2 :
名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 22:57:41.15
合格!
3 :
名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 23:01:15.57
不合格!!!
4 :
名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 23:34:27.74
やっぱ今回合格者数少ないんだな
5 :
名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 23:46:02.44
今家に帰ってきたけど、受験票が見当たらん。。。
6 :
名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 23:56:25.43
前のスレの内定先の指令の人
どういう系の会社?
自己採点から4点も上がっとるwww
よかったよかった
8 :
名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 23:59:23.50
>>7 今回10点以上上がってる人も結構おるで
わいは6点あっぷや
基本情報技術者の称号を得たぜ(´・ω・`)
来春の初受験を考えてる。ともに頑張ろう
11 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:02:49.97
12 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:03:53.09
応用自己採点51点のやつが通りますよ〜(´∀`〜)
13 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:04:02.31
>>10 俺もだ
学生でお金がないからなるべく安く済ませたいぜ
いよいよ応用か・・・オラわくわくすっぞ!
40歳のおっさんなんだが、試験後はマーク間違えたと思って自己採点50点だったけど、ぎりぎり合格していた
マークミスしていなかったのか底上げか良くわかんない
試験後はヤケ酒だったけど今日はビールがうまい
まぁ、40歳なんで試験なんて受かろうがなんだろうが人生に全く関係ないんだがやっぱりうれしい
前スレ埋まったようなんで
【合否と点】 合格 午前 83.75 午後 73.5
【選択問題】 12347,11
【受験回数】 はじめて
【勉強期間】 2ヶ月前からちまちま 本腰を入れたのは3週前
【年齢性別】 19歳男
【職業or学生】 大学(情報)
【事前知識】 講義
【受験目的】 就活と自己啓発
【使用テキスト】 ポケットサイズのよくわかるマスターとよくでる問題集22,23年版(午後) 過去問は午後4回分、午前は覚えてない
【感想を一言】 授業受けててよかった
自己採点から3点ダウンしてるけど受かったからいいや
18 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 00:27:17.10
午前 56.5
午後 60.75
もう4回受けている(といっても、最初の2回はノー勉)が、
どうしても午前が合格点に至らない。
午後は60〜65点でうろうろしているのに。
午前は数回分の過去問を何度かやれば合格点に達するよ
同じ問題や似た問題が半分以上出てるから
合格教本の付録でDEKIDASっていう過去問遠州ソフトで繰り返せば9割近く取れるようになる
次回試験日 平成26年4月20日まで あと152日
受かってた
午前の点数がギリギリ
過去問数回やっただけで午前は余裕だよ?
午前落ちる意味がわからん
23 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 02:15:56.49
午後があと15点足りなかった!!
知識はまあまあできていたからアルゴリズム次こそはがんばろうと!!
【合否と点】 合格(午前80/午後92)
【選択問題】1234589
【受験回数】 1回目
【勉強期間】 6ヶ月前から 本番前はノー勉
【年齢性別】 22歳男
【職業or学生】 大学3年
【事前知識】PC持ってるだけ
【受験目的】就活
【使用テキスト】 アルゴリズム入門、CとJAVAの入門書
【感想を一言】 時間があったのでまずは午前の過去問の整理から
夏からアルゴリズム入門の擬似言語をJAVAに落とし込む作業をしました
本番ではC言語選んだけど、アルゴの問題解くのと実際に言語組むのを並行したのが良かったのかもしれません
思いのほか勉強が面白かったので応用も取るつもりで勉強します
今回、応募数の割に受けに来た人数少なすぎだろ。
それに合格率は受けた中の2割しかいないんだね。
例年より少ないわ
2割合格なら普通やん
28 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 07:58:37.43
午後がどう甘く計算しても55点程だったのに受かってた。配点マジックありがたや〜
2ch見てれば受かった人多いよ
受かった人が報告しに来るだけだからね
>>18 午前が過去問やってもダメな人は基本的に知識不足。
IT系の雑誌や新聞、blogを読み漁れ。
この合格テンプレ、落ちたやつが見ると辛いんだよなぁ
春に落ちてクソ悔しかったからわかるよ
午前80の午後56で落ちたぜ…
アルゴリズムあそこで、エを選んでおけば…
>>31 つーか、情報系の学生(学部学科専攻、学年)やIT関連職の経験者(経験年数)か否かがわかりにくい時点で価値が失われてる
講義や業務で知識や経験を積んだ受験者と専門外の受験者と分けて情報を整理しないと参考にならない
確かに
下地やバックボーンのあるなしで負荷が段違いだろうからな
35 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 11:14:38.78
不合格…
上司に怒られる…
なんで受かることができたのかが自分でもわからないです(´・ω・`)
同じく。
午後が自己採点+10点くらいされて合格したんだけど、一体何が起きたのか
38 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 11:34:38.73
俺はアルゴで一問ミスったけど、自己採点と変わらなかったぞ
>>33 文系寄りの経営情報学科や理系寄りの(自然科学系の)情報学科もまるで違う
>>37 自己採点は各社の予想配点に基づくからズレがあって当然
それなりの精度はあるだろうが10点くらいは予想配点との誤差、
30点くらいズレてたら何らかの操作があったと見做すのが妥当だろう
どの問題にいくら配分するかは各社の独自予想に過ぎない
更に言うと、配点は合格率調整で変動制なんだよ
30点ずれるなんてことあるの!?
問の配点が12点で設問が6個あるとき、
2/2/2/2/2/2の場合もあれば、
1/1/1/1/4/4の場合もあれば、
0.1/0.1/0.1/0.1/0.1/11.5の場合もあれば、
11.5/0.1/0.1/0.1/0.1/0.1の場合もある。
俺の前の奴、即効で退出してたんだけど
きっちる落ちてたw
そいつの解答覗き見する気マンマンだった俺は自力で勝負
28点で遭えなく爆死
覗いても落ちてたんだから詰んでるな
調整は分かるけど流石に10点も違ってたら資格サイトの無能さが伺えるな。
それとも今回が異例なのか?
>>43 そそ。
合格率が著しく低い場合は簡単な問題を高配点にして平均点を下げる。
合格率が著しく高い場合は簡単な問題を低配点にして平均点を下げる。
>>44 なんだ、クズがアホのカンニングしようとして自爆しただけかw
カンニング未遂だとしても引くわ
さすがにカンニングで合格できるほど
この試験はあまくないと思うぞ。
まず、5人に1人しか合格できないし
その5人に1人が自分の前に座らないといけないし
バレるリスクあるしで、結局コツコツ勉強した方が受かりやすいだろ
午後が問題選択式なのもカンニングが成立しにくい要因だよな
全員が同じ問題を解くんだったらやりやすくなるんだが…
>>49-50 それもそうだし、
マークシートでカンニングって難易度高くないか?
人間OMRかよw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4674858.jpg やー惜しいわ。次応用うけようか悩む
【合否と点】 ふ合格 午前65/午後55.8
【選択問題】12346811
【受験回数】 1回目
【勉強期間】 6時間 本番前はノー勉
【年齢性別】 21歳男
【職業or学生】 大学3年
【事前知識】PC持ってるだけ、一応BかCランの大学生だけど、学科内成績は下から1割ぐらい。
【受験目的】自信つけるために申し込んだが、結局勉強ほとんどしなかった、、
【使用テキスト】 アルゴリズム入門、CとJAVAの入門書
【感想を一言】 6時間しか勉強しなかったから落ちてて当然かな
今度基本受けるなら一種間やることにする。とりあえずはTOEICの勉強だ、、orz
>>52 ここまで取れてれば腐らない限り次でいけるやろ
春がんがれ
たしかに4月まで日にちあるから
応用挑戦するのもありかもね
勉強時間短い自慢やめちくり〜
55 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 16:32:24.70
通信で勉強して落ちる奴ンゴwww
56 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 16:32:27.46
勉強しない自慢なんてなんの意味もないのにな
7回目でやっと合格したわ
おつかれ俺
でもこれで基礎みっちり覚えたから
応用はサクッと取りたい
実際基本情報の勉強
1〜2か月程度は必要だと思うわ
ノーベン自慢
午前苦手
午後得意自慢
勉強してない自慢する奴って自分で馬鹿ですよって言ってるようなもんじゃん
つまり自分が天性の切れ者でカリスマ性を持っているとアピールしたいんだな
笑っちゃうよ w
午後100点だったしAP目指そう
合格してて意気揚々とレポート投稿しようとしたけど、
ここ見て6ヶ月勉強したこと書くのが恥ずかしくなってきたからやめた
64 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 18:22:15.08
>>63 気にするなよ
合格すればみんないっしょ
ここにドヤ顔で合格報告するやつは自慢と誇張に満ち満ちてる
むしろ一般的な合格報告が欲しい
勉強してない自慢しつつ落ちてる所に草不可避www
【合否と点】 合格 午前 85 午後 81
【選択問題】 12467,12
【受験回数】 1回目
【勉強期間】 約7ヶ月 多分計100時間未満
【年齢性別】 37歳 男
【職業】 団体職員庶務
【事前知識】 有り(趣味でプログラミングしたり、PC周辺ハード作ったり、業務(個人的処理の範疇)でExcelVBA,AccessVBA等),問題回答に役にたった資格:日商1級,ビジ法2級
【受験目的】 キャリア開発(転職) 自己啓発(自分の知識の客観的な証明を得るため)
【使用テキスト】 情報処理教科書 基本情報技術者2013年版,アセンブラ入門CASL2,平成24-25年度 基本情報技術者 試験によくでる問題集【午後】(最初の問題の解き方を読んだだけ( ´・ω・` )),午前問題ネットで2回分,午後テキスト付属模試1回
【感想を一言】 ソフトからハードまで趣味でPCを20年以上いじっている者としては試験合格には+αの試験対策で済んだけど、勉強不足を自覚していて出来には不満。次は応用を目指します。
後ろの席のお姉さんは不合格だったか…( ´・ω・` )。
前の席のクソガキは落ちたかw、世の中を舐めてはいけない。
>>63 そういう正直な人のレポートが一番参考になるんだよ
無勉自慢、一発自慢ばっかりだからな
特に無勉の不合格とか誰得だよ
>>53 応用のテキストで勉強する
午後は課題なり、ネットに落ちてるプログラムかいてできるようにしようと思う。
ありがとう
さぼらなきゃよかったぁ
事前知識ある人は勉強期間短いんだろう
トータルでは変わらない
【合否と点】 合格 午前 免除 午後 60.50
【選択問題】 1,2,3,4,7,13
【受験回数】 1回目
【勉強期間】 約6ヶ月
【年齢性別】 19歳 男
【職業】 専門
【事前知識】 ITパスポート
【受験目的】 とりあえず
【使用テキスト】 猫本 インフォテックサーブ ITワールド・IT戦略とマネジメント 基本情報午前問題集・基本情報午後問題集
【感想を一言】 アルゴリズムとプログラミング言語についてほとんど理解しないで受かってしまった。
ギリギリのやつが言っても説得力ないけど設問8と設問9〜13を点数とれるかどうかで合格しやすくなると思うので
今後受ける人はがんばってください。
71 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 19:17:12.49
【合否と点】 合格 午前 100 午後 98.5
【選択問題】 12467,12
【受験回数】 1回目
【勉強期間】 廃品回収時に混じってた問題集をパラパラめくっただけ
【年齢性別】 14歳 男
【職業】 中学生
【事前知識】 無し 歴史が好き
【受験目的】 無し
【使用テキスト】 そのまま廃品回収に出したのでわからない
【感想を一言】 これで落ちる人は小学生からやりなおしたほうがいいと思った
>>71 落ちたんだね・・・かわいそうに
来春がんばってね。
ノー勉
【合否と点】 合格 午前76.25 午後60.5
【選択問題】1 2 3 4 6 8 12
【受験回数】 2回
【勉強期間】 去年の11月から
春落ちてからしばらくTOEICやってて、再開したのが8月くらい
【年齢性別】 20歳の男
【職業or学生】 経営学科大学生
【事前知識】ITパスポート
【受験目的】就活
【使用テキスト】
大滝みやこ先生の簡単アルゴリズム解法
栢木先生の基本情報技術者教室
C言語の切り札
らくらく突破 CASLII
午後の過去問集
過去4年分の午前午後のってる過去問集
【感想を一言】春にCで挑んだが、やっぱりCASLで受けて合格 俺みたいにこんなにテキスト買ってようやく合格って奴もいるから落ちたやつ頑張れ 文系学生にはやっぱり午後辛いけど、勉強時間でカバーできると思う
午後はむしろ読解力の高い文系のほうが受かり易いんじゃないか?
そんなことはないんじゃない?
理系だって読解力はあるよ
てか、理系問題なんだから理系の方が読み込めるはずだよ
学生は時間とれるから1、2か月で十分時間とれるけど
仕事しながらだと、3か月とかそれ以上とか普通にかかってくるよな。
合格報告に勉強時間が少ない人が多いのは、
単に報告してる人の多くが学生だからじゃないのか?
けどさすがにノー勉言ってる奴は用語できない
【合否と点】 合格 午前 85 午後 71.75
【選択問題】 1,2,4,5,7,8,12
【受験回数】 1回
【勉強期間】 6ヶ月 おそらく250時間くらい?
【年齢性別】 20歳 男
【職業】 大学生(非情報系の文系)
【事前知識】 なし
【受験目的】 就活
【使用テキスト】 試験によくでる問題集(午前、午後) CASL2完全合格教本
【感想を一言】
正直に書いた
午後は2ヶ月前まで意味不明だったけど、本当に突然合格圏内に入った
一線超えるまで何度も考えながら解き続けることが対策だと思う
アルゴリズム全問不正解だったけど、少なくとも選択と言語についてはそう
頑張ってください
【合否と点】 合格 午前85. 午後67.5
【選択問題】1 2 4 5 7 8 13
【受験回数】 1回
【勉強期間】9月から本腰(1日3時間程度、直近1週間は6時間程度)
【年齢性別】 20歳
【職業or学生】 情報通信系の大学生
【事前知識】大学の講義程度の知識
【受験目的】情報系の学生として持っていた方がいいかと思って
【使用テキスト】 猫本
【感想を一言】午前は過去問解きまくったので余裕。サラミ法が頭から離れない。
午後は問8のアルゴ見た瞬間不合格を悟った。自己採点でも、Itecでも不合格だったので
あきらめていたけど、結果みて超嬉しかった
午前はやればやるほど点取れるようになるから
勉強が苦に感じることはなかった。
午後はなかなか点数上がらず心折れそうになったけど、
少しづつ点数とれるようになっていった。
SQLは捨てろなんて言ってる人もいるけど、頻出分野だから自分は
しっかり理解した方がいいと思う。
長文スマソ
合格できた人たちおめでとう 4月に向けて諦めずにがんばっていくとするわ
この試験は文系理系関係ないだろ(情報系は除く)。
よく出てくる読解能力とか論理的思考なんて文系だろうと理系だろうと必要なものだからな
自分の勉強不足を学部のせいにしてるやつなんて一生うかんねーよ
たし蟹
前スレでtac採点午後59.5で受かる?て聞いた者です
今日みてみたら自動採点より10点以上高く、結果合格しました
レスくれた人に励まされ、信じて待った甲斐がありました。ありがとう
自己採点59.7
TAC60.5
itec61
実際のとこ60.5で鳥肌立った
アルゴと言語は半々くらいだったが一体どこにマジック掛かってんだ
会社に提出する用にいるんだけど、書面での合格通知っていつごろもらえるの?
>>87 例年だいたい合格発表の一週間後くらいに発送されるから、
今月中に届くんじゃないかなあ。
午前免除・午後自己採点で52点
さすがに無理だな次がんばろーと思って
合格発表日すら忘れてたんだが
60.5点で合格してたw
ちなみにアルゴリズムは全滅
90 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:37:27.09
【合否と点】 合格 午前80.00 午後62.00
【選択問題】2 4 5 6 7 8 11
【受験回数】 初
【勉強期間】 3週間前
【年齢性別】 32 男
【職業or学生】 SE
【事前知識】IT業務全般
【受験目的】職場で取れと言われた
【使用テキスト】
基本情報技術者ドットコム「過去問道場」
http://www.fe-siken.com/fekakomon.php 【感想を一言】
3週間前から出勤前に1時間、仕事終わりに1時間〜2時間、休日2〜4時間くらい勉強。
午前は過去問道場4年分くらい(解説まで理解)やれば、このくらいの点数は余裕。
午後は無勉強だからギリギリ…。アルゴは1問しか正解せず…。
テキストは無し。
91 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 21:43:22.79
午後自己採点+9点で合格したけど、アルゴと言語でマジックかかってる気がする。
92 :
66:2013/11/19(火) 22:45:06.74
今回プログラミングを趣味にしている者として、
力試しにアルゴリズムと言語はほぼ地力で満点を目指して、
気合い入れて挑んだけど1問ずつ落とした…残念( ´つω;` )。
93 :
66:2013/11/19(火) 22:49:18.14
今回プログラミングを趣味にしている者として、
力試しにアルゴリズムと言語はほぼ地力で満点を目指して、
気合い入れて挑んだけど1問ずつ落とした…残念( ´つω;` )。
俺の前の女の子落ちたんやな(´・ω・`)
私の後ろの男の人落ちたんやな(´・ω・`)
午後60.00で受かった
98 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 23:31:25.46
落ちた奴の前で
次は応用かー!難しいだろうなぁ!カッー!
ってやるの楽しい
【合否と点】 合格 午前77.5 午後72
【選択問題】1345689
【受験回数】 初
【勉強期間】 3か月
【年齢性別】 16 男
【職業or学生】 高1普通科
【事前知識】パソコン甲子園300位ぐらい
【受験目的】何でもいいから資格が欲しかった
【使用テキスト】よくわかるマスター 基本情報技術者試験 直前対策 2週間完全プログラム シラバスVer2.0準拠
【感想を一言】午後はたぶん人生で一番頭使った。心臓が痛くなった。午前は持ってる知識で行けたけど午後は過去問も見てなかったから正直七割もあると思わなかった。
100 :
名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 23:36:09.56
じゃあ過去問やれよ
【合否と点】 合格 午前90 午後80.25
【選択問題】 1,2,3,4,7,8,9
【受験回数】 1回
【勉強期間】 1ヶ月 1日当たりおよそ2時間
【年齢性別】 24 男
【職業or学生】 大学院生(電子系)
【事前知識】 基礎理論,NW,C言語,VBA
【受験目的】 キャリア開発(SE内定)
【使用テキスト】 合格教本,パーフェクトラーニング過去問集
【感想を一言】 教科書は適当な紙に走り書きで要点をまとめつつ1週して後は過去問
DB,アルゴ,言語などの長文問題は漫然と読むと混乱するので
システム全体の機能を頭に入れつつ今どの部分を解説しているか常に意識しながら読むのが大事だと感じた
次は応用かー!難しいだろうなぁ!カッー!
103 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 00:04:31.58
このスレに春の試験の初受験を目指すって人いないの?
絶対落ちたと思ってたが、合格した!
>>103 >>10=俺
>>13 教科書どれ買おうか思案中
栢木やキタミが人気だけど、ああいうマンガで学ぼう的なやつ嫌いなんだよなあ
106 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 00:14:56.80
じゃあ合格教本やればいいと思うけどとてつもなく読みにくいぞ
午前は合格教本で十分足りたけどなー
過去問安定だよ?(´・ω・`) ??
図書館にこれ系の資格対策本が置いてあるか分からないけど、探してみることはできんのか
自習スペースで過去問解いて、片っ端から参考書開いて内容読んでみて自分に合った物を見つければいい
110 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 01:45:52.48
アイテックの自己採点で42だったんだが、結果を見ると60で合格してた。
正直落ちたと決めて基本情報の勉強をしようとしてた矢先だった。
111 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 02:09:19.21
110だが少し誤りがあって42点+問12のafが正解だったから6点くらいあがるかな?
それでも48だから合格したとは誰も思わないはず
【合否と点】 合格 午前 免除 午後 75
【選択問題】 1,2,4,5,6,8,9
【受験回数】 3回目
【勉強期間】 学校の授業以外特に無し
【年齢性別】 20歳 男
【職業】 専門
【事前知識】 無し
【受験目的】 学校で強制的に
【使用テキスト】 教科書
【感想を一言】 1回目午前 50/午後 40 2回目午前 免除/午後 55 3回目午前 免除/午後 75
実際にプログラムで何か作ったりしてたら午後に出てくる内容を実際に使用することになるので、理解度がものすごく伸びた
特にアルゴリズムと選択言語問題
その部分が弱くて、時間がある人は何か作ってみるのもいいかも、効率は悪いかもしれないけど
113 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 09:03:55.82
>>105 まとめサイトにも書いてあるけど、教科書はぶっちゃけどれでもいい
結局は過去問演習で知識定着させるほうが効率的だからね
参考書は辞書的な感じで使うイメージ
>>110-111 まぁ、何度もガイシュツだけど、各社の採点結果はあくまでも予想配点なので、
10点以上は平気でずれる。まぁ確かに20点近くずれるのは珍しけど。
問ごとの配点は試験要綱で明示されてるので、問を超えた点数調整は無い。
ただ、合格率調整のために、設問ごとの配点が極端になってる可能性はもちろんある。
おなにぃしたい。。。
合格証っていつ発送なんだろう。
受験票無くして結果が気になる。
>>116 公式サイトに普通に書いてある事を探せない様な情報収集能力じゃ・・・
次回受けるんだけど、結局問9〜13どれが一番簡単なのよ。今は。
ポイズン
>>117 いや、詳しい日時を知りたくて。
まあ、一週間後くらいだろうな。
121 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 12:58:34.93
>>118 何かしらのプログラミング言語の経験あり?
>>120 通常は合格発表から約2週間後に発送しております
>>118 そんな都合良く簡単な問いなんてないわカス
俺は表計算やめて命令の少ないアセンブラでいく予定 casl2オススメ
言語学ぶなら、自分が作りたいプログラム(アプリケーション)をひとつ考えて年末までに完成させるとかのほうが下手に他のと並行して勉強するよりも点数取れると思うけどね。
>>118 命令が少ないアセンブラ、近頃簡単になったと噂のC、実業務や就職で有利なJava、初心者ホイホイの表計算、
おっさん以外だれもやらない大穴狙いのCOBOL
お好きなのをどうぞw
言語はノー勉で、
問題文パラパラとめくって埋められる設問が1個でもあったら、
それを選択して1点くらい拾うのが一番簡単。
証書はいつくらい発送?
11月下旬に発送ってどっかで見た気がする
>>128 お前は6レス前も読まずに書き込むのかw
鳥頭かよw
実務でエクセル使ってる事務のオッサンだけど、表計算で満点だった。
結局は人それぞれ。
133 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:01:03.37
落ちたカスどもの書き込み見てメシウマしたいな^^v
134 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:01:53.50
合格した皆さんおめでとうございます。
自分も合格したので浮かれてもよろしいでしょうか?
136 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 19:39:45.91
実務でエクセル使わない仕事なんてあるのか?
ホワイトカラーならほぼ全員使うような
>>126 おっさんじゃないけどCOBOL選択したわ
仕事で使ってるからだけど
言語云々以前に問8が分かるかだよ
問8が分からないのに言語が分かるのは有り得ない
139 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:26:34.26
【合否と点】 合格 午前 65 午後 68
【選択問題】 1,2,3,4,7,8,9
【受験回数】 1回
【勉強期間】 一夜漬け
【年齢性別】 16歳 男
【職業】 普通科高校生
【事前知識】 C言語を少々
【受験目的】 友達に誘われて
【使用テキスト】 複数のサイトをウロウロ
【感想を一言】 勉強しなきゃしなきゃと思っていたけど結局一夜漬けになってしまいました。でも、合格出来て良かったです。
ちなみに友達は当日に逃亡し受けませんでした・・・
141 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 20:31:00.42
初カキコ…ども
を思い出した
やはり合格基準は70%がいい
次は応用かー!難しいだろうなぁ!カッー!
>>138 アルゴできるのにC言語できないという人は聞いたことないからなあ
逆もしかりだけど
疲れた
勉強していた期間はそこまで長くないけど、申しこんだその日から今月18日までずっと頭の片隅に試験のことがあった
もうこんな思いしたくないけど、どうせ応用も頑張ってとか言われるんだろうな
んで応用受かれば次は高度
SE、PGやってる限りはずっと付きまとうんだろうなはあ
本番と同じように時間を計って過去問を3回分やったら受かった
時間配分とか色々大切だよね
>>146 過去問やって時間配分の間隔つかむのは
マジで大切。特に午後問題
午前8割、午後10点足りず不合格
春に再挑戦するかIパスで妥協するか迷ってる
過去問やらずに合格した俺が来ましたよっと
参考書一冊やり込めば問題なくね?
150 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 21:59:10.94
>>149 参考書を完璧にやり込めば過去問やらなくてもいけるかもな
ただ過去問は1度はやっておいたほうがいい
目を慣らすという意味でな
>>148 Iパスだったらいつでも取れるんだから(月に1回だっけ?)
とりあえず取ってみればいいじゃない。
>>149にとってはそれがベストな勉強方法だったんだろう
まあそうじゃない人もいるからな
午前問題は過去問と似た問題やほとんど同じ問題がそこそこ出るからやっておけば本番有利
午後問題もどんな問題がどれだけ出るかわかっているだけでも本番は相当楽できる
午後ってどうやって勉強すればよかったんだ?
過去問しかやってなかったし問題も意味不明だったわ
合格はしたものの配点次第では落ちてたし
80点とかとってる奴らは何者なんだよ
156 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:44:49.27
>>154 午後を解けないやつは大別すると
@時間を上手く使えない
A読解力が足りない
B基礎知識が足りない
の何れかが原因だと思うから、その原因を取り除く勉強方法を取ることが重要だと思う
俺は完全に@だったから、早く解くための勉強をしたら安定して8割取れるようになったよ
過去問やらずに合格した俺が来ましたよっと
参考書一冊やり込めば問題なくね?
どんな本やればいいかとか聞いてこいよ
>>157 過去問解かない俺かっけEEEEEEEEとでも思ってんの?
過去問やらずに合格した俺が来ましたよっと
参考書一冊やり込めば問題なくね?
どんな本やればいいかとか聞いてこいよ
でたよ
>>158みたいな不合格粘着君
午前8割取れてたらIパス余裕ですかね?
162 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:58:32.28
余裕
>>161 たぶん余裕。けど過去問数回分解いてったほうが確実
164 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:00:55.42
応用午前71午後51くらいで落ちてそうなオレが通りますよ
次はIパス受けようかな
165 :
名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 23:40:33.68
このスレの人間の8割ぐらい合格者だな
すごいなー(棒)
【合否と点】 合格(午前80/午後92)
【選択問題】23467 8 13
【受験回数】 1回目
【勉強期間】 2日
【年齢性別】 29
【職業or学生】 通信会社
【事前知識】診断士持ち、ネットワーク余裕
【受験目的】STに向けた練習
【使用テキスト】 TACの参考書 1600円くらいのやつ
【感想を一言】
過去問道場とWeb検索だけでなんとかしようと思ってたが
アルゴリズムが理解できずくじけて前日にテキスト購入。。
結局最後までふいんきで解いてしまった。
午後の点数が異常に高いように感じた。アルゴ3問間違えてるのに。
>>166 ああ、人のをコピペしたら点数を間違えた。
俺は午前86.25、午後89.75
まあ何を言おうと自由だけど、ここでのマスターベーションは迷惑だ。
出来れば皆の役に立つことを書いてくれ
所詮便所の落書きなので役になんか立ちません立てようとしちゃいけません
真面目に書いても何のレスもないからしょんぼりしちゃう
来年からセキュリティ必須だね
わくわく
172 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 00:23:30.37
FEのセキュリティはサービス問題だから洗濯しないヤツのほうがレアなんじゃないの
173 :
フリーター(8時間労働):2013/11/21(木) 00:41:10.55
はい、ども
初学から来年の4月に受験しようと思ってます。
おすすめの参考書、過去問、答えおしえてください。
これ合格してIT業界乗り込んでやる。
>>173 勘違いしてるようだけど基本情報とってもIT業界でほとんど役に立たないぞw
とってて当たり前のレベル
まあ登竜門としてはいいと思うよ
基本情報が難しいと感じるならITパスポートから始めてもいいし
>>173 >>174の言う通りだけど、IT企業入りたいなら入社1年目で取らせる
企業も多いから今のうちに取っといて損はないと思う。
そんで入社までに応用まで持ってたらなおいいと思う。がんがれ
176 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 02:01:47.13
(`・ω・´)v
imgur.com/5NzUVZG&chmvwuU&LkBYHda
177 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 02:04:01.82
さいけいできたかな
imgur.com/5NzUVZG&chmvwuU&LkBYHda
178 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 02:05:30.83
画像も貼れないとか情報活用検定からやりなおせよ
179 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 02:07:05.72
忍法帳とかしらんがな;;
180 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 02:08:14.45
忍法帳とかしらんがな;;
182 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 02:35:16.93
183 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 02:37:28.19
ほとんど勉強しないで受かってしまった...
次のAPはもっと勉強します
184 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 02:39:04.67
ギリギリでいつも生きていたいから
187 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 09:28:16.05
>>187 記念受験者は点数に興味ないし、
真面目に受けて落ちた奴は回線切ってふて寝してるからなw
落ちたら多分ここは見たくないんじゃ
190 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:37:52.77
有用な情報があれば見たり書き込んだりするけど
罵り合ってるだけだな
悪いこと言わないから、有用な情報が欲しければ2ch見ずに本屋行け。
192 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:26:25.57
落ちたゴミどもが傷口ペーロペロしてる笑えるスレとかないの?
合格者が苦手を克服した方法や書籍・webの情報でもあればいいけど
この見てもpgrしてるだけ
本屋に行ってもまだ新しいのはそれほど出回ってないでしょ
195 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 20:05:54.50
1日5分勉強するとして何日で受かりますか?
C言語やアルゴリズムはもともと勉強してたのでソフトウェア系の分野には強いです
よう不合格ども
よう
不合格じゃねーし////
情報系じゃないけど、経済学部で経営学もそこそこ知ってたからマネジメント分野はわりと事前知識あったな
経済系で数値分析とかやってる人は計算機科学にもわりと強そうな気はする
合格率はいくつだったんでしょうか?
春受けます。
営業職だけど、一応IT屋だから、基本情報技術者ぐらいは取っておきたいなあ。
初級シスアドの何倍ぐらい難しいかな?
256倍
半年かけてじっくり勉強した自分としては
一切勉強しなかった普通自動車免許の方が難しかった
来春は試験範囲変わるんだっけ?
変わらないがセキュリティの割合が上がり午後は必須になる
基本のほうがプログラムがあって簡単だった
応用のほうがプログラムがなくてキツかった
27の時2回受けたが午後でだめだったなぁ
9年たってちょっと試験内容見たけど午後に表計算があるw
マジでびっくりした。
まあ逃げの手段として表計算を選ぶ奴は地獄を見るけどな
>>211 だな。
「職場でVBマクロ組んでガンガン業務こなしてるぜ」的な人ならOKだが、
「プログラム経験無いんで・・・」的な理由で選択すると間違いなく爆死する。
213 :
210:2013/11/22(金) 15:52:04.33
>>211 >>212 27の時は非IT業務だったけどそれから
3年3ヶ月は底辺PGだったけど
使用言語はC、C#、VBAぐらいかな・・
javaは数ヶ月かじった程度
PGの時はもう試験受ける気しなかったんだよ。
無職だから受けようかなって感じ
しっかしCOBOLがまだ残ってるとはw
オススメの参考書、テキストいっぱい挙がってるね。
んーどれがいいんだろう?
迷ってるならキタミとパーフェクトラーニング買っとけ
あとは追い追い
>>213 3年もPGやってる人間なら基本情報余裕だと思うぞ
216 :
名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 20:47:49.38
>>215 そうでもないよ
それなりに受験用の学習をしないと合格はムリだと思う
午後試験アルゴリズム全部ウにしたり自己採点だと40後半からよくて
50前半だと思ったのになぜか61点で受かってた嬉しいけど全然実力伴って無いんだが・・・
>>217 そうかな
PGならアルゴや言語で苦労しないだろうと思ったんだけど
今回の試験確実に加点あっただろうな受験者の中では過去最高の難易度らしいし
アルゴリズムの文章が長いってこと以外は、ここ数回と比べて難しい感じはしないけど
たまたま受験者の出来が少し悪かっただけじゃないのかな
>>220 だから加点なんかねーってw
仮にも国家試験だぞ?
試験要綱に反した事するわけないだろ。
問内で傾斜配点されただけ。
223 :
名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 22:54:28.67
国家試験ねえ…
そんな大層なもんじゃないと思うが
とっても実力の証明にならない天下り法人の糞資格じゃないか
試験官かわ可愛すぎたのもあると思う
初受験だけど午前は5年分の過去問と比べても糞簡単だった
午後もハードウェアとネットワークは5分足らずで解けたしアルゴと言語以外は簡単だった印象的
アルゴは文章読みにくいけど選択肢から選びやすいからな。類似問題解いた事があるならば難しいってほどじゃない
過去問でやったダイクストラ法でビビってた
>>223 日本語の通じない方?
試験の難易度や知名度は関係なく、国家試験である以上見え透いた要綱違反したらニュースになるわ
民間の適当な検定じゃねーんだからw
マーク試験なら配点を開示しても構わないだろ
実際は他の試験もいろいろ弄るよ
>>227 日本語分かるならその要綱引用してみろよw
というかマークならアイパスと同じ形式にするべき。
こんな簡単な試験落ちるやついんのかよwwwwww
午後とか9割余裕でしたわwwwww
いやー応用受けるか迷うなーどうしよっかなーwwwwwww
まっ君たちは基本のお勉強をいつまでも頑張ってくださいなwwwwww
基本情報受かってもなぜかスレは覗いてしまう
なんでだろう・・・
結果今見た。落ちてたと本気で思ってたのに受かってた!
午後のitec予想点が56.5点だったのに、超嬉しい
234 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 01:17:33.88
でも、試験日も合格発表日も過ぎたし、どんどん過疎って行きそうだな
itec56で落ちたと思ったら、62で受かっててこんなに上がったぞって自慢しに来たけど
自己採点のズレ大きいやつが多い印象だな。これは今回が異例だったのか普通なのか
4回めの受験で今回も手応えはギリギリで不合格かと思ったら
合格して違和感感じててスレを覗きに来たら点数の差が大きい奴の多いこと多いこと
秋午後45点くらいで落ちたので来年春受ける予定でキタミ式基本情報の本買おうと思うのですが、23年版でも大丈夫でしょうか?
大分安く売っていたので
237 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 06:10:31.98
テキストや問題集は常に最新版を使え
ケチるな!
午前本は最新版なんか買ったら損だよ
別に止めやしないけど
>>237 最新の問題で、出された問題は確実に出ないというのに?
241 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 07:51:19.05
ああいうのって改訂版でもない限り
タイトルだけ変わってて中身ほとんど同じじゃないの
242 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 08:28:45.74
【合否と点】 合格 午前 89 午後 68.75
【選択問題】 1,3,5,6,7,8,13
【受験回数】 1回
【勉強期間】 3ヶ月(実質最後の2週間)
【年齢性別】 18歳 男
【職業】 高専生
【事前知識】 学校の専門科目の授業(計機とか情報)
【受験目的】 取り敢えず何か資格が欲しかった
【使用テキスト】 (午前)23年度の合格教本 午後は過去問二年分
【感想を一言】
学校の方が色々忙しくて勉強時間捻出できなかったけど最後2週間で頑張ったら合格した
俺は頭悪いから勉強したけど大学生とかで事前知識ある人は無勉でもある程度余裕持って受かるかと
あと午後の言語はCかCASLにマークするつもりだったんだけど何故か問題解いてない表計算にマークしてしまってた
何とか合格できたけどこういう事故もあるから自信ある人も最後まで気抜かないで勉強しといた方が良いと思う
>>242 こんな試験受けるより、受験勉強しとけ。
244 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 09:08:58.66
高専生は受験まだじゃね?
【合否と点】 合格 (午前)87.5 (午後)92.75
【選択問題】 2,3,4,5,6,8,13
【受験回数】 1回 (申込みは3〜4回目)
【勉強期間】 3ヶ月
【年齢性別】 31歳 男
【職業】 会社員(IT企業の事務職)
【事前知識】 通常業務、IT系雑誌購読
【受験目的】 自己啓発
【使用テキスト】 (午前)キタミ式 (午後)試験によくでる問題集
【感想を一言】
・自分の理解度に合ったテキストが見つかったことで本気になった。
・過去問やる時は、1問ずつ時間を記録するのがおすすめ。
休憩とか用事とかも入れられるし。(午前なら20問×4セットとか。)
246 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 09:36:33.60
キタミ人気やな
俺もキタミにしよかな
マークミスこええわ
248 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 10:18:41.33
TAC通ってる人いないの?
午?65で受かってた、正直受かるわけ無いと思ってたが受かるもんなんだな〜
>>245 男性で事務か・・本職より点数やべぇ
因みに転職とか考えてたりする?
252 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 12:56:58.60
こんな試験に予備校とかいらねぇよ
253 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 13:12:11.27
>>181 男らしく寸止め合格だな。
6割超えたところでそれ以上の回答はしなかったんだろ?
【合否と点】 合格 (午前)75 (午後)70.5
【選択問題】 C、あとは忘れた
【受験回数】 1回
【勉強期間】 2ヶ月
【年齢性別】 25歳 男
【職業】 会社員(電気系)
【事前知識】 情報科卒
【受験目的】 会社の奨励金目当て
【使用テキスト】 (午前)栢木先生のやつ(午後)なし
【感想を一言】
・午前は参考書を毎日ちょっとずつだらだら読む
・午後はじっくり読めば無勉で大丈夫だと思う
>>256 点数分かってて、何選択したか忘れたとはこれいかに
>>251 昔はSE・PEになりたかったな。今就活できるならNEかな。
今からは無理だけど。
基本情報で一区切りついたから、
趣味でプログラミング始めようと思ってる。
秋の合格率20%ぐらいか
午後がやたら難しかったもんな
以前は15%だったからな。
ぶっちゃけ
>>223がなにを言おうと、働けば実力の証明にする企業と
しない企業がでてくるだけ
それでいいじゃんか。。。ならない天下り法人の糞資格って言って何になるの?
それで落ちた自分を慰めてるの?
今年の秋は難しかった気がする合格率だったな22%とか
>>262 会社の応募資格みたいなの見ると基本情報持ち指定って割とあるよね
やっぱり最低限とっておいてほしいのかな
それは未経験や新卒ITだよ
まぁ新入社員に取らされることが多いスキル、やっすいけど報奨金も出る所多い
>>264 無いのも多くある
作業者として変な癖の無いコードがきちんと書ければそれでいいという会社は多い
最近、大手ITの中には
FE、IPくらいだと報奨金出さない会社が出てきたぜ。
もちろん、不要になったわけじゃない。
持ってて当たり前になった。
学生さんは大変だけど就活がんばれ。
社員が学ばなくなったらおしまいだから受験料+テキスト代くらいはこれからも出すでしょうな
社員数一万人の会社勤めだが、出さないぞ>奨励金や補助金
昔は資格を取ると一時金を出していたが、取るのが当たり前になったのか、今は全部自己負担だ
270 :
名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 23:11:20.30
中小で良かった
この業界は転勤距離の小さい中小が一番かもな
大手や人売りは全国どこでも行けってスタンスだし
この試験自体は下地としてだからなぁ
知ってて損は無いが持ってて直ぐに仕事できますにはならないし
PGなんてコーディングして初めてわかることが多いわ
机上デバッグの基礎としては有りだけどね
特に午前免除が出来てからDQN資格に成り下がった
【合否と点】 合格 午前 63.75 午後70
【選択問題】 12345、9(C言語って9だよね)
【受験回数】 はじめて
【勉強期間】 一ヶ月くらい前からちょいちょい
【年齢性別】 25歳男
【職業or学生】 大学院(物理)
【事前知識】 Cを授業でやった程度
【受験目的】 計算物理に役立つと思って
【使用テキスト】 キタミ式(過去問読んでわからなかったとこだけ)、過去問3回分くらい
【感想を一言】 テキストじゃないけど、プログラミングはなぜ動くかみたいな本を何冊か読んだ。
算数の計算を確実に取れば、あとは確率的に勘でいけた。
2進数とか、16進数の計算マジ大事。
ネットワークとか、ストラテジとかその辺は全部勘。知らん。
ほぼ無勉の知識皆無で受かってしまったので、応用受けるときはもうちょい勉強してから受けたい。
まーた落ちたからって糞資格とかいってるやついるのか
SEPGやってるやつならわかると思うけど
大手とか公共団体が仕事任せるとき下請け会社に対してどれだけの社員が基本情報(その上も)持ってるか聞いてくることあるからな
んで取得者が少なければ他の会社に委託することもあるんだよ
>>223みたいなあほが何を言おうと技術力の判断材料にされているのは確かだからさっさと取れ
持ってないと周りに迷惑がかかる
これから勉強しようかと思うんですが
参考書を買うのは
26年度の参考書が出るのを待った方がいいですか?
やる気になってる今本を買って勉強始めた方がいいですか?
277 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 11:09:23.30
26春のってまだ出てないの?
>>276 古書で一冊やって過去問やってて分からないことに出くわしたら新しいのを買う
6割で合格だよ
流用してる過去問を全て取れば難無く取れる
問題は午後
家で勉強するのが嫌だから、iphoneの過去問アプリを通勤、昼休みにちまちまやってたら合格したぜ
>>276 参考書代わりに午前一冊用語多めなのを買った
後はネットで過去問まわしてわからないのだけ徹底的に叩き込む、2〜3週間位でいけた
午後はとりあえず過去問まわして弱点分野の解説厚い本を買う
アルゴや言語は、未経験なら本買って理解した方がいい
281 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 12:21:06.14
それなりに頑張らないとダメだって事がわかった
簡単には取らせてくれないな
282 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 12:48:50.68
まあ頑張れや
午前対策と午後問の前提知識をつける為に参考書を1冊
午後問の読解力・解答力をつける問題集を1冊
アルゴ用の問題集を1冊
過去問や模擬試験で時間配分する癖を付ければ受かるよ
284 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 15:09:06.17
とりあえず、午前ストマネ終わった
次回からテクノロジ系だけどプログラムちんぷんかんぷんだから不安だ
>>281 今からがっつり勉強するっていうより1日に1時間でも勉強する癖を付けた方がいいと思う
半年モチベーションを保つのが一番難しかった
>>285 モチベ保てない奴は短期集中型がいい。
死ぬつもりで一ヶ月真面目にやること、これだよ。
無論、その前に完璧な計画を立てておく事が前提だがな。
午前問題だけでも早めに始めた方がいいよ
空き時間に少しずつとかでいいから
1ヶ月前から本気出すとか言ってても大抵午後の勉強時間が足りなくなるから
受験日前のこのスレ見ればわかるけど
午後問題全然対策してないンゴ…
みたいなやつがいっぱいいるから
>>281 正直、各人の元々の知識や趣味による。
自作PC組んでOSも自力でインストールできるとかなら、何も知らない奴と比べてまずスタート地点が違う。
メモリとHDDの違いが分かってるだけでも、コンピュータの概念に対する理解度は段違い。
他にもPCやIT系雑誌をよく読んでるかとかでも、違ってくる。
合格したけどもう1回受けても受かる気しないわ
ぎりぎりの点数で合格するとモヤモヤする
こんな知識しかないのに合格でいいのかと
たった5分でも空いた時間に問題を解くように継続してくのが大事だと思った
継続は力なり、か。
確かに重要かもしれないな。
293 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 19:52:30.25
長かった… 情報の専門学校に通い 今回やっとギリギリ受かった…
自己採点から6点あがってた これでやっと胸のつかえがおりたは…
【合否と点】 合格 午前70(免除アリ)/午後61.5(自己採点:54.5)
【選択問題】12345811
【受験回数】 3回目
【勉強期間】 1ヶ月間(1ヶ月前から) 毎日約6時間学校で
【年齢性別】 19歳男
【職業or学生】 大学3年
【事前知識】前回までの2回分で手に入れた知識
【受験目的】学校からの強制とはいえ、内定した企業にぜひといわれて努力をした
【使用テキスト】 学校の教科書と過去20年分の午後の過去問(学校より配布)
【感想を一言】
上記にある通り3回目にしてようやく合格できました。過去門をひたすら解くことに
集中してました。学校からは表計算を取れのとのお達しでしたが、Javaが得意だったので
Javaを選択しました。(裏で表計算をやったところ2問しか正解ならず)
294 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 19:53:33.70
受かった奴でもみんな午後ギリギリだな
そんなに難しいのか…
296 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 20:04:59.75
>>295 すまん【職業or学生】を直し忘れ
正しくは 専門学校2年 です
297 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 20:18:11.13
今季のFE試験は難易度高かったから
今季合格者は前回、前々回で合格した能無しどもより様々な面で優遇されるべきだ
今ここにいるやって大体受かってる奴がから、勉強時間はこれで十分とかは鵜呑みにしないほうがいいよ。
その時間で落ちてる奴のほうが多いし、合格率20%は変わらないから。
>>297 難易度難しかったから簡単な問題の配点が高くなったんだろ…
俺としてはこんな発言をする奴やつが受かること自体がこの試験の価値を下げてるのだと思う
>>293 本当にギリギリで取れてよかったな
情報の専門だとほとんど必須だからプレッシャーかかるよねー
1回目で受かって本当に良かったわ
>>297 アルゴリズムがマジキチだっただけだろ
あと表計算は難しかったけど、嫌ならほか選択すればいいだけだし
選択問題は簡単な部類に入る
ってことで全体でみれば普通じゃね?
あといつ受かろうが基本は所詮基本だからな
小物臭いからあんま調子乗るなよ
>>301 受験者のレベルが低かったとか言ってる奴もいたな
受験者のレベルなんて言い出したら終わらないと思うけど
当日雨降ったからもうちょい合格率上がると思ってたわ
落ちたが鷹揚の講座を受けようと検討中
304 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 21:04:14.78
305 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 21:05:45.30
>>303 鷹揚情報は、記述があるぞ?
国語力がないと厳しいが、自信があるのか?
>>304 どこらへんが必死なんだよ
当たり前のこと言っただけじゃん
要するにやっと合格したから浮かれて変なこと書きこんだんだろ?
何度も頑張ったんだな
おめでとう
308 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 21:34:44.31
初めての試験だったが、時間ギリギリまで解いたから
最後に解いた解答もとっておいてないし、まともな採点も出来なかった。
とっておいた解答だけで55点で、ギリギリで落ちるんじゃないかと思ってたが、
このスレでも見るとおり、配点マジックに助けられた気がする。
【合否と点 合格 午前76.25 午後66.75
【選択問題】 123458,12
【受験回数】 1回目
【勉強期間】 約2カ月 一日2時間ほど
【年齢性別】 試験日後に18歳に 男
【学生】 高校3年生 普通科
【事前知識】 ITパスポート
【受験目的】 情報系には少し興味があったので、
自分に向いているのかどうかも兼ねてやってみた。
【使用テキスト】25hイメージ&クレバー方式 CASL2完全合格教本
【感想を一言】 午後が出来な過ぎて物凄い心臓に悪かったなぁ。
合格した時はほっとしたが、配点マジックや下駄などを見ると、
あまり喜べない感じが少なくともありました。
応用に行くつもりですが、次はもっと知識を身に着けていい点数をとりたい。
309 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 21:42:13.90
>>307 落ちたからってそんなにピリピリするなよww
次は受かるかもしれないからそうカッカすんなってw
基本情報とったくらいで偉そうなやつみるとかわいそうになる
俺、基本情報技術者だぞ!(`・ω・´)
いや、2回連続で落ちた人は、2度と合格出来ない確率が74.4%というデータがある。
>>310 基本情報すら取れない奴はどうなるんだよ
もまいらって、VBAとか使えて社内で神扱いされてるの?
317 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 22:28:15.41
>>312 お前のデータがどこのデータか知らんが、
経産省のHPに2回連続で落ちた受験者が3回以降に合格できる確率は33.4%というデータなら見た
2度と合格出来ないってw
受験回数制限があるわけじゃないからその形容自体がネタだろ
阪神じゃあるまいし…
320 :
名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 22:51:38.86
な阪関無
いちいち拾ってんじゃねーよks流さないで結局お互い顔真っ赤になるんだよwww
>>316 VBA使えるくらいで神扱いされる会社なんてあんの?
VBAどころかExcel自体ほとんど使わんな
Excelの代わりに何使ってんの?
Excel使う仕事って大半が事務だからIT企業ではあまり使う機会ないんじゃない?
大手は知らんけど
328 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 01:58:24.79
二回目にしてFE受かったわけだが、
今思うと一発で受からないと恥ずかしいとも思えてきた
2回目で受かったがもう1回受けても受かる気はしない
午前68/午後59
午後ボロボロだと思ったけどギリギリになってるのは
悔しがらせて次回の金をとろうという作戦なのか
まぁ受けるんだけど・・・
>>330 合格した俺よりも合計点が上なのに肝心の結果が不合格とは、なんというメシウマ
俺的には給料うpするから取れて嬉しかった
333 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 12:34:13.54
今日合格を確認しました。
午後、アルゴリズムと表計算あわせて3問しかあっていなかったので
諦めていたのですが。
前半の選択問題に下駄があったと思いませんか。
もまいらの会社ちゃんは報奨金いくらでんの?
うち祝金2万+給料恒久的に5千円アップなんやけどーw
まあもともとの給料が薄給なんですけどね
>>333 元々前半選択問題だけで配点60点あるので、
前半選択問題3〜4問ぐらいなら落としても、配点の高い言語・アルゴで3問合ってればカバーは可能。
>>334 ウチは奨励金+資格手当て10,000円だな。
つまり年収が12万上がる。
合格により「年収が上がる」と考えるか、合格までは「(半人前として)年収を抑えられてた」と考えるか、、、
>>336 まぁどっちでもいいが、
お前さんは資格手当ての対象になってる資格を取るたびにそう自分に言い聞かせるのかw
疲れないか?w
ちなみにウチの職場ではこのほかにも、資格手当てが5,000円の検定もあったりする。
今月中に証書届くかな
抑えられてるとは思わんな。
システム監査とか取れば給料+10万だぜ
資格取れば取るほど上乗せされてくし。
まあ超難関だろうけど…。
30前半までにとれれば年収に響くけど役職ついた方が増えるからな
341 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 19:56:01.74
合格率20%っていうけど、100時間以上しっかり勉強したのに落ちた奴なんて4人に1人ぐらいだろ
【合否と点】 合格 午前78/午後62
【選択問題】1 2 4 6 7 8 13
【受験回数】 1回目
【勉強期間】 1ヶ月
【年齢性別】 22歳男
【職業or学生】 大学4年
【事前知識】高校時代の部活(PC部)
【受験目的】内定先で手当が貰える他
【使用テキスト】 過去問(4期分)
【感想を一言】
先に述べた通り内定先で手当が貰えることに加え、
ITは門外漢であるため早めに行動して損は無いと考え受験。
付け焼き刃のためか午後問題や午前のテクノロジ系が低スコアだった。
勉強方法は、過去問を解く→採点し間違えた所や怪しい所をノートにまとめる、
これの繰り返し。
おまいら頑張ろうぜ人に見られても恥ずかしくない顔になろう
344 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 21:07:57.83
完全に自信なくした
証書の発送は明日あたりかなあ
俺自動採点63点付近の実際62点だったわけだが
大幅加点調整とか言ってるやつらは釣りだよな?
2ちゃん信じたのか上司が今期70点以下は過去比較で実質不合格だから手当なしを検討してるとか言ってるんだが
頼むよ釣りだと言ってくれよ
>>347 予想配点と実際配点の違いだろ
きにすんな
349 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 22:40:53.34
そんな無能上司がいるのか
頭悪すぎて病院すすめるレベル
>>347 その上司頭大丈夫?
このスレ見せてやれよ
>>347 どんだけブラック企業だよw
会社の規模がよくわからんけど、上司の気分次第で資格手当てが出たり出なかったりするのか?
合格証明書を持って総務部へ直談判しろw
>>347 冗談を真に受けるなよw
ホントにそんな会社あるなら見てみたいわ
>>346 ん?発送済みのお知らせまだだよね? 今週中には来るかね
>>353 だから、いつ発送するかは公式サイトに書いてあるよ。
ちなみに今週中には来ませんw
昔の資格と変わってるんだから同列に扱うこと自体どうかしてる
昔のはパターン問題が多いような気がする
間口は広がってもその上の資格の難度は変わってないんだから気にしても仕方ない
所詮「基本」なんだし
356 :
名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 23:37:02.11
>>356 通販ではないんだないから受かってるならじっと待てよw
>>354 だからお前は何様なんだよ
あ、アスペ様かw
359 :
354:2013/11/26(火) 07:12:44.25
たしかに自己採点50点位の奴が受かってるとか前代未聞だよなぁ
基本や応用とれなかったゴミクズは
「WEBサービス作ってたほうがマシ」「サーバーやCMSの使い方を学んだほうがマシ」
とか負け犬の遠吠えほわめきながらしょぼいことやってんだよなw
本当に哀れだなw
FE/AP取ったくらいで尊大な態度のお前のが哀れw
取っただけで仕事できませんから(キリッ
取れない奴が言うな
APは持ってませんが、残念ながらFE/SW/DBは持ってるんでw
試験の意味を理解してない学生さんならまぁ仕方ないんだろうね
365 :
名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 13:10:44.44
FERA
俺はAP/DB/NW持ってるんで
残念だったね
FEAP未取得だぜ
高度(NW/DB/ES/SC/SA)から取ったさらに残念な俺が来ましたよっと
頭いいのに何で小学生みたいな争いしてんの
てか今度AP受けるんでアドバイスくださいよ
>>368 公式サイト見て、自分に必要な情報を収集することも出来ないアフォも受かる配点調整って事だよなw
370 :
名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 15:55:46.55
証拠がないのに威張るなんて小学生でもできる
まあ情報系に進む奴の多くは陰気でいじめられてたカスが多いから性格ゆがむのは仕方ないか
372 :
名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 16:53:19.99
>>371 一々反応してる時点で同れべなんだよクズ
俺はTOEIC100点取ったんだが?
土方資格持ってるような理系モヤシは見下してるんだが?
TOEIC100点なんてカスレベルやん
だから触れるなと何度言えば(ry
そもそも偏差値方式で得点を算出してるTOEICで100点なんて不可能だから
流石に釣りやろ。
簡易書留なので、家に誰か居ないと受け取れないぞ。
自宅で全裸待機だ!w
明日到着か
メ欄にわざわざ釣りって書いてあるのに釣られるアホ多すぎィ!
384 :
名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 21:05:20.14
TOEICは990点満点の試験です。
くだらん
386 :
名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 21:16:59.59
>>382 こういうこと言ってるやつが一番気持ち悪いわ
387 :
名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 21:41:09.81
落ちてたと思って今更成績照会したら受かってた!!
午後60.25wwwww
なんで受かったか分からん。
次応用取るか、スペシャリスト試験に行くか悩む。
388 :
名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 21:43:20.22
>>387俺も同じだわ
午後自己採点50弱で
「はあ・・・雨の日のしかも日曜に何してんだよ俺」
と思ってたら奇跡的に合格してた
午前68.5 午後62.5
ちなみにアルゴリズムと表計算は計3問しか正解してません
389 :
名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 21:48:43.42
>>388 俺はアルゴは0点でCASLは1問間違い。
何が起きたか分からん。
390 :
名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 21:51:14.52
>>389俺はアルゴ、表計算以外だと、
プロジェクト管理が半分以上間違えて、残りは3問ぐらい間違った
本当に謎だ…
そうとう合格者が少なかったから操作したんだろうな…
まいどまいど喧嘩になってておもしれーなおまいら
実際の顔は・・・なんだろうなwww
当日の朝ちゃんとうんこ出たから調子に乗って昼に松屋で牛丼食ったら午後ゲロ吐きそうになったわ
奇跡的に受かったからよかったけど
来年受験するやつは朝のうんこと昼飯の食いすぎには注意しろよ
せっかくの勉強が一瞬で無駄になるぞ
寒くて途中でオシッコ行きました
監視員の女の子はトイレの外で待ってました
出るとき、待ち合わせみたいでドキッとしました
ノンケは帰ってもらおうか!!!!
>>377 理論上は10点から5点刻みで取れるぞ
実際、15点取った人いるし
PG志望の高卒フリーター4年目なんだけど、これ取った方がいいの?
397 :
名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 00:25:56.49
高卒フリーター4年の時点で終わってるから
こういう資格不要なブラックIT企業へどうぞ
398 :
名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 00:30:58.35
午前 71.25
午後 61.50
午後の自己採点内訳
問1 3/6
問2 6/6
問3 6/7
問4 4/6
問7 4/5
問8 3/7
問13 1/7
諦めムードで成績参照したら、受かってた。
必須で4問しか取れなかったのに、信じられない。
みんなはどういう内訳?
配点マジックってあったの?
合格証明書がくるまで不安だ。
399 :
210:2013/11/27(水) 00:42:59.65
>>396 eclipseとかvisual studioの無償版入れて
javaでもなんでもいいから何かプログラム
作ってみたらいいと思うよ。
自分が向いてるかどうかわかる。
>>398 配点マジックでもなんでもないじゃん。
選択問題で7問落としてるけど、そこは満点でも1問につき12点だから、1問題せいぜい1.5〜2点
つまり選択問題だけで46〜50点は取れてる。
で、アルゴ・言語で4問正解してるから、そこは配点が1問につき20点だから、1問題につき2〜4点はもらえる。
つまり、アルゴ・言語で10〜12点は取れてる。
例だけど49.5+12=61.5って感じじゃないか?
>>399 javaじゃなくてcだけど、テトリスオセロ作る程度はできるんだ
向き不向きは分からんけど
俺が聞きたいのはPGにこの資格は必要あるのかってこと?
別に必要ない
不要
コーダーなんてテストに合格するコードを書ければ良いんだよ。勉強?そんなことするくらいならコード書けよ。
必要
受からなかったら内定取り消しね。
好きな方を選べ。
>>402 医者や弁護士じゃないんだから無くたって仕事はできる
まあ高卒フリーター資格なしなんてブラックでも取らないんじゃね
今日は免状が届くから、「自己採点で落ちたと思っていたら証書が届いて驚いた」みたいな書き込みが多そう
>>402 シャツにネクタイ締めてスーツ着てオシャレなオフィスでやりたかったら必要
マンション、アパート、雑居ビルの一室でやりたいなら不要
意味分かるよね?
腕と実績次第でどうとでもなるが勉強する気が続かないと続けられない仕事
案件ごとにまるで違う分野を理解する頭が必要
「高卒フリーター四年目」が採用段階で不利に働くのは覚悟しないと
408 :
名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 10:25:02.56
>>334 俺も元が薄給だけど1万くらいうpらしい
>>407 何言ってんだこいつ
オシャレ()なオフィスw
まあ就活してみて雇ってくれるところが無いようなら資格の勉強すればいいんじゃね
基本合格したからって劇的に状況が変化するわけでもねーし
持っていなくて叩かれることはよくあるけどな
>>389 言語で16点以上取れてるんだから、
選択で44点以上取ればいいわけで、余裕だろw
まだ誰も受け取ってないのか?
来ない
昨日発送したんだよな?
414 :
名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 17:15:34.81
うぉおおおおーっしゃぁあああああ
残念だったな
また来年がんばれよ
自分のところは昼ぐらいに来た
愛知県な
神奈川だけどこねーぞ
まだコネー@東京
写真うpはあるの?
420 :
名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 18:49:02.25
>>407 基本情報ごときで夢見れるなんてステキ過ぎる!学生さん?
届くのは明日か
基本受かったやつ、めげずに頑張れよ
上目指すやつはどうせ応用で止まる(俺含む)からすぐ追いつく
✕受かったやつ ○落ちたやつ
証書届いたわ
茂木大臣の署名はなんかサインペンで書いたようなサインだな
僻地でなければ明日には届くかな
不在通知がないかチェック
来週になっても音沙汰なかったらお問い合わせコースか
名古屋県だけど不在通知きてたわ
証書こない
何回か届けに来ても受け取れなくて、
郵便局預かりの期間内にも受け取れないと、
再送して欲しかったら手数料よこせゴルァになるから注意な。
都内なのに来ねえぞ
何ちんたらしてんだよ
都内(八丈島)
合格(夢落ち)
都内(奥多摩)
茂木大臣、字に厳かな感じがまったくない・・・
ちんけな証書だよなぁ・・・
麻生太郎が経産相になるのはいつですか
一体どこから発送したんだろ?
届いた人、消印からわかる?
料金別納郵便なんでなんとも
さて今日も応用の勉強しよっかなあ
トシ、情報処理好きか?
春受験に向けて、こちらに、来ました!頑張るぜー!
ITパスポートは取ったけど、10倍くらい難しそうだな…
>>440 10倍はない
1.2倍ぐらいだな
プログラミング言語を一つテトリス作れる程度まで勉強しよう。それで午後も問題ない
>>441 アイパスからだと2倍以上難しいよ
シスアドからだと同じくらいかちょいムズいくらい
自分もIパスから流れてきた
頑張る
444 :
名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 09:22:44.69
平日に郵送は不在者通知ばかりだと思う。
環境に悪いよね。
電話かけるの面倒だから、土日に送ってほしい。
届いたー
たしかにサインしょぼいな
プログラミングか〜
大学の時に少しjavaやったけど、正直意味わからんかったなぁ。でも一応触れたんだし、javaにするか。
447 :
名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 13:25:47.62
ウチにも届いたけど
サインがwww
449 :
名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 13:54:43.96
Iパスとかいうゴミ資格はあってもなくても大して変わらん
基本情報もそれほど難しくはないけどIパスとは天地の差
Iパスはいつでも受けれるしな、年2回ならここまでの差はつくまい
お前らのこれまでの努力をあざ笑うかのようなサインだな
あれ、届かねー
雪の影響か
不在通知入ってた
俺も入ってたわ
まぁクリアファイルに挟んで保管だな
額ふちに飾るレベルではないしなww
さっき届いたが予想以上に安っぽくてわろた
俺が受ける頃には大臣が達筆な人だといいが…
これぐらいなら簡単に偽装できそうだ
茂木の署名、これってマジックで書いてるよな
海江田の署名は達筆でかっこよかったから残念
大臣には毛筆で書いてほしいな
秘書がサインしてたりな
某都知事のチラ裏借用書でコラ作ったりしたらダメだからな。
ひどいサインだこれ
466 :
名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 21:34:10.65
なんかしょぼいなw
しかもこのおっさんの顔すら知らねえ
脳が脳がって言ってるあのおっさんかと思ったけど
節子、それ「けんいちろう」や
枝野のがほしかったな
落ちたが応用に行くことにした
応用取る頃には誰が大臣なんだろう
471 :
名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 22:27:47.97
>>468 原発会見は歴史に残るだろうから将来子どもにコイツの署名持ってるぞと言えるなw
この脳トレ大臣の署名はうれしくないw
>>471 うらやまー、子どもが物心つくまでこれに類する資格が残ってればいいなぁ
そして、けんいちろうじゃないのに脳トレ大臣wwになってるww
脳トレで一世風靡した人と同じ名字なんだぞと自慢できるじゃん
474 :
名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 22:45:48.12
半年に一回ってのがなあ。せめて3ヶ月に一回くらいじゃないと落ちた時に先が長すぎるわ。
476 :
名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 23:23:50.10
価値は落ちちゃうけどね
脳トレ?
川島教授?
>>477 スレと関係ない話だけど、
3DSの脳トレには教授オフ機能というのがあって、教授の声と顔を消すことができるんだよね
川島さんカワイソスww
基本情報は8年前くらいに午後550点で落ちて力尽きたな。
今勉強してとれるだろうか。
キタミ式いいよ。楽しく勉強できる。
てかキノコとドングリかわいい。
茂木でも川島でもどっちでもいいから俺にも証書くれよ
もう受けたくねえよ
雪の影響で届かねぇや
>>481 キタミはイラストに目が行きがちだけど、じつは説明がとても上手くて理解しやすい
487 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 09:10:07.40
情報処理技術者試験合格証書
FE-2013-10-xxxx
>>482 上記の者は情報処理の促進に関する
法律第7条の規定により実施した上記の
国家試験に合格したことを証する
平成25年11月18日
脳トレ大臣 川島隆太
セキュリティ割合の増加?
た、直ちに影響はないよな?
>>460 偽造したら有印公文書偽造で10年以下の懲役だぞ。
就活の時、言語なに選んだ?っていわれて
javaって答えるのマズいかな?
本当は選んだの表計算で、javaは
少しプログラムが読めるくらいの力しかないんだけど
別に構わんやろ
新卒にそこまで期待してないから正直に表計算って答えとけ
授業の課題をこなす内にエクセルの使い方を覚えたので、ってな
493 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 11:51:44.12
勉強しないといけないのにおなにぃとまんないよぅ。。。
>>490 できもしないことを出来るって嘘つくのはまずいんじゃないの?
javaが得意と思われてるのに実際働いてから何も出来なかったら信頼なくすぞ
就職できなかったら信頼なくすどころじゃないけどな
だからって出来ないことをできると言っても良いんか?
そりゃ面接で事実を大袈裟に言う事も必要なのかもしれんが他人に迷惑をかけるかもしれない嘘だけは絶対ダメだろ
嘘ついて入社できても、実際に使えなかったら一週間でクビだから安心しろw
選択問題時間足りなくてボロボロだったうえに言語問題の選択にチェック入れ忘れてたから絶対に落ちてると思ってたのに
なんか受かってたわ・・・無駄に運使った気がする・・・
新卒なら面接ではできるっていって
内定もらってからいくらでも勉強すりゃいいじゃん
中途は知らん
新卒は「Javaでハローワールドとフィズバズ書けます」って言っとけば大丈夫
やっぱりSE職目指す大学生はちゃんと基本情報くらいはとってるんだな
さっき郵便局へ取りに行ってきた
もう応用とか受ける気しないわ
まあ応用は基本ほど周囲も強要してこないしな
さらばIPAもう会うこともないだろう
503 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 18:14:39.60
itパスギリギリ通ったレベルしかないけど
今から勉強したらどれくらいで受かるでしょうか?
どのくらいで?って知るかよ
今からなら余裕でしょ
とりあえずプログラム言語ひとつ選んで、適当になんか作って遊ぶといいさ
証書届かなかった…落ちたの…
とりあえず、春の試験はセキュリティをたくさん勉強しとけばいいの?
あれー?届かないぞー?
510 :
名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 22:26:15.17
ようやく応用にリベンジできる。
落ちて応用に行く人は、止めたがいいかも。
順序よく取るのがナレッジ的にも精神的にもいい。
次受ける嬉しさが違う。
応用にリベンジってことは、オマエも基本飛ばして応用受けてたんだろうが
ほこたて野郎 チネ
つか基本落ちるような奴が応用受ける時点でアホ
受かるわけねえだろ
>>510 応用にリベンジって意味がわからないんだがw
>>515 言語とアルゴ抜きならやり方次第で何とかなるかもよ
言語とアルゴリズムがあるから合格できない
というのがそもそもありえないので・・・
午前はともかく午後は差あるんじゃない?
午後無理そうだからって応用受けて受かったやつもいるし
スペック次第だと思うなぁ
言語とアルゴ抜きで60点ってのは選択問題で満点取らなきゃいけないからなぁ
人によってはそれに近い点は取れてるのだろう
けど、その場合はあとちょっと言語とアルゴを頑張れば合格できるってことだよなw
この資格持っててもオペレーターやってるぜwwww
笑えよorz
存在忘れられてるんじゃないの?
受かった俺が言う、CASLをやれ
基本の選択問題の文章が糞だと思うのは俺だけ?
みんな知ってる
525 :
名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 09:53:55.78
>>521 その仕事を一生懸命やっているのなら、俺は笑わないよ
>>521 オペレータって、電話対応の事?
たまにITの知識0のヤツがやってて、話のラチが開かない時があるので、そいつらと区別する意味でも資格は有用だと思うよ。
以前ノートパソコンが故障した時に、メーカーのサポートに電話したら、PCなんて普段使った事もない様なヤツと当たって散々な目に会った事があるw
>>521 IT土方よりマシ
俺も
>>526みたいな経験あるからむしろオペレータはその分野の資格くらい取っててほしいわ
ITドカタの方がまだ知識あるだろ
OPって女性がほとんどじゃないの?
OPの上ってSVだったと思うが、ドカタと大差ないって聞いたぞ
俺「ファンが故障してるみたいで、熱暴走するんですけど」
オペ「余計なアプリをインストールしていませんか?リカバリディスクで再インストールしてみて下さい」
俺「」
MS「仕様です」
>>528 仕事の質の話だよ
IT土方やるよりオペレータやってた方が絶対に勝ち組だろ
>>531 ITドカタっつってもPG/SEのが潰しきくし、未経験の採用率見ればわかるだろ
少なくとも大量募集のサポセンOPが勝ち組なわけない
システム運用系OPならまだマシかもしれんが
負け組同士で競っても仕方なくね?
それもそうだな
どこの業界でも下っ端のうちはどこも似たようなもんだろ
>>526 うちは金融系監視OPだからオペレータなのに激務という
よくわからない状況にあるww
午前に関しては8割以上取れるが午後やってない…
午後はどういう所に難しさがあるの?
時間なのか、日本語が難しいのか、プログラムが複雑なのか
どうなの?
さっき見たけど、NAND、NORの等価回路分かったけど
加算器わからんかった....
午後3割くらいしか取れんで今のままじゃ…
>>539 だからその程がしりたいんですが…
実際どうでした?慣れたら時間余りました?
ってか自分でやってみろよ
最初の一文を読んだだけで問題の全容を把握でき、
かつ正答あるいは正答を導くための解法も把握できる、
そういう問題が八割あるか、全く無いかの違い。
>>538 本番前にキタミで半加算が完璧に理解できた。おかげで本場では問題を読まずに解けた。
履歴書の資格欄なんだけど
基本情報技術者試験合格でいいのかな?
国家試験「基本情報技術者試験」合格
だろな
>>538 今なら全然間に合う。ただ午前の得点がある程度とれるようになってから
午後問題の勉強を始めた方がいいと思う。
午前の基本的な内容わかってると、午後の正答率も格段に上がるからね。
でもアルゴや言語を全くやったことのない人であれば
ぼちぼち並行して始めた方がいいかもね。
>>538 全加算器、半加算器は割とよくでるし
理解するのもそんなに時間かからないと思うから
やっといたほうがいいかも
>>545 「●年●月 IPA 基本情報技術者試験 合格」
基本情報技術者=末端プログラマ
同応用=SE、プロジェクトリーダー候補
でオケ?
おけ
actionscriptとphpでミニゲーム何個か作った経験あるけどこの程度の知識だとだいぶ勉強しないとダメ?
PHPはスクリプト
プログラムとスクリプトの違いがわからん。。phpもプログラム言語じゃないの?まあそこらへんも含めて1から勉強だな。
そんな違いは基本には出ない
>>555 厳密な定義は無い。
WEB系のインタプリタ言語をスクリプトと呼ぶ人が多いが、
ゲーム業界でスクリプトっていうと、シナリオスクリプトみたいな、
独自の書式と命令を実装した命令よりもメッセージの方が多い物を指す場合が多い。
558 :
名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 21:31:06.89
論理和とかNANDとかすげーやだ
>>558 論理和(OR)と論理積(AND)は超基本だぞw
「和」は足し算だろ?つまり1+0でも0+1でも答えが1になるだろ?
「積」は掛け算だろ?つまり1x0や0x1だと答えが0になってしまい、1x1の時のみ1になる。
NANDは「not AND」つまりANDの反対にすればいいんだよ。
ANDの結果が0なら1、1なら0。
> 「和」は足し算だろ?つまり1+0でも0+1でも答えが1になるだろ?
> 「積」は掛け算だろ?つまり1x0や0x1だと答えが0になってしまい、1x1の時のみ1になる。
その発想はなかった
おれもその発想で関連付けたぜ
564 :
名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 00:38:50.18
565 :
名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 02:28:32.60
和や積と聞いてその発送に行き着かないお前らの発想が残念だわ
基本情報ですな
ここで排他的論理和の登場です。
排他→入力値が事なる値の時1という連想
中途半端に和とか積でおぼえると
AND?OR?なんとなくANDの方が足してるっぽいよな!
とかなるんだろうな。
論理積を知ったら同時にサブネットマスクの知識も付けとこう
572 :
名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 19:39:21.59
XORはあるのになんでXANDはないの?
俺にとっては唯一勉強においてコンプレックスになっているのがC言語で
とにかくC言語を本当は理解したいと思っていたのに学生時代適当にやっちゃったんで、
この基本情報処理をC言語を選択して合格することによって俺の魂が解放されることを望むわけだ
575 :
名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 21:53:59.48
――魂の開放
――力が欲しいか?
>>572 排他的な論理積とか意味不明だろうが
XORの排他的がどういう意味かちゃんと理解してんのか?
てか排他的論理積ってどうゆう式になるんだよ
aとbが同じ時1とか言うなよ?
それはEXNORだからな?
排他的論理積って全部0じゃないか?
XOR
0&0→0
1&0→1
0&1→1
1&1→0
入力値が、、、
・排他的に(片方が)1なら出力が1
・双方が同じなら0
これだけのことだろ?
排他的に論理積を作るなら真理値表を書いてくれw
秋で受かったものダケドレベル低すぎワロタw
排他的論理和ぐらいテキストでも買って勉強してこい
春にがんばれよw
>>582 がんばってください! \(*⌒0⌒)♪
587 :
582:2013/12/08(日) 17:39:17.53
ごめん、なんでおれあおられてるの?
ちゃんと飽き受かったから!
なにこいつかわいい
589 :
名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 19:24:08.59
ゆっくりと春試験にむけて学習始めようと思ってテキスト買ったけど
けっこう覚える事あるね…
これで基本かよ…
590 :
名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 19:50:13.98
基本受かったけどたいして知識ない奴www
基本情報勉強して得たものは浅い知識だけだったわ
基本も過去問と安いテキストで十分だな
テキストは買わなくても学校にあるし
>>589 最初は面倒だけど大して深くないから過去問を早い段階から解くといい
キタミのマンガをよく読んで、過去問を3回分時間をはかりながらやって、午後対策の本を一冊読んで一発合格した。
テストの準備は2ヶ月前から始めた。
今からなら余裕で間に合うから、頑張ってくれ。
みんな午後のプログラムのやつどうやって勉強した?
596 :
名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 22:53:16.94
仕事でVB歴10年ほどなのだが
午後の言語にVBがないのに憤りを感じ続けて10年・・・
今まで敬遠してきたけど、遂にjavaを勉強することにした
でもめんどくせーくせーーーー
597 :
名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 23:28:00.96
午後の選択(C、Java、表計算等)なんて4択だし、無勉でも確率的に2問合うじゃん。
配点高いたってたかが20点だし、後が7ー8割程度取れたら受かる仕様さ。
因みに俺は、適当にアセンブラ選択して無勉で3つ合ってて受かったよ。
VBの問題って作りにくそうな・・・
IPA「よしわかった、表計算にマクロ要素を突っ込めばいいんだな。」
601 :
名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 00:39:32.52
今は難易度上がりすぎて表計算は人気ないよ。
すんごい意地悪問題化してるから。
Excelは割と好きだからとか、Excelなら何とかわかるって程度では手がつけられない。
難易度がC言語に近づきつつある。
俺は意地でもJAVAでとる
風呂釜内の汚れの話だ!!
>>560 itパスこれから受けるけど、これで苦手が一つ解消されたわ
秋受かったけど、猫本で勉強したからオーダが分からない
どこかに分かりやすい解説してるサイト無いかな
ここは落ちたやつが残るから受かった奴は応用スレに行け
607 :
名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 18:24:55.61
応用スレは結果発表11日前だからピリピリしてる
知識皆無の文系大学生だが、200時間で出来そう?
春休みに集中してやるつもりなんだが、個人差はあるにしてもこれぐらいが目安と思っていいんだろうか
知らんがな
オマエの能力が分からんのに
勉強の指標としては時間ってあまりあてにならんな
情報系の大学院卒だけど応用落ちたからこっちに来ました。
正直恥ずかしすぎる。
おそらく受け直す気になれないくらい応用がダメだったんだろう
そもそも応用の結果がまだ発表されてないのにここに来てるくらいだから、話にならないくらいダメだったんだろう
まあ、がんばれ
>>595なんだけど、
javaめんどくさそうだからCASL2にしとくわ
午前の問題、1つの系統につき10問位
4年分の過去問で40問位
8系統位として、320問位覚えれば良いのか?
社会人として常識問題もあるだろうから
これから覚えればいいか、、、
616 :
名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 21:42:47.48
javaって勉強してなにか得することある?
なんのためにやってるかよくわからなくなるときがあるんだ
PGでないと無駄
黙ってヒョウケイサンを勉強しとけ
>>612 正直問題だけ見たら、大学の試験よりクソ簡単だったんだよ。
午後は確かに難しかったけど午前は6割程度なら無勉でも余裕だと高をくくってたら、ケアレスミスの多いこと…。
>>618 大学と比べたらなあ・・・
たしかにそのレベルなら基本飛ばしてもいいと思うよ
基本受かってるけど応用見ると余裕とか感じないわ
SE志望の大学生ですが、午後はどれをやるべきとかありますか?
情報系ならごちゃごちゃ言わずに過去問解け
楽勝な分野があればそのまま突き進めばいい
>>622 言語やったことあるならその言語、
そうでないなら表計算でいいと思う。
まぁ過去問の言語のとこ
一回といてみればいいんじゃない?
>>601 そんなことないと思うぞ。問題難易度も変わっているとは思えない。
言語やったことない人は
言語を1からやるより表計算選んだ方がいいと思う。
>>624 じゃあ情報高校の俺はCをやるべきかな…
表計算は関数の機能とか全部問題に載ってるし……アルゴリズムわかるなら国語の問題みたいなものだと思うのだがなぁ
>>626 好きな言語でどうぞ
過去問のアルゴリズムとCばかり解いてみればいい
楽勝なら特に勉強はいらないだろうよ
さ、三四郎使いの俺は表計算なんだな
落ちたし、気分転換にmosでも受けようと考え中。
難しいの?
mosなんてとるメリットあるの?
一般職では使えるだろ
モスよりITパスポート撮っておけ
表計算の練習になるよ
>>618 クソ簡単と言いながら落ちたんだろ?
自分の力量も測れず無駄に自信満々で舐めてかかって落ちた挙げ句に
セコい言い訳まで用意するとは笑えるわ
>>630 今スペシャリスト勉強してるけど難しくないよ
模擬問題やってるけど印刷設定したりヘッダーいじったりするだけ基本的な操作できれば余裕
エキスパートは知らん
mosのエクセルエキスパートとitパスポートとったから、基本情報も勢いで取るぞと今色々とテキストを吟味してるけど、難易度が段違いだなあ…
午前対策終わったから午後に移りたいんですが、アルゴリズムとCALIIでおすすめのものありますか?
638 :
名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 10:35:57.77
今年の秋の午後の問8ってそんなに難しかったの?
単純な文字列の圧縮じゃん
俺が情報系でアルゴリズムとかに触れてたから抵抗ないのかな?
読めばそこまで難しく無いんだがとにかく文章が長かったから
頭の中で情報を整理しながら読まないと途中で混乱しそうになる
640 :
名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 11:58:48.37
午後は一カ所に時間をかけ過ぎない事が大事だよ
6割で合格だから、全体に手を付けて浅く広く点を取る方が確実
おなにぃしたい。。。
イッちゃう。。。
もう誰でもいいから入れてもらいたい。。。
645 :
名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 14:52:17.96
646 :
名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 15:04:32.03
>>641 確かにね。でもセキュリティとか確実に出るところは
ある程度多めにやっといたほうがいいと思う。
>>640 半加算器やIPv6なんて楽勝もいいとこだよ
今更ながら秋の成績照会したんだが、午後が0点だった・・・
なんでマークした所が採点されてないんだ?
ちなみに、午前は72点で自己採点通りなのだが
選択した問題番号をマークし忘れたのでは?
弟に似ていたからでは
文章題ながいね。
20、30分で解答出来るだろうか。
652 :
639:2013/12/11(水) 23:10:34.01
>>640 セキュリティ・NW・HWは簡単だった
NWは設問内の解説通りにとけば良いし
セキュリティとかHWも午前の知識で解けた
アルゴと言語は30分ずつ費やしていいよ
配点がデカいから、試験開始時に真っ先に取り掛かると良い
mosとか大学で普通にレポートなりしてればとれるレベル
ITパスポートもとる価値ないんじゃないかなー
煽り抜きで。
655 :
名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 13:12:37.64
応用までなら趣味で受験する非ITでも合格できるんだろ?
文系私大生だが、基本応用それぞれ300時間はやったぞ
今は無職
無職の前は何を?
独立系中小10数個受けて内定もらえなかったの1社だけ
→Eランなのに俺様優秀じゃね?
→大手受けときゃよかった
→単位余裕ないし留年して更にスキルアップして来年目指そう
→大手全滅するもユー子1社引っかかる
→まあいいか
→10ヵ月で鬱退社
→now!
659 :
名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 20:07:31.26
ユー子でも十分羨ましいけどな。できれば入りたかった
大手の選考でも、理系でもAP持ってる奴はほとんどいなかったな
ユー子だと情報系ですらFE持ってない奴多かった
片っ端からユー子受けまくって1社引っ掛かっただけだし、正直あまり資格はいらなかった模様
どの業界でもある程度評価されるし、就職目的ならTOEICやった方がいいよマジで
600時間あれば700点ぐらいなら目指せたなあ
情報処理技術者の資格持ってるのと大学で情報学科卒とか大学院の情報系専攻では、
どっちの方がIT系の就職に有利なんだろうか?
情報処理技術者がTOEICが必要なのではなくて
プログラムの仕事も英会話が必要なのか?
663 :
名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 23:28:35.83
>>662 論文、書籍、API調べたり新しい情報探すのは英語が必要
日本語でもあるけど英語だと世界中の情報が集めやすい
664 :
名無し検定1級さん:2013/12/13(金) 00:13:07.55
>>662 職場次第、案件次第では外人さんと連絡が発生するからスコアを採用時点で参考にすることもあるだろう
余裕のある会社なら英語ができる事務員に翻訳や通訳をやらせる
小規模プロジェクトや末端の会社ならいらない
オフショアやってるとこは欲しがるかもな
ある程度の理系大学に出ていれば基本応用は必要ないだろ
学歴が証明してくれてるし
それならTOEIC取ったほうがいいな
でも半端な理系や情報系の学校の奴は取っとけよ
学歴がないのに資格が必要ないと思うな
667 :
名無し検定1級さん:2013/12/13(金) 21:47:04.97
|┌──────────┐ 履歴書
|| / \ | ┌──────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
||/ (●) (●) \ | ├──────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:30代後半(アラフォーw)
||\ ` ⌒´ ,/. | ├──────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |現住所:和歌山県 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├──────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |facebook:
http://www.facebook.com/wakayaman.kii |└──────────┘ └──────────────────────
| ┌───┬─┬────────────────────────────
| | 年 |月| 学歴・職歴
| ├───┼─┼────────────────────────────
| | | | 学 歴
| ├───┼─┼────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|神経質中学中退
| ├───┼─┼────────────────────────────
| | | | 職 歴
| ├───┼─┼────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼────────────────────────────
| | | | 資 格
| ├───┼─┼────────────────────────────
| |平成24|12|ネットワークスペシャリスト試験 脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼────────────────────────────
| |平成25| 6|システム監査技術者試験 脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼────────────────────────────
ワカヤマンw
最近資格版見てるけど、スレタイに【ワカヤマン】含んでるとこ多いねw
どんな人だろうw
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´ ,.<´ ̄`ヽ. ,、─ 、
○ / / \ ∨/ヽ. ',
O ,' / \ |´ ', |
o ! / ト-─-\| ─-.、!/
。 レ ,.:'::| \-r'´ ̄ ̄`ン と
/::::::::\>-──'‐'─<. 〈ハ. 思
/>:::''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'<! う
,..:::''"´::::::;;: -‐ ''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ` 、::::::::::::`::..、 ワ
〈::::::::::::::7´ / / ‐- /! / \:::::::::::::::':, カ
ヽ、_,' ,' ./!ァテ</| /! ‐、 \::::::::::::i ヤ
/ | |八__rリ `!/ |ァt、 ,| , !::::::::/ マ
., ' ! ! '" 〈ソハ/ ! ./レ'-‐''´ ン
/ | | ' ゙ !/レヘ. で
,' ,' .八 ト、 ` ー /,! \ あ
| / ,'. \.∨|` 、,__, イ /| ヽ. っ
レ' ヽ! />-‐ハ|` ー-‐ v'ーレ'´ ̄`r--、ノ_,ハ_/ ̄`ァ‐、 た
)イ´ \ /ム」 />-─ 、こン' ̄`ヽ/
| 、ハ\i |::::::\.ア´ __, \-r‐、 |
ヽ. |_r‐ァ'´ ̄i7⌒ヽ. .!::i:::::::(/´/ ,.-、 _ソ | ̄`ヽ
/ 〉 rく_ン‐'´ ̄ ̄`ヽ、rヘ!_」-‐'´ ∨し' r‐'>ーく 、,ハ ̄ヽノ
./ |_/ r-‐r─‐ァ'⌒Y __ノ´ ̄`く _>'´ ∨´
|_.ノ‐ァ'´  ̄「`ヽ」-‐ァ'´ ノ-‐'T´|`Y´ ',
\ r/トr-‐' ト、./-‐'´ ̄ ̄ ; | `! ',\
`ヽノ // ∨ / ,ト、 r| .〉 〉-、
糞スレ化はよしてくれ
アルゴの正答率が低いな
672 :
名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 17:38:28.61
あらあら馬鹿山ちゃんは紀州の動物園でクマと一緒に今頃冬眠生活真っ只中かと思いきやご本人登場ですかね。
4年連続脳内合格という快挙まであと僅かとなりました。今年もネスペ合格者の酒の肴になりますように。(´,_ゝ`)ぷ
>>668 ひきこもりにーとです。発狂してネスペ合格者や9さんという方にすごーーーーーーく粘着してます。
基本情報受験の連中にもやっかみがあるようですね。
673 :
名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 18:38:54.58
高校レベルの英語・数学・国語を使いこなせるようにする
www.wakuwakustudyworld.co.jp/blog/archives/4865
のコメントに、
「うちの部署は大卒は基本情報を持っているのに対して、高卒は基本情報を持っていません。
何かあるのでしょう。」
と書いたら、美月先生が
学歴と情報処理技術者試験の合格率の関係
www.wakuwakustudyworld.co.jp/blog/archives/4867
確かに東大の情報卒と応用情報処理の資格保持者だったら前者の方が明らかにすごいもんなw
本人の総合力や将来的な伸び代ってのは、学歴とほぼ比例するんだよな。
経験的に言うと、三流大学卒で仕事が出来るように見える奴ってその場をごまかすウソが上手いだけとかのケースが多く、長い目で見ると伸び悩む場合が多い。
仕事してると学歴によって如実に差を感じるのは読解力と集中力だわ
これは完全に学歴に比例している
今日午前免除試験だわ
東京会場って幾つくらいあるんだろ
678 :
210:2013/12/15(日) 07:53:25.61
内定先にe-learnigやらされててな
修論あるから普通に勉強できなくて過去問すら解かずのノー勉だったが58/80でなんとか大丈夫そう
一つ肩の荷が下りた
それにしても俺のところのe-learnig仕様は糞だわ
>>680 午前はある程度知識あればノー勉でもいけるよね
結局は4択だし
>>680 へー,そんなのあるんだ。
どこのe-learning?
683 :
名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 18:18:36.22
CPUの中にあるというレジスタのイメージが湧かない
あとレジスタ種類たくさんありすぎじなんじゃ!
684 :
名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 20:12:33.15
基本なんて名前だから軽く考えてたけど
覚える事多すぎだよ
午前は暗記って言うけど基礎だけざっとやっておけば問題読むだけで取れる問題も多い
>>683 CPUに一番近いメモリだと思えばいい
読み書きは速いが容量が小さいから足りない分は主記憶が担う
歴史で早い
マネジメントとストラテジ系って同じ部分が章でかぶってたりして
凄い分かりにくい。
そもそもテーマ自体抽象的じゃね?
情報化戦略と経営戦略ってどう違うんだろう…
後、何で概念とか考え方に一々名前付ける必要あるんだろうww
勉強する時に単元毎の知識をなるべく他の単元と連携させながら考えると、底力になる
例えばレジスタの勉強をしたら、アクセス方式やキャッシュメモリの勉強をするとか
キャッシュメモリ勉強したらROMとRAMを見直すとか
>>688 情報【化】戦略…IT導入に関すること
経営戦略…経営に関すること全般
>>690 システム戦略だったわ
情報化戦略とシステム戦略って違いは?
後プロジェクトマネジメントとシステム戦略の違いは?
企業と法務の章のIR,OEとかゲーム理論とかあるけど、これは
経営戦略の章の内容じゃないかな?
俺が神経質なだけなのか、本によるのか。
>>691 情報戦略とシステム戦略は同じなんじゃないかね
ただシステム戦略とプロジェクトマネジメントは全くの別物だろう
概念モデルと論理モデルの違いが分かりません、教えて下さい
概念モデルはシステムの大まかなデータモデルで、それをシステムに実装できるように詳細化したものが論理モデル
だと思うけど厳密な定義はなかったと思う
>>695 それをシステムに実装できるように詳細化したもの
↑
これは物理モデルじゃないの?
結局は、論理モデルが欲しいわけ
でも、いきなり論理モデル設計するのは、あなたの頭的に難しいから、
概念モデルでワンクッション置いて考えやすくするわけ
で、論理的な構造が決まったら実装にうつるわけ
でもテーブルおくディレクトリとか決める必要あるでしょ?
そういう実装に限りなく近い設計が物理設計なわけ
>>697 テーブルっていう概念は概念モデルの時には出てこないの?
>>698 概念モデルではテーブルではなくエンティティで考えるのが普通
>>698 概念モデルを作らなきゃいけない場合って、
複雑な構造を解きほぐしていく場合なわけ
だから、テーブルとかカラム名とか考えてる余裕はない
単純な構造なら、わざわざ概念モデルなんて作らないで論理モデルから入るわけ
この場合、テーブルの構造を頭の中でイメージしながら作るわけ
この試験ってVB歴一年の俺で受かる?
ほぼ素人なんだけど
702 :
名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 03:36:31.18
過去問やってみ
アルゴリズムと選択言語、SQLが出来れば短期間で合格点は可能だろうよ
703 :
名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 12:11:47.52
>>700 あーそうなんか
で物理モデルは、テーブルは意識しなくていいの?
704 :
名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 12:15:42.32
データベースの種類に依存しても、製品の種類には依存しないっていう段階
では、製品の事は考えなくていいってどういうこと?
705 :
名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 18:51:58.90
ちょっと質問
FTTHがWANの説明のとこにあったんだけど、光ファイバーってLANじゃなくて
WANなの?
706 :
名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 19:07:58.39
WANでしょ
ワンダフル
708 :
名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 19:31:14.71
LANとWANの違い教えて
709 :
名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 19:33:20.70
Local Area Network
Wide Area Network
>>705 最近はLANでも光ケーブル使うよ。
コアスイッチやサーバ間をギガビットで繋ぐ。
FTTHなんて騒がれたのは、もう十年以上前じゃ無いかな。
LANは自分で引けるネットワーク
WANは通信事業者にお金を払って使うネットワーク
光ファイバはケーブルの種類なので、LANでもWANでもどっちでも使う
FTTHは、フレッツ光やauひかりみたいな,光ファイバを使ったWANサービス
東京支店と大阪支店があったとします。
支店内の各パソコンをつなぐ配線はLANです。
東京支店と大阪支店をつなぐ配線はWANです。
(広義にはインターネットの回線自体もWANと言ったりします)
713 :
名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 21:34:05.79
イメージ的には会社が同じならLANかと思った
ローカルとワイドやし
714 :
名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 21:34:36.40
LANもWANも相対的なものだからな
全宇宙ネットワーク(そんなのないけど)から見たらインターネットもLANといえる
716 :
名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 21:45:32.89
LANが集まってWANじゃないの?
つまり光は家で家族がハブスター型でできるLAN、家の一歩外を出たら
WANでしょ?
717 :
名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 21:51:36.24
もしかしてインターネット解約しても、LAN機器があれば、家の中で友達
同士とか通信したりできるんですか?
ブロードキャストが届く範囲を一つのLANとする考え方もあるよね。
ただそうすると、VLANで同一セグメントにした東京支店と大阪支店はどうなんだった話になるか。
メディアアクセス制御ってLAN内の話なの?
友達にメール送るっていう時は全然関係ない話?
LANはローカルなネットワークの話だからその中でどんな機器使おうがLANはLANでしょ
企業間で繋いでもLANだけどこれはイントラネット
別の話だけど誰か午前免除受けたのいたら合否出てる奴いる?
twitterで検索したら合格報告とかいるけどこれって講義受けたところからメール来るのかね?
ファイバートゥーザピーポー
IPアドレスのネットワーク部が同一なら外に出て行かない
このセグメントをLANと呼んだり呼ばなかったり
だからインターネットつながずにLANと通信することは可能なの?
もう一人は同じ家の中か
外にいるのか
LANとLANってこと?
専用線を引いて無い限りインターネットに繋げる必要はあるぞ
同じ家の中の二つのネットワーク機器ならインターネット解約しても可能
>>725 違います
1つのネットワーク機器で複数の人がそれを介して通信をできるのかって事です
良くわからん
こんなイメージを言ってるの?
[無線アクセスポインタ] - 3DS
| | |
PSVITA Wii PC
今はいろんなネットワーク形態があるから混乱するよな。
基本は,
>>711 が書いている事が全て。
>>712 もOK。
>>718 の場合は,東京支店と大阪支店を接続しているのはWAN。
WANを介して,支店同士をLAN間接続しているネットワーク構成にしているだけ。
>>722 の同一ネットワークの視点でも,物理層が異なっていれば上と同じで
LAN間接続している場合だと思われ。
つーかお前ら,OSI階層モデルちゃんと理解してんのか?w
してないなw
実務している後から知識がついてくる。
いや付いてきてないw
セッション層より上は良く意味わかってない
今のルーターは4層だよな
>>727 そうそう、その無線アクセスポインタからインターネットにつなげないとして
その4つのメディア同士で通信できるのですか?
>>729 あんまり理解できない
データリンク層は通信機器間の信号の受け渡し
トランスポート層も通信機器間の信号管理
一緒じゃん、どう違うんだ
>>732 できるよ
わざわざこのLANを飛び出してインターネットに飛び出す必要はないからね
トランスポート層とセッション層ってどう違うんですか?
どちらも端から端までの通信の管理
>>734 インターネットに繋げない状況って作れるんですか?
LANの電源付いた途端ネットに繋がっちゃうし
>>736 電話線のところにあるLANケーブルぶち抜けばいいだけ
>>736 モデムについているケーブルを抜けばいいじゃん
[インターネット]
|
[PC1]--[モデム/ルーター]--[PC2]
PC1からPC2にアクセスするのにわざわざインターネットに飛び出す必要ないじゃん
解約してても当たり前だけど通信できる
739 :
名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 12:43:06.89
>>737 まじで
>>738 すげーww
解約しても通信できるって知ってる人少ないでしょ
すげー、凄すぎる
ゲームのことを未だにファミコンと言う世代以外は知ってると思うよ
データリンク層ってパソコンとLAN間のプロトコルなのですか?
隣接するノード間って事だから、インターネットには繋いでない段階の話
なのかな
インターネット上のPPPもデータリンク層
バケツリレーで自分の横の人に渡す規約
744 :
名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 17:33:38.41
てことはHDDからメモリにデータを移動するのもデータリンク層の役割?
ネットワークの入門書を読んだ方が早い
「3分間ネットワーク」と「ネットワークはなぜ繋がるのか」が面白かったぞ
>>720 うちは翌日に合否発表されたよ。
でも受けた人たちはだいたい自己採点もしてるだろうから、自己採点で合格報告してるのもあるんじゃないかな?
>>747 そこはROMるよりテキスト読むよう勧めろよw
いやテキスト読んだうえで質問してるんですがね
HDDとメモリは直にやり取りするからデータリンク層じゃないんですか?
HDDはネットワークで使う部品・装置ではないだろ
テキスト読み直すか別のテキストに変えたら?
HDDとDRAMは1つのコンピュータの中にある物だから
ネットワークを介して他のコンピュータとやり取りする必要は無いな
>>750 バカすぎ。
テキスト読んでそれならもう諦めなさい。
今回の秋季の合格率って高かった?低かった?
過去20年ぐらいで一番低かった。
まじかサンクス
757 :
名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 14:30:53.10
この資格を受験しようと思った経緯って
なんていえばいいのかな…
758 :
名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 14:35:10.85
>>754 低かったけど、例年の2-5%マイナス位。
今年が極端に低いわけじゃないから注意ね。
じゃあ次回はもう少し上がるかな?
受けようと思ってるからチャンスかも。
>>759 次回どうなるかはわからんだろ
ただ来年はシラバス変更直後の試験だから難易度下がるかもね
でも今回の試験どちらかというと簡単だったよ
アルゴがむずかっただけで
大学が情報系だから
テクノロジ系はバックグラウンドもあって面白くてスイスイ読める
3日で200ページ!
でもマネジメント系つまらなさすぎワロタwwで10日で30ページしかすすまんww
名前付けるほどのことかwww頭に入ってこないw
>>758 かなりの配点マジックがかかっているから
実際はかなり正当率が低かったんじゃないかな
逆ポーランドが括弧いらないのって演算したものは一まとまりにするから?
括弧を考慮した順番で並べてあるからだよ。
マネジメント系は最高につまらん
この資格13歳くらいで受かる奴いるけど凄すぎだろ
13歳ならたまにいるだろ。
8歳くらいで受かれば凄すぎだが。
確か最年少は10歳くらいのはず
最年少は13歳だったと思うよ
去年の秋に10歳の子が受かってるね
まじか、更新したんだな
春休みだけで受かろうとしてる大学生いるかな?
772 :
名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 21:40:51.37
マネジメント系けっこう面白かったんだが、やっぱり頭が文系なのかな
全くコンピュータに触れたことない人がこの資格取ろうとしたら
何か月かかるんだろうか
3〜4カ月くらいかなぁ。アルゴと言語があるからねぇ。
775 :
名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 22:31:00.60
>>773 この資格の受験を検討してて今どきそんな人いないでしょ
応用情報は計算問題ないの?
>>773 学生?もしそうなら、勉強する時間とれるだろうから
2か月あれば合格圏内には入れると思う。
今から少しずつ初めて、春休みの2か月で追い込めば
かなりいい線行けると思うよ。がんがれ
>>776 今勉強中だけど連立方程式や行列M/M/1みたいな簡単なものしか出ないよ
>>777 773じゃないんですが、文系大学生で大学の試験終わったら4月まで猛勉強して取りたいと思ってます
本格的な勉強はまだ出来ないのですが、参考書だけでも揃えておきたいと思っています
キタミなどの定番のもの以外に、数学さっぱりの文系なら他にも用意するべきものがあるのでしょうか?
>>779 とりあえずキタミでやって、もし厳しそうなら
大学の図書館とかで基本情報の参考書借りるなり、
ネットで分からない部分調べる程度でいいと思うよ。
文系だと午後問題に苦戦するだろうから
まずは参考書しっかり読んで基礎知識を身につけることが大切かな。
数学って言ってもそんなに
難しい計算問題でないから安心汁
今、高校の行列は数Cだぞ
>>781 午前では基本情報でお馴染みのアクセス時間や回線速度の計算の問題は出ないんだよ
だからすっかり忘れてたら午後で急に出たりする
しかも記述式
784 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 17:28:44.98
この資格って就職活動で割と役に立つんだよな…
IT志望の就活性でこれ持ってる人って学生100人いたら5人くらいだもん
今日の応用情報スレの合格発表は学生だらけなんですけど・・・
>>784 その100人のうち何人が真面目にITを勉強しているんだろうな
787 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 18:07:16.57
>>785 応用情報は合格者6000人
平均年齢は28歳、学生は案外少ないんだよ。
20〜22歳はかなり少ないでしょ
資格スレはミーハー多いからな
学生で受かった奴は喜んで自慢しに来るんだろう
>>788 自己満で資格取る人もいるしね
応用なら学生でも自慢していいレベルでしょ
基本は学生くらいなら普通に取れるけど
基本情報は東大受かるより難しい
東大はねーw
京都大学レベルだろ
相対選抜試験と絶対試験を単純比較する知性が羨ましい
心配するなw京大大学院情報学研究科のやつが落ちてるからw
まあ近大の文系のやつでも学生時代に合格してるんだけどなw
AO()で大学決まって暇だから取ろうと思ってたんだが生半可な気持ちでいけるもんじゃないのか
20歳でも十分受かる試験なんだが平均合格年齢は24〜26なんだよな
面接のときのレア感が出せないから皆受けろとは大きな声で言えないけど
午前 東大
午後 理V
>>796 今はおっさんでも会社に取らされるからな
>>795 最近の大学事情よく知らんけど一年時にFE・AP取れば単位認定とかあるんじゃないの?
>>799 まさしくそれだけの理由で選んだんだけど、APだと6単位?くれるみたい!
>>800 おーやっぱりそういう人もいるのか
初学者が独学で3ヵ月で取れるレベル?
パソコンはだらだらネットやってるだけで、数学はIIBで挫折したような人間なんだけど
基本情報を大学受験に例えるなら日東駒専あたりが妥当なのかなあ。明確な根拠はないけど
国語と数学の全国偏差値が50ある人がちゃんと勉強すれば受かるようになってると思う
>>801 単位認定はされても専門領域にするなら講義は受けときなよ
人並の学力持ったやつが3ヶ月間人並に努力すれば合格できるよ
不合格だったやつにはそれなりの理由がある
3ヵ月ありゃ1日2時間もやりゃ受かるよ
全くのゼロから180時間で誰もが合格するような試験じゃないと思うが…
最低限のことだけ勉強してからあとは過去問をベースに勉強してれば180時間で十分足りる
足りない人は要領が悪いか知能が低い
あぁ俺が落ちたのは国語の偏差値30だからか
809 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 07:43:35.48
偏差値30って日本語が読めないワカラナイくらいだろ
こんな難しい試験偏差値80の超絶天才じゃなければ3ヶ月じゃムリ
>>801 この流れでお恥ずかしながら4ヶ月かかった…
俺もだらだらpc触ってた程度の人間だけど全く無知から受かったから頑張れば受かるはずだから頑張ってくれ
AI1DD1合わせ技総合種の申請料金は1700円?
勉強時間ってあてにならんよな
どれだけ理解したかっていう話なんだから
これから始める人のモチベ的に目安程度にするのはいいと思うけど、せめて時間単位で書けよ…
同じ一ヶ月でも一日何時間かで全然違うだろうが
815 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 10:24:42.61
目安は300時間だったような気がする
簿記2級と同じ
難易度的には簿記1.8級くらいだと思うわ
2時間だと1日20ページ進めるな
3か月で1冊の参考書を4周できるわ、午後は直前の1か月から始めたらいい
読解に自信が無い人ほど午後問は時間かけた方が良いと思う
たとえば午前問のセキュリティを勉強したら過去問午後問のセキュリティだけ解いてみるとか
分野毎に勉強して体系的に知識をつけていくのがいい
体を動かすようになれば頭のキレが増す
運動と頭のキレに因果関係があるのか?
オラクルのJavaブロンズ(笑)を持っているのですが、私の場合の言語選択って、
1、Java選択
2、CASLUとかの簡単言語選択または表計算
3、言語選択問題は捨てる
のどれがいいと思いますか。
勉強は午前、午後ともに1月から始めるとして。
他にはITパスポート資格持ってるくらいです。
とりあえず問題解いてみりゃいいだろ
ガキかよ
他人に決めてもらおうとか
やる気ねぇのかよ
>>822 仕事にするつもりならOJCP Silver
で、
>>823の言うとおりまずは過去問のJavaだけ数回分を時間制限せずに解いてみればいい
話はそれから
就職面接でFE持ってるって言ったら選択なに選んだか聞かれるとよく見かけますが、実際どうなんでしょう?
また、その場合表計算だとやはり評価は多少下がりますか?
正直に答えればいいじゃん
表計算選んでもベンダー資格持ってれば資格合格レベルの最低限の知識は持ってると判断できる
下がりますかって思ってるくらいなら勉強すれば済む話だろ
図書館に行けば一冊くらいは言語の本があるよ
なければ入れてもらえ
午前6割って余裕すぎないかな、30問落としても大丈夫なんだろ?
細かい知識まで覚えるべきかな〜
先輩が学部生でネットワークスペシャリスト受かってたわ
おれもがんばろう、、
午前免除受かったった
次の午後問題どういうの出るかな
832 :
210:2013/12/23(月) 11:13:58.92
オススメの午前午後のオススメの参考書、問題集を教えてください。
今午前だけ
平成26年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 (情報処理技術者試験)
ってのでパラパラと見てます。
833 :
名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 12:27:58.14
アローダイヤグラムがよくわからん
ダミー作業って何だ、前後関係とは言うがよくわからん
ダミー作業ってのは矢印の先と元では直接の関係はないけど、
矢印の先の作業を始めるには下の作業も終わっていなければならない作業の言うこと。
まあ例で言えば、マクドナルドでポテトとハンバーガー注文するときに、
ハンバーガーは出来てるけどポテトができてないから商品を渡すことはできませんって言う状態だな。
ポテトができればハンバーガーもポテトもセットで渡される。
それダミーじゃないから
何かワロタ、もっと別の例えしようか
837 :
名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 13:22:10.22
>>836 プログラムを実行するにはデータを用意しなければならない。
データ用意時間が10秒
プログラム実行時間が1兆秒のとき
それらにクオリティパスがあるみたいな感じ?
838 :
名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 13:24:17.00
あ、
>>837の場合お互い関係してるからダメなのか、
ポテトとハンバーガーみたいに独立してないとダメってこと?
合ってたらエロい言葉言ってください。
オスマントルコ
840 :
名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 17:23:30.48
ソフトウェアのところのタスク管理がよくわからん
実行状態はわかるけど、待ち状態と実行可能状態ってどう違うの?
おまえ2chしか知らねえのかよ
>>840 いつでも実行可能だよってのが実効可能状態
実効可能になるのを待ってるのが待ち状態
午前が意外とやっかいな気がしてきた。
MPEGのシリーズの所まで聞いてくる問題もあるし,参考書のもっと詳しくみたいな
横に小さい字で書いてあることも覚えないといけないのかな。
後基本事項はクリアしても2つくらいまでしか絞れない事も多くない?
例えば可変と固定の違いは何か?で
2つまで絞れる事ができたけど、処理が高速になるかならないかは考えないといけないし。
MP3が音楽で、たしかMP4が携帯用の映像
これ以外に何か問われるのか
今ITパスポートのHP調べてみたら初音ミクがトップで笑った
大丈夫なんですかねこれ
>>843 可変と固定に関しては考えればわかるんだからいいじゃん
とりあえずMPEGについてまとめるとこんな感じ。身の回りで用いられているからちょっと意識すれば自然に覚えられるよ。
MPEG-1:ビデオCD用。過去の技術。
MPEG-2:現在のテレビ業界標準規格(デジタル放送、DVD、Blu-ray等)。ちなみデジタル放送とBlu-ryayには大体「MPEG-2 TS」という規格が採用されている。
MPEG-3:基本技術がMPEG-2と同じためお蔵入り。音声圧縮技術のMP3(MPEG Audio Layer-3)のみが残る。
MPEG-4:低速回線用(つまりインターネット用)。高圧縮。今ネットで熱い(大半の動画共有サイトがこれ)。
MPEG-7:マルチメディア用。メタデータ表記方法の規格なので動画や音声の圧縮方法が定義されているわけではない。
今回の午前試験受験者は47,528名で、その内合格者は21,750名。つまり約45.8%もの人が合格している。
午前で落ちた人は自分が勉強不足だということを自覚した方がいい。
>>843 MP3→音声ファイルでよく見る、MP4→高圧縮、携帯でも何でもいける、動画でよく見る
あとは雰囲気で流す程度、これでも受かるんだから大丈夫だよ
初学者におすすめのアルゴリズムの参考書ありますか?
今大学生なんだけど就職に役立つ?
>>848 大月みやこ
福嶋
切り札
アルゴリズムが溶けるようになる本
などがメジャーだが、本との相性があるので書店で実際に手に取るのが一番大事
>>849 無いよりマシ程度
上流の会社を狙うなら必要(学校名と専攻の成績・教授の推薦が一番大事)
それ以外の会社は不要
職種としてプログラマやSEを目指さないなら不要
非情報系なら宅建、FP、日商簿記2級とTOEIC730
春までやることがないなら暇つぶしに勉強することまでは否定しない
851 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 09:25:50.27
この資格が役にたつのか論争にはもう結論が出てるじゃん
「持ってても役に立たないけど、持ってないと鼻で笑われる資格」
※ITソフトウェア業に限る
午前より午後の方が難しいよね
>>850 FPは資格としての価値は低いけど役にたつよね
簿記とFPの同じ等級はセットで取得すると人生が色々と捗るよ
FEも簿記もFPも業務に直接関係しない企業の場合でも、簿記やFP2級以下の評価なの?
SEに興味あるけど、もし無関係の業界に進もうと思った場合でも、簿記FPと同等レベルの評価はされるだろうと思ってたんだが…
ちなみにTOEICは少し前からやり始めてて今500越えたばかり
非IT業は逆に価値以上の過剰評価してくれるから取得しといた方がいい
パソコンのトラブル担当として能力以上の激務くれるぞ
自分の大学の専攻は電気電子工学科だけどね
ちなみに将来は情報機器精密機器の開発か、SEXPGになろうか迷ってる
電験2種も考えてる
SEXPGとな
>>856 >自分の大学の専攻は電気電子工学科だけどね
>ちなみに将来は情報機器精密機器の開発か、SEXPGになろうか迷ってる
>電験2種も考えてる
だったら応え聞くまでもないだろ
日程が被らないなら専攻に関連するものは全て受ける
本当に大学生なの?
>>846 おぃイ?
MP3とMPEG-3は関係ないぞ。
MP3はMPEG-1のオーディオ規格(MPEG-1 Audio Layer-3)だ。
MPEG-3と混同したらあかん。
MPEGの規格まで出るとは思わんかった、いつかRAIDとかもRAID5は何か?とか
問題ありそう
結構きついな〜
861 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 19:02:42.98
RAID5は簡単じゃん
データ分散保存に加えて
復元データを残して置くのがRAID5でしょ
午前の技術系はデータベースと計算問題、回路問題で稼いで、知識問題はある程度捨てる
って事でいいのかな、どう考えても覚える事大杉だし
>>861 うん、だからデータもパリティも分散で二重っていう規格があるってことは
分かるんだけど、それがRAID7なのかRAID5なのか、RAID6なのか覚える必要あるのかなって…
>>862 午前なんて過去問一冊を三回やれば覚えるだろ
>>862 知識と計算、データベースで稼ぐ
新規の問題以外は過去問の流用だぞ
>>858 どういうこと?
自分の学科に関連する資格は日程が被らないものは全部取れって事?
867 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 22:23:58.49
>>865 過去問から似た問題もでるの?!?
もっと早くいってよ〜
ありがとう!
でも参考書はとりあえず3周はするね、50P/日(2時間)
>>867 × 似た問題
○ 同じ問題(&類題)
まず過去問一冊(4〜5回分)解けなくてもいいからやってみ
全く同じ問題があることに気づく
IPAに過去問が公開されてるからPDFを落としておくといい
参考書は分からないところを調べる本という位置づけで桶
869 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 23:20:31.93
>>868 あ、そうなんかOK
ありがとう!
参考書より捗るかも
870 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 23:22:58.18
経理職の会社員だけど、新システム構築の仕事に従事すること
になってしまいました。会社のシステムの使い方くらいはしてるけど
システムのど素人で、これを機に情報処理の勉強をしようかなと思っています。
(最終的にはプロジェクト管理を学びたい)
2年前にITパスポートを受かった身なんだけど、たぶん抜けてます。
予備校使って9月目標で勉強するのが現実的でしょうか?
ネットでいろんな意見があふれていて、逆にどれがあっていそうか
ちょっと迷ってます。
新システムで使用する機器のベンダー資格が一番いいだろ
基本情報は基礎土台の知識だから実用性はないよ
持っていても決してプラスにはならないが
マイナスの評価をされずに済む資格
874 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 23:49:44.09
>>870 俺もIT全く関係ない職種で10月から予備校通ってるけど、やっぱり会社行きながらの勉強は思ったよりきついよ
まだ午後対策入れてないし
もし春受けるなら相当頑張らないときついと思う
>>870 働いて金があるなら講座を受講するのが速道
アイテックなら3,4万
市販テキスト・問題集のみの独学で2,3ヶ月で仕上げる人もいるが
経理は年度末は決算処理で忙しいだろうし10月受験がいいよ
876 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 23:53:19.40
9月決算の会社もあるんやで
好きにしたら
878 :
870:2013/12/25(水) 08:34:14.33
870です。みなさんアドバイスありがとうございました。
決算などの繁忙期も踏まえると、おとなしく予備校の講座で
秋受験狙います。
せっかくやってみたい気になったので、やってみます。
この資格って知識ゼロから始めると本当にとっつきにくかったのが率直な感想
午前は余裕だけど午後は本当に辛かったわ
会計が得意で資格が欲しいのなら応用がオススメだな
でもテクノロジ系の知識を固めたいのなら基本情報でOK
いまからならどんな状況でも
春間に合う。がんがれ
1日2時間でもまだ200時間は出来るのか
土日に6時間やれば300時間になるし、知識ゼロの社会人でもよほど要領悪くない限り間に合いそうだな
883 :
名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 12:38:25.27
社会人で毎日2時間ってけっこうきついよ
机上の空論ならいくらでも言えるけど
自分が参考書開ける程度の電車に往復2時間揺られてるからいい加減に書いてしまった
帰宅するのが平均して20時だとしても、そこから2時間勉強して休みの日も6時間を3ヶ月以上続けるのは確かに厳しいな
すまなかった
素直に反省できるのは良いことよ〜
どうしても4月に取りたいけど社会人だし無理って奴でもプライベート捨てて頑張りゃなんとかなる
休みの日に6時間勉強はなかなかできん
コンスタントに続ける人はモチベーションの保ち方も上手いよな
888 :
名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 17:49:56.36
13歳でも取れる資格だからな、大人が本気出せばふつうに受かるでしょ、頑張ろう
そうだよな…。
うわぁ、がんばろう…
890 :
名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 18:59:22.71
>>884 ええんやで
データベースとっつきにくすぎワロタ
891 :
名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 21:45:42.27
有線LANの接続形式である
スター型とハブ型の違いが分からん、どっちも輪っかじゃん
データベースは知識そんなにいらないじゃん、やはり企業の成り立ち、経営の仕組み
ここらへんが用語被り過ぎてかなりきつい。
データベースで複雑なJOINの問題てあったっけ?
894 :
名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 22:22:26.79
895 :
名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 10:51:54.74
>>891 ハブ型ってなんやねん???
輪なのはトークンリングのリング型や
勉強やり直せ
バス型の勘違いだと,エスパーしてみる。
バス型をハブと間違えてさらに輪っかというのはありえんだろ
トークンバスとか?w
データベースの範囲終わったけどやっぱりここ嫌いだわ
正規化とかSQLとか時間かければわかるだろうけど、かけようという気には今のところなれない
その次のセクションのネットワーク楽しすぎ
合格点が6割だからけっこうみんな簡単に○○は捨てるって言っちゃうけど、あまり良くないと思うよ
わからないことを放棄するのって癖になるよ
もちろんそんなこと無い人もいるだろうけど
皆が午後の問題で一番苦労したのって何?
アルゴ
むしろ午後はアルゴと言語さえできれば受かる
C言語の習得に3ヶ月も掛けたかいがあってアルゴと言語は満点だった
データベースとの接続なんかの無駄なことまでやって勉強しすぎたわ
入門書のポインタ、構造体までの知識で良かったんだな
逆に言語をやっとけばアルゴを勉強する必要なないね
言語の入門書はアルゴを書かせて説明みたいな漢字だったから
>>900 みんなって誰だよ
素人のくせに知ったような口聞いてんじゃねえカス
癖になるよ(笑)
>>900 みんなっていうのが良くないな
まあ午前対策の時点で捨てるって選択肢を選ぶやつは大丈夫かよとは思う
とりあえず合格した人間は聞かれたことだけ答えておくのが無難だと思う
特にこれからの時期は
>>904みたいにイライラしてる奴が出てくるからお互い不幸な気持ちになる
前回の試験で落ちたっきり勉強してなかったけど今日から再開する
過去問演習ですべての年度で70%以上いってたから余裕なんて考えてたけど、試験慣れしていないことと問8の長文でパニックになって55点で落ちてしまったんだよなあw
908 :
名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 21:49:32.48
|┌──────────┐ 履歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ワカヤマン(IT系資格試験挑戦厨)
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:30代後半(アラフォーw)
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |現住所:和歌山県 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |facebook:
http://www.facebook.com/wakayaman.kii |└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | 年 |月| 学歴・職歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| | | | 学 歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |昭和xx.|xx|神経質中学中退
| ├───┼─┼───────────────────────────
| | | | 職 歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |昭和xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼───────────────────────────
| | | | 資 格
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |平成25| 6|システム監査技術者試験 脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |平成25|12|ネットワークスペシャリスト試験 4年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼───────────────────────────
ヒープでは、どの部分木の根の値も、その左右どちらの子の節の値、
つまり左右どちらの部分木の根の値以上という関係が成り立つことに着目すると、
俺の読解力だと理解できないんだけどこれどういうこと?
親の節の値≧子の節の値のヒープならわかるけど
親の節の値≦子の節の値のヒープだと成り立たないよな?
どの問題?
ヒープはどの節を見ても親>=子の関係になるもんじゃなかったか
ヒープは親>=子でも親<=子でもいい
ただ、どちらかに統一する必要はある
914 :
名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 14:11:52.35
915 :
名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 14:59:55.91
モデリングの説明なんだけど、ポリンゴなどを用いて3DCGの物体を構成して
その材質を定義するって、参考書に書いてあったんだけど、「材質」って
何ですか?そこらへんが良くわかりません。
ざらざらとか
つるつるとかのことじゃね?
責任は持てん
すまん
あとポリゴンじゃね?
ポリンゴwwwwwwwwwww
Jか?
918 :
名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 17:33:31.54
間違えたポリゴンね
材質を定義するってのが意味わからない、
それはテクスチャーマッピングじゃないのかな?
その参考書、謎の解説だね…
俺がよく使うe-Wordsってサイトだと「3次元グラフィックスにおいて、モデル(物体)の形状を作成すること。」って書いてあるし、「その材質を定義する」って部分は無視していいじゃない?
形を決めることがモデリング
材質を決めることはCGには関係が無い話だと思う
実際の材質に合わせた表面などの色や模様を描画するという話ならマッピング
ポリゴンの面に貼付けるならテクスチャーマッピングだろう
お古で貰った2年前のテキスト使ってるんだけど、問題ない?
新しいの買った方が良い?
ITの世界で2年前って凄い昔のような気がするが…
クラウドとか載ってるのか?
新しいのを立ち読みしても収録されてる午前問題が少し変わってる程度
心配なら新しいものを
読んで理解して過去問チャレンジするなら最新のものを、
過去問チャレンジして解説読んで分からないところを調べるのにテキストを使うなら古くても構わない
この試験のテキストに載ってないことはネットで調べる羽目になるのだから五年前のものでも十分
今日キタミ買ってきたけど、進数でいきなり手こずったよ
文系とはいえ数ページ理解するだけで大分時間がかかった
最初の70ページほどを除けば後は計算は特にないみたいだけど、進数さえ乗り切れば数学苦手でも全く問題ないよな?
出鼻くじかれて頭抱えてる俺を奮い立たせてくれ
他人に頼るんじゃねえよ
その根性のままじゃお前はずっとそのまま落ちるだけだ
自分で切り拓け
927 :
名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 17:28:41.61
よっしゃ一発抜いてくるわ!!!
見てろよてめーら!!
929 :
名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 18:39:12.31
過去問道場とか無料のやつが優秀だから今それで勉強してるんだけど
本屋とかに売ってるようなものと比べて結構変わるもん?
930 :
名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 18:45:22.23
午後がない
>>925 手元にないからわからんが、その70ページ乗り切ればむしろ文系の出番よ
国語が得意ならね
932 :
名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 20:04:11.37
933 :
名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 20:47:02.75
>>919 普通に情報量多くて良い参考書だけどね。
たぶん材質=テクスチャーじゃなくて、基本形って事じゃないかな?
人、岩、家みたいな…
進数は自分も苦戦したな
文系なら進数の解説のわかりやすさで参考書選ぶのがいいと思う
進数の理解のためなら古書店で数冊買うのも良かろう
数学関連は独学だと厳しい
初心者大定番のキタミですらわからなかった当時高1の俺
半加算器 全加算器が分からん
>>925 手元にあるの25年度版だけど、進数以外も数学だらけやで〜
ちゃんと巻末の問題見てみなさい
進数で躓く奴ははっきり言って向いてないよ
午前ダメなら潔く諦めるべき
目安200時間とか言われてるけど、午前午後の配分はどれぐらいでしょうか?
皆さんの体感で構いません
午前の過去問60点安定するまでに既に100時間以上かかっているんですが、午後の方が時間かかりますよね?
Cかjavaをやるつもりです
午前も午後も100時間いかないぐらいだったかな
ギリギリの合格だったけど
午前は努力で何とかなる
午後はセンスを要求される
これは本当に
>>946 当然センス次第で午前に要する時間も変わるけど、午後はそれ以上にセンスが問われる
俺は午前に100時間弱、午後はCで200時間弱かかった
恐らくセンスがない方
>>944 そのレベルだったら、午後は2000時間はみた方がいい
ゼロからで午前100かかったが午後は20時間もかからなかったぞ
表計算だが
今午前対策で60時間ぐらい費やしたけどまだ午後対策手を付けてない
なお3月の模試までには間に合う予定
申し込み開始まで二週間、試験まであと100日余りか
954 :
名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 04:27:56.69
試験日ってたぶん4月15日だよな?
Iパス840点で言語経験なしなら基本飛ばして応用目指すべきかな?
取得する目的等考えてご自由にどうぞ
>>955 そういうことを自分で考えられない人の為に、基本→応用というステップが用意されてるんじゃないのかな
>>955 iパスでいくらとれようがやめといた方がいい。基本とは全くの別物
基本の午後ができないようじゃ話にならないし
この前の基本情報を午後55点(COBOL選択)で落ちた者だけど今手元にC言語とjavaの参考書の2つがあるんだ
パラパラめくった感じCもjavaも同じような言語に思えるのだがここではcのほうが楽と聞く、実際どっちが楽なの?
表計算
>>961 マジか ごめんね
この試験向いてないんじゃね?
表計算簡単簡単言われてるけどそういう人って恐らくプログラム苦手な人だ。
表計算は時間がとにかくかかるからそういう意味で不利になる。言語は流れしってるとすぐ閃くし直感的に突破できることも少なくない。
どちらがいい、という意味だとそれこそ問題との相性による。ただCの方が安定した問題がでやすいということだね
CASLUやれば
JAVAでやるのが実践的で力はつくと思う
COBOLにするわ
アルゴリズム含めて午後の勉強に100時間ほどしか割けないんですが、表計算以外厳しいでしょうか?
そんなもん人によるから知らんとしか言えん
強いて言うならプログラミング未経験の人だとその時間じゃ表計算も楽ではないとは思う
969 :
名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 17:27:05.75
表計算にプログラム関係あるのかよw
エクセル触ったことがあって、if関数とか参照とか複写さえ出来れば余裕だろw
表計算は言語無勉者救済科目だから余裕だよ
Cは今回簡単だった
Javaは難易度に幅があるらしいから選ばなかった
>>969 俺は行と列の違いしか分かっていなかったけど何とかなった
問題用紙に仕様書もついてるしいけるでしょ
表計算は簡単だよ。ってか難しくしようがない。
せやな
これって選択した分野は合格証に表示されないよね?
じゃあ表計算やったのにJava選択したとか変な嘘つく人でてくるじゃん。
いや俺も知らんけどさ。
たぶんJava選択のほうが見栄はれそうじゃないの?
>>977 そんなんで見栄とか馬鹿じゃないの?高校生?
基本情報くらいで見栄とかアホか(笑)
10数社受けたけどほとんどの企業で何選んだか聞かれたよ
表計算って答えたらそれほど印象はよくなさそうだったけど
10数社も落ちる奴は見た目の印象がよくないんだろうなw
基本情報くらいで印象なんか変わんねえよw
専門学生をいじめるなよ。
この時期になっても就職決まらなくてナーバスになってるんだろ。
まあまあ年末くらいまったりしようや
>>982 落ちたの2社だけだよ
FE持ってるんだ!→ああ表計算かー→まあ表計算選ぶよねー(笑)
概ねこんな感じ
新卒の文系大学生がFE持ってると、おっ、とはなるみたいだよ
それ以上でもそれ以下でもないが
>じゃあ表計算やったのにJava選択したとか変な嘘つく人でてくるじゃん。
この文章から滲み出る頭の悪さが我慢できない
まあまあ年末くらいまったりしようや
喧嘩腰になる奴多すぎだろ
同じ志を持つ者同士仲良くいこうや
大学在学中に取る資格としてはどういうメリットがある?
将来はIT系に進みたい
>>990 本当かよw
君はなんで取ろうと思ったの?
他に取っておくべき資格ある?
分かった
ちなみにこれと電験三種(場合によっては二種も考える)を取る予定
電験三種ニキ消えてくれ
今年中に埋める
998
>>995 ばれたか
でも理系だから基本情報技術者、電験の中で大卒の資格の方が一番価値あると思ってる
1000なら応用情報全員合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。