インテリア関連資格 その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
ちょっとした興味からはじめた人も、仕事で必要な人も。
インテリアコーディネーターをはじめ、
キッチンスペシャリスト、一・二級建築士、インテリアプランナー、インテリアデコレーター、etc・・・ 
資格勉強の やり方、資格の活かし方など、語りましょう!

■関連サイト(試験情報)

インテリアコーディネーターとキッチンスペシャリスト
http://www.interior.or.jp/
http://www.interior.or.jp/examination/ic_intro/index.html
http://www.interior.or.jp/examination/ks_intro/index.html
一・二級建築士とインテリアプランナー
http://www.jaeic.or.jp/
http://www.jaeic.or.jp/ip.htm
インテリアデコレーター
http://www.jida-ex.or.jp/

リビングスタイリストとリフォームスタイリスト
http://www.lifestyle.or.jp/
http://www.lifestyle.or.jp/ls/about.html
http://www.lifestyle.or.jp/reform/about.html
マンションリフォームマネージャー
http://www.chord.or.jp/course/reform_manager_01.html
ライティングコーディネーター
http://www.jlca.or.jp/500.html
エクステリアプランナー
http://www.jabec.org/index.html
2名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 00:41:40.03
■資格学校

HIPS http://www.hips-school.jp/
ユーキャン http://www.u-can.co.jp/index.html
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/


■前スレ

インテリア関連資格 その7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1276710771/
3名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 11:40:15.58
プランナー試験
もっと合格率をあげてほしいよ
4名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 12:04:47.18
受験料と受験者の力量を上げてほしい。
5名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 14:13:13.41
取っても恥ずかしくて人に言えない資格取ってどうすんのさ
6名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 19:37:59.57
プランナーは学科は比較的余裕だけど製図がめっちゃ難しいよなー
かなり完成度高くないとうかんないっぽいし、情報も少ない、、、
今年は学科は去年通ってて製図だけ受けたけどチラホラミスしてて駄目っぽいな。
しかし総合の合格率は学科と製図一緒に受けた人のほうが高いんだよね。
製図留年組で合格してる人のほうが少ない
才能の違いがでるのかな(凹)
7名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 00:06:08.11
プランナーの製図試験。
厨房あるいはカフェからの通用口を設けてないのと、
階段部分の段裏部分で一部の高さが2,100よりも低い部分があるから諦めています。

去年と比べて随分と受験生が減っていることが心配。
8名無し検定1級さん:2013/11/30(土) 00:15:04.59
プランナー試験
一階床レベルを上げてもいいよね
さすがにGLは不味いでしょ
9名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 16:33:24.24
GLはあげていいよ
ただ指定どおり、FLは店舗を±0にして、アプローチとかをマイナスで表記しないといけなかったんじゃないかな
今問題が手もとにないからうろ覚えだけど
でもパースへたくそすぎだったのでまた来年だわ俺は
10名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 13:00:19.62
二級建築士うかったから別にインテリアプランナーどうでもよくなったW
でもまぁもってたらかっこいいけどね カタカナだし
11名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 22:56:25.83
持ってなくても名刺に刷っていいらしいよ
12名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 00:18:46.94
>>9
やっぱFLはあげてもいいんだよね

ありがとう
13名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 16:08:58.59
>>11
持ってないとかっこ悪いから欲しい
14名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 16:43:46.23
>>13
持っててもカッコ悪いだろが
英検二級と同じ
15名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 19:18:28.23
インテリアプランナーとかコーディネーターは実際重宝されるだろ

もってればディティールとか色選びのセンスがある印象を付加価値としてつけれるぞ
ただ建築士と併用の資格ではあるだろうね
16名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 23:57:22.71
>>14
持ってなくて名乗ることのほうがもっとかっこ悪いよ
それに自分は英語嫌いだから英検二級とれたら嬉しいよ
17名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 00:23:01.18
>>15
そうか?
かえって白い目でみられるからと、名刺から外した連れが何人かいるぞ
18名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 00:18:38.32
プランナーの合格率あげてくれ
19名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 22:51:17.15
学生時代から使ってた平行定規がもうヤバそう
だから試験元さんへプランナーに合格させてください
20名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 13:15:48.91
あげ
21名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 22:53:03.22
プランナー受かりたい
22名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 00:12:57.51
>>1テンプレ追加
■関連サイト(試験情報)

インテリアコーディネーターとキッチンスペシャリスト
http://www.interior.or.jp/
http://www.interior.or.jp/examination/ic_intro/index.html
http://www.interior.or.jp/examination/ks_intro/index.html
一・二級建築士とインテリアプランナー
http://www.jaeic.or.jp/
http://www.jaeic.or.jp/ip.htm
インテリアデコレーター
http://www.jida-ex.or.jp/

リビングスタイリストとリフォームスタイリスト
http://www.lifestyle.or.jp/
http://www.lifestyle.or.jp/ls/about.html
http://www.lifestyle.or.jp/reform/about.html
マンションリフォームマネージャー
http://www.chord.or.jp/course/reform_manager_01.html
ライティングコーディネーター
http://www.jlca.or.jp/500.html
エクステリアプランナー
http://www.jabec.org/index.html

住宅建築コーディネーター
http://www.jkck.jp/
23名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 21:47:41.76
あげとく
24名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 21:35:01.30
暇なのでプランナー試験を見直していたら
ミスをもうひとつ見つけてしまった
打つになりそう
25名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 16:34:27.04
今週木曜発表だけどもりあがってないなーww
26名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 00:18:19.76
去年と比べて受験生が半分ぐらい減っていました
盛り上がりに欠けることはしかたのないのかも
落ちてるとおもうから来年また受けるので
消費税UPで受験料やテキストが高くなると嫌だな
27名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 23:43:39.73
去年合格者113人だっけ?
とすると今年は60人満たないくらい?
どんだけマイナー資格なんだよと。。。
28名無し検定1級さん:2014/02/19(水) 22:47:09.27
いよいよ明日合格発表
9時半にはHPでみれるはず(どの資格でも込み合うらしいけど)
29名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 00:20:27.38
あ〜あ
とうとう明日か
合格率あげてほしいよ
30名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 09:34:25.88
おおおおおお受かってたwwwwwww
途中でやりなおしてすげー汚いパースだったのにwwww
二年目wwww
31名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 09:38:19.93
試験概要みたけど受験人数は減ってるけど半減ってことはないみたいね。
合格率は2%くらいあがってるけど
32名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 21:56:17.90
>>26です
受験者数が半減した理由については
自分が去年受けた試験会場の合格率の低さが原因かもしれません
去年は10人ぐらい受けてひとりしか合格しなかった

プランナー試験落ちたとおもってたら受かってたようです
自分なりのミスをあげてみました
・厨房事務室あるいはカフェカウンターからの通用口無し
・階段下通路の一部の高さがH2100よりも低いところあり
・カフェカウンターから客席の全てが見えない
・パースで梁を書いたのか怪しい
なお
パースでは切妻であろう屋根形状も含めて吹抜部分を書きました

課題文の言う通りエスキスすると減点されないのかも
問題文と標準解答例がUPされたようなので見てみます
33名無し検定1級さん:2014/02/21(金) 22:39:31.16
解答例にある階段の横にある本棚ってあり?
34名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 02:10:52.50
ありだと思う
手の届かない高さのところはディスプレイに

むしろ階段下が使い道のないただのゴミ溜まりになってたり
身障者対応トイレうたってんのに店の出入口が開き戸ってありえない車椅子一人じゃ入れない

雨仕舞い考えたら外部に面する出入口が内開きってのもありえない
解答例作ったのは学生さんだな


2階に身障対応トイレ作った俺様が言ってんだから信じろ
35名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 19:57:22.54
>>34
たしかに店の出入口とトイレは使いにくそうですね。
ほかにも本棚と椅子テーブルの間が狭いところもあるので、
椅子に座ってるお客さんと本棚にある本を探すお客さんが被って狭そう。

1FL(テラス)はGLから少し高くする表記が必要かもしれないとおもった。
自分は吹抜部分には梁があるものだと勘違いしていました。
通用口ならばテラスに面してない面に設けても良かったようですね。

毎年厳しい合格率なので許される減点は少なく問題文にある要求を満たせば合格に近いのかも。
36名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 00:37:36.47
平行定規が古かったから受かってて良かった

複数の資格持ってる場合でも資格証のコピーひとつでいいのかな?
37名無し検定1級さん:2014/04/19(土) 01:50:18.67
プランナーは勉強期間どれ位必要なのかな
IC持ってる程度の人だとして
38名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:36:31.72
>>37
学科については法令集持ち込みがOKなので建築基準法について少し勉強が必要になりますし
建築のことも少し勉強することが必要かもしれませんね(法令集の告知編は不要です)
インテリアのことについてはIC受かってるのであれば十分だとおもいます
とあるIP協会から出版されてる過去問とテキストがあれば十分だとおもいます

製図については6時間A2用紙2枚とたくさんあって大変でした
平行定規と製図道具一式が必要かな(着彩のために色鉛筆あるいはコピックも必要)
(パースを書くときに長い定規があると便利で自分は100均の50cm直定規を使いました)
採点についてはIC二次試験や二級建築士の製図試験よりも厳しく感じました
理想的な時間配分は
1時間でエスキス、2時間で平面図、2時間でパース、30分でスケッチあるいは断面図、残りの30分が見直しらしいです
とあるIP協会から出版されてる課題集のほうが本番よりもキツイのでやってみると良いでしょう

IPのHPに最近二年分の過去問と解答例があるので試してみてほしいです
39名無し検定1級さん:2014/05/04(日) 20:54:24.19
建築士の実務経験って、内装デザインの設計
事務所…リフォームなんだけど
それじゃ駄目なのかな??
40名無し検定1級さん:2014/05/05(月) 00:09:36.88
>>39
登録のことだよね
実務経歴書欄に記入しなくてもいいとのことだったから
私は二級建築士を持ってるのでコピーしたものを出しました

たしか建築士なら実務経験ゼロだったはす
41名無し検定1級さん:2014/05/12(月) 13:57:51.13
建築系学校出てないので二級は受けられません。
体系的に学ぶという点でICを独学で今年1月からやってて落ち着いた分
しっかりとした製図についても学びたいし、ICとプランナーも内容が多少似てると思った

予定変更して取り合えずICとインテリアプランナー同時に受けようと思うんだけど
プランナーどこで学べばええの??HIPSかアーキテクトラーニング位しか見当たらない・・・
取り合えず
アーキテクトラーニングのインテリアプランナー通信講座を頼んでみたが
A4サイズ高さ10cmほどの箱にテキストが
全部重ねても4cm位しかなく後はスポンジで埋め尽くされていた・・・・
通信教材ってこんなもん?大体製図どうやって学ぶんだろ????
解約はまだ間に合うから他にあれば教えて。
ちょっとこの教材中身が色々とヤバイです。
42名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 01:01:47.93
>>41
その一

インテリアコーディネーターの受験資格と登録については実務経験と学歴は必要無いとおもいます
インテリアプランナーの受験資格は二十歳以上ならば誰でも受験できるはずだけど
登録で学歴と実務経験が必要になるとおもいます
しかも試験合格後しばらく経ってから登録する場合は研修のようなものがあってややこしいのかな
インテリアに関する実務のみでは実務経験6年も時間を費やしてしまうので研修受ける可能性があるのかな

ちなみに実務経験については以下のことが認められるらしいですね
企画 設計 工事監理 施工管理 研究・教育 その他(積算・セールスエンジニアリング等)

インテリアコーディネーターに登録すると実務経験2年でインテリアプランナー登録要件は満たします
なお実務経験は試験の前後を問わなくてよろしいみたいです

わからないことがあればHPから問い合わせてみると丁寧に対応してもらえるとおもいます
インテリアプランナーHP
http://www.jaeic.or.jp/ip.htm
43名無し検定1級さん:2014/05/13(火) 01:21:46.43
>>41
その二

私は通信講座を受けずに独学したので通信講座がどのような講義をしているのかわかりません

インテリアコーディネーターについては本屋で市販されてるテキストや問題集を使いましたが
インテリアプランナーについて本屋で市販されてるものは学科の過去問ぐらいしかありません
関西インテリアプランナー協会に申し込んで
学科テキスト、学科の過去問、製図過去問(絶版しました)、製図課題集(製図に関する資料が少しあります)を使いました
7月ごろから最新版が順次出版されるとおもいます

関西インテリアプランナー協会
http://www.jipa.net/kipa/

製図で平行定規を使ったことが無ければ本屋で建築士試験の製図試験を立ち読みするしか
あとヨウツベで探してみては
http://www.youtube.com/watch?v=4TbASjNTM5U
こんなのありましたけど
44名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 01:21:32.97
突然で申し訳ないのですが、募集中です。

http://www8.ocn.ne.jp/~ky1960/recruit.html
45名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 02:22:16.93
>>42
自分もコーディネーターを受けるに当たり
知識と技術の向上や証明の一部として使おうと思っていた所。
建築士として生きていくわけじゃないけど・・・

昨年一次だけとって今年二次受けようと思ってて
特にプランナーの二次についてどうしようかと思っていました
筆記については過去門市販で売っているのと
ガイドブックを協会から買うのがいいのかな
過去問が3千5百円テキストが4千円。
46名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 02:28:16.39
二次について考え中。
プランナーの対策講座がHIPSで9月末から計5回で一回5時間あるようです
費用は入学金込みで13万5千円… 高いけど講座はこれしかないですね・・・
まずインテリアコーディネーターの二次も受けるとして

何からはじめていくべきか迷っています。
47名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 02:35:20.90
昨年はICの一次のみ取得済み。判り難くてスイマセン。

追記
プランナーの実技は
二級建築士の製図と同様と聞きましたが
どのようなテキストや講座があるのでしょうか
上手く活用できればいいのですが
48名無し検定1級さん:2014/05/20(火) 00:21:50.89
>>45さんへ>>42です
プランナーについてはあるブログを参考にしました
プランナー試験については一昨年から問題集と解答例がインテリアプランナー公式HPに公開されてますから
あなたの作図力を試してみては如何でしょうか トレースして5時間で書けるようなら独学も可能なのかな

コーディネーター二次試験は本屋さんで市販されているもので十分だとおもいます
ハウジングエージェンシーあるいは産業能率大学出版のものでよいとおもいます
プランナー二次試験では関西インテリアプランナー協会の課題集の2つある課題が
本番(本試験)よりも少し難しく設定されていましたから試してみては
この課題集にはいろんな資料もついていました

コーディネーター二次試験の解答用紙がA3(製図)+A4(論文)と細長い用紙一枚で
プランナー二次試験の解答用紙がA2用紙です
コーディネーター二次試験では50uぐらいの部屋を平面図をプランニングするのに対して
プランナー二次試験では200uぐらいの部屋を平面図をプランニングするから
A2版で製図版&T定規あるいは平行定規が必要になります

コーディネーター二次試験とプランナー二次試験において
平面図のほか展開図あるいは断面図、家具類のスケッチ、パース…これらの中から3つ程度の図面を作図します
まれにプランナー二次試験では設計主旨も出題されますがコーディネーター二次試験の論文対策していたら十分です
コーディネーター二次試験の着彩(色鉛筆)については作図する図面が毎回違いますので注意してください
プランナー二次試験では20p×30p〜30p×30pぐらいの大きいパースを書かないとなりません
しかも色鉛筆あるいはコピックでの着彩が必要です
49名無し検定1級さん:2014/05/22(木) 00:17:19.77
勉強お疲れ様です
疲れを取るにはダンスが一番!

https://www.youtube.com/watch?v=WqAB2d2ZqrM
50名無し検定1級さん:2014/06/03(火) 00:39:57.78
>>48
ありがとうございます。
プランナー学科は協会から集めてとにかくそれをやる以外なさそう
建築士と重なっている点が多いとの事ですから同時に受ける人は
二級建築士の教材を使うと聞きました。
独学では分けてプランナーの部分が何かというのは難しそうですので
ちょっと考え物です。

図面についてはまずインテリアコーディネーター2次対策を
市販の書籍を買って基本からしっかりやってみようと思います。
プランナーもコーディネーター二次も
T定規と平行定規があれば大丈夫ですか?

これが出来ないとプランナー二次もきついですし。
パースを何で学ぶかも考えないといけないです…
51名無し検定1級さん:2014/06/05(木) 00:39:14.66
>>50
学科のインテリアに関する問題についてはコーディネーターのほうが多く出題されます。

プランナーの試験元が建築士も扱ってるところなので、
法令集を持ち込めることから、どうしても学科では建築の分野も出題したいのかな。

プランナー製図試験に関しては、
用紙A2サイズの「T定規+製図版」あるいは「平行定規」があれば良いので平行定規があればT定規は不要ですよ。
T定規+製図版を便利に使いやすくしたものが平行定規だとおもってください。

パースについてはググってみるとわかりやすく説明していますよ。
あとパースの基準線を書くときに50pぐらいの直定規があると便利です。(ダイソーのものでかまいません。)
http://ameblo.jp/takase-atelier/entry-10428057367.html
http://kitasite.web.fc2.com/cgkoza/haikei/toushi/toushi1.htm
52名無し検定1級さん:2014/07/12(土) 21:05:10.07 ID:jfKCMO4b
ようやくプランナーの免許証がキター
53名無し検定1級さん:2014/08/05(火) 11:31:48.71 ID:CY0lVUhK
 
54名無し検定1級さん:2014/08/28(木) 16:12:25.78 ID:5bzHbHit
おっさんなんですが、コーディネーター受けても良いですか?
8割女性と聞いたもんで
55:2014/08/31(日) 00:55:52.28 ID:zEfYOfWN
国家資格以外は自分の知識向上や整理の為と割り切って受けています。
秘書検定はえらい事になりましたがw
気に無しなくて良いかと。

IP協会のセミナー行ってきましたが
ざっくり図面の書き方知ってる人じゃないといけませんね。
講師で酔っ払いみたいな奴が居て何言ってるかさっぱりでしたw
色彩については書いていく中でのアドバイスしかなく
受けに行く価値はありませんでした。
平面図から起こしていく手法をそのまま覚えるだけの解説と適当な感覚頼りの色彩説明・・・
本の中に書いてあることで十分です

ある程度出来る奴が演習(採点アドバイス付)としてには良いでしょう。
私の様な素人が受けに行くと金の無駄になります。
やってることは売ってる本の内容要約してその場で書かせて指示を出すだけ
かけている人にはただ色彩のアドバイスやヒント採点をするだけでしたね。

とりあえず協会の人間をみて協会へ申し込む気にはならないことだけは確定しました。
あくまでも知識向上や整理の為の試験
(建築士ある人が学科受けてもICと建築士とかぶりすぎて受けても意味が・・)
56名無し検定1級さん:2014/09/18(木) 16:39:30.90 ID:5O4T/SMJ
プランナー受かったけど登録してないわ…
登録料たかすぎw
べつにうかったからって手当もないし
57:2014/09/27(土) 19:48:21.52 ID:P+MG4rrB
ホント知識得る為の資格
設計士みたいなもん。
しかも設計士とかIPとかICとか似たような所試験に出してくるし
IPを合格するのに必要な知識はあって良いと思うが他の似たような資格は必要ない
取れる人は建築士持ってれば安定。
今日IPのセミナーに行ってきたけど
金取るくせに中身スカスカだったよ。書類コピー棒読みして
実技というなのただ書かせて疑問聞くだけ
ネットで調べれば良いレベルばかり。
その解説のパワーポイントよこせって言うレベルだった
あくまでもほぼ出来る人が再確認と修正の為に行くならOK
そうじゃない人は充実された講義などもある二級建築士を受けた方が良い。
肝心の動線や部屋割りへの考え方とかを全く教われずに終わった
協会の人間もものすごい上から目線だな。上の人が言う通りだった
マジでここまで来たら受かるまでガチでやるけど登録する気にはならんてのはホント。
手当ても無いし、持つ事の利点がない。元IPもちで良いんじゃねってレベル
58名無し検定1級さん:2014/09/30(火) 00:22:48.11 ID:WnaCjhrK
>>22にもあるけど、
インテリアに関わる資格がこれだけあるのも笑えておかしいものです。
インテリアコーディネーター、インテリアプランナー
室内装飾検定二級、室内装飾検定一級
二級インテリア設計士、一級インテリア設計士
インテリアデコレーター二級、インテリアデコレーター一級、インテリアデコレーターEX

インテリアデコレーターEXなんて受験するだけで5万円超えてふざけてるし、
協会もたくさんあるから統一して一本化してほしい。
59:2014/10/08(水) 12:23:58.84 ID:Iz8IFzGd
コーディネーターとプランナーと設計士とデコレーター
どれも筆記で似たような所が半分位問われる
各々の特徴生かした部分が勉強にはなりそう
そしてプランナーのテキストは殆ど無く、どうみても2級建築士の
どこかのテキストから拾ってきた物が販売されている感じ。
凄いやりにくいけど知ってる人は知っているって位。

プランナー試験での建具の書き方は凄い簡単で良い
レイアウトやゾーニングは問われても
家具のデザインは問われないので一般的なのでOKと協会セミナーで言われた

インテリアデコレーターの実技的な試験こそたぶん
その空間デザインを問う部分がありそう(詳細は解らないけど)

どの協会も問う部分半分位一緒だから
それぞれで特化した部分を学ぶと言うつもりで独学用とか
仕事でのスキルアップ用にみえる
EXとかマジでぼってる。
プランナーも試験料実技と両方受けた5万くらいいく

それなのに建築士と違い持ってても効果なし。
着色と一点透視図とスケッチ等を学ぶと言う点以外
本当に二級で良いんじゃね?って言い切っても過言じゃない
60:2014/10/30(木) 02:50:15.15 ID:gxQEkt5G
透視図の描き方で
家具などが全て平行に並んでいる状況のみを書く様にする事
その為に平面図の時点で物は斜めに配置しないと言われました。

1点透視図の中で
斜めに配置された家具等はどの様に視点を取って書けば良いのでしょうか

簡単な書き方なら平面図にグリッドをいれて
斜めの配置を透視図の簡単な書き方で床面に場所を書き入れ
適当に立ち上げて書いてしまうやり方が多いのですが

こういう事どこにも書いてなくて困っています
試験では使う事は無いのですが
じゃあ物が自分に対して平行に置かれている状況以外
透視図書けなくて良いのかという
話になりますし・・・・
61名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 00:38:44.73 ID:6ny/GnzZ
>>60
透視図の描き方では家具など全て平行に並んでいたほうが手間暇がかからないから講師さんはそのような指導をなさってるのでしょう。
ですからあなたもできるだけ家具などが全て平行に並ぶように平面図のプランをなさってください。

製図試験中にどうしても斜めに配置された家具等を描くようになりましたら、あなたの言ったような雰囲気でやっていくしかないとおもいます。
>簡単な書き方なら平面図にグリッドをいれて
>斜めの配置を透視図の簡単な書き方で床面に場所を書き入れ
>適当に立ち上げて書いてしまうやり方が多いのですが

立ち上げとは高さのことですよね。高さについても透視図の描き方のような資料などに載ってるとおもいます。
家具等の大きさ(縦×横×高さ)のキューブを補助線程度の薄い線で描きましょう。
ここからは絵心が少し必要になりますが下手でもラフなものでかまいません。
その補助線程度の薄い線を基準にして肉付けするように家具等の絵を感覚で描くしかないのかなとおもってます。
家具等の絵を描くときはしっかりと線を描き上げると印象が良くなるとおもいます。
雑な説明になってすみませんが斜めの場合はあなたの考えて通りでよろしいとおもいます。
私が本番で描いた透視図はかなりラフなものでしたが合格できましたよ。

透視図については数回は描いてみて経験しないとコツとか掴めないとおもいます。
透視図をマスターすることは時間がかかるので試験が終わってからゆっくりと練習してみてはいかがでしょうか。
昔、この試験を受けるにあたって試に小さな二点透視図法で描いてみたことがありましたが、
二点透視図法では斜めに配置された家具等しかなく手間暇がかかりました。

製図試験では丁寧に正確に作図する時間は無いとおもいます。
家具類は平面図、透視図、スケッチで描くことが多くなりますので、
人にとって使いやすい家具にすることと、できるだけシンプルなデザインにすることによって、
平面図、透視図、スケッチを描く時間の短縮してとにかく完成させることです。
62名無し検定1級さん:2014/12/11(木) 22:44:56.41 ID:EbGAh18A
インテリアデコレーター
せめて名古屋あたりでも試験やってくれるとな
63名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 00:33:18.00 ID:wRsZ2s1n
インテリアデコレーターは民間の資格だから二級と一級だけでいいよ。
EXなんて取得しても使いようがないとおもう。
64名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 20:00:06.50 ID:qmeZ4g3O
2ちゃん鯖が不安定なのであげる。
ここのみんながIP受かるといいな。
65名無し検定1級さん:2015/02/15(日) 00:34:32.83 ID:23FXWw+W
発表がもうすぐだね。
66名無し検定1級さん
ホテルの部屋の間取りがヘンテコなカタチをしてたのね。