第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。

(高圧ガス保安協会HP)
http://www.khk.or.jp/

受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬〜9月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。

受験料は 文書申込/第一種=13,000円、第二種=9,000円、第三種= 8,400円。
インターネット申込/第一種=12,400円、第二種=8,500円、第三種= 7,900円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。

科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。一種 23,500円 二種 21,100円 三種 18,000円。

EchoLand 冷凍機械責任者試験受験者を応援します
http://www1.ocn.ne.jp/‾echoland/index.html

前スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その-57
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1387837609/
2名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 18:15:43.28
3名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 18:18:29.68
おせーよ乙
4名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 19:26:15.34
乙、妄想冷凍厨が資格スレで暴れてるから、ここは隔離スレとして認定されてるようだ。
5名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 20:38:32.64
>>1

テンプレの講習の金額ってだいぶ前のだね
高圧ガス保安協会が儲けすぎってんで値下げしてる
KHKのHPでみると2冷で18,400、3冷で15,700だな(1冷はわからん)
6名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 21:30:37.05
ようやく申請書終わった

それにしても四日市事故の熱交換器爆発こわいな
7名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 21:44:46.15
みんな、水冷のチューブ洗浄は毎年やってるか?お金はケチらずメーカーさんに
払わないと、しっぺ返しがくるぞ。
8名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 22:10:17.40
一冷の仕事はガス充填。
ガス充填が出来ない人は一冷にあらず。
9名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 22:36:46.28
メーカーに頼めば
10名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 23:04:46.94
ガス充填するのに資格はいりません。
11名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 23:12:05.40
重点の際、空気を入れないテクニックは必要だけどネ。
12名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 23:13:21.97
おならじゃないのよ
13名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 23:14:32.05
充填の際、空気を入れないテクニックは必要だけどネ。
14名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 23:17:39.84
>>11
勘違いビルメンいるのか、ここ。
余計なことをしようとするから、三菱マテリアルの爆発事故のようになる。
冷凍かぶれが、知識も経験も無いのに、人に迷惑かけるような事をするなw
15名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 23:20:33.57
ここはビルメン専用スレなのか?なら出てくわ。
いっとくがマテリアルの工場保全とお前(ビルメン)のレベルは雲泥の差。
16名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 23:23:04.72
三霊が保全レベル語るとか消えた方が良いぞ
上級テキスト全て暗記して語れ
17名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 23:26:39.45
世間の皆様、アフォビルメン(14・16)がご迷惑をおかけしております。
資格スレ各所で暴れまわったうえにこのざまです。1冷国試一発とか
妄想と虚言を繰り返しております。無職の引きこもりで、かなり頭を
やられております。社会不適合なのは周知の事実ですので、
すぐ入院させます。
申し訳ありません。        
18名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 23:31:54.06
859 :名無し検定1級さん:2014/01/10(金) 18:16:07.00 >>849お前冷凍機械スレから逃げて来てここで
何やっているんだよ?
早く働け

860 :名無し検定1級さん:2014/01/10(金) 18:29:22.71 1冷酷使一発っていう無職は資格スレで暴れまくってるよ。
実務もないから定職に就くことはないだろうけど、おそらく特別枠のナマポ申請で
収入があるんだろう。

861 :名無し検定1級さん:2014/01/10(金) 18:30:29.55 わんわん!

862 :名無し検定1級さん:2014/01/10(金) 18:35:26.86 ハイスペック資格餅で実務は乏しい、そんな危険人物採用する会社なんてないから。
トラブルメーカーをすすんで呼び込む会社はない。
19名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 06:27:56.43
/┃
 / ̄''' ┃
 |   ( ^Д^ ) 許してください。
 |    U U
 |    UU
20名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 08:05:22.76
|  // /
|// /┃
 / ̄''' ┃
 |   ( ゚Д゚ ) ............。
 |    U U
 |    UU
 |       
 |    
21名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 09:01:46.24
    .,,.    '"ろ,,,..      O :∵o∞∞o∵:   O
,,,,.. ..,;;;;;;;;iiii;;;,,... ....,,;;"そ   O .:∴o      o∴:  O
||iiiiiiiiiiiiiiiiii|||iiiiii;;;;;;,,... ...,"て  O :∴8      .8∴  O
||||||||||||||||||||||iiiiiiiiiiiii"",,,...'"ろ O :∴o     o ∴: O
!!||||!!!!||||||||||||||||||||||iii;iiii!!!'"  .O ∵:∴∞∞∴:∵ O ,、*
::レ∠ii||||||||||!!!!!!!!ii;;~^''"      O :∵∴∵∴: O    -*
:: /|||||||||||!!!!,,.'''"~"''~          O O O O      -*
: |'''''''""~~''"                 *-         -*
: |                       *'" i  i  i "'*
: |  /■\           !         *  *  *
iii;, (:::::::::::: )          :   !
|||ii/::::::::::"ヽ⌒ヾ        :   :
|||||::::::::::::: |"' ノ  .__         :
|||||:::::::::::::,ゝ`つ  ) (
―ヽ;;;;;;;;;;;;;,,,_ノ─ロ| |:::::::::..............
22名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 10:50:09.52
化学工場の爆発事故を受けて
冷凍に使われる冷媒は可燃性ガスが少なかった
アンモニアにしても燃焼濃度>致死濃度>臭気で検知できる濃度 だから安全に処置できて爆発事故が少なかった
温暖化防止で微燃性(ダイキンが宣伝してるR32やらR1234やら)とか可燃性(プロパン・ブタン)ガスの規制緩和の方針と聞く
今みたいに無資格で扱える範囲を拡大する規制緩和ではあっちこっちで事故多発だ
アンモニアでも変にユニット型にして相溶性油を使うからオイルの抜き出しもユーザーで出来ない
メーカーは機械代+全メンテ費が入るから責任者なんて何も知らない素人のほうがやりやすい
こう考えると今の規制緩和ってメーカーから金を握らされた役人の仕業かなと思う
金を握ってもいいが事故の責任は取ってほしいものだ
23名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 11:09:41.44
爆発事故を見て、二例が選任者ってのはあり得ないなってのが分かった。
何かあった際、会社の品格が問われるね。
24名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 11:11:42.98
冷凍オタクが、他の資格版で暴れてひんしゅく買ってるな
25名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 11:24:53.28
1冷国試一発w 無職スレでも見かけた。ビルメンはBOSSのCMみたいな仕事らしいな。
26名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 11:40:35.84
でもガソリンと比べればぜんぜん安全だし、代替冷媒見つけないとね。
原発問題と同じ、左翼はなくせと騒ぐけど、値上げは認めないとか支離滅裂。
27名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 12:13:43.46
>>26
自分では絶対にやらないしな(笑)
自分で値上げせず原発使わず発電すればいい。
28名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 13:53:07.56
この惑星では、ビルメンだけは、誰の役にもたっていない。
29名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 14:20:28.29
冷凍の規制緩和進めたのは○団連。
30名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 14:21:08.89
>>27
福島の除染費用は推進派負担な。
31名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 14:22:44.75
点検会社がちゃんとしてれば、どこが管理しても同じでしょ。
32名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 14:54:35.39
まあね、点検をケチれば必ず返ってくる。
33名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 14:57:43.63
ビルメンは取り次ぎだけなんで規制緩和だなんだ関係ない。
元々ビルメンは安全には寄与してない。
34名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 15:40:28.33
県の収入証紙は旅券事務所かパスポートセンターでも扱っているのな。
先ほど買いに行きました。
35名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 17:08:11.91
ガス充填出来ない一冷は一冷にあらず
36名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 17:10:04.03
ビルメンは、照明やトイレの付属品。
球切れとトイレ修理のために、ビルで飼育してるんだから。
37名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 17:43:35.59
>35
ガスはボンベから直接入れるの?
ボンベは昔から機械室に置いてあるよ。
38名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 18:42:30.46
>>35
もろ、3冷w
みっともないから、知ったかぶりのカキコ止めておけ
二例のように叩かれるぞ、知識も実務も無い三霊がw
39名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 18:54:08.48
>>38
お前も人のこととやかく言うけど、説明できないじゃんw。
40名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 19:02:21.75
>>39
おまえのように知ったかぶりの説明加えても
爆発事故は今なおまともに対応すら出来ていない。
図面見ているらしいがね、よけ酷くなっているんだってよw
お前ら、変な入れ知恵するより、圧力計検針きちっとやっているの?w
爆発事故の熱交換器は検針すらやってないそうだなw

三重県警は10日、熱交換器周辺の現場検証を実施。交換器の近くで図面を照合したり、関係者から事情を聴いたりした。
だが、交換器からは絶えず気体が漏れる音が続いていたといい、県警は水素が発生している可能性もあるとみている
41名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 19:06:22.19
ひとつ言えるのは、ココの住人はとぼけた振りしてるが、90%ビルメンだよ、しかも
BOSSのCMの管理人みたいな仕事。勉強し放題だから、業務に関係ないムダな知識は身に付く。
悟られないように適度にビルメン小バカにする発言、実は自虐ネタであった。
悲しいいのう、悲しいのう。
42名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 19:56:17.59
>>40
圧力計とおっしゃるが、そもそもあれが圧力容器と確定できてるのか?
液・液交換器ではないのか。
43名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 20:07:27.64
>>42
県警の発表に書いてあるだろ。
図面見てもまだ理解できていないとw
熱交換器だってこと以外、設備がどのような物かも分かっていないんだよ。

おまいさんの言っている保守屋ですらこのざま
二例や三霊が何も知らないくせしてシャシャリ出る事自体大間違いw
下手に知ったかぶりでやられると、熱交換器の爆発のように
収まるどころか酷くなるんだよ。
こんなのは、作ったメーカーがその保守が収集させるのが筋
44名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 20:10:39.31
おまえ1冷持ちなの?何年に取ったの?
45名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 20:25:59.74
>>43
おまえ経験ないバカじゃんw、水冷って書いてあるじゃん。
なら液・液熱交だよ。圧よりも温度で開放判断が優先だわ。
46名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 20:30:39.85
つうか
トリクロロシランによる水素爆発ですので冷凍がシャシャリ出る問題ではございませんよ
47名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 21:47:29.85
冷凍オタクは、ネットで調べた事をすぐに書きたくなるんだよ。
普段、職場でバカにされている口なんだろう、役立たずでw
48名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 21:52:10.33
>>43お前やっぱりバカだわ。
今回は熱交換器に水素がたまって分解時に何らかの火花が引火爆発。
圧力計?圧力容器?妄想ペーパー1冷は早く働け。
49名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 21:55:52.90
>>43トリクロロシランも知らないんだよな
50名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 22:13:50.23
そんなのシラン!なんつって!!
51名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 22:45:02.20
圧力容器だったら胴の両サイド蓋にせんわな。見た感じやけどね。
52名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 22:47:37.45
そもそも圧力容器を知らないようで・・・w
53名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 00:08:53.36
ビルメンテナンスユニオンニュース ある現場から  パート1

これ検索して読んでみ
独立ビルメンテナンスってほんとバカだなって感じられる。
こういうのがマジで独立は所長なのかw
人が居ないのかw
54名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 00:15:45.60
バブル期にビルメンしかなかったような奴がいま上の立場だからな。
ベテランには前科者どころか入れ墨いれてる(という噂の)人までいるよ。
さすがに若いのではいない。
このペースでいくとあと20年後には比較的まともな業界になってるとは思うが。
55名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 00:53:41.06
で、熱交換機は圧力容器なのか?ん?
>>43のほうがバカかと。
56名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 04:52:50.96
>>43
メーカーにメンテをまかすというが大手化学会社だと特注機器の設計は自社でやることもある
また製缶屋は設計まで請けてたとしても全体をみる能力が無い
メンテを外注するのもいいが自社設備の保安責任まで押し付けるようでは無責任すぎ
機械がトラブったら何でもかんでもメーカーに電話すればいいとか言う気持ちなら保安責任者の資格は取るな
57名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 05:00:59.73
まあ第1種自宅冷凍保安責任者では、工場などはデカ過ぎて手に負えないわ。
58名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 05:05:47.70
実務積んだ1種持ちだけができる
実務無しじゃ無理だし、2種や3種は論外
59名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 05:58:55.61
>>58
選任現場の機種と能力教えて?選任ならそれくらい覚えてるよね。
60名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 07:24:28.54
逃亡か。w
61名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 07:44:44.68
ビルメンになってから、逮捕者二人社内から出た
こんな胡散臭い会社が、公共機関に入ってるのかと思うと寒気がする
62名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 11:26:59.75
>>61
逮捕容疑kwsk
どうせ50、60くらいのジジイだろ?
最近の若いビルメンは結構まともだと思うが。
63名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 12:09:00.76
>>58
カスw
64名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 12:09:51.13
オレの所も巡回中に警察が来てビルメンしょっぴいて行った
あと警備長も窃盗でクビ
65名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 12:16:50.11
若いビルメンが真夜中の巡回でナビやオーディオ物色、拝借。
警備が巡回のたびに厨房でオレンジジュース飲んでた。
66名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 12:18:39.19
それと精神疾患6人ほど
67名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 12:30:12.63
精神疾患6人というのは4つビルメン会社渡り鳥やっての話だ
精神病院仲間が同時入社し別々の現場に配属というのがあった
意味不明の独り言大声でわめいてるオヤジもいた
糖質だと思う
68名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 14:07:13.53
>>62
若いのにビルメンってのも要注意。
いいのと悪いのが両極端。
容疑者候補とみなす。
69名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 14:21:05.36
若くてビルメンていうのは、主に出自。採用担当は家の周辺をくまなくチェックする。
70名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 14:49:09.30
都知事に免状交付申請書を出さなきゃいけないのに都知事がいない件
71名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 15:21:20.20
そういうのって、副知事の名前になるのか?
珍しいからプレミアム付くな。
72名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 15:49:57.70
名前はつかないな、・・・知事(印)だけ。
しかし交付日に不在で ↑ ってありかな?
73名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 15:53:22.09
副知事免状ならおもろいのになw
74名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 16:00:23.47
田母神免状欲しいw
75名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 16:15:27.42
独立ビルメンテナンスったほんとバカだな
76名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 16:22:14.80
日本語を正確に書けないおまえもほんとバカだな
77名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 16:23:34.33
78名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 17:17:20.63
熱交換機は圧力容器ワロス
79名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 18:08:11.86
圧力容器の熱交換器もあるんだけどな。w
80名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 18:09:01.25
三冷ビルメンの知識って・・・
81名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 18:10:11.37
やっぱり昔の規定に戻さないとダメなのかな、実務経験。
82名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 18:16:37.20
冷凍機って、無職の心のよりどころなのか?
せめて、ボイラー位の実務を必要とする試験にしないとな。
類が友を呼ぶな。
83名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 18:18:31.92
冷凍機の熱交換器は圧力容器だけどさ、四日市のはちゃうで。
84名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 20:01:15.35
>>82
家で何もすることなく悶々とした日々を過ごすときに、冷凍と電工の勉強は
気晴らしになる。
無職の頃はそうだった、俺は1年失業保険あったから心にゆとりがあったが、
短い奴は病んで廃人同然になった奴を知っている。
85名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 20:08:44.31
>>84
まぁ電工や冷凍は勉強すれば受かるから心のよりどころにはなるわな。
受かってもビルメンだけど。
難関試験じゃ受かるかどうか分からないから心が休まらんもんな。
86名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 20:22:58.92
自己都合で退職した奴は自業自得だから、基地外になってもそれは神から
与えられた義務だと思う。
87名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 21:23:38.02
勉強してると精神安定するよね
88名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 21:24:39.40
そういうお前は次にブラック企業に当たる。
89名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 21:33:24.55
俺が入社すれば、ブラック企業も優良企業に早変わり。^^
90名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 21:50:01.46
>>89お前さんがブラック社員になりきれば企業がまともになるってことだよな。
91名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 21:55:42.64
筑豊地域の成人を皆採用して、節度ある会社にする。
92名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 22:11:43.13
町会議員全員が893の町でしたっけ?
93名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 22:40:33.65
冷凍三種じゃ職も無いだろ。
94名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 22:51:26.52
第1種自宅冷蔵庫保安責任者は明日も連投ですか?
95名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 22:57:07.55
>>94
サッカーの本田のようなユーモアがあればいいけど、お前はさすがに板の住人だけの事はある。
96名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 03:17:25.40
>>93
毎日粘着ご苦労様です。選任現場の機種と能力も答えられない無職さま。
97名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 05:48:29.41
実務の話になると、ホント過疎るよね。
理論冷凍サイクルなんて覚えても、実務では何の役にも立たないのに。
98名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 06:09:22.83
三嶺の合格通知書は封筒なのにペラペラなのな
びくりしたよ
2.5cm画の写真とか嫌がらせとしか
99名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 06:22:34.10
実務への第一歩?それはハロワへ行くことだよ。
100名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 08:16:41.78
一冷の発表っていつだっけ?
101名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 08:48:50.86
102名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 08:49:32.29
冷凍三種引っさげてハロワ行っても
門前払いだろう。
103名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 09:36:54.94
静まれ、静まれぃ
この第三種冷凍機械責任者免状が目に入ら
ぬか
頭が高い
控えおろう
104名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 09:47:54.57
おめーらが1冷取ったら仕事選び放題wなんていうから、苦労して取ったのに、
どこもかしこも実務経験ないと面接すらしてくれねーじゃないかw。
いい加減にしろよ。
105名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 10:25:15.17
1冷って苦労するほど難しいの?
106名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 10:48:18.24
俺を筆頭にいい感じでクズが集まってきたなw

バイト一人暮らし生活なのでいつもは買わないけど、昨日宝くじ売り場の前を通った時
ふと買ってみようと思ったのでスクラッチを5枚(1000円)買ったら5000円1枚と200円1枚が当たった。
どうやら運を別のところで使っているようだ
107名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 12:33:16.50
電工のおまけとして三冷を取った俺様は勝ち組。
108名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 12:43:07.53
そうだね
109名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 13:41:21.16
俺を筆頭にいい感じでクズが集まってきたなw
110名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 17:13:34.68
そうだね
111名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 17:23:57.07
三冷の検定合格率て7割なんだろ?
検定経由なら楽勝だよね?
112名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 17:39:18.99
3冷でわざわざ講習受けるやつって、どんだけ馬鹿なんだろうな
試験前日ですら勉強したことのない高卒とかかな
113名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 17:41:14.37
落ちる奴に合格率は関係ない。受かる奴の目安として合格率はある。
114名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 17:45:20.31
>>109
ここは資格スレでもビルメン隔離スレとして認定されてるから、
クズ率はきわめて高い。
115名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 20:55:55.67
講習も受ければ合格ではないし、ちゃんと勉強しいや
116名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 22:47:56.10
1冷合格発表はよ!
117名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 22:59:32.21
冷凍三種(爆)
118名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 01:42:03.94
いつ免状くんの?今月中にくる?
119名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 07:08:07.89
実務経験無い1冷って穀潰しでしょ…
120名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 09:04:24.39
実務無いと免状ないしね。
121名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 10:37:20.86
兵庫県で3冷合格したんだけど申請方法が別ってどういうことだよ。
申請先ぐらい統一しとけや、現地行かないとサッパリ分からないぞ
122名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 14:50:13.38
現場合同の忘年会で、
清掃のおばちゃんにセーラー服着せて
「萌え萌え〜」
とか言って、大はしゃぎしてるビルメンのいるスレはここですか?
123名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 14:59:47.18
ここです
124名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 16:26:32.53
>>121
残念な県で受けた自分を恨め
125名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 18:49:08.51
>>112

講習の受講者が減る

11月の試験を難しくして講習受講者が増えるようにする

>>112 は落ちる

講習受講者さまさまってことや。
感謝するべきなのになんで馬鹿にしてるんや。
126名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 19:45:26.37
まあボイラー講習と同じだね。
127名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 20:11:21.65
          | |\
       ー | |─\ 
     /       \
   /    講    \
   |  ____  ___ 、 |
  | ヽ● ノ| |ヽ● ノ  |
  |     / ヽ      |
  |     (●●)     |
  | / /⌒\  \  |
   \  |   ○ |    /
    | \ \ _ / /|
  _/|   ̄     ̄  |\__
128名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 20:43:01.03
三種冷凍機の講習を申し込んだんだけど

検定試験とやらがあるのにビックリ^^
この検定試験て誰でも受かるの?難しいの?

おーい!素人さんの俺に教えてくれー!
129名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 20:47:47.14
誰でも受かるから無勉でおk
130名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 20:49:01.73
免状申請したら、「写真が下向いてるから撮り直して」って言われた。
ぐぬぬ
131名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 20:55:20.08
>>130
草はえた
132名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 21:29:09.82
>>128
真面目に講習を受けて、講師が云う所にアンダーラインを引く。
あとは、そのアンダーラインを覚えればOK。

アンダーラインの部分は覚えなくてはいけないので、
真面目に勉強しないと駄目だよ。

アンダーラインの箇所に絞れるので国試よりかわ楽だけど、
試験内容は国試と同等レベルと思われる。
133名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 21:33:12.04
>>132
横からでスミマセンケドやっぱり国試とそんなに変わらないんですね…。

講習ならいきなり二種でも大丈夫という書き込み見て二種から申し込もうと思いましたが
三種の講習申し込もうと思いますw
134名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 21:33:48.54
>>132
なんだ勉強しないとダメなのねw
ヤバイ

ありがとうございます
135名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 21:37:52.27
講習なら2種からでも大丈夫たと思うけど。

講習前に計算問題だけ仕上げておいて、
市販のオーム本を事前に一回読む位の準備をしておけば。

あとは、講習を真面目に聞いてアンダーラン箇所を覚える。
この、アンダーライン箇所が想像以上に多いので、要注意。

後は、想定以上のアンダーライン箇所に悪戦苦闘しながら、
真面目に勉強すれば、合格したよ。

いきなり1冷でも良かったかなと後悔してるわ。
136名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 22:21:02.86
>>120
実務なくても免状はもらえる。
選任される時に、実務証明が必要。
137名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 22:21:57.07
簡易書留で送ってきたよほほっほほおじょおおおおお
138名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 22:26:14.74
早いなぁ。
139名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 22:44:08.86
今日ようやく郵便局で収入印紙買って簡易書留で送った
早く免状こないかな?
140名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 22:57:15.44
2.5×2.5ってサイズ、みんなどうやって準備した?
おれは明日、機械で少し離れて撮影する予定…
141名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 22:59:57.42
どうやって離れて撮影するのだろうか?
そうでなくても背中を壁に付けてるのに
142名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 23:13:19.60
>>139釣りはいいから
143名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 23:15:33.47
普通自動車用のをうまく切ればおk
144名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 23:16:09.37
>>140
写メ撮ってセブンイレブンのプリンタでできたよ。さいずは2.5×2.8が最小だけどすこし切ればいい
145名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 23:42:36.07
三脚とタイマー機能ありゃ取れるだろ
146名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 00:08:10.13
冷凍三種なんて、もっていても何の役にも立たないぞ。
147名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 00:19:02.27
>>146
だから何??
148名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 01:15:35.52
免状まだかよー
149名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 04:45:16.47
都内のハローワークで求人検索してみたら冷凍3はちょこちょこお目にかかるよ。
150名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 05:24:42.84
うちの地冷現場は総熱量トップ10に入る現場でも、3種で充分だから。
まあ選任されるには実務証明が必要だけど。
151名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 06:00:18.06
まずは合格だ。
152名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 06:05:09.39
>>139
そ・・それは。
収入証紙は郵便局では買えないぞ。

収入証紙と収入印紙は違う。

収入証紙は都道府県庁等で都道府県ごとに販売場所が違う。

これ、豆な。
153名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 07:48:39.27
あなたに忘れられた2ちゃんの良心を見た
154名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 14:42:53.42
2冷講習って受けたほういい?

去年3冷国試1問ミスぐらいで受かったレベルですが
難易度全然違うんだろうか
155名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 14:48:30.80
まずは働けよ
156名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 16:34:56.76
3冷はあるんだから、焦らずに今後業務で必要なら、2冷か1冷を受ければいいのでは?
ムダ資格はいくつも要らないよ。
157名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 17:05:47.99
東京組だが都庁の臨時窓口で申請してきたよ
修学旅行以来に来たがデカくて立派な建物だな
ここのビルメンで働いてみたい
158名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 18:11:08.72
>>154
他人に受けるべきか受けないべきか聞くような中途半端な気持ちなら受けない方がいい
159名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 18:35:36.25
正論すぎる
160名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:10:41.53
三霊取って何がしたいんだよ。。
161名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:18:39.28
>>157
あの廊下スペースだけで、
うちの会社の本社として間に合う。
162名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:22:16.03
日本冷凍空調学会(1冷2冷)http://www.jsrae.or.jp/
平成23年10月11日から事務所を移転しました。
【新事務所】 〒103-0011 
東京都中央区日本橋大伝馬町13-7 日本橋大富ビル5F
TEL 03-5623-3223  FAX 03-5623-3229
【最寄駅】
都営新宿線 「馬喰横山」駅 ●A2出口から地上に出て右へ 徒歩約3分
JR総武線「馬喰町」駅 ●1番出口から地上に出て左へ 徒歩約4分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 ●1番出口から地上に出て右へ 徒歩約4分 
都営浅草線「東日本橋」駅 徒歩約5分 
出版図書販売 冷凍機械責任者受験用テキスト類
http://www.jsrae.or.jp/books/books_jyuken.php
SIによる上級冷凍受験テキスト(第7次改訂版)242P\3,800
SIによる初級冷凍受験テキスト第6版 193P\2,500
試験問題と解答例 平成23年度編入版約300P\1,700
冷凍関係法規集(第55次改訂版)531P\1,500
冷凍機械講習 検定問題(1冷) \200
注)東京の講習会では過去3回分の過去問題を使用しています。送料は3回分で200円程度です。
冷凍機械講習 検定問題(2冷)\200
注)東京の講習会では過去3回分の過去問題を使用しています。送料は3回分で140円程度です。

社団法人 東京都高圧ガス保安協会(3冷)http://www.tokyo-khk.or.jp/
公益社団法人 日本冷凍空調学会 発行図書
http://www.tokyo-khk.or.jp/08_books/08-1-3.html
図書名:
「第三種冷凍機械責任者試験問題と解説(平成24年版)」
過去5年間の国家試験の法令、保安管理技術の問題と解説、
更に年2回実施される保安管理技術の検定問題と解説を掲載。
http://www.tokyo-khk.or.jp/08_books/08-1-1.html
申込書ダウンロード
http://www.tokyo-khk.or.jp/pdf/08_book/08-1-2-m.pdf
163名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 23:04:16.62
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-21497-4

3冷問題集近日発売!!
でも、筆者がなあ・・・・。
3冷完全対策の間違いが多かった。
未だに正誤表を作成していない。
間違いが多すぎて作成できない?
164名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 23:37:41.46
今から都庁に出かけるのが楽しみ
165名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 12:57:29.67
落ちたら不合格の葉書がくるの?どういうもんなの?
166名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 14:31:31.48
>>165
落ちたことないからわかんない
167名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 19:19:34.82
>>165
合格=封筒
不合格=ハガキ
168名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 19:23:33.76
不合格だった場合のはがきを見せてもらいたいです。
169名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 19:30:54.35
170名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 19:39:28.22
講習の方ですね。
検定の葉書はどういうものなんだろうか。
171名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 19:42:06.22
ホントだ
講習だったテヘッペロッ
172名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 20:49:48.53
講習の不合格ってすなわち検定不合格ってことじゃないの?
173名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 21:07:02.81
国家試験のほうか。葉書がくるのは
174名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 23:14:46.87
東京都はハガキで合格通知も来るらしい。理由は都が収入証紙を廃止していて
免状の申請書を同封しないからみたいだけどな・・・
175名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 23:22:26.97
冷凍三種も不合格とかあり得んよ。
中学生だって合格するぜw
176名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 23:34:07.73
で、その中学生は実務どうしろと?
177名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 23:38:45.54
オォン
178名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 23:59:57.88
免状が来ない。いつくるんだ〜
179名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 00:11:52.66
>>175
ザコキャラ感満々の発言だな笑
180名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 00:53:33.48
危険物乙なんて小学生が合格だってな。
冷凍もそのレベルか
181名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 01:54:48.72
免状まだかよー
仕事遅いぞ協会
182名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 07:22:25.16
>>180落ちたからってその発言は恥ずかしい。
183名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 08:30:58.58
スミマセン・・
昼食ぬきのフル稼働で、合格者との照合・免状取得者の名簿作成・
免状の作成等行っておりますが・・・。
天下り上司の決裁が中々下りず。
免状申請者の皆様には多大なご迷惑をお掛けしております。
184名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 08:32:41.09
結果が来てからすぐ申請しても、大体3週間程度はかかる。
だから月中には来ると思う。
185名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 09:59:10.42
>>180
小学生以下の方ですか?
186名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 10:12:36.74
以下と未満を間違えてるぞー
187名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 10:24:09.55
冷凍三種=小学生ってガチだなw
188名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 10:48:17.83
>>187
冷凍2種も似たようなもんだろ
3種に毛が生えたレベルだし中学1年レベルだろうしな
189名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 11:03:32.10
サル並みの知能に言われても(笑)
190名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 12:40:14.53
>>188落ちたからってその発言は恥ずかしい。
191名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 16:10:29.41
>>190
生憎だが俺様は2種に簡単に受かったんだよ
やっぱ冷凍初受験は1種にしとくべきだったと思ったわwww
2種は正直言って中学生でも簡単に取れるレベルだと実感したまでだ
3種は小学生レベルだというのはまがりなりにも当たってると思うわwww
192名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 16:35:42.65
これは恥ずかしいw
193名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 17:55:43.70
>>191じゃあ、お約束の免状アップよろしく。
194名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 17:57:54.78
>>188>>190の発言が若干噛み合わないが、妄想ですか?
195名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 18:42:11.97
3種・2種はほんとに簡単だよ、中学生並みの知能と過去問だけやってれば受かる。
ここまで素直に過去問から出してくる試験はそんなにないよ。
1種も難関とは言えないね、記述ってだけで難しく感じるけど、これも過去問の焼き直し。
落ちる奴は、受かるための勉強の仕方が解ってない。
やり方を間違ってるから馬鹿に思われるんだよ。
196名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 18:49:42.67
>>195
免状まだ?
197名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 20:00:45.51
>>196
脳内検定1級だからいじめなさんな
今頃必死で知り合いに免状画像を借りにいってんだから
198名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 20:17:49.62
>>197
冷凍www
こんな程度の低い資格でムキになるなってのw
もっと他にやることあるだろ?
199名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 20:19:47.99
これは恥ずかしいw
200名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 20:46:32.21
でおまえらは資格はあっても現場では、でくの棒って陰口叩かれてるんだろ?
201名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 20:48:19.68
とりあえず免状まだ?
202名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 20:50:51.81
免状はよ
203名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 20:55:03.79
>>195お前、去年も出てきてたけど仕事は?
204名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:02:34.52
もちろん自宅冷蔵庫責任者です
205名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:03:46.29
>>180
乙なんてとっくの昔の話。
甲に合格してる。

小学2年生が危険物取扱者甲種に合格!
http://www.chem-station.com/chemistenews/2013/01/post-731.html
206名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:05:38.11
俺が小学2年の時はモチモチの木を読んでた
207名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:13:41.69
俺は小5のときは、アクションカメラ読んでた、あとはビートたけしの、わっ毒ガスだで
脱肛のポーズをワロテた。
208名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:25:58.62
俺なんて小6のとき精通したからな。
早いだろ。
209名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:29:08.55
小6は遅い
俺は小5だ
210名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:29:32.08
おれは少4のときにチ○毛生えて恥ずかしくて少6まで、貝印のかみそりで
週一で剃ってたぞ。
211名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:35:11.20
で、濃くなって中学でジャングルというあだ名が付く。
212名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:38:41.21
マジ話だがケチで毛深いやつは、ジャングルけちんぼって言うあだ名が付いていた。
213名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:40:38.10
厨房の考えることはどこも一緒w
214名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 22:07:20.17
>>207
俺は、天才・秀才・バカのシリーズも読んでいたw
215名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 22:23:57.42
脱糞だ
216名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 22:31:34.09
おとなの絵本って番組見てた。
217名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 23:23:06.95
最後のAV紹介で毎週抜いてた
218名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 23:28:10.44
おまいらのレスみていると、冷凍三種が特にお似合いだと思ったw
219名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 23:38:59.87
>>198
免状まだ?
220名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 01:08:51.27
冷凍三種で求人があるとか、書いていたのがいたが
冷凍三種だけで採用なんてあり得んから。
こんなのは、おまけに過ぎないレベルの資格に値しない検定試験だろw
221名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 01:47:54.55
食品工場に就職した人がいる
222名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 07:12:45.21
>>220
誰でも知ってる大手菓子メーカーのアイスクリーム工場に中途採用されましたが
223名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 07:16:36.07
>>222
それ俺が応募して落ちたところだ。
224名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 09:34:07.24
>>222
求人票アップしてみて。
225名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 09:35:32.18
このスレで最強なのは三種だろ。「実務二種も」
形ばかりの二種やペーパー妄想一種に用はない。
226名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 09:37:59.21
名立たるドイツの将軍が勲章ギラギラさせていたが、
ヒトラーは鉄十字章と戦傷章二つしか付けていなかった。
要するにおまえら次第だ。
227名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 09:47:26.45
一冷も検定試験みたいなもんだし
228名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 09:52:06.19
アップできないようじゃ話にもならん。
冷凍三種のみの求人なんて無いんだからw
229名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 10:04:44.18
あるよ。

うちのママが募集してた自宅冷蔵庫責任者。
230名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 10:31:23.55
冷凍とボイラーの実務経験があれば、工場系は採用されるよ。
資格証だけでは厳しいかも。
231名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 11:45:01.57
冷凍三種単独資格で採用されるほど暇な会社は無いわw
232名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 11:50:29.00
1種も2種も3種も大差ないわ
まー誰でも良かったんでしょ
無制限だと応募者多すぎだから3種必須ってしただけで
233名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 14:59:15.87
食品関係って内情相当ひどいからな
前から何度も問題になってるのにいまだに有名どころが偽装してるじゃん?
大手ですら法律守ってたらやってられないレベルなのよ
新入社員の離職率は高いし給料もかなり低いしね
人がどんどん辞めてくから>>232みたいな理由の募集はあると思うよ
入っても使いつぶされる前に逃げた方がいいとは思うがw
234名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 15:11:52.24
トラブって深夜呼び出しはザラ
工務課
235名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 16:01:46.23
>>233
あの問題は、冷凍機械は関係ないと思われる。
それに、あの手の募集はライン作業のパートレベルw

ま、冷凍三種のレベルじゃそのレベルしか思われないと思うがねw
236名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 16:16:18.46
ライン作業に冷凍資格なんか要るかよ
世間知らずか
237名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 16:50:08.00
小朝知らず
238名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 17:20:13.20
>>236
お菓子工場の募集はライン工だよ。

ちなみに、検定試験レベルの冷凍三種で扱う設備とは
第三種:1日の冷凍能力が100t未満の製造施設における製造にかかわる保安

こんな設備、お菓子工場で扱うレベルじゃねーよって
冷凍三種なんて冷凍倉庫で必要すら無いよw
239名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 17:22:38.94
ちなみに、小学生レベルの冷凍三種の試験って
なぜ言われるかってのは

試験の程度としては、第一種は大学工学部卒業程度、第二種は工業高校卒業程度、第三種は、第二種よりやや易しい。
冷凍二種が工業高校卒レベルで、三種はそれ以下
まあ、中卒レベルとは恥ずかしくて書けないんだろう
240名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 17:24:58.86
1種>>>>2>>3
241名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 18:15:56.39
ライン工で冷凍必須の条件付けてる求人アップしてくれw
242名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 18:38:17.09
1種が大学工学部卒業程度って冗談だろ?
高卒レベルの電験三種より簡単なくせに
243名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 18:42:23.97
1冷凍は明らかに乙種と同レベル。ただ学識が記述なだけ。
そうなると工業高校レベルとなる・・・
244名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 18:45:52.22
昔は1種保安も記述だったよね
今の1種は高卒レベルだわ
245名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 19:02:54.07
高卒レベルとかいってるやつは
試験に落ちた馬鹿って理解でよいのかな
246名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 19:11:58.41
電験三種が高卒レベルだから1種冷凍は中卒レベルやな
実際、中学生の知能でも3ヶ月くらい勉強すれば合格できるだろ
247名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 19:17:40.20
合格してから家
248名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 19:18:26.68
1冷は工業高レベル
エネ管で高専や短大卒レベルでしょ
249名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 19:22:49.20
高卒どうしても1冷を大卒レベルの資格だと思いたいようだなw
250名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 19:24:36.26
ぼく小学三年生だけど、おととし三冷にごうかくしました。
251名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 19:25:14.11
おめでとう
よくがんばりました
252名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 19:33:27.17
たいへんよくできますた。
253名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 21:05:09.29
試験に落ちてみんな気が狂っちゃったね。
254名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 22:01:06.43
免状はよよこさんかい
255名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 22:25:31.53
 
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
256名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 23:13:20.17
>>233
正直冷凍機つけくわえて三冷責任者が必要な職場ってあるの?ってレベル。
ただし、低音管理の事業所だと三冷はとりに池沼といわれる会社もある。
257名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 23:41:51.45
>>254
免許は結構時間が掛かるらしいで。
過去スレであったわ。
258名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 04:49:37.05
>>253
確かに過去スレでも合格発表後は不合格者の恨み節が特にひどくなる
259名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 06:54:06.69
>>239
免状まだ?
260名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 09:09:08.90
資格手当もらわないかんから免状はよ
261名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 09:38:31.94
>>260
資格手当ていくら?

おいら1500円の予定
安くない?
262名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 11:21:45.60
なし
263名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 11:28:10.76
持ってて当たり前の資格です
264名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 12:00:15.21
ていうか、1種製造現場でなければ、1・2・3冷資格要らないのわかってるのかな?
無職だとわかんないかもね。
265名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 12:16:00.48
言い訳恥ずかしい
266名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 12:31:05.22
ボイラーなら減りつつあるけど
267名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 12:44:46.47
無職の心のよりどころとしては、いいかも知れん。
俺も当時、がむしゃらに勉強したおかげで市なずに住んだ。
268名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 12:51:54.33
例えていうなら、でかチン子持ってて使わずにオヌニーだけで、子孫残せず
死んでいく猿でしょうか。
269名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 13:35:18.39
>>264
揚げ足とってすまんが
2種でも冷凍保安責任者の選任が必要な事業所もあるよ
免状もってないとわかんないかもね。
270名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 15:50:57.00
アンモとかでしょ。
271名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 15:52:12.38
冷凍屋はふつうR22を基準にものを言う。
272名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 16:32:44.79
>>261
うちは二級ボイラー技士と冷3の手当が2000円ずつ
電険3種が4500円、乙4が500円
合計で毎月9000円
273名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 16:45:59.68
>>272
大杉ィ
何系の会社?
274名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 16:50:11.60
>>273
工場勤務
設備管理やってるよ
でも乙4だけ500円って意味わからん
個人的には、乙4>2ボイラーだと思うが
275名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 17:13:50.84
いいなあ
うちは冷2で1500円だぞ
乙4なんて100円
2ボイラーが500円
だが電工2が3000円

電験3は7000円なので、今年頑張る
276名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 17:46:01.03
資格手当より最終的な年収が問題だろ。
ビルメンみたいに資格手当付いて40歳年収280万とか問題外だし。派遣社員より給料安いし。
277名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 17:55:26.60
うそだろ?
正社員でその待遇ないだろ?
マクドナルドバイトのが稼げるんじゃね?
278名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 18:05:38.00
>>268
SODのしゃくれメガネ以下っていうこと?
279名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 18:05:53.09
>>277
マジなんだよ!
ハロワで検索してみろよ。インターネットからでも検索できるよ。
給料17〜22万で、ボーナス無し、昇給無し、退職金無しってのがほとんどだよ。
280名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 18:09:35.12
>>275
電険3種頑張れ
俺はアホだから合格まで4年もかかった
281名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 18:37:44.69
>>279
それ資格取ってまで就く仕事じゃないよ
ですよね?
282名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 18:41:13.15
>>281
分からん。
50代とかだと派遣すらないのかもしれん。
派遣以下の待遇のビルメンになるために資格を取って努力しないといけないのかもしれん。
283名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 19:05:30.03
対価の少ない業務内容のために、定年までずっと勉強してる意味が見出せないと
感じた人はいないの?学生の頃、たった5年必至で勉強していれば、
ウハウハな人生が送れたのにw。そのつけが社会に出ても日々試験勉強に
明け暮れる天罰に見舞われるなんてw・・・・
284名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 19:26:34.19
でもまあ、楽だしね
285名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 19:36:33.76
>>264
選任されなきゃ持ってる価値なしなの?
286名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 19:42:33.48
ビルメン系の人って、電験三種取って、一冷取って、って頑張ってやって
>>279 の給料なの?
それとも電験三種や一冷を取ったら年収500〜600万くらいにはなるの?
287名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 19:47:33.68
>>286
まあそんなもん、良くて500がいっぱい。平均で400、500取るということは
誰かが300になるということ。
288名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 19:51:32.71
>>287
なるほど、電験三種や一冷を持ってるビルメンのひとは平均400〜500万くらいは貰ってるんですね。
それでもちょっと安いかもしれないですが、まぁ今の時代生活に支障にないでしょうね。
年収280万とか書いてあったのでビックリしました。
289名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 19:56:38.42
>>288
んなこたーない
3種や1冷持ってても責任者じゃなけりゃ低いまま
290名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 19:58:44.47
>>288
でも資格だけでは500はいかないです。資格に責任者の肩書きとか、
新卒・第2新卒で入社とか。古い給与体系下のジジイビルメンは相対的に
給与はいい。でも仕事内容に差が出ない職種なので、妬みは多い業界。
検針・クソ抜き・球換え・・・ 三大業務。
291名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 20:02:16.72
特に冷凍現場なんて2種製造なら、資格不要。だから責任も問われず、
ペーパービルメンには手当て狙いの小遣い稼ぎの標的資格。
292名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 20:21:21.84
おまいら電験三種取るほど電気好きか?
俺は交流そのものが嫌い。
293名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 20:28:59.29
好き嫌いじゃねーんだよタコ
294名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 20:35:55.94
俺は選任される時期が来るとその都度病めます、休職中にガッツリ就活、
そして辞めます。これで400以上キープしてます。
295名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 20:39:47.31
アホ
296名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 21:43:04.69
交流なんぞ頭で理解するものではないよ。
体でおぼえるのだ。
297名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 22:03:00.02
>>288
その額は、残業をめい一杯しての額だろ。
ノーザンだと当たり前だが、300台後半。
独立ビルメンでまともな年収があるわけないだろ。

それと、冷凍三種で選任とか何ボケた夢見ているんだよw
298名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 22:36:13.81
まさか3冷で選任を考えた奴はいないだろ?
これはどうしても現場で必要な奴
またはオマケで取る資格。
299名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 22:39:55.65
そうかなぁ。
俺、独系だけど、サビなしで
年470万いくけど。
300名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 23:09:32.55
選任者が旅行中の為の代理人の規定まであったよな、法令に。
301名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 00:39:17.69
残業入れて470とか言い出すなよ
あくまで基本給+ナスの額を年収ベースで言え
302名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 00:45:52.24
>>300
冷凍保安責任者代理者の選任だろ
ほかに病気とかで休んだりしたときのためだが法で選任を義務付けられてる
ユニット型とか認定指定設備とか冷凍保安責任者選任不要の設備では取扱責任者を選任するが代理者の規定は無い
303名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 02:53:27.21
1例でも3例でも、実務経験のない奴は論外。
304名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 03:02:41.10
2種製造は最初の届出だけで、あとはノーメンテナンスでおk。
おれの見たビルメン会社は、日常点検表すらない。・・SEまん
305名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 03:23:11.28
>>297
残業抜きで400だよ。もちろん施工やSEからの転身だから比較は出来ないかもだが。
1冷のペーパーと3冷の実務経験者なら、当然後者だよボケ。
306名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 08:59:33.25
>>305

ビルメンテナンス会社の資格者一覧見てみろ。
1冷がほとんどいない会社ばかりで、実務が無かろうが
会社には必要不可欠だわ。
彼ら上位資格者が、入札の可否を左右するからな。
対外的には、上位資格者いないと会社が存続できんのよ。
おまいさんのようなのな底辺資格者は、社外的な評価ってのが
無いってのが分からんのかねw
一生独立に居ればいいんだよ。
307名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 09:09:05.30
逆だろ。
独立こそ、上位資格が入札時にもの言うんだろ。
系列の系列内契約は入札なんてないに等しいし。
308名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 09:12:11.58
一冷にせよ、三冷にせよ、
冷凍資格ごときで調子こいていられる会社も平和だねw
電験&ビル管&エネ管のトリプルもってないやつの負け犬の遠吠えとしか聞こえない。
309名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 09:13:32.67
>306
そもそもビルメン自体が負け組だと思うがw
310名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 09:19:49.77
なんかさあ、自らビルメンをカミングアウトした時点で、

「目くそ、鼻くそを笑う」w

だなw
311名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 09:37:28.59
ここにいる人皆さんクソだろw
312名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 12:27:07.55
免状UPできないなら俺と同じ糞
313名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 12:29:41.03
>>306
そもそも1冷が必要な現場の機器をモデルで提示してみろ、タコ。
314名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 13:47:04.57
ここは実務体験談はご法度です。
315名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 14:19:47.56
あくまでも資格の多さをドヤ顔で語るスレです
316名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 15:31:52.08
ワイ兵庫免除きたでーーーーーー
317名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 17:26:30.47
2冷受ける予定だが仕事も激務で毎日できないので、早めに勉強開始。
協会の冷凍テキストを並行しながら問題も解いているが、気付いたら1冷過去問の
範囲の問題を解いていた。全く気付かなかったが俺は2冷でいいので、2冷過去問に
戻って再勉強始めた。
318名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 18:13:40.52
日記禁止
319名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 19:14:15.46
沖縄だけどまだ免状来ないぞ
320名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 19:21:30.81
ボイラー技士ではいくつか求人があるが、冷凍責任者資格では全くないね。
あるのはSE系の冷凍空調技士かな、この資格将来大丈夫なのだろうか。
321名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 19:35:21.95
もうすぐ発表
心配で眠れない
322名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 20:14:22.90
くそっ、ボイラー落ちたわw
3冷取ってボイラー落ちるなんてわけわからんわw
323名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 20:15:21.79
その程度の頭
324名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 20:25:07.49
アォン!オォン!
325名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 20:32:32.28
>>320
いまどき、こんな資格
使えないって、
何度も言われてるんだけどね。

使えると思ってたの?
326名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 20:35:02.93
これから取ろうと思ってたのに需要ないのか
折角ビルメン4点これひとつでそろうとこだったのに
327名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 20:36:39.94
冷凍は無職の慰め資格としての位置づけなので・・・・
実際冷凍設置の9割は資格不要です。
328名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 20:43:08.63
製造保安から見ても冷凍は鼻つまみ者
329名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 20:44:38.26
>>326
ビルメンの場合は、爺さんにバカにされないよう
とらねばならない。
ビルメンになれば分かる。
業務としては全く必要はない。
330名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 20:49:33.56
このスレの前の方の
くだらない争いを見てもわかるだろ。
ビルメンでは知ったか馬鹿を
黙らせるために資格が必要。
331名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 20:55:55.33
なるほど、それで実務の話になると過疎る、話題を変えようと工作員がレスる。
でたまに、上級ビルメン・初級ビルメンの資格を列記した基地外が沸いてくる
わけですね。
332名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 21:33:47.13
ボイラーも冷凍も今時こんな資格・・・なんだよなorz
電気系資格に限るわ。
333名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 21:35:16.58
そうだ電験3種を取ろう!
334名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 21:41:36.21
結局そういうことになるのか。そうだよな。。
335名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 21:42:19.15
資格取るって発想しなかないのかよ(笑)
技術や技能を磨けよ(笑)
336名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 21:42:58.55
荒らしが電験電験って煽っていたのも分かるわ。
337名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 21:44:28.99
い つ も の
338名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 21:46:10.50
技術や技能を磨かず、数ある資格の中で医療系資格でもなくワープアビルメン御用達の電験を目指す。
生き方下手すぎやろ〜
339名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 21:46:19.07
需要のない資格に多数のスレ、みんなの職業はなんなの?(なんだったの)
340名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 22:41:05.62
>>335
仕事は、技術技術って書いているやつに限って冷凍三種しかない事実。。。
341名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 22:43:13.35
>>332
ちなみに、特級ボイラー餅なら、エージェントから引っ張りだこなんだけどな。
副責任者待遇の案件もあると、メールに電話にひつこくてなw
行く気は無い、ビルマネジメントやっている俺
342名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 22:57:21.85
発表はいつだっけ?
すっかり忘れてた
343名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 22:59:50.75
自分の時間が取れなくなるよ。大手責任者はね。
344名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 23:16:16.79
13日に免状申請したのにまだ来ない。
345名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 00:04:57.15
▽スカウトメールはこちら
------------------------------------------------------
はじめまして。
エクレ株式会社の採用担当です。
突然のご連絡を失礼いたします。

現在当社では「ファシリティーマネージャー」を積極採用しています。
そこで、当社をご検討いただきたく思い、
スカウトメールをお送りさせていただきました。

ぜひ最後までご覧いただき前向きにご検討ください。

またメール来たわ。
346名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 05:26:54.38
ビルマネ=マネージメントと堂々と言い放ち闊歩している奴ほど、
実態はビルマネージャー(ただの社内での責任者)で清掃や警備も含めての
相談係兼痴話問題処理係担当なんだよな。ビルメン社会は経験したことが
あるけど、生保みたいな組織で逃げ出した。
>>340
俺は2種餅だけど、現場で技術も含めて携わると、こんな資格は3種で充分。
日本での95%は選任できる。1種あっても実務経験ないと選任できないしw。
347名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 06:10:43.51
ビルマネージャー(通称ビルマネ)
設備・警備・清掃を束ねる系列系及び独立系の頂点職種。
おもな業務は、中高年労働者の恋愛相談・痴話喧嘩(事件に発展する前の仲介役)
これはとても大切な仕事で、怠ると世間を騒がせる刃傷沙汰になる。
今までに処理した案件
・A清掃員(女)・・あいつが気に入らない、首絞めてやりたい。→双方呼び出し、話し合いで解決
・警備員(男)・・・金を貸したが返さない、○したい。→立て替えて、後日異動手配。
・設備員(男)・・・清掃員(女)に付きまとい行為、警告のち異動手続き。
・清掃員(男女)・・職場内でのキス・愛撫、→自主退職勧告。

他にも多数あるが、ビルマネとしてのやりがいを感じる。
348名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 06:41:50.51
確かにやりがいがあるな
349名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 08:26:36.58
>>346-347

またカタカナ職名増えたのかw
それ、ビルメンスレに貼ってやれよ。
350名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 08:31:33.05
>>347
すばらしいレジュメ。
若干修正して、使わせていただきます。
351名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 09:33:15.39
改定版

俺は大手系列ビルマネージャー(通称ビルマネ)
設備・警備・清掃を束ねる系列系及び独立系の頂点職種。 ちょっと自慢かなw。

おもな業務は、中高年労働者の恋愛相談(こいばな)・痴話喧嘩(事件に発展する前の仲介役)
労働時間中における各種活動行為(生保申請・身障者手帳・仮病による診断書作成)等の
違法手続きの監視。

これはとても大切な仕事で、怠ると世間を騒がせる刃傷沙汰になり、三面記事を飾ってしまう。
今までに処理した案件
・清掃員(女)・・あいつが気に入らない、首絞めてやりたい。→双方呼び出し、話し合いで解決 。
・警備員(男)・・・金を貸したが返さない、○したい。→立て替えて、後日異動手配。作業員間の
          金銭の貸し借りの禁止通達。
・設備員(男)・・・清掃員(女)にストーカー行為、→警告のち誓約書記入。異動手続き。
・清掃員(男女)・・職場内でのキス・愛撫・抱擁・揃って無断欠勤・早退多数→自主退職勧告。
・設備員(男)・・休職中に旅行及び副業行為(診断書:鬱)→清掃へ配置転換

他にも多数あるが、おれはビルマネなんだな〜とのやりがいを感じる 。
352名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 14:14:05.43
ワン!だふる。
353名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 18:24:05.34
免状きた@熊本
ここともお別れ
354名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 19:48:20.61
>>351
ビルメンは技術職でも技能職でもない雑用らしいけど
ビルマネもマネジメントでも営業でもない雑用だね・・・
一度落ちたら他のまともな業界には行けん
355名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 19:49:50.17
楽園じゃん
356名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 19:51:07.77
発表まで、あと1週間
ドキドキ
357名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 19:54:04.61
落ちたら他の業界に行けないのではない
無能だから落ちるべきところに落ちたというだけ
358名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 20:20:04.38
未だ免許来ない@大阪
359名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 20:21:00.61
1冷発表はよ

早く資格手当て5,000円/月をゲットしたいぜよ

冷凍の試験から卒業するぜよ!
360名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 20:33:13.29
>>359
東京の方ですね。
361名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 20:43:52.51
二冷→一冷ならUP金額たいしたことないべ?
362名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 20:50:40.06
うちは選任やらなきゃすべて同額。
363名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 21:39:41.77
名古屋、二冷凍機免状来たぜ。だが相変わらずショボイ作りだな・・・
364名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 21:42:16.27
もう来たのかよ!
東京早くしろ。でなければ帰れ!
365名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 22:08:27.76
見た目はかっこいいけどちゃちいの?
366名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 23:05:16.23
これから三種受けようと思いますがオススメの参考書はありますか?
過去問は買おうと思います また、講習も受けるつもりでいます
367名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 23:08:18.18
>>351
ビルマネをビルマネージャーとか、いかにも独立ビルメンや
無職がカキコしそうな文面だなw
それと、妄想が激しくて独立ビルメンや無職って
掃除のおばちゃんにも鼻から相手にされない人種なのかw
情けねーよw
368名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 23:18:23.48
>>367
財閥系(○井、○菱、○友)以外はまともな系列とはいわんよ。
おまえは、その三つのうちのどこだい?

流通系・鉄道系なんて、351のような爺ちゃん・ばっちゃんパートを
たくさん雇ってるから。
369名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 23:24:57.37
>>366 >オススメの参考書はありますか?
こんなこと聞いているようではダメ
370名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 23:33:31.97
>>366
3冷ならテキトーにテキスト(オーム社等)
テキトーに過去問でOK(無くても可)
過去問はエコランを何周もすれば問題ない。
1冷大臣免許ガーを狙うなら、テキストは自分に合った物を探しましょう。
以上
371名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 00:01:21.87
最近、大臣免許ガーが居なくなったな
372名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 00:22:08.29
やっぱ1冷は大臣免許だから格が違うよな
373名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 00:27:31.96
免状申請から2週間で来た@長野
374名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 00:31:55.85
>>369-370
すき
375名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 04:44:53.21
職が見つからずに気が狂って、入院させられたんじゃね。
376名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 07:17:40.68
>>372
大臣免許だからって特別なわけでもないぞ
計算問題だって既知の比エンタルピでの設問だが実際の冷凍機でそんなの直読できるかっての
温度と圧力を与えてモリエル線図から読み取らせるべき
現場から入って一冷とったが実務を理解してない出題者のおかげで資格の重みが無くなってる
377名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 08:03:40.16
デージン免許ガー (ふと作風)
378名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 08:27:36.15
>>372
出題者の意図は現場実務は承知の上で受験してくる、が前提で作ってます。
ただ近年は地頭検定に成り下がっているのが実情。
例えばR-22、理論上では30度の凝縮で勉強しますが、実務では40度です。
この10度を埋められないと、就職難民として浮遊するだけです。
379名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 08:41:35.58
↑ミス>>376です
380名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 08:44:54.10
難しい問題(運転状態)参考資料も出して
答えを導く方式にしたらいいのに

例 @ 冷媒循環量をエンタルピーや圧縮機の効率電動機入力から
求める(2冷レベル)
A冷媒の過熱度と冷媒の比体積や飽和蒸気圧力の参考資料から
配管サイズを決定する
B2のサイズでの冷媒流速が適切なものを最終決定

2と3できてはじめて一冷レベルだろ
381名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 09:49:39.22
法令覚えるのは得意なほうやで〜
講習受けて、法令をパパッっとやって終わり!
382名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 10:52:56.57
講習受けたら8割は合格する資格です
383名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 10:56:54.23
その知識を有効に使える場がまだ確立していないので、追い込まれている方には
おススメできません。
384名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 15:44:33.68
2冷の講習合格して法令で落ちる奴なんているから不思議
385名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 16:35:34.75
そらおめえ
高熱だったり
すごい下痢してたり
事情があんだろうよ
386名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 17:13:09.34
>>384
単に準備不足でしょ。無職の方を基準にされても困ります。
387名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 18:02:24.08
欠席でしょ
388名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 18:32:16.21
講習の終了証ゲットでそのまま国試ストレート一発の
合格パターンの流れが完成していると思われる→
それで見逃しやすいのが「終了証を受領したものは何年先でも科目免除」って点

オレは三冷講習組()のパターンBだけど、、、

@免除なし国試一発合格で9000円(1日間)

A免除なし国試一発不合格で翌年合格。9000円×2=18000円(2年、2日間)

B講習→科目免除して試験で合格。16000円+9000円=25000円
(1年、5日間:講習3日連続+修了試験1日+本試験1日)

C国試一発不合格→講習→科目免除して試験で合格。9000円+16000円+9000=34000円
(2年、6日間(試験1日+講習3日連続+終了試験1日+本試験1日間)

試験は11月初旬だし、この時期他に重要な試験が前後に差し控えている場合の方は
正直講習会をお勧めしますね。10月、11月っていろんな国家試験の受験日が多いよね。
389名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 18:50:14.31
免状まだ〜?
390名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 19:38:46.41
実家の親からさっきメールが来たがどうやら免状今日届いたらしい@大阪在住京都受験
391名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 19:40:17.88
今月から資格手当まにあいそうだ
意外と免状来るの早かった
392名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 19:47:47.72
まだ発表もされてないのに
393名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 20:21:25.94
一冷早く、発表せんかい。
もう、待ちくたびれたわぃ。
394名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 20:45:48.83
免状まだ? 13日に出したんだけど。千葉
395名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 21:01:14.14
10日に到着した申請分が明日ぐらいまでに届く
14日に受け取りした分は来週中ごろじゃないか?
漏れは京都受験京都在住で勤務先近所郵便局から
10日に発送してるから多分来週か早くて明日発送
日曜受け取りじゃないかと予想
396名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 21:04:40.57
発表遅いよな。
397名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 21:43:47.23
>>395
書留いつ届いたか追跡したけど10日の夕方に試験センターに届いてたみたいで今日届いた
398名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 05:52:09.84
免状が来るのに時間がかかるには訳があるだろうよ
講習検定や国試に合格すれば資格要件をみたすものがある
そういう先に進まない人を含む膨大なデータと照会して発行するんだから手間もかかる
今はパソコンで簡単にデータ処理できるが大昔はもっと大変だったろう
399名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 12:02:31.24
>>386
こんな資格無職基準じゃなくても受かるわ
言い訳見苦しいですねw
400名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 12:15:19.24
>>389
同意
仕事から帰宅したら通知が来ていたので
その日の内に郵送申請したのに
KHKは仕事が遅いねん ドアホ!
401名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 15:54:09.61
知事免許は知事が交付する。
khkは関係ない。

東京都が一番遅いです。
402名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 16:00:46.94
漏れも会社で入場証カード作成してたけど結構面倒なんだよ
事前に本社人事からリストが来て専用台紙でレーザー印刷
ここまでは普通
台紙から切り抜いて写真確認して割り印してQRコード登録
ラミネート紐つけ発行確認書にチェックして部署ごとに
まとめてって仕事 
手間かかってしゃあないわw
普通に仕事してる方が遥かにマシだよ(ストレス100倍)
だからあんまりKHK責めるなよ
403名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 19:46:49.01
落ちてたらどうしよー
今夜も眠れない
404名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 19:48:37.06
1種の合否発表は週明け27日でOK?
405名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 19:48:40.55
私男だけど三種の講習の検定て合格率7割ぐらいなのね(困惑
406名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 20:15:31.14
免状まだ? 10日に出したんだけど。大阪
407名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 20:36:04.56
免状まだ?東京遅すぎ
408名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 20:38:56.46
>>404
OKだお
409名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 21:35:52.82
>>408
学識受かってると思うが万が一もあるしな
てか受験番号って問題の表に書いたやつしかないのか
これホントに合ってるのか不安になってきた
410名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 21:48:26.06
>>409
大丈夫きっと受かってるおー

ちなみに試験で協会からもらったチラシによると

合格者番号の公表は27日(月)午後3時(予定)となってるおー
脆弱鯖のせいでつながりにくくなってると思うおー
411名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 01:04:05.50
冷凍機は一令以外はほんと持ってても無意味だな。
特に三冷とか低レベルで恥ずかしからカキコしないでくれ。
412名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 01:23:23.26
ていうか、一冷凍機も同じだと思うが・・・
413名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 06:08:44.67
三冷落ちたんだろ。察してやれよ。
414名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 06:17:29.51
>>410
そうだといいが、しかしその時間仕事で見れんし別に問題なしやな
415名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 06:23:00.27
うちは選任されなきゃ、手当ては1例も3例も同じ。ま当然か。
416名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 06:47:04.48
例え選任目的のこの資格でも、取得した事による対価は必要なんじゃないの?
417名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 07:02:25.75
それは会社によりけりだろうね。
うちは取るのは自由、利益を生まない資格は評価されない。
418名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 07:43:48.17
自然と保有資格が偏るだろうね
419名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 11:02:25.13
一令は、お前ら独立ビルメンテナンスの現場を新規に得るために
入札参加の際、保有資格者一覧に記載できて書類が見栄え良く出来るものだから
必要不可欠。
ていうか、資格は何でも最上位の物を並べないと、入札すら参加出来んわ。

だから、三れいなんて恥ずかしくて書くものでもない。
420名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 11:09:56.69
>>419
あふぉ、保有者資格一覧というのは、その現場に入る人間が満たしていればよし。
企業全体なんて関係ない。よくバカびる面会社がホームページに資格保有者数を
掲げているが入札に関係なし。
421名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 11:11:53.88
その前に資格相応の対応が日常で出来ないとな。
びるめんあたふたしすぎ。
422名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 13:50:42.11
〉〉420
独立ビルメンのおまえが語ったところで
説得力無いな
上位資格の有無は独立には死活問題で
彼らがいるから底辺もおマンマ食えてる(^^)
まあ、オーナーと生々しくやり取りしない
おまえがね
それと、ビルメンテナンスは技術者じゃないから
423名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 15:56:58.69
>>422
言っとくが俺はビルメンではない、工事・メンテナンス・指定管理も受ける
サブコンだ。でここはビルメンスレでもなんでもないからな。
まず入札の仕組みから勉強が必要だが、お前はまずハロワへ行って登録するところ
からはじめないといけないなw。あたふたスンナよ、取次ぎ君。
424名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 19:04:09.66
>>422
いつものビルメンさんですね、ご苦労様です。
いろんなところに粘着されてるようでw(^^)
425名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 19:09:57.65
俺もビルメンは技術者ではないと思う
どっちかと言うと現場作業者じゃね?
技術者と作業者の線引きには意見が分かれると思うが
426名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 19:42:09.43
ビルメン日常管理をする管理人です、技術者ではありません。
ハロワでも、サービス業(他に分類されないものうち建物サービス業と
分類されてます。
427名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 19:43:58.32
清掃とかとまとめた方が分かりやすいもんな
428名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 19:46:14.48
>>425
ずばり用務員だよ。
用務員って言葉があるのに技術者だの現場作業員だの別の言葉に置き換える必要はない。
429名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 20:07:53.95
BOSSの新しいCM、管理人バージョンですね。不評なのか?差別的表現なのか?
あまり放送されてませんね。
430名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 00:51:38.40
同アクリフーズなどによると、従業員の約3分の2は阿部容疑者と同じ契約社員。
工場の契約社員には、不満が根強かったとの指摘もある。従業員の約3分の2は阿部容疑者と同じ契約社員。
元従業員の女性は「正社員と契約社員の間には溝があり、職場に上下の隔たりがあった。
正社員への不満を持っている人は多く、ストレスで辞める人も多い」と話す。

業務委託先のビルマネに僻みをもつ独立ビルメンが事件を起こす構図だな、まさしく
当たり前のように、出来も違うし待遇も違うのは当然で、逆恨みも良いところw
俺もビルマネなんでおまいら独立の行動をチェックして日々過ごさないとなw
431名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 09:51:20.19
ユーキャンって最近、CMなどの広告大杉。
432名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 10:52:55.93
阿部利樹容疑者(49)は2005年10月から群馬工場で勤務し、8年3カ月にわたってピザの製造ラインに勤務していた。
半年契約で、3月と9月に更新していた。
会社側の説明では、勤務態度に問題はなく、職場への不満なども聞いていなかったという。

「自分は(正)社員じゃないが、(正)社員になれるよう頑張っている」。近くに住む50代の主婦は3年前、阿部容疑者からそう聞いたことを覚えている。
一方で、「給料が安くてやっていられない」と愚痴をこぼしていたのを聞いた人もいる。

独立ビルメンテナンスを見ているようで辛い・・・
433名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 11:42:18.48
冷凍空調学会発行の第1種冷凍機械講習 平成23年5月29日施行 検定問題は解答と詳しい解説
がありますか
434名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 11:52:01.79
>>431
春から何かはじめようという人、多いからね。
435名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 12:42:50.82
明日合格発表だよね?
436名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 19:25:52.06
二例で選任とか言ってドヤ顔していたビルメンは消えたのか?
437名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 19:26:35.07
1冷は大臣資格
2冷()
438名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 19:43:11.91
>>390
実家に戻って3冷の免状どんなんか見てみたらいかにも内職って感じのいい加減な造り
写真なんて上半分ぐらいしか糊付けされてなくてすぐにでも取れそう
写真にフィルムも張ってないしパウチされてるわけでもないからどれくらい持つのか心配

で前スレで知った特一圧を申請しようと思ったけど3冷よりも先に去年の年末に申請した
衛生管理の方がまだ届いていないんで申請できない
439名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 20:26:14.45
熊本も3冷免状きました
カード型かと思ってたら違って手作り感のあふれる作りでした。
>>438の方が仰る通り耐久性が不安なので自分でフィルム貼ったら駄目かな
440名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 20:44:53.01
そろそろフライングで公表されてるかも
441名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 20:47:45.37
特一圧の申請の仕方がよくわからん
例えば免状が衛生管理のやつと特一圧のやつの2つになったりすることもあるの?
それとも1つにまとめなきゃだめなの?
442名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 21:05:08.73
免状は基本的に1枚だろ。何でそんなに特一圧を急ぐ・・・
443名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 21:28:06.54
2枚にしちゃだめなのか…
444名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 22:00:08.01
いよいよ明日1冷合格発表ドキドキ
445名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 22:02:30.79
2枚に出来ないだろ、知らないのか?例えばボイラー資格は上位互換だから
2級から1級を取ると、2級の資格は消えて1級のみになる。
まあそれだけ事故でもやったら自己責任も負いなさいという事だろう。
446名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 22:31:26.99
おっす!三冷()だが免状届いたよ^^;

>>441
そうそう特一圧も申請しなきゃいかんよね。
ひとつにまとまるよ。
447名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 22:50:17.28
オシ
あと1時間で発表
448名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 22:55:37.62
明日15時発表れす
449名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 03:38:07.82
1級合格したひとへ
受かったら2級おれにくれ。
450名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 04:59:49.33
>>449
免許証に『1』を入れるだけ。マジックで書いとけ。
451名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 08:19:14.01
いいな〜
452名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 09:49:41.97
>>449
知事のとこ大臣にするのも忘れるなよ
上から白テプラ貼っておけばok
453名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 11:16:54.56
んな使えない資格、誰だって同じだろw

使えない資格の大臣印見て一人でニコニコしてるヤシってキモ( ´,_ゝ`)プッ
454名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 12:20:38.32
最近 大臣免許ガーはどこ逝ったの?
455名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 12:30:12.11
1冷は大臣免許だから偉いんだぞ
456名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 13:25:22.76
アナログ三種の免許も大臣免許だから、一冷と同じだな。
457名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 13:32:08.09
さて、そろそろ発表されているか見てみるわ
458名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 14:11:50.82
資格は大臣とか県知事とか公的とかで決めるものでもないけどな、
ねえ、としやんさん。
459名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 14:15:38.26
過去問とゼロからはじめる3種!買った
これで勝てる
460名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 14:59:32.27
発表来たよ。
461名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:15:05.09
見れないからだれか確認してよ。
東京131570483
462名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:23:42.00
>>461
これマジ

合格!
463名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:24:38.12
>>461
合格おめ。
俺も受かってた。今回は割合簡単だったのかな
合格発表見てから答え合わせしたら保安がジャスト9だったw
464名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:26:18.12
>>461
合格
俺と一緒の試験室かな?
465名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:34:02.45
合格率とか出てる?
受かってたんだ、チェックありがとう。
466名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:40:38.32
合格だ
やっとこれで冷凍ともおさらば
知識ゼロの3冷からスタートして2年もかかった
ちなみに3冷と2冷は取らなかった
上位資格だから1冷だけでOK
467名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:41:59.46
なんでこんな試験に2年もかかるのよ?
アホなん?
468名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:44:02.70
自分はおととし2種とってから去年1種だから、
おれも実質2年かかってるね。
469名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:46:25.08
>>466
俺も今年で終わり。4年連続で3種から受験したよ。
躓いたのは一昨々年の2種だった。
法令14点 保安9点 学識8割(自己採点)
ほとんど学識に時間を割いた。
上級テキスト、購入したが未使用。
470名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:46:35.82
>>467

試験は年に1回だから申し込みのタイミングで2年になるよ
そもそも知識ゼロからだから、資格の存在そのものを知らなかったので
そこから準備したからね

勉強時間自体は2週間だよ
471名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:49:46.98
今日は1冷合格発表日みたいですね
1冷とれば仕事にありつけますか?薔薇色の未来が待ってますか?
2冷、3冷は雑魚すぎて使えないと聞いたので
472名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:53:36.09
1冷と2冷3冷は区分が違うんだよ。
KHKの資格では甲種機械、甲種化学、1種冷凍だけが大臣試験として
別格の扱いなんだよ。
473名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:54:19.80
>>471
プラントや地冷で引く手あまた。
474名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 15:58:16.83
合格率は??
475名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 16:00:36.69
1冷のひと、ことし受けるつもりなんで
おすすめ参考書と学習プランおすえて
476名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 16:03:42.73
なんか終わったって感じ…
477名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 16:30:11.54
>>476
落ちたのか?
478名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 16:51:57.59
無理無理
ペーパー資格じゃバルブ操作1つでさえ任せられない
必要なのはしっかりとした実務経験
479名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 16:53:00.56
そうだよ
480名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 16:53:59.80
無理無理
無資格じゃバルブ操作1つでさえ任せられない
必要なのはしっかりとした資格
481名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 16:57:54.24
お前ら資格だけ持ってて実際操作して、どうぞって言われたらどうする
482名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 16:57:58.80
経験はもちろん重要だけど、
募集の際に1冷と限定されてたら、1冷以外じゃ書類落ちになるよ。
経験は入ってからでも積める。
1冷の場合は入ってから取りますといっても、
取れるのかどうなのか会社側は分からないから持ってる人を採用する。
それから1年経験積まして代理者にするとかね。
483名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 16:59:09.12
>>482
有能
484名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:00:54.10
なんでこんなに合格発表なのに静かなの??
485名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:01:06.11
頭は大事ですから
経験なんてバカでも年数で積める

つまり資格を持ってないと話にもならない
486名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:02:35.04
>経験は入ってからでも積める。

まあ、半分は正解
経験は入ってからでいいというのは、新卒入社とか若年転職だけ
20代も後半になれば、もう通用しないよ
487名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:03:07.46
つまり3種はつかえないと
488名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:03:36.82
1冷もってれば大丈夫だよ
何も難しい試験じゃないから取ればいいよ
それだけ
489名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:04:33.64
>>487
そうだね
必要は無いかな
490名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:05:26.06
俺(23)この時1冷を取ることを決意
491名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:05:43.03
入社の段階では地頭の良さなんてわからないからね。
違いを面接で確認することは難しいんだよ。
冷凍の場合経験1年で選任できるから最初はペーパーでもいいっていう場合も多い。
492名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:21:48.06
>>482
1冷を指定する現場ってどこ?国内でだよ。w
493名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:24:18.71
地冷とかはみんな1冷+エネ管とかだろ?
特ボも居るだろうけど。
494名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:25:05.00
だいたいボイラーと冷凍機を必須で指定する会社は実務必須、未経験は
書類選考落ち。
495名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:25:31.34
国試組と検定組が合格後もらう免状が同じなのが納得いかないね
特に検定組は免状に検、又は講の文字を免状に印字してほしいぐらいだね
電験ですら免状が試験取得と認定取得がはっきり区別出来るのにな
496名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:28:04.94
経験あって地頭そこそこなら1冷くらいみんな持ってるよ。
497名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:28:14.43
>>493
俺は前スレにも書いたけど、日本国でトップ10に入る総熱量だが
3冷選任でおk、採用条件は冷凍無しでおk、ボイラーは1級要。
498名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:29:09.83
>>495
国試=貧
検定=豊

これでいいか?
499名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:30:51.25
>>497
下を見ればだな
人間上を見ようよ
500名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:33:35.43
497
追加:地冷な。
501名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:35:50.05
難しい事考えるなよ
1冷もってれば大丈夫
何も難しい試験じゃないから取ればいいよ
それだけ
502名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:38:57.45
俺なんて同僚がやドキュソばっかりだし3冷取得しただけで幹部候補生だぜ
これで1冷なんて取ったら専務くらいになれそうだ
503名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:45:04.69
あー受かってて良かった!
ほっとしたよ。
2冷持ってるからそんなに何が変わるってわけじゃないんだけどさ。
国試1発合格は気持ちいいね!
504名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:45:49.24
ウソはよくないね
505名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:48:18.84
1霊だと国家試験代だけでも1万3000円くらいかかるよね?
教材費もかかるしそれで落ちるともったいないね。
506名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:53:27.34
リスク分散させる意味で検定は合理的な選択
しかし検定合格しても法令で落ちるなんていうバカもいるから面白い
507名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:56:19.10
東京の合格番号見てるけれど、飛んでるところは10人以上飛んでるw
合格率はそれほど高くないのかね??
508名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:57:44.27
>>506
うちは検定受けるようなのはいないね。
電験3を取れる人間ならみんな試験合格するよ。
509名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 17:58:48.91
1冷餅・実務未経験はネタらしいよ。
510名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 18:07:56.56
>>508
ウソはよくないね
511名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 18:24:55.50
う、うれしい…
受かってた!
512名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 18:50:02.78
なんか盛り上がってないけど結構落ちてるのかな???
513名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 18:53:18.80
ここにいるのは無資格と3冷9割でちょっとの2冷です
514名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 18:55:25.13
1冷は免状UPの一人だけいる
515名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 18:57:45.79
>>494みたいな会社は衰退するのみ。
516名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 19:01:42.35
>>508お前の脳内会社は何人いるんだよ・・・
517名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 19:07:02.40
>>515
いやー尻上がりだよw、工事・メンテ・施工と三拍子で、利益率が桁違いだからさ。
518名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 19:10:27.14
すっげーうれしい。
初めての大臣免状ゲットだよ!!!!
519名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 19:12:33.69
ジワジワ来るよね…
なんていうか喜びが♪
520名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 19:33:11.90
2/3が講習かぁ。

情けねーなや。
521名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 19:41:06.48
でもそんなに急いで講習受けても免状は来年ですよ♪
522名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 19:43:41.50
2/3 っちゅうこは「さんぶんのに」っていうこと。
523名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 19:53:15.53
来年の免状のために、いまから講習ですかw


ごくろうさん(プ
524名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 19:59:06.47
煽るけど
経験って3年以上意味なくね?
それ以上の経験は記憶も曖昧、内容も陳腐かしててゴミだし。
3年やってまだ「わからない、知らない」言ってるやつみると情けない。
経験的に1年の経験は3ヶ月の学習と同等だな。9ヶ月間、仕事の勉強すれば職場で無双できる。
525名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:02:42.29
バカなの
526名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:04:03.71
みんな有難う。本当に有難う。
東京の人妻試験官のタイト風スーツに試験中勃起してしまった俺だけど、
番号あったよ。

それから、ナイフ職人いろいろいじめてくれたけど、
すべて許すよ。電工1の話をしてごめん。
527名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:04:22.37
1冷はうれしいね!
頑張った甲斐あったよ。
528名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:14:12.96
国試=貧 131570232 ある?怖くて見れない。
529名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:16:24.08
>>528
おめでとう、合格。
530名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:17:40.81
写真2.5cmというのは間違いじゃね
小さすぎるよ
4×3cmを写真屋に頼んできた
531名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:18:17.52
>>528
他人の晒すなカス
532名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:19:31.33
>>530
よく気がついたね
印刷ミスだってHPに書いてた
533名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:21:06.55
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
534名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:21:33.30
スレ伸びすぎだからね、憧れる無職とノイローゼが少々。
535名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:23:28.25
免状申請(簡易書留にて送付)



収入印紙3600円と2.5角の写真2枚貼付
536名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:28:39.34
都庁に直接行こうかな♪
537名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:29:33.35
ハガキいつ来るの??
ちなみに都内。
538名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:30:51.03
さあ明日からまた新しい冷凍の1年が始まるって感じだね。
539名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:33:17.48
妄想1冷の自演がすごい。
540名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:33:51.11
くやしいのぅ…
541名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:36:48.83
大臣がきて免許もらってくださいだって
断った
542名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:37:44.71
合格発表のにぎわいですね。
543名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:38:35.48
次の盛り上がりは11月の試験日ですな。
544名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:42:28.03
大阪の1冷受験者調べ

国試のみ 352人中、96人合格 合格率 27.27%
検定組  120人中、112人合格 合格率 93.33%

合格者比率 国試のみ : 検定組 = 46.15% : 53.85%

46.15%と予想以上に、検定受けずに合格している人が多いのな
1冷
545名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:44:05.34
次回まで食い繋げよぉ、辛くても市ぬなよ。
546名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:44:18.95
まだ通知は着てないが区役所で収入証紙購入と写真館で写真を撮ってきた
大臣免状なので奮発しちゃったわ
明日即効送る
547名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:47:16.17
釣られたら負け
548名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:49:23.45
全国一番の免状番号が欲しいから明日休んで郵便を待つ
549名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:51:35.53
検定はさ、検定自体に落ちてるやつが結構いるんだわ。
検定があっさり取れるような人は実は国試1発でも受かるんだよ。
ただ不安なんだろうね。
550名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:57:02.22
リスク分散
551528:2014/01/27(月) 20:57:49.74
心配しなくて>>531
私の番号よ。
552名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 20:58:42.63
>>551
俺のだから言ってるんだよハゲ
553名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:01:47.95
やっぱり2冷3冷とは発表まで違うんですね。
1冷は紅白のトリのようなもんですね。
554名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:02:37.47
>>549
検定合格して法令のみで落ちてる人もいるから笑う
555名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:04:11.55
普通の大臣じゃなくて、総理大臣の免状が欲しいのですが
どんな資格がありますか?
556名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:05:19.38
国民栄誉賞ですね
557名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:16:15.20
ジワジワ喜びがこみ上げてきました…
幸せな夜です。
558名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:17:47.02
エネルギー管理士>第三種電気主任技術者

>建築物環境衛生管理技術者>第一種冷凍機械責任者

>第一種電気工事士>甲種危険物取扱者>消防設備士甲4類>1級ボイラー技士

>危険物乙種4類>2級ボイラー技士


全部持ってる俺が判定してみた。(講習、認定を除く)
559名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:17:52.13
手当てなんぼもらえるん?
560名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:19:52.25
500円
561528:2014/01/27(月) 21:20:04.06
今回、無免でうかったけど。
もう、9割忘れた。
高圧ガスて、何Mpa以上だっけ?定義は?
2段圧縮2段膨張冷凍回路の計算知らん。
R717はてな?
562名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:20:48.83
死ねよ無免状
563名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:32:57.42
ビル管のが簡単だろ?
564名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:33:33.28
>>561
免許、返納だな。
565名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:36:27.33
免状番号はアイウエオ順だと思います。例えば、カ行の苗字で平成22年度の
合格者の免状番号が1057010pと下三桁が100番台だったので。
566名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:36:49.38
>>561
いいからハロワ池よ。
567名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:37:48.91
ビル間より下という事は無いよ
568名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:39:33.64
危険物甲のが電工1のしたということはないよ
569名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:40:07.97
>>563

難易度は記述の試験だけじゃなく免状取得の為の実務経験の有無も考慮しているので

ビル管の方が難しいと判断した。
570名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:40:56.99
1冷受かった、これはうれしい。
学識がぎりぎりだったから落ちたのかどうなのか不安だったわ。
きつかったが直前まで必死に勉強しといてよかった。
571名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:42:42.56
>>569
だったらボイラー1級もっと上だし、2級はもっと下だね?
572名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:48:03.52
>>571

将来性も少し考慮したのでこうなりました。

炉筒煙管ボイラーがあるところはそうそうあるものじゃない。

たいていは小型の貫流ボイラーなので。
573名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:50:44.70
>>570
気持ちわかる。俺も学識ぎりぎりで合格しった。
574名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:51:24.26
>>572
参考で、あなたが1級の証明を取った機器の能力を教えて。
575名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:51:56.66
苦節3年
冷凍免状コンプリート
576名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:55:35.62
>>574

1級ボイラーだけは実務がないので合格証しかない。
577名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 22:02:03.51
>>576
そうですか、貫流では実務取れないですし。
病院やホテルでも大規模な現場でなければ、対象の炉筒鉛管にはめぐり合えないですし。
578570:2014/01/27(月) 22:03:16.32
>>573
合格、おめでとう!
俺のは、答えは大体あっているけど途中式も含めると正解か不正解かが微妙だから不安でしょうがなかったわ
しかもそれらが正解だとしても6割ぎりぎりだったと思うし。
とりあえず今日はこれからすべてを忘れて酒を飲むことにする。うれしいぜ。
579名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 22:05:04.05
>>577

そうなんです。

ただ貫流ボイラーでも取扱主任者を何年かやれば免状を取得できますね。
580名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 22:39:20.76
実際はこんな感じやな。

エネルギー管理士>建築物環境衛生管理技術者
>第三種電気主任技術者>第一種冷凍機械責任者
>甲種危険物取扱者>消防設備士甲4類>1級ボイラー技士
>2級ボイラー技士 >第一種電気工事士
>危険物乙種4類>第二種電気工事士
581名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 23:11:53.59
1冷合格で資格手当て毎月3000円ゲッツ!
ちなみに当方ビル面w当然実務はさっぱりだけど
給料が増えるぜ!
ちなみに講習で取得したんだが、費用は会社持ちで
更に報奨金が4万円wおいしすぎww
582名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 23:14:33.57
>>581
いいな。俺のところそんなのないよ。
資格も良いけど、実務が伴わないと、
うちは駄目。
583名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 23:47:01.34
公式書類などの作業員名簿を作成する場合、下っ端でも1冷所持者が先頭に来るのが現実。
584名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 00:11:58.77
1冷合格しました。後ろの28くらいの女の人落ちてたわ。一昨年京都で2冷受けたときは両方合格してたのに残念だね
今年は甲種機械いくかな。甲化に憧れるが機械より難しそうだし
585名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 00:39:57.26
一令に僻みを持つ頭の悪い二例の十年選手w
586名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 01:30:19.69
またたくさんの1冷ホルダーが生まれたんですね。
小生意気な2冷3冷選任者を脅かしましょう!!
587名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 05:10:07.35
三冷って誰でも取れるのに、何でこの板だと選任者面してドヤ顔するわけw
持って人に語って恥ずかしいとかそういう気持ちが無いのかね
588名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 05:10:35.40
1令さまと同じスレに要られるだけで光栄です!!
589名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 05:11:37.12
>>581
それで年収いくつ?
うちは資格手当が高めで基本はうんこ
590名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 05:45:24.54
年200万がビルメン相場
591名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 05:50:19.30
毒冷凍ピザ職人と同じかよ
592名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 05:55:11.92
一冷も講習で簡単に取れるからな。
合理的な人間は二冷だ。
593名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 05:59:27.34
記述問題の回答も丸暗記する1冷未経験者w。そんなの勉強しなくてもできるだろ。
594名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 06:20:43.95
自分は講習代や3日間の時間かけてまで1冷取ろうとは思わなかったから
最初から国家試験1発勝負のつもりだったよ。
だってちゃんと準備すれば取れる試験なのに、
なんでそんなに講習講習って連呼するのが意味が分からなかったよ。
それに講習受けたって同じ金払って国家試験も受けなきゃ免状になんないでしょw
バカだからって金と時間を余計に使わなきゃならないなんて
本当にみじめにならないのかな??
595名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 06:35:37.98
現在2冷餅なんですけど、勉強する時間がなかなかないので、1冷勉強そろそろ
はじめますが、1冷資格を取った場合、2冷免状って返納するんですか?
596名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 06:53:24.34
Q 冬季の冷凍装置の運転に関して、高圧側圧力が極端に低くなる場合に、
 予想しうる不都合な現象を挙げよ(1冷)

A 
597名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 07:02:35.76
なるほどな。
偽中川は、まことの絶対的兵器騙りから生まれたとはなwww
まことの作りキャラ中川泰秀は何者なんだ?
中川泰秀という人物に恨みでもあるのか?
598名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 07:04:23.34
昔のいじめっこじゃないか?まことの暗愚なら考えられるんじゃないか?
599名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 07:07:46.70
まことのは権力に弱い、と、前々から言ってるだろ?
逆に、中川泰秀はいじめられっこだったとも考えられる。
まことの書き込み見ても、弱い立場の人間にはトコトン強いだろ?
600名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 07:09:14.94
悪口がいいやすいやつには、トコトンだよな!まことは権力に弱いよな!
601名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 07:12:06.71
それは2種の講習検定試験の頻出部やわな。
アンダーライン箇所な。

吸込み蒸気圧力が低下して、温度だけが上昇し、過大な吸込み蒸気加熱度となる。
この対策とては、
圧縮機吸込み管を防熱材で包み(圧力効果防止)、
温度自動膨張弁の過熱度設定値を調整して、
圧縮機吸込み蒸気加熱度を適正値に戻して、
蒸発器への冷媒流入量を調整する。

こんな感じで、合うてると思うで。

冷2講習でのアンダーライン箇所やな。
602名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 07:25:26.63
>>601
>蒸発器への冷媒流入量を調整する。

低圧側負荷制御するので、吸い込み蒸気圧力は低下しないし、冷媒流入量調整以前の問題。

解るかな?
603名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 07:29:24.75
こんあの丸暗記するなんてあほの局地
604名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 07:44:47.19
まず日本語を正しくw
605名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 07:46:25.79
ニ冷持ちの無職のじいですが一冷持ちになりたい・・・
606名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 07:49:56.91
2冷取ったら翌年1冷受ければ案外すんなり取れるよ。
607名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 07:53:13.21
講習受けないヤツは貧乏人
608名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 07:54:44.52
>>606
そうですか。あこがれの一冷めざしてがんばるか。
609名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 08:18:08.55
たしかにこれは実践的な問題ではないね。
とりあえず試験という形式上、作ったやっつけ的。

冷媒絞ったら冷えなくなるしね、冷媒絞らずに高圧下げないよう手を打つのが実践。
610名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 08:33:08.56
やっぱり知事免状じゃその他大勢って感じだもんなぁ…
1令は頑張れば取れるレベルの試験だからちゃんと準備すれば取れるよ。
611名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 08:56:00.28
まあTOEICと思えばいいよ。あれば、すごいねと褒めてくれる。
でもそれが就職で役に立つか?立たないよね。でもあって損もない資格。
612名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 09:58:44.33
冷凍なんて、どんなに極めた所で使えない資格。
ご当地検定みたいなもん。
613名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 10:02:21.03
1からエネ管やることを考えたら1冷なんて楽なもんだよ。
なんでそんなに必死コいて否定したがるんだろ?
614名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 10:20:56.07
選任されなきゃ
615名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 10:25:39.62
昔、冷凍の規制緩和の意見書を送ったのは、
経済界だからな。
冷凍資格不要論は経済界の要望。
616名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 10:51:16.46
無職のドヤ顔1冷餅だけは見たくないし、仕事も一緒にしたくないから。
617名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 11:23:35.78
ふふふ♪
無職のわたしでも1冷取れました!
今年は合格者多そうな感じしますね。
アタリ年かな?
618名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 11:35:10.25
今年は1冷1000人くらいは受かったの??
619名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 11:35:39.79
>>594
ほんとまさにこれ
公害防止受けてたから1ヶ月しかないし受かるかなと思ったが1冷余裕でした
学識、問4以外パターン化してるし、保安も範囲広いだけで暗記余裕、法令は過去問のみで余裕
620名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 11:41:11.70
結構平日昼間から1冷の方々か待機されてるんですね。
621名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 11:45:42.05
うーん無職で暇なんだよ。
4月から訓練行こうかな…
ビルメン訓練には一通り資格持ってるから入れんけどな
622名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 11:49:54.55
1冷餅ならメーカー直電すれば、コールセンターでしばらくは使ってくれるけどね。
女子のオペレーターたちの相談係のポジションだけど。
623名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 12:00:23.11
コールセンターなんて死んでもやらねーよw
624名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 12:04:28.72
なんで?別に顔見て話すわけでもなし。
625名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 12:08:03.96
クソー
写真を2.5mmに切れねー
試験より、こっちの方が難しい
626名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 12:27:55.23
3礼様は現場にいてお昼休みだ。
無職1冷!とっとと職安いけ。
627名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 12:32:53.70
3冷免状おそい。@千葉。13日に出したのに。
628名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 12:33:00.42
ハローワーク行ってこようかな…
でも失業給付は半年はあるし中休みしたいんだよね。
訓練のコース相談でもするか。
629名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 13:14:55.67
>>628
へ〜ちなみに何ヶ月もらえるの?
630名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 13:18:51.68
スマソ、半年か。
631名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 13:20:20.76
ん!でもああいうのって3ヶ月しかもらえないんじゃないの?よく知らんが。
632名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 13:40:44.36
>>601
それフツウに間違ってるわw、それで高圧低下とは関係ない。

まいいか、どうせ合格したんだろ。
633名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 14:20:05.79
経済界からも一冷不要論
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/oto/otodb/japanese/mondai/subject/199700303.html

一般に延床面積2万平米以上のビルに使われている冷凍機の能力は
300冷凍トンを超えるが、高圧ガス取締法(冷凍保安規則)の対象と
なる冷凍機の場合は、第一種冷凍機械責任者が必要とされる。
しかし、今まではほとんどこの様な資格者を必要としなかったこと等
から現在同免許を持つ資格者が非常に少ないため冷凍機の運転に
大きな障害となっている。

ビル用の冷凍機については、下位の資格(第二種)で取り扱えるようにすべき。
また、運転時間中は常時資格者を必要とするがこれも緩和すべき。
634名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 14:41:34.45
問題提起者:東京商工会議所 w

こんなの真に受けるなよ。おまえもフツウに考えろよ、バカなの?
法定トンは全然下w、ハロワへ池。
635名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 14:48:24.66
一冷は、迷惑資格ってことだね。
636名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 14:51:18.42
 
Q なぜ大臣免状なんですか? どうせ選任されませんよね?

A 知事免だと田舎者とバレるからね m9(^ω^)プギャー
637名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 14:52:40.93
>>634
>法定トンは全然下

意味不明w
三冷不合格者か?w
638名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 14:52:53.85
>>635
冷凍資格って上位互換ではないわけ、1冷と2冷は発行元も違い独立した資格。
実務経験免除になってから,こういうことがわからないバカが増えすぎて困ってる。
1冷はプラントで必要。少なくとも君が必要としている資格ではない。
639名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 14:55:13.23
>>637
おまえ、2万平米のビルで必要な冷凍能力はどれくらいだ?
640名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:04:08.78
少なくとも、発言力・業界圧力の強さは

商工会議所>>>超えられない壁>>ビルメン団体

だからね。勘違いしないように。
641名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:05:11.07
>>639
答えに困ると質問してお茶を濁す、
典型的なビルメンクンw
642名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:06:56.47
>>638
つーか、このスレ、ビルメンが異常増殖したからおかしいんだよ。
経験免除よりビルメン。
643名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:06:58.99
難しい事考えるなよ
1冷もってれば大丈夫
何も難しい試験じゃないから取ればいいよ
それだけ
644名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:09:30.51
>>639
商工会議所ってわかってるかな?
ちゃんとはたらいてるのかな?
冷凍能力には2通りあるの解るのかな・
商工会議所っていうところが専門知識わかってるのかな?

お前はやっぱりナマポなのかな?在特か?
645名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:10:37.05
   ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                 |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
                `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                   、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                  、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
                 ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
             ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
           _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
          ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
         、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
         .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
       ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
      ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
    ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
    j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
    ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
    `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
     ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
         `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
               : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
646名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:13:44.11
だいたい平成9年の古いの引っ張りだすな、タコ
647名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:16:44.06
>>640-641
はずかしいのう、くやしいのう、おまえが一番バカだった。
648名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:19:37.08
640 名前:名無し検定1級さん :2014/01/28(火) 15:04:08.78 少なくとも、発言力・業界圧力の強さは

商工会議所>>>超えられない壁>>ビルメン団体

だからね。勘違いしないように。

641 名前:名無し検定1級さん :2014/01/28(火) 15:05:11.07 >>639
答えに困ると質問してお茶を濁す、
典型的なビルメンクンw


おまわりさん、↑ こいつばかです。
649名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:22:47.14
追加
>>637 こいつもバカだw
650名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:27:03.98
すげーな。
でもバカはコテンパンにやっておかんと、図に乗るからな。
651名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:33:19.27
こいつもバカだ
>>636
652名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 15:49:06.17
嵐が去ったように静まり返るのも、ココの特徴だね。
相当の経験者が居るのはわかった。
653名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 16:06:39.73
>>640
東京商工会議所が喧嘩売ったのは高圧ガス保安協会という経産省の天下り団体だろうに
654名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 16:28:10.28
平セイ9年か、俺が3冷取った3年後だ。
この頃はまだ実務経験要で、免許発行だったな。懐かしいわw

うちの家にも地元の商工会議所の青年部が、盆踊りの寄付金集めに来るわ。w
655名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 16:48:38.09
これ結局は、商が冷凍能力理解してなくて、実冷凍トンで説明してるけど、
回答はそれを間違ってると承知のうえで、間違いを指摘もせず、淡々と
法廷トンで返答してるって、当時理解したなw。草野球がプロ野球に
ルールで論破しようとしたけど・・・・・うひゃひゃってかんじだったな。
656名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 16:56:51.44
300冷凍トンてプラント現場だよな、2万uのビルってw、ありえん。
657名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 17:12:55.47
さあこのあたりできりあげて、うんこでも拾ってくるかな。
658:2014/01/28(火) 18:37:11.55
659名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 18:40:42.64
三例でドヤ顔は、やはり底辺の独立ビルメンテナンス
なんだろうね
三例が恥ずかしいとか思わないのが凄いわ
660名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 18:52:52.59
今になって、みっともないね
661名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 19:02:32.90
おまいら早く働けよ。昼間に何やってんだよ。何でもいいから実務経験つけろ。
現場はおまいら賢い一冷の出番を待っているぞ。
煽っているわけじゃないぞ。
出張で袖ヶ浦に行ったけどさ、袖ヶ浦駅裏の広大な土地に
ショッピングセンターや各施設がたくさんできるから、
おまいらもそれに乗っかれよ。
662名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 19:04:12.61
人事は、三例とか底辺保有資格の欄見て、鼻で笑ってる
気づけよ
663名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 19:05:06.40
でお前のスキルはなんなんだよ。
664名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 19:09:57.52
>>662お前は怖くて面接すらできないくせに。
665名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 19:11:43.27
技術的な話だけはするなよ、過疎るからw
666名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 19:12:16.44
わかりましたw
667名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 19:15:20.63
ここで失業保険の相談は可能でしょうか?
668名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 19:22:37.90
無職が多いから、平日昼間から結構いい情報が聞けると思うよ。
669名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 19:45:57.74
あれ?昔3冷の免状申請は都庁だったのに
1冷は郵送なんだ・・・
670名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 19:48:17.78
 
Q なぜ大臣免状をほしがるんですか? どうせ選任されませんよね?

A 知事免だと田舎者とバレるから m9(^ω^)プギャー
671名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 19:48:50.36
経済界からも一冷不要論
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/oto/otodb/japanese/mondai/subject/199700303.html

一般に延床面積2万平米以上のビルに使われている冷凍機の能力は
300冷凍トンを超えるが、高圧ガス取締法(冷凍保安規則)の対象と
なる冷凍機の場合は、第一種冷凍機械責任者が必要とされる。
しかし、今まではほとんどこの様な資格者を必要としなかったこと等
から現在同免許を持つ資格者が非常に少ないため冷凍機の運転に
大きな障害となっている。

ビル用の冷凍機については、下位の資格(第二種)で取り扱えるようにすべき。
また、運転時間中は常時資格者を必要とするがこれも緩和すべき。
672名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 20:00:05.14
技術的な話だけはするなよ、過疎るからw
673名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 20:02:56.92
いいから失業保険について教えろや?ごらあ
674名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 20:23:21.61
合格通知、キタアアアアアアアアアアアア

写真の表面に海苔を付けて貼るらしい
675名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 20:29:07.06
>>674
1冷?
676名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 20:35:48.96
>運転時間中は常時資格者を必要とするがこれも緩和すべき。

深夜電力による蓄熱冷凍やってるビルで毎夜、冷凍機械責任者が宿直してるビルなんかあるのか?
677名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 20:40:29.13
今日もハロワで冷凍資格必須の現場を尋ねたが、なかった。
ボイラーはあったけど1級だった。(実務経験)
世間はまだきびしいな。
678名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 21:42:48.30
だから、ないって何度も書かれているんだけどw
冷凍だけだよ、厳しいのw
679名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 21:46:52.40
選任現場でなければ、無資格でもあつかえっるからさ。
680名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 22:22:14.27
1種は証紙じゃなく印紙なんだな。
681名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 22:46:33.19
免状まだかよ
忘れてしまいそうだ
682名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 22:56:26.15
就職したいなら電工とれよあほども
683名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 23:02:38.15
電工屋さんて肉体労働だよ^^
684名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 23:05:19.35
だからビル面になれよ
685名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 23:35:14.08
だいたい、冷凍取って何がしたいんだよ。
冷凍三種で、独立ビルメンの年収250万コースかw
686名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 23:40:37.85
何がしたいわけでもないが
新しい物件を落札したりすると
3令保持者募集の社内回覧が回ってくるときあるしな
需要が無いわけでもないんだろ
687名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 00:29:26.13
冷凍は需要は基本需要は無いよ。
今時の現場や大型プラントですら、吸収冷凍機やターボで
全く資格なんて不要。
よっぽどボイラーしいてはボイラーの方が需要あり。
今立てている虎ノ門ヒルズとか巨大なビルは、
間違いなくボイラーと言うか、特級ボイラー持ちをとても欲しがるね。
688名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 00:52:36.95
おい!
阿部!!
3冷を取れ!!
689名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 04:00:13.49
4点から初めての大臣免状は1冷でゲットぉ!!
次はビル管ねらうよ♪
690名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 04:10:08.72
>>671
情弱杉
高圧ガス取締法は高圧ガス保安法にとっくに変わってる
一種持ちが少ないなんて与太話を真に受けるなよ
資格者が少ないから規制緩和を求めるなんて本末転倒だし今度の合格者発表でも何百人も合格してる
死ぬまで有効な免状だから有資格者は一万人以上いるだろうよ
691名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 04:11:45.85
大臣免許欲しいならアナログ取れよ、大臣免許ガー!
692名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 04:21:25.16
ビルメンの大臣免状たち

ビル管
電験
エネ管
1冷

特級ボイラーは大臣免状ではないと聞きました。
どうしてなんですか?
693名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 04:28:21.66
危険のレベルが違うので、労働局扱い。趣味で資格集めてるビルメンみたいな
怠け者職種がある以上、現行どおりとウソかホントか聞いたことある。
どちらにせよBOSSのCMみたいにビルメン=怠け者らしい。
694名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 05:09:44.51
1冷の後はエネ管熱かビル管ですかね?
電験取れそうならもちろん電験ですよね?
695名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 06:03:21.27
ビル管、電験、エネ管、1冷、特ボ…
みなさんは何個くらい大臣免状は持ってるんですか???
ちなみに建築系のやっすい大臣免状は論外ですよねw
もちろんITパスポートなんてのも論外です。
696名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 06:23:59.65
なんでそんなに必死なの?
697名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 07:02:49.07
で、おまいらはいつ働くの(´・ω・`)?
698名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 07:05:23.34
頭の中で免状飾るのやめようよ。
699名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 07:07:03.03
う〜ん…
雇用保険手続きしたら180日あるって言われたし、
なんかイマイチやる気が…w
ごろごろしてたら1冷合格の知らせもきたし、
なんかほのぼのしてるんだよね。
700名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 07:16:49.94
だからいつその免状使うの(・_・?)
701名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 07:22:42.34
永久に財布の中
702名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 07:25:14.67
ここ数ヶ月全く勉強してねぇ。なんかもう何もかもめんどくせぇ、昨日ポストみたら1冷の合格通知来てたが、試験受けたことも忘れてた、免状申請書類書くのすらめんどくせぇ、いつになったら青い鳥手に入るんだよ
703名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 07:30:14.64
ボウズ
起きる時間だ
704名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 07:30:40.02
>>699
180日?そんなにもらえるの?
705名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 07:43:03.73
>>704
会社都合にしてもらったから特定受給資格者になるんだよ。
給付金額・給付日数一覧表
http://www.koyouhoken.com/kp_r_situgyou4.htm

でもまあそんなに給料高かったわけじゃないから、
3月までに次の会社決めるか、または建築の職業訓練でも行こうかと。
経験もあるしそこそこ資格もあるから選ばなきゃあると思うけど、
ちょっと休みたいんだよ。
ビルメンの訓練は電工持ってれば落ちる可能性高いしな。
公共訓練からのコネ転職も考えてるわけ。
706名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 07:48:42.26
>>705
なるほど、雇い止めの部類かな。でも3月までに決まらないと、次は年内まで
決まらないと考えたほうがいいよ。
リクとかエンの求人は空求人ばかりだし、応募者殺到でなかなか決まらない。
資格もあまりあるとオーバースペックで採用されない。
707名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 07:54:18.86
>>706
物件の取り壊しだよ。
秋に訓練終わっても民間のサイトは当てにはしてないよ。
だから公共訓練に入るんだよ。
技術を身に着けるというよりは就職するために行くわけ。
ビルメン科がある訓練校のほかの科に入れれば作戦成功。
いろいろ考えてはいるんだよ。
都内の訓練校は結構大手にパイプがあるんだよ。
訓練校出身者がいっぱい入ってるからね。
708名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 08:01:12.27
無職(笑)
709名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 08:17:47.63
無職だけど、そこら辺の地方のビルメンの給料くらいは、
雇用保険の給付が受けられるしねぇ…
710名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 08:19:55.49
黙っとけ無職(笑)
711名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 08:34:30.74
転職活動も闇雲に応募すればいいってモンでもないよ。
利用出来そうなモノは何でも利用するってくらいでないとな。
712名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 08:38:56.97
おまいら、どうせ仕事してもワーキングプアなんだから
生活保護申請すればw
713名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 08:42:17.91
それから公共職業訓練受けると雇用保険の給付が、
訓練期間中ずっと延長されるって知ってた??
714名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 08:43:24.69
>>712
ふざけんな!!俺らは乞食じゃないんだよ。申請が通るなら最初からこんな仕事なんてしねぇよ
715名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 09:48:49.33
KHKのサイト見たけど、見事に大臣試験と知事試験を区別してるんだね。
こりゃ確かに知事試験の連中は差別されてる意識は持つだろうな。
サイトの作り方からして、甲種化学、甲種機械、1種冷凍がメインの資格って感じする。
716名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 10:42:54.99
免状まだ来ねえ
717名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 11:02:27.63
>>715
甲種は憧れ
1冷は金魚のフン程度

こんな感じ
718名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 11:13:00.87
俺にも免状まだ届かない
3冷だけど
それが何か?
優秀な皆々様方
719名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 11:18:43.22
俺にも免状まだ届かない
3冷だけど
それが何か?
優秀な皆々様方
720名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 12:02:38.08
書留で来るだろうと思って
部屋で待機してるのだけど
天気も良いし、出かけちゃうよ&#10084;

申請に返信の封筒とか同封しなかったけど
大丈夫だよね、ね
721名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 12:25:44.98
>>709恥ずかしいからそれ以上書くなw
722名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 12:27:27.00
冷凍は製造保安から独立させて講習資格にするべき
723名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 15:35:43.79
講習で十分
これ以上ビルメンを苦しめるな
724名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 15:50:07.78
1冷の合格通知きたしこのクソスレ抜けるわ
底辺の叩きあいは見てて滑稽だったがww
お前らも頑張って3冷くらい受かれよ。講習なしでも誰でも受かるだろあんなもん
次は甲種化学逝くわ
725名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 15:59:41.55
良かった
クソが1人減った
726名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 16:17:21.98
残念ながらペーパー1冷は評価は低いよ
727名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 16:19:09.98
でも実務についてて1霊が取れないとしたら
そうとうの低能ってことになるね。
728名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 17:04:15.74
実務のない1冷餅なんてネタだから、心配無用。
729名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 17:26:18.84
講習の受講票まだ来ない
仕事遅いねここの協会
730名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 17:32:53.49
1冷免状を取得してからが話の始まりでしょ
実務も取得してからでいいでしょ?
731名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 17:58:31.78
>>730
お宅の会社がそういう方針なら、別にどうこういうつもりもない。
732名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 18:32:00.24
まずは1冷免状でっせ
無免状なんてありえない
733名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 18:34:39.72
いいからハロワ池よ。
734名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 18:51:05.55
1冷よりも就職はどうしたの?
735名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 18:54:38.58
1冷が先か就職が先か。なんか哲学だな。^^
736名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 19:05:21.09
就職が先だよ。当然。1冷は後でも取れるし、
落ちても職があるという余裕があるからな。
逆だと良い職が無かったりするし。
737名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 19:11:23.58
いや、資格よりも家族が大切
人生を楽しめ
1度きりの人生だ
738名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 19:19:15.75
実務経験ないんだったら地頭証明が考えだろうから、高圧ガス甲乙でもやってれば
いいんじゃない?さすがに膨張弁とかキャピラリーやサイトグラスの知識要らないんじゃない?
739名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 19:22:48.57
冷凍は製造保安から独立させて講習資格にするべき
740名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 19:29:50.50
2冷の免状まだ来ない
おかしい
741名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 19:32:22.79
免状はダサいからな!!
742名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 19:34:29.29
実務やってないから、膨張弁とかキャピラリーやサイトグラスなんて知らん。
743名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 19:54:01.87
>>739


講習なんか今年で辞めて、電験のように難易度を上げるべき
744名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 20:11:27.69
膨張なんていうから高圧のイメージでずっと思っていた。いまだに良くわからないけどね、
実物見たことないから。
745名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 20:11:48.61
ここで1冷受かった奴にアドバイス。

もし、1冷を受かったならば、免状の交付申請手続きを
しないで、合格通知書だけを保管しておく方がいいぞ。

履歴書には第1種冷凍機械試験合格済みと書くのみにしておくこと。
746名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 20:20:51.66
それなんか意味あるんか?
747名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 20:55:09.48
現場で1冷持ちですって言うと2冷先輩に虐められるから
748名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 20:58:55.25
そりゃあ弁護士や医者の世界でもそうだ、看護師はもろそれだからな。
749名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 21:10:05.10
それで躊躇するなら、自宅冷蔵庫責任者でナマポ申請するしかない。
750名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 21:17:03.77
指定地域に住めば、出身者でなくても免責あるシナ。
751名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 21:39:43.27
♪やばい〜やばい〜♪
752名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 21:44:57.26
1冷は電験、2冷は1電工、3冷は2電工のようなもん。
どんなに達者に語ったとしても、2冷以下ではしょせんその程度と思われる。
753名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 21:46:35.14
あんまり響かないw
754名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 22:23:16.33
冷凍機だけじゃ、就職先も見つからんだろ。
まあ、ワーキングプアの待遇のブラックビルメンならOKかw
755名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 22:43:20.93
う〜ん??
そうだぬ♪
1礼と電験3と2電工だけだよ。
ビル管はない。
756名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 22:45:40.29
まさかとは思うが1冷免状で就職しようなんて
思ってないよな?
1冷免状は飾るものだ。
757名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 23:09:17.11
>>740
同じく、未だ来ない@大阪
758名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 07:05:55.41
1冷の合格発表も終わって次の平成26年度にバトンタッチだな。
みんな頑張って!
759名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 08:08:11.85
>>740千葉もまだ。13日発送。
760名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 09:15:50.58
平日は仕事で郵便局へいけない
娘に頼んだらヤギに食われたとか言うし
761名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 09:17:45.99
www
762名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 09:51:20.17
>>739
認定指定設備なんかはそのほうがいいな
無資格で取扱責任者をおけるが丸きり冷凍が解らないでも能力無制限で扱えるなんて異常だ
ただ冷凍倉庫なんかの設備は設備故障でもなんとかバックアップ運転するから管理技術のある人が必要
そのための目安が冷凍保安責任者免状だろ
763名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 10:02:00.50
有能な整備士がおりますから、管理は適当でいいですよ。^^
                           
764名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 10:32:31.10
>>762
講習でいいよ
765名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 11:06:10.41
トラブル起きたら業者呼ぶだけw
それよりも資格手当てウマーウマー
766名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 11:31:16.34
基本給で搾取されてる馬鹿
767名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 11:33:23.71
資格手当て聞いたら,あるところは冷凍3種以上一律だった・・・orz
768名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 11:40:17.45
利益を生まない管理資格よりも、無限大の銭を生産できるメーカー認定資格
を取る事に意義がある。
769名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 12:24:27.20
俺も免状来ない、10日に送ったのに・・・@三重

>>760
良くできた娘さんじゃないかw
770名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 12:25:52.63
>>745
ビルメンだし、使わないのに免許手続きの5000円の費用がもったいないもんな。
だから、合格通知のみでOK
免許が必要になったら申請すれば良い。
771名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 12:29:45.27
やっときた。まるまる二週間かよ。。千葉3冷。
これで完全におさらば。
では。
772名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 12:41:55.75
3冷でいいのか?
773名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 13:50:43.00
京都府 2冷
14日試験センター着
29日交付で今日センターから届いた
774名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 17:52:08.07
「郵便物等お預かりのお知らせ」がきてた。
差出人は、「高圧ガス保安協会」だって。
何だろう?
775名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 18:02:28.07
資格より家族が大切
776名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 18:05:48.32
>>774
検定講習 受講票兼受検票の配達お知らせ
777名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 18:07:28.65
さあ、そろそろ26年度受験者の皆さんにスレがバトンタッチですよ。
25年受験組はそろそろ卒業しましょう♪
778名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 18:27:17.40
>>776
それは、ハガキで届いてた。
マスコット人形でも当たったかな?
779名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 18:31:04.05
2冷免状届いた。カバーケース入りなのは結構だが中身は手作り感溢れててワロクリチンwww
780名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 18:40:32.48
>>779
ラミネートぐらいは、されてますか?
781名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 18:45:23.82
>>780
カバーから出したら紙。ペーパー。水に濡れたらOUT。
782名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 18:49:13.75
コーヒーこぼして半分茶色になってる・・・・
783名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 18:50:00.95
凄いですね
水に濡れたら自動的にカバーから出るとは^^
784名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 18:50:59.59
電工免状よりヒドイじゃん。
ガッカシ。
785名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 18:55:43.51
>>783
自動的に濡れたから
カバーがでたんじゃ
786名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 19:02:56.97
>>776
それは、ハガキで届いてた。
マスコット人形でも当たったかな?
787名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 19:38:38.35
大した資格でもないし、安っぽいのはその程度の物。
ひょっとしたら、自衛消防の修了書の方が立派かもなw
788名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 19:56:10.68
郵送してから、どのくらいで免状が届くの?
789名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 20:28:10.12
>>788

2令、3令なら都道府県庁のホムペに書いてあるが

1冷なら2/24か25
790名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 23:24:38.21
1/10書留で出して
いまだ届かない@岡山
791名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 23:25:05.14
>>789
神奈川だけど何処に書いてあんだ?
792名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 05:50:21.02
>>791
神奈川はKHKが代行してるだろ
問い合わせるならKHK
793名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 07:28:38.96
このスレ見てるとトンカツ食いたくなってくるw
794名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 07:34:52.27
控えに交付日書いてなかったか?
交付日に役所に行けば貰える。
795名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 08:26:35.96
>>770
3種受かって夏ごろ交付申請していたやつがいた。
796名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 09:38:37.78
このスレ発見!!
 無冠から国試一冷がんばる----ぞ
 受験資格はありますか?
797名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 10:06:42.91
参考までに。
1/11に郵便窓口に出して昨日2冷免状届いた@福岡
798名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 13:09:53.68
冷凍試験の次なに行くの?
799名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 16:14:02.21
1冷免状申請まだ出してない。
さっきやっと収入印紙買ってきた。
でも早く出してもめっちゃ混んでそうだから
1週間くらい遅らした方がいいかな?
800名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 16:26:28.02
ところで免状申請書は普通郵便で出していいの?
801名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 16:26:34.26
3冷免状届いた
ちな埼
802名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 16:40:04.48
今日届いた@神奈川
803名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 17:03:59.89
>>798
ハロワでドヤ顔に決まってるじゃん、大臣免許ガー!
804名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 17:04:50.55
>>799
到着順だから早く出してたほうがいいだろうよ
なくすと面倒だ
805名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 17:08:44.89
1冷合格から1週間。
しみじみうれしいなぁ…
2電工のときもうれしかったけどな。
これを越える喜びは電験かビル管かエネ管取らなきゃ味わえないだろうね…
806名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 17:55:02.47
てか早く働け
もっと嬉しいぞ。
807名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 17:56:35.82
うらやま・・・
808名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 18:10:38.90
うげー、郵便局で収入印紙買うの忘れてた
なんで郵便局は土日も平常利用できるようにしないんだー
809名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 18:34:13.57
ゆうゆう窓口ってのが普通はあって土日も買える。
810名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 18:42:56.00
3600円って高いよね?
811名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 21:14:24.22
妥当なところじゃない?
受験料は高いな。
812名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 21:26:07.15
今日郵便物等のお預かりのお知らせが届いた@大阪。
差出人は高圧ガス保安協会。

明日、早速取りにくわ。
わくわく
813名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 21:38:49.43
ちなみに1月10日の申込で本日到着なり。
免許は明日やけどね。
814名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 21:43:13.51
1/10書留
1/31到着
by岡山
815名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 23:16:16.43
>>798
俺は、ビルメン2年目の駄目ビルメンだから、

エネ管の昨年取り残した2科目とビル管取得。
816名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 04:25:44.70
エネ管は熱ですか?
817名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 08:43:24.61
資格より家族が大切
資格より人生が大切
人生は一度きり
818名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 08:48:33.34
ここでエネ電を語るようだと、協調性のない無職だろうよ。
819名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 10:21:19.99
>>796
受験資格はないよ。誰でも受験できる。
テキストとか読んで理解して過去問やるのみ。頑張れ。

>>800
簡易書留が推奨されている。
普通郵便より高いが、無くなったら面倒だから保険料みたいなもんか。
820名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 10:29:29.34
関東だと郵送してから、どのくらいで免状が届くの?
821名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 10:55:09.21
知らんがな
822名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 11:08:43.56
冷凍のレベルが低いからエネ管語りたくなるんだろ。
エネ管は、うちのビルマネージメント業界でも
欲しがっている資格の一つだよ
823名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 12:40:29.63
どうせお前らの現場には冷凍機なんてないだろうから、家に引きこもってろよ。
824名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 13:42:21.87
>>820

3週間〜1か月程度かね。797,814とほぼ一緒でしょ。
825名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 18:10:33.79
吸収式冷温水機、真空式・開放式ボイラーなので免許などいりません。
826名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 18:28:25.22
合格したけど、まだまだ油断は出来ない
事務処理ミスで来ないかもしrない
まだまだスレから卒業出来ない
827名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:04:49.31
もういいよ。
828名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:39:59.68
郵便局で免状貰って来たわ。
電工や危険物の様に名刺入れに入れられるカード型と思とったら、
免許書みたいな感じやな。

カード型の方が良かったのに・・Oz

しゃ〜ない。
気を取り直して、大臣の免許を目指すわ。

大臣ともなればカード型に昇格しそうやしな。

大臣でも同じなのかは謎やわな。
829名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:42:36.85
残念ながらカードじゃないぞw
830名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:48:59.60
えっ!それは残念やな。
次回から変わるかもかも。

でも、今年は大臣目指す予感やで。
来年の休みが未確定なだけに、未だ未定やけどな。

博多の屋台、ラーメン、餃子、焼きラーメンが手招きしてる気がしてならへん。
食べきれるかが勝負の分かれ目やで。

ほな、それまでバイ茶
831名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:54:32.05
免状がただの紙とか…
千葉もそんな感じかなあ
水で濡れたら心配
832名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:56:36.93
俺のアナログ免許やろうか?郵政大臣だ。
833名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:59:02.75
いいからハロワ池よ。
834名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 20:04:00.17
カード型の工事担任者総合種の免許もってるで。
見たら。総務大臣って書いてあったわ。

1冷は、そうだ博多へ行こうが魅力的やしな。
835名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 20:29:23.16
電工の免状もカードにして欲しい。
あんなん持ち歩いたらすぐにボロクズになるわ
836名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 20:55:06.30
1冷も同じ紙で安い作りだから
837名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 20:57:06.59
しかし、無職の妄想は1冷とエネ管と電験ばかりだね。
で、いつ働くの?
838名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 21:01:12.05
来年から頑張ろうかな
839名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 21:37:54.06
1例なんて実務なければどこも取ってくれないから、自分の首をますます絞めるだけ。
来年もここで無事に会おうと約束しような、悲しくなるから。
840名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 21:39:37.73
>>837
働くわけないだろ。働いたら負けだ。
ここでグダグダしてるのが至福の幸福。
841名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 21:40:15.66
届いた免状見たケアマネやってる女房が
「身障者手帳みたいね」と一言。
842名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 21:42:52.60
まこといつ働くんだ?
明日か?
あさってか?
843名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 21:44:11.79
まこと以外この板にはいないwwww
844名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 21:46:51.85
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
845名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 01:16:07.94
冷凍の免状は確かにショボいが、電験、エネ管もショボいぞ、
特にエネ管はだめ、免状に「エネルギー」って片仮名が使われるだけでとにかく安っぽく感じる。
846名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 07:06:03.29
カードが欲しけりゃあ住基カードつくれば〜
847名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 07:57:19.97
青切符ならいっぱいあるんだがなー
848名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 08:07:16.21
青写真〜
849名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 09:30:02.37
青切符ほしい・・・
850名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 09:31:26.82
講習は2冷も3冷みたいに出る所全部教えてくれるのかね
851名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 09:58:56.43
1冷もですよ
852名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 10:02:49.10
2冷持ちやけど1冷は難しそうですね・・・
853名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 10:04:11.92
1冷はカード型、電験は賞状型(横書き)、エネ管も賞状型(縦書き)。
854名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 10:07:45.56
1冷いつからカードになったんだ?マジかよ・・・
855名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 10:09:12.16
(カード型では)いかんのか?
856名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 10:11:33.51
24年は手帳型だったけどなぁ。
857名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 10:13:47.04
>>853何適当な事言ってるんだよ妄想厨。
858名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 10:16:53.93
カード型のほうが使い勝手がいいし・・・
859名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 10:32:15.51
初めて受けて2冷国試でとったけど1冷講習のほうがよかったかなあ
というか4点揃えたけど結局電験ないとおっさんじゃあビルメンにもなれん
860名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 10:36:20.16
派遣ビルメンでもやれば?
861名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 10:36:41.86
免状しょぼすぎ。
写真をそのまま貼り付けただけとか
862名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 10:49:02.83
電工も同じで作業服に入れっぱなしで3回は洗濯して書き直したわ。
防水ケース考えとけ。
863名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 11:12:10.78
あんだよ
届くまで1カ月もかかるのか
発表まで2カ月
発行まで1カ月
気が遠くなる
864名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 11:14:07.60
アホ
免状はタンスの奥にしまっておくもの
持ち歩くのはコピー
スキャナで読み込んで2冷を1冷に書き換えるのも手だ
865名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 11:29:59.43
選任以外が持ち歩く必要もないだろ、選任も看板掲げてあるからイランし。
866名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 11:31:49.10
どうしても欲求満たしたいなら、家の表札の横に自作の看板掲げとけ。
867名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 12:40:23.42
>>853
>>電験は賞状型(横書き)

昔は、電験全部毛筆手書きで横形だった。

昔のバージョンで再発行して欲しい。
868名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 15:31:26.49
カード型のほうが使い勝手がいい
869名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 16:12:23.30
もう、価値なくなってるからカード型でいいよ。
特にしょっちゅう転職する者にとってポケットに入るサイズのが、
持ち運びに便利
870名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 19:28:59.62
国民総番号制にして、IDカードに履歴から取得免許など全部登録して
くれればいいよ。

もう、履歴書を書くのが嫌になった。

By,無職。第三種自宅警備員より
871名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 19:50:16.25
1冷はICカードだよ
872名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 21:02:21.10
2冷免状いつ届くんだよ神奈川県野郎!!
873名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 21:05:46.78
871お前舐めすぎ
874名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 21:37:35.78
>>873
でも、中小企業診断士はマジICカードなんだが・・・
875名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 21:41:25.81
>>872
824を読んでみ
876名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 22:12:41.98
874 1冷の話だから
877名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 23:56:31.25
俺、昨年に続き3冷落ちてしまった。
もう、受けない。さようなら。
878名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 00:15:54.62
一昨年も受けたって事?
879名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 05:31:43.05
電工と冷凍、難易度は兎も角免状の形状はほぼ同じw
おそらく同じ業者に免状作成を頼んでるなw
880名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 10:05:06.34
>878
そうです。
881名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 10:09:00.33
>>877
もってる資格とか他にあるの?
882名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 10:15:31.16
>>877
合否の分かれ目は、いかに時間を費やせるか、それだけ。
そりゃあ無職や定時帰りにはかなわないよ、気にするな。
883名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 10:23:09.13
>>882
そうそう。
落ち着いてじっくり取り組む事が中々出来ないのを
どうにかしたいのだが・・・
884名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 11:54:24.27
自分にあった効率の良い勉強方法を見つけられるかどうかが
合否の割れ目で、決して時間ではないぞな
885名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 12:08:57.92
時間だよ。
886名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 12:18:18.03
寝る前ほんの15分でもいいからやってみな
記憶が定着しやすく忘れにくい
887名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 12:18:56.11
簡易書留って、相手が受け取ったという通知は来るの?
888名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 12:43:49.42
ないです
889名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 13:34:09.09
郵便ホムペで番号入力して自分で調べなさい
890名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 13:38:19.56
>>889

おおー、ありがとう
到着済でした

こんなシステムがあるとは
時代は進歩してますね

免状もICカードだし
891名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 13:42:36.77
冷凍はやっすい紙ですけどね
892名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 16:31:50.58
まだ来んわ京都
893名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 18:00:44.67
yuubinn jiko
894名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 21:56:12.87
>>877
必要だから受けたんでしょ?諦めなさんな。
十分早めにテキスト読んで過去問しっかりやってごらんなさいよ。
895877:2014/02/03(月) 23:10:30.56
>>894>>883>>886>>884>>881>>878
皆さん心配おかけしました。
お言葉有難う。
再考してみます。
896名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 23:19:31.90
>>895
3冷試験受からないなら、1冷講習受ければいいじゃない
897名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 23:54:50.84
>>895
誰か先輩とかでわからないとこ聞ける人はいないの?
聞いた方が効率よいよ。
ここにも意外と猛者がいると思う
898名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 00:35:48.23
バカみたいな二冷の選任者ってこの板に前居たけど
そもそも、一冷会社が奨励する上位資格の一つも取れないようなのが
自己流の文章表現も出来ないような分かったふりして教育係するいびつさが問題だわな。
自分が会社に貢献しているとか錯覚するこういう馬鹿が居るから職場もおかしくなる。
899名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 02:16:31.84
やっと免状申請したよ。
冷凍もこれで終わりと思うと名残惜しい。
2冷1冷と24年25年国家試験1発合格出来たことは、
やっぱりそれなりに他の試験や生活をいったんはすべて保留にして頑張れたからだと思う。
職場の理解もあったしね。
上司がエネ管熱を試験で取ってたから教えてもらえたのも大きい。
900名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 04:30:05.60
現実見て考えれば、どちらがネタかわかるようなもの
・1冷実務あり未選任者
・1冷実務なし資格者
・2冷選任者
・3冷実務あり

(答え)もちろん・1冷実務なし資格者 だよ。受ける理由も意味もないし
    、見かけたこともない。実務経験のない1冷合格者に社内講習なんて
    受けたくもないw。何点で受かったか解らないクソ知識に得るものなし。
901名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 06:41:50.41
26年度受験のみなさんは、2chで遊んでるヒマがあるならまず空調や冷媒のことを素人向けに書いている読み物や本を一冊買って読んでみるといいと思います。
902匿名:2014/02/04(火) 07:05:31.21
キュイジニエ達は100年以上前に確立されたルセットを習い、再現して、自分の持論を見出だし昇華させようと日々精進してんだよ
903名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 07:06:50.63
あらら。
キュイジニエとかそんな名前出して、肝心の料理には答えられないんだなwww
904名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 07:08:11.68
フレンチ見習いだったらわかることがわからなかったんだろwwwさすが匿名だな!
905名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 07:33:01.24
勉強と仕事は違うのだけどねwww
>>902は、料理が上手くなることが仕事のようなこと言ってたけど、それは家ですることだぜww
要はフレンチの表現を聞いているのに、「もっと具体的に言ってくれないかな」だしwww
906名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 07:34:48.93
それは無理ってものだよwww自称フレンチなんだからwww嘘つきだねえwwww
907名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 09:37:44.03
自演(笑)
908名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 18:51:49.98
2冷申請して3週間
まだ免状こない
909名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 19:05:13.92
マクドナルドを見習え
申請すれば、すぐに出てくる
910名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 23:19:49.53
二例の自演って、よほど頭が悪いのか
ほんと一令位試験受けてしっかり合格しろよとw
計算問題だって大した問題でもないだろ、一令だと。
何でこんなのが合格できないんだよ、二例の選任どもw
911名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 05:06:54.19
>>910
おまえはアンモ爆発させろ。R32で燃えつくセ。
912名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 05:15:58.44
で全国の2例講習で、こんな事故起こしたバカがいましたよw、って
事例で語り継がれる。
913名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 10:02:34.90
まだ、免状が来ない
914名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 11:47:20.08
おいも、まだ免状がこない。
915名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 14:06:26.20
免状来ないと思ってたら申請してなかったw
916名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 15:23:43.27
あるあるwwwww
917名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 15:41:25.76
お金が無くて収入印紙買えなかった。
次の給料日が待ち遠しい

っていうか、餓死しそうだ
918名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 20:43:45.68
R32で燃え尽きろ
919名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 23:39:31.91
R32なんて、プラント冷凍機でも使わんだろ。
どんな設備に居るんだよ、二例君
920名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 23:53:59.40
うちはR25なら沢山ある
921名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 04:53:05.12
>>919
しったかは困るよ、1冷・頭の体操所有者君。
922名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 05:30:30.02
実務経験が数年あるのに2冷ってのは困るよね。
なんで1冷持ってないの??
923名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 05:38:42.37
300トンの設備じゃないから。
問題集や参考書も共有してるし、必要ないね。
924名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 06:19:08.98
家の冷蔵庫の管理では勿体ない。
925名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 07:10:09.71
923
そんな理由ではなくてただ単に学力の問題だろ?
選任は資格のグレードがより高い方が好ましいんだよ。
926名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 10:11:45.96
実務経験も無いのに1冷持ってるって奴も困るわ
927名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 10:15:51.82
冷えてるか〜
928名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 12:34:12.23
スレ違いだが、アクリの群馬工場では、問題発覚以来、生産停止して、返品された製品の検査やってんだってさ。
袋を開けて、異臭がしないか検査。
返品輸送中に腐って、マラチオンの臭いが分かるのか?
悲惨な仕事だ。
929名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 12:40:18.82
息子も同じ工場で働いていたけど、給料が安すぎてやめたらしいな。
親父の面目丸潰れ
930名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 13:55:01.99
まだ来ない
931名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 14:18:17.87
申請して待つこと3週間
そろそろ問い合わせた方がいいかな?
932名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 14:26:44.59
免状の発送予定日って聞いてないの?
933名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 14:31:24.51
そんなこと聞いてる奴いるのか?
934名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 14:46:17.65
1/16に都庁で申請して、2/7が発送予定日と聞いた。
それから2〜3日後に届く予定らしいが
935名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 16:37:44.93
936名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 17:39:45.92
例年は1冷は、発行は2月上旬で
実際手元に届くのは2月下旬。
937名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 18:43:37.31
>>925
マジレスすると、1冷取っても選任されず、2冷や3冷の専任者に
『そんなこと知らないって、wwwニートなんですか』ってバカにされそうだから。
938名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 18:59:20.18
1冷取れば選任されると思っているおめでたい無職。
面接で「1冷がありますから選任してください」
って言うのかなぁ。
939名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 20:39:56.98
自分は2種から入って選任はされてないけれど、自主的に1種取ったよ。
冷凍機に関わる仕事をしてるなら1冷は自分のヤル気を見せるうえでも
自分の知識を高めるうえでも重要。
3種と2種はそれぞれ個別の冷媒に関しての知識を高める内容は少ない。
それに3種と2種ではさほど内容に大きな差がないのに比べたら
2種と1種ではかなり内容に差がある。
おまけに免状自体も1種は別物だしな。
取って良かったと思う。
940名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 20:59:11.52
まだ来ない
941名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 21:04:42.41
郵便屋さんに聞き耳を立てる毎日
もう疲れた
942名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 21:35:54.66
>>938
単に取れないのを妬みひがんでいるだけだろ。
選任されるなら、相応の知識が無いと務まらないはずだがねw
一種も取れないようなのがやるとかアフォだろw
943名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 21:41:25.38
社命で今回、国試一冷とったけど。
電気選任されているのにこれ以上なにを求めとんだと
問い詰めたい。冷凍まで選任する気かよ。
944名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 21:55:09.84
>>941
俺は最近はポストの投函される幻聴まで聞くようになったよw
945名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 21:55:13.71
冷凍に選任なんて必要ない。

選任したいのは電気主任技術者。
946名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 21:57:54.51
多くの勉強重ねても結局丸暗記だから、すぐ忘れるだろ。ならイラんじゃん。
冷凍機の実務とは修理は出来なくても、故障診断ぐらい出来なきゃ意味無いよ。
なにがやりたくて1冷をとったのか、よく考えてみたら?地頭証明なら、
時間と金のムダ。
947943:2014/02/06(木) 21:59:47.40
電気主任技術者に選任されたが、
主な仕事は便所の糞抜き、物運びと床掃除だ。
948名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 22:03:54.68
>>943
冷凍の設備をザックリ教えて?おそらく3例もいらないよ。
949名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 22:17:15.87
>>947
俺も必死こいて電験2種を取得したが、
やってる仕事はルーフドレン清掃、植栽の雑草処理、球換え、巡回ぐらいだw
950名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 22:17:23.57
ここで実務の話は・・・・
951名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 22:30:23.93
電気主任が活躍できるのは、年1の停電作業だけだ、それで高給はないよな。
嫌なら替わりはいくらでもいるってかw。
952名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 22:31:35.79
電気主任だけはやっちゃダメ!ゼッタイ!
953名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 22:35:34.57
どんな主任者でもそうだが、会社と取り巻きを見て、委ねられない間柄なら
引き受けないほうがいい。ミスしたら、廻りはさっと離れていくよ。
954名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 07:04:38.94
R32で燃え尽きる。
955名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 09:44:32.09
ここでドヤ顔するやつらの冷凍機の実務って、発停とお得意のバルブ操作だけだろ。
こんなの、マニュアルあれば誰でも出来るw
956名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 11:23:19.48
封筒届いてすぐ送ったのに神奈川まだかよおおおおおおおおお
957名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 13:44:43.30
>>955
マニュアルあってもできないことが山ほどあるから、お前は悪態ついてるんだろ?
俺が出来るのはポンプダウンとフレア加工して接続と真空乾燥して冷媒充填、
空気を入れないのは当然。まあおまえの自家用冷蔵庫責任者も磯豚だから立派な
高圧ガスだな。
958名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 13:54:01.73
どんなに偉そうにほざいても知事免状ならその程度のレベル。
959名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 13:58:27.09
実務経験ないと、面接にたどり着けないしね。w
960名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 14:13:54.25
そうだね。
961名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 14:15:26.68
>>959
残念だが無職でもなく実務経験もある人が1冷持っているとは想像できないんだなw
ってか1冷程度が取れなかったら上級大臣免状はほぼ絶望的だな。
962名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 14:21:06.44
>>961
意味不明。昔は実務経験ないと免状も発行できないんだよ。
新制度はあくまでも門戸を広げただけ、教本見れば解るが今の1冷は2冷レベルの内容。
963名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 14:33:32.42
川面ビルサービス株式会社

仕事内容
【仕事内容】
通勤便利な都内インテリジェントビルでのお仕事です
 ◆防災センターの設備・防災の監視業務
 ◆電気設備(年次点検)および空調・給排水設備等の管理
 ◆電気主任業務
 ◆省エネ対応

資格と経験
◆第三種電気主任技術者以上の資格をお持ちの方
◆高卒以上
◆実務経験 一切不問
※第一種冷凍機械責任者の資格をお持ちの方歓迎します!

実務以前に、一令餅は歓迎されるんだよ。
二例じゃだめさ。
964名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 14:36:04.38
>>957

それをマニュアルにするのが本当の仕事。
それを理解できない、仕事が出来ないのが二例なんだろうね。
965名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 14:41:05.13
ビルメンの実務経験ってなんの経験が役に立つって言うんだ?

って言う感じだな。
966名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 14:43:57.72
公的な経験の証明ならエネ管、ビル管、セコカン、甲危険物、1ボ、電工1で十分経験者。
967名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 15:18:02.51
>>965
ビルメンは電顕とビル管で充分だよ。そっちを極めればよいよ。
968名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 15:19:23.54
施工関係の仕事してたらビルメンだと歓迎される。
どうせ電気は業者呼ぶから管工事とか経験あったら強いんじゃね?
技能士だったり、排水設備の工事経験者だったりね。
969名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 15:35:49.55
2冷免状やっときたー京都
970名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 15:51:08.42
>>963

業務用の冷凍機は殆ど1冷だからね。

選任が必要かどうかなんてちょくちょく法令が変わるしな。

しかも有資格者が「望ましい」とかあいまいだから。
971名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 15:54:01.23
要するに、冷凍機は一冷保持が望ましいってことだろ。
マイスター60って爺の所も、冷凍機は一令保持者ってなっているから
それ以外の冷凍資格は使えないし不要だってこと。
972名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 16:03:33.29
なんたって1冷は大臣免許だからね
大切なことなのでもう一度言う
1冷は大臣免許
さあ、みんなで復唱しよう
1冷は大臣免許
1冷は大臣免許
1冷は大臣免許
973名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 16:13:36.63
2冷の免状、割とかっこいい
974名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 17:31:05.61
高圧ガス自体が知事試験と大臣試験をはっきりと区別してるからね。
975名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 17:48:02.25
KHKもやり方が酷すぎる。

1冷しか価値ないのにな・・。わかってるくせにな。
976名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 18:00:10.05
1冷はいらんわ
エネ管とるし
977名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 18:06:45.59
1冷もエネ管も取る
それで解決
978名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 18:40:17.44
>>970
>業務用の冷凍機は殆ど1冷だからね。

なにが言いたいのかな?無職なの?別にバカにしてない、ホントにそう思う。
お前の擁護はさすがに出来ない。
979名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 18:43:19.00
>>974
昔はすべて大臣免許、いつからか知らないなら実務なしで取った資格と認定する。
国から県へ移譲しただけ、中身は同じ。
980名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 18:49:11.35
>>979
じゃなんで1冷、甲種機械、甲種化学だけが大臣試験として残って
ほかはみんな知事試験になったんですか?
要はその3つ以外は雑魚資格って認定したようなもんでしょ
981名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 18:50:16.80
1冷程度が取れないのならエネ管なんてファンタジーやわw
982名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 18:51:32.90
>>977
金の無駄だわ
983名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 18:55:04.28
>>963釣り求人バレバレやんけw
984名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 18:56:02.12
ビルメンじゃん
985名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 18:57:41.56
>1冷は大臣免許
で、お前いつ働くの?
去年も書いてたね。昼間にw
986名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:03:01.68
このスレもビルメン占有率99%になったな。
ウンコが出てるよプププーイプイ、一度きりの青春、R32で燃え尽きろw^^
987名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:06:41.06
1冷取って選任されないなら、うちの自家用ウンコ冷凍機でアンモ製造よろしく^^
988名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:19:32.08
>>980
詳しい事情は知らんが、1例で社会貢献できない待機要員なんてありえないし。
今は増えてるとは聞くが。
講師か検査員やるとか、選択支は考えないの?まあ95%以上の正答率と
原理と根拠が説明できないと、教えることは出来ないシナ。
65%くらいのヤマ勘で取った資格なら、社内講習で教えるくらいやってれば
いいんじゃない。
989名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:25:27.89
社内講習の密室でアンモ製造♪〜、燃やし尽くせ♪〜
990名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:27:08.09
大臣免許で就職したいなら工事担任者のai3かdd3取ればいいのに。
簡単で大臣免許で求人も多くてこれからもっといそがしくなるのに。
1冷じゃねえ・・・
991名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:30:16.47
1令ないと社内での立場ないからがんばって取ったよ。
2令の人も素直に取ったらストレスから解放されるよ。
992名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:38:32.96
>>991
あんたの会社はあれだろ、管工事とかボイラー整備士とかの保有者多いんだろ?
993名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:49:15.13
>>992
いることはいるけどそれがなんで??
自分は配管技能士は持ってるけど施工管理とかは持ってないよ。
994名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:52:46.25
>>993
メンテ会社なのですか?
995名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:57:03.58
>>990
総務大臣ってのがダサい。
インテリの資格は経済産業省の資格と相場が決まってんだよ。
電験しかり、エネ管しかり。
大臣免許がビル管しかないと計算問題はできないって陰口叩かれる。
経済産業省の資格じゃないっていうのはそういうこと。
996名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 20:00:42.88
建築物環境衛生管理技術者は厚生労働省。
暗記問題のオンパレード。
997名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 20:01:31.57
>>995
小泉政権からだな。
ビル管も総務資格にいずれなるとか、総務から派生した業種だからね。
998名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 20:07:26.64
この業界は暗記問題がいくら得意でも危険物程度しか評価されない。
999名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 20:09:32.00
まずは資格に名前負けしない、能力を身に着けようぜ。
1000名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 20:24:03.14
>>996
厚生労働省の大臣免許は医師免許と同じ。インテリ系。
経産省は、現場のガテン資格が多いなw
下請け資格。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。