本日試験です。
答え合わせなどに有効活用してください。
2 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 12:39:32.97
あざす
ほぼ勘だった
51424
34225
23423
52324
35434
32132
55552
24352
33252
52123
以上、総合スレより転載。
修正ありましたら、お願いします。
5 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:01:41.01
同意
直前と前回の問題をもとに受験。
だいたい上の解答であってる?
7 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:21:04.80
だいたいあってるはず
パラッとみたけどだいたい合ってる。
ありがとうございます。
この解答に基づけば合格してた( ´ ▽ ` )ノ
問14は5じゃないか?
国民健康保険の給付は所得に入らないよ。
もともと売る予定の資産に損害うけてもらったお金だから、保険金ゲットしたら所得になるって覚えてたんだが。
問41は5じゃない?
13 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 14:27:04.41
問39って3じゃないかな??
問41は俺も5にしたな
39は3だと思う。
41は5で時価法→原価法?
16 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 14:46:04.23
問5→2
問22→4
問39→3
問41→ 5
にした。
17 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 14:47:21.05
問3,19,20,23,27,32
合ってるか?
51424
34225
23423
52324
35434
32132
55552
24332
53252
52123
修正?
あわわわ、誰か修正してちょ。
ボロスマホからだと打ちにくい
20 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 14:48:58.89
楽勝だったな
22は代襲相続した場合だから二割加算されないよ。
22 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 14:52:44.27
問32→1だな。
貸家は、固定資産税評価額×(1-借家権割合×賃貸割合)
23 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 14:57:45.70
問22は
代襲相続で2割加算なし。
1年未満は1年とみなすから、
6万×(20-20)=0で
4だとおもう。
一年未満は一年だろ。
覚え方
2.未成年者控除
相続人に未成年者がいる場合、20歳に達するまでの年数につき6万円が未成年者控除額として相続税額から控除されます。
例えば、5歳2ヶ月なら20歳まで14年10ヶ月ありますので15年となります。(端数切り上げ・障害者控除も同様)
26 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:04:23.43
問23は
A 課税金額合計×配偶者法定相続分=50000×1/2>16000
B 配偶者の課税金額=30000
A<B よって25000
相続税総額12000×25000÷50000
で4にした。
30 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:17:54.22
問19
満期保険金
1000-650-50=300
300÷1/2=150
公的年金
600-(600×15%+78.5)=431.5
150+431.5=581.5
で2を選んだ。違う場合は修正してくれ
>>30 何で間違えたのかと思ってた。
一時所得の計算で半額にするん忘れてた。
計算式ありがとう。
51424 34225
23423 52324
35434 32132
51552 24332
53252 52123
32 39 41を修正しています。
>>33 この解答なら68点ギリギリ合格。
直前70を一週間でやったけど、直前だけだとキツいね。
寝坊したわ
37 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:46:30.53
問12の(2)、住宅の面積割合が9割以上の場合は全部に適用されるから、問題が不適格じゃない?
原則という表現は不明瞭だと思う。
だいたいあってるみたいだね。
修正したしこれで70以上あれば安心していーんじゃないの?
せめて62以上あれば大丈夫ぐらいの質にしてくれ
そんなギリギリなんかw
ここには4〜5人いるみたいだけど、みんなが疑問に思った所は修正してる。
全くわからんとこはそのまま信じてるが、それも数問だし。
誰か賢い人全てチェックしてみて〜。
最初の人の時点で完成度割とあると思う。
>>40 訂正三回くらいしたし、50問しかないんだから一気に二問変わって落ちるってことはないんじゃないか
当確ギリギリの人は不安かもめ。
みんなで作り上げた答えがどんくらい正確か速報出たらチェックしませう。
>>23 未満は、20から引いて余ったものを繰り上げてって意味ですよ。
29/50か
もっと勉強しとけばよかったぜ
あれ、税務って分野ごとの足切りってないんだっけ?
法務だけだった気がする
51 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:16:56.20
問5って4なの?
問5は3じゃね?
分離課税だと配当控除は受けられない→正しいよね
ならば修正しといて。
2じゃないの?
56 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:29:56.02
>>37 問の12の2の選択肢は確かに不適切だと思うね。
居住部分の面積がその家屋の面積のおおむね90%以上を占めている
店舗兼住宅については、その家屋全部を居住部分とみて、
「3,000万円特別控除」の適用を受けても差し支えないことになっております。
という事は、原則という表現は間違っているよね。
この問を誤りにしても間違いないと思うよ。
その他の答えは、概ね間違いないと思います。
どれだよw
まぁそこが違っても俺の合否に変わりはないなり。
58 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:34:26.66
今回の試験って難しい方かな?
合格点下がるとかはないかな?
普通じゃないの?
そんな調整はないよ。
平均点にもよるかな
初めて受けたが過去問よりムズくてワロタwww
上のやつで採点したら66点だった…
61 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:44:47.06
問12が訂正されれば、多分合格!
協会のホームページに意見送ります!
不備で全員その問は正解になったことなんてあったっけ?
63 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:47:57.46
他の試験ではあったよ!
64 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:49:40.84
>>61 私は、こちらの設問は合っていましたが、確かに回答の時はとても迷いました。
是非、銀行業務検定協会に意見したいと思います。
65 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:53:34.55
僕も12問目は居住90%なら全部に適用と知ってて、選択したからね!
僕もおかしいと思う!
>>33なら80点合格ー。過去問全くやらずに経済法令のひとの対策講座のペラッペラの冊子だけで受かったわ。
神テキスト!
67 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:27:23.00
それどこで入手できるんですか?
>>67 会社が講師呼んで開いた時の配布物だからね〜
69 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:08:28.77
問36は4だと思います。
ソース:国税庁HP
ソース貼ってくれや
71 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:28:34.25
>69
そうだと思います。
ソースは、以下で検索してみて下さい。(リンクは貼れないみたい)
「住宅取得等資金とそれ以外の財産を同一年中に贈与されたとき(相続時精算課税)」
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm 2 受贈者の要件
(3) 贈与を受けた年の1月1日において20歳以上であること。
(4) 贈与を受けた年の合計所得金額が2,000万円以下であること。
3 住宅取得等資金の範囲
(略)自己の居住の用に供する家屋を新築若しくは取得(略)
(略)その家屋の新築若しくは取得又は増改築等とともにするその家屋の敷地(略)
5 非課税限度額
(1) 省エネ等住宅(注2)の場合
ハ 平成26年のときは1000万円
で、消去法。
73 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:46:13.79
www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1331.htm
問5は3だね。
51423 34225
23423 52324
35434 32132
51552 44332
53252 52123
問5→3へ
問36→4へ
以上2問を変更しました。
75 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:03:36.73
www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/fukko/pdf/02.pdf
問20は5やね。
住宅ローン控除を引いた後に、2.1%を掛けた金額を追加で取られる。
第4ページをご参照。(国税庁のPDFファイル)
76 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:23:36.40
問32は5やね。
私道は評価減される旨
www.nta.go.jp/taxanswer/hyoka/4622.htm
貸家の評価方法は、問題文の通りである旨
www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4602_qa.htm
77 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:30:26.08
ごめん。合ってるね。76は無視して。
m(__)m
78 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:37:17.68
いやいや、問32は5やね。問22の答えを見て、合ってるいうてしまった。
今のところ、
51423 34225
23423 52325
35434 32132
52552 44332
53252 52123
問20を5に、問32を5に修正しました。
訂正d
問32を5に修正できていません
81 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 20:42:46.64
訂正
51423 34225
23423 52325
35434 32132
55552 44332
53252 52123
74を元に、問20を5に、問32を5に修正しました。
問11は4じゃね。居住用財産の軽減税率で10%計算。
83 :
82:2014/03/02(日) 20:50:48.17
不動産業者に譲渡…だと!?失礼した。
>>81 これが解答なら41/50だわ
テキスト買わないで直前整理だけでもこれだけ取れるんだな
85 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 21:33:57.12
直前整理とは?
直前整理とは?とは?
直前整理70という簡易テキストのこと。
かなり大ざっぱにまとめてあるけど、役に立ったよ。
半月もやってなくて70ちょいとれてる。多分真面目にやれる人なら80以上取れるよ。
出題形式を見るためにも過去問やるべきだろうけど。
87 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 21:41:45.23
経済法令がだしてる1400円くらいの薄い本
テキスト300ページ以上もあったから直前整理やるほうが効率よくできるかなと思って
>>84 直前整理いいよね。
今まで知らなかったが使ってみて分かったわ。
89 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 21:43:38.10
参考になりました!
>>87 本物のテキストはやる気にならん。
直前整理に無いところを確認するのに使わせてもらいたいけど、テキストだけ真面目に覚えるキャパはない。
過去問解くのが一番コスパいい気がするけどな
前回分だけ解いたけど68予想
過去問でできる人はそれでいいと思うよ。
問題と解答&解説をもとに理解までつなげるのが苦手なんで買ってみた。
最終解答予想からいくと70ピッタリ。
過去問が古すぎたのかあんまり同じような問題でなかった…
上採点で66点とか微妙すぎる
>>81 今まで整理してくれた皆さまありがとう。
整理していく中でも勉強なったわ。
合格ラインスレスレだから
問12がどうなるかかなり重要w
97 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:13:51.72
>>96 銀行業務検定にメールしてほしい・・・
私はしたよ。
98 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:44:22.81
>>97 メアドを表示してあげると、メールしようかって人増えるかも。
「協会のメアドを表示しているページ」のWEBアドレスを貼ると良いかも。
初めの、「http://」の部分を削除してから投稿すれば、書き込めると思う。
(そうしないと、「リンクは書き込めません」ってメッセージが出る。私は。)
答えが二つあるってこと?
100 :
名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 00:45:13.88
>>99 そう。微妙なんだけどね。問12に関して、2と3の両方が答え(つまり、誤り)ではないかという話。
店舗付住宅を譲渡する場合、店舗部分がとても小さい(住宅部分が全体の9割以上)ならば、店舗部分までを含めた建物全体の譲渡価額に対して、3000万の控除が受けられる、とされてる。
www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3452.htm
で、2では「店舗付住宅の場合は、原則として、住宅部分にのみ適用される」とされているので、これは誤りなんじゃないの?という話。
101 :
100:2014/03/03(月) 00:47:16.74
続き
でも、「店舗がとても小さい場合は、原則とは違うのですよ」と言われてしますと、厳しいのだけどね。
なお、3が誤りなのは明らか。
www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3302.htm
微妙だな
過去に全員得点とかあったんだろうか
今回って前回とか前々回とかと比べて難易度どうだったん?
104 :
名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 07:01:28.92
問12に関しては国税庁やどのサイト見ても原則という言葉は使われてないし、居住9割の場合を特例とはなかなか考えにくいと思う。現に俺も間違えたし。
105 :
名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 07:14:46.76
早く公式解答でてくりー
>>81 これとズレそうなところあるかね?
完璧だと思うが
今日発表?
109 :
名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 17:14:56.94
はい
正答
51423 34225
23123 52325
35434 32132
55552 44332
53252 52123
問12のみ異なってます
なんとか受かってた
60点ギリやった。足切りあるやろか
56点。余裕でした。
ホームページどこに有るか見つからない…
何の余裕だよw
62。あぶねー
税65 財82 なんとかセーフ
120 :
名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 22:25:26.72
即日解答全然ちげーじゃねえか
65てなんだよ70だよよかったよ
>>120 ?そんな違うっけ?
即日解答の修正版と解答の照らし合わせしてみてくれ。
直前整理70を一週間やったんだが72点だった。
3級くらいならなんとかなるもんだな。
2級は法務と税務どっちにしようかな、試験ばっかりー(>_<。)
124 :
名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 07:23:57.48
58点・・・・
125 :
名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 21:22:04.33
今回の税務3級、いつもより難しい。
法人税、その他税金はいつも通りだったが
所得税、相続の前半とかいつもと違う問題形式だし、計算問題が過去試験より
複雑、ひっかけが多かった。
56、58点でも合格はあるのだろうか。。。
(過去、法務3級とかは56点でも合格があったけど)
60でしょ
法務がだいぶ前合格点を50にしたことがあったらしい
でも今回が特別難しかったとは思わないな
半分合ってたら合格w
>>128 それで20%後半
30なら10%前半だったとか聞いた
今回はそこまでの難易度とは思えん
今回のはすごく難しいというわけでもないだろうし、60超えないとダメな気がする
そこまで難しいもんじゃないよね。
調整ないでしょう。
合格通知きたー
席次250ぐらいだから結構上位かな?
133 :
名無し検定1級さん:2014/03/31(月) 23:20:09.86
合格通知キタワー
66点、駆け込みセーフw
この試験合格したけど、3級じゃ誰も見向きもしてくれない。
アホかこいつ
>>134 俺も受かった時はうれしかったけど、それだけの事でしかないな。
受かる前から気付けよ・・
ginken.wiki.fc2.com/
お前ら、所得税法能力検定・法人税法能力検定・消費税法能力検定は受けないの?
140 :
名無し検定1級さん:2014/04/26(土) 10:37:54.65
税務2級合格しました。
3回受けてやっと受かりました。
141 :
名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 07:27:31.95
>>140 2回連続落ちました…
どういう勉強法をしたかよかったら教えてもらえますか?
>>134 たとえ2級うかっても、誰も見向きしてくれないよ。
ひたすら暗記するだけの資格だし、全然ためにならない。
143 :
名無し検定1級さん:2014/04/28(月) 17:29:27.32
あげ
144 :
名無し検定1級さん:2014/06/01(日) 08:48:44.62
あげ
145 :
名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 21:01:01.41
俺はfp1級受けようと思ってるけど
税務3級はタックスプランニングや相続対策になるだろうから受けようと思ってる
これ以外にお手頃な資格ないしさ
所得税検定等は個別に分かれすぎてるし、さすがに税理士はオーバーワークだろうからさ
146 :
名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 21:15:01.37
>>145 横ですまんが、全経税務検定の法人、消費、所得の1級はFP1級TAXの学習に絶大な効果があるぞ
特に所得税1級は本当に役に立っている
これで相続もあれば完璧だったんだが
いや、効率を考えれば銀行業務検定の税務で十分だと思うよ
147 :
名無し検定1級さん:2014/06/02(月) 22:09:25.19
>>146 アドバイスありがとうございます
税務3級に加えて所得税法能力検定の受験も検討してみます
いや、実は全経の各税法能力検定は合格率が異様に高いので少々怪しげな感じがしてたんですよ
148 :
名無し検定1級さん:2014/07/18(金) 01:11:14.03 ID:tm4XuuRh
この試験の平均勉強時間はどのくらいなんですか?
統計なんかでてないしかなりざっくりだが合格ラインは20時間前後では?
教材は直前総まとめと過去問を想定
俺は2級とダブル受験したからようわからん
150 :
名無し検定1級さん:2014/07/20(日) 21:28:50.34 ID:XwSFbtuA
テキスト見てみたが、所得税、相続税、法人税が問題のほとんどだな
消費税や関税などその他の税はちょっとしか出題されないのな
せめて消費税はもっと出題しろよ
銀検なんてカス試験に求めてないでお前が納得いくまで勉強してりゃいいじゃん。
消費税なんて2級じゃ範囲にすら入ってないし。
152 :
名無し検定1級さん:2014/09/16(火) 13:57:49.10 ID:niugCOwC
テキスト読んだが
すげーわかりづらい
お前ら、こんなんでよく合格できるな
153 :
名無し検定1級さん:2014/10/04(土) 13:30:34.53 ID:0Pi5e6ZR
スレチだが一つ質問
税つながりってことで許してくれ
銀行業務検定(税務)のテキストは確かにわかりづらい
というか読みにくい
だから所得税(法人税、消費税)法能力検定を受験しようと思うんだが
この試験のテキストってわかりやすく読みやすくなってますかね?
テキスト近くで売ってないから、わかんない。
税理士のテキストか、問題の解説でも受かったが
155 :
名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 14:38:04.57 ID:rHjwnCCj
明日だな・・・全く受かる気がしない
解答速報待ちage
157 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 15:03:45.58 ID:EkgGYM0P
age
158 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 15:11:33.06 ID:YIPzQO4l
誰か解答おなしゃす
まずお前さんが晒せ。
ちなみに僕は受けてないよ。
160 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 15:18:16.62 ID:YIPzQO4l
一日しか勉強してない俺の解答を誰が期待するんだよ
当日回答出さない運営のていたらく
162 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 15:50:47.05 ID:tvCkdVtT
まだー?
163 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 15:52:45.55 ID:/w3VvtCY
頭いい人お願いします
164 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 15:54:12.73 ID:tvCkdVtT
最初サクサク行ったけど問10あたりから難しくて死んだwww
もう受けたくないよ
1524421413
3224334421
2553224421
4423211454
1152434322
167 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 16:49:04.07 ID:JV49lRao
明らかに間違ってんだろーがカス
てめーがカスだろボケ
169 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 16:51:19.06 ID:JV49lRao
age
170 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 16:52:06.92 ID:dWsJDQvP
まずお前が晒せや
恥ずかしくて晒せねーかwww
171 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 16:54:05.71 ID:ce9fXB2M
m9(^д^) プギャー
24123 32415
45213 23153
54133 22124
25223 41431
22433 22335
173 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 17:41:40.18 ID:bhm5sDjL
24121 32412
43313 23152
53133 22524
25223 31231
42233 22335
174 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 17:50:47.07 ID:tvCkdVtT
172で64点
173で74点
大丈夫ですかね…?
24111 52412
35313 33153
54123 22554
25123 41231
42533 21325
6割はあると思うけど、ミス多いと思う
177 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 18:39:24.17 ID:F3PlsZ7m
25154 34451
24413 25152
53123 52122
32225 35233
51234 55535
これだとどのくらいですかね?('A`)
178 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 18:40:02.78 ID:Vk3ldddg
2412? 3241?
4??13 ?315?
5?133 22?24
25223 ?1?31
?2?33 22335
あと頼む
179 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 18:51:36.40 ID:YIPzQO4l
上で1日しか勉強してないって言った者だが
>>175 >>176 だと64点取れてるみたい
一応晒すと
24321 33423
44413 43154
54133 24124
25223 14233
55433 22535
直感ばかりだから不安しか無いけどね
180 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 18:54:38.67 ID:YIPzQO4l
181 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 19:10:09.03 ID:I9JTAmYk
182 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 19:48:55.81 ID:6b3owkre
落ちたーつらー
183 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 20:21:17.98 ID:XHC54FHB
34114 31411
45313 13125
54133 12124
35223 41331
32213 22345
晒してくれた皆さんの見る限り
すごくギリギリ。。不安、。。
184 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 20:27:25.61 ID:d5hNe1bI
最後の問は5で間違いないな、うん
185 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 20:28:27.02 ID:uWO7zbO1
完全に落ちたー
186 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 20:50:40.77 ID:qhREpH9A
これっていつホームページにアップされるの?
10/29wed 17:00
188 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 22:21:59.60 ID:KqLkBKBN
えええ
189 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 22:44:05.50 ID:KqLkBKBN
えええ
190 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 23:13:03.25 ID:qN2ZPgGh
税務ムズ・・・w
一応何となく41〜50は調べた
42433 22355
これで間違いない、あと補完頼むわ
191 :
名無し検定1級:2014/10/27(月) 00:38:15.22 ID:sPi5uj2f
思ってたより簡単だったなー
満点は無理でも合格は余裕のはずw
24123 32415
42513 23153
53133 22124
25223 31231
42423 22325
因みに44はサッパリだったわ。。
192 :
名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 00:53:06.18 ID:VWPMFvdG
194 :
名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 21:02:01.87 ID:7LWeza8x
これで合っててほしいのう
195 :
名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 19:38:57.56 ID:iP7p7/sX
受かってた
皆ありがとう
そしてもうこのスレに来ることはないだろう
196 :
名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 20:16:14.02 ID:QfNI6q6F
58点だった・・・orz
66点だたー
当日10時からの3時間勉強でなんとか対応できたわ。
198 :
名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 19:08:23.89 ID:d/NtwRzV
短時間合格すごくね?
先月fp2級受けてたのと、実務で投信の本部業務やってたからかな
200 :
名無し検定1級さん:2014/11/06(木) 01:59:37.15 ID:Ze2z0Whw
税務3級やるとfp1級やCFPの税金問題も普通に解けるようになるのか?
201 :
名無し検定1級さん:2014/11/23(日) 20:29:01.20 ID:Bea6K08F
あげ
202 :
名無し検定1級さん:2015/02/11(水) 20:32:03.20 ID:JcGegU0E
そろそろだな
203 :
名無し検定1級さん:2015/02/28(土) 23:17:06.09 ID:cN8TuPwf
あ
204 :
ほ:2015/03/01(日) 02:52:57.78 ID:DPgoOwwd
205 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 11:14:58.96 ID:8oB+FIo8
試験終わった!
130回税務3級の解答速報まだかな
206 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 11:37:14.24 ID:Cq0PR0GE
自信ある方解答お願いします!
207 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 11:54:46.55 ID:/rXUXY6y
微妙だわ〜
解答頼むはよ
209 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 12:13:54.50 ID:A3RFR61g
解答はよーーーーーーーー
210 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 12:18:45.78 ID:A3RFR61g
解答はよーーーーーーーー
211 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 12:19:08.37 ID:/rXUXY6y
はよー
まだ?
213 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 12:41:01.13 ID:/rXUXY6y
まあ、3日後には正解発表されるし、もういいや
214 :
名無し検定1級:2015/03/01(日) 13:12:28.33 ID:IsL1dPCx
22415 43142
22231 34352
34351 35131
22123 35441
53113 55544
どんな感じよ。
215 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 13:33:46.30 ID:/rXUXY6y
>>214 合ってるかどうか分からんが、貴方と40問同じ解答だったよ
216 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 13:40:04.02 ID:+4LS4ggp
215さんの解答上げてください
とりあえず受かったぽいな〜
よかった〜
218 :
215:2015/03/01(日) 13:48:24.65 ID:/rXUXY6y
22414 43142
54231 34352
34311 35133
22123 22441
54313 55514
前回のに比べてこのレスの少なさ
まぁ一回限りでもう来ることはないだろうしな
221 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 15:54:25.96 ID:+IAeZFA2
どうか、受かっててください、お願いします。
222 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 16:22:55.09 ID:vIYZxLdY
人柱 自信なし
22312 43142
25234 34352
34311 35132
22123 55441
53113 55541
223 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 18:07:20.98 ID:J/9LRt0J
公式による解答の発表は3日後だったよな
そのときにまた来るわw
俺は自信ある
合格不合格は問題じゃない
メダルが取れるか取れないかだ
225 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 22:21:57.58 ID:JiIt/7wZ
22412 43142
22231 34352
34311 35131
22123 35441
53113 55544
満点に近い出来だったと思うが。
226 :
名無し検定1級さん:2015/03/01(日) 23:06:41.34 ID:4YZqNwvn
>>225 24だけ5だと思う。相続放棄しているので全額の3000万円を課税価格に算入する。
それ以外は同じだわ。
225で
ぴったし60や…
230 :
名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 18:36:05.37 ID:ttAOvwxN
問22は何で4?
一人放棄してるから3じゃないのかな?
今回簡単だった?
公式解答で合わせたら80やったわ
ろくに勉強せんでこれだから今回ボーナス回だったな
233 :
名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 19:33:15.26 ID:K6Vf2WX6
>>230 「法定相続分」を計算するには、相続放棄してても含めるからだな。
実際に相続する分は3なんだろうが。
234 :
名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 19:35:08.52 ID:K6Vf2WX6
235 :
名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 19:43:48.57 ID:vB2xx+2D
>>230 民法の観点だと3だが、
相続税法で問われているので4
>>231 今回は簡単な部類だと感じた
236 :
名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:33:51.74 ID:zdEaN82v
72点だった。受かったよー。良かったー!!
237 :
名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 20:41:57.11 ID:XvKhjDG2
5択とか無理だわ
3択か4択が限界
238 :
名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 21:13:40.66 ID:Y+F4ZGW/
80点ゴチ!
前日の5時間勉強で72点余裕でした
240 :
名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 21:42:43.26 ID:XvKhjDG2
ここの住人の凄さときたらw
241 :
名無し検定1級さん:2015/03/04(水) 23:21:06.39 ID:JORfVsyS
今回は100点とらなきゃ優秀賞メダル獲得も難しいのでは?
前日3時間で62点
ゴチな回でした
3級のメダルとかもらっても困るような気もするけどね
いや3級しかない試験ならいいんだが2級のある試験だと微妙な感じがしないでもない
メダルをもらった人はどんな感想をもってるのだろうか