まあこんな資格ささっと取っちまえよ
きちんと勉強して当日の朝きちんとうんこしておけば落ちないから
あと昼食の食いすぎには気をつけろよ
経験者は語るでー
これって選択した分野は合格証に表示されないよね?
じゃあ表計算やったのにJava選択したとか変な嘘つく人でてくるじゃん。
基本情報って名前が弱々しくて嫌だよね
「基本」ってついてるせいで、情報分野に疎い人に見せると超初歩的な資格に思われるだろうな
「第二種情報処理技術者試験」だったらまだ初級臭さが無かったのに…
言語ヒエラルキー
韓国語>>>Java>表計算>C>COBOL>アセンブラ
眠た
>>3-7は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
>>3-8は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
>>3-9は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
>>3-11は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
>>3-12は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
13 :
名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 07:17:19.52
お前ら午後の時間配分どうしてる?
普通に解いてたらアルゴリズムと言語で1時間以上かかるよな?な?
この資格ってIT系の資格でどのレベル?
他業種ならこの資格まででok?簿記2級、FP2級的な?
他業種ならね
オッケ、ありがとー
知識ゼロから独学で一か月勉強してITパスポートを取得しました。
4月の基本情報を受験したいのですが、午前問題は参考書読んで、過去問繰り返して対応しようと思ってますが、午後はアルゴリズム、表計算があり苦戦しそうです。
今日から4月の試験までの計画を立てるなら、二週間で参考書、過去問3年分(6回)をして残りの2か月表計算、アルゴリズムに手を付ける形でどうにかなりますかね?
うるさい
眠た
>>14 レベルと言うか,IT業界で仕事する適性試験みたなもんだな。
何回も落ちるやつは,適性ないから他の仕事探せ。
>>14 まぁ基本落ちるなら業界去った方がいいよな。
>>14 まぁ基本落ちるなら業界去った方がいいよな。
>>14 まぁ基本落ちるなら業界去った方がいいよな。
学生のうちに取っとけよ
社会人になるとしんどいぞ
擬似言語がどう足掻いても取れる気がしない、どうすればいいんだ
選択する言語に移植
トレースしろトレース
ひたすらトレースだ
>>25 向いてないんだよ。他の分野に進め。
プログラミングが理解できるのは,人口の3割しかいないらしいから,
気にするな。
>>25 ExcelのVBAでもやってみるとかはどうでしょう?なんか書き換えてみるといきなり視界が開けるかもよ。
>>25 向いてないんだよ。他の分野に進め。
プログラミングが理解できるのは,人口の3割しかいないらしいから,
気にするな。
これから勉強するんだけど
キタミ・パーフェクトラーニング・アルゴ・言語の本やっとけば
午前も午後もちゃんと解けるようになるのかな
マルチ
え、初めての書き込みなんだけど
>>30 諦めきれないです...
取り敢えずやれるだけやります
最初からそうしろよ
どうすればいいんだなんて言ってる奴には諦めろしか言いようがない
やれるだけやってそれから考えろ
応援してるぜ
>>31 ごちゃごちゃ言わずに時おり過去問やれ
ダメならそのとき対策を考えるんだ
>>33 > 33 名無し検定1級さん sage 2014/02/27(木) 01:01:05.86
> え、初めての書き込みなんだけど
31 名無し検定1級さん sage 2014/02/26(水) 23:49:42.75
これから勉強するんだけど
キタミ・パーフェクトラーニング・アルゴ・言語の本やっとけば
午前も午後もちゃんと解けるようになるのかな
480 名無し検定1級さん sage 2014/02/27(木) 00:41:21.50
これから勉強するんだけど
キタミ・パーフェクトラーニング・アルゴ・言語の本やっとけば
午前も午後もちゃんと解けるようになるのかな
情報技術者試験って2010年も2013年も範囲や難易度的に変わらないよね
できれば中古で済ませたいと思ってる
コピペだらけのクソスレになってしまった
おまえは,シラバスが変更されている事を知らないのか。w
え、変わったの
オワタ\(^o^)/
久しぶりに基本の2進数とか補数とか算術シフトとかやったらボロボロでわろた
やべーわこれ
秋に受かった者だけど質問ある?
>>47 アルゴリズム捨ててもいける?全然わかんないんだけど
>>48 全く分からなくても全滅は絶対にだめ。
1/3は当てるべき
>>50 2択ぐらいまでには絞れるようにするわ
完全理解は無理だと悟った
まあ合格点こんだけ低けりゃ大丈夫大丈夫
情報技術者試験って2010年も2013年も範囲や難易度的に変わらないよね
できれば中古で済ませたいと思ってる
秋に合格したけど、アルゴリズムさっぱり分からんかった
2問は合ってたけど
59 :
名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 23:18:51.00
わからなくてもとにかく何時間掛かろうとも自力で答えを導き出す。
その後解説を読んで納得する。この繰り返しでだいぶ慣れてきますた(●´ω`●)
パッと見ある程度現在の試験でも役に立ちそうな内容だけど普通に参考書買いな
アルゴリズムができんということはプログラム書けないって事だからこの業界向いてない。
アルゴリズムを捨てて他で得点して受かる可能性も無いではないが、無駄な努力じゃね?
最初から全部自分で穴埋めしようとするからつまずいてるんじゃね?
過去問の答えを見てもいいから、きちんとトレースを繰り返しなさい。
しばらくやってると「霧が晴れるみたいに分かるようになった」っていう奴が多いよ。
>>60 試験制度に関してはIPAの公式情報を、
問題に関してはIPAのサイトに過去問のPDFがあるのでそれを参照
次回からセキュリティの問題が増えるんだったかな?
アルゴリズムができんということはプログラム書けないって事だからこの業界向いてない。
アルゴリズムを捨てて他で得点して受かる可能性も無いではないが、無駄な努力じゃね?
>>65 午後は必須だが
午前は数問増える程度だろう
せいぜい5問、多くても8問だな
コピペする仕事って楽しいのか?
2ch依存症なんでしょ
欽ちゃんもただのボケ老人になったな
ちょっとショックだわ
武田鉄矢も衰えた。
午後にセキュリティ出すかな?
午前にせいぜい2〜3問じゃね?
>>72 公式サイトで確認しろ。
セキュリティは,午後必須じゃ。
74 :
名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 13:56:49.54
アルゴリズムができんということはプログラム書けないって事だからこの業界向いてない。
アルゴリズムを捨てて他で得点して受かる可能性も無いではないが、無駄な努力じゃね?
アルゴリズムをディスるくらいならこの試験を受けるのをやめたほうがマシ
無駄だから
schemeウェイウェイ
コピペする仕事って楽しいのか?
2ch依存症なんでしょ
あと2ヶ月か。
お前ら頑張れよ。
頑張らなくても受かるで^^
必ず受かる!
合格報告するぜ!
正直車校でいう効果測定くらいなんじゃないかと踏んでるけどそれって勘違い?
基本でも試験範囲の広さに悶え苦しむがいい。
どうせ10月だし
春休みの大学生なら今からでもイケる
さっきの訂正
センターの倫理政経みたいな感じかな?
前すぎて忘れてしまったけど
ようやく午後のストラテジに手を付けたけど、これ時間の勝負だな
時間かければ解けるけど、そんなたっぷりあるわけでもないんでしょ?
落としたら痛いけど
まあこんな資格ささっと取っちまえよ
きちんと勉強して当日の朝きちんとうんこしておけば落ちないから
あと昼食の食いすぎには気をつけろよ
経験者は語るでー
眠た
「c言語の切り札」表紙のクマはどういう意図なの
情報技術者試験って2010年も2013年も範囲や難易度的に変わらないよね
できれば中古で済ませたいと思ってる
しつこくコピペしてる人って現実世界でまともに相手にされてこなかったんだろうなとしか思えない
自閉症スペクトラム障害っていう脳の障害だよ
コピペに反応する奴もバカ
残り49日
この試験はホモでも合格できますか?
>>87 毎回、じっくり読んで時間をかければ解ける問題は有るが、
得意な問題をさっさと終わらせて残った時間を回すしかない。
あのさぁ…
103 :
sage:2014/03/01(土) 11:56:46.46
ベン図をアスキーアートで書いたものってないのでしょうか?
しかし2ヶ月前だというのに具体的な質問が出ないとは…
誰も勉強しとらんのか。
>>104 今回は全くやってない
前回しっかりやったのに午後が48点で何やればいいか分からん
苦手分野か、、、
試験中のトイレはOKなのか?
カンニングする時間があればその時間を解くのにまわした方が良いな
>>109 よかった
ウンコの時は一緒に入るのか?
入って欲しいのか?
カンニング防止のためだよ
まあこんな資格ささっと取っちまえよ
きちんと勉強して当日の朝きちんとうんこしておけば落ちないから
あと昼食の食いすぎには気をつけろよ
経験者は語るでー
いい事おもいついた
>>114は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
>>114は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
確かにさっさと合格して次に行きたいわな
応用情報か別の資格かはさまざまだと思うけど
119 :
名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 19:52:01.07
試験中ウンコ漏らしたらどうなる?
規約にウンコ漏らしたら退場って言うのがないので、そのままでもok
授業中オシッコ漏らして後ろの人に迷惑かけたな('A`)
午後の試験時間、二時間半も集中力を保つのが一番難しいや。午前は比較的気持ちに余裕があると思うけど。
>>122 午前を60〜80分で終わらせて早めに休憩してぼんやり過ごせば幾分気持ちが楽になる
明日から毎週時間通りに解く予定だが試験日までに日曜は7回しか残ってないんだな
土日でそれぞれ解いても14回分か
これって選択した分野は合格証に表示されないよね?
じゃあ表計算やったのにJava選択したとか変な嘘つく人でてくるじゃん。
>>126は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
眠た
>>128は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
今週末も既に終わりかけてる…
午前仕上げてから午後演習やるのかと思ってたけど、そうでもないよね
午前のデータベース全くわけわからなかったけど、午後のデータベース解いたら自分のわからないところがわかって良かった
SQLは未だに全くわからんが試験前までに潰せばいいや
大学のテスト期間中(憤怒
>>131 そうやって苦手分野を一つ一つ潰していけば必ず合格できるよ。
まあこんな資格ささっと取っちまえよ
きちんと勉強して当日の朝きちんとうんこしておけば落ちないから
あと昼食の食いすぎには気をつけろよ
経験者は語るでー
眠た
136 :
名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 23:32:02.43
みんな何年の過去問までやってる?
あんまり初期の過去問はやってもしょうがないか?(´・ω・`)
>>136 五年10回分くらいで十分じゃないかな
解説無いとモヤモヤが残るし過去問買い集めるのもメンドイ
138 :
名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 00:20:26.81
>>137 確かに解説が無いと答えが合ってても
やり方が正しかったかがわからんもんなあ(´・ω・`)
>>138 それに悩むくらいなら数千円払って、解説が書かれた本を買うほうが、
全体としては得だと思う。
特に勉強に掛ける時間が限られる状況の社会人にとっては。
20年春以降はパーフェクトラーニングかインプレスの過去問を集めた
無いのは25年秋だけ…午前はfe-siken.comで解説してくれてるが午後が無いorz
>>134-140は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
>>134-135は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
眠た
昔、午後問の解説するホームページ作ってたけど反響無いから止めちゃった。
で?
146 :
名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 14:46:06.66
柏先生の参考書買ったぞー
今からでも受かるっしょ??
眠た
午前片付けたけど、午後やってみたら全然解けん
てか午後の勉強の仕方わからん
言語とアルゴリズム以外の午後問は午前のをちょっと深く掘り下げたのが多い。
同じテーマの午前問題が無いか検索してみればヒントになるだろ。
午前の問題と午後のアルゴとプログラム以外の選択問題はレベルにさほど差はないぞ。
午前の問題しか解けないのは、答えを丸暗記してるだけなんじゃないか?
テキスト買って勉強してみたら?
午前の過去問丸覚えみたいな勉強の仕方をしてると、
午前は突破できても午後はキツいんじゃ。
取っ掛りは午前の過去問でもいいけど、アルゴやプログラムはどこかのタイミングで時間掛けて
じっくり取り組むことも必要かも。
俺ふつーに午前の勉強してたが、特別な対策しなくてもそのまま午後解けるぞ
勉強の仕方悪いんじゃね?
153 :
名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 20:46:22.89
午後は何がやばいって時間が足りないからな
4時間くらいあれば6割はほぼ確実にとれる自信があるけど、そんなに集中力は続かないしな
まあ、一週間前くらいからは勉強もほどほどにして、風邪引かないように体調管理するのが一番重要だと思う
あとは運だよ運
ぶっちゃけ午後のアルゴってトレースとかしてる時間ないよな?
問題文読みながら選択肢みてそれっぽいの選ぶことしかできないんだが
記述じゃねーから、運がよければけっこう当たるな!
まあこんな資格ささっと取っちまえよ
きちんと勉強して当日の朝きちんとうんこしておけば落ちないから
あと昼食の食いすぎには気をつけろよ
経験者は語るでー
眠た
誰かSQLについてわかりやすく教えてくれ
SELECT 列!
WHERE 条件式!
まではわかるんだが
GROUP BY になるとファッ!?ってなる
イメージで理解したいが…
>>154 トレースのステップが多すぎると感じる場合は、境界値付近や判定値付近のみトレースで追って見ればよいか、もしくは問題中にヒントがあってトレース不要にしてあるか。
もし全部のステップがトレースするのが必須な問題なら、ステップ数自体が少なくなってるはず。
>>159 つまりは議事言語の図が大きければ文章をよく読み
小さければトレース中心にということかな
161 :
名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 00:06:31.16
平日の仕事終わった後は言語問題きつい(´-ω-`)
>>160 いや、流石にそこまで単純じゃない。部分的なトレースで済む場合は、全体のステップ数とは関係無い。判定値の周辺で該当する数字を推測&考察して、数ステップトレースする感じ。
全部のトレースを期待されてるのか部分で済ませるのかの判断には結局ある程度の実力と言うか慣れは必要だよ。
163 :
名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 00:25:03.79
解ける問題と解けない問題の差が激しいまだ勉強時間が足りんのか(´・ω・`)
午後対策どうしてる?
DB、疑似、アセンブラは安定して7〜8割取れるけど
他が絶望的。大体1〜2割りしかとれん。
得意分野を作ろうと思う。誰かアドバイスくれるとうれしいよ。
問1とかなに極めれば安定して取れるかわからない。
時間の問題ではなく理解度と読解力
>>164 もしかして、仕事で毎日プログラムしてる人かな?
アルゴと言語が問題なければ、後の選択問題は、まともな基本情報技術者向けのテキストをざっと読んでから、過去問解いて慣れれば難しくないよ。
>166
日本語の罠で間違うケースがあるから、そこ鍛えたほうがいいかなぁ
ありがとー!
>164
一応、普段DB触ったりソースコード解読したりしてます。
テキスト=過去問なイメージがあるんですよね。
やっぱり数こなしたほうがよさそうですね。
アドバイスありがとうです。
>>158 GROUP BY は「集計」する時に使うもの。
条件に合うレコードをカウントしたり、合計値を計算する時に使うもの。
>>164 問1は時々変わった問題(分かる人には分かるんだが、こんなもん今時誰が使うんじゃい!ってな問題)が出るからのぉ。
オーバーレイが出たときは目が点になったわ。
冷静に問題文読んで論理的に考えればできるんだけど限りある試験時間中では焦らないのが難しい。
だからそういう問題は後回しに。
Cの対策で明解C言語使ってる人いる?
入門編やってるところなんだが、知識ゼロから始めて入門編で足りるだろうか?
172 :
名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 02:54:43.10
コピペ野郎しねや
眠た
DB書き込みドリルとか急いでやったら解けるようになるかな?
眠た
>>174 やらなきゃ解けるようならないのは確実だな。
>>172-175は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
>>176-177は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
>>177-178は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
>>172-179は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
俺のパクってんじゃねえ
消えてくれ
>>172-181は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
アルゴリズムができんということはプログラム書けないって事だからこの業界向いてない。
アルゴリズムを捨てて他で得点して受かる可能性も無いではないが、無駄な努力じゃね?
184 :
名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 13:35:33.59
コピペする仕事って楽しいのか?
>>183-184は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
眠た
コピペ蛆虫野郎マジでいい加減にしろよ
そうだよ!
マジでやめろ!
許さんぞ
知的障害なんだから何言っても駄目だろ
>>183 なんでこの業界の人しか受けないと思ってんの?視野狭すぎだろお前
>>190 逆に業界でもないのに受ける奴は何?
業界or業界志望の奴前提で話して何が悪いのやら
資格マニアのこと考えてやらないかんの?
まぁただの資格ヲタがいても別に構わんが。
コピペにマジレスかこわるい
ムシャクシャしてるから
>>191 朝鮮人みたいな人だってよく言われるでしょ
有象無象の雑魚がいたところで関係ねえよ
受かればおっけーだ��
コピペ蛆虫野郎マジでいい加減にしろよ
マジでぶちきれるぞおら
202 :
名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 21:38:33.13
コピペと自演だらけのクソスレになってしまった。
ひどすぎる。
質問マダー?
死ね
眠た
>>1-206は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
眠た
コピペ蛆虫野郎マジでいい加減にしろよ
コピペと自演だらけのクソスレになってしまった。
コピペ蛆虫野郎マジでいい加減にしろよ
コピペと自演だらけのクソスレになってしまった。
眠た
公開鍵暗号化方式ってのは基本暗号化する鍵を公開するらしいんだが
もし複合に使う鍵を公開して暗号化に使う鍵を自分の手の中だけにしたらどうなるの?
共通鍵暗号化方式の秘密鍵と公開鍵ってどっちも暗号複合できるし秘密とか公開とかかえってややこしくねえか?
普通に共通鍵一つでいいじゃん
おまえ,“キーペア”って何だか理解してないだろ。www
確かに,ややこしいんだけど,解ると面白いぞ。
とりあえず,ggrks
共通鍵暗号方式では必要な鍵の本数が爆発的に増えちゃう。
公開鍵方式だとn人が安全に通信するためにはnペア(つまり2n本)の鍵があれば足りるが、
共通鍵方式ではn(n-1)/2本の鍵が必要になる。
10人程度ならともかく、100人、1000人、10000人となったら大きな差ができちゃう。
実際はそんなにたくさんの鍵は作らんにしても、誰か新しい相手と通信する度に新しい鍵を作らなきゃならん。
公開鍵方式だと全員が予め鍵ペアを作って公開鍵だけ公開しておけばすぐに暗号通信ができる。
もう一つは必要な鍵をどうやって安全に届けるかって問題。
共通鍵は傍受されて漏れたらおしまい。
公開鍵は最初から公開してるんだからそんな問題は発生しない。
公開鍵暗号化方式って自分が持ってる複合鍵で暗号化して公開してる暗号鍵でそいつを複合することもできんのかよwwww
完全名前違いやん
公開鍵暗号化方式って自分が持ってる複合鍵で暗号化して公開してる暗号鍵でそいつを複合することもできんのかよwwww
完全名前違いやん
はーあかんw
メッセージダイジェストとかいうのが意味わからんww
>>218 厳密に言うと暗号化用のキーと復号化のキーはペアで、どちらかで暗号化したものはペアのキーで復号化できるものが多い。
#できないのもあるのよ
これを応用したのがデジタル署名だからやり方を確認しておいて。
普段 秘密鍵が複合用で公開鍵が暗号化なのになんでメッセージダイジェストの時だけ逆の使いかたするんだよwwww
今日から勉強始めますた
>>223 公開鍵で復号できるって事は、送信相手は秘密鍵を使って暗号化したって事がわかるからだろ。秘密鍵を使える人間って誰かって事だ。
午前免除受かったんですけど午後の勉強のコツとかありますかね?
実務で苦労している人は楽勝なんだけどな
特にプログラミングやDBは
午前免除受かったんですけど午後の勉強のコツとかありますかね?
試験受けた時に便所は退出まで絶対行ってはいけないって言われたんだけど、下痢とかになったら漏らすんかな?
そのために高性能おむつがある!
まあこんな資格ささっと取っちまえよ
きちんと勉強して当日の朝きちんとうんこしておけば落ちないから
あと昼食の食いすぎには気をつけろよ
経験者は語るでー
今日から勉強はじめますん、初めて受けるから午前試験をパスするぜ程度に頑張る
>>226 言語とアルゴリズム以外は午前のテーマを深く掘り下げたのが多い。
午前の知識を確実なものにすること。
大学の試験終わったのでこれからやりまふ(^q^)
やっと電子署名の改ざんの有無を理解した
でもとある参考画像を見ると平文+電子署名で送ってるわけなんだが
通信を傍受されたら平文盗み取られるわけなんだが・・・・
>>233 4月の試験まで1ヶ月と少しですが頑張ります
ゼロから始めてこれのC出来るようになるまでどれぐらいかかる?
4月から勤める会社でC使うらしいからせっかくだしCやることにしたんだが、今から間に合うだろうか
Cとアルゴ以外は過去問含めてもう大丈夫なんだが
あと100時間ちょっとしか取れないと思う
>>237 電子署名は,改ざん検出。 → 完全性
読まれたらマズイのは,暗号化。 → 機密性
で,使い勝手が悪くないようにもする。 → 可用性
>>240 電子署名を作る
相手の公開鍵で平文を暗号化して暗号文を作る
↓
この2つを送信
↓
電子署名を送り手の公開鍵で復号してハッシュ値を取り出す
暗号文を自分が受け手の秘密鍵で復号して平文にする
平文とハッシュ関数を使ってハッシュ値を取り出す
尚お互いの公開鍵は認証局で認められた鍵
これで傍受と改ざんが守られるわけか
それと2つ送信って書いたけど平文+電子署名を公開鍵で暗号化して一つとして送る物なのか?
>>239 あんたの才能と環境次第。
できれば初心者が間違いやすいところをちゃんと教えてくれる先生がいればいいのだが。
>>239 他既に完璧とか神かよ
俺まだ午前の対策すら0だぞ
WCASL-Uっていうソフト使ったらCOMETUの動きが理解できて楽しい
もっとそういう楽しみながら覚えられるやつ教えてくれ
アセンブリはやらんでいい
>>242 文系で数学苦手、周りに教えてくれる人はいない
参考書とネット見ながら何とかやり始めた
>>243 完璧かはわからないが、午前は8割切らなくなってきた
2月から家に篭りっぱなしだからな
既にかなり時間費やしてるんだが、あと一ヶ月ちょっとなのに大丈夫なのかそれは
>>246 んじゃここで質問しながら勉強するしかないな。
>>233 経営情報とかどう対策すればいいのか、、、
>>248 経営情報とかは、そんなに難しい問題出ない。基本情報のテキスト買って勉強すれば、ほとんどカバーされてる。
後は教養の範囲内。
>>239 C以外で経験があるなら一冊仕上げて過去問で何とかなるだろう
午前なんて過去問大量にやれば済む
>>247 参考書1/4ほど進めたけど今のところ平気そうだ
ポインタやらオブジェクト指向やらが難しいと聞くが、調べてもわからなければお世話になります
>>250 全くの未経験だ
柴田望洋って人の明解C言語やってるんだがかなり分厚い
もしかしてもっと薄い奴で事足りるのかな?
>>241 公開鍵で暗号化なんかしたら,暗号にどんだけ時間かかるんだよ。w
可用性が満たされないだろうが。ww
ちなみに,秘密鍵暗号方式とくらべて,速度約1,000倍違うからな。
だから,通信内容を暗号化するSSLとかは,秘密鍵を公開鍵暗号方式で交換した後で,
暗号通信を始めるんだな。
午後は本当に集中力
あまり重要でないようなことについて
文章が長ったらしいのがほんとトラップ
フローチャートとかプログラム言語
点数高いみたいだしそっちから優先に初めて
配点低そうな前半の問題適当にあてずっぽうで埋めたら合格
>>252 明解を全部やるなら間に合わない
秋を目指せ
どうしてもこの春なら切り札などの対策本を
他の言語の経験があるなら文法理解はすぐ出来る
ポインタとか構造体などをしっかり抑えればいい
>>255 一昨日から初めて1/4まで進んだがここからしんどくなるのか?
あれ、まさか入門以外の柴田の全部ってこと?
他の言語の経験はない
>>257 visual studioに参考書に載ってるの打ち込んでやってるよ
本に演習の解答が載ってないが、解答載せてる有志サイトがいくつかあるから助かる
ポインタで躓かなきゃなんとかなるかもな
やばいやばいやばい
日商簿記2級受かったんで、参戦します。よろーしく(^^)
ちなみに10月受験予定の模様
>>261 あと二ヶ月後になってからこい
こちとら四月であひあひ言ってんだ
あへぇはへぇ
あと1ヶ月と少ししかないのにやる気でないあひぃ〜
間に合いそうになくて不安
↓
2ch見る
↓
なんだ俺よりダメそうな奴いっぱいいるじゃん
↓
安堵
試験投げた奴は2chですら情報収集しないし ソースは昨年の俺
アマゾンから教科書届いた
なんだかんだ2ch見るくらいは最低限の意識持ってるってことだし自分自身のこと信じてる(キマッタ
(´・д・`)バーカ
40日で受かりますか
40日間必死に勉強すりゃなんとかなるかも
274 :
名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 15:21:49.03
午前対策を1週間、残りを午後に費やせば何とかなるだろう
ま、本人次第
いったい何から手を付けたらいいかすらわからん、死ぬか(´・ω・`)
ノー勉だけど余裕余裕()
>>276 逝ってしまった後なので、レスできないんじゃ・・・・
受験料無駄にしたくらいで死んどったらキリがないぞ。
これから午後勉強するんですけどあと40日でなんとかなりますかねぇええ?
基本も取れないようならIT業界は諦めた方が身のため
283 :
名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 22:54:28.69
社労士、行政書士、日商簿記2、ITパス、MOSエキスパート持ちの俺も2月後半から参戦してます。
試験慣れしてるので受かる自信はある。
過去問にも慣れた方がいいぞ
285 :
名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 01:58:11.46
過去問演習ができる週末も残り6回か
午前午後を時間通りにやるとぐったりするな
>>283 ITパスとMOSか、まぁ午前はなんとかなるし、言語は表計算?
アルゴリズムさえなんとかなればいけるんじゃね?
287 :
名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 08:16:25.19
>>283 社労士ってのは凄いな
なんでこの試験受けるんだい?
>>283 この資格はエリート登竜門だから
甘く見ないほうがいい
まあこんな資格ささっと取っちまえよ
きちんと勉強して当日の朝きちんとうんこしておけば落ちないから
あと昼食の食いすぎには気をつけろよ
経験者は語るでー
眠た
当日来ないやつも結構いるみたいだけど、ここの住民もそうなの?
>>291 行くに決まってんだろ
5千円払ってんだ!
今日からC言語の切り札だけで午後受かりますか?
切り札じゃ足りん
明解Cやれ
>>293 Cだけやっても受からんだろうけど切り札はいいよ
>>291 俺は自分が受けるんじゃなくて教える立場だから行かないけどな。
眠た
俺は自分が受けるんじゃなくて教える立場だから行かないけどな。
午後のセキュリティは何が出るだろうか?
ソーシャルエンジニアリング
>>294 明解C入門編とC言語の切り札と過去問で大丈夫ですか?
今からC始めて間に合うわけないだろ
素直に表計算かアセンブラ選んどけ
Cかじったことある奴は切り札でいいだろ
308 :
名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 22:13:10.38
5年分午後問やったのでまた最初からやろうかと思う
何か理解力が上がってきたような気がする(●´ω`●)
309 :
名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 22:15:34.98
試験の時って問題用紙どんな感じになってるの?
変にホチキスで止められたりしてるとページめくりながら
になるからやりにくそう(´・ω・`)
Javaの切り札って出ないの?
>>309 普通の本のように中央を二カ所ステープラーで止めてある
313 :
名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 23:10:29.51
>>311 止めてるやつ取ったらダメとかって決まりあるっけ?(´・ω・`)
そもそも基本情報レベルのC言語を1ヵ月で理
解するとか入門レベルじゃ無理だと思うんだが
315 :
名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 23:50:25.44
試験経験ある人で最初どの問題から手つけてる?
5問選択か擬似、言語
得意な問題、解けそうな問題から手をつければよろしい。
問題文をよく読んで考えれば予備知識無くても解ける問題とかもよくあるが(特に問1)
時間を取られると焦りを招いてできるはずの問題まで失敗しかねない。
>>313 特にないが、基本情報の問題程度ならわざわざバラさなくてもいいんじゃね?
スペシャリスト系の試験になると問題文長いから意味あるかも。
午前も計算問題は後回しにした方がいいぞ。
残り時間が少なくなると焦る。
俺は、集中力がある始めのうちに、プログラムのアセンブラ、次に最大の時間きめてアルゴリズム行こうかなと考えてる。
アルゴリズムで時間かかりすぎて沈没してしまう可能性あるけど、どうせこの二つは、配点高いからある程度出来てないと落ちるの確定だし。
初心者向けのサイト見て100時間以上C勉強して初めて過去問やったがわけわからなすぎて笑った
マジで普段から使ってる人間向けなんだな
作戦は各自の好きにすればいいが、時計だけは絶対に忘れないこと。
試験会場に時計が無いこともあるからね。
無いと思っておくのが正しい心構え
予備も含め時計は三つ持参な
323 :
名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 22:49:12.71
時計か・・・忘れたら大変だな(´・ω・`)
事前に準備しておこう
携帯を時計替わりに使うのは無しな。
もう受かってるけど前回の選択5問だけやったけど44/60だった
改めて見ると基本的な知識さえわかればなんとかなる
電子署名は自分の秘密で暗号
共通鍵で暗号化したら共通鍵で複合
v6も説明見れば書いてある
DBもセレクト文になんちゃら関数があればグループバイ必要
ホワイトテストの工程のやつも文見れば答え書いてある
基本をうやむやにしないことだな
基本情報だしな、基本大事
基本情報って名前が弱々しくて嫌だよね
「基本」ってついてるせいで、情報分野に疎い人に見せると超初歩的な資格に思われるだろうな
「第二種情報処理技術者試験」だったらまだ初級臭さが無かったのに…
まぁ事実選択肢がある当てずっぽでも合格するかもな資格だし
「基本」にゃ違いないんだが、範囲がけっこう広いんだよな。
実際に仕事してても全部の分野を扱うなんて滅多にあるまいて。
あと39日
時間がないよ〜おいらには壁が高すぎるよ〜
331 :
名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 19:49:42.35
試験日が近づいてくる。とにかくやるしかないな(´・ω・`)
やる気でねぇ…
4月にならんと本気出せないパティーンだわこれ
333 :
名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 21:52:08.10
プログラムを書くのは簡単だが
試験のように他人が書いたのを読んで理解するのは難しい
本でわかるのは文法だけ
読めるのは別の技術
表計算の過去問を繰り返すのが合格には一番近いよ
334 :
名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 22:10:50.89
自称バイリンガル(日英仏)
C言語さっぱりだから名乗るのやめます
>>327 技術者としての基本っていうことでしょ、技術者名乗るならこれくらいのことは〜っていう感じかな
336 :
名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 23:10:10.32
解き方合ってたのに単純な計算を間違えてた・・・これはいかんなあ(´・ω・`)
苦手分野克服か得意分野伸ばすのどちらに力を入れれば良いですかね…?
数値の計算結果じゃなくて、計算式で解答選ばせて欲しいな。
実務じゃ皆、電卓使うんだし小学校六年生レベルの筆算が得意かどうかテストしても意味ないじゃん。
>>337 午前が8割できるのは当たり前として
午後の得点次第
>>340 午前はもう免除してもらってます
問題は午後試験ですね…
>>341 得意、不得意の出来次第だな
得意が満点近く取れるのか七割止まりなのか
不得意が三〜五割程度か、七割「しか」とれないという厭味か
で対策は変わる
選択問題を絞り込んで対策する手もある
>>338 電卓が禁止になった時、計算結果じゃなくて式を問うような問題になると予想する人は多かったけど何も変わらなかったな。
計算問題はパターンが決まり切っているから時間はかかるけど得点源にできるよ。
コツはできるだけ約分を使って筆算の回数を減らすことだ。
プログラミングの範囲全然やる気でない
苦手なんだよな・・
>>334 言語ヒエラルキー
韓国語>>>Java>表計算>C>COBOL>アセンブラ
プログラマー志望以外は表計算とかアセンブラあたりでいいと思う
>>346 プログラマー経験あるアセンブラ選択予定者だけど、アセンブラは命令の文法自体は簡単だけど、ロジックがビット操作がメインになるのと、ハードウェアに近い低級言語なので(処理系がそれこそ論理回路で組めるレベル)なんで独特の癖がある。
プログラマー未経験者は、自分に合ってるか十分吟味した方が良いよ。
348 :
名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 18:12:55.86
25年度秋の午後、アルゴリズム以外簡単すぎワロタww
もしかして基本情報って午前のほうが難関だったりする?
午後ってページ数多いし絶対むずいと決めつけてたんだが発想
必要とする問題無いな
午前は150時間は勉強したからばっちりだし、後一カ月アルゴリズム
と言語完璧にしたら受かりそうな気がする
349 :
名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 18:17:10.94
1番の加算器、3番のipアドレスの問題が想像を絶する程簡単な件
中学生でもできるレベル
もしかして25年秋はたまたま易化したのか?
150/7=21分20秒だが
アルゴリズムと言語以外の問題は10分くらいで解けるの多いな
エリート登竜門と言われている資格だからな
>>348 150時間でばっちりなのか・・凄いな
おれと違って飲み込みが早いんだなあ
ところで誰かこの問題を教えて下さい・・
//www.fe-siken.com/kakomon/19_haru/q14.html
(修行中なので直リンクははれませんでした)
解説を見てもよくわかりません
ここの部分
>行3:j=4,A[4]とA[3]を比較。5<1は成立しないので、交換はしない。[7315]
>行3:j=3,A[3]とA[2]を比較。1<3が成立するので、A[3]とA[2]交換する。[7135]
>行3:j=2,A[2]とA[1]を比較。1<7が成立するので、A[2]とA[1]交換する。[1735]
A[4]が5、A[3]が1、A[2]が3、A[1]が7になるの意味がわからないです
午前に150かけるってアホか?
トータルで200時間あれば受かる資格だぞ
何周もしてたら150時間になった
というか1日1時間を半年やってるだけで
そんな苦は無い、他に資格取らないしこの資格だけは
ばっちり取りたいからな
>>352 単に例として挙げただけじゃん。
>例として"7315"の文字列(n=4)を用いて整列の流れを考えてみましょう。
と書いてあるのを見落とした?
誰か本持ってたら教えてくれ
基本情報技術者らくらく突破表計算のP81の解説1がわからん・・・
アルゴリズムの過去問は1題で1日がかりだな
休日しかできん
あんなのは慣れだから過去問たっぷりやれば早くなるよ
>>355 そういえば見落としてました
やっと意味がわかりました
ありがとうございます
文字列圧縮の問題が難しいとこのスレで話題になってたけど
良く読んだらそんなに難しくない
C言語とかプログラムやってない人は配列とか出てきて分からなかった
かもしれんけど
本当に余裕で受かりそうな気がしてきた!
配列が多くて戸惑うけど整理したら30分くらいで何とかなる
362 :
名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 23:48:14.13
アルゴリズム、言語問題、きっちり解こうとすればやっぱ30分は必要ですな
(´・ω・`)時間配分も考えながらやらんと。 5問選択で何を選ぶか悩みそう
最初の7題中5題選択って苦手なマネ、ストラテジ系を選ばないってのが手かもしれん
マネとストラテジは午前だけでもだるいから
これって選択した分野は合格証に表示されないよね?
じゃあ表計算やったのにJava選択したとか変な嘘つく人でてくるじゃん。
眠た
ストラレジ苦手って学生さんかい
何を選択したか気にする人いるけど、たかが資格でそこまで必要か?
必要ない
ストラテジ系は
ストラテジロールプレイングゲームで力つく?
ストラレジ苦手って学生さんかい
150分で80問
全然時間内に終わりそうにない
計算問題とか普通に5分以上はかかるし
計算問題は反復練習あるのみ
なんとなく敬遠してたデータベースにとりかかったけど、やっぱしんどいな・・
1問1問が凄い疲れる
データベース苦手って学生さんかい
試験料高すぎるんだよ、どんだけ打ち合わせ費名目で試験委員の飲食代に消えるんだよ。
高いと思うなら一度で通ることだな
はいはい,学生は親のスネかじってな。w
眠た
379 :
名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 21:19:04.05
>>371 計算問題以外のを1分以内で解けるようになればいいだけだよ
ストラレジ苦手って学生さんかい
データベース苦手って学生さんかい
>>377-381は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
はいはい,学生は親のスネかじってな。w
眠た
目民 ナこ
386 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 01:48:00.26
午前、午後ともに小門の配点って掲載されてないの?
気になるんだけど…
午前は1.25点/問と勝手に予想してるけど
午後が気になる、一つの題において後ろのほうの問題ほど
配点大きかったりするかな?
>>386 具体的な配点は公表されてない。
ただし、正答率の高い(つまり誰でもできる)基礎的な問題を落とすと減点が大きいそうな。
388 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 03:13:36.53
390 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 09:09:27.73
>>387 え?そうなんですか?(´・ω・`)
逆かと思ってた
391 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 09:11:16.95
基本という名にだまされた感が強い。
けっこう広範囲で覚える事たくさんある。。
午後は暗記だけではダメだしな。。
392 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 09:13:57.99
中川泰秀はなんなのか。
途中から、まことが騙ったのか。
昔のいじめっ子なのか。
近所に中川泰秀つう変人がいるのか。
どうなんだ?
393 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 09:21:10.80
↑変人乙wwww
394 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 09:23:45.10
>>392 中川泰秀という変人がいるのかもなwwwまことは臆病者だから、いじめっこの名なんて騙れないだろwwwww
395 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 09:28:08.27
まことの化身、中川泰秀はキャラ。
てめーとは、別人と思っていたんだろうなww
経歴とか書いてたけど、正論からいえば、本物の中川泰秀の履歴。
あと、てめーの考え、経歴を書いてたと思われるww
396 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 09:29:38.52
まことは快感だったんじゃないか?バカキャラを作っているけど、中川泰秀ほどヒットしたバカキャラはないからな!
397 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 09:30:38.55
ぶった切ったったwwwwwww
398 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 09:33:03.49
まあ、まことを真似て、まことの騙りをオレもしているけど、同時に煽りにもなっている。
嫌がるからしているわけどけど、まことからすれば、騙りは絶対兵器と思っているんだろうなwww
オレは、そう気にならねえけどwww
>>390 競争試験じゃなくて資格試験だからね。
誰もが知ってる常識レベルの問題こそ落としちゃダメ。
400 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 11:48:54.96
>>399 なんか希望が湧いてきますた(●´ω`●)
401 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 11:52:22.54
トレースしてて手順合ってるのに計算ミスしてたわ(´-ω-`)
いかんなあ。過去問やってて合格ラインぎりぎり。
残り1ヶ月追い込みかけんとな(´-ω-`)
402 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 12:14:08.05
もう何回落ちたのやら
また落ちたらどうしよう!ってのが先走って焦りまくりです
403 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 13:34:12.96
それは練習量が足らん!
404 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 13:56:30.32
来週模試だね
どこまでできるか
午前50% 午後45%ぐらいが目標かな
>>402 おおおおちけつ、ままままだあわあわ慌てるようなじじ時期じゃない
めっちゃ慌てとるや〜ん♪
つめこまなきゃいけないのに頭がフリーズして全然すすまない
データベースでスイッチが切れた
頭を再起動しる
うーん。難しいな午後
今から春試験で合格しようと思ってるんですが
これだけやれば絶対合格するっていう参考書とかありますか?
手元には栢木のくればなんたらってのがあるんですが
解説が適当すぎてしっくりきません。
412 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 18:57:40.50
>>411 そんな魔法の本あれば誰も苦労しない。
キタミの基本書を1週間で読みあさり、後は解説よみながら無理矢理過去問解くしかないな。
今さら春試験までで理解して合格するのは不可能。
無理矢理過去問猿回しで無理矢理ギリギリ合格するくらいしか可能性はない。
>>411 過去問10年分も完璧にすりゃまぁ確実に合格できるだろ。
あと36日あって一日10時間くらい勉強したら勉強時間は350時間くらい
基本情報を一から初めて勉強してとれるまでの勉強時間の目安は200時間
余裕じゃん
せやで
あきらめたらそこで試合終了やで
>>411 午前の参考書はどれでもいいから過去問をひたすら繰り返す
午後はその知識と日本語長文読解力と簡単な数学的思考力が必要
>>414 毎日それだけやって脳に疲労が無ければな…
地頭が良ければ100時間でもうかる試験やで
>>414 こういうこという奴って一日たりとも10時間勉強なんてできない奴だぜ
まあ確かにそういう奴です
つめこみすぎると脳が飽和状態になってしまって文が文字の羅列にしか見えなくなるんだよなあ
今からC言語の切り札やって間に合う?
>>414 200時間ってよく言うけど無理じゃない?
SIer内定で勉強中だけど、他社内定の友達もやってる
が、二人とも既に200時間以上はやってると思うけどまだまだだぞ
二人ともJava選択の文系だけど、一応高学歴といわれる部類
表計算の目安か?
425 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 20:25:54.31
俺も非ITで10月からやってるが、
すでに合計200時間超えてると思うけどまだ全然
簿記2級のほうが全然簡単だった
簿記1.7級くらいの難易度はある
Javaって合格率6%じゃなかったっけ
よく目指すね
ここ最近は難易度的にC、COBOL、アセンブラが狙い目だったようだよ
以前はCは難易度にムラがあって結構博打的な選択肢だったんだけどね
COBOL、アセンブラは以前から比較的難易度が安定してるらしい
まさしく内定者に4月にFE取るように言ってる人事だが、表計算とアセンブラ以外で200時間は難しいと思う
200時間しか使えないとしたら、午前100、アルゴリズム70、表計算30ぐらいかなあ
実際、午前もアルゴも倍の時間はやった方がいいと思うけど
CやJavaやるならトータルで600時間ぐらいやらないと安心は出来ないと思う
資格取りたいだけなら表計算以外やめた方がいいよ
これ過去問15年分くらい全部やった場合どうしたらいいの?
もし春不合格になったら秋までの勉強できないwww
後ちょっと教えて欲しいんだkど
24年度春の午後の問題難しくない?難易度的には高いほう?
最初の浮動小数点の奴、かなりややこしくて1.1×2^-132を計算するだけで
30分くらいかかったんだが…説明理解する力も遅い
その後のコンパイラもインライン展開ってなに??これプログラムの問題?
ってなって結局全部解けなかった
>>428 最近の表計算はCより難しいんだよ
時代は変わった
431 :
名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 21:48:31.63
>>429 24年春は5問選択難しくて大波乱の回
簡単なアルゴで下駄履かせるような点数調整が入ったらしい
前回は、全体的にアルゴの出来が悪すぎて
50〜55点ぐらいの奴が合格できた採点マジックがあった
全体的に受験者のレベルが下がってたのも間違いなさそうだが
>>432 そうなんですか、ちょっと安心しました
浮動小数点とコンパイラのコンボで大分精神やられたのですが
事実を知って元気でました
前回のアルゴって文字列圧縮の奴?
ここ数年で露骨な点数調整入ったのが
24春と25秋の2回
次の回は出題にその反省が入る傾向がある
ということは・・・
>>428 さすがに600はないだろ
安心という点ではそうかも知れんが
全くのゼロから始めてC選んだが、300もかからんかった
438 :
411:2014/03/15(土) 22:22:09.72
すみません、普通に仕事してるので一日10時間とかは無理です。
一応IT系の仕事なのでストラテジと表計算は大丈夫だと思います。
あと栢木の参考書を1/4くらいは読んだので残りの期間で
平日1h、休日3hくらいで最も合格率の高い
勉強法を教えてください。
午後にパイプライン出るよ
>>438 タブレットやスマホでfe-siken.comなどにある過去問を通勤時間や休憩時間に繰り返せば午前は十分
午後は分野別に集中的に潰していく
0.75=(1.1)2×2^(-1)
ちょwww2進数と10進数かけるなよww
どうなってんだww
一応括ってるけど意味ねーwww
わかんね、あこれ2進数で見ただけか、てことは10進数としてみたら
1.5かw、1.5/2=0.75wwwなるなwちゃんとw
0.75を最初2で割って整数部を1にしてから考えるのがいいなw
さて次の単精度が表す数値はどれか?
候補8個大杉ワロタwww
0.3×2=0.66 0.66×2=1.2 0.2×2=0.4違う
0.55×2=1.1 0.1....違う
11/2と3/2 5.5 と1.5の二つで考えよう
0.55×2=1.1 0.1×2=0.22 あれ????あーもうわけわからん
あww整数部は1以上じゃないとダメなのかwww
0.の場合は全部0??
答えからじゃなくて問題のやつから答え導こう
01100だから0.375か…で指数は131-4=127か、違う-127か
0.375×2^(-127)あれ、ねーぞ…2を分配するのか
答えは整数部自由なのかよ…
こっちのほうがはやいなでもww
0.75×2^(-128)
あれ??wないな?
もっとかけるか11になるかな、1.5???どれだけ2かけても11にならんぞ
3か!0.75×4=3おお!!!答えは3×2^(-2)×(-126) -125しかねーw
近いからでもこれでいいか 答えアだ!
↓
答え オ
オワタwww
ところで「情報セキュリティ」は大丈夫か?
午後必須になったってことは、これ点数取れないと
点数調整みたいになったときに不利になると思うぞ
午前も問題数増えそうだし
過去問過去問って言われてるけど、みんな
>>440 ここのサイト使ってるのかな?
IPAのサイトでそのまま拾ってくるだろ、ふつうに。
解説は、まずはパーフェクトラーニングかインプレスあたりのを見て、わからなければネット等で漁ればだいたいわかる。アルゴ、言語は厳しいかもしれんが。
>>444 どこのサイトでもいいけど比較的充実してて使いやすかった
たまに解説が間違ってるが午前はすぐ分かるので気にしない
確か午前10年分はあったように思う
IPAのPDFでもいいけど問題と解答のみで解説が一切無いよ
>>443 午後問題は対策のやりようがないでしょ
ネット記事でセキュリティ関連のもので事例研究して情報収集だけ
>>447 余裕あるなら高度試験のSCの参考書・問題集見てみたら
なんか要領悪そうな奴ばっかだな。ここ
午後もセキュリティ必須になったけど
正直点取問題しか出ないから個人的にはすごい嬉しい
>>447 実は午後問題って午前のテーマを深く掘り下げただけってのがけっこうある。
用語覚えるだけじゃなくて、その意味まで確認しながら問題を読むことをお勧めする。
かえって午前の勉強にもなるのだ。
EPAのモデルの内容とか情報システム戦略の内容とか共通フレーム2013
ここら辺が頭に定着しなさすぎる
453 :
名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 04:09:02.95
EPA : Economical Partnership Agreements 経済連携協定
454 :
名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 15:21:51.71
まだ午前の勉強しかしてないけど今からでも午後は間に合うのか
455 :
名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 17:14:34.64
得点調整が入った年度があるって何でわかるんですか?
サイトに発表されるんですか?
>>441 察するに不動小数点数の表現形式で悩んでおるようじゃの。
一度「不動小数点数の正規化」について調べてからやり直したらどうじゃ?
457 :
名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 18:17:27.56
午前試験の演習やって来た
基礎理論 1/4 25%
アルゴリズム・プログラミング 0/4 0%
システム・ソフトウェア 11/19 58%
マルチメディア・インターフェイス 1/2 50%
データベース 3/4 75%
ネットワーク 2/5 40%
セキュリティ 7/7 100%
開発技術・開発管理 1/7 14%
マネジメント 7/10 70%
ストラテジ 13/18 72%
Total 46/80 58%
もう午後対策に専念していいかな?
去年秋の文字列圧縮の問題1時間かかった
かかりすぎやろ…
さすがに遅いですか?
>>455 2chでitec,tacの自己採点と実際の得点がメチャクチャ違う人が続出するからわかる
午後選択でC言語を選ぶとしたら
ポインタや構造体、ファイル操作関数(fopen,fprintfなど)
をある程度知っていれば大丈夫ですか?
過去問見ろよ
午後って1題あたり1時間くらいかかる
10時間あれば6割はできるが150分とか無理げーだろ
>>462 能力不足
午前知識を正確に覚えていない証拠
465 :
名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 20:35:16.73
正直インプットに時間費やしすぎた
もっと早くからアウトプット中心に切り替えるべきだった
466 :
名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 20:53:11.35
時間内に解けるようになってきた(●´ω`●)
やはりあきらめずにやればどうにかなる。
論理回路の問題はベン図を書く場合と、実際に01を代入して解く場合
があって方法を選ぶのに時間かかる
回路が複雑なほど時間かかるし、超丁寧にやってると30分はかかる
80問あってスムーズにいってても論理回路の問題があるとそれだけで
30分費やすから本当に怖い
最初はインプット中心。そして模試。ここからはアウトプット中心に勉強
しないと分かりきっている単元も勉強することになるから時間の無駄。
論理回路とアローダイヤグラムは午前で必ずといって良いほどでるが
この二つで1時間かかる、というかアローダイヤグラムは理解できない
470 :
名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 21:06:19.11
午前問はゆっくりやっても40分くらいは余るな。
余った時間午後に回せるようにしてほしい・・・(´-ω-`)
午後満点近く取れる奴って天才肌の奴しか無理だろ
AB型とか左利きとかさ
ガチ天才が同じクラスにいるんだが受かってたけど
午後1時間くらいで終わったらしいw
凄すぎだろww
午後は選択問題頑張って7割取って、残りの2題全完できないけど
最初の2問程度頑張って解いて、残りの問題適当にマーク選んで運よく
正解の問題が何個あってくれて合計でギリギリ6割で合格ってのが
理想かな
473 :
名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 21:16:32.55
選択問題各8点、アルゴ、プログラム各10点で合格って考えると
何となく行けそうな気がしてきた
なんか、他の資格試験よりも
満点目指して一杯一杯になってる受験生が多い感じだな。
いい加減、捨てる所は捨てないと。もう一ヶ月しかないんだし。
475 :
名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 21:17:17.22
午前対策は参考書は捨てるところは大幅に捨てて
7割を目指す、
問題は午後だ…
難しすぎる
6割ってのはきつすぎ
センター試験でいえば国語で8割取るのと同じくらいのレベル
477 :
名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 21:20:07.60
>>475 配点高いからせめて前半くらいは頑張った方がいいかも
後半は捨てていいかもね
午前64点
午後100点
くらいだと履歴書に絶対書くな
応用力ある人間って思われるから
午前の余った時間は午後に備えて手と頭を休める時間だろ
手応えが8割くらいだったら時間内に解けてもゆっくりしとくわ
大学の二次試験でも昼挟んで150分連続ってのは中々無い
午前の余った時間30分+昼休憩で
メンタル最強状態で午後に挑む
午後は、二時間半も集中力保つ自信が無いし実務の経験もあるから、アルゴとプログラムの八割正解を目指すよ。選択の方が配点低いくせに時間とってしまう罠みたいな問題もあってそっちでエネルギー使うとハマりそうだ。
>>469 最短でいつ仕上がるか
最長でいつまで待てるか
の図と解釈してる
実務経験あるって凄くね?
プログラマー?
プログラマーってどんな開発環境でプログラム作ってるの?
そりゃVSかEclipseとかじゃないのか
作業用のPCがショボければメモ帳かサクラエディタやTeraPadなどのテキストエディタ
サクサクならIDEを使う
>>484 何開発してたの?
1日のプログラムの行を
ファンクションポイントで表せばどのくらい?
>>485 Androidのアプリばかりだから駆け出しのぺーぺーだよ
>>486 Androidのアプリって開発環境お金いるの?
テキストを1週間で読みきって、今は過去問
まだ午前が半分も取れていない
>>469 アローダイアグラムなんて何も考える必要無いだろ。
手順通りに計算すりゃいいだけ。
映画インデペンデントデイでUFOにコンピュータウイルスしこんで倒すのがあったけど
どんな勉強したらその域までいけますか
>>491 大学在学中に会社興してプログラマや商売人として才覚を発揮してナスダックに上場して大金手にして大学内に自分の研究所を作りそこへ巨額投資するくらいに勉強すればできるかもしれない
UFOなんてそもそも電気で動いてるの?
念力だよ
武空術?
アローダイヤグラムだけど同じ地点まで複数の地点から作業が来る時は
待ってなくていいの?
待つのは点線の関係があるときで一番矢印の先にある地点だよな?
わからねー
誰か教えて
後SANとNASの違いも分らん
ファイバマルチチャネルだっけ?それの言葉が無いと
どっちがどっちか区別できん
>>496 全部の先行する作業が終わらなきゃ次の作業にかかれないんだから待たなきゃいかんに決まっておろうが。
498 :
名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 18:11:51.50
>>497 違いますって
それは点線があるときで
点線が無いときです
>>498 何を勘違いしてるのか知らんが、先行する作業が全部終わらなきゃ次の作業にかかれんだろうが。
500 :
名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 18:35:52.41
>>499 A→5→X
B→8→X
C→3→X→2→D
の場合、作業は→で地点がA,B,C,Xなんですが
こういう場合、クリティカルパートは10なんですか?
それとも8ですか?
XはA,B,Cが全て完了しないとDにいけないとは思わないんですが…
だってそういう約束とかありますか?
ダミー作業の場合は全て終わらないと次の作業できないってのが分かる
んですが…
>>500 なんで出発店が3つもあるんだよ、一体どんな勘違いをしてるんだ
502 :
名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 19:14:21.79
点線も実線も同じ
違いは点線の場合は前工程なしというだけ
最近になってやっと、ためになる書き込みが増えてきたな
505 :
名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 00:01:38.39
ポインタ意味は大体わかったんだがどうもまだ慣れきってない(´-ω-`)
くじ番号の問題てこずったわ。解説読んで理解出来たがまだ脳みそに
しみついてない感じだなあ
506 :
名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 00:14:29.89
クリティカルパート?
507 :
名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 00:30:40.71
もうこんな時間か(´-ω-`)
また明日だな
午後、今更ながら一回分だけやったんだけど、言語とか以外の問題はそこまで基礎知識要らない感じ?
慣れが肝心か
>>487 ・eclipse 無料
・ADT 無料
・windows/mac 一台(linuxは使えるか知らん)
・ネット回線(ADSL以上の速度が望ましい)
個人でもPentiumM1Ghz、Memory1GB以上のポンコツがあれば作れる
eclipseでのコーディングはそれで十分だがエミュレータが厳しい
Core-i3以上のCPU、2GB以上のメモリーを搭載したPCが望ましい
スレチなのであとは「android アプリ 開発」などでググってみるか本を一冊読んでみ
>>500 察するにA、B、C、Dというのは作業(矢印)でXはノード(○印)なのをごっちゃにして勘違いしてるんじゃないかな?
それだとA、B、Cの三つの作業は同時並行進められてそれぞれ5日、8日、3日かかる。
全部揃ったら状態がノードXでそこに来たら次の作業Dが開始できるという意味なんだろう。
だからクリティカルパスは最も時間のかかるBD。
だいたい「クリティカルパス」なんて用語を間違えてる時点で論外だぞ。
5か月ぶりに勉強再開
過去問する気になれずテキスト開いたら10ページ読めず頭が働かない俺オワタ?
513 :
名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 10:49:31.20
今日から始めて4月の試験大丈夫かな?
受験の申込みを忘れて無ければ可能性はある。
>>513 無理、あきらめろ。合格率が3割未満の試験だぞ、舐めすぎだわお前。
眠た
と言うかなんでこんな簡単な試験なのに合格率3割なん
お前ら特攻しすぎだろ
>>513 大卒なら余裕だよ
高卒なら頑張ればいける
中卒なら無理だよ
ヒント:出席率
まあこんな資格ささっと取っちまえよ
きちんと勉強して当日の朝きちんとうんこしておけば落ちないから
あと昼食の食いすぎには気をつけろよ
経験者は語るでー
スクリプトだと思ってたけど手動かな
523 :
名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 21:34:41.61
とりあえず難しい問題は捨てて正答率の高い問題を無駄なく拾っていきたいんだけど、
何が正答率高いのかわからない
問題集に難易度ABCで書いておいてほしいわ
>>523 難易度なんて、その人間のバックグランドによって変わってくるよ。学校の受験と違ってこの試験の受験生は出身がいろいろだからね。
525 :
名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 21:57:11.24
>>524 はあ?普通に正答率で判断すりゃいいじゃん
>>525 自分が、この試験の受験生の平均的人間と確信できればそれでいいかもな。平均の定義が難しいが。
例えば業界の人間ならプログラム問題は簡単に感じて、財務の問題は難しく感じるけど正解率から判断するとそうじゃない。俺のことだが。
527 :
名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 22:23:46.75
後1ヶ月か・・・(´-ω-`)しかし昨日マークシートの記入ミス
で不合格になった夢見たわ・・・なんでこんな夢を見たんだ(´・ω・`)
>>512 サプリのDHA飲もう
おれも文が文字の羅列にしか見えなくなったけど
DHA飲んだら少し頭がスッキリして考えられるようになった
俺も、DHA・EPAのサプリは毎日飲んでるぜ。
これから年末まで、2か月に1本ぐらいのぺースで資格試験を受けるからなw
おすすめ教えてくれよ
533 :
531:2014/03/18(火) 23:46:25.00
おっ、ステマか?
535 :
名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 23:56:49.25
調子上がってきたと思ったら17年度の午前問やったら半分しか
当たらんかった(´-ω-`)急に知らん問題出てきたわ
どうすんだこれ・・・
536 :
531:2014/03/18(火) 23:57:35.22
>>534 ちがうよ。
それを言い出すと、オススメ教えたら、全部ステマになっちまうだろww
過去問てネットにあるやつやってますか?
解説欲しいんですが、それなら買った方が良いですかね?
ソフトウェア方式設計とかシステム設計とかここら辺がごちゃごちゃして何回やっても定着しないわ・・
>>533 わかりやすくていいな、このサイト
>>532 おれはディアナチュラをAmazonでかったけど、このサイトを見るにネイチャーメイドがなかなかいいみたいだね。EPAも豊富に含まれてて
今日から勉強はじめました!
よろしくお願いします!
540 :
名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 00:25:31.96
日商簿記2級、社労士持ちの俺は午前の財務会計とか労働者派遣は超サービス問題だな。
MOSExcelも持ってるから表計算も楽勝。
午後は午前対策の基礎を叩き込んでりゃ特別な対策なくても入るし、こりゃ貰ったな。
フラグ
>>540 おれもMOSExcel持ってるけど午後の表計算全然わからんべよw
>>540 MOS Excel持ちで表計算が楽勝ってとこだけが引っかかった。俺は表計算が嫌で他に逃げた。MOSのスペシャリストだが持ってるけど。
基本情報とるとMOSが履歴書でマイナス点になることに気づくよ
>>510 Java Development Kit(JDK) 無料
これを忘れたらいかん
>>537 ぶっこふで技評のパーフェクトラーニングかインプレスのかんたん合格を買い揃えたら安上がり
問題のJAVAプログラムをパソコンで動かそうと思ったけどエラーが出る…
問題のそのままでは動かないのが大半だよ
549 :
名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 01:47:20.28
>>543 MOSまで取って表計算嫌とか訳ワカメです。
確かに基本情報技術者は操作の問題じゃないけど、
セルやセル番地や四則演算の記号や相対参照や絶対参照すら分からない初心者よりは余程有利。
関数も相対以外ほぼExcelにある関数を日本語表記してるだけだし。
一からCとかJava学ぶ方が更に難易度高いし嫌になるはず。
表計算は関数も覚えるの少ないし、ドモルガンの法則使ったら解ける問題多いし。
マクロもアルゴに比べたらかなり楽だし。
>>549 午後の表計算、何で勉強してる?
なんか参考書かった?
>>549 プログラム経験者なんでね。
わざわざ、無理に難しくして時間を消費させる表計算やらなくてもCASLでより短い時間で高得点取れる。
552 :
名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 02:03:50.51
>>550 ベタだけど技評の表計算教室ってのを買って、付属の過去問演習した。
>>552 基本情報技術者午後問題 橋本のわかって解く! 表計算教室
っていう本?
554 :
名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 02:27:29.28
>>554 今度本屋いってさがしてくる
ありがとう
>>540 地頭は良さそうだから大丈夫だとは思うが、この試験はとにかく範囲が広いからな。
特にアルゴリズムで死ぬなよ。
日商簿記2級、社労士持ちの俺は午前の財務会計とか労働者派遣は超サービス問題だな。
MOSExcelも持ってるから表計算も楽勝。
午後は午前対策の基礎を叩き込んでりゃ特別な対策なくても入るし、こりゃ貰ったな。
↑コピペな(*´д`;)…
560 :
531:2014/03/19(水) 13:45:35.51
あと、1か月だな。そろそろ、CASL2やらなきゃww
言語ヒエラルキー
韓国語>>>Java>表計算>C>COBOL>アセンブラ
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇ FORTRAN復活したまえ〜
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
`´ `
563 :
531:2014/03/19(水) 14:05:37.22
韓国語って、あの記号みたいなのw
コンピュータ用の言語だったんだなwww
ワロタ
565 :
531:2014/03/19(水) 14:36:27.10
うんこする
俺も、DHA・EPAのサプリは毎日飲んでるぜ。
これから年末まで、2か月に1本ぐらいのぺースで資格試験を受けるからなw
568 :
531:2014/03/19(水) 15:12:53.67
うんこ止まらない
どうやら、在日の程度が知れるスレになってきたようだ(笑)
在日ってさ、こんなチンピラみたいな程度の低いのばっかなの?ww
>>561ってさ、
私はお馬鹿ですって宣伝してるような書き込みだしな(笑)
クソコテが沸いてるな
575 :
531:2014/03/19(水) 17:03:50.89
コテつけてんじゃねーよ
半年ROMってろ
なんだか、命令するエライ人も居るようだね(笑)
クソコテ、新参、ネトウヨの三拍子揃ってるな
頼むから消えてくれ
資格関連スレで古参とか居るのか?
何年、同じ資格受けてんの?みたいな?ww
俺プレッシャ掛けて合格するわ
落ちたら在日なるわ
こういうの苦手
ある新規システムの開発規模を見積もったところ,500ファンクションポイント(FP)であった。
このシステムを構築するプロジェクトには,開発工数の他にシステムの導入や開発者教育の工数が10人月必要である。
また,プロジェクト管理に,開発と導入・教育を合わせた工数の10%を要する。
このプロジェクトに要する全工数は何人月か。ここで,開発の生産性は1人月当たり10FPとする。
計算しなくても選択肢でわかるよ
>>583 俺が、2ch新参とかワロエルw
2ちゃん歴なら10年以上の大馬鹿だけど、何か?www
さっさとNGにして相手にすんな
こうやってキチガイがコテつけてくれてるのはむしろありがたいことだ
587 :
名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:05:44.71
クソコテ死ねや
588 :
名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:19:33.18
午前って80問なのに100点満点ってどういう計算?
せっかくオススメのサプリを教えてやったのに、糞コテ呼ばわりかよ?ww
>>561みたいなのを何とも思わないとか、ここは在日が多いのか?ww
韓国語って、あの記号みたいなのw
コンピュータ用の言語だったんだな(笑)
在日が基本情報取って、どうすんだ?ww
>>588 そんなこともわかんないやつには受かんねーぞ
594 :
名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 23:09:05.23
午前の過去問みなさん何年分やってる?(´・ω・`)
あぼんばかりだな
馬鹿が暴れてるのか
>>594 過去問集めて12回分やった
午後はまるで解いてないorz
>>581 ごめん、もうちょっと詳しく教えてほしい
この問題の選択肢は
ア 51 イ 60 ウ 65 エ 66
で答えは66なんだけど、どういう感じで選択肢から導きだすの?
>>582 なるほど〜
こういう問題って日本語で躓く・・
過去6年分から6割でる
合格目指すだけならこれまる暗記で十分
あとは常識問題にその場で対応して、それでもわからないのは適当にマークすればいい
これで8割はとれる
この試験落ちる奴は頭使う仕事諦めたほうがいい。
600 :
531:2014/03/20(木) 00:19:01.06
ここは日本語が下手で頭の悪い在日が多いなww
午後は中学レベルの現代文を解く技術が無いと、引っ掛けや変数だらけのノイズ情報に惑わされる
602 :
538:2014/03/20(木) 00:26:58.95
>>597 こんなんめちゃめちゃ簡単じゃね。
中学受験の算数レベルやん。
603 :
名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 00:59:08.38
>>599 午前問は過去6年分くらいがいいのか・・平成17,16年の問題まで
やってたけどあんま意味ないか(´・ω・`)
6年分集中してやるかな
中学の時に一度も数学の教科書を開かなかった俺が解けるんだ、落ち着いて考えれば出来る
来月から夜勤シフトと聞いてシフト表見たら、試験日が夜勤明けと言う・・・お願いしても聞き入れて貰えなかったし
みんな、俺の分まで頑張ってくれ
>>597 1人月10fpだから開発規模は、500fp = 50人月
システムの構築は、10人月
合計60人月で管理コストが10%だから、60 * 1.1
よって 66人月
>>588 午前の配点が公表されたことは無いが、常識的な正解率の高い問題は配点が高いらしいと言われる。
fe-sikenのサイトいいね
簿記とかでもこういう形式のサイトがあったらいいのに
>>606 プログラマがデスマの時は2徹3徹はザラよ。
諦めるな。
>>604 この試験で要求される数学は
順列・組合せ
確立・統計
指数・対数
くらいだから高校程度の数学知識があれば大丈夫
612 :
名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 12:37:38.75
受験票来ないんだがいつ頃くるの?
たまに引っかけ問題あるよな
主観かもしれんが
614 :
531:2014/03/20(木) 14:05:33.22
ちんこしゃぶれよ
俺も、DHA・EPAのサプリは毎日飲んでるぜ。
これから年末まで、2か月に1本ぐらいのぺースで資格試験を受けるからなw
スタック・キューの問題20問くらいやって1つだけ間違えた
最初にPUSHしたのは何か?って問題で、まさか最初にすでに
1個入ってるパータンだとは思わなかった、先入観だな。
パータン
619 :
名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 20:34:10.32
午後の正答率上げるには、午前問題をやりまくって基礎力上げた方がいいの?
それとも午後問題をできるだけ解いた方がいいの?
一度目は答え合わせの前に
午前のテキスト見ながら解いてみ
調べながら(知識があれば)スラスラ解けるというなら知識の補充
取っ掛かりが掴めない場合は知識の使い方に難ありなので解説を読みながら解く
思考過程が定まらないのが問題
621 :
名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 20:55:32.44
>>620 なるほど
参考書見ながら午後問題解いていくのがいいんだね
ありがとう
ここにいる人はみんな基本情報受かってないんでしょ?
受かってない人のアドバイスきくより受かった人のアドバイスを聞きに行くほうが得策じゃね?
応用スレで聞いたらバカにされました
>>619 どっちもあり
手っ取り早く上げるならプログラミング・アルゴリズムを中心に
これだけで40点あるこのうち30見込めるなら午後は余裕
これって選択した分野は合格証に表示されないよね?
じゃあ表計算やったのにJava選択したとか変な嘘つく人でてくるじゃん。
午後で選択問題一つ捨てて必須問題に時間回す作戦って有効だと思う?
629 :
名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 21:36:39.10
応用スレへの突撃誘導やめーや
フラッシュメモリって書き込み回数に上限あるんだ…。
今知ったわ。
すみません。基本情報を受かった人にお聞きしたいのですが、基本情報を受かるための秘訣とかあります?
よかったら詳しく教えて下さい
○○システム
システム○○
同じような名称のがばっかり並ぶと頭が混乱する
基本情報飛ばして応用情報に挑むから何とも言えない
基本のバカに応用スレ荒らされて迷惑なんだが。
マジで応用スレで質問してやがったwww
眠た
スレの流れにワロタ
640 :
名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 01:32:16.20
高卒の僕でも受かったんで大丈夫ですよ
60点ぎりだけど
>>613 いつだったか午後の正規表現の問題とか、ああこれは使い慣れてない奴は引っかかるだろうな〜と思ってたら
案の定引っかかる奴が続出してたな。
まぁそういう意地悪な問題もたまにある。
表計算ってEXCELちょっとかじった程度じゃ厳しいかね?
午後問題って1ジャンル選べばいいの?
たとえばエクセルだけに絞って勉強すればいい?
余裕やで
新言語が追加された直後はだいたい優しい問題が多いと言われる。
しかし他の言語とバランスが取れなくなるからすぐに難化する。
もう表計算を選ぶメリットは少ないだろう。
表計算こそ過去問を解くべき、独特の回りくどい表現になれないと泣きを見る
この連休は貴重
その割りに質問が少ないな
むしろ質問しに2ch来る方が心配
午後の選択って予め解く問題決めてる?
それか問題見て当日決める?
653 :
名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:32:54.28
何が出るか予想しよう
前回の午後にIPv6が出てるから、今回は午前にv6出してきそう。
この連休を無駄に使った奴は落ちるかもな
キタミでアルゴ言語以外の午後もいける?
この資格とれん奴は周囲から雑魚キャラとして扱われますハイ
エリート登竜門の資格だぞ
>>659 マネジメントや経営関連は弱いが過去問から知識を吸収すればいい
キタミは情報専攻以外の初学者向け
24時間365日の保守業務の俺に連休はない
>>663 一見難しく見えるけど冷静に一つ一つ見ていけば
やっぱり一番しっくりくるのが正解になるんだよな
666 :
名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 21:03:47.59
>>666 そりゃそうだろうw
テクニカル系の問題は大丈夫か?
>>663 午後の財務は捨ててたけど、こっちは解けた。
669 :
名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 21:32:05.08
670 :
名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 21:35:47.51
早くも挫折しそうだ
ちょうど一ヶ月後はお通夜だな…
672 :
名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 22:51:00.28
理解する前は難しく見えるんだけど、理解してしまうと
確かに基本的な内容と思えて来る(´・ω・`)
でも範囲が広くてなかなか理解しきれない
言い訳は聞き飽きた
午前は細かい所は覚えない
午後は問1〜5まで選んで、6,7の業務系は捨てるわ
5はファイルの問題で業務よりだが意外と楽だし
順調、順調w
過去問は、前回の分をキッチリやっとけば大丈夫かな?w
疑似言語がなかなか頭に入ってこない
やろうとしていることはなんとなくわかるんだが
やっぱりわからない
擬似言語0点でも受かる奴は受かるから安心しろ(´・ω・`)
679 :
名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 23:57:40.28
午前の過去問何年分やればいいの?(´・ω・`)
あんま古いのはやる意味なし?
680 :
名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 23:58:42.32
もう1ヶ月きったんだな(´・ω・`)
>>679 五年十回分もやれば十分
二年四回分だとやや心許ない
過去問買うにしても最新版と被らないようにもう一冊用意出来れば8〜10回分になるよ
CD-ROM付きので28回分ついてるのもあるがそこまでやる時間は無い
>>652 当日決めるがある程度重点的に対策できる問題を選ぶようにしてる
得意とは言い難い分野は迷うね
(´・ω・`) ←最近よく見かけるAAだが、正直すげー勉強やる気を削がれる。今後一切使用禁止な。
わかった(´・_・`)
おれも反省するわ(´・_・`)
(´・ω・`)連休も二日目やがな。
(´・ω・`)勉強するにはもってこいの日やがな。
>>684 すまんかったな
もう寝るから許してくれ(´・ω・`)
みんな真面目に勉強しとるのかなぁ、質問が来ないなぁ。(´・ω・`)
質問を受け付けている人たちって
受かっても応用行かずに後進指導でここにいる人?
それとも何回も落ちて常駐化して基本知識が無駄にある人?
>>690 俺は元受験生の指導役。
今は引退して暇だから試験前になるとスレを覗きにくるだけ。
他にも何人かいる様だが、詳しくは知らん。
693 :
名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 15:24:44.33
合格したら質問受け付ける側になって優越感に浸りたい(´・ω・`)
中2の時にコンピュータの仕組みって本を読みかけた時
宅配便で予約してたPS2が来たから放り投げて急いで玄関に向かって
その後はどこにいったかも分からないその本、廃品回収に出されただろうか
あの時がターニングポイントだった、12年立ってようやくコンピュータの仕組み
に興味が湧いてきた、本当に馬鹿な事をした
10回分やればいいのか前期は
楽勝過ぎるな
午後と午前合算してほしいわマジで
698 :
名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 17:35:26.58
>>69 中2・・・私もまさしく中2の頃、ポケットコンピューターでBASIC言語で
ゲーム作ったりしてたのに、その後は何もせずこの年になってしまった(´・ω・`)
あの時から継続してプログラミングやり続けてたら今頃もっと色々出来てたかもしれん
>>696 午前の余った時間を午後に回せりゃいいのだがなぁ。
午後の勉強時間って何時間くらい必要?50時間じゃ短い?
ちなみに午前は100時間くらい今のところかけてます
701 :
名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 18:30:32.57
午後が難しいのは、そのポイントの知識がないと全滅もあり得ることだな
何が来ても対応できるようにするには相当な努力が必要だ
午後の問題は午前レベルの常識的知識があればそれほど深い知識が無くても解ける物が多い。
そのかわり、知識や経験が無いならその場で問題文をきっちり読み込む読解力が必要。
午後のプログラム問題ってパスしてもいいんですよね?
そのほかの問題で合格点いけば
>>704 指定数全部に挑戦…60/100
一つ捨てる…60/80
二つ捨てる…60/60
半分だけで見切りをつけて他の問題に移るならまだしも、
まるごと捨てるのは問題用紙をもらいに行くようなものだよ
708 :
名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 19:52:14.91
設計技術とか開発管理とか非ITにはきついな
ソフトウェア設計がどうのとか知らんわw
上流CASEってなんやねん
アルゴと言語捨ててまで、この資格取ってなんか意味あるんだろうか。ITやるなら逃げられないのに。プロジェクトマネージ専門とかなんかだろうか。
710 :
名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 21:28:43.69
javaってjava.langとかjava.ioとかjava.utilとか
どこまで覚えればいいの?
>>710 そりゃ憶えるようなもんじゃない。
問題を解くのに必要な仕様書は問題文に付いてくる。
712 :
名無し検定1級さん:2014/03/22(土) 22:09:25.32
>>711 そうなのか
問題集に100ページくらいに渡って書いてあったからなぁ
こんなの覚えてられないわ
APIの読み方が分かってれば十分
過去問見ないで質問する人って・・・落ちそう
基本情報って名前が弱々しくて嫌だよね
「基本」ってついてるせいで、情報分野に疎い人に見せると超初歩的な資格に思われるだろうな
「第二種情報処理技術者試験」だったらまだ初級臭さが無かったのに…
特種が取れなかったのが残念
C言語の切り札の文法へんが半分終わった
今日か明日には文法終わるが間に合うのかな
いちいち出力するのに書式指定とかめんどくさいな
720 :
名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 06:59:50.23
まだ時間はあるけど挫折感がある
午前問題はfe-sikenのサイトで勉強できたけど、午後問題の解説はあまりないみたい
みんなは午後問題はどうやって勉強してるの?
>>721 解説の付いてる問題集でも買うか、誰かに質問するしか無いわな。
問8は過去問見ていると当たり外れが激しい
>>718 C言語の切り札でどこまでカバーできそう?
小学生のころから7年間いじめを受けたり幾度となく万引きしたり物やお金を盜んだり
家出したり人のものを壊したり首釣り自殺に2回失敗したり飛び降り自殺に怖気づい
で実行できなかったり親を殴ったり睡眠薬を大量に投与して現実逃避しようとしたり
足が動かないと言って嘘をつき大学病院に1ヶ月入院したり学校のテストで全科目0点
取ったり警察に何度もお世話になったり結局偏差値38の学校に通っている俺でも前回の基本情報技術者試験を午前64午後54で落ちたくらいだからみんな頑張れば受かる
よ
>>725 必要な文法は書いてあるけどプログラム言語未経験ならやめとくのが無難
時間がかかりそうな本
Cとアルゴリズム合わせて17問、Cが10問アルゴリズムが7問
サンプルコードを提示して各行のその読み取りと説明
今のところ良いか悪いかは分からないが
過去問題集よりは説明が丁寧な印象
ただし誤植が多い
外部割り込みと内部割り込みが区別できん…
729 :
名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 17:27:05.48
プログラム内部の処理に伴って起きるのが内部割込み。
例えば数を0で割っちゃったとかの異常が発生した時。
プログラムの処理に関係無く起きるのが外部割込み。
例えばハードの異常とか、入出力終わったよ〜とか。
731 :
名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 17:47:12.24
過去問結構やったから、もう一回テキスト見直してみるかな(´・ω・`)
時間計って午後やってみたが
アルコリズム丸々残して時間切れだった
もっと時間が欲しい
733 :
名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 17:57:22.17
>>732 数こなして慣れるしかない(´・ω・`)
>>728 外部割込の主な例は、
機械チェック割込、コンソール割込、入出力割込、タイマー割込
だったと思う。
735 :
名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 18:21:32.31
今日TACの模試受けてきたけど、
午前6割、午後7割だった
午後は5割行けばいいかなと思ってたのに、アルゴリズム全滅で午後7割いってワロタわ
案外時間余るし落ち着いてやればできるよ
午前は誰でも時間的に余裕があると思う。
膝かけ持ってかないとトイレ行きたくなるな
この時期花粉症持ちはつらい
明解C言語やってる人いる?
入門編終わったんだが、これだけじゃ解けなさそうなんだが、次なにやればいいでしょうか…
>>743 それがあるのは知ってるんだけど、あと二冊もやらないといけないのか…
ちょくちょく切り札が話題になってるけど、あっちは一冊で事足りてしまうの?
>>744 2回分解いたけどさっぱりだった
746 :
名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:10:54.91
>>741 こつこつやって来て基礎問題なら解けるようになったが、
今日の問題はまさに歯が立たなかった
絶望したわ
>>745 切り札は解りやすく取っつきやすいけど文法編1/3程しかないし、後は全部ぶっつけで過去問とその解説だよ。
過去問やるなりして慣れるしかない。
748 :
名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:41:43.98
試験まで土日は3回しかないんだな(´・ω・`)
何か腹痛くなってきた
昼飯どこで食うかいつも困る
>>747 文法1/3しかないって少ないね
じゃあ入門編とパーフェクトラーニングでも大丈夫なのかな?
解けるようになってから解説読もうと思ってたんだけど
午後対策を四月に入ってからやる予定なんだけど間に合うかな?
試験までに3日間沖縄行くけどそれ以外は
飲み会の日を除いて仕事後に頑張る予定。
>>750 厳しいと思う。
演習量による。
切り札はその代わり過去問12回分とおまけのアルゴ5回分ある。
慣れろって事。
切り札も過去問納得の行く回答が出るまで1日でも1週間でも考えろって書いてあるよ。
>>752 切り札は最低限の文法(明解C言語入門編と同じぐらい?)を学べて、あとは演習やりながら学べ!ってことかな?
演習の解説がパーフェクトラーニングなんかの過去問本より丁寧なんだろうか
今からでも切り札やった方がよさそうだな
まさに入門編やってるんだが、これで足りないのかよ
わかりやすくていいなと思ってたのに、こんなぶっとい本あと2冊もやらなきゃならんのか
分厚い本は、ページ数を稼いで定価を高くして売るのが目的
エロゲのパッケージが大きいのといっしょ
>>753 可能性があるものは手を出しておいた方がいいかと
まだ1ヶ月弱あるし
資格手当目当てだから表計算でいいや
758 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 04:54:26.42
午後問題数日前からやってるんだけどまるでわかんないんだが
4割くらいしか当たらないし時間掛かり過ぎる、過去問だけでなんとかなるものですか…
「当たる」とか言ってる時点で何か違うような気が…
理解して正解した問題が3割ちょっとくらいですかね、
これ知らなきゃ問題外ってのがわからない、MySQLは1から勉強したけど
ちゃんと何を問われてるか分かるのが3割ってこと?
午後の過去問をテーマ毎に分けて解いて苦手分野の出題内容を把握するのが先決かなぁ。
例えばSQLだと集計する時の注意点とかサブクエリーとか頻出するでしょ。
>>761 そういうことです
”この問題だったらこういう風に解く”という流れが理解できるのが3割といったところです
過去問を虱潰しで分野の理解をするしかないですね
ありがとうございました
763 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 06:25:55.98
午後って知識より読解力だよね
文系のほうが強いわ
>>762 何を問われてるか分からなかったらここで質問すればいい。
できれば何年のどの問題か挙げてくれると答えやすいかも。
>>763 たまに「読解力だけで解ける問題」もあるけど、基礎知識無しじゃ無駄な時間がかかるし
簡単な落とし穴も避けられない事もある。
766 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 07:08:37.94
つうか、最近2chで書き込むけど、どこもまことしかいない。
特に、まことしかいない場所ってわかる。
だって、誰もないないと思って、という書き込みだもんwww
767 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 07:13:32.24
↑コイツはキチガイ
768 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 07:13:59.04
ホスト抜かれたときのまことは爆笑だったからな!ホスト抜く抜かれないの問題と違うとも思えるけどな。
770 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 07:18:35.43
まあ、ネットだからこそばれて困る書き込みは誰でもある。
でも、みんな保険をかけている。
自演をして、指摘されて
「遊びだよ」
と、言ったやつがいる。
その言ったやつは悟空なんだけどな。
771 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 07:21:20.91
>>767=
>>769=の
まことの自演は引き返せない感じだよな!「遊びだよ」で済まないよなwwwwwwww
772 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 07:24:44.13
保険もかけてないから、言い訳もできない。
だから引き返せない。
まことは言い訳すらできないところに堕ちているんだよwwww
今日から勉強再開するぞ(`・ω・´)
口だけにならないことを祈る
>>773 お前に託して俺は寝る
あとは頼んだぞカクッ
寝るな!勉強しろ!
776 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 08:39:57.14
酷い妄想に取り憑かれたバカが1匹いるなwwww
誰かニコ生で勉強配信してくれ
おれはそれを見て頑張るから
逆に見ないとそれを見ないと頑張れない
午後辛い( ゚д゚ )
>>775 非常に眠い!
9:30から午前問題でもと思っていたが起きてるのがやっとだ
>>777 人が勉強してるところなんか見て面白い?
780 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 12:31:42.83
32ビットレジスタに16進のABCDがあって、2ビットだけ右に論理シフトした値を求める問題で
2AF3 6AF3 AF34 EAF3
っていう去年の問題だけど、めっちゃ手古摺った
5分かかった…かかりすぎだろうか?計算問題難し過ぎる
5秒じゃなくて5分?w
>>780 試験開始の時にでも2進数4桁と16進数1桁の対応表を作っておけば楽なのに
0000…0
0001…1
0010…2
(略)
1110…E
1111…F
みたいなの。
8進数の時は2進数3桁ね。
>>780 まさか全部シフトを計算したのか?
一番上のAを右に2ビットシフトすれば、2になるから選択肢選ぶだけだぞ?
2ではじまるのは、一個だけだ。
暗算でいけるぞ?
>>783 俺が出題者なら全部2で始まる候補にするがな
>>785 それならその一個前の計算すればいいからオケ
午後の問題みんな過去問解いてるの?
参考書なら解説ついてるからいいけど過去問を印刷したものだと答えしかのってないからお手上げ状態・・
788 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 17:44:17.65
過去問くらい買いなよ・・・
1,700円くらいなんだからさ・・・
午後の5番と6番捨てたら、午前午後ともに大分楽になった
絶対1〜5が解きやすいよな
790 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 19:09:13.63
>>789 この負け犬が
目指すは満点合格だろうが
792 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 19:46:16.24
>>735だけど自己採点の時に傾斜配点あるの忘れてて、
もう一度計算しなおしたら午後6割ギリいかないくらいだったw
アルゴ放棄はやめときなw20点はめっちゃ痛いわwwwww
痛いわ…
SANとNASの違いが分からないが
NASは「ネットワーク装置が内部に入ってるので、LANの間に機器を介する必要は
無す(NAS)」
SAN「太陽に浴びると、のどが渇いでファイバードリンクが飲みたくなる」
っていう暗記方法でOK?
管理システムにいちいち名前付けるなよ
raidはミラーリングとストライピングとパリティの3つの要素があって
バージョンが上がるほどそれらの技術が駆使されるって事だけでいいのに
バージョンの番号まで聞く問題とかあるけどさぁ、たまにこういう細かい
あんまり意味のない問題多いよね
今の時期午前で悩んでいるようじゃ今回はまず無理(キッパリ
模試受けたけどちょうど6割だった(ToT)
798 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:25:39.09
なんか過去問解くの飽きてきたな(´・ω・`)
理解してるかは別で・・・
>>787 最新版は買ってないが25秋〜19春までは古本屋で揃えた
801 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:39:39.34
正味現在価値による投資採算性がわからん(´・ω・`)
802 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:42:27.79
誰かセキュリティ攻撃の面白い覚え方教えてくれ
SQLインジェクションとかクロススクリプティングとか横文字ばっかで覚えにくいんじゃ!
804 :
名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:50:18.50
瞼痙攣してきた(´・ω・`)
勉強しすぎか・・
タック模試受けたらアルゴ全滅で6割越えず(´Д` )
アルゴ全滅で60.5だった
模試のレベルってどのくらいなの?
クロスサイトスクリプティングはwebで好きなページだけみたいのに
余計な動作をさせるプログラムを"クロス"させてくるって覚えてる
割り込んでくる→交差させてくる→クロス
SQLインジェクションはSQL=データベース言語だからすんなり覚えられる
PPMマトリックス
成長も著しいシェアも大きい優等生=花形
どっちも貧しい=負け犬
成長して図体はでかい腕白坊主、井の中の蛙でシェアは低い=問題児
それ以外=金のなる木
市場地位
質も良いし量も良い=リーダー
質は低いがリーダーに負けないぜ=チャレンジャー
量は少ないが頭を使いチャレンジャーを見ながらにっちゃり笑うずる賢い奴=ニッチャー
それ以外=フォロワー
同質化=最強=リーダー
差別化=同質化できないから差別化する=チャレンジャー
集中化=誰も見てない所を狙う=ニッチャー
追随化=それ以外=フォロワー
午後って過去問何年分解いたら安心できる?
過去問だけでも大丈夫かな
やればわかるさ
やれるだけやれ
>>812 おれ間に合わないかも・・時間ないわ・・
サビ残三昧だし夜勤だしでまったく勉強できてない、俺に希望をください
( ,,´・ω・)ノ(希望)
816 :
名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 01:42:50.32
午後はいけるんだが逆に午前がとれん
817 :
名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 01:45:32.23
テクノロジはいけるんだが、
マネジメントとかストラテジがさっぱりだ。
全然頭に入ってこねーわ
教科書一冊一通りやって覚えたけどスレ見ると見たことない単語が出て来るから焦る
午後ネットワークのためCCNA系の本計4冊買ったが分厚すぎワロタ
午後の配点傾斜ってどうなってるの?
後の問題の方がやっぱり配点高いんか?
ソーシャルエンジニアリング出ないかなぁ
やっぱり皆本とか買ってるの?
ネットだけでやってたけど不安になってきた
>>823 自分が理解できてりゃ本なんか買わなくても済むだろう。
午後問題はネットだけじゃ厳しくなったから図書館で借りた
>>824 ひぃぃ…理解できてないですぅ…
本買ってきますぅ……
ソフトウェアの分析・設計技法の特徴のうち、データ中心分析・設計技法の特徴
について、ウとエで迷うんだけど、何でエじゃダメなの?
アルゴリズム・言語問題次第だな・・・
一応過去問はやったがほとんど全滅のときとかあって発狂しそう
工数が分かりにくい
人日って何だよ
人の数が日の数がどっちなんだよ
4人日だったら4人がかりで1日で仕上がる分量(工数):4人x1日。
1人だったら4日かかる:1人x4日。
人月も同様。
831 :
名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 10:23:45.20
>>828 同じ過去問解いたあとにもっかいやって全滅じゃなくて
初めてその過去問を受けて全滅ならいいんじゃない?
これ分かる人いる?
IT投資評価を,個別プロジェクトの計画,実施,完了に応じて,事前評価,中間評価,事後評価として実施する。
事前評価について説明したものはどれか。
ウ 投資効果の実現時期と評価に必要なデータ収集方法を事前に計画し,その時期に合わせて評価を行う。
事前ってそもそも書いてるのにウじゃないの?
答えエなんだが…
ストラテジ系って対策しても結構間違うんだが
近くの書店行ったら過去問置いてなかった
amazonで午後はこれ買っとけってやつどれなのさ
>>831 確かに初めて見るものを解いてますけど
本番も初見の問題ばっかりですしこればかりはなんとも言えないような気がします
>>833 投資が出来るかどうかを判断する事前評価は情報収集や計画を練る段階と強引的に感覚してる。
ウは”その時期に合わせて”って記述があるから実施中やそれ以降に該当するかな
工数と人月(人日)は別物だと思ってたけど同じようなことだったのか…
838 :
名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 11:06:20.39
問題集の過去問で午後対策してるけど、解説が少なすぎて全然頭に飲み込めない
fe-sikenのサイトのように詳しく書いてあると助かるんだが・・
>>827 何年の何番の問題か言わないとエスパーじゃないんだから分からん。
>>836 ということは事後評価はどれかっていうと
ウが事後が中間かで迷うってことですか、難しいですね…
>>837 人日の性格な単位は
人・日/本じゃないですかね?
かなり分かりにくい単位ですよね
工数はエネルギーのようなもので
人日ってのは比熱のようなものか
>>840 ストラテジ系は難しいというか、問題文が悪かったりする事も多いね
多分ウが事後か中間かって言われると俺は中間って答えちゃうなww
ストラテジの分野の過去問ひたすらやったら何となくわかると思うよ
>>842 やっぱり俺と同じ所で疑問持つ人多いんだ…
安心しました
システム開発に掛かる人日や人月が見積もれないと、開発スケジュールが立てられないし、
客に開発費用を提示できないよね。
847 :
名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 12:55:49.42
重点対策は合わなかったわ俺は
>>847 アイテック 午後問題の重点対策
600ページくらいあるから特定のテーマだけにしないと終わらないよ
参考書はどう揃えればいいの?
キタミとC言語の切り札は手元にあるんだけど、あとは過去問とアルゴリズムでおk?
アルゴリズムもいくつか参考書あるけど、福嶋でいいのかな
その手の本見て受かるならもっと合格率高くていいと思うが現実は・・・
>>849 定規を使って正確に横の時間軸を書いてどのタスクがいつ始まっていつ終わるか
グラフにしてごらん。
>>852 おk
それなりに人気のものなら大抵何使っても受かる
一番よくないのはあれこれやること
>>854 ターンアラウンドタイムについて誤解してた
”要求”を送ってから”結果”が表示するまでって到着時間は度外視なのね
ここでは自己完結しないで方法書いたほうがいいのかな
ラウンドロビンだと強制的にタイムスライス毎にタスクの切り替えが起こるけど、
到着順だと前のタスクが終了するか入出力で待ち状態になるまで切り替わらない。
だからどのタイミングで開始・終了・切り替えが起こるかは図を描いてみないと分からない。
特にタスクに優先順位がある場合とか、よほどキチンと描かないと嵌る。
午後の参考書2013年度とか2007年度とかいろいろあるけど、午前みたいに過去10年分くらいはカバーしといたほうがいいのかな
やれるならやればいいが、個人的にはそんなにいらんと思ってる。
>>859 俺もそう思ってたけど、まだ情報勉強始めて日が浅いせいか
午後問ほとんどピンと来なくて流石に解説ないと厳しい
「何年分やったか」より「苦手分野を残してないか」が重要。
午前150時間+午後50時間というレスがあったけど
午後は午前の2倍くらいの時間が必要な気がしてきた。これ無理だ・・・
午前50時間 午後250時間 これ正解
865 :
859:2014/03/25(火) 16:29:47.79
>>860 言葉足らずだったようでスマン。10年分もいらないと思ってるの意味で。
3年分(6回)くらいを完璧にできてまだ時間的に余裕があるなら、
穴をなくすべく更に過去に遡ってもいいかもしれない。
過去問題集を買えば解説は結構詳しい。
ネットでも拾えるかもしれないけど。
質問です。1日で午前1年分やるのはちょっと急ぎ過ぎですか?
868 :
名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 16:56:30.11
基礎をそこそこ勉強してたならいけなくもない
相対アドレスと間接アドレスが似てて覚えにくい
平成25年度春季問題の21番って土曜日考慮してないのはなぜ?
日曜日から始まるのはなぜ?
>>869 即値・・・アドレス部がデータ
直接・・・命令内のアドレス部が実行アドレス
間接・・・命令内のアドレス部が参照する主記憶装置の値が実行アドレス
相対・・・アドレス部+命令アドレスレジスタ=実行アドレス
もし間接と相対のどっちかがごっちゃになってるんだったら
直接と間接についてはアドレス部を参照するまでは同じ→”接”つながりで直接に近い方が間接
なんて褒められない覚え方をしてるが、案外覚えやすい
等価論理回路ってべん図が一番早いよな…
10、4パターンを代入は遅すぎるけど解説ではそうしてることが多い
ドモルガンを駆使して数式を簡略化→べん図が一番早い
局所的に代入しなければならないときも午後とかだとあるけど
午前だとこれが最速
論理等価回路はゲーム感覚で面白い
なれたら30秒くらいで解ける
代入法だと5分以上かかる
午後問題、みんな先に絞ってそれだけ勉強する?
それともまんべんなく勉強して、試験当日とけそうなのを選ぶ形でいく?
UMLの多重度?? *0.. 1とか何だよ…
捨て問にしよう、面倒くせぇ…
>>867 (午前70分+午後は時間150分+答え合わせ+解説+テキスト)*2
できる?
午前は完璧だけど今回は落ちていいかな…
10月もあるし、半年あれば午後対策はばっちりだろ(震え声)
「
>>877さんっていつも『次があるから』って言ってますよねぇ〜」
>>877 もう3年かかってんじゃねーかよ(呆)
4月で決めやがれ
880 :
名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:14:50.01
>>864 ここまで勉強した感想としては、明確な午後対策というのは言ってみれば午前対策をすることだと思う
午前の知識をつけることが、午後の得点アップにつながる
問題の形式などは確認しておく必要があるけど、根本的なところはやっぱり基礎だよ
逆だよ
午後の勉強することで午前の意味がよくわかってくる
882 :
名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 19:36:52.18
午後は問1〜3は比較的優しい時があるから、アルゴリズムと言語とのギャップが凄い
去年秋の文字列圧縮とか文章読んでるだけで気絶するくらい頭が混乱した
884 :
名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 20:33:26.07
TACの午後アルゴ全滅けっこう多くて安心したわ
くっそ難しかったよな
>>883 それを残り試験時間と睨めっこしながら解くことになるんだぜ?
アルゴだけ一瞬で解けるようになる脳みそが売ってたら10万円まで出す
午後の勉強は今ひとつやる気が起きない
午後は3時間は欲しいな
本番までにクロックアップ出来る脳に仕上げればいい
USBでつなげば何とかなるだろ
892 :
名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 21:35:33.34
bluetoothにしてくれ
893 :
名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 21:35:56.62
今から2時間頑張ります!
>>891 試験監督「キミ、これ(脳)はしまってください。しまわないなら試験終了まで没収するか失格にしますよ」
昨年の秋の表計算は難しすぎた
今回は優しくなるのを希望
>>886 お前が脳死状態になったら脳を提供してあげよう。
みんなすごいなー
このままではまた落ちる
いくら寄付してんだろ…
5時間椅子に座ったまま何もしてないw
orz
899 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 02:53:51.55
おれも寝て起きての繰り返しだわ
難しいの理解しようとするとすぐ眠気がくる
アルゴ捨てようかな
901 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 04:51:38.22
おれも今アルゴ飛ばして勉強してる
まあいつかは向き合わないといけないけど・・
昨日も一日中時間があったのに2時間しか机と向き合えなかったなぁ
暴飲暴食で早く寝るしネットサーフィンに現実逃避してしまったよ
自己管理能力の無さが身に染みる
俺30分ぐらいしかしてないよw
そんなこと言って影で勉強進んでるんじゃねーだろな?
906 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 08:19:04.84
午後問題たくさんといても本番で別の問題がだされたら一発で終わりだよ・・
午前問題は問題たくさんあって過去の試験に出た問題と被ったりするからいいけど
午後も過去問を理解していくうちに
できるようになるもんだよ
909 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:03:40.71
910 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:04:11.32
911 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:13:56.43
学ぶの由来は「まねる」から変化して「まなぶ」らしい。
まあ、中川泰秀然り、まことに対しても「まねた」わけだが、まことにはそれがないなあwww
中川泰秀のいう「研究者」はどうした?
え?まことwwww
912 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:16:45.05
スポーツでもそうらしいな!ある程度のレベルに達したら、まねなければ上はないらしいぞ!
913 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:18:39.39
しょうもないことなら、まことは真似ているけどなwww
単語であったり、オウム返しであったりwwww
真似るであって学ぶじゃあないwwww
914 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:21:01.37
おまえは、まことの自演、騙り、煽りを切り札にしているよ。まことが勝てないはずだなwwwwww
915 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:23:04.75
まあ、まこともオレの真似をして研究したまえwww
それが、まねるであーる。
916 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:32:27.91
真似て研究した方がいいの?
能なしみたいなんだけど、
まねるとかあまりにもあからさまならやめた方がいいのかな。
917 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:35:59.06
>>914 まことの自演、騙り、煽りを自分のものにしたってとこかなww
まことは、ただオレの騙りをしているだけどなww
これが差www
918 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:38:09.26
騙りだけじゃ何も生まれないよwwwだから、まことには生産がないwww
919 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 09:39:24.54
生産か。
経済のことだよな?
新聞も読まないまことには意味わからんだろうなwww
もうすぐ次スレ
午後難しいなー。読解力ないと何問といても頭に入らないね。
922 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 22:01:18.80
非機能要件が分からんwwwwwww
システム開発で利用する言語に合わせた開発基準,標準を作成する。
は非機能要件なのかwww
ストラテジ系ムズスギワロタww
午後の問題早く読む訓練したら頭の回転速くなった気がする
924 :
名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 23:15:24.69
わかんねえのは全然わからんな(´・ω・`)
まあしょうがない。捨てるのは捨てよう
必須問題を重点的にやろうか・・・
>>924 その「わかんねえ」のが特定の分野の事なら弱点を潰すチャンスなんだが
一昨日850ページの本を買った
1日100ページしてたら余裕だろ(震え声)
927 :
名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 05:39:27.45
逆ポーランドの表記法の問題って楽しいよね
昨日も勉強しなかった
そろそろ寝よう
こっそり勉強してるくせに
プログラミング含めて完全に一からなんだけど、500時間ぐらいあれば余裕と思って大丈夫?
CかJavaをやるつもりです
なんとも言えんが、平均的な人間なら余裕
>>930 プログラミングって機械相手の言葉みたいなもんだから、例えるなら英会話出来るまで何時間かかる?って質問に答え難いって言うとわかる?
目安の時間はあるが、向いてない人は何時間かけても出来ない人はいる。
>>929 マジで今回やってないよ
やってるのはXP機に入れるLinuxの選定くらいだ
いやもう勉強してないアピールは沢山ですから
935 :
名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 09:29:01.19
論理等価回路がわからないんだけどどうやって解けばいいの?
936 :
名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 11:27:45.58
上のレスのほうでベン図をかいて解けば楽って言ってたよ
1問解いて解説を読んで理解するのに1時間かかるんだが
これ間に合わないだろ
>>935 論理式や論理回路の場合は入力に対する出力の表を作る。
X,Yが入力、求める式がX∪Yなら
X Y X∪Y
0 0 0
0 1 1
1 0 1
1 1 1
みたいなの。
式や回路が複雑になる時は途中の式の値を書いて、表を横に横に伸ばしていく。
で、選択肢の中から一致する物を探せばいいんだが、一つでも一致しない入力が有ったらそれ以上確認しなくて捨てていい。
ド・モルガンとかで簡単にできる式があればあらかじめまとめておくといい。
それから表を書く時はちゃんと定規を使ってキチンと書くこと。
国家資格で情報技術者の入門はITパスポートでしょうか?
入門は基本情報技術者試験
基礎が応用情報技術者試験
応用は各種高度試験
ITパスポートは子供向け
>>939ありがとうございます。子供ですか。
知識0なので子供向けからやってみます。
>>935 べん図だと場所取らないし、大抵の計算は公式で短くなるから最強
なれたら20秒で解けるよ,対応表も兼ねてる、Aの中はAの入力が1で
Bの中はBの入力が1、塗ってるのが出力の1、塗らないのが0
24年秋の午前難しくね?…
945 :
名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:09:33.34
今日25秋の午前やったら59/80だったよ
入門は基本情報技術者試験
基礎が応用情報技術者試験
応用は各種高度試験
ITパスポートは子供向け
まあこんな資格ささっと取っちまえよ
きちんと勉強して当日の朝きちんとうんこしておけば落ちないから
あと昼食の食いすぎには気をつけろよ
経験者は語るでー
948 :
名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:22:03.22
午前問21年から25年までやって75点から88点だった(´・ω・`)
この調子で試験まで午前と午後並行して進めていくぞ。
ただ簡単な計算で間違えてしまうときがある・・・
これはいかん・・
949 :
名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:24:38.09
>>948 100点換算なら88点なんて数字は出ません
嘘つくなら考えて嘘つけ
そう絡むなw簡単な計算を間違えただけだろw
952 :
名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:30:21.33
>>950 簡単な計算を間違えるアホwwwwwww
>>952 嫉妬乙(´・ω・`)
悔しかったらオマエも8割以上取れるよう努力しろよ(´・ω・`)
>>531-538は自閉症スペクトラム障害者がコピペしまくる文言なのでNG wordに加えておきましょう
957 :
名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 22:57:36.78
>>949 嘘つくならもっと高い点数で嘘つくわ
あなたもせいぜい頑張ってね(´・ω・`)
試験まで一ヶ月を切ると殺伐としてきたな
今回はまるでやる気出ない
マジヤバイ
眠た
目民 ナこ
気分転換に家電量販店行ったら34インチの液晶ディスプレイ買っちゃった・・・・でけぇ
>>941 ベン図じゃ複雑な論理式や論理回路の計算は不可能。
手を抜かずにちゃんと表を作れ。
寝れないでござる、勉強する気にならないのに
>>963 夜型のままじゃ試験本番が辛いぞ。
無理にでも寝ろ。
>>962 表が一番確実?
ドモルガンの公式がいくつもあってイマイチよく分からん
眠た
967 :
名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 06:34:44.54
データベースって一見めんどくさそうでずっと飛ばしてたけど
分かってきたら結構楽しいね
データベースは出題パターンが決まり切ってるから分かれば簡単。
969 :
名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 07:19:25.69
>>948 俺午前は9割超えるぜ。
午後も仕上がった。
データベースって16進数で書かれた命令を理解するってやつだろ?
昨日勉強したから何となくわかったけど苦手分野だわ
971 :
名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 07:30:00.17
>>970 そんなめんどそうな問題あったっけ
午後過去問やってるけど今のとこそんなのは見てないけど
972 :
名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 07:38:35.86
26年春から午後の問1はセキュリティ問題必須になるんだってな
もともとセキュリティ問題をパスする人はそういないだろうし必須になってもあまり影響なさそう
977 :
名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 08:34:49.55
どうせ鍵だろ
XSSとかSQLインジェクションとか
マイナーなセキュリティー技術の説明を回りくどい説明文をつけて、穴埋めだろ。きっとそう。
公式使って計算する系が苦手
電卓使わせろよ
>>980 実際は電卓が無いとできないような計算問題は無い。
できるだけ約分を使って数字を簡単にしていって実際の筆算は可能な限り少なくすること。
電卓持ち込み不可なのかよ…
あれ電卓不可になったんだ、あぶねー気づかずに持っていく所だったぜ
PCの持ち込みはダメですか?
電卓が禁止になったのなんて大昔だろうが
ゴミクズみたいな計算能力しか持たないやつは不合格ってことだよ。
いちいち言わせるなよ
不合格者の半分以上は単なる勉強不足だが
勉強の仕方を誤って落ちる奴も相当な割合いる
>>988 間違ってる人はどういう勉強法をしてるんだろ?
割とおれの勉強法は間違ってる気がする
990 :
名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 14:01:22.69
>>989 基本的なことを勘違いしたまま問題数だけこなしてる奴は見かける。
>>991 そんなことってあるのかね?
解説見て覚えていけば間違ったままってことはなさそうだけど
完璧主義的な勉強とか?テキストに書かれている事は全部暗記しないと気がすまない人いるけど
要領の良さが問われる試験です!ビシッ
丸暗記なんて無意味だ〜よ〜
995 :
名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 14:17:56.92
俺の大学時代の知り合いは参考書に書いてある内容を全てノートに書き写したとかいってたな
ああいう人のことかな
まあその子は大学在学中に応用受かってセキュリティSPの勉強始めてたから間違った勉強ではないかもしれないけど
996 :
名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 14:20:24.83
午前85 午後55 って人、多いんだぜ〜 暗記脳系は
午前60 午後60 の方がここでは勝ち組、残念ながら
1000なら全員合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。