【技能試験】第一種電気工事士 パート86【あと8日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
第一種電気工事士試験について語り合うスレです。
コピー&ペーストおよび荒らし、不毛な論争についてはスルーを徹底しましょう。
また、第一種電気工事士と直接関係のない雑談や煽り、中傷等は控えましょう。

次スレ立ては、>>980を踏んだ人お願いします。
立てられなかったら早めに報告、次スレ立つまでの書き込みは自粛してください。

■平成25年度日程
└申し込み
 ├払込取扱票…平成25年7月1日(月)〜7月19(金)
 ├ネット申込…平成25年7月1日(月)〜7月26(金)
 └受験票発送…平成25年9月20日(金)
└筆記試験
 ├◎筆記試験実施…平成25年10月6日(日)
 ├筆記試験結果発表…平成25年11月8日(金)
 └筆記試験結果通知書…平成25年11月11日(月)
└技能試験
 ├◎技能試験実施…平成25年12月8日(日)
 ├技能試験結果発表…平成26年1月15日(水)
 └技能試験結果通知書…平成26年1月17日(金)

※前スレ
【筆記終了】第一種電気工事士 パート85【次は技能】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1384487466/
2名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 17:46:18.53
>>1
おつ
3名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 17:56:25.62
落ちる奴はゴキブリだからな
コウモリの住む洞窟で落ちてくるウンコ食べて生きていきなよ
4名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 19:39:03.44
端子台の奥まではいってないとAだぞ
ちょつと見えるようにしないと素線1本でもダメ
簡単そうだが落ちやすいぞ
5名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 19:40:06.34
>>1おつ

あと一週間か〜
6名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 19:40:25.95
>>4
嘘を書いて楽しい?
7名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 19:41:21.74
端子台なんて、端子台通りに寸法合わせれば余裕でしょ

答えもうわかってんだから!
8名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 19:43:12.00
1か3か4か6か8か9か10と俺の予想
9名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 19:46:16.65
>>8
もっと数字を絞れやw
10名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 19:47:08.41
俺、完成品10個持っていくぜ。
11名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 19:47:21.73
嘘じゃない
端子台の座金の上部に、電線の先端が少し見えないとアウトだよ
座金なら素線が1本でも出てるとAだからな
12名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 19:49:07.19
嘘じゃない
端子台の座金の上部に、電線の先端が少し見えないとアウトだよ
座金から素線が1本でも出てるとAだからな
13ナイフ職人:2013/11/30(土) 19:49:22.84
1、もしくは2、3だが4,5、6の可能性も高い
もちろん、7、8,9の可能性もあるが10、11、12が出題されることもある
14名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 19:52:46.41
>>4>>11>>12じゃ素線について言っていることが違うぞ!
病気か?
15名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 19:55:07.71
電工ナイフのかわりにカッターナイフでも大丈夫だよな
16名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 19:56:37.85
病気かもな
ただ間違ってないようだ
17名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 19:59:05.33
カッターナイフは自粛してくれとなっているから注意!
もし、試験中に刃が折れて飛んで、他人を怪我させても全ての責任を取る覚悟があるなら持ち込んでも良い
18名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:01:13.97
そんな事いいだしたら
ニッパで電線切って飛んでくるのはどうなるんだよ
19名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:03:50.80
ニッパで2mm位断線してみ
飛び方はんぱないぜ〜
ワイルドな飛びだろ〜
20名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:05:16.93
カレ〜できたョ
21名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:08:36.58
あんちゃん、わしに当てて、お茶でも飲みにいかんか?
226:2013/11/30(土) 20:08:49.99
>>11>>12
嘘を書くなよ!
撚線の減線と心線の一部はみ出しはB欠陥だ
ttp://www.shiken.or.jp/answer/h19_1202_02/index.html
23名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:19:26.91
電力会社関係の社員は何番が出るか知ってんじゃないの?
24名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:22:34.77
1.6を1、2.0を2として足し算して5以上だと中って教わったんだけど、より線が混ざった場合はどうなんの?
25名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:23:13.50
>>23
もう少し待て
26名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:24:00.04
単線に換算する
27名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:26:03.41
>>25
よろしく頼む
28名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:27:00.45
>>24
2mm^2は1、3.5mm^2は2として、同様に計算する
整数計算なので簡単である
29名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:27:51.90
電工を取らせるための社内教育や講習なんかも独自であるみたいだし。
教えるのは判定員と知り合いとか元判定員とか居そうだし、情報流れてきそうだけどな。
何番が出ますなんていうとまずいから
今年は何番か何番がきそうですね。と私は思ってますねーなんて濁した言い方で教えそう。
30ナイフ職人:2013/11/30(土) 20:27:57.96
>>24
単純に2SQなら2を、3,5SQなら3.5を足せば良い
31名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:28:19.88
>>22
今年からAになったんだよ
32名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:29:20.76
判定員にその情報は流れてこない
33名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:32:19.00
ナイフ職人って日本人じゃないな
小数点をコンマで書くから
34名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:33:13.51
国家やセンター関係の知り合いが電力会社の講師とか、そんなパターンもありえるくない?
35名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:35:40.82
いわゆる別の意味の天下り的な
電力関係の世界ってとくに隠されたバックグラウンドの仕組みがありそう。
36名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:37:29.42
判定員は一般公募だから、わざわざ情報を漏らす必要ないだろ
技能試験で問題番号は分かるから採点に苦労はしないし
37名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:47:13.80
おーいおまえら!今年、二種上期技能試験では
施工条件でリンスリは電源側電線(電源からの電線・シース青色)に使い、それ以外の接続箇所はは差込形コネクタによる接続とする。
なんての出てるから練習の思い込みで変な所に付けるなよ!
施工条件良く読めよ
38名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:49:25.79
上期はもう終わっているww(ケンシロウ)
39名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 20:56:00.32
協会本組は丸暗記でおk
40名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 21:09:01.26
>>28>>30はどちらが正しいのですか?
41名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 21:22:00.83
>>40
それが判定できない時点で2種レベルだから、1種受験はやめた方がいいと思う
42名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 21:24:54.07
いちいち説教うっさい奴がいるな糞かよ
43名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 21:30:28.79
一種って二種の上位互換なのか
44名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 21:35:10.35
>>42
お前みたいなアホにわかるようにだぞ!
45名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 21:36:22.10
>>43
当然です
46名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 21:38:26.79
小者は自分が知ってる事を人に教えたがらないからな
47名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 21:51:41.91
理由もつけてみんなの予想を教えてくれ

平成24年…No.2(動力用コンセント)
平成23年…No.3(タイムスイッチ)
平成22年…No.5(VCB補助接点))
平成21年…No.4(Δ3Δ)
平成20年…No.10(V2V)
平成19年…No.6(電磁開閉器)
平成18年…No.3(タイムスイッチ)

No.1・No.7・No.8・No9が出ていない。
No.7は出ないとして・・・
今年あたりそろそろねじなし電線管有りで本命No.8来るか!?
それともNo.1 or No9くるか!?
48名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 21:53:05.07
7は何故でない
49名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:08:35.22
3路スイッチでの他の2スイッチの切り替えは禁止する
50名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:11:10.52
やはり過去に出てない番号が出るだろ。
51名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:12:23.34
まあ現場であんな切り替え3路でやらんわな。
最初見た時目が点になったわ。
52名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:14:41.26
NO1のPL異時点滅できなくない?
53名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:25:09.97
NO.3で虐殺
54名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:26:16.08
No.4・5で時間切れ
55名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:28:41.49
ストリッパ厨殺し若しくは丸暗記厨殺し
56名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:28:56.29
3しかない
57名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:31:32.46
3だな
58名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:32:02.71
>>52
できるよ
59名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:33:11.55
NO7の三路を切り替えで使う問題が引っかけすぎる
60名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:40:57.57
No1,No3,No8,No9に掛けて練習するわ
61名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:42:39.26
とりあえず複線図だけ書けるようになればあとは実技は応用だろ。
62名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:42:51.91
3だけでいいよ
63名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:44:14.43
>>61
禿同
64名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:47:02.88
No.3は23年に出てるじゃん。
65名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 22:49:32.51
>>58
どうやって?マジレス希望
66名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 23:04:43.28
現役電工目線だと、
5.7.8は実務でまずやらないような施工方法だから過去問にも出てないと思われ。
1のパイロットランプだかホタルスイッチも
今はスイッチ内蔵がほとんどだから時代に即してない。
67名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 23:24:18.48
そうだ
パイロットランプなんて・・
トランスが端子台だなんて・・
笑える

笑ってくれ

クレヨン



   しんちゃん
68名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 23:29:26.33
KIPを300mmからペンチで3本切ると
100
105
95

100
110
90
みたいな感じに少しずれちゃうこと多々あるんだけど全然問題ない?
69名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 23:31:43.65
>>66
5は平成22に出てるよ
70名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 23:31:54.57
>>65
非接地側黒→PL+→スイッチ1→コンセント+
スイッチ0→PL-
スイッチ0→負荷
接地側白→コンセント-
71名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 23:32:31.77
長さは50%ぐらいは問題ない
72名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 23:33:51.65
>>68
作り上げてから切りそろえたら?
73名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 23:34:46.32
>>68
それぞれが90,90,90になってもいい?
74名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 23:35:18.92
初めて手を切った。初潮
75名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 23:36:51.79
>>71>>72
ありがと
76名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 23:43:54.63
>>65
親切な>>70が先にレスしてくれてるので万事解決っぽいが
現物を組んだので一応
左からPL、スイッチ、コンセント
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1078345-1385822342.jpg
77名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 23:54:12.70
>>76
綺麗だなぁ
いちばん短いわたり線、なんセンチで作ってる?
78名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 00:01:07.50
>>70
PLに直接黒繋げばいいのか。謎が溶けました。ありがとうございます
>>76
写真分かり易かったです。ありがとうございます
79名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 00:02:32.56
>>78
おう
まあ頑張れやゴミ
80名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 00:03:30.83
恥ずかしがり屋さんなんですね。ウフフ
81名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 00:05:21.98
現場のおっさんって感じだな
82名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 00:08:01.84
時代錯誤もいいところだ。
83名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 00:13:24.74
車のバッテリーのプラス端子とマイナス端子を繋ぐように裸銅線を一本置いたらどうなりますか?
こんなことも分からずに一種技能を受けてすみません。
84名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 00:14:38.09
>>77
いちばん短いところが8cmで、穴がひとつ遠ざかるたびに1cm足していってる
85名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 00:18:27.92
明日は本番のつもりで三つつくる
86名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 00:20:23.72
本番は一つだけだよ
87名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 01:15:31.08
8時間で10作品作るとか技能試験だったら落ちる人続出だろうなw
88名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 01:17:25.88
たのむ1か9出てくれ。
お願いだから4,5,6だけは出ないでくれ間に合わない。
89名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 02:40:33.13
なんで 1,9が間に合って 456が間に合わないんだよ・・・
90名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 02:43:52.58
>>70
>>76
65さんじゃないけど、感謝。
ハマってたので、スゴく嬉しい。
91名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 03:39:13.17
>>89
ごめん、9は普通の3路-4路だけど
やってみたら案外作業量多くてかなり時間かかるのがわかった。
92名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 03:40:13.96
おう
気にすんなハゲ
93名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 03:54:28.03
No7の片切スイッチと切替用スイッチ間の渡り線は
電気書院では確定的に黒となっているけど指定なければ何色でもいいよね?
94名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 04:15:37.99
渡り線は用意されてあるからそれを使う事。
95名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 06:58:45.25
ストリッパー使わないでナイフだけで合格できる人いたら尊敬するわ
実務経験ないけどナイフで時間以内にやるのは無理w
96名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 07:21:00.02
>>95
わかるわ、ナイフだけでNo6出来たらまじすごいと思う。
おれはより線ストリッパ使って必死で頑張ったけど55分でしたorz。。。
作業すれ横にはケーブルや器具おいてるし、作ったパーツ置くスペースがなくて、もうハチャメチャ。
本試験では隣の席の人との間の空いてるスペースに作ったパーツを仮置きしていいんだろうか。
97名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 07:33:31.85
>>76
なんとなくだが、試験でこの接続は出ないな
出るとすれば3路スイッチになってるだろう
98ナイフ職人:2013/12/01(日) 08:13:12.34
誰かが俺を起こしたようだ
99名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 08:24:31.33
気のせい
100名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 08:59:13.10
講習会行ったけど本職は30-40分位で終わってたぞ
勿論ナイフで。
てか、地元大手電工会社から7人程度来てたけど、お前ら一種(合格・取得)してなかったのかよと
101名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 09:17:12.82
脳内地元大手電工会社だから大丈夫っしょ!
102名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 09:18:12.04
より線用のストリッパじゃなくても剥けたんだけど、より線用のやつ買った方がいい?
103名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 09:29:25.74
5.5だとしんせんにキズがつく
104名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 09:41:22.06
太いやつはカッターとかナイフでも楽に剥けるよ
105名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 09:51:46.63
より線ストリッパーで2sqを30mmはぐ時に限って何本か一緒に切れてしまう・・ことが多々
106名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 09:54:40.17
そんときは剥ぎなおさないとダメ?
より線7本中2本切れたまま電線接続するとかは?
107名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 09:55:08.46
>>105
使い方が間違っていなければ欠陥品だろ
どこのメーカーの何て言う製品だよ
108名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 09:58:48.30
>>106
自分の家でそんな工事をされたら許せるかい?
電線の両側でそうなったら、最悪3本でしか接続されていないことになるぞ
109名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 10:08:59.47
毎日、毎日、配線切ったりつけたりの単純作業飽きた!
110名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 10:38:26.78
さて、そろそろ出掛けるか



みんな、頑張ろうぜ!
111名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 10:39:10.04
>>110
はやく逝ってこい
112名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 10:41:06.01
>>110は12/7にも全く同じ事書くんだろ。
本人は面白いと思ってるのだろうが
ワンパターン、二番煎じ以前につまらん
113名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 10:41:16.60
ドキドキしてきたw
114名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 10:43:42.57
>>107
ベッセル300C。
5.5sqだと大丈夫なんだけど2sqを30mmくらい長めにはぐと
ストリッパーがバネで戻る時により線を巻き込むような感じになって折れるんだ。
使い方が悪いのかもしれないけど
115名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 10:43:49.93
>>108
その条件で3本だって言うなら、スリーブ接続なんて一本も繋がってないことになるぞw
116名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 10:44:19.39
トイレ混みすぎ@駒沢大学
117名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 10:45:46.20
>>107
ベッセル3000C
118108:2013/12/01(日) 10:48:39.98
>>115
何のために圧着するのか分かってる?
119107:2013/12/01(日) 10:53:11.50
>>114
VESSEL-3000Cだとストリップが終わってグリップを緩めるときに、
奥のクランパー側が先に開くから、そのときに電線を外せば大丈夫だと思うが
120名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 10:56:23.42
121名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 11:07:31.24
落ちる奴はゴキブリだからな
コウモリの住む洞窟で落ちてくるウンコ食べて生きていきなよ
122名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 11:11:26.01
リングスリーブぶち込む前に、
絶縁テープで配線束ねてる?
123名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 11:15:42.59
合格クリップ買えよ
124名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 11:21:13.54
>>119
ストリップ終わってグリップを緩める時にいつまでもグランパー側のグリップを握ってしまってたから駄目だったみたい。
ぱっと完全に手を開くようにしたらできた。
125名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 11:51:50.88
VESSEL-3000Cのゲージを本体から取りたいんだけど
取付穴どうやって回すの?
126名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 11:56:47.00
ついさっきから勉強始めました。(No.1がでますように…。)
そしていきなり分からないことがあるのでご存知の方教えて下さい。

No.1で接地処理で金属管も同時に施工する場合は
次の2つをボンド線で使う認識であってますか?
・アウトレットボックス --- 金属管のアウトレットボックス側
・電源接地 --- 金属管のもう一方側
127名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 12:01:55.11
1と7のスイッチ回りの配線が覚えられない
なんかいい方法ある?
128名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 12:03:50.86
緑接地は輪が必要?
129名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 12:06:48.63
今日、私は何をしたらいいですか?
130名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 12:23:37.51
問題工場のパートのおばちゃんに何が出るか聞いてきたぞ
131119:2013/12/01(日) 12:24:30.93
>>124
それは良かった

>>125
2.5mmの6角スパナ

>>127
複線図を何度も描いてみる

>>128
必要
4mmだからレセップのネジと同じ大きさ

>>129
う〜ん
132名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 12:27:01.41
>>125
ありがとうありがとう
133125:2013/12/01(日) 12:29:21.89
>>131
ありがとうありがとう
134名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 12:30:33.93
>>129
レッドリターンズが今日からロードショーだよ
俺はこれから観に行く
135名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 12:39:23.53
毎月1日は釜揚げ半額
136名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 12:55:35.88
そうか!
今日は丸亀製麺の日だな
137名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 13:06:59.64
問題に接地極付きコンセントと金属電線管の両方ある場合
どちらかが施工省略となりますか
138名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 13:14:41.33
No,3のTS 3端子ANDの複線図お願いします
すい〜っと合格には出てないです。いひょう突かれました
139名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 13:17:32.89
3端子の場合は
 負荷→自動点滅器→タイムスイッチ→電源
の順になります。
140名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 13:19:56.17
そしてタイムスイッッチ−ボックス間の電線の数は4本→3本
2ボックス間は3本→4本となります
141名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 13:28:46.18
朝からやってたけどついついビールやっちまったよ
もう今日は駄目だな
142名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 13:30:38.70
みんな素手?
おれ、左手だけ革手スタイル
143名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 13:32:13.07
>>142
素手
てか革手だと細かい作業で出来ないだけ
焦って手を切りたくないなぁ
144名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 13:50:34.06
みんなは作ったパーツどこに置いてく?
板紙内に置くと次の作業できないし、板紙の横には材料置いてるし置くところがない。
材料のさらに横の向こう側に放りなげる?
145名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 13:51:10.00
左手だけ軍手
146名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 14:05:53.43
あと三問ぐらいやるかー

俺は床下に置いちゃうね
未完成品は

両手革手でやってるよ
親方曰く自分の身は自分で守れだとよ
147名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 14:54:51.42
露出形コンセントって出るの?
148名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 15:35:46.82
今回はでない
149名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 15:54:40.21
No2の3Pコンセントは露出型だな
ちゃんと練習しとけよ
150名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 16:01:19.41
土日で問題全てやってしまった

もう試験受けたい
151名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 16:09:22.75
>>76
見えねーゾ
152名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 16:17:49.43
おまんこしたくなってきた
153名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 16:19:59.53
10課題終了

秋葉で買った配線セット余りすぎワロタwwKIPはつけなおせばいいからあと3課題はいけそうだな・・・・
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko098280.jpg
154名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 16:27:09.82
俺のCV200メートルなんとかしてくれよ
155名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 16:29:37.80
ロール単位で買ったのか?w

マジなら屑鉄屋に持ってけば現金化出来るぞ
その代わり被覆が付いてるとタダだがなw
156ナイフ職人:2013/12/01(日) 16:43:05.87
皮被りは誰も欲しがらない
何の価値もない
157名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 16:52:24.07
CV3.5の3芯200メートル買っちまったんだよ。
スイーツで想定問題解いてたら何CVなんて出てこないんじゃない。

なんなんだよ
158名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 16:57:26.02
http://p2.ms/505ai

マジで買っちまったんだよCV200メートル
159名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 17:09:56.80
せめて4芯か、5.5なら需要があるんだがな
3.5-3cなんて滅多に使わんからなー
160名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 17:12:01.60
5.5も30メートル買った
161名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 17:21:31.82
http://p2.ms/nv2e1

これ持って電気屋に転職しよかな
162名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 17:23:59.96
非鉄金属扱ってるスクラップ屋に持ち込むのが早いだろうな
良心的なとこなら300円/Kg程度で引き取ってくれると思うわ
5.5も30mじゃ微妙なんで、まとめて売りに行け

暇なら全部剥いて銅にすれば、5〜600円/Kg位でいけるかも知れん
芯線が細くてピカにならんのが残念だな
163名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 17:26:19.27
>>158
200cmの間違いやないか?と思ったらクソワロタww
164名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 17:33:42.97
?これ全部剥いたら何sになるんだ?

あとVVF1.6-2芯180メートルくらい(ホムセンで100メートル×2買って練習してた)とIV5.5(黒、白、緑)とか
色々買いすぎたよ。

受かったって免状もらえないのにやっちまったな。
165名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 17:44:24.07
秘密基地を作るしかないな
166名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 17:48:54.43
VVRの変わりにCV使わなしゃーないやん
167名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 17:56:55.91
オーオタ向けにアース付きのテーブルタップを作ってオクで売ればいいよ
168名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 18:04:09.93
へぇー

オーオタってなんだ?
169名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 18:06:00.50
>>168
ある種の宗教集団
170167:2013/12/01(日) 18:07:01.64
オーオタ=オーディオオタクね
こんな価格で販売されてます
ttp://oyaide.com/catalog/categories/c-4/categories/c-1_17/categories/c-1_17_34.html
171名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 18:07:17.66
ヤフオクで売ればそこそこ需要あるんじゃね?
買い叩かれるけど鉄屑屋に売るよりかはマシ
172ナイフ職人:2013/12/01(日) 18:25:32.46
オーディオマニアとは聞き分けられもしない音感を持つと自称する単なるキチガイ
電工からみればただのクレーマー
173名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 18:26:38.28
>>170
こういうのってPSE取らなくていいの?
174名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 18:27:28.21
お前のがさつな神経じゃ無理だろうなww
175名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 18:31:49.35
オーオタに舞台調整技工士の試験を受けさせてやりたいwww
どの楽器のレベルが変わったか とかそういう試験問題がある
176名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 18:46:54.99
>>172
珍しくナイフが良い事を言いました
177名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 18:50:02.25
今のナイフ職人って中の人、何代目なんだろうか

電工以外の内容なら、なかなか面白いヤツだよ
178名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 18:57:48.20
>>177
電工スレでそれは致命的じゃね?
179名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 19:05:04.12
オーム借りて読んでみたら、Q&A22に運転表示灯の電源が2極同時に入り切りできるように(片切りにならないように)配線するて書いてある。

なんじゃこりゃ
赤と黒繋ぐんかいな?
180名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 19:06:30.45
>>170
オーディオオタクか〜

まじで余った材料でつくってみようかな。
181名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 19:08:35.58
>>179
このスイッチのことだろ
ttp://www.denzaido.com/page/22724/
182名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 19:19:23.61
>>175
要素試験のことだろ
あと舞台調整技工士じゃなくて舞台機構調整技能士な
「黄金の耳」を持っていなくても合格できるよ
183名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 19:36:14.68
まだ一つも練習してない。このざまよクララって感じ
184名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 19:52:46.84
ナイフ職人とは持ってもいない資格を持つと自称する単なるキチガイ
電工受験者からみればただのクレーマー
185名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 20:05:56.57
>>179
要は、2線ともスイッチの二次側から配線して来いってこと。
表示灯は2線式だから、一方の線は電源直結でも(スイッチの一時側から持ってきても)
動作はするが、微妙な問題があるので両切りにしておくのが無難。
いずれにしても、この辺りは施工条件で指定される内容だから今悩む必要は無いよ。
186名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 20:11:36.66
>>181
単線図見る限り、スイッチないけど
187名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 20:18:21.73
やっと7番まで出来た
188名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 20:22:02.21
8番、有力じゃないのか?多分w
8番だったら施工条件も糞もないわな
189名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 20:26:19.27
だよな。8番って作るの楽しいし是非でてほしい。

てか一種の練習してて思ったけど、なんで二種の技能って公表問題が13問もあるんだろうな。
190名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 20:32:45.61
数が多いのはともかくとして13って不吉な数字だろ。
試験センター察しろよとは思ったな
191名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 20:34:27.49
6番は時間がかかるね
2回目も57分でぎりぎりだ
これはタイムアタックで行くしかないかな
192名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 20:35:21.03
8番か、参考書見ても6番と7番がやばいから軽視してたわ
193192:2013/12/01(日) 20:37:36.13
おっと8番は変流器のやつか、7番と勘違いしてたスマン
194名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 20:38:47.93
6番なんか問題に書いてある図のとおり黄色い線で繋いでいけば
いいんだから簡単だよ。
195名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 20:41:03.31
おれは、3番が好きだ

理解すれば施工は楽
196名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 20:51:45.00
8はうっかりKIPをごぼう切りにして唖然とした・・・長いのたりんww
197名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 20:57:43.44
ムキチョッパ買ってみたけど使いにくいなw
やっぱナイフで行くわ
198名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:00:31.57
作ったパーツ邪魔だから床に置いていっていいの?
199名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:03:38.90
試験場の机の下にゴミ撒き散らして帰っても点数には関係ない?
200名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:03:49.33
>>198
注意された戻せばいい
駒沢大学は狭いぞ

あーそういや写真撮るの忘れたww
201名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:08:51.66
>>200
作ったパーツ置く所ないからどうしようと悩んでた。
床に置いていくよ、安心した。
202名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:11:44.22
駒沢大学のやつは>>116>>200のキチガイが一緒に受験してるから
電工ナイフで切り付けられないように気を付けろよ
203名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:12:14.82
>>199
終了後にゴミ掃除の時間があって、その後に判定員が作品を判定する
判定員は試験中もじっと見ているぞ
後は言わなくてもわかるな…
204名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:13:59.50
>>202
駒沢は前後幅が狭いから背中がデカイ人は後ろからざっくりやられるwww
課題よっちぇ机からはみ出すから端子台増し締めも重要
205名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:20:29.48
>>203
ゴミが残ってたら減点とか不合格とか
そんな面倒な採点やるかよアホか。
206名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:20:57.01
リンスリの大きさの選択方法がイマイチ分からん
207名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:22:43.55
中があったらもう1か所しかないから大丈夫
208名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:26:09.83
中スリーブがあったら断面積が大きい奴からはめていけば
209名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:30:24.01
みんなは作業中に出る銅線やシースのゴミは作業しながら常時、ある程度ゴミ袋に入れる?
ペンチでパチバチ切っていくと芯線は飛び散るし床にもかなり落ちまくる。
これは作業中無視でいい?
210名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:34:23.32
ペーパーテストで消しゴムカスとか残ってたら不合格にされるか?
ゴミが残ってようと採点には関係ない。
ただゴミをそのままにしてたら作業もやりにくいとかはあんじゃねえのか。
211名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:35:02.13
>>209
愛用の腰袋を持っていくからそこに入れるわ
机が狭いのしってるし道具はなるべく机に置かない予定
212名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:37:39.20
>>211
なるほど腰袋にゴミ入れながら作業するのね。
213名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:46:22.47
法政大学はどうなんだ?机の広さは

教えてエロい人
214名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:47:04.27
8番のCT二次側って、

白線のわたりを作らなくちゃいけないのですか?
215名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:47:58.76
板紙(作業スペース)→器具・材料→配布されたダンボール箱の並びで横方向に置いていると
これだと作ったパーツ置くところがないから
ダンボール箱や作ったパーツは床に置いていい?
216名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:48:52.33
>>214
2つのCTを3芯で配線するからそうなる。
217名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:49:48.73
腰袋持っていくヤツって、ベルト回してふんどしみたいに前に固定するの?
218名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:52:20.60
さすがに作ったパーツは机の上の方が良いだろう
段ボール箱は下に放置でも良いが、スリーブなど小さな部品が行方不明になると
困るので、不要になるまで机の上に置いておくのが良いんじゃないか?
219名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:54:36.68
何番が怪しいのあと1週間ないよ
220名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:59:46.25
>>218
リンスリと差込コネクタは転がったりしてなくなるから
使うまでダンボール箱に入れておこうと考えたんだけど、作業中は箱が邪魔だから
リンスリと差込コネクタだけ胸ポケットに入れて、空き箱は床に置くのがいいのかな?とか思ったり。
そしたら机の横にパーツ置く場所ができるかもとか。
221名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:00:54.53
>>209
二種ではゴミ袋が配布されたから机の手前側に貼り付けてそこに入れるようにした
222名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:01:11.44
男なら、歯で咥えろ

汗と涙とヨダレが付いたリンスリで魂の圧着だ
223名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:01:46.41
みんなそんなに練習何回もやってんの…?
自分は全問2回やる予定で進めてるけど不安になってきた

今のところ半分くらいタイムオーバーしてるし
224名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:05:21.41
複線図を何度も引き、イメトレ後にやってるから一回で充分

1から6までやったが、全て時間内に終わってるよ
残りは来週土曜日だ
225名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:05:48.28
>>221
自分もそれやってみるよ
226名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:10:46.60
別の試験の会場が技能試験と全く同じだったから、机の下見ができた
東北大川内の会場は40x50cm机を3つ並べて2人で使用と見た
40x50cmの台に全部載せて練習してる
227名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:11:02.50
4周終了 
惰性でやってるせいかケアレスミスが目立つ
明日からは5周目に入るが慎重にやる
228226:2013/12/01(日) 22:15:35.15
追加(東北大川内会場)
机の前後間隔はやや狭めで、通路幅もないので、下に物を置くのは難しい
全て机の上でこなす必要あり
229名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:21:34.13
端子台の結線が上手くなる!

VESSEL3000B (改)

http://iup.2ch-library.com/i/i1079309-1385903906.jpg
230名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:25:42.64
>>227
おじちゃん、お仕事してないの?
231名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:28:25.51
やべー
3極双投型ナイフスイッチ買うの忘れてた…
232名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:29:26.76
7周目。どれも55分かかる
電工向いてないもう疲れた
233名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:35:06.37
去年、駒沢で受けたけど三人掛けテーブルを三人で使わされた
こんな会場ほかにあるのか
234名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:37:36.09
平成24年…No.2(動力用コンセント)
平成23年…No.3(タイムスイッチ)
平成22年…No.5(VCB補助接点))
平成21年…No.8
平成21年…No.4(Δ3Δ)
平成20年…No.7
平成20年…No.10(V2V)
平成19年…No.6(電磁開閉器)
平成18年…No.3(タイムスイッチ)

No.1・No9が出ていない。
235名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:39:05.57
平成25年度第一種電気工事士技能試験終了





皆さん、お疲れさまでした。
236名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 22:42:14.41
>>209
俺は全部床に捨てるよ
237名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 23:06:09.12
>>227
5週ってどんだけだよww
電材の無駄だろ
238名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 23:06:53.78
>>232
もっと上がいたwwww

要領悪すぎ
一回で充分だと思うんだが
239名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 23:17:25.38
二回以上練習してる奴は、自信が持てない、やらないと不安か、無能かである。
240名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 23:19:55.32
だれか 名工大の状況を教えてくれ
241名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 23:20:44.71
3周が丁度良い
242名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 23:23:48.51
高すぎて1周分しか買えなかったわ


電工なら職場から貰えるんだろうが
ビルメンじゃ予備品で余ってるのなかなかねーからなぁ
243名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 23:38:14.38
スイッチの配線が今だわからない
244名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 23:38:27.02
ブレーカーが壊れてきたわ
245名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 23:47:37.93
>>239
7周やっても55分でかなり不器用な俺は無能。
一種筆記は余裕で96点だったんだけどなあ。
ちなみに二種持ち実務未経験。電工は向いてないんだろうな
246名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 23:52:15.11
>>245
7回やっても55分かかるってのは、不器用なんじゃなくて頭わるいんじゃない?

不器用とかじゃなくてさ(笑)
247名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 23:54:14.89
>>345 55分でできるなら ミスさえしなければ 合格だから気にするな
もし8週目やるなら スマホとかで動画とってみて なにが おそいのか
考えてみるといいかもよ そこが見えないと早くならならないっしょ
248名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 00:06:57.50
今、三週目だけど
二週目はタイム縮むが、三週目から殆んどタイム変わらない
249名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 00:24:49.01
250名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 00:47:00.71
>>246
筆記で96点は頭悪いわけないやろ
251名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 01:06:33.53
本命を3つあげなさい。
できれば2つに絞り込みなさい。
252名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 01:35:06.20
対抗、穴馬もあげなさい。
253名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 01:48:57.26
もう試験出来上がっているよね?
有力な情報流れてこないかな?
講習に行った人とか
254名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 02:02:05.32
接地側電線って白線なのにアースは何で緑線なん?
変圧器まで辿っていくと接地側電線(0V)は最終的にB種接地で2.6mm以上の緑線(0V)でアースしてるじゃん。
つまり接地側電線とアース緑は電気的に電位0Vで等価じゃん
255名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 06:02:09.43
3番3端子できたらきっついわぁ
6番出てくれたら有難いんやけどなぁ
256名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 06:56:16.54
確かに具材とか用意しないといけないから
すでに何番かはわかってるんだろうな
257名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 07:24:38.28
>>255
あのー、、どう考えてもNo6よりNo3の方が配線めっちゃ簡単なんですが。
No4、No5、No6出たらマジしねます
途中退室したいです。
258名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 07:41:45.40
>>254
接地線がアースと同じで良かったらそもそも配線なんて100V1本で
接地側は適当に鉄骨でとればいいことになるわな。
電気の流れをみれば実際は接地側にも電圧が掛かるのはわかるはずだが。
259名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 08:04:36.58
日曜は何番が出ますか?
もう器具ケーブルの梱包終わってるんでしょ?
梱包って国から委託された民間の業者じゃないの?
全国の誰も問題知らないとは思わないけどなあ
260名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 08:25:30.51
6番は3回目にして、ようやく50分になった
2mm^2を端子にネジ留めするとき、金属板の中でバラけて、
横から心線が見えることがあったけど、これのやり直しが無くなってきた
線が柔らかいから挟み方に微妙なコツがいるね
あとはCVVの被覆線長さ調整を止めた
261名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 08:41:17.79
>>259
講習やった奴とかは多分教えられてるだろうし
工場の業者もしってるだろうけど、
そういう守秘義務あるもん2ちゃんで世界中にばらまくアホなんているとおもう?
また仮にいたとして2ちゃんの情報なんてアテになると思うか?
262名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 08:55:57.56
>>261
何番が出るぞって予想でもいいから
気休めに言って欲しかったのくらい悟れよ
263名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 08:56:29.09
>>261
上期の二種ではばらされてたよ
俺はそのおかげで合格できた
今度一種だから誰か載せないかと思ってたまにスレ覗いてる
264名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 08:58:09.21
>>262
二種いいなあ
265名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 08:58:29.15
>>262
上のレスの方で色々予想してんじゃん。
そっちみて安心してろよアホ。
266名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 09:36:23.33
今から(変圧器)代用wwwwwwwwwの端子台wwwwwwwwwで
高圧をカットアウチさらにはノックアウチするぜ!!!
絶縁被覆の噛み込み、圧着、回路ミス、結線ミス、著しい露出、施工条件にだけは気をつけるべし。
こまけえ施工寸法や作品の見栄えなんか知ったこっちゃない。繋げはよろし
300mmの施工寸法は俺の中では155mmくらいまでいい加減にぶちかます
267名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 09:48:09.13
>>259
俺の予想は1,3,8.9だ
268名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 09:49:16.37
あ〜どの候補問題やっても80分以上かかるわwwww

も〜あかん、だれか試験何番出るか教えて、それでも時間切れであかんと思うけど

これやっぱり一人で勉強するの無理かもしれんね
269名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 10:02:19.77
>>268
80分て。
何に時間かかるか分析してるか?
複線図なのかケーブルの皮むきなのか接続なのかとか
270名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 10:53:08.27
準備と後片付けはそんなでもないんだけど最終撮影に結構時間取られてるわorz
271名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 10:57:36.86
試験日延期のお知らせキターー
272名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 11:00:22.52
>>271
ネタかと思ったらマジだったw
273名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 11:00:39.87
なんでそんなウソつくの?
274273:2013/12/02(月) 11:04:20.08
>>271
スマン、マジだった
275名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 11:17:58.81
ソースはよ
276名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 11:41:07.82
277名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 11:45:38.87
俺の予想では3.5問だな タイマー3端子 ソースは無くただの予感だ
278名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 11:47:18.81
アースあるの出るだろうな 今年からアースについては特記になったからさ
279名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 11:47:44.54
しょーもな
280名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 11:59:56.44
271さん何処に延期載ってますか?

私の根拠はないですが、
予想は、1.3.10だとおもいます。
281名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 12:01:20.25
公式にもないし震災でも起こらんかぎり延期なんてあるわけないだろつられすぎやねん。
282名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 12:03:46.77
そう言えば今年二種では、ねじなし電線管や3路4路が出てたしな。
管を使う問題かアースが出そうだな。
とするとだな

・No1で、PF管+IVでくるか。アースもあるし
・No3のTSの3端子
・No8で、ねじなし電線管+IVでくるか
・No9の3路4路
この4つは候補としては激熱だな

しかもNo1、No8、No9は出ていないしな
283名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 12:55:17.52
延期とか困るわ、時間持て余す。
284名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 13:37:55.96
土曜日に何が出るかが問題だな
それによって日曜日の予測も立てられるかも
285名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 13:45:53.80
>>284
そんなことだから筆記試験に落ちるんだよ
286名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 13:47:29.61
え、今は土曜に実技ないの?
5年前にはマジであったよ(東京)
前年実技不合格の人が土曜日受験だったぞ(友達)
俺は一発合格だが、後輩が今回受験なので心配で
287名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 13:49:12.47
言い訳乙
288名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 13:57:48.23
ナンバ1、30分ジャスト。
289名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 13:59:06.28
ごめん 実技不合格の翌年受験は10月だった(昔ね)
今はないんだねー

http://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/21250583.html
290名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 14:24:36.59
どんなに早く作れても意味はないよ 完成品をつくらないとね
電工職人が何回も落ちるのは過信からだし。
素人が1発合格はよくあること。
それにしても土曜ないのかー 22年以降なくなったみたいだな
土曜のは出ないといわれてたので選択9問にできてたのにねー
291名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 14:32:33.98
(特徴ある器具以外で)材料チェック時にすぐ何番か絞れる

1.ランプレセプタクルが無い→No.5 or No8 確定

2.引掛シーリングが有る→No.1 or No10 確定

3.ブレーカーがある→No.1 or No7 確定
292名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 14:42:39.52
ナンバー2、33分
293名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 14:50:45.35
もう電線無いし買うの面倒だし
複線図の暗記だけにします!
294名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 15:07:22.78
>>257
あの展開図がよくわからん
3以外ならどれでもいいから今年は3が出る準備してるw

>>290
ほんまその通りやね
去年施工条件もまともに読まずに25分で
完成して余裕かまして見直しもせず一発アウトww
今年は慎重にゆっくり作ろうと思う
295名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 15:26:08.79
>>294
>3以外ならどれでもいいから今年は3が出る準備してるw

矛盾してない?w
296名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 15:31:10.68
ナンバー3、25分
297名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 15:47:24.18
No4 一回目
47分
http://i.imgur.com/fOT28Ia.jpg
298名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 16:22:13.69
>>256
具材にワラタ、料理かw
299名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 16:43:26.12
ナンバー4、30分
300名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 17:17:57.40
No5 48分
CVV3芯をKIPとまちがえて10cmで切ってあせったが
なんとかリカバリできた
http://i.imgur.com/ArXwQgG.jpg
301名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 17:37:12.36
俺が元試験管から聞いた話だが、自分の横に長く居る(試験管)の場合には
電気的接続の間違いがある可能性あるから注意深く見ているらしい。
チェックされてるってことだ。
合格者よりアドバイスな
302名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 17:41:36.81
>>294
3番だけど、施工条件と展開図のほかに一番最初の文章に動作条件書かれているから
注意ね。
もちろん展開図見て動作わかるのが基本なんだけどさ。
簡単に書くと、TSとCDS両方の条件で点灯か、どちらかが条件みたせば点灯かの違い。
展開図はシーケンスみたいなもんだから簡単だろ。と思うよ。
303名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 17:44:01.20
NO1
http://i.imgur.com/emi57ww.jpg
16:45開始
17:28終了
複線図は暗記しちゃっててなし、ブレーカーは端子台で代用
途中で電話かかってきたり、宅急便受け取ったりしてたのであと5分位は短縮出来たかも

>>297さんと同じうpろだ使わせてもらいました(ヽ´ω`)
304名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 18:02:08.97
みんな早すぎ(´・ω・`)7周目No10に65分
頭の回転も鈍いからもうハチャメチャ。
複線図の全ての線に赤・黒・白記入して書いていくし端子台や
アウトレットボックスを定規使って書いてしまう癖が治らない(´・ω・`)
305名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 18:03:09.34
>>303
寸法は150%まで可だから、割り切って寸法適当でもいけるんだよな。
306名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 18:07:55.18
時間とアップカウントできる いいタイマーを教えてくれw
307名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 18:10:57.43
ナンバー5、32分
308名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 18:19:18.74
>>305
指定より長い分の上限はないよ
309名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 18:19:19.18
>>305
電線の切断寸法は図面の寸法+

ジョイントボックス10cm
スイッチ10cm
端子台5cm×個数(変圧器端子台2個だったら10cmといった具合)
ランプレセプタクル5cm
引掛シーリング2cm

と、覚えておけば良い
練習は節約の為に実際より短いのも使ってます(ヽ´ω`)
310名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 18:19:51.36
自分のはこれ。二種のときから使ってる。
分解してブザーの線を切っておいたので安心。

Gクラッセ ウォータータイマー TWT-001 ショコラブラウン Gクラッセ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0091GQSH8
311名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 18:20:25.27
312名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 18:30:20.75
>>306
ホームセンターでキッチンタイマーを見て来るといい
俺は表示が大きく見やすいキッチンタイマーを愛用中
313名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 18:51:18.02
iPhoneとかのタイマーでええやん
314名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 18:52:41.14
俺もスマフォだわ
わざわざ金出してタイマーとか
意味わからん
315名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 18:58:27.25
そんな、キッチンタイマーの一つや二つでムキにならなくても・・・
316名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 19:01:43.68
>>302
TSとCDS両方の条件で点灯か、どちらかが条件みたせば点灯かの違い。

ありがとうね

なんとなくわかってきたよ

動作条件までちゃんと確認了解です
317ナイフ職人:2013/12/02(月) 19:13:12.73
>>313
お前こそ漢
試験本番でスマホで時間計れるようになったら神だ
負けたよ、お前には、尊敬する
318名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 19:13:39.72
試験まで一週間を切ったと言うのにランプレセプタクルの配線を逆にしてしまったorz
319ナイフ職人:2013/12/02(月) 19:14:46.54
逆だとランプが点灯しないのか?
320名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 19:16:56.28
合格チェッカーが点かんだろうが!
321名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 19:16:57.34
>>317
腕時計机に置けばいいだけだろ…
一から十まで説明しないとわからねーのか
322名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 19:18:30.87
ランプは点灯しても、合格の灯は消えてしまうのだよ
323名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 19:20:31.32
ネジ切りされてる方を非接地側に繋いだって事だろ
324ナイフ職人:2013/12/02(月) 19:26:45.81
>>321
男のロマンを理解できないのか?
人生そのものがギャンブル

>>323
お前、空気読めないタイプだろ?
それで電工1種合格はできるだろうが、現場には対応できず実務経験が積めない
325名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 19:28:54.62
ほんとめんどくせえやつだな
326名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 19:29:40.70
No10の問題で、2時側100V ってT2変圧器のuとoから取ると思うんだけど、
oとvじゃダメなのですか?
327ナイフ職人:2013/12/02(月) 19:37:55.73
どんな問題かは知らないが0とVで100Vなのか?
0とWで100Vなら理解できないこともない
328名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 19:42:15.63
6番の押しボタンの色ってそのまま線の色になるんだな
329名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 19:50:44.73
>>326
変圧器の取り出し端子は問題で指定されるだろ。
330ナイフ職人:2013/12/02(月) 19:51:53.72
俺は受験者ではないから、お前らのように参考書を見ていない
見れるのはセンターの発表した候補問題だけ
だからどこをどう読んだら候補問題の6番が、押しボタンの色=線の色
となるかが解からない

電気工事なんて参考書通りなんかじゃないんだから
いつ現場に出ても対応できる知識は身につけとけ
電工1種は取得に実務経験が必要、知ってるだろうが・・・
331名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 19:57:10.65
ナンバー6、34分
332名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 19:59:57.97
>>330
ここは受験者のスレだから出てこないで欲しい
たまにアドバイスがあっても間違いや勘違いが多すぎて迷惑なだけ
現場は現場、試験は試験だ
分かるだろう?
333名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 20:00:23.04
>>329
本とだ乗ってたわ。見落としてた。
施工条件はちゃんと見なきゃダメだな・・orz
334名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 20:04:07.16
施工条件はマジによく読まないと駄目だよ
それと本番では例題の施工条件の慣れすぎによる思い込みのミスも注意すべし
335名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 20:04:32.76
>>333
本の例は出版社が勝手に決めたものだから鵜呑みにしないこと
すべては本番試験の施工条件が勝負!
336ナイフ職人:2013/12/02(月) 20:07:44.84
>現場は現場、試験は試験だ
それは違う
電工試験に技能試験が有る理由が解からないのか?
実務と試験を完全に切り離せるならば電験のように電工試験には技能試験なんて不要
337名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 20:09:12.39
バ○ナイフよ
こんなスレでお山の大将やっていないで、もっと上のレベルのスレに行け!
338ナイフ職人:2013/12/02(月) 20:18:50.14
>>337
とりあえず
バ○ナイフ
をNGに加えた
339名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 20:21:40.39
>>338
バカ○イフにしては賢いな
340ナイフ職人:2013/12/02(月) 20:30:07.70
皆さん試験前に邪魔をしてすみませんでした。
もう二度と邪魔しません。
全員の合格をお祈りしています。
341名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 20:35:09.36
>>340
いいえ、あなたの書き込みは邪魔なんかじゃありませんよ
電工職人の自分もいつも参考にさせていただいています
あなたはいわば電工受験者の「神」です
どうかこれからも我々を導いてください
なにとぞ、よろしくお願いします
342名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 20:38:39.69
>>321
腕時計だと何分にスタートしたか忘れたらどうすんだよ
けっこう予定時間すぎてスタートすることあるんだぞ
343名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 20:39:57.21
キッチンタイマーてカウントダウンのばかりじゃない?
ストップオッチ式にカウントアップのが欲しい
344名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 20:41:45.50
ストップオッチww
345名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 20:47:09.82
2種取ったの10年くらい前ですっかり忘れたんだけど
試験中って椅子に座ったまま作業しないとダメなんだっけ?
346ナイフ職人:2013/12/02(月) 20:50:43.50
>>341
これからもお前ら受験者を導いてやる
ありがたく思え
347ナイフ職人:2013/12/02(月) 20:53:32.01
強がってばかりでごめんなさい

本当にみんな頑張りましょう
348ナイフ職人:2013/12/02(月) 20:58:31.28
>>347
面白い奴だな
試験頑張れよ
349名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:00:15.74
>>348
資格板じゃない電気工事士スレ行きなよ
350名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:03:08.39
>>345
そういえば「立つな」とは言われなかったな
良いこと教えてくれたよ
351名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:04:17.73
>>345
床に座るなとも言われなかったな
352名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:07:14.73
どんな資格スレにも、取得済らしい臭いコテハンが
必ず一匹住み着いてるよな
そして、どの資格スレであっても特徴は共通している
実務スレにはいかないで資格スレに何故かいつまでも常駐
受験者に対して何故か上から目線
353名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:17:51.05
今年からアース特記について詳しく教えてください。
354名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:19:28.47
>>343
愛用してるのは、時間指定するとカウントダウン、
時間指定なしで00:00からだとカウントアップ
他の目的でカウントアップ使用するために買った
だるま型のお茶目な形は普段は選ばないから、
選択肢は少なかったのかも
ホームセンターで探せばあるよ
355名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:31:07.18
八番の施工条件に、R相に赤・T相に黒とあるのですが、

CT二次側のR相S相T相が、今一よくわかりません

どなたか詳しく教えて下さい
356名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:36:57.76
リンスリの大きさ間違えそうで怖い
357名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:39:29.43
>>337
勝手に大将にするんじゃねぇよwwww
このスレの住人より遥かにレベル低いだろうがwwwwwwww
358名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:44:45.72
3番3端子の複線図教えてください。
359名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:53:56.09
>>355
CTは3本中の両端(R相とT相)にだけ入れて、中央は切断せずに長いままで接続する
それぞれの1次側がKとLで2次側がkとlになる
360名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:11:23.61
電気程度でなにを偉そうに
361名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:13:48.52
130時間
362名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:18:24.26
ナイフをできる限り使いたくないのですが
@KIPをP-957のVVF-2.0-3Cで、剥くと芯線に傷がついてしまう
良いやり方ありますか??
今は、P-957を芯線に届かない位にあま握りしてから、ペンチで
グリグリ回してますが、ナイフと効率が変わらないです・・。

そもそも芯線の著しい損傷ってどのくらいですかね・・・。
 
AVVF4芯もナイフ使わずにいい方法ないですか?

展開接続図は、電気書院のできたの本の様に必ず記載されますよね?

質問ばかりですいません。
363名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:24:08.66
>>362
KIPは減線しなければおkだから気にしない
VVF-4Cはナイフ以外では無理かな
364名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:24:38.30
>>ナイフを出来るだけ使いたくない

なぜ電工を受けるのか。
365名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:25:56.06
>>364
コテを付けたり外したり忙しいな
366名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:27:15.32
俺ナイフじゃないけど、流石にナイフ使いたくないって奴は電工ならない方がいいと思うが。
367名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:27:58.24
>>362
少々の傷でビビらない
368名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:30:26.94
>>362
P-957のVVF-2.0-3Cのシース剥き部分でどうやったら傷が付くのか聞きたい
369名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:30:48.00
技能試験の参考書見てたら、
筆記試験免除者に実施という問題が巻末に掲載されていたんだが。
試験日が同じなら筆記試験免除者の出題内容も一般と同じだよね?
370名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:34:47.23
>>369
試験日は1日ずれていたよ
ttp://www.denkou2syu.net/kakomon.htm
371名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:39:50.30
当日マジックって使える?電線に印入れたいんだけど
372名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:46:08.92
>>370
それ2種でしょ。 しかし昔は22年まで別な月であったよ。
373名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:50:11.42
三路四路が迷路すぎる
374名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:53:58.73
>>373
あんな簡単なものはねえぞw
375名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:54:44.81
まだ1課題やっただけだ。仕事のあと練習とかしんどすぎる・・・。試験まで休みも1日しかないし、なんとかその日で6課題はやらんと・・・
376名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 22:57:11.29
二種に比べて時間が長いから楽ショーじゃねえか
377名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 23:21:07.15
>>375
なぜいまになって慌てるのか
378名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 23:23:16.09
さーて、候補問題リークするかな〜

それともリークと見せかけたガセで大量虐殺かなぁ〜
379名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 23:42:09.74
端子台の大があるのか!?
380名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 23:50:30.96
KIP、VVR(2C・3C)、VVF(4C)、IV(5.5sq)用のストリッパーの開発が待たれる
381名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 23:51:25.90
>>377
まぐれで電験受かったからやる気が・・・。ビルメンだから1種いらんのかなと・・・
382名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 00:06:09.54
>>380
5.5sqストリッパーならあるけど?
5.5sq嵐用に用意してある
心線キズつかないけど、剥くのが少しきつい
電工ナイフより多少時間短縮にはなる
383名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 00:16:31.05
試験時間何分なの
384名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 00:32:36.21
ナイフ使いたくないとか、3路4路が迷路とか、もうやめろ!!!!
385名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 01:00:55.90
ガッチャン試したけど芯線にまで切り込みはいるぞ
なんだよこのゴミは
386名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 01:28:45.26
後片づけでリンスリの下をP−957で切断したら先端で指を挟んだ
387名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 03:07:45.22
インサイダー情報もあるのかもしれんが2ちゃんを経由した時点で
他の飛ばしやガセネタと区別つけるのは不可能だ
超有力なコネがあるやつ以外は観念して全部練習しろ
388名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 05:14:45.81
別想定も含めて全部練習した。本試験で時間内に出来るかだけが不安。今のところ平均45分。手こずって53分。

過去出題から今年出そうな問題を分析、予想した。この5つは確実に怪しい
・No1(別想定は、PF+IV)
・No3(別想定は、3端子AND/OR)
・No8(別想定は、ねじなし電線管+IV)
・No9
・No10

※No1、No8、No9が出ていない。
※今年の二種上期技能試験では3-4路、ねじなし電線管が出題された。
389名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 07:22:19.71
No.8のS相のKIPも短く切ってしまった。
注意!
390名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 07:49:40.49
ホームセンターに売ってる?
VVF1.6-4C(黒白赤緑)
VVF1.6-3C(黒白緑)

VVF2.0-2C(シース青)
VVF2.0-3C(シース青)
391名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 08:28:35.38
4cはなかなか見たこと無いな
392名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 09:08:32.51
kipの練習して無いけど、ナイフでiv剥ければ大丈夫だよね?
393名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 09:33:53.32
>>372
違う課題が出てた。

免除組にはちょっとした変化球で受験者に動揺与えるみたいな事してたw
上に書いてある4cとかは確か21年の免除組に。(しかしこの年免除組の合格率は異常に高かった…)
ちなみにこの頃は年2度受験って裏技出来たのだ
394名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 09:38:17.30
↑あ、>>369だた
395名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 10:23:55.55
>>391
VVF1.6-4C(黒白赤緑) は売っていました。
VVF1.6-4C(黒白緑) は無かったので黒白赤で代用します。
2.0シース青も売っていませんでした。
396名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 10:34:39.42
シースは何センチ以上残さないと駄目とかあるの?
397名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 11:06:54.11
指切った
結構ざっくり
この時期どーすんよorz
398名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 11:11:00.04
そんなあなたにP-957!!
在庫残りわずか!
399名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 12:10:17.50
やっとon.1だけ複線図丸暗記できたぜ・・・( ;∀;)
400名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 12:46:13.80
むかし知人が「1種はかなり簡単よ。1時間もあるしゆっくり作っても時間余りすぎて、鼻くそほじれるよ」って言ってたけど、
高速で作業しても残り10分あるかないかだったり、ぜんぜん時間あまらんし・・
ゆっくりやったら絶対間に合わない
401名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 12:57:16.93
いやいや二種より楽チンだ!
おい、複線図覚える必要なんかあるか?
ほとんど答え載ってるし。
402名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 12:58:23.15
鼻くそほじりながら複線図書いてるのなんで知ってるの?
403名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 13:08:46.00
>>397
薬局でステリストリップ、または、ロイコストリップの細めのものを購入して、
傷口を寄せて留め、小さなガーゼを当てて粘着包帯で固定する
あれこれ準備できない緊急の場合は、粘着包帯のみを巻いておく
404名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 13:15:48.29
KIPは減線しなければおkって基準って本当ですか。
芯線の損傷を配慮して、ナイフを軽くいれてしまい時間がかかるもので
405名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 13:24:25.18
>>397
そこでリンスリ圧着だよ
406名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 13:44:06.78
>>404
線が付く程度なら問題なし
えぐれてるなら欠陥の可能性あり
407名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 14:22:12.70
鼻くそも、圧着だ
408名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 14:30:33.17
試験まで、今日含めて5日
今やらんといつやるの?
409名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 15:08:47.63
15:10からNO2やるお(ヽ´ω`)
410名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 15:31:51.31
もう…やり飽きました。
411名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 15:34:58.42
KIPはナイフでコロコロすればオッケー
412名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 16:01:48.20
NO2
http://i.imgur.com/mS0DIeA.jpg
15:10開始
15:43終了

二次側の2.0-3Cは赤白黒なかったので赤白緑のFケーブルで代用
PF管無いので1.6-4Cで代用
複線図は暗記してるので無し(ヽ´ω`)
413名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 16:05:30.89
>>412
間違った、代用したのは黒白緑ね
414名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 16:10:16.04
>>411
おれもKIVやCVV、VVRはケーブルを机に置いてナイフでケーブルをコロコロさせてる。
ポイントはケーブルを宙に浮かせたりしないことだね。
現場じゃ机や床などないぞ!と言われるかもしれんけど試験クリアするためにはそんなことは知らんw
415名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 16:17:46.69
いいかみんな、絶対合格するんだぞ。
こんな糞金がかかる試験を何年もやっちゃアカン。(おれは1回目
今年一発で決めるんだ。12/8の1時間で一生有効の合格をさっさと手に入れるんだ。
59分かかってもいいじゃないか。焦るな周りを見るな。自分は自分だ
416名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 17:02:52.71
持っていく物

 ○受験票・写真票
 ○工具一式 ※
 ○筆記用具
 ○絆創膏
 ○時計
 ○タオル
 ○小さなトレイ

※ ペンチ、ドライバー(+−)、ウォータポンププライヤー、
  リングスリーブ圧着器、P−957またはVS−4A、布尺、
  電光ナイフ
417名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 17:08:44.34
>>416
電光ナイフかっこいいなって思った
418名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 17:09:16.02
>>416
小さなトレイは何に使うの?
419名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 17:16:41.19
たんつぼ
420名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 17:38:03.20
電験みたいに何年も鉛筆転がしていつかはまぐれで受かる試験じゃないからキツな実技ある試験は。
421名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 17:49:03.19
絶対受かるぞー
422名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 17:53:33.23
>>416
平らな机を忘れてるぞ
423名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 18:03:19.64
NO3
http://i.imgur.com/W8dIiSF.jpg
16:25開始
16:54終了

寸法が短い部分は電線再利用してるせいです(ヽ´ω`)
424名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 18:04:57.54
16時台じゃなくて17時だったが許してくれ(ヽ´ω`)

ちなみに5.5は専用のストリッパー使ってる
425名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 18:11:35.98
過去ログで興味ある人いそうだったので写真うpしてみた
http://i.imgur.com/jdsQWob.jpg

ストリッパーと同じなんで5.5の皮むきも2秒で終る
実際に仕事で使ってる奴なんで使い込んであるのは勘弁してくれ(ヽ´ω`)
マーベルのこれね
http://www.amazon.co.jp/dp/B001V7E2FK/
426名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 18:14:21.36
ゴムブッシングは新品だぞ 切れ込み忘れるなよ
KIPもきらなきゃいけないぞ! そこを忘れるな!
427名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 18:31:21.89
ゴムブッシングは最初から穴のあいた奴にしてくれ
428名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 18:32:41.53
KIPやCVV、5.5をどう処理するかで大幅に時間がかわるのは確か
5.5のストリッパーを持ってないやつはIVの2mmで軽くはさんで数周すれば
手で抜ける。 CVVの2mmはIV1.6のところではさめば後は手で抜ける
429名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 18:41:10.18
>>426
突き破ればいいだけ
430名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 18:42:19.83
>>429 知らないやつもいるとおもってwww
431名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 18:52:10.61
>>426
KIP切らなくてどうするのよ。
300mmを1本まるごとU端子にぶち込んどく?
432名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 19:15:19.28
KIPはナイフを芯線に当たるまで深く入れても
大した傷入らないから楽
433名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 19:24:36.09
弱電用の小ニッパ持参します。
ボンド線切ったりゴムブッシングの
切れ目入れたりと何かと使える。
434名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 19:25:11.52
5.5sqを2.0mmのストリッパーで剥くと、被覆はスッパリ剥けるけど、
心線に深い傷(B欠陥)ができるよ
止めた方がいい
435名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 19:42:00.55
No4まで練習したので今日は終わり(ヽ´ω`)
436名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 19:47:12.09
>>434
最後まで噛むとそうなる。
甘噛み程度に入れれば傷つかない。
要はやり方
437名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 19:49:37.18
>>436
ナイフでも慣れれば3秒くらい。
438名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 20:03:40.31
電気書院もオーム社も1パイロットの施工条件は同時点灯

電気書院本は常時だけ紹介されてないんだけどこれであってるか
教えて

http://iup.2ch-library.com/i/i1080833-1386068280.jpg

でるとしたら同時の可能性が一番高いんでしょうか?
オームも電気書院も施工条件は同時なのは
実際の現場だと同時ぐらいしか使わないとか?
そういう理由でしょうか?
439名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 20:10:07.11
あってる
常時コンセント
同時ランプ
異時スイッチ

で覚えてるけど
440名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 20:16:07.00
まあ今時常時ランプなんて使わないし、
同時パイロットも違時ホタルもスイッチ一体ですなわち全部やらん。
441名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 20:16:33.42
>>438
あってるお(ヽ´ω`)
442名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 20:22:52.04
まだなんもやってない
そろそろ電線電材揃えるかー
443名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 20:24:58.32
まだ早いんじゃないか?
444名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 20:28:11.01
>>439
>>440
>>441

レスサンクスです
あってましたか助かります

個人的にパイロットが一番覚えるのに苦労する
445名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 20:31:32.33
てか、すみません
もう一つ聞きたい
>>4
の線を座金奥まで突っ込まないといけないって
のは本当?
446ナイフ職人:2013/12/03(火) 20:33:11.84
奥まで突っ込め
447名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 20:39:24.43
>>445
嘘です。
448名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 20:41:44.92
KIPの長さが揃いません
449名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 20:43:40.28
>>448
揃える必要ない
450名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 20:55:39.59
>>448
最後に一番短い長さに合わせて切ればおk
451ナイフ職人:2013/12/03(火) 20:56:47.27
>>449
実務者ならそんなこと言えないな
1種電工は取得のために実務経験が必要
実務者なら長さを揃えるのが常識
452名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 20:59:46.36
もう練習つかれたよ、きりがない
出る問題を2問に絞りたい
せめて3問でも
453ナイフ職人:2013/12/03(火) 21:03:03.97
むしろ、候補問題など不要
454名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 21:06:48.49
ナイフ職人は不要(皆知っている)


ところでCVVの外側はナイフでいいとして
中の被覆を綺麗に剥くいい方法ないか?
ガッチャンがと上手くむけたり失敗したりその時々によって違う。
原因がわからない
455名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 21:08:13.19
ナイフは黙ってろ もうくんな!
456名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 21:11:27.87
ここのみんな全員合格ならいいな、俺を含めて。

みんな、頑張ろうな。
457名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 21:11:36.61
>>447
ありがとう
心置きなく試験に挑める
458ナイフ職人:2013/12/03(火) 21:11:52.21
>>454
単線用のガッチャンでCVVの被覆を剥こうとするお前こそ不要
459名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 21:29:46.25
>>445
>>457
そもそも端子台は奥まで入っているかどうか見た目で分からないことが多い。

しかも試験用の端子台にはラベルが付いているので見えない。

いろいろ調べてみたが欠陥として挙げている文献はない。

引っ張って抜けなければ問題なし。
460名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 21:39:53.58
今日になって実技の練習始めたが
初めてやった六番が65分もかかったorz
ぶっちゃけ舐めてますた。
端子台に繋ぐ線は十センチくらい剥かないと
時間のロスが大きいな。
461名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 22:04:19.76
第一種電気工事士試験まであと12日…


みんな、がんばろうぜ!
462名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 22:09:37.30
>>459
ぴったりの長さにしてた方が、2本一緒に留める時に楽だよね
長さ合わせはそんなに難しいと思わないけどな
それより、より線を咬ませるとき線がバラけて、
金属板の横に少しはみ出すことがあるのが気になる
急いでネジを締めるとたまに心線が見えて、締め直してる
463名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 22:23:46.10
全一周目、全て終了。どれも時間超えることなくできて自信がついた

あとは体調管理だな
464名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 22:26:23.36
>>461あと4日ですよ・・・1昨年タイムスイッチので合格しました。
465ナイス職人:2013/12/03(火) 22:53:54.67
アース付きコンセントの向きってどっちにしてます?
アースを左側?
466名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 22:56:40.07
No.1やった 40分だった KIPは切れたものをつかったしゴムブッシングは切れてる
やつをつかったので+5分しておいて 45分程度だった。
467ナイル職人:2013/12/03(火) 23:04:04.69
>>465
おまえのちんこの向きと一緒でいいぞ
468名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 23:09:25.54
おい、偽ナイフがわいてきたなw
今から8番やるぞ
469名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 23:11:54.09
>>465アース=接地線、緑色、向きって何を迷っていますか・・・
470メイル職人:2013/12/03(火) 23:13:35.97
よっしゃー受かろうぜみんな
471名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 23:13:59.25
100VのEつきコンセントは 正面から見てアースは右側に来る。
なを通常の100Vのコンセントは正面から見て左側に接地極が来る。

これは決まりごと。
試験では逆さにつけても減点にはならないがね。
472ナイフ職員:2013/12/03(火) 23:17:01.12
落ちる奴はゴキブリだからな
コウモリの住む洞窟で落ちてくるウンコ食べて生きていきなよ
473ナイフ食品:2013/12/03(火) 23:19:12.90
一電工なんて幼児の遊び場
格下千里子だバカタレ
474ナイス職人:2013/12/03(火) 23:21:57.59
>>471
どうもありがとう
それが知りたかったのです
475名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 23:40:40.18
>>469だが アースは右側だったのかすまん。施工条件よく読んで試験がんばれ!
476名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 23:50:20.75
アウトレットボックスに
アース線を結線する時は
ワッカを作るの?
あと、配管取り付けの
ロックナットはどちらで挟むの?
写真では表裏が分からなくて
最初に締めてある通りでOK?
大臣様、お願いします
477名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 23:51:13.19
そろそろ
皆で問題を絞りにいこうや!
478名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 23:52:04.90
講習組の方お願いします!
479名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 23:56:13.96
端子の奥にちらりと線が見えないと減点対象って講習会で言われたよ
電線切るペンチとかの刃が鋭いやっ使えと言ってた
まっすぐ切ると山になってなくて見えやすい
480名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 00:47:03.61
具体的にA,B,C欠陥のどれ?
誰かに聞いたとか、曖昧な返事は無しね。
481ナイス職人:2013/12/04(水) 01:07:54.45
BとかCの欠陥って、それだけじゃ不合格にならないってことは、実務でやっちゃっても大丈夫って事だよね?
482名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 01:18:46.05
Bじゃなかったかな?
高圧側と低圧側で終わりだよな
ただ確認しながら締めてけば問題ない
483名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 01:21:13.89
今年はNO3 決定
484名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 01:29:58.39
座金に収まってないとだめじゃなかっかか?
485名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 01:32:04.99
基礎的なことで悪いんだけど、
CVV2.0+IV1.6、CVV2.0+CVV2.0の圧着は○でいいの?
IV2.0+IV1.6の時は小だから気になって
486名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 01:37:43.67
>>485
より線と単線の区別はつくのか?
487名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 02:52:42.56
そういや、ランプレちゃんにはメーカーの違いがあって、ネジがM3.5と4があって、わっかの大きさもことな〜る。

試験では、明電が多いだとかかんとか
488名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 05:53:44.60
No.3かぁ…
どんなトラップ仕掛けてくるんだろ…
489名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 06:00:47.22
トラップてなんだよ
今までの例で何かあげてみ?

だいたい問題よく見なかっただけだろ
490名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 06:15:54.77
なんでno. 3ってわかるんだ?
491名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 06:19:35.59
3か........
492名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 07:20:46.33
講習組の方!お願いします。
493名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 07:24:07.12
講習組の方!お願いします。
494名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 07:25:01.78
No3って平成23年(一昨年)と18年に出たのにまた出るの?
出過ぎじゃないかな?‥出てない問題まだあるのに
495名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 07:36:09.41
>>485
CVV2mm^2はより線。単線でいうと1.6mm相当。
圧着刻印は単線もより線の断面積として計算する。
1.6mm+1.6mm→○
1.6mm+2mm^2→○
2mm^2+2mm^2→○

( )内はより線断面積
1.6mm(=2mm^2)
2.0mm(=3.5mm^2)
2.6mm(=5.5mm^2)
3.2mm(=8mm^2)
496名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 07:44:10.85
これだけNo3濃厚と言われて
まさかの地獄No4.No5,No6が出てたりしてね。
てかNo3めちゃ簡単やん。配線は10問の中で一番簡単。
No3出たらもらったも同然。
497名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 08:11:32.15
いや 10だろ



たぶん
498名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 08:12:53.67
No. 3濃厚?
確かに過去に出てますね
and/or も覚えておかないといけない
結構めんどくさくね?
499名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 08:21:36.98
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1327159664/865
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑   
500名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 08:41:09.27
本命は1
501名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 08:43:43.07
いよいよ技能試験間近
本命はどれか!?

この5つは確実に怪しい
・No1(別想定は、PF+IV)
・No3(別想定は、3端子AND/OR)
・No8(別想定は、ねじなし電線管+IV)
・No9
・No10

※No1、No8、No9が出ていない。
※今年の二種上期技能試験では3-4路、ねじなし電線管が出題された。
502名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 09:09:59.43
技能試験判定員の追加募集しる
=予定より判定時間かかりそう
=難しくないが配線確認に手間かかる

NO3でほぼちがいない
講習組もそんな話してる

だが100lは信じるなよ
503ナイス職人:2013/12/04(水) 09:20:28.46
諸事情により今年は延期
来年無料で受けられます
504バイブ職人:2013/12/04(水) 09:22:12.54
ウソつけ
505ナイス職人:2013/12/04(水) 09:28:38.04
試験問題が流出してるのにそのまま施行されたら問題だろう
506名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 09:38:10.42
>>502
No3は判定員増員するほど配線の量ないよ
むしろ他の問題より配線すくないよ。
507名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 09:51:08.91
元々判定員が少なかったのか・・・
508名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 09:51:09.94
受験生だからそう思うだけ
他の問題よりとか 配線多いとか 関係ないんだよ
確認点が多いって事なんだよ
たぶんな
509名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 09:55:31.10
>>502
判定員って書類選考、筆記試験、面接試験
ってあるのに今から募集して間に合うの?
510名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 09:59:33.17
No. 3の丸暗記だけで行ってみるよ!
511名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 10:08:14.70
No.3…
参考書とまるっきり違う回路で来られたら俺脂肪orz
512名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 10:19:44.07
>>494
合格者数の調整しやすいからじゃないの
23年みたいに参考書そのまま出題すれば合格率8割超えるし
ちょっと変化付けりゃ大虐殺も出来る

今年はどっちの年になるんかねw
513名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 10:22:13.39
3か
合格確定。
おめでとう俺!
514名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 10:36:41.92
端子台の大がありません。
KIP以外も約20ミリ剥いだらOKですか?
515名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 10:38:08.83
つか何がでるか毎年リークしてるの?
毎年は的中してるわけ?
516名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 10:44:07.03
おぉー
No3なのね。
ガンバロー!
517名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 10:46:39.32
ありがっちょ!!
518名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 10:51:16.69
3か。
協会本持ってる奴、施工条件うpしてくれ!
519名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 11:10:24.08
対抗は10
520名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 11:25:42.00
No.3って4パターン考えられるよな。
慌てず展開接続図を通りにつなげば問題なし。
521名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 11:52:21.64
4パターン?3パターンじゃない?
522名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 12:04:47.96
>>521
AND回路はタイムスイッチ→自動点滅器、自動点滅器→タイムスイッチの2パターン考えられる。
523名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 12:06:27.53
AND回路はタイムスイッチのL2を使うパターンを入れると3パターンだった。
524名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 12:09:14.10
タイムスイッチって常時通電する必要あるんじゃないの?
525名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 12:22:31.76
>>524
普通に使うことを考えれば、タイムスイッチは時刻を指定して使うから、自動点滅器でタイムスイッチをオンオフするパターンは出ないかな。
526名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 12:26:04.49
>>522
現場の常識からEEスイッチの二次側にTSの電源を送るなんてあり得ない。
527:2013/12/04(水) 12:31:30.48
NO3か1番面倒だな 時間ギリで手遅い人が落ちるだろうな TSが二カ所あるかも
528名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 12:46:47.06
3番て、30〜40分あれば出来ちゃわないか?
まじめな話
529名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 12:47:18.80
>>526
これは試験問題だから、現場でどうこうといった発想はよくない。
530名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 12:49:49.38
>>528
作業だけならどの問題もケーブルの扱いのコツをつかめば30分くらいで十分。
531名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 12:50:12.30
スイッチによる遠隔操作で、一定時間経過後にONになるTSの電源を入れる、
つう注文もあるかも知れないしね
532名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 12:54:07.23
>>530
他の問題に比べても、3番は作業時間かからないでしょ
>>527の3番が面倒で時間ギリの意味がわからないだけ
533名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 13:02:11.21
>>529
現場で使うための試験で
現場の使い方を無視した問題になったケースあげてみ。
534名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 13:04:05.35
>>530
あんたほどの人ならNo.3、20分切っちゃうんじゃねーの
是非ともその美技早業を動画でうpしてくんねーか!
535名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 13:40:45.73
電気書院の想定問題は4端子で
別想定に3端子AND/ORが書いてるけど、
書院の想定問題4端子はANDとは書いてないけど回路的にはこれANDだよね?

4端子ORは載ってないけどどうするの?
536名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 13:59:56.04
TSのS1からL1渡り線、L2から出した線と、自動からの赤線と、ランプの黒線を接続する
タイムスイッチは4接点だけど、3Cで結線することになる
537名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 14:01:10.78
ってかほんまに3番なのか?
違うような気するんだけど
538名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 14:07:56.44
何端子だろうがアンドだろうがオアだろうが
接続展開図通りにやるだけじゃん
答えのせてるようなもん
539名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 14:13:18.00
もう時間ないから、3番だけ練習します。
土曜日も現場だし竣工マジかで最悪
540名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 14:15:12.07
>>538
答え分かってても指が追い付かない
541名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 14:21:18.40
過去に2回も出題されてる、
3番が出るとは考えにくい。

1回も出題されてない、1か9が確率高めかと。

何番が出ても対応出来る様に練習しとけ。
542名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 14:26:48.15
EM600VEEF/F ←これ相当難しくない?外装は簡単に剥けるんだけど、中の黒白線が中々剥けない・・・。
ストリッパ使ってるんだけどかなり力入れてるから外装が抜けちゃうし・・・。何かコツとかあったら教えて下さい!
543名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 14:31:30.68
お、今年は3か
しかし毎年毎年どこから情報漏れてんだろ?
544535:2013/12/04(水) 15:03:12.76
>>536
なるほど。S1-L1に電源黒の渡り入れるだけなんだね。
あとは3端子ORと考え方同じなんだね。
545名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 15:22:54.97
>>542
反対を外装ごと曲げてからムクと外装抜けないよ
あとはワイヤーストリップで1本づつかな
546名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 16:50:49.38
>>544
その通りです
547名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 17:12:06.86
3の話題が出てるだけで3が確定した訳じゃないぞ
548名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 17:17:02.63
No3は
ないでしょう?
549名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 17:28:20.97
みんなで予想書き込んでみよう
俺は6な気がする

理由は試験の材料問屋に注文したら押しボタンスイッチだけ納期かかったから、試験用で品薄になったのかと勘ぐってしまった
550名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 17:40:52.48
押しボタンスイッチはあの材料のなかじゃダントツに高いもんだしな。
端子代用にするレベル
551名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 17:46:50.11
押しボタンスイッチの現物見たこと無いまま試験に臨む
552名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 17:47:15.16
>>533
おまえはただの3路スイッチを切替器として使うのかよ?
553名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 17:48:55.06
>>552
あれは確かにあり得ない。
だから試験に出た試しがないわけで。
554名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 17:49:49.26
>>541
1と9は数合わせで公表問題として出しているにすぎないと思う。
内容はほとんど2種だし。
555名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 17:50:10.37
輪作りがうまくいかん
なんとなく剛力の後頭部にみたいになる
556名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 17:50:51.70
No.3はガセでネットの情報を鵜呑みにしたバカ共を大量虐殺ですね。わかります
557名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 17:51:42.31
>>542
ワイヤストリッパでガッチャンしてあとはナイフで鉛筆削り。
558名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 17:53:58.46
3路スイッチを切り替えとして使うのは回路原理としては実務やってるやつでもなんとか理解できる、かなりの実務殺しにはなるが。
自動点滅の帰りをタイムスイッチの電源とするのは使用意図から逸脱しすぎてこんなん問題に出したら絶対問題なるわ。
559名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 17:55:09.97
>>502 >>509
来年度の判定員じゃねぇか!
560名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 18:36:28.40
KIPをワイヤストリッパの3心剥くとこでグリグリやってんだけど、どうしても傷がついちゃう・・・。これ減点されますかね?
C欠陥だとしても×6でアウト?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4713107.jpg
561名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 18:46:07.29
10人中4人が落ちる技能試験
難しくもあり難しくもなし
562名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 18:47:01.84
No1…出てない問題。でも2種内容
No3…出過ぎ。でもみんながウワサする・・
No6…品薄だがコスト大
No8…出てない問題。ねじなし電線管+IVで出そう。
No9…出てない問題。でも2種内容
No10…1回出たが、出そうではある。

これってもしかして出るの★No8かNo10★じゃないかな?
No8はCVVをIVにすれば、ねじなし電線管を使ったってコストかからないしシンプル。
二種でもねじなし電線管出たしね。
みんなはどう思う??
563名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 18:53:15.71
>>560
そんな深く切り込まなくても、半分くらいでよい。
あとは手でねじればちぎれる。
564名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 18:56:11.27
>>560
ナイフで芯線までガリガリ、手で手前に回すだけだろw
565名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 18:57:25.86
>>560
芯線が切れていない状態の傷は欠陥に取られない。
566名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 19:18:12.18
でも、チョット傷が深すぎる気がする
567名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 19:20:15.99
作業は正攻法でやるべし。
568名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 19:36:22.67
>>552
今回の課題とほぼ変わらない用途で何度か使ったことあるぞ
569名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 19:36:30.67
さーて、仕事から帰ってきて疲労困憊状態だがNo5練習始めるお・・・
570名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 19:39:23.93
一年ぶりにランプ作ってみたんだが2分もかかってしもた
だがこのままぶっつけで本番に臨む
571名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 19:47:12.74
59分かかってもいいじゃないか。出来れば合格だ。
高速でドヤ顔して作った実務経験者が果たしてミスなく出来ているとも限らない。
早く終わっても途中退室できない。早く作る意味はないのだ。焦るな確実にやるのだ。
タイムを競う試験ではないからな。
572名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 19:53:35.58
>>569
No5は出ないからやらなくてよろし
573名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 19:56:05.29
5〜10でやらなくていいのはどれ?もう間に合わない・・・。高圧側だけは部分的にやるけども
574ナイフ職人:2013/12/04(水) 19:56:29.69
>>558
3路SWを自動、手動の切り替えSWとして使うことはある
安価でインターロックが組めるので実務者なら誰でも一度は使ったことがあるはず
575名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:08:05.93
インターロックとは
576ナイフ職人:2013/12/04(水) 20:10:16.45
俺なんか電工業界のヘビーインターロッカーだぜぃ!
577名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:19:32.35
出来れば合格だが、出来なきゃ不合格だ
578名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:20:04.95
No10かNo7かNo6が出るっぽい
579名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:23:23.24
>>573
5と7はやらなくてよろし
580名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:24:05.55
個人的には複線図いかに早く書けるかが合格の鍵だな
581名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:25:24.56
なんでみんなはNo8は言わないのかな?
出てないしめちゃくちゃ怪しいよ?
582名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:26:21.14
>>572

もうやってしまったお(ヽ´ω`)

http://i.imgur.com/SedTqX5.jpg
583名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:31:50.68
NO4がでると予想する
運転表示灯をUとV相からもってこいと
アウトレットボックスの穴逆に入れるレベルの落とし穴
が今年の問題と予想した
584名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:34:58.74
展開接続図なんも難しくなくね?
指定どおり番号書いてその通りに
接続するだけだよな?ANDとか気にすることなくない?
585名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:40:47.71
586名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:44:35.21
アウトレットボックスから真ん中のKIPまで250mmになってる?全体的に長い気がする
587名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:52:31.47
8番がいいな、KIPのS相だけぶった切らなきゃ後は楽勝。
588名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 20:56:12.71
おれ、8番でIVを短く切るシパ-イをしたwww
589名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 21:05:41.64
No.3のTSでランプレセプタクルからの線はL2に繋がないといけないのですか?
590名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 21:05:57.73
3番説でてるけど配線確認そんな時間かからんやろこれは
時間かかるのはNO6
今年はNO6で時間勝負な人多発だろうな
591名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 21:12:38.27
No.2も時間がかかった
592名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 21:16:01.49
>>571
早く作っていまいちなところを直すくらいの余裕がないといけない。
593名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 21:16:50.20
>>580
禿道
594名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 21:20:02.17
>>590
6の何に時間がかかるの?
端子台まわりがごちゃごちゃして面倒なのは分かるが時間は練習していればかからないよ。
595名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 21:21:37.44
何番か忘れたけど手数が多くて時間がかかった問題あったな1周しかやってないからなぁww
596名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 21:27:07.75
ここ見てると合格率が低い理由が分かる。
ちゃんと対策してないやつ多すぎ。
597名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 21:31:50.40
>>596
どんな対策してるの?
598名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 21:37:29.93
みんな謙遜してレスしてるんだと思うよ
かなりの実力者が揃ってるんだよ、実際は
599名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 21:50:00.57
>>594
俺はNO6問題ないぞ
といっても40分くらいかかるけどな
600名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 21:54:34.55
8番は繋げ方分かってれば作業量結構少ないぞ
601名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 22:07:50.95
話は変わるが、異時点滅の回路に、LED電球を使用した場合、パイロットランプはちゃんと点滅するんだろうか。
602名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 22:21:31.15
夜になって3確定潰しのレスが増えてきたな
人を蹴落として自分がどうにかなる訳でもあるまいに
603名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 22:24:17.64
>>602
バカナイフがコテ外して書き込んでんだろ
604名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 22:26:27.29
>>601
するよ
605名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 22:29:29.35
3,6,8,10どれが出るんだよ
606名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 22:38:18.59
巨人片岡の背番号◎
607名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 22:42:21.67
10は要チェックやでー
608名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 22:56:44.54
まず大きく絞ろう

奇数と偶数どちらがでるだろうか
609名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 22:58:05.88
第一種電気工事士技能試験まであと3日…



みんな、がんばろうぜ!
610名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 23:01:40.03
VVR5,5とか剥くのが嫌になるわ
611名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 23:05:29.46
>>610
いまさら遅いけど、挟んでクルクル回すストリッパあれば楽勝だよ
612名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 23:05:59.24
>>583
それを言うならXとYじゃね?
613名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 23:06:59.24
>>601 ホタルスイッチですら LED照明には使えない場合があります・・・と注意書きがある。
なのでそれより電流の食うPLで異時をした場合は、まず正常には動作しないね。
614名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 23:11:33.34
>>604 サンクス
さて、想定外回路で1番作るかな。
ネジなし電線菅、ボンド線接地、異時点滅、まるで2種だけど。
615名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 23:15:19.82
>>613
それなら点滅しないゃね、ありがと。
616名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 23:32:22.69
どうしても端子台の差込が、スムーズにいかなくて、
@心線が、座金の奥まで差し込む←線が出てるか確認がわかりにくいけど
(小さい端子台のとき)試験官は確認しますよね?
A端子台から心線が2〜3mmというののもありますが、(N03)、
この2つを満たす様にすると、3Pの時とか微調整しますが、
コツありますか?
617名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 23:39:36.82
座金の奥まで差し込む←線が出てるか確認

高圧と低圧側どれか1つでアウト 
素線よじれほどいて入れると、よくネジ締まるし先がよく見えるよ
要注意ポイントだ
618名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 23:51:51.11
>>617
つまりどうすればいいんだ?
619名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:02:44.09
なるべく平らにしてからニッパーで垂直に切断し挿入する
先端も、奥まで入り座金奥側から見えるようになる

ただ座金から素線が1本出やすい<出から落ちるので見直そう!
620名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:07:47.24
筆記でシーケンス図が出たからno.6があやしいな・・・
621名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:09:04.27
622名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:09:16.44
3だろ
決定だ
何回も出てるから
623名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:15:16.60
624名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:24:39.86
長嶋
625名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:27:07.73
621の人
高圧端子2次側黒白逆でA欠損 落ちてます
626名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:29:30.57
つまるところリンスリの下から見える心線は何mmまでOK?
書院は10mm以下って書いてるけど20mm以下の記憶がある
627名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:32:20.23
10だろ
20なんて普通に考えてもおかしいだろ
今頃なに言ってるの
628名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:34:35.25
ねじなし電線管につける銅線のアースとコンセントアースが出た場合、アウトレットボックスにどうやって2つアースするんですか?
629名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:35:03.97
>>621
接地極付きコンセントの連用枠の向きが気持ち悪い

>>627
ttp://sikakudenkou.web.fc2.com/tyui/kekkan.htm
630名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:39:49.38
1とか異時点滅きたらどう組むんだ!?

端子足りん…
631名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:43:29.38
No.3のさ、AND OR回路は3端子と4端子で4パターン

他に考えられるパターンてある?
632名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:43:51.48
>>628
片方施工省略になるから心配すんな
633名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:44:16.86
>>630
過去レス読め
634名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:53:16.04
>>625
あれっほんとだ
けっこう間違えるもんだね
635名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 00:57:37.06
うちの会社の同僚は去年渡り線の配線ミスで落ちたな
636名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 01:08:55.51
回路間違いは一発だからな
試験終わって受験生いなくなったら
そのままぽいだから
637名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 01:16:42.87
ぽいぽいぽーいぽいぼーいぴー だよな
638名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 01:38:31.74
表示ランプから渡せば異時も常時もいいのか!?
639名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 01:41:26.29
ぽィだ
そんな間違い・・・ いまさら
3だけやりゃいいんだよ
640名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 01:55:35.76
ほんとお前ら勉強熱心だよな
協会本丸暗記していきゃいいじゃん?
641名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 02:10:41.02
>>630
常時(黒・白刺して渡)、同時(白刺して渡)、異時(黒刺して渡)と考えると
異時はパイロットに黒刺して、黒の渡りがスイッチorコンセントでいいんじゃない?

>>631
過去5年の公表問題見る限り
3端子(A3A)+3端子(TS)の並列
3端子(A3A)+4端子(TS)の直列
2パターンだけっぽいが・・・他のはどうやるんだろう。
642名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 03:17:55.78
>>596
学科40%台に比べて実技は低くない。
平均70%くらいで、上下したら調整してる感じだけど。
20年 65% 分からない
21年 74% 時間切れでアウトかな…
22年 60% 1.6mmをVTの渡りに使ってアウト  
23年 85% TSのL1.L2の刺し間違え
24年 60% 赤・白の配線しなくてミスった

対策は、施工条件を良く読むじゃない?
複線図10分・課題40分・確認10分の配分でイケそうな気がする。
643名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 03:40:27.34
>>617
これウソだから気にすんなよ
644名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 03:50:13.87
どこが嘘なのかを述べよ
645名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 04:34:03.77
>>644
より線ってほぐすと素線がバラけやすくなって台座に収まりにくいってことじゃない?

No.6の600Vビニル絶縁電線 2mm^2 黄色 長さ約550m
電磁用開閉器の端子のとこだと思うよ。

変圧器の端子には、5.5sqとKIP線しか使わないからそういうミスは無いと思うけど。
646名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 04:55:47.90
>>589
imgur.com/oD50xLb(修行中なのでリンク貼れない)
ごめん説明分かりにくいと思うけどこういうイメージで考えると、ランプに繋げないとダメってなってるね。
S〇、L〇には数字が1or2が入るけど、1は黒線側、2は白線側で繋ぐ感じで!
647名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 05:20:17.23
端子台(小)の場合、差込の深さが10mm程度だと思うので
www.youtube.com/watch?v=VWZrhmTLxTs(修行中なのでリンク貼れない)
この動画の45秒後の技で調整すると楽です(フジヤ175サイズのやつは10mm)
ちょい長めに被覆剥ぎ取って、カットする感じで!

端子台(大)の場合は15mmだったのでこの技は使えません…。
648名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 06:55:48.58
端子台に3心入れんのなんかは、まず白決めて赤黒決めりゃいい

被服剥く長さなんかちょっと長めに剥いて端子台に入れて心線カットした方が効率いい
極端に短く無きゃ減点対象にならんしな
649名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 07:00:42.09
たしかに647の動画は役に立つ
10ならその方がはやい
650名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 07:02:03.31
No.3の一昨年合格率くそ高くて
去年の簡単なNo.2の方が合格率悪いのはなんでだろうな
651名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 07:31:44.34
3,6,8,10やっとけばOK?
652名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 07:33:34.35
悪い事は言わん、3だけやっとけ
653名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 07:40:48.49
9だ 9が出るぞ 悪いことはいわんから9やっとけ
654名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 07:44:32.48
>>648
職人って感じがしますね!かっこいい。
でも、そのやり方は展開図の意味が分かる人なら大丈夫そうですけど
分からない人にそれでやらせるのは酷っすよ。

端子台にIV線などを合わせたときに、爪で抑えてナイフで切れ込み入れるか
爪で軽く傷いれてカットした方が余長処理しなくて済みますね!参考になります。

気になっったのが617の奥まで差し込むってとこです
奥まで刺さってないで軽欠陥取られるんなら落ちますわ。
先っぽが見えてなくても良いと聞いて安心しました。
655名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 08:12:22.30
そろそろ施工条件リークも頼むよ
656名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 08:19:31.71
>>655
接地側電線は、すべて白色。
657名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 08:22:36.29
端子の右側とかネジ回したら
ある程度戻ってくるんだけど
押さえながらネジ回せない時あるし
必ず奥までとか不可能だろ
658名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 08:48:23.66
平成23年後期のTSと自動点滅のアンドなんだけど
自動点滅の3番端子からはTSのL2じゃなくて
L1端子に繋がないと駄目なの?
どっちに繋ごうが残ったL端子から負荷に繋げば
同じ事だと思うんだけど
659名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 08:52:03.47
展開図に指示があるんじゃない?
660名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 08:54:19.53
ごめん、別解として載っていた
どちらでもいいみたい
661名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 09:29:56.44
大人気のNo3について
自点は3端子 しか出題されない。(二種を含め過去問題から)
TSは3端子 4端子 はどちらも出題される可能性がある。
また回路的には 
AND(両方がONの時に点灯)とOR(どちらか1方はONなら点灯)
さらに ANDの場合は 
自点が電源側に来る場合と TSが電源側に来る場合 がある。

これらを加味した組み合わせは6通り

1 OR回路 TS3端子
2 OR回路 TS4端子
3 AND回路 自点が電源側 TS3端子
4 AND回路 自点が電源側 TS4端子
5 AND回路 TSが電源側 TS3端子
6 AND回路 TSが電源側 TS4端子

※しかしこのうち3の回路は 
自点が動作してから初めてTSのモーターが動き出すので、回路的には成立しない。

よって3を除く5通り。
662名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 09:47:26.75
3はダメ
ムズイ
663名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 09:55:36.96
>>661
タイムスイッチが4端子でOR回路ということは、タイムスイッチに電源の黒が2本入るということ?
664名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 10:04:34.56
>>661
4の回路ってTSの存在価値あまりないよな
限定的な状況で使える事もあるのかもしれんが
665名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 10:06:59.50
>>663
S1から渡りで取るか、電源から直か
666名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 10:18:08.11
>>661
>6 AND回路 TSが電源側 TS4端子

これも自動点滅器の電源をタイムスイッチからの電線で取ることになるから、タイムスイッチは電源の黒が2本入ることになって不思議じゃないか?
667名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 10:23:38.61
そもそもタイムスイッチはL1、L2の両方を使わないとできないパターン以外は問題してはひねりすぎているからないと思う。
668名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 10:26:04.05
タイムスイッチの使用は3本でできるなら3本でやるのが原則だと思う。
669名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 11:31:04.19
これだけNo3やNo6やNo8やNo9やNo10が押されて
No4のΔ3Δで高圧の配線で蜘蛛の巣に作業が苦戦するパターンじゃね?
670名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 11:32:32.37
KIP線とか5.5と1.6一緒にすると
ネジ固く閉めても
グリグリやると抜けるんだが
KIPのよりほどくとかアホな事せんとならんの?
試験判定はどれくらいの力で引っ張るんだ?
671名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 11:48:07.97
3人がかりでひっぱる
672名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 12:08:17.27
>>670
KIPはむくときにほぐれる方向に回してむく。
673名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 12:50:04.46
引っ張ったりしない
持ち上げられた時にポロリしなければいい
674名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 12:52:19.51
端子台の差込のとき、心線が、座金の奥まで差し込むさい
の確認基準ってどこかに書いてありますか?

線が出てるか確認orある程度差さっているか確認
どちら?
まぁ基準がある前者だと思うが、後者だとだいぶ楽になりますよね。
675名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 13:31:40.64
http://i.imgur.com/hqVPq71.jpg

No10
46分
KIPをうっかり両端むいたけどこれは問題ナシ?
676名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 13:38:30.22
>>674
端子台奥に突き当たっていて、被覆が座金に咬まず、心線が1〜3mm見えてるのがいいんじゃない?
座金から端子台端まで、大だと5o位はあるし、端から5o未満なら出てもいいらしいから、
余裕は少なくとも9mmはあるよ
その範囲に収められない人はいないと思うけどな
たいていの人は、座金までの長さ+1〜3mmを1回で決めてるでしょ
たまに少し調整か
677名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 13:46:54.65
>>675
KIPの間違い剥きの心線切っておいたら?
ランプレセプタクルの黒線、少し巻き込み気味のような気も
678名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 14:02:51.25
>>675
それは切っておかないとA欠陥、被覆の損傷による芯線の露出になる
679名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 14:13:49.24
>>676
判定員の人に聞いたら、端子台座金の奥から心線が見えていなくても欠陥対象にならないってよ。
引っ張って抜けなければいいって。
680名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 14:22:57.16
端子台のチェックポイントは3つ。

1.座金の端から心線の露出(充電部の露出)が5mm以内
2.座金に絶縁被覆が噛みこんでいないこと
3.引っ張って抜けないこと

※座金の奥に心線が見えていないといけないことはない。(判定の対象ではない)
681名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 14:26:24.44
>>679
そこは気をきかして出る問題聞いといてくれよー
682名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 14:37:24.96
座金の奥まで電線が達しているかどうかなんてよほどよく見ないと分からないから判定基準にあるわけない。
683名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 15:48:09.60
透明プラの端子台が出るかもしれないよ
684名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 15:53:06.46
必死に3に誘導したい奴は何の意味があってやってるんだ?
685名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 16:25:54.61
苦労したから出て欲しいんじゃない?
686名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 16:38:02.84
講習を受けていない奴らは、なんで3か不思議だろうな
687名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 17:20:44.83
講習受けたけど3になる要素なんてまるで無いぞ
688名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 17:33:52.01
XORとかなんの事だよー!
3とかまじ勘弁してくれorz
689名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 17:46:12.93
協会本買った奴、複線図うpしてくれ
まじ頼む!
690名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 17:56:21.47
>>688
リレーがなければXOR回路は簡単に実装できないだろ。
691名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 18:05:05.29
>>661
時点が電源側とか、TSが電源側ってどういうことですか?

非接地線を繋ぐところだと思いますが、具体的にわかりません(時点て意味も
692名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 18:14:54.22
虐殺年か
693名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 18:37:09.35
イクッ



イキそうですっ
694名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 18:52:56.18
>>495
ありがとう
695名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 19:05:18.78
毎日練習すると手が疲れるね
端子台のネジが一番疲れる
696名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 19:07:19.00
中指の第二関節が腫れてて、うずいて指を曲げるとかなり痛いんだけど
何が原因かな?ガッチャン?ドライバ?リンスリ圧着?体力不足?
練習してたらたびたび中指の第二関節だけ痛くなる。
毎日最低2つか3つは練習してる、実務は未経験。
697名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 19:11:50.53
中指の第二関節=PIP関節が痛くなるのは、おそらく細い柄のペンチ状工具のため
柄に包帯などを巻いて太めにするといいよ
698名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 19:15:29.45
俺は薬指の第二関節のすぐ上に豆ができた
699名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 19:16:53.13
ありがとう、原因はペンチなんだ。。
175の先端幅12mmのやつ使ってる。
確かに柄は細めかも。
700名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 19:24:20.75
おれは中指にタコ
701名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 19:25:29.45
電力会社勤務
この間社内向けの講習行って来たけど
先生がオーム社の教本作ってる人だったわ
試験作る人ってやっぱり知り合いみたいだぞw
702名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 19:27:05.57
4番が出るらしい
703名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 19:45:37.31
俺は7って聞いたぞ
704ナイフ職人:2013/12/05(木) 19:51:21.21
じゃあ俺は、はらたいらに5000点
705名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 19:56:56.89
おれ電工現職だけんど
疲労がたまると手はどうしても痛くなるよ
サロンパス1/4に切って指に巻いて、100均で売ってる指包帯してる。
定期的にこれをやれば、腫れるまでいかずにすむ。
基本的には、アイシングだよ。
http://i.imgur.com/VedQenC.jpg
706名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 20:17:35.72
左利き用のストリッパーと圧着工具が欲しい・・
707名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 20:19:17.41
アッペンに右も左もねえよ。
708名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 20:25:39.54
ガッチャンの右利き用を左手で使うと
ストリップする部分が外側になるから出来ないじゃん。
709名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 20:26:02.34
>>698>>700も、原因はペンチなどの柄が細く硬めなため
中指、薬指に粘着包帯を巻くか、手袋をするか、
柄に包帯巻いて、太めにして当たりを柔らかくしたらいいと思うよ
710699:2013/12/05(木) 20:27:40.31
包帯巻き完了。ありがとう
711名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 20:32:58.95
no9 35分だった
712名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 21:09:10.88
no9 50分かかった。圧着間違うと焦るな〜。でもこれ1種より2種の内容だよね。
713名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 21:18:57.60
8番の施工条件の、R相とT相の違いがよくわからん

誰か教えて下さい
714名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 21:28:28.96
>>713
この試験ではRは赤、Sが白、Tが黒色と決まっている。
715名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 21:44:33.34
>>621 取付枠が違うのので施工ミス サーセンwww
716名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 21:55:10.03
>>621
100v取り出しの黒白が逆。
一発アウト
717名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 21:58:54.72
621の奴は何度もやってる割に重大ミス多いな。
来年また会おうぜ。
718名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 22:00:43.49
>>621
この程度なら残り時間ですぐ発見して付け替える時間も余裕だろう
719名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 22:04:06.56
あと60時間あまり
No.6がでませんように(いまだ55分)
720名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 22:06:02.75
土曜日出勤掛かったわ
マジクソ・・・・
11時から試験でよかったわ・・・
721名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 22:08:19.81
>>675 端子台左右逆じゃね?
722名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 22:10:20.68
>>719
わかるわ
723名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 22:19:26.57
>>721 いいや問題ない 電気書院だと3Pが左側 オームだと右側
これは施工条件次第
724名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 22:23:06.50
プロになりたいか?
毎土曜夜8時、あのクロスロードで待て。
1電工の極意を教えてやる。俺の名はジャックバトラー。
725名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 22:24:00.33
No3
次点のみが電源側にくるパターンなんてあるわけないだろ。
TSの現在時刻狂うだろう
現実施工としてはありえないよ。
726名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 22:52:43.50
技能試験の発表は来年になる?
727名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 22:53:27.04
ごめん、1に書いてあった
728名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 23:20:18.89
>>715
どこのこと?
729名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 23:36:21.08
730名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 23:41:02.86
>>726
ば〜か TSが4端子なら電源側でもタイマーは正常に動くだろうが!
731名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 23:48:18.41

誰にいってるんだよ
732名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 23:51:06.55
予定通り12月8日に試験があるとのこと
http://www.shiken.or.jp/news/content342.html
733名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 23:53:33.19
http://iup.2ch-library.com/i/i1082567-1386255067.jpg

左 VS-4Aの2mmでぐるぐるで手抜き
中 P-90-C でがっちゃん
右 ナイフ剥き 下手くそだなオレ
734名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 00:11:13.29
ばかって言う奴がばかってのは本当だったんだね
735名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 00:46:55.57
そんなばかな!
736名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 01:15:14.84
そんなバナナ! ww
737名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 01:20:51.73
聞いてきた 1,9,10が出るだろう もしくは 2,5.8 あるいは3.4.6だろう
そして 7もありえるそうだ
738名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 01:31:43.15
(難易度:問題No)
A:6
B:3・4・5・8
C:1・2・7・9・10
739名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 01:46:02.92
@極秘情報

リングスリーブ電線挿入不足はA欠損
ペンチで切断後、切断後がついてないか見るからな

ドラゴンボール集めたらまた教えたる
740名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 02:11:35.20
心線の著しい損傷ってどの程度なんだろう

切り口が少しできてしまうのはアウト?
741名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 02:19:34.75
自己解決
1/3以上の深さの傷でB欠陥か

1/3未満は特に書かれてないようだけどこれはお咎めなし?見逃してもらえる?
教えてエロい人
742名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 05:19:06.35
第一種電気工事士技能試験まであと1日…



みんな、がんばろうぜ!
743名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 06:02:19.28
>>661
この4. がわからん!誰か複線図で教えて〜
744名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 06:08:59.81
>>743
オーム社の予想問題がそのパターン
745名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 06:44:51.10
>>743
6が解るなら4も解るはず
746名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 07:01:27.64
どの問題やっても複線図10分はかかるわ
747名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 07:23:27.02
No1異時点滅で丸暗記脂肪
748名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 08:33:25.23
>>746
それで普通だよ。遅くはないよ
749名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 08:58:14.54
No,1 異時、常時の複線図教えて
750名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 09:01:53.51
講習会で複線図は全部やったけど実技やったのが
4.5.6.7.9.10番で
2回やったのが6.7.10番
6.7.10なのか?
751名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 09:43:09.07
>>730
あほ 電源の次にって書いてあるのに
読めんのか 流れ見ていえ
電源と並列なら当然OK あたりまえ
752名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 10:01:41.32
No. 1に2種も複線図ありますか!?
俺どっち覚えたかすらわからないです・・・
753名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 10:11:19.39
二種上期筆記試験ではパイロットランプの配線図の問題を出していた。
しかし技能試験ではパイロットランプは出ず、3-4路とねじなし電線管が出た。
つまり、一種上期筆記試験ではシーケンス問題が出たが、No6の電磁開閉器が出るとは限らない。
筆記試験と技能試験は関係ないようだ。それにNo6は過去に出ている。
また、No6を出すと合格率が下がるだろう。今年の上期筆記試験合格率は例年に比べ若干悪かったのでNo6は出ないと思われる。
出ていないNo8かNo9かNo10が強いのでは?
754名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 10:14:54.73
No10は出ているが難易度的にはちょうどよく採点しやすい
755名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 10:30:42.08
虐殺年か…
756名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 10:31:58.36
難易度ってどれも変わらないじゃん!
757名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 10:52:16.28
試験間際に、デマ流す奴が居るから気をつけや。
x番が出るのが確定したとか、心線は必ず端子台の奥に当たらないとA欠陥など。
758名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:04:57.39
誤って切断してしまった線は支給してあるリングスリーブでつないだら
だめなの?
リングの予備は貰えるし。

5.5スケのIV切っちゃって小スリーブのみでしたら諦めますがorz
759名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:11:03.97
5.5sqをリングスリーブで繋ぐような問題あったっけ?
760名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:15:34.29
761名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:20:18.09
もっと講習会の情報を出してくれ
762名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:21:51.69
>>758
切った線どこで繋ぐんだよw
ジョイント箇所は指定されてる場所以外は禁止だぞ。
んなの即重大欠陥で即死だわ。
763名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:26:23.45
落ちる奴はゴキブリだからな
コウモリの住む洞窟で落ちてくるウンコ食べて生きていきなよ
764名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:27:24.91
寒いからカイロ持ってけよ
あと一杯飲むと落ち着くぞ
765名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:28:58.54
落ちたら一年後…

落ちたら一年後…

落ちたら一年後…

落ちたら一年後…

落ちたら一年後…

落ちたら一年後…
766名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:31:02.44
落ちる奴はゴキブリ…

落ちる奴はゴキブリ…

落ちる奴はゴキブリ…

落ちる奴はゴキブリ…

落ちる奴はゴキブリ…

落ちる奴はゴキブリ…

落ちる奴はゴキブリ…

落ちる奴はゴキブリ…

落ちる奴はゴキブリ…
767名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:33:16.42
出る課題が分かってんのに落ちる奴なんて居ないだろw
それで落ちたらゴキブリ以下だな
ウジ虫あたりか?
768名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:35:32.07
769名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:41:49.11
>>759
ないよ
770名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:43:37.05
>>745
自点が電源側てのがわからん!
TSに入れてる黒線を、自点に入れて考えればいいのか??
771名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:43:50.47
3が出たらラッキー
みんなが言ってるからじゃなくて作業が一番ラク
772名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:46:37.72
出て欲しくない問題。作業量大
No4,No5,No6,No8,No9
773名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:48:13.65
No8なら、IV+ねじなし電線管でくると思う。
774名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:51:54.81
おれ未来から来たんだけと質問ある?
775名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:54:38.77
間違えて切ったKIPをうまいことアロンアルファでつないでいい?
776名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 11:55:03.80
どのくらいの未来からきたのですか?
777名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 12:04:32.30
4時間
778名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 12:05:27.20
講習組 3 確定
779名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 12:09:58.82
確実と言ってなかったが3番はやっとくように言ってた。受講者より
780名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 12:11:51.07
未来組4時間確定!4時間しか数字が出ていない
781名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 12:14:50.35
東海講習組です#3 #10
782名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 12:20:05.50
3、10が熱いのか
783名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 12:23:09.65
>>750だが3番やってないのに皆3番3番言ってるから不安
東海組が3と10
俺関東で6.7.10
ちな講師はオーム社の教本作った人
784名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 12:31:27.54
>>758
欠陥には取られるケーブルを支給してもらる。
785名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 12:46:11.02
いまさらだけど、俺も10は抑えておきたいと思って、
明日の最終練習に予定してた
786名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 12:46:44.23
この結果から導きだされる番号は・・・
787名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 12:57:50.96
あれ?8は出てないのになんでみんなは着目しないの?
788名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 13:02:28.09
関東講習組
6,7,10が怪しい(講師はオーム社の教本作った人?)

東海講習組
3,10が怪しい

【まとめ】
★3,6,10は絶対押さえること

7よりも8の方が出そうだし過去に出てないけど予想に入ってないね。
789名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 13:13:04.20
>>784
先程の758ですが、ケーブルを支給してもらる?

もらえるの?
欠陥になるから、ケーブルを支給してもらえる
が、正解ですか?
790名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 13:30:40.47
ケーブルは支給してもらえない
短く切ったケーブルで器具間距離等が1/2以下になった場合、B欠陥
リンスリ等で施工条件にない部分を結線した場合、A欠陥
791名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 13:32:29.13
訂正:結線→接続
792名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 13:58:52.45
>>787
>>788
おれは8も視野に入れてる
793名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 13:59:07.71
誰でも失敗するから、ケーブル、スリーブは手を挙げてお願いしたら貰える。
794名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 14:02:45.13
嘘はいけません
795名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 14:42:55.40
隣の人に5cm分けてもらう
796名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 14:54:19.25
つなぎ合した部分はテープで留めてね。
797名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 15:35:02.10
>>788
798名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 15:44:24.31
いよいよ明後日か

知らない人多そうだから一応言っておく
わたり線は最初から用意されてるから
開始早々支給ケーブルちょんぎって確保なんてしないように

では、健闘を祈る!
799名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 15:47:44.62
>>798
嘘つき
800名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 15:49:19.51
>>798
試験は明日だ
801名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 15:49:49.22
>>800
嘘つき
802名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 15:53:04.09
とりまNo.2は無いよね。
去年と同じ問題だから。
803名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 15:58:03.73
804名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:05:25.68
3も23年とほぼ同じだけど
805名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:06:38.97
ほぼ?
806名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:09:02.42
No8組はいないの?
807名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:09:14.07
>>804
試験内容知っているのか?
23年と明後日の違う所教えて下さい
808名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:17:11.50
23年度はランプレセタクルの所に自動点滅器がある。
今年の自動点滅器の所は施工省略だけどタイムスイッチと
自動点滅器を使うのは同じ
809名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:20:37.89
3か…
810名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:21:48.65
当日の試験用紙だけど複線図書くスペースあるかな?
無かったらB5用紙でも持ってきたいとこだけど流石に無茶だし・・・
811名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:22:41.48
3だな…
812名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:35:06.11
書院で勉強してる奴で実務経験無いやつがネジ無し電線管出たら即死するんじゃないか?
813名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:37:19.98
一種は怖いな…
814名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:50:08.80
>>808
自動点滅器を省略するということは負荷が増えたりしているの?
815名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 16:53:00.42
公表問題No.3の自動点滅器が施工省略、防護管がねじなし電線管に変わるという感じなのかな?
816名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:12:02.08
>>815
オーム社の実技本だとネジ無し電線管の想定らしい、俺は書院だからわからん

ちなみにオームの実技DVD買ったけど最初しか見てない・・・
817名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:14:13.35
すまん、NO8がネジ無し電線管な
818名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:14:59.39
>>812
書院使ってるけどNo1にPF管、No8にねじなし電線管がくるのも想定して練習してる。
しかし・・No3がくるのか?
これでNo3がじゃなかったら次回からはスレの情報は信じられないということだな。
819名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:16:38.83
自動点滅器省略の不可解。
820名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:17:30.48
>>818
NO3って騒いでる奴は受験者を混乱させるのが狙いだと思うよ
素直に全部覚えておけば良い
821名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:18:04.96
No3じゃなかったら試験終わったらワロチします
822名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:22:09.64
>>818
信じなくていいんじゃねーの
ただ、前回、前々回当ててるのは事実
823名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:25:39.10
>>822
22年も当ててた
しかも参考書は書院にしろと。

今年もそうみたいだけど、それでも聞き入れなかった22年組オーム信者は死んでた
824名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:25:40.25
平成23年(一昨年)にNo3が出て今年もまたNo3てのがなんとも信じられないな。
これで過去8年で3回目になる。
もし出たらセンターは相当自動点滅が好きなんだな。
825名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:27:37.39
No8とNo10がプンプン匂うのは自分だけかな?
826名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:29:43.14
8と10推してる人が一人だけ居るね
827名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:31:46.70
さてそろそろやるかな。
工具はドライバとペンチあれば足りるよね?
なきゃ隣のやつのパクればOKだしね。
828名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:32:23.22
いや1人じゃないよ。↑の方のレスでも
No3No8No10は書かれてるよ
829名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:36:20.86
じゃあ2人だね 3人でもいいよ どーでもいい
830名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:47:39.74
おれは6だと思う
831名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:49:19.36
BOXの穴打ち抜く練習しとかないとな
意外と時間かかるし
832名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:56:54.20
>>823
どういう理由で書院推し?
833名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:57:37.08
オレはどれが出ても平気だよw
834名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:58:30.28
No6が出たらしねる。
あんな量のより線ナイフじゃ間に合わない
一番時間がかかる問題を合格率の悪かった今年に出すわけがない。
合格率の調整という意味でな
835名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 18:11:33.66
No6なんて簡単すぎるだろ 35分で終わったわ
836名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 18:12:42.59
>>832
俺は823ではないけど
判定員やってる講師の人の話だと
オーム社の参考書は電源表示灯?だかを黒白接続での想定だったのを試験問題は赤白接続だったみたい
それで施工条件良く見ない奴は揃って爆死、全体の1割位がそれで落ちたみたいだね
ちなみに書院のはちゃんと赤白接続の想定も載せてたらしい
837名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 18:16:25.46
No6

39分
http://i.imgur.com/SD1FKXN.jpg

(ヽ´ω`)
838名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 18:16:35.04
>>836
それ去年だね

22年もその程度なのかな
839名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 18:25:58.45
書院がいいってのは
つまり施工条件よく読めば済む範囲なのね
840名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 18:26:02.71
施工条件が少し違っただけで落ちるやつは落ちて当然。
841名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 18:26:52.74
ちなみに某職業技術訓練校での講習だったんだけど
講師は筆記の監督、実技の判定員もやってる人が結構いるみたいで
同じ校内の先生で試験問題作ってる先生もいるって言ってた

で、そこの講習受けるのに必要なテキスト買って持ってこいって言われるんだけど
筆記試験の時も実技試験の時も書院指定だったよ
なんかしら利権からんでるのかと勘ぐってしまった(笑)
842名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 18:32:53.81
>>841
電気書院とオーム社の違いなんてどうでもいい。

わけもわからず丸暗記でいいと思っているやつは受けるな!
843名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 18:37:19.51
協会本なら丸暗記でいいけどな!
844名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 18:40:19.57
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
845名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 18:51:45.76
>>831
穴ってもともと空いてるよ
846名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 19:03:09.25
施工条件がどうなるか楽しみだ
847名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 19:10:56.15
写真うpしてる人が少なくてちょっと寂しい(ヽ´ω`)

さて7番でもやるかな
848名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 19:16:48.33
二種の実技試験は明日らしいな、見てておもしろい
849名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 19:35:53.55
明日のここもおもろいぞ
楽しみだw
850名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 19:39:12.05
L白
N黒
851名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 19:42:55.59
逆おしえんなw W黒だぞw
852名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 19:45:12.02
逆もまた真なり
853名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 19:56:30.58
オームと書院だとNO.6の複線図と6P端子台(小)の結線の仕方が違うんだな
オームでやってるのに慣れていきなり書院ver出されたらフリーズする所だったわ
>>837 http://i.imgur.com/SD1FKXN.jpg
他にもオームと違うの出てきたら困るなこれ
まあ、いまからやっても間に合わんだろうしなんとかなるだろ
854ナイフ職人:2013/12/06(金) 19:57:46.24
>>852
反対の賛成なのだー
って、バカボンかよ?
855名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 19:57:55.18
bP0、高圧の一時側。

KIP線なんだけど、
両端のUとV、真ん中のUとVわたり、
あとの1本は、真ん中ってUとVどちらでもいいんだよね?
856名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:10:50.63
5周終了
あとはNo.3〜6、8をやる
857ナイフ職人:2013/12/06(金) 20:14:33.72
>>855
施工条件による、と何度言ったら・・・・
858名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:15:01.53
>>856
材料買い過ぎw
859名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:16:15.90
マジレスw
860名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:17:30.09
っていうか こうも、丸暗記の人おおいのねw
861名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:20:03.56
>>857
書いてあるけ??
かずわんのにはどちらとは書いてないように思うんだが。
862名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:22:40.87
公表問題でエンドブッシング使うとこある?工具セットで唯一余ってるんだが
863名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:23:47.48
No7

31分
http://i.imgur.com/HRXLf52.jpg

疲れてきた・・・(ヽ´ω`)
864名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:25:37.28
>>862
エンドブッシングは工具ではないが?
何故、工具セットに入っているのかが疑問
865名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:26:18.09
>>855
オーム社は、施行条件に指定なしで
UでもVでもどちらでもいいになってるよ。
866名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:26:43.77
>>853
そうそう、書院だと右側に電源なんだよね
でも結線図にちゃんとドコとドコを接続するか書いてあるから慌てなくても大丈夫(ヽ´ω`)
867名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:27:23.71
1種の技能簡単そうだから
来年受けてみるわ
よろしくな先輩よ
868名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:33:10.72
>>864
ごめん器具セットの間違いだ
869名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:34:50.38
がんばりなよ!!
870名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:35:11.17
>>865
ありがとう!
871名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:36:13.16
ケガした時のためにバンドエイド忘れるなよ
872名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:40:52.42
電気屋の印 腰道具忘れるなよ。
あとヘルメット、安全帯ないと入場
出来ないからね
873名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:41:39.24
>>872
毎回、同じ事を書くバカがいるww
874ナイフ職人:2013/12/06(金) 20:48:28.66
もちろん脚立の天板に乗ったら即退場
875名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:50:05.57
バカナ★フには笑いのセンスが欠けらもない!退場!
876名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:51:08.96
バカナイフは1種でも邪魔者扱いなんだなw
877名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:53:32.31
序盤にKip切断中に出血、作品血まみれってアウト?

タオルは持参かな(^^)/
878名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 20:57:03.59
一番をアミンが予想
879名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:15:48.15
で何番出るの?
880名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:17:04.66
4路の13が逆に繋がっててもよかったんだけっけ?
881名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:18:29.95
実技試験のとき、グローブの着用ってNG?
882名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:20:50.58
>>880
施工条件に書いてないならどちらでもいい
883名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:21:35.72
>>881
問題ないな

バンソウコとハンカチぐらいもってくかな
出血大サービスした保険に
884名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:48:50.61
おーいお前ら!!やっぱり出てないNo8が出るらしいぞ!!!
しかも、ねじなし電線管+IVパターンだ。
No3やらNo6やらNo10やら出ないぞ。






ソースはオレ
885名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:53:12.30
>>884
誤情報流すなよな
886名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:56:59.09
>>885
何番が出るの?
887名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:58:36.01
>>886
俺も知らないよ、試験内容は厳しく管理されてるみたいだし受験する奴で知ってる奴はいないんじゃないか?
888名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:59:15.46
確かに8は出てないから出てもおかしくないな
889名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:04:35.58
ネジ無し電線管か
実務やったことないやつはこの動画みておくといいぞ

? ねじなし金属管の接続 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=fW2e7LDGbOg
890名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:05:07.26
俺の安ペンチではkipが切れないことが判明
891名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:07:49.30
>>890
電工の俺が超オススメ

http://www.amazon.co.jp/dp/B001V7JXL8/

コレ使ったら他のペンチ使えないわ
892名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:10:04.94
ボンド線が1.6mmじゃなくて2.0mmで出たらねじなし電線管の接地端子になかなかハマらないから練習しとけよ。
マジ焦るぞ
893名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:11:05.50
はぁ 中止にならないかなぁ
894名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:15:16.37
より線ストリッパー使って剥ぐ人は
素線がちゃんと7本あるか一本一本確認してる?
5.5sqは見やすいけど2sqだと見にくい。
No6でたくさんある2sqを剥いでは素線が7本あるかを全て確認していったら間に合わないんだけど
どうしてる?
895名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:15:23.20
>>890
クライン使えよ
896名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:17:29.29
2sqを4本小スリーブに通すのは地獄だな
897名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:17:53.60
より線の7本の素線を断面から見て、ひとつひとつ数えてる?
ってのが聞きたい。
898名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:19:07.69
>>894
適正なストリップ穴で適正に工具を使用すれば芯線が切れることはまず無い
工具が安物とかは論外
899名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:19:54.98
>>897 数えたことねぇーな そもそも素線をきってしまうことがないから
900名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:23:55.16
>>894
おれはさっと見て、あれ?細いな、数足りない?切れてそうだな、と思ったものだけペンチで切り直して再度剥いでる。
なので全部のより線の素線を一本ずつは確認してない。
多分切れてないだろうって信じて端子台にねじ締めしたり、リンスリ圧着する。
他の人は知らんけど
901名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:26:37.07
わかりにくいこと質問していい?
オームNo.3
考えられる別回路のページ

タイムスイッチの内部結線図のL1
稼動極と固定極の位置が逆な気がするんだけど

自分は電気書院で勉強してオーム本かりてみたら
ここで引っかかてしまった
902名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:27:36.15
>>898
>>899
いや正しく使っても素線切れる時あるよ。
ストリッパーを握って手を離す時(戻る時)
ベッセル3000C
903名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:31:30.20
>>901
タイムスイッチの端子の並び順は施工条件で指示される。
904名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:33:06.66
とくに2sqを長め(30mm)剥ぐ時に
ストリッパーが戻る時に引っかかる感じで切れるんだ。
905名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:33:50.54
>>902
それ欠陥品だから・・・
906名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:37:20.26
>>904
>>425の画像うpったモノですが、マーベルのIV、スケア線用のストリッパ使ってて切れた事ないですよ(ヽ´ω`)
907名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:38:05.84
>>905
まじすか
908名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:39:33.73
9でるぞ
909名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:42:17.07
>>906
ありがとう。
5.5sqの短いやつだと全然問題ないんだけど細い2sqだと長めに剥ぐと戻る時に素線を巻き込みやすいんだ。
明日マーベルのやつ買い直そうかな。
910名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:46:18.89
>>901
手元に問題集ないから詳しくは覚えてないけど、確かそのオームのNO.3の別問その2
あたりを真面目に単線図見ながら解いてたら回答不可であせったのは覚えてる
911名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:47:04.82
わかり難い質問でほんとごめん

元画
http://iup.2ch-library.com/i/i1083252-1386337230.jpg

自分の頭んなか
http://iup.2ch-library.com/i/i1083251-1386337198.jpg

電気書院版展開接続図の解き方は単純に内部結線図の番号を
展開接続図にそのまま記入すればおkと紹介されてるんだけど
それをこのページの問題で実行すると非接地線の接続先が
S1とL1に二箇所になってしまう

まあ可動極を入れ替えて考えるとすんなり解けるんだけど
912名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:53:52.12
>>911
可動極と固定極の区別など不要
913912:2013/12/06(金) 22:56:23.90
それを言い始めたなら3路スイッチは結線出来なくなるぞ!
914名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:57:17.87
>>902 899だけど ちなみにオレ P-90-Cな!
915名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 22:57:27.57
候補問題1〜10まで一通り理解しました
あとは時間以内に作品を作れるか?
それだけが心配です

明日は朝から実技の練習だ
916名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:20:30.34
マーベルのより線ガッチャンで2sqのをむくと線が切れやすい。
なので2sqでも3.5sqの穴でむいてる。
今のところこれで問題ないが、なんか腑に落ちない
917名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:20:51.58
今から10題全部施工します。
終わるのは朝6時頃になります。
手が腫れあがって本試験でペンチ握れずになりそうです。
もう練習疲れました。9月から練習しています。泣きそうです7周目です
それでもどれも平均47分はかかります。これで駄目だったらおそらく電工向いてないと思って異業種にいきます。実務未経験二種持ちです。
最後のあがき頑張ります(´・_・`)
918901:2013/12/06(金) 23:21:57.08
やっぱ理解できんな…

電気書院版はボンド線についても何の紹介もないし
電気書院組はオームの問題絶対やっといた方がいいと思うぜ…

オーム組はオーム本完璧なら大丈夫だと思うが
919名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:26:05.05
講習でた人、No.3はor回路、and回路、端子はいくつで勉強しました?
920名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:28:56.65
>>918
ネジなしかん?
921名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:30:54.46
>>902
六角レンチを使って刃の位置を調整しろ
922名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:32:38.49
オームと書院の違いはNo8にねじなし電線管付けてるのが特徴的だよな?
やっぱりNo8出るんじゃね?
923名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:33:24.79
俺はフジヤの小型より線ストリッパー使ってる
5.5sq剥くのに少し力がいるけど、2sqでも素線が痛むことはない
924名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:38:52.57
ストリッパーは、より線用にベッセル3000C
単線用はMCCとHOZAN P956の2つ
これで何とかなるんじゃないか
925名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:42:07.82
>>921
レンチ使って歯の調整しましたが変わらずです。
歯はズレていませんが手を離す時にグランパーがすぐ戻っちゃう仕様なので、
2sqの30mmなど長めのやつは引っかかりやすく、たまにですが素線が引っかかり、素線切れることがあるんです。
ストリッパーの使い方が悪いのか欠陥品なのかわからないです。
926名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:45:06.90
ちなみにストリップする時ではなく、戻す時です
927名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:45:52.92
>>918
何が解らないのか、解らん

マジレスすると、電気向いてないかもな
928名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:47:08.67
誰かNo1のスタンダードな結線図をアップしてくれ。
想像だけでは心細い。。
929名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:47:50.30
明日は移動日だからもう寝るわ
複線図は毎日1時間は復習していい加減飽きたし
仕事で圧着ぐらいはやってるしな…
930901:2013/12/06(金) 23:51:59.90
>>927
ごめん解決したわ
単純に稼動と固定にとらわれ過ぎていた
931名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:52:48.14
>>927
>>918は書院はなぜ、ねじなし電線管やボンド線の紹介がないんだ?って言いたいんじゃない?
逆を言えば、オームは試験に関して何か知っているのでは?と言いたいんだと思う。
932名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:59:01.79
NO3やっとけばOK
933名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:59:24.50
まあ、電気理論を突き詰めると奥が深いものであるがな
考えすぎると禿げるから気をつけろよ
934名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:02:23.64
管工事はイヤだなー
935名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:02:49.06
>>928
本屋さんに行って書院かオームの
公表問題本で確認しなさい

今の時点でそんなこと言ってるとヤバイと思う
936名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:06:28.41
実際、電発とかの仕事をやってると、たまに意味不明な電路で電圧が出ることがある
誘導起電力やら逆圧とかいろいろな要素があるからな
確かに、奥は深い
937名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:06:46.40
複線図丸暗記しかない
938名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:07:28.59
オレなんかアースの理屈が未だにようわからん・・・
939名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:12:54.34
筆記試験は時間が余るほど長いくせに
実技試験は時間が足りないわ
もう少し時間を長くしてくれ
940名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:16:09.87
見直し時間15分は欲しいよなー
941名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:19:31.26
すまん!もう一度わかりやすく教えてくれんか?
No3のANDで3端子というのだけがどうしても理解できない。
回路図、複線図付きでお願いします。
942名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:23:26.85
45分でつくれば見直し 15分できるぞ
複線図なしでも作れると思うけど ないと不安w
943名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:27:44.39
>>941
おいおいw
orはまたはという意味です
ANDはどういう意味ですか?
それが分かれば簡単だろ

悩む必要無いだろう
944名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:32:21.81
ボンド線の存在を今知った
配管取り付けたとき、しっかり固定できれば別にネジは切らなくてもいいんですかね?
945名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:33:12.14
3端子のor回路ってインターロックかかってないけど、tsと自動点滅器が同時作動したらどうなるん?
946名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:34:08.07
ねじ切らないと減点じゃなかたっけ
947名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:35:41.41
たしかC欠陥
948名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:36:18.81
>>941
もう少し具体的に不明な点を述べよ
949名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:36:49.61
>>938
アース=Earth
つまり地球。

地球の母なる大地に接続することで大いなる加護を得て
大電流を防御するんだよ。
韓国とかは加護が弱いからアースは効果がない。
これ豆な?
950名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:37:24.97
>>946
>>947
ありがとうございます!
951901:2013/12/07(土) 00:38:24.61
マジなんで電気書院はボンド線に一切触れてないんだ?
初見であの線とメタル管みたら、テンパるぞ
電気書院だけでやってるヤツはマジでオーム目を通せ
952名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:38:45.67
俺の同僚は変電所の計測用トランスのナット締めで
トルクレンチで力いっぱい回してネジ切ったバカがいるぞ
953名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:40:02.41
あのボンド線のワッシャー付きのねじ取り付け苦手なんだよなー
954名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:40:33.09
バカだな、電気書院は保護管の問題は出ない事を知っているんだよ・・・
955名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:41:19.33
>>952
それは、トルクレンチが悪いだろw
956名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:42:29.67
ここのスレ民のレベルの低さにホッコリできるわ
957名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:44:29.14
書院の二種読んどくわ〜
958名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:45:10.11
>>951
お前しつこい
書院版を持っているが
そんなの書いてなくても対応できるわ
959名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:49:37.14
ねじ無し管の止めねじを飛ばす所では、
必ず一人は、アースねじを飛ばすというお約束の奴がいるだろうよw
960名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:56:08.49
リングスリーブは「おかわり自由」
961名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 01:02:22.12
電気科卒電工現職だけど実技、筆記独学の奴とかいるの?
俺だったら無理ゲーだわと思って素直に尊敬します
962928:2013/12/07(土) 01:06:16.79
>>70はショートするよね?
罠だよね!!??
>>935
今の時点までNo1の不安材料を放置してたことを後悔してます。
明日本屋に行って無かったらつんでしまいます。どうかお願いしますm(__)m
963名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 01:07:13.43
3端子のor回路ってインターロックかかってないけど、tsと自動点滅器が同時作動したらどうなるん?
964名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 01:14:51.68
試験当日ストップウォッチ手元に置いといていいかな?
965928:2013/12/07(土) 01:15:50.75
>>963
同時に接点が入っても問題ないでしょ?
何か問題ある?
966名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 01:19:33.79
>>962
まさか
今年度版の技能本を持っていない強者ですか?
いくら何でも無謀すぎる

朝イチで紀伊国屋さんに行ってゲットしなさい
967928:2013/12/07(土) 01:22:32.26
>>70の意味が分かった!
ショートしないね。スイッチで負荷とPLが並列に繋がってるだけだね。
スッキリした。>>70さんありがとう!
でも>>52の言ってる異時点滅の意味が分からない。
968名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 01:25:44.40
>>961
現役電工職人なら、筆記はともかくとして実技はぶつけ本番でも通るのが普通だろ
969928:2013/12/07(土) 01:26:26.65
>>966
本年度の本が結局買わなかった。
この試験金掛かり過ぎる(^_^;)
移動も明日一つ県を跨いで行かないと行けない。車内泊だ。
せめて試験会場はローテーションして欲しいもんだ。
970名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 01:29:18.44
マジレスするとだ、現役で実技に落ちるようなら職人失格の烙印を押されるに等しい
971名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 01:33:13.33
>>944
ねじ切りに関してはねじを切ることって施工条件に書いてるよ。
二種では書いてた。
972名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 01:38:45.31
>>961
おれは全て独学だよ。
実務未経験、大卒工学理系卒
973名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 01:43:26.00
アスファルトとか自動車のタイヤって電気流すの?
自動車はアースされてないの?
なのにバッテリからエンジンシャーシにアースしたりってどういうことなの
974928:2013/12/07(土) 01:44:52.87
去年は試験本番で始めてKIPを触った。
完全に舐めてたは。心線傷つけないように残った被覆をちまちま取ってたら(しかもニッパーも持参してなかったかペンチでw
)時間切れになってしまった。
今年はKIPも練習したし全部45分で完成出来るし多分大丈夫だ。
ネジ無し管と言う魑魅魍魎が現れない限りは。あと三相のコンセントも触ったことないな。あ、VVRも去年の試験で触ったのが最初で最後だ(^_^;)
975名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 01:48:25.79
>>973
これこそggrks
976928:2013/12/07(土) 01:50:24.86
>>973
シャーシ全体が電位を持ったら危ないじゃん?
地面とは絶縁されてても、バッテリーのマイナスに対しては電位0に出来る。
977966:2013/12/07(土) 01:50:44.79
>>969
書院の候補問題No1複線図を見て書いた
ブレーカーの負荷側回路のみ

ブレーカーの負荷側白線をジョイントボックスで五本接続
(ランプレセプタクルと引掛シーリングとパイロットランプと他の負荷へ)

ブレーカーの負荷側黒線をジョイントボックスで三本接続
(タンブラスイッチと他負荷へ)

パイロットランプの白線から接地極付コンセント(W)へ渡り線
タンブラスイッチの黒線から接地極付コンセントへ渡り線
接地極付コンセントのアース線はジョイントボックスの架台に接続

ランプレセプタクルと引掛シーリングの非接地側に黒線接続
タンブラスイッチの赤線とジョイントボックス内で三本接続
タンブラスイッチの赤線からパイロットランプに渡り線

これで想像してくれ
電源側回路は省略した
978名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 01:52:37.13
車に雷が落ちたら地面に流れるらしいじゃん?
979名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 02:00:24.26
もう何番が出るかさっぱり予測できなくなってきたぞ。
No2/No5/No7以外どれも出そうwwwwww
980928:2013/12/07(土) 02:01:02.70
>>977
十分理解出来た。ありがとう!
じゃあVVFの4芯だね。ワイヤーストリッパー(P957)が使えないな。
ナイフで剥く練習しとこ
981966:2013/12/07(土) 02:03:37.91
>>980
書院ではVVF4Cだね
982928:2013/12/07(土) 02:05:44.61
>>978
雷は何百mもある大気の層を流れてくるのに足った10cm足らずのタイヤで絶縁された24Vのバッテリーと比べたらいかんやろ。
983名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 02:14:26.51
>>980
VVF4CがIV×4本になってPF管付きで出るかもしれんから
別想定として練習しとけよ。
984928:2013/12/07(土) 02:19:41.02
>>983
了解!IV4本の方が確実に向ける分気持ち的に楽だな。
985名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 02:21:46.80
エコケーブル出るらしいぞw
986名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 02:39:49.44
二種技能の時に試験会場に行ったら、
受験生みんなが電工スレ見てる2ちゃんネラーに見えたんだ(´・_・`)
試験前に外で待ってる時とかに、携帯見てる人ばかりだし
987名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 02:44:01.14
KIPってより線だから心線にどんなに傷が着いても心線折れなかったら欠点にならないよね?
988名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 02:50:35.28
KiPの心線は硬いから折るのが難しいくらい。
どうやったら折れる状況になるんだよw
989名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 02:52:53.51
そろそろ誰か次スレ頼む
990名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 03:01:07.76
何番出るのかな、ほんと、神様おしえて
991名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 03:11:49.44
>>988
折れないんだけど被覆が残らないように切り込みいれると絶対傷がつくでしょ?
それが欠点対象かどうかが気になるのよ。
どうなの?
992名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 03:19:03.57
>>991 つかない 君の剥き方が悪い
993名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 03:23:11.55
正しい剥き方w
994名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 03:26:59.29
中折れとは
995名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 03:40:45.95
>>992が傷つくか付かないかは問題じゃないから着いた場合欠点対象かを知りたいです。
996名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 03:46:26.40
No.3の複線図も教えてくれないか?
AND、or 照らし合わせたい
997名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 03:55:18.17
あと31時間ですよ
998名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 04:28:26.97
>>991
直角向きなら欠点対象にならないと思う。
実務ではペンチで引っ張って剥いたりするけど、力を入れ過ぎて銅線をエグる
そしたら折れやすくなりえるので減点になるかと。

>>996
ANDは23年の過去問に複線図がある。orは無かった。
今更だけど、もし不安があるなら本を立ち読みした方が良いかと。
999名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 05:40:23.94
999なら合格
1000名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 05:41:26.50
おめでとーうヽ( ̄▽ ̄)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。