1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 19:23:13.87
3 :
名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 19:23:47.00
4 :
名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 19:28:58.36
5 :
名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 19:29:59.78
テンプレ以上
6 :
名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 19:32:11.59
>>1乙
そして試験受けたみなさんも乙です
>>前スレ984
養成講座は終わったけれど検定はまだ(もしくは落ちて次回再挑戦)、
という状態で日本語学校で働き始める人も結構いますよ。
検定を持っているかどうかより、即戦力で教えられるかどうかが重要なので、
採用の時には教案の提出があったり、模擬授業を試験としてやったりします。
あとは、もう合格して働いているけど毎年(または数年に一度)検定を受ける、
なんていう人もいるみたいですよ。
>>前スレ997
私の養成講座の同期に、30代後半、40代前半の方もいました。
修了してすぐ日本語学校に就職していました。
ただ給料は本当に安いですから、その辺りは覚悟が必要だと思います。
男性は、他に何か自分でビジネスをやっているような人が多かったです。
自分の仕事をやりつつ、派遣で日本語教師をやるとか。
スレ立てお疲れ様で〜す。(試験II問題4 3番の教育実習生の声で)
9 :
名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:17:31.14
このスレ盛り上げちゃうかんじで〜(試験II問題4 3番の教育実習生の声で)
10 :
名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:19:17.94
1乙です、ありがとう
前スレ994さん
「自分が正解だと思った根拠」の前提で自分の意見書いたつもりでした。「正解の根拠」ではありませんし、994さんも選択肢1の意見の方も前者だと認識してました。
ここの意見はみんなその前提で興味深く見ています。自分と違う視点は勉強になります。他の方の意見で自分の間違いを納得するとスッキリしますし。
私はあなたの意見に概ね同意だけど、一部違う判断しましたと言いたかったんです。
だから謝られるとちょっと困っちゃいますw長くならないようにと言葉を省き過ぎました。不快な思いさせてすみませんでした、選択肢1の意見の方もすみませんでした。
語用論もっと勉強します。
11 :
名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:24:49.36
>>8,9
例年通りのぉ〜渡鬼口調でねぎらっちゃう感じのやつでぇ〜お願いぃ〜
12 :
名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:14:09.10
前スレの一条校で教免で日本語教師されてる方、もう少し詳しく聞いてもいいですか?可能な範囲で。
教免は国語でしょうか?学習者の年代とか帰国子女も含まれてるかとか・・・
自分が知らないケースなので興味があります。図々しいお願いですみませんが・・・
大原で「問題解説会」なるものがあるらしい
予備校関係者の今年の試験問題に対する本音が聞けるなら行きたいけど
会場が東京だから行けれませ〜ん
このスレではアニメ声は不評みたいだけど
b 文末の引き伸ばし
c アクセントの平板化
d ら抜き言葉
これらを全部、自然に読んでもらうには
声優が一番適任だって考えたんじゃないかな?
どっかの予想問題集だったかな?
男性アナウンサーが、いまどきの若い子っぽく話している問題があったけど
不自然だったし
15 :
名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:18:06.45
>>14 自分もそう思います
なんとなく意表を突かれたような気持ちはわかりますけど
高くて、はっきりした発音で、聞きやすかったと思います
あくまで個人的な意見ですが…
16 :
名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:50:41.39
ヒューマンとアルクの回答の相違について質問した者です。ご回答いただいた
方に感謝申し上げます。
今度の合格点が気になりますが、昨年自己採点で145点ほどの人が記述が
良かったようで合格したそうです。
私も自己採点140台後半なので、記述頼みです。厳しそうです。
首の皮一枚ですw
以前はアークアカデミーってとこも速報出してたみたいだけど、今は出さないんだろうか?
ググってたら、数年前に、アルクとアークで解答が20問以上食い違っていたという記事を見た
そういうテストなんだな
18 :
名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 00:55:54.04
アルクは信用できますよね? ヒューマンは信用していないので、ほとんど
アルクの解答速報で採点したのですが。
>>18 一昨年の各社・各校速報と公式の解答との差はこんな感じだったらしい
アルクもそれなりに誤答出してる
324 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 21:12:18.34
まだ結果こないー
一応正答との比較
Excelタイプミスしてるか、速報ダウンロード後に修正入ってたら違うかもしらん
全社負けだが自分勝ちって気持ちいいなwww
T
問題3D-20 大原負け
問題5-3 アルク・千駄ヶ谷負け
問題9-1 大原・千駄ヶ谷負け
問題11-5 ヒューマン負け
問題13-4 アルク負け
U
問題3-1 アーク負け
問題3-2 アーク負け
問題5-2-1 アルク負け
問題5-2-2 アルク負け
問題6-6 アーク負け
V
問題3-1 全社負け
問題4-1 アーク負け
問題4-2 アルク・大原・千駄ヶ谷負け
問題6-2 大原負け
続いて去年
速報なんて所詮こんなものってことなんだろう
669 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/12/22(土) 02:20:36.71
公式回答で採点したらアルク採点と比べ合計で5点も下がった。
聴解だけで2点も下がるとは余りに予想外。
どうなることやら。
試験Vの問題5問4なんて各社とも外してるし。
参考回答はやはりあくまで参考なんですね。
670 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/12/22(土) 09:28:35.50
おはようー。
自分完全にボーダー上にいるんだけど、
アルク156で淡い期待をし続けた2ヶ月、
公式で採点したら154
まったく結果が読めず、
ポスト見に行くのが怖い。
21 :
名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 01:34:47.94
>>19さん ありがとうございます。
今年受験者の声で多かったのは、暗記した内容が全然生きない試験だったという
ものでした。
難易度はどうだったんでしょうかね?ここは取れている人ばかりのようだから
マジョリティーの数字が気になります。
22 :
名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 01:56:08.11
>>20 あ公式は12/20に発送と同時に解答も発表会なんですかね?
公式サイトで見つけられなかったけど
それにしても結果まで長いなぁ
23 :
名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 10:40:33.30
今回のテストには、「お前ら生兵法で教授法や習得論を語るんじゃねえ」
というメッセージがあった気がする。
現職の専任とかにも勉強して受けて欲しい。
じゃないと試験内容と現場の酷さとのギャップにいずれ耐えられなくなる。
>>23 じゃあ、現職の専任の先生とかならちゃんと高得点取れたのか?
俺は教壇経験なしの完全独学だから断言はできないけど
そうなってないから速報の解答がこんなに食い違ってるんじゃないかな?
25 :
名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 15:04:31.39
420時間組だが、今年に限らず、検定の試験内容、講師でも、実際に日本語教師にるのには
不必要な検定のためだけ勉強内容だと何人も言っていたよ
日本語の教え方に直接関わる知識と言うよりは、
言語学全般や日本語の歴史、学習者が直面する問題や法的事項などが問われる試験だからねぇ。
しかし、仕事内容に直接関係ない事柄も沢山出題されるような検定や資格試験なんて
他にも沢山あるわけで、別にこの試験に限った話じゃない。
28 :
24:2013/10/31(木) 18:03:45.18
>>26 俺は、今年の試験が難化した(ように見える)のは
本当に23の言う通りなのか、現場教師辺りに確認したかったんだけどね
検定目的の俺には、平均点を落とすためだけの瑣末な問題と微妙な問題が増えただけに見えたもので
本当に、小手先のテクニックが通用しなくなり、日本語教育に真摯に向き合っている人が受かりやすい問題だったのか
29 :
名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 22:38:24.62
>>28 私も同じ疑問がある。平均点落とすためだかどうかはともかく、ネタ切れしたんじゃないのかな?
だから、重箱の隅問題っていうか、揺れのある、出題者の観点がひどく関係する問題になったような気がする。
もう一年必死に勉強すれば、例えば85%取れるのかっていうと、やはりその主観的な問題の多さで、なかなかそうは
行かない気がする。説明されれば、なるほど、そういう立場なのかとは思うだろうけど。
30 :
名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 22:39:37.22
明日の大原早く見たい!!
31 :
名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 11:42:50.86
今年初挑戦の独学勢ですが
>>29さんの後半部には同意
アルクを信じるなら160取れているようで、まさに当落線上ギリギリなようですが、
あと1年勉強してそれこそ養成講座でも受講したとしても余裕でボーダー越えられるかというと疑問ですね
演習問題なりを解いてたときは確信をもって答えられる問題ばかりだったし、
たとえ分からなくても「ここをもっと勉強しておけば!」というのがはっきりしていた気がします
ちょっとレベルの低い話だけど
この試験向けに販売されてる模擬試験とか予想問題って
ヒューマンのも泉さんのも、本番よりかなり易しい気がした
大学入試の時に予備校の模擬試験をそこそこの数受けてたけど
(センターとか○○大みたいな特定の大学向けの模試)
実際の問題より難しいのがほとんどだった気がするんだけど
大原出たね
試験2はなし
一応、アルクとヒューマンの解答と突き合わせてみたけど
アルクとヒューマンが同じ回答を出している問題は、大原も全て同じ選択肢を回答にしている
3社ですべて解答が違うのは
試験1
10−5
13−1
試験3
10−3
の3題。
これは解答速報を出すのには影響しないことだけど
「全体講評」の試験2の段落で、問題2が1回しか読まれなくなったことに触れていないところから見て
速報の作成者は実際の試験を受けていないっぽいな
34 :
名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 12:17:01.97
120点ぐらいだとやっぱり不合格だよね?
35 :
名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 12:23:51.58
おー
アルク152点 大原155点
どうだろう?
ちなみに筆記は
「強弱アクセントを母語に持つ学習者には高低アクセントの学習は困難であるという前提を書いて
単語の弁別的機能、文の統語的機能を例に挙げ、アクセント指導に賛成の意向。」を論じた。
36 :
名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 12:28:30.84
>>34 マーク120点は無理だと思う。
このサイトに書き込んでいるのは恐らく年齢40代以下
受験生の大多数を占める50代以上の自己採点結果がしりたいな。
俺は統語機能書けなかった時点で筆記問題の得点は絶望的……
アルク 165 大原 165
間違えた問題は両者で違ったがトータルでは同じに。
>>35 筆記抜いてソの得点なら有無を言わさず合格だろ。
>>35 すまそ
もし音声入れた得点なら微妙なところだね
初級でアクセントを教えなければ化石化するって書いたんだけど加点されない?おんなじこと書いた人いない?
41 :
名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 12:51:05.10
アルク 170 大原 168
42 :
名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 12:52:10.09
化石化書いた〜
43 :
名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 12:55:59.15
化石化は関係ないと思うが・・・・
大原で採点したらアルクより1点下がっちゃった…
落ちてもまったくおかしくない点数からぶれない。
お金が無くて養成講座受けられないのに。
12月まで気力が持たないし、もういっそ無資格無経験で採ってもらえる海外の日本語学校を探そうと思う。
元々、日本に留まる理由も無いしなあ
アルク160 大原160 ヒューマン155
このスレと大原の解答速報見て思ったんだけど
アルクの筆記試験の解答って、実際にあれで提出したら何点来るんだろう?
「東京方言でのコミュニケーションにおいてアクセントが果たす役割」
に言及してないも同然じゃね?
千駄ヶ谷も来た
4社で揃った時点で、各社の解答が食い違ってるのは、月曜のアルクとヒューマンが不一致の問題のみ
試験1
1-9
6-2
7-5
8-4
10-5
11-4
11-6
13-1
試験3
4-3
4-4
5-1
6-2
6-4
7-3
10-2
10-3
11-4
12-4
49 :
名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 20:01:20.36
大原。千駄ヶ谷も参考にして、自分なりにどれが正解かをもう一度考え直した。
結果174点。
記述で、みんなが言ってるような、統語機能やら弁別機能やらの単語はまったく使っていない。
独学ゆえかもしれない。しかし、論旨は一定して曲げていないし、東京アクセントの例を挙げて説明した。
(飴と雨)。多きな支障をきたす恐れのあるものについてのみ、指導。理由は学習者の発話意欲を妨げないため。
また、学習が進むにつれ、自ら気づきが起きることをも期待すると述べた。420字丁度。
泉先生の本を買って添削指導を受けた。その際教える側の視点のみではだめで、学習者側の利益不利益について述べると
アドバイスされた。要は、ねじれのない日本語が書けるか、主張が終始一貫しているかを見るためのものだと
判断した。だから、みんなが、あの言葉を使わなかったからダメ、とか、語を間違えたからダメ、とか言ってるけど、
原点はされるだろうけど、ゼロ点にはなりえない。
そういう私も、マークミスは実は本当に怖い。みんな待とう。いい知らせが来ると信じて。
面白いことに、これまで最後の記述問題の速報を出した3社が全部
アクセントを教える、という解答であること
そのほうが書きやすいのか、日本語教師をやっていると「アクセントは重要だ」という結論になりやすいのか
51 :
名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:35:41.20
確かに。でも教えないの立場でも、理由や例がかけてれば、問題ないはずだよ。
>>32 同感。
問題集や演習は簡単だったね。本番がこんなに不思議問題だらけとは思わなかった。
誰かが言ってたけど、制作側の委員が変わったんだろうね。
音声の猪塚?先生が言ってたけど、結構マニアな人が以前もいたって。
今回は、フィリピンマニア? 南洋群島マニア?
自分が教師としてどういう立場を取るか、ではなく、
しっかり教える、という立場で解答を考えた方が論旨を組み立てやすいってことだろ
53 :
名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 03:23:06.56
>>52 泉先生の添削だと、しっかり教えるばかりでは減点だった。
何々すれば、生徒が同利益を享受できるか(楽しめるかでもいい)
または、そうしないと生徒がどう困るか、などの観点が必要とのことだった。
「自分は、こうこう教える!」と貫いた答案添削では、「そうすれば生徒さんはどう
感じる、または利益不利益が生じるのですか。この視点があれば、一ランクアップです」
と書いてあった。して評価はB+だった。何点にあたるのかは不明だけど。
54 :
53:2013/11/02(土) 03:28:30.33
>>52 ああ、ごめん。言葉が足りなかった。
論旨が組み立てやすいってことに観点を置けば、まさにその通りだ。
55 :
53:2013/11/02(土) 10:12:34.28
解答速報に対する議論も出尽くしたようで、それでは12月20日ごろまで、
他の活動に精を出すとしよう。
それでは、またね。そのころに。
56 :
名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 11:47:42.09
はーい
57 :
名無し検定1級:2013/11/02(土) 12:49:36.65
はーい!
東京方言至上主義のアクセント教育断固阻止
他にも学ぶ事は多いのだからアクセント教育なんて一切しなくてよろしい
今年合格者がガクッと減ったりして。
合格者のパーセンテージは大体毎年同じ位になるように
合格ラインを調節していると思う、とうちの養成講座の偉い先生は言っていた。
61 :
386:2013/11/04(月) 15:44:41.14
こんにちは。東京 国士舘大学 世田谷キャンパスで受験された方で
6号館 の 5階 の 6501試験室で受けられたかたがいらしたら、
お教えください。
試験Uのときにあの部屋で使用された音響機器って、白い小さな、日本語学校
(20人定員)の部屋で、使うようなラジカセだったと思うのですが、あのラジカセ
から、別の大きなスピーカーにつながっていましたでしょうか?
私はラジカセのスピーカーだけから聞こえたように思えたのですが……。
他の教室では昼休みに、スピーカーの設営があったとのことですので、
わたしの勘違いかどうかを確認させていただきたいと思いました。
自分のところは確かに金かかってるなーってスピーカー立ててたけど
会場違うから全然答にならないけど
中学校の英語なんか、40人いてもちゃちなラジカセで十分聞こえたわけだし
20人だったらラジカセで十分と思われたかもね
うちは試験1の段階で、前に2台、おっきなスピーカーがあった
声のでかいおばさんが試験の注意事項をマイクを通して説明する
それがこのスピーカーを通して聞こえてくるんで
耳がおかしくなりそうだったw
H24年度版の「合格するための本」のp.36だと、一番前と真ん中辺りに
合計4つセットされている
うちの会場も広さは似たようなもんだと思うんだが、前の2台だけで済ませてたみたい
試験2も音割れ寸前ッて感じ
このスレでも出てた名前書きの指示忘れといい
かなりいいかげんな試験だ、という気もする
問題の選択肢の日本語も怪しいものがあったしな。
やっっぱこの業界ダメなのかな・・・。
66 :
名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 01:40:26.61
>>28 回答が食い違うのは問題(選択肢)に主観的な部分が排除されてない部分があって苦しいから、というのがある。
現職が答えられるか云々はちょっと別の話。
現職でも勉強してなくて点取れない人が結構いそうなのが問題。
ではこの試験は実践で役立たないか、というとそうではない。
むしろ「実践」の側が絶えず新しくなる理論を無視しているとも言いたくなるようなことも多い。
本当は教員免許みたいに更新がないとおかしい。
まあ正式な資格じゃないから何を言っても詮無いことなのかもしれんが。
あるいは皆様方の勤務先の先生方にこんなことを言っては失礼なのかもしれない。
ぜひそうあって欲しい。
いくら文句を言ったって、受かる人は受かるのがこの試験。
実際、合格者のほとんどは初回受験者らしいよ。
68 :
名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 13:22:45.12
アクセントの教育については
国際交流基金シリーズの「音声」読んでいたので、
そのままという感じだった。
中の人が共通なのか?⁇
でも記述は知識よりも論理性が問題なので
あまり関係ないか・・・
その「知識よりも論理性が問題」って、額面通りに受け取っていいのかね?
採点者の意向と反対だと、採点が厳しくなるとか、普通にないのかな?
ぐうの音も出ない立派な答案が書ける人なら問題ないんだろうけど
残念ながら自分は完全に資格狙いだし
そもそもそんな立派な答案が書ける実力があれば
資格に頼らず腕一本で暮らしていると思う……
70 :
名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:45:39.73
>>60 うちの先生も同じことを言ってました
実質上位20%前後の選抜テストってことですかね
>>68 ひつじ書房の?
そのまま…ってどゆこと?
くわしく。
マークシートで合格点に十分届いている人の記述は適当になんか書いてあれば点数決めずに合格にしているから合格点が発表できない説
今年の反動で来年は簡単になるだろうから
逆に合格は難しくなるかも
アークの解答が出た
ちなみに、試験3の問題4の問1と問5は、アークだけ他社と正解が異なっているが
解説を見ると、どうやら単なる番号のタイプミスらしい
ついでにヒューマンが訂正&記述問題の解答公表
養成講座の先生方ってなんで2ちゃんでの自社の評判気にしてるの?
メジャーな掲示板ってここぐらいだから
けっこう影響力あるのかな?
80 :
77:2013/11/08(金) 22:46:17.97
>>79見て「ひょっとして」と思ってアーク見てみたら
試験3の問題4の問1と問5がこっそり訂正されててワロタw
12月にクリスマスプレゼントが届きますように
82 :
386:2013/11/10(日) 15:02:16.19
「試験Uのときにそれぞれの部屋で使用された音響機器」について、おうかがいした者です。
コメントありがとうございました。
来年の勉強をそろそろはじめないとな…
今年はじめて受けたけど、学校がある系のテキストって
最終的に学校に行かないと合格しないように出来てるのかな、って思っちゃった
>>84 予備校講師の受験英語の本なんかは、そういう話結構聞くね
俺も今回の受験に備えて1冊にまとまってるテキストを買ったけど
あのテキストを完璧に理解したとして今年の問題がどれだけ取れるのか
一度調べてみたい気もするが、時間の無駄にも思えるw
>>85 完全に全部おぼえたら合格点は取れるのかもしれないけれど
全部完全におぼえてぎりぎりぐらいな感じのような気も
>781 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 18:30:11.15
>資格って宗教みたいなもんだな
>取っておけば無いよりマシみたいな
同じ板の別のスレだが、俺が正にこのパターンだわw
来年に向かってそろそろ勉強はじめるか…
89 :
名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 20:27:20.41
あのさ〜、来年トライ組はアークの解答速報保存しとくといいよ。
毎年で出版される過去問題集は、解説ゼロなので分かりにくいところもある。
そのための準備として、アークだけは解説付きでしょ。
90 :
にほんご:2013/11/27(水) 23:24:53.38
いい情報をありがとうございました。
設題5
89の文章の問題点を2ヶ所指摘しなさい。
92 :
にほんご:2013/11/29(金) 00:07:08.87
2行目、「毎年で」ではなく、「毎年(、)」の方がより良い表現かと思われます。
3行目、「そのため」の「その」の指示語の使い方にもう一工夫が必要かと思われます。
93 :
91:2013/12/01(日) 08:25:21.90
94 :
名無し検定1級さん:2013/12/01(日) 21:33:11.19
>>91 ・長音記号(ー)の代わりに、範囲を表す記号(〜)が使われている。
・3行目、文がネジレている。
95 :
マーク自己採点153点:2013/12/10(火) 10:02:45.69
あと10日やな
96 :
名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 01:48:02.89
89です。細かな指摘ありがとう。
有資格者です。高校、大学の国語教員でもあります。
ちょっと、ラフなサイトだと思って気を抜きすぎたな。
ごめんね。授業ではちゃんと「やってるから。
先日も大学への推薦状日本語3枚、英文2枚書いたところで、
疲れていたということで、ご勘弁を!!
97 :
名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 01:49:46.79
オーまた「が余計にはいっちゃった。お許しくださいまし。
98 :
マーク自己採点153点:2013/12/11(水) 08:58:00.96
あと9日
99 :
マーク自己採点153点:2013/12/12(木) 08:48:25.93
あと8日
100 :
マーク自己採点153点:2013/12/13(金) 09:13:22.41
あと一週間
あと6日
102 :
マーク自己採点153点:2013/12/15(日) 11:16:31.58
あと5日
合格してたら4年付き合ってる彼女にプロポーズするんだ…
104 :
マーク自己採点153点:2013/12/16(月) 08:39:47.81
あと4日
あと3日か……
106 :
マーク自己採点153点:2013/12/18(水) 09:18:10.20
あと2日
107 :
名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 09:37:51.01
公式解答発表は発送日なんですかね
去年の人が発送日の13時くらいに解答出ていると書き込みしてた
公式HPではそういう記載ないようだけど
とりあえず不合格だったら
今度はテキストをきちんと読んで覚えて
過去問を研究しようと思う
基礎がないのに予想問題集中心の勉強を組んだことが敗因だって思い知った
109 :
マーク自己採点153点:2013/12/19(木) 06:43:30.05
明日発送です!
みんなで合格点を割り出して見ましょう!
110 :
名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 19:36:19.11
発表間近になってもこんな過疎なんだね...
111 :
マーク自己採点153点:2013/12/19(木) 19:47:08.16
そんなもんだろ。
俺も教員採用試験の時は合格するまでは、よくこんなサイトを閲覧してたけど採用されてからは一度もぐぐってない。
多分合格したら二度と来ないな。まぁ、不合格だったら二度と受験しないが。
去年は、木曜は1人だけで、金曜日が数人、
で、土曜日にドカンと盛り上がってた
113 :
名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 22:24:22.32
素朴な疑問なんだけど、明日発送だからだいたい郵送が実際手に届くのは明後日ってこと?
114 :
マーク自己採点153点:2013/12/19(木) 22:50:54.88
しらね
去年と一昨年の過去ログを見る限り
首都圏は土曜日
その他は月曜以降
の可能性が高そう
(大阪あたりは早ければ土曜に届くこともあるらしい)
首都圏は翌日、他は祝日挟むから火曜日じゃないかな
去年は24日(月・振替休日)に受け取った人が続出してたけど、何でだったんだろう?
とうとう発送&公式解答発表日
解答と関連データ発表
120 :
マーク自己採点153点:2013/12/20(金) 10:54:14.56
で最低合格点は何点だ?
121 :
マーク自己採点153点:2013/12/20(金) 11:02:15.03
約2400人がマーク式を突破。
そしてその平均が159.2点ということは
163ぐらいか?
今年、応募者数・受験者数とも過去最低なんだな……
去年と似たようなもんかな?
124 :
マーク自己採点153点:2013/12/20(金) 11:24:59.68
やべえ💧俺不合格じゃん💧
つーかちゃんと自己採点やり直したほうがいいかもよ
試験1 11-2
試験2 3-5(アルクのみ)
試験3 6-5、7-1
これら全て各社全滅
126 :
マーク自己採点153点:2013/12/20(金) 12:34:43.56
ん〜このドキドキ感がすきだなぁ
採点しなおした。147点。。。だめかなー。
128 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 17:42:56.66
マーク150点・・どうだろ? だめだろな、やっぱり・・・・・
記述で15点以上とかとれたら可能性が少し出てくるっていう感じか・・
それにしても、最後の記述問題、絶対的な正答は無いとはいえ、
各社とも完全に外されたね
俺は「アクセントごときにそんな必死こかなくてもいんじゃね?」って書いたんだけど
アークの解説読んで「こりゃ駄目かな……」って不安になってたんだよね
さらにアクセントに役割についても、弁別だけで、統語的な役割に触れていない
130 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 18:16:22.91
>>129 肯定側であれ、否定側であれ、論旨が根拠とあわせ明確であれば点数はつくはず。
とはいえ、主催者側がああいう例文を解答例としてだしたので、文書の論旨や構成力が
同じレベルであれば、主催者側と同意見であるほうが点数が高くなるんだろうが・・
俺は完全に試験のためだけに勉強してて、現場はおろか実習すら受けたこと無いんで
現場で教えていると大半はアクセントは大事だって考えになるんかな、と思ってたんだが
模範解答を見ると、そういうわけでもないんだろうか
>文書の論旨や構成力
この基準がはっきりしないんだよなぁ
例えば上にも書いたけど、
「日本語の東京方言でのコミュニケーションにおいてアクセントが果たす役割」
の部分、制限字数がある中で
模範解答のように1つの面に絞って具体例を出すやり方もありだろうけど
大半の速報のように、術語がわかってることを前提に「弁別機能」と「統語機能」っていう言葉だけで済ませるのが
解答として劣っていると言えるのか、点を下げられたりするのか
実際の採点はどうなっているのかね?
133 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 18:50:41.92
この資格って、在学中の学生だったら、持っていると、留学のときに、TAのくちとか
取りやすいとかあるの?
134 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 22:56:09.84
2ヶ月待って落ちてたら凹むな。。。
135 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 22:57:40.86
みんな受かってたらいいね。
>>135 まぁそうなんだけどね
受験者の8割弱が不合格という、残酷な現実があるわけで
137 :
マーク自己採点153点:2013/12/21(土) 08:36:47.52
で、誰か合格したのか?
138 :
匿名:2013/12/21(土) 08:38:12.77
俺は合格しているぜ
139 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 08:43:53.74
そうか。
合格しているのか。
なのに、なんで質問には答えれず、根拠も無いことを主張するんだ?
最後の記述は、各社の模範解答を主催者が見た上で、
こんな極論であっても採点するのは論理の一貫性のほうなので
説自体はどっちであってもかまわない、っていうのを示すために
あえて「教えない」派で公式模範解答を作ったんだと思う。
141 :
386:2013/12/21(土) 10:53:43.19
142 :
マーク自己採点153点:2013/12/21(土) 12:25:59.86
みんなマークの自己採点何点で合格したんだ?
記述の模範解答は格式張らない素直な語調の文章で、あれで満点なら自分のつたない作文でもそこそこ点が取れてるんじゃないかと思わせられる。
山梨はまだ届かない。他の郵便物はあったから、月曜か。。。
145 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 13:58:38.33
東京だけど届かない。。。
146 :
マーク自己採点153点:2013/12/21(土) 14:00:51.45
俺は純粋に合格者のマークの点数が知りたい。
世の中意外と偽証や偽装が多いからな。
発表の数値が正しいのかどうか裏付けとなる客観的情報が欲しいな
147 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 14:21:45.14
埼玉ですが、届いてました。
マーク169で合格でした。
148 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 14:52:13.37
>>147 お初合格報告!おめでとうございます。
神奈川だけどまだ届きません...
149 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 15:07:52.43
>>147 合格おめでとうございます。
おかげさまで、私もギリギリ合格できました。
アルクの自己採点で153点でした。
記述では、アクセントを教えることは必要という立場で述べました。
特に専門用語も専門知識も使わず、思っていることを記述しただけ
だったので、一体何点もらえたか見当も付きません。
そんなわけで、もしかしたら、私がビリ合格かもしれませんね。
@神奈川
記録郵便で届きました。
150 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 15:26:24.75
さいたま市在住、
マーク161で合格してました。
151 :
マーク自己採点153点:2013/12/21(土) 15:34:58.63
169
161
153
152 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 16:03:23.48
届きました@神奈川
マーク165で合格です
153 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 18:06:14.29
届きました!合格です。マークは167点。だけど記述がかなり取れてると思う。
前にも書いたけど、雨と飴を題材にし、アクセントは色では必要ないというスタンスで
書いたから、きっと15点はいけてると思う。
みんなオメ
ところで残念ながら不合格だった人いる?
実は、ちゃんと正式な点数が出る不合格のほうがデータとしては信頼度が高かったりするので
気が向いたらいろいろ書いてくれ
155 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 18:16:43.22
首都圏住みでまだ届いてない人他にいる? 不合格だからか?
156 :
マーク自己採点153点:2013/12/21(土) 18:34:28.38
169
167
165
161
153
157 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 19:02:05.08
153です。「色」じゃなくて、初心者には必要ないと書いた。
理由としては、@学習者がアクセントに気を取られるあまり、発話意欲をそぐことの恐れ
A日本語母語話者が相手の場合、たとえアクセントに問題があっても、文脈から意味を推定する
ことは、何ら難しくないと書いた。
次に長くなるけど、自分の勉強法を書いておくね。きっとこの後このサイトに来ることは
まれだと思うから。
私の勉強は独学で、8月から始まり、市販のテキストを計4冊と、ヒューマンから出ている50音別の
語彙集のようなものを辞書代わりに使った。音声だけは、全く意味不明だったので、9月初めに千駄ヶ谷で
直前講習を一コマ(確か3時間?)とった。
さらに9月終わりに、アルクの二日間直前講習を取った。どちらも良かった。
日頃は時々問題集を解いて、自分なりに何とか体系づけた。
カタカナ英語の多いのに閉口したが、自分は英語に不自由がないのが幸いしたと思う。
学校に通ってしっかり勉強してる人もそれはそれでいいけれど、お金を使いたくなかったし
時間も使いたくなかった。
アルクの通信教材は人からっもらったけど、くどすぎで、やるのが面倒になった。4巻目でやめた。
勉強方法は人それぞれっだね。来年チャレンジの人もくじけないで頑張ってね。
>>157 ほとんど模範解答そのまんまじゃんw
すげぇな……
159 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 19:38:46.03
自己採点159で合格しました!
記述はアクセントやったほうがいいって内容で書いたけどよく覚えてない
もしかして今日届いた人は合格!明日以降の人は残念!なのか
161 :
マーク自己採点153点:2013/12/21(土) 20:14:06.43
169
167
165
161
159
153
162 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 20:22:18.74
神奈川です。合格しました。
マークは152点でした。
163 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 20:26:56.33
神奈川在住、午後届きました
140で落ちました
今年は思い立ったのも遅かったし、テキストも半分ぐらいしか見られませんでした
来年のための受験でしたので、157のよなアドバイスは嬉しいです
164 :
マーク自己採点153点:2013/12/21(土) 20:36:30.56
169
167
165
161
159
153
152
〜〜〜
140
165 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 22:16:09.80
合格しました。
マーク169点です。
記述は東京方言の特徴というのがぴんとこなくて、
日本語の特徴のような観点から書いてしまい(最終的に特徴点は一緒でしたが)、
自信なしです。
166 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 22:22:00.46
■仰天検索■
→5連続地震
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ
167 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 23:18:23.28
三重在住。
マーク150点で合格でした。
記述は、アクセントは教えた方がいいという立場で、同音異義語、弁別機能、統語機能を例をあげて説明しました。
(H24年度の記述も例をあげて説明してあったので )
ヒューマン参考書のアクセント解説内容そのまんまって感じですね。
記述でギリギリ合格したって思います。
「東京方言でのコミュニケーションにおいてアクセントが果たす役割」に触れることが最低条件だから
アクセントについて色々知っていたら、「しっかり教える」方に賛成すれば
アクセントの役割そのものについて例まで挙げて十分な説明がしやすいっていう面もありそうだな
「不要」とすると、その説明はある程度端折って、理由に字数を割かなきゃいけなくなる
学校が存在する地域によっては標準アクセント教育は害って書いたけど合格してた
170 :
名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 00:04:40.84
新潟午後いちで合格通知到着。
2回目の挑戦、155くらい、聴解の出来が良かった。ほとんど間違わなかった。
169さん、もう少し詳しく記述の内容教えてください。
純粋に、どんな理論なのかとても興味があります。
171 :
名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 01:30:20.47
アルク164
その他、150点台で
不安で不安で
合格しました。
ほんとうにうれしく。
うれしく。
この2チャンネルのサイトが励ましにもなり。
ありがとう。
感謝。
ありがとう。
>>170 東京方言での弁別機能には触れた上で、
(日本の学校で)初級段階ということは、日本に来たばかりの人も多い。
その場合、まず住んでいる地域で受け入れられることが非常に大切である。
しかし、東京方言を話すことで距離を取られる、あるいは嫌われる地域も少なくない。
また、教室内で習得したアクセントと、教室外の日常生活で使うアクセントの違いから混乱する学生もいる。
以上の理由から、そういった地域の学校では標準アクセントの習得は後回しにする方が良い、といった感じでした。
(実は実体験)
今年の記述問題の答え合わせ(?)は解答パターンがいろいろあって面白いな
174 :
名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 07:22:58.07
おれは、アクセントには弁別機能や統語機能(この単語は使ってない)あるので、
(東京方言のアクセントで、「はし」3つを解説)があるので、最終的には必要だが、
初級レベルでは優先度はボキャブラリや文法にくらべ相対的に低くせざるをえない。
初級では無理に教える必要はない。ただし、化石化しそうなアクセント癖については指導訂正する
というようなことを書いた。
どうでしょうか?
175 :
ボーダー:2013/12/22(日) 10:07:45.15
169
169
167
165
161
159
155
153
152
150
〜〜
140
176 :
名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 10:39:46.40
採点とは関係ないとは思うけど、
今はアクセントは初級から教えるのが大切
って考えのほうが普通になってるって
音声の先生が言ってた。
178 :
名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 12:38:44.79
>>177 多分、アクセントは後から訂正するのが難しいとされているからでしょう。
模範解答4校のうち、どこかの学校がそんなことを書いていたよ。
でも、私はそうは思わないけどな。現に教えているものだけど、慣れてくると余裕がでて、
アクセントを訂正したとき、比較的素直に努力しているように見える。
母語によって、アクセントの癖があるようだしね。
アクセントというよりイントネーション(プロミネンスというべきか?)。
私の経験では、ドイツ人はほぼ常に頭高型で話す。でも、だんだんとスムースに
なってくるよ。フランス人は初心者でも比較的良い。
179 :
名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 12:42:39.14
>>171 よかったね。おめでとう!こんなに素直に喜べる人って、いいね。
これからどうしたいの? 検定合格後のプランを教えてほしいな。
>>178 なるほどね
そうすると、公式解答を書いたのはそれに反対する人なのかもしれない
とか考えると、色々妄想が膨らむな
マーク150点で不合格でした
筆記は、「授業料が払えないという留学生にはプロミスで借りるよう指導する」と書きました
182 :
ボーダー:2013/12/22(日) 17:33:41.33
150
〜〜
150
140
合格通知昨日来たー
よかったよかった
自己採点は聴解の記憶がとんでてできなかった
記述は時間なくて殴り書きだったから不安だったけど受かってたって事は10点前後はとれてたみたい
内容はアクセントのふたつの機能(箸と端の漢字が書けなくて急遽玉とタマにした)を例を挙げて説明して、音声は日々の意識と地道な努力が必要だから負担になるけど一般に化石化が起こりやすいっていわれてるから初級から教えるべきって書いた。
勉強した事書いただけだからしっかり自分の意見書いて点数とってる人尊敬するわ
なんにせよとりあえずみんなおつかれ
>>169さん
くわしく教えてくださってありがとうございました。
所詮、言葉は道具ですからね、(そんなことここで言っちゃだめか…)
持論は持論として、学習者の不利益になるような授業をしてはいけないなと
再認識しました。
>>185 それをいっちゃあおしめーだよ。
そもそもこの資格を持ってるから教え方がうまいとかないし。
所詮は文科省官僚の天下り組織が自己保存のために考え出した制度。。。
英語教育でケンブリッジ大学がやってるみたいな
実際授業やってるところに審査員が来るぐらいの
上位の資格も必要だよね
188 :
名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 00:06:17.17
うん、この資格に呈する疑問はありまくり。
でも、日本語家庭教師するとき。この資格がないと雇ってもらえないよ。
それは、かなり確かだ。
ほんとに基礎を問われる試験だね
学んだ事を適材適所で授業に落とし込めるようになるにはかなりの試行錯誤が必要だと思う
190 :
ボーダー:2013/12/23(月) 08:58:25.33
でみんな合格点は?
152
150
〜
150
140
191 :
名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 09:57:57.06
広島まだこない
192 :
名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 11:23:18.10
試験1問題11問2、P.トラッドギルの潜在的権威が「無意識的」だってこと、
ネットで調べても情報がみつからないんですが誰か知ってる人説明してもらえませんか?
それに5社とも「意識的」として揃って公式解答と食い違ってますが
そう考えた理由もよくわかりません。
「潜在的」なんだから「無意識的」と考える方が(公式解答の方が)自然な気もします。
>>189 基礎?
日本語教師養成講座を開いてる資格ビジネス会社が模範解答を出してるけど
答えが一致していないケースがいっぱい出てきてるじゃん
>>192もまさにそのケース
大学で言語学や音声学などを学んだだけで、べつに日本語教育の経験なくても取れたからいいんだけど。
こんな資格で日本語教員が養成されていることにはちょっと驚いた。
194 :
ボーダー:2013/12/23(月) 13:01:07.15
もういいよ、そんな論議は
でみんな得点は?
>>193 ああいう問題は解けなくてもいい問題だと思う
例年奇問は出てるし時間かけずに流せば合格出来るし自分で必要な知識だと思えば調べて身につければいいし必要ないと思えば調べなきゃいい
ただ合格したいなら他の取りこぼしてる問題を見直した方がいい
おれが言いたいのは試験は慣れと暗記で合格出来るから教師の資質までは計れないから実際の授業の質や対応力を計れるような上位資格もあった方がいいと思うってこと
数年前の出題形式変更で最後の記述問題を変えたのは
実践力を図るっていう意味ではそれとは逆の方向に進んだ感じだな
かと言って基礎能力を測っているという感じでもない
俺は言語学に近い専攻で言語教育に関してはド素人だから助かったけど
197 :
福岡人:2013/12/23(月) 16:57:28.98
通知が届かない_| ̄|○
今日は祝日だからね
去年の24日(月)は振替休日だけど普通郵便の配達があったみたいだが
知り合いは162で落ちたって
200 :
福岡人:2013/12/23(月) 21:51:16.55
そりゃ、信じ難いな
201 :
名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 23:13:52.41
>>199 それは信じられないよ。記述ゼロに限りなく近いってことになるよ。
マーク150でも合格者がいるのに。この150の人は記述最高19点とって、169点、
あなたの知り合いが記述6点しか取れなかった場合のみありうる話だけど。
150点合格の人は記述がバリバリできたとか書いてないしね。
ちょっと眉唾もんの話だな。
202 :
名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 23:15:25.10
それにしても、まだ届かない地域の人は、気がもめるだろうね、
同情します・・・
つマークミス
実際、受験番号の記入をミスって開始直前の見直しで気付いた俺にとって、これは人事じゃないんだよw
上位資格なんて要らないだろ。
ちゃんと仕事が出来るか(出来るようになるか)なんてのは実際に働かせてみなけりゃわからんよ。
>>200 ほんとそれ
過去問より難しかったから合格点低いと思ってたから意外だった
>>201 A判定で落ちたって聞いたけど
てかそこまで仲いい訳じゃないからこれ以上聞けないけど、マーク良くても記述0とかだと落ちるもんなのか
オレはアークの模試で3点とってたしなw
その後小論文の書き方猛勉強したけど
206 :
広島人:2013/12/24(火) 11:36:36.97
合格通知まだこん。今日くるんかな。
207 :
福岡人:2013/12/24(火) 11:42:06.88
こんなぁ
208 :
広島人:2013/12/24(火) 12:06:27.32
来た!
209 :
広島人:2013/12/24(火) 12:15:38.23
友人ともども合格できました。よかった。
僕:マーク175(公式解答比較)
友人:マーク169(アルク比較)
試験勉強で得た膨大な知識をこれから授業に一つ一つ反映させていきます。
学習者は半分実験台ですね。
210 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 13:53:07.56
広島人、オメ!!
マークミスは他人事じゃない。私も203と同様、自分の受験番号ミスに
開始前の見直しで気づいた口です。
211 :
福岡人:2013/12/24(火) 14:04:31.11
来ました。
自己採点152ぐらい
記述問題は要点だけ書いて下5行ぐらい空欄。
自分で言うのもなんだが、字はきたないし誤字もあったはず。
ちなみに記述の勉強は全くしてない。
でも合格。
つまりこの試験はよほどマヌケな事を書かない限り記述は満点近くもらえてるな。
学習期間は10ヶ月程度
同じ参考書&問題集を3回した。ヒューマンの参考書は分かり易かった。
聞き取りのアクセントの問題は適当に答えた。
例年のことは分からないけど(あんま過去問研究とかしてないもので)
今年に限って言えば、そこそこの答案は書きやすい問題だった気がする
その中で突出した解答は難しそうだったけど
公式の模範解答も、正直言って、「やっぱプロは違うなぁ」ってほど凄い答案にも見えなかったし
ひと月独学で勉強して総合150、不合格でした。聴解まで手が回らず、当日焦ってしまい低得点なのが響きました
記述は模範解答とほぼ同じ内容を書いたのに12点くらいしか取れてなかった模様
けど試験の感覚が掴めたので来年は高得点合格狙うぞ!
合格した人おめでとう!いい先生になれよ!
214 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 15:44:29.79
>>205 自分も某校模試で4点だったw
それから同じく小論文テク勉強してマーク165で合格できました
>>175の集計に入ってます
ヒューマン赤本の記述対策は要点シンプルにまとまってると思います。私はそれプラス他の書くテクニック本を読み漁ったけど、400字程度だと必要以上のテクニックは要らないと思いました。赤本と出口汪のKindle本で充分でした。
215 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 16:36:21.95
>>199>>200>>201 合格のボーダーラインがばれないように
合格者は自分の点数わからないようになってるけど、
不合格者には正式な点数送られてくるんだよ。
記述採点してもらえた人は○○/240、採点してもらえなかった人は○○/220って感じで。
199さんの知り合いは記述してもらえて162/240だったって意味なんだと思うよ。
ちなみに不合格は合格に近い順にA〜Hまで評価されるから、友達がA判定ってことは惜しかったって意味だと思う。
私は157/240でB判定だったから、それで辻褄が合うと思う。
合格した人おめでと。
来年も頑張る!
216 :
福岡人:2013/12/24(火) 16:43:13.11
なるほど!
解説ありがとう!
217 :
兵庫:2013/12/24(火) 17:23:07.85
合格通知来ました!
マーク公式161点でした。
記述が比較的書きやすいテーマだったので、何とかなったという感じです。
4社の解答速報のうち、私の場合は、速報で公式と点数が最も近かったのは大原(160点)で、アルク(159)、千駄ヶ谷(157)、ヒューマン(155)の順でした。
(アルク以外は試験2の解答を出していないため、アルクの結果で計算)
さて、次なる問題は就職試験…
合格した方、おめでとう!!
素敵な先生になってくださいね。
ちなみに私は149/240でC判定でしたー。
来年もう1回トライする!
219 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 18:31:15.47
マーク154点かな(何問か問題冊子に丸付けするの忘れたので正確な点数はわかりません・・)で
合格でした!。
論述は、390マスくらいは埋めたんですが、点数にはまったく自信がなかったので
十中八九不合格だろうと思っていたので、今日も家のポストにはがきじゃなくA4の合格証のはいった封筒をみつけたときは、おどろきました。
まったくうれしい誤算でしたー!。
220 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 19:18:34.61
>>214 それにしても、今年の問題、ヒューマンの赤本などには出てこないような初めて見るような
用語等出てくる問題が何問もありました。
ああいう問題を予め勉強するには、大学の講義で使うような
音声学や言語学。言語教育学などの概論なんか教科書あたりをさらっておくのが必要なんでしょうかね
221 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 19:49:31.43
確かにヒューマンの赤本は一番コンパクトにまとまってたとは思う。
あとそれに加えてアークのマンボウの用語集(今回の追加更新用語含)+アルクの青い問題集+過去問2年分の新出用語をピックアップして調べた。
それで大体用語としてはカバーできていると思う。100%と言えたかどうか自信ないが。
それより読解力を試された気がした。始めて聞く言葉でも、漢字で組み合わせたものなら、その意味を正しく推測しろって言われてる気がしたし。
専門書や論文(認知心理学とか文章理解とか)を読んだことは役に立った。問題を見た時「ああ、あの話題か」と分かるから読解力を補えるし時間も節約できるし。
時事的な問題ではどうしようもないものがあった。かなり最後あたりに勉強したつもりだったけど、さらにその先の詳細をだされたっていう感じ。
各分野の深いところまで出題して、いろいろな分野の専門家を日本語教師として取り込みたいのかなと、出題傾向を見て感じた。
222 :
sage:2013/12/24(火) 21:38:34.60
札幌です。受かったどー。
223 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 21:53:51.99
寒そー
224 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 22:09:42.87
寒そー
225 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 23:30:00.68
福岡受験組、
今日、通知がきた。合格だったよー
226 :
103:2013/12/24(火) 23:58:22.81
受かったのは良いがクリスマスを前に冷めてきた
227 :
名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 18:35:58.83
>>192 私は各校の予想解答が不満で調べた口
ネットでも書籍でも「意識的」「無意識的」の直接的用語は見当たらなかった
>>192さんの最後の一文と(イ)空欄後の「好む傾向」から受験現国テクみたいに考えた。
「意識的」が「潜在的権威」になり得るか分からなかったが「好む」はする的というより、なる的行為だと思い「無意識的」を選んだ。
他にも自分がやんちゃオラオラ時代に「マジで」「超ムカつく」などスラングやお下品な言葉(=低い言語形式の一つと仮定)を無意識に使っていた記憶も後押し。
スクールカーストじゃないけどみんながスラングを使う中、お上品な言葉使うと空気読めない子として排除される空気があった=潜在的権威かなと考えた。
他にも根拠としてあるけど長くて無理だったので割愛。
公式解答の根拠にはならないけど解答プロセスの一例になるかな
228 :
名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 19:15:35.97
好むは、進んで選ぶって意味もあるんだよなぁ...
やっぱり捨て問かも
マーク合計175で合格だった(公式発表基準)
もう受けないつもりだけど、今回の過去問集は買うつもり
試験II問題4 3番の教育実習生の声目当てでw
230 :
名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 20:02:56.15
マーク175ってすごい。私より20点上
これで問題集が売れると、今後も有名声優が(ry
>>231 今回の誰なのかわかる?
詳しくないから名前聞いてもわかんないけど話のネタに教えてほしいw
多少声ヲタだけど分かんなかった
前のスレでは田村ゆかりっていう説が出てたけど
かなり有名な声優だし、可能性は低い気がする
(仮にそうだったら、問題集が発売と同時に売り切れるレベル)
この実習生ほどじゃないけど、第1問から出てた女の人も、いかにも男の子役が合いそうな感じだったな
誰だろう?
234 :
名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 00:05:29.57
や、なごんできたな。また声優話か。
変な声、としか思わんかったおれって、視野狭すぎ?
>>234 視野が広い狭いじゃなくてこの試験に則して言えば
今後、試験2は、どんな声の人がどんな演技をしてくるか分からなくなった
滅茶苦茶早口の人とか、モゴモゴ喋る実習生とか来ないかな?
本当に基礎があればそんなの関係ないわけだが
特にボーダーラインの人とか試験2が苦手な人はこれで頭の中引っ掻き回されるかもしれない
今後、覚悟が必要になるかも
236 :
192:2013/12/26(木) 01:11:23.58
>>227 きちんと読めば正解にたどりつける道筋はあるということですね。
「権威(威信)」という言葉をこんな文脈で見たことがなかったから、
試験の時はさっぱり意味が分からなかった。
当然227さんのような例を思いつくこともなく、「好む」にまで目がいくこともなかった。
他にも根拠があるんですか。。(知りたいなあ)
大変参考になりました。ありがとうございます。
237 :
名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 02:24:41.33
>>236 ははありがとう、じゃあせっかくなので書かせて頂こうかなw
以前Bon Jovi の歌で'she don't know me'というのがあって、なんでdoesn'tじゃなくてdon't なのか不思議で調べたことがあった。
アメリカの若い子が間違った言い方を好むのは、ブルーカラーが3単元のsを抜くのを真似てホワイトカラーにさせたがる大人に反抗する様を楽しむためと知り、日本の反抗期と一緒だなぁ自分もそうだったwなんて思ったことを思い出した。このことも後押しになった。
自分も若い頃は周りの友達やタレントが使う言葉が勝手に移って無意識に使って粋がってたなぁ、と。
反抗期って立派な大人に刃向かうのがステイタスみたいなもので腰履きファッションなんかも囚人の真似が元らしいが、これも言語形式の潜在的権威と関係あるのかね。
でも上に書いたけど「好む」は@他のものに比べて気が引かれるA進んでそれを選ぶ(出典:大辞林)、好きだと感じて積極的にそれを求める(出典:新明解)とあり、「意識的」なのか「無意識的」なのか結局分からなくなったw
自分の結論は、この問題は捨て問でたまたま正解してラッキーだった、それでも社会言語学はやっぱり面白い!です。
238 :
名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 08:40:19.24
>>221 自分もこの試験は、特に読解力を問われていると思っている。
昨年受験で不合格A判定。独学で、ヒューマン赤本をベースに問題集で基礎を固めたつもりだったけど、それだけでは、合格できない。
短い時間での読解能力が求められると思い、自分の能力では合格ラインに到達できないと判断。
基礎をある程度おさえれば、6割には入れるとし、後は、記述文で勝負と考えた。
それで今年は、過去問や問題集で基礎を復習しつつ、記述文を中心に勉強して、合格。
ちなみに、マーク点数は昨年の方が良かった。
239 :
名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 08:52:30.07
声優といえば、すごい初期の頃は「うる星やつら」のラムちゃんじゃなかった?
240 :
名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 11:15:38.11
今回の問題で、手話のことがちらっと出てた。
手話通訳士の人が、これから手話も言語学が必要だから、日本語教育能力検定試験でも受けて言語学を勉強しようかなとあっさり言っているのを聞いて、日本語教育能力検定試験をなめんじゃないぞ〜と思ったのは、自分だけかなぁ
241 :
名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 14:52:06.61
>>237 抽象的な問題文からイメージをわかせて自分の体験にまでつなげて考える、
確かにそうやって他の問題は解いてきた。ただこの問題には及ばなかったということで、
まだまだ足りないものがあるということを認識しました。
実際これは教師が持っていたほうがいい能力だと思います。
重ねてお礼を申し上げます。
242 :
名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 14:54:46.56
>>221関連
試験に受かるだけでは時間もお金ももったいないし
ちゃんと勉強して授業に生かせるところまで持って行きたかったから
1年半まえからじっくり試験勉強を始めた。
捨て問を作るつもりはなく全部できるようになるつもりで勉強してきた。
読解力はすぐつくものではないかもしれないが1年ぐらいやってると
早くしっかり読めるようになってきた気もした。
知識が増えたというのもあるだろうが。
243 :
名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 15:06:31.95
今まで挙がってないことでお勧めなのは、放送大学の講義だ。
特に心理学関係。今回の試験前後にやってた
高野陽太郎先生の認知心理学の講義は分かりやすくおもしろかった。
しかも試験に関連した内容が多く扱われていた。
日本語教育学が、心理学と認知科学を通し、
科学的基盤を持てるんじゃないかと今一番気になっている。
この間学生から「普通の日本人」について教えてくれと言われたので裏?をかいてみようとおもって
録画の「日本人が集団主義的だという通説には科学的根拠がない」というのを見せて授業に使ってみた。
244 :
名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 15:08:58.59
今授業をはじめてますが試験勉強も役に立ててます。
スキャニング、スキミング、スキーマ活性、内容重視、学生にメタ認知させたり。
適正処遇と言うのもあるからほんとにその学習者にとっていいのかはまだわかりませんが。
半信半疑ながらもまずは使ってみようと思って。
この試験が役に立つのかという疑問を持つ人もいると思いますが、
役に立たせることはできるという意見をもっています。
日本語教師に知識と経験、どちらか一方でもやっていけるかもしれませんが、
知識を持って経験を積んでいくのが効率的だというのは言うまでもないことでしょう。
245 :
名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 18:34:20.34
>>243 お勧めの講義、紹介してくださり、ありがとうございます
246 :
名無し検定1級さん:2013/12/26(木) 21:34:04.54
>>244 試験受かって、早速授業を始めたってこと?
ふーんそんなこともあるのか。試験を十分に役立てたんだね。
私はその逆とでもいうか、長年教免で留学生教えてきて、特に
困りはしなかったけど、まぁこのあたりで集大成を図ろうとして、受験した。
試験勉強中、特別目が覚めるような経験は、残念だけど、なかった。
けれど,LANGUAGE ESCHANGE の募集欄にはこの資格がある人求むってのをよ
く見かける。
それに、高給家庭教師をするにもこの資格が必須みたい。
これから、少し趣向を変えて稼げるかな?、と淡い期待。
language exchangeか
初めてそんな言葉聞いたけど調べてみたら楽しそうだな
サンキュー
248 :
名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 01:24:21.39
246だけど、LANGUAGE EXCHANGE はね、ナンパの材料にもなるから、特に女性は
気を付けてね、英語話す人ってだけで、日本人の女性が飛びついてくるのを、彼らはよく知っていて、
よからぬ輩がいるからね。一、二度メールして、会ってみて、じっくり考えて、が常道。
特に外人向けの、タウン誌の後半はナンパ目的中心だから、かなり吟味すること。
249 :
名無し検定1級さん:2013/12/27(金) 23:21:10.14
アホやな。こんな試験一発合格出来なかった奴らはアホや!
250 :
名無し検定1級さん:2013/12/28(土) 01:02:17.87
試験勉強をしてよかったこと。
長年日本語教師をしてきたのですが、
試行錯誤し思いついてやってきたことが、
実はちゃんとした理論的裏付けがあることが分かりました。
自分にとっては新しいことではないけど、
やっていることをきちんと人に説明できるという強みを得て、
自信を持って教えられるようになりました。
251 :
名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 12:00:35.11
遅ればせながら公式で自己採点してみたところマークは152でした(アルク151)
合格人数・平均点・標準偏差を基に合格点を予想してみると
(netdenihongo.blogspot.jp/2010/12/blog-post.html)
163〜164だと思われるので、記述は11点はとれていることになるわけです。
252 :
名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 12:02:46.24
(250続き)ただ、多少の専門用語の間違え、日本語としてぎこちないところ(あと字も下手)等があったにもかかわらず
平均点は取れていたことを考えると、案外記述は書き手の意図をくみ取って
点数をつけてくれるんじゃないのかと考えられます。
それか、マークが難しかった分、合格点を下げないために
記述の点数を全体的に例年より甘めにつけて、調整をしたのかも?
253 :
名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 13:14:46.15
ごめん、252は251に続き
>>250 試験勉強をしてよかったというか
本を読むようになってよかったんでしょうね
試行錯誤し思いついてやってきたことが、
↓
試行錯誤し思いつきでやっていたことに、
今年はあまりいいことがなかったが
この試験に合格できたんで
そこそこいい年が越せそうだ
257 :
名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 23:50:54.86
めでたく合格した人も
残念ながら不合格だった人も
来年受けようと思っている人も
ちょっと気になっているだけの人も
みなさんよいお年を!
258 :
名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 14:57:55.96
あけましておめでとうございます。
259 :
名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 17:45:28.35
あけましておめでとうございます。
私にとっては今年は日本語教師デビューの年となりそうです。
おめでとうございます。
大変な仕事だけれど、やりがいもあるので頑張って下さいね。
今年の聴解では釘宮さんが来ますように
これまで教えてたんだけど去年検定に合格して
何だか自信を持てたのか余裕を持って今年の授業出来てる気がする
263 :
名無し検定1級さん:2014/01/13(月) 00:48:03.28
>262
同感
放送大学オープンソースウェアの教育心理学概論の1,8,14回を聞いてみました。
日本語育の授業じゃないけど試験勉強でよく出てきた用語が例ともに分かりやすく解説されています。
無料で聞けるし検定試験の勉強にも、合格して今から授業に活かそうという人にもいいですよ。
今から他の回も聞くつもりです。
ocw.ouj.ac.jp/ra/1111906/
>>263 情報ありがとう
いろいろ勉強するきっかけになるというのもあるね
生徒の反応見ていると
とても勉強熱心で、真剣にやっているので、その姿勢は生徒も評価してくれているけれど
肝心の日本語力はあまりあげてもらえないので外れ評価の先生
っていうのがいるんだけれど、何が悪いんだろうね
一行目の「生徒の反応見ていると」はどの文に続くの?
びくんっびくんっ
試験がない期間は、みんな日本語教育の事わすれてるの?
今更復習しようと思ったんですが、試験Uの問題2の問5・6ってどんな文章でしたっけ・・・?
270 :
にほんご:2014/03/30(日) 23:35:05.76
お久しぶりです。
ヒューマンの赤本の第3版、出ましたね。
>>263のリンク切れてるけど、年度が変わって見られなくなったのかしら・・・。
適当に無料で見られる動画いれかわるんじゃないかな?
調べてみたら、教育心理学概論は今年改訂(講師も入れ替え)された
つまり教育心理学概論('09)という科目が閉講されたから
オープンコースウェアのページからも削除したものと思われ
で、改訂版は今のところ公開対象外ということだと思う
日本語学校で日本語教師になりたい場合、
この検定試験合格って、そんなに威力あるもんなの(・ω・ `)?
どうだろうね。
受かんないような奴も主任とかやってるからね。
あるからといって職に就けるわけではないが
いざという時ないよりは有る方が良いよ
資格ってのはそんなもん
なんだかんだで、出願するだけで、結構お金かかるね。
受験申込書も有料だし、受験料、振込み手数料、
写真代、特定記録郵便代。
420時間受講中、4大卒だけど、どーせだったら資格も欲しいし。
来年受かればいいやって気楽に受験しようと思ったけど、
面倒くさいし、やっぱり一発できめたいな・・・。
まだ実習やってないけど、ある程度、実習してなきゃ
合格するの難しいのかな?
今年極端に傾向が変らなければ
はっきりいってあまり実習は関係ないよ
ただ実際に教えているかどうかで筆記の問題は答えやすさが違うかもしれない
(実際の経験がないと、どうしても模範解答を書くしかない部分もあるので)
>>277 大学はとある言語の専攻で、言語学関係は大学で習った
(10年以上前に卒業済)
その他は全て独学
勿論、実習なんて受けてない
それで去年、一発合格
>>278の言うとおりだと思う
420時間受講中だったら、私よりずっと合格可能性は高いと思う
>>281 6-7割の人が一発合格なのに、
合格率2割っておかしくない?
落ちちゃった人は再受験しないのかな。
去年受けて受かったけど
最近参考書見直して見たらほとんど忘れてるw
受かった後も勉強しないとあかんね
受験者の6-7割が一発合格するんじゃなくて、
合格者の内訳を見たら、一発合格の人が6-7割って意味でしょ。
受験票っていつ頃来るの?
あと一ヶ月。頑張りましょう。
ちなみに受験票はまだです。
受験票きたー
東大だwwwわーwww
受験票きましたね。
大阪は阪大でした。
去年の過去問買って、見てみたんですが、難しいですね。
仲間外れ問題、解説ないし、なんでそれが答えなのか
分からん・・・。
3年分ぐらいあったら、傾向も分かるんだろうけど、
解説なかったら、一緒か・・・。
クラッシェンは毎年出るのかな?
今年は練習って事で・・・
晶文社のサイトに実戦予想問題'14を回収したというお知らせが掲載されていた(今は消えている)
理由は書かれていなかったが、過去問を丸写しにした問題があるせいかなと推測している
信用して大丈夫なのか、この問題集
>>289 え…黄色と黒のやつだよね?もう添削出しちゃった
あれだけじゃ足りないから別の問題集買ったからいいけどさ
>>288 去年の簡単な解説持ってるからわかるかも。
誰かわかる人が教えてくれるかもしれないし、
問題書いてみて。
本屋に行ったら本当に回収されてたみたいでごっそりなくなってた
アマゾンもアマゾンでの取扱がなくなってるな
そして中古品が7,566円ww
添削きたー
全体的に説明調なので書き方を変えましょう、らしい
何点くらいなのかは教えてくれないんだね。でもかなり参考になった
295 :
名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 14:45:51.88 ID:vDswrhub
試験会場東北大です。
全国の大学が会場のようですね。
晶文社の問題集が回収された理由が今年の問題を丸写しならば中古品が7,566円でも買った方がいいのか?
296 :
名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 16:29:39.34 ID:rAHcjThU
>>295 過去問丸写しが原因みたいだし時間もないから買わなくていいんじゃないか?
去年の問題見たけど全然分からないwww
Tってあんなに歴史の話あったんだね南洋諸島の話さっぱりですわ
もう諦めます来年頑張る
298 :
名無し検定1級さん:2014/10/25(土) 13:58:38.10 ID:q6Hvrnnv
>>296 今年の問題じゃなくて去年までの過去問の丸写しか。
すでに平成25年度試験の問題は買って何度も繰り返し解いているので不要だな。
そういえば去年の問題2つ?くらい載ってたな
公式の過去問には解説ないからあるのは助かるが、問題は配列変えただけだったしなあ
むしろ下手に予想問題集にするより
過去問解説集にしてもらったほうがずっと有益なんだけどな
協会が解説付きの発行を許可しないんだろうか?
いよいよ明日ですね。
皆さんが実力を発揮できるよう祈ってます。
>>295 仙台は東北大ですか
大阪は阪大です
府内でも片田舎な自宅から2時間近くかかります
大阪マラソンその他で大阪市内の宿はどこも満室らしいですが
泊りがけで来た受験者さんは大丈夫だったのでしょうか・・・
もうだめぽ
東大駒場喫煙所が一つだけしかない。
しかも端っこに晒されるように。
305 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 11:50:35.02 ID:9flc9rbi
時間配分ミスったわ…。20問は適当だから死亡確定…。
皆さん後半も頑張ってください。
去年のはなんだったのかってくらい楽だったんだけどVが難しいのか……?
15だけさっぱりだったけど
あーあと昌文社のと同じ問題出てたっぽいね
選択肢に見覚えがあった
答えは覚えてなかったんで無理でしたwww
308 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 17:03:13.36 ID:MO9FMrEc
試験お疲れ様でした。
おい!聴解、むずくなかった?
おわった。いろんな意味で終わった。
試験Tが一番難しかった。
「昼なのにおはようって言ってごめんね」とかいう選択肢にはちょっと和んでしまった
312 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 18:10:42.75 ID:s+2vk91O
帰宅!
聴解の問題1は鬼。
313 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 21:17:35.00 ID:nztFO0gK
明日のアルク速報待ちだわ
速報って音声も出るの?
>>314 去年はアルクのみ、試験2の速報を出していた
他は再現性がないなどの理由で出さなかった
今年は知らん
316 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 23:38:38.64 ID:nztFO0gK
試験1が終わった後、長蛇の列の女子トイレを「すいませーん、もらしそうなのでいいですかー」と突破していった無敵のばーちゃんがいた。自動詞「もれる」で無意志性を表すならまだしも、
意志性のある他動詞を使うところに拒否したらおぞましいことになる予感がして目の前のトイレを譲ってしまった(._.)
317 :
名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 11:35:11.20 ID:/lr2WRAq
今日の昼、解答速報でます。
アルク出た
151だた…。泣きそう。試験1悪すぎ。
自己採点する人って勇気あるなあ
怖くて解答も見られないよ
模試より悪かった。最悪だ。
322 :
名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 16:57:11.92 ID:+vZg7K8v
>>319 他の学校の解答も見ないとわかんないよ。
昨年は、解答が、学校でかなり違ってたし…
昨年合格者だけど、記述なしで、本解答151点で合格してた。
問題の難易度にもよるから一概には言えないけど、6割ボーダーには、ギリでいけるかなあと。
後は、記述文勝負だと思う。
323 :
名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 17:04:21.42 ID:+vZg7K8v
>>319 他の学校の解答も見ないとわかんないよ。
昨年は、解答が、学校でかなり違ってたし…
昨年合格者だけど、記述なしで、本解答151点で合格してた。
問題の難易度にもよるから一概には言えないけど、6割ボーダーには、ギリでいけるかなあと。
後は、記述文勝負だと思う。
324 :
名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 18:03:59.49 ID:g26Moqee
大原はまだ1のみだけど、
アルクと両方チェックした。
解答が違うところ多いね。
それだけ難しかったってことなの?
アルクで57
大原で60
大原が正しいと信じたい。
それとヒューマン。速報流してくれるのはありがたいけど、後出し感が半端ない。自信がないのでは?
135(65,22,48)だぁああ。
あーあ
授業は真面目に受けたけど、
やっぱ、前の日に一通り本読んだ
だけじゃだめだな・・・
もーやだ。
2度と受けない。
ちゃんと勉強したところで、
これ以上取れそうな気がしない。
真面目に演習継続して420時間終了しまーす。
>>325 実際そうなんじゃないかな?
ヒューマンは去年、当日中に数問、回答を差し替えている
ディベートの題材は大原間違ってるよね?
329 :
名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 22:54:23.43 ID:2CF73J3e
135…
勉強楽しかったからまた受ける
57.27.43で127。
独学半年初受験。記述採点してもらえないかー。来年も頑張ろう。
結局、ヒューマンは日付が変わるまでに速報出せなかったね
アルクと大原の差を全部自分に都合の良いほう取って採点してやっと150位だなぁ…厳しいか
333 :
名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 10:39:24.45 ID:C4MfaguS
420時間受けるのってやっぱり役立つ?
検定試験合格の為に勉強するのと講座受けるのだと、
日本語教師としてどっちが役立つんだろ。
養成講座
でも検定は資格として強力だし、対外的な箔もつくからやっぱり欲しいよね…
ヒューマンまさか明日の大原試験Vを見てから発表じゃないだろうなw
アルクで134
あーもうやだ二度と受けたくない
初めから養成講座にしとけばよかった時間無駄にしたわ
337 :
名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 17:19:38.41 ID:C4MfaguS
調音点と調音法が難しいって聞いたから
一生懸命やったけど、聴解で難しかったのは
問題文読みながら音声の内容を理解することだった。
ひとつ迷うと後々響くね。
合格するための基礎知識2回読んだだけで受験した
聴解問題わけわかんなかった
アルクで68,25,50
受験料もったいないしちゃんと勉強するべきだった
こんなに合ってないと答えのが間違ってんじゃないかと思ったり。
340 :
名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 20:51:57.36 ID:C4MfaguS
今回は平均が結構低め?
だといいなぁという希望的観測。
各社の解答速報って毎年こんなに食い違うものなの?
なんか意見が割れる問題が多めだったのかな、とか思ったり…
まぁ考えてみれば違うものを一つ選べとか、見方によって違うってのはありそうだよなぁ
記述の採点って220点の6割?全体の上位4割?
ググったらそれぞれ言ってる人がいるんだけどどうなんだろう。
343 :
名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 02:13:01.10 ID:I6Jps7VT
あー記述メタ認知を使えば良かったのか
だらだらと書いてしまったな
345 :
名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 13:12:38.31 ID:PUvzIZr6
338さんすごいね。私、ヒューマン赤のテキスト&アルク青の問題集 2回やってほぼ同じ点だよ。
このテストなめてた...時間ギリギリなのは過去問やってわかっていたので、
記述は苦手だしラスト10分で適当に…半分しか埋まらなかった。
346 :
名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 13:17:29.14 ID:PUvzIZr6
何冊もテキストとか、本読まないとだめだね。
このテストで時間余る人とかすごい…
こんなに点数が悪いとは、がっがりです…
347 :
名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 13:20:36.13 ID:PUvzIZr6
そういえば、(…)の問題もできなかった…
今年、人少ないな
>>348 scの方に書き込んでる人が結構いるからな
こんなスレの人はウブだから2ch分裂騒動なんて知らないんだ
>>349 ウブだから知らなかったけど、
2ch scでググって出てくる板の
内容もこの板の内容も一緒だったよ。
うrlきぼんぬ(死語)
351 :
名無し検定1級さん:2014/10/30(木) 16:14:20.47 ID:S3JxP+RQ
マーク140点台で受かるやつなんていないよね。終わった。
>>350 このスレのurlのnetをscに変えるだけで行ける
netとscは敵対しているから、urlは貼れないようになっている
>>352 ほんとだ。
レスが30個ぐらい増えた!
んでも、今年は平均点低そうな気(希望的観測)が・・・
354 :
名無し検定1級さん:2014/11/05(水) 19:43:37.76 ID:yjcJaf08
平均点7割だったらアウトだぁ。
基礎的な問題も難問も同じ1点。
もっと基礎を集中してやれば良かった。
355 :
名無し検定1級さん:2014/11/05(水) 19:44:58.93 ID:yjcJaf08
間違えた。
合格ボーダーが7割だったら、でした
合格報告ないなー
357 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 14:29:36.03 ID:49NR8/mZ
合格通知来た。自己採点で149だったけど、筆記がよかったのかな。
去年もそうだったけど、初日に落ちた報告はないんだな
しかしなんでみんなそんなにマークいいのよ
公式マーク7割で合格しました。
嬉しくて泣きそうになりました。
まだ来てない
マーク自己150点、記述平均は12点、合格点が162点、完全無欠のボーダー野郎だわ
しかしマーク段階で合格点行ってる人ばっかだけど、162ってマジかね?
今日来たの?
普通郵便は土曜でも配達するし、特定記録でも日曜配達はないが?
マーク149、合格!
マークの満点はいないけど、記述の満点はいるということからなんとなく思うけど、
記述はボーナスステージだよきっと!
マークで142までの人は期待していいかもね
千葉県で今届いた。
不合格だったけど、初めての受験で記述見てもらえたし、自分なりには満足のでき。
公式回答でマーク130、筆記は14点のはず。うん。来年も頑張ろう。
今年はヒューマンの赤本だけだったんだけど、過去レス見ていろいろ買ってみる。合格した方たち、おめでとう。
対策講座の教師などで、毎年受けるプロ受験生的な人たちがいるらしいですが、
本当に受かりたくてしょうがない人の席を奪っている自覚はあるのでしょうか…
366 :
名無し検定1級さん:2014/12/22(月) 17:59:14.55 ID:QbwIG0JY
受かりたくてしょうがない人がいるんだから
有資格者は受けるな、っておかしくね?
受けるなって?誰もそんなこと言ってませんよ
文句ならこれを許している運営に言うべきですし
でも、ボーダーを無駄に上げ、合格者の席を奪っていることを自覚しながら
しつこく受けるような人は全く尊敬できませんね、個人的には
368 :
名無し検定1級さん:2014/12/22(月) 19:17:03.66 ID:NLbQmzWT
合否通知まだ来ない
受験番号の下に書いてある数字って、もしかして順位?
>>367 教わる方の立場になって考えてみましょう。
何度も高得点で合格する人と
1回、やっとこさで合格した人。
この試験の合格実績しか情報がないと仮定して
教師としてどちらの先生が信用できるか?
現行の制度で合格後の再受験が禁止されていないし
今後もそうなることはないだろう。
学校の教員に何年かおきに研修が課されるようになったことや
TOEFL・TOEICなんかを考えてみれば
逆に、この検定試験の合格が期限付きになることは
今後ありえるかもしれない。
合格者の数が厳密に決められているわけでもないのに「合格者の席を奪っている」という表現はどうかと思う
検定試験だからな
目的もいろいろだろ
今年発送が遅い!?
374 :
368:2014/12/24(水) 16:24:14.70 ID:oZpDTUmF
通知北!
結果 不合格
試験T 58/100
試験U 28/40
試験V 62/100
総合点 148/240
難関の試験Uでなぜか7割取れたのが不思議。
次回以降がんばろう!
東北は今日来た
T 62/100
U 20/40
V 65/100
計 147/240
アヒャヒャヒャヒャ
受験者の中で一番情けないのは不合格A、不合格Bのやつだな
それなりに時間と労力を費やして、ギリギリ合格に届かないという中途半端なやつらのことよ
しかも一万円を無駄にしたあげく、もう1回受験しようにもあと10ヶ月待たないと行けないという
年一回しか受けられない試験だとわかっていながら、本気で努力しかできなかった
上の不毛な煽りあいをするより、なぜ中途半端に試験勉強してしまったかを自問自答したほうが生産的だな
結果が却ってきてから「○週間しか勉強できなかった」「今年はは練習たから」「遊びで受けてみたけど落ちたわ」と周りに言った君は要注意だ
え?不合格C以下だった?
人にものを教える仕事につくことを考え直してみてはいかが?
え?日本語教師になるつもりはない?もう筋金入りの馬鹿ですね。
377 :
名無し検定1級さん:2014/12/28(日) 00:33:16.71 ID:V3oW+9Bh
数字順位なのかな。自分は500番台。
順位だとしたら1000以降の人がボーダーか。みんなざっくり何番台だった?
あげちゃった ごめんなさい
東 京 福 祉 大 学 がずうっと日本語教師募集してるけど何だろう・・・
380 :
名無し検定1級さん:2015/01/04(日) 10:27:31.29 ID:bOO74Zag
勉強再開したのだけれど、スキーマフレームスクリプトがぼんやりとしかわからない。
抽象的な理解で別に困らないのかもだけど、何だか気持ちが悪い。今年は落ちたくない。
420時間と検定試験両方取った方がいいのかな
383 :
名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 19:47:24.48 ID:XrL6ro8J
>>382 去年合格して、職探しのためにいくつか面接受けたけど全採用だった。当方420時間は受けてないけど、やっぱり本職としてやっていくなら受けといたほうがいい。自分が採用されたのは、この業界が売り手なのが原因かと(もちろん面接のときに模擬授業もある )
その程度で採用される日本語学校じゃ所詮食っていけないよ。
>>383 今はそうした状況なのですね
でも状況が変わった時は色々あったほうがいいですよね
ありがとうございます