927 :
898:2014/05/16(金) 09:26:17.94
水曜 木曜と休みだった
「マンション管理の知識」100ページ 流し読みするつもりが
30ページしか できんくかった
反省
必要あるらしいよ
929 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 15:02:18.38
テキストを2周したら
ひたすら過去問。
解くだけじゃないすべての肢の解説を読み込む。
過去問を10回転はする。
そのあとテキストの熟読。
これで受かる。
930 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 17:22:08.31
過去問はやり方を工夫しよう
一周目 最初のページから順を追ってやっていく。
二周目 肢の1、2だけ順にやっていく。
三周目 肢の3、4だけ順にやっていく
四周目 年度別にやってみる
五周目 もう一度最初のページから順を追ってやってみる
これぐらいやると自分の弱点がはっきりするから、
×印のついた問題だけを繰り返しやってみる。
この時なぜ×がついたか理由をはっきりさせることが重要。
931 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 17:25:08.60
過去問は何年分やるのがイイですか?
932 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 17:39:12.98
「マンション管理の知識」は文章が読みづらいから
初心者にはキツイと思う。
まず、予備校のテキストを読んで、アウトラインをつかんだら
過去問演習をしつつ、「マンション管理の知識」のどこに
解答があるかチェックしていくとよい。その際、法令の問題
ならば条文をいっしょに参照していくこと。
それから模試のことだが、何度も受ける必要はない。
受けるなら一度だけ、それも試験時間のペース配分を
覚えるために受けること。
一番よい模試の問題はなんといっても過去問のなかにある。
これを繰り返してやることが試験に受かる近道だ。
、
933 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 17:44:54.20
過去問は、試験制度創設以来のマン管、管業の全問題を入手してやるべき。
試験ができたころの問題は基本的な問題もあったし、最近の問題はその
焼き直しもある。
934 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 17:54:04.48
>>933 市販の過去問で全過去問手に入りますか?
935 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 18:08:22.13
過去問
マン管過去13年分 650問 2600肢
管理業過去13年分 650問 2600肢
合計 26年分 1300問 5200肢
一問あたり2.4分で解くとすると 5200肢で 12,480分
一周するだけで208時間かかる
試験まであと半年、一日3時間休みなしの学習時間を確保したとしても
上のペースで全問題をやるとすれば二周なかばで終ってしまうぞ。
過去問で問われる知識が頭に定着するには五周位は必要だ。
すぐ勉強にとりかかれ!
。
すぐ勉強を
936 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 18:14:29.14
937 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 18:22:45.45
資格を取ると貧乏になります (新潮新書) 佐藤留美
938 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 18:39:21.26
市販模試とは別に予想問題集みたいなものてないのですか?
939 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 19:03:43.92
何度も言うことだが、市販模試も予想問題集もいらない。
時間の無駄。
本屋店頭で売っている市販模試、すなわち予想問題集だが
出版社への寄付と同じ。彼らは本を売るのが商売だ。
たとえば市販予想問題集、これぞ悪名高き三修社の問題集。
2チャンで過去あれこれ言われていたので一度買ってやってみたことが
あるが、傾向からして、はっきり言って試験問題作成マニアの本。
試験にでるとは思えない問題がある。
これらの予想問題集は、ひまがあってどうにも退屈している人向けです。
絶対やるなとは言いませんが。
住宅新報社かユーキャンの予想問題集はやったほうがいいと思う
模試はレックがいい
941 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 20:54:59.22
942 :
名無し検定1級さん:2014/05/16(金) 21:57:50.38
残りわずかにして、健全なコメントが多いですね!!
勉強方法のコメントはいいですよね。
今年受ける方は、試験までに費やせる時間に応じて、頑張ってください。
残りわずかですが
必勝さん、スシはどうなったんですか?
944 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 11:35:28.37
マンかん登録してたぞー
中古マンション買う前のオピニオンになる!産業化させる!マンかんの必要性と雇用を増やすから受験者も頑張れ。
945 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 11:36:56.37
してたぞー(誤)
したぞー(正)
946 :
898:2014/05/17(土) 13:40:25.64
朝5時30分に起きて1時間だけ「マンション管理の知識」50ページ流し読み
5月中に終わらせて
6月には去年使ったテキストをもう一回見直しかなー
947 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 17:05:38.58
Ok
頑張れ
948 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 18:09:40.65
マン管目指すんだったら管業も目指すべき?
949 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 18:57:01.47
このスレッドも残り少なくなってきた。
勉強法について、本日アップのTAC動画チャンネルのなかで
中西講師がまとめている。ぜひ視聴すべし。
950 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 19:00:26.51
951 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 19:04:06.32
>>948 試験範囲がほぼ同じなのだから、受験料さえ厭わなければ
マン管、管業両方受験されたほうがよい。
業務の立ち位置はそれぞれ違うが、両方の仕事がわかって
いれば、相手の考え方を見て答えが出せる。
952 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 19:07:41.19
953 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 19:11:32.15
954 :
名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 19:31:10.10
>>948 当然、
>>951も言ってる様にほぼ同じ内容なんだから
独占業務こそ無いが資格手当て付く会社も少しはあるしな
二兎を追う者は〜って事もあるが他資格ならいざ知らずマン管と管業だけはあまりにも似過ぎてる
むしろ同時に取らなかったら後でまた1年待つんだぞ、そんな非効率な事無いだろ
>>902みたいに2回目で取るとか言ってるけど1回で取れなかったらこんな言い訳しなきゃいけないんだ、いい見本だろ
956 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 01:26:58.59
957 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 03:19:24.58
>>952 みんな資格予備校のホームページ見てるの?
それが常識?
独学の多いマンカンスレでは非常識
959 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 09:17:18.19
独学ならば、なんでも活用して合格すべし。
独学ならば、情報を絞って励むもよし。
受からなければ望みはかなえられない。
がんばって合格すべし。
960 :
名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 23:46:24.89
今日、本屋に行ったら今年度向けの三修社の予想問題集が
早くも店頭に並んでいた。
¥2,400+税
たかだか300問しかないから、やってみようかな。
961 :
名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 01:09:31.82
住宅新報社の基本予想問題集て今年度は出ないの?
962 :
名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 04:17:45.55
マン管と管業ってほとんど被ってるのに
何で統一しないんだろ?
963 :
名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 06:26:45.04
予備校の模擬試験や予想問題集は、本番の予行練習という意味で
やる意味はあると思う。
ただし、過去問と違い、何回も繰り返す必要はまったくない。
一回復讐すれば十分。
予想問題集は、本番慣れするためだけにやればいいので
時間がなければ、無理にやる必要は全くない。
全く当たらないし。
ああいう予想問題集は、試験委員も、一通り目を通して
そこで出題予想されている問題は出さないようにしている可能性が
高い。
しかし、TACなどの予備校の模擬試験は、受けた方がいい。
予備校は、模試だけは本気で当てに来るし、本番の最高の
予行練習になるから。
予備校の模試は、たいてい、本試験より少し難しい問題が出るので
そういう予行練習を一回やっておけば、本試験で難しい問題が
出ても冷静に対応できる。
また、時間配分の練習になる。
964 :
名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 11:57:39.17
>>962 まだ、勉強始めてないのか?
マンション管理の仕事を実質行っているのが管理会社というプロだ。
管理会社は「商人」だから利益をあげなければならない。
管理業務主任者がその管理会社の窓口だ。
対する居住者は区分所有者ではあるが、その義務を明確にわかって
共有部分の管理に積極的に行動している人ばかりではない。
また、管理のプロではほとんどない。
みんなの出し合う管理費を管理会社の意向にばかり沿って
したり、また管理組合がやるべき管理やってなければ
マンションはいずれ劣化していくだろう。
だから管理会社にも、管理組合にも話、アドバイスができる
マンション管理士が必要なのだ。
勉強を始めるならば、まず「マンション管理適正化法」を
読んでからやってみよう。
この点、今年から外販書店売りを始めたLECのテキストは
推奨できる。適正化法の説明が最初にある。
965 :
名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 17:09:19.75
宅建と管業とマン管のトリプル同時合格した人いますか?
勉強期間はどのくらい?
966 :
名無し検定1級さん:2014/05/19(月) 22:16:02.96
昔のLECは平柳先生がいて確かに良かったが今は知らない
968 :
名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 23:01:57.09
969 :
898:2014/05/21(水) 12:44:34.41
5時30分に起きて
マンション管理の知識 50ページ 流し読み
明日は休みなので150ページは稼ぎたい
970 :
名無し検定1級さん:2014/05/22(木) 06:38:59.63
お疲れ様です。
頑張ってください。
971 :
名無し検定1級さん:2014/05/22(木) 21:39:46.67
マンション管理士欲しいなー
でも行政書士の講座買っちまったw
行政書士受かるまではマン管勉強できないな
972 :
名無し検定1級さん:2014/05/23(金) 05:42:21.20
とりあえず、行政書士頑張ってください。
973 :
名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 14:35:18.75
マンション管理士って名前が悪いと思う。なぜかといえば、管理しているのは
管理会社と管理組合が法的にも実質的にも主役であって、管理士はなにも
管理していない。だいぶ世間に周知された名前だからいまさら変えられないのは
わかるけど、あらためて管理ってなに?と思う。
マンション管理員さんから、私ら管理員のほうが管理してますよと言われそう。
ははは、そうですねとしか返せないな。
974 :
名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 00:23:44.96
↑
実務経験はないんだな
975 :
名無し検定1級さん:2014/05/26(月) 02:17:58.81
マンション管理士のやってることはコンサルタント業であって管理じゃない。
アドバイザーだから、管理じゃない。
極めてまれに理事長に就任しているマン管がいるらしいが、彼のみが管理している
といえる。
管理業者の従業者でマン管登録者も
管理しているといえる。