1 :
名無し検定1級さん:
誰か問題貼ってくださいー。
平成25年10月20日速答会後
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * < 可能性は、まだあるから祈ろうぜ
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
不合格を確信した 自称合格者
32点 33点
平成25年12月4日。。。
.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧. ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;) /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ / :::/;;: ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
32点 33点
3 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 13:55:17.84
問6は1で決まりだね!
4 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 13:57:38.17
やっぱ問6は1が正解なのか
問17って普通に4が正解だろ?
なにかあったの?
1って書いたけど4だな。
問6の正誤関係なく合格しているから冷静に考えての結論。
7 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 14:00:33.92
問9は3が正解
8 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 14:06:01.22
問37は4が正解か?
去年の問5のが盛り上がってたね
10 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 14:09:39.88
第三取得者は、
保証人に代位できない
条文で4は×
11 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 14:31:18.48
だから問6は4で決まりだろ
>>11 決まりとまでは言わなくてもこれだけ予備校で選んでいたら一番悪いことにならないと思う。
単独で4の可能性は高いし
複数回答になっても4は入ってくると思う。
それか全員正解か。
問17ってこれだろ?何か問題あったっけ。
(問17)建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはいくつあるか。
ア 一室の居室で天井の高さが異なる部分がある場合、室の床面から天井の一番低い部分までの高さが2.1m以上でなければならない。
イ 3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、 安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
ウ 石綿以外の物質で居室内において衛生上の支障を生ずる恐れがあるものとして政令で定める物質は、ホルムアルデヒドのみである。
エ 高さが20mを超える建築物には原則として非常用の昇降機を設けなければならない。
1 一つ 2 二つ 3 三つ 4 四つ
保証契約は主たる債務に付随する
別個の契約だと習ったから
問6の4はDには求償できてCにはできないと思い3を選択しました
今年初めて受験して36点の考えです
問6が1でも4でもいいが、
その場合、クソ問なんだから、3の俺も含めて救済措置してね(はぁと
16 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 17:47:37.16
司法書士受験生(合格レベル)の約10人で問6を議論した結論!
肢1は1500万という金額は×だが、それ以外の物上保証人に抵当権を実行し、債権回収できる。という内容は◯。
肢4は第三取得者は連帯保証人に代位できるなら×だが、試験の問題文の最後で求償できる。となっているから+求償権
の事を考えると◯にもなるんじゃないか。
結論は、どちらか一つ答えを選べと言われたら4!ただ1or4にした人のみ正解、又は全員正解のボツ問になる可能性が一番高い
との結論に至りました。
ちなみに僕は宅建は昨年の合格者です。
でも今までの事例からいくと、2問正解ではなく全員正解扱いになる可能性が高いよね?
18 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 17:58:37.93
16ですが、昨年も1つ没問ありましたが、それは全員正解でした!
単独正解なら4、没問になるなら全員正解のどちらかが可能性が高いと思います。
今日の段階でLECも1→4に変更になってます。
1の単独正解は絶対にないです。
質問ですがどうして問6の1は誤りなの?
20 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 18:05:37.53
ちなみに、肢4について代位と求償とは別の概念です。
もちろん条文上、第三取得者は保証人に代位はできません。
ただ、本試験の問題文では求償という言葉を使っています。
代位と求償は別の概念です。これが一緒になってる人が多すぎます。
>>18適当なこと言ってんじゃねーよw
もっかい調べてみろっ!!
昨年は平成24年度だろ
問5は3,4の複数正解で没問になってない
平成23年度の没問と勘違いしているのか?
それとも1年冬眠でもしていたのか?
俺は去年、スレに張り付いていたから、黙って見過ごせなかったぜ
23 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 18:20:06.04
没問の扱いについては正直詳しくないです。
昨年は複数正解、一昨年は全員正解だったのですか?
没問の扱い方はどうなるか僕にはわかりませんが、単独正解4or没問の可能性が
一番高いです。
>>23だったらこんなこと書くなや
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
16ですが、昨年も1つ没問ありましたが、それは全員正解でした!
25 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 18:27:08.89
去年は、判決文問題で複数正解
今年は、問題6だがどうやら4みたいだぞ
26 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 18:27:30.71
僕は昨年初めて司法書士の勉強の合間に宅建受けて、受けたまま放置して
たら合格通知が家に届いたので、宅建の没問扱いとか詳しくありません。
没問の扱い方でそんなキレられても(~_~;)
僕が書き込んだ勉強の内容に間違いがあればご指摘ください。
>>16 そうなると単純に4が正解、1が間違いじゃないの?
29 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 18:33:04.19
そうなんですが、今度は第三者取得者が保証人に求償権を行使できるのか?
というと、そっちもかなりグレーなのです。
ア 一室の居室で天井の高さが異なる部分がある場合、
【室の床面から天井の一番低い部分まで】の高さが2.1m以上でなければならない。
→正しくは「【平均して】2.1m以上でなければならない」(建築基準法施行令第21条1・2項)
イ 3階建ての共同住宅の【各階のバルコニー】には、安全上必要な高さが1.1m以上の
手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
→正しくは【2階以上の階にあるバルコニー】。(建築基準法施行令126条)
ウ 石綿以外の物質で居室内において衛生上の支障を生ずる恐れがあるものとして政令で定める物質は、
ホルムアルデヒド【のみ】である。
→正しくは【 クロルピリホス及びホルムアルデヒド】。(建築基準法施行令20条の5)
エ 高さが【20m】を超える建築物には原則として非常用の昇降機を設けなければならない。
→正しくは【31m】(建築基準法第34条2項)
LECも大原も4に変更www
没問になれ〜www
「イ」で揉めてる人が多いようだけど、1Fにバルコニーがあってもおかしくないからなぁ…。
「バルコニー」の定義なんて建築基準法や施行令・施行規則のどこにも書いてないし、
建築基準法施行令の該当条文には「バルコニーその他これに類するもの」ってあるから
「バルコニー」と「ベランダ」と「似たようなもの」との厳密な違いは法的にはどうでもいいことだし。
33 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 18:38:05.76
没問なら許す
>>26俺は憎くてお前さんに突っ込んだわけじゃないんだ・・・
お前さん学生だろ?
中途半端な言い訳言うクセがあると
社会人になった時に人を見られるぞ?
大人にそんな言い訳は通用しない
社会人になってからはそんな言い訳はするなよ
素直に間違えを認めて次の糧にすればいい。それが大人の特権だ
35 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 18:44:52.23
没問の扱い方を間違えたのは悪かったですけど、僕が書き込んだ内容はホントの事です。
言い訳ではありません。
36 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 18:50:50.87
昨年合格したのもホントですし、合格か不合格も気にしていなかったので、
試験後、情報集めたりしていなかったですし・・・。
今年は会社で宅建講習会の講師を僕がやってたので詳しく情報集めてただけです。
37 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 19:01:35.36
1だろこれ
司法書士程度に聞いても意味ねーよ
弁護士やロー生に聞いて来いよ
>>36君自身が作り出した魔物が、君を探している・・・
そんな君には良いyahooを紹介する
「言い訳する人の心理」で検索すると良い。
39 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 19:02:55.54
問17没問でお願いします
40 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 19:09:10.45
今現在の資格試験の現状を知らない人が多過ぎます!
司法書士、弁理士、不動産鑑定士>>>弁護士、公認会計士。
1500という金額が間違ってるんだから1は絶対ないです。
無理やり正解にできる肢は4です。
LECも大原も4に変更しましたよね!
41 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 19:12:41.14
29でも言いましたが、4もかなりグレーなので各予備校が4にしても、没問になる
可能性もあると思います!
42 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 19:14:51.87
なんで金額が間違ってるの?
説明してよ
抵当権で1500万円担保されてるじゃん
司法書士受験生なんてレベルの低いものに聞くなよ
司法試験やってるのに聞けよ
43 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 19:20:49.22
司法試験よりレベルが低い!?笑
司法書士の民法の問題と司法試験の民法の問題見た事あります?
レベルが違います!
司法書士バカにしてるあなたには説明しません。
44 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 19:28:02.62
初めて2chというものに書き込みしましたが、ホントにすぐ絡んでくる
ロクでもない人達ばっかですね。僕はこれ以上一切お答え致しません。
>>41 4はグレーでもなんでもないぞ
物上保証の目的物の第三取得者が債権者に弁済した場合、
保証債務に関する規定を準用して求償権を有するとする最高裁判例がある
48 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 19:54:54.12
じゃあ4だな
49 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 19:57:42.77
いやいや、それを宅建の受験生に求めて問題作ってると思います?
たぶんそんな判例あっても司法試験、司法書士受験生ですらやらない
判例ですよ!
たぶん出題者の意図は単純に肢1は物上保証人に抵当権を実行できる。という
のを問いたかっただけで金額ミスしてしまった!肢4は第三者取得者は保証人に
代位できない。という問題にしようと思ったら代位ではなく求償という文言を使って
しまった。当初、出題者は1を正解に問題を作っていたが、結果的に4にせざるを得なく
なったと考えるのが妥当だと思います。
たぶん出題者でもそんな判例知らないですよ!
問17は割れようがないでしょ?
一階のベランダに手すりは要らないからね。
>>49 民法の条文と判例に沿って作成された正しい問題である可能性と、
出題者が金額を間違え、言葉を間違え、判例すらろくに知らずに出題された問題である可能性と
どっちと考えるのが自然ですかねぇ…
ちなみに司法書士受験生なら普通に知ってておかしくないよ、その辺の六法にも載ってるし
おれは1が正答なら4も正答でもいい
54 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:11:04.94
没問ならみんなハッピー
55 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:11:06.95
16でも話しましたが、昨日議論した10人の中に司法書士の上位合格者もいましたが、
その判例自体10人全員が知りませんでした。
単純に出題者の間違いと考えるのが自然だと思いますよ。
その判例を司法書士受験生レベルが知ってる判例なら、予備校でもこんなに割れるはず
ないですよね。
56 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:13:55.59
10人ねぇ…よっぽどヒマなんだね
推測の話しをしても仕方ない
1が正答でさえあればいい
58 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:17:27.71
ライン上でだよ!!
絡んでくんな!カス!!
59 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:21:32.67
いや、lineだろうが何だろうがヒマだろw
60 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:23:47.97
とうとう発狂しだした
61 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:26:42.89
ほんと2chは勉強の議論もできないのに、訳わかんないとこに絡んでくるカスばっかだな!
ここまで酷いとは思わなかった。これ以上書き込んでも嫌な思いするだけなので、マジもう
書き込みません!
>>55 判例は知らなくても「代位は置いといて求償はできる」って結論ならなにも問題なく○でしょ
解答速報いくつか見たら講師の解説では代位と求償をごっちゃにしてたけど
それが最初に解答が割れた原因でしょ
その勘違いに気付いて解答直したり、面子のために1を正当とする理屈探したりしてるようだけど
あと
>>16で「代位できるなら×…+求償権の事を考えると◯」ってあるけど
司法書士上位合格者がそんな言い回ししないと思うけどなぁ
代位できない→なら求償する、じゃなくて、求償権が発生→その確保の為の代位
って構造ぐらい知ってるはずかと
63 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 21:10:01.28
1でない理由
2でない理由
3でない理由
説明して!
64 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 21:12:34.99
保証人が銀行の抵当権を譲渡を受け、第三者を無視して抵当権行使!
どや?
65 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 21:19:13.37
両方とも全員正確になるって
確かな情報すし
資格予備校が4にあわせだしてるから、確かなすじで確認があったんじゃないのか?
複数解も捨てきれないけど、4のみじゃないかね
>>62お前さん、そんなメンタルで大丈夫か?
もう一回スレの流れ読み直してみろよ
誰が一番カスかわかるから
どうせ後からこのスレ見に来るんだろ?
一応、参考のために書いておくと
去年の管理業務主任の問題で割れ問があったが
協会の発表が単解答だったので、猛抗議されて
合格発表の後で複数回答に訂正された。
70 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 21:51:04.70
問題6は4で落ち着きそうだな
71 :
Mr.1:2013/10/21(月) 22:07:42.79
問6&問17以外没問の可能性は0か???
業法が増えた現在30点では合格ない?
73 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:14:21.86
宮崎と渋谷会の対談のやつ見たけど
没問か複数正解の可能性が大きいみたいだな
74 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:15:16.33
てか、今年は愛人問題多すぎだろっw
ウザいわっ!
没問・複数正解・愛人問題・宅建問題というより司法問題
・最後の方に出して焦らす作戦のメンドくさい報酬問題。
昨年の複数正解・夜中の3時・野田よりタチが悪いわっ!!!
問6は4で収束、みたいな流れになってるが
まだわからないからな
1の単独勝利もありうるし、100歩譲って全員正解だからな
77 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:30:21.17
没問にすんのが無難だと思うけどな
2chで肩書きとか書かれてもね
予備校のプロが集まって意見割れてるんだからここで結論出るわけないよ
ちなみに問17は、正解3でイは正しい。
80 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:02:47.50
バルコニーは階の『上に』せり出してる部分のことなので1Fバルコニーは存在しません
よって問17は3が正解
当初の大栄と九州が正解ですね
誰かバルコニーとベランダとテラスの違いを明確なソースと一緒に示してくたさい
82 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:35:15.13
建築基準法施行令第126条
「屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」
広辞苑第五版のバルコニーの意味
洋建築で、室外へ張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。露台。バルコン。
法律で明確なバルコニーの定義が無いのなら広辞苑が「手すり付きの台」って言ってるから手すりのいらない1階はバルコニーから除外されるんじゃね?
んで
バルコニー 露台ともいう。建物の階上から外に張り出した・・・(百科事典マイペディア)
かいじょう【階上】二階以上の建物で,上の階。(大辞林 第三版)
本スレで宣伝してきたのにのびんなw
84 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:40:30.42
ネジ(機械工 ◆Nk8SD81llc)
【解答】
問6 3
問17 2
こんなやつが問6と問17は没問だって本スレで暴れてるw
一階にバルコニーはあり得ないよw
一階にバルコニー状のものを作った場合、
テラスと呼んでいる
>>82 もう法できっちり決まってるんだからやっぱり答えは3だな
資格予備校もなにやってるんだか
87 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 01:08:33.35
バルコニーで予備校で割れてるところなくない?
88 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 01:10:54.48
4にしてるやつより3にしてるやつの方が多いはずだからね
必死だよ
引っ掛け問題のつもりで作成したのは分かる
けど、1階バルコニーというものが存在しない以上、
引っ掛け問題として成立してないでしょ
修正入って今は全部4だけどね
講師のアルバイト。今回、中間試案まで出題されている(法制審議会の民法部会の中間試案)。中間試案まで出題している(作成者はどんな判断をしているのやら)だから、高裁の決定を根拠とした問題を出題していてもおかしくないよ。
始めから問6は4と決まっていたことなのだよ諸君
今年の議論スレ伸びがわるいな
本スレで消化されちゃったか
>>95 昨年も最初は伸びがあまりよくなかったが
途中から勢いづいた
昨年はあんまり本スレで問5について議論してなかったからかな
>>96 ほうほう
じゃあ予備校ブログとかで聞いてもみたいねえ
いや、自分はやらんがw
98 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 03:04:44.03
LECは 解答を訂正しておいて、いかにも最初から
最初から修正がなかったかのように居直ってるな。
普通は、何月何日何時時点に更新分とか
インフォメーションすべきところだけどな。
(PDFにも、更新したって記載まったくなし)
コンプライアンスや企業モラルが
いかにも低いってのが、こういう姿勢からして分かりやすいわ。
http://www.lec-jp.com/takken/juken/ 2013年度本試験の解答速報を順次発表します。
解答速報
18:00公開
解答速報・合格推定点PDF 閲覧方法
公開日当日に掲出される「解答速報」から解答速報PDFが閲覧できます。
>>13 >>82 >>86 バルコニー=洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。露台。バルコン。(大辞泉)
ガッツリ『階上の』って書いてあるな。だから1階のバルコニーは存在しないってことでしょ。
建築基準法に『バルコニーその他これに類するもの』って書いてあるんだから問題の肢もうそう書けば問題なかったのに。
1階のバルコニーが存在しない以上『各階のバルコニーには』と言いきったなら2階以上にあるもののことを指すよね。
よってこの選択肢イは正しく、問17の正解は3とならなければいけないよね。
つーかこんな問題だして何がしたいんだよ
101 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 03:23:27.56
どこの国語辞典みても、バルコニーは、建物の階上から外に張り出したという表現が入っている。
階上は、二階以上の建物でその上の階である、と国語辞典に確かに書いてあるしな。
辞書的解釈でいえば、一階にバルコニーと呼べるものがあるかどうか、かなり疑問だな。
ということは、「バルコニー」の定義が建築基準法できちんと定義されてなければこの問題は成立しないだろう。
例えば、「道路」について、建築基準法と道路法で定義が違うように。
102 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 03:27:21.61
確かに、「3階建ての共同住宅の各解のバルコニー」の文言が、
何を指すかの定義付けが存在しない以上、難しい問題だよね
バルコニー=階上にある
各階=それぞれの階
104 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 03:34:25.84
建築基準法施行令第126条(屋上広場等)第一項
「屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安
全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」
条文通り出題or選択問題になっていれば揉めなかったんだろうけど、よりによって個数選択の問w
105 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 03:36:15.98
詳細正確に分析すると、結局は問6は(4)、問17は(3)が間違いなく正解になると思う。
出題者も予備校もしっかりしろよと言いたい。
106 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 03:41:07.70
バルコニーの定義だよな
法律的にも決まってない
辞書的にも決まってない
一般的にも決まってない
論点は
1階にバルコニーは存在するか
そもそもバルコニーって何?
っていう2点だな
辞書によっては階上に(2階以上に)設置する建物から張り出した部分だし
単に建物の外に張り出した部分とか言うし
広辞苑なんかは手すりの存在を絶対条件にしてるし(手すりが無くても建築基準法違反にならない1階はバルコニーでは無い?)
もう何なんだよ・・・
すべての階に と書いてないのが、
間違いなのか、2・3階を指すつもりだったのかすらわからんw
108 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 03:42:12.85
問6が1で問17が3なら俺は合格だ
ちくしょう・・・
どっちも没問でもいろいろ起きそうでおもしろいw
110 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 03:59:49.00
バルコニーはベランダともいう。
業界では、物件広告の記載に明確な区別はなく、どちらをしようしてもよい。
112 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 04:02:30.89
出題側が、こういった議論が交わされる事を前提にして、出題してたら凄いよねw
宅建受験者が脇の甘い建築基準法、民法規定と判例の記憶の定着を狙いにw
113 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 04:02:35.58
サンクス
来年がんばるわ
ムカつくからマン管、管理業務のトリプル目指すわ
来年トリプル受かって、去年落ちてよかったと言えることを祈る
お、寝て起きたら少しスレが伸びとるw
本スレで宣伝した甲斐あがあったわ
今年は少なくとも問6は4が正解
問17は3が正解だな
昨年みたいに完全に割れてない
分析すればするほど
問6は4が正解
問17は3が正解ということがわかる
なのでこのスレもあんまり伸びないわけだw
117 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 04:22:02.59
合格点よりもむしろ、問6と問17の正答が知りたくなってきたw
人生において、こんなにバルコニーについて考えた時間はなかったな。
もう不合格でもいいや、12月4日に真実を知れると思うとワクワクする。
こんなワクワクはまどマギの最終回以来だなw
118 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 04:26:28.63
バルコニーの定義
洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。露台。バルコン(大辞泉)
洋風建築で、階上の室外に広く張り出した手すりのついた台。露台。バルコン。(明鏡国語辞典)
建築用語。建物の本体から外に張出した屋根のない欄干で囲まれた部分。(ブリタニカ国際大百科事典)
露台とも言う。建物の階上から外に張り出した、はね出しの縁で、通常手摺、高欄、胸壁で囲み、片持梁で支える。(百科事典マイペディア)
階上の部屋の外に張り出した台。露台(現代カタカナ語辞典)
洋建築で、室外へ張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。露台。バルコン(広辞苑第五版)
階上の定義
2階建て以上の建物の、下から見て上の階(大辞泉)
2階以上の建物で上の階(明鏡国語辞典)
つまり1階は階上ではない。故にバルコニーも存在しえない。
119 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 04:51:24.83
バルコニストの俺から言えるのはただ1つ…
いつだってバルコニーはみんなの心の中にあるから
120 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 04:55:12.60
問6は割れ
問17は3
合格ラインは32
この奇跡に賭けるしかない
>>117 本当だよなw
こういうのがあるから面白いわ
122 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 05:01:42.48
問17について
肢イ 3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
バルコニーの定義
洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。(大辞泉)
洋風建築で、階上の室外に広く張り出した手すりのついた台。(明鏡国語辞典)
洋建築で、室外へ張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。(広辞苑第五版)
階上の定義
2階建て以上の建物の、下から見て上の階(大辞泉)
2階以上の建物で上の階(明鏡国語辞典)
つまり法律でバルコニーの定義がなされていない以上は辞書的な意味の
洋風建築かつ2階建て以上の建物の1階以外で室外に張り出した手摺付きの部分がバルコニー
建築基準法施行令第126条
屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」
この問題はバルコニーに関しての出題。辞書的にバルコニーは1階には存在し得ない。
つまり各階のバルコニーとは2〜3階のバルコニーのこと
当然肢イは〇となる。
素晴らしい解釈 そのとおり
問17は3で間違いないだろ
各階のバルコニーという表現ならば、当然バルコニーの定義に照らし合わせて2階3階のバルコニーという意味になるはず
124 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 05:36:40.71
>>122 私も問17は3にしたので、そうであってほしいと願うのですが
学校側は総出で4となっているのは、何か解釈の違いがあるのではないでしょうか?
学校側の意見を知りたいところです
>>124 3とした予備校もあったけど、どさくさにまぎれていつのまにか他にあわせてたわwww
>>122 お前さんが言ってるのは、第一種低層住居専用地域で個人宅が
○○大学ってシャレで付けた個人学習塾に対して
『大学はここに造れませんよ』って絡んでるのと同レベル
127 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 05:51:30.54
登記上は個人宅でも現に大学と表示してあるなら大学なんです殺すぞ
『個室付き浴場じゃありません、ソープです!』ってのと同レベルだろw
>>126 法律上大学になってたら大学だろ
お前はウグイスパンにウグイスの肉入ってないのは違法とか言うつもりか?
131 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 07:13:53.37
住宅新報の見解が昨年より難易度ダウンっていうのが気になるな
結構、的中率高いからボーダーアップか? 34?35?
問6
もうどこの予備校も4の単独正解みたいになってやがる
終わったか…
133 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 07:39:39.55
みんなの力を合わせて17の正答を3にしてやりましょう!
>>133 逆に4になる理由がない
明らかにバルコニーの文は○だから
135 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 07:43:52.52
そうですよね!!!
136 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 07:44:57.64
バルコニーの概念が法律上規定されていないのがなあ
137 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 07:55:00.37
そして予備校がそろいもそろって.........
138 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 07:58:39.64
アメリカなら訴訟問題に発展してる
139 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 07:59:50.33
バルサミコニストの俺が言えるのはただ1つ…酸っぱいよね
バルコニーが1階にあってもてすりが必要なのかという問題なんでしょ?
テラスとバルコニーの違いなんて聞いてないし
141 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 08:03:24.64
本当に1階にバルコニーが有ると考えて間違えた奴って何人いるんだろ?
>>140 普通に2階以上にあるバルコニーに手すりがいるかどうか、ようは建築基準法施行令の記述を知ってるかどうかだろ
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwwwな問題なわけないだろ
バルコニーは2階以上にあるものと規定する概念は絶対ではないものの存在する以上は問題文に正誤がつけられない
つまり3と4両方正解だ
144 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 08:35:17.87
さすがに常識でわかることは黙殺されると思うよ
一階にバルコニーとよべるものが存在したとして、手すりは1.1m以下でいいんでしょ?
だから1階にバルコニーは存在しない
手すりが無いものはバルコニーとは呼ばないんだろ?
148 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 08:51:46.47
出題者が3を正解にしたかったのは間違いない
ただなんで資格スクールが3から4に変えたのか…変えざるをえない法的な根拠でもあったのか
自分の家にバルコニーがなかったんだろ
試験後に調べて知ったんだけど、
バルコニーとベランダとテラスって、明確に定義に違いがあるんだな
でも、そんなこと宅建で必要なのかね。嫌な問題だわ
3階建ての共同住宅の1階のバルコニーには、安全上必要な高さが1.lm以上の
手すり壁、さく又は金網を設けなければならない
→謝っている。そもそも1階には一般的な意味のバルコニーはない
法律上の定義ないため仮に1階のバルコニーを概念しえたとしても、1階に手すりは要らない
3階建ての共同住宅の2階のバルコニーには、安全上必要な高さが1.lm以上の
手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
→正しい。
3階建ての共同住宅の3階のバルコニーには、安全上必要な高さが1.lm以上の
手すり壁、さく又は金網を設けなければならない
→正しい
各階に1階を含むのは建築基準法上明らか
てことは本問は上の3つを総合して誤ってるかどうかだから、誤ってる
なんつって。
問6は4が0点になることはない、と思っていいの?
没問になる可能性も含めて
没になったら答え合ってる奴が損するからな
複数解答か4のみにしてくれよな
問6は肢4ですよ。
第3取得者は、保証人に対して債権者に代位できないけど、保証人同士での求償
はできるはず。
債務者に対する求償権を振りかざしても、1銭も取れない訳だから、保証人に対する
求償権はあってもおかしくない。 保証人同士での弁済金額の分割の話だから普通にある。
>>154 それを一部の予備校講師が求償と代位を読み違えて速報が割れる
速報が割れたことで問題の不備の可能性を各予備校が深読みする
2chは予備校様絶対主義の輩が多いから、速報が割れた=問題がおかしい、と妄信する
結果、予備校側は単なる読み違いだとわかって、ほとんどは普通に4に落ち着く
2ch民は問題の意味もわからずにヨビコウガーワレモンガーなのばっかだから4が正解ということが理解できない
こんなところでしょ
156 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:02:36.53
博識なる方々、
関連して問24も解説してください!
督促状発送した日を起算日として、10日以内に完納なくば、財産を差押えねばならないとは、疑問に思うのだが如何?
問6はオワコン
今ホットなのはバルコニー
158 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:09:09.41
問17は自信もって4にしたけどカスリもしないな
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
160 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:12:35.99
>>120 31の俺が合格したら貴殿に4万円位振り込む
>>159 出題者の意図はそこなんだろうけど、
結局何を問いたい試験なんだろうね
基準法の知識を問う試験になってない
でしょ
問6は逆転で1あるで!!!!
ぴんぽーんwwバルコニーの定義は2階以上でーすwww
164 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:21:00.72
建築確認とか防火地域とか用途規制の一覧表必死で覚えたけど
ほとんど役にたたなかったな
まだやってたのかw
各階に1階を含むのは建築基準法上明らか
バルコニーが1階に無いという定義は建築
基準法に明記されていない
→出題側、予備校大勝利
一階にバルコニーが無いという明確な規定が法令上無いんだから
予備校の判断が賢明というべきか?
それにしてもひどい問題だな
とんちかよ
建築基準法施行令第126条
・2階以上のバルコニー等の周囲には高さ1.1m以上の手摺壁・柵等を設けなければならない
↑
あえて2階以上と明記してるということは、バルコニーには1階のもあるよってことだよね?
170 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:36:49.93
>>156 地方税法373条に書いてあるよ。
現実の運用はそんなに強硬ではないから
○にしにくいなぁ
171 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:37:10.03
1階に設けるのはテラスだな
だから、基準法ではあえてバルコニー「等」としている
建築屋に聞くとわかるけど、1階にバルコニーと言うと「???」って
なるよ
1階にバルコニーあってもいいんじゃね
でも手すりはつけてもつけなくてもいいんだろ
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
↑結局、出題者としては、これが言いたかっただけでしょ
お前らの負け
177 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:45:30.05
17は結局どっちでしょう??
バルコニーというものはそもそも2階以上のものであるが、
それを暗黙の了解として使うのではなく丁寧に説明してるだけじゃないの?
(2階以上である)バルコニー等の周囲には・・・
ってことじゃないの?日本語の文章としてはこういう言い方するよね?
宅建業者の私は・・・ → (宅建業者である)私は、って意味だし
日本人の私は・・・ → (日本人である)私は、って意味だよね?
だとすると、バルコニーの定義も含めた説明になってると考えられるよ。
・2階以上のバルコニー等の周囲には
=(2階以上である)バルコニー等の周囲には
と解釈するならそうだろうな。
180 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:49:18.64
>>176 いや、意図したところはそこじゃないのに変な文章のせいでそうとられても仕方がない問になったわけで、それが問題な訳でしょ
悪問だが、出題者の用意している回答は間違い
なく4だな
真面目に勉強した上で4を回答した人ってどれくらいいるんだろう?
返済したら抵当権は付随性で消える
これ基本ね
よって答えは4
設問もバルコニー「等」としておけば、気持ち良く
「ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww 」
ってできたのに、中途半端な結果になったようだな
「3階建ての共同住宅の各階のバルコニー」
という言葉は、1階のバルコニーを含みますか?という日本語解釈の問題だね
185 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 13:08:22.01
いつバルコニー論争に決着がつくのか.......
1階にバルコニーがあったっていいじゃない
187 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 13:13:57.55
ねーよ
つかあるの見たことある奴居んのか?w
あえて「等」を抜いて設問にしたのは何故だろう?
フツーにあるだろ
一階に吐き出し窓じゃない小さな窓がある場合、
バルコニー状のものを作ることがあるけど、
あれってバルコニーって言うの?
マンション売ってたが一階にバルコニーはある
(外部が法地、崖等)
だが一階だけ柵が低いマンションなんて見た事ないんだが
4が正解なら建築基準法では
外が法地でも低いフェンスでも法令上は問題ないってことか?
糞問題だな
>>187 設計自体は自由だ
1階にバルコニーつけたって施主の自由だ
ただし1階のバルコニーに手摺をつける義務はない
ふぅ・・・
194 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 13:50:07.63
31合格鯉や
195 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 14:20:30.66
力技で17を3に!!!
>>192 なら法地に落ちて怪我しちまうな
地上階がB1階なら大怪我だな
つ〜か下手すると死ぬな
地形はすべて平坦じゃないんだぞ
宅建試験が極悪デベを推奨するような問題つくるなよ
ベランダとバルコニーの違いはそこじゃないよ
199 :
192、196:2013/10/22(火) 15:53:46.83
やっぱ納得できないな
一階にバルコニーを設けるとして
フェンスの高さの制限がないって
どういうことだ?
敷地と段差がなければ雨水が
オーバーフローしちまうよな
バルコニーにも住戸に水が侵入しないよう勾配がついてなきゃ
おかしい
てことは一階といえどある程度
高さが必要なのにフェンスの高さの制限がない?
誰か設備か建築の人教えてくれよ
200 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 17:16:54.12
一階はベランダで外からの目隠しのための壁だろ
まだやってんのかいwwwwwwww
ひょっとして17は合格率調整のためにさりげなく仕込んでおいたのに、屁理屈好きな奴に見付けられたパターン?
このスレは203を超えました。
糞スレは、2度と立てないで下さいです。。。
バルコニーは2階以上にあるものを指すとも指さないともいえないので3と4正解
208 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 18:02:37.56
問題6
1じゃダメですか??
逆に何で複数正解で割れたんですか?
予備校講師は司法試験、司法書士持ちも多いですよね?
>>208 おれも1にしたんだけどなんか代位して
抵当権を実行しても1500万円回収できるかわからん
からだめってゆわれた
212 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 18:13:29.45
だな、1だと34点なんだわ・・・・・
>>208 抵当権を実行して回収できるのは1000万までだから×
予備校講師っつっても宅建の講師程度じゃ弁護士やら司法書士なんてほぼ聞いたことないな
司法試験とか司法書士試験を受験したことあるけどダメだから諦めた、ってのは多いけど
宅建の講師なんてせいぜいそんなレベルだよ
214 :
機械工 ◆Nk8SD81llc :2013/10/22(火) 18:46:55.46
>>213 それは連帯保証人と物上保証人の間でなんのとりきめもない場合だろ?
連帯保証人と物上保証人の間で連帯保証人の負担部分0の内部契約が
可能なら1500万全額回収できるんじゃないの?
>>214 そうだな、そのとおりだな
でもこの問題は「民法の規定」及び「判例」によれば正しいものはどれか、だ
当事者間の特約の有無やその内容により正しくなりうるものはどれか、じゃない
216 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:14:55.38
>>214 設問に沿って考えような
連帯保証してるのはCだけだろ
DEは単なる物上保証人だし、CとDE間に保証連帯もなされてないから当然分別の利益があるだろ
217 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:16:03.51
いいぞ!
>>211 自分にレスすんのもあれだけど
1500万円回収できる可能性もあるわけだから
この問題はあんまりいい問題ではないと思う
肢4も微妙なかんじだし
>>216 分別の利益は保証人間の話であって
抵当権を実行する側には関係ないのでは?
220 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:27:44.64
2問とも没問であれば嬉しい
221 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:28:06.55
222 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:28:14.47
Cが保証会社だとしてD及びEは物上保証人として自己の所有する
不動産にそれぞれ抵当権(C)対して設定した場合は
全額回収可能なのでは?
A銀行が抵当権者とは書いてないよ
まだゴネてる奴らっていまだに不正選挙とか言ってるリチャード糞水信者と同レベルだなwww
225 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:31:45.58
>>219 保証人が弁済したから当然に債権者に代位して物上保証人に対する担保権実行できる訳じゃないだろ当然にできるのは主債務者に対して
負担部分を越えた弁済をしたから他の保証人に求償できるんだぞ
>>209 それはベランダにバルコニーフェンスという製品(総称)をつけてるだけだからバルコニー違う
227 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:35:48.67
>>222 なら被担保債権として保証債務の求償権債権○○万の存在が問題文に書かれないとおかしくない?
>>222 Aの債権につき、物上保証したって問題にあるだろ
肢2とかを見ても抵当権者は明らかにAだし
マンションの販売会場で
お客さん、1階はテラスですよ!他とは違います!
って言ったら客は引くぞ!
>>233 だからそういう特約するなりすれば当然あり得るんだって
その判例は黙示の合意でもOKかどうかとかそういう話
でも問6は特約により可能かどうかの話ではなくて、民法の規定と判例によればどうかだから
保証人間の特約とか合意の存在を考慮する余地はない
235 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 20:56:43.29
236 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:01:44.51
>>230 以前マンション売ってましたが
図面にテラスと記載されていれば
お客様、バルコニーではありません
テラスですよとケースによっては言う事はありえます
お、今夜もやってるね〜〜混ぜてもらうよ〜〜
問6は4
問17は3で決定だけどね
>既存不適格建築物の耐震補強として、制震構造や免震構造を用いることは適していない。
建物を持ち上げて、免震ゴムを入れ込むのか?
>>237 発表まで長いし、一緒にゆっくり不毛なやり取りを楽しもうぜ〜
免震構造による耐震補強って、実例がけっこうあるんだな。スマソ
解説します
テラスとは土間打ちの空間であり
>>209の写真では在来でもハーフPCでもなく土を掘ってメッシュ敷いてコンクリ打ってるだけ
要は駆体と独立している(つながってない)のでテラスです
バルコニーは駆体との飲み込み部分があり鉄筋の上にコンクリ打ってるので駆体と繋がっています
例えばテラスであれば、敷地が沈下すればテラスと駆体の継ぎ目にクラックが生じます
駆体は基礎を打っていますが敷地に基礎がない為です
後から入ってきて同じ質問になったら申し訳ないけど、
問6の4って高等裁判所の判例(昭和40年)なんですか?
それにしても、宅建史に残る事件だな
こんなにバルコニーの定義について多くの
日本人が語った夜があったのだろうか
昨年は、野田と夜中の3時で笑ったが
246 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:44:20.70
俺、一流のバルコニストになるのが夢なんだ…
>>242 それはこの問題とは何の関係もない話
6−4は単純に民法465条の話で普通に条文通りに正しい
249 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:52:33.82
問6と問17のレスが交錯して意味不明
250 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:57:08.55
17の出題者の意図がわからない。
確信犯??
>>250 ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
↑これが出題者の意図
いい加減、気付け
252 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:10:00.92
>>243 これもテラスです
1階にバルコニーがあるケースは
@ピット(地熱、湿気を抑える為の空間)が地上にあり一階住戸が立ち上がって
いる場合(県営、市営団地、古いマンションなど)
A崖っぷちか外部が法面に建っているマンション
B地上階がB1階以下のマンション(傾斜に建っている為)
このパターンしかありません
わざわざ、一階にコンパネ組んでコンクリ打ってるマンションなんてない
ハーフPCなら尚更だ
253 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:11:46.26
結局、レアケースだけど1階にバルコニーは
あり得るって事でおk?
だとしたら出題者の大勝利だな
>>251 意図と違ってたのが没問だったり複数回答なんだろ。
お前頭固すぎんだろ。
>>254 あり得る、あり得ないって定義は特に決まっているものではなく、
建築関係者は2階以上をバルコニー、1階をテラスと呼んでいるだけ。
作りがまったく一緒でも1階にあるのであればそれはバルコニーではなくテラス。
元々バルコニーってのは魔女の宅急便の世界とかにある2階のちょっとした出っ張り部分だよ。
>>256 てことは法律上バルコニーとはなんぞや、ってのは決まってないの?
だったら1階に概念することはできるんだよね?
まぁしかし出題者的には1階のアレもバルコニーと思い込んでて問題を作ってると思う。
問題作成者の中に建築基準法には詳しくてもバルコニーがなんなのかまでは把握してなかったし気にもとめる事じゃなかったんだろうなw
>>258 って事は
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
って言いたかったって事でしょ?
260 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:22:20.15
>>254 建築基準法では?と条件がつけば出題者の勝利だと思う
ただ、宅建試験は俺が知っている限り不動産取引のトラブルをなくす
もしくは、悪い業者をなくす事が目的
これを×としたら、趣旨にそぐわないんじゃないのと思っている
国家試験で粗悪マンションを良しと謳っているようなもんだよ
>>257 決まってない。
決まってないからこそ、問題としては没もありうる話。
>>259 そうだなwwwwwwwwwwwwww
だがしかしwwwwwwwって感じだなwwwwwwww
仮に1階にあるテラスをバルコニーとお客さんに説明した場合
お客さん「バルコニーじゃねぇよwwwwwwぶっぶーーwwwwww」とかあったら嫌だなwwwwwwww
という訳で宅地建物取引業の一員としてはここは正確に没にスべきw
今更ながら
17が不安になってきた((((;゚Д゚)))))))
「1階に手すりはいらねーよwバカジャネーノ?w」
って問題だったら、宅建試験って何なの?って
思う
何を問う試験なんだよ
266 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:41:56.87
普通に、どう考えても一階の事を問題にしてないだろ
>>266 普通に、どう考えても一階の事を問題にしていると
判断しての予備校の回答だろw
もういい。
3も4も正解にしてくれ。
で33が合格点な。
以上。
270 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:59:23.40
問17は3派と4派に分かれてるけど どっちもどっちで両方当たりか没でいいんじゃないのかな
問6に比べると問17のほうが予備校でも収束するの早かったはずだけど
こだわってるのが未だに問17なのは論点がわかりやすいからか?w
問6はそもそもわからないから議論のしようもないんだろ?
本スレから転載
243 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 21:37:07.32
各階のバルコニーは地面につながる壁で支えていて、1階のバルコニーの下に空間がある。
http://www.smcon.co.jp/resources/images/2010/images/101108_02.gif 252 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/10/22(火) 22:10:00.92
>>243 これもテラスです
1階にバルコニーがあるケースは
@ピット(地熱、湿気を抑える為の空間)が地上にあり一階住戸が立ち上がって
いる場合(県営、市営団地、古いマンションなど)
A崖っぷちか外部が法面に建っているマンション
B地上階がB1階以下のマンション(傾斜に建っている為)
このパターンしかありません
わざわざ、一階にコンパネ組んでコンクリ打ってるマンションなんてない
ハーフPCなら尚更だ
254 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 22:13:49.19
結局、レアケースだけど1階にバルコニーは
あり得るって事でおk?
だとしたら出題者の大勝利だな
256 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 22:18:17.43
>>254 あり得る、あり得ないって定義は特に決まっているものではなく、
建築関係者は2階以上をバルコニー、1階をテラスと呼んでいるだけ。
作りがまったく一緒でも1階にあるのであればそれはバルコニーではなくテラス。
元々バルコニーってのは魔女の宅急便の世界とかにある2階のちょっとした出っ張り部分だよ。
257 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 22:19:48.36
>>256 てことは法律上バルコニーとはなんぞや、ってのは決まってないの?
だったら1階に概念することはできるんだよね?
261 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 22:22:34.00
>>257 決まってない。
決まってないからこそ、問題としては没もありうる話。
274 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:13:29.65
競売にかけて1500万円にならなかった場合は?
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
↑結局、出題者としては、これが言いたかっただけでしょ
お前らの負け
>>275 だからその出題者の意図がおかしい場合、没になったりするんだろw
277 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:17:28.57
>>275 ならひとあんしん
( )( )
( )( )( )
∧=∧ ∧=∧
(*´∀`*)(*´▽`*)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|二二 33の湯 二二|
|________|
17-2は、ただの条文問題。
「屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他
これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが
1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」
各階のバルコニーとは言っていない。
二階以上と言っておろう。
その程度さ宅建なんて。
>>279 マジでいってんなら今すぐ家庭裁判所いって後見開始の審判受けてこい
3階建ての共同住宅の各階に配置された、まだ意思疎通することができない、A社の従業員は
営業のため請負人が建築した建て替えるほかはない1.1mの建物の売買契約を有効に締結するため、
迷惑にはならないだろうと判断し午前3時に国土交通大臣を訪問して勧誘を行った。
その時、A社の従業員は死亡し、妻Bと摘出しでない未成年の子CとDが相続人となった場合に、
1階部分のバルコニーの遺産分割協議を行っても、あらかじめ、内閣総理大臣に協議しなければならない。
○か×か
282 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:58:36.87
仮にも教える立場の予備校が揃いも揃って問17を4にしてるのに往生際が悪いなw
バルコニストたちの戦いは明日も続くのかな、頑張れ
>>279 それは一部の真正のアホを除いてみんなわかってるさ
合格発表まで暇だから揚げ足取ったりしながら遊んでるだけ
>>279 建築基準法
【屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」】
問題文(問17のイ)
【3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、安全上必要な高さが1.lm以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない】
バルコニーというモノ自体、1階にはないものだから、
それを前提とすると「各階のバルコニー」という表現は2階のバルコニーと3階のバルコニーを指す。
要するに問題文が「各階のバルコニー」ではなく「各階のバルコニー等」と書けば良いものをバルコニーと指定してしまってるが為、正解となってしまう。
お分かり?
288 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:22:01.67
>>271 問6は4にしてる奴の方が人数多い
問17は3にしてる奴の方が圧倒的に人数多い(正答率10%程度)
それがいつまでも問17に声あげてる理由
ちなみに1階はバルコニーと呼ばず、テラスと一般的に呼ばれている。
わかったらクソして寝ろ
>>286
1階がバルコニーだっていいじゃない
>>271 収束が速いのは、まさか誰もバルコニーが2階以上のものを指すないなんて知らなかったんだろ。
それをたまたま本スレで知ってた奴が突っ込んでから始まった議論。
>>287 そのイの問題文みただけで×とわかるが...なんでこれ揉めてるの?
また来年バルコニー問題がでたら10分くらい使いそうだなwwwwwww
295 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:27:49.14
>>289 テラスwwwwwww さすが宅建()wwwwwwwww
俺が25年間ベランダと呼んできたうちのあれが実はベランダではなくバルコニーだったことが今日判明したw
そんでバルコニーだと思ってたあれはベランダだった
この問題のおかげで取り違えに気づいたよ
そして家族になる
なんかよくわからんがおめでとう。
バルコニーのほうが響きがいいもんな!
298 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:29:16.98
>>292 だから答えを3にしてるボーダー近辺の奴が必死なのよ
299 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:30:17.47
適正機構がどうするかが楽しみやね
>>287 あのなぁ・・流れは知らんが・・・
各階のバルコニーってのを二階以上のバルコニーって
なんで勝手に読み替えてるわけ?
共同住宅と一戸建て混同してる?もしかして。
302 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:32:43.73
H23の問題だっけか、詐欺罪に罰金刑は存在しないのに、
詐欺罪で罰金刑に処された場合を想定して出題された問題があったよね
それ考えたら1階にバルコニーがあると想定しているとしても何も不自然はない
303 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:40:40.45
>>287 >「各階のバルコニー」という表現は2階のバルコニーと3階のバルコニーを指す。
これが敗因。
来年がんばってね〜^ ^
3になったらラインギリギリに落ちるし反論できずビクビクしてんのかね。
確実に×であるということとりあえず書いとかないと、このスレ見に来た関係者が3にしちまう可能性だってあるぞ。
40点取れるくらい勉強しておけばこんなことでゴチャゴチャ言わなくて済んだのにね
また来年頑張れ
306 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:48:52.72
個数問題に回答2つは無理。
てかまじ何なのその各階のバルコニー→二階以上のバルコニーっていうボランティア精神たっぷりな読みかえ
307 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:52:01.99
>>304 吹いたw
あんたある意味すごいよwww
309 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 01:52:32.22
>>306 俺は問6も問17も答えがどっちでも間違えてるから没問になってほしいw
でもボランティア精神無くても普通はそう考えるんじゃない?
310 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 05:50:11.56
で、結局17は4で落ち着きそうですかね。。。。。
311 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 06:02:59.62
学校勢はなんで4に統一したのかねぇ
でも個数問題だからマジで没問になんじゃない?
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
↑結局、出題者としては、これが言いたかっただけでしょ
お前らの負け
で結局、没問あるの?
314 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 06:12:00.48
マジギレすると12/4まで判るわねけねーだろこの糞野郎が!
315 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 06:19:09.50
法律初学者だからあんまりこの争点がイマイチわからないんだが問6は不細工の中からマシなの選べで1か4で好みが分かれた。
問17肢イは、背の高いおばあちゃんのタンス。おばあちゃんが長身なのかタンスがデカいのかを争ってるみたいな感じ?
試験中、民法のこの糞問は何か!と怒ってたけど
結局10問正解だったわ
317 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 06:35:46.08
17が正答3になる可能性は?
>>307 規制が入る前の投資用マンションのテレアポみたいな感覚なんでしょ?
自分から無茶ぶりしといて、反論できないなら契約は妥当だ、解約できないからさっさと金払えって感じ?
ある意味典型的な業界人みたいだが、運営はこういう輩こそ排除すべきだね。
322 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 07:29:49.82
問題6は、去年の判決文とは違うよ
去年は、割れたままでいったが
今年は、多くの予備校が4にしてる
4で確定だろ
機構も同じ権利関係で2年連続で複数正解はない
323 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 07:41:28.85
こうなったら試験元に圧力だな!
324 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 07:43:16.69
>>317 ある
そもそも「バルコニー」とは建築基準法での定義がない
そのバルコニーと断定して問題を作っていることが
間違い
法律では「バルコニーその他これに類するもの」
これならテラスも含むが問題文は「バルコニー」と限定している
なら1階はテラスだと逃げ道が出来る
これって致命的な間違いでは?
325 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 07:47:26.68
問6は一番可愛い娘を選べで1と4に分かれたが1はニューハーフだった事が判明。
326 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 07:58:07.93
そうだ!一階はテラスだ!!!
>>324 本問の場合、バルコニーについてだけ判断すればいいだけじゃね?
>>326 手すりがあればバルコニー、なければテラス
329 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:10:21.25
各駅停車は始発駅に停車するか?←します。
てことで各階のバルコニーは
1〜3階のバルコニーだ 諦めれ。
330 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:13:12.56
>>325 なんだろう。その表現凄く合ってる気がする。
でもそのニューハーフの方が良い人もいるわけで
代位したら求償権が出るんじゃないのか?
いや、全然民法わかんないんだけど。
だから、そもそもバルコニーの
定義がない中、バルコニーと断定したら駄目でしょ
一階はテラスです
と言われたら終わりでしょ
バルコニーそれに類するものであれば
建物の付属物と捉える事ができる
から×だがバルコニー限定であれば○になるよね
いずれにせよクソ問に違いない
定義がないなら、1階はテラスです、と言われても終わりではないね
336 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:32:20.43
>>335 定義がないなら、と書いてあるだろバカか君は?
>>332 代位したら
それはもはや求償ではない。 みたい。
「バルコニー」テラスを含まない
「バルコニーその他それに類するもの」テラス含む
この違いだよ
これって致命的な間違いだぞ
>>333 アパート1階のベランダを
テラスと呼ぶやつは不合格。。
>>336 なら聞くが
バルコニーってなんですか?
341 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:42:05.93
>>340 定義がないなら、と書いてあるだろホント馬鹿だな君は!
>>339 問題文よく見て!
マンションて書いてるでしょ
アパートなんて書いてないよ
343 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:45:32.98
>>342 日本におけるアパートとマンションの違いをだな、、、
騒いでても、どこの予備校の解答にも反映されないね。
もう諦めたら?
>>346 要は説明できないって事で
いいですか?
349 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:51:52.69
>>348 だから定義がないなら、と書いてあるだろホント疲れるくらい馬鹿だな君は!
>>349 定義がないならテラスは
バルコニーに含むという意味か?
351 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:56:31.91
結局誰も説明できないじゃん
>>342 マンション1階のベランダを
テラスと呼ぶやつは不合格。
353 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:57:28.82
とりあえずバルキリー貰える
354 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:00:19.09
問題覚えてないけどスレ見る限りよほどのクソ問題だな
共同住宅とは、2以上の住戸又は住室を有する建築物で、かつ、
建築物の出入口から住戸の玄関に至る階段、廊下等の共用部分を
有するものをいいます。
3階建て以下の共同住宅とは「マンション」と「アパート」と
考えていいでしょう
ストーカー予備軍がいっぱいいるねここ
人間諦めも大事だわ
357 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:01:17.71
バルコニーその他これに類するもの
↑問題文にこれが抜けてる
近日中に予備校に抗議します
358 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:02:28.64
モンペっているんだなとw
「バルコニー」と「バルコニーその他これに類するもの」の違いを問いたかった
問題だったってことはないよな?
361 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:06:20.35
>>360 そんなことを論点にしたら大問題でしょ
建築基準法の定義がわかってるかわかってないかの問題
>>322 「多くの」って全ての学校ではないだろ
2年連続ないっておかしかったら何年連続でもある
大問題だというなら、民法に規定があるないも大問題じゃないの?
365 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:23:40.20
その一問で合否変わるかもしれないから気持ちはわかるけどなぁ…
366 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:24:22.39
抗議するとか言ってるやつって、西友DQNとか、島村土下座強要女みたいなもんでしょ?
威力業務妨害で逮捕されないでね。
参考までに言うと
裁判での判決文とかでは
バルコニーという名前だろうがベランダだろうがテラスだろうが
バルコニー、もしくは(以下、バルコニーとする)と書いているな。
10月 予備校に抗議
11月 予備校が訂正
12月 公式正解は4
正答率4割強の問6はゴネないの?
372 :
機械工 ◆Nk8SD81llc :2013/10/23(水) 09:44:53.38
問6はごねるまでもなく没問だからな
てか今まで各予備校で一致してた答えが公式と違ってたことってあるの。ないでしょ。
374 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:50:17.54
問17答え3にして1点足らずで不合格になったら最高裁まで争え。受験料と300時間×最低賃金位なら返してもらえるかもしれんし白黒ハッキリするじゃん。
375 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:52:07.92
>>374 却下。棄却ではなく、却下だ(地裁で)。
376 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:58:14.36
地裁ならいけるの?
>>374 他の問題での失点をしなければよかっただけのこと、却下
379 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 10:06:28.08
門前払いってことか。
問17を3にしたやつの中には、違う論点を間違えたのもいるでしょ?
天井高や有害物質とか、論外なエレベーターとか…
そいつらにももうけさせる意味なくない?
>>380 ほんとほんと。
個数問題廃止してほしいわ。
俺は4。
>>374 その300時間っていうのは勉強時間なの?
そんだけ勉強して不合格なわけないだろ
45点以上取れるわ
正答率4割強の問6はゴネないの?
384 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 10:22:46.28
ゴネようがないからな
385 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 10:24:27.64
個数問題の難しいところだな。
個数問題作成にあたりましては以後クレームのつけようがない傑作を作るよう努めてまいりますby東○電力
本スレはよ
387 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 10:39:28.81
建築行政会議編集「建築物の防火避難規定に関する運用指針」
共同住宅や不特定多数の人が利用する特殊建築物では、転落防止のために
下図(有効1100oの高さの手摺の挿絵がある)手すりを参考に設置することが望ましい。
とある。
編集の日本建築行政会議は全国の行政の法の運用のばらつきを統一するための機関。
この書籍は建築確認申請をするにあたり行政に対し確かなな根拠となるため
設計事務所では多く活用している。
建築行政会議において設置が望ましいとしている手摺について
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
って頭おかしいのか?
試験受けたやつらは共同住宅の1階に手摺はいらないんだって記憶して
マイナスの知識だろ!
正解肢とするべきだな
複数正解でもなく
4でもなく
3
一階の手摺が、別に1.1mじゃなくていいということでしょ?
390 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 10:46:43.24
バルコニーでそんなに熱くなるなよ。
各階のバルコニーには避雷針と血圧測定器の設置が義務付けになるぞ。
>>389 そゆこと。正解は4です。
___
/\ /\___
/ (3 3)|| |
( (_人_)|| |
> ⌒ ||__|
(  ̄つ、⊆_‖|
 ̄ガチャガチャ ̄ ̄ウィーン ̄
カリカリカリ
1.1メートル以上の手摺の設置が望ましいと言ってる。
問6の答えが1だって言ってるのは
なんだかよくわかんない1社だけですよ。
しかも最初3とか言ってたレベルの。
現実をみなさいよね。
なお私は大栄神を信仰しています。
職業別でみると毎年建設関係の合格率低い。
バルコニーという言葉で1階はNOって思った人少しはいるんじゃね?
建設業ディスられてるぜええええ
395 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 11:46:23.77
一階バルコニー部分の下に半地下駐輪場の入口スロープあるところ1.1の柵無いと危なくない?
396 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 11:48:30.86
どなたか予備校に17のバルコニーの見解聞いた方おられますか?
だいたいバルコニーなんて考えた奴だれだよ、バルコンさんか?
フォッ、フォッ、フォ…
/\-∧
/~\=Y=/
L○)\/O)
にノ(ヽノソ
に)ヾ¥ハ
/⌒)フ二>|<⌒)
(ヽ/(二(人人)ノ|
//⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
_((__</バルコン /_
\/____/
>>395 だからそれを法文上では類する部分といってるんだろ
それが問題文に無いから問題になってる
400 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 12:03:38.40
>>399 スマン。流れ知らずに飛び込んで。
ひょっとして朝まで生テレビ一時間遅刻してきた奴がまたそこから話すの?みたいな空気ですか?
ttp://w-wallet.com/page386.html 「屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」
とは、実にそっけなく具体性に乏しい表現です。もっとも個々のケースを条文で示すには、例が多くて無理ですが、色々なケースが考えられ、解釈の違いなどで、
これまでから、設計者と、建築行政などとの間でもめることがよくありました。
その例は「屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、、、」の部分です。
この条文を見れば、誰でも、じゃあ2階未満の階の部分なら手すりは要らないのか?となります。2階といっても4メートルも高い位置にある2階もあります。
実はこれらは、2階未満の部分にそうした、手すりを設けなければならないような開口やバルコニーがないとしての想定です。
実際の問題として、1階にある、マンションのベランダには、建築基準法上確かに不要です。1階のバルコニーがそれ程高い位置にあることはまずないといえます。
しかし、高い位置にあるケースもあり、手すりは安全上必要でしょうし、外部からの安易な進入に対する防止にも必要です。
心理的に外部との線引きのためにも、美観からも望まれます。
※ バルコニーは2階以上限定じゃ無くて1階もありうる。
いろいろ考えると、手すりはあった方がいいということでしょ?
問17が3じゃなきゃならない根拠は薄いな。
法文ってのはどう読み取れるかなんだよ
想定されている。って断言してるけど誰が想定したんだ?ww
>>380-381 翻って、4を選べた人は、全部が×だっていうことできちんと選べたんだからね。
404 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 12:44:45.58
問6について
代位とは、債権者の承諾を得て、あるいは承諾を得ずに
抵当権などの担保物権が第三者に移ること。
設問においては、法定代位(500条)ですので承諾は不要。
求償とは、弁償を要求すること。
国語になりますが、選択肢4では、「弁済した額の一部を求償することが
できる。」とあります。 代位できるという表現を使うならば、
「弁済した額の一部について、Cに対して債権者に代位できる」となります。
結局 選択肢4には、一切の間違いがありません。
代位の付記登記と負担部分について501条1号、5号
を理解しているかだけの問題ですね。 知ってるか知らないかだけの単純な問題ですね。
405 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 12:54:15.42
問題6がそんな単純なら
司法書士や弁護士資格持ってる
予備校講師間で割れないんだよ
解答がさ
よく考えろよ
没で終了だろ
<<401
実はこれらはってWWW
408 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:04:21.03
>>32 法律に定義されていない用語がでたから没だな
バルコニー厨には悪いが正解は4だと思う
ただ個人的には応援してる
なぜなら私も3だからだ
410 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:12:02.79
>>407 2枚目の指差し作業服はどっから沸いたんだろうな
411 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:12:54.66
抵当権は1500実行できるだろ。
弁済を受けるとはかいてない
413 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:19:34.17
バルコニーの語源は劇場の二階以上にある桟敷席だ。
要するにバルコニー=二階以上という明確な根拠があり、また一般的にもバルコニーとは二階以上にあるものだと考えが主流だ。
なおかつ、各都道府県の条例に、バルコニーは二階以上とみえる表記もあり、これを一階もバルコニーとするのは現行法と矛盾が起きる。
法律内で矛盾が起きることはよくあることだが、試験問題としては無効とするのが妥当であろう。
どうしても正解を決めなければならないなら3しか有り得ない。
414 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:22:45.75
俺らが、表見代理はー法廷地上権がーて追い込みかけてる時には
すでに見当違いの悪問が刷り上ってたと考えると腹立つ
416 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:28:48.11
>>414 宅建試験でも配点の4倍返点だな
要するに宅建試験を受けるのは金髪や作業服やデブやリーゼントだということだ。
417 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:40:07.96
3階建ての共同住宅の各階に配置された、まだ意思疎通することができない、A社の従業員は
営業のため請負人が建築した建て替えるほかはない1.1mの建物の売買契約を有効に締結するため、
迷惑にはならないだろうと判断し午前3時に国土交通大臣を訪問して勧誘を行った。
その時、A社の従業員は死亡し、妻Bと摘出しでない未成年の子CとDが相続人となった場合に、
1階部分のバルコニーの遺産分割協議を行っても、あらかじめ、内閣総理大臣に協議しなければならない。
○か×か
419 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:50:04.12
問6はらくらく初心者じゃ何言ってるかわからないレベルなんだけど
適当に1にしたからこのスレきてみた
__
__|/ ̄\
|_| | ^o^ | < A社!!A社!!ァゥ・・・ァゥA社!!
__|\_/
__|/ ̄\
|_| | ^o^ | < 69!!69!!
__|\_/
__|/ ̄\
|_| |^o^ | < ・・・
__|\_/
〜午前3時〜
/ ̄\
| ^o^ | < 1.1mです 買ってください
\_/
_| |_
| A社従 |
/ ̄\
| | <わかりました SP呼びます
\_/
_| |_
| |
国土交通大臣
_人 人人 人人 人人 人_人人
> 問17は3が正解です!!!!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^Y
422 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:53:36.47
俺も問6はニューハーフに票を投じたい。
そしてウチのばあちゃたとタンスは両方デカい。
423 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:54:36.36
>>418 ×だな。
迷惑なので警察に引き渡します。
バルコニー厨おめ
総合資格、問17の複数正答ありか
なんで?
3がはいでもいいえでも解釈にブレがあるなら両方正解にするはアリでしょ
124が誤りなのは確定でも
>>427 仮にイが正解としてもうひとつの正解はどこにあるんだよw
つまり以下の三択のみ
全部×(現状)→4になる
イが正解→3になる
作成者テヘペロ→没
どうみても複数正解ってのはない
建築基準法上マンション一階のバルコニーには手すり不要っていう
有名な論点を知ってるかどうかのテストでしたあはははははは
吊ってくるね^^)/
432 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:31:56.57
>>426 定義次第でどっちとも言えるので、
複数はあり得る。
本来の意味なら3になるし、
そう定義している都道府県もあるが、
一部の都道府県が一階にバルコニーがあるかのような条文になっているため、
本来は違うのに、3.4の複数正解にすることもあり得る。
>>431 マジレスすると手すり業界。
1階にも安全のためにつけましょーよぉー
イラネ
昔はよく揉めたもんです。
434 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:37:44.95
手すり業界wwwwwwwww
てか問17の3も正答肢だったら、みんなバルコニー厨に謝るの?
436 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:38:30.59
3にしたらボーダー上がりそうだな
437 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:40:44.90
一階にあるバルコニーと同じ形状の部分に手すりは要らないが、
一階に設置されてる時点でバルコニーじゃなくなるから、
呼び方がベランダとか、テラスとかになる。
それを知ってるかどうかの問題だったな。
せめて予備校で割れてないと話にならん
ここで3に変える予備校はない
未来永劫2ちゃんねらーと同レベルの予備校というレッテルを貼られる
>>433 いや今回揉めてる論点はそこじゃないかと・・
>>438 総合資格が問17を複数正解を考えてるよ。ソースは銀次郎ブログ
443 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:45:09.41
問17のおかしなところをはじめに見つけた人は建設業の人だったんだろうな。
本スレでバルコニーは2階以上の事だぞとか書いてから急に荒れだしたし
447 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:47:56.23
17が4だったらバルコニーが二階と書いた辞書出した出版社告訴するわ
辞書にバルコニーは二階以上だと書いてあって法律に定義されてもないのに、たかだか機構がひっくり返したら問題だよ。
後のバルコン事変である
449 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:50:04.98
>>445 テレホとかみかかとかもせ3とか通じそうだなw
>>449 テレホは余裕でやってたが、他は知らんw
せいぜいあやしいワールドとかアングラサイト見てたくらいだはw
>>446 所詮受験生よ。わざわざ「共同住宅3階」って書いてある時点で気づけよな。1階はバルコニーです秋涼。
せめて予備校で割れてないと話にならん
ここで3に変える予備校はない
未来永劫2ちゃんねらーと同レベルの予備校というレッテルを貼られる
453 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:58:14.36
>>451 おいおい。
三階建の共同住宅で、二階と三階にバルコニーがあって、一階にも同じものがついてた場合、一階だけ呼び方がベランダになるんだよ。
同じものでも、使用されている場所で呼び方が変わる。
これはそういう問題だよ。
454 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:58:40.21
戦え、戦うのだバルコニアの戦士達よ!
俺は設計屋の
1級建築士だ
31で今年も落ちたが。
>>451 まさか共同住宅とかいてるから何がなんでもバルコニーとか思ってんの?
458 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:10:38.35
>>456 違う。
広告などにバルコニーって書いてあっても定義ではベランダになる。
バルコニーは二階以上の桟敷、あるいは階上の室外に張り出した手すり付きの所。
バルコニー施工技能士という国家資格があるから、詳しくはそこで聞いたらいい。
459 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:11:53.61
正直いうと適当に3マークしただけやけど、奇跡起こってほしー爆
460 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:14:21.66
まじで3出てくる案件じゃないのかコレ
461 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:15:56.36
ここゴネて1点取れば基準点になる奴なんて必死になるよな
1点で落ちてもう1年同じ事やれって言われたら無理無理
@38
462 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:17:53.80
今のお前らならバルコニー施工技能士取れるんじゃないのかw
466 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:20:11.84
誰か聞けよバルコニー理事長に聞いて白黒付けようぜ
467 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:20:32.51
バルコニー技術士に一階にバルコニーありますか?ってきいたら鼻で笑われるぜ(´・ω・`)
468 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:21:08.21
______
______|
_ _ |
|_|_|_|_|_
|
______|
_ _ |
|_|_|_|_|_
|
______ A社従業員
_ _ | / ̄\
_|_|_|__| |^o^ | <1階にはバルコニーはありません
_|_|_|__| \_/
〜午前3時〜
/ ̄\
| ^o^ | < 1階にはバルコニーはありませんでした。
\_/
_| |_
| A社従 |
/ ̄\
| | <しってますよ
\_/
_| |_
| |
出題者
_人 人人 人人 人人 人_人人
> 問17は3が正解です!!!!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^Y
469 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:21:15.25
成年被後見人装って行けば笑われないって
てか各階のバルコニーってどう考えても1〜3階のベランダのことだよwwwwww宅建だぞwwwwwwww
471 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:24:34.91
元バルコニー技能士だけど何か質問ある?
472 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:24:36.49
>>467 戸建ての一階はテラスです。
上階のせり出した部分はバルコニーですが、
共同住宅の場合はベランダのことです。
473 :
357:2013/10/23(水) 15:24:49.91
国交省に問い合わせたところ
この問題の意図は条文を理解
しているかという意味であり
「その他これに類するもの」
がなくても条文の意味は変わらない
よって答えは×が正しいでしょう
との事
悔しいが問17は4が正解
お前らのせいで実務でバルコニーという単語を聞いただけで吹きそうになるわ
>>472 ベランダとテラスの違いがいまいち理解できなかったが、そういう事だったのか。
勉強になるわ
476 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:26:26.32
>>470 それなら各階のベランダと書く。
わざわざバルコニーと書いたのだから、
一階は含まない。
お前は複数になるのを祈ってろ。
あやふやな外来語だから、定義と間違った運用してる例もあるので、もしかしたら複数正解もあり得る。
こんなところで、ゴネずに直接、言わないと無効果では?
478 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:27:43.36
はい 終wwわwwwwっwたwwwwwwwwwww
バルコニー終戦wwwwwwwwwwwwwwwwはいww終www了wwwwwwwwwww
ばか、笑わせんな
そんな回答するわけねぇだろ!
と釣られてやる!
条文的に考えると問6こそ没問になりそうだけどな
当初割れてたのってこっちだし
481 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:29:09.42
>>473 お前マジでその書き込みは偽計業務妨害罪にあたるぞ。
正解公表してない段階で個別回答なんてしたら、大問題だ。
482 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:29:48.70
じゃあ何でさ、建築基準法には「二階以上の階にあるバルコニー」って書いてあるんでしょうか。
単に「バルコニー」って書けばいいじゃんね、その理屈なら。
483 :
479:2013/10/23(水) 15:29:50.72
国交相の問い合わせの件な。
484 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:30:52.11
誰かバルコニー相談室に電話しろよもう
お前らそろそろバルコニー厨に謝る準備しといたほうがええんとちゃうか?
486 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:31:47.09
6は没しかなかろ。
資格学校は保身で1-3ではないから、
4としただけで4も正しいとは言えない。
6は没で、17は複数か、3しかないだろう。
問6の4のあらを探して没門にしよう
>>479 本当だよ
国交省は×か○かまでは答えてないが
一階には規定がないとの回答でした
489 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:33:51.63
没問なら全員正解扱いでボーダー変わらないんだよね?
なら没問でいいんじゃね?
>>482 それは1階にもバルコニーが有り得るから・・・・ハッ( ゚д゚)
492 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:35:09.45
>>482 二階以上のバルコニーと書いても何も間違いないから問題ない。
これは受験生にわかりやすくするために解説してくれただけ。
493 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:35:33.08
>>488 ×でしょうって言ったんだろ?
何が答えてないだよ ふざけた事言うなや
嘘でしょ?
495 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:38:42.87
じゃあ二階にベランダやテラスは…あるか
496 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:39:37.21
>>492 おまえ法律には無駄がないってしらんのか
しらんだろうな。とりあえず全裸で謝れや。
>>482 建築基準法で「その他これに類するもの」とも書いているわけだから、単にバルコニーじゃおかしいだろ。
>>493 本当だよ
正確には問題文としておかしく
はありません
一階にバルコニー手すりはいらないとの回答でした
嘘だと思うなら自分もきけよ
499 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:43:34.72
>>498 ぃゃ、、ずっとそう言い聞かせてるんですけどね、、聞き分けのないのがひとり居るんすよー
バルコニー バルコニー 言ってないで
来年の勉強始めろ。
501 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:44:09.09
>>489 6の場合は正解がないから没だけど、
17はどちらとも言えるので、複数正解になる可能性があるが、3が有力。
バルコニーについては建築基準法には定義されていないので、そのままの意味で使うことになる。複数の辞書辞典に明確に二階以上と記載がある以上はこれを採用するのが一般常識となる。
例外になるのは法律に規定されてる場合だけだよ。
502 :
479:2013/10/23(水) 15:44:11.86
この時間帯はニートばかりで話にならない。
不覚にも相手するとこだったわ。
答えは3
さっ、配筋検査しなきゃ
>>488 一階には規定ないのは間違いない、だがそもそも一階にバルコニーがないから「正じゃん」って話で揉めてんだろ今。
一階に規定があってもなくてもバルコニーは一階にはないんだよ!!
ナ、ナンダッテー>ΩΩ Ω
504 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:45:12.34
で、お前ら来年のバルコニー主任者試験受けんの?
さー3のゴネ厨が焦ってまいりました
506 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:47:10.86
>>498 いい加減にしないと偽計業務妨害罪で告発するぞ。
国交省が今の時点で機構の試験の個別の問い合わせに回答するのは絶対にない。
馬鹿丸出し。
さー3のゴネ厨が焦ってまいりました
第三取得者が求償?
すざけんな
履歴書の資格欄に宅建とバルコニー書いてる奴が面接にきたら噴出す自信あるわ
511 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:51:38.99
>>503 いや違うんだよ
ようは条文を理解しているか
そうではないかという問題なんだよ
なら「その他これに類するもの」が
抜けてんじゃねーかという反論もあろうが
それが抜けてようが、条文の意味が変わるわけじゃないでしょ
というのが国交省の見解
だから正解は×
言っとくが俺はこの問題は没が
ふさわしいと思っているよ
だから、こんなところで、ごねても何も変わらないかと。
>>498 いやだから論点そこじゃないって。
一階に手すりいらねーのは分かってる。
バルコニーというものが一階に存在するかどうかだろ
>>511 没で難を逃れようとそうはいかん崎。
正解は3のみ。
>>513 国交省は存在する前提で答えてるんだろ?
たしかに、没にすると2を選択している機械工が合格してしまうかもしれんから、3がいいな。
客「もしもし、すいません、一階の住人ですけど、バルコニーに猫の死体g」
バルコ「奥さん、一階にバルコニーなんて無いですよ、失礼します(ガチャ」
客「」
518 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:55:48.06
>>511 過去の例をみても明らかだが、
明確に用語が間違っていれば間違い。
出題者の意図を組む試験じゃないのだから当然だわな。
国交省が今の時点で個別回答するのは絶対にありえないからそろそろやめとけ。
>>514 おいおい
勘違いするなよ
俺もあなたと同じ気持ちで国交省に
この問題はおかしくないですか?って問い合わせたんだぞ
しょうがないじゃん
来年、頑張ろうよ
520 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 15:58:32.79
国交省持ち出した馬鹿は、
何故、今の段階で国交省が発言することが有り得ないかわからないんだろうな。
521 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 16:00:22.62
>>513 マンションの1階のバルコニーって、
1階のベランダのことですけどね。
建築基準法に例の規定があるのは
「2階以上のバルコニー」なんでね、
おい 何も泣くこたぁねえじゃねぇかバルコ。
>>518 質問の仕方次第だろ?
国交省はセーフだったよ
ここで騒いでないで、電話してみなよ
523 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 16:03:19.76
おい国交省のなんて奴が回答したか名前教えてくれ
徹底的に詰める 俺も問い合わせるからよ
べつに国交省の試験じゃねーじゃん。
なんとか機構の試験だろこれ。
>>523 名前は聞いてない
建築基準法のバルコニーの事で聞きたいと伝え担当部署に繋がった
俺は宅建試験問17で
「その他これに類するもの」が
なければ別の意味になりませんかと問い合わせた
526 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 16:07:04.74
国交省は意外と優しくて
無記名の質問メールとかにも丁寧に答えてくれる。
ひまなのかしら。
もうなんかいつかの西友の奴らと同じだよねここの奴らって
お里が知れるわ
528 :
525:2013/10/23(水) 16:08:25.77
そろそろ仕事戻るからレスできないよ
530 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 16:09:44.52
小林会長に決めてもらおうか
パート2建てるときは
問17スレでいいよな
問6は4で決着したし
532 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 16:12:32.77
>>522 ないない
今の段階では試験問題について一般人に答えることは立場上ない。
聞き方次第とか言い訳しなくていいよ。
宅建試験への質問への回答は絶対ない。
533 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 16:12:52.16
>>531 お前問6が4で問17が3だろwww
でボーダーちょっと足りないだろw
535 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 16:18:32.08
17でヤマはって適当に3に円つけた奴がえらそうにぬかしてるスレはここだな
2009年に受けた時は問31、問38で意見が分かれた
試験を作成する側の細かい配慮が足りないのか
回答を出す学校側の頭が緩いのか受験した人は苦労するね
合格ライン33点でライン近くの35点で受かったけど
勉強した事ほとんど忘れてるわ
537 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 16:20:05.79
6は没でほぼ確実だよ。
消去法で割れたんだから正解と言い切れない選択肢しかない。
別に偉そうにはしてないだろw
539 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 16:20:55.82
そうですここですゴミの掃きだめです
昇降機が正しいで3に丸つけた俺にも希望の光が
541 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 16:30:30.21
昇降機は明らかに間違いだろw
だから個数問題は1とか4になりやすいんだよな
3がオッケーなら昇降機のアホに1点くれてやることになんのかよダメダメそんなの!
⊂_ヽ、
\\ Λ_Λ
\( ´Д`)
> ⌒ヽ
/ へ\
` ℃/ / \\
〆 ノ ヽ_つ
/ /
/ /|
( ( 、
| |、 \
| / \ ⌒l
| | ) /
`ノ ) し'
(_/
しかし、2年連続してこういう問題だしてきて
試験作成者の責任問題ならんのかね?
明らかに不適当な問題でしょ?
勧告する人とかいないの?
545 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 16:42:33.81
試験問題作成者がドヤ顔で問題作っても
割れるような問題作るなよ
23年 没
24年複数正解
25年?
546 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 16:42:35.18
つか予備校講師陣のレベルが低いだけな希ガス.....
問6は4で確定として、機構が問17を一番現実的に収める方法は、
3,4両方正解とすることなのかな?
肢1、2、4は明らかに間違いなんだし、3と4以外の肢を選んだ
受験者まで得点与える必要はないのでは?
548 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 17:05:57.30
問題6
多くの予備校は4となった
kenビジネススクールは、1としてるな
平成18年の時と同じかもな
1と4複数正解
結局、33点複数正解で決まりそうだけどな
建築士の人に聞きたいんだけど、GLよりも1階のFLが高い場合、
基準法上の1階であってもバルコニーって呼ぶんじゃないの?
その場合、1階のバルコニーにも手摺は必要ってことになるのかな?
そうすると尚更各階のバルコニーに手摺が必要ということになるわな。
>>473 発表前に個別に答えるわけないだろ試験元ですら黙ってるんだからよ
あんまり特定の機関等の名前使って適当なこと書くと今の時代すぐお縄だぞ
551 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 17:09:12.25
>>549 第 126 条 〔建築基準法施行令〕
屋上広場又は2階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、
安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
問6 1,4複数正解
問17 3,4複数正解
正しくはないが、これが一番かわいそうな人を作らない裁定じゃない?
不適切な問題によって受ける被害を最小限にするという原則だと
強行突破で単独正解→ほとんど同率正解の人が明らかに間違ってる人と同じ扱いなのはかわいそう
没問で全員正解→明らかに間違ってる人と差をつけないのは合ってる人がかわいそう
民法の理念は一番正しいことではなく、特別かわいそうな人を作らない方向なんだから
1階建ての共同住宅のバルコニーには、安全上必要な高さが1,1m以上の手すり
壁、さく又は金網を設けなければならない。
あっ
556 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 17:13:39.97
>>553 一番かわいそうなのは両方4って書いてて33点の俺だよ。
>>553 6については没問もありうるんじゃないか
いや、17も特定の肢が割れてるからもしかするかもな・・・
>>556 違うよ。あんたは2番目にかわいそうな人だよ
一番かわいそうなのは、問6を1、問17を3にしてどっちも0点の人だよ
問6、2と3は受験者の俺でも少し調べればわかるレベルで×
問17、1と2はその時点で明らかに×
没問にするのは、選択肢ではなく問題そのものに瑕疵がある場合でいいと思う。
560 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 17:27:53.12
問6
1、2ははっきり言って同じこと聞いてるだけだからな
12を選んだやつは全く負担部分や求償権の行使の要件を理解してないだけ
総合資格が問17について複数正答の可能性ありと言及
日和見主義者の大栄と九州はとっとと乗り換えろよ
問6は4、問17は3と4で完全決着や!
>>551 なるほど。ありがとう
ということは…
仮にビルの1階の開口部が崖側にあって、そこに室外に張り出した台を作ったとする。
その場合、その台をバルコニーと呼ぶのかどうかでこの問題の成否も決まるね。
バルコニーと呼ぶとしても、基準法上では手摺が不要ということになるってことよね。
563 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 17:39:11.61
問題6と17が複数正解、没になったら
33点合格か?
圧力掛けて正解を変えさせる連中を宅建業界に入れるのは倫理面で問題ありでしょ?
>>563 昨年は没ありで33、しかもボーダー予想で36なんてのもあったなかでだから
可能性としては大いにある
今年は32点予想しているところもあるしな
>>564 圧力ってほどの圧力になってないと思うけどな
穴があったら結局は直さないといけないし
あ、昨年は没じゃなくて割れか
>>565 バルコニーは一階にもあり、しかも一階のは1.1m以上ある必要が無い。
でなにも問題無いでしょ?
したがって、正解は各予備校が書いてる通りの4でしょ。
バルコニーが1階にあるとか屁理屈こねちゃう男の人って・・・
572 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 18:04:50.96
バルコニーは理論上一階には存在しない。
建築基準法読めばわかる。
一階にあるバルコニーっぽいものは、テラスかベランダだ。
バルコニーは屋根がない
ベランダは屋根つき
バルコニーのおかげで宅建受かったら子供の名前を波留虎兄にしますから問17は3の単独正解にしてください!
バルカン星人が集うスレはこちらですか?
576 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 18:20:34.30
講師でこの問題説明してくれる奴はいないのか
個別の質問には〜とか逃げる腰抜けばっかりかよ
気になるのはわかるけど、建築士試験のスレにこの問題持ち込むのはやめようね
絶対やめようね
絶対だよ?
578 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 18:22:57.00
LECの解答速報会の動画みたくど解説全くいい加減でワロタ
裏取りしてるから時間がかかるとか言って解説で根拠全然言わないし
お前らまだバルコニー論争やってたのかよw
どうみても3だろw
>>579 その記事書いてる時はまだヴァルコニー紛争は始まってなかっただろ。
583 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 18:34:37.07
俺は3で確信してるけどな
584 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 18:36:44.82
40点台だからこの問題どうなろうといいけども
この肢で一瞬考えたのは確かだな
4にしたから結果オーライだけども問題としてはおかしいよな
お前らバルコニーが1階にあるかどうかの議論してるけど、
本当は、1.1mという数値すら知らなかっただろうがwww
10%程度とはいえ4を選んだボンクラもいるわけだから、複数正答にされたらたまらん
3の単独正解にしろやーおらー
>>585 むしろ条文全文覚えててバルコニーの定義まで知ってたもんね!
俺らの何倍も頭の出来のいい建築士様が一人回答してくださってるぞ
589 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 18:42:09.52
4はないわ
地下室は二階以上にに設置出来るかという問題で室だから設置出来るとかいうようなもんだ。
3単独以外なら徹底抗戦や!!
>>585 そんなもん知るわけねぇだろうが、とりあえず祭りはノルもんだろばかやろうが!
591 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 18:43:22.77
まだやってたのかw
965 :名無し組:2013/10/23(水) 18:34:39.23 ID:???
ア 平均
ウ ホルムアルデヒド クロルピリホス
エ 31m
968 :965:2013/10/23(水) 18:37:57.84 ID:???
おっと失敬
イ 2階以上の階
4つ
コレは戦えるんじゃないか?
969 :名無し組:2013/10/23(水) 18:40:26.18 ID:???
1階にバルコニーは作れないんですか?
970 :名無し組:2013/10/23(水) 18:42:41.02 ID:???
今のところ、予備校発表では4
ただ、「バルコニー」という言葉の定義にそもそも2階以上という意味が暗黙に入ってるかどうかとか
1階ならそれはテラスだとか、ベランダとどう違うんだとかで、文句が出ている
971 :965:2013/10/23(水) 18:43:27.42 ID:???
適用の範囲は2階以上みたいですよ
972 :名無し組:2013/10/23(水) 18:43:54.02 ID:???
4だ・・・なんで2なんて答えたんだろ・・・学科からやり直すか
バルコニアンの時代が来たな
助けてーバルコニえもん!4回答者がぼくたちをいじめるんだ!
来年の試験で背中にバルコニーと書いたTシャツきて受験するわ。
俺より後ろの奴全滅な
テラスでググって見ろ
バルコニーが1階にあるから
問6 連帯保証人の逆襲
goo辞書様より
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/6137/m0u/ [使い分け]
【1】「バルコニー」は、建物の二階以上の壁から外へ張り出した、屋根のない手すり付きの台。また、劇場の二階以上の客席もいう。
【2】「ベランダ」は、建物の外側に張り出した、屋根のある台。屋根付きバルコニーのこと。日本では、二階以上のものについていうことが多い。
【3】「テラス」は、一階の床と同じ高さで屋外に張り出した、屋根のない台。また、登山では、岩壁の途中にある狭い棚状の部分をいう。
よってイは○となり3
600 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 18:58:59.32
おのれボルデモード!貴様だけは許さぬ!!
このバルコニアの剣にかけて…貴様を討つ!!!
問17 4の戦士少なすぎww3正解だったらボーダー上がるな。
問6に関してはつけいる隙が全く無いわ
そもそもおまえらが何の話をしているのか全くわからない
何で争ってんの?そもそも
結果的に問6 3にならない?
ちな33点
ちな33点
ドヤァ
世間の人は、このスレを嘲笑している。
___
/\ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\
`| ⌒(_人_)⌒| 世間の人は、このスレを嘲笑している。
\ |┬| /
/  ̄ \
`/ |―――、 ―――、
(__(_)_)_)) (_)_)_))
だっておwww
___
/ノ ヽ\
ミ_o゚(●) (●)゚o _ミ
丿)))⌒(_人_)⌒|/ )))
| (⌒) |┬| (⌒) /
| ノ ヽノ / /
ヽ | 从从 从从
/ ―――、 ―――、
\_(_)_)_)) (_)_)_))
バンバン!
605 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:03:18.89
黙って11月10日まで待てば?んでそんつぎ12月04日ね。
ちな38
606 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:05:05.15
11/10って何かあるん?
>>607 ないよ。というか意味の分からない質問だ
>>606 何かイベントがあるとしたらU-CANのアレしか思い浮かばない
610 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:13:05.86
>>607 建築基準法でも2階上としか読めない
ただ、自治体レベルだと一階も含めた条文があるのでそれが4派の根拠になってる
・建築基準法施行令第126条(屋上広場等)
「屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安
全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」
これ自体が日本語のあいまいさを含んだ定義だな
612 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:22:42.97
来年試験にバルコニーでませんように!
笑てまう
テラスなのにバルコニーを偽った場合、
問17は錯誤により無効、或いは詐欺による取り消しが成立
614 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:24:24.26
>>611 二階以上の階にあるバルコニーってこたあ
一階にバルコニーあるなこれ
あるあるある
>>611 バルコニーその他これに類するものと書かなかった落ち度はでかいな
条文自体がいろいろ包括して書いてあるのに、問題ではバルコニーって書ききっちゃったからな
実際3しかない
>>610 1階も含めた自治体の条例あるの?例を教えてもらえれば嬉しく思います
617 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:26:44.33
>>614 ないよ
地上に地下室がないように
一階にバルコニーはないんだよ
>>614 そのバルコニー自体が、どういうものか分かってないようだな
一階にあったらそもそもバルコニーじゃないよ
619 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:28:38.72
渚にバルコニーはあるんですか?
そんなに信じらんねーんなら建築屋いって確かめてこいや
一階にバルコニーがあるかないかは行政次第なんだよ
だから
3か4ってこと。
ちょっと教えてください。
中二階にあるバルコニーは手すり壁いりますか??
オッサンのテキストで37とったから
おっさんに従うよ
>>622 (ちなみに… バルコニーは,広義には“ベランダも含む”と考えられています (^_-)-☆)
やだカワイイ
問い17って各校議論にもあげずに一致で4にしてるよね?
何で3になるの?
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
↑結局、こういう事か
小学生かよw
629 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:45:22.06
バルコニーは広義にベランダを含むだと!
そんなの聞いたことない・・・。
小学生「ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww」
大人「えっ?1階にバルコニー無いよ?」
小学生「えっ?」
大人「えっ?」
建設業界では
ベランダ=バルコニーだ。
ズボン=パンツ
タイツ=レギンス
穴倉=ヴァギナ
みたいなもんだな。
これで飯食ってる各校が一切の議論なしで4で一致。
対して合格点すれすれの素人集団の3確定論・・・・
どっちが信憑性高いのかな
634 :
1級建築士:2013/10/23(水) 19:51:55.85
おい
民間の確認審査機関に行く用事があったからついでに聞いてきたぞ。
バルコニーは基準法上の定義がないためその判断は行政に委ねられる。
ゆえに本問は複数回答になるのではないかだとよ。
あくまでもその人の主観だけどな。
糞問ですね だと。
3・4の複数回答になっても32の俺が言うんだが。
>>625 頭悪そうな文章だねこの人
バルコニーが広義にはベランダも含むって根拠はなんなんだろう
636 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:52:44.43
議論の余地なし。
問17は、4だぎゃー!
ヤバトンおじきより
>>633 はじめは割れてたけど多数派に収束した、が性格など表現だねえ
民間の確認審査機関w
糞門ですね
>>634 まじかよ行政に委ねる時点で没または複数になるじゃねぇかw
作成者ふざけんなよw
問17、予備校はすべて「4」にしているのに、なぜこのスレの住人は
「違う!」と言っているの?
予備校の講師たちよりも、このスレの人は出来がいいの?
だったら、今回の試験はみな40点以上あったの?
問い17は割れてなかったがw最初からね。
問い6は割れてたよね
642 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:56:08.31
てか各校の解説が楽しみだなw
>>642 そうだね。その解説でこのスレの人たちは
論破されて、おとなしくなるだろう。
644 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:57:53.38
もう止めようぜ。
問17は、間違いなく4なんだからさ。
初受験なんだが、毎年こんなに割れ議論ってされるの?
受験生は18万人いるんだし中には建築士もってる奴とか専門の人もいるだろ。
予備校の先生の数なんてたかが知れてるしましてやバルコニーについて詳しく知ってる先生のほうが珍しいわw
まぁ今んとこ
総合資格学院だけが後日更新で「問17に関しては複数正解の可能性が有る」と言っている。
問い17についてはみやざき先生と渋谷会の先生とで解説されてるよ。
素人VSプロの満場一致の見解
どっちが信憑性高いのかな?
>>647 プロならもうちょっと当たる模試とか予想問題作って欲しいもんだけどな
当たってるのは統計問題ぐらいだわw
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
ぶっぶーww8日の開始日は翌日からでーすwww
ぶっぶーww2位の人を抜いても2位でーすwww
総合資格学院のその更新のURL頂戴w
どこにも出てないがw
651 :
1級建築士:2013/10/23(水) 20:01:22.94
法律って法文がすべてで
それをどのように読み取るか、読めるかなんだよ。
問題文が悪すぎる。
建築基準適合判定資格者に確認とってるのか疑問だよ
このスレの住人で「バルコニーに詳しい人」ってわずかしかいないと思う。
残りは、大した根拠もなく「4」じゃないとか
抗議だ、とか何処何処に尋ねた結果、
とか書いているだけ。
もういいよ
出題者は
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
って言いたかったんだよ
出題者には逆らえないだろ
予備校のプロの専門家集団VS素人の合格点すれすれ集団
どちらが世間的には優勢に見えてるの?
急に4を選んだと思われる人たちが活気づいてきたなw
実務的な資格だけど、問題の出し方というか、
問い方がホント小学生みたいなヒッカケ多いよな
単純に勉強してきた知識を出させるようにしろよ
・低地は、国土面積の約25%であり、制震ダンパーを取り付けた乳児危険度は低い。
こういうのとか
658 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:12:50.07
4、以外ありえねーだろ
659 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:13:46.73
しかし問17はクソ問だな
661 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:17:43.78
書面で告げられた日から起算して8日は普通というかそのまんまだよな
662 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:17:50.50
建築基準法のバルコニーと
消防法のバルコニーの該当部を全部読んだ。
ついでに東京大阪横浜他いくつかの自治体の条例。
1階の部分は必ずバルコニー、ベランダ等となっていて、
1箇所たりともバルコニーとだけ言い切った箇所はなかった。
これは地方都市の条例にいたるまで全て徹底されていた。
では、法律の中にバルコニーの規定はないのかと探したらあった。
3階以上の場合にバルコニーと言い切ってる箇所がある。
また、2階以上のバルコニーは手すりが必要だが
このバルコニーの塗り替えについても等がついておらず
バルコニーと言い切っている。
要するに、1階にバルコニーは存在しないので
1階はバルコニー等であり要するに1階はベランダなのである。
バルコニー等でなくなるのは2階以上の部分だけ。
語源でも2階以上がバルコニーであり、
日本の辞書にも2階以上とあり、
法律でも2階以上にしかバルコニーと言い切った箇所がない以上
1階にバルコニーが存在する法律的根拠は何もない。
17の解答が3である根拠はこれだけあるが4である根拠は存在しない。
664 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:19:56.49
クーリングオフを告げられた日の次の日から起算するのはおかしいだろ
665 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:20:22.99
だから渚のバルコニーにも手すりは必要なのか?そこが問題だろ
こうやって素直に出せばいいのに、独自に作るからおかしくなる。
平成16年 マンション管理士試験
〔問 20〕 共同住宅に関する次の記述のうち、建築基準法の規定によれば、誤っているものはどれか。
1 共同住宅の居室の天井の高さは、2.1m以上でなければならず、その高さは、室の床面から測り、一室で天井の高さの異なる部分がある場合においては、その一番低い部分の高さによるものとする。
2 共同住宅の居室に換気設備を設けない場合、その居室の床面積に対して1/20以上の換気のための窓その他の開口部を設けなければならない。
3 共同住宅の2階以上にあるバルコニーの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
4 共同住宅の居室で地階に設けるものは、壁及び床の防湿の措置その他の事項について、からぼりその他の空地に面する開口部を設ける等衛生上必要な政令で定める技術的基準に適合するものとしなければならない。
答え
http://www20.tok2.com/home/tk4982/H16/H16-mank-kai.htm
>>666 「二階以上にある」
「各階の」
完全に確定してますな。
>>666 この問題でも2階以上だからバルコニーなんだよね。
過去問などあたっても1階にバルコニーがあるような表記は何も見つけられなかった。
今年の問17も同じ選択肢を作りたかったんだろうけど
作者がアホすぎた。
>>667 各階のバルコニー【等】と書けば問題なかったのに、バルコニーと確定してるから問題としておかしくなる。
>>663がまさにそれ。
>>663 >1階にバルコニーは存在しないので
これが間違ってんだよおめぇわ。
672 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:26:45.91
>>666 本当にそうだよね、各階のって相撲協会じゃねーんだから
>>671 国家試験だからそう主張するなら根拠を示せ。
1階のバルコニーが存在する法的根拠は一つも示されていない。
日本語ムズカシイネー
>>641 大栄と九州と総合資格は3だったな最初
都合の悪いものがみえないのかな?
>>675 入札と同じで談合的なものがあんのかね。
銀次郎のところは個人だからポロッっと総合資格の話をこぼした。
>>622 バルコニーに造詣の深い大センセイが後日素晴らしい解説をしてくださるようだから楽しみにしてようぜ
現時点で法律的に1階にあるバルコニーというのは規定されていないのにどんな説明になるんだろう
goo辞書にあるように普通はバルコニーとして存在するのは2階以上を想像するのに
1階には手すりはいりまっせーんwww、という屁理屈が通るのなら
自ら指定した喫茶店が実は本人の自宅でしたwwww
ってことでクーリングオフができない可能性も出てきたな
>>675 LECも最初は3だったよ
あの講師が4を主張して4になってたけど
>>679 自ら指定しているから喫茶店が自宅ではなく勤務先だったとしても大丈夫
>>679 わろたw
そういうのがあるから今後のため問17について適正機構は十分に吟味して答えを出してほしいわ
684 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:40:11.79
TACも回答速報では B だった
何時の間にかCに変えてる
>>684 バルコニア紛争が起きる前に3だったわけだけど、
それが果たしてバルコニーに関することなのか講師に伺いたいところだな
686 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:42:56.74
ちなみにTAC 問6も
最初は@で
今はC
合格に1点足りない奴は
1か月、老人ホームでボランティアしてこい!
1点あげるから。
一点くれるならなんでもする(;_;)
建設系が詳しいと思われる日建が17は4だから。
資格学校も自分のとこだけ外れるのが嫌だから横並びしてるだけなんだよね
よっぽど自信があればともかくそうでなければ単独で外れるよりもまとめて外れる側の方がダメージが小さい
692 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:48:41.92
条文問題だろ。
「屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニー」
「各階のバルコニー(二階以上の階)」
「屋上広場又は」がないからバツなの はい終了
>>692 そこは別に問題文にあってもなくてもいいだろ
日当たり良好バルコニー付きって表示で
いってみたらバルコニーじゃなくてテラスだったでござる
>>695 彼はバルコニーはベランダに含まれるという確固たる法的根拠を持ってるらしいよ
一階に手すりが必要だと思ってるバカを振るいにかけただけだろw
「屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニー」
というのは、バルコニーというものが「二階以上の階にある」と限定されてるのではなくて、バルコニーの内「二階以上の階にあるバルコニー」ということではないのかな?
だったら、二階以上じゃないバルコニーに手摺は要らないということになるだろ。
>>697 広義に含むと解釈なんて書いてるから根拠なさそうなんだがな。
少なくとも建築基準法にはないし。
田舎の地裁判決でも持って来たりしたら感心するがw
>>699 つまり、
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
って事だよな
>>699 何度もそう言ってる人いるけど、2階以上じゃないバルコニーはバルコニーじゃなくてバルコニー等になるんだよw
最初から4を解答として出題しているとしたら
相当酷いひっかけ問題だよな
704 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:03:39.02
てか二階以上にテラスってあるのかよwwwwww
>>699 663 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/10/23(水) 20:18:55.15
建築基準法のバルコニーと
消防法のバルコニーの該当部を全部読んだ。
ついでに東京大阪横浜他いくつかの自治体の条例。
1階の部分は必ずバルコニー、ベランダ等となっていて、
1箇所たりともバルコニーとだけ言い切った箇所はなかった。
これは地方都市の条例にいたるまで全て徹底されていた。
では、法律の中にバルコニーの規定はないのかと探したらあった。
3階以上の場合にバルコニーと言い切ってる箇所がある。
また、2階以上のバルコニーは手すりが必要だが
このバルコニーの塗り替えについても等がついておらず
バルコニーと言い切っている。
要するに、1階にバルコニーは存在しないので
1階はバルコニー等であり要するに1階はベランダなのである。
バルコニー等でなくなるのは2階以上の部分だけ。
語源でも2階以上がバルコニーであり、
日本の辞書にも2階以上とあり、
法律でも2階以上にしかバルコニーと言い切った箇所がない以上
1階にバルコニーが存在する法律的根拠は何もない。
17の解答が3である根拠はこれだけあるが4である根拠は存在しない。
706 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:04:08.48
問17で、まだ3とか言ってるやつは何なの?
どうせボーダーぎりぎりの奴らで必死なんだろうけど、
少なくともお前らより予備校講師の方が知識は上だぞ。
各予備校が『4』にしている以上、もう議論の余地はないだろう。
バルコニーにいつまでも拘っているのは屁理屈にしか思えない。
>>663 素晴らしい
これは中々の根拠
これを覆す法的根拠は無さそうだ
やはり建築基準法は1階のバルコニーを想定していない
708 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:05:43.79
710 :
709:2013/10/23(水) 21:07:02.33
711 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:08:05.65
>>709 ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) パパ、
/ ヽ お断りして
|| | |
| | ||:ハ_ハ:
し| i |J ゚ω゚;):
| || ⊂´):.
| | .| と_つ
し ヽJ
出題者が
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
を言いたくて作った問題なのは明らかでしょ
バルコニー云々は関係ないよ
>>709 2階以上のバルコニー等の等って何?
テラス?
>>663 >>では、法律の中にバルコニーの規定はないのかと探したらあった。
>>3階以上の場合にバルコニーと言い切ってる箇所がある。
この部分の条文が知りたい
大手予備校は出題者の意図を汲んで回答を出した
これぞ資格試験の王道かつ大人の対応
俺3派で時にからかったり、マジレスしてたけど
それについてはごめんなwww
やっぱ3だわ
>>718 ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
720 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:12:27.67
715 :名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:10:08.83
>>709 2階以上のバルコニー等の等って何?
テラス?
722 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:14:08.09
お前らまだやってたのかwwww
問17は条文の理解を問う問題だって書いたじゃないか
条文を問う問題なら答えは×だよ残念ながら
その条文にあるバルコニーってなんだよ一階はテラスだろ
724 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:15:21.94
大手予備校が全て回答を「4」にしている以上、
残念ながら「3」になることはおろか、没問はまずない。
問題の解釈を誤って捉えているのは、ここでいつまでも「3」を
主張している一部の者だけだ。
>>722 そのとおり
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
↑結局、出題者としては、これが言いたかっただけ
>>721 じゃ2階以上の階にあるバルコニー等の等って意味あんのかよ。
テラスは1階にしか無いんなら。
おいバルコン答えておやり。
>>704 テラスは大きな建物の屋上とかに小さい家建ててあってそこにテラス作ってる場合がある。
728 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:17:13.20
問題17って予備校間でも割れてないぞ・・・
というか少しおかしい言い回しとかは過去にもあったよ
例えば、23年の宅建業法の案内所問題とか・・
あれも国語力で強引に1にもっていったな
標準管理規約(団地型)だと
1階でもバルコニー扱いしてるぞ
>>706 最高裁の判断が非嫡出子は合憲なら、「最高裁の判断だ、しかたない諦めようってなるのか?
文句いうやつがいたから違憲判決がでるんだ文句いう権利は素人にもある」またこうして声をあげることでかわることもある
731 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:18:28.98
(屋上広場等)第126条 屋上広場又は2階以上の階にあるバルコ
ニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1
メートル以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
建築基準法施行令126条を一読して、わからないやつはいないだろう。
ことば遊びはもうやめなさい。
>>726 2階にあるテラスはバルコニーと呼ばれることもある
かならずしもバルコニーとはよばれない
二階にあるテラスともいう
おい今回が泥の平成25年度だってことを忘れるなよ。
問題文に愛はない。
バルコン不合格。
360日くらい後にまたがんばって。
>>731 だからそもそもバルコニーってなによ?
1階には存在しえないんだぞバルコニーという名のものは
736 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:22:45.61
問題は、バルコニーの定義ではない。 ようするに、
建築基準法施行令126条を読んだことありますか?
って問題なんだよ。 わかるだろそれくらい。
法律の試験なんだよ。 国語じゃない。
つまり、 施行令では、 2階以上ならバルコニーは1.1mの
安全なてすりなんかをつけろといっている。 各階ではないのだ。
宇宙居住区バルコロニー(通称バルコニア)
国歌:階上にそびえしバルコニー(歌いだしは、一階に見えるはテラス)
国民バルコニアン
国民にはバルコニーの設計・製造・階上へのバルコニー設置義務がある
地球にはバルコーニ外相とともに宇宙怪獣バルカン星人を派遣
日本へ背番号17の助っ人外国人バルコニール・バレンティンを派遣
地球で活躍する主な人物に主演女優賞バル・コニーなどがいる
歴史上の人物寺須バルコ二世(1540〜1576)
2013年10月、バルコニア聖戦勃発
バルコニア義勇兵として機械工が没問を狙う
20日ベランダ王国のテラス将軍がバルコニア軍を殲滅すべく軍を発した
後にバルコニー戦争と呼ばれる戦いの幕開けであった
同日、
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382505046/160の子、波留虎兄と波留虎弟が事後届出される
738 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:23:39.69
恥ずかしいから、もう問17は議論に出すなよ。
問題文に建築基準法に関する記述って前置きがあるのに
何で、ここではバルコニーの言語意味が論点になっているんだよwww
>>736 ずっとそう言ってるのに聞かないお客様がいまして....どうしても生本番やらせろって聞かないんです....
>>738 309 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/10/23(水) 20:23:11.53
バルコニー問題決着。
建築基準法のバルコニーと
消防法のバルコニーの該当部を全部読んだ。
ついでに東京大阪横浜他いくつかの自治体の条例。
1階の部分は必ずバルコニー、ベランダ等となっていて、
1箇所たりともバルコニーとだけ言い切った箇所はなかった。
これは地方都市の条例にいたるまで全て徹底されていた。
では、法律の中にバルコニーの規定はないのかと探したらあった。
3階以上の場合にバルコニーと言い切ってる箇所がある。
また、2階以上のバルコニーは手すりが必要だが
このバルコニーの塗り替えについても等がついておらず
バルコニーと言い切っている。
要するに、1階にバルコニーは存在しないので
1階はバルコニー等であり要するに1階はベランダなのであり、
バルコニー等でなくなる箇所があるのは2階以上の部分だけ。
語源でも2階以上がバルコニーであり、
日本の辞書にも2階以上とあり、
法律でも2階以上にしかバルコニーと言い切った箇所がない以上
1階にバルコニーが存在する法律的根拠は何もない。
17の解答が3である根拠はこれだけあるが4である根拠は存在しない。
>>738 そそ。こういう条文はありますか?っていう問題。
正解は
全部ありません。
以上。
バルコンよくがんばったほうだよ。
不合格だけどね。
742 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:27:39.11
>>723 条文について矛盾点があるのは、自分も皆さんと全く同意見です!!
ですが
そもそも問題の趣旨は(矛盾がある)条文を理解しているかどうかを
問う問題なので、回答としては×が正しいということになります
条文の矛盾点を問う問題ではないという事です
条文そのものを問うならなぜ「等」をきったのか
これでは問題が成立しようがない
744 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:28:09.67
話割ってすまないんだけど、没問だとなかったことになるの?
複数正解ならその問題選んでる人は正解なのは分かるんだが
745 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:28:26.84
>>740 難しい条例を一生懸命引っ張ってきたようだが、
べランダとバルコニーの違いは1階にあるか否かではないよ。
手摺と屋根の有無だ。
>>743 この場合の『等』は玄関扉や窓枠とかのことを言ってて
バルコニーと全然違う物だから
バルコンは2点足りなくて落ちました。
バルコニー等には「バルコニー」「ベランダ」「テラス」が含まれるんでしょ。
二階以上は、全部バルコニーに統一されるから、等がついてないってことじゃないの?
(俺のいた地域では、小学校とかの上の階の外はベランダって言ってたが。)
つまり、一階にバルコニーがないとは言えないでしょ?
例えば、「あいつ等(あいつら)」と言って、肝心のあいつが入ってないって有り得ないでしょw
749 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:31:52.17
750 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:32:30.46
ハハ
(゚ ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0 次スレ不要 0
/|______|\
751 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:33:21.74
問17を100歩譲って 国語の問題としてみてみようか。
イ、3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、安全上必要な高さが
1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
もし、バルコニーが2階以上にある物体だとするならば、問題文の前段
で、すでに文章が成り立たない。 よって国語的に ×となる。
法律的に 施行令126に照らすと、各階、つまり1階2階3階 すべてに
安全上必要な1.1m以上の手すりをつける必要がない。 よって 法律的に
×となる。
752 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:33:53.91
>>745 お前も知ったかぶりしてんじゃねーよ
法的にテラスの定義はねーよ士ね
753 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:34:18.94
>>749 746の言うとおり。
残念ながら君はバルコニーの定義を難しく考えすぎている。
共同住宅には普通に1階にもバルコニーは存在する。
ベランダとの違いは屋根があるか無いかだけ。
754 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:34:40.39
総務省の電子政府データベースで検索出来る範囲を全部検索したところ、
バルコニーのあとに、ベランダ、屋外通路、類する、等、これらがつかない箇所はただ1つだけ。
建築基準法施行令
(昭和二十五年十一月十六日政令第三百三十八号)
最終改正:平成二五年七月一二日政令第二一七号
第百二十六条の六 建築物の高さ三十一メートル以下の部分にある三階以上の階
(不燃性の物品の保管その他これと同等以上に火災の発生のおそれの少ない用途
に供する階又は国土交通大臣が定める特別の理由により屋外からの進入を防止する
必要がある階で、その直上階又は直下階から進入することができるものを除く。)には、
非常用の進入口を設けなければならない。
第百二十六条の七 前条の非常用の進入口は、次の各号に定める構造としなければならない。
五 進入口には、奥行き一メートル以上、長さ四メートル以上のバルコニーを設けること。
試験する側が神なんだよ。神に逆らうお前らが悪い
1階にあろうがなかろうがバルコニーといったらバルコニーなんだよ
どう見ても風呂に見えても神が便所だといったら便所!
黒に見えても白といったら白なんだよ
お前ら問題に文句言える立場じゃねーだろうが
756 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:35:19.47
>>751 あの何度も言うが
君の書いていることは正しいしもっともなんだよ
ただ問題は条文の理解であって
条文の矛盾ではないんだよ
俺もあきらめたし、来年頑張ろうよ!!
757 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:36:23.58
>>729 どこの部分?
見た限り1階のバルコニーって書いてないんだが。
1階について書いてあるのは専用庭となってる。
主観でもの言うなや!
これは法律の問題なんだぞ!
普通こうだとか、当たり前とかそんな次元の話をしてるんじゃねぇんだ!
ガキはそろそろ寝ろや!
>>755 過去に没問出してるし、なによりまだ正答だされたわけではない
760 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:38:45.07
>>736 問題文は各階だぞ。
建築基準法施行令126条を読んだ人なら
3階建てなら1階もあるから2階以上だけに手すりが必要だなと判断出来る問題だ。
761 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:38:57.99
今回の試験で 没問はないよ。
762 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:40:40.89
>>753 お前みたいな奴よくいるよ
間違った知識を信じてやまない奴
そもそも屋根ってなんだよ
建築屋はバルコニーの見上げを上げ裏って呼ぶぞ
大体、等はSDと額縁が含まれるってどういう意味だよw
騒いでいる奴は一階のみ等との記載があるが2階以上はないと言ってんだろ
2階以上は四方枠もSDもないのか
バカじゃねーの この素人
764 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:41:27.97
33点・・・90%合格
32点・・・75%合格
今のところは こんな感じ。
765 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:41:28.10
>>760 正解!
建築基準法の問題で、論点をすり替えすぎだろ。
ボーダーぎりぎりで必死なのはわかるが、問6に比べて
議論の質が低すぎる。
バルコニー等にバルコニーが入ってないって考える方が無理があるよ。
白雪姫と七人の小人が見たくてディズニーに行ったら小人しかいないとか、子供が泣き出すだろw
このスレの存在自体が間違い。
未熟な予備校講師陣のせい。
ぶっぶーwwバナナはおやつにはいりまっせーんwww
令126はバルコニーその他これに類するもので問題文はバルコニーだよ
772 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:46:40.31
>>771 だからなんでバルコニー「だけ」が除外される訳?
774 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:47:40.13
予備校すら問題としていないのが
まず、割れ問として没や複数正解になることはないからw
775 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:47:50.05
・・・ このスレ自体が おかしい。 もうここはさっさと
1000まで書いて おわりにしよう。
776 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:48:20.97
埋めるか?
778 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:49:44.73
(屋上広場等)建築基準法施行令
第126条 屋上広場又は2階以上の階にあるバルコ
ニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1
メートル以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
じゃ みんなのイチオシのズリネタあげていこうぜ
780 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:52:14.36
オランジーナ飲もうぜ!
このスレを存続させることが不動産適正機構を動かす力となろう
次スレを必要とする31〜32点者がいる限りこのスレは滅びんぞ
782 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:53:11.07
放送事故なサトエリ?
783 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:53:29.91
佐川男子
785 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:55:50.72
以上 このスレは暇人3人でお送りしました。
誰かバルコニーその他これに類するもののAA作ってくれない?
787 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:57:01.27
32点がボーダーの可能性は いまのところ 50%くらいだ。
788 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:57:40.50
やっぱり、去年の判決文問題みたいに盛り上がらないな
予備校が解答統一してるからな・・
789 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:57:42.98
オランジーナ飲もうぜ!
>>781 その発想が不合格に直結してるはWWWWWW
>>760 問題は条例と文章が合致しているかどうかだよ
一言一句条例と同じ文章ですか?って問題なわけないじゃん
読解力なさすぎ
条例
2階以上のバルコニー等に手すりを以下略
問題文
各階のバルコニーに手すりを以下略
バルコニーと限定されているもの、つまり2階以上にしか存在しないものが各階にある場合手すりがいるかどうかを問うているわけ
この場合法律的に2階と3階にしかバルコニーは存在しえないので各階=2階と3階になる。ゆえに問題文は条例に合致しているため○となる
反論ある?
>>748 バルコニーの意味が元々通路とかいう意味ならそれでもいいんだが、
バルコニーというのが元々二階以上にあるという定義だから
等という場合で1階を含む複数の階についてなら含まないのが妥当。
逆に1階のバルコニーという条文が見つかれば4でいい。
法律で規定されてることが優先されるから。
そうでない場合は一般常識が優先。
バルコニー
抽出レス数:227
バルコニーバルコニーうるさいよお前らwww
>>791 不合格がいきがるな
____
/ ― \
/ ノ ( ●) \
| ( ●) ⌒) |
| (__ノ ̄ /
| /
\_ ⊂ヽ∩\
/´ (,_\.\
| / \_ノ
ツイッターでバルコニー検索したらスッカスカでわろたww
バルコニーというものが2階以上に限定される根拠が弱すぎwww
もう苦しいだろ?w
798 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 22:01:25.43
オランジーナ飲もうぜ!
ハハ
(゚ ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0 次スレ不要 0
/|______|\
>>766 バルコニー自体に1階が含まれないという意味があるので
バルコニー等の場合は1階の場合だけはバルコニーではないとなる。
バルコニーという単語自体に1階が含まれないという意味がなければ君の言う通りなんだけどね。
>>769 一階の場合は専用庭と呼んでますので間違いです。
バルコニーは2階以上の場合に限られます。
佐川男子
>バルコニー自体に1階が含まれないという意味がある
ない
ベランダはバルコニーだし
スペルマはザーメンだ
以 上
>>778 126条 2階以上のバルコニーに手すりをつけろ
問題文 各階のバルコニーに手すりは必要?
正解 バルコニーは2階以上に存在するものなので各階のバルコニーに手すりが必要
バルコニー
始末してきた…
____
_ / ⌒ #. :⌒\
( | /-==、 (●) : ヽ
| ||⌒ (_人_)⌒ ::|
| ̄)ヽ\#. ヽノ .#:ノ
| ̄) | / \
809 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 22:12:42.25
>>806 てことはこの問題、建築関係者が受験してたら○にしちまう人いるだろ。
問題作った人が悪いわな
領土問題に似ているな
問17は4に収束している、と相手にしたくない4側
領土問題が存在すると、土俵にあげたい3側
>>812 4はまるで中国や韓国だな。
3は大和魂であり大和撫子だ。
すげーどうでもいい雑学だけど、
共同住宅での1階はベランダ、戸建て住宅はテラスと使ってる。
2階以上はベランダでもバルコニーでもどっちでもいいが普通はバルコニーと使うね、実務では。法律では知らん。
>>813 尖閣と竹島じゃ立場が間逆なのでどっちともいえんぞw
どうでもいいけど900踏んだヤツは次スレたてろよ
______
______|
_ _ |
|_|_|_|_|_
|
______|
_ _ |
|_|_|_|_|_
|
______ A社従業員
_ _ | / ̄\
_|_|_|__| |^o^ | <1階にはバルコニーはありません
_|_|_|__| \_/
〜午前3時〜
/ ̄\
| ^o^ | < 1階にはバルコニーはありませんでした。あなたは、何が言いたかったのですか?
\_/
_| |_
| A社従 |
/ ̄\
| | <何を隠そう、昨年の問5を作成したのは私です!
\_/
_| |_
| |
出題者
_人 人人 人人 人人 人_人人人人人人人人人人人
> もう宅建試験にはかかわらないでください!!!!<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄Y^Y^Y^Y^Y Y^Y^YY^YY^YYYYYYYYY^
ハハ
(゚ ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0 次スレ不要 0
/|______|\
あとはエッチな単語で埋めください。
>>817 午前3時とか迷惑すぎるな
SPに通報だ!
820 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 22:33:59.18
オランジーナ飲もうぜ!
821 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 22:35:45.43
括約筋
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
↑結局、出題者としては、これが言いたかっただけでしょ
お前らの負け
>>882 1階には手すりはいらんが、
バルコニーはないので
出題者の負けだな
問17
バルコニーは1階にあるか
○か×か
要は問17は、イジワルな問題作成者が受験生を引っ掛けようとして、自分で引っ掛かっちゃったてことでしょ?
こんな奴、3選んだ奴らに中途半端な説明したらタダじゃ済まないでしょ?
∧∧
(・ω・`) 俺主任者!! よろしくなっ!!
// )
/ ̄ ̄《 ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U|| ̄ ̄||
 ̄  ̄
一階にバルコニーがあるかどうかを問う問題
じゃないだろ
ハハ
(゚ ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0 次スレ不要 0
/|______|\
人人人人人人
< ヤダヤダッ >
< 絶対ヤダッ! >
YYYYYY
〃 ∩ _,,_
⊂⌒( `Д´)←31点で今年も残念賞
`ヽ_つ_つ〃
ジタバタ
>>827 そらそうだが問題文がおかしけりゃ没にしたり複数正解にしたりってのが実際あるだろ。
>>830 ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
転載
440 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/10/23(水) 22:00:55.88
バルコニーについて決定的な法律的根拠登場
論争はもう終わり
総務省の電子政府データベースで検索出来る範囲を全部検索したところ、
バルコニーのあとに、ベランダ、屋外通路、類する、等、これらがつかない箇所はただ1つだけ。
建築基準法施行令
(昭和二十五年十一月十六日政令第三百三十八号)
最終改正:平成二五年七月一二日政令第二一七号
第百二十六条の六 建築物の高さ三十一メートル以下の部分にある三階以上の階
(不燃性の物品の保管その他これと同等以上に火災の発生のおそれの少ない用途
に供する階又は国土交通大臣が定める特別の理由により屋外からの進入を防止する
必要がある階で、その直上階又は直下階から進入することができるものを除く。)には、
非常用の進入口を設けなければならない。
第百二十六条の七 前条の非常用の進入口は、次の各号に定める構造としなければならない。
五 進入口には、奥行き一メートル以上、長さ四メートル以上のバルコニーを設けること。
441 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/10/23(水) 22:01:56.39
バルコニー関係の判例無いか軽く見てきた
結果、一階に存在する外壁より突き出した部分を「バルコニー」と呼ぶものは存在しなかった
判例では2階以上のものは「バルコニー」って言葉が使用されてたが、
1階では「外壁から突出する部分」「テラス」しか使われてない
これは正解肢3あるなw
そして不合格者が集うスレへ。
ハハ
(゚ ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0 次スレ不要 0
/|______|\
あとは超エッチな単語で埋めください。
ここで激論したら、問17は没問になるの?
業界関係者がここみて、議題に挙げてくれるの?
そもそも、匿名掲示板に書かれていることなんて
信用してくれるの?
>>834 根も葉もないうわさみたいに言うなw
根拠があるんだからさ
バルコニーの定義を問う問題だったのか?w
んなわきゃねーだろw
別に特に割れてもない17なんかより
本当は問6の方が面白いんだけどこっちは弁護士司法書士レベルの法律玄人じゃないと
そもそもまったく理解できない問題だから盛り上がらないな
でも問17が没問になって、合格になった人が主任者に
なったとしても、その人には相談したくは無い。
>>836 バルコニーは1階に入らないとわかってて3にする人がいるから問題なんだろ。
完全に作成者のミス
俺が負けたのではない、出題者が最初から自爆してるからな
北斗風にいえば、お前はすでに没問ている
>>840 問題として成立してるよ?
普通に条例の大筋を把握してるかどうかの問題じゃん
それをぶっぶーwww1階には手すり設置義務がありまっせーんwwwwとか重箱の隅をつつくような根拠で×にしたがる不調法な奴がいるから、バルコニーの定義とかつまらん話になってんだよ
素直に条例は大筋合ってるから○だよねーって読んでればいいのに
バル厨=法的根拠有り=日本
ぶっぶ厨=法的根拠無し=南トンスルランド
>>836 いやいや、バルコニーの定義は定まってるので
建築基準法と照らし合わせてどうかという問題。
各階のバルコニーに手すりは必要という知識があれば正解にたどり着ける。
条文だごめん間違えた
(問17)建築基準法に関する次の記述のうち、誤っているものはいくつあるか。
ア 3階建ての共同住宅の各階のバルコニー等には、 安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
イ 3階建ての共同住宅の各階のバルコニー等には、 安全上必要な高さが1.0m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
ウ 3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、 安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく又は金網を設けなければならない。
エ 3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには、 安全上必要な高さが1.1m以上の制震ダンパーを設けなければならない。
1 一つ 2 二つ 3 三つ 4 四つ
>>838 問6は1−3に議論の余地がなくなってきてる上に、
4も判決文をきちんと読むと一字一句当たっているとは言い切れない
わけわからん微妙さだからね。
今までの傾向からして没にしなさそうなんだよな。
完全な悪問なんだが。
>>846 めちゃくちゃわかりやすい!
天才だなwww
>>846 ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
851 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:10:08.76
おい病気の奴が自演してるけどマジ次スレとかいらねーから
問6はマークシートを塗りつぶした奴が間違い
>>842 じゃ、なんで全ての予備校で解答を4としてるのかな?w
今の所訂正も無しwww
>>851 900とったらちゃんと次スレたてろよ
問17議論スレpart2で
856 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:12:29.13
>>856 お前の言ってる意味がわからないわ
連帯保証ってそもそも何だよwここはバルコニースレだからw
>>854 君はあれか。クラスのみんながファミコン持ってるからファミコン買ってよーってマッマにねだったクチやろ?
ボーダーに1点足りなかったら、
問題のあらを探して、どーのこーの。
みっともない。
一階に手すりが必要かどうかを問う問題だろ
バルコニーの定義なんてどうでもいいんだよ
>>859 なー、4を固守したい連中は本当に醜いよなあ
862 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:19:31.18
>>847 問6の4は求償の部分が代位だったとしても、現実には暴論じゃないかってことでそんな判決が出たんだろうな
>>854 その予備校のひとつが複数正答もあるっていってるんでしょ?
864 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:20:06.80
>>856 同感です
>>222 Cが保証会社だとしてD及びEは物上保証人として自己の所有する
不動産にそれぞれ抵当権(C)対して設定した場合は
全額回収可能なのでは?
A銀行が抵当権者とは書いてないよ
>>856 だいたいCとだけ書いてあれば個人ということで通用してるのでこれはしかたない
法人なら法人と注がつく
それでも6は没有力だと思うが
>>815 俺にとって、問6は尖閣、問17は竹島です
問6は実行支配しているので現状維持でお願いしますw
そして永年不合格者が集うスレへ。
ハハ
(゚ ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0 次スレ不要 0
/|______|\
こんなところで、問題のあら捜しして、あーだこーだ叫ぶパワーを
なぜ、試験勉強時に使わなかったのか?
理解に苦しむ。
869 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:23:16.23
見ろこのスレの人間がゴミのようだ
870 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:24:07.91
>>844 おめーが定めんなwwwwwwwwwwwwwwwwww
871 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:24:53.98
>>857 バカ、問6問17スレだ
それより良く見ろ、問6の1が間違いではない!?
それは新しい手すりのカタチ。
ハハ
(゚ ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0 バルコニー 0
/|______|\
>>871 え、えっとなんか今問題見たけど1が間違いだよな(震え声
>>865 物上保証は物上保証人と記載されているが、連帯保証は連帯保証人とは記載されていない。
未だに問6で1を頑張る学校が有るのは、そう言うところだろう。
>>870 俺が定めたんじゃねーよ。
バルコニーという単語を作ったイタリア人が2階以上と決めて、
日本でもそれを輸入して二階以上として辞書に記載され一般常識として広く普及している。
法律で特別に規定されていなければ一般常識で判断することになるわけで、
その場合は多くの辞書や書物に記載があれば一般常識と言える。
バルコニースレと問6スレを分けるのはどうだろう
877 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:33:33.77
>>877 わがくにではべらんだといういみでもちいられています(笑)
日本じゃないよね?根拠ないし(笑)
ていうか問6は4に確定してるんだから問17のみ議論すべき
17は3、4の複数正解になる確率もあるけど
そして永年不合格者が集うスレへ。
ハハ
(゚ ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0 次スレ不要 0
/|______|\
>>880 さすがに問17は法律的根拠がないし4正解は図々しいんじゃないかな
883 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:40:45.95
俺も問6は4で喜んでいたのだか
読むと眠れなくなってきた
884 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:42:26.10
問6の1あるなーこれ
普通にあるわ
んでも問17って正答率1割くらいなんだよなぁ
正解複数にして3、4割くらいに上げる手を使っても不思議ではない
俺?俺は2選んだけどな
>>846 エでコーヒー吹いたふざけんなよwwwwwwww
問6は代位じゃなくて求償だから○でええやろ
問6は予備校が馬鹿だったってだけで普通の問題だろ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次スレ禁止ね |
|_______|
∧_∧ ||
( 'д` )||
/ づΦ
891 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:47:34.05
問6の1普通にあるね
きてるよこれ
そもそも大手2校が最初1にしてたからね
暗黙のルールで泣き寝入りした形で4にせざる負えなかったけど
機関は1で考えてる
極秘情報
問6は1らしいよ
みやざき先生は問6を没推ししてんだな
どう考えても判決文であれば一字一句正しくなければ正解とは言えんからな
予備校は予想解答を出さないといけないから出してるだけで本音は没なんだろうな
判決文だからなー
バルコニー()とはわけが違う
自演の聖地。
ハハ
(゚ ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0 次スレ厳禁 0
/|______|\
種が分かった問6の談義を今更してもねぇ
不安を煽るのも寒いだけだろ
答えが決定した時点で今更ほじくり返すのは1辺り選んで33、4、5点にいる奴か他人がブルってんのを見るのが好きな
奴くらいなもんだ
没になったら
30点のやる夫も受かるお
__ ウキウキ
/ ⌒ ⌒ \ ワクワク
/ (⌒ ⌒)\
( ///(_人_)/// )
/ ,○ `-' ○,i´
丶__ノ !_ノ
4、4 2倍
4、3 5倍
1、4 12倍
1、3 30倍
>>892 つべこべ言ってねーでさっさと醤油だせやタコ
ボーダー遥か下で自演工作。
ハハ
(゚ ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0 最高にアホ 0
/|______|\
てか。没になったらボーダー上がるからどっちにしても不合格者なんだよおまえは。
>>896 問6の4は根拠判決文見ても
恐らくそうではないかという次元の根拠でしかないので
4が決定とは言えないんだよね。
1も法的に絶対ないとはいえないけどそだともいえない。
2,3は間違いだけど、1,4も正しくなければ没問が妥当。
急に静かになったな.....。自演乙(-_-)
ここ実質4人くらいで回してんだろうな
1日80レスほどで
ハハ
(゚ ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0 次スレ不要 0
/|______|\
910 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:09:51.96
問6、CがBの委託を受けて連保になっていることがポイント。今さら勉強する気にもならないだろうけど、委託を受けずになった場合と比較すると明確に分かる。
>>905 ほんとにただの
ハハ
(゚ ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0 ばかですね 0
/|______|\
さっさと埋めようぜ ドピュ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次スレイラネ |
|_______|
∧_∧ ||
( 'д` )||
/ づΦ
914 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:23:27.18
バルコニー貰える
人はふとしたきっかけでたまたま支持したものでも
一度立場を得ると意地になってやがて信念になるんだよ
俺なんてもうバルコニーが1階にあってたまるかレベルだよ
1階にある自称バルコニーなんて今後は一切許さないし認めないよ
もう最後まで戦うっきゃないし引けないんだよ
本当は1.1mって細かいしなんだかそれっぽいなぁって理由だけで○にしたなんてもう言えねーよ!
俺の負けだ。
もう1年挑戦する。
暴れてすまなかった。
916 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:26:16.29
アカン、問6は1有りや
銀行員のツレに聞いたら当たり前みたいや
よう考えたら金融屋の言うことがもっともな問題やわ・・
917 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:28:13.49
>>915 ほんとにただの
ハハ
(゚ ω゚ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_0 ばかですね 0
/|______|\
>>915 ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
>>916 連帯保証人が物上保証人に全額いけるわけねーだろバーーカ
>>916 お前実務で低層住居専用地域で10m以上の建物を建てられる場合が無いからって、試験で同じこと聞かれても×つけんの?
921 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:32:21.86
ゆっくりしていってね
∧_∧
( ・ω・)
(====)
______( ⌒) )
/\  ̄`J ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
922 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:32:28.56
>>919 住宅ローン知らんのか、アホや
不動産屋、辞めときw
923 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:36:32.79
まあまあ、
実務上、不動産の売却が得意であったり、経理や住宅ローンが得意な場合も有るんだから。
924 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:39:23.92
連帯保証のS信ファイナンスが、物上保証人に全額請求しているな
法律違反なのか?
次スレのためにめぼしいレスはコピペしといてすぐ出せるようにしておこうぜ
926 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:40:37.51
お前がやれやハゲ
コピペ推薦
665 :住宅信奉 [] :2013/10/24(木) 00:25:43.13
住宅新報(新聞)
解答速報より
問17
イは誤り。各階のバルコニーに義務付けられているのではない。
屋上広場または2階以上の階にあるバルコニーその他これに類する
ものの周囲には安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さく
または金網を設けなければならない(1階のバルコニーには義務
付けられていない)。
4が正解とあった。
作問者の意図も同様だろな・・。
929 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:45:34.52
アホ3厨ざまあ
完全終了です
もう3という証拠出尽くしたからなぁ
4では無いだろうな
932 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:48:27.80
そろそろこのスレの総括に入ろうぜ
もう次スレいらんだろ
お前ら全問やれ
935 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:50:54.57
936 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:52:31.45
没問になって34まで上がれ!!!!!!!!!!!!
問6は4、問17も4か
4多すぎだろバランスも考えろよな機構さんよ
問6は1or4か没問だろjk
939 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:58:35.56
>>928 一階にバルコニーは存在し得ないからその説明は誤り
デジタル大辞泉の解説
バルコニー 【balcony】
1 洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。露台。バルコン。
2 劇場の2階席。桟敷。
出典:小学館
家とインテリアの用語がわかる辞典の解説
バルコニー【バルコニー】
balcony
建物の外側に張り出し、手すりで囲まれているところ。一般に2階以上に取り付けたものをいい、1階のものはテラスということが多い。
出典:講談社
バルコニーの定義
洋風建築で、階上の室外に張り出した手すり付きの所。(大辞泉)
洋風建築で、階上の室外に広く張り出した手すりのついた台。(明鏡国語辞典)
洋建築で、室外へ張り出して作った、屋根のない手すり付きの台。(広辞苑第五版)
階上の定義
2階建て以上の建物の、下から見て上の階(大辞泉)
2階以上の建物で上の階(明鏡国語辞典)
つまり法律でバルコニーの定義がなされていない以上は辞書的な意味の
洋風建築かつ2階建て以上の建物の1階以外で室外に張り出した手摺付きの部分がバルコニー
建築基準法施行令第126条
屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」
この問題はバルコニーに関しての出題。辞書的にバルコニーは1階には存在し得ない。
つまり各階のバルコニーとは2〜3階のバルコニーのこと
当然肢イは〇となる。
944 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:09:33.58
945 :
住宅信奉:2013/10/24(木) 01:09:50.72
>>924 1階にあるのはバルコイチとうことだな。
作問者に1階に作ってしまったものはバルコイチだと教えてやれ!
949 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:25:19.58
問6は4で決着ついてるから
951 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:30:29.08
はいはいw
ついに決定的なソースを発見した!!
ソース元は
(財)不動産適正取引推進機構等編著の「不動産取引用語辞典」
http://www.fudosanyogo.jp/yogo/001289.html バルコニー(Balcony)
"西洋建築で、2階以上の外壁から屋外に向けて張り出してつくった手すり付きの露台。見晴らし台とか休憩場、室内生活の延長として利用できる屋外の床のこと。"
copyright(c) 株式会社住宅新報社
宅建の試験を実施している機構の出版物にバルコニーは2階以上と明記してある!!
しかも、これを引用したのは住宅新報社だ!
機構の出版物の通りに解答して不正解となることは許されない!
バルコニーは1階にはないので3階建てなら2階と3階の各階で決定だ!!
しかもこの本、現時点で機構から直接購入可能だ!!
バルコニーが1階に作れると思いこんでるおっちょこちょいは今すぐ注文するんだ!
http://www.retio.or.jp/guide/guide01.html
954 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:03:24.37
問6は1じゃないの?
Cは全額を連帯保証しているんでしょ?
955 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:22:36.87
問6も1を正しいにしなければ、全ての保証会社が違法行為をしていることになってしまうようだ
作ったやつ出てこいやw
割れ問ですわ
>>959 あんた、昨日は4派じゃなかったか?
いや、別人の模倣犯か?wwww
問6の肢1の、「1500万円回収できる」の文言。
保証人同士であっても、物上保証人は担保を差し出すだけで、
弁済の義務なしに関しては不変と思うが、そう考えれば、
回収できるのではなく、求償できるのでは。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| 自演馬鹿は不合格〜 |
\_____ ___/
∨
(´・ω・)
ぶお〜ん( ⊃┳⊃
ε´ヽJ⌒ノ
( ( ・ω・)
≡≡≡◎-◎^^⊃^⊃
問17簡略版
ハトとスズメとペンギンがいる。この中で空を飛べない種は何種類いるか?
@ 3
A 2
B 1
C 該当なし
Cを正答としてる者の論拠
ペンギンも鳥類なんだから飛べると規定しないとおかしい!
幼稚園児でもわかる問題だぞ
消化促進age
不毛な論争、いつまで?
とりあえずここ消化しよう
次スレもいらなかったな
問6は4、問17は3って決着ついたわけだし
個数問題は、全部かゼロかがデフォです。これ豆
>>963 だって空を飛ぶためには飛行機を使うわけだから
ペンギンだって空を飛べるだろう??
だってバルコニーは2階以上にしかないんやし←
971 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 08:25:17.35
バルコニーは、バルサミコ酢をローション代わりに使うという認識で構いませんか?
,-‐‐、
/ iiiiヽ、、
/ゞi!llii川/ヽ、
./ミ〃 〃彡ヽ
lミミ 彡彡}
lミ,r--、 ,r─、彡彡ll
iミ ィェx ,rェt 彳彡!
`ヘ .: 9}"
! :、、 lノ
ヘ _,_ /
゙ゝ = /
_ゞ fヽ_
/ ̄ i,__ \ `-、
r i ` ヽ |
l /- , ヘ、|
| l::::::、 /:ヽ
| |l::::::;:.i/::::ヘ
l ||:::::,r'7lヽ,::/
l |ヘ:>、:/:::ハ::::/
| |ヾ ̄` ` ,イ
972 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 08:33:13.44
おい お前らw
こっち埋めようぜw
すいません、ちょっと教えてください。
スマホぶっこわれたんですが
ガラケーに戻すべきでしょうか?
俺のアツいバルコニーをみてくれ
975 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 08:38:22.75
この過疎っぷりは本当に1人が頑張ってたとしか思えん…こわ杉
>>971 貴見のとおり。
個数問題は、全部かゼロかがデフォです。これ豆
977 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 08:51:52.61
オランジーナ飲もうぜ!
978 :
住宅信奉:2013/10/24(木) 09:22:00.50
問題です。
問17
イ 3階建ての共同住宅の各階の・・・
と言った場合答えはどちらか?
A 1、2、3階
B 2、3、階
正解=A
B を日本語的に各階とは言わない
<<978
論点はそこじゃねえよ
さいしょから嫁
カス
>>978 イギリスいったら6階建てビルのエレベーターが G・1・2・3・4・5だった
香港いったら6階建ては G・1・2・3・5・6だった。4は縁起が悪いんだって
ここは日本だし1階のベランダには規制が及ばないので4が正解だっちゅーの
問17は3決定うめ
983 :
住宅信奉:2013/10/24(木) 09:33:45.61
つづけて問題、ここが作問者の意図したところ
問17
イ 3階建ての共同住宅の各階のバルコニーには・・・
と言った場合には正しいこたえばどちらか
A 各階にバルコニーがあるから○
B 各階にはバルコニーがそもそも無いから×
ゆえにこの問題は、3階建ての共同住宅の1Fにはバルコニーが
存在するのかどうかを問う問題であった。
ゆえにイ=×
回答4
日本語は難しいな、だから面白いが・・。
問17は良問だな。
おれ共同住宅の1階に手摺規制ないの知らんかったし。
そんで1点もらえるんでしょ。
985 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 09:50:41.24
条文通りに『バルコニー等』とかかれていないのが悪いんだろ。
問題の出題ミスだよ。だから没って、どーぞ。
誰だよ次スレ立てたの
6も17も各社4で決着した。
< おわり >
バルコ・ニート先生の次回作にご期待下さい。
990 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:45:28.29
終了
991 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:46:11.81
問題6と17没で複数正解33点というブログがアル
没問の可能性は有りません
問17が複数正解になる可能性があるくらいです
終わり
色々読んでると、バルコニーの定義そのものに2階以上を含んでる可能性があるんじゃないかと思ってきた
まー俺には関係ないがね
それより問6を1も正解にしろ!
994 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:21:36.09
問題6は、4とかない
あるとすると弁護士、学者方面からクレームが来るぞ
>>994 宅建試験にクレーム入れる弁護士様wwwwwwwwwwwwwwwewe
>>969 一部しか求償出来ない根拠が欲しいですよね
基本的に全額出来るのに一部出来るとある場合は
一部だけ出来ると解されるのが宅建の試験ですから。
997 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:41:57.98
1000なら機械工は童貞
ぶっぶーww1階には手すりはいりまっせーんwww
おっぱいもみたい
1000 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:52:15.91
1000なら32で合格
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。