■関連ウェブサイト
www.o-hara.ac.jp (大原)
www.tac-school.co.jp (TAC)
www.net-school.co.jp (とおるクラブ)
www.lec-jp.com (LEC)
www.dai-x.com (DAI-X)
www.toriishobo.co.jp (とりい書房)
■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい50時間。
スケジュール作成は www.gokaku.tv を参照。
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。(東京・横浜・大阪など大都市圏は合格発表が遅い傾向あり)
詳しくは各商工会議所HP参照。www.cin.or.jp
■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、メロディ付、関数電卓はNG。
ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可とします。
・日数計算 ・時間計算 ・換算 ・税計算 ・検算(音の出ないものに限る)
www.kentei.ne.jp
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくは www.kentei.ne.jp を。
■試験の際、帳簿などの赤字で書くべき部分はどうしたら?
黒字(鉛筆)でOK。赤は使えない。
【 繰延・見越の考え方 】
決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。
資産 負債
前払 ○ 来期の費用を前もって払っちゃってる→費用の繰延→前払費用(資産) 支払費用(今期の費用減額)
前受 ○ 来期の収益を受け取っちゃってる→収益の繰延→受取収益(今期の収益減額) 前受収益(負債)
未払 ○ 今期の費用を払ってない→費用の見越→支払費用(今期の費用増額) 未払費用(負債)
未収 ○ 今期の収益を受け取ってない→収益の見越→未収収益(資産) 受取収益(今期の収益増額)
また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払費用or前受費用。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払費用or未収費用。
※前払金・未払金・未収金・未払金は、前払費用・未払費用・未収費用・未払費用とは全くの別物です。
【 呪文 】
くまのみみ
繰り延べは前受前払
見越しは未収未払
しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価
※仕訳の意味を理解しているのが前提
【 為替手形の考え方 】
(C宛) (B宛)
買掛金 xxx / ★売掛金 xxx
(゜д゜)
(A)振出人
/ \
/ \
/ \
/ \
(A宛) (C宛) (B宛) (A宛)
買掛金 xxx / ★支払手形 xxx ★受取手形 xxx / 売掛金 xxx
ウワァァン
ヽ(`Д´)ノ (・∀・)
(B)名宛人 (C)指図人
★のついた勘定科目は固定。
『振り出した』:(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人
■過去問が欲しいのですが?
過去問の公開は日本商工会議所の許可が必要です。(直近の1回分を除く?)
けちらず、本屋さんで過去問題集を買いましょう。
※市販の過去問題集の中には、解答例だけでなく解説が付いているものもあります。
前回分だけで良ければ、大原で前回過去問と解答の冊子を無料配布しています。
請求はweb上でできます。
https://www2.o-hara.ac.jp/sokuhou/boki/kaito_boki132.html ■配点を知りたい
公表されているのは問題用紙に書いてある情報がすべてです。
第3問・第5問は部分点がもらえる場合がありますが、どこで部分点のつくかは公表されていません。
(過去問題集に書いてある「配点」は、あくまでも執筆者の予想です)
受験結果については「第何問で何点とれた」というところまで教えてもらえます。
どのポイントでどのくらい減点されたかは教えてもらえません。
6 :
名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:01:42.85
おつ
7 :
【大吉】 :2013/11/01(金) 23:56:38.78
だん吉て人名かよ
どうして占いになってる…
乙
前スレ1000君のことは忘れない…
9 :
名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 00:43:01.93
問題集一冊やるなら、タックの過去問集ですか?
それともタックの予想問題集ですか?
タックの過去問集ですか?
タックの予想問題集ですか?
参考書を新しいのに買い直そうと思います。1000円ケチって落ちたら意味がないし。スッキリの新作の奴を買う予定。
過去問に勝る教師はおらず。
実際俺も受講してるときはそこそことうぬぼれてたが
過去問やって死んだ。
まだ合格TVってあったんですね。
いつの間に宅建まで作成しようと思って
いるみたいなので笑えた。
予想問題集で鍛えられると、大抵の過去問は簡単で楽だと思える
スレ立ておつ
何度も挫折しかけたけど希望が見えてきた
いちおつ
_. ._
Σ(; ゚A゚ )
プスッ /, つ ←
>>1 [ ゚e゚]o-(_(_, )
しし'
18 :
名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 09:20:23.12
過去問4周分印刷したのに進まない
4周もしちゃうと、答えと解き方を覚えちゃうでしょ
無意味だと思う
過去問は2周まで
それで時間が余ったら予想問題なりなんなり解けばいい
一通りテキスト終わって過去問解いたら、試算表で仕分け2箇所も間違えた。。。
あと2週間毎日死ぬ気でやるしかない…
みんな第三問と第五問それぞれ何分くらいで解いてるの?
さっき過去問やったらまったく時間が足らんのだが
>>21 問題個別には計ってないけど、
121回 75分 96点
122回 70分 88点
123回 44分 100点
124回 64分 84点
125回 110分 93点
126回 100分 77点
127回 76分 82点
128回 73分 98点
129回 63分 100点
130回 71分 100点
131回 60分 100点
132回 68分 100点
133回 60分 100点
134回 本番(途中退室) 88点(合格)
過去問は1周しかしてない
今日やった模擬テスト8割取れて失禁しそうになった
本試験会場では漏らすなよ
脱糞もだめ
どうしてもと言うならオムツしていけ
お前ら、試算表作るときどうやってる?
先に取引をメモに全て仕分けした後、仕分けと表をかね合わせて計算し、メモの記入済みの科目は線で消しながら解答用紙に落としこんでるんだがどうも時間がかかる・・・
問題のT/Bの横に+〇〇あるいは△〇〇って書いてあとで計算してる
27 :
22:2013/11/02(土) 14:12:35.77
>>25 まず、A4計算用紙を半分に折ります
これで表裏で4列の用紙になります
次に仕訳を計算用紙に書いていきます
ただ、計算用紙は採点対象外なので、勘定科目は簡略化します
例)売掛金→U×、買掛金→K×
計算用紙の数字も採点対象外なので、簡略化します
例)950,000→950,---
次に合計額を電卓で貸借ともに計算します
一致したら、いよいよ解答用紙に転記です
転記が終わったら勘定科目の左側にチェックを入れていきます
解答用紙の合計額も、貸借ともに計算します
一致すれば終了です
一致しなかった場合、計算用紙の勘定科目の右側にチェックを入れながら
再計算します
これで合格できました
仕訳ちゃんと書く派とT字勘定派がいるな。
科目略してたら受手ってのがあって
受取手形か受取手数料か見直すハメになった。
あるある
受取手形は「うけ・て」
受取手数料は「う・てすう」とか
自分の中で決まりを作って慣れておくとよい
スッキリ分かる日商簿記3級っていう参考書一周して、過去問1つ解いてみて電卓使わずにできたんですけど
本番って電卓使わなくてもいいんですよね?
そろばん持ってけ
まわりがビビるぞ
>>32 持っていってもいいんですけど
暗算の方がはやいのでやめときます
利息計算とか減価償却でややこしいの出ても知らんぞ
ていうか、3級の決算処理で減価償却は出るに決まってるわな
でも、日商3級で出る減価償却は暗算でできる問題ばかり
あと、減価償却費は前期の減価償却累計の残高の整数分の1にちゃんとなっているから
計算間違いもすぐわかるし
日商の暗算検定5段で簿記3級初受験なので
電卓無し試してみます
お前と暗算同程度できるが、悪いことは言わないから電卓持ってけ
おれのテキストはぬりかべが商売やってるんだけど
39 :
名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 20:04:05.66
無敵と予想どっちがいい?
テンパって頭が回らなくなる可能性が0でないなら、電卓は持っていったほうがいいんじゃ?
保険みたいなもんで。
かるい脳梗塞になって暗算できなくなる可能性もあるしな
繰越試算表も勉強しといたほうがいいですか?
やったほうがいいだろな
45 :
名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:03:51.57
また日本シリーズみちゃった
野球なんか嫌いだよ(>_<)
>>28 >科目略してたら受手ってのがあって
>受取手形か受取手数料か見直すハメになった。
今日、大原の答練を受けて、まさにそれをやったw
思いっきり計算ミスしたわ。
100点中72点。
こりゃ、本番やばいわ。
ここの人って会社に通いながら勉強してるんですか
みんな偉いですね
うん。
三連休は過去問やりまくるわ…。
∧_,,∧
. /\. (`・ω・´) /ヽ 3連休♪
| ● ⊂ ⊃ ● |
ヽ/ / く \ /
(ノ⌒ヽ)
, - 、
\●/
∧,,∧ ∩
(`・/ヽ)ツ あそれ 3連休♪
(つ ● |'
/ \ /
( / ̄∪
,. - 、
\●/∧
∩ω・' ) /ヽ それそれそれ 3連休♪
ヽ つ. ● |
l ⊃ \ /
し'´
明日も日本シリーズだ
野球なんか嫌いだよ(>_<)
科目略す時はちゃんと自分ルール決めておかないと混乱するよ。
53 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:15:57.51
いまスッキリの新しい本を買っても損は
しないかな?
すぐに新版とかでたりしたら嫌だけど。
試験は2月に受験予定です。
今から2月だったら余裕を持って勉強できるから、
合格すればもう必要ないしいいんじゃね?
>>39 両方買った方がいいかもね。
無敵には助かった。
頭の中がスッキリまとまった。
ゴエモンじゃすっきりしなかったのに。
明日のTACの模試受けにいくつもりだったけど風邪で勉強遅れて
財務諸表まで進められなかったから行っても無駄だろうなあ
おとなしく自宅で勉強進めようかなあ
3級の財務諸表は表示科目が一部変わるくらいでそんなに難しくと思う
出題頻度も高くないし
受けるだけ受けた方がいいと思うけど、体調悪いなら寝てなよ。
無理して体を壊したら、せっかくの努力が無駄になる。
合計残高試算表は今日やったんだけどそれもまだテキストレベルので
精算表の貸借と損益に何書いていいかまだわからないレベル
金曜夜から取り組むつもりだったのに体調悪くて寝込んでて無理だったTT
上から支払手形までは貸借対照表欄の借方、
支払手形からは貸借対照表欄の貸方、
売上からは損益計算書の貸方、
仕入からは損益計算書の借方だと思ってまず間違いない
残高試算表の合計より下は覚えて
>>53 まず大丈夫
tacサイトで確認しましたが「刊行予定」も無いようです
基本的に試験範囲の変更が行われるのは6月度試験なので、
テキストの改訂も変更があれば来年の6月度用の改訂なので
2月試験前に改訂は考えにくいです
62 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 08:32:50.76
>>61 親切にありがとうございますm(_ _)m
それでは安心して今から買ってこようと
思います!
模試は試験本番並みの緊張感が実体験出来るというのが最大の利点
勉強が遅れてるだけなら受けた方が良いけど、
体調が悪いなら、受けずに治すことに専念した方がいいだろうね
受けないならTACに電話して、
風邪ひいて受けに行けないので着払いで問題と解答を送って下さい
と言うといいと思うよ
66 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:54:45.91
>>56 TACは無料なんだな
受けてみようかと思ったら昨日だった・・・
欠席者は問題、回答もらえないって記載してありました
大原は3000円か
高く感じるなぁ
67 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:56:12.16
>>55 近所の本屋になかった
頼まないで帰ってきた
昨日本屋2軒回ってみたけど
TACの予想本置いてないな
売り切れてるのかな
ラスパとメイプルで勝負
模試58点だった。今回は諦めるかなぁ
>>68 TACの予想本って、「網羅型完全問題集」ってやつ?そもそも3級用のは
でているのか?結構な数の本屋回ったが、1,2級は大抵あるものの、3級
だけ一度も見た事ないんだが。
56です
やっと治りかけてるのに無理して行ってぶり返したらマズいと思って会場にキャンセルしました
みなさん助言ありがとう
ちなみにTAC主催の無料模試です
2級の勉強と同時進行だけど、2級の商簿問題集やってれば3級の問題集やる必要ないの?
>>75 2級は、3級の内容は習得出来ているものという前提が暗黙的にあるような節があるから、
テキストや問題も3級範囲を網羅した完全上位互換にはなっていないよ
3級で既出のものは割愛されている場合が多い
仕訳とかの基本的な部分はいいが、3級の決算処理とかは3級のテキストで学習しないと、2級は合格したが3級は落ちた、なんて事になる可能性はある
2級合格が目的で、3級はついでの受験と言うのならそれでも悪くはないが、
2級の滑り止めに保険で3級も受けるのなら、3級のテキストもやった方がいい
2級に受かれば3級は不合格でもいいだろ
合計試算表を残高試算表にしてしまう間違いを
2回連続でやってしまった。
2回目は合計試算表ってわかっていながら
残高を表に記入する始末。
アホやわいはアホウや。
楽天が負けたせいで今日の夜も勉強出来ない
あ〜 申し込みだけしたけど全然やる気でねぇ・・・・
しにたい・・・・・・・・
TACの合テキって、給料手当とか、研究開発費について何ページに載ってる?
もしかして載ってない?
82 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 18:19:52.94
野球みよう
そうしよう
最近の野球はみるきがしない。
有名どころは皆、メジャーいっちゃったし。
86 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 19:32:22.08
10年前に3級に合格したが、今となっては何も覚えてない。
>>86 そういった事から再度、簿記三級受験
する人もいるみたいですね。
Amazonのレビューみていたら書いてありました。自営業を始めるにあたって、10年前に取得した簿記三級の勉強を開始する
際にこの本は役にたったみたいに。
10年前とはすっかり変わりました
時価という概念が導入されて売れてもいないうちから収益を認識したり
損益計算書を経由せずダイレクトに貸借対照表にのせる項目まで登場しています
来週までの課題でもあったので、昨日の大原の答練を再度やり直してみた。
結果100点中82点。
昨日の今日で流石に仕訳は全部あっていたけど、問い3の試算表で、仕訳メモ⇒T字勘定⇒解答用紙の時に転記ミスしてた。
あと問い4で計算ミス。
100分間制限でやったから、前者は若しかしたら見直し時間で気がついたかもしれないけど、後者は多分無理だったろう。
90点の壁は高いわ……。
おれも転記ミスはやってしまう
書く分リスクが増える
仕訳けは書かない作戦でいく予定
仕訳とT字を両方やんの?
そりゃ手間だわ。
どっちか片方で十分だとおもうが。
ん?そうしてるけど?
両方やる人がいるのかって驚いたんだが
何か気にさわった?ならごめんね。
T勘を書く=仕訳する
>>94 そうなの?
>仕訳メモ⇒T字勘定
ってあるから
仕訳したあと、それをさらにT字勘定にしてるのかと思った。
>>91 思考の過程を紙に書き出さないと、自信が無いんだよね。
間違えが見つかった時にパニックになっちゃう。
手間はかかるけど、俺はこれで行くしかありませんわ。
>>96-97 なるほど、簿記は「一発で確実に」じゃないとダメだから
そういうやり方の方がむしろ(多少手間でも)いいかもね。
ケチつけたみたいですまんかった。
言葉の厳密な定義を正確に暗記する試験じゃないんだから、
仕訳する=T勘定に書く=振伝を起票、でいいだろ
勘定は正確を期さなければならないが、手順は杓子定規に考えなくてもいい
∧_,,∧
. /\. (`・ω・´) /ヽ 3連休♪
| ● ⊂ ⊃ ● |
ヽ/ / く \ /
(ノ⌒ヽ)
, - 、
\●/
∧,,∧ ∩
(`・/ヽ)ツ あそれ 3連休♪
(つ ● |'
/ \ /
( / ̄∪
,. - 、
\●/∧
∩ω・' ) /ヽ それそれそれ 3連休♪
ヽ つ. ● |
l ⊃ \ /
し'´
>>98 いや、出来る人はやればいいんだよ。
俺には残念ながら、それが出来ないだけ。
とにかくテストである以上、受からなきゃ話にならないからね。
受かればいんだよ、うぜーな。
そうだね。
頑張る。
>>99 誰かと話をする時片方は仕訳のつもりで仕訳という語を使い、他方はT勘定のつもりで仕訳という語を使っていたら誤解する
試験の時どの方法で解答するかは自由だけど
106 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 22:46:20.88
>>95 T字ファームは総勘定元帳の略式であって
仕訳帳での記入には当たらないなよ
仕訳帳→総勘定元帳の転記はしないつもりなのかな
どちらにせよ、T勘定には慣れておいた方がよさげ
T勘定とかすっかり忘れてる…
仕訳の科目名を逆に書けばいいんだよね?
ちょっとそれ、忘れすぎw
精算表のときT勘定は使わないから
T勘定が苦手だ。
反対に書くのはわかるけど。
諸口は覚えてるか?
も…諸星
二口以上のやつ<諸口
でも総勘定元帳への記入とか忘れてる…
みんなやってるの?
114 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 00:29:04.22
精算表が全然分からないんだよね もうあかん
第二問が苦手すぎる
過去問全然解けない捨てよっかな
TACの網羅型の問題集勧められて買ったんだけど過去問より難しいって聞いたが
これ解けなくて自信なくすよりも
早いとこ過去問に買い換えた方がいいんだろうか
合格だけが目的なら、
過去問やっとけば多分受かる
たいだい似たような型式の問題が出るし
運悪く新傾向の問題が出たら知らないけど
>>118 2月に2級にいきたいんだけど今3級落としたら併願は厳しいんだよなあ
過去問買おうかなありがとう
実際お前ら現時点でどうよ?
俺は問題が苦手なものが出なければおkレベルだわ。
あとケアレスミスは常にある。
つまり、合否は運次第。
121 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 03:07:19.91
かなりの確率で落ちると思う
問2と4が不安すぎる
過去問やるだけの対策でいいのかな
基本的には3、5問を中心に鍛えて慣れるのが優先。
2、4は個別問題で配点も低いから、テキストとトレーニングを合間にでもこなしていき、本番でとれそうなら真っ先に解いて点数底上げを狙う。
とりあえず、捨てるのはお奨めしない、80点で70とれる自信があれば別だけどね。
124 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 11:08:03.10
>>124 上場していたんですね。
こっち関係の業種は興味なかったので
知りませんでした。
126 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 12:10:55.40
>>122 最低限の対策:
商品有高帳問題と伝票問題をやっておく
もうちょい上の対策:
+各種補助簿を一通りやっておく
これ以上は労力に見合わない気がする
スッキリとさくっとの参考書を友人から譲り受けたんだが、数年前もので新課程に対応していない
新しいものを買おうと思うんだけど、オススメの参考書ありますか
128 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 12:52:50.72
精算表の消耗品処理がややこしいです。
スッキリ教えて下さい!
>>129 ややこしかったらボックスを描けばスッキリ分かるはず
┌─────┬─────┐
│期首棚卸高│ │
├─────┤当期 │
│ │消耗品費 │
│ │ │
│当期購入高│ │
│ ├─────┤
│ │期末棚卸高│
└─────┴─────┘
消耗品は使わず置いておけば資産
使ってしまった分は費用
これだけわかっていれば仕訳できるはず
決算整理仕訳と決算振替仕訳が十分に理解できてない。
第2問で出たらやべえよ_| ̄|○
∧_,,∧
. /\. (`・ω・´) /ヽ 3連休♪
| ● ⊂ ⊃ ● |
ヽ/ / く \ /
(ノ⌒ヽ)
, - 、
\●/
∧,,∧ ∩
(`・/ヽ)ツ あそれ 3連休♪
(つ ● |'
/ \ /
( / ̄∪
,. - 、
\●/∧
∩ω・' ) /ヽ それそれそれ 3連休♪
ヽ つ. ● |
l ⊃ \ /
し'´
>>132 簿記一巡の流れを理解しよう
再振替仕訳→期中取引仕訳→決算整理仕訳→損益振替仕訳→利益振替仕訳
と期首から期末にかけてやっていくわけだ
損益勘定の帳簿締切の書き方が理解不能…
テキストしか持ってないんだけどやっぱり過去問やった方が良い?
仕分け問題とか予想問題とかは転がってるけど過去問はないから買うか悩んでる。
まだ始めたばかりで問題集をやる時間なさそうなので悩み中。
1日2時間でいけるかな…
>>135 貸借差額を繰越利益剰余金……じゃなくて資本金に振り替えるんだったか?
138 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 19:21:00.54
講師が時間をかけて説明したんだが、さっぱりわからんかった。
俺だけでなく、全員理解不能。
誰か解説してくれ。
取引先に対して、昨年の5月1日に¥600,000を期間2年、年利率8%、利払日10月および4月末日の条件で貸し付けた。
当期中の受取利息に関する諸勘定の記入は、次のとおりであった。
各勘定に記入された取引等を推定し、イ〜ホには適切な語句を、a〜eには適切な金額を記入しなさい。
なお、利息は利払日にすべて現金で支払われている。
会計期間は、1月1日から12月31日までの1年間とする。未収利息は、月割計算によって求めなさい。
受取利息
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1/1 ( イ )( )│4/30 現 金 ( a )
12/31( ロ )( )│10/31 〃 ( )
/______ │12/31( ハ )( b )
( )|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
未収利息
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1/1 前期繰越( C )│1/1 ( ニ )( )
12/31( )( )│12/31( ホ )( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄
( )| ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
損 益
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
│12/31( )( )
|
139 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 19:31:56.71
まず未収利息に前期繰越があることに注目
前期末に受取利息の見越計上が行われた事を意味している
仕訳はこうだ 未収利息/受取利息
なので、期首である1月1日には、再振替仕訳(前期末の逆仕訳)を行う
仕訳はこうだ 受取利息/未収利息
これでイとニまでは埋まりますよね
ここまで大丈夫でしょうか
>>138 ずれすぎて見にくいしdとeが見当たらない
ここの人たちは、試算表と積算表を解く時はやっぱり仕訳とTフォームの両方を書いているのか?
精算表は直書き、試算表はTフォームだけ
それで一時間は余るから後の時間は見直しに使う予定
俺も精算表は直書き、試算表はTフォームだけ
>>138 第129回の第2問に酷似してる。
過去問あれば解説にらめっこしてみ。
あと、こういうのは一年間の図を書くのが分かりやすいと思う。
12/末の決算時に未収利息が2か月分だってわかるかどうか。
旦那にオナニーを見られました…。
昨日子どもを寝せた後にソファでオナニーをしました。
旦那はいつも帰ってくる前に連絡を入れるので安心していましたが、昨日はあろうことか下半身を露出させておもちゃのスイッチを入れっぱなしにして寝てしまっていたんです。
そして声がして起きると笑っている旦那が…。
眠すぎてあまり言っていたことが思い出せませんが「オナニーしてるwモーター音が聞こえたから見てみたらオナニーしてるしwwネタにしてやるw」みたいな事を言っていましたが今まで見た事のない顔をしていたような気がします…。
みられたと気付いた時に「しようと思ったのは覚えてるけどすぐ寝ちゃってあんま覚えてないや…」と私は言いました。
最近セックスはそんな気分じゃない、で断られていますので欲求不満なのは解っていると思います…。
オナニーもエッチの最中に見せあいしたりしたこともありますし、普段オナニーしてる事も知っています。
引かれてしまったでしょうか…。
男性の皆さまは奥様が同じ状況だったらどう思うのでしょうか・・
結構まぬけな格好だったと思うし最近誘いすぎていてうざがられているような気もして…そこでこれだし余計にセックスレスになったりするんじゃないかと不安です。
気にしすぎて夢にまで出てきました。
旦那の態度は普通です、その話もでません。
引いた?と聞いてもいいものでしょうか、どんなふうに聞くのがベストでしょうか…。
過去問の134回やったら69点、大原の予想問題で65点。
泣きたくなってきた。
何で問1、2で計算ミスとか問題の読み間違いとかしちゃうかなあ。
勿体ない。
>>136 サクッと辺りのテキストと本試験問題には、大きな差があるからな
>>136 今すぐパタ解き買え
テキストなんかやってる場合じゃない
パズル感覚で問題こなせるから
スッキリで勉強してて過去問解いたらすごく難しく感じたから過去問は解くべき
つか試験はどんなものでも過去問とくのが定石
テキスト付属の問題だとだいたい数字の桁数が抑えられてるけど
本試験とかだと数十万とかになっててうへぇってなったなあ。
過去問を少しやったらすぐに慣れたけど。
>>152 うん、気を付けるわ。
俺の場合、当落ギリギリのラインだから、1,2,4で一問でも拾わないと、マジでやばい。
520,000って書いてあるのを502,000て読んじゃったりとか、もう。
合計試算表作成してて
備品が出たときにふと思ったんだけど
これって仕分けで間接と直接によって記入する額が変わってくるんじゃないの?
間接だと取得原価、直接だと簿価を書き込むことになるよね
問題文に指定はないけど、これって勘定科目にあらかじめある
備品減価償却累計額から、間接法を使えってことを読み取れってこと?
157 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 21:46:12.04
そうだと思います。いつもそうしています。
なら、〜減価償却累計額勘定が無いときは直接法を使うのか
なるほどなー(・ω・)
∧_,,∧
. /\. (`・ω・´) /ヽ 3連休♪
| ● ⊂ ⊃ ● |
ヽ/ / く \ /
(ノ⌒ヽ)
, - 、
\●/
∧,,∧ ∩
(`・/ヽ)ツ あそれ 3連休♪
(つ ● |'
/ \ /
( / ̄∪
,. - 、
\●/∧
∩ω・' ) /ヽ それそれそれ 3連休♪
ヽ つ. ● |
l ⊃ \ /
し'´
試算表のあたりから難しくなってきてやる気減少してる。みんなしっかり理解してから過去問とか解いてるの?
いや全然
むしろ問題を解く目的は自分の理解の足りないところを洗い出すことだと思うから
>>161レスありがとう
過去問と直前予想も買ったのに理解できてないからと手をつけてなかったんだ
過去問解きつつテキストもみて勉強するわ!
今からでも間に合うかなー
せっかくだから受かりたい
俺はもう勉強できる時間7日もないからやらないとヤバいんだけどなんでこんなやる気でない?
また落ちたいのか?
俺も働きながらだから、一日一時間も出来ないよ。
明日も朝八時に出勤で、更に客と飲み会だ。
不安でいっぱいだ。
でも、やれるだけ、やろう。
>>163 簿記嫌いなんでねえの?
俺は合格TV見てたときは退屈だったが
過去問やりだしてから面白くなった。
しかし2級ならともかく3級2回落ちるのは金の無駄だぞ。
未だにテキストで減価償却をやってるんだが再来週まで間に合う気がしない
テキストには時間に余裕のある学生なら二週間だって書いてあったし・・・
3連休で完璧だ
お前らも有意義な三連休を過ごせたよね
時間が足りないと感じる人はとりあえず
第1問の仕訳と第5問の精算表をこなせるようにしたら。
これで40点くらい確保できれば残り3問で30点、部分点で
なんとかなりそうじゃないか。
>>167 過去問毎回90点以上な感じ?素敵抱いて。
昼間外出して遊んでさっき精算表やった。充実したよ明日から問題集入るわ。精算表やると仕訳も勉強できるね
第3問第5問はよっぽど勘違いしない限り
けっこう部分点は取れそうだよな
>>148 俺はその回62点だったw問1の計算でパニクって2問しか正解出来なかったのが
敗因だ。あれか?お前も問1の4で、普通預金とする所を当座預金とでもしたか?
出来る人には簡単なのかもしれないが、ともかく前回の問題はケアレスミスを
誘発するような問題が多かった気がする。こりゃ最初に問題読み間違えたら駄目
だわ。問題じっくり読んでも時間余るレベルにしないといかんな。
>>163 同じ感じだな 金の無駄って言われても落ちてもいいやと思っちゃう
落ちてもいいやって思ってたらそりゃ落ちるよ。
自分でそっちにわざわざ向かってるんじゃん。
よくわからない問題があったんでそのまま書きます
佐賀商店から商品¥700,000を仕入れ、代金のうち¥450,000については同店振り出し、
長崎商店受取りの為替手形を呈示されたため、その支払いを引受け、
残額については長崎商店宛の約束手形を振り出して支払った。
これの仕分けで、為替手形については
(借)仕入れ 700,000 (貸)支払手形 450,000
..........
まではいいんですが、あとの約束手形について
なんで名宛人が佐賀商店じゃなく長崎商店なんですかね
なんども問題見直しましたがさっぱりわかりません
一応回答は、為手と約手の合算で支払手形の貸方になり、
(借)仕入れ 700,000 (貸)支払手形 700,000
となってました
175 :
名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 06:03:31.43
>なんで名宛人が佐賀商店じゃなく長崎商店なんですかね
元々長崎商店に買掛金があるからではないでしょうか?
176 :
174:2013/11/05(火) 07:01:56.14
それなら佐賀商店さんに支払うべき残りの¥250,000はどこへ・・・?
177 :
136:2013/11/05(火) 10:27:33.28
とりあえずパタ解き買ってきます。
テキストよりもひたすらパタ解きやればいい感じですか?
ルールもわからず過去問大丈夫か少し心配で。
テキストは超スピード合格日商簿記3級ってものをつかっていて4章の途中までやりました。
商品売買の3分法で挫折気味。。
178 :
名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 11:31:33.51
>>174 誤植ではないですか。
3級程度で複雑な前提はないですから。
180 :
名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 12:04:16.39
>>177 3級は習うより慣れろ
マジで心配してテキスト読む暇あったら
まずは買って来て過去問を解きまくってみんしゃい
過去問は実施回数別にひたすら載ってるものより、問題の種類別に並んでる奴でやった方がいい
解答を見ていい、だいたい種類別の問題集は、問題の解き方まで親切に解説してある
ある種類の問題も3回やれば、もう解けるようになってる
あとは細かい減点を埋めて行くだけになる、テキストはそんときにでも見ればいい
簿記はパズルゲームだと思った方がいい、
検定試験向けテキストで理屈を学んでもそれは分かった気がするだけで、
問題を解くことも出来なければ、人に教えることも出来ない
もう11月、分かった気がする勉強をしている時期ではない
はやく書店へGO!
>>180 人によるでしょう
テキストで理解してからじゃないとダメと言う人も
問題といて帰納法的に理解する人もどっちもいる
面白いな^^
(´・ω・`)
(´-ω・`)
185 :
名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 14:15:59.71
頑張って合格して下さい
今年の試験内容改正って@貸倒損失・償却債権取立益
これは出る
A引当金
3級はなし
B手形の裏書き譲渡・割引
3級はなし
C手形振出、受入、引受、取立、支払
受取手形を2級に移動、3級はなし
(固定資産の購入など営業取引以外での取引で手形割引のうち簡易なものは2級の範囲)
D売買目的有価証券
貸付、借入、差入、預り、保管は3級で出ない
こんな認識でいいの?
( ?ω?)スヤァ・・
俺なんかたぶん人の2倍は勉強時間かけてるはずだけど
まだLivooの簿記講座見て精算表と決算の解き方が
やっとおぼろげながらわかってきた段階だよ
けど時間内に解くスピードとか、問題の出方のパターンとか
ここのレス読んでて半分以上言ってることがわからない・・・・
暗算できるところは暗算でパパッとね
と思ってたら暗算ミスしてて精算表の合計あわなくてパニくったでござる
>>167 たっぷり寝た
12時間×2、13時間
3日で37時間も寝たよ
2日は2ちゃんしてた
1日は録画しておいたアニメ見てた
有意義な3日間だった
いっぽう俺は3日間ニコ生見ながら
予想問題7セット解いた。5勝2敗。
いんだよ、3級だからって舐めて落ちて初めて
そこから成長が始まるんだから・・・
成育費がたった2,500円程度で済むんだから
安い投資じゃん?
194 :
191:2013/11/05(火) 20:44:50.04
ごめん、俺134回に合格してるんだわ
結果は
>>22参照
6月に3級2級ともに1発合格したから
11月は受けないのよ
受ける人達は頑張れ!
195 :
名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 20:54:13.09
ここ数日勉強してないw
まだまだ時間はあるよ
197 :
136:2013/11/05(火) 21:29:10.36
パタ解き買ってきました!
時間ないけどとりあえず頑張ります
>>127だけど、課程というか試験範囲変わったんじゃないの??
完璧に仕上げたいんです
問題集の答案用紙ってコピーして使ってるの?
問題集によってはダウンロードサービスもあるんでない?
やっと精算表がぼんやり理解できたぞ過去問解きまくる
合計試算表作成の際に
取引を勘定科目ごとに仕分けしてやったのと
Tフォーム作成してやったのと
二通りのやり方でやったけど
Tフォーム万能すぎだろ
仕分けは集計の際に時間がかかるし拾い忘れもあったけど
Tフォームはミスなく短時間で終わった、見やすいし作成しやすい
Tフォーム最強(`・ω・´)
買掛金、売掛金の明細表も作れってのあったけど
Tフォームなら安心信頼
安定のTファーム
;ヾ, |i::..l;i:.
,-‐ ' i´ ,, ,, |i,,::i i::.
゙ ,, , ゙ lハi''゙ソ , ;ヾ, |l:,..;l i::..
"' "''" ,,-‐ ' i´ , |l::,,:i ;l::..
" '' ' ゙lハ;i''゙ソ ,,,, ,, |l,::..l i::,,.
┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─'i゙l:.:.:i ,l::..:
┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─'i'`::.l l.w:::.
.::..:.wWw.::..:..::wWw.::..:..::..:.wWw.::..:..wWw.::..:..:/ i:.::..:.
"~" '''"" ~""' ''"" ~" "'''" "' ''"" ~" "'''" " /.::Ww.
_ _ , -'".::..:..:..:
"~" ''" "''' "" ~" "'"'' "''~" "''"┌─┴┴─┐Ww.:..:..:
:..:.wWw.::.. ..::wWw.::.:..::wWw.::.:.. │Tファーム│
└─┬┬─┘
'"'"´""' ││
""'''""
取り敢えず俺は、受取手形、売上、売掛金、買掛金、現金、仕入、支払手形、
当座預金の8項目だけはTフォームでやり、計算が少ないと予想されるもの(一つ
例を挙げれば支払家賃)を、その他欄の借方にだけ書くようにしている。
過去問12回分終わった
最初は間違いだらけだったけど、解いていくうちにわかるようになってきた
精算表は似てる問題も多い
やっぱり過去問って大事だな
もう一周してみよう
俺は仕訳派だ。
Tファーム派とは分かり合えそうにない。
まず仕訳
そして集計する時に仕訳のほうに拾い上げたという印をつけながらTフォーム作成
まだ初心者だから二度手間になっても確実に段階を踏んでミスを減らすようにしてる
ただ過去問挑戦ではしくじっても失うものはないし、いきなりTフォームも試してみようかなあ
漸く終盤の決算整理に入れた
入ったと思ったら繰り延べ、見越しで混乱
わけわからん(´・ω・`)
さらに消耗品、消耗品費
まーた始まった
二勘定制、一勘定制
減価償却の直接法、間接法
先入先出し法、移動平均法
ややこしいから統一してくれ
なにげにひどいのが名称
売掛金元帳、買掛金元帳しか頭になかったから
問題で仕入先元帳、得意先元帳が出て( ゚д゚)ポカーンってなった
検定試験本番ならパニくって詰んでるぞ
指図人、受取人、名宛人、支払い人など
せめて名称くらいは統一しろよ!
統一しろ!
Tファームはその仕様上
勘定科目ごとに各日の取引全部拾うから
拾いモレがまずないと思われる
忘れるなら勘定科目丸ごと忘れることになる
>>189 俺も一週間前までそうだったが、過去問やりまくったらわかってきた
時間ないんだからインプットしたら即アウトプットの作業に入るんだ
仕入/買掛金の場合、それぞれのTフォームにそれぞれの金額書くんだよね?
T勘定って二重計上とか大丈夫なの?
ちゃんと気がつく?
問題なければそれでやりたいけど
>>214 むしろそういう問題こそ効果を発揮するような気がする。何より計算が楽。
仕訳して、それから計算したものにチェックつけていって、というやり方
だと、俺の場合必ずどこかでミスるし。
それと「頭の中で仕訳する」と良く言われるけど、厳密には違うと思う。
そんな高度な事やっている意識はないし、売掛金○○ 売上○○という
場合、どちらの勘定にも転記する訳だから、普通に目で見て確認出来る。
ごめん、二重計上って同じ仕訳が重複してたら一つは取り消すじゃん?
そういうのにT勘定は気付けるのかなと思ったんだけど
俺も思った
資料で与えられている取引番号なり日付でも科目の隣に書いておけば
>>215 貸借の合計が合わない事に気づく?
仕訳の対の片方だけ記入漏れするケースとか
ケアレスミスが多い俺でも、T勘定で二重計上に気付かなかったことはないな。
借/貸の片側に同じ数字入れてしまう失敗はよく有る。
集計してみないと間違いに気付きにくい。
>>216 Tフォーム集計する前に、問題文を読んで仕訳する時点で気づくでしょ。
だから、その時に片方だけ消せばそれで二重仕訳の処理はおしまい。
気づかないようだとまうじ。そもそもいちいちTフォームに書き込むのは時間の無駄。
何回か問題演習すれば、二重仕訳になる箇所がほぼ決まってる事が分かるし
出題者側が重複する箇所を教えてくれてる場合もある、て分かるから
実は二重仕訳自体、大した問題ではない事にも気づく。
まうじ→まずい
訂正です(;^^)
>>223 八つ当たりしたくなる気持ちは分かる。だが試験までまだ12日ある。
今からでも合格できるレベルまで力を伸ばす事は可能だ。あきらめるな!
>>216 特に不都合を感じた事はないし、仕訳に比べ、リスクが高くなるというような
事もないと思う。一番良いのは
>>221が言うように、問題文読んだ時点で記入
しない事だと思うし、俺はそうしている。これは仕訳の場合でも同じやり方が
通用するし、ともかく同じ勘定科目と金額を見たら仕訳しない、という風に
すれば良いのでは?取り敢えず仕訳して印つけとく、ってやり方も試したけど、
結局集計する時に間違えまくったw
アドバイスありがとう
勘定科目と金額に注意してやってみます
仕訳よりまだ時間かかるけどTフォーム慣れるとすっごいラクだし
計算ミスがないからなんとかやってみるわ
あかん…順調に勉強してきたのに模擬解き始めてから躓きまくり
伝票出ませんように。
ここって勉強の質問していいのかな?
減価償却費の計算で0.9って必ず入るの?
>>227 俺は見たことないけどないときもあるようだ
問題文から判断かな
>>227 その思い込みは危険。前回もそれでトラップがあった。
類似問題に当たった時は、ちゃんと解説も読むべき。
>>228-230 えっなにそれこわい
0.9に関しての解説が書いて無くて迷ってたんだ。
問題文には取得\3,400,000で残存\340,000とあるんですが残存価格が関係するのかな。
時間ないし若干舐めてたから問題集しか買ってなかったらこれだよorz
取得価額−残存価額
を期間で按分して処理して行く
残存価額が取得価額の10%になっている問題が多いので、×0.9を見かけることは多い
>>231 別にビビる事ねえよ。通常×〜とやる所をやらないで、耐用年数で
割れば良いだけじゃねえの?って、俺も偉そうな事言える程分かって
ないが、
>>問題文には取得\3,400,000で残存\340,000とある
これの意味が良く分からん。少なくとも、ここ10回位の過去問見る限りはそう
いう問題はでてないが・・・。
耐用年数を終えても取得原価の10%くらいは価値残ってるんじゃね?くらいの意味
それが残存価額
残存価額なのか残存価格なのか。
合格TVの小太りの先生は価額と言ってたが。
Tファームのステマ来てたなさすがTファーム汚い。
それはさておき受験票がしょぼくてワロタ
普通のワープロ打ちの文書じゃねえかw
せめて色ついた紙にしろw
当地の受験票はハガキだが・・・地域で違うようだな
減価償却資産の償却限度額の計算方法が平成19年に変わり、
有形固定資産でも残価ゼロまで償却できようになったので、
3級の減価償却計算の問題でも「0.9掛けて、、」云々の丸覚えは通用しなくなったよ
現に、前回の試験では残価0で減価償却費を計算する問題が出た
うちの受験票(兵庫・明石・窓口申込)は10センチくらいのピンク色のペラペラな紙
油断したらなくしてしまいそうで怖い
>>237 そもそもそれ大した話じゃないよね。
問題文を普通に読めばアホでもわかるだろ。
引っかけ問題でも難解な問題でもないw
残存価額0の場合は取得原価÷耐用年数でおk?
それでおk
あと使用月数を忘れんな
12ヶ月フルに使ったとは限らないから
おげ
今日は備品を期首に売ったという問題で、減価償却費はいらんのに計算してミスった
ミスると覚えるよね
3級に出てくる特殊な勘定科目って少ないから
どっかにまとめてるとこないの?
評価勘定:貸倒引当金、減価償却累計額、引出金
特殊な勘定:現金過不足
とか
245 :
名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 01:55:05.70
明治大学和泉キャンパスになったわ
片道一時間かかる
遠いな〜
最速で受付済ませたんだからもう少し近くにしてくれよ
俺は高校が会場だった
机狭いってさ
机に問題用紙、回答用紙、計算用紙、電卓ってどう並べてる?
机の上がいっぱいいっぱいになる
周りの電卓を叩く音に慣れておくといいと聞いたので、この前の大原の無料模試受けてきたけど、皆静かでびっくりした。
逆に音立てないようにと気遣ったわ。
為替手形について質問なんだけど、振出人の処理は(仕入/買掛金)xx(売掛金)xxって決まってるの?
貸方が受取手形になることはある?
仕訳さっぱり理解してないで感覚でやってしまってる
250 :
名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 11:29:07.44
為替手形の振出人の処理
@得意先宛に振り出した場合は貸方は売掛金
A自己が振り出して自己引受の場合の貸方は支払手形
注:他店から受け取っていた為替手形を裏書譲渡した場合には貸方が受取手形になる。
251 :
249:2013/11/07(木) 12:12:51.24
>>250 thxやっぱりテキスト読んだ方がいいね
精算表うっすら理解でき始めた楽しくなった。貸借表と損益表まだ理解できてないけど
これからの勉強厳しいですかね…
一日10時間とれればあるいはいけるかもしらん
来年2月の試験なら余裕っしょ
256 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 15:51:17.59
来年2月の試験なら余裕っしょ
一日5時間頑張ってみます…
自分まだ仕分けしかしてねぇよw
それでも受かる気満々だから心配すんな
英検の2次試験が週末にあるから
来週から本気出す
過去門10回分2週した。もうやることは無い。
最後にラスト1週するか。
俺は女子大が試験会場だった
普段入れないからオラワクワクしたぞ
男子トイレが少なかったから待ち行列できたけど
自分今合格tvの4日目だけど
やっぱやばいよね‥
今からサクテキ→過去問ナビはじめようと思ってるんだけどもう遅いかな・・・
2月受験なら余裕だろ
11月の合格を目指すなら、1日10時間勉強がノルマだな
1日10時間コースか・・・がんばります
267 :
名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:25:11.75
年2回とおもったら3回試験あるんだな
余裕よゆう〜♪
来年じゃだめなんか
269 :
名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:54:17.17
だってお金払っちゃったもん
大学4年だから11月じゃないと単位認定されない
過去問ナビ信じてがんばるわ・・・
過去問ナビの2回と3回が苦手
勘定記入が全然理解できてない
簿記3級で単位認定とは随分甘くないか
勘定記入は仕訳の逆側に記入、みたいな分かれば簡単な事なのに
説明が書いてないテキストとか問題集って意外と多いよな。
>>272 学部や学科が経営なら簿記が単位になる大学は多いよ
>>273 Tフォームは逆じゃなくて相手勘定科目を記入してる
>>273 逆だと理解してると2級で工業簿記やる時に判らないんじゃないかな
6月のやつは勉強しまくってたのにまさかの申し込み忘れで受験できなくて、それから、やる気なくしたけど、この一週間前からやりまくってるけど、案外、覚えてるもんだね
勃起しちゃった
全商余裕だったからって全然勉強してなかった…
残りは決算だけだけど間に合うかな
仕事の飲み会続きで二日ほど何もしてない。
今日こそは問題集を一問だけでも解いておかないと。
いや出来ればワンセット分。
でも二日酔いで頭が回らない。
ようやく見越しと繰り延べの区別が付くようになってきたのに。
>>280 二日酔いにコーヒー効くらしいよ
コンビニで買ってくれば?
ありがとう。
取り敢えずウコンの力スーパー飲んでる。
あー、帳簿の締め切りが今二つ理解出来ない……。
ウンコのカスパー?君スカトロ趣味?ド変態だね・・・
>>283 そんなこと言ってお前勃起してるじゃん
体は正直だねぇ
勘定記入の問題だいっきらい!!
もうなんか簿記が根本的に自分がむいてないとおもた
そんなこといったらおしまいだけど
でもこの資格っておそらく向き不向きあるよね
勉強しててここまでつらいの高校の数学の授業いらいだヮ
じゃあ俺はわりと合ってるのかも。
つかお前等なんで受験しようと思ったん?
俺は経理に配属されて、知識を身に着けるためだが。
俺は事務系の資格で一番役にたつ資格が簿記だと思ったから
まあ、もっと本音を言うとハロワで
事務系で求人あるのが経理しかないし
簿記2級↑持ってることが最低限ってのがほとんどの条件だったから
消耗品の未費消分ってなんだよ
未消費分って書けよ
なんで逆にすんだよ
バカなの(´・ω・`)
過去問は何回解いたらいいですか?
同じく帳簿の締め切りが理解できん・・・
>>288 簿記2級ってそんなに一般の認知度というか優遇度いいものなんだ今時。
そりゃやる気でるわ。がんばるぞ。
取り敢えず過去問の残高試算表一つだけやった。
仕訳は全部合ってて、T字も合ってて、なんで転記ミスと計算ミスをなくせないか…。
俺は何となく資格が欲しくなったから>理由
昔会計ソフトを売っていたから、簿記や会計の解説書は読んでるし、仕訳は大体分かるから簡単に受かると思ったんだがなあ。
前回、試験対策全くしないで受けたら落ちてショックだった。
だから今回はリベンジ。
>>290 2回。
それ以上だと問題と回答覚えちゃうと思う。
>>293 経理の知識とは別に、絶対試験対策が必要だよな。
これが実務に関係あるのかとたまに思う、がしょうがないw
>>289 設問の日本語がおかしいよな。
文章のフォーマットがあって、そこから読み取れとは聞いているが。
普通にビジネスで使ったら、添削食らいまくるよ。
>>291 次期繰り越しで振り替えて、期をまたいだら再振り替えとか、正直意味が分からん。
期末の残高を素直にそのまま持ってくれば好いじゃ無いかと思ってしまう。
>>294 まあ、テストってそんなもんだけどね。
ビジキャリとかシスアドとか、実務をやってれば特に試験対策しなくても取れちゃったけど、簿記三級でこんなに手間取るとは思わなかったよ。
頑張って勉強してるここの皆も
全員オナニーはするんだよなって思うと
複雑な気持ちになってきた
うんこもするよ
>>296 が無駄に上から目線でワロタ
人間性矯正のためにボランティアやればいいのに。
300 :
名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:40:01.50
収益費用は1年きっちりで損益をだすために
年を越せないんだよ。
1年からはみ出た分は資産・負債に振り替えて年を越す。
収益費用は損益で帳尻を合わせる。
資産負債は次期繰り越しで帳尻を合わせる。
分記法について質問
売り上げ値引きでは、品物は動かないから
(借)商品売買益 (貸)売掛金等
ってなるのはわかったけど
仕入れ値引きも品物は動かないはずなのに、なんで
(借)買掛金等 (貸)品物
になって、品物が出てくるんですか?
図書館でやっすい電卓叩くな
もう少しましな電卓用意しろ貧乏人
品物なんて科目初めて見たw
仕入の値引きぶんだけ商品の原価と買掛金を取り崩してるだけです
仕入100・値引き10とすれば
仕入:商品100/買掛金100
仕入値引:買掛金10/商品10 となって商品の原価は90、仕入先に支払うべき金額も90
結果として90で仕入れた商品が100のままではおかしいですよ
305 :
301:2013/11/08(金) 01:07:37.61
ハッ(゚д゚)
商品が品物になってた・・
なるほど、そういうことだったんですね
費用・収益の繰り延べが今期ではなく来期の先払い先受け分を考えて
費用・収益の見越しが来期ではなく今期の未払い未収分を考えて
さらに期首期末をチェックして計算しなければならない
混乱してきた(´・ω・`)
>>306 最悪、一週間前になっても繰延見越が分からなかったら捨ててもいい。
そこを捨てると自動的に当期純利益or損失も捨てる事になるから
4or5点を捨てる事になるけど、その程度なら止むを得ない。
その代わり、問2、4の出題パターンを一通り網羅して
穴を作らないようにすればいい。
126回の過去問で86点取れて喜んだら、合格率44%の簡単な問題だった。
今回もこれぐらいだといいのに。
合格率が高い回はきっと天気が悪かったんだと思うようにしてる
今年の試験内容改正って@貸倒損失・償却債権取立益
これは出る
A引当金
3級はなし
B手形の裏書き譲渡・割引
3級はなし
C手形振出、受入、引受、取立、支払
受取手形を2級に移動、3級はなし
(固定資産の購入など営業取引以外での取引で手形割引のうち簡易なものは2級の範囲)
風邪ひいたよー
どんどん悪化してる(;´Д`)
マスクはするつもりだけど、試験中に、鼻かむのってダメだよね
この風邪が、あと1週間で治る気がしない
いまだにノーベンあきらめますた
こんどがんばります^q^
314 :
名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 05:36:17.08
だから3級程度でってことでしょ
償却債権取立益とか法定福利費とか
テキストに一回だけ出たのをチラっと見たけど
意味がわかってない・・
償却債権取立益
もう債権回収出来ないとして貸倒処分して終わらせたものが、あとで回収出来た時
法定福利費
例:社会保険料の会社負担分
法定:法律で定められているもの という意味
法律で会社が負担することになってる福利厚生費です
個人負担分の社会保険料は、福利厚生費ではありません
余計なことを書くと混乱しそうなので、必要最低限書きました
>>316 償却債権取立益は「前期以前に」が抜けてる
このスレ勉強になるわ
精算表の期末修正後の勘定科目をBS、PLのどっちに展開していいか分からん。。。
それぞれの項目がどちらにあたるか全暗記するしかないのかな
>>319 へ、何言ってんの?
当期だろうと前期だろうと貸倒は貸倒だ
>>318 前T/Bにあるものは支払手形、売上、仕入を境に負債、収益、費用になってる
(売上からが損益だけでもいい)
後T/Bのみに上がるもので多いのは経過勘定、減価償却費、貸倒引当金繰入、有価証券評価損益、消耗品など少ないので
覚えるのもそれほど大変じゃないはず
資本金の下に線引っ張って、そっから上が貸借欄、下が損益欄って覚えとく。
で、下の方に未収、未払、前払、前受、消耗品の勘定が出てきたらそれは貸借欄。
でオッケーだと思うよ。
あれっ質問の意味を勘違いしてたごめん!
スルーしてください
Tファームって
たとえば取引別、勘定別、帳簿別に取引があっても
たとえば最初現金取引、次が当座預金取引って感じなら
現金が終わった段階で現金のTファームの最後の金額の下に線とかひっぱって締め切っちゃえば
2重もなくなるし
拾う段階でも勘定科目ごとだから、拾い忘れがないよね
欠点はTが大量にできてしまうこと
どのTにどれくらいのスペースを使うかわかってればスッキリまとまって時間もかかないけど
>>318 取り敢えず過去問繰り返して解説見れば自然と身に付いてくるし、今からでも
間に合うと思う。前払○○と未収○○は資産、前受○○と未払い○○は負債、と
いう所が最初わかりにくいかもしれんが、すぐ慣れるし、それ以外は簡単。
むしろ精算表で怖いのは、ケアレスミスだよなあ・・・。あの横に8桁という
ビジュアルが、未だに慣れん。費用欄に書いたつもりが間違えて修正記入欄の
貸方に記入していた、なんて事が多々あるし、本番でもやらかしそうで恐い。
>>324 現金 当座 受手 売掛
支手 仕入 買掛 売上
以上、8個
後は普通に仕訳
3問目だけでA4の表全部使う勢い。
328 :
名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:41:19.08
>>318 暗記とかじゃなくて勘定科目の言葉の意味を考えればわかるよ
>>324 俺は現・当・売掛・買掛・支手・受手・仕入・売上
は絶対に作って残りはその他で分けてる
>327でいいと思う
試算表の時Tフォームって書く意味あるの?
仕訳だけでよくね?
質問させて下さい
過去問126の1-3の問題です。
従業員立替金5000:現金5000
の状態から現金4000返ってきたという問題です。
答えは現金4000:従業員立替金4000
となっています。
これって残りの1000はどうなるの???
と悩んでいます。
お時間ある方お願いします。
332 :
名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:21:22.22
>>333 やめてくれよめちゃくちゃ不安になるじゃんか・・・
>>330 Tフォームには慣れておくべき
慣れておくと2級で捗るよ
>>332 立替のまま残りますけどまだ立て替えてるってだけですか?
一周して最初からやってるんだけど
うっかり有価償券って書いてしまう!
最初はちゃんとかけてたのに減価償却で何回も書いたせいなのか…
あーやべやべって直しても次の問題でまた有価償券…
本番でもちゃんと気づきますように!
338 :
名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:36:04.03
逆に原価償却とか書くなよ。あと勘定科目欄は良く見ておくこと。減価償却も建物減価償却費や車両減価償却費になってたりする。あと普通預金ってのがあったな…
現金預金という引っ掛けが過去にあってだな・・・
現金預金は現金と〇〇預金全部、
当座は当座預金と当座借越を合わせた勘定だ!
前回は問1で普通預金も出た。
問3のTフォーム集計は慣れると圧倒的に楽。
個別に仕訳killのが本当に馬鹿らしくなるレベル。
Tフォームやってみたが、駄目だ
却って時間がかかる
あと一週間じゃ今更方向転換できん
このまますすむぜ
(;^ω^)・・・
一週間前だというのに過去問で1門目は必ず1つ間違えるし、3問目と5問目は両方20点くらいしか取れない。
制限時間以内は余裕なんだけどな。
2問と4問についてはまだほとんど対策しとらんし…
3級は1ヶ月もあれば余裕で受かると言ってる人多いけど、ほんまかいな
(一応先月の17日から勉強はじめた)
Tフォームかくと必ず制限時間以上かかってたけど、かかないで解いてみたら(仕訳だけ見て計算したら)早く終わるようになった
Tフォーム書くのは時間の無駄だとわかった
よくスレ読んでないから話違うかもしれんけど、私が言ってるのは問3の試算表問題の話ね
俺は単純に、いちいち仕訳で勘定科目名を書くのが馬鹿らしかったので
(たとえ科目名を省略するにしても)
もっと楽にできる方法を探してたらTフォームに出逢った、て感じ。
ああ、いまスレちゃんとみて話がわかった
>>345はスルーしてください
>>344 となると、問1、3、5で合計50点後半は取れるって事だから
毎日やって精度を上げつつ、問2、4対策もできれば
ギリギリ合格ラインには到達できると思います。あきらめなければ。
やべえ、ドキドキしてきた
>>348 そういってもらえると励みになります
ありがとう
勘定記入が苦手なんですよね…
ちなみに過去問はサクッとうかる過去問ナビの6回分しか解いてないのですが、もっと他のもやった方が良いですかね?
>>350 まだ1週間あるんで、過去問集を買って来て
可能な限り、新しい問題を解いた方がいいです。で、間違えた所だけは徹底的に復習を。
問2、4対策は残り時間を考えて
過去問集で直近の出題内容を吟味して、ヤマ張りするのもいいと思います。
例えば伝票は3回連続で出題されたので、次回は出ないと割り切って捨ててみるとか。
絶対受かるぞ。受かることしか考えない。
落ちるなんてありえない。
凡ミスが多くてどうも三問五問の精度が上がらない
二問四問の精度をもうちと上げられれば楽になるんだがなぁ
おなじ事書いちまってたか
すまん
>>351 アドバイスありがとうございます
伝票対策は後回しにして、勘定記入や帳簿対策することにします
(テキストのは出来るけど、過去問はちょっとひねったりしてて難しいので不安です)
過去問はやはり新しいのやった方がいいんですね
早速明日買ってきます
残り一週間、諦めずに頑張ります
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
11年「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
12年「史上最悪の出来栄え」
試験日まであと一週間くらいしかないじゃん
もう無理だわ勃起3級の方目指すわ
すみませんバカです
仕入先山形商店に、買掛金\500,000を支払うため、山形商店受取、得意先岩手商店宛(引受済)の為替手形\500,000を降り出した際、借方科目と貸方科目を誤って貸借反対に記帳をしていた。
という仕訳の問題で、答えが
"(借)買掛金 1,000,000 (貸)売掛金1,000,000"
とあるのですが、貸方の売掛金がどこから出てきたのか分からないので教えて下さいm(._.)m
@誤り:(売掛)500k\/(買掛)500k\
A訂正:(買掛)500k\/(売掛)500k\
B正答:(買掛)500k\/(売掛)500k\
C合算:(買掛)1000k\/(売掛)1000k\
C=A+Bじゃないの?
何で貸方売掛500k\なのかと言えば、岩手商店引き受け済の売掛(資産)を山形商店に対する買掛(負債)に振り替えるから。
理解出来ました!!
ありがとうございました(≧∇≦)
過去問68点
本番でこの点数だったら悔しすぎるな
>>362 ああ、去年そんな点数だったわ
商工会議所に点数聞きに言ったら惜しかったねって言われた
なんの慰めにもならんかった
あら…。
サクッとのキャラは工場なら工場の外見してたりして分かりやすくて好きだったけど…。
猫(スッキリ)に対抗してネズミなのかしら
ゴエモンたちに捕獲されて闇ルートに流される運命
10時から模試
胃が痛い
369 :
318:2013/11/09(土) 10:37:51.31
お前ら優しいな
精算表の修正勘定項目のBS、PL展開の件、対応する勘定科目がBSなら、もう一方はPLってのは成立しないか?
例:減価償却累計額は、BS→減価償却費はPL
保険料がPL→前払保険料はBS
このコジツケは例外が有るかな?
日商簿記3級は優しさで出来ています
>>369 いくらでもあるだろ
例えば売掛金を現金で回収していたが未記帳だったとか、
備品の購入代金は次期に支払う予定だとか
変な覚え方しないでちゃんと勘定科目の意味を理解した方がいい
租税と所得税とかがはっきりわからず迷ってしまいます
なにかいい覚え方はありませんか?
3級で出てくる所得税は従業員の源泉税預り金とか、
店主個人の所得税(引出金か資本金)くらいだよ
>>364 いいね、こういう教材類はどんどん進化して
いい物が次々と出てくる状態が一番望ましい。
>>369 成立するわけねーだろw
いったい何の勉強をしてるんだよ
意味を考えれば覚えるまでもないし意味も考えずに暗記する方が大変
暗記じゃなくて日本語とか国語力の問題
前払家賃→未来で家を借りるというサービスを受けられる→資産
支払家賃→家賃の支払を意味している→費用
みたいな感じで意味がわかってれば字面が似ててもすぐ判断出来る
資産とかの意味すらちゃんとわかってなさそうだな
水族館の貸借対照表には 動 物 っていう資産科目があるらしいなw
377 :
sage:2013/11/09(土) 12:40:42.07
動物は資産か…減価償却あるのか?死んだら0になるのか…
耐用年数とかあったら悲しすぎる
ワロタ
382 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:59:36.47
無敵の問題出来なさすぎて自信なくした
383 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:32:31.74
>>381 課税の公平のためなんだろうが
生物の耐用年数表があるよ。
豚・・・3年
牛(肉牛)6年
馬(競走馬)4年
りんご樹 29年
なし樹 26年
その他色々ある
発送費ってもしかして絶対使わない勘定?
よし!今から図書館へ行ってくる!!!
>>384 商品売上時、発送費が自分負担の場合に使う。
相手負担のを自分が払ったら立替金。
…だと思う。
387 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:50:02.47
>>384 なんでよ!!
売主負担なら発送費×××現金×××
でしょう。
引取費なら使わないかな。
388 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:51:51.25
3級って馬鹿にされるけど
ゆうほど簡単じゃないよね。
50時間超えてるけど受かる地震ないわ
普通に費用として使うよ。
うちの会社は支払運賃って名称だけど。
豚の耐用年数は3年なのか
生まれて半年ほどで食肉加工されてハムになるのは早いほうなんだろうな
食用の家畜、販売用の動物(ペット)、動物園の長寿な
動物等でだいぶ耐用年数の違いはありそう
でも試験ではぜったい出ないよね.........
392 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 16:16:58.92
うちの会社は発送費勘定あるよ。得意先からの商品返品時の着払い代金なんかも発送費処理してる…
393 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 17:16:00.76
過去問の127回
第1問の3
当座預金 70,000/償却債権取立益 70,000
になってるけど、勘定科目の中に『償却債権取立益』がないけど、科目にないやつが答えになることはよくあること?
決められた科目からしか答えたらダメだと思ってた
それかTACの過去問題集なので、TACの印字ミスなのかどちらなんだろ?
>>393 127回に償却債権取立益を使う問題なんて出てないぞ
一覧以外の勘定科目を書いたらもちろん無条件で×だ
>>393 127の問3の答えは
借方 当座預金90000
貸方 売掛金70000 前受金 20000
なんか勘違いしてないか
何度も解いて問1と問5はできるようになってきたけど
問2と問3はなんとも勉強しづらいな
できればテンプレ問題であってほしい…
(^ω^;)精算表難しいけど頑張るお!
(^ω^;)やっと全部埋まったお!あとは足して純利益出すだけだお!
(;ω;)貸借が全然合わないお!!どこがずれてるんだお!?
いつもこうなる
精算表に修正記入するたびに、
貸借逆側にも同じ額だけ入れることを意識してやるといいぞ
決算や精算表の合計額って採点されないって
webの講座で言ってたんですが、本当ですか?
400 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 17:43:47.45
>>394>>395 ありがとう!
でもTACが出してる過去問題集には科目にない『償却債権取立益』って回答になってたんだよね…
2013年6月検定対策版の第133回までが載ってる問題集でした
>>399 >>5 >■配点を知りたい
>公表されているのは問題用紙に書いてある情報がすべてです。
>第3問・第5問は部分点がもらえる場合がありますが、どこで部分点のつくかは公表されていません。
>(過去問題集に書いてある「配点」は、あくまでも執筆者の予想です)
402 :
393:2013/11/09(土) 17:55:20.48
あれ?もしかして問題自体が間違ってる?
127回 第1問の3
前期に貸倒れとして処理していた宮崎商店に対する売掛金\90,000のうち、\70,000が回収され、当座預金の口座に振り込まれた。なお、貸倒引当金勘定には\30,000の残高がある。
回答
当座預金 70,000/償却債権取立益 70,000
この問題で当座預金90,000はおかしいし…
問題合ってますか?
AはBよりBに対する買掛金x円につき、B振出、A宛、C受取の為替手形の引受を求められたので、これに応じた。
なにこれ?
>>402 同じだよ
2013年度受験用過去問題集@大原
>>369 P/L科目同士のみの仕訳は無いため、逆なら成立するけどね。
ただ、やっぱり科目の中身を意識した方が身のためかと。
407 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 18:03:31.49
精算表の配点ですが当期純利益は来るので仕訳間違うとズレる。貸借一致してたらたまたま合うかも…
なので当期純利益の2点はあまり気にしない方が良いかも…
408 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 18:04:49.56
>>402 127回の問1の3の問題は俺の持ってる過去問集だと
宮崎商店より90000円が振り込まれた。このうち、70000円は売掛金の回収であるが、
残り20000円については手付金として振込む旨の連絡があった。
これの仕訳で答えは
借方 当座預金90000円
貸方 売掛金70000円 前受金20000円
あれ、俺のがおかしいのか?
うーむわからん
411 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 18:09:38.72
>>409 ご丁寧にありがとう!
>>405さんの大原問題集と問題は同じで答えが違う
>>409さんとは問題も答えも違う
>>404さんが教えてくれた答えとは同じだけど、指定科目にはなし
どうなってんだか・・・
409だが俺のやつ鳴海堂出版ってとこの
2011年の古い過去問題集
問題違うとかあんのか…わからん
マーチ以下底辺チンパンども
>>403の仕訳問題にお答え下さい
うーん
たまに過去問題集だと問題を改竄してる場合があるからなあ
同じだろうと思ってよその出版社の解答用紙をネットで拾って使ったら、
食い違いがあって戸惑ったことがある
>>413 買掛金 xx 支払手形 xx
教えて欲しいならちゃんと聞け
教えてもらえないからと言って罵るな
416 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 18:28:07.36
>>403 Aの仕訳:買掛金/支払手形
Bの仕訳:買掛金/売掛金
Cの仕訳:受取手形/売掛金
振出人のBはCに対しては買掛金があったが
その支払を売掛金のあるAに頼んで、Aが引き受けた。
>>414 まじで?最新のやつはそうなってるんだろうか
俺も最新のやつ買った方がいいか
しかし商品の表記違いが問題になってる中でそりゃないな
419 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 18:42:26.30
悩んだけど、本屋の閲覧席と猫と犬
どちらにしようかと最後まで検討したけど
犬がマスコットキャラになる方を買いました。値段が他は1000円以内が多かったのにこれは越していたので悩みましたけど
ホームポジションというのに興味を持ったので。
お、ケモナーか?
421 :
名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:05:49.16
>>402と同じ問題と答えなんだけど出版社によって違うのかな?
11月の次の試験はいつ?
おそらく償却債権取立益が試験範囲から外された時に出した過去問集は、試験範囲内の問題に替えてあるのだろう
勃起して勉強できん
>>411 問題も解答も同じだよ
2013過去問題集@大原
>>393-395,
>>402,
>>404-405,
>>409,
>>411 TACの過去問題集だと、問題文の最初に「改」の字が付いてるはず。
そこは後で出題範囲改訂により3級の対象外になったので、出題範囲に沿った形の問題に差し替えられているんだよ。
(違う出版社から出てる過去問題集だと、127回第1問の3は設問まるごとカットされてる)
選択肢にない勘定科目が答えになってるのはTACのミス。
(-人-) ナムナム
3. 当座預金取引
h. 借入金(元金)支払高¥50,000、利息支払高¥12,000
これの仕分けで
(借)借入金 38,000 (貸)当座預金50,000
支払利息12,000
となるか
(借)借入金 50,000 (貸)当座預金62,000
支払利息12,000
となるかが判別できません
詳しく教えてください
図書館行ってきた
電卓叩いてる奴多すぎる
>>428 下が正解。
借りた50,000が返却時に額が減るなんてありえない。
借金に利息追加して返却するだろ普通。
今から勉強はじめるんだが、どこら辺を重点的にやればよい?
遅いのは重々承知で
(元金)支払高ってのは利息を含まない支払われた借入金ってことなんですね
なるほど
>>433 ああそこか。
そうそう、元金=最初に借り入れた額。
さーそろそろやろうかな。
今日明日ぐらいしかまともにできん。
来週土曜日は試験前日だから
早く寝て、翌日は早起きしなきゃだわ。
元も子もないっていう言葉は、
元金も利子もないっていう意味なんだよ
元金と利息が別の物だと分かるね!
家族寝たからがんばるぞ!
来週の今日はゆっくり寝れるように。
仕入の場合は諸掛かり等も含むが、売掛金の発送費(当店負担)は売掛金と
分けて仕訳しなければ×。売買目的有価証券を購入した場合、その付随費用は
有価証券の中に含まなければならないが、借入金とその利息は別に仕訳しないと
不正解。これでおk?何かマンドクセェ(-_-)しかしこの辺間違えると、第三問
とかヤバいんだよな。
>>435 おお!そういう事だったのか。何か為になったw
勘定記入が全然頭に入らない
大原の予想では今回来るそうだが
>>438 勘定記入も仕訳に始まり仕訳に終わる
仕訳を書いて、一つ一つ勘定に当てはめていくことだな
予想問題までこなす余裕がない…
ずっと過去問やってるけどネットスクールの過去問ナビの第3回だけ難しすぎる
大原の模擬試験受けた人いますか?
もう新しいこと手をつけないで、サクテキ・サクトレ・パタ解きの復習をしまくるか・・
今更だけど予想問題集とかやったほうがいいんかな?
大原の模試は明日だよ
受けてくるよ
過去問とかやる限り七割前後をうろちょろしてる
ちょっとした緊張で凡ミス連発しそう
手つけてない過去問があるなら、それが最優先。
全部過去問終ってるなら、間違えた過去問を復習して
正解に至る過程を再現できるかどうか確認する。
予想問題集やるなら、そこまで終ってから。
過去問すら終ってないやつが手をつけても
時間と自信を失うだけで、何も得るものがない。
445 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:13:10.14
大原の直前模試は難しいよ。かわりに本試験がやさしく感じるよー
まじか>大原
精神的にいじめないでくれよお
今日直前予想の問題集買ってやる
448 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:42:13.74
いや、言いたかったのは、少し位悪くても落ち込まなくていいってこと。
大原の直前模試。間違ったところを見直すチャンスなのです。
大原の直前模試は確か平均点は50点ぐらいだったような気がする…
問3の試算表、仕訳してT勘定に起こすやり方が一番間違いがないでしょうか?
>>450 その論争は日商簿記開始以来、解決していない。答えは君自身が出すのだ!9m(`・ω・´)
Tファーム否定派の俺だが
ざっと問題に目を通して
基本の8科目+その他でまかなえる感じの問題なら
Tつかう。
逆に、その他科目が主になるような(第132回の3問とか)
ときは仕訳にする。
Tフォームは記入は楽だが
仕訳間違いをしたときに
見直ししにくいのが最大の難点。
>>450 あーすまん、
>>450は仕訳orTではなく
仕訳+Tなんだな。
そりゃそれが間違いないけど
それやってると時間かかるでー
今丁度、普段やらないTフォームのみでやってみているんだが
解答してもなんか不安でいちいち答え確認してしまう
俺には今更っぽいかなこれは
455 :
450:2013/11/10(日) 02:34:22.69
ありがとうございます。
今まで仕訳だけでやっていましたが、初めて仕訳+T勘定でやったらわかりやすく一度で金額が合ったので聞いてみました。
時間もかかりますが、用紙もたくさん使ってしまいますね。
456 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 02:35:29.93
>>432 俺も仕事やらなんやらで全然勉強できなくて、
1週間で何とかしないといけなくなった。
ここの住民の人は、しっかり勉強してる人多そうだから
アドバイス貰えたら、ありがたいです。
(考えが甘いのは重々承知です)
簿記3級は時間との勝負だからな
反復あるのみだな
1週間かあ。
まずはとにかく仕訳が確実にできるように(第1問)
次に精算表記入(第5問)と試算表(第3問)
この3つができれば、一応70点以上可能かも。
しかし1週間ねえ…まったくの無知か
それなりに経理に触れてきたかでも違うと思うけど。
簿記って馬鹿でも出来るけど
面倒くさい
今日T履くわ
いま163回の過去問やろうとしたんだけど、第3問が帳簿問題になってた
第3問て必ず試算表が出るってわけでもないの?
>>461 未来から来た人だ〜
そりゃ第3問傾向として試算表が多かったが
絶対ではないよなあ。
買掛金元帳と売掛金元帳の記入で一番上の前月繰越の貸方と借方のどちらに得意先別の内訳を書けばいいのか分からない
未来から来たはずないのにな…と思い問題集をよく見たら、間違えて商業簿記3級の過去問買ってた
商業簿記と日商簿記って違うよね?
>>465 多分全経簿記のテキストを買ったと思うの。
見たことないから日商簿記試験にどんだけ
対応できるかは不明だけど。
467 :
456:2013/11/10(日) 07:19:27.77
>>457 >>458 回答有難うございます。
やっぱり時間との勝負ですか・・・
経理は仕事でそれなりに触れてるんで、仕訳は何とかなります。
しかし、試算表・精算表を細かく書くのには全く慣れてないですね。
最近、異動で経理関係の仕事になったんで、せめて簿記3級くらいは
と思ってたのですが、分量が多い+7割合格ってのは厳しそうですね。
>>465 日商なら11月が135回だから
134回までしか載ってないと思うの
469 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:03:11.82
>>464 買掛金は負債だから貸方
売掛金は資産だから借方
合計残高試算表しにそうだ
>>470 それを乗り越えた者に合格が与えられる
頑張れ
472 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 10:19:43.00
試験当日生理中だ・・・orz
試験に集中できない・・・
試算表での「〜現在」とか「〜中の取引」って欄がムカつく
それまでの残高を足す必要あったりなかったり・・・
475 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 10:27:23.65
不安ならはよ病院いって生理遅らせるピル処方してもらえ
T厨うぜえええええええええ
Tを制す者が試験を制す
予想問題集難しくて自信なくなるわ…。
過去問なら合格ライン越えれるんだが…。
>>478 予想問題はわざと難しくしている
予想問題で7割取れれば余裕で合格圏内にある
480 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 12:33:36.68
精算表の問題文が理解できない
支払保険料の前払いが1000あるとか意味不明
481 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 12:51:52.68
当期支払った保険料に前払い分(次期分)が1000円含まれている
という意味でしょう
482 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 12:53:40.03
なので、決算で
前払保険料1000 支払保険料1000
の処理をする
単に前払保険料1000 支払保険料1000って事じゃないの?この仕訳を元に、
それぞれの修正記入欄を埋め、前払保険料はそのままの額1000を資産欄に、
支払保険料は1000を控除した額を費用欄に書き、終わり。
484 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:28:12.49
前回、前々回と合格率が30%台なので、そろそろ易しい問題くるかな?
だいたい30%前後だから安定してるのでは?逆に2級の134回みたいなのが来たらこわいんだが…
>>481 当期の支払保険料を求めるには次期分を除く必要があるということ
つまり繰延が必要
仕訳は
前払保険料1000/支払保険料1000
費用である支払保険料を貸方に書いて
当期の費用から除いている
ただ除くだけだと消えてしまうので資産として次期に引き継ぐ
そして次期の期首に再振替仕訳をする
支払保険料1000/前払保険料
これで次期の費用として支払保険料を計上できる
過去問開いたままボーッと15分経過
問題文読んでも頭に入らず関係ないことを考えてしまう
こんな時はどうしよう
488 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:52:03.35
理屈がわかれば下手に仕訳するより修正欄に書いた方が良いかも…
この繰延とかは2級でも引き続き出てくるので3級のうちにきっちり抑えておいた方が良い。
よくある話だな…3 5問は過去問見ただけでそうなる…集中出来ん時はとりあえず1問対策の仕訳問題でもしてみればいいよ。短期的な集中力で大丈夫だし…
まぁ、嫌でも本試験では集中出来るよ。
490 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 14:06:32.07
>>490 例として、
1万ジンバブエドルの携帯を10ヵ月分割払いで11/1に買ったが、
ハイパーインフレなので1万ジンバブエドルを一括前払いした
決算日を3/31とすると、翌期に支払うべき前払い費用はいくら?
保険料も一緒
始めて1週間。
まだ1問と3問しかやってないんだけど3問が1時間半かかる…
こりゃダメか。
怠けすぎた…
携帯本体の代金がどうして前払い費用になる?
代金をその期の費用におとすか固定資産にするかという問題はあるかもしれないが
494 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 14:51:13.55
>>491 前払5000/支払5000
かな?
てかなんでジンバブエw
>>491 それは前払いじゃなくてただの一括払いでは
ちなみに簿記はすべて日本円で記帳しないといけないよ
>>466 そう、全経って書いてあった
問題自体は日商と似たような感じだけど
>>468 みたいだね
も一冊ちゃんと日商簿記過去問買ってたからそっちだけやることにした
TACの参考書進めてるけどこれでほんとにいけるのかな
498 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 15:27:47.36
TACの公開模試受けた人いる?
私でも100点取れたので、めちゃ簡単だったのかな?
2月の試験に向けてそろそろ過去問入手したいのですが、
135回向け過去問を買って、135回は大原などの資料請求でもらえば十分でしょうか?
だめだ、過去問の試算表や精算表を一題解くたびにぐったりしてタバコ吸ってる
本番が思いやられるぜ
501 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 15:46:44.36
2月受けるなら時間的にも余裕あるし、135回までの過去問集が出るもまってからでも良いと思うよ
俺は8月4日から初めて9月8日には9割取れるようになってた
一日の勉強時間は平均すれば2時間くらい
それから2ヶ月勉強せず11月から過去問2週目やってるけど、平均9割はキープできてる
今から3級狙うなら、同時に2級の勉強もすすめてみたらどう?
時間的には足りると思うよ
俺は17日に3級受けて、落ちても受かってもその日から2級勉強する
ちなみに使ってる教材はテキストも過去問もTAC
>>499 11月の試験が終わると、
一斉にヤフオクに過去問集が出廻るので、
それを落とすのがオススメです
足りない期間の分は大原に資料請求でもらいましょう
121〜130回までの大原の過去問集があれば、
131〜135は、ハガキを出すだけでもらえます
なお、大原に資料請求すると、電話とダイレクトメールが来ます
503 :
499:2013/11/10(日) 16:41:03.12
>>501-502 ありがとう、とりあえず待って2級の勉強もしてみます。
DMはともかく電話勧誘は面倒ですね...
A4の白紙をつかってやってますがうまく使う方法ありませんか?
使い方が下手ですぐにスペースなくなる…
小さい字で書く
使うのは問3ぐらいでは?極力計算とかは問題用紙の余白に書く。ぐらいか…
裏表使えば結構書けると思うが、まぁ、無理して小さく書いたりすると残高試算表とかで集計ミスするよ。
大原の模試受けてきた75点
帰宅してタックの予想問題やった71点
微妙すぎる
今週は仕事も酒も控えて、ひたすら間違ったところを勉強し直すか。。。
お疲れさま。大原で75だったら良いと思うが…
あとは変化球がこなけば大丈夫だと思うぞ。
昨年の11月はてん末とかがありました…
安定的に80点取れないと安心出来ないって言うから不安
数字の桁間違いとか、精算表の覚一間違えたりとか。。。
Tまじ最強すぎだろ・・
Tファーム耕しとけ
伝票が苦手
前回、前々回と出たから今回は出ないかな
訂正して正しい仕訳
これって訂正する作業いらんやん・・
時間かけて訂正仕訳してたのに
結局問題文から本来の仕訳読み取ってそれ書けばすぐ終わったってオチ
問1→ 5→ 3→ 2→ 4の順番で解いてます。
皆さんはどうですか?
大家の家賃とか水道光熱費は資本金で
大家の所得税は租税?
社員の源泉徴収は所得税預かり金?
大家さん嫌い
>>472 そんなに気になるなら舐めとってあげようか
3問と5問は、部分的に間違っていても合計合っちゃう事ないか?計算して
左右同じになったから、これは満点か?と思ったら24点だったりする事が、
結構あった。わざわざ時間費やして確かめるのが、馬鹿らしくなってきた。
ネットや簿記学校でも縦計は気にするなって言ってるしね。
平日は三時間も纏めて時間を取れないから、後は細切れにやっていくしかないなあ。
受かりてえ。
俺の金玉が貸方の方が大きいんだけどこれって異常?
金玉が収益なら、目出度いんじゃないか?
これ勉強して受けてみたいけど30才のおっさんがいたら目立っちゃうかな?
定期的にこういうの来るな
あー目立つ目立つ、目立ってしょうがないよ
って言われたらやっぱやーめたってなるの?
資格なんて自分が必要かどうかでしかないだろうに
TACの過去問やっているが、答案用紙の精算表の大きさは本番と一緒?
枠が小さくて数字が書きづらい
合計試算表の問題なのに残高を書いて30点丸々損した・・・
本番でやったら即死だったな
526 :
名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 21:49:56.59
>>522 自分が都内で受験した時はそのぐらいの
オジサン、オバサンが大半でしたよ。
もっと年上のおじいちゃんみたいな人もいたし。
>>516 大家が自宅として使う部分の費用は本来ポケットマネーで払う。
大家の所得税もポケットマネーで払う。
本来個人として処理する部分で、経営者が店の金を使ったら
資本金を消さなきゃいけない。
社員の源泉徴収は後で役所に払うものだから
所得税預り金を計上する。
>>526 そうかありがとう
どっちにしろ受験生するけどやっぱ気になるんだよねw
自意識過剰きもい、だからおっさんはダメなんだよw
簿記の勉強ってなんでこんなに眠くなるんだ!
眠気覚ましのコーヒー飲み過ぎで胃は荒れるし
眠気との闘いだ
残高試算表が大幅にズレる
半分しか点が入らん
ああーいまだに過去問60点前後だよ
清算表や試算表で30点取れた日もあるかと思えば18点とかもある…精度がまったく上がらない
あと6日。もう今回は諦めるべきなのか
一応最後まで粘ってはみるつもりだけど
簿記学校の講師が言ってたぞ
「時間です」と言われてもまだ書き続ける、その執着心が必要って
>>525 俺なんて合計試算表のときは
「これ残高じゃないから!合計だから!」って言い聞かせながら
それでも残高まで計算してしまうこと度々。
質問。
レアケースがもしれんが、
仕入れ値引きあった際の、商品有高帳の記入って
受入の欄に、数量、単価の記入せず、金額のみ赤字で記入、
それを踏まえて残高を計算…でええの?
色々調べても返品については明記されてるが
値引きの解説はなくってさ。
>>534 値引きは書かないよ
商品が戻ってくるわけではないから在庫は変わらない
貸倒引当関連の問題解いてたら(過去問)新たに償却債権取立益という初めて見る難しい用語が出てきた
もうわけわからない…
償却債権取り立て金は、貸し倒れ引き当て関係とは他人だ。
一度関係を解消してる、赤の他人だ。
>>535 売上の値引きじゃなくて仕入れの値引きなんだが。
在庫「数」は変わらないが在庫の単価は変わるよね。
つかレアケースすぎて試験には出ないか…
過去問解きまくってようやく平均80いくようになってきたー
あと一週間頑張ろう!
金曜日に過去問買ってきたから土日でまわそうと思ってたのにありえないぐらい眠くて二日間ずっと寝てた
ご飯とお風呂とトイレ以外ずっと布団の中にいた起きてたのしょうみ四時間ぐらい
こんなに寝ても足りないのも驚愕だが手付かず真っ白の過去問が恐怖
勉強時間とれるのこの土日しかなかったのに…
>>538 モノ自体は返品されないので仕入値引きの金額だけ記入でおk
仕入値引額を受入欄に赤字記入するか、払出欄に黒字記入するかどちらでもいい
試験に出るとすれば、「仕入値引は○月○日の仕入分である」といった指示があると思う
>>532 何点取れたとか一喜一憂してる暇あったら、
どこを間違えたか、なんで間違えたか、ちゃんと確認理解して記憶しろよ。
で、次の日は間違えた所だけを見直してしっかり頭に焼き付けた上で
新しい問題を解く。この繰り返し。ちゃんと手順踏んでこのサイクル回さないと
金と時間を無駄にするだけで試験日迎える事になるよ。
>>540 後悔してるなら今から一回分だけでもやれば?
なにもしないよりはいいと思う
それだけ寝たら眠くないだろ
みんなが受かりますように…
>>542 おおおすっきりしたわ、ありがとう!
これが試験に出ればいいなあw
>>544 あんなに寝たのに朦朧としてるぐらい眠い
朝早起きしてやるわ
>>527 参考になります。
便乗だけど租税も解説あれば嬉しい。
町内会費なども税金じゃないけど租税公課
法人税や住民税は税金だけど租税公課には入れない
>>551 いやだから、3級の範囲で試験に出るのって…って話。
一週間前にして、苦手だった未収・前払などの勘定記入がわかるようになってきた。
問2問4対策もやらなくては
i/::::::::::,ソ:::i//:::::リ::iノ| /| /i/l /| ,‐'::,、゙l }::::/ 逃 ヽ
l/::::::::::::::::::/:::::::::::':::::::i/:::!イノl/レ':/:::l':::| リ /:::::ハ::::v':ー| げ i
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::レ'l/:::::/ i:::::::i、| ち |
::::::::::::::::::::::::::::::,r´ ̄ヽ、::::::::::::::::::/i:::::::::::::::::::::i |:::::::::| ゃ |
_,.‐-、:::::::::::::::/ l:::::/!:::::::/ l::/l:::::::/|::::l l::::i::::| だ |
ィ'´ヽ.l:::::::::::::| ゙l/ |:::::/ l:/_|::::/‐'l::/" !:/|::ハ め |
`/7' l:::::::::::::| 簿 |´|::/ ゙̄リ !::/ |/ |メ‐リ‐ト、 だ l'
( く /´ ̄ヽ.l 記 l-レ'二二、=|/ /_二二|ノヽ /
、ヽ/ の | { ゚,ノ / ‐'l ゚ーノ ゙̄>、__ノ
゙l 準 勉 | --‐´ / `="´ /ノ |:/
i 備 強 | / レ
| を l i /
| し l' ヽ /、
ー{ な / / / \
| き |ヽ、__ノ ____ / ヽ、
l ゃ |:\ ´--‐‐'´ / \
゙l /、_ :::\ -‐ /゙ヽ i ヽ、
ヽ、___ノ ,.ヘ、 :::\ ,.ィ' ,.へ\ l ヽ i
過去問50点以下しか取れないよ
あと6日でなんとかなるかな…
伝票はわかるようになってきたのに、過去続けて出題されてるから今回は苦手な勘定記入あたりが出そうな気がする
そんなことより電卓の話しようぜ!
まだ買ってないんだけど、どんな電卓がいいの?
どんなやつなら使用可能なんだろう
安物でいいのかな
557 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 07:36:48.02
>>556 私は、キャノンのHS-121Tを使ってます。
HS-1201Tと迷ったんですが、一回り小さ目の方がいいかなと思って選びました。
・表示桁数は、12桁
・数字の並びが、PCのテンキーと同じ
・GTキーがあった方がいい
・ルート(√)キーも、一応欲しい
この3つの条件で、安めの電卓探してたら該当したから買いました。
正直言うと3級で電卓は要らない
簿記用の電卓買ったけど、意外にもオモチャみたいな電卓を本場の試験で使っている
人がいて驚いたことがあります。
あとやたらと音がうるさい電卓とか。
私はイオンの398の奴使ってる
561 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 10:01:56.78
>>536 関連性があるんだけれど、次の取引はどの補助簿に記入されるかと言う問題で
前期に得意先が倒産し、その際同店に対する売掛金について貸倒処理をしていたが
本日現金で回収した。
この問題で得意先元帳にも○つけてしまったがあきらかにヒッカケ問題だった。
>売掛金の増減はありません。
>すなわち売掛増減のある際に記入する得意先元帳には記入しません。
とぐぐったらありますた
得意先元帳なんて今始めて聞いた
やっべぇ、あと一週間なのに
ようやく過去問90点とれたわ
いやー難しい
565 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 11:00:49.91
試験中トイレ行きたくなったらどーしよう
お前ら、2,4問対策どうしてる?勘で書いて何となく正解しちゃう年も
あれば、やたら難しい年もある訳だが。前回移動平均法が出てきたという
事は、今回先入先出法がでてくる可能性はあるか?あんなの出されたら、
確実に積む。まあ134回が難しかったから、今回は簡単になるという噂は
あるけどな。ソースはネットスクールの桑原と高橋源太。
それなら先入先出法の記入の仕方を覚えろ
568 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 11:47:32.29
簡単だから1週間くらい前から勉強すれば大丈夫と聞いたが
過去問見たらわけわかんねぇ
今日から一日5時間づつ勉強して取るつもりだったけどあまかったか
>>567 だからそれでたら捨てるって。仮に今から覚えたとしても、本番で緊張していると
無駄に時間かかるし、第二問は勘定記入に力入れてやっていくわ。
570 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 11:52:23.77
>>566 第2問は
・補助簿の○つけ
・消耗品の2処理→勘定記入で
・小口現金出納帳記入+仕訳
・当座→当座預金と当座借越への変換
・手形記入帳→仕訳
第4問
・訂正仕訳
・資本金勘定→引出金勘定への変換
・経過勘定(未収、未払、前払、前受)の勘定記入
だいたいこんなとこをチェックしておけば。
12月1日に管業の試験があるんですが、それが終わってから2月にある
簿記3級をうけようと思っています。
簿記の知識は、管業で出る程度の仕訳(4級の実力程度?)しかないですが、
間に合いますかね?
572 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 12:27:33.65
>>571 昔受けたけど3級程度の仕訳だったようですが。
あぁそうなんですか。
とりあえず、管業の仕訳問題は、易しいので普通にこなせます。
ただし、マン管に出てくる収支報告書や、貸借対照表のことはサッパリです。
そんな漏れでも、12月から勉強始めて2月の試験に間に合いますかね?
テキストを1ヶ月でこなして
過去問数回分か本試験型問題集を2周くらい
1日1時間として2ヶ月有れば十分でしょう
3ヶ月だとやることがなくなってしまう
ありがとう頑張ります。
すみません、訂正仕訳で相談したいのですが
当座預金:500/売上:500
これが本来は現金売上5000だった場合の訂正で
売上:500/当座預金:500
現金:5000/売上:5000
としたらXになってしまったのですが
やはり貸し方のみ売上:4500の方以外は駄目でしょうか?
最近欲求不満で勉強に集中できない・・・
すぐマン汁だらだらになってしまう・・・
>>576 訂正仕訳は「正しい仕訳」と「誤った仕訳の逆仕訳」を足した仕訳
現金:5,000 / 当座預金:500
売上:4,500
と最終的にこういう形にしないといけない
580 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 16:46:39.30
財務諸表までするのが難しそうなんですがやっといた方がいいですよね...はぁ
今日から3時間毎日勉強して合格したるねん
頼む~からパタ解きの★4、★3レベルのものが出題されてくれよおお・・
それ以外はもう今からじゃ手を付けられん
583 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:26:39.15
あと一週間きったぜ〜!
さっき痔も切ったぜ
まじいてぇ
585 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:35:16.79
どなたか成美堂の135回対応予想模試やっている人いませんか?
第1予想の第5問(精算表)の問題で
「期中において、売掛金¥24000が貸倒になったが未処理であった」
って期末整理事項があるんですけど、
解答の処理が貸倒引当金をあてて、足りない分を貸倒損失で計上してるんです…
全額貸倒損失だと思うんですけど、HPに訂正も出てないしなぜこうなるのか…
586 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:37:41.33
よし、18時から過去問一問やろう。。
みんな頑張ろうぜ・・・
587 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:52:08.99
>>585 たしかにそうですね。
直接問い合わせてみて
報告おねがいします。
588 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 18:19:27.07
問題作成者の意図があやふやな問題ってあるね。
TACにもあって問い合わせたら訂正の回答があったけど
正誤表には反映されてない。
589 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:18:17.89
>>585 >全額貸倒損失だと思うんですけど
その問題集持ってないですが
売掛金が前期分か当期計上分かがポイントで
前期分なら解答通りで当期分なら全額貸倒損失
その辺が曖昧なら問題が悪いですね。
確か埼玉の試験会場で、獨協大学指定
できますよね?
591 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:52:13.67
>>587 正誤受付期限が試験10日前までで
郵送かFAXのみ(しかもFAXがうちにない)
とのことなので、返答は期待できないです…
>>589 上記した通りにしか売掛金について記載がないんです
あとは、精算書に金額のみ
解答にもそこの補足はないですね
商品有高帳は出ないよ。時間がない人は潔く切った方がいい。
出るとしたら、帳簿から仕訳を書き起こす問題、後勘定記入。
どっちもしばらく出てないから、間隔的には次出てもおかしくない。
593 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:58:40.53
>>591 本試験ならそんなアヤフヤな出題はないです。
もしあれば、まさに非難轟々ですからね。
問題の不手際ですから、その問題にあまり
ひっかからなくて別の問題へ進んだ方がいいですよ。
今から過去問やっても無意味な気がしてきた・・・
595 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:54:33.11
直接Tフォームに書くのを試してみたが間違いだらけw
二度手間でも仕訳→Tフォームにする
596 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:55:05.55
>>593 ありがとうございます
自分の理解不足か判断が付かなかったのですが
問題自体が怪しいようなので安心して流しておきます
>>595 問題文読んで頭の中で仕訳を切れないなら、Tフォームをやる意味は無い。
それなら仕訳だけ書いて直接集計した方がまだマシ。
仕訳→Tフォームは一番やったらまずいやり方。貴重な時間を失うだけだよ。
集計や見直ししやすいのは、脳内仕訳→Tフォームなんだけど
もう習得するには時間が足りなさすぎるから、諦めるしかないね。
>>580 多分ないと思うが、基本さえ抑えておけば、むしろ出題された方が楽だよ?
慣れてしまえば、精算表よりかは時間かからないはず。まあ気をつける事は、
受取手形と売掛金の貸倒引当金かな。これは必ず別々に計算しなくちゃ駄目!
精算表のように、(受取手形+売掛金)×0.02とやらないように。それと一部
名称が違うものがある。「商品」とか、未払「費用」とか。これらに加えて、
減価償却累計額の記入の仕方を確認しておけば大丈夫。
>>592 俺も何となく勘定記入がくるような気がする。帳簿だとしたら、そろそろ
小口現金がくるんじゃないかなあ・・・。
財務諸表ってなに?
精算表と試算表しかやってない。
>>597 今からTフォームやる奴は、ネットスクールの「ラスパ」買うべし!決して
ネットスクールの回し者じゃないぞ。成美堂の「完全予想模試」、TACの
「網羅型完全予想模試」と、3冊比較したうえで言っている。唯一、ネット
スクールのものだけ解説に仕訳とT勘定が載っていて、分かり易かった。
ただ一長一短あるね。TACのが解説が最も詳しく書かれ、成美堂が最も試験に
近い言い回しの問題のように感じた。
>>599 財務諸表とは企業の財政状態と経営成績を利害関係者に報告するための書類のこと
早い話が貸借対照表と損益計算書のこと
>>585 >>589 えええマジか?
その売掛が前期のものだろうと、当期のものだろうと
貸倒引当金があれば、それを優先して貸倒分に充てるんじゃないの?
だから会社設立1年目は引当金ないから全額貸倒損失だが
2年目以降は(貸倒引当金繰入の処理をしてるから)
とりあえず引当金を充て、足りなくなったら貸倒損失じゃないの?
前期の売掛金の貸倒=貸倒引当金
当期の売掛金の貸倒=貸倒損失
そういうルールなのか?マジで?
>>602 そうだよ
理論的な話をすると、費用収益対応の法則のため
当期に計上する費用は当期の収益に対応したものでなければならない
だから前期以前の売上から発生した貸倒は、
前期に設定した貸倒引当金を取り崩す
当期の売上にはまだ貸倒引当金を設定していないから貸倒損失とする
607 :
名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:57:14.96
先週、大原で貰った134回の過去問やって69点。
今日、サクッとの過去問ナビに付いている129回をやったら91点。
自分がレベルアップしたと言うより、単純に134回の方が難しいと思った。
やっぱ難易度って上がってる?
過去問終わったから、パブロフの実践問題がんばる。
第1問でやらしい問題は多くなったとは思う
でも俺は過去問でろくに点を取れなかったけど134回で88点取れた
そうか、相性の問題もあるのかな。
本試験では良い設問と当たりますように……。
今になってやっと試算表と精算表の解き方の意味が分かってきたけどもう遅い
過去問解いても精度が上がらず凡ミスばっかりだ
2月に受け直すわ
現金過不足の残高は、期中に帳簿残高と実際有高とを比較した際に、
実際有高が¥35,000過剰であったものである。
その原因の1つは、約束手形¥20,000の代金を受け取った際の
未記帳であることが判明した。
しかし、残額については原因が不明なので、適切に処理する。
>約束手形¥20,000の代金を受け取った際の
>未記帳であることが判明した。
これどういう意味?
一応回答は
現金過不足 35000 受取手形 20000
雑損 15000
なんだけど。
受取手形をもらってそれを現金過不足として処理してたって事?
手形は手形で現金じゃないよね?
手形勘定を間違えて現金で計上したって意味でいいのかな。わからん。
約束手形の代金?って何???
曖昧過ぎる出題なら試験管に聞くのもいいんじゃない?
(借)現金:20,000/(貸)受取手形:20,000
をやる時に、現金勘定に書き忘れた……と言う意味じゃ無い?
多分だけど、受取手形記入帳にはその記録は残っているから、決算時にミスを発見出来たという設定じゃ無いかな。
>>608 前回のは、普通に難しい部類に入ると思う。初見で56点、2回目で78点だったが、
正直、2回目の成績はあまり当てにならないと思っている。答え覚えるとかまでは
いってないけど、復習してある程度解き方理解しての結果だから。
しかし簿記のテキストは自信持たせる為かどうか分からないが、「合格点はとれる」
とか、「基本理解していたら大丈夫です」みたいな言い回しが多く、却っていらいら
してくるなw間違えた問題が難易度A(簡単)とかになっていると、滅茶苦茶凹むんだが。
>>616 そっか、ありがと。
ある意味安心した。
134回は、なんだか引っかけ計の問題が多かった気がしたから。
逆に言うと、落ち着けばもう五、六点はアップ可能かな。
当日は、早めに起きて水垢離でもしていくか……。
>>614 >>615 ありがとうございます。
なんか理解できてないの自分だけみたいで
不安になって。
本試験では混乱させるような問題はないと信じます。
>>617 お恥ずかしい、雑益です…orz
雑損が別に15000以上あったら貸方に書けるのかしら?
3問目に試算表じゃなく、貸借と損益計算書がきたら絶対無理だ。
過去問で8090ぐらい取れてたけど、
予想問題では70切ったからテンション下がる。
予想のは難しいことは分かってたけどさ。はぁ。
今日過去問やって62点……きついなあ。
問題解く度に理解が足りない部分が多すぎて理解の補填が追い付かん。
今から初めて予想問題に手を付けるぜー
終ったら寝る
簿記ナビの予想問題難しかった。
70点いかなかったし、こんなんで受かるかな
見越しの月割りが今更ながらわからなくなった
分母が12より少なくなるのがもうわけわかめ
精算表も試算表も仕訳はいつも全部あってるのに書き写すときに貸方と借方逆に書いてたり変なミスしまくる
時間ないからTフォームは省略してるけど本当はやったほうがいいんだよな
仕訳なしでTフォームだけだとさらにミスる
心配だ
問3でどうしても時間がかかる…
みんなどれくらいで解くの?
遅くて40分
普通で30分
速けりゃ20〜25分
過去問やってみて、勘定記入って問題がさっぱり分からん(つд`)
図書館で簿記の勉強している人が増えて
きたけど、たまに電卓使用していて図書館の人に注意されている人が結構います。
まぁ図書館は本を読む場所だから
カチャカチャ電卓鳴らしてたらうるさいわな
電卓使う問題は家でやろう
やべー、過去問やってみたらボロボロ_| ̄|○
平日は仕事でほとんど勉強できないから、もっと早くから取りかかれば良かった。
634 :
名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 14:22:10.67
やべぇさっぱりわからん
さすがに一週間前から勉強するってのは舐めすぎてたか
>>634 なかーま
いま4日目
やり方も覚えてきて何と無くである程度分かってきた。
パタ解きでやってる。
でも確実にタイムオーバーだな。。
14532の順で解いていいのかな?
637 :
名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:30:36.46
>>634 オレもこのスレで議論されていること、ほとんどわかってない
今焦ってる
試験来年受けるから暇つぶしに見てます
>>626 俺もだ
必ずと言っていいほど間違いまくってる
理屈は分かるけど何故か間違うんだよな
あ、書いてる人いたわスマソ
実際にはみんなどれくらい勉強してるの?
>>613 >現金過不足の残高は、期中に帳簿残高と実際有高とを比較した際に、
>実際有高が¥35,000過剰であったものである。
→この時の仕訳が、
現金35,000 / 現金過不足35,000
勘定科目ひとつひとつ覚えてきたつもりでも
問題やって精算表に金額書き込む段になると
貸借対照表と損益計算書の貸方、借方どっちに
書きこむのかがさっぱりわからない、、、、
>>644 具体的にどう分からないの?
経過勘定?
経過勘定ももちろん苦手ですし
仕入繰越売上原価の計算、減価償却
のところはやっとわかったという段階です
が修正記入もBS/PLも貸方、借方どっちに
金額をいれるのかが基本的にわかってないというか、、、
あと5日かあ
今回も何もやってねえなあ
とりあえずDVD15回分見とくか
5割取れれば上出来かなあ
前回2割だったし
そもそも朝9時とか起きられそうにねえなあ
ああめんどくせ
648 :
名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:07:15.88
保険料は全額建物に対する火災保険で、毎年同額を10月1日に12か月分として支払っている
なんだ、1年分先払いだから費用の繰り延べだな
残高試算表の金額に9/12をかけて・・・ってやったら間違ってた
解答みたら21か月分とかなってたけど、21とかどっから出てきたんだよ
こんなの習ってない(´・ω・`)
おお、それ引っかかりそうだなー
652 :
名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:02:33.89
>>650 毎年〜ときたら
分母は12+未経過月数
分子は未経過月数
毎年同額、ということは去年も払ってるのよな
で、今年の10月1日で今年一年分は払ったことになるし、同時に来年9か月分も払えたことになる
つまり支払い保険料は一時的に21か月分になってしまってる
なので9/21は前払保険料に振り替える…であってるかな?
期首の再振替ぶんが9ヶ月
当期の10月に支払ったぶんが12ヶ月
計21ヶ月ぶんが前TBの支払い保険料にカウントされてる
借入金400.000円は平成5年9月1日に、利率年6%、期間6ヶ月の条件で借入れたものであり、決算にあたり利息の未払分を計上する。
決算日:平成5年12月31
解答みると未払い4ヶ月分を12ヶ月でわかっていることが理解できません。なぜ6ヶ月でわらないのですか?
6で割るなら6ヶ月分の利息を求めないと
ここ一週間くらい仕訳をパラパラ見て7割方頭に入った
で過去問を今日から勉強してとりあえず現時点で5、6割は取れると思う
受かった人いれば、本番までに過去問は何年分を何周やっておけばいいか教えてほしい
何年分やれば合格点とれるくらいのパターンは頭に入る?
A4が1枚程度じゃ不安だから自前でもっとメモ用紙持ち込みたい
今日は体調悪いから、苦手な勘定記入だけ時間無視してやった。
そうしたら、ようやく正解出来た。
今日はこれで良しとして、早く寝よう。
>>657 某簿記学校で、直近の過去問で最低五つは百点取れるようにしておけって言われた
>>660 ありがとう
自分は70点で通ればいいんだけど
仕訳だけ通勤中に多くあたって
直近5回分を反復して絶対大丈夫だってとこまでやりこんでおくよ
それ以外が出たら終わりってことで
>>661 僕も受かればそれでいい
60〜80でぶれまくりなんだよなー
昨日今日で直前予想解いたけど3回分解いて合格1つ、わりと泣ける
寝る前にもう一つ解くか...
うーんやっぱ1週間は無謀かな
働いてなきゃ余裕そうなんだが
働きながらは難しいよ
今だって持ち帰り残業してるし
早く寝たい
>>655 400,000×6%=24,000
これは1年分
6ヶ月でわるということは6カ月分の利息を求める必要がある
6か月分だから半分の12,000で当期の未払いは4ヶ月なので
12,000×4/6=8,000
という遠回りしなくても
24,000×4/12=8,000
でいいのよ
668 :
名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:44:29.78
>>625 今日やった。
俺も67点爆死。
あれひどいよw第一問のひっかけとか。
で、解説で「過去まんまとひっかかった受験生が大勢いました」
とか書いててイラッ
まあ、直前に緊張感緩みそうになったのを
引き締めるきっかけになって、やってよかった。
あぁ。。。おなにぃしたい
>>671 そうだね・・・
でももう寝るから寝る前にベッドでしておくよ ありがと
>>670 お前仕訳しといた
借方 貸方
性欲(負債) 精子(資産)
>>674 過去問で合格点取れなくて落ち込んでるときに笑っちまったじゃねーかwwwwwwwwwww
まだ過去問一回もやれてないwww
明日買ってくる絶対時間足りないだろうな…
仕訳をまず間違えてて試算表狂っちゃったよ……
間違えたなりに借方と貸方の金額は一致するから気付き辛いな。
本番だとこれに気付けず関連する勘定科目の金額狂いまくったりしそうで怖い。
裏書譲渡の手形だけが理解できひんw
あれ以外なら、一通りできるのに
裏書譲渡の仕訳だけがダメなら、そこだけ毎日仕訳の練習しなよ。
理解しなくていいから、まずは問題文読んで機械的に仕訳切る事だけ覚えるんだよ。
>>680 手形なんて相手勘定で受けか支払いかなんてすぐわかるじゃん
>>681 読解力の無いやつは簿記3級受からんぞ、御愁傷様
683 :
名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 01:30:20.87
第2問わからなすぎ コツ教えてくれ
裏書譲渡の手形の何がわからないの?
自分まで不安になってきた
伝票がいまいちよくわからない
前回、前々回出たし捨てるかな
初めて受験なんですが、
試験当日は、答案用紙に鉛筆で氏名なども記入するのでしょうか?
書くよ、書く時間くれるよ
前回の超難関2級に一発合格した俺様が、上から目線でアドバイスしてやる。
11月に受ける奴らは、予想問題繰り返すしかない。ある程度過去問とかも
やっているとは思うが、難しい問題はもう一度見直すべし。俺が見た限り、
近年最低合格率の124回より、次の125回の方が難しいと思った。特に4問。
テキストでも軽くしか触れられてないし、「何が現金に該当するか」が
分からない人多いのではないだろうか?理屈知ってれば決して難しくはない
けれど、3級であの問題はないよな。
2月受験する奴らは、これから2週間位インプットして、12月頭から過去問
やれば十分間に合う。で、過去問が5,60点とれるようになったら、2級の商業
簿記のテキストを一冊用意しておくと良いと思う。これマジおススメ!という
のも、過去問やって分からない所をテキストで調べようとしても、3級のじゃ
簡潔にしか書かれていない事が多いからだ。但し工業簿記の方には一切手を
つけるな。却って混乱するだけだから。
2と4
は捨てろ
今日これから夜勤、明後日泊まり・・・もう時間がねーぞw
第5問は精算票にしてくれー
頑張ろうぜみんなぁ・・・
基本は分かってる筈なんだか点取れない/(^o^)\
何が出そうか予想してくれー
受取手形と売掛金から数%の貸倒計算
なぜか答えに端数がでる、何度やっても同じ
こんな答えはおかしい、何故だ!と思いながらも30分後ついにギブアップ
思ったとおり間違えていた
まぁそうだろうなと思いながらも原因に仰天
受取手形と売掛金ではなく、受取手形と当座預金の値で計算していた
それも何度も何度も何度も何度も何度も
俺は泣いた
過去問やり始めたけどいきなり合計試算表と残高試算表間違えたw
本番でも絶対やりそうで怖いわ
俺は繰り延べとか「半年分」とか書かれてるのに
何度やっても勝手に12ヶ月で割ってしまう
他のは問題文読み間違えたりしないのにコレばっかり間違える
落ち着けよ自分
699 :
名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 17:09:36.08
>>695 3級の予想は難しいが第2問と4問の傾向は
二通りの処理があるのが要注意!!
@当座預金の2勘定と1勘定
A引出金と資本金
B減価償却の間接法と直接法
C消耗品の購入時費用処理と資産処理
D商品売買の分記法と3分法
E売上原価の計算を仕入勘定か売上原価勘定どっちでやるか
以上を勘定記入に絡ませて出題する。過去問は大体がこのパターン。
未収・未払・前受・前払
誰が貰ったんだか払ったんだか、
やればやるほどふとわからなくなる時がある
3問5問で貸借対照表と損益計算書埋める問題出たら終わるんですが今回出る確率高いですか?
702 :
名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 18:03:47.94
簿記系資格の難易度ver.V
100階だてマンションで表すと
----------------------------
100階 日商簿記1級
90〜95階 全経簿記上級
----------------------------出来る子の壁
70〜75階 建設業経理士1級
----------------------------凡人の壁
23階 全経簿記1級
17階 日商簿記2級
15階 建設業経理士2級
----------------------------馬鹿の壁
9階 全経簿記2級
5階 日商簿記3級
1階 全経簿記3級
----------------------------
番外・ツカイツリーの頂上 税理士
※ 日商&全経の4級と全商は除く
姉歯建設のビルですか?
貸付期間73日から5分の1とかどう導くんですか?
365
3級の試験に訂正印は必要なの?
母親が商業高校の卒業生だから、その当時の試験を基準に語ってくるからウザくてもう・・・
707 :
704:2013/11/13(水) 19:34:26.76
電卓ではどうやるんですか?
また5分の1ならいいけど2分の3とかは
答案に訂正印?
聞いたことないな
昔は消しゴムなんてなかったからな
訂正印ワロタ
昔はそんなもん必要だったのか
試験に印鑑持っていかないよ
持っていっても机の上に出しておけないし
必要最小限の物しか机に置いておけないからね
ペットボトルもダメだもんな
試験全般で訂正印押すとか生まれてこの方聞いたことがない・・・
それ実務の話じゃ?
・身分証
・シャーペン、消しゴム
・電卓
・時計
これ以外は机の上に出せないね
ボールペン、ラインマーカーもアウト
ボールペンで書かないといけない試験でも、
二重線で消して訂正できるぞ
>>707 悪いことは言わないから算数からやり直せ
715 :
名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:02:17.53
確かに訂正印は事務機器を扱っている店に売っている。
普通の印鑑の5分の1程度の大きさで、記帳担当者の名前のを
買っておく。勘定科目や金額の間違いをしたら二重線を引いて
その線上に訂正印を押す。帳簿はペン書きで、間違っても
修正液で直さない。税務署にいらぬ疑いをかけられない為です。
ただ、PC会計の時代、手書きなんてやってないだろうから
訂正印は使っているかは知らないが。
>>708-
>>713>>715 何十年も前の自分が受けた試験と会社での職務とでごちゃ混ぜになっているんだと思う
訂正印は必要なさそうだから安心したよ
リップ置いときたい。
カピカピになってきたら気になって集中できない…
無理だよなぁ…。
719 :
sage:2013/11/13(水) 21:12:02.39
もうすぐ試験本番ですね。お疲れ様です。
ところでこの中で予備校から直接試験に申し込んだ人っていらっしゃいます?
受験票、まだ届いてないのでめっちゃ不安なんです・・・
720 :
695:2013/11/13(水) 21:12:58.98
>>719 流石にそれは予備校に問い合わせたほうがいいかもな
>>719 俺も予備校を通じて(直接って言うのか? これ)申し込んだが、
受験票は月曜に受け取ったぞ
(未着等の問合せ期間が火曜までだったから結構不安だった)
地域によって違うと思うけど、
万が一手違いがあった場合、
あんまり間際だと商工会議所も対応できないだろうから
予備校に早めに問い合わせるべし
予想問題2週目で前回より点数落ちた
得点源の問一で左右の数字桁を間違えたり、貸方借方逆に書いたり
アホか俺は、俺はアホか
BS、PSの穴埋めっぽいのも苦手だ
資本金に?入れるんじゃねーよ!
どっから計算するんだよ
わかんねーよ!
ちくしょう、仕訳が分かれば三級は取れるって言ってた奴出てこいよ
パズル要素たっぷりじゃねーか!
2と4を完全に捨ててるから80点満点で勝負
1も必ず2問くらい間違えるから3と5満点でも72点でぎりぎりか・・・
>>724 勘定記入だけでいいから、問2,4対策しといたほうがいい。
そこで4点くらい拾えてギリギリ合格って事もありうる。
財布忘れて、連れにカラオケのお代金立て替えてもらった(家で返す)ときの仕訳おちえてーwwwwww
(借方)現金 (貸方)友情
ぱくってるじゃんw
友情(資産)の減少か……
クソっ、風邪引いてしまった
みんなも風邪には気をつけるんやで
>>726が誠実なことを前提にすると普通に
現金 / 借入金
で、返したら
借入金 / 現金
でいいんじゃないの
この試験はどれくらいの年齢で受けに来るもんなの?
Fラン生だけど高校生ばかりだったらわらけるのう。
小学生 〜 商業高校の高校生 〜 大学生 〜 シニアのおっさん
までさまざま受けに来ると思われ
ちなみに俺は30代のおっさん
みんな頑張って合格しよう
俺なんで簿記3級なんてやってんだろ
今日の勉強でひとつ壁を越えた感覚があったわ
昨日まで受かる気全くしなかったけど、一気に勝てる気がしてきた
試験終わったらやることリストを一生懸命作成中。
俺、二回目だし今度こそ受かりたい。。。
>>737 フラグ
模試・過去問軒並み100点だが、、
昔から本番に弱いから今回もやらかしそう
質問があります。
残高試算表の残高や、精算表の貸借対照表や損益計算書の欄が0になる時は0を書き込むものなのでしょうか?
問題集の解答を見ると書いてある時とない時があって混乱してしまいます。
よろしくお願いします。
なんかの講習ビデオで書かなくていいって言ってた
サクッとシリーズだったかには「仕訳無し」て書かれた回答例があって??となった
試算表も精算表も各勘定科目は割と調子良く埋まるんだけど、
合計額を計算すると必ず合わないんだよなあ。
それで焦って無駄に何度も計算し直して時間ロスしたりとか……
精算表である科目だけ2行あるのってなんなん。
2行用意されてれば、さからわずにまとめず2行に書けばええの?
1行にまとめて減点されたし。
まず2行ある意味がよーわからんけど。
なんでそこで、ミスの原因を徹底的に追究しないのかなぁ。
その調子じゃ、いつまで経っても同じ間違え繰り返すだけで
点数取れるようにならないよ?
>>744 模範解答を見て、さらに解説を読んでも理由が分からないの?
分からないなら、あきらめるしかない。なあに、ほんの5、6点を失うだけだ。
他のところを完璧にすれば、充分合格点取れるよ。
おこ?ねえおこなの?ヾ(´・ω・`)ノ゙
解説には1行にまとめたら減点としか書いてなかったもす。
>>741 例えば精算表で、仮受金とかを相殺した場合に、負債欄に0を書くかどうかと
いう事?俺が使っている問題集は、どれも何も書いてないから、書いた事ない。
>>744 確か売上原価の貸方の場合は、1行目でも2行目でもどっちでも良いはず。
750 :
名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 02:08:35.76
第133と第134の過去問しかやってないっす
これはやばいか?
751 :
名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 02:28:56.05
>>744 設問の仕訳で、その科目を二回使うから2行用意してあるんじゃないの。
なんで?ていうなら、出題者がそうしてほしいと思ってるから、て答えるけどね。
そういう時は出題者の意図に沿って解答するのが無難だよ。
それが試験上のテクニックってやつ。だって、本番で採点するのは君じゃなくて
出題者側なんだし。
>>749 そうです。
解答によっては0が入ってるものもあって悩んでしまいました。
742さんもありがとうございます。
書かないようにします。
>>750 その2つを100点とるまで何度もとチャレンジしたら大丈夫だとは思うが、
もし時間に余裕があるなら1000円前後の予想問題集系の参考書を買うことをお勧めする
昨日初めて過去問見たよ、間に合うわけがないと悟った
自分がどれだけ甘ったれてたかよくわかった、ありがとう
逃げずに試験は受けに行こう…
TACの生徒で答練は全部合格した
過去問も本番仕様じゃないけどつらつら解いた
予想問題集もやってわからない箇所はチェックした
でもどうしようも無いほど不安だよ
次こそは俺の知らない問題が出るんじゃないかって
ああ不安だ
不安な時は復習
TACの過去問やってるけど、124回5問(3)6での利息の計算おかしくないか?
答えは12で割ってるけどこれだと金を借りていない期間に利子が発生していることになる
もっとはやくこのスレみとけばよかった、まぁ意味が殆どわからないんだが…
759 :
名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 13:56:38.60
>>755 中国古代、杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと
日々憂いたそうな、これが杞憂のもととなった故事。
それだけやっとけば大丈夫、自信をもって試験に望めば。
お前ら試算表の集計にTフォーム書くとき、取り引きの日付とか番号も書いてる? それとも金額だけ?
>>760 問題読んで明細書作る必要があれば書くし
無ければ金額だけ
もう試験間近で、過去問をやってるんだけど…
大学の図書館で借りた112〜123回分で少し古いやつだけど、問題ないかな?
763 :
名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 15:26:01.95
ここみてるとTフォーム使ってる人結構多いんだな
自分は仕訳のみでやってるんだけど少数派なんだと思うとちょっと不安になる
まぁ過去問12回分全部合格点取れてるから大丈夫だとは思うんだけど、試算表と清算表に変なのでてこないと良いな
764 :
695:2013/11/14(木) 15:30:43.94
>>763 自分も仕訳派だよ
Tフォームだと金額が合わないとき、わかりにくいから。
今日は過去問二年分やったんだけど3問が半分くらいしか取れなかったわ
トータルで70点は越したけど3問なんとかしないと厳しいな
以前は試算表の方が得意だった
ところが精算表で満点を取るようになると
今度は試算表が半分しか取れなくなるという呪い
昨日は何ともなかったが今日にきてまさかの若干風邪っぼい。
気合いで跳ね返すつもりだけど、もう時間もないからみんなも十分気をつけてくれい。
>>757 借入金の利息は月割計算。まともに12で割ったら答出ないよ。
3÷12やってから40万の2.5%かけてやる。
俺も仕分けだな。
普段の業務ではTフォームを使ってないから
どうもしっくりこない。
明後日の札幌会場どこか教えてもらえますか?
俺は以前は仕訳だけだったけど、今は全部仕訳後に多そうな科目だけをTフォーム利用して計算してる。
どうしても一回ではTフォームに落とし込めず、また仕訳だけじゃミスの多いため、どちらもやるという苦肉の策。
今パブロフの参考書読み終わったんだけど日曜まで何すりゃいい?過去問? 金ないから問題集とかは買ってられん
>>768 やっと分かった
10,000×(7/12)×(3/7)=2,500
ってことか
先が思いやられる
決算整理は一夜漬け勉強だわ
何をやればいいか覚えきれない・・・特に最後の財務諸表の作成
>>774 パブロフなら無料で問題集がダウンロードできるよ
400,000×0.025×3÷12で
779 :
名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 22:35:00.97
試験開始まで60時間を切りましたよ!
ラストスパート!
今日はもう駄目だ
仕事辛い
過去問のミスったところに書き込んだ自分のメモをパラパラ読んで終わる
781 :
名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 22:57:56.90
模擬試験やら予想試験を13セットやった。
10勝3敗疲れた。受かるかな〜受かるといいな〜
俺、八問やって五分五分
不安だ
しっかし何回やっても計算ミスやら転記ミスをしてしまうな
でもおっさんは負けへんで!
公務員試験受からないと勉強に手が付かない・・・
785 :
名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 23:41:34.93
10人受験して3〜4人しか合格しないんだから、落ちても気にすることはないよな
単にナレッジじゃ無くて、スキルだよな、このテスト
ゲームと同じで、ひたすらやり込まないと受からない
「簿記3級なんて楽勝」を都合よく信じたバカが無勉強で挑んだりするからな
運転免許と一緒
誰でも「勉強すれば」受かる
試算表・・・
そもそも3級受けてる時点で意識低いのが大半だし そんなのの集まりだからこそ過去問すら手付けないバカが合格率落としてるだけであって
わざわざここに来るような連中は危機感持つくらいの意欲はあるんだからそうそう落ちないだろ
どうしても受取手形や掛金あたりが合わない
ちゃんと仕分けしてるのにな
>>789 昨日も来てた酔っぱらいさんがまた来ました。
さわっちゃだめですよ。
賃借逆にしてんじゃねぇの?
おなにぃしたい。。。
(借方)一瞬の快楽/(貸方)精液の質量
夜遅く勉強するより、朝早く起きてやってたんだが
最近朝は寒過ぎて勉強が出来ない、てか起きれない
いつも行ってるショップが
明日明後日vipセールだとメールが…
くやしいいいいいけどいかなああああああいいいいいい
追い込みじゃ!
もう一頑張り押しきれ!
798 :
名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 00:54:46.75
>>715 その訂正印なのだが、俺は二重線===の真ん中に押印してるのだが、
商業高校・商学部卒(推薦入学)の同僚は左端に押印してる。
経理(簿記)の専門学校では、訂正印は左端に押せって教えられてるのか?
ぐぬぬ・・・年によって出来具合が結構異なるのが辛い・・・
間違えたとこの復習のしまくりするしかない!
部分点をもぎ取るくらいで行くしか無いんじゃ
まあ部分点があるから大丈夫でしょう。
試算表で1回計算ミスしても24点はいける。
あああ、約束手形がややこしすぎる
精算表の推定タイプが苦手だ
無駄に考えてめんどくさくなってしまう
できたらでないでほしいなあ
推定タイプ出たら終了
期中に具体的にどういう取引があって、それを仕分けしてって
過程がないと、手がかりがまったくないって感じがするんだ
うまく言えないけど
俺と同じのやつ多くてワロタ
推定型苦手だわ
第二問第四問て
どんだけ受験者の裏をかくか企んでると思う。出題者。
何で約束手形がややこしいの?
為替手形ならややこしいのわかるが。
過去問、大体いつも一時間半ぐらいで終わるけど、時間足りない人が多いんだろうか?
問3の月中取引で
買掛金支払のための為替手形振り出し高とあるが
買掛金/売掛金って答えはなってるんだが
買掛金/支払手形じゃないのか?
解説お願いしますm(__)m
809 :
名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 05:22:04.85
>>808 支払い手形は手形を降り出した時か為替手形を引き受けた時しか貸方に来ないて覚えてる。
A社には買掛金があるがB社には売掛金があるのでA社の買掛金をB社に替りに支払ってもらう的な?
もう取引を想像するというより文中の振出、引受、受取、名宛?とかのキーワードで機械的に仕訳している。
自分は第2、4問は捨ててる。伝票意味分らん。決算整理仕分けの勘定記入のほうがマシ。
一番いいのは小口現金出納帳か補助簿のどれに〇するかみたいなの出たら助かる。
初挑戦だけどまた2月に受け直す予定。
ここって結果報告とか試験問題の答えの確認とかしてもいいスレ
なんですかね?
「為替手形振出」とあるときは宛名の相手商店の
引き受けの手形で仕入の代金を支払うことになる
このままだと買掛金/支払手形となるけど
その相手商店には売掛金があるので、その相手商店の
引受を得てかわりに支払ってもらうということは、
その支払ってもらった金額分の相手商店の売掛金が減少するということになる
よって、買掛金/売掛金となる
説明がわかりづらいかもしれないけど
「為替手形振出」と出てきた時は買掛金/支払手形ではなく
買掛金/売掛金と仕分けるとパターンとして覚えてしまってもいいと思います
すいません
更新ボタン押さずに書き込んでしまったもので
>>809さんがすでに解説されてたようです
推定型なんて貸方と借方は同じ金額が入るって当たり前のことだけ押さえておけば
あとはパズルみたいく機械的に数字入れるだけじゃん
考え込む必要がなくてむしろ楽だけど
頭いいんだね
過去問5年分解いていたが最後の過去問で合格ライン行かずに噴いた
分記法出ると混乱しまくるわ
買った参考書にも大した解説のってないし
1時間くらいかけてやっと、答えがどうしてこうなったかわかるレベル
だめぽ
あと2日か…
残りの時間はどうするかな
第一問に費やすかな
818 :
名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 11:39:41.01
精算表の推定型はサービス問題だね
時間もかからないしミスしようがないからほぼ確実に満点とれる
推定型の方が難しいって人は単純に仕訳や精算表の理解が足りない
理解出来てれば推定型の方が間違いなく簡単
今まで仕訳しか勉強してなくて初めて精算表とか試算表が出ることを知ったよ。。。
習うより慣れろとはよく言ったもんだな・・・
822 :
名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 12:27:20.03
「支払手形」を5回に1回くらいの割合で
「支配手形」と書いてしまうのはどうしてなんだろう…
同じ間違いしてる人いないよね?
けっしてSなわけではないんだけどwww
あさっての本番でもそんな凡ミスしたら一生悔むわorz
訂正仕訳とかも慣れ?あれ苦手なんだが。1.逆仕訳をする、2.正しい仕訳を
すると、理屈は分かるが、そこからどうしてそういう解答になるんだよ、て
事が多いwまあ2月組だから、ゆっくり勉強は出来るが。本当は11月に受けた
かったが、申し込もうとしたら期間が過ぎていた・・・。受付締め切るの、
はえ〜よ!
>>822 俺は車両を何故かわざわざ車輌って書く癖があって困るわ
826 :
名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 13:25:18.73
>>825 貸方を売掛金とするのは「得意先宛に振り出した」となっているときで
「自己宛の為替手形を振り出した」とあれば支払手形となるから注意。
実務レベルだと、約束手形きらしてて急遽、為替手形で支払うとかあるからな。
要注意だ。
再度振替仕分を行うって
前払 前受 未払 未収を振替仕分すればいいの?
伝票得意になってきたのに、連続で出題されてるから今回はないよな多分…
勘定記入と帳簿が出そうな予感
てか過去問134回目にして初めて試算表の貸方借方の合計が合ったよ…
今まで一度も合ったことがなかった
盆ミスが多いんだよなぁ
しかし134回目の第一門なかなか難しいな
試験直前になってくると何を勉強するか迷うね
細かい知識を詰め込みたくなるけど基本的なことを復習しつつ過去問やろう
>>828 実務では3月31日は徹夜だ
3月31日に経理以外の全員が帰ったらすべての取引終了とみなし、前払 前受 未払 未収へ
の振り替えを行い(決算整理後に出張から帰ってきた社員が「旅費余ったから返すよ」とか
言ったら全員で罵倒)、11時59分になったら経理全員で秒読み開始、12時ジャストに再振り
替え仕訳けを行う
明後日試験かー
不安もあるけど早く終わって解放されたい
2級目指したいけど無理だ
今思うことは、1ヶ月前に今の気持ちで勉強してたら余裕だったってことかな(´・ω・`)
第一問
新入社員向け事務処理用パソコン5台(@\107,000)と事務用文房具\63,000を購入し、
代金は月末に支払うこととした。なお、パソコンのセッティング費用\7,500については
小切手を振り出して支払った。
これの仕分けで
(借)備品 542,500 (貸)未払金 535,000
消耗品費 63,000 買掛金 63,000
当座預金 7,500
とならないのはなぜですか? なお上に出た勘定科目は全て一覧にあります
消耗品費で仕訳した文房具って固定資産でも有価証券でも無いと思って買掛金にしたんですが・・
商品以外は掛けできないっす
簿記ナビの模擬で82点
うーんもうちょっといけると思ってたが混乱した
不安が残った
文房具なんて1年以上使わないだろうから、
固定資産、有価証券は未収未払い使えって習ったのに
ひどい(`;ω;´)
でもよく考えたら定規とかはさみとか1年以上使うのもあるな
838 :
名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 19:15:52.46
固定資産・有価証券は未払金だけど
掛けの場合
そもそも、商品だけが特別
商品か、それ以外か
商品:売掛金、買掛金
それ以外:未収金、未払金
何度やっても損益、振替、訂正仕分が倒せない。
1年以上とかどうでもいいから、
商品なら買掛金、売掛金
それ以外なら未払金、未収金と覚えな
仕入、売上、支払手形、受取手形なども商品にしか使わない
第一問って一覧の勘定科目を確認しなくても
問題文によってこれは絶対あるだろうってやつがいくつもあるよな
「備品減価償却累計額」
これって答案用紙の枠内に納めるの?
工具器具備品減価償却累計額もあるぞ
>>844 お勉強中見かけたことないわ
出てきたら恐怖だな
>>843 ちょっとくらいはみでてもいいから一行で書ききるべきか
読みやすさ優先で2行に分けてもいいのか
>>844 本番でこんなの見かけたら固まっちまうわ・・
>>841 とりあえず確認するのは当座預金だよな
現金預金とか当座とか引っかけにされてる可能性高
>>841 そう思っても現金や当座預金じゃなくて
現金預金とか当座になってるかもしれんから
よく確認するんだぞ
3問5問で損益計算書、貸借対照表を埋める問題出たら終わるんですが
今回出る確率高いですか?
>>846 2行に分けると別の勘定科目ととられるって見た
軽いきもちで申し込んだが忙しいと言い訳して一回も過去問・模試的なやつといてねえ
当日は女子高生みにいく気持ちでいくか。いるかしらんけど
優しいな。がんばるか
とりあえずサクっとうかるの本試験にチャレンジだけは全部とこう
4月に保険料を一括で払ったので繰り延べる。
ふむふむ、前払い3ヶ月分だな……あれ? 今期の1〜3月分はどうなってるんだろう
期首に再振り替え計上だから分母15ヶ月のパターンかしら
と迷って15で計算したけど、解答は素直に12でよかった
「毎年」と問題文に書かれてる時が12じゃないパターンなのね、深読みしすぎてミスった
これだけで支払保険料の欄と当期純利益が狂うから5点くらい飛んだ
過去問やってる時にミスっておいてよかった
ちょっと何言ってるかわかんないっす
あぁ。。。おなにぃしたい。。。
まぁ…女子高生見に行くつもりで受験しな。
>>855 入ったばかりの保険なら前期に前払いした分などあるわけもなく…!
ということ…!!
たぶん…!!!
期首棚卸高20,000 当期仕入高325,000
決算整理後残高試算表の仕入の借方に310,000
これで売上原価だせる?
古い過去問やってるんだが解答なくて詰んでる
期末商品棚卸高はいらないの?
今期の在庫
3級は問3と問5の予想問題を暗記しろ
あぁ、資料の決算整理後残高試算表が虫食いになってて繰越商品のところがわからん...
TACの126回第3直前予想なんだ
あやふやな箇所が多いまま本番を迎えなきゃならん。
もう少し早く取りかかっていれば。
後悔先に立たず
>>860 売上原価 = 期首商品棚卸高 + 当期商品仕入高 − 期末商品棚卸高
決算整理後残高試算表の仕入の借方 = 売上原価(31万)
決算整理後残高試算表の仕入れ額は、その年の仕入額から
売れ残りの仕入額を引いたものなので、販売された商品の仕入額を表す
そのため、売れた商品の仕入額と一致するので、売上原価と同じになる
見越しと繰り延べ、どっちがどっちか分からなくなる
見越しが未払い、繰り延べが前払いで覚えてたらいい?
>>865 まじでありがとう
解説までつけてくれてありがたい
大原で無料でもらった予想問題、79点だった。微妙だな。
問3、仕訳が多くて一番嫌いだ
おなにぃきもちよかった。。。
伝票は全部あってなきゃ点数もらえないとかドSすぎる
その上配点低いとか
カッコ一個につき1点とかサービスしてよ
急いでると、読んだり書いたりする行を間違えるんだよな
定規使わせてくれればミスも減るんだが
仕方ないから問題用紙を定規が割にしてるよ
なんも勉強してねえや
受かるだろ
とりあえず、今日は徹夜で基本的なことを一通り覚えて、明日はひたすら過去問やるしかない
あー、就活が長引いてしまって、勉強時間少なかった
従業員の出張にあたって、旅費として概算額10,000円を現金で渡した。
借方は旅費交通費って書いたら不正解。仮払金が正解でもう明後日の簿記はいいやと思った。
現金過不足で
現金過不足/雑益
現金/雑益
の違いがわからなくて迷う。
決算修正では現金過不足?
わかる人教えてほしい
現金の帳簿残高が多い場合で、その原因がどうしても判明しない場合は
現金過不足/雑益 の仕分で処理ってのはわかるんだけど・・・
俺が知らないだけかもしれないけど、現金/雑益 なんて仕分あるの?
どういう場面なんだろう
>>876 仮払いした時点で旅費交通費だと決定した訳でない。
>>877 現金過不足が最初に発覚した時点の仕訳考える。
その時に現金勘定から引いてるでしょ?
1、現金が多い 現金/現金過不足
2、現金が多い理由が判明する。 現金過不足/XX
3、決算整理で原因を探す。結局何か分からない。現金過不足/雑益
店舗にかかる火災保険の60%が自宅用
この手の問題で火災保険に租税公課使ってよく死ぬ
雑益=雑収入
雑収入とは、営業外収益に属するもののうち、
他のいずれの勘定科目にもあてはまらないもの、
あるいは、独立の科目とするほど金額的に重要でないもの(取引金額が少額なもの)を管理するための勘定科目をいう。
売上や備品の売却以外で、それらの勘定科目に当てはまらないもので
現金収入があったときに
現金/雑益
と仕分するもの・・・なのかな
>>881火災保険料は他の会社に支払う金でしょ?
租税公課は事業で発生する税金。収入印紙、酒税、重量税etc
法人税は「儲け」そのものに対する税金。
>>883 なるほど、はずかしながら今更はっきり理解出来たよ
885 :
877:2013/11/16(土) 00:22:51.62
>>880 ありがとう。自分もその認識でいたんだけど、問題に
12月31日 決算整理仕訳
帳簿残高10000円、有高9500円
不足金額500円を雑損勘定に振り替える
答え 雑損500 / 現金500
現金過不足じゃないのかなと思って。
第4問の勘定記入の問題で減価償却の記帳を
直接法から間接法に変える問題がさっぱりわからない
これでたら死ぬ
>>885 うおwまさに俺も同じような問題をやってて疑問に思ってた。
初学者なんで多分なんだけど、
・決算日より前だと現金過不足にして理由を探す
・決算日当日に現金あわね〜じゃん?となった時は、現金。だってもう
理由探せないから、現金でダイレクトに調整するしかね〜
って感じかなと・・・・。
間違ってたらスマソです・・・・。
予想問題って今までやったことないが
結構当たるものなのかね
予想問題やってみたら半分もとれなかった
ショックで吐きそう
この書き込みの多さ。
試験日直前でやっと取り掛かる人って多いんだなー。
けつに火がついてます。
俺はむしろこの三日、全く勉強していない。
何と言うかこう、問題集を開くと吐き気がするのだ。
あと一日しかないのに7割とれないやつは諦めた方がいい
5割以下とか日曜日別のなにやるか決めた方がいいレベル
全く勉強してねーわー(チラッチラッ
>>892 3級でそれなら2級ではどのように…
>>894 上位○○名が合格、って試験ならそれもアリだが。
896 :
880:2013/11/16(土) 00:42:38.21
>>885 その問題は期中で過不足の実査やってない。
雑損500 / 現金500 が正解。
>>886 その回の過去問今日解いたわ
解答みても?って感じでほぼ全部落としたけど、合格点取れた
たかが10点に頭悩ますなら1.3.5の見直しに使うべきだ
当日はいつもの力を出せればいけるけど、そう思ってると出せないんだよな…
まあ、落ちたって死ぬ訳じゃないんだし気張らずリラックスしていこう。
899 :
880:2013/11/16(土) 00:49:11.94
減価償却費の直接法と間接法、帳簿価格どうなってる?
直接法だと使った分を直接引いてるでしょ?
間接法だと別の勘定に使った分足してるでしょ?
>>897 まったくそのとおりだと思います
今ちょうど諦めて5問目対策にすきっぷしたところです
過去問ってどこに載ってるの?仕分問題しかなくない?
第4問に出てくるような問題ほったらかしにしてると
2級の第1問の意味分からなくなるよ。
>>899 仕分の理屈はうっすらとわかるんですけど
T字で穴埋め問題になると、頭痛がするんです
904 :
877:2013/11/16(土) 00:57:33.67
現金過不足の件、ありがとうございました。
理解できました。
>>902 もっともだけどね、目前の3級合格するための考え方だから多めにみて下され
三級は、受かってから理屈が付いてくるって誰かが言っていたな
いま大原テキストの3級商業簿記勘定科目一覧表ってのを見てるんだけどこれマジで合ってるのかな?
交際費とか保管費とか忘れてるだけかもしれないけど初めて聞いたし、
前回の試験で出た普通預金勘定がないしw
>>907 うちの会社には接待交際費という勘定科目があるけど、確かに3級の問題で
出てきたのは見たことないな。万が一という事を考慮して、余分に掲載して
いるんじゃないかな。
前回の普通預金は「当座預金だけ!普通預金なんて出ない!」と
ドヤ顔で教えてた各業者への当て付けとしか思えんw
現金預金で全部解決
当座預金=普通預金=現金預金 でOK?
当座預金≒普通預金
現金+当座預金+普通預金etc=現金預金
普通預金とかはじめてきいたわ
うわー初めて過去問やった。4時間かかった。しぬ
さすがに4時間はかからなくね?
かかってしまった。やばい
四時間、集中してたのがすごいな。
さて寝よう。
問3の試算表問題に仕入先元帳があるとTフォームだと辛くね?
付き合いで呑んじまった
もうダメだ
>>920 Tフォームでやってるよ。とにかく無駄を徹底的に省いて時間短縮を図った。
当日出題されて他の問題との難易度バランスで判断して、時間掛かりそうなら捨てるつもり。
問3は最低限、必須8科目の集計が取れればそれでいいから。
問1〜5まで全部手は打ったから、全体で8割取れればそれでいいと割り切ってる。
みんな過去問何回分やってんの?
興奮しすぎておマラビンビン♂
誤爆しました
もうだめだ、絶望しかないわ
絶望っておいおい
そんなに落ち込むくらいなら今回捨てなよ
人生かけるような試験じゃないぞこれ
いや、色々と事情があってだな…
ダラダラとは書かないが
今回で受からなきゃいけないんだわ
数字見るだけでクラクラしてくる性分にとっちゃ辛い試験だ
合格率40%弱なんだから一回で受かるかっていうとそうでも無い
気軽にうけりゃ良いんですって先生が言ってた
>>921 前日の午後以降に勉強できれば大丈夫だよ。
おれも落ちたら恥ずかしいから会社に内緒で受けたから、飲み会断れず金曜日の夜は潰れたが無事に受かった。
ダメだ全部復習する時間無い
出題予想ここではどんなもんよ
ぱたときテキスト読み流したら出来る気がしてきた
今日6時間勉強して合格するんだー^q^
俺氏、前日にして簿記3級はパズルだと気づく
今日はがっつり過去問5回こなす
気力の続く限りやるわ
つまんねえミスばっかしてる。
明日の本番でやらかしたらアウトだ!
残り1日。
過去問は終わったし何やろう
復習も大事だけど、新しい問題を解くことで色々発見があるんだよなー
939 :
名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 09:01:25.17
試験開始まであと24時間
ジタバタしてもしょうがないから
今日は今まで間違えたところを再確認する
明日の今頃は試験中かぁ
941 :
名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 09:57:08.08
試験中ウンコしたくなったらどうしよう
942 :
名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 10:00:31.78
明日の今ごろは試算表でもやってんのかなあ
電卓叩きまくりかな
944 :
名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 10:55:42.41
そろばん持参で参戦♪
質問なんですが、
問3は大体仕訳して消していく方法でしてるんだけど
赤鉛筆orボールペンで塗りつぶしていいのかな?
3色付シャーペン使ってるんだけどどうなんだろうか
あと問3、問5で変化球問題が出る確率はどれくらいだ…
貸借対照表と損益計算書出たらエンドです
繰り延べ見越しがわかるようなわからないような
勘定科目が前払未払未収前受でゴチャゴチャになるからそこ重点的にしようっと。
精算表が危うい
大原予想
問1 仕訳
問2 小口現金、小口現金出納帳
問3 残高試算表
問4 合計試算表からの勘定記入を経ての残高試算表
問6 精算表
TAC予想(第一予想)
問1:仕訳
問2:勘定記入
問3:試算表
問4:試算表
問5:精算表
さくっと予想問題
問1:満遍なくK
問2:満遍なく
問3:満遍なく
問4:満遍なく
問5:満遍なく
さて、どれに山を張るか……。
948 :
名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 11:11:33.12
試験では赤鉛筆もボールペンも使えなかったはずだが…
>>949 問3みたいな本格的な物じゃ無いよ。
いくつかの勘定科目に関する試算表。
問3も同5も仕訳を1つでも誤まるとダメかと思ってたけど部分点だけで7割から8割取れるんだね。
気が少し楽になってきた。
そんな考えじゃ甘い
小口現金出納帳の穴埋めがなんでか頭に入ってこねぇ・・
自分の意図しない所にかっこがあるとテンパる(´・ω・`)
何回やっても当期純利益が出ない…
なんで損益計算の差分と貸借対照表の差分が合わないんだ?
そこはきにするな。
配点でせいぜい三点だ>当期純利益
それより他の勘定科目の横計を合わせろ。
当期純利益なんて終了間際に適当に入れておけ。
そんな事より、他の問題(問1、2,4)で手つかずの問題を片付けろ。
と、ネット簿記授業の講師が言っていた。
>>956 ありがとう
たかが3点。でも会わない原因がどこかにあって、そこがまた配点箇所かもしれないって思うと…ガクブル
右と左の会わない差分が○○なら
○○円の部分のけた間違いの可能性あり、とか
分かりやすいのないかなぁ…
答え合わせすると、転記ミスの桁違いとか
計算ミス(右と左だから引き算なのに足し算してる)なもので、余計にショックが…
>>947 問4試算表って・・・
そんなラインナップで問題でたら余裕で間に合わないぜ
>>957 わかる。一緒だよ。
何度計算しても合わなくて、答え見て計算間違いや転記ミスだとわかるとがっくりくる。
なんで気づけないのかねー
大原とTACの第2問と4門の予想おしえてくだしあ
いま起きた
明日これだったら死ぬ
>>924 試験前日のそんな時間にどんなスレ見てるんだよお前は
寝不足で過去問解いてみて思ったけど、このタイミングになると知識より集中力を保つほうが大事だな
如何によく寝て気力に満ちた朝を迎えるかだ
今日の過去問の出来だと確実に落ちてる
いま
>>964みたいなこと言ってるやつは絶対に落ちてるよ
試験前日にここに来てはいけないことに気付いた
全商の2級とは比べ物にならないくらい難しいな
そらそうよ
969 :
名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 14:42:59.18
明日の今ごろは祝杯をあげているのだろうか
971 :
名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 14:50:02.08
TAC の予想問題といたら撃沈しんだ
さっき気分転換がてら近所のコンビニで100円のチョコ買ってきたわ。
いろんなサイト見てて試験開始前にはチョコチョコ言うから見事に釣られたw
ある意味願掛けみたいな意味もあるから、
もし今日チョコ買う暇ない奴は明日試験会場前の最寄りのコンビニでスニッカーズでも買っとけ。
過去問で間違えたとこの復習と、全然手をつけてない予想問題があったらどっちやる?
ちなみに帳簿と勘定記入があやふやで、予想問題で新しい問題にも手をつけた方がいいのか、過去問で復習を徹底的にした方がいいのか、迷ってる
焦って頭に入ってこない
976 :
名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 14:59:53.95
チョコっていうか糖質はとった方がいいね
俺は試験30分前にバナナ食べる
すぐ腹下すから朝飯は食べない
晩飯遅めに食うか
シリアルバーくらいなら食っても下痢しないかな
やっぱ4時間かかる。おまえらなんなの…
土曜頑張ろとおもってたが今起きたし模擬試験一回も解いてね
おまんこ
切手は通信費なのか、消耗品にしてもうた
お前ら聞いてくれ
今勉強の休憩中に椎名林檎のおかげでムラムラしちゃってオナホでオナってたんだけど寝てたはずの母ちゃんが起きてた。イった後にイヤホン外して気がついたんだ
俺いつもイク時に声出すから今回も多分言ってたと思う。
もう勉強やる気になれない
今回初めてなんどけど、試験時間って結構余るの?途中退室とかもできる?
984 :
名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 15:14:19.86
バナナは滑るからイヤ
これから昼寝して
最後にパブロフの予想模試やる。
んで酒飲んで早く寝る。
明日は6時起きだー。
会場までチャリだから、
明日雨降らないみたいでよかった。
>>981 未使用なら消耗品、使ったら通信費だったかと
普段関数電卓しか使わんから普通の電卓買ってきたけど使いにくいな
前からかっとけばよかった
>>983 余る余らないは個人差。
途中退室はおk
途中退室する奴って
早く終わった奴より
諦めて去る奴の方が多いだろうな。
精算表で損益か借貸の書く場所違いでミスリそうでコワイ
990 :
名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 15:19:59.34
「やめ」と言われても
羽交い絞めにされるまで
書き続けようと思う。
>>986 その説も聞いたことあるなあ…
消耗品ではなく貯蔵品だったか。
でも少なくとも3級では通信費でいいと思う。
>切手とは、郵便事業で行われる諸サービスの、料金前納を証明する証紙をいう。
>正式名称は郵便切手で、切手はその略称である。
>>990 新聞沙汰にはならないように。
992 :
名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 15:23:49.11
俺にだけロスタイム5分
>>991 正式には貯蔵品だが3級には出ないだろう
それいうと事務用消耗品も貯蔵品だし
最近見なくなったけどテレホンカードも同じ
タクシーチケットや鉄道の切符なんかは交通費かね
994 :
名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 15:31:36.49
ちょっと気分転換に散歩してくる
\(・∀・)/
>>975 次スレホントにココでいいの?
テンプレ無いけど
素直に切手は通信費
貯蔵品は2級から。
やるきでねえわ
まったくやってないのになんかうかるだろふんいき
封筒は消耗品!通信費じゃない!なんでだよ!
1000なら明日の試験に為替手形の問題は出ない
1000 :
名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 15:42:11.56
1000なら合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。