平成25年度宅建試験【問6問17】議論スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
【主な派閥】
●問6 予備校等は4が多数、没問、複数解少々
・4(含,消去法4)派
・判決から類推はできないから没派

●問17 予備校等は4が多数、複数解少々
・3派
・4派
・複数派
・没派

■過去ログ■(カッコ内はログ速によるミラーログ)

平成25年度宅建試験【問6問17】議論スレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1383583054/
http://www.logsoku.com/r/lic/1383583054/

平成25年度宅建試験【問6問17】議論スレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1383025308/
http://www.logsoku.com/r/lic/1383025308/

平成25年度宅建試験【問6問17】議論スレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382747754/
http://www.logsoku.com/r/lic/1382747754/

平成25年度宅建試験【問6問17】議論スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382545896/
http://www.logsoku.com/r/lic/1382545896/

宅建試験、問6問17議論スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382329882/
http://www.logsoku.com/r/lic/1382329882/
2名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:18:26.92
<手っ取り早くアクセス数を稼ぐ方法>
貴方が、サイトを立てたとします。さて、貴方のサイトにユーザを集めるには、どうすればいいでしょうか?至って簡単です。掲示板で自作自演を繰り返し、
貴方のサイトが、盛り上がっているように見せかければよいのです。通りがかったユーザは、多数の常連がいるんだと勘違いし、興味を抱いてくれる事でしょう。
では、他サイトから、一度に多数の人を誘致するには、どうすれば良いでしょうか?方法は三つあります。
詳しくは

『2ch裏の歴史』

で検索
以上が、貴方の掲示板を盛上げ、アクセスを急増させる骨です。・・・・え?そんな事を繰り返せば、掲示板の治安も風紀も無茶苦茶になってしまうですって?
いえいえ、そんな事を気にする必要はありません。だって貴方は、ユーザの為に「憩いの場」を提供している訳ではないのです。ただ、アクセス数を伸ばして広告料を得、大量のログを販売したいだけなのですから。
貴方の工作のお陰で、他人の人間関係が壊れてしまおうが、逮捕者がでようが気にする必要はありません。貴方の煽りのお陰で、リンチとストーキングを受けた人々が、正常な日常を送れなくなろうが、煽りに耐えかねて自殺しようが、気にする必要はありません。
・・・・え?そんな冷酷な事ができる筈がないですって?そんな事をしてまで、アクセス数を伸ばそうと目論む者などいるはずがないですって?あははははは、それは貴方が知らぬだけですよ。
だって、この手法でアクセス数を稼いできたサイトが、既に存在しているのですから。そう・・・・・私たちが良く知っている2chです・・・・。
3名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:19:21.72
問6は、判例待ち
問17は、定義次第
4名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:23:13.36
1乙
問6没来い。
瀬戸際31より
5名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:34:34.31
問6 4陥落
6名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:35:54.33
昭和59年判決は肢4に無関係なので、スルーの方向でよろしく。
7名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:40:56.91
>>6
概略は何?
8名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:47:01.87
問6は没
問17は4 が濃厚。
だから、+1ボーダー上がる?

ということは昨年と同様で33点か?
9名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:51:43.73
●「3階建ての共同住宅の各階」なのか、「各階のバルコニー」なのか?

手すり壁、さく又は金網はバルコニーに設けるので、
「各階のバルコニー」という区切りが正しい
一般的に、1階にはバルコニーがそもそも存在しない(階上にあるものなので)
問題文の肢では、バルコニーと言い切っており、
建築基準法でいう「その他類するもの」の部分が無い
このことから各階とは当然にバルコニーのある2・3階のことになる
10名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:55:25.77
>>7
問6肢4の正誤を決めるのは、
「物上保証人Eからの物件取得者Gは、保証人Cに代位できるか」
という論点にどう答えるかです。
Gの地位を
(1)「第三取得者」と考える立場(無制限説)からすれば、民法501条後段2号が適用され、GはCに代位しません。
この場合、肢4は誤り。
(2)「物上保証人」と同視する立場(区別説)からすれば、民法501条後段5号が適用され、GはCに頭数割で代位できます。
したがって、肢4は正しい。
昭和59年判決は、この論点に関するものではないので、肢4の正誤と無関係です。
11名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:00:22.66
>>9

→●「3階建ての共同住宅の各階」なのか、「各階のバルコニー」なのか?

「3階建ての共同住宅の各階のバルコニー」

句読点で区切っていないので、
3階建ての共同住宅の各階(1,2,3階)のバルコニーじゃないの?


「3階建ての、共同住宅の各階のバルコニー」
とか
「3階建ての共同住宅の、各階のバルコニー」
だったら、2、3階のバルコニーか
と思うけどね。

→このことから各階とは当然にバルコニーのある2・3階のことになる

「当然」じゃないけどね。
12名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:03:22.41
>>11
じゃあ一階にバルコニーが存在するというソースをだしてね
物件写真にまれにある1階のバルコニーです!みたいな画像は無しな
13名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:07:28.40
>>11
日本語のルールとしての〜の〜のとのが3つ続くのは
どこで区切っても良いと決まってる。
故にのが3つ重なるのは悪文とされていて、
国産の入力ソフトであるATOKならバージョンと設定によっては注意が出るようになっている。

問題製作者の国語力が中学生レベルのためにこのような事態になってしまった。

結論としては複数正解しかない。
14名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:08:34.11
>>10
昭和59年判決って、昭和59年5月29日判決ですよね?
無制限説・区別説ってそう言う意味ですか・・・
昭和59年5月29日の判例であれば、債権移転説で、その後のすぐに出た判例も同様なのは分かりますよね。
であれば、おっしゃられている無制限説・区別説のどちから分かりますよね?
15名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:09:18.85
そもそも存在しないものを指し示すことはないだろう
16名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:09:37.25
複数正解の場合は、

3. 建築基準法の知識として1.1m以上の手すりが必要を理解している

4. ぶっぶーwww 1階に手すりは要りませ〜んwwww

という感じになる。
17名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:10:28.56
>>16
4.ブッブーwwwバルコニーは一階にはありませーんwww
もな
18名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:13:18.46
建築基準法施行令には、「バルコニー」という語が27回出てくるのですが、
そのうち、1か所だけが、「二階以上の階にあるバルコニー」としています。そして、それが、今回出題のテーマになっている、手すりに関する条文なのです(建築基準法施行令126条1項)。
このような場合、「二階以上の階にあるバルコニー」としている126条には、他と異なる意味があると考えるしかありません。つまり、
(1)建築基準法施行令にいう「バルコニー」は、一般に、1階に存するものも含むが、
(2)126条1項に関してのみ、「2階以上」と限定し、「1階のバルコニー」を排除している、
と考えるのが、自然です。
「バルコニーが2階以上にしかか存在しない」なら、126条でのみ「二階以上の階」として限定する理由がありません。
19名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:14:25.78
>>14
「その後のすぐに出た判例」の年月日・事件番号、またはURLを御教授下さい。
20名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:16:36.45
>>18
二階以上の階と限定している理由は明白です。

「その他これに類するものの」は一階にも存在するからです。

なのでわざわざ二階以上と書く必要があったのです。
21名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:20:14.39
>>19
自分で調べる努力をしてください
22名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:20:15.50
>>20
えっ。
あなたのお考えでは、「バルコニーは2階以上にしか存在しない」んですよね。
それをわざわざ、「二階以上の階にあるバルコニー」と限定しても、何の意味もないですよ。
また、他の26箇所では、なぜ、このような限定をかけないのですか?
23名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:21:20.03
建築基準法を読み込んだ方ならわかると思いますが
バルコニーは元々2階以上のものという定義があったので、
1階を定義する場合はその他これに類するものがついてきます。
これ=バルコニーもどきのベランダやテラス等
です。

バルコニーはイタリア語で最初から2階以上であるという定義があり、
その定義も国交省が監修した機構本に記載されるなど広く認知されているので、
日本で1階にもあると誤用されていたとしても本来の意味が無効になることはないです。
24名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:24:22.46
>>22
あなたが区切ってる箇所がおかしいのです

屋上広場又は2階以上の階にある バルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり

これに類するというのはバルコニーに似た何かということなので、
バルコニーとその他これに の間で区切ることは出来ません。

バルコニーの前に2階以上とついていて、
その後にバルコニーがあっても更にそのあとに1階に存在する可能性のあるものが含まれているので、
わざわざ二階以上と書く必要があるし、
二階以上のバルコニーという部分だけ切り出しても何も問題のある文章ではありません。
25名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:24:30.34
>>23
その本kwsk
26名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:27:39.20
>>21
公刊されている判例集及び雑誌を全て調べた結果、本論点に関する判例は見当たりませんでした。
したがって、あなたが指摘される判例は、存在しないものと断ぜざるを得ません。
そもそも、公共物であるべき判例の所在を隠蔽する貴殿の態度は、法学を志すものの姿勢としてフェアとは思えません。
重ねてお願い致します。
根拠となる判例の所在をお示し下さい。
27名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:28:02.82
バルコニーについてはこんな意見もあるよね。

http://blog.livedoor.jp/kikikeikaku/archives/18739889.html
28名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:28:45.66
自分が4にしたから、予備校が4だから、という理由だけで4が正解と言いたいこと自体は否定するつもりはございません。
4が正解と主張されている方は、宅建主任者、宅建業者となった際には、是非この問6と同様のケース、担保設定されたままの不動産を第三者に仲介してみると良いと思いますよ。
私は怖くてできませんが。
29名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:29:28.05
>>25
「不動産取引用語辞典」
http://www.retio.or.jp/guide/guide01.html
国交省監修
(財)不動産適正取引推進機構等編著


バルコニー(Balcony)
"西洋建築で、2階以上の外壁から屋外に向けて張り出してつくった手すり付きの露台。見晴らし台とか休憩場、室内生活の延長として利用できる屋外の床のこと。"


機構から直接購入出来ます。
機構から購入したくない場合は政府刊行物取扱店や一部の大手書店大手通販で買えます。
国会図書館や一部の大きな図書館にも置いてあります。
30名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:30:39.35
>>12
物件写真にまれにある・・・
一般的には1階にバルコニーがあっても良いんじゃねーの?
時々見掛ける1階のバルコニーは不当表示に当たるのか?
一般人の感覚からしたら、1階がバルコニーだろうがベランダだろうが
どうでも良いことだろ。
問17だっけ建築基準法に照らし合わせてって書かれているじゃないか。
なんで問17がいまだに議論されているのが謎すぎる
31名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:30:59.76
>>24

→屋上広場又は2階以上の階にある バルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり

これを読むと、1階のバルコニーには手すり必要ありません、
と思えるのですが。
32名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:32:34.78
類するもの、は単にバルコニーだけだと漏れが出るからついてるんだろうな
33名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:34:40.77
>>31
1階にバルコニーは存在しません。
また手すりがないものはバルコニーではありません。
よって手すりが必要でないという時点でバルコニーの要件を満たしません。
なのでわざわざその他これに類するものと付け加えているのです。

建築基準法をよく読めばわかります。
バルコニーだけについて規定してる箇所はバルコニーとだけ書いてありますから。
34名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:35:31.13
>>30

ボーダー上で問17を「3」と回答した輩が
必死なのです。
「4」派は高みの見物しています。
35名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:36:58.99
少なくとも、建築基準法にバルコニーの定義はありません。
国土交通省はバルコニーは2階以上であるとお墨付きを与えているのです。
よって日本国政府の見解としてバルコニーは2階以上であるというのが現状です。
36名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:38:55.50
判例を読むときは判決文だけではなく判旨も読むことですよ、判決要旨。
これを含めて判例ですから。
37名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:39:05.88
>>35
政府見解を変更出来るのは政府だけですから、
機構は従うしかありませんね。
というか機構の中に国交省の人が一杯いるので、
さすがに国交省に泥を塗るような真似はしないでしょう。
38名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:39:12.52
>>33

うちのマンションは傾斜地に建っているけど、バルコニー(ベランダでもいい?)に
手すりついているよ。
手すりがないと落ちる可能性あるからね。
登記簿上は「1階」です。
39名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:39:36.55
はぁーん
40名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:40:19.08
>>35

その意見は強引過ぎ。
なんでここに「日本国政府」が?
41名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:41:14.58
>>29
その本は、建築基準法令の解釈を示したものと名乗っていますか?
だとすれば、「西洋建築」以外、つまり、城郭やイスラムモスクを建築すれば、地上10階の「バルコニー」でも手すりは不要ってことになりますよね。
そうとは思えないんですが。
そんなに価値ある定義なんですかね?
42名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:41:23.63
>>35
建築基準法にバルコニーの定義がないんだったら3単独はないってことだな
問題は建築基準法の規定について聞いてるんだからw
まあ、一歩譲って没はあるかもしれんが。
43名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:45:18.74
バルコニーのwiki見てみ!
44名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:47:39.23
>>41
バルコニーは西洋建築物だから
城郭にバルコニーを付ければ和洋折衷の建築物だし
イスラムモスクは西洋建築物の要素も含まれている建物が多いので問題ないんじゃないか?
45名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:49:42.78
>>26
あなた、単なる予備校ガーの4派じゃなさそうね
公刊されている判例集及び雑誌は何を調べたか言ってみて
46名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:50:28.59
>>42
俺は複数正解or没だと思ってる。
問題文に明らかに瑕疵がある。

バルコニーについては国交省が自ら監修して
バルコニーは2階以上としているので、
法に定義されていないものは、最高裁判決を調べて
そこにもなければ政府の見解を採用するものだし、
また広く世間に通用している定義も認められる傾向がある。
47名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:52:35.26
>>44
「物見台」と言い張れば、手すりは不要ですね。
48名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:52:59.31
>>46
個数問題に複数正答は可笑しいから没だねえ。
49名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:54:29.88
>>47
その他これに類するものとして手すり必要。

というか1階でも手すりが必要なケースもあるので、
そもそも1階なら手すりが不要という選択肢は宅建の問題としてふさわしくないな。
50名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:56:20.57
おい、おめえら書くの早すぎんだよ
朝、書いたら前のスレがもう埋まってんじゃねぇか
問6の判例の件だが、今、出先で答えれねぇんだ
また、来てやるから俺のこと忘れんなよ、アホウども
51名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:56:44.92
1.正解
2.正解
3.解釈次第で正解であり、また不正解にもなる

この場合は正解数は2or3ってことになる可能性もある
今年は問6没が決定的なので没2問にするよりは複を選びそうな気はする
52名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:57:51.91
個数問題では初か?
53名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:00:16.68
>>45
裁判所Webサイト、裁判所時報、D1-Law.com、Westlaw Japan、判タ 金判 訟月 曹時などです。
というか、学内DBで検索すれば、これらのデータが一括で検索できます。
これらに載っていない判例をご存知の由、ぜひとも御教示下さい。
54名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:00:19.71
個数問題自体が最近の傾向だからね

個数が複になれば初だね。
55名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:00:35.07
>>28
問6の4、ヤバ過ぎて売買仲介は出来んわ
下手すれば主犯にされてもおかしくない(((;´д`)))
56名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:01:26.89
問6没、問17単独3で決着だな
57名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:04:18.32
百歩譲って
問6没
問17 3,4の複数回答
58名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:05:32.55
個数問題で複数は無いだろw
59名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:06:04.95
1階にバルコニーって
屁理屈って言うんじゃないか?
一般的な認識で屋根があるかどうかでベランダかバルコニー
かに分類される 賃貸物件扱ってれば身近な話
1階にベランダって聞いたことあるか?
それと同じことだ
屁理屈こねれば他の問も複数回答だろって言えちゃうぞ
60名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:06:13.19
>>56
それ一番無いパターンじゃね?
普通に問6、問17共に4で終了の気がする。
61名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:08:20.97
1.1mの手すりが無ければそもそもバルコニーじゃない
問題作成者の意図としては数字の正誤を見る問題だったってだけだろ
62名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:10:30.34
>>10ってことは
制限説すなわち区別説が現在の通説判例だから4じゃん
63名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:11:19.02
問17で3を選んだ奴らが建築基準法を錦の御旗として掲げてるが、試験前に条文まで孔が開くまで読み込んだ奴がボーダーで騒いでる訳ないよね。
今やってるのこそ無駄な努力、ちゃんと勉強してもっと高得点取ってれば崖っぷちで悪足掻きしないで済んだ。
まさに、後悔先に立たず。
64名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:13:58.30
判例ガーは、沈黙期に入りました。
ま、脳内判例しかないのですから、仕方ありません。
65名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:14:25.61
>>63
ドンマイ!
来年頑張れよー
66名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:14:49.90
>>59
ロミオとジュリエットも一階のバルコニーじゃあなw
67名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:15:11.74
問6も4で確定だろ
LECでは半分が正解している問題だ
超難問でもないし、没になる意味が分からん
68名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:16:48.26
>>67
取り合えず否定する時は明確な根拠を示そう!

どうみても予備校ガーだぜw
69名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:19:28.20
>>67
じゃあバルコニーは1割程度だから駄目だね
70名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:20:05.98
>>65
君もね。
ああそうか、12月4日以降が本当の闘いだったよね?
まあ、機構に文句言うにしても業務妨害はダメだよw
71名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:21:22.58
>>62
判例を頼む

法律では完全アウトだから
判例がないと6は自動的に没なんだ

判例を出してほしい
72名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:21:43.47
>>69
問17は普通に難問だろ
なんでダメになるのかよくわからんw
73名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:22:01.99
>>63
条文も知ってたし
バルコニーが2階以上というのも知っていた
この問題に関してだけは完璧に理解していたと言える
74名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:23:17.04
>>6
LEC関係ないよ
123が違うから4なだけで
4は思いっきり民法の規定に反してるので
判例が出てこなきゃ正解にはならないよ。

判例を頼む!
75名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:25:57.10
>>70
確かに実務のが本当の戦いだったな。

実務と宅建の知識は一部乖離してるのは承知の上なので
特に文句は言わない、ってか文句を言う発想もなかったぜ!
76名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:26:04.16
問17 イについて、「バルコニーとは、2階以上の階に存在する構造物
であり、下階の存在を前提とするものである。この点につき1階バルコニー
についての取り扱いについても、急傾斜地崩壊危険区域などに建つような
基礎高の建築物について、その基礎高部分を下階とみなしてバルコニーは
観念できる。よって、各階は1・2・3階を含み、手摺規制を適用すべきで
ある。そもそも、この規定は住人の生命の安全に資する目的であり、1階
に手摺などを禁止する趣旨のものではない」などとした場合、×派は終わるなw
77名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:28:45.72
>>73
問17は捨て問だろ。
こんな問題に知識注ぐより、民法頑張れよ。
捨て問を知っていても、みんなが取れる問題で落としているようじゃ
いつまでたっても受からんぞ
78名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:30:53.46
>>73
まあなんとでも言えるからね。

3派の言い掛かりは、国家安康に言い掛かり付けた家康並み。
79名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:33:22.48
>>76
ちょっと待てwww
いくらなんでも建築基準法とはかけ離れ過ぎてるだろwww
問17は、難しく考えずに建築基準法をそのまま適用すればいいだけの問題じゃねーの?
80名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:34:43.74
問6は他の選択肢が明らかな間違いであり学説上通説である区別説により処理し、解4で処理するものがよいと思われる(宅大判決平25.10.31)
81名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:35:12.72
>>78
建築基準法を基にすると正解となり、
普通に3となると思うんだが。
82名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:36:26.50
>>80
ワロタ
83名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:37:40.82
>>77
今年17が正解なら合格なんだよ俺
84名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:38:14.67
>>81
予備校各社が建築基準法の解釈を間違っているってことか?
お前らよりはよっぽど予備校の方が当てになるけどな。
85名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:38:19.94
>>79
などとした場合。あくまでも仮定だ。
一応、建築基準法の問題だよ。手摺高の数値は基準法バッチリ。
86名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:38:20.69
>>80
ちょw

問題文と反するので無効ですよ!

没没!
87名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:39:02.28
>>84
予備校も最初は割れてたんだよ。

4になったのはマン管の先生の本の解釈が先に広まっちゃったから。
88名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:40:12.38
そもそも没は
年度≠年みたいに
記載間違いじゃないと
むりっぽww
89名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:40:14.08
>>84
予備校も試験直後は割れてたけど足並み合わせて統一しただけだよ

単にウィキペディアの解釈見たら普通に3になった。
90名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:43:23.63
建築基準法の解釈は同じでも、この問題の解釈が違うというだけ
91名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:43:48.18
>>89
wikiは誰でも弄れるから3派が先回りして悪さしたかも。
92名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:46:50.66
>>91
取り合えず、wiki見ると絶対3になるよね?
93名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:46:56.11
第三取得者は、保証人・連帯保証人に対して、債権者に代位することはできない。(501条第2号)
 →第三取得者が保証人に代位できないのは、3つの理由からである。
@保証人が無限責任であるのに対し、第三取得者が担保目的物に限定された有限責任であること、
A第三取得者は代価弁済・滌除などにより保護されていること、
B第三取得者は目的物取得時に登記により担保物権の存在を知りうること


ここまで明確に代位出来ないって書いてあるんだもんな。
予備校の先生が速報段階で解答融通しあってるの間違いないわ。
債務者への代位と間違えた解説が一気に広まってたし。
94名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:47:48.59
wikiみなくても機構本見ればいいよ

機構本にバルコニーは2階以上って明記してある

国交省が監修してる政府のお墨付きの定義だ
95名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:58:44.66
>>93
それは、債務者からの第三取得者には妥当します。
しかし、物上保証人については、利害関係の状況が全く違う。
こう考えるのが、通説である区別説です。
96名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:00:04.22
>>95
民法と判例によると正しいのはどれかなので
民法は思いっきり違うので判例が必要です。

判例をください!
97名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:04:08.91
さあ、判例ガーの出番ですよ!
98名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:05:51.07
>>96
>>80みろ
99名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:08:12.59
>>96
民法501条後段2号にいう「第三取得者」は、「債務者からの第三取得者」のみを指し、「物上保証人からの第三取得者」は「物上保証人」と同視する、というのが、区別説です。
したがって、民法の条文と何ら矛盾しません。
少なくとも『内田・民法』くらいは読んでから参戦して下さい。
100名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:08:13.60
wikiてw
バルコニアンの必死な奴いるじゃん1人だけマジな奴よ
あいつがやったんだろうな
自演ばっかりして一斉に叩いてるような偽装するあいつ
宅建関係なくあいつはヤバい
病気
101名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:11:18.35
>>100
4のあいつか!
102名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:12:54.77
昭和59年判例ガーは、消えたの?
103名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:13:54.12
>>101
なにこれ。
104名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:13:58.55
平成23年11月22日
財団法人 不動産適正取引推進機構
平成23年10月16日(日曜日)に実施した平成23年度宅地建物取引主任者資格試験において、
問48の選択肢2の記述中で「対前年度比」は「対前年比」の誤記であり、問48は、正解肢のない問題であることが判明しました。
このため、問48については、すべての受験者の解答を正解として取り扱うことといたします。
誤記がありましたことを深くお詫び申し上げますとともに、今後このようなことがないよう、再発防止に万全を期してまいります。

こんだけ誤っといて今年も「没でした〜」はあり得ない。
>>80が妥当
ちなみに俺は民法は我妻のダッドサンを推す
105名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:17:22.01
>>91
お前wikiを甘く見すぎ
あそこはマジでやばいぞ
カテゴリー、あるいはページごとに番人みたいな奴がいて、
例えそれが訂正や追加記事であったとしてもだとしても、
一文字でも変われば親の敵のように叩かれ、記事を戻されるぞ
まさに編集合戦
編集?(ヾノ・∀・`)ムリムリ
106名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:21:06.42
>>99
通説は求めておりません。

判例を下さい。
107名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:21:41.83
>>105
3派の特徴と番人の特徴一緒だね
108名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:22:18.92
頭おかC
109名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:24:29.79
判例ガーどうしたんだ?
呼ばれたときには現れない、役立たずのヒーロー?
110名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:25:51.75
民法の規定及び判例によれば、正 しいものはどれか。

とあります。
単に通説というのでは×で没になるだけです。
早く判例を用意してください。
民法の規定も判例も用意出来ない奴は偉そうにする資格ないですよ。
111名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:26:50.29
通説ガーは判例を用意出来なかったということで

問6はますます没が濃厚になっていくな。

ただ検証は続けなければならないので論理的な発言は大歓迎だ。
112名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:29:52.49
ええ加減な理由で4で押し通して
後日問題文の検証に耐え切れずに追加正解を出すなんてへまを
機構がやると思ってんのか。

管業なんかと違って宅建に出向してくる国交省様はエリート中のエリートやで。
追加合格出すくらいなら作問者を吊し上げた上で没にするしかないやろ。
113名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 02:37:53.48
世間様とここの感覚の乖離がすさまじいな。
まさに異端児達の壮大なオナニー会場だな。
114名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 02:42:04.62
そして、12月4日には3派がティッシュの藻屑のようにdisられると。
115名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 03:07:08.90
   / ̄\
  |  ^o^ | <このやろう
   \_/
   _| |_
  |     |
     ⊂彡  ≡/ ̄\
   スカッ  |     | < おっとあぶない
         \_/
         _| |_
116名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 07:53:19.84
我妻とか何で学者名が出て来るんだよw

考え過ぎw
117名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 08:44:33.53
没複完全スルーの33という夢を見た。
118名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 08:50:57.86
しかし、これだけ延々とスレが続いて
3派も次々持論展開してくるから
答4決着なら 機構は恥問か訴訟で困るだろうし
答3決着なら 予備校もスキだらけの解釈放置で信用失墜だろうな
119名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 08:58:14.62
>>118

でも延々話題にしているのは、2ちゃんねるぐらい。
予備校のホームページみても、講師のブログみても
試験終了後、2、3日は問6,17については
問題についての見解とか書いてあったけど
ともに「4」回答後は沈静化しているし。
120名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:08:21.90
だから、ボーダーのど阿呆が鎮静化されないよう頑張ってるだけ。
121名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:10:40.23
キモヲタのリアル童貞自宅警備員が●●は俺の嫁とか言ってるみたいな感じ
122名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:11:13.73
>>119
でも講師も2ch見てることブログで言ってるぞ
歯切れの悪い見解出した後
ビクビクして見てるのは確か
123名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:12:31.82
>>116
司法試験とかと格が違いすぎるしネタだろ?
124名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:14:49.12
なんにせよ、ゴネればなんとかなるみたいな風潮はここらで絶ちきって欲しい。
125名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:20:08.10
問6が没
問17が3
とかやっちゃうと、来年度以降も同じように重箱の隅をつついてクレーム付けられるよ。

こういうのは舐められたら負けだから、今年が正念場だと思いますね。
126名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:57:09.41
>>122
そうそう
講師は自分の出した答えに自信がないからやたら問6の4が正しいと言えるための判例を出せと言ってくる
おそらく授業や解説等に使いたいんだろうな
お前、法的思考力ねぇのかよと思うわ
もっと勉強しろ
どうせ実務でも人にきいてばっかりなんだろ
おっと俺は今から仕事だ
あばよ
127名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 10:08:13.96
ゴミ回収の仕事です。
128名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 10:28:52.02
機構はなんで合格発表日まで正解出さないのかね
他の試験なんかだと当日夕方にはホームページにアップされたりしてるじゃん
129名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 10:45:31.83
債務者からの第三取得者が保証人に代位できないのは(502条2号)、
その担保財産がもともとは最終的な全責任を負うべき債務者のもので、
第三取得者はその点を覚悟して債務者から取得しているから。
この場合、第三取得者は債務者への求償で満足を得るしかない。

他方、物上保証人が保証人に代位できるのは(同条5号)、
その担保財産が債務者のものではなく、保証人と物上保証人は、方法は違えど、
他人(債務者)の債務を保証する立場で、対等の地位にあるから。

そうすると、物上保証人からの第三取得者の場合、その担保財産は債務者のものではないし、
また第三取得者は前者(物上保証人)の権利を承継取得するのだから、
物上保証人が保証人に代位できるのと同様に、第三取得者は保証人に代位できるはず。
このように解しないと、第三者取得者が売主である物上保証人に責任追及することになり(567条)、
物上保証人が保証人に対して代位を認めている意義を没却することになる。

問題は、「民法の規定及び判例」によってこの結論が導けるかだろうけど、
条文の合理的な趣旨解釈で導かれる結論であれば、民法の規定による解釈といって問題ないと思うよ。
130名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 10:58:17.28
前回、没問出したときに
「二度とこういうことがないように気をつけます」的な書き方していた
から、さすがに今回は没問あっても1問ではないかな。
で、問17は「4」単独回答か、「3,4」複数回答かと。

あるいは、毎年、没問とか複数回答出していると
ゴネれば正解、という風潮が出てきそうなので
機構側もそこは考えていて
問6「4」、問17「4」と強硬な態度に出てくるかも。
131名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 11:41:13.03
>>129
501条2号、501条5号ね。これを持ち出すから余計に回答を難しくしているようだね。
501条は全ての項に渡り、他に条文が無い場合の補足的規程であり、判旨にもよく謳われ優先規程ではない。
悪いが今はソフトボール大会に出場中なので、判例の年月日は?最高裁の法廷は?事件番号は?という質問をするなら自分で調べてくれ。
本肢は501条各号抜き検討してごらん。ただの予備校ガーでは無さそうだから、すぐに判断出来るだろう。
健闘を祈るよ。
132名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 12:02:26.92
普通に考えて宅建の試験レベルじゃないよね?

何を間違ったか変に難しくなってるけど、
作問者の意図した答えって実際どれだったんだろな・・・
133名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 12:17:35.55
>>129
すばらしいまとめ。
各種基本書を比較してみたけれど、そのほとんどは、物上保証人からの第三取得者を物上保証人と扱って、501条後段5号を適用するとしている。例外的に2号を適用するのは、ごく古い時期のものを除けば、『前田口述』くらい。
論点として取り上げることもなく、当然の結論として記述している基本書も多い。
したがって、「民法の規定」の解釈として、十分成り立つと思うよ。
134名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 12:30:08.90
>>129
無理やりこじつけているなw
135名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 12:54:01.77
学説を持ち出して問6の4が正しいかのように言っているが、

>>129で567条を持ち出したのは完全に誤り。
買主は最初から抵当権付の不動産であることを了承して購入している。
よって、第三者取得者が売主である物上保証人に責任追及することにならない。

学説派は最高裁判決が出る直前にグレーゾーン金利の暴利を貪っていたサラ金よりも無理筋な論だ。

とにかく民法の中では全面的に否定されている以上、
学説などという説で戦うのではなく判例をもって立証すべし。
136名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 12:57:03.97
そもそも、最高裁判決は時代の流れで判例変更しちゃうようなものだからな。

今は政府の中で民法改正の作業をしている内田貴先生が先頭にたって

保証人保護の方向で活動しておられる。

時代の流れを見ても6-4を正解とするとは考えられない。
137名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:08:36.73
>>133
恥ずかし過ぎるwww
138名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:14:08.87
没問だの複数回答だのは、不要
試験作成当時に想定した解をもって採点すればよい
139名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:17:43.97
>>135
民法で否定されているのに判例があるなら画期的な判決だな
140名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:24:34.84
>>136
大間違い。
『民法(債権関係)の改正に関する中間試案』では、「物上保証人から担保目的物を譲り受けた者については,物上保証人とみなすものとする」としています。
http://www.moj.go.jp/content/000108853.pdf
つまり、中間試案通りの民法改正がなされていれば、肢4が正解なのは明らかなのです。

問題は、試案の規定を「現行民法の解釈を確認したもの(確認的規定)」と考えられるかどうか。
このように考えることが可能ならば、肢4が正解。
逆に、「試案の規定は創設的規定であって、現行法の解釈に影響しない」とするならば、肢4は誤りで、正解は存在しないことになります。

そして、学説の分布状況から見て、「確認的規定」と理解することは許されそうだ、と考えます。
141名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:44:47.61
司法試験目指して勉強してるのに民法大改正困るな〜

民法変わったら今までの学説とか判例とかどうなっちゃうんだろ
142名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:51:50.94
もうだいたい出そろった感じだな。

問6の4は、民法にも判決にも正解となる根拠は見つけられない
というところは4派も否定は出来ないと。
143名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:52:51.40
宅建試験で通説まで知らないと解けないとかないわね

これは没決定よ
144名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:54:29.67
え、どうやったらそう帰結するの???
145名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:56:19.07
>>142
異議なし!

民法の条文では明らかに第三取得者は保証人に代位しないとあって
判決文にも書いてないのに、
どこぞから学説もってきて正解とか宅建の試験として全くおかしい。
146名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 14:00:33.95
俺らは司法試験目指してるわけではなく、
主任者になったとしても法律行為の仕事はできんのだから
この問題は難易度等から勘案しても完全に没決定だな
147名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 14:02:04.30
わたし司書を目指して日々図書館で勉強してるけど、
どう考えても問6は没よ。
148名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 14:02:47.94
難しすぎるから没、というのは説得力無いと思うな
機構が想定した回答で採点すればよいと思います
149名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 14:03:51.50
問6は問題文と1234肢全ての肢が一致しないため没ですよ
150名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 14:04:54.37
一致しない問題を作る訳は無いので、機構側の想定ロジックで採点するのですよ
151名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 14:06:40.55
>>140
問題の注意事項「3適用法令」を読めよ
支離滅裂で何でも有り、終わってるなw
152名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 14:07:06.25
機構ロジックで判断すると没ですね

機構は管業みたいになりたくないのですよ

機構は管業よりもプライドが高いのでね
153名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 14:11:39.50
>>148
難易度等って言い方で括ったが
判例を隅から隅まで見ないと解けないって
宅建の試験指向としてどうかなって事だよ

普通の業者や銀行員とかが司法試験受験生みたいに
マイナーな判例とかをいちいちチェックしてないだろうし

あと機構が想定した解答ならば試験直後に開示すれば良いのに
解答保留1月は完全に機構側の怠慢でしかないだろ
154名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 14:41:52.01
どなたか本スレ建ててください私レベルが足りませぬ
155名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 15:24:04.63
>>147
俺も司法書士目指して受験中だが、(宅建、行書は取得済)
普通に4で正解だと思うんだが・・・

同じく物上保証人からの第三取得者ってパターン、
司法書士の民法過去問にもあったよね??

ちゃんと過去問やってれば4で普通に正解。
156名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 15:27:06.76
157名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 15:29:07.07
始めはもめてたが、どこの塾とかも回答解説4で統一。

もめる意味が分からんのだが宅建って受けるほうも、教えるほうもレベル低いんだよな・・・・
158名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 15:29:22.09
>>155
おめー絶対司法書士は合格しない
さっさとやめろ 
159名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 15:30:34.48
3時の休憩です
トンスルでも飲んで落ち着きましょう♪
160名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 15:39:33.83
現在までの「問6」の見解


■正解肢4■
LEC・大原・日建・ユーキャン・大栄教育・宅建ゼミナール・TAC・住宅新報社・レンチャー・拓明館
九州不動産学院・教育プランニング・週刊住宅新聞社・DAI-X・ipod宅建・クレアール・TOP宅建学院
宅建合格WEB・Kenビジネス

■その他■
梶原塾(4または正解なし)




現在までの「問17」の見解


■正解肢4■
LEC・大原・日建・ユーキャン・大栄教育・宅建ゼミナール・TAC・住宅新報社・レンチャー・拓明館
九州不動産学院・教育プランニング・週刊住宅新聞社・DAI-X・ipod宅建・クレアール・TOP宅建学院
宅建合格WEB・Kenビジネス・梶原塾

■その他■
迷物講師(没問)
161名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 15:59:55.87
梶原塾ってまた他と違う見解してるのか?
確か一昨年もやってたなw結局間違えちゃったけどw
今年もやってるってことは
売名行為はそれなりの効果があったのだろうか
162名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:03:09.78
炎上商法を狙ってるのだろ
163名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:07:48.96
没問騒ぎしてる奴ってボーダーギリギリラインの奴ばっかりで
4の単独正解だと落ちる奴は来年も受けるだろうし
講師や予備校がそいつらの味方になったふりをすれば
生徒が増えるんだろうなw
同じ顔ぶれが目立つところを見ると意外に効果があるのかもね
164名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:43:14.49
反論のほとんどが予備校ガーですか

解答を決めるは予備校ではなく機構って事は理解しているか?
確かに4で統一はされてるけど予備校側も確証を持ってるわけではなく
解答速報の下のほうに実際には変わるかもとか書いてるはずだよ

明確な根拠を示した上で反論しよう
165名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:44:37.98
実際6とか17のせいで、ギリギリ落ちた奴って抗議とかすんの?
今は威勢よくても、実際なにもしないんでしょ?
166名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:46:27.53
>>165
負け犬の遠吠えやごまめの歯軋り状態になります
167名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:48:10.99
機構が正しい解答を出せば文句はないが

誤った解答を出せばそれを質すのは当然の行為
168名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:49:58.27
梶原塾は、無理矢理回答を出すと3と言ってる
しかも、3は代位の付記登記は判例により出されたので
あくまで条文で判断するという前提でと言ってる
169名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:59:38.62
いずれにしても、
機構は、明確な論拠に基づいた解を出す必要があるな。
国交省の耳には入るのは確実だろうし。
170名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:04:43.90
>>168
「代位はできるが求償はできない」とか、支離滅裂。
この講師は素人同然またはそれ以下。
171名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:07:25.85
俺は梶原先生を信じてる!
172名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:09:22.87
条文で判断するなら問6は没以外なかろ
173名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:11:57.52
>>155
簡単な時に宅建取れたヤツは良いな〜
174名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:27:16.19
漏れは今年宅建取りました、ありがとう!みやざき!
175名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:40:26.99
>>155
この問題のことだろ、平成13年の司法書士試験問題
http://www.geocities.jp/twypw828/kakomon0186s.htm
176名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:57:54.98
>>175

弁済による代位における保証人に対する権利行使は第三取得者×になってるから4だめじゃね?
177名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:14:39.51
>>175
天才登場だな。
これは没だわ。
178名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:17:53.23
まぁ6が没なら全員加点だし、とりあえず置いといて

17どうすんの?
公式解答が4になったとして、
3だと喚いてた奴らが1点の差で合格点に届かなかった場合、どうすんの?
マジでどうすんの?
179名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:23:21.35
17は3で決まりだから措置を考える必要ない

万一違ったら管業と同じようにするだけ
180名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:23:46.27
>>178

→17どうすんの?
公式解答が4になったとして、
3だと喚いてた奴らが1点の差で合格点に届かなかった場合、どうすんの?
マジでどうすんの?

1点差で泣くパターン(自分らが騒いでいた回答と別な回答が公式となる)
なんて、今年(そうなればですが)に限らず、今までもあったでしょ。

そのとき、訴訟したの?2ちゃんで吼えたの?

そうなったらあきらめて来年、今まで以上に勉強して合格しましょう!
181名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:25:37.34
17が4になると考えてらやるは楽天的過ぎるやつ
182名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:29:13.11
俺もそう思う!
問17=3にしてるやつは今は
確証持って主張出来るたけの材料がある
その内容は中立的な立場で判断したら
誰もが納得する
183名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:31:51.14
問17を「3」と主張している人たちは
どういう根拠でそう思っているんですか?
このスレ進行早すぎて見つけられなかったので
教えてください。
184名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:33:24.96
ワロタw
185名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:36:08.99
>>183
国交省監修の機構の本に書いてあるから。

この定義が通用しないなら国がおかしいということで、下手したら国賠ものの失態。
186名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:37:37.44
あの前スレのテンプレみたいなやつはあったほうがいいってことか?w
187名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:38:48.93
常識で考えて国が誤りを認めるわけないから3が正解ってこと。

予備校のメンツや機構のメンツなど、国交省様のメンツと比べたらなんてことないよ。
188名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:46:02.28
じゃあ17が3にて終了した場合、
4だとタカをくくってた奴らは、予備校に特攻かますしかないね
189名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:46:59.28
問6
4肢全部誤り→没濃厚

問17
機構の本より肢イのみ正解→単独3
これで決着か
190名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:48:51.67
>>188
wwwwww
191名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:55:18.57
建築基準法では「2階以上の階にあるバルコニーには・・・設けなければならない
とあるので、この条文からは
「1階のバルコニーには必要ないのですね」
と読み取れます。
また、問題文には「各階の・・・」とあるので
「1階のバルコニーには」必要ないとして、Xかなと思います。

「バルコニーは2階以上にある」から○です、という意見については
高さ(1.1m)を正しいか正しくないかを問うている問題とも
読み取れますが、問題文の「各階」が邪魔をしていますね。

「各階」→「2階以上」とあれば後者が正解かなと思いますが、
問題文を読む限りでは、機構側の出題意思は前者かなと思います。

問題作成した後は、全体レビューして問題の是非について
すり合わせすると思いますが、出席者の誰もが
「機構本」のバルコニーについての記載を知らないというわけ
はないと思いますし、上記の観点について突っ込みも
あったのではないでしょうか。

平成24年度(?)に「前年」と「前年度」で没問出しているので
こういう日本語の解釈の仕方については、機構側も
多少、敏感になっているかと(笑)。

まぁ、つまらない僕なりの解釈なので気にしないでください。
192名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:01:19.16
本場イタリアで1階のバルコニー見たことある奴いるのか?
193名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:01:49.62
あるわけないよな
1階にバルコニーなんてないんだから
194名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:16:00.59
劇場などでも階上にしかバルコニー席は無い
なんと東京ドームにもバルコニー席はある
1階がいくらせり出してもバルコニーとはならんよ
195名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:17:21.75
まぁどっちにしても、1階にも手すりつけてやれよ
危ないから
196名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:53:02.74
>>194
エキサイティングシートって呼んでいるな
非常に危険だが防護されていない
197名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:55:53.56
>>196
フィールドのシートが防護されていないのは建築基準法と一緒だね
あれは危ないよなぁ
客ヘルメットしてないし
198名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 20:35:07.92
で、迷物講師以外の援軍まだですかw
199名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 20:38:48.58
援軍とか必要ないです
200名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:01:43.20
おーい、予備校ガー
何か面白い芸やれやwww
201名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:04:18.20
>>200
レス自体が芸だろww
まーた同じこと言ったと思ったら、次は真逆のこと言うんだからw
202名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:06:39.47
ここであーだこーだいってるおっさんの顔がみたい
どんだけボーダーすれすれなんだよ
19歳の俺で38点あったぞ
203名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:12:23.82
み〜んなすれすれだと思い込んだ上に、
自分の点数と年齢を誇らしげに書くなんてかわいいね^^
そういうのはツイッターでやれ
204名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:16:55.01
現在までの「問6」の見解


■正解肢4■
LEC・大原・日建・ユーキャン・大栄教育・宅建ゼミナール・TAC・住宅新報社・レンチャー・拓明館
九州不動産学院・教育プランニング・週刊住宅新聞社・DAI-X・ipod宅建・クレアール・TOP宅建学院
宅建合格WEB・Kenビジネス

■その他■
梶原塾(4または正解なし)




現在までの「問17」の見解


■正解肢4■
LEC・大原・日建・ユーキャン・大栄教育・宅建ゼミナール・TAC・住宅新報社・レンチャー・拓明館
九州不動産学院・教育プランニング・週刊住宅新聞社・DAI-X・ipod宅建・クレアール・TOP宅建学院
宅建合格WEB・Kenビジネス・梶原塾

■その他■
迷物講師(没問) みんな〜助けに来たよ〜 
205名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:29:02.81
問17が『3』とか絶対ないわ
問6が『没』になる方がまだ可能性としてはあるわ
206名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:31:34.62
問17で騒いでいるのはこのスレの住人だけ。
そのうち、ボーダーギリギリでいつまでも騒いでいるのは2,3人程度。
実際に抗議の電話をするのは1人か2人じゃね?
どう見ても、覆るとは思えんのだがw
207名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:32:53.38
>>206
このスレは問6議論だけで十分だろ。
問17は予備校にも相手にされてないもんな。
208名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:35:19.28
>>207
確かにな
問6は予備校も泣きついてきている
209名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:38:05.64
此処まで来て2ちゃんがどれだけ引っ張ってるのか見苦しいです。
210名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:39:46.80
日本語が怪しい人キター
211名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:41:38.16
いやいや、17は3という機構本を根拠にした見解もある
212名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:41:53.93
アイヤー
213名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:48:18.74
>>204
ここまで出回って周知してるんだからからやり過ぎると逆にねえ・・・
214名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:50:40.97
はっきり言って
問6=4以外
問17=3の人は
現在30と見積もっていても
実際は32あるから大丈夫だと思うよ
215名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:52:22.02
おっさん達楽しんでるー?www
216名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:53:34.50
>>215
おまいさん一番楽しそうでワロタwwww
217名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:15:40.54
問17が3とか言ってるやつ、12月4日には玉音放送に涙することになりそうだな。
君たちの敗北が確定する日だから…
潔く負けを認めたら、機構に特攻とかせず真面目に勉強しろよ。
218名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:16:21.35
214ナイス
219名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:19:06.85
「不動産取引用語辞典」
http://www.retio.or.jp/guide/guide01.html
国交省監修
(財)不動産適正取引推進機構等編著


バルコニー(Balcony)
"西洋建築で、2階以上の外壁から屋外に向けて張り出してつくった手すり付きの露台。見晴らし台とか休憩場、室内生活の延長として利用できる屋外の床のこと。"
220名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:26:57.41
>>219
公団住宅や公営住宅の最貧民用の低層アパートって、西洋建築じゃないよね?
221名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:37:33.96
あれは西洋建築だよ。
222名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:39:02.90
あれは西洋建築だよ。
223名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:39:53.48
和洋折衷じゃないの?
まあ、そんな立派なもんじゃないが。
224名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:42:28.99
木造の純日本風建築以外はほとんどが洋風建築か、和洋折衷建築と言われてると思う。
225名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:47:23.51
市営住宅の一階にバルコニーあるだろ?
226名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:48:09.82
予備校が揃って、4を変更しない。
設問の趣旨から問17は4じゃないのかい?
ちなみに、私は問17=3です。
227名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:48:50.82
俺んちのマンションの1Fにバルコニーあるぞ?
建築図面にも記載ある
建築士が間違えてたら終了だけど
228名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:50:20.21
>>227
国交省の定義によれば、それはバルコニーとは言わないのです。
229名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:58:22.64
>>228
じゃあこれはなに?
230名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:59:32.18
バルコニーはないよ。
これに類するものはあるけど。
231名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:04:01.05
この問題は何を求めてるんだろう
管理規約にもあるけど?
この規約は大手不動産屋監修して司法書士だかチェックしてる
どーでもいいことにちがいないけど
232名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:25:14.62
>>231
この問題は問題文を読める国語力が求められてる。
233名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:28:40.98
「3階建ての各階のバルコニー」とは
2階と3階のバルコニーを指してるんだよ

簡単だろ?
234名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:30:36.52
建築基準法では「2階以上の階にあるバルコニーには・・・設けなければならない
とあるので、この条文からは
「1階のバルコニーには必要ないのですね」
と読み取れます。
また、問題文には「各階の・・・」とあるので
「1階のバルコニーには」必要ないとして、Xかなと思います。

「バルコニーは2階以上にある」から○です、という意見については
高さ(1.1m)を正しいか正しくないかを問うている問題とも
読み取れますが、問題文の「各階」が邪魔をしていますね。

「各階」→「2階以上」とあれば後者が正解かなと思いますが、
問題文を読む限りでは、機構側の出題意思は前者かなと思います。

問題作成した後は、全体レビューして問題の是非について
すり合わせすると思いますが、出席者の誰もが
「機構本」のバルコニーについての記載を知らないというわけ
はないと思いますし、上記の観点について突っ込みも
あったのではないでしょうか。

平成24年度(?)に「前年」と「前年度」で没問出しているので
こういう日本語の解釈の仕方については、機構側も
多少、敏感になっているかと(笑)。

まぁ、つまらない僕なりの解釈なので気にしないでください。
235名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:31:49.82
>>231
過去の類似問題から推測すると
2階以上のバルコニーまたはそれに類するものに必要な手すりの高さを問う問題にしかたったと思われる。
作問時に、バルコニーは2階以上にしかないからわざわざ二階以上って書かなくてもいいよね、てへぺろ。
くらいの軽い気持ちで作ったのは間違いない。

または、バルコニーに類するものが1階にある場合は手すりが必要ないという問題を作りたかった可能性もある。

いずれにしても、
ぶっぶーwwwバルコニーは1階にはありませーんwww
なんて問にする予定ではなかったはず。
しかも、バルコニーという単語を使ったことに加えて〜の〜の〜のとのを3つ重ねるという悪文。
236名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:32:48.86
コピペはご遠慮ください。

各階=全階ではありませぬ。
237名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:33:00.13
>>233
俺もそう思うんだけどな
1階のバルコニーなんてありえないんだから
各階のバルコニーとは現存する2,3階のバルコニーしか指しようがないもの
友達と集まって「メシいこーぜ!」で知らない奴や自縛霊がついてくるくらいありえない話
238名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:35:04.27
3派の見苦しい反撃が始まりました。
239名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:35:34.29
うちの大学の国語学者の先生にも聞いてきたが、
日本語として、「三階建ての建物の各階のバルコニー」を2階と3階と解釈しても間違いではないと言ってた。
240名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:36:36.20
http://ejje.weblio.jp/content/balcony
>bal・co・ny

顔文字みたいでかわいいよな!
bal・co・ny
241名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:38:17.29
>>231
バルコニーが2階以上と明記してある辞典は
国交省が監修して機構が編集している。

この定義は小学館、講談社、リクルート、三井不動産など数々のトップ企業が採用している定義。

そして日本語の解釈として大学の国語学者の教授にも2階3階と解釈が出来ることを確認済み。

日本有数の権威が3派を後押ししている。
242名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:38:54.16
くだらねぇ
243名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:40:14.38
>>242
議論が出来ない人にはこういうスレは向いてないよ。
244名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:40:43.49
>>241
国語学者って金田一先生ですか?
245名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:41:32.33
議論(失笑)
おっさん達は今日何してたの?
246名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:41:56.30
建築基準法では「2階以上の階にあるバルコニーには・・・設けなければならない
とあるので、この条文からは
「1階のバルコニーには必要ないのですね」
と読み取れます。
また、問題文には「各階の・・・」とあるので
「1階のバルコニーには」必要ないとして、Xかなと思います。

「バルコニーは2階以上にある」から○です、という意見については
高さ(1.1m)を正しいか正しくないかを問うている問題とも
読み取れますが、問題文の「各階」が邪魔をしていますね。

「各階」→「2階以上」とあれば後者が正解かなと思いますが、
問題文を読む限りでは、機構側の出題意思は前者かなと思います。

問題作成した後は、全体レビューして問題の是非について
すり合わせすると思いますが、出席者の誰もが
「機構本」のバルコニーについての記載を知らないというわけ
はないと思いますし、上記の観点について突っ込みも
あったのではないでしょうか。

平成24年度(?)に「前年」と「前年度」で没問出しているので
こういう日本語の解釈の仕方については、機構側も
多少、敏感になっているかと(笑)。

まぁ、つまらない僕なりの解釈なので気にしないでください。
247名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:42:46.88
払っても払っても群がりくる蝿(4派)がこざかしい。
248名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:42:51.02
>>244
私はそんな有名な人にはコネありません。

金田一先生杏林大学の先生だから学生通して聞いてもらってみるかな。
249名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:43:02.92
建築基準法では「2階以上の階にあるバルコニーには・・・設けなければならない
とあるので、この条文からは
「1階のバルコニーには必要ないのですね」
と読み取れます。
また、問題文には「各階の・・・」とあるので
「1階のバルコニーには」必要ないとして、Xかなと思います。

「バルコニーは2階以上にある」から○です、という意見については
高さ(1.1m)を正しいか正しくないかを問うている問題とも
読み取れますが、問題文の「各階」が邪魔をしていますね。

「各階」→「2階以上」とあれば後者が正解かなと思いますが、
問題文を読む限りでは、機構側の出題意思は前者かなと思います。

問題作成した後は、全体レビューして問題の是非について
すり合わせすると思いますが、出席者の誰もが
「機構本」のバルコニーについての記載を知らないというわけ
はないと思いますし、上記の観点について突っ込みも
あったのではないでしょうか。

平成24年度(?)に「前年」と「前年度」で没問出しているので
こういう日本語の解釈の仕方については、機構側も
多少、敏感になっているかと(笑)。

まぁ、つまらない僕なりの解釈なので気にしないでください。
250名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:43:37.82
4派が下らないコピペと煽りしか出来なくなってきてることが
今の状況を的確に示していますね。
251名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:43:57.78
>>245
おっさん達とかそういう子供みたいな返ししかできんのかね?
君は?
252名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:46:19.49
>>251
さすがジェントリな返しですな〜
253名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:47:17.37
実にくっだらねぇ
来月まで待てば結果分かるのにw
よっぽど暇なんですね〜☆
254名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:48:23.40
暇人しかいないやろなあ
255名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:49:12.62
4派が余裕を見せようと必死で笑えるw
256名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:50:03.09
もう6も17も決着したと言っていいだろうな。

6はこれだけたっても判決文出てこないから没。

17は機構本により国交省のお墨付きが出たし、
日本語学者が日本語として3は間違いではないとお墨付きを出した。

これどうやって覆すのさ。
257名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:50:48.23
>>255
wwwww
258名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:51:09.76
>>255
「3対4」という短絡的思考しかできんのかね?
君は?
259名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:51:15.25
>>256
4派もそれを理解してるから反論しようがなくなっちゃってるんだよ。
ただ、このスレ12月4日まで継続しなきゃいかんので、
適度には盛り上げていかないとね。
260名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:51:57.57
どうみても問17-3とか訴えてる人の方が必死ですよ(汗)
私はどっちでも良い派だけど・・・
261名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:51:52.26
問6没 問17複

これに異論ある方は手を挙げてください
262名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:54:37.19
没はない
なぜなら機構のメンツがある
263名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:55:16.48
>>256
完璧すぎるな。

宅建は受験生も多いからやる奴は徹底して調べてくるな。

完全に納得した。
264名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:56:07.71
>>258
でたー!
話をそらすにも程があるw

で、どんな構図なんですか?
265名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:56:31.72
てか、みやざき去年に比べてだいぶ太ったよね?
266名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:57:12.25
>>262
没でつぶれるメンツ<追加正解を出して潰れるメンツ

没で潰れる機構のメンツ<国交省監修の定義を潰されるメンツ

今年は没出しといた方が機構のダメージが小さいのも没複有力な根拠になっている。

追加正解だして大量の追加合格者を出した管業の二の舞だけは避けたいのは当たり前。
267名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:57:25.47
>>261
はいノ
問17は複数ではなく3です。
268名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:57:38.43
>>264
アホは議論続けてるなーという第三者の点もあるだろ?
分からんのかおっさん
269名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:59:37.88
>>268
なんでみてるんですかね
暇人やな〜
270名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:59:45.29
>>268
その第三者はどう絡んでくるんです?
271名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:59:56.32
>>267
そうですね。
3単独も有り得ると思います。

自分も問題文をきちんと検証していくと
4は不自然な問題になってしまうので3単独の方が自然だと思います。
272名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:01:04.50
そんな議論と言いつつ実は駄々こねてる子供みたいなことしてないで来年の勉強でもすればぁ?派(^-^)ノ
273名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:02:03.84
>>270
絡む?
発表まで待てっていうレス何度もあるだろ
274名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:02:26.63
基本的にここに参加してるのは
6と17次第で合格になるボーダー上の人と、
合格点上回ってるけど純粋に行く末に興味がある人
の2通りの人間しかいないだろう。
275名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:04:35.48
>合格点上回ってるけど純粋に行く末に興味がある人
の2通りの人間しかいないだろう。

この人種が気になるのは機構の発表だけ(笑)
ここの結論が出たからって何の役に立つのかなぁ
276名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:08:03.88
漏れは本試験の日、信念を持って問17を3にした。
イは正しいと思ったからだ。
その考えは、今も変わらん
277名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:08:07.89
>>274
なんで主観でかってに排除してんの?
278名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:09:19.56
>>277
自己紹介をどうぞ
279名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:11:13.47
>>273
議論しないで待つと?
280名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:11:56.36
>>278
自己紹介とかそういう子供みたいな返ししかできんのかね?
君は?

以上おっさんのブーメランでした
281名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:16:47.46
仮に、問6、問17が没問または複数正解となった場合、その発表っていつ頃?
282名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:21:03.73
問6も17も、ここでゴネてる輩に迎合して解答変えるようなことしたら、来年以降もゴネ得狙いに曝される。
毅然とした態度で臨まないとダメだよね。
283名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:25:09.95
>>282
そのとおりだな
バルコニーもバルコニー席も一階には無いという常識に、逆らう4派は来月反省するように
284名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:29:42.57
>>283
2ちゃん大本営放送を盲信して12月4日に涙を飲むのは3主張者だろ。
くれぐれも機構に電凸とかして恥の上塗りしないようにねw
285名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:32:10.07
>>284
結果がどうこうでなくて、もう4派は議論に負けちゃったんだよ。
「予備校が〜」「12月4日が〜」
とか言ってるやつ、議論スレにイラネ。
286名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:34:37.80
同じく
じゃあなにしに来てるの?という話
287名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:34:45.54
ここみやざきのハゲいるだろ
>>271がそれっぽいな
288名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:34:41.66
>>281
没問の発表は機構の最終決定会議後なので
11月下旬

複数解答は12月4日
289名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:40:27.20
おっさん達しんでるな
290名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 01:00:08.82
>>288
ありがとうございます。

ボーダーライン付近にいるもので、気になっています。
291名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 01:08:12.96
今年は本当にもやもやしてる人多いでしょうね。

予備校予想範囲の31〜34に加えて6と17の動向次第の人もいるので、
かなり多くの人がボーダーと言える状態になっちゃってます。
292名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 01:16:43.42
問6=没、問17=3で採点したサンプルみて、ボーダー推測してみたいけど、そんなの無理なのかなぁ?
実際どのくらいになるのだろうか。31? 32? 33? 34?
293名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 01:24:55.65
>>292
俺はLECのサンプルしか持ってないけど、
問6没で動くのが0.6点 問17が3の場合は0.1点複なら0.2点
サンプル上はほぼ昨年並の33点かギリギリで32点といったところ

2問動いた場合は31点の可能性はほぼないかと。
没複無しなら31点はギリギリ有り得るくらいですね。
294名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 01:28:13.23
深夜になるとキモイのしかでてこない
295名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 01:33:52.00
納得の>>294
自ら証明してくれている
296名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 02:04:31.10
1階にバルコニーは屁理屈でしかない
自分が間違えたからって調子に乗るなよ
あわよくばと思って
足掻いてるみたいだけどそれは無理だろ
馬鹿すぎて痛いわ
297名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 02:10:57.03
屁理屈だと解っていてもその1点で合否が決まるなら必死になる
どうか機構さんへりくつでもいいから受け入れてください
お願いします
298名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 02:11:46.15
チーン
お わ り
299名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 02:14:54.90
17は複でええと思うで

どう読んでも機構本解釈で3は正解やろうけど
問題文の解釈次第では4もなくはないやろ

6没17複でボーダー31点

2問も受験生に迷惑かけとんのやから合格率は18%越えてもええやろ
300名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 05:50:07.30
個数問題だから複数正答ではなく没になる可能性高くないか?
そしたら問6没と合わせてボーダー33。
301名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 05:52:49.59
どうだろうね
まああと2、3週間か
302名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 06:00:41.43
>>300
影響が少ないほう取るんじゃないか
303名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 06:01:43.20
>>300
影響が少ないほう取るんじゃないか
304名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 06:37:24.75
複数正答するのも没にするのも機構にとっちゃあ大差ないと思うんだけど。
没にされて困る3派4派が複数正答って騒いでる感じがする。

ま、なんにしても個数問題だからねえ。
305名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 07:23:56.88
飽きもせずオナニーご苦労さまです。
たまには外の空気でも吸ったらいいですよ。
まあ、あなた達は試験で前や隣が若い女だったら欲情して試験に集中できない猿なんだろうけど。
306名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 07:29:11.10
議論しないなら来るなって言うが、ここはオナニースレって認めてるようなもんだな。
307名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 07:37:52.96
没ばかり作ると
ゴネればなんとかなる、みたいな風潮が出来るので
機構側もそこは慎重になるかと。
308名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 07:41:51.23
もちろんゴネ得するのは4派だろ?
309名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 07:44:45.74
3派です。
310名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 07:52:06.81
>>309
ゴネるな
311名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 07:58:20.75
wwww
312名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 07:59:24.96
個数問題で複数正答はまずない。
仮に正答が『3』単独だとしたら、選択肢4を正解、他の1〜3が誤りだと思って
解答した人まで救済することなる。そんなことするなら没にするのが妥当だろ。
だが、俺は問17に関しては『4』で決定していると思う。
問題の趣旨は、あくまでも建築基準法について聞いているのであって、
1階にバルコニーが無いとかそういうことを聞いている問題ではないから。
313名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 08:05:51.32
この前4派が、一階にバルコニーはないから×って言ってたんですがそれは
何をいってるんだ・・・
314名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 08:14:31.96
>>313
問17は問題文にも瑕疵があるんだよ
『3階建て共同住宅の各階のバルコニー』
文法上、各階は1〜3階を意味しているから。
それで、1階にはバルコニーが無いから×っている解釈も間違いではない。
つまり、4が不正解になる根拠は残念ながら無さそうだ。
315名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 08:21:40.44
>>314
各階(1〜3階)のバルコニー
こういうことだね!
316名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 08:23:30.11
どっちとも取れると言いたいのは分かる
わざわざその時々で3といったり4といったりしなくてもね
ただ、バルコニーは2階以上にしかない
手すりをつける目的物はバルコニーなんだから
文節は「各階のバルコニー」だと思うけどね私は
存在しないものを指し示すことなんてしないでしょ

だからバルコニーの定義によって、というのを理由にするならまだ分かる
一階にバルコニーが存在しえないとするなら、文節は「各階のバルコニー」、になると思う
その場合、「その他類するもの」の記述を省いた理由の説明にもなるしね
317名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 08:24:36.80
というわけで私は断固3
318316:2013/11/11(月) 08:26:18.23
各階=2・3階
319名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 08:30:52.03
>>316
正解


もし「各階」じゃなく「全階」という出題なら4だった。
残念だったな4派の諸君。
320名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 08:45:01.54
例えば、エレベーターは各階に停まります、
という時は全階に停まるけど、各階って、
全階を差しませんか?
321名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 08:51:11.12
>>320
改装中の階や業務専用の階には止まらないですね

各階は全階とは違って条件を満たすそれぞれの階です。
322名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 08:58:43.65
この前、デパート行ったら、全階停まっだ。改装している階無し。
各階に停まります、のアナウンス有り。
323名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 09:15:21.94
予備校がさっさと正しい解答にしないと恥かくとかここで恫喝されても全く動じることがないな。

諦めろw
324名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 09:55:02.68
どっちにしても、引っ掛けのような出題方法は、適切ではない。
正々堂々と、知識を問うてほしい。
325名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 10:14:03.46
不動産取引の世界は足の引っりあいで魑魅魍魎
試験からして騙し騙され寝技裏技
そうして骨太の宅建主任者が育ってゆくぜよ
326名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 10:16:14.76
>>332
要するに、各というのは条件を満たしていれば全てになることもあるということ。

しかし条件を満たさない場合は全てにはならないことがあるということ。

バルコニーは2階以上にしかないので各階のバルコニーは2階と3階の各階。

地上3階地下2階の共同住宅の各階の地下室は何階?って考えたらわかる。
327名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 10:18:41.15
シコシコ忙しい
328名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 10:19:50.76
>>324
これはひっかけなんじゃなくて、
単に出題者が国語力がない馬鹿だっただけだと思う。

建築基準法通りに出しておけば全く問題なかったのに、

”二階以上”も”その他これに類するもの”も勝手に省いてしまったために、
建築基準法を問う問題として成立していないものになってしまった。

作問時に、どうせバルコニーは2階以上しかないからいちいちかかなくていいよねふふん。
程度の考えでこんなことやったんだろう。

しかも、〜の〜の〜のとのが3つ重なるのは意味が2通り以上とれることもあり日本語として悪文と言われている。
329名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 10:42:07.94
問題のレビューとかは無いのだろうか?
あれば、他の出席者から指摘あると思うが。
330名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 11:09:52.22
【問 6】 A銀 行のBに 対する貸付債権 1,500万 円につ き、Cが Bの 委託を受けて全額につ
いて連帯保証をし、D及びEは 物上保証人として自己の所有する不動産にそれぞれ抵当権 を設
定 していた場合、次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正 しいものはどれか。

l CがA銀行に対 して債権全額について保証債務を履行 した場合、Cは 、D及 びEの 各不動
産に対する抵当権を実行 して 1,500万 円を回収することができる。
2 A銀 行が Dの 不動産の抵当権 を実行 して債権全額 を回収 した場合、Dは Cに 対 して、
1,000万 円を限度 として求償することができる。
3 第三者がDの所有する担保不動産を買い受けた後、 Cが A銀行に対 して債権全額を弁済 し
た場合、Cは 代位の付記登記をしなければ、当該第三者に対 してA銀行に代位することがで
きない。
4 Eの担保不動産を買い受けた第二者がA銀行に対 して債権全額を弁済 した場合、当該第三
者は、Cに 対 して、弁済 した額の一部を求償することができる。
331名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 11:11:18.72
【問 17】 建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはい くつあるか。

ア ー室の居室で天丼の高さが異なる部分がある場合、室の床面か ら天丼の一番低い部分まで
の高さが 2.lm以 上でなければならない。
イ 3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、安全上必要な高さが 1.lm以上の手す り
壁、さく又は金網を設けなければならない。
ウ 石綿以外の物質で居室内において衛生上の支障を生ずるおそれがあるものとして政令で定
める物質は、ホルムアルデヒドのみである。
工 高さが 20mを超える建築物には原則 として非常用の昇降機を設けなければならない。

1 一 つ
2 二つ
3 三つ
4 四つ
332名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 11:14:49.26
現在までの「問6」の見解


■正解肢4■
LEC・大原・日建・ユーキャン・大栄教育・宅建ゼミナール・TAC・住宅新報社・レンチャー・拓明館
九州不動産学院・教育プランニング・週刊住宅新聞社・DAI-X・ipod宅建・クレアール・TOP宅建学院
宅建合格WEB・Kenビジネス

■その他■
梶原塾(4または正解なし)




現在までの「問17」の見解


■正解肢4■
LEC・大原・日建・ユーキャン・大栄教育・宅建ゼミナール・TAC・住宅新報社・レンチャー・拓明館
九州不動産学院・教育プランニング・週刊住宅新聞社・DAI-X・ipod宅建・クレアール・TOP宅建学院
宅建合格WEB・Kenビジネス・梶原塾

■その他■
迷物講師(没問)
333名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 11:15:59.49
ア × 天井の高さは平均
イ ○ バルコニーには1.1m以上の手すり壁さく又は金網を設けなければならない
ウ × クロルピリホス及びホルムアルデヒド
エ × 31mを超える建築物
334名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 11:29:48.06
各階であっても、1階にもバルコニーがある建物だってある(勾配が激しいところとか)。
だから1階でもバルコニーは必要があるときもある。
ただしこれは例外であって、宅建の試験問題が建築基準法に基づくのなら×になると思われる。
335名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 11:44:17.79
東京ドームシティには地下二階にもバルコニーある。
336名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 11:51:58.33
設置義務のある各階のバルコニー
34点以上の各合格者
337名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 11:55:47.44
俺は問6と問17がないものとして、48問中39点取ってるけど、
もしも問17が4になったら抗議します
338名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 11:57:11.84
もうね、受かればいいってもんじゃないんだよ!!
20万人から7000円もとっといてね、無責任なことさせてたらだめだよ
皆でどんどん追及しましょう!!
339名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 12:30:42.38
で、問17の3の援軍は迷物講師だけだよね?
340名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 12:36:31.85
国家試験ですからね。
もし根拠不十分な解があれば、
少なくとも国交省に多数の抗議がよせられるのは必至ですね。
341名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 12:38:23.49
33点の俺は、どっちも没だと35点で助かるんだけどな〜
342名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 12:47:39.05
>>339
他の講師に援軍求めてないしね

どうせ機構が3と発表するからいちいち予備校にクレームする必要もない
343名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 12:48:11.61
>>341
お前は既に合格している!

他の資格の勉強をしなさい
344名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 12:51:36.37
なぜ、このスレには3を主張する人が多いの?時々、4主張も来るけど、
3派が寄ってたかって攻撃してる。
345名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 12:56:15.66
予備校が4推しばかりだからだよ。

もし逆に、予備校が3推しばかりだったら、
4派は素直に諦めてた…というか、4派そのものが沸かなかっただろう。
346名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 12:57:47.47
予備校と3派、どっちが強いの?
347名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 13:23:40.51
機構が絶対で他は予想でしかないよ
348名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 13:27:31.29
337
頼もしいぜ、アニキ
349名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 13:39:31.55
機構からの見解は?
350名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 14:53:56.96
「不動産取引用語辞典」
http://www.retio.or.jp/guide/guide01.html
国交省監修
(財)不動産適正取引推進機構等編著


バルコニー(Balcony)
"西洋建築で、2階以上の外壁から屋外に向けて張り出してつくった手すり付きの露台。見晴らし台とか休憩場、室内生活の延長として利用できる屋外の床のこと。"
351名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 15:05:31.72
Yahooの知恵袋みると、問17はXですね。
352名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 15:17:50.76
>>351
ここまで来て、Yahooの知恵袋出すなやwww
353名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 15:32:24.96
だって、意見の 一つだし。
いいのでは。この意見に対しての反論ありますか?
354名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 15:40:17.04
といじゅうななはえっくす?
355名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 15:54:07.38
その突っ込みは、0点ですね。
356名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 15:55:17.56
やほー知恵遅れとか言われても
宅建の質問一杯あるのにわかるわけないじゃんw

一応議論は尽くされてきてるから、
ある程度専門家といえる人の解説でないと聞いても意味はないと思う。
357名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 16:00:37.16
で、機構本の登場なのですね。
358名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 16:46:07.06
いえいえ万巻先生です
359名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 16:58:06.54
マン管の定義など知らん

宅造法の”宅地”と宅建業法の”宅地”の
定義を一緒にするくらい意味ない

準拠するなら機構本が道理だろ
360名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 16:59:22.99
という反論ですね。
361名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:27:01.17
4派はまだマン管とか言ってるのか。
溺れるものは藁をもつかむとはこのこと。
362名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:33:25.49
なんで、3派は突っかかってくるの?
363名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:35:25.31
同じこと繰り返してるからじゃね?
364名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:38:22.80
なら、3派は静観してればいいのに。
365名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:48:49.08
問6は没でいいんだな?
366名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 18:00:16.35
4派は風化させたいようだけど、
3派には否定できない確たる論拠があるわけだから主張はやめないよ
367名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 18:24:10.47
4派は論破できないのに、同じ材料で何度も何度も突っ込んで来すぎ。
バカの一つ覚えで何度も特攻してきてる。
女にフラれて嫌がられてるのに、しつこくメールするモテナイ君みたい。
もっと頭使って材料集めてこいよ。

まぁ行き着くところは「予備校が〜」だけどなw
368名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 18:43:19.83
問題6は没とか言ってるけど
正直、没ならもう発表してもいいんじゃないか?と思うんだが
23年の統計問題だっけ
あれは1週間前に発表したらしいけど
あれは、どの予備校でも問題にならないくらい
解答は統一されていたし
逆に本当に没なの?と思うようになってきた
369名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:02:56.16
>>368
予備校の統一見解あるのに没とか複数なんてないでしょ
370名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:05:56.22
問17は堂々巡りしているようなので、以下のような流れと主張でOK?

イ 3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。

問17のイは、マン管の過去問をコピッてイジッて
○だった問題を×に仕立てようとしたやっつけ肢

--
第百十七条にある建築物の場合は第百二十六条の下記規定があります

屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、
安全上必要な高さが一・一メートル以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない
--

以上を踏まえて1階にもこの条文は適用されますか?が出題者の意図と推測されるが、
問題文は○となるキーワード削ったまま流用したがために明確に答えが導きだせない

そこへ機構本によってバルコニーの定義が明確になり、
1階にバルコニーは存在しないので○

尚、マン管本の定義や立地条件によっては 1階にもバルコニーが存在する例外などはみとめられない
なぜならば、この問は宅建の問題だからである(機構本神説)
371名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:11:23.01
宅建の問題ならば建築基準法が大元では?
372名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:12:37.16
>>369
4派のふりして3派煽るのヤメロw
そのネタもう秋田
373名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:27:51.07
いや事実だし
374名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:43:52.70
>>373
4派の人は、結構な数の予備校や講師が没や複数に言及してることはどう説明するの?

あたかも4で確定みたいなこと言ってるけど?
375名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:45:43.86
でも、このままだらだらとさ合格発表までいきそう
問題6は4でなければ没というのはほぼ確定だけど
もう11月中旬だぞ
何か没なしなんじゃないか?
没だと騒いでるけど
機構からは今の所は発表なし・・・・・
376名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:47:41.04
問題6解答が4なら
過去問ではどういう理由をつけて説明するのか知りたいな

去年の判決文問題ならば、3は判決文と真逆なことで×
4は民法の既定により×だと言いきれるけどな
377名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:49:43.50
去年の没は、合格発表の1週間前に発表な。
378名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:52:05.60
>>368
へ〜、予備校が全て同じ回答だったのに没になったことが有るんだ
379名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:56:37.62
問6が没だとか言っている輩がいるみたいだが、
個数問題のように、他の肢に関係なくその肢そのものの正誤をはっきりと判断しなけれバならない場合と異なり、
正解が1つという前提で4つの中から正しい肢を選ぶ問題なのだから、
他の肢との比較でもっとも正解に近いものを選ぶのが、この問題形式の意図でしょ。
正誤が微妙な△の肢があった場合に、他の肢が全て×なら△が正解だし、
他に明確に○の肢があればそれが正解ということ。
本問の場合、肢123は明確に誤りだから、4が△だとしてもこれが正解と判断できるのが実力のある人。
380名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:58:40.34
問6 4が間違いなのは予備校も分かっていたことだが、怖いのは他の選択肢が正解となること
381名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:59:12.87
>>379
アホや
382名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:00:07.30
宅建だろうがマンション管理士だろうか管理業務主任者だろうが、
同じ建築規準等の法律に乗っ取ってこういう試験は成り立つのが当然だろう。
宅建だから○マンション管理士だから×なんてあべこべなものが出てくるなら、
この国の法律そのものを見直すべき。
383名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:01:52.20
トンスルはよく噛んで飲めよ
384名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:03:27.57
>>379
お前、頭大丈夫か?

正しいものはどれかって聞いてるのに、正解とは言い難いけど一番まともだから○ってどういうロジック?

お前の話、推測が多すぎなんだよ。

それにそもそも問6は個数問題じゃねぇから。

よく読め、ニワカ。
385名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:04:27.82
>>380

そしたら、正解なしで発表すればいいのでは?
別に4が間違いならばそうすべき。
386名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:04:45.66
>>379
試験残念だったな、宅建主任者は諦めろ
しかし、4派予備校ガーのキャプテンを任命してやるよ
387名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:07:15.08
>>379
私もそう思います。
388名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:08:44.80
>>384
黙れ、クソ
389名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:09:00.51
>>380
確かに。
4間違いで喜んでいる時に、ポンと他が正解肢となる判例が出るかも。
390名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:09:39.63
問題ではなく君達が没
391名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:10:21.98
>>390
全くユーモアセンス無いな
392名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:11:24.72
>>380
あなたさ、この問題全く分からず勘で選んだんでしょ。

肢1 501条5号本文により1000万円の限度。よって×
肢2 同条同号但し書きにより、DとEの財産の価格によるが、
Dの財産の抵当権を実行してAが債権全額の満足を得ている以上、
Dの財産が無価値ということはないので、1000万円よりも少ない額しか求償できない。よって×
肢3 明確に最高裁判例がある。
393名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:14:22.23
381や384のような輩って自分で考える力がないから、他人の批判をすることしかできないんだろうね。
まあ、全く批判になっていないのけど。
あなたの考えを書いてみたら?
394名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:16:13.90
>>379
無い知恵絞って書いたことだけは、褒めてあげよう。しかし、その理屈では4ではなく、他の選択肢が正解となるが良いのか?
395名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:17:56.72
>>393
指摘されたら批判ですか?
>>379に間違いはないと?
396名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:24:22.36
問6は他の選択肢が明らかな間違いであり学説上通説である区別説により処理し、解4で処理するものがよいと思われる(宅大判決平25.10.31)
397名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:24:58.29
>>379
その考えは仕事などの場面では正しい判断になると思う。
なぜなら最悪のケースの中でももっとも最悪じゃないケースに導き出すのもまた一つだから。
けど、これは仕事でもなんでもない試験だw

しかもこの宅建の問題は【正しい・誤ってるもの】を選択しろというものであって、
【この中から最も正しい・誤ってるもの】を選択するんじゃない。

釣りだと思うから釣れてやったよ。満足か?
398名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:25:25.99
>>393
とんでもない。
宅建試験の設問を左の様に考える実力は、私には到底ございません。あなた様の様な方が、ここで議論されるならとても敵いません。

4派、こんなヤツしかいなくなったんだなwww
399379:2013/11/11(月) 20:26:00.11
私が379だけど、間違いがあるのなら具体的に指摘してくれると助かる。
400名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:26:34.50
>>397
大人や
401名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:27:44.20
>>393さん、いますか?
早く答えてください。
402名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:27:55.10
>>399
正しい、正しい
最優秀賞候補だよ
403名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:28:09.96
>>397
真面目な質問なんだけど、
あなたの理解では、「最も正しい」と「正しい」ってどう違うの?
404名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:29:20.86
395の輩って何を指摘しているの?
405名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:30:13.52
>>404
スレ読み直せ
406名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:31:18.35
>>404
ただのカスだから気にスンナ
407名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:33:58.66
>>406
そして4派は>>393の言うような奴になってゆく。
4派はいっぺん鏡見てこい。
ブーメランにも程がある。
408名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:33:54.04
ポイントは多分、昭和59年判決だな。
409名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:35:20.87
>>403
表現の問題もあると思うが
正しいというのは、万人が見ても正しいもの。つまり○
もっとも正しいというのは、【この中から何が最も正しいのはどれか】という解釈。
つまり、もっとも正しいという例を挙げるなら。
1.×2.×3.△4.×
ならば3が正解となるし
1.○2.◎3.△4.×
ならば2が正解となる。
まぁ後者については正解が二つあるという反論があるかもしれないが、
もっとも正しいのは○よりも◎だろ?ってこと。

仕事の場面でも、全てが×なんてことはよくある。
でも、その×の中には何らかの副作用がある。
例えば一番お金を回収できるのは、この×だみたいな。
そういう場面ではもっとも正しいものの選択が重要になってくる。
つまり、>>397は仕事の場面に置き換えて、その時に4選択肢した人は優秀な人材だろうが、
試験においては状況をハッキリと把握できていない、ただ苦し紛れで選んだ馬鹿者だ。
俺がもしも試験を受けるなら、【解なし】と書くか無記入でそのまま提出してやるよ。
410名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:36:47.06
今いる4派の奴は4派の中でも最弱の下級兵士。出し惜しみしないではやくボス連れてこいや!
411名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:37:46.75
409だがアンカーミスった。
本文中に出てくるアンカーは>>379な。
412名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:44:12.98
もっとも正しいものを選ぶ試験、正解
どの資格試験も大抵そうだろうけど
413名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:47:17.71
刑法なら論外な理屈
414名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:51:00.89
>>412
択一で選択肢に○と◎がある時点で没問だからな。
415名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:04:16.14
問17は「4」正解だけど、いわゆるひっかけ問題らしい。
416名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:06:25.59
問6、17ともに「4」回答で、これを除いて32点の僕は
没になろうが複数回答になろうが、34点なので
安心です。
417名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:09:57.22
予備校も4が明確な×だとは判断しきれてないんだろ
多分
もし、明確に誤りということにできれば
正解なしと発表してる
まあ、今月発売だっけの不動産法律セミナーでは
過去問と共に解説が載るからそれで
どう解答が出るかで分かるな
418名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:19:24.64
マークシートで無記入とか馬鹿なの?
419名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:27:41.02
どんだけオナニーしても結果は変わらず虚しいだけ。
アイドルおかずにしても、出した瞬間に目に入るのは天井とかだろw
420名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:30:01.60
問6について、未だに肢1ではなく肢4となったの理由が理解できないミジンコです。
肢4について、物上保証人から担保物を買い受けた第三者が、代位弁済権(500条)を
得ることが出来るとする部分に納得が出来んのです。

肢1についても、肢2でDの担保物からA銀行は債権全額を回収出来ているのに、何故
肢1ではCが全額を代位弁済した後に、1500万円の回収が出来ないのか。
「D及びEの各不動産に対して抵当権を実行して」と部分が問題だとされるが、
「Dの不動産に抵当権を実行して」とあれば正しい記述ですよね?
一言も「両担保物から合計で1500万円」とは書いてないよね?

物上保証人が2者なので肢1は、民法に照らして金額的に誤りとしているのに、
第3取得者は、物上保証人の地位を得るという学説が主流であって、求償権も
観念できるから肢4は正しいと501条を無視した帰結に、混乱中なのであります。

どうか、このミジンコに分かりやすく教えてください。
421名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:36:53.57
>>420
肢1については392
肢4については129の人の説明が分かり易いと思うよ
422名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:39:30.12
講師ですら苦戦する解説を
明確に説明できる受験生がいるわけがない
司法書士有資格者でも難しいらしいし
423名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:41:49.05
現在までの「問6」の見解


■正解肢4■
LEC・大原・日建・ユーキャン・大栄教育・宅建ゼミナール・TAC・住宅新報社・レンチャー・拓明館
九州不動産学院・教育プランニング・週刊住宅新聞社・DAI-X・ipod宅建・クレアール・TOP宅建学院
宅建合格WEB・Kenビジネス

■その他■
梶原塾(4または正解なし)




現在までの「問17」の見解


■正解肢4■
LEC・大原・日建・ユーキャン・大栄教育・宅建ゼミナール・TAC・住宅新報社・レンチャー・拓明館
九州不動産学院・教育プランニング・週刊住宅新聞社・DAI-X・ipod宅建・クレアール・TOP宅建学院
宅建合格WEB・Kenビジネス・梶原塾

■その他■
迷物講師(没問)
424名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:44:17.77
>>421
ありがとです。129の解説では、物上保証人の代位について書いてあるけど、あれって
保証人に求償できるとする条文ではなくて、債務者Bに求償できることを謳った条文では
ないのですか?肢4では保証人に求償してますよね?
425名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:47:10.36
梶原塾って23年の案内所問題、24年の判決文問題も
他と違うのにしてた気が・・・・・・
426名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:48:36.69
迷惑講師は没問と判定ですか。
427424:2013/11/11(月) 21:52:41.05
あれ、違うか。やはりミジンコ脳では難しいなぁ。
要するに、条文で全肢は×ってことですよね?すみませんでした
428名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:54:23.97
迷物講師って確か24年の業法問題でも違う解答を出して
これは、調整問題だと言ってたな
勿論外したけど
429名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:55:30.02
ということは3のみだな!
430名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:59:22.05
>>429
アホですか?
431名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:12:52.56
>>428
コイツはダメ 講師レベルじゃない 実力もない
432名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:22:15.23
東京ドームシティには地下2Fにバルコニーあるよ。
地下1Fにもある。
433名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:24:17.52
>>424
501条の2号と5号の条文を比べてみると分かると思うんだけど、
「債権者に代位する」というのは、債権者が持っていた権利を、
自己の求償権の範囲で行使するということ。
5号は、物上保証人に対して保証人が債権者に代位することも、
保証人に対して物上保証人が債権者に代位することもどちらも認めている。
代わりに弁済して人が債務者に求償できるのは条文がなくても当然のことだよ。
434名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:31:12.93
問17は議論のレベルが低すぎるwwwww
答えは全ての予備校で「4」って言っているんだからあきらめろ
もう問6の議論だけで良いんじゃね?
435名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:31:39.65
でも、lecも後で解答変更したりしてるからな・・・・・・
436名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:35:36.95
そもそもマークのクセに発表遅過ぎ
437名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:36:09.44
>>435
レックは各階を見落として最初「3」にしていたらしい
水野に「各階」って書いてあるぞと指摘されて「3⇒4」に変更な。
つまり、ひっかけ問題に予備校が引っかかってしまった。
438名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:38:12.49
>>432

東京ドームシティのホームページみると
確かに、地下1Fと2Fにバルコニーあるね。
439名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:41:30.70
バルコニーは一般的に2階以上という言い方が一番正しいのかもしれない。
例外がある以上、やっぱりどう転んでも答えは4しか考えられんわな。
440名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:43:49.82
>>439
どうしてそれで4になる?
441名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:46:18.80
>>440
3階建ての共同住宅の各階のバルコニー
普通に考えて1〜3階のバルコニーっていう意味だろ?
442名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:52:49.94
>>432
同一フロア内の高い部分ね
劇場などは、見下ろす高さの張り出している部分はバルコニーと呼ぶ
443名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:53:16.68
これは来る!バルコニアンが!!
444名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:54:53.51
>>443
煽るな
445名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:59:37.01
バ〜ルコ〜ニア〜ン
トゥッッ!!
446名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:03:06.61
>>438
劇場等の建物内は床を1階にみたてて、1.5階相当にある張り出し部分をバルコニー(席)と言う
住宅でいえばロフトのようなイメージ
屋外とはまた別だよ

http://ejje.weblio.jp/content/balcony
英和辞書にもこの通り、区別して載っている
447名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:05:16.48
アンカー先>>432だったか
まあこのとおりよ
何で区別するの〜?っていう揚げ足取りはいらんからな

ついでだけどベランダは屋内にはないからな
屋根がいらんからなw
448名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:06:03.99
からなが多くなったわ!
どうでもいいからな
449名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:08:31.78
>>446

わかっててわざと書きました。
450名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:09:10.68
>>449
おまw
451名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:16:00.30
>>437
その水野が指摘したのって動画見れるの?
でも、最近lec誤解答で後で変更が多いよな
452名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:16:23.25
問6、17。問題の意味と正解がわからないから適当にマークシート付けた。
まさか後でこんなに深くなる問題だとは思わなかったわ
453名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:25:04.25
問題6は、法学部の俺ですら苦戦した
全然分からんが、まず肢3は代位の付記登記の記述で×と判断
肢1は、全額とあるので×と判断
肢2は、常識的に×と判断
肢4は消去法として一部とあるし
これしかないと思った
多分、ほとんどの人が1か4だけど
1は全額はないっしょ〜という感じで
4にしたんではないかな?
454名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:59:32.68
>>453
そうなんだよ。1か4で迷ったんだよ。試験問題にも1と4に○がついてて
ここで4分は使ってしまった。4も一部求償だから、これかな?と思ったんだけど、
いや待てよ、物上保証人からの第三取得者ってどんな奴?そして、不意打ち的に
関係の無い第三者が連帯保証人に弁済費用を返してくれといわれたらどうなる?
連帯保証人も、軽く関係のあるDとEが物上保証人だったから、のんびりと主たる
債務者が返済できなくなった時に備えていただろうに、無関係な第三者がいきなり
現れるのって、これ酷くないか?知人間の関係とかぐちゃぐちゃになるじゃない。
で、結局、全額1500万円の1を選んでしまった。本当に勘弁してもらいたいよ。
455名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:20:47.36
4は抵当権付物件とわかって買っておいて
勝手に弁済して保証人に請求なんて
あまりにもヤクザすぎるし、
そもそも民法に保証人に大して代位しないと書いてあるし
いくらなんでもないやろ〜と思った。

これを認めた最高裁判決なければ没でしょ。
いくらなんでも酷すぎる。
456名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:47:10.77
宅建試験に問6レベルの知識って必要なのか?
457名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:56:30.13
絶対不要

問6は何か作問に間違いがあってこうなってしまっただけだと思われる
458名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 07:34:20.47
バルコニアンは「バルコニーは2階以上にしかない」という概念で
「3階建ての共同住宅の各階のバルコニー」の「各階」を
2,3階のバルコニーと読む。
しかし、職場のメンバー10人ほど(宅建の知識なし)に
「3階建ての共同住宅の各階のバルコニー」の「各階」って何階を指す?
って聞いたら全員が
「1,2,3階」という回答が来た。
459名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 07:36:02.17
バルコニーが一階にあるわけないだろw
もうちょっとましな作文してこい
460名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 07:41:35.55
>>458

問17は、日本語の問題にもなるけど「引っ掛け」問題だね。
「3」を選んだ人は、それにひっかかったということ。

毎年、引っ掛け問題出るけど、今年は問17だったか。
461名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 08:00:19.03
755 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 23:02:35.56
バルコニーは1階には無いから○、と試験中に思ったやつはどれほどいるのだろうか・・・・

756 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 23:12:56.15
>>755
は?
そのあとに手すりがいるからの判断があるんだが

757 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/11/11(月) 23:16:40.05
没問ありきだな〜
さてと、どうなるか見ものだわ

758 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/11/11(月) 23:29:58.76
>>755
今、試験問題の問17を見てるんだけど、アは低いところに下線で×、イは各階と
1.1mに下線、ウは×、エも×にしてる。
思い返すと、各階は1階も含むよな?でも、バルコニーって高いところにあったよな。
確か、ベランダとテラスの違いをTVでやってて、調べたよな、何だっけ?って
思考過程を踏んだように思う。で、やはり各階で悩んだんだよ。引っ掛けか?ってね。
1階にバルコニーが無いとか、手摺規制が無いという問題なのかな?でも、逆に考えると
だったら、3階建てにしなくても2階建て共同住宅でも良かった筈じゃん?
それを3階としたからには、各階は2階と3階だと言ってるんだ。もし仮に、
これが×になっても俺は考え抜いたから後悔はしない。としてイを○に3を選んだ。
462名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 08:01:01.40
759 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 23:36:46.21
>>758
最初4かと思ったら読みすすめて3でわろた
そうなんだよな3階建て、バルコニー(≠その他類するもの)、各階
これの理由付けとして、3を選ばないと説明がつかない

760 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/11/11(月) 23:41:37.00
758<<
あと、立法趣旨からも考えたよ。手摺を〜設けなければ「ならない」と
必要的規制にしてるのは、転落防止の為だよな?だったら1階にも高所
につく前提のバルコニーがあれば手摺は必要だとね。機構本なんて知らん
かったけど、バルコニーは高いところにつくものだという認識があったから、
1階でも転落しそうな危険があるところには手摺が無いと建築許可下りないだろって。

761 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 07:15:13.62
なんで隔離スレから出てきてプロパガンダしてんだ?

762 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 07:17:32.19
やっぱりボーダーで問17が3の人たちが宣伝活動してるんだろうね。

763 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 07:22:46.84
※問17の4選択者は1割程度であると予想されます
その一部は日夜このように工作を行っております
463名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 08:02:00.26
というわけでどこでもループ
いつもの政治豚はよそのスレでも暴れているようだね^^
464名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 08:12:35.33
確かに、斜面地で1fにバルコニー着いてるマンションってあるな。
465名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 08:40:27.88
>>456
こんな取引に絡んだら会社潰す
466名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 08:41:22.01
>>463
イメージ悪くなるだけなのにね
467名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 09:00:56.82
昭和59年判決の人、もう来てくれないのかな?
468名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 12:58:53.63
まだ予備校信者が根拠もなく4だ4だと騒いでますね
機構本にかなうわけないのにww
469名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 13:09:05.01
59年判決もいい線いってるのだが
微妙に違うかな。

完璧に当てはまる状況の判決が何でもいいから欲しい。

出なければ没しかない。
470名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 13:58:14.49
>>469
59年判決は何に当てはめようとしているの?
471名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:06:07.06
>>470
言ってる本人も何が何だか分かっていないところが面白いんだよ。
とにかく必死じゃん、59年判決の人。
472名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:31:34.66
俺は今年、機構側が体系面を重視して、没なしと見た
講師も理由の持っていきようでは、問題6は4を○にすることも可能だと
いうのが一つ
だから、予備校でも見解が一致してるらしい
去年の判決文も判決文問題なので判決文とは真逆なことをいっていない
4を○として、正解肢3単独とすることもできたらしいが
連続で没は出さないらしいという見解が有力だな
473名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:52:22.00
信頼できる筋からの情報によると、
当然没複は出したくないが、
それ以上に追加正解を出すのが最悪だと言っていた。

要するに徹底的に検証した結果として
没や複が出るなら仕方ないということだ。

今年は没と複の2問来るのは間違いないだろう。
474名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:54:24.72
聖バルコニウスV聖は12月4日に殉死しそうだな
475名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 16:02:38.82
つまんね
476名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 16:18:24.89
あっても両方没だよ。
17で複数正答はない。
個数問題だからねえ。
477名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 16:23:21.99
17は3だけ
478名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 16:23:57.76
個数問題だと複数正解がないと言い切れる根拠は?
479名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 16:38:56.61
誤っているものはいくつあるか
1.×
2.△
3.×
4.×

選択肢の1つだけ解釈が分かれるんだから
没や単独より複数救済が妥当だと思うけどね
この問題はクソだが、1とか2を選んだやつまで救済する必要はない
確実に間違ってるんだから
480名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 16:42:42.79
>>478
何個あるかって設問に、3つか4つってのはないだろ?
481名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 16:44:44.69
お前の理屈だと、
正しいものを1つ選べって設問に、複数正解はないことになる
482名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 16:51:13.10
正しいものはいくつあるか

正しいとも間違いともいえないものならどちらも正解でおかしくない

個数問題なら0としても1としても問題ない
483名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 16:51:22.69
機構が体面を保ち、かつ多数の反感を買わないために、問17を3と4の複数解にする可能性は、ありやなしや?
484名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 17:00:05.90
複数正答…
個数問題=なし
4択問題=止むを得ずあり
こんなとこじゃね?
485名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 17:06:32.42
そっか。
漏れは、問6=没(全員正解扱い)
    問17=3と4の複数正解
は、ありだと思ってんだよね
486名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 17:32:04.19
正しいものを1つ選べで
1.×
2.×
3.×
4.△

の場合は、没もあるかもな
4が完全に正しいとは言えない場合
全部×の場合、全員救済する必要が出てくる
487名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 17:41:17.04
△はどういう理由で?
488名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 17:48:24.24
そういう話ではないです
489名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:00:26.36
オレが聞いた情報では、問6は民法の規定及び判例によるものと設問されており、4は正解肢とはない。しかし没問にはならないらしい。
490名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:01:47.36
>>489
ソース
491名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:04:08.02
まあ、管業でも疑義問題あって
委任契約は、原則無償だけど有償ということで
ここでも予備校は、管理業務においては委任契約は
有償が当たり前なのでということで解答はほぼ一致だったが
合格発表が出た後に複数正解を出し
追加合格という大失態を犯したが
宅建ではこれまでに追加合格という事態はない
今のままでいけば没なしじゃないかな
492名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:04:30.14
オレが聞いた情報では問6の正解は4
493名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:05:40.63
>>492
ソース
494名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:10:53.18
宅建は管業みたいになりたくないから、
没複でくるのは間違いない。
495名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:12:48.24
宅建は管業みたいになりたくないから、
没複でくるのは間違いない。
496名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:13:56.92
管理業務主任者試験のあれは
完全にバカだろ
複数正解で出しとけばいいのに
あれで複数正解出さなければ
委任契約は、原則的にも有償であるということで
民法学者が黙ってないよ
497名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:15:01.64
正解は一つ
498名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:21:41.09
バルコニーも同じよ。
問17は複数しかない。

バルコニーが一階にもあるとなったら国交省が黙っていないよ。
バルコニー学者も黙ってないだろうし、バルコニー施工技能士も黙っちゃいない。
499名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:30:21.43
うるさいのは当落線上のバルコニアンだけだろ
500名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:34:55.75
問6問17が単独4になったら裁判起こそうって奴おるのかね?
501名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:48:56.68
資格試験の問題で正誤がどうだということで
裁判は起こせないからね
いわゆる合否判定を前提にこの問題は
4が正解ですけど、判例などからいっても
正誤はなしとなるべきですよね?
裁判長!裁判長ならこの問題6どの肢を選びますか?といっても
裁判所は審理すらしないよ
502名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:58:53.17
バルコニアン死亡
503名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:59:00.54
お前らの目的は試験問題を問いただしたり適正にすることではなく
資格試験に受かることでしょ?
努力の使う方向を間違えたらいけないよ
504名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:00:01.96
もし、根拠不十分な解答が出てきたら
訴訟までいかなくても
国交省に問い合わせや抗議する人は結構出てくるだろうな。
505名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:02:08.85
>>503
お前みたいな奴隷根性のやつは出世しないのだろうな。
小市民丸出し。
506名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:02:23.69
クレーマー乙
507名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:04:31.52
私は既に、電話での問い合わせ(門前払い)したり、
質問書を準備していますよ
508名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:08:52.07
人生かかってるやるもいるからな。
正しいことは正しいと主張することは当然のこと。
509名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:10:03.66
質問書も門前払いされるな
510名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:11:22.18
ただの基地外
山本太郎かよ?
511名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:12:36.27
門前払いされても無駄じゃないと思うよ。
問題に不備があることがどれだけのことか思い知らせることは大切。
512名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:18:07.62
でも、一度出したのを機構は変えないだろう
だから、重要会議がある
多分、去年の判決文はその会議で
複数正解で行こうということに
なったんだろうな
513名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:21:28.73
>>512
会議、会議って言ってるけど、その会議ってなに?
ソースは?
514名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:23:57.55
>>513
ソースはないけど、よく言われてるよ
資格ブログ村でも講師や他の人も
たまに言ってる
その会議で何点にするかを協議し
没問や複数正解をどうするかを話し合うって
515名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:27:15.50
その会議は11月の下旬らしいけどな
516名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:30:38.43
>>514
去年、国交省が試験主体の管理業務主任者試験で、
複数正答に変更し、追加合格者を出したことに対してはどう考えてるの?
517名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:32:27.61
持論を展開できる連中は、正々堂々とやればいいだけ
国家試験に疑義があれば、担当省庁に持っていくのは当然

持論がなく臆病な連中は門前払いされるかもね
518名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:32:47.31
3階建ての各階のトイレ=1階、2階、3階のトイレ
3階建ての各階のバルコニー=2階、3階のバルコニー
なのか?
3階建ての各階って言ったら当然1階2階3階の事です

やはり作問者は1階にも高さが1.1m以上の手すり
壁、さく又は金網を設けなければならないのかどうかを聞いている

各階のバルコニー?
1階にはバルコニーはないだろー よってイはXとした人はラッキー
519名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:34:58.40
>>518
まだこんなバカいたのか?
レス読み返せ
520名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:45:13.91
バカだけど4を選んだ奴 VS 頭いいけど3を選んだ奴

バカの勝ちだよね
521名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:45:17.09
裁判でも良くいるな

持論を展開するヤツ
522名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:48:23.12
>>520
ほんとバカw
523名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:48:44.60
で、心証悪くして重罪にw
524名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:01:23.01
建築許可を受ける際に、各階のバルコニーには
通用するのか考えてみた。

建築主「バルコニーには、手摺を付けてあります。」
担当「バルコニーは、1階にはないから2階以上のことだね。」
建築主「そうなんです。1階はテラスですからバルコニーはないですよね」

担当「各階のトイレのほうは、手摺はついてますか?」
建築主「トイレは、すべての階でしたよね(汗)全てつけてます。」

一般的に、こんな会話は通用しないんじゃね?

要は、専門的な知識をもって
しかもしっかりとした定義がない状況で
1階にはバルコニーはないと判断するか。

現場で働く職人さんに、バルコニーは1階にねぇって
いって、ぶん殴られないかと思うのは
俺だけか?
525名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:02:57.93
素人の会話

A「共同住宅の各階に洗濯物を干したりエアコンの室外機置いたり
  する出っ張ってる部分ってあるじゃん
  あれって手すりとかさくとかつけないといけないん?」

B「あれは法律では1階は別につけなくていいいいんだよ」

A「あれなんていうの?」

B「あれはーえーとー・・バルコニーだ」


きっと作問者はあれを総称してバルコニーって解釈したんだろうな
526名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:06:40.07
各階の、とあえて書いてあるんだから1階も含むと判断するのが妥当
527名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:08:24.02
本試験終了後3週間経ちました。
本試験の余韻にひたるのはそろそろオシマイにして、一日も早く普段の生活に戻られますように…。
528名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:10:34.93
職人「手摺をつけていきますよ〜」
監督「バルコニーに、1.1M以上 図ってつけてください。」
職人の弟子「全部つけていって、いいすか?」
職人「バルコニー全部につけていってくれ」
職人の弟子「わかりやした〜」

数日後、下からつけていった手摺が最上階になって
足りなくなる。

よくあるよね〜こんな話(笑)

よくある話だから、国家試験にも出たんだよね〜

国民の大半は知ってるよね?バルコニーが2階以上のこと言うって・・・

???
529名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:25:23.39
バ   |_3階|
ル  |
コ   |_2階|
ニ   |
|   |_1階|
    _____
   /
ガ  |
ケ  |高台の上の建物1階は
   |なくてもいいのか?
530名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:26:25.16
問17は、引っ掛け問題。イは誤り。
531名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:29:35.85
イは正解。
532名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:32:30.14
は、は、はバーカ
533名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:35:00.14
>>529
1階でもそのような場合はつけなければダメ
でもこの問題には関係ない
なぜなら1階にもつけなければならない、というわけではないから
534名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:36:50.45
では、二階以上ではないですね。
535名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:40:15.27
同一年で没複ダブルなんてある?
強引に理由をつけて収拾を図るだろう。国家資格試験として、大失態を晒すようなことは避けるのではないか。
恥だろう。
536名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:40:35.57
2階以上には例外なくつけなきゃだめだよ
1階は例外なくつけなきゃいけないわけじゃないよ
537名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:42:44.76
聖バルコにアV世は、2階以上の階に鎮座されます。
聖バルコにアV世様の真似をするベラーンダ国王やテラス姫などが1階によく
おいであさばされます。
538名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:43:15.72
一階のバルコニーには、短めの手摺でもいいよね?
539名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:44:44.90
>>535
こうなってる時点で恥かくようなことしちゃったんだよ。
あとは穏便に収める方法を考えるだけ。
540名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:45:34.42
いくら曖昧な問題があったとしても
当落線上の奴には文句いう資格ないよな
その問題がどう扱われるかで合否が分かれるようなやつは落ちても仕方ない
他で取れなかったお前が悪い
541名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:46:02.18
>>535
ボーダーギリギリの奴等が
くもの糸を必死に掴もうとして騒いでいるだけで
機構は動じないでどちらも単独4正解をたたきつけてくる
542名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:46:57.97
>>537
ツマンネ
543名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:49:29.04
>>541
問6の没派、問17の3派はもぐら叩きのもぐらみたいだな…
懲りずにそこらで顔出して叩かれてw
544名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:50:54.06
>>516
あの管業の追加合格でのバッシングは各方面からの相当の
クレームが予想されるので、宅建では繰り返さないだろ
545名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:51:00.23
問17-3派のバビロン捕囚
546名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:51:09.78
今だ3派を論破できてないじゃないか。
547名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:51:31.92
機構は辞典のバルコニーの定義を変えないといけなくなるね
548名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:52:14.46
>>543
でも、その通りになって、4派を撃沈させるのさ。

なぜならば、我々は聖バルコにア艦隊
549名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:52:27.29
「3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには」
普通に解釈すると1階にもバルコニーがある前提の話なんだが
550名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:53:36.72
なお機構本ではバルコニーの定義として
2階以上と記されてる模様
という脚注つきで過去問に載るよ
551名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:55:28.31
>>546
3階建ての2階3階部分だけのことを各階とは言わない
はい論破
552名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:56:45.04
>>550
バルコニーの定義と、立法趣旨と、規制を勉強できる良問としてね♪
ぶっぶーwwwにしたら、せっかくの良問が勿体無いもんね。
553名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:57:35.34
>>551
バルコニーは地下にはありません
はい論破
554名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:58:07.57
本当は、建基法を改正すべきなんだよ

防犯上の理由から考えても1Fに手すりを設けなくていいわけがないんだからw
555名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:58:26.91
>>551
え?本気で言ってるの?
バルコニーはどこ行っちゃったの?
556名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:58:27.53
>>551
バルコニー及びこれに類するものが付いてたら、1階も含みますケド。
バルコニー!だからwwww はい論破
557名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:58:53.63
>>551
全然論破できてないしw
558名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:59:39.49
4派みたいなバカがいるから、資格として宅建ステータス低いんだよ
559名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:01:59.93
はい論破ってw
560名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:04:33.52
この法令の立法思想は防犯ではありません
転落防止です
そもそも建築基準法自体の立法思想に防犯は関係ありません
部屋の窓が開けっ放しでも泥棒が入りやすそうな外観でもなんら問題ありません
561名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:12:12.30
問17ばっか…アホらし
562名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:12:57.16
>>561
君は何について話したいんだい?
563名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:16:10.34
これから機構が会議をするのはボーダー得点だけであって、
試験問題の会議なんてしねーよwwwww
試験問題は、試験前に入念にチェックされて、国交省の決済を受けるのが常識だろ。
今年は予備校の解答が全て統一されている以上、没も複数も無い。
去年は予備校間で割れていたから、合否発表前に著名な誰かが問題に異議を申し出て、
複数解が出ただけ。
今年は百歩ずゆっても問6が没問になるか否かだろうな。
問17は俺の大学(建築学科)の教授も4で異論は無いと言っている。
564名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:19:01.49
確かに試験問題の解答はすでに試験日のずっと前に既に決まっているもんだろうからな。
一人の試験委員が作成したとしても、機構の上の者や国交省のチェックが入っているのは当然のことだ。
それを試験後に覆すには、何らかの相当な理由が無いと無理だわな。
まあ、問6も問17も4で確定だろ。
565名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:20:46.09
>>563
確かに私の周りでも問17の正答で反論している人はいないわ。
うちは、不動産業界のブラックだけどね。
566名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:21:35.27
各階のバルコニーで、1階は基準法にはないので×
もしくは
1階にバルコニーがあるなんて聞いたことがない
ということは、各階と明記すると1階を含んだバルコニ〜
ということで×

どちらにしても、×になるだろ各階って書いたら
567名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:22:04.45
23年の時に統計が没問になったのも
重役での会議で決められたと思われる
よって、没が出る可能性はあるよ
23年の時なんて寝耳に水だろ
統計が没になるなんてさ
もっぱら業法の案内所問題が没かどうかと騒がれてたんだから
568名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:22:48.04
>>563
典型的な予備校ガーですね。
あなたの理論完全に破綻してますね。
一昨年予備校の解答が統一されていたが没ありましたけど?
常識とか著名な誰かとか推測が多すぎます。
低偏差値の大学教授の見解など役に立ちません。
569名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:22:53.99
まあ、問17でいつまでも『3』とか言っている奴は
ここにいるごく一部の人間だけってことだなw
570名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:24:05.60
予備校信者は一度機構本を読んでみることをおすすめする
571名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:24:54.46
>>569
早く論破して3派壊滅させてやれよw
572名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:27:07.26
>>566
そのとおり。問17は4が不正解になることは無いよな。
国語の問題だろこれwww

>>568
機構の答えは問題作成時に出てるだろ?
それを今から覆すとなると、問題に誰かが異議を申し立てるしかないだろw
過去にあった『前年度』と『前年』等の誰がみても問題に瑕疵があるとか・・。
問17に対して、異論を唱えているのはお前らだけだと思うぞ。
573名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:29:43.55
>>568
お前の意見よりも、予備校の見解を信じるわ
574名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:29:44.64
法や法の精神に対する理解を深め、また疑問を持ち、
鋭く斬り込んでいく姿勢こそ、法曹界には必要なのです。

考えることをやめ、ただ「予備校がー」「教授がー」とか言ってる香具師は
法律系国家資格なんて受けなきゃいいのにw
575名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:30:28.62
>>570
機構本は宅建講師ならみんな読んでいるだろwwww
576名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:31:16.38
>>571
566で論破されてるじゃん。
どっちに捉えても問17は4で確定。
577名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:33:14.04
>>572
そうだろ!
ただ、勉強不足の俺は
手すりが1.1mだと危ないだろで×にしたけどな

ちなみすべての×はこうして導いた
ア.誰が高さを決めやがった。チッ。多少低くてもいいだろ
イ.上記のとおり
ウ.衛生上ほかにももっとあるだろ
エ.これはさすがに知ってた。

全て、国語力
578名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:33:18.90
>>574
お前が言っているのは
ただの屁理屈だと思うよ
宮崎講師も問17の質問をされて、かなり迷惑そうだったwww
579名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:35:11.53
>>572
あなたのバルコニーの定義を教えていただいてよろしいですか?

答えは問題作成時に出てる?
それが何か?
後に問題に瑕疵があることに気づいても答えは変わらないのですか?
「誰がみても問題」ってどういう基準ですか?

問17の複数解答は予備校、講師の中にも言及しているところもありますが?
580名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:35:53.50
>>577
国語と一般常識で解ける問題って国家試験でも結構あるよなw
問17は一見難しそうに見えて、案外常識で解ける問題。
細かい数値の暗記が苦手な俺も問17に関しては良問だと思うよww
581名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:36:29.03
>>578

迷惑そうにしていても「4」なんでしょ。
質問されて「3」に変えたならあなたの意見を
尊重するけど。
582名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:36:43.69
この割れ問には各予備校の講師も迷惑被ってるみたいだな
受講生が講師が述べた問題6や17の根拠をコピーして
どうですか?と質問されたらしい
立場上答えられるわけがないということを言ったみたいだが
その根拠を見て、とても情けなく恥ずかしく
同じ宅建講師として情けないと思ったらしい
つまり、根拠を出してる講師と
出していない講師
出していない講師のが常識人ということなのでは?
583名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:37:24.19
「1階にバルコニーがあるなんて聞いたことがない
ということは、各階と明記すると1階を含んだバルコニ〜
ということで×」

意味不明ですが?
584名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:38:17.32
要するに問17は引っかけ問題。
「3」派は見事にひっかかった訳だ。
585名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:38:39.65
>>579
問17に問題の瑕疵はないじゃん
予備校は各社問17は『4』で合致してるよ。
それに、問17は建築基準法の問題であって、バルコニーの定義を問う問題ではない。
よって、この問題はバルコニーの定義を知らなくても、建築基準法を知っていれば解ける問題なんだが・・。
586名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:40:06.26
>>578
ほ〜、みやざきが
だってよ、泣かなくても良いんだよ
587名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:41:19.92
問17の機構による解答で
バルコニーは2階以上であるので・・・・
なんて書いてあったらそれこそ、後で議論を呼びぞ。
建築基準法の○○条はどこに言ったんだ?ってなるだろ。
588名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:41:43.94
「予備校は各社問17は『4』で合致してるよ。」
って説明になってないってわかりますよね?
589名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:43:12.17
>>583
「1階にバルコニーはない」という考え
テラスやベランダとか、その他とか・・・
何が出るかは知らないが
その考えを肯定してあげるとして

肯定した場合、1階にバルコニーが存在しないなら
1階も含んでしまう『各階』と明記すれば
矛盾が生じる。いわばこの時点で、×〜〜〜
590名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:44:13.77
>>588
予備校>>>>>>>>お前ら
そもそも講師とお前らでは学歴と経験が違う。
お前らが予備校に勝てるわけがない。
悔しかったら、予備校に問い合わせでもして、問17の解答を持論を展開して
覆してみたらどうだ?
591名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:45:36.37
「各階」を「2、3階」と自分の都合のいいほうへ
解釈してしまうバカ。
592名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:45:48.13
>>589
問題は「各階のバルコニー」ですよ?
1階にバルコニーがないと肯定するなら
何階に手摺をつければいいのですか?
593名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:47:29.15
各階にが、バルコニーの場合は2階3階だけってw
各階なんだから1階も含むに決まってんだろw

問題の3階建ての共同住宅には1階にもバルコニーがある前提だろ
594名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:47:52.49
問17で「3」を主張している奴は、読解力が無さすぎだろw
この問題は引っかけ問題なの。
各に掛かっているのは階、各階
この問題では、最初に3階建ての共同住宅って書いてあるんだから、
各階っていうのは1〜3階のこと。

具体例
各駅停車、(路線図に記載されている全ての駅に停車)
各階に停まる(エレベーターだったら全ての階)

バルコニーにこだわる前に各階は何を指しているのか考えろよ。
595名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:47:53.54
>>590
もうこうなるとなんも言えない。
バカすぎて話しにならない。
596名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:47:53.66
泣きを入れて来た講師がいるが
な、ここ見てるよな
597名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:50:17.43
>>595
悔しかったら持論を予備校にぶつけろよw
機構本だけで予備校の見解を論破出来たら大したもんだぞ
598名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:52:19.12
予備校ガーの持論には及びません
599名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:53:14.01
東大の入試問題と東大の出版部が出した本の内容に矛盾があっても、複数解答とか全員正解にはならないでしょうね。

機構の本にしたって、作問者はそんなの見て作って無いっての。

防火管理者の修了試験とかじゃあるまいし。
600名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:53:54.91
>>598
予備校ガーは持論がないから予備校ガーなんだぞ。
601名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:54:46.16
>>599
何見て作ってんの?
602名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:55:16.30
「3」派は要するに引っ掛け問題にひっかかったということ。
603名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:55:35.71
ネットで予備校が4にしているのを見て、予備校ガー万歳ってやっていないで、予備校講師に聞いてみな
ある講師は変なこと言うと立場が無くなるので、発表までブログ更新しないのだとさ
604名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:56:23.91
そもそも機構本って何が書いてあるの?
宅建試験の全範囲がこれに書かれているの?
この本を参考に、試験問題を作っている試験委員(弁護士、学者)が
いるとは思えんのだが。
605名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:56:54.75
>>602
ブーメラン
606名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:57:22.51
>>601
仮にも専門家だし、自分が普段使ってる参考書籍(複数)だろうね。
607名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:58:24.17
>>603

「ある講師」って誰だよ?(大笑)
608名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:58:50.44
10階建ての百貨店における各階のレストラン街。
別に法的根拠もない文だが普通に考えても、たいていの人は10階9階と思うだろう。
誰も全ての階にレストラン街があるなんて思わない。

ただし今回の件は明確に「バルコニーは二階以上」と機構本に書いてある。
そもそも各階≠全階であることを分かっているのか?
問題文は「バルコニーのある各階」という意味。
予備校も機構本の存在を知らなかったのか、不勉強なのか…。
そもそも一階にバルコニーの有無を聞くだけなら1.1mの記載は不要。
609名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:59:29.36
>>607
主な宅建講師のブログ確認しろよ
610名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:59:49.01
どうも見てると4派は持論を押し通してるだけだな。
各階に1階は含むに決まってるとか機構本だから何?みたいな。
全然論破してない。
611名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:00:41.37
>>610
持論じゃないぞ!
予備校の判断だ!
612名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:01:23.79
>>610
機構本には何が書かれてるの?
613名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:01:32.68
>>611
お前3派だろw
614名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:01:53.56
>>604
だよね…
試験範囲が機構本にかぶってるなら、他の本も予備校も要らない、ひたすら機構本だけ何周もすればいいよね。
運転免許じゃあるまいし、有り得ないな。
615名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:02:07.59
>>612
バルコニーの定義じゃね
616名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:02:33.70
>>610
論破されてるじゃん、よく読めよ。
617名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:04:06.66
日建学院の解答速報の中でも
問17は「4」とした上で「これは引っ掛け問題」と言及している。

http://www.youtube.com/watch?v=zEVZYRskoxE
618名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:04:13.54
3階建て、バルコニー(≠その他類するもの)、各階
619名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:05:51.21
>>607
おい、分かったか?
620名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:06:25.24
>>614
機構本で勉強してもいいじゃん。
試験元が出版してる本なぜ信用しないの?
621名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:08:13.79
まあ、試験委員が機構本なんか見ながら問題造っているとは
到底思えない。試験委員もそれなりに地位のある人だから
プライドもあるだろうし、機構本を根拠にして問17が『3』単独とは
ならないだろうな。
機構本が法律と同じように一般に出回っているものだったら
話は別だが、いくら国交省監修と言っても、そんな定義を持ち出された
ところで、『バルコニーは2階以上』というだけで、解答『3』は無いだろう。
問17は『4』単独もしくは没問のどちらかだろうな。
問17は正答率が低いからボーダー上がって34〜35点になるのかな。
622名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:08:49.04
4の人が言ってる予備校が言ったから〜って言うのは、
類するものの説明が一切ないよね
3階建て、各階、3にしたら説明がつくけど、4にしたらどれかしら穴がでるよ
623名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:10:40.84
>>620
機構本って一般的に本屋に売られているものなの?
バルコニーは必ず2階以上っていうのは一般人には浸透していないな。
建築基準法に規定されていれば話も別だが、機構本だけでは決定打にはならないわ。
624名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:11:59.01
>>622
『3』の方が説明ついてないだろう。
建築基準法の規定に照らし合わせても、国語の問題からしても・・・。
625名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:12:30.77
浸透しているかどうかと、わかんないから一緒じゃね
というのは別なんだよなあ
626名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:12:58.56
>621
「だろう」を三回も使って…馬鹿なの?そして最後は「かな」
頭が悪いと自分の妄想を根拠にしだす。
627名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:13:17.70
>>624
どう説明ついていないか詳しく説明してくれ。
628名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:14:12.15
>>624
基準法から「類するもの」をぬいた問題文の説明は?
各階が、全部の階、2・3階、どちらとも取れるがその説明は?
全部の階というなら、バルコニーの定義とは?
穴だらけなんですが
629名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:14:32.58
建築基準法の規定に照らし合わせても

どこが?
630名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:15:09.64
>>609

お前さんが知っている講師のブログ名書けよ。
書けねーだろ。嘘八百なんだし。
631名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:15:38.20
>>625
問17がもし仮に『3』だとしたら、機構本を根拠にした問題となる。
これは建築基準法の問題を逸脱していないか?
これじゃ、いくら条文を覚えても、機構本を読んでいなければ問17は解けない問題になってしまう。
これでは、さすがに試験範囲を逸脱していることにならないか?
632名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:17:37.45
>>629

建築基準法にはバルコニーの階数についての
記述は無いの。だから、これに照らしあわせると
1階のバルコニーは存在する。
633名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:17:46.22
>>631
だったら問1を回答するには民本全て覚えないとね。

ってなるか?
634名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:18:48.41
>>632
意図的に「類するもの」を除かないでいただけますか?
635628:2013/11/12(火) 22:19:01.58
ちなみに3にした場合は

>基準法から「類するもの」をぬいた問題文の説明は?
バルコニーは1階にはない

>各階が、全部の階、2・3階、どちらとも取れるがその説明は?
バルコニーは1階にはないので、各階のバルコニーとは2・3階のバルコニー

と説明がつくし、全部の階?2・3階?などという穴も出ない
636名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:19:16.85
他の予備校講師も問題17は、4としてるな
3はないよ
機構本とか言ってるけど
少なくとも受験生が答えられる問題を作るのが通常で
民法などでも学説問題などのように
一つの学説の内容を問う問題は出ないのと
同じ
637名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:19:27.08
>>633
問1は民法の範囲内じゃね?
問17が3だとしたら、建築基準法とは別の問題になるってこと。
638名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:20:06.30
>>632
建築基準法には「類するもの」と包括できるぶんめんがちゃんとあります
それを抜いた理由は?
639名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:21:14.14
>>636
バルコニーが一階にあるというのは非常識なんですけど
640名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:23:03.51
バルコニーが2階以上ってのは商慣習かなあどっちかと言うと
641名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:23:10.84
>>630
オレがなんでそんなことせなあかんねんw
ちゃんとヒント書いてるんやから自分で探せや
自分で出来んと予備校ガーしか言えんで
大笑い
642名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:23:25.52
>>638
建築基準法には『バルコニー』って書いてあるよ!よく読みなされ。

第126条  屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、
安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。

バルコニーもきちんと含んでいるぞよ
643名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:25:14.32
>>628
『各階が、全部の階、2・3階、どちらとも取れるがその説明は? 』
火災があって、消防車が来て消防隊員は、各階の被災者を
救助せよ。
各階って、2・3階だけってふつう思うか?

『全部の階というなら、バルコニーの定義とは?』
いや、だから2階以上バルコニーには手摺つけろって言ってる。
バルコニーは2階以上なら、全階って言った時点で
1階はバルコニーじゃなくなる。

わかんね?このロジック?
644名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:25:27.55
>>642
で、問題に当てはめると?
645名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:25:37.40
問17の選択肢2は、ただ単に「建築基準法第126条」について聞いている
問題じゃないのか?ここで議論になっている理由がわからん。
機構本とか問題とは関係ないだろ。
646名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:26:13.71
バルコニーって何って話でしょ。
で調べるとちゃんと定義されているものがないと。
試験元で出版してる本には2階以上にあるものって書いてある。
なんでこれを否定しようとするの?
647名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:27:06.61
>>645
売買契約時に、抵当権と根抵当権を間違えるパターンだ
648名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:27:42.21
問17の選択肢3つが建築基準法についてちゃんと聞いてるのに
一つだけが機構本の規定じゃおかしいだろw
建築基準法第126条の規定を無視した解答はさすがに無いわ
649名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:28:27.06
>>636
え?釣り?
今年の問6がまさにそれじゃないの?
650名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:29:49.19
>>642
問題文からその記述抜けているだろw
包括せずにバルコニーと言い切っている
語源的にもありえない
651名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:30:36.74
よし、わからない奴らに
新事実を教えよう。

『各階』の文字が他より、ほんの少しだが大きい文字で
記述され、視覚に飛び込みやすいようになってる。
652名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:30:42.83
>>644
建築基準法のバルコニーその他これに類するもの

これを切ると、『バルコニー』と『これに類するもの』
3階建ての共同住宅と言っておきながら、各階のバルコニーで
1階だけ勝手に取り除くのは如何なものかと思うぞ。
やはり、建築基準法の規定によれば、この問題で作成者が聞いている
ことは、1階も含んでいるから×ってことじゃないのかな。
653名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:31:12.24
>>648
一階にバルコニーはないけど、それは基準法を否定するものじゃないだろ
手すりは要るという判断で丸にするんだから
654名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:33:05.45
>>652
バルコニーは一階にない
あんたの言うような脳内補完をして解く問題だったら他の問題の答えいくらでもかわるぞ?
655名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:34:57.08
>>654
脳内補完とはうまいことを言うw

最近の宅建試験のひっかけって、脳内補完でひっかけようとする問題多いな。
マジで。
656名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:38:03.93
バルコニーが一階にあることの正誤を問うものであれば、1.1mの意味がない。
657名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:38:24.31
>>654
『バルコニーは1階にない』って断言しているが、
これは常識ではないぞ。
昨日だか東京ドームには地下にバルコニーがあったり、
ネットで調べれば1階のバルコニーも実際に出てくる。
バルコニーが2階以上っていうのは機構本の話であって、
これは建築基準法を問う問17の問題とは全く無関係だろ。

お前に聞くけど、問17が答え3だったら、選択肢2が正解である理由を
なんて書くんだ?まさか、『バルコニーは2階以上だから・・・』なんて
言うんじゃないだろうな?www
658名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:40:06.77
>>657
類するもの。
659名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:41:02.70
>>657
だからなんで機構の本を否定するの?
660名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:42:20.41
いやだから

国語の問題じゃね

「各階のバルコニー」
1階にバルコニーはないと力説するなら
各階の段階で、ALL階となる記述が間違いになる

長男・次男・長女・三男の4人兄弟姉妹が正しいのか?
4人兄弟って言ったら、長女は外れる?
そういうことか?
661名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:42:37.49
>>657
それは屋内のバルコニー席だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:43:22.14
>>657
建築基準法はドームの地下バルコニーも含んでいるんですか?
663名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:43:24.45
不動産用語

建物の壁面から突き出した床の部分を「バルコニー」といいます。ベランダともいいます。
バルコニー・ベランダは、マンションの場合、共用部分とみなされるので、
各住戸の専有面積に算入されません。また、緊急時には避難通路となりますので、
避難の支障となる物品を置いたり、避難の邪魔になるような使い方をしたりすることはできません。

問17で3をいつまでも主張している奴は自分で調べろ
バルコニーもベランダも業界では一緒なんだよ。
664名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:44:55.08
>>660
国語なら各はすべてと限らない
じゃああなたは、「無いもの」を指すことはあるの?
あるものの各階だろ
665名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:45:45.71
>>663
調べた結果、一番信頼できる試験元が出版してる本に、2階以上にあるものって書いてあったのですが。
666名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:45:55.39
建築基準法を熟知していても正解を導けない時点で
これは建築基準法の問題とはいえないな

1階に手すりが必要ないことや手すりの高さについて十分に知識があったとしても、
問題文が1階を含むかどうかが分からないという日本語の問題
過去の案内所の問題もそうだけど、説明文に配慮に欠ける問題があるのが最近の傾向だな
出題者の面子変わったんじゃない?
667名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:46:03.17
確かに俺も色々と調べたんだが、機構本以外でバルコニーが2階以上と
断言している辞典は無いんだよな。
668名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:46:31.41
>>664
限らない定義は?
669名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:47:27.40
>>663
ベランダとバルコニーは明確に違います
670名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:48:03.02
>>668
二行目見えます?
671名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:49:03.55
なんかすぐ出てきたョ
http://ar.web-bz.com/archi/p/479.php
672名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:49:27.95
>>663
として扱う、なら分かる
明確に違うよ
673名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:51:00.31
問17のイだけど、
日本語学者に聞いたら間違いないと言ってた。
権威に弱い機構さんが国交省様に逆らうとは思えないしな。

やはり問題文に瑕疵があるのは疑いようがなく没問が適当ではないかと。
674名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:53:19.94
>>667
お前は嘘つきか無能かどちらかだな。
675名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:53:25.94
>>673
そこなんだよね。
問題を強引に成立させようとしすぎなんだよ。
676名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:53:30.25
3の主張は問題に瑕疵があるから、問17は没を希望ってことでオッケー?
677名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:54:46.49
各の意味は?
[接頭]主に漢語名詞に付いて、多くのものの一つ一つ、一つ一つのどれもがみな、の意を表す。
「―教室」「―大学」「―クラス別々に行う」

各教室の男子なら、全教室の男子
各大学の教師なら、全大学の教師
各クラスの代表なら、全クラスの代表
678名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:54:56.16
問17は正解率が低いから、没問出たら確実にボーダー上がるだろうな。
問6にもよるけど、やっぱ、今年は34〜35点になるのか。。。。
679名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:55:04.07
宅建では毎年日本語の解釈の曖昧なクソ問題を出題します
そのような問題で合否を左右されることのないよう
余裕を持って合格できる力をつけてきてください
という機構側の叱咤激励だよ
680名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:57:53.04
681名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:58:02.82
そして、
1階のバルコニーが存在しない。
となれば、
各階とつけた段階で、各階のバルコニーの文字が×になる
682名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:59:24.39
地上3階地下2階の商業施設の各階のバルコニー
は地下階を含みますか?
683名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:59:53.15
684名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:01:06.20
>>682
バルコニーは地上階にあるのが当然だろ
地上階の全部だよ
地下階を持ち出すのは屁理屈
685名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:01:07.66
686名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:01:19.74
そりゃ、その通り!
地下2階のバルコニー
地下1階のバルコニー
1階のバルコニー
2階のバルコニー
3階のバルコニー
をそれぞれさしてる。

しかし、手すりは2階以上のバルコニーにつけろ!
687名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:02:05.49
3派は当然に3単独正解だと確信してますよ。

機構本がありますから確実です。
688名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:02:44.73
>>686
地下にバルコニーはあるんですか?
689名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:02:55.94
イは正しく正解。バルコニーとは基本的に2階以上の階に存在すると推定されている
高所建造物である。これは本体建築物の構造体力上の欠点にならない方法により設置され
、その周囲には転落防止用の高さ1.1m以上の手摺壁、金網などを設けなければならない。
とされている。また、「基本的に2階以上の階」に存在するとしているのであって、
一階、その他地階などの各階のバルコニーの存在を否定するものではない。
本問は、急傾斜地などの特殊条件を伴わない3階建共同住宅の各階のバルコニーについての
規制の有無を問う問題であり、前述の通りバルコニーとは高所建造物である為、バルコニー
を設置した際には必ず手摺を設けなければならない。
690名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:03:29.89
691名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:03:58.83
おおっとついに墓穴に入りましたか?
例外を除いて

一般的にないと取るでしょう!
692名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:04:44.27
>>684
バルコニーは二階以上にあるのが当然だろ

と、機構様と国交省様がおっしゃってます。
693689:2013/11/12(火) 23:05:26.44
シンプルにこんな感じで説明が来るでしょうね。
694名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:06:14.43
>>684
バルコニーは二階以上にあるのが当然だろ

と、機構様と国交省様がおっしゃってます。
695名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:07:16.17
問17は4で確定っぽいな。
3派の意見も、バルコニーは2階以上と主張するなら
やはり、各階(1〜3階)のバルコニー、バルコニーは無いから×。
機構本を準用せず、2階以上の・・・と規定されている建築基準法だけで
考えてもやはり、この選択肢は×。
やっぱり、問題文をどう読んでも1階を無視するこは出来ないな〜
696名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:07:59.72
共同住宅が二階建てだったら
各階とわざわざいうからには複数あるという前提で一階も含むんだろうという推測もしやすかったな
三階立てだと一階を含めなくても複数あるから紛らわしくなっちゃうよな
697名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:08:26.66
>>642

「二階以上の階にあるバルコニー」で
「・・・にある」ということは
「二階以上のバルコニー」と「1階にあるバルコニー」
と区別できるのでは?
ということで「1階にバルコニーはある」
これが「二階以上の階にしかないバルコニー」ならば
「1階にはバルコニーは無い」と言い切れるけど。
698名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:08:49.74
地下にも1階にもバルコニーがないのに
わざわざ各階のバルコニーって書けば
その時点で、間違いだろ?
地下5階建て地上1階建ての各階のバルコニーって書いたら初めて×か?
699名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:09:17.79
各階のうちのバルコニーについて解答すれば良く正解は3です。
700名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:09:21.20
>>677
そういうことだな
だからバルコニーの定義次第
というかこのスレの>>3に書いてあるのにw
701名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:11:00.92
>>699
勝手に「うちの」をつけるな!
そんなもんつけたら、全部問題変わるわ
702名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:11:18.19
上の建築用語とか見ると、やっぱり日本人ならバルコニーとベランダの違いなんて
大して意識していないよな。バルコニーの定義にここまで執着する意味がよく分からない。
703名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:11:48.95
4だとすると
今後、宅建ではバルコニーという言葉が出てきたときは1階も含む、という前例を作るわけだ
歴史的な瞬間だな
704名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:12:18.05
>>698
いいよあなたにあわせて答えよう
>>677の例で言えば、女子しかいないクラスもあるわけだが、
先生が男子を各クラスから集めようと
「各クラスの男子は集まれ」
と校内放送したら、「先生!男子がいないクラスがあるので僕は集まりません」
となるのか?w
705名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:12:54.21
>>695
なんか日本語変じゃね?
706名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:13:13.10
>>682

->地上3階地下2階の商業施設の各階のバルコニー

このフレーズ、どこから持ってきた?
適当に言葉を並べていないか?
707名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:13:39.21
一般的にバルコニーは2階以上という用語辞典が多いね。
となると、やっぱり、選択肢2では『但し、バルコニーは1階にはないものとする。」
という注意書きが無いとダメなんじゃね?
ベランダと同じ解釈ならやっぱり、各階には1階も含むから答えは4だと思うな。
708名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:14:54.47
>>707
土地に根付いてないとされているテント張りの案内所disってるの?
709名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:15:59.92
やっぱ、
「ぶっぶーww1階にバルコニーなんてありませーんwww」
という、程度の低い引っ掛けでしかないのか???
710名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:16:07.00
>>703
機構本にかかれた用語の定義はまったく当てにならず役立たずですと
自ら烙印を押すわけかw
711名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:17:21.62
国交省が用語の定義でトラブルにならないように、
わざわざ宅建の用語の定義を定めた辞典を監修しているのに、
それが通用しないとなれば、
国交省は二枚舌野郎ということになり、
国家の威信に関わる。
712名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:17:46.71
>>709
どっちのつもりで書いたのかは知らないが、
それ過去のスレ・レスでいうと、3と4どっちにも当てはまるんだがw
713名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:17:48.91
>>704
男子は集まるんじゃね。
女子だけのクラスなら集まらないだろ。
前提としてすべてのクラスに男女いる場合、その呼びかけになるんだろ。
714名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:17:55.69
>>707
ただし、自ら指定した喫茶店は職場ではないものとする
なんて注釈がありましたかね?
715名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:19:09.51
>>708

->土地に根付いてないとされているテント張りの案内所

こんなの宅建の学習しているときに過去問や参考書で何回も
出てきているだろ。あえて、書く必要ないだろ。
しかし、「バルコニーは2階以上にあるもの」って
過去問や参考書に出てきた?
716名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:19:35.68
>>709
その場合はひっかけではなく
建築基準法の知識を階数や数値も含めて問うまっとうな問題になってる
717名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:21:33.06
バルコニーは二階以上にあるってしてるとこ結構あるじゃんw
718名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:21:40.68
>>713
この場合、女子がバルコニー
男子が類するもの
こう置き換えられる
定義の問題
719名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:21:42.46
>>711
機構本って売ってるの?
そんな重要な本だったらもっと宅建業界に浸透させた方が良くねーか?
720名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:22:30.81
問17は、肢イの内容に瑕疵があるため、3と4を正解とします。
721名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:22:39.83
>>717
と言うよりほぼそっちだけ
722名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:23:09.79
>>719
じゃまずお前が一冊買えや。
723名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:23:14.03
>>717
結構じゃダメだろ?www
曖昧な表現がある以上、バルコニーが2階以上っていうのは世間でいう常識ではない。
要するにバルコニーもベランダも一緒っていう解釈の方が浸透している。
724名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:24:56.49
バルコニーは2階以上なので選択肢2は○
なんてしたら、抗議殺到だろうなwwww
725名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:25:32.41
>>713
いや、すべてのクラスに男女がいる場合でなくともそう言うだろ
10クラスあって1組と3組、5組に女子しか居ないとして
わざわざ「1組と3組、5組をのぞく各クラスの男子は」とは言わない
「各クラスの男子」ですむ
726名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:26:04.56
>>722
売っているところ教えてくれ
アマゾンにも無いw
まさか非売品とかwwww
727名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:26:24.57
>>724
その他類するものが無いんだから抗議がきても
「バルコニー」ですので
で済むよ
728名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:26:25.49
>>723
でなんで「要するにバルコニーもベランダも一緒っていう解釈の方が浸透している。」って結論になるんだよ。
おまえの言ってることも曖昧じゃねーかw
729名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:26:36.72
来年以降は問題文にバルコニーがでてきても今年の過去問を根拠に1階を含むことをできるね
機構本なんて関係ないぜ
過去問が根拠だ
730名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:27:50.57
>>729
そのとおり。
問17は国語力と建築基準法の知識を問う良問だよ。
731名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:28:00.61
>>704
君と話すと楽しいな
732名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:28:10.60
>>729
出てくる訳ねーだろw
ばか
733名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:28:38.78
>>728
そいつはプレステをファミコン、ペンチをニッパー、ビスを釘、あさりをしじみ、アナゴをうなぎ
とか言う人間だろうから触らないほうがいいよ
734名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:29:56.06
機構本という新しい言葉が生まれた記念すべき年である
735名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:30:00.82
>>731
君も分かっててやってるんだろ?
知ってるよw
736名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:29:56.39
機構のhpみてみろよ
今みたら二問とも没だとよ
やっと収束だな!
737名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:30:02.07
>>728
どの用語辞典見ても分かるようにバルコニーの定義なんて、そもそも曖昧じゃん。
ベランダもバルコニーも一緒っていう解釈が殆どな訳で。
738名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:30:31.94
>>736
嘘だったら通報な
739名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:31:07.81
ベランダリアンにしろ
740名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:31:11.01
民法を六法で勉強するやつみたく、建築基準法を機構本で勉強するようなやつは来年も恐らくダメだな。
試験はいかに落としてはいけないところを落とさないかなのに、それを考えずに重箱の隅ばかりに力入れてちゃあね。
741名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:32:18.87
ごめんなさい738様
742名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:32:23.40
問6は4で確定だから、もう問17だけでいいでしょ?
743名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:33:28.36
機構本は建築基準法に準拠しない辞典なので
買う必要はありませんし根拠にもなりません
なんのために存在するのか分からない本です
744名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:33:37.82
>>740
誰に対する皮肉?
たぶん3派でも4派でもそんな奴いないと思うけどw
745名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:33:55.57
>>741
冗談だよ;;
746名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:33:58.46
>>742
問17も4で確定しているよ。
このスレの一部の人間が騒いでいるだけだよ。
あなたも巻き込まれないようにね。
747名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:34:17.20
>>711
まあ、その場で意味を使い分けてるってのはあるだろうな
国交省が毎年出してる、積算資料なんかを読めば解るが
1階にあるものも『バルコニー』として扱っている。
748名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:34:25.71
>>736

明日、機構に電話して確かめるから。
こういう輩が多くいて、機構側の業務がストップしたら
>>736は業務妨害だな。

あらら。
749名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:34:39.38
>>736
やっちゃったね
この流れなら多分ほんとにするやついると思うよ。
750名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:34:56.08
機構本プレミア価格になってショーケースに並ぶだろう
751名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:35:17.03
>>740
見当はずれ乙
機構本で勉強してる訳ないだろw
752名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:35:29.89
>>741
俺の心臓を爆つかせた罪で通報するわw
没問2問なんて出たら確実にボーダー上がるわ
753名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:35:37.29
>>719
機構本は機構のHPで売っていて誰でも買える。
http://www.retio.or.jp/guide/guide01.html

amazonでも販売中だし、その他大手通販や書店でも販売している。
また政府刊行物販売所でも購入可能。
国会図書館他大きな図書館にはおいてある場合もある。

宅建業者は購入を勧める通知がきて購入している業者も結構あると思う。
754名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:36:07.70
合格することが大事なんじゃない!
法を正しく理解することが大事なんだ!
755名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:36:08.83
>>747
目隠し問題で、バルコニーが民法上のベランダにあたるとかそういうやつとかね
建築士・大工的には一階はバルコニーじゃないだろうけど
756名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:36:41.66
>>747
曖昧だからそういうの出しても焼け石に水だぞ。
757名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:37:19.52
あくまでそういう事例では
〜〜として扱う
だからな
758名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:38:53.27
>>751
おかしいな…
何スレか前に3派の人が自信ありげに使ってるって言ってたが。
759名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:39:21.86
バルコニーについて説明したサイトや辞典を色々見る限り
2階以上にあるとするほうが一般的じゃないか?
各階というフレーズだけでその前提を覆す例外を含めるほどの力があるとは思えないが
760名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:39:40.73
>>758
釣られたな
761名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:39:36.56
問17は問題に瑕疵があるから没の可能性はあっても、
「3」単独正解はまずない。
762名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:39:42.31
一人言えば全員てか?w
763名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:40:28.80
>>761
没の可能性→まあ分かる
3単独→あるで
4単独→ない、複数なら
764名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:40:43.29
>>761
「3」のところ「4」と間違えてるぞ。
765名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:41:57.22
752様
私の二点を貴殿に献上させてくだだい
766名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:42:00.08
問17はどう考えても3が正解で、
問題文の瑕疵で4も正解に見えなくもないというところ。

没でもおかしかないな。
767名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:43:49.94
3派が言う有名な講師って、迷物講師のことでしょ?
768名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:45:48.82
>>753
その本は大手銀行やゼネコンの研修資料として使われてるよ
俺も会社からもろた
769名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:47:50.12
機構本^^;
770名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:48:31.11
>>767
それいってるの4派だからw
771名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:49:16.51
ちなみに一級建築士のおれが持つ辞書、建築学用語辞典第2版日本建築学会編には、
「バルコニー[1]建物の上階の外壁もしくは内壁からはねだした床。[2]劇場において、上階の内壁からはねだしてつくられた観客席。」とある。

建物の「上階」にある・・だぞ?
もうわかるな。
772名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:49:47.21
おれ、両方とも1にしちゃったわ
今更だけど
773名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:50:33.35
>>771
階上じゃなくて上階は初だな!
774名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:51:35.96
>>759
各階といったら全部の階ということなんだから一般的でなくても含める
775名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:51:31.70
>>765

知らんがな。
皆、ピリピリしているのに冗談でもそんなことを
書き込む方が悪い。
776名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:53:01.77
マジでこの宅建を機に国交省が定義を定めてくる可能性はあるな。

国交省が2階以上と明記しているのに1階にもあるかのような表記がまかり通っているので、
定義を徹底するか、現状を追認して表記を改めるか選択を迫られるだろう。
777名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:54:24.51
機構本だろうが建築辞典だろうが
問題文に各階とある以上全部なんだから当然1階も含むと考えるべき
778名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:54:49.98
>>774
各階=全階じゃないよ。

各という単語に全てという意味は含まれていない。

地上3階地下2階の各階の地下室は何階?

各は条件を満たす中でそれぞれのものという使い方が正しいよ。
779名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:55:26.38
国交省、機構、日本建築学会が足並みをそろえてるんだぞ。
もうわかるな?
780名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:56:01.80
775様
反省してます。申し訳ございません。
781名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:56:38.24
地上3階地下2階建ての共同住宅の各階の居室=地下2階地下1階1階2階3階
地上3階地下2階建ての共同住宅の各階のバルコニー=2階3階
地上3階地下2階建ての共同住宅の各階の地下室=地下2階地下1階
地上3階地下2階建ての共同住宅の各階の屋上広場=×
782名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:57:53.70
>>774
定義次第だよ
何度も書くがないものは含めない
それが3派
4派は類するものを脳内補完している
そもそも条件なしに全部の階とするのは君くらいのもんやで
手すりをつける場所考えてみ?
783名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:58:53.00
>>778

->地上3階地下2階の各階の地下室は何階?

自分の都合のいいように言葉作るなよ。
784名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:58:50.47
>>780
ネタかも知れんがあんまり気にせんほうがええで
785名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:59:03.99
1から10までの各数の中で
5より小さいものはいくつありますか?

えっと…4かな?

ブッブーw無限にありまーすwww
786名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:59:22.00
>>779
国交省、機構、日本建築学会ってどれもこれもその道の権威だな。

さらには小学館、講談社、リクルート、三井不動産など関連業界のトップ企業もバルコニーは2階以上と明記しているし、
用語の定義としてはさすがに揺るぎないだろうな。
787名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:00:50.61
>>785
ほな君は3.25987階に住んでみてや
俺の住んでいる3階には触れちゃいややで?
788名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:01:01.04
>>785
ワロタw
789名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:02:44.09
>>786
予備校が足並み揃えるのとは訳が違うなw
790名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:03:49.10
権威と予備校の意見がぶつかったらどうなるの?
えろい人、教えて
791名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:06:08.76
予備校は短時間で模範解答作らないといけないから、
速報で間違えても仕方ないよ。
792名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:06:22.56
予備校の規模によって違ってきます
793名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:07:04.05
小説の作者が自分の作品を問題文とした入試問題を解けないことがあるように
建築基準法を作った人たちですらこの問題を解けないことはある
大事なのはこの問題におけるバルコニーの解釈であって他のことはどうでもいい
794名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:08:36.92
予備校ガーは権威主義者。
予備校以上の権威を見せつければ沈黙する。
ただそれだけのことだったか。
つまらん連中だ。
795名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:08:36.42
Yahooの知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115959699

「3」派のしょうもない意見よりこちらの方が説得力ある。
796名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:09:54.62
>>793
宅建問題作る人って用語の定義を変える力もってんのかwすげーwww
797名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:10:25.66
何はともあれ、繰り上げ31点ボーダーが一番いいと思う。
それなりの救済は必要でしょ。それなりの優しさはあたりまえでしょ。
798名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:11:18.83
3階建てで・・各階っていったら123階でじょうか?





ブー123階ではありませんせん、超高層ビルですな
正解は1階と2階と3階でした
799名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:11:54.66
そうだな、放課後追試がいい
800名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:12:16.61
>>796
そうじゃない
作者の意図を論ぜよ、という問いに
作者自身が思いも寄らない解答だったりすることはある
しかしそれは作者の意図ではなかったとしても
その問題における正解ではあるのだ
801名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:12:28.44
>>795
ダウト
こんな解釈したら、ほかの条文まで解釈がおかしくなる
802名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:13:28.25
第三者からみたら完全に没だぞ、、、
どっちか○では絶対済まされない
803名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:13:35.99
>>795
その他類するものが抜けちゃってるんでしょ?
804名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:14:23.74
>>801

ほかの条文まで解釈がおかしくなる、
の例をどうぞ。
もしかして、適当に言ったとか?
805名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:15:21.34
>>803
一階はテラスと呼ぶからといって、バルコニーじゃない保証はないという超理論
806名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:16:39.85
2階以上のバルコニーとわざわざ言うのは

1階にもバルコニーが存在するから

と言ってるの?
807名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:17:05.08
>>804
〜とは限らない、で大抵のことは覆るぞ
808名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:22:36.66
問17は稀代の悪問。

建築基準法を問うならそのまま引用しなきゃいけないのに、
二階以上、これに類するもの、というとても大事な部分を勝手に2か所も削ってしまった。

作問者がどうせバルコニーは2階以上しかないからわざわざ書かなくてもいいよね、ふふん。

って程度の勢いでやったことだとは思うが、大問題に発展してしまったな。

しかも、日本語として悪文とされているのの3重重ねもやってる始末。
809名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:23:31.82
ちょっと、時間たってみたら
白熱してるね〜
俺も混ぜてよ
何が、論点なってるの?
810名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:25:19.00
バルコニーの定義
811名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:29:44.03
各階か?
バルコニーか?
てことだね。
812名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:35:58.42
各階のバルコニー。
これは、みんな同じ解釈なのかな?
813名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:37:31.96
各クラスの代表者は前にでろ
クラスに代表者がいないくらすは、
各クラスに入らないって論理だね?
814名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:37:33.46
問6について詳細な議論ができると思って来てみたらガッカリだな
俺は問17は3にして間違えたけど正直ここの内容はどうでもいいわ
815名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:38:16.89
各階だったら1階2階3階だからx
バルコニーだったら1階にバルコニーは無いからx
816名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:39:13.78
>>814
バルコニアンのくせにえらそうだな
817名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:40:25.31
>>814
問6は過去ログ見たらわかるが、
もう議論は徹底的に尽くされた。

4肢を裏付ける判決文があれば4が正解で、
4肢を裏付ける判決文が出てこなければ没問確定。

今のところ判決文は出てきていない。
818名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:42:21.37
民法は、わからん。
だれか、論じてくれー
819名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:42:56.62
>>815
聞いてるのは手すりがいるかどうかだろいい加減にしろ
820名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:43:13.56
>>815
各階という単語が1、2、3階を含むということと
バルコニーが1階にあるということは別問題
各クラスの代表者といったとき
各クラスが全クラスを含むとしても各クラスに代表者がいるかどうかは別問題なのと同じこと
821名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:44:02.35
>>817
この時期になっても出てきてないってことは
もうないだろ
822名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:44:20.14
問17ー3派4派
結局のところ、客観的に見ればどちらも間違いとは言い切れないし、どちらか一方が正解となれば間違いとなった一方は納得できない。
複及び最悪でも没で落ち着けばいい
823名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:46:55.44
>>820
なかなかやるな
それはそうだわ
824名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:48:52.65
結局4派は機構本を切り崩すことができず、日本建築学会という強力な援軍の前に屈したのか。
825名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:55:11.55
まあ4だとどうしても、脳内補完しないといけないからねしょうがないね
826名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:58:24.56
問6
1.1500万円の回収は出来ないので×
2.1000万円を限度として求償することは出来ないので×
3.付記登記がなければ代位出来ないという判決がみつかったので×
4.民法では×だし判決でも×のようだが、一部から○となる判決があるという主張がなされているが未だ見つかってはいない
827名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:59:04.04
>>826
テンプレによさげだね
828名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 01:04:26.75
ちなみに、問6の4が何故正解かのような意見が広まったかというと、
速報段階で、一部の講師から債務者への代位出来る法律を根拠に○という間違った解説がなされ、
それが一気に広まった上に1−3が間違いである根拠が見つかったため4が正解かのような風潮となった。
しかし、根拠とした法では保証人には代位出来ないとなっているので解説は誤っていた。

また、その後4は○となる高裁判決があるという噂や、
通説では○になるのではないかという噂が流れたため
未だに4が×にならないままとなっているが、
それを裏付ける判決は未だに見つかっていない。
829名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 01:09:04.22
>>828
なるほど
問6の4には無制限説からすれば誤り、区別説からすれば正しいっていう話があるけど
これはどういうことなの?
830名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 01:12:49.43
この宅建しけんが、歴史を変えるっ!!!
831名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 01:14:22.05
>>829
問題文には、民法の規定及び判例によれば、正 しいものはどれか。
と書いてあるので、民法の規定に反し判例にもないものを学説のみで正解とするのは不可能だと思います。
832名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 01:17:43.85
第三取得者は、保証人・連帯保証人に対して、債権者に代位することはできない。(501条第2号)
 →第三取得者が保証人に代位できないのは、3つの理由からである。

@保証人が無限責任であるのに対し、第三取得者が担保目的物に限定された有限責任であること、
A第三取得者は代価弁済・滌除などにより保護されていること、
B第三取得者は目的物取得時に登記により担保物権の存在を知りうること
833名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 01:18:06.49
>>831
ありがとう。
わかりやすい。
834名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 04:28:19.51
ちょこっと各階で検索してみたけど、
やはり各階=全階というのは違うな。

たとえば、病院で各階紹介とあるが患者の立ち入れない階は載っていなかった。
また図書館で各階の蔵書の紹介とあったが蔵書の無い階は載っていなかった。

http://www.mlit.go.jp/gobuild/gobuild_fr6_000022.html
国交省の庁舎で各階に庇があるとあるが地下の階にはない。

要するに各階というのはその条件を満たすそれぞれの階であるので、
それ自体に階数の意味を持つ各階のバルコニーは2階3階で間違いない
835名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 04:32:33.03
>>834
そりゃそうだ
前提次第だもんな
この場合は(患者の立ち入れる)
問いの場合は、(バルコニーのある)
日本語的に自然
836名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 04:37:47.42
問6没、問17-3が本命だな
837名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 07:20:54.97
>>836
君の願望だろ。
838名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 07:24:17.40
政治・ニュース系板でよく使われる品の無い煽りを使う君、おはよう
きのうもこの時間だったね^^
839名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 08:10:05.29
国交省の担当局全員に問えばいい

選択肢イが
「誤り」× か
「誤りでない」「誤りとは言い切れない」△○ か

全員が「誤り」なら 4派の勝ち
一人でも「誤りではない」「誤りとは言い切れない」なら 3派の勝ち

「誤り」と断定できるかできないかを問われているから、
少しでも断定できない要素があれば × ではない
840名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 08:23:22.36
各と全部の意味の違いは英訳するとわかりやすいよ

全ての階じゃなくて各階、バルコニーその他これに類するものじゃなくてバルコニーという書き方をしてることからも3正答は明らか
841名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 08:33:40.23
問6で没だとか言っている人って肢123のどれかを選んだからでしょ。
それらって明確に誤りを含む肢なのに選んだのだから、要するに学力不足ということ。
それと、肢4も条文に反するから謝りだとか言う人もいるみたいだが、
条文に「第三取得者」とある場合に、それを「すべての第三取得者」とせずに
「債務者からの第三取得者」と限定解釈したり、拡大解釈する手法は民法を中核とする私法分野ではよくあること。
例えば、177条の「第三者」も「登記の欠缺を主張することに正当な利益のある第三者」と限定解釈されている。

また、501条の趣旨を考えても肢4が正しいと言える。
同条は保証人と物上保証人の利害調整の規定でしょ。
保証人は物上保証人から代位される立場なのに(同条2号)、物上保証人が担保財産を第三者に譲渡しただけで、
保証人が代位されることがなくなるというのでは、保証人を不当に利しているだけ。
逆に、物上保証人は譲受人から責任追及される得るので(567条)、
保証人と物上保証人の保護のバランスを欠き、501条の趣旨に反する。
842名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 08:37:51.16
お前らどんだけ〜暇なんだよ
ちゃんと仕事してんのか?
俺は通勤途中の合間にやっと書き込みできてるぜ
スレは読んでるからまた、来るぜ〜ット
843名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 08:43:51.94
君たちの熱意は素晴らしいものがあるよ!
宅建程度でとどまっているのは勿体無い!
是非とも司法試験にチャレンジしてみないか?
もちろん年数はかかるが、法曹界には君たちのような熱意ある若者が必要だ!
844名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 09:17:02.77
833:11/13(水) 07:16 [sage]
各スレに来て布教活動してるからね…
宗教家は主に貧民から支持を得ようとするが、この輩は点が貧しい人に合格可能性がありそうな夢を見させて見方を作ろうとする。
845名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 09:34:29.85
司法試験の底辺も自分の下に人が欲しいんだろ
どうせ、ばーかばーかしたいんだろ?
846名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 10:04:19.13
>>841
おいおい、拡大解釈すれば他も正解だよw
それに持論がズレてるよ。物上保証人が担保財産を第三者に譲渡しただけで、保証人が代位されることがなくなるのが嫌なら、第三者は買い受けなければ良いだけのこと。なぜ第三者は火中の栗を拾いに来たのかな?民法は保証人を不当に利しているかな?
それと、501条項は他の条文で解釈出来ない場合の補足的規程。ここで保証人間の全てを定めていないんだよ。
たまたま4を回答して、予備校も4だから4って言っているだけのレベルよりはましだけど、無理やり拡大解釈の持論を展開するのは、予備校ガーよりタチが悪いねw
847名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 10:29:16.48
>>846
ちょっと教えてほしいんだけど、
肢12は明確に数値が誤りで、肢3はまんまの最高裁判例があるのに、
拡大解釈したとしてどう考えたら正解に成り得るの?
1500万円とあるのは1000万円と解釈することが可能であるとでも?
それとさ、501条が補足的規定だというのなら、他のどの条文で解決できるの?
他人の意見を批判しているだけで、あなたの見解が見えないんだけど
848名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 10:42:08.09
>>847
オレには見解が見えるけど
批判ではなく間違いを指摘
4は間違いと
849名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 10:54:03.06
見えるのなら書いてくれないか?
850名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 10:58:21.18
ヒント:昭和59年判決
851名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:02:57.44
もう問6は4で確定だから議論する必要がないでしょ。
肢4がどうこう言っている人って明確な条文や判例がないからっていう理由だけでしょ。
逆に肢123が正解だという根拠がある人はいるの?
個数問題の17と違って相対的の判断して正解を出すのがこの出題形式の意図なのだから。
その肢単独での正誤を判断させたいのなら○×問題にするし、その場合は争いのない正誤が明確な肢になる。
その点でいえば、問17はその肢の正誤が判断できなければ答えが出ないので、若干不明確な点があり不適切ではある。
852名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:03:27.84
>>849
書いてる内容で理解できない?
853名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:11:04.82
>>851
明確に無いなら正解じゃないだろ
誰もがオリンピック標準記録を超えない場合、その中で一番速い者がオリンピック代表になれるような条件だったっけ?
854名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:15:03.23
6-4は条文×
判例×

学説持ち出しても無理。

せめて判決文添えて貰わないと議論の俎上にも上げられませんな。
855名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:18:33.59
判例を検索できるシステムあるけど、どう検索かけても出ない・・・
856名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:19:35.31
何で勝手に標準記録を設定しているの?
宅建試験問題の表紙には、各設問の正解は1つあると明記されている。
オリンピックの例でいうのなら、4人で競争していかに4人ともが低レベルな記録であったとしても、
わずかでも記録が良い人が優勝だろうに。
857名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:20:56.66
>>852
説明する気がないならもういいよ。
その見解を知りたいとも思わないから。
858名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:27:31.86
俺も検索できるものは全て使って検索かけたが、判例はなかった。

6-4は没です。

民法の規定には100%反する内容が書いてありますし、
判決文も出てこない。

これをいくら理屈こねても正解とするのは不可能です。
859名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:28:42.06
>>856
問6における標準記録は、民法の規定及び判例。
それに一番近いものが正解なんだよな?
860名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:30:16.52
6-4×

何故第三取得者は保証人に大して代位出来ないか。
それは、後からやってきた現保証人とは関係ない人で、
有利な立場にある人だからです。

第三取得者は、保証人・連帯保証人に対して、債権者に代位することはできない。(501条第2号)
 →第三取得者が保証人に代位できないのは、3つの理由からである。

@保証人が無限責任であるのに対し、第三取得者が担保目的物に限定された有限責任であること、
A第三取得者は代価弁済・抵当権消滅請求などにより保護されていること、
B第三取得者は目的物取得時に登記により担保物権の存在を知りうること
861名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:30:26.60
>>854
条文が×って何言ってるの?
501条2号の「第三取得者」は「債務者からの第三取得者」を指すということは、
5号と比較すれば分かると思うけど。
862名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:32:02.40
オリンピックでいえば、1-3は既に失格が宣言され退場した状態。

4は係員が失格と言ってるのにまだいけるんだいごねる状態。

これを押し通すには判決が必要
863名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:34:07.63
>>861
それは同意。
もっと言えば、2号の第三取得者を限定解釈しているわけですらなく、
(債務者からの)第三取得者と規定すべきところを当然だということで省略しただけだろうね。
その意味では、私は4が正解ということに疑問すら生じていないよ。
864名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:35:31.82
それだけ自信があるのなら判決文を下さい。

ちなみに過去に第三取得者が訴訟を起こしたケースはいくらでもありますから
そこまで言うなら判例を持ってきてください。

いつまでも机上の空論だけに付き合っていられません。
865名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:44:32.79
ちなみに問6正解4になった場合は抗議いれます?
866名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:45:55.33
うちの法学部の教授から問い合わせを入れさせる
867名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:46:49.48
>>860
それさ、誰の考えたコピペか知らないけど大した理由じゃないよ。
@物上保証人も担保目的物に限定された有限責任だけど、保証人に対して代位できる
Aに関しては誤り。代価弁済は抵当権設定者には決定権がないし(378条)、
債務者からの第三取得者は抵当権消滅はできない(380条)。
B抵当権の存在を知ることと実際に実行されることは別問題。
債務が弁済されれば、実行はされないのだから、実行されたのなら責任追及できる。
知っていたのだから仕方ないという議論なら567条はなぜあるのか?
868名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:47:21.82
問6、問17に関しては、内容証明郵便で質問趣意書を提出します。
電話では「試験内容には一切答えられない」の一点張りなので。
869名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:56:45.21
>>867
第380条 抵当不動産の第三取得者は前条の規定により抵当権消滅請求をすることができる
第567条 抵当権実行されたら第三取得者は契約解除出来る。

第三取得者は十分に保護されており、また抵当権の存在を納得し購入しているので
他の保証人にまでは求償出来ないというのが民法501条の考え方。

いずれにしても判決文もってきてよ。
第三取得者は、保証人・連帯保証人に対して、債権者に代位することはできない。(501条第2号)
ここまで明確に書いてあってそれを論破しようっていうんだから判決の一つもなきゃ話にならんと思うよ。

80年代まではこんな裁判一杯あったはずだぞ。調べていけば納得すると思うのできちんと調べてください。
870名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:00:17.88
いっぱいあるのなら、その前にあなたが判例もってきてよ。
物上保証人からの第三取得者が保証人に対して代位できないとする事例があるんだよね?
871名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:02:32.89
>>870
判例は例外を主張する側が用意するものです。

こちらとしては
第三取得者は、保証人・連帯保証人に対して、債権者に代位することはできない。(501条第2号)
この一行で没決定を確信していますし、
その理由も明確に記しております。
872名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:04:36.35
>>869
あなたの見解だと、物上保証人が保証人に対して代位できる(501条5号)はなぜ?
873名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:06:02.27
>>871
一杯あるとか言って、結局はないんでしょ。
874宅建:2013/11/13(水) 12:11:33.44
自分も問17を試験では3にしました。
たしかに国語力の考え方次第と試験作成者の考え方で『各階のバルコニー』で一階にバルコニーに似たものがあったとしても、テラスと呼ぶので、一階にバルコニーがとなってるので間違いともいえるし。
主さんのいわれるとおり、一階にバルコニーはないのだから、各階のバルコニーとは、2.3階のことだともいえるから正解ともいえると思います。
875名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:13:08.75
公平にどっちも没で…
876名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:13:27.91
>>873
こちらは出す民法の規定そのままであり判例を必要がないと言っています。
そちらは出さなければ明らかに民法の規定から×です。
そちらから判決文が出てこなければこの議論はここで終わりです。
877宅建:2013/11/13(水) 12:13:35.26
あとは作成者の試験を作成した時点の考え方だと思います。
今になって作成者の考え方がかわることがあったら腹立たしいです。
四択で正解や間違いを一つを選ぶやり方なら、問題に対応しながら答え出せるけど、今回みたいに個数問題で何問まちがいがありますかだと、
答えの出す対応しようがないから、試験作成者の落ち度はあると思う。
878名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:15:47.93
>>872
それは保証人間のリスクヘッジです。

保証人はそれぞれが債務者のために保証をしており、
一人が課題な保証を追わないようにするためにこのような規定があります。
もちろん負担割合は特約で変更することも出来ます。

そして、保証人から抵当権付物件を買い受けた第三取得者は債務者のために保証をしたものではなく
他の保証人とは立場が違いますから、他の保証人に大して求償することは出来ません。
879名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:18:58.22
問6_17没がいいですよ機構の人、
あんまりここの人を怒らせない方がいいです
880名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:27:05.02
>>878
その考え方は一理あると思うよ。

物上保証人からの第三取得者は保証人に対して代位できないは、保証人とは立場が違うからというのなら、
保証人が第三取得者に対して代位することができる(501条1号)のはなぜ?
立場が違うのだから
881名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:28:44.85
没にならんって
882名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:29:11.26
>>879
恫喝はいかんだろ。
883名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:33:33.96
>>880


それは付記登記してあれば代位出来るというものでしょ。
884名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:35:12.64
吹き登記はするだろ
885名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:36:05.01
>>882
内容証明送る人もいるんですよ?
何が起こるかわかりません
886名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:37:15.02
登記してあれば買う前にわかるからね。
887名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:38:20.98
機構に圧力かけても意味なしだし
そういう発言は、警察沙汰の可能性大だからな
以前も機構が、没公表したと嘘の情報を流したのがいたけど
あれも相当、確認電話やメールが行っただろ
ほんと、やめた方がいい
遊び半分でも場合によれば犯罪になる
888名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:40:27.94
このスレはみるだけにしときます
失礼しました。
889名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:40:41.32
内容証明送るのは当然の権利なので問題ないよ

ガセ情報はちょっとよくないけど
悪質度も低いし一回きりで反省しているなら許されるでしょ
890名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:50:00.43
6−没
17−3 or複 or没

これ以外の解答が出た場合は、
内容証明送るし、開示請求もするし、
最終的には訴訟で白黒つける。

矛盾点を各界の権威にお墨付きを頂いて国交省に突きつける。
だいたい偉い人が全面的に賛同してくれれば、
機構は権威に弱いのでさっさと折れるよ。
891名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:53:06.20
>>890
人として終ってるだろ?
892名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:54:16.08
訴訟って、何を論点に?
弁護士つけるの?何か、被害受けたの?
893名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:54:57.57
>>891
平日の昼間にたった3分後に煽りレス書き込む奴ってどんな奴だろう

人生が終わってしまってママにご飯食わせてもらうだけの日々か・・・

おつむのかわいそうな人て本当にかわいそう
894名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:57:19.41
>>890
個人的に応援はしますが
895名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:14:43.98
>>890
お前が3派なのはわかったが
3の単独正解があるとすれば4の単独もありえる
896名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:19:28.08
実際は4の単独正解が90%
3,4の複数が9%
没が1%
くらいだろ
897宅建:2013/11/13(水) 13:32:58.09
問17没はあるんですかね?
単独3、単独4、複数ならわかるんですが…。
来年とかも同じように誤解を与える問題を個数問題で出さないで欲しい。
真面目に勉強した人が損をするやり方はダメだと思う。
ケアレスミスとか引っ掛けならわかるが…
898名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:44:10.67
正解を増やすのは、
いいが没はまずいだろ
899名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:51:19.37
没は正解が4つになるだけのことだ
まずくはない
900名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:05:26.02
俺は単独3派だが、
単独3、単独4、複数、没問
全部有り得ると思う。
こんなのは機構の解釈一つだろう。

ただ機構本など考慮すると
3>複>没>4 という感じかなと思う。
901宅建:2013/11/13(水) 14:16:03.77
最後は機構ですもんね。
ありがとうございます
902名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:18:43.32
問6を難易度ランク付けしたらナンボですか?
10段階でおねがいします
903名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:33:28.70
14.8点
904名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:37:40.26
>>902
俺のPCに入力したら三日三晩かけた末エラー出て終了。
905名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:43:39.17
過去に行ってきた
問17は、4ではないだろうか。

3であると言う根拠は、非常によくできた
考え方では、ある。

しかし、何度も難しい言葉で
書き立てても、次の言葉が引っ掛かる。

まず、二階以上のバルコニーなは…

これを、正解の根拠とする。

そうなれば、各階の=全階のバルコニー
全階にバルコニーが適用ではない
さすれば、各階と的確な表現ができていない以上
○であるとは、断定出来ない
906名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:49:21.79
3、4の両方を正解にしても、いいと思うが
3単独は、わからない
3を正解にしたかった作者の
意図が見つからない。

一階にバルコニーがあるかないかを
問うくらい全体の問題は、難しくない
907名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:49:23.94
各階=全階とか日本語大丈夫かこいつ
908名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:57:50.63
>>905
問17は「誤り」かどうか問う問題 正誤じゃないよ

×と断定できなければ△でも3
○と断定できなくてもいい

×と完全に断定できたときのみ4

というのがこの問題形式
909名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:57:57.57
窓を掃除してほしい
そんな依頼があったら、
出窓は含まないのか?
ステンドグラスは?
910名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:00:16.87
3階建ての各階が2階3階になる方が日本語が出来ていないw
911名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:01:31.17
△は、○ではないし×ではない
なら、イだけ没。すなわち、3、4複数
正解だろ

3を正解だと主張するやつは、
何故か意固地になってないか?
912名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:02:33.80
なぜ全階ではなかったのだろう
913名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:05:04.83
たしかに、それはそうだな。
914名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:07:06.26
その考えからいくと、3が正解になるな
915名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:11:23.09
>>911
相変わらずめちゃくちゃな屁理屈こねに精が出るねえ。
個数問題に複数正答はないって言っているだろ…
まあお前の中では正しいんだろ
ジョジョのAAry…
916名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:18:55.83
きました

今年の合格点は31点です

問6は没、問17は復数正解となっております
917名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:20:24.94
>>911
問題文よく読んでみたら
918名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:22:48.34
問題文めちゃくちゃしっかり読んだら17のイは○ですね。

さすがにこれは間違いないですわ。

17は3ですな。
919名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:29:02.09
>>820
に反論がない件
920名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:34:02.08
>>919
それは単語をすり替えた詭弁だ。

クラスの各代表者であれば代表者がいないクラスも存在する。

各階のバルコニーであれば2階3階にバルコニーは存在する。


というか、もうこれは国語学者もお墨付き出してるんだから、
言葉弄りでどうのこうのいうのはやめよう。
さすがにもう無理やで。
921名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:35:16.98
クラスの各代表者なんて言わない
各クラスの代表者という

お前が詭弁だわ
922名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:36:41.76
ん?>>820は3派なんじゃないの?
923名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:37:46.63
債権者各位
924名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:39:34.21
国土交通省のページに各階の事務執務室とかいてあるが、
事務執務室がない階があった。

やはり各界は条件を満たすそれぞれの階であるから、
全ての階ということにはならない。
925名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:42:09.28
各クラスの、といった場合は、代表者ではなくクラスにかかってる
債権者各位の各位は債権者にかかっているのであって、違う
926名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:45:09.96
>>924
ソース
927名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:48:50.99
それはたまたま事務執務室がない階もあるだろうよ
定義の問題とは違う

10階建てのマンションの各階のバルコニーといったからといって、
4階にはバルコニーが存在しない可能性もある
しかし、それは定義の問題であって4階にバルコニーが実際に存在してなきゃいけないわけじゃない
928名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 16:05:00.51
やはり各階は全ての階という意味を持たない。

条件にあわない階があればそれを省いて数えるのが妥当だ。
バルコニーは2階以上しかないのだから各階のバルコニーといえば2階3階しかない。

定義を検証しても、日本語の問題文として検証しても、
イは○になり17は3が正解となるのは間違いない。
929名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 16:09:09.30
各階のという単語から、1階のバルコニーも想定するということを読み取れってことだよ
930名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 16:11:42.73
各階のという単語から2階と3階だけだということが読み取れないとダメってことだ。

各階=全階じゃないからな。

日本語をちゃんと勉強しないと難しいだろうな。
931名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 16:15:22.21
バルコニーが2階以上にあるという前提なら、そもそも各階のなんていう単語を使う必要はない
あえて各階のといったということは、1階も想定するよということ
932名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 16:17:25.46
いいや、2階と3階のそれぞれに必要である知識を問う問題だったので、
各階のバルコニーという表現になったのです。
933名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 16:59:57.31
各階の判断だが4が正解
934名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 17:11:12.82
しかし4派は粘るなぁ
935名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 17:23:18.19
<<934
まぁ今は予備校に梯子を支えてもらってるからね。
これをサッと外されたとき、あれれれぇぇぇって、なるよw
936名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 17:30:34.97
次スレがあるとしたら問17だけでいいでしょ。
問4が没問だとか、ただのネタでしょ。疑問の余地すらないんだが
937名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 17:35:52.88
>>936
没って言ってる奴、論破しちゃってください。
938名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 17:40:43.86
>>936
問6没になったらやばい人?
問6含めての32点?…いや31点かな?
そりゃ焦るよなぁ
939名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 18:00:17.22
各階=全階
バルコニーのある各階=2階と3階
だろ?
940名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 18:06:50.72
問17が3とか言ってるのは協調性0の社会不適合者
941名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 18:16:53.47
>>940
主体性のないやつだな
942名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 18:28:17.65
>>940
長いものに巻かれる島国根性
943名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 18:33:24.34
半島根性より壱萬倍マシ
944名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 18:43:48.37
>>943
議論の場でそういう人種差別的な発言してる時点で終わってると気づけ。
945名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:03:48.97
>>944
横からスマンがお前、半島人なんだ?
先に島国〜と言っておきながら半島〜に逆ギレするとはいかにも半島人らしいね〜
お前みたいなのがいるから仮に良識ある半島人がいたとしても、だから半島人はダメなんだよって
言われるんじゃねぇか?
これマジな話な
946名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:15:52.11
やめろ。
日本人なら、皆同じだ
違うなら、他の国に行け。
947名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:20:47.85
何故、イが
○になるのかが、わからない。
17が、仮に無効になっても
大丈夫な人に
説明求めたいな。
948名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:32:56.06
>>947
逆になぜ×だと思う?
949名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:39:27.35
今日は久し振りに時間が出来そうなので一杯飲んだらまた、来るぜ!!
950名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:25:36.96
主観的にが、80%だが
各階が×の原因
951名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:27:31.82
>>950
各階のバルコニーって何階にあると思ってる?
952名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:32:45.09
各階のバルコニーは、123階すべて
953名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:34:20.85
>>952

正解です。
各階=1、2、3階
954名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:37:22.12
ただ、一回は数値関係なく
手摺は必要ないと思ったから×にした。

結果、二階以上のと続くから

助かった。

これを、○にされると

得点がボーダーになる。
困るんだがな!
955名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:40:48.13
>>954
助かってないぞ。
956名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:46:03.66
手摺りが無ければバルコニーって言わないんだし
一階に有る無いとか関係ないだろw
957名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:47:06.44
958名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:52:05.96
どなたか次スレを。
959名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:57:20.93
バルコニーと手摺とわかってるか?
960名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:59:55.74
>>957

1階にもバルコニーあるやん。
961名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:02:58.08
>>957

迷物先生の下記説明に誰も反論していないのでみんなわかってます
楽しんでるだけですよ

>「バルコニー」という言葉は、わが国の法令のどこを探しても定義がないです。
>こういうのを、法解釈技術上、「定義規定のない定性的概念」と言います。
>
>そしてバルコニーのような 「定義規定のない定性的概念」は、「基本的に……として取り扱う」のが、法解釈のセオリーです。
>
>つまり、
>・ お上が監修している本ではバルコニーの定義が1階を含んでいないとなれば(定性的概念があれば)、
>建築基準法施行令126条1項の 「バルコニー」という言葉も、
>「基本的に2階以上にあるものとして取り扱う」のが、法解釈のセオリーなのです。
>
>この取扱いは、「基本的に…」ですから、当然に「例外の存在」を認めます。
>バルコニーは、「基本的に」2階以上にあるものとして取り扱うが、
>1階のバルコニーの存在を「排除するものではない」となるのです。
>
>したがって、いろいろな建設会社が1階部分をバルコニー・テラス・ベランダと勝手に名付けても、
>それが建築基準法関連の安全基準等に合致していれば、建築確認だって受けられます。
>また、それら1階部分のバルコニー・テラス・ベランダを含んだ建物を広告しても、
>一般消費者の利益等に反しない限り景品表示法違反や宅建業法違反に問われることもないです。
962名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:09:49.87
100cm以上のスペースと1.1m以上の高さの手摺をつけなければならない
物=バルコニー

また、2階以上に設置するベランダ・テラスのようなバルコニーに類する物
には、必ず1.1m以上の高さの手摺をつけなければならない(施行令)

バルコニーは1階にも存在するが、規格の手摺が付いていない物はをバルコニー
と呼ばず。ゆえに、各階のバルコニーは1・2・3階のバルコニーでも
2・3階のバルコニーでも、1・3階のバルコニーでも、1・2階のバルコニー
でも、必ず1.1mの手摺を「付けなければならない」。終了

正解は3単独のみ
963名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:09:50.60
迷物のくせにいいこと言うじゃねぇか。
964名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:16:17.56
>>962
違う切り口からきたな。
お前wikiいじったろw
965名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:19:19.06
バルコぬア艦隊に、栄光あれ! 敬礼!
966名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:20:07.89
>>957
1階にも普通にバルコニーがあるwwww
967名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:21:51.02
問17は予備校だけでなく、住宅新報も『4』としている。
どう考えても、違う答えが出るとは思えんのだが・・・。
968名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:25:52.10
>>962
「100cm以上のスペースと1.1m以上の高さの手摺をつけなければならない
物=バルコニー」 ってどっから持ってきた?
969名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:32:49.53
自己採点42点の者だが、問17って建築基準法126条そのままの問題だろ?
第126条
 屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、
安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。

『2階以上の階』って条文に書いてあるのに、何でこのスレではいつまでも議論しているんだ?
条文をそのまま読んだら4だろ。
970名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:45:23.01
>>969
問6はどう思う?
971名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:47:24.20
>>969
二階以上のバルコニー(と)その他これに類するもの(1階のベランダ等)
って解釈なら3でもOKに見えるっしょ?

条文を丸覚えして、意図を完全に理解してないせいで
4にしましたって言ってるようなものだぞw
972名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:02:12.93
スレの進行が止まった。
1.1階にもバルコニーがありショック!
2. 「相棒」見ている

のどっち?
973名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:04:50.71
問6没、問17単独3正解が濃厚で議論する事が無いに一票かな
974名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:44:20.63
>>963
のび太のくせに生意気だ
975名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:47:56.30
>>972
まともな人は次スレたつまで減速or書き込まない
976名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:51:46.08
問17は、4を正解とすることに問題はなくても
3を不正解とするとそれはそれで機構にとってもマズいような…
予備校や第三者がこれはこう解釈して解くべきなんでしょうというのはもっともだが
機構側がバルコニーは1階にもあるという前提の問題です、というと
いやいや、お前が言うなよwっていう
問題文の曖昧さと機構本の定義を併せて突かれるときついんじゃないですかねー
977名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:53:38.81
俺はまともじゃない
978名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:53:58.34
>>968
1000mm以上の奥行きがあると建築面積になります
1、1m以上の高さの手摺は基本です。


>>969
スキップフロアにあるバルコニーはどう説明しますか?
979名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:56:29.87
>>978
「1、1m以上の高さの手摺は基本です。」
その根拠は?
980名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:57:59.92
たてられなかったわ
お前らたのんだ
次スレでやれよw
981名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:01:27.18
>>979
建築基準法に書いてあります。
確認申請で、手摺の高さ間違えると大変ですよ。
982名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:02:17.20
>>981
何条?
983名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:05:20.96
次は問6と問17分けへん?
わしが立てようおもたんやけど無理やったわ。
誰かお願い。
984名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:06:38.04
まず、問題6に絞らないか?問題17は没も複数正解もなさそうだよ
985名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:06:55.31
よんじょうです
986名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:13:42.76
次スレはよ
987名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:19:12.07
次スレいらないよ
問6は4
問17は4
これで確定、終了
988名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:25:08.16
>>962
わかりやすいわ 俺は4だから複数でもいいんだが
その論法では単独3だわw
これ違う意味で機構の結果楽しみだ
989名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:26:56.99
予備校が"2階"に着目しすぎて統一して4にしたのも問題だけどな
990名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:27:14.16
>>985
建築基準法、建築基準法施行令を見ても、そのような条文見当たらないんだが?
991名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:40:20.50
何かここでどんなに議論しても
予備校が見解を変える気はないしね
予備校が間違ってるというけど
宅建試験を何十年も研究してる
予備校の単独回答がひっくり返るとは
とても思えないんだが
992名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:41:30.64
>>991
気持ちはわかる。
993名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:42:39.58
試験後に3と4コロコロ変わって、
解答の下にも「違ってもごめんね!」って書いてあるよ
994名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:43:17.59
が、しかし
995名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:45:24.27
合格
996名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:53:04.31
合格
997名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:53:34.85
が、しかし
998名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:54:06.81
合格
999名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:54:32.10
単独3
1000名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:54:39.64
おれだけ合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。