【出願】第二種電気工事士Part280

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
このスレは第2種電気工事士の試験について語るスレです

前スレ
第二種電気工事士Part279
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1391313811/
2名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 00:06:37.33
■平成26年度日程
└申し込み
 ├払込取扱票…平成26年3月10日(月)〜4月7日(月)
 └ネット申込…平成26年3月10日(月)〜4月7日(月)
└筆記試験 (上期)
 ├受験票発送…平成26年5月19日(月)
 ├◎筆記試験実施…平成26年6月1日(日)
 ├筆記試験結果発表…平成26年6月30日(月)
 └筆記試験結果通知書…平成26年7月2日(水)
└技能試験 (上期)
 ├◎技能試験実施1…平成26年7月26日(土)
 ├◎技能試験実施2…平成26年7月27日(日)
 ├技能試験結果発表…平成26年9月5日(金)
 └技能試験結果通知書…平成26年9月9日(火)
└筆記試験 (下期)
 ├受験票発送…平成26年9月19日(金)
 ├◎筆記試験実施…平成26年10月4日(土)
 ├筆記試験結果発表…平成26年11月5日(水)
 └筆記試験結果通知書…平成26年11月7日(金)
└技能試験 (下期)
 ├◎技能試験実施…平成26年12月6日(土)
 ├技能試験結果発表…平成27年1月15日(木)
 └技能試験結果通知書…平成27年1月16日(金)
3名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 01:30:52.19
前スレ>>958 乙

平成26年度のシーズンも間もなく開幕だな
4名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 10:29:26.46
黒本待ちくたびれた・・・。
5本年組:2014/03/02(日) 10:56:20.58
はやいとこ申し込みたいなぁ。
わくわくだ。
6ナイフ職人:2014/03/02(日) 15:05:53.84
また使えないクソ新人が入社してくる季節が近づいてきたな
センターはいい加減にナイフすら扱えない奴を合格させるのはやめてほしい
今年は多めに採用するらしいし鬱だ
7名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 15:21:43.11
>>6
僕40の未経験者だけどナイフ練習しました
雇ってください
8ナイフ職人:2014/03/02(日) 15:33:11.29
断る
9名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 16:28:00.84
>>8
何えり好みしてんだよ
応募があるだけでも有りがたく思えよ
10名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 16:30:33.83
資格試験の情報交換の
邪魔になってんだから
いい加減に消えろよ
11ナイフ職人:2014/03/02(日) 16:45:04.35
>>10
もう何度書いたか知れないが
あくまで資格板は職業カテゴリーに属している

つまり、職業に関することが憲法であって
各板はそれを補足する法、省令でしかない

お前こそ消えろ
12名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:12:19.57
なにおーころやろおー
13名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:17:25.68
管工事セコカンの合格通知来たわ。昨年2電工合格したのに続いての合格だ。

二級管工事
二級冷凍空調施工
二種冷凍
二種電工
持ちとなり、狙い通り総て「2」がついたな
職業はコンビニやスーパーの冷蔵庫の工事ばかりだからもうこれで充分だ

あっナイフは使ってますよ。デン○ンの電工ジャックってヤツ。カッターナイフとは明らかに使用感じが違う。
14ナイフ職人:2014/03/02(日) 17:23:58.68
>>13
合格おめでとうございます
しかしこのスレは第2種電気工事士試験とその実務について語るスレですので部外者はお引取りください
15本年組:2014/03/02(日) 17:31:44.98
>>14
ナイフ職人さん。
あまりにも寒いので、10日ほどベトナムを放浪してきました。
ついでに、ホーチミンの工具街で、電工バサミを350円程度で安く買ってきました。
そんな僕ですが、第二種取れたら、雇ってくれますか?
16ナイフ職人:2014/03/02(日) 17:32:11.08
そういう自分も第2種電気工事士試験とは随分かけ離れた話ばかりしているのでそろそろ消えます
17名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:34:48.31
頼むから永久に消えてくれ
18ナイフ職人:2014/03/02(日) 17:35:38.56
>>17
断る
19名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:45:09.81
次からはスレタイに試験の文字を入れればいい。
20名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:46:40.80
>1を見たらまんまなんですけどね…
21名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:50:51.82
なんだ同じ職業カテゴリーにちゃんと建設・住宅業界板があって電気屋実務スレがあるじゃん。
というわけでナイフ職人の主張は全くの嘘デタラメだな。
適切な板、スレに移動お願いします。
22名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:54:08.41
★★電気工事★★井戸端会議所四拾八号室★★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/build/1391957570/
23名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:55:34.34
★★電気工事★★井戸端会議所四拾九号室★★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/build/1393652110/
24名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:56:01.23
【照明】電気工事20【コンセント】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1380296829/
25名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:00:39.87
これから試験を受ける者たちを見下して優越感に浸ってるだけだろ
本物の電工スレに行くと威張れないから
そうじゃなければこんなとこにいる説明がつかない
26名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:49:27.54
技能試験に向けての対策など何かアドバイスあればお願いします。(m´・ω・`)m
27名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:06:21.09
こんな場末でないと
偉そうに振舞えないチンカスwww
28本年組:2014/03/02(日) 19:17:28.42
>>26
電線切りまくれって教えられてます。
で、僕としては、
取付け枠関係、露出コンセント、端子台、レセクタプル、引掛けシーリングって、
出てくる接続分、それに、差込コネクタ、スリーブ等を、何度も繰り返して繋いで、
は電線切りまくります。
29本年組:2014/03/02(日) 19:22:08.11
電線切るのに、VS-4A使うと刃が痛むって助言だから、
ベトナムで350円の電工バサミ買ってきた。
道具は準備万端です。
3026:2014/03/02(日) 19:29:36.01
>>28
ありがとうございます。
繰り返し繋いで切りまくってみます。(^^
まずはホームセンターかな。行ってきます。
同じくVS-4Aを準備して持っていますが、温存させて他の物でチャレンジしてみます。
31本年組:2014/03/02(日) 20:05:08.36
今考えているのは、実際の試験の時に、
線を全部切りそろえてから先端加工して器具を取付けるか、それとも、
先端加工をして器具に取付けてから線をその分だけ切って行くかなんだけど、
切り揃えてからだと、短くなった線が机の上で乱れてしまうかな、
等と考えています。
やってみないと判らないですね。
32ナイフ職人:2014/03/02(日) 21:31:03.64
>>23
ずーーーっと前からそのスレにはいるんだがな、スレタイの一部は俺の改変が今でも生きてる
岡部とも2ちゃんでは長い付き合いだが実際に会ったことはない
しかもプロが集まる場で試験では電工ナイフ使えとか当たり前すぎてつまんないだろ

>>24
それはDIY板
いくら資格を持っていても現場での下積み経験もなしで実務にあたるのは危険
33ナイフ職人:2014/03/02(日) 21:33:13.16
テンプレの間違いでした
34名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 22:35:00.08
ほんと電工はろくな求人がねえな
35名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 22:40:25.40
労使相身互い
36ナイフ職人:2014/03/02(日) 22:49:24.32
日給3万円で満足できないなら確かにろくな求人がない
月22日稼動だと66万、税金保険年金引かれて手取り50万
確かに電工はナマポ以下の最底辺だな
37ナイフ職人:2014/03/02(日) 23:03:31.30
俺自身も会社辞めて独立していった同僚から
日当4万で来てくれって誘われたけど断った
38名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:17:49.38
おーい!こっちの地域(県)で今出ている電工求人のほとんどが
正社員雇用なのに日給制の7000円か日給月給で18マソだぞ。
求人終わっとるぞ!これマジぞ現実ぞ
39名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:20:55.65
7000x26日出勤計算で日給月給18マソの求人か
40ナイフ職人:2014/03/02(日) 23:22:46.80
>>38
それは空求人といって雇う気がない企業が出した求人だぞ
誰も応募してこないは解っていてあえて出す求人
今時日給7000なんてパートのおばさんですら応募しないわ
41名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:23:22.52
>>39
ハローワークの求人を見ると
そんなの多いね
42名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:25:18.83
今どき弁護士でも時給800円のとこもあるから、
電気工事士で日給7000円なら悪くないだろ
43名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:29:43.17
>>31
自分はガッチャンを使ったから持ち替えが少なく済むように先に全部切り揃えた
机におおよその形に並べてもそれほど邪魔には感じなかったかな
感覚は人によって違うだろうから試験の時と同じ大きさの台紙を用意してやってみれば?
44本年組:2014/03/02(日) 23:35:08.62
>>43
なるほど。
TRYしてみます。
45名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:54:56.10
求人広告やら待遇やらの話も板違いです。
井戸端会議の方でどうぞ。
46名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 00:05:03.80
>>41
うん。。多い
47名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 13:51:53.33
3/10から申し込み開始か
去年実技落ちからのリベンジする
48名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 14:06:41.37
二種はDIY大家の趣味資格だよ
49名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 15:27:41.06
50名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 16:38:57.84
ビルメン4点セットを揃える為に受けるぞ
とりあえず複線図の書き方は理解したが実技が不安だわ
やはり高い金を出しても講習に行くべきなのかな
51名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 17:11:05.33
実技は練習あるのみ
早めに全問二回くらい練習しておけばいい
52名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 20:24:54.90
初学者は技能試験の練習をする前にきちんと複線図をかけるようにしよう
試験センターのPDFの単線結線図をプリントアウトして何度も練習しよう
実際に課題作成の練習はそのあとの方が良い
53名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 10:42:20.88
黒本まだ〜
54名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 12:31:34.21
>43
実技の時の机のサイズ? って公開されてるの?
狭いとは聞くが...
55名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 13:50:35.34
今日は福岡で認定電気工事従事者認定講習を受講してます、昼ごはん食った直後なので眠い
56本年組:2014/03/04(火) 17:04:11.55
以前に誰かが、昨年下期の受験風景の写真を投稿してくれましたよ。
それで机の大きさは判ります。
57名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 17:10:20.30
講習終わった、免状申請手数料4700円さらに必要だ
58名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 17:58:36.45
第二種電気工事士技能候補問題の解説 2014年版 黒本
いつ頃出るだろうか?
もう三月なのに・・・
59名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 18:02:10.70
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1389783173/966
コレかな。(^^
前々スレにありました。
60本年組:2014/03/04(火) 20:00:46.34
>>59 それそれ。
それで、板紙の大きさは、357x497 って、2012年版黒本技能には載ってます。
61本年組:2014/03/04(火) 20:06:47.60
それにしても、よく探し出しましたね。
感動です。
写真を、自分のパソコンに収めておきます。
62名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 20:27:19.71
>>58
アマゾンで見ると、毎年3月発売だから
今月中には出るんじゃね?
63名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 20:33:53.82
高校数学と物理ならできますけど
すい〜っと合格シリーズやれば今からでも合格できますか
64名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 20:36:36.84
出来ます。
65名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 20:37:43.51
愛知県の人に質問です。
免許申請って直に県庁行きました?郵送しました?
66名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 20:51:46.63
>>65
直接県庁にもっていっても郵送してもいいと思うよ。
その場で申請受理されるわけじゃないんだし
67名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 20:58:40.15
>>54
台紙は多分みんな一緒だけど机は会場によって違うから
狭い机が当たっても作業できるように練習しておくといいよ
68名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 21:20:15.26
リンスリで1.6mmの2本は○でっての覚えるのと
2種の場合大は出ないってとこ重要ですね
あと、mm2で覚えるか、mmで覚えるか
mm2で覚えるなら、8mm2基準で…小と中が別れるのと
ただ、mm2で覚えるならx^2*3.14/4で求めてってなるからアレなんだけど…
69ナイフ職人:2014/03/04(火) 21:39:54.56
2sq同士も○だからな
1種で何年か前に出題されたらしい
70本年組:2014/03/04(火) 22:05:36.11
確か、誰かが教えてくれたが、
1.6mmx2 は ○は元々で、
1.6mm=1 2mm=2 2.6mm=3 として、
合計4までは、(小)

2mmx4=8は、(中)だが、それ以外は 7以下〜5 は(中)
それ以上は(大)

で、今年の候補問題では(大)になる可能性は無いと思います。
71E免3種:2014/03/04(火) 22:16:01.15
技能試験も大切だが

筆記試験で落ちると門前払いを食らうぞ
72ナイフ職人:2014/03/04(火) 22:41:58.25
>>70
おい!まて!
ってーことはあれかい?2.6と1.6は小?
入るのか、物理的に
73名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 23:38:51.16
机の狭さはB4コピー紙の上で候補問題一周練習すりゃ慣れてくるよ
限られたスペースで確実な作業が求められているんだよ電工は
74名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 00:35:13.49
おお、さんきゅー >59-60

とりあえず買い物リストに地味にドライバー追加。
(ボールグリップじゃ転がって落ちるわ...)
75名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 02:14:50.87
>>63
高校数学と高校物理持ち出すほど二種電工ってレベル高いの?
76名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 04:53:06.44
>>66さん
サンクス!
77本年組:2014/03/05(水) 07:32:32.11
>>72 忠告ありがとう。
1.6mmx2 は ○は元々で、

1.6mm=1 2mm=2 2.6mm=3 として、
合計4までは、(小)
但し、2.6mmが入ると、(中)以上

4以下で、2.6mmが入るものと、
2mmx4=8は、(中)だが、それ以外は 7以下〜5 は(中)
それ以上は(大)

で、今年の候補問題では(大)になる可能性は無いと思います。
78本年組:2014/03/05(水) 07:55:01.88
>>75
高校数学、物理を知っていれば理解しやすいって言うだけ。
でも、全問の2〜3問ですから、パターンを覚えれば十分です。

で、どんな点で高校数学、物理が役に立つかと言えば、
電圧、電流、が共にベクトルだってことで、両者のベクトル方向が違う場合には、
1+1=2にならないってことです。つまり、W=VIcosθですね。
つまり、ベクトルxベクトルはベクトルを失うので、
電力量は、ベクトルではありません。これをスカラー量と言います。
但し、ベクトルxベクトルは、例えば、
W=VIcosθ として、ベクトルではないけど、ベクトルのずれ分が減った形の数値になったのです。
抵抗だけでない交流回路では、リアクタンスやコンデンサーの存在で、電流と電圧の位相がずれるので、
かようなことになります。
ベクトルって中学でも習っていれば、充分に理解できるレベルです。
って、余計な投稿ですかね。
79名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 08:29:14.19
↑余計わかりにくいよ。
80名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 08:52:29.07
ベクトル・ベクトル 内積 スカラー
ベクトルxベクトル 外積 ベクトル

内積は・を使った方が良いと思われる
81本年組:2014/03/05(水) 09:00:25.73
おっととと、ベクトルの外積ってあったんだ。
ノマドワークスから勝手に理屈を作ったから、漏れがあったのか。
ありがとう。
82本年組:2014/03/05(水) 09:28:52.88
でも、外積は高校教育の範囲外らしいから、
まぁいいのじゃないでしょうか。
それに、電気工事士の受験にはいよいよ関係ないし。
外積のことは忘れましょう。
83名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 10:10:22.04
>>78
電力と電力量の区別ができていない
84名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 10:17:54.70
環計終わったついでに懐かしいスレ見つけたから覗いたらまだナイフいたのか
お前に勧められたナイフ買ったが今はごっついペーパーナイフに成り下がってしまったわ
85名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 10:21:11.35
去年はナイフともう一人凄まじいのがいて阿鼻叫喚になってたな
86名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 10:33:18.21
あーー わっか作るのまんどくせ!
87名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 12:49:56.54
わっかは捨てろ
88名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 14:31:47.24
tes
89名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 19:28:32.17
>>86
こんなに簡単なのに?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ro_UuFig9KQ
90ナイフ職人:2014/03/05(水) 21:53:26.96
わっかってルールーと結婚したんじゃなかったか
91名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 21:55:19.20
基地ナイフ黙れ
92名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 01:07:09.71
工業高校のアホでも受かってる。慣れの問題みたい。
93名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 08:05:41.46
そろそろ勉強始めなきゃと思いつつやってない
しかも急にドラクエ6あたりを久しぶりにやりたくなってきた
どっちを先にするか迷うぜ
94名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 12:28:40.37
簡易書留で免状きた。はげの判子間に合わなかったのか印刷で東京都知事としか書いてなかったわ。
95名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 12:33:47.78
筆記は過去問10年分をそのまま暗記すればいいだけ、そのまま出るからw
3週もすれば頭に入るから1〜2週間で合格ラインに乗せられる
96名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 13:20:45.75
他のは続々発売されてるのに、黒本まだ〜
97名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 14:05:49.50
そろそろ勉強しなきゃいけないなぁ
筆記は過去問で大丈夫かなと思ってますけど、実技はどのテキストで勉強すればいいでしょうか?
98名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 14:25:04.31
丸わかりがもうあった
99名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 15:09:39.81
そこそこの地頭があるという自負があるなら金土二日ありゃなんとかなる
100名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 15:10:56.08
実技なんて筆記合格決まってからで十分だよ
101名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 16:12:41.28
筆記で落ちた香具師の経験談聞きたい
102名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 16:58:54.99
>>97
技能はネットの解説サイトで十分
輪作りの練習をしつつ複線図と配線のやり方を覚えてとにかく頭でシミュレート、いけると思ったら課題作りを始める
これを先にやっとけば筆記で2〜3問だけ得、筆記対策だけだと複線図とかリングスリーブ接続とかイメージしにくい
材料はケチってもいいならパイロットランプは余ったコンセントで代用とかケーブルは最初長く切って短くしながら何回も使うとか出来る
俺の場合は工具材料全部合わせて1万もかからなかったな
103名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 17:14:33.26
人を香具師扱いしてんじゃねーよ
104名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 19:11:42.65
>>97そりゃ無理だわ
105名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 21:00:27.12
>>99そりゃむりだわ
>>104ごめん間違えた
106名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 21:11:40.10
クソ優しい計算問題と鑑別にプラスαで合格ラインだからな
これより優しい試験は原付免許ぐらいしか知らん
107名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 21:46:49.06
危険物乙4の方がもっと簡単だろ
覚える量だってあっちの方が圧倒的に少ない、といっても乙4に本来含まれる危険物全部覚えろとなったら凄まじい量になるが
108名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 21:49:43.97
平成25年度に筆記試験は合格したが技能試験で不合格だった人へ
技能試験の部品は再利用しよう

H26年  H25年   
No.1 → No.9 類似
No.2 → No.3 部品を流用可
No.3 → No.6 同一
No.4 → No.5 同一
No.5 → No.12 類似
No.6 → No.4 類似
NO.7 → No.1 類似
No.8 → No.11 同一
No.9 → No.10 類似
No.10 → No.7 部品を流用可
No.11 → No.8 同一
No.12 → No.13 同一
No.13 → No.2 類似

昨年度の技能試験の教本の単線結線図だって練習できるぞ
頑張れ 電気工事士筆記試験の科目合格者たちよ
109ナイフ職人:2014/03/06(木) 22:00:32.45
エコだな
110名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 22:01:13.46
>>107
あっちは実技がないから楽かもな
受けたことないから知らんけど
111名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 22:09:19.14
経験上最も楽なのは二陸特
112ナイフ職人:2014/03/06(木) 22:17:21.27
俺が持っている資格の中では書道3級が最も難易度が高かった
113名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 22:19:04.98
>>108 乙! ありがとう
これでVVFを買い足すだけで技能試験の練習が出来る
今年こそ合格するぞ!!
114名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 22:19:45.23
去年素材買って練習して落ちたんならそうとうな不器用さんじゃないか
115E免3種:2014/03/06(木) 22:27:25.46
俺が勤務している事業所の若手が去年ダメだった
比較的器用な方だったがメンタルに難ありだった
黄色いIVを見たとたんに焦ってそのままドボン
今年は複線図を丁寧に描くようにしている
116名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 22:32:20.03
去年は出題文読まずに爆散したのが結構いたね
117名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 22:32:40.09
日本で一番易しい電気・通信関連の国家資格は

「第3級海上特殊無線技士」だ

しかし消防設備士の甲種受験に使える

これ豆な
118E免3種:2014/03/06(木) 22:36:39.89
「技能試験の施工条件は落ち着いて3回読め」
読み飛ばす人が結構いる
メタルラス防護管を別の個所に付けた人もいたっけな
119名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 22:44:08.60
電験三種取ったから筆記免除なんだが、独学で実技試験いけるの?
120名無し検定1級さん:2014/03/06(木) 22:48:24.55
>>119
余裕だよ
実技の練習は20時間確保できりゃ十分
121E免3種:2014/03/06(木) 22:50:14.48
>>119
技能試験の教本を別の出版社からのを1冊ずつ2〜3冊買ってきて
単線図から複線図を描く練習を何度もする
その後に工具をそろえて自分の技量に合わせてワイヤーストリッパーを買って
2〜3回 実際の部品と電線で練習して
最後に時間を計って1回仕上げをやれば合格可能だ
(器用さが標準の人の場合)
122名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 00:34:50.61
すこしづつやさしい数学やり始めたけど
中卒の俺には難しすぎるし
練習問題が落とし穴だらけの意地悪すぎて吐きそう

今になって数学が必要になるとか
もっとまじめに学校いってりゃよかった
123名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 01:00:33.06
>>122
今からやればいいジャン
ただそんなに難しい数学ではないけどな
中卒で十分
124名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 01:02:17.69
中卒なめたらあかん
まず分数の概念が理解できん
125名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 01:22:12.52
>>124
それ小学校だろ?
まず計算ドリルから始めたら
126名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 01:25:21.17
中卒は大体小学校でも勉強しとらんからな
でもしてないだけでやりゃできるさ
127名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 01:29:55.62
数学なんていらんだろ
合格するための勉強をしろよ
128名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 01:46:24.90
数学はいらんけど算数はいる
129名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 03:00:28.14
スマホがなある
130名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 09:10:42.33
>>108
なるへそね
しかし次回は実技落ちる訳にはいかないので、一回分の材料買って挑むわ
131名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 10:19:19.60
技能本買った
丸わかり
筆記より楽しそうだ
132名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 10:26:49.94
黒本まだ〜
133名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 12:25:53.50
同じく丸わかり今日届く予定です。(^^
134名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 15:10:50.05
俺、筆記試験二回落ちてるから今年はパスしよかな。
135名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 17:42:35.13
諦めるのはやいわ
136名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 18:14:39.22
>>134
今から毎日1時間でもやって行けば大丈夫
大丈夫、やるしかないと思うと行けると思うよ
やる気次第

しんどいけど、お互いにがんばっ
137本年組:2014/03/07(金) 18:51:19.40
僕も頑張るからね。
先ずは申込だ。
138名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 18:55:58.20
申し込みをしただけで何か終えた気分になってしまう、、、
139名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 21:32:14.31
そして受験票が到着して焦るのであった
140名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 21:42:11.40
手先が不器用なのに 高校1年レベルの数学はスラスラと行くから
筆記合格を繰り返しながら技能試験で連敗をくらっている
141名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 21:47:37.29
筆記と技能のレベルの差がすごいよね
142名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 21:49:02.89
技能試験に合格できないのは、手先の不器用さとは無関係
注意力と集中力が欠如してることが原因
143名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 21:53:19.70
メンタルが弱い奴は技能試験に弱い

早合点しおっちょこちょいな人も技能試験に弱い

施工条件を良く読まない奴は論外
144名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 21:59:45.66
早合点しおっちょこちょい
頭痛い
145名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 22:05:42.94
正直技能落ちるやつは筆記落ちるやつより意味がわからん
問題バレとるがな
146名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 22:06:38.27
早合点やおっちょこちょいは実務で淘汰されるから無問題
147名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 01:42:42.61
>>146
実務で指先が焦げてる職人を見るとそうでもないらしい
148名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 08:23:11.03
技能は後期に受けるが吉。
前期の試験で2問出るから残り11問をやりまくる。
複線図丸暗記で充分合格可能。
直前2回実技まわせばOKよ!
149名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 08:25:33.45
なるほど。後期受験でも今売っている技能対策本でいいんですよね。
150名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 08:44:52.04
基本作業は毎年同じ。
昨年の古本で充分可能だよ。
ネットくぐれば7月頃になれば実技試験の配線図なんかも
ただで見れるサイトも出てくるから。
材料はヤフオクで中古探せば良いよ!
但し工具は新しく買ったほうがいいと思う。
151名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 08:49:26.41
試験前1ヶ月は毎日2問を練習してた。
試験日当日施工要領をきちんと読んで取り掛かったが
複線図書くことなくそのまま作業が出来た。
152名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 09:00:39.48
>>150
了解しました。
153名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 10:48:53.08
なんで上期は技能2回あるん?
154名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 11:25:44.93
ないよ
155名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 11:51:28.78
>>153
よく見ろよ
156名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 12:02:18.90
7/26 と7/27
157名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 12:02:52.27
どっかしか受けられないんだよ
158名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 13:09:12.42
みんながんばれー
適当にしか勉強してなくて、手先は器用って程でもないけど
技能一発で通った身としては、なんか肩身が狭いぜ
まぁニートだから時間はいくらでもあったってのはあるけど
技能は練習すりゃ時間は計算出来るから楽だった

勉強はどこが出るかで受かるかどうかは雲泥の差だしなぁ
去年の下期だったら絶対落ちてたし
159名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 13:34:16.18
技能試験で使うドライバーなんだけど
電気工事士の技能で使う工具として調べてみたら
マイナスでVESSEL 220 5.5-100ってのが候補のひとつとして出ているのですが
VESSEL 220 5.5-75じゃ長さ短いかな?
160名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 13:38:12.28
大丈夫だよ
161名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 13:41:13.08
100円ショップのドライバー、先が磁石になってるのでも十分
162名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 13:42:46.70
>>160
>>161
ありがとう
じゃぁ、もともと持ってたコレにしよう
163名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 13:44:35.18
その辺が現物あわせが一番だと思う
端子台のネジが一番合う合わないありそうだったけど
結局、俺はベッセルのビットにしたし
マイナスに至っては百均で十分だった
164名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 13:45:42.46
ああ、ただマイナスドライバーは幅とか長さの関係で
合う合わないがあるんで、やっぱ現物合わせで
同じサイズでも刃先の幅とかで、ネジにピタっと来るのとスカスカのがあるのよね
165名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 13:46:03.78
練習しまくるのはいいけどPのカッター部とかはあんまり使うなよ
ガンガンこぼれてくからな
166名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 13:47:06.96
ウォーターポンプライヤーも100円のでいいぞ
167名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 15:08:57.91
練習材料セットを買おうと思うんだが,おすすめある?

いまのところ

・ ツールボックスのセット
・ 準備万端シリーズ

のどちらかにしようと思ってるんだが
168名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 15:26:05.70
私は準備万端シリーズを買いました
169名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 16:07:37.99
>>157
それはわかってるけど、何で上期にだけ試験日に2つの選択肢があるのかなって
170名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 16:12:44.17
>>169
地域別に分けられてたよ
http://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/37/file_nm01/H26_kannai.pdf
の10ページから参照してみて
171名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 16:35:50.16
>>148
上期に出た2問は下期に出ないと思っているだろ
残念ながら下期の確率も1/13だよ
172名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 16:39:46.75
>>169
学科試験は派遣社員使えばいいけど、技能試験は有資格者だから年に一回だけ増員とか無理だろ。
人数多い時は二回に分けるだけだよ。
173名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 18:18:36.28
俺も法令が一番覚えられん
構造、取り扱い、燃料は理屈覚えてしまえばスラスラ頭に入るが、法令はちょっと別物て感じ
174名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 18:20:01.93
スラッと誤爆した
そのまま続けたまえ

ちな電工は、去年2種実技落ちた
175本年組:2014/03/08(土) 18:46:09.49
さて、明日から本気に入ります。
NETは最小限で過ごします。
176名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 19:20:57.90
>>170
さんくす
謎は解けた
177ナイフ職人:2014/03/08(土) 20:26:39.56
WT3700が品薄っぽいけどどうしたのかな?
178名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 20:43:09.44
ワイドタイプは出ない
179159:2014/03/08(土) 22:44:53.13
VESSEL 220 5.5-75に加えて更に用意しておこうと
買い物へ出かけたついでに以下の物を買ってきました

Bigman ワークバッグ WB-01
VESSEL 220 P2-100
VESSEL 220 P5.5-100
電工ペンチ TTC 175mmのもの 
ウォーターポンププライヤー 良品特価 250mmのもの

他に前に用意しておいたもの
VS-4Aとホーザンの電工ナイフと、FUJI-YA 175mm 電工ペンチがあります
これで、やっと技能の練習出来る
180名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 22:54:07.46
お前ら早いな
これから0から学習始めよと思ってるのに

まずどんなテキスト問題集と思って覗いたらすでに技能試験の話題かよ
181名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 23:01:10.73
1月には筆記試験の勉強を始めてたので
こんな事になってます
182名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 23:39:56.48
アマゾンで、ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー プラス2×100 No.220
というのと、同じような番号のマイナスドライバーを買ったが、
なんか長さが違ってるんだけど、これで良いんだろうか?
183名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 00:24:21.22
>>166
100円均一のウォーターポンププライヤーは一種の賭けになる
出題によっては全く使用しないこともあるが
金属管のネジ切りの際にきちんと使用できるか?不安が残る
184名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 00:26:39.63
>>182
長尺じゃ無ければ使用可 +ドライバーはベッセルを買った方が良い
−ドライバーは大・小2本は安物で可
185名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 00:35:51.43
なるべく安く上げたいんだが
ホームセンター見に行っても全然安くないのね
結局すべてネットで買ったほうが安いし安心
186名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 00:54:24.38
ヨドバシにもホーザン道具売ってたから、ポイント狙いでもいいかも。
187名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 00:56:17.99
宅建と大家検定先に取るので二種は来年に回します
188159:2014/03/09(日) 00:57:02.77
>>182
同じように長さやボールが一回り小さいですが合ってますよ
http://www.vessel.co.jp/handtools/info/2009/10/no220.html
ここを見ると寸法が出ています
私はいくつか種類を持っていこうと思います

>>185
ホームセンターで550円とか500円でした
189本年組:2014/03/09(日) 07:43:34.95
今年は合格率が高そうだ。
190本年組:2014/03/09(日) 07:44:56.83
年度ごとに特徴があって、
ナイフさんの年度は、合格率が悪かったに違いない。
191本年組:2014/03/09(日) 09:23:46.51
隠ぺい場所、湿気のある所にも採用できる工事

(か)可とう電線管 (き)金属管 (く)はなくて
(け)ケーブル   (こ)硬質ビニル電線管 別称 合成樹脂電線管

ですが、危険な施設場所で、特に、爆発性粉じん、可燃ガスにも使えるのは、
金属管とケーブルです。
ただMI以外のケーブルが、油のある所では被覆が溶けるって、過去問にありましたよね。
それに、可燃性粉じん、その他の危険物の場所には、合成樹脂管工事はできる。
192名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 09:52:53.06
>>191
可撓電線管は法改正で名称が変わったはず
193本年組:2014/03/09(日) 10:06:26.36
>>192
あはっ!そうですか。
僕の教本は、amazonで中古で買ったから、情報が古いです。
194名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 10:27:34.39
ttp://www.kobunsha.org/qa/10176.pdf
法改正について参考に
195本年組:2014/03/09(日) 11:28:09.14
ありがとうございます。
(か)可とう電線管(正しくは、金属可とう電線管) (き)金属管 (く)はなくて
(け)ケーブル   (こ)合成樹脂管
196名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 11:47:15.89
履歴書や名刺に書いて良い資格ですか?
197名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 12:37:16.76
>>119
同じパターンで受かったクチだけど、>>121でokだよ
自分の場合参考書は参考書は一冊だけど。ほぼイメトレ。
時間が40分は本当に短いので対策を考えること、正直きれいに作る必要はないから
ヤバくなったらとにかく作る。
198名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 13:12:17.63
>>183
実務ならきついが試験なら余裕だよ
なんなら実際やってみりゃいい
199名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 13:13:03.40
>>196
履歴書ならまだいけるが名刺はやめとけ
電験ですら書くか迷うレベル
200名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 13:41:45.36
結局まだ全然勉強してないわ
明日からスタートだな
201名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 15:09:12.01
筆記は、過去問と同じ問題が数問出題されるため過去10年分の問題を
勉強すれば合格出来る。

実技は、とりあえず公表問題13問の複線図を完璧にかけるようにしておく。
202名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 16:29:09.92
公表問題13問の複線図

どこかに描いたHPないの?
203名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 16:49:19.74
204名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 16:54:33.22
平成26年度 第二種電気工事士技能試験の候補問題の複線図の書き方
http://eleking.net/k22/k22f-2014/
205名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:25:19.32
>>202
もしも技能を練習するのに器具とかケーブルを揃えるつもりなら
準備万端シリーズだと公表問題13問の複線図から基本作業と1問ずつの対策DVDが付いてますよ
器用な方でしたらコレだけでいいかもしれません
206名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:35:30.85
事業所に来ている電設の人からVVFなどの電線をもらって
器具はホームセンターや近所のリサイクルショップの中古で済ませて
安上がりに練習した
207ナイフ職人:2014/03/09(日) 17:37:51.17
>>190
俺が合格した頃は
筆記50%技能50%くらいで推移してた
208名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:41:44.89
おまえは碍子引きでバインド線固定の時代だろ
209名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:46:46.79
>結局まだ全然勉強してないわ 明日からスタートだな
再来週からがんばるわ
210名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:48:13.93
俺は4月から頑張るわ
211ナイフ職人:2014/03/09(日) 17:55:55.26
>>208
ノップ碍子は経験ないな
段碍子のバインド掛けなんてもう10年以上やってないわ
212名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 18:14:07.68
片タスキ掛け両タスキ掛けどっち派ですか?的な流れ
213名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 18:25:11.99
S字スリーブ派です
214ナイフ職人:2014/03/09(日) 18:27:59.33
>>213
だるま型のほうが信頼性あるだろ?
215名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 18:30:20.11
メタルラスの防護管を本当に施工したことが一度もない
216名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 18:31:32.39
>>213
捻るって今の世代にもわかるのかな
217ナイフ職人:2014/03/09(日) 18:35:53.38
>>215
むかしながらのモルタル塗りの建物って減っちゃたからなあ
218名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 18:40:41.39
ビルの工事だとラックに結束バンドで固定するとか
天井VVF転がしとか
フリーアクセス床(二重床)VVF転がしとか
そういった工事が多いよ
219名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 18:41:34.97
宅建の方が100倍稼げるぞ
220名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 18:50:53.97
電工2種は電気関連の入門資格だから
これをクリアできなければそもそも電気には向いていないのだろう
221ナイフ職人:2014/03/09(日) 18:52:06.78
>>219
今は電工の単価が最低でも一日2万円程度だから
宅建だと一日200万円?
まじか?
222名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 18:55:10.55
>>196
業種によるだろう。
223ナイフ職人:2014/03/09(日) 18:57:21.06
名刺はやめとけ、恥をさらすぞ
誰でも合格するような資格
名刺に自動車免許なんて誰も書かないだろ?
224名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 18:57:27.64
貸金と宅建の受験者のパンチパーマ率の高さは異常
一般の素人はドン引きだわ
225ナイフ職人:2014/03/09(日) 19:00:40.15
パンチパーマだろうとスキンヘッドだろうと一日200万も稼げるなら俺はプライドを捨てる
226名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 19:03:48.25
賃貸じゃ無理
売買、おまけに自己物件ならアホみたいに稼げる
でもそんな旨みのある話はそうそうない
227本年組:2014/03/09(日) 19:24:42.85
泣いても笑っても明日は申込日
わっはははははははははははは。
228名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 19:50:08.42
きたねー
待ちわびてた申込日
229名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:26:14.05
前期ならば明日から免許が交付されるまで半年間
後期ならば1年弱かかる はっきり言って長い

さあ、電気工事士へのスタートです
230名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 20:27:37.51
>>225
上野クリニックに行って 余っている被覆も捨てなくちゃな
231名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:11:10.36
後期の申込するやつってどんだけ悠長なんだろうな。
あっというまに人生終わっとるわ。
232名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:14:13.44
俺的には、筆記を前期で、
実技を後期で受けたいんだけど、
それは出来ないと明記してあるもんなぁ
233名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:22:04.94
俺は下期受験だよ。なぜなら趣味受験だから。
234名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:43:30.21
俺はポリテクの電気設備サービス科なんだけど、
電気と関係ない会社に4月入社で就職が決まったんで、
今さら電工試験を受けなくてもいいんだけどさ、
同じ仲間と一緒に受けるから前期受験だよ。
本音を言うと、電気と関係ない仕事を覚えるのが大変なんで
電工の勉強はもっと落ち着いた後期に受けるのがいいんだけどね。
235名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 22:09:55.83
>>221
未経験40歳でも免状持ってれば2万円もらえますか?
236名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 22:31:03.00
>>221えっ? そんなにいいの? 電工に戻ろうかなぁ
237名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 22:49:40.80
>>235>>236
偽物にだまされるなよ。
電工の手取りは平均日当8000円だよ。
偽ナイフは嘘を織り交ぜて電工を馬鹿にするのが趣味なんですよ。
238名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 23:06:09.07
元請2万円
二次請1.4万円
三次請7200円
239名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 23:09:38.09
元請け
1次下請け
2次下請け
240名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 23:13:42.68
中規模会社から個人までの電工は全国の元請胴元から仕事が配分される全国組織になってる
241名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 23:51:40.33
そしてみんなで深緑色の制服とサーモンピンクのヘルメットで作業するんだぜ
242名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 00:37:57.10
きんでん
243本年組:2014/03/10(月) 09:42:32.19
244本年組:2014/03/10(月) 10:35:40.04
245名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 16:29:59.18
去年受験しようと思い立った時には、申請期間が1週間ばかし過ぎてたもんだから受けられんかったけど、今日ようやく申請できたよorz
是非とも去年受けたかったな。申請ミスったもんで乙4・ボイラー2級・冷凍3種の半端なラインナップになってもうた。
246名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 17:24:07.18
自分も去年の8月ごろから5ヶ月待ちでようやくだよ
無駄に時間を浪費してるな
247名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 17:34:00.97
>>245>>246
需要高い資格なんだからもっと頻繁にやってほしいね
つか前期後期と分けて申請は年一回って意味わからんw
248名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 17:37:59.99
そうです。申し込みも二回に分けてほしい・・・
249名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 17:44:50.67
落ちる
250名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 17:55:30.23
1回で何万人も合格者が出るんだから、今くらいでいいんだよ
251名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 18:23:19.04
あれ?試験って年2回なんだったっけ・・・・?
252名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 18:33:03.63
年二回実施するが年一回しか受験する権利が無い
253名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 18:39:21.36
技能の練習始めた。
俺向いてないや。
電験のほうが簡単。
254本年組:2014/03/10(月) 18:45:00.44
>>253
工具が悪いか、教本が悪いか、のいずれかですね。
255名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 18:47:16.35
>>253
複線図を書くところからはじめましょう。(^^)
まだ時間もあるし焦らず一歩ずつ。
256名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 18:48:00.39
>>253
電験だと電気工事できないよね?
家の電気設備の配線したいんだけど(´・ω・`)
257名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 18:50:33.52
>>252
そういう事か
しかし何か腑に落ちないのは気のせいなんだろうか
258名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 18:54:01.22
下期だからまだ参考書すら買ってないよ
259名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 19:16:26.06
あかん
申し込み中のこのページを印刷しておいて下さいのところ
印刷しようと思ったらブラウザエンジンが変更されて、飛んだ
もう一回、申し込んでいいのだろうか…orz
260名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 19:20:48.71
>>259
決済確認されるとセンターからメール来るよ
そこに固有番号書いてある
261名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 19:20:56.36
お支払い手続きメールは来たけれども
何も控えてない…
262名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 19:22:06.35
>>260
了解
ありがとう
このままコンビニで支払いを済ませて来ますorz
263名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 20:22:55.82
黒本まだ〜
264名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 20:41:08.62
落ちるよ
265名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 20:42:59.10
落とすなら3人目で
266名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 20:52:49.47
落ちるのは俺だけでいい、お前らは全員合格しろ
267名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 20:53:55.68
今から勉強始めて間に合いますか?
268名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 20:55:21.88
>>267
真面目にやるなら大丈夫ですよ
269名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 20:56:19.63
申し込んだら負けだから
270名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 21:02:39.79
>>268
そうかありがとう
271名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 21:17:13.54
>>200
3月9日から見た明日(3月10日)になったわけだが、スタートしたか?
272名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 21:29:04.40
>>253
上野クリニックに行って剥いてもらうと 何かと捗るぞ
273ナイフ職人:2014/03/10(月) 21:45:07.90
>>272
何が捗るんだ?
274名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 22:54:54.22
よし願書を出したし工具も買った
複線図に慣れるまで頑張るか

上野駅前クリニックのあるビルにハッテン場があるよ
興味があれば行ってくれ
275名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 23:21:30.20
書いてないんだけど、ドライバーの番手は何番にしたらいいの?
276名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 23:23:25.45
>>275
プラスがP2
マイナスは先が5.5
277名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 23:25:36.69
黒本の実技がなかなかこないし、もうすい〜っとでもいいかなぁ
278名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 23:38:48.16
間違って黒本の実技2013を買ってしまったわ…orz
今年はコレで頑張るよ
279名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 01:59:41.16
>>256
家のサイズによる。
普通想像する規模の家ならダメ。
280名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 02:02:19.93
>>278
2013年の再利用者は>>108を見よ
281名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 02:07:02.18
+ドライバーはベッセルのボールグリップ
力を掛ける具合を調整しないとランプレセプタクル等のネジを
破壊するから注意して練習しよう

−ドライバーは100均の安物で大・小2本
大はほとんど使用しない
小はスイッチやコンセントの差し込みを抜くために使用する
技能試験本番では使わないに越したことは無い
282名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 03:37:35.53
趣味受験多すぎ
283名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 07:46:01.08
108はメモメモ
284名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 08:24:15.86
質問します
全くの文系人間ですが消防設備士甲4種を取ろうと思い
その受験資格のために電工二種に合格する必要があります
この場合U-CANの講座など受けた方がいいでしょうか?
みんなどうやって勉強するの
285名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 08:28:09.91
せめて1から読んでから質問すれ
286名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 08:33:50.43
新星出版の完全合格教本(学科)と学科過去問集を買って勉強する
電気書院の丸わかり(実技)とホーザンS18工具、練習用キットを買って練習する
試験を受ける
合格して免状申請する
免状ゲット

こんな流れですな、
287名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 08:51:06.41
うそくせーw
黒本がいいって話なのに
288名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 10:01:17.32
電工職人の中で、このひと電工ってよりITにいたんじゃないか?って感じの
パソコンオタクで電工作業よりも社内でPCいじり倒してる方が目が輝いてるような電工職人っている?
289名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 10:13:06.44
ごめん。ITにいたんじゃないか?じゃなくて
ITの方がめちゃくちゃ好きで得意なんじゃないか?なのに何で電工にきた?他に仕事が決まらなくて仕方なく電工にきたのかな?
って感じの電工職人いるかなって話。
290名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 10:20:13.62
しらんがな
291名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 10:39:42.53
>>287
完全合格教本ってのを推す人はたまに現れるね
292名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 10:53:04.08
出版社名を強調してる時点でお察し
293名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 11:57:15.33
出版社で選ぶより自分に合った構成のテキストの方がいいんじゃね?
そんな俺は、マンガでわかる第二種電気工事士攻略テキスト&問題集を表紙買い。
294名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 12:27:00.24
試験会場って申し込み時はわからんの?
大阪と神戸どっちにしようか迷う
295名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 12:52:47.03
うん
296名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 13:10:45.91
>>291
それは俺かな
出版社名は似たような名前の本と間違わないように書いた
勿論、関係者でも何でもない
使ってみて良かったからおすすめしてる
計算問題について、とてもやさしく書いてあるから、知識0からでも理解できるはず
知ってる人はサッと流し見すればよい
試験の内容は網羅されていて、書いてない内容で出たのは、昨年上期では1問のみだった
くだらないマンガは書いてないから見やすい
297名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 13:46:43.06
前期の6月に受けるのに今から勉強始めるって人います?
人によるだろうけど、みんなどのくらい勉強して受けるつもりなんですかね
298名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 13:59:23.77
>>297

4月から職業訓練校で電工二種の対策してくれるらしいので
2ヶ月で仕上がるのかどうかしらんけど今までの実績だと学科は100%合格してるらしい
299名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 14:31:16.23
筆記簡単って聞いてたのに配線図見たら難しそうじゃないの
300名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 15:17:29.43
>>299
基本3つの規則に従って書くだけで簡単。

1)電源白ースイッチと照明
2)電源黒ースイッチとコンセント
3)残りをつなぐ。
301名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 15:24:56.69
間違いw
スイッチとコンセント
照明とコンセントだ orz
302名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 16:23:27.33
スイッチに白線がつながることはないな
303名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 16:33:28.06
>>299
配線図は捨ててもいい
304名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 16:39:01.43
ゴミ箱にポイ
305名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 16:45:02.27
複線図の書き方は技能本の最初に書いてあるし、テキストの最後の章にも載ってる
ほんの少し勉強するだけだ
捨てるなんてもったいない
306名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 16:50:17.82
>>298
そんなのあるんですか
自分も似たような状態なのでちょっと訓練学校っての調べてみます
307名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 17:01:06.05
求職登録してるならハロワで聞いてみな

民間委託職業訓練なら簡単に入校できる
308本年組:2014/03/11(火) 17:02:54.85
スイッチを(白)接地側にすると、電気器具には(黒)非接地側をつなぐことになり、
電気器具に電圧が掛かることになり、若しかの時には、そこから電流が地落する。
だからスイッチは(黒)非接地側に配置して、電圧が器具に掛からないようにするのが安全となる。
つまり、器具は(白)接地側につなぎ、そこからスイッチに配線となる。
でも、コンセントは接地側にも非接地側にもつなぐのでやむを得ない。
309本年組:2014/03/11(火) 17:04:49.16
ただし、パイロットランプで常時ONは、パイロットランプは器具だけど、
コンセントと同様に、接地側と非接地側につながねばならないので仕方がない。
310本年組:2014/03/11(火) 17:19:04.54
でも、コンセントにもスイッチを付けて、電圧が直接コンセントに掛からなようにするのが安全ですね。
電圧が200Vの国では、コンセントにスイッチを付けている所が多いです。
安全の為だってことが、電気工事士の勉強始めてわかった。
311名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 19:15:26.58
絶対に受験しない
これだけは譲れない
312名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 20:07:53.20
>>310
コンセントにスイッチを付けても、スイッチを入れればコンセントに200Vが掛かるのだから、同じでは?
コンセントにスイッチを付けているというソースはあるの?
313名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 20:40:17.02
実技の事で質問です
ケーブルストリッパーを使わずに、ペンチで被覆を剥いたらアウトですか?
314名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 20:41:15.44
>>313
出来上がりがよければペンチでも構わないんじゃない?
やり方に規定はないハズですよ
315名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 20:45:58.76
準備万端シリーズの3回分ってどう?
一発で受かりたいんで完璧にしておきたいんだが
値段に見合う価値はあるのかな?
316名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 20:47:39.87
>>315
1回分にしといてあとはホムセンで線を調達はどうですか?
あくまでDVDと複線図やらと器具をゲットするだけに思うといい気がします
317ナイフ職人:2014/03/11(火) 20:49:21.22
>>313
ペンチで剥くほうが実務向けなのでOK
芯線に傷が付かぬよう気をつけよう
ただしナイフも慣れておくこと
318本年組:2014/03/11(火) 22:02:43.64
>>310
差込を入れてからスイッチを入れれば、差し込みの触れることなく通電できますから安全です。

1月末は寒いのでベトナムを放浪してました。
その前はマレーシャを。
共に、スイッチがありました。
319名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 22:09:55.10
>>315
去年買ったときは電線が4周分くらい入ってたから十分練習できたよ
田舎住みとか仕事が忙しくて買い物に行く時間がないとかで電線調達が面倒ならいいと思う
320本年組:2014/03/11(火) 22:13:48.07
1.6φx2芯だと、ホームセンターで5m物が400円以下で売ってます。
321名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 22:37:07.13
練習セットのケーブルは1回分で2回は練習できるよ
VVF1.6-2Cを40mほどと、3Cを20mも補充すれば4回以上練習できる
ここで、VVF1.6-2Cは40m小分けで買うより、100mまとめて買った方が安いのがミソ
4000円ほどだから二人で分けると安上がり
322名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 22:46:41.72
インターネッツで申し込みしたよ
クレジット手数料280円ドイヒーだな
323名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 22:57:18.10
>>318
両側共非接地なら意味ないぞ
324名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 23:06:01.85
>>314>>317
ありがとう、普段ペンチでやってるからそっちの方がやりやすいんだよね

ナイフも慣れるか……
325259:2014/03/11(火) 23:24:20.34
>>260
無事に固有番号が記載されてるメールが届いて
確認ページからhtml保存できました
ありがとう
326名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 02:56:55.93
ネット申し込みで振込する時、名前の横に割り当てられた数字やアルファベット入れなきゃならなかったの?

ヤマダ タロウ abc1234

みたいな感じで。

名前だけしか入力しなかったんだけど大丈夫かな?
327名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 03:49:18.61
>>326
そういうふうな番号入れる指示はなかったよ。
振込口座は一人だけ専用の口座だし、
管理上、問題ないのでは。
328名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 07:21:29.94
練習した電線の残骸(銅線も含む)はどうやって処分すればいいの?
1年間毎日練習してたから相当な量ある…
329名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 07:28:34.83
銅線とか買い取ってるクズ屋にもっていくと
キロいくらとかで買い取ってもらえるけど、スズメの涙だと思う
一応今非鉄金属は高騰してるはずなんで、それなりに価値はあるはず
まぁ少量じゃ安いけど
だから分別しといた方がいいな、多分

あとお風呂に入れるとなんぼか水のもちがよくなるぞw
個人的には酢がオススメだが
330名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 07:32:56.57
>>328
何トンあるの?
331名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 08:09:55.35
332名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 15:07:57.46
通信教育ってどうですか?
333名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 16:26:44.95
334名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 18:54:03.05
落ちる
335名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 18:58:04.28
また落ちた
336名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 19:03:57.26
みんな実技の練習もうやってるのか。2ヶ月くらい前からやればいいかな
と思ってたんですけど、例年今頃からはじめる人が多いんですか?
337名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 19:12:21.99
普通は前日一時間でイナフ
338名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 19:23:30.20
2ヶ月も前からやったら
明らかに最初のは忘れてるがなw
339名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 19:26:16.96
金持ってるなら金に任せて講習会受けに行け
もしくは練習セットを2セット買え
340名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 19:28:00.24
技能試験練習は2〜4週間が相場
心得があれば2週間、3周位練習したいのであれば4週間
341名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 19:33:15.34
まぁ技能は複線図忘れるのはあっても
手先の動かし方とかは流石に簡単には忘れねぇと思うから
2ヶ月前とかからやってもいいと思うがな
勉強は忘れるからそれなりに近くになってからのがいいと思う
342名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 19:56:43.36
講習会なんて2日程度だろ
意味あんのかw
343名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 19:58:06.09
つうか2ヶ月も練習したら
材料代いくらかかると思ってry
344名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 20:00:28.57
試験代が9300円もするから失敗できんよな
345名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 20:04:00.34
材料なんかホムセンで売ってるだろ 20m巻き買ってこいよ、タコ
346名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 20:27:03.39
技能落ちて筆記免除で再挑戦となっても受験料一緒だよな?
347名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 20:38:32.31
>>346
一緒です
348名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 20:51:03.36
技能試験に絆創膏なるものは持っていっていいのかな?
349名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 21:00:42.95
電卓持ち込みだめなの?
掛け算はできるけど、割り算が…
350名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 21:07:23.94
>>349
本屋で算小学生用数ドリル買え!
351名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 21:21:57.77
全くの素人で今回受けるんですけど、実技練習用の材料ってみなさんどこで買ってますか?
ネットにある一万円くらいのまとめた奴を買う感じですかね?
352ナイフ職人:2014/03/12(水) 21:29:21.53
>>359
ドリルといえば日立
353名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 21:42:26.78
>掛け算はできるけど、割り算が
免除使えばええやん
354名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 21:49:31.77
なるほど電験なら電卓使えるな。お前頭いいな!
355名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 21:57:49.46
水栓プライヤって持ち手に樹脂巻いてない金属そのままのやつでもいいの?
356名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 22:03:59.50
ワタープライヤーの握り部分に樹脂・ゴム巻きしてると水濡れで滑る
357名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 22:06:28.47
ホームセンターで買えと言うが何を買えばいいのよ
358名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 22:09:22.64
>20m巻き買ってこいよ、タコ
一万も出せるかカス
359名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 22:19:29.20
20mで一万もしないだろ
360名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 22:43:34.46
たった今出願した
361名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 23:11:16.28
>>357
ドライバー +-
電工ペンチ 175mm
ウォーターポンププライヤー 250mm
スケール
圧着ペンチ
362名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 23:36:36.99
複線図書くときにスイッチの棒線つけるのは左右どっち向きでもいいのかな?3路スイッチもどっちにつけるのか混乱中
363名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 23:42:02.82
>>362
3路スイッチを書くときは向き合うように書くといいって、高校時代に学びました。(^^)
364名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 23:48:04.19
ニューヨークで対規模爆発だとよ
365名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 03:59:52.68
三路スイッチは複線図描いて頭悩ますより実際に組み立てたら解りやすいよ。実際試験にでたら大幅時短になるからラッキ-問題になる。
366名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 07:38:09.10
3日程度の講習なんて意味ねぇだろーw
まぁ一作品は30分程度で出来るわけだが
367名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 09:12:51.53
30分程度で出来ても欠陥だらけじゃ意味なんだが…
368名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 17:27:53.51
講習はいらね
369名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 19:12:21.97
VS-4Aとp-957ならどっちのほうがいいんだろ
370名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 19:42:16.58
今日郵便で申し込んだけど随分簡単な手続きなんだな
ボイラーとかイラつくほど面倒だったのに
あっけなさ過ぎて逆に不安になる
371名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 19:43:14.43
P-957 6割
VS-4A 2割
P-956他 2割
372名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 19:43:50.20
>>369
私はMCCのホームページの動画を見てVS-4に決めました
P-957もyoutubeに動画があるので双方の動画を見て自分の目で見て
コレかなって思う方を買えばいいかもです
373名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 19:51:37.14
ストリッパーは使ったら負け
374名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 19:59:37.06
病気あるかも知れないしね
375名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 19:59:58.45
>>373ストリッパ-に色々マジックで寸法を入れるかどうかで合格率が変わるだろ?
376名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 20:02:22.15
そりゃタトゥーか
377名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 21:23:40.08
月給じゃなく日給月給の電工会社多すぎ
てか自分の住んでいる県(九州)の電工求人だけどブラックくらいしか求人出してない。

↓例えばこういう求人内容ばかり
雇用形態:正社員(月給制)
年間休日:76日〜80日(つまり休みは日曜だけ)
基本給:16万
各種手当一式:3万(残業代やら職務手当やらを含む)
賞与:1.0ヶ月〜1.5ヶ月分(出ない場合もあり)

額面19とか・・・
保険引かれたら手取り16万ちょっと
これが求人の現実なんだよマジで

電工じゃ生きていけん。。。あくまでこっちの県の話だけど。
378名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 21:26:17.85
>>377
ハローワークで調べる限りそんなもん
379名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 21:39:46.73
>>377はマルチ
380名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 21:43:37.08
だから電工はDIYで使うために取る資格だろ
381ナイフ職人:2014/03/13(木) 21:55:45.78
>>380
だから資格はもちろん必要だけど実務経験こそ重要なんだってば
工事のノウハウなんて現場を通して得られるもの
資格を持っていても素人工事は危険だぞ
2種電工を持っているからって現場に放置するようなもんだろ?
悲惨な結果が待ってる
382名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 21:58:22.81
雇われ電工2種作業員でガンガン工事して
年収1000マソは可能ですか?
不可能なら頑張る意味がないので諦めます。
383名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 22:00:21.13
24時間休まず働けば可能じゃない?
384ナイフ職人:2014/03/13(木) 22:05:20.95
>>383
リゲインのCM?
385名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 22:08:55.64
>>383
無理ゲーです
386名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 22:18:21.08
今日は湯島で認定講習受けてきたわ
申請すれば免状が貰えるらしい
何言ってるのか全然わからんかったけど・・・
387名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 22:43:53.91
クレジットカード・コンビニ支払いだと手数料とられるのか
自治省と違うな 
388名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 22:45:33.65
素人だからわからないんだけど、公表問題の中ではどれが簡単でどれか難しいんだろう
389名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 23:05:44.45
工場で働きながら独学で勉強しているのですが、筆記はまあなんとかなりそう。
ただ技能は自信ないです・・・。複線図がわからん。

講習を受けたほうがやはり理解も早いでしょうか。
ネットで調べたら2〜3日の期間教えてくれるところが結構ありますが・・・。
390名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 23:09:17.11
>>389
丸わかり20ページから35ページまでを練習すると基礎を叩き込めるよ
22ページからだんだんと複線が増えてくる感じ
1つずつ理解しながらイケるからとっつきやすいかも
391名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 23:29:44.01
>>369
VS-4A
392名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 23:32:27.27
複線図なんてなんとなくこんな感じかなって見てるだけでだいたいわかるだろ
ちょっと勉強すれば試験に必要な分程度なら完璧に理解できる
それができないようならむいてないんだからやめちまえ
393名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 23:51:09.73
こんな簡単な試験に向きも不向きもないだろw
最初はわからんけど、何回もやってれば複線図も理解できるよ
394名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 23:54:11.26
そうは言っても日商簿記3級だって落ちる人が多いんだから向き不向きってのはやっぱりある
395名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 23:55:57.10
>>390
まるわかり早速購入します。ありがとう。
>>392
一応、接地側→電灯&コンセント
非接地側→スイッチ&コンセント
後は残りを繋ぐ
このくらいしかわかりません。
396名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 23:56:25.62
複線図は最悪13問丸暗記すればいい
397名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 00:07:10.13
複線図は一旦は丸暗記する
その後は出来るだけ考えて描く練習をしよう

去年の黄色いIVの経験者より
398名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 00:20:43.62
どの参考書も正解は存在しないんだから丸暗記は駄目だよ
399名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 04:59:54.09
複線図は猫だっけ?
どっかのサイトに詳しく書いてあった通りに書けば簡単だって
最初に白線をコンセントだか電球まで引いて
次に黒線をスイッチまで引いてみたいな奴、順番忘れたけどw
てかこのレベルでも受かるから、それを覚えるだけだ
あと一番のポイントであるリングスリーブと差込コネクタをどれ使うかなんて
覚えて無くても消去法で、配線(と使う位置)さえ間違えなければおのずと本数の多い所から
太いの使えばいいだけだし、圧着のマークなんて圧着する時にミスるかくらいで
どれにどれを使うかで間違えるなんてほぼ皆無だしなぁ

どっちかってーと、あの時間内で検品から作業完成までを安定して出来るだけの練習を積む方が
よっぽどの問題になる、ここで事前に時間内に出来ないようでは、本番もかなり怪しい
俺も二週はしなかったけど、一周強はやってやっと時間内だったし
道具もかなり工夫したからな、慣れとどうやったら早くなるかをつめていくにはそれなりに練習時間が必要

愛三の埋込連用取付枠はかなり強度があってオススメなんで、去年と同じだったら愛三がいいよ
まぁ枠だけで決めるのもナニだが、パナとか東芝のスイッチが使いたいなら他のセットのがいいと思う

線は工夫すれば寸法通りにやる必要ないし、1回分で十分だったなぁ
例えば2.0mmの青線とか繋がる物が無い奴は長さなんて測ったつもりで、実際には剥く分+αあればいいわけだし
他の配線で一回使った奴だって、次にやる時は寸法を剥いた分をカットして、それでやり直せる長さに図を直して
それから作業すればそのまま流用が効くし、長い線はそのまま他の奴でやる時に流用出来る
特に長さは試験でそのまま出る訳じゃないから、多少変動しても計算してピタっと合わせられるように出来ると
本番でも迷わないし、実践的だ
400名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 05:38:06.38
自分の学習のペースがマズイことになってるんで
受験するかどうか迷ってるんだが
実技の道具とかは買っておいたほうがいいかねぇ
消費税上がるし
401名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 07:03:50.25
上がるって言ってもせいぜい数百円だろ。何十万もの買い物じゃあるまいし。
402名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 07:04:55.07
実技のことなんて学科に合格してから考えろよ
足りない脳みそを余計なことに使ってんじゃねぇよ
403名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 07:28:22.69
複線図の暗記とか超絶のアホとしかいいようがない
久しぶりにスレに来てみたけど、そんなアホな事ほざいてるヤツがいて驚いたわ
404名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 07:34:02.03
認定電気工事従事者認定講習というのを受講してきた。
「電工日記」で書いていたように、第二種電気工事士の資格を取得したのであるが、
第二種電気工事士が工事の対象と出来るのは「一般用電気工作物」、わかりやすく言えば
普通の家の電気工事に限られる。会社や工場などは「自家用電気工作物」というくくりになり、
それは第一種電気工事士のテリトリーとなる。ところが、「認定電気工事従事者」という認定を貰うと、
自家用電気工作物の中で600V以下の電気工事が出来るようになるという「オマケ」が付く。
これは二種電工なら1日講習を受けると申請資格が得られる。
405名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 07:46:58.12
認定は講習で取るより一種合格して貰った方が得
406名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 07:48:54.02
認定は金で買える。が、年に2回しか講習が無い
1種は年に1回で筆記、技能に合格しないとダメだ。
407名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 09:21:24.95
二種の筆記でそれなりに取れて技能も練習で確実に時間が余るようなら
ついでに一種も受けてしまえば勢いで何とかなるよ
408名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 13:50:12.39
複線図なんて暗記しようがしまいがやる事自体は変わらんからどうでもいいやん
409名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 14:12:49.63
条件次第で複線図は変わるだろうて
複線図が変わればやることも変わる
複線図を暗記しろなんて教える講習会や学校なんてあるのかねえ
410名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 14:20:28.08
接地側からスイッチ以外
非接地側からスイッチとコンセント
残り同士を繋ぐ

これだけ覚えていれば
411名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 14:26:37.52
>>409
暗記するほど書きまくれば大体理解できてるもんよ
412名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 14:41:11.67
なるほど・・・
413名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 14:44:33.91
複線図の丸暗記なんて愚の骨頂。

少しずつでも理解して慣れていけば良いのであって、
13題しかないから練習を繰り返して暗記できても
まだまだ練習をした方が良い。

そういう愚かな方法と苦し紛れみたいな言い訳があるのも
2ちゃんだわな。有益な情報も2ちゃんにはあるけどね。
414名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 14:51:46.71
暗記と言う言葉に囚われて本質が見えなくなっとるな
415名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 14:52:49.72
>>413
だってその場で書くなんて出来ないから覚えるしかないじゃん
416名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 15:00:46.91
>>415
その場で書くなんて出来ないってどういう事??
417名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 15:04:01.85
書かずにやるつもりだったんかいな
418名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 15:07:36.33
やっぱアホだな
良い子のみんなは真似しないようになw
419名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 15:09:37.85
熟練の電気工事士は単線図見れば線がどう繋がっているかわかるらしい
420名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 15:18:53.05
そんなん勉強してる受験生でもわかるやろ
421名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 16:11:10.99
慣れたら複線図を書かなくても見えてくるっていうことかな?
422名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 16:55:10.58
上期と下期どっちがいい?
一つ減る分下期のがいいか
423名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 17:02:10.02
前回は前期のが遥かに楽だったけどね
424名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 18:00:11.25
>>416
その場で考えて書けないってこと
覚えた内容をそのまま書き出すんだよ
425名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 18:12:11.38
候補問題はただの条件なしの単線図で出てるもんだから本番は想定外が起こる可能性もあるで
単線図と条件読めるのは最低条件、暗記はあくまでスピードアップのため。
それが出来なかったやつが去年13番の前に撃沈した
426名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 18:20:27.84
>>422
一つ分減るってどういうこと?
427名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 18:26:15.26
>>425
ただ、13番での合格率は例年と変わらなかったから、
落ちた人は何番が出ても落ちたと思うよ
428名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 18:29:46.57
>>426
上期に出たものは下期には出ないと思ってるんじゃない?
出るのかな、出ないのかな、って迷ってるより、
平等に練習して上期に受けるのが吉
429名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 18:30:48.44
>>422
上期も下期も出題確率は1/13だよ
430名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 18:32:35.32
>>427
でも前日のが合格率高いし一概には関係ないとも言えんよ
431名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 18:33:01.31
マジ・・・
432名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 19:42:12.96
去年は上期も下期もアウトレットボックスを使用する候補問題だったね
433名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 19:52:47.96
>>430
去年の上期土曜は3路で、候補の中でもやりやすいラッキー問題だったからね
合格率は高かった
434名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 19:55:12.53
まあ、細かいこと気にしないでひたすら練習すれば、みんな合格しますって
435名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 20:01:30.21
細かいこと気にしないで練習すると落ちたりするです
436名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 20:05:38.97
実技だけみたら75パーは受かる試験なんだから気張りすぎなくていいよ
437名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 20:06:05.70
今年も10番がラッキ-な三路、四路の組合せだな!?極性関係ないから受験生多いと採点楽なのが出るよ
438名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 20:10:05.64
20m巻きで練習しとけ
439ナイフ職人:2014/03/14(金) 20:11:33.57
>>420
即戦力になればな
現場は多種多様だから受験対策の勉強だけでは難しい
440名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 20:17:59.08
>>438
んなのはわかっとるわ
でもナイフ技術にしても単線図読めるにしてもマイナスにはならんのやからやれるだけやったらいいと思うよ
441名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 20:18:49.15
レス番間違えたわすまぬ
442名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 22:11:42.61
筆記からのトータルの合格率は4割くらい?
443名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 22:49:51.67
4割半ぐらいから三割切ることも
後期のが合格率目に見えて低いんやな
444名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 22:56:25.70
ぶっちゃけ後期と分ける必要が無い
445名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 23:09:57.85
日程が合わないとかじゃないかぎり、前期一択だと去年の試験やって思った
あと複線図が書けるのは肝要だが、ちょっと問題が違うだけで大コケするのが多々見られたので
その辺も注意、施工条件を良く読もう
良く読むと、公表問題+αのところでニヤリと出来る事が多い
しるしがついててどこに使えと指定してたり、線の色が違っててわかり易かったり
工程を省いて時間を調整してたりする
それらに気が付かないで全部そのままやろうとすると、必ず混乱する
446名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 23:13:07.12
>>444
分けるのは良い事だと思うけど、それなら単純に年2回受けられる
ようにしてほしいよね
447名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 23:54:49.71
申し込みの時期ですね
448名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 00:41:10.52
ネット申し込みのが安くて簡単なのに、書類申し込みする人ってなんぞ
449名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 01:32:23.62
2種+認定と1種は何が違うんだ?
450名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 01:48:37.22
451名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 01:51:18.93
>>448
あえて様式美に拘る人のために書類申し込みはある
452名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 02:00:45.43
書類申し込みは中の人用だろう
453名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 07:03:48.41
>>445
>施工条件を良く読もう

黄色線ねw
技能はこれが肝だったりする
454本年組:2014/03/15(土) 08:22:17.75
筆記試験では、
「漏電遮断器の動作時間が0.5秒以下だと、C,D種接地工事の抵抗値は500Ωに出来て、漏電過電流遮断器の容量が定格感度電流が15mA以下動作時間0.1秒
で機器を乾燥した場所に設置すると、D種接地工事を省略できる。」ってことで、
配線問題前書きで定格感度30mA動作時間0.1秒と書いて、接地抵抗を500Ωで良い場合と、
注意書き無しで、接地抵抗100Ω以下とする場合がある。
定格感度15mAとする場合はなかったかな。
とにかく、前書きを読むことは大切ですね。
455名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 08:48:56.37
黒本まだ〜 待ちくたびれたよ〜
456名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 09:25:29.75
すみません
筆記過去問10年分ってどこかでダウンロードできますか?
電気技術者試験センターのサイトには平成21〜25年までしか載っていないので
457名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 09:29:27.05
2種の過去問集って買っても1200円くらいでしょ
1種のは高いけど。
458名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 10:22:45.30
今年の試験で絶対合格したいんだけど技能練習用の器具配線セットでお勧めある?
高額なだけあっておまけが豪華な準備万端セットにしようかと思うんだけど
459名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 10:29:42.93
>>456
これはどんなでしょうか?(^^
http://www.geocities.jp/mhashimo0724/contents/kouji2/
460名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 11:06:51.65
今年試験受けるんだけど上で言われてる黒本ってなに?
461名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 11:18:00.85
黒い紙に黒い字で書いてる本
462名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 11:25:51.66
>>460
日本電気協会発行、発売オーム社の二種電気工事士試験対策本
通称黒本シリーズ。筆記と技能別々にある。
463名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 11:39:31.59
464名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 18:50:13.90
電気書院の方が一般的だろ
465名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 18:55:14.99
この一冊で絶対合格できる!
といううたい文句に何回釣られたか
466名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 19:24:06.64
そりゃ普通の人ならなんか一冊買えば事足りるからしゃーない
467名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 20:08:01.58
インターネッツで申し込み&振込み完了したったでわれ
468名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 20:34:32.64
>>467
がんばれやわれ
469名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 23:08:47.62
10年以上前に技能で2回滑って結局取らなかったけど、
やっぱりほしくなったので頑張ってみようかと思う。
470名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 06:29:24.52
手元に2009年版 第二種電気工事士筆記試験標準解答集」(オーム社)があるんですが、
まだ使えますかね?
2009年以降大幅に変わった点などありましたら買い換えますが
471本年組:2014/03/16(日) 08:09:55.04
>>470
2009年って、H21年ですね。

H21以降の問題・解答は下記に掲載しているので、併用すれば直ぐに傾向の変化は判ります。
http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=50
更に、上記では解答の解説がありませんから、例えば、
http://www.geocities.jp/mhashimo0724/contents/kouji2
とか、
第二種電気工事士H23下期筆記試験問題と解説
とすれば、一般問題と配線図問題が別に出てきます。

ちなみに僕は、問題集は買わずにNETで解いています。
ノマドの古い版で勉強してから解いています。
問題解くことで、知識が深まります。
H21以前は検索にかかりにくいので、H21以前はやめるかな、って思っていますが、
傾向を調べて教えてください。
472名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 09:47:52.59
成美堂出版の13年度版詳解過去問題集(5年分)は、900円+税だったよ
あれこれ調べるより、一冊買った方が早いと思うけどな
ノマドとこれで90点以上はいくから安心だよ
問題集は10年分もあるだろうけど多すぎる気がする
(昨年上期合格)
473名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 09:52:32.96
平成18年度(2006年度)より試験内容に一部変更があった
となっているのでそれ以降で勉強するといいかも
474名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 10:21:49.54
黒本て誤植多くないか?他のにした方がよくない?
475名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 10:28:05.26
>ナイフすら扱えない奴を合格させるのはやめてほしい
現場じゃカッターだろ常考
476名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 10:37:53.76
かずわん先生のすいーっと合格。
合格する為だから勉強しやすい。これだけでも8割とれた。
現場の人は人それぞれでしょ。
477名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 10:42:43.07
>>476
筆記?技能?
478本年組:2014/03/16(日) 10:57:15.37
>>472
その900円をさえ惜しみながら受験作業です。
NETで調べたら無料ですから。
けちった金で、海外放浪するのですが、一日を900円で過ごせます。
479名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 11:17:33.86
筆記なんて公式にある過去問丸暗記だけでいいよ
480470:2014/03/16(日) 11:24:21.81
>>471>>473
詳細ありがとうございます。2009年版で問題なさそうなので、これで勉強始めます。
481本年組:2014/03/16(日) 11:30:18.30
>>479
過去問解いていると確かに、そんな気にもなってきますが、
やはり、基礎を確実にするには、テキストを持つほうが良いと思えます。
テキスト勉強してからだと、例えば、電線管とかボックスとかで、アースを省略できる条件として、
乾燥しているか、人が手に触れないようにしている、とかが重要と気付きます。
そういうことに気付くと、なるほどなぁ、と勉強するのが面白くなります。
482名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 12:58:12.36
>これだけでも8割とれた
取れた奴が何でここ見てるんだよ
483名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 13:07:57.26
>筆記なんて隣の奴の見ればいいよ
484名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 13:11:01.58
これから受験するやつと、点が取れなかったやつだけで話てたら、
スレが低レベルに留まって、これから受験するやつが困るだろ
485名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 13:11:18.42
周りに見せたった
486名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 18:26:03.64
>低レベルに留まって、これから受験するやつが困るだろ
じゃあ聞くけどE=IRとV=IRは何で記号が違うか教えてくれ
他にも同じ記号使って別の式とかあるけど何で同じ記号で違う式なのか
わからなくて混乱した
487名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 18:35:24.12
>484
Q=I^2Rtと
Q=CVと
Q=EIsinθ
もテキストによって書いてあること違うじゃねーかと混乱した
解説よろ
488ナイフ職人:2014/03/16(日) 19:14:37.33
Qの持つ意味が違うだろ
無効電力もQ
電荷もQ
毛先が球
489本年組:2014/03/16(日) 19:26:46.00
>>486
面白いですね。
そう言えば、表記法は両方ありますね。
V は、voltage で、電位
E は、Electro motive force で、起電力
かな。で、起電力とは電位(差)を起こさせるもの。
で、起電力とは、電池や発電機に生じる電圧差を起電力と言う。
ですから、結局同じように使われることが多いのでしょう。

Q=I^2Rt のQと、Q=EIcosθ のQは、Quontity(量)のQかな、
式としては、皮相電力と消費電力ですな。

Q=CV Qはクーロン

ですね。慣れるより仕方がないと思います。
490ナイフ職人:2014/03/16(日) 19:32:47.58
>>489
そんなの>>486だって知ってて質問してるんだろ
ここで気の利いた親父ギャグを言うのがスレ的には正解
で質問だけど
オバQのQは何の略だよ?
491名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 19:42:01.54
>知ってて質問してるんだろ
最初に勉強したときは意味わからんかったヨ
テキストによって違う事書いてあるって戸惑ったヨ
492名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 19:43:04.15
>オバQのQは何の略だよ?
Q太郎のQだよ
493ナイフ職人:2014/03/16(日) 19:56:04.54
>>491
>最初に勉強したときは意味わからんかったアルヨ
>テキストによって違う事書いてあるって戸惑ったニダ
祖国へ帰れ

>>492
現場では緊張をほぐすためにも下らないギャグが要求される
正解を述べることがいつも正しいと思うな
ここが電気工事士のスレであることを忘れるな
494本年組:2014/03/16(日) 19:57:04.66
>>490
へい、親方。
でも親方、あの質問はなかなか考えさせるものでっせ。
495ナイフ職人:2014/03/16(日) 19:59:38.84
>>494
てやんでい!べらぼうめ!
考えるより動け!それが江戸の電気工事士でい!
496本年組:2014/03/16(日) 20:05:55.52
>>495
へい!親分。
せやけど、僕は元々大阪出でんがな。
で、どっちかちうと、先を見て働く方でんがな。
すんまへん!
497ナイフ職人:2014/03/16(日) 20:13:49.41
>>496
VVFをVAと呼ぶ時点で貴殿は不合格に限りなく近いな
しかも一般住宅でもSB付けずにいきなりOC付きELBに幹線入れようなんて職人失格だな
おととい来やがれ!
498名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 20:16:44.42
認定行ってきたっすよ
すげえ苦痛だったっすよ
6時間が12時間に思えたっすよ
印象に残ったことは
「300Vは危険だから注意して施工しましょう」ってことっすよ
また4700円の収入印紙と写真がいるっすよ
499名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 20:19:27.12
全角英数字を使う奴を技術系とは思いたくない
500ナイフ職人:2014/03/16(日) 20:21:49.08
>>498
何を聞いていたんだよ、お前は
危険かどうかは電圧ではなく電流で決まるんだよ
電気工事士試験とかの以前の問題だろ
このあたりは人命に関わるのでまじめに言ってみる
501名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 20:38:02.11
こまけえヤツだ
嫌われるタイプだな
502名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 20:43:58.91
>>500
人体のインピーダンスがほぼ一定なら電圧で決まるだろ
503ナイフ職人:2014/03/16(日) 20:46:49.32
>人体のインピーダンスがほぼ一定
頭大丈夫?
504名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 20:52:38.98
もちろん技能は会社の作業服で行くんだよな?
私服みたいなあんぽんたんは居ないだろう
505名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 21:11:06.90
じゃあ、あんぽんたんだらけだな
506名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 21:40:08.90
安西マリアさん逝去
507名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 21:48:21.91
今度のナイフ職人って「ナイフ職人=馬鹿で低能」って決まりが解ってないっぽいね。
「クズで最低」だとあんまり釣れないでしょ。余裕で無視できるから。
508名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 21:48:23.96
認定講習行った人に聞きたいんだが
黄色い封筒の中に写真入れるビニールって入ってた?
探したけど見当たらないんだが・・・
509名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 21:55:06.38
>祖国へ帰れ
群馬です
510名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 21:59:34.95
まあ、群馬も国ではあるんだけどね
ナイフさん、いつの時代ですか
511名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 22:06:59.84
>>489
>>Q=I^2Rt のQと、Q=EIcosθ のQは、Quontity(量)のQかな、
  式としては、皮相電力と消費電力ですな。
やっぱ二電工では駄目だな。電気工事を語るのはいいが、電気を語るべきじゃないね。
完全な勉強不足。
512名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 22:08:18.87
>>508
入ってた。
513名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 22:27:16.20
>>511
有効電力のPはPowerの略で、後はアルファベット順
Qは無効電力で、Rは抵抗で使っているから、次のSが皮相電力になったと聞いている
514名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 22:38:06.49
>>513
I^2R=EIcosθですよ。
I^2Rにtを掛けて皮相電力?消費電力?
どっちを言ってるか知らないが、意味がわからない。
仕事に時間を掛けたら仕事量だろ。
もうちょっと勉強しようね。
515名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 22:56:48.41
通りがかりだが、電力量も勉強した方がいいぞ
516名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 23:04:17.61
電力って仕事だろ。
電力量は仕事量だろ。
J=WS
517名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 23:20:01.04
電気ど素人だけど出願しました
518名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 23:22:56.70
電気のプロは電工などどうでもえぇ
519名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 23:39:33.88
ド素人ですが出願します
適当に勉強して取ります
520名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 00:05:25.70
>>519
先ずは筆記試験の方に合格しないと次のステージに進めない
521名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 05:27:08.55
パソコン置いてる部屋がたまーにキナ臭いのだが原因が特定出来ない
実は一度コンセントが焼損して、そこを焦げた部分を剥いて使ってるんだが
これがイカンのかな?
PCの容量抜けの匂いとも似てる気がするので、悩ましい
522名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 07:12:27.05
>>521
消防設備士乙4
消防設備士乙6
が必要
523513:2014/03/17(月) 07:18:52.63
>>514は良く分かっていないようだな
P,Q,Sの区別と電力と電力量の違いをしっかりと勉強しなよ
524名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 07:25:14.67
>>521
見えない箇所が炭化していると危険だぞ
炭化した所は電気を通すから最悪の場合、発火の恐れあり
525本年組:2014/03/17(月) 08:08:11.98
Q=EIsinθは、無効電力か!
ちょっとしたことが面白いなぁ。
526名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 08:31:45.20
>>524
それは怖いな
でも調べようがないー
一度焼損した線は交換って聞くけど、実際天井に配線されてる線ってもう一回引くとか無理だよなぁ
どのレベルでやり直すのかわからんけど

2種取ってもこの辺どうやったらいいかのハウトゥは全然学べないのがなw
その辺載ってる本売ってるんだろうか
527名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 08:54:53.02
じゃあ、仕事に行ってくるかww
528名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 10:15:36.51
>>526
一回、部屋のブレーカーを落として線を両方外して
ショートさせる
部屋のコンセントの接続部からテスターで抵抗を測ってみては?
529524:2014/03/17(月) 10:32:39.15
>>528
テスターでは電圧が低すぎてダメだ
メガーを使うのが正解
だた、適切なブレーカーが設置してあればケーブルに損傷が出るとは考えにくい
コンセントだけの交換で済むと思うが…
530521:2014/03/17(月) 11:41:51.22
参考にさせてもらいます
スレ汚しスマソ
531名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 15:12:30.85
過去問が実際の試験問題のようなもだし
テキスト買うのは適当でいいかな?
532名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 15:53:18.36
適当で受かるよ
533名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 16:08:38.79
過去問5年分やったら、それ以降の初見の年のやつも6割とれるようになってしまった
なんだこれw
534名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 16:49:48.60
最初からそう言ってるし。
535名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 17:46:50.64
>>533
その後、間違えたところを付箋などでチェックしておいて
そこだけ集中的に理解しつつ覚えると、ほとんどの問題で90以上取れるようになりますよ
536名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 18:00:36.18
電験3種もってて実技できれば
この試験合格できますか?
537名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 18:19:23.04
出来ません
538名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 18:38:45.75
>>536
電験を持っていれば筆記は免除だから、技能試験だけを頑張ればいい
ttp://www.shiken.or.jp/flow/construction02.html
539名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 19:06:13.04
マジ・・・
540名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 19:08:37.17
>>538
ありがとうございます
541538:2014/03/17(月) 19:22:36.66
>>540
書き忘れたけれど、一種も筆記免除になるからダブルで頑張ろう!
542名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 21:01:03.19
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     落ちたってどんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
543ナイフ職人:2014/03/17(月) 21:14:02.23
>>542
時期尚早
544名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 23:15:31.19
認定は収入印紙になるんだな
電気工事士は都道府県だから収入証紙
545名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 00:04:12.13
今度の火曜日からテスト勉強を始めるために、まずはすいーとの漫画でわかるをポチった。
過去問集をここで好評な黒本と、またまた好評なすいーとで迷ってる。
今日TSUTAYAに下見に行ったんだが、田舎だからか漫画で…を含め一冊もおいてなかった。
どっちがオススメなんだ!?
おれの頭と不器用さで受かるのか?
今まで取った底辺資格よりもイメージ的に難しそうだし、実技もあるから不安すぎる。
三冷ですら頑張らなきゃいけない頭だからな。
泣けるわ
546名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 02:57:56.46
筆記受かったあとで実技勉強しても間に合うの?
実技に関してはまったくやった事無いわ
547名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 05:36:35.46
>545
チラシの裏に書け
そしてそれを資源の日に出せ な?
548名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 10:16:35.26
今日から始めたばっかりだけど、丸わかりちらっと見た感じでは5番が面度くさそうだった
ジョイントボックスと電線管繋ぐやつ
549名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 14:21:43.52
三冷はつまんねえから難しいんだよ
電気工事士の筆記は三冷よか遥かに楽しい
550名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 14:22:31.47
何でこの時期に実技の話題なんだよ
551名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 15:18:25.54
>>549
楽しい?
前期組だが何か心強いな
552名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 15:24:59.75
●H

位置表示灯付スイッチのHって何の略?
553名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 15:32:08.10
Hyoji
554名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 15:33:01.16
ホタルだったかな
それと確認表示灯付スイッチは最高に紛らわしい
位置表示灯は位置を表示するんだから誘導灯と一緒で点けっぱなし
確認表示灯はトイレの電気が付いてるかの確認だから、消したら消えるって
覚えるといいのか?

焼損した線を切り詰めてコンセントにつなげ直した
こんだけで1時間半かかってるし(汗
一応知識があるから迷う事はなかったけど、線が焦げて細くなってたのが気になるぜ
確か白線のが細くなってたかな?黒線はそんなでもない
経年劣化か電気の使いすぎで過電流でも流れたかな
555名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 16:05:36.10
「〜のが」っていうのはどこの方言なの?
556名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 16:14:48.55
柄野賀
557本年組:2014/03/18(火) 17:05:26.84
>>554
H ホタル 位置表示 つきっ放し   ライトで無い方と覚える
L ライト 確認表示 点灯時のみ点灯 「ライトと一緒に」と覚える
です。
558本年組:2014/03/18(火) 17:06:59.59
そうか、Hは表示って覚えればいいのか。
ありがとう。
559本年組:2014/03/18(火) 17:09:12.90
でも、どっちも表示だから、まずい。
560名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 17:10:42.30
>>557
嘘書くなよ
ホタルは異時点滅だぞ
561本年組:2014/03/18(火) 17:24:18.31
そうだね。
異時点滅だね。
だから闇夜のホタルって覚えればいいんだね。
配線的には、パイロットランプの異時点滅と同じになってるのだろうか。
562名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 17:32:47.06
1.常時点灯パイロットランプ 電灯の点滅に関係なく常時点きっぱなし
2.同時点滅パイロットランプ 電灯と同時に点く
3.異時点滅パイロットランプ 電灯とパイロットランプの点灯が逆になる
563名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 17:59:56.83
そうだね。じゃなくもう少し信憑性のあるカキコしろよ
564本年組:2014/03/18(火) 18:06:01.67
そうだね。
565本年組:2014/03/18(火) 18:10:14.69
スイッチについては、これが参考になります。
http://nekoden.web.fc2.com/2_required/3_symbols/4_switch/4_switch.html
566552:2014/03/18(火) 19:44:57.82
蛍スイッチなんだな

さんくすALL
567本年組:2014/03/18(火) 20:52:14.22
●L と ●H のいずれかは、確実に試験に出ます。
その際、スイッチの表面の写真とスイッチの裏に書かれている内部配線図らしき図、とで、
LかHを識別を識別せねばならない。
点灯するランプ部が大きい(Large)のがLだと識別できるが、
この内部配線図は、ほぼパイロットランプの場合の配線図に近いので、それからも識別できる。
って、僕は考えている。
568名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 20:58:39.41
>点灯するランプ部が大きい(Large)のがLだと識別できるが
嘘ばかり書いてはダメだよ
メーカーによって形は違うから
内部配線図でしか区別はできないぞ
569本年組:2014/03/18(火) 21:03:46.09
そうなの?
じゃぁ、内部配線図で区別します。
ありがとう。
570名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 21:44:34.73
本年組=いい加減
571名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 21:53:39.06
おまいら
たぶん筆記が駄目だったら
不要な電線と部品が残るだけなんだぞ
早まるな
572名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 21:57:17.40
セブンのワイドショットじゃないか
573名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 22:13:30.66
筆記と技能試験に合格しても不要な電線と部品が残るだけだよ
574本年組:2014/03/18(火) 22:37:26.23
●L の後面の図が、象徴的なものでないとすると、
このスイッチの接地側には、電源側に繋ぐ線と、器具に繋ぐ線の2本が繋がるってこと?
技能過去問には無かったから、判らない。
ホームセンターに行って調べようっと。
575名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 23:02:07.69
毎年 筆記試験の会場の帰り道に
技能講習会のパンフレットを配布している人がいる

また部品や電線を売っているオッサンがいる
576名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 23:12:13.25
技能試験13問としても
まさか2年連続で3路+4路+3路は出さないだろ
残りを練習しよう
577名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 23:21:09.43
確率は1/13だよ
578名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 23:26:23.36
第1種電気工事士の平成22年は大粛清だった

その救済が平成23年
579名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 01:21:10.78
でもまぁ今年の2問はかなり優しい部類だったけどね
ちゃんと練習してればだけどさ
片方は複線図を描くのがちょっと面倒だけど、端子の位置を描いて
それに線を引っ張ってつなぐだけだから、覚えちゃえば簡単だった
まぁケーブル剥く量が多いから、練習してないと落ちるとは思うけど
580名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 01:38:16.36
1種でシーケンス絡みのが出題されると厳しいよ
2種でも自動点滅器が端子台になるとイメージしにくいと思う
実際は単なるスイッチだがな
581名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 02:24:30.09
端子台は何が嫌って基準があいまいで線のハミ出し量が難しいのがな
あと長さ一緒に切ると外側余るし
作業自体は別段難しいとは思わない、出たらダルいけど
582名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 04:41:14.74
>>575
それ参加しても大丈夫なやつ?
怪しいならパンフレットも貰わないけど
583名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 05:42:51.28
          _____
         , :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .
         / :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. \
        /:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.\
     . :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ
    /  :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. Λ
            :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.  :. :. :.Λ
    ′      / :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.   :. :. :. :. : Λ
   .       / {.   l、    \ :. :. :. :. :. :. :. :.Λ
   / :. :. :. :. :. :. /{:. ハ :. :. | ヽ:. :\:. :.ヽ:. :. :. :. :. :. :. :.Λ
  /:. :. :. :. :.{:. :/ V  、 :. |  \ヽ\:. :. :. :. :. :. :. :. :、:.\
  /:ノ:. :. :. :.ハ:/ 、  , \| ー‐ '    \} :. :. :. :. :. : |  ̄
    |:. :. :. :.ハ    ̄      , ィ= ミ |:. :ハ :. :. ハ:.|     ・・・わかった。この話はやめよう。
    |:. :l:. :. :. :、 ィ=ミ   ,        ' ' |:./^/.:. :./ リ
    :.|:. :. :. | ' '           u  |/ノ:. ハ:/          はい! やめやめっ!
    ヽ|ハ :. ハ:ヽ、   /{\──┐   ./^ヽハ/
       ∨ ∨ >rイ 丶 vr‐z</: : : : : :.
  パン       ノ ノ  }  }}:\V〈: : : : : : |
          ./:イ:{{ ノヽ〃: : :\< : : ノ|
    パンッ 〈 : : : 。:У.|: :\゚ 。: : : : : : :/: |
         \ ゚/ |: :ヽ\: _ :/: :|
584名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 07:37:54.50
>>580
一種のシーケンスは回路図が与えられるから、その通りに接続するだけ
理屈が理解できなくても大丈夫
585名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 07:38:35.37
>>583
かわいい
犯すぞ
586名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 13:59:54.17
技能本を素直に受け入れられる人は合格する
587名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 17:42:47.53
黒本まだ〜
588名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:15:38.15
A to Zが4月2日発売予定と書いてあったし、
黒本も4月発売になりそうな予感。
589名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:17:42.81
もう技能かよ
学科の勉強先に始めろよ
590名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:18:30.04
そもそも黒本って何?
591名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:20:03.62
黒い本だろ
アホか
592名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:21:26.75
>>590
アマゾンとかで、「電気工事士 黒本」で検索すると分るよ。
筆記試験のは既に26年版が出てるが、
このスレで黒本まだ〜?を連呼してる人は技能の黒本を待ってるわけ。
593名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:26:02.68
黒本ってこれだろ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4889482717
594名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:33:30.21
>>593
それは筆記の黒本
595名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:56:18.70
黒本でかすぎわろた
596名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 19:04:02.51
俺はアマゾンで中古で買った筆記の黒本の2年前の2012年版で勉強してるがクソ重たい。
ところが、2013年版から紙質が軽いやつに変わっていて良くなった。
俺の場合勉強してると腕が疲れるorz
597本年組:2014/03/19(水) 19:05:24.46
技能候補問題のNO2で、
右端の コンセントEETから、上のコンセントへの配線は、
E付コンセントには配線の余分な線を繋げないけど、本ではどうなっていますか?
598名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 19:26:26.77
599本年組:2014/03/19(水) 19:40:27.35
>>598
なるほど。ありがとう。
これだと、アース極とアース端子は、内部結線になっているようですね。
技能試験としては、配線は簡単になり過ぎるし、ちょっと特殊すぎないですか。
600本年組:2014/03/19(水) 19:42:30.70
でも試験は簡単に越したことはないから、納得。
601名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 20:01:13.02
筆記の勉強ばかりやって飽きて来たのでケーブルで練習したよ
ランプレセプタクルの輪作りは1分で出来れば充分だよね?
602名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 20:07:29.62
>>601
2つで1分なら充分なスピード
でも、上には上がある
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ro_UuFig9KQ
603レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2014/03/19(水) 21:12:43.50
自分の人生で本当に突き詰めてやりたいことってなんなのかな?

ナイフさんはどう思う?
604レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2014/03/19(水) 21:23:59.78
>>602
懐かしいねこれ

こんなこと毎年繰り返してるのはナゼなの?
605名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:41:29.24
606名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:59:52.47
>>604オマエうざいんだよ まぐれで合格したくせにノコノコこんな処に来るな
実務でオマエ ナイフに敵わないだろ?
607名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 22:15:02.81
まぁナイフはそれなりっぽいけっど、よくわからないね

レジーナもよくわからんけど、突き詰めたいこともよくわからん

結局資格は、以前も書いたと思うけど、スタートなんだと思うよ
最低限持ってるべき知識程度
そこからいろいろ努力は必要
またその人の仕事に資格があってるか、取るべきものを取るだけか
そこからの努力が財産になる、以上
608名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 22:21:29.64
高所作業は勘弁だな〜もし足場崩れても自分の腕で身体支えられねぇよw
609ナイフ職人:2014/03/19(水) 22:26:17.35
資格取得はスタートではなく中継地点だ
中継地点に到達するまでにそれにふさわしい技術が無くてはならない
ゴールはない、電気工事士はいつまでも技術向上を目指していかなくはならない
610名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 22:58:28.85
>>609 オレもそう思う
実は2014年に合格した訳だが、今日の現場でそれを痛感した。三相のヒーター回路でELBの容量ギリギリオーバーになるところをその場にいた電工の発想一つで解決した。実技の分野ではなく、2電工の筆記試験の分野だ。
ナイフ職人は瞬時に何のことたが解る話だとは思うが、レジーナはじめ大半のヤツは試験が終わったとたんすぐに忘れる内容だ。
合格したけど、まだまだ実務ではダメだな。
611名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 23:15:33.20
ワイ準備万端の二回分か三回分どっち買うか考えとったら一週間たってもたで
612名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 02:00:20.70
>>596
分冊GO
売れなくなっちゃうけど重さ半分くらいになる
613名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 02:04:41.47
>>612
価値観の相違だけど、俺は本のページを折るのさえ嫌なので、
本にナイフを入れるなんてとんでもない話だ。
614名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 02:09:29.10
>>613
じゃあ重いの我慢しろよw
615名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 02:10:32.98
ふと思ったが、電子書籍版はでてないの?>参考書
最近スマホ流行ってるから、あれで勉強したい奴もいそうだが
まぁでも元が大判だから、画像サイズがすごい事になりそうだが
616名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 06:45:18.34
>>610
筆記試験さえまだなのに合格したのか…
617名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 07:33:31.21
>>616
それ俺も思ったけど、
去年後期の試験を受けて、合格発表が今年だったという話では?
618名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 07:38:35.08
>>615

App Store でこのアプリケーションを見る:


電気工事士すいーっと合格本棚
TOOLBOX
カテゴリ: ブック
更新: 2014年2月25日




iOS アプリケーション
まだどのメールリストにも追加されていません。
Copyright &#xA9; 2014 iTunes K.K All rights reserved


iPadから送信
619616:2014/03/20(木) 07:42:18.58
>>617
試験合格者は年度ごとに集計するから、今年発表でも合格は2013年の試験だろう
620本年組:2014/03/20(木) 07:51:43.94
黒本だと、
引掛けシーリングですが、外装を50mm剥いでから、
内装芯線をシーリングの幅分まで縮める手順になっているけど、
始めから、外装をシーリングの幅分を剥いだらよいと思うのですが、
なぜ50mmなんですか。
621名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 07:58:37.11
外装は50mmって固定した方が覚えやすい、と著者が思ったから。
多分それ以上の理由はない。
かずわん式だと最初からシーリングの高さで剥ぐよ。
622名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 08:15:25.11
お前ら技能の練習キットはどんなの買った?
まだ時間あるけど練習しとくに越したことないし
623名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 08:19:06.08
>>615
画像解像度というものを全く理解していない発言だなww
624名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 08:19:55.27
>>622
自分は準備万端の一回分
625本年組:2014/03/20(木) 08:33:39.48
>>621
まとめると、
アウトレットボックス 130(30)ケーブル長さは30mm減らす。
ボックス部 100(30)
差込スリーブ 芯線をゲージ長さ
リングスリーブ 根元2〜5mm先端3〜5mm 

露出コンセント 50(40)⇒芯線を25 か、初めから 35(25)
ランプレセプタクル 50(25)
端子台 50(突っ込み長)
引掛シーリング 50⇒器具幅(ゲージ) か、器具幅(ゲージ)
連用金物部品 60/100/150(ゲージ)
渡り 内装90(両端ゲージ)

ってことですね。
626名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 09:01:22.69
そんな自問自答してないで黒本をそのままやった方が賢いゾw
627名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 10:06:34.99
黒本って他の過去問に比べてどこが優れてるの
628名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 10:10:18.52
>どこが優れてるの
大概のテキストでは知ってて当然と省略される工程が
わかりやすく説明してある
ある程度知ってる人なら説明が省略されてるテキストでも
薄くて安い方が使い易いと思うだろうがね
629名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 10:15:08.26
なるほど
630名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 10:31:32.09
カラーだから見やすい
631名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 10:33:08.12
もう標準解答集とかいうのを買ってしまったからこれ使う まあ大差ないやろ
632名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 10:35:17.76
大差はない
633名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 10:35:51.29
>>623
ナニがいいたいのかわかんね
元の版がどんだけデカいと思ってんだ?>黒本

>>618
あるにゃあるんだな
thx
634名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 11:04:28.70
オーム社からDVD付きの技能対策が出る。これ買おうかな。
635名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 11:08:34.80
準備万端の配線器具セット買うんだけど、これ1回分でもケチって使ったら2回練習できたりするかな
636名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 11:39:36.95
>>633
漫画の大きさがが基準なんだろうなww
問題集でA4なら普通サイズだろ
637名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 12:03:00.63
輪作りまんどくせ
638名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 12:05:18.61
>>635
ケチらなくても2回は練習できる
639名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 12:08:48.57
>>638
1回分で2回練習できるなら1回分で十分やな
640名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 12:15:27.38
VVF1.6-2CやVVF1.6-3Cを少し追加すれば3回+αの練習ができる
641名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 13:21:31.13
技能本は 丸わかり をすすめる
642名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 13:36:27.72
すい〜っとの技能本があんまりお勧めされない理由は?
643名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 13:41:47.16
>>636
だからそうとうデカくなるって話なんだが
頭大丈夫?
644名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 14:01:58.15
技能本

・黒本
・すい〜っと DVD付き その分高い
・丸わかり 版型でかい その分見やすい
・AtoZ

誰か欠けてる所埋めてくれ
645名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 14:35:55.74
>>643
勉強したの初めてか?
646名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 18:05:29.65
>>642
今年のは分からないけど去年のはフルカラーじゃなくて完成図が3色絵だったから
647名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 18:33:38.37
黒本まだ〜ていつまで待たせるんじゃ〜〜〜〜〜〜〜。
648本年組:2014/03/20(木) 19:31:42.14
露出コンセント 50(40)⇒芯線を25 か、初めから 35(25)
ランプレセプタクル 50(25)
端子台 50(突っ込み長)
引掛シーリング 50⇒器具幅(ゲージ) か、器具幅(ゲージ)
連用金物部品 60/100/150(ゲージ)
渡り 内装90(両端ゲージ)

をやってみた。
VS4Aは本当に役に立ちます。
が、刃を痛めたくないので、剥ぎを以外の芯線、コード切断は電工ナイフを使ってます。
のの字作りは、25mmではペンチで2度曲げ後、先端を切らねばならないから、
20mmだとちょうど良い。

やってみて思ったが、訓練は、筆記終わってからでも充分ですね。
手間取るのは、のの字だけだし。
動画見てるだけで、とても勉強になります。

ただ、筆記でも複線図作成が必要だから、筆記時点で複線図は充分に勉強が良いと思います。
それと、工具を安く買いたいなら、筆記試験勉強しながらヤフオクとかで手当してゆくとか。
649名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 19:34:10.85
電工試験でコードは出ないと思うが
650本年組:2014/03/20(木) 20:27:23.06
ベトナムで安く買ったので、切れ味試しに不要のコード切ってみたんだが、
すぱって切れたんですね。
駄目?
651名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 20:46:18.70
>>648
>コード切断は電工ナイフを使ってます。
金属をナイフで切るのか?
電工以前の問題だなww
652名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 20:46:51.37
電工試験でコードは出ないと思うが
653本年組:2014/03/20(木) 20:48:54.63
>>651
ごめんごめん。
電工ナイフじゃなくて電工ハサミだった。
654本年組:2014/03/20(木) 20:50:17.27
>>652
それは、説明済み。
655649=652:2014/03/20(木) 20:50:51.79
同じ書きこみ失礼
656名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 21:08:25.77
>>648
他人に理解できない用語は使うな
突っ込み長、連用金物部品、内装とか意味不明だ
657本年組:2014/03/20(木) 21:38:41.86
うへ!
658名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 21:56:42.05
おまいら 複線図をきっちりと描けるようにしておけ
暗記じゃなく なぜ ここ と ここ はつながっているかを
考えながら描くようにしよう

本番で足元をすくわれないようにな
659本年組:2014/03/20(木) 22:20:47.11
チームドラゴンの手術見てると、
技能試験の自信がみなぎります。
660名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 22:34:05.15
>>659
お前のは自信じゃなくて誤解だ!
実務だったら死んでるぞ
661名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 23:06:25.17
電工バサミってなんで尖ってるんだ
丸くてもいいやろ
危ないなあ
662名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 00:54:49.28
電工ナイフってなんで尖ってるんだ
丸くてもいいやろ
危ないなあ
663名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 08:37:13.61
筆記の満点は狙うな 時間の無駄になるだけ
だいたい過去問で80点前後を狙っていくと本番で70点を超える
例年60点を超えれば合格だから無理をしないこと

それよりも手先が不器用な人は時間を技能試験へと使った方が良いよ
664本年組:2014/03/21(金) 08:38:21.99
2回投稿になるって、ウイルスのせいだろうか。
それとも、脳内血管の複線図が間違って、エコーが起こるのだろうか。

筆記でも、複線図は充分に勉強すれば、
点数は取れるし、後の技能で役に立つから損はない。
今年の候補問題の複線図を書けるようになれば、一石二鳥ですね。
665名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 08:59:29.49
複線図は技能の方が余分なもの付いてなくて簡単だから
書き方が分かったら技能の単線図を複線図にする練習を先にするといいよ
666本年組:2014/03/21(金) 09:31:03.70
>>660
誤解って言うけど、
僕の言うのは、
「技能試験で使う器具の止めネジだと、のの字作りは、芯線長さは20mmがちょうどよい」
「絶縁被覆の長さは、Rで25mm、露出コンセントで10mm」
だから、外装の剥く長さは、両方の足したもの」
ってことで、間違いはないでしょ?
667名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 10:12:19.28
技能本立ち読みしてたら袋とじされてる部分があってそれはなんですか?
668名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 10:21:46.41
エッチなグラビアです
669名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 12:42:51.27
筆記はオーム社でも電気書院でもどちらでも良いよ
過去問も自分に合うものを買えばよい

技能は違う出版社のを2〜3冊買っておくと
何かと便利だな
670名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 13:51:20.62
電気書院の「工事と受験」が月刊であったころは
いろいろと便利だったのにな
廃刊されてしまった
671名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:34:20.15
「工事と受験」は電気工事士よりも電験向けの雑誌じゃなかった?
電気工事士試験なら、やはり「電気と工事」でしょ
672名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 16:44:21.22
筆記のテキストは過去問やってりゃ合格するからどこのでもいいけど
これだけはダメっていえるのはオーム社の電工二種テキスト
これは学校とかで二種の範囲の電気知識を教えるための物であって
独学で最短に確実に合格できるような勉強をするようには作ってない
間違ってもこれだけは買わないように
673名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 17:51:14.81
>丸くてもいいやろ
ですよねー
横の部分だけしか使わないんだから
674名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 17:53:09.72
>これだけはダメっていえるのは
黒本もオーム社じゃないの
何でそんなに差があるの
675本年組:2014/03/21(金) 18:21:42.11
黒本(日本電気協会)は、試験対策用に編集されている。

恐らく、オームのは、電気知識全般について書いているから、
試験用には内容が散漫で、試験で何が重要なのか判らない。
676名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 21:20:47.52
>ダメっていえるのは
対策万全て書いてあるけど
これは一体
677名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 21:26:50.05
学科正答率75%
ほぼ仕上がった
明日にでも試験受けたいのに2ヶ月待つのか
678名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 21:57:35.15
皆頑張りすぎや
試験の難易度に見合ってない時間のつぎ込み方するのが毎年多い
679本年組:2014/03/22(土) 00:07:54.50
ちょっと試したが、ランプレセプタクル取付4分、露出型コンセント取付け3分
ってどうなんですかね。時間掛かり過ぎ?
680名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 01:14:39.40
ちょっとまずいレベルやね
681名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 04:46:11.37
いやまぁそんなもんじゃない?
トータルでの時間が間に合えばだけど
レセップは確か線付けるだけなら2分半くらいだったかな
露出コンセントも同じくらい
レセップは練習あるのみ、のの字曲げは道具がちゃんとしてて練習すりゃあっちゅーまに出来る
測るかてきとーに剥いて切りそろえる、ペンチでクランク作る
あとはぐいっとストリッパにさきっちょで曲げるだけだし、ネジ外して向き確認して
セットしてネジ締めて整形するだけだからな
長さもやってりゃだんだん何ミリ剥けばいいか分かるし、俺は21mmだった気がするけど
682名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 07:11:20.12
技能の黒本、アマゾンで見ると3月25日に発売予定とあるよ。
683本年組:2014/03/22(土) 07:49:47.85
>>680,681
やっぱりまずいですか。
よ〜し!頑張るぞ。
イメージすると、2分ではできる筈なんだけど・・・
剥きは、外装45 ⇒絶縁被覆20 で良さそう。
684名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 09:12:20.35
今の時点でそれなら上々な方じゃないか
普段からイメージトレーニングが有効だ
電線も使わないから非常にエコだ
685名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 09:18:21.88
手の抜ける場所としっかりチェックする場所のメリハリが大事な気がする。
手を抜ける場所でも正確にやろうとすると時間オーバーになる。
686名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 09:19:34.76
>>683
心線のクランクの意味が分かっていないようだな
687本年組:2014/03/22(土) 09:49:12.11
>>686
クランクって正確な訳はなんだろう。
調べると、元々は、根性曲がりって意味らしいですよ。
ペンチで90度まげて、先端曲げる時の形状ね。
車のクランクから連想ね。一応、技術屋ですから。
688名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 09:54:31.35
ジャニーズタレントのキンキーキッズ
英語圏の人が聞くととんでもない意味になる

ちょっとしたマメな話
689名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 10:07:38.84
>>687
単語の意味じゃないよ
まさか心線を20mmで剥いてから曲げ加工をしているんじゃないかと思ったからだ
690本年組:2014/03/22(土) 10:23:46.88
へっ?
VS4Aで、外装45mm剥いて、絶縁被覆20mm剥いて、ペンチでクランク曲げ、
VS4Aで、のの字。
って手順ですが。
691名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 10:35:00.54
>>690
心線20mmをペンチでクランクに曲げられるのか?
692本年組:2014/03/22(土) 10:43:34.64
僕のペンチ幅13mmだから、両端3mm程度で、合計20mm
その後、VS4Aでのの字ですね。
693名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 10:58:12.35
>>692
それは単に心線を直角に曲げているだけでは?
L字とクランクは異なるぞ
694本年組:2014/03/22(土) 11:02:43.58
いえ、
先端3mmで、逆方向に曲げる。
でないと、のの字にした時に、ちょっと斜めののになって輪が丸くなりにくいですから。
695名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 11:06:32.65
>>694
先端3mmはどうやって曲げているのか聞きたい
696本年組:2014/03/22(土) 11:26:25.04
ペンチで2芯一緒にはさんで。
697名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 11:28:32.23
>>696
それが遅い原因だ
698名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 11:39:27.42
今から技能の練習って4ヶ月以上もあるぞ
せいぜい毎日1時間を1ヶ月やれば十分余裕で合格できるんだけどな
699本年組:2014/03/22(土) 11:56:31.04
>>697
どうすればいいのですか。
>>698
でも、作業のひとつひとつ見直すって面白い。
遊びです。
700名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 12:05:33.81
>>699
心線は長めに剥いて同時にクランクを作り、切断(そのためのペンチ幅だから)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ro_UuFig9KQ
701名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 12:07:15.55
>>696
まぁ剥いてから根元の方をちょっと長めに取って90度曲げ
先っちょを数ミリつまんで逆方向に曲げでいいと思うけど
違う奴もいるのかもしれんね
あとコテハンは嫌がる奴も居るから程ほどに
702本年組:2014/03/22(土) 12:43:23.08
>>700 実に参考になります。

>>701 コテハンでないと、何を言い出すか判らん性格なんで、ご勘弁を。
703名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 13:31:20.50
まく方向間違えたって場合は
ひっくり返せば普通に対応出来るので問題ない
レセップの左右どっちに白線が来るかで巻く向きが逆になるのよね
704名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 13:36:52.61
>>703
レセップのもう一方の穴を使えば良いだけ
705名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 14:15:38.90
もう実技の対策してるのか
筆記終わってからじゃ間に合わないの?
706名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 14:49:10.54
間に合う
ただ筆記前に複線図書きと被覆剥き、輪作りくらいはやっておくと多少楽かも
707名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 15:16:22.68
ああ、そうか。技能の基本はやっておけということか、そうしよう。
708名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 15:49:48.70
技能の複線図をやっておくと筆記で役に立つことが有る
中1ヶ月あるから手先が器用な人は筆記合格後に技能の練習を始めている
709名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 16:15:52.78
今から技能始めてる人は試験会場に二時間前に到着してるような人なんだろうな
710名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 16:22:32.23
メンタルが弱い人は早めに練習を開始したほうが良い

強い人は筆記が終わってから一週間休憩して
そのあと始めても余裕のよっちゃん
711本年組:2014/03/22(土) 16:33:13.07
>>709
>>710
くすくすくす・・・・。
うまいこと言い当ててる。
さすがに、2時間前ではないけど、会場にかなり早く到着してるし、
メンタルも、どっちかと言うと精神力は、確かに弱いからなぁ。
712名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 19:29:12.45
当日は遅刻ギリギリだったけど合格した俺
まぁでも実技はあんまり早くからやらんでもいいと思うけどね
筆記落ちたら目も当てられない
713本年組:2014/03/22(土) 19:53:02.66
小心者は、だいたいにおいて筆記は得意だから大丈夫。
遅刻ぎりぎりで、合格とは尊敬する。
714名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 21:20:46.75
いや合格してんならこのスレ来る必要無いし
715名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 21:41:20.62
ナイフに言ってやれ
716名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 23:27:52.45
呼んで無いのに来るOBみたいな
717名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 01:13:03.36
昨年 筆記だけ合格して 黄色いIVの罠に引っ掛かり技能不合格の
中途半端な俺が通ります
718名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 02:23:57.67
あれ引っ掛かったのって施工条件読んでなかったの?
719名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 05:46:14.15
俺もあれで引っかかるのは不思議だった
練習中に赤線二本で確認面倒だなぁって思ってたから
色違いのIV線見たときにニヤっとしたもんだ
720名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 07:46:31.33
ねじなしコネクタ-は片方だし接地ボンド線も省略されていたから練習より楽だった接地側白 非接地側黒と施工条件に書いてあるんだからそれに従えばいいだけだった
721名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 09:23:01.46
色違いのIV線を見て一番ニヤっとしたのは判定員だと思う
722名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 11:11:17.16
久しぶりに少数の割り算や分数計算すると計算間違いする(w
723名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 11:37:32.66
IV線の色わけって受験者の為にもなると思ってやった可能性もありますね。
724名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 12:18:46.82
単純な漏電遮断器と過負荷保護付漏電遮断器の違いって写真でどう判定するのですか?
725名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 12:36:40.98
遮断機の違いはテスト用スイッチがついてるかどうか
そこぐらいしかテストには出ない
726名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 13:36:27.89
施工条件は良く読め
これは格言だな
727名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 13:42:02.51
学科まで2ヶ月
技能まで4ヶ月
免許まで6ヶ月以上か
長いな
728名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 14:12:07.90
俺、下期日程の方で受けるわ。
6月は他にどうしても取りたい資格試験があるから。

それにしても、下期日程の方は試験会場が少ないね。
田舎に住んでるから隣の県まで行かないとだめだわ。
729名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 15:58:16.64
>>724
写真を良く見れば書いてるけどね
ぎりぎり見えるレベルだけど
730名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 17:31:35.50
>>725, 729さま、ありがとうございます。
ルーペでも持参したくなりました。
731名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 17:46:03.57
>>728
俺も仕事の関係で下期にした。
やっぱり前期が圧倒的に人気なのかな。
732名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 18:28:06.11
下期のが合格率は低い
733名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 19:33:45.95
そんな事言われてももう下期で申し込んじゃったよ
734名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 19:45:06.41
難度は中卒レベルに設定されてるからまともにテスト勉強や受験勉強した経験がある人なら楽勝
735名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:03:33.23
>>733
期の変更手続きの書式がちゃんとあるぞ
736名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:04:56.63
おナニーしながらでも受かるレベル
737名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 20:18:02.78
下期でいいっすわ
738名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:36:11.51
丸わかり買ってわかったつもりになった気分
739名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 22:46:51.62
冷凍の勉強は30分やるのも苦痛だったのに電工は2時間やっても苦痛にならんわ
740名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 23:43:41.77
下期なのにもう勉強始めてる人っているの?再受験の人除いて。
741名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 02:30:31.31
下期予定で既に始めてるけど基礎以外意味不明
理解するより、数式覚えて過去問やったほうが良いのか?
742名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 03:12:08.02
いや、ぶっちゃけ計算全部捨てても記号と識別で受かるレベル
あと良く出法令も覚えとくといい
743名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 04:27:11.76
クレカ決済で事務手数料ってなんやねん
744名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 07:34:54.97
筆記に受かるだけなら理解しようとして時間を無駄にしてはいけない
過去問10年分を数周やって問題自体を覚えた方が効率がいい
筆記を理解しないと技能もわからないとかいうのはほとんどない、別物
745本年組:2014/03/24(月) 08:05:57.65
>>743
クレカ決済すると、クレジットカード会社が得る手数料は、
通常、金を受取る側が支払っている。

それに加えて、入金処理の手数料を上増しする受取会社もある。
格安航空会社のクレカ決済手数料は、とても高いが、他の支払い方法は殆どない。
航空運賃を安くする分を、これで取り戻している。

試験のクレカ手数料は、クレジットカード会社の手数料を支払い側に負わせているのでしょう。
746名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 08:47:16.72
ヤマダ電器の無免許エアコン工事屋に家中の家電品壊された被害者としては電動機の許容電流の計算方法と接地抵抗の測定方法は最低限勉強して欲しい。200Vを100Vに変換しないで配線用遮断機をONにされた被害者より。
747名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 09:12:26.86
>>746
それ電圧間違えただけだから、計算とか全然関係ないと思うが
748名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 09:25:57.25
>>746
エアコン部分だけの電圧切替えで家中の家電が壊れるとか意味不明
749名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 10:18:09.42
>>746
配電盤で100Vの線に200Vを繋いだとかすれば家中の家電が壊れるかも。
(そんなバカやらないだろうけど)
750名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 10:26:58.54
業者が壊れた家電の賠償せずに、とんずらしたのなら可愛そうだな
751名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 10:38:02.40
>>750メ-カ-のサ-ビスマンがきて直してくれたがバリスタが破裂する音すげぇな。心臓止まるかと思ったよ。
752名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 11:29:45.47
100V用の機器に入っているバリスタは200V程度では動作しない
753名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 12:25:06.18
先週は結局2時間しか勉強しなかった
今週はがんばる!
754名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 18:34:25.99
平滑回路の電解コンデンサに100V突っ込んで破裂させてる奴いたけど
パーンっていい音してたなw
755名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 18:59:23.67
複線図の書き方的な本って必要?
756名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 19:05:51.36
単相三線式の対地電圧は150V以下で絶縁抵抗値は0.1メガオ-ムだっけ。
バリスタの基準電流が1mAだから0.001×100000=100Vだからバリスタ破裂するな。
757名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 19:32:23.25
>>755
いらねーと思うよ
ぶっちゃけ暗記で十分だし
完全な暗記っつーか、書く時のコツを覚えてその通りに繋げて確認するだけだし
何回も書いてると、間違えやすい箇所とかすぐに分かるようになるから、注意してミスらなくなる
白線、黒線は接続間違えなくても、そのスイッチから電球までの線は実にミスりやすい
758本年組:2014/03/24(月) 19:35:10.86
>>755
ある方が良いです。
黒本技能本買うならそれに、複線図や各器具への配線のやりかたも出ています。
759名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 19:39:12.82
今年黒本本当に発売するのかな。オーム社め・・・
760名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 19:40:32.32
なぜ黒本?かずわんと丸わかりでええよ
761名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 19:43:16.03
技能本?技能本なら必須だって
どこが重大欠陥でどこが軽欠陥か詳しく載ってるし
そもそも例題の線の長さとか、施工条件なんかは実際のテストとほぼ同じように出題されるから
それ見て本番の練習が出来るし、そもそも最初は線の剥き方とか右も左もわからんでしょ
762名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 19:46:41.36
>>756
筆記試験の計算問題は捨てたほうが良いなww
763名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 19:49:19.69
たていすかんなにらせ、
ちとしはきくまのりれけむ
つさそひこみもねるめろ!
764名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 19:59:04.85
765名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 20:05:21.75
>>764
うぉぉぉぉついにキターーーーー
766本年組:2014/03/24(月) 20:25:30.49
>>759
黒本は、オーム社じゃないって!
濡れ衣ですよ。
確か、日本電気協会です。
767名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 20:28:05.94
>>766
いや、発売元はオーム社です。
768名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 20:31:02.49
丸わかりが見やすくていいよ
769名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 20:40:29.92
迷ったら2つとも買え
770名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 20:51:56.10
筆記のテキスト1週間読み込んで今日過去問2回分だけやったら、
どちらも90点超えしてしまった。
実技の練習するか、いっそ第1種電工の筆記の勉強するか悩む
771名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 21:01:55.83
>>770
問題ない一種取れ
実技の練習しながら、一種の勉強しろ、俺もそうした。
たしか二種の合格確認してから、一種の申し込みできるから
確認してみ!
がんばれよ!
772名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 21:05:11.21
>>771
即レスありっす^^
やるっきゃないっすね!
773名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 21:07:59.16
かずわん信者ってあまりいないの?
774名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 21:08:01.73
>>770
一種合格すると認定電気工事者が申請でもらえるから頑張れ
775ナイフ職人:2014/03/24(月) 21:13:36.34
>>774
残念ながら認定電気工事者は電気業界ではマイナー資格で評価は低い
776本年組:2014/03/24(月) 21:16:05.92
>>767 ほんとだ!発売元はオーム社でした。濡れ衣じゃなかった。
777名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:49:04.60
>>774
第一種に受かっても、実務経験を積まないと第一種の免状は貰えないんでしょ?
他業界から転職したい人にはこの条件は厳しいね。

ちょっと難易度は高いけど、電験三種あたりを狙った方が転職には有利なんだろうな。
778名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:50:08.63
すぃーともオーム社じゃなかったっけ?
779名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 23:52:38.24
ちょいと質問。
今ちょうど申し込み期間だけど、
下期試験(筆記10月4日、技能12月6日)も
今の申し込みで申し込めるのですよね?

時間の関係上、下期にしようと思うのですが・・・
780名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 00:07:20.16
すいません全くの素人なんですが教えて下さい。
4月からポリテクでビル設備行くんですが第2種電気工事士の申込みをしておくように言われました。
パソコン持ってなくくまざわ書店に申込み書があると聞いて行ってみましたがもうありませんでした。
電力会社の窓口にあるような事も書いてありましたが管轄の東北電力は、一覧の中にありませんでした。
あとは、郵送で請求するしかないでしょうか?
781名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 00:07:54.25
この度、若手と、実務未経験の中途採用(39まで)を採用し電工会社を立ち上げます。
そのため、実務未経験に教育、指導をして育てていくため
電工経験者で部下の面倒見がよい人材を5名採用します。

求める人物像
1.後輩の面倒見がよい方
2.わからないことをわかるように教える講師能力を有する方
3.コミニケーション能力がある方
4.自分一人だけ分かっていればいいやと、突っ走らない方
5.電工2種及び、電気施工管理2級以上の実務経験者
6.お互い助け合う精神のある方
782北斗電工:2014/03/25(火) 00:30:28.64
>>780
ネカフェとかでネット申込すればええやん。
メアドなんかは今持ってる携帯ので良かろう。
ちょっと考えればわかることやろ。
783名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 00:43:49.89
>>782
PCから申込んで携帯のアドレスでも良いとは、思いませんでした。
ありがとうございました。
784名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 01:39:21.67
>>781
いいね!
785名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 06:06:50.84
>>779
下記も今の時期に申し込める。
というか、今の時期だけしか申し込めないから急げ!
786名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 09:26:05.98
何で下期も今申し込まないといけないか。もっと便宜をはかってほしい・・・。
787名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 11:46:52.13
国家試験ってお役所仕事なんだよね。関連団体も天下り先だろうし・・・
788名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 14:26:05.05
しかも上期か下期1回しか受けれないんだよな
789名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 15:03:50.96
受ける側からすりゃ二回やるなら年に2回チャンスある方がいいよな
790名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 15:38:42.32
上期、下期、2回に分けてやったのにぶつぶつ言うな奴隷ども!byお役人
791名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 15:40:40.68
後期はうちの県では実施しないからないも同然だわ
792名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:26:48.85
2014年度技能の黒本どこも売り切れですね。
いつ入荷されるんだろう。
793名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:30:46.28
>>792
書店に電話したら、週末か来週に・・・・。オーム社め。さっそく予約したお。
by田舎住人
794名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:41:29.59
今から技能やってどうすんだよw
普通は10日前だろ
795名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:17:14.19
全くの素人にオススメのテキスト教えていただけませんか?
やはり黒本とやらが一番いいんでしょうか?
796本年組:2014/03/25(火) 19:24:00.51
>>794
VS4Aでケーブル切る快感がたまらんのですわ。
電工ハサミでスパッって切る快感もいい。
指切らんようにとは思ってます。
797名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:53:18.41
今から上期筆記の勉強を始めて間に合いますかね?
過去問本も買ってないのですが
798本年組:2014/03/25(火) 20:08:08.17
>>797
試験まで、まだ2カ月以上あるから、大丈夫です。

参考本については僕の参考意見だけど、
黒本の筆記は、過去問を詳細に解説しているらしいから、これで勉強すれば。
(amazonで、2014年度版第二種電気工事士筆記問題集 日本電気協会)
799ナイフ職人:2014/03/25(火) 20:09:17.43
>>781
まるっきり俺をスカウトしようとしている条件だな
残業手当別で月80万以上なら考えてやってもいいぞ
もちろん社保、厚生年金、各種保険付き、週休2日でな
800本年組:2014/03/25(火) 20:10:03.03
ちなみに僕は、ノマドワークスの古いのを安く買いました。
801ナイフ職人:2014/03/25(火) 20:19:41.62
アルトワークスなら古いのを安く買って乗ってたことがある
学生時代だけど
802名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 21:10:11.22
amazonで工具買おうと思うんだけどS18でいいの?他に用意しとけってものある?
803ナイフ職人:2014/03/25(火) 21:14:21.21
>>802
指定工具のみ必要
SとかPは全く必要ない
804名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 21:23:13.50
コテのジョークはセンスが無くて笑えないが、場の空気の読めなさは爆笑するくらい面白いな
805名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 21:33:11.23
>>799
人間性を考慮するとゼロいっこ多いですよ
806名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 21:35:34.88
税上がる前にケーブルセット買っておきたいのだが2セットにするか3セットにするか・・
807名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 21:47:12.69
>>806
不安なら余計に買っておいて、
合格後に転売すればいい。
808名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 21:48:40.59
俺も悩んで2セットにしたが、これ1セットだけ買って、
あとは必要に応じてホムセンで買っても安上がりなんじゃないか?
教えて経験者。
809本年組:2014/03/25(火) 21:51:57.28
>>802
S18で良いのですが、P-957 VVFストリッパーは、内側の芯線の被覆は、同時2芯まで。
その点がちょっと引っかかる。が、内側の芯は、2芯と1芯を順に剥けるし、工具を自分で集めるのが面倒なら、それで良いのでは。
http://www.youtube.com/watch?v=r2U05w_ZjmE
810名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 22:02:25.08
ストリッパーは使ったら負け
811本年組:2014/03/25(火) 22:16:53.85
ストリッパーが好きなんで、練習してみたが、
結局、レセプタクルと露出コンセントさえ早く、確実に出来れば、
後は、複線図がちゃんと書けて、その他の剥き長さが確実ならいいようだ。
だから、候補問題の各問には、レセプタクルか露出コンセントが一個しか入っていない。
そんな風に、候補問題を分析しても面白い。
812本年組:2014/03/25(火) 22:19:33.73
それと、レセプタクルと露出コンセントは、
最初にネジを外すのが、作業上のポイントと思える。
813名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 22:31:23.92
黒本もう発売したの??
Amazonではこうなっているだが・・・
もしかして売り切れなのかな??

http://www.amazon.co.jp/dp/4889482768
814本年組:2014/03/25(火) 22:34:22.92
練習用にPF用のボックスコネクター買ったけど、
今年の候補問題には、PFは使ってないのね。まいった。

それに、ホームセンターでは、もう金属製のアウトレットボックスなんて売っていない。
世の中は、もうそうなってるんですか?
815名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 22:40:35.62
>>814
No.5
816名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 22:51:33.61
>>809
お奨めのストリッパーは?
817名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 23:13:34.43
見知らぬ国のストリッパー
818名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 23:23:57.05
いろんないいストリッパがあっても、おれには関係がないんだ。
このP-957とP-925が、おれにとっては最高のストリッパだ。
世界一と信じているんだ……
819779:2014/03/25(火) 23:30:07.78
>>785
ありがとうございます。
下記の申し込みします。
820本年組:2014/03/25(火) 23:36:04.92
>>816
VS-4A 台湾製だから寿命は未定です。でも、試験が目的なら良いと思う。
ただ、線を切るのに使うと、試験までに鈍るから、電工ナイフかペンチを使う。
ヤフオクで安く売っています。
リングスリーブの圧着は、試験では(大)は出ないから、HAK17MA2 が扱い易い。
821本年組:2014/03/25(火) 23:37:08.97
自分の買ったのが最高と信じて、その工具に慣れましょう。
822本年組:2014/03/25(火) 23:42:18.12
>>815 
問題5は、レセプタクルが1個です。他は、シーリングとコンセントだから、ネジ止め無しで、共に配線は簡単です。
823名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 04:19:11.92
>>808
だから切り詰めて使っていけば全然必要ないって
ホムセンで買い足したけど使いもしなかった(経験者)
ただし、取り付け枠だけは耐久に問題のある某P社のなんかだと折れた報告があるから
この辺は買い足しが必要かもしれん、あとリングスリーブ
ぶっちゃけ、ケーブルなんて長さ測って切って綺麗に剥く練習だけだぜ?(あとは輪作り)
長さを測るってシークエンスが必要なだけで、必要な長さは自分でいくらでも変えられるんだから
足りる長さでやればいいだけ
824名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 05:36:40.17
ストリッパーは使ったら負け
825名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 05:50:33.69
>>822
No.5のアウトレットボックスから右に出ている電線の上に書いてある文字を100回読め
826本年組:2014/03/26(水) 08:09:03.96
>>825 それは、2014年の候補問題?
827名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 08:23:51.38
まことは、オレからなにも学べなかったみたいだなwww
オレは、まことの阿呆さから、ひとつ学んだ。
なにも学べないから、まことは阿呆のままだwww
828名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 08:25:17.11
ゴミ集積所から、宝物を見つけたんだな!まことよ、>>827を見習えwww
829名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 08:30:35.25
あるやつの話。
ある掲示板で、まあときどき阿呆なことはするが、基本そこの掲示板を愛しているやつでな。
掲示板の暗黙のルールをきちんと守っている。
が、しかし、ときどきの阿呆なことをした。
オレは軽く中止をした。
人間、こーゆーときに本性が出る。
面子を潰されたように怒る。
そして、自演、煽り。
さすがに騙りまではしなかったけど、煽りで周囲を味方につけた。
こういうのを切り札というんだよ。
830名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 08:34:26.70
そういうときにかぎり自演、煽りをされた?
もううんざりだわ・・・
悔しいならやり返せ
情けないのぉ
831名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 08:35:37.86
>>829
それってまことじゃないのか?いつものパターンだろww
832名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 08:57:52.61
まことはハッキングしているからなwww
その可能性は出てきた。

義経と頼朝の関係での話だけど、
義経は正しいか悪いかで生きていた。
人間は利で動いている。
>>829のやつはオレを調略したわけだよ。
そういう利は大切だよね。
もし、同じことを続ければ、間違いなくそいつは規制を喰らっていた。
これが切り札だよ。
833名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:09:48.94
おまえは大きいな!
834名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 10:25:04.55
日頃工事に縁の無い俺は、技能試験が難関。
ペンチが重い。
835名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 16:34:23.86
836名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 16:56:33.39
筆記の過去問やり込みたいんだけどどの本が一番いい?
837本年組:2014/03/26(水) 17:40:59.58
>>835
「No.5のアウトレットボックスから右に出ている電線の上に書いてある文字を100回読め 」
って言っても、電線管記号と線記号だけだろ?
僕の言ってる、配線が手間取るレセクタプルか露出コンセントは一つだけ、と何の矛盾もないけど。
838名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 17:48:34.17
>>837
>練習用にPF用のボックスコネクター買ったけど、
>今年の候補問題には、PFは使ってないのね。まいった。

注意力散漫
施工条件読まずに作業して落ちるタイプ
839本年組:2014/03/26(水) 18:09:35.93
>>838
なるほど、PFのことか。PFがあったんだ。
投稿が、断片的なんで、理解しにくかった。
ご忠告ありがとう。
840本年組:2014/03/26(水) 18:22:47.61
>>836
黒本がいいらしいすよ。
841名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 18:38:20.47
>>813
技能の黒本、アマゾンでもう在庫ありになってるよ。
さすがに対応が早いよね。

うちの地元のデパートの本屋にこの本の在庫を尋ねたところ、
「電気関係の大きなサイズの本は置かないようにしました。
お取り寄せとなりますが。」などとアホなこと言ってた。
842名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 18:44:18.50
>>798
ありがとうございます
やっぱり黒本が良いようですね
すみません、もう一つ
まだ申し込みをしていないのですが
上期技能の試験日(7/26or7/27)と試験地(試験会場)は
申し込み時に自分で選ぶのでしょうか?
843名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 18:48:32.89
842じゃないけど、技能試験は一つの試験地に一つだけしかないよ。
従って、ある試験地を選択した時点で、日にちは一つに決まってしまう。
844名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 18:49:41.03
>842じゃないけど

○798じゃないけど
845名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 18:55:05.38
>>843
受験案内を確認してみたら確かにそのようですね
失礼しました
846名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 19:00:11.92
>>841
地元のデパートwww
847名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 19:54:33.05
とりあえずホーザンのS18をアマで注文した
848名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 20:00:25.24
ねじ無しカップリングってねじ付いてるじゃねーか
849ナイフ職人:2014/03/26(水) 20:12:30.12
>>848
はぁ?
850本年組:2014/03/26(水) 20:47:04.06
>>847 とりあえず、では駄目です。
買う以上は、Pに命をかけましょう。
851名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 20:50:26.38
>>843
同じ試験地で土日(2回)有るだろ

ただしどちらになるかは選べない、指定される。
ちなみに俺は幸運の2011年度上期の土曜組ww
852本年組:2014/03/26(水) 20:54:02.34
技能のイメージでは、

複線図(末端長さ、線色、共)作成4分
レセクタプルか露出コンセント  4分
その他末端処理、器具取付け   1分 7本x2か所ー1か所=14分
で合計22分 余裕で30分で仕上げる。
40分には10分残るね。大丈夫だな。
実技練習は、線がもったいないから、もっと先で。
853名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 21:14:37.03
みんなで宇宙船を作ろうよ
854ナイフ職人:2014/03/26(水) 21:15:04.12
>>852
イメージの時点で電気系の仕事は無理そうだな
ライフラインの工事は早くて安くて上手いが基本
吉野家に負けるな
855本年組:2014/03/26(水) 21:43:59.63
>>854
吉野屋に勉強に行ってきます。

>>853
宇宙船よりは、先ずは、牛丼からってことらしいです。
856名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 22:29:45.47
>>852昨年度の100%出題したアウトレットBOXが想定されてない。一つの机で二人が座る。以外と作業スペ-スがないから箱から物を出して机の上に作業できるスペ-スを確保することからイメ-ジしたほうがいいね。道具も置くことも考えないとな…
857名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 02:10:36.21
>>775
認定電気工事従事者は電工2種しか無い職人でも
高圧以上の受電の低圧側を工事するときに必要だ

認定電気工事従事者だけではどうしようもない
858名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 02:12:12.08
上期は丁度 蒸し暑くなる頃だ
隣のオッサンの汗臭さが半端無い
859名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 02:20:58.25
amazonでタイムセール中
マーベル(MARVEL) 電気工事士技能試験工具セット MDK-17DXC \ 11,725
860名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 03:12:57.93
>>859
既に終わってるし〜
861名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 03:25:07.52
いや、よく見たら右の方にタイムセールの表示があった。
でも、マーベルのワイヤー・ストリッパーってマイナーなんだよな。
圧着ペンチの評価は高いけど。
862本年組:2014/03/27(木) 07:36:27.54
3分間で、ウルトラマンは世界を救い、
電気工事士は、複線図を書き、若しくは、レセプタクルを取付けできる。

完全にぱくりだな。
863名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 07:44:41.20
試験日が日本ダービーの日とは・・・
一年で一番楽しみな日なのに。
864本年組:2014/03/27(木) 07:58:57.27
>>856
了解です。
スペースについては実際に置いて確かめます。
865名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 08:09:47.01
ワルは、悪いことをするから隠す。
ばれないようにする。
それが奥が深いんだよ。
まことの場合、すべてばれているがねww
866名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 08:10:46.15
まことはただ姑息だからな!ばれたらただのバカだよな!
867名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 08:12:50.10
結局、ばれないようにする。
それで大きな利益を得たら、芸術だよ。
それを調略という
868名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 08:13:55.08
結局、あれか。ネット史上アホなまことの荒らしを楽しんでいるのはそれか?
869名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 08:15:46.97
そうだな。
「まことって誰だよw」
と、しらばっくれるまことを楽しんでいるんだよww
小ワルのまことの調略をwwwwww
870名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 10:15:53.32
>>834
当日全部持って行くんだから
体力付けろw
871名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 10:22:08.03
>>852
線を測って切って剥く時間が抜けてるぞ、それと全部の長さから線が足りるかの確認の時間
つうか、ネタだと思うが、その他の器具取り付け一ヶ所1分とかそういうアバウトな計算じゃ無理
リングスリーブに通らないタイムロス、アウトレットボックスに付けるゴムブッシングの切り込み&取り付けとか
配線の確認とかも時間かかる、間違えたらアウトだし修正にも時間かかるから一発で出来るに越したことはない
それより、線は曲げて中が見えたらアウトだからな、保護材の傷は最初は誰でもかなり深くやってしまう
872名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 10:38:51.17
>一発で出来るに越したことはない
ヤフー質問箱みたいな
当 た り 前 だ ろw
って感じな答えですね
873本年組:2014/03/27(木) 12:07:28.51
>>871
アドバイスありがとうございます。
イメージじゃなくリアル練習の時に留意します。
874名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 12:21:01.96
ねじ無しカップリングってねじ付いてるじゃねーか
875名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 12:30:27.93
ねじなし管用カップリングだろ
876名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 12:31:21.48
マジレス乙
877名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 12:39:13.84
マーベルとホーザンの工具セットって何が違うの?
878名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 12:47:17.05
メーカー
879名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 12:58:46.89
じゃあ中身の工具は同一なの?ストリッパーが違うくらいかな?
880本年組:2014/03/27(木) 14:58:22.97
>>871
線の集計はしない方が良いかも。
集計を間違うと、集計間違いを探すのに手間が掛かりそう。
器具の種類は少ないから、端末長さを確認しながら切れば間違う可能性は少なく、
一本ずつ切って行けば、先ず大丈夫でしょう。
881名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 16:08:18.08
ここ見てると、実技も今から始めなければ、間に合わないんじゃないかと焦ってしまうけど
筆記終わってからでも十分間に合うよね?
882名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 16:36:06.64
去年技能をほぼ一夜漬けで挑んだけど受かったよ
まあ簡単だったってのが大きいけど。候補1番から順にやってたから後半の番号の問題出てたらアウトだった

勿論もっと前から準備するつもりだったけど入院しちゃったりしててな…
普通なら筆記終わってから準備すれば問題ないよ
883名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 17:04:31.25
黒本シリーズそろった。さて筆記から開始する。
884名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 17:12:21.59
でも受験は下期です
885本年組:2014/03/27(木) 17:39:25.18
>>881
あせらせてすんません。
今後の参考にと投稿しただけです。

筆記試験終わってからでも大丈夫です。
でも、複線図は筆記試験で出ます。複線図をしておけば、技能にも役に立つわけです。
886名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 17:43:40.79
黒本、すいーっと、丸わかりの3シリーズがよく話題になるから書店に探しに行ったけれど、
5軒の書店を回って1冊も置いてなかったよ。

仕方ないから、マンガでわかる第二種電気工事士って一番簡単そうな本だけ買ってきたわ。
887名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 19:01:34.01
ネットで買えよ
888名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 19:16:59.24
試験が半年に1回しかないってことは、勉強を猛スピードでやれば、さっさと上期のやつに申し込めば6月受験できるの?
889名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 19:19:46.55
日本語でおk
基本的に年1回しか試験はないし、出願も年一回だ
2回受けれる訳じゃないから、上期と下期があるといっても結局1回だ
890名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 19:24:38.95
>>887
ネットで買って自分に合わない本だったら嫌だからね。
高くない本だからオススメの5冊全部買ってみても良かったのだけど
使わない本を買うのももったいないなって思ったり。
891名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 19:33:06.71
先に消防設備士取ろうかな(甲4)
大学で防災学んだから、消防学問得意だし
電気工事士は半年以上かかるけど、消防設備士は上手くいけば2か月でなんとかなるし。
892名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 20:02:26.00
>>891
二電工簡単とか言われてるけど立ち読みした感じでは文系の俺には無理そうなんで
俺も消防設備士取ろうかな(甲4か6)と思ったりもするけど危険物と違って講習受けないといけないから
業務で選任でもされてない限りまともに講習費用とか払い続けるのは無駄だからやめとく
今二電工申し込むか他の何か別の資格申し込むかめっちゃ悩んでる
893名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 20:04:39.22
どんなに頑張って資格を取得しても、インチキ・パクリ人生のオボピーには勝てないよ。
この国は頑張るだけ損な国。
問題漏洩も多くある。
大阪のMID(F)の小西君30代がカンニング合格(ソースは報道の人)。
出世のためにライバルを罠にはめる等、陰に隠れてやりたい放題。
MIDの元総務の牟礼とその仲間の岡村・向井を買収して嘘の話を広めさせる。
MIDではホープと呼ばれ正体が発覚してからも、サカイダ元常務が強引にかばっていた。
サカイダ元常務は会社を崩壊させた張本人。精神病院送りが続出。
それでもサカイダ元常務は合計1億円以上の役員報酬を持って逃走。
マスコミまで調査に入った位。
サカイダはオウム真理教のように「マスコミはグルになって嘘をついている。信用をしてはいけません。」と社長を騙していた。
その後、サカイダ・牟礼は逆恨みをして、偽名を使って嫌がらせをしに来た。
大阪の岩渕もカンニングでボイラー2級と危険物乙4種合格。
まじめはバカを見る世の中ですよ。
皆さん資格取得に向けて頑張って下さい。
894名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 20:32:28.74
ホーザンの工具セット買った俺が言うのもなんだけど
MCCのVS4Aってストリッパーだけ買って後は安い揃えるのが一番コスパ良さそう
895名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 20:35:38.42
>>894
隣の芝生というやつなんじゃないの?
896名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 20:52:07.48
VS4Aは実際使いやすい
でもホーザンのも前はそれが一番だったんだからまぁ気にしなくていんじゃね?
897名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 20:53:53.07
情報処理試験終わったら勉強始めるぞ〜
898名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 21:01:45.93
>>895
MCCのは3芯を一度で処理できるからね
2芯を一度で処理できるだけでも時間に余裕できるけど
作業時間が気になる人は他メーカーのでも
ストリッパーだけは買ったほうが良いと思う
899名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 21:19:54.21
>>897
奇遇にも自分も第二種電工と情報処理とりたいと思っている者です
情報の試験区分は何ですか?良かったら教えて下さい
900名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 21:27:37.92
>>899
PMですー
お互い頑張ろう
901名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 21:36:31.36
>>900
自分は全然なレベルな上、早くても受験は来年以降になりそうですが
お互い頑張りましょう
902名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 21:37:00.61
仲間が。SC受けます。
903名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 21:45:20.19
おぉ、もしかしたら意外に結構いらっしゃるのかも知れませんね
904名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:15:40.07
基本情報と電工二種受験するわ
905名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:41:44.23
ヒンジの先が長いと握りの力が余計にいること、
ヒンジのネジが緩まない機構になってること、
心線は1本づつ剥くことが多いこと、
これらをよ〜く見極めて、ストリッパーを購入しましょう
906名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 00:52:46.96
電工なら今からでも全然間に合うだろ
907名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 01:23:03.55
うーん、自分の足りない頭であと2ヶ月で筆記を仕上げられるのか判断がつかない
安全策で下期にすべきか
でも時間的余裕があるとダラダラとサボっちゃいそうなんだよな〜
908名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 01:35:05.94
>>891
消防設備士の甲4・乙4・乙7の電気工事士免許での試験免除の
威力はでかい
909名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 01:37:15.03
いや、下期は受かる率低いんだって
上期のが圧倒的に有利
あと試験は2ヶ月というか1ヶ月でも大体行ける、まじめにやってれば
勉強に慣れた人なら2週間もいらんと思う、受かるだけなら
識別と図だけで相当点数が取れるかなり楽な方の試験だよ
俺は計算は1/4の運任せで完全に投げてたし
910名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 06:30:06.72
どんなに頑張って資格を取得しても、インチキ・パクリ人生のオボピーには勝てないよ。
この国は頑張るだけ損な国。
試験問題漏洩も多くある。
大阪のMID(F)の小西君30代がカンニング合格(ソースは報道の人)。
出世のためにライバルを罠にはめる等、陰に隠れてやりたい放題。
MIDの元総務の牟礼とその仲間の岡村・向井を買収して嘘の話を広めさせる。
MIDではホープと呼ばれ正体が発覚してからも、サカイダ元常務が強引にかばっていた。
サカイダ元常務は会社を崩壊させた張本人。精神病院送りが続出。
それでもサカイダ元常務は合計1億円以上の役員報酬を持って逃走。
マスコミまで調査に入った位。
サカイダはオウム真理教のように「マスコミはグルになって嘘をついている。信用をしてはいけません。」と社長を騙していた。
その後、サカイダ・牟礼は逆恨みをして、偽名を使って嫌がらせをしに来た。
大阪の岩渕もカンニングでボイラー2級と危険物乙4種合格。
まじめはバカを見る世の中ですよ。
皆さん資格取得に向けて頑張って下さい。
911名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 07:07:09.33
>>908
電気工事士免許での科目免除はしない方が得策
912名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 08:07:39.61
下期の合格率が低いのは下期の方が難しいからではないぞ。
913名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 09:47:17.23
実技の練習って繰り返しできるものなの?
プラモみたいに一度作ったら終わりって感じ?
914名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 09:56:11.68
何を言ってるの?器具や電線を揃えれば何回だって出来るでしょ?
915本年組:2014/03/28(金) 11:42:44.21
>>913
片方は電線末端の処理と器具取付け、反対側は、各線の接続のための処理と接続が課題だから、
消耗品は、電線とリングスリーブかな。
電線の消耗を少なくするには、試験の場合より中間部電線長さを短く設定して練習すれば良いが、
末端長さが、接続側は100mm必要で、器具取付け側は50mm〜150mm必要だから、
中間部50mm(試験では150〜200mm程度)としても200〜300mmx線本数(5〜8)は必ず必要。
器具として消耗品は、埋め込み連用枠のスイッチ取付け部を開閉繰り返すと疲労してしまう。
リングスリーブの取付け訓練は、使った電線でも出来る。
と、思うけど。
器具取付けとか、リングスリーブ処理とかは個別に訓練したら、電線の消耗は少なくできる。
それで、器具取付けで時間が掛かるのは、ねじがついてるランプレセクタプルと露出コンセントだから、
これらは、繰り返して早くできる手順とかテクニックを覚えれば良い。
と、僕の今後の訓練プランで筆記終わってからだけど。
916名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 11:49:14.46
不動産管理で電工取ろうと思ってるんだが、
「電気取扱者」って取っといた方が良いのかな?
取るとすると低圧?
917名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 11:59:38.85
>>916
電気取扱者は自分で申し込んで受験するものではない
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%80%85
918名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 12:34:11.32
>>891
どっちも大卒が取る資格ではない
公務員試験もそうだけど、高卒枠をこれ以上荒らさないで欲しい
919名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 12:41:04.69
中村静香のイメビ流しながら技能の基礎やってる俺はやばいぞ
920名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 14:05:44.24
>>917
返信多謝。
ボスに確認とってきます。

さらにお聞きしたいのは、これ実技が2種類あるみたいだけど、
7時間コースで良いのかな?
921名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 15:37:36.12
>>920
「開閉器操作のみ」の場合には1時間の実技で良いけど、実際に電気工事を行うのならば7時間コースだと思う
自信がないので確認を取ってほしい
922名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 15:49:54.49
>>911
どうして?
923名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 16:05:11.17
>>911
僕もそう思うあれは得点源
924名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 17:59:03.88
>>922>>923
電気分野が得意な場合に限られるけれど…

ttp://electric-facilities.jp/denki10/syoubou.htmlから引用
引用ここから
筆記試験の一部免除を受けた場合は、免除を受けた以外の問題で、各科目ごと40%以上かつ、全体の60%以上の成績を修める必要があります。
免除科目が多い場合、総出題数が少なくなり、一問あたりの比重が大きくなってしまうことがありますので、得意な科目はあえて免除しないという選択もあります。

科目免除を行った場合、試験時間が著しく短くなりますので、免除を本当に行うかどうか判断し、最適な試験の受け方を選択しましょう。
引用ここまで
925名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 18:48:44.21
>電気工事士免許での試験免除の 威力はでかい
な訳無いだろw
ありえないほど簡単な問題出るから
免除し無い方が総合点上がるぞ
926ナイフ職人:2014/03/28(金) 19:06:23.78
得意分野を免除とかありえないわな
927名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 19:22:14.01
お前がここにいることの方がもっとありえない
928ナイフ職人:2014/03/28(金) 19:51:31.77
電工ナイフもまともに扱えないで入社してくる新入りはさらにありえない
俺から見れば箸も使えない幼稚園児に仕事を教えるようなもの
929ナイフ職人:2014/03/28(金) 19:56:39.79
本物の6歳未満の幼稚園児が奇跡的に電工試験に合格してナイフが使えなくても文句は無いよ
だけどお前ら大人だろ?恥ずかしくないのか、基本工具も扱えないなんて
930名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 20:14:50.09
ナイフは簡単過ぎるから、試験に向けて他の小道具の練習してるんだろ
勘違いするなよ
931名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 20:26:35.87
下見て安心する性格なんだろうな
932名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 20:34:34.30
ナイフ職人は要らないから、実務スレにでも行ってしまえばいいのに…
933名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 21:23:53.98
おまいら 本当に筆記試験の方は大丈夫なのか?
確かに工具や練習用の材料は早めに確保するのが良いが
筆記で落ちたら技能へと進めないんだぞ

筆記で合否のボーダー上だと気分的に中途半端な状態になるぞ
934名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 21:35:21.26
俺は筆記試験は昨年合格しているから
大丈夫だ
935名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 22:03:11.43
施工条件をきちんと読まなかったので
黄色いIVで1年間を棒に振ってしまいましたとさ
936名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 22:44:45.41
3年ぶりに見に来たけど、
ナイフ職人って、ひどく劣化したなあww
937名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 22:53:18.76
>>936
3代目らしい
938名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 00:09:39.91
6月で初挑戦。筆記が鑑別以外全然わからん…諦めるか。
939名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 00:21:21.23
>>938
諦めて来年挑戦した方がいいよ
940名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 02:20:07.33
おまえらって電工二種取って電気工事の仕事する気ある?

1.すでに電工会社で働いているが、二種免状もってないから取りにいく奴ら

2.これから再就職や転職目的で二種取ってから、準備してから電工会社に面接に行く奴ら

3.DIYやるために取る(取った)奴ら

これら3パターンあるだろうけど。割合的にはどうなのよ?
941940:2014/03/29(土) 02:23:40.91
ちょっと統計をとりたいから
>>940にアンカーつけて、回答番号だけでレスしてくれ。
みんなからの多数のレスを待っている。
942名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 03:57:18.34
>>940
943名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 05:40:31.68
4ってなによ?
944名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 05:57:07.99
>>940 おれも4
どれにも当てはまらない
945名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 06:05:15.36
どれにも当てはまらない=何の目的もない
って事か。一番タチが悪いなw
946名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 06:33:47.30
電工以外の職に就きたくて電工を取る
947名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 06:33:50.29
てかアンケートやめれ
948名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 06:43:33.01
理由は?
949名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 06:49:24.26
そういや試験の申し込みのときにもアンケートがあった気がする
アレはみんな協力してんのかな
950本年組:2014/03/29(土) 08:08:21.66
>>938
まともなテキストで勉強せな判る筈ないでしょう。
951本年組:2014/03/29(土) 08:18:36.09
テキスト勉強して、ここで質問してれば2カ月もあれば充分ですね。
952名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 08:52:19.08
はぁ、2ヶ月?
1日に2時間程度勉強できれば2〜3週間もあれば大丈夫な試験でしょ?
953名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 08:55:18.95
【筆記・予選】第二種電気工事士Part281【技能・決勝】

そろそろ有志の方
次スレをお願いします
954名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 09:00:20.55
中学レベルの理科と数学が出来るならばもう少し短くて良い

分数が出来ない人だと2カ月以上かかるだろ
955名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 09:03:03.21
>>940
4
委託先の作業員に的確な指示ができるように、勉強のために取りました。取得したことにより電気の教養が深まりました。
956名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 09:12:28.11
>>940
4.ビル麺だから
957名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 09:32:58.19
ビルメンだと「ラバーカップ取扱者」が必要
958名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 09:41:15.75
九九を一通り思い出した俺(w
959名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 10:09:39.46
>>955
いいなぁ。
第二種電気工事士関係者が、泣いて喜ぶ発言です。
960名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 10:10:18.29
鑑別と法令だけ完璧にすれば、計算とかは捨ててもおk?中学数学すら分からん。
961本年組:2014/03/29(土) 10:14:56.25
今年の技能は、エコケーブル2φ2芯と、VVR2φ2芯があるので、
ホームセンターに行ったけど、エコ1.6φはあったが、VVRは無かった。
で、エコは1.6φ、とVCT3.5sqを各1m買いました。
まぁ、切れ味とか感触を勉強するためだから、いいでしょ?
VVRは中に包装紙があるとか、CTより硬いとかは諦めます。
962本年組:2014/03/29(土) 10:46:27.33
ところで、僕もコテハンをやめます。
2ちゃんねるでは、コテハンが嫌われるとは知らんかったです。
別にこだわることもないですから。
ナイフさん、ごめんね。
963名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 10:47:59.70
平成23年の「ナイフ職人」が最低・最悪だったよな
964名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 10:51:56.06
>>960
第二種電気工事士のは、+−x÷ の計算だから、
小学校数学だけどね。
965名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 11:15:13.86
三角関数と平方根とべき乗も使う
966名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 11:24:21.70
三角関数を使うから、いくらなんでもバカでは電工は受からないってことだね。
最低限の学力は必要ってことだね。
967名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 11:29:31.09
>>961VVRはガッチャンで余裕で剥けるぞ
968名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 11:37:02.92
VVRは後ろ側から中身をドライバーやストリッパーの先端で押せば簡単
969名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 11:38:29.65
>>966
でも3:4:5さえ覚えておけば楽勝
970名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 12:04:31.63
>>969
比の意味さえわからなくて計算できない人がいるよ。
971名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 12:59:35.40
数学の計算が関わる問題は全部捨てろ
使うのは算数だけ
972名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 13:09:02.54
計算は俺がやるから勉強しなくていいよ!
君らは黙って器具付けしてくれればいいよ!
973名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 13:25:18.95
平方根の数値は、記載される。
って言うか、√2 と √3程度は、覚えれるだろ。
でもわざわざ書いてくれるし。

√6の2乗+8の2乗 なんて、10に決まってるだろ。

ぺき乗って、×算だろ。

三角関数って言っても、三角の短辺/長辺 を考えるだけ。

小学校の算数だろ。
974名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 14:01:40.93
三角関数の数値計算ね。
その初歩の初歩の数値計算だから、常識の範囲内じゃないの。
それに、ルート計算とかぺき乗計算って言っても、
ピタゴラスの定理レベルだから、中学校入試でも出る小学校の算数範囲だな。
975名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 14:04:35.27
>>968
VVRって、本当に後ろから押すと芯線が出てくるの?
それで芯線の処理して、後ろは中身の無くなった外装を切れば終わりってこと?
976名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 14:33:46.42
試験で採用されているメーカー(多分、昭和電線)のVVRでは出来る技だ
977名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 15:22:58.61
それでは、ナイフの使い場がなくなるのでは?
978名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 15:44:55.88
試験はナイフ使わなくてもできる
979名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 15:45:39.35
技能試験って電工ナイフっていらないの???っていうか使わなくてもすむの?
980名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 15:55:35.11
VVFストリッパーがあって、VVF以外のケーブルが出なければ、
ナイフは使わないでいい。
VVFストリッパーの取説には、エコケーブルの場合は、単線で回すようにすれば剥けるって書いてます。
試すと刃を傷めるかもなんで、まだ試してないです。
981名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 17:02:57.95
【出願】第二種電気工事士Part281
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1396080080/
982ナイフ職人:2014/03/29(土) 17:31:25.53
>>980
そんなことで刃を傷める心配がある工具なんか使うなよ
ナイフで用が足りるんだからひ弱な工具なんて要らないだろ
983名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 17:56:09.46
もちろん、ナイフでも試します。
試験が済んだらナイフが主体だろうけど、
VVFストリッパーって、工具だ〜、ってとこが気持ちいいから、大切にします。
984名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 19:46:43.03
ナイフもストリッパもPもいらんよ
ニッパー1つがあれば十分
985名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 19:57:23.58
>ひ弱な工具なんて要らないだろ
指でリングスリーブ圧着余裕だしな
986名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 19:59:05.28
みんな無茶苦茶言いだしたな。
987名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 19:59:40.22
このスレをとっとと埋めるのが目的だから
988名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 21:11:07.43
電工1種と2種だと使う工具が違うの?
989名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 22:03:30.57
一部違う部分があるけどほとんど同じと聞いた
なんか1種でしか使わんパーツがあるとかないとか

VVRはストリッパでアマガミしてくるっと回すと剥けるって聞いたけど
俺には出来なかったので、普通にカッターで切り込み入れて、ペンチで剥いた
テレビの同軸ケーブル散々剥いたから、こっちのが慣れてるのよね
990名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 22:09:39.97
ひ弱な奴には無理だろうけどVVFも手で余裕だよ(´∀`)
991名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 23:19:05.14
なかなか埋まらないな
992名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 23:54:32.06
今日もナイフがキチガッテてます
993名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 00:01:05.46
明日もナイフがキチ害ます
994名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 02:55:31.41
あたしはストリッパーよ
995名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 03:13:33.96
995
996名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 05:43:15.83
つぎいってみよー
997名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 07:56:58.11
袴田さん、再審決定おめでとう。
袴田さんが居た場所が静岡で、証拠偽造やりほうだいの刑事連中に調べられたことが不幸の始まりらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%B4%E7%94%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E6%9E%97%E9%BA%BB%E9%9B%84
この紅林って刑事の部下達だったんだね。
どうも、証拠をねつ造するのが平気な連中だったらしい。

電気工事士勉強できるって、幸せだなぁ。
998名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 08:03:06.87
ウイキペディアって、引用できないんだね。
999名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 08:08:44.41
そりゃ学術論文にwikipediaから引用とか無いわ。
1000名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 08:11:18.88
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。