【電験三種】第三種電気主任技術者試験part220
オナニーするから
見ないでくれ
>>1 おせーよカス
スレ立てるのにどんだけ時間かけてんだよチンカス
8 :
1:2013/10/20(日) 21:45:47.26
>>1 おせーわ糞ハゲ
こんな仕事のできないハゲ見たことないわ
みんな
>>1をいじめるなよ
自宅警備しか仕事したことないんだから遅いのは仕方ないだろ
みんな
>>1をいじめるなよ
OSもXPだから遅いのは仕方ないだろ
>>8 うわwww
カスが激おこwww
カスなのに激おこwww
16 :
1:2013/10/20(日) 21:54:46.53
マジレスするとスレ立てできたりできなかったりするから
建てた俺がビックリした
細かいことはきにスンナ
免状申請に必要な書類って何かな?
ONをADDで返すどっかの民族みたいなのが多いな。
Chon
23 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:05:28.99
斉藤はあの震災の後一ヶ月くらいは確かにこのスレに居た。それが忽然と姿を消した。
一種持ちの彼は予備役に編入され2ちゃんねる三昧の生活をしていたが
福一の故Y所長を補佐するため非常徴集がかかったのだ。
ナイフ職人は昔ストリップ劇場で働いていたが
使い物にならなかった粗チンポのためクビになった。
その腹いせにストリッパーの会社を目の敵にし始めた。
そんな人には言えない暗〜い過去があったのだw
電工をとらない限り、電験3種を持っていてもコンセントの交換すらできない
電験3種って何の役に立つんですかね?
誘導電動機を正転ですべりsで運転をしていたところ、急に逆転運転しました。このときすべりはs-2になりました。しかし、発電制動だとそんなに回転子には熱を持たせることはありません。むしろ、巻線型の場合は外部の抵抗で熱を持つことになるので、回転子は快適です。
そこで問題ですが、回生制動するときはなぜ回転力を電力で返す事ができるのでしょうか?
まるで発電機だと思いますが、この経過を電力量計を眺めていると、逆転するのでしょうか?
>>23 齋藤さんはもっと居たお。
確か、法規バカ49とかって言ってたから、平成23年の年末まではいたんじゃないの?
30 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:42:49.18
ほんとですか
うそ
32 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:50:06.75
完マスは悪くはない本なんだけど
何せ、書き手がチョット変人でないと合格しない1種餅だから
優しく書いてるつもりなんだろうけどね
書院も気合いを入れて作れよ
123、まるっと、方向性が見えない
使い手が上手くないと
33 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:53:59.77
part219
で1000をゲットしようとしたら、
「オナニーするから
見ないでくれ 」
↑
こんなしょうもない書き込みをする奴に先を越されてしまった。
一気に、疲れたからもう寝る(●^o^●)。
書院はHPの重さを何とかしてほしいわ
35 :
↑:2013/10/20(日) 22:56:11.58
おたふく風邪は、早く治したほうがいい
36 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:57:42.20
>>26 如何にも三種板らしいカキコだな。
逆転制動
発電制動
回生制動
この三つをちゃんと調べて理解出来れば誘導電動機がかなり解ってくると思う。
>>30 電気工事士法3条
同法規則2条1項ホ括弧書き
誰でもできる
よって、電験三種でもできる
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ さてと、来年の準備でもするかな
ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
ヽー―'^ー-'
〉 │
というか、世の中の大多数のコンセントが「露出型」だからな。
電気工事士に資格要らなくね?
>>37 趣旨は電力量計が正転するのか逆転するのかじゃねぇのか?
俺は正転する気がするが・・・
免状申請に必要な書類って何かな?
>>33 お前はそんなしょうもない奴にすら勝てないんだよ。3年経ったら出直してまた来れば良い。
45 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 23:13:41.85
>>43 合格発表日にここからオサラバしたんだ。
今日、暇だったから、たまたまここに来ただけだ。
ほな、さいなら。
お前らまだ勉強始めてないのかよ。ゴミのような人生だな。
せめて来年のボーダー下げる役には立ってくれよ。
>>41 平均値か実行値表示で逆振れするかしないかとかも
関係なかったっけ?
つか、あんたの日本語読解力もすごいけど
それ以上に
>>26の悪文創作能力に驚愕する
>>41 単純理論としては回生制動時には電力量計は逆転する。
実務上は通常の積算電力量計は逆転防止機構が付いているので逆には回らない。
回生制動は電源側に有効電力を送り返す手法だから電力量計では無く電力計を付ければ針が逆に振れる。
因みにこの時の力率は負値になる。
電力量計は極性を逆にすると逆に回るで
>>50 アホ!
逆に接続すれば逆に回るがこんどは正転しなくなるだけの話。
このくらい電工二種のレベルだぞ。
よく分かんけど、これでも機械合格できたから別にいいや。
「第二次世界大戦には、朝鮮人も日本兵として、しかも特攻で殉じた方も居た。
このため、次の会談では、安部首相もクネ棟梁も揃って靖国参拝すると聞いている。
それが会談に応ずる条件ということだ。」
後の、スガー宣言である。
>>51 じゃあ、回生運転の時は必ず逆転ということでよろしいですか?
零時を回ったから取り敢えず書いて置く。
誘導電動機の制動方法は大体で6種類有る。
その1:機械制動
機械的にブレーキを掛けて止める方法。
感覚的に一番解りやすい。
その2:フリーラン制動
電源を開放して放置する手法。
通常の送風機やポンプはこれで充分。開閉器で電源を開放して放置すれば自動的に止まる。
その3:逆転制動
回転している三相電動機の相順を逆にして逆相の電圧を加える手法。
文字通り強制的に逆回転させる方法。
滑りが1を超えるので電流値がトンデモ値になる。
その4:誘導制動
重量物を下ろす時に使われる手法。
重量物に依る回転方向と逆方向に最初から三相電圧を掛ける手法。
非常にゆっくりと電動機を回す手法として用いられるが、常に始動電流以上の電流が流れるので長時間の動作は出来ない。
逆に電動機の回転トルクが荷より勝ってしまうと巻き上げてしまう。
その5:発電制動
固定子に三相交流の変わりに直流電源を繋ぎ誘導電動機を回転電機子形同期発電機として動作させる手法。
かご型の場合は回転子内で短絡電流が流れ回転エネルギーが放出されるので電動機の加熱に留意が必要。
巻線型の場合は外部抵抗でエネルギーが消費される。
その6:回生制動
電源側に有効電力を送り返す手法。
6極の電動機が動作している時に8極に切り替えると電動機の回転数が同期回転数を超えて滑りが負値になる。
つまり消費電力が負値になり電源側に電力を逆潮流させる事になり制動動作と成る。
ポールチェンジモーターを使うのが一般的。
>>54 だからぁ〜普通は逆には回らないっちゅうの!
逆相に繋いで逆潮流すれば正方向だろ!
ワカル?理解出来る?
>>55 ありがとございます。
単相制動もあれば良いですが
電動機のことはプロに任せておいた方がいい。電験三種程度の知識で
下手に触って事故でも起こしたら大問題だ。
>>57 単相誘導電動機の制動方法はフリーラン以外は普通は無いです。
FAの世界ではVVVF制御で無理矢理やってますが、100W級の電動機の話です。
単相電動機で100kW級とか言うのは無いです。
一般的に10kW級を超えて来る辺りから「どうやって止めようか」を真面目に考えないとイカン様です。
6.6kV1000kW何て言う電動機はそう簡単には止まってくれません。
61 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:29:44.89
法規がなぜ57点で不合格で58点で合格なのかわからない
6点と7点の問題に難易の差はないはずだが…
オレは58で合格したからいいが…
>>62 外務省の中に日露関係進展を妨害する勢力があるのは確かだ。
中立条約を破って泥棒をした卑怯な国家を日本は許さない
正々堂々と闘った米国やそれなりに抵抗した中国とは、戦後も話をするが
約束を守れない露助は駄目だろう
武装解除後の違法な一方的攻撃とシベリア拉致による抑留と強制労働で130万人も日本人が死んでるわけで
歴史を知る日本のパワーエリートが露助を信用することはあと500年はない
露助は近視眼的利益を求めて、数百年の敵を作ってしまったことになる
此れから数百年は鉄板のうえで猫踊りさせてやるからな
>>62 計算問題を頑張ったやつは合格にしてあげるってことなのかな。
センター様は法規を計算問題重視にしたいのかね。
去年、一昨年は計算問題できないと話にならない感じだったし。
まあ受験者もそっちのほうが対策取りやすくてありがたいだろうけどね。
科目の意図から外れてるきがするが・・・。
>>62 お前なんか勘違いしてないか?
この試験は6割が合格点なんだ
あとはおまけ、甘ったれた考えすんなよ
57点と58点の間には大きな壁があるんだよ
>>60 そもそも単相って小物がしか見たことがないので
その説明がシックリきていいわ
>>58 ちょっと意味が分からない
俺の知らない世界があるみたいだ
69 :
ぺろ:2013/10/21(月) 07:00:42.97
みなさんおはようございます。
残念ながら昨日はいろいろ忙しく図書館へ行くことが出来ませんでした。
今週も頑張りましょう。
いまから仕事です。
>>69 俺なんか日曜は安息日だから教会に行って礼拝して後は家で安息している生活を続けているぜ
それでも3年目で受かった
俺も今から仕事
>>67 50m級の巨人でも顔しか見えないくらいの壁?
1年かかって登りきれるか、落ちるかの、高ーーい壁だんべ。
女形の巨人は登れなかったな
発表が終わってから退廃的な雰囲気に拍車がかかって来たな。このスレは。
75 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 12:34:19.86
>>74 今年落ちた連中が、未練がましく、ここにしがみ付いているのだろう(^◇^)。
傷をなめ合っているのだろう。
平日12時〜13時というゴールデンタイムに書き込み1個か。
郵便が届く今週末か来週頭がこのスレの終焉のときだな。
いやじや、いやじゃ、いやじゃ
78 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 14:16:22.68
そういえば、ここで、60,60,55,58のボーダーを予想した人間がいたっけな。
あれはなんだったのだろうか?
単なる個人の予想?
それとも・・・。
>>44 なんかこういう奴見てると可哀想になってくるわ・・・
>>58 そもそもさぁ、ハイブリッド車の話として、回生ブレーキ時にモーターが逆回転したら、
タイヤの回転方向はバックの方に回ろうとするんだぜ?
そんなもん、ブレーキ踏んでその瞬間からバック始めたとしたら、とんでもない急減速じゃん。
つーか事故ジャン。
回生時も回転方向は正転方向でしかありえない。
まぁ、そんなんだから試験にも受からないんだろうけどな。
>>78 そりゃあれだけ予想してれば誰かは当たるだろ、そんなことに意味を見出すようになると神経がだいぶやられてるぞ
8.7%のゆとり世代www
>>80 回生のときは発電機になるから、回転力は発生できない。
つまりブレーキと同じで回転には強い抵抗力となるが、自身は回転させる力はない。
>>81 理系って混沌からわずかなヒントを得て規則性を見出していく系の事じゃね?
数字の並びを見ても規則を見つけ出す努力とかしてると、普段何気ないとこや関係ないとこで
変な規則性を見つけちゃうことってなくね?
85 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 19:11:40.26
>>84 それを言い出すと収拾がつかなくなる予感
別に悪い意味でなく
ある時点、ある基準を設けて拡大論争とか
あまり好きな事じゃないけど
ニーハオ!今ニューヨークにいます^^
厳しい氷河期を乗り越え
気まぐれに到来した小春日和の一時に
胸を撫でおろし涙した
電験戦士をゆとりとは言わない
わずかなヒントも何も適当に書いてて当った事に電験の何を見出すんだ?
ヤマカンがあたる確率か?
先週彼氏といっしょに卒業旅行いったんだけど 飛行機のトイレでエッチしたら
あまりにも私の腰のふりが激しかったみたいで
機体が揺れて酸素マスクおりてきてたw
91 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:40:16.31
今年は初受験で全科目不合格でも失うものがないから気分的に楽だったけど、科目合格したか
ら失うものが出てきて精神的にキツイよ
>>80 勉強が足らないようだね。回生ブレーキ時にモーターは逆回転しないが、
誘導電動機の制動には逆相制動というのがあって、電動機の配線を入れ替え、
逆回転するよう接続し、電流を流す。正方向に動いているものに逆方向の
回転力を与えるので強力な制動力が得られる。
ブレーキ踏んだその瞬間からバックや、とんでもない急減速などしない。
ニュートンの運動方程式に従った減速をするだけ。ただし停止したあとも
そのままにしておくとバックするかもしれない。
大宮の馬鹿の骨がしばらく二種スレに居ないと思ったら、三種スレで馬鹿を晒しているとは
あ〜、情けない。 一種受験者は一種スレでおとなしくしてろ!
----------------- 大宮の馬鹿のたわごと まとめ ------------------
平成24年度二種一次試験「機械」の問1(4)の答え「誘導ブレーキ」について、
「そのような学術用語はなく、問題に不備がある」という内容を連レス
↓
周囲がなだめても聞く耳を持たず、「お前たちはそんなだからいつまでたっても一次
スパイラルなんだ」と煽る
↓
「誘導ブレーキ」が過去の問題にも出題されており、JIS等で定められた立派な
学術用語であることがソース付で示される
↓
JIS規格の資料であることに気づかなかったのか、ソースが間違っていると主張
「誘導ブレーキとは発電ブレーキのことだぞ!勉強してくれ!」
↓
当該資料がJIS規格(=定義)であり、間違いも糞もないということを示される
↓
徐々に壊れ始め、「俺は二種免許を持っている!」「人に教えてもらっておいて
その態度はなんだ!バカヤロウ!」などと主張しだす
↓
既に負けが確定している「誘導ブレーキ」について、「誘導ブレーキではない、
それはブラッギングというものだ」と半狂乱で叫ぶ
↓
「免許」ではなく「免状」、「ブラッギング」ではなく「プラッギング」であると注意される
↓
涙目で敗走、以後この件についてレスしなくなる(?)
こんな馬鹿でも二種が取れるんだ、という尊敬の意をこめて「用語先輩」との愛称が付く
(なお、用語先輩の使う用語はよく間違っているので注意が必要)
95 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 21:12:08.46
>>83 回生制動は車のエンジンブレーキと類似のメカニズムで機能する。
フットブレーキとは違う。したがって、速度が落ちればブレーキ
効果も無くなる。
角中ヒット
>>93 強力な制動力とか...
出直した方がいいよ
>>94 > 一種受験者は一種スレでおとなしくしてろ!
ごめんなさい。間違った事が書いてあると、つい訂正を入れたくなってしまって。
マーくん!マーくん!
来年の試験に合わせて勉強はじめようと思います。
過去問集でおすすめの書籍ってありますか?
>>100 電話帳より電験第3種過去問マスタの方を推す
>>49 >実務上は通常の積算電力量計は逆転防止機構が付いているので逆には回らない。
どこのラーメン屋の実務か知らないけど、一般の電力量計には逆転防止機能はない
この程度のことも知らないで、何が実務よ
二種スレではGF運転で出鱈目を書いてたが
三種スレでは電力量計で出鱈目を書き
一種スレにはレベルが違いすぎて相手にしてもらえない、哀れなボケ老人、またの名を
大宮の馬鹿の骨
104 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:53:51.49
斉藤がいなくなったら、今度は骨か…
107 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:09:05.00
>>103 ↑この御仁は後出しジャンケンで必ず負ける特技があると聞いていたが、目の前でやってくれるとは実に嬉しい。
108 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:09:08.42
どうも電力55法規57組です。
25年度の解説どっかのサイトに出てない?
でもこれ発電装置設置需要家向けみたいだね
一般的なのかどうかは知らないが
>>108 見事に外したなw
理55 電55 機50 法57 の強者っているのかな?
ゴメン解説は知らない。
俺の知り合い(元職が同じで高校の後輩で俺が前職を辞めた翌日にそこに勤め始めた)は
今年、理論・機械残しで
理論:60
機械:55
で合格、という嘘のようなマジな離れ業をした猛者だ
たしか去年は電力60で合格だったとか言っていた
資格試験なんだから100点をとる必要はない。
60点以上であれば何点でも扱いは同じ。
>>113 機械のみ残した俺はマジで100を目指して勉強した
結果は自己採点で60だぜ
でも合格は合格
>>112 「回生制動」って電動機を外部から同期回転数より速く回してやらないと
機能(発電)しないんだが、どうやって増速するのかわからなかったんだが、
なるほど、電動機の極数を増やして通常の回転速度を見かけ上落とすわけか、
了解。
あと、回生って発電した電気を消費してくれるないと回生無効になるんだよね。
その時は抵抗で消費してやるか。
>>114 おめ!
その通り
資格試験は受かってナンボでしょ
>>115 通常は買電側に逆潮流させるから負荷が無くて空撃ちに成ることは無いよ。
電気鉄道では他の電車が消費してくれないとヤッパリ効かない。
始発電車は回生が効かないことになる。
そこで西武鉄道は蓄電池を架線に併入して回生制動を有効に使っている。
又、インバーターを使うと簡単に同期速度を変化出来るから自由自在に回生運転が出来る。
ただし、買電側に回生する為には回生コンバーターが別途必要。
天才だ!
>>117 大変参考になります。ありがとうございます。
120 :
検定1級さん:2013/10/22(火) 00:31:50.97
>>117 済みませんが、回生コンバーターって何を何に変換するのでしょうか?
121 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:39:13.20
よしなよ。あンた
回生がそんなに必要なら
コアレスモーターの方が有利になるんじゃね?
モーターって種類だけでもいろいろあるし
種類の特定から省エネ、駆動特性までいろいろあるんじゃね?
>>115 >>117 ついでに書くと最近ではポールチェンジモーターは使わずにインバーターでVVVF制御してかご型誘導電動機を制御しているみたい。
回生制動は同期速度を遅くすれば回生動作になるが、買電側に回生させずに抵抗素子で電力を消費させる事の方が多いみたい。
こうすると正転/逆転,力行(リキコウ)/惰性/制動,速度制御が自由自在になる。
ポールチェンジモーターを使うやり方は「交流帰還制御」と言うけど博物館物になりつつある。
>>120 例えばインバーターで25Hzの運転をしていて滑り周波数が3Hzの時に20Hzまで周波数を落とせば滑りが−2Hzになって回生動作になる。
(回転子は25−3=22Hzで回っている。)
この時にインバーター側に帰って来る周波数は勿論20Hzだからこのままでは買電側に回生出来ない。
だからこの交流を一旦直流にして買電の周波数を作り直して買電側に回生する。
早い話回生するのに別のインバーターが必要になると言うことだけど、これをインバーターとは言わずに「回生コンバーター」と言っている。
それに
ブラシレスモーターを使ったことがあるやつならわかると思うけど
時代はブラシレス化じゃね?
あのトルクとスピードにかなうモーターを俺は知らない。
126 :
検定1級さん:2013/10/22(火) 00:50:59.96
>>127 よく読め!
原理の話だ!慣性質量が小さいので急加減速に適する
>>125 ブラシレス電動機はPM電動機の事だと思うけど、55kWくらいが限界で1000kWとか10000kWとか言うともう無理。
それに汎用のインバーターはカゴ型誘導電動機用に作られているのでPM電動機には使えない。
ついでに言うとPM電動機は誘導電動機と比較するともの凄く高いので元を取るのが大変。
黙ってカゴ型誘導電動機を使っていた方が幸せになれると思う。
>>100 過去問はやっぱり電話帳だろ
あと過去問ではないが実教もよかった
>>128 こんなもの使ってもポンプもファンもベルトコンベアも動かない。
小さすぎるしトルクが細いから慣性モーメントが小さい物にしか使えない。
電子部品のメカトロ用には良いかも知れないが産業用としてはNG。
>>131 原理の話だって言ってるだろ?
>>129 コストが高くて誰も作っていないのなら
コストが安い誰も作っていないものを作ればいいだけじゃね?
>>131 回生が頻繁に必要なモーターの話をしてたんじゃないの?
回ればいいだけのモーターの話なんかしていない。
>>132 コアレス電動機で110kWのものを作って来たら話を聞いてあげる。
整流器を使っている時点でアウトでしょ!
カゴ型誘導電動機よりも安いIPM電動機を作ってご覧よ。
ジプシロシウスの相場は中国の馬鹿の為に10倍以上に跳ね上がっている。
もっとちゃんと勉強しなさい。
余りにも知識が無さ過ぎる。
>>134 ジプシロシウスて安定化剤の話だっけ?くわしくおせーて!
コアレスの話はだから原理の話っていわなかった?
慣性質量が小さいので急加減速に適する 性質を応用できるんじゃね?
ってはなしをしてたんだけど?
137 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 01:17:14.21
この辺りが骨なのか…
おめーら
三種スレじゃついてけるやついねーよ。ここで何したいんだ?
139 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 01:27:59.14
>>138 3種が受からない専門バカが足りない知識を自慢してるだけ
試験受かる知識と実務の話は別物だっつうのにな
140 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 01:28:50.40
>>136 コアレス電動機は原理的に産業用では使えない。
自分自身の回転モーメントが小さくても回されるものの回転モーメントが大きかったら全く駄目。
それにコアが無いとインダクタンスが限りなく小さくなるので励磁電流がべらぼうになる。
ジプロシウスは磁石の着磁を安定化させる為に用いるレアメタル。
トヨタのシリウスで磁石重量の6%くらい混ぜている。
これを使うと高温時でも減磁されなくなる。
ついでに書いておく。
電験三種の試験に合格したかったら真面目に誘導電動機の勉強をしなさい。
コアレスモーター何ぞアサッテの話。
それでも言い張るなら勝手にすれば良い。
何年掛かっても受からないだけ。
>>141 モーターって基本的にギヤでトルク調整してるよね?
トルクが問題になったりギヤでの損失がやなら、ブラシレスモーターじゃね?
ジプロシウスの特性をウィキペディアに書いてーーー!
144 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 02:00:09.84
>>143 ギアでトルク調整って話は電気から離れている
モーターの回転もブレーキもプログラムで制御自由自在
そんな簡単制御のモータをまってました(30歳主婦の声)
静電人工筋肉
こんなものを待ってました。(26歳リハビリ患者の声)
簡易なリハビリとプログラムをインストールするだけで
自由があなたの手に・・・・・・・。
こんな時代が来るとは思いもしませんでした(21歳難病患者の声)
電子カンブリア紀の生みの親
その名も
電験
150 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 05:35:30.93
5年ほど前に受験しました。
その時は電力と法規だけ合格でした。
事情があってその後は受験していません。
久しぶりに勉強するのに、お勧めの参考書・問題集はありますか?
よろしくお願いします。
完マスorこれだけ+過去問
152 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 07:06:17.31
>>151 「完マス」って、少し古い「絵とき完全マスター」ですか?
それとも比較的新しい「完全マスター」ですか?
参考にさせてもらいたいので、よろしくお願いします。
ボロボロの参考書を試験開始直前まで読んでるアブラハゲデブオッサンの悲壮感は異常
ボロボロの参考書なら見込みありだわ
新品同様の参考書読んでるアブラハゲデブオッサンはもう手遅れ
俺は参考書をどんなに使い込んでもボロボロにはならない
俺自身はボロボロだけど
>>152 完マスってそんな何種類もあるの?
おれは去年このスレのテンプレに安心と信頼の完マスって書いてあったから本屋に行ってオーム社の完全マスターって書いてある四科目に別れてるやつを買ってきた
表紙にロボット?の絵が書いてるやつ
で、それと過去問を何周もまわしてたら無事一発合格だったよ
参考書は改正されてたり最近の傾向に合わせてたりするから古いのより新しい方がいいと思う
>>154 ボロボロになるまで必死に勉強してるのに受からないとしたら?(T-T)
あまちゃん最終回
天野アキ(能年玲奈)の最後のセリフ
明日も明後日も来年もある。
今日はここまでだけど来年からはこっから先にも行けるんだ。
160 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 08:05:15.29
>>156 絵とき完全マスターはペンギンの絵がかいてあります。
どうやら新しく出たのがロボットの絵が描いているみたいですね。
ありがとうございます。
161 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 08:41:04.10
そのとおり。
ペンギンのイラストが改定前、改定版は
>>156の入手したやつ。
ブックオフに行くとまだペンギン版がおいてあることもある。
理論〜機械の中身はあまり変わらないが、法規は最新版を買った方がいいと思う。
ペンギン版の完マスを知らないのはスパイラーでは無い証拠。
164 :
検定1級さん:2013/10/22(火) 09:04:16.24
今、話題の燃料電池とガス製造保安責任者資格とは関係ありますか?。
この資格を取れば燃料電池を扱えるとか?
166 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 09:21:00.51
>>164 住宅用の燃料電池なら電気工事のときに工事士がいるだけ。
この資格は関係ない。
発電所勤務で必要なら二種、一種スレへ。
167 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 09:22:45.25
>>164 未経験ならビルメンにしかなれないから。
労の割に合わないから興味持つのやめとけ。
>>162 急加減速って書いてんだけど?
徐々に緩急つけんならこの話は関係ないしそもそも文系と話す気にもならない。
>>168 モーター単体で急加減速出来ても意味無ぇ〜よぉ!
前に分からなかったことがわかるようになってきたw
割り込みつかったらスタックレベルが誤作動して変なとこいってたとかw
こんなこともわからなかったなんて(*^▽^*)
まあそんなこともあるよw
171 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 09:58:51.74
合格通知は早けりゃ翌日には届くかね 早く見たいぜ
「合格者一覧にあります」 これじゃ今一実感が湧かない。。
172 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 10:02:46.35
>>168 > 急加減速って書いてんだけど?
ははは、ここまでおば加算だと笑っちゃいますね。
加速減速はニュートンの運動の第2法則 F=ma を勉強してください。
それと作用・反作用の法則(第3法則)も重要ですよ。
作用・反作用の法則は小学校で習う事柄ですよ。
重いものを軽いモーターで急加速しようとしても、2により急加速できないし、
3により対象物が回らず、モーター自身が反対に回ってしまう。
「文系」でもこの程度の説明は出来ますよ。
あなたは理系ですか? 理系的なニュアンスがまったく感じられませんけど?
何か理論的な説明をしてみてくださいな。
>>172 トルクロールってしってる?
重いものを軽いモーターで宙に釣っちゃうんだ。
ホバリング状態を維持することも操縦することによってできるんだ!
ジャイロなんか使うと初心者でももっとすごいことができるかもね!
逆さトルクロールとかw
もう異次元w
モーターの制御はどんどん進化してるんだね!w
>>173 顔真っ赤!ハハハ・・・馬鹿丸出し!
此奴絶対に電験受からない。
>>173 って、
>>172(作用・反作用の)の補強証拠なんですよね?
あとは単なる状況の描写ですね。
177 :
ぺろ:2013/10/22(火) 10:30:00.91
きのうは仕事終わりから20時まで勉強しました。
1ヶ月前から簡単だということで法規を勉強してましたが
的確な勉強法だと理論からがいいみたいで昨日理論をやりました
難しいですね。電工一種は計算をほとんど捨てて受かったようなもんですから
かなり厳しいですね。でも楽しいです
今日も仕事後に勉強するつもりです。今日はコンデンサの分野です
>>176 ちがうんじゃね?
ホバリングってなに?
>>178 ハンバーグを「ほおばる」ことだよ。
ホオバリング!
煎餅でも可!
181 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 10:42:53.43
電工一種筆記は一夜漬け合格の強者ですが
電験過去10年分の問題集を見て心が折れそうになりました
>>180 よくいろんな動画を見てみるんだ!
Pファクターやらモータのオーバートルクと言っているが・・・・・
よく見るとエルロンを切っている・・・・
あとはわかるな!
オマエラがもの凄く馬鹿だって事が良く解った。
それにしてもブラックバードの模型!って凄い!!!
こんなもので電動機を語るのだから有る意味凄いとも言える。
一生受からないであろう・・・アーメン、南無阿弥陀仏。
神道は知らない・・・
>>183 超早い パイロン機
でもぐぐれ!
モーターのちからはすごい!
>>181 2000ページ丸暗記できたら電験も合格できるよ
>>184 IPM電動機とSPM電動機の違いを勉強した方が電験合格に近くなるぞ。
馬鹿を言っていないで勉強しろ!
188 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 11:25:57.04
>>185 「やさしく学ぶ」と物理の参考書をセットで学習を始めました
>>188 スパイラーにならないように早めに決着をつけるつもりでいきましょう
物理って重量と質量の違いが解るようになると簡単。
逆にこれが理解出来ないと永久に理解不能。
アイザック・ニュートン卿に感謝!
>>190 スレチ!
因みに普通のカゴ型誘導電動機もブラシレス電動機。
勉強不足だし理解に対するセンスが無い。
所謂馬鹿と言うこと。
ブラシレスモータ は電動機の一種である。一般的には直流電流で回転する電動機を意味する
スイッチと直流
ちんちんかもかも
なんでおまえら全部わかろうとしてんの?
こんなの6割取ればいいんだからバカだって2,3年で取れるだろ。
195 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:13:51.82
それは三種がゴールの人とさらに上位資格目指す人との違い
197 :
ぺろ:2013/10/22(火) 12:20:20.46
電験の6割って結構難しくて、まず問題数が少ないから1問が重い。B問題外したらまず受からない。
で、A問題も重箱の角みたいなのが出てくる場合があるから、どうしてもやり込みが必要になってくる。
199 :
171:2013/10/22(火) 12:21:54.73
>>196まず、三種合格だろ。まずは。とにかく合格しないと意味無い。
上位目指す人なら三種は合格して当然くらいに思ってるんじゃね
俺は全科目100点取るつもりで勉強したけど
>>199 え、ここで偉そうに言ってるのってみんな合格してるんじゃないの
202 :
171:2013/10/22(火) 12:28:36.78
>>201見た感じ違うと思うが。俺合格して通知が楽しみなんだが勉強して自分が
知ってる事を書こうという願望は出てこない。
>>200みてーに100点目指さんと
合格は無理。落ちる奴って40〜50で後は運で何とかなると思ってるんだよな。
理論は運だよなあ
204 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:32:15.90
B問題ちゃんとできるようにしたほうがいいよ
>>202 おれも今年合格組だよ。たしかに運任せじゃ受からないだろうね。苦手だなと思う分野を克服しない限りなかなか合格はできなそうだし。おれみたいな一般人にはこの資格大変だったよ
結局知識と問題運がないときついよね
207 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:49:29.59
半端に力つけても仕方ないんだよな。低得点の時に運で2、3問当ててるもんだから
40-50でいけると思うのが大間違い。勘で選択する場合、問題数が多ければ
勘で当たる問題は多くなるが、勘で選択する問題が少なきゃ当然当たらなくなる。
そんな事も分からんのかねぇ。。
ぺろ日記がこのスレ唯一の癒やし。
頑張れよ。お前はきっと受かるよ。
>>193 驚いた!
小学生でも知っている事を知らないで電験三種の試験を受けようとしている。
直流機からブラシが無くなればテスラは誘導電動機を発明しなかった。
分巻や直巻電動機は原理的にブラシが必要。
210 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 14:13:23.77
難易度そのままでいいから問題数と試験時間を2倍に
してほしい。
211 :
ぺろ:2013/10/22(火) 14:42:33.46
>>208 ありがとうございます。
とりあえず全力で机に向かいます。
212 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 14:56:16.29
>>210 そんなことしたら合格率が上がる
保有者が増えると価値の無い資格になる
>>210 そんなことするなら、高度情報処理や陸技の権限を強化させたほうがいい
技術系のまともな資格が電験と建築士しかない
214 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 16:03:34.63
合格した立場からすると、理論と機械のB問題は記述方式でいいと思う。
鬼畜だなw
来年受けようと思っているのですが、オススメの参考書とかありますか?
1種電工の筆記はギリギリ合格するぐらいの頭です
>>217 そんなレベルだとまず高校の物理1からした方がいい。わりとまじで
219 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 16:49:13.64
電工の勉強法が全く通用しないと思った方がいい。数字が変わっただけで
全く同じ問題というのは電験では出題されない。
合格通知が届くのは明々後日か
記述式は現実的でないが、10択ぐらいにすれば運で当たることもなく実力が反映されるんでは
222 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 16:57:44.67
それか高得点順に合格者を決めてもいいと思うよ 完全実力主義。
過去問やってるけど平成18年法規難しすぎだろ
別に今ぐらいの合格者の数でいいと思うけどな
実際2割ぐらいじゃないの?免状必要なやつなんて
2割の根拠とかないけど
合格者の数を言ってるんでなく 、運で合格する要素を無くしたいということ
>>217 そのレベルから運よく2年で合格した者です
最初は電験用の数学の本が良いです
簡単な奴で十分です
2ヶ月くらいかけてひととおり終わらせればOK
参考書は自分が勉強開始時に使って良かったのは
これだけシリーズです
過去問は類似問題がまとめられているタイプ
電験三種過去問マスタ○○の15年間 等
基礎力がついたら後はお好みというか
自分に足りないところがわかる様になってきますよ
でも3年は覚悟しておいたほうが良いと思います
どんだけシリーズがベスト
電工一種参考書<<<物理1
>>218 >>226 丁寧にありがとうございます。
ゆっくりしっかりと先を見据えて
勉強していこうと思います
一発合格が評価されて再就職決まったヽ(゚∀゚)ノ
40過ぎて倒産されると厳しいね(´Д`;)
電気関係全く知らなかったけど1年で死ぬ気で電工2、危険物乙4、電工2使って消防設備甲1、ボイラー2級取って電験3
試験が控えてる電工1の技能と冷凍機械2種、消防設備甲4が消化試合になってしまった(*´Д`*)
ま、電工1はどうせ実務経験ないから認定用にしかならないがw
やっぱ電験3種一発はインパクトあるねぇ
というウソ
>>229 俺でよければ話を聞いてくれ
三種で使う数学なんてたかがしれている
が、やはり基礎は大事ということで理論は実教の徹底研究をお勧めする
過去問ホムペと連動しているし三種で必要な数学も最初に解説してくれている
計算問題が苦手なら書院の計算問題早わかり→俺は理論はこれで合格したようなもん
理論は計算問題早わかりで合格ラインまで持っていけると思うくらい
電力は書院のこれだけ→ホントこれだけで充分
機械はちょっと面倒臭くて「これだけ」と
>>226氏も推している「過去問機械の15年」は必要と思われる
法規は電工一種の法令と実教過去問ホムペと理論で使った計算問題早わかりでいけると思う
法規の計算問題は美味しいし、慣れたらA問題よりずっとB問題のラクだよ
一年でパスしたけど、5ヶ月は勉強しました。
まともに解けるようになってきたのは3ヶ月過ぎてから。
土日は朝から晩まで勉強でした。
>>234 俺なんか2年はかかったぜ
勉強しない日が結構あり、平均すると0.75h/dayだろうな
もっと真面目にやれば一発合格できたかもしれん
多分、会社勤めの人は俺みたいな人がいると思う
236 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:01:48.06
>>230 自分は危険物乙4、ボイラー、電工2→1を持ってるけど
ボイラーと電験を同時進行で合格できるか?
うそ臭いな
>>236 そもそも電工を使って甲4ではなく1類に行っている時点で俺以上に怪しい
俺の場合は前職で4類はイパーイいたが1類が1人だけだったので
俺が手を挙げたんだし
普通は2電工からいくんなら4類だよ
238 :
ぺろ:2013/10/22(火) 19:11:30.48
みなさんお疲れ様です。
2時間理論を勉強して今休憩タイムです
聞きたいことがあるのですが
この掲示板は写真を載せられますか?どうやってやるかわかりません…
ボイラー2と電験を両立できないってどんだけ頭悪いんだよw
2は講習がネックになるだけだろ(ほぼ平日しかやってないから)
242 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:15:57.61
電子科卒だがなんで”電気”主任技術者じゃなく”電子”主任技術者って無いんだろうな?
電子工学も電気工学と同じで内容が深く電験の本ぐらいのボリュームは絶対あると思う
電子主任技術者資格創設されたら真っ先に受験するつもりでいる
>>242 必置資格、業務独占資格の意義を知っているか?
検定なら学歴で十分だろ
245 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:18:41.01
247 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:22:14.96
合格通知楽しみだな ダメだった人は頑張って来年この感覚を体験してくれ
248 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:23:41.39
249 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:24:32.55
電信主任はどっちかっていうと通信に特化した資格だよな
電子主任技術者は電子回路に特化した資格にしてほしい
その資格がないと電子回路設計の仕事に携われないとかにしてほしいと思ってます
>>232 『計算問題早わかり』もいい本なんだけど
同じコンセプトの
『電験三種でるとこだけ!専門用語の公式法規要点整理』
もいいぞ
早分かりにチェックシートが付属して、例題が過去問改題になった感じ
初期の要点整理と仕上げの最終確認に最適だと思う
尼でも高評価だよ
253 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:34:48.99
>>217 実教出版の工業高校教科書を見て、だいたい分かる感じなら明るい
取りあえず本屋で見るなら、徹底解説テキストが近い
もし、こんな感じ???が続いて読むなら、3年は掛かると思った方がいい
>>241 機械が専門だったから、一類の方が簡単だからだよ
256 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 20:09:55.94
>>254 うpしたらこのスレで伝説になる
みんなのやる気もアップする
よろしく
257 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 20:13:45.80
>>249 強電と通信の世界ってのは戦前からものすごい利権構造があって、
ガッチリ守られているから。強電は電力会社を頂点とし、
その下に工事業界が網の目のように群がっている、
維持管理は保安協会を中心としたメンテムラ、
発電技術は原子力ムラや燃料輸入商社、ダム工事利権等等・・・・
すべてが既得権益でガッチリ固められている。
その世界に入るためには、合格率一桁の電験に合格しなければならない。
通信業界も旧郵政省を中心とした旧電電公社ファミリーがいまだに権益を守っている。
それに対し、電子関連業界はが中国や東南アジアへ逃げても誰も止めない。
なぜなら、ガラパゴス化した業界内でムダにつぶしあいをしてる業界だから。
誰にとってもおいしい業界ではない。
258 :
検定1級さん:2013/10/22(火) 20:25:35.97
>>257 送配電分離等、電力改革が行われるのでは?
>>258 電験のバックには重電業界も付いているから大丈夫と踏んでいる
260 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 20:48:12.39
電力会社なら東北電力がいいぞ 金をしこたま持っている 原発廃止になっても
当面は安泰だ 東京電力は・・・社員が次々に辞めている現状からして今後は
かなり厳しい経営が続く見込み。直下の東電工業・TDS等も東電に頼り切った
経営体質だから先行きは真っ暗だな。
東電のバックには政府も付いているから。。。
民主政権末期あたりだったら
支持率アップに利用されて潰されてたかもしれないけど
政権交代も当分無いだろうし
このままグダグダいくんじゃないの?
263 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:36:13.65
ボイラーは講習と試験会場までの交通費が難関
試験は鼻くそ
264 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:37:24.32
沖縄電力が最強だろ。アメリカの基地もあるから人工地震も起きない。
2ボは一週間の勉強で十分だよ
乙4より簡単
てか2ボなんか取る意味ないw
267 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:55:18.20
思い出作り
268 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:58:46.58
>>182 > よくいろんな動画を見てみるんだ!
> Pファクターやらモータのオーバートルクと言っているが・・・・・
> よく見るとエルロンを切っている・・・・
> あとはわかるな!
わからない。誤魔化さないでちゃんと物理の法則に則った説明をしてくれ。
流体力学でも空気力学でも相対性理論でもハミルトニアンでも良いぞ。
>>183 > オマエラがもの凄く馬鹿だって事が良く解った。
どこがどう物凄く馬鹿なのか、どこで判ったのか、具体的な説明をしてくれ。
筆記試験で合格した人も免状の申請に住民票って必要?
>>269 > 筆記試験で合格した人も免状の申請に住民票って必要?
ちょっと意味不明です。「筆記試験で合格した人も」って、それ以外に
何があるのかな? 認定のことを言ってるの?
>>266 2ボさえも取れなくて何出来るの?
2ボ馬鹿にしてるけど、
2ボ取れば全てのボイラーを運転出来るよ。
>>268 サイドスラスト、ダウンスラスト
の微調整方法とかからググってべんきょうしろ。
>>272 やっぱり自分じゃ何も説明できないんだ。科学的なことは特にね。
揚げ足取りだけは一丁前だけどね。
>>275 ごめん俺説明苦手なんだw
感覚で感じて!w
宅建スレから勧められてきました!
この資格の難易度って宅建を1としたらいくらぐらいですか?
独学で1年ぐらいでいけますか?
>>276 (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
>>278 電気、数学、物理の知識がどんくらいあるかによるだろ
>>278 高校レベルの数学と物理を十分に知っている 独学で2年
中学の数学は大丈夫だが、高校レベルの数学と物理がちんぷんかんぷん 独学で3年
中学で数学の挫折を味わった 独学で4、5年
算数がわからない 受からない
スタートライン次第では調査士や行政書士より遥かに難しいよ
>>274 >電力問16bだけがよくわからん。。。
二種スレでも電圧変動率の定義で騒がしかった問題だ
一つ前の2種スレの過去ログ見てみそ
理系VS文系
西の横綱 東の横綱
電験VS宅建
みたいな感じ?
電験は一種、二種、三種があるが、
宅建ってひとつじゃなかったっけ?
宅建、マン管、不動産鑑定士
じゃなかったっけ?
二種パート44のこのあたりで電マスと馬鹿の骨がやりあってる
一つ前じゃなく、二つ前だった
225 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 12:52:15.66
>>204 >>207 この問題は「受電端電圧=66kVで一定」というところ。
考え方は変圧器の「規約効率の求め方」と同じ。
電圧変動率は「受電端電圧がどれだけ下がるか」では無く「受電端電圧がどれだけ上がるか」を示す指標。
基本が解っていれば楽に解ける実に三種らしい問題といえる。
宅建と電験って両方持ってて仕事でダブルで役にたつぜ!とかあるの?趣味の域?
>受電端電圧=66kVで一定
>電圧変動率は受電端電圧がどれだけ上がるか
相反する内容で更にわからんくなってきた。
(a)の「受電端電圧は変化しない」のただし書きは(a)だけのものだよね?
>>281 格安で自家用電気工作物件買い叩いて
実務経験五年クリアー
電気管理技術者ウマーですよ
292 :
290:2013/10/22(火) 23:10:32.47
25 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2013/09/11(水) 00:06:02.72
>>24 理解していない。
受電端電圧=一定だったら電圧変動率はゼロと吠えていた。
あ、うん。だよね〜。ゼロとかおかしいよね〜。(あっぶねー。俺もそう思ってたぜ)
みたいな状態だわ。
面白いスレ教えてくれてありがとう
49 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2013/09/11(水) 18:08:24.16
>>44 それって電マスはコンデンサ投入前と投入後の負荷電圧の変動率を求めてるんだから、負荷電圧がコンデンサ投入前後で一定なら、変動率は0だっていってるんだよ
普通の電圧変動率は送電端と負荷電圧だけど、問16(b)の問題分の取り方によっちゃコンデンサ投入前後の負荷電圧間の変動率を問うてるよにも取れるからね
え、これまじすか。「電圧変動率」の定義を勉強しよう・・・。
楽しくてしょんべんチビリそう。
>高校レベルの数学と物理を十分に知っている 独学で2年
これは厳しい・・・
二種電工と一陸特しか持ってないです
宅建は独学3ヶ月で余裕だったんだけどな・・・
>>274 解答を頭に叩き込んだ。これからタイムマシンに乗って2013年8月31日に飛ぶ。
合格間違いナシだ。ヒャッハー
無線資格も宅建も役に立てそうですか?
まったく立ちません
ラーメン兄さんって
最近来てる?
303 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 01:03:42.90
ラーメン兄さん、合格してここを去って行ったよ
304 :
ザーメン兄さん:2013/10/23(水) 01:08:32.89
顔面シャワー浴びて
寝るから起こさないでくれ
合格通知明日発送!
シャワーを浴びて〜
ウォウォウウォ〜♪
シャワーを浴びーるう〜♪
ザーメン(Samen)は、ドイツ語で「種子・精液」のこと。ドイツでは花屋の看板にも「Samen・Blumen」(種物とお花)
と普通に書かれている。播種の元として、精液につながるもの。種を撒く「苗床」は、Seminar(ゼミナール)である。
「進学校」の意味もあり。日本の焼き肉屋のメニューでは、動物の『白子』のこと。
おっはよー^^
おはようじゃねんだよこの社畜が!
とっとと出社しろ奴隷ww
>>310 お前も社畜に成りたいんだろ。
万年受験者!
朝から無職同士が無益な争いすんな
1日暇なんだから勉強して3種ぐらい合格しろよ
>>296 7月・8月での話題は「日本語能力も問われるのが電験試験」とカキコミが繁栄にあったが(俺も書き込んだ)
その意味も問題だね
来年に向けて機械の勉強しているけど文章問題が難しく感じる。計算問題はパターンが
決まってるようであまり理解していなくてもいけそうだけど、文章の問題はそれなりに
理解してないとだめな感じ。最近文章問題の比率が高くなっているみたいだから来年不安。
315 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:16:20.81
316 :
検定1級さん:2013/10/23(水) 09:32:29.28
おっはよう。
今年も不合格の諸君たちよ。
朝っぱらから荒れてまんな〜〜♪♪。
317 :
検定1級さん:2013/10/23(水) 09:34:59.47
今年、合格した俺の存在は、君たち不合格者達は嫌みに思うであろうからサイナラ♪♪。
くすくす♪♪。
みなさんは過去問10年分の本を毎年新しく買い直しますか?
来年受けるために前年度問題分だけを追加したいだけなのですが
前年度分だけの問題と解説が載ったやつなんてのは単独で売ってないんでしょうか?
>>318 たぶん、手間は大して変わらんから値段も大してかわらんだろ
売り手にしても10年分の手間なんかかけてなくて1年分を差し替えた手間なんだから
直近の問題は出題されにくいだろうから、わざわざ買い換える必要はないだろ
>>319 ようするに毎年新しく10年分の過去問を一冊買い直すってことですか?
お前、合格する気がないな?
324 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 12:22:12.41
>>318 俺は25年度電話帳持ってて。今年ダメだったから新電気の付録の解答だけにしておこうと思うけど。
買い直す必要無いと思うよ。愛着あるし
>>313 何を言いたいのか日本語で解説してくれ。
326 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 12:38:14.59
明後日には合格通知が来るかな 楽しみだ
おれは16日ほどの待ち通しさがまったくない。むしろどうでもいい。
保安協会内定もらったwwwwww
保安協会って年収いくらぐらいなの?
>>325 電験は読解力も重要って言いたいんでしょ。
参照先に対して的外れだと思うが。
331 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:03:33.93
>>327おれはどうでもよくない。素直に喜ぶぜ。いいんじゃない?どうでもいいならそれで。
>>318 経験したことがないけれど、俺なら違う出版社の過去問を買うよ
解説が補充できそうだからね
免状の申請って電気技術者試験センターに郵送なのか?
早く免状を発行してもらえそうな産業保安監督部に直接行きたいんだが。
そんなに慌てなくても
年内にもらえばいいじゃん
一度も使わなかった電話帳あげたい
>>335 本を手で持って上に持ち上げれば済む話。
「上げた」って事になる。
更に下げれば「下げた」だ。
一度も使わなかった童貞あげたい
童貞に戻りたい
340 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 17:51:26.39
>>339 まじかよ
それにしては平均年収不低すぎだろ
>>341 その方面の会社ならば。
電力会社とか、一部の大規模工場の会社とか。
古いというか、変電設備を下請けに完全に出さないで正社員の監督が必要な体制の企業。
若いってうらやましーな
22とか遊ぶことしか考えてなかったわ
22のときは、うつ病で死ぬことしか考えってなかった
346 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 18:32:07.81
348 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 18:59:23.79
>>345 世の中が、あまりにもキッチリし過ぎてるのも原因だ。特に日本は強いと思う
また、人類の進歩が早すぎて、人間の体と脳が対応出来てないのもあるそうだ
あと、自分の事しか考えられないクセのある人は、自分を許せなくなり苦しむようだ
まあ、スレで言いたいこと、聞きたいこと、何でも話せるのは良い
中国・韓国は国のあり方、外交防衛に問題があるのは認める
が、そこには日本人と同じ考え方をする人もいる
あまり極端に走るのは、考えものだが
350 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:20:45.32
>>329 22で25も貰えるの?
仕事は楽だけど給料低いと聞いたんだが
351 :
ぺろ:2013/10/23(水) 19:28:53.87
お疲れ様です。
引き続き理論を勉強中ですが、公式がかなり多くて参りますね。
昨日やったものが出来なくなってますね。困りました
公式より先に電流はI抵抗はR静電容量はCなどそっちをとりあえず覚えて行きたいと思います。
こんな調子で間に合うのでしょうか…
参考書一周するのに最初は二ヶ月くらいかかったけど
二週目は一ヶ月、三週目は二週間・・・
試験前は二日で一周できるくらいになってたなあ
最初は理解できるところだけで、
あんまり考え込まなくていいと思うよ
>>314 かつての俺を見ているようだ
いや、試験当日までの俺を見ているようだ
でも、大丈夫だよ
素直に勉強すれば5択のうち2択までは絞れるようにようになるし
文章問題っていっても公式に当てはめたり、公式を導きだす過程を使ったりすると
案外スンナリと行くようになるよ
俺なんかマジで100点目指して勉強した
結果は自己採点の60での合格
でも、合格は合格
354 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:57:09.37
ぺろさんへ
憶えることよりも慣れることのほうが今はいいと思う
10年前の6月はオームの法則しか知らなかったけれど、
参考書に慣れるように勉強したら8月に間に合った
あくまでも自分のペースでやって行く方がいいと思うよ
355 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:13:08.34
>>351ネットで動画見て勉強したら 直流回路、とかコンデンサー動画で検索
356 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:35:29.13
>>318 1年分だけならwebで見りゃ充分じゃね?
実教社とかが出してなかったっけ?
>>318 新電気か電気計算で十分です。
今ならバックナンバーも余裕で手に入ります
>>274 負荷がかかればそれだけリアクタンスの影響が少なくならからでは?
計算問題ポケットブックって使えますか?
>>344 新卒嫌だよ…
電工2乙4電験3持ってるけど、この新卒のチャンスを失敗したら全部終わるっていうプレッシャーに負けそう
12月からスタートなににねw
364 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:19:28.22
ど〜も 何も分かっちゃいないのが居て
そいつが成り済まして何役もやってるな
みーんな一人で調べて、自分なりの答え?はある
但し、情報も少なく多分レベルだから、人に言えるほどの自信はない
赤っ恥かく様なものも有るに決まってるし
そんなもんでやってるんだよ
365 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:40:19.89
法規は最新の本を使えと言われましたが、そんなに変更になりましたか?
病院に行ってみて
>>340 ネットの平均年収なんて鵜呑みにするなよ
>>351 ぺろちゃん
予想以上に重症だなw 2電工持ってるって言ってなかったっけ?w
公式覚えるのは大変だけど効率よく覚えないかんよ。
例えば静電の式だとF → E → Vでセットで覚えるとか。
静電と電磁の公式は形が似てるから、一緒に覚えるとかさ。
最終的には各式の定義をある程度理解してないと厳しいよ。
>>365 フレミングの法則が微妙に変わっている。
改正前は、直交軸π/2(rad)だったが、最新の実験結果を踏まえて、√3(rad) になっている。
372 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:56:21.31
浄化槽のブロアーの力率を測定した35%!
ダイアフラムポンプってこんなに力率悪いの?
合格通知って昼過ぎには届くかな?
みんな仕事終わったら、直帰しようぜ
374 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:05:15.35
ハガキじゃないからポストに入ってるんじゃなくハンコかサインってパターンか?
盗聴ヤローが黙っちゃったww
オナニーするから
見ないでくれ
>>374 電工1のときは、ポストに投函されてたから、電3も同じだと思う
379 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:00:56.51
>>373 24日発送なので関東で25日じゃないの?受験票も発送日の次の日だったような…
>>379 そうなのか
明日の楽しみが減ったわ
しかし、25の金曜日に通知が来るのも悪くないな!
電工1種餅の来年に向けての初学者なんですが、初めて読むテキストは何がオススメですか
1種はオームだけでなんとかなったけど
382 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:26:59.85
>>380 明日は住民票(本籍入)を取りにいくのもいいかもよ。
>>382 それも良いアイデアだけど、仕事があるからな…
近々、健診あるからそのときに取りに行くよ
385 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:57:52.64
>>381 極論で言うと(合格するだけなら)過去15年を隅々読み尽くせば、
受かります。でも初学者は始めの3順目迄は地獄です。計算問題なんか2時間で10問出来れば超上出来って感じです。大体の人は1順目半ばで諦めているみたいですが…。言い過ぎかもしれませんが、本よりもやる気です。
>>385 そら2時間で10問もできれば上出来だろうよ
宅建ですら最初はそんなもんだよ
電波が変なとこ回りこんでて参ったw
アンテナもないし、電波の影響なんて受けても小さいと思ってたら・・・・
100dbはあなどれないw
チクショーーーw
じかんかかっちまったw
>>380 いいな〜
俺なんかどう考えても早くて土曜日だぜ・・・・
受験票も翌々日、てか3日後だったような記憶
招待状も遅れて2ちゃんスレでほとんど届いた!って書いているのに
俺だけ「まだ着てない」状態だった
合格&申請申込書が金曜日着で即申請書郵送すればクリスマスプレゼントになるな
招待状、クリスマスプレゼント・・・こんな言葉とも今年でお別れか
マタンゴォー
合格通知が来るまでちょっと不安あるわ
心配性でく
391 :
ぺろ:2013/10/24(木) 07:00:51.70
おはようございます
たくさんの返信ありがとうございます。
引き続き理論を進めていきます。
理論の勉強と同時進行で法規も少しやってます(寝る前に読むだけですが)
覚えているかどうか不安ですが頑張ります。
試験合格という意味では良くないかもしれないが
理論を固め、難関の機械を固めた理論で突破し、電力にいき、最後に法規
がいいような気がする
俺の場合は結果的に法規→理論→電力→機械
となってしまった
>>382 住民票が必要ってほんとなの?他資格でそんなの無かった…
電験三種取って保安協会以外に交代制や宿直が無くて日、祝日休み(土曜は隔週ぐらい)の仕事ってある?
ビルメンや工場の交代制ぐらいしか思いつかないのだが。
本籍記載のものが必要です。手数料も2600円ちょい必要です。
他資格と比べる意味は無いでしょ。
皆でたらめ言うんだね。
>>385 ありがとうございます。
電工みたいに過去問繰り返し出題されると言う事ですか?
とりあえず過去問やって見ます。
横から
>>397 過去問をやっていれば受かる、という意味で
>>385は書いているんじゃーなく、「読み尽くす」なわけですよ
どういう意味かとかいうと過去問を「やり抜け」ば傾向がわかり、過去問の解説を「じっくり」読んで「原理を理解」すれば
合格点が狙える、という意味ですよ
なので
>>397で書いている通り「とりあえず」過去問をやるというのは大正解
そしたら効率よく勉強できます
ただし、過去問にありがちな1問目で心を折る、になってもその策に嵌らずその問題を捨ててもいいので最後まで
「やり抜いて」ください
そして自分にあった参考書を見つけてください
399 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 09:47:39.60
>>393 因みにですが、同センターの第一種電気工事士試験の免状申請には、本籍入住民票が必要です。こちらの申請先は県知事ですが…
>>397 数字をかえて同じ問題なんてのはまず出ない
類似問題が出るのは出るけど例えば
問の三相誘導電動機のトルクを求めるとかが一緒なだけでそのトルクを求めるまでの過程がぜんぜん違うって感じだよ
公式丸暗記で簡単に合格できるほど甘くない
あとある程度勉強しだしたら計算問題より文章問題の方がたち悪く見えてくる
401 :
検定1級さん:2013/10/24(木) 10:15:58.28
また、これから1年間、ご苦労なこったな。
あきらめて楽になったほうがいいと思うぞ。
来年の今頃も又、今と同じことをしていると思うぞ(*^_^*)。
一昨日くらいから勉強始めたけど公式が多すぎる……
使っている参考書が悪いのかもしれないが公式がポンっと
書いてあってこれを暗記して使えばいいよッて感じなのが辛いんだが
オームの法則とかから誘導して公式導く過程とか書いてある本ないかな。
おっさんにはただ公式を覚え続けろってのは辛いよ……
一応電気は未経験だけど工学修士(化学)だから数学には耐性があるつもりなんだけど
>>402 >オームの法則とかから誘導して公式導く過程とか書いてある本ないかな。
だったら前前前スレからステマ扱いされた「合格一直線」がベスト、と思われる
俺は気に入っていたが電験三種スレでは評判よくない
404 :
397:2013/10/24(木) 10:26:35.87
なるほど、参考になります。
電工試験みたいに同じ問題は出ないんですねorz
心が折れたらまたここに来ますノシ
>>403 アマゾンみるとちょっと難しそうだがまだ期間あるし
理論だけ試しに買ってやりこんでみるよ、ありがとう
8.7%か
フザケンナ
23、24年組
>>405 一般人は初見で簡単に思える本使っても合格できないと思ってた方がいいよ
408 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:50:47.31
現在37歳無職6年目
電験とるまで就職はしない。
なぜならば、他に資格ないからどこにも採用されない。
詰んだ人生を電験にかけてみる。
毎年落ちれば一歩死に近づいていく状況だ。
何年目?
>>408 授業料払えるならマンツーマン指導してやるぞ
411 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:57:58.27
>>408合格すればまだ何とかなるぞ 少なくとも挫折人生よりはバラ色になるはずだ
電験って主任技術者だよ?
主任ってことは、荒くれどもの集まる電工のリーダーをやるわけで、
その覚悟はあるんだな。
>>412 またまたそんな事書くの?
それは主任工事士やセコカンのお仕事
>>413 外注するとやらざるを得ない時があるよ
適度に差し入れすりゃあいつら単純だからw
415 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:03:33.92
>>409 今年(今)から勉強する。
実は、、、電工一種合格してるけど免状は持ってない。二種の免状は持ってる。
電工の実務経験ないから。
電工は向いてないと技能試験の練習で痛感したし。
理系大卒だけどゴリ勉したらなんとか電験なんとかなるだろうか。
416 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:04:17.25
電験より保安協会に合格したい
>>415 ニートなんだし一発合格できる時間は十分あるよ
一応大学行けた頭もあるんだしあとは折れずに最後まで勉強できれば大丈夫だろ
やる気次第
取得したらなにかしら就職できるよ
418 :
408:2013/10/24(木) 11:08:43.52
いまから合格一直線4冊と過去問買ってくる
419 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:08:51.83
>>406 まぁまぁ23、24年組の法規残し組1000人オーバーが一気に卒業したからしょうがないよ。24年の法規の免疫が有るせいか、今年は異常な程簡単だったから。
>>405 いやいや、どうもどうも、照れますな
いくら2ちゃんでも挨拶は大事ですよね
で、買わなくても機械でよければ大体の雰囲気が掴めます
「電験3種 空調機 合格一直線」で検索するとページは飛ばし飛ばしですが
本の内容が見られるところが出てきます
俺はそれ見てから買うことにしました
百聞は一見に過ぎず、ですよ
421 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:10:16.25
>>416 保安協会に再就職するなら電験以外に
実務経験(電工1)が無いと厳しぞ
422 :
408:2013/10/24(木) 11:11:11.36
しまった今年は終わったんだった。
来年、平成26年度版が発行されるまで教材買うの待ってたほうがよいかな?
横から
>>416 世間が思うほど保安協会はラクではないよ
>>421 ということで電験三種合格、1電工餅+コネクションあり&実務作業者と顔見知りですが
保安協会はパスです
年齢もありますが・・・
>>407 合格率6%だったっけ、そりゃ大半の人がこれ無理だろうな
とおもうようなのを超えられなきゃダメだもんね、そうだよね
>>415 頑張れ、まぁ受験資格なくて需要も多い資格だから
ダメ受験者も多いだろうし6%程度なら真面目に勉強すれば
一年もあればどうにでもなる程度だとおもうよ、まだ俺もほとんど勉強してないが
425 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:14:32.10
>>420 今年は23、24年度に比べると簡単だが難易度上がってるよなー
5〜15年前に受験すれば良かった
と思う俺は4年で科目合格まだ2つ
>>422 だったら理論からスタート
理論は5年前でも大丈夫、と思う
いや10年前でも大丈夫
合直なら今年ので余裕→理論
427 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:16:37.78
>>422 俺の書院過去問の発行日が11月25日になっているから
26年版の過去問は11月下旬に出るんじゃねーか
428 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:17:45.32
>>423 楽じゃないって内定?仕事内容?
一応電験合格するよりも保安協会内定する方が勝ち組という意味で書き込んだんだが
もし仕事内容楽じゃないなら話は変わってくる
>>427 過去問購入は来年6月くらいからでもいいんじゃーないの?
傾向と対策なら実教ホムペで十分だと思う
430 :
408:2013/10/24(木) 11:20:05.65
>>428 仕事内容
電力会社から保安協会に行ったのが異口同音にいう言葉
「この歳で電柱に登らされるとは」
「この歳で夜間作業が月半分を占めるとは」
です
おれの試験の部屋は四教科受験組だったんだが合格発表の時におれの受験番号付近40人ぐらい検索してやったが一人も合格してなかったぞ。
三教科合格すらいなかった。ほぼ全滅。2chでは自称天才がいっぱいいるが電験なんて実際はそんなレベルだ。ちなみにおれは激しく勉強したから一発合格だ
433 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:25:01.86
>>431 電験を4年も受験できたのは保安協会で勝ち組になりたかった為なんだけど
そもそも主任技術者がなんで電柱登るの?
保安協会の電験なしの高卒枠で入社した人とかそういうこと?
>>433 知り合いの電力会社→保安協会の複数から聞いた
もっと調べる必要があるならそのようにしてね
ちなみに電験三種取得しても制度変更によって保安業務は5年(だっけ?)の実務が必要だよ
435 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:28:29.24
>>431 電気設備の停電作業は夜間が基本です
それよりも
変電所や発電所工事の現場代理人の方が苦痛
>>433 柱上開閉器の操作で昇柱作業はつきもの
電気科高卒枠は実務10年で電験貰えるだろ
電柱登るのって保安協会の人もやるんか
関電工とか電力会社の人がやるもんだと思ってた
>>433 更に
>>435氏の参考に
>>435 現場代理人はどこでもシンドイわ・・・・・だよね
俺のイメージは工高電気科卒で保安協会に入社するようなのは10年待たずに実力三種だと勝手に思っていた
438 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:32:32.81
>>434 まだ2科目しか合格していない状態で聞けてよかった。詳しく調べてみます。それにしても保安協会が勝ち組じゃない場合は何を目標に頑張ればいいんだ
>>435 それと停電作業が昼間できるところ(例えば大学とか)になると
平日は先ず無理で日曜、祝日作業になるもんな
勝ち組って何よ
3種程度じゃマッタリ高給なんてありえんだろ
世の中3種程度なら腐るほどいるんだから
441 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:34:25.83
>>437 一応関東では最近ずっと実力で取得させてるみたい。
電験の掲示板ではみな必死でがんばってるように思えるけど
電気の資格なんて世間一般から見れば、なにそれ?ってなもんだよ
443 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:35:59.60
>>440 電験の実務経験を持っていない人が大半だろう
>>438 プラントとか地方地自体とかイパーイあるよ
でもさ、決して保安協会が勝ち組じゃない、なんて言えないよ
凄い勝ち組
あくまで電力会社から見れば、だから
445 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:38:15.34
>>437 工業高校から保安協会に入るのは基本成績のいいやつなので
実力で三種でしょう
最悪は認定で貰うんじゃない
>>439 土曜の夜とか日曜昼間が多いな
>>440 うちの会社にもゴロゴロいる
二種じゃなきゃインパクト無し
446 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:38:45.83
>>444 そう信じて残り2科目頑張ってみる。今年で機械なくなったけど
447 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:42:33.75
>>436 電験のみじゃ出来ないよね?
おそらく工事士1種持ちの人がやるんだろう
昔どこかで主任技術者での監督と工事は同時にできないとか聞いたことあるんだけど詳しい方いない?
>>447 保工分離ってのがあって保安管理と工事は同時にできないようにわけられている
まぁそのうち崩れるだろうが
449 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:52:00.74
>>448 ありがとうございます!軽く調べたことあったんですがよく分からなくて
崩れることはないことを祈る
保安協会の仕事内容は簡単じゃねーぞ
451 :
397:2013/10/24(木) 12:05:43.51
>>436 関係無いけど
通常は電力供給会社がする。けど100%資本の子会社がやって孫請けへと流れる。
国家資格じゃなく内部資格でしょ
452 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:10:42.95
機械とか参考書開く気にもならない
集中きれたからモンハンでもやろ
保安協会は自分のとこで全部点検するんだろ?そりゃ電柱に登ることだってあるだろ。竣工試験やら年次やらでアレスターの接地抵抗測定とかもするんだし。下で測れるようなとこもあるけど
地方だけどビルメンで基本給14万は安いよね。
手取りにするとバイトより安いそう。
それともこんなものなの?
電験持ちで?まともな資格なしで地方だとそんなもんだろ
>>455 2種電工、危険物乙4持ち、電験は3科目合格
458 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:23:55.00
>>454 主任技術者の仕事なんて気温高くない限り汗かくようなもんじゃないし地方ならその程度じゃない?
459 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:26:12.64
考えるより先に行動するのだ
岩崎夏海著
もし高校野球の女子マネージャーがドラカーのマネジメントを読んだら
460 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:26:13.89
>>457 そんな誰でも持ってそうな資格だとそんくらいだよ。電験取って給料どんくらいなるの?ほとんど変わらないなら合格後転職すべき
462 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:27:50.42
>>461 資格手当てが少し付くだけだわ。
こんなに安いんじゃビルメンの人はどうやって家族を養っているんだ?
嫁さんに働いて貰わないと生活できないじゃん。
>>463 ビルメンってベテランの人も給料安いの?てかビルメンなら先にビル管取った方が会社の評価もいいんじゃないの?よくわかんないけど。とりあえずスタート月給が悪すぎる。合格したら即転職すべき。ビルメンでもまだ条件がいいとこがたくさんある
合格通知きた?
>>406 俺も23〜24年組
俺が受ける回だけ絞るであろうことは分かってた
だから俺が去年落ちて今年受けてたら今年の合格率も5%台確実よ
467 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 15:08:39.77
完マス 法規 のp42 例題1
11.4k/6.6kv三相4線式配電線の中性線と電圧線に接続される6.6kv単相配電線の
電圧区分の記述として正しいのはどれか?
で、答えが3の特別高圧になる理由がわからん、誰か教えてください
斉藤さん まだ?
さすがに今日は来ないな
471 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:32:53.13
関東は翌日には来るのかな
愛知だけど明日中に来るかな
赤いカブごと大空へ Fly Away・・・
>>472 多分来る
俺のところは超ラッキーで明後日
下手したら月曜日・・・・・というか多分月曜日・・・・
クリスマスプレゼントに間に合わない
合格通知届いたけど
試験に落ちたゴミが多くて報告の意味が無いか
ビルメンってなに? ビルで働くメンズ?
封筒4千部とハガキ4万枚ドサッと窓口に提出するから時間かかるんだろ。
おいジョージ、
ビルの野郎のばあちゃんにメンスが来た!のビルメン
481 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 18:49:59.00
>>475今日発送で今日到着は有り得ない。よって貴様は不合格者だ。
ノビル入りラーメンでビルメン
483 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 18:59:38.07
電気技術者試験センターの隣に住んでいる。
合格通知が今日届いた〜〜〜(*^_^*)。
484 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 19:02:26.93
>>482 ビール入りラーメンで、ビルメンだ(*^_^*)。
478です。ググったらあっさり分かりました。つまんない解答してくれた人、ありがとう(*^_^*)
487 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 19:10:56.51
八丁堀の七人か。
うんうん^^
490 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:33:28.07
こ^こ^
電力一通り終わって機械やり始めたけど
機械難しいな
電力の3倍くらい難解だ
492 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:38:20.21
頼む、誰か教えてください
完マス 法規 のp42 例題1
11.4k/6.6kv三相4線式配電線の中性線と電圧線に接続される6.6kv単相配電線の
電圧区分の記述として正しいのはどれか?
で、答えが3の特別高圧になる理由がわからん
ナイフ職人(40歳)は、無視しましょう
・ナイフ職人は現場視点の無意味なアドバイスをしてきますが試験では全く役に立ちません。
現場のやり方では高確率で重大欠陥を取られる内容が多々あります。
騙されないように気をつけましょう。
・ナイフ職人は先輩風を吹かせて自己満足するだけのただの荒らしです。
ナイフ職人が出現するとアンチが集まって荒らし始め、まともなスレ進行が妨害されます。
・ナイフ職人は最近コテを外して潜伏し書き込みを続けています。
「ホーザンの営業マン」「いくらもらってるんだ?」「現場では云々」「Pはゆとり」
「嫁と子供」「ナイフで余裕」などのわかりやすいキーワードを使い、
相手を見下した文体なのですぐわかります。
ナイフ職人はスレ荒らしです。
見かけたら全力でスルーして下さい。
ハガキ到着までもう間もなくか。今年も電験マン達の熱い夏が終わろうとしているんだな。
このスレも冬籠り仕度をそろそろ始めないといけないな
>>492 解説に条文出てるじゃん。そういう仕様なんだよ
496 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 19:45:57.99
>>492 悩め。悩むことが成長につながる。
正直言って、合格した今、参考書なんぞを2度と見たくもな〜〜い(*^_^*)。
>>496 アドバイス出来ないならわざわざ出てくんじゃねーよこのサル
498 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:49:56.91
>>492 完マス引っ張り出してくるのが面倒です
自己解決して成長してください
>>496 その気持ちわかるわ
電験のプリントいっさいがっさい捨てたし、これだけシリーズは段ボールに封印した
500 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:54:09.15
500
501 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 19:54:18.07
>>497 サルではな〜〜い。
合格者さまと言いなさい(*^_^*)。
502 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 19:54:57.38
>>492 法改正前の完マス法規P42には例題が無いぞw
お前ら電験は実務で使わないの?
おれは知識武装したいから合格後も勉強やめてない
504 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 19:56:11.88
505 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 19:58:20.74
>>503 多分、受験参考書以上にレベルアップした本を使うだろうな。
>>504 代わりに3年前の電技を段ボールから出した
仕事で使うかもしれないから
>>505 いやまだ電験の本。来年はついでにエネ管狙うんだ。
合格通知いつ届くの?
こないんだけど
509 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:31:47.48
>>492 ↓この条文の第2項を読めば理解出来ないか?
↓11kV/6kV級三相4線配電の電圧は11.4kVで特別高圧になる。
(電圧の種別等)
第二条 電圧は、次の区分により低圧、高圧及び特別高圧の三種とする。
一 低圧 直流にあっては七百五十ボルト以下、交流にあっては六百ボルト以下のもの
二 高圧 直流にあっては七百五十ボルトを、交流にあっては六百ボルトを超え、七千ボルト以下のもの
三 特別高圧 七千ボルトを超えるもの
2 高圧又は特別高圧の多線式電路(中性線を有するものに限る。)の中性線と他の一線とに電気的に接続して施設する電気設備については、その使用電圧又は最大使用電圧がその多線式電路の使用電圧又は最大使用電圧に等しいものとして、この省令の規定を適用する。
3種の上限の5万Vってのは実効値なん?
今年科目合格または不合格だったお前ら、勉強はいつから再開する?
513 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:20:00.03
>>510 面白い疑問だと思うけど、普通に考えれば実効値で規制する。
100Vとか200Vとか6600Vとか全て実効値。
さぁ、いよいよ明日書類が到着するな。
速攻で免状申請して、会社にも合格通知持って申請してお金貰おう!
>>491 俺は機械が一番簡単だったわ。
元々機械工学卒で今はプログラマやってるから、情報分野の勉強は完全スルーできたし。
>>474 どこに住んでんだ?
島か何か?
うちは大阪だけど、去年、科目合格のハガキは翌日に届いてた。
今年は封書だけど、明日届くのかな?w
520 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 22:17:23.47
もうすぐ合格通知が届くわけだが、どうしてもわからんことがあるのよ。
線路の電圧降下のことなんだけど、
送電電圧、受電電圧、線路電圧?のベクトルをVs、Vr、vとすると、
|v|=|Vs|-|Vr|で計算するよね?なんで|v|=|Vs-Vr|じゃないの?
もうそういうもんだと思って解いてたんだが、気になって夜も眠れん。
位相差があったら簡単に絶対値で計算しちゃダメだって交流でならったでしょ?
なんでなの?ねーなんでなの?
明日楽しみだね
>>520 三種で計算してるのは位相差無視してるから
522 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 22:27:53.32
位相差があるってことはベクトルの向きが違うからでしょ
VsとVrを同じ括りの中で絶対値計算できないじゃない
523 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 22:29:56.64
>>516 機械工学科で、電動モータ、発電機、変圧器等の電気の勉強をするんだたっけ?
>>519 直流はどう考えるのかな? 最大値と最小値の差は0だでい。びっぐだでい。
526 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 22:32:20.34
明日の合格通知は書留なの?
受領印を用意して家にいなければならないの?
>>521 じゃー、正確には|v|=|Vs-Vr|が正解で、三種のお前らは簡単に計算させてやるよ。
ってこと?
>>522 いやいや、、、、ベクトルで計算するとしても v=Vs-Vrでしょ?
それの絶対値は|v|=|Vs-Vr|でしょ?ちがうんかな・・・。
528 :
ぺろ:2013/10/24(木) 22:33:16.52
お疲れ様です
理論を始めて3日間、今日は仕事も急ぎがなく午後から
机に向かうことが出来ました。
参考書の理論を最初からやり始めて直流は終わりました。
交流になった途端に難題ですね。
sin、cos、の計算に苦労してます。
僕は工業高校卒ですが、今になってもっと頑張っとけばよかったとつくづく思います。
明日も頑張りましょう。
531 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 22:38:38.03
>>528 直流は足算と引算でしょ。
しかし、工業高校卒で交流ができないとは問題でしょ(*^_^*)。
532 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 22:39:46.62
533 :
397:2013/10/24(木) 22:41:23.96
3種に微分積分でるん?
>>527 とりあえずおれにはその|Vs-Vr|って式が理解できない
位相差を考えるならIXcosθとかIRsinθとかも計算する
535 :
ぺろ:2013/10/24(木) 22:42:42.28
536 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 22:43:06.89
確かに工業高校卒で交流ワカランはさすがにカーチャン泣いちゃうよ。
今頑張るしか無いな!
>>517 封書だろうがハガキだろうが大阪なら明日には来るな
俺は神有月に住んでいる
538 :
ぺろ:2013/10/24(木) 22:44:08.30
539 :
ぺろ:2013/10/24(木) 22:46:25.50
>>531 なにも書き込まないまま送信してましたね。
すいません。
理解はできるんですがもう7年前のことなので…
普段使わないので忘れてしまって…
がんばります。
540 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 22:46:27.23
>>531 直流には掛け算(電力)、割り算(電流)、微分(コイルの誘導起電力)、積分(コンデンサの電圧)もあるよ。
543 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 22:49:24.59
>>539 母ちゃんを泣かせたくないよな(*^_^*)。
>>534 まー、おれも図じゃないとうまく説明できないw
でも、例えば受電側の消費電力、力率、受電電圧が分かってて、
線路の抵抗とリアクタンス分かってたら、降下電圧だせるでしょ?
いわゆる簡易式で。
んで送電電圧を求めよって問題があると、単純に受電電圧と降下電圧を足すのよ。
それに違和感があるってこと。位相差ないのかね?
545 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 22:52:40.43
>>541 済まん。そうだった。直流の場合、電流、電圧の足し算は、スカラー演算だと言いたかったんだ。
済まんの〜。
つか、俺の息子が工業高校入ったらそれだけで泣いちゃうよ
>>544 受電電圧とその計算された降下電圧に位相差はない
でも受電電圧と送電電圧には位相差が若干ある
降下電圧の有効分?無効分?ちょっと名前がわからないけどw
おれは絶対値がわからない
真面目に絶対値とか考えたことなかった
548 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 23:10:59.40
>>544 線路にはリアクタンスがあるから当然にベクトル的に演算しなければならないでしょ。
549 :
合格通知来た〜〜:2013/10/24(木) 23:13:45.43
>>544 >>588の追加
しかし、線路の場合リアクタンス分が小さかったのじゃなかったかな。
もう、忘れた。
来年、頑張りな。
俺は今年卒業したからもう考えたくもないんだ。
550 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 23:14:10.29
>>547 こういう話はベクトル図を書けば一発で解る話。
ベクトル図を理解しないで三種を取ろうとするのは有る意味凄いと思うぞ!
送電端電圧が6900Vで受電端電圧が6600Vだったら電圧降下△V=300Vになる。
|Vs|−|Vr|=△V
6900−6600=300
と言う式が出来る。
これを|Vs−Vr|で計算すると頓珍漢な値になる。
>>546 カマとかホモとかに目覚めるヤツがいるんだよな
552 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 23:17:13.35
反応してageるお前もバカ
それに反応するお前ももっとバカ
>>550 >送電端電圧が6900Vで受電端電圧が6600Vだったら電圧降下△V=300Vになる。
>|Vs|−|Vr|=△V
>6900−6600=300
>と言う式が出来る。
>これを|Vs−Vr|で計算すると頓珍漢な値になる。
送電端電圧Vs=6900 受電端電圧Vr=6600
なら
|Vs−Vr| = 300
となる
どこか違うか?
追記
まさか、そもそも定義が違うの?
「降下電圧」と「ベクトル図のv」は別ものなの?
558 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 23:41:05.14
>>556 ベクトル図はこれでOK。
VsとVrとが成す角度をδで書くと更に良い。
δを負荷角と言う。
「|v|を簡易式で|v'|で出すのは理解できるけど・・・」
↑根本的にこの解釈が間違っている。
|v'|は|v|の代替じゃ無い。
その電線リアクタンス扱いなの?Rなの?無視なの?
本来はZ降下だろうが3種じゃやらないんだろ。
>>555 送電端電圧Vs=6900j 受電端電圧Vr=-6600j とする。
|Vs|=6900、|Vr| = 6600
|Vs|−|Vr| = 300
|Vs−Vr| = 13500
これが頓珍漢な値なんじゃないの?
>>558 わかった!!
確かに|v'|が|v|の代替であるはずがない・・・。
なんせ|v|なら簡単に導出できるじゃないか!w
あの簡易式で求めていた降下電圧ってのは、
単純なスカラ量の引き算 |Vs|-|Vr| の近似値だったのね・・・。
てっきり線にかかってる電圧のことだと勘違いしてました。
あーーすっきりした。ホントありがとう。
自主返納受け付けると思いますよw
4月から5ヶ月も頑張ってとったんだ。
返納は勘弁して下さいw
564 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 00:19:00.44
>>561 理解を得られたようで何より。
電圧降下の計算式は実務でも使うから正確に把握しておいた方が良い。
これが出来ないと本当に三種か?と言われる。
565 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 00:20:19.89
次に二種を目指す方は%Z計算法をマスターしてね!
ぶっちゃけ鉛筆コロコロで受かったから全然わかんねーやw
俺も一発合格したが、
並列回路の電圧が等しい理由とかわかってないわ。
まぁ
電気の本質とか
式の導出が
どうこう言う奴ほど合格が出来ない試験だから…
何だかんだ言ってそんな要領の悪いどんくさい奴らを
合格させないお上は流石だね
569 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 02:54:35.76
>>568 電気の本質なんかどうでもいい話だけどね
式の導出は大事だと思うよ、公式丸暗記じゃなくて
文章読んで式がひらめくレベルになれば合格できるからね
電位差は不変だからだろ?
単3電池に何千個Cリングみたいな回路くっつけたって
アタマとケツの電位差1.5ボルトは変わらん。
>>560 ちょっとみなさんさらっとスルーしてるんだけどこの例でいう13500Vになることってあるの?
VsとVrの位相差は無視できるくらい小さいんだから簡易式なら|Vs-Vr|でも構わないんじゃないの?
陰毛を剃りながらケイン(毛陰)と叫ぶから
それはコスギ(濃すぎ)と言ってくれ
>>571 実数項がないもの二つ使う?
現実から離れすぎて簡易式としては、ちゃんちゃらおかしい(鈴鹿さん風)
>>561 >>556のベクトル図で三角比を使うと
|Vs|=√(Vr+Ircosθ+Ixsinθ)^2+(Ixcosθ+Irsinθ)^2となる
(Ixcosθ+Irsinθ)^2の部分は無視できるほど小さい場合が多いので0として簡易計算する
するとベクトル図ではVsもVrもvもv'も同相になることがわかる
だから単純に引き算でokなのさ
Vs=√(Vr+Ircosθ+Ixsinθ)^2
=(Vr+Ircosθ+Ixsinθ)
v=v'=Ircosθ+Ixsinθ
三種でも(Ixcosθ+Irsinθ)^2の部分が大きく、簡易計算すると答えが出ない問題が過去に出題されてる
訂正
(Ixcosθ+Irsinθ)^2 → (Ixcosθ−Irsinθ)^2
そんなこと考えなくても電験三種受かるぞ
悩むだけ時間の無駄
>>576 受かるかもしれんが習得していた方が絶対にいい
>>558さんの書き込みは同期機で出てくる大事な話、だと思う
>>573 送電端電圧Vs=1+6900j 受電端電圧Vr=-1-6600j とする。
|Vs|=6900、|Vr| = 6600
|Vs|−|Vr| = 300
|Vs−Vr| = 13500
でもいいよ
位相が180度も変わるなんてありえなくね?
負荷が容量性なら最大90度進み
負荷が誘導性なら最大90度遅れじゃねーの
>>570 > 電位差は不変だからだろ?
> 単3電池に何千個Cリングみたいな回路くっつけたって
> アタマとケツの電位差1.5ボルトは変わらん。
意味不明。特に1行目。乞説明。
>>581 90-(-90)=180 じゃないの?
オバケの学校は楽しいな。
>>580 言いたいことはわかるんだけどおれは受電端電圧と送電端電圧についての時を言ってるんだが
力率がマイナスになるわけないじゃん
どっからそんな数字出てくんだよ
>>583 だから送電側を0°として考えて位相差は最大90°ってこどでしょ
送電端が90°で受電端が-90°なんてありえなくね
586 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 09:47:02.51
送電線の電圧降下で思い出すのは・・近似式を使わせるのが気に食わなかった。
厳密には電圧降下の有効分・無効分と受電端の有効分・無効分を別々に合成
してからじゃないと正確な送電端電圧は算出できないハズだが。近似式を
使わせるのは三種まで、と何かに書いてあったが二種でも近似式が出てきて
がっかりした
587 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:11:37.59
>>584 おれは、|Vs|−|Vr| <>|Vs−Vr|が言いたいだけ。
力率がマイナスになることはあるよ。無負荷の同期発電機を2つ並列に
すると、位相の進んだ発電機から遅れている発電機に有効電流が流れ、
位相が遅れているほうの発電機の力率はマイナスになる。
>>581 コイルとコンデンサを直列接続し、共振に近い状態にするとコイルと
コンデンサの電圧は180度の位相差が生じる。3相交流も各相の位相差
は90度以上だよね? 何度だったかな?
>>585 そうじゃない。すぐ上の説明を理解してください。
>>571 ならない。
複素数を全く理解できてないからそんなことになる。
|Vs-Vr|がカニジャンク手正しい式。
589 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:50:59.85
合格通知きた?
590 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 11:08:21.26
>>587 直列共振状態ではwL-1/wC=0なので虚数部は0、よって抵抗成分だけとなり送電端と受電端は同相となる
三相の位相差の話は、各相の位相差であって、送電端と受電端の位相差の話ではないので論外
どちらもVsとVrの位相差180度になることの説明にはならない
>>587 いやだから今話ししてんのは送電端受電端の話
VsVrの位相差をほぼ無視していい状態だから電圧降下の簡易式があるわけでしょ?
Vs=Vr+√3I(Rcosθ+Xsinθ)ね
その場合だったら|Vs-Vr|でも別に構わないって言ってるんだけど
この状態からどうやったら13500Vになるんだよ
593 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 11:30:30.85
通知は今日来るのかねぇ
594 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 11:32:09.55
>>590 取り敢えず午前便では来なかった、午後便だな。
595 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 11:52:44.21
電気なんて大学や専門校の先生に聞けば簡単に答えを教えてもらえるのに、
必死こいて議論してるやつって、
不合格者のいやがらせだろうなw
自分が習ったばかり狭い範囲を披露したくてしかたがない。
一生、彼女もできないだろな。
597 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 12:05:25.07
>>577 よく勉強してるね。
δは同期機の負荷角と同じで90度以上は有り得ない。
90度を超えると同期ハズレを起こして脱落する。
同期リアクタンスをX、内部起電力をVs、出力電圧をVr、出力をPとすると下記の式になる。
P=(Vs・Vr/X)・sinδ
この式は送電線の式と全く同じ式だよ。
598 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 12:38:40.18
今日は台風で大雨。
合格通知は明日かも。
封書来たよ
郵便屋サン手渡しだった
600 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 12:45:54.51
内容:
これから日本は、二毛作・三毛作が盛んになるか?
601 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 12:48:25.53
>>599 合格した日がおのれの命日だと知れw
目標がなくなったら人間は抜け殻になるだけだからな
申請して免状が来るのは11月末か12月の初めだから
免状が来てしばらくは夢が見られるがその後に急激に
鬱状態が襲ってくるぞ
次エネ管か電験二種か死ぬかってなったらどれ?
606 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 12:53:02.00
608 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 12:57:56.87
>>599 いいなーうちは次の便迄、後3時間は有る。
609 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 13:03:47.69
>>605 どうせ目指すなら二種だな、当然5ヶ年計画だけど 。
>>606 普通郵便でした
申請に戸籍抄本が必要との事です
もう届いたカスども
申請に必要なものさっさと教えろよハゲ
612 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 13:09:19.40
ネットの発表で合格していたが、ハガキきたら笑えるね。
普通郵便かよ
気の利かない配達員なら、ぐちょぐちょ行きだな
614 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 13:15:51.21
>>610 本籍入の住民票じゃ駄目なの?戸籍抄本だと田舎に申請してたらエライ時間がかかりそうだね。
615 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 13:18:31.98
合格通知きたで〜〜
外国人登録証だけでなく永住の書類でもOkにするニダ
618 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 13:20:15.87
>>614 本籍・生年月日記載の住民票でも良いそうです
通知来たし就活始めるか
621 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 13:37:24.44
封筒キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
試験結果通知書はコピーしとけって書いてあるけど、
これって申請手数料払込受付証明書を貼り付けた後にコピーするの?
それとも貼り付ける前でもいいのかな
まじで住民票いるの?
625 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 14:28:29.64
>>619 有り難うございます。こちらも本日届く予定ですが、なかなか来ない…。
626 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 14:32:33.06
>>625 ここも未だ、来ていない。
郵便局によって局員の心構えが違うみたいだね。
今日、雨降っているから、配達に出かけるのは面倒臭いと思っている郵便局もあるんだろうな。
今、郵便局も腐っているからね。
結果通知こねえなあと思っていたら、そもそも受けていないのだった。
エネ電3甲種危取り敢えず仕事で
必要な資格は取ったけど三交代から
常昼になりたいよぉ
いまはコールオブデューティばかり
して遊んでるけどなんか虚しい
今日ハガキが来て あーそういえば受けた って思いだした。
答え合わせすらしてなかったわw
門外漢だから3日前から勉強開始じゃさすがに厳しかったみたいだけど、
機械法規は通ってたから善しとする。来年は1ヶ月前からやる。
630 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 15:52:50.34
きたあ!これが通知書かあ。以外に簡素。。待ち焦がれたぜ。
試験のことすら忘れてんのにここのスレの存在は覚えてて即書き込みとかいろいろと恥ずかしいやつだな
>>627 そういえば、受験申し込みはしているけど試験は全部欠席ってひと多いよね
全科目欠席でも結果は届くのかな
634 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 16:13:20.52
神奈川まだコネー
もう明日になるのかな
こにゃい
…こにゃい
合格通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>634 神奈川で来ないとか、大阪の俺なんて絶望やん・・・
九州人どう?
通知きたやつら、どこ住みかも書いてくれよ
愛知コネエエエエエ
東京と埼玉の県境届いたよー
さて、11月になったら職安でもいくかね・・・・免許発行してからにしようかなw
今週ハロワ行ったけど電験の求人焼け野原だったぞ
大都会千葉はもう届いとる
てかここの合格者って無職とビルメンしかいないのか?
この時間書き込める人はまぁね
つーか2chに書き込んでる人の大部分は・・・・
機械受かってた!
でも、法規57なのに落ちてるって、どういうことだよ?
35Ω にしたことへの報復か?
法規は58でしたとさ、機械おまけしてもらったんだから感謝しとけ
田畑オンリーの千葉は5日後だろ
大都市神奈川なんてもう昨日に・・・コネーorz
ハッチョーボリ住みのヤツは昨日来たらしいがな
大阪民国来てないぜ(´・ω・`)
かわりに台風が来るじゃないか
八丁堀まで電車で15分で行けるところだけどまだ来ねえ
大阪北部
まだこない。
今日はもう来ないのかな・・・
654 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 17:30:59.44
葉書が入ってた−資料請求
・日本電気技術者協会を知っていますか
・協会のHPを見たことがありますか
・HP内の電気技術者解説講座を見たことがありますか
これって出しても出さなくてもいいのかな?
655 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 17:41:07.80
656 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 17:55:47.11
合格発表見てなかったので結果は知らなかったのですが、
今日、合格通知が届いた居ました。
合格まで3年かかりました。千葉県在住です。
俺の質問に解説してくれた人、ありがとう。
私もこの試験受けておりませんでしたが、昨日合格通知が届いておりました。
ありがとう御座いました。
やっと届いたと思ったら水道料金の請求書でした。
ありがとう御座いました。
免状がクリスマス便に間に合わなかったら年明けになるの?
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
>>657 これを面白いと思って、画面の前でニヤニヤしながら書き込ん出るところを想像したら、
なんか可哀想になってきた・・・
底辺無職はこんなことして遊んでるんだな・・・
つらいな・・・
663 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 18:36:53.84
>>661 こうやって一生過ごす人もいるんだって!
また、電工試験スレでも行って遊んでるんだろう
>>661 2ちゃんって、こういうふうにわざと嫌な事を書く奴いるけどブラック企業とかで
働いてて精神病んでるのかな? 会社では文句言えないからこういうところでストレス
発散してるとしか思えないんだけど。
まともな役立つ書き込みもあるけど、こういう病人はなんとかしてほしいわ。
>>664 お前2chに何求めてんだよ
馴れ合いたいならSNS逝けや
すいません、三種+電工二種+5年の工事経験で電工一種もらえると知り合いが言っていたのですが事実ですか?
自分なりに探してみたのですが、公機関のサイトではそういう記述は見つけれませんでした。
667 :
654:2013/10/25(金) 18:43:31.58
普通にスルーでいいだろ 相手すんな そもそも昨日発送で昨日着は
速達でも有り得ない。よくよく見ると受けてないけど通知届いた???
何だコイツww もしかしてコイツが脱糞野郎かも。
668 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 18:43:54.59
郵便局の怠慢だな。
今日、郵便が届かなかった。
郵便局は何をしているんだか。
>>669 ありがとうございます。
実技苦手だし、試験地遠いんでかなり助かります。
>>667 脱糞野郎、思い出したw 理論55で渋谷で脱糞って騒いでた奴だろ?
まー脱糞する勇気はないだろうけど(そんな話聞かないし)、腹いせで
ここで悪たれついてるってオチかよ
673 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 18:50:11.57
>>664 あんたは どれだけ役に立つ書き込みしてる?
99%は間違いなく呆れる内容じゃん
スレーされて、電気主任技術者としての資質からして無い
仮に合格しても、誰も認めない
不合格の身内に届いて合格の俺に通知が届かないんだけど
どうなってるの?
>>633 来ないよ。
ソースは、2種受験棄権した俺
>>673 スレー いいんだミスタイプはだれにもあることなんだから
けどお前はたぶん間違って覚えている。哀れな奴よのう
合格したやつに聞きたい
参考書とか問題集何使った?
あと気が向いたら何回目とかどういう勉強した等の詳細教えてくれたらうれしい
記念カキコ
愛知だけど今日届かなかった
>>670 三種所得後だぞ、今回受かったなら5年後
これだけシリーズ(法規以外)
電験三種教育研究会が出してる機会、電力
法規は過去問15年分
全科目の過去問10年分(オーム社)
682 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:04:01.99
>>677 昔から先輩達は、初心者はテンプレ読め!と言ってる
細かい質問は個別にどうぞ
683 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:04:16.71
どこが辛辣やねん 悔し紛れの中途半端に賢い中学生の逆切れ見たいだぞ
685 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 19:06:38.66
>>674 封書は思いから今日届かないのではないか(;一_一)?
俺も合格したけど今日届いていない。
>>683 辛辣ってか馬鹿としか思わんがな、99%呆れるところにわざわざ来て文句つけるとかw
ソースを見ると同一ログオン時の自演が分かるからお前ら気をつけろよ。
特に683
マジになっちゃってどうするの
試験の帰りにソープ行く底辺おっさんのほうがまだ可愛げあるわ
689 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:10:00.29
>>684 気を効かせて、傷口にカラシを塗り込んでるんだよ
思いやりだな
690 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 19:10:21.68
>>674 封書は重く、でっかくて、かさばるから台風の今日は、郵便局が配達したくは無いのであろう(;一_一)。
>>687 なるほど 673=683の自演だったか。まあ分かり切ってる展開だが
>>677 2年目で合格
実教教科書、スイスイ、よくわかる、完マス、これだけ、タウンページ、突破演習
初学者はスイスイがいいと思う。一コマ2ページでまとめられてて見やすい
ある程度理解できたら”これだけ”やって次にタウンページ3周
時間に余裕があれば完マス
突破演習も解説がうまいので地味に役立った
一番役にたったのはタウンページ
重要なのは少しづつでもいいから毎日勉強することだと思う
あと、参考書読んでてどうしても分からないところはあっさり飛ばす
分からないのは分かる段階まで来てないからなんで考えても時間の無駄。
その代わり何周も読んで演習もやる
693 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:14:31.42
694 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:16:06.68
>>509 丁寧な解説ありがとうございます。
>↓11kV/6kV級三相4線配電の電圧は11.4kVで特別高圧になる。
は理解できるんですけど、「接続される6.6kv単相配電線」には、変圧で6.6kv
かけるではなく、11.4kvが直接かかるという理解で正しいですか?
695 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:18:39.92
ほらほら逃げ出して、別人に成り済ましてる
こうやって1年1年過ごしてる人
これネットバンクで振り込んじゃだめなの?
697 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:24:11.53
日勤現場から帰ってポストを見たら合格通知書が入ってた。二折厳禁と大きく括弧付きで書いてる。これで上級三点の一角を崩した訳だ。
来年受験資格が発生するビル管とエネ管に全力を注がないと。住民票は休日開庁日じゃないと取れないから免状が遅いお年玉になりそうだ。千葉
698 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:33:31.76
>>677 まだ着てないけど(俺、神有月の県民だから多分週明け)一応書くね
2年で合格
理論:実教「徹底解説」
電力:書院「これだけ」
機械(これが2年かかった理由):「これだけ」、書院:過去問15年、オーム「合直」、
法規:電工の参考書(知り合いから借りた)
計算に不安があったので、書院「計算問題はやわかり」、試験前にオーム「予想問題集」
法規は正直に過去問見ながら電技とか読んで計算問題早わかりでB問題制覇がいいと思う
法規の計算問題はパターンかされているのが出題されるか中学校の知性と知識があれば解ける問題か、だからおいしい
明日払い込みできるの郵便局だけか
701 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:38:14.79
昔のスレからも「計算問題早わかり」やってるって人を
けっこう見るんだけど、
そんなにいい?
注文しちゃうよ。
702 :
654:2013/10/25(金) 19:40:08.27
二度目・二年半の学習時間、日平均3〜4h(休日は半日程度)
理論 よくわかる + 電磁気専門書(初級)+三種用電気数学
電力 よくわかる
機械 これだけ + 二種完全マス
法規 徹底研究 ←お勧めしない
過去問・・・法規以外、過去30年分を徹底的に解いた。(昔のはかなり探した)
>>701 ん? まだ来年用の参考書じゃない気がする
まぁこの時期からやる気があるならどんな参考書使ってもまず受かるだろうが
704 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:41:37.49
30年分ってw
電験中毒でつか?
>>701 これを面白いと思って、画面の前でニヤニヤしながら書き込ん出るところを想像したら、
なんか可哀想になってきた・・・
底辺無職はこんなことして遊んでるんだな・・・
つらいな・・・
合格通知届いてたー!
ハガキってどこかで聞いてたから封書で戸惑ったw
さー、来年の2種に向けて勉強開始だ。
707 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:46:57.56
>>694 理解出来ていないじゃないか!
何で11.4kVを使うの!
中性線と電圧線の2線を使って6.6kVを取るくらい理解しろよ。
馬鹿にも程がある。
神有月の県ってどこですか、島根県?
以前あった本のテンプレ用意したほうがいいね
やたら工業高校の教科書勧めるw
709 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:48:42.75
>>705 あーあ。
おまえも自己紹介しちゃったww
ビルメンで一生独身ってwみじめだなwww。
710 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:49:50.82
科目合格ってハガキないの?
閉幕直前に三種スレが最期の輝きを放っている・・・ 美しい、なんて美しいんだ・・・
まだ通知着てないから閉幕しないでください
心理学上知らない人に対する評価は自分の姿そのものって、
死んでないじっチャンが言ってなかった。
>>713 通知書が皆に届いて、ひとこと感想を言ったら閉幕。長い冬が訪れる。
三種スレが芽吹くのは5月頃だな。
免状きたー
であと一回盛り返すぞ
そういや試験、合格発表、合格通知到着日まで
台風と一緒だったわ
封筒届いたー!長い3年間だった
>>719 おめでとうございました。今宵はここまでに致しとうござりまする。
>>716 今年の1月に受験を決意してこのスレに来たら長年人が住んでいない廃屋のようだった。
帰宅した。住民票が必要って冗談だと思ってたけど、ホントだった…駅前窓口が20時までやってたかな
明日は駅前窓口から中央郵便局までパレードや
ニートのわいも大忙しやで
ワッショイワッショイ
727 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:19:55.80
おいおい、なんか求人見たけど電験の求人悪くなってないか
不合格通知いつ来るんだよ@山口県
730 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:21:41.68
ワッショイワッショイ
731 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:22:22.74
ペーパーが増えすぎたんだろww
こんなに合格しましたって2chにでもレスがあふれてちゃあ
お察し
732 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:22:27.16
理論と電力はうかった
誰か機械と法規のおすすめのテキスト教えてくれ
一年目の初心者です
ワッショイワッショイ
>>733 これを面白いと思って、画面の前でニヤニヤしながら書き込ん出るところを想像したら、
なんか可哀想になってきた・・・
底辺無職はこんなことして遊んでるんだな・・・
つらいな・・・
>>734 コピペして
面白いと思って、画面の前でニヤニヤしながら書き込ん出るところを想像したら、
なんか可哀想になってきた・・・
底辺無職はこんなことして遊んでるんだな・・・
つらいな・・・
この試験って自分の得点知ることできないの?
737 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:29:06.79
↑はコピペだけど
・・・とかつけるやつって録でもないやつばかり
可哀想とか書きつつ
実のおまえも大したことないカスっぽい
まじ死んでも何も影響及ぼさいないような小物ってイメージがあるw
>録でもないやつばかり も変換ミス
事務処理能力=低w
>>737 >何も影響及ぼさいないような小物
さいないようw
おいおい 不合格通知は自分のせいだろ。人を攻撃してうさ晴らしはやめなよ
>>741 自分攻撃したら、憂さ晴らしにならないだろ
744 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:53:16.04
92%は落ちる試験だ気にするな。
ワッショイワッショイ
閉幕直前に三種スレが最期の輝きを放っている・・・ 美しい、なんて美しいんだ・・・
宅建の盛り上がりと比べたら・・・
748 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:59:12.97
ほっほっほ今年はいつもの緑のはがきじゃなくて封筒が来てるなー
受験案内かなー違うなー
ネットの照会みたいなわかりにくい表現じゃなく
合 格 となりましたって解りやすく書けるじゃんセンター
ネットでもその表現にしろやデコ助
まだ更に金取るのかよ銭ゲバが
ワッショイワッショイ
>>748 悪態をつきつつも、合格の喜びを全身から溢れさせる748なのであった
>>727 うそ?
窓口開いてても振込みはできないの?
>>747 あっちは20万人以上受ける試験だぞw
簿記三級がもし年一回の試験だとして、それでやっと対抗できる人数の試験
自演で盛り上げるしかないね
早ければ来週水曜には閉幕だ。もう自演でもなんでもいいからアガってこうぜ!
閉経間際のババァに中出し
756 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 22:19:46.57
はよ俺にも届けろ無能郵便局
ババア妊娠させるから
見ないでくれ
758 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 22:20:29.09
神有月県民がいると思わんかった藁
もしかしたら島大で遭遇してるかもしれんな
俺も2年かけて合格しました。
実教の徹底解説で全教科いったわ
しかし、法規はほかのやつがいいかも
文字ばっかりで覚えづらい。
合格通知こないかなー
エネ管とかに比べると人多いし結構賑わっている方だと思うけどな
消防設備士とかなんだこれってくらい人いないし
760 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 22:26:54.46
>>707 気が向いたから質問しただけ。そんな繰り返しの毎日
みんなが親身に、こつこつ勉強したほうがいいと言っても聞いてない
馬鹿が何を言うか、くらいしか思ってない
何しろ、自分は優秀だと思いこんでる
だから誰も・・・・
761 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 22:29:13.75
ある県の県庁所在地に住んでいるのだが、今日、合格通知書が届かなかった。
俺と同じ人、いますか〜。
今日来なかったら明日来るんじゃない
三種とビル管ってどっちが難しの? あとどっちが需要あるの?
明日来なかったら台風来るんじゃない
祭りスレ
♪ ドン ドン ドン タカタッタ
∧ ∧ ,,──,−、 ♪
(,,゚Д゚) / (: :( ) ))
|つ/つ `ー─``ー'
〜| | ┣━━┫┨
U U ┠┤ ┣┫
766 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 22:45:14.02
>>762 うん。多分。土曜日は郵便の配達があるから。
結果分かってるんだから通知が1週間くらい遅れたってどってことないだろ
768 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 22:47:26.91
>>765 いつもながら、その作図には感心するよ。
3種よりもカネになるのでは・・。
んだんだ
裏に小さく郵便局のATMで払い込みできますって
書いてあるんだけど、
こんな用紙ATMが受け付けてくれるのか?
771 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 22:49:27.35
>>767 ま〜そうだけど。
合格通知を見れば実感がわいて又、喜べる。
772 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 22:50:43.40
>>767 そして、免許証を取得できる2ヶ月後に又喜べる。
はっぴ〜かぃ
775 :
合格通知来た〜〜:2013/10/25(金) 22:54:15.91
振込みしてくれば良かった・・・ぼくたちの失敗
>>770 現金出し入れだけのATMじゃムリ。
本局とかデカい郵便局の振込み機能付きのだといける。
時間内なら窓口へ。
>>777 サンキュー(((*・ω・(ε・* ))) チュッ♪
今日はオナニーの人マダ?
780 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 23:25:39.87
ただ今帰宅
合格通知書来てたー!
申請書類、何か色々書くのめんどくせえから明日頑張るお(´・ω・`)
781 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 23:29:32.40
すごい雨ぼ
782 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 23:31:27.07
先日無くなったやっくんは、FXで年収3千万
芸能活動は数百万程度だったろう
2ちゃん毎日で、人生をすり潰して、もう何年?
マネーゲームでも儲かりゃいいんだよって考え方で生きると死ぬってことだ
合格通知キター
試験勉強で覚えた事もう半分忘れたけどな
資格試験なんて受かってナンボだしネ
>>763 試験として難しいのは電験3種
求人で求められる条件では電験3種の方が多いけど、ビル管は実務経験の証明になるから
ビルメンとかの就職ならそっちのほうが有利だとおもう
>>782 参考書代だけで10万以上
勉強+2ちゃんで情報収集の時間を
時給\1000換算て百万円以上
でも楽しけりゃプライスレスよ
お前も来年はがんばれよ!
こまかいことはどうでもええ
スパイらー先輩方!
お願いがありんす!
二種電工スレ立てて下さい!
ナイフ先輩が立ててくれないっす!
【90点超えたら】二種電工【次電験】
┏┓ ┏━━━┓ ┏┓ ┏┓┏━━━┓
┏━┛┗━┓┗┓┏━┛┏━┛┗┓ ┏┛┃┗━━┓┃
┗━┓┏━┛┏┛┗━┓┗━┓┏┛┏┛┏┛ ┃┃
┏┓┃┃┏┓┗┓┏━┛ ┃┃ ┗┫┃ ┏┛┃
┃┃┃┃┃┃ ┃┗━┓┏━┛┃ ┃┃ ┏┛┏┛
┗┛┗┛┗┛ ┗━━┛┗━━┛ ┗┛ ┗━┛
791 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 23:55:06.44
試験を抱え2ちゃんやってるのは、多少の余裕がある奴
余裕の無いのは、最初と最後ここに来て途中は飛ばしてる
余裕は無いはずなのに、2ちゃんやってるのは常軌を外してる
普段は眺める程度が、もっとも一般的
そんな事はどーでもいい
早く二種電工スレ立てろゴミクズ野郎
勃ったらヨンデヨ
誰でもスレ建てできなくなくない?
>>789 こっち乗っ取って使っちゃえばいいじゃん
796 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 00:06:48.76
確かに言ったとおり
合格したくて質問してるのでは無く、2ちゃんで遊びたいから書き込んでる訳か
変だよ
>>795 ナイフの野郎をこっちで引き受けてくれればなんの問題もないんだが
あの野郎荒らすだけ荒らして逃げやがった
>>796 おめーは誰と会話してんだよ
さっさと二種電工スレ立ててこいハゲ
>>797 ナイフは
どこのスレでも鼻つまみ者w
引き取り手が無い哀れなオッサンだからな
801 :
合格通知来た〜〜:2013/10/26(土) 00:33:51.80
そう言えば、合格発表日にボーダーの予想が外れて、他人が阿鼻叫喚するのを楽しみにしているとか書き込んでいた奴がいたっけ。
そいつは結局どうしたんだろう。あれから全く音沙汰が無いんだけど。生きているのか〜〜?(*^_^*)
802 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 00:54:16.26
聞きたいんだけど
電気技術者協会入会する香具師いる?
興味あるんだけど年会費が高え…
804 :
合格通知来た〜〜:2013/10/26(土) 01:25:05.87
ひどい自演を見た
806 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 01:40:50.22
>>804 知らんから聞いてるんだ
自演じゃねえだれか入って教えてくれください。
807 :
能年杏:2013/10/26(土) 01:49:49.40
センターのホームページで既に合格が決まっているが、それでも不安なのはなぜ?
その幻想をぶち壊す!
811 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 02:08:39.39
812 :
能年杏:2013/10/26(土) 02:09:38.68
ここに投稿してるやつは皆合格者なのかい?
815 :
能年杏:2013/10/26(土) 02:17:22.32
合格した場合は封筒がくるのか?
あまちゃん最近見た
>>802 俺もそういうことが知りたくてここにまだ居るわけでして。
817 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 02:24:11.73
>>810 学会ノリか
なんとなくそんな希ガスるな、辞めとくか
地震で目が覚めてしまった。
そんなあなたに幸福の科学
820 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 03:05:08.84
>>815 不合格の場合は結果通知のハガキだけ
合格だと封書で来るのでその瞬間に「やったーー」になる
821 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 03:12:24.11
>>802 12000円だもんね。それこそ独立してからでいいんじゃない。
823 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 03:21:19.22
先走って収入印紙買わなくて良かった。買ってた人とかいそうだけど
奇跡的に一発合格で一人宴会中・・・・。
はがきとやらをみてみたかったな。
ああ、来年2種でみることになるか・・・。
今年2科目合格してやる気になった者。元々朝方なんで毎日4時〜7時までが勉強時間。
結構はかどるよ。来年の封筒目指してがんばろう。
>>824 つまり4科目全滅って事かよ
来年は1科目でも合格できるといいな
>>824 一人残念会は終わった?
妄想に逃げるのはいくない
830 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 05:18:06.31
今更だけど、千葉市のはずれは、昨日の夕方便で届いてた。
俺も一発だったよ。
そんなに難しくないだろ、3種は。
おれも一発だったよ
俺も俺も!
ワイもや!
ぅちもだょ♪
>>708 そうですよ
それと話題が変わるが俺にとって良かった参考書はステマと言われようが
計算問題早わかり(特に理論と法規。理論は早わかりだけでいけると思うくらいだし、法規の計算問題は早わかりで十分)
合格一直線(機械のみ)
です
工業高校の教科書は図書館で見たけど勉強には最適だけど試験に合格するにはちょっと遠回りする気がする
連続
電験スレって通知がきて、申請して、免状到着までは祭りが続くと期待しているよ
電験って難易度高いよ。
840 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 08:57:53.39
>>836 こういうブラインドパスは歓迎だな
電験三種の合格を目指してるなら
次はエネ管?
おれもエネ管いく
とりあえず電3でスルーしてた微積でもするかな
842 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 09:40:57.76
封筒届いてないんだけど先に申請に必要な書類とりにいきたいんだけどなにが必要?
843 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 10:25:03.26
「計算問題早わかり」
は買いでしょ。
改定前は電気書院電気学校著だから、
F本先生がかかわっているんでしょ。
>>842 先に入手可能なのは住民票だけかな?
申請費用は専用の振り込み用紙だし
高圧ガスとかと違って、写真は不要だな
845 :
能年杏:2013/10/26(土) 10:58:32.42
この騒ぎが今年一杯は続くのだろう
免状手に入れたら終わりやな
これだけシリーズが難しい折れにとって
何から始めたらいいの?
orz
847 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 11:04:38.54
三年連続全科目不合格北。もう来年は受けない。公害防止管理者でもやるか。
848 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 11:09:52.57
そろそろ中部、関西、東北で投下されても良さそうだけど、報告無いね。
>>846 どこがわからないか知らないがぐぐるなり高校の教科書入手するなりして、これだけの内容を理解しないと合格は厳しいぞ
年齢:48
24年:理論 電力
25年:機械(55) 法規(76)
学習時間:1年目2[h/日] 2年目1.5[h/日]
参考書:これだけシリーズ
+電気書院25年度版予想問題集+過去問
これだけシリーズの冒頭にも書いてるが、
繰り返し学習するのがいい気がします。
1周目はとにかく終わらせて
2週目に出来るだけ内容を理解するように努め
3周目で苦手な部分が見えてきて
4周目で苦手を克服(は結局出来ない)
てな感じでした。
予想問題集や過去問は各周回が終わる毎にちょっとだけやってました。
一周目が終わったときは「こりゃひでぇな」という点数でしたが
周回が増えて基礎がわかるとみるみる自己採点が上がっていきました。
あとやっぱり試験会場での落ち着きは大事でございます。
家に帰って自己採点していて「なんでこんなの選んだんだ?」
つうのが2,3問でてきますです。
その点数を差し引いて自宅でコンスタントに80点ぐらい
取れるようになるとかなりイケてると思います。
以上スレスレ合格者の月並みな意見でございました。
854 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 11:26:43.97
って言う事は、昨日届いてたのは、東京の隣接県だけなの?
九州だけどもちろんまだだよ
次の日には届くかと思ったけど
意外に遅いもんだな
857 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 11:45:36.59
>>846 自問自答からですね
ぶつぶつ言いながら、時々自分を叩く
ソクラテスの無知の知がいいかも知れない
愛知だけど全然届いてないよ
ハンコ要求される?それともそのまま置いていかれる?
さっきポスト見たら合格通知入ってた。
この二ヶ月近く長く感じたわ
862 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 11:57:04.03
863 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 11:57:13.29
不合格だとはがきだから早いのか
>>846 これだけは、正直
理論はあまりよろしくない
偏差値60以下の高校出でどっぷり文系でしたみたいな奴だと
あれは使いにくいと思う
理論以外にも、電力機械もあまり出ない様な所をやけに詳細に載せてたり
ってのが散見するので
出題傾向が全く分からないガチ初学者がいきなりこれだけを完璧にしようとすると無意味な所で時間消費する
まずは四科目が一冊になってて超簡単な入門用の本から入った方がいいよ
この手の本は最低限の事しか載せてないから
逆に不純物がない、マジに本当に必要な物しか載せてない
んで、その後電話帳で、これだけとか、詳細な参考書辞書にして、過去問を吸収
どの本見ても分からない様な過去問は無視、マニアックな問の可能性高い
合格するだけなら、この方法が最速と思う
去年の法規みたいな難易度だと対応出来ないが、あれは仕方ない
合格じゃなくて学問したいなら知らん
来年チャレンジで、参考書探してます。
馬鹿にされそうだが、一からの為DVDも視野に入れてる。
買うならe-den一択でしょうか?j-texって所が安価でいいのですが、安かろう悪かろうでしょうかね
とりあえず過去問10年分くらいやってわかる所と
わからない所と自分の実力を確認したほうがいい
受験してないけど通知来ない;;
封筒きた@北関東
869 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 12:16:13.46
まじ文系タイプは止めた方がいい
なんで拘るのか?
時間を費やすだけの費用対効果が悪すぎる
文系なら金儲けの道もあるし、地道に働く道もある
870 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 12:22:32.03
>>865 e-denが一番良いとは限らない
内容が自分に合うか、候補を幾つか調べることから
ここで聞いても満足する答えは期待薄
j-texも、出来る文系の人は基礎にしてる
これも悪いとも良いとも言いきれない
ただ、このスレではテンプレの本を薦めてる
望んだ回答では無いだろうけど、そういうもの
名古屋だけど、さっき届いた
札幌届いた人いる?
しつこい様だけど
最小公約数から、外堀埋めてくのがいいよ
薄くて、入門様の物を手段選ばす完璧にしてから
過去問覚えてしまう位十分触れてみて下さい
その後から60点取るにはどうするのかを意識しはじめてから
参考書選びをするのさ
「最小公約数」って何?
875 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 12:40:26.00
センス無いのは聞くな
シックスセンスが必要かい?
877 :
やっと来たよ:2013/10/26(土) 12:46:53.06
岐阜市だけど、今、やっと、届いた。
これでやっと就活をできる。
878 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 12:46:55.25
勉強始める時に不合格通知を見ろ
>>859 油断するとぐちょぐちょになる
つまりそういうこと
>>869 281 :名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:49:41.21
>>278 高校レベルの数学と物理を十分に知っている 独学で2年
中学の数学は大丈夫だが、高校レベルの数学と物理がちんぷんかんぷん 独学で3年
中学で数学の挫折を味わった 独学で4、5年
算数がわからない 受からない
こんな感じに基礎力に対して必要な年数を綺麗にまとめてテンプレにしてやれ。
この試験は基礎学力によって差が有りすぎる。
文系バカにこの試験は無理
東大文系の入試数学は並みの理系大学の入試より難しいぞ
>>878 全部不合格きたーーー!
基礎からやり直すかorz
>>881 文系バカ≠文系
というか、東大文系は二次数学0点でも受かるぞ
885 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 13:18:04.61
886 :
やっと来たよ:2013/10/26(土) 13:18:31.36
3種にやっと合格した。
この試験を始めてから2年で合格した。
しかし、それ以前に、1陸技、工事担任者(総合)、電気通信主任技術者(伝送)に合格していたから、電気の勉強は通算10数年やった。
とにかく、うれしい。
正解!
888
東大文系数学は、理系数学から2問除いたものじゃなかったか?
東北音沙汰なし
全部不合格北
ひとつぐらいは通ってると思ったが
>>889 違う
多くは別問題で文系数学は理科大レベル
>>890 そんなの2ヶ月近く前から判っていたはず。
「最小公約数」なんて言ってドヤ顔してる奴でも受かる試験なんだよw
文系とか理系とか関係ないわ
普通は「最小公倍数」か「最大公約数」なんだが
お前ら中学生の数学で何議論しちゃってんの
電気の内容で議論しろよ
896 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 13:52:20.07
一年目9ヶ月
二年目2ヶ月の合計11ヶ月の勉強時間で合格したわ
一年目に理論と電気、今年とりこぼした機械と法規とったわ
ビクトリー
V結線三相四線式で一線だけ対地電圧が100-100-173Vになるらしいんだけど誰か173Vの求め方詳しく解説してくださいませ
一線だけもミスたwごめんなさい
>>899 現実世界の故障診断?
試験問題?
もっと詳しく書かなくっちゃ
903 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 14:37:43.85
愛知だけどやっと届いたわ
>>902 現実世界です。V結線の三相四線式の動力回路の対地電圧が通常時に100-100-173Vになるんです。100Vになるのはわかるんですが一線だけ173Vってなるのがちょっと分からなくて。ベクトルか複素数で教えてもらえると助かります
905 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 14:58:33.03
40代無職
23年 機械合格
25年:理論(55) 電力(55)法規(57)
うむ。
電検三種と一級建築士の学科ではどっちが難易度高いですか?
908 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 15:04:03.52
>>907 試験は電験の方が難しいけど学科となると課題が多い建築じゃない?
909 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 15:06:23.92
>>904 u,v,w を頂点とする正三角形を書いて、u,v の中点を n とすると
u-n : v-n : w-n = 1 : 1 : √3
910 :
やっと来たよ:2013/10/26(土) 15:07:59.07
911 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 15:11:00.88
>>886 下地が出来てるから、勉強してて難しい所、簡単な所が見て取れただろう
やっと電工に受かって来た人で、理系タイプで無い人は相当な苦戦を強いられる
普通に考えて、何年も変な書き込み続けるのは考えもの
913 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 15:16:27.35
914 :
やっと来たよ:2013/10/26(土) 15:19:33.15
>>911 今日でここを卒業し、就活を頑張る。
結構、楽しかった。
それでは、さいなら。
915 :
やっと来たよ:2013/10/26(土) 15:21:23.21
>>913 又、一からやり直しですか。
来年こそ頑張ってください。
それでは、さいなら。
まだ通知がこねー
そういや受験票もすげー遅かった
田舎は嫌だ
>>907 電検三種は学歴不要だが、
一級建築士は大卒が必要。
918 :
名無し:2013/10/26(土) 15:25:24.95
919 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 15:26:19.67
>>917 短大でも専門でも受験できるよ
あと実務経験積めば高卒でも受けれる
920 :
能年杏:2013/10/26(土) 15:29:01.20
916>
自分の経験上3日かかる
921 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 15:29:33.78
>>907 知り合いに美大出て1級建築士を一発で受かったのがいる
2年間、100万円かけて予備校に通った
二次試験の製図(課題に従って建築の平面図を描く)をずっと添削受けてたな
学科はそれほど難しくなかったみたいだ
>>922 建築士は受験資格の段階で実務経験がいるんだが
ずっと気になってたんだけど電験合格したいと思ってるけど不合格になる人たちって毎日どんくらい勉強してる?あといつから勉強始めた?
>>923 だから、資格をみたすために就職し、ついでに2年間予備校に通ったわけだが
なにか?
記念受験で法規だけ科目合格しちゃった。
>>926 次回は早く帰れていいじゃないか
電力も通ってれば午前中で終わりだったのに
午後1発目は機械だったっけ?
>>925 受験資格を読むと、大学卒(建築土木)で2年の経験となっているよ。
「美大」には建築土木はないと思うが。その場合は何年予備校へ通お
うが受験資格は得られない。
ははは、ばれたね。
はっはっはっバレたでござるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwドゥフフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>927 理論、電力、機械、法規の順だよ。
理論と法規を落とすと悲惨だよ。待ち時間が長い。
932 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 16:12:12.15
>>929 就職したってことは二級建築士持ってるんじゃないの?
そんで実務経験あれば受験できるよね
導電率
934 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 16:18:22.08
>>924 ただ合格したいのか電験三種の知識を身につけたいかで勉強時間は大幅に変わってくる。
>>929 残念、美大にも建築科はある
多分、ここを突っ込んでくるやつが居ると思って、あえて美大と書いておいたのだが
まんまと引っかかった
因みに、タマビとムサビには建築があるのだ
>>934 ただ合格したいだけの人を知りたいですね
電気の知識を身に付けるってのはキリがないだろうから
>>932 二級建築士が一級建築士を受験するためには4年の実務(建築関係)経験が必要。
二級建築士を受験するのにはやはりそれなりの学歴と実務経験が必要。
ということで、取得が相当難しい試験です。
ありえないですしょ。特に2ちゃんのお話ですから。
通知書届いたんだけど諸々の手続きがすごい面倒そう
>>953 一生懸命調べたようだね、ご苦労さん。でも苦労は実を結ばなかったね。
940 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 16:26:20.74
>>936 運がすごく大事だけど半年で毎日1、2時間ってとこじゃない?
運ってのは問題の難易度ってことね。
まあ適当に選んで当たっちゃうやつは正直嫉妬
941 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 16:28:09.64
>>935 > 多分、ここを突っ込んでくるやつが居ると思って、あえて美大と書いておいたのだが
> まんまと引っかかった
ほらね。引っ掛けるのが目的の2ちゃんのお話ですよ。
>>941 私はメンタリスト。いや、サイキックだ。サイドキックではないぞ。
944 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 16:32:58.25
>>942 2ちゃんとはなんたるかを学んで出直してきます。
京都にも合格通知届きました。明後日から就活です。
>>942 別に引っ掛けるのはひとつのお遊びで
就職して2年経過後に一発合格は本当だよ
3種なら100万も出さずに合格できるだろ
>>936 ただ合格したいだけというやつで過去の解答で何番が多いかとかやってた奴がいたなw
10年分程度で「統計取ってる」とか言っててジュース吹き出しそうになったけどw
>>931 理論と法規の人が以前のスレにいたね
途中でのんびりできる所があればいいけど、周辺に適当な所がないと辛いな、それは
俺が受験した所は周辺にお店もなくて、会場にある立派なイスは使用不可
お昼は建物周囲にある縁石にすわってた
久々の学生気分だったよ
950 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 16:48:08.57
951 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 16:50:37.68
>>949 それは基礎学力と電気科出身が必須でさらに才能が必要
建築士に限らず、他分野の技術系資格は尊重してやれよ
不合格になった人の話だろ?
954 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 16:52:47.77
おれは1年勉強した
社会人だから1〜3h/日
956 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 17:14:51.26
>>944 そう言うことでは無い気がする
読み手が勝手な解釈に陥っただけ
よくいるね、そういう人
ハッキリ言って分かってない人は、ここでの会話は益が少ない
なんで、わざわざ気を使って説明しなくちゃならない?
そう思うね
957 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 17:17:31.06
中国地方本日きました
958 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 17:18:42.34
来年は理論・機械・電力を受験する予定なんですが、合格された方はどんなスケジュールで学習されたのでしょうか。私は数学の基礎知識がほぼ無いので、先日からSHOHEISHAの『電験三種計算問題ドリル』で基礎を学んでいます。11月中に物理の基礎までは覚えるつもりでいます。
12月から理機電の学習を始める予定ですが、9ヶ月しかない状況です。学習スケジュールは理2ヶ月、機3.5ヶ月、電3.5ヶ月の予定で考えています。時間配分について、アドバイスがあれば教えて下さい。法規のみ今年合格しました。
免状交付の2350円の払い込み用紙って
まさかコレ5ヶ所全部名前とか住所とか書かなあかんの?
>>856 日曜日は配達休みでは?民営化されて変わったのかな?
愛知封筒キター
>>958 おれは丸1年勉強したよ
ペース的には理2ヶ月 機3ヶ月 電2ヶ月 法0.5ヶ月。その後過去問を解く。そしたら自分が苦手なとこがわかってくる。合計過去問10年を5週ほどしてその間にわからないところはまた参考書に戻って数日学習したりしてた。
試験直前ごろには参考書の苦手なとこばっかり見てもう過去問に手つけなかった。ちなみに参考書は完マスです
965 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 17:34:47.70
>>958 電力は1カ月程度でいいんじゃないかな。
暗記が主だし,計算問題は理論と被る部分が多いから。
ちなみに自分は発電を完全に捨てた。
勉強量に対して,問題数が少ないからね。
自分だったら機械と理論を並行して5月までやって,
6月に電力を始めて,残りの期間で過去問を解きまくる。
閉幕直前に三種スレが最期の輝きを放っている・・・ 美しい、なんて美しいんだ・・・
帰宅したら科目合格のハガキが届いてた。これでやっと来年に向けて再始動できる。
ありがとうございました。
968 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 17:39:12.23
>>967 来年は電力以外あほみたいに難しくなると思うぞぉ
>>929 美大で建築士の受験資格得られるところもあるよ。
実務経験が必要なのに変わりないけどね。
よく調べた方が良いよ。
電験がどんどん易化するぞ
来年は13-14%だと思う
973 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 18:09:59.64
やべえ合格通知届いたわ
せめて10年分の合格率見てから書いてくれ
975 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 18:12:41.44
誰か資格偏差値書いてくれ
3回目の受験でしたが1科目ずつ地道に合格していたら1年目の理論が流れてしまいました。
ありがとうございました。
978 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 18:14:45.78
>>971 電気工事の実務経験からも一級建築士受けられる様になったからね。
建築設備士(実務4年)→一級建築士→設備設計一級建築士
980 :
名無し:2013/10/26(土) 18:41:33.62
>>976 試験センターは受験生に対して可哀そうなことをするよな。
3年で4科目では、割り切れないよな〜。
2年なら割り切れるだろ
なんで受かる人と落ちる人がいるんだろうね?
みんな仲良く合格すれば公平でいいのにね。
みんな合格なら試験する意味ないじゃん
やる気があれば合格でいいじゃん
誰でも最初は無知なんだから
985 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 18:57:58.04
今年2ヶ月半勉強(よくわかる だけ)で初受験
理論=65 電力=55 機械=60 法規=88
電力だけ落としました
その電力だけ さっさとマークチェックせず答案出して
帰ったのが失敗だった
問題に正しく12問チェックあったのに答案用紙に第一問の
マークミスやったぽいんで55点でアウト
来年合格できるんでしょうか?
落ちる人が人レベルでなくて、
猿レベルって事じゃないですかね?
4割とれる能力と人並み程度の運があればうかります
二ヵ月半の勉強で法規9割とるなんてうそ臭いな
学歴と職歴ヨロ
1000を虎視眈々と狙っています。
ありがとうございました。
990 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 19:09:34.58
祭りも終わりだし次スレはしばらく立たないんじゃないか?
991 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 19:11:25.96
>>979 学卒(指定学科)で最短6年、それ以外は、一電施or一管施→建築設備士がメジャーだからそれなりにかかる。勿論電験三種からも建築設備士受けられるけど、細かい事は忘れたから自分で調べて。
992 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 19:17:39.22
985だが
元電工 今は修理業務(工場のインバータ制御関連)
電工は15年経験 修理業務6年
普通科卒
理論も50点以下 機械終了(40点)で適当に○して科目合格してた
法規は一種電工昨年受けたんで特にやってなかったが88点だった
問題が電力
当初 理論電力法規だけ受かるつもりで電力は正味1ヶ月掛けたが×
993 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 19:17:48.62
今郵便受け確認したがまだ封筒がいていない
封筒じゃなく薄っぺらな紙なら来てるんじゃねw
>>988 良くわからんけどお前に信じてもらって何のメリットがあるの?
お前程度に信じてもらう必要性を感じないんだがw
来年までこんなキチガイが居座るのか、今年残した連中は大変だなw
合格通知きたけど申請が面倒くせえ
わかりづらいから電気技術者協会とか変な申請書いれんなやカス
998 :
??:2013/10/26(土) 19:25:36.64
999 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 19:26:42.56
999
オナニーするから
見ないでくれ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。