【電験三種】第三種電気主任技術者試験part228

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無し検定1級さん
Q.電験三種の難易度を教えてください。どれくらい勉強する必要がありますか?

A.センター試験レベルの数学と物理ともに8割以上取れる           2年以内(無勉、三ヶ月、半年も含まれる)
 中学の数学は大丈夫だが、高校レベルの数学と物理の理解が不十分  3年〜4年
 中学数学が苦手                                  4年〜7年
 算数がわからない                                 受からない
 これぐらいが目安です。
 小学時代、中学時代の国語がそこそこ身についていれば大逆転が狙える法律系資格と異なり、理系の資格は学生時代の幅広い基礎学力がそのまま影響します。

Q.電験三種は工業高校卒業レベルと聞きましたが・・・

A.受験者層で一番多いのは大卒です。そして院卒も多いです。
 また、毎年5000人ほどの電力会社の社員、毎年2000人ほどの官公庁職員・教員等が電験三種を受験します。
 そのような試験で一桁の合格率、3000人から4000人ほど合格します。

Q.環境計量士、一陸技、気象予報士とどちらが難しいですか?

A.他の分野の技術者をお互いに尊重しましょう。