消防設備士甲4 その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
消防設備士甲4 その12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1359887031/

■財団法人 消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
 消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などが
 サイト内で検索できます。
2名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:14:38.78
>>1
いちおて
3名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 02:45:18.16
本が甲乙兼用ってあるんだが、基本的に乙に製図足した感じ?
鑑別も特段に変化無し?
4名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 06:49:12.00
甲4の難易度ってどんなもん?

衛生管理者1種とか電工2くらい?
5名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 10:19:32.14
>>1はできる子
6名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:21:32.22
>>3
どちらかというと甲4にも乙4にも不足。どっちつかず。
甲で基本(乙では出ない)の製図の解説が弱い。配線本数の割り出し方とか配線の線種とか。
乙で基本(甲ではほとんど出ない)の火災報知機の試験手順とかも説明が足りない。
7名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:13:15.71
参考書にもはずれがあるしな。たとえば鑑別で、
「自動火災報知機が警報をしたので警報停止をしたが、再び警報をした。その理由を3つ述べよ」
という問題が、オレの使っていた参考書には載っていなかった。
まぁ、実務で別の資料で知っていたから合格できたけど。
1.発信機が押された
2.他の警戒区域で火災を感知した
3.警報停止後一定時間が経過した
だと思う。
8名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 01:33:23.80
試験問題が非公開ってのが一番の問題
9名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 05:15:46.08
試験問題が非公開にして使いまわしだから、年間に20回以上受験できる。
公開にしたら、新しく問題を作るから年に一度に全国一斉の試験になってしまう。
10名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:53:44.45
東京の9日の鑑別問1、電工と明らかに関係ないやつでたぞ!どういうこと公式の違反かこれは(笑)
内容、空気管式感知器、銅管端子の写真これについて名称と作動原理を答えよ。できたから良いけど…これは電工の問題なのか謎
11名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 17:33:26.91
消防設備士に関係するしw
自動火災報知機の問題なんだから電工と無関係で当然だな。
12名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:23:33.46
乙4を本試験によく出る第4類消防設備士問題集
一冊で合格しましたが甲4受験に際して何を
買い足せばいいでしょうか?
13名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:57:56.58
>>12
聖図
14名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:18:16.20
★市販参考書

★消防設備士 4類 超速マスター(TAC出版)
 レイアウトや写真が綺麗で、解説も分かりやすく読みやすい。
 工藤本が情報をダラダラ書いていて調べたい箇所を見つけるのが苦痛なのに対し、
 本書は情報が整理されており、サッと検索できる。教科書及び辞書として使うのに最適。
 ただし「規格」の部分が弱いので、電工持ちで電気を免除する人は要注意!

★本試験によく出る! 第4類消防設備士問題集[国家・資格シリーズ187](弘文社)
 通称工藤本シリーズの内の1冊。文章が冗長で、解説を読んでいると情報が整理されておらず不快という意見あり。
 問題集としては優秀で、筆記はこれ1冊十分合格できる。
 電気を免除する人には免除範囲がわかりやすく、「規格」にも対応している。

★4類消防設備士 製図試験の完全対策[なるほどナットク!](オーム社)
 製図対策を別途するならこの本が王道。不明なところを調べる教科書としては最適だが高価なのが難点。
 「本試験によく出る!〜」があればその解説と練習問題で足りるので別途購入する必要はないとの意見も。
 合格後に工事をする人にはオススメだが、試験合格だけのために1周するのはオーバーキルかも。
15名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:20:21.92
☆財団法人日本消防設備安全センター刊行物
 書籍の発送はコンビニ・クレジットカード決済で入金確認後となるが、
 都道府県の消防設備協会から注文すれば後払いで振込み決済ができるかも。

☆消防設備士受験対策例題集 第4類
 「本試験によく出る!〜」があれば不要か。「規格」に関する問題をまとめた章あり。

☆消防設備士受験直前対策 第4・7類(財団法人日本消防設備安全センター)
 必要な情報は記載されているが、白黒印刷のため要点が分かりにくい。
 例題も僅かしかなく、問題集としても不十分。
 実務で知識を再確認するために机に入れておく使い方も考えられるが、「超速マスター」で十分代用可能。

以上テンプレ〜
16名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 12:17:40.32
今日地下鉄の駅で、若手に混じって消防設備点検してるおばちゃんを見た

発信機に受話器を挿すところとかなかなか手慣れた感じで、ちょっとかっこいいと思ってしまったよ
17名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 14:12:41.62
>>16
この業界、男子禁制というか男子には入りにくい場所も点検しなきゃならないので女性は重宝されてるらしいね
18名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 14:27:10.87
男子トイレにオバサンが仕事で入るのは気にしないけど、
女子トイレにオジサンが仕事で入るのは嫌がられるしな。
ましてや更衣室とかなら使用中には入れないはず。
19名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 00:21:55.50
超速マスターで勉強始めて、これは確かにわかりやすい。
しかし問題集やらないと手応えも確認できず不安だから、
結局工藤本の問題集も買うかなー
20名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 01:44:25.64
超速マスター+工藤問題集だけで筆記から鑑別までカバーできる?
これだけで6k円は結構大きい
21名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 02:39:08.25
前回、「わかりやすい!」だけで受けて
筆記全体90%ちょい 実技54%で落とした。
実技に不安抱えて受けてその通りの結果。
今回はしっかり準備して挑みたいけど>>7みたいな問題がなぁ、、、
22名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 05:59:18.48
工藤本だけで間違いなく合格できる。
それで受かった俺が言うのだから間違いない。
23名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 07:06:25.01
今日試験だ

前回実技59%で落ちての再戦。
なんとか家出たけど遠いし眠いわ。
24名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 07:42:56.88
俺は超速マスターだけでやったよ。
分かりやすいのが一番ちゃう?
25名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 11:35:44.39
>>23
なか〜〜〜〜ま
他は80%超えなのに
2623:2013/11/17(日) 11:58:50.88
>>25
姫路で受験です。
しかし、甲4受験者たくさんいるわ
2723:2013/11/17(日) 15:41:31.54
終わった。
つかれた。
28名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 15:44:50.85
どんな問題でた?
29名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 16:07:44.15
光電式分離型勉強しといてよかったよ。

あれだけで、20、30点はあるんじゃないかな
30名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 16:22:31.27
>>20
そのパターンで勉強したよ。こないだ受けてまだ結果出てないけど、筆記は9割5分、実技は8割取れたと思う。
超速2周→工藤問題集3周って感じで。

超速の方が理解して覚えやすいし分かり易い。後に工藤本やるにもスムーズにいける。鑑別対策も工藤本より使える。ただ、筆記の問題がいかんせん少ない。
工藤は問題集としては完璧だけど、体系立てて覚えずらい。でも、確かにこれだけでも合格はできる。

金を気にしないなら両方、どちらか一冊なら工藤本って感想です。
31名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 17:23:18.06
レドックスフロー電池って何やねん!! 正解は1.3vなんで、こいつでした。
32名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 17:29:28.79
4Ωの抵抗を4つと3Ωの抵抗を3つを扇のように接続されたのって、
全く解らず
33名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 17:34:17.94
抵抗2Ωで答えは200Wやろ?
鑑別の電話の問題、一次側であってるよね?
34名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 17:37:55.03
電圧いくらよ?
答えてやる
35名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 17:41:44.79
恐らくだが>>33の言うとおり抵抗は2Ω
電圧20Vやろ?答えも200W
やっぱ使いまわしなんだな
俺のときと同じ問題
36名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 17:48:43.71
一次側で合ってると思います。二次側だと交換機などがダウンした場合、通報されない。
3723:2013/11/17(日) 19:03:55.44
製図の最後、
連動無しでいいんかなあ?
38名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 19:57:51.85
>>37
マジで。
廊下に感知器なかったからそれと関係してるのかなぁって思ったけど、違うのかな
39名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 20:02:12.80
俺も連動無しにした…
4023:2013/11/17(日) 20:05:26.33
HIV線の数で判断したんだけどなあ
41名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 20:38:24.67
>>31
ありゃ4だったのか、間違えたわ

たしか
1. 鉛蓄電池の電圧は2V
2. アルカリ蓄電池の電圧は1.2V
3. 硫黄ナトリウム電池の電圧は2V
4. レドックスフロー電池の電圧は1.2V

って問題だったよね
正解1.3Vっていやらしい問題だな
42名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 21:12:29.12
これであってるか不安だ、製図は省いてる
鑑別
1. ワイヤーストリッパー
電線の被覆をはがす
2. 圧着ペンチ
電線に圧着端子をつける

3.加煙試験器
4.イオン化式スポット
光電式スポット

5.非常電話装置
6.一次側

7.同時作動試験
8.二回線

製図
光電分離の問題
14m 3m 25m 1m (順番忘れた

最後の屋内消火栓連動なんちゃら
1.無し
2.知らん…
43名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 21:42:36.83
>>42
5.は火災通報装置
じゃね?、職場では「ワンタッチ通報」で通ってるから正式名称思いうかばんかったわw

あと、空気菅の スリーブ と はんだづけ を答える問題があった気が
4423:2013/11/17(日) 21:49:13.80
はんだづけを、ろうづけと書いてしまった。
45名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 21:53:26.45
>>43
空気管抜けとったわ
スリーブとはんだづけやな

製図って部分点とかあるんかな??
ないと合格危ういんだが…
46名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 22:13:37.00
>>45
そりゃ部分点あるでしょ、完璧に書かないと×って事はないと思う

電工免除で受けたけど「規格」が難しかったな、40%取れてないかも知れん・・・・
47名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 22:21:42.72
>>44
ろう付けが正解だけどな。
ろう付けで、ろうの材質が半田である場合に半田付けと言う。
空調とか圧力ポンプとかで配管を接合する場合にはろう付けと指定される。
48名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 23:00:16.45
>>47
まぁ常識だとそうなんだけど
本では「はんだ付け」ってなってんだよね
ということで消防庁のページで検索したら

自動火災報知設備の試験基準

J 空気管の接続は、 接続管 (スリーブ) を用いてはんだ付けとし、 かつ、 接続部分
を腐食等のないよう塗装等がしてあること。

ってことだった、でも「ろうづけ」でも○にしてくれるんじゃないの
49名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 06:46:03.31
最後の連動は
有りだと、表示線とベル線をHIV線にしないとダメってなかった?
HIV線の数が足りなかったような。
50名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 12:16:35.15
やばい(;・∀・)

連動の問題と二次側間違えたよ・・・

受かるか心配になってきた
51名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 14:56:55.99
頑張るぞ!受かるぞ!
52名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 21:18:10.44
もし、自宅にP型2級付けたら住宅用火災報知機設置済みということにできる?
俺んち元商売屋だったからいろいろ特殊で市販のワイヤレス連動型つけるよりP型2級つけたほうが
コストが低いんだよなw
ちなみに、連動無し住宅用はいろいろ問題あって無理。
53名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 22:38:01.12
スレ違い
54名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 01:36:42.12
宇宙
55名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 22:19:51.07
P型2級よりパナの有線連動にしたら?
やることはP型2級と変わらないし連動接点ユニットで
移報も取れるから警報盤でもベルでも作動させられるぞ
56名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 14:23:40.57
さて願書出したから試験2月だから来月になったら勉強開始する
乙4持ってるから来年からでも余裕かもしれないが石橋を叩いておくか
まぁ殆ど忘れてしまっているから最初からやり直しだし免除なしで突撃だw
57名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 20:59:08.28
>>55
なるほど・・・
電工は持ってるから工事費は気にしなくてもいいしと・・・
58名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 21:05:56.60
ふむ、住まいるサポ追加してもP型2級より安いな・・・
>>55ありがとう。
59名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:32:06.06
来年3月までに受けたいな…
60名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 14:51:52.53
俺あほだけど合格できる?
61名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 15:05:30.92
その自覚があるならイケるでしょ
がんばれ。
62名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 20:07:20.61
P型2級受信機の火災表示試験の順序って

@火災試験スイッチA回線選択スイッチ?

@回線選択スイッチA火災試験スイッチ?

参考書によって違うけど 正解はどっち?
63名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 21:12:19.16
>>62
選択→試験→選択→試験→…
じゃないのか?
64無し検定1級さん:2013/11/23(土) 20:21:10.79
工藤本、本試験によく出る」で製図の勉強やっているのですが、P241の回答の図で、
機器収容箱→資料室の光電式スポット型感知器、事務室の光電式スポット型感知器→書庫の光電式スポット型感知器
への配線の上に条数(斜め二本線)が書かれてないのはなぜか教えて頂けないでしょうか
65名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 21:12:16.80
>>64
本見てないけど終端抵抗ついてんじゃないの
66名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 21:13:23.21
>>65
すまん、勘違い
67名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 22:21:12.67
やっと甲1〜5
制覇出来ました。
バス運転手なんで仕事に
まったく関係ないんで
完全に資格オタです。
68名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 23:03:57.50
資格オタよりAKBオタのほうが世間に受け入れられてるよね。
69名無し検定1級さん:2013/11/23(土) 23:08:07.42
同時作動試験って、常用で5回線、予備で2回線同時点灯だけど、選択スイッチって、1から5を選択するのはどうやってやるの?1で1回止めたら選択した事になってんの?
70名無し検定1級さん:2013/11/24(日) 10:24:31.90
>>67
法定講習はどうしてるんですか?
71名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 11:38:18.69
講習は受けなくても問題ないよ
72名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 04:00:28.52
消防設備士の業務を始めたら、講習は受けないとマズいぞ。
73妬まれる資格マニア:2013/11/27(水) 10:33:23.61
実務しなくても講習しろっていうけど、実際は実務してなきゃ無視でもいいんでしょ
点数減ろうが数年でリセットすんだろ、清く美しく正しい人だけ講習すればよい
74名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 22:46:11.52
↑スルー検定4類
75名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 14:49:37.06
試験まで残り2週間ちょっと
参考書ながめてるが、さっぱり頭にはいらん
やはり危険物よりずっと難しい、甲4受験予定だが他の甲種でも電気ってあんの?
甲1にすればよかったなあ ちなみに無職です
76名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 18:03:42.40
前回、筆記全体62%、実技58%で二週間超速マスターで勉強、不合格になったものです。
再挑戦二回目でよくでる工藤問題集、二週間勉強で筆記全体93%、実技80%、本日合格しました。このスレは参考になりました。ありがとうございましたm(__)m
次は、乙7に移動します。
77名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 21:38:36.80
>>75
ないよ
>>76
オメ
78名無し検定1級さん:2013/11/29(金) 17:54:28.14
先日、願書出したわ。
一月試験だけど、2週間前から本気だそうと思う。
79名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 11:54:16.71
火災表示試験の最後って 火災復旧スイッチ? 試験復旧スイッチ?
参考書によってバラバラなんだけど
80名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 18:32:22.03
試験復旧スイッチ?

試験スイッチなら、一番最後に戻す。
81名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:57:54.49
講習の件なんだが、来年乙7受かれば二年延命するの?
82名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 06:12:23.38
>>81
最初に免状が交付された時から。延びる事はない。
83名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 15:31:26.26
和歌山鑑別
1.設問の差動式分布型感知器(空気管)の設営器具?の写真、名称、説明が合ってるか
2.発信機1級、2級の違い2つ
機器収納箱に入ってる中で消防法上検定?が必要なのはどれか
3.竪穴区画
竪穴水平距離何m迄同一警戒区域に出来るか、断面図を見て竪穴の警戒区域数答える
4.ガス検知器の写真みて名称、赤と緑のランプの名称又は機能を答える
5.煙感知器の加煙試験を行っている写真みて試験名と試験する器具名答える


製図
1.平面図を完成させる
地下1階でボイラー、オイル室とかあった
2.凡令と条件見て系統図を完成させる
消化設備と連動してない、回路試験器を2階に設けるとか
IV、HIV線の各階の本数とHIV線がどこの設備と繋がってるか答える


学科
地域の特性に応じた災害の条例とかよく分からんやつ、炎感知器設置出来ない所とか中継器とかうんたらかんたら

製図は簡単だったけど、学科と鑑別が思ってたよりも難しかった
たぶん駄目だ、悔しいよ(´・ω・`)
84名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 16:04:34.95
>>83
お疲れさまでした
受験の参考にさせて頂きます
85名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 22:17:15.42
>>83
細微に至るまで乙です。

そういや50m以内の縦穴=同一警戒区域にまとめられる件で、
3つの縦穴A,B,Cがあって
AB間が50m,BC間が50m,AC間が60mとかの場合って
まとめてOKなんでしょうか?

あともう一つ。

区分鳴動の条件って
「面積が延べ3000mもしくは地上5階以上」
「面積が延べ3000mなおかつ地上5階以上」
どちらなんでしょう?

自分の参考書では書き方が微妙です。
86名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 01:06:38.30
>>85
Aを起点として、50m以内にある竪穴のみ同一の警戒区域とすることがでします。
つまりAC間は同一にすることはできません。

区分鳴動については延べ床面積3000平米かつ、5階以上となります。
両方の条件が当てはまらない限り区分鳴動となりません。
87名無し検定1級さん:2013/12/04(水) 23:20:12.90
>>85
超速マスター?
五階以上“かつ”3000m2と書いてほしいもんだ
88名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 04:21:07.29
>>83
乙でありんす。

どなたか4のアンサープリーズm(_ _)m
工藤本に書いてない
鑑別怖いなぁ…
89名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 07:45:53.98
接点水高試験のテストポンプの容量は何ccですか?
調べても分からないので教えて下さい、お願いします。
90名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 17:10:06.50
マノメーター100mm
91名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 23:40:00.39
>>86
>>87
おお、ありがとうございます。遅れてすみません。

そうなんです超即マスターです。
簡潔すぎて弊害が…
92名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 00:17:14.35
地元の願書(試験申し込み)をもっているのですが、他県に使い回しできますかね?
受験案内はネットに上がっているし、願書が同じであればそれを市販の封筒に入れて
簡易書留で送ろうかと考えています。
93名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 09:22:13.25
>>92
自分の場合は埼玉で願書をもらって東京で危険物を受験したことがあるが、
封筒の住所を書き換えれば大丈夫だった
いちおう電話で問い合わせた ほうがいい
94名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 18:37:22.61
模擬試験6回やったぜ〜ぃ

全部合格してやったぜ〜ぃ

12/15たのしみだぜ〜ぃ
95名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 18:56:02.36
>>92
大丈夫
俺は神奈川から埼玉受験だったが願書貰う際に確認してある
96名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 19:09:58.74
>>93
>>95
ありがとうございます
97名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 19:40:52.22
誰か>>83の4の答えプリーズ
これがでたら困る
98名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 20:20:02.62
>>97
緑は通電ランプ、赤は作動ランプかな?
99名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 20:51:49.59
>>98
サンキュ
難しく考えなくてそういうのでいいんだ
100名無し検定1級さん:2013/12/13(金) 00:02:36.82
>>92
電子申請という選択は?
101名無し検定1級さん:2013/12/13(金) 05:33:56.45
たぶん、最初の1回なんだろうな。受験資格の証明を添付だと郵送しかない。
102名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 15:08:35.53
電工持ちで甲4受けるのですが
イマイチどの科目が免除なのか
わかりません。
教えて下さい。
103名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 16:06:55.70
とにかく電気全部
104名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 17:58:12.48
↑試験時間は???
105名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 18:01:44.87
テキストによっては構造のどの部分が電気なのか記載されていないからややこしいよね
106名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 18:22:51.70
電気の計算とか免除されちゃったら勿体なさすぎるだろ
107名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 19:59:58.95
明日福岡で試験だわ
108名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 22:19:22.07
>>102
甲受けるために電工がいるんじゃね
免除はないはず


タブン
109名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 22:46:58.49
電工があるとかなりの部分が免除になる。
基礎の10問が全部と構造機能の20問のうち12問が免除。鑑別の1問も免除。
まぁ、免除を受けないで得点稼ぎをするというのも手だけどな。
たとえば法令50%基礎免除構造機能60%-学科合計56%だと学科不合格だが、基礎で得点稼ぎをして
法令50%基礎80%構造機能70%-学科合計68%だと学科合格になる。
110名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 23:06:32.92
>>109
そんなややこしい計算おぼえきれんわ
111名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 23:09:49.29
別に覚えるもんじゃないと思うけどw

でも、設備士は鑑別が山場で、
その山場の一問目の解ける問題を削っちゃうのはちとキツイ気がするんだよなー
112名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 01:19:20.87
>>1の消防試験センターのページから大阪支部のアンカー探して試験要項PDFを見るんだ
保有資格別の免除される問題番号一覧があるよ
113名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 01:38:22.27
科目ごとに40%とれば良いってなってるけど、
各科目がさらに細かく別れててよくわからない
法令だったら共通部分と4類部分のどちらも4割越えなきゃいけないの?
法令全体で4割でオッケー?
114名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 03:54:07.51
>>112
これは分りやすい。ありがとー
115名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 05:50:17.72
55点で落ちて60点で合格した微妙
116名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 07:41:11.78
あと2時間後だ!
ラストスパート30分、なかなか楽しい試験勉強だったぜ
117名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 08:32:26.53
>>108
ウソツキ
118名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 09:43:45.82
>>117
良いってことよw
119名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 13:57:50.78
フクオカ終了、今帰ったぜ
筆記は楽勝だったが実技がだめっぽい
目標筆記9割 実技4割 もう2度と受けたくありません
120名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 14:52:41.27
>>119
実技どんなんでた?
121名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 15:26:31.81
鑑別は加煙試験器がでた。
加煙作動試験器と書く。部分点もらえますか?
122名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 15:38:51.16
>>.121
普通に正解やで
123名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 18:15:36.33
>>122 そうですか。ありがとうございます
124名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 18:26:50.52
フクオカ

筆記は電気がムズかった

鑑別で電気関する問題なかった

製図は地階が出た 警戒区域の数とか
125119:2013/12/15(日) 18:50:13.51
フクオカだが空気管のマニアックな部品でた
工藤本に載ってたがスルーしてた
あと光電分離型の寸法いろいろ
>>124電験エネ管餅の俺からすると電気の問題はゴミで満点確実!ワッハッハッハ

イオン化学式スポット型感知器のことをイオン式スポット感知器とかいてしまった
okだよねきっと
126名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 19:37:11.58
地階の機械室は煙感知器が正解だと思うが、定温式感知器を書いた。間違いかな
127名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 19:59:09.13
福岡県 実技、最後の問題
共通線は2個、受信機はP型1級で合ってますか?
128名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 23:37:00.47
>>127
これから受験する人の為に問題も書いてあげてよ!
129名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 06:21:15.57
電験さんイオン化式ね。

>>127警戒区域何個にした?
130名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 06:25:30.83
おはよう、「まことって誰だよw」のまことw
131名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 09:06:38.45
≫129 1警戒区域にした。
132119:2013/12/16(月) 11:11:18.82
フクオカ実技で最後の問題
    18警戒区域 共通線3本 P型1級にした 全く自信なし
手前の平面製図は勉強してたが断面は初めて見てパニクッた
甲種と乙種の難易度、あんまし変わらんとい聞いてたがものすごく差がある
133名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 12:30:01.04
福岡実技 どなたか解答さらして、お願いします。
134名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 18:31:05.31
>>132
俺と同じだわwたて穴は2つに分けたよね。
135名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 18:32:07.41
12/15フクオカ実技
鑑別
問1 空気管の部品写真。使用する感知器の名称他を書かせる(免除ウロ)
問2 ガス検マルバツ選択4つ。動作原理3種類、忘れた、何かが10秒数、何かが90秒
問3 光電式分離型の壁からの光軸範囲、光軸間距離、機器壁間距離、取付高さ建屋の何%
問4 P1、2受信機の違いを表穴埋め、非常電源、導通試験、電源表示、火災表示、
   選択肢は必要、不要、省略可、予備電源があれば不要の4つから
問5 光電式S型と加煙試験器写真で試験器名と試験対象の感知器を2つ書く
136名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 18:34:20.19
12/15フクオカ実技
製図
問1 地階、配線は2本で、各警戒区域に中継箱設置。警戒区域2つに区切ってある。
   1区域は通路、倉庫、厨房、食堂
   2区域は通路、事務室、喫茶店、機械室×2、バッテリー室。機器、配線を図に記入
問2 1フロア1100平米8階建て1フロア5mの建屋断面。
   縦穴左からダクト?、エレベータ、階段の3か所。
   縦穴の感知器を図に記入、警戒区域の数、共通線本数、受信機の種類
137名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 20:01:21.45
>>135
問題書いてくれてありがと 参考になります
でも、鑑別問2の意味が全然わからない
138名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 21:38:49.08
解答をどなたかお願いします
139名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 23:43:07.00
ガス検知器で90秒ってあるのか、知らんかった
140名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 06:16:36.55
ガス検知器で90秒って何の時間?
検査時間?
141名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 06:55:28.27
製図問2は>>132が答え
142名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 10:47:45.00
先月の姫路の試験の発表が今日だ。
待たせるなぁ

たぶん、落ちてるだろうが。
143142:2013/12/17(火) 12:13:18.22
発表されてない。
今日じゃないのか…
144名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 15:08:12.22
問4導通試験とかって不要と省略可どっちが正しんですか?
微妙な日本語の違いがわからないです

問2のガス検マルバツの忘れたとか言う奴は
たしか有電圧出力とはガス検知時と平常時で電圧が変わるものである丸かバツか?という問いだったと思います
145名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 20:14:23.87
弘文社の
「徹底丸暗記、第4類問題集」
持ってる人います?
役に立ちますか??
146名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 22:14:29.97
本試験のよくでるのp275の模擬試験問29と
消防試験研究センターHPの過去に出題された問題の問21が同じ問題なのに
答えが違うんだがどっちが正解なんだ?
147119:2013/12/17(火) 22:22:28.94
>>141マジかよ、筆記の知識ふりしぼってやったかいがあった。
もう受かったようなもんだ、次は危険物乙5類いくぜ
148名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 14:01:56.46
たぶんちがうとおもう
149名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 18:53:35.96
>>124
島根で受験
多分、福岡と同じ問題
筆記は電気は10問中9問は楽勝(一問、計器を予想通り落とす)
が、法規や構造が心配
鑑別は一問は余裕で落とす(まさか銅管端子出るとは思ってなかった)
問2が怪しく、3がダメっぽい
製図は区画を21にしてしまったがあとは大丈夫と思う
製図のもうひとつのほうは機械室を差動のスポットだとダメかな
バッテリ室と厨房はそれぞれ定温式耐酸・定温式防水にした

>>125
俺も電験持ちだが計器は昔から全然ダメなもんで・・・・
150名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 18:56:10.19
60%以上取れれば貯金だから別にいいでしょ。
151名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 19:38:23.14
>>149
工藤本には鋼管端子って書いてるけど
152名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 21:23:50.55
>>151空気管接続金具じゃダメかい?
あとガキが発信機いたずらすっから、ガキがとどかない位置(1.5m)に設置したってどうよ
153名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 22:13:48.15
>>152
発信機のくだりあかん。ガキがいたずらするからといって高いところ居つけてそのガキが火事見つけたけど押せなくて
近くに大人がいなかったらどうすんだ?
あとは、車椅子とかに乗った低身長や腕の短いの人とかもな。
154名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 23:25:32.70
>>151
超速マスターには銅管端子って書いてる
155名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 01:01:44.35
>>135
俺が夏くらいに受けて落ちた問題と全く同じだ。
再度11月の試験受けて合格したが。
156名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 06:24:51.94
銅管端子、鋼管端子、どっちが正しいのだ?
157名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 06:35:14.32
>>154
P141に鋼管端子ってハッキリ書いてるけど
鋼管端子でググったら銅管端子しか出てこん
これが原因で実技59%だったら最悪だろw
158名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 07:15:12.23
俺の工藤本には銅管端子とかいてあるけど
159sage:2013/12/19(木) 07:16:19.24
>>157
本試験によく出る!
のp.194ではハッキリと銅管端子と書かれておりますぞ
160157:2013/12/19(木) 08:04:22.32
ワイの工藤本だけが・・・ 終わったかも
161名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 13:22:57.12
フクオカの問題
問2 ガス検マルバツ選択4つ。動作原理3種類、忘れた、何かが10秒数、何かが90秒

動作原理3種類の問いはガス検知器の事なのか? 熱や煙感知器に対しての問いなのか?
10秒?90秒?は何?
162名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 17:43:38.55
今日結果きたお
実技59で落ちてたけど
感覚的には絶対59パーセントも出来てないね

一ヶ月勉強で今年初めて受けて実情分からんが
実技は相当甘め採点だろうなこのしけん
来年暇だったら又受けるわw
163名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 17:57:29.39
なんか、ここでの回答合わせすると落ちたっぽい・・・・
164名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:04:00.93
>>162
先月の姫路ですか?
僕は実技62で受かった。

二回目の受験だけどね。

一回目は59でおちた。
165名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:33:51.86
実は採点してみると10点20点なのだが心が折れるといけないので59点としてあげているのだった。
166名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 20:13:40.97
>>164
そうだお

>>165
さすがにそこまで酷くないwww感覚的に五割前半ぐらい
あくまでも想像だが
製図の問題で部分点がだいぶ部分点がある印象だお
167名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 21:01:27.87
実技はね、得点じゃなくって減点法なのさ。だから60切ったら採点打切り。
168名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 22:02:52.52
>>162,164 実技59%って筆記で61%以上とっても不合格なの?
実技4割以上とれば後筆記でカバーする戦法はダメなの
169名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 22:09:13.28
>>168
ダメ
筆記60%かつ実技60%
筆記60%未満の場合実技は採点すらされない
170名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 23:13:32.69
電工も筆記60%未満の場合技能は受験すらできないからなw
171名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 18:31:18.70
熱感知器には色々種類があるけど、煙感知器には防雨型などがないのはなぜ?
172名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 18:41:34.97
防水じゃね?
煙感知器は湿気ある所に置けないから防水する意味ない。
173名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 22:43:14.72
情報工学(おもにセキュリティ分野)の大学院出て、今回甲種の申し込みしたんだが、
「あなたの学位(情報学)では、受験できません」と連絡北。

受験案内では大学の指定学科の中に情報工学や情報通信工学があるのに、
なんで修士(情報学)は受けられないんだ??

大学院では、情報通信の授業もあったし。
当の消防試験研究センターはメールアドレス公表してないし、所轄官庁である消防庁にでも聞いてみるわ
174名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 01:27:35.59
>>173
ネットを炎上しないように消防しなさいってことじゃね?
175名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 11:05:40.29
↑3級陸上特殊無線取ればOK。
あなたの頭なら
すぐ取れますよ。
176名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 12:38:54.76
>>173
科目の中に、機械工学・電気工学・電気物理などのハードウエア科目がなかったんだろ?
ソフトウエア科目では消防設備士甲種は受験できない。
177名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 13:31:56.12
>>173
オイラ工業高校でも受験資格あったよ。
178名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 13:35:13.67
素直に電工2種とって受ければ?
179名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 15:39:11.13
大学出て電工かぁ?
せめて建築士程度じゃないと。
180名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 15:56:03.58
以前、消防試験研究センター(愛知)に問い合わせたところ、「○○学」は駄目で「○○工学」はOKとの解釈だった。
情報学じゃなく情報工学ならよかったのかも。
181名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 15:58:23.39
言葉ちょい足りなかった。
学位記等に書かれてる文言に「工」が入ってるかどうか、ってことね。
182名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 16:04:08.67
明日試験なんだが30分前に来いってなんで?
そんな早くから来てどうするの?
183名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 16:51:28.96
>>182
試験開始時刻の前に説明時間が30分ある。免状手続きの説明や発表予定なども。
何度も同じ会場で受けているベテランなら、10分前でも無問題。
184名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 21:28:51.83
>>173
振り込んだ受験料は返ってくるのかな?
185名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 14:31:03.69
>>184
難しいかもね。納入された受験料はかえさないと書いてある
ttp://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/charge.html
186名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 15:09:24.26
>>185
そうなんだよね、書いてあるんだよね
187名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 18:08:44.80
名古屋終わった
変な形の警戒区域数の問題が一番難しかったわ
後、カガス試験機の校正期間なんて知るかよ
188名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 18:36:02.26
>>187
おお同志よ
勉強始めたの2週間前だから鑑別の工具と製図の配線数がさっぱりだった。
鑑別でもうちょっと感知器のことが出ると思ってたからあてが外れたよ。
ガスの検知器は試験機の種類も名前も分からなかった。
校正期間はとりあえず「半年以内」って書いておいた
警戒区域数は全部内部が見渡せない構造で光電式分離型は使わないってあったから、50mと600m^2の制限に当てはめて答えた。
三角形(600m^2 斜辺54m?):2つ
L字(600m^2 長辺60m):2つ
楕円(1884m^2 直径が60mと40m):4つ
長方形から正方形をくりぬいた形(2600m^2 長方形70mx50mで中央に30mx30mの中庭):5つ
なんかもう1個あったっけ?

まぁどうせ筆記で切られて採点されてないんだろうなぁ……
189名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 20:43:55.60
>>188
もうすぐ試験です
参考に問題教えて下され
他に行った人でもかまいません、憶えてる人 お願い致します
190名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 22:18:50.29
>>189
今年の夏に出題されているのが今回出題される可能性が大
191名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 12:38:14.19
試験地奈良の人教えてくれ、近鉄天理駅からおやさと館まではどう行けばいい?
一本乗り過ごして天理駅着くのが1時8分だから22分以内に試験会場に入らないといけないんだ
192名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 14:58:45.56
奈良終わった
鑑別、
193名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 15:05:16.83
鑑別に火災表示試験手順で主音響スイッチと地区音響スイッチを切るか切らないかで迷った。
ガス漏れ火災警報器の受信機から検知器までの系統図を示され中継器よりのびる廊下の人間にガス漏れを知らせる機器の名称をと設置数を問う問題が出た。
194名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 15:07:40.76
あとは工藤本で出題されている問題と似たようなのが出た。たぶん受かった^ - ^
195名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 15:25:12.93
>>173
あれれれ?
情報工ならあるんじゃね?
つか指定学科にも載ってるよ
つか工がつく学科卒で受けられないほうが珍しい
196名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 15:30:06.80
>>176
指定学科卒は卒業証明のみで受けられることになってる
実際学校で学んだことなんぞ関係ない学科も結構あるで
197名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 17:56:47.80
奈良の問題と解答
もっともっと教えてちょ!
198名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 19:02:02.00
鑑別は試験機器が写真で4つ
それぞれのこれらを使う検知器を答えよ
熱電対、定温、イオン、光電分離

バイメタル形の定温スポット感知器の図で感知器名と作動原理

>>193のガス漏れ警報器と火災表示試験の試験手順

製図は地下1階の高さ4.1mで感知器と線を書かされた、高さ4m超以外は普通の難易度

最後はP1型受信機で区分鳴動7階建てビルの配線数を問う問題
199名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 19:07:25.07
本日奈良たぶんこんな感じ

●問1 絶縁抵抗計と接地抵抗計の写真
それぞれの名称と使用目的を書け

●問2 メーターリレー試験器と加煙試験器と煙感知器感度試験器と減光フィルターの写真
それぞれの試験器で試験・点検を行う感知器の名称を書け

●問3 定温式スポット型感知器(バイメタルによるもの)に似た図(円形バイメタルじゃなくて
直線状だった。よく分からなかった)
感知器の名称と作動原理を書け

●問4 ガス漏れ警報設備の平面図 店舗・貫通部・廊下で警戒区域3
この図記号は何か(ガス漏れ表示灯?黒の塗りつぶし部分が大きく白と黒が半々の図記号だった)
その必要個数は?

●問5 受信機の試験
回路導通試験の手順(4択)
火災表示試験の手順(4択)

●問1 平面図 地階・4.1m・変電室・機械室・ボイラー室・オイルタンク室・
ゴミ集積室・倉庫・廊下・階段
(倉庫は階段と同一室内にあるという感じ。「倉庫は密閉されていないものとする」という
のがポイントか?煙感知器省略できるのかも?分からなかった)

●問2 系統図 地上5階、区分鳴動・消火栓連動・警戒区域10個
区分鳴動の条件を答えよ(「地上」を入れ忘れた。減点かゼロ点か)
幹線各部と分岐線の条数を答えよ

>>191
間に合ったか?
走ってもなかなかアーケード抜けられなかっただろうな。
200名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 19:07:49.46
ちなみに択一問題は新問珍問はほぼありませんでした。

一箇所だけコイルを右巻き左巻きを並べ起電力の動きを問う問題があったが捨て問でしょう。
201名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 19:10:02.47
ありゃ問2って加煙試験器じゃなくて加熱試験器だったのか。
区別曖昧なまま試験に突入したから間違えたか。
202名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 19:11:01.05
>>199
君すごい暗記力だな!
君の方が正しい
ちなみに間に合ったよ、28分に会場入ったw
203名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 19:13:16.80
問4のガス漏れ警戒区域は正確には店舗・店舗・貫通部で3つ、それプラス廊下があった。
204名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 19:13:38.26
>>201
加熱試験機だよ、棒と加熱部分の間に空間あるでしょ?
加煙はくっついてる
205名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 19:21:51.74
>>199
ちなみに製図の2の区分鳴動条件は面積のみ問うてたよ。
地上5階でかつ3000m2だろと心の中でつっこんだので間違いないと思う。
206名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 20:27:08.07
>>199
ありがとうございます
ほんとに よく憶えてる すげぇー
207名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 01:43:37.19
電工持ちで電気免除して受けてきたけど、簡単な感知器の名前を答える問題やらも
電気の範囲で免除になるのな
なんかすげー損した気分だったわ
208名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 19:34:06.42
>>199
変電室って、地階とか関係なしに煙感知器を設置するのですか
調べたけど分かりませんでした。
209名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 19:47:35.67
>>208
そこら辺わかんないんだよね。
成美の本じゃ、電子計算機室は煙だったから電気関係は煙なのかもしれない。
今回は地階だったから助かったけど。

ゴミ集積室=じんあい、は分かったけど定温1種使ってしまった。
オームの製図の本を見たら「定温の場合は特殊が望ましい」って書いてるじゃん。
凡例にあった差動を付けるべきだったのかも・・・
210208:2013/12/24(火) 20:18:50.98
>>209
返答ありがとうございます。

ゴミ集積室は調べたら、表には定温式特殊、一種ともに○になってたので、そのままで正解じゃないでしょうか
211名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 20:55:36.60
>>210
そっか、ゴミ集積室はセーフか。

変電室は燻焼火災っぽい気がするけど、高圧受電室などに差動式スポットを取り付けた場合に使用する
差動式スポット試験器があるくらいだから、少なくとも絶対煙じゃないとダメってことはなさそうだね。
212名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 14:47:47.95
愛知で先週受けた
製図の一問目だけど、受信機から機器収容箱までの配線ってどう書けば良かったんだ・・・?
213名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 07:17:24.90
>>212
線1本でつなぐだけでいいんじゃね?
214名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 13:12:59.11
すいません電工持ちで
試験免除科目が
イマイチわかりません
どれが免除になるのか
詳しく教えて下さい。
215名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 14:50:38.80
>>214
大阪府の受験案内を参照せよ
216名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 17:42:53.14
2種電工
消設甲1・5、乙6
2級ボイラー
所持。

1種電工技能合格(免状未交付)
1級ボイラー学科合格(免許未交付)
以上のスペックで今はバスドラ35歳
どこか使ってくれる会社ありませんか?
甲4は来年1月受けます。
217名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 17:50:16.95
ビルメンになりたいって魂の叫びが聞こえてきそうな資格だな。
218名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 20:45:31.30
>>214
>>112見て
219名無し検定1級さん:2013/12/30(月) 11:09:48.66
電気が嫌いなら免除でいいだろうけど、得意なら免除したら孫じゃねーの?
220名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 02:17:53.91
>>216
パズドラ35歳に見えた
221名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 07:22:39.97
パズドラに見えた
ガンホー勤めなんていいなあ
222名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 14:26:26.85
>>216
ビルメンになりたいんやろ?
なぁ、ビルメンになりたいんやろ?

なっちゃいなよ。
誰も止めんよ。
223名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 14:13:44.34
>>221
彼はバスのドライバーでバスドラですね
224名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 14:23:18.99
TACの超速買ったんだけど
問題集としては収録数少なすぎて悩む。
新たに問題集買うとしたらこのスレ民の推奨ありますか?

本屋に足を運んで流し読みした感じでは
成美堂の問題集が数自体は充実しているように感じたけど
225名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 16:52:14.50
つまり電工持ちでも
電気免除をしないコトも出来るのですか?
226名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 17:46:35.64
甲4なんて工藤本一冊で受かるぞ?
227名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 18:48:59.97
工藤本よりTACのがいいだろ。
工藤本は思いつくままダラダラ書いてる馬鹿が書いた本の典型例。
工藤は租税乱造してるし、出版社もしっかりしてない。
228名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:31:16.83
そこまでダラダラ書いてないけどな
まあ初学者には難しいかもな
229名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:32:18.19
ちなみにTACは製図が弱いから製図用にもう一冊買った方がいいよ
230名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:55:55.91
製図は実力を仕上げるのはなかなか難しいけど、そこまで力を入れる必要があるのか不明だよな。
平等配点なら所詮は2/7だろ?TACの本でも平面図で部分点とることと系統図で満点取ることはできるし。
TAC+金と時間があれば成美の問題集で実践馴れする、ってのがいい気がする。工藤は不要。
231名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 21:22:34.29
>>230
製図で得点力を上げるのが難しいとか言ってる君だと工藤本は難しいかなw

TACは製図が弱いのは本当、さらに言えば問題数も少ないので出題形式の応用がきかない。
消防設備士試験は過去問が公開されていないので自分で問題集を買わなければならない。
工藤本はその点要点を汲み取った200問程度記載されておりこれをカバーできれはまず落ちる事はないだろう。
232名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 21:37:32.32
平面図問題を仕上げるのが難しいのは事実。
お前はどんな部屋が出てもどんな間取りでも対応できるのか?
平面図は問題のバリエーションがいろいろ考えられ、追求していったらキリがない。
ここに力を注ぐのはなるほど工藤本利用者らしい方向音痴だ。

工藤は租税乱造してるから、200問掲載されてる工藤本ってのがどれのことを言ってるのか知らんが
製図で200問じゃないだろ。筆記はそれこそTACで対応可能だしTACを使うべきなんだよ。
TACの平面図は足りない、しかし前述の通り平面図は追求しだしたらキリがない。
オームの製図本でも満点の保証はない。

とにかく工藤の本は遠回りだ。著者も利用者も合理的・論理的な思考に欠如している。
書店で本を見比べれば明らかだろう。
233名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 21:49:03.30
1電工と電験三種持ちから言わせてもらうと
工藤本の電気計算の部分を流し読みした時点でその部分は産廃だと思った。
大したことない内容を電験三種並に難しく書いてる。
あれは読む気がしない
234名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 21:49:12.87
工藤は本だけでなく本人にも問題がありそうだ。
著者プロフィールを見てみろ。
オレが人事部なら「こいつ使えなさそうな男だな」と判断して書類で落とすわ。
235名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 21:56:45.92
著者略歴

工藤政孝
大学在学中より、専門知識を得る手段として資格の取得に努め、その後、ビルトータルメンテの(株)大和にて電気主任技術者として
の業務に就き、その後、土地家屋調査士事務所にて登記業務に就いた後、平成15年に資格教育研究所「大望」を設立。わかりやす
い教材の開発、資格指導に取り組んでいる。

主な取得資格:
甲種危険物取扱者、第二種電気主任技術者、第一種電気工事士、一級電気工事施工管理技士、一級ボイラー技士、ボイラー整備士、
第一種冷凍機械責任者、甲種第4類消防設備士、乙種第6類消防設備士、乙種第7類消防設備士、第一種衛生管理者、建築物環境
衛生管理技術者、二級管工事施工管理技士、下水道管理技術認定、宅地建物取引主任者、土地家屋調査士、測量士、調理師、など
236名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 22:05:49.99
>>226
工藤本利用者は一冊では受からないから工藤本が何冊も出てるんだろ(笑)
237名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 22:17:43.03
工藤本利用者は一冊じゃ受からないというこれだけの証拠

本試験によく出る! 第4類消防設備士問題集 工藤政孝
わかりやすい! 第4類消防設備士試験 工藤政孝
スピードマスター 第4類消防設備士 問題集 工藤政孝
スピードマスター 第4類消防設備士 テキスト 工藤政孝
これだけはマスター! 第4類消防設備士試験 製図編 工藤政孝
直前対策! 第4類消防設備士試験 模擬テスト 工藤政孝
これだけはマスター! 第4類消防設備士試験 筆記+鑑別編 工藤政孝
やさしい 第4類消防設備士 工藤政孝


簡単な試験を難しくするのが工藤本
消防設備士に合格するのはそんなに難しくはない。
238名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 22:26:47.34
工藤の視点で見てみろ。
儲けるためには工藤本1冊で合格されたら困るだろ。
工藤本をセットで2冊3冊と買わせたいわけだ。
それがつまりどういうことか。
あとはわかるな?
239名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 22:33:22.22
>>232
合理的・倫理的な思考が欠如していると言う割には、欠けている部分があるTACのみを薦めるって・・・
それと消防設備士の試験受けたことあるなら実技は鑑別を重視って発想なんて出てこないと思うけどな。
240名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 22:34:26.73
>>232
やはり平面図の要点すら理解できないアホだったかw
平面図で問われるパターンなぞ数パターンしかないのは勉強すりゃわかる。
4m超か4m以下か?
地階、又は特定用途かそうでないか?
あとは煙感知器と熱感知器の感知面積と用途さえ理解すればいいだけ。
こんなんは数時間勉強すりゃ誰でも理解できるんだよw

>>237
同カテゴリ本を何冊も出したら一冊じゃ受からない事になるというお前の頓珍漢な脳みそはどうなってんだw
241名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 22:41:06.13
>>233
電気に関しては詳しくやり過ぎだな
俺も電験今年受かったが理論部分はなかなか深い所まで載っている。
しかし問題部分は表面しかなぞってないし要点は掴んでいたのでいいチョイスだと思ったぞ?
242名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 22:44:58.30
どう見てもこのスレは工藤本人が混じってるだろ・・・
243名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 22:45:34.39
>>232
言い忘れてた、TACが足りないのは平面図だけじゃない。
問題数が足りなさすぎる。
恐らく鑑別製図除いて100問くらいしかないな。
工藤本は鑑別製図除いて200問ある。
俺は両方使ったから言えるがお前はどうなんだよ。
244名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 23:00:15.72
どう見てもTAC関係者が同業者他者をディスってるだろ

227 名前:名無し検定1級さん [sage] :2014/01/01(水) 18:48:59.97
工藤本よりTACのがいいだろ。
工藤本は思いつくままダラダラ書いてる馬鹿が書いた本の典型例。
工藤は租税乱造してるし、出版社もしっかりしてない。
245名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 23:06:18.23
Amazonで検索して一番上に来た奴がテキストとして優れてるんだろうよ。
電験ならこれだけシリーズが宅建だと楽々がトップに来るな
246名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 23:19:56.61
製図って一見難しそうだけどやってみたら簡単だよな
難しい言ってる奴はやってないのバレバレだな
247名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 23:41:03.83
>>240
> 平面図で問われるパターンなぞ数パターンしかないのは勉強すりゃわかる。
> 4m超か4m以下か?
> 地階、又は特定用途かそうでないか?
> あとは煙感知器と熱感知器の感知面積と用途さえ理解すればいいだけ。

そういう基本部分はTACにも書いてある。
TACが足りないという主張だったんじゃないのか?
工藤本と同じように頭が混乱状態のようだな。
248名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 23:44:04.62
>>246
結局TACでOKって結論になってドツボにはまる工藤(笑)
240いわく問題数パターンしかないってのに製図だけで一冊本を書く工藤(笑)
249名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 23:49:50.15
まとめる能力ゼロの工藤
思いつきでダラダラ書く工藤
かえって覚えにくい語呂合わせで受験者を困らせる工藤
誤植だらけの工藤
文章から頭の悪さがにじみ出てる工藤

オレも電験三種など10以上の資格を持ってるがTACは参考書として突出して良いわけではない。
分量少ないし不安になるのは当然。余裕があれば他の本に手を出してもいいだろう。
工藤本は他の資格試験じゃCランクDランクのクソ本。相手にされないからニッチな世界で数で勝負してるんだろ。
250名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 23:56:36.56
>>247
お前やってないのバレバレだなあ(呆)
筆記部分には製図で使用する知識は全て範囲内だぞ。
ただそれを実際に図上に記すメソッドや注意点がTACテキストにはない。
いくら情報が頭の中にあっても実際に図面上に記すのにはいくつか要点があるんだよw
まあこの程度の事も知らないようじゃきっと君は受験生なんだろう。
こんなとこで勉強してもいない範囲についてあーだこーだ言わずしっかり勉強しなさいw

去年の合格者より
251名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 23:58:43.59
>>249
君がなんと言おうとAmazon検索でトップにくるのは工藤本だ。
残念だったなw
252名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 00:08:55.78
>>250
おいおい
TACでも情報だけ無く順を追って解説してるから書くことはできるがな。
TACに足りない要点とはなんだ?
簡単な製図だけで一冊本を書くのはどういうことなのかも聞かせてくれ工藤さん。

TACの製図は本は核になる部分は書いてある。部分点は取れると始めから書いている。
工藤のようにTACじゃ製図が足りない・いや製図は簡単だなどと迷走していない。
253252:2014/01/02(木) 00:10:44.52
>>252
TACでも情報だけ無く → TACでも情報だけでなく
の間違い。

>>251
なんだそりゃ。
254名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 00:11:50.27
工藤本は遠回り
簡単な試験を難しくしたいなら工藤本
255名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 00:29:57.55
電験三種なみに本をいっぱい出しやがる工藤
消防設備士がそんなに難しいというのか工藤
256名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 00:36:36.76
>>252
俺は工藤じゃないけどなw
TACの雇われアルバイト工作員さんよ。

簡単な製図だけの一冊の本ってどれだよ?
ってかよく知ってるなあ、工藤本なんてわかりやすいシリーズしか知らないわ。
さすがアルバイト工作員さんだよw

tac製図はまず問題数が4問しかない。
次に空気菅の製図はない、異なる用途地域にまたがる問題もない、高層階断面図による感知器設置問題もない、系統図なんて一問しかない。ないないずくし
部分点はとれるって事は足りてないって白状してんだろw
つまりTACは【足りてないテキスト】

Amazonでなんで工藤本がトップにくるのか、それはTACが足りてないから結局みんな工藤本を買うんだろうよ。
257名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 00:40:29.16
電験でも一番売れてるのはこれだけシリーズ。
Amazon検索はテキスト部門一位
お前がどんな工作で工藤本をディスろうと世間の評価は工藤本を推している。
結局足りてないテキストは普通の受験生はいやがるもんだよw
そりゃそうだ、一問落として不合格なんて嫌だもんな。
ちなみにTACは筆記も弱い、問題数がなさすぎなのが最大のネックだな。
258名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 00:47:53.07
>>256
工藤も200問掲載とか書いてるがこれは問題集のことだろ。
問題集以外は工藤も足りてない。工藤問題集はもってないのでこれも足りてるかは知らないが。

平面図は最初からTACは足りてないと書いてるだろ。
平面図は仕上がった状態にするのは難しいんだよ。
○○室には何を設置するのが正解なんだろ、部屋の構造がこうだったらどうなるんだろ、
考え出したらキリがない。実技の7問中1問なんだから部分点取ってりゃ実際は合格できるんだよ。
あと、系統図なんて問題が簡単だからTACでいける。

しつこいけど、数パターンしかなく簡単だっていうなら製図だけでなぜ一冊書いたのか教えてよ工藤さん。
259名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 00:49:14.40
ちなみにTACテキストだけだとP1型区分鳴動条件の系統図問題出たら恐らく落とすぞ。
俺の本試験で出題されて工藤本やっといてよかったと思い知ったわ。
260名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 00:53:57.11
P1型区分鳴動条件の系統図問題はTACに載ってるが。
それに「工藤本」てなんだよ。租税乱造した8冊の合計でTAC一冊と勝負しようっていうのか?
値段も8分の1にしろや。
261名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 00:59:35.24
>>258
ちがうな、わかりやすいシリーズで約200問ある。
問題集は知らん、持ってないしな。
お前は工藤本持ってないのに足りてないとかあーだこーだ言ってるな。
なんでそんなに工藤を恨んでんだよw
なんかさっきからディスってるくせにいろんな工藤本について随分詳しいなおいw

系統図が簡単だからいけるってお前は受験生だろw
受かってから大きな口叩けよw
262名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 01:00:58.96
>>260
情報が載ってても問題で演習しなきゃ身につかないだろw
みんななんで過去問や問題演習するんだよw
お前は小学生か
263名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 01:02:37.16
>>261
結局「工藤本」ってどれのことだよ。「本試験に出る」じゃねーのかよ。
「初学者が一冊だけで受かる工藤本」がどれのことかまずハッキリさせろや。
議論が低レベル過ぎるぞ。
264名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 01:04:01.26
>>262
だからP型1級区分鳴動の問題が載ってると言ってるだろうが。
265名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 01:04:13.03
さらっと情報だけ載ってるだけで対策できりゃ過去問いらんわな。
問題解いて解説読んで始めて身につく。
TACには問題と解説がない。情報だけ
266名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 01:06:08.92
工藤本は遠回り
簡単な試験を難しくしたいなら工藤本

一つの試験で8冊も本を出す工藤
電験かっ!
267名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 01:10:06.10
自滅する工藤
工藤擁護の書き込みには「平面図は数パターンしかなく簡単だ」とあるのに製図だけで一冊の本を出していた。
268名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 01:20:57.42
消防設備士4類だけでなく、6類、7類
危険物も甲、乙1、2、3、4、5、6、丙
衛生管理者試験の第一種に第二種
まだまだあるぞ1級管工事施工管理 受験必携

租税乱造のやっつけ仕事
まとまってなくて思いつきでダラダラ書いてるような中身。ひょっとして口述筆記?
誤植が多いのもうなづける。

たいして難しくない試験で何冊も出すのも工藤の特徴か。
269名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 01:57:59.43
工藤本に限ったことじゃないんだけど
弘文社で出す電気関連の解説って
なんでこんなにわかりにくく解説するんだろうってのが多い
消防設備士も電工も電験もどれも覚えづらかった
出版社の好みなのかな
270名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 10:02:28.26
工藤はいろいろ他の資格でも本出してるのに
他の資格の推薦書籍には工藤本は絶対に名前挙がらないでしょ。
それが工藤本の実力ってことだよ
271名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 10:21:09.55
工藤の「わかりやすい」を使いました(まだ合格したか分からないが)
説明がごちゃごちゃして分かり難いw
でも製図は分かりやすい

試験問題が非公開なので
問題数が豊富なのは頼りになりました
272名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 14:02:57.25
苦藤のステマ本を売っているのはこのスレですか?
273名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 14:23:52.65
以前はまともに使えるのが工藤本しかなかったってだけ
274名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 15:24:43.24
誰も頼んでないのに貼ってやがる。
自分のを一番上にしてるwwwwww

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1387804670/4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1387804670/171
275名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 15:44:43.94
>>271
工藤がわかりやすいとかタイトルふざけすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 17:54:57.82
工藤氏はかなりの設備系の
資格を取っているが
なんで調理師も取ったの??
277名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 17:58:19.42
馬鹿だから。
278名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 18:17:51.33
正月早々工藤にめちゃ詳しい工藤嫌いがスレ汚してるんだがいい加減どっかいけよ
279名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 18:49:51.25
頼むから工藤本人もどっかいってくれ
280名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 18:56:27.54
正月に工藤をそこまで否定するエネルギーをもっと生産的な事に振りまきなさいよw
わかりにくいって言うけどそこまでじゃないよ。君持ってるの?
281名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 19:10:21.11
どこに何が書いてあるのかが分かりにくいんだよ
個々では分かりにくくはない
282名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 19:56:23.46
持ってるわけないだろ。
本屋で現物見て除外だよ
283名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:34:04.46
パラ見で文句言ってりゃ世話ないなw
284名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:34:40.33
索引が無いんだよね
285名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:46:51.30
じゃあ工藤本推してるやつは他の本パラ身ではなく全部買ってるんだよね?wwwww
286名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:48:00.73
正月に本だけじゃなく工藤本人までディスるってどんだけ工藤に恨み持ってんだよw
女でも寝取られたのか?
287名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 20:58:47.88
>>285
俺は工藤本とTACとオーム社の3冊を会社支給で使ったけどオーム社は論外薄過ぎ、TACはわかりやすいが問題の難易度が優しすぎて本試験では不安、工藤は文字の密度が濃いから読みにくい印象だが問題は良問が多い。って印象。
アカデミックな書籍にアレルギーある人は素直にTAC使った方がいい。
288名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 21:00:56.28
アカデミックwwwww
工藤本がアカデミックwwww
アカデミックから一番遠いのが工藤本じゃねーか
289名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 21:11:46.63
>>288
気に入らないテキストを一日中ディスり続けるいい正月を送れて幸せそうですねw
290名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 21:15:36.44
とりあえず3社のうち念押しでせめて2社は使うのが無難
なんで特定の書籍にそこまで恨み持ってるのか解らん
291名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 00:32:24.47
工藤本一冊で一週間勉強したら合格したよ
292名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 09:35:15.54
アカデミックというより苦藤本はパンデミックとかの間違いじゃない?
293名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 10:56:34.70
>>292
いい加減にしたら?
294名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 12:20:34.02
正月からずっと工藤に粘着してるバカはもちろん甲4受かってるんだよな?
295名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 12:59:42.03
正月からずっと工藤を擁護してるバカはもちろん甲4受かってるんだよな?
296名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 13:30:40.42
俺は工藤使って受かったが?
俺はどうなのパラ見くん
297名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 14:04:31.97
俺アンチ工藤で事情があって工藤本持ってる者だけど、甲4合格見込みだわ。
自己採点できんのがつらいが・・・
ちなみに電験三種など10以上の資格を持っているので資格テキストにはこだわりがある。
298名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 14:09:01.24
俺アンチ駆動のパラ見君だがこれから受験だわ。
でも駆動本必要ねーし
299名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 14:12:35.72
>>298
合格してからごちゃごちゃ言いなよw
こんだけ言って落ちてたら笑えるなw

>>297
お前は言う権利がある
300名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 14:17:06.43
なんだ受かってもない買ってもない奴が粘着してたのかよ
クズだな
301名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 14:21:58.74
このスレにいるのは受験者が大半だからあたりまえ。
もう受かったはずなのにまだこのスレに居ついて即レスで工藤擁護してるほうがあやしい。
302名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 14:27:00.09
普通の受験者は大半だが受験者なのにパラ見のテキストディスってる奴はあんまいないけどなw
工藤擁護してるんじゃないぞ、正月からずっと工藤本粘着してるお前がウザいんだよ。
使ってない買ってもない合格してもない虫ケラはいい加減黙ってろ。
あ、勉強もしてないよな、だってずっと粘着してるものw
303名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 14:36:28.21
TAC本と工藤本使った者だがTACはさすが資格専門学校だけあってわかりやすさを全面に出してる、ただわかりやすさを全面に押し出してわかりにくい細かい論点は省いているし付属問題はイージー問題ばかり。これだけやれば受かるとは思うが合格率が低い回に当たるとヤバイかも。
工藤は細かい論点もきっちり載っているが密度が濃く色分けも単調なのでわかりにくい印象がある。が理解する内に慣れる。
ただ無駄な情報も多い、本試験で倍率器や変圧器の問題はでなかったぞ。
付属問題は本試験レベルで良い。
304名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 14:50:27.83
去年甲種合格率は25%〜45%と20%近く差があったんだよなあ
問題公開してないから具体的な難易度はわからないが低い回に当たったら災難やな
305名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 15:26:54.07
電工とか無線技士とかは
問題持ち帰れるのに
消設は禁止。
この違いはなんなんだろね〜。
306名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 15:37:52.93
平成25年甲種合格率
5月34.3% 6月23.7% 7月23.7% 8月29.6%
9月37.4% 10月41.1%
307名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 16:05:02.28
>>299は猿山の大将を気取りたかったのかもしれないが
いつまでも合格したスレに居つく知恵遅れということがバレちゃったな、工藤さんよwwww
308名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 16:34:25.41
>>291>>297>>303
いつまでも合格したスレに居つく知恵遅れって言われてますよ。
309名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 17:46:29.91
合格してない受験生がパラ見のテキストで文句言ってる臭いスレはここですか?
310名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 19:03:22.06
>>309
そろそろやめとけ。
どれだけ粘着したいんだよ
311名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 19:20:45.63
>>309
はい、ここです。本人は>>310ですw
312名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 19:28:51.42
次にこの資格取ろうかと思って見に来たんだけど
工藤本=ナイフ職人
こんな感じ?
313名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 19:50:01.11
>>312
Amazonや合格者サイト見てみ
ここは2.3日前からアンチが粘着してる。
314名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 19:56:10.26
苦藤も粘着してるな
315名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 20:03:29.66
正月休みを返上して今、勉強に取り組んでるが…

設置基準の覚える数字が多すぎるw
法令の勉強が延々と続く感じだ

まあ、乙6,7なんかと比べたらいかんのだろうけど、難易度高いわ
316名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 20:12:22.30
>>315
工藤が何回にしてるだけだろ。
整理したらA4一枚に収まると思う。
317名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 20:13:17.33
何回→難解
318名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 20:37:13.61
流れきって済みませんが、教えて下さい
ボイラー室に設置する定温式スポット型感知器は、防水型なの?通常型なの?
工藤本は通常だったが、中野本は防水型になってる
どっちが正しいですか?
319名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 21:01:13.59
工藤本の「わかりやすい」には定温式スポット型の1種とあるが
320名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 21:31:09.36
>>316
こいつ粘着すぎるだろw
パラ見のテキストでよくそこまで粘着できるな、糖質か?
321名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 21:38:48.39
ボイラーは高温だから定温やね
防水は水蒸気と結露
耐酸は蓄電池
防爆は燃料倉庫と覚えておきなさい
322名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 21:43:51.70
は、はいっ
323名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 21:47:16.06
言葉が足りなかった
ボイラーは高温カテゴリだから通常定温式でいい
ただ湯を沸かす装置なので高湿度の恐れある時は防水でも間違いではない。
324名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 21:48:31.99
>>319
>>321
ありがとうございます
ボイラー室は高温なので定温式なのは理解してるんですが
中野本に書いてある、ボイラー室は蒸気の問題があるから防水型と言うのも一理あって
試験に出たら、防水型か通常型のどっちの定温式にするか迷ってます
325名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 21:49:29.12
>>323
ありがとうございました
スッキリしました
326名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 21:57:02.16
>>324
君に工藤の魔法の言葉を教えてさしあげよう

炎(炎感知器)で廃(排気)人(じんあい)になった

これで炎感知器は完璧だ!
327名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 21:51:47.70
最後まであのゴロ合せは理解できなんだ
「老秘書、爺行け」って何だよ
328名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 22:33:50.63
語呂合わせって自動車免許の教官でもいたし
よく使う人いるけど本当に記憶に残らないし
語呂合わせに記憶力使うくらいならそのまま丸暗記した方がマシ
329名無し検定1級さん:2014/01/04(土) 23:17:36.10
すいへーりーべーぼくのふね
330名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 10:38:46.27
むしころす
331名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 20:07:46.87
試験中に
う○こしたくなったら
行かせてもらえますか?
332名無し検定1級さん:2014/01/05(日) 20:38:19.07
はい、不正防止のためドアは開けてお願いします。
333名無し検定1級さん:2014/01/06(月) 23:19:51.60
電工免除で受けるが、構造機能免除で規格ってどんな感じ?
設置場所とかか?
334名無し検定1級さん:2014/01/07(火) 00:55:29.04
免除はしないほうがいいな
クソ簡単だから
俺の時は光電分離と定温スポットの名前と作動原理
335名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 07:52:46.91
19日幡ヶ谷緊張するよ。実技は何が出そうですか?
336名無し検定1級さん:2014/01/11(土) 10:39:22.86
実技は13番が出題されます
337甲1・甲5:2014/01/11(土) 18:57:43.77
わしも19日渋谷。
会場で会おう。
338名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 11:15:18.82
加齢臭
勘弁してね〜。
339名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 11:24:52.62
加齢臭って決めつけるなよ、可哀想に。
厨二という可能性だってあるだろ
340名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 19:49:43.63
実技の図面訂正問題

1 湯沸室の差動2種を防水の定温特種へ変更 @
2 湯沸室の感知器配線2本を終端抵抗返し用で4本に変更 A
3 社長室へ差動式2種を追加 B
4 事務所が天井4.2mのため煙150m2が75m2となる
500m2のため3個不足なので3個追加 3列+4列の配置 CDE
(7個で525m2をカバーできる)
*本来差動式スポット形2種35m2でもいいがこれだけで10個
以上訂正になるのでありえない
5 書庫の差動式スポット2種を2個設置してあるのが70m2
カバーできるので1個削除 F
6 倉庫195m2へ差動式スポット2種が2個しか設置していない
中間へ1個追加するG
*ここで煙にしようか悩んだがここで煙へ変更をやってしまうと
訂正が9個になってしまう(明らかに後2箇所誤りがある)
7 倉庫とエレベータホールの煙感知器を結ぶ4線を削除
(異なる警戒区域を結んでいる) H
8 押入れに定温式スポット感知器を追加 I

合ってるよね?
341名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 19:57:00.95
ついに社長室が出題されたか・・・
342名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 20:26:35.55
>>340
4 事務所なんだけど、3Fの事務所に煙感知器設置する問題なんて見たことないだけど
あれって10個以上の差動式スポット形2種設置で一つの訂正じゃないの?
343名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 21:20:55.32
最初はそう考えた
所定数設置変更(煙4個削除して定熱15個設置)
*問題では感知器は最小の数とするとある
をまとめて訂正1にしちゃうと
4までの訂正がCになる
5は明らかに1個多すぎでD
6の倉庫を仮に煙に変更すると
A 煙変更2個で訂正1(4と同じ考え)なら6までで訂正E
B 煙変更2個で訂正2(4と反する考え)なら6まで訂正F

7の異なる警戒区域を渡ってる4線を削除でE又はF
8の押入れへ定温スポット1個追加でF又はGで
誤りが10個にならない
 
344名無し検定1級さん:2014/01/12(日) 21:25:00.91
それただたんに10個見つけられなかっただけだろ
345名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 15:32:43.25
実技試験って絶対完全解答制じゃないだろ?
得点率見ても絶対ありえない
ありえるのが 7問回答なら
6/7=85.7=86%または85%
5/7=71.4=71%
4/7=57.1=57%
同じく6問回答なら
5/6=83.3=83%
4/6=66.6=66か67%
ネットで見かける得点率
6問答える電工免除だと
73%
66%
70%
88%
346名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 17:55:26.31
>>34
厨房は定温式の防水型で、特種は押入れに使う。
3階の事務所なら煙は不要。多分足りない個数を訂正するで間違い1個だと思う。
感知器の数が最小の個数だから多すぎても、少なすぎても間違いってことでね。

間違い探しの問題は正答数より多めに間違い箇所を作ってあると思うぜ。
347名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 19:13:47.49
>>345
実技は問題ごとに配点が違うらしいな。30点問題2問と5点問題8問とか。
おまけに、それぞれの回答に部分点が付くし…
348名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 19:47:14.49
345の奴って図面では煙が4個配置してあった
煙スポット4個削除で訂正1 差動スポット2種感知器15個取付けで訂正2?
あと 凡例の表では定温の防水1種 と非防水特種しかなかった
誤り10個探す奴で8箇所正解なら7割点くれるのかな?

あと加煙試験器の校正検定期間 知らんかった △0.5
これを用いる感知器を選びなさいで煙感知器だから網状の
吸気口あるのを選んだ このとき感知器下に温度センサが出ていて
表示灯が2個あったんで熱煙?と判断 合ってる? 
349名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 19:59:49.03
実技って正答が何種類もある?
345の例だと但し書きに煙感知器は必要最小部分のみ使用する

感知器は最小の数とする
じゃ違うと思う。

煙感知器を用いることが出来ない場所(排気ガス充満する場所)
の図面が書かれていて煙4個書いてあって煙感知器不足追加しちゃうと
明らかに誤りとなるが

答えって実は1つじゃないってことなんかなあ?

 
350名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 21:16:29.15
>>349
正答を何個も作らない為に条件を指定しているはず。
練習問題でも煙感知器は通路ぐらいにしか使ってないよ。
全部煙感知器が必要な条件だと問題が簡単すぎるから出される確率が少ないと思われる。
351名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 22:16:08.28
19日渋谷だが
受かる気がしない。
8時30分集合も早すぎる
352名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 22:37:00.45
実技(製図)は減点法とどこかに書いてあったよ。よっぽど変なことしなきゃ正解とするのかも。
353名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 00:45:02.74
1,4,6類取ろうと思ったがこれら取ったら講習三回受ける羽目になるのか…
凄く萎えてきた…
354名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 07:04:34.15
鑑別の問題も答え多様だし
例とするとP型1級発信機だと 復旧操作のとき
1A 主音響 副音響を停止する
1B 主音響を停止する
2  現場まで行って真火災でないことを確かめる
3A 発信機のボタンを引いて復帰する(保護板復旧は後ほど)
3B 何もしない(保護板復旧は後ほど)
4A 火災復旧スイッチで復旧させる
4B 主音響停止させる→火災復旧スイッチを操作する
5  地区音響、主音響スイッチを定位にする→スイッチ注意灯不点確認

メーカによって操作方法も違う(特に蓄積式の試験方法)
だから正解って実は複数ある?

 
355名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 12:36:31.96
19日幡ヶ谷、系統図出ないよね。P1の系統図難しくて嫌だな。
ていうか、製図何が出そうですか?
356名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 15:41:23.87
オーム社の集中ゼミって本どうですか?買っていいですか?レビューがないのでなんとも・・
357名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 20:51:12.00
19日組だが
製図今日から勉強始めたんだけど
難しすぎるw間に合わない感じ
358名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 21:14:48.33
製図が感知器の配置なら、天井高と単位面積、部屋の用途でどんな種類が必要か、押さえておく。
梁の高さや四角形で無いちょっといびつな部屋はきっちり面積求めると、ギリギリもう一個必要だったりする。

空気管や配線本数の回だったら、あきらめる。
359名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 21:27:00.83
配線本数は大サービス問題
注意するポイント
A 建物が地上5階3000m2以上であれば確実に区分鳴動になる
この場合 共通+建物の各階に1本敷設
B 直上階鳴動と指定があってもAと同じ
C 全館鳴動は表示灯と同じくどこまでも2本だけ
いずれもHIVを使用する
360名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 21:27:07.98
おお!
参考になる
駄目元だけど、やるだけやるよ。
361名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 21:31:09.98
表示灯が引っ掛け問題のときがあります
機器収容箱の左右に縦線があれば(目)消火栓一体なので
地区音響と同じくHIVを使う ただこの回路は
1電源ですべての階に供給するので単純に2本だけ
(AC24V供給のため 他の回路と兼用配線になってない)
機器収容箱が口ならただのIVを2本でOK
362名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 21:36:58.31
発信機は
これだけ押さえておくと大丈夫!

P型 1級は確認灯と電話機能がある
確認灯は要するに受信機の火災灯と同じ条件で点灯する
したがって全部の発信機を1本の線で結べば良いだけ
電話機能も単純に全部の発信機と結ぶだけ
(発信機に携帯用送受話器突っ込むと発信機受信機間が
業務無線みたいに誰でも盗聴し放題になるんだよ!)
363名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 21:41:44.72
P型1級は確認灯と電話で発信機-受信機間をまず 2本のIVで結ぶ
2級はこの機能が無いのでパスする

発信機の押しボタンは感知器と同じと考えて配線するだけ
P型1級の電話と確認灯は押しボタンの片方と共通線になってる
364名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 21:51:30.94
滅多に出ないがガス漏れ火災警報も出る場合がある

中継器をごくまれに使うことがある
どういうケースで使うかというと1つの警戒区域で2以上の
ガス漏れ検知器を設置する場合です
中継器を設置した場合 中継器にぶら下がってる検知器の数と同数の
中継器からガス漏れ表示灯が必要です
(どの検知器が作動したのかを判るようにするため)
1警戒区域に1つの検知器だとその回線はそのまま受信機まででよい
365名無し検定1級さん:2014/01/15(水) 21:56:07.72
あとガス漏れ火災警報設備のガス漏れ検知器は
電源をコンセントではなく受信機からDC24Vを供給して作動します 
この24V供給が途絶えると故障灯が点灯します
配線は表示灯と同じくすべてを2本で渡らせて24Vを供給します
366名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 10:57:01.91
>>362
補足すると、発信機の確認灯は並列でいいのは、確認灯だから。
どこのボタンが押されたのかを表示するランプではなく、
ボタンを押した事を火災報知機が受け付けましたという表示だから。
367名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 15:53:13.58
ここ五日間ほど、凄くためになります。
皆さん、凄いですね。私は、受験まで一カ月無いのにいまだチンプンカンプン
です。かなり、焦ってます。
筆記の問題も、どんなのが出たかご披露ください。
368名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 16:46:09.09
筆記で多いのが基準数値が間違った文章があり
誤っているのはどれか?
ガス漏れ火災のガス漏れ表示灯が赤だったり(×)
既存不遡及となるものはどれか
蓄積時間や受信機の火災表示までの時間

法規は問題数が多いので適当にやっても8割取れるぞ
後 珍しい問題があった
動力消防ポンプ設備 スプリンクラー 連結送水管 消火栓とかあって
消防設備とならないのはどれか?って問題が出た
判らんかった 消去法で消防隊しか使わない連結送水管にしたけど 
369名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 17:28:09.06
>>368
連結送水管だけ消火活動上必要な施設だから正解だよ。
370名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 19:16:02.93
(まぐれで受かった)電工持ちです。
電気に関する問題がさっぱり解らんので免除ありで申請。
法令と規格の出題問題教えて下さいマシ。
371名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 19:24:12.01
本屋に行った方が話が早いと思うが如何かな?
372名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 19:45:05.95
駄目だ‥
もう間に合わない
373名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:21:04.13
感知器の覚え方(熱)
90 70 
50 40 をまず覚える
耐火構造は半分 非耐火は6割
これで
45 35
30 25  を導ける
374名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:24:30.31
次に差動や補償と比べて定温は鈍感
これより 差動の鈍感2種と定温の最も高感度特種が同じと覚える

その次の 定温1種は何も考えず60 30 30 15
更に定温2種は超鈍感なんで 20と15
375名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:30:57.67
ちなみに私は今月受けて実技多分落ちました
そのときの感想
1 事細かく筆記では出ない
2 見て一発で判るような問題で7割以上筆記で取れる

実技も鑑別問題は参考書よりメーカのカタログとかが
結構参考になる
加熱試験、加煙試験、減光フィルター、感度試験器とかの
校正検定期間なんてのも出る(予想問題で出てない新問題)
376名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 21:44:32.45
>>372あきらめるな、マークシートは何とかしろ
実技は直近レスしっかり読むんだ

横から勝手に補足するが、>>373さんの数字は平米だ。
377名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 22:06:56.23
ガス漏れ検知器の製図って本当にw
一応やっておくか
378名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 23:35:43.12
本屋に行ってる時間が無い。
街の本屋が遠い。
街まで行ける汽車が夜は走って無い。
オラの村の本屋に行っても たぶん置いてない。
だから・・だから・・
教えて下さい。最近の出題問題をm(_ _)m
379名無し検定1級さん:2014/01/16(木) 23:40:54.00
つamazon
380372:2014/01/17(金) 05:43:05.45
>>376
>>>372あきらめるな、マークシートは何とかしろ
>実技は直近レスしっかり読むんだ

わかった。頑張るわ
鑑別は何とかなりそうだが、
製図が
381名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 08:46:21.41
申し込みの為にコピーした電気工事士免状を会社に忘れ無事死亡

来週昼休みに郵便局行くかな
382名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 11:52:03.93
京都、もうすぐ発表

どきどき
383名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 12:32:50.49
甲4ぐらいはよ取れよ、クズども
384名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 21:13:30.52
>>372
だから、>>358以降に製図のことが書いてあるぞ
電工免除したのかな?もったいないぞ。写真鑑別も実技のうちだ。
鑑別をしっかり。取りこぼすんじゃないぞ
385名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 21:28:54.20
>>382 落ちたの?

FUKUOKAの発表はいつなんだ、1月下旬発表って他の県とくらべ曖昧だ
386名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 23:08:04.35
勝手に落とすな
受かったわ

これで資格手当てが1,300円
387372:2014/01/17(金) 23:11:00.82
>>384
免除してない。
今必死こいて勉強してる
明日は徹夜かもしれん

製図の立ち上がり、立ち下がりって
書かなくていいの??
388384:2014/01/17(金) 23:47:28.22
複数階(小屋裏も)でなきゃ、立ち上げ・引き下げは不要かな。指示あると思う
あと、最小警戒区域数算出も押さえてね。ろう下の感知器個数も。
明日の徹夜は寒いぞ。カゼにも注意だな。当日もカイロ忘れずに
389372:2014/01/17(金) 23:50:31.92
指示有るんだ
諸々有難う
今日とりあえず寝る
5時起きで再開だ〜
お休み
390名無し検定1級さん:2014/01/17(金) 23:58:03.21
388 なんて優しい人間なんだ!
383 なんて残念な人間なんだ!
389 ガンバです。
俺も頑張る。
391名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 03:52:01.60
どなたか経験者の方、問題形式、解答形式を教えてくださいまし(特に実技)
392名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 08:19:49.94
>>385
同じ日に試験があった島根が1月24日発表と明記してあるので同じ日の可能性が高い。
問題も同じだったという書き込みもあったし。
でも、採点とかが早く済めば、もっと早まる可能性もある。
393名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 09:04:55.51
>>391
公式見ろよ・・・って言いたいところだけど、
公式で[受験案内]→[試験科目及び問題数] ってたどると
[法令15 基礎的知識10 構造機能工事整備20]
って漠然としか書いてなくて逆にわからなくなるんだよな
(http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/subject.html)
支部選んでからでてくる受験案内pdf開かないと上みたいに細かく書いてない

さすがにこれは是正してほしいわ


筆記 (4択) 45問
[消防関係法令] 共通8問 類別7問
[基礎的知識] 電気10問
[構造・機能 および 工事・整備] 電気12問 規格8問

実技 (記述)
[鑑別] 大問5題
[製図] 大問2題
内容しりたいなら過去スレ見れ
394名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 11:55:02.75
>>391
実技は13問の図の中から2問出題されて
指定工具を使用して感知器を取り付けます
395電工免除。:2014/01/18(土) 12:03:39.45
明日の渋谷会場

「AKB命」と書かれた

トレーナー着てくから
見かけたら声かけてね。
396名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 12:09:14.17
おえーっ
397372:2014/01/18(土) 12:45:15.17
試験って一時間もあれば終わりそうなんだけど、帰宅しちゃっていいわけ?
398376:2014/01/18(土) 12:55:22.51
35分したら退場可能。でも競争じゃないぞ。しっかり見直しするんだぞ。
製図は、定規不可のフリーハンドだがとにかく丁寧に。
マークシートは何とかしろと書いたが、求められるのが「正しいもの」「誤っているもの」の読み違いが無いように
399名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 13:34:44.04
394さんの言ってる意味が分かりません。
解説をお願いします。
400名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 13:41:04.82
398先生!

規格の問題と鑑別の問題、どんな問題が頻出されてますか?
ご教示、お願いします。
それから・・・398先生の弟子にしてください。(汗)
401名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 16:52:54.34
>>393
>>394

391です。 丁寧にありがとう。
402名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 17:04:05.90
>>399
>>394は30年前の実技試験の方法。
現在は実技もペーパーテストで紙に鉛筆で書くだけの試験になっているので参考にならない。
403名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 17:40:22.92
394は昔の実技試験の事だったのですか。納得です。
402 ありがとうございます。弟子にしてください。
404名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 18:26:42.43
奈良は月末発表だっけ?
405名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 18:34:24.82
流石に朝から勉強だから
頭ぼーっとしてきたわ。

工藤本の語呂合わせ
逆に混乱する
406名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 18:41:22.18
あー明日の渋谷、製図は何が出るんだろう、ドキドキ。系統図出るかな。
407名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 19:08:03.45
消防設備士も危険物と一緒で4類が一番受験者数多いの?
408電工免除。:2014/01/18(土) 19:10:53.67
甲1とか4はどこのビルでもあるからね
甲2とか3はあんまないでしょ?
409名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 19:14:17.03
初めて甲4を3月に受験するんだけど午前なんで
午後に乙6も同時受験してみようかなと思ってるんだけど
どっちつかずになっちゃうかな?
ちなみに参考書はここ見て工藤本1本にした(乙6も工藤本の予定)
410名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 19:50:52.98
実技はどうやって対策すればいいのか…
製図はいいがそれ以外が全く自信ない
写真とか問題集と試験問題だと全く違うしなあ…
411名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 20:29:12.97
今から勉強します。受かりますかねえ明日
412名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:10:49.79
実技は大丈夫そうだが
俺は製図が
413名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:24:04.16
確かに写真が問題集とかと違うのはどうにもならん…
どんなふうに勉強すりゃいいんだよ
414名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:26:36.78
甲4ごときで悩んでんじゃねえよ、クズども!
415名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 21:51:21.06
甲4受けるの4回目ですが
なにか??
416名無し検定1級さん:2014/01/18(土) 23:30:40.90
>>415
頑張れ
417名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 01:33:53.46
頑張れ!!
宮迫  グッさん
    試験は近い
418名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 07:20:04.35
4回受けてダメなら、あきらメロンwww
419名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 10:40:51.63
東京の製図

リハビリ室に差動スポット2種×5
脱衣所 定温式スポット防水型
風呂と便所は省略
他は天井4m以下/耐火構造=差動スポット2種は70m2なので部屋の面積に合わせて1個か2個
廊下は煙感2個


大問2は建物の断面図に警戒区域(@、A…)を書き込む問題
問1は各階プラス階段1
問2はフロアの幅が60mで両端に階段
→各階2ずつプラス階段2
問3はフロア面積200m2→2階まとめる


超早マスターと工藤本の「直前対策 模擬テスト」をやったら、初見の問題は無かった
420名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 11:05:36.82
廊下に設置する煙感知器だけど、廊下の長さが10m以下だったり、階段から10m以下だったりしたら省略できるけど、
製図では設置しなければならないの?
訂正問題でも、削除したらいけないの?
421名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 11:11:38.31
省略できる感知器を製図においては書かなきゃいかないなんて紛らわしい規則あるわけないだろアホか
422名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 11:25:22.63
東京の製図問題
助かります。
出来たら筆記と鑑別のupもお願いします。
423名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 12:06:04.80
製図試験で、空気管を設置する場合、壁から1.5m以下とか、空気管の間隔6m以下とか書かなきゃいけないの?
424名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 12:44:38.42
>>423
書かないと減点になる。
図の中に矢印でm数を書けばいい。
425名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 13:02:00.39
>>424
助かりました、ありがとう
426名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 14:22:49.66
あちゃー
リハビリ室5個だったか、
条件ちゃんと読んでなかったわ
4m以下で計算してもうた
落ちたな〜
427名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 15:44:54.42
鑑別 思い出せる分だけ

工具の写真を見て、その名前と用途
(パイプカッター、パイプベンダー)

差動式分布型感知器空気管
検知部の写真を見て感知器の種類を答える
さらに設置基準
天井から0.3m以内、壁から1.5m以内

感知器回路の絶縁抵抗と、その測定に使うメガーの直流電圧

火災報知装置の各部の名称と機能を穴埋めで答える


火災報知装置はこの前ニュースで設置基準が厳しくなるっていってたね
428電工免除。:2014/01/19(日) 16:15:35.51
東京は午前と午後で試験内容が
違うみたいだね。
429名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 16:41:04.81
筆記はまぁまぁ、
実技で死にました。4割行かなかっただろうなぁ、もっと早くからやってればという後悔。

実技の配点ってどうなってるんだ廊下
430名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 16:42:36.82
>>428
あたりめーだw
431名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 17:01:13.68
oo/oo
ooox
○/xx
××
? ? ? ? ? (たぶん間違え)
○○○○×(一か所間違え)
○○○○××

6割なんとか超えてくれんかね
(っд`)
432名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 17:51:37.55
消防署に自動通報するーってやつが
受信機なのか送信機なのかなんなのかすらわからんかった・・・

[ ]を操作する、もしくは[  ]の[  ] を受け取ると
消防署へ通報し [ ]???[ ]する

みたいな問題だったと思うけどなんて埋めればよかったんかね
433名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 17:58:36.45
今日の群馬の鑑別は福岡と同じだった…誰か答え合わせやろう!
434名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 17:59:56.01
>>433
ここで問題集めようとすんのキメェからやめてくれんかね
435名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 18:01:38.82
なして?集める?
436名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 18:04:02.72
ヒドイ
437名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 18:11:40.29
ガス検の問題は○、○、×、×かな?
438名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 18:35:10.53
>>419
リハビリ室は天井高8mだから光電式スポット型2種×2でしょ。
439名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 18:50:05.70
>>438
うへ、私も差動スポット2種×5にしちゃった
4-8mの範囲に入ってなかった?
8.1mだったっけ
440名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 18:53:09.09
>>435
試験受けてもねーくせに問題up誘って
問題売るクズがいるから、
最悪でも受けたってわかる書き込みじゃないと
誤爆でキメェ扱いされるかもね
441名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 18:59:33.35
>>439
作動2種は8m未満だから
リハビリ室の天井だか8mは時間も経ってるし正直自信無いw
442名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 19:07:51.04
消防は覚えること多くて試験中にゲシュタルト崩壊するね
試験終わった後は一発合格だろ!って手応えあったけど
ここ読んでると段々不安になるね
2/5が待ち遠しい
みんなお疲れー
 
443名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 19:59:01.50
東京組お疲れ様、実技むずかったね。

鑑別、光電式スポット型の矢印の部分の名称って、「作動表示灯」であってますか?
製図1 洗面所には感知器は必要ですか?

製図2 平面図の定温スポット式が一つ足りないのは分かったが、もう一つの訂正箇所が分かりませんでした。
444電工免除。:2014/01/19(日) 20:05:51.40
彼女?みたいな人と
一緒に試験来てる人
いたけど・・・。
なんだかな〜。
445名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 20:06:37.00
440さんありがとう。
今日群馬で鑑別は

P型一級と二級の構造、必要、不必要などの四択

加煙試験器とその感知器二つをこたえる

ガス漏れのまるばつ問題四つ

差動分布の距離記入

製図は地階の3.8m感知器配線、二警戒

後は断面図で1フロア1100平米天井高5mで縦穴三つの警戒区域数と共通線数と何型受信機が妥当か?
あとは縦穴に煙を設置する!
446名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 20:16:54.86
>>445
なんか12月に福岡で受けたのと似てるな^^;
447名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 20:37:42.26
多分落ちたと思うけど、
結果出る前に次の申し込んでもいいんだよね?
448名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 20:39:13.45
過去問が存在しないのが最大の問題だな。問題持って帰れないんじゃ復習のしようがないだろうが、クソが。
449名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 20:42:44.42
>>446

多分まったく一緒!だから答え合わせできたらなーって(^ω^)
450電工免除。:2014/01/19(日) 21:03:19.36
ボイラー技士なんかも
問題持ち帰り禁止だけど
電工なんかはOKだよね。
監督官庁によって違う??
451名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 21:03:54.37
消防法は古い法律を特例措置で厳しくするのを何度も繰り返していて
一貫性のないややこしいのが多すぎる

それと実技って正答は1つじゃないだろ!
操作方法も測定器の使い方も違う
P型2級の回線にΩがあるのも間違いじゃないし
(法的には機能を搭載する必要が無いと言うだけで
P型2級には搭載してはならないとは謳ってない)

A 但し書きでこの図面で使用しているP型2級受信機は
断線と導通試験機能を有している→Ωが無いと間違い
B 断りが無い→Ωを書いても誤りじゃない
C 機能搭載してないと断りがある→Ωは誤りで回線試験器が必要
452名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 22:49:00.09
>>443
鑑別の感知器の写真って炎感知器じゃなかったけ?
名称は合っていると思う。

洗面所には感知器は基本いらなかったような
453名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 23:08:29.41
まだ受からねえのか?クズども
454名無し検定1級さん:2014/01/19(日) 23:12:20.43
どうしたチビデブ?
455名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 06:32:17.80
>>453
免状の画像をうpしながら言え
456名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 08:22:30.35
うpってなんですか?正しい日本語も使えないから、合格しねえんだよ。
457名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 09:24:54.38
>>450
問題の使い回しをしないで毎回問題用紙を作る、年に1回全国一斉の試験は持ち帰り可能。
電工は年に2回だけど受けられるのは1回だな。
458名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 15:19:38.74
やばい
超速マスターがどこにも売ってない
アマゾンの中古が値上がりしている
459名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 18:04:01.45
スマン、俺が買い占めたせいかも知れん
460名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 21:23:45.93
H○Vとか紀○○屋とか送料無料で在庫抱えてるとこあるだろ
461名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 22:08:17.35
前から不思議に思ってたけど、
アマゾンで、新品が定価で売られてるのに、
それよりもずっと高い値段が中古品に付いてるのが分らん。
462458:2014/01/20(月) 22:39:02.63
>>460
ありがとう
在庫あった、注文した。
463名無し検定1級さん:2014/01/20(月) 22:45:21.45
アマゾンに在庫なくても、他の通販サイトに在庫抱えてる場合あるし、店頭在庫してる書店は絶対あるし、ヤフオクでも。
464463:2014/01/20(月) 22:46:47.37
あれ、被った、スミマセン。
465名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 00:29:26.14
ネットでうp言うたらアップロードのことやろ?
それも知らん方が馬鹿やな
466名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 00:41:24.81
製図は図記号覚えにゃならんの?
記号書いてあって選ぶみたいな感じ?
467名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 12:21:31.32
差動スポット2種は8m「未満」なのねー

初歩的なミスしたわ
468名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 15:40:17.91
うへー
差動スポット2種だと間違いなのか
リハビリ室7.Xmとかだったと勘違いした

>>466
記号一覧があることが多いけど、
一覧で名前が( )で伏せられててそれ埋めろって問題が出ることはある
469名無し検定2級さん:2014/01/21(火) 17:25:58.14
リハビリ室の感知器間違えたら何%くらい減点なんでしょ?
470名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 17:34:10.12
適当に書いても点数ちょこっともらえるんだろ この試験w

ところでP型2級の発信機を使ったシステムってどの本も感知器と同じ
2端子だけなんだけどこれって合ってるのか?

受信機が蓄積式回線の場合だと蓄積解除線必要だろ?
共通 表示 解除  ベル共通  ベル  表示灯 表示灯
って配線必要だよね?

なんかこんな新問題出そうだわ
(注意)
1熱感知器を設ける警戒区域は受信機側に蓄積機能を有する
2煙感知器を設ける警戒区域は感知器に蓄積機能を有する
471名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 17:47:37.62
>>ネットでうp言うたらアップロードのことやろ?
あほか?お前。
まともに表記しろって言ってるんだよ。
甲4も取れないなら、乙4にレベル下げろよ。お馬鹿さん 笑
なに、アップロードなんて書いて得意げになってるんだよ。
はよ 死にさらせ。
472471:2014/01/21(火) 17:54:25.26
俺に突っかかってくる奴って何回も落ちてるやつだろw
かわいそすぎて笑えるわw

かくいう俺も5回くらい落ちたけど
乙四にレベル下げたら受かったわwww
473名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 20:09:01.62
いろいろがんばれ
474名無し検定1級さん:2014/01/21(火) 22:18:18.28
> 甲4も取れないなら、乙4にレベル下げろよ。お馬鹿さん 笑

まともな表記じゃないな

> はよ 死にさらせ。

まともな人間の言うことじゃないな
475471:2014/01/22(水) 14:44:12.13
>>474
は?
死にさらせって言葉最近覚えたから使っただけだっツーの
まともな人間だからなんだよぼけ
人のこといえんおかボケ
476名無し検定1級さん:2014/01/22(水) 16:28:16.66
>>470
少しは試験の勉強もしろ
477名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 06:39:46.79
福岡は明日発表だな
478名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 07:57:00.52
すみません質問です。
Aの問題集に書かれていたP型2級の火災試験の手順の問題の解答なのですが、

回路選択スイッチ→火災試験スイッチ→音響関係の停止→火災復旧スイッチ

と書いてあったのですが、
Bの問題集では受信機の火災試験の手順と言う書き方で

火災試験スイッチ→回路選択スイッチ→音響停止スイッチ→火災復旧スイッチ

と1番目と2番目が入れ替わった答えになっていました。
P型は1級と2級で手順が違うのでしょうか?
479名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 17:38:30.53
どちらでも正解
答案用紙に1〜5まで穴埋めなら
1 火災表示試験スイッチを試験にする
2 回路選択スイッチを1にする
3 主音響、地区音響、火災灯や地区表示灯の確認する
4 回路選択スイッチを2にする
5 火災復旧スイッチを復旧して地区1の解除確認

だから 特に指定なければおかしなスイッチ
(予備電源試験スイッチ)とか登場しなければ正解
480名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 17:40:15.89
音響停止すれば音だけ停止して地区表示と火災灯は点灯したまま
になるし 復旧操作すれば全部一発で止まる
481名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 17:52:12.32
>>かくいう俺も5回くらい落ちたけど
乙四にレベル下げたら受かったわwww

ぷっ・・・・・・・・・・・・
482名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 12:24:46.22
うかったぜ
余裕、無勉、工藤
講習代きつそうだから、申請しないつもり
483名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 13:07:47.47
福岡 受かったお〜( ^ω^)
484名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 19:44:00.99
落ちた
<結果>
法令100% 基礎知識90% 構造・機能65%
実技 39%

法令100%にびっくりしたゎ
実技39%にワロタ
485名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 20:37:15.15
>>484
参考書何使った?
486名無し検定1級さん:2014/01/24(金) 21:18:26.89
実技60%で受かったよ。
ほんとギリだわ。
採点員が甘めにしてくれたのかな?
487名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 00:55:36.26
>>475
> 死にさらせって言葉最近覚えたから使っただけだっツーの

覚えたての言葉を使いたがるって、お子ちゃまだな

> まともな人間だからなんだよぼけ

そんな人間が、まともな訳がない

> 人のこといえんおかボケ

言える
488名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 03:31:45.72
>>475
なんかここまで来るとかわいいな
489157:2014/01/25(土) 06:47:48.65
受かったぞコノヤロー
490名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 07:49:26.21
>>485
超速マスターと製図完全マスターで2ヶ月勉強した
あと1ヶ月は必要なんだな、俺の場合
491甲1・甲5。:2014/01/25(土) 11:12:48.00
差動式分布型って
どういう所に設置されてる?
自分は見たことないかな。
492名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 13:01:36.46
>>491

工場の上部鉄骨の周囲に張り巡らされている。
493名無し検定1級さん:2014/01/25(土) 23:50:21.85
>>489
おめ!次は何か受けるの?申請は年度内にするのかな?4/1過ぎてから申請すれば講習期限が1年違うよ。
494名無し検定1級さん:2014/01/26(日) 00:22:59.77
>>491
自火報だと他の感知器でほとんどまかなえるからあまりないかも。
消火連動用だと自火報とは別の感知器になるから
機械式駐車場で使ったりはするけど
一般的にはあまり見ないんじゃないかな。
495名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 00:19:40.26
26日の長野の問題、どんな問題出ましたか?
496名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 08:20:59.32
>>495
長野市民乙
497名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 12:23:09.44
>>491
どんどんスポット型に置き換わってる
古い大きな部屋や建物で残ってるカモ
498名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 18:39:34.20
長野市民じゃないけど
どんなん出た?
499名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 18:56:23.15
>>491
俺の狭い経験では
・ホール(コンサートとかする所)
・テレビスタジオ
にあった

>>152,153なんだけど俺は迷わず1.5mの高さ設置にしたんだ
結果は>>484なんで1.5m設置で良かったんだ、ってことになる
流石に超速1周、製図(オーム社)1回程度まわした程度(それでもマタ〜リ2ヶ月)
で受かろうとしたのがそもそもの間違い
500名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 21:18:12.07
KAZUNO編著 第4類消防設備士試験問題集の携帯型だけでも甲4合格できる?
501名無し検定1級さん:2014/01/27(月) 23:00:21.28
大丈夫大丈夫
だからもう他の見るなよ絶対だよ
502名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 08:42:35.71
自動火災報知設備に関していっぱい出た
503名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 00:58:28.01
今消防設備士4類の本を執筆してるんだけどさ
参考のために10冊くらい色々な本買ってみて参考にしてるけど、Ωの完全対策は
ほんとに酷いね。
出来るだけ分かりやすい本にしたいと思って頑張って書いてるけど、なかなか厳しい…。
504名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 01:00:44.51
定温は 煙良い子に さあ行こう
なんて考えた所
505名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 06:04:48.68
乙7スレで、いつ迄経っても受からない馬鹿が吠えてるから貼っとくわ

>>設備士で工藤本って何年かけるつもりなんだよ
乙はごまかせるかもしれないけど甲は工藤じゃ絶対無理だよ
506名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 10:49:53.02
>>502さん
ありがとう
もっと教えてください。
507名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 19:51:25.90
工藤は何冊も買わせるシステムになってるのがなぁ。
常識的に考えて参考書と問題集の二冊でパーフェクトな試験だろ。
一冊でも十分合格狙えるはずだ。
508名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 21:14:14.83
工藤本じゃなくてやはり超速だと思うのだが、

実技39%の俺では説得力ないかもしれんが
509名無し検定1級さん:2014/01/29(水) 23:28:58.81
工藤は実技の問題が質も量も今一つかなぁ
4類で工藤はちとオススメできないね
510名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 04:27:15.96
>>509さんの
おすすめって?
511名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 07:11:54.66
俺のお勧めは工事屋へ丁稚奉公
512名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 09:00:36.03
俺は試験によく出ると超速両方買ったけど
超速はマジでない
こいつのせいで一回落ちた
513名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 11:42:22.36
不自然に工藤アンチが増えたよね。
工藤本でさえも失敗した誰かの自演を見る前に、ビギナーはAmazonで工藤本の評価を見てみよう。実技は他の問題集で補う必要があるが、筆記は工藤本で十分です。普通の頭なら。

それでも工藤本が駄目だと言う人間は「合格」が目標ではなく、単にプロ意識が高いんだろう。
514名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 12:26:41.29
俺は超速で>>484だったので筆記に関しては超速をおすすめする
実技は単に勉強不足、としたい
515名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 12:50:59.15
工藤本でもそれぐらい余裕で取れるよ
俺は筆記全体で9割取れたから
516名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 16:49:36.61
筆記は超速
製図はΩ
鑑別は手当たり次第立ち読みでOK系
byかずくん
517名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 16:55:50.79
>>513
情強はamazonのレビューなんか見ないよ
2chだと超速のほうなんだかんだ言って人気
だから素直に工藤本買うより超速買うのがベスト

内容わかりやすいしね
518名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 18:05:01.94
工藤本は何冊も買うシステムになってるからな。
TACが入門に最適だし、プラス実戦形式の問題集(成美、工藤)がいいと思う。
519名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 21:06:46.73
鑑別に特化した本は、ないんかの?
520名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 21:07:29.72
来月の5日合否発表だわ。
落ちたらどうすんべ
神奈川乗り込もうかな
521名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 06:05:45.93
Amazon見てる奴らの方が、2chでレスしてる奴らより
賢そうだけどな
522名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 15:35:36.80
>>521
俺は尼より2chを信じてるyo
因みに長足+Ω製図+赤本問題集で1/19幡ヶ谷受験したぜ
落ちたら3月神大申し込み予定
523名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 15:51:34.78
>>522
そうだよな2chのほうがまだましだと思う
amazonはステマかもしれないし
524名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 00:18:50.84
>>523
死ぬまで勉強してろよなwww
525名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 09:01:31.49
アンチ工藤、TAC派の合格見込み者だが
合格発表を確認したら受かってたわ。
やはり入門にはTACが最適
それと実戦形式の問題集
526名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 09:08:20.16
ちょっと教えて
すでに甲種持ってて
同じ試験日に他の甲種を2種類受験する時
1つはネット申請、もう一つは書面申請
ってのは可能ですか?
527名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 09:12:11.64
>>526
その場合には試験時間が重ならないという保証がない。
それでよければ両方で申請するのは可能。
528名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 09:27:26.72
申請自体は可能だろうが受理されるか不明だし>>527の通り。
一度払い込んだ金はいかなる理由があっても返金できませんと明記されてるからな?
自己責任でやれ

>>173>>184>>185
529名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 10:05:02.16
>>526
東京だと甲同時受験は無理・・・ってアナウンスだと思うんだけど

もしかして東京でも時間が違うならいけるのかなこれw
235の実施日が少ないから違う県に遠征することにしたんだけど
試してみるべきだったかなー

とりあえずは「公式的には東京では無理って言われる」
「他の県なら知らん。問い合わせ」が正解じゃないのw
530名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 15:02:18.98
>>526
確か複数受験の場合はネット申請できないんじゃないかな?
書類を2種類用意する必要があります。
午前に甲4、乙4、乙7以外が行われる場合がOKだと思うよ。
だから午前に甲1を受験して午後に甲4は可能という事。
受ける自治体の受験要綱の複数受験の場合というところを読めば書いている。
うちは宮城県だけど宮城県だと上に書いた通りです。
参考になりました?
531名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 17:46:14.66
甲2受けるんだが、本屋にあるのが極端に少ない
ここもスレすらないし、超速とかも出てないのかね?
お勧めある?
532名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 17:51:31.77
質問です。
製図の問題なのですが、条件と共に凡例は出ているのですか?
凡例も作成するのでしょうか?
過去問がないのでイマイチピンと来ません。
テキストでは凡例ありの問題しかないのですが。
機器収容箱からの立ち上げ、立ち下げの基準が分かりません。
533名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:13:04.64
合格から免許申請までの期間って何ヶ月有効なの?
長い間免許申請しなかったら合格取り消されるの?
534名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:20:30.62
質問厨ばかりでまるで自分で調べる気がねぇな
535名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:23:34.25
536名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:27:16.44
取り消されないけど、写真撮り直せって言われる
537名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:28:08.33
みんな4月1日過ぎてから申請するの?
そのほうが得だよね
538名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 19:58:43.73
>>536
横レスだが、そうなのか。
確かに写真を送ることになってないから、受験時の写真を使うのかな。
539名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 20:02:53.39
講習なんて出なくていいじゃないか
540名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 20:24:21.29
>>535
ありがとうございます、参考になります!
541名無し検定1級さん:2014/02/01(土) 22:00:48.40
いえいえ、どういたしまして。
542名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 18:32:17.06
昨日製図について質問したものです。
ここで話題の工藤本一冊での学習でしたがなんとか合格できそうです。
あの本でも一通り練習問題をやっておけばなんとかなりそうです。
語呂合わせは全て無視して進めました。
一通り理解されてる方には有効かもしれませんが、初めての人間は混乱するだけですね。
鑑別と製図については昨日1日の学習で乗り切りました。
参考問題を教えてくださった方、ありがとうございました。
543名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 19:54:54.49
語呂合わせみて工藤本は即スルーだったけど
やっぱ無視してる人多いのか
544名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 23:06:37.89
本日の試験
どんな問題出た?
教えて 教えて
545名無し検定1級さん:2014/02/02(日) 23:20:35.58
教えてあげないよ、じゃん
546名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 00:25:50.71
1/31 奈良の合格発表
ネットでは見れたが郵便が来ない
土日で遅れてる? 誰か来た人いる?
547名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 02:55:40.66
>>545 様
そんな堅い事言わずに・・
教えて 教えて 教えてよ
>>545
そんな堅い事言わずに
教えて 教えて 教えてよ〜
548名無し検定1級さん:2014/02/03(月) 23:47:19.90
工藤本やれ

2ちゃんの過去問調べろ

さすれば受かる
549名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 05:53:20.21
マジで工藤で合格出来ない奴は、この資格諦めた方がいい。
550:2014/02/04(火) 07:14:32.08
俺は自称フレンチ見習いだ
力を持て余しているパティシエと言ったこともあった
意味不明の誹謗中傷もした
精神異常者なのだと思う
551名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 08:22:53.48
>>544
筆記、普通に参考書をやっとけば余裕で合格できる問題
鑑別、加煙試験器、定温式スポット感知器、工具等名称・・・
製図、配線図間違い探し、系統図配線本数
感想としては今回?は簡単な部類の問題だったと思われる
552名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 19:11:13.58
なんかここ見ると1回乙してもう受ける気がなくなった俺は恥ずかしい
1年半後に受けるわ
553名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 19:11:53.66
>>552
えっ?なぜ一年半後
554名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 20:20:03.28
>>553
別の資格勉強するのに1年
地方の為、試験が年4回で準備に3ヶ月は欲しい
試験日との関係で1年半後になる、のです
地方はツライ
555名無し検定1級さん:2014/02/04(火) 22:41:24.06
いよいよ明日ですね幡ヶ谷の発表
うーマンボ
556名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 06:17:10.50
キタワー
557名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 13:23:06.38
ほとんど全員合格してんじゃんない?
558名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 14:04:55.80
やったー受かってたよ
425番まで受験番号が確認できて271人受かってるのか
けっこうな合格率だね
俺の席の後ろの工藤使ってたオジサンは落ちてた
559名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 14:28:57.58
合格率63%
560名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 14:32:31.19
甘い採点で合格させといて申請料で稼ぐみたいな
561名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 15:16:14.54
結論、工藤本だけじゃ合格できないな。
562名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 15:45:05.66
製図は工藤本だけじゃ無理だって一体何回言えば…
563名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 18:10:32.35
>>557ー560

落ち着けよw
合格率60%超えるわけないだろ
当日1000人以上は受けてる筈だから
30%も行ってないよ
564名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 18:27:32.29
>>563
O1とO2でそれぞれ約450名位か
なら271/900名で30%だなw

それにしても、あの建物に1000名入るんだなw
565名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 18:32:53.65
よく見たらO3もあるのかw

一体何名受験したんだ?
566名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 18:35:33.09
>>564
だからよく見ろってw
01と02だけで1000人ぐらいだろ
03も入れたら1400人超えてる。
試験に来ない奴が2割いたとしても
271÷1120で24%ぐらいだよ

お前そんなんで良く受かったなw
567名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 18:36:19.79
それと試験は午前と午後に分けてやるぞ
568名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 18:49:47.14
>>566
製図で落ちたと思ってたけど受かってた
569名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 19:09:40.12
>>567
O3が飛び飛びだから午後の方が難かったんだろうな
570名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 19:57:50.23
実技の最後のページ解らなくて
全部白紙にしたから、
絶対落ちたと思ってたんだが

まさかの合格だわw

電験に専念出来るぜ
571名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 21:20:22.32
工藤本、これ一冊で合格できる、というのはどうかと思う。実際、製図なんか全く当たってねーし。
572名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 22:05:51.13
>>570
おめ!!ちなみに実技何点あったの?
573名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 22:19:41.11
わーい一発合格だよーん
tac超速+Ω製図+赤本問題集だっぴょーん
574名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 22:28:13.54
>>558
そうっすねー
俺っちは免除無しで午前受験組だけど同じく420-430位まで受験番号確認しました。
午前組(免除無し)はラッキー問題でしたねw
電工免除組は問題結構難しかったって聞きました。
安定の免除無し。
ぶっちゃけ免除なしが難しくって免除蟻が簡単だったら不公平だろ
575名無し検定1級さん:2014/02/05(水) 22:40:40.18
>>572
えっ?何点とかわからないw
最後のページ以外はやれた感は有ったが、
実技はギリギリ60点だろうな

私も電工免除してない、午前組でした。
工藤本一冊のみです
576名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 01:07:30.47
12月某地方受験組(>>484参照)
まぁ、Ωの製図でちょこっと勉強したけどもっと真面目にしないとね
それよかgdgdだと思った法令があの点だからなんか1年半後に希望が持てた
577名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 06:05:23.49
似たような問題が出なかったから、そのテキストは使えない
という奴は、明らかに勉強していない証拠。
きちんとやっていれば、どんな問題が出ても応用が利くはず。
578名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 06:16:37.09
>>575
最後のページって製図だっけ?
漏れはその前の平面図に煙感知器何処に何個設置するか問題で迷ったw
579名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 08:36:14.18
>>578
いや、覚えてないw
めくった瞬間これは無理と思って
問題も読んでないしw

あと平面図はリハビリ室の感知器設置
間違えたと思うんだが、
まぁ、受かって良かったわ。
580579:2014/02/06(木) 18:00:34.46
通知ハガキきたけど、
実技61%だったわ
やっぱギリギリw
581名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 18:14:44.72
工藤本一冊、って書いてる奴アホだろ。
工藤は租税乱造してて8冊も出してるのにどれのことだよっていう。
TAC、オーム製図、とかはどの本のことか特定できるけど。
582579:2014/02/06(木) 18:39:48.70
わかりやすいってやつだよ
583名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 18:50:10.58
工藤一冊で受かるとかすごいな
584名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 19:07:01.45
工藤本に頼らなきゃ受からないなんて恥だよね。
俺だったら恥ずかしくて、外を出歩けないな。
585電気免除。:2014/02/06(木) 19:24:17.33
1月19日の渋谷
法令85% 構造機能90% 実技58%
泣きたいわ。
586名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 19:30:19.82
>>585
免除なしで受けとけば良いものを
587名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 22:58:39.84
>>585
写真鑑別の1問分がくやまれるね。直ぐにリベンジできそう?
588名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 01:41:12.11
俺も1/19渋谷、免除で実技55%で落ちた。
免除の写真識別ってどんな問題だったっけ?
589名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 08:23:42.81
工藤本で一発で受からないの?
バカなの?チョンなの?シナなの?
死ぬの??
590名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 17:32:50.01
1/19幡ヶ谷
法令9*% 基礎知識100% 構造機能9*% 筆記全体9*%
実技8*%で一発合格しますた

覚えている限りだけどこんな問題でました
鑑別
パイプベンダーとパイプカッターの写真で名称と用途
感知器回路の絶縁抵抗
火災報知器の操作方法
作動分布式感知器の空気管の天井や壁からの離隔距離
あとねー受信機の名称などを答える問題が出た
製図
病院の平面図
特防だから廊下に煙感知器
リハビリ室は天井高8mだから煙感知器75平米毎
後は基本的な問題で終端抵抗を病室A?に指定されてる位の練習問題レベルですた
そして次が超ボーナス問題で
ビルの立面図で警戒区域を設定する問題

製図は100点で鑑別は60点だったっぽひ
591名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 18:44:01.21
>>590
参考書何使った?
592名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:08:06.36
>>590
良く覚えてるなw
593名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:12:34.10
>>591
消防設備士 4類 超速マスター(TAC出版)3周
4類消防設備士 製図試験の完全対策[なるほどナットク!](オーム社) 1周
成美堂の赤い問題集 1周
個人購入は上記三冊で他にオームのテキストを借りて鑑別と模擬試験の部分をやったよ。
594名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:29:57.08
製図とか実技って部分点みたいのがあるの?
採点は○か×のみ?
595名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:33:36.86
>>594
なきゃ、今回漏れは受かってないw
596名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 19:50:46.12
>>593
なるほどー
やっぱり今の時代は超速かあ
597名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 20:06:14.05
工藤本一冊で受かったが、
正直かなり辛かったw
598名無し検定1級さん:2014/02/07(金) 21:08:52.98
この試験で参考書の違いなんてあるのか
私は工藤のやさしいとこれだけ製図編
で合格したが。きちんと勉強したか
しないかだけのような気がする
599名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 09:15:57.52
勉強時間が取れるなら合格できるっしょ
600名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 19:14:29.78
資格っていうのは、
受かれば言い訳で、
勉強時間をいかに少なくするかだからな
100点満点取る必要ないわけだよ。
601名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 19:44:43.46
勉強時間少なくて合格できる確率低いってのも問題だろ。
馬鹿みたいに多く勉強しろってわけでもないが
時間ギリギリ合格ラインスレスレってのもリスク管理できない馬鹿のすること
602名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 20:10:54.20
いやいや
合格ラインに乗せる勉強量は個人で違うわけだからね
スレスレっていうのわ、
そもそも足りてないわけで、当然論外だよ。
603名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 21:22:48.42
申請するのに期限ってあるの?
604名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 21:32:51.12
>>603
期限は無いが合格後半年以上たってから申請すると「写真を送り直すよう」言われるらしい。
605名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 22:05:23.37
>>585
実技は合格点を下まわった時点で採点中止だから実技で不合格の人は60%弱だよ
606名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 22:18:06.20
加煙試験器と加熱試験器ってどうやって見分けるの?
607名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 22:18:28.98
>>605
それ筆記だろ?
筆記6割未満は実技採点されない
608名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 22:35:59.17
俺みたいな馬鹿もいるので晒すゎ
持っている資格
・電験三種、一種電工、消防甲一類
・法令共通免除
・電気は免除しなかった
・本はここでの評判で超速を製図以外2周、製図はオームの完全対策を1周もしてない
・2ヶ月位マタ〜リ
筆記は75点(たしか法令100%、基礎90%、構造・機能65%、実技39%)
たぶん、製図が部分点しか貰えなくて鑑別が5割くらしかできてないと思う
鑑別は超速をしっかりやっていれば楽勝、製図も完全対策で十分合格点にいける内容だった
真面目に勉強してないとやはり受からないよ
609名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 23:13:16.69
ここはろくに勉強してないくせに参考書のせいにするゴミクズしかいないから何の参考にもならないよ
610名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 23:24:41.29
>>607
実技の採点方法は減点法ということでしょ
611名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 00:05:42.11
>>610
筆記が合格基準(60%以上)に達してない場合はその時点でアウト、実技の採点自体されない
と試験官が試験始まる前に言ってた

採点方法は知らん
612名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 00:57:58.54
>>611
そう その筆記試験が合格であれば実技試験の採点が始まるが100点から減点されて60%切った時点で採点中止 不合格決定する
613名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 01:30:22.72
>>612
え、実技の採点ってそうなの?
じゃあなんで>>608が実技39%って結果でてんだ?
614名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 08:42:44.24
今日草加で甲4と乙7受ける予定だったけど行くのあきらめたわ
615名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 08:44:48.59
減点法じゃどう考えても製図とか採点できないだろ、アホか
616名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 08:58:26.36
>>615
間違えたところを減点するだけだからできるだろ
617名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 09:24:22.16
>>615
数学なら「1+1=?」「2」ってできるが、製図には「これだけが正解」とはできないじゃん。プロ10人が製図したら10通りあるかもよ?
「やらかした点を指適する」の減点の方が現実的でないかな
618名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 13:04:15.90
埼玉の会場って草加があったのかー!
いつも世田谷まで受けに行ってた・・・
619名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 15:03:05.94
二月九日 埼玉会場 甲種4類

鑑別問題の最後にあった、四角いのは何?

知っている方教えてください。
620名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 20:16:34.61
>>619

差動スポット試験器の問題?
621名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 21:21:25.79
今日広島で受けた人幹線の配線本数どうなった?
622名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 21:35:43.36
>>621
12月の福岡と同じ問題っぽい
623名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 21:37:30.36
>>612
そうか!謎が解けた
それで俺の実技39%がわかった
いくらなんでも低すぎるわと思っていた
よし!1年半後にもう一度受けるぞ
624名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 22:05:20.60
>>622
全然違うとおもうんだけど
625名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 22:32:02.11
>>621
ヒントからHIVが全部2本になるって分かれば後は楽だろ。
626名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 22:41:22.26
>>625
5本7本8本でいいの?
627名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 01:07:10.56
青森で受験
完敗だった
電工免除で受けてIV線とHIV線の
電線の名称間違えた。
情けない。基礎からやり直し。
作動スポット試験器を使用する部屋って
電気室の他にどんな部屋がある?
628名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 09:07:25.77
>>627
試験問題にあったけど可燃性のガスが充満する恐れのある部屋って書いてあった気がする。
629名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 12:33:28.91
差動スポット試験器なんてあるの?
どういう試験で使用するの?落ちて当然じゃないかな
630名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 18:22:11.13
電験一発で取って就職したんだが
試験勉強まったくやる気がおきないw
あの電験のときのやる気がもう一度復活してほしいんだが・・・
631名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 19:38:35.35
>>630
正にオマオレ状態
どんな簡単な試験でも対策しないと落ちるんだよな
632名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 19:50:19.37
電験取れて就職して、何故まだ消防設備の資格を得なくてはならないの?
633名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 19:59:28.14
>>627
前スレ196と同じ問題?
634名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 20:10:35.23
>>632
ビルメンだからだろ・・・聞いてやるなよ。
消防設備士取って2〜3千円の手当もらっても派遣以下の稼ぎのビルメン・・・
635名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 20:58:52.10
>>633
同じ問題だった
間違ったの
電線と差動スポット試験器の問題以外にも
勘違いしてかなり間違えた。
問題、しっかり読むべきだった
撃沈!!
636名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 03:51:52.59
銀行の金庫も
差動スポット試験器になりますか?
637名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 04:15:16.77
>>636
銀行強盗でもするつもりか?
638名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 07:47:34.83
茶道スポット試験をするときに必要になります
639名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 08:03:27.72
>>632
631なんだけど工事屋って職人を使おうと思ったら
・セコカン1級
・電工1種
・消防設備士甲4、乙7
が必須と考えて頂き
本社の部長、営業所の所長クラスだと電験三種は持ってないと恥ずかしい
と思って頂くといいのです
実際、○電工なんて現場代理人は消防設備士甲四は必須みたいなもんだし
その上ともなると電験を持っているのが多い
で、普通は甲4なんてサラっと取って電験に行くのが王道だけど
中には俺みたいなのもいるのよ
あと、どうでもいい計装士みたいな変な資格を取るのもいるけど
640名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 09:47:01.92
甲4取って
電験3勉強始めたところだわ
取れるかわからんがw
なんかコツある?
641名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 10:38:38.04
2/9の埼玉甲4電気基礎のインダクタンスのグラフの問題、最後の変圧器
の解答わかる人いる?
642名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 10:51:42.21
>>640
電験スレで聞け。
ここは何の試験のスレかタイトル確認してみろ
643名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 10:55:57.72
>>642
俺は631に聞いてんだよ
644名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 11:39:54.15
電験スレでコテハンなりトリップつけろや、スレタイ読めないカスが
645名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 14:24:06.46
>>632
特殊建築物検査資格者を取りたいんだよね
646名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 16:07:12.06
>>645
スレタイ見ろカス
647名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 16:11:13.40
電験なんて甲4でひーひー言ってるばかが手出すもんじゃないぞ
648名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 17:00:00.77
実は消防設備士って
電験の法規ぐらいの難易度だろ(電験取得済み)

受けてすぐ判ったわ
まじめに取り組めばすぐ判るけど舐めて掛かれば撃沈
多分不合格だと思うので(滋賀)速攻大阪3/9再受験
649名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 17:03:23.46
>>646
いや、その資格取るために甲4取得すべく勉強してるんだが
少し休憩取った方がいいんじゃないか?
思考能力落ちてるみたいだから、糖分でもとってリフレッシュしたほうがいいよ

>>648
私も3/9大阪
過去問がないのがなぁ
なんで過去問公表しないんだろうか
650名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 17:04:55.37
4月1日から施行される統轄管理者は出ないとは思うがどうなんかなぁ
651名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 17:32:36.59
>>649
疲れてる時の糖分は都市伝説だったんだよ
雑学もアップデートしとこう
652名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 17:39:18.20
>>651
都市伝説じゃなく脳を使う時のエネルギーはブドウ糖
補給しなくてもいいけど糖の変換は効率悪いので糖分をとる

中途半端な雑学知識だな
653名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 18:03:35.72
>>652
それそのものが否定されてますけど
654名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 18:11:54.92
どいつもこいつも
スレタイ見ろや!何こら、タコこら!
655名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 18:15:16.32
>>654
イカ臭い奴め
656名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 18:22:45.46
>>655
噛みつきたいのか
噛みつきたくないのか
どっちだコラ!
657名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 18:38:41.65
乙7と甲4で電気の基礎をしっかり勉強してから電験は受けたほうがいいですよ
658名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 18:49:03.92
俺のせいで荒れてるのか?
甲四はひたすら覚えるだけ
その作業がメンドくさい
電験三種はコツを得れば相当なアフォじゃない限り受かるよ
電験三種は過去問があるからね
それと見てコツを得れば割合に簡単にいけるよ

甲四に限らず消防設備士は「こんな問題が出たよ」のカキコミを見てで受かろうとした
俺が浅はかだった
やはりキチンと勉強する
1年半後を目指して
659名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 18:55:11.08
>>656
スレタイ読めるのなら火消ししろや
660名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 19:12:08.73
炎で廃人になった。
661名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 20:01:46.36
交差点から炎が吹き出した
662名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 20:19:25.68
工藤買ってきたぞこら
663名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 20:19:29.79
炎感知器発信!
664名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 20:40:07.06
免状取ってから、
私生活で天井の感知器見てまうわ
665名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 01:51:41.09
放射線が出る感知器を分解しようとした奴がいたな
666名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 02:20:29.66
ビルメンだけど乙4だけで充分だよな?
667名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 05:18:43.84
>>666
スレタイ見ろや!
タコ!
668名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 12:46:09.65
>>667
イカ娘出てきたな
669名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 15:18:31.04
>>658
はいはいとっとと消えろチンカス
670名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 17:18:29.48
有益に語呂合わせ出しまくろうぜ
671名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 22:59:55.08
文系だと厳しいですか?
672名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 23:10:35.74
はいいえ
673名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 17:04:53.33
>>671
計算問題ちょっとあるけど高卒ニートでも解けるレベル
674名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 20:31:16.88
>>664
「火災報知機が作動しますのでトイレ内の喫煙はry」と書いてるトイレの天井を見ると楽しめるよ
そんなこと書いてもおいらだけは知ってるぜへへーん、てな具合w
675名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 20:39:26.00
まだ受からんのか?クズども
676名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 20:51:44.43
乙と甲は問題難易度は同じて言った奴!出て来いやー!

難易度高かったでござる
677名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 20:59:37.76
トイレで煙感知器見て
すげー興奮した
678名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 21:04:59.72
普通はトイレに感知器つけないだろ
679名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 21:08:08.71
トイレで喫煙する奴が多いから設置基準と関係なく煙感知器を付ける習慣になっちゃったとか
680名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 21:26:07.90
参考書買ったけど来年度まで試験無いし…
681名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 21:29:16.10
>>678
東急ハンズ行ったら
付いてたよ
682名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 21:34:40.14
コストの関係から煙感知器は少ないような気が
定温式スポットは割と見かける

で、どう見ても定温式なのにタバコの煙で感知すると書いてあるw
683名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 21:36:57.09
日本製の感知器は神

なんでも感知できる
684名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 21:38:37.54
便所は感知器を省略できるのに実際はつけてるところ多いのか?
喫煙者は滅ぶべきだな
685名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 01:28:46.07
定温式のようでライターの火を感知するやつあるけどね
686名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 06:51:49.19
トイレには感知器がいっぱい。
687名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 12:44:02.79
ダメ元で受けた滋賀の試験 受かってた
01-2012

×だったのが加煙試験器の検定期間
製図で配線本数 小回答7問×
感想 鑑別でなるべく点数取れば製図は半分程度で受かる
688名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 13:21:10.23
で やっぱりこの試験は正解が1つじゃないかも
但し書きで煙は最小とか書かれていなければ汎例の機材選定で
所定の警戒面積や設置基準さえ守れば煙で少ない数でも
差動式スポットをたくさんつけても正解なんだな
689名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 13:37:39.83
私も滋賀受かってた
地球防衛軍みたいな建物の配置の大学までいったかいがあった

感想としては、Ωの製図の完全対策はやっておくほうがいいと思う
正直とっつきにくくて、難しいんだけど、慣れると駆動本の製図が
簡単に見えるような錯覚がおきる
690名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 16:19:04.46
滋賀県立大学は最悪な会場だった
何せ不便 臨時彦根駅までのバス案内なし
時刻も案内なし 最悪!
二度と御免です あんな会場
691名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 17:52:10.52
おれが点検行くとこはほとんど差動式ばっかだな
煙ばっかりのとこ点検のときたち悪いからできるだけやめてほしいよな
692名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 18:09:08.29
差動式分布や炎感知器の製図も対策するのが当たり前なのかな?
693名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 19:42:38.26
そりゃ知っておくといいに決まってる
滋賀の例だと極端な話天井高さが4.3mの事務所で
差動式が4個しかないので不足
差動式で満たすには12個ほど必要
仮に使用機器リストにそごうのマークがあれば
お椀4個に×して端っこにそごうマーク2つ書き加えて
空気管配置図書き加えても正解になる
このとき空気管の1辺省略、2辺省略 上限長さが
基準適合なら正解となる
694名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 20:28:43.78
滋賀ってでかい湖だけあって人がほとんどいない未開の地だろ。
そごうなんてあってマーク知ってる人いるの?
695名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 20:33:51.84
>>694
滋賀は畿内に入る要衝だが?
696名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 20:52:04.56
無理に近畿に混じろうとするなってwwwwwwwwww
697名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 20:59:14.83
悪い、滋賀は近畿じゃない
698名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 21:03:52.19
タコこら!スレタイ見ろや!こら!
699名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 21:20:25.62
>>698
タイやこら!お前はスレタコか
700名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 21:48:54.06
>>699
何こら!タコこら!
701名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 10:16:06.23
チョコ貰えなかったから暴れたの?
702名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 10:56:16.11
近畿2府6県は京都大阪兵庫奈良和歌山三重だよな
703名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 11:21:07.74
じゃあ滋賀ってどこに所属?北朝鮮辺りか?
704名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 12:29:20.17
質問なんだけど警戒区域番号の○のなかに下半分に階数、上半分に警戒場所となってて
上半分にSTと書いてある場合何を表してる?
PSだとパイプシャフトだよな。略称だとわからん
705名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 12:48:24.02
ステアー(階段)じゃないけ
706名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 13:36:16.05
下半分は階数ではなく警戒区域番号だった。
>>705
ありがとう。
晴れたら本屋行って製図本も見てみるよ
707名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 10:00:29.06
タコの足は何本だっけ?
708名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 12:57:18.73
10ぽん
709名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 16:39:34.65
暗記が多すぎるが語呂合わせさえしとけば余裕だな
語呂合わせサイトマンセー
710名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 16:48:50.63
タコ足とイカの足の違いを2つ書け
711名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 17:16:37.49
・タコの足、イカの足である
・文字数

ちょろいちょろい
712名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 17:29:19.27
鑑別の問題メーカーごとに形が違うのどうすりゃいいんだ。
713名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 18:51:57.18
>>712
よく見てみ
必ず必要な機能構造は同じだから
機能構造を理解
714名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 19:38:22.38
加煙試験機と加熱試験機の違いは?
どうやって見分ければいいの
715名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 19:55:31.29
>>713
おぉなるほど。ありがとう。
716名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 21:47:48.50
>>710
>>711
何がタコとイカの足じゃこら!
いい加減スレタイ見ろや!タコ!こら!たこ!
717名無し検定1級さん:2014/02/16(日) 21:57:37.50
>>714
外見上で横から見ると
加煙試験器の方が明らかに縦長
写真に蚊取り線香が見えれば加煙試験器
写真に白金カイロ火口見えれば加煙試験器
718717:2014/02/16(日) 21:58:44.43
ごめん>>717の最下段は以下が正しい
写真に白金カイロ火口見えれば加熱試験器
719名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 06:30:02.69
>>717 >>718
ありがとう。
ちなみに、「ガスボンベ」が付いている旨が書かれていたら、加煙・加熱どちらですか?
形状は、横から見て縦長、白金カイロや線香は見えません。
720名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 07:06:36.36
>>719
ガスボンベを使う試験は3つ
1.加ガス試験器(ガス検知器の作動試験)
2.ガス式加煙(擬似)試験器
3.ガス燃焼式加熱試験器

試験で扱われるのは1の加ガス試験器だけだと思います
721名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 07:22:28.29
加煙試験器と加熱試験器は拡大写真にでてる様に円筒形のケース(試験ヘッド)の中に
全機能が内臓されていて長い棒は高い位置に上げるだけの物

加ガス試験器の先端(ノズル風の小さい物)には機能はなくて
手提げ(肩掛け)式の箱の中にガス濃度調整などの機能が内臓されています
その箱からチューブが出ていて先端ノズルからガスを出します
棒が付いた写真は高いところにノズルを持ち上げるセットで棒(チューブ)先端には小さいノズルが見える
722名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 07:25:42.68
ちなみに、「ガスボンベ」が付いている旨が書かれていたら、加煙・加熱どちらですか

これ試験に出たけど
肩に掛けて使うショルダータイプに試験部が棒の先にコップであれば
加ガス試験器

棒の先に試験部のコップだけなら加煙試験器(フロン134aを使う)
ちなみにこの問題出たら必ずこの試験器を用いて点検する感知器を
2つ答えよが出る
723名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 07:31:09.73
あと ガス使用でコップの先にジャバラがあれば
加煙試験器確定です
この問題で必ず出るパターン
名称を答えるのではなく この試験器で点検を行う
感知器をすべて答えよ→光電式、イオン式スポット(煙)
と熱/煙複合式
*見分け方は網状のものが付いている
試験器の検定有効期間を答えよ→10年

いずれも最近新たに加わった問題でテキストに
掲載されてない
724名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 20:48:24.03
>>720>>723

みなさん、ありがとうございます。
とても参考になります。
725名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 12:09:19.53
今日幡ヶ谷で受けてきた

鑑別
1問目。差動式分布で使う道具の写真を見て名称を選択肢から選ぶ。ステップルや銅管端子など。
2問目。写真の道具の名称(騒音計)と地区音響装置の音圧(90と92db)を答える問題
3問目。光電式分離型感知器の設置図が4つあって、正しいのに○、間違ってるのに×を選ぶもんだ。
4問目。導通試験?の文章の穴あき問題。
5問目。文章読んで受信機の何の試験か答える(同時作動試験)。また、予備電源を使うときは何回線作動させるか答える。

製図
1問目。無窓階で会社のオフィスの配線図の間違い指摘問題。配線図に直接書き込む。
2問目。1.エレベーター2.階段パイプシャフト3.事務室の3つの図があって感知器だけを書き込む問題。
エレベーターの図の機械室、階段パイプシャフトの図には階段室が引っ掛け?
726名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 12:17:20.77
筆記は工藤本(本試験に出る)にある問題が多かったけど、全くワカラン問題もいくつか。合格点はたぶん超えてるとおもふ。
727名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 14:01:21.22
だいたい交流回路では平均値ではなく、
実行値が重要なのになんなんだろうね。
今度の幡ヶ谷
728名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 14:02:34.91
あとテスラーとかの値。
電験分野じゃん。
729名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 16:56:40.86
テスラーの値って磁束密度求めたの?
730名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 19:59:06.18
電気の問題は、難しかった。
731名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 20:07:46.05
ときどき、女経験の話してるけど、そのほとんどは当たって砕けているんだよ。
まこと風にいえば、知ったかぶりをするやつは、それが一番に憎む存在ってか?
732名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 20:08:56.54
いよいよリーチが掛かったぞ
甲1 北海道(生まれ)
甲2 京都(現住所)
甲3 大阪
甲4 滋賀
甲5 兵庫
乙6 和歌山
乙7 奈良
甲特 リーチ
733名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 20:09:12.42
まことは、最小限の努力もしてないからな!50代童貞の由来だな!
734名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 20:13:22.28
まあ、横社会の女からすれば、「見下されてる」「バカにされている」なんてほざいていたら、女なんてできないよ。
というより、まことは、女にモテない要素があり過ぎる。
逆にいえば、その反対の行動をとれば女にモテる。
735名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 20:15:29.54
こら!タコ!
ギャーギャーうるせ〜ぞ!タコ!
736名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 20:17:07.07
まことよ。ちょっとは頭を使えwwwwwwwwwwwwwwwwww
737名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 21:05:57.95
質問なんだけど超速の製図問題では機械室と電算機室に差動式スポット型2種で
成美堂の本試験型問題集だと電子計算機室は煙感知器になってるんだけどこれってどっちが正しいの?
確か機械室も解答が別れてる。


あと成美堂の問題集で

 指定数量の●倍以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱うすべての危険
 物製造所は自動火災報知設備を設置しなければならない

 危険物の指定数量の倍数が●以上の製造所等において総務省令で定
 めるものは総務省令で定めるところにより、火災が発生した場合自動的に作
 動する火災報知設備その他警報設備を設置しなければならない


上は解答が100で下が10倍だけど問題の違いが判らない。
解説も危則第38条に関する問題であると危令第21条に関する問題であると書かれていて
そんなん知るかよ!ってなった。
誰か助けてくれ
738名無し検定1級さん:2014/02/18(火) 21:26:53.85
>>737
成美堂とかさっさと捨てろ

危険物乙で買ったがクソだったぞ
739名無し検定1級さん:2014/02/19(水) 00:30:56.90
>>732
特甲は四国、できれば徳島とか高知で
740名無し検定1級さん:2014/02/19(水) 10:28:08.51
>>732
講習代バカにならんなw
741名無し検定1級さん:2014/02/19(水) 18:13:57.48
講習なんて受けてるひといるの
742名無し検定1級さん:2014/02/19(水) 18:18:15.10
講習て2日間で全部やるあれのことか?
743名無し検定1級さん:2014/02/19(水) 19:44:48.87
もしかして甲4取ってから乙4取るのってあり?
これなら徳島高知香川愛媛で乙1234いける
乙5は岡山 甲特は福井で取ろうかとw
744名無し検定1級さん:2014/02/19(水) 21:21:51.74
>>732
北海道を除くと近畿二府四県か。甲特は沖縄であってほしい。
745名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 14:50:06.07
>>737
本文長くて分割
この間、試験受けて結果待ちの身分だけど、そんなところで躓かないでということで案を。
まず、考え方が逆のような気がする。

危令21条で、指定数量十以上の製造所で火災報知設備と警報設備を設置することが決められている。
この警報設備の中には、自動火災報知設備〜警鐘まで含まれているらしいけど、何を設置するかは任意。

続く。
746745:2014/02/20(木) 15:00:50.19
危則第38条で、 令第二十一条の規定により、製造所等の警報設備の設置の基準は、次のとおりとする。
 一 次に掲げる製造所等には、自動火災報知設備を設けること。 
   イ 高引火点危険物のみを百度未満の温度で延べ面積が五百平方メートル以上のもの
   ロ 屋内貯蔵所にあつては、指定数量の倍数が百以上のもの
   (以下、ハ、ニ、ホと続く) 

続く
747745:2014/02/20(木) 15:07:12.53
二  前号に掲げるもの以外の製造所等(移送取扱所を除く。)で、指定数量の倍数が十以上のものにあつては、
   前条第二号から第五号までに掲げる警報設備のうち一種類以上設けること。 (自動火災〜警鐘のこと)

つまり、延べ面積五百平方メートル未満で、かつ指定数量が十以上百未満であるならば警鐘1個でOK (酷い)
上記条件(イ〜ロ)または、指定数量が百以上に該当してしまう設備は、自動火災報知設備の設置が義務である。

この辺りで納得できないでしょうか?あと長文スマンかったです。
748名無し検定1級さん:2014/02/20(木) 15:10:16.47
>>747
×上記条件(イ〜ロ)または
○上記条件(イ〜ホ)または   でした。書き間違い。重ねてスマンです。
749名無し検定1級さん:2014/02/21(金) 12:34:54.44
10倍以上だと自火報・消防に報知する電話・非常ベル・拡声装置・警鐘のうちのどれかを付ければいいが
100倍だと自火報をつけないといけない
ってだけの話だろ
750名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 06:52:02.27
3/8笹塚の受験票来たけど9:00か

今回ばっかりは受からんやろうな
751名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 11:50:41.84
質問です。
発信機の押しボタンに付けられている「保護板」ですが、これは何と読むのでしょうか?
752名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 11:56:39.54
「はごいた」とは読まない
753名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 12:05:21.37
>>751
有機プラスチックと読む
754名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 12:08:00.23
間違えた。有機ガラスだったな
755名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 14:08:33.07
午前中甲4乙7受けてきた。
試験半ばで来年度頑張る事を決意して
退席してきた。
あと、半年ある。
756751:2014/02/22(土) 16:55:04.08
済みません。本当に知りたいですm(__)m
757名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 19:34:12.46
758名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 19:38:23.46
 |
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
759名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 20:04:09.29
普通はわざわざ重箱読みしないだろ。
日本語勉強しろ
760名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 20:15:12.62
甲4の試験って3時間ぶっ続けでするの?
761名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 20:48:14.63
ベテランはオムツ着用
これマメな
762名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 22:25:52.85
先日受験した製図の問題についての質問です。
工場の1400平米の部屋に光電分離感知器を設置する問題で、
設問に「見通しの良い高さ○mの部屋である・・」との記述がありましたが、
「出入り口から内部を見渡すことが出来ない」という記述は無かったので、
部屋の分割を600にするか1000にするかで非常に悩みました・・
結局、結論は出なかったので原則通り600で分割して3当分しました。

この場合、正解はどっちなのでしょうか?
「内部を見渡すことが出来る部屋」のようにはっきり記述してくれたら迷わなかったのですが・・なんか悔しいです
知っている方がいましたら教えて下さい。
763名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 22:32:51.50
どっちでも正解になる
764名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 22:50:56.54
オムツ着用ばれたら 減点
765名無し検定1級さん:2014/02/22(土) 23:14:47.89
見通しが良ければ出入り口からでも内部のどこからでも見通し良いよね
感知器によって設置制限高さがあるけど
光電式分離型感知器も水平方向の設置寸法規定があるけど
766名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 01:04:58.77
結局のところ、「見通しの良い」場合は警戒区域を1000にすることが出来るだけで、
必ずしも1000にする必要はないのかな???
もしそうならご指摘のように600でも1000でも正解なのかな・・
早く合否を知りたい
767名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 02:03:27.57
質問です
消防設備士は甲と乙があるのはどんな意味あるますか
種類も細かく分かれてるけど、どんな順でとるべき
768名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 07:55:29.61
甲種免除は工事と保守ができる
乙種は保守ができる(工事をやらかしたらタイホー)
769名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 08:01:54.73
6類(消火器)と7類(漏電火災警報器)はメーカから買って設置するだけだから工事はない
したがって甲種6類と甲種7類は存在しない

甲種6類免状を持ってる奴は公文書偽造でタイホー
770名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 08:06:59.66
もっとも仕事量(単位は:円)が多いのは4類
自動火災報知設備,消防機関へ通報する火災報知設備,ガス漏れ火災警報設備
771名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 08:32:48.67
767です
初めてよくわかりました。
まずは甲4種をとります
ありがとうありがとう
772名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 08:42:45.28
>>771
そな知識で ・・・受験資格は確認したか?
773名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 09:08:15.16
>>772
大丈夫です
第二種電気工事士や一陸特の免状があります
774名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 14:55:17.37
>>760
2時間ごとに1回寄生を発さないといけない病気の俺はどうすればいいんだろう
775名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 15:04:18.73
トイレに行って口にタオルを当ててホァーッって叫べよ
776名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 16:17:21.54
>>774
二時間で解けばいい
777名無し検定1級さん:2014/02/23(日) 22:31:06.59
>>774
35分経過したら退出可能ですよ
778名無し検定1級さん:2014/02/24(月) 17:11:35.41
しっかり勉強して行けば、
一時間掛からないよな
779名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 09:10:24.55
26年4月以降のスケジュールはいつ発表になるの?
780名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 17:19:08.33
試験地大阪(3/8 3/9)の受験票まだ来ないんですけど、
みなさん届きましたか?
781名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 21:04:04.86
>>780
電子申請はメールで案内が来たど。
郵送もそろそろちゃいまっか?
782名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 21:10:23.03
届いたけど捨てちゃった
滋賀の試験で受かってたんでもう行かなくていい
すでに手元に甲4免状ある
783名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 21:15:01.83
>>782
誰もお前のこと聞いてないし
784名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 22:25:13.64
電気工事士が、ついでに消防設備を施工することもあるの?
もちろん資格あるとして。
785名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 23:24:04.47
一般電工と消防設備屋は別業種
786名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 23:34:19.31
つまりどういうことなので?
施工してはいけないの?民間工事でも
787名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 00:29:44.16
感知器用の配線は電工の仕事
感知器取り付けは消防設備士の仕事
788名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 02:16:43.97
だからそれを一人でやったらだめなんかときいておる、
それとも兼業できない法律あるの?
789名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 02:29:52.78
感知器普通不慣れな電工に頼むわけねーだろ。
高い金払って感知機に不備あったら嫌だからな
790名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 07:02:41.19
最近は大型エアコンに火災感知器も組み込んだやつが出てるな。
あれの取り付けは、空調設備業者になるかと思うんだけど、
消防設備士がやるのかな>
791名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 11:02:26.09
>>788
問題ない。
792名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 19:03:13.48
>>780
今日届いてたよ
793名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 19:46:45.86
>>790
無資格の業者が施工しても、後で甲種消防設備士が確認すればOK。
動作確認じゃないぞ、ネジ締めとか電線を引っ張るとかの確認だぞ。
794名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 19:48:45.31
そういう手抜き業者には発注したくないものですね
信用と実績って大事
795名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 19:49:47.44
>>788
そもそも、感知器の電線は電工の仕事じゃないから。40V未満だし。
消防設備士が感知器の裏の接続のネジ締めまで確認する義務があるから、消防設備士を持ってない電工に作業させられない。
796名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 20:52:14.01
消防設備士を持ってるだけじゃダメなんですけどね。乙種とか
797名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 21:26:12.78
講習受けたことないけど受けるバカいるのか?
798名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 22:14:29.47
>>797

君の言いたいことは、【正直者がバカを見る】ということかね?
こんな奴がいるなんて、嫌な世の中になったものだ。
799名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 22:18:26.63
先日、埼玉で甲4受けて、実技の問題で、
密閉型蓄電池を密封型蓄電池、表示線を警戒区域線と
書いたんだけど、部分点もらえると思う?
800名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 22:35:47.62
電気屋の甲4免状使い道

空調設置に伴い感知器を移設する
あるいは照明などの天井割の関係で感知器を増減する

うっかりコンクリや壁、床穴あけ途中で配線ぶち抜いちゃう
これの復旧に必要
801名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 22:37:35.96
車にはいつも点検報告書の様式積んでいたよ
うっかりぶち抜いたあとの復旧と点検結果を
ちゃんと渡してた(消防に提出あり)
802名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 22:45:20.93
うっかりしなきゃやる必要ないよね^^
803名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 00:38:02.66
実際は
電工の業者が配線電工をして、
消防関係の業者が感知器を取り付ける契約で現場に入ってると思う
804名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 00:59:22.35
電気工事の会社だが消防設備士がいるなら、その会社で全部引き受けることもできるのだ?そりゃそうだろ
805名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 00:59:56.56
そりゃそうだ。なんで小分けにするのかわからん
806名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 09:29:28.25
>>804
建設業の許可とかの問題じゃない?消防設備業取ってないとか。年間の施工金額によっては不要だけどね。実際に配線、機器取り付けまで一式やってる電気工事会社もあるしね。
807名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 09:33:03.50
自分は甲4と2種の電工持ってるけど、うちは消防設備屋なんで配線は電気屋に頼んでる。簡単なのは自分でやるけど、電気屋のほうが早いし。誘導灯の交換も電工必要だから両方持ってる人多いよ。
808名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 19:05:02.87
誘導灯は、法律の規定によりすでに配線されている電線を機器にネジ止めする場合には電工資格は不要。
新しく電線を引く場合や、ネジ止めでなく圧着で接続の場合などは電工資格が必要。
注意として、高圧受電している設備の低圧の部分の工事は二種電工の資格では無資格の違法工事になる。
809名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 20:46:23.02
>>808
一種取ったからその文句が他人事に思えて気分いいわwwww
810名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 20:49:09.55
>>808
指摘し忘れたけどそのこと書くなら
500kW以上の自家用電気工作物についても触れとけよ?
お前のはそれだけじゃおかしいよな?わかってるよな?
811名無し検定1級さん:2014/02/27(木) 22:27:01.26
>>809
おめでとん
まぁ、認定従事者取ればいいだけなんだけどなw
でもやっぱ制限とっぱらえる1種がいいよねぇ
1種試験合格して認定とってまだ実務経験積み中だわ
早く欲しいなぁ
812名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 00:09:31.21
>>808
なんのために認定従事者があるんだよ。
813名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 01:07:55.16
消防設備士と電工資格あって
電気の屋内配線してる業者少ないと思うが?

まあ、現場が平屋事務所なら
あるかもしれないが、

インテリジェントビルなら電気配線業者と消防設備の業者は別だな。
電気配線業者が消防関係の申請まではなかなかしないわ
814名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 07:06:12.74
>>813
両方を同時に請けるのは忙しくて難しいってこと?
電工会社に消防の専任者おいても難しいのかな
消防設備の会社てあんまり聞かないけど
大手が独占してるのかな
815名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 07:11:59.65
一般電工の仕事量に対して消防設備電気工事の仕事量は無いに等しい程に少ない
816名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 08:57:19.07
>>814
消防設備屋いっぱいあるよ。仕事も多い。何も工事だけでなく点検もあるんだから。それに伴う改修もね。
817名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 15:15:18.49
>>816
そうなんだ?ハローワークで見たことない
818名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 18:15:14.65
26年4月以降のスケジュールはいつ発表になるの?
819名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 18:17:16.50
東京以外は来年度
820名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 18:22:49.28
>>819
来年度って具体的にいつのことけ
4/1といいたい?
821名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 18:25:26.44
官公庁で来年度と言えば

来年度しかない
822名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 18:41:12.59
>>821
おまえは本当にくそつまらんクズだな。
そんな調子だからいまだニートで結婚もできずに孤独死するんだぞ!
823名無し検定1級さん:2014/02/28(金) 19:39:59.45
>>818
もう発表してるだろ。
824名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 02:26:09.39
電工の業者が感知器つけないだろ

消防の業者は感知器以外にもスプリンクラーや消火器も面倒見るんだよ。

電工の業者がそこまでしないよ。
825名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 02:40:45.21
んー、それはわかってるけど
どうせ現場入ってるなら一緒に施工した方が効率的でしょ
電工会社に消防部門の担当者ひとり育成すりゃいいだけじゃないの
電工って電気しか興味ないのか?
なんなら水道やガスも請けりゃいいんじゃないか
電工の業界がよくわからん
たとえばカーディーラーが保険の仲介業するみたいなもんじゃん?
何か法的な制約があるのかって話
826名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 05:23:31.16
>>825
制約なんてないよ。

ただ、火報工事は感知器だけじゃなく受信機、総合盤、連動機器の取り付けとか専門性が高いから消防設備業者に依頼するところが多い。また、消火器、消火設備やら避難器具とかセットで来るから甲4資格だけだと届出、検査の対応ができない。
827名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 05:37:32.80
テスト
828名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 13:18:39.78
>>825
たぶん、建業法が制約
829名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 15:26:11.77
なんかしったかで適当いうやつばっかだな
830名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 18:06:00.40
合格点は筆記は科目ごとに4割、全体で6割となってるけど

科目ってのは基礎的知識、」消防関係法令、構造機能工事整備の3科目?
それとも消防法令-共通部分、4類に関する部分、構造機能ry-電気に関する部分、規格に関するry

で全部で5科目?
どっちでしょうか?3科目なら電気は免除可能でもしない方が楽勝そうなんですが
831名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 18:27:41.29
どちらにしろ電気は免除しない方が楽だろう。
得点源
832名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 18:32:52.44
30代半ば文系・未経験です。
電気工事士2種が1ヶ月の勉強、危険物乙4が二週間の勉強で取れそうなくらいの学習力です。

電気工事士>電験を中心に勉強して、ビルメンテ等で働きたいと思っております。

消防設備士の4と6も取ろうとしてますが
甲種と乙種では、大体どのくらい必要な勉強時間が違いますか?
「ビルメンテでは甲種は必要ない、乙種で十分」という意見もネットで見て

難易度や勉強時間に差が大きいなら乙種で止め、電験の勉強にまわそうかと思っておりますが
それほど難しさに差がないなら、どうせなら甲種を っと考えております。
833名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 18:37:01.55
修正します。

>消防設備士の4と6も取ろうとしてますが
消防設備士の1と4と乙6も取ろうとしてますが
834名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 18:45:05.37
甲4は最低でも電工2種とセットを勧める。
835名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 18:51:29.33
甲4受験資格
もっとも多いのは電工2種免状
836名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 22:18:41.00
電工2種て
一般用の工作物つまり住宅用だから
とっても自家用工作物では使え無い。
837名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 22:49:25.42
第二種電気工事士が消防設備士甲4の受験資格の1つてことだろ
838名無し検定1級さん:2014/03/01(土) 23:11:45.34
>>836
出力500kW以上
839名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 04:36:56.87
>>823
26年度の日程が発表されてんの?どこ
840名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 07:17:36.08
>>826
知っている電工屋は甲4と乙7を持っているのがそこそこいたよ
もちろん、一人親方とか10人未満の小さなところは持っていないのが多かったけど
○電工とか当たり前に持っていた

地元業界でデカイところだと所長クラスで
・電験三種
・1級施工管理
・1種電工
・消防設備士甲4、乙7
がデフォみたいだ
40代、50代って工業高校電気科卒で賢い奴なら高校在学中に電験三種を取るのがゴロゴロいるのでそんなが
地元大手電工会社に就職してから消防設備士を取るのが多いと思う
そんな俺は電気科卒で社会人になってから電験三種を取り、甲1は持っているが甲4は落ちた、というバカです
ホント、バカだと思った
法規を落とすなら諦めもつくが実技で落とすという離れ業をしたので
841名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 07:45:57.45
自分で自分のことを頭いいと思ってるやつのほうが大抵バカだから

どこの会社にもいるよね
842名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 10:16:30.20
>>837
電工が甲種の受験資格って、ウチの会社や下請けではバカにされるけどな。
別に、電工を取るのは否定はしないが。
受験資格は「工業高校卒業」がデフォ。
まぁ、たとえば東大法学部卒業では受験資格は無いけどさww
843名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 10:32:16.92
某政令指定都市だけど工業高校って偏差値クッソ低いとこしかないなぁ
受験資格は工業高校卒業がデフォ(笑)(笑)(笑)
844名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 10:38:33.54
というか電工なんて簡単なんだから普通取るだろ
受験資格が何かで馬鹿にされるとかどこの妄想なんだろう
845名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 10:44:59.09
東工大附属高とか熊本工高とかそういうこと?
846名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 10:51:52.86
俺が出た工業高校は女子がコンドーム膨らましたやつを3階から投げて
友達にパスしてたな。
あと、カップルで制服交換して男が履いたスカートを自分でめくったり。

よく見る風景。

何科の奴か知らないがな。

学校内でも我が電気科はマシな部類だったわ。

まあそれでも工業高校(笑)だわな
847名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 11:29:07.11
うちの弟も公立工業高校の電気科だった
時代的なものなのか地域的なものなのか、ヤンキーはほとんどおらず、ガンダムをいじってる男子か、ガンダムみたいな顔をした女子しかいなかったと言ってたな

弟は今レストランの料理長で俺より年収多いwwうっゔぇw
848名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 12:00:15.64
受験資格が大学電気科卒がデフォであるなら>>842の会社や下請けが
電工をバカにするのもわかる。
しかし会社も下請けも全て電気科大卒で埋まるなんてことは早々ないだろう

受験資格は工業高校卒業がデフォ。
これで電工資格による受験を会社も下請けもバカにしている会社だと
底辺が底辺と見下す会社と下請けの会社の体質やばいんじゃない?
根性性根が腐った人しかいなさそう・・・
849名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 13:01:35.09
電工はバカばかりだよ。バカのほうが使いやすいから、会社側もそういうの採用するしな。50で体力衰えたら切られる運命だよ。
そのあとのこと何も考えてないし
850名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 14:41:15.45
来週試験で最後の仕上げに公式ページの公開問題見たら
防火対象物点検資格者とかピストンの力とか見慣れない単語や問題があって唖然となった。
鑑別と製図の公開問題は逆に明らかに手抜きで本番でこんなの出題されないだろと思ったし
不安になってくるな
851名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 16:16:57.14
防火対象物点検資格者
 どんな学習してきたんだよ^^
 調べろ

ピストンの力
 それ機械該当の類の問題じゃないのか?
 4類は電気だろ 
  
852名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:11:54.56
俺も来週試験だけど製図が手付かず…
これどうやって勉強するの?
853名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 17:35:54.66
製図とは早い話が
法令・規格に基づいて専用図記号で設計し設置図を作成する
甲4の主たる能力を確認する簡単な試験です
854名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:11:58.72
えっ?CAD実技試験があるのけ?
855名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 18:58:41.50
>>854
いいえ、フリーハンドですよ。定規持込不可
856名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:22:17.79
>>851
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/pdf/shoubou_kou.pdf
問1だが防火管理者とか共同防火管理の話じゃなくて
防火対象物点検資格者だぞ?
俺の持ってる参考書2冊では一切触れられてないわけだが

ピストンの力の問題はは問10で共通と書いてあるけど
よく見ると問10の前に機械・電気に関する基礎的知識ってジャンルになってるな。
消防試験研究センターが横着して全甲種まとめて公開してるから混じっているのか
857名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:31:07.08
石器時代の人間かよ^^
平成13年9月に発生した新宿区歌舞伎町ビル火災を契機として、平成14年4月に消防法の一部が改正され、新たに「防火対象物定期点検報告制度」が設けられました。
http://www.fesc.or.jp/jukou/boka/
858名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:43:17.85
防火対象物点検資格者

一定規模以上の防火対象物の管理権原者は、防火対象物点検資格者の資格を有する者に防火対象物を定期的に点検させなければならない。
防火対象物点検資格者は点検結果を所轄の消防長または消防署長に報告する。
点検報告により、消防機関が防火対象物の実態を把握することで立入検査の効率化等の効果が期待できる。(これを防火対象物点検報告制度という)

点検報告の対象となる防火対象物
その基準について概略を以下に示す。
なお、判断には実建物の詳細な要件や消防法施行令第32条にかかわる特例措置などが複雑に絡み合うため、管轄地の消防署へ問い合わせるべきである。

令別表第一における、(1)項から(4)項まで、(5)項イ、(6)項、(9)項イ、(16)項イ、(16の2)項に該当する防火対象物のうち次に示すどちらかに該当するもの。
収容人員が300人以上のもの
収容人員が30人以上300人未満のもので、次のA、Bの要件を満たすもの。
A … 特定用途部分が地階または3階以上に存在するもの(避難階は除く)
B … 階段(屋外階段、特別避難階段)がひとつのもの(特定一階段等防火対象物)ただし、平成14年消防庁告知第7号で定める階段は除く
基本の点検対象は上記のとおりだが、緩和条件もあり、その概略は次の通り。
1.消防法施行令第2条の規定により、同一敷地内にある複数の建物がひとつの防火対象物として扱われる場合の、非特定用途のみの建物
2.耐火構造の床・壁で隔離され、独立している非特定用途のみの区画(消防法施行令第8条に該当する、通称「令8区画」)

このほか、長期にわたって消防法令を遵守している防火対象物点検義務対象の建物には3年間点検及び報告を免除される特例認定制度もあり、「防火優良認定証」を表示することができる。

点検する内容
防火対象物点検資格者が点検を行う内容は概ね次の通りである
消防計画
避難・消火訓練等防火管理業務
防炎対象物品の使用
火気使用設備等の適切な管理
少量危険物・指定可燃物の貯蔵及び取り扱い
消防用設備等の設置維持
避難施設の管理等

点検報告義務を履行し一定の基準を満たしている防火対象物に対してはその旨表示できる。
859名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 19:52:35.51
自分でも調べたから貼ってくれ説明してくれとは言っていないが^^
860名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 21:39:36.31
2/18幡ヶ谷の結果・交付っていつでしたっけ?
861名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 03:06:51.87
>>852
聞いた話だが簡単な地図書くみたいな感じで製図すればいいだけ明らかに間違っていなければOK
862名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 19:53:59.86
>>861
そう聞くと少し安心できる。
ありがとう
昨日今日で少し製図やってみたけど平面図は何となくでも、
部分点でも拾えそうだけど系統図の方は配線本数の計算の仕方を、
元から間違えてて全問不正解になりそうな気がする…
表示灯線(PL)のIV線かHIV線とか
863名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 20:24:26.21
ポリテクの授業で習ったのもあるし、
今月16日の試験を受けるのだが、まだ本も買っていない。
2週間の勉強で受かるつもりだけど、絶対無理と言うやつもいてむかつく。
そんなに難しい試験とは思わないが実際のとこどうなんだ?
864名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 20:31:16.64
乙1〜4類なしのフルハウス免状

カッコえ。
865名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 20:55:14.96
一般的な会社員で2週間は流石に無理だろ。
ニートとかポリテクは知らん
866名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 21:12:19.30
>>867
五類はどうするんだ?甲特のためには必須だぞw
867名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 21:14:19.86
>>863
頭よければ、参考書一周で受かる
つまり2週間も必要なし
868名無し検定1級さん:2014/03/03(月) 21:28:56.83
>>867
だろ!?
俺は県立工業工業高校出てるし、
俺は頭いいから受かるに決まってるよ。
869名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 18:27:20.17
2冊参考書買ったけど耐熱配線と耐火配線の必要なところがそれぞれ違う
耐熱にしなきゃいけないところ、耐火にしなきゃいけないところそれぞれどこでしょうか?
870名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 18:44:11.28
耐火
 受信機−非常電源
 受信機−中継器
耐熱
 受信機−地区音響設備
 受信機−操作回路
 
871名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 19:25:18.16
なるほど
それに+中継器の予備電源の有無と消火栓連動がない場合で

中継器・無 耐火
中継器・有 一般配線
受信機-表示灯 連動無し 一般
          連動有 耐熱

となるわけですか
872名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 19:33:59.48
>>860
2月15日の乙7が3月5日なんでたぶんそろそろ
873名無し検定1級さん:2014/03/04(火) 23:45:09.18
オームの製図本役にたったわ。
874名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 00:31:13.68
>>863
>>868

じゃあ、受験会場と受験番号を晒しましょう。
875名無し検定1級さん:2014/03/05(水) 05:56:39.72
おまえら、ガス漏れ火災警報器の製図は勉強してるの?
876名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 08:43:17.35
問題なしと余裕ぶっこいていたら実技62%でギリギリだったw
他の類でも何時も実技は点数低くてびっくりする・・・
自分では実技満点取れるだろうと思うまでやって望んでいる
のだけど毎回ほぼギリギリで合格┐('〜`;)┌
877名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 21:39:25.42
>>876

でも、合格なんだからいいじゃん
878名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 22:08:30.34
明後日の試験の仕上げと思って消防試験研究センターの
甲種と乙種の過去問の共通、4類をやってみたんだけど、
甲種って全問こんな捻った感じの問題の出し方なの?
乙種との違いに愕然としたよ orz
879名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 22:33:09.34
>>878
サービス問題もあるし、全問捻くれてたら合格率が下がりすぎてヤバいだろ。
880名無し検定1級さん:2014/03/07(金) 22:51:25.85
甲乙で学科問題は同等だけど問題数が多い部分で若干工事関係が出る程度
実技は工事関係が多くなる(当然)
製図は当たり前田うまい棒
881名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 07:05:48.02
>>879>>880
その言葉を信じて頑張る!あんがと〜
あとは基礎的知識電気でポカしないように数でもこなして明日に備えるよ。
882名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 08:56:49.42
知り合いが乙4+私が甲4 を同じ時間同じ会場で受けた時、
鑑別が一問目二問目とも甲乙同じで、三問目が、乙4が加熱試験機、甲4 が火炎試験機だったのには笑った。
883名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 09:29:49.96
火炎試験機なんてあるの?
炎感知器用?
884名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 09:34:11.04
加煙試験器
加熱試験器
炎感知器用作動試験器
885名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 09:36:26.29
加ガス試験器
886名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 13:37:17.67
笹塚で受けたけど無事死亡したわ

多分簡単な日だったのに
887名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 14:27:38.36
明日受けるけど鑑別で何の説明もなしにモノクロ写真だけで
紫外線式と赤外線式みたいな判別できないのを答えさせる問題なんてでないよな?
888名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 14:34:21.65
赤外線式感知器は
感知面(下部中央)がおわん型にへこんでいて感知窓が円形
889名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 14:49:12.42
気になって消防試験研究センターの過去問見てみたけど
問1ってイとウが避難階以外に特定用途、収容条件の人数、階段数を満たしてて
両方とも当てはまらないか?
解答は1つになってるけど。難しい
890名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 14:55:53.19
間違えた、イとエか。

以前にも防火対象物点検資格者の話題出てたみたいだけど
A … 特定用途部分が地階または3階以上に存在するもの(避難階は除く)
この項目が公式で見当たらなかったけど
そうなるとエが消えるのか。
とりあえず出題されたら捨てるしかないな
891名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:11:01.42
規制中?
今日三重で受験してきた
このスレが、かなり役に立ったよ感謝。
892名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 18:31:49.55
自分も三重で受けてきたよ
実技に部分点がないとヤバイ感じだった
893名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 19:41:21.32
>>891>>892
静岡受験だけどガス漏れ検知器の問題って出た?
鑑別2つ目の設問がガス漏れ検知器の写真で
「写真の機器の名前を答えなさい」じゃなくて
この機器を使った消防設備等の法令上での名称を答えよ(正式な問題文忘れた)となっていて
ガス漏れ検知器の写真の名前をそのまま答えればいいのか
ガス漏れ火災警報設備の名称を答えるべきかで悩んだんだけど
894名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:05:39.82
>>893
ガス漏れ検知器は出てなかったよ
問題の右下の番号が筆記SK4560 実技JK4560だったら同じだと思うけど
895名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 21:12:51.14
>問題の右下の番号が筆記SK4560 実技JK4560

へー、問題に通し番号があるってことか。
で、この番号の問題を今回は○○で、
その次は××の試験地で使おうってな感じで回してるんだね。
896名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 22:49:35.58
大阪受験の方どんな感じでしたか?
897名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 08:33:25.37
乞食にやるレスはない
898名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 12:16:43.44
大阪だけど電気でラプラス変換とか微分を使う問題が多くて難しかったな
899名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 18:52:28.44
>>898
どういうことやねん
900名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 20:13:12.52
電気が電験3とか2種レベルの問題出てるんじゃね?
901名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 20:30:27.20
直流を交流にするとかいう、筆記最後の問題だろ
1の静止形を選んだ テキトー
902名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 22:39:51.50
>>898
それは複素数や
903名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 22:58:40.01
消防試験実験センターは電工と正反対の方向に向かってるのが良くわかる
電工=未経験でも免状乱発
消防=未経験は安易に受からないようにしてる
工藤本に出てない新問題やペーパー電工が免除なしで受けると
かなりの確立で電気分野が難しく下手すると落とす
904名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 23:01:21.23
大昔の乙7なんて電工試験では絶対出ない
絶縁耐熱温度区分が出てたわ(電験3レベル)
905名無し検定1級さん:2014/03/10(月) 23:05:07.76
電気関係の問題は何も勉強しないで100%正解してますが

なにか^^
906名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 05:06:25.10
一月受けた限りでは、
そこまで電気の問題が難しいとは
思わなかったな。
907名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 06:41:44.21
>904
電工1レベルで電験3レベルではない
908名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 17:08:57.94
>>904
去年の電工1筆記で出題されているわけだが
909名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 17:38:06.73
YEBFHは電工一種の学科では定番の問題だな。
910名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 19:01:36.51
普通に電動機発注する時に指定してます
911名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 22:20:32.02
2月に甲4取って今防火屋で働いてるけど楽勝だね
色々秘伝の技やったりしてる!
現場で書いてきたマンガを正式な報告書にするとき
いろんな判子特注で楽勝になった
誘導灯 発信機 受信機 消火器 BH BL A C
→ 変更 撤去 改修済 不具合あり 電池不良
機器不良 === 
912名無し検定1級さん:2014/03/11(火) 23:18:44.96
>>909
覚え方は「ヤエちゃんボーイフレンドとH」だよなw
913名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 15:32:01.15
高い順に選びなさい

八重ちゃんがボーイフレンドとHした

不正解!!
914名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 20:11:43.32
よかった。
はがきが来て甲4合格できていた。

筆記86点。
実技95点。

やっぱりほっとした。
915名無し検定1級さん:2014/03/12(水) 20:16:57.24
おめでとう!
嬉しいもんだよね
916名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 00:35:40.48
試験日2月22日(土)青森県八戸会場の
合格発表日を教えてください。
917名無し検定1級さん:2014/03/13(木) 20:58:09.65
>>916
12月24日です。
あとは自分で調べてください
918名無し検定1級さん:2014/03/14(金) 14:30:02.97
広島で受けたけど合格してて良かった
919電気免除。:2014/03/14(金) 20:42:50.38
うちの母ちゃん
八重子なんだが・・・。
920名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 07:46:14.77
>>917

イヴまで待てない・・・
って、田舎は10ヶ月もかかるのか?
921名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 08:08:36.63
2/9埼玉で甲4合格したんだけど、免状申請する際に試験結果通知書
って返してくれるの?
922名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 08:13:30.62
返って来ませんよ。
必要ならコピーしておいてください。
923名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 11:42:23.31
>>918
オメ。同じく広島だが受かってた。
924電気免除。:2014/03/15(土) 13:12:43.51
明日の横浜会場
黄色いヘルメットかぶって
行くから見かけたら
声かけてね。
925名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 20:30:50.76
明日、神奈川大学すごく緊張するお。どんな問題がでるのかドキドキするお。
926名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 21:39:00.37
そのままドキドキしてりゃイイよ
927名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 21:49:17.27
俺も明日熊本。
ドキがムネムネするお。
928名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 22:07:13.01
逆だ馬鹿!
929名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 23:09:58.59
岐阜だよ。
甲4、行きまーす!
930名無し検定1級さん:2014/03/15(土) 23:18:04.17
明日は全国的に臨時休業や
931名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 00:10:45.44
空気管式の鑑別が出たらステッカーを覚えておいた方が良いぜ
工藤本に出てないからな!!
間違えてノップ碍子て書くなよ俺みたいに…
932名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 08:42:52.24
ノップ碍子覚えました。
933名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 12:05:05.53
ノップ碍子調べました。
勉強になりました。
遠い昔に見たことあるような。
934名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 19:16:32.77
ノップ碍子でませんでしたねえ。w 岐阜

死亡フラグ確定。
935電気免除。:2014/03/16(日) 19:48:14.57
横浜乙
製図簡単だったね
936名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 22:32:19.89
どんな問題だった?
937名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 00:12:25.68
試験機の図(写真)を見て使用(対応)する感知器名を答える。鑑別
938名無し検定1級さん:2014/03/17(月) 20:35:28.69
939名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:40:30.22
横浜の製図の2問目、屋外階段には感知器いらないよね。どのテキスト見ても載ってないんだが…
940名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 23:39:09.57
あれ?
大阪も同じような問題だった気が…
941名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 23:43:06.57
屋外感知器設置は特定路肩部の炎感知器のみ
942名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 13:07:13.80
>>939
開放されていて外気が自由に通り抜ける階段なら煙感知器はいらない。
具体的な開放と認定される手すりの高さとか開口部の高さとか規定がある。
逆に、密閉されていて窓も常時は開いていない階段だと煙感知器は必須。
熱感知器は階段部には不要なのが基本。
943電気免除。:2014/03/21(金) 18:35:38.79
東京都民は
神奈川で合格すると
免状申請が面倒だな。
944名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 23:30:34.99
>>943
神奈川は現金書留が可じゃないかい?
千葉の2月16日試験の合格発表が19日にあったが、28日着分が4月の交付だって。
千葉県は、仕事が遅すぎる。
おかげで、講習を1年分稼げる。
945名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 15:13:15.58
全国どこでも、頼めば現金書留は可だが。
神奈川県は公式に県外の人は現金書留と案内しているな。
946東京・:2014/03/23(日) 21:06:20.79
甲1〜甲5、コンプリート
目指してるのだが
郵送代やら交通費やらお金がかかる。
渋谷幡ヶ谷に引っ越そうかな。
947名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 21:37:12.39
類毎に2年5年で有料講習が義務
948名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 22:08:20.89
>>947
定期講習は類毎じゃなくて、特類、1.2.3類、4.7類、5.6類の4つに分けられてるから、例えば1類のを受ければ、2.3類のも受けたことになるんじゃね?
949名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 23:29:15.63
>>945

あ、そうなんだ。
全国どこでも、現金書留可なんだ?!
神奈川の合格通知には現金書留可とあったが、千葉県のはなかったからダメなのかと思った。
950名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 23:34:18.16
>>948さん、正解
951名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 21:43:25.58
5類と6類が一緒という理屈がわからんな
6類は消火設備だから123類と一緒じゃないのか?
952名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:05:31.88
>>951
あなたが理屈が分らなくても、そういう風に決まってるので。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/sk/kousyu3.htm
953名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 22:08:22.13
5、6は電気の知識が要らないという共通点がある

1、2、3 電気+機械
4、7 電気のみ
5、6 機械のみ
954名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 14:11:32.02
3月8日東京受かってた

合格番号みたけどうけにいった奴は八割くらい受かってそうな勢いだな
955名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 18:04:15.75
>>954
おめでとう。
俺もがんばるわ。
956名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 23:31:15.85
製図の問題はどの本で対策すればいい?
957名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 23:47:43.42
オームの
4類消防設備士製図試験の完全対策
が良かった。
958名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 19:05:05.62
3日間しか勉強してなかったけど受かってたーラッキー
959名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 06:41:01.58
はい、次の方どうぞ
960名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 07:08:22.90
昨日初めてP1-30窓の受信機交換やってきた
面倒 やりたくない
火災報知器って単なる温度警報装置?
なんでこんな物の施工に甲4が必要なのか意味不明
961名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 07:32:10.29
どんなに頑張って電験三種をとっても、インチキ・パクリ人生のオボピーには勝てないよ。
この国は頑張るだけ損な国。
問題漏洩も多くある。
大阪のMIDの小西君30代がカンニング合格(ソースは報道の人)。
出世のためにライバルを罠にはめる等、陰に隠れてやりたい放題。
MIDの元総務の牟礼とその仲間の岡村・向井を買収して嘘の話を広めさせる。
MIDではホープと呼ばれ正体が発覚してからも、サカイダ元常務が強引にかばっていた。
サカイダ元常務は会社を崩壊させた張本人。精神病院送りが続出。
それでもサカイダ元常務は合計1億円以上の役員報酬を持って逃走。
マスコミまで調査に入った位。
大阪の岩渕もカンニングでボイラー2級と危険物乙4種合格。
まじめはバカを見る世の中ですよ。
皆さん頑張ってください。
962名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 17:48:41.51
結果日の4/15までなげーよ マークシートってそんな時間かかるの?
963名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 19:26:22.51
>>962
知らんけど他の資格のボイラー技師は10日間で合否発表だったかな
964東京:2014/03/27(木) 19:34:07.82
神奈川は発表まで1か月か
東京だと2週間前後なのに。
965名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 19:38:35.73
大学で防災学んだんだが(大東亜帝国ぐらいの偏差値だが、院修士まで行って修士号)
これでいきなり甲4取れるの?
危険物は甲取った
966名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 20:27:25.21
>>965
卒業学科が工学とかならOK。
そもそも、工業高校を卒業しただけで消防設備士甲種の受験資格は貰えるんだし。
具体的な規定は、
学校教育法による大学、高等専門学校(5年制)、
高等学校又は中等教育学校において機械、電気、工業化学
土木又は建築に関する学科又は課程を修めて「卒業した者」
と、なっている。
また卒業した学科がこれらの科名でなくても、これらに関する科目を
15単位以上取得していれば受験資格はある。
詳しくは受験申請所に添付の受験案内に書いてあるので、消防試験研究センターの
受験する支部のサイトから受験案内のpdfをダウンロードして確認。
967名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 21:11:01.02
968名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 12:16:44.13
危険物甲取れたなら化学の学歴あるからいけんじゃね
969名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 16:33:03.30
>>968
危険物は乙集め+院修士(これも防災系)+大学の防災で取った
調べたら余裕で15単位以上あった

問題は実技って何やるの?
学力は1か月も勉強すれば余裕か?
970名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 17:38:07.30
>>968
化学の科目では消防設備士は受験資格にならない。
工学の科目ならOK。
971名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 19:21:21.44
何故参考書の1冊も読んで確認せずに質問ばかりするのか?
ゆとり大学か?
972名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 21:06:50.27
地方のマイナー大学じゃないの?
大学出が勉強期間如きをいちいち人に聞くとは思えない
973名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 21:16:29.54
どんなに頑張って資格を取得しても、インチキ・パクリ人生のオボピーには勝てないよ。
この国は頑張るだけ損な国。
私が知っていたよりも、はるかに多くの試験問題漏洩も多くある。
裏口入学・問題漏洩によるカンニングでの大学入学もすごくある。正直びっくりしました。
(ソースは報道の人や裏口にかかわった張本人)
大阪のMIDファシ・マネの小西君30代が電験三種をカンニング合格(ソースは報道の人)。
出世のためにライバルを罠にはめる等、陰に隠れてやりたい放題。
小西は「家柄だけの出来損ない」と陰では呼ばれていた。
MIDの元総務の牟礼とその仲間の岡村・向井を買収して嘘の話を広めさせる。
MIDではホープと呼ばれ正体が発覚してからも、サカイダ元常務が強引にかばっていた。
サカイダ元常務は会社を崩壊させた張本人。精神病院送りが続出。
(サカイダは昔から、社長にさえ逆らうので有名。)
おかげで松下グループから排除される。
それでもサカイダ元常務は合計1億円以上の役員報酬を持って逃走。
マスコミまで調査に入った位。
サカイダはオウム真理教のように「マスコミはグルになって嘘をついている。信用をしてはいけません。」と社長を騙していた。
その後、サカイダ・牟礼は正直に話をした人間に逆恨みをして、退社後に偽名を使って嫌がらせ。
大阪の岩渕もカンニングでボイラー2級と危険物乙4種合格。
まじめはバカを見る世の中ですよ。
皆さん資格取得に向けて頑張って下さい。
974名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 21:16:53.54
大東亜帝国って言うぐらいだから文系メインじゃねーの?
国士舘?、亜細亜?、帝京?、東海、大東文化かな???の大学の略でしょ
東海大学以外知らんわ
そもそも学部学科程度言えばわかりやすいのに・・・
危険物の化学専攻してれば良いより
消防設備士はもっと明確なんだからと思ったら>>965はどうでもいいが
>>967の指している>>173こっちは情報工学で受験資格ないのはおかしい
あるでしょ
975名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 11:36:06.06
情報工学なら受験資格がないって結構あると思うよ
俺も工業大卒だが受けれなかったよ
976名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 22:31:59.18
情報工学そのものは文系とみなされるからな、消防設備士では。
ソフトウエアはダメ、ハードウエアの科目でないと受験資格にならないそうだ。
ただし履修した個々の科目で指定の15単位あれば受験資格になる。
977名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 23:22:11.23
調べればわかることをいちいち書かなくていいよ
自分で調べられるし
978名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 09:40:33.35
なんで甲4と乙6の受験者数が飛び抜けて多いんだ?
979名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 10:42:11.35
>>978
一番需要が多いから
980東京:2014/04/02(水) 19:28:30.77
なんで甲2・甲3の受験者は少ないの?
981幻の消火設備:2014/04/02(水) 20:02:01.35
第2類
 泡消火設備、パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備

第3類
 不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備、粉末消火設備
 パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備
982名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 20:06:52.77
甲123の設備がある場合はほとんどがサブコンと言われる
大手設備会社が施工する
点検は警備会社(漏れんところは綜警ビルサービス)が請け負う
これは第一種点検資格者で間に合う

一方甲4乙6の設備は店幼稚園学校とか小〜中規模の物件が多く
入札で施工から請け負う事がある
983名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 20:19:06.98
乙7は街の電気工事屋が請け負うな。
対象が木造モルタルの建物の食堂とかスナックとかコインランドリーとかだし。
984名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 20:42:37.77
(;゚∀゚)全部取ったほうがいいですか?
985名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 20:49:33.32
全部取ったら面白いんじゃない?でも定期講習費用が高いんだが。
986名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 21:05:23.08
危険物12356スレに
乙種全類を東北のそれぞれ別の県で受けた知事印入ってる免状アップしてた人がいたけど
危険物が甲丙含めて最大8に対して消防は最大15までいけるな。
そこまでやってくれたら面白いわ
987名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 22:05:39.87
15個県そろえるは少し楽しそうだな
学生時代なら挑戦してみたかったかも
988名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 22:11:19.49
全部揃えたとして定期的に受ける講習の費用って合計幾らになんの?
989名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 22:28:46.61
>>988
7,000円×4(枠)=28,000円

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/sk/kousyu3.htm
990名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 23:08:45.28
甲4類習得したぐらいでドヤ顔すんの辞めて欲しいわあ〜
笑いこらえるの大変なんだからプンプン
991名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 12:13:51.67
講習ってきちんと受けてるの?
992名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 12:41:43.13
関係業務に就いてない人は講習受けなくても剥奪まではされないらしいが、、、
993名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 12:41:58.77
消防設備士は全部で13じゃないのか?
甲12345特、乙1234567しかないはず。
994名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 12:47:17.59
点数があって講習受けないと引かれていくんだっけ?
995名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 17:20:38.57
>>994
引かれるんじゃなくて、足していく。ゼロから加点。
ただし3年過ぎた分は消えるから、点数が累積超過する事はない。
996名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 18:52:58.68
>>995
業務に就いてない人にとって講習は努力義務ってところか
997名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 19:35:31.80
この仕事 楽しいよw
受信機を蓄積解除 試験自動復帰モード 移報停止
主・地区音響停止にして感知器炙ってく
発報するとランプ点くのでそこはOK これを繰り返す
発信機のテストは主・地区音響停止、移報停止にして
もう一人が発信機に電話突っ込む ブザーがなるので
モシモシと応答 発信機押してもらうと窓が光るので
2階西発報 地区音行きますと言ってから地区音響を
鳴動にしてチンチンと鳴らす OKなら発信機戻して
復帰!といわれたら受信機の復旧操作して窓を消す
大体こんなもん 2人で洋服の青山クラスだと30分
998名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 19:52:30.76
998
999名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 20:02:20.65
999なら袴田さんは無罪
1000名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 20:31:04.38
アレジオンで1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。