【非弁】行政書士スレ 第18号【詭弁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
行政書士本職 各位        平成25年11月19日 某行発第18号

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(隔離)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、偽行政書士本職同士の親睦を図るとともに、
相互の情報交換を促進し、アンチの適正かつ効率的な隔離を図るこ
とを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記
 1 本スレは下記のとおりであること
   【街の】行政書士本職スレ 別記様式第37号【法律家】
   http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/management/1382280325/
 2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
   交換をする場であること。
 3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
   いこと。
 4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
 5 非偽行政書士による書き込みは禁止であること。
 6 sage進行であること。
 7 荒らしはスルーすること。
2名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:16:10.75
3名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:17:06.97
とりあえず立てといた
存分に夢を語れ極貧書士たちよ
4名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:20:49.72
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1384787804/

同時に立てちゃった。どうせすぐ埋まるから次に使おう
5名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:22:50.91
重複するなんて
資格板の名物スレになってんだな
誇らしいわ
6名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:25:40.37
店舗運営板の過疎と大違い
7名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:25:44.51
ではこちらから消化で

いつも規制で立たないんだけどな
同時は珍しい
次立てる時は20だな
8名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:27:37.65
>>6
結局ここを「偽本職スレ」って立てた奴が店舗運営板のほうで意地はってやってるよw
最終的にそいつが偽物と罵倒していた他の本職も資格板のほうに居座ってるんで、
向こうはずっと過疎。
やらせたいやつにはやらせればいい。

こちらはあくまでも「偽本職」のレッテル貼られた隔離スレですからww
9名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:31:08.89
>>8
今日農転出してきたよとか言ってる奴らだろ
でも結局奴らもこっちに書きこんでるんだよな
10名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:39:42.10
2つもスレ立ったらマムーがホームページ発表できないだろ
あいつはこのスレ落ちたスキに発表する段取りなんだから
11名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:50:19.87
厚木で盛り上がったのは小金井祭一周年の今年6月のことだった…

あの女性以外にも成年後見申立書作成したことをHPに書いてる行政書士がいた
何となく思い出して検索してみたら、その人のHPもブログも消えてる

通報しますたと息巻いてる奴がいたが、本当に通報されて廃業したようだな
DTっていう事務所w
12名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 01:00:57.46
自分のルックスの劣化に耐えられない
13名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 01:36:47.17
おまえら、そんなに涙ぐましい節約して
研修会後の懇親会は行けてるのか?
14名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 01:38:52.38
スルー

逃げるようにして帰ってますが、何か?
15名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 01:40:51.06
忘年会シーズンですな・・・
気が重い
16名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 01:42:22.44
会費もきついけど、会話もしんどい
17名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 01:59:55.51
廃業書士、今買い出しから帰ってきた。
今日の収穫は大盛り焼きそば130円だけだった。
これ半分だけ食べて、残りは明日の昼食にする。
この時間帯でも買い物の人は多いよ、本当に。
18名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 04:08:12.41
なんにもやる気がしないので毎晩8時には寝てしまう。すると毎朝3時に目が覚める。
真っ暗な空、でも静寂なひと時。電話が鳴らなくても当たり前のこの時間が好きだ。
19名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 04:48:45.66
20名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 06:14:55.81
19歳の女子大生のスカートの中をのぞく 容疑の司法書士逮捕 広島
2013.11.17 20:37

広島県警安佐南署は17日、スカートの中をのぞき見したとして県迷惑防止条例違反の
疑いで、広島市安佐北区口田南、司法書士、平林吉暁容疑者(55)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は17日午後3時55分ごろ、同市安佐南区の大型スーパーの食品売り場で、
買い物かごに入れた手鏡を同区の大学1年の女子学生(19)の背後からスカート下に
近づけ、のぞき見した疑いが持たれている。容疑を認めているという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131117/crm13111720370011-n1.htm


さすが 日本の恥部 司法書士

今度は ミラーマンw
21名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 10:07:46.64
お前はそんな気持ち悪い顔じゃイジメられて当然だ
22名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 10:09:59.52
なんだお前のその気持ち悪い顔w
23名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 10:18:40.28
 11月15日(金・現地時間)マレーシア・クアラルンプールの
スタジアム・プトラで開催される『ONE FC:WARRIOR SPIRIT』に出場する
はずだった“戦う行政書士”鈴木信達(ハイブリッドファイター)の試合が消滅した。
24名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 10:23:14.83
大都会、東京・渋谷に総本部を構える行政書士法人鷹悠会

賃貸事務所 サンモール道玄坂 5階/523号
賃料(管理費等): 8.16万円 ( 8,400円 ). 坪単価: 12,107円.
敷金 / 礼金: 2ヶ月 / 無. 保証金 / 敷引・償却金: - / 1ヶ月(退去時).
最寄駅. JR山手線 渋谷駅 徒歩7分. 東急田園都市線 渋谷駅 徒歩3分
25名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 10:44:13.47
バカが!w いっちょ前に格好つけようとすんなよw 落ちこぼれのくせしてww
26名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 10:46:17.94
お前、そんな気持ち悪い顔して恥ずかしくねーのかよw
みんな思ってんぞ、なんだこの気色悪い顔のやつは、ってww
27名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 10:49:45.72
いっちょ前のこと言おうとしたって、そんな気色悪い顔した奴の言うことなんか誰も聞かねえよw
28名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 11:13:43.22
耳管開放症って中島美嘉がなった病気なんだね
29名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 11:25:05.72
中島美嘉っていつも気持ち悪い厚化粧してるやつだろ
30名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 11:26:15.37
弁護士、預かり金5000万円不正流用の疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131118-OYT1T01232.htm
31名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 11:29:35.42
マーク・オメーラ、マーク・てめーら
32名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 11:36:17.28
中島美嘉 「雪の華」
http://www.youtube.com/watch?v=mF5Qq2YheTg
33名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 11:42:20.23
ほぼ同時に立ったスレ
どちらも今のところ馬鹿スレだなww
34名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 11:44:10.23
 
 
           このスレは終了いたします
 
 
35名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 11:44:59.98
>>33
店舗運営板の方ですか?
あちらの本職はレベル高いですからねw
36名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 11:46:59.47
>>35
>>1をきちんと確認してください
ここは偽本職のスレです
おかしなことを言うのはやめてください
37名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 12:09:01.01
あいかわらず何の実績もないのにプロ気取りのブログだな
38名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 12:11:03.34
CAD使えないとか正気の沙汰か?????
図面描く仕事はできませんといってるようなもんだ
喰えなくて当たり前w
39名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 12:28:25.72
許認可は一切できませんと公言している人もいる業界ですから
40名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 12:44:44.79
昼はどん兵衛と68円のおにぎりにした。
100円を超えてしまったが、存外に美味い。
明日、報酬が振り込まれてたら吉野家であたまを食そうと思う。
41名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 12:51:28.19
先週スーパーの特売でどん兵衛が105円だった。
お一人3個までだったが時間を変えて3回行き9個ゲットした。
42名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 13:21:26.52
いじめられました、病気です、って不幸自慢w
ここ10年何をしてたのかは、ひた隠しw
43名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 13:25:24.62
中退後はほとんど寝たきりって書いてあったよ
44名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 13:31:22.88
煽り抜きでマジで質問
建設宅建産廃など許認可ってさ、資料集めるか資料集めて転記するかだけだよね

この仕事、楽しい?
右のものを左に写すだけで本質は工場勤務と変わらなくね?

別に行政書士だけじゃなくて、税理士、司法書士、社労士も殆どそうだと思う
45名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 13:51:08.73
魔無は許認可バカにしてるね

受験生に対するツイート
許認可は「代書」、権利義務は「法務」。

飯田橋に対するツイート
先生は私がめざす行政書士像(代書屋でなく、本物の法律のプロ)です
46名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 14:01:59.73
許認可をバカにするのはいただけないな。こっちの方が本流の業務なのにさ。
47名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 14:03:49.54
あの小金井や嫌行者でさえ許認可をやってる行政書士を評価してたのに、この様。

後ろから弾を飛ばすってわかるよ。
48名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 14:05:53.56
>>45
ここでその件でも炎上しかかってたよ。
4947:2013/11/19(火) 14:06:58.67
でぃーじぇ、いんまい、らぁぁぶ♪
50名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 14:10:09.16
>>44
>建設宅建産廃など許認可ってさ、資料集めるか資料集めて転記するかだけだよね
>この仕事、楽しい?

こんなのは仕事のほんの一部だろうが
51名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 14:14:20.47
キモ村のツイッター顔面ドアップ写真・・・
52名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 14:14:45.20
>>38
CADどころかうちの支部は支部長はPC出来ないぞ メールない会員が多いから支部の連絡はFAXだ
53名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 14:19:26.50
>>52
悪いけど、それ全然ふつう。行書は高齢者が多いから。
54名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 14:22:16.11
>>52
きっと製図用の定規を使って図面を書いてるんだろう
著しく能率が悪い
俺も古参が作った正副両方をコピーでなく手書したのを見たことがある
55名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 14:37:47.89
>>54
おまえ、なに調子っぱずれたレスしてんだよ
56名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 14:41:24.87
>>43
10年間もずっと寝たきりなわけがない、と思う
57名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 15:08:39.65
仕事のない行政書士も寝たきりと同じであろうw
58名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 15:32:55.10
10年間ずっと床にふせっておりましたとさ
59名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 15:35:23.76
これは大変な重病だ!
60名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 15:41:55.67
仕事取れない病に罹患したら死を待つのみwww
61名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 15:47:30.46
どこで何を誰に売るのか
これだよな
これがアヤフヤなんだよなー
62名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 15:50:18.36
副本てなんだよ
コピーじゃねえのかよ
63名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 15:57:38.32
>>60
おまえは、10年以上も行政書士試験で不合格を続けてる病、だろw
64廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/19(火) 16:12:18.64
遅れちゃったよ〜
1乙!オツ!O2!

なに、またマムーがキモいこと呟いてるの??
65名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 16:19:40.82
新着画像アリ
66名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 16:27:35.04
同時発生スレで集中出来んぞ
どちらかを先行消費すればいいわけなんだが
67名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 16:29:49.68
弁護士が2400万円横領か 横浜会、刑事告発を検討
共同通信2013年11月18日 21時19分 (2013年11月18日 21時20分 更新)

横浜弁護士会は18日、同会に所属する猪俣貞夫弁護士(74)が、依頼人の遺産約2400万円を横領していたと発表した。業務上横領の疑いで告発を検討している。
猪俣弁護士は取材に「事務所の運転資金に使った」と横領を認め「迷惑を掛けて申し訳ない。今月中に返済する」と釈明している。
弁護士会によると、猪俣弁護士は今年1月に死亡した女性の遺言執行者として3〜9月、女性の預貯金など約6500万円を解約。約3500万円を女性のおいに送金し、約2400万円を渡さず、600万円は弁護士費用だったと主張している
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20131118/Kyodo_BR_MN2013111801002397.html
68名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 16:38:38.03
>○○依存症です:ネット依存症(けっこうヤバいかも)

魔無〜やっぱりガン見してるんだろw
69名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 16:38:49.41
>>66
先こっちだよ
それでも別の方に書き込む奴って荒らし体質なんだよ
70名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 16:41:50.93
中島美嘉が寝たきりじゃないんだから寝たきりになる病気ではないんでしょ
難病認定もされない病気らしいじゃん
71名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 16:53:57.54
健康でも10年くらいゴロ寝してるニートだっているんだから
本人がほとんんど寝たきりだったって言うなら本当なんじゃない
別に経歴詐称してるわけじゃないでしょ
72名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 16:59:30.20
私もTwitterなどやっていますが、
「主婦でもできる! 月収50万のアフィリエイトノウハウ!」
「ネットビジネスで、カネなしコネなしで月収100万稼いだ男!」
といった、フォロワーが来るわ来るわ……。
どこのだれかもわからない匿名ユーザーならいざ知らず、
わざわざ「行政書士@今村允彦」と、肩書+氏名を出しているのに、
そんなことをしかけてくるのだから、あきれますね(^_^;)
73名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:12:19.44
>>71
だったら、10年間ひたすらニートやってました、と言うべきだろ
 
74名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:12:53.29
>そんなことをしかけてくるのだから、あきれますね(^_^;)

「そんなこと」って、どんなこと?
単にTwitterでフォローされただけで、何かしかけられたと思ってるの?
だとしたら、その感覚にあきれますね(^_^;)
75名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:14:59.69
>>74

こともあろうに、悪徳商法で権威のある行政書士に、悪徳商法を仕掛けるとは
何事だとご立腹なのです。
76名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:17:22.07
>>74
自意識過剰なんだと思います。
物事をすぐに自己中心的に捉える性格だと思います。
 
77名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:19:01.06
>>75
壁ちょろは行政書士事務所の広告で広告詐欺にあったんだけどな
78名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:19:54.55
>>74
行政書士であることに優越感を感じるあまり、勘違いして上から目線になってしまうのだと思います。
79名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:26:22.55
>>78
それに尽きると思う。
職歴ないから自分の未熟さを知らないんだよな。
80名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:26:57.32
>>68
そこは、2ちゃんねる依存症、と書くべきではないかと思います。堂々と。
81名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:30:02.65
「行政書士を目指す君たちへ」

これが28歳、職歴なし、学歴なし、行政書士開業2週間のブログ記事のタイトルだからね
82名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:31:17.45
>>79
ここ10年間のことをひたすら隠蔽しているのは潔くないと思う。
長期ニートならニートで、正直にそれもカミングアウトすべきだと思う。
いじめだの、病気だの、そういう都合のいいのだけ発表して同情を得ようというのは卑怯な気がする。
83名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:39:20.25
>>82
確かに、許認可の広告だったらやったことなくても行政書士なら広告してもいいと思うけど
経験を売りに、男女関係の修復やらストーカー問題に強いって広告するなら、消費者としては経歴は知りたいよね。
84名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:44:28.51
>>81
へえー、やっぱ、職歴なし、学歴なし、なんだ。
でも人生経験はある、と、そういうことかな。
85名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:44:33.71
たかだか、いろんなラーメン屋に行ったことがあります
って程度の人間が、食品衛生管理者の資格取っただけで
ラーメン屋を開店し、「ラーメンを知り尽くした男!」とか
言い張っちゃってるくらい、言ってる事が薄っぺらいんだよなぁ。
86名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:47:08.30
雰囲気的には、大学1年生のレポートみたいな感じなんだよなー、すべてが。
おかしな方向にやる気が空回りしてるように感じる。
87名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:49:55.35
もしニート歴10年なら、ニートの相談に乗ります、っていうほうが説得力ある気がする。
10年間はニート経験としては十分ベテランと言えるだろうから。
88名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:54:35.36
成功事例
過労死するほど忙しい行政書士のブログ

「登記所通りの白い午後」

これで検索してね
89名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 17:56:14.65
1000万円を超えるロー卒の借金
90名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:02:42.97
童貞の相談には乗ってるよ

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8288858.html

はじめまして。
男女問題専門の行政書士です。


だいたい、あなたくらいのお年頃ですと童貞を捨てるのに焦燥感を抱くことかと思われますが、あまり思いつめすぎますと、
かえって彼女を傷つけてしまう結果にもなりかねません。
男女の機微というものは、非常に複雑で、微妙な問題ですから、時間をかけてでも、良好な関係を持続できるよう努めること
が何よりかと思います。
91名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:05:25.66
>>90
私も童貞です、と、できれば、ざっくばらんな自己紹介がほしい気がする。
92名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:13:36.32
今年の試験でおそらく受かったんだが、今から開業に向けて何を準備するべきなの?
ちなみに今はニート
93名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:16:44.72
私も男なので、私もいじめられた経験があるので、私も病気を抱えているので、
私も宗教の勧誘を受けたことがあるので、、、、、、、
等々の個別の瑣末な経験を根拠に、「あなたのお悩みは痛いほど、よくわかりますよ」的な
共感コメントをばらまいて、

いざ、具体的な問題解決手段は?となると、
人それぞれ、ケースバイケース、非常に複雑、微妙な問題・・・・・・でございまして、
ってなっちゃうんだよなw

具体的な解決手段を知りたいなら個別に相談しろってことなんだろうけど、
こいつに相談にして何か解決できるなんて到底思えないよ。
94名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:17:19.43
今村くんは、「行政」の 意味 分って活動してるのか
そうなら、微笑ましいじゃないか?

そうそう、男女問題、 紛争予防

「行政」の意味分ると、今村くんの様な動きに成るんだよ。自然に。

但し、試験合格の、年齢的にも若い行政書士が、商売で、それをやろうとするなら、素人の域を脱する事が難しいので
なかなか、それをやろうとする人はいない。

「行政」は奥が深い、 外交、内政ってのは、学問上、「行政」、

であるから、男女問題も、広い意味で、プライベートなアドミニストレーションであるから、

外交、内政のスキルが応用可能なんだがw

今村くんの方向は間違ってない様に、思うが、但し、、、「外交」「内政」を男女問題に応用するところが、

ちょっとまあ、胡散臭いんだろう

外交(行政)のプロは、

女性とのお付き合いの プロか?
95名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:17:23.86
>>92
まずはたくさん恋愛することだろ
>>90の先輩を見ろ

宗教に入るのも経験になるかもしれない
96名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:29:17.06
童貞じゃないのでそれ以外で…
97名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:31:03.18
正直、「行政書士である私」に酔えるって羨ましいわ
98名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:32:41.18
昔、鹿鳴館 ってのがあったんだ?

明治政府は、 西洋の列強諸国と  「お付き合い」 したいが為に

鹿鳴館なるダンスパーティ(舞踏会)の 会場をつくって、 ダンスをしたんだよ。

「仕事」で。

「鹿鳴館外交」ってのは、外交活動 だから、 これは、「行政」

男女が、手と手を取り合ってダンスを踊るってのも、「行政」の一部といえば一部だなw

今村くんは 間違ってないぞ(笑)
99名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:35:46.08
>>96
ニート経歴を活かしてニート問題専門行政書士
ニートをかかえる悩める親御さんに国家資格者である行政書士がお手伝いします。
働くように強く言えない親御さん、行政書士の記名・押印入りの内容証明で説得してみせます。
とかどう?
100名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:36:51.97
よう、「まことって誰だよw」のまことw
101名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:37:55.20
まことはニートを語っているのか!痛くないか?
102名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:38:42.87
痛い痛いw
骨折したかと思ったぜw
103名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:40:22.36
>>99
現実味なくないか?

まあバイト始めて準備費用貯めるのが正解か
104名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:47:37.14
>>103
ふざけてると思ってるだろ?
でもこれが行政書士の現実なだよ(涙)

http://www.legaloffice-nishi.jp/category/1868840.html
感謝の手紙・ラブレター・その他大切な文章の代筆、承ります!
文章作成のプロである行政書士が、あなたの大切な人への手紙を代筆します。
よくある質問
Q依頼したら必ず想いは実りますか?
Aそれはアナタ次第です。 手紙はキッカケにすぎません。
成就させるのに一番大切なのは、やはりご本人の努力です。

分かったか!!!!
105廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/19(火) 18:50:47.08
>>104
やはり行政書士はこーでないとw
許認可とか民事は邪道だよwww
106名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 19:04:48.72
まことは行書の悪口が好きだなw
なぜだ?
107名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 19:08:00.95
さすがニートの巣
108名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 19:08:21.66
県融資制度詐欺:容疑で新たに1人を逮捕 /広島
毎日新聞 2013年11月19日 地方版
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20131119ddlk34040649000c.html

>県の中小企業への融資制度を悪用し、行政書士らが詐欺容疑などで逮捕された事件で、県警組織犯罪対策課などは18日、
>福山市南本庄2、自称経営コンサルタント、尾崎元彦容疑者(49)を詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕した。
>一連の詐欺事件での逮捕者は4人目。同課によると尾崎容疑者は、融資を受ける際必要な出店先の賃貸借契約書を入手する役割だったという。

>逮捕容疑は、行政書士の野村誠容疑者(35)=同容疑で送検=らと共謀し、県費預託融資制度を悪用しようと「回転すし店」の新規開店を装い、
>2008年11月下旬に建物賃貸借契約書を偽造。同年12月に現金998万円をだまし取ったとされる。
109名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 19:08:56.51
>>106
まことは>>108で逮捕されてるんじゃねえの?
送検されてますやん
110名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 19:17:48.59
>>81
こんなタイトルで書いたら、斜め上行く薄っぺらい奴と思われるんじゃないかという
当たり前の想像力が欠如してることが、2chで笑いものにされる一番の原因だよなw
111名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 19:18:22.58
>>110
結局中身間違ってて削除したからね。
112名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 19:21:47.97
>>106
人気資格だからだろw亀田の悪口といい僻みっぽいよな。
113名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 19:23:37.61
俺、虐めっ子だったんだけど経験を活かして何かやれないかな
ちなみに前科は傷害と公務執行妨害しかないよ
114名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 19:28:19.98
バカどもにはちょうどいい関連コミュニティだ
115名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 19:29:49.01
【デビューしちゃいなよ 】
http://watatuba.exblog.jp/14564695/

【70Days】
http://watatuba.exblog.jp/8889024/

【未来のために 】
http://watatuba.exblog.jp/8883902/

【感謝、感謝、感謝 】
http://watatuba.exblog.jp/16065202/
↑「難関国家試験の1つである行政書士試験」てフレーズが素敵w

【5337】
http://watatuba.exblog.jp/14555612/


斜め上感、空回り感、薄っぺら感全てを備えてて素敵(^^)
116名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 19:34:13.56
確実にいえるw
このスレしばらくツッコミ等の囃子は デビューしちゃいなよ! これだなwww
117名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 20:18:10.21
またまことがニートを語っているぞw
さすが50代ニートにもなるとwww
118ミラーマン:2013/11/19(火) 20:34:22.50
手鏡で覗く癖が治らないから男女問題の専門家に相談しようかな?
家族や親戚にはどう言い訳したらいいでしょうか?
119名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 20:35:56.85
>>118
伊東元理事に相談したほうがいい
女性勤務書士もいるのに、性犯罪で逮捕された人間だから
120名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 20:40:40.24
>>104
資格なくてもできる業務だなw

おれの場合字が綺麗じゃないから無理そうだ
121名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 20:43:20.36
>>120
でもこれって、京都の有名行政書士さんが最初にやってて、ニュースや新聞に取り上げられてて、凄く話題になってた
ところが、この人って登録が去年だし、大阪だし、まさに話題になってたものをそのままパクった感があるなあ。
122名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 20:46:08.36
元理事の方がハイテクでSEOロンダリングもしたからミラーマソよりずっと上
123名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 20:47:29.86
基本、パクリですからwww
124名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 20:56:43.94
要するに他の行政書士のホームページでも見てそっくりおんなじ業務真似すりゃいいのか
125名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:00:45.53
依頼もないのに、「よくある質問 」行書HPのあるあるだなw
Q依頼したら必ず想いは実りますか?こんなバカ質問なんかよくあるのかよ!
126名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:02:41.13
>>124
某福岡の特認行政書士が、他の行政書士のHPそのままパクってる(現在進行形)
127名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:04:39.49
事務所の名前なんにしよかなー
みんなは○○(苗字)行政書士事務所とかにしてる?
128名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:06:00.26
苗字以外なら「あ」から始まる名前がいい
129名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:09:53.76
それはどして?
130名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:10:51.67
>>127
お前が行政書士で開業して食っていけると思った根拠を教えてくれ

例えば、このブログ読んでとか
131名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:18:20.85
うちの市でなぜか行政書士の開業ラッシュだ
超近所で爺さん行政書士が開業した
月8万のテナント借りて…
いつまで持つか、今から楽しみではある
132名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:23:15.88
>>131
月8万円は自殺行為だな
133名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:29:59.62
爺さんは先が短いから無問題だろ
134名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:31:28.52
俺の場合ニートだからな
見る前に飛べだな
バイトしながら様子見で行こうと思うけど
135名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:37:05.77
昨晩話題になったけど廃業した壁ちょろさんのブログの方向性が変になってるな
また炭水化物食ってるわ
http://ameblo.jp/leopard47gecko/entry-11704923077.html
今日の晩は、ラーメンを作って食べました。
袋麺の味噌ラーメンです。
もちろん、いつものように一味唐辛子をたっぷりとかけました。
136名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:45:00.60
成功事例
過労死するほど忙しい行政書士のブログ

「登記所通りの白い午後」

これで検索してね
137名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:45:20.70
>>131

実は超資産家でその物件も手持ちのビルだったりしてwww
138名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:53:14.73
事務所名付けるときに法人化した時に都合がいいから個人名にしないってやつがいたな
どう考えても法人化は無理そうなやつだったけどw
139廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/19(火) 22:18:01.59
おいおい、スレ紛らわしいよ、間違って19の方にレスしちゃったよ。

さて、俺、最近気付いたんだ。
俺にはマネージャーが必要だって…

俺、自分に甘くて甘くて…
140名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:20:20.21
マジレスだが、廃業書士さんは人生を舐めている感じがする。
社会経験も無さそうな印象。
141名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:21:12.26
>>137
いや、違うよ
でもそのビルはガラガラだから
交渉でもっと安くした可能性はある
引き続き爺さんをマターリとヲチします
142名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:24:34.03
>>140
そうだな、とりあえず廃業書士の学歴、職歴聞かせてもらおうか
143廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/19(火) 22:28:19.77
俺は金もないのに壇蜜似、松雪泰子似の嫁がいるし、確かに人生なめてるよ、

でもさ、自営業だと自分を律するのが難しいよね…

すぐだらける…やる気が湧かない…
144廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/19(火) 22:30:12.15
>>142
俺のキャリアはドン引きするから聞かない方がいいよww
145名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:32:24.99
>>144
廃業って試験何回で受かったの?
それぐらいならいいだろ
146廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/19(火) 22:35:20.91
>>145
一発だよ…その前に司法書士落ちてるけど…
147名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:37:25.92
廃業さんファイト♪

マネージャー業もタダじゃねーんだ。
II2枚にまけとく
148名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:38:21.33
なんだよ廃業も書士ヴェテだったのか…
149名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:40:46.03
法務博士なんですが、まぜてもらえますか?

中央法学部卒の白鴎三振ですが、行政書士だけ持ってます
150名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:41:17.04
本当にドン引きだわwww
151廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/19(火) 22:41:21.77
>>147
いや、マジでマネージャー必要だよ…自分で自分が管理できない…

ところで、18スレ?19スレ?のあの暗いネガティブくんは何なの?
152名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:42:04.09
>>149
コテ付けてね
153名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:43:37.14
>>151
そもそも仕事ないんだからマネージャー不要だろ
154名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:44:38.48
>>149
よう後輩
何だ白鳳って?
そんなdqnローしか行けなかったんか?
155廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/19(火) 22:44:54.27
>>153
いや、勉強とか私生活とか…

ところで、あっちで負のオーラ振りまいてる病弱くんは何だよw

下痢とか嘔吐とかキモいこと言ってるぞww
156名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:46:13.37
>>155
無職が発作起こしたんでないの?
157名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 23:13:14.03
>>155
勉強って司法書士?
お前はアホだが自分が司法書士に合格できないと分かる頭の良さは持ち合わせてると思ってた。
見損なったわ。
158法務博士:2013/11/19(火) 23:17:33.65
>>154
実家が小山なので(^_^;)

訳分かんない大学卒の行政書士よりはアドバンテージあるから
159名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 23:20:13.53
>>158
非弁(犯罪)のアドバンテージはあるね
160廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/19(火) 23:23:38.25
>>157
いや、本当に今迷ってるんだよ、どう時間をやりくりするか…

その割りにはくだらないドラマとか見てるし、

それとも仕事に専念すべきかねぇ〜、はぁあ〜
161名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 23:26:35.27
>>160
壇蜜似か。。
で、どこの風俗で働いてんの?
池袋西口とかなら遠征するぜ
162名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 23:32:21.45
>>160
あんまり信じてないけど、借金の話が本当なら、廃業して破産申し立てるのが先決だろ
行政書士も司法書士も欠格事由なんだからまず仕切り直しでしょ
それに東京じゃ事業で生じた債務は原則管材事件だから管材費用20万円は
最低用意しないと破産できない。
163名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 23:39:49.33
>>162
行政書士は破産者いない
2ヶ月に1人は出てくるけど全員民事再生な
164名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 23:45:07.02
>>158
白門仲間として言わしてもらうと
行政書士になるなら不要なプライドは捨てたほうがいいよ
もちろん知識がないよりあるほうがいいに決まっているけど自然と態度に出るよ
所詮三振司法試験崩れなんだからさ謙虚に行こうぜ
165名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 23:48:49.33
とりあえず免責になれば復権だから欠格事由には当たらないから登録はできる。
163はスルーしとく
166名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 23:53:55.57
行政書士で破産するときは登録抹消するじゃん。
その後に再登録したくても免責で10ヶ月以上かかるんで、事務所ごと民事再生での再生認可が基本になってるね。
>>163の言うとおり。
167法務博士:2013/11/19(火) 23:56:28.15
>>164
ありがとう、参考にさせてもらうよ

自分の知り合いの「崩れ」はそれなりの企業に潜り込んだり、
公務員試験受かったりと悪くない境遇に落ち着いてる

気がついたら自分だけ取り残されて、
手元には泊付けにもならない学歴と行政書士資格のみ

頑張りますm(_ _)m
168名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 00:20:17.62
>>167
謙虚ですね。
このスレの名物には、学歴すらないのにお前ら先生が教えてやるよみたいな
ブログを毎日更新してるナルシスト恋愛マスター行政書士がいるんですよ。
169名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 00:21:00.63
>>168
そりゃ大学中退=高卒とロー卒じゃ違うがな
170名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 00:25:19.60
ナルシスト恋愛マスター行政書士ww

人として終わってる感じが半端ないですね

伝説の青木究極センセイとどっちがヤバいんだろう?
171名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 00:25:29.05
>>93
品位保持義務違反じゃない?
書類の作成の相談じゃないし
172名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 00:28:20.61
>>169
>>97の、正直、「行政書士である私」に酔えるって羨ましいわ
のレスが良くわかるね
173名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 00:29:29.64
どこの高校卒なのかも分からん
174名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 00:32:41.20
借金かかえた女の相談ついでにオマンコ出来そうだから
行政書士になった人いますか?

カバチタレの1巻で温泉街の売春宿に売られる話を読んだ時から
ずっと憧れてるセンセイっていますか?
175名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 00:40:26.88
>>93
経験と実績は全く違うんだよな
イジメられた経験はあってもイジメを解決した実績がなければ意味ないよ
最悪なことに解決方法は報酬いただくために内容証明とかになっちゃうわけでしょ
最低じゃない
176名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 00:44:22.21
行政書士になりたかったな
177名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 00:44:25.91
11月だというのに常に薄着で寒くないの?
コートくらい買うお金はあると思うけど・・
178名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 01:01:24.54
>>173
そうだね
プロフィールにあんだけ無駄な肩書並べておいて最終学歴さえもわからないよね
179名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 03:33:13.46
お前らの事務所って個人名入ってる?
お前らにここで晒されたらと思うと怖いわ
180名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 03:35:20.00
個人名が入っていようがいまいが登録情報で一発でバレる
181名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 03:36:36.52
山田太郎法務事務所
182名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 03:44:46.24
>>178
あの無意味な肩書きの羅列は驚愕した。つまり書くべきキャリアは無いってことの裏返し。
普通にあの羅列を見たら他人はどう思うか?これに気づかないコンサルタントは凄い。
せめて戸口のように着飾ってほしい。(あれも酷いけど)
183名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 03:46:26.01
着飾ってある
交付番号まで書いてある人は初めて見たくらいだ
184名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 03:59:10.95
俺ちょっと前にイマ無のアメブロの色使いが見にくいよって書きこんだら
少しは直したみたい。でもプロフィール欄の配色はもっと見にくいから見てたら
ここも直した方がいい。それと記事の文字フォントが小さすぎて読みにくい。
ここももうちょっと直したほうが良いだろうね。
ブログコンサルタント
185名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 04:33:23.77
イマムー素直だなw
186名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 08:15:54.69
今日は建設業新規の営業所写真を撮りにいって社長と懇談して午前中で業務終了の予定
いつものこのマッタリスケジュールはヤバいな
今月は建設業新規1件と来月予定は業種追加1件だけ
このペースだと開業8カ月で今年が終わり年収100万いくかどうかだ ユキマサにも劣ってしまう
来年は本気出す
187名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 08:57:11.84
おう!俺も4月開業の同期だ。俺も今年は100万円微妙ライン。
でも2年目で何となく200万円は行けそうな気がする、3年目以降で300〜400辺りが目いっぱいだろうな。
でも嫁の年収が400万円あるから平気だ。
188名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 09:04:00.06
今村允彦行政書士事務所ホームページ (作成中です)
今村允彦Amoeba Blog http://ameblo.jp/imamura-masahiko/
今村允彦Facebook https://www.facebook.com/imamura.masahiko1
今村允彦行政書士事務所Facebookページ https://www.facebook.com/office.imamura1 
今村允彦Google+ https://plus.google.com/u/0/102623935919690554139/about
今村允彦YouTubeチャンネル (構想中です)
今村允彦ニコニコ動画マイページ (構想中です)
今村允彦Twitter https://twitter.com/imamuramasahiko
今村允彦Yahoo!知恵袋 My知恵袋 http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/office_imamura2
今村允彦教えて!goo マイページ https://c.oshiete.goo.ne.jp/mypage.php3
今村允彦Mixi http://mixi.jp/show_profile.pl?id=60610351&fronavi
今村允彦GREE http://gree.jp/63698325/introduction
189廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 09:25:03.56
>>188
なんか怨みでもあんのかww
190廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 09:59:06.42
まじ、写真が気持ち悪い…吐きそう…
猥褻物陳列とかにならんかね
191名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 10:31:15.38
なんつうかメンタル的にヤバいというかストーカー的な犯罪者の臭いを感じるというか
どんなに厳しくてもやっぱり見た目にはもう少しお金かけて気を付けようって思った
192廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 10:36:37.80
もし、俺が本人だったら自分のWebプロフィールが全て2chに晒されでもしたら、恐怖だけどw この人なんともないんだな…ある意味凄いわ
193名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 10:37:25.38
入管申請取次行政書士柴田信志@officeshibata 3時間
【求人】 スタッフ募集のお知らせ(行政書士事務所OFFICE SHIBATA:
勤務地愛知県豊橋市)
194廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 10:46:27.84
おいハゲ熊小金井、このスレ見てたら新人行政書士に一言アドバイスしてやれ!!
195名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 11:06:19.01
お元気になったようでよかったですね

今村 允彦 約1時間前
おはようございます。
けさ、お仕事のことで、急なお話が入り、あす、夜から出張させていただくことになりました。
196名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 11:30:52.61
>>192
ホームページに情報を載せた時点でそれはやむを得ないよ
だからイタいことを載せないようにしたほうがいいよ
197廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 11:39:40.44
>>196
だな、他の士業と比較しても突出して痛いよ行政書士は…

今日の昼飯はたい焼き一つ
198名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 12:04:10.17
ゲップを3回連続で出した
少しは楽になるかとおもったけど吐き気が収まらない
ますます気持ちがわるい
199名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 12:06:24.99
だるさは熱のせいか
あいかわらず肩が痛い
筋肉の痛みも熱のせいか
また吐くかもしれない
200名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 12:08:42.91
だるいし吐き気が収まらない
トイレに駆け込める位置でしゃがみ込む
201名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 12:13:07.24
年間収入      363万円
(内訳)
行政書士会の手伝い   3万円
バイト       120万円
親からの援助    240万円  
202名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 12:38:26.00
>>187
チース!このスレに同期がいたとは 
来年の展望は200万かスゲーな
開業してから会社設立と建設業許可を細々とやってきたけど
建設業許可などの他士業に極力頼らないでも出来る許認可業務に特化しようと思う
なんせ自己完結出来るから気持ちよくて逝きそうになる
会社設立は末期的 ステージWだ もう見込みがないな 無料〜には勝てない
203名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 12:43:41.18
両親が離婚した人 いっぱいいる
いじめられてた人 いっぱいいる
宗教に勧誘された人 いっぱいいる
病気の人 いっぱいいる
権利義務書類作成 誰でもできる(有償独占)
権利義務書類作成の相談 誰でもできる(非独占)
204名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 12:49:30.38
権利義務、事実証明に関する書類なんて、独占でもなんでもないでしょ

行書が勝手に拡大解釈してるだけww

思考が火事場泥棒のチョンころレベルなのはどうにかならないの?

迷惑だからとなりの国でやってほしい
205名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 12:50:01.25
怒髪乙
206名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 12:51:47.40
サポート行政書士法人動画
SG採用担当:長友

•3 か月前
•再生回数 111 回

サポート行政書士法人は、同じ志を持つ仲間を募集しています!
新卒採用、外国人採用、契約社員、コンサルタントなど、随時採用選考を行っています。…

www.youtube.com/user/supportgyoseisyoshi/videos
207名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 12:57:23.81
>>205
俺立ててないよw
208怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/11/20(水) 12:58:20.18
なんだ?コテがはずれてた
209廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 12:59:00.76
もう一つのネガティブ本職スレって、もしかしてあの軟弱野郎が立てたんだろうか?
んで、みんなが、こちらを先に使うと言ってグレてくだまいてると…
210名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:02:10.42
>>207
怒髪乙
211名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:04:27.99
>>209
男女問題専門の人が立てたのでは?
212廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 13:05:27.85
>>211
あいつ2ch依存症の上にマゾなのww?
213名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:07:34.41
>>212
長年の2ちゃんねらーだから、いろんな2ちゃんねる工作テクを知っていると思う
214名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:08:26.21
トリップって言うんだっけ?
トリップ付けて降臨してたけどそれってかなり2ちゃん慣れしてるってこと?
どっかのスレでコテハンとかやってるのかな?
215廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 13:10:44.13
>>213
ウケるw
ただ奴が憧れの行政書士になることができて、嬉しくて、嬉しくて、嬉しくて、嬉しくて、嬉しくてしょうがないことだけは分かる

行政書士を目指す君たちへ、だもん
216名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:11:05.99
みなさんはどうして稼げないのですか?
行政書士制度の脆弱性や稼ぎにくい環境を抜きにして教えてください
217名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:11:56.75
行政書士の資格が無くて困ることってあるのかな?

許認可も、法定業務は書類の作成のみで提出は誰でも可能だから
窓口持参の時に本人作成と言い張れば、誰でも代行出来ちゃうよね?

権利義務事実証明はそもそも独占でもなんでもない
ビザの取次だけは、無資格では都合が悪いのか?

でも、朝一入管にいくといつも黒塗りベンツのヤ○ザいるけど、
アイツラ資格持ってないでしょ(笑)。

本職の方、解説お願いm(_ _)m
218名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:12:06.76
俺なんかトリップ?の付け方なんて知らないもんw
219名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:14:55.32
>>215
それは俺が怒髪に憧れているのと同じだな。わかる。
220名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:15:48.66
サポート行政書士法人
ミスマッチと思われる方

*経営理念に共感できない人
*不満体質な人

www.youtube.com/watch?v=b83CRhklVwQ
221名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:19:41.78
>>217
行政書士法に他人の依頼を受け報酬を得てという文言があるからな
(報酬を得て)がなくなればいいのに
そうしたら実質的独占となり得るからな
222名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:21:22.35
>>221
うるせーよ、この粘着野郎。おまえこの前からそればっかじゃねえか。消えろボケ
223廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 13:21:40.86
行政書士制度の廃止、千葉会にカチコミかけると息巻いてたガチホモ無職はどーした?
悪の強いバカがいなくて淋しいぜ。
224名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:22:34.82
>>217
少なくとも男女・児童・宗教の人助け?は資格がなくてもできる。
要は「報酬を得て」やりたいんだろ
225名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:25:15.76
べつに無資格者でもやれることやったっていいだろ。何がわるい。
226名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:26:05.75
>>221
違う違う

報酬うんぬんは、「反復継続する意思をもって業として」にかかる言葉でしょ

言いたいのは、許認可書類の作成だけが独占で、それ以外の提出は非独占だから、
本人作成って言い張れば「業として」誰でも出来ちゃうのでは?ってこと

役所の人が書類作成してる場面を確認することなんて現実にないでしょ?

理解してもらえるかなww
227名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:26:18.20
>>224
非弁にならなければできるけどな
そもそもそれ行書業務でもないし
228名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:28:04.54
>>226
いつまでもくだらんこと抜かしてんなよ。
だからお前は落ちこぼれなんだよ。
逮捕起訴されたらそんな脱法バレバレの事実認定されるわけないだろが。
こんな頭わるい議論やめろ。
229名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:30:21.33
要は、行政書士の資格が無くて困ることって一体なんなのよ?

資格持ってるセンセイ方、端的に分かりやすく、かつ本質をおさえた回答を

お願いしますm(_ _)m
230名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:31:14.25
>>226
行政書士試験受かんなかったんだ
残念だね
231名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:31:56.64
>>229
ねえよ。以上。消えろカス
232名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:33:48.39
さっきから消えろカスとか言ってる奴は、リアルで酷いんだろうなww
233名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:33:58.43
廃業には、アメーバ会員になってアメブロで積極的に若者を正してほしかったな。
残念だ
234名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:34:33.89
>>228
都合が悪くなるとすぐがなり立てるのは頭の悪い証拠ww

これから行政書士になりたいと思ってる人にも
オマエは同じようにごまかすだけかww

行政書士の資格を持っていれば何が出来るのか?
行政書士の資格がないと、何が出来ないのか?

これって重要だろ
235名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:35:06.45
>>229
端的に言えば行政書士じゃなければ広告・集客ができないってことでしょ。
シバキヨ判決が確定して内容証明業務が非弁になっても、続ける人は続けるよ。
困るのは広告・集客ができないことだよ。
236廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 13:35:14.11
>>233
俺も暇じゃないからな〜
お金くれたら考えてみるよw
237名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:36:05.58
借金まみれのロー卒
238名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:36:28.52
>>231
ないの(笑)

それは、存在意義が一切ないってことなのか?

だったら消えるべきは貴方のほうなんじゃないかなあww
239怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/11/20(水) 13:36:53.20
>>223
いたな!そんな奴w
イマムーきたり、税理士スレで喧嘩したりで忘れてたwww
240名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:38:12.57
1000万円超の絶望的謝金。ロー卒の将来は暗い。
241廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 13:40:42.82
>>238
君の言うとおり、存在意義はないから、行政書士資格なしで、是非、中国人韓国人の入管業務やってください…全く問題ないよ

お願いします…
242名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:42:49.34
そうそう、入管業務に行政書士資格は不要だよ。
東京都行政書士会は黙認してるから。
取次だけなら1万円でやる行政書士がさくさんいます。
243名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:43:54.07
現状行書で稼げない→サイト検索→ツッコみ甲斐のある行書を見つける
→2ちゃんで徹底的に叩く→胸がスッとする→行書で稼げない→これを繰り返す
244名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:43:56.58
あす、夜から出張させていただくことになりました、の出張ってどのへんだろ。
夜からって言って宿泊があるかのにようにほのめかしているけど、宿泊ありなのかな。
まさか熊本市内とかそういう至近距離に夜30分間くらい出かけるとかじゃないよね?
245名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:46:18.20
ロー卒の借金生活は悲惨
246名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:48:24.92
出張がある業務内容じゃないけどな
前に午後から仕事があるっていったのもNPOへの挨拶だったし
247名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:48:28.87
>>202
チース、同期よ 俺も会社設立はとっくにあきらめた
建設業許可とかあっていいな〜、俺はもっぱら農転だ 田舎だからな
子どもや孫に隣の畑潰して家建ててやりたいとか、太陽光置きたいとかが
多い。農振除外みたいな面倒なのは少ない。最後は司書さんに渡すけど結構需要あるわ。
248名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:50:36.58
お仕事のことで、急なお話が入り、ってのもよく見たら依頼とは限らないな。
依頼だったら大喜びで書きまくりそうだもん。
でも、はずみでメールを出してしまった人のお宅を、無理やり訪問するとかじゃ、まさかないよね?
249名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:51:07.92
>>235
回答ありがとうございましたm(_ _)m
鳥取の事件ですね、私なりに詳しく調べてみます。

なるほど、行政書士の名前で営業出来ない、納得です。

仮に、FPやコンサル会社が「許認可サポート」を掲げて営業したら
公然と行政書士法違反ビジネスやりますと言っているようなもの。

強引に本人作成で押し通すことは不可能ではないが、
そこは品位と職業倫理の問題ですね。

内容証明ビジネスは、弁護士以外の誰がやろうが違法事件屋と変わらない、か

なんとか、行政書士資格の本質が理解出来ました
250名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:53:13.65
悲惨なロー卒
251名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:57:07.06
>>241
>>242
たしか東京入管には、行政書士専門の窓口があったような気がしましたが
252高玉華:2013/11/20(水) 13:58:43.66
>>251

予約窓口でしょ?
そんなの利用している行政書士なんてごく一部だから
253名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 13:59:57.09

すみません、「専用」です

フィリピンパブの子と一緒のヤクザのように、付き添いは分かりますが
単独で他人の申請書類持っていったら職員から文言われますよね?

使者ですって言ったら受け取ってもらえるってこと?そんなバカな
254高玉華:2013/11/20(水) 14:04:18.12
そのような意味では専用窓口は無いよ。

申請するには本人帯同か、デリバリー行政書士(1万円)に頼めばいい
255名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:04:21.87
しつこく書き込んでごめんなさいm(_ _)m

別にバカにしたい訳じゃないんです
行政書士という資格をよく理解した上で、
目指す価値があるのかを判断したいと思っています

資格学校のセールストークと、行政書士法を読んだ上で
感じる価値のギャップがものすごいもので
256名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:10:09.97
>>254
行政書士であれば、資格者のみで書類が受理してもらえ、本人帯同不要ならば
入管業務においては行政書士の価値はあると思います。

あかの他人が単独で持ち込んだら「本人いないとダメです」って言われますよね?
たとえデリバリのみでも、十分価値があると思います。
257名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:11:15.29
>>255

とりあえずこれ全部読んでからまた来てくださいな
ここの住人が書いたネガティブな方の意見

http://gyouseishoshinoshinjitsu.web.fc2.com/
258名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:13:14.89
うるせえな〜仕事なんてね〜よ 失せろやw
259名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:13:18.58
>>254
通常、許認可書類の提出代行は非独占なので、他人の単独持ち込みは制限されませんよね?

入管業務は行政書士が関わることで本人来庁(来所?)が省略される、立派な価値かと。
260高玉華:2013/11/20(水) 14:17:02.44
デリバリー行政書士を利用している非行政書士事務所一覧

中正國際法務・税務事務所(縦横産業株式会社) 豊島区西池袋1-29-5 山の手ビル5階B.C1号室
SUN行政・会計総合事務所(SUN株式会社)豊島区西池袋1-29-1 オリエント池袋409
東京池袋中国人ビザサポート(株式会社TKホールディングス)豊島区池袋2-53-2 LUMINARY TOWER 403
東陽国際事務所(蘇洋国際株式会社)北区赤羽1-26-11河奈ビル303(第二オフィス)
261名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:17:20.83
>>257
ありがとうございますm(_ _)m早速読んでみます
262廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 14:18:54.01
>>255
正直、行政書士資格に価値なんてないよ、オススメは司法書士、社労士、税理士だよ
263高玉華:2013/11/20(水) 14:19:59.98
>>259

だからそんなのデリバリー行政書士に頼めばいいの
264名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:22:07.02
>>263
デリバリー行政書士って何ですか?
265名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:24:19.67
まあ、あれこれ調べる以前に、少なくとも英語が流暢じゃないと話にならないけどな。
TOEICで言えば900点レベルは必要。
266高玉華:2013/11/20(水) 14:25:28.24
>>264

1万円で申請取次。支那人ブローカーの電話で即参上!。
すでに完成した申請書を取次ぐだけの簡単なお仕事です。
267名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:26:34.11
>>266
件数があれば食えますね
268名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:29:10.51
>>265

ど素人発見
269廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 14:29:28.40
>>267
まあね、入管デリバリー専門行政書士はかなり儲かるよw 秘密のスキマ業務さ。ここだけの話だけど絶対真似するなよ、絶対だぞw
270名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:30:33.81
今こそ商業登記
271名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:31:01.09
>>269
地方で開業してもデリバリー行書できますか?
272高玉華:2013/11/20(水) 14:32:34.06
原則申請人の住所を管轄する地方入管へ行かないと
273名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:32:51.03
廃業さんは入管以外に実務経験ありますか?
274名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:32:54.60
不法入国・滞在サポートですねww

ハイリスクローリターンが好きなら
ボッタ店のパチンコでいいのに
275名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:33:02.67
>>268
語学力はいらないの?
276廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 14:34:53.59
デリバリー行政書士に語学は不要。
儲かる秘密業務だから本当は誰にも言いたくなかったんだけどバレたからしょうがないw
277名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:35:32.32
>>273
廃業書士に実務なんて言うな
実務童貞なんだから
278名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:35:34.12
デリバリーやりてー。でもおれ田舎在住だから無理かなあ・・
279高玉華:2013/11/20(水) 14:35:49.97
あったほうがいい。けどなくてもいい。

英語ペラペラでも中国人の客が来たらどうすんの?
中国語パラペラでも韓国人の客が来たらどうすんの?
全部断るの?よく考えてみてよ。
280名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:37:54.68
>>279
日本語しかしゃべれなかったらヤヴァくないの?
281名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:39:00.08
デリバリー行政書士と、宅建の名義貸し

どちらが割に合ってますか?
282高玉華:2013/11/20(水) 14:40:09.57
>>280

研修でも参加してそこで質問したら?

外国人在留・帰化許可申請2013.10 行政書士開業講座
www.youtube.com/watch?v=NMJNy74tPJM
語学力は必要か?
283廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 14:40:58.29
>>282
おまえ真面目かw
高玉
284名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:44:55.48
行書板って想像以上にヤバい、でも楽しいww
285名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:46:29.66
>>282
ありがとう。がんばるよ。
286名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:46:46.56
怒髪先生は今年三件もお客さんが増えたと言うのにお前らときたら
287高玉華:2013/11/20(水) 14:49:46.55
デリバリー行為自体で捕まったケースは皆無。

東京都行政書士会は黙認しているから大丈夫。

毎日デリするのは大変だから、1回で10件やればいい。

日当10万円。悪い話ではないよね。
288名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 14:52:34.36
デリバリー行政書士を利用している非行政書士事務所一覧

中正國際法務・税務事務所(縦横産業株式会社) 豊島区西池袋1-29-5 山の手ビル5階B.C1号室
SUN行政・会計総合事務所(SUN株式会社)豊島区西池袋1-29-1 オリエント池袋409
東京池袋中国人ビザサポート(株式会社TKホールディングス)豊島区池袋2-53-2 LUMINARY TOWER 403
東陽国際事務所(蘇洋国際株式会社)北区赤羽1-26-11河奈ビル303(第二オフィス)
289名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:00:46.42
行政書士に価値はあるよ

廃業くんは 勝手な事ぬかすなよ?

法の執行≒行政   ≠ 司法

であるから、

法の執行に関して、行政書士が専門家面しても 全く問題ないどころか、

法の執行については、弁護士すら行政書士の下位に置ける(置かれ得る)
290廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 15:04:28.97
マジレスされちゃった…
291名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:06:26.29
>>289
なにこのキチガイ、何言ってるか全然意味分からないんだけど

レオ様?
292名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:07:44.93
今日新参の人増えてるね
293名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:10:37.17
>>291
お前は 新参者か? ろんめるさんを知らないとは?

法の執行について、少しは、専門家に成れるように努力しろよ? ボケカス?

しかし、行政の本質は、 「法の執行」(ただ、法律に合ってる)ってだけではないんだ?

行政書士は、、非独占ながら、行政の経営的な側面も実は 知ってる。

「経営学」に削られてはいるが、

例えば、経営判断の、民意はあるのか?とか、採算は取れるのか?とか 科学的にその計画は安全なのか?

といった、総合的な判断が 実は「行政」の本質
294名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:14:07.06
東華国際行政書士事務所

代表者 堤 祐一
昭和37年 茨城県生まれ 昭和60年 法政大学経営学部卒業 平成05年 税理士試験合格、税理士登録
平成08年 法政大学大学院修士課程修了 平成08年 海外勤務(香港、台湾)のため税理士登録抹消
平成15年 帰国後、税理士再登録(登録番号97148) 平成18年 行政書士登録(登録番号0681049)
295名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:14:56.95
>>293
すみません、笑いが止まらないので第三者に理解できる日本語でお願いww

アンタ、伝説の青木究極センセイみたいな文章書くね

三国人?
296名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:17:59.64
驚愕の闇ビジネス・・・外国人の不法滞在に加担するもの達
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/786eb64f82bbad54bc6b6249ce3c19d4

前衆議院議員の長尾先生が、行政書士をついに指摘した。
しかも、入管スレで見たことのある名前の行政書士が・・・。
連合会、どうするの?
297名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:19:50.55
>>293
ゴメン、何度読み返しても吹き出しちゃうし(*´з`*)
文法がめちゃくちゃだからか、内容が頭に入ってこない

なんで必要ないところに句読点とかスペース入れんのww

マジで国語どこで習ったのさ?
298名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:20:53.85
東京会の国際部 申請取次適正化委員会 が黙認しているからいいんでないの?
299名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:21:47.44
>>296
中国語が読めないけど黒転白手続とはっきり書いてるような
300名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:23:24.81
国際部の古谷センセイが白と言えば白なんだよ!!!!
301名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:25:05.23
すげー指摘されてる行政書士が実名で書いてあるな
302名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:26:25.88
その広告に記載されている行政書士は逮捕されて埼玉会へ移転した。

現在は行政書士をチェンジして平常運転中。ブローカーは無傷。

こんなことがまかり通るのが東京都行政書士会クオリティー。
303名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:28:16.02
不法入国、不法滞在を助長する欠陥制度行書

シナチョン犯罪の片棒を担ぐクズ資格は即刻廃止すべき

民団や解同よりもタチが悪い被差別利権団体だわww
304名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:29:43.98
こないだの坂野講演で指摘されてたやつだなあ。
東京会、やる気ないのかな。
305名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:29:58.54
>>302
これ昔の広告なんですか?
306名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:30:32.76
埼玉会の移転は最近の話だから、この広告が古いわけではない。
307名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:31:15.56
こんな糞資格に不服申し立ての代理権なんて与える訳ないわ

火事場泥棒のチョンころと思考回路が同レベル
308名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:31:24.28
>>301

ずばり的中!!!!!

ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1331590971/95
309名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:32:57.03
>>302
埼玉会に移転して脱出したのは知っている。
が、逮捕されたんだ?
それは知らなかった。
310名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:33:32.11
>>302
>その広告に記載されている行政書士は逮捕されて埼玉会へ移転した。

逮捕?
マジかよ・・・
311名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:34:25.58
>>302
逮捕されたのって本当?
312名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:35:18.87
林春輝
生年月日1957 年 10 月 11 日
出身地:吉林省吉林市
居住地:遼寧省大連市中山区
最終学歴:大連工業大学
313名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:37:10.27
コメント欄あるじゃん

廃業コメントしてくれば

みんなで読むから
314名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:37:27.37
>>302

「その広告に記載されている行政書士は逮捕されて埼玉会へ移転した。」

埼玉への転会は分かるけど
入管法違反で逮捕されてて転会できないでしょ
どうして逮捕されたんだ?
別件か?
315名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:38:44.91
>>314

商業登記で逮捕された家森健先生と同じやり方
316名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:39:34.15
ニュースにもなってないな
>>302が記載した埼玉会へ移転した行政書士が本当に逮捕されてるなら大事件だ
マスコミすら知らない事実だから
逮捕情報をよく知っているね
もし誤報なら名誉棄損になるからIP開示で面倒だぞ、このあたりは
ただでさえ警視庁がここのレス調査しているから
317名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:41:39.79
>>315
家森は罰金刑確定で納付後の転会
もう刑罰が消えた状態

>>302は逮捕されたのに埼玉会へ移転したと書いている
しかも逮捕の報道はどこにもなされていない
つまり>>302は長尾のブログにある2人の行政書士のうちで埼玉会へ移転した彼のほうが逮捕されたことを知っていることになる
逮捕事実があることを知って書いているわけだ
318名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:41:40.88
入管法、不登法、供託法まで網羅かよ


行政書士が違反していない法律なんてこの世にあるのかよww

さすが、あなたの街の法律家(笑)だけのことはある
319名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:42:52.61
>>316
いちいち騒ぐほどのことでもないだろ?
適正化委員会の呼び出し件数知らないの?
320名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:43:02.29
入管業務での違法行為を徹底的に叩くのはいいが、>>302が逮捕を間違って書いているなら、
完全なデマになるから名誉棄損になるんで、止めて欲しいな。
321名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:45:13.82
世の中のためになるどころか、害にしかならない行書

一日でも早く廃止すべきだわ
322名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:45:18.60
>>316
警視庁ってこのスレ見てんのw
323名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:46:08.50
>>320

そのうわさがあったのは事実ですが、本人に確認していません。
すみませんでした。
324名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:47:56.76
>>319
>>322
このスレではなく入管スレのほうだけどな
調査対象で警察庁と警視庁は見ている

当該行政書士の逮捕事実はないと思われるのでさすがに誤報は良くないわ
ここに通報しておいた
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html
入管絡みだから警察庁もすぐに対応するだろう
情報提供しておいた

302 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/11/20(水) 15:26:25.88
その広告に記載されている行政書士は逮捕されて埼玉会へ移転した。

現在は行政書士をチェンジして平常運転中。ブローカーは無傷。

こんなことがまかり通るのが東京都行政書士会クオリティー。
325名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:48:26.57
このスレじゃなくて、入管ブラックスレのほうでは?

警察に監視される前に東京会でなんとかしろよ。

入管にゴマをすっている場合ではないぞ。
326名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:49:51.81
>>323
え?
なんで今になって「うわさ」だって認めるんだよ?
事実じゃねえじゃん?
>>324でもう送信して受け付けてもらったからもし担当官から連絡行ったら自分で説明してくれ
送信してから書き込まないでくれよ
取り消しできねえわ
327廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 15:51:47.88
>>317
この人、火がついたらしつこいよ〜、
302は今のうちにゴメンナサイしたら?
328名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:52:20.95
ゴキブリ同士でケンカするなよ
329名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:52:51.17
>>302は嘘ってことか?
うわさを信じて書き込むとか、さすがに問題ありでしょう。
違法行為を糾弾するのはいいが、逮捕されてない人間まで逮捕されたと言うのはおかしいよ。
逮捕された状態で有罪判決になって刑が確定しないと転会の手続きできないわけだしさ。
330廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 15:53:56.34
ところで、入管ブラックスレは、もう亡くなったでそ?
331名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:54:28.97
>>327
>>302>>323だと思われるが
既に警察庁へ情報提供で送信してそれを>>324で書き込んでしまった
遅かったんであとは>>302自信が担当官や捜査官が来たら説明してくれい
332廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 15:55:06.02
>>313
あとでお邪魔するよ、今ちょっと忙しいからw
333廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 15:56:05.67
>>331
この人、本当にしつこいから302は今のうちに住所氏名スリーサイズを明記の上、ここで謝罪したほうがいいよ。マジでw
334名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:56:58.92
>>331

貴殿は当事者ではないですよね?
335名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:57:26.20
まあ>>302は逮捕報道もないのに、勝手に逮捕と書いてたわけだから、同情の余地はないわな。
違法行政書士を糾弾するのはいいが、逮捕されてない行政書士を逮捕されて埼玉へ移転したと書き込んでは、
相手方も特定されているから>>302は言い逃れできない。
警察の人が来たら、うわさを信じて書きましたと言い訳するしかないだろうな。
相手方から民事訴訟でIP開示請求されたら、まあ弁護士雇うか自分で裁判して対応すればいいだろう。

誤報は今後書くなよ。
336名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:59:04.54
302の書き込みには主語が無いぞ。
337名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 15:59:51.73
>>331
当事者じゃないけど第三者提供で送信したわ
逮捕されてるかどうかは警察庁のデータベースで一発で分かるから
逮捕されていれば>>302は事実だから俺を裁判で名誉棄損とかで提訴してくれい
逮捕されていなければ>>302のところに1〜2年以内に捜査員が行くから経緯を説明すればいいと思う
既に情報提供で送信したものはどうにもならん
338名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:00:29.66
335も細かく書きすぎ 名誉毀損の虞があるから通報しておいたわww
339名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:01:55.17
>>336
302 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/11/20(水) 15:26:25.88
その広告に記載されている行政書士は逮捕されて埼玉会へ移転した。

現在は行政書士をチェンジして平常運転中。ブローカーは無傷。

こんなことがまかり通るのが東京都行政書士会クオリティー。



>「その広告に記載されている」「行政書士」は『逮捕』されて「埼玉会へ移転」した。

広告の2名の行政書士と、埼玉会へ移転した登録情報、も一緒に送信したんで警察庁は分かると思うが
警察庁が分からなかったら>>302は問題ないんで気にしないでくれ
340名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:02:56.19
339も通報しておいたわwww
341名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:04:23.20
これって親告罪では?
342名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:05:45.77
>>340
俺のことを通報したほうが>>302のことを説明しやすいからかえっていいだろうな
助かるぜ

>>341
組織犯罪対策のほうで送信してしまった
343名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:07:48.66
本当に送信したのかよ?
2ちゃんねらー臭がただようキャラだが
344名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:09:59.32
キャラが廃業書士そっくりなんだが本人か?
345名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:11:48.71
>>これって親告罪では?

そうだよな。本人に通報したほうがいいと思うが。
339さんは単なる暇人か?
346名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:12:00.83
>>343
本当に送信してしまった
ただ送信したのは>>302の書き込みについてだけだか他の人の書き込みは一切送信してない
心配しないでくれ
該当行政書士が逮捕された報道が見当たらなかったので
間違いだと相手に失礼だしそもそも入管法絡みの組織犯罪関与だと大変だから情報提供って形で送信してしまった
あとは>>302と警察で話し合ってくれ
俺が必要なときは俺も説明するわ
347名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:13:00.14
>>345
>その広告に記載されている行政書士は逮捕されて埼玉会へ移転した。

逮捕されたってことなんで組織犯罪対策の情報提供で送信したんだよ
名誉棄損のほうじゃなくて
348名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:13:52.19
>>入管法絡みの組織犯罪関与

証拠あんのか?
349名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:14:35.87
直接電話しろよw
350名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:15:52.92
>>346
手っ取り早く電話で通報してやれ
351名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:16:22.65
>>348
証拠がないしそもそも逮捕報道がないのに「逮捕」と書いてあったから
話の流れで入管の申請取次行政書士だから入管法違反か組織犯罪対策の可能性が高いと判断した
逮捕されていたり証拠は警察のほうで調べるだろう
俺は情報提供だけしたんで>>302があとは捜査員が来たら事情説明してくれよ
352名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:18:31.62
>>349
>>350
ネットの書き込みだから電話じゃなくて情報提供の送信にしてしまったわ
情報提供者である俺の住所氏名電話番号も書いたから必要に応じて電話来ると思う

あとは>>302が対応してくれ
その行政書士が逮捕されたなら堂々と逮捕されたって説明すればいいと思う
手間かけてすまんな
逮捕報道見つからなかったんで許してくれ
353名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:19:05.98
電報はダメ?
354名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:21:29.44
とりあえず、行政書士が逮捕されても全て報道される訳ではないよ。
355名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:23:42.86
とりあえず>>302の書き込みで捜査が進んだ場合
>>302を書き込んだ人間が捜査目的でIP開示などにより分かればその時に捜査員が行くと思う
あとは事情をお手数ですが>>302が説明してくれ

この件はとにかく送信した以上は取り消せないんでどうにもならなかった
あとは>>302にお願いするよ
情報提供は終わったんで俺は退散します
356名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:23:47.26
名誉棄損罪を親告罪にしたのは、本人が望まないのにかえって名誉が毀損されるおそれがあうからだぞ

逮捕されたのが誤情報だとしても書き込みが何の組織犯罪になるんだよ
357名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:25:55.87
廃業情報によると、火がつくとヤバイんだろ
358名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:28:20.14
   廃業書士の自作自演
359名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:28:54.42
どーでもいいやw
>>302と警察の問題じゃんww
俺らには関係ねーわ。
>>302が逮捕だと信じて書いたんだから、警察にそういえばいいんじゃね?
360名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:28:55.30
何でもありだな行政書士会は
でも、ちゃんと会費は収めてねw
361名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:30:04.29
何で告訴もないのに警察が来るんだよ
362名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:30:19.51
くそ家森健の名誉は毀損されなかったのか?

なぜ通報しないんだよ?
363名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:32:19.78
>>356
逮捕は誤情報じゃないだろ。

>>302は逮捕と書いてるわけだし、送信した人は勘違いしているみたいだが、
>>323>>302っていう書き込みや事実もないしな。

さすがにこのスレに逮捕されてないのに逮捕されたって言い張る行政書士もいないと思うし、
あとは書き込んだ張本人である>>302に任せればいいでしょう。
警察が組織犯罪で受け付けたなら、後回しにしないで早いうちに捜査するだろうから、
そのうち解決すると思うぜ。
364名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:34:12.59
>>363
コピペばっかでウザい
365名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:35:28.54
行書の違法行為を叩くのは賛成だが、逮捕されてない行書を逮捕されたと勝手に思い込むとえらいことになるねw
ま、こういう間違った逮捕情報を書いた奴が吊し上げになるのはスレ正常化でいいと思うわwww
366名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:36:49.35
>>364
コピペなんかしてねーぞ?
367名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:36:56.96
自演ばっかり
368名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:38:17.23
全部>>302の自演なのかよ?ww
だったら壮大だな。
警察に自演だって説明しとけwww
369名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:40:16.83
でも>>302の自演というのは無理がないか?
送信した人は自分自身の住所や氏名も書いて送信したって言ってるわけでしょう。
>>302を警察が突き止めた時に、住所も氏名も違ってたらどうやって自演だと言い張るんだろう?
不思議。
370名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:41:43.81
東京都行政書士会のメールフォームで通報したら?

どうせ返事は無いけど
371名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:41:50.71
>>369
確かにwww
そのあたりも含めてなんか楽しみになってきたはwww
>>302はその後の続報頼むな。
372レオナルド本家:2013/11/20(水) 16:45:30.47
こいつらはわかりもしないのに、基礎から勉強せずに、情報をかっぱらってやるから注意。
見てみろ、成りすまし、水すまし(関係ないか?・)おかしな人間になっている、・・・。
だから、話せないが、・・・・。
優秀なレオナルド先生を、業務妨害・名誉毀損でとことん痛めつけている、ここまでやるか????と、異常だぞこいつら。

行政書士制度が繁栄するか?

             異常
373名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:47:38.21
キチガイだらけでつまらなくなってきた
374名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:47:58.59
ここってマムーの時と同じで、まとめサイトに転載されてすぐに拡散するよね
そうなると>>302の逮捕書き込みは永遠に拡散するわけか
胸圧
375名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:48:26.65
行書は刑法知らないからな
376名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:51:32.46
>>375

街の法律家ですよww
377名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:57:03.91
今一度小川弁護士の厳しいお言葉貼っておきます。

「告訴状の作成を行政書士としての責任として普及し受託したい」って、
お前、刑法や刑事訴訟わかってんのか。「フランス料理を、たこ焼き屋の
オヤジの責任として普及し調理したい」って言ってんのと同じだぞ(笑)。
378廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 16:57:30.73
>>357
ほらな?しつこいだろw
379名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:58:52.45
      廃業書士の自作自演
380名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 16:59:27.77
そろそろ真面目に行政書士について語ろうよ

ここ数年の試験合格者って、ロー生・予備生・司書、公務員受験組がほとんどでしょ

純粋な開業志望者がほとんど受からないと、新規登録者も激減するよね
放っておけば制度崩壊すると思うんだけど、どうなの?
381廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 17:01:22.24
実のところ、ハゲ熊小金井を追い詰めたのも俺じゃなくて
>>355だからなw
382名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:02:06.60
既に制度崩壊状態だから問題ない
383名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:03:37.59
>>381
マムー追い込んだのも実のところ、誤記をしつこく指摘しつづけた奴だからな
廃業はおいしいとこだけ取るよな
384名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:03:45.71
廃業書士こと大金井の自作自演はもういい
385名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:04:44.73
>>383
本人はその誤記指摘した人には感謝してただろ
廃業は名指しで批判されてたがw
386廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 17:05:02.48
>>383
イマム事件の時は、追い込まれたのは俺だぞ〜!!
387名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:05:25.80
>>383
間違ってたものを訂正したからいいんじゃない?
388名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:06:32.40
>>383
あの時は記事訂正を言ってた人にマムーが感謝してたよ。
追いつめてはいなかった。

マムーが廃業に追いつめられて、廃業がマムーに追い詰められてたけど・・・。
389名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:07:39.83
廃業書士の自作自演は素晴らしい。
コテ外しの能力が秀逸。
情報提供乙w
390怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/11/20(水) 17:08:50.52
まあ本人降臨という見せ場を作られた方だからなw
しかもみばれ開業してすぐという状況で鳥付けしての登場…

誰かしらんが凄い人材を発掘してくるなw
391廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 17:09:07.95
>>388
どーでもいーけど、マムーて名前ドラゴンボールに出てきそうでカッコイイなw
392名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:10:14.34
うちの周囲には宗教施設が非常に多い。
よって「その手の方」のご訪問が絶えない。
もちろん、居留守だけど。
でも、「ここが宗教行政書士の事務所か!いっちょ試しに勧誘してみるか!」
……なんてことではないだろうな(笑)
393名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:10:29.18
仕事の依頼で夜出張だそうだ
新人なのに頑張ってるなあ
394名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:12:43.02
>>392
マジレスすると、うちも宗教施設が7箇所以上近所にあって、すべてが支部になってる激戦区。
ところが、この宗教の勧誘って、俺が事務所にしているアパートと俺が住んでいる一戸建てでは明らかに違う。
つまりそういう低所得層だと思われるアパート関係だけを狙い撃ちして来るんだよ。
395名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:23:22.31
読めば読むほど行政書士法って面白いですね

権利義務・事実証明も、聴聞弁明も、

誰がやってもいいことを「確認的に」自分たちの業務として
書いてるだけなんですね(笑)

なんか尖閣諸島や竹島の問題とかぶります
行書の思考レベルは、やはりシナチョンコロと変わらないんだ
396廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 17:24:52.22
今日一番面白かったレスw
>>295

御大に楯突くこの新人は是非デリバリー行政書士を目指して欲しいww
397名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:30:29.96
('A`)お前らを全員タコ殴りにしてやりてぇ
398廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 17:32:18.95
>>397
千葉会をタコ殴りにする件はどーなった??
399名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:37:16.99
('A`)は?
400名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:40:12.65
>>204
「権利義務又は事実証明に関する書類」を独立させるからおかしくなる

>>226
本人が書類を作成したことになるから、何かあった場合は自己責任
行政書士がやれば行政書士としての責任が発生する、それだけの違い

>>235
「離婚案件は行政書士の資格は要らないよ」ってとどめを刺されればいい

>>242
要るのか要らないのははっきりしろw
取次者の欄に名前を書かなきゃならないから、何かあった場合は行政書士の責任

>>259
本人が書類を作ったことになるから、何かあった場合は自己責任ということで

>>269
申請者の欄に取次者の名前住所電話番号所属機関を書かせる欄があるから、取次でやってる以上は行政書士が書類を作ったことになるんだよな
401名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:43:10.66
>>400

もちろんデリバリーの名前を記載して、デリバリーがデリバリーする。

デリバリーは「取次いだだけ」ととぼけるよ。

デリバリーは金の為なら何でもやるよ。
402名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:46:32.58
申請内容をしつこく聞いたらブローカから嫌われるよ。

切られたら収入がなくなるから、申請書類に対する突っ込みはご法度。
403廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 17:48:00.31
デリバリーて女の子乗せて走る車じゃないの?
404名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:48:44.79
>>取次者の欄に名前を書かなきゃならないから

本人帯同ならいらないでしょ?

元○○支部長がこの方法で申請をしている。
405廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 17:49:43.89
>>404
高田馬場の砂糖啓子先生もお忘れなくw
406名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:50:43.78
そうそう、廃業韓国でているのに、入管で見かけるwww
407名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:50:51.73
弁護士が依頼人の遺産着服か 長野、約1100万円
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112001001576.html

>預かっていた預貯金約1100万円を解約し、自分の事務所名義の口座に移した。現在は残高がほとんどないという。



行政書士より困窮していますなあ〜。
408名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:54:45.02
('A`)お前らいいよな 馬鹿だから
409名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:55:40.90
弁護士懲戒:勝訴困難の民事訴訟提訴で戒告処分 奈良
毎日新聞 2013年11月19日 21時25分
http://mainichi.jp/select/news/20131120k0000m040073000c.html

さすがは奈良県行政書士会の顧問弁護士様だw
410名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 17:58:23.24
>>409
行政書士会の顧問弁護士・・・さすがは行政書士的思考の持ち主ってところかな。
「特殊な研究」ってのが実はなにもないってのが・・・なんか新人行政書士とやってることが変わらん。
411名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:02:39.50
>>404
子供の使いじゃないかよ
412名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:04:05.66
>>400
多岐にわたる解説お疲れ様です、ありがとうございましたm(_ _)m

ただ気になる点が
>>「権利義務又は事実証明に関する書類」を独立させるからおかしくなる

これって、行政書士会が債権回収だ契約書だって進んで独立≒拡大解釈してますよね?

「あくまで官公署に提出する書類に付随するものに限る」と

確定させないからおかしくなるんじゃないですか?
413名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:05:16.84
奈良県行政書士会と言えば、市役所出身の特認行政書士が入会した時に、
これからは特に登記関係の勉強をして先輩たちに教えを受けながら仕事をしたいんで事務所を立ち上げた、
という趣旨のことを書いた人がいたな。

その後、奈良県行政書士会側が誤解を与える表現があるとして、訂正記事出したw
414名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:05:42.19
('A`)おまえら良いよな 馬鹿だから 馬鹿だと人生楽だよな
415高玉華:2013/11/20(水) 18:07:00.29
>>411

書類を作成するのは行政書士だし、
わざわざ付き添って行ってあげているから
タイムチャージも発生して報酬は高いぞwww
416名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:07:26.27
>>412
「書類、その他・・・・」じゃなくて、「書類その他」だから本来はセットのはず
417名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:07:53.22
('A`)お前ら良いよな IQが低くて
418名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:08:15.81
>>415
それじゃデリバリーじゃないじゃん
419名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:09:00.49
>>417

おまえ馬鹿?IQが高かったら行政書士は務まりません(キリッ
420名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:09:26.03
これって間違ってないか?


☆ 権利義務・事実証明に関する文書とは
  行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て権利義務又は事実証明に関する文書を
作成することが出来ます(行政書士法第1条の2)。

  尤も権利義務又は事実証明に関する文書の作成は、弁護士法第3条でいう
「その他一般の法律事務」に当たりますから、弁護士の業務であるのは当然です。 
しかし、弁護士法第72条但書の「他の法律に別段の定めがある場合(つまり行政書士
法第1条の2の存在)はこの限りでない」により、行政書士でも作成が出来るのです。

  もちろん、無報酬ならこれらの文書は誰でも作成出来ますが、
他人から報酬を取って作成出来るのは弁護士と行政書士だけなのです。

 また、弁理士、公認会計士、税理士は、行政書士となる資格を有します。
しかし、行政書士と同じ範囲でつまり網羅的にこの業務をやって報酬を取るには、
行政書士登録をする必要があるのです。
                        
  こう見て来ると、権利義務又は事実証明に関する文書の作成業務に関しては、
行政書士には代理権もあり、弁護士と殆ど変わりない権限があると云えます。
  これだけの権限が与えられている分野であり、研鑽を積めば業務の拡大が
期待出来るフロンティアがここにあります。

発行者  :  行政書士 田中 明 事務所
421名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:13:02.67
>>418
1、この方法はブローカーが作成した書類に行政書士が行政書士名等を記入して
  取次ぐいわゆるデリバリー。報酬は1万円から。リスク大きい

2、この方法は、行政書士が書類を作成し申請人本人と共に入管へ行く。
  行政書士の名前が出ない。
422名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:15:57.43
1、新人行政書士を中心に多くの先生が活躍中
  海千山千のブローカーの口車に乗せられている哀れな先生たち。

2、取次資格をはく奪された先生におすすめの方法!
423名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:16:30.66
お前らホントに行政書士なのか?
どこの誰がどうだー、とかくだらん話題ばっかじゃんしねよ
424名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:16:57.02
>>416
行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、
官公署に提出する書類(・・・)その他権利義務又は事実証明に関する書類
(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成することを業とする。


カッコを省略すると、どう見てもセットww

官公署に提出する書類の添付資料についての記載だろうが(例:図面)

どこをどう解釈したら、債権回収や交通事故になるんだか

まさにシナチョンコロ並みのずうずうしさ
425名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:17:32.45
>>420
弁護士が行書ができる権利義務・事実証明を作成できるから弁護士とほとんど変わらない権限がある
ってバカの理屈だな
426名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:17:45.71
男女・児童・宗教問題 行政書士@今村允彦 ‏@imamuramasahiko 4分
ご家族が教団から戻ってはきたが、親族関係が修復できない……。
そのような場合は、宗教問題に強い行政書士におまかせください。
「度を超えた宗教活動を慎む旨の念書」作成、修復不能で離婚ご希望の場合は、離婚協議書作成や、公正証書化もサポートいたします。
427名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:18:31.00
>>424
交通事故は、自賠責保険の法律見てみなよ
428名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:19:40.51
>>427
自賠法に行書の名前が出てるの?
429名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:20:03.63
>>428
書類の提出先だよ
430名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:22:12.91
>>428
行書が出てるんじゃなくて、行書の業務内容が書いてあるだろ。
申請先が行書の業務だから。
431名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:22:13.42
>>424
これを言ったら叩かれたなぁ
mixiだったかここだったか覚えてないけど
法制局もちゃんと句読点の有無を考えて作ってるはずなんだけどね
432名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:24:03.44
>>420
なんで「官公署に提出する書類」を省いてるんだろう
433名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:25:42.37
>>429
違う違う

オレが言ってる交通事故は、被害者の代理人になって加害者や相手方保険会社
と交渉する、弁護士会の会長さんが怒って行書会に出したクレームのことだよ

自賠責保険の請求先が行政なら、合法でいいんじゃない
ちょっと目を離すと、それ以外にも手を出そうとするからさ(笑)

まさに、シナチョンコロ並みのずうずうしさだねってことww
434名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:27:29.24
>>433
自賠法じゃねえじゃん。
435名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:27:55.23
やっぱり行書が進んで「権利義務・事実証明」を独り歩きさせてるんじゃないか
436名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:29:15.98
>>433
そういうことっすね
承知しました
確かに図々しいですなぁ
437名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:30:25.63
>>435
他士業の付随業務は処罰されないってことは、「権利義務又は事実証明に関する書類」を独立させたら整合性が取れなくなる
438名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:33:32.66
>>434
キミ、本職?

「権利義務・事実証明」が官公署提出書類の添付資料に限るなら

・自賠責保険請求に付随する添付資料の作成→法定業務
・その他全ての交通事故処理→拡大解釈による非弁行為

だよね?
439名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:35:12.70
ヨネツボスキームは非弁になる可能性ないのか?
440名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:35:59.83
>>438
427 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 18:18:31.00
>>424
交通事故は、自賠責保険の法律見てみなよ

428 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/11/20(水) 18:19:40.51
>>427
自賠法に行書の名前が出てるの?


このやりとり見て書いたんだけど。
自賠法と関係ねえじゃん、>>433は。
441名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:39:22.21
>>440
自賠責とは関係のない、民事上の交通事故処理業務=非弁

のつもりで書いたんだが、分かりにくかったらゴメン
442名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:42:20.25
>>441
それなら分かる。
自賠責の申請業務は行政書士業務だが、それ以外で>>433みたいなことやってたら非弁というか逮捕されないほうがおかしい。
ただでさえ保険会社も相手方の保険会社との示談しか請け負わないので、保険会社が相手方と直接示談できないから対応が悪い。
ましてや行政書士がやったら違法そのものだ。
443名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:46:27.66
山下センセイも非便なのか?
444名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:47:32.19
>>443
自賠責専門でどうやって非弁になるんだ?
445名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:50:15.58
>>420
行政書士って、自分たちの制度を定めてる法律すら正しく解釈できないの?

要は、確信犯的に拡大解釈して他人の土俵をかすめ取るつもりなんだ
まさにシナチョンコロ並みのずうずうしさだなオイww
446名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:53:13.63
>>445
>行政書士って、自分たちの制度を定めてる法律すら正しく解釈できないの?

自分たちの都合のいいようにしか解釈しないからね
「2年以上業務を行わない者の単位会退会処分」なんて見たことねぇ
ADRや成年後見は行政書士でなくてもできるし
447名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:56:04.08
山下センセイって、いつも間にかヨ○ツボから外れてたんだね

でも、今も交通事故専門ってうたってるし、

ノウハウだけかすめ取ったとかww
448名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 18:56:28.15
>>447
昨日から風営法の専門も立ち上げたけど
449名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:00:46.43
熊本の後発組でも食えるというのに、まったくオマエラときたら(-.-;)
450名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:12:23.60
>>445
>要は、確信犯的に拡大解釈して他人の土俵をかすめ取るつもりなんだ

そのとおり。
行政書士って、周りから見ると明らかな違法・脱法行為をしてるんだけど、
(本来の意味の)確信犯なんだよ。
行政書士連中は、言い訳や詭弁を弄してるつもりは全然なく、
本当に法定業務であると信じ、社会の役に立ってると信じ込んでる。

だからこそ、タチが悪い。
451名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:27:17.11
建設業許可知事一般の業種追加するとき、既に許可取得している業種の更新とともに申請する
有効期間の一本化というのがあるけど、その場合に県に支払う申請手数料は10万円となる

別の話で業種追加した後、既に許可取得している業種の更新時に
後に許可取得した業種と有効期間の一本化をすると県の申請手数料はいくらになるかわからない
どちらがお得なんだろうか
わかる人がいたら教えて下さい
452名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:27:36.20
自賠責の申請業務だってタイプライターに徹しないと非弁だぞ
453名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:29:46.79
>>450
>>(本来の意味の)確信犯なんだよ。

ここはすごいね

銅像の前で大げさに号泣してるチョンころ売春婦ですら、
インネンつけて金が取れればラッキーってなゴネ得狙いだよ

それを、心の底から自らの正当性を信じているとは:(;゙゚'ω゚'):

まさにチョンコロ以上に手に負えない基地集団ww
454名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:30:41.82
>>450
義務教育程度の一般常識試験で合格した連中が幅を利かせている段階でその程度ってこと

>行政書士連中は、言い訳や詭弁を弄してるつもりは全然なく、
本当に法定業務であると信じ、社会の役に立ってると信じ込んでる。

宗教じみてて怖いんだよね
455廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 19:32:40.17
試験後は自称合格者が跋扈するのが行政書士の特徴w
456名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:33:16.30
とにかく、奴らには正論や常識は通用しない
457廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 19:39:19.40
>>456
しかも今年の自称合格者はネトウヨ臭がプンプンするけど大丈夫w??
イマムに次ぐ第二第三の巨大新人の誕生を楽しみにしてますよww
チョンコロが〜!
チャンコロが〜!
458怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/11/20(水) 19:39:40.83
さっき税理士スレで煽ってきてやったぜw
あいつ等ムカつくぜーw
他士業の業務平気で侵害してきて税理士のこと語るなだってさ。
そんで金がネー客はゴミなんだってwww
今度お客に2ちゃんみせたろwww

356 名無しさん@そうだ確定申告に行こう sage 2013/11/20(水) 17:14:22.21 ID:KRw39FNG
>>352
そりゃ変わるだろ
何にも対策しない税理士と役員報酬の設定から利益予測しながら対策していく税理士とじゃ。
そんなことも分からない部外者が偉そうに税理士の何を語れるわけ?巣にカエレ
459名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:42:09.92
怒髪っちゃん、社労士スレでやってよ
460名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:43:07.38
怒髪っちゃん、社労士スレでやってよ

こっちこないでいいからww
461廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 19:43:57.11
>>459
ま〜ま〜、怒髪の兄貴は行政書士取得を検討中だからいいじゃんw
しかし、税理士にカチコミかけるとか流石すねぇ〜

我々や司法書士は税理士に全然頭上がりませんよw
462名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:46:34.01
>>458
連中の社会保険料計算ひどいからな
いつも迷惑被るわ
463名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:46:34.15
税理士のアドバイスで、役員報酬がやたらと高い会社は哀れ

社会保険料が激高、おまけに資金繰りが悪すぎ。

税理士死ねよ。
464名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:48:57.97
領収書ってのは、債務の弁済を受領したっていう事実証明文書なわけだけど、
レジスターという機械は、その事実証明文書たるレシートを作成するわけだ。

レジスターという機械を製造したり、販売したり、メンテすることに
行政書士資格は必要なのか?
465名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:50:43.62
税理士が作った定款は最高!!!!

こいつら簿記と税法しか勉強していないのにコンサル語るなよ。

マジでわからせてやるからな。
466名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:50:44.03
>>464
そのレジスターの持ち主は領収書を発行する本人だからいいんじゃないの?
467怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/11/20(水) 19:51:30.22
まあ被害受けるのはこっちの社労士スレだろ?同業者には悪いが…
ただ他士業の業務は平気でする、金がなきゃゴミ認定、てめえの職域は全力で守る。


書いてて思ったけどこれが税理士クオリティなら天魔の所業w
468名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:51:46.17
行政書士スレで税理や社労の話するな

このボケナスども
469名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:52:15.93
>>464
報酬を得てないよな レジの機械自体はww
470名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:52:37.64
>>466
行書が訴状を作成したって、作成名義人は原告本人だよ。
471名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:53:54.95
そもそも訴状は作れない
472名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:54:19.92
>>469
レジスターを無償で納品するような業者がいるか?
473名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:55:21.42
そもそもレジスターは入力する人が居なければ何もできない
474名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:56:40.81
>>473
行政書士は依頼者からの相談・説明を受けなくても
なんかヤっちゃうのか?w
475名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:56:57.39
なんかバカが混じってきたな、仕事終わった行書ベテか?

その考え方だと、会計ソフトや給与ソフト売ってる
弥生が税理士法、社労士法違反になっちゃうけどww
476名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:57:46.32
>>451
ここには答えられる奴がいないみたいだから、県の担当者に聞くしかないな
俺もわからん
477名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:58:02.26
>>474
依頼が無ければ何もできない
478オナルド:2013/11/20(水) 19:58:25.21
そもそも素股はこすり付けるマンコがなければ何もできない
479名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:59:55.73
>>451
ボッタくりの県だな
俺のところは一本に調整更新しても5万だけどな
480名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:01:12.47
キチガイ集結しすぎだ
481名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:01:59.59
うちも5万ほど
10万って高いな
482名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:03:22.97
>>451
残念だな やった事ないから答えられんわ
このスレでも知ってる奴そのうち出てくるかも
でも県の担当者に聞くのがベストだな
483名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:03:56.57
>>465
会社設立は行政書士の業務ではありませんww

定款作成なんてもってのほか、司法書士に全てまかせるべき
484名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:04:02.61
>>475
>その考え方だと、会計ソフトや給与ソフト売ってる
>弥生が税理士法、社労士法違反になっちゃうけどww

「その考え方」ってのは、どんな考え方だい?

官公署提出書類の作成についてまで、レジスターに例えたわけじゃないよ。

「事実証明に関する書類」なんてものを、資格が必要な独占業務であるかのように
言ってる一部のバカ行書をからかっただけw
485名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:06:16.88
>>451
うちの県は、業種追加5万+更新5万で10万だ
更新時の2業種許可の一本化はわからん
486名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:10:03.35
451だけど、みなさんありがとう
県によって違うのか
県の担当者に聞いてみます
487名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:11:05.76
>>471
「作れない」ってのが、作る能力が無いって意味なら、そのとおり。

作る権限が無いって意味なら、そのとおり・・・なんだけど、
作成権限なんか無くても、適当に作っちゃって報酬巻き上げるのが
行政書士って仕事なんだろ?
488名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:13:02.48
>>484
いや、ほぼ同じ意見だよ
489名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:16:03.69
>>465
行政書士だってろくに会社法やんなくても合格できるから同じだべ
でも会社設立は行政書士に向いてないな
490名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:16:21.40
申請手数料は手続1回当たりの手数料であって、申請業種が2つになっても手数料は変わらない
どこの県も5万+5万の10万で手数料はそれだけしかかからん
491名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:18:28.00
だからどちらがお得とかではなく申請手数料は10万円で一緒
有効期間の調整を希望するかしないかの違い
492名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:20:00.08
これで数年前まで商業登記解放なんて叫んでたんだから

通り魔殺傷事件犯人並みの危なさだな行書はww

弁護士会さんの力で、早くつぶしてほしい
493名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:24:06.88
行政書士は独立開業が難しいという声が一部にあります。しかし実際には弁護士に依頼するには高すぎるケースなどやニッチな分野、さらにペット法務など新規分野など、やり方次第では十分に食べていける資格です。

そこで参考になるのが、行政書士会会長である北山孝次先生の特別講演会です。テーマは「勝ち残る行政書士を目指そう」です。

行政書士試験には直接関係はありませんが、将来の夢を明確に描く上で役立つものであり、行政書士試験の勉強のモチベーションアップにつながることでしょう。ぜひ学習の合間などにご覧ください。
494名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:24:58.17
>>491
451です 更新時の2つの業種の許可の一本化も10万なんですね
わかりました ありがとう
495名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:25:20.00
まぁ、行政書士業務は

「コピー&ペースト&置換」だけで作成できるものであって、
将来的な紛争の生じるおそれのない文書に限る。

ってことにしてもらわないと困るよな。

例えば、違法行為を目的とするダミー会社設立のための
定款認証とその後の本人申請もどきの登記とか。
(って、チョット違うか?www)
496名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:30:42.61
「商業登記の開放」を主張する行政書士会や政治連盟は、『なぜ、「会社法の
改正」に関心がないのでしようか』との声が聞こえてきます。
『定款の作成等を含め、行政書士の業務に関わる部分もある』と思いますが、
それでいて、『紋切り型』のワンパターンで、「商業登記の開放」だけを政治
スローガンとして主張するのは、企業法務関係者等(司法書士(会)以外)の
第三者からみて、『不思議に思います』との声が寄せられています。
※情報等のニュースソースを明かすことは出来ません。
497名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:31:14.16
行政書士会の運動方針も「勝ち残る行政書士」という品のないものです。
もともと「権利義務事実証明書類の作成」も最高裁の補論で言うようにに行政手続きに付随した限度で認められるべきものです。
猪野先生はどのようにお考えでしょうか?
なお資格学校も安易に行政書士で食えるという宣伝はやめてほしいです。
498名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:31:56.72
>>494
当然別種じゃないことが必要だけどな
あと当然他の許可の有効期限から30日以上余裕ないと調整できん
499名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:33:08.24
IGA正会員限定で、例の雑誌「政界往来」告発スクープ「行政書士有
志が業界の暗部を”告発”日政連(日本行政書士政治連盟)幹部による
許されざる「濫費」、の記事をFAX一斉送信をいたしました。
今回の記事は畑会長を糾弾する悪意に満ちたものであり、畑会長からの
取材もなく一方的な嫌がらせの記事です。畑会長は日政連から一円の給
料を頂いているわけではなく、支出については日政連の監事の監査をう
け昨年の日政連定期大会で承認され、収支報告も選管に届けているのです。 
雑誌の記事の内容をIGA正会員に送信させて頂くことで、正会員の正
しい判断を仰ぎたいと思います。
500名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:34:55.97
あと既に許可を受けて更新するほうのやつが残存期間6月以上ないと調整できんから意味なくなる
501名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:35:29.10
福島原発被曝の犠牲になられた方々に、衷心よりご冥福をお祈り申し上
げます。同時に被災に遇われた方々に心からお見舞い申し上げます。
さて、中華人民共和国公安部の出入国事情に精通し、駐日本国大使館か
らの信望の厚い張 建紅先生を招いての3月25日の研修会につきまして、
去る20日に張 建紅先生からメールが送信されました。メールによります
と張 建紅先生はご家族と共に去る3月18日に中国に帰国させられました。
従いまして、誠に不本意ではありますが、3月25日の研修日を中止にさせ
ていただきたくお願い申し上げます。
502廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 20:36:41.00
>>500
??残存期間?
503名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:40:05.92
5月9日,神奈川県警は,東京の行政書士の韓国人の男を,司法書士の資格がないのに,韓国人を代表取締役とする会社の設立登記を行っていた,司法書士法違反の疑いで逮捕しました。

神奈川県警は,この行政書士の男(キム・スンチョル容疑者)が,韓国人らを相手におよそ120件の登記を行い,1000万円以上の不正な利益を得ていたとみて,調べています。

また,これらの会社の確定申告書について,法人の代表者が署名・押印しなければいけないにもかかわらず,自ら署名押印して,提出した法人税法違反の疑いで,横浜市磯子区の税理士も書類送検されています。
504名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:40:35.46
>>502
申請30日前と残存有効期間6月以上な
505廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 20:44:50.18
>>504
大臣許可の話だよね?
506名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:46:17.56
>>505
そう
知事新規一般の質問だったな
507名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:52:02.48
廃業面白い奴発掘して来いよ
508名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:52:44.66
>>494
既に受けている許可業種の更新時に別の業種追加しようとする場合、
許可の一本化出来ないから注意しろ
あくまでも業種追加時に先行取得許可の更新を同時にするか、
2業種の取得済許可の内、先に到来する1業種の更新の時に
許可の一本化が出来る
509廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 20:58:25.44
今、一件、業種追加と更新の依頼あるからビックリしたよ。6ヶ月だったら死んでた…
510名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:00:53.09
>>509
これは悪かった
知事新規一般の質問だったから30日書いた後で
念のため大臣6ヶ月も書いてみた
勘違いさせてすまんな
511名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:02:51.47
なんか本職スレみたいだなww
廃業も依頼来てんじゃんよー
まだまだ廃業出来ないな
512廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 21:06:45.52
http://blog.goo.ne.jp/japan-n/e/786eb64f82bbad54bc6b6249ce3c19d4
>

おら、前衆議院議員の長尾先生のブログに挨拶してきたぞww
513名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:09:07.40
ついでにこのスレも紹介したら100点
514廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 21:11:41.22
>>513
おっと…これは失礼w
追加コメントしといたよ
515名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:12:21.43
>>512
建設業許可だけじゃなくてまともなこと書いてるな
意外と普通の行政書士だったのか
516名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:14:42.34
>>514
このスレ貼ったらお前がクズなのばれるだろw
517名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:19:06.65
スレ貼ったら廃業書士の正体ばれるw
しかし前衆院議員に元警視庁刑事か・・・
これで>>302の捜査が進むなw
518廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 21:20:34.31
前衆議院議員の長尾せんせぇ〜、見てる〜?

ちゃんと法務省に確認してから記事書かないと恥かくよ〜ww

あ、もう議員じゃないから連絡室使えないかw
519名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:24:53.90
今まで建設業許可の新規、更新、業種追加、決算報告などやって来たけど
特定新規、大臣許可、経審は未だにやった事が無い
いかに零細ばかりが依頼者かわかるな
みんなは経審とか特定や大臣許可って依頼あるの?
520怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/11/20(水) 21:25:04.18
お前らおもろいことしとるなw
521名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:26:11.21
>>519
大臣許可って結構あるぞ
地元から県外もあるが
多くは県外から地元に進出する時が多いな
522廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 21:28:43.42
>>520
ここはお笑いスレなのでw
さて、今日は、相棒、だんだリン、リーガルハイの豪華三本立てだ〜
523名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:33:09.11
>>521
そうかスゲーな
過去に依頼された建設業者が県外に進出すると業務獲得できるイメージしかないww
県外の業者を依頼者にするイメージがわかない
これがすべての稼げない原因かww
524名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:38:48.40
>>523
地域にもよるんだろうが
過去に依頼された会社でも越県で隣県にも営業所で仕事するってところも地域によっては多いからな
たとえば2ヶ月前の大臣案件は会社は小さいけどそういう風な会社だ
なにも同一県内だけしか仕事をやっていかなきゃならんってわけでもないしな
基本的には県外ディーラーからの車庫証明依頼と同じだ
525名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:44:11.09
>>524
なるほどね
そういえば何の広告もしてないのに県外の行政書士から車庫証明の依頼が結構来るな
俺は車庫はやらんから知り合いの先生にまわすけどね
これも稼げない原因だなww
526名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:45:26.11
>>518
連絡室(国会連絡室)というのは、政府(官庁)側から見た呼び方。
議員側からは、控室(政府控室)と呼ぶ。
同じ部屋のことだけどね。
527名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:46:59.53
>>525
それとまったく同じだぞ
大臣案件は俺も県外のまったく知らない会社から依頼来てやるんだから
自分が同一県内で関与した知事案件の会社が大臣案件で再依頼されることはめったにない
そんな好景気じゃねえからな
528廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 21:49:23.42
>>526
おおぉっとw
ここにも貴方のように話のわかる方がいるんですねぇ〜
529名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:00:33.23
マムー明日は大変だな
6時間連続はきついだろうが頑張れよ
530名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:06:04.77
建設の特定許可の基準はもう少し緩和したらいいのにと思うけどな
531名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:08:08.03
6時間連続と言いながら4時間前に変なツイートしてるな。
「度を超えた宗教活動を慎む旨の念書」って誰から頼まれて誰から金もらうんだ?
依頼者本人が交渉済みのものの代書をするの?
532名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:21:56.24
行政書士による失踪宣告の申し立てが出てるんだが、こりゃどういうことだ?
行政書士でも可能なのか?
533名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:24:43.50
どうも最近相続財産管理人とか失踪宣告の申し立てとか、行政書士がやっても受理されてすべて行われてるのは、
同じ家庭裁判所だった
この家庭裁判所であれば、行政書士でも可能ってことか
ありがたいねえ
534廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 22:25:10.57
>>532
それ、どこの話w
まさか行政書士が失踪宣告申立なんて…

ないないww
535名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:30:39.39
>>534
調べたら同じ家庭裁判所だった
既にもうなってた
失踪宣告は申立人行政書士でなってた
なんか保険関係の仕事やってたみたいだな

相続財産管理人のほうは寺の住職関係でやってるんで、こちらは厳密には行政書士の申し立てではなかった
相続財産管理人で選任されたのがその住職関係で、行政書士だったというだけ

ただ失踪宣告のほうは意味不明で分からん
なぜ申立人行政書士で出ているのか?
親族の失踪宣告なら資格者名義で出ないはずだが

いずれにしても両方とも同じ家庭裁判所から立て続けに最近出ているので、
そこの家庭裁判所であれば行政書士の申し立てOKなんだろうな
ありがてえ
536名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:32:22.75
そこの家裁、今話題になってるね。
今まで行政書士案件なかったのに、いきなり出まくってる。
地域が違うから詳細不明だけど、家裁の裁判官が最近交代したのかな?
537廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 22:33:49.27
そういう裁判所絡みはだいたい神奈川じゃないの〜
538名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:34:16.54
ソース出してくれよ
539廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 22:43:53.57
>>532
言い出しっぺはソース出せってよ〜
540名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:45:01.37
住職行政書士かw
何でもありだなwwwww
541名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:46:19.08
何で行政書士が申立人になれるんだよ
弁護士だって司法書士だって書面作成だろ
適当なこと言うなよ
542名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:47:16.44
>>539
嫌だよ〜
自分の地域の家庭裁判所支部がばれちゃうもん

横浜家庭裁判所ではないとだけ行っておく
543名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:51:43.32
>>541
理由は俺もよく分からないけど、>>532が書いた話はマジだよ。
某家裁で「申立人行政書士」として不在者に対して失踪宣告の申立がなされてる。
不思議だけど、マジだった。
本当に最近の話。
ここ2週間くらい。
544名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:54:08.42
>>543
マジだと信じたとしても、その行政書士が不在者に利害関係有してるってことで
行政書士の職務とは関係ないわけじゃん
545名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:59:48.79
>>544
だからこそ「申立人行政書士」で出てるから、よく理由は分からない。
「申立人 廃業書士」ならわかるんだけど、「申立人 行政書士 廃業書士」になって出てる。
たとえば司法書士であれば、「廃業書士司法書士事務所 申立人 廃業書士」で表記されるわけだけど、
なぜかこの某家裁では「申立人 行政書士 廃業書士」で出てるね。
まさか、この人の苗字が「行政書士」ってわけでもないのは確認しているんで、理由は分からない。
間違って家裁が受理してそのまま通過したとも思えないし。
慣例で申立人行政書士の表記は初めて見たから、行政書士同士では話題になってるよ。
546名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:02:36.26
>>545
行政書士として債権でも持ってるんでしょ
相続人に請求するため
知らないけどね
547廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 23:03:40.47
つ〜か、行政書士が裁判所に関与すんじゃね〜よw
なんで、しれ〜と申立ててんだよw
548名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:04:01.38
いつの間にか解放されていたと解するべきであろうな
549名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:05:17.77
行政書士が債権持ってるなら行政書士事務所名義じゃん
行政書士本人なら個人名義じゃん

行政書士だけって表記は資格者申し立て以外に考えられねえわ
550名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:08:39.70
>>549
バカ乱入
551名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:10:34.61
書士ベテ?(w)
552名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:11:20.57
>>545
その件についてメール回ってきたよ。

理由はそこにも書いてないから不明。
ただそこの家裁だけしかやってないみたい。
ここ1年間では行政書士が申立人になってる家裁案件は、なぜかここ1ヶ月のその2件だけっぽいよ。
裁判官交代して開放的になったのかな?
553名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:16:20.22
行政書士に同情してOKにしてくれたのかもしれない
これを機会に家庭裁判所での活躍を広げたい
554名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:18:18.87
法人でもないのに事務所名なんか書くか
バカばっか
555名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:19:54.35
>>554
失踪宣告の申し立てだと司法書士は○○司法書士事務所申立人××ばかりだぞ
556名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:21:26.81
>>555
それなら分かるんだよね。
「申立人 行政書士 廃業書士」ってのがよく分からない。
どうしてこんな形でOKになったのだろう。
知らないうちに時代が変わったかな?
557名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:22:25.09
>>555
司法書士は申立人になれないよ
申立書に記名押印する程度だよ
もういいよ
558名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:24:22.79
>>557
司法書士が失踪宣告の申し立てをする場合は、○○司法書士事務所申立人××で実際に家裁に届出圧倒的じゃんか?
なに訳の分からんこと言ってるんだ?
見たことないの?
559名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:25:29.12
>>557
「廃業書士司法書士事務所 申立人 廃業書士」の形では普通に司法書士さん出しまくってるよ。
確認してみて。
560名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:26:13.09
事務所名記入欄に、「行政書士」って書いたんじゃね?
561名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:27:22.09
>>558
司法書士がどの立場で申立するの?

利害関係人(債権者?)としてなら司法書士も行政書士もできるし、
代理人としてなら司法書士もできない(書類作成はできるけど)。
562名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:27:34.30
>>560
それが、事務所名はないんだよ。
端的に「申立人 行政書士 廃業書士」で出ちゃってた。
不思議なんだよなあ。
どおりでこんなに同業者同士で話題になるわけだよ。
同じ家裁で連発だから、なおのこと不思議で話題になった。
ただそれだけなんだけどさ。
563名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:29:03.07
>>561
不在者の失踪宣告申し立てだから、依頼者が別にいて書類作成しているだけ
その申し立て書類に○○司法書士事務所申立人××で出すのが通常書式
東京家裁で見てこい
564名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:30:46.96
これを機会に行政書士にも家庭裁判所の書類申し立てが可能になるといいな。
法改正いらない、家庭裁判所の運用でさ!
一歩ずつ着実に行こうぜ。
565名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:34:06.89
>>563
書類作成者ってこと?
じゃあ行政書士はなんの法的根拠をもって作ってるわけ?
566名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:38:57.78
>>558
お詳しいんですね。
何でですか?
ちなみに訴訟代理人でも司法書士○○でなく司法書士事務所○○と書くんですか?
弁護士では弁護士○○でなく法律事務所○○と書くんですか?
まあ訴訟代理人でなくてもいいや、弁護士は、法律事務所○○と書くのが普通なんでしょうか?
567名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:46:45.80
代理人や書類作成者の住所として事務所名まで入れるのはよくあるが、
当然弁護士○○、司法書士××といった具合に書く。
568名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:51:27.48
考えてみれば司法書士がすでに不在者財産管理人に選任されてて失踪宣告を申し立てるってことは
あるかもしれない。それでも肩書は不在者財産管理人司法書士○○だろう。事務所名肩書にするアホ
書士はいないだろう。
ちなみに職業として財産管理人になれるのは弁護士、司法書士で行政書士は単なる個人。
569廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 23:55:15.60
>>568
でも、不在者財産管理人は法で独占されてるわけではないので、行政書士が法定外業務として受任しても全く問題ないでそ?
570廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/20(水) 23:56:07.70
>>568
そして不在者財産管理人行政書士廃業紳士とはならないのか?
571名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:59:52.48
既に家裁に申請が出されて、受理されて公告されたことの話をずっとしているんだよ。
決して申請の時の事務所名とか代理人とか書類作成とかの話をしているわけではないよ。
ずっとしているのは公告後の話だから。

で、弁護士も司法書士と一緒で、同じ失踪宣告の申し立てで「○○法律事務所申立人××」になるんだよ。
「弁護士」って表記自体が出てこない。
最近だと「○○法律事務所申立人××(登録姓△△)」の四大法律事務所の人が出ているけど、
いずれにしても「弁護士」って表記自体が出てこない。

今話題になってるのは、「弁護士」「司法書士」単体での資格表記はいずれも出てこないのに、
なぜか「申立人 行政書士 ××」で出てるからどういうことか?って話なんだよ。
それは俺も見たことないから、今回のことは興味ある。
申請書の問題じゃなくて、届出が受理されて、その後の家裁の公告で「申立人 行政書士 ××」になっているのが不思議なんだ。
「申立人 弁護士 ××」「申立人 司法書士 △△」なんて公告方法は見たことがない。

根本的に話がかみ合ってないかもしれないので話の流れでもう一度確認しておくけど、
他の人も含めて最初から話しているのは実際に公告後の表記方法の話であって、
申請時点の書類作成者とか申立代理人の表記方法の話じゃないよ。
そんなものは公告に出てこないから。
公告に出てくるのは、必ず「○○法律事務所申立人××」「○○司法書士事務所申立人××」になる。
ここはちゃんと確認してみてね。
572名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:00:37.75
>>569
行政書士Aが一個人のAとしてやってるから
原則でいえばアウト(大目に見てもらえるかもしれんが)。
行政書士の領収書も切れない。
573廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 00:03:42.73
>>571
>>572
なるほど、よ〜く分かりました…
ありがとうございます。

しかし、官報や公告のチェックはしたことないなぁ
574名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:03:46.56
>>570
同じ家裁で、「相続財産管理人」なんだけど、既に公告で「相続財産管理人 行政書士 ××」で出ちゃってるんだよ。
こちらの表記方法は、「相続財産管理人 弁護士 ××」「相続財産管理人 司法書士 ××」で一緒なんで、
何の不思議もないんだけどさ。

今回不思議で話題になってるのは、失踪宣告の申し立てで行政書士だけなぜ「申立人 行政書士 ××」になってるのかってことで。
事務所名もないのは初めて見た。
575名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:03:51.91
>>569
自宅兼事務所の人には分からないだろうけど住所は?
練馬区在住の豊島区のラーメン屋さんは、ラーメン屋として財産管理人やるの?
576名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:04:46.19
>>573
破産が飯のタネなんで、毎日が日課なんだよ。
ハイエナ業務です。
行政書士業務だけでは維持できないんで、不動産競売で兼業してます。
577廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 00:06:50.45
>>575
練馬区在住のラーメン店主だろ
同じ理屈で練馬区在住の行政書士廃業紳士

>>576
恐れ入りましたw
578名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:07:30.00
>>576
追い出しと片づけを代行します。
行政書士業務として
579名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:09:41.30
>>576
それでそんなマニアックなこと知ってるんだ
580廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 00:10:00.50
>>574
失踪宣告申立人行政書士の件は単なるミスじゃないかな〜、人間だもの書記官も
581名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:11:16.90
>>577
だからこそか、今回の同じ家裁での相続財産管理人就任と失踪宣告の申し立て表記は不思議なんですよ。
前者は数年前に一度行政書士で見たことあるんですが、後者の失踪宣告で申立人が行政書士になってるのは今までで一度も見たことなくて。
その不在者の相続人とかが出しているなら、個人名であって「申立人 行政書士 ××」になるはずがない。
かといって事務所名が書いてあるわけでもなく、他の法律事務所や司法書士事務所は事務所名が書いてあって、
「弁護士」「司法書士」が記載されてはいない。

「行政書士」だけ特別な表記に格上げされたのかな?
そんなわけないと思うけど、見たことないのが立て続けになってるんで、面白い某家裁だと思いますねえ。
582廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 00:14:08.09
>>581
失踪宣告はやったことないから偉そうなこと言えないが、公告の文面は申立人が作るんじゃないの?
書記官が公告の文面作るの?

登記関係の公告の文面は大体申請人が作るよね
583名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:14:23.69
>>580
相続財産管理人自体は行政書士の就任がたまにあるんで、何の疑問もないですね。

失踪宣告の申し立て人の件については、単純ミスと考えるべきかなあ、やっぱり。
実際に申立人の行政書士が今も実在して登録していることは確認しているんで、
行政書士本人は「申立人 行政書士 ××」で家裁に申請したと推測されちゃいますが。
もし単純ミスだとしても、こんな形で行政書士が弁護士や司法書士でも見たことのない「申立人 行政書士 ××」で出ちゃってるとしたら、
ある意味面白いですなあ。

長文失礼しました。
寝ます。
584名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:15:45.50
ちょっと間違えちゃっただけなんじゃね?
585名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:16:18.11
>>582
ってことなんですよ。
となると、行政書士が家裁に申請書類を提出して、その申請書の中身はそういうことなのかなあ?と推測されるわけです。
もしそうならば、これもう出ちゃってるんで、本来なら某家裁やその単位会が調査して確認しないと業際問題に発展しそうなわけで。
だからこそ話題になってますなあ。

おやすみなさい。
586名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:16:52.16
>>581
どっかの行政書士が債権者として、利害関係人の立場から申し立てたとかじゃね?
債権が行政書士業務の支払請求権で。
587名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:17:31.57
行書は人材豊富だな
感心する
でも話題になってるとか常識とか特殊な世界のこと一般化されてもついていけないよ
588廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 00:19:09.36
>>585
ま〜、どのみち利害関係人じゃなかったら非司?非弁?だよねぇ、

ど〜せ利害関係人じゃないんでしょw
まさか民事好きな新人じゃないだろうなw
589名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:20:53.90
>>586
債権者が資格者の場合は、債権者として「○○司法書士事務所」になるんだよ。
事務所債権になるわけ。
司法書士個人が債権者ならば、「申立人 司法書士 ××」なんて形にはならないわけ。
「申立人 ××」で終わり。
だからこそ、「申立人 行政書士 ××」が不思議で不思議で。

これで本当に寝ます。
失礼します。
590廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 00:22:57.40
>>589
公告文面作った行政書士が、公告文面のみやらかしたんじゃないの?
申立書は申立人○○だよ
591名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:28:29.14
訴訟のルールと官報のルールじゃちがうのかもね
勉強になったな
592名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 01:47:06.92
在留許可とか帰化申請とか取り扱ってる人いる?
外国人の割合的にはやっぱ中韓あたりが多いの?
593名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 01:52:42.53
行政書士というより
人としてカスの人が集まるスレは
こちらでよろしいでしょうか?









ま、もうすぐ、社会から抹殺される人生ですねwww
594名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 05:03:07.27
マ無〜もう出張終わったのか?
595名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 08:13:55.87
行政書士の実務は、やればやるほど疑問だらけになる
俺ってバカなの?
申請書の綴じ方ひとつとっても疑問に思ってしまう
建設業決算報告も毎年必須と更新時まとめてもいい場合とかあるし
都道府県によってバラバラだ
なんだよローカルルールって
同じ種類の許可なら統一しろボケ

やっと合格した新人より
596廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 08:32:07.15
>>595
行政書士試験合格おめでとうございます!
新人はまず今村先生の業務も参考にされるといいですよ。今村先生は許認可やらずに民事や男女問題、、宗教問題の解決で活躍されてるプロの先生ですので。
597名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 09:10:31.31
廃業書士先輩、おはようございます
申し訳ありませんが民事はとてもとても僕には出来ません
行政書士として身分相応の業務をやっていきたいと存じます

やっと合格した新人より
598廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 10:00:13.25
なるほど、許認可の優良案件は既に老舗行政書士が独占状態にあり、若手には老舗に門前払いされ虚偽申請しないと許可されないような不良案件ばかり回ってきます。
そこで違法行為に手を染める逮捕されては元も子もありませんので、許認可やるなら特殊なものがオススメですね。
599廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 10:08:50.17
あと、少額資本で開業できると勘違いされやすいのですが、開業資金、運転資金は合計500万以上は用意しておいた方がいいですね。
最初はほとんど収入ありませんので。

で、集客についてはホームページ作っただけではまずアクセスありませんので、seoやWeb広告に金がかかりまし、紙媒体広告にもかなり費用を要します。

最初のうちは電話営業や飛び込み営業も必須です。

どのくらいの件数こなせばいいかは、他の先輩に尋ねてみてください。
600名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 10:57:05.08
はい先輩です。
私は延べ10万枚以上のチラシ、1.000件以上の飛び込み営業、100以上の異業種交流会、
10以上の開業セミナー、10もの専門別のホムペ、PPC広告1年間で約300万円以上投下しました。
あと無料相談会も自腹で15回はやりました。
結果分かったことは、行政書士には需要が無いということだけです。
601名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 11:04:36.66

開業講座でもやって回収するんだなwwww
602名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 11:04:59.80
○○は現在秋葉原にある人材ビジネスの会社の副社長(実質上の社長)を
やっている。外国人留学生をターゲットとした来日留学・在日就労ビザの販
売という入国管理法違反のビジネスを急展開している。つまり外人から金
(何十万)をもらって内定を出して日本で居残られるビザをもらってから外
の飲食店などに安い派遣又はアルバイトとして売り飛ばす、という危ないビ
ジネス。入管の捜査が入ったら、一発終わりだ。

******(******)
登録番号 13081***
所属行政書士会 東京会
属性 個人開業
登録年月日 平成25年06月01日
事務所の名称 ***行政書士事務所
事務所所在地 〒101-0023
東京都千代田区神田松永町18番地1
 ビオレ秋葉原8階
603名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 11:13:55.76

開業5カ月で大したものだw
604名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 11:43:32.61
開業5カ月で従業員がこんなにいる!
所長はまだ若そうだね。やり手なんだね。

www.visa-asia.jp/about
605名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 11:56:22.43
株式会社カットベル
【行政書士カットベル国際法務事務所】
インド進出サポートセンター
606名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:13:25.53
昨日の話題になってた失踪宣告の話。

該当者を検索してもでてこないので、裁判所の間違いのような気がする。
607名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:14:07.28
失踪宣告 ってのは 典型的な 

対立型の紛争の(訴訟の)手続きではないからな

非争訟的非訟事件 といって、これは、むしろ「行政」なのさ
608名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:20:06.26
まあ他士業違反行為や入管関連の違法ビジネスしないと
どうにもならないよね実際
609レオナルド本家:2013/11/21(木) 12:22:30.47
「アドミニストレーション学」を理解できるなら、司法と行政の違いが分かる
カバチ行書さえ居なくなれば、この業界良くなりますね、
おっしゃる通り、今までの馬鹿は切り捨てる必要がありますね、早急に。

以上
610名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:26:06.54
官報検索で出てくる失踪宣告の申立人が行政書士検索で出てこないんだが。
611名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:37:24.62
>>589
申立人適格がある人が申請を出しただけの話だろ。何も変わらないよ。それより申し立て出来るとか言って無茶やらかさないでほしい。裁判所提出書類作成が可能になったと騒いで、二回最高裁に呼び出し喰らった過去があるし。
612名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:44:18.76
>>583
実在し登録してる?
出てこないんだが。
613名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:45:29.23
何も法的根拠がないのに裁判提出書類の作成が認められたと大騒ぎしてしまうのが行書クオリティ。
日本は法治国家ですよ。
いくら違法な実積を重ねても、誰も認めてくれませんよ。犯罪者集団だとは認めてもらえるでしょうけど。
614名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:49:15.35
行書にとっては、法的根拠なんてものよりも「やったけどバレなかった」って
"実績"の方が大切なんだよw
615名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:49:19.54
裁判官が認めたなら、

違法ではないなw
616名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:49:24.72
裁判所にからむ仕事がしたいなら、弁護士でも司法書士にでもなれって話。
我々、行政書士の本業は許認可。ときどき男女問題、宗教問題を扱う程度。
617名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:52:37.02
>>615
さすが行書。その申立事件では行書の違法業務は審理の対象ではない。
違法業務は別件でしっかり処分してもらうだけ。
618名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:55:38.49
違法行為はどんどん弁護士会司法書士会に通報しようず
619名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:56:12.38
あのー検索してもでてこないんですけど
620名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 12:57:38.74
半熟行政書士と明日夫が逮捕のシバキヨ読んだよ
俺も1人の行政書士として弁●士会と戦うことを決意したよ
621名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 13:00:37.09
弁護士も司法書士も食えなくなってきてるから
今後どんどん行書は逮捕されるぞ
622廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 13:01:36.05
>>619
公告に出てる氏名ならここに晒しても問題ないよ。
公告なので。
623廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 13:02:19.28
>>619
ましてや行政書士詐称の疑い濃厚なら否が応でも晒すべき
624名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 13:04:37.20
晒すもなにも「官報検索」でググって検索サイトで行政書士って入れて検索すれば誰でも見れるよ
625廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 13:12:09.66
>>624
石井さんですかね?
626名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 13:14:41.37
>>625
日行連の検索ででてきませんよね。
627名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 13:25:22.48
>>620
それで電話したら「私どもには関係ありません」って切られるわけだ

弁理士会に
628廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 13:30:52.00
>>626
確かに日行連検索でヒットしないな〜。
多分、名字が行政書士なんだろうなぁ…
629廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 13:36:35.72
福島復興支援イベント「行政書士フェスタ2013 〜福島の今を考える@東京〜」開催 − 12月6日(金)有楽町イトシア前広場

http://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/AUT201311200046.html
630名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 13:37:10.78
ちなみに司法書士や弁護士検索してもでてきません。
631名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 13:40:41.66
どんだけ暇なんだよ。
632廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 13:44:14.54
>>630
裁判所に問い合わせればハッキリするんじゃない?
成りすましでw

ところで、国籍で人を差別するのは良くないのだが、失踪宣告申立の次の案件の申立人のインドネシア国籍というのが気になるな〜

失踪者は大正生まれのようだし…
633名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:14:27.55
裁判所のミスだろ、これ
634レオナルド本家:2013/11/21(木) 14:15:29.83
ヒント=死去


  以上
635名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:32:46.48
海事代理士でもとっちゃおうかな
なんか簡単みたいだし、登記もできるみたいだし
海の司法書士兼行政書士兼社労士ってマジかよ?
よく業務範囲がわからんけどww
636名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:33:44.64
これは謎過ぎる・・・

仮に申立人が死亡や廃業で抹消されていた場合はそのまんま訂正できないから掲載されちゃうわけ?
裁判所提出書類作成も行政書士によってすることができる証明となる
ウルトラCテクニックやんか
死亡または廃業と引き換えというメガンテ技
ふせん技を超えた
637名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:33:47.81
イマムってナルシスト?理解できない
638名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:35:05.97
>>636
法の盲点か!!
行政書士大勝利!!
639廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 14:38:24.14
>>636
少なくとも、失踪宣告申立が行政書士業務であることが、京都家裁によって証明されたな…

ありがたや、ありがたやww
640638:2013/11/21(木) 14:40:38.85
ハァァァァラァッ! セックス女子大♪ セックス女子大♪
 
 
641名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:41:48.13
なんで業務なるの?
642名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:43:00.22
男女・児童・宗教問題 行政書士@今村允彦 ‏@imamuramasahiko 53分

ホームページのプロフ用画像は正装で行くべきかカジュアルで行くべきか?
悩みます。

画像は、カジュアルバージョン。
643名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:43:19.47
申立人は利害関係があれば誰でもなれる資格は不要
644名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:43:19.93
顔が超キモいということを誰か教えてあげたほうがいいと思う
645名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:43:54.92
>>638
>>639
紙面版の官報でもやはり申立人行政書士で記載されている
しかし既に登録者ではない
苗字だけではなく下の名前で検索しても該当単位会にはそんな人はいない

これはもう家裁によって100%なされたものだから
誰も気づかないうちに失踪宣告の申立ては行政書士の合法業務になったんだろうな
ただしメガンテ技というウルトラCを使うことを条件として・・・

メガンテ技を使用してまで行政書士業務として確立してくれた同輩に陳謝する
646名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:43:56.32
>>642
お前は女子高生か
647名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:44:34.09
>>643
存在しない資格でどうやってやるの?
648名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:46:25.26
>>645
そういう解釈ができる想像力に脱帽
649名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:49:19.76
男女・児童・宗教問題 行政書士@今村允彦@imamuramasahiko
ホームページのプロフ用画像は正装で行くべきかカジュアルで行くべきか?
悩みます。画像は、カジュアルバージョン。
pic.twitter.com/m5YFj7KNh1

 返信 リツイート お気に入りに登録 その他

この画像/動画は不適切な内容を含んでいる可能性があります

これらの警告を表示したくない場合は、ログインして画像/動画の表示設定を変更してください。
アカウントをお持ちではない場合は こちらから登録しましょう。
650名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:50:30.27
特攻が唯一成功した例だな。
行政書士のメガンテ技は凄いが、登録したばかりの新人には推奨できねえわw
特認など高齢者にお願いして、業務を拡大したいね。
651名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:51:05.49
今は昼間から2ちゃんやってるクソバカが多いからさ
俺もだけどww
夜になると少しはマトモな奴もくるので待っててね
652名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:52:03.34
イマムー司法書士受かるつもり?
653651:2013/11/21(木) 14:52:31.45
てなわけでー、 ハッ! チンポ♪ チンポ♪ チンポ♪ チンポ♪
 
654廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 14:53:01.15
ま、ろんメルさんも言ってるけど、家裁の手続きて行政手続き的なものが多いよね。

そのまま役所でやってもおかしくない内容のものが結構ある。
655名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:55:09.59
>>654
そりゃまあ戦前までは裁判所で登記やってたからなあ。
戦前にそっからあぶれちゃったのが今の行政書士なんだけどさ。
656名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:55:25.24
こうなったら、使用済みビガーパンツでも売るか・・・
657名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:55:42.80
>>651
そうでつか
どうりで稼げない訳ですねwww
能書きはイッチョマエが昼スレ
えっちな昼ドラみたい
658名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:58:01.36
>>657
ひーまーでーす! ぜーんぜん仕事ないから、ひーまーでーす! ひゃは!
659廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 14:59:43.13
>>655
後見関係もダメもとでやってくれないかな…京都の行政書士さんはw
660名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:00:24.58
ぶっちゃけ、稼げてる先生は2ちゃんの住人にならないでしょ
しかも昼から2ちゃんやってて稼げる訳ない
俺が証拠だ
661名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:02:50.09
>>660
昼からやってるやつは言うまでもなくクソです。
夜やってる奴もクソです。
健全な人間にとっては2チャンネルは汚らしいしろものです。
662名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:05:19.32
明らかに廃業書士の落ち度だと思う。
663廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 15:06:12.38
俺の落ち度てなんだよw
廃業寸前で稼げてないことが落ち度か?
664名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:06:34.27
マムー髭汚い
665名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:07:35.06
>>663
顔に自信を持ってしまったことが。
666名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:09:05.40
>>664
1年がかりで脱毛エステに通ってるからまだまだ時間かかるね
667名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:09:12.68
適当にやってるとマジで食えんな
死に物狂いでやらんと
でもそこまでの情熱がない俺
668名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:11:12.69
お前ら半熟行政書士読んだ方がいいよ
シバキヨの
結構儲かってたみたいだよ
669名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:12:27.85
廃業書士の失態が原因で熊本会の同業者がつらい目に・・・
670名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:12:28.17
建設業新規2万で更新は1万でやりますって言ったら依頼くるかな?
671廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 15:13:38.05
>>665
ええー?
マムーのことか??

俺は写真写り悪くてキモいと言っただけで、奴に自信持たせること言ってねーぞw

トドメを刺さなかったから落ち度だというなら仕方ないがw
672名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:15:20.03
>>670
来るけどおまえ死ぬよ
673名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:16:11.05
>>670
新規5千円、更新2千5百円じゃないと無理。
674名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:19:05.55
労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」  るんるん社労士福島りかの毎日更新ブログ

2013年01月26日(土)
テーマ:合格へのスパイラル

「社労士と行政書士どちらが難しい?」

検索ワードにあった言葉をそのままタイトルにしてみました。
実際、社労士試験には受かったけど、行政書士試験は落ちたという人がいます。
一方、行政書士試験合格者で、社労士試験は不合格という人がいます。
となると、社労士試験と行政書士試験とではどちらが難しいかの判断をくだすのは、結構難しいですね。

私の個人的な印象ですと、法学部出身や司法試験・司法書士試験受験経験者にとっては社労士試験の方が難しく、法的素養がない場合だと、行政書士試験の方が難しそうです。

社労士試験の科目は、働いていて遭遇することや、健康保険や年金など、
自分に身近な内容なので、私は何とはなしに親しみがありました。
でも、どうしても好きになれなかった、という行政書士試験合格者の方もいらっしゃいました。

逆に私は、行政法や会社法がどうしても好きになれませんでした。(憲法は大好きるんるん♪)
ただ、試験問題に関して言えば、落ちた癖に何ですが、私は行政書士試験の方が好きです。
社労士試験は、大方暗記で問題が解けます。
選択式で暗記で解けないものが出題された場合、よく救済措置があり、択一式で暗記で解けないものが出題された場合、それは捨て問となります。
難問は合否に関係ないので、法的思考力に欠けても、合格レペルに達します。

しかるに、行政書士試験は、暗記だけでは太刀打ち出来ません。
40字記述式問題もありますし、マークシートの問題でも、社労士試験のような覚えているかどうかが試される問題ばかりではないからです。
2006年の試験改革以降、法的思考力が問われる出題がなされていて、問題は難化しています。
私は、それが面白いと思いました。

試験問題に行政書士会のメッセージを感じて、試験をやっている時に何と感動してしまいました。
私の勝手な思い込みかもしれませんが、試験問題に感動したのは、後にも先にも、行政書士試験だけです。
675名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:19:48.51
>>673
そんな安い先生もいるのかよ
どんだけ素早くやれんだよ
スピードスターだな
676名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:20:20.71
>>675
新規5000円なんて都内でも地方でも知らんわw
677名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:21:53.08
>>673
新規50件やっても売上25万とかそれこそ廃業した方がましだわ
税理士兼業ならサービスでありだけどなー
678名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:22:30.86
>>670
新規で更新のお客さん紹介されたんだけど、
前回は社労士(行政書士との兼業ではない)に頼んだとのこと

前々回の行政書士に比べ、半額近くだったらしい
ネタじゃないんだけど、社労士でも窓口で対応してもらえるのか?

ちなみに、その社労士も10万以上は取ってるよ
679廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 15:25:25.65
>>678
俺の知り合いの社労士もやってたよ、手書きだった…
680名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:26:29.81
社労死でも報酬を得なければいいんだろうな?
681名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:26:37.13
>>678
事前審査制度のところはそこの行政書士会の人間が全部確認してから申請になるんで、
100%行政書士代理のみ、本人と申請者の名前が違う場合はその単位会の士業名簿確認ですぐに排除されてる。
それ以外は、社労士でも税理士でも窓口で申請可能。
682名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:28:42.24
>>679
潰れそうな顧問先から行政書士に報酬払う余裕がないと頼まれて、
断りきれず1回だけ対応した社労士さん知ってる

手続き本読んで書類書いたって
683名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:28:58.22
たしかに建設業許可は業際的にはグレーゾーンだからな。
社労士がやってても全然おかしくはないな。
684名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:29:59.65
>>681
23区内だから大丈夫だったのかな?
685名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:35:24.09
>>684
東京は事前審査制度ないからね。
というか、俺が知っているだけでも2単位会しか知らないから、全国でも10単位会もないはず。
各都道府県からの委託業務になるんで、ハードルが高い。
事前審査制度の導入があるところだと、申請先の事務所とかに行政書士会から派遣された行政書士が数人常駐してて、
それが全部確認するので代理申請は行政書士率100%になってる。
たとえば社労士自身が申請に来れば士業名簿で即排除だし、補助者が来ても申請する会社との雇用関係を細かくチェックされるんで、
勤務実態がなければ無資格代理申請ってことでこれも排除されてしまう。
非常に行政書士にとってはありがたいけど、委託されている単位会はほとんどないと言っていい。

ちなみに、行政書士が派遣や介護の申請を労働局など代理ですると、こちらは窓口で受け付けてもらえない・・・。
公務員がすぐに排除するのに、建設業の許可申請は自分たちに委託されないと排除することができないので、
事実上社労士や税理士の窓口申請は多いよ。
686廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 15:45:16.22
いいじゃないの、法務局でも本人申請やってるわけだしw
687名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:47:32.19
>>686
労働局 → 行政書士の代理申請は受付せず
法務局 → 行政書士の代理申請は受付せず
各都道府県 → 社労士や税理士の代理申請でも受付して審査して許可を出してくれる

この差は大きい。 
688廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 15:48:27.54
>>687
社労士や税理士の建設業許可は本人申請じゃないの??
まさか〜w
689名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:53:43.23
委任状あれば代理申請は誰でも出来るからな
報酬取ってるかどうかが問題だけど、そこまでチェックしないんだろう
690名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:55:35.20
>>688
本人申請もあるけど、代理人申請も多いよ。
事前審査制度がないところだと、拒否しようがないのは地方ローカルルールと地方公務員だからか?
窓口で社労士や税理士が代理人として申請しても受け付けちゃうんで、その後の審査はまた別人になってたらいまわしになるから、許可まで出ちゃうんだな。

全国で事前審査制度があればいいけど、これって単位会に委託費用払わなきゃいけないんで都道府県からの予算執行承認が必要だしね。
簡単には行かないので、面倒なわけよ。
ボランティアでやりますって単位会はさすがにないしねえ。
平日に数人ずつ常駐となると、手当出さないと誰もやらんし。

代理人申請でも労働局や法務局だと、窓口が派遣の人でも受け付けないんだけど、
なぜか都道府県単位になると受け付けるんだよねえ。
労働局でも助成金関係は社労士会から行政協力で派遣されている人が窓口で受け付け審査するところも多いから、
助成金関係は行政書士代理も本人申請も出来ないね。
691廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 15:55:53.92
>>689
そこが、行政書士法の「報酬を得て」の問題なのか?やだね〜。
692名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:58:02.37
1条の3なら報酬あってもいいんだろ。
693名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 15:58:45.19
日中行政書士法務事務所
豊島区池袋2-45-1 アークシティ池袋804
株式会社エックステンド 代表取締役 花田美智子 取締役 冬錦梁

久留宮 教志(クルミヤ サトシ)
登録番号 13080884
所属行政書士会 東京会
属性 個人開業
登録年月日 平成25年05月01日
事務所の名称 久留宮教志行政書士事務所
事務所所在地 〒177-0041
東京都練馬区石神井町7丁目28番10号
 サンシティ石神井102号
694名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:01:42.92
行政書士業務でも、税理士社労士業務でも同じだと思うが、

申請主企業の代表もしくは従業員になりすませばなんでもできるでしょ

税ベテが年金事務所やハロワで手続きしちゃうのは、
コソコソと従業員になりすましてるだけだしww
695名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:04:19.18
>>692
文盲なの?
696廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 16:05:09.95
>>692
とにかく、建設業ほか地方自治体の許認可を完全に行政書士の独占にできるよ法改正すればいいのに…そしたら精錬も認めてやらんでもない
697名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:07:09.64
誰でもやっていいのに戦後代書屋がウルセーから小川の爺さんが議員立法で
作ってやって主務官庁が嫌がるので各都道府県に丸投げした「国家資格」が行書なんだよ
698名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:07:17.92
だから申請代理権の独占を目指すべきなんだよ。不服審査代理権なんかいらない。
699名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:08:18.31
>>695
§1の3業務であれば、§19で制限されてないじゃん。
700名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:08:24.80
>>696
現行法でも事前審査制度で100%行政書士代理は出来ているところがあるから、
ようはその単位会の頑張り次第なんだよね。
どんだけ都道府県知事と都道府県議会に根回しが出来るか。
そういう意味で、特認が強いところはそういう交渉力があって実現しているから、
あながち特認制度は廃止とするわけにはいかないんだろうね。

まあ今回の件で、家庭裁判所では行政書士でも受け付けてくれることが分かったから良しとしましょう。
701名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:09:00.02
行政書士法改正
(報酬を得て)の削除を是非やってほしい
政治連盟さん、お願いします
702廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 16:09:31.60
>>697
主務浣腸のOBたる特任行政書士のためでもあるからイヤイヤというわけではないと思うが…
703名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:10:52.33
>>700
申立人って利害関係があれば誰でもなれるんじゃないの?
704廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 16:11:04.34
このスレの連中が政治連盟やった方がマトモなんじゃねぇか?
705名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:12:10.77
>>701
>(報酬を得て)の削除を是非やってほしい

それをやるなら、その前提として「権利義務」だとか「事実証明」なんていう曖昧な
業務内容の定義を改めることが必須だろうな。
こんないくらでも拡大解釈できるわけの分からない業務範囲について
無償で扱っても非行行為扱いされたらたまらんだろw
706廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 16:12:19.10
>>703
利害関係人の申立なら個人名のみで、行政書士という肩書きは付けないと思うけどなぁ、ニヤニヤw
707廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 16:13:17.22
>>705
それとこれとは別よw
708名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:13:54.77
>>703
昨日から同じこと書いてるな
書き込みちゃんと見てる?

利害関係人の失踪宣告申立なら、なんで申立人「行政書士」になるのかな?
第一、行政書士として存在しないのに?
709オナルド:2013/11/21(木) 16:14:09.91
>>701
>(報酬を得て)の削除を是非やってほしい

それをやるなら、その前提として「援助交際」だとか「デートクラブ」なんていう曖昧な
サービス内容の定義を改めることが必須だろうな。
こんないくらでも拡大解釈できるわけの分からないサービス内容について
無償でやりまくっても売春行為扱いされたらたまらんだろw
710名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:14:44.11
>>703
行政書士に「申立人」の定義を説明しても理解できないんだろ。
711廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 16:15:20.75
>>708
行政書士登録がないのは謎だな〜、やはり他界されてるか廃業したかのどちらか?
最近の公告なのに…
712兼社労 ◆27te3DmGAw :2013/11/21(木) 16:16:18.09
行政書士かどうかを確認されるのは建設ぐらいなんじゃないの
運輸局だと事業主の印さえ不要な届出が多いし郵送でもOK
財務局で委任状があるか確認された覚えもない
建築士事務所、宅建もそう
713名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:17:38.14
>>711
逆に考えると、死亡または廃業なら行政書士資格を記載しても失踪宣告の申し立てが可能ですね。
本当にメガンテ技だw
ふせん技を超える技、行政書士自身の命と引き換えに業務を拡大する。
目から汗が・・・w
714名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:18:19.64
>>708
申立人行政書士になってもおかしくないのは不在者財産管理人からの申し立て。相続財産管理人が行政書士の職名ついて選任されてるように、不在者財産管理人も同じ。

それなら理解ができるし、不在者財産管理人からの失踪宣告はよくあるからね。
715名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:18:24.33
>>705
いいんだよ、こまけーこたぁーよ
行政書士さえ良ければな
716名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:19:44.46
>>714
だから、不在者の財産管理人にその「行政書士」が選任されてないからどうなの?って話がずっとされてるわけで
717名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:21:27.41
>>705
「官公署に提出する書類、その他権利義務に関する書類」じゃなくて
「官公署に提出する書類その他権利義務に関する書類」だから
役所に提出する書類じゃないとだめだよ
718名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:22:31.08
>利害関係人の失踪宣告申立なら、なんで申立人「行政書士」になるのかな?

まるで、利害関係人以外にも失踪宣告の申立権があるかのような書き込みだなw
719名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:22:47.71
不在者財産管理人の選任ってかなり前にやってるから、選任されていないって何でわかるんだ。

官報検索って1ヶ月くらいのしか引っ掛からない
720名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:24:37.09
>>717
何を言っちゃってるのかなー
もっと拡大解釈! が行政書士のモットーだろww
721名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:24:59.42
>>719
だから有料官報の閲覧しているから全部見ているんだよ
金払うか図書館で見てこい
722名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:25:53.36
>>719
無料は1ヶ月だけど、自分が使ってる有料のやつは過去全部見られるよ。
行政書士でも破産者は全員見ることができる。
723廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 16:26:20.63
>>712
専門性の高い業務が次々と別資格の管轄になり、その残りが行政書士業務だから重要度も低く本人確認など適当で良いという趣旨かもねぇ
724名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:26:42.97
報酬を得ての削除と違反者の死刑化ww
これで食えるかも
725名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:27:05.45
>>721
そうそう。
有料は全部見られるから、知り合いの司法書士先生がかつて破産していたり、
全部見られから面白いねえ。
726名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:28:03.88
>>719
無料でも行政書士の官報は毎日チェックしているんで、過去2年間で不在者財産管理人は行政書士いないよ。
727廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 16:29:34.51
>>724
あと、平成18年度以前の試験合格組の再試験も追加でおねがいしゃす!
728名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:29:43.14
しかしヒマそうっすねおまえら
729名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:30:26.46
>>719
話の流れが本当に分かってないんだな
とにかく金払いたくないんだったら国会図書館に全部官報あるから見てこいよ

最低限話の流れを無視して書き込むのは店舗運営板の痛い本職たちとやってこい
ここは偽本職スレだからな
730廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 16:30:28.07
>>728
だって依頼こないんだもん…
731名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:30:46.45
行政書士は依頼者の犯罪歴って調査出来ないよね
建設や産廃の許可申請提出した後、役員や株主に犯罪歴が発覚してアウトの場合どうしようもないな
732名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:31:29.56
>>731
知らなきゃ行政書士に処分ないよ
733兼社労 ◆27te3DmGAw :2013/11/21(木) 16:31:41.06
>>723
東京労働局の派遣関係も出頭者の属性確認がされない似たようなもんだ
やっているのかも知れんけど俺の経験(数件だが)じゃ、なんもなし
734名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:33:25.26
>>733
東京は派遣を行政書士が代理申請すると、受け付けてくれないよん。
735兼社労 ◆27te3DmGAw :2013/11/21(木) 16:35:44.58
>>734
代理するとでしょ
逆に事業主さん以外なら委任状が必要ですともいわれない
736名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:37:37.44
>>735
最近一般派遣とかやってないの?
今は委任状ないと受け付けないよん。
737無髪社労:2013/11/21(木) 16:38:16.99
行書の事前審査制度、ウラヤマシイぞ

年金事務所もハロワも、身分確認を徹底してほしい
社労士標章だけでなく、一般従業員にも名刺くらい出させればいいのに

窓口に掲げてる社労士会のプラカードも、ほぼ牽制の効果無し
738名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:39:51.70
>>732
それならいいけど
最初の面談の際に依頼者に確認するとともに業務委託契約書に記載しておけばいいな
739兼社労 ◆27te3DmGAw :2013/11/21(木) 16:40:44.56
>>736
直近は特定だったけど不問
報告関係は事業主名で書留郵送

つーか、いつも委任状貰ってるけど不要なことが多いでしょ
740名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:41:27.25
>>737
また変なコテが現れたなw

俺のところは、社労士が首から証票掲げてないと窓口で受け付けない制度に結構前から変わったよ
年金事務所も労働局も
証票忘れると受け付けないから、窓口で忘れて押し問答してた役員いたがw
741兼社労 ◆27te3DmGAw :2013/11/21(木) 16:45:06.60
>>737
社労士の事務代理メリットは専用コーナーと電子申請ぐらい
件数が多いからチェックし切れんでしょ
返送が遅いけど郵送というのもアリだし

>>740
うへっ!マジっすか?
付記印忘れて手書きしてるおいらには無理
742名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:45:35.45
>>739
ええ?
田町は委任状ないと今駄目だぞ?
743無髪社労:2013/11/21(木) 16:46:19.13
>>740
それはいい傾向だね、地方ですか?

以前から組合健保や基金では身分確認しっかりしてるけど
年金事務所ハロワはノーチェック

だから税ベテみたいなゴキブリのなりすましが後を絶たない
744兼社労 ◆27te3DmGAw :2013/11/21(木) 16:47:39.14
>>742
先月行ってきたけど何もなしだったよ。
事業主に見えたのかもw
745名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:48:29.11
>>741
安いプラスチックカードケース来たよw
首からぶら下げるタイプの
他でもやってたらしいが、役員連中自身がぶら下げないからいつの間にか廃止になったところもあるそうだw

俺のところは今も証票ぶら下げないと駄目だな
出直してこいってことになる
ところが俺のところも付記印は手書きでもいいってのが訳分からんねw
付記印を芋ハンにしてやりたいw
746名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:49:57.57
いつの間にか、社労士だらけになってる

オマエラ社労士スレでやれよ

行政書士の話が出来ないじゃないか
747名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:50:03.21
>>743
地方だよ

助成金が圧倒的に厳しいな
行政協力で社労士が全部チェックしている

一方、年金事務所の行政強力で行ってる社労士は、駐車場で交通整理してたw
748名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:50:34.95
>>744
まじで?
田町、委任状ないと駄目だったなあ。
749兼社労 ◆27te3DmGAw :2013/11/21(木) 16:50:50.55
>>745
付記印ありませんよ。→ちゃんと確認したので書きます、はい。
750名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:53:33.44
>>749
協会がかなり厳しいイメージがあるんだよなー
組織変わってからやたらと厳しくて
社労士の確認がちゃんとされても申請者本人の確認を再度要求したり、
厳しいのか担当者が分かってないのか?
751名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:54:24.20
3年くらい前までは、派遣業許可の代行する行政書士多かったが

今は厳しくなったのか
752兼社労 ◆27te3DmGAw :2013/11/21(木) 16:56:31.35
許可と名前がつけば、全て行政書士業務だと信じて疑わない困った業界です。
753名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 16:59:08.93
>>751
以前、申請してた都内の行政書士が窓口で拒否されて、かなりやりあったと書いていたブログがあった。
後日、派遣業関係は行政書士業務ではなかったことがコメント指摘で判明。
本人も初めて知ったらしく、教訓として記事も残していたが、ブログ自体が今は削除されてて廃業しているようだ。
もう7年くらい前の話。
754名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:00:54.02
>>753
カバチ行書のクオリティの低さは異常

まさに連続殺傷事件の加害者レベル
755名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:06:06.03
社労士はこんなところで遊んでていいの?

マイナンバー制始まったら税理士に仕事全部取られるのに
756名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:07:19.93
>>754
ブサイク野郎は黙ってろ!
757名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:08:45.99
>>756
カバチ読んでこいてろ低脳ww
758名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:09:23.90
>>755
キモ男は黙ってろ!
759廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 17:09:28.97
まぁ、今日は失踪宣告申立が行政書士業務になった記念日だからいいじゃんね
760名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:11:31.86
>>759
まったくだな
これは本当に大勝利
761名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:11:37.46
>>757
ネット依存男は黙ってろ!
762名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:12:02.94
>>759
久しぶりに今日は大勝利でお酒が美味そうだ!!
行政書士の家裁進出おめ!!
763名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:12:46.97
>>759
本当だよなあ・・・。
家庭裁判所が行政書士を認めてくれて感慨深いw
官報にまで掲載されたから、永久に事実として残るもんね。
764名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:14:50.52
キチガイしかいないのか
765名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:15:22.46
申立人になることと申立代理人になることと申立書作成することは違うんじゃないのか
766廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 17:15:52.91
>>763
確かに官報に掲載されてるのがデカイよなぁ〜
京都の行政書士には足向けて寝れないよw
767名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:16:53.98
>>763
どれも今までの行政書士では不可能だった
しかし申立書作成と申立人として「行政書士」が堂々と官報に掲載された!!
これは家庭裁判所での大勝利と言える
久しぶりの行政書士大勝利で、今日は絶対に酒が美味いぞ!!
768名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:17:16.51
失踪宣告の申立書作成や申立代理人となることを業務と捉えるのが
司法書士や弁護士。

申立人になることを業務と捉えるのが行政書士。
769名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:18:51.40
破産手続開始の申立書作成や申立代理をするのが司法書士・弁護士。

破産者になるのが行政書士。
やったぜ!破産も行政書士業務だw
770名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:20:52.81
>>765
>>766
>>767
司法書士でさえ申立代理人にはなれず、表記されない。
行政書士であれば、従前は申立人はもちろん申立書作成も無理だった。

ところが、今回は官報に申立人行政書士でしっかりと表記されたw
これで失踪宣告の申立に関しては、司法書士と行政書士はまったく同じ状態になったわけだ。
お互いに申立代理人になれないだけ。
なんせ官報に表記されちゃったからw

利害関係人とか不在者財産管理人とか一切関係ない。
行政書士が申立書を作成して、家庭裁判所が申立人行政書士でしっかりと認めて、
官報に永久掲載で国会図書館にも永久保存になったw
感慨深いなあw
771名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:21:29.30
>>768
司法書士は申立代理人になれませんが?
今回の行政書士と一緒ですよ。
772名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:22:51.92
>>771
そこが大勝利なんですよ!!
つまり、行政書士が失踪宣告申し立てについては、申し立て代理人になれない司法書士と同列になったわけです
今まででは考えられなかったことで、大勝利ですよ!!
家庭裁判所万歳!!
773名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:23:03.64
誰か弁護士会に通報しろよ
774名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:23:35.04
>>770
申立人が申立書を作成するのと依頼を受けて他者の申立書を作成することの違いもわからないわけ?
775名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:26:27.01
>>774
そういうことを言ってるんじゃないよw

官報に申立人行政書士という形で、どんな形にせよ「行政書士」資格で表記されたのが画期的だって言ってるのw
利害関係人とか不在者財産管理人とか、依頼を受けたとか、そんなことはだーれもこのスレで話題にしてないわけだよ。

話をずらしたいのは分かるけど、官報に永久掲載されちゃったからどうにもならないねw
しかも当該行政書士は既に登録抹消済みだから、訂正や更生がなされるわけでもない。
永久的に家庭裁判所が認めたんだよw
776名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:27:29.82
ごめん、何が大勝利なのかわからない。
777名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:27:38.82
>>774が昨日から必死に話を逸らそうとしているのが哀れすぎる
ショックなんだろうな
778名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:28:40.61
>>766
廃業書士は、この官報の事実を認めたくない>>774を慰めてやれよ。
779廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 17:29:03.68
普通だったら申立人○○だもんなぁ…
今回は申立人行政書士○○で確定してる。

永久保存w
780名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:29:12.83
行書の思考レベルは火事場泥棒のチョンコロ未満だなww
781名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:31:10.29
>>777
行政書士の表記がされたことが大勝利ってわけ?
782名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:32:25.68
>>775の頭悪すぎ
783名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:34:25.05
>>782
よしよしw
俺のことを罵倒して矛を収めてくれw
永久的に官報に掲載された事実を、俺への罵倒で我慢してくれよな。
784名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:35:15.92
相変わらず行書はひでーな

司法書士は定款も議事録作成も出来ないだなんて

キチガイを通り越して社会のガンだわ
785776:2013/11/21(木) 17:35:59.71
何が大勝利なのか教えて?
786名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:36:08.69
行政書士(兼業を除く)の頭の中は「貴方の知らない世界」なんだよ。
支部や単位会の総会に出ればよく分かる。
良い子はくれぐれも行政書士になっちゃだめだよ。
特に行政書士兼司法書士ベテは最悪だから
787名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:37:18.04
>>784
いきなり話をまた逸らしているな
相当ショックのようだ
788名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:40:22.30
行書会なんざ、部落解放同盟と変わらないだろ
789廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 17:40:51.63
すげ〜必死な人がいる〜www
790名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:42:43.12
>>789
同じ奴だろ。
廃業書士、本気でかわいそうになってきたから慰めてやれ。
急にスレの流れと無関係の定款や議事録まで話を飛ばしたんだから、司法書士ベテかもな。
廃業書士が慰めるしかねえよ。
791名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:42:55.78
>>784
課長がダメだっつー通達出してんだよな
司法書士も定款は電子でやるから書類の作成じゃないとか抜かしてる
792名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:44:38.10
書士ベテは行政書士兼司法書士ベテが憎いんだろうw
最悪だっちゅーの
793恥垢書士:2013/11/21(木) 17:45:16.00
>>791
どこのアホ課長だ、オレが直々に電凸してやる
794名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:45:24.50
同じベテなのに
795名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:45:52.13
書士ベテって、行政書士登録の書士ベテを憎んでるの?w

こんなに必死になるのは頭異常としか思えないw
796名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:46:48.86
>>793
多分、氏んでると思うぜ
でも通達は生きてる
797名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:47:10.91
官報に掲載されてどうにもならないと思ったら
今度は定款と議事録に話題を逸らす
昨晩から話の流れを一切無視して書き込んでる奴がずっといたが
そいつだったか

店舗運営板で相手してもらえ
798名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:48:28.78
あんまりにも見苦しいから、廃業でさえもこの人に相手しなくなったね・・・
よほど行政書士が憎い司法書士受験生なのかもね
799廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 17:48:45.74
>>791
なんすか?その課長は?
800恥垢書士:2013/11/21(木) 17:49:25.85
司法書士が作成代理人として記名押印又は署名している定款が添付された登
   記申請の取扱いについて(照会)

 商業・法人登記の申請書に,司法書士が作成代理人として記名押印又は署名をして
いる定款(公証人の認証が必要な場合にあっては,その認証を受けた定款)が添付され
ている場合において,他に却下事由がないときは,当該申請を受理して差し支えない
と考えますが,この点につき,いささか疑義がありますので,照会します。


   司法書士が定款の作成等を代理することについて(回答)

 本月18日付け2法登1第93号をもって照会のありました標記の件については,
貴見のとおりと考えます。
 おって,本件については大臣官房司法法制部と協議済みですので申し添えます。
801名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:50:59.07
恥垢書士「ベテ」じゃないの?
802廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 17:52:01.77
>>800
大臣官房なんたらの協議済の内容はよw

法務省ごが司法書士作成の定款について疑義を認めてんのかw
803名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:53:47.04
これ何回も出てる話だろ。登記研究に書いてある。こんな昔の話出すなよ
804名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:54:03.38
行政書士法第一条の二
他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類
その他権利義務又は事実証明に関する書類を作成することを業とする。

これは条文を素直に読む限り、その他権利義務については
官公署に提出する書類に限られることになる。
しかーし、行政書士法の質疑ではお役人が、
私人の諸々の権利義務だと答弁しちゃってる。
これが非弁カバチ野郎の出発点だね。
しかし、間違っていることは認めないとならない。
行政書士は許認可や届出だけやってりゃいいんです。
というか、それしかやっちゃいけねーんです。
805恥垢書士:2013/11/21(木) 17:56:14.52
>>803
アホか、これだから害虫はレベルが低くてこまる

昔も今も、会社設立は司法書士の専門分野だ

カタワのなりすましは社会の迷惑ww
806名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 17:56:46.22
書士ベテは登記研究とか読んでいやがるのか?恐ろしいな
807廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 17:56:46.67
司法書士補助者がこんな記事書いてるよ

行政書士、弁護士
「司法書士には定款作成の代理の権限はないヽ(・∀・ )ノ」
司法書士
「ある!ヽ(`∀´)ノ」
(法律上は、まあ素直に読めば無いとおもいますよ・・・。ただ、添付情報として作成したものなら大丈夫との先例あり。)

となるわけで、とはいえ法務省としては、
司法書士が作成代理をしてくれないと、
オンライン申請が普及しないし、困る。
実際、多くの司法書士が設立登記をしているわけですから。

そこで、
法務省の結論としては、
「司法書士に定款認証の権限は認めたとは言いませんが、
設立の登記の申請に司法書士が作成し、電子署名して、それが公証人の認証があったものであれば、
受理するのはやぶさかではないです┐(´ー`)┌ ヤレヤレ。」

http://ameblo.jp/goodtobehere21/entry-11492117122.html
808名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:00:10.20
本当に官報掲載の事実を認めたくないんだな

話を次から次へと1日かけてずらしまくり
とうとう昔の定款まで話題を逸らすアホさ加減
こんなに見苦しい人間は初めてだ

司法書士受験生のベテランなら店舗運営板の本職たちに相手してもらえよ
809名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:01:42.74
>>808
実は大半がどうでもいいと思ってる
酒が美味いならさっさと飲んで寝ろ
810名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:03:09.78
大半w
批判してるのお前だけだもんなw
811名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:03:55.35
>>809
いや
話逸らしているのはお前だけじゃん
スレの話を聞かずに荒らしたいなら店舗運営板でやれ
812名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:04:25.79
>>809
1人で頑張ってますねえ〜〜w
813名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:05:53.91
>>809
精神不安定?
毎年司法書士受験は辛いのかな。
肩の力を抜けよ。
814名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:06:38.01
>>812
そうだ!確かこういうんだった。オマエモナー
815名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:07:06.52
廃業書士、>>809が1人で官報の永久掲載が許せなくて頑張ってるから、慰めてやれよ。
俺らの手ではもう無理だった。
816廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 18:07:44.50
>>809
>>814
必死すぎてイタいわ〜w
そんなに癇に障りましたかぁ?
817恥垢書士:2013/11/21(木) 18:08:06.28
自らの都合が悪いことになると話題をそらそうとする
まさにチョンコロ以下の廃棄物レベルだよ行書は

他の全士業に迷惑をかけて、
存在自体が恥ということをなぜ理解しようとしない?

やはり、日本語が通じないのか
818名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:09:17.27
>>809
>>814

本当に君1人でやってるんですね〜〜w
急に定款の話が途絶えちゃったw
1人で自演しているのがばれてオマエモナーって反論しているけど、
自演なんて私してませんからw
819名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:10:29.09
こりゃ相当精神がやられてるのかな。
相手したらやばいだろう。
820名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:10:41.11
俺はベテじゃないよ。合格証UPしてやる
http://fast-uploader.com/file/6940580499563/
821廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 18:11:26.84
今日は失踪宣告申立の行政書士業務が確定し、恥垢の溜まった痴呆書士ヴェテの顔真っ赤が見れて満足ですw
822名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:12:58.96
>>820
これ、店舗板のほうでもまったく同じことやってた奴いたね。
同一人物だな。
相手にされなくなって、資格板に追い出されたのか。
こちらでも来ないでくれ。
823廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 18:13:10.12
店舗板では、速攻ろんめる御大にボコられてw
824名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:13:48.58
で、官報に失踪宣告の申立人として「行政書士」と冠記された人間がいたということで、
今後の行政書士実務としてどんな影響があるの?仕事増えるの?美味しいもの食えるようになるの?

TVのロケにたまたま遭遇して、自分の顔が見切れた映像が全国放送され、
その映像がYoutubeにupされても、芸能人になれるわけじゃないんだよ。
825名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:14:06.66
俺もベテじゃないよ、本職の認定司法書士だ

合格証でいいなら見せてやるよ

http://i.imgur.com/W4E3BtB.jpg
826名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:14:06.84
>>820
三沢のこれって店舗運営板でも1人ずーっと張り付いてたやついたじゃん
こいつか
頭いかれてるよお前
827名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:14:41.65
>>821
どうやったら失踪宣告申立の行政書士業務確定ってなるの?バカw
828名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:15:49.41
>>821
弁護士会や司法書士会に聞いてみろw
829名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:16:31.97
あれ〜?
今度は定款の話はどうしました〜〜?w
1人で自演しているから、大変ですね、あっちこっちと話が飛んでw
定款が行き詰ったら、今度はまた官報の話ですか〜?
830名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:19:37.16
>>827
彼らの理屈だと確定になるようです。
831名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:20:49.99
次スレはもう1個あるからいらん
次は20な
832名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:21:38.56
なんで無視できのかね。
833名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:21:41.75
>>827>>828
統合失調症の患者に、「あなたの見ているものは幻覚ですよ」と
理路整然と説明したり、ときに叱責したりしても、
患者が暴れるだけですよ。

放置してください!w
834廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 18:22:03.37
>>826
ガチホモ無職じゃないの?
あいつ成りすまし癖あるから
835名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:23:20.76
>>834
あいつは店舗運営板でも追い出されたのか?

官報ネタで相当頭いかれたのかもな
事実を認めたくないのが書士ベテクオリティか
836名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:23:43.17
>>834
コテ外し癖のあるお前がいうのもどうかと思うが
837廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 18:25:25.44
ガチホモ無職はイマムの件で、ずいぶんご立腹だったからこのスレの本職に恨みがあるみたいよw
838廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 18:26:42.93
恥垢書士、
オナルド
ろんめる成りすまし

これらは大概ガチホモ無職
839名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:28:45.11
>>838
恥垢書士は恥垢書士「ベテ」じゃないの?
こんなにムキになってコテ外して連投自演するのは司法書士ベテの特徴じゃないか
840恥垢書士:2013/11/21(木) 18:32:56.23
アホか、現役だよ俺は

忌々しいゴミカス行書ども、いいかげん業務侵害はやめて
専門の許認可で社会の役に立てよ

それで通用しないなら、とっとと制度廃止しろ
841廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 18:34:38.07
>>840
じゃ、本職証明してよ。
842名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:36:53.88
次から書き込むときは恥垢書士は本職証明頼むな。


840 名前:恥垢書士[] 投稿日:2013/11/21(木) 18:32:56.23
アホか、現役だよ俺は

忌々しいゴミカス行書ども、いいかげん業務侵害はやめて
専門の許認可で社会の役に立てよ

それで通用しないなら、とっとと制度廃止しろ

841 名前:廃業書士 ◆r.FBKlEt3A [] 投稿日:2013/11/21(木) 18:34:38.07
>>840
じゃ、本職証明してよ。
843廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 18:39:41.98
書士ヴェテ、沈黙の巻ww
844廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 18:41:49.59
恥垢書士は、要するに「現役の」書士ヴェテなんだろ?

わかったわかったww

行政書士による失踪宣告申立が官報に乗って残念でしたね〜。司法書士と憎き行政書士が同列だと京都家裁が認定しちゃったからww
845名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:41:50.52
恥垢書士ってNSRの話題出されると逃走するいつもの奴じゃね?
846名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:42:47.61
あまり「現役」という言い方はしないよな
847名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:42:54.78
>>845
例のあいつか
いつもここ荒らして、しばらくここのスレがなかったら三沢の写真と一緒に店舗板で暴れてたのにな
ここに戻ってこなくていいよ、まじで
848名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:48:46.36
なんで書士ベテって行書に噛みついてるんだろうな。
官報に掲載されたことって、そんなに衝撃だったんだろうか?
こんなに昨日の深夜から1人で自演するとは思わなかった。
その都度、反論されると話をずらして、今定款まで来て、また反論されて官報の的外れな話をしている。
そして、本職証明で逃亡。
みじめな人生だなあ。
849廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 18:51:05.52
>>848
いや、彼は、現役だと言ってるが、何の現役かは明言してないよw

そこが彼のギリギリの良心の呵責のラインなんでしょうw
850名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:51:53.18
840 名前:恥垢書士[] 投稿日:2013/11/21(木) 18:32:56.23
アホか、現役だよ俺は

忌々しいゴミカス行書ども、いいかげん業務侵害はやめて
専門の許認可で社会の役に立てよ

それで通用しないなら、とっとと制度廃止しろ

841 名前:廃業書士 ◆r.FBKlEt3A [] 投稿日:2013/11/21(木) 18:34:38.07
>>840
じゃ、本職証明してよ。







ワロタw
逃亡ww
851名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:54:52.62
>>849
ああそうか。
「現役」か。
行政書士とは言ってないんだな。
現役司法書士受験生ってことなのか。
だから永久に官報に掲載された事実が許せなかった。

そういえば、利害関係人、不在者財産管理人に以前選任されていた、
申立人・申立代理人・申立書作成、他人からの依頼があった場合、定款・議事録、
全部話題が急激にぱったりと消えたね・・・。
コテ付けたり外したり、1人で誰かさんが頑張ってたんだな・・・昨晩から。
852名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:56:04.35
小金井でもここまでアホな書き込みをして行書を煽らねーわ

確実に「現役」書士ベテだな
853名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:56:39.12
NSRを見られると、なんか美味しいの?

トップページから
「日司連からの最新ニュース」の先頭は
「20131121 常発087号 ○○市の戸籍等に関する証明書の請求先の変更について(お知らせ)」

その下の「フォーラムでの最新の投稿」(俺の書き込み時)の先頭トピックは
「フォーラム:商業登記相談室 トピック:公益認定申請」

だよ
854名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:57:42.73
>>853
NSRじゃなくて、連conだよw
855廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 18:58:02.67
>>853
君が恥垢書士と別人なのはよくわかるw
文章に痛々しさがないw
856名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:58:24.88
>>853
連コンのほうを出せっての。
857名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:59:11.63
>>853
恥垢書士がコテ外しているのか知らんが、連コンで証明してよ。
誰も司法書士の本職証明なんて聞いてないから。
858名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:00:32.93
すみません。ガチホモ無職、って何ですか?
熊崎さんとは別の人ですか?
859名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:01:04.50
小金井、そんな奴もいたな。
そういやあいつ、先週の金曜日に区役所で後見申立の講師やってたわ。
860名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:01:13.74
>>853は、>>845へのレスだよん
861名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:02:55.73
>>860
だったら恥垢書士のコテ付けてよ。
連コンの証明はできないの?
862名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:03:15.48
>>860
あんだは恥垢書士なのか?
もしそうならどうしてコテはずしてるん?
863名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:05:19.33
連コン内の情報を漏洩しまくるのはやめろよ。
ID・パスワードとかのセキュリティー対策の意味がなくなるだろうが。
864名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:08:21.28
恥垢書士=コテ外して連投するいつもの司法書士なのか?
865怒髪社労 ◆/XflYWrXB6 :2013/11/21(木) 19:08:35.04
今日は何か凄いねぇー
色々なコテもでてきたねー
もうおじさんの時代は終わったねw
866廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 19:08:56.03
わざわざコテ外す意味がない、別人だろ??
867名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:09:07.36
それでは、いまから、お仕事に出かけてきます!
868名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:09:09.99
>>864
まあそれでいいんじゃね
今度からnsr3で証明して来る奴は「恥垢書士」と認定してやるよ
869名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:09:32.12
まことは、中川泰秀と同じく、知的レベルを気にするようである。
「まことの知識なんか屁以下じゃないか」
このスレを建てて以来、まことは目くじらをたてる。

それが下記である。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382359822/89

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382359822/95

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382359822/102-103
870名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:09:39.20
官報に失踪宣告申立人の氏名の欄に「行政書士」との文字列があったということで
大勝利・祝杯宣言をされてるとのことでお喜び申し上げます。

さぁ、今夜は盛り上がってください。

2chで感情的になって反論する他士業の書き込みはあるかも知れませんが、
その他の他市業は暖かく(もしくは呆れて)見ているだけです。

自分の市場が荒らされる虞があるなら、様々な理論構成で反論することもあるでしょうが、
官報で失踪宣告の申立人として「行政書士」が冠記されてただけなら、
な〜んの不利益も無いし、「へぇ〜〜、どんなケースなんだろう??」って思うだけです。

さぁーー!今夜は盛り上がってください。

官報で失踪宣告の申立人として「行政書士」が冠記された事例があったことで、
このスレの住人に何か具体的なメリットがあったなら、(気が向いたら)報告してくださいw
871名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:09:40.96
>>867
マムー頑張ってこい!
6時間!
872名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:11:20.95
>>866
もうnsr3で証明して来る奴は「恥垢書士」ってことでいいだろう
「恥垢書士」の他に「無髪社労」って野郎もいるが
873872:2013/11/21(木) 19:17:03.62
げべらっちょ! げべ、げべ、げべ、げべ、げべらっちょー!
874廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 19:18:44.46
誠に遺憾ですが了解しました。
次から恥垢書士のコテを外さないようにw
875872:2013/11/21(木) 19:19:55.76
お気に入りブログ
行政書士若山和由のブログ
上祐史浩
876名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:21:00.54
>>870
おいおい、水を差すんじゃねぇーよっ!

行政書士は家庭裁判所を始めとする日本の各司法機関からも
法律の専門家として認められています!
(ここで引用している「官報」というのは、日本という国家が日本国民に
周知徹底すべき事柄をおおやけに知らしめるための国営の新聞の
ようなものです)

な〜んて感じで、マムー辺りが流用し得る権利を奪うなっ!!!!!!!!!
877名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:23:12.82
>>874
さっそく今度は自分=>>872に成りすまして登場しているな
こいつがnsr3で毎回本職証明をやってくる司法書士だ
恐ろしいね
878廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 19:24:37.07
>>877
ええ〜! そーなの?
めんどくさくなってきた…
879名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:27:14.76
>>878
873 名前:872[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 19:17:03.62
げべらっちょ! げべ、げべ、げべ、げべ、げべらっちょー!

875 名前:872[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 19:19:55.76
お気に入りブログ
行政書士若山和由のブログ
上祐史浩



これは自分=>>872=>>877の書き込みじゃねえぞ
俺に成りすまして書いているだけ
これをやってる人間がnsr3の書き込みを毎回している司法書士なんだろ
そりゃ官報への永久掲載で頭おかしくなっちゃうわけだよ
廃業書士も慰めてやれ
880名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:28:12.52
実は>>877が恥垢書士じゃね?
やつはNSR3をめちゃめちゃ恐れているからなw
881名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:30:04.36
>>880
今度は自分=>>872=>>877を「恥垢書士」とするんだな
官報の威力すげえわ
俺に成りすまして司法書士が攻撃するんだからな
コテ外したり付けたり大変だと思うが1日中自演頑張ってくれ
882名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:42:38.81
>>635
海事代理士?
そんな資格もあるんだな
883881:2013/11/21(木) 20:41:45.00
反論ないとこ見ると俺の勝ちだなw
884名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 20:43:05.33
>>882
俺の成りすまし楽しい?
司法書士も地に堕ちたな

883 名前:881[] 投稿日:2013/11/21(木) 20:41:45.00
反論ないとこ見ると俺の勝ちだなw
885名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 20:45:23.69
>>883
nsr3で司法書士の本職証明して成りすまし自演投稿やってるお前の勝利でいいよ
俺もう風呂入って酒飲むから
あとは成りすまし自由にどうぞ
俺が公認してやるよ
司法書士
886名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 21:03:06.19
恥垢書士はガチホモ無職
887廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 21:17:08.16
>>886
だろ?

恥垢みたいな恥ずかしい単語は俺か無職しか使わないよ
888名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 21:47:57.40
無職も司法書士試験を狙うとかいってたね
廃業、無職、マムーのトリオ結成かwwwwww
889廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 21:54:21.95
>>888
丁重にお断りします…w
890名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 21:55:35.04
マムはソープ6時間でも入れたんか?
891廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 22:21:18.84
しかし司法書士の勉強がちっとも進まんよ…すぐテレビ見てしまう…

諦めて行政書士に専念するかな〜
892名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 22:26:46.57
一般企業に就職活動はしないのか?
893廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 22:34:37.26
>>892
こんなに不規則な生活に慣れたら社畜なんてやっとれんですわw
自営業ぶわんざーい
894名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 22:43:13.52
>>890
犯罪被害者支援のNPO法人理事になったよ。
895名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 22:43:25.55
だから海事代理士
896廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/21(木) 22:44:27.63
>>894
それは良かった。大変羨ましいw
897名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 22:46:59.27
熊本県司法書士会が後援しているヒューマンサポートのNPO法人かな?
898名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 22:47:42.36
>>896
お前なら犯罪加害者の会の理事長もいけるぜw
899名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 22:48:45.54
それなら明後日土曜日に18時から子供のいじめ問題でシンポジウムあるから、
パレアに来てね〜
900名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 22:52:41.59
マムーよろしくね!
http://higaisya-shien.org/
901名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 22:54:16.33
若山和由さんが「いいね!」といってます。
902名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 22:58:15.05
流行語大賞ノミネート

今でしょ
じぇじぇじぇ
倍返しだ
天魔の所業
903名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 22:58:34.27
そーゆー理事とかなったら金もらえんの?
904名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 23:00:26.45
それは組織の懐次第ではないかいな?
905名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 23:37:32.47
Q2 誹謗中傷マニアは、他人の不幸や罪を騒ぎ立てるのですか。

A  近年、脳障害という分野が見直されてきました。
  犯罪常習者は心ならずしも犯罪を繰り返すものです。本人の意思とは別に、社会に適応しづらいからです。
  その原因として、先天的な脳障害(ADHDや微細脳機能障害、高機能自閉症等)が考えられます。何度警告
 したとしても、それが認識しづらいのです。
  誹謗中傷マニアは高い割合でこれに該当するものと考えられます。   
906名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 23:40:58.56
  だがQ1の回答に準ずるのですが、全くの障害がない人物でありながら、常習者として誹謗中傷や犯罪行為
 を繰り返す人物は未熟な精神を持つのです。先の先天的な障害があっても、それを克服し、社会に貢献する
 人物は多いです。その人物は尊敬に値し、人類の宝とさえ言えます。
  誹謗中傷マニアはネット社会の汚物であり、匿名でしか自分の力を誇示できない弱者なのです。
  もう少し自身を鍛え、少しは社会に貢献するようなことをしてもらいたいものですね 。
907名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 00:35:57.70
NPO法人PWL 介護事業所の指定取り消しへ、虚偽申請と判断/横浜市
2013年11月22日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1311210024/
908廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/22(金) 01:00:01.70
>>898
確かに被害者の会があるのに加害者の会がないのは不公平だなw
微力ながら加害者のために助太刀いたす
909名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 01:03:58.12
<民団東京>弾力的な運用求める…東京入管に要望書  2013-11-20
http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=10&category=2&newsid=18231
910名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 01:05:02.48
2013年11月21日
高崎で行政書士会関東地方協議会連絡会!懇親会にやっと間に合いました
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/8147129.html
911名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 10:32:27.30
>>910
片山さつきは新人行政書士だけど

試験受けたの?特認なの?
912名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 10:41:22.55
片山さつき先生は美人弁護士でもあらせられます。
913廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/22(金) 10:44:52.39
「示談書」「念書」「謝罪文」作成で食っていこうという姿勢は素晴らしい。これからの行政書士はかくありたいw
914名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 10:46:08.74
>>912
司法試験には受かってないよ。
もちろん、弁護士資格はない。

>>911
特認。
選挙での票目当てに行書登録。
915名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 10:49:59.89
東大キャリアの国会議員が行政書士とか恥ずかしくないのかね
一緒にいる行書会の幹部なんてたいてい高卒とかだろw
恥より票か
916名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 10:50:50.07
東大法学部〜ハーバード大学大学法学博士号〜旧大蔵省主計官
これほどの学歴は弁など足元にも及ばない 特認行書の史上最高位にあらせられる
917名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 10:55:39.50
壁ちょろは特認の要件まで年数足りなかったもんなあ
市役所だと35歳くらいからじゃないと起算されないからどうしても52歳くらいまでは最短でもかかってしまう

片山はキャリア官僚だから入省時から起算で国会議員も通算されるから40代でも特認登録出来たんだよな
22歳で入省出来れば警察庁キャリア官僚は最短39歳くらいか
918名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 10:57:36.53
>>914
ありがとう

新人行政書士なのに俺に挨拶ないよ
919名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:00:01.67
片山さつきは車庫証明とかやりたいの?
920名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:01:32.99
>>919
ossであちこちに運動してる
921廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/22(金) 11:02:51.23
>>919
やはり2年経過で廃業でしょうか…
922名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:04:22.05
入管に対する運動もしてほしい
923名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:05:15.56
特任に限らず多分史上最高の経歴の行政書士だろうな
924名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:06:01.24
片山さつき先生に仕事をお願いしたいぽ
925名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:06:20.33
>>919
依頼しても断るだろうし依頼する方法もない。
行政書士法違反が散見される。
前に片山ブログに車庫証明依頼したいってコメントしたら不承認にされた。
対立候補に行政書士法のこと教えようと思う。
926名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:06:25.16
本来キャリア組なんて天下れるから行書の特認受ける必要性なんてこれっぽっちもないからなw
927名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:08:30.40
片山さつき先生は美人だから何をしても許される
928名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:08:35.27
>>923
今の特認だと次点は元検事→元弁護士→現役行政書士の人かな?
929名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:10:29.08
美人免責
930名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:12:04.74
依頼したのに理由もなく断るなんてダメだな。懲戒してもらおう
931名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:23:27.82
あ〜イマ無〜痛いよ 痛すぎるよ〜 なんでそうなっちゃったの 肩の力抜いて お願い
932名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:24:19.88
(依頼に応ずる義務)
第十一条  行政書士は、正当な事由がある場合でなければ、依頼を拒むことができない。
933名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:25:12.82
一  引き続き二年以上行政書士の業務を行わないとき。
 ↑
さつき

二  心身の故障により行政書士の業務を行うことができないとき。
 ↑
業務できないってブログに書いた人いた。ダメでしょ。
934名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:27:14.21
片山さつき先生は流石にハイソな所に事務所を構えているね。
家賃2万とか3万のアパートを自宅兼事務所にしている行政書士とは違う。
仕事を依頼するならこういった信用のある先生に限る。
もっとも、忙し過ぎてなかなか依頼に応じてくれないとは思うが
935名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:27:28.13
男女・児童・宗教問題 行政書士@今村允彦@imamuramasahiko 10時間

昨日は、総会や車中で、喋るのがキツイのに、喋りまくってしまいました(^_^;)
あんなに喋ったのは、数か月ぶり。
自重、自重。
936名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:38:51.63
やっぱりマムーの出張は依頼じゃなかったのか

ブログのプロフィールにさっそく理事が追加されたな
これは戸口のおすすめ商法ですね
937名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:42:51.73
戸口勤のひよこ 柴田佐代プロフィール
行政書士柴田総合研究所代表  柴田総研経営会計事務所代表  柴田総研事実証明事務所代表
経営改善指導員  日本経営会計学会評議員  日本著作権学会理事  日本戦略経営学会理事
CSR警察行政研究学会理事  上場コンサルティング研究会事務局長
全国消費者問題研究会事務局長  日本事実証明委員会事実証明委員
行政書士困りごと区民無料相談会事務長相談員  東京行政書士研修所講師
東京経済人同友会 事務総長
938名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:43:46.77
しかし、、、大学中退以来10年近くひたすら無職で、一体何やってたかも明らかにしない、得体のしれない人間をいきなり理事にするとは、正直よく分からないな、、、
939廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/22(金) 11:52:59.68
>>933
なんだ、イマムも廃業書士か
940名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:55:06.85
>>939
お前も心身が故障してるんじゃないのか?
941名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:56:46.13
悪徳行政書士,悪徳司法書士追放キャンペーン実施中! 12/31まで
http://www.kclaw.jp/akutoku.html
942名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:56:46.88
なんだかんだいって秘めた能力で勝ち組

いまむ、ヨネツボくまもと、あおき究
943名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:57:31.31
>>941
飯田橋の隣の神楽坂ってのがいいね
944名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 11:57:40.44
>>940
お前、廃業被害者の会結成して理事に就任しろ
945名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:01:02.24
>>942
そして、キワム以外は 熊本 。
熊本最強。
 
946名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:01:23.27
>>941
キャンペーン実施中!とか品位を穢すような広告に感じるのは俺だけかw
947名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:01:55.05
頭に来るなーーー
車庫の書類作成と申請受領パックに個人客から依頼があったので本人の印鑑だけまで完成させて
返信用封筒に切手まで貼って送ってやったら10日も経つのに返信が届かない
おかしいなって思って電話したら「あっ、いただいた書類で自分で申請済ませてもう証明書もらいました」
って全く悪びれずに言いやがった。「書類作成代金は払ってください」って言ったら電話切られた。
もう個人相手は前払い以外はやらない。
948名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:03:01.06
内容証明送ってやれw
949名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:03:59.50
ヤミ金融さながらの厳しい取り立ての電話
950名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:04:49.05
俺は3時間ぐらい相談にのってデパートの商品券2枚(2,000円分)貰ったことがある。
951廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/22(金) 12:05:13.24
悪徳司法書士追放…

いい響きだなぁ…
952廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/22(金) 12:05:53.82
悪徳行政書士、悪徳司法書士、

これ小金井のことじゃね?
953名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:06:03.93
>>947
まあ、詐欺にあたるなそれは。あんたは詐欺被害者だ。
954名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:06:24.84
>>945
遺産絡みの相続手続きで逮捕された行政書士も最初は熊本会で、その後転会して逮捕された
強姦で逮捕された行政書士も熊本会

マムーは鹿児島会のゴタゴタが嫌だから熊本会で登録したが、
最近は熊本会会員や元会員の事件が多い
955名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:07:04.20
どうせなら悪徳弁護士追放キャンペーンもやればいいのにwww
956廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/22(金) 12:07:19.68
>>940
心身が故障してるから廃業書士を名乗ってますよ…
うふふふふw
957名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:09:15.67
飯田橋先生に頼め 高いぞ きっと大赤字になる そしたら神楽坂に相談しろw
958名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:09:48.16
個人相手は前払いが一番だけど、前払いにすると客が来なくなるしな。
食い逃げするやつが一定割合いることを覚悟したうえで、後払いでやるしかない。
959名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:10:35.07
飯田橋の隣が神楽坂ってのがいいな
そして悪徳行政書士の相談内容が神楽坂の隣の早稲田にあった事務所をまさに指している感じだ
960名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:13:06.88
ヤミ金融からお金を借りてしまい,高額な利息と厳しい督促に悩んでいたため,
検索サイト等で行政書士にその対応を依頼した。ところが,高額な行政書士費用
を請求され,かつ支払日が1日でも遅れるとヤミ金融さながらの厳しい取り立
ての電話が来るため,依然恐怖におびえる日々が続いている。

これ、誰だか一発でわかるじゃん。
961名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:13:18.09
熊本行政書士山下
962名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:13:57.21
悪徳行政書士って鷹悠会ピンポイントじゃないか?
963名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:15:38.69
鷹悠会すら処分できない無能な東京会執行部

やる気全くなしの執行部
964名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:19:34.85
早稲田の隣が神楽坂だもんなあ。
965名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:22:43.69
今、車庫証明って、ふつうに8千4百円とかなのな
www.car-kumamoto.com/
 
966廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/22(金) 12:23:47.62
>>963
行政書士会は外圧ないと動かないでしょ。

弁護士会あたりが、その悪徳行政書士法人を告訴すればいいんだよ。弁護士なんだから
967名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:23:50.92
車庫証明は件数多いところは1件900円だよ。
たぶんこれが最安値だと思う。
968名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:27:23.90
国際部長が申請取次適正化委員長を兼任しているのが笑える。

一般社会ではありえんだろうよ
969名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:27:45.38
>>967
いや、それはウソだろう。
ここはほとんどの業務を全国展開してるところだし。
最安かどうかはしらないがお値打ち価格は8千4百円だろ。
www.car-kumamoto.com/
 
970名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:29:42.57
>>967
>>969
全国最安値は800円だな
HPじゃやってないよ
971名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:30:39.78
新宿駅西口 1分 待ち時間 0分
在留期間更新  15,750円
会社・自宅への出張受付OK

kaikokusai.com
972名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:30:43.86
>>969
嘘ではないが、証明のしよがねえわ。

>>970
800円か、そこが最安値だな。
900円でうちの大手がやってるけど、そこもHPとかネットやってないね。
ディーラー系は安いなあ。
973名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:30:59.47
>>970
そんなのどうでもいいよ。
全国レベルでは8千4百円ってことだ。
www.car-kumamoto.com/
 
974名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:33:12.80
確定日付取得代行センター

報酬 1,000円

www.kakuteihizuke.jp
975名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:34:31.12
しかし、個人が車庫証明頼んでくるかねえ・・・
無いとは言わないけど、ふつう依頼してくるのはディーラーだろ
 
976名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:36:36.79
>>974
出た!加川逸芳!
確定日付取得代行センター、、、俺もやろっと
 
977名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 12:48:00.29
>>976

これ、利益でんの?
978名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 13:31:14.04
行政書士法ネタにセンズリこいて
出すもの出したらとっとと昼寝しろ!
979名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:00:20.58
マモーの収入源が気になる
980名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:07:21.11
1.000円ー消費税50円ー交通費往復(板橋公証人役場)340円=手取り610円
補助者の時給にもならない。
981名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:08:57.09
>>979
他人様の心配してねぇでバイトでも探せや
982名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:19:02.56
ミモー
983名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:21:14.93
いま気が付いた

有限会社エイドリバー  行政書士 加川 逸芳

エイド = 加
リバー = 川

この解釈でいいよね?
984名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:27:42.27
いま気が付いた

有限会社エイドリバー  行政書士 加川 逸芳

エイド = 加
リバー = 川

この解釈でいいよね?
985名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:28:16.99
車庫で800円? 1.000件やっても80万円? じゃあ何で10.500円の俺に毎月50件依頼があるのさw
986名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:29:59.04
年商3000万円へのファーストステップ行政書士開業マニュアルを購入し
内容を見てみましたが効果があって当然の教材でしたね。
有限会社エイドリバー 加川 逸芳さんがリリースした情報教材
年商3000万円へのファーストステップ行政書士開業マニュアルは自分が
思っていた以上の成果があります。
987名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:30:22.85
>>985
車庫800円のところは年間8000件くらいで全国でもトップ級の申請率だよ
988名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:32:05.11
年商3000万円へのファーストステップ行政書士開業マニュアルは、
万人向けであり、でも本当に効果があるのか?
ネット上の口コミを頼りに購入してみましたが・・・

この教材は本物です!

実際に体験&検証した私が保証します。
有限会社エイドリバー 加川 逸芳さんのサポートに感謝です!
989名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:43:47.29
8.000件やって640万円? 悪いけど俺は君を信じないw
990廃業書士 ◆r.FBKlEt3A :2013/11/22(金) 14:46:37.52
同窓会行きたくね〜
991名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:46:50.96
今日ご紹介するのは、アーク行政書士事務所さんです。
「行政書士事務所として日本でもトップクラスの会社設立サポート件数では
ないでしょうか」と語る所長の加川逸芳行政書士に、その秘密をうかがって
きました。
■顧客の95%がインターネット経由
−特に力を入れている業務は何ですか。
加川先生「株式会社の設立に関する業務に力を入れています。これまでに会社
設立をサポートした件数は4年間で約5000件になります。」
992名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:51:41.59
>>989
車庫証明の年間件数の1割やってる事務所だから聞けば分かると思うよ
最大手だから
もっとも新車登録だと7番目くらいになってしまう
新車登録が年間6000件ほど
993名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:54:34.56
訂正
車庫証明件数だと1位じゃなかった
今見たら年間1万件超えてる事務所があったw
994名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:57:06.91
有限会社エイドリバー 加川 逸芳さんのサポートに感謝です!
有限会社エイドリバー 加川 逸芳さんのサポートに感謝です!
有限会社エイドリバー 加川 逸芳さんのサポートに感謝です!
有限会社エイドリバー 加川 逸芳さんのサポートに感謝です!
有限会社エイドリバー 加川 逸芳さんのサポートに感謝です!
有限会社エイドリバー 加川 逸芳さんのサポートに感謝です!
有限会社エイドリバー 加川 逸芳さんのサポートに感謝です!
995名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:57:19.23
>>990
バッジをつけて行って来い
つーか、1、2か月前も同じこといってやがっただろwww
996名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 15:02:39.58
売り切れる前に手に入れる>>ここをクリック

Powerd by いぬのきもち ねこのきもち
997名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 15:04:35.81
うめ
998名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 15:05:07.41
うちの支部で車庫毎月300件でほぼ独占してる事務所でも最低で5.250円だけどなw
年間約4.000件やってるぜその値段で 俺が4.500円ではむかったら干された。
999名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 15:05:07.58
次スレあるから立てるなよ
1000名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 15:05:39.46
さよなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。