98 :
92:2014/11/13(木) 21:59:27.61 ID:WwTrPW+e
>>94 考えてみれば、二日も仕事休むわけにもいかず…
講習受けずに挑戦してみます。
>>98 講習を出勤扱いにしてちゃんと給料を出してくれる金満会社でなければ、それが正解ですね
100 :
名無し検定1級さん:2014/11/25(火) 22:17:14.19 ID:UCYWzgFr
実技試験の対策はどうされているのでしょうか?
教本を勉強するだけで、対応可能でしょうか?
教えていただけると助かります。
>>100 非常放送設備を使った問題はかなり高い確率で出る
最近は使い方がわからんとマスコミとかで取り上げられてるAEDの使い方の問題とかも良く出てるっぽい
消火栓の使い方とスプリンクラーが作動したときのポンプの止め方などを押さえておけば大体は大丈夫
後は運だw
ネットで検索してみるとある程度実技の情報も得られるよ
>>100 いろいろ書かれている様ですが事前に講習を受けられたほうがいいですよ
特に自火報や非常放送設備の操作は、実技でほぼ確実に出題されるので
前もって実際に操作して取扱いに慣れておかないと、本番ではうまくいかないと思います
あと、実技試験についてはここ
http://jitsugi.web.fc2.com/ を参考にしてはどうでしょうか
103 :
名無し検定1級さん:2014/11/26(水) 21:54:53.52 ID:HyUkVgcH
>>101様
>>102様
有り難うございます。
リンクしていただいた実技のページは臨場感がありますね。
非常に参考になりました。
頑張って、受検したいと思います。
104 :
名無し検定1級さん:2014/11/28(金) 07:00:19.70 ID:EaS9VKzR
これから増える仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者講習の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
>>102 携帯も何もいじれない状態で3時間50分待ちとか鬼だな
テキスト読めるんでしょ
携帯のカンニングにはやたら厳しいわりに試験官の吉兆女将のような囁きはいいんだなw
確実に需要は増える資格だと思うよ
オリンピックもあるし、カジノ法が成立の可能性もあるし
移民受け入れによって治安も悪化するだろうしね
防災センター要員の講習ってもう2月まで埋まってるのか
スレ違いです。
111 :
名無し検定1級さん:2014/12/09(火) 21:48:38.76 ID:vhCObl3N
これから増える仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者講習の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
112 :
名無し検定1級さん:2014/12/22(月) 05:48:07.70 ID:ag5J786C
実技はやってる途中で時間切れになったら0点?
3問全部ダメでなければ、午後の筆記ができていれば大丈夫
とりあえず60パーセントできていればOK (たぶん)
それだと実技は33%以上できてれば合格ってことになるな
午後の筆記と実技がそれぞれ6割以上なのか
それとも合わせて6割以上なのか、その辺は自分もよくわからん
>>112 それはともかく、どんな問題だったの?
部分点は稼げそうなの?
117 :
名無し検定1級さん:2014/12/22(月) 23:44:38.07 ID:Bg5xr8tG
19日受験組かな
集団実技の2問目は肩透かしな問題だったな。3問目はAEDの変化球問題だし。
近々、講習を受けます。試験は講習直後に受けて大丈夫でしょうか?
それとも、講習後ある程度勉強してからの方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
ん? 協会の問題集とか全然やってないの?
>>119 講習まで1か月ほどあるので、これから手をつけようと思っています。やはり講習だけでは厳しいのでしょうか…。
問題集一通りやっておいた方がいいですよ
一か月あるのなら大丈夫です
落ちる人も結構いるので・・・
昨日試験だったけど緩降機が出て来てテンパったわ
受信機も会社のと違うしあたふたして時間切れ
今回落ちたらもういいやorz
ありゃ〜 緩降機って本当にでるんだ・・・
でもこれがないと、都内じゃ条例防災センターに入れないから、何とかとらないと・・・
防災センター要員講習とか、上級救命とか先にとるのはどうなん?
同時並行するのが当たり前
緩降機なんて心肺蘇生なんかより簡単でしょ
こういう試験を受ける奴ならCPRは毎年のように練習してると思うが
消防訓練があっても緩降機を毎年のように使ってる奴はそうそういないだろ
129 :
名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 16:20:40.73 ID:lBkDRyKY
三角巾はたたみ三角巾の結び、骨折の際の提肘(ていちゅう) 固定等万が一
のためにできといたほうがいいのかな?それともアバウトに結んじゃっていいのか
個人実技テキストと問題集やったけど
実際にできる気がまったくしない
救命関係は一次救命措置の流れと心肺蘇生・AEDによる除細動の手順を
中心にやって、包帯法は簡単な止血措置を覚えていれば十分だと思うんですけどねぇ
二次救命措置に繋ぐまでの必要最小限の措置が出題されると考えた方が良いんじゃないんでしょうか?
>>130 みんなできません。なんとか6割で逃げ切ってください
133 :
名無し検定1級さん:2015/02/05(木) 21:41:32.37 ID:lBkDRyKY
>>131 ありがとうございます!いつでてきてもいいように最低限の知識は抑えときます。
134 :
名無し検定1級さん:2015/02/06(金) 06:53:05.06 ID:sfHkWguQ
これから増える仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
個人実技簡単すぎて拍子抜けした
受信機で地区表示灯と警戒区域一覧を照らし合わせて答える
一箇所で火災発報、どうしますか?と聞かれる
本当に火災かどうか現場に確認しにいくと答えたら終った
二問目は消化器での消火作業
勉強時間返して状態
本日の団体実技の内容も情報が欲しいです。
よろしくお願いします。
>>136 団体実技なんてテキストに載っているものしか出ないよ、何が出題されたって準備万端で当たり前
それに比べると個人実技はあまりにも運の要素が大きすぎる
今日の集団実技は二酸化炭素消火についてと
スプリンクラーの止め方が出た
4人に1人は落ちる
140 :
名無し検定1級さん:2015/02/07(土) 17:53:39.90 ID:MgqC9H6F
実技は個人ができたとしても集団できてないと合格にならないのかな?
その辺はよくわからん
とりあえずどっちも6割以上を考えていたほうがいい様な気がします
>>124 ですが受かってました
緩降機も出るので油断はしないでくださいね
緩降機出たテスト受けたが、事前講習で緩降機出てきてた。緩降機は去年取り付けミスで落下事故があったから出るだろうと。
緩降機を実際に使うって受験場所どこですか?
使わないボイラーとかよりは実際に役立つからいいなと思った
消火器とか使ったことないし
>消火器とか使ったことないし
ちょwwwおまwww