データベーススペシャリスト Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
データベーススペシャリスト試験(DB)
[ Database Specialist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/db.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/

前スレ
データベーススペシャリスト Part44
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382722030/
2名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:33:21.92
>>1
乙です。

試験日まで、あと48日となりましたね。
ワカヤマンが取れてよかったですw
3名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:12:13.97
>>1
乙です
4名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:24:35.67
平成22年度DB午後U問2で質問です。

スーパタイプ⇒販売製品
サブタイプ⇒パーツ
サブタイプ⇒キット製品

となるらしいんですが、

その関数従属性として

製品コード⇒パーツ製品コードとなると思いますが、
かならずしも、
パーツ製品コード⇒製品コードとはならないと読取れるんです。

キット製品も然りです。。

このスーパタイプ、サブタイプの各属性から一意にスーパタイプ⇔サブタイプが決まらないと思いますが、
その根拠をどこに求めれればよいのでしょうか??

何方か、ご教示下さい。
5名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:37:58.10
>>4
[新業務に向けての改善要望]
2.キット製品の追加
(4)現状のパーツに加えてキット製品が受注の単位となるので、
"パーツ"と"キット製品"のスーパータイプとして"販売製品"を位置付け、
共通の"製品コード"で両者を一意に識別できるようにする。

この記述から自動的にスーパータイプサブタイプの関係が切り出せると思う
6名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:57:14.65
解答にいっぱい「ID」って書いてると
だんだん「エロ」に変形してくる
7名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 16:25:08.46
>>5

返信ありがとうございます。
具体的なエンティテイタイプ名とその属性名で
スーパタイプ⇔サブタイプ を定義ずけられますかね?

この年のこの問題、難易度高いと思いますが、如何でしょうか.。
8名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 16:52:47.12
重点対策の午後問題を消化したんだが
結構古い問題が多かった

最近の問題とかやったほうがいいかな?似てたりするかな?
9名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:00:21.38
>>8
iTEC のやつかw
やらんよりは、やったほうがよい。
来月の試験が、劇的に出題傾向が変わるとも思えんw
10名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:00:23.49
足りない問題を本試験問題集で補ったほうがいいと思う。
最近の午後U問2は●○を書く問題が多いので、
直近の問題を解くべき。
11名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:04:20.06
>>7
他の年度からやったら?
H21の午後2問2の衣料品のカタログの問題なんかオススメ
大量にサブタイプとリレーションシップ書いてるうちに慣れると思うんだ
12名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:07:25.09
>>10
平成25年度DB午後U問2を言っているんだと思うが、
エンティティタイプ間の対応関係にゼロを含むか含まないかをあれだけちまちまやるのが
やだったなら、問1を選択すればよいだけのことww
13名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:12:21.87
DB受験者が合格するために問2に絞って演習してくるのに、
本番で変えられえるか。
午後U問1は実務で研鑽すればいい。
14名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:14:33.65
>>11
このH22午後2問2って、
受注明細から、そもそも その受注額が導き出せないよねwww

この年にこの問題選んでいたら、俺は確実に落ちているわ(笑)
15名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:25:27.23
>>13
午後Uの問題選択で失敗するとそのまま、不合格となってしまう。
合格するためには、確実に6割とれる問題を選択する選択眼を持つことが必要と考えます。
16名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:42:27.89
問題文が長いんだよなぁ
17名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:14:43.15
>>16
だから読解力が要求されるんだよ。
18名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:43:50.73
問題文を読みながら「ああ、これを答えるのを期待してるんだな…」というのが分かったらラッキー。
19名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:46:50.38
>>17
年度によっては、読解力の問題ではないだろ??って年もあるww
問題文のおかしさを、読解力のなさにこじつけるのも 正確なアドバイスとは言い難い。
20名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:49:20.62
>>10
H25に、H19以来6年ぶりに○●を書けってのが復活しただけ。
いい加減なことぬかすなww
21名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:54:32.02
>>11
H22午後2問2の問題文がそもそも???なのではって
質問に全く答えていない。
22名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:19:47.89
H22は業務知識がないと難しいとされているが、
知っている人にとってはいい問題だと思うよ。
最近はそういう問題減っている。
23名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:20:44.23
>>21
解答例みれば書いてあることに一々答えないとダメなの?
一応そのまま解答例を書き写すけど、どこに疑問があるのかわからない

スーパータイプ(空欄a) 販売製品(製品コード(PK)、カラーコード(FK)、製品名、価格)
サブタイプ(空欄b) キット製品(キット製品コード(PK)、シリーズコード(FK)、完成寸法W、完成寸法H、完成寸法D)
サブタイプ パーツ(パーツ製品コード(PK)、品目コード(FK)、重点対象フラグ)
24名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:31:13.11
合格した人が答えていると思うけど、
過去問、参考書とかもう捨てているんだから、細かいこと聞くなよwww
25名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:34:19.47
>>23
粘着して申し訳ないが、

製品コード→パーツ製品コード
パーツ製品コード→製品コード

を明確に担保してくれる記載がよみとれない。

キット製品も同様。

スーパータイプ⇔サブタイプを明確に保障してくれる属性がなにもない。

今日の1日の受験勉強はなんだったんだか。。。Orz...
26名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:35:09.97
>>24

お前なんかに聞いていない。
お前のようなヤツは必ず落ちる。
27名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:40:23.60
怒られたwww。俺もそうなのに。
28名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:44:54.26
DBの参考書は捨てられない
29名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:02:11.74
>>25
図2の受注画面の例で"製品コード"として"パーツ製品コード"である(NKS00101、NKS00102)と"キット製品コード"である(UBT00101、UBT00102)が並んでる、
とかそういう理由で納得できない?

「共通の"製品コード"で両者を一意に識別できるようにする」って記されてるし
30名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:15:46.90
>>29

返信ありがとうございます。
具体的に言ってくれなきゃ、納得しないんだけど、

だから、結論として関係スキーマの属性レベルで
具体的に何??って話なんですが。

共通の『製品コード』って期待を持たせておいて、
これが、『製品共通コード』って属性を新たに設けている訳でもない。
31名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:22:12.40
サブタイプ切り出したら主キーに分類名で修飾した属性名とするっていう暗黙の了解がこの試験にはあるから、たぶんそれが理解できていないような気がする

自分的に、製品コード、パーツ製品コード、キット製品コードは同じものだと理解してるから関数従属性も何もないと思っている

午後2の問2で関係従属性を考えたことがないし、それで今まで問題がなかったからそれでいいような気もしている
32名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:29:40.60
たぶんここ、そんなに重要な事でもない気がするからそういうものなんだと思って先に進んだ方がいい

膨大な量の演習やらないといけない中で一つ一つ引っかかってたらキリがない
実際オレも受験生で時間実はないし…
33名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:33:24.15
>>31
出た。暗黙のルールかwww
関係スキーマの属性に着目してデータベース設計しているんだから、
これは、厳密に考えるとオカしい。

具体的に言えば、製品コード、パーツ製品コード、キット製品コードは独自のコードを持たせているから、
パーツ製品コードがわかれば、それを一意に決定できる製品コードもキット製品コードも
特定できるとでもと言いたいのか?
34名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:35:47.88
>>32
質問しても、IPAが解答してくれる訳でもないので、
この手の問題がでたら、別の問題を選択することにしますwww
35名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:43:02.62
サブタイプ分ける問題はどの問題でも必ず出てるけど、その度にそんなん考えてたらやっていけないと思うんだよね…
36名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 21:16:46.17
出題者の意図を感じる能力がまず必要だよ、この試験には。
言葉の意味に拘ってる奴は落ちる。
37名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 21:26:25.19
>>31
サブタイプ切り出したら主キーに分類名で修飾した属性名とする

これ、受験テクニックの一つとして頂きますわww
関係従属性まで考えちゃいかんということですね。
38名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 21:29:40.46
>>36
問題文を問題視してはいけないってことですかww
39名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 21:32:06.29
なんか盛り上がってるな。
40名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 21:41:53.38
サブタイプすら満足に切り出せない人がかわいそうだなと思ってレスしたらなんかおおごとになってしまった
41名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 22:00:32.21
>>37
今回その「暗黙の了解」が察せられるのは図4の関係スキーマでパーツの主キーがパーツ製品コードになってるからで、もう一方のサブタイプの主キーもそれに対応するだろうな、というところからだからな
全部が全部四角四面にそう決まるわけじゃないからな、解答例に例外もある、そう言っておく
42名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 22:25:49.10
>>40

お前こそがかわいそうなヤツだ。お前は必ず落ちる。
43名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 22:40:36.08
>>41
>>今回その「暗黙の了解」が察せられるのは図4の関係スキーマでパーツの主キーがパーツ製品コードになってるからで、もう一方のサブタイプの主キーもそれに対応するだろうな、というところからだからな

客観的なエビデンスの提示なしですかw
44名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:08:18.35
>>43
それがわからないから落ちるんだろ
45名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:11:17.81
>>44
それが、わからないから、問題文に問題があるんだろう。
46名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:13:29.70
このスレ俺とお前と大五郎しかいねえ!
47名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:26:34.06
俺大五郎やったんか
知らんかった
48名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:33:23.62
>>45
来月の本番試験では、深堀しすぎると、ホントに失敗するから
どこまで見極めていくかが、あと1ヶ月の追込み勉強のポイントでしょうか。
49名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:43:46.48
>>38
問題視したところでお前が合格するわけじゃないってことだよ。
そんなアホなことしてるより出題者がどんな答えが欲しいか感じろ。
50名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:55:51.79
>>49
来月の本番試験でも、やっちまいそうな気が。。Orz...
51名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 07:36:43.73
みんな午後1と午後2ってどれ選ぶか事前に決まってたりするの?
52名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 08:21:57.51
>>36
IPA語をマスターする必要があるんだなーこれ
53名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 09:02:10.79
こういう重箱の隅をつつくような奴は仕事できないからIPAもわざとやってんだな
折り合いつけないと仕事できるようにならんよ、僕ちゃん
54名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 09:20:23.82
ちょっと質問です
H16年午後1、問1設問2の(1)(2)に関してなんだけど、
(1)の解答は候補キーが「旅券番号、{顧客番号、有効年月日}」の解答で納得なんだけど、
推移的関数従属を見つける(2)がイマイチよくわからない。

正解は「旅券番号→顧客番号→{(・・省略・・)}」なんだけど、
推移的関数従属って「候補キー→非キー属性→非キー属性」でのつながりのことだよね?

でも、(1)で候補キーの一部に「顧客番号」があるわけで、これは候補キーだから
非キー属性にはならないんじゃないの?と考えて悩んでいるところ。
つまり「旅券番号→顧客番号→非キー属性」だから、これは「候補キー→候補キー→非キー属性」に
なっちゃってるんじゃないのかと。

で思っているのは
・候補キーが複合キーの場合、複合キーを形成する属性一つだけ取り出したら候補キーとは呼ばずに非キー属性となる
 この場合、{顧客番号、有効年月日}は複合キーで候補キーだけど、顧客番号だけみると非キー属性である
・候補キーを「旅券番号」視点でみて、それ以外は非キー属性として考える
 この場合、旅券番号から推移的に考えるので、顧客番号は非キー属性となる
こんな考え方であっているのかしら?
55名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 09:48:21.08
そりゃ複合キーの一部だけならキーじゃないわな。
何を悩む必要がある?
56名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 09:53:48.56
スーパーキーの一部なら候補キーになる可能性もあるけど、候補キーは既約だから一部だけではキーにならない。
57名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 10:03:22.05
なるほど、{属性A、属性B}の組が候補キーであるとき、属性Aだけをみた場合は、
これは非キー属性ということでいいんですね。ありがとう!

でも、本来なら{顧客番号、有効年月日}は候補キーで、顧客番号は「候補キーの一部」であるから、
候補キーの一部に関数従属する部分関数従属性があるので、
第二正規形にするときに、「顧客番号→(・・省略・・)」のところは別テーブルにして
正規化しなくちゃならなかったっていう認識でいいのかな?
58名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 21:24:07.38
>>54さん、難しいことを言っているね。
テーブルの形にすると一発でわかるのではないか。

この問題、合否を分けるのは設問2(1)に気がつくかだろうね。
設問1,2が解けていないと合格できない。
設問3はわからなくともよさそう。
59名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 21:26:26.00
>>51
午後Tは問1,2、午後Uは問2をやろう。
データベースで盛り上がるってすごいな。
たぶん、合格した暇人がいるせい>俺
60名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 21:37:57.94
>>58
レスありがとう。

もしよければ、↓を教えてもらえませんか?自分ではそのつもりで考えたのですが、
一発ではわかりませんでした。
>テーブルの形にすると一発でわかるのではないか。

理由は、
>候補キーの一部に「顧客番号」があるわけで、これは候補キーだから非キー属性にはならないんじゃないの?
と考えたからです。
6158:2014/03/03(月) 22:50:13.46
うまく説明できないけど、第2正規化から第3正規化するには
1)旅券番号で一意とするならば、旅券番号以外から関係を探す
2){顧客番号、有効年月日}で一意とするならば、{顧客番号、有効年月日}以外から
 関係を探す。
すると、1)は推移的関係属性は見つかるが、2)は見つからない。

旅券番号と{顧客番号,有効年月日}どちらかで一意にすればいいのであって、
相関があると勘違い(または混乱)していないか。

ではどちらで一意にしたらいいのかは、設問(3)で回答する必要がある。
それで、最終的に設問(4)の回答になる。

つまり、(1)の{顧客番号,有効年月日}は候補キーになりうるものの
テーブルを実装する場合はprimary keyにならないということになる。

午後Tの問題は流れで答える必要がある。
6258:2014/03/03(月) 22:58:05.86
書いてみたけど、あっているのかな。

関係ないが、ただいまPostgreSQL9.3でレンジパーティションの実験のため、
PL/pgSQLで1億レコード作成中。7時間かかる。
PostgreSQLをUSB2.0の2.5インチの外付けHDDに作成しているから遅いのかな。
USB3.0の3.5インチなら早いのだろうか。

まあ、PL/pgSQLでトリガーでinsertしているからめっちゃ遅いのはわかっているが。
63名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 23:01:03.58
>>61
いえ、もっと単純に

推移的関数従属って
「候補キー→非キー属性→非キー属性」でのつながりのことなのに、
「旅券番号(候補キー)→顧客番号(候補キーの一部)→非キー属性」になってるから、
顧客番号が「非キー属性」な理由がわかれば別にそれでいいんです。

複合キーの一部に着目したときに、それは非キー属性になるのかいまいち調べてもわからないんですが・・・
6458:2014/03/03(月) 23:09:03.26
旅券番号で一意なんだから、顧客番号は属性(非キー)の一部なんだが。
顧客番号が「有効年月日と一緒なら一意」と言い張っているだけ。
65名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 23:11:07.61
ということは、複数の候補キーAとBがあるとき、候補キーAに着目するとBは候補キーではなく、
非キーになるということですか?
6658:2014/03/03(月) 23:19:05.89
そういうこと。
似たような問題で、わからりにくい問題はH25だと思う。
H17がわからなければ、H18-H24までやってみればわかると思う。
どれも結局同じだったと思う。ただし、設問3は後回しでとくこと。
その後でH17とH25を解けばわかるはず。
67名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 00:16:06.71
>>66
うーむ、それだと「候補キーをすべてあげよ」みたいな設問の場合は、
どの視点からみて、「候補キー」なのかな?
どこかの視点に着目すると候補キーで無くなってしまうのなら、全ての候補キーというのは
存在しないと思うんだけど
68名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 01:07:01.31
>>67
極端に言えば「全ての列」はスーパーキーになるわけさ。

その中から最小の数で済むものは何かと考えれば候補キーが見つかる可能性があるでしょ?
69名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 01:24:14.07
>>68
スーパーキーの中からは、可能性じゃなくて、
絶対に候補キーがみつかるものだと思いますけどね^^;
70名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 01:36:21.31
>>67
「候補キーを全て挙げろ」という問題なら機械的に「レコードを特定できる最小の組」を挙げればいいだけで、
そこに意味とか視点とか考えない方がいい。
71名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 01:45:48.87
>>70
候補キーをあげろだったら問題ないけど、
「「複数の候補キーAとBがあるとき、候補キーAに着目するとBは候補キーではなく、非キーになる」
というように、主観によって属性が候補キーになったり非キーになったりするのなら
よくわからないなって思って。
72名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 02:12:16.53
>>71
んー、それは「主観」とは言わんのじゃね?

誰が見てもその前提条件なら結論は同じなんだから。
73名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 06:34:16.88
>>22
「午後2問2の最高傑作」は、H22ではなくて、H21だと思う。
ヒントのちりばめられ方が絶妙。
一方、H22は構成が複雑で、ER図へ導き出しにくい。

白紙の状態からER図を作成する練習をするなら、
H21午後2問2がいちばんおすすめだと思う。
74名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 11:56:46.86
>>54
>>57
ある関係で候補キーが{A,B}なら、AとBは単独でも非キー属性では無いよ
非キー属性とは、いずれの候補キーにも属していない属性であり、
いずれかの候補キーに属する属性は非キー属性では無い

その上で、推移的関数従属の定義は、
非キー属性が候補キー以外の属性に完全関数従属する事
である

候補キー以外の属性とは、
候補キーの一部や、候補キーの一部と非キー属性の組や、
非キー属性や、非キー属性の組などがある

この中で「候補キーの一部」に関して、
候補キーの一部から非キー属性への完全関数従属は、
第二正規化の時に取り除かれているはずだ

>>54の問題では前の問で{顧客番号,有効年月日}を候補キーとして答えさせている
つまり、顧客番号は候補キーの一部であり、
非キー属性である氏名等が、
候補キーの一部である顧客番号に完全関数従属していて、
この関係は第一正規形である

この問題は、
候補キーから非キー属性への部分関数従属を残したままで、
推移的関数従属を指摘させる問題になっている
7558:2014/03/04(火) 18:41:06.64
たぶん、>>54さんは複合キーを
旅券番号と{顧客番号,有効年月日}のことだと思っていると思うよ。
参考書で定義を調べる辺り、仕事で体で覚えている人ではなさそう。
76名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 19:07:20.48
>旅券番号と{顧客番号,有効年月日}のことだと思っていると思うよ。

いえ、こう↓書いているのでおわかりになると思いますが、それはないですw
>この場合、{顧客番号、有効年月日}は複合キーで候補キーだけど、顧客番号だけみると非キー属性である

仕事では基本的に経験則で、困った時も過去の開発事例を参考にするとなんとなく解決できちゃうんですよね。
だから、理論を学んだわけじゃないので、資格試験の勉強をきっかけに
ちゃんと定義を理解するところから始めようと思って参考書の定義とにらめっこしています。
で、今回、疑問に思った次第でして。

ただ最近はIDEが優秀なので、複合キーを排除する方向でサロゲートキーが多用されるようになってしまって、
昔ほど複合キーを意識していないのは確かかもしれません。

>>74さんの説明で、ほぼ理解できました。
・第二正規形ができてない形で推移的関数従属を答えさせていること
・複合キーでも単独なら非キー属性である
このあたり、特に後者が理解できていなかったようです。おかげでわかりましたありがとうございました。
7758:2014/03/04(火) 19:28:48.95
ひえええ、サロゲートキーを使いこなせる天才様になんて事を。
あわわ。助けて。
78名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:04:59.59
長文野郎まだやってるのか
79名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:40:45.26
通報
80名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 23:02:36.84
違う人だよ
81名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 23:52:27.76
だめだぁ
午後1問2の過去問をといても、正答率にムラがありすぎる。
3月から午後2やろうかと思ったけど、午後1がぜんぜん安定しなくて
進むに進めない。。。
82名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 00:43:11.43
平成22年は午後2が難しすぎて手も足も出ないが、さりげなく午後1も難しいぞ。特に午後1-2は無理だぞ☆
83名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 00:52:11.91
>>31

遅レスだが、

× 関係従属性
○ 関数従属性

減点対象だねww
84名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 06:45:00.06
すごい。間違えて覚えていた。
85名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 06:56:48.14
午後で漢字を忘れた時の絶望感ときたら…
86名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 07:08:18.81
>>81
意地でも土日は午後Uやりなさい。
土日は午後Tやらなくて結構。
87名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 07:42:42.00
この段階で午後2やってないとダメだよね
88名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 09:31:19.66
漢字忘れてたら普通にひらがなで書いたけど受かったよ
平成22年度だけど
考えすぎじゃね?パソコンなしで仕事しないんだから気にする必要ないと思うけどな
89名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 09:37:17.94
業務でちゃんと(ここ大事)やってたら午後2なんて取り立ててやらなくてもできるだろ
90名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 10:08:39.28
まぁ回答に使う漢字は書けるかどうか確認しておいた方がいい。

平仮名で書いて字数制限にかかったら目も当てられん。
91名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 10:56:29.64
例えばどんな漢字?
92名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 13:51:22.68
>>85
・同じ意味の覚えている漢字に置き換える
・問題文から解答に使えそうな漢字を探す

特に後者が成功した時はサバイバルしてる気分になれるぞ
93名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 15:34:18.00
そもそも関数と関係を間違えている時点でひらがなもないな…。
ちなみに、最近まで失言を「しつごん」か「しつげん」か
わからなくなってしまって、
いくら覚えても直せなかったくらいだったから。
94名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 15:46:48.29
>>81
もし、スケジュール的に間に合わなくて、
あせったとしても続けるんだ。
この試験は苦行の後に達成できるものがある。
95名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 00:04:28.36
>>86,94
うーん土日だけでも午後2やることにするよ。
午後2は難しそうだから、もしかしたら午後1
も伸びるかもしれないし。

ところでみんな仕事でDB設計するの?
うちはなんかDB設計チームがいて、その人たちが設計した
テーブル仕様を元にコード書く感じだから、DB設計ってしたことないんだ。
96名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 00:10:22.39
専門学生だウホウホ
97名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 00:27:13.50
午後2問2って同じ問題繰り返しといた方がいいの?
それとも初見の問題をどんどん切り開いて行った方がいいの?
98名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 00:29:37.46
んなこと自分で決めろよ
子供か!?
99名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 02:28:25.61
きっと学生なんだろう
100名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 08:11:28.39
問題を作る側の人間も、最初は過去問を参考にして作るだろうし、ベテランはベテランで仕事のやり方を変えるのを嫌うことを考えれば過去問を繰り返しやる意味はある
101名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 19:16:34.02
>>97
土曜日復習、日曜日新問題だ。
1回しか解いていない場合は記憶が飛んで解き方も忘れてしまう。
また、1回読んだだけでは無意識に飛ばして読んでしまっている。
2回目なら若干早く解けるし、大体解ける。
大体がポイントで、解けないのはその部分を理解していないから。
次に新しい問題を解いてみろ。
解けないなら、前回までの教訓が生きていない証拠。
102名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 20:50:12.59
>>97
今の時期から始めるのだったら、最新からさかのぼって3〜5年分ぐらいが
妥当なところかな。それ以上は、こなしきれないと思う。
103名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 21:01:09.79
3月までで消化しきれるくらいで、3年くらいでもいいかも。
4月は午前U対策で忙しくなる。
104名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 21:42:49.09
模試簡単すぎてびびったわ
受けた意味なかった
105名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 21:45:31.10
いや、もう合格間違い無しだよ
たいちょうだけは万全にな
106名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 21:49:15.48
>>103
美月先生だったら、あまり手を広げずに、3年分ぐらいをじっくり
やることをおすすめするだろう
107名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 22:00:57.29
>>105
最後まで座ってたの俺だけだったから相当簡単だったんじゃない?
過去問二回目でも時間たりないのに、模試は足りたわ
108名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 00:02:59.60
勉強してたらあっという間に9時間ぐらい経ってた
時間経つの早過ぎる
109名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 06:32:13.07
午前1って基礎情報処理で十分かな
110名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 08:07:56.26
一回やってみて7割ぐらいとれてれば十分
111名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 15:56:12.82
重点対策の午後Iがあと4問だ
それが終わってから午後IIやる

みんな進むのはやいな
112名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 18:50:55.01
午後2対策は、まずは、最新からさかのぼって3年分じっくり取り組むこと。

そして、午後2をもっと深く追求したい人/深くお付き合いしたい人は、
10年分ぐらいやってもよい。

午後2問2は、個人的には、H21が最高傑作だと思っているので、
余裕がある人は、ぜひ解いてみていただきたい。
113名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 19:04:16.89
午後Iが壊滅状態なんだが
114名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:41:12.23
ネスペ2xシリーズみたいに、一年分の午後の解説だけで、一冊作るような、掘り下げた本が欲しいね。
115名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:42:03.27
H21の午後2の問2を推す人は、ブロク書いている人?
116名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:52:44.49
フフリ
117名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:27:01.62
応用取らないでコレ取ろうとしてる人いる?
118名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:29:59.43
H18年度午後2問2意味不明過ぎる
別解があるけどどっちでもいいよとかなんなんだよ
119名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:34:22.62
>>117
Hi!
120名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:38:05.97
>>115
去年、私もH21推薦された。
H17からちらっとでも問題を見れば、会計、生産管理の業務知識を
必要としない問題があるのが気がつくはず。
そういうのを先にやるといいと。
ただ、そういう問題に限り、>>118の様に意味不明で終わる問題が多い。
121名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:43:15.59
今日始めて解いた午後2(問2)がh21なんだけど楽しかったやる気出てきたよ
122名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:53:43.01
Part 41に、以下の投稿があった

H25は、難易度は高め、傑作度は傑作かな

16 : 名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/10/05(金) 00:36:41.36
個人的最近5年間の傾向

☆難易度
難 H22<H20<<<<<<H21<H23<H24 簡

☆傑作度
駄作 H22<H20<<<<<<H24<H23<H21 傑作
123名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:56:58.42
>>118
H18午後2問2は、サブタイプマニアな問題
124名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 22:01:51.55
午後IIは問2を選ぶとして
午後Iは何を選ぶ?

問1と問3を選ぼうとしてるんだが
125名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 22:05:16.84
問1と問2だな考え方近いし
126名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 22:23:50.10
午後1だいたいわかるけど、ちょっとデータの流れや従属性を勘違いするとどはまりするよな
あと、連関エンティティにみせかけて、後から日付を追加させて履歴を記録するテーブルにしちゃうとか
なんかあたまんなかぐるってしなきゃいけなくて、そこらへんを柔軟に判断できるわ
なんていってるかわからんと思うが、俺も分からん
127名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 22:24:27.81
判断できる→判断できない
128名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 22:43:47.62
アイ・テック模試はいまいち

本番ではあんな問題出んよ
129名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 22:54:14.69
模試は受けない方がよいと思っている。
問題の質が過去問よりどうしても劣るから。
130名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 23:14:09.70
>>127
なるほど!サンクス!
それって自分で悟ったの?それとも本に載っていたの?
131名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 23:18:01.91
午後1問3は範囲が広いイメージ
132名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 23:28:19.25
問3は探索手法とか検索時間とか検索数とかでてきちゃうともうお手上げ
そこまで理解したくないw
133名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 23:33:22.99
時間に余裕がなければ、午後1は問1と問2がおすすめ
134名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 19:21:36.57
あー申し込み者少ないな
135名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 00:21:02.60
翔泳社の過去問の解説で分からないのですが
h21pm1q1の設問2-(4)の解説の部分で、
「今回は候補キーだけを見て判断しなければならないことから」の意味がわからないです。
どなたか御教示願います。
136名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 15:50:00.38
あれは3年前の事だった
関西の都市部で電車を乗り継ぎ、さらに駅からも歩いて、
2時間程かけてある場所に向かった
そこではあるテストが行われる事になっていた
事前の先着受付方式だったが、受験者は自分1人だった

試験の説明を受けてから、パソコンに向かって黙々と回答し、
試験終了とともに即座に80点以上の得点が表示され、
試験終了後には簡単なアンケートが行われた
そのテストの目的は試験システム自体のテストであった、
CBT方式ITパスポート試験のリハーサル試験である
自分は1ヶ月後に迫っていたITパスポート試験の勉強に生かせると思い参加したのだ
試験は昼過ぎには終わり、地元に戻って別の用事である待合室に座り、そこのテレビを見るのだが…
そこに写るのは、右半分の輪郭の多くが赤く塗られた日本地図と、
津波の襲来を呼びかける緊急報道だった
程なくしてその場で、遡上した津波が川から溢れ地表の構造物を拐って行く様子を目の当たりにしたのだ

311の震災の記憶がどの様に残ったかは人それぞれだろうが、
自分にとっては、自分のITの勉強の原点であるITパスポートを振り返る事と同じになる
あれから3年…、それは自分がITの勉強を始めてから3年目だ
137名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 17:18:40.86
リリース前だったから
そのまま徹夜で仕事したわ
その後も放射能?
なんだそれ
納期とPJ利益より問題なのかって
雰囲気だったな
138名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 00:36:08.30
>>122

午後Tで、最高傑作と思う年度の問題を教えて下さい。
139名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 03:43:58.62
平成22年度の午後1なんなんだよあれ・・・
難しすぎて絶望しか感じなかった・・・
140名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 10:51:07.19
30分時代は、設問の想定するテーブル構造が
自分の想像する構造と一致すれば余裕だけど、
そうじゃないとぼろっぼろになんね
141名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 18:21:42.31
やっぱりある程度業務の基本的な枠組み知ってないと時間的につらいわ(´・ω・`)
142名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 19:20:25.57
パターンはだいたい同じだからね
基本的なシステムについて一通り設計して考えてみるのがいいと思うよ
一般的なところだと

・売上げ(注文No、得意先コード、担当者コード、売上げ年月)
・売上げ詳細(注文No、商品コード、売上数、単価)
・商品在庫(商品コード、在庫数)
・商品マスタ(商品コード、商品名、標準単価、商品分類コード)
・商品分類マスタ(商品分類コード、分類名)
・担当者マスタ(担当者コード、氏名、住所、電話番号)
・得意先マスタ(得意先コード、得意先名、住所、電話番号)

みたいな感じで、いちど自分の考える構造を作ってみればいい
んで、次は仕入れ先から仕入れがあって、
仕入れ先コード、商品コード、入庫数のデータを入力させて
リアルタイムで在庫数が変化するようなシステムを考えてみればいい
143名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 21:33:14.32
翔泳社の平成14年午後2の問2設問3の(2)の答えって本当にあってんの?
ホテルコードと宿泊予定年月日と会員番号?じゃ予約番号は一意に出てこない気がするんだが…
144名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 22:30:06.90
H21 午後1−1の問題なんだけど
病院の問題で、患者IDと入院日が決まると病院名・その住所・その他が決まる
俺は病院名が決まると住所も決まるだろうって思ったけど、解答は違うみたいだった

データベースの問題ってどこまで深読みして書けばいいのかよくわからないんだけど、
どこまで考えればいいのかな?
基本的には関数従属性の図で病院名→住所っていうようになってない限りは深読みしなくていい?

同じ問で{身長,体重}→BMIはフツーに計算するだけだし、決まるだろって書いたら間違いで、これもおんなじ考えなんだろうか・・?
145名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 22:53:28.41
>>144
基本的に考えなくていい。
別々になってるってことは、そういう必要性があってそうしてるってことだから
病院名だって、鈴木医院が複数ある可能性もあるわけだしね
そして計算値も基本的には該当しない。これはタプルを一意で識別できるための関係式だから、
身長と体重を計算したとしても、本来BMIの属性が不必要になるだけで、
別のテーブルを作成して分割するとか、そういうようなことにはならないでしょ

それは明細テーブルの金額の合算を計算すると負荷になるから、
注文テーブルに注文合計金額をまとめて書いておくみたいな感じだと思えばいい
146名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 23:41:02.07
>>145
即レスありがとう
もやもやが少し解消したよ!

似たようなことでH18 午後1−1なんだけど主な関数従属性の図に次の関係がある
書籍番号⇔{書籍名、著者、発行所、種別}

種別は文庫本とか単行本とか
※同じ内容の書籍でも、発行所、種別で異なるものがある。

書籍番号→{書籍名、著者、発行所、種別}は感覚的にすぐわかる

問題は次の関係で、
{書籍名、著者、発行所、種別}→書籍番号
書籍名は同じのがあるかもだから著者まできて絞るっていうのはわかる
それに、発行所、種別がついてようやく特定できるっていうのもなんとなくわかる

ここで現実的には考えられないけど、ある作者がDBに不具合をもたらすことを目的として、
書籍名、著者名、種別が同じだが内容の違う本を、同一発行所で作ったら、そこから書籍番号って一意に定まらないよね?

DB構築するときって意地悪な入力に対しても対応できるようにするけど、DB試験では図でそうなってるから悪意を持った人は
存在しないって認識でのぞんでいいのかな?
147名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 00:47:58.05
>>146
まず第一に、試験にでてくる関係図は、そもそも完全なものではないわけ
だから、「○○に不具合があるけど直すにはどうすればいいか?」みたいな問いがある
そしてその問題も「著作リスト」とかなってて、そこで著作者を一意で指定できるような
テーブルを作るみたいになってるんでしょ?

だから、不完全なシステムとしての関係図が提示されているというのが大前提。
そして、その不適切な関係図のなかでの従属性を求めさせたり、
改良させようとしたりしているわけで、例題の関係図に不具合があるのはおかしいとか、
こう書かなければいけないのになんで?とかは考えちゃいけない。

ただ、その不完全性さがあることで、解答として一意に答えられないとか、
間違った答えが導きだされてしまうようなのは完全に出題ミス。
148卯呑 ◆xUwb17DM/g :2014/03/14(金) 02:52:59.68
さ〜て そろそろやるかな
みんなスゲーな用語とか
「あったなそんなの」状態だわ
149名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 09:31:44.87
平成21午後1-1の設問3で、解答では主キーに調達先コードとあるけど、調達先コードはNullになるよね?
全部nullじゃなきゃ、主キーにnullが含まれてもセーフなん?
150名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 09:50:01.05
あと、1ヶ月ですね。

みなさん、受験勉強は順調ですか?
151名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 20:17:08.14
午後2問2に特化してやっと10年分を終わらせた
それでも不安なので2周目やる
152名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 21:47:11.99
平成22年の午後2問2難し過ぎて受験やめたくなった
153名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 23:24:54.42
平成20年午後2の醤油、難すぎ。
22年並に出来なかった
154名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 23:35:52.52
解いていると,お腹減ってくる問題か。w
155名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 00:56:40.24
午後問を過去に遡ってやってると難しすぎて泣きたくなる(´・ω・`)
156名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 02:30:31.34
最近の問題は聞かれることが決まってきてるから慣れれば比較的簡単に感じる
157名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 06:40:19.96
>>152
午後2問2は、平成22年がいちばん難しいと思われるので、
他の年度の問題を解いたら、きっと易しく感じるよ。

自分も、最初に平成22年午後2問2を解いた後で
平成23年午後2問2を解いたら、易しく感じた。
158名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 13:47:07.34
教科書的な本さがしに本屋いったけど
たくさん出てるのな
もうめんどいから過去問オンリーだけでいこう
159名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 18:22:20.55
精神疾患なきゃつらしかいないんかww
160名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 21:47:02.53
まだ1年分しか全部は解き終わってないけど
これから毎日平日は午後1を1問ずつ 休日は午後2を1問ずつ
午前は通勤電車でやっていくぜ

受かった人は何年分くらいといているのかな
161名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 22:11:07.25
平成19年の午後1問1も全然できなかった…
162名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 23:02:19.00
午後1で問1,2を決め打ちする人は、テクニカルエンジニアの過去問は問1,2,3をやればいいの?
163名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 23:21:48.25
>>151
午後2を10年分って、気合い入りまくりやね。
新境地に達して悟った感じ?
164名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 23:49:12.78
10年もやったらもう落ちる要素ないな
8割以上安定して取れそう
165名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 16:52:58.38
>>161
みたみた。これ時間内は絶対無理だわww
車体、車台、モデル、登録番号とかいろいろあって
関係性の書き方もしっかり書いてないし、まじめにやったら確実に1時間はかかると思う
166名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 17:17:56.19
この車台番号ってなんなんだろうな
店舗で一意のコードではないっぽいし、特定の日で一意のコードでもないし
それでも{車台番号、査定日}{車台番号、買い取り日}{車台番号、販売日}で一意に特定できる番号・・・

これって逆に言えば、同じ車台番号の車は、絶対に同じ日に査定しないし、
買い取りしないし、販売開始しないからユニークになるんだよな?
車両番号にどんなルールで車台番号を割り振って、どんなオペレーションすれば
同一車台番号の査定日と買い取り日と販売開始日を別々にできるんだろうか。

謎でしかない
167名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 18:26:36.32
>>165
懐かしい。楽しい問題だったと思うが
168名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 19:56:27.22
>>167
昔から順にやってるんだけど、なんかH19あたりから急に難易度あがってるんだね
問題文読んでも独りよがりな説明の仕方で詳細がよくわからんし、
あの試験時間であんだけの量を回答させようとしているし、
あれは絶望的になるのわかるきがするわ

時間配分と問題数かわってからは多少は楽になったのかね。
169名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 21:16:30.14
アイテック本には、H21午後1の解説に、時間が長くなった分、問題のボリュームも増えていると書いてあったよ。
170名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 22:13:13.98
全く知らない業界のネタはイメージ掴めなくてつらいねぇ
ゴルフとかは勘弁してほしいな。居酒屋の値引きなら頑張るからさ
171名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 22:51:14.66
>>166
正解はシステムアーキテクトにもう一度客先に行ってこさせるでしたー
同席するとa評価です
何にせよコミュ力だよ、コミュ力
172名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 01:32:53.46
なんかしらんがワロタw
173名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:43:29.50
クエリをかかせたり関係性を問うところは、ほとんど同じような問題になっちゃうから、とびっきり難しくして、
権限設定とか、インデックスの指定とか、いままで選択する人が少なかったような分野に
誘導して、選択の幅を広くさせようとしている意図を感じる平成19年以降であった
174名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 23:04:26.47
【合否と点】合格
午前U 84.00点
午後T 88点
午後U 76点
【選択問題】T12 U2
【受験回数】1回
【勉強期間】6ヶ月
【年齢性別】32歳男
【職業or学生】会社員
【使用テキスト】合格教本
【感想を一言】過去問より難しいと思ったけど、点数は良かった。ゲタきたかー?!!
175名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 23:08:49.91
ゲタにしては点数高いんじゃね?
176名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 23:19:05.37
模試の奴?
177名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 12:55:20.11
>>161
これ解説見ても全然納得できなかったが、俺の頭が悪いせいなんだろうか。つーか講評に正答率高かったみたいに書いてあるが、本当かよっておもう。
178名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 01:03:18.29
>>177

午後Tで、お奨めだよっていう年度の問題を教えて下さい。
179名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 01:13:14.66
つーか、試験日まであと29日。
30日切った!!
180名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 01:15:22.92
>>177
某参考書で解説が15Pぐらいになるような代物だからなあ
あれは完全に悪問だと思うわ
181名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 01:33:49.53
集合Rの属性X,Y,Zにおいて

@ X⇒Y
A Y⇒X ではない。
B Y⇒Z ( 但し, ZはYの部分集合ではない。)

上記の3条件が成立するとき,ZはXに対して推移的関数従属性があるという。

これ、今年の午後Tでも出題されるんかいな??
182名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 01:42:31.64
それXを候補キーと仮定した場合、
候補キー→外部キー→外部キーだから、もろ推移的関数従属やんね

>但し, ZはYの部分集合ではない
これはなんで必要なんかな?いまいちわからん
183名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 09:34:58.48
>>122

H21 の午後Uって、共存的サブタイプの話って出てこないよね??
最近の出題傾向とは、違うよねww
素直な良問だとは思うけど。
184名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 11:14:39.89
H25のサブタイプは理解できなかった。
仕分けメーカー(2つからサブタイプ?)、実地棚卸し商品(継承みたいの)
がどういうサブタイプか、いまだにわからない。
いまだに合格がなぞ。
185名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 11:26:05.38
>>184
午後Uで、未完成の概念データモデルを完成させる問題って、100% 出題される問題だからなぁ。。
6割は確実に点数稼がないと、合格しないぞww
186名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 11:57:13.40
午後Tで良問はないよ。
あれは基本を知っている上で、トリッキーな問題に対応できるかが問われる。
こういう聞き方もしてくるのか程度は研究できるが、
細かい引っ掛けは気がつかないことが多い。
ある程度、年度をこなしたり、復習して認知度をあげる試験用の訓練は
必要だったよ。
187名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 12:01:02.95
午後1はどの試験も時間との勝負。
集中力が物をいう。
188名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 12:05:00.01
>>186
そうなんだよねー。
午後Tって、いっつも、あの試験独特の緊張感の中で、時間との戦いで、
試験が終わった後、見直すと、あー、こういうトラップが仕込んであったのかって。。
Orz,,,
189名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 13:09:06.35
認知度を上げるって適切な表現だなぁ
問題を解く感覚というか・・・
過去問をやりまくってつかむしかないよね
190名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 13:09:32.40
ピンポイントでコーチングするなら、
繰り返しとくことかな。
脳内の回路をつくることで解くのが早くなるし、トラップに気がつく。

まあ、今言うことじゃないか。
191名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 19:37:19.38
<平成25年度DB午後T問2>

{期間,回数,曜日} ⇒ 継続パターンコード
継続パターンコード ⇒ {期間,回数,曜日}

こういう関数従属性は、推移的関数従属性があるとは言わないらしい。


これ、今年度も出るのか??
192名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 20:35:50.25
噂のH21午後1問1やってみた
簡単だと思ったけど、採点するとまったく違うww
属性に繰り返し項目がはいっちゃってるから、それを考慮しなくちゃいけないのと、
テストにおけるその表記パターンがわからないから、こりゃ難題になるのわかるわ

しかし相変わらずDB設計がアホみたいだね
そういう要求仕様だから仕方ないっていえばそうなんだけど、
検査日と診断日と患者IDが候補キーになるとかもうわけわからん。
少なくとも検査と診断は別テーブルでつくれよ(゚Д゚)ゴルァ!!
193名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 20:40:49.24
第四正規系のメリットがさっぱりわからん
194名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 21:26:33.42
みんな非正規な時代なのにね
195名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 21:27:43.36
正社員にしてください!!!
196名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 21:32:59.54
例えば料理に対して、つける調味料(醤油等)と薬味(わさび)等の組み合わせをDB化するとする
第三正規形を満たす形で設計すると

マグロ 醤油 わさび
イカ 醤油 わさび
イカ 醤油 生姜
カツオのタタキ 醤油 生姜
カツオのタタキ ポン酢 生姜
カツオのタタキ ポン酢 タマネギ

とかでも許されちゃうじゃんね。でも普通こんなふうに設計しないだろ?っていうのが、第四正規形

マグロ 醤油
イカ 醤油
カツオのタタキ 醤油
カツオのタタキ ポン酢

マグロ わさび
イカ わさび
イカ 生姜
カツオのタタキ 生姜
カツオのタタキ タマネギ

普通はこうやって薬味と調味料は別テーブルにして、属性「料理」で結合すればいいでしょ?という話
197名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 21:58:59.27
>>192
仕事できて、試験落ちるタイプw
198名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 22:06:40.07
ばっちりはまると80割りがた正解
ちょっとはずすとまるっきり違うことも
結構こわいな。でも2問選択になってから多少余裕ができたような気もする
199名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 22:27:53.16
>>198
絶対合格するぜ
おめでとう
200名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 22:33:28.62
本当に合格しそう。
午後U問Tはとかは普段から緊急事態に備えて別途勉強していればいいんだよ。
レンジャーだって、訓練ばっかりだって言うだろ。
201名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 23:15:29.76
>>196
おお、なるほど。多値従属ってそういう意味だったのか。
202名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 09:26:19.17
うまそうな第四正規形だな
ということで第五もおながいします!
203名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 12:06:04.69
例えば料理に対して、つける調味料(醤油等)と薬味(わさび)等の組み合わせをDB化するとする
第三正規形を満たす形で設計すると

海老フライ ソース からし
海老フライ 醤油 からし
海老フライ 醤油 大根おろし
カツオのタタキ 醤油 生姜
カツオのタタキ 醤油 ネギ
カツオのタタキ ポン酢 生姜
カツオのタタキ ポン酢 ネギ

とかでも許されちゃうじゃんね。でも普通こんなふうに設計しないだろ?っていうのが、第四正規形

海老フライ ソース
海老フライ 醤油
カツオのタタキ 醤油
カツオのタタキ ポン酢

海老フライ からし
海老フライ 大根おろし
カツオのタタキ 生姜
カツオのタタキ ネギ

普通はこうして料理で結合すればいい
204名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 12:09:38.47
だけど普通に結合するとカツオのタタキは生姜醤油、醤油とネギ、ポン酢生姜、ポン酢とネギの
組み合わせでいいけど、海老フライの場合は

海老フライ ソース からし
海老フライ 醤油 からし
海老フライ 醤油 大根おろし
海老フライ ソース 大根おろし

というようにソースと大根おろしとかわけわからん組み合わせができてしまうじゃんね
ソースに大根おろしはねーだろというのが第四正規形じゃうまく表現できないから、
多値に従属する属性同士を関連づけるテーブル作ればいいじゃんってのが第五正規形

醤油 からし
醤油 大根おろし
ソース からし
ポン酢 生姜
ポン酢 ネギ

という薬味と調味料のルールを作っておけば、元の表に戻せるしソースに大根おろしを入れて食べなくて済む
カツオのタタキにからし醤油とかできちゃうのは例が悪かったからだ。許しなさい。
205名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 12:11:27.04
あ、んなことないや薬味テーブルで除外されるか。
すまんなんでもないw
206名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 12:13:16.45
タタキにはマヨ
207名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 17:42:38.53
>>191
たまに出てるよね
208名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 13:53:52.57
俺はポン酢にスライスにんにくだな
209名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 22:15:07.51
TAC 渋谷校での模試から、帰還。
先々週の iTEC の模試問題より、基礎力を問う素直な良問と思った。
来月の本試験で、まったく同じ問題は出ないと思うが、
今日、受けたレベルと同程度であれば、合格点とれるかもww
210名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 22:39:42.67
>>207

> <平成25年度DB午後T問2>
>
> {期間,回数,曜日} ⇒ 継続パターンコード
> 継続パターンコード ⇒ {期間,回数,曜日}


たしか、平成22年度午後T問1設問1

{受講者ID、更新日時}⇒{認証ID、更新日時}
{認証ID、更新日時}⇒{受講者ID、更新日時}

っていう関数従属性で、推移的関数従属性は存在しないよってねっ!!
211名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 03:15:00.61
19年に比べて20年簡単すぎw
何でこうもムラがあるのか
212名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:52:54.10
19年も簡単だろ
213名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 01:16:13.35
もう少しで試験なんだなぁ
214名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 01:22:26.70
テクニカル時代の午後2やってみたら異次元でわろた・・・
あんなん一発で解答できんのかよ・・・
215名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 01:27:39.56
>>213

つーか、もう4週間切っているwww
Orz....
216名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 04:07:34.04
もうあかん
217名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 08:10:08.71
>>214
ん?今のもやって、昔のが難しいってこと?
218名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 01:50:34.49
>>211

全く、ムラムラするぜ。
もう、寝よ。
219名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:07:08.70
永眠してしまえ
220名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 12:51:05.42
午後のSQLは完全に捨てているけど、
データベース設計で作る関係スキーマをSQLでどの様に利用するかイメージできる方が、
データベース設計の問題を解く時に有利なんだろうな、と最近気付いた
221名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 15:02:40.01
この試験でSQLを捨ててどうする
222名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 15:20:32.00
へんに業務の知識があるのもマイナスと感じるよ
店舗(店舗番号、従業員番号、店舗住所、店舗電話)
とかあるとすんじゃん。
そしたら店舗番号で店舗が一意に決まるとか書いてあると、へへんもう店舗番号が候補キーで決まりと思うじゃん
そうすると従業員番号が、店長とかでなく店舗に所属している従業員の名簿を兼ねてるとかいいやがりだして、
候補キーは(店舗番号、従業員番号)ですとか、ふざけたテーブル構造なんて
おもいつくわけねーだろシネっての
223名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 16:40:19.72
問題に沿った解答する試験だからしゃーないよね・・・
ギリギリな時間で解いてるとそういう意地悪な部分を
修正するだけで相当な精神的負担になるわ
224名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 20:05:24.20
いや,SQLいらないから。w
モデリングをしっかりやれ。
225名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 20:58:20.39
正規化前のSQLと正規化後のSQL考えるの楽しいよw
226名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 23:30:17.04
21年度午後1問1の最後の問題で検査日を両方に振り分けたら関数従属性はどうなるんだ?
患者IDでだけできまるってことはないよね?
227名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 00:18:21.00
みんな解き方ってどうしてる?
問題文先に全部読んでる??

午後T 問題読む→本文読むってすると25分は立つんだけどかかりすぎかな?
228名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 00:55:47.55
平成17の午後2-2で、サプタイプに分割したときにスーパータイプに区分持たせてないけど、いいの?
区分もたせると回答欄が足りない仕組みになってる。
229名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 01:02:53.30
アイ・テックの模試の結果が返ってきたが、

相変わらず採点がちょっといい加減だなー。
230名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 01:08:03.53
>>227
それプラス、本文の構成にマークつけて15分だな
231名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 01:17:32.67
>>191

{A,B}→Cであるが、A→CまたはB→Cのどちらかが成り立つ場合、
Cは{A,B}に部分関数従属しているという。

これは、定番だから、絶対でてくるよねww
午後Tあたりで。
232名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 02:32:26.34
>>231
なんで草生やしているのかが分からん
233名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 08:34:58.13
>>231
しかも例が悪いし。
AまたはBからCに関数従属するなら、ABからCへの関数従属自体がおかしいのでは。

いやまてよ、231は、あの有名なH24午後1問1の候補キー問題のことを言っているのか?
そんな高度な次元とは思えないし。
うーん。。。
234名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 21:49:57.66
Mongoにしよう
正規化いらない
235名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:29:57.99
NoSQLの話が出ない方がおかしい
236名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 17:57:16.14
午後1がようやくおわった。明日から午後2。間に合うだろうか?
237名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 01:11:18.91
>>236
何年分まで解いてる?
238名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 01:15:18.96
>>237
すげー、たまたまみたらどんぴしゃなタイミング

H14年から解いてる。
午後2は1日一問ぐらいでといて、4/10日に終わらせて、あとは見直しとか
午前1とか2もやらないとなという感じ。

久しぶりだから免除されないんだけど、思ったより免除って大きいよな
午前1があるのって結構な負担だw
239名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 01:19:02.73
5年+参考書にちょこちょこある過去問じゃ不足かなー?
てかH14年とか、解説がある本がなかなか無いんじゃない?
そのへんってどうしてるの?
240名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 01:36:48.71
某参考書だとH14年から全部の解説があるよ
何年分あれば十分かどうかは人によって違うからなんともだけど、
俺は解きながら学習している感じなので、問題数が多ければ多いほど助かる感じ

最初の数年は、出題形式とか、解答のコツとかIPAの流儀を覚えたり、
解答の定石みたいなのを覚えるので使ってしまうので、
5年だと雰囲気だけ理解して終わってしまいそう

時間があれば最初にやった問題だけを忘れた頃にもう一度やって、
成果がでているか確かめたいんだけどなあ
241名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 01:56:24.15
過去問一通り解いて答え合わせした後、しばらく日を空けてから
自分の解答と解答例を照らし合わせて
「なんでこういう間違いをしたのか」という分析をすると効果的かも。
242名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 04:39:49.21
なーにまだ2週間ある
243名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 11:38:29.76
試験でER図書くときは絶対に定規使わないとだめなんだっけ?
244名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 15:18:28.15
問題集やっていると、関係スキーマを表せって問題で、
回答に主キーに線引かれているものと引かれていないものがあるけどどっちにしておいたらいいの?
線も書けとか注意書きがある時はいいけど無い時の話で。
245名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 15:34:56.04
あるある
とりあえず全部線引いてるわ
246名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 19:38:03.78
247名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 01:30:03.05
つーか、あと三週間きったぞ。
Orz...
248名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 02:55:40.95
H16pm1q1の設問2(1)の正解の候補キー

{顧客番号、有効年月日}

は、本番じゃ絶対に思いつかない気がするんだけど
これは自信をもって答えるべき問題なのか?
249名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 09:38:35.60
答えだけ見ると、いつものパターンに見えるけど?
250名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 12:56:15.31
>>248
複合キーでこたえるのって、毎年出ているぞ。
この程度で、音を上げるようでは、合格は遠いぞ。
251名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:02:03.26
設計としてあり得ないから思いつかないってことでしょ
候補キーに日付が入るならサロゲートキーつけろって思うわ
252名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:04:33.03
>>251

日付や、曜日、時間も候補キーとして回答させる。
毎年のことだww
この試験ではねwwww
253名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:15:14.78
問題への適応スピードを求められてるんだからそれに従うしかないで
254名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:22:37.20
>>248
>>251

これに違和感を覚えるようだと、
過去問をやり込んでいるとは言えないぞ。
255名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 13:35:23.13
過去問にサロゲートキーつけるような問題あったっけ?
256名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 14:28:49.50
問題読んでないから詳しくわかんないけど
date型じゃない日付なら履歴管理するテーブルなら使わない?わざわざ番号付けんの?
257名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:24:06.26
>>231

属性集合X,Y,Zにおいて、{X,Y}⇒Zが成立して、さらに、X⇒Z、または、Y⇒Z の関係が成立している場合、
{X,Y}とZの間に部分関数従属性が成立している。

今年は、日本語で説明させる問題がでるか、去年のように、関数従属性の表記法で書かせるのがでるか??

いずれに、せよ、来月の試験で今年も出るだろうな、推移的関数従属性の問題も含めて。
258名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:24:49.07
そういう使い方じゃないね

例えば、従業員(名前、登録日時、所属、役職・・・)で、同じ名前の奴がいる可能性を考慮して
名前と登録日時を候補キーにするバカなやつはいないってこと
普通に従業員番号(一種のサロゲートキー)をつけて管理するでしょ

一意にするために登録日時を使うのは、結局登録日時のユニーク性を利用しているだけであって、
それだったら数字の連番を割り振るサロゲートキーのほうがマシってこと
259名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:28:49.72
>>258
実務はできるかもしれないが、この試験では確実に落とされる人間だな。
お前はww
260名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:34:10.57
候補キーはあくまでも可能性をきいてて主キーにするかは別問題でしょ?
候補キーの理解度を確認するためなら問題ないな
まあ、業務ではやらんけど
261名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:40:20.07
結局、まず答えありきで問題作るから現実と乖離するよね
262名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:49:16.89
この試験、問題文を問題視した批判的な回答をしても、
最悪、59点で不合格の烙印を押される。

この試験に合格したければ、問題作成者の出題意図を
十二分に汲んで回答を書かなければ、合格はしないよねww
263名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:53:40.61
情報セキュリティスペシャリストのポケスタで所与って考え方が書かれてたけどまさにそれだな
264名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 15:54:39.73
>>258
>> 例えば、従業員(名前、登録日時、所属、役職・・・)で、同じ名前の奴がいる可能性を考慮して

関係名 従業員の属性 従業員番号は、そのまま、候補キー、主キーだなってピッピって反応しないとwww
サロゲートキーって、屁理屈言っている時点で 過去問キチンと研究してねーなっコイツはって印象与えるねww
265名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:01:38.79
>>262
なんか技術者としての能力より、コミュ力の方が問われてる気がするなw
266名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:04:31.16
>>265
問題作成者と、問題文とその回答用紙を通してのコミュニケーション能力のことねwww
267名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:26:05.57
>>264
過去問一通りやって、そのあたりはすべて把握したよ
把握しているからこそ、実際の業務ではあり得ないので、出題の流儀みたいなもんを知らないと
>>248の疑問はもっともだということがわかるということ

やり込んでないと言ったのは>>254の作文で事実ではないし
おかしな設計はおかしいわけで、いくら問題をやり込んでも違和感は消えない感じ
しかしそういう問題だからしゃーねーなと思いつつ解答している
268名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:42:34.46
>>267

平成25年度午後T問2設問1 や、平成22年度午後T問1設問1
なんか、サロゲートキーという考え方があるなら、あんなテーブル設計なんかしない。
ホント、推移的関数従属性っていう理屈を知ってるかってのを問うてるだけだよねwww
269名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:48:16.36
候補キーを常に意識するようにしておくことが大事なんだよ
パフォーマンスチューニングする時にインデックスはるしかないかってなったときにインデックスフルスキャンを視野に入れながら候補キーを検討出来る
サロゲートキーに慣れすぎてて気づきが出て来ないよりいいでしょ
270名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 16:54:20.91
>>269
主キーを 2〜4つの複合キーで テーブル作っちゃったら、
こんな不具合がでましたとかって問題って過去に出題されたことってあります??
271名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:04:04.39
試験のことは知らん!
272名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:04:15.12
>>269
サロゲートキーっていう観点が全く考慮されていないテーブル設計こそが、
欠陥設計なんだよってwww
273名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:06:21.98
保守とかしないの?
完璧な設計が常にされてるわけじゃなくね?
274名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:09:49.37
こんなクソ設計は知らん!
幸せな境遇だなw
275名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:13:12.94
実際のDBなんてヘンテコ設計ばっかりじゃね
国家試験なんかは、どこかの会社をインタビューしにいって、
実際のデータベースを参考にして問題作ってるんじゃなかったっけ?
276名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:24:12.79
>>273
保守とか、性能とか、非機能な問題は、出題されないよね??
この試験ってwww
277名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:26:54.69
業務に役立てるつもりがないのか
せっかく勉強してるのにもったいない
278名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:28:34.48
>>277
役立つ筈がねーだろうがww
279名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:32:44.79
基礎になるんだから結果的に役立つよね
280名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:39:44.63
質問です。
平成24年度午後UT問2設問1で、

スーパタイプ出庫から、宴会出庫、中間食材仕込出庫、レストラン出庫と排他的サブタイプへ分岐しますが、
この時、スーパタイプ出庫のサブタイプ識別子って何になるのでしょうか?

ご教示下さい。
281名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 17:47:58.15
>>280
平成24年度午後Uだろww
図6の未完成な関係スキーマ図には、関係 出庫のサブタイプ識別子は見つからないね。
問題文から、読み取っていくパターンだね。この問題は。
282名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 21:16:29.93
日本語が通じてないアホがいてワロタ
283名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 21:28:50.14
>>282
失せろ、アホ。
284名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 21:32:51.32
あれ?耐性ないのかw
285名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 22:31:26.24
みんな白紙のER図書く時ってどうしてるのかな
問題文読みながらいきなり書いてる感じ?
286名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 23:02:15.05
間違った設計を正しく直させる出題の仕方を間違いだとは思わないけど、
本来はそうしてはならないような間違えた設計を素早く理解させて、
それが理解ができなかったら不合格ってのは理不尽だと感じるよな

正しい設計があって、業務変更でテーブルを変更せざるを得なくなった
みたいな出題だったら、はじめから正しい設計ありきだから素早く理解させるわけで
問題ないと思うし
287名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 23:17:43.32
データ資源及びデータベースを企画・要件定義・開発・運用・保守する業務に従事し、次の役割を主導的に果たすとともに、下位者を指導する。

 (1) データ管理者として、情報システム全体のデータ資源を管理する。
 (2) データベースシステムに対する要求を分析し、効率性・信頼性・安全性を考慮した企画・要件定義・開発・運用・保守を行う。
 (3) 個別システム開発の企画・要件定義・開発・運用・保守において、データベース関連の技術支援を行う。
288名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 08:14:15.40
モデリングだけで合格にならないように午後の選択に縛り入れりゃいいのにな
289名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 19:58:40.99
運用保守できないのにモデリングしたがるアプリ開発者は多いよ。
保守系問題でたら、魅力なくなって受験数半分くらいになるだろうな。
290名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 20:19:48.18
それよりもそろそろビッグデータを扱って欲しいよね
291名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 21:16:42.42
ビッグデータにNoSQLあたりか?
292名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 00:28:33.48
つーか、もう3週間切ってる!!
Orz...
293名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 00:29:37.78
>>291

出る訳ねーだろww
出題されたとしても、午前Tor午前Uで出るかでないか。。
294名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 01:41:04.02
平成22年の午後1も午後2も難すぎ。とけるやついるのか?
295名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 05:32:52.44
h17pm1q2 設問2(1)
これは本文では全く触れられていないけど、結果的にボイスコッド正規形に正規化する問題であってる?
関係スキーマ「注文」は一応、第三正規形で、G氏は分割した方がよいと言っていると理解していいのだろうか。
296名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 05:52:09.56
簡単と言われてたH23のqm2ですら時間が足りん
完璧に解く必要は無いんだけどさ
とりあえず簡単な年で自信はつけたから次はH22でも解いてみるか
297名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 12:42:11.95
>>295
ちゃんと読んでないけど、それ第一正規形だから第三(第二)正規形にしろっていってる問題
理由は、非キー属性である会員番号、注文日、注文受付日は、
候補キー(注文番号、商品番号)の一部である注文番号に部分関数従属性があり
完全関数従属していないから

推移的関数従属がないから第二正規形に正規化すると自動的に第三正規形になる
298名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 22:25:11.82
みんな午後1って解く問題既に決めてる?
今問1と問2しかやってないんだけど、問3もやったほうがいいだろうか・・
299名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 22:28:13.52
3はSQL出たりDBMS出たりと安定しないから問1、2安定
300名無し検定1級さん:2014/04/01(火) 23:26:28.73
久々に問題に触れてみたら多重度見極める感覚狂ってて笑った
301名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 00:36:24.97
今から勉強始めて間に合いますかね
去年はそこそこ勉強したけど、業務都合で当日受けなかった。
302名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 03:44:28.21
午前1の合格確率が5割
アルファベットの略称とかストラテジの話とか覚えきらん
303名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 05:02:33.64
そろそろ勉強始めようかな
遊んでいたツケがくるでこりゃ
304名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 18:32:16.79
>>303
明日から本気出したら間に合うよ
305名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 23:19:44.19
午後Uの問1の過去問取り組んだほうが良いですかね?
問2を本番でやろうと思っていますが…。
306名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 08:18:52.71
自分で決めな
307名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 08:28:59.13
問1の過去問はあまりやってないかな
308名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 13:48:42.79
>>305
問1でもER図が出る物もあるから、それは問2に役立つと思うよ
後は出題分野が同じ午後1の問2のデータベース設計を解くトレーニングにもなるかも
時間に余裕が有ればER図やテーブル設計の設問を中心にやればいいと思うよ
309名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 19:55:08.59
午後Tは問1,2 午後Uは問2 を解くって人が多いのかな?
午後Tを5年分、問1・問2解き終わったから午後Uやろうとおもうけど問2のほうがいいっぽい?
310名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 21:31:07.49
平成25年の午後1-1。
登録ID→ラベルIDとか梱包IDとかにならないのはなんでー?
登録する時に必ず登録IDをつけてるから、レコードを特定できると思うけどなあ
311名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 22:38:26.19
24年じゃね?
登録IDは関係”登録”のレコードを一意に識別する
ラベルIDは(関係”手順書ラベル”の)ラベル内容を一意に識別する
梱包IDは関係”梱包”を一意に識別する

梱包の仕方(手順書、ラベル)が同じでも商品(登録ID)が同じとは限らないし
ダンボールのサイズ(梱包ID)が同じでも商品(登録ID)が同じとは限らないとゆーことでは?
312名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 23:01:07.58
違った このスキーマだと同じ商品でも違う梱包の仕方をする場合がある
バージョン管理も考えたテーブル設計なんじゃないだろか
313名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 23:07:58.41
H22 午後T 問1 設問2 (2)の、答案を第三正規形に分解するって問題が絶対の自信あったのに間違った
解答・解説みても、解答が間違ってんじゃねって思うくらい今でもなぜ違うのかがわからない

関係として、{大問ID,受講者ID,解答日時,小問ID}ってのがないのはなんでかな?
これがないと一意に決まらない気がするんだけど
314305:2014/04/03(木) 23:24:16.47
>>308
どうも丁寧にありがとう。
アドバイスのとおりやってみるよ。
テーブル設計の問題だと思って取り組むよ〜。
315名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 23:31:44.69
>>313
関係"出題"から自明なんじゃね?
つまり、小問→中問→大問のように小問から大問へ遡れるから、
候補キー{受講者ID、解答日時、小問ID}は、候補キー{受講者ID、解答日時、大問ID}と同義なんじゃ?

この場合の問題はそこらへんに構わず、図6の関係性だけみて分割しちゃえばいいと思うよ。
316名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 23:35:31.76
×候補キー{受講者ID、解答日時、小問ID}は、候補キー{受講者ID、解答日時、大問ID}と同義なんじゃ?
○候補キー{受講者ID、解答日時、小問ID}は、候補キー{受講者ID、解答日時、大問ID、小問ID}と同義なんじゃ?
317名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 23:39:06.05
>>313
それを管理してるのは”出題”じゃね?

”答案”で管理してるのは
受講者ごとの大問の日別の解答時間と評点
受講者ごとの大問の解答回数
受講者の解答日時ごとの小問の解答と得点
318名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 00:23:47.38
>>310
文中に書いてあるけど、手順書ラベルにおいて登録IDは重複する
具体的には表3
319名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 18:36:36.03
平成24だったね、ごめん。
具体例みれば一発だった。ありがとうございます
320名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:05:19.20
カラム名だけで何年の問題かわかってしまうデスペマイスターが集うスレ
321名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:19:27.04
過去問10年分3週やったけど受かる気がしない・・・
結局は何かに躓いて時間に追われてしまったら終わる(´・ω・`)
322名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 20:03:09.28
もうほとんど運だと思うわ
自分の想像する設計と合致すると理解がはやくて解答も正確
わけわからん設計の問題とかでてくると、どこかで罠にはまって芋づる的に不正解ばっかりっていう
323名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:43:11.04
よく二ヶ月の勉強で受かったとかいうひとも、そうだと思う。
とりあえず問題への相性もあるとは思う。
324名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:46:35.73
訳のわからない課題だらけの設計じゃないと問題にならない
325名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 22:04:55.13
間違いを正せならまだしも、午後2なんて変な設計の関係スキーマをドヤ顔で見せられて、
必要なテーブルを追加しろなんていわれても苦痛でしかない
326名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 22:17:34.15
午後1とか一度はまったら時間のせいで取り戻しが効かないのがきついわ・・・
327名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 22:46:30.65
思いきって捨てる決断も必要になるよね
たいてい長時間悩む問題って結局解けずに終わること多いし
328名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 23:23:19.63
向いてないから受けんの辞めればいいのに
329名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 00:19:19.88
いや、ごもっとも。
俺向いてないのかなぁ。
330名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 00:22:50.68
受注、生産、入庫、出庫とかで、それぞれに同じ属性持ってる場合、各エンティティに外部キーはるときと、はらずにそれぞれに非キー属性持たせる場合があるのは、なんでだ?
331名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 00:32:29.14
>>330
それぞれロットが違うんだよ。わかりやすい例だと入庫と出庫。
フツーは100個の受注があったら、100個の生産があって、100個の入庫があって、100個の出庫なんだけど、
そんなにはうまくいかないわけ

商品を1000個仕入れて、1000個入庫して、在庫が1000個になって、
得意先に100個売ったら、100個出庫して在庫が900個になる。

入庫したのがそのまま得意先に出ちゃうような仕組みなら、出庫に入庫の候補キーがあっても問題ないけど、
実際には関係なく在庫のなかから得意先に適当に売られて出荷されていくような感じだったら
出庫と入庫の間に関連がないから、属性は同じだけど関係性がないので候補キーを持てない。
332名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 01:23:09.33
そうなのかー。
でも、入庫と入庫明細、出庫と出庫明細で考えたら、明細レベルでは部品1個単位で管理してるから、部品1個単位で結べそうな気がするけど、だめなの?
333名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 01:35:25.84
>>332
最近はトレーサビリティとかの観点から、そういう方向だけどね
でも必要なければ、別にしなくてもいいじゃない?

例えば小売店がノートを仕入れたとして、
普通に1000個の入庫があって、そこから100個売れたとして、
別にどの入庫から何冊売れたとかひも付けする必要ないじゃんね?
必要無ければ、別にひも付けをする必要がない

あとは仕掛品の場合。
例えば、複数の原材料を仕入れて、それを自社で混ぜて配合して販売するような場合は厳密なひも付けはできないわけだし。
五穀米を販売するのに、5種類の穀物をバルクで仕入れて(入庫)、適当な配合でまぜて販売する(出庫)な場合は
厳密にひも付けできない。

ただ、最初にも書いたけど最近は食品に関しては五月蠅いから、そういうのやってるところも多いけどね
入庫ロットと出庫ロットのひも付けして、農薬が入った生産農場をたどるとか。
334名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 01:40:14.80
つーか、試験日まであと15日。
Orz...
335名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 01:43:14.65
>>257
去年の午後Tは、推移的関数従属性の問題ばかりだったから、
今年は、部分関数従属性の問題が出てきそうな気がww
336名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 01:46:36.37
>> 333
ありがとう。あなた只者じゃないね。
試験で迷ったらナマモノは結ぶ、ナマモノ以外は結ばんようにする。
337名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 14:09:51.39
>>336
そういうトレースが必要な場合は結ぶ。

■必要なければ在庫数だけわかってればいいから結ばない。
→出庫と入庫の差から在庫数が求まればいい→だから棚卸し業務が必要→在庫の新旧はFIFOで対応

■出庫と入庫などをトレースしたい場合は結ぶ
→食品からトレースして商品から農場にたどり着きたい→商品ロットナンバーと材料入庫明細番号のひもづけ
→見積もりと受注実績の差異を比較したい→受注番号と見積もり番号のひもづけ

トレースしたい場合はさらっとひもづけが必要な理由が書いてあるから、
それを見つけてテーブルに外部キーとして仕込めばいい
338名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 14:14:40.48
ちなみに現実的には管理が面倒だから食品の場合は賞味期限がロット番号。
賞味期限から製造日がたどれるから実質的にその日に使用した材料のロット番号(入庫明細番号)をメモるだけ

問題が発生した入庫明細番号の商品があったら、それを使った製造日とレシピから生産品にたどり
製造日からわかる賞味期限を確認して回収する製品を特定して回収する

問題にでたりして。てへ
339名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 18:56:42.36
H24の午後1-2やってたら掲示板の
「牛乳と卵を混ぜた液にパンを浸し、電子レンジでチンすると、液のしみ込みが速いですよ。忙しい朝にお勧めです!」
ってメッセージ例がむちゃくちゃ気になって10分ぐらい時間を損してしまった
・・・じゅるり
340名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 19:45:53.14
受験票きたー
341名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 00:47:29.05
>>339
その情報実際そうなのかね
342名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 00:52:35.52
>>339>>341
本当らしい。友達が言ってた。
どんな人が問題作ったか激しく気になるがw
343名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 11:11:11.27
試験日まであと14日。
試験対策のための午後問題の演習量が、全然たりねーwww
Orz...
344名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 11:55:20.70
>>112

その最高傑作と言われる平成21年度午後U問2をやってみたんだが、

関係 通常カタログ、ブランド別カタログ、総合カタログ内の属性カタログ番号は全て同じだと解釈するが、
名前をそれぞれ別にしている意味が解らない。
特売カタログだけは、特別カタログ番号となるのは、問題文から明らかに読取れるんだが。

同様に、関係 通常商品の通常商品コード = 商品コード となる筈だが、なんで
名前をわけてんのかも、意味不明。
特売商品みたいに、キチンと、明言すべき。

そもそも、カタログ送付明細に、特売カタログの場合、どうやって送付するんだか、全く意味不明。
欠陥設計と思われる。
どこが、最高傑作なんだか。

誰か、解説元求む!!

日曜日の貴重な午前の時間を返せwww
345名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 12:05:49.05
>>344
他の年度の問題と比較したら、マシな問題という意味ではww
試験時間は、たったの2時間だから、こういう細かいところにハマると
ホント、ドツボにはまるwwww

試験時間内に、いかに、合格最低点を稼ぎだすかが、合否の分かれ目だよね。
346名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 12:14:29.96
H19午後2問2やってみたが解答ボリューム多すぎ。
設問(1)で概念データモデルを図示させた上
設問(3)でリレーションシップ説明表を書かせるとか無駄だろ。
関連元0条件を答えられるか、とか若干の違いはあるけどさ。
347名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 12:22:07.73
>>344

関係 受注に、属性名 会員コードと安易に書かせるのも、納得いかないねww
何で、会員は、スーパータイプとサブタイプに分けてるんだか、意味なくなるだろ。
会員コードだけでは、代表会員だか、家族会員だか、わかんねーだろうがwwww

まあ、試験時間内のたった2時間内なら、気にもせず、試験終了となっちゃうんだろうが、
エビデンスは何処だ??って考えだすと、回答できねーぞこれww

最高傑作だと、ガセ流すんじゃねーぞ。アホどもがwww
348名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 12:33:29.19
>>347
>関係 受注に、属性名 会員コードと安易に書かせるのも、納得いかないねww
代表会員からの受注と家族会員からの受注が有り得るからでしょ。
349名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 12:39:10.59
>>348
会員コードだけでは、どこの住所に送付したらいいのか、紐付ることができないでしょ。
これだけの情報量では。
350名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 12:49:16.11
>>349
1.会員の概要(4)に代表会員と家族会員は同居である旨が記載されてるよ。
351名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 13:29:20.46
>>350
正確に言うと、同居する場合もあると問題文には、記載されいる。
同居しなければならいとは、読み取れない。
そもそも、関係 会員では、異なる住所登録が可能なような設計に解答ではなっている。
同居とならなければならない設計にはなっていない。

そもそも、この年度のこの問題自体が、いい加減だ。
構成コンテンツが、ブランド別カタログのみだななんて、問題文には、一切記載されていない。
設問(2)の構成コンテンツの矢印をひく根拠も、問題文だけでは、回答できない。


何が、最高傑作だ。
粗ばかりが、見えているwww
この問題を試験対策勉強の教材とした今日の俺様は、運がない。Orz....

俺、この試験、合格しないなwwww
352名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 13:32:30.41
よくわかってんじゃん
やめちゃえば
353名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 13:36:35.68
>>351
P.28 図3 ブランド別カタログ設計書の例
だけだよね。記載されているのは。

特売カタログのように、コンテンツを使用しないと明言してはいない。
354名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 13:38:36.09
やめないぞ。
マジメに、過去問研究すればするほど、混乱してしまう。
355名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 14:10:16.05
>>353
うーん.、P.28 の (2) 総合カタログの設計のところでは、
総合カタログでは、コンテンツは持たないとは読取れないね。

逆に、P.30の (3) 特売カタログの設計の設計記載の部分では、
通常カタログは、コンテンツを使用するのではと読取れる。

ここにハマると、矢印ひっぱる問題と、関係、属性名を書かせる問題で、
ドツボにハマるなぁ。
356名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 14:54:37.91
過去問解いて、納得いかないなんて誰もが感じること。
たった、1年やっただけで、ぶつぶつ言うな。
357名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 15:13:35.77
>>356
たった、1年やっただけという訳ではない。
たった、1年やっただけと決めつけるなwww
358名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 15:34:36.62
H22問2がズタボロだった
だれかたすけてor2
359名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 15:47:11.96
>>358
どの程度のズタボロさか?
俺も、午後Uの過去問やるたびに絶望するが、
過去問5年程度やってみて、時間内に6割後半から7割程度取れるようになれば、
御の字でないだろうか。
360名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 15:49:56.53
>>359
初見で3割くらい…
361名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 15:53:32.71
>>360
その実力の状態だと、2週間後の本試験は、確実に不合格だww
362名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 16:02:32.15
みんな受験票届いた?
昨日受験票届いたって言ってた人いたけど、うち都内なのにまだ届かない…
363名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 16:04:50.38
H22はやらない。以上
364名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 16:19:52.71
西暦で統一しているから年号で言われてもどの問題だかぴんとこない俺
役所も全部西暦に統一しろよ
365名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 16:51:14.10
H22は一番むずかしいだろwww
やめとけ時間の無駄だ
366名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 16:56:39.09
>>360
他の年でもそのくらいだとちょっと厳しいな
367名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 17:15:05.45
初見で30%でも、2、3回演習して100%に持っていく。
これを複数年度でやるんだ。
この試験はそういう試験。
IPAの問題作成者になりきって答えて欲しいことを考え、
過去問の解説者になりきって解く試験。
解き方を習得する。
業務知識を問う問題は最近出ない。
100歩譲っても、そういう問題は最後に解く。
368名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 17:18:57.61
午後2が難しいとは言っても合格ラインは6割だから3問中2問完答すりゃいいんでしょ?楽勝楽勝!
369名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 17:21:22.86
>>360
現状の3割正解率を、あと2週間で6割超までもっていくのは、
あなたの合格に賭ける執念次第だなwww
370名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 17:22:12.64
みんなありがと
他の年度は初見でも8割いってたんだけど
H22だけ全然できなかったから落ち込んでたんだ

がんばるよ!
371名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 17:24:19.05
>>368
根拠のない楽観論に、足を掬われ、お前は落とされる。
372名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 17:35:19.49
この試験、ある程度性格的に明るくないと、最後まで持たないけどな。
そういう人がいるということはいいこと。雰囲気大事。
373名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 18:14:27.64
属性名を答える問題で、「○○コード」と「○○コード内で一意な連番」で複合主キーになる時、
「○○コード内で一意な連番」の方を単に「番号」とすべきか「○○番号」とするか悩む。
同じ問題集でも解答に統一性がない。使い分け方ってあるの?
374名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 18:22:41.91
特にないけど候補キーの場合は外部キーで他のテーブルに収まる可能性があるから、
なるべく一意にしといたほうが重複しなくていい

仕入れと販売から利益を計算するとかのとき、
{仕入れ番号、仕入れ明細番号}、{販売番号、販売明細番号}のとき
ただ明細番号だけだったらクエリにいちいち「仕入れ番号.連番 AS 仕入れ明細番号」とか( ゚Д゚)マンドクセー
375名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 20:06:03.81
ダウンロードしてきた解答用紙、記入する項目というか行が足りないとか勘弁してくれよ
その行数しか回答数がないと思うから、めちゃくちゃ悩んだわ
376名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 22:19:26.81
情報処理教科書だろ?
2か所くらいそういうのあって俺もなやんだわw
377名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 22:44:32.53
H19午後U問2
見積セット商品明細の属性になぜ「数量」が無いのか分かる方教えてください。
378名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 22:50:34.16
>>375
情報処理教科書のH17午後2問2だね
1行空けるのをやめたら入るし、でもどうすんだろうとか思った
379377:2014/04/06(日) 22:59:46.81
自己解決しました。万人に無理ゲーな問題のようで安心しました。
http://okwave.jp/qa/q4858526.html
380名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 23:10:16.47
>>377
サブタイプである見積もり単品商品明細に数量があるってことは、
その他のサブタイプには数量が入っていない可能性があるっていうことw
381名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 07:07:56.79
きゅんきゅん
382名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 11:34:14.13
試験で定規使う人おるー?
383名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 13:21:51.70
使わないやつがどこにいる。
採点者の気持ちになれば使わない選択しなどない
384名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 13:23:46.23
使わなくても受かるよ
ソースは俺
385名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 16:27:32.86
自分定規使わないつもりだったけど
念のため使っとくか・・・
386名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 18:47:12.30
普通の消しゴムじゃだめだな。細かいところ消す用の消しゴム買わねば
387名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 18:51:27.93
レーダーライト100お勧め。
細かくないけど。
388名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 19:17:18.93
なんかカドばかりのへんな消しゴムか、もしくはシャープペン式でノック式にでてくる消しゴムがいいかなと
でも普通に良く消えるプラスティック消しゴムも必要だからそれも検討してみるわ さんくす
389名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 21:57:12.43
H25年の問題だけど、これ
見積依頼から工場番号特定できると思ったんだけどだめなのかな。午後2が絶望的だわ。。

http://i.imgur.com/1lEM2Qp.jpg
390名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 22:14:13.99
21年 PM2の問2なんだけど

商品(商品コード[主], ブランドキー[外], 商品名, ・・・・・, 特売商品区分)

商品のサブタイプとして
通常商品(通常商品コード[主], 商品単価)
特売商品(特売商品コード[主], 通常商品コード[外], 特売カタログ番号[外], 特売単価)

俺はサブタイプの2つに商品への外部キーが入るのかなーって思ってしまった
そうじゃないとスーパータイプとサブタイプの結びつけができないかなって思って

例えば特売商品を参照している外部キー(以下参照)があるとすると、その商品名とかってスーパータイプへの外部キーがないと
辿れないんじゃないかって思ったんだけどどうなの?
関係X(Xキー, 特売商品コード[外])

関係Xからじゃ商品名はわからないってことになるって考えたんだけど、何か重大な勘違いをしているんだろうか・・
391名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 22:15:53.37
>>389
もんだいみてないから一般論だけど、
単純に一つの部門に複数の工場があったら特定できないんじゃないの?

例えば、製造部に属する工場が、東京、神奈川、兵庫とか複数所有していたら、
社員が一つの部門に属していたとしても、その製造?工場は同一部門だからといって特定できない

あとは業務フローとして、その写真が属する部門にあたる工場が必ず生産するとも限らない
だからその辺は問題文からみて、どういうデータの持ち方をしているのかを判断するしかない
392名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 22:55:59.16
>>390

商品
  商品コード[主]="0001" ※1レコード目:通常商品
  商品コード[主]="0002" ※2レコード目:特売商品
 
通常商品
  通常商品コード[主]="0001"

特売商品
  特売商品コード[主]="0002"

こんな感じで主キーで連結されてるんじゃないっけか
393名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 23:38:31.53
通勤途中にこのスレ読むだけでも結構勉強になるな
394名無し検定1級さん:2014/04/07(月) 23:53:44.65
受験票が届いた。早速撮影した写真をみると想像以上におっさんで萎えるな
どうにかならないものか
395名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 01:27:24.08
h19 pm2-2 で、出荷のエンティティがセットと単品と入れ替え商品にサブタイプ化されてないのは何故?
396名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 01:37:22.18
>>392
これ、そもそも、商品コード = 通常商品コードと読取れるぞ。
なんで、商品コードと通常商品コードの名前を別けているんだ??
397名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 01:56:54.81
>>395
見積もり明細に出荷指示の候補キーが外部キーとして入ってる感じだからでしょ
見積もり明細はサブタイプの親なわけで。

もし俺が設計するなら、

出荷指示→出荷指示明細

という関係にして、出荷指示明細に見積もり明細の候補キーを保存させる。
そして、見積もり明細を、単品商品、施工、セット商品にサブタイプ化して、
セット商品について、セット商品構成と単品商品と入れ替え商品を紐づける連関エンティティを作る設計にするわ
398名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 01:57:19.03
>>396
商品コード、特売商品区分から、特売商品は特定できるとも思うんだが、
なんで、特売カタログ専用の別の商品コードを付与という発想になるんだろうか??

まぁ、問題文にそう書いてあるから、特売商品コードって特別なコードを付与しないと、
点数くれないんだけど。
399名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 07:35:53.97
>>396
サブタイプ切り出したら主キーに分類名で修飾した属性名を付けるっていう暗黙の了解があるから。
最近の問題ではちゃんと明記されてる問題もあるけど、21年のには書かれてないな。w
400名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 16:29:33.50
実務厨、資格厨の議論お終わらせて勉強に専念する時期だぞおまえら。

TOEICスコア 800 ←高度相当
・英語で書かれたインターネットのページから、必要な情報・資料を探し収集できる。
・職場で発生した問題点について議論をしている同僚の話が理解できる。

TOEICスコア 600 ←応用相当
・自分宛てに書かれた簡単な仕事上のメモを読んで理解できる。
・ゆっくりと配慮して話してもらえば、目的地までの順路を理解できる。

TOEICスコア 400 ←基本相当
・看板を見てどんな店か、どういったサービスを提供する店かを理解することができる。

TOEICスコア 200 ←Iパス
・説明なし。

TOEIC公式
http://www.toeic.or.jp/toeic/about/result.html
401名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 17:49:45.26
データベースだけで食っていけるのはよっぽどの人。
402名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:17:17.56
ふぇえ・・・23年PMU 問2 難しすぎるよぉー・・・
403名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 21:39:04.67
こないだ書いたかもしれないけど、
H21、H17、H19、H23、H24の順でやるといいよ。
H23は解説がそんなに難しくなく、比較的納得できるものだと思ったけどなあ。
404名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 22:45:57.71
23じゃなくて22だったよぉー・・・
他の年なら半分くらい解けたけど、22年だと自己採点20点くらいだ

こんなの本番で出たら途中で帰る
405名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 23:01:15.76
>>403
ブログ書いている人?
406名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 23:01:19.02
平成21午後1問2難しかった、、、半分も解けなかった、やばいかなー
407名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 00:12:07.05
23の午後2-2は、漢字多すぎ
408名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 01:32:28.06
つーか、試験日まで2週間切ったぞっ。
Orz....
409名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 01:35:53.84
>>257
つーか、去年の午後Tは、推移的関数従属性の話ばっかだったから、
今年は、部分関数従属性を問う問題がまた出てきそうな。
どうなんだろう??
410名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 01:42:47.96
>>399
これ、ちゃんと明記されいる年度の問題教えてっ!!
411名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 02:12:42.57
>>410
H23のPM2問2あたりとか
412名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 06:17:58.78
午後はあと2,3年分午前1はあと7年分やるかな...
413名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 08:15:51.43
午後対策して思ったけど
この試験午後2よりも午後1の方が時間足りない分、1発死の確率高いな・・・
いかにして定型の解き方に当てはめて解いて
非定型の設問で稼げるかって感じ・・・
414名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 08:25:42.45
ふはは、そこを越えて来るのだ
415名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 17:30:42.18
今日から勉強始めたけど、午後2 20点しかとれねええええええ
ぎゃああああああああああああああああ
416名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 18:06:44.53
>>405
そのブログに質問していた人。
真似して合格した。
生産管理問題もここで相談しながらやさしい順に解いた。
こういう細かい情報は参考書に掲載されていないだろうな。
以下、いろいろなサイトで参考になった情報
・解く順番がある
・飛ばしてもいい年度がある
・複数本を買って解説を比較すると良い
・白紙から図を描く
・準備期間を早めにする
417名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 18:11:21.42
得順番と飛ばしても良い年度についてくやしく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
418名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 20:56:08.00
>>415
なぜ余裕こいた?
419名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 22:10:28.63
>>417
忘れた。
個人サイトなので公表できないが、
「データベーススペシャリスト 勉強方法」で
ヒットするものの中で上位にあるページにある。

休日は後1回しかないから午後U演習は実質後1回くらいだよ。
今の時期にやるのは復習と午前U演習だよ。
420名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 01:46:00.71
>>191
これ、おめーら、推移的関数従属性とは、何ぞやって解るかボケっ!!
ってだけなんだよね。

カラムの持たせ方を言えば、これ、ボイス・コッド以上にしないと、
コードメンテナンスが大変だと思うが、そういうのを問題視しないんだよね。
この試験って。
421名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 00:45:43.41
書き込みがない。
みな勉強してんのかなー

結局午後の過去問4年分くらいしかできなさそうです。
422名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 00:59:18.18
何年分やったかよりちゃんと理解したかが重要だ
がんがれ
423名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 01:05:47.74
つーか、試験日まであと9日。
去年の秋で、午前T免除期間の2年が無くなってしまったのが、いてーな。
424名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 01:13:19.57
>>421
過去5年分、試験時間内に全くの自力で6割〜7割点数稼げるようになれば、
合格が見えてくるのではないでしょうか。
425名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 07:48:35.31
ところがどっこい
426名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 11:27:23.94
問題用紙が小冊子になってるのって見にくいよね。
一枚ずつ裏は白紙でバラバラの状態で配って欲しい。
427名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 15:54:44.54
>>426
現場で問題冊子の情報損失分解が発生して混乱する予感
428名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 18:38:20.88
しかし問題冊子がタブレット化されたら最悪だな。
429名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 23:04:17.61
H19 PM2 問2で

セット構成商品(商品コード[主], 構成番号[主], セット構成商品コード[外], 構成数量, 入替可能マーク)

ってあるけど

セット構成商品(商品コード[主], 構成番号, セット構成商品コード[主], 構成数量, 入替可能マーク)

だと間違いなのかしらん?どっちでも図4見る限り一意だと思って下のほうにしたんだけれども
430名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 01:09:48.38
>>429
制約で、同一セット商品内で同じセット構成商品コードの重複は許されないってなってれば、
それでもいいんじゃね?
ただ、そういう記述はないし、もしセット構成商品コードが主キーだったら構成番号は不必要だけど、
あちこちに構成番号がでてきていることから考えて、構成番号が候補キーだと考えるのが妥当だと思う
431名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 02:19:04.36
>>429
図4の項目名がこの属性の候補になると思うが、
これ、単品商品とのリレーションシップを明確にしたいから、セット構成商品コードを
外部キーとしているのでは。

商品コードと、構成番号でセット構成商品を特定するから、これを候補キーとするのが、
正解の根拠だろうね。

いずれにせよ、主キーを間違えると、大幅減点対象かね。

つーか、この問題の●○って、今年も出るのか??
432名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 02:23:34.66
つーか、試験日まで、あと8日だよ。
新規に午後Uの過去問をじっくりとりくめるのも、もう時間切れかなwww
433名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 02:30:23.51
>>427
情報損失分解とわかったならば、自然結合すればよいだけのこと。
って、情報無損失分解の話って、午前問題あたりで、今年は出題されるのか??
434名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 08:23:24.24
今日は、仕事休み。
試験直前の貴重な休日。
新規に午後の過去問に挑戦してみるか、
今まで勉強してきたものの総復習すべきか。
435名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 08:25:28.87
午後T、午後Uの試験勉強で質問です。
今の時点で、過去問やるとしたら、
どの年度の過去問をやってみるのがお奨めでしょうか?
436名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 09:16:30.65
>>429,430
ありがとう!超参考になった!
437名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 11:13:55.68
復習あるのみ。
この時点でお勧め問題ななんてない。
やる時期が違う。
438名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 12:41:11.74
>>435
タイムマシンで未来へ行って26年度の過去問をやる
439名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 13:13:23.03
>>435
過去3年分
440名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 13:52:51.75
>>435
もうどの問いを解答するか決めうちして、その問いだけ過去の年度6年間分やればいいんじゃね?
1日午後2を1問と午後1を2問だから、なんとか解ける
441名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 16:59:08.67
明日が試験って今の今まで忘れてた
電王戦に夢中なのでもう明日はなかったことにしよう
442名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 17:06:36.28
準備はバッチリや!
443名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 17:41:17.21
そうか、早く寝ろよ
444名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 17:51:17.36
あ・・・まじで勘違いしてた
1週間後じゃねえかあぶねえ
445名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 17:56:49.85
>>444
2週間後だろ
446名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 18:17:00.96
概念データモデルのリレーション書き込む問題って
多対一と一対一書き間違えると部分点もらえるの?〇点??
線は引けるんだけど、ここ間違いやすいんだよなあ。。。
447名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 18:18:47.83
一対多と一対一を間違えるってのは、問題文読んでないと思われるわ
448名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 20:24:35.10
一対多と一対一間違えるのはだめだろ。
ただ、線引くだけでもいいと思うが。
まあ、エンティティが大体あっていれば、いい方。
449名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 22:00:19.01
H24の午後IIの問2やってみた
ちょー簡単だった
本番もこんなだといいなー
450名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 22:01:01.26
問題文に見破るポイントがあるから、その言い回しを覚えればok
例えば 受注−生産 のような場合は、「受注ごとに記録する」とか、受注の候補キーが
保存されるように臭わす記述があるから、そういうのを探すべし
451名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 22:30:42.27
→(矢印)で指されてる側のエンティティに外部キーがある、
という感じで理解してるので、
1対1のリレーションと気づきながら、
後からインスタンスが発生するエンティティが外部キーを持つ事も理解した上で、
外部キーを持つから→だな、
と回答した事があります

まずは→では無い普通の線を引き、
1対他と確認した場合だけ→を書き加えればミスは減るのでは
452名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 00:21:14.96
情セキュよりも罠が多くて疲れる。
適当に読むと制約に気づかないで誤解答するわ…
453名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 01:13:16.59
>>449
超簡単だと採点が辛くなるぜ。
454名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 01:39:07.09
17のpm2-2で、機械の在庫管理を号機エンティティに属性をもたせることで実現してるけど、これって在庫管理エンティティを作らなくてもいいの?
号機ってのはマスタで在庫管理ってのはトランザクションの分類じゃないのかな?
455名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 05:07:10.50
今回初めて受けるんだけど午後の採点形式分かんないな
例えばH21の午後2問2だったらどのくらいできてたら60点あるのかね
456名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 11:16:48.42
3日で午後2の点数20から55にあげたった
あと15点欲しい
457名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 15:06:49.47
>>455
午後問題の各設問の配点、採点基準は、IPA からは公開されていないよ。
458名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 15:34:42.37
>>438
仮に、光速の99.9%以上の速度がでる宇宙船に乗って、
2014年4月20日以降の地球の時空に辿りついたとしても、
2014年4月20日以前の時間には遡ることは決してできないぜ。

試験日まであと、1週間になっちまったよ。Orz...
459名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 15:37:22.06
3月から勉強始めてようやく午後1が解けるようになってきた
今日から午後2に取り組んでるけどわっけわからん
460名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 15:47:22.73
>>459
午後2の問2をやりなさい
それなら午後1の延長線上だ

概念スキーマ、関係スキーマ、問題文の整合性をとれば正解するぞ
461名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 15:48:04.97
やっぱり一度何かの業務に合わせて自分で関係スキーマを設計する
みたいなことやらないと難しいのかもしんないね
テーブルの作り方の暗黙の了解みたいなのあるし
462名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:09:02.96
>>461
これは、もう、あの解りずらい長文の問題文ないしは、
未完成のままになっている概念データモデル、関係スキーマ表等中から、
ひたすら、読み取っていくしかないね。
その2時間以内にね。

そういうことができるかどうかを問うている試験だと思うww
463名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:22:49.57
>>439
あまり、年度が古すぎると直近の出題傾向とは、
また違ってくるからね。

もう、試験まで1週間だから、過去3年分にフォーカスを絞って
今まで培ってきた解答へのアプローチ方法をあらためて
記憶に確実に定着させる作業に集中させるラストスパートの時期だね。

健闘を祈ります。
464名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 16:54:41.57
>>463
スポーツ選手と同じで、
試験当日のその試験時間内に、如何に体調、知力を含めた精神状態を
ベストに整えてくるかが、勝敗の分かれ目ですね。
465名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 17:08:38.77
時間さえあれば・・・
時間さえ・・・!
466名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 17:11:26.72
休日は本日と来週土曜日だけあるけど、あまり追い込まないほうがいいと思う。
朝:起床時と通勤時に午前U復習
昼:朝間違えたものを復習
夜:午後T毎日1問復習(演習する)
  午前U演習
  放置していたボイスコッド、第4正規化の解説サイトを読む

本日と来週土曜日は問題文を読みながら午後Uの解説のポイントを思い出す。

DBは土日缶詰になって演習することが多い。
その分、疲労がたまりやすく、リフレッシュできない。
仕事の効率が悪くなるので、早く寝ることでリフレッシュすることくらいしかできない。
直前はそういう管理が一番重要。
467名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 17:15:52.98
缶詰の際のお勧めのリフレッシュ方法は
LUSHのバスボムかスーパー、ドラックストアの温泉の元。
お金かかるけど、無理やりリフレッシュするにはお勧め。
468名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:03:49.19
>>466
ボイス・コッド、ないしは、第4、第5正規形って来週出てくるんですかね??
第3正規形と比較して、どんなメリット・デメリットがあるのか、具体的に記述させてくる
問題が午後問題で出題されてくるとは思えんのだが。
469名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:07:39.59
ボイスコッドと第四正規形は前に出てるじゃん
第四正規形と第五正規形については、過去レスの料理の例を見ればわかりやすい
470名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:27:19.02
午後2-2、去年のやつがワケ分からん…。

みんな問題文ってどの順番で読みながら解いてる?
本文の頭から読んで、じっくり解き始めると間に合わない気がして
@「設計の方針」あたりに目を通す
A問題文に目を通す
B本文読みながら、下書きしつつスキーマおよびデータモデル埋めてく

…って流れなんだけど。

まともに六割超えたの24年くらいあと半分行くか行かないか…。
471名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 18:59:07.31
午後2は、難しい年度(H22など)の場合、自己採点が6割いかなくても
合格したという話が散見される
472名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 19:43:40.49
午後2の問1はだいたいスキーマ穴埋めorデータモデル作成→ビジネスロジック変更のパターンだから、
途中まで読む→スキーマorデータも出る、最後まで読む→ビジネスロジック等の解答だな
問2は関係スキーマを最初に見てから読みながら穴埋めを埋める感じ
473名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:40:38.39
去年の午後2(問2)は、個人的にせいぜい5割ぐらいの出来だったと感じだけど結果は78点。
いろいろ調整が入っていたのだろう。
474名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 21:50:44.33
>>473
そういう意味だと、厳格な配点、採点基準が不明確な、
ブラックな試験だよね。
国家資格試験なのにwww
475名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 22:00:55.30
部分点で6割ちょっと取れていても全体として理解が及んでいないと判断されると59点の不合格になることも有名
476名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 22:04:24.88
予め配点を明確にしてたら、毎回合格率が大きく変動してまう
一年に一回の試験で合格率がバラバラだったらきつい
477名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 22:11:02.36
ふーなんとか時間内に解答するスピードに慣れてきた
後は解ける問題が本番ででるかどうかだぜ
478名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 22:15:08.46
問題にはどうしても難易度に差がでてしまうということと、
どの試験でも難易度は同じにしなければならないという矛盾が内包しているよな

まあ受験者の母体数は多いから、得点に関わらず上位から何名が合格ってする相対評価のほうが
正確に判断できるんだろう。だから厳格な配点や採点基準を明確にできないジレンマがある
俺がIPAだったら午後1の高得点者から順に午後2を採点して、合格者が目的の割合に達した基準を60点に設定する。

問題の難易度によって合格基準を上下させるのがブラックか
問題が難しくても合格基準を変更しないのがブラックなのかは個人の主観によるだろうな
479名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 22:28:33.47
>>478
それ午後2やる意味なくね?
480名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 22:37:08.99
>>479
午後1までは優秀でも、午後2タイプの問題にまったく答えられないという人を排除できるじゃん
午後1の得点能力が高い人が必ずしも午後2の得点能力が高いとは限らないし、
そういうギャップがある人こそ、まぐれで午後1を突破したとか、実際にはDBの該当しない人かも
しれないと判断して排除できる。
481名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 23:01:19.33
高度情報処理区分の午前Iをやってるけど春期より秋期の方が難しいような気がする
482名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 23:02:08.09
問題文わけわからなすぎ。
国語の勉強してこいよ、出題者。
483名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 23:02:41.73
合格するような人は>>477のような人だよ。
実力差は早く解けるというところにあらわれる。
なんて事ない差だけど、早く解けるようになるには時間がかかるもの。
484名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 23:03:47.74
>>473
H24の午後2問2は、自己採点で6割以上は正解していないと、おそらく不合格
485名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 23:06:15.03
H24の午後2問2は8割はいけた
486名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 23:30:11.05
最終的に解ければいいとことなんだけどな。
487名無し検定1級さん:2014/04/13(日) 23:56:32.45
実力試しにh16午後2やってさっぱりわからんかった!
488名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 00:06:43.74
>>487
あのコンビニの配送のやつかー
オレも初見ではムリだった
2回やってなにやってんのかようやくわかった
489名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 00:11:32.86
候補キーを答えさせる問題でさ
複数のキーがあるときって{A, B}みたいに回答するもんだよね

なんかさっきやった問題で{}がついてなくて普通にA, Bってなってて困ったんだけど
つけてていいんだよね?
490名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 00:52:30.85
なんとなくだけど、候補キーを答えろのときは必要なくて、
○○は部分関数従属性について答えろのときは{}になってると思うぞ
すなわち、{A,B}とするか候補キーA、Bと答えるかの違い。

候補キーを答えろのときはA、Bで問題なし
491名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 01:12:46.83
関係スキーマ書かせる問題で主キーと外部キーの実線破線表記を求められてないとこでも必ず書いてるんだけど
書かれてるから減点とかないよな・・・いまさらだけど不安になってきた・・・
492名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 01:17:03.00
午後IIよりも午後Iの問2がキツイわ
時間が足りないのに文章量が大杉
493名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 08:03:33.20
>>492
問1と問3をやる
494名無し募集中。。。:2014/04/14(月) 09:57:17.56
>>483
とにかく時間内にとかなくちゃ頭でわかってても全く意味ないからな
初見問題への対応力も必要
495名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 10:39:27.10
午後の問題
出題文を先に読んでから
問題文を精読…ってやってるけど
もっといい解き方ある?
496名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 13:09:58.95
前提知識があるのはあたりまえで
結局は対応力とスピードを問う試験なのか
実務経験あればイメージがわくスピード早いし
的確な試験なように思えてきたわ
497名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 16:50:12.79
写真は使いまわしちゃだめでしょうか?
もうおっさんだし風貌なんて変わりようがないので毎回撮りなおすのが無駄に感じてしまうんだけど…
498名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 17:04:29.26
>>497
合格しても無効になる可能性あるし撮り直せ
499名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 18:36:40.29
>>489>>490
A,Bの2つの項目で一意になるなら{A,B}だろ。
Cだけでも一意になるなら、{A,B},Cになる。
500名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 18:42:13.68
>>495
既存テーブルとER図で大体の予想がつく。
解説読むと問題を読みながら解いていると思うが?
>>496
もう、そういう時代は終わったよ。
生産管理、会計などの社内システムはなくならないが、
そういう業務についている人だけではない。
501名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 19:13:28.62
普段時計してない奴、腕時計の電池とか確かめとけよ
あと現地までのルートや電車、バスの時間の確認
写真撮影と受験票へ写真を貼ること

複数種類のシャープペンの芯、エンティティの□が簡単にかける定規、
小さな文字が消せる消しゴム、携帯やスマホを完全にoffにする方法、
当日の食事はどうするかなさそうなら前日に飲み物とおにぎり二個ぐらい用意するかしないか
寒くないように上着を一枚もっていくかどうか、バッグはどうする?

前日にはこれだけのこと全部は無理だし、わすれちゃうから
ちゃんとToDoリストを作ってやることを決めて、今のうちからできることはやっとけよ
502名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 19:24:37.74
>>501
「エンティティの□が簡単にかける定規」なんてあるん?
普通の透明な定規しかないけど
503名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 19:33:09.59
製図定規とかあるでしょ。あれも「定規」
そのフローチャートがかけるような定規を使えば□が書ける
□のサイズが合わなくても、少なくとも垂直(」)が簡単に書けるので、これを
位置をずらして書けば「」のように□が簡単にかける
これが普通の定規だと4回位置をずらして書かなければならないので面倒
504名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 19:55:32.03
携帯用ざぶとんも忘れるなよ
505名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 20:03:40.44
へーそんな定規の使い方してるんだ
ちょっと文房具屋みてみるわ!
506名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 20:05:15.41
テンプレート定規だな
507名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 20:11:40.56
薄い奴だと細かな場所消すのにも便利だぞ
消したい場所にあわせて上から消しゴムでゴシゴシやれば他のは消えない
508名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 20:20:56.32
定規も色々な使い方あって参考になるわ
消しゴムはペンタイプの奴買ってみたけど
細いとこ消すのにめっちゃ役立ってるわ
509名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 20:56:16.58
ペンタイプの奴便利だよな
俺も購入してさっそく細かな部分で重宝してる
値段も大して高くないし、普通の消しゴムと両方でちょうどいい感じ
510名無し募集中。。。:2014/04/14(月) 21:10:57.84
>>489
2つのキーがあるなら A,B

2つの属性からなる1つの複合キーがあるなら {A,B}
“さっきやった問題(の答)で{}がついてなくて“は上の意味だろ
511名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 21:44:42.26
>>493
問3は、準備不足の人には危険だと思うよ
512名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 21:47:33.28
えっ、みんな定規使うの?
めんどいから手書きでいいかなって思ってんだけど
513名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 21:49:19.84
シャープペンはぺんてる シャープペン スマッシュ Q1005-1を推薦する。
自分は論文問題で使っている。
514名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 21:53:14.24
シャープペンはぺんてるGRAPH-1000(線幅:0.3mm)の使ってるわ線幅が小さい方が文字書き易いで
515名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 21:57:06.84
自動繰り出し機能付きのヤツだと、線を引くとき定規にひっかかって大変なことになったりするから
ちゃんと製図用のようにひっこまないシャープペンも用意しとけよ
516名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 22:19:57.57
なんか牧歌的で和むわ
517名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 22:46:39.16
作図用の0.3mmのH、塗りつぶしと文字担当の0.7mmのBを用意するわ
518名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 22:48:51.25
APは6時間の勉強で合格したが
DBは120時間も勉強したのに自信ない・・・
519名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:01:28.78
俺のシャープペンは、
ぺんてるGRAPH-1000(0.7mm)

Bだと軟らかくて書き味なめらか。
520名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:05:04.10
どーでもいいから勉強しろよw
ようやくいっぱい鉛筆とか持ってた奴の理由がわかったよw
濃さが違うのを2本ぐらいずつ持ってたんだな
521名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:10:35.28
いやいやマークシートには0.9だよ
522名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:14:21.95
>>512
去年(H25年)の午後2、問2、設問(2)の解答を見てみると良い
これをフリーハンドでやる気にはならない
523名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:21:29.25
仕入先メーカみたいに二つからサブタイプなんてできるの?
524名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:23:11.66
H25PM2-2です
仕入先メーカとメーカは外部キーなだけかとおもった。
525名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:47:44.56
スーパータイプにxx区分を持たせないのは最近の流行?
526名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:53:57.46
サブタイプだと判らせるために、わざわざ区分を作ってるんじゃないかな
だから問題次第で判断するしかないと

どうせサブタイプの実装はビジネスロジック上の制約として、テーブルで結合して
ビューとして表現するんでしょ?
527名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 23:57:01.96
xx区分持たせないでサブタイプを切り出すのって難易度アップな気がする。
答えを見て問題文見ればあぁなるほどと思うのだけど本番試験でいきなりこういう変更されるとテンパりそう。
528名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:26:35.19
スーパータイプに区分が必要って書かれてない場合に書くと減点されるんかな
こういう細かいとこが気になってしょうがない
529名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:38:48.55
何が正しいかは誰もわからないし、公表されていないから誰もわからんよねえ
だから、安心するように同意してあげることしかできないけど、
恐らく設問に矛盾しない範囲の付け足しだったら減点とかはないと思うよ

例えば、

・顧客は、顧客の地理的な条件や、種類によってグループ分けされている
・顧客グループは、顧客グループ番号で一意に区別され、グループ名という属性がある

という記述があって、顧客グループの関係スキーマの正解が
顧客グループ(顧客グループ番号、グループ名)
だったとしても、
顧客グループ(顧客グループ番号、グループ名、地理条件、種類)
って記述しても間違いだとは思わないし

論述式っぽい出題形式のいいところだと思う
530名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 00:44:53.01
同意してもらえるだけでも気休めになったわ、サンクス
まあ基本は問題に従うしかないよな・・・
531名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 01:49:47.24
>>490
お前、落ちるぞ。
532名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 01:50:49.35
>>489
何年度のどの問題か、言ってみ。
533名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 02:06:13.69
>>531
>>532
勉強が足りないな。お前ら落ちるぞ
534名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 02:25:03.03
>>533
うせろ、ボケ。
535名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 03:49:02.87
うぁぁぁ 夜中にめがさめて寝れねー
今から勉強するわ
536名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 06:47:05.62
>>122にある難易度で、H25てどこにはいるぐらい?
537名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 07:11:28.02
みんな午後Uは問2を選ぶんだな
問1だけやってるからなんか不安になってきたw
でも今から路線変更は無理だから頑張ろう。。。
538名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 07:20:36.64
正解だと思うよ
簡単だし
539名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 10:59:37.32
午後2の問1は、まれにへんなのでるからなあ
ディスクアクセスタイムが〜とか、インデックスが〜とかでてきたら
過去に経験ない問題だから自身がもてない
540名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 12:36:06.97
NWとSC持ちの俺は
午後2は問1の方がやりやすいな。
問2は深すぎる
541名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 17:12:19.21
=: ってどういういみ?
542名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 17:17:05.40
午後二の選択別の合否率とかないの?
543名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 17:20:54.23
一番心配なのは
前年度の合格率がその前年の合格率よりも高くなってる所です。

前年度で高くなったから今回は難し目の問題を出して
合格率低く調整されそうで怖いです。

学生で、かなり切迫詰まってるので
どうしても気にしてしまいます_| ̄|○
544名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 17:50:56.70
なんかコツみたいなの掴んだ いやっほー
545名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 18:18:48.40
教えたまへ
546名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 20:12:05.00
いやあ、もうなんか問題文のとおりにコツコツやるってのが原点だと再確認ですわ。午後2ね。
ごく当たり前だけど文章、関係図、関係スキーマから、属性のヒントをかき集めて、ただ入れていくだけという

まずは関係スキーマを作ることに専念し、マスタ系の候補キーと属性を見つける
あとはトランザクション系に関係図から候補キーをどんどん入れてって、
文章から候補キーや非キー属性をひろっていれてく

最後に候補キーの対応関係から関係図に矢印をいれていく
547名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 21:02:51.29
俺、落ちるぞ。
548名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 21:32:30.51
>>541

||:=3ミ
549名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 21:35:59.86
>>546 最後に候補キーの対応関係から関係図に矢印をいれていく


先生またまた冗談いっちゃってぇ
外部キーですよね
550名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 21:41:09.61
>>549
入りと出の表現の違いじゃね?
551名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 21:47:41.38
>>550 外部キーは必ず矢印がでる矢印といえば外部キー
552名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 21:54:39.15
>>551
日本語でおk
そして、外部キーで必ず矢印が出るなんてことはない

お前落ちたなw
553名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 21:56:20.44
>>552 わかってないのはお前だよ
恥さらして恥ずかしい
554名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 22:00:19.60
>>553
いやわかってないのは完全にお前。落ちたなw
555名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 22:04:44.66
>>554 アホにいわれてもゆるがない自分に感動する
だいぶん理解がふかまってるわ
556546:2014/04/15(火) 22:04:48.26
>>549
ちゃう、主キー(候補キー)がどこに入るのかを調べて矢印をいれていくということ
矢印の向きに言明してないことをお忘れ無くw
557名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 22:08:59.26
>>555
理解以前に日本語理解能力がなかったようだな。恥ずかしい。落ちたね
558名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 22:22:03.41
>>557 人の心配より自分の心配しろよ(苦笑

>>556 H25午後T問2の設問3(2) やってみ


>>557 みたいな粘着アホの相手ばからしいわ
勉強しよっと
559名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 22:22:13.36
やはり午後Uの選択は問2ですね。

問1は答えを発想しなければいけない問題が多い気がします。
560名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 22:28:33.21
ここで煽り合う余裕が有る奴が羨ましい、午後2がさっぱり解けない
561546:2014/04/15(火) 22:53:50.22
>>558
午後2って書いてるのに午後1と言われても・・・
562名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 22:56:52.60
コツって言うのかな、これって。
でも、そういう当たり前のことを一つ一つ出来るようにするのが大事。
563名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 22:59:10.55
>>561
外部キーの問題だからやれって事だよ。
564546:2014/04/15(火) 23:03:16.71
>>563
いや、だから候補キーを保存する側=外部キー、候補キーを持っている主体=候補キー
という視点だから、同じことをいってるだけだと思うんだ
565名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 23:12:11.66
>>546は「候補キー → 外部キー」と言っているか?
他は「候補キー ← 外部キー」と言っているか?
もしくは同じ事(1番最初のもの)を言っているのだろうか。
言い方の違いなき気がするが・・・
566546:2014/04/15(火) 23:27:58.28
どうやら、試験間近になって必ず現れる輩っぽいねw
いつものことだスルーしよう
567名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 23:35:11.36
正規化するとき情報損失分解する??過去問の解答ではしてるから、無損失じゃなくていいんだよね??
568名無し検定1級さん:2014/04/15(火) 23:53:46.06
試験で第5正規形こいっ!
569名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 00:57:14.13
今日から全力で勉強する!
570名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 01:25:13.04
試験日まで、あと5日。
Orz,,,,
571名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 01:37:05.31
>>546
1対1の場合は、→ではない。
多対多の場合は、⇔になったり、
スーパータイプ、サブタイプの関係も単純な矢印ではない。
H25年の午後U問2みたいに、○●つけろって問題も
今年も出題される可能性はある。

そんな、ワンパターン思考なお前に合格はないwww
572546:2014/04/16(水) 01:50:25.93
いやあ、矢印を入れるというのは作図するという意味で書いたんですが、
ここまで言葉尻の揚げ足とられるとは思いもよらなかったですわ
573名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 01:52:09.05
>>572
この試験、ある意味揚げ足をとる試験だからなwww
574546:2014/04/16(水) 01:59:57.79
「線を引く」という表現だったら「一対一じゃないだろ」って言われたのかね?w
575名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 02:05:36.40
>>574
いずれにせよ、未完成の概念データモデルを完成させる問題は、絶対に出るっ!!
576名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 02:07:59.09
>>575
先生またまた冗談いっちゃってぇ
出るかどうかはわからないですよね
577名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 02:59:18.09
最近まで概念データモデルの従属性の矢印とE-R図のリレーションの矢印がごっちゃになってたわ...
578名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 06:19:05.12
双方とも言っていることは正解だと思うが、
罵り合う内容か、これ。
何でこんなことで深夜まで起きているんだよ。
579名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 07:41:01.06
SQL勉強できるサイトないですか?
580名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 11:12:51.28
まーた当日大雨かよ・・・
ガチな奴しかこなくなって偏差に影響出るやろが・・・
581名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 12:18:40.22
>>577
俺もごっちゃにしてた。
582名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 17:05:03.08
H22の午後2悪問過ぎ
1回目も2回目も半分しかできねえ
583名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 18:22:22.40
午後2やって慣れると午後1って結構簡単なんだとわかるな
584名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 18:49:29.15
去年同じ試験を受けたんだけど受験率の低さにビビった。
100人程の教室に、60人くらいしかいない。
棄権を含めて、合格までの平均的な受験回数ってどのくらいなんだろう。
585名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 19:48:13.02
スーパータイプに○○区分って持たせるのって、データ処理上なんか意味があるの?
閲覧するにはわかりやすくなるけど、外部キーでも主キーでもないし、存在が疑問
586名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 20:00:47.21
>>585
a-基本的な属性だけ参照したいときの抽出や検索、b-一覧表示などに有利
例えば、商品(商品コード、商品名、仕入れ先コード、商品区分、仕入れ単価)というスーパータイプがあって、
商品区分で自社製品、他社製品などのサブタイプにわかれる場合、

a-自社製品に関わる注文明細だけ抽出する場合、
 注文明細に内部結合したスーパータイプ商品テーブルだけ結合すればいいので検索や抽出に有利
b-商品区分別仕入れ価格一覧表とかの帳票を作るとき、
 わざわざサブタイプのテーブルを結合して表示しなくてるスーパータイプの参照だけで済む

というメリットがある
587名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 20:53:11.71
>>584
半数以上きてるとか受験率高い会場だな
588名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 21:01:05.79
PMとかST受けた感想だと、受験率高めだったけどなあ
7割以上はいた記憶

DBだと低いのかね
589名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 21:02:36.03
サブタイプの主キーは特に指示がなくても必ずサブタイプの名称で修飾しないとだめ?
H23PM2問2の入庫出庫で文字が多くて手がつりそうになったわ
590名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 21:02:51.38
会社単位で出席したかチェックしてるとこもあるらしいからな
おそろしや
591名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 21:51:01.53
>>589 共通が基本だが@文章で修飾を指示されてたりA関係スキーマのなかで修飾されてたりでわかるな
あるエンティティがFKをもち関連するときFKが修飾されてればスパ/サブエンティティのどっちに関連するかわかりやすい
592名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 21:51:55.93
>>590
受験料補助が出るなら普通だろ
もしくは昇進に資格必要とか
593名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 22:57:43.40
40までにプロマネ持ってないと
定年まで昇進できない中堅企業を知ってる
594名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 23:03:46.85
>>582
H22の午後2問2を解いた後で、H23やH24の午後2問2を解いたら、きっと簡単に感じるだろう
595名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 23:48:04.70
>>593
うは、俺安心ww
596名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 00:14:28.57
寝る前にH23午後2問2をやったがどうにも気に入らん
サブタイプがなんか違和感あるな……
597名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 01:17:11.70
>>585
スーパータイプに『○○区分』ってあれば、
サブタイプ識別子だこれって反応してしまう
哀しい俺さまであった。。。Orz...
598名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 01:30:15.54
つーか、試験日まであと3日っ!!
Orz......
599名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 01:56:33.15
>>577
同じだと思ってた。
どう違うの?
600名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 04:23:47.20
>>599 冗談だと思うがマジレスしとく
試験問題よくみてみろ矢印ちがうから
名指しはさけるが受験参考書でもいい加減なのあるから注意な

受注、受注明細の簡単な例でいいから
概念データモデルを概要設計から詳細設計して属性、キーまでかきこみ
さらに属性の従属関連の矢印と参照制約の矢印も書いてみ
601訂正:2014/04/17(木) 04:44:32.53
>さらに属性の従属関連の矢印と〜も書いてみ

関数従属性(これは属性から属性への矢印)と〜も書いてみ
602名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 21:22:30.08
H20のPm1 問2のペットの問題

ペット種類コードでダックスフンド、マルチーズ、アメリカンショートヘアーとか識別するけど
これがわかれば犬猫の区分を表すペット区分が候補キーに入らなくてもいいって思ったんだけどなんで?

ダックスフンドとかマルチーズとか犬以外にありえないし

表1のケアサービス料金とかも
成長区分→成犬、幼犬、成猫、幼猫の4種類しかないし
ペット区分(犬・猫2種類しかない)は成長区分が決まればわかるから推移的かなって思ったら、
こっちもペット区分が候補キーに入ってるー

このへんの判断ってどうすればいいの??
603名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 21:33:03.35
問題見てないからテキトーだけど雑種はどう扱ってるの?
604名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 21:38:31.65
コンピュータにはダックスフンドが犬か猫かわからんやん
犬だけ抽出したいとき、ダックスフンドとマルチーズとポメラニアンは犬ですって、コンピュータは
どの情報をみて判断すればいいのん?
605名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 21:40:36.83
これって、対象は午前だけだよね??


経済産業省が主管する独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2014年春からIT(情報技術)エンジニア向けの国家試験である情報処理技術者試験で情報セキュリティーに関する出題割合を最大で2倍に高める。
 ITエンジニア向けの初級試験「基本情報技術者試験」と中級試験の「応用情報技術者試験」は共に14年4月から午後試験で情報セキュリティーの回答を必須にする。これまでは選択だった。
9種類ある上級試験でも出題を増やし、全試験区分でセキュリティー知識を必ず問うようにする。IPAは12年春にセキュリティー関連の出題を増やしたが、政府の方針を受け、さらに増やす。
606名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 21:42:16.37
それだと候補キーの疑問の解決にならんだろ
607名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 21:45:12.22
判断できないから候補キーの一部になってるんやで
608名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 21:46:36.35
セキュスペって更新制になるんだっけ?
ネスペもそのうち更新制になるのかな
ipv6が主流になったら、多くの技術が廃止になりそう
609名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 21:50:26.54
>>603
雑種のお客さまにはお帰りいただいております
610名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:27:01.09
説明になってない。不十分
候補キーに含まれる理由なんだからペット種別コードでは一意に出来ないこと言わないとダメだろ。犬猫で同一のペット種別コードを使うケースがあるんじゃねーの?
なんだよ犬猫の判断って候補キーわかってねーだろw
ただの属性で十分じゃねーか
611名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:30:33.56
代理キーって非キーじゃないよね?
なんか今日午後一の演習やってて推移的関数従属性書くところであれ?ってなったとこがあったからすごくもやもやしてるんだけど・・・。
612名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:31:39.40
ペット種別コードの候補キーに犬、猫を表すペット区分があるんだから、
犬猫で同じ種類コードを使うわけねーじゃねーか

それに種別コードなんてねーし。落ちたなw
613名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:31:53.37
これって、対象は午前だけだよね??


経済産業省が主管する独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2014年春からIT(情報技術)エンジニア向けの国家試験である情報処理技術者試験で情報セキュリティーに関する出題割合を最大で2倍に高める。
 ITエンジニア向けの初級試験「基本情報技術者試験」と中級試験の「応用情報技術者試験」は共に14年4月から午後試験で情報セキュリティーの回答を必須にする。これまでは選択だった。
9種類ある上級試験でも出題を増やし、全試験区分でセキュリティー知識を必ず問うようにする。IPAは12年春にセキュリティー関連の出題を増やしたが、政府の方針を受け、さらに増やす。
614名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:35:15.54
>>611
代理キーは候補キーのうちの主キーになれなかったキーだから、
非キーじゃないよ
615名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:36:09.11
これって、対象は午前だけだよね??


経済産業省が主管する独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2014年春からIT(情報技術)エンジニア向けの国家試験である情報処理技術者試験で情報セキュリティーに関する出題割合を最大で2倍に高める。
 ITエンジニア向けの初級試験「基本情報技術者試験」と中級試験の「応用情報技術者試験」は共に14年4月から午後試験で情報セキュリティーの回答を必須にする。これまでは選択だった。
9種類ある上級試験でも出題を増やし、全試験区分でセキュリティー知識を必ず問うようにする。IPAは12年春にセキュリティー関連の出題を増やしたが、政府の方針を受け、さらに増やす。
616名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:41:04.46
>>614
さんきゅうー↑
617名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:42:24.78
これって、対象は午前だけだよね??


経済産業省が主管する独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2014年春からIT(情報技術)エンジニア向けの国家試験である情報処理技術者試験で情報セキュリティーに関する出題割合を最大で2倍に高める。
 ITエンジニア向けの初級試験「基本情報技術者試験」と中級試験の「応用情報技術者試験」は共に14年4月から午後試験で情報セキュリティーの回答を必須にする。これまでは選択だった。
9種類ある上級試験でも出題を増やし、全試験区分でセキュリティー知識を必ず問うようにする。IPAは12年春にセキュリティー関連の出題を増やしたが、政府の方針を受け、さらに増やす。
618名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:44:47.20
ま受けないから落ちないけどw
え?じゃあなんでペット区分が候補キーの一部になるの?ペット区分抜いても一意になるんだよね?
602の質問に納得しちゃったんだけど
619名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:45:42.39
これって、対象は午前だけだよね??


経済産業省が主管する独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2014年春からIT(情報技術)エンジニア向けの国家試験である情報処理技術者試験で情報セキュリティーに関する出題割合を最大で2倍に高める。
 ITエンジニア向けの初級試験「基本情報技術者試験」と中級試験の「応用情報技術者試験」は共に14年4月から午後試験で情報セキュリティーの回答を必須にする。これまでは選択だった。
9種類ある上級試験でも出題を増やし、全試験区分でセキュリティー知識を必ず問うようにする。IPAは12年春にセキュリティー関連の出題を増やしたが、政府の方針を受け、さらに増やす。
620名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:47:53.42
>>619
そりゃDBの午後には無関係だろう
621名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:49:19.20
>>619
これからDBの午後にもセキュリティに絡む問題が出るってアナウンスされてたろ?
622名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:50:02.37
可用性の部分では出て来るんじゃない?
レプリケーションとかバックアップリストアとか監査とか
623名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 22:59:10.31
出題範囲とシラバスには去年から変更はないから出題形式自体は変わらないんじゃん?

ただ午後1問3とか午後2問1とかでは場合によっては問われる可能性はありうる。
オレは選択しないから関係ないけど
624名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:01:40.13
620-622
ありがとう。午後で必須は無さそうかなぁ。

それ意外のヤツは、くだらないことぬかしてないで、とっとと答えろよゴミどもが。
625名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:03:42.68
>>623
回答ありがとう。
626名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:03:57.60
>>624
6j5t@dzbsto<nyu4czewe.c@g〜z:¥
627名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:04:49.98
むしろセキュリティ系はありがたい
628名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:09:23.91
つまり秘密鍵と公開鍵に関する過去問覚えとけば1問ゲットできるってことだろ?
他によく聞かれるセキュリティの分野あったっけ?
629名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:10:11.65
三要素、データベースならSQLインジェクションあたり?
630名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:12:27.62
バインド変数とか
631名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:18:04.49
ARPスプーフィングを忘れるなよ〜
632名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:21:26.75
ユーザごとに別の権限持たせて誰がやらかしたか特定できるかできないかみたいな表作らせる問題あったな
633名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:35:12.05
Dスペは試験中、焦ったら終わり。
焦ると試験中、設問1〜3をループして何も解けずに時間切れになります(特に午後T)
よくあるのが家に帰って冷静に考えると簡単に解けてしまうパターン
午後Tの設問3にかける時間はほどほどに、時間を気にせず着実に設問1、2を解くのがいいと思います。
最後の勉強として、H24午後U問2を解いて自信を付けておくといいかも。
H24のような問題でも合格率は5人に1人ですよ。
634名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:36:17.14
あと2日は、おまいら体調だけは気をつけてな。ここで体調崩したら意味ないで。
635名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:52:07.04
何百時間となく勉強してきたがとうとうあと2日か…
636名無し検定1級さん:2014/04/17(木) 23:59:59.42
試験が終わったら王将で定食頼むんだ
637名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 00:04:33.53
みんなH23の午後2-2みたいな問題って書くの間に合うの?
ありえんぐらい漢字でてくるんだけど…手つかれたわ。
二時間で最後の図形問題まったく手付かずだったわ
638名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 00:05:19.44
いける
むしろH23は余裕な方だ
639名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 00:08:26.57
>>633
同意。去年、午後1の関数従属性が書けなくて焦って、57で落ちてしまった。
640名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 00:09:35.27
>>633
同意。去年、午後1の関数従属性が書けなくて、あと推移的従属性の自信が持てなくて焦って、57で落ちてしまった。
641名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 00:33:07.53
ようやく楽しくなってきた
642名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 00:42:24.63
論文なんか手がちぎれそうになるよ
論文のない高度は楽だわ
643名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 00:46:57.26
全然勉強の時間とれなかった
その上土曜も出勤
今年は無理かなあ…
644名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 00:55:07.08
試験が終わったらご褒美で何か良い物食べる予定なんだが、何がいいかなあ
気を遣わないで楽しみたいので、一人で家のみしようと思うんだが。
今の候補

1)宅配ピザ+赤ワイン
2)KFCテイクアウト+赤ワイン
3)一貫から指定できるテイクアウト寿司+日本酒
4)国産牛ロースステーキ300g+自宅焼き+赤ワイン
5)デパ地下総菜テイクアウト+適当

うーむ、迷うな
645名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 00:56:57.44
25年午後Tの問2全然解けないオワタ
この問題製作者日本語力なさすぎて全然わかんねーよ

1-(2)とか本番ででたら慌ててそのまま落ちそう
14年から10年分解いてきたけど一番意味不明だった
646名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 01:11:34.66
>>645
サブタイプの問題だね
注文→注文明細というおきまりのパターンがあって、
それぞれのサービスサブタイプごとに注文明細の属性の持ち方を考えるというのが
作成者の意図だと思えば簡単かと

出題をみると、個別サービスに複数のオプションが付くということから
オプションサービスの属性に個別サービスの候補キーが入ることがわかるし、
セットサービスは個別サービスを複数まとめたものだから、
個別サービス注文明細にはセットサービス番号が入るのがわかる

そしたら挿入する列は、それぞれの候補キーを保存する場所があればいいわけだから・・・
647名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 01:37:58.74
>>645
お前は、今年も午後Tで落とされる。
648名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 01:40:04.47
試験日まで、あと2日っ!!
Orz...
649名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 02:11:27.74
候補キー {X,Y} の一部である X に対して X → Z が成立するとき、
非キー属性 Z は X に対して 部分関数従属性があるという。

去年の午後Tでは、これを問う問題がでなかったよね。

今年は出るか??
650名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 02:21:16.10
>>645
つーか、わざと、解りずらい問題文にしてるんだろwww
誰もが解りやすい文章にしちゃうと、簡単に解けてしまう。

この程度の午後Tの問題文で音を上げるようだと、
午後Uの問題は何なんだよって話なんだが。
651名無し募集中。。。:2014/04/18(金) 04:26:13.59
,

あわてるな俺


まだ2+(1/4)日残ってる
あわてるには早すぎる


.
652名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 06:55:54.22
>>638
まじかー
〜拠点コードとか書き回るの正気の沙汰じゃねーわと思ってた。
もっと大変な回はどの回?
良かったら教えてくれ。やってみるわ。
653名無し募集中。。。:2014/04/18(金) 07:02:13.94
GRANTがらみであった

『SC-H23秋AM2問18』から概略メモ

JIS Q 27001:2006が示す"完全性"の観点からセキュリティを脅かすおそれのあるアクセス権付与はどれか


(解答選択肢ア〜エ) GRANT (アクセス権の種類) ON (テーブル) TO (利用者)

発展問題
選択肢それぞれにセキュリティ三大要素をしめせ
654名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 07:40:04.17
受験日はまた大雨かな
655名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 09:08:16.29
過去問やりまっくて悟ったのは結局鬼門は午後1の時間だということ
656名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 09:46:21.62
外歩いてると目につくもの全てを第三正規化してしまう
657名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 10:29:20.93
俺は午後1の時間結構余るぞ
一方午後2は
658名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 10:53:21.83
午後1も2も解答欄が余る
659名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 12:02:09.66
午後2はどうがんばっても問題文を読み切るまで
45分はかかる…
660名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 14:39:16.42
午後2やりすぎて午前2すれすれだぜ
661名無し募集中。。。:2014/04/18(金) 15:55:49.09
今日朝イチ07:00からシュミレートしてみたが
午後Uで途中退室してきたわ
662名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 17:29:12.05
h25 pm2-2
@仕入先メーカってなんで主キーが仕入先コードなん?
 メーカコードじゃだめなの?
A棚卸明細の棚卸差異数って、在庫数と棚卸数から求められるのに
 属性として持つひつようあるの?
663名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 19:02:46.57
DBすっかり忘れちゃったかもw
664名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 19:11:32.94
>>662
見てないからわからんけど
問屋が入るんじゃね?
665名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 19:11:35.63
合格したら本気出す
666名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 19:50:05.04
>>662
仕入れ先のタブタイプだからじゃね?
667名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 19:50:50.84
>>662
求めれば算出できるけど、記録するって本文に書いてあるからじゃね?
668名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 20:40:59.97
去年の午後2のような問題はでないから
安心して今日はもう寝なさい。
669名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 21:52:58.27
スーパータイプのxx区分とか更新年月日の時分秒とか

一貫性持たせて欲しいな

まったくどう回答すれば正解なんだよww
670名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 22:15:29.19
>>666
タブタイプってなに?
>667
確かに記録するって書いてあるわ。
こういう計算で求めるのって基本要らないのかね?
671名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 22:17:10.44
19時からH24を通しでやってみたけどケアレスミスがひどくて泣きそう
672名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 22:18:01.48
みんな何のために受けるのかな
673名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 22:34:34.07
>>670
タブタイプ→サブタイプ

そういう値を記録するかどうかはシステム次第
他の属性を計算して得られるものを記録すると、元のデータを修正すると計算後データも
修正しなければならないので冗長的だし不整合になる可能性があるけど、
タプル数が多く抽出or計算に時間がかかりそうな場合は、計算後のデータを残しておいたほうが
検索が速いというメリットになるので考え方次第
674名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 22:42:53.49
>>670
導出項目は第一正規化ではずすんやで
675名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 23:16:04.13
みんな店舗別特売目標と商品追加特売企画に線ひけんの?理解不能
676名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 23:30:20.81
俺は引けなかったわ
677名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 23:30:56.66
>>675
俺は引けなかったが、帳票と商品追加特売企画の説明を
もう少し丁寧に読んでれば引けたと後悔
678名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 23:41:23.24
やっぱ難しいのかー、あの線。

ちなみに『特売企画→特売企画対象商品-三角-共通特売企画対象商品←品揃え必須商品』も、なんで
『共通特売企画→共通特売企画対象商品←品揃え必須商品』じゃなくていいのか分からん。
連関エンティティでスーパとサブに繋がるパターンなんてあるんだね。ととと
679名無し検定1級さん:2014/04/18(金) 23:49:09.55
これ既出かな? 気づいたのでまとめた

2014年4月7日から4月21日までの2週間限定で、翔泳社の資格書『EXAMPRESS』シリーズで人気の【情報処理技術者試験】対策書の合格応援30%オフキャンペーンを実施しています。
■キャンペーン中(4/7-4/21) 48%OFF  ※電子版は大体3割弱値引きで今回はキャンペーン対象は48%OFFになってる。
但し、欠点あり テキスト取り込みでないので→文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能なし

情報処理教科書 応用情報技術者 2014年版
3,024→1,568
情報処理教科書 基本情報技術者 2014年版
2,052→1,064
情報処理教科書 情報処理試験の計算問題がちゃんと解ける本
1,944→1,008
情報処理教科書 けんた先生と受ける基本情報技術者試験
1,598→829
情報処理教科書 出るピタITパスポート問題集 2014年版 CBT演習付
1,706→885
情報処理教科書 ITパスポート 2014年版 CBT演習付
1,706→885
情報処理教科書 情報セキュリティスペシャリスト 2014年版
3,110→1,613
情報処理教科書 システム監査技術者 2014年版
4,104→2,128
情報処理教科書 高度試験午後II論述 春期・秋期
3,024→1,568
情報処理教科書 エンベデッドシステムスペシャリスト 2014年版
4,190→2,173
情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2014年版
3,110→1,613
情報処理教科書 [春期]高度試験午前I・II 2014年版
3,002→1,557
情報処理教科書 プロジェクトマネージャ 2014年版
3,024→1,568
680名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 00:03:42.42
みんな、受験票に写真貼ったか?
午前T免除で余裕で試験会場に向かっても
写真貼ってないのに気付いた瞬間に膝が震えだすぞ。
681名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 00:04:15.29
キャンペーンサイト
http://www.shoeisha.co.jp/ebooks/camp/20140407_0421exam

電子版の定価から一律30%OFF
書籍版の定価から比較すると35%〜48%OFF

画像取り込みでしかないので、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は不可能
682名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 00:07:43.58
>>672
金と出世
683名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 00:45:28.88
午後2の問1がどんどん問2化してつまらん。もっと運用保守面でこいよ。26年は期待。
684名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 02:54:27.53
多重度って、システム稼働したばかりだと0の可能性があるとか勘弁して欲しいよな
685名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 09:06:35.15
セキュリティスペシャリストはセキュスペ

ネットワークスペシャリストはネスペ。

エンベデッドは?
データベーススペシャリストはデスペ?デースペ?
686名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 09:46:36.19
ダースベーダ
687名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 10:06:33.21
午後1の過去問って
どの順番で解くと効率いい?
688名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 10:34:18.14
最後に22か25の午後やって本番に臨むか
どっちにしようかね
689名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 10:34:47.57
>>685
エンベdeスペ
690名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 10:35:24.35
>>687
1から順番に。後ろから解いてもいいことないぞ。
691名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 10:42:27.37
つーか、明日だ。
今日は、仕事やすみ。
この一日をどう有効活用するか??
692名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 10:58:33.49
>>688
俺は、H25、H24 を最後の総仕上げの題材として
今日、復習して、明日に臨むわ。
693名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 11:07:01.38
さてと、過去問始めるか
694名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 11:27:46.54
まずは午前からだ
695名無し募集中。。。:2014/04/19(土) 11:31:07.01
『AP-H24秋問41・AM1-H24秋問15』改

攻撃@[ ]の対策としてSQL文の組立てにA[ ]を使用する。
@は想定外のSQL文を実行させて、データベーススの内容を不正にとりだしたり書き換えたりする攻撃である。
AはJIS/ISOで"Prepared Statement"として規定されているものである。
696名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 11:42:55.78
今日まで結局やる気出なくて午前向けの勉強しかしてこなかった。。

もう遅いかもしれんけど、今日は午後対策しよう!
697名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 11:52:21.13
H24 PM1-1は悪問題だから手をつけないこと。
698名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 11:53:45.86
大丈夫や
一日あればまだ大丈夫や
699名無し募集中。。。:2014/04/19(土) 11:58:20.87
『SC-H23秋AM2問18』《改》

テーブルX,Yへのアクセス権付与 (ア)〜(エ)に対する@〜Cを選べ

□X(注文テーブル)
├調達課Aは入力や確認でアクセスする
└管理課Bはアクセスしない
□Y(仕入先マスタテーブル)
├調達課Aは仕入先を照会だけする
└管理課Bはマスタメンテナンスする

ア GRANT INSERT ON Y TO A
イ GRANT INSERT ON Y TO B
ウ GRANT SELECT ON X TO A
エ GRANT SELECT ON X TO B

@適切なアクセス権付与
A"完全性"が脅かされる
B"機密性"が脅かされる
C"可用意"が満たされない
700名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 11:58:30.57
>>697
あれ解けなかったわ...
気にしないことにしよう
701名無し募集中。。。:2014/04/19(土) 12:06:13.13
>>695 >>699 解答は18:00以降に書き込み予定
702名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 13:02:24.99
午後になったから午後の過去問やってみる
703名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 13:09:53.12
代替五割あってりゃ受かるだろ
704名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 13:23:00.82
午後2どっち選択するか迷う
705名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 13:32:30.90
テンプレート定規めっちゃ捗る
なんか心理的負担感が消えるわw
706名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 13:32:56.66
>>697
なぜ、悪問なのか、説明して下さい。
707名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 13:41:09.83
>>705
ノック式の消しゴムといい、製図定規といい、全部俺のレスだからなこのやろう
708名無し募集中。。。:2014/04/19(土) 13:51:21.83
定規は長いのいるかなおもてきた
みんなのなんセンチ?
午後UはE用とは別にR用も必要かな長いの
709名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:11:23.79
テンプレート定規って使ってええの?
710名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:16:20.34
H24午後1-1
応用レベルまで習得しているなら良問かもしれないが
問題になれるという意味では 文章がわかりにくい。
複雑な問題が設問1に出題されており
そこでつまづくとその後の設問に関する学習が遅れる。
よってこの時期に合格ラインを目指している人にとっては
悪問題と言える。
711名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:18:48.56
>699 ってこういうこと?

ア A? 照会だけなのに更新できるのでデータの完全性がNG
イ @
ウ C? 入力できないので必要な処理ができない
エ B  アクセスしないはずなのに参照できちゃう

でもCの可用性ってアクセス権限の適不適の説明に使うかな?
稼動系が障害でダウンしても待機系を準備しておく、
というようなことだと思うのだけれど。

Aの完全性も微妙に外してる気がするな。
改ざんされてないことを証明するみたいなのに使うよね。

そもそも、23年秋のSCの午前Uの問18ってスイッチングハブの問題だけど。。。

俺、釣られてるのかな?
712名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:53:02.98
明日の昼飯なににする?
俺はおにぎり2個とヨーグルトとレッドブルにするんだけど
713名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 14:55:08.58
俺はおにぎり2個と羊羹
あとユンケル黄帝ロイヤル
714名無し募集中。。。:2014/04/19(土) 15:04:10.76
>>711 わりぃ
『SC-H23秋AM2問10』《改》

三大要素でググったコピペ
↓↓↓

ISO/IEC27001:2005 3 用語及び定義より

◆情報セキュリティ(information security)
情報の機密性、完全性及び可用性を維持すること。さらに、真正性、責任追跡性、否認防止及び信頼性のような特性を維持することを含めてもよい。

◆機密性:Confidentiality・・・認可されていない個人、エンティティ(団体等)又はプロセスに対して、情報を使用不可又は非公開にする特性

◆完全性:Integrity・・・資産の正確さ及び完全さを保護する特性

◆可用性:Availability・・・認可されたエンティティ(団体等)が要求したときに、アクセス及び使用が可能である特性


 例えば、「機密性を確保するために通信を暗号化する」、
「完全性を確保するためにディジタル署名を義務付ける」、
「可用性を確保するために機器を冗長構成(2重化)にする」など、
各性質を確保するために技術や規約を整備・維持していくことが、組織の情報セキュリティを確保・維持していく作業につながります。
715名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:05:39.83
俺もおにぎり二個かな
間食用にチョコか飴持ってく
716名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:08:02.69
俺もだ
お昼と午後I終了後に甘いもの食べる予定
717名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:09:02.55
おっと午後1終わったあとに食べる物も用意しないといかんね
718名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:09:50.28
>>710
問題文がわかりずらいのは、毎年のことだろwww
今のこの時点で合格ラインに届かないやつは、あしたも届かないということだけだ。
明日の試験が『悪問題』でない保証は全くない。
719名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:10:58.30
羊羹はよう噛んで食べろよ
720名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:11:05.20
つーか、明日の今頃は、午後Uの本試験で頭抱えている時間帯だなwww
721名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:12:00.11
>>719
お前、落ちるなwww
722名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:14:49.58
>>716
俺、眠気さましに、ブラックコーヒー用意しとこ。
723名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:23:55.05
コーヒー飲んだらトイレいきたくなるんじゃない?w
724名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:30:22.51
ああそうか午後I終わったら大分消耗してそうだな
栄養とらなきゃ
725名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:32:45.37
>>724
午後T終わったら、今年も駄目かと悟るか、
このまま午後Uも行けるぞって思うか、、、
今年はどっちだ??
726名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:35:58.12
前日は問題文見ながら解き方思い出すのがいいぞ。
流れだけでいい。
解説は読まなくていい。
727名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 15:53:55.02
俺もそれやってるわ問題文から業務をイメージしながら解き方を思い出すみたいな
728名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:08:02.73
切り替え用にいつもチョコとコーラ持ってってる
729名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:11:48.87
やっぱり今日賢者タイムになっちゃったら明日に影響あるかな?
730名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:23:13.84
>>726
つーか、今の時点で全く手を付けていない過去問の午後Uを
新規に今からやってみてもねぇ。。

過去問5年程度は、今までやり込んでいれば、演習量としてはまぁまぁかな??www
731名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:26:31.92
過去問午前を印刷したぜ
732名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:29:35.46
H21と23と24の午後を解き直し中
あの不等式で見た20や22に触ってないのが恐ろしいところだが
733名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:32:23.06
悪問引きませんようにと神に祈りを捧げるのが前日にすべきこと。
734名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 16:40:17.74
>>733
最後は、神頼みかwww

神様、HELP!! ったってしょうもないんだが。
735名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:08:47.62
この世に神はいないんだぜ
736名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:13:58.41
(´・ω・`)髪は死んだがな
737名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:17:21.51
よく
大分類(大分類コード)
小分類(大分類コード、小分類コード)
商品(商品コード、大分類コード、小分類コード)
とかあると、大分類→小分類→商品になってるけど、大分類→商品には線ひかなくていいのん?
738名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:18:27.32
いらない
大分類から直接商品は特定できないからな
739名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:21:33.17
と言うより小分類を辿って行けば導出できるから冗長なリレーションは書かない
740名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:21:34.77
小分類からも一意には特定できないよね?
741名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:22:19.47
ああ自明なのかあ
742名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:27:29.58
というか自明な関数従属性の意味がわからないせいでボイスコットが俺の中で実装されてない。
743名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:30:49.65
学生ID→学生名

これを自明な関数従属性という
744名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:36:01.43
代用キー使ったらさ、それって自明な関数従属性かな?
745名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:41:36.32
>>743
{学生ID,学生名}という属性関係の集合があるという前提は必要
746名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:43:12.63
ついでに{学生ID,学生名}→学生IDでしょ
747名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:45:48.20
第四正規形こいっ!
748名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:49:15.51
3日前から勉強始めてなんとか午前2と午後1が6割ぐらい取れそうになってきたので
さっき初めて午後2の問題見たけど諦めたわ
30時間もやれば余裕だと思ったがさすがに時間が足りなかったか
749名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:56:18.80
みんな1回目?
750名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:57:01.91
午後1が解けるなら午後2も必要な知識に変わりはないと思うよ。
午後2は2時間もあるし。
確かに問題文の長さにたじろぐけども。
751名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 17:57:28.98
>>748
来年頑張ろうぜ
752名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:20:03.21
その{学生ID,学生名}→学生IDってのがぴんとこない。

{user01,名無し}→user01 ってこと?
753名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:27:12.06
>>752
そうだよ、自明でしょ
754名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:27:51.80
私は色々と考えすぎていたようだ。
755名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:29:35.88
奇問さえでなければ60はなんとか...
h21やh23みたいなスタンダードなの頼みますよ本当に
756名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:32:49.38
\(^o^)/
757名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:43:27.83
>>742
第三正規形にはしたけど、スーパーキー以外に関数従属してる属性があるわ
これじゃその関係を追加、更新したい時に困るし、外に出しとこ

ってくらいの話だと思ってる
758名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:46:09.53
>>757
(´・ω・)bいいね!
759名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:50:21.73
当日の持ち物、当たり前のモノ以外で
持って行った方が良いモノってありますか?
760名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:53:16.87
っ 折れない心
761名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 18:57:13.32
>>759
土足可かどうか、コンビニはあるか
天気と気温はどうか
762名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:06:45.79
今から午後2の得点を少しでも上げるためにやっておくべきことおせーてー
763名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:08:01.51
>>759
小銭、少し寒いきの上着、おにぎりワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ、飲み物、
ハンカチ、ポケットティッシュ、折りたたみ傘、時計、飴/ガム等
764名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:09:06.51
去年の過去問の「問題文中で共通に使用される表記ルール」を完全理解しておく、とかは?
765名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:31:16.06
そういえばそこも試験時間に含まれるの?
766名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:34:23.63
>>755
H24の午後2問2のように、簡単すぎると、採点が厳しくなるかも
767名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:35:16.41
>>762
よく寝る
768名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:36:47.94
>>749
二回目だよ。
他の皆さんは?
769名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:38:14.59
>>765
もちのろん
770名無し募集中。。。:2014/04/19(土) 19:51:56.77
>>737 DB-H25PM2問2 のER図の右上にもあるが
大分類(大分類コード)
中分類(大分類コード、中分類コード)
小分類(大分類コード、中分類コード、小分類コード)
商品(商品コード、大分類コード、中分類コード、小分類コード)
とかあると、大分類->中分類->小分類->商品
になってる
大分類->商品はいらない


小分類->商品

->を実装するため商品の属性の組み{大分類コード、中分類コード、小分類コード}が外部キーとして使われてるから
リレーションシップ"->"が他にもう1つあったら、エンティティ"商品"にもう1つ属性"●●大分類"が必要


大分類->小分類が無いのも同じ


蛇足だが、->と→、異常と異状、関連と連関、これらは使い分けよう
771名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:54:03.16
>749 >768
自分は2回目です。
一昨年受けて不合格だったのでリベンジ。
772名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:56:39.87
俺は1回目
他の情報処理系資格何も持ってないから午前1からですわ
運が悪かったら普通にそこで落ちそうだし
ここには午前1免除の人が多そうで羨ましい
773名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 19:59:24.60
>>770
と思うんだけど違うんだよねえ
他のテーブルの候補キーを外部キーとして持っているんだから要らないんじゃないか?と思うんだけど、
試験ではちゃんと関連されている

だから、その理屈は完全に間違いだから悩んでいる
774名無し募集中。。。:2014/04/19(土) 20:04:25.67
695:名無し募集中。。。
14/04/19 11:31:07.01
『AP-H24秋問41・AM1-H24秋問15』改

攻撃@[SQLインジェクション]の対策としてSQL文の組立てにA[静的プレースホルダ]を使用する。
@は想定外のSQL文を実行させて、データベーススの内容を不正にとりだしたり書き換えたりする攻撃である。
AはJIS/ISOで"Prepared Statement"として規定されているものである。
775名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:13:04.98
1回目
お前らが定規定規言うから買ってきたぜ
来年は合格しようぜ
776名無し募集中。。。:2014/04/19(土) 20:20:03.63
>>711 正解
>>699 は『翔泳社/情報処理教科書/[秋期]高度試験午前T・U 2014版』の問159(P.182) の解説から問題を改作した
ア以外は解説からなのでそれっぽいが違うかも
SC-H23秋問10では
「JIS Q 27001:2006(略)が示す"完全性"の観点からセキュリティを脅かすおそれのあるアクセス権付与はどれか」
《答:ア》
777名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:39:34.19
>>759です

皆さんありがとうございますm(__)m
明日が良い日になるよう願っています。
778名無し募集中。。。:2014/04/19(土) 20:41:08.86
>>773
>試験ではちゃんと関連されている
>だから、その理屈は完全に間違いだから悩んでいる


その試験を具体的に示されてないからわからんな
君が“その理屈は完全に間違い“っていうならそうなんだろ
例えば、大分類に小分類が依存せずに採番されてるなら
大分類->商品、小分類->商品はあるだろな
779名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:49:09.41
>>778
ちゃんと試験勉強してる?
普通にやってれば、他のテーブルの候補キーとして記録する属性なのに、
その候補キーに他の主キーが入ってると普通に矢印引かれてるぞ
780名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:54:48.35
みんな、今晩は飲むの??
781名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:55:42.85
>780
今晩だけ、飲まないよ。
782名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 20:57:43.79
試験の中では示されてない暗黙の約束事があるんだよな
その部分は丸暗記するしかない
業務経験があれば脳内で補完されるけど
試験だけでここまで来た奴には「それどこに書いてんの?」ってなってしまう
783名無し募集中。。。:2014/04/19(土) 21:09:50.42
>>779
もしかして主キーしかないのに->があるってこと?
あ〜 それはむずかしぃね〜悩んじゃうね〜(棒
784名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:13:53.25
もう寝るか。
脳みそを休ませておこうかな。
785名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:15:14.99
前日に全力で勉強すると眠れなくなるから、
寝る準備は早くしたほうがいいよ。
786名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:15:24.14
明治学院大学広すぎ・・・
どこにいけばいいか分からんから早めに行くしかないやん(´・ω・`)
787名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:16:58.56
>>783
いいえ違います。お前落ちたなw
788名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:23:26.29
あ、明日みんな電車のなかで何するの?
午前1の勉強?
789名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:33:12.76
午前の過去問練習で間違ったのだけ見直しておくかな。
もう直前なんで、解答の記号ごと丸暗記だよここまできたら。
790名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:42:56.64
すいません。誰か時間とめてくれませんか?
791名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:49:02.14
cpuとメモリに関して見直して終わりかな...
h20の午前にボコボコにされたもんで
792名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:51:29.51
>>790
ザ・ワールド!時よ止まれ!
793名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:51:34.99
>>790
さっきとめたよ
794名無し募集中。。。:2014/04/19(土) 21:56:57.08
>>787

今ごろこんな状態のアンタにいわれたくないな
>だから、その理屈は完全に間違いだから悩んでいる

せいぜい悩んでてくれ
俺は過去問で完全に悩んでないけどな


具体的にどの問題のどこがわからないか示してくれたらなぁ
明日の試験おわったら教えてあげるわ
たぶんな
795名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 21:57:53.43
>>794
見落としてるってことだな。お前、落ちたなw
796名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:00:47.17
試験会場に着くまでが試験だからな
797名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:01:49.23
まあまあ二人とも喧嘩はやめなよ、試験前日じゃないか。
心穏やかにして明日に備えようよ。
レス見直してみたけどお互いの言葉が少しずつすれ違ってただけで、
お互いの言ったことを貶したとかじゃないではないか。
ちょっとした勘違いだよ。
明日はベストを尽くしましょう。
798名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:01:52.08
>>792
ジョジョ3部のアニメが面白すぎて、繰り返し見てるわ。勉強どころじゃねえw
799名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:12:23.69
みんな何歳?
800名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:15:46.73
800
801名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:20:20.99
もしも801ならみんな合格
802名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:25:43.51
もしも802ならみんな会場に辿り着けない
803名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:31:43.71
803ならどうしよう・・・
804名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:34:06.39
今夜は寝ずに勉強する!
805名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:34:27.24
大丈夫、受かるさ
806名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:43:02.64
試験前の腕試しにH16午後2やってみたけど全然解けねえ、なんじゃこりゃ
807名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:44:54.64
H16はかなり難しい部類だからそんなもんだよ
808名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 22:54:23.70
午後1の問1が一番自信ないけど今さら問3選択しても無理そうだし...
問3はh21しかまともに解けなかったなぁ
809名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 23:08:47.54
昨日今日やる気が出ずなんもやってない。
まあ、また来年だな。
810名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 23:11:27.15
DBに限らず年一回ってのが敷居高すぎるわ
せめて春秋どっちも実施してくれ
811名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 23:23:17.64
>>786
すぐわかるから安心しろい
812名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 23:27:50.15
受けるのでこのスレ来てみたが、合格ラインなら後は運と問題次第なのかやはり
予習としてやるのは午前くらいでいいんかな
813名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 23:28:50.36
午前対策のiPhoneアプリ
内容は良いんだけど
電源切るとまた始めからなのが痛い。
814名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 23:45:32.75
午後1と午後2を必死にやってきたけど
半分無視してきた午前2でオワタってならないよね…
815名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 23:52:09.74
おっと受験票に写真忘れるところだった
寝る前に貼ろう
816名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 00:32:15.61
>>812
過去問10年分やりこんでても問題のあたりどころが悪いと落ちるレベルという意味であって、過去問やりこんでないと当然ダメなんじゃね?
817名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 00:44:06.96
三時までは寝ない
818名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 00:55:09.98
過去問10年分はやるぞと意気込んでたのに結局1年とちょっとしかできんかった
819名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 01:07:24.19
休出で今帰宅…
今から過去問ちょっと目を通す
午後二のポイントが全く不明だ…
820名無し募集中。。。:2014/04/20(日) 01:16:33.87
H25AM1春問20 のヒント

[連想]
SLA
SLCP
ITIL

service level ~
software life cycle ~
IT ~

[意味]
IT Infrastructure Library
ITマネジメント における
ベストプラクティス(成功事例)を集めた
フレームワーク
821名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 01:32:12.67
h25午後2むりぽ...
(´;ω;`)ブワッ
822名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 02:17:08.59
寝なさい
823名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 02:54:03.85
基本も応用も午前だけ勉強して受かってきたから高度も行けるやろwwwwって思った結果

おやすみなさい
824名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 03:50:52.07
寝るぜ
最後に祈るのはSQLが午後2まででしゃばってこないことだけ
825名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 06:36:03.81
>>821
あんだけテーブル追加させる午後2が異様なの?
826名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 06:42:06.40
今、起きた。
これから、いざ!!出陣じゃ!!
827名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 06:56:01.30
皆の者、合戦じゃー!
828名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 07:05:01.69
祭りじゃー!
829名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 07:26:57.36
さむさむぶるっちょ(´・ω・`)
暖かくして行きましょう(´・ω・`)
830名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 07:32:02.86
((((´・ω・`))))寒いとかどこの田舎だよ
831名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 07:33:41.20
ハンカチ持ったかー
832名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 07:36:56.47
俺は午前2からだからゆっくり(*^_^*)
833名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 07:37:01.89
受験票もったかー
834名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 07:40:09.07
ちゃんと名前書けよ(テンプレ)
835名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 07:48:22.08
ごめんなみんな。
俺、超雨男なんだ。
836名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 07:53:18.04
>>835
会場間違えてください^^
837名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:03:49.14
落ちるために行って来るか
838名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:04:31.99
今気付いたが着ていく服がない
真冬並みのダウンジャケット着ていくけどドン引きしないでね
839名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:10:35.98
>>838
うわぁ…
840名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:11:33.20
お前ら今日は皐月賞だぞ
841名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:23:47.89
>>839
スーツという無難な選択肢がありました
仕事に行く格好で行きます
842名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:24:57.90
>>841
うわぁ…
843名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:25:39.88
シャーペンでいいんだよね?
844名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:28:06.64
仮面ライダーみたから準備するお
845名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:34:01.55
>>843
いいけど芯の硬さは受験票で指定されている硬さじゃなきゃ没収されるぞ
846名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:35:46.65
>>843
マークシートは鉛筆の方が楽
847名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:36:44.03
お前ら試験には行けよ
受験者数が多いほど合格者数の%も伸びるんだから
もしかしたら過去問の類問が出て楽勝かもしれんしな
848名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:58:23.06
いってきまーす
849名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 08:59:13.94
写真とるの忘れてた
プリクラでも問題ないかな?
850名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 09:03:19.44
試験中にウンコしたくなりそうで怖い…
特に午後2
851名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 09:22:38.21
ワキガだけど午後U遅れそうだから走っていくね
852名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 09:35:46.66
午前1免除なのに忘れて朝から来てしまったorz
853名無し検定1級さん
午前1免除だけど今起きた...
無勉だったしいいや...