅建は鉄板
705 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 18:36:59.72
>>687 学歴は排除の方向なのに時代に逆行してどうするよ?w
そんなに試験に参入されるのがいやか?wwww
706 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 18:52:04.86
仮に山田花子という芸人の氏名だけが北川景子に変わったとして
それで魅力が増すか?
707 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 18:54:15.05
>不動産司法取引士でいけ
宅建主任者の普段の仕事のどこに裁判所が絡むんだ?
競売なんて言うなよw
708 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 18:55:57.28
このスレ面白いよね
710 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 18:59:07.48
ちなみに弁護士徽章(バッチ)は造幣局で作られています
つまりは貨幣並みの価値を有します
隣接士業は各連合会が業者に作らせています
格が違います
711 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 19:09:18.25
取得者の多数は士でも主任者でもどっちでもいいんだよ
合格率下げて希少性を高めてくれることが一番の望み
合格率は10%前後が理想だな
確かに不動産取引士の方がいいよね
714 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 19:39:11.82
平社員なのに主任を名乗れるから
今の名称のままのほうがいい
716 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 19:50:38.18
>理由は、現在の運動では単に「宅地建物取引主任者」の「主任者」を「士」に替えるだけ、
>つまり、変更後の呼称が「宅地建物取引主任者」から「宅地建物取引士」になるだけだから、である。
>ハッキリ言って、不動産業協会のお偉方はセンスの欠片もない。
>以前、「不動産コンサルタント」の呼称を替えようとして公募した結果、「不動産マスター」に替わっただけになったのは記憶に新しいところ。
>どう考えても、それなら元の「不動産コンサルタント」のほうが尤もらしくて良かった。鳴り物入りで公募しておきながらその結果である。
>美人になりたくて整形手術した女性が、手術後に包帯を剥がして鏡で自分の顔を見てみたら元の顔のほうがよっぽどキレイだったら怒るだろう。
>今度もまた、似たような過ちを犯そうとしているようだ。
>何となく公的資格の雰囲気が強くなって、高等な資格になったような印象になることはあるかも知れないが、それで何か我々の仕事の本質が変わるのか、ということ。
>どうせ替えるならシンプルに「不動産取引士」のほうがいいように思う。それならば売買も賃貸も両方に通じるからである。
>変更後の名称が最初から「宅地建物取引士」と決まっていての請願署名になど応じられるものではない。
>電話してきた班長さんの話では「署名を断った業者さんもいます」とのことで、私と同じ思いなのかも知れない。
>宅地建物取引主任者は単独では仕事ができないことは宅地建物取引業法にも明記されており、
>現状の宅地建物取引主任者でなんら問題ないのに名称だけ「士」に変更することは、自分たちが偉くなったように国民に誤解させるだけだ。
>名称が変わるだけで仕事の内容もレベルも罰則も変わらないなら何の意味があるのか?
>宅地建物取引業会の役員が自民党の政治家を使って名称変更をしようとしている。本気でやるなら国土交通省とちゃんと交渉してらどうか。
>断られるのがわかっているから、権力があり、金で動く政治家を使っているのだろう。
>結果として、政治家には見返りの献金やパーティー券の大量購入をする。馬鹿な政治家に会員のお金を自分の金のように使う。あまりにもばかげている。
業界人の反対意見 やっぱすげー
読んでいてワロタw
国交省よりネット取引試験運用開始発表されたねw
現実に変化が始まったね
なんかワロタ
718 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:12:25.68
それって楽天の三木谷が中小不動産屋を潰しにかかりますよ ってことでおk?
719 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:16:08.10
720 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:18:58.03
そういうこと
士業にするなら試験項目で論述科目も加えてくれ
与えられた資料を元に重説を作成するとかでいいからさ
>>718 ソニーもこの時期に不動産業に参入するらしいからな
ネット売買の規制緩和が通ると
大手が中小零細不動産屋を本気でぶっ潰しにかかってきます
これじゃたいそう困るから真っ向からの反対意見が出て結末はどうなるやらねw
どうなるかはわからんけど士業とネット取引解禁は合わせて改正ってことだ。
思っていた通りだわ。
さてどうなるんだろうね
今のうちにすることはしておかなきゃな
新国家資格・案
【名称】不動産取引士 不動産監査士 不動産流通監査士
【一次試験】短答式120問(5肢択一、組合・個数問題、語群選択、簡単な記述など)
権利関係:35問(正解数28問未満 足切り)
宅建業法:35問 (同上)
法令上の制限:25問(正解数20問未満 足切り)
税・その他:25問(同上)
【二次試験】客に擬した試験官と対面し、販売実務および各種書面の作成等
【最終合格率】5%前後
宅建制度を廃止して、司法試験・公認会計士と並ぶ超難関資格を創設しようではないか。
その資格を有していなければ不動産業に従事できなくするのだ。
既存の不動産屋が潰れるって? 優秀な人材を確保出来なければ潰れて貰う。
というか、潰すのが目的なのだ。不動産屋が全国で数社になってもいいではないか。
航空会社のように数社で全国展開してもらっても問題ないではないか 。
つまり寡占化も容認ということだ。
不動産業は優秀な人間しか必要ないのだ。
人間にとって、社会にとって非常に重要な「衣・食・住」
その「住」を司る重要な資格だ。
場合によっては何千万・何億・何十億・何百億という大金が動く業界の
経営者および従事者が宅建程度の資格で良いのか、宅建を持っていなくても従事できる現況でいいのか。
大いに考える必要がある。
三木谷 そこら中から恨み買いまくるのが必死www
727 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:26:30.73
>>525の俺が想定している、5択の問題レベル
Aが建築業者Bに請け負わせて、引渡しを受けた家屋の瑕疵(かし)に関する次の記述のうち、
民法の規定及び判例によれば、正しいものはいくつあるか。
ア AB間の請負契約において、家屋の耐震性を高めるため、主柱を断面の7寸角(21cm角)とすると
特に約定された場合でも、構造計算上、家屋の安全性に問題がなければ、
Bがこれを5寸角(15cm角)で施工しても、瑕疵があるとはいえない。
イ Bの工事に瑕疵があり、瑕疵の補修が可能である場合、Aは、Bに対し、修補の請求をすることなく、
直ちに修補に要する費用相当額の損害賠償を請求することができる。
ウ Aは、家屋の主要な構造部分について安全性及び耐久性に重大な影響を及ぼす欠陥があり、
建て替えざるを得ない場合、Bに対し、契約を解除することも、
建替えに要する費用相当額を請求することもできる。
エ Aは、工事の残代金を支払っていない場合において、Bに対して有する瑕疵修補に代わる
損害賠償債権を自働債権として相殺するとの意思表示をしたときは、
家屋の引渡しを受けた日にさかのぼって、残代金の支払の履行遅滞による責任を免れる。
1:1つ 2:2つ 3:3つ 4:4つ 5:なし
729 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:28:30.51
【一次試験】短答式120問(5肢択一、組合・個数問題、語群選択、簡単な記述など)
権利関係:35問
宅建業法・法令上の制限:35問
不動産登記法:30問
これでいいよ
>>752の俺が想定している、5択の問題レベル
多数当事者の債権債務関係に関する次のアからオまでの記述のうち,
判例の趣旨に照らし正しいものの組合せは,後記1から5までのうちどれか。
ア A及びBが共有する住宅をCがA及びBから購入した場合には,
Cは,A及びBのうち一方のみに対しても当該住宅の引渡しを求めることができる。
イ A及びBが共有する建物をCが不法行為により全焼した場合には,Aは単独で,Cに対し,
建物全部についての損害賠償を請求することができる。
ウ Aに対する100万円の債務を負担していたBが死亡し,C及びDがBの債務を共同相続した場合には、
Aは,100万円の債権全額を被担保債権として,Cが所有する建物を差し押さえることができる。
エ Aからアパートを賃借していたBが死亡し,C及びDがBの賃借権を共同相続した場合,
Aは,C及びDのうち一方に対して,相続開始後の賃料全額を請求することができる。
オ A及びBがCに対して100万円の連帯債務を負担している場合に,
CがAのみに対して100万円の債務全額の支払について裁判上の請求をしたときは,
その請求は,Bとの関係では,消滅時効の中断の効力を有しない。
1:アイ 2:アエ 3:イウ 4:ウオ 5:エオ
731 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:29:41.28
733 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:32:37.53
鳩のバッチの宅建士。ぽっぽー
734 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:32:56.09
735 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:33:50.46
アエイウエオアオアイウエオ
>>725の俺が考える権利関係の問題は
>>728>>730みたいな個数問題が殆ど。
このレベルの問題が35問出題される。
そのうち正解数が28問に到達できなかった奴は、その時点で不合格。
税理士のように科目合格はない。そんな甘い資格じゃない。
一次試験突破しても二次試験で落ちたら不合格。
来年も一次試験から受け直す必要。
ここまで徹底して試験制度を改革してこそ、本物の士業資格となる。妥協は一切許されない。
>>714 不動産鑑定士、会計士、建築士、宅建のバッジは嫌だな
弁理士が一番かっこいい
ねむた
739 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:35:12.21
ソニーが8月に宅建業に参入するよ。
あーマン管も追加で
741 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:36:05.01
743 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:39:06.27
ソニーや楽天で宅建取得者の求人が出ることに期待
でも地方のド田舎住みだと関係ないか
744 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 20:40:43.39
>>743 PHP、Javascript、FLASHできないと雇われないよ
>>722 ということはITが既存の不動産屋ぶっ潰しにかかるのか
Amazonの登場で勢力が逆転した小売業種のようになるの必死じゃね?
こりゃ国会議員様使って規制緩和の阻止が来る可能性もあるから相当に揉めそうだな
ネット売買の規制緩和するとamazonや禿のところもいずれやりそうな悪寒
つまり、宅建もってたらソニーやamazonに入社できる可能性があるってこと?
747 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 21:05:17.28
これからの宅建士試験は実技試験を取り入れたらいい。
ソニーはグループに銀行があるからその手の専門分野の人材はすでにいると思うが
ネット取引ねぇ〜
750 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 21:25:47.33
対面での重説がなくなれば、物件調査がますます重要になると思うのだが
アマゾンで本を買うように、自分で、現物を実際に、見もしないで土地建物買うかなぁ?
運用目的ならあるいは
753 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 21:34:21.33
754 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 21:36:23.75
写真と地図と航空写真とストリートビューがあればネットで買える。
>>753 そう、おもちゃ買うわけでもないしね。
詳しく調べた結果、余り言えないけど、、、おそらく「麻痺」してると思う。
756 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 21:45:09.53
>>711 そうか?稀少な変わり者の独り言・・・って感じだよ。
>理由は、現在の運動では単に「宅地建物取引主任者」の「主任者」を「士」に替えるだけ
そんなことはみんな分かってるし、俺なら○○○士って意見もあるけど、現業が忙しいし、
文句があるなら協会の中心に入って運動しろだの、会合に出ろだの言われるから黙ってるだけ。
賛成の署名も体制に影響がないと判断したから、ロートル役員の顔を立てて署名してるだけだよww
関心が薄い、無関心が業界人の大半だね。
>>711 悪徳って、、、。そういえば昔も「ゴルフ初心者」って、よく解らないブログがあったね。
「抜き」に、かかるだけと思うけど。
758 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 21:52:49.60
司法書士とか行政書士に独占業務の既得権益をほんのわずかでも奪われないための
布石じゃないの?
弁護士だって他の士業に独占業務をわずかでも取られないように必至だよw
身体が痛くなったから横になって、音楽でも聴いとくよ、バイバイ。
760 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 21:59:45.11
売買と賃貸で分別するだろうな
今ではネット情報だけで賃貸契約は珍しくないしな
761 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 22:00:47.36
<宅地建物取引士の日常>
秘書:「先生、午後の重説のお時間です」
俺:「うむ」
762 :
66=76=85:2014/04/24(木) 22:45:43.28
>>736 お前科目合格制がどんだけ過酷かぜんぜん分かってないだろ
これで試験制度の変更があれば、メシウマなんだけどなー
764 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 23:23:29.04
試験制度は変えない
ただの名称変更だけかと言うと違う
宅建業法が改正され、一部だが
禁止規定罰則強化となる
士への格上げだけど
士業となるわけではない
仮に士業となればそれに反対する団体も
出てくるよ
765 :
名無し検定1級さん:2014/04/24(木) 23:27:53.16
取引主任者も多いし
ここらへんで、試験の制度変更でいいんじゃないの?
士業になるなら避けて通れない
憲法を出さないと
科目は憲法、民法、刑法
選択式として
不産登記法、借地借家法、建築基準法
記述式で宅建業法
合格基準は、7割
合格率は、7%前後を設定
766 :
宅建最新情報:2014/04/24(木) 23:48:51.08
仕業になるついでに、主任者証(士証?)の大きさを
クレカサイズにしてほしい。
そうじゃないと財布にさりげなく入れておけない。
ほんそれ
ついでに硬質プラスチックにして欲しい。
真の意味で格上げを狙うなら
今までとは違うんだというところを見せないとな
その点で取引主任者をそのまま全員上げるということをしてはそもそも無理があることはここでブーブーいってるやつらも薄々気付いているだろう
このままだと本質的な格上げには確実にならない
769 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 02:44:05.71
>>766 従業員証明書とほぼ同じサイズじゃね?
まぁ、どちらも小さくして欲しいけど
取引士の役割について、ワンストップサービスを提供する
などの役割を想定しているとあるが
これって、もしかして不動産登記とは別に
レンズの発展版として重要事項説明の内容等をデーターベース化して
流通を円滑にしてたいって話なのかな?
ネットを通した重要事項説明の土台になるシステム
その際の不動産情報の登録を取引士の独占業務にしよう!って話なのかね?
あくまで想像なんだけども
771 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 04:00:12.22
772 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 06:41:15.95
ネット取引解禁はまた日経記事になってたけど
業法改正案は業界紙以外は取り上げないな。
773 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 06:58:55.66
ヤフオクの官公庁オークションは不動産もネットだけで入札してるけど。
現地なんて遠いから見に行かないよ。
774 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 07:40:48.60
ま、名称変更だけでなく
業法も改正となれば
そこを出されるし
試験的には、難易度は上がるだろうな
確実に
特に今年どの程度の難易度になるかみもの
去年の試験のレベルでも合格点を36点にすれば
明らかに合格率は10%くらいになっただろ
馬鹿ばっかりのなかで10%になっても簡単試験であることにかわりはないけどな
合格率5パーで充分
777 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 08:21:47.80
確かにマンション管理士も合格率8%だったけど
俺47点で合格したし
合格点は38点だった
バカがそんだけ
多いということ
合格率が一桁=難しい試験だということではない
合格率が一桁にしろ
779 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 08:31:15.75
宅建受からんバカはクビ
>>725の俺は狂っているが、対案を出さない奴はもっと狂っている。
俺は自らの頭の中で新しい宅建制度が完結している。
問題難易度は
>>728>>730のレベル。
旧合格者は資格廃止。一律に再試験が必要。今までの試験とレベルが違いすぎるので当然。
この俺のイメージは首尾一貫している。俺の案に賛成か、対案を出すか、どちらかだ。
781 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 10:39:48.13
w
782 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 11:09:00.04
先生ついてきますwwwwwwwwww
783 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 11:27:57.88
宅建士「おい無資格営業マン、契約取ってき給え」
>>780 対案w
じゃあ国会に提出して来いよwww
785 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 11:48:11.53
対案とかお前らの意見とかどうでもいいんだよ、本当に・・・
もう決定した事項なんだからお前らが何を言おうが何も変わらんよ。
黙って士になるのを見ておけばいいのだよ。
786 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 12:09:45.62
宅建士「君たち文句があるなら宅建取り給え」
787 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 15:43:09.73
>>786 合格者累計140万人超いるんだぜ?
文句言うほど関心のある人間で、宅建ごとき持ってない奴なんて居ないだろ
つうか宅建で上からモノ言った時点で相手にバカにされちゃうだろw
789 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 16:55:07.39
24年から難化傾向なので
〜23年まで45点以上
24,25年以降は40点以上のみ取引士へ移行でいいよ
790 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 17:41:09.71
まずは、宅地建物取引士会を創設する
まずこれからやらないと士業にはなれない
試験問題も従来の科目に加えて
選択式として憲法、刑法を加える
記述式として宅建業法の重要事項説明書作成を行い
7割合格基準とする
こうならないと無理だな
今日は情弱のマンション管理士来なかったな
792 :
420:2014/04/25(金) 19:00:22.46
OUZYOU−SIMASSE306号室空室出ました!
駅徒歩5分
3LDK
家賃78000円共益費5000円
広告料2か月
ただいまキャンペーン中につき担当営業マンに家主さんの金の差し歯を差し上げます!!
でも宅建ごときのお前らじゃ届かない存在だけどなw
795 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 19:46:41.06
Amazonの進出で一般小売業がサイドビジネスでネット売買も展開する業者が増えたように
もし規制緩和が決定すると不動産がネットビジネスも展開しなければならない日が確実に来る
そうなると余計な出費と手間が増えるのは避けられない
慣れない売買手法故にトラブルも増えるだろうよ
宅建持ちが重宝され待遇改善されればネット解禁でもなんでもいい。
798 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 20:08:45.99
重宝されるわけ無いじゃん
宅建餅なんて珍しくともなんとも無いぞ
799 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 20:08:53.96
>>793 鑑定士のは、モスラの幼虫ぽいねw
マン管は、チンコか?
ネット解禁、取引増える、重要事項説明増える、宅建持ちうまーの構図ないの?
youtubeで、表情をずっと追ってみたけど
頭は良いね、常に回してる、けど、心がない。
プライドが高く、見栄っ張りで、いつも相手を見下してる。
しかし予想外になると慌てだす、それと、手錠が回らないように、常に根回しをしてる。
一言で言うと「汚い」かな。
802 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 21:01:12.95
ネット解禁の前に宅建士法案の行方が先。
実質、損得はないけどここまでくると気になる。
803 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 21:26:52.31
宅建ってのは、水道橋博士ですら
楽に2,3ヶ月で受かる試験だぞ・・・
これをどう評価しろってんだよ?
804 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 21:27:48.36
宅地建物取引士の先生が通りますよ。
なんかやたらと2ちゃんでは宅建は食えるという書き込み見つけるんだけど、それほんとか?
食えるっても奴隷人海戦術リーマン営業員じゃやだよ?
不動産屋開業しても食えるの? 不動産屋ってヤクザや痔主とか、どう見てもコネ無し一般人には無理ゲーなんだが
>>805 開業する前に不動産屋でノウハウ磨けば食えるでしょ
少なくとも行政書士や社会保険労務士よりは開業して食える可能性は高いよ
どっちみち開業するのに営業センスのかけらもないのは論外
>>802 「士」は、私が感じたカンジだけど、近いうち通るだろうね。
中身は、まだ成立してないから不明だけど、おそらく業界が引き締まるような事すると思うよ。
宅建は試験が簡単な上に就職も開業もしやすい
こういった点からコスパがずば抜けてると言える
809 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 22:11:16.34
不動産屋に勤めていたら簡単に取れる資格
第一、不動産のプロがド素人が取れる資格を取れないわけないし
って思うやんかー?
勉強時間を取れるかどうかだけの問題だからこの資格は。
女性のほうが男性より合格率は3%くらい高い。
定時で帰れる事務のお姉ちゃんがさくっと取得してしまう。
812 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 22:35:44.18
試験と実務は全然違うよ。実務は経験が物を言う世界。
宅建業も「仲介してナンボ」の世界。営業力が全て。
By 現役の宅地建物取引士
>>812 なにいってんだおまええらそうに
誰でも最初は経験なんてゼロだろうが
宅建程度を少し経験してるからって上からものを言うような小物は帰れ
今日は薬が良く効いてて、まだ、大丈夫。
不正やトラブルの元になる事は避けたい。
それは、お客さんからの信用を無くし、とばっちりで不動産業界に悪い噂が立つし、これを利用して、悪用する会社が入って来てほしくないしね。
「またまた不動産ネット詐欺!!」とかニュースの見出しになったりして、不動産業界に変な噂とか立つの嫌だし、
お客さんに直接、物件の中身を隅々までみてもらい周辺環境もちゃんと説明し、
それで、お客さんに納得してもらって、契約するのが本来のあるべき姿だと思う。
信用を無くす事は一瞬だけど、信用をきづき上げることは大変だから。
815 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 22:46:26.48
ネットで重説解禁か これで地元の不動産屋は厳しくなるだろうな 優れたシステムだけ構築するitのひとりかちになるね
816 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 22:51:50.76
>>800 無いよ
取引金額が高いのに取引が安易に増えるとは限らない
結局は値下げ合戦に発展する可能性高し
>>806 不動産屋の開業は行書並みにキツイヨ
お前がイケメンで超人気者の友達1000人くらいある人なら別だけどなw
818 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 23:00:18.10
>>806 東建、大東にいったら不動産業界の現実がわかるよ
ノウハウどころか簡単に鬱になれるからw
819 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 23:03:35.89
先日の自民党政調国土交通部会ってのを通過したのまでは
分かったけど次はどこへ行くの?
820 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 23:10:41.09
まだ、法案が通ったわけではない
今後、細かいのを審議するわけで
早くても5年ないし6年かかるよ
気が早すぎだって
いうの・・・
821 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 23:15:17.73
受かるのに5年かかるから問題ない
東建や大東あたりの営業って実際どんな感じなの?
賃貸でも毎月ノルマ課せられて精神やられるとか?
客として店舗行くとそんな感じなさそうだけど違うのか
823 :
名無し検定1級さん:2014/04/25(金) 23:37:21.33
宅建持ちで業界未経験の地方住みの30代
コンビニの独立支援制度みたいなもので修行させてくれる会社て不動産業でありますか?
不動産の世界は動物園と思うくらいで丁度いい
不動産の営業のなり手は業種別でも大手じゃなければ底辺層の質だからね
日○一セールとか不○の内容とかすごいね。
827 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 00:18:51.40
>>818 それ、不動産屋じゃないよ。
建築屋だよ。建物を立てる建築を売る商売がメイン。
828 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 00:25:40.26
ハウスメーカーだろ
思い切り不動産業だよ
830 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 01:00:17.82
831 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 01:01:57.65
832 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 01:04:27.70
仲介業のレオパレス21、ミニミニ、エイブル
ハウスメーカーの東建、大東
すべて共通は
営業職員はすべて使い捨て
キュア連盟でも作ろうかな。
国家でも、なんでも不正は絶対許さない!みたいなカンジで。
「長いものにも決して負けない」とか、スローガンにしてね。
835 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 01:25:37.18
>>833 レオ営業の人は疲れたから建築の方に移らしてもらったって言ってたよ
不動産営業の新人はひたすらテレアポのイメージがすごく強い
それで精神病んで辞めたヤツ多数いた
837 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 01:32:45.16
それ 投資不動産じゃね?
よく電話かかってくるが鬱陶しい
例え、相手が権力を持ち、不正をしてる人が100人もいて、
こっちが3人とか1人とかしかいなくても、決して諦めずに戦う。
839 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 02:46:22.64
宅地建物取引士への変更なんて、大した変更じゃないのだから
法案は、すぐに通る。
来年度から、宅地建物取引士となる。
痛くなってきたから寝るね、バイバイ。
842 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 07:00:03.74
おはようございます。取引士が目覚めました。
843 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 09:29:19.42
改正法案も大方は決まっているのだろうし、さっさと国会通して公表してくれたら
いいのに。そしてこのスレは終了。ネット取引解禁の行方の方が関心あるし。
宅建業者・取引主任者の統計概要
http://www.retio.or.jp/toukei/index.html (2)取引主任者数
平成25年3月31日現在、取引主任者資格の登録者数は、919,403人(899,958人)です。
このうち、平成25年3月31日現在、宅建業に従事している取引主任者の数は、287,926人(285,025人)です。
取引主任者の統計概要
http://www.retio.or.jp/toukei/pdf/stat_s.pdf 平成24年度末の従事者数 520,014人
287,926人/520,014人=0.55
つまり、乱暴な計算だが、今や従事者の二人に一人は宅建持ちということだ。
宅建など持ってて当たり前の時代ということ。
統計に表れていない未登録のペーパー合格者合わせりゃとんでもない数になりそう。
年間合格者数考えれば、簿記3級合格者数と同じくらいいてもおかしくない
↑↑ これの最新版ないの?
845 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 10:13:25.80
>>843 改正から施行まで すんなりとはいかないよ
医薬品のネット販売を例に挙げると
薬事法の改正から施行まで3年かかってるわけだし
その間は対象範囲などで相当激しい攻防が行われてるわけで
不動産のネット販売解禁もおそらく同様の状態になるのでは
というのが大方の予想
846 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 10:37:37.25
不動産ネット販売解禁の前に宅建主任者の質と地位の向上を図るのだよ。
取引士は来年施行になる。
847 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 11:24:47.59
騒ぎすぎ
士になるから士業になるわけではない
士になったからって、他の士業の仲間入りになるわけではない
職務請求も出来なければ
バッジも何もない
結果的に同じ事
ただ、受験者的には業法改正などもあるので
試験は、今後難化傾向ということは間違いない
848 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 12:15:55.14
今年受かればどちらでもいい
キュアサニーは宅建主任者証は手に入れたのか?
850 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 12:28:18.94
確かに実質的に何も変わらない。当たり前のことが明文化されたにすぎないから。
でも一点、注目してるのが取引士以外の全従業者に法的倫理的教育を行うという
ところ。業界の残り半分の人に対しての大きなマーケットが誕生するのではないか。
関連業者にとって登録講習、登録実務講習に加えて従業者講習まで行えるチャンス
が生じる。
851 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 12:32:54.92
>>850 俺は、登録講習が強制・義務化される可能性が高いと思う。
852 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 12:37:44.21
登録講習じゃなくて普通に「不動産キャリアパーソン」の義務化だろ。
853 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 12:45:04.02
業界団体が統一試験を実施すればいい。それを義務化する。
自社教育は期待できないだろうし。
854 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 12:50:53.47
宅建の登録実務講習を受けに行ったとき、講師の人が業界の大部分の割合を占める中小零細で登記の見方とか教えない会社が多く、きちんと重説出来る人を育てる目的の一つとして、この講習があるみたいなこと言ってたの思い出した
855 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 12:57:49.35
不動産キャリアパーソン・・・・講習としては新参者だよ?
856 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 13:02:10.55
不動産キャリアパーソンて
宅建ようとらんバカですと言っているみたいなもんやん
857 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 13:07:38.78
今年が一番のキモ
今年取らないと来年からは相当難化するだろう
士に名称変更のみでも試験的には難しくなる
多分、今年は最後の
易化となるだろう
がんがれ!
858 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 13:36:03.32
地方の不動産屋なんて、重説の時に取引主任者証の提示すらしない業者がいる。
859 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 14:19:17.42
>>858 提示しないのではなく提示出来ないのでは
宅建が士になって業者に対する罰則や義務が強化されれば一番困るのはこういう中小零細の不動産屋だと思う
そういう業者を振るいにかけて淘汰するのが今回の法改正の目的なようにも思うのだが
861 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:21:55.61
でも取引主任者証には写真が貼ってるから名義貸しはバレるよ。
862 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 16:36:41.29
士に名称変更が士業ではないというのは
どういうことですか?
名前に士がついてたら士業なんでしょ?
864 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:18:23.93
ボイラー技"士"「私も士業ということかね」
保育士「私たちも士業ね!」
866 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:21:35.71
試験めんどくせえから
10万円払って講習にしてくれ
867 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:36:08.09
販売士3級 「僕たちも士業だね!」
868 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:45:39.48
アマチュア無線技士なんて10歳にも満たない子供が(ry
士業化して晴れて先生になったら、胸元が開いてフェロモン漂わせた秘書が欲しいです>_<
870 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:55:29.59
ほんとだよ。なにが 士 だよそんな事言ってっからばかにされるんだよ
871 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 17:59:47.80
賃貸住宅管理士ですが何か?
872 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 18:02:54.10
宅地建物取引士試験 試験科目
午前の部
憲法 民法 刑法 行政法 民事訴訟法 商法
午後の部
不動産登記法 宅建業法 建築基準法等法令上の制限
記述式試験 民法論文 不動産登記法記述式(司法書士試験よりも難しいものとする)
受験資格 大学卒
合格率3%
試験場 各政令都市
合格後は宅地建物取引士研修所へ入所
修習生には月21万円が支給され修習期間は2年間とする
873 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 18:13:50.56
874 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 18:14:32.05
名前に士がついてたら士業なんでしょ?
>違います
士がついてればいいというわけではないです。
個人情報保護士
これも士業になってしまいます
単なる「士」というだけのことです。
875 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 18:15:28.39
876 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 18:16:53.55
>>871 天下りの養分おつ世間知らずのおっさん社畜よ、業界向いてないとおもうぜ?
878 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 18:27:14.85
879 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 18:29:42.07
力士と行司ではどちらが格上ですか?
>>877 入りますよ
弁護士よりも収入上ですよ
一回勝つたびに10万くらいもらえるお
宅建が士業とかふざけんな
883 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 19:17:17.85
チンピラドもが士業なんて、、
消防士、介護、整備士、
戦士、魔道士、幽幻道士
先生や士にたいする憧れが強すぎるなきみらは
でも良く考えてみ
先生とかいわれたらむしろちょっと恥ずかしく感じる
A「先生!」
B「あの・・・あの人って何の先生なんですか?」
C「宅建の先生よ」
顔真っ赤になるわ
士や先生に憧れがそんだけ凄いのなら頑張って司法書士でも弁護士でも目指したほうがいいのでは
886 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 20:56:39.00
司法書士「そういえば宅地建物取引主任者が士へ格上げだってよ」
弁理士「ほうほう、それ本当ですか?先生それ」
社会保険労務士「しかし、士業になるわけではないんでしょ?」
土地家屋調査士「それはそうでしょ各先生方そんなもん先生も
分かってるくせに」
税理士「士業というのは専門職でもありますが、当然、責任も重い
わけですからね」
行政書士「いやいや〜さすが大先生方ごもっともです!
バッジもないのが士業なわけない
だって、宅建主任者ですよ〜」
海事代理士「そうですな行政書士の先生の言うとおり
マイナー資格の私ですら、代理士会加入でバッジがあるんですもん
者から士に変わっただけでしょ、それで、何で格上げになるのか」
販売士や潜水士が士業って名乗るのと変わらんなwww
宅地建物取引士が士業とか名乗ったらマジでキチガイと思われるぞ
888 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:09:28.59
宅建士「司法書士君に登記をお願いしよう」
889 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:19:40.69
文盲のための筆耕・代書屋が士業なんでしょ?
それを考えれば、何が士業になっても不思議ではないだろww
職務上請求が認められたら本当の士業だな
まああり得ないけどwww
891 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:47:29.99
士業には色々あるけど
いわゆる8士業として職務請求等があるのが少なくとも
士業だろう
弁護士、司法書士、弁理士、税理士、社会保険労務士
土地家屋調査士、行政書士、海事代理士
マンション管理士も8士業には入っていない
つまり、ただの士に過ぎない
892 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 21:49:38.61
オレ、宅建主任と潜水士の両方持ってるよ。
海底の土地の売買仲介やってるから。
重説は海の中でやらんといかんよ。
しょうもな
894 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 22:18:39.25
>>885 >A「先生!」
>B「あの・・・あの人って何の先生なんですか?」
>C「宅建の先生よ」
普通宅建取得者を先生と呼んだら
資格の専門学校で宅建を教えてる講師と生徒の関係と思うわなw
弁護士「宅建?そんなのもありましたね」
司法書士「ほう宅建士ですか」
行政書士「ヘヘッ宅建が士になっても俺らの方が上だぜ」
マン管「行政書士さんに禿げしく同意」
896 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 23:10:33.86
このスレもネタ切れか?
>>894 まあ確かにそうなんだがww
ニュアンスでわかってくれ
898 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 23:29:02.01
宅建士「司法書士君、登記をお願い出来ないかね」
899 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 23:32:11.32
弁護士>司法書士>税理士>行政書士>>>>宅建士
900 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 00:18:27.86
さっさと改正法案成立させてこのスレ終了させた
方がいい。
901 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 05:35:35.95
宅建士への格上げで、宅建試験の合格率は、間違いなく下がり
難易度が上がる。
ただ、いきなり合格率が一桁になると、設置基準が満たせなくなって
倒産する宅建業者も出てくるだろうから、激変緩和の経過措置的に
合格率は当面、10%程度になるのではないかと予想する。
いずれにしろ、試験難易度は確実に上がる。
902 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 05:40:30.48
宅建道とは重説する事とみつけたり
903 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 05:40:47.87
/⌒ヽ⌒ヽ
./ ヽ 社会的に終わった人間の俺からみて
./ ヽ 今のお前に足りないものがある
( ⌒ ⌒, )
|ー=・-、r=・| 危機感だ
| ノ(、,)、 |
| ーェェ- 丿 お前らもしかしてまだ
> く 自分が社会的に死んでないとでも思ってるんじゃないかね
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
904 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 06:32:14.85
来年、取引士の称号が貰えるとなると気合が入ります。
905 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 06:45:05.75
22日の自民党の部会後の状況を知っているものはいないのか?
906 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 07:10:23.00
よくまとまってるな。なりたち部分とか勉強になるや。
マンション管理士の俺は悔しい。今は情弱と言われても致し方ない。反論はできない。
今は1万5千人まで激減した受験者だが、2001年の第一回目試験は10万人が受験した。
当時、俺を情弱と責めることはできまい(涙)
誰もがボーナス合格率を期待した中で、7%という非常に厳しい合格率。
国交省は一切の妥協を許さなかった。
今までずっと10%以内の合格率を維持してきたマンション管理士。
なのに、なぜ宅建よりも全てにおいて劣っているのか。悔しい(号泣)
909 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 07:52:19.12
坊やだかさ…
情弱さんおはようございます!
912 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 07:58:27.77
914 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 08:10:19.37
万巻スレでやりな
>>910 どっかの遊園地にただで
入れそうなバッヂww
重要事項説明・書面交付制度の概要の中で
主任者の設置人数についての変遷が丁寧に説明しているのを見ると
やはりここもいじりたいのかな?
来年あたり3人に1人になったりして?
リアルに3人に1人になると、不動産屋かなり潰れると思う。
現状でコンビニの倍、店舗数があるのでそれでも良いと思うけどさ。
あの資料で下線が引いてある箇所は、特に重要な所とみました。
919 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 08:42:00.11
これって、業者と主任者の2つの電子証明書が必要って事になるのかね?
印鑑の代わりに電子証明書だろうから
921 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 09:52:17.70
もはや宅建士ネタだけだは成り立たないようだな。
次期スレあるとすれば
【宅建士】宅建業法改正【ネット取引】
ってところだろうか?
じゃあ、このスレ埋めましょう
923 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 11:22:02.83
取引士へ格上げで試験的には
かなり難しくなるだろう
試験制度は変えないとしても
難易度は変えないとは言ってないからな
合格率一桁維持かもしんないな
924 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 11:23:04.64
宅建とれんバカは不動産に係わるな
925 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 11:28:34.70
ココにいるの昔のバカチョン資格だった頃に宅建とって後は運転免許くらいしかもってない奴じゃないの
926 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 11:45:31.79
で既取得者の求人は増えるのか?
927 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 11:53:50.52
施工管理技士の資格も持ってるよ。
928 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:05:21.18
コールセンター新規開設につき、宅建士急募ってのは
ありかも。
ただ、その後ネット取引の需要があるのかは大いに疑問。
929 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:31:22.54
在宅勤務とか出来れば、全国一万人の宅建持ち無職ニートの雇用に繋がるのに
在宅勤務いいねえ
931 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 12:52:41.55
昔の卓見の合格率は90%だったからな
しかも、テキスト見ながらで
取引士移行も初年度は
相当、易しくなるだろうな
多分
932 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 13:20:38.48
933 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 14:17:25.49
ネット取引になれば重説専門の在宅取引士が可能になるね。
検索の都合上
スレタイには[宅建]と[宅地建物取引士]は入れてください。
935 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:42:29.27
妄想はそれくらいにして宅急便のアルバイトでいいから働いてください>>母
936 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:44:04.63
今年は受験者が駆け込みで殺到するよ。
15%前後の合格率の試験は今年が最後。
来年からは10%切る難関試験になる。
937 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 15:53:24.44
それはない
試験制度は変えず、従来と同様としてるので
15%前後の資格となる
そもそも難しくする意味がない
士業として職務請求などの職権請求などが
付与だれるなら分かるがそれもないからな
939 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:27:32.72
士を新設する場合、主任者証の交付を受けてる者が特例として宅地建物取引士になるらしい。
登録だけではだめ。
940 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:27:35.84
オレは1級電気工事施工管理と宅建と公害防止管理者とボイラとエックス線と潜水士持ってる。
941 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:35:58.21
??? ↑本業は何?
942 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:36:35.83
というか取引主任者として主任者証を受けていようがなんだろうと
ただの士への変更だろ
何をそんな騒いでるんだよ
業務拡大でも何でもないし
まあ、業務拡大ならそれはそれで
非難ごうごうだろうけどな
あんな簡単資格でって
943 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:48:49.44
質の低い駆け込み受験者が増えて合格率が一定なら
普通の受験者にとって今年はビッグチャンスなんじゃ
ないか?
944 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:53:14.63
不動産屋勤務者の5問免除て意味あるのか?
5問免除者の合格率約20%て低すぎて意味ないような気がする
945 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:58:14.49
免除なしの合格率が13%(総合で15%程度)なんだから意味あるだろ。
どんなけの優遇措置だか。
さっき本屋で去年の宅建試験問題見てきたけど組み合わせ問題と個数問題がいくつかあった。
俺の時代にはそんなのなかった。どうせなら試験時間3時間で他の法律科目も加えてほしい。
それから時々行政書士が37条書面と35条書面を書かせろという要求をするが馬鹿じゃねーのと思う。
947 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:12:07.82
>>945 5問下駄履かせてもらっても約8割が落ちるのがよく解らん
優遇措置ならせめて免除者の合格率が5割くらいないといかんと思う
948 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:12:31.13
近年は、免除科目が易しい問題ばかりなんで
免除受験組のメリットはほとんどないんだよ
免除科目がある程度、標準か難しいなら別だけど
士になろうと
合格率は、15%台だろうし
難易度もほぼ変わらないレベルだろう
949 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 17:14:43.23
>>947 そりゃ単純に相対試験だからしょうがないわ。
げた履きは20%
げた無しは13%
総合で15%
を合格させるってのは国交省の意向で国策でしょ。
950 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:13:10.46
>>947 結婚も仕事もしていないニートには理解できない
951 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:14:31.01
試験時間少なくて問題数も少ないと
なんかショボいね
二次試験もないしね…
大雑把だけど、その合格率の差から考察すると
合格者の中で免除無しと免除有りの点数差って2点くらいなんじゃない?
宅建の仕事をしたことのない奴ばかりだな
>>910 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
955 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:38:34.31
宅建士「おい無資格営業マン、5問免除でも受からんとはどういうことかね」
もし取引士になって合格率が全体で10%くらいになったら
免除有りで11%
免除無しで8%
くらいになるんだろうな
これ免除なかったら大変な事になりそうだ
957 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:48:19.21
>>956 なにいってんだ寝言は寝て言えバアアアアカ
958 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:53:24.39
専業が説明書読んで判子ポンだけのばばあでもできる仕事がそんなに難しくして
なにすんだよ。バカなの?
959 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 18:55:43.44
しょせんは業者の設置義務資格なんだし名称は変わっても
合格率に変動はないと思うけど。15%±に最も近い数字が
妥当路線かと。
長年5人に1人、合格率15%程度でバランスが取れているものを
わざわざ崩すことはないだろうし。
960 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:09:21.26
士に変更のみでも試験難化は
避けられないだろ
士というのを重く見るのが通常8だから
マン管だって8士業でもなければ独占業務もないけど
管業と比べると難易度は高く
合格率も一桁だからな
来年は、相当難化するよ確実に
不動産鑑定士のバッジは巻貝みたいでかっこ悪い
士になるなる詐欺
963 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:28:45.42
重説やったことある奴いるの?
964 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:35:52.69
>>963 読み上げて、質問ないですか?って聞くだけ
それだけの職業
965 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:40:37.88
>在宅勤務いいねえ
宅建主任者はふつうの不動産営業マンだよ
完全に店舗内業務だけやってるのは経理兼接客係の
女性主任者だけ
何が在宅勤務いいねーだよw
引きこもりかw
966 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:44:33.79
宅建士「おい無資格営業マン、缶コーヒー買ってき給え」
967 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:50:41.32
敏腕営業マン「おい、宅建士!お前今月の成約少なすぎだぞ!減給な。」
968 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:52:58.22
働けよ早く
業者については、全体では減少しているが
個人の業者が減っているだけで、法人の業者の数はあまり変化が無い感じ
(ちなみに、H25年3月の統計だと個人業者の平均年齢63.9歳、年々アップ中)
従業者については、波はあるが平均して同じくらいの数に収まっている感じ
主任者資格登録者は、グングン伸びて19年で1.6倍も増えている感じ
もうそろそろ、合格者が減っても大丈夫じゃないのかな?
3人に1人の場合の必要な主任者数と5人の1人の場合の必要な主任者数の比1.66・・倍
この数字が何故か頭に残るのだけど
上司「宅建士の先生は営業なんぞしなくていいんだよ!
それより無資格営業マンはさっさと契約とってこいや!」
971 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:56:35.01
>>967 宅建士「契約を取ってくるのは君の仕事だよ」
シュッ!
973 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 19:59:05.76
店長「先生!今月から重説一件で500円でお願いします。」
974 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:20:37.43
顔の割に言う事はつまらん
期待外れ
新資格新試験にして合格率5パー以下
設置義務もつければ先生と呼ばれるのも夢じゃなかったのに!!
976 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:27:39.64
>>971 そんなに温い業界が頻繁に宅建餅の求人を出すと思っているのか?
977 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:38:22.60
今年が最後の宅建試験だな。
主任者登録済の球数は業界外で60万人以上余ってんだもんな
そりゃあ契約取れない宅建持ちなんてゴミクズ扱いされても当然だわな
まさに代わりならいくらでもいるもん
好き好んでこんな業界来る奴なんて何も知らない夢見る宅建合格者君だけだろ
宅建ドーテーくんいらっしゃ〜〜いwww
979 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:45:44.43
宅建主任は契約取るための営業の仕事ではない。
契約の事務方の仕事だ。
980 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:51:21.17
不動産の営業に宅建の資格がいると思ってるバカが多いな。
>>979 あん?
両方やってアタリマエ
さっさと仕事せんかいこの給料泥棒が!!!!
982 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:52:25.29
983 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:54:09.62
営業は朝から晩までひっちゃきこいて仕事取ってくるんだよ。
そして契約にこぎつけたら宅建主任の事務方に投げるのよ。
そして契約締結したらアフターをやりつつ、また仕事取に駈けずりまわるのよ。
これが不動産業の実態だよ。
984 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:55:30.86
重説や契約書作る仕事って大変だよ。
結構役所周りが必要。
985 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 20:57:54.91
宅建士「おい無資格営業マン、契約も資格もとれんとは君の存在価値はあるのかね」
986 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:06:04.34
レーゾンデートル
987 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:13:32.23
取引主任者は大勢いるから
来年から難化で絞ってくれればいい
合格者は、既得権でそのまま士へ移行ということでよろ
988 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:51:37.76
コケ売りきだす。
989 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:55:41.17
シコさ住んく椅子
990 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:56:56.77
だね
991 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 21:58:00.39
リ利美吉良氏は巫女
992 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:00:05.55
取引士だね
993 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:04:03.39
宅地建物取引士だね
994 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:05:45.10
鎌すぉりんなね聞く
995 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:06:24.53
宅地建物取引士
996 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:07:13.51
宅地司法取引士でいいでしょ!
997 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:08:45.27
宅建不動産士のがいいなあ
取引士ってのがまたセンス悪い名前に思える
998 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:09:56.64
建物士
999 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:13:16.60
建物士
1000 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 22:13:19.08
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__ <1000げとー、宅地建物取引士を崇めよ!
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。