問:19時を過ぎても解答を出せないIPAについて、ITサービスマネージャとして助言できることを記載しなさい。
>>3 鯖落ちるリスクが高くなる
ユーザーに正しい発表時間を周知するよう
マニュアルを変更するために担当者と手順を決めておく
5 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:30:14.65
いい加減、合格発表日を分散させてDoS攻撃を回避しろや。
6 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:48:23.19
問2 サービス継続及び可用性管理
設問1
対策本部の近くに住むものを予備のメンバとする(22文字)
設問2
(1)a:3時間、b:災害発生当日のオンライン開始
(2)週次で稼動しているバックアップ及びDC−Bへの転送
処理を日次で稼動するように変更する(42文字)
設問3
(1)非機能の確認として、待機系システムの応答時間が5秒
以内であること(32文字)
(2)平常運用の切替えとして、待機系停止、データリストア
、本番系起動、売上分析システムの起動、及び正常稼動
確認(52文字)
(3)待機系システムの変更に必要なリリース及びその関連文
書を参照し、待機系に未反映の設定変更を行うこと
(48文字)
7 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:49:10.72
問3 サービスの運用
設問1
(1)サービスデスク
(2)決められた診断手順に従い、要求の優先度を判断する
(24文字)
設問2
(1)
(a)B
(b)通知ではオペレータが対応せず、経理部担当者が結果確
認できない(30文字)
(c)種類を警告に変更し、最終的に経理部に結果が連絡され
るよう運用マニュアルを変更する(40文字)
(2)警告の閾値は監視要件に基づき、インフラ担当が設計・
設定を行うため(32文字)
設問3
(1)6時〜8時の必要人数が4人に笛、可能要員数の90%
以下に抑えられないため(36文字)
(2)バックアップの確認時間帯を早番時間帯で余裕のある1
2時〜14時に変更する(36文字)
8 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:51:22.53
9 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:57:09.41
バックアップの時間だが、
遅番から早番に1人移す案を書いた。
それで回るはず。
午後1までは快調だったけど午後2で時間足らなかったわ。
一問目800字ギリギリまで埋めたら二問目ネタがなくなって文字数足らずに四苦八苦。三問目は書き終わらなかった…
毎回情報処理受けたあとは風俗行ってしまうけど今日も疲れてる上、雨なのに行ってしまったわw
11 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:02:23.77
>>9 その発想はなかった
でもそれだとチームでまわせなくならねえか?
シフト固定じゃないよね休日あるんだし
13 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:05:29.22
ごめん間違えた。
3人じゃまわらないわ。
>>11 ありがとう
17/25
とりあえずよかった
15 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:09:50.38
余裕だと思ってた午前2 19/25
ちょっとあせったけどよかった
午後1は解答例みてると及第点には達してそう
あとは午後2だけだな、採点者様よろしゅうにー
前スレで出てたサイトの解答だと午前2が15/25でヤキモキしたが、公式見たら18/25だった
4択でそんなに間違えるとか、2ちゃんの俺の解答と変わらんレヴェルだなw
毎度のことだが、公式URLのsukiruはシュールだな…
19 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:17:47.00
午前2
56点
無勉強だったし、しばらく答え合わせしたら消えるわ。
19/25だった。
まぁこれで12月末までワクワクできるから、OKだ。
午前で落ちると、1日で終了だからな…
21 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:21:14.91
20/25
まあ…午後は期待できない
今自己採点したら午前1の26/30に対して午前2が15/25だった。あぶねえw
>>7 問3 設問2(c)
なんで正常終了してるジョブを警告扱いにする必要が?
必ず連絡させるため?
午後2 17/25
年々難化してる気がするな
午後2で落ちたことはないけど
>>25 午後2をそんなに突破してたら相当な資格ハンターやなw
27 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:43:20.16
今日で終了判明したら嫌だから午前2の答え合わせはしません! (`・ω・´)キリッ
午前突破!ありがとう
ITILとって午前1の勉強しかしてませんでしたので午前2 13/25
まあそんなに甘くはないですよね
午前2 19/25
直前にやってた問題集そのままの問題が2問出たw
今回試験会場に向かう電車でしか勉強できなかったが助かった
午後の解答、もっと早く出してくれたらいいのに
いま答え合わせと復習ができれば
すごく学習効果が高いような気がする
まさかの午前1落ち。
午前2は17/25。
午前問題だけでもコンピュータ式とかにして、その場で次の試験受けられるか決まればいいのに。
無駄になった時間が虚しい。
>>32 午後試験も含めて、その場で帰るより、貴重な訓練になるで
828 :名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:02:29.49
割と難しかったような。
とりあえずx+y+zでええの
829 :名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:02:45.94
>>821 それよくわからんからイにしちゃったテヘペロ
830 :名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:03:24.28
>>828 人月単位なのに足したらあかんが
833 :名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:05:03.80
17はイにしたけど単純すぎだよな
835 :名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:06:45.38
>>833 ひっかけでウエ疑ったけど違うからイにした
>>32 試験会場で論文書いたのは
来年の糧になるよ
36 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:33:20.54
>>25 想像通り。オペレータが検知可能にするため。
あえて警告に変更しています。
>>34 よくわかんないけどエにしたら合ってたヒャッハー
アとイ:足してどうするw明らかな誤り
ウ:XYZの値が大きくなったら、ウは小さくなるのか。いくらなんでもそれはないだろう
引っ掛け感が高くて躊躇したが、消去法でエ
>>32 まだ午前1受けた経験ないけど、免除なくなるとそれが怖い
立ち直れなくなりそうだ
39 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:40:29.94
☆午後T☆
問1
設問1
発注情報が本社に渡らず仕入れ先に対して商品を発注できないため、店舗の在庫を切らしてしまう。
・・業務影響視点ってことで在庫切れを挙げたけど、販売機会損失を書くべきだったん?
設問2
移転切替え直後にはトラブルも想定され、3月の決算セールと重なり業務を停止するリスクを避けるため。
・・ほかに思いつかん
論文で派手に断片化→断辺化と誤字…。
纏まってはいるけど、主旨がズレてそうだから、また来年かなぁ。
今日の午前1はそんな難易度でもなかったけどなあ。
なんせ10問くらい間違えても通過できるし。
>>36 でも警告にしたら、調査が必要になるよ。
手順がちゃんとしてるところだったら、定型的な対応するとしてもすごい手間では。
必要な場合は定められたチームに連絡とも書いてあるけど…
それってエスカレーション先のことだよね?ユーザー部署でもいいの?
ミス防止ってことならアリなのかしら
43 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:43:05.04
設問3
(1)現本部サーバで取得した移行対象バックアップ件数と新本部サーバに投入した件数が一致するか確認する。
・・合計金額検算とかも書こうかと思ったが字数制限で件数だけにした。
(2)3 ・・前日って0時00分より前って意味だよね?
(3)
(a)予め前日の発注情報を経営情報DBに更新し、発注情報を移行時間帯の対象外にする。
・・発注情報自体は日中の発注業務でしか要らないので翌朝ゆっくり移行すれば良くね?
(b)30分 ・・取得20分と投入10分
44 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:49:21.45
午前17/25だった・・・過去問で常に9割できてたから舐めてて危なかった
稼働率計算もケアレスミスで落としてしまったし自己嫌悪だわ
論文は問2の外部委託を選択
クラウド環境のアウトソーシングしているので委託元の立場から書きやすかったが
サービスマネージャ視点で書けてたかというと?午後I突破して論文の評価を見てみたい
46 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:58:20.58
午後2で監視を覧視ってずっと書いてた
気づいて直したけど字書かなくなるとやばいな
午前2はケアレスミスが多かった、情けない
午後2、自分は兆候のほうで書いた
外部委託は書けるネタがなかった
プロアクティブなトラブル予防ってことでいいんだよね?
ちょうど構成管理を改善したとこだったからこじつけたった
何度も兆候を予兆って書きまちがえたw
>>39 何様でもないのだが…
問一は、在庫切れだけだと5点満点で3〜4点な気がする
問二は、俺も同じようなことしか書いてないから、これで5点だといいな
しかし試験日とは思えない過疎っぷりだなw
>>43 3-1は、よくわからん
3-2は、3で正解だろう
3-3は、新しいサーバでバッチを動かすことによって40分短縮、が正解ではなかろうか
>>49 他の試験区分だと、当日ここであーだこーだ言い合うのが楽しかったのに、なんか拍子抜けだよ
52 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 23:17:00.29
>>51 論文だから仕方が無い。
午後1は解答速報のの後だし。
今日は疲れたので、あしたいろいろ聞くわ。
そー言えば、システムアーキテクトで税制対応→税政対応って誤字したけど合格した思い出が。
微かな希望を持って発表まで待つか。
今回初めて論文系受けたけど、
これまでと疲労度が全然違う。
みんな、今日はお疲れ、おやすみ。
>>54 おやすみなさい
しっかり腕を休めるのよ〜J('ー`) し
56 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 23:56:00.30
午前2 15/25 ギリギリやね
午後1 設問1と3選択 6割はいけている気がする 部分点?
午後2 どっちも経験ないので用意していた論文を設問1に併せて書いたが問3が200文字しか書けていない
感想 午後2の設問数3に戻して!ここだけ選択肢が減る分、難易度上がってんじゃん
腕もだけど手の甲が痛い
腰もヤバイし身体中凝り固まってる
こういう日こそ頑張った自分へのご褒美()でマッサージでも行けばよかったのか
ストレッチしてもう寝る
みなさんおやすみなさい
itac懐かしくてわらたw
今の時代、一生懸命勉強してこの試験受かろうって人がいないよね。
いいとこ報奨金狙い。
59 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 08:07:48.00
朝起きたら首と肩がガチガチ
おっさんすぎワロタ
論文3問に戻してください。
テーマ違いで撃沈すると運ゲーになってしまう。。。
62 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 08:24:33.84
63 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 08:30:22.27
おはよう!
午後1も人の解答見ると、あ!そういう書か方しないとダメなのかも?とか思う。言いたいことは同じなんだけと、表現というか、もう一歩踏み込みというかさ。
64 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 08:34:43.75
模範解答見ると死にたくなるな
>>61 組み込みがないんでしょ、やっぱITサビマネって。じゃあしょうがない
午後1までは突破したっぽいけど論文がなぁ。。。
設問イが「したした論文」になってしまった
もっと考えを書かなきゃって意識はしたけど
時計との戦いになって、ただ筆を走らせることで
精一杯になってしまったよ
来年はw、時計との戦い方をもっと練習します
午後1問3で嵌った
68 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:18:47.54
昨日は疲れたのでよく寝た。
反省会するわ。
午前1 問6
ウォームスタートだが、解答がアの理由がわからん。
「電源オフオンしないで再起動すること」がウォームスタートらしいが、
「入出力キューに残っているものは、そのまま処理の対象とする」って、できるのか?
69 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:21:21.39
午前2だった。
通電状態を維持したままなら、バッファに処理キューが残ってるはずだから続行可能と判断しました。
71 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:25:15.35
午前2 問13
稼働率が98.3%
計算を教えてくれ。
73 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:30:56.75
JIS Q 20000-1
↓これみんな暗記してる?
kikakurui.com/q/Q20000-1-2012-01.html
74 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:32:07.42
問17
生産性を表す式
解答がエのイメージがわかないのだが、
何か例がない?
75 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:33:13.52
>>70 再起動前のシャットダウン時に?
それとも再起動後に?
77 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:38:55.40
>>72 げっ。
式あってたのに、筆算間違えたから、解答がわからなかった。
今計算機で解いたらあっさり求まったから愕然とした。
78 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:40:30.64
79 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:52:38.70
午前問題だとそれくらいしか反省会のネタないな。
午後は解答速報が出てからだよな。
午前2でだめかもしれん
81 :
名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:59:54.69
>>80 午前2は俺も怖くて自己採点できない。。午後は微妙に行けたかも?な感じだけに。
>>81 一緒だわ。
前回は作文が字足らずでC。
今回は何とか形にしただけに悔しい><
83 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 08:51:26.72
午後1が難し過ぎて、前回30点、
今回は多分10〜20点位しかとれてません(涙)今回は長文の意味が??
でした。
午後1の過去問は5、6年分を5回位やりました。午後問題の重点対策は5回位読んでノートにまとめました。
向いてないんでしょうか?
論文は書けましたけど。
高度はデスペ、セキュスペ、ネスペ
持ってます。
84 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 10:56:14.81
>>68 入出力キューのものは処理できるよ。
ただ、Z/OS JES2の説明からすると、ウも正解なんだけね。
【Z/OS JES2の説明】
ジョブ状況
システムに障害が起きたときにそのシステム内に読み込んでいたジョブがあれ
ば、それらのジョブは、ジョブの発生元で再びサブミットしなければなりませ
ん。実行を待っているジョブおよび出力処理を待っている完了ジョブには、シス
テム障害の影響はありません。プリンター上または穿孔装置上にあるアクティ
ブ・ジョブは、ハードコピー・キューに戻され、選択されたときに、最新のチェ
ックポイントから開始されます。
85 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 11:05:52.89
>>83 過去問やってれば慣れるもんだとおもってる
実際、普通に読めたし(題意が不明瞭なのはさておき)
向いてないのかもわからんね、でも他の高度とってるみたいだしたいして変わらんと思うのだけど
俺としては、論文を書けるやつの方が信じられない。
自分以外の人類が読める文字で、2時間であの字数を書くこと自体が無理。
今回も前半部は読めるだろうけど、後半は別の言語みたいな書き殴りになっちまった。
あと30分あれば違うのだろうけど。
87 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:28:09.07
>>86 30分くらい余ったよ
これって慣れだと思うのね、内容を考えることと書くことの二点
勉強段階で過去問の回答を時間かけてもいいからワードでうって、もちろん字数カウント
そのあと用紙に写す練習すると書くのになれるし用紙のこの辺まで来たらこんな内容になってればokであとこんくらいってのがわかるようになるからオススメ
やっぱなれでしょうね。
文系出身者は論文試験軽く受かる人多い。
利便性の便ってうんこと同じだったのか。
悩んでニンベンつけなかった。
>>88 文系って言っても早慶以上な。
マーチ以下の文系ってまず本が読めないから書くことなんて無理。
大学のレポートが主に手書きだった世代が有利
おっさんでよかった
92 :
86:2013/10/22(火) 14:42:23.69
やっぱり慣れなのかねぇ。
まともに文章書くのなんて、この試験時の年2回だけだし。
手書き2chブラウザでもあれば、慣れそうだが。
>>89 いまさらだけど
試験場でもよおすやつはなぜあれほど多いんだ?
どの区分でも必ずいるんだが
94 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:56:52.93
>>93 座りっぱなしに耐えられない人
トイレでスマホ使う人
体調悪いのに無理して受験しにきた人
とかじゃね?
俺なんか試験会場着く前に試合終了するところだったよ。
会場着いて個室が空いていなかったら大惨事になるところだった。
どうか合格していますように。
その後の利用者は大惨事だったとは思うが
98 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:47:41.92
そいえば携帯なってたやついたけどどうなったんだろ
消させられてたけど退室はしてなかったな
あんだけ注意されてて切ってないやつはほんとどうかしてるよな
俺は必ずバッテリー抜くようにしてるけどね
えらく若い女の子が受けてたな。
100 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:05:04.77
>>84 メインフレームだと、午前2の問6はウも正解だね。 参考書で、ウの解説をロールフォワードとしているものもあるけど、ジャーナルファイルの記載が無いからロールフォワードでもないんだよな。 解説する人も迷う選択肢って一体・・・
>>98 時報鳴らす奴なんとかしてくれ
あれだけ注意受けててもやるんだから
退室させていいと思うんだが
102 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:16:50.84
受験票見ると、ソッコー退出だかんな!!のとこに、携帯鳴るはないんだよね。係官の言うこと聞かないとかカンニングとか書かれてる。
他区分だが過去に鳴らした奴は申し出ろと言われて
受験者全員無視したというレスがあった気がする
104 :
名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:34:07.58
最近は緊急地震速報が増えたから、昔より甘くなったな。
一時期は、「携帯がなったら採点しない」みたいな、超上から目線の注意書きがあったが。
緊急地震速報って電源切ってても鳴るんだっけ。
106 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 17:05:33.33
かそってますなあ
107 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 17:19:48.63
この試験って平均40歳位なんだな。
オジサンの方が、システム管理者は安心できるだろ?(適当)
緊急地震速報って電池なくても鳴るんだっけ。
TACとITECの解答例でたね
開発やってる人のほうが若いイメージがある
開発から運用へのジョブチェンジは多いけど、逆は少ないよね
あと、学生さんの受験者がかなり少ないんじゃないかな
女性でITサービスマネージャを目指す人がいたらカッコイイだろうな。
>>112 俺の受けた教室は、2割ぐらい女性だった
サービスデスクのリーダーとかだと
女性が結構いそうだよね
SM試験会場にはいわゆるカッコいい女性はいなかった
試験管のほうがむしろカッコよかった
>>113 ウチ24時間運転のシステムだからサービスデスクがシフトで女子いないんだよね…。
116 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:48:54.26
すらっとした頭のでかい女と、かみぼさぼさの女はいたな
あと袖のすりきれた汚い男
なんなの
試験管が一番清潔感溢れてたな
117 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:51:54.64
化粧してない50位?のややめたぼな
教祖?みたいな女はいたな。
怖かった。
118 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:54:32.07
で、試験管に何か言われてたような。
35歳女性の私が受けましたよ
社内システムの運用と管理やってる
シフト制ではない
SC持ち
見た目はスイーツ()系
120 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 21:44:23.59
35のおばちゃんかぁ。
若い子はいないのかな?
>>119 あなたがサービスデスクを統括する立場だったら、やはり若い娘を配置するでしょうな。
苦情を言いたいユーザーは、若い娘に話を聞いてもらいたいし。
>>121 それはあるよね
しかし若い子に「ITオンチのオッサンの話を最後まで聞く」「いちいち怒ったりへこんだりしない」は難しい
一見コミュ力高そうな若い女の子が来ても続かないんだよね
声だけ好感度の高い、こなれたオバサンが重宝してる
ルールによって守られてる感を与えたらマジ従順だし
123 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 22:23:12.32
35歳
スイーツ
地雷じゃねーか(´;ω;`)
確かに声だけならというのはある
妙に納得してしまった
解答速報がでたってレスのあとに誰も試験のことに触れてない件w
マターリしすぎだ、このスレw
ITサービスマネージャたる者、常に冷静に沈着でいなければならないのだ。
127 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 06:39:17.31
オッサンオバハンだからな。
慌てず騒がずだよ。
言わせんな。、
プロマネは声デカくて汗臭い奴が多いけど、サビマネは割りと物静かでクールな人が多いイメージ。
こりゃ女の子に好かれちゃうワケだわ。
午後Iギリギリかもしれん
132 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 09:38:27.58
問1メチャクチャ簡単じゃないか。
選択間違えた(涙)
1選べば良かった。
133 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:16:12.03
>>129 生命力を感じないよね
好かれるわけない
酷すぎワロタ
風前の灯火たちが集まっているわけか
ぶっちゃけ年寄りの上がりポストだよな。
システム管理者って。
137 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:18:02.04
TAC回答とほぼ一緒だ
問2の一部は相変わらずわけわからんが
>>137 すごいじゃん。
論文はしっかり書けたの?
139 :
名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 15:33:55.88
>>138 書けたよ、時間余って見直しもできたし悪くないと思ってる
一発合格期待しちゃう
問1なあ、
計算問題はハマると時間がかかるので、
敬遠しちゃうんだよなあ。。。
なんか計算あったっけ
120-80=40
やべえ
問2問3、itecとほぼ同一
午後2に期待
144 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 00:56:01.96
>>142 いや、そこは計算なしの120でOKでは?
146 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 07:26:18.60
147 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 07:48:17.49
148 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 09:53:11.66
ITEC問3(2)って可能なの?
4時から6時に確認したら、
要員数足りなくね?
149 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 11:05:32.20
>>148 ITECはそこだけじゃなくて、問1も違うところがある。
TACの方が正しいと思う。
よかった午後Tは通過した。
しかしあのみっともない論文を読まれると思うと恥ずかしい。
B取れれば満足です。
151 :
名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 12:14:48.47
〉〉149
そうだよね。TACが正しいよね。ありがとう。
そんなこともできたのか!?
ってちょっと焦った。
あ、問3設問3(2)でした。
問1も、前日に移行できるのは
3売上情報ファイルだね。
記述はITECは信用に足らない。
153 :
まる:2013/10/25(金) 12:58:56.53
ITECって質が酷い。過去問解説本とかテキストが最悪。
TACの方が全て上。
Tacはしたした論文の印象を持ったなぁ
去年論文Bだったけど、すごい虚しいぞ。
せっかく午前1通ったのに。。。って。
論文の合格率は高いのに、、、って。
午前1は今年につながった戦果じゃん
157 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 10:35:07.90
>>154 論文添削はよかったよ。
一度やってみると全然変わるし。
TACでAUと旧AEとれた。
この資格持ってる人って割りと社内の立場的に高いほうなん?、
>>158 おれ主任
商社の情報システム部門
捏造論文で資格とれてもマネージャの立場には当分なれない
160 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 21:20:36.28
>>158 俺、担当。
捏造論文書いたけどBかな。
論文A評価って、午後2採点者の半分なんだよな。
しかも箸にも棒にもかからないC,D評価を考えると、午後2まで行けば
ほぼ合格取れるみたいだけど、今回の俺は無理だな。
担当や主任クラスで取れたらスゴイよ。
期待される役割が明らかに課長以上で顧客折衝にあたる人物だし。
162 :
名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 05:23:27.07
でも、周りの担当レベルでこの資格取ってるやつは何人か居るぞ。
163 :
6:2013/10/27(日) 12:45:21.69
遅ればせながらTACの解答速報を見ました。
問2 サービス継続及び可用性管理
設問1:
結局のところ、これは知識問題だったのでしょうか。
関東に対策本部を置く案も一瞬頭をよぎりましたが、
「社長を対策本部長とする対策本部を設置し,」との記載から
対策本部は本社のある北陸に立てる前提と理解しました。
その上で「交通の混乱…を想定した」とあったので
近くに住むメンバを予備にする、という解答にしてみました。
実務もそうですけど、
相手の想いを踏まえて、質問にに端的に答えるのって難しいですね。
164 :
6:2013/10/27(日) 12:54:41.27
連続書き込みすみません。
問2
設問1
(2)確かにって感じですね。やってしまった。。
設問2
(c)
これも確かにって感じですね。
ただ、統合経理システムに出力するには、業務(≠運用管理)
システム側の改修が必要で、それは運用部門だけで出来るのかなぁ、
という気もしました。
開発部門も巻き込んだ上での改善という指定があれば、考えられたかも。
(2)
これは難しいですね。
システムの安定稼動を「誰が保障するのか」の手続論の視点で書きました。
ただ、題意は、安定稼動を満たさない反例をあげてほしかったのでしょう。
そうすると、インフラ担当の問題文の記述は不要になってしまう気もしました。
165 :
名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 18:35:17.49
>>164 問3設問2(1)
c
システム改修の計画中で、
開発チームが設計を行うことになってるから、
そこにこの改修を盛り込めばいいってことだね。
>>163 来られないメンバがいるだろうってことだけど
電車が止まる以外にも、社員が会社に来られない理由はある
会社が被災地なら、その近所は間違いなく被災地でしょ
だから、補欠要員を会社の近所の人ってするのは相当マズイ
ひとりの補欠をひとつの基準で決めるより、
補欠の決め方(その部署の誰も来れないことも考えて)を確立したり、
連絡手段を多重化するべきでは?
と考えたんだけど…そこまでは求めてないのか
震災のあと我が社が大変だったからって、頭に血がのぼりすぎてたのかもと反省
>>165 改修を依頼する、ってとこまでじゃダメ?(涙目)
168 :
名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 23:58:19.78
>>167 十分、OKだと思う。
というか、運用管理システムじゃなく
統合システム側に出力することが
書かれていればいいんじゃね?
って、全然違うことを書いてしまった俺が言うのは悲しい。
試験場じゃこんな考え浮かばんかった。
冷静に考えたらわかるのにな。
169 :
名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 01:50:01.44
経済産業省が主管する独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、2014年春からIT(情報技術)エンジニア向けの国家試験である情報処理技術者試験で情報セキュリティーに関する出題割合を最大で2倍に高める。
ITエンジニア向けの初級試験「基本情報技術者試験」と中級試験の「応用情報技術者試験」は共に14年4月から午後試験で情報セキュリティーの回答を必須にする。これまでは選択だった。
9種類ある上級試験でも出題を増やし、全試験区分でセキュリティー知識を必ず問うようにする。IPAは12年春にセキュリティー関連の出題を増やしたが、政府の方針を受け、さらに増やす。
170 :
名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 02:26:50.95
というか、いい加減免許とかにしてくれないか?
具体的な価値がなさすぎて困る。
>>169 これは来年セキュリティが復活する布石か
>>171 そこに目を付けるとは、さすがはサービスマネージャといったところか。
>>170 ウチの会社では実質免許だな。
持ってる人は会社携帯持たせられて、トラブルの連絡が行くようになってる。
土日祝日、夜中関係なくな?
>>171 29日付けでIPAに載っていますね。
午前2は増えるが午後1は増えないっぽい。
>>174 そんなことは皆わかってる
大局的な視点から論じようか
セキュリティ管理は元々サービスマネージャの仕事なんだから、別にどうという事はない
自分は何様とい奴が多いな。このスレは
ま、局所的視点止まりの視野の狭いヤツには分からんだろうがな。
ここでは建設的な意見を言う奴はいないのか
システム管理者はまず否定から入らなければならない。
なぜこの申請が必要なのか?
なぜ今なのか?
書面内容に一切の不備はないのか?
システムに対する影響はないのか?
すべてに満足いく回答が出来たら承認してやる。
そういうスタンス。
181 :
名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 08:00:25.38
×そういうスタンス
○そういう人間性
182 :
名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 14:00:02.48
セキュリティ増やすとか言って
今年の午後で出題なしって
意味わからんわ。
>>182 いや、今回な試験後に発表されましたし。
もうこんなに過疎っとる
186 :
名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:38:07.09
設計からITサービスマネージャーに回される人って、設計で使い物にならないと判断されたからだろうか。
後者は自分では不明だが、前者は俺に該当している。
みんなはどうなの?
後者と前者ってどれとどれに掛かってるんだ?
一つしか書いてないから前者も後者もないんだけど
186がどっちかはもうわかったけど
まぁな。日本語の書き方一つで人の能力の良し悪しはおおよそ推測出来るものだ。
普段閑散としてるのに人を叩くのは早いっていう
192 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:37:48.35
>>187 前者→設計からITサービスマネージャーに回された人
後者→設計で使い物にならないと判断された人
193 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:39:34.14
いや、どう考えても、運用は、設計よりも格下だと思うんだけど。
学歴、年収、人格、全てにおいて。
>>192 設計からサービスマネージャに移された人の特徴として考えられる要因として、第一に設計で使い物にならないと判断された者を例として挙げている文章になっている。
もう一つ例を挙げなければ前者、後者が成り立たないということを理解出来んのか?
195 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 00:54:16.61
>>194 適当に書いた文章だから気にするな。
質問の意図はわかるだろ。
>>195 助詞や助動詞の使い方ならまだしも、情報が半分欠落しているのに意図は伝わらんだろ。
やっぱり問題の本質が分かっていないようだな?
もういいよ
198 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 07:36:55.08
>>195 これで他人がわかるはずって思っているのら、本気で危機感持った方がいいよ。
察するレベルの文章じゃない。
訂正して、サラっと流すならまだしも、逆ギレっていうのもちょっと。
【結論】
文章構成力が皆無であり、論理的思考力の著しい欠損、ミスの否認など能力、人格ともに重要な責務を担うITサービスマネージャとしての適正に大きく欠けるため、
>>186は不合格とする。
201 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 13:49:42.81
保守、運用の仕事してる人って
高学歴じゃないの?
職場で大学どこ出てるかとか話題にならないから分からん。
専門卒とかもいるのかなぁ?
202 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 14:02:37.05
保守運用は高卒というイメージがあるのだが。
うちだけか?
課長高専卒だし、派遣社員は高卒。
現場によるよね
運用のオペさんは高卒か専門卒で、
何年やってもマネージャにはなれないような現場もある
逆に小さい現場だと、
マネージャ(管理職)が作業を全部やってるところもある
低学歴の作業員はいくらでもいるが、マネージャにはなれない
作業員と運用マネージャをいっしょくたにしてる人も多い
たまに勘違いしたシフトリーダー()が
マネージャやってるみたいなことを言ったり頑張って試験受けたりすることもあるが
なんていうか、越えられない壁があるのよね
オペのリーダーとITサービスマネージャを一緒にするとは、失笑ものだな。
運用のトップ、すなわちシステム管理部門の長は執行役員レベル。開発部門や企画部門よりも責任が遥かに重い。
206 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:15:06.29
>>205 うち運用というか保守だわ。
だから高卒なのか?
>>206 オペやサービスデスクの担当者レベルだと、高卒も専門卒もいるだろうが、ITILにおけるサービスストラテジやサービスデザインは高度な知識がいるから出来ない。
208 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:55:42.98
>>207 いや、普通に高卒っぽい人がやっているが。
大卒だと何が良いの?
210 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 19:03:23.00
>>209 大卒だったら、運用みたいな誰でもできる仕事よりも、普通設計とかに回すだろ。
Sierかユーザ企業かでも変わるだろうし
作業自体じゃなく、システムを安定して運用させるためにどうするかがSMの仕事だろ
>>209 運用の作業だけなら高卒でもいい
でもマネージャなら、管理や他部門との折衝となると、それなりに責任もつきまとう
専門知識以外にも、いろいろな知識やスキルが必要
管理職候補というか総合職で採用した人にやらせるような仕事だ
なので当然、大卒の人が多くなるんじゃないかな
214 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 21:29:30.55
>>212 いや、顧客との折衝は高卒がやっているが。
>>214 資本力、サービス品質が低く、レベルの低い社員しか集まらない会社ではそうなのかもしれんな。
216 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 22:16:46.71
設計>SMって本気で言ってんの?
もしかしてSE>PGって思ってる?
217 :
名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 22:22:39.26
>>215 いや、某勝ち組電機メーカーの子会社だったりする。
で、設計から運用にジョブチェンジしたんだが、高卒多すぎて、左遷かと本気で悩んでいる。
スイカの履歴を買ったりする会社か
高卒が多すぎるとマジで頭痛がしてくる
220 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 02:10:03.12
222 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 07:42:47.68
運用、保守で中卒でも高卒でもサビマネ受かってんならリスペクトする。
223 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 07:43:44.02
持ってないならうんこ。
224 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 07:49:31.86
まあでも、20代の男がオナニー卒業っていうのは嘘だろ。
女としかやらないというのは見栄染みている。
女がいない男が、オナニーが月に一度なんかありえん。
これって、スケベを恥じている証拠じゃないか?
225 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 07:51:17.48
俺は月に一度しかしないぞ!嘘だぞ!
226 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 07:55:01.55
俺は週に・・・
いや、やめよう。
まあ、スケベは恥
こんな発言したのはまことが初めてだが、こう考えてみると、実はみんなスケベを恥じているのだな。
227 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 07:57:14.67
まことの法螺話に戻ろうぜ!
高卒も専門卒もFラン大卒もこの試験には合格出来ないだろう。
だって長い文章とか読んだり、書いたりしたことないだろ?
逆に、文系大卒の合格者もゴロゴロいる
午前1さえどうにかできれば、
国語の成績が良かった奴が楽に受かる気がする
230 :
名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 15:43:30.19
>>221 株やFXで盛り上がるのって、大卒限定じゃないか?
231 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 18:22:23.35
基本情報は発表があったようだ。
ほう。基本情報技術者に合格したら中々SEとして一人前だな。
社会からの評価もそれなりに得られるであろう。
233 :
名無し検定1級さん:2013/11/21(木) 19:39:14.74
基本情報って、言語が全く変わっていない印象があるのだが。
新し目の言語とかは入れないのかね。
サービスマネージャ合格した人は、何を受験するんだろう?
プロマネ、システム監査、ストラテジストの3強かね、やっぱり。
>>233 基本は変わっていないけど
セキュスペでECMAScriptの追加と
Perlの削除がH24春から施行されてます
>>234 俺はAUの勉強を始めました
SMの論文に失敗した感が
強いので、なんとか屈辱を
晴らしたいです
SMで屈辱、かと思た
>>235 俺も春はシステム監査と考えたのだが、参考書をチラ見したところ、かなり技術面の知識が問われてることに面食らい、セキュリティスペシャリストに逃げることにしたよ。
238 :
名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 21:25:54.33
休日が受験勉強に消えるID社の強制“自己研鑚”ITエンジニアを追い詰める“資格ハラスメント”の実態
www.mynewsjapan.com/reports/1860
合格率10〜20%台と難関ながら実用性については疑問の声も多い、IT技術者のための国家試験「情報技術者試験」。
特定派遣業を営むIT企業「インフォメーション・ディベロプメント」では2012年11月、「社員の自己啓発」を建前に、この資格取得を人事制度に導入した。
受験番号の会社への報告まで求められ、試験に合格できなければ降格となり、受かるための対策コース受講費や受験料も全額、社員の自腹。
180〜200時間を要する試験勉強は、あくまで業務時間外に行うべし――。
>>238 人材派遣業を営む企業の模範だな。
人間を資材としか見てない。
240 :
名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 21:48:40.63
200時間で取得できるか?
241 :
名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 22:08:10.08
だから、200時間で合格できるわけ無いだろっつーの。MOSかよ(笑)
おまえらは、見栄はって、6ヶ月かかるシステム開発を1ヶ月とかいうのかよ。
エンジニアは競争意識のために、自分が苦労して合格した資格まで過小評価(自分を大きく見せるため)を始める。
何故か情報処理試験って昔から無勉で合格出来るって声が後を絶たないよな?
243 :
名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 22:31:15.78
運用ってベンダー資格重視の印象があるが。
そういうもの?
この資格マイナー過ぎるから皆で盛り上げようぜ!
245 :
名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 06:53:26.70
さて、そろそろ封印していた午前Uの自己採点をするかな。
それともこのまま発表まで知らぬ存ぜぬで行こうかしら、、
たぶん合でも否でもギリギリな感じなんだよね、午前U。
246 :
名無し検定1級さん:2013/12/03(火) 07:06:26.59
あちこちスレタイに付いている【ワカヤマン】って何なの
>>246 ネットワークスペシャリストの資格取得を目指している無職の男らしい。
248 :
名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 21:41:21.09
うちの部署だけかもしれないが、
基本情報を持っている人は大卒だった。
基本情報を持っていない人は、高卒もしくはゆとりだった。
そういうものだろうか。
なぜこのスレにその話を?
いよいよ今週解答が掲示されるか。
受かってる気がする!
252 :
名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 07:56:41.28
再びドキドキしてきたよ
253 :
名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 23:14:57.06
午後1 問3 表2の注1)に惑わされ、
設問2(1)を以下のとおり解答し、全滅、合掌。
(a)A
(b)通知のメッセージが冗長的に出力され、オペレータが混乱するから
(c)死活監視の間隔を従来より長くして、Aのメッセージの出力回数を減らす
解答が公開されましたよ。
複数解できたか
複数解ひどいな
でもたぶん午後1は9割いけてる
257 :
名無し検定1級さん:2013/12/13(金) 23:53:07.33
高校レベルの英語・数学・国語を使いこなせるようにする
www.wakuwakustudyworld.co.jp/blog/archives/4865
のコメントに、
「うちの部署は大卒は基本情報を持っているのに対して、高卒は基本情報を持っていません。
何かあるのでしょう。」
と書いたら、美月先生が
学歴と情報処理技術者試験の合格率の関係
www.wakuwakustudyworld.co.jp/blog/archives/4867
という記事にしてくれて、わろた。
【ワカヤマン】って何なの
前スレで、
> …ルーターの起動を、移行元のデータバックアップと並行して行って10分短縮で喜んでた俺は一体…
と言ってた俺だが、正解になっててワロタ。
別解出しまくりだな。
>>259 俺もそう思ってたけど
40分と10分の短縮だったら、点数4分の1にされても文句言えないよなw
ITサービスマネージャってそういう問題が出るんだ。
現場作業の問題が出るんだ。
災害時の担当者が集まれないかもしれないことへの対策が
「補欠を決めておく」では不十分ではないかと言ってた者ですが
これも正解だったのね…
すみませんでした
謝るべきはこんな試験を作ったやつ
プロジェクトマネージャーはそんな答えあり?も多いけど
(問.利用者側がレビューに参加しない→答.利用者側にレビューに参加してもらう)
ITサービスマネージャーでこれやられるとな
発表は明日だよー!
266 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 01:11:23.41
ついに発表。
ドキドキだね。
怖くて午前2の答え合わせすらしてないわ。
前回は字数足らずの中身クソ論文だったのに、B評価だった。
今回は字数トントンの中身クソ論文。これでどうなるか。
ドキドキする
論文に失敗した自覚はあるけど
ヤッパリ一縷の望みに縋ってしまう
神様仏様
俺も去年初めてB評価で、悩んだ。
今まで他の試験も含めて、午後一落ちか論文A評価しかとったことなかったから、
論文で落ちたのこの試験が初めてだった。。。
270 :
268:2013/12/20(金) 12:03:54.99
おめ
つながんねえ
おちた
スレスレで合格
午前2 68
午後1 65
午後2 A
午後1で死んだと思ったので正直うれしい
次プロマネ頑張るわ
おめ
275 :
267:2013/12/20(金) 14:29:24.11
やはり論文B評定で落ちてた…。論文が鬼門だなぁ
四回目にしてやっと合格した。
午前1得点:91.80点
午前2得点:88.00点
午後1得点:61点
午後2評価ランク:A
午後1で落ちたと思ってたけど、
なんか調整したっぽいなあ。。。
論文系5つ全部制覇したので次はDB。。。
午後1:72点
午後2:A
午後1は、複数解に救われた感じ
午後2は、サービスが未達となる兆候を選んだけど、正直うちはそんなのチェックしてないし、普通に障害対応で書いたら受かってた。問題見て諦めなくてよかったw
合格発表当日なのにこの盛り上がりの無さw
279 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 21:25:12.47
さて、帰宅したら発表見ないとな。
合格してるといいな。
確かに他のスレ見てるとここの過疎っぷりは笑えるw
281 :
273:2013/12/20(金) 22:48:21.68
次受ける人の参考になれば・・・
俺はTACの通信教育やって挑んだがやはり論文は添削してもらって
悪いところを認識しておくとネタ選びや準備、書き方の指針ができるので
役に立つと思う。今回論文の試験初受験だがなんとかA取れたのは
おそらく評価ポイントを押さえられたからだと思うので。
午後一:77点
午後二:A
二回目で合格。itecの論文添削二回目で60点ちょうど。添削問題より手応えなかったけど合格した。
283 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:18:51.55
システムアーキテクトと同じレベルの過疎っぷりw
俺の受験した教室36名中6名合格なんで合格率16.7%で平均より優秀なやつが集まってたことを確認
しかし全国で500名弱しか合格者でないんじゃこの資格なくなるかもね
285 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:21:10.00
ITサービスマネージャと同じレベルの過疎っぷりw
286 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:25:14.22
合格
午前1:免除
午前2:68点
午後1:71点
午後2:A評価
素直に嬉しい。
論文は最初にひととおり筋ー立てて書き始めたものの途中からテンパってしまって気がついたら想定してた内容と違ってて微妙だな〜と思ってたので良かった。
287 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:26:43.93
288 :
名無し検定1級さん:2013/12/20(金) 23:31:06.69
あれ?
合格率って28%ぐらいですよね?
289 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 02:03:37.98
午後I:81/100
午後II:A
論文は具体的に書いただけで内容滅茶苦茶だったけど
そんな内容でも受かるとは。
取りあえず書いておいて良かった。
>>288 申し込みは約6000人で受験者はそのうち約4000人で合格者は約500人
合格者/申し込み全体は8.3%
合格者/受験者は12.5%
291 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 09:03:21.97
不合格
午前1:免除
午前2:68点
午後1:85点
午後2:D評価
そんなに逸脱した論文を書いた記憶はないけど、なぜD?
そういえば問題の選択のマルをつけた記憶がない
もうやだしにたい結構がんばったのに
また来年\(^o^)/
293 :
名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 11:01:14.75
>>292 午前1〜午後1までの感じだと、確かにソコソコの論文は書けてそうですもんね。残念ですね。また頑張ってください!
受験番号どっかいった
はれ?午後1が40点><
そんなに的外れなこと書いたか?
しょうがねーや。春は監査。
296 :
名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 13:30:36.41
253を書いた俺は午後1で45点。
ITSMはこれで5連敗。午後1セキュリティが出題されなかったのが痛い。
幸い、PMは受かっているので、俺も春は監査。
午後I 40〜49点 は、何かがずれてるんだろうな
選択間違えているとか
そういや、斜め前の席にいた人が
午後1で30分以上前に解答終えてたから、
すげーなと思ってたら、1問しか解いてなくて笑った
299 :
名無し検定1級さん:2013/12/22(日) 18:48:20.48
午後1が52点…。
選択問題に丸つけ忘れたかも…。
その点数なら○付いてるからご安心を
301 :
sage:2013/12/22(日) 19:27:49.42
273さんと全く一緒でスレスレ合格だで
午前1 免除
午前2 68
午後1 65
午後2 A
論文問1の設問ウに入った時点で10分しかなく、適当なことを殴り書きして
見直す時間もなく、残り10秒位で選択問題に○をつけていないことに気づいて
ギリギリ○したレベルなので、合格できるとは思わなかった・・・。
参考書に記載されている論文レベルに全然達してなくても合格できるようなので
残念ながら落ちてしまった皆さんも来年頑張ってください。
合格者0の県は切ないな
【ワカヤマン】って何なの
304 :
6, 7:2013/12/23(月) 12:49:41.56
合格
午前1:免除
午前2:72点
午後1:94点
午後2:A
午後1の解答(
>>6,
>>7)は、解答欄の内容をほぼそのまま
転記しているため、参考にしていただければ幸いです。
模範解答どおりでなくても結構○にしてもらえているのかもしれませんね。
>>304 午後2はどのような学習をされましたか?
306 :
名無し検定1級さん:2013/12/23(月) 23:19:07.19
>>304 貴殿は偉いねえ。対策本を書くといいよ。
現行の対策本って、公表の解答例最初にありきで、
その解答例にこじつけるようなかんじの解説が多いからねえ。
307 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 00:54:16.47
>>306 そうだな。
だから悪問は、本番を解いた人にしかわからない。
【合否】合格
【受験回数】1
【午前1】 88.40
【午前2】 72.00
【午後1】 63
【午後2】 A
【使用テキスト】
・「専門知識+午後問題」の重点対策
・ITサービスマネージャ合格論文の書き方・事例集
・高度試験午後II論述
【勉強時間】400時間程度
【他の資格】なし
【職業と年齢】 社内SE何でも屋のジジィ
309 :
308:2013/12/24(火) 10:38:35.49
【一言】
勉強では、午後U対策で壁にぶち当たりました。
どうしても規定文字数を書く事ができなかったのです。
そこでここの経験談を参考に、汎用的な
「論文のパーツ」作りに励みました。
本試験では、設イの途中でこのままでは
制限時間オーバーとなることに気がつき、
必死になって汚字を書き進めましたが
気ばかり焦って「したした論文」まっしぐら
となってしまいました。
ですが事前用意していた
「KPIを策定した小話」だけは書きました。
これが抜けていたらきっと不合格だったと
思います。
自分の駄文が合格したことは、この試験が
「落とすための試験」ではないことの証明に
なっていると思います。論文は;
・問われていることに正確に答える
・SMとしての工夫を書く。優秀な人材の
見事な采配ではなく、凡人の奮闘で
構わないので、そこに至った理由も
含めて書く
こんな感じです。
310 :
名無し検定1級さん:2013/12/24(火) 12:35:05.82
>>309 最後の部分、私も同感です。
私の場合は、焦ってたからか途中から書き始めに想定した内容とズレていってしまい、試験後は後悔しきりでしたが、なんとか合格できました。
内容ズレはしたものの気をつけていたのは
・SMとしての主体的な行動
でした、今はそれが良かったのかなと思っています。
閉経BBAおめでとう
論文の評価「B」だったんだが、何がどう足りなかったのか説明しろよな。
それがわからないうちはずっとBじゃね
314 :
名無し検定1級さん:2014/01/08(水) 23:41:03.63
合格証書届いた〜!!
経済産業省大臣の名前を知った夜
316 :
名無し検定1級さん:2014/01/10(金) 00:17:46.55
>>315 本当だよね。
字体はなかなかカッコ良いと思った。
>>312 採点講評読みましたか?
B評価は「合格水準まであと一歩である」だから、その一歩を見つければいいと思いますよ。
採点講評から考えると、例えば、問1なら、
・認識した兆候とサービスレベルを遵守するために実施した対策
・管理を効果的に行う工夫と仕組みの改善などについて論述すること
→ここでひっかかるとC評価。
・兆候と認識した理由が不明なもの
・単なるインシデント対応についての論述
・効果的に管理する工夫では問題文の例を引用しただけ
→ここでひっかかるとB評価。
C以下はそもそも体裁がおかしいやっつでーす
Dは体裁もダメで、字数不足の人
>>320 そう思う根拠をぜひ論理的・客観的に説明して下さいよ。
知りたいです。
>>321 なぜなら一番下だから。
つーかしつけーなお前、本読め、本
>>321 AとBの境目はともかく、それより下の境目はそんなに真剣に考えなくてもいいんじゃ?
ま、論文対策本にはこんな感じで書かれてますぜ
D:論文としての体裁がなってねぇよ莫迦
C:訊いてることにちゃんと答えろよゴルァ
B:あっそう。もっと君自身が考えた工夫を聞かせてよ、君は単純作業者かい?
A:なるほど。君はそう考えてサービス提供の仕組みを改善してるのね、納得
>>321 自信たっぷりに言うから、根拠が知りたかったんだけど、
大した根拠はないのね。。。残念。
ヒントは無視か
326 :
名無し検定1級さん:2014/04/20(日) 13:51:54.30
やっぱり午後Uが問題なわけであって、午後Tはネスペや情報セキュリティよりも難しくない?
>>326 午後2は大したことないという書き出しにしないと、午後1「は」難しくない?という問いかけに繋がらないだろ
やり直し
午前1自信ないから、
今日午前1対策だけがんばって春季SC受けてきた
免除になってますように
>>327 それはお前が勝手に頭の中で問題を定義したからだろ。
与えられた問題について、326が書いた文章であれば議論(文句)できるが、
326自身の視点により出された問題であり何らおかしなことはない。
それに「午後2は大したことない」から「午後1は?」だけでなく、
「午後2は大したことある」という考えもある時点で、お前の書き出しは失敗。
(あくまでも自己的な)結論はだせない。
>>329 前半は理解出来るが、後半が意味不明。
326のコメントは、午後2と午後1を難易度の観点で完全に別種のものを想定したものになっていることは明らかであり、
午後2を「問題」と断定している以上、午後1「は」大したことないのか?という問いかけに解釈する以外に議論の余地はない。
以上。QED
>>330 それなら326に午後2の難易度を説明してあげな。
326が聞いているのは「午後Tはネスペや情報セキュリティよりも難しくない? 」だけどな。
解釈以前に質問を理解してねーだけだろ。あんた同じ議題にも上ってねーよ。
>>331 論旨のすり替えと捨て台詞か。
それもよかろう。
??
来年ITサービスマネージャ受ける予定
先日試験だったのでは?
なんでこんなに過疎ってんの?
333です
この板、なにかしら不具合があるかと思ったら書き込めた・・・
今回AP受けて受かってたらここに来る予定です
もしかしてものすごく人気のない資格?
SMは秋だけだぞ
過疎ってるのはこの数字を見て察しろ。APは年二回だから1年だとこの倍だからな。
AP 2013年秋応募者数 54313人
SM 2013年秋応募者数 6029人
>>334 この資格は人気ないな。
あと、試験日は10月一回だけだぜ。
エンプロイメントスペシャリストより受験者少ないんじゃないか?
337 :
333:2014/04/23(水) 22:08:40.51
>>335,336
ええ、知ってたのですがあまりにも過疎度がすご過ぎて・・・
先日APの結果を受け6月が結果ですがそれによっては
来年に向けて仲間入りさせてもらうかもしれません。
よろしくお願いいたします。
って書いてたら気がついた!
今4月だ!10月と勘違いしてた!!!!!!!
ゴメンサイゴメンナサイ!!!
日曜日に全ての力を出しすぎてまだ回復してないようですorz
はい 次の方どうぞ
去年受けたが、論文がBで落ちたわ。
貴様らのような優秀なITサービスマネージャがどんな論文書いたのか知りたいわ
試験要項見る限りこの試験合格率7%以下ってほど難しく無いような気がするんだが。
論文がネックなのか?
昔のシステム管理時代は7〜8%ぐらいだったけど今のITSMになって合格率上がったから12%〜13%だったと思う
昔は午後1が超鬼門だったな。時間が足りな過ぎる
午後2は概要記入→論文→評価記入とパターン化されてたから対策はしやすかった
今は午後1は問題が減って時間が足りないことは無くなった
でも午後2は概要+α→論文(問題によっては内容指定が細かい)→さらにもう一歩踏み込んで
って感じで対策はしにくくなった感じ。経験があればそこまで難しい問題でもないけど
去年から問題数が減って午後1は問題選択しやすくなったが、午後2は選択肢が少なすぎてさらに経験がものを言う
>>342 前回B評価だった俺は浅はかな物語を書き連ねてしまったというのか。
>>343 IPAの前回の午後2に対しての講評がこれだからね
効果的に管理する工夫では問題文の例を引用しただけで,実経験に基づいているのか疑わしいものも見受けられた。
これは,ITサービスマネージャとして効果的な管理に注力した経験がないことに起因するものと推察される。
>>344 どうやら俺がマネージャのレベルに至ってない事がバレてしまったらしいな。
だが底辺会社だから下請け業務ばっかりで、少なくともITSMの定義に合致する仕事はやらせてもらえない。
しかし、会社からは35までに取らないと評価なしな!と言われてる。
ITSMってその手の業務やってない奴にはゴミ資格だろ。
底辺下請けでサービスデスクの仕事さえやってない奴には
まさに無用の長物
>>346 ゴミ資格っていうか、オペやヘルプデスクしかやったことないやつにはまず取れない
>>347 学生でも取ってるやつ(しかも小中学生)いるからそれはないだろ
ITSMは自社でサービス提供してる管理者や社内SEぐらいしか必要ないからな
監査に続いて受験者そのものが少ない
351 :
名無し検定1級さん:2014/04/27(日) 16:10:00.17
今オペやってんやけど、オペ経験だけだやと受かるの厳しい?
参考書もあんまない?
ネスペとセキュスペはもってんやけど。
>>351 ネスペとセクスペ持っててオペに甘んじてる理由を知りたいわ。
やはり新卒で底辺会社入ってしまった口か?
頭はいいんだろうが、オリジナル作文書くのはオペ経験しかないと厳しいだろうな。
運用の上流やってる奴との接点があれば別だが。
>>351 試験なんだから別に受かる受からんだけなら未経験でも受かるよ
ただ、スペシャリスト系試験と高度論文系との最大の違いは
明確な答えがあるのと無いのとの違いじゃないかな
NW、SCはともに答えに明確なものが存在するから比較的楽なんだよ。
354 :
名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 20:34:14.50
午後Tの問題を見てみたが、本当にこれが高度レベルの試験?
なんというか間違い探しのようで、特に専門の知識がなくても説明と問題を照らし合わせれば
解ける問題ばかり。 どちらかというと国語の試験?
午前Tは共通、午前Uは過去問をおぼえるまでとけば70%はとれることを考えると
午後U対策だけで十分ってこと?
合格した人はどういった勉強したの?
>>354 今は国語の問題のように抜き出すと60点取れないように工夫されてる
結構その国語の問題のノリで受けてドツボにはまる
それがオレだ
357 :
名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 21:45:39.47
ワカヤマン
358 :
名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 01:21:02.85
>>355 ワロタ 自分の疑問に対してのIPAの意見がでてるとはw
とはいえ、やっぱり過去問(たとえばH24秋期午後1の1)を解くと国語なんだけどな〜
「サービスレベル管理の問題」って書いてあっても、サービスレベル管理の専門用語は出てないし問われないし
、参考書に書かれた用語や各管理の役割の詳細を覚えても意味ないのかな?
ざっとH20からの過去問の回答を見たけど、やっぱり専門用語を問う、もしくは使用させる質問がひとつもなかった。
ITILとか読んだことあるなら
この分野は専門用語覚える必要ないってすぐにわかると思うんだが
サービスマネージャーはサービスを運用したり構築するのが仕事だから
一般的にいうところのIT技術者とは仕事の内容が若干異なる。
だから参考書の用語とか覚えてもしょうがない
IPAの試験もそういう風になってる
>>361 用語覚えてないと、午後1も2も点取れないぞ
>>358 国語の問題だから全然OK
無勉でも誰でも受かるぞ
364 :
名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 21:49:21.73
>>362 午後1午後2も点取れるよ。
運悪く用語問題が出たときに点を落とすだけで合格レベルには十分いける
セキュリティとかは用語覚えないと全く話にならんけど。
>>365 用語を論文に散りばめないと専門性ナシと判断されるんだよ
>>364 >>367 もう爆笑レベルじゃん。ww
覚える用語ってやっぱりITILの各プロセスと機能名ぐらいで良さそうだな。
それでなくても午前2解いたら68点だったし。
ITILだけじゃ半分に満たない程度しか点取れないよ
総合的なシステム管理の知識がないとね
大丈夫、大丈夫
ITILだけ覚えとけ
ITILやって実務経験ありゃわかるよ
しょぼい経験でも今はネットあるからな
財務管理とリスク管理の知識もいるぞ
リスク管理は必要だな
財務管理はいらんだろ
購買とか調達、外注業者の選定も仕事のうちだから財務管理はいるだろ
あと、性質的にプロジェクトマネージャと似てるからそこも出る
>>376 ITSMシラバスの5ページにサービスの予算業務及び会計業務として試験範囲になってるよ
実際、過去にも出題されてる。(平成16年の午後1等)
正直、無視しても問題ないけどな
>>377 平成16年の午後1って単なる算数の問題であれを財務管理というのは無理があるw
>>378 財務管理と計算のレベルをごっちゃにしてる時点でお里が知れるな
>>379 実際、財務管理の知識が問われない(というか文章読解と計算以外に解く方法がない)んだから
算数としか言い様がない
16年のシステム管理午後1って待機系Serverや端末予備機準備したら
いくらになる? って問題だろ。
あれって財務管理っていうのか?
逆に聞くとみんなどのレベルをITSMの財務管理だと思ってるの?
此処もわかやまんのスカタンアドバイスで混乱状態かw
H25の午後T問1と2を解いてみたが、ごめん、国語の問題じゃなかった。
H24の問題がおかしすぎただけだった。
>>383 16年午後1ってその3つのどれにも当てはまらない気がするんですが
一応予算管理ってことなのかな
いつから勉強しようかな
去年落ちてしまったんだけど
これから勉強しようと思うんだけど、テキストってどれがいいの?
ワカヤマンには聞いてないよ
SC,NW,DBは取ったから今度これ受けようと思うんだけど、みんなどうやって勉強してんの?
会社入って2年目で実務経験はだいぶ乏しいけど、この分野の仕事だから勉強しとくのも悪くないかなって思う
ITIL foundationは先週とった
やっぱ実務ないと論文はキツめ?
>>393 サービスデスクの仕事してて2年目でSC,NW,DBの資格持ってるなら
楽勝でとれると思う。
>>394 ありがとう
実習でサービスデスクは3ヶ月やったよ
今はサービスデスクで使うシステムのデザインとか構築やってる
問題とかちょっと見てみるわ
396 :
名無し検定1級さん:2014/06/21(土) 14:51:35.94
今年の秋にSMに挑戦します とりあえずITIL本を読みました 午後2対策として三好さんのいってる過去問の問題をじっくり読もうと思います
スレOBです
今の時期は疑似体験を積むことも意識した方がいいと思うよ
・
>>398氏の言うように本家の過去門
・自分の周りにシステム運用部隊があるならCABの議事録(運用維持管理会議なんて称されてるかも)
あるいは障害票とその顛末とか見せてもらえよ
・上でも出ている「システムはなぜダウンするのか」とか読む
>>399 398です ありがとうございます
ユーザ企業の一人システム担当です この組織に異動して三ヶ月です
実際の運用はベンダが行ってます 資料等を整理し疑似体験したいと思います
超初心者ですまん。
MSCEを目指すにはどのロードが楽なんだろう???
↓ゲームのスキルロードみたいでわからん。
file:///C:/Users/kouichi/Downloads/Skills_Development_Roadmap.pdf
なるべく楽に攻略したいです。
実際に運用やる部署にいて(実務はベンダがやってるにしても)
まだ持ってないならITILを先にとっておいた方がいいと思う。
>>403 五千円は自腹でいいけど二万円はなぁ・・・
>>404 ITILの受験費用さえ出してくれないような会社なら
SM取ってもちゃんと評価してもらえるとは思えないから
いろいろ考え直した方がいいと思う
秋にむけて、おせわになります。取りあえず、アマゾンで重点対策注文済み。まだなんかやる気がおきないなー
407 :
名無し検定1級さん:2014/06/24(火) 12:16:18.99
汎用機のオペレーターなんだけど
受かるの厳しいかなぁ?
NWとSCは持ってます。
>>404 ぼくもそうです 自腹だけと受験料が安くて地元で受験できることが大きいです
>>405 ST AUもちですが職場で評価されたことないですねw どれも仕事に必要で大切なスキルだと思うので勉強してます
>>409 ST、AUが評価されないって職種か職場が間違ってるとしか思えん
ストラテジと監査は必要としない企業が大多数だろ。
>>410 職業は小さい田舎の地方公務員です
評価する物差しを持つ者がいないので仕方ありませんw ぼくが危機感を強く持ってますのでシステムを企画できる能力やリスクを認識評価し対応する能力は必要だと考えてSTとAUをとりました SMを目指すのも同じ理由です
>>411 企業はどうかわかりませんが自治体には必要なスキルだと考えてます
ストラテジストはCIO補佐などに必要なスキルだと思ってます
監査については、自治体は今後マイナンバーで全国の機関と連携させますのでさまざまなリスクに対応しなくてはなりませんので必要です
SMに関しては長年システム部門にいるとサービスデスク的なことはしているのでそれを振り返りよりレベルをあげるために必要だと考えてます
とりあえず今はITILの流れは理解できましたから三好さんが提唱してる方法ですが午後2のためにも論文問題の過去問の問題文を精読しサービスマネージャのマインドセット(心意気)をインストールしたいです
これってマジレスしたほうがいいの?
いずれにしろ、うちの会社はさっさと社内システムを外部へ丸投げすべき
419 :
名無し検定1級さん:2014/06/25(水) 06:37:49.24
>>414は自治体出入りの業者に転職したほうがいいな
421 :
名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 16:26:09.56 ID:wcS6iTxd
今から勉強して合格てきるかなあ
できる!
423 :
名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 17:18:09.57 ID:wcS6iTxd
やったあ!
さあて何から手をつけるかなあ
424 :
名無し検定1級さん:2014/08/17(日) 09:46:51.83 ID:jhscpEdC
結構難しいぞこれ…
少しずつ勉強中です
Itilv3の本を読んでなんとなく理解した上で
午前2はスマホアプリで過去問5年分を十回以上まわしてます これである程度いけるかな
午後1は過去問まわしきれてません 5年分はやりたい
午後2は、お手本の論文の写経を5くらいやればよいだろうと踏んでますがまだ読んでるだけです
この一ヶ月でこれらを仕上げようと考えてます
>>426 他の論文系の合格経験はあるのですか?
あるなら写経5本で大丈夫かも知れない
ないなら;
・単に写経するだけじゃなくて、論文集の中から
使い回しできる文章の抜き出しをやって暗記する
・論文の中の「ITサービスマネージャとしての思考と行動」
に着目して、そこをしっかり抑えて自分で書けるようにする
という視点が重要だと思う。おせっかい失礼
428 :
427:2014/08/26(火) 16:56:15.68 ID:Fy3ruxtU
おせっかいついでに追記
・フルに論文書かなくても、筋書きを作る練習は
沢山やっとけ
・時間配分これ重要。構想15分、設問ア20分・・・、
てな具合に自分の標準タイムテーブル作っとけ
>>427 助言ありがと STとAUもってます どちらも10本を以上写経したからきちんと10本以上気を付けてやるよ
願書出し忘れた
アホ丸出し
431 :
名無し検定1級さん:2014/09/04(木) 23:15:04.11 ID:GauyKQl6
勉強してない言い訳にするな
やっと翔泳社の2012年版の参考書読破したわ 午後1にちょっと自信ついた
論文て経験じゃなく模範解答から創作でいいんだよね?
問題文を解決できる実際のSMって相当偉くならないとだめなきがするんだが
436 :
名無し検定1級さん:2014/09/14(日) 16:13:19.24 ID:8CtE6eJV
>>435 創作文にならざるを得ないが、バレルとダメ
質問書の書き方に悩みます。
自分の場合はITインフラ整備ですが、実際の業務がITサービスマネージャというよりは担当者クラスですので…。
この場合は実際の業務を基に地位を盛る形で想定して記載するのでしょうか。
→論文に反映。
実際の業がITサービスマネージャと異なる方はどのようにして題材を決めていらっしゃるのでしょうか。
あと1ヶ月、ここまで閑散としてるのも珍しいな
>>437 論文に合わせて書いて下さい
お勧めは;
「○○システム(論文に書くヤツ)の保守運用チームリーダー」
440 :
439:2014/09/22(月) 15:40:13.71 ID:ODXgY37Y
補足。チームリーダー、と書くなら予算決定権は
ないので「××の導入を決定した」は駄目
「××の導入を部内会議で提案し・・・」にすること
逆にもし貴君が部長さんなら、金に物を言わせて
問題を解決するのも一つの手なのですけどねw
>>439 アドバイスありがとうございます。
自分の業務内容を整理しつつ、作戦を練られればと思います。
実際にチームリーダに近い業務を行う場面はありますので、そこから話を膨らませていければと思います。
CTOの俺は何て書けばいい?
>>442 CTOなんて概念はITILにもないし、SM的にもないよ
chief technical officerなら受けるべきはストラテジストだろ
445 :
名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 07:08:08.51 ID:pLSjL1fN
その地位にいて、こんなしょうもない資格を取る必要あるのか?
itecの論文添削、二回分まとめて出して、どっちも58点でした
受けた方いませんか?
みんな何点くらいとれてるんだろう
論文ってA〜D判定だろ。
58って全然ダメってことか?
448 :
名無し検定1級さん:2014/10/11(土) 12:53:35.82 ID:ZJt8DRE/
そうですね…。
60点以上でA判定だろ
だから58点はB
4段階なら75点以上でA判定だろ。
模試なんだからどうでもいいだろ
受かる奴は受かるんだよ
ITECの講評に書いてあるでしょ
本当のところは知らんが
60〜100 A
40〜59 B
20〜39 C
0〜19 D
>>449 某教科書執筆者から聞いたことがあるのだが・・・。
「添削でA判定はよほど優秀な論文でない限り滅多に出さない。
何故なら添削不合格で本番合格なら苦情は出ないが、
添削合格で本番不合格だと苦情が出るからだ」
つまり58点というのは「その調子なら合格の可能性は充分あるが、
少し油断すると落ちるぞ」という意味だろう
当日失敗しなけりゃ合格の目は充分あるぞ
あと一週間、頑張れや
いよいよ。だな。
456 :
名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 23:06:55.82 ID:7k6oFmsF
それにしても静かなスレだな
無風だね
458 :
名無し検定1級さん:2014/10/17(金) 23:42:18.34 ID:iLV3pnZT
難しい上に評価されないからな
図書館に来たよ。
今日は論文一本書くわ
460 :
名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 13:44:38.17 ID:gjMHnnDv
質問書なんだけど、「対象業務の領域」ってなに?
たとえば、自社内のメールシステムを運用している場合、1〜10の何になる?
1.経営・企画 2.会計・経理 3.営業・販売 4.生産 5.物流 6.人事
7.管理一般 8.研究・開発 9.技術・制御 10.その他( )
自社の業務から選択すればいい
462 :
名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 13:57:24.55 ID:gjMHnnDv
そうだった。
メールシステムなら、その他がいんじゃない
464 :
名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 17:33:17.46 ID:ykPHuZMJ
.
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
/ : : : : : : : ___ノ'′ ゙ヽ、___ \
l : : : : : :.; '⌒` ´⌒ヽ l また来年もネットワーク受ける羽目になったお
| : : .::;;(。o〇 ) ( 〇o。);;:: | 受験前は各過疎スレ保守に時間を費やして5年連続不合格だお
l : : : :°o゚゚~'"´ `"~゜o゚;° l 9さんに合格の極意を聞いておくべきだったお
\ : : : : : : 。;゚( j ) ; 。+/
\: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ + /
/ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、| イ\
: : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄` ; \
: : : : . : : . : : ; '"`` + \
: : . : . : . : . : . °
: . : : . : . +
↑ワカヤマン(和歌山引きこもり語彙貧ニート)
ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp(笑)
また明治学院だー
去年は雨だったね
俺は高田馬場の会場だなぁ。
去年はNW受けて市ヶ谷だった。
確かに大雨で、昼飯をすぐ近くのコンビニまで買いに行くのが大変だったのを覚えている。
午後1、セキュリティは出るのだろうか?
昨年はなかった
今年なければもう対象外ということでええのかな
468 :
名無し検定1級さん:2014/10/18(土) 23:01:44.77 ID:E1nPd7Ht
明治学院、午前1免除組の時間帯も
臨時バスはでるんかのう。
前日だというのにこの過疎っぷり
でてるんか?知らなかった。
おはよう
明治学院、バスあるのか
地下鉄の駅から7分なのに
てか去年、ここの近所のコンビニで15分並んだ気がする
今回は地元のコンビニからパンとお茶連れていくわ
午前2、なんか今回は簡単だったような…
構成ベースラインの問題って、選択肢が過去問と変わってた?引っ掛け?
無勉で挑んだけど、6割くらいならいけてる気がするわ
取りこぼしが4件発覚
なんでウォームスタンバイなんか間違えたんだ
午前2晒しとく
ウエアウア
ウアエエア
エエイアイ
ウアイアウ
イイエイウ
ネットワークからの転向組だが、当日でもこんなに過疎ってるんだな('A`)
会場も過疎ってる
クソー。よくわかんねえから退出した
論文徒労に終わるだろうから、帰ってクソして寝る!
午後1 問3 設問2
なんだ?
パスワード?身分証明書?生体認証?
いろいろできすぎてわからん
とりあえず、身分証明書と申請内容の照合って書いたが…
>>482 おれも、身分証明書などて本人確認する、と書いた
同じく、本人確認的なことを書いた
午後2問2はもらった
システム連携は俺の持ちネタ
午後2問1の骨子
1.サーバリプレースで、移行作業は4時間以内が必須
2.サービス4時間以内の復旧を達成するため、移行手順にチェックポイントを3箇所設け、作業進捗をKPIで管理し、だめな場合は移行中止すること。
トラブルの迅速な対応のため、ハードメーカー担当者を同席させること。を顧客と協議した。
顧客は難航を示したが、サービスマネージャーとして、理由を説明し、合意してもらった。
3.ヒヤリハットの収集と蓄積、移行手順書の改善と蓄積をルール化した。
ともに、今後の作業に活用するため。
ありきたりの内容になったのが反省。マネージャーとしての視点、理由は、盛り込んだつもり。
487 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 16:50:08.14 ID:Tvi1Yr0Z
会場の空気悪すぎ
外で工事してるし
明治学院高校よかったよ
長机じゃないとこが特に
午前2 過去問5年分の勉強だけでは足りなかった
午後1は1と3を選択 そんなに難しくなかったので6割はとれるだろ
午後2 問2を選択
奇をてらった問題でなかったので逆にびびった とりあえず次はPMうけます
490 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 17:25:21.37 ID:b2Zfi9Qh
>>485 同じく持ちネタ…なのだが、膨らませきれず、字足らず。
チャンスを逃してしまったわ…
491 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 17:39:20.85 ID:hTwEJ9vC
午後2
非常に書きやすい素直な題材だと思ったが、
俺の中では経験が無かった(´・ω・`)
強引に書き始めたが、明らかにしたした論文になって、直しようも無いと思った。
同じ会場でFEやってて、試験終了時間が午後2の時間だったから外の警備員がうるさかった。
一番自信無いのが午前1だわ。
493 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 18:07:42.08 ID:hTwEJ9vC
今回も秀英予備校だった。
学校は試験には快適。
トイレが多いし(≧∀≦)
午後1の問2ちんぷんかんぷんだった
専修大学駅から遠すぎ……
なんで横浜試験上で川崎市の会場なんだよ
またしても午前Uでアウト
マークシートなんて大っ嫌い
午前2俺解答
ウウアウア イイウエア
エアイアイ エイアアウ
イイエイウ
さっき上げてた人と3-4箇所違うかな
公式の回答速報はいつですか?
499 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 18:43:02.92 ID:0L0s9sa2
>>482 >>483 いや作業場所と作業内容が合ってるか確認するんだろ?
作業の名目で入って変な事しないように
午前2でアウトって勉強してなさすぎだろ
午後1アウトはわかる。
過去問少ないし
>>499 照会作業はその前の項目に書いてなかったっけ?
>>499 実際にデータセンター業務してる者だけど、あのタイミングは本人確認だと思う
入室管理システムに登録された承認者に、内容を確認する。
でいいじゃない。
504 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 18:49:02.47 ID:0L0s9sa2
>>500 >>501 あほんとだわ
そもそもその辺の承認は入室申請時に済ませるもんだから絶対違うな
早くも1問アウトか
午後1難しかった気がする。
問1,2を選択
>>499 過去様々なデータセンター出入りしたけどそんなのするとこほとんど無かったぞ
まあ今回の答えは本人確認だろうな
507 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 19:00:58.03 ID:hTwEJ9vC
>>494 午後1問2 楽天クレジット?の問題
俺もちんぷんかんぷんだった。
というか、2つめの機器増設プランの問題
馬鹿みたいに計算量多くないか?
手順を追って、計算するような問題になっていない。
にもかかわらず、問題用紙に筆算するスペースもない。
何を解答にするべきかいまいちわからない。
残りの問題を10分で書いた。
地雷問題引いた気がした(´・ω・`)
午後1は3がサービス問題くさかった
あんまり知らなくても考えたら書けるんじゃないかな
>>499 こんな情報処理みたいな試験でも写真付の受験票で本人確認するんだから身分証で本人確認だね
データセンターに見学にいくときにセンターの人に身分証明証もってきてね
って言われたので
うちの会社が使ってるDCは指紋認証なんだけど、
作業員さんの指紋なんか事前にとれないもんね
身分証明書で本人確認だろうな
>>507 あれは、もともと30G必要で、3台。
追加になって32.5G必要で、4台。
ってお話なのかと思いました。
計算的には、各項目を計算すると、
ディスクだけが足らなくなるような。
512 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 19:26:16.94 ID:Qz6kQQ42
>>511 同意だが、40G→42.5GBじゃなかった?
そうそう、2.5G不足するからディスク1台増設って書いた
>>512 あーーーーーー
40Gだ!!!!
終わった・・・
>>513さんみたいにぼかして書けばよかった・・・
俺も明治学院だったが
明治学院のときは毎回品川駅から歩くわ
306号室だった
出席8割
隣の1967年生まれのおじさんは午後一までいたのに帰った
みなさんおつかれ。
午前2、知らないことがいっぱいでた。
やばげ。
大規模なデータセンターへ出入りしたことあればあそこは、
写真つき社員証(身分証明書)による本人確認
であることはわかる
>>514 えー俺も30→32.5って計算して3台→4台にする必要あるって書いちゃったよ
結局今回も午後2だな
話盛りすぎたw
うちは出席6割ぐらいかな、今回は異様に空席が多かった
こちらは出席率3割。
完全禁煙の会場だったからか。
>>523 3割って午前1ありの会場のような出足だな
525 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 19:57:26.39 ID:wvv8dPeQ
高田馬場の専門学校だったけど、8割くらい出席してたな
>>471 明治学院は目黒・品川(大井競馬場)から品93のバスは頻繁にある
あとは高輪署の前通る ちいばす はちょいちょいある
1号通る五反田方面・六本木方面のバスもまれにある
品93通る道は品川方も目黒方も1車線道路ばかりで時間かかるため
206円払うくらいなら歩いてもいい
527 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 19:58:17.09 ID:izaOIhlJ
午前の速報ってどこですか?
>>524 まさに。
関東医療保険大学でした。
午前1ありでした。
無しの人がいたかどうかは知りません。
60人の教室で、20人しか居ませんでした。
>>528 午前1なしは、無組会場または無組教室だよ
530 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:01:56.07 ID:hTwEJ9vC
本厚木の秀英予備校で午前1ありの部屋だけど、
40人部屋で15人くらいしかいなかったと思う。
俺は3人掛けの机を1人で占有(≧∀≦)
試験は落ちたけど(´・ω・`)
午前ってメルマガで毎日5分やっているだけで
普通は刈られないと思うのだが
午前2 92点だった
午前2って合格ライン15点だっけ
68てん /(^o^)\
537 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:24:49.51 ID:Rko4uAPe
午後1 問3 愚直に回答した。
設問1
(1)
障害対応マニュアルに対応した処理の指示がないのに、
専門部署に回復処理を依頼しなかったこと。
(2)
表示メッセージに
「サーバルーム内の温度変化の状況を即時かつ随時に調査せよ」
の内容を追加する。
設問2
訪問者が有する身分証明書等により、本人照合を行う。
設問3
(1)
V氏は保守端末の収容状況に関知せず、承認された変更要求に基づいてのみ、
CMDBを更新したこと。
(2)
変更要求の承認ではなく変更の成功を以ってCMDBを更新する。
538 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:24:57.33 ID:hTwEJ9vC
意外といいぞ。
午後2は途中で帰ったけど。
とりあえず目標の午前免除2年延長はゲットした。
午前1 74.8
午前2 72
春のプロマネ頑張るわ。
午前2が20/25
思ってたよりミスしてるな、3問はケアレスミス
540 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:28:48.70 ID:hTwEJ9vC
答え合わせしようぜ。
午前1の問2 待ち行列モデルの問題
ど忘れした。
誰か教えて。
>>537 設問1
(1)は同じ内容
(2)は類似 一定時間ごとの変化で上昇止まっているのか悪化してるのかわかるようにしろと書いた
設問2
おなじ
(1)しくじったあとにサイド更新しなかった とした
(2)作業後に管理者の確認を受けること とした
>>537の解とまよったが本文中にどちらも触れられてなかったので…
>>539 ウォームスタンバイとロールバックをまちがえた。。。
>>540 午前1は専用スレあるからそっちでやれよ
午後1問3 設問1は、専門部署に回復処理を依頼しなかった事じゃなくて、
復旧目標時間に間に合わないのに依頼しなかった事、にしたなぁ。
回復依頼自体は、遅すぎるとはいえしてるわけだし。
545 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:37:16.59 ID:Rko4uAPe
午後1 問2
設問2
最後にこの問題が残った。
業務サーバかディスクのどちらかだが計算する時間がなかった。
設問3がディスクが話題になっているので、設問2は「業務サーバ」で
勝負したが、見事に外れた。
計算で「ディスク」と答えた人はお見事。
この問題を答えた人は、おそらく他の問題もできていて、
合格レベルに達しているんじゃないかな。
>>544 そうそう。翌日依頼してるんよね。
なので、依頼が遅れたことによる、8時間が守れなかったのが問題、だと書いた。
>>544 対応を依頼してはいない
インシデント発生として会議で報告しただけ
午後1問3の最後の設問が、意味がわからん。どういう意味?
>>537 3-1-2
メッセージと共にオペレータが行う処理を表示(を60字前後で表現)
3-3-2
構成品目と構成情報が常に同じになるようにプロセスを見直す
時間がなくて両方かなり適当
それ以外は大体そんな感じ
>>544 私もそう書いてしまいました。
優先度"低"のインシデント扱いなので、8時間以内の復旧を目標とすべきだったのですが、
その為のアクションを起こさずに、10時間後のミーティングで初めて報告したという形で解釈したためです。
>>514 ちんぷんかんって書いたものだけど、大口参加によりディスク増設を検討って書いちゃったよ…計算してないしこれ微妙だな。
ちなみに設問3はどう答えられました?
私の回答はこんな感じです。
設問1
(1)一括決済サービスを別回線にすることで、通常の決済サービスに影響を与えないから
(2)一括決済サービスのバッチ処理を昼休み、夜間などの繁忙時間帯を避ける
設問2
利用履歴は、利用頻度に比例して増加する。大口オンラインサイトの追加にともない、ディスク装置の増設を検討した。(文字数オーバーしてるけどこんな感じに抽象的に書きました)
設問3
(1)
(a)想定以上に導入店がおおければ容量が足りなくなる
(b)詳細計画を元にキャパシティ計画を見直す
(2)回線を圧迫して決済サービスの応答時間が長くなる
553 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:45:41.38 ID:hTwEJ9vC
午前2 問12 ロールバックの問題
解答エらしいが、引っかけっぽくね?
更新前情報と更新後情報ってのが。
そして午後Uは問1を選択したのだが、
技術士二次試験の様に書こうと思ったら、その方法が通用しなかった。
(問題の性質が違うからか)
なので、今までの自分の業務を整理してからひたすら字数を埋めるように書いてしまったようなもので、
自信がない…orz
555 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:46:37.09 ID:hTwEJ9vC
午前2 問13 シフトの問題
誰かスマートな解き方教えて。
556 :
537:2014/10/19(日) 20:47:25.21 ID:Rko4uAPe
ご意見深謝です。
私としては、
P14のマル3
の文章に愚直に従いました。
えっ 報告だけで対応依頼したとは記されてなかっただろ
報告じゃなくてやらなきゃいけないのは「依頼」
558 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:49:37.24 ID:hTwEJ9vC
午前2 問20 信頼度の問題
よくわからん。
>>554 午後2は1でも2でも書けたけど迷って1を選択
最終的にサービスデスクの移行支援って内容になった
途中まで○○サービスでなく○○システムって書いててひたすらサービスに書き直した
ざっと晒すか。
※午後1 問1
設問1 ルーターやIP-VPN網の障害の場合に、状況再現ができない
設問2 a=○、b=×
設問3-1 案1を採用。
設問3-2 案2だと機器復旧・リストア・確認の合計時間がサービス回復時間を越えてまうので。
設問4-1 販売支援サービスの応答性能
設問4-2 販売支援サービスの応答性能を定期的に監視して、5秒を上回ったら暫定対策を行う
※午後1 問3
設問1-1 復旧目標時間に間に合わないのに依頼しなかった事
設問1-2 定期的な温度状況表示に、前回の温度と温度基準値を併記して推移をわかりやすくする。
設問2 氏名や社名のわかる身分証明書を提示させる
設問3-1 V氏が変更の完了前に、CMDBへ変更内容を登録したのが原因
設問3-2 変更の完了をもってCMDBへ反映させるよう、周知徹底する。
>>555 一年の要員実働総時間:24 × 365 × 6
1人あたり年間最大実働時間:24 × 365 ×5/7
上の式を下の式で割ってみたら8.4になって四捨五入で9にしたよ。スマートじゃなかったらごめんね
>>548 変更管理プロセスでは、変更実装後にレビューすることとしているのに実施されてなかった
確実に実施するように
というようなことを書いた。
>>553 ひっかかった
ログなのだからトランザクションログでしょりしちまったわーいう部分戻すものと思って回答した
>>558 過去問で頻繁に出てる問題だな
答えはMTBFなんだけどたしか故障発生率だったような・・でウを選択
もう理解してるしてないじゃないな
>>551 こんな感じです。
午後一
問二
設問1
(1)オンサイト-センタ間で通信量が増えるから
(2)バッチ時間を繁忙時間以外にする
設問2
現状30G、増加後32.5G。よって、ディスク装置が3台→4台。
(正解は)現状40G、増加後42.5G。よって、ディスク装置が4台→5台。
設問3
(1)
(a)営業部の予想が、計画を上回るリスク
(b)営業部の予想が出てから増設する・・的な
(2)プログラム配信による回線圧ぱく(圧迫という漢字が出てこなかった)することによる回線遅延のリスク
566 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:54:41.90 ID:hTwEJ9vC
>>561 おれ、強引にシフト表を作ってみようとしたが、混乱して、適当に9人と書いた。
正解したけど。
>>558 MTBF
ーーーー
MTBF+MTTR
>>559 システムやクライアントの移行についての記載になってしまいました…orz
569 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:55:34.01 ID:hTwEJ9vC
午前2問13は、3交代といいつつも均等3交代とは書いてないので、
23時間58分・1分・1分のシフトでも同じなんだろうか…とモヤモヤしてた。
>>551 513です。私の回答はこんな具合です。
設問1
(1)
加盟店決済サービスの応答性能に影響を出さないようにする
(2)
昼休み時間帯はオンラインサイトのデータ送信停止
設問2
オンラインサイトが増えたことにより、2.5GBの不足が発生するからディスク1台増設
設問3
(1)
a 増設後に容量不足がでるかも
b 詳細計画策定後にやれ
(2)
プログラムの不具合があると加盟店決済サービスが停止するかも
言葉端折ったりしてます。
>>565 IPA的には圧迫じゃなくて輻輳って書けよって言いそう
>>560 午後1-1-4-2
5秒より前にしきい値をもうけ〜 あと同意
午後1−1−3−2
顔写真つき を明確にした
午後1−3−3−1
変更にしくじった時に再更新しなかったにした
(ここは記載なかったため承認データ通りになおしてから機器更新するものと思い込み)
>>555 これは以前からPMとSMででる常設問題
計算するまでもなく「9」を覚えておけば4点
>>565 ありがとうございます!各問とも書きたいことは同じ感じがしますね。私はディスク増設だけ具体性が全然ありませんでしたが。
576 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 20:59:22.20 ID:hTwEJ9vC
>>555 違ってたらごめん
基本、一週間で考えました。
(1)1日3シフト = 一週間で21稼動
(2)各シフトで二人 = 21稼動 * 2 = 42稼動
(3)各オペレータの一週間の稼動は5日まで = (42 < 5 * x)
よって、x=9
一年分の計算は面倒くさいので、計算しませんでした。
>>576 PMのときの参考書に図説あったが
数値問題はラッキー問題として答え暗記なので細かいことは覚えてない
579 :
537:2014/10/19(日) 21:01:31.61 ID:Rko4uAPe
午前1の問13
8人だったら、8日間のうち2日休める。
7日間のうち2日休みたいなら、もう一人いれば十分かって考えました。
午前1、80%
午前2、60% ギリギリ…
>>574 良いことを聞いた。
>>571 ありがとうございます。設問3があたりまえのことすぎて正しいのか不安でした。このくらいしか読み取れることありませんよね。
>>572 実は圧迫じゃなくて回線が遅くなるって書いてます。輻輳が好まれる答え方なんですね。勉強になるけど漢字難しいな…
582 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:04:40.72 ID:hTwEJ9vC
583 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:06:04.40 ID:hTwEJ9vC
午前2 問24
IaaS Paas SaaSで
客側の管理者がセキュリティパッチをいれられるかどうか。
混乱する。
>>583 どこに混乱する要素あるのだろ
基盤OSを誰が管理してるかだろ
でも今回も午後2 Bとかだろうな
下手すりゃCだわ。。。
来年頑張る
>>537 設問3の1は「収容を行う前に追加したため、〜」としましたが、
「中止しても削除していない」を私は記載してしまったのがまずかったですね…。
587 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:08:21.71 ID:hTwEJ9vC
>>584 3つの違いが暗記できない。
どうしても忘れる。
>>586 どれが正解かは本文中からはわからん
作業計画の承認を受けて図面を更新し
作業をして
作業結果を確認して確定とか確認結果登録
の流れなのか
作業計画の承認時点では図面は更新せず
作業結果確認をもって更新するのかは
本文中からは読み取れなかった
簡単だろ。IはインフラでPはプラットフォーム、Sはサービスなんだから、
OSをいじれるのはインフラだけだろ。
承認受けた通りに図面を更新してから作業するのが日常だが
どちらとも記されていないのだから結構奇問とは思いつつ
承認受けたのだからまずは図面の更新だろと勝手に判断した
>>560 設問2の『その後・・・』の扱いが微妙すぎて。
これを『あり』にするなら、b=○
ただし、その場合は、〔バックアップ方式の検討〕がラリッテル気がします。
午後一
問一
設問1
店舗とサーバルーム間の障害が再現できない。 → 一緒。
設問2
a=○ b=○(5ページの『その後・・・』を考えると、1時間かなぁって)
設問3-1
案1
設問3-2
案2だと復旧時間が2時間を超える場合があるあるから
設問4
(1)AP2のCPU使用率
(2)販売支援の応答性能が5秒を超えたら、情報検索の使用中止を通知
>>591 午後1−2−2
水曜日「分」以降のリストア1時間で終わらないよね
594 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:15:59.63 ID:hTwEJ9vC
>>589 その発想で正解はしたんだけど、
3つの分かりやすい具体的な例あったっけ?
SaaS ブラウザのGmail
Paas 何だったっけ?
IaaS 仮想マシンごと貸し出し?
午後1−4−2
新たな「しきい値」に関する具体的な記述は?
5秒とは別のしきい値を用意しろだと思いこんでしまった
>>594 具体的な例だと、
PaaS:ごく普通のレンタルサーバ
IaaS:AmazonのAWS
情報セキュリティの午後2ときのように
勝手な解釈してしくじってる感…
>>596 APサーバ2の基準値(=閾値)とは別の閾値を探せ!!
だと思い込んで見ました。
販売システムと検索システムの応答時間の合計=5秒
をしきい値とする、じゃだめ?
601 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:20:55.79 ID:hTwEJ9vC
>>595 適当に4秒と書いた。
目標が5秒なので。
でも根拠が問題文中に全くない。
603 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:22:03.36 ID:jkQmAIWu
>>560 5秒越えたらもうアウトという前提で
監視項目はapサーバ2のcpu使用率、
判断方法は「当日セールが開催される場合にcpu使用率がしきい値を越えたら暫定対策を実施」にしたがどうだろ
>>603 俺と同じような解答w
設問4
(1)APサーバ2のCPU使用率
(2)来店客数が想定以上になり、CPU使用率が上昇した場合、当日のセールの開催を取りやめる。
>>602 性能が悪化する基準値よりも低い値でしきい値を設定する。しきい値を超えた場合は暫定対処する。
こうかきました
606 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:33:59.62 ID:eTuuBXyl
607 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:37:00.41 ID:eTuuBXyl
午後1問1の後半で,販売支援サービスも情報検索DBを使用するようになったじゃん。
そこでストレージの故障が発生した場合、案1も案2も,
最低2時間かかって,
そもそもの販売支援サービスの回復時間1時間を満たせないよね?
どう思う?
問題文がよくないような。
>>544 どちらでも正解ってやつじゃない? 俺も8時間以内を守れなかったことを書いたわ
610 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:47:07.08 ID:hTwEJ9vC
>>607 同じこと思った。
でも情報検索サービスのサービス回復時間に間に合わないとだけ書いた。
機器の冗長性の問題って、お得意様割引機能を追加される前の条件で考えていいんだよね?
>>607 問題がタコなのは稀によくあるので、気にしないことにした。
何年か前、計算問題の解答が複数あったぐらいだし。
>>579 一週間をシフト三回 必ず二人以上
7×3×2=42
一週間で一人あたり5回までだから
42÷5=8.4人
よって
答は9人
てな感じで正解しました
自分もCPU使用率。
(2)は
「CPU使用率が設定したしきい値に達した場合、確認用POSレジから応答性能を確認し、
5秒を超えていれば暫定対策実施を判断する。」
と書いた。
CPU使用率のしきい値は、性能劣化の基準値よりちょい手前、って明確に書くの忘れてた
>>577 ぎゃ 同じことしたに書いてしまった はずかし
617 :
537:2014/10/19(日) 21:53:32.69 ID:Rko4uAPe
>>560 うーむ。貴殿の問3設問1-2の回答は見事です。
回答を最初見たときは、「そこまでできるんかい」と思いましたが、
温度センサの実装、および温度状況が空調管理コンソールに表示可能なことが
表2 に書いてありました。
確認用POSレジを何に使うか記されていないから奇問なんだよな
なにを確認するためのものなのか
>>532 午前2 80点だった 今までの午前2で一番悪い成績
スマホのアプリで過去問5年分だけをやったが25問中11問が同じ問題だったわ
今度PMうけるけど過去問5年プラスアルファが必要だと肝に命じとくことにする
>>618 確認用POSレジがある会社のSEだけど、領収書出し放題なんだよね。
>>607 案1ならリストア(40分)+確認(20分)で合計1時間じゃない?
午後1問1については、「復旧」と「リストア」をどっちかで統一してほしかった。
最初それぞれ別のことを指してると解釈どうやっても1時間を守れないから混乱したよ。。
設問1 ルーターやIP-VPN網の障害の場合に、状況再現ができない
意味不明の日本語だよね
状況を再現できない と記せばよいものを
状況際限が とする主語不明になるよな
623 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 21:58:49.97 ID:hTwEJ9vC
>>621 そもそも復旧とリストアとリストアの確認の3つの時間がかかるんだよな。
問題がまぎらわしくね?
>>619 午前1〜午後2までにおいて
記されている文章のおうむ返してきに完璧やれば7割いける
ブレル分のの10点分だけ味付けね
>>623 この試験において思い込みは禁断
描かれている通り
最大10分+40分あれば規程のポイントに戻るのだから
案1を選ばないと…
>>591 その後の…を考慮した回答にしてしまったです。
設問1
確認用端末がサーバ群と同じネットワークに接続されており、店舗と環境に差異が生じている。
設問2
a⚪︎
b⚪︎ (販売支援サービスに影響で無いようにするため)
設問3
(1)案1
(2)案2だとリストアを行う日によっては復旧時間が60分以上になってしまうから。
設問4
(1)APサーバAのCPU使用率
(2)安定稼働の基準値より低い値にしきい値を設定し、しきい値を超えた場合は暫定対策を実施する。
設問3の(2)は勘違い。「機器の復旧に40分」をリストアも含められてると思い込んでしまった。よくよく考えるとおかしいとわかるが、失敗が許されないし時間内に解かないといけないプレッシャーでわからなくなってたよ。
>>623 PMは午後ショウブだぞ
午前1,2で躓く人は相手にしてない
合格した時も
午後1 82
午後2 A
だった
>>623 問題がまぎらわしいのは同意。
でも復旧=リストア で、かかる時間はリストアとリストア後確認の2つだけじゃないかな。
3つの時間がかかるようにしたらどうやっても60分切れないよね?
60分を切ろうとしたら復旧とリストアは同じものとして考えないと無理だから、
↑のとおり解釈した
異常検知までの10分も忘れるなよ
>>629 サービスレベル目標は「障害発生の検知から〜」だよ
631 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 22:08:39.73 ID:hTwEJ9vC
自信いまいち。
午後1
○問1
設問1
確認用端末がサーバと同じスイッチに接続されており、ルータやIP-VPNなどの回線系障害の再現確認には使用できない。
設問2
a○ b×
設問3
(1)案1
(2)サービスレベル目標からバックアップとリストアの両方を60分以内に終わらせる必要がある。案2のリストアは最大70分かかる。
設問4
(1)販売支援サービスの応答性能
(2)確認用検索端末で販売支援サービスを使用し、応答の時間が4秒を超えた場合は暫定対策を実施する。
>>629 忘れてた。
結局リストアは1時間以内に収めるようにしないとダメなのかな?後考慮する時間は異常検出<10分>、機器の復旧(リストア)<40分>、リストア後の回復作業<20分>なの??よくわからん
633 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 22:11:00.74 ID:hTwEJ9vC
午後1 問2
カード決済システムをITサービスとして提供しているR社。
楽天クレジットをイメージして解いたw
634 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 22:13:39.04 ID:hTwEJ9vC
午後1 問2
カード決済システムをITサービスとして提供しているR社。
楽天クレジットをイメージして解いたw
機器の復旧に40分、リストア後の確認作業に20分
という書き方だから、リストアは別という認識だったな。
前項に「機器メーカーの保守員が常駐し、故障した機器を復旧させる」とあるので、
普通は部外者にリストアまでさせないだろ、というのもあった。
636 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 22:16:45.64 ID:hTwEJ9vC
>>635 そういえば、うちは保守屋だが、
うちのマニュアルだと、
保守員がやるのは機器交換までで、
RAIDHDDのリビルド開始したら、保守員は帰る事になっている。
午後1解答晒し。60点行けたんじゃないかな〜、くらいの自信度。
問1
設問1
店舗側の各機器やIP-VPNに起因する障害を再現できない
設問2
a〇 b×
設問3
(1)案1
(2)案2は月曜日以降「リストア+事後確認>60分」となるため
設問4
(1)販売支援サービスの応答時間
(2)販売支援サービスの応答時間が5秒を超過した場合は、
情報検索サービスの使用を中止する判断を行う
問2
設問1
(1)一般の決済と一括決済とで利用する回線を分けることで
一方の業務増加の影響を他方に与えないようにするため
(2)昼休みの時間帯を避けてバッチ処理を行う
設問2
2.5GBの不足が発生するため
設問3
(1)(a)詳細な需要予測以前の計画策定は過不足が発生する可能性がある
(1)(b)需要予測実施時期を前倒ししてもらう
(2)5MBのファイルは64kbps回線では10分間帯域を占有してしまうリスク
638 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 22:32:27.19 ID:2hXdlmEh
>>537 1-1、同じこと書いたけど、8時間以上復旧してないのに回復処理依頼をしなかったと書き直した。
10時間後に一応エスカレしてはいるから不適切かと思って。
いきなりこのスレ賑わってきたなw
合格すればよし、落ちたら
今度は東京を受験地にするわ。
もう二度と横浜(川崎)にはしない
>>637 3の問題中の「回線を増強」って一括処理用の別回線のことなの?
だとしたら完全に終わったわ
640 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 22:43:07.82 ID:2hXdlmEh
>>639 増強じゃなくて増設だった気がする。手元に問題ないのでアレだが。
皆の回答見てなんとなーく6割はギリ行けんるじゃないかなあという程度の自信しかないけど。
問1
設問1
店舗のルータ、SWや情報システム部サーバルームのルータといったネットワーク機器の障害は再現できない
設問2
a ○ b ×
設問3
(1)案1
(2)増分はリストアに最大70分かかり、2時間を超える
設問4
(1)APサーバ2のCPU使用率
(2)5秒越えたら暫定対処
設問4の(2)はなんか問題用紙にはこれだけ書かれてるからなんのこっちゃよく覚えていない。。
>>600 同じく。
ふたつのサーバのプログラムを経由したうえで
POSの応答5秒を死守するためには、
それしかないのかなって。
CPU稼働率かとも思ったが、値の材料が足りない。
>>640 問2は回線増設だった。最初増強と思ってたんだが増設だったので通常の処理に影響与えないようにするんだなと解釈した
応答時間が5秒を超える時のAPサーバ2のCPU使用率を
しきい値に設定する、って書いちゃったけど、回りくどいな・・・
645 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 23:02:43.07 ID:hTwEJ9vC
あんまり自信ない。
10点くらいかも。設問3は10分で解いたからな。
午後1
○問2
設問1
(1)加盟店決済サービスの応答時間は短時間での応答が必須のため
(2)昼休み意外の時間帯でバッチ処理の結果を返す
設問2
2014年に業務サーバを追加する。2015年にDBサーバを追加する。
設問3
(1)
(a)詳細計画が出るのがディスク増設時期より遅く、予測ミスが起きる可能性がある。
(b)営業部に需要予測を早く作ってもらい、正確なキャパシティ計画を作り、ディスク増設を行う。
(2)加盟店とIP-VPNの回線が細く、加盟店決済サービスの応答遅延が発生する。
646 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 23:03:48.64 ID:0L0s9sa2
>>607 回復時のストレージの障害は起こらないものとするってあるのでそこは考慮しちゃいけないのかと
金曜土曜の回復で60分越えてサービスレベル守れないから案1って解答したんだが、どう?
647 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 23:07:04.68 ID:0L0s9sa2
648 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 23:09:07.35 ID:0L0s9sa2
5秒越えは既にサービスレベル違反だからレスポンスのしきい値とサーバ2のCPUでいいんじゃないかと思ったけど。
649 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 23:11:38.85 ID:hTwEJ9vC
結局みるのは、CPU使用率と、応答時間のどちらがいいんだ?
あとしきい値はどう書くんだ?
あと問題の「しきい値も含めて」と記述も、縛りワードが見つからなくて、適当に4秒と書いた。
障害発生の前にCPU使用率の上昇がまず現れるんだからCPU使用率でいいと思ってる
651 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 23:23:14.99 ID:hTwEJ9vC
午後1って、試験中は何を書けば良いのかわからない印象だったが、
こうしてみると、おおむねみんな似たようなこと書いているな。
どのように採点されるかは知らんが。
652 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 23:25:12.39 ID:0L0s9sa2
しきい値は5秒超になるまえに対策打てるよう別途協議して設定すればいいって脳内解釈したw
センター側の解答はわからないが、自分なら5秒って書いたら自分でサービスレベル違反してから対応するって書いてるのと同じと判断して×かな
>>639 新規に敷設する別回線を〜 の記述があるよ。
・応答悪化の前提となるCPU使用率の増加
・SLA上アウトになる応答時間5秒
迷ったけど「具体的に書ける」のと、
「お客様割引サービスは中止できる(=WANT要件)」と判断して、
「"MUST+WANT > 5秒"になったらWANを止めよう」という判断で後者を書いた
654 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 23:28:47.76 ID:hTwEJ9vC
俺は5秒以内はOKだから6秒以上になるところをしきい値とした。。。
656 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 23:35:20.24 ID:0L0s9sa2
>>560 設問3-2は最初それだと思ったが、よく見るとプロセスの活動項目を周知するってあるので、
「毎月現物確認してるよ」(だからちゃんとCMDBと機器構成を常に合わせてね)って周知だと思った
657 :
名無し検定1級さん:2014/10/19(日) 23:56:26.21 ID:eTuuBXyl
えーーー、午後1問1
機器の復旧(=リストア)40分と、確認20分 なの?
機器の復旧40分と、リストア40分と、確認20分 なの?
普通、後者じゃないの?
まず、機器を直して,DBをリストアして、確認。
改めて読むと午後1問2は全体的に日本語おかしいなw
まあフィーリングでなんとなく解けてしまうのだが
問1設問2なんで⚪︎×なの?
俺××にしたんだが。
ルータ等が冗長化してないから、冗長化要件が無いと判断したんだが
あ、文字化け部分は
○×ね
ルーターとAPサーバーは必ず同時に壊れるってわけでもないから、
ルーターが冗長化しているかは関係ないでしょ…
662 :
名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 00:16:52.25 ID:4GBsU9mZ
>>659 ○販売支援サービス
APサーバ1を使用
サービス回復時間の目標 1時間以内
機器の復旧時間50分+動作確認15分=65分
→よって冗長化しないと停止時間が1時間を超える。
○情報検索サービス
APサーバ2を使用
サービス回復時間の目標 2時間以内
機器の復旧時間50分+動作確認15分=65分
→よって冗長化しなくても停止時間が2時間を下回る。
663 :
名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 00:18:08.33 ID:4GBsU9mZ
しかし今回の午後1の試験問題は、記入スペースが少なすぎだった印象。
662さん
ありがとう。理解しました。
そもそも××なら問題にしないよね。
素直に○×にしとけばよかった。
この場合半分は点貰えるのかな
665 :
名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 00:31:42.87 ID:nP/KEfKs
>>661 今さらだが「複数の機器の故障が同時に発生しないことを前提に」と書かれてる。
午前7割、8割か。午後一まで余裕だったが、午後2を完全に外した。
なんとか文字だけ埋めたけど。悔しいわ、、、
>>657 俺も同じ解釈した。
文意通り読めば、ストレージ機器の復旧と
DBバックアップからのリストアは別作業だよな。
それで増分バックアップ選ぶと土曜日に120分超えると。
>>667 そうだね。だだし、時間超えるのは、金曜と土曜じゃない?
669 :
名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 08:16:10.03 ID:WQaoZqXt
そういえば、過去問でまったく同じ内容
(特定の曜日だけ回復目標時間を超えてしまう)が
あったよね。
問2の設問2はどういう計算したの?
解けなかった
今年の問題文の反省点
午後1問1
・後半部分、ストレージ故障の場合、どうやっても販売支援サービスについて、1時間を超えてしまう。(機器復旧とリストアが別であるとした場合)
午後1問3
・インシデントのエスカレーションについて、報告なのか依頼なのか、わかりにくい。
どんどん挙げていこう。
別解が増えるかもよ。
今後の問題文の質向上のためにも。
午後1問1設問3、勘違いして案2を選んでしまった。終了直前に気づいたけど、手遅れ。
今考えれば、なぜ間違えたのかわからない焦りか緊張か。
午後2、問2は書きやすいテーマだったのに時間配分失敗して、設問3がやっつけになってしまった。
今年ダメだと向こう数年受けられない。それまでこの資格はあるんだろうか。
>>649 おれは、
応答時間として
5秒未満のしきい値を設けてそれを一定回数超過した場合に検索サービスを止めるといった感じで描いた
674 :
名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 20:04:24.68 ID:BAUu1Q2I
午後1 問1 設問3(2)
案1ではサービスレベル目標のサービス回復時間の2時間を超えないが、
案2では2時間を超える可能性があるから。
・情報検索DB群のDBサーバは、情報検索サービスが利用している。
・情報検索サービスのサービスレベル目標に記載のサービス回復時間は2時間以内。
案1の場合、機器の復旧(40分)+データのリストア(40分)+確認等の確認作業(20分)=100分で、
サービスレベル目標の2時間を下回る。
案2の場合、日曜日の障害なら、機器の復旧(40分)+データのリストア(40分)+確認等の確認作業(20分)=100分
だが、土曜日の障害なら、機器の復旧(40分)+データのリストア(40分)+増分のリストア(5分×6日)確認等の確認作業(20分)=130分
となり、サービスレベル目標の2時間を超えてしまう。
※ストレージの障害でオンラインDB群も死亡とすると販売支援サービスも巻き込まれて、
1時間以内の復旧が必要となるが、そうなると案1、案2の両方とも満たせないし、
「情報検索DB群の」とあるから、ストレージは別かなと判断した。
初めてこの区分を受けた
午前2は60%ギリギリ
午後1もそれなりに書いた
午後2は適当な事例がなくて困った
>>653 いやそれはわかるんだけど、昼に遅延してるってあるから
一括サービス処理だけが問題じゃないと考えられるんで、
データセンタtとIPVPNの回線を太くした上で
更に別回線を通して一括サービスのデータのやりとりするんだと思った
(正確には思い込んでた)のよ
増設と増強を混同してた
また来年がんばります……
しきい値を含めて って定量的に書けって意味だったのか…
しきい値って単語を入れろって意味なのかと思ったよ…
何か色々死んだ。
午後U自信あったのにな。
そもそも午後1なんて6割合格なんだから、少々やらかしても大丈夫よ。
午後2の問3の設問1(2)
温度異常につながる温度の上昇を早期発見するために、表示メッセージを改善する場合の改善策(60文字)
以下のように記載した。
「正常温度値と異常温度基準値の間に、警告温度値を設けて、
該当温度になった場合に、警告用の表示メッセージを出力する。」
上に誰かが回答しているような「サーバルーム内の温度変化の
状況を即時かつ随時に調査せよ」といった表示内容自体の改善だけでは、
「温度異常につながる温度の上昇を早期発見するため」との
題意に合わないと思いますが、どうでしょうか?
681 :
名無し検定1級さん:2014/10/20(月) 23:30:36.78 ID:WQaoZqXt
>>680 俺もそう思うんだけど、問1にも、CPU使用率について警戒しきい値を設ける、という同じ回答の可能性があるのが、きになるんよねー。。
>>677 もってるテキストに以下のような記載があった。
H21午後1問2
「リソース管理項目のしきい値を、基準値(SLA)よりも低くする理由は?」
解答のポイント
「パフォーマンスが悪化する前に是処置ん行うため」
これと合わせてなぜなぜ分析をしたらこうならない?
個人的に応答速度に着目するのは根本原因まで記載してある問題の意にそぐわない気がするんですよね。
皆さんが言うように数値としてわかる判断基準がCPUには記載されてないのは気になったけど。
ただ、言葉では提示されてる(基準値、しきい値)から気にせず書いた。
「応答速度が遅くなるのはなぜ?」→「AP2のCPU使用率が"基準値"より高くなるから」→「それならばCPUを基準値より低い値をしきい値として監視しよう」
>>682 解答のポイントがおかしくなってる。以下に読み替えてください。
「パフォーマンスが悪化する前に是正処置を行うため」
>>683 今回は是正措置=CPU増設(しばらくかかる)
それまでの応急処理=検索サービスの停止
CPUの基準値は安定稼働のためものと書かれていて、販売支援サービスの5秒を保証するためのものではないよね
販売支援サービスの応答5秒を超えそうな兆候をみられたら止めることをしないと
>>684 そこで情報検索サービスの応答時間ですよ
情報検索サービスが遅くなると、販売支援サービスも遅くなる
だから従来基準を特になしにしていた情報検索サービスの応答時間に制限を設ける
っていうのは筋違い?
686 :
名無し検定1級さん:2014/10/21(火) 19:01:26.79 ID:PLEkR79+
アイテックから、本試験講評がでたね。
>>685 中の人ではないため出題の趣旨云々については今後を待ちますが
それは問題文中にない創作であると言えるかと思います。
情報処理試験はいわば国語の問題であって解答者の思い込みによる創作による解答は原則もとめられていません
688 :
名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 16:03:26.74 ID:zHygJRII
アイテックから、午後1解答速報が出たね
689 :
名無し検定1級さん:2014/10/22(水) 17:24:59.02 ID:zHygJRII
TACから、解答速報が出たね
俺はTAC派だな。
itec とTAC の速報見た。
これは行けるかもしれん。
応用情報の時は自己採点プラス15点で合格したしな。
やっぱしきい値って数字要らないんじゃん!
何度読んでも数字が必要だと思えなかったよ!
itecとTAC見てこれは70はいったなと思ったが
蓋を開けると50すらいってなかったときの絶望感
あれ以来速報は信用して無い
今年の午後Iは去年より簡単だったと思う
俺はまさかの午前Iで死んだが
ほんと死にたい
695 :
名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 00:34:07.27 ID:P1cFu3YE
>>693 692ではないけど、俺は2年近づいてくると、早めに午前1受けて延長している。
ITサービスマネージャなんかよりも、プロマネ取りたいし。
itecもTACもしきい値はCPU利用率派だね。
俺もCPU利用率派なので少しホッとする
itecとTAC見た感じ、7割は行ったと思う。
論文対策もうちょっとしとけば良かった。
あと2ヶ月待つの長いな。
試験会場寒くて風邪引いたわ。S大学め。
698 :
名無し検定1級さん:2014/10/23(木) 12:19:37.43 ID:A+6WPtUp
解答速報出ても、この静けさ。。。
>>696 自分もCPU利用率って書いたけど、応答時間の要件を思いっきり見落としてた結果だからなー。
応答時間がジワジワ遅くなる、って指標で監視した方が5秒超える前の8割で4秒とか設定できるし、正しい気がしてる。
700 :
名無し検定1級さん:2014/10/24(金) 00:41:00.60 ID:YSaEEhvc
>>691 俺もネスペでそういう経験あった。
自己採点68点で48点だった。
合格発表2日前に、2chでその話をしたら(`・ω・´)
なぜか皆から激しく罵倒された(`・ω・´)
秋試験なのに春試験のPM よりも過疎ってるw
702 :
名無し検定1級さん:2014/10/26(日) 21:47:45.79 ID:PMf6roGm
ITIL+応用情報技術者くらいの難易度だからな。
運用は基本情報すらとれなかったやつが消えた先だ。
だからITサービスマネージャは誰もとれない。
誰も持っていないものだから、なおさら評価されない。
>>702 何言ってるのかわからない
自分の行動範囲が世界の全てだと思ってるのか?
所詮SMだしな
SM大臣の名前でもらう合格証
の中では一番しっくりきてるな
705 :
702:2014/10/28(火) 22:42:59.85 ID:oQxnrT5n
今年は本当に過疎ってるな。
去年と同じ煽り書き込んでみたが、2日かかった。
去年は15分で大量に釣れだぞw
そんなつまらんこと毎年書き込んでるって、
無駄に人生過ごしてるんだな。
1年で1スレ消費しない所で、豪快な嘘つかんでも…。
去年から今年まで含めて、そんな事言ってる奴おらんぞ。
709 :
名無し検定1級さん:2014/11/02(日) 13:06:12.39 ID:XmNbKKrZ
午後1は突破したっぽい。
午後2はなんともいえない。
710 :
名無し検定1級さん:2014/11/04(火) 07:12:10.28 ID:AMv9UXIh
静かだなぁ
もっと、もりあがろうぜ!
無理ぽ
713 :
名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 16:27:24.99 ID:U8rOKF7P
おまえらってどんな業務しているの?
俺は通信機器の修理屋
714 :
名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 16:37:36.82 ID:lCRB0c9P
底辺職種か
715 :
名無し検定1級さん:2014/11/15(土) 19:22:08.00 ID:3VhqUYFj
大手企業の情報系子会社勤務。
SEとして、システムの開発から保守まで何でもこなす、IT土方。
>715
奇遇だな、俺もだぜ
小さい商社の情報システム部勤務。
SEとして、システムの開発から保守、
パソコンの購入から設備管理、ID管理、
SNSの更新まで何でもこなす、IT土方。
SかMかといえば、Mだな
719 :
名無し検定1級さん:2014/11/29(土) 12:53:28.65 ID:Nx6gQqGP
オレもM
風俗ではいつも攻められてばかり
720 :
名無し検定1級さん:2014/11/30(日) 23:17:13.98 ID:MKnR96RM
負けを認めれないから、50代まで引きこもっているんだろうがwww
人生の敗北者wwww
まことには、ふさわしいあだ名じゃないかwwwwwwwwwwww
721 :
名無し検定1級さん:2014/12/12(金) 12:23:38.90 ID:kIKLQXAY
公式解答の、午後1問1設問3(2)は、逃げた感があるなw
ここでの議論と同じことになって、結局どちらでもOkなようにしたなw
解答が出ても、この静けさとは…。
発表になってもスレ埋まらなそうだな。
723 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:43:20.61 ID:FdbYbJJz
公式解答見たら午後1通過していそう。
午後2で帰るんじゃなかった(´・ω・`)
↓でもこの自己採点の違いって
午後1 ITEC36 TAC54 公式66
誰も答え合わせしないのかよー
この試験って結局午後2(論文)次第なところあるから
午後1はあんまり興味ないんじゃないの?
726 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:16:53.25 ID:ddDPHuG4
じゃあ採点頼む。俺の採点では66点だった。
午後1
○問1
設問1
確認用端末がサーバと同じスイッチに接続されており、ルータやIP-VPNなどの回線系障害の再現確認には使用できない。
設問2
a○ b×
設問3
(1)案1
(2)サービスレベル目標からバックアップとリストアの両方を60分以内に終わらせる必要がある。案2のリストアは最大70分かかる。
設問4
(1)販売支援サービスの応答性能
(2)確認用検索端末で販売支援サービスを使用し、応答の時間が4秒を超えた場合は暫定対策を実施する。
○問2
設問1
(1)加盟店決済サービスの応答時間は短時間での応答が必須のため
(2)昼休み以外の時間帯でバッチ処理の結果を返す
設問2
2014年に業務サーバを追加する。2015年にDBサーバを追加する。
設問3
(1)
(a)詳細計画が出るのがディスク増設時期より遅く、予測ミスが起きる可能性がある。
(b)営業部に需要予測を早く作ってもらい、正確なキャパシティ計画を作り、ディスク増設を行う。
(2)加盟店とIP-VPNの回線が細く、加盟店決済サービスの応答遅延が発生する。
午後1の答え合わせなんぞ、興味ないわ。
論文勝負だろ。
午後1は手も足も出ないって感じじゃなから
6割はいけると思う。
ただし今回の問題は難しかった
729 :
妄想:2014/12/19(金) 09:22:51.67 ID:69iIRB/p
【合否】合格
【午前1得点】免除
【午前2得点】82
【午後1選択問題】1,3
【午後1得点】90
【午後2選択問題】1
【午後2得点】A
【職業】SE
【年齢】35
【性別】男
【年収】700
【報奨金】20
【挑戦回数】 1
【勉強時間・期間】1ヶ月
【使用参考書】翔泳社、みよちゃん論文本
【保有他資格】 DB NW SC
【一言】 論文試験では一番カンタンだと思います
合格してた。意外だったな
731 :
名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 12:23:44.23 ID:HNvlZlSi
午後2で帰ったからな。
予想よりも午後1が良かった。
午前1 公式74.8 結果74.8
午前2 公式72 結果72
午後1 ITEC36 TAC54 公式66 結果71
午後2 予想D 結果D
受かってた
【合否】合格
【午前1得点】免除
【午前2得点】68
【午後1選択問題】2,3
【午後1得点】66
【午後2選択問題】2
【午後2得点】A
【職業】SE
【年齢】42
【性別】男
【年収】ひみつ
【報奨金】無
【挑戦回数】 今回2回目
【勉強時間・期間】3ヶ月
【使用参考書】TAC
【保有他資格】 SA PM AU ST
【一言】 今回は運が良かったです。午後1の問2がボロボロだったが。。論文系試験を制覇しました。後はDB NWを本腰入れて勉強します。
734 :
名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 22:59:21.43 ID:HNvlZlSi
凄い過疎り方だなw
うかった!
でも、みんな、いない・・・。
【合否】合格
【午前1得点】免除
【午前2得点】72
【午後1選択問題】1,2
【午後1得点】78
【午後2選択問題】2
【午後2得点】A
【職業】SE
【年齢】26
【性別】男
【年収】500
【報奨金】5
【挑戦回数】 初回
【勉強時間・期間】1.5ヶ月
【使用参考書】iTEC
【保有他資格】 NW SC
【一言】 午後1までは60超えてる手応えはありましたが、論文は見当違いなことを書いた記憶があります。文字数を諦めずに書いてよかった。
737 :
639:2014/12/20(土) 00:33:21.85 ID:inQnBkl3
飲み会から帰って照会合格してた。
午後Tはギリギリ60点だったけど。
なんかスマン。
738 :
639:2014/12/20(土) 00:42:35.73 ID:inQnBkl3
【合否】合格
【午前1得点】免除
【午前2得点】68
【午後1選択問題】2,3
【午後1得点】60
【午後2選択問題】2
【午後2得点】A
【職業】SE
【年齢】41
【性別】男
【年収】ひみつ
【報奨金】無(受験料、参考書代)
【挑戦回数】 今回1回目
【勉強時間・期間】1ヶ月
【使用参考書】ITEC、ITEC統一模試
【保有他資格】 AP ベンダー資格
【一言】 絶対落ちてると思ったのになんか受かってた。
何度も受験番号見直しちゃったよ。
午後1はもちろん論文もデタラメかつ支離滅裂だったんだが
いいんかなあれで。
739 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 01:01:36.05 ID:EE4iRmqW
合格率どこかに発表されてる?
740 :
639:2014/12/20(土) 01:08:31.97 ID:inQnBkl3
741 :
639:2014/12/20(土) 01:14:05.48 ID:inQnBkl3
742 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 01:25:52.91 ID:/wa9TDnB
【合否】合格
【午前1得点】免除
【午前2得点】76
【午後1選択問題】1,3
【午後1得点】64
【午後2選択問題】2
【午後2得点】A
【職業】SE
【年齢】37
【性別】男
【年収】750
【報奨金】有(+受験料)
【挑戦回数】1回
【勉強時間・期間】1ヶ月半
【使用参考書】合格精選500題、翔永社の教科書
【保有他資格】 FE,AP,PM,ST
【一言】論文、2本準備した想定ストーリが本問にうまく噛み合ったので運が良かったです
AM2 80
PM1 71
PM2 A
で合格ーうれしいー
744 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 10:04:39.01 ID:FpJS26NR
今回午後1って、採点甘くね?
745 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 10:55:06.48 ID:TnS1RzAz
午後1が72点で、時間も余ってまぁまぁだったんスけど、論文がC判定だったっス。
ただの監視の仕事なんで、
経験がほぼなしっす。
論文集読んでも内容が?
SEとかの経験ないと論文無理?
スペシャリストは受かってるんやが。
>>745 監視の経験を活かして論述すればよいと思う。
ただ指示されたことをやるだけ、という内容ではなく、試験の求める人物像に合致してるんだぜというロールプレイング的な意識も大事。
頑張ろう!
午前1で61.2点っていう意味のわからない点数が出てきて困惑してるんだが
4択問題に部分点なんてあるのかぁ?
【合否】合格
【午前1得点】74.8
【午前2得点】84
【午後1選択問題】1,2
【午後1得点】72
【午後2選択問題】1
【午後2得点】A
【職業】SE
【年齢】34
【性別】女
【年収】350
【報奨金】12
【挑戦回数】 3
【勉強時間・期間】1ヶ月
【使用参考書】iTEC、翔泳社
【保有他資格】 SC
【一言】 午後2、イまでで時間使い過ぎてウはひたすら文字数満たすこと優先で適当に書いた。それでも受かった。
論文事例集はかなり参考になった。
749 :
名無し検定1級さん:2014/12/20(土) 22:35:21.39 ID:FpJS26NR
>>745 需要あるがわからんが、一応論文にこんなん書いた、
てのを晒しとく。何かの参考にしてちょ。
設問ア
・ITサービスの概要
・全国に支店があってそこから報告書が
受付サーバーに送られてきて処理して文書管理サーバーに
格納される。受付サーバーは4台あって支店ごとに
どのサーバーに送信されるか予め決まってる
自分は運用やってるベンダーのマネージャー。
・障害が拡大した事例
サーバー3に送信できないという報告がユーザーからあった。
本来はサーバー3に送信されるべき営業所を
他のサーバーに送信されるよう設定を代えてから
対応すべきだったが、オペレータがそれをせずに
安易に再起動した結果サーバーが立ち上がらなくなって
被害が拡大した
設問イ
・影響が拡大した原因
オペレータにヒアリングした結果、オペレータは経験が浅く
また経験者が離席していたため、独断での作業となった
また対応方法が不明確だっただった
・対策
手順書をつくる
(続く)
設問ウ
・再発防止を確実にする活動
半年に一度復旧対応の訓練を行い、マニュアルに不備が
あった場合更新する。
また今回の事例を他システムを管理してる部署に展開した。
他部署でも似たような事例があり、互いに情報を共有することで
手順書の見直しを行っている
※補足
・いうまでもないが、システム、自分の立場、事例、
対応策すべてが想像の産物。
だから本来ならツッコミ所満載だが、合格だった
・ITIL的な用語は一切使ってないが、特に問題ないみたい。
>>750 ありがとうございます!。
=========================================================
ここ見てる、SM持ちの頭のイイあなた!!!
監視の経験しか無くて、論文が書けない僕(今回C判定)に、どうか
H21〜の練習で書いたオリジナル論文や合格再現論文があったら、
分けて下さい!(涙)
自分の経験じゃ無理ってわかりました。設問アすら怪しい始末。
あと、用語集やらネタ集とか作ったものあった分けて下さい!
夜勤の時暇だけはある(笑)
そんな優しい人いるか分かんないけど、もしいたらこちらへ送って下さい!!
[email protected] です。
>>749 トン
正答率6割以上だから59.9点と62.7ならまだわかると思っていたんだが、3.4点か
>>752 別に監視だけでも参考書の過去問の解答例見ながら事前に用意しとけばいけるよ
逆に言うと参考書の例を見ずにあの論文をぶっつけで書くのは
余程の能力がないと難しいと思う。
>>754 問題集みて注意点をそのまま論文に生かす感じですよね。
自分も経験ないけどSMになりきってもっともらしいことを問題集などに載ってた注意点に気をつけたら受かった
>>745は・・・論文集読んでも内容が?
って言ってるぐらいだから日本語力の問題なんだろう
論文集を200文字に要約する作業を1年やれば来年は戦えるだろう
>>756 内容が?ってことは基礎が無いのかも。午前2と午後1を徹底的に復習してわからない単語、分からない答えがあれば「何故そうなのか。」「どういう意味の単語でどういう時に使われるのか」など自分なりに咀嚼するまで調べ上げたらいいかもね。
それをめんどくさがるようなら合格は無いと思う
もう発表か?
見るのが怖い。
759 :
名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 09:49:13.14 ID:YJwdbk4W
>>745 論文Cってことは書いてる内容じゃなくてそもそも論述対象が問題とズレてるってことだから
知識が足りないってより論文試験そのものを
勘違いしてる可能性が高いと思う。
午後1 54点だったか。
また来年。
合格証書きた!
みなさんお世話になりました。
>>762 同じく。筆ペンで大臣の名前かいてあったね。お疲れ様!
来たね、合格証
SM大臣でSMかー
次は監査行きます
>>763 同じく来たけどサインペンじゃないかあれ?
APの時の茂木さんもよく見たらサインペンぽかった
>>765 ごめん、サインペンって言いたかったのに間違えて筆ペンっていってしまった
768 :
名無し検定1級さん:2015/01/13(火) 12:55:01.65 ID:UchIx9hr
なんとか合格してた。
今回はやばいと思ったけど、どうにかなって、午後一も75点あった。
ありがとう!みんな!
そして、ありがとう、EXAMPRESSの教科書!
午後はこれオンリーだったから少し心配だったけど大丈夫だった。
769 :
名無し検定1級さん: