平成25年度宅建試験【問6問17】議論スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
続きです。
21:2013/11/05(火) 01:38:23.76
【主な派閥】
●問6 予備校等は4が多数、没問、複数解少々
・4(含どれかと言われれば4)派
・判決から類推はできないから没だよ派

●問17 予備校等は4が多数、複数解少々
・3派
・4派
・変な問題だから没派
・救済してくれよの複数派

■過去ログ■(カッコ内はログ速によるミラーログ)

平成25年度宅建試験【問6問17】議論スレ3
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382747754/
ttp://www.logsoku.com/r/lic/1382747754/

平成25年度宅建試験【問6問17】議論スレ2
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382545896/
ttp://www.logsoku.com/r/lic/1382545896/

宅建試験、問6問17議論スレ
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382329882/
ttp://www.logsoku.com/r/lic/1382329882/
3名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 01:40:35.27
>>1乙!
4名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:01:34.44
問17は完全決着!!

ついに決定的なソースを発見した!!



ソース元は
(財)不動産適正取引推進機構等編著の「不動産取引用語辞典」
http://www.fudosanyogo.jp/yogo/001289.html

バルコニー(Balcony)
"西洋建築で、2階以上の外壁から屋外に向けて張り出してつくった手すり付きの露台。見晴らし台とか休憩場、室内生活の延長として利用できる屋外の床のこと。"

copyright(c) 株式会社住宅新報社


宅建の試験を実施している機構の出版物にバルコニーは2階以上と明記してある!!
しかも、これを引用したのは住宅新報社だ!

機構の出版物の通りに解答して不正解となることは許されない!
バルコニーは1階にはないので3階建てなら2階と3階の各階で決定だ!!


しかもこの本、現時点で機構から直接購入可能だ!!
バルコニーが1階に作れると思いこんでるおっちょこちょいは今すぐ注文するんだ!
http://www.retio.or.jp/guide/guide01.html
5名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:01:58.53
建築基準法のバルコニーと
消防法のバルコニーの該当部を全部読んだ。
ついでに東京大阪横浜他いくつかの自治体の条例。

1階の部分は必ずバルコニー、ベランダ等となっていて、
1箇所たりともバルコニーとだけ言い切った箇所はなかった。
これは地方都市の条例にいたるまで全て徹底されていた。

では、法律の中にバルコニーの規定はないのかと探したらあった。
3階以上の場合にバルコニーと言い切ってる箇所がある。

また、2階以上のバルコニーは手すりが必要だが
このバルコニーの塗り替えについても等がついておらず
バルコニーと言い切っている。

要するに、1階にバルコニーは存在しないので
1階はバルコニー等であり要するに1階はベランダなのである。
バルコニー等でなくなるのは2階以上の部分だけ。

語源でも2階以上がバルコニーであり、
日本の辞書にも2階以上とあり、
法律でも2階以上にしかバルコニーと言い切った箇所がない以上
1階にバルコニーが存在する法律的根拠は何もない。

17の解答が3である根拠はこれだけあるが4である根拠は存在しない。
6名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:04:55.62
バルコニーについて決定的な法律的根拠登場
論争はもう終わり


総務省の電子政府データベースで検索出来る範囲を全部検索したところ、
バルコニーのあとに、ベランダ、屋外通路、類する、等、これらがつかない箇所はただ1つだけ。

建築基準法施行令
(昭和二十五年十一月十六日政令第三百三十八号)
最終改正:平成二五年七月一二日政令第二一七号

第百二十六条の六  建築物の高さ三十一メートル以下の部分にある三階以上の階
(不燃性の物品の保管その他これと同等以上に火災の発生のおそれの少ない用途
に供する階又は国土交通大臣が定める特別の理由により屋外からの進入を防止する
必要がある階で、その直上階又は直下階から進入することができるものを除く。)には、
非常用の進入口を設けなければならない。

第百二十六条の七  前条の非常用の進入口は、次の各号に定める構造としなければならない。
五  進入口には、奥行き一メートル以上、長さ四メートル以上のバルコニーを設けること。
7名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:05:10.76
バルコニーの定義
洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。(大辞泉)
洋風建築で、階上の室外に広く張り出した手すりのついた台。(明鏡国語辞典)
洋建築で、室外へ張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。(広辞苑第五版)
階上の定義
2階建て以上の建物の、下から見て上の階(大辞泉)
2階以上の建物で上の階(明鏡国語辞典)

つまり法律でバルコニーの定義がなされていない以上は辞書的な意味の
洋風建築かつ2階建て以上の建物の1階以外で室外に張り出した手摺付きの部分がバルコニー

建築基準法施行令第126条
屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」

この問題はバルコニーに関しての出題。辞書的にバルコニーは1階には存在し得ない。
つまり各階のバルコニーとは2〜3階のバルコニーのこと
当然肢イは〇となる。
8名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:06:38.05
デジタル大辞泉の解説
バルコニー 【balcony】
1 洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。露台。バルコン。
2 劇場の2階席。桟敷。
出典:小学館

家とインテリアの用語がわかる辞典の解説
バルコニー【バルコニー】
balcony
建物の外側に張り出し、手すりで囲まれているところ。一般に2階以上に取り付けたものをいい、1階のものはテラスということが多い。
出典:講談社


バルコニー・・・2階以上の住戸の外壁から外にせり出して作られた屋根のない、手すり付きの露台のこと。
上階に同様のバルコニーがあればそれが屋根代わりになる。バルコニーは居住者が専用的に利用できるものの、
改造したり、すぐに動かせない物置などを設置してはいけないスペースになっている。

http://suumo.jp/house/fr/edit/dictionary/madori_balcony/14.html


バルコニー 【ばるこにー】
通常建物の2階以上の部分に設置される、外壁から外に出して室内と行き来ができる場所・露台のことです。ベランダと同じ意味で使われますが、マンションでは一般的にバルコニーの名称が採用されているケースが多く見られます

http://www.rehouse.co.jp/glossary/kana/ha/ha013.html
9名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:07:17.77
デジタル大辞泉の解説
バルコニー 【balcony】
1 洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。露台。バルコン。
2 劇場の2階席。桟敷。
出典:小学館

家とインテリアの用語がわかる辞典の解説
バルコニー【バルコニー】
balcony
建物の外側に張り出し、手すりで囲まれているところ。一般に2階以上に取り付けたものをいい、1階のものはテラスということが多い。
出典:講談社


バルコニー・・・2階以上の住戸の外壁から外にせり出して作られた屋根のない、手すり付きの露台のこと。
上階に同様のバルコニーがあればそれが屋根代わりになる。バルコニーは居住者が専用的に利用できるものの、
改造したり、すぐに動かせない物置などを設置してはいけないスペースになっている。

http://suumo.jp/house/fr/edit/dictionary/madori_balcony/14.html


バルコニー 【ばるこにー】
通常建物の2階以上の部分に設置される、外壁から外に出して室内と行き来ができる場所・露台のことです。ベランダと同じ意味で使われますが、マンションでは一般的にバルコニーの名称が採用されているケースが多く見られます

http://www.rehouse.co.jp/glossary/kana/ha/ha013.html
10名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:08:46.93
出題者「ぶっぶーww1階にはバルコニーはありまっせーんwww」

受験者「国土交通監修の不動産適正取引推進機構が出してる不動産用語辞典はバルコニーは1階に含まれてねーじゃん」

出題者「ああ・・今年もまたやっちまった・・」


_人人人人人人人_
> 問17は3確定 <
 ̄Y^Y^Y^Y^^YY^Y ̄
11名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:11:45.41
>>1
12名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:12:37.26
お、たってたのか
>>1おつー

【主な派閥】
●問6 予備校等は4が多数、没問、複数解少々
・4(含,消去法4)派
・判決から類推はできないから没派

●問17 予備校等は4が多数、複数解少々
・3派
・4派
・複数派
・没派

■過去ログ■(カッコ内はログ速によるミラーログ)

平成25年度宅建試験【問6問17】議論スレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1383025308/
http://www.logsoku.com/r/lic/1383025308/

平成25年度宅建試験【問6問17】議論スレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382747754/
http://www.logsoku.com/r/lic/1382747754/

平成25年度宅建試験【問6問17】議論スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382545896/
http://www.logsoku.com/r/lic/1382545896/

宅建試験、問6問17議論スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382329882/
http://www.logsoku.com/r/lic/1382329882/
13名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:27:29.13
スレ立て&テンプレ乙

やっぱり12月4日までこのスレ必要だわ
14名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:29:40.78
宅建各スレで予備校ガーが自演してたからなあw
15名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:34:21.43
機構は何事も無かったかのように、問17を3にしたら、それはそれでウケる。
16名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 02:57:03.35
バルコニーバルコニーって頭おかしいんじゃねぇの
17名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 03:02:27.26
最初から機構は等をわざと抜き、問題文中の各階が指すのは2階以上のバルコニーであって、その2階以上のバルコニーには1.1メールの手摺が必要か?
答えは○
問題に何ら瑕疵などない。
これで押し通すのだ。
18名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 03:03:23.57
>>17
押し切られた場合に全く反論する材料ないんだよね。
やはり17は3なのか・・・・
19名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 03:05:12.75
押し通すという表現は、複数解なんてないって意味だよな?なんかひっかかるわw
20名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 03:08:44.84
>>8
↓バルコニーが曖昧だといってる。

>バルコニー 【ばるこにー】
>通常建物の2階以上の部分に設置される、外壁から外に出して
>室内と行き来ができる場所・露台のことです。ベランダと同じ意味
>で使われますが、マンションでは一般的にバルコニーの名称が採用
>されているケースが多く見られます

マンション管理の知識 平成25年度版(住宅新報社)という書籍に
マンション各部の名称という節(P688)があるんだけど、そこに
バルコニー隔て板の項目があって、おもいっきり1階のベランダを
指している。

バルコニー=ベランダとして出題してる可能性が高い。
これを否定しないと無理かも。
21名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 03:12:24.11
無理やりすぎわろた
22名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 03:17:23.80
>>20
マン管の本はバルコニーとベランダの定義の曖昧化が激しいんだよね
予備校の解答が4で揃ったのもマン管本の影響が大きかった
ただ、宅建的にそういう主張があるのかというと?だろう
個人的には複数正解以外に道はないと思う。
問題分もどう読んでも2通りに読めるし。
23名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 03:23:32.99
マン管の本でバルコニーとベランダを混同してる例は多くあるんだよ。

ただ、これ宅建なんだよね。
宅建本にバルコニーは2階以上とある以上はこれが優先されないのはおかしい。

情けは人の為ならず の意味を問う問題が出て
1.他人に情をかけるのは巡り巡って自分のためにもなっているから他人のためにするのではない
というのが正解で宅建本に書いてあるのも正しい定義なんだが、
2.他人に情をかけるのはその人のためにならない
という誤用が広まりすぎてしまってるので、
これを正解にすべきじゃないのかというのがマン管本の定義。

本来の意味である宅建本の定義はまず第一に正解となるのは当然だが、
広まってしまった誤用であるマン管本の記述をどうするのかは機構の胸先三寸だろう。
24名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 04:28:46.53
まだ次スレやんのかよw
お前らええ加減にせえよwww
25名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 07:06:39.31
いくら言ったところで変わらないよ。

問17の回答

4が確定です。

もうあがいても無駄です。
26名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 07:25:30.19
ここから基地外が出てかないこと祈る。
(プロパガンダとか)

ここでだけ存分にオナニーしてなさい
27名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 07:40:58.46
問17が3!?やったー(ノ^^)ノバンザーイヽ(^o^)丿ソース見つけてくれた人ありがとー(●^o^●)
28名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 07:50:09.18
2階以上の建物の各階、ではなく3階以上の建物の各階っていう出題に違和感があった
3階以上なら各階って2階以上の各階でも通用するけど、2階以上だと各階、って1階を含まない場合は日本語としておかしいなって考えてたんだ!

解答は初めから3だったんだ!!!
29名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 08:52:28.82
問6も問17も4で決まり。
ここ見て解答変えたら、機構も予備校も受験生から信用されなくなる。
断固として自分の考えを貫いて欲しい。
30名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 09:26:29.00
>>23
マン管本の記述って言うか
そもそも機構の一般向けのパンフ?で
ベランダとバルコニーを混同しているよ。
31名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 09:30:12.46
もう11月に入り大凡の検討は皆さんもついてますよね。
問題17は【4】 で決まりです。

残念でした。
悔しかったら関連の学校の模範解答に文句を言ったらいいとおもいますよ。
32名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 09:32:46.19
やっぱり正解は4か〜。
どうにもなりませんかね???
33名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 09:34:02.33
機構様、僕を助けてください・・・

どうかバルコニーを・・・
34名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 13:27:34.54
問17は複数だな
二通りの解釈ができてどっちにもなるし
35名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 13:42:15.29
まぁ少なくとも、紛らわしい問題に関しては解答番号だけじゃなく
説明責任を果たしてほしい
36名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 15:58:59.12
過去問題集に未来永劫平成25年の問6を晒すわけには行かないから没。
個数問題で複数正答ってのは、正解が3つか4つってのはあり得ないからどちらか一方。
こんな理由つけて問6没、問17はどちらか一方か没。
この方がパーセンテージが微妙な時、31点と32点を振るいに掛けやすいんじゃない?
37名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:05:17.05
>>30
機構解釈も元々の語源も定義も2階以上がバルコニーだから
機構は第一に17は3を正解にするしかない。
ここを捻じ曲げてしまうというのはたかだか1年度の試験委員が
長年の国交省、機構が定めてきた解釈を捻じ曲げるということになる。
官僚組織がこんな暴挙に出ることは考えにくい。

パンフなんかは法に定められた定義ではなければ
多少逸脱していても見逃されているのが現状。
38名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:07:50.04
過去問ってのはずっと残るものだから
作問側の一時的なプライドで、バルコニーを押し切れるかどうか
39名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:12:09.95
問17は既に3は合格として4を救済するかどうかの問題だと思う

日本語の解釈として2通りの解釈が有り得るが、
どちらの解釈を採用しても1.1m以上の手すりが必要になるケースがあるので、
問題としては完全に破たんしてるが・・・
40名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:12:35.71
大学入試なんかでは発表から何ヶ月か経ってから
問題の誤りを認めて追加で合格者がでたりするが
国家試験ではそうそうないと思われる
今回の試験は宅建史上に残る悪問揃いの年としてこの先語り継がれるであろう
41名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:13:31.39
以前誰かが書き込んでいたが、機構も所詮お役人。
波風立てずにことを収めたいはず。

騒げば騒ぐほど没や複数になりやすい。

みんなもっと自分の意見を主張するんだ。
42名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:14:34.22
>>41
なんだそりゃ
4を選んだ奴の丸儲けじゃん
43名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:16:12.03
>>42
違う

問6没、問17は3、4の複数だ
44名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:17:08.59
>>390
それなら、なぜ予備校は、最初から回答を4にしたの?
45名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:17:59.51
アンカー間違い。
390じゃなくて39。
46名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:26:23.20
迷物がまた問17が3であることの弁明に追記してきたな
問3でありながら解釈がおかしいとここで指摘されてたとおりに
絶対ここ見てるだろw
47名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:31:57.92
>>44
予備校では多くの宅建講師がマン管講師も兼ねているのだが、
マン管の有名な先生が書いた本に
バルコニーは近年では1階にあってもバルコニーという単語が使われている
みたいなことを書いていたのでそれを根拠にしたらしい

大手だと宅建の講師が複数の学校で集まって回答のすり合わせしてるので
回答は時間がたつごとに横並びになりやすい
48名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:32:08.29
>平成25年10月27日
>なお2ちゃんねるを見ていると、「お上が監修している本ではバルコニーの定義が1階を含んでいない
>…とかなんたら…」の話をしている人がいますが、それは的外れです。少なくとも法解釈としては…。

↓↓↓↓

>平成25年11月 2日
>・ お上が監修している本ではバルコニーの定義が1階を含んでいない
>となれば(定性的概念があれば)、建築基準法施行令126条1項の 「バルコニー」という言葉も、
>「基本的に2階以上にあるものとして取り扱う」のが、法解釈のセオリーなのです。


なんなんだよこいつはwwwwwwww
49名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:33:29.32
>>46
補足が付く前の説明でも通用するものであったが、
補足部分はこのスレの意見を完璧に採用してるな。
よくがんばって解説してくれと思うで。
50名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:35:23.62
クソワロタw
これ補足ってレベルじゃねーぞ
全否定してた理屈をやっぱり採用しますってことじゃねーか
51名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:36:16.47
>>42
別名、基地外講師 ぼった
52名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:36:59.94
オラの主張が迷物先生に採用されてオラはうれしいで
53名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:41:31.81
>>48
保存してたのかよw


俺は迷物嫌いじゃないぜ
54名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:43:52.53
迷物は自身の解釈の誤りをここで具体的に指摘されてるのを読んだんだろう
最初の説を消さずにそのまま残してあるのはエラいぞ
55名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:46:37.81
>>54
その辺は長く2ちゃんにいるだけあって分かっているな
しれっと変えるのは一番アウトだものな
おせち戦争からアフィには目の敵にされているだろうし
56名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 16:54:20.05
ボーダー予想で釣っておせち売りつけようとしたり、
更新したと2chで宣伝して、記事が楽天アフィリエイトだけとか
銀次郎は色々とクズすぎるからな

アレと比べたら迷惑老師のが有用だわ
57名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 17:13:01.97
迷物センセ、法解釈という言葉が好きな割には解釈が恣意的でブレまくりなんだよなぁ
58名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 17:29:39.67
建築基準法126条1項
・「屋上広場又は2階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1メートル以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。」

(財)不動産適正取引推進機構等編著の「不動産取引用語辞典」引用
・バルコニー(Balcony)
"西洋建築で、2階以上の外壁から屋外に向けて張り出してつくった手すり付きの露台。見晴らし台とか休憩場、室内生活の延長として利用できる屋外の床のこと。"

以上を踏まえて、問題です
・3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
○か×か
59名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 17:38:22.80
一見すると簡単な問題なのに、ちょっと考えると「沼」であることがわかるw
60名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 17:42:42.37
この問題文がバルコニーではなく、パルコニーだったら答えはどうなんの?
61名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 17:50:10.45
>>58
なんてわかりやすいまとめ方だろうか。

天才だな。
62名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 18:05:54.77
自演ひどすぎ

これは4で確定ですわ
63名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 18:09:05.69
で、おまえらが合格点の指標にしてるレック様は、両方とも4なんだろw
64名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 18:11:43.40
予備校はみんな4にしてるしな
あがいてもむだ、答えは4
65名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 18:13:33.75
バルコニアン隔離スレなんだし許してやれよw
66名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 19:17:04.76
67名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 19:19:47.75
これで4だったら
このような問題では類する物は考えないものとする
って参考書によく書いておけと言いたくなるわ
68名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 19:32:15.48
>>66
ものすごく浅い解説ですね
そんなものいまさらもってこられても
69名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 19:41:55.40
>>68

では、公式に「3」だと謳っている解説ある?
予備校だって、講師のブログだって「4」で統一されているし。

判例とかではなくて、講師や予備校の「回答は3です」という
URL記載希望。
70名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 19:57:29.06
予備校は3にしてたとこも4が多いのを見て4に転向したからな。

大栄他数社は最初3にしてたし総合資格は今でも3も有り得ると書いてある。

速報段階が終わるとマン管、管業に専念する講師が多いからいちいち解答の見直ししないからもうこのままだろう。
71名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 20:14:40.11
皆さん好き勝手な想像と大した根拠のない意見で盛り上がってますけど、最終的には、

2CH輩の意見を参考にするか、学校の意見を参考にするかですね。

なんとなく結果が見えてきました!!
72名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 20:23:37.18
>>70

で、結果は「3」なんですか?(笑い)

だったら予備校も「3」のままで良いじゃないですか〜。
73名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 20:48:07.27
>>72
1.予備校はマン管兼任してる人が多数派。
2.マン管の本にバルコニーは1階にもあるかもと書いてあった。
3.その結果17の解答は4が多数派になった。

4.機構本が見つかったので17の正解は3。
74名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 20:52:49.02
予備校が解答を見直さない理由

1.多数派であれば間違えてもダメージは小さい
2.マン管、管業で忙しく宅建に時間を割いてる余裕がない
75名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 20:53:33.45
>>73
なるほど。
よくわかりました。
納得出来る解説ありがとうございます。
76名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 20:55:58.70
>>74

それはあなたの願望でしょ!(特に「2.」)

>>74の理由に根拠ありますか?
77名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 20:57:38.00
>>76
資格学校の講師を調べてみたら
兼任している人が多いことはすぐわかりますよ

マン管、管業はこれから大事な時期ですからね
78名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:07:33.44
問題6の4ですが代位なら分かるのですが
何故、「求償」なのでしょうか?
この時点で没でしょう
79名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:11:11.54
現時点で問17を4とするやつは

「赤信号みんなで渡れば怖くない」って発送だな。
80名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:12:09.70
発想な
81名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:16:35.42
予備校が今更変えられないとかいうけど
平成18年の免除科目でも割れてたけど
合格発表間際で解答は統一した
つまり、従来の解答を変更した
結果は、複数正解となったが
これから見るに予備校が今更変えられないというのはデマ
82名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:19:33.47
問17を4にした人って自分が4だからとかではなく
3派の根拠になってるこれまで議論や資料に目を通して
それでもやっぱり4だと思えるの?
たまたま当たってるくさいから譲りたくないってだけじゃないの?
予備校がそういってるから、ではなくちゃんと正面から反論してほしいんだよね
83名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:21:55.00
皆さん・・・必死ですね・・・

機構の職員はきっと笑ってますね・・・
84名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:24:35.96
>>82
解答用紙には3付けたが
こんなアホな3派と一緒にされたくない4派
85名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:26:18.17
問題17が3になったら
ボーダー変更が生じるぞ
問題17は予備校間でも割れてないし
正解としてカウントしてる受験生が多数
そもそも宅建受験生全員がこの2ちゃんえるを除くとは言えんし
予備校の解答速報でも成績サンプルでも問題17が没などになるということ
を言及してる予備校皆無
講師ブログでは、何人かはいるが
もし
3となったらとんでもない事態になるかもなw
86名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:31:38.21
日本人の悪いくせ
自分が多数派であったり勝ち馬にのってると思うと
それに異をとなえるものがいても内容を吟味せずバカにして笑う
しかしなにかことが起これば手のひらを返すのも早い
原発の危険性を訴える小出教授を鼻で笑って一蹴した東大教授や追従したその他大勢の国民と同じ構図
87名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:31:41.53
問6(4回答)、問17(4回答)でこれを入れずに
32点なんですが、みやざき先生、どーですかーっ!!
88名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:35:56.37
>>81
変更することは出来るけど
マン管本を根拠に4とした限りは
マン管教えてる最中に4から変更することはないだろうということ。
89名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:37:40.10
>>86
残念。
90名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:40:46.05
俺は前から3だと思ってたけどおまえらがむかつくから4が正解でいいよ
ごちゃごちゃと議論こねくりまわすやつきもすぎ
91名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:48:54.43
ごちゃごちゃと議論こねくりまわすやつってw
法律のことでそれいってちゃだめでしょ
92名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:50:57.32
これ講師がブログで批判してたよ
問題6や17で講師が示した根拠を持ってきてどうですか?と
聞かれて、立場上答えられないけど
何かその根拠とか見てこれらが同じ
宅建講師だと思うと情けなくなり
講師の質が落ちたって
誰のことを言ってるかは不明だが・・
93名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:53:18.72
>>90

ここは問6,17議論スレですよ。
「3」「4」論争あって当然。
94名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:00:55.15
>>73
その流れ分かってない奴多すぎだよな
95名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:03:21.69
問6はがんばって解説した講師も間違った根拠で解説してたし
問題がクソ問とはいえ無理矢理解答だしたのは間違いだったと思う
未だに、4が正解の根拠を出してる会社がなく1-3が誤ってる理由しか書いてない

問17も機構本が見つかる前の見解しか流れてない
96名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:04:11.83
マン管の本て具体的にどれ?
97名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:08:05.35
どうでもいいが没複は合格発表前にできるだけ早く公表して欲しい。
98名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:09:55.13
誰か一昨年の前年「度」の没で機構にクレーム入れた奴おらんの?
99名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:11:42.99
もし、問6,17以外で機構本に書かれていない(あるいは違う)
ことが分かれば「没」問になるのでしょうか?
100名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:13:24.57
ちょっと何言ってるかわからない
101名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:19:08.10
>>99
クソワロスwww
102名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:23:45.28
>>96
マンション管理士の委員をしている先生が出した本にそう書いてあるらしい
コンメンタールマンション区分所有法 日本評論社
103名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:24:39.82
>>99
機構本に書いて無くても法律や判決に書いてあればそれでok

法律や判決に書いてなくて機構本にも書いてなかったら没だな
104名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:26:00.08
機構本の存在をそんなに絶対視するなら今までの過去問の問題文にある用語もすべて
機構本の定義に準拠したものなんだろうな?
そんなことまでいえんのかよおまえらえぇ?
何年何月何日何時何分何秒地球が何回回ったときだよえぇ?
って言いたいだろうきっと
意味不明だけど超訳すると
105名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:28:15.95
>>103
喜び勇んで、関係ない判例持ち出してバルコニーはベランダって息巻いてたのがいたのを思い出した
なお、民法上のベランダにあたると解する程度だったもよう
106名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:28:33.26
>>104
今まで過去に出された問題は定義が明確になってるものばかりだったからな。

まず、法律と判例この2つが最も確実な根拠。

ここに定義が無い場合は国が定めてる定義を採用する。

機構本は国交省監修の国が関与して定めた定義。
107名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:29:53.01
>>105
バルコニーに類するものにベランダがあるからね
めちゃくちゃ紛らわしいから理解しきれない人が出るのは仕方ないかなとは思った
108名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:32:14.68
ほかの本とか判例とかいくら探しても、もう意味ないのわかるよね?

国交省監修の機構本がある以上もう、間違いって言えないんだよ。

よって3確定
109名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:42:21.65
用語の定義そのものが正誤判定に関わってくることがあまりないからな
たとえば、案内所の説明で問題文に「テント張りの」と前提があったら
土地に根付いてないと決めつけていいことや
契約を申し込む喫茶店が職場であるかもしれない前提は排除していいことは過去問からわかる慣例
なぜかと問われれば今までお上や試験側がそういう解釈でやってきたからとしかいえない

慣例がない疑義のある問題に関してもやはりお上の定義(がなければ試験側の定義)を根拠にするのが筋ってもんだろう
110名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:52:44.27
>>109
問17はそのテント張りの例のように、バルコニー(一階にある)
と定義上出来ないのがみそだよね
111名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:53:57.73
合格だ





あ、の、場、で、言、え、て、い、た、ら、なwwwwwww
112名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:54:08.73
テント張りとバルコニーの話は似て非なる問題
113名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 23:03:58.93
用語の定義が正誤に関わってくる場合の慣例についての例としてそのとおりだと思うがね
バルコニー(1階にある)とするくらいなら
建築基準法にある通りにバルコニーその他これに類するものってしとけばいいだけだしな
法令に、その他これに類するもの、なんていうまどろっこしい記述がなぜ必要なのかというのがよくわかるな
114名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 23:07:41.51
事務所のバルコニーで申し込みをしたらクーリングオフできるのか
115名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 23:10:01.37
>>113
それを取り去って問題にバルコニーと書いた意味は?と考えると、
引っ掛けるためというのが自然だと思うけど、まともに語る流れを潰されたねぇ
116名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 23:16:18.60
機構本って買えるのですか?
来年の試験は機構本を暗記することから始めようと思います。

機構本をすべて暗記すれば試験も突破できますよね?
117名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 23:17:31.48
ここではバルコニーが1階にもあるというテイで行きますよという意向を
「各階の」という単語から読みとって欲しい
みたいなことを水野はいってたな
まだ速報会の動画残ってるかな?
118名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 23:24:33.48
それ水野だっけ?
違うような…
でも3だったのを自分がひっかけに気づいて4にしたとはいってたね
119名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 23:35:29.29
予備校も3になおしたいと考えてるよ
誰かが集計業務やり直して平均点やそれに伴うボーダー予想再考する作業誰かがしてくれるならな

人手足りなくてクッソ忙しいのに既に終わった試験にそこまで手間かけれるかよ
120名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 23:47:40.97
4派は予備校ガーしか言えないしなあ

@当日や翌日ならいざ知らず、予備校が集計業務始めてから答え変えるのにどんだけ労力必要かに考えが及ばない社会経験のない学生かフリーター
Aゴネ得狙いの悪人
B煽ってるだけの人


4の人は大体上記3パターンに分類されるだろうけど、いずれにしても人として誇りを持って生きたい人ならやめた方がいいよ
121名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 23:47:45.89
要は問題作成者がそこまで考えてなかったってだけの話
122名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 23:48:20.36
>>119

→予備校も3になおしたいと考えてるよ

その根拠はどこにありますか?
123名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 23:49:51.63
予備校ガーにあわせたんじゃね?w
124名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 23:50:09.67
どっちのひっかけであってもクソくだらない問題であることは確か
125名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:01:23.73
予備校の基本書に比べて機構本の売り上げがよくないんだろ
この問題は高度なマーケティング
126名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:05:06.29
問17の複数正答の可能性は総合視覚など一部の学校は認めている。
ただそれらの学校でも4から変更はしていない。
それは4が確答ということではなく、
複数もしくは没になった時に対応すればよいと考えているのではないかと思う。
機構がどういう考えであれ、問題に対する答えが求められている以上、
一応の答えを出さなくてはならない。
学校の解説などを見ると、これだけ問題になっているにも関わらず、通り一遍の説明しかしていない。
問6、17は事実上の保留問題と考えてよいだろう。
127名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:11:39.32
予備校の解答がこれだけ出そろって同じなのに
正解が違ってたなんてことは過去に一度もない
1281:2013/11/06(水) 00:12:30.36
勝手な推測だが、機構本の中身までは予備校も知らなかったんだろう。
この期に及んでは正解が3であっても横並びで予備校が間違えればダメージ少。
おそらくそういう解釈もできるみたいな言い訳するんだろ。
仮に4だった場合はそれでおしまい。
最悪なのが最初4→途中変更3→機構回答4だった場。どうしようもなく叩かれる。

個人的には3が正解である根拠はあるが、4が正解である根拠はない。
129名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:13:50.32
>>127
あなたは赤信号をみんなが渡っていたら一緒に渡るタイプですか?
130名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:17:43.44
わかってねーな
お前らには赤に見えててもプロがみんな青だって言ってんだよ
自分の目を疑え
131名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:22:04.24
信頼度は 予備校<機構  だそうです。
132名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:22:17.48
>>130
プロには青に見えていても、プロは渡らない。
お前は自分の目で確認せずに、プロに言われたからと言って道路に飛び出し死ぬタイプだ。
133名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:26:10.15
その道のプロが自身の信用をかけて青だと言ってるんだ
リスクをおかしてもう渡ってんだよ
134名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:27:02.42
信頼度は「予備校<機構(本)」だそうです。
135名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:30:25.19
>>133
その道のプロが「この解答は、当学院が独自に判定したものですので変更になる場合があります。」
などの保険をかけているの見たことありますか?
136名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:33:53.89
プロ中のプロ、試験委員が没問出しているのに予備校100%信じろってのも無理だろ
137名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:35:49.25
当学院の見解であるといってるのは
受け売りではなく自分たちが青だと判定しましたといっていること
保険どころか責任あるじゃないか
予備校の実力ですということなんだから
間違ってても責任は持ちませんよといったってその予備校の信頼に傷つくことにかわりはないんだから
138名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:37:02.97
というか予備校の講師が没や複数解に言及してるのは無視なんだよな
これを別のスレで突っ込んだところ、
「それは講師は商売だからだ」 
とかわけの分からんこというし
139名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:37:57.70
没問や複数になってるのは実際に予備校でも解答がかなりわれてたよ
問17は明らかに一方的圧倒的に4


4!
140名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:40:57.55
>>139
で?

つか日本語なんかおかしい
141名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 01:06:19.34
もう、【バルコニーがー】はいいよ。

バカの一つ覚えみたいに・・・
142名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 01:11:10.06
予備校ガーは本当に論点ずらしが下手だよな
ネタにしても雑
はい次
143名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 01:23:27.99
バルコニアンが唯一いきがれるのはこのスレだけだからなw
隔離スレから出てこなきゃいいよ
144名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 01:29:28.34
議論スレに来て議論するなとか言ってる奴根本的に間違ってるぞ
145名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 01:35:37.77
まーでも議論にならないのは仕方ないよ
4派はそもそも議論する必要がないからな
ことを荒立てるな、領土問題など存在しないってこと
3派は必死だけどな
金持ちケンカせずというやつだよ、わかる?
146名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 01:42:36.61
馬鹿だから議論できないだけ。
147名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 01:46:09.33
ほう、よそのスレで煽りやって自演ばれてそのまま逃げたのに喧嘩せずか
議論スレでも他スレでも煽り吹っかけはやめてね
あなたは喧嘩のつもりだろうけど、他の人たちは議論か雑談しかしていないので
148名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 01:46:28.17
悔しいですか?
せいぜい頑張ってくださいね
早々に勝利宣言をしちゃってもいいと思いますよ
もちろんこのスレの中だけでねwww
149名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 01:46:48.13
>>145
必要ない奴は来なきゃいいわけだよ
ここは議論スレだからな
簡単な話だ
150名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 01:47:56.52
このスレで議論を否定するような書き込みをする時点で、
議論されることすら都合が悪いという意思表示だと思っておけば間違いないわな。
151名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 01:49:25.17
悔しかったんだろうね
過去にいわれたこと毎日のように書いてるわ予備校ガー
152名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 02:11:02.25
バルコニアンの3派は議論も何も
都合の良いとこだけピックアップして正当化してるだけじゃん。
散々、機構の本と辞書の記述だけ拠り所にしてるのに対して
それだけを根拠にするのは如何な物か?的にって言ってるのにさ
たまの反論なんか>>37みたいな訳ワカラン事言い出すレベルだし。
都合悪くなると馬鹿の一つ覚えみたいに
4派に対して『予備校がー』で、予備校が言ってる事に対しては言及しない。
これが議論とは、ちゃんちゃら可笑しいわ。
153名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 02:16:18.98
3派はきちんと根拠を示して論理的に意見を組み立てて書き込んでいる。

4派の多くは予備校ガーであるのは残念でならない。

3派は予備校の解説の根拠となった本との差異も明示している。
154名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 02:16:42.50
問題作ってる人たちがバルコニーをはっきりと階数まで定義してるのに
これを根拠にするのはいかがなものか?ってw
じゃあ逆に聞くがこれ以上に説得力のある根拠や説明をどこの予備校がしたっていうの?
3派が反論すべき論説を出してきなよ
155名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 02:21:12.64
少なくとも機構本がどうかと思う人に対して、
3派は別の文献や各種ソースを公表しているし、
建築基準法を全文読みこみ建築基準法上のバルコニーについても提起している。

4派の方はせめてそこを踏まえて頂かなければ延々と議論が堂々巡りするだけなのです。
156名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 02:35:09.58
>>155
4派も『バルコニー』とだけ言われた場合、慣例とはいえ1階を含めるのか?
ってのを基準法(建築基準法施工例)や機構の本から提起してるじゃん。
慣例と辞書に書かれてる事がどっちが説得力があるかは、ちょっと置くとして
(向こうの胸先三寸だし、まあ3派と4派の争いの根幹って辞書&記述vs慣例って感もあるけど)
157名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 03:02:11.96
>4派も『バルコニー』とだけ言われた場合、慣例とはいえ1階を含めるのか?
>ってのを基準法(建築基準法施工例)や機構の本から提起してるじゃん。

えっ、どこに?どのレスがそうなの?
158名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 03:07:37.31
問17 建築士試験では 答は3

傾斜地マンション
ドライエリアのあるマンションなど、
1階でも手摺付きバルコニーは一般的なもの。

○○台、○○坂、○○山、○○谷、、
などの地名にある敷地では多数存在する事例です。

建築で階の設定時に、
1階イコールすべての部分がその接する地盤面の高さとは限らないので、
1階を含む各階バルコニーに必要な手摺がなければ完了検査でアウト。

申請上「バルコニー」であれば、
1階の場合も条文の「その他これに類するもの・・」に含まれ、
安全上の手摺が必要とされます。

建築では基本的事項。

つまり、この選択肢は誤りと断定できないので 答3 となります。
159名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 05:42:57.91
自分は3派ですが、
>>158の議論は残念ながらこの問題を解く論拠として2つの意味で不適であるのでその理由を以下に記します

問題文は
・3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
つまり、〜には〜をしなければならない。○か×か、です。

あなたの根拠は、1階の「バルコニーと申請したもの」にも手すりが必要となることはある、と言ってるにすぎません。
この問題における、しなければならない、という文章の是非の根拠にはなりません。

そして、一番大きな勘違いは、建築確認申請時にバルコニーと申請してあっても、
バルコニーその他これに類するもの扱いされるのは、類するものが実際に存在して1階にあるからです。
問17の文の解釈で問題となっているのは、この問題文において1階にある「バルコニー?」の存在を前提とするのかどうかが重要なのであり
建築士試験で問われたその内容は残念ながらこの問題を解く根拠にはならないです。

逆にいけば、建築士試験の正当な問題や建築基準法自体がこの問題を解く決定的な根拠にならず
日本語としても法的にもあいまいな解釈が問題となってしまっているのが、この問題がクソであることの証拠です。
160名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 06:13:08.67
結局これって建築基準法の問題じゃなくなってるんだよね
条文を正しく理解した上でも、

機構本のバルコニーの定義にしたがって
1階の「バルコニー」の存在を前提としないで解いたら3になる。

マン管の先生の本を根拠に
1階のバルコニーの存在を前提に認めるなら4になる。

どっちの本の定義がエラいですかなんていう意図で問題を出すわけがないので
建築基準法の知識を試す問題であると仮定するなら、
条文にある「その他これに類するもの」を作問者が軽視したのがすべての災いのみなもと

たぶん、こういう問題にしたかったんだろうなという想像はできるが、
仕方なく文章の通りに解釈するとバルコニーの定義が大問題になってしまうので、その場合は3が有力というのが自分の結論。

これは勝手な推測だけど
『3階建ての共同住宅の各階のバルコニーその他これに類するものには、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。』
○か×か
という意味に解釈してほしかったんだろうな、これならちゃんと建築基準法の問題になってるし×で答えは4だね
161名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 06:20:11.06
【バルコニがー】はもう無理だね

もう一ヶ月切ったよ・・・

発表まで。

お疲れさん・・・・・。
162名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 06:32:39.71
4じゃないと困る人はせめて予備校ガー以外に根拠を添えて書き込んでくれよ
ゴネ得を狙っているようにしか見えない
163名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 06:44:10.39
>>162
だから、大勢が4なのに3を主張するのがゴネ得って言うの。世間ではね。

予備校の全部とか九割方が3なのに、意固地に4とかいうなら、君が言うとおりだが。

あと、ここの大勢じゃなくて、世間一般の大勢が大勢だからね。
164名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 06:46:58.05
世間一般ではバルコニーとベランダの区別もほとんどつかないし
バルコニーといって思い浮かべるのは2階にあるあのアレ、程度だと思いますよ
165名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 06:48:00.89
>>163
赤信号はみんなで渡っても青にはならんぞ
赤信号みんなで渡れば怖くないを説いてる奴こそゴネ得だろ
166名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 06:57:24.41
いやいや、赤か青かの判定を勝手に煽ったのは3主張の人たちだから。

君らは、自分たちの周辺が異端者が多いから、そのおかしさに気付かす妄信的になってるだけ。
167名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 07:02:47.55
真面目に議論してる人がいる傍らでレッテルの貼り合いしかできない人もいる
匿名掲示板のカオスさが表れていてとても清々しい朝です
今日も一日頑張りましょう
168名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 07:04:42.69
異端者wwww
宗教かよ

スレの頭の方で書かれている内容で3が正しいことは証明してるわけなんだからさ
4は既に論破されてる根拠じゃなくてバルコニーが法的でも一般通念でも良いからとにかく1階にもあるんやでーという根拠を添えて書き込んでよ
169名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 07:07:00.62
まあ頭まっさらにして考えたらバルコニーの肢は○にしかならんからなあ

作問者の考えはどうあれ「等」や「それに類するもの」が抜けてるのは事実なんだし
170名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 07:14:31.89
それでも地球は動いているってか?

今年は無理だが数年後に君らの正しさが検証され、名誉回復するといいね。
171名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 07:20:01.80
問題17について疑義とか言いながらも4にしてる予備校の意図が分からんww
172名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 07:27:31.31
>>171
>>119
手間かかるから
173名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 07:34:00.82
4の人は天動説論者で3の人は地動説論者
4の人は神が作った地球が宇宙の中心でないはずがないと言い張っているだけ

つまり問17はこう言い換えられる

問17
予備校は神か?○か×か

当然×だが予備校の信徒たちに対してその神性を否定しても納得するはずがない
予備校は神という、彼らにとっての事実は事実なのだから
174名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 07:38:43.22
「キコウホンガー」参上!
175名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 07:42:16.02
まあ、真実は神(機構)のみぞ知る。
だから、3派が必死に煽動してるんだが。
176名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 07:45:58.77
予備校は神なんだから、予備校を疑ったりするのは良くない
まして疑義があるとしている予備校に対して問い合わせとかもってのほか

神を試みてはならないとマタイの福音書にもある
177名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 08:27:22.58
まさに無知の知…
バルコニーは2階以上だとか、機構本とか言ってる奴は、
バベルの塔の事例よろしく神の怒りに触れるであろう。
178名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 09:48:52.24
宅建倶楽部
小口忍講師

問17 答3 に修正

説得力ある見解。
179名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 10:13:12.74
あっそう
180名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 10:57:52.79
問17まで没問だったりして・・・
181名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 11:16:54.34
名物講師、各校は
答3 または 複数解 に修正してくる。

早い者勝ち。
遅れて修正したヤツはみっともないことに。
182名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 11:27:11.45
>>181
個数問題に複数正答はないだろ?
どれが合っている?間違っている?ではなく、間違っているのは幾つって問題だから。
3か4のどっちかだよ。
183名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 11:28:42.12
名物のページって分かりにくいよね?
俺独学だからいろんなページ漁って片っ端からブックマークしたけど
最終的に使ったの蜥蜴と宮崎YouTubeだけだった
蜥蜴最強、宮崎YouTubeはちょっとやる気出ない時には丁度良かった
他は使い道無い
184名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 11:35:30.11
>>183
宮崎のはいいと思う。

保証協会の時、特別と来たら1ヶ月と覚えといて下さいというような言い方だったが、宅建みたいな試験の受験対策はそんな感じで十分。

機構の本を宅建の試験対策に使うのは、ああばか全部ばか。
185名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 11:45:30.35
>>182
じゃ、選択肢イが絶対に「誤り」であると言い切れてないわけだから、
根拠不十分で 答は3ですね。
186名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 11:52:14.33
やはり有名学校は問17の回答4から変えないね。

やはり4で諦めるしか無いのかな〜。
187名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 12:14:42.63
バルコニアンは来年はちゃんと人間として試験に臨めよ
188名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 12:32:15.23
>>184
機構本とか言ってるのはみんな後付け。
建築士とやらも実在してるかは不明。

まあ、意地になって探し出した努力はたいしたもんだが、もっと早くから勉強してれば良かったね。
189名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 12:39:42.76
問題17各階=1階も含むよって没
問題6は4は最高裁判例によって×だと証明されてる
よってダブル没決定だな
190名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 12:43:37.89
>>189
ごまめの歯ぎしり
191名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 12:46:51.61
両方とも、4ということで、収まりそうですね。
192名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 13:26:19.23
住宅新報社|不動産取引用語辞典|ご利用規約

本サイトに収録されている用語の出典元は、(財)不動産適正取引推進機構等編著の
「不動産取引用語辞典」です。本サイトの利用に当たっては以下の点にご注意下さい。

○掲載用語の利用に際し、利用者が何らかの損害を被ったとしても、出典元はいかなる民事上の責任を負うものではありません。また掲載用語は出典元によって随時更新改訂されます。
○用語集に掲載されている文書等の全部又は一部の複写・複製・改変・再配布・販売等は禁止されています。
○出典元への直接問合せ等は固くお断りいたします。
193名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 13:38:47.82
>>163
まてまて機構本を根拠にしてる3派は大本営派だから
4派はいくら予備校が多かろうが傍流だよ。
194名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 13:43:29.80
>>171
問17の問題文は二重に瑕疵があって
〜の〜の〜のというようにのを3つ重ねたことで文章が2つの意味を持つことになった。
それに加えてバルコニーと建築基準法では2階以上でしか出てこない単語を使ったこと。

法に基づかない表記と誤った日本語を使っているためにここまで混乱になっているが、
問17はまず3の正解は間違いなく4も間違いとはいいきれない。
マン管本も広く流通しているとすれば十分根拠として戦えるだろう。

ま、単独正解だとどっちにしても偉い人のメンツが潰れるから3,4複数で来るでしょ。
195名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 13:45:15.50
2ちゃん情報に流される迷物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 13:46:22.33
宅建って、機構本から出すとか機構本に準拠してるとか、一切書いてないよね。
197名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 13:46:53.12
>>192
それは機構本の記述じゃないから無駄。

改定時のタイムラグの免責を主張したものに過ぎんよ。

そもそも、購入者に一方的な不利な契約条項は無効に出来るので訴訟する上では何の関係もない一文。
198名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 13:48:18.79
>>196
機構本から出すと書いていなくても機構が作った試験で機構本と矛盾したら自己矛盾に陥るからな。

それに、機構本は国交省監修だから機構レベルの話ではなく政府の見解である。
政府の見解は試験では前提として取り組むのは当然のこと。
199名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 13:53:40.85
>>194
wwwwwwww

3の正解は間違いないなら3だろwwww

なぜ複数wwww
200名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 13:59:18.80
4派の理論はもはや理論ではない。
というより理論がない。
攻めどころがなく、必死で機構本否定して論拠を崩そうとしているが、
完璧すぎて崩せてないw
201名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 13:59:18.97
個数問題の複数正解はなし
バルコニー肢が正解にも不正解にも転ぶと認めた場合は問題に不備ありで没問題
四肢択一問題とは違う
202名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 13:59:43.68
複数にしないとマン管の偉い先生のメンツが潰れるからな

マン管も国交省が関わっているから、官僚同士ですりあわせて

複数正解を落としどころとするのは間違いなかろ
203名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 14:00:10.62
問6 正解 4

1誤り Cが回収できる額は、C,D,E3人の頭数に応じた1,500万円×2/3=1,000万円です。
2誤り Dが求償できる額は、C,D,E3人の頭数に応じた1,500万円×1/3=500万円です。
3誤り 第三者の買受け後に弁済したCは、代位の付記登記をしなくても、代位できます。
4正しい 本肢は、正しい記述です。

問17 正解 4
ア 誤り 本肢の場合、天井の「平均の高さ」が2.1m以上でなければいけません。
イ 誤り 本肢のような手すり壁等が必要なのは、「2階以上」の階にあるバルコニーです。
ウ 誤り ホルムアルデヒドだけでなく、クロルピリホスも政令で定められてます。
エ 誤り 非常用の昇降機を設けなければいけないのは、高さ31mを超える建築物です。

U-CANの模範解答&一行解説

没やら複数回答はまぁないわな。
204名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 14:02:45.55
機構が問題の瑕疵を認め、問題の趣旨を説明したら複数はあるかもね。

正解は3だけど。

3で筋が通ってるのに、複数にして恥かくようなことするかね?
しかも2年連続、同年に2問も…
205名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 14:06:03.43
>>203
予備校ガーおつ
206名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 14:07:01.01
>>203
問6の4、正しいしか書いてないじゃないかwwww

なぜ正しいか聞いてるのにwwwwwww
207名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 14:51:28.26
正しいことに理由などない
208名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 15:00:54.07
予備校が言ってるから間違いないんだよ
講師はプロだし賢いんだから
209名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 15:19:12.33
>>200

簿記とかも、日商の本がどうとか問題にもならないじゃん。
210名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 15:25:24.39
キコウホンガー、乙
211名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 15:30:34.58
悔しそうでワロタ
212名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 15:32:12.14
4派がしょぼすぎて、もはや議論にならない現実
213名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 15:33:39.99
議論スレで予備校が〜しか言わないなら、このスレいらんだろ。
214名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 15:33:40.49
勝利宣言乙
このスレから出てこないでくださいねw
215名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 15:43:42.16
予備校ガー参上
216名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 15:47:56.36
輝け宅建受験者、人として!
217名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 15:58:45.12
誰も勝ち負けなんて競ってないのに予備校ガーには勝利宣言にみえるらしい
以前の書き込みでは喧嘩してるつもりになってたようだけど、ここ議論スレだから

ここ最近は突っ込まれた詭弁を、オウムのように言い返してきている
予備校ガーは自分で考えてレスしようね
勝利宣言は過去の書き込みから君がしているのにね
218名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 16:03:22.98
予備校ガーは論拠がないからな

既にまともな人は諦めてそう
219名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 16:05:15.93
現実を見ろw
不勉強なくせしていつまでもつまらない問題にこだわり続ける
こういうのは毎年いるがお前らのやってることは無駄なことだよ
220名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 16:46:28.51
あ〜>>219ってボーダー近辺なのか
議論スレでわざわざ点数をネタに出す奴なんてそうはいないからな
4を選んだのが1割しかいないから、「どうしよう3だったら合格ライン変わっちゃう」
って焦ってるのかな?
221名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:27:54.70
>>220
おまえこそボーダーだから3にしたくて必死なんだろw
222名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:39:58.24
ここはもはや議論スレではない

4派の墓場だ
223名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:43:00.90
勝ったと思ってればいいじゃん。
ここでディベートで負けても、12月4日に4なら問題ないわけだし。
224名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:43:13.04
>>220

正解って、回答が多ければいいの?
225名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:47:49.78
>>223
認めるのかw
議論スレで負けを認めて、なおかつその書き込みww
負け犬の遠吠え以外のなにものでもないじゃん
226名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:51:23.45
問17 BY バルコニアンの 墓場

以上
227名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:52:30.51
>>226
煽りに余裕がない
もう成仏しろ
228名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:54:37.17
ディベートで相手を叩きのめして勝ち誇りながらも不採用になる就活生みたいなもんでしょ?3推しって。
229名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:55:25.94
>>228
言い得て妙也
230名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:56:02.66
問17は「誤っているもの」はいくつあるか なので
 
選択肢イに関して

4派は
「誤り」と100%断言できなければ負け

3派は
「誤り」とは言い切れないかも、
「誤り」とは言えない場合もある、
どちらかというと「誤り」でも勝ち

ですね
231名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:56:53.70
問題17イは、各階となってる以上没
問題6は4は最高裁判決があるので×正解なし
よって没確定だろ
232名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:58:19.77
問17で2を選んだんで、3単独にさえならなければええよ
233名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:59:14.87
問6没は困る〜〜
234名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:02:54.81
基本的に出題者は、
問17をこういう風に、惑わせたかったのだろう。
答は3。
しっかり理屈を解釈すること。
これが求められていたのだ。
235名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:05:24.04
没は2問出ないって銀次郎が言うけどさ、今年はあるんじゃね?
個数問題で流石に複数正解は出ないだろうし。
236名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:06:58.31
問題6は司法書士ですら迷う問題
それは、判例が明確でもないような選択肢をあげたということw
ドヤ顔で問題作っただろうが
これ、3年連続で没か複数正解出したら
もう、来年もあるんでは?となるだろうな
237名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:15:37.46
>>227
wwww
確かに
最初は的外れでも判例とか持ってきてたのに、
最近じゃ言いがかりだもんな
238名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:15:46.23
没2問でもおかしくない

3年連続で疑義問題が出るからとかいう主張してる奴がいるが

機構が一番恐れているのは問題の検証に耐え切れずに追加正解を出した管業の二の舞だよ

過去問として未来永劫検証され続けるのだから怪しい問題を正解にしてしまうわけにはいかない
239名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:16:11.50
お、しばらく見ない間に3派が勢いづいてるなw

便所の落書きみたいな場所こそお前らの勝ち鬨をあげるにふさわしい。ここでせいぜいオナってろ便所虫ども。

12月4日楽しみだなwお前ら機構の前で腹切るくらいの覚悟ありそうだしな
240名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:19:21.49
>>239
4派としてはお前みたいな低脳丸出しで煽る奴と一緒にされたくないわ〜

言い負けて相手の悪口いって逃げるって情けなさすぎやんか〜
241名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:22:03.16
>>239
負け犬の遠吠えの見本のような書き込みだな
242kira2:2013/11/06(水) 18:22:59.26
議論が尽きませんな!?
17問については、3つ(期待)→【4つ】(現実)の雲行き?
243名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:25:25.60
すげえ、もうレスついとるわw

3派は常時張り付いてるんだな、乙w
とにかく12月4日にお前らの切腹楽しみにしてるよ、逃げないで機構本拡げながら逝けやクズども
244名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:28:34.90
だんだん本性が出てきたな
口汚くののしりすぎて開示されないようになw
245名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:37:12.72
3年連続没か複数正解出すかはそれなりに大問題よ
3年連続没などを出すわけには行かないからって
没問題としないというわけではないけど
これまでの宅建試験の歴史からも
没や複数正解が同じ分野から例年出てもいなければ
こんな直近で出たこともない
没となった年 23年
複数正解となった年 24年、18年
7年さかのぼってもこの程度
246名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:43:20.49
試験問題の傾向の変わり目だからだろうね
247名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:45:08.22
だいたい4を支持してるのは予備校なんだから
お前らよりも予備校の講師の方が賢いし
3派が根拠にしてる機構の本や法律に出てくるバルコニーやそれに類するものの使い方とか建設業界における一般通念なんか講師さんたちは全員元から知ってたからね
知ってた上で4にしてるんだから

ましてや社会的地位や名声が劣る機構ごときがプロの予備校の見解に対して異論を唱えたことなんか一度もないし
予備校と機構なんかじゃ社会的影響力にどんだけ差があるか考えてみれば答えは4しかない

それに万が一3だったと後で判明したら、仮に集計業務が進み始めたあとであっても責任と誇りにかけて講師さんたちは即刻答えを訂正して集計業務をやり直すよ
それくらいの気概と熱意があるからね
それをしない以上答えは4
248名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:46:03.00
というか完全4択にして
2択で難問を並べればいい
変に個数問題とかやったり
判例など定かでないようなの出すから
また、没などと疑義問題となっえしまう
249名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:47:44.17
>>247
後半の文章の「それ」連呼
今回の問題文のような瑕疵がある
250名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:51:48.62
>>247
4派の総意がこれやろね
根拠はなんとなく予備校が選んでるからというだけ
予備校が集計業務面倒だから訂正をしてないだけなのにな


完璧な知識(笑)とプライド(笑)と熱意(笑)をもって働く講師さん(笑)たちが3正解と気づいたなら直さないはずがない!と言ってるわけか
251名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:04:34.54
2chの力を軽視し過ぎだぞ>>247
これだけ、問17のイが正解だとソースが出て、ネラーが検証した結果、
正解は3しか無いと言ったらまず正解。それが2chの資格板だ。
疑義があるなら3が正解だとならない。4が正解だとされているのにも
関わらず3が正解と導きだされるのには訳がある。
2階以上のバルコニーには手摺が必要だと予備校も認めているではないか。
各階が一階を含む概念だとしても、バルコニーの限定表記により、各階は(一階
を除く)という黙示的な指定がなされてる。これが日本語の正しい読み方だぞ。
252名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:08:12.08
「ネラー」って何だよ。
イスラム教徒かなにか?
253名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:09:15.93
>>251

→正解は3しか無いと言ったらまず正解。それが2chの資格板だ。

これがいわゆる「2ちゃんルール」なの?
254名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:10:37.98
>>247
予備校<<<<ねらー(一部の高学歴)だぜ
問6に関しては予備校より早く本スレで4で決着してるし
255名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:16:03.75
このままだと、迷物講師の一人勝ちですね
M講師、抜け出すと思っているのですが。。
256名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:16:17.50
>>254
その高学歴ねらーは宅建スレなんかにもう残ってないけどな……
257名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:16:52.04
結局、4派は予備校だから正しいってしか言えてない。

その予備校の見解教えてもらえます?
で、3派の論理と比較してどっちが正しいと思います?

って書いててむなしくなった…

何かいても予備校しか言わないんだもんな。

もう議論じゃねーよ
258名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:20:40.16
だって一つならとにかくほとんど全ての予備校で4選んでるんだよ?
日本の叡智を結集させた結果が4というのは動かし難い事実だと思うけどなあ
259名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:22:02.83
>>258
叡智wwwwwwwww

お前3派だろ?www
260名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:24:55.16
そもそも予備校の講師になれる人間なんて全人口の何パーセントだよ
選びに選び抜かれた者たちが討議して決めてるんだよ
みんなが適当に働いてるお上からの天下り組織である機構の考えと予備校を比べること自体が失礼
261名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:26:11.57
>>260
もう論点が的外れすぎって気づけ
262名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:27:06.95
たまたま、昇降機と避雷針の20メートルと31メートル勘違いして、解答3にしてたけど、ラッキーで正解になったわぁー
263名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:27:19.23
4派がアホすぎる
これあれやぞ、遊んで煽ってる奴が3派がマジレスするのを見て遊んでるだけだわ
本気で4が正解だと思ってて必死だったボーダー付近の奴らは多分もう全滅してる
264名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:28:57.50
>>263
だな
265名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:29:44.88
分かってるからこそのマジレス
266名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:30:11.93
予備校の先生が作った問題ではないから機構の判断に委ねるしかないよな
267名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:33:32.74
没派→解答変更したくない講師に便乗してるだけw
268名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:34:47.94
ここはごねスレだから4派は出てけよ
269名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:35:59.73
飽きた
270名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:37:38.13
4派の誰か
正答理由を論破してみせてください!
271名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:43:52.92
>>270
やめとけ。
4派は効きすぎて息してない。
272名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:49:01.96
4選んで33点とかの奴らからしたらぬか喜びもいいとこだな
可哀想
予備校は謝るべき
273名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:03:41.65
ここの人、「3」「3」とか言っているが
当日、「4」正解となったらショック死するんじゃないのか。

僕は、問6,17(ともに「4」回答)除いて32点です。
ガクブルです。
274名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:08:50.94
もし3が4になったらって凄い仮定だな
正答が×で誤答が○になったらショックだよそりゃ
有り得ない仮定をしても仕方ないけど
275名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:13:11.94
予備校が正解を3に変えてくれたら信頼性あるのだが。
予備校は2014年の宅建試験のセールスでそんな暇なさそうだし。
276名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:18:07.27
ショック死しませんよ
4派が100%の論破できないのは明白ですから
皆、薄々分かっているんでしょ

もし正答が4に決着するのであれば
この試験自体のレベルが問われるだけですから
277名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:19:54.67
では、飛び降り自殺ということで。
278名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:24:09.21
まぁ解答が納得いかないなら2ちゃんねらーの総力をあげて機構を吊し上げてくださいよw
できるもんならね
お前らの中では、論破(キリッでいいよ
279名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:25:22.69
>>278

賛成です。僕も「4」回答なので。
280名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:28:34.62
>>278
賛成!その通りだよな!予備校が間違えるはずないし
281名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:28:58.61
3派って結局ひっかけ問題にひっかかっただけでしょ?
いつまでごちゃごちゃいってんだよ
早くこんなスレ落とせ
282名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:29:14.67
>>278
俺も大賛成!だいたい機構も予備校にブルって4に合わせてくるに決まってるし
283名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:30:17.46
>>278
賛成だ!バルコニーの定義や法解釈ではなく作問者の考えにこそ答えはある!予備校は正しい!
284名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:31:07.36
これは4派を貶める3派のレベルの低い自演と見せ掛けた4派の罠
285名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:33:37.93
このスレで3の正当性を訴えられると困るから落としたいんですか?
286名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:35:59.10
そもそも4派はこんなスレこないしな
現時点で正解とされてる以上、議論する必要もない
3派のあさましい乞食根性を冷やかしにきてるだけだし
287名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:41:04.70
自演に見せかけた自演に見せかけた自演か
4派の権謀詐術には舌を巻くばかりだぜ
288名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:41:30.44
スレには来ないけど冷やかしには来ている。
意味が良く分かりません。

新手の引っ掛け問か何かですか?
289名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:42:08.95
書けば書くほど4派のレベルの低さを露呈してるw
290名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:42:51.93
問17「喧嘩をやめて、二人を止めて、私のために争わないで、もうこれ以上」
291名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:43:54.47
ほんとは4派もういないんじゃね?
292名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:44:30.68
>>288
各階のバルコニーみたいなもんだ
293名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:45:54.78
ここには3派しかいないよ
自演してまで4派を貶めたいようだけど
勝手に勝利宣言したいだけ
294名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:48:45.12
予備校こそが正義だ
295名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:50:12.04
4派の煽りは確信犯だな
このスレを低俗な罵り合いにもっていきたいだけだと思う
むしろ正当な議論を進められる嫌
ここまでのところ3派の理論に対してまともに反論できてる4派が本当にいない
296名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:51:59.49
>>295
で?

よかったね
結果が楽しみだね
297名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:54:20.37
問題17は、常識的なもんとして各階をどう判断するかだが
やはり、4だと思うんだが
298名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:58:10.10
各階のバルコニーってことは一階にもバルコニーがある前提なのは明らか

二階以上っていうのは主に二階以上で一階にもあることを否定するものではないよ
299名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:58:26.97
だよな
言葉尻をとらえてどうこうじゃなく
常識的に考えて問題の意図はこうだよねって話
300名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:59:53.79
そっか、回答は「4」だけどどれを認めない
キコウホンガーの連中がネガティブキャンペーンを
張っているわけですね。
301名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:01:10.47
地上3階地下2階の各階のバルコニー
というと地下2階にもバルコニーがある前提になるんですか?
302名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:03:11.36
普通、常識で判断してバルコニーって2階をさすのが
一般的だろ
1階はテラスと言う
303名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:03:18.42
>>298
こいつ予備校講師じゃねw
304名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:05:23.12
>>301
あほか
バルコニーは地上にしかあるわけないだろ
常識的に考えろ
305名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:08:33.67
>>304
どうしてですか?
地下階にも中庭のような外部分のある建物はいくらでもありますよ?
暗黙のうちにバルコニーの階数を限定してる時点であなた自身の主張が破綻してますよ
306名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:15:06.29
>>298
二階以上とある場合は一階は含まないよ。
307名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:15:48.89
通りすがりですがマジレス。

ここの議論で勝って試験は一点差で落ちるのと、議論では負けても試験には合格するのとではどっちがいいでしょうか?

もちろん、いいとこ取りはNGですよ。
308名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:16:29.86
305と396のコンボwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:19:01.08
地上3階地下2階の各階のバルコニー 2階3階
地上3階地下2階の各階の部屋    地下2階地下1階1階2階3階
地上3階地下2階の各階の地下室  地下2階地下1階
地上3階地下2階の各階の屋上広場 × 
310名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:20:20.24
呪文かいw
311名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:20:16.02
305と306のコンボの間違いだった。
312名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:25:41.50
なりふり構わないとはこのこと
真っ向から否定されて気がふれてしまったのか?
いくら喚こうが、3のみはあっても4のみとはならない
313名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:27:26.55
>>307
くだらないことをきくな
痴漢の冤罪で、すぐに認めれば金銭で示談になるのと
裁判で何ヶ月も戦って社会的にハンデを背負ってまで理論的に証明して無罪を勝ち取るの
どっちがいいと聞いてるようなもんだぞ
314名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:29:36.89
>>312
なりふりかまわないのは、4だったのにいちゃもん付けて3に変えさせる輩でしょ???
315名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:35:50.86
その「いちゃもん」って具体的に何?
機構本の記述はいちゃもんですか?
316名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:37:19.50
2階以上だけど、1階にバルコニーはないでしょ
常識的でしょ
ということだろ
4が
正解だ
317名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:39:27.24
バルコニーは地下にはないよね、と暗黙のうちにバルコニーの階数を限定してる時点で
「各階」だから1階にもあるはずなどという前提は崩れるんだよ
かといって、バルコニーという言葉に暗黙のうちに階数を限定しないなら地下にないことの説明はどうする?
常識的なバルコニーのイメージで決める?
誰が決めたの?
室内から出られて外庭みたいに張りだしてるとこは地下階にもあるよ?
バルコニーと限定してる時点で言葉の定義が重要になってくる意味がわかる?
これは言葉尻ではないよ
常識的に考えて、じゃねーよ
建築基準法でバルコニーその他これに類するものとわざわざ明記されてる意味を考えたらわかるはず
バルコニーという言葉はイメージが完全に共有されていない、あいまいな概念だからこういう言い回しが必要なんだよ
にもかかわらずバルコニーと限定するならどの定義を重視するかという話
318名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:39:28.60
だから、機構の本から出すとも機構の本に準拠とか誰も言ってないじゃん。

早稲田とかの入試問題が、早稲田大学出版部から出てる本の内容と合わない場合でも、文句言ったらばかだと思われるだけだろうが。
319名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:40:46.14
>>318

その通り。だから正解は「4」。
320名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:43:10.89
だめだこりゃ
321名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:44:15.87
>>320
チョーさん?
322名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:47:28.07
>>318
早稲田大学出版部と早稲田の入試問題作ってるところは違うから矛盾があっても仕方ない

機構本と宅建試験は作ってるところが同じだから矛盾は許されない

機構本に反する解釈は国交省の見解を機構独断で変更することになるのであってはならない
323名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:49:50.00
機構本は正しいよ
機構本は宅建における憲法
憲法に反する法令は無効
よって宅建試験は無効で合格者なし
324名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:51:02.13
中間や期末テストみたく、教科書のこの範囲から出ますからとか言われててとんでもない言い回しで裏をかかれたりしたら怒ってもいいと思うんだ(^з^)-☆Chu!!
325名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:51:34.14
俺のマンション管理士の一問一答のテキストに
天井高とバルコニーの問題が載ってたよ
ちなみにLECな
もっと早く気づけばよかったよ
さすが12万の教材だ
326名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:53:35.27
憲法>法律=判例>国の定めた定義

機構本は国交省監修なので国の定めた定義に相当する
機構本自体が政府刊行物と分類される本であったわけだし
極めて公的な性格が強い本である
327名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:53:46.74
>>323
なんだ今年は合格者なしか
328名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:54:07.46
不動産適正取引推進機構という組織の存在意義とはなにか
不動産取引において問題があったり用語の理解に行き違いがあったりしたとき
判断の拠り所となる情報を提供したり適正に指導する立場の組織なんじゃないの?
329名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:54:33.02
>>322
>>323
本気で言ってる?
330名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:57:21.93
Aという作者がB=Cですという本を出して

Aという作者が試験問題を作ってB=?という問題をだした場合

B=Cはぶっぶー間違いです

なんて言ったらおかしいだろ 作者は頭がおかしいと言われても仕方ないことになる

機構がそんな真似するわけないし、そもそも国交省の見解を勝手に無効にしてしまう権限もない
331名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:57:26.30
本当に今年の問題は面白いなw バルコニー最高!
でも、6と17を抜いた48問中何問かでライン引くと思うから、
30点か31点辺りが16%の壁になって来ると思いますよん。

で、没2で32か33が合格点。没2含めて31の人は来年。それ以外は滑り込む感じ。
日建とレックのデータがそういってるじゃないか。
332名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:58:23.91
お前らがいじめすぎるから予備校ガーが壊れたぞw
まあ向こうがいじめに来て、スレ住民に論破されただけのようだが
333名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:58:48.12
>>328
しかも、その拠り所となる情報を提供する組織が
問題を作った張本人な
334名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:59:36.62
なんか、ここまで来ると、最初の住民がほとんどいなくて議論を楽しんでるだけみたいだな。

中東とかが文明を興した人達が絶滅しててアラビアンばかりみたいな感じ?
335名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:04:20.87
機構本が正しくて、問題を作成した機構が機構本に反する問題
を出した?
まるで「ほこXたて」みたい。
だから没問ですね。
336名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:05:35.02
没は有り得る
337名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:06:37.42
>>335
そう考えると不自然だから、やはり類する物はわざと抜いたんじゃないか?
3のつもりだと思う
338名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:06:55.57
機構本の存在がなかったとしても問題に瑕疵があるか3のほうが有力だと思うけど
住民がこれを発見したおかげでむしろ論拠が増えたって感じ
試験直後にこの存在が明らかになってれば予備校の発表が3→4に変わったとは思えない
レックの見解も最初は3だったのを修正したわけだし
339名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:08:09.48
6と17の両没が、一番平等なんだよ。 答えられる奴なんて居ないんだからw
だから、それ以外で能力を計り、その上位15〜16%を合格にする。それで良いじゃん。
異議ある?
340名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:10:01.29
>>338
少し上のレスで、機構本が見つかったからどうのこうのって予備校ガーが書いてたけど、
本が見つかる前から、2階以上と各階については話題に出ていたよな
危うく変な事実を作られるところだった
341名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:13:04.16
作問者はバルコニーに対するイメージが人それぞれ微妙に違うかもしれないということを
疑いもしなかったのでは?
自分が思うバルコニーは他の人も当然共有してると決めつけて
その他これに類するものを省いたのかもしれない
俺にとってのバルコニーは下の階の上の部分にあって同じ階から出られるベランダみたいなやつだけど屋根のないバージョン
というイメージだが
そうじゃないやつもいるんだろ?
342名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:15:43.51
前に誰か言ってたけど、一昔前の母ちゃんが、
プレステだろうがセガサターンだろうが、
ゲームを全部ファミコンて言うようなもんだろうね
343名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:18:20.13
>>338
機構本が出たのはスレ2の末期の頃じゃないかな
予備校はLECも大栄も3にしてたし、他にもいくつもあった
変更した理由がマン管本なので機構本を先に見ていれば3が主流になってもおかしくなかった
問題自体に瑕疵があるので最低でも複、最悪なら没だと思う
344名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:18:26.50
>>342
全然共感できねーんだけどw
345名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:21:45.56
まぁ、没2でも、あの問題で30/48取れるなら勉強したと思うよ。
もっと自分を褒めてやれよ。過去問で対応できたの40問もなかったろ?
それを7割以上正解したんだぞ。去年までなら確実に35は越えてたよ。
346名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:23:21.44
無効で合格者なし
347名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:25:47.37
>>346
無効なのはおまえの脳味噌
348名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:27:33.55
>>339
俺は賛成だ。ミラコー31だから。
349名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:44:03.44
プレステ買ってきてくれといったのに
セガサターン買ってこられたら納得できねーだろ

プレステまたはこれに類するものを買ってくると言ったなら
あれとかそれとかも含められても仕方ないが
350名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:56:18.12
問17が3なら40台だが現状39
怖いのはマークミスだが欲を言えば40以上でいばりたいw
351名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 22:57:18.70
>>343

では、なんで予備校は「3」に戻さないの?
12月4日に「3」と発表されたら、「4」と回答している
予備校の信頼は落ちるじゃないですか。
信頼落ちるのをわかっててそのままにしているの。
「3」→「4」のまま12月4日を迎えるより
「3」→「4」→「3」にして12月4日を迎えたほうが予備校の
ダメージは少ないと思いますが。
352名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:01:15.57
今北産業だが
もはや何を議論してるかわけわかめ
353名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:03:41.77
もう検証してないでしょ
速報中に予備校の解答が次々に更新されてたのは最初のうちだけ
354名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:07:49.11
>>351
いくつか理由はある
基本的に速報後に問題の検証に時間を割いていないというのが一番の理由である

マン管、管業で忙しいというのもあるし
マン管の本をソースにした以上マン管試験前に下手にマン管側の人を刺激したくないというのもあるし、
横並びになってれば大したダメージないということもある
そもそも複数正解を推してる予備校がいくつかあるので複数が最有力だろう
しかし、正解を1つに絞るなら3にせざるを得ないというのが今の状況
355名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:10:28.73
>>354
ソースだせよ妄想君
356名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:16:42.07
>>355
違うというなら否定のソースをもってせよ。
357名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:18:13.76
予備校は様子見てるんだよ。
あとは機構の発表しだい。
358名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:20:10.00
>>354

→しかし、正解を1つに絞るなら3にせざるを得ないというのが今の状況

だから、早く「3」に戻さないと!
予備校つぶれちゃう!
359名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:33:15.02
べつに潰れないだろw
360名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:33:49.84
いや潰れないよ
そういうのはいらないからまともな反論してこいよ
361名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:36:44.07
予備校も忙しいのよ
終わった試験でそこまでやれないっすよ
362名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:36:47.88
問題をみれば機構がバルコニーの問題で×を想定して作ったのは明らか。
それは4派も認めるだろう。
ただよく読んだらバルコニーは○だった。
でも問題の意図を汲めば…って予備校が勝手に気を使ってる。
全会一致の予備校に機構が合わせるなんて馬鹿なこと言ってる奴いるが、
馬鹿な機構に予備校が合わせてるだけ。
予備校みたいな一企業にとっては、お上は絶対だ。
内心あやしいと思っての口にだせない。
(万が一機構が間違いを認めず4を押し通した場合のリスクもある)
ぶっちゃけ宅建に限らず試験元から試験の情報もらう事だってあるからな。
言えたとしても没とか複数の可能性くらい(実際口にしてる予備校もある)
で、発表後、お上があやまちを認めたら、合わせて修正する。
わかったか?そういうヒエラルキーがあるんだよ。
あくまで推測だが、情報を得るため予備校から袖の下を送ってるなんて普通にある。
予備校も大変なんだぞ。
そういう意味では機構は「裸の王様」
363名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:41:21.77
両方没でイイじゃん。
364名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:43:05.07
>>362

もし、12月4日に「4」正解となったら、
大笑いですね。
365名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:43:13.60
問題文通りに読んだら3になってしまうけど
出題者の意図をくみ取って4?みたいな
これは没問ですわ

築5分駅から徒歩7年という記述があったとき
問題文通りに解釈するか言いたいことは逆なんだろうなと意図を読みとるかとかそういう問題?
366名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:43:40.21
機構が合格を決めるんだから
仮に没でなくても機構を非難するのはイクない!!
367名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:50:40.18
>>364
なんで大笑いするの?
368名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:53:38.01
俺3派だけど
わけのわからん妄想で語るやつは正直邪魔だわ
足引っ張ってるよ?
369予備校ガーが自演中:2013/11/06(水) 23:56:29.21
キーワード:よ?
検索方法:マルチワード(OR)

258 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 19:20:40.16
だって一つならとにかくほとんど全ての予備校で4選んでるんだよ?
日本の叡智を結集させた結果が4というのは動かし難い事実だと思うけどなあ

305 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 21:08:33.67
>>304
どうしてですか?
地下階にも中庭のような外部分のある建物はいくらでもありますよ?
暗黙のうちにバルコニーの階数を限定してる時点であなた自身の主張が破綻してますよ

317 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 21:39:27.24
バルコニーは地下にはないよね、と暗黙のうちにバルコニーの階数を限定してる時点で
「各階」だから1階にもあるはずなどという前提は崩れるんだよ
かといって、バルコニーという言葉に暗黙のうちに階数を限定しないなら地下にないことの説明はどうする?
常識的なバルコニーのイメージで決める?
誰が決めたの?
室内から出られて外庭みたいに張りだしてるとこは地下階にもあるよ?
バルコニーと限定してる時点で言葉の定義が重要になってくる意味がわかる?
これは言葉尻ではないよ
常識的に考えて、じゃねーよ
建築基準法でバルコニーその他これに類するものとわざわざ明記されてる意味を考えたらわかるはず
バルコニーという言葉はイメージが完全に共有されていない、あいまいな概念だからこういう言い回しが必要なんだよ
にもかかわらずバルコニーと限定するならどの定義を重視するかという話

368 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/06(水) 23:53:38.01
俺3派だけど
わけのわからん妄想で語るやつは正直邪魔だわ
足引っ張ってるよ?
370名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:57:36.80
あ〜>>317は違うな巻き添えすまんな
371名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:59:08.35
これが全部同一人物の書き込みだと本気で思ってるなら病院いけw
372名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:00:29.07
見えない敵と格闘中
373名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:00:55.33
0時をお知らせします
374名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:02:34.81
キーワード:よ?wwwwwwwww
375名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:03:37.32
まーーーーーーーーた脱線
376名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:06:11.48
迷物にもう一段階迷走してほしいな
377名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:06:51.85
4派の自演は笑えないレベル
ひどすぎる
378名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:08:35.05
>>317>>328で終わってる
これに対する4側の反論まだ?
379名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:13:16.53
12月4日を静かに待ちましょう。
判断するの僕らではなく「機構」なのですから。
380名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:14:30.38
釣りはほどほどに
議論スレ
381名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:17:09.89
>>377
ブーメランでかすぎ
382名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:19:48.88
思ったんだけどこれ4派は相手にしなきゃいいだけじゃね?
どっちみちバルコニアンのオナニースレなんだから
自演して勝手に勝利宣言しとけばいいよ
383名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:21:32.80
なお根拠は予備校が言ったからと自供
384名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:25:59.18
>>382
普通ならそうだけど。

ここのバルコニアンは調子に乗ると山本太郎ばりに暴走しそうだから…
2ちゃんねるの総意だから問17を3にしないと大変なことになるとか突撃しかねないから。
385名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:28:47.29
問17は条文正誤問題と思わせて、実は用語の定義に関する
要素もからめていた奥深い良問です。
良問は繰り返し解きましょう。
386名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:30:15.01
>>382
議論スレに来て、議論の相手を相手にしないってw
お前こそオナニーはじめるつもりかw
387名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:31:53.57
>>385
答を間違って3とか覚えてしまったら落ちるよ。
388名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:45:57.79
熊井ちゃん愛してる!
389名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:47:19.05
ミーはバルコニアンになりたいざんす
390名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:48:37.04
そーせー、今度は免じてやる弁!
391名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:49:50.69
もうわかった
お前らけんかはやめろ
どっちにも悪いところはある
喧嘩両成敗ということで、ここは正解を2ということで手を打とうじゃないか
392名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:51:11.74
【宅建】宅地建物取引主任者387【11/5lec確定】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1383481362/

宅建スレのうざいクソ野郎の自演が発覚した決定的瞬間

844 名前:宅建副主任 ◆24YgnVsYYY [sage] 投稿日:2013/11/06(水) 22:56:13.05
>>835
落ちたヤツの断末魔だからきにすんな

>>840
ネット大将は、人の目みて話せるようになってからいきがれやw

858 名前:宅建副主任 ◆24YgnVsYYY [sage] 投稿日:2013/11/06(水) 23:24:26.31
>>844の人気に嫉妬(゜ロ゜)
393名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:53:38.26
最初のスレで国交省に問い合わせたと言ってた人がいたが、
それ見て自分でも問い合わせて、議論スレにこなくなった
人間多そうだな。
394名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 02:14:18.71
結局みなさんたまたま3か4を選んでて後からテキスト見て
理由付けしてるだけですよね?試験中に今の考えでマーク
したの?氷見先生や予備校の先生達も身分を明かして4と言ってるし、3て言うなら
身分を明かして欲しいですね。彼等はプロですよ?
受験生が生意気言うなっつーの…
395名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 02:16:43.77
>>394
氷見先生の名前を出して
受験生を馬鹿にするような発言すれば
氷見先生に迷惑がかかると思わないのかな?

本人がステマでやってるなら救いようがないけども。
396名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 02:22:01.60
なぜ迷惑かかる?
自分も受験生ですが。
日本語オカシイよ。
397名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 02:25:54.83
>>396
お前は本当に理解出来てないようだから、
このことを氷見先生に伝えて
今後もこういう書き込みをしていいか許可を取った方がいいよ。
398名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 02:27:34.77
>>396
かたことかよ!
399名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 02:31:47.25
固有名詞を出したことは謝ります。
ちなみにお前は何番選んだ?
400名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 02:33:47.37
私は4ですが、3だと思います。
401名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 02:35:54.27
398
良く気付いた!
おかしいをオカシイと掛けたわ!
402名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 02:40:32.54
???
403名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 02:45:10.85
バルコニーの柵は2階以上付ける。問は3階以上にも必要ですかって
ことでオケー?
404名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 03:08:38.77
日本語でおk
405名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 03:17:23.97
3キュー!
406名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 03:20:39.88
100階のバルコニーには柵を付ける。
答× 2階以上に必要である。
でオケー?
407不動産屋:2013/11/07(木) 03:24:21.57
6・17を含まず33点なんだけど合格するかな??
408名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 03:25:26.43
バルコニーってワタシの妹の事でオケー?
姉はテラスです…
409名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 03:27:17.38
>>407
額縁買ってないの?
410名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 03:29:45.04
>>407
問6、17の肢は?
411不動産屋:2013/11/07(木) 03:35:04.23
問6・・3 問17・・2です!!合格するかな??
412名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 03:46:32.11
真面目な話ですが、その二問は厳しいと思いますが
基礎が33なので合格してる可能性が高いと思います!
自分は33で問6、17を4にして微妙ですが
ロフトで額縁買いに行きましたよ!
413名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 04:05:46.49
そういうのは点数スレで雑談がてらどうぞ
414不動産屋:2013/11/07(木) 04:08:36.49
問6・17を含まず33点なんだけど合格するかな??ちなみに問6・17は元から不正解です!!
415名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 04:10:18.75
33点スレ過疎ってんじゃねーかw
あっちいけwww
416名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 04:36:59.38
自分が書き込まなかったら進行しないな
417名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 06:24:36.10
いずれにしても

4派は「誤り」と100%断定できないと負けだから
1点の曇りも許されない
勝つことは100%不可能

もし結果的に正答4なら
この試験は国家試験から外すべき
418名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 07:14:08.02
適当に【3】にした奴がいくら言ったて

機構はお見通しだよ。

個数問題だし【4】で決まりだな!

複数もありえない。

そんなに世の中甘くないぞ・・・
419名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 07:16:21.17
なんでおまえの願望どおりじゃないと国家資格から外さないといけないんだよ?

もういっそ予備校や講師にケンカ吹っ掛けてみたら?

あと、ここで勝っても実利なしの自己満足だからw
気持ちよくオナニーできた後の虚しさを来月4日に味わえばいいよ。
420名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 07:22:54.12
問6没
だと思ってていいよね!
本番この問題に時間かけすぎた
421名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 07:31:36.95
「4」派は余裕でここのスレ見ています。
ボーダー上の「3」派が、わーわー騒いでいるだけ。

その証拠に「4」派より「3」派の書き込みが多いでしょ。
しかも、「3」派は「3」である根拠(笑)を
繰り返しダラダラと書いているし。
422名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 07:54:32.62
「4」派は「4」である根拠を書けていない事実。
423名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 08:11:59.05
>>412
その額縁、もらってやるよ
424名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 08:14:36.21
>>422
ほぼ全ての予備校の考えが一致してるという以上の根拠が必要なんですかね
425名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 09:39:39.01
>>424
君の言葉で論拠を頂きたい
426名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 11:34:49.90
JRAと予備校なめんなよ
審議のランプは消えた
1着4番、2着3番、3着2番…
以上に確定しました。
これでもJRAに言って覆るか?
試験始まるギリギリまでテキスト必死こいて
読んでるような奴はお前か!
427名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 11:38:21.80
>>423
何点だった?
問6、17の肢は?
428名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 11:41:42.84
>>424
正しい。425は馬鹿。そんな事ばっか考えてるから
試験落ちる笑
429名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 11:45:36.70
>>422
根拠なんてマークするとこあったっけ?
お前ボールペンでマークしてた奴だ!
430名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 11:48:14.44
>>427

両方とも、4!
431名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 11:49:58.92
問題6の4は最高裁判例により×らしいけどどうよ?
432名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 11:51:32.75
愛菜はね〜4番グリグリしたよっ!?
先生達は4番って言ってたのに、
3番の人は理解出来ないおバカなの?
だから彼女も出来ないの?
433名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 11:53:37.74
>>430
仲間だ!
俺が落ちたらくれてやる!
434名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 11:56:37.30
>>431
最高裁?
そんな事問題文に書いて有ったの?
435名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:22:04.31
平成21年も予備校間で割れた問題あったけど
機構は、単独解答だったよな
あのときも結局、最後は予備校間で解答が一致してた
つまり、不適切問題なんて多々あるのよ
それが、没になるのは異例だと思え
436名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:33:45.70
>>431
最高裁?
そんな事問題文に書いて有ったの?
437名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:33:53.30
3派は、沈静化して忘れられた存在になるのが怖くて仕方がない。
ぶっちゃけ12月4日以降が本当の戦いだと思っているからね。
ここで盛り上げておかないと、4が単独正解だった場合に機構にゴネる時に、同士が集まらないし機構に対する恫喝への説得力が薄れるからね。
だから必死なんだよ。
438名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:36:33.15
ただのオナニーに見せかけて、深謀遠慮がそこには潜んでいるわけだw
439名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:44:31.33
>>431

「らしい」って、ちゃんと確認したんかい!アァン?
440名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:45:31.59
まだやってたのかwww

問6も17も4で決まり
根拠?ねーよそんなもんw
俺が4と思うから4なんだよ
文句あっか?クレーマーさん達よぉw
441名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:49:11.74
12月4日まで、この調子かと。
僕は、問6,17は4回答で、
これらを抜いて32点。
442名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:52:31.25
お、おう、、、合格おめでとう
443名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 14:25:35.85
講師の先生達や何人かの人は問題にミスがある事を前提として、「出題者の意図を考えると」みたいな事を言っている人もいますが、
初めから、出題者があえて2階以上を各階とし、あえてその他これに類する物を省いて出題したとは考えないんですかね?すでに出題ミスを前提とした解説をなされている人もいるような気がします。
444名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 14:42:05.07
先生方も苦労に苦労を重ねて
最後は横並びにすることで問題から逃げたのでしょう

忙しいのに明らかなクソ問に時間とられるわけにはいかないよ
445名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 14:49:20.03
4派というと3派と同格、対等ぽくていやだな。
あえて4厨と呼びたい。
446名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 14:50:54.66
>>440
バカ丸出し
447名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 15:02:23.26
4を選んでる人たちもゴネ得狙いで必死だなあ
お疲れ様です来年頑張れよと言いたい
448名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 15:33:14.56
うちのマンションは傾斜地にあって、登記簿上では、1階だけど、
バルコニーあるよ。
449名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 15:41:13.25
>>448
その場合手すりが必要なんだよね

建築基準法を問うなら条文そのまま問わないと
同じ法の別の部分が適用されて狙ってる解答と別の答えに辿り着くことになる。
450名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 15:45:18.77
まあバルコニーじゃないけどなw
バルコニーだとする方向でも、そうなると3だよな
4と言い切れないという材料は多いんだよねぇ
451名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 16:14:06.21
二階以上のバルコニーには高さ1,1メートルの手すり必要。一階のバルコニーには、そこまでの手すり不必要、
で誤り。でいいのでは。
452名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 16:21:02.64
>>451
ところが現実の運用では手すりに関する規定がないせいで
この建築基準法の1.1m以上というのがまかり通ってる
本来それほどの高さが要らないところも1.1m以上ないと許可が出ないので
これを機に国交省が運用を変えるかどうか注目だな
453名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 16:24:32.84
バルコニー(Balcony)
"西洋建築で、2階以上の外壁から屋外に向けて張り出してつくった手すり付きの露台。見晴らし台とか休憩場、室内生活の延長として利用できる屋外の床のこと。"
454名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 16:36:07.45
>>453

でたな、バルコニアン。
455名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 16:36:58.97
>>445
盛り3厨
456名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 16:39:21.09
機構本の内容書き込むだけでレッテル貼りする奴は

日本国に刃向う国家反逆罪な奴ってことだな。
457名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 16:45:30.11
458名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 16:53:15.40
>>457
なんだよ

バルコニアンって超かっこいいじゃねーか

人気者だな
459名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:02:42.52
決めるのは上様だけどな
460名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:07:07.45
461名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:15:27.67
4厨の煽りが低脳すぎて悲しい。
462名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:27:48.68
問題17が没になる可能性は相当低い
残念だけどな
463名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:31:30.11
没って言ってる奴このスレになってからはまだいないよな?
どこのスレの誤爆だろ
464名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:34:14.06
ざっと見たらいるにはいたが
没になってくれ(願望)はいないなw
465名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:50:54.92
>>437-438
が真実
466名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:57:35.92
没は今年ないよ
問6は4で問17は3だ
467名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:01:36.67
>>466
問6は没だが17は3
468名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:09:30.89
ふざけんな問6は1で問17は3だわ
469名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:29:02.43
問題17が3はあり得ない
残念だが
マン管持ちの俺も4とした
というか4にせざる得ない
問題を解く場合の直感というのかな
宅建レベルじゃないし、捨て問だろって
470名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:35:31.91
一方、本スレ住人の建築士は当日3にしたことを書き込みで報告
471名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:44:13.12
______|
_  _   |
|_|_|_|_|_
         |
______|
_  _   |
|_|_|_|_|_
         |
______  A社従業員
_  _    |   / ̄\
_|_|_|__|   |^o^  | <1階にはバルコニーはありません。
_|_|_|__|   \_/
          

〜午前3時〜

   / ̄\
  | ^o^ | < 3年間も連続ミス出題して恥ずかしくないのですか?
   \_/
  _| |_
  | A社従 |

         / ̄\
        |    | <ふふふ、謝罪文は事務の女の子に既に発注していますので楽しみに待っていてください♪
         \_/
        _| |_
       |     |
        出題者
_人 人人 人人 人人 人_人人人_人人人_人人人_人人人_人人人
>受験料金7000円払ってんだぞ!!今年も謝罪文コピペだけですか?<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^YY^YY^Y^Y^Y Y^Y^YY^YY^Y^Y^Y Y^Y^YY^
472名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:48:39.63
午前3時に出題者クビにしろやwwww

アホすぎwww
473名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:50:52.20
ちょっと>>471さんを案内所までお通しして
あっ!危ないから近寄らないで
474名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:57:53.47
>>469
どうして4にせざるを得ないの?
475名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:59:45.13
マン管先生が一席ぶってくれるときいて
476名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:02:31.47
マン管の本に書いてあるからね
477名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:04:02.28
1.「各階」のバルコニー→1,2,3階のバルコニー
2.「バルコニーは1階にはありません」

よって「1.」は「2.」の定義に反するから誤り。

では駄目ですか?
478名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:06:13.05
>>477
3.「2・3階のバルコニーに手すりは必要」
479名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:06:19.56
>>477
だったら○じゃね?
480名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:08:51.56
その>>470の建築士だかが、3厨をそそのかしたんだよ。
結果発表後にゴネたら複数解になって追加合格者が出たって。
ひょっとしたら自演かもしれないが。
481名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:09:06.95
各階のを建物にかければ1,2,3階だけど
そうしたところでバルコニーは2,3階なので、
1,2,3階の中の2,3階ということで大丈夫。
482名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:10:26.22
>>477

「1.」では「各階」のということで「1階のバルコニー」を指しています。
ところが、「2」では「1階にバルコニーはありません」と言っているので
「1階のバルコニー」は「2.」の定義では「存在しないはず」なのに
「1階のバルコニー」と指しているから、この時点で誤り
という考えです。
483名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:10:33.02
>>477
それだと問題で、一階にバルコニーはあるか?になるが、
いいんですかねw
484名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:12:07.61
>>482
地上3階地下2階建ての共同住宅の各階の地下室は何階になりますか?

日本語的に各階に1階にはバルコニーがないのであれば、
各階のバルコニーとして単語を区切って2,3階のバルコニーと考えるのが妥当だと思います。
485名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:12:08.80
>>477
支離滅裂
486名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:13:23.96
ぶっぶー、一階にはバルコニーはありませーんwww

って解答書いてる予備校も結構あるよな。
487名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:15:00.51
>>482

だから、この問題は「手すり云々」の話ではなくなります。
1階のバルコニーってあるか、ないかの問題です。
488名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:15:53.44
>>486
なんだ
じゃあ予備校が言ったからって言ってる人こそ、ただの言葉遊びだね
散々からかわれたけど、この程度の裏づけだったのか
ちょっとがっかりした
489名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:17:17.71
>>487
じゃああなたの言ってることにあわせよう
通常、1階に存在しないものを指すことはない
ましてや各階なので、2・3階を指しているのは明々白々
490名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:19:51.06
>>487
書き込む前にスレ見直せ
491名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:19:53.43
>>487
だとすると法律や判例に基づく知識を問う問題ではなくなるので没も有力だな
492名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:21:02.06
>>487
「あるべき物がない」なら百歩譲ってまだ分かる
「存在し得ない」んだからその考えは誤り
493名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:22:02.92
>>491
なるほどな
そう取れる日本語だから没もあるな
494名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:52:10.45
問6は4で決まりだけど自分は1にしてしまった。肢4で出てくる「第三者」がB,Cらとどういう利害関係なのかわからなかったから。
495名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:53:31.21
>>494
没だよ
496名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:59:11.91
いくらなんでも2問没にはしないと思うので、
どちらが没だろう?
問6 没
問17 3,4の複数回答
かなぁ。
497名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:02:53.38
>>496
17はどっちかだよ。
間違っているのは幾つって質問に、答えが3つか4つってのは可笑しいだろ?
498名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:07:58.00
バルコニー(Balcony)
"西洋建築で、2階以上の外壁から屋外に向けて張り出してつくった手すり付きの露台。見晴らし台とか休憩場、室内生活の延長として利用できる屋外の床のこと。"
499名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:11:37.93
でたな、バルコニアン!!
500名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:23:08.18
>>497
個数問題が複数にならないというのは思い込みだ

普通の問題で複数出るのと変わらん

正しいものはいくつあるかで、正しくもあり間違いでもあるものがあればどちらも採用するしかない
501名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:28:52.39
条文上「2階以上の階」と書いてあるものを、
わざわざ問題では「各階」と示しておきながら、
「バルコニー」は2階以上にあるのがフツーだから、“正しい”記述にした…
とは考えにくい
502名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:31:18.97
>>501
バルコニーと類する物の二階以上だよ条文のことならね
一階はいらない
ただし、傾斜地とか一階が地上から高い場所にあれば一階にも必要
503名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:31:59.25
要はテラスだのベランダだののことよ
504名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:34:37.68
ということはすべて誤りで「4」ということ?
505名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:37:51.05
おそらくだが問題6が没、17は複数正解だろな
同じ主任者資格の管業も去年、合格発表したあとに
問題を1問複数正解として
追加合格者を出した
6はおそらく4を○とは出来ない以上没だろ
17もイを完全に×とできない
なので3と4の複数正解でしょ
506名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:38:29.02
>>504
すぐ上のレスは読めないの?
>>486-493
507名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:39:11.52
よって3
>>501のようにはならない
508名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:46:27.46
>>498
和風建築物の場合は1階にもバルコニーは存在する
との解釈で問題ないでしょうか?
509名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:49:53.06
ということは、
【 問6は没問(全員正解扱い)、問17の正解は4とした場合 】
『33(50%)−34(50%)』 あたりが合格ラインとなりそうです。
ですね!
510名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:50:42.26
もう17を4単独正解にするのは無理ゲーだな
511名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:51:41.45
>>510
そう思う
単独なら3
現実的には複数か没
512名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:53:59.25
>>508
和風建築物にはバルコニーは存在しない
513名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:05:00.66
3単独って言ってるヴァカがいるが、現実は4単独ばかりだな。
514名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:05:56.90
解答は、解答用紙の「記入上の注意」に従って記入してください。
正解は、各問題とも一つだけです。
二つ以上の解答をしたもの及び判読が困難なものは、正解としません。


〜午前3時〜

   / ̄\
  | ^o^ | < ○か×か?
   \_/
  _| |_
  | A社従 |

         / ̄\
        |    | <ふふふ、×じゃないですか?
         \_/
        _| |_
       |     |
        出題者
_人 人人 人人 人人 人_人人人_人人人_人人人_人人人_人人人_人人人_人人人
>表紙に書いてあるあの説明文はなんですか?                   <
>受験者は今後試験を受ける度に「もしかしたらこの問題”没問”かもしれない」とか <
>「複数解答?」とか余計なことを気にしないといけないのでしょうか???!!!!!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^YY^YY^Y^Y^Y Y^Y^YY^YY^Y^Y^Y Y^Y^YY^ Y^Y^Y Y^Y^YY^ Y^Y^Y
515名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:07:29.31
>>512
理解しました。

建築基準法
第126条の7 前条の非常用の進入口は、次の各号に定める構造としなければならない。
5.進入口には、奥行き1メートル以上、長さ4メートル以上のバルコニーを設けること。

上記は西洋建築に限定した条文との認識で問題ないでしょうか。
その他「その他これに類するもの」の記載がないバルコニーも同様でしょうか。
516名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:14:10.48
なんのための「類するもの」だと思っているんだ?
役割の同じ構造物をふくめるためだよ
517名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:14:57.19
なるほどね
機構のだしたバルコニーの定義を適用すると建築基準法に矛盾が生じる
そういいたいわけか
それなりに論拠のある反論だと思うぞ
518名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:15:53.29
>>500
必死だな( ̄一 ̄)
519名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:16:25.02
>>516
おまえはまるで理解できてないからだまってろ
520名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:17:44.25
>>516
おっしゃる通り。
自分で読んでみてなんだこりゃと思った。
521名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:18:08.96
>>515

建築基準法では、バルコニーは1階にもありえる、
ということ?
522名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:23:03.76
>>521
バルコニーは一階にはない
その他類する物は一階にも二階以上にもある
問題の肢はバルコニーと断言している
もう一度言う、バルコニーは一階にはない
ということはこの場合の「各階」に一階を含めることはない
523名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:23:23.32
>>521
517の内容であってる。
最後の1文は無視で。
524名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:24:41.34
991 : 名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 15:13:37.75
俺はお役人様を相手に仕事をしているが、問6を4とか問17を4にしてしまうってのは考えがたいな。
あいつら無難なところで物事を確定してくるからな。
問6が没、問17が3に決まると誰も文句言えないのが現状だろ実際。
525名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:25:44.42
残念なのは建築基準法にはバルコニーの定義が記されてないことだ
機構のバルコニーの定義を適用すると建築基準法の他の条文に矛盾が生じることはわかったが
バルコニーが1階にあるという前提を裏付けるものではなく
2階以上にあると解釈してるものを否定する材料にはなってない
西欧建築かどうか関係なくバルコニーの存在が明記されてる以上
建築基準法では機構の定義のままでは通用しないといいたいことはわかる
526名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:27:06.44
等だとか、類するものが入ってない、バルコニー単体の条文って>>515だけなんじゃなかった?
もしそうなら記入漏れじゃないのかねこれは
527名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:30:14.75
つまり建基法には
その他これに類するものという記述がなくても
バルコニー単独の定義を必要とする条文があるということだな
528名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:31:56.64
>>527
つまり!!
529名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:31:58.18
予備校の講師に聞いたら、問17は『建築基準法』の規定を問う問題であって、
バルコニーの用語問題では無いと言ってたな。
それから、バルコニーは2階以上という話が出ていたけど、
これもバルコニーは広義の解釈ではベランダに含まれるらしい。
バルコニーが建築基準法で2階以上と定められているのなら話は別だが、
そのような規定がない以上、選択肢3は×のようだ。
つまり、問17は没問の可能性も無く、正解は4で確定らしい。
530名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:32:23.79
でもそのバルコニーが必要となる箇所って
手すりが必要となるような場所なんじゃないの?
531名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:34:56.07
バルコニーはベランダには含まれません
ベランダには屋根が必ず必要です
100歩譲って屋根のあるものを屋根のない部類のほうに含まれるというのならわかりますが
その逆はあり得ません
532名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:37:09.59
>>531
バルコニーには屋根が無いのかよwwwwww
533名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:40:41.89
>>529
作問者が用語問題ではなく建基法の知識問題にしたかったとしても
文章が用語の定義を必要としてる以上そうなっちゃうの
女の言葉はその通りに受け取らず真意を読みとらなければいけないといって、そんなつもりじゃなかった!
なんてのは試験問題には通用しないのよ
534名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:42:36.79
>>533
問題文をきちんと読みなさい。
建築基準法の規定としっかり書いてある。
バルコニーの問題とは一言も書いていない。
535名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:44:30.01
>>533
バルコニーは2階以上というのはあなたの都合の良い解釈であって
1階には存在しない等という文言は建築基準法では一切書かれていない。
選択肢3を建築基準法の規定とは関係なしに正解にするのは論外だろ。
536名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:45:30.83
>>534
規定を問うなら、手すりは要るか?要る!でどのみち○だよ
537名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:47:06.94
>>536
お前には『各階』って文言読めないのか?
1階はどうしたんだよwwww
538名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:47:08.62
ある分野の問題のように見えて正誤判定の決めてが全然違うとこにあったとかいくらでもあるだろw
539名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:48:15.18
>>535
横レスするが、
バルコニーと「その他類するもの」の2階以上に必要なんだよ
1階にはバルコニーがないが、その他類する物ならあるだろ?ベランダとか
1階にはいらないよね
じゃあ問題を見るとその他類するものって書いてありますか?
ないでしょ
540名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:48:56.31
どうやら536さんは、何で答えが4なのか未だにわかっていないようだ。
解答速報で『各階』に水野講師が気が付いてLECも3⇒4に訂正したわけだが。
541名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:49:32.57
>>537
一階にはバルコニーは存在しえないから、各階にはもともと入らないよ
問題文からわざわざその他類するものをぬいた意味にもつながると思うが
542名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:49:52.93
>>532
バルコニー ベランダ 違い

でぐぐってみるといいよ
543名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:50:30.13
>>514
出題者クズすぎるワロタwww
544名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:51:30.07
>>539
1階にバルコニーが無いって、それは君の勝手な解釈だろwww
保坂講師も宮崎講師も1階に存在する場合があるって言ってるぞ。
都合の良いように解釈しすぎ。
545名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:52:03.72
>>544
ではその一階にあるバルコニーとはどのように定義されたものなの?
546名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:52:17.70
>>542
屋根はどっちもあるだろwwwww
547名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:53:01.59
>>515
バルコニーが設置された時点で和風ではなく
和洋折衷になってまうからな。
548名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:53:49.41
>>542
まずは君が調べなさい。
そして、わかるように説明してください。
あなたが、違いを全く理解していないように俺には思えるのだが。
そもそもバルコニーはベランダに含まれる解釈もあるぞ。
その辺分かって言ってるのか?
549名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:54:33.23
これでまたアパートの物件情報の画像もちだして
「ほら!一階にバルコニー」とかいいだすんだろ4だという人は
定義じゃないだろそれは
550名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:54:41.32
>>525
建築基準法と機構の定義は矛盾しないよ

バルコニーは西洋建築物だから和風建築物にくっつけたら
和洋折衷になるだけ。
551名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:55:50.92
>>526
それともう一つ手すりの塗り替えという部分にバルコニーは登場する。
552名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:56:23.94
>>549
君は何を根拠にバルコニーは2階以上にしか存在しないと言っているんだ?
一般的には2階以上に存在するのであって、例外もあるんじゃねーの?
553名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:57:33.25
ていうか、問17は議論の余地ないだろう。
答えも割れてないし、4で確定。
問題は問6が没になるか否かだと思うのだが。
554名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:58:25.82
>>551
すまんなんかそのレスで笑ってしまった
今後の人生にもなんらかの影響がありそうだ
555名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:58:28.57
>>552
バルコニーは地下階にありますか?
556名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:58:48.34
結局問17は建築基準法の1.1m以上という数値の知識を問うものだったんだよ

1階にバルコニーはありませんぶっぶーwww

これじゃ単に用語の定義を問う問題になっちまう。
557名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:59:39.21
>>552
ではその例外を探してきてください
558名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:59:52.89
>>550
機構の定義って問題と全く関係無いよね?
問17は建築基準法に関する問題じゃなかったっけ?
1階に手摺がいるか否かを問う問題じゃないの?
559名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:00:33.79
>>556
そうなるな
4を選んだ人間こそバルコニアンじゃないか
560名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:01:40.13
>>544
1.宮崎講師はギブアップして保坂講師に丸投げ

2.保坂講師は一階にもバルコニーがある根拠としてマン管本に1階にもあるかもって書いてあるからと説明した。

3.その後、機構本やその他大手出版社の辞書辞典や大手企業のウェブサイトにバルコニーは2階と明記されているものが発見される


その理論だと、

マン管の人が書いた本(4派) vs 国交省監修の機構本、 小学館講談社を筆頭に各種大手出版社による辞書辞典(3派)

という構図になる
561名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:02:45.83
>>558
バルコニーとある時点で2階以上について答えればよく
1.1m以上の高さの手すりが必要かどうかを回答する問題
562名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:03:39.06
>>552
国交省監修の本によればバルコニーは2階以上にあるもので、
1階に同じようなものを作っても呼び名が変わるということ
563名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:04:03.92
建築基準法の定義ではバルコニーは
「2階以上にある」とは謳っていないので
1階にあってもOK。
よって、誤りとなり、回答は「4」でOK。
564名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:05:25.01
ちなみに宮崎は元々3派

大栄他何社かも3派だった

しかし保坂先生が論拠にしたマン管本の解釈が早く広まってしまったので4派が増えた

機構本の発見はその後だったのでこうなってるだけ

採取的に判断するのは機構
565名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:05:33.96
数値が違ってそう、という理由だけで4にしてごめんなさいw
こんな規定勉強してませんでしたwww
むしろこの条例をきっちり理解してた人の方が
バルコニーが1階にもあるかどうかに頭を悩ませてひっかかってそう
566名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:06:32.37
>>563
建築基準法を読めば
1階だけを指してバルコニーとした記述は1つもない

よって、バルコニーは2階以上であり
1.1m以上の手すりが必要で解答は3
567名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:07:47.93
建築基準法の問題で機構本の解釈なんて持ち出されたら
それこそ没問になるだろ。さすがに機構もそんな馬鹿なことはしないと思うがw
要は建築基準法の規定と照らし合わせて答えを選べば良いだけ。
この問題では各階と記載されているので、答えは4でOK
568名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:09:35.59
資格試験のテキストばかり読んでる講師に
機構本に気付けっていっても無理だから気の毒だな
マン管本にバルコニーは1階にもあるぞーってなったら一気にそっちいっちゃった

機構本は不動産業界や銀行などの金融業界での研修にも使われるし、
機構主催のセミナーでも使うことがある。
これをひっくり返せば機構の信頼度は地に落ちるな
569名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:10:05.28
>>566
建築基準法にはきちんとバルコニーは2階以上って記載されているんですか?
されていなければ、1階も含む解釈になると思うのだが。
570名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:10:56.97
>>566

建築基準法ではバルコニーは何階にあるという定義はしていないので
1階にあってもOK。
よって、問題文は「X」となり
正解は「4」となる。
571名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:11:04.70
まだやってるのか
572名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:11:09.24
バルコニーの定義問題な訳ないだろ、この問題の意図をくみ取れって言ってる人は
なぜこれが素直に2階以上では手すりが必要となることおよびその数値を知ってるかを問う建築基準法だとは思わないのだろうか?
むしろ、1階には必要ありませ〜んというひっかけのほうが日本語の解釈の問題に近いと思う
573名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:11:17.61
>>567
建築基準法にバルコニーは定義されていないから
機構本など政府が監修した辞典の定義を元に問題文を解釈して解答するべき。

建築基準法によれば2階以上のバルコニーには1.1m以上の手すりが必要なのです。

これは解釈の問題じゃなくて純粋に建築基準法の問題として解答しても3になります。
574名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:12:53.02
>>569
建築基準法にバルコニーの定義がないなら
地下にもバルコニーがある前提になってしまうんですか?
575名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:12:55.10
>>569
少なくとも3階以上にしかバルコニー単独では登場しない
建築基準法上では1階にあるものはバルコニーに類するものと解釈することが出来る。

建築基準法だけで見ても1階にバルコニーと言い切ったものは1度も登場しない。
576名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:14:25.19
>>570
法に定義がない場合は国が定めた定義を使う。

機構本は国交省が監修した政府お墨付きの用語集。

機構は宅建でトラブルになった場合解決する役割を担っており、

機構の発行している用語辞典はそのトラブルを解決するためにも使用する。

今回のような解釈が分かれる場合は政府は機構本を参考にせよと言っている。
577名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:14:36.68
>>568
それはお前の憶測だろww
俺は予備校講師なら試験機構が出版している機構本ぐらいは最低でも
読んでいるもんだと思うがな。
578名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:16:52.02
>>577
他人に憶測だの言っておいて
最後が思うがなとはただの感想文に過ぎぬ。

機構本は公的な性格が極めて強い本であるので、
たかだか機構ごときが無断で解釈を変更することは許されない。
これを認める場合は最低でも国交省は変更を指示するしかなくなる。
579名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:17:27.86
>>576
そんな解釈初めて聞いたわ
今まで法律の勉強それなりにやってきたつもりだが
国の法律を超えてまで機構本を準用するなんて話聞いたことないぞw
何かの間違いじゃないか?
580名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:19:27.60
>>578
いや、あんたが憶測言っているから、俺の憶測を言ったまでだろw
予備校講師のことを知りもしないのに勝手なことを言っているから
注意してあげただけ。
581名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:19:41.80
建築基準法の手すりの必要性の立法思想が落下防止であることを考えたら
バルコニーだろうがなんだろうが落下の危険のないとこに手すりなんて必要ないんだよな
そもそも1階にあるものにバルコニーなんて名前をつける必要すらない
もし1階にあっても、これがバルコニーなら手すりは必要ですなんてことになりえない
バルコニーじゃねーしと言えばいいだけ
2階以上の場合はそうはいかない
バルコニーその他これに類するものじゃありませんと言い張ったって通用しない
582名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:21:15.82
>>576
最後の一文本当か?
あんまりいい加減な事言っていると
匿名掲示板とはいえ、やばいことになるぞ
583名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:22:36.31
>>579
順序がおかしい

1.法律に定義されているかで判断する
2.判決文に定義されていないかで判断する

いずれもなかった場合は政府の解釈を採用する
バルコニーの定義は建築基準法のどこにもない

3.政府見解で判断する

機構本は国交省が宅建に関するトラブルを解決するために作りお墨付きを与えたものです
今回のような用語で揉めたときに使うための辞典なので問17の解釈に機構本を使うのは正しい使用法です

そもそも機構本は機構編ですから、機構が作った試験で矛盾するようなことはあってはならないことです
584名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:23:50.05
4派のみなさん。わたしも最初4だと思っていました。
しかし何度も問題文を読み直し、建築基準法、機構本とを照らし合わせても、
どうしても3にしかなりません。
わたしも4になって欲しい。4になってくれ!
そう毎日願っていました。
しかし、そう思いつつも現実は3にしかならないのです。
わたしは問17はあきらめることにしました。
現実から目を背けては前に進めない。
勇気を持って一歩前に進む決心をしました。
この問題が複数回答になることを願っています。
585名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:23:55.41
>>576
そんなに権力のある本なのに、世間には参考書をはじめ全く浸透していない
のはどういうこと?
586名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:24:03.40
>>580
マン管本を持ち出したのは予備校講師の発言なので憶測ではありません
もちろん全ての予備校がそうかどうかは知りません
極論で揚げ足取ろうとされないよう予め言っておきます
587名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:25:25.58
>>582
不満なら訴訟をおこしたまへ

判決に書いてあればお前も納得するだろう
588名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:25:35.33
>>596
言ってろ、バーカ
死ねよ
589名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:26:38.27
>>588
未来に向かってアンカーかっこいい。
590名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:26:57.15
>>585
政府刊行物で世間に浸透していないものはいくらでもある

流通の多少と権威には何の関係もない
591名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:27:25.41
俺としては機構本の定義との矛盾をどう説明するのか気になるからこのまま4でいってほしいw
主に2階以上〜とか一般的には2階以上とされることが多いとか、逃げ道があったらよかったのにね
はっきり言い切っちゃってる以上完全に矛盾するもんね
592名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:27:28.72
>>588
予言者登場!
593名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:30:22.73
結局バルコニーの定義って何なの?
地下にあってもいいの?
594名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:31:13.77
バルコニーは2階以上が定義だよ

国交省が監修してんだから間違いないだろう

これが違うというなら国交省にクレームすべし
595名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:32:42.04
「3階建ての共同住宅の『各』階のバルコニー」
この文言でバルコニーは各階(1階)にはないから×になるんじゃないの?
『各』ってどう考えても文法上前に出てくる3階建ての共同住宅に掛かっている
と思うんだけど。
『3階建ての共同住宅の各階』○
『各階のバルコニー』×
じゃないですか?俺の解釈間違ってますか?
596名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:33:56.08
>>585
浸透とか関係ないだろ
そんなこと言った問題作れない
597名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:35:11.82
>>581
そうそう
その時点でバルコニーって言葉には結構な高さが内包されてるの
1階にあるバルコニー?いやそれはただの縁台ですって言えちゃうんだから
598名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:39:15.60
結局、建基法で重要なのは
2階以上で
バルコニーその他これに類するもの→手すりが必要です
ではなくて
手すりが必要そうだと判断されたら→バルコニーその他これに類するもの
とみなしますってことだよね
599名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:40:20.15
>>595
こう置き換えてみたらわかる。

地上3階地下2階建ての共同住宅の各階の地下室

これで地上には地下室はありませんなんて言う人いないでしょ。
これは地下1階と地下2階のことだとわかる。

バルコニーもそれ自体が階数を含むので

地上3階地下2階建ての共同住宅の各階のバルコニー

これは地上の2階と3階のことになる。

「3階建ての共同住宅の各階」で区切っても1階はバルコニーはありませんでは問題としておかしい。
やはり建築基準法に基づいて解答するのだから、
1.1m以上の手すりが必要だという知識を聞いてるものだろう。
600名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:42:42.56
ボーダー付近に限る話だが…
4は複数または没が出たら困る。
3は正解まで持って行きたいが複数でも可。
その他は没になればラッキーだけど複数は困る。

だから3だけが複数を叫んでいる。
そして4は肢4が唯一の正解と叫ぶ。
その他は複数を否定しつつ没狙い。

番外編
33点以上は高みの見物&なりすましや煽りを楽しむ。
601名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:44:19.39
3階建ての共同住宅の各階のバルコニー。
1〜3階までの中の2,3階 と考えれば全く問題ない。
これが全ての階のバルコニーとなっていれば即×と出来る問題。
各というのは結果的に全てになることはあってもそれ自体に全てという意味を持たない。
602名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:46:26.45
問6は没の可能性があるが、問17は没の可能性は殆どないと思われる。
万が一2問も没になったらボーダーは34点かな。。。
603名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:46:30.14
迷物さんに漏れは惚れたぞw タイ人の高価なお菓子は絶品っす。あざーす
604名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:47:02.73
>>581
確かにそういう意味合いで問題作ったんだろうね。
でも問題作成者が出し方を誤ってしまったばかりに、
問われてる趣旨が変わってしまった。
受験者は問題文に忠実に答えなければならない。
その結果答えが3になっただけ。
なぜそれが間違いと言われなければならないのか?
問17を没と言うなら少しは納得できる。
しかし答えを4とするにはまったく筋の通らない話ではないか。
605名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:48:06.07
>>595
共同住宅そのものに手すりつけてどうするんだよ
606名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:49:24.13
俺は去年の40点以上だけど煽りではなく楽しんでるよ
当事者でなくてごめんだが、3と4どっちの立場からもレスしてるw
弁護士遊びでもないけどディベートとしてどっちの立場でもアリだと思う
今のところ3に肩入れすることが多いけど
4派からもハッとする指摘があってなるほどと思う
607名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:50:15.76
今年の各問得点率から計算すれば、

6没になると55%の人が増えるのでそこそこ影響がでかい。

17が複になってもほぼ影響ない。 
3派はたったの20%しかいない。

17没だとこれはとんでもないことになる。
およそ90%くらいに加点がある。

6没17複でも1点動くかどうかはわからない。
2問没になると確実に1点動く上に2点動く可能性も出て来る。
608名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:51:40.92
つかさぁ、イを×としてるのってなんで?その他これに類するものをわざわざ
外して、3階建てとして、バルコニー限定表記して、各階ってした作成者の意図
を汲めよ。問17は、あからさまに規制の問題じゃねぇかよ。
定義を問う問題じゃねぇってんだ。 1.1mと手摺規制があるのを知ってるの?
って問題なだけ。議論するまでもなくイは○で3が正解! 当たり前すぎるだろ。
609名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:52:12.14
17について。
俺は問題文から自信をもって3と判断したが、
日本語の解釈として4とも読めなくない。
最後の1問にまで回して考えたが結論は出なかった。
やはり明らかに問題文が問題としては破綻しているとしか言えない。
610名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:53:29.48
>>608
バルコニアン呼ばわりしている4が、「一階にバルコニーがないから×」とか言うくらいだからな
いつの間にか天地まっさかさまだ
611名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:54:21.31
>>609
日本語の解釈をしたら4とは読めないはず。
612名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:56:14.86
>>610
本当の4派はもういないよ。
煽り目的のニワカ4派だから話がわかってないw
613名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:56:37.46
今年の問6と問17は単独正解にしてしまったら
後年の問題の検証に耐え切れないだろう。

管業では無理矢理に正解を絞ったが、
結果的に問題の検証に耐え切れずに追加正解、追加合格を出した。

宅建は管業より遥かに規模がでかいので
管業の二の舞だけはごめんだと思ってるはずだ。

確実に6は没になる。17は3とされてもおかしかないし複も有り得るだろう。
614名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:59:14.23
>>612
それ正解だねw
揚げ足狙いに見えるレスでも直前に言ってることと変わってるもんな〜
うやむやにしたいだけだったりしてw
どっちでもいいんだが
615名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:59:44.23
受験生が一番ハッピーになるのは
没複無しで30点で17.9%ギリギリに収まること。

発表後に没複出す。
これで4%くらい増えるから合格率が22%近くまで跳ね上がる。

こんな大失態見てみたいなw
616名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:02:50.10
>>610
一階にバルコニーがなけりゃって何言っちゃってんのかね。
一階に地下室はありません。一階に屋上ベランダはありません。
だから、×ですってかい? 勘弁してくれよ、固有名詞のついた工作物だろ?
階数が暗黙の内に指定されるのなんて当たり前田の何チャラだw
617名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:04:50.12
>>616
もう少しわかりやすくお願いします。
618名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:07:24.27
議論どころか会話にもなりゃしない
619名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:12:02.99
>>617
こ と わ る!
620名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:12:07.15
>>1-610

早く、予備校は回答を「4」→「3」にしないと!
信用なくなっちゃうよ。
621名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:14:44.97
まだやってたのかwww
622名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:18:41.46
今初めて来たんですけど問6はどうなるか
教えてみらえます?
623名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:20:30.27
みらえません。
624名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:25:41.51
各界のバルコニーといったとき
あの世とかも入るのかって話だよな
625名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:27:40.16
>>624
もし角界のバルコニーだったらバルトくらい強いの?
626名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:31:47.04
でもさ、ここまでこだわってるとさすがに建築基準法のこの部分に関してだけは数値も含めて完全に覚えたよな
この問題が解けるかどうかは別として…

てか規定を作った人たちですら、この問題を解けるかわからんぞ?
627名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:31:49.04
言うと思った角界
628名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:33:39.75
勘で3にしたから全然ついてけねーや
このスレの人達は良く勉強してる
629名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:34:51.64
問6は一生懸命勉強して民法を覚えた人には解答が不可能な問題。

何しろ法律には第三取得者は保証人に対しては代位出来ないと書いてある。

そして問17は建築基準法を覚えた人には解答出来ない問題。
ここで覚えるのは2階以上に1.1m以上の手すり
だから。

悪問とかクソ問とかいうレベルじゃなくて極悪非道問と言ったらいいのではないだろうか。
630名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:36:05.84
問17に関しては
建築基準法を熟知していても間違える可能性があるので
むしろ勉強がいかされない問題だな
分布を見ると4より3にした人のほうが多いじゃないの
631名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:37:00.77
ホント馬鹿丸出しだなァ
馬鹿通り越してキモいわwww
632名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:37:33.47
>>627
いわせんな!はずかしいだろうが!
633名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:39:11.31
>>629
問6
代位して返済自体は債務者債権者が同意すればできるよ
その場合当然債権を取得できるから求償もできる
634名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:40:20.09
俺この規定の詳細なんも知らなかったけど
もし今までに出た資料を全部見せられた上で解答していいなら3にしてたと思うわw
あ、でも予備校の解答も見せてもらえてたら4にしたかなww
635名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:42:20.46
問6どっちだよw
ちゃんと解答だすように
明日の朝までにお願いします
636名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:43:21.22
角界は無いって
流石に
637名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:45:46.08
問題を作る人たちって
没問だしちゃったとか複数解答になっちゃったとか
気にしてたりするのかね?
あれそうだった?ごめんねーくらいのテンションなんだろか
638名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:48:33.53
没問クルーとか言ってるよ
昼飯をカレーか牛丼どっちにしよっかな?
ってレベルだろうな
639名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:52:53.20
機構は今年の問題で、各階のバルコニーについての線引きをしたんだよ
スラムダンクの魚住みたいなもんだ
次からは判定の微妙なこの語句を堂々と特定の意味で使えるだろ?
過去問は宅建における判例ということだ
640名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:54:09.27
>>633
ところが民法の規定によると
代位して求償出来るのは債務者に対してだけで
保証人に対しては出来ないとある。

民法501条
二 第三取得者は、保証人に対して債権者に代位しない。

予備校講師で解説がんばった人もいたが、
債務者への代位である民法351条、372条、462条辺りを
第三取得者に準用出来ると解説したが、これは今回の設問の解説としては正しくない。

今まで第三取得者が保証人に求償を求めるというチンピラみたいな行為を最高裁まで持ち込んだ例はないので
判決文も無い。
完全に没問確実。
641名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:58:43.34
>>639
で、今回の微妙な言葉はどっちに解釈するんだよ?
642名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:00:38.20
ネラーは偉大なり
643名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:07:02.63
バルコニー(Balcony)
"西洋建築で、2階以上の外壁から屋外に向けて張り出してつくった手すり付きの露台。見晴らし台とか休憩場、室内生活の延長として利用できる屋外の床のこと。"

以上をふまえて問題です
バルコニーには手すりをつけなければならない
○か×か
644名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:27:49.47
1階建ての共同住宅のバルコニーに手すりは必要か、と問われれば×にする
2階建ての共同住宅の各階のバルコニーに手すりは必要か、と問われても×にするだろうが
3階建ての共同住宅の各階のバルコニーに手すりは必要か、と問われれば○にするかな

実際、バルコニーの真の定義に自信があるやつなんて一人もいないだろ?ないから問題文から推測するしかない場合の判断ね
645名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:32:29.94
>>644
というか、これ問題がそもそも日本語の使い方間違ってんだよね。

大学の日本語のそれなりに有名な先生に見てもらったけど、
この問題文から正解は出せないと言われたよ。

作者の意図を忖度するとしてもどう解釈していいかこの文章からは推測出来ないと。
646名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:32:26.21
>>644
バルコニアンはさすがに節操がないなw
バカ丸出しで笑えるわ
1階にバルコニーあると認めたかと思えば
3階建てだと認めないとか
問題によって定義を変えるとか都合よすぎw
647名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:36:31.17
井の中の蛙が多数棲息してるのはここですか?
648名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:44:14.13
バルコニアンは自分の都合によって定義を変える卑怯者ですと自分でいってるようなもんだなw
全部文句なくふつうに×だよ
649名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:49:23.14
バルコニーが2階以上って意味を含むならそもそも各階のなんて言わずに3階建ての共同住宅のバルコニーに手すりは必要かと聞けばいいだろw
ホントにバカだなww
650名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 01:00:16.83
もしかして6も17も案外普通扱いってありえないかな?以外と複数や没にならなかったりとかさ
651名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 01:17:40.39
>>650
問6については4を正解にしてしまうと
今後法律にも最高裁判決にも裏付けがなくても良いという悪例を残すことになるから、
4を正解とする判決が出てこない限りは絶対に没になる。
恐らく発表時に4としたら各所からクレーム入って管業の二の舞になる。

問17についてはしれっと3を出してきてもおかしくない。
単独4とした場合は国交省的にも問題があるが3なら日本語的な問題で済む。
ただ、どうやっても問題が残るから複数正解か没しか道はないと思う。
こっちも無理矢理4としたら各所からクレーム入って管業の二の舞になる。
652名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 01:19:41.53
6も17も4だったら俺が訴訟して機構から回答の根拠引き出してやるよ。
653名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 01:20:07.22
1階のものに手すりが必要ないことくらい建築基準法知らなくても子供だって誰だってわかってる当たり前のことじゃね?
問題になるのは必要な高さの規定がどうなってるかってことでしょ
階数で規定されてるのかもしれないし地上から何mと数値なのかもしれない
それを知ってるかを問う問題なのに
1階には必要ありまっせーんで×にされたらたまらんわな
654名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 05:40:06.82
>>651
>>652
辺りのカキコが3派の本音。
12月4日に正解が発表になってからクレーム入れて複数解→追加合格狙ってるから、風化させたくないんだよ。数の力も圧力かけるのに必要だから。
655名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 06:15:44.12
陰謀論とはたまげたなあ
656名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 06:16:39.31
問17
基本的に問題形式を理解されていない方が多いように思います

ここでは「誤っているもの」の数を問われているので

選択肢イに関して
×「誤っている」⇒4派勝ち
○「正しい」(≠「誤っている」)⇒3派勝ち
△「誤っているとは言い切れない」(≠「誤っている」⇒3派勝ち
△「誤っていると言えない場合もある」(≠「誤っている」⇒3派勝ち

3派は○(「正しい」)である必要はなく、△(≠「誤っている」)でも勝ち。
4派は×(「誤っている」)を完全証明できなければ勝てない

⇒⇒
つまり、言葉の定義や条文解釈の結論が出なくても(どちらでも)
例外や疑義が生じ「誤っている」と断定できなければ4派はアウト
グレーゾーンでも3派はセーフ

予備校講師等が多少でも疑義を抱き、2chスレが立った時点で
4派の「誤っている」完全証明は難しくなった

全ての疑義が取り払われない以上
答4の可能性はゼロ、答3にならざるを得ません

非常にシンプルな論理です
657名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 06:50:28.30
一階のバルコニーには手摺が必要ではない→×
が最もシンプルだろ。

3の人が合格したくて必死に宣伝してるようだが。
658名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 06:57:20.87
1階にはバルコニーはない→○
が最もシンプルです
659名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 07:14:09.06
>>657
言ってることがおかしいんだよなあ
このスレだけでいいから見返したほうがいい
660名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 07:15:56.90
>>657
>>658
論点が違います
661名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 07:36:00.40
>>652

訴訟したらお金と時間かかるよ。
662名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 07:40:28.94
「3」派、必死ですね。
「4」派は高みの見物です。
663名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 07:41:39.52
問6も4だろ
たしか高裁での判例はあったし
664名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 07:43:45.96
>>656
これまで予備校が単独解答ではずしたことがないのに
あり得ない理論ですね
予備校間でも割れていない問題
問題にしてるのはここだけだろ
665名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 07:47:31.35
予備校は早く回答を「4」→「3」にしなくちゃ。
そうしないと、信用が失われる!
666名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 07:48:15.58
>>663

高裁の判決はありました。
最高裁に上告していないのでこれで確定しています。
667名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 07:52:17.77
だいたい予備校の解答が単独だからって
機構の解答と違わないとは限らないというか
そもそもそんなのあったら大変だから
予備校は、解答を出すのに時間をかけるし
疑義問題であれば複数正解という感じで
解答を出す
問題17はあっさり4としてる
これが、ひっくりかえることはないだろって
668名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 08:08:01.25
予備校ガー
予備校ガー
理屈では3が正解だけど予備校ガー
669名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 08:08:34.06
>>666
マジ?
670名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 08:16:03.27
>>669
スレ3で結論出てたよ
だから今このスレはバルコニー(笑)の話だけになってる

まあ問6の作問に問題はあると思うけど正解は正解だろうねえ
671名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:41:05.40
バルコニーも、3にした人たちが風化させないために必死なだけ。
勘で選んだのに後付けでよくやるよね。
672名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 11:14:43.05
>>651

高裁で判決出て上告していないから確定したのに、
何が何でも最高裁まで、持っていかないと、気が済まないの?
673名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:44:40.99
お!きたな。

不動産適性取引推進機構は、8日会見を開き10月20日に行われた宅地建物取引主任者試験に出題誤りがある事を発表した。
該当箇所は、問6、問17で問6には正解肢がなく、問17は解釈の仕方で複数の正解がある事とのことで、
問6は全員正解、問17は複数回答とすると発表した。
広報担当者は、以後はこのような事がないようにしたいとコメントを残した。
合格発表は、12月4日の予定。

http://www7.plala.or.jp/akkie/kusina/h/h01.html
674名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:46:49.60
>>673
通報しました
機構にもメールして知らせておいた
いくらなんでもこれやバイぞ
機構が発表したかのように書かれてる
業務妨害確定だろ
675名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:48:12.83
皆さん一つ間違いがある
没うんぬんぬかす前に
問17問6抜かして34点とってるば
こんな議論する必要はないだろう
自分は30点だったが免除科目3点
業法13点だったこと恥じている
まずは己を反省しなければ未来は
ありませんよ
676名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:52:50.43
レックとかも両方4で集計してるのに、答えが変わる想定してないだろ?
枡の大きさがまちまちな状態で米の量り売りしてることになるぞw
677名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:53:19.43
>>673

これは事実ですか?ならば不合格か。
最後の希望だったのに、打ち砕かれました。
腹くくるしかないかな。
それでは、みなさんサヨウナラ。
678名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:55:57.92
>>677
リンク先踏んでみなw
679名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:57:40.51
>>673
マジでやばいぞこれ
これを信じた閲覧者が機構のホームページ見て
何の公表もないからって
機構に多数が電話などして業務に支障が出れば
業務妨害だぞ
いくらなんでも悪質すぎ
場合によれば警察動くレベル
俺も機構に苦情メールしといたが
マジで逮捕になるかもな
680名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:58:10.53
リンク先は、404となります。
681名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:00:08.41
とりあえず、機構に電話します。
682名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:00:32.54
リンク先とか関係ないよ
冗談でしたではすまないレベル
683名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:12:27.06
なんか、問6,17については、機構から発表があったんですね。
上に書いていました。ショックな結果でしたが、サヨウナラ。
684名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:20:16.03
>>611
本人訴訟なら金はたいしてかからんで

こんなの定義の文言引っ張り出すのだけが目的やから
訴状理由が明確ならあとは本人訴訟で楽々やで
685名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:23:41.67
時間と手間はかからないの?
686名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:32:21.70
又2CH世間様(機構様)の評価が著しく落ちましたな。
687名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:29:42.81
高裁判決なかたよ

あるというなら出して
688名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:30:30.07
>>685
手間と時間は目的のためなら惜しみませんよ
689名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 15:19:04.05
実名さらすことになるけど、恥ずかしくない?
晒し物になるかも?
690名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 16:40:47.43
かまわん

俺の名前は元々世間では少しは知られてるので問題ない
691名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 16:43:25.88
(キリッ
692名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 17:11:49.93
問題6のみ没だろう
17は完全にない!
693名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 17:16:59.90
17没は完全にない!

3が正解だ!
694名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:02:22.63
だいたい試験問題作成者は、受験者に答えさせるものであるんだから
受験生に機構本まで読む事までは求めない
17は4
問題6は4で確定
でしょ
695名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:29:45.67
問6が4という人は判決文もってきてね
民法の規定では完全に×だからね

問17を3以外にしてる人
機構本以外にもたくさんソースあるから>>2-のとこを見て
ちゃんとお勉強してね

機構本は専門家が用語で揉めた時に使うために国交省が監修した辞典だから
その用途が今回の用途にピタリとはまるということも忘れないでね
696名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:31:32.81
世間一般のバルコニーのイメージが機構本の定義と違うのに機構本を優先したっていうのならわかるが、
機構本の定義はむしろ一般的なバルコニーのイメージに近いだろう?
1階にあるのはバルコニーっていうのかなテラスじゃない?みたいな人のほうが多いと思う
もちろん住宅関係建築関係の定義もそっちのほうが多い

そこらにいる人にバルコニーってどういうものかインタビューして回れよ
圧倒的に2階以上にあるあのアレを思い浮かべると思うぞ
それなのに例外的な1階を持ち出して、ありませっせーんというほうが屁理屈だ
697名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:36:14.67
問6ってなんで4が正しいとは言えないのはなんで?
俺は今から議論に参加したので説明してくれ
スマン、過去ログが見れないのだ
698名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:40:59.36
確かにこの辞典の紹介文に不動産のトラブル解決にお役に立てると書いてあるが
宅建の問題まで責任をもつとは書いてない
699名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:46:17.85
だな、試験は試験であって不動産取引にはあたらない
よって不動産のトラブル解決とか関係ない
なんの問題もなく4
700名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:49:25.87
>>699
根拠を無視して自分の都合で4にしてるだけじゃん。
701名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:50:48.05
>>699
そういうのを開き直りって言うんだよ。
そんな理屈通るなら世の中なんでもあり。
702名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:51:43.42
 >>697
1-3の誤りの理由はあちこちに書いてあるから割愛

4

民法501条
二 第三取得者は、保証人に対して債権者に代位しない。

ようするに法律で×は確実なんだが、
高裁判決でこれを打ち破る判決があるという噂がある。
噂なので確認出来ない場合は没。
703名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:52:38.64
>>699
宅建ってどういう資格か知ってる?
不動産取引のために必要な資格なんだから、
不動産取引のための本の記述は大事だよ。
704名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:54:34.42
>>697
おら、ここ読め
http://e-takken.tv/25-06/
705名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:59:00.20
>>704
この先生立派やな

ここまで詳しく解説してるせんせいないで

問6は確実に没やな
706名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:01:06.93
>>704
少なくとも「1」は正解ではないということですね。
没問にするか「4」正解にするかは
機構のさじ加減、というところか。
707名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:02:05.75
ついでにここも観てね。

http://e-takken.tv/25-17/
708名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:03:59.97
>>704
大手予備校その他ほとんどの学校はここまで踏み込んで説明してないんだよね。
明らかに様子見を決め込んでいる。
問6問17は事実上の保留。
709名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:05:44.75
>>707
難問にも逃げずに立ち向かう先生は立派やな

17は4にしとけば無難だからな。
17は確実に3も正解になる。

日本語は装飾後が前にかかっても後ろにかかっても良いルールになってるから
バルコニーの定義を正しく活用すれば○にも×にもなる問題。
複数正解以外ありえんで。
710名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:10:49.18
>>707
建築基準法施行令第126条(屋上広場等)第一項
「屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安
全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」

この講師の説明は推測にすぎない。

「そもそも1階にあるものをバルコニーと呼ぶのかという問題もありますが・・」
「一階にもバルコニーが存在するのではないかという前提ではないかと思っています。」
711名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:20:10.84
建築基準法見てみた。
バルコニーについては**階にあるなんて書いてなく、
1階でも2階でもOK、みたいな書き方だった。
712名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:21:46.26
いい加減ループしすぎ。
713名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:25:28.32
建築基準法については
1階の場合はバルコニーまたはそれに類するものしかない
バルコニーという表記は3階以上の場合しか出てこない。

これはもう決着のついてる話だ。
714名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:25:30.53
>>712

そうそう、僕もいい加減嫌になってきた。
僕の名前?
マークスミスです。
715名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:26:51.00
>>713

→1階の場合はバルコニーまたはそれに類するものしかない

ということは、建築基準法に照らせば
1階にもバルコニーあるということですね。

機構本は知らん。
716名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:29:57.02
4派トラッシュ、僕はもう疲れたよ
717名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:30:00.58
>>715
お前は本当にバカだなぁ
718名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:31:14.84
>>715
知らんとか言う時点で、議論投げちゃってますね。
719名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:32:24.60
>>751
またはじゃないわ

バルコニーその他これに類するものが設けられていること

だな。
とにかく一階にバルコニーその他に類するものが一階にあるだけ。

とにかくここら辺は過去ログで建築基準法全部を網羅して議論したから間違いない。
720名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:55:58.52
>>719

ということは、1階にバルコニーはあっても
問題なしですね。
721名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:01:48.98
>>713>>719
おちつけw

>>720
一階にはその他類するものしかないよ
722名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:03:59.68
逆にいうと2以上にはその他類するものはないのか?
723名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:04:49.56
>>721

んっ!

>>719
→とにかく一階にバルコニーその他に類するものが一階にあるだけ。
って書いていますよ。
724名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:05:28.68
>>720
建築基準法では1階にバルコニーはない

これはもうほじくりかえしても無駄なのでやめよう
725名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:06:48.01
バルコニーその他に類するもの

要するにバルコニー等に似た何かということ

これは法的にも間違いない
726名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:08:32.04
バルコニー→2階以上
その他類するもの→全階

にあるでいいのか
727名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:11:18.49
>>726
正解です。
728名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:11:36.48
>>726
そういうこと
バルコニーは2階以上にしかないからね
729名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:16:35.88
屋上広場又は2階以上の階にあるバルコニーその他
これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが
1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない
(建築基準法施行令126条1項)。逆にいえば、「1階のバルコニー」に手すり
を設置する義務はない。
本肢は、「各階のバルコニー」として1階も含んでいる点が誤り。
730名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:19:10.07
>>729
お前wwww

すぐ上にバルコニーは1階には無いと読めんのかwww
731名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:20:05.31
>>729
1階にバルコニーは無いという引っかけに引っかかっちゃったんですね。
732名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:23:41.51
この問題は何を問うているのでしょうか。
・バルコニーは1階にある、○かXか?
・1階にあるバルコニーには手すりは必要 ○かXか?
うーん、後者を問うているかと思うんですけど。
733名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:23:58.29
>>729
な、よくわかったろ
問題から「その他類するもの」が抜いてある意味が
734名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:24:25.70
http://e-takken.tv/
の先生に、「問17も、問6みたいに詳細に解説して下さい」って頼んでみようよ。
735名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:26:33.56
>>732

→・バルコニーは1階にある、○かXか?

これって、宅建の問題では無いですね。
736名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:29:28.52
>>732>>735
各階とは1階も含める、
1階にバルコニーがないので誤りと言った4さん間違えてるってことだなw
737名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:32:00.98
バルコニーの定義が優先か、各階の解釈が優先するのか・・・

21世紀始まって以来の超難問哲学問題だなw
738名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:36:44.68
所詮宅建の試験なんてこんなもん。
過去の引っ掛け問題みたってこれと同じレベル。そういう下らない引っ掛けで宅建の知識を問おうとしてる機構が受験者舐めてる。ばちが当たったんだよ。機構は素直に3にしろ。
739名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:38:48.72
>>737
「共同住宅の各階」でも、「各階のバルコニー」でも、バルコニーの定義でしょw
手すりはバルコニーにつけるから、「各階のバルコニー」という区切りが正しい
ということは、1階にはバルコニーがそもそもないから、各階とは自然に2・3階のことになる
だから、問題はバルコニーの定義じゃない?
740名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:39:16.62
>>704
見れなかったわ〜w
741名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:55:10.74
>>737

でも、バルコニーの定義って
機構本ぐらいしか載っていないとか。

で、バルコニーの定義を問うならば手すりについての
記述は余計だったかも。
742名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:57:35.86
問6は没だよなぁ…
743名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:05:23.02
機構本以外でバルコニーについて説明したとこないの?
住宅関連企業でも建築業者でも
744名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:09:54.12
>>741
バルコニーは当然に分かるだろという前提で、
単に手すりは法に適合しているかという問題のつもりで作ったんじゃないかな?
745名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:12:50.87
>>743

→住宅関連企業でも建築業者でも

これらの人が宅建受けるならばいいけどね。
実際の受験者はそうでもないわけで。
746名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:14:31.06
残念だが問題17は、ここで議論されてるだけという悲しい現実
747名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:41:50.13
結局は
問6,17ともに4で落ち着くんだろうね。
748名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:52:31.22
12月の発表をそれで押し切れてもその後過去問の検証に耐えられるのかという話になってくる
疑わしきは罰せずじゃないけどグレーのまま機構本の定義をバックレるわけにはいかないだろう
749名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:52:31.72
普通に、一階にあるバルコニーには、手摺はあっても1.1m以上の必要は無いってのが解答趣旨だと思うんだけどね。
750名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:55:28.17
一階にバルコニーはないと言ってるだろ
何回突っ込まれたいんだよ
マゾかよ
751名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:56:43.85
普通に…
常識的に考えて…

こういう接頭語ではじめるやつってたいていが
浅はかな主張をいかにも自分の判断こそが世間のスタンダードですって面して
議論をシラケさせるよね
752名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:58:31.54
>>751
おいエスパーか?
おれも今、文の頭に普通にをつける奴は馬鹿って書こうとしてたわw
753名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:58:27.04
>>750

建築基準法にあてはめると
1階にバルコニーは無い、とは言い切れない。
754名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:00:41.28
そもそも予備校では何でどこも3としていないのかだろ
23年の宅建業法での案内所問題
多くは1だったけど
梶原塾は4とした
一つの予備校でもあればいいが
それもない・・・
755名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:01:40.19
何にそもそもがかかるんですかね・・・
756名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:03:06.87
>>754

ちなみにそのときの正解は?
757名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:03:28.22
>>753
宅建業法にあてはめると
自ら指定した喫茶店が職場では無い、とは言い切れない。
758名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:06:10.42
>>756
1が正解
日本語的な問題とも言えたが
一つの予備校でも出てきて
梶原塾みたいに根拠を出したりしてくれれば
問題17の没の可能性も高くなるんだが
2ちゃんだけでしか話題になってないからね
759名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:06:13.15
>>757
それがどうかしましたか?
そりゃそうだろ喫茶店が職場でしたってんなら注釈があるだろ
普通に考えたらそんな例外は考える必要がない
ま、普通に考えられないやつが噛みついてるんだろうけどね
760名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:10:42.16
「普通に考えて」バルコニーが1階にあると言い切れるほど
1階のバルコニーが世間的にも浸透してますかね
そっちが1階にもバルコニーがあることを否定するものではないと言うなら
バルコニーとは2階以上にあるものだという認識があるという事実を否定することもできないよ
761名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:14:13.66
>>702
スマン、さっき出先から帰ってきた。

501条5項との関係はどうなってんの?

保証人と物上保証人との関係においてはその数に応じて債権者に代位する。ただし物上保証人が数
人ある時は保証人の負担部分を除いた残額について各財産の価格に応じて債権者に代位する。

あと昭和59年5月29日最高裁判決によると特約云々とある。
これによると特約がない場合の処理については第三取得者は代位の割合に応じて原則通り、501条1
項に基づき代位できることを前提としていると読めないか?

俺はこの問題が論点になりうるとすれば一部代位できるに過ぎないか否かだと思っていたのだが、
何が論点になってるのか、さっぱりわからん。
762名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:28:30.15
この問題作った人たち教えて
機構が、とかじゃなくて
763名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:33:53.25
根拠教えて
予備校が、とかじゃなくて
764名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:35:25.89
>>743
小学館の大辞泉や
講談社の辞典
また、
リクルートの公式サイトや
三井不動産の公式サイトにも
バルコニーは2階以上と書いてある。

小さいとこも含めれば膨大なソースが簡単にみつかる。
765名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:36:44.54
しかし1階のバルコニーを否定するものではない
766名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:38:05.58
案内所問題がどうのこうのいう人がいるが、
案内所問題は、 AとBしなくてはいけないというのが正解なところ
Aしなくてはいけないと書いてあったからBがないじゃないかといわれたけど間違ってはなかった。

今年の問6は民法と判決で判断する問題だが1-3は×と判断出来たが4は○と判断する材料がない。

問17については Aというものが時代の変化でBというものにも誤用されていて、
問題文はAについて問うものだったのにBについても解釈出来てしまう状態になったので複数じゃないかといわれている。
767名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:39:01.55
>>765
国交省監修の本ではバルコニーは2階以上であると
1階のバルコニーの存在を明確に否定している。

2階以上に1階は含まれない。
768名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:59:26.06
>>760

まあ、バルコニーが2階以上にしかない、とも言い切れない。
というか、世間の人は「バルコニー?1階にあろうが無かろうが
2階以上にしかなかろうが、どうでも良いじゃん」
って感じ。
「普通に考えてもそうでしょ?」とか言いそう。
769名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:02:26.81
「各階のバルコニー」が1,2、3階を指すのであれば
バルコニーの定義(2階以上にしかない)に当てはめて、
この問題はX.
770名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:03:00.86
じゃ17も没で
771名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:03:58.16
>>769

なるほど。
めでたしめでたし
772名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:05:17.74
●「3階建ての共同住宅の各階」なのか、「各階のバルコニー」なのか?

手すり壁、さく又は金網はバルコニーに設けるので、
「各階のバルコニー」という区切りが正しい
一般的に、1階にはバルコニーがそもそも存在しない(階上にあるものなので)
問題文の肢では、バルコニーと言い切っており、
建築基準法でいう「その他類するもの」の部分が無い
このことから各階とは当然にバルコニーのある2・3階のことになる
773名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:06:08.47
>>769
各階のバルコニーだったら必ず2,3階だよ
774名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:07:06.41
地上3階地下2階の各階のバルコニー 2階3階
地上3階地下2階の各階の部屋    地下2階地下1階1階2階3階
地上3階地下2階の各階の地下室  地下2階地下1階
地上3階地下2階の各階の屋上広場 × 
775名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:07:54.49
まだよくわからないという人はこう置き換えてみたらわかる。

地上3階地下2階建ての共同住宅の各階の地下室

これで地上には地下室はありませんなんて言う人いないでしょ。
これは地下1階と地下2階のことだとわかる。

バルコニーもそれ自体が階数を含むので

地上3階地下2階建ての共同住宅の各階のバルコニー

これは地上の2階と3階のことになる。

「3階建ての共同住宅の各階」で区切っても1階はバルコニーはありませんでは問題としておかしい。
やはり建築基準法に基づいて解答するのだから、
1.1m以上の手すりが必要だという知識を聞いてるものだろう。
776名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:12:50.35
一応の決着はついたね、問17。
問6は未だスッキリしないね。没だよな?
777名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:15:18.35
問6は判決があるかどうか次第だけど
あらかた宅建業者だけじゃなくて弁護士や司法書士も参戦したけど証拠なかったから出ないと思う。
778名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:15:59.41
判決というのは最高裁の判決のこと?
779名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:16:19.53
地上には地下室は絶対にないけど
バルコニーは主に2階以上を指すとしても
1階にもあったりするじゃん
780名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:20:03.69
>>775

→やはり建築基準法に基づいて解答

建築基準法には「バルコニーの存在階」の定義は記載されていない。
問題は「2階以上の・・・には必要」という書き方をしているので
「1階のバルコニーには必要かどうか」ということを
問うているのかと思います。

まあ、僕は問題作成者ではないので出題の意図は
分かりませんが。
781名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:22:28.68
問17が4単独だった場合
3であることの理屈はこのスレでさんざんやったことであるとして、
具体的にどういった抗議の方法があるの?
782名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:22:34.94
>>779
ないよ
一階にバルコニー状のものがあっても
それは、その他類するものであってバルコニーではない
783名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:23:49.88
間違えたので再記述します。

>>775

→やはり建築基準法に基づいて解答

建築基準法には「バルコニーの存在階」の定義は記載されていない。
建築基準法には「二階以上の階にあるバルコニー・・・には設けなければ
いけない」
という書き方をしているので
「1階のバルコニーには必要かどうか」ということを
問うているのかと思います。

まあ、僕は問題作成者ではないので出題の意図は
分かりませんが。
784名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:24:02.95
宅建試験でも通説が根拠の問題ってけっこう出てるけどな。
契約締結上の過失とか。
785名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:25:07.83
>>780
僕はこう思いました
というのはもうわかったから
それ以上でもそれ以下でもない

僕は普通に考えて4だと思いました
ああそうですかとしか
786名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:25:25.53
なんだ?
このスレは
アホばっかり
まともな奴が一人もいねえじゃねぇか
オマケに予備校講師は問6を1とか3って答えた奴がいるんだってな
あばよ〜
787名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:31:52.38
>>783
なんで1階にバルコニーがあることになってるの?
前提がおかしい
788名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:33:22.80
二階以上の階にあるバルコニー
という文は解釈が一意ではない

アフリカに住むライオンは、とか、東京都出身の私は、といった場合、

修飾でありそのものの説明でもあるわけ

二階以上の階にあるバルコニーは
二階以上の階に設置されるものであるバルコニーにはとも読めるし
バルコニーの中で二階以上にあるものはとも読めるの
なに都合よく一義的に解釈してんの
789名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:33:42.66
>>784

→宅建試験でも通説が根拠の問題ってけっこう出てるけどな。

では、問6は通説どおり(【区別説】)に従い
4が正解ですね。
詳しくは、
http://e-takken.tv/25-06/
を参照してください。
790名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:37:25.10
>>788
一階にあるというできるだけ確かなソースを提示してください
791名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:40:15.78
正に問6は玉虫色。
これで合格率調整するつもりだろうな。
792名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:43:18.94
問題6を3と答えたのは、解答が見当たらなくて
民法の条文だけで解答を出すと3しかないのではないか?というのが一つ
第三取得者が登場する前に代位の付記登記は
判例により出されたもの
そういう理由かららしい
793名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:45:20.39
宅建で通説が根拠になった問題あるなら教えて

そんなの見たことない
794名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:56:27.09
>>792
その講師は廃業だな
理由にならねぇ理由だわな
>>793
ないな
宅建に通説って痛切だな
笑える
難関資格ベテが受からねぇから暇潰しやってんじゃねぇか?
795名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:58:38.60
>>794
結構そういう人多いんだよね資格板
たまに自演バレとかトリ誤爆とかやらかす人いて
いつのまにかコピペ化する
796名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:59:00.85
建築基準法で重要なのは
2階以上には手すりを設けなければならないという制限の部分であって
1階にはいらないというとこではないよね、んなもん誰だってわかっとるわっていう
1階に必要ないのはわかっててもその1階を含むかどうかがわからないという問題
むしろ2階以上には必要だということで○ってほうが建築基準法の問題だと思う
1階にはなくてもいいから×なんて建築基準法知らなくても当然だろって話
子供でもわかるわ
1階を前提に含むかどうかを解釈の問題にしてどうすんだろうな
797名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:03:56.75
じゃあ子供以下ということですね
798名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:04:09.05
>>796
どっちがバルコニアンか分からないよな
799名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:06:01.09
バルコニーについてはこんなな考え方もある模様。
僕が直接聞いたわけではないですが。

http://blog.livedoor.jp/kikikeikaku/archives/18739889.html
800名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:08:52.67
だからこそ4の一部がごねるんやろなあ
801名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:11:48.42
>>800
井の中の蛙ですか?
外部から見てゴネてるのは3の人たちだから。
合格発表の時に血管切れないといいね。
802名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:14:59.64
根拠が予備校が言ったから!の人に言われてもねぇ
803名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:19:12.92
実際問17が3って迷物講師だけ
804名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:24:35.15
3って予備校ガーだろ
805名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:30:07.23
バルコニー、ベランダ、テラスは曖昧に使われてきたのが現状だからね。

これを機にバルコニーの定義をきちんと広めた方がいいだろうな。

17の解は確実に3だけど4との複数とせずバルコニーは2階以上であることを機構は示すべし。
806名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:33:20.68
>>803
唯一の援軍であるはずの迷物先生が機構本を的外れ呼ばわりしているという。
807名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:36:16.75
ライオンとゾウは同じ動物である
○か×か

○植物ではなく動物であるという点で同じである
×動物という点では同じだが同じ種類の動物ではない
808名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:40:06.77
ぼくらはみんな生きている
○か×か

○ぼくらという呼びかけは死者を含まない
×含むお前はもう死んでいる
809名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:42:11.93
>>806
風説の流布ですか?
みてこいよ
810名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:42:46.47
どっちともとれる問題を作った人はごめんなさいしないといけないね
811名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:46:37.89
>>796
ほんとこれ
一階なんて手すりがあろうがなかろうがどうでもいいんだよな
二階以上は手すりがなきゃだめってことを知ってるかが大事なのに
812名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:55:02.79
>>809
見てきたよ。
「なお2ちゃんねるを見ていると、「お上が監修している本ではバルコニーの定義が1階を含んでいない…とかなんたら…」の話をしている人がいますが、それは的外れです。少なくとも法解釈としては…。」
特に変更ありません。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/rinji/13.htm
見てこいよ
813名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:56:53.22
>>812
いや、見てないな
青字を見ろよ
814名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 01:00:27.68
>>806
迷物先生はその後考えを改めて機構本の解釈も大事だと言ってる。
815名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 01:01:42.74
複数解を主張するなら分かる
4しかないといって3を煽るのは間違い
816名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 01:11:34.14
間違ってんのはお前らだよ
現実見ろよ
817名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 01:14:26.66
迷物先生は
「屋上広場又は2階以上の階にあるバルコニーその他これに類するもの」を
「屋上広場、2階以上の階にあるバルコニー、又はその他これに類するもの」
に取り違えてるのでは。
818名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 01:26:21.33
迷物先生は迷走してるだけ。
全く法解釈論になっていない。オカルト同然。
819名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 01:39:43.22
4派には援軍に見えるらしい
820名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 01:53:23.52
前スレですでに指摘されてるし、4を正解としてるこの動画でも建築基準法の解釈は↓と同じ
http://e-takken.tv/25-17/
迷物は3を推しているが、3派の連中も援軍だとは思ってない。


613 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 14:29:51.28
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/rinji/13.htm
迷物は建基法の解釈を
 @ 屋上広場の周囲
 A 2階以上の階にあるバルコニーの周囲
 B その他これに類するものの周囲
この三つの要素に分解しているがこれは明らかに誤り
視覚的にわかりやすくするため、数式にすると、

((屋上広場)+(2階以上の階にあるバルコニー)+(その他これに類するもの))の周囲

と迷物は分割しているがこうではなく、正しくは

(屋上広場+2階以上の階にある(バルコニー+その他これに類するもの))の周囲

である。その根拠として
屋上または2階以上の階にあるバルコニーまたはその他これに類するもの、とあれば迷物のとおりだが
問題文は、屋上または2階以上の階にあるバルコニーその他これに類するもの、である。
その他これに類するもの、の「これ」とはバルコニーに係っているのである。
なぜなら屋上は2階や3階には存在せず、紛れもなく一義的に屋上であるが、
バルコニーは定義が紛らわしいがゆえのベランダやテラスなどバルコニーに類するものとしての注釈ととらえるのが妥当であるからである。
よって、迷物の解釈は明らかに誤り
821名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 03:16:57.88
http://www.amazon.co.jp/dp/4789231119
あと1点だぞ
バルコニーの定義が素晴らしいですとレビューしとけw
822名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 05:18:36.37
>>821
レビューがまったくないってのは
買う人いないってことなんじゃ
823名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 07:52:45.13
問17「4」派は高みの見物かな?
824名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 07:53:51.87
>>820
根拠になってませんよ
建築をもう少し学んで下さい

傾斜地マンションや、日影規制で段々形状のマンションなど
2階、3階の屋上どころか申請上地階の屋上もありますよ

平地に建つ四角い箱形状しかイメージできてないのだと思いますが
丘の斜面に建つ階段状の建物見たことありませんか

「これ」のかかりかた云々もテキトウにおっしゃってますが
安全上必要な手摺の有無、形状等の適不適は
新築の場合は完了検査で建築基準法に乗っ取って検査官が判定します
既存建築で必要なものがない場合は既存不適格になります

迷物の解釈は理を得ているように思いますが
825名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 07:57:50.10
おまえがな
俺たちは働いているから(笑)

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1381637423/503
826名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 07:59:48.54
いよいよ追い詰められているなwwwwwまことは情緒不安定になると無職ネタが出るよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:02:17.32
あっ国語力の話だったなw
まあ、あれでヒントになっているだろ?
本当の国語力は教えられない。
まことに対して、まだ何枚か切り札あるからww
828名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:08:31.36
まことは寝る間も惜しんで、国語を勉強してほしいな。おまえに勝つためにwwwww
829名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:09:10.90
>>805
私怨乙
もうこの問題出さないからw
830名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:11:13.12
まことなんかハナから相手にしてねえよwww
俺に相手してもらうための国語の勉強の勉強をしてもらいたいなwwwww
831名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:12:20.64
4派で高みの見物なんて余裕かましてる奴いるけど、3派に負け犬扱いされて見下されてるのに何勘違いしてんだろ?
論破できないくせに。
832名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:14:10.84
おまえに相手にして貰う勉強の勉強をか・・・・
833名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:15:33.92
ん?
俺に相手してもらうための勉強を
と、言ったほうがわかりやすいか?
バカにしたつもりだったんだけどなwwww
834名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:16:17.74
わかってるよw
835名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:18:09.45
に、しても
>>831のまことは、また「見下す」つう単語使っているぜwww
注意してやったのにwwww
836名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:19:42.91
まこと自身のブログにも「見下されていた」と書いていたよなww
837名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:24:30.64
差別される立場の人?
838名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:35:39.98
盛り上がってるところスマンな
>>704>>705
その講師、学説について結論示しているだけで昭和59年5月29日最高裁判決について全く言及してな
いね
判例によると特約がある場合、特約で定められた割合に応じて第三取得者であっても分配される
つまり、特約は第三取得者が分配される否かは特約の有無に関わりなく第三取得者、すなわち、物
上保証人からの譲受人にも分配される
判例はそのブログの講師のブログにもある区別説を前提としており、通説がどうこうという問題で
はない
それから俺は今日から三日間、出張のため雑談程度しか返事ができない
839名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:35:59.55
当日2を選んだ俺から見てもは3の理論が正しいと思えるんだけど議論の予知あるのかこれ?
840名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:36:15.78
迷物って、このスレの『3』派の意見を要約してるだけじゃんwww
保坂や宮崎の解釈の方がよっぽど法律の解釈としては納得出来るわ。
迷物は自分だけ他と違う意見出して、目立ちたいだけ。
読んでも法律の解釈というより、中学生レベルの持論をただ主張しているだけだわ
841名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:38:42.59
>>839
問17が議論になっているのは、ここだけである。
よって、正解は4で確定している。
議論になっているのは問6が4か没問のどっちかだけ
842名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:54:09.65
問題17どっかの予備校が根拠示して3と言ってくれるなら
まだ、心強いが
どういう素性かも分からんのが3だとここで
主張してもな
根拠がないだろ
843名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:59:09.16
>>838
この判決はちょっと違う。
特約があれば各保証人間で利息を変えたり負担部分を変更したりすることは出きる。

しかしながら、第三取得者は保証人に対して代位出来ない
という法律を完全に打破するだけの判決文が欲しい。
844名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:00:15.02
>>841
総合視覚が問17複数の可能性言及してるみたいだよ。
845名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:01:22.40
>>840
3派だったくせに説明出来なくなって保坂先生に丸投げしたみやざきと、
マン管本の本を根拠に4にしちゃった保坂先生のdisってるの?

先生方にしても、明らかに宅建の領域を超えた問題が出れば間違うこともあるよ。
大栄なんて速報で3問も間違えた。
846名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:02:45.05
総合資格は最初から複数回答派。

みやざきは3派だったけど
他の講師にマン管本を店られれて4派に転んだ。

その後機構本がみつかる。
847名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:04:29.06
宮崎先生って24年の時も問題40を間違えたと言ってたね
余り信憑性がないような気がするが
848名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:06:33.96
>>841
問17は4で確定だろ
今更何言ってんだよ
むしろ議論の余地がるのは問6じゃね?
849名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:09:10.46
>>845
試験当日に間違いを出すところがあっても
この時期に間違いの正答を出している予備校はさすがにどこもない。
問17が結局『4』に収束したのがその証拠。
850名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:12:26.24
みやざきに機構本読んだか聞ける人いない?
851名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:14:13.92
>>849
126 :名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 00:05:06.29
問17の複数正答の可能性は総合視覚など一部の学校は認めている。
ただそれらの学校でも4から変更はしていない。
それは4が確答ということではなく、
複数もしくは没になった時に対応すればよいと考えているのではないかと思う。
機構がどういう考えであれ、問題に対する答えが求められている以上、
一応の答えを出さなくてはならない。
学校の解説などを見ると、これだけ問題になっているにも関わらず、通り一遍の説明しかしていない。
問6、17は事実上の保留問題と考えてよいだろう。


こういうことじゃないの?
852名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:17:03.55
>>851 さすがに問17で没は無いだろ。4で確定してる。
853名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:32:36.34
>>843
議論が全く噛み合ってないなw
判旨から結論出てるだろ
ちゃんと読んでるか?
854名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:35:08.29
>>852
確定の理由は?
855名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:46:31.37
>>844

総合視覚って何処だよ?
眼科か?
856名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:57:39.29
保坂講師の解説には、人間的な温もりを感じない

【なぜ“誤り”なのか?】
2階以上の階にあるバルコニー…と条文にあるので、
各階だと“1階”も含んでしまいます。だから、“誤り”となる
わけですね。予備校が揃って誤りと判断しているのは、これが根拠
で間違いないと思います。

って条文出してるだけで、条文を解釈する芽を摘んじゃってる

だから、受験生には実感がわかないし、講師の人間性も感じない
受験生は、バルコニーの柵はベビーベッドの柵くらいのイメージで
解いて人多かったと思う
うち共同住宅の1階だけど、地面からバルコニー面まで
1メーター少し高さがあるし、就学前のガキが落ちたら大変だから、
法で1階のバルコニーにも柵がつけられてると思ってた

俺の違和感は、問6解説してる講師についても言える
代位の「条文でこう書いてある」とか、判例は「こうなってる」
とかそんな解説ばかり

「なぜ」代位の条文でこう書いてあるかという立法説明や、
「なぜ」そういう判例が出たのかを説明してくれればいいのに、
なかった

多少オーバーな感じがするオッサンだけど、迷物講師の解説は違ってる
人間的な温もりを感じる
857名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 10:00:23.22
条文解釈して、授業していたら時間足りません。
858名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 10:30:38.61
没問などいらん
機構も一度問題出したなら、堂々と一回勝負で決めて欲しい
859名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 10:31:48.14
>>855
そういうところしか突っ込めないって、人間が小さい小さい
860名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 10:41:36.75
>>839
4→3に変更、しかも単独なら他を選んだ人には害しかないが。
没狙いで発言か、煽り?
861名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 10:43:50.99
>>856
クラスとかのできない子が言いそうだな。
金八先生とか好きでしょ?
862名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:03:41.60
wikiみたら
「日本の建築基準法施行令では、
“100センチメートル以上の幅と
110センチメートル以上の手摺を付ける”
ことと定められている。」
ってあった。

さらに
「ベランダとの違いは、手摺および屋根の有無。」
だって。
863名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:10:03.07
>>862
3派がwiki弄ったろw
864名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:12:46.87
531 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 21:34:56.07
バルコニーはベランダには含まれません
ベランダには屋根が必ず必要です
100歩譲って屋根のあるものを屋根のない部類のほうに含まれるというのならわかりますが
その逆はあり得ません

532 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/11/07(木) 21:37:09.59
>>531
バルコニーには屋根が無いのかよwwwwww
865名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:12:47.85
いつからこうなのかは知らんが今はそう載ってた。
866名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:17:33.92
http://www.tamagoya.ne.jp/potechi/2005/10/910.html
建築基準法では、バルコニーは手すりもしくは壁が付けられていることが必須で、手すりの高さは床面から110cm以上と決められています
867名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:18:23.59
wikiのみを参考に考察すると
手すり・屋根が無いと
そもそも”バルコニー”とは言わず
”ベランダ”って区分に入る。

で備え付ける手すりは1.1mが必須って事になるね。
868名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:18:47.22
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8315764.html
一般に建築業界では、
2階以上のものをバルコニー、地上に接地したものをテラスといっています。
869名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:43:09.32
問題17についての没問解説してる講師に
大手予備校講師が苦言をていしたな
同じ宅建講師として恥ずかしくなり情けないと
これが、誰をさしてるかは不明だが
少なくとも問題6や17を没と言ってる講師は
叩かれるという構図だな
870名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:47:13.27
>>853
判決文を一字一句漏らさず読んだが、
第三取得者が保証人にたいして代位出来ると解釈出来る部分はなかった。

あるというならもっと具体的な箇所を明示して説明してくれ。
871名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:52:10.03
いやいや、6没の主張は学校として主張してるところもあるくらいで没が主流派だろう。
次いで多いのが消去法4派ってだけで。

17は複数派、没派、3派、4派と色々いるけど。
872名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:56:03.01
>>871
何故か4単独が一番最後に…
印象操作?
873名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 12:19:57.80
>>872
数字が大きいものが後ろに回ってくるのはおかしなことではあるまい

複数主張は学校にも多いしここでも主流な意見
没は問題文自体に瑕疵があるので個数問題だから複数ではなく没にすべきという意見
3という意見
4という意見

色々ありますよということ
874名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 12:27:47.40
問6はなぁ…
民法の規定、又は判例によれば…ってんなら解るんだけど
民法の規定『及び』判例によれば…だからなぁ
判例だけから引っ張って来ても本来はダメなんだよなぁ
875名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 12:34:45.68
どちらも4ですよ
没問狙いの32点以下はもう駄目ですね
残念ですが来年以降に再チャレンジして下さい
876名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 12:40:00.27
>>875
4派何も考えず4って言ってるようにしか見えないな
877名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 12:41:33.03
ここで、没問とか言っている人は
問6、17両方とも「4」以外を回答して
32点の人でOK?
878名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 12:44:24.87
俺は問6『4』、問17『3』で、39な人
問17次第で40
879名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 12:46:13.64
ふ〜ん
880名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 12:46:21.07
>>875
及びってのは、 民法AND判例によればってことではあるけど、
別に両方満たさなくてもどちからでいいってのは過去の複数正解からはっきりしてるので難しい。

ただ、民法だと6-4は完全に×だから相当な判例持ってこない限り没しかなさそう。
881名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 12:47:09.02
>>878

僕の名前はマークスミス。
イギリス空軍のパイロット。
882名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 12:48:13.99
>>878
じゃあ、こんなとこにいないで有意義な生活すべきだな。
883名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:37:14.49
いくら判例の根拠求めても
機構が判断する事なので
意味がなし
今は
待つしかない
884名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:51:42.42
機構が判例用意出来なきゃ没よ

俺が法学者に検証させたのに根拠みつからんから
もし没じゃなければ機構から根拠を引き出すために訴訟する
885名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:55:44.63
問6も問17もお前らがどんなに喚いたって機構になんら影響しないよ
886名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:24:39.53
>>884
訴訟するって言っちゃった?
887名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:25:31.46
私は32点で合格したから大丈夫だ。
by平成16年合格の先輩
888名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:43:00.56
問6の問題となる肢を教えてくれないか?
889名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:44:34.12
>>888
4の根拠がないそうです
890名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:46:30.03
手間だが、
過年度合格者なので、肢を引用してくれると助かる
891名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:55:35.86
>>890
ごめんなさい
今手元に問題無いです
892名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:57:18.87
次回から問題文をテンプレに追加だな
893名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:59:25.62
>>891
そうか。サンクス
894名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:06:10.40
>>886
訴訟するよ
まず開示請求して認められなければ訴訟ね
根拠もなく正解なんてのは絶対に許されないこと
895名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:26:42.26
>>894
宅建試験の問題の内容が正しいかどうかで
裁判は起こせないんだよ
896名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:41:14.75
>>895
例え全て免責であり訴訟出来ないと書いてあっても訴訟を起こすことは出来る。
897名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:42:18.33
>>895

確かに訴訟は起こせません。
単なるクレーマー扱いされるだけ。

原告・被告の因果関係を示せますか?
898名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:45:22.21
お前ら脱線にもほどがあるぞw

>>893
迷物講師がPDFアップしてた気がする
899名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 16:01:40.85
>>843
判決ではなく判旨に注目
900名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 16:04:09.30
>>869
どこの講師が言ってたんだ?
総合視覚は問17複数可能性ありって言ってるんだが?
901名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 16:22:17.61
>>899
判決文を全文読んだ!!

>代位弁済者が弁済による代位によつて取得した担保権を実行
>する場合において、その被担保債権として扱うべきものは、原債権であつ>て、保証人の債務者に対する求償権でないことはいうまでもない。

要するに、代位によって取得した債権は原債権であり、保証人の求償権に対して実行出来ないということですね。
902名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 16:44:09.41
http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/images/toshokan/kiyo48-02.pdf#search='%E6%98%AD%E5%92%8C59%E5%B9%B45%E6%9C%8829%E6%97%A5%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%B1%BA+%E5%8C%BA%E5%88%A5%E8%AA%AC'

ここにとあるテキストのpdfがあるが、
どうやら最高裁判決をもってしても決着がついていないといえる状態に見えるのだが、
誰か法学に詳しい人解説頼む。
903名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 18:59:03.07
問17議論で3と4の複数回答やるぐらいなら没でいいw
個数問題だから根拠もなく3を選んだ人が変に含まれるからな。
4じゃないならば!の話だがな
904名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:03:51.21
>>901
セ〜イカ〜イ(クロコーチ風)
債権者に対し代位するだけで、債務者に対する求償権をえるだけ。
保証人間の求償権とは別物。
民法第501条5項は適用されず。
905名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:05:38.63
>>903
根拠無く4にしたやつもいるんじゃね?
906名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:08:33.51
>>904
おおーすごい!
あれだけよってたかって探したのに見つからないものを見つけてくるとは、
天才登場!

最高裁判決で否定されてるならさすがに没決定だね。
1−4まで否定判決揃った。
907名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:13:54.53
去年、一昨年と連続して没問出したから
今年は念入りにチェックしたはずなので
機構的に没問、複数回答はないはずです
予備校講師の見解で複数回答と言っても
機構に全権限があります(機構神)
3年連続で変な問題出したとなっては機構的に
良くない展開になってしまうので
無理にでも4の単独正解にしてくるはず
908名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:17:49.68
>>907
管業の件知らんの?

機構が一番怖いのは、後年永久に問題文を検証され続けるってことだよ。
管業は無理矢理単独正解にしたけど、
問題の検証に耐え切れずに追加正解追加合格だした。
没や複を出すのに比べたら大したことない。
プライドの塊の機構や国交省の役人にとって追加合格が一番の悪夢。

今年の問題は過去問としてこれから未来永劫検証され続けるんだから、
間違ってるものを無理矢理に正しいと発表したところで後で批判をくらって修正するしかなくなる。
909名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:18:54.03
没や複を出すのに比べたらじゃなくて、
没や複を出すことなど大したことない
ってことです。
910名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:19:19.17
>>907

あなたの意見に大賛成です。
911名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:21:08.37
機構は世間からの批判が一番怖い
912名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:21:43.79
問6 没
問17 4 ってところか。
913名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:23:48.72
問6 没
問17 3 だ
914名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:24:14.42
疑わしきは没っする

つまり問6、17没
915名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:24:18.42
間違ってるのに無理矢理正解にする

各界の権威から批判の嵐

解答を修正して追加合格を出す

機構のプライドはボロボロで国交省からも突き上げくらう


間違ってるので没にする

一部の受験生が不満を言う

機構「間違えてごめんなちゃい。来年がんばってくだしゃいね。」
916名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:25:44.92
 
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <問題作成者見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
917名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:30:54.45
問6の議論決着で次回から問17議論スレとなるのか
918名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:41:21.53
問6の4が不正解判例は、予備校関係のMに流してやったのに、下らない自分のプライドの為か訂正されないので出した迄。
本星は、問6の没などではない。
919名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:42:16.91
>>915
間違っているのに無理矢理正解にする場合はそうだ
しかし
間違っているといえばそう捉えることもできそうだ
って具合だ、正解といえば正解なのです
920名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:43:30.31
>>918
もしかして判決あるから
某講師に送るとか言ってた人かな?

がんばれ応援してる!
本体にもアタックして欲しいわ。
921名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:45:45.38
物上保証人からの第三取得者が出てこない判例を持ちだしても、肢4の論証になりません。
922名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:49:40.02
>>920
判決なんて出てるか?
923名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:52:53.42
924名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:53:54.33
肢4には、保証協会も絡んでなければ、特約もない。
全然、別の論点でしょ。
925名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:55:40.41
>>921
都合の良い時は物上保証人からの第三者を保証人として扱う、都合の悪い時は物上保証人からの第三者は保証人として扱わないw
アンタねぇ?担保付不動産を買うヤツってどんなヤツか分かってる?
そんなヤツを救う為に法令があると思ってるなら、例え宅建資格取っても悪徳不動産屋と呼ばれるだけだよw
926名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:02:17.05
6,17共にさっぱりわからなかったから
俺の持ってる中で一番確率の良い鉛筆で
コロコロしたら問6が2,問17が1になった
迷わずマークしたぜ
頼むから没になってください
それら除いて32点です
927名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:04:29.23
>>925
物上保証人からの第三者を
(1)「物上保証人」と扱い、501条5号を適用するか、
(2)「第三取得者」と扱い、同条2号を適用するか、
が論点。
あなたがいうような「物上保証人からの第三者を保証人として扱う」などという学説は存在しません。

また、そもそも、あなたが挙げている判例には、
「物上保証人からの第三取得者」
自体が登場しないのです。

したがって、肢4とは、全く別の事例と言わざるを得ません。
928名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:07:03.40
次スレ早く!
929名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:09:35.63
>>926
問6はさっぱりでもしかたない

問17は3か4に絞る努力まではしようw
930名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:10:08.12
>>926
学説wホント笑わせるなw
最初から、物上保証人からの第三取得者など論外なんだよ。
501条自体が補足的規定。それまでに規定が無い場合にのみ適用。
グダグダ言う前に、担保付不動産を買うヤツはどんなヤツか答えな。
お前、ホントに悪徳不動産屋になるつもりか?
931名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:11:13.44
>>919
いやいや、正解と捉えられるなら正解でしょ。
932名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:11:56.23
926は鉛筆転がしただけだぞw
933名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:16:03.42
自分の責任で鉛筆転がしてそんなに怒られるとは・・
934名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:19:33.13
935名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:20:02.85
>>930
担保付不動産を買うヤツはどんなヤツか?
ときかれても。。。
59年判決では、誰も担保付不動産を買っていません。
事例をよく読んでよ。
どんなヤツかと聞かれても、事例に出現しない人のことを答えようがない。

だいたい、こんな有名な、全ての基本書に載っているような判例が根拠になるなら、今まで出てこないはずがないでしょうよ。
936名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:25:30.11
それもそうだな。

担保付不動産を買って銀行に残債払って
保証人に金をよこせと訴訟した例はないのか?

勝訴でも敗訴でもいいのだがありそうでないみつからんもんだな。
937名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:25:42.78
930
もうやめろ
926はそもそも話を理解してない
938名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:27:09.18
というか、>>926は議論に参加してるんじゃなくて
鉛筆を転がしたという経験談を語ってるだけだろ。
939名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:30:34.47
>>901

問6には「信用保証協会」なんて出てこないよ!
観点ずれてる。
940名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:32:26.42
宅建資格取って不動産屋になりたいなら覚えておくと良い。
担保付不動産を買うヤツは、詐欺師、事件師、反社会的勢力の類い。
無論、まともな不動産業者が担保付で不動産仲介などしない。
民法の原則、公共の福祉に適合しない。
941名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:35:09.05
>>927

(1)と(2)のどちらを「通説」として扱うか難しいんだよね。
だから、http://e-takken.tv/25-06/
でも、どちらか判断できないとして
「回答は4、あるいは回答なし」
で結論付けている。
942名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:36:45.13
>>939
予備校ガーは、この程度のヤツしかいないのかw
信用保証協会自体がどうこうではなく、信用保証協会がどの立場なのかが問題なのか理解出来んとは
それ以上言うと、問6が4ではなく没どころか、他の選択肢が正解であることを出すことになるが
943名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:37:26.99
宅建の主任者資格で通説まで求められるかどうかも疑問だな
士業資格で法務大臣管轄の試験ならまだしも
・・・
944名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:39:43.07
>>939
訴訟が今回の設問とは全然状況が違うからな。
判決文の中の一文に問6−4を否定する記述があるということ。

いずれにしても、6−4を正解にしたいなら、
その根拠になる判決文を持ってくる以外にない。
945名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:43:04.52
早く没来てくれないとつらたんだぉ
(´;ω;`)
946名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:44:00.60
まあ、問6は「没」でもいいよ。
その代わり問17は「4」ということで。
947名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:45:03.27
>>946
だが断る
問17は「3」で決定
948名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:46:15.69
取り敢えず確認したいことがある。
問6を1にして没を願っていた人と、2、3にして没を願っていた人の比率は分かりますか?
単に1:2ですか?
2は明らかにテスト中に間違いが分かるから、1:1〜1.5くらいですか?
949名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:49:08.99
予備校関係者全員に無視されたのも当然ですね。
950名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:52:02.53
予備校関係者はプライドが高いからね
951名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:53:21.38
問題17は3じゃないよ
常識的に考えろ
あり得んことだ諦めるんだな
952名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:54:49.10
問6 4は無しか・・・・
953名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:57:40.27
問6 没
問17 4 
だね。
954名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:57:41.56
予備校は
2度と速報を戻すことはできなかった・・・。
正解と不正解の中間の答えとなり、永遠に議論を繰り広げるのだ。

そして答えたいと思っても確証が持てないので

そのうち予備校は考えるのをやめた(とりあえず4にした)。
955名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:58:04.20
プライド?
関係ないよ。
挙げている判例が無関係で支離滅裂だから無視されたんでしょ。
956名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:00:44.22
予備校の奴らは今は管業マンコ管の試験前で忙しいからな。
多くの講師は掛け持ちで教えてるから。
957名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:02:11.70
今の予備校は機構の対応待ちだよ。
958名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:04:12.08
>>949
あ〜、悪いね
実名は出さないということで2ちゃんに出すことの了承を得て出しただけだから
>>950は理由をよくお分かりで
予備校自体は統計出すのに変更出来ず、講師もクビになりたくないとさ
959名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:08:19.34
模範解答出しちゃって採点して
それを元にお手紙まで出しちゃってるから
予備校はもう変更出来ないしする必要もない

あと2週間は何の動きもないよ
960名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:09:25.01
>>959
まあぎりぎりになって変更する場合もあるけど、そうなるだろうな
961名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:10:02.76
俺は問題6は4にした
1は全額求償は×
2は第三取得者が先に登場してるので代位の付記登記はいらないので×
4は、自信ないけどここでいいかってな感じで
せっかく当たってたのに没の可能性って
何か理不尽だな
962名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:10:43.76
理不尽もくそもないよ
一番近いものを選んだだけで、正解とは限らん
963名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:12:34.11
>>961
そもそもあたりが無かった

予備校の解答では当たってただけで
他の受験生も当たりの無い問を解かされたんだから
没ってのはその問は無かったと言うことで公平だろ
964名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:13:06.28
受験者と同じように予備校はビクビクしてるけど、間違えても他も間違いだから大きな痛手無し
食品偽装と同じ理屈
阪急阪神ホテルの後、食品偽装した先がどこなのか分からない状態
試験中の2分半程度で答えなければいけない受験者と違い、試験問題を手に入れた後でさえ、まともに答えられない予備校の答えなど無価値
965名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:14:08.86
>>958
真偽はどうか知らないけど、文面見る限り限り無く胡散臭いぞw

ん?
お前もしかして迷物講師か?
966名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:16:11.34
>>961
俺は1も2も3も4も間違ってておかしいなー
と思いながら、付記登記に目つぶって3にしたわ。
4は民法を中途半端に覚えてると間違いに見える。
967名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:17:18.31
>>966
俺も俺も
968名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:21:12.55
大手の予備校の問6解説で納得したって奴おる?
もしいたらその解説教えて。
おれ大手の予備校の解答説明会行ってきたけどまったく触れなかったぞ?
やっぱり問6に関しては機構待ちだと思う。
ちなみに予備校は綜合な
969名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:22:07.72
代位の付記登記は、テキストに載ってたから分かった
後は全部意味不明
全額求償はできないが一部求償はできるだろうという印象で
4にしたけどな
・・
970名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:27:33.88
問6は没で問17は「4」が濃厚ですね。
で、ボーダーが1点上がって33あるいは34点か。
971名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:32:56.67
>>968
総合は消去法で4としてるけど没濃厚と言ってる学校だからね。
判決文が出て来る可能性もあるからそれを考慮して4を残してるだけだと思う。
972名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:34:01.40
今日、確実に問6の4は正解肢から外れたな
973名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:35:15.91
次スレのタイトルに”問6没決定”が加えられるな
974名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:35:54.78
では問17は「4」ということで。
975名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:37:15.73
6没17複でしょ

17を単独正解にしたらどうせあとで追加合格出す羽目になる
976名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:40:16.48
蒸し返す可能性あるから
問6についてはテンプレが必要かも
977名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:44:23.60
ゴネ得狙いがムカつくからどっちも4でいいよ。
おれは2だから関係無いし。
978名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:45:43.53
>>977
んだんだ
979名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:47:46.32
僕はどちらも「4」にしているから
正解、没のどちらでもOK.
980名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:49:31.73
>>977
問題がおかしいのに得?
煽るならもっとうまく言えよ
981名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:53:39.95
予備校がなんで次々と解答を4に変えたか知ってる?
本当に4が正解かなんて自信はないんだよ。
ただ、答が4になるからみんな4にした。
そういうこと。
982名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:01:15.12
いやいや、普通の感覚の人はクレーマーやモンペには嫌悪感を覚えるんだよ。
学校とかでもそうでしょ、声高に我田引水しようとする輩は、みんなビビって日和るけど、いなくなったらボロクソ言われて嫌われてる。
6没17は3とか言ってる奴がまさにそう。
983名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:07:03.84
>>982
まだ生きてたのか
ロクに議論が出来ない予備校ガー
984名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:08:19.11
普通に考えたら
問6は1で問17は4
これが正解
985名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:09:02.16
予備校ガー兼バルコニアン(1階にはバルコニーがないので4)
4派には変わった奴しかいねえな
986名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:15:09.30
クレーマーやモンペも変わった奴ばかり
987名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:16:28.33
平成25年度宅建試験【問6問17】議論スレ6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1384002950/
988名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:24:01.86
問題6どうやって収拾つけるの?
明確な回答がないと予備校は言ってる
今までないんだよな
去年の判決文問題も
3か4かでも3としたらどうやって4が○となるかが
注目された
明らかに民法の規定によれば×だから
でも、結果は複数正解
明確な回答がなければどうやら複数正解か
没で逃げるとみたw
989名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:28:55.35
>>25
「不動産取引用語辞典」
http://www.retio.or.jp/guide/guide01.html
国交省監修
(財)不動産適正取引推進機構等編著


バルコニー(Balcony)
"西洋建築で、2階以上の外壁から屋外に向けて張り出してつくった手すり付きの露台。見晴らし台とか休憩場、室内生活の延長として利用できる屋外の床のこと。"


機構から直接購入出来ます。
機構から購入したくない場合は政府刊行物取扱店や一部の大手書店大手通販で買えます。
国会図書館や一部の大きな図書館にも置いてあります。
990名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:31:39.40
>>988
問6に関しては複数は絶対にないよ。
もう1−3は否定の判決文出た。

4についての判決文待ちだけど、
判決文が見つからなければ民法に照らして×で没で決まり。
991名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:36:32.95
まじ?じゃあまた機構さんが没にして逃げるのほぼ確定?
権利関係で2年連続没出して
これ問題作った人、厳重注意じゃないのか?
992名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:37:56.31
>>991
作問者が弁護士ならクビ確実。
官僚だったら左遷されるだけで済むでしょうね。
993名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:38:07.03
民法501条1号の法解釈について、代物弁済予約の事案ではありますが、
  本条を目的論的解釈及び縮小解釈して「担保権の目的である不動産の第三
  取得者の取得後に当該債務の弁済をする保証人は、民法第五〇一条第一号
  所定の代位の附記登記をしなくても、右第三取得者に対して債権者に代位
  する。」とする最高裁判例がみつかりました
  (最判昭和41年11月18日民集 第20巻9号1861頁)。
問6のことかな。4の理由らしいけど難しいよね。
994名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:38:51.88
おうおう
995名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:45:01.42
>>993
やはりその判決を根拠にするのは無理がある。
6-4は自ら進んで買い取ってるので立場が全く違う。

第三取得者は、保証人・連帯保証人に対して、債権者に代位することはできない。

これが民法の規定なので買い取った人が第三取得者に当たらないと
最高裁で判決を得ない限りはこの法律の条文をひっくり返すのは無理。
996名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:46:22.07
没記念カキコ
997名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:24:30.79
もう埋めるか

6没は決定なので

あとは17だけ
998名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:25:37.21
999辺り?
999名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:29:13.98
1000取り合戦いくぞー
1000名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:30:28.71
1000なら 問6没 問17没 で合格点31点
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。