【宅建】 宅地建物取引主任者336【ボーダーは336】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
※本スレッドのルール※
このスレは宅地建物取引主任者試験および
宅地建物取引主任者全般について語り合うスレです。
宅建に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/

【宅建】 宅地建物取引主任者334【ボーダーは334】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382275909/
2名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:44:05.18
いちおつ
くたばれ役人
3名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:44:50.12
いちおつ
4名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:44:50.36
まさかスレが立つとは
5名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:45:25.35
今年の問題ムズすぎだろw権利関係しか見てないけどw
去年受かったけど今年なら落ちてたなww
6名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:46:07.48
ボーダー去年と同じくらいか?
7名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:46:09.11
問6の3を切るには、判例ではなく高裁裁判例ってのがやっぱり気になる
4の選択肢に明白な間違いがないから4が正解なんだろうけど
8名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:46:10.45
ケアレスミスが8問もある
まあ8問も間違いがあったらケアレスってレベルでもないか・・・
9名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:46:17.78
37点でしたーーー。
10名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:46:31.56
ボーダー33であってほしい
11名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:46:36.84
というか、ユースト見てると、業法以外全部難問じゃねえか
30問取るのもめんどいという結論・・・
今年は難しい
他資格受験生や法学部・ロー生が民法で得点して合格パターン
普通の受験生には無理だよ
らくらくだけの人はほとんど死亡
12名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:46:49.36
スレ建てありがとう。
みんなもう寝たかな?

前スレ957のマニアック判例がググってもでないのだけど。
13名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:47:13.01
今回の問題権利関係からやり始めた奴は相当パニックになるんじゃないか?
俺はいつも通り最後にやったけど
14名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:47:20.62
問題:各階に手すりは必要か?○か×か?
答え:2階以上には必要だけど1階には必要ないので×でーす!www

これはさすがにどうなんだ
15名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:47:51.54
>>14
ほんとこれ
16名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:47:51.91
>>11
らくらくだけで生き残ったぜ
17名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:48:51.37
明日は仕事だからもう寝ないといけないが
明日会社に行くのは鬱だなあ・・・
18名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:49:03.38
>>11俺もらくらくだけで生き残ったぜ。
19名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:49:20.10
>>14
小学生の姪っ子がよくそんな問題出してくるよ
20名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:49:21.03
祭りもそろそろ終わりか
高得点取った後の高みの見物はホント気持ちいいなw
去年高得点取ってた奴らの気持ちがよく分かった
21名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:49:32.43
>>14 ねーよなぁ瞬時に見極められん。
22名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:49:36.23
>>14
家 マンション1Fだが手すり付いてるけどなぁ・・・
23名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:49:41.04
>>14
日本語との戦いは勘弁して欲しいわ
24名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:49:44.71
おまいらから、問6の正解は4で、合格は34点って言葉を聞くまで、今日は寝ないぞ
25名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:50:28.94
>>24
合格とわかるのは1ヶ月以上先の話
26名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:50:30.99
ただつけてるだけじゃん?
27名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:50:35.90
問6は4で合格は33だろ
28名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:50:39.36
問6
LEC,日建→1
TAC→4

さて
29名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:51:17.90
>>24
ユーストだと4から一転 1かもしれんってことになってたぞ
30名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:51:18.38
>>24安心して来年に備えるか諦めろ。一ヶ月もヤキモキして無駄にするのはもったいない。
31名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:51:26.95
司法書士受験生
行政書士受験生
法学部在学中・法学部卒
法科大学院在学中・法科大学院卒
旧司法試験ベテ
三振法務博士

以上に該当しない、普通の宅建受験生で、らくらく宅建塾で今年合格出来た人は圧倒的に少ない事実
32名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:51:46.78
意見は色々あるとは思うけどらくらくの権利関係は秀逸だと思うよ
あれ以外では勉強する気すら起きなかったと思うし
「極悪なBを保護する必要なし!」とか言う説明の方が
条文引いてるだけより理解できると思うんだけどな
33名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:51:48.54
>>24
問6はもう諦めろ。
さっきから堂々巡りで何の発展性もない。没問と考えた方が無難。
34名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:51:52.13
>>27
それを信じて寝る
35名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:52:00.55
難しいのはまだ許せても
複数解答、没問はダメだよな
何考えて問題作ってんだよ
36名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:52:14.64
>>24
ワロタ。もう寝ろw
37名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:53:03.11
おかしな問題多すぎ
38名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:53:06.63
問6 没問だと合格ライン1点上がるんだろ?
39名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:53:15.15
機械工自己採点難点やー??
40名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:53:34.04
>>24
問6は、1と4の複数正解
ただし、どっちか1つを選べと言われれば1になるってみやざきと講師っぽいが言ってたよ
4の単独正解は無いらしい
41名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:53:36.47
>>35
100%解けない問題を出して受験者をパニックにさせる事が目的な気がする。
つまり確信犯じゃないかな。
42名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:53:53.71
>>31
中卒ニートですが、らくらくで37点取りますたwww
43名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:54:15.53
宅建スレは試験後は阿鼻叫喚のお祭りだと聞いてたが大したことないな
44名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:54:25.13
>>31
高卒・無資格・48歳のおっさんですがらくらくのみで生き残りやしたぜ。
45名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:54:37.09
来年は固定資産税滞納するよ

で、10日過ぎて徴税吏員が差し押さえに来なかったら苦情を出す

差し押さえなければならないらしいからなww
46名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:54:45.66
楽々は表紙で敬遠 虎の巻いいよ
日本語の解釈みたいな問題はやめてほしいわ
10年前の過去問とか素直で解きやすいよ
47名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:55:07.32
これ書いたエロい人 判例ソースおねがいできますか。

問6は物上保証人からの第三取得者は物上保証人と同視できるから、
501条2号の第三者に当たらない(2号の第三者は債務者からの第三取得者のみ)
という東京高裁の裁判例がある(平成6年5月30日決定)。
1は明らかに誤りだから、4が正解で確定。
48名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:55:23.56
はいはい、解りましたー。俺は33点で今年も不合格ですよー
49名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:55:26.10
問17は3問17は3問17は3問17は3問17は3問17は3問17は3問17は3
50名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:55:38.55
>>43
そんな元気もないぐらい
やられたらしいぞ
51名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:55:50.95
一階には不要でーす
確かにそれどうなん?って思うけど、
宅建試験はそういう品の無い引っ掛け頻出。
引っ掛けというか屁理屈レベル。
でも俺はそもそもそんな決まりあるか知らんかった。
手すり低すぎwwで×にした。
他も×っぽいし、こんなマニアックなこと問う奴は
性格的にマグレ当たりを嫌いそうだから、
結構自信持って4(四つ)にした。
でも、そもそもこの規定知ってる奴なら一階にはいらないとピンと来るだろうし
いちゃもんだと思う。
52名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:56:32.05
問6は4で問17は没を祈る会
53名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:56:52.97
ずるいなあって引っかけは過去問見たらあったからなあ

それより条文を問題にするのはやめてくれ
54名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:56:54.39
問6を2・3と答えた人は複数正解だと不利
没問だと有利になるわけか
55名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:57:01.71
>>47
宮崎とかユーストでそれ言ってたよ
高裁決定しかなくて、最高裁ないから肢4と肢1では条文に沿ったら肢1になるって
56名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:57:10.72
>>52
同じくw
57名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:57:30.98
問6は1か4選択正解で問17が没の流れが俺には最高だな
58宅建副主任 ◆24YgnVsYYY :2013/10/21(月) 00:57:35.89
>>32
その通し。趣旨から説明するから分かりやすいし覚えやすいんだよな
本屋で、制限行為能力者を立ち読みして、これだ!と一発で決めたわ(’◇’)
59名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:57:40.42
たぶん34以上あったら合格だろうね
33点の人は一ヵ月半、しんどいね
60名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:57:44.01
判例って普通は最高裁判例のことだけどな!!!!
問題作ったやつは法学のほの字も知らんのか
61名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:57:54.48
正直な話、問6肢4の高裁決定については、法学部卒で司法書士ベテの俺でも知らんw
62名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:58:13.89
問6が1って
俺が予備校で講師してやるわ
その程度のやつがかねとってるなんて
63名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:58:18.13
結局、問6の正解肢て4?
複数正解ならボーダー35?
没問なら36?
64名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:58:28.36
>>45
分割なら次は12月の分を滞納できるかも?w
65名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:59:17.64
結局ボーダーは36くらい??
32の俺は完全に諦めて少しづつ来年に向けて勉強始める
66名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:59:29.41
>>47
東京高決平6.5.30は、判例六法にも掲載されてない相当細かい問題
司法試験受験生でも分からん
67名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:59:29.85
17没は無いわな。悪問ってだけ。
68名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:59:33.75
寝なきゃいけないのに悔しくて寝られない
また1年後は長い長過ぎる
69名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:59:38.68
6番の問題、どっかの市販の問題で3で正解書いてたはずやねんけどなー
だから俺は3にした
70名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:59:40.77
問6の正解確定は諦めろ!!!!!!!!!!!!!!!
誰にも分からねーンだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
71名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:59:43.70
さすがに、2年続けて複数回答という手落ちを機構は認めないだろうな。
72名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:00:05.79
試験説明の人の
「一つの問につき正解は一つです!二つ以上マークすると無効です!」
には呆れたよな
73名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:00:34.29
>>60

このケースだと最高裁での審議はなさそ
高裁判例にならざるをえないんじゃ
74名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:00:40.41
ち、中小やらないか?
75名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:01:01.39
>>58
お前がすすめるとネガキャンになるからw
76宅建副主任 ◆24YgnVsYYY :2013/10/21(月) 01:01:16.13
>>45
だから、10日で差し押さえなんて実務上まず無いレベル
77名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:01:27.29
>>72
ああ、確かに試験官言ってたわ
78名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:01:36.72
>>70
33か34で、人生かかってんだよ!!!!!!
79名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:01:57.92
問6抜きで33点だけど期待しちゃダメか?
80名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:02:09.39
>>45
「差し押さえることができる」っていうならまだわかるけどな
差し押さえなければならないって・・・
税金の滞納は分納の相談とかして、
それすらも払わず無視すると差し押さえされるけど
10日じゃ差し押さえられねーわな
81名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:02:11.55
問6の4は、東京高裁の決定があるだけで、最高裁はない。
なお、民法の内田教授によれば(内田民法)、物上保証人からの第三取得者は物上保証人と同視すべきであるから、
501条2号の適用はなく、501条5号で処理すべきであるとしている。
東京高裁決定と同じだが、最高裁ではない。





というか、もう宅建民法じゃねえよww
82名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:02:21.28
>>73
宅建業者に最高裁と高等裁の判例の違いを求めるのか・・・・

まさに鬼畜の所業
83名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:02:25.08
問1と17はいくら勉強しても取れないよな
84名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:02:37.21
なぜ個数問題8問が話題にならないのか。初の5択もあったのに。宅建試験史上初じゃないか?
85名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:02:46.86
>>79
いいんじゃない?
全く同じ状況でなんか受かってる気でいる
86名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:02:55.33
>>78
何かわかる(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
87名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:02:55.73
>>73
判例と言うか、「決定」だから高裁が最高裁と同じ。
88名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:02:56.00
>>78
なこと言われても分からないモノは分からないんだよ!!
宅建のプロでも割れてるのににちゃんで分かる訳ないだろ!!
89名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:03:06.75
問題作成者も高裁判決引かないと解けないような状況は想定してないだろうから
正解は1のつもりで出したんだろうな
捻りすぎなんだよバカ!
90名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:03:48.40
保証人と物上保証人がいる場合は、まず保証人の負担部分を除きその残額について各不動産の価格に応じて代位するって司法書士試験で習うたよ
91名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:03:48.86
>>73
問題作成者がそこらへんちゃんと分かってんなら下級審判決含むとか書いてくださいよってはなし
92名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:03:49.40
>>79
50%
93名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:04:01.55
>宅建業者に最高裁と高等裁の判例の違いを求めるのか・・・・
>
> まさに鬼畜の所業

100万回リツイートしてぇ…。
94名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:04:07.67
とんちみてーな糞問出してんじゃねえよ作成者よ〜
おめー作ってから確認しなかったんか?
95名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:04:16.64
問6の1はありえないだろ
保証債務履行=弁済=主債務は消滅
なのに、主債務消滅後に抵当権実行?

4は金額曖昧だが明白な間違いは見当たらない
まあ漏れは3にしたが(笑)
96名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:04:17.28
問17没説は?

没かどうかって合格発表当日にならないとわからないもん?
97名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:04:25.08
問8の4
606条の2だよね
なんか条文覚えてた
98名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:04:34.48
個数問題って17はまあ置いといて、
他は取らんといけんやろ。
99名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:04:36.67
>>84
5択は簡単だったにせよ
なんで5つも選択肢があるんだよwって心の中で突っ込んでしまったよ
100名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:04:39.10
肢4の担保不動産を買った第3者は物件の担保以上の債務弁済していないか?
101名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:04:40.70
ここにいる人は五択ってことよりも
オタク。
102名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:04:45.65
問題作成者は、遊びのつもりかもしれないが、この試験に賭けている人の事を忘れないで貰いたい
103名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:04:58.25
1点差で不合格は辛いな
一年後再受験する気力残ってる?
104名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:05:16.44
>>90
肢4は東京高裁決定と内田民法で×なんだよ。
105名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:05:18.77
はっきり言うて試験問題終わって全体的に去年よりは難しいと思った
特に民法。
33点が合格ラインだと思った。帰りの時間。
106名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:05:27.30
>>85
心強いぜ兄弟
107名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:05:40.90
>>80
法律にあると言っても全く実際行われていない条文を問題にするのはどうなんだろうっていう話し

役所の財政部にでも情報提供しておきます
108名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:05:42.14
>>91
確かに品がないわな
109名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:05:44.63
今34なんだが複数正解でボーダー35になるほうが怖い!
110名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:05:50.94
普通に勉強してる人はは6,17問で取れなくても受かるからな
111名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:05:52.73
問4から7まで全滅だった。難しかったです。
112名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:05:53.08
>>96
問17は悪問ってだけだから没の可能性は低いと思う。
問6とは次元が違う話。
113名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:05:55.18
問17は3問17は3問17は3問17は3問17は3問17は3問17は3問17は3
かみさま・・・・
114名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:06:03.02
>>83
問1はそうでもないらしいぞ

ちゃんと読むと解るらしい
肢1 「錯誤は取消じゃなく無効だよ」 とか実は言ってる内容が間違ってて肢2合ってるだと
115宅建副主任 ◆24YgnVsYYY :2013/10/21(月) 01:06:10.46
問6なんて捨て問でいいだろ。ワタクシは勘で一発で4選んで合ってた
みたいだけどw
それより、業法も法令制限もエグいのばっかだっただろ。
116名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:06:45.46
>>52
入りたいんですが、こちらでいいですか?
117名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:06:53.42
>>104
確かに東京高裁決定と、内田とかの学者民法では501条A号の適用ないみたいだな、肢4は。
ただ、学者の学説とか、二度と弁護士が宅建試験の試験委員になってほしくねえな。
宅建民法のレベルじゃねえよ、これ。
司法書士受験ベテの俺でも分からねえわ。
118名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:06:54.69
>>115
おっぱい見せろや
119名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:06:55.90
複数解答問題がアとウみたいな問題だったら良いんだけど個数問題は内容は簡単でも苦手だわ
120名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:06:59.34
問6予備校も1,4で割れとるな。お上しだいか
121名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:07:08.95
五択なんてあったっけ?つり?
122名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:07:18.84
今回の宅建試験は出題者がアホみたいに裏をかきまくった
その結果過去問中心の受験生は死亡
過去問マスターの宅建講師も間違える
そんな試験って聞いたけど・・・
やっぱり33じゃ無理だよなあ…
123名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:07:37.78
問17は4だから3の人は諦めたほうがいいよ
3にした人は素直でいい人なんだと思うわ
124名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:07:59.94
>>122
一緒に33で祈ろうずwwww
125名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:08:07.18
>>121
問35のことじゃない?
126名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:08:23.08
>>121
組み合わせ問題であった。
というかい、うが多かった気が
127名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:08:48.77
もう6と17は正解は国土交通大臣か法務大臣が決めるべきだ!
民間の野郎が決めるな!
128名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:08:59.04
5択なんてあったんだなw
簡単な問題だから数なんて気にしてなかったわw
129名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:09:06.73
出題ミスした試験委員切腹だろ
これは学部の定期試験じゃないんですよ?
130名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:09:27.03
でも問い6の1って1500万回収できるって断言してるのはおかしいよね。
131名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:09:49.43
>>121
あったけど、正解のイとウが簡単すぎてほかの選択肢の印象がないからだと思う
132名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:09:57.86
はあ、12月まで眠り続けたい
133名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:09:58.94
俺たちは、おもちゃにされたんだよ・・・
134名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:10:12.52
>>104
正解肢がないの?
135名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:10:34.25
6は難しすぎたので没!みんな幸せ
136名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:10:34.62
>>130
それは確かに1500万回収は微妙らしい
137名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:10:35.84
予備校で答え割れてるのって問6だけ?
138宅建副主任 ◆24YgnVsYYY :2013/10/21(月) 01:10:53.82
139名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:10:55.14
>>130
判例に基づいたものなら別におかしくないよね
調べてないけどそういった判例が東京高裁で出てるらしいじゃん
140名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:11:02.15
>>104
それは肢3の話じゃないの?
肢4は抵当権のテキジョ(今は呼び名違う?w)の話かと
141名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:11:10.13
1が正解の根拠は!!
いきなり抵当権実行なんてありえん!!
それにCが回収できたとして、
Bへの責任追及はどうなる?
D・EがBに対して求償できるのかCが求償できるのか全員できるのか!?
Cが儲かってオワリだったら、民法の平等精神自体オワリじゃね!!

もううわけわかりません!
142名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:11:25.67
39点ぽいけど、難問が多く見直す時間がなかった。
マークシートにちゃんとマークされているか心配になってきた。
143名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:11:31.82
bは保証会社かもしれんやろw(委託を受けて全額連帯保証)
144名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:11:37.69
6問が1・4が正解で35点、じゃなくても34点だから気は楽だけど
12月4日までどぎまぎする
145名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:11:46.60
3と4で死ぬ程迷って3にした俺は、
外したことよりも、この祭りに心から入り込めないことが残念だ。
146名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:11:53.03
6抜きで34点だた

6があたってますように
147名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:12:04.25
>>139
いや、それ4の話だろ
148名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:12:20.63
マークシートって消し跡ちゃんと判別してくれるか心配・・・
149名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:12:32.91
五択はイウ○でオがわかんねぇ・・・・って思ってたら
選択肢にイウオがなくて「ウホッ」だった
150名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:12:46.96
問6は正直屁理屈がいくらでも出来ちゃうからもうダメぽ
151名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:13:00.49
明日中央大学の民法債権の教授に聞いてくるからみんな待ってなさい
152名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:13:32.58
「回収することがで・き・る(=可能)」
153名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:13:34.46
抵当権実行しても1500万で売れる保証はなし
154名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:13:36.72
5択なんてあるわけないだろwwww

とかおもったらほんとうにあったのかw
155名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:13:42.15
もう問題作り直してもらって
来週再試験にしよーぜ
156名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:13:58.57
>>151
おう!頼むな!!
157名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:14:00.57
>>149
同じくウホウホなったわ
158名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:14:00.97
結局ボーダーは何点なのか?
159名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:14:03.26
>>134
ごめん、肢4は東京高裁決定と内田民法で「○」でした。

肢1と肢4で割れてる。
条文に忠実なのは肢1。
東京高裁決定と内田民法ほか司法試験に出てくる学者本では肢4。

でも、宅建受験生に学説とか東京高裁決定までやらせるのは、かなり酷だからどちらかと言えば肢1である、
とユーストの講師たちは言ってた。
160名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:14:08.39
http://sagamijin.blog136.fc2.com/?no=451 俺はこのおっちゃんを信じる
161名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:14:09.31
合格発表の時に30点がボーダーだったらいいのにな・・・
162名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:14:18.90
昔の過去問とか業者の模擬試験とかだと
「やられたー いい問題だ」 とか思うことも多いんだけど

今回の試験問題だと「汚ねーぞ、おい!!」って感じなんだよなぁ
引っかけるにも品が無いというか隠し玉でタッチアウトみたいな感じ

一応問6はずれにして36点だから大丈夫だとは思うけど
163名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:14:35.41
>>150
1500万円回収できるなんて断言しちゃいかんでしょ。
抵当権を実行しても競売の結果で1500万回収できる保証などない。
消去法で4。これ、絶対
164名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:14:39.51
差し押さえしなければならない。
ってのは、担当者が自分に言い聞かせてるだけの状態のことだよな?な!?
それを実行するかしないかは先の事であって
それから先のことに関しては問題視してないんじゃないの?
165名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:15:08.02
銀行の連帯保証みたいな択あったよな
166名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:15:22.40
ユーストの動画ってもう見れない?
167名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:15:26.30
得点的にはわりと余裕なんだが、マークミスが怖くなってきた
ボーダー付近ならこんな心配する発想もなかっただろうな。
168名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:15:27.15
>>140
逝ってよし

>>141
確かに1は有り得ん
169名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:15:32.76
>>161
お前はもう諦めろ…
170名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:15:57.25
>>145
問6の話?
3が具体的な細かい知識必要なわりに、4の記述は「一部を〜」とか、かなり曖昧なんだよな
1と2も具体的金額を書いてあるし…
いわゆる代ゼミ方式で立ち向かうと間違いやすい問題w
171名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:15:57.56
>>142
俺と全く同じ状況でびっくり
ボーダー超えてても不安になるのって嫌だよな
172名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:15:58.54
問17、出来なかった人が多いから没問にしろって言ってんでしょ?

正解率9割とかなら、余程のバカしか言わないよね。
173名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:16:01.71
やべもうこんな時間か

明日4時半おきだった(´・ω・`)
174宅建副主任 ◆24YgnVsYYY :2013/10/21(月) 01:16:04.79
初めて問題文最後まで読まないでマークしたわ、時間なくて
問7の判決文のだけど。それが合ってて運がいい(^^)d
175名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:16:07.70
用途地域の特定制限地域だっけ
すぐわかったけど引っ掛け方変だし
変な問題多かったよ
176名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:16:14.10
>>162
わかるわー
177名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:16:16.66
>>140
肢3は最高裁判例があるので×は間違いない。

問題は肢4で、肢4は東京高裁決定があって、内田民法などでも501条2号を適用しないで肢4は○としている。
確かに最高裁判例がないけど、「決定」は高裁が最高裁と同じ最上位になるので、
判例集でも「決定」の場合は高裁が収録されることになる。
ただし、判例六法にも掲載なしという細かい判例。
司法試験受験生でも一問一答なら解けないはず。
178名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:16:28.98
>>159
でもこの問題作ったの弁護士だろ
自分は知ってるから学説優先とかありえそう
179名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:16:40.67
こんなに難しい問題出すから宅建業者が減るんだよ
180名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:17:10.00
>>148
おれ3箇所ぐらいHBでごすごす塗ってたのを消したけど不安でしょうがねえ
181名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:17:13.91
>>173
おきる必要ないでせうね。
182名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:17:15.58
>>167
見直ししたか?ちゃんと真ん中の数字が見えなくなるまで塗りつぶしたか?
あと消しカスは読み取りされるからきちんと払っとけよ
183名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:17:20.46
こんな難しい問題、アベノミクスに反している!!
184名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:17:35.85
>>163
DとEの各不動産で1500万分の価値はあるのではないか?
185名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:17:42.58
>>179
いや寧ろ大人気で受ける奴が大量にいるからこんな糞問出るんじゃないか
186名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:17:55.69
というか、宅建テキストと過去問だけじゃ絶対に対応できねーの10問ぐらいあったよな・・
後は鬼レベルのが15問くらいか
合格ラインいける人実際にはめっちゃ少なそうなんだんが・・・
187名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:18:38.48
問6を1で答えてハズレ扱いで36点
恐らく大丈夫だろうけど、何故1を選んだのか4と割れてるのか全く分からん
188名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:18:38.63
>>184
DとE合わせて、750万しか無い不動産って、どこの田舎だよwwwwwwwwwwww
189名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:18:49.88
マークミスは確かに心配だな
きっちり見直す時間がなかった
190名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:18:53.12
今朝起きてこのスレを見た時には
昨日のこの時間帯にレスしてる奴は絶対落ちるなと思っていたのにまさか自分が落ちるなんて
191名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:19:01.52
>>170
そうそう。
3は登記いらんでもいけるやろ、とは思ったけど、
4の「一部」っていう表現が臭すぎて根負けして3にした。
192名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:19:12.58
問六って不動産の路線価とか時価が書いてないよね
抵当付けて1500万貸すなら土地の時価は2500万とかなんじゃないの?
1500万は必ず回収できるって考えなんだろと適当な事を言ってみる
193名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:19:20.87
>>184
場合があるが必要ということでは?
194名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:19:26.43
>>178
そこなんだよ。
たぶん2人の弁護士のどちらかが作成したんだろうけど、だとしたら肢4は司法書士試験や行政書士試験でさえも絶対に出ないようなもので、
司法試験でも未だに出てないから、宅建民法をどういう次元にしたいのか理解できないね。
195名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:19:31.88
>>186
権利関係はそうだけど業法は基本がきちんとしてれば殆ど取れる問題ばっかりだから
ちゃんと勉強した奴は業法で高得点取ってると思うよ。
196名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:19:37.86
合格だけど悪問に腹立つわ
司法試験の短答じゃなくて、宅建やぞ?
197名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:19:50.80
>>159
丁寧にありがとね
198名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:19:54.16
宅建はさぁ、毎年一番新しいのが一番難しいんだよ。
基本は行法は、ほぼ満点狙いに研ぎ澄ましておくのは当たり前。
揺さぶりは。権利とその他だ。
それを、権利が難しいかったとか、その他が屈折してるとか言っても後の祭り。
要するに落ちるべくして落ちてるんだよ。
何回目だ、お前らは何回受けてるんだ!
いい加減学べ、学習するところは過去問じゃないだろ。
だからダメなんだ。
何年やっても。


って、反省したので、事で今年は32点でオナシャス!!
199名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:20:14.79
問6は不動産の担保価値の記載がなかったのが引っかかったのよね。
200名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:20:24.62
不動産業界と関係ない連中が受けすぎなんだよ
建築士みたいに受験資格を厳しくして
不動産関係者以外締め出せよ
201名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:20:27.81
はー36だった!たぶん大丈夫だろ!
テキスト全部投げ捨ててーー!
202名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:20:50.93
今見返してみたら
問6 1〜4全部×つけてあるわw

なぜか4にしてるけど
203名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:20:57.30
>>188
茨城県取手市の築20年の3DK中古マンションが380万円だったよ。
204名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:21:02.39
>>195
業法は8割9割は取れてると思うが
それ以外が悲惨すぎたわw

過去問を10週してもとけねーレベルなの今年多すぎるよ
模試でもここまで難しくはなかったのに
205名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:21:22.82
>>164
それ言い出したら法律って。。ってなるけどなw
206名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:21:54.11
てか国家試験とかって、こんなに問題の形式?ってか出し方?変わっていいものなの??
207名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:22:02.98
宅建試験は運と感覚だな。
208名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:22:06.31
業法14点だけど34点取れた
むしろ業法難しいんですけど!
209名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:22:09.45
改正問題出た?
210名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:22:12.30
問6の1、土地の価格によって1500万回収できるかどうかわからんってあるけど
そもそもCが代位できる額は1000万なんだから、土地が何億で売れようが1500万は回収できないんじゃね
211名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:22:26.67
>>177
サンクス
問6肢3に判例あるのか…勉強不足だわ
でもあの辺りの条文は普通あんまり勉強しないよ
平成22行書の記述で出たけどワケワカメだったw
司法書士受験生だと勉強するところなのかねえ
212名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:22:33.59
1番大事なのはセンス
213名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:22:51.81
去年複数解答あって33だろ
今年もあったとして難易度は同じかそれ以上だから悪くて34くらいじゃね
214名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:22:56.73
>>200
関係者でもない雑魚に宅地建物の知識で負ける業者とかいる価値ある?
少なくとも俺はそんな奴に自分の土地の売買や他人の土地の取得を依頼したくない
215名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:23:21.07
正直わからないようなのは5問くらいだろ。それも選択肢は狭められるから2,3問はとれるだろうし
ほかの問題は正直簡単。というか過去問’(過去問の肢ごと理解してたら)で選択肢消去できるものがほとんどだったし
どんなに厳しい問題でも2択にはできるし、正直35,6がボーダーだろ
216名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:24:02.30
俺も問6一回全部×にした。
たいがいこういうことになるのは
しょうもない読み落としなんだが、
これは純粋に俺には無理な奴だった。
217名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:24:31.19
>>210
そんなことない
218名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:24:37.96
>>213
難易度は同じかもしれないけど、今年の業法で個数来るって分かってたから条件が違う
去年は不意打ちだけど今年は対策できた
219名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:24:44.61
問6の肢4の物件購入者ってさ、買う物件に抵当が設定されているのを分かってて買うんだよね?
それで、その抵当を外す以上の弁済を銀行に行うっておかしくない?
しかも、余分に払ってて、その一部をbじゃなくて連帯保証人のcへ求償って
頭おかしいとしか思えん。自己の買う部件の根抵当を外す、でいいじゃん。
220名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:25:34.17
難問奇問を減らしてボーダーを42、3点にするって方向にしてほしいわ
勉強の苦労が報われないよこれじゃ
221名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:25:43.08
>>210
それであってる。なんで1を正解にしたところがあるのか理解できん。
連帯保証人の弁済による代位で他の保証人に全額の負担を押し付けられるわけないだろっていう。
そんな不平等ありえない。
先に物上保証人が全部弁済した場合と均衡がとれないだろっていうね。
222名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:25:54.08
理屈なんかどーでもいいから問6確定してほしいねェ。
まぁ講師の間ですら割れてるんじゃ不可能でしょうけど。
223名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:26:19.84
34点だけど、どうかなー
一番微妙な点数だな
224名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:26:33.10
>>194
男の弁護士先生は、ずっと前から試験委員。女の弁護士先生は去年から試験委員。去年からクソ(悪問奇問)が増えた。
225名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:26:33.66
よし、うちの顧問弁護士(東大法)に聞いてみるわ
226名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:26:47.36
因みに問2も全部×にした。
常識的にに2と3はグリグリの×にして1.4。
4はこれ誰か追認すんだよって考えたが思いつかないので
気持ち悪いながら1にした。
でもこれ誰が追認すんの?かさい?
227名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:27:03.50
>>221
お前は連帯債務と混同してる。
228名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:27:18.58
>>220
それいいね!! 来年も受ける気力が湧いてくる。
229名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:27:22.68
>>220
それはそれで勉強時間を大量に取れる学生が有利だろうからねェ。
230名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:27:30.87
>>211
肢3の判例は最高裁判例で、最判昭41.11.18だよ。
第三取得者が取得した「後」に保証人が弁済したケース。

他方、第三取得者が取得する「前」に保証にが弁済したケースが501条1号で、
司法書士試験でも昭和57年第1問肢5で出題されている。
231名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:27:37.75
33点が合格ラインだったら、問6の4は間違いでもいいよ
232名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:27:48.42
>>226
233名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:27:48.42
>>224
女の先生は細かいから・・・。
234名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:27:48.72
ああああああああああああ
問6 抜きにしても

俺34点じゃなくて35点取れてるわ
見間違えてた これは合格クル━(゚∀゚)━!
235名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:27:55.28
>>219
抵当権自体は1500万で入ってるだろ
だからそれを外すために全額支払って、Bが金もってなさそうだからCに求償
そんなおかしいか?
236名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:28:23.87
>>223
合格おめでとう。
237名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:28:42.76
>>178
弁護士で、かつ、元裁判官だけどね。
238名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:29:40.89
あと1本ビール飲んだら近所の定食屋(やよい軒)で一番高いの食べてくる
しかし、意外と達成感ないもんだな。狂喜乱舞する予定だったけど、あ〜この点数なら大丈夫かな、くらいのテンション
これから大臣指定の研修?だか通信教育?やら始めれば、また違うんだろうが
239名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:29:52.88
お前ら明日は仕事だろ?早く寝ろよ
240名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:29:59.52
第501条

>二 第三取得者は、保証人に対して債権者に代位しない。

>二 第三取得者は、保証人に対して債権者に代位しない


>二 第三取得者は、保証人に対して債権者に代位しない


>二 第三取得者は、保証人に対して債権者に代位しない




4はありえないwwwwwwwwwwwwwww
241名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:30:05.34
>>234
ボーダーが36点に決定し、放心失禁する姿が浮かびました
242名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:30:05.62
>>226
特別代理人を選任して追認することになるんじゃね
243名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:30:49.69
これでボーダー36いってたら確かに失禁するわw
244名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:31:05.29
まぁあれだ。問題考えたやつも見直す時間なかったんだろ。
245名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:31:11.67
これって12/4までボーダー不明でFA?
246名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:31:13.01
>>え!子?マジこれ?
じゃあ0歳とかだったら最悪20年待つの?
あ、だから時効って20年なの?
んなわけねーか。子は思いつかなんだわ。
247名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:31:13.26
>>238
俺の場合は39点だったからあまり歓喜は出来なかった。
40点台だったら喚起してたかも
248名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:31:14.98
>>242
じゃ、そうやって問題に書いておいてほしかった。
特別代理人が選任なら、4にしたよー。
249名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:31:15.58
物件の抵当は極度額があるし、dとeで両方とも1500万円の抵当に
入ってるはおかしいよ。
250名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:31:30.77
>>224
女性弁護士、ヤフーの監査役で、ずっと判事やってた人なんだよなあ・・・
横浜地裁判事とかやってたから、やっぱり東京高裁決定くらいは当たり前なのかorz
251名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:31:32.85
>>238
まだ合格確定してないからじゃね?
俺も多分受かってると思うけどマークシートはミスしてないか?
消し跡はちゃんと大丈夫か?とか結局不安は残るからね。
確定すれば喜びも沸いてくるかと。
252名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:31:33.49
これで、ボーダーが36点なら、この資格俺には一生無理
253名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:31:34.26
業法と法令を満点狙いにしないと危険な試験なんだな
初受験ながら思い知ったわ
254名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:31:37.51
血尿ぶっしゃー
255名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:31:49.14
大臣指定の研修って来年?
256名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:32:00.14
>>245
FA
257名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:32:06.47
>>2・5
うん
258名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:32:21.69
>>240
東京高裁決定がある。
「決定」は、最高裁判決と同じで、高裁が最上位。
259名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:32:39.90
>>251
1月半も待つのか。
その後講習とかもあるし。
260名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:32:54.62
賢いみんなのおかげで
問6はどうやら肢4で決定だということが
バカなおいらにもようやく解りました。

お疲れでした〜♪
261名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:32:55.44
>>234
ぶっちゃけ業法と免除が楽勝なこと考えると
35でボーダーだよ。
しばらく36がラインだったの忘れてはだめ。
じゃないと、後でかなり凹んで来年受ける気なくすよ?
262名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:33:01.36
>>210
Cは連帯保証人、一方でD・Eは保証人。
分別の利益は「保証人」の数で頭割かと思うんだけど…。

>>219
根抵当は出てきてない。
外すって、抵当権消滅請求のこと?
CはBの連帯保証人だし、Bが行方不明等の可能性も考えれば、
どっちに請求してもいいんじゃない?

まあ、銀行に「全額」弁済はおかしいやね。
263名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:33:02.98
>>249
極度額は根抵当の話、今回は関係ない。
264名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:33:38.74
>>230
丁寧に有難う。前後を逆に覚えてた…
ちなみに、代位の付記登記も行書記述で初めて知った知識w
宅建民法にもこれからはコンメンタールが必要?
265名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:33:47.94
>>256
おっけ寝る
266名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:33:56.27
>>246
いや、正確には20歳になって、自分が追認権持ってることを知ってから5年間は追認行使可能。
だから、その追認権の消滅時効20年なんで、最大で40歳までw
267名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:34:10.17
因みに、高裁の判例が正解の根拠なら宅建試験で初めてのことになります。留置権単独問題初。通行権単独問題初。民法はその他も悪問奇問のオンパレード。試験問題作成した人誰だよw
268名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:34:14.49
TACかどこかの大臣認定かなんかの講座、もう締め切られてたけどまじ?
269名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:34:19.27
難問奇問に答える必要などない試験
無駄な体力無駄な時間
270名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:34:26.07
連帯保証人は弁済して債権者に代位した時点で保証人じゃないだろ。
271名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:34:41.40
40は超えたけど、いたって落ち着いている。
むしろボーダー祭りに参加出来ない寂しさすらある。
272名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:34:53.99
債務者からの第三取得者は保証人に代位しないけど
物上保証人から第三取得者は保証人に代位するって内田民法に書いてあるだろ
273名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:35:06.02
1時半じゃねーか、寝るわ
俺、合格済み主任者だしw
お前らこの度はご愁傷さまでした。
274名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:36:10.26
>>264
肢3は司法書士試験の受験生やロー生なら知ってる。
行政書士受験生なら、半分は知ってるはず。

でも、肢4は司法試験受験生でも知っている人は少ない。
それだけマイナーな決定判例で、判例六法にも掲載していない。
来年度以降、宅建民法が司法試験並みになるなら、誰も合格出来なくなる。
悪問中の悪問だろうね。
肢4は○であってるんだけど、学説や東京高裁決定までは普通は知らない。
275名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:36:13.48
俺も寝るか
合格ほぼ確定で参加出来てよかったわ
276名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:36:18.62
教室で耳栓使う人が3人もいたけど何なの?
277名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:36:24.03
代理出た?
あれだけ鉄板のはずの代理は?
悪問に進化したの?
278名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:36:32.69
>>250
いや、経歴を見ると企業破産事件がメインみたいだから、
こういう権利関係には弱い予感。
279名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:36:37.18
>>60
元裁判官(現弁護士)だから判決(判例)する立場の人なんですが…
280名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:36:38.15
内田民法は内田民法であって、法律判例じゃなきゃ話にならんぞ
281名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:36:51.50
さっきのユーストでも権利関係の問題これじゃどうやって教えりゃいいんだよ・・・
みたいに言ってただろ
もう暗記でどうこうできるレベルじゃないよこれ
282名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:36:52.33
同じく8割超え。さみしぃw
283名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:36:54.30
スレの流れとあんまり関係ないんだけど
もし宅建受かったら主任者登録した方がいいの?
ちなみに不動産業界で働く気はない
284名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:37:06.87
33点じゃ、あかんの?
285名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:37:11.76
講師どもは1とか言ってるんだろ。
2chの自称法律専門家が言ってもあまり説得力はない。
286名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:37:13.11
連帯保証人は保証人のうように代位するんじゃなくて、元々Bと同じ債務を連帯して負っているんじゃ?
287名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:37:22.82
38点安心していいよね?
この板とスレのお陰でモチベ保てた
皆には感謝している
特にこの間と今朝レスくれた人ありがとう
288名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:37:48.59
>>272
そう、確かに内田民法には書いてある。
それが東京高裁決定を基にそのまま書いてあるのも事実。
したがって、501条2号を適用しないとする肢4は○の正解肢になって正しいことになる。

しかし、宅建民法で学説や東京高裁決定が正答根拠になるとしたら、恐ろしい試験になってしまった・・・。
289名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:37:50.74
>>247
いや、俺も39w合格発表まで悶々としなくていいくらいの余裕がありゃいいやw
290名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:38:02.65
>>276
俺も使ったけど何か?
ていうか使わな人の方が不思議だわ
291名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:38:05.29
業法から丸つけして15点で死にたくなったけど、民法がなんとか9点とれて、36点だった
まじ命拾いした
292名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:38:15.33
>>285
講師も割れてる
にちゃんも割れてる
だから困ってる

まぁ複数正解か没問が濃厚。
293名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:38:25.14
>>284
このスレを見る限りはダメそうだね
俺も33だけど
294名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:38:30.90
>>262
この問題は分別の利益の話じゃなくて、代位の効果の話だよ
あと、連帯保証人は保証人の1形態
295名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:38:39.77
>>277
代理は問2に肢としてちょっとでた。テキストでは意味ない感じだけど
296名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:38:40.80
問6については学校&講師陣は1が多数派だね
297名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:38:43.77
宅建民法で内田民法が解答根拠になる時代になるとは・・・誰も思わないよ。
298名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:38:46.50
民法から解き始めて1問目から笑った。民法解いてるときずっと笑ってわw
法令制限、国土法単体問題が無くて笑った。単体規定とかその他法令でも笑ったw
業法、35条&37条オンパレード、順番メチャクチャで笑ったw
5点免除簡単で笑ったw
感想としては過去問とか模試と全く違うくて笑ったw
自己採点、今まで模試で民法とれてたのに、代理も物権変動も出ない、結果は5点
笑う元気もなく力抜けた。
299名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:40:04.73
>>298
涙ふけよ
300名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:40:29.79
>>293
大丈夫。合格おめでとう。
301名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:40:38.16
いまさらながら採点してみたが
12問目までで2問か

正解・・・まだわからんよ・・・
302名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:40:53.62
宅建面白い試験だよな
既に合格してる身だけどまた受けたい
毎年受けて合格点を引き上げてやりたいわ
303名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:40:53.84
今日の問題、ほんとに一般のヤツらは高得点取れているんだろうか?
304名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:40:54.29
複数正解はあるけど没はないだろ
なんで23を選んだトンチンカンを救済するんだ
305名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:40:55.87
  建築基準法施行令第126条(屋上広場等)

「屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニーその他これに類するものの周囲には、安
全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を設けなければならない」
306名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:41:03.50
自信ないけど、おでも問6コメントしてみる
Cは連帯保証人だからほぼほぼB=Cってイメージで、
D,Eは物上保証人なにそれって感じなんだけど、とりあえず、保証人レベルじゃないのかなーって発想
肢1と肢4の違いは、肢1がCが全額払ったあと、DE相手に求償権、
肢4がEが全額払ったあと、Cに対して求償権って感じだと思うのだけど、
連帯保証人が保証人に求償権ってどうなのって感じとか、
1000万限度って、C,D,Eが等しく債務を分担すべきって発想からD,E分を返せって感じなのかと思ったけど、
Bドコいったのさみたいな。
物上保証人がいみわからなかったけど、C,D,Eが同じ責任あるならBも当然同じだけ責任あるはずだし、
等分するのが正しいなら750万が限度なんじゃないかと。
肢4は一部求償って形で額を濁してるし、これはどっちかといえば肢4が正しいんじゃとか思った

ていうか、登場人物多すぎ。Dいらなくね。
307名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:41:22.03
>>266
w
じゃあもうこの無効主張する奴権利の濫用レベルじゃね?
はあ。
胎児に遺贈できるくらいなんだから、乳児に不動産さんなんて
たやすいことよな。
なんでそっちを、先に思いつかなかったか!カス脳が
308名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:41:56.65
条文で考えると3は最高裁判例で有名だから×

4も条文から×


高裁?は>
309名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:42:11.48
BおよびCが債務不履行に陥ったので・・・とかいう前提は書いてないけど
勝手に保証人(の更に保証債務を引き継いだ第3者)は全額払って、
債権を奪っていいのかね。
310名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:42:27.28
落ちる奴に限って、難問、奇問だけを取り上げて
「こんな難しい問題は出来ない。こんな問題を出す方が悪い」と
騒ぎ立てるんだよなぁ。

そんな問題は、誰も出来ないんだから、放って置けばいいんだよ。
むしろ、書士ヴェテや三振博士たちに差を付けられなくて
良かったと喜ぶべきかもしれない。
彼らですら出来ないのだから。
つまり、難しい権利関係では差は付かない。

合否は、基本的な問題が多かった、業法やその他の分野の
出来で決まるよ。
ここで過去問既出の問題を取りこぼさなかった奴が、結局は
受かる。
311名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:42:32.10
免除5問が簡単だったから、業者で受けてた連中もアドバンテージあまりなさそう
312名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:42:39.53
建築基準法とか知らないし。
ユーキャンのオオヤマとか的外れすぎだし。
313名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:43:19.05
>>304
解けない問題で時間を使わせた迷惑料だろ
314名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:43:25.15
全額求償できるなら一部求償できるのは論理的に当然
一部「に限り」とはしてないのだから

しかし宅建過去問はこういう問題を×にしてたりするからわけわかめ
315名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:43:38.34
34点組よ、2ちゃんは毎年「楽勝だった」「こりゃボーダー高いな」とか言うが所詮ここはネット掲示板だ
他者に惑わされずに合格を信じようではないか
316名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:43:44.52
>>310
う、うるせぇーよ(涙目)
317名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:43:57.59
>>311
以前5点免除内で全員正解の問題とかあったからあれに比べればマシw
318名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:44:00.27
>>312
宮嵜講師イイよ、可愛いし。
319名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:44:00.85
免除確かに簡単だたね
問46以外は取れたはw
320名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:44:03.70
得意の権利がずたずただったが他でほぼ満点だったから助かったwいやーあせったw
さて次は管業!
321名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:44:06.71
>>276
ハンカチ使わずに咳する人とか、謎の紙ペラペラしまくる人がいて、気になったな。
模試のときなんか、誰かが咳する度に「うるせーよ」って小声で文句言ってる奴がうるさかったw

みみせん使ってよかったのか。
俺も使いたかった。
使っていいなら書いて欲しいところ。
322名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:44:13.40
>>303
ココのオタク連中みたいにはいかんだろ
323名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:44:27.47
問6の肢1が正しいとすると、その後どうなるの?
二人の物上保証人も結局求償することになるよね?
324名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:44:58.42
>>277
今回の民法がアレなのは、昨年まで全く問われなかった知識(下手すりゃテキスト見ても解けない)が出題された一方、代理みたいな昨年まで良く出題されて試験の常連さんが出なかった。
325名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:44:58.47
没問題になっても、みんなの点数が上がるから意味ないじゃん
326名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:45:03.82
抵当権2問,賃貸借3問、留置権、地役権、不法行為、条文化1問とか民法はすごかったな。
327名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:45:33.81
簡単だと言われてた時代に受けとけばよかった

40を過ぎてから勉強をするのは大変
328名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:45:42.90
>>325
36点になるかねぇ?
329名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:45:58.00
>>307
仮に子供が成年者になってからの追認権について知らなくても、
追認できるのは「特別代理人」だから、特別代理人が選任されていればその人が追認可能という・・・
330名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:45:59.60
>>310
書士ベテだが民法4問落としたわ
ちゃんとやれば民法は全部取れてた
32でギリ落ちたわ
民法以外できる人が受かる資格だよ
331名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:46:27.34
>>325
没問か複数正解かも分からないからデカい。
問6で1か4選んだ奴は複数正解を望むし2か3を選んだ奴は没を望む。
332名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:46:52.20
>>329
あんた無茶苦茶言うてるな
333名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:47:02.38
>>327
煽りとかじゃなくて今までなにしてたの?

全く違う業界にいて転職で必要になったとか?
334名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:47:12.04
335名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:47:16.33
問6が没だったらさすがに1,4選んだやつが浮かばれないわ
336名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:47:18.10
何で6-1選ぶんだよw
337名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:47:22.89
没問題になって、全員正解で合格点35点でいいじゃん
お願い
338名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:47:29.22
44歳ですが40点です。
339名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:47:32.66
>>323
後のことなんてしるかよ!!
340名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:48:00.22
問6がどうであれ合格点突破してるからどうでもいいわ。
マークシートに記入ミスがない限り大丈夫。
とにかく問6は物議かましてるみたいだし、
複数正解か没になるかだろうな。
341名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:48:04.42
>>336
感です。
342名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:48:16.40
>>330
問6の肢3は司法書士受験生なら知っていなければだめだが、
肢4は内田民法やって東京高裁の決定を知らないと駄目だから、これは無理だよ。
343名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:48:39.71
問六、3えらんだから、蚊帳の外ってかんじ〜
344名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:49:04.95
1、4正解で合格点34でお願いします
345名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:49:07.37
>>343
お前は没問になることを祈っとけ!!
346名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:49:19.17
>>333
327だけど学びたくなったのかな
347名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:49:20.39
>>330
宅建の科目の半分以上が暗記科目なのに・・・
司法書士やってるから宅建何て楽勝って思って受けたの?
348名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:49:21.91
民法 ファッ!?
業法 THE宅建

って感じだからね

逆に考えれば業法完璧なやつは合格にしますってことかねぇ
349名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:49:28.94
>>340
どうでもいいのに最後の一行ワロス
350名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:49:37.98
両方正解にしたらだめっ
351名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:50:00.58
11/25 ううう厳しい
352名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:50:18.58
結果ボーダーは34でおっけ?
353名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:50:23.38
>>349
いや、どうでもいいけど、
そういう風になるんじゃないのってだけだけど?
354名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:50:32.55
没はないよ

弁護士先生のプライドが許さないからね
355名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:50:55.49
>>352
うん
で結果33点かもね
356名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:51:24.42
書士ベテだけど40いったから
問6とかどーでもいいわ
357名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:51:26.52
マジで問6をどうするかで合否が変わる奴いるんだろうな。
358名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:51:45.40
>>355
マジか
35・36ってところじゃないのか?
359名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:51:57.44
>>347
ウンというか実は司法書士も暫く勉強してないんだが
権利関係見て楽勝だと思った
むしろ暗記が無理だったわ
どうやって覚えてるの?
360名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:52:16.65
没問題にしなくても、正解が二つある問題ってだけで大した人間じゃないよね
361名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:52:25.69
まあ33点、没問1個で34点、2個で35点ってとこかね。
362名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:52:32.72
問6 1or没なら36点

4はやめて・・・
363名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:52:33.21
確かに、問6や民法どうこうより、業法を確実に取れてるかどうかだな
ビール飲みながらのらくらく流し読みでは全然タチウチできなかったw
ほとんど全て勘
自信あるのは1問48問49問くらいかなwww
364名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:52:44.58
>>360
???
365名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:52:48.21
書士ベテってどうせ試験のベテラン組だろ

こんなスレに居ないで就活しろや
366名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:52:59.37
なんだよ業法完璧な奴は合格って!
宅建は、浅く、広くじゃなかったのかよ!!

まんべんなくやってた俺がアホらしくなってきたわ。

もう業法はやりません。
367名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:53:14.19
>>359
予想で36点合格ラインはないから、それはないと思うけど
35点で13%合格きるラインらしい
368名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:53:35.40
>>362
4でも35点だろ
合格だろ
369名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:53:41.89
予想が34って事は結果は32〜3でしょ
370名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:53:52.44
>>366
いいから業法やれよ
371名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:53:56.52
>>359
お前が一生書士ベテで終わるのは分かった
372名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:54:11.63
間違った業法じゃなくて民法だったw

こういうところか〜〜〜。。。
373名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:54:18.75
>>357
おれだ
問6を抜いて34点
374名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:54:37.56
>>366
業法をまず固めろってどの講師も言うと思うぞ。
業法は勉強すれば安定して高得点取れるけど権利関係とかはいくらでも難問作れるからやりすぎるなと言われた
375名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:54:46.78
>>372
アチヤー(>_<)/~~
376名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:54:48.89
もう問い六いいよ、、、解決しないから
377名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:54:52.11
>>369
今年は各社シビアに出してねぇか?
上方修正っぽくね?
378名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:55:06.34
肢4の「Cに対して、弁済した額の一部を求償することができる」なんだけど
「弁済した額の全部を求償することができる」が正解で
「一部」は間違いなんじゃないかと思った

詳しい人教えて
379名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:55:06.67
今回暗記系出なかったろ。
俺結構好きだけどな。
過去問10年分解いたのと点数は余り変わらないけど
細部まで覚えてなきゃ無理ってのは少なかった気がする。
多分ちゃんと考えた奴は受かってる。
380名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:55:08.28
しかし16問も間違えても合格できるとかw
381名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:55:36.00
>>290
>>321
工事現場の近くとか、賑やかな喫茶店とかで本読むときとかならまだしも
誰も私語も何もしない試験教室で耳栓使うとか、
あまりにも気にしすぎなんじゃない?
年配の人もかなり多かったし、
宅建受験生って正直なんか異様な空気を感じざるを得なかったわ・・・
382名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:55:44.35
書士ベテの人に質問
トレーニングペーパーで有名な教育社の司法書士試験用トレーニングソフトってなくなったの?
383名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:55:48.39
では33点か34点の2択でfa
384名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:56:16.03
問6を4で答えて34、頼むから没とかやめてくれ
385名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:56:20.97
耳栓って雑音増えてかえって集中できんわ
386名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:56:23.42
本当に賢い奴は問6に固執しない。
捨て問にして他で点を取るから。
387名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:56:26.72
>>378
なんで連帯保証人に全額求償できると思った
できるわけがないだろう
388名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:56:30.34
>>381
そんなの気にするお前が異様
389名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:56:57.57
>>378
全部が正解なんだけど、
一部しか請求しないことも許されるから
4が正解ってことで押してくるんだろうな。

そうでなければ没問しか選択肢がない。
390名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:57:19.24
司法書士って宅建の何倍難しいの?
391名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:57:22.35
業法満点キタ━(゚∀゚)━!
免除も5点で後半25点w 
前半11点で36点いったわ オラヤタヨ
392名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:57:40.71
33点は厳しいと思うんだけどなーたぶん
35はもう受かってるだろうね
34点だから、一番びみょー
393名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:58:12.50
問6肢1はどこがあやしいの?
肢4の論点は理解した
394名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:58:23.40
378
俺もそう思った。
で記憶があやふやな3にした。
しかし、全部できるから一部も出来るという理屈らしい。
本当かは知らん。
395名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:58:31.89
>>392
去年が33なんだから
34なら余裕だろ
396名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:58:45.78
>>377
下方修正ならまだしも上方修正はぬか喜び組からの反発がすごいだろうからそこら辺考えてるんじゃないの

現に過去の予想と結果見ると予想を下回る結果が多いじゃん
例外もあるけど
397名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:58:51.31
没問になると49点満点で判断されるの?
それとも全員+1で50点満点?
398名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:58:52.93
>>387
債権者に代位するからできると思ったんだけど、やっぱ無理?
399名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:58:55.63
カンニングで退出させられる奴とか本当にいるの?
400名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:58:56.61
>>390
科目多すぎて忍耐力とスピードが問われる
ただ宅建も宅建で違った難しさがあると思う
なんか変な引っ掛け方するよね
401名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:59:03.60
去年と同じくらいに思えるけど、どうなんだろう
402名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:59:44.70
耳栓は試験前のザワザワ消すのに威力発揮するんだよ
403名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:59:45.30
当初の保証人でない、あとから出てきた第3者は代位できないのでは?
404名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:59:46.55
機械工生きてる?
405名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:59:47.28
>>397
50点だお
406名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:00:03.22
試験会場で急に答え大声で発表してった奴いたって言ってた奴いたけど嘘なんか
407名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:00:08.61
>>397
全員+1
二年前統計問題で全員一点上乗せされて
免除者がバカを見た
408名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:00:10.41
>>398
民法501条5号
409名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:00:27.10
>>400
独学で書式は何をやればいい?w
410名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:00:28.06
>>405
なるほど!
ってことはボーダー高くなりそうだな
411名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:00:43.49
昨年は没モンあったの?
412名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:00:50.57
>>408
保証人が代位したらそれはもはや保証人ではない。
413名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:01:00.17
結局去年より難しいの?
TACで「ここ最近で一番難しいと言われた去年を上回る難易度」みたいなこと言ってたけど
414名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:01:08.62
ぼーだー高くなっても、合格者数は変わらないよね
415名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:01:13.98
>>388
試験中に耳栓使わせてって光景が初めてだったもんで違和感感じちゃってね
なんか、耳栓を使うときは事前に試験管がチェックした後で使用許可が出るんだけど
他人の耳クソがべっちょりついた耳栓を触らされる試験管がかわいそうって思ったわw
416名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:01:31.56
去年より難しいと思われ
417名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:01:45.27
>>411
一昨年の48
統計で年度と年を間違える致命的なミス
418名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:01:49.49
初受験でこのスレいると不安すぎて寝れない
自己採点36点なんだけどどう?
419名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:01:56.23
もう6は3は絶対間違いだが、1も4も怪しすぎて没濃厚で間違いない。

そして17は4は間違いで3濃厚。

建築基準法施行令第126条(屋上広場等)で、
第一項に 「屋上広場又は二階以上の階にあるバルコニー
その他これに類するものの周囲には、
安 全上必要な高さが1.1m以上の手すり壁、さくまたは金網を
設けなければならない

ポイント1.126条で手すり設置義務は2階以上にしかない

建築基準法で地方自治体が床面積に算定するかどうか定めてよい規定があり
地方自治体のHPを見ると1Fのバルコニーの図があり規定されている
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/gyosei/toshikeikaku/oyakudachijoho/kakushukensa/kijunhoukijun/files/toriatukai0509.pdf

なので、建築基準法は1Fのバルコニーが存在することを認めている
よって、3階建て建物のバルコニーの手すりは2F3Fだけ110cm以上で
1Fについては110cm未満の手すりでも可能である
結論としては3が正解
420名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:01:59.98
去年より難しかった
そう思いたい
421名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:02:03.27
>>411
判例問題で2つ正解が出た
422名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:02:10.48
>>413
業法が簡単だったからね
結局バランスとれててあんま変わらんと思うよ
423名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:02:19.91
問15の用途地域が間違ってる事に気づかなかった俺って勉強不足?
424名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:02:52.05
じゃあ合格点34できまりね
425名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:02:52.89
>>411
去年は正解が2つあったね。
426名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:03:05.77
>>414
そだな
15〜17%あたり合格する点数ってことだよな

ここ見てると34が多いから35じゃないかって気がする
427名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:03:07.40
>>419
速報で3出してるとこないし悪いけど便所のらくがきより速報信じとくわ
428名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:03:18.01
行書司法書士は問題は割と素直

一階には柵は必要ないからっっっw
とか通知じゃなくて届け出なw
みたいな問題は出ない

ただ考える問題と
短時間で判断する能力が求められる
429名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:03:40.86
肢4で、高裁がうんたらとか学説がかんたらっていう話あったけど、
高裁の判決とか学者の学説って「民法の規定及び判例」に含まれるの?
430名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:03:47.52
なんかパッとしない外見の奴しかいなかったな、試験会場には
服装もダサいし、覇気が無いというか負け組オーラ出まくりの冴えない感じ?なオッサンしかいなかった。
あとは、どう見ても「いやお前ムリだろwww」みたいなDQN系とか
まぁ、俺の事なんだけどな
431名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:03:48.01
>>413
ボジョレー・ヌーボー思い出した
432名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:03:52.02
>>423
俺もそこ分からなくて間違えたけどそれでも40or41だから
そこまで致命的なミスとは思わない。
433名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:04:01.12
>>399
ほんとかどうか知らんが残り20分で
『今から答えを言います。問1…問2…』って
自分の解答をでかい声で読みだしたやつがいたらしい
最終的に強制退場で失格
試験終了後、同じ部屋のやつは、居残り説明があったらしい
434名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:04:01.98
>>423
特定制限は唯一用途地域じゃないから覚えないとね
でも引っ掛け方クソすぎて腹たったわ
あんな風に問題出さなくてもわからん奴はわからんだろ
435名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:04:04.56
>>400
よく法律勉強した人は、論理的な思考ができるようになるみたいな事を言うけど
その辺どう思う。思考のトレーニングに受験目的じゃなくて勉強しようかなと思ってるんだ。
436名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:04:22.14
>>413
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」 99年「品質は昨年より良い」 00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」 01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」 03年
「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」 04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」 06年「昨年同様良い出来栄え」 07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」 08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「50年に1度の出来栄え」 10年「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」 11年「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」

これだな
437名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:04:31.01
いい事考えた!!


今年、33点が合格としようぜ!!
438名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:04:42.30
>>430
確かに中年ニートみたいなのばっかりだったわw
439名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:04:43.53
>>430
あほそうに見えて、できるやつもいるんだよ
440名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:04:49.63
>>359
自分はかつて司法書士をやってたことがあった
二回受験して数年放置

もう1回受けようと思ったけど受かるかどうか分らない試験・・・

試しに宅建受けてみて受からないようだと司法書士は諦めよう

5月ぐらいから勉強を始める

宅建の前に試験科目が被るFPを受けてみる

9月にFPが終わって宅建に力を入れ始める




で、受験したら とりあえず42点でした
権利関係は民法で1問落とした
民法は過去問を7月に1回やって前日まで放置 前日と当日の朝に見直しただけ
司法書士やってたなら権利関係は余裕だと思いますが
441名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:04:53.56
>>429
最高裁判例だよな
ふつう

高裁判例は初めてじゃないか?
442名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:05:40.10
権利難しい。
業法簡単だけど個数問題多い。
その他まあ普通の難易度?
ってことでぼくちんは34と予想。
443名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:05:41.38
>>430
わかるわ
なんか教室に入るとき「よっしゃー」とかフゥーとか
ブツブツ独り言いってる奴もいたし
宅建て変な人が受ける試験なのかなと思ってしまったわ
444名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:05:44.07
>>413
俺も聞いてて思ったw
445名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:06:08.11
>>435
論理的な思考で解答をするように心がけたら効果はあると思う
けど、まず間違いなくそこに達するはるか手前で挫折すると思う
446名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:06:20.77
問6が没でも35点合格でお願いします>人<
447名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:06:23.40
去年33で受かった俺氏登場
448名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:06:38.22
どう考えても去年よりも難しいってw
お前らオタクどもの感覚が狂ってる
449名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:06:40.22
>>444>>431
450名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:07:03.66
しかし宅建の試験問題の表紙って「宅建」のタの字もないんだな
そこにまず驚いた
451名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:07:27.13
宅建ごときで何回も受けてる奴って勉強の仕方分かってないんだろうなw
452名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:07:30.28
>>448
ですよねぇ・・・、31か32が妥当
453名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:07:36.56
どんな難しい問題が出ようと上から15%位なら受かるし、
どんな簡単な問題が出ようと80%以上の馬鹿は受からない。
俺が受けた時は自己採点なんかしないで合格証が来るまで悠然と構えていたけどなぁ。

公式な正答も合格点の発表もなく、その上、自己採点は自己採点でしかないのに。
454名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:07:39.75
>>433
マジカwww
455名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:07:45.19
>>450
平成25年度
問   題
456名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:07:45.76
没なら35点合格でもいいよ
457名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:07:50.02
33だと思う
458名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:07:56.96
>>378
Cに対して全部ってどうなのかなーと。
B,Cに対して全部だったらありと思った。

いや、Cに全額求償してもらって、CがBに求償すればいいのかもしれないが。
完全に解答知った上での後出しジャンケンなんでいえるけど、
試験中は1,4比較して、4のほうがよさそうな気がしたので選んだ。
メモには、1,4に○つけたあとで、1に斜線引いてた。

てか、やっぱり登場人物多すぎ。
問題の下方に大きな余白あったの助かった。
459名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:07:57.10
>>407
今年の免除問題も誰でも出来るレベルだったから免除者ざまぁだったけどな
460名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:08:03.06
>>435
民法だけで論理力はつくと思うよ
今日出た「下記判決文によれば」みたいな問題は結構出る
461名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:08:15.78
>>450
オレはケータイをしまえって渡された封筒を放りっぱなしにして帰る奴らの多さに驚いた
462名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:08:20.97
悪天候だったのが災いだったな
自信ない奴は来ないから平均上がるよ
463名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:08:23.84
2013宅建試験を語るは何処で見れるんだよ!
464名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:09:11.50
さすがに33以下はないだろ
そこまで下げたら宅建が舐められる
465名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:09:11.80
>>453
36取ればほぼ100%合格
今年みたいに答えが分かれる問題は
普段はほとんどないから予備校の出す答えがそのまま正解
自己採点の意味はあるんだよ
今年がちょっと異常なだけ
466名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:09:12.74
自己採点の結果・・・31点
模試では40点台を一度取ってて、常に37,8はキープしてたのに31点って
もう俺は向いてないのかもしれない
毎日毎日勉強して学校まで通ってた
親になんて言おう最悪だ、宅建の女神は俺に微笑まなかった
467名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:09:43.71
>>381
おで、たまに、夜中一人で寝るときも、耳栓使うお。
たまに神経過敏になるのか、近所のモーター音が聞こえてくる。
何の音かわからないが・・・。
室外機かなぁ。

なお、耳栓使うと、あと30分ですとか聞こえなくなりそうだよなぁとか、
前日に妄想して眠れなくなってた。持って行く気なかったのに。
468名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:09:47.36
>>451
わしの事だ
469名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:10:08.40
>>462
合格点には影響しないから別に。
470名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:10:23.44
TOEICなんかは結構若くてキャピってる女子とかもいるんだけど
この試験ジジババがやたら多いな
かといって老後のたしなみにしちゃ、やたらと必死そうだし・・・
資格とってなにしたいか全然わからんわ
471名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:10:30.08
俺の周りにいた約8人が俺よりバカだったとはにわかに信じがたわ
みんな頭良さそうな顔してたのにガセかよ・・・
472名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:10:33.62
模試だと民法は得点元だったんだけどね
33点

泣ける
473名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:10:48.20
法律検定でも受けて勉強してみるといいよ。
474名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:10:48.68
問6肢4の○根拠が平成6年の東京高裁決定や内田民法だもんなあ・・・。
宅建民法にこんな時代が来るなんて信じられない。
475名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:11:19.15
>>472
まだ可能性が無くなったわけではないぞ
476名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:11:19.54
>>434
なんか言い回し方が過去問や予想模擬と違って気づかなかった。
477名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:11:41.80
今回民法難しかったから落ちた→来年は民法に力入れる!
とかズレタ考えの持ち主が何度も落ちるんじゃねーの
478名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:12:16.75
>>445
サンクス。知り合いの法科大学院に通う弁護士志望の方とよく話すのですが、
その方が物事を説明するさい、非常に論理的にお話されるので法律を勉強している
人はそういう能力を獲得されるのかなーと。ただパンピーがそこに至るには
やっぱ覚悟・時間がいるっぽいですね。
479名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:12:49.37
>>413
このスレでユーストっていうから、なんだろうと思って、
探した去年の問題解説ユーストを去年のだと気づかず最初聞いてたけど、
「今年(去年のこと)は、難問でしたねー」
とか何とか言ってたから、毎年そう言ってるのかなと思った。
480名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:12:59.69
問6は第三取得者が保証人に代位できないないっていう原則を知らなくてマークした奴が真の勝ち組だな
481名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:13:06.41
民法は捨てた方が良いな。
482名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:13:14.06
権利関係が得意(ここにいる人達は得意な人多そう)な人は難しく感じなかったかもね。ただ、宅建で初めて民法勉強した人は相当キツいかも。3分冊のレック等のテキストにさえ掲載されていない事が、容赦なく出題されたからね。
483名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:13:14.89
今年、予備校まで行って受けた人は可愛そう
金使ったのに民法対策できなかっただろうな
484名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:13:27.78
俺の教室50人くらいいたから合格率15%くらいで7,8人しか受からないんだよなこの試験
俺よりも頭よさそうなやつたくさん居たから無理かな俺は
485名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:14:06.04
去年の合格者だが、本試験2週間くらい前にやった
TACの模試では28点くらいだったよw
さすがに焦って、過去問を3周くらいやって、本番では
41点だったが。

はっきり言って、宅建については、模擬試験なんて
何の当てにもならんよ。
過去問だけで受かる試験だし。
本試験の2週間くらい前になっても、まだ本気で
勉強してない者も多い。
486名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:14:09.28
学校とか通信使わないで、独眼竜で受かったやつってすごいな
487名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:14:15.08
>>466
イキロ
親なんて気にするな
488名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:14:24.95
問1の肢1でいきなり
錯誤の表意者はその意思表示を取り消すことができる
って出て、「ふむ。合ってるな。念のため次の肢読んどくか………って取り消しじゃねーよwwwwww」
って思ったのは俺だけじゃないはず
489名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:14:33.55
>>413
TACで今年は難しかった
新しい傾向だったって言われたよ
業法も変な問題が多かったよねって
490名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:14:40.23
大体問1みたいな問題、司法試験にも司法書士試験にも出ないわ
考え方を問うてるわけじゃなくて膨大な知識を問うとかなんの役にもたたん
まぁ大体2ってわかるけど
491名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:14:41.02
>>408
ありがとう
501条、読んだんだけど把握し切れてない
ちょっと勉強し直す
492名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:14:54.14
てか15%の合格率ってすごい難しいよね
よく考えたら、合格する人はえらいね
10年以上前の人は除く
493名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:14:57.53
>>486
信玄公wwwwwwwww
494名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:15:32.92
>>480
逆にらくらく宅建塾により、保証人は第三取得者よりエライ!ってのだけ覚えていた人は、あっさり間違えたというw
495名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:16:02.53
テキストとか過去問セレクトの民法が簡単すぎるんだよなー。
あれで変に自信つけちゃって本番で愕然とするっていう。
496名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:16:08.02
>>493
震源ワロタ
497名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:16:12.41
>>466
気にすんな。毎日半年間勉強して公開模試で45点、毎回の模試でも40以上取ってたのに33点の俺もいるから・・・
498名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:16:15.15
>>433
そういうのって、業務妨害になりそうだなー。
威力に値しなさそうだけど。

美味しいのやら、迷惑なのやら・・・。
499名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:16:17.40
>>491
東京高裁決定と内田民法だから、これはもう肢4は知らない知識の人が多かった。
500名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:16:30.01
じゃあ28の俺も合格の可能性があるのか
501名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:16:33.08
>>466
同じ
毎日毎日勉強して家事もおろそかに
旦那や近所のオバチャンには宅建なんて簡単なんでしょと嫌味
模試ではAを貰ってたよ

自分の力を越えたところに宅建があるような木がする
502名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:16:35.70
>>488
俺も俺も
でも最初2にして後から何故か最初に考えたこと忘れて1にしてしまった
32点\(^o^)/オワタ
503名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:16:39.13
いや、馬鹿そうな奴ばっかりだったろ。
学生が本気で来たら分からんが、
それでも中位以下の大学生は話にならんし
ジジババに負ける訳もなく、当然の合格だ。
ボーダーが34とか呆れるよ。
上位15パーが34とかそこらってことだろ?
問6なんて合否分けないよ。
そこが当たればー、みたいな奴は
他で取るべき問題少なくとも5問はある。
そんな奴に資格与えなくて宜しい。
504名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:16:56.60
ところで18時ぐらいの時点で予備校によって正解番号が違ってたのは
問6以外は統一されたの?
505名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:17:08.81
>>485
過去問って何年分?3年とかじゃダメだったか
506名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:17:22.87
なんかこのスレ見ると合格点がまるで平均点みたいに見えてきて40点±1点の俺が焦ってくるわ
33、4点っても全体の15%の上位なんだよな
507名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:17:23.15
>>485
今年の問題は過去問を10周しても権利関係は出来ないような構成だったんだよ
508名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:17:24.97
>>493
お館様、それ政宗でござる
509名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:17:39.89
>>477
だな。権利分野は半分正解したら良いぐらいで過去問・基本を抑えて
いかに業法・その他・免除の分野で得点するかだよな。
510名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:17:48.29
内田民法が法律判例として国家試験に出るか?
やたら4を推してる人が一人いるけどさ
511名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:17:51.82
>>504
ほぼ統一されたな
512名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:18:28.41
>>498
責任能力なさそうだけどなw
513名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:18:30.03
>>473
来月受けるんだけど、宅建の問題集余分に一回転するより、法検の問題集の民法一回転してたほうが良かったかも
514名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:18:41.40
>>477
勉強しても無駄って割りきらんとな
515名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:18:52.74
>>498
みなし合格で損害賠償
516名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:19:04.20
権利分野12or13/14(問6は4)で他で落としまくって32点
記念受験だったからいいけどさ。何か悔しい
517名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:19:20.00
ボーダーって35がボーダーだとしたら35から合格ってことですよね?
36からじゃないですよね?
518名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:19:23.24
>>510
でも4を推してる予備校も結構あるのよね
予備校も講師も受験者も割れてるから最早収拾がつかない
519名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:19:29.60
>>494
その問題を短時間で間違えられたなら、むしろラッキーだけどね。中途半端な知識があったため長時間かかった人が最悪。
520名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:19:35.92
>>504
え?問6以外でそんなのあったか?
俺が知らないだけ?
521名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:19:50.90
水野予想きた
31もあるってw
522名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:19:59.67
>>520
9と17が分かれてた
523名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:20:02.77
まあ権利0点でも他で36点取れるからな
524名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:20:06.20
>>517
合格しないでね君
525名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:20:28.71
>>441
法律初心者だから全然わからんのだけど、
問題文にある「判例」に高裁判決が含まれないのだとすると、
肢4があってると言う根拠にはならない気がするんだよなあ

今までになかったような細かい知識が問われてるとも思えんし
526名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:20:29.79
>>521
マジでそんな感じだと思うぞ
一般層にはムリゲーだった
527名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:20:45.14
>>521
ないって…ぬれてくるわ
528名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:21:05.37
>>511
解答番号はユーキャンが一番信頼性があるでいいのかな?
529名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:21:13.81
>>521
そんなに下?

それはないだろ
今年は合格率20%でも目指してるのか
530名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:21:18.63
>>520
解答速報当初は問9問17問18問24辺りでズレがあった
殆ど統一されたけどね
531名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:21:43.22
>>510
俺は肢4を推しているんじゃないよ。
ユーストの講師と同じで、東京高裁決定や内田民法が宅建民法で解答になりますか?ってこと。
肢4は東京高裁決定と内田民法で正解だけど、条文に忠実なのは肢1なわけだから、肢1が正解になる。
どちらが適切か?と言った時に、肢1になりやすいけど、肢4も「決定」は高裁が最上位だからやむを得ないというところ。
532名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:22:02.47
33ボーダーが妥当じゃない?
民法以外は普通or易化だったし31は低すぎる気が。あと大雨で記念真紀子は少なかったしね
533名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:22:13.15
最低33、たぶん34が合格って感じでしょう
534名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:22:16.76
>>461
あれ、なんか記念に持ち帰ることにした。
あんな封筒使うとか初めて見たし。
535名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:22:17.11
問6については、肢4は、物上保証人からの第三取得者も債務者からの第三取得者と同様に考えるかって問題だろ?
潮見を参照すると、同様と解するのが従前の通説で別異に解するのが近時の多数説とあったが、内田は独自説が多いし、学説はそもそも根拠として使えない
高裁決定?判決?が「判例」に入るかというと、狭義の判例は最高裁の裁判を指すが、広義だと入れてもいいとも言えるからこれまた微妙

一方、肢2、3はアウトだし、肢1は、保証人と物上保証人の間は頭数に応じて代位(民法501条5号)だから、明らかに不正解

よって、問6は4が正解あるいは没問という2択になるはずである
536名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:22:17.49
やっぱりぺたは最高な男。
宅建受かりました。
めぇーちゃ努力してたもん。
嬉しすぎ、泣いた(;_;)
二人で一緒に
家中走りまわって喜んだ??
ほんま最高な男です。
えみかの彼氏は最高です。
どこの男よりも最高や!
おめでと??????
537名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:22:53.80
ユースト誰か貼ってください。
538名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:22:55.14
>>461
オレの教室では
置いて帰るように言われたぞ
539名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:22:55.14
なんんか1個ずつズレてマークしてた気がしてきた
怖い
540名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:23:02.13
>>536
これ今日のツイートなんだがぺたは何点だったんだろうな
この自信だと36以上か
541名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:23:04.96
>>461
机の上に置いといてくださいって言ってたよ
4人用の長机の真ん中に置いて帰るやつは多かった
嫌がらせ?w
542名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:23:08.37
33点以下が75%もいると思えないし、34点ぐらいでフィニッシュしそう
543名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:23:21.07
>>528
問6以外はユーキャンでもいいじゃね?
問6はわからんが1か4と思ってればいい
544名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:23:48.03
問6の肢1は条文に従えば×だってば。
条文読んでみろ。501条本文と5号。
全額求償できるわけない。
545名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:23:48.16
>>531
肢1を忠実に示してる条文ってどれなん?
546名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:24:20.94
黒ギャルAVでおもいっきり抜こう
547名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:24:23.92
>>503
具体的な学校名は出せないけど…ある短大の学生向け宅建講座(資格学校から先生派遣、学生は2万円で受講できる)で、合格者0という事案があった。
548名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:24:31.16
問17は4なのか・・・
3になってくれよおおおおお!!
32点→不合格の流れなんですけど(´・ω・`)
549名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:24:32.68
なんの問題集やれば受かるんだよ
ウォーク問で業法13点しか取れんかったぞヽ(`Д´)ノ
550名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:25:12.72
>>544
問6肢1が条文に合致してないなら×やん
肢1も正解かもと悩むのはどこなん?
551名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:25:14.10
ユーキャンと他社何社も見比べたけど、違ってるのは今さっきの段階では問6以外では食い違いはなかったぞ
552名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:25:17.94
今年は過去問派大虐殺
553名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:25:19.74
>>548
同士よ
32点ボーダーを願おう
554名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:25:37.90
>>501
女子ならFPは?
宅建必要なら止めないけど主婦が取るならFPでどう?
私は今日の落ちたけどFP2持ちだから保険の窓口のパートでも探そうと思ってるw
555名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:25:43.40
>>543
ありがとう
556名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:25:50.55
TACやLECの大卒公務員試験の民法テキストで宅建民法は
カバーできると思うんだが・・・
557名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:25:50.99
宅建受験生って肝杉
558名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:25:51.54
>>549
それ問題集のせいじゃない
お前が勉強しなかっただけ
559名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:25:57.01
>>466
今年は超難化してて、
民法なんかもうめちゃくちゃ
ここで時間をとられて業法で自滅した人が多い

よって今年は31が勝負のライン
560名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:26:02.46
この問題で32点だったら、落ちたほうがいいと思うお
ひどい言い方なんだけんどもさぁ
561名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:26:02.57
過去問しかやってなかったから死んだ
562名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:26:37.15
権利はあれだけど法令、税、業法は結局過去問
563名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:26:44.78
民法ってセンスだよね
向き不向きがある
564名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:26:53.58
俺の資格道

簿記3級
FP2級
宅建←今ここ
行政書士
不動産鑑定士
弁護士

俺の資格への道はまだまだ遠い。
565名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:27:06.72
>>548
3はちょっと難しいかもな
「各階」ってあって1階は手すりとか要らないらしいから
「2階以上」って文言があれば3になったかもな
566名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:27:14.79
今のところ42点以上の人いないなあ
567名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:27:18.04
>>561
ある意味それしかやりようねーだろ
568名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:27:24.39
>>564
不動産鑑定士はやめといたほうがいいだろw
569名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:27:36.45
今年は業法満点でも落ちた連中いそうだな
570名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:28:03.98
>>423
勉強不足かはわからんが、用途地域で一問出ててもおかしくなかった
571名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:28:20.67
36 合格
35 85%
34 50%
33 10%
32 不合格
572名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:28:23.44
労基法だのその他知ってればブラック企業に捕まらんかなぁと思って社労士取得目指そうと思ったら受験資格がなかった
573名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:28:34.39
私は

簿記3、2級
FP3、2級
英検2級
危険物乙4、1,6
建設業経理し3、2級
環境社会検定
ビジネス法務3、2級
〔宅建〕合格予定
574名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:28:40.54
>>554
わたしインテリアコーディネーターの資格もってるし
家業が設計なので宅建を容易に考えてたんだよね
でもFPってそういうのにも役に立つのかな?
年2回挑戦できるのは魅力なんだけど
575名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:28:52.17
ウォーク問三冊完璧にしたのに
出てないとこ多すぎで泣いた
576名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:28:53.55
>>572
おまえ 高卒やん
577名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:28:54.18
初受験4週間で業法は18点だった
ウォーク問を肢ごとに分解して一問一答ぽく使ったよ
それでも三周しかしてないから完璧とは遠い
578名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:29:01.69
>>564
資格の統一性なくない?無職なら宅建で打ち止めにして、不動産分野の勉強
した方がいいと思う。行書はいらないし、鑑定士は超絶難関だぞ。
579名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:29:03.98
バカ正直に難しい権利関係から解き始めて、玉砕した受験生が多いから
もしかしたら、合格ラインは32〜33点くらいかもな。

大雨の影響による、記念受験組みの辞退率にもよるが。
580名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:29:17.11
>>480
おお・・・まさに原則知らずにマークした人がここに・・・
そうだったのか
581名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:29:32.13
>>566
そんな点取れるようになるまでに受かっちゃうからな。
1年限定で悪問だらけの本試験で45点とか余程の天才じゃないと無理だろ。
582名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:29:54.97
>>574
FPは保険とか、税が中心だからちょっと違うかも
583名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:30:13.07
つうか問6の1が正解という根拠がどこにあるのか教えて欲しい
584名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:30:40.79
問6以外で35点、問6は4選んだ

肢1の単独正解だけはやめてください
585名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:30:44.24
土日だけの主任バイトとかあるかな二級建築士は持ってるんだけど
586名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:30:51.37
>>544
馬鹿だなお前。
保証人が債権者を代位したら
保証人じゃなくて債権者になるんだよ
587名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:30:52.44
>>582
保険なのか
ローンとかライフプランとか総合でアドバイスできるなら
魅力と思ったんだけど…
588名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:30:52.68
>>583
大きな力が働いたんだよ
589名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:30:54.10
>>571 こうで頼む

35 合格
34 合格85%
33 50%
32 10%
31 不合格
590名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:30:53.31
今日は雨だし、権利が猛烈だったので
完全にあきらめモードの方が多く
手ごたえがあった方のみが速報会に参加してるということも
充分ありえるので
31点とかくらいまで下がる余地はあると思います。

もう一度言いますが
この予想はLECとは全く無関係であり水野独自の分析と視点を持って
なされていることを御了承下さい。
591名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:31:07.77
>>488
今読んで思い出したわw
錯誤無効はいっつも忘れるなー。

何度覚えても、試験中は忘れる。
592名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:31:09.97
今年こそは合格発表までゆったり待ちたかったのに・・
593名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:31:17.14
>>583
そういって茶化したほうがボーダー連中が慌てて楽しいから言ってるだけだよ
594名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:32:16.75
>>587
一応ライフプランもできるという建前
自分が取得者だけど、こんな知識で他人様の財産のプランたてられん
595名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:32:49.13
>>593
1って言ってるのは講師たちだからな
596名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:33:03.47
未だに問6をごちゃごちゃ言ってる奴はしつこすぎ
予備校でも割れてるのに煽りとか言ってて虚しくならないのか
597名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:33:07.08
ヘルパー2級
漢検2級
ビルメン4点セット
消防設備士甲4
FP2級
IP

か。
来年はビル管と行政書士。
598名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:33:20.06
42、3点より上は法学部の学生だとか法律関係の資格を既に取得してる輩だろうな
そいつらは今回総じて高得点を取れてる
運の良い奴らに分類されるのが権利関係を基礎以外切って他勉強した奴ら
最悪なのが満遍なく勉強して勉強時間も凄まじいのに落ちちゃった奴ら
599名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:33:21.81
上位15%が合格だから記念受験の下位層はいてもいなくても関係ない
受かる可能性が十分あるのに雨だから行かなかったって人が多かったら話は別だけど
600名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:33:22.32
>>590
速報会なんてオレスゲェェェって奴しか行かんだろ

そんなことないのかなぁ
601名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:33:26.64
そうそうもう問い六はやめよう
ここで解決しないんだし
602名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:33:31.56
らくらくってまあ上手く纏めてるとは思うけど、
あれ完璧にしても30もいかないよな?
あいつが端折ってるところが問われだしている。
過去問とかやり始めたの二週前だから焦ったわ。
トカゲに助けられた。
らくらくは半年前に読む本。
あれだけで受かるみたいな表記は誇大広告レベルと言っていい。
603名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:33:35.04
法律系の資格ははじめてなんですけど、
今の段階でどこの解答速報を見れば確実なんでしょうか。
604名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:34:15.59
>>545
>>550
普通に501条だよ。
605名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:34:17.35
12月はじめに管理業務主任者申し込んでるんだ〜
合格もわからずに勉強とかつらいお
606名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:34:48.39
>>594
最近 二世帯住宅の依頼があって
区分所有の登記のこととか将来の相続のこととか
税金の控除とかいろいろ聞かれたけどまったくチンプンカンプンでさ
宅建ってそういうの勉強するんじゃないのか?って散々バカにされたけど
過去問ではでてこないしさ

FPとかならできるのかと思って魅力を感じてはいるんだよね
607名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:34:50.32
問6は総合、LECの二大神が1にしている
608名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:35:15.90
母数が多いとその文ボーダーは下がるよ
今回全国的に雨だったからボーダー34だろうね

33で涙目
6が1なら34なんだけど
609名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:35:18.05
>>583
肢1は501条の条文そのまんまだよ。
肢4は東京高裁決定と内田民法そのままだけど、これが根拠になるかは分からない。
610名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:35:19.75
ごちゃごちゃってより、問6は4以外ない

1は501条5号の適用場面だから、明文規定からして正解肢になり得ない
宅建予備校講師程度が担保にはならない
611名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:35:19.98
ああ、もう悶々として過ごすの嫌だから
今から申し込める資格試験で適当なの教えてくれ
612名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:35:23.89
宅建は難しかったら合格点が下がるからまだマシなんだけどな。基準点がある行政書士なんか悪問奇問のオンパレードで合格率が3%切ったと思えば、簡単な問題のオンパレードで合格率が20%近くになる年もある。
613名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:35:35.92
>>298
糞つまらん民法だったよなぁ
譲渡や対抗関係などの図を描く楽しみもなく
運任せでしか解けないような悪問だらけ
614名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:35:50.99
このスレの住人が無駄に予想しても意味がない
ほぼ全て資格学校は33、34点の予想だし、銀次郎が32なんだっけ?
おそらくそういう点数に落ち着くはず
615名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:35:53.74
らくらくの語呂はよく出来てる
616名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:36:02.96
>>606
本見ながらしか、2級合格者でもできないよW
いちいち公式とか覚えないし
自分で調べて、数字あてはめろジジイって言ってやれ
617名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:36:07.03
去年一点足らずで落ちて
今年は30点も無かった
もう嫌だ
権利関係の問題作る人が変わらないならもう二度と受けない
618名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:36:12.70
>>602
オレもそう思う。ただよく纏まってるし、ごろ合わせも秀逸なのが救い。
だかららくらくで大枠の知識を得るには持って来い。その上で過去問で
テキストに出てきていない知識を補完して、他社の模試でプラスαみたいな。
まぁそんなオレは34点だから。来年やるなら、らくらく使わないけどねw
619名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:36:18.41
俺の資格道

会計系:日商簿記3級→日商2級→日商1級・全経上級→税理士→公認会計士
      ↑今ここ

法律系:宅建→行政書士→司法書士→弁護士
     ↑今ここ

労務系:FP3級→FP2級→FP1級→社労士
          ↑今ここ

IT系:ITパスポート→基本情報技術者→応用情報技術者→システム監査技術者
↑今ここ

語学系:英検準2級TOEIC400→英検2級TOEIC600→英検準1級・TOEIC800→英検1級TOEIC990 
      ↑今ここ

俺の資格道は茨の道。でもそこに趣を感じる今日この頃。
620名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:36:19.15
>>602
一ヶ月前かららくらく、一週間前から過去問10年で38点とれましたわ
621名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:36:20.46
>>610
お前よりは担保になるけどな
622名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:36:40.89
>>600
自信過剰で俺35点くらいあんじゃね?
みたいな感じで来て、採点してったら25点とかで
泣きながら帰るおっさんとかざらにいるよ。
623名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:37:13.88
問6を何度も蒸し返してる奴こそ煽りたいだけのアホだろ
624名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:37:21.92
>>610
さすが2chの法律専門家w
625名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:37:31.94
ガラケーで自己採点できるとこある?
626名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:37:44.57
とりあえず今年は三つ資格取得で終了
良い年を迎えられそうでほっとした
627名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:37:45.64
このスレで、何条とか、何判例だとかスラスラ出てくる人たちすげーな
どれだけ勉強してるんだろう

おでは試験終わっていきなり知識抜け始めてる気がする
もう問題をもう一度みようって気もあまり起きない
628名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:37:55.26
>>619
合格する前にしんじゃうよぉ
629名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:37:57.51
>>623
まぁ発表までなんとか話題を引っ張るためにも、そういう輩も必要だろ
630名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:37:58.07
>>621
まあそうかもねw
しかし、法曹資格者で1を選ぶことはあり得ない
631名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:38:14.61
>>619
証券外務員一種とFP2級(個人・中小)と日商簿記2級とITパスポート持ってる俺が
宅建だけは何故か受かりません
しかも鬱で銀行辞めて今無職です
632名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:38:19.57
司法書士受験生(合格レベル)の約10人で問6を議論した結論!
肢1は1500万という金額は×だが、それ以外の物上保証人に抵当権を実行し、債権回収できる。という内容は◯。
肢4は第三取得者は連帯保証人に代位できるなら×だが、試験の問題文の最後で求償できる。となっているから+求償権
の事を考えると◯にもなるんじゃないか。
結論は、どちらか一つ答えを選べと言われたら4!ただ1or4にした人のみ正解、又は全員正解のボツ問になる可能性が一番高い
との結論に至りました。
ちなみに僕は宅建は昨年の合格者です。
633名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:38:33.27
らくらく過去問でも30点は行くけど40点は厳しい

ソースは俺
634名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:38:39.63
>>605
自分もだよ
今日受かってるって自信あったらその足で
官業の講座申し込もうと思ってたけど
大泣きしてしまい
ずーっとデパートの1階で泣いてた

>>600
自分はもう行く前に半泣きだったけどねw
同じ講座受けてた人3人しか見なかった
というか雨のせいか総勢20人ぐらいだった
あんなに教室いっぱいに受けてたのに
635名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:38:49.09
>>617
不正防止のために複数人に何問も作らせて、それを選んで作られてるから無駄だぞ
636名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:38:56.79
>>610
501条5号じゃないよ。

>1 CがA銀行に対して債権全額について保証債務を履行した場合、
>Cは、D及びEの各不動産に対する抵当権を実行して1,500万円を回収することができる。

「債権全額について保証債務を履行した場合」

問題はここなんだよ。「保証債務」であって、主債務ではない。つまり、弁済したわけではない。
債権全額1500万円に対して、「保証債務」が1億円の場合だってあるわけだ。
この場合は、DEの各不動産に対して抵当権を実行して1500万円を回収することだってありうるわけだよ。
もちろん主債務を履行した場合は、501条5号になる。

だから講師でも「保証債務」の金額が書いてないので、条文に忠実な肢1が正解という判断をユーストではしている。
637名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:39:07.00
>>622
そうでしたか

ご愁傷様な方が多かったかもしれんねぇ
638名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:39:10.04
確かに民法で代理も物権変動も出なかったな
地役権が出たと思ったらひねりにひねった難問だったし
暗記殺しの民法だったな
639名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:39:18.70
>>631
やっぱり銀行員ってウツになりやすいの?
640名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:39:44.78
俺が受けた時は、既に行書に受かってたから、俺が分からん問題は他の奴が解けるわけない、
こんなの一問程度落としたところで合格点を割るわけないと思いながら解いた。
余計な心配をせずに、だれない程度に気持ちにゆとりを持って望んだ方がいいと思うよ。
641名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:39:51.43
らくらくつかって31点だよ…ふざけんなよ佐藤
642名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:40:06.41
「第三取得者は、保証人に対して債権者に代位しない」とあるじゃないか。
保証人であるCに対して求償を求めることが出来るとする肢4は誤り。
643名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:40:30.23
とりま次は管理業務主任だな。
みんなおいつかれ。
ボーダーはやっぱ執念が足りなかったんだよ。

馬力で押し通せる試験なんだから。

仕事してたりしたら時間作るの大変だろーが
それでも愚直にやれば絶対に通るしけんだしな。
644名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:40:54.07
しかし試験問題のデバッグテストとかやらんのかね?
そんな事したら流出問題でもあるんだろか
645名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:41:04.71
まじで働きながらは、しんどいっすね
646名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:41:14.29
問6は明らかに1じゃないのに何で複数正解みたいな流れになってるの?
647名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:41:22.13
お前らいつまで問6の話してんの?
648名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:41:23.69
>>639
体育会系じゃないとやってけないね
おとなしい奴は鬱になる
辛くて公務員試験受けるために辞めたら
筆記は受かったのに面接で落とされたわ
昨日の宅建は民法でフルボッコだしもう死にたくて仕方ない
649名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:41:48.36
らくらくは分量の割に見返り小さいね
他の使った方がええよ

基本書として不満
650名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:41:50.00
>>647
空気の読めない馬鹿が消えるまで
651名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:42:18.92
>>642
条文上は肢4は×になる。
ところが、平成6年の東京高裁決定と内田民法では正解になってしまうので、予備校も割れてる。
652名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:42:33.37
>>573
凄いとは思うけど、書くのは2級だけで良くね?w
653名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:42:48.45
緊急事務管理とかイニョウチとかはやっぱりマニアック過ぎだよ
654名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:42:49.23
655名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:42:49.95
>>642
なのに学校は4を正解にしているのは何故?
論点はどこだろうか・・・イチブトゼンブのとこ??
656名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:42:52.77
>>648
何歳?
自分も何回も転職して、つらかったけど
むっちゃ安い給料で、一応会社員やってる
家族は作れん給料やけどW
気持ちは楽
657名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:42:58.07
過去問でダメなら何やれば受かったんだ…
658名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:43:18.03
俺はらくらくのみで受かったけど?
659名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:43:19.54
冷静に見れば民法以外もここ数年に比べると楽勝ではなかったと思う。
最後の5問はここ数年で簡単な方に入るけど、合格点はもっと低いんじゃないかな
660名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:43:32.22
簡単なミスが悔しくて寝られない
661名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:43:51.36
662名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:43:54.05
>>656
今年で30ですわ
もう駄目だ
663名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:44:00.77
>>657
予備校へGO!
664名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:44:08.10
今年の試験問題出てるとこある?
去年も割れ問・複数解あって盛り上がってたけど、
今年も盛り上がってるみたいだね。
難易度はどんな感じ?
665名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:44:11.67
>>652
いやー、数多くみせて、すごいって思われたかったからさぁ
666名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:44:17.17
>>657
過去問でダメなんじゃなくてやり方じゃない?
667名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:44:39.82
■現在までの資格学校のボーダー予想■

宮嵜講師 34点くらい
九州不動産専門学院 34点くらい
幸せに宅建に合格する方法のサイト 34点
日建 34点±1
DAI-X 34点±1
LEC 33点±1
大原 33点±1
TAC 33点±1
TOP宅建学院 33点±1
梶原塾 33点
銀次郎の合格サプリ 32点±1
668名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:45:07.69
らくらくは読んでて楽しいけどね。
669名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:45:17.55
>>648
公務員の筆記受かってるのに何で宅建の民法で苦戦してんだよ。
国Uと言われたいた職種の民法の方が、よっぽど難しいだろ。
670名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:45:39.17
問6の4は問題作った奴がその平成6年の判例かなんかを知らなかったんだろうなぁ
去年だかなんだかの履行確保法かなんかの保証期間の1年→建物5年の例なんかと同じく(レベルが違うけど)
671名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:45:42.53
>>662
無職期間半年こえると、いきなり社員はきびしいかもね
でも契約社員とかから入れるところもあるし、がんばって
どっちにしても大金持ちじゃないんなら、働かないといけないんだしさぁ
672名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:46:26.14
過去問に無いとか言ってる奴に言いたいが、
過去問にあるやつだって、最初に出題された時には初見問題だからな。
673名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:46:27.84
去年も難しかったって
今年はより難しかったってさ

これからずーっと難しくなる可能性あるよね?
今までの勉強メソッドでは太刀打ちできないよ
資格学校の問題集何回解いてもわからない問題ばかりで
混乱した
674名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:46:31.62
民法はやりだしたら底なしだから基本事項だけ押えて
あとは常識とか勘とかひっかけに注意とかそういうレベルでやっつけるしかない
むしろ業法とかに重点置く学習法がさらに強まる傾向になると思うよ
675名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:46:37.08
>>560
それは俺も思う
676名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:46:51.79
問50の「制震ダンパー」は正しいの?
677名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:47:08.05
>>663
予備校通ってても権利関係と法令制限は習ったとこ全然出なくてきつかったわ…
34点だったけど
678名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:47:12.77
鬱で銀行辞めて公務員も面接で落ちて宅建も去年一点足らずで落ちて今年壊滅で30歳を迎える俺は
これからどうやって生きていけばいいんでしょうか?
問題作った奴が憎くて仕方ない
679名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:47:52.05
>>674
要するに今まで通りのやり方で受かるって事だな
680名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:47:57.80
今の宅建ていかに問題文を冷静に読めるかがカギだよね
基本がわかってよく読めば解ける
しかしじっくり読むと時間が足りなくなる
681名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:47:59.80
でも宅建取ると悩みも増えるよ。
試験の性質上、宅建取った人は何故かはわからんが行政書士かFPやらをを目指しだす。
行書とったら、今度は司法書士と欲が出てきて泥沼にはまる。さらには弁護士〜
FPとると今度は税理士とか欲が出てきて泥沼にはまる。さらには会計士〜

むしろ、今回不合格だった人は泥沼にはまらずに済むからある意味幸せ者。
資格とは無縁の世界で過ごすのもいいもんだぞ。
682名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:47:59.95
民法は今回レベルの問題じゃなくても7点狙いに留めて置いた方がいいわな
683名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:48:03.13
>>672
今までは例年似たような問題が出てただろ
今回の権利は傾向が違いすぎて話にならない
684名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:48:11.14
>>636
保証債務ってのは主たる債務者の債務を履行することなんだが(民法446)
で、問題文で「全額について連帯保証」してる
ついでに、保証債務が主債務より重い場合は主債務の限度になる(民法448)
685名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:48:15.90
>>678
ワタミか王将かユニクロ
686名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:48:25.48
>>651
条文上×なら
最高裁判決を得ない限りは条文優先でいいなじゃなかろうか。

高裁の判決であっても確定判決ではあるが、
上告すれば変わる可能性がある下級審の審判に
日本の法は縛られていない。
法こそが優先すべきであり、最高裁以外の判決はすべて過程にすぎない。
687名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:48:58.74
>>678
30なんてまだまだだろ。頑張れ。
688名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:49:18.05
>>684
それでもボーダー予想34点とかなんだよな
689名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:49:22.29
>>678
そんなん宅建受かってたからって、どこかの社員になってるとは限らん
結構35才までなら応募できるところあるじゃん
銀行員って優秀なイメージ(イメージだけ)あるし、大丈夫だよ

暗そうに面接受けたらだめだって〜
今まで6社の内定をもらった奴より
690名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:49:26.90
でもやっぱりオリンピックって関係あるのかな。
取引数も増えるだろうし、その分、主任者を増やさないといけないのか
選別していかないといかないというどっちの考えなんだろうね
691名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:49:39.60
登録実務講習調べたんだけどこれって一ヶ月も通信講座あるのか・・・
もう宅建の勉強うんざりなんだけど
692名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:49:46.23
>>636
第448条 保証人の負担が債務の目的又は 態様において主たる債務より重いときは、これを主たる債務の限度に減縮する。
693名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:49:50.66
>>669
問題の出し方がいやらしかった
傾向が違うとやりにくい
694名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:49:55.79
>>690
あんま関係無い
695名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:49:56.38
>>678
公務員の面接で落ちる奴はよっぽどだと聞く
696名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:50:04.43
>>636
その理屈だと金額を仮定できるわけだよね。
そもそも不動産価格が1500万に満たない場合は「回収することはできない」こともあるからバツだよね?違う?
697名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:50:18.29
ここで問6を必死に議論してる奴は何がしたいんだろう
予備校で割れてる現状では相手をどんなに打ち負かしても結論は合格発表日まで出ないのに
698名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:50:19.47
>>602
元銀行マンって事はそこそこの大学卒だろ。オレなんて高卒でお前と同級生だぜw
物を悲観的に考えすぎだろうよ。お前はお前が思っているより不幸でもなんでもない。
699名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:50:54.99
こんだけ権利関係むずいなら、税理士みたいに科目合格を認めてもらいたいね。
700名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:51:01.40
>>697
資格オタクの楽しみよ
701名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:51:02.31
>>697
すまん、一発抜いた後で暇なんだ
702名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:51:09.46
>>684
>保証債務ってのは主たる債務者の債務を履行することなんだが(民法446)
>で、問題文で「全額について連帯保証」してる

そう。
ところが、肢1は「債権全額について保証債務を履行した場合」としているから問題になってる。

>ついでに、保証債務が主債務より重い場合は主債務の限度になる(民法448)

それは債権者A・主債務者Bとの関係であって、物上保証人D・Eの保証債務求償関係とは無関係だよ。
703名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:51:20.93
ずっとromってたけど、33〜34点の奴多すぎないか?例年もこんなもん?
ここだけ見てると33点が合格ラインになるってことはなさそうな気が…
704名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:51:28.80
>>620
俺43だったけどトカゲのお陰だと思う。
例えば媒介契約の時に、契約成立年月日と取引価格を
指定流通機構に通知しなければならない。
と記載しているけど、今や登録番号だっけ?まで通知するのが必須知識レベルなのに
あいつは「等」とかでボカしすらしない。
だから過去問で初回に変なのにひっかかった。
他の分野では「等」とかでボカしまくりだし。
今やその「等」が問われだしている。
雰囲気的には3.4年前までは神本だった可能性もあるが。
20年前の問題とか、今の受験生がやったら一時間かからんだろうくらい易しいし
語呂だけで行けたんだろうが、個数問題も頻出する今ではアバウトじゃ駄目だし
あれなんだっけ?ってなって、らくらく見直しても知りたいことが載ってない。
705名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:51:34.19
>>695
マンコ枠があって面接は男がほとんど落とされるんだ

>>698
マーチ程度ですわ
706名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:51:36.60
>>678
就職を厳しく考えすぎだろ。
30なんて、むしろ無資格でもとってくれるところ多いぞ。
特に銀行の職歴があるんだから、そんな卑屈になることはない。

あと公務員は諦めたほうがいい。年齢制限ひっかかるし、今時の公務員なんて給料ろくにもらえないから。
707名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:52:13.07
いやいや絶対もっとボーダーは低いって!!
過去問で統計以外は満点取った事あるけど33よりは低い!
708名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:52:15.19
おい、30歳のまだまだ若いおっさん、くよくよせずにがんばれや
いやでも働かな生きていけん家だんやろがい
前をむけ、前を
宅建なんて生きてたら何回でも受けれるワイ
709名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:52:49.96
>>636

民法448条により、保証債務には内容における付従性が定められているから、主債務より多額であることはない。

また、連帯保証債務の履行により、絶対的効力として主債務もその額において消滅し、原債権が、求償権の範囲で連帯保証人Cに法定移転する(501条柱書、最判昭59、5、29)

よって、そのような結論にはならない
710名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:52:54.57
>>692
>>702

>>696
保証債務の金額が書いてないから、肢1は条文に忠実で×にできないんだよ。
711名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:53:08.07
多分、問6は答え無しだよ。
4推してる奴いるけど4も間違ってるよ。
抵当権の負担を覚悟で取得した第三取得者は保証人には代位できない。
712名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:53:13.13
宅建→管業 これはまぁ有り勝ちだけど、2級建築士目指してる奴はいないの?
今は不動産の賃貸仲介営業なんだけど社内の売買部門に移りたいと思ってて、
2級建築士ありゃ大抵の事は勉強できるかなーと思ってるんだけど。
713名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:53:15.45
>>693
そりゃそうかも知れんけど地方上級の民法問題見たけど
宅建なんか屁みたいな問題だしてるじゃんよ。君の受けた
公務員試験ってのは田舎の役所の教養試験だけの所だろ。
それなら、宅建レベルの民法取れなくても、しょうがないよ。
714名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:53:24.81
715名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:53:38.16
落ちたくせに文句垂れてる奴に、はっきり言ってやるが、お前が落ちたのは問題が難しかったからではない。
他の奴より出来なかったからだ。
716名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:53:39.44
>>703
2ちゃんが全てじゃねーぞw
ボーダー余裕の奴や全然点取れてない奴が書き込むと思うか?
ボーダー近辺の奴が一番気になってしょうがないのよ
もちろん俺もその一人ですがw
717名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:53:56.51
逆に、うじうじして面接逃げちゃうと、せっかくの銀行マンの経歴うすれるよ
718名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:54:01.62
>>705
大阪は8割は女だったそうだwww
719名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:54:11.74
未満が85%とか信じられんわ
720名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:54:24.03
32点あるよね?
721名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:54:32.23
>>703
・危ないラインの人がこぞって掲示板に集まって書き込みして不安を晴らそうとしている
・同じ人が重複して点数を書き込んでいる
からだと思う
722名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:54:34.63
問6の話じゃなくてボーダーとか、速報の信憑性とかいう話したいよ。
合格まで時間あるんだからちょっとでも安心したいじゃん
723名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:54:34.75
ぶっちゃけ勝てば官軍感覚で、
36点取れたのは結果論で、それだけ勉強したかって言うとすげー微妙
おではユーキャン一周して終了ってノリ
基本テキスト1〜3>模試1回目23点>過去問実践テキスト4〜6>模試2回目31点
第1回〜第8回の提出物と模試1,2回の解答解説読んで復習。
必須ポイント200の数字の巻末問題5回くらい解いて数字ほぼ暗記して、
試験前に最後のチェック本の統計チェックを覚えて、本試験開始5分で統計解答。
統計覚えたと言っても、着工数↑取引件数↑給与住宅↓他↓くらいのざっくり感。

受かったのは奇跡と言われても仕方ない。
ユーキャンテキストほとんど覚えたつもりだけど、問題1つ当たりイミフな選択肢1個くらい毎回あった気分。
知り合いに自己採点促されてなかったら、一人で自己採点する勇気なかった。
724名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:54:42.51
6は没だし14も没

それでボーダーは32

これくらい今年は難しかった
725名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:54:54.71
>>554

>主婦
>私は今日の(=宅建)落ちたけど
>FP2持ち

福田萌さん、こんな夜中までお疲れさまですw
726名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:54:57.01
らくらくの基本+過去問3冊、結構やったつもりだったが、撃沈。。。
どういう勉強方したら来年受かる??
と分からなくなったわ・・・orz
727名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:55:03.00
>>712
宅建の次に目指すのはやはり行政書士とFPが多いイメージ。

なぜか建築系の資格に挑む人は少ない。
やはり文系の人間が中心に受けるからだと思う。
728名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:55:05.66
なんか、続々と予備校の講師のほうはブログとかで問6は肢1になってるんだよなあ。
肢4は予備校の解答速報で多くなってるけど、講師の解答は肢1が大半になってる。
729名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:55:24.30
まぁ26点だった〜、って言われてもね
730名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:55:27.06
>>710
いやいや。条文ではなく問題としておかしいだろ
回収することができる。って断言してるんだよ?回収できない場合もあれば○にはならんだろ
731名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:56:31.85
>>724
いや二問も没問題なら、36点合格になっちゃう
732名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:56:32.92
この流れだと合格発表日まで問6議論が続きそうだなw
733名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:57:09.31
合格発表してからも問六について語るんだろう
734名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:57:24.72
>>678
公務員試験の講師なんかどうだ?
他にもこの板のスレあちこち眺めてみると道は開けると思う
735名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:57:31.77
試験元にクレームの電話いれまくったら没問になる可能性もあるよ
今年の一級建築士がそうだった
割れまくってて受験生が電話しまくった結果二問が二枝正解になった
736名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:57:36.14
>>631
中小・個人なんで両方受けたの?
宅建は駄目だったん?
宅建受かったら不動産業界就職するつもりかい?
737名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:57:41.59
>>490
文体が法律っぽく固くて古臭いからなw
738名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:57:42.05
来年まで語るんだろうなw
739名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:57:46.15
ところで、本当にさ、宅建て標準的な資格なの?明らかにむずくね?

国家資格で合格率15%程度の資格が普通なの?
国家資格の中でも難しくないか?ITパスポートやFP3級だって国家資格なんだぞ?
それに比べると明らかに難しいんだが。俺の思ってることが間違ってるんだろうか?
740名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:58:03.36
>>730
その逆も言えるから割れてるんだよ。
回収することができないとは断言できないから、回収することができるってことで。
741名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:58:05.05
平成26年度
問6試験
742名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:58:13.57
おれもユーキャン。
正直かなり勉強した。
模擬1回目は40で2回目は43だった。
2回目は約3000人中トップ20以内。
でも本試験は37だった。本当に今年は難しかったよ
743名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:58:19.69
>>730
これが一番説得力ある
744名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:58:28.86
>>730
だから没だろこの問題。
745名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:58:31.01
>>702
ん?
保証債務、つまり「主たる債務の履行」という債務を履行したとわかってるなら
何も問題ないだろう
保証契約の当事者間で結んだ契約が絶対的に縮減されてるのに
第三者との関係では無関係ってすごい超絶理論だな
まぁなんか話をややこしくして楽しんでるだけみたいだからいいか
746名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:58:33.07
問題文にやらしい引っかけ結構あるよな
参考書の赤字だけ追う癖つけると憤死する仕様になってるぽいわ
747名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:58:59.14
>>712
おれ持ってるけど二級も実務経験7年必要だし試験自体難化傾向だよ
748名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:58:59.98
>>704
確かに過去問やってた感じで、
らく宅は10年程前の試験をベースにしてちょこちょこ足してるだけだと思った。
でも勉強始めたのが一ヶ月前でいくつも手を出す余裕がなかったかららく宅一本で、
あとは過去問とかネット検索とかでしのいだ。
もっと早くから参考書探しとか勉強してたららく宅は選ばなかったかもしれない。
749名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:59:34.95
>>740
いやいや、回収できるって断言してるじゃん。
回収できない場合がある以上、間違いだろ。
750名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:59:39.76
>>745
主たる債務は履行してないよ。
「保証債務」だけを履行したんだよ。
「保証債務」を1億円にした場合、主たる債務の範囲に縮減するのはABC間であって、CDE間ではないのは分かるよね?
751名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:00:22.28
>>750
何をわけのわからんこと言ってんだよ
752名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:00:34.73
>>715
悪問はずしても40取れるのにな
753名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:00:37.30
>>734
公務員試験ってのは一次の筆記でぶっちぎってると
面接がこけても受かる所が多い。面接で落ちてる時点で
筆記通過者の中では点数が高い方じゃないってことだ。
そんな奴が講師できるかw
754名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:00:40.25
こんだけ討論って、絶対没問題になるなー
こちらとしてはありがたい
755名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:00:43.71
>>726
それだとインプットしかやってないことになるからダメだわ
過去問は年度別10年やらないとアウトプットにならない
756名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:00:45.16
Eの抵当権付不動産を買い受けた第三者がCに対して求償できるとかありえないな。
757名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:00:49.75
>>712
受験資格は大丈夫ですか?売買だけだとみなし実務が法改正で厳しくなってるかもだけど
758名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:00:53.84
>>749
保証債務の金額は書いてないから、1500万円を回収することができるとしても間違いではないよね。
759名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:01:15.93
>>723
俺もユーキャンだよ。
本試験終わってみるとテキストと添削課題の質よかったよね。
有料の模試の質もよかった。
ただ、得点力UP講義あの値段だけは許せない!!
760名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:01:28.77
6没、14没、24没
761名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:01:32.38
>>756
平成6年の東京高裁決定ではそれを認めている。
762名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:01:37.88
>>754
俺としては2択正解にしてほしいんだけどなぁ。
没だと全員あがっちまう
763名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:02:07.63
6、14,17,24、47、50が没問題だね
764名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:02:13.13
いや俺は模擬しか受けてない。
金の無駄でしょ。得点力アップは。
効果あった??
765名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:02:13.83
>>549
大原のテキストと問題集だけで満点取れたぞ
766名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:03:14.46
>>761
ソースは?
主たる債務者に求償は出来るが保証人には無理だよ。
767名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:03:15.58
>>755
そうなのか??
俺の勉強方が足りなかったって事か。。。
来年へ向けての参考にさせて貰うわ!
アドバイス、ありがと!
768名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:03:46.37
結局問6の1と4は、
共に正しくて問題なのか、共に間違ってて問題なのか

前者なら1,4だけが正解になるし、
後者なら没問として2,3選んだ人も正解になるよね
769名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:04:24.69
>>734
最近は公務員講座受ける人間も旧帝早計とかばかりでね
マーチ程度じゃ厳しいんだ

>>736
金融機関でFPは箔がつくんだ
辞めたから意味ないけどね
宅建受けてるのは行書取る自信は無いけどとにかく法律知識があることをアピールしたかっただけ

>>739
FP2級よりは明らかにむずいね
年一回っていうのがさらに拍車をかけてる
770名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:04:28.42
各予備校、お幾らくらいなの?>通学
771名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:04:34.41
>>747
サンクス。実務経験は前職が大工で5年働いていたので、現在の仕事の職歴と
あわせて後1年なのでそこは大丈夫です。ただ試験内容がどうなのかなーと。
正直大工やっていましたが図面だ多少読めて、切った貼ったができる程度で
建築物に対する知識なんて殆ど無いので、これを機会に勉強しようと。だから、
実務で2級は役に立ちますかね。あくまで図面を起こす訳ではなく、売買営業に
おいての知識面において。
772名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:04:34.48
1と4が正解になるんじゃねーの
没問はさすがにないでしょ
773名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:05:03.53
過去に宅建で没問はあったけど複数肢正解ってあったっけ?
774名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:05:05.38
問6は1,4肢双方正解で、ボーダー33点で皆、納得?
775名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:05:17.82
過去問やったけどダメだったって人は、正しくない選択肢1つ1つがなぜ正しくないかまでやってるのかな

自動車免許とか、乙種第四類危険物みたいな過去問がそっくりそのまま出る試験は、
解答暗記で突破できるんだけど、
宅建はそうじゃなかったので、過去問勉強大変だった
776名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:05:19.37
>>767
それでも多分ボーダーいくかいかないかぐらいだから
だけど独学だとそれ以上やりようないような希ガス
本当にいやらしい試験だと思うよ
777名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:05:28.77
まあ最初はらくらくでよかったのかな。
他の見てないから結局わからん。
でも不動産鑑定評価のとこで疑いを持った。
あれ最初落丁かと思うよな。
それでネットで調べたら宮崎動画とか出て来て、トカゲも発見して
切り替えれた。らくらくだけで受かる人は天才か強運だよ。
778名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:05:37.50
>>774
俺は大納得w
779名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:05:54.73
>>765
ステマ乙w
載ってないの多かったから
780名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:06:02.53
これで20代半ばで、社会人でとっておくべき
宅建、簿記、FP制覇した
781名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:06:18.57
>>753
それは昔の話だよ
リーマン以降は面接重視で筆記の点数がリセットされるところが多い
俺が受けた自治体は筆記の成績順で面接の順番が決まってたらしい
初日に呼ばれたんだが不合格だったよ
782名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:06:28.17
正直得点力UPは権利関係以外はテキストで十分
ことたりるレベルだね。権利関係もちょっと高いかなって思った。
783名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:06:35.99
ってかお前らそれぞれの項目ごとの得点数教えて(問6はカウントしない)
民等9
業法14
制限6
その他5 計34
784名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:07:05.54
>>773
去年の判例問題とか
785名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:07:25.51
>>766
ソースってww
そりゃ落ちるわお前
786名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:07:53.24
宅建の基本テキスト読んで過去問権利10年分、その他15年分
時間かかるけどやれば受かる
787名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:07:53.51
なんか問6-4を否定してるやつは求償と代位をごっちゃにしてるのが多いな
788名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:08:32.07
宅建に6年かけてやっと今年で合格できそうand行政書士11連敗中の俺が登場したけど、

何か質問ある?その手の道には誰よりも詳しいと思うよ。
789名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:08:40.59
>>782
得点力アップやってないけど業法は19点で法令等は12点だった。
民法は7点。本当に民法は捨てないとだめっていう事だね
790名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:08:41.59
>>771
平成20年から実務用件厳しくなったから大工は実務と認められないよ
http://www.jaeic.or.jp/2kmk-annai.htm#2-2
↑ここで確認したほうがいい
791名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:09:06.70
>>788
恥ずかしくないの?
792名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:09:11.93
民等10
業法19
制限5
その他6 計40

高みの見物させていただきます
793名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:09:19.29
>>764
おでも模試2回セットだけ追加しただけで、
3つ目の模試とかその他のオプションは全部やらなかった
それに手を出すほど勉強出来てなかったからw

ちょっとだけ3つ目の模試申しこめばよかったかなと思ったけど
2回目の模試以降、何をしていいかわからなくて、まるで勉強してる振りみたいに、
テキストパラパラめくるだけだった
794名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:09:29.15
>>788
ニートなの?
795名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:09:30.37
問6以外正答全部出揃ったの?
796名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:09:33.03
>>788
何やって生計立ててんのか知りたい
797名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:09:33.08
>>783
民法9
制限税8
業法18
その他4

計39
798名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:09:33.67
どうせいくらおかしくたって役人お得意の言い訳と詭弁で没問にはしないよ
799名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:09:43.90
去年の判例問題でごねて抗議した奴がいたせいで複数解答になり
ボーダーが上がってしまった
俺が一点足らずで去年落ちたのはそいつのせいだ
判例問題で判例に関係無い選択肢選ばせるわけないだろうに
800名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:09:57.51
民等7
業法19
制限9
その他4 計39
801名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:10:30.83
>>783
権利6
業法18
その他7
免除3
の合計34だ。6問は1なら正解で、合計35点になる。業法・その他は簡単だった
けど免除と権利でマジで死んだ。特に権利なにこれ状態だぜw
802名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:10:32.34
>>785
ごめん、俺>>797
なんかみじめだなお前。
803名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:10:35.69
http://sagamijin.blog136.fc2.com/blog-category-35.html

この講師は、また肢4の正解根拠が特殊だなあ
さすがにこれは違うと思うが
804名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:10:37.64
今年の試験委員は27人
うち17人が去年からの引き続きで10人が新人だそうだ
某めいぶつ講師のブログより
805名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:10:40.47
>>781
まだ国家は変わってないんじゃない?人事院面接で落ちる奴は
相当筆記下位だろうし。官庁訪問でこけたのか?それとも筆記偏重や
転勤で避けたのかしらんけど。どっちにしろ筆記で取れるなら
筆記偏重の自治体受けない君が悪いとしか・・
806名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:10:40.74
>>769
ビジネス実務法務検定は?
3級からあるし、年2回あるし。
12月の試験も、まだギリギリ申し込めるよ。
807名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:10:43.34
皆さん点数高いな
33〜34じゃ厳しいかな
808名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:11:19.01
>>802
東京高決平6.5.30
809名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:11:21.03
>>771
大工はみなしになっちゃうね…
ちょっと厳しいかも
810名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:11:23.95
>>788
バカなの?
811名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:11:30.82
>>795
まずそこだよね。
確実な速報の情報あれば教えてよ
812名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:11:47.18
>>791
なんで恥ずかしいと思わなきゃならんのか?今年合格したんだから褒めてくれるのが普通だろ?
それに俺は長年受験してきたんだ。いわば物事を長く続けられる能力がある。
813名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:11:51.19
AAAの銀次郎って人が32点前後って予想してて、それにすべてを賭けてるんだけど、
Sの大栄とSSの総合資格学院ってとこはいつごろ予想でる?
814名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:12:22.28
問6の問題がどうなるのかとかいつ決まるの?
815名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:12:26.34
複数正解は駄目だろ。
試験監督が事前説明で、各問題正解は一つですって言い切ってたぞ。
俺の会場だけか?
816名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:12:34.71
>>812
途中で辞めようかなって思ったことありませんでした?
817名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:12:45.01
>>783
ユーキャンの解答速報、分野分けされてないので、各分野がわからないw
どこか分野分けしてるサイトとかあったら教えてちょ
818名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:13:24.46
>>815
こういうバカはいつ消えるの?
819名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:13:39.38
>>803
いや、それが正しい根拠だよ
東京高裁とかナントカ民法とか言ってるのは問題を理解してない
820名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:13:55.11
らくらくに期待しすぎというか・・・
全体の合格率15%でその中には資格学校とか職業訓練校とか行ってる人もいるわけで
らくらく使ってる人の合格率が30%とかにはならんでしょ多分
俺はあれで受かったし他の本だったら受ける気すらしなかったと思うから
結構感謝してるけどね
821名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:14:01.58
32点合格は前例ないし何よりさすがに低すぎだから33点でしょ
822名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:14:06.76
>>812
釣りだろ?
ガチなら落ちるのも納得w
823名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:14:17.55
>>796
実家が不動産業やってるから、そこを手伝ってるのだ。
あと、ちょっとした不動産経営をやってるぞ。だから金には困らんのだ。時間もたっぷりあるのだ。

>>810
まあ巷でいうところのボンクラ息子って感じかもな。
824名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:14:40.67
>>808
伊藤塾の司法試験テキストには、物上保証人からの第三取得者は物上保証人と同視して、
保証人に対して求償できるとして肢4と同じ結論が書いてあるな
そこにも東京高決平6.5.30と書いてある

宅建って、こんなハイレベルなん?
825名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:14:48.49
>>812
それって20歳になってようやくおねしょしなくなったようなもんだぜ
826名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:14:49.88
もうとりあえず今は回答だよ
確実な!!教えてくれ
827名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:14:53.46
>>776
最後の締めでらくらくの予想模試を買って、2回の模試、余裕の合格ラインだったからイケルか?!
って感じだっただけに、今日の出来はショックが大きくてな
昨年くらいから特に?!独学は厳しいんかのー・・・
828名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:15:12.39
>>817
問1-14 権利関係(民法等)
15-22 法令制限
23-25 その他
26-45 宅建業法
46-50 その他(5問免除問題)
829名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:15:39.78
830名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:15:51.94
大工はダメなのか・・・。知的好奇心もありやろうかなと思ってたんだけど、
大工も実務経験に含まれると完全に勘違いしてました。現在25歳なので、今から
建築専門学校に行く手段もあるけどなぁ。不動産仲介営業おもしろくないしさぁ。
皆さんご親切にどうも有難う御座いました。もう少し色々と熟考してみます。
831名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:16:07.68
>>816
途中でやめようとも思ったが、持ち前の粘り強さで耐え忍んだ。
そして、今年ついに宅建合格。このまま行政書士にも突っ走っていくぜぇ。
832名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:16:26.51
正直言って500条じゃなく501条を出題した試験委員って凄いと思うわw
宅建はいつから法律系の資格試験になったんだよ
不動産の試験だろう
833名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:16:56.65
>>815
そういやうちでもそんなこと言ってたなw
3にしたからダブル正解より没問のほうがありがたいんだが
834名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:17:02.33
>>831
まあご実家が宅建業なら諦める理由がありませんものね…
おめでとうございます
835名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:17:53.91
>>830
でも不動産営業は稼げますお
836名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:18:00.12
>>813
同じく銀次郎に託した。
837名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:18:19.49
>>833
ニヤニヤ・・・多分、1・4で決着つくだろ。没問にはならないと思う。
838名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:19:06.27
>>829
民法の規定及び判例によればって書いてあるんだから
高裁判決や学説を根拠に4が正解とか言ってる奴はおかしいよな
839名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:19:18.34
>>834
素直に褒めてくれる人が嬉しいぞ。ありがとうな。
石の上にも6年てやつだな。少々、座りすぎだがな。
840名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:19:21.41
独学が駄目とか絶対無いわ。
モチベーション保てないなら予備校有りかもしれんけど、
別にただ通っててもまず受からん。
本気でやってないだけだよ。
過去問10年分 とか漠然と解いても意味ない。
解説まで読みこんで、10年前の問1から順番に暗唱出来るようになれば
48点くらいは取れるんじゃないか?
841名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:19:25.39
宅建のどこが簡単なんだよ難しいじゃねーか
内容がというより試験問題の文章がまどろっこしくてかなわん。いやらしい
842名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:19:33.63
行政書士

日商簿記二級

FP二級

国家総合職法律区分

宅建←new!
843名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:19:58.54
>>832
いや、法律系の資格だろw
殆ど法律関係の問題ジャンw
844名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:20:42.48
>>827
>今日の出来はショックが大きくてな
俺もそこまでは同じだったんよ
予想模試も45点ぐらいで余裕ぶっこいてたし
でもよくよく考えれば佐藤のテキストで勉強したわけだから
佐藤の作る模試ができるのは当然なんだよね
彼が考える重要項目は同じなわけだから
845名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:21:14.29
>>820
らくらくから入る人が多いから、合格者が多く感じるだけで、らくらくだけなら多分5%もいないよね
846名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:21:14.81
>>821
平成16年は32点
それ以前は30点を切ったこともあった
ちなみに最低は平成2年の26点
847名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:21:25.07
>>839
このスレじゃ馬鹿にされてるけど、6年とか不動業界にいるとザラにいるんだよなぁ…
受からない人間が多いこと多いこと。あなたは受かっただけでも立派。
大体の人は受からずに現状に甘えて試験すら受けない人が多いからな。
848名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:21:25.69
模試とか受けるもんじゃねーよ
過去問1年分増やした方がマシ
849名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:21:45.58
>>844
俺も模試では40点台だったから余裕ぶっこいてたら
問1から問6まで見て消沈
850名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:21:51.86
佐藤検定なら合格だったな
851名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:22:36.93
模試はマジで意味なくなるなこれじゃ
商売あがったりだろ
852名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:22:40.07
>>847
不動産業界は普通に5〜6年目の人多いね。
実際に合格出来ないもんだよ。
営業大変だから。
853名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:23:15.97
つうか、行書の勉強してたから、今回の難化した宅建民法に対応できたのかもな
854名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:23:25.12
一発合格した人すごいよな。
855名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:23:27.05
>>828
ありがとう。

>>783
権利関係(民法等) 10/14
法令制限 5/8
その他 2/3
宅建業法 14/20
その他(5問免除問題) 5/5
合計36/50

でした。
856名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:23:52.71
俺もFPを受ける。
どの教科に重きを置いたらいいのかな。
今は1教科目にリスク管理をやっている。
アドバイス求む
857名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:23:53.40
>>835
賃貸仲介だから手取り20万ぐらいです。ボーナスが2か月分。今回、宅建に受かれば
2万の手当てがついて22万になります。仕事内容は休みの少なさを除けば、大工
時代に比べれば拘束時間も少ないし、体力的にも非常にラクだけどさぁ。だから
仕事終わりの時間に2級建築士勉強すりゃと・・・
858名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:24:04.69
>>844
> 予想模試も45点ぐらいで余裕ぶっこいてたし
43点だったけど正に俺!!w

> でもよくよく考えれば佐藤のテキストで勉強したわけだから
> 佐藤の作る模試ができるのは当然なんだよね
> 彼が考える重要項目は同じなわけだから
859名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:24:05.60
会社の圧力とかで受けさせられるの?
860名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:24:54.95
>>844

> でもよくよく考えれば佐藤のテキストで勉強したわけだから
> 佐藤の作る模試ができるのは当然なんだよね
> 彼が考える重要項目は同じなわけだから

確かにそうだよなー
861名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:25:00.77
>>845
5%かぁ・・・・そんなもんかもしれんね実際
でもトカゲのサイトでもらくらくの権利関係は褒めてたし
俺もあの解説がなかったらさっぱりわからんかったと思う
パー宅の過去問解説なんか条文載せてるだけじゃん
862名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:25:26.76
FPって独立した仕事があるの?
それとも英検的な感じ?
863名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:25:29.33
>>855
問6含んじゃってるので、権利関係は9/13かな
864名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:26:37.48
営業部に勤めているけど、盆あたりから強制的に勉強させられるよ。
合格発表の時に合格者、不合格者って張り出されるんだよw
865名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:26:49.49
パー宅の解説もクソだね確かに。
トカゲ最強だよ。何故更新辞めたし。
866名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:27:01.77
>>855
業法そんな落としといてその他で2点取るのって凄いなww
867名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:27:35.02
ところでなんで問6の1が正解なんだよ?
4も正解じゃないが1も正解じゃないだろ。
868名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:27:51.84
てか宅建は1回不合格になっただけで、勉強期間が1年間伸びるわけだが。
1か月で合格できるといってる人は少々頭がおかしい。
15%のうち、一発合格できる割合はせいぜい3割、これだけでも100人3,4人しかいなくなるわけだが。
さらに一発合格組は司法試験やら司法書士やらの難関資格組が多い。こういった事も考慮すると、
初学から純粋に一発合格できる人間なんて100人に1.2人くらい。

普通は2〜3年が多い。仕事しながらだと5年かかってもいたって普通だよ。
869名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:28:09.52
佐藤の模試で合格ライン超えてたから余裕だと思ってたのに…
870名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:28:21.36
らくらくの権利関係は誰が悪者か?誰が弱者か?関係ない奴は誰か?
みたいに感覚的にそうだよなぁって理解させてくれるから結構いいと思うんだけど
第何条の○○によるとか言われても何でそうなるのか根本的なとこがわからない
871名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:28:45.01
>>868
そういう自己擁護かっこ悪い。敗者は去れ。
872名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:28:57.98
もう問6の話題はいいよ
873名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:29:13.92
>>844
これは模試だけじゃなくて過去問についても同じ事が言える。
過去問を参考にテキストを作っているんだから、過去問が出来るのは当たり前。
874名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:29:15.06
だかさ、33点も合格にしろって。マジで
875名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:29:15.89
うちは入社3年以内の取得が必須だね。
取得できない場合、契約が3年目で打ち切られる。
だから、正社員と待遇同じだけど、入社3年目までは全員契約社員。
876名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:29:34.01
>>851
来年からどーすんのかねぇ?
今年に合わせで作ったら、自信無くして本試験の受験者減りそうw
877名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:30:26.92
>>862
1級まで取って、顧客になってくれるような人脈があれば、独立して職業にできる人もいる。
2級レベルだと、金融や保険会社に勤めてる人が取る(取らされる)感じかな。
3級は合格率80%ぐらいあるから、まあ 「なんちゃって検定」レベルだね。2級への入門的位置づけ。
878名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:30:28.58
問6次第で合否が決まりそうな俺は眠れない日々が1カ月ちょい続くんか…
879名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:30:37.63
>>868
宅建なんか1ヶ月とか2週間とかで受かるとか言ってるやついるけど盛りすぎだよな
法学部とかで民法とかの素養があるならまだしも、まったく素養のない状態から
1ヶ月で合格まで持ってくのはほぼ不可能と言っていい

半年過去問やり続けた俺でさえ自信をもって答えられたのは10個くらいだった
880名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:30:38.84
ここ5年くらいの宅建試験では、もはやらくらく宅建塾では業法以外戦えなくなったのは事実で、
それに拍車をかけてラストのトドメを刺したのが今年だったね。
今年のらくらく宅建塾は、民法は当然のことながら、その他法令でさえも駄目だった。
881名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:30:39.83
>>843
法務省管轄じゃないじゃん
882名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:32:23.31
一発で受かるより、
この資格の為に五年も勉強してるほうが圧倒的に凄いだろ。
多分一発合格出来る人は継続力無いよ。
たまには本物の勉強好きもいるかもしれんが。
ギリギリまでやらないで短期間でウォーだろ。
どっちも凄いんだよ。
問6は没問だよ。
883名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:33:09.20
>>868
オレ週6でコンビニ夜勤してる初回組だけど今回38点だった

てか合格点(多分)取れてたとしてもマークミスの不安と
一ヶ月以上も戦わなきゃならんとかこれはこれできついw
884名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:33:14.66
>>876
> 自信無くして本試験の受験者減りそうw
今年初だったけど受ける前までは落ちたらまた来年〜って思ってたけど、
今日の出来で来年どうしようかなー?って思えるほど自信なくしたわ
885名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:33:53.14
>>880
らくらくってそんな凄かったの?
確かに売り上げは凄いけど合格させた率は15%を大きく上回るてことはないんじゃない?
それこそ分母が大きいだけであとは本人次第だと思うわ
俺は独学者にはあれを勧めるけどな
886名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:34:13.07
俺も週6バーで働いて38だよ。
もちろん初回
887名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:34:45.54
>>882
結果を出せない働き者なんて社会では必要とされてない。
5年継続してやっと合格のような奴は、努力してるつもりになってるだけの本気のバカだ。
そういう脳タリンという
888名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:34:48.32
>>868
資格の難易度としては

一般人が働きながら一生懸命勉強して取得できる上限→宅建
地頭の良い人間が働きながら一生懸命勉強して取得できる上限→行政書士、社労士
地頭の良い人間が専念して血が滲む努力をして取得できる上限→司法書士、税理士
地頭の良い人間が専念して血が滲む努力をしても取得できる人間が少ない→弁護士、公認会計士

こんな感じだろうな。
俺は大手企業に勤めてて、名刺とか見たり話したりする限り、現実サラリーマンは行書、社労士、中小企業診断士あたりが関の山。
一応、彼らだって、世間では優秀と称される大学は出てるんだけどな。
889名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:34:48.75
>>875
まあ普通そうだよね。
本気になれば3回やりゃ受からない試験ではないとは思う。
しかし独学はやはり結構キツイなーというのが今回の教訓。
890名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:35:13.46
>>866
宅建業法、提出物の時は好成績だったのに、
模試や本試験ではいつも取れないのよねー

やっぱ運が良かったんだろうなぁ
891名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:35:37.23
行政書士合格してから受けたけど50時間ぐらいで受かったわ
892名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:36:09.00
>>884
見通し立たんよな
これをこれだけやれば絶対合格できるっていう目安がまったくわからん試験だわ
心折れちゃうよ
893名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:36:17.92
FPは1級とって経験営業できてはじめて成立するよ独立。
894名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:36:36.93
>>856
合格だけなら、広く浅くで大丈夫!
895名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:37:12.98
>>892
だからこそ価値が生まれるわけで
896名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:37:15.08
らくらくは使い方次第だろうな。あれで業法・その他・免除分野は得点
できる。ただ権利分野はこの傾向が続くだろうから、もう基本概念の整理に
しか使えないね。時間無い人が最低限の知識で過去問やりたいってなら
オススメ。また1冊目の導入に使い、2冊目に他のテキスト使う場合にもありかな。
897名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:37:55.46
>>894
サンクス。
勉強期間が6カ月なんだが5カ月基礎で、後は学科対策みたいな感じで大丈夫かな
898名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:38:09.25
>>888
適格すぎる表だな。
例外として税理士は働きながら取得してる人間もいるが、
あっちはもう10年選手とかザラにいるから一般的ではないけどな。
899名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:38:47.06
>>881
でも、宅建業法、法令上の制限・税 民法
法律系ジャン。
900名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:40:26.33
>>885
昔は法律用語を羅列した小難しい書き方の参考書ばかりだった(イメージとしてはパー宅を難解にした感じ)。当然業者のオッサンはチンプンカンプン。そんな状況で発売されたのがらくらく。で、馬鹿売れ。
901名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:40:38.76
>>889
一応、3年以内での合格のために、毎年6ヶ月間予備校で特別講義をずっと受け続けるんだよ。
会社負担で、法人契約の別講座があるんだよ。
それは自腹じゃないけど、これ3年で3回受けて落ちて契約更新されない人も結構いたから、
もはやこのあたりは会社のせいではない。
902名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:40:53.55
ってかみんな来年に備えて勉強始める?
すっかり忘れそうだしいつから備えるのが正解なのかなぁ
903名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:41:05.89
継続して5年間勉強と言っても、宅建の場合、「オフシーズン」があるからな。
今回残念な結果に終わって、来年の合格目指す人も、とりあえず年内は休養だろう。
暖かくなってきてから、ぼちぼち勉強始める感じで、だいたい夏ぐらいから本格始動って
感じじゃないか?
「涼しくなってから本気出す」って人は、また次回も落ちそうだけどw
904名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:41:13.34
1発合格です。
量が質を生む。
酒やめて遊ばず時間管理しルーチン化して
愚直にやれば絶対に受かる。
過去問のみでも権利以外なら9割5分は今回とれる。
権利は2つにしぼれれば確率5割で難問も取れる。
戦略と節制、あとは執念で絶対合格できる。
905名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:41:21.37
確かに最初に読むにはいいんだよ、らくらく。
でもらくらくという表現がダメ。圧倒的に足りてないもの。
民法はイメージ掴めるし、業法も土台作りにはいいが。
かなり用途が限られる。
三章以降なんてもう現在じゃカスだよ。
特に、多分らくらくで一番最後まで記憶に残るであろう語呂
ソープはゴメン。馬鹿か。出るかそんなもん。
それより10000m2以上の複合商業施設を載せろ。
無事故の所に書き足すだけでいいのに。
手抜きすぎ。
906名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:42:48.85
テキストをパソコンに打ち込みまくったら知識は簡単に継続する。
仕事しながらでも2日間で全教科いけるから、合格分かるまではそれをするだけかな
907名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:43:04.61
>>892
勉強に結構時間を費やして、勉強以外の他のことはセーブしてやった結果がアレだっただけに何だかなーって感じでなー
まー俺の勉強のしかたが悪かったかもだが本当、心折れるわ。。。
908名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:43:06.05
>>861
パーフェクトシリーズの予想問題集と模試イライラしながら解いたけど、まさか本試験で同じような問題出るとは思ってなかったわw
問6ばっか注目されてるけど、クーリングオフの8日とか、56年5月31日以前(多分)とかのやらしさがすげー似てたw
909名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:43:17.19
>>901
いい会社だな。そこまで負担してくれるのかよ。
うちじゃ働きながら勉強して取得が当たり前みたいなスタンスで、
支援制度は皆無だ。そこまでしてもらって合格しない出来ないやつは
社会に必要ない人材だな。
910名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:43:47.05
>>857
仲介、売買、投資、管理ってそれぞれ違うの?
やっぱり私鉄の不動産の方が待遇いいっぽいですか?
911名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:44:31.47
昭和56年6月1日ってさー
あのころ初代タイガーマスクがデビューしたんだよなw
912名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:44:53.94
>>900
確かに
俺が受けてみようかなと思ったのもあれのおかげだしな
でもあそこまでド素人にもわかりやすく説明できてる本て他にないでしょ
まぁ定期的なテコ入れは必要なのかな
913名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:45:01.80
クーリングオフの8日と耐震診断は本当に正解…だよな?って思ったw
914名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:45:20.02
過去5年の過去問見直してるけど2012年から明らかに変わった気がする
915名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:45:41.72
らくらくが売れたから、その影響で読みやすい参考書が沢山出たんだけどね。らくらく題名パクったような参考書も多いし。
916名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:45:47.96
>>905
どうだろう。過去問には記載してあるし、その辺はいいんだよ。指定流通機構へ
の契約後の通知事項もテキストには登録番号との記載はないけど、過去問にはある。

ただらくらくシリーズ(テキスト・過去問・予想模試)を通しても、絶対的に権利分野
に対応できてないのが大問題。
917名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:46:02.18
たっけんのおもいで。

ぼくは4がつからたっけんのおべんきょうをはじめました。
さいしょはむづかしかったけど、まいにちまちにちおべんきょうをがんばりました。
だんだんりかいできはじめてきて、すごくうれしかったです。
8がつからははもしもうけました。
9がつと10がつはまいにちたくさんのじかんたっけんのおべんきょうをしました。
きょうしけんがありました。
けっかは14てんでした。
ままにいったらしかられました。ぼくはたっけんのおべんきょうをやめることにしました。
918名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:46:14.44
宅建業法施行規則第16条の4の3には、. 耐震診断の記録の有無について、. 「当該 建物(昭和56年6月1日以降に新築の工事に着手したものを除く。)
かw
919名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:46:24.72
語呂合わせって、語呂を覚えると言う本筋とは無関係な余計な記憶の作業をしないといけないから、徹底的に無視したwww
そんな事よりも法の趣旨を理解した方が覚えやすいし役に立つ。
920名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:46:25.13
曜日を数えさせるのはやめてくれよ
921名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:46:42.50
未満と以上の違いに神経質になってたけど
今回のテストでは本当にどうでもよかったな

詐欺や脅迫による取り消しで第三者に対抗できるか否かとか
担保責任とか代理とか頑張ったけどマジで意味なかったな
922名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:46:43.04
>>899
きっとお前の中ではそうなんだろう
923名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:46:48.37
>>909
だが実際に3年目でも合格出来ない人いるからな。
正社員になれずに契約打ち切りって人はいる。
営業しながらは大変なんで、講義が23時までだから眠くなるよ。
924名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:47:28.20
>>878
もうちょい勉強してたら17時には解放されたのにw
925名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:47:37.61
俺は、33点が合格ラインに賭けるぜ!!
926名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:48:01.80
>>905
載ってるよ、表の下に。
927名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:48:06.23
てかうちの教室で明かな小学生ぽい子供が受けてたけど
子供よりできなかったら泣けてくるな
子供の記憶力ってすごいしさ…
928名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:48:10.36
問6が1と4の正解で、ボーダー35点希望
オレは受かるけどお前ら落ちるみたいな^^
929名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:48:44.28
で今年、らくらくのみで撃沈なのだが来年受けようと思う場合、
らくらく+他問題集?!+α(ネットとか?)
で受かる感じ??

らくらくは買い直した方が良いのか?
930名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:48:50.63
>>916
実際過去問集は違う出版社のを併用するのが定石だからそこらへんは言い訳にならなくないか?
同じシリーズなら内容準拠してて当たり前だし
931名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:48:59.03
>>922
法律系資格一覧
http://www.tuutenkaku.com/naiyou.houritu/houritu.html

どうやら俺だけじゃなさそうだ。
932名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:49:03.15
>>928
問6が4なら、俺だって34点だもん
933名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:49:08.81
LECの教材使ったけど確かに語呂合わせは邪魔だったなw
934名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:49:14.69
基本と語呂合わせだけでも無理ってことはないだろうけど合格点ギリギリになるだろうな
935名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:49:18.31
>>928
クズ!
936名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:49:21.84
>>927
過去に6歳が受験してたし、12歳が合格しているからな。
937名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:49:50.28
>>935
そういうこというなクズ
938名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:50:07.94
>>880
てか素人があんな本一冊だけで取れるような資格になんの価値があるのかw
わかややすいのは認めるけどね
939名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:50:11.86
>>929
らくらくは毎年中身変わらないんで、もう別の会社にしたほうがいいよ。
ひととおりやったなら、パー宅でまともに勉強したほうがいい。
940名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:50:14.86
>>907
わかる。。。俺も帰り道どんより落ち込んだ気持ちで歩いてたから
で、その時はもう受けないと思ってた
あれだけやってこれかよ・・・あと何やればいいんだよ?って感じだったし
だから簡単にガンバレとも言えんわ。。。でもがんばれ
941名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:50:16.60
>>936
小学校4,5年生って感じだったなー
賢そうなお子さんだった
942名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:50:46.44
>>930
別にらくらく擁護してる訳じゃないから、いいんだけどさぁ。権利分野の記述クソだし。
テキストと問題集が違うと勉強し難くない?オレは一緒の奴つかうのが
定石だと思ってたや。
943名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:50:49.00
就活や受験失敗して自殺する奴の気持ちがわかった

マジで絶望感で死にたい
944名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:51:16.87
冷静に考えて、去年が33点で、今年が35点はありえないわ。マジで今年は難しかったし
945名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:51:49.97
宅建だぞお前ら?
とっても劇的に人生変わるものでもないし、死にたいとか言ってる奴はもっと気楽に生きろよ
たかが宅建だぞ?
946名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:51:55.44
>>922
宅建は法律系の資格だろ。
内容が法律関係じゃんか。アホか
947名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:52:10.14
>>943
また来年受けるといいよ
来年受けてダメだったときに死にたくなるかどうかが知りたいな
慣れっていうか免疫ができてるから案外平気かも
948名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:52:17.71
>>929
ユーキャンやってたおでが言うのもあれだけど、
らくらくと>>1に書いてあるhttp://tokagekyo.7777.net/
をやれば受かるって、ゲーム仲間の宅建所持者が言ってただ
949名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:52:42.83
>>946
そりゃ良かったねww
950名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:52:47.58
>>945
たかが宅建だからこそ、
落ちた時点で自分はクソ以下って自覚して死にたい
951名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:52:48.33
自分もマジで一瞬歩道橋から電車を覗いて考えちゃったよ
半年の努力が全否定された感じがしたよ
952名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:52:54.80
>>945
どれだけ宅建に夢見てるんだろうな
953名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:52:56.30
今年35だったら相当合格者数絞るって感じになるのか?12〜13%とか
そんなのありえるのかな
954名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:53:16.69
>>939
>>940
ありがとう
心折れたけど、もう一度チャレンジしてみるかなーって気にチョット成れたよ!
955名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:53:24.39
>>941
親の職種には小さいころから親しみ湧くからうらやましいよな
俺が小学生の時なんて司法書士行政書士宅建なんて全くしらなかった、でも薬剤師だけは知ってた
まあそれでも絶対的に人生経験が乏しい小学生には宅建もなかなかの難関資格だろう
956名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:53:26.33
>>948
確かに5年くらい前まではらくらくでも合格出来た
ここ数年は厳しい、そして今年は本当に厳しい
957名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:53:41.04
いやそれだと絶対に10%は切るよ。
958名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:53:43.26
過去問に記載してあるからokっていうならもう過去問だけでよくなっちゃう。
この本はただの基礎じゃぞ!過去問を解きまくるがヨイゾ!
って表紙に書くべき。トカゲ無かったら絶対死んでた。
ってかなんでどこの講師も著者も七割でいいみたいな表現するんだろ。
もはやこいつらがボーダー作ってるとしか思えん。
足並み揃えて、七割取れるかどうかみたいな教え方をしてるよな。
だからやるべきことをちゃんと捉えて、
真面目にやった人はまず受かると思う。
959名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:53:50.36
半年、時間を大量に捧げたのにこれかよ…泣きそうだよ
なんのために時間無駄にしたんだ
960名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:53:50.76
>>939
パー宅はかなり詳しい感じなの?amazonレビューだけを頼りにらくらくシリーズで
勉強して、34点(問6次第で35点)のほぼ受かったオレとしては知識の補完を今から
やろうと思ってるんだけどさ。主任者証交付受けてから、これはテキストに書いて
なかったので、過去問になかったので知りません・分かりません。はかっこ悪いからさ。
961名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:53:54.72
>>950
15%しか受からない試験でそれはないわ
962名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:54:04.33
合格率15%の試験に落ちたからといって恥じることもなかろうに
85%合格ならまだしも
963名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:54:05.19
>>946
こんな試験を法律の試験って思えるってことは
法律の勉強したことないでしょ
幾ら言っても噛み合わんよ
964名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:54:17.79
>>949
>>931みたいな都合の悪いものはスルーかいw
965名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:54:20.65
>>943
新卒捨てて、数百万円金払って、死ぬ気で勉強しても受からない人間が多数の

司法試験や公認会計士試験受験してる連中のことを考えれば、宅建程度で絶望感感じてるとか、そんなこと口が裂けても言えんわ。
966名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:54:37.99
宅建の難易度については、2chの評価はあてにならないけど、ボーダー予想は
けっこう正確なんだよな。しかもどこよりも早い。

今回なら本命・対抗が34or35。穴予想で33or36みたいだね。
967名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:54:47.96
>>910
賃貸仲介は不動産の中でも給料安い。誰でもできるから就職簡単。宅建あれば心強い
売買仲介や直販はどんな会社でもどぶ板営業もあるがリターンはでかい。土日休みも多い、賃貸と違って宅建必須
管理はクレーム処理大変だが多少マターリしてる。町の不動産は大体これ
投資は売買をさらに厳しくしてリターンも大きくしたかんじ

こんなところだと思うよ
968名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:54:55.83
>>948
らくらくと>>1に書いてあるhttp://tokagekyo.7777.net/

来年受けるとしたら参考にしてみるよ!
アドバイスありがとー
969名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:55:26.51
>>960
市販のテキストではもっとも詳しく、もっとも条文重視で忠実。
970名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:55:32.55
>>961
世の中にはもっと合格し辛い試験がありますよう^^
自分がダメだからって^^
971名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:55:40.25
今年、35点が合格点なら鬼畜。34点なら、ヤツら本気出しやがったか?33点なら、宅建の良心が保たれた感じ
972名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:55:46.30
>>963
民法や宅建業は法律ではないらしいw
973名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:56:00.18
なんか、悲観してる書込見てたら、
行きの電車で、魔法使いと黒猫のウィズやってたりしてごめんなさいって気分になってきた

とにかく、やることやったからあとは試験まで気分を上げていこうと、
きゃりーぱみゅぱみゅのPVみてテンション上げたりしてた

い、いちおう、ここ2ヶ月は合コン断ったり、ゲーム自粛したりはしてたんだけど・・・
974名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:56:24.57
でも宅建って世間では簡単とか誰でも取れるとか
っていう評価があって実際宅建挑戦してるなんていっても
バカにされるとか不動産業って柄が悪いよねとかさ
こんなに難しい資格だってことをもっとみんなにも知って欲しい
975名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:56:48.20
>>969
ありがと。14年度版だ出たら買います。
976名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:57:24.92
本当に今年受けた人なら、去年より難しいと分かってるはず。
講師があれだけ難しいと言ってるわけで、業法以外は難化。
35問ボーダーとか、去年以前の合格者は出てってくれ。
977名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:57:26.49
>>963
難易度の問題じゃなく客観的な事実として
主に法律の知識を問う試験なわけだから
法律系じゃないというのはさすがに無理がある
そんなこともわからん頭してるの?
978名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:57:28.35
法律の試験じゃなくて何の試験なんだよw
979名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:57:30.73
ヤマカン炸裂きてしまった
980名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:57:40.57
>>903
今から本気でやって落ちる人はいないよね
何年も宅建受けてるやつはどうせダラダラか直前しかやってないと思う
981名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:58:11.11
>>959
すげー気持ち分かるわーー
982名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:58:17.18
>>963
おまえ、宅建試験落ちただろw
983名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:58:39.39
>>971
すると一点予想なら34ですかねー。
984名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:59:07.92
>>963
言いたいことは分かる、多分お前の中では司法試験みたいな「法解釈あっての法律なんだ!」って感じなんじゃないか
でも実際出題されるのは9割が○○法なんだから法律系資格と言って間違いではないだろう

実際税法だって租税法律主義の立場から法解釈はしてはいけないとされてるし、法解釈だけが法律の勉強じゃない
985名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:59:14.55
>>726
らくらくの基本書、当該過去問3冊、ズバ予想模試6回分
と統計対策の為に買ったTACの実力診断模試のみ使用して
完全独学で自己採点40点だったぞ。
勉強方→・当たり前だが過去問は肢を1つ1つ丁寧に解く。
    ・過去問の解説の下にまとめてあることも重要で
     基本書に載ってないことなら基本書に書いて
     情報量を増やしつつ、すぐ見て分かるようにする。
    ・後は全科目が得点源といえる状態にまでやりこむw
     今回らくらくでも運要素なしで民法6点
     宅建17点、その他11点は最低限とれるはず。
     後は2分の1、3分の1になった選択肢を経験と勘で上乗せ。
     

        
986名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:59:22.05
過去問やるんだったら10周まわして完璧か
1問間違えくらいにしあげねーとだめだろ凡人は。
10年分10周っていっても1日1年分解いても
三ヶ月ほどじゃねーか。
テキストで下地つくって徹底的に回して間違ったとこ
補完したら受かるわ。
ちゃんと勉強してねーから受からない。
987名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:59:23.29
ちなみにお前ら何時間くらい勉強した?
988名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:00:03.09
法律系でも択一4択な時点であれだよなぁ。

論文があって初めて法的思考を問うことができるのに。
せいぜい行書みたいに5肢択一にすべき。
989名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:00:31.83
例え落ちたとしても勉強した努力は無駄にはならないっしょ
いや綺麗事だけどさ
990名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:00:46.43
宅建は民法さえ勉強済みだったら30時間もあれば十分受かるしな
991名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:01:38.64
>>989
無駄だよ
992名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:01:53.02
分からない民法は国語の読解力で3個に1個はどうにかなる・・・気がする
993名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:01:58.41
今年の問題マジムズかったあほんだら
994名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:01:59.86
>>986
過去問らくらく基準で、1冊6〜7時間あれば1周できる。ストップウォッチで
毎回計測してるけど権利が少し時間かかって、業法・その他は6時間でぐらい。
そんなむちゃくちゃなやり方を人に勧めるなwwwwww
995名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:03:01.21
>>977
幾ら言っても噛み合わないよ
所詮お前は雑魚ってことよ
996名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:03:22.06
宅建戦士たちの夜は明けない…
997名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:03:35.08
>>989

無駄です
998名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:03:51.77
過去問1年分って結構きつくね
2時間はかかる
999名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:03:58.91
死にたい
1000名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:03:59.95
>>988
宅建主任者にそもそも法的思考は求められていないということだ
法曹は仕事柄自ら法を解釈して組み立てる力が求められるが宅建主任者その他多くの法律系資格は
法の下で適法に職務を遂行できることを目的としてるんだろうから、同じ法律系でもその内容が記述やら五肢択やら異なってるのは当然
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。