【口述容易化】弁理士統一スレPart204【楽勝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
短答論文だけがんばればええ時代に戻るんや
口述の時代は終わったんや
2名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 17:07:40.22
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらんhttp://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
3名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 17:31:42.31
口述容易化って、
いまだに特許法第1条かて暗唱でけへんボクでも
許しくれはるんでしょうか?
4名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 17:44:55.11
条文通りに答えろ、とは言わないけど、
条文通りのフレーズを使って回答するまで、何度でも言い直させられた
5名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 17:51:54.14
>>4
どんな条文ですか?
それと、その時、法文集を見ました?
それとも、見なくとも言えましたか?
6名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 18:03:14.52
1条程じゃないが、割と有名な条文
パニックになって条文見たら、微妙に違った
7日本の知財業界の実態(Ver.3):2013/10/19(土) 18:12:00.97
1.企業知財部
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。

2.特許事務所員、特許技術者
・会社の組織に馴染めずに会社を辞めた人間の集まり。会社で問題を起こして辞めた人間も多い。
・就職活動の負け組が多数存在。奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。 いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数存在。

3.弁理士
・頭だけは多少良かったから弁理士試験にはたまたま受かったが、性格が悪い人間が多い。実態は上記2に同じ。
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・クライアントと審査官に頭を下げる職。弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中。

4.予備校講師
・2−3に同じ。使えない文系弁理士も多い。こずかい稼ぎでゼミの講師をしている者も多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。

5.特許庁
・システム開発に失敗し、55億円の血税が無駄になったが、誰も責任をとらない無責任官庁。
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問した説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。

6.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。

7.特許庁審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒でも一流企業より給与安。本省に対し劣等感あり。
・任期付き審査官は、任期があること以外通常採用組と変わらないと騙されて入庁したお人好し。任期が切れたらお払い箱の運命。
・ひたすら審査をこなす知財土方。プロパーばかりか組合からもロボット扱いされ馬鹿にされている。
8名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 18:24:09.54
>>1

【オープン】弁理士統一スレpart1【裏】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/lic/1377525869/
9名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 18:31:27.54
名門校ブランドランキング
73 早稲田大(先進理工)慶応大(理工)
71 早稲田大(創造理工)
70 早稲田大(基幹理工) 慶応大(薬)
・・
67 
66 上智大(理工)
65 明治大(理工)明治大(農)
64 東京理大(工)東京理大(理)
63 東京理大(理工)
62 中央大(理工)立教大(理)東京理大(基礎工) 立命館大(薬)立命館大(理工) 関西学院大(理工)同志社大(理工)
61 日本大(理工) 立命館大(生命科学) 同志社大(生命医科)
60 青山学院大(理工)
59 学習院大(理)関西大(化学生命)
58 法政大(理工)法政大(生命科学)立命館大(情報理工)関西大(システム理工)
46 都市大(工) 芝浦工大(シス理工)
44 芝浦工大(デザ工)
43 成蹊大(理工)     底辺大卒弁理士
41 電機大(工)    高卒司法書士
10名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 18:31:38.88
吉田でも簡単になったって言ってるな。
やはり論文あれだけ厳しくすれば口述は簡単にしないとバランス悪いもんな。
よかったもう口述勉強しなくても受かるんだ。
11名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 18:33:41.27
むかしの低学歴時代に戻るのか。。
12名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 18:34:41.10
>持ってて役に立つと感じた資格は?
作業環境測定士1種 、放射線取主2種、冷凍1種、公害防止管理者(水1、大1)危険物甲種、3総無通、消防設備士(甲類)、公害防止(ダイオキシン) 、
3R低炭素社会検定(リーダー合格)、火薬類製造乙種、1級施工管理技士、 高圧ガス(乙種化学・機械)、測量士補
ボイラー1級、工担1種、冷凍2種、浄化槽管理士、1級特殊無線技士、木造建築士 、
ボイラー2級、冷凍3種、危険物乙種、工担2種
13名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 18:35:19.27
今年はダメだった報告がまだ見当たらないな
ほぼ全員合格くるで
14名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 18:38:49.31
口述落ちが恥扱いされる風潮くるで
15名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 18:39:24.35
司法書士のように実質1回の試験で済ませはいいのに。
短答から始まって最終合格まで半年って、長すぎ。
そんなに格のある資格じゃない。
16名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 18:39:29.67
論文終われば遊びほうけてよし。
17名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 18:43:30.53
容易化とは言うが、
商29条(抵触)の暗唱で即死者も発生か?
18名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 18:45:50.53
ね、簡単でしょう?
http://twileshare.com/bcox
19名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 18:47:07.54
予備校の口述対策に大金払った奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねえどんな気持ちどんな気持ち
20名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 19:04:46.15
>>19
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
21名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 20:00:46.89
エッチは何度しても気持ちいいが、
論文試験、口述試験なんて1度合格したら2度やりたくないな。
22名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 20:04:04.29
|*・д・)「条文通りに言って下さい」

(〃゚ω゚)「やれやれ
高学歴秀才には低学歴凡才の試験官付けないでくれないかな
頭脳が違いすぎて話が咬みあわない」
23名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 20:06:13.62
条文通りなんてダッセーよな
条文見ながら答えてもいいようにしてよ
24名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 20:13:21.07
ふええ・・・口述がやさしくなっちゃったよぉ・・・
25名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 21:00:39.64
短答が一番難しくなり口述が一番簡単になった
まさに代書屋の試験にふさわしい
26名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 21:14:53.59
盛り上がらんなあ
27名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 21:37:34.31
くぅ〜疲れましたw これにて口述試験終了です!

特許→5分ぐらいで終了。何度か主査副査が顔を見合わせるシーンあり
意匠→第一鈴と同時ぐらいに終了
商標→第二鈴がなり終わった後に回答終了

一応条文の暗唱はさせられたがガンガン助け舟入るし過去の再現よりかなりヌルめな感じだったな
口述が易化したのか楽勝レーンに当たっただけか知らんが
噂どおり「時間内に終了=最低でもB」なら確実に合格だろうな(商標はCかもしれんが)
ただ特許でやたら顔を見合わせたり「う〜ん…」みたいな顔されたのがちょっと怖い
Cなのに余った時間ひたすら雑談とかないよな?

ちなみに明日以降の受験者は、祝杯(自棄酒)するなら大門駅近くの秋田屋or名酒センターがお勧めやでぇ(笑)
http://r.gnavi.co.jp/8x570zrj0000/
http://r.gnavi.co.jp/an97xjn50000/
28名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 21:45:27.43
無資格の特許屋が最強だと知れ渡ってしまったからしょうがない。。
29名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:16:12.77
異常なほど盛り上がらんなww 
30名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:50:23.66
弁理士会の公募で登録申請の手引きの印刷見積もりがでてるけど800部だってさ
800人くらいの合格を見込んでいるらしい
今年は口述落ち減らすみたいね
31名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 23:13:13.73
口述受験者800だろ
32名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 00:33:32.20
前スレの最後情報早かったけどどこで情報集めてるの?
33名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 00:34:39.91
いつからだ……?
試験官の質問を待つようになったのは
一体いつからだ
負けた試験官が頭を下げながら差し出してくる「良く勉強していますね」の声に
間を置かず応えられる様になったのは?
そんなんじゃねェだろ!!
オレが求めた知的財産法の極みは
敗色濃い難敵にこそ全霊を以て臨む事!!

感謝するぜ熊公と出会えた
これまでの全てに!!!
34名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 01:17:29.45
異常なほど盛り上がらんなww
35名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 01:23:08.34
>>32
吉田ゼミだろ
36名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 09:32:40.21
知財仕事で条文暗記しても何の役にも立たないことが知れ渡ったからな
就活で「○○条は完璧に暗唱できます」とアピっても恥さらしになるだけだ
仕事と無関係の知識を試験で要求してただけなのがバレてしまったよね
37名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 10:53:59.55
まあさすがに2条の定義関連はともかくとして
去年みたいな特許法30条とか意匠法9条とかの条文を一字一句暗唱させる国家試験

恥でしょ
38名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 11:16:05.44
暗唱暗唱って法文集も使えないような環境で仕事するのが弁理士なのかよwwwwwwww
いまどきスマホアプリでも法文集あるだろwwwwwwwwwwwwww
39名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 11:29:33.87
クマと当った運の悪い人だけが落ちる全員合格前提試験に戻るのか
よかったよかった
40名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 11:40:29.82
まあそれでいいんじゃない
短答で絞った方がはるかに公平だよ

もっとも熊みたいな奴が今だに試験委員やってる事自体が論外ではあるけど
41名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 11:44:28.19
予備校も口述講座は縮小していくんだろうな。
もういらないもんな。
まだ口述受けてないおまえらも追い込み勉強なんかやめて飲みに行こうぜ。
42名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 11:49:53.81
特or商を落としといて運悪いも糞もねーよ
43名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:00:03.36
>>42
逆恨みされるようなことをするほうが悪い
おいら、特定して書くと晩節に傷がつくようなもっと酷いネタもってるけどねw
昔の話で済むと思うなよ馬鹿試験委員
44名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:11:03.03
おいら、特定して書くと晩節に傷がつくようなもっと酷いネタもってるけどね(キリッ
45名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:31:01.26
>>42
誰が落ちたと言った?
46名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:37:30.60
平成25年度口述試験予想合格率100%
47名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:41:24.06
去年の口述落ちは悔しくてたまらんだろうなw

まあ去年までは短答・論文が楽勝だったんだからしゃーない
48名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:44:07.56
【論文までが】弁理士統一スレPart205【試験です】

【論文終われば】弁理士統一スレPart205【遊ぼう】

【口述】弁理士統一スレPart205【出席のみ】

【短答】弁理士統一スレPart205【最初で最後の試練】
49名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:45:10.14
落ちたかもという奴すらいないもんな
本当に全員合格ですわ
おまえらお疲れ
50名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:46:03.34
去年短答論文通って
今年口述だけだった受験生がもっともおいしかったな
51名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 12:50:56.44
吉田ゼミ見てると「落ちた」「○○条を暗唱させられた」ってコメントあるけどね

例年より少ないのは確かだが
52名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 13:00:22.69
80%台後半くらい通すつもりなのかな
53名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 13:02:13.68
>>47
三振かかってる奴にとっては悔しいとか思ってるどころじゃねーだろw
54名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 13:17:06.27
去年口述落ちて今年短答に落ちたやつが涙目だろ
55名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 13:19:18.38
wwwwwwwwwwwww
56名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 13:26:00.18
今年はヒゲもいないみたいだしね
57名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 14:05:51.26
落ちるほうがおかしい口述試験になったみたいだし
去年までの口述落ち経験者の肩身が狭くなるな
あれ〜君口述落ちたことあるのぉ??プププププーみたいに
58名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 14:16:03.68
おじさんはまず短答に受かってください
59名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 14:18:08.85
全問終えて雑談までいったのにCがついたりすることって、ありえるの?
60名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 14:29:06.17
>>59
今年の話ならヌルヌルだしありえないだろ
61名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 14:44:30.41
俺はだめだった。最後まで行かなかったけど合格することあるのかな?
62名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 14:49:08.37
>>59
間違った解答をしてそのまま放置されたのであればCはある
まあよっぽどのクズ試験官でない限りは、間違っていればちゃんと指摘はしてくれるけど
これは俺が受かった去年も例外ではない
63名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 14:52:24.92
>>61
残念だけど最後の問題まで行ってなければ無理
64名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 14:53:40.92
>>61
最後までいかなかったのが二科目以上、てこと?

本人は最後までいかなかったと思ってても、他の受験者に聞いたらそれが最後の質問だった、なんてこともあるよ。
65名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:14:36.37
意匠は最後の絵を開いたが、最初の絵の問題だけ答えて終わって残り2つに行かなかった。
のこりの商標も最後までいかんかった。たぶんダメでしょう。
66名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:17:44.22
今年駄目な場合、今年みたいな傾向が来年続くんであれば来年どこかの口述ゼミに
いくモチベーションがわかない。
独学で行っても来年楽勝なのかな。
67名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:31:11.21
>>62
間違った問題放置して雑談はなくない?
試験官が試験放棄して雑談はまずいでしょ
68名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:36:20.62
受験機関から植え付けられた
「短答、論文をパスした受験者でも1/3も落ちる試験なんですよ!」
て脅迫観念で、みんなどこぞの口述ゼミに入ってたからね。
今年易化したら、その呪縛も解けて受験機関が涙目かも。
69名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:38:52.31
>>67
問題の解答を間違えるのは受験生の責任でしょ
まあ確かによほど底意地の悪い試験官以外は放置することはないだろうが
70名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:44:21.14
いや雑談はOKサインでしょ
71名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:53:14.60
あれって雑談か?

用意してあった原稿を棒読みしていたが。
72名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:53:29.53
まあおまえの中ではそう思いたいのであれば
それでいいんじゃない
73名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:55:13.27
てか雑談って何を聞かれるの?
好きなアイドルとか?
好きな体位とか?
74名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:58:18.24
>>72

はよ短刀受かれやw
75名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:08:47.54
知ってる口述受験生だと
ウッヒョー楽勝だったっスwwwwwwwな人ばっかりだけど
ダメだった人もひっそりといるのかな?
76名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:09:49.66
>>73
君はいままで一体どんな勉強してきたんだ!
そんなのでどうして弁理士目指そうと思ったのかね!とか
77名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:10:21.26
>>68
去年まではそれが正しかったんじゃよ
だから予備校は悪くはない

来年は口述対策に来る人減るだろうねえ。。。
78名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:12:18.77
>>67
間違った答えを放置する試験官が過去にいたのは聞いた
最後まで答えて雑談っぽくなったのに不合格だったと
今年は知らん
79名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:18:45.42
>>78
雑談するってことは時間が余ってるってことでしょ
もう一度質問して時間いっぱいやらないとダメでしょう
80名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:20:41.09
じゃ、最後の問題まで全問正解で到達できたけど
「コイツは助け船いっぱい出さなきゃいけなかったから、Cね」
みたいなのはある?
81名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:25:03.84
>>63だがさすがにそれはない
それをやったら試験に私情を挟んでいるのと同じだから

はじめから助け舟出さずに落とす方がはるかにマシ
82名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:29:08.25
最後まで答えて終わりと言われたのにCだった話はあったなあ
たぶん出来の悪い人は全問答えても通さないようになってたっぽいよ
去年まではね
83名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:33:15.20
それは最後までいってないのに本人が終わったと思いこんでいるパターンかと
時間切れだったら途中でも以上で終わります宣言される
84名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:41:19.41
とにかく途中で終わったら駄目なんでしょうか。
85名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:44:29.05
受験生からするとそれが途中なのか最後なのかどうかがわかんないんだよね
試験官の裁量で問題数増やせるみたいだし
同じ日に受けた人と答えあわせしても数が合わないんだよ
86名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:45:05.00
>>84
途中で終わったら死亡なのは昔からずっとそう
87名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:46:42.99
>>84
一縷の望みを持ってるのなら悪いが、全問正解しないとB以上はつかんと試験委員が言ってたらしい。
(某ゼミ講師談)
88名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:56:44.77
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大京大東工大)

69 医師 技師


65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)

59:国家公務員1種(理工・農学審査官)


56司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   
54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエジェント
気象予報士
89名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 17:06:07.28
>>83
つーことは、雑談がB以上のフラグだと思ってよろしい?
90名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 17:09:13.67
去年ほど失敗報告が多くないな
91名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 17:11:39.30
>>89
雑談は合格フラグ
以上で終わりだけでは合格とは限らない
と思う
92名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 17:14:06.69
どうも!
口述だいぶ合格率上がりそうやな、それでええよ

短答で10%くらいに絞って、論文は25%、
それで口述は廃止する、もしくはニューラリーXのチャレンジングステージみたいに確実に合格できるウイニングランにすればええよ!

あと、条文何度参照しても、いくら助け舟出されても、

「2鈴内に全ての問題に正解する(ただし裁量により3鈴まで猶予される場合あり)」

で、確実にBつくよ!

商標法の試験官を

「質問するのは私です。」

って怒らせた挙げ句、それでも助け舟出されて、条文2回参照した中の人が受かってるから、間違いないよ!

まあ、最初に

副査<意匠法はどうでしたか?

「ダメでした。『特・実はうまくいったんですが。』」
(意訳:いいですか。あなたがたがCつければ落ちます。Bつければ受かります。)

これで多少は情状酌量してくれたのかもしれんけどな!

まあ後半日程の奴は、油断するな!自分のベストを尽くせ!
93名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 17:24:07.77
口述廃止
94名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 17:48:38.88
口述易化でニワカ講師全滅
青本道場(笑)
95名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 17:53:35.03
来年は口述ゼミが廃れる一方で、短答の講座が盛況だったりしてね。
96名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 18:34:23.76
全く持って模試とか練習せずに受けたら完全に上がってもーてあかんかったわ〜。
間違った答はしてないと思うんだけど、最後まで行ったかが全くわからん・・・

とりあえず2鈴がなるまでに以上で終わりますと言われたんだけど、2鈴が鳴るまでにそう言われることはあるの?
(例えば1鈴なってから答えるのに時間がかかったら途中で終わるとか)
97名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 18:41:34.66
2鈴なる前に終わりって言われたら大丈夫じゃない?
あ再現書いてみてよ
98名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 18:44:25.21
口述って受けるほうは大変だけど
講師役は簡単だもんなwww
解答見ながら一文字でも違ってたら違うもう一回とつっぱねるだけで厳しい模試のできあがりwww
だからニワカ講師が急増したわけだ
99名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 18:47:17.05
やっぱ練習した方がいいね
来年また戻ってきます!
100名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 18:47:38.25
平成25年度口述試験予想合格率99%
101名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:28:21.69
口述受験者 約800人
口述合格者 約600人
口述合格率 約75%

口述免除で最終合格者(工業所有権法免除者) 約50人

最終合格者 約650人
最終合格率 約8.7%(≒650/7439)

くらいになるんじゃない?
102名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:29:27.36
>>98
某ゼミの模試では、模試中に試験官役の講師がiPhoneいじってた。
ありえん。
103名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:37:41.16
>102
それLECの女の弁理士やろw
104名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:45:29.74
短答や論文の指導は実力ないとできないけど
口述はスマホ見ながら鼻糞ほじりながらできるってことだよね。
105名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:46:28.58
あれはiPhoneでタイムキーパーやってるだけだろ
106名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:48:56.68
いや、おっさんです。
107名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:49:57.92
鴨のくせに五月蠅いんだよ
108名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:59:56.12
受験機関の講師に実務やってないらしき人がいるんだけど
そういう人は信用できる?
109名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:06:55.46
>>101
だろうね
口述滞留者を吐いて、来年からは最終合格者400〜500名といったところか
110名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:07:58.17
吐いて→掃いて
111名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:12:10.78
>>101
厳しめの暗証も今日まで無かったようだし200人も落ちないだろ
112名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:21:52.43
>>105
ワロタ
113名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:37:39.25
200名落ちたとしたら1日平均30名落ちって感じになるが、俺はそのうちの1人。
来年、また厳しくなったら地獄だな。
1142008年最終合格未登録:2013/10/20(日) 21:41:16.55
昨日に引き続き今夜も涙とともに書き込んでやる!!
諸悪の根源は特許事務所内における名義貸し行為にある!!
このような悪習さえなければ、俺は無資格者に負けることはなかった!!

しかし、俺にも非があるのは事実。
俺の失敗は、業界未経験なのに資格勉強を始めて、良いのか悪いのか口述まで合格してしまったことだ。
そしてその後、合格済かつ未経験で特許事務所に就職してしまったことだ。
115名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:53:12.92
Yゼミの口述記事の雰囲気が去年までと違いすぎワロタwwwwwww
終始和やかwwwww助け船wwwwwww
合格率9割5分超え不可避wwwwwwww
116名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:04:20.41
>>115
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   やっぱりお薬変えましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
117名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:08:42.68
京都の舞妓さん芸妓さん百人に聞きました

  口述はうんどす。。。。
118名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:16:11.26
口述試験とはなんだったのか
119名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:17:00.25
思えば条文の暗唱させるとか、何だったんだろうな、ここ数年。
120名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:23:18.47
そのぶん短答と論文はザルだったんだから我慢しろよwwww
121名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:23:20.92
なんか、もはや易化したのが前提の書込ばっかだね。
結果見てみるまでわからんだろ。
122名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:27:22.86
スムーズに最後まで行ってるのに落ちてたらそのほうが問題だろ
123名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:28:35.25
条文のwwwwwwww暗唱wwwwwwwwww
一字一句wwwwwwww条文のとおりにwwwwwwwwww
丸www暗wwwwww記wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:29:48.28
暗唱をクリアして受かったはずの新人弁理士が使えなさすぎた
125名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:44:29.60
>>121

同意。結果はおろか、まだ試験日程すら終わっていないし。容易化とか楽勝とか、余り軽はずみなことは言って欲しくないような気も。
126名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:50:31.35
>>122
その「問題」なことを多々やってきたのが特許庁。
条文の暗唱が不毛なことくらい、誰だって解ってたのに。
127名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 23:12:41.95
私の強味は「条文の暗唱」です。口述ゼミでは、ゼミリーダーとして意匠法26条1項の正確な再現に力を入れました。え?同項の規定が適用された例?いいえ、知りません…え、えと…法文を参照してもよろしいでしょうか?
128名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 23:15:45.96
ゼミリーダーって何なんやろうね

講師が都合いい奴に面倒事を押し付けてるだけちゃうん?
受験生はただでさえ時間が惜しいってのに
129名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 23:20:03.08
まあゼミリーダーなんて弁理士ならぬ便利屋なのに喜んで引き受けちゃう馬鹿がいるからねえ
試験勉強なんて合格するか否かが全て
合否に全く関係ないのに無駄な労力かけるとか物好きすぎる
130名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 23:27:32.93
>>128
おっとN先生の悪口はそこまでだ。
131名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 23:37:45.49
74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.8%
73    │   ||  │         明治                   ←1.1%
72    │               上智 || ─┐←1.6%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←2.9%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←6.8%
54  ┏┿━━┃| | || |
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←40%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京以下700校   ├────────┐
38
132名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:51:43.80
二回チャイム終了後に、
問題に答えたあと、答えが合っているかどうか何の返答もないまま、
主査と2秒ほど目を合わせたまま沈黙あって、
「以上で●●の試験を終了します。」
と言われ終了しました。
これはアウト?
それとも3回チャイム(あるか知らないけど)鳴ってないからセーフ?
133名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 00:55:09.66
しらんがな
134名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:10:12.04
諦メロン
135名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:28:00.80
一番美味しいのは去年までのザル短答論文を通って今年の口述受ける奴やな
受験し続けるお客さんにはボーナスがあるっちゅうことや
136名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:42:12.40
ハゲゼミのコメントが消されたな
せっかくブログにアクセス増やしても試験が簡単すぎるのがばれて受講者減ってはまずいからのう
137名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 02:38:00.07
短答論文だけがんばればええ低学歴時代に戻るんや
138名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 04:59:26.11
代書屋の試験で口述は不要
139名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 06:13:37.10
同意。
140名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 07:09:43.00
久々にこのスレ見たけど、まだコピペ荒らしいるんだな。
何年間粘着してるんだ。
141名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 07:36:13.71
コピペ荒らしが立てたスレで何言ってんだこいつ
142名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 07:38:34.92
え?
それ関係あんの?
バカなのか?
143名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 07:40:16.51
なんだいつもの知恵送れか
144名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 07:42:58.65
>>141
意味不明
145名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 08:11:33.17
>>140
前スレで通報されてるから時間の問題だよw
146名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 08:47:29.15
>>145
差別用語使い続けたオマエも通報されてるからなw
147名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 09:00:02.84
上のは俺じゃねえよw
悔しいのか

女の奈良漬けみたいに逆恨みしてブツブツ言ってないて
早くコピペ続けなよw
148名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 09:07:44.93
1人で会話するなw
1492008年最終合格未登録:2013/10/21(月) 09:34:08.89
昨日に引き続き今朝も涙と鼻汁ともに書き込んでやる!!
諸悪の根源は特許事務所内における名義貸し行為にある!!
このような悪習さえなければ、俺は無資格者に負けることはなかった!!

しかし、俺にも非があるのは事実。
俺の失敗は、業界未経験なのに資格勉強を始めて、良いのか悪いのか口述まで合格してしまったことだ。
そしてその後、合格済かつ未経験で特許事務所に就職してしまったことだ。
150名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 09:47:11.43
またエア合格者か
151名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 09:52:32.56
同じく私もエアは小学校からやり直した方がいいと思うのう
1522008年最終合格未登録:2013/10/21(月) 09:53:03.52
エアじゃねーよ
153名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 10:04:34.24
2ch学歴主義の前提は
低学歴=怠けた人、と主張しているようだけど。そりゃ違うと思うよ。
多くは低学歴=才能不足。
154名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 10:05:51.20
低学歴が高学歴を取ってつけた理由で否定しようとすることは、
低いものが高いものを否定することという点で見苦しいけど
言ってる低学歴本人は気づいてないで考えていることが可哀そうw
周りからしたら、単に「低学歴の言い訳始まったww」ってだけ。
あと、営業とか肉体労働とかドサ周りで「高学歴より低学歴の方が優れている」とか言ってる間抜けがいるけど
155名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 10:19:52.85
慶応商経済(文句なしの名門学部)・早稲田政経(誰も文句言わない)・明治商(看板)と法(圧倒的知名度)・中央法(司法試験3位)と商(公認会計士3位)
私立文系看板
早稲田政経
慶応経済
上智外国語
明治商
中央法律
日大理工医
立教社会
青学英文
156ほら吹きナオヒロ乙!:2013/10/21(月) 10:25:23.60
>>149
                     / (゚) 、_ `ヽ
                    /  ( ●  (゚)  |つ
                    | /(入__ノ    ミ
                     、 (_/    ノ 俺は無資格者に!!
             ,,,,-'--''::: ̄::::::\      ノ゙
         _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,
      ._,,-'ニ-''ニ--''"∩―−         `"''-;;::''-`-,,
    ,,-''::::二-    / (゚) 、_ `ヽ          "- ;;:::`、
   ,-"::::/     /  ( ●  (゚)  |つ          ヽ::::i
  (:::::{:(i(____    | /(入__ノ    ミ 負けることはなかった!!  _,,-':/::}
   `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,,、 (_/    ノ        '''":::::ノ,,-'
157名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 11:23:22.14
>>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実
国二審便なめるな F便、文便、高卒便なめるな
158名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 11:42:51.99
なんかさ、Fランが取ってる資格を今更取ろうという気が起こらんよな…
159名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 11:55:09.54
知恵遅れのおまえにはFラン大学や行政書士試験すら受からないだろ
160名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 12:26:29.59
161名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 15:42:50.30
>>149
意味がわからない
無資格者のせいで就職できないならわかるが、事務所入ってるんならただのドロップアウトじゃねえか
162名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 16:31:46.06
あとでエア合格証書あげるから
もう帰ってください
163名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:30:40.84
今日の特実って何問出題されたの?
164名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:32:39.80
>>115
終始なごやかって書いたの俺だわw
165名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:34:30.90
基本的な問題になったとはいえ、今年も日によって当たり外れが激しいな。
166名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:34:54.05
なお、論文は免除だが短答大虐殺は46点でクリアした模様
167名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 21:33:08.39
口述に不思議の合格あり不思議の不合格なし
168名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:16:30.14
満を持してマドプロニキきたあああああああああ!!!
169名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 22:47:31.88
口述は運の要素が強いvs口述落ちを運のせいにするな、実力のせい
みたいな争いがあったと思うけど、

いつだったか過去スレで張られた弁理士試験アンケートで、
何年もずーっと一人の合格者も出さない、つまり必ず落とす面接官もいるみたいな意見あったよね。

そのような面接官が本当にいるなら、
口述は運の要素が大きいということは確定的では?
170名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:07:11.27
口述なんて本来は論文受かった奴の
ウイニングランみたいなものなのにな
171名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:17:12.42
特許庁
弁理士2万人計画いきまーす
あとは好きに競争してね(ハート)
172名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:27:31.59
結局今日も暗唱なかったんやろ
ええこっちゃ
暗唱させるなんて無駄無駄無駄無駄なことやらせとったほうがおかしかったんじゃ
もう二度と暗唱なんてさせるんやないで
ええな
173名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:48:46.03
条文の文言で答えろって言われるから、条文の暗記は今後も必須。
174名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:00:13.42
条文の暗記自体に意味があるかはともかく暗唱は続けて欲しい
そんで最低1〜2割は見せしめのためにも落として欲しい
そうすりゃ必死になって条文の読み込みをするだろう

なんせ受験技術の発達で「条文通しで読んだのは数回」って奴が論文受かってしまうからな
俺の事だけどw
175名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:05:55.05
っつーか、言われなくても条文暗唱でいける問題は条文暗唱で答えるのが基本だとおもうが。
176名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 01:51:32.46
試験委員に聞いてみな
あなたは条文暗唱できてるのでしょうか
177名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 04:45:55.89
>>169
不公平だと認識しているからこそ
今回は短答で虐殺して口述を緩くしたのだろう
H23から論文の得点を偏差値制に変えたのも同じ趣旨かと

難化させて合格者を減らすこと自体は何の問題もないが
不公平な試験であるという指摘は無視できないからね、国家試験として
178名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 04:50:57.64
あと条文暗誦は、1条や2条の定義関連みたいな
暗誦できてあたりまえのものは暗誦させても良いと思う

だが去年のように特許法30条や意匠法9条なんて暗誦させるのは完全にナンセンス
馬鹿の受ける試験だと思われるよ
179名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 06:29:42.74
意匠法26条1項の暗唱(笑)
商標法3条1項3号の暗唱(笑)
特許法25条の暗唱(笑)
180名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 07:00:50.05
去年、クマに暗唱させられた。いきなり正確に言えといわれて、こまかな所で突っ込まれまくって、時間ロス。撃沈。
待ち時間では立ち直れず次の商標。出願変更について、通常・団体・地団・防護の相互間でできると言ったら、一つ一つ言えといわれ、さらに、早く言わないと時間切れになるよと言われ、結局時間切れで最後まで行かず。
今年は、商標が同じ面接官(主)だったが、むちゃくちゃ優しい。おいおい。
181名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 07:17:36.06
>>180
書いてあること俺も全く同じだわ
182名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 07:41:40.60
去年の3日目か、9条のやつだろ
それは熊に限ったことじゃない
183名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 08:23:42.73
>182
180です。一度正確に言えたのに、さらにもう一度言えと。
自分の答えに自信がなくなり、また、そもそも何を言ったのかを覚えていないくらいの緊張に陥っているのに、もう一度なんて言われたときには・・・。

とりあえず、クマにやられたことで別の意味で箔が付いた。
184名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 09:21:05.07
試験はこうあるべきだなんて
受験生のくせに生意気なんだよ。
身分をわきまえろ!
185名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 10:03:29.06
去年受かってるんだけど
186名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 10:17:22.74
周りで熊に通された人間は1人しか知らない
(彼は商標法は明らかに時間切れだったらしい)
187名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 10:29:22.11
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大京大東工大)

69 医師 技師


65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)

59:国家公務員1種(理工・農学審査官)


56司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   
54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエジェント
気象予報士
188名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:25:54.41
情けない奴
189名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:46:38.17
まあいくら易しくなったとはいえ
コピペしかできない知恵遅れが合格できるほとではないからねえ
190名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 12:53:56.07
7年も粘着して
たかが偏差値54の代書屋の試験すら合格できないんかw
191名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 14:34:17.94
と少なくとも7年以上スレを見護っているらしい知恵遅れが申しております・
192名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 14:51:24.29
しょせん代書屋の試験じゃからのう
193名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 14:53:03.04
とキモオタが申しております・
194名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 14:59:44.66
小学校からやり直したら?
195名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 15:02:10.62
しょせん代書屋の試験やさかい
196名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 15:11:47.89
幼稚舎受験からやり直してイクラを目指します…
将来はスモベさんのようなヒモになります…
197名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 15:12:11.64
しょせん代書屋の試験でごわす
198名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 15:19:17.95
まあいくら易しくなったとはいえ
コピペしかできない知恵遅れが合格できるほとではないからねえ・
199名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 15:35:26.95
むかしの低学歴時代に戻るのか。。
200名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 15:48:50.85
慶応商経済(文句なしの名門学部)・早稲田政経(誰も文句言わない)・明治商(看板)と法(圧倒的知名度)・中央法(司法試験3位)と商(公認会計士3位)
私立文系看板
早稲田政経
慶応経済
上智外国語
明治商
中央法律
日大理工医
立教社会
青学英文
201名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 16:06:52.21
うむ
いくらたかが代書屋の易しい試験とはいえ
>>200みたいな知恵遅れが一生かけても合格できる試験ではないね
202名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 16:10:42.74
しょせん代書屋の試験ニダ
203名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 16:27:23.57
本日をもちまして弁理士先生の仲間入りが確定しました¥(^o^)¥
最上層階級同士どうぞよろしく¥(^o^)¥¥(^o^)¥¥(^o^)¥
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
204名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 16:31:05.84
そうかそうか
205名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 16:32:28.83
うむ
日本を支える富裕層のステージにようこそ
206名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 16:39:21.86
結婚相談所も無料で登録できるよ
207名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 16:57:45.21
銀行も低利子で金を貸してくれるよ
208名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 17:03:47.79
どうも!

良かったな!おつかれさん!

代書屋になったらな、人生変わるからな!

今までつれなかった看護婦の女も、中の人が試験に受かった途端に、

「エグゼクティブ代書屋先生のぶっといおちんぽ、舐めさせてください!お注射もしてください!
性交報酬も支払いますから!」

って、自分から股開いてきよったからな!
結婚相談所なんて行く必要ないよ!行くんやったら、遊んで捨ててやれ!


全てのステータスが上がっても、下がることはないよ!
鬼畜王ランスや、ドラクエの勇者と同じや!

せいぜい4、5匹くらい、自分を引き立たせる下僕連れて行きゃ、大魔王も瞬殺できるよ!

最高の職業や!
こんな職業、他にあるか!?


いや、ない!
209名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 17:05:40.63
>>208
皆に批判されて予備校講師の名前を使わなくなったねw
偉い偉い。
210名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 17:08:56.72
そうや!
211名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 17:13:21.31
代書屋のくせに勇者気取りか!
212名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 17:16:04.55
>>207
住宅ローンの利息も下がるの?
213名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 17:18:32.38
>>208

主査:「本当ですか?」
214名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 17:59:29.86
法律科目の難易度は行書より下。
司法試験(難関大法学部中心多数)>>司法書士>行書>弁理士(Fランと中堅私文や法律初心者の理系中心)
残念だが法律資格で4番手。
215名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 18:14:25.12
>>214

主査:「知恵遅れですか?」
216名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 18:44:14.16
 
      エフランですか?
217名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 18:54:42.89
しかし、一日中弁理士スレに張り付いて
バカじゃねーの
218名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:09:10.21
ダメだった場合の不合格通知では、
どの科目でCが付けられたのかは表示されるのでしょうか?
219名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:40:49.44
口述の場合は不合格通知が来ない。
220名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 19:57:41.16
ま、
免除制度を継続するなら多肢で10分の1程度に選抜
免除制度を廃止するなら多肢で5分の1程度に選抜

その上で
口述廃止が妥当じゃないの
221名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 20:24:48.77
むかしの低学歴時代に戻るのか。。
222名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 20:30:39.50
高学歴+リア充
どこも必要とされる人材は同じだな
223名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 20:57:17.87
今年の審査官上がりの免除者って何人?
224名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:00:04.32
選択免除用に受けた情報処理試験受かったっぽいぜ。ほめてほめて。
225名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:02:57.31
おれ行書あるよ
226名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:11:44.00
>>224
選択免除制度は来年から廃止です

残念!
227名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:17:08.41
と理科大卒中級資格が希望してます
228名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:41:39.94
今年受かっておいてよかった
229名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:42:46.75
>>226
お。そうなの?ソースプリーズ
230名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:45:45.01
ベーコンにかけるソースはありません
231名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:49:13.92
酒持って来い
232名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:01:27.82
合格祝賀会ってボッチが行っても大丈夫ですか?

俺だけ受かってしまいそうです
233名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:23:31.51
おまえにゃ行書も無理
234名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:36:21.41
酒持って来い
235名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:40:05.33
>>186
仮にクマが全員落としても、特実・商で取れば受かると思うのだが。。
それとも、クマは同じレーンの他の科目にも圧力を掛けるのか?
236名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:55:44.02
僕は今日で最上層階級α入りが確定したので、今後は気安く話しかけないでくれないか
237名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:58:05.81
結局、今年は、クマは出没したの?
238名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:02:51.24
平成18年度に委員会審議、平成19年度弁理士法改正、平成20年度から新制度試験。
平成25年度に委員会審議、平成26年度弁理士法改正、平成27年度から新制度試験

具体的には、
・論文試験に条約が復活、
・免除規定の原則廃止(特許庁職員の免除規定は廃止しない)
来年が最後のチャンスだ
239名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:06:00.41
>>237
7かいにて熊出没情報あり
240名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:07:41.09
熊谷健一が、試験合格して弁理士であれば試験を厳しくするのも
わからなくもないが、特許庁あがりだからな
241名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:12:02.39
特許庁職員の免除規定は廃止しない

なんじゃこりゃ
242名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:25:01.93
>>238
ブダペスト条約の封印が解かれるのか
243名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:32:23.85
>>238
ついでに「短答試験の問題数倍増&科目毎の足切り導入」も濃厚

あとは「英語試験の導入」も噂あり
244名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:43:26.63
【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる

【中級中位】 国U種法務局→司法書士もらえる


【中級下位】 国U種特許庁→弁理士 もらえる
245名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:50:01.52
【理科大日大中大Fラン多し】弁理士統一スレpart203【国2種3種審査官がもらえる資格】
http://anond.hatelabo.jp/20071225153025



確かにFラン多いけど国3審査官はいないです。
246名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 23:56:59.27
>>243
いくつあるか問題の数を減らせよ
247名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:31:52.70
英語試験の導入って何を試験すんのwwwww
明細書の和訳英訳でもやらすのかwwwwwwwwww
そんなもの課す前におまえの事務所が出してる明細書の英語なんとかしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:41:03.68
>>247
それ以前に、試験委員のロートル先生に採点できるとは思えないがな
プロ翻訳者を委員にするなら別だけどね
249名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:45:03.69
250名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:46:15.24
俺を怒らせたら
今後もあちこちに投下してやる!
251名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:51:32.02
車種・メーカー板で最も勢いが高いここに投下!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382454087/
252名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 00:56:14.71
次は、スマートフォン板で最も「勢い」が高い某スレだな。
253238:2013/10/23(水) 01:18:59.19
とりあえず、受験生なら、特許庁の
産業構造審議会知的財産分科会弁理士制度小委員会
の議事録を読んどけ。

来年度の試験が本当にラストチャンス。
254名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 01:32:34.74
ボーナスステージはもう3年前に終わっています
口述で今回温情措置としたのは、単に試験制度改正にともなって
いると邪魔なだけの口述滞留者を一掃するため

来年も短答虐殺するよ
来年は口述滞留者も減るし三振組も短答に戻るから、最終合格者たぶん400人切るよ
255名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 02:05:07.78
温情措置でも、4日目の商標はマドプロですか。
厳しいね。
256名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 03:20:44.99
マドプロは毎年基本的なのしか出ないだろ
くだらない審査基準や青本のキーワード再現しないと通さない試験よりもはるかに楽勝だよ
257名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 07:01:37.68
8割以上合格として650人程か。
全く難化しませんでしたね。
258名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 07:23:14.79
いやだから
これで口述滞留者がいなくなる上に短答でも虐殺するんだから
来年から合格者激減だよ

今年は単に口述落ち組を排出しただけ
不公平だの何だのクレーム出されたらめんどくさいからね

公平な短答で切れば何の問題もない
259名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:44:18.24
その通りじゃ
260名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:45:06.42
慶應三田会会員数ttp://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/search/kinmu2.html
公認会計士三田会 4607名  三田法曹会 2577名
税理士三田会 150名 司法書士三田会 89名
社会保険労務士三田会 26名    弁理士三田会とかは無いのかね? 誰か作らんか?
261名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:46:55.95
【SS】国際教養大   東京大
【S】 東京医科歯科大
【AAA】
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智    
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大  おおさか民国大学
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
262名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:48:18.67
お前ら高学歴高収入?
低学歴中収入?
263名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:49:11.08
低身長です。
264名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 08:49:15.10
間もなく規制喰らった挙げ句
プロバイダからウジ虫を見るような態度で警告状を戴くことになる知恵遅れじゃ
265名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:30:35.04
頭が悪すぎて弁理士試験に受からなかったことを逆恨みして、
10年近くコピペ続けて粘着して。

自分よりはるかに後から勉強始めた連中に次々合格されて、
罵倒されて。

プライドの欠片でもある男なら、
そんな屈辱、堪えられないけどね。
266名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 09:41:40.80
受からなかったことは必ずしも悪いことではない

お父ちゃんやお母ちゃんのDNAが出来損ないだったことは本人の責任ではない


男らしく静かに去れば良いのに女の奈良漬けみたいに女々しいから馬鹿にされるんだよw
267名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 10:05:59.71
悔しいかい

コピペしたかったら
していいんだぜww
268名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 10:33:18.56
一人で会話するなww
269名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 10:35:20.46
差別用語を使ったチミもアク禁にしたから
270名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 10:38:29.88
だから早くコピペ続けなよ

怖いの?wwwwwwwww
271名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 11:01:36.46
未経験で弁理士試験の勉強を始めて、最終合格したので「やったぜ!!!これで俺は勝ち組!!!」と特許事務所に転職したものの、明細書作成能力が低いがために解雇された人は結構いると思う。

明細書作成能力が乏しい場合、弁理士や最終合格者は非弁の人よりも厳しい目で見られる。


                          
272名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 11:02:37.15
高学歴+リア充
どこも必要とされる人材は同じだな
273名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 11:06:50.67
まあ明細書も中間もろくにできない弁理士とか
チンカス未満だからな
274名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 11:57:08.75
ノンキャリ資格だからしょうがないだろ
275名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 12:34:51.95
>>266
その通りじゃ
276名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 17:01:42.08
弁理士試験に最終合格すると、
この人は弁理士試験問題の6割くらいは理解できるんだろうな、
という評価が貰えます。
277名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 17:38:15.61
6割5分や!
278名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:44:38.82
来年は口述厳しくなるのでしょうか。今年落ちそうなものより。
279名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:45:28.52
>>271
10年前の話だろ
今は大企業エンジニアのが上
280名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:18:17.74
>>279
大企業っつってもいろいろあるしなあ。
トヨタのやつはpm2.5吸わされているし、
キヤノンは以前では考えられないほど年収も福利厚生も落ちてるし。
日立は業績はいいけど食物がベクれてるし。
ホンダもベクれてるし。
ソニー松下シャープは醜態晒してるし。
NECも。
スズキはtppで余命宣告中だし。

三菱重工、三菱電機、日産、新日鉄、コマツ、富士通あたりならいいかもね。
281名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 20:48:06.20
「全員合格!」って、看板に偽りアリじゃねえかと思ってたけど、よく考えたら「今年」とは言ってないのね。
282名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 22:02:49.29
なんかタクサンの頭髪うすくなってきてないか?
もうそんな年か?
283名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 22:42:14.70
>>235
パワプロの野手威圧感みたいな能力だなw
284名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:05:10.48
「全員合格!」
(ただし、低学歴および低知能を除く。)
285名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:08:41.63
http://honne.biz/job/a1250/#eval862

おまえら大変だな
286名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:15:02.09
>>255
5日目にも国際商標登録出願の補正の特例が聞かれて
「もう5日目には出ないだろう」という受験者を絶望の淵に叩き込んだで

マドプロニキ最強や
287名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:44:09.07
1.企業知財部(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1348440987/
・開発部門や事務部門で使えない人間の左遷部署。

2.特許事務所員、特許技術者(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1376363646/
・会社の組織に馴染めずに会社を辞めた人間の集まり。会社で問題を起こして辞めた人間も多い。
・就職活動の負け組が多数存在。奇人変人が多いことは通説。
・弁理士試験ベテラン受験生が多い(受験歴10年以上ザラ)。 いろいろな事情で人生を棒に振った人間が多数存在。

3.弁理士(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1382168661/
・頭だけは多少良かったから弁理士試験にはたまたま受かったが、性格が悪い人間が多い。実態は上記2に同じ。
・子供の頃からあこがれてなる職業ではない、地味な仕事。仕方なく、妥協して選んだ職。
・クライアントと審査官に頭を下げる職。弁理士増で、食えない弁理士、夜逃げ弁理士が増加中。

4.予備校講師(http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1381282739/
・2−3に同じ。使えない文系弁理士も多い。こずかい稼ぎでゼミの講師をしている者も多い。脱税疑惑あり。
・目立ちたがりが多く、性格が悪い。公の授業(ビデオ講座等)で特許庁や審査官の悪口を言っている某講師等。

5.特許庁(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1376818117/
・システム開発に失敗し、55億円の血税が無駄になったが、誰も責任をとらない無責任官庁。
・現職総理大臣の特許庁訪問は、2006年の小泉元総理と、2009年の麻生太郎の、たった二人のみ。
 小泉総理は、 「辞任12日前」 に訪問 (特許庁訪問日2006年9月14日、辞任日2006年9月26日)
 麻生総理は、 「辞任2日前」 に訪問 (特許庁訪問日2009年9月14日、辞任日2009年9月16日)
 いずれも辞任直前で、仕事が無くなって時間つぶしで庁を訪問した説あり。特許庁は中央政府から馬鹿にされているのがミエミエ。

6.特許庁長官
・経産省次官レースの敗者のポスト、在職期間は平均して約1年。短期在職で何もできていない。

7.特許庁審査官
・ノルマが課せられ神経衰弱。精神病多い。痴漢・暴行等の犯罪でしばしばマスコミに登場。
・東大院卒でも一流企業より給与安。本省に対し劣等感あり。
288名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:56:41.92
289名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:19:32.26
今年の弁理士試験落ちた受験者のブログ教えてくれませんか?

実務研修始まるまで暇なんで優越感に浸ったり上から目線でアドバイスしたりしたいんです><
290名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:08:18.57
ノンキャリ資格なのに優越感ってオマエどれだけ学歴低いんだよ…

>>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実
国二審便なめるな F便、文便、高卒便なめるな
291名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:16:31.86
エアのアドバイスイラネ
292名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:27:27.99
>>291
2chやってる暇あるんならお前はさっさと短答受かれよw
293名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:40:24.59
受かったが何か?w
294名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:41:49.24
>>289
ツイッターで調べろやカス
295名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:46:28.47
>>291
(涙目)って付けるの忘れてるぞ、短答落ちw
296名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:49:55.16
そうかそうか、そんなに口述受けたかったのかw
297名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:02:00.74
うーん、短答落ちの嫉妬が心地いいwww

免除制度廃止、科目足切り導入前に早く受かれよw
298名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:08:46.37
>>296
空港以外で金属探知機で検査されたのは始めての体験だったわ

あっ、短答落ちには何の話か分からないよね???

すまんニキーwwwwww

キミも早く短答受かるといいね(ニッコリ)
299名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:23:44.96
そのまま一人で会話してろカス
300名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 03:41:33.43
>>298
「始めての体験」www
ハイ、便器士失格ww
301名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 06:13:25.16
エア合格者か否かを判断することができるのは
なんちゃって工業所有権審議会のメンバーである最終合格者のみ


   エ ア 合 格 証 書

              >>289 殿

       昭和39年10月10日 生

 上記の者  弁理士試験に
 エア合格したことを証する

 平成25年10月24日
 なんちゃって工業所有権審議会 副会長の性奴隷
 パク・ノゾミ
302名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 08:02:42.90
ノンキャリ資格なのに優越感ってオマエどれだけ学歴低いんだよ…

>>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実
国二審便なめるな F便、文便、高卒便なめるな



かっこええ特虚マンになりたいんや!
303名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 08:34:00.68
このスレでのカースト

エア合格者>>>真の最終合格者
304名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 09:59:30.75
特虚マン舐めろ
305名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:21:42.38
私にもエア合格証書ください

ちなみに昨年史上最凶の口述を突破して最終合格した本物のエリートです
306名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:30:16.31
理科大卒業証と便器市の2つのエリートを手にしました!
3072008年最終合格未登録:2013/10/24(木) 10:30:34.49
特許事務所内の名義貸し行為、断固反対!!!!
308名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:35:06.12
>>298
去年はなかった気がする

まあ、やった方がいいと思うが
309ナオヒロ消えろ:2013/10/24(木) 11:08:41.11
>>307
ネガキャンいいかげんにやめろ
310名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 11:23:40.12
金属探知機?

試験委員も命がけだなw
311名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:24:28.03
午後に受ける人はネットで調べれば
出題範囲わかっちゃうしね
金属探知機は必要だよ
あと来年はスマホと連動する腕時計も禁止すべき
312名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:44:51.18
NO PATENT  NO LIFE
313名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 13:22:36.54
>>298 尿意もないのに、金属探知機で遊んでもらった俺。
あんなもの意味ないと思うが、あそこまでやるからには、
各試験部屋盗聴器の検査までしたんだろうか?
3142008年最終合格未登録:2013/10/24(木) 13:37:00.37
特許事務所内の名義貸し行為、断固反対!!!!
315名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 13:55:29.19
あんたはエア合格証書あげるからぶぶ漬けでも食うていきなはれ
316名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 14:11:30.06
NO FUTURE FOR LIFE
317名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 15:26:03.86
理科大卒業証と便器市の2つのエリートを手にしました!


中折れは理科大卒エ〜リト
318名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:56:39.71
しょせん代書屋の試験やさかいな
319名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 17:07:04.89
代書屋のくせになんでえらそうにこの入口から入ろうとしてはりますのん
320名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 18:37:48.06
>>298
なんJ語は控えて下さい
321名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:09:03.73
しかしあの探知機、ベルトのバックルや財布の小銭には反応してなかったようだが、本当にスマホ等持ち込んだらバレるのか?

まあ口述なんて言うても大半は受かるわけだし、万一のリスクを考えれば威圧効果としては十分か
322名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:22:37.24
不正対策じゃなくて刃傷沙汰対策だろw
323名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:30:52.13
エア金属探知機だよ
324名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:40:17.52
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
325名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:51:43.05
ところでお前ら
形態を入れた封筒はきちんと係員の前で開封したか?
毎年何人か忘れてそのまま帰るんだよなw
326名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 22:03:14.50
>>323


はよ短刀受かれや。
327名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 00:31:09.69
低学歴のお前が言うな
328名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 00:41:52.03
慶応大商と早稲田法科大学院の両方を卒業して国家試験に合格後、公認会計士三田会と法曹稲門会に入会しようと思っているんですけど、そういう方いますか?
329名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 03:28:05.34
「フランスに渡米」って、これ何?
330名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 08:16:17.76
高卒だから仕方ない。
331名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 08:30:17.34
貧民だから生姜ない。
332名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 09:15:20.83
低学歴が高学歴を取ってつけた理由で否定しようとすることは、
低いものが高いものを否定することという点で見苦しいけど
言ってる低学歴本人は気づいてないで考えていることが可哀そうw
周りからしたら、単に「低学歴の言い訳始まったww」ってだけ。
あと、営業とか肉体労働とかドサ周りで「高学歴より低学歴の方が優れている」とか言ってる間抜けがいるけど
333名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 09:47:34.37
自演すんな、チンカス
334名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:04:24.12
おまいFラン?
335名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:06:35.90
コピペしかできない知恵遅れが高学歴なはずないことくらい皆わかっているんだよ

高学歴ならもっと違うやり方で荒らす
336名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:14:35.77
荒らすことすら満足にできない知能に生まれつくとか
生きていて辛いだろw
337名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:33:01.99
所詮出来損ないの親からは
代書屋にすらなれない出来損ないの子しかできないのじゃよ
338名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:44:24.98
>>329
定番のコピペ
339名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:53:42.47
真性の馬鹿だから単に機械的に貼っているだけで
そのコピペや>>319の意味すらわかっていないと思うよ
340名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 11:40:43.85
代書屋のちんぽはくさい
341名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 12:09:51.34
どうせFランだろ
342名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 14:22:35.46
>>325 以前はどうか知らんが、今年はそんなことは一切チェックなしだったぜ。
343名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 16:01:30.55
だから金属探知機にしたんだろ
344名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 18:46:48.53
合格すると、弁理士会派からのドラフト指名が待っているぞ。
345名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 21:59:15.76
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、アメリカに渡仏した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
年収も1000万超えたわw
お前らも高学歴なのに報われないからって2ちゃんで憂さ晴らししてないで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
346名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 22:42:05.83
>>337
その通りじゃ
347名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 23:16:41.39
>>343
僕の股間のゴールデンボールには反応しますか?
348名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 06:50:44.76
   エ ア 合 格 証 書

       2008年最終合格未登録 殿

       昭和39年10月10日 生

 上記の者  弁理士試験に
 エア合格したことを証する

 平成25年10月26日
 なんちゃって工業所有権審議会 会長代理の愛人
 オメコ蝶々(源氏名)
349名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 09:57:59.27
鈴榮特許綜合事務所
北村国際特許事務所
平木国際特許事務所
中村合同特許法律事務所
谷・阿部特許事務所
大塚国際特許事務所
太陽国際特許事務所
創英国際特許法律事務所
前田特許事務所
青和特許法律事務所
青山特許事務所
正林国際特許商標事務所
杉村萬国特許事務所
深見特許事務所
酒井国際特許事務所
志賀国際特許事務所
山本秀策特許事務所
三好内外国特許事務所
光陽国際特許事務所
原謙三国際特許事務所
協和特許法律事務所
磯野国際特許商標事務所
伊東国際特許事務所
ユアサハラ法律特許事務所
ポレール
プライムワークス国際特許事務所
ゾンデルホフ&アインゼル法律特許事務所
オンダ国際特許事務所
YKI国際特許事務所
TMI総合法律事務所
350名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 10:44:19.51
いい事務所じゃないか
351名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 11:07:02.06
2013鬼の口述を突破した人を尊敬します
352名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 12:22:44.68
【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる
【中級中位】 国U種法務局→司法書士もらえる
【中級下位】 国U種特許庁→弁理士 もらえる
353名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 12:57:06.17
商標審査官が特許弁理士資格もらえるのはおかしい。
354名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 14:07:25.02
>>350

主査:「本当ですか?」
355名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 14:14:22.89
弁理士資格は特許弁理士、実用新案弁理士、意匠弁理士、商標弁理士に分割すべきだと思う
資格試験もそれぞれの科目だけにして
特許の仕事する人が意匠、商標の勉強するとか不毛だろう
356名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 14:43:27.36
行政書士と一緒にしてもいいんじゃない
357名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 14:55:42.01
>>351
鬼の口述は去年
358名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 16:22:23.82
皮肉すら理解できない馬鹿がいると聞いて
359名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 16:27:37.40
特許行政書士
360名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 05:42:25.96
しかし吉田ゼミのHPも今年は全然盛り上がらないな
もうこの業界も終わりなのか
361名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 08:22:59.99
昔から日陰
362名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 08:24:40.62
来年の受験者数がどこまで減るか楽しみです。
363名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 09:24:37.44
むかしの低学歴時代に戻るのか。。
364名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 19:20:11.21
>>355
同感。
商標については、行政書士ぐらいの有資格者がやればええとも思う。
理系出身者が、「小売および卸売の業務において行われる顧客に・・・」
みたいなのをブツブツ暗唱せなあかんなんて、コレおかしいわな
365名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 20:45:52.62
と口述に落ちた負け犬が言っております
366名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 21:20:42.26
理系出身で特許実務やってるのに口述で意匠と商標で厳しい先生に当たって落とされるなんて理不尽だよな
367名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 21:53:10.82
今年から口述で落ちる人はほとんどいなくなるんだろ
だったら別にいいじゃん
意匠と商標くらい覚えろよハゲ
368名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 21:59:24.83
フッサフサやで
369名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 22:36:48.53
特許技術士(笑)とか意匠技術士(笑)にするんやったらまあ賛成

わざわざ誤解のタネを増やす事もあるまい
370名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 22:46:32.22
>>349
よしSSの分裂は許されたな
371名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 08:03:44.94
まあ論文試験は特許法必須+意匠法or商標法にしても良いとは思うよ

もっとも受験生の95%以上は商標法選ぶだろうけどねw
372名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 08:45:18.82
まあ何だかんだで一割五分くらいは落ちてると思うよ
去年や一昨年があまりに異常だっただけで
3732008年最終合格未登録:2013/10/28(月) 11:23:39.10
特許事務所内の名義貸し行為、断固反対
374名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 18:22:40.26
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大京大東工大博士)

69 医師 技師


65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)

59:国家公務員1種(理工・農学審査官)


56司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   
54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエジェント
気象予報士
375名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 19:27:17.05
本当に情けない奴
376名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 22:27:16.76
大洋国際特許事務所は?
377名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 12:28:17.57
【国2種3種審査官がもらえる資格】弁理士統一スレpart204【理科大日大中大Fラン多し】
http://anond.hatelabo.jp/20071225153025
3782008年最終合格未登録:2013/10/29(火) 14:13:45.70
特許事務所内の名義貸し行為、断固反対
379ナオヒロしつこい!:2013/10/29(火) 15:25:44.91
>>378
名義貸し行為とは、特許技術者を下請けに使って弁理士の名前で出願することだ。
特許事務所内の名義貸し行為なんてものは無い。

デマを広めて特許業界を非難するのはやめろって。
380名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 17:31:01.58
そりゃ出願にちょっとでも萎れかけの図面なんて見たくないですもの
というメンバーの口を押える為【要約】を日々勉強している事務所関係に
バイトでもしてみたら真実が分かる?かもです。
381名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 21:41:15.17
その通りじゃ
382名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 11:15:14.95
Fランク大学の授業風景 
     ∩___∩
    / ノ `──''ヽ
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ  
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |  俺たちは偏差値じゃ計れねーんだよ 
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ  
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
3832008年最終合格未登録:2013/10/30(水) 11:21:21.97
特許事務所内の名義貸し行為、断固反対
384名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 11:35:33.06
「弁護士が医者だとしたら、弁理士は歯医者かな」
って説明は的外れ?
385名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 12:11:47.40
法律科目の難易度は行書より下。
司法試験(難関大法学部中心多数)>>司法書士>行書>弁理士(Fランと中堅私文や法律初心者の理系中心)
残念だが法律資格で4番手。
386名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 13:54:30.98
勘違いされたら困る。
弁理士は理系資格。
387名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 15:28:59.56
口述試験もない行書より下とかないわ
388名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 16:27:00.01
私はホントは引例を読む時間も多く割きたいし、いっぱい働きたい派なんですが、
暇な彼氏に合わせるべきかと思い色々我慢しています。
389名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 20:30:39.27
Ω
390名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:51:46.69
φ
391名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:23:33.15
>>379
>名義貸し行為とは、特許技術者を下請けに使って弁理士の名前で出願することだ。

馬鹿野郎!
弁理士がきちんと明細書原稿の内容をチェック・修正して「内容に」責任をとれるなら問題ない!

>特許事務所内の名義貸し行為なんてものは無い。

馬鹿野郎!
事務所内で無資格者が書いた明細書原稿を弁理士がチェックせずに弁理士名義で出願すれば名義貸しだ。


>デマを広めて特許業界を非難するのはやめろって。

馬鹿野郎!
特許業界を非難してるわけねえだろ。
名義貸しをやってる犯罪者を糾弾してるだけだ、糞が。
392名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 09:10:14.71
だからそれは誰だよ
393嘘を言うな:2013/10/31(木) 09:21:03.16
>>391

>事務所内で無資格者が書いた明細書原稿を弁理士がチェックせずに弁理士名義で出願すれば名義貸しだ。

馬鹿野郎!
ベテラン特許技術者(無資格者)は、新米弁理士より明細書が圧倒的に上手く、チェックなんか不要だぞ。
逆に新米弁理士の明細書をチェックしてるくらいだぞ。
ベテラン特許技術者(無資格者)は、給与も弁理士より安く済み、多くの特許事務所で重宝されている人材。

アンタは特許事務所の実情を知らないのか?

要は、「クライアントから信頼される明細書を書けるかどうか」だって。
それを、味噌も糞も一緒にして嘘を言って。馬鹿野郎!!
394嘘を言うな:2013/10/31(木) 09:24:06.20
>>391

>事務所内で無資格者が書いた明細書原稿を弁理士がチェックせずに弁理士名義で出願すれば名義貸しだ。

その無資格者を所長弁理士が雇えば、
実質的に、その無資格者を所長弁理士が監督していることになるだろ。
要は、程度の問題に過ぎない。
395名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 09:48:08.08
>>393
で、あなたはベテラン特許技術者(無資格者)なのでしょうか?
396名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 09:50:08.51
>>393
>「クライアントから信頼される明細書を書けるかどうか」

え?所長弁理士の名義で書いてるんならば、
書いたのは技術者じゃなくて所長弁理士じゃないの?
397名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 10:06:05.48
非弁行為でなければ別に問題ないだろ
398名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 11:42:06.56
>>393
予備校は事務所でベテランになるほうが弁理士試験に受かるより難しい
ことを周知させるべきだな
出来なければ即クビになる業界で生き残るのは伊達じゃねえ
399名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 12:04:24.56
だから、なんでその難しい事をこなせる人間が弁理士試験もうからないんだよw
400名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 12:19:11.62
ですよね〜
401名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:06:42.79
ガッテン承知の助
402名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:21:17.65
著作権法とか勉強しても1円にもならんからな
意匠、商標なら生涯100円くらいは稼げるかな?
403名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:28:16.56
どういう資源を利用して、どうやって儲けるか、は、その人次第。
儲からないと思うならそれがお前の限界だ。
404名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:32:51.02
今の御時世、PCが使えるだけでは一円にもならない、と言う人は多いが、
企業が見出す価値は確かにその程度だろう。

しかし、どうやってそれを使うかは自分自身の裁量だ。
2chやfacebookやtwitterなどは成功例だ。
創始者はPC一つで人気WEBサイトを構築して大金持ちになった。

他人の価値観なんぞ無視しろってことだ。
お前の価値はお前が決めろ。
405名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:34:02.93
知財知識や弁理士資格をどうやって活かすか、それはお前自身に掛かってるんだよ。
一円にもならないだと?バカ晒すな。
406名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:41:18.95
弁理士資格自体が1円にもならないなどとは誰も言ってなかろう
題意把握ミス、0点だね
407名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:42:39.97
おいおい、俺は弁理士(未登録)だぞ。
408名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:55:24.49
>>407
だからどうしたの?
4092008年最終合格未登録:2013/10/31(木) 15:01:36.93
特許事務所内の名義貸し行為、断固反対
410名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 15:05:39.43
   エ ア 合 格 証 書

       >>407 殿

       昭和39年10月10日 生

 上記の者  弁理士試験に
 エア合格したことを証する

 平成25年10月31日
 なんちゃって工業所有権審議会 副会長の娘
 くれない まんこ
411名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 15:20:24.99
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
結局世の中は金と経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、アメリカに渡仏した経験を活かして事業
を始めたらこれが大当たり
去年の年収は5000万超えたわw
今は充実した毎日を送ってるよ
うちの従業員はほとんど大卒、しかもだれでも知ってる有名どころばかり
さっきも一流大学出た銀行員が今月のノルマが足りねから3億円融資させてくれだの、
弁護士だか税理士だかしらんが顧問契約してくれだの、うるさくてたまらんわw
お前ら何のために必死に勉強してきたんだよ、って思うわ
やっぱ、高学歴だったら官僚クラスにでもならないと宝の持ち腐れだわなw
412名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 16:41:23.17
>>407
未登録は弁理士ではない
413名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 16:45:29.79
ネギ塩。味は薄めで麺は硬め。
トッピングにメンマ、あと餃子とライスを。
ほどなくしてネギ塩が運ばれてくる。
ネギの山がどこか遠い外国の火山のようにそびえている。
おもむろにネギともやしを箸でとり、ライスと一緒に掻き込む。
これだ。これだったのだ。
次にメンマだ。
これもライスがすすむ。
じっくりと煮込まれたその旨味が口のなかに広がり反響する。
ネギともやし、ライス、メンマ、ライス、ネギともやし、ライス、メンマ…
めくるめく味の共演。

私は満足して席を立ちいい放つ。
ごちそうさま、うまかったよ。と。
ハンドルを握りながら考える。
パーフェクトな1日だった。
414名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 18:24:34.00
予備校は事務所でベテランになるほうが弁理士試験に受かるより難しいこと
事務所から企業法務に移るのはさらにもっと難しいこと
を周知させるべき
415名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 18:32:27.55
文系スレに近づくほど
「お前には無理」系の書き込みが増える気がするんだけど、
やっぱり文系は論理的な考え方が希薄なのだろうか。
416名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 18:35:13.50
DOCTOR_Xよりも特虚屋の方がいいんだろ
417名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 19:35:32.44
問題なのは対特許庁じゃなくて客に対して担当者を偽る行為。
新人とか下請けに書かせた明細書をベテランの名前で出すとか、
ブラック事務所では普通に行われてる。
まあ、恥財部は明細書の良し悪しなんて判断できないからとりあえず
ベテランの名前で出しておけば安心するんだろうな。
418名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 02:00:42.99
【オープン】弁理士統一スレpart1【裏】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/lic/1377525869/

新レスが付いたから答えてやってねw
419名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 09:39:39.58
>>413
餃子と麺も食べろよ!!
って言うべきなんでしょ
420名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 13:16:29.00
中折れは理科大卒
421名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 13:34:36.25
オレは愛ゆえの孤独を知るもの
422名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 14:52:29.52
理科大のくせに生意気言ってんじゃねえよ
423名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 15:53:08.94
JASRACが楽しい事になってますね
http://www.asahi.com/articles/TKY201311010149.html
424名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 19:38:21.60
飯村コート?って思ったら東京高裁だった
425名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:12:25.29
知財高裁長はもう辞めたの?
なぜ?
426名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 13:59:07.48
仙台の二人は論文免除者だったようだな
今年新規参入したやつは全滅ってことか
427名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 14:20:24.52
口述受験者平均年齢:39.6歳

どーりでザ・プリンスの待合室で加齢臭が充満してたわけやwww
こら最終合格者の平均年齢は40歳越えあるで
428名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 14:21:43.61
くっさいくっさい合格祝賀会の会場はこちら(笑)

ぷ〜ん(臭)
429名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 14:28:54.19
>>427

25越えたあたりから加齢臭出るで
ほとんどの受験生が加齢臭まきちらしとるわけや
ちなみに日本人の平均年齢は44歳とかなので、日本中どこもかしこも加齢臭ばかりや
くっさい!くっさいのうww
430名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 14:32:50.70
グリニヤ試薬
431名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 15:01:50.10
>>418
またレスが付いてるお
432名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 16:30:14.12
こいつはコピペ基地外、非弁のくせに生意気なんだよ。
ニ度とくるな!
  ↓
「2008年最終合格未登録」
433名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 16:40:57.82
>>429
「加齢臭」←この言葉、デオドラント業界の造語ですから^^;
歳を取ると恥じらいと臭いに鈍感になるというだけのこと。
434名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 18:02:25.08
>>427
若者が見限った不動産鑑定士試験と同じ道を順調に逝ってます
435名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 18:12:29.09
>>433
くせーんだよ、おっさん
436名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 19:29:42.21
老害代書屋ですがナニか?
437名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 19:39:34.70
74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.8%
73    │   ||  │         明治                   ←1.1%
72    │               上智 || ─┐←1.6%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←2.9%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←6.8%
54  ┏┿━━┃| | || |
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←40%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京
438名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 21:08:06.93
口述受験者平均年齢:39.6歳
口述受験者平均年齢:39.6歳
口述受験者平均年齢:39.6歳
口述受験者平均年齢:39.6歳


平wwwwww均wwwwwww3wwww9wwwwwww.wwwwww6wwwwwww歳wwwwwww
439名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 21:40:33.01
知財バブルとレッドオーシャンの落差がぱねぇ
新規の受験生いなくなるぞ
440名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 21:54:54.99
東北土人「マー君を打つなんてトンキン人は卑怯ニダ。ハンディと原発利権を寄こすニダ」
441名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:03:26.41
平均40歳か。
俺、平均年齢の半分で合格したのか。
442名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:05:39.36
ノンキャリ資格なのに優越感ってオマエどれだけ学歴低いんだよ…

>>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実
国二審便なめるな F便、文便、高卒便なめるな
443名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:07:29.12
やっぱ弁護士にならなきゃだめ?
444名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:09:20.91
【SS】国際教養大   東京大
【S】 東京医科歯科大
【AAA】
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智    
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大  おおさか民国大学
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
445名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:14:09.64
>>443
凋落具合はいい勝負
博士、弁護士、弁理士は酸っぱい腐臭が良く似合う
446名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:42:19.91
じゃあ何になったら一番美味しいの?
447名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:52:43.30
医師
448名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:03:01.46
医師は公務員だからなあ。
財源は税金。
激務高給の公務員。

まあ、特許屋弁理士がマターリでよいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
449名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:04:22.86
何が一番美味しいの、か。
まともな弁理士なら医師に時給で勝てるからなあ。
医師より時給低いやつは搾取されてるか処理能力不足。
450名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:06:08.03
農工大卒のクマに翻弄される東大卒弁理士受験生か。胸熱
451名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:13:01.71
>>448
雇われ弁理士がまったりというのが分からん
常に期限に追われてるぞw
452名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:54:36.96
>>451
己の処理能力が低いからじゃね?
医師の激務っぷりも知らない低学歴みたいだし
453名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 07:18:29.05
SS:ノーベル賞科学
S:医博士・理博・工学博士(東大京大東工大)

69 医師 技師


65:アクチュアリー

公認会計士(東大一橋早慶)

司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士

62 国家公務員1種(経済職通産官僚)
60:1級建築士(一位日大2位理科大)

59:国家公務員1種(理工・農学審査官)


56司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   
54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエジェント
気象予報士
454名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 08:50:28.11
若者から見向きもされない資格になってるのがはっきりわかるな
もう終わりなんやな
455名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 10:12:55.07
おっさんの希望なので終わりません
456名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 12:03:00.58
「64:薬剤師+難関薬学部入試 」
  ↓
なんで、薬剤師が司法試験の下なんだよwww
それに、薬学部入試ってなんだよwww
バカじゃねーの。
457名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 12:04:27.43
薬剤師どう考えても技術士より下
458名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 12:25:42.48
そいつ10年近く前からいる
コピペしかできない知的障害者だから相手にしないで(通報済)
459名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 12:35:27.39
自虐ギャグや誤字すら解せずそのままコピペだからなw
460名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 12:40:55.44
所詮代書屋やさかい
461名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:35:42.01
>>454
草食ゆとりに代書屋は無理
過当競争を無双するガツガツした肉食のくっさいおっさん向け
462名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:36:17.03
所詮代書屋じゃけえの
463名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 15:57:28.43
カッコいい特許マンなりたい
464名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 17:39:58.53
まあエリートは高学歴のさらに2割ぐらい
俺は高学歴になっただけで満足しちまったわ
陸士卒の隊附将校が陸大卒の参謀将校をアレコレ品定めするようなもんか。
465名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 18:31:15.08
薬剤師(笑)
難関薬学部入試(笑)
466名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 18:56:04.06
DOCTOR_Xよりも特虚屋の方がいいんだね。
467名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 19:12:49.77
でも学歴が高いと他では入れない企業や官公庁に就けるわけだし、採用の枠も異なる。

学歴が低くくて良い事なんて一つも無いんだから、それなら高いに越した事は無い。
芸術の世界ですら国内で活動しようとすれば学閥が大きく物を言うんだから。

俺は俗に言う高学歴で得をした事は多々あるが、少なくとも学歴が高くて困った事は一つも無いよ。
468名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 20:53:45.74
今さっき会社の寮の大浴場で体洗ってたんだが、
排水溝よく見たらウンコ落ちてた。
どうなってんだこの会社・・・

弁理士関係なくてすまん。
469名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 22:16:22.03
舐めろ
470名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 22:19:13.68
>>468
ええんやで(ニッコリ)
471名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 22:26:16.20
>>450
うちのOBが迷惑かけて本当にすいません
472名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 23:56:17.63
てか弁理士試験を厳しくしようという考え自体は問題ない
だが、だったら弁理士会の立場から物申せば良いこと
試験委員に入り込んで不公平なジャッジをするのは明らかに筋が通っていないだろ

そもそもこんな奴がなぜ吉藤の後継者にまで成り上がることができて、いまだに試験委員として居座っているんだ
まともな組織だったら排除するぞ
473名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 00:01:42.93
クマみたいな基地外が試験委員に居座ってる時点で
弁理士業界の旧態依然っぷりが分かるもんよ
ここだけの話、天才と言われたワイ将もクマカスの幻影に怯えて口述対策したもんよ
この屈辱はやられてないけど倍返し、いや100万倍返しするやでえ
474名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 00:54:12.75
今年の口述合格率80%くらいじゃねという話があるが
意匠で準特やらかした4日目からぼろぼろ落ちそうなのかな
475名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 01:22:56.84
>>474
雑談まで行ったやつは雑談がつまらなくてクスリともしなかったら落とされるらしい。
476名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 02:18:38.93
所詮代書屋の試験じゃき
477名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 03:19:03.36
それにすら受からない哀れな爺がおまえなんだよなw
478名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 07:00:53.36
代書屋に口述は不要じゃな。
479名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 07:07:09.86
大関:アクチュアリ、公認会計士 司法試験
++++++++超えられない壁++++++
関脇:司法書士
小結:社会労務士(弁護士のオマケ)税理士(弁護士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ)
480名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 10:53:47.27
>>478
その通りじゃ
481名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 12:01:42.61
弁理士ってどうしてこんなに嫉妬されるのかな
やっぱ法律・技術・英語のスーパーマンだから?
482名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 12:19:57.63
スーパーマンねえ
デンケン2に余裕で落ちた
法律馬鹿になると駄目だぜ
483名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 12:36:27.12
コピペ厨があまりに知恵遅れ過ぎるからで決してスーパーマンなんかやありません
法律も技術も中途半端の代書屋に過ぎんさかい
484名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 12:44:41.25
その通りじゃ
所詮下級武士にすぎん
エタや非人に妬まれても羨ましがられても何の慰みにもならん
485名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 12:58:56.02
幕府を倒したのは下級武士でごわす
486名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 14:02:23.21
まあその道一筋のプロから見たら技術も英語も法律も中途半端だろうけど、
一応どの素養も修士レベル以上必要だからね。英語はできない人もいるけど。
他士業の人や一般の人から見たら十分スーパーマンでしょ。
487名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 14:30:57.65
所詮代書屋でごわす
もう
ここらでよか
488名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 15:03:20.57
修士レベルどころか高校程度の素養もなさそうなスーパーマン()もけっこう見かけるんだが
単位がケルビンなのにマイナスの温度真顔で書いてきたりするよ
489名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 15:15:52.58
ビッグデータの意味を正しく説明できない弁理士もいるよね。
専門分野じゃなくても一般人が知ってるような技術は当然理解してなきゃね。
弁理士なら。
490名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 16:21:46.04
Fランや文系もけっこういるよww
491名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 16:52:28.54
電車内で
弁護士バッジ付けてる人は、見かけるけど
弁理士バッチ付けてる人は、見かけないね。
やはり恥ずかしいんだろうなぁ。
492名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 17:09:29.73
電車で士業バッチつけてるなんて変わり者だよ
一般の会社員ですら会社出たら社章外すよ
肩書き背負うのは仕事中だけにしたいからね
493名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 18:32:14.64
スーパーマンなら英語くらいできて当然やろ
それともおまえは論文を日本語でしか読み書きしてこなかったんか?ん?
494名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 18:39:52.54
会社員の社章と士業の徽章は全く意味が違うね。
495名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 18:52:15.31
>>488
単なる勘違いだろ
底辺弁理士に嫉妬とかレベルが知れるw
496名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 19:37:55.59
弁理士は底辺じゃないよ
中級資格ぐらいだろ
497名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 19:42:17.39
便利士
498名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 19:50:59.26
慶應経済出たのに弁理士かと親友人に罵られ、弁理士なのに慶應経済なのかと客に罵られ、それでも強く生きてる足立区の商標屋ですがナニか。
499名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 19:57:01.23
足立はモヒカン狼カットがお似合いですね
500名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 19:59:51.65
足立区のイメージ家族です。
501名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 20:01:46.49
>>498
経済なら会計士目指せよ
502名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 20:03:13.01
俺は京都産業大学工学部のFラン卒だけど年収500万だぞ
503名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 20:18:16.76
会計士は難しいので手頃な便利士にしました。
504名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 21:01:30.50
SS:ノーベル賞科学
S:医博・理博・工学博士(東大京大東工大博士)
69 医師 技師
65:アクチュアリーバリバリの理系
公認会計士(東大一橋早慶)
司法試験(早慶明中)
64:薬剤師+難関薬学部入試
63:技術士
62 国家公務員1種(通産官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学審査官)
56司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   
54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエジェント
気象予報士
505富裕層の常識:2013/11/04(月) 21:40:18.38
医者より時給低いやつは弁理士向いてないよw
506名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 00:22:36.32
>>498
商標屋は別商売なので。
ちょっと専門的な行書ってかんじやな。
507名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 06:57:19.94
>>DOCTOR_Xよりも特虚屋の方がいいんだね。


特許マンなめるな
508名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 07:13:52.95
資格学校にでも行けば?
509名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 09:42:29.95
ねえ、来年弁理士試験受けようと思うんだけど、
特許裁判とかやったことないヨー
予備校行ったら模擬裁判やらせてくれる??
5102008年最終合格未登録:2013/11/05(火) 11:03:00.50
特許事務所内の名義貸し行為、 断固反対だ
511名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 13:00:19.14
なぜ模擬裁判?代書屋だよ
512名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 13:20:16.72
堺雅人主演で弁理士のドラマやれば、少しは有名になるかな?
ライバルのエリート弁理士は竹之内豊あたりで.
513名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 13:24:33.81
>>511
弁護士と一緒なら特許権等侵害訴訟代理ができるんでしょ?
ということは、将来的に法廷に立つことになるかも知れないわけでしょ?
514名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 13:26:43.45
ライバルのエリート弁理士は竹内力で。
515名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 13:26:52.93
堺雅人主演で弁理士のドラマやれば、少しは有名になるかな?
ライバルのエリート弁理士は竹野内豐あたりで.
516名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 13:56:26.33
行書の難化ってカバチタレが原因?
517名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 15:36:20.10
毎日12pipsで15万円だけ頂いていますが、私は慎ましいのでそれで十分です。
518名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 15:48:20.66
堅実ですな
519名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 15:51:10.50
足立区のイメージ家族です。
520名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 17:07:26.05
貴殿のように時給30万で30分労働するくらいがやはり文民として正しい生き方なのでしょうな
521名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 19:33:52.93
お医者様のように、市民のために身を粉にするのが正しい生き方です。
522名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 19:35:25.28
DOCTOR_Xよりも特虚屋の方がいいんだよ!
523名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 19:42:36.84
特虚屋には才能が必要なので、凡庸なチミは大人しく身を粉にしなさい。
524名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 19:47:16.41
身の程を弁えてお医者様で我慢します、、、
525名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 20:05:42.39
うむ。妥協も大事じゃ。
526名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:54:47.16
むなしいなw
527名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:03:47.38
論文試験に合格すれば弁理士も同然というのが業界の常識だった。

無資格者の言い訳だな。
528名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 22:55:19.71
>>511
こんちは、先日の面談ではお世話になりました
2chでこういう活動なさってるって本当だったんですね
529名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 03:32:55.67
痴罪教の裁判ごっこ研修にでも行きなよ
530名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 08:23:48.89
おまんは所詮代書屋じゃき
裁判ごっこで充分
531名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 08:35:16.71
公認会計士(東大一橋早慶)
司法試験(早慶明中)

64:薬剤師+難関薬学部入試 ←注目wwww

63:技術士
62 国家公務員1種(通産官僚)
532名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 08:43:49.15
【プロファイリング】 
・コピペ基地外は「薬学部」出身者である。
・薬学部は女が多い。
・弁理士に異常に嫉妬している。

 結論:コピペ基地外は、薬学部出身で弁理士コンプの粘着女である。
533デマの拡散やめろ!:2013/11/06(水) 09:26:19.63
>>510
ガードマンでも何でも良いから早く働け!
もう特許業界と関係ないんだから粘着するな!
5342008年最終合格未登録:2013/11/06(水) 10:17:01.51
特許事務所内の名義貸し行為、 俺は断固反対の立場だ
535嘘つきナオヒロ乙!:2013/11/06(水) 10:23:55.10
>>534
2chでこそこそ書き込みしやがって、女みたいなやつだな(笑)
この卑怯者!
536判明:2013/11/06(水) 10:45:14.38
>>534
【プロファイリング】 
・コピペ基地外=2008年最終合格未登録
537名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 11:12:30.33
ノンキャリ資格なのに優越感ってオマエどれだけ学歴低いんだよ…

>>国家二種審査官が貰える資格を欲しがる人はそんなにいない現実
国二審便なめるな F便、文便、高卒便なめるな
538名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 11:36:44.85
痩せた人生を歩むのは止めようと思います
539名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 11:41:09.41
上場企業役員数 2013年 

1慶応大学-1867 
2早稲田大-1592 
3東京大学-1446 
4中央大学--828 
5京都大学--744 
6日本大学--650 
7明治大学--594 
8一橋大学--472
540名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 11:47:27.87
理科大卒の一流学歴を手にした俺を崇めろ。
541名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 14:38:29.93
堺雅人主演で弁理士のドラマやれば、少しは有名になるかな?
ライバルのエリート弁理士は竹野内豐か北村一輝あたりで。
542名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 17:43:04.35
ノンキャリ資格なのに
543名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:31:07.15
なんだよこのスレ
544名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:31:42.89
>>521
血さわる穢れた仕事だけどな
穢多
545名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:22:33.37
>>543
代書屋のお侍様が
えたやひにんを見下すスレどす
546名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:24:38.81
頭の出来が悪いと体張るしかないんや
547名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:30:52.02
頭の出来が悪いんなら簡単になった司法試験に逃げたら?
548名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:33:08.40
代書屋の試験は東大卒でも7人に1席しか用意されてないが司法試験なら2人に1席用意されてあるからの

まぐれで東大入った下半分のボンクラに勝つだけでえぇんや

どうや?簡単やろ
549名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:36:50.73
せやな
550名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:39:02.21
その通りじゃ
551名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:40:39.62
代書屋の試験から逃げて後指を指されても
便後屋の仕事失敗して客のヤクザに事務所の鍵穴壊されても耐えぬくんやで
552名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:41:30.88
東大っても脳細胞破壊されたおっさんご用達やさかいに大したことないどすえ
オワコンどす
京人の糞尿飲んでる大坂人には分かりゃしまへん
553名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:42:38.64
74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.8%
73    │   ||  │         明治                   ←1.1%
72    │               上智 || ─┐←1.6%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←2.9%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←6.8%
54  ┏┿━━┃| | || |
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←40%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京
554名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:43:19.59
ヤクザの依頼した仕事失敗したら背中刺されると思うで
555名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:46:12.77
それは便後屋の宿命や
556名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:53:26.97
便後屋の試験受かって代書屋の仕事やるという抜け道もあるで

後指指されても後から刺されるよりえぇやろ
557名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:54:57.95
その通りじゃ
558名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:55:52.75
>>541
代書屋の役なんぞ
林家こぶ平あたりでじゅうぶん
559名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:04:00.50
こぶ平はどのゼミに行っても必ず見かけたものじゃ
やる気だけはある奴じゃった
560名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:54:24.52
こぶ平のおまえがゆうな
561名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 01:15:12.39
木曜劇場『林家こぶ平』
562名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 01:21:59.00
いつまで経っても試験に受からない事務所のバカボンか
563名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 02:43:51.99
尻穴ならいくらでも貸すけど、事務所の鍵穴を壊されるのは困るなあ。。。
564名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 06:30:14.20
【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる
【中級中位】 国U種法務局→司法書士もらえる
【中級下位】 国U種特許庁→弁理士 もらえる
565名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 08:34:03.20
またコピペ基地外の発作か。
やれやれ
566名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 09:06:00.02
>>565
コピペ基地外=2008年最終合格未登録
567名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 09:24:54.50
コピペ知障はもっと昔からいるから違うと思う
もっとも奴はエア合格者だろうが
568名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 09:34:15.26
ここでの身分カーストは
エア合格者>>リアル最終合格者
569本人登場w:2013/11/07(木) 09:34:37.31
>>567
2008年最終合格未登録 氏お疲れ様wwww
570名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 09:37:49.02
自称2008年合格未登録氏には既にエア合格証書を授与済です
571名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 10:07:09.02
715名が最終合格
うち工業所有権法免除の合格者が三十数人いるだろうから
口述受験の最終合格者は約680名と推測。
口述受験者は、825人だから
口述合格率は約82.4%!
572 ◆TeI52JC//6 :2013/11/07(木) 10:08:00.25
未経験で弁理士試験の勉強を始めて、最終合格したので「やったぜ!!!これで俺は勝ち組!!!」と勇んで特許事務所に転職したものの、明細書作成能力が低いがために解雇された人は結構いると思う。
明細書作成能力が乏しい場合、弁理士や最終合格者は非弁の人よりも厳しい目で見られる。

そういった点に関しても、LEC(TACやGSNや代々木塾も)はちゃんとパンフで触れるか、或いは受験生に教えるべきだと思う。
573名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 10:31:32.45
>>572
嘘を嘘と見抜く能力もためされとるんやで
574名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 10:32:35.63
吉田ゼミのHPも静かだな
575名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 10:37:18.89
特許庁ホームページにのるの?
576名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 10:37:36.06
【富裕層の常識】医者より時給低い→弁理士向いてない
577名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 10:41:36.39
【富裕層の常識】餌食より時給低い→弁理士向いてない
578名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 10:42:53.26
医者より時給高いのにわざわざ弁理士になろうとするほうがおかしい
579名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 10:44:10.75
>>572
首になった人が講師になるのでは?
580名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 10:50:02.55
まだ合格発表見てないけど吉田ゼミ祝賀会の会場詳細はまだか
581名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:06:23.34
偽物を買った人は、偽者です。

せやな
582名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:07:02.81
ボーナスステージ継続中
弁理士2万人計画に向けて着々と進行します
583名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:10:39.16
しょせん代書屋の資格やけえ
資格なしでも稼げる輩がもっと稼げるようになるだけじゃ
584名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:12:14.90
偽物を買った人は、偽者です。

なんだと〜
585名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:12:31.90
初めまして、少しお付き合い願えますか。
586名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:12:53.08
【富裕層の常識】医者より時給低い→弁理士向いてない
587名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:19:25.96
あれ〜、久しぶりじゃない!
相変わらずニセモノ買ってるの?
ニセモノ好きだね〜

このバックもどうせニセモノでしょ?
ニセモノに決まってんじゃん
ニセモノ〜?
ニセモノだって〜
結局ニセモノ〜?

もう!別にいいじゃない!

偽物を買った人は、偽者です。



バックいいよね
588名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:21:46.94
ガバガバの偽マンコです
589名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:27:13.62
あれ〜、久しぶりじゃない!
相変わらず弁理士試験の講座買ってるの?
弁理士試験好きだね〜

このテキストもどうせコピーでしょ?
コピーに決まってんじゃん
コピー〜?
コピーだって〜
結局コピー〜?

もう!別にいいじゃない!

吉田ゼミに入った人は、本物です。
590名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:30:47.86
その通りじゃ
591名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:48:35.92
わたくし‥‥‥‥
この弁理士スレのマスターを
おおせつかっております
「荒川」といいます。
 早速、平成25年度弁理士試験口述不合格者の処遇についてご説明します。
説明は一度のみ。
繰り返しませんので
どうか皆様、集中力を持ってお聞きください。

「口述不合格者はゴミ、よって東京ディズニーランドでの強制労働」

以上で、説明を終わります。
なお、質問には一切お答え出来ません・・・・!

口述不合格者の東京ディズニーランドでのご健闘をお祈りいたします。
592名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:00:35.37
>>557>>590
真似すんなボケ
593名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:01:58.00
>>582
今年は口述の滞留者を救っただけ
もう完全にボーナスステージは終了している
594汚まんこ:2013/11/07(木) 13:05:46.61
こんなボーナスステージでも落ちちゃった人は慰めてあげます。
595名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:07:09.35
弁理士試験が今年も易化しました。。。
596名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:08:24.58
くそ〜
こんなに簡単になるなら今年受けておけばよかったな
597名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:14:05.03
短答で落ちてる俺に一言
598名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:15:10.24
簡単な年に受かると後から馬鹿にされるのでやめておきなさい。
599名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:16:57.61
まあいいか、今年は電験2種とシス監試験は簿記1級が収穫できたしな。
弁理士あんまり勉強できなかったからなぁ。
600名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:19:32.73
弁理士の勉強ってあんまり役に立ちそうにないから、来年は会計士の勉強します。
601名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:20:26.91
こんなに簡単なら3年ごととかの更新制にして既存の弁理士も受験でええやろ
602名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:22:28.79
それはだめじゃ
603名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:22:49.05
しかし、簿記のテキストってなんであんな低学歴向けっぽいのが多いんだろう。
もっと理論重視で書いてほしいわ。
604名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:25:59.06
弁理士試験の合否と実務能力は関係ないからのう
605名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:27:41.75
>>585
よろしい
606名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 13:33:32.43
口述の大量虐殺は終わったってことかな。
不公平だとか色々批判があったし
今年は条文の暗唱がなかったようだし。
厳しかったのは短答だけっぽい。
607名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 14:06:57.55
来年から500人切るのは確実だろうな
608名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 14:59:49.13
条文の暗唱なくても、条文の文言で答えろってのは依然としてあるから、条文の暗記は引き続き必要だよ。
609名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 15:05:23.59
オオカミ少年が危機感煽る割りに、毎年増員してカス資格になっていく件について述べよ
610名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 15:14:41.83
口述で最低2割程度落とすのは、試験に緊張感を持たす上でも重要
条文の暗唱は意味ないけど、条文の趣旨を説明させる問題は必要だな
611名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 16:33:39.99
5日目の特許で154条1項を暗唱させられたんだけど、俺だけ?
この条文は短いから暗唱のうちに入らない?
612名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 16:55:08.15
口述連続落ちって何人くらいいるの?
613名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:46:30.91
結局ニセモノ〜?
614名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:55:46.22
その通りじゃ
615名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 17:57:20.79
>612
それ折れ
同じゼミに2人居た

特許と意匠は最後の問題以外問題なく答えられたからいけると思ったが甘かった。

しかし、来年はノーミスとなると気が重い
616名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:10:45.68
4日目だったけど、落ちた。
ところで、不合格通知で、何がCだったのかわかるのかな?
617612:2013/11/07(木) 18:19:05.65
>616
折れは3日目だった。
口述の場合不合格通知は来ないんだろ?
618名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:04:59.78
来ない
619名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:53:57.12
落ちたこと無いからわかんないや
620名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:00:20.73
 特許庁は11月7日、平成25年度弁理士試験合格者の受験番号を発表した。
合格者は715名で、前年度の773名より7.5%減で、平成21年度の以
降の5年間で最低の合格者数となった。
  今年度の志願者数は7528人(前年比5.1%減)、受験者数は6780人
(同6.2%減)で、合格率は10.5%と過去最高だった前年の10.7%よりは低いが
2年続けて1割を超えた。

  合格者の平均受験回数は4.80回(前年4.13回)で、年齢別では、30代が
48.5%と半数近く、40代が22.1%、20代が14.1%、50代10.6%、60代以上が
4.6%、最年少は20歳、最年長は70歳だった。職業別では、会社員:45.9%、
特許事務所:29.8%、無職:10.9%、公務員:6.4%、学生:1.7%などで、
男女別では、男性:80.4%、女性:19.6%、出身別では、理工系:85.0%、
法文系:11.3%、その他3.6%となっている。
621名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:09:23.84
無事受かった〜♪
なんだかんだで2年がかりだったけど、全部独学(予備校の出してる本を家でやっただけ)で受かったからよしとしよっと♪
622名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:11:01.91
>>621
すごいな
623名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:19:23.76
最終合格初めてンゴwwwwwwwwwwwwwwww
手に職付けるために資格でも取っとけ言われたので取りました(悪いのか?)wwwww
好きな講師は、M口ですwwwwwwwww
よろしくニキー!!!!wwwwwwww
624名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:31:48.22
やっぱり、「本当ですか?」に戸惑って結論を2転3転したのがまずかったのかな?
625名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:41:19.44
くっさいくっさい口述落ちのお墓はこちら(笑)
        .___
        | 珍 |  
        | カ. |
        | ス .|       ち〜ん(笑)
     ,,,.   | 之 |  ,'"';,
   、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
   ゙''!リ'' i二二二二! ゙''l!リ'''゙
    ‖  `i二二二!´ ‖
    昌 |: ̄ ̄〜 ̄:| 昌
   | ̄:|_|;;;l" _┃_゙゙l;;;|_| ̄:| 
./゙゙└‐┴.┴l,,,,,,,,,,l┴.┴‐┘゙゙゙゙\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
626名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:44:44.31
>>623には後ほどエア合格証書が贈呈されますのでお待ちください。
627名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:49:43.87
>625
哀れなやつ
628名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:52:13.77
俺33−4口述落ち
629名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:52:29.41
しかし、司法試験無理だから弁理士目指す輩はろくでもないのばかりだな
630名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:58:36.00
短答で40しか取れなかった時に今年4回目の受験のベテランカスにさんざん煽られたけど

そのベテランカスは論文落ちで三振確定、俺は最終合格確定

今日会ったとき「いや〜、運が良かっただけっすよ」とかフォローしたけどさ、お前と俺の本当の違い教えてやろうか???

お前は馬鹿なんだよwwwwwwwwwww

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ?イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    5年目突入さん見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
631名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:46:53.59
合格率10%で
短答40とか三振とか最近は異様に低レベルだなw
632名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:00:06.46
口述の勉強だけに貴重な1年費やしたくないんだけど、
お金と労力をかけない口述対策ってないんかいな。
633名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:02:34.38
>>630
カス同士仲良くやりなよ
似た者同士なんだから
合格でも不合格でもカスはカスだからな
634名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:05:49.66
口述落ちカスがwwwwボソボソwwww何か言ってるwwww

そんな滑舌悪いとwwwwwwまた口述でwwww落とされるぞwwwwwwwww
635名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:18:47.66
>>632
ええこと教えてやろか?
短答→論文→口述と1年で全試験受けた奴も、口述のみ受けた奴で合格率ほとんど一緒やねんで
どういう意味か分かるか???

どうせ口述も受からんド低脳のお前には分からんやろうから説明したるわ
特許庁は条件が有利な受験者は口述で不利になるように何らかの調整してんねん
これ特許庁は言わんけど公然の秘密やで
特に口述のみってのは本来圧倒的に有利やからな
だからその分おまさんの来年の口述は今年よりキツキツなんねんwwww

それとな、どうせおまさんは空っぽの脳みそで「まあ8割合格なら来年は受かるやろ」っておもてるやろ?
でもな、来年何割受かるかなんて誰も分からん、特許庁の風の向くまま気の向くままや
うっかり短答が易化したら「くそっ、口述虐殺で調整や」でまた6割合格に逆戻りもあるで
哀れな不合格者はいつまでも特許庁のオモチャってこったwwww
だから受かりそうな時にさっさと受かっとくのが俺みたいな賢い人間やねん

分かったらゴミ屑口述落ちはさっさと「この法律は〜」って暗唱でもせえwwww
636名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:21:08.40
>>632
こんだけ口述ゆるゆるになったんだから寝てても受かるお
637名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:31:36.12
>>632
おれ、今年あんまり勉強せずにうかったったった
638名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:35:21.96
>>637
条文、青本、審査基準の暗唱はどの程度した?
639名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:35:18.93
しっかし今年の口述で落ちるアホってやっぱりいるんだなw

コミュ障かなにか?
640名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:36:55.70
ツイッターのやつらもみんな受かってんじゃん
誰が落ちたんだろうね?
641名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:11:17.58
俺の周りにも口述落ちが一人だけいたわ
論文試験後、周りに再三言われたにも関わらず口述対策せず、何故かTOEICの勉強
それだけならまだしも、論文合格発表後も何故かろくに対策せず、案の定落ちた
当人は「もう弁理士の勉強嫌になった」とか「口述なんて誰でも受かると思ってた」とか言ってたが…
やはり口述落ちるような奴はどこかしら欠陥があるんだろうと祝勝会でネタになってたw
642名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:27:57.58
実務では条文マニアよりも英語出来る奴の方が使えるんだから、
おまんまのために英語の勉強する方が現実的だろ
口述なんて誰でも受かると思ってた、というのは大きな間違いだが
643名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:45:40.79
>>641
祝勝会まだでしょ
合格発表したばっかりなのによくそんな早く情報で回ったね
644名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:47:44.83
去年の話だろ
645名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:49:28.81
>>642
そんなら実務とほとんど関係が無い弁理士試験の勉強なんて始めからしなきゃいい
それでも何らかの理由で試験勉強始めたならせめて受かるまではそれに集中しろって話
まともな脳みその持ち主なら何の役にも立たない勉強だからこそさっさと終わらせようとする
たった3ヶ月努力するのとさらに1年努力するのとどっちがマシかなんてアルツハイマーでも分かる
優先順位も絞れず何がしたいのか支離滅裂な馬鹿が口述落ちるんなら納得よw
646名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 00:55:47.04
   エ ア 合 格 証 書

              >>623 殿

       昭和39年10月10日 生

 上記の者  弁理士試験に
 エア合格したことを証する

 平成25年11月8日
 なんちゃって工業所有権審議会 会長代理
 チョー・センピル
647名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 01:44:02.45
http://i.imgur.com/fmXbnip.png
一般受験まとめ
648名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 01:53:28.62
口述のみなのに合格率8割ちょいって…

残り2割は1年間何やってたの?
649名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 02:07:44.65
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらんhttp://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
650名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 02:19:24.65
>>647
これは素晴らしいデータ分析だな
651名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 06:25:02.05
今年に短刀受かった人たちの方が、今年短刀を受けなかった人たちよりも口述試験で受かりやすいってことか。

今年、必須のみ受けて受かったとか、全て免除の人たちは、短刀受験組よりも分が悪い。
652名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 08:35:17.04
SS:ノーベル賞科学
S:医博・理博・工学博士(東大京大東工大博士)
69 医師 技師
65:アクチュアリーバリバリの理系
公認会計士(東大一橋早慶)
司法試験(早慶明中)
64:難関大卒薬剤師
63:技術士
62 国家公務員1種(通産官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学審査官)
56司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   
54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエジェント
気象予報士
653名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 08:38:46.90
>>647
 なかなか興味深いデータだね。
 短答免除組が合格率8割いかないわけだ。
 必須選択免除では、短答合格>短答免除
 これは短答受験の危機感がバネになっているのだろう。
 口述だけの受験組の合格率が2割弱で60人近く落ちている。

 正直、口述は容易化してが、楽勝ではないな。
 
654名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:25:13.31
>>638
重要条文のみ暗唱
青本と審査基準は昨年の使い回し
655名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:28:11.01
>>640
@icecoffeeblackさん
656名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:32:28.06
>>651
今年の短答組が相対的によく勉強してるってことだな
657名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 10:33:56.60
>>649
まともな学歴ならなんで弁理士試験ごとき受からないの?w
658名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 11:58:01.34
F乱だから
659名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:10:30.50
>656
うん、三振アウトで短答からやり直しの奴も含まれているからね。
そりゃ必死でやるわ
660名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:15:23.44
そういえば、口述合格率8割なんだね。
なんだかんだ言って、23,24年と1割程度しか変わってない。
今年簡単ということだが、7割でも簡単ということもできるんじゃね?
おそらく、運転免許試験受けたやつからみれば、7割もうかるなら合格率一緒じゃん、ってことになるのかね。
661名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:18:14.05
660
すまん、見間違え。
837人は「受験資格者数」でした。
受験者は825だっけ?
662名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:22:26.70
キチガイじみた条文暗誦はなくなったけど
あいかわらず青本の記載は求められるからね
受験団体の基本書メインで勉強してたから
青本に軌道修正するのが大変だったよ
663名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:30:40.23
>持ってて役に立つと感じた資格は?
作業環境測定士1種 、放射線取主2種、冷凍1種、公害防止管理者(水1、大1)危険物甲種、3総無通、消防設備士(甲類)、公害防止(ダイオキシン) 、
3R低炭素社会検定(リーダー合格)、火薬類製造乙種、1級施工管理技士、 高圧ガス(乙種化学・機械)、測量士補
ボイラー1級、工担1種、冷凍2種、浄化槽管理士、1級特殊無線技士、木造建築士 、
ボイラー2級、冷凍3種、危険物乙種、工担2種
664名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 12:43:55.86
3日目だったけど、合格しました。
口述初めてだったけど、去年の再現見てかなり条文暗唱と青本の読み込みはした。
去年レベルの難易度を想定して準備した人にとってはかなり余裕だったのでは?
特実の最後の問題ではかなり混乱したけど、その他はすごい簡単だった。
665名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:41:39.84
3日目は一番楽な日程だったとの下馬評
しかも論文受かってだと試験官もやさしい
666名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 13:58:28.22
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらんhttp://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
667名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:17:00.20
【SS】国際教養大   東京大
【S】 東京医科歯科大
【AAA】
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智    
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大  おおさか民国大学
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
668名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:18:02.68
知恵遅れのおまえは日大法学部も代書屋の試験もよう受からんかったんだろ
669名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:36:28.01
>>660
その余計に落ちる1割は成績下位からじゃなくて上位とか中位から削れる。
だからロシアンルーレットだといわれるんだよ。
670名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 15:06:44.49
まあ公平な短答で落として口述でほとんど合格させる
これでいいんだと思うよ
671名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 15:20:40.57
所詮代書屋の試験なのだ
これでいいのだ
672名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 16:41:27.34
口述落ちには不合格通知が来るの?
673名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 17:01:53.17
おまえたちは皆・・・・ 大きく見誤っている・・・・
この世の実体が見えていない
まるで3歳か4歳の幼児のようにこの世を自分中心・・・・
求めれば・・・・ 周りが右往左往して世話を焼いてくれる
そんなふうに まだ考えてやがるんだ 臆面もなく・・・・!
甘えを捨てろ  お前らの甘え・・・・その最たるは
今 口々にがなりたてた
「口述落ちには不合格通知が来るの?」という質問だ
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
とんでもない誤解だ  世間というものは とどのつまり
肝心なことは 何一つ答えたりしない
特許事務所における弁理士
特許庁における審査官
連中は 何か肝心なことに答えてきたか・・・・?
答えちゃいないだろうが・・・・!
これは弁理士だから 審査官だからってことじゃなく
個人でもそうなのだ  大人は質問に答えたりしない
それが基本だ  お前たちはその基本をはきちがえているから
今朽ち果てて  こんなスレにいるのだ
無論中には 答える大人もいる
しかし それは答える側にとって
都合のいい内容だからそうしているのであって
そんなものを信用するってことは
つまりのせられているってことだ
なぜそれがわからない・・・・?
なぜ・・・・ そのことに気付かない・・・・?
674名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 17:04:40.27
金持ちになれば世の中自分中心になるよ
675名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 17:56:01.86
>672
だから来ないって!
上記済
試験結果も送られてこないなんて不正の温床。
ロシアンルーレットと言われる理由がよく分かる。
670が正論。
試験制度の改革が必要
676名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:02:33.25
>>675
試験制度、再来年には改正するよ
今の試験制度がマジだったと思えるくらい
677名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:14:05.15
受験機関がまた煽って営業すんだろう
歴史上、試験制度改革して難しくなったことは一度も無いのにねw
678名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:58:44.09
試験制度が代わる1年目は狙い目
679名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:44:10.50
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
680名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:56:48.06
消費者庁や特許庁のような小さい庁は1流なのかね?
681名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:21:25.42
合格証書用に額縁が欲しいんだけど、サイズってなんぼ?

あとTACだと祝賀会で額縁くれるとかいう噂だけど、LECの祝賀会もそういうのあったりする?
682名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:28:53.46
>>680
国家公務員総合職(旧T種)に合格した理系学生の人気でいうと

【別格(超難関)】
経済産業省 … 厳しい選考あり。東大・東工・早稲田・慶応以外はあまり採用されない。

【一流(難関)】
警察庁 … TVドラマや映画などの影響で人気あり。
国土交通省 … 理系(技官)でも出世しやすいため人気あり。

【二流(人によっては第一志望にする人もあり。)】
総務省
厚生労働省
農林水産省
環境省
文部科学省 

【三流(滑り止め。官僚というイメージではなく、第一志望にする人はあまりいない。)】
特許庁 … 採用数が多く、簡単に内々定もらえる。
気象庁 … 霞ヶ関じゃないし、とんでもない僻地に転勤させられる可能性あるため不人気。
海上保安庁 … 海猿人気もむなしく、人気なし。
消防庁 … ?
原子力規制庁 … ?

入るときの人気がこんな感じだから、
霞ヶ関の役人は、特許庁は、かなり下位官庁とみています。
683名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:30:47.16
>>681
特許証と同じ大きさだったとおもう。
紙質も似たような感じ。

昨年だと、TACは額縁くれたけど、LECは変な冊子だけ。
684名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:33:40.47
>>682
原子力めっちゃ人気に決まっとるがな。
原子力ムラの一員になれるんやで。ww
685名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:36:00.62
外務省も一番上?
686名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:42:02.37
【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる
【中級中位】 国U種法務局→司法書士もらえる
【中級下位】 国U種特許庁→弁理士 もらえる
中堅どころの資格たち、、
687名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:48:40.88
自分が官庁訪問した時の人気順はこんな感じだったな。ちな理IV


特許庁…採用人数の多さと残業少なくマターリできそうな雰囲気からかトップクラスの人気。なんと合格者の6割以上が訪問で激戦区。
経産省…説明会ではダントツ人気だが、学歴・体力・社交性を兼ね備えたエリート以外は門前払い、選考時の拘束も過酷なため訪問人数はそこまで多くない。
文科省…学生には比較的身近な存在であること、研究知識も活かせそうな雰囲気からかなりの人気。
農水省…農学系出身者を中心に根強い人気。
環境省…募集は少ないがロハスなイメージのためか女子を中心にそれなりに人気。というか文科・農水・環境の3省は女子率高し。あと節電で暑い
国税庁…研究色が強いためか募集の割には訪問多し。
厚労省…強制労働省、不夜城と悪名高いブラック官庁のため主要官庁の中ではダントツ不人気。ついでに環境省と同ビルのため冷房使えず暑い
国交省…人気以前に募集が少なすぎてどうしようもない。
警察庁(科警研)…研究色が強くカッコいいため潜在的人気はあるがいかんせん採用皆無で募集する研究分野も限られるため訪問者は少なめ
消防庁…官僚とは程遠いガチ脳筋向けのため不人気
人事院…文系にはNNTの駆け込み寺として一定の需要があるも理系では???
688名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:50:28.67
>>683
サンクス、じゃあ買っとくか
LECは気がきかんのう
689名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 22:51:25.73
>>685
昔は、外務省T種という別の試験だったため、
理系から外務省行く人はあまりいなかった。
けど、今は、国家公務員総合職(旧T種)に統合された。
おまけに外務省は、文理問わずに採用枠を設けている。
このため、外務省入りを狙う理系学生はいるだろうけど、
採用の殆どは法律職とかだろうから、理系の採用はかなり厳しそう。
そうゆう意味では、別格とか一流とかの枠に入りそう。

でも、外務省を本気で狙っている理系学生は少ないような気がする。
(そうゆう人は、理系でも法律職とかで公務員試験を受ける。)
690名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:12:32.60
理系でも法律職とかで公務員試験を受けても受からないよ実際
691名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:15:24.94
おまえら高学歴高収入??
692名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:24:10.93
>>687
で、今はどこにいんの?
693名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:27:55.67
文化庁w
694名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:44:22.67
>>693
なんでこんなスレにいんの?
695名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:05:39.85
特許庁+文化庁=知的財産省の構想はなくなったのか・・・
696名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:37:28.96
受験をしない地元の中学で例えば生徒数が400人程度だとすれば、
東大一橋に入れるのは学年でトップ1人
クラスでトップであれば、首都横国レベルであろうか

一学年180万人で、中学の1クラスが45人だと計算しても、
クラスのトップなんて全国に4万人もいるのだ
これだけで旧帝大、国公立医学部、早慶、それらの次ぐ大学の座席は埋まってしまうのである
そう考えると東大一橋に入るにはどれだけの努力が必要か、
自ずと判明するでしょう
697名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 10:09:11.86
74    │  ||早稲田   慶応   |          ←0.8%
73    │   ||  │         明治                   ←1.1%
72    │               上智 || ─┐←1.6%
71  ┏┿━━━┿━━┓||   |||
60  ┃|    ||   理科大          ||  ||     |
59                 ||     ||     |
58  ┃|   ┏青学  | 立教┃ |||←2.9%
57  ┃|┃┏━中央  |┃  学習院  ┿┿┏━━┓   ━━━┛┃   ||
56  ┗┿━━|| 
55   日大┗法政┛┃  |||←6.8%
54  ┏┿━━┃| | || |
53  ┃|┃|成城|   |||┓|武蔵 成蹊 ┿━國學院━━━ |       
52    専修 亜細亜 東洋 東海|||←15%
51  ┗┿━駒沢 ━┃ ━━ ┗━┿ ||
50    │ 拓殖 |国士舘 大東|  麗澤 獨協━明学 |||||←25%   
49   └神奈川 都市大─└工学院─ 芝浦工業||
48 二松学舎 ┌─玉川─立正──── ||||←40%
47     | |東京工科 東京電機 ||
46   大正  |             └───┘└───┘
45     |帝京
698名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:10:05.02
コピペしかできない知恵遅れのキミは帝京すら入れないじゃないか
699名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:10:11.69
>>687

>>693

何のためにこのスレにいんの?
700名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:11:03.23
>>698
そのコピペもずれまくってるしな

ダメなやつは何をやってもダメの典型だよな
701名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:25:31.36
Fランか?
702名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 12:16:19.84
 コピペ基地外の人生もずれまくっているのだろうwww
 せめて貼りつける前に確認しろよ、クズ。
703名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:05:58.89
知能指数が低すぎて代書屋の試験に受かるどころか荒らすことすら満足にできないとか
生きてる価値ないでしょ
704名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 13:50:00.56
その通りじゃ
705名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:08:31.02
コピペキチガイふるぼっこだなw
昔の受験生はコピペキチガイスルーするような奴が多かったが
今年あたりからこのスレの雰囲気変わってきたなw
おれはスルーする先輩方よりふるぼっこするようなあなた方が結構好きっす。

そんな俺も今年合格。
同期のみんなよろしくよー
706名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:10:06.08
そうかそうか
707名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:28:41.21
創です価
708名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:32:12.05
しかし、受験生の再現を聞くと、今年は「それで何で不合格なの?」と疑いたくなる再現が多い。
言い直しをしただけでC、あるいは1問分からなかっただけでCと判断せざるをえない基準。
問題が簡単だったようだから基準が基準が厳しくなるのも理解できるが、それにしても厳しすぎるだろ。

色々不合格者の意見を参照したんだが、今年の口述では落ちた人は2、30人なのではないか?
つまり、最終合格者は純粋に口述落ちではなく、何らかの人数調整(例えば口述と論文の合計得点など)
によって715人にまで絞られたのではないか?

実際過去には、論文の点数が悪い受験生には口述で厳しい質問があったらしい。
何と言っても「口述合格者」ではなく「最終合格者」なのだから。

弁理士会「今年は全員B以上付けました」
特許庁「ありがとう。後はこちらで700人前後に調整するよ」
ってな具合。

そう考えないと、口述の合格基準があまりにも無茶苦茶。
不合格者が再現を書き込むのは難しいだろうが、勇気あるやつは書いてみて。
おそらく驚くよ。
709名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:34:05.75
>>708
信心が足りないから落ちたんだよ
710名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:36:01.19
やっぱ増上寺に参らなかったためか。
711名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:58:51.54
その通りじゃ
仏罰が下ったのだよ
712名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:11:53.57
>>708
再現では正しく言ってても
本番ではどこかで致命的な言い間違いとかしてるんだろ
不合格者の意見なんてあてにならんよ
結局頭悪いから落ちてるんだしさ
713名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:28:52.91
おまえは早く短答受かろうな
714名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:30:53.96
いや去年受かってるよ
何でもエア合格者認定すんなよ不合格者www
715名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:31:12.81
俺は落ちたけど、勉強してるうちに便利士業の底の浅さがわかってきたので、
会計士目指す決心が付きました。
716名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:46:19.30
総合判断ってのはないだろ。

あくまで口述の結果のみ。
717名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:58:31.46
消費者庁や特許庁のような小さい庁は1流なのかね?
718名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 16:09:01.26
自分より低学歴に教わるきはしないな
低学歴な人には向いてるかもしれんが
719名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 16:10:41.47
【テレビ】「じぇじぇじぇ」が商標出願されていた 専門家から疑問の声
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383964039/

【社会】「じぇじぇじぇ」が商標出願されていた NHKの対応やいかに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383977353/
720名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 16:17:12.39
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/lic/1377525869/

34 :名無しさん :2013/10/31(木)22:47:56 ID:???
弁理士業で年収2000万円超えてる弁理士って、
ピンハネしてるか、ぼったくりしてるか、
名義貸ししてるか、手抜きしてるか、
の少なくとも1つだよね。
真面目にやってて年収2千万円は、
絶対に有り得ない!

35 :名無しさん :2013/11/01(金)07:31:20 ID:???
今頃わかったのか ww

36 :名無しさん :2013/11/02(土)11:41:49 ID:???
1千万円でもそうジャマイカ?
721名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 16:51:50.90
>>715
弁理士業って弁理士試験と乖離してるだろw
まあ、法律トーシロの理系に勝てないゴミが会計士受かるわけないじゃん。ばーか
722名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 17:07:34.02
>>708
>しかし、受験生の再現を聞くと、今年は「それで何で不合格なの?」と疑いたくなる再現が多い。

逆もまた然りで、俺の周りには「そんなんで合格しちゃうの?」っていう例も沢山あるよ。
総じてバランスよかったんじゃね?
723名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 17:08:28.21
【中級上位】 国税専門官(国U種)→税理士もらえる
【中級中位】 国U種法務局→司法書士もらえる
【中級下位】 国U種特許庁→弁理士 もらえる
中堅どころの資格たち、、
724名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 17:25:40.46
自分が情けなくならないのかい
そんな「中堅ごとき」の資格に受からずに7年以上も逆恨みしてスレ荒らして

自分より後から来た奴らに次々合格されて
そいつらに罵倒されて侮辱されて

俺だったら堪えられないよ
725名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 17:25:51.18
>>721
公認会計士は法曹じゃないし、法律の試験でもない。
726名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 18:43:17.86
口述失敗して、翌年担当受験したものの担当落ちする人なんていないよね?
727名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 18:59:24.59
>>726
1100xxxxのやつで短答不合格たくさんいたけどな。
おれは1100xxxxで今年最後まで受かった。
728名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:16:39.25
>>696
     1992年度         2013年度
    氷河期世代        ゆとり世代
 (18歳人口約206万)    (18歳人口約113万)
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
729名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:21:03.55
いかに今年短答が難化したといえども
1100の受験番号で短答で落ちまくるとは思いもしなかった
いかに試験を舐めてるかってことだ
ところで


   エ ア 合 格 証 書

           草 半角(>>712>>714)殿

       昭和39年10月10日 生

 上記の者  弁理士試験に
 エア合格したことを証する

 平成25年11月9日
 なんちゃって工業所有権審議会 副会長
 おま口 さとし
730名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:22:29.01
>>287
嘘を言っていないのが痛い。

知的財産の仕事と言えば、聞こえはよいが特許事務所のドラフトマンの場合
役人に頭を下げ、事務所の所長に頭を下げ、顧客に頭を下げる日々がある

仕事の中身はといえば、ペアを組んだ図面書きに書いてもらった図面に符号を振りふり、これが何からできていて、
どこをどう曲げたか、寸法はどのくらいか

どの位置に、何のために設けたか、などと特許庁の審査官や一般の人々に分かるように一々詳細明確かつ正確性が要求される。
無味乾燥でありながら、超高度の専門性と正確性が必要とされるのである。

かといって、自分でアイデアを出す仕事ではない。他人(企業の開発者)からのアイデアを
特許庁の審査官や一般の人々が理解できるように文章で説明するのが仕事である。

何らかの事情でこの世界に迷い込んだ、それなりの忍耐力と頭脳を持った人間でないとできる仕事ではない。
その意味で>>287の言うことは嘘ではないw
731名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:54:30.48
それ弁理士の自虐ギャグなわけで
コピペ知障が自虐ギャグだと理解できずコピペしてるだけの話
732名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:23:57.00
合格証書が送られるまでは何か安心できないな。
733名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 22:48:42.97
論文試験もだが
どこが出来なかったか分かってるような奴の方が
受かってる気がする
734名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 23:33:57.51
そらそうだろ
735名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:30:49.81
>>732
次は実務修習が終わるまで安心できないんだろ?
736名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:10:42.44
>>735
まあ、弁理士ってこういう神経症みたいなやつ多いよな
737名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:11:17.09
>>733
その通りだわ
738名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:43:51.49
そういう奴に限って、一旦事務所に就職すると、それまでの反動で安心しきってしまい、
能力不足でクビになることも忘れて、無能を発揮してしまい、
事務所をちゃんとクビになるんだよな。
739732:2013/11/10(日) 06:43:16.31
こんな性格だと、確信できるまでは、あれこれ考えてしまう。俺は番号を見間違えているんじゃないのかと何回も確認したり、実は特許庁が何かのミスで自分の番号を載せているんじゃないかと勘ぐったり。

実務でも、自分の考えた独立クレームが実施形態を包含する最大限広い上位概念で表現できているのかと何日間も考え込んだり。

これが分かる奴は察するだろうが、クレームの質なんて評価されないから、単に処理能力が低く、売り上げ的にも低いカスと評価されちゃうんだよ(爆笑)
740732:2013/11/10(日) 07:25:55.21
食品偽装問題で商4条1項16号がアップを始めました。
741名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 07:27:56.75
>>733
職場の女の子にもそんなこと言われた。有名なオカルトか何かですか?
自分としては、なぜあの出来で受かるのか不思議なんだけど。
742名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:21:32.79
>>740
不2条1項13号だろ
そんなだから短答落ちるんだぞw
743名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:30:43.34
>>724
そういう事を感じる知能すらないんだよ
744名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:43:40.08
その通りじゃ
745名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:47:42.24
1886年 東京帝国大学・東京大学)
1896年 京都帝国大学(京都大学)
1907年 東北帝国大学(東北大学)
1911年 九州帝国大学(九州大学)
1918年 北海道帝国大学(北海道大学)
1919年 府立大阪医科大学(現・大阪大学)
1920年 東京商科大学(現・一橋大学)
    県立愛知医科大学(現・名古屋大学)
1922年 新潟医科大学 (現・新潟大学)
1923年 千葉医科大学 (現・千葉大学)
1924年 京城帝国大学(現・ソウル大学)
1928年 台北帝国大学(現・台湾大学)
1929年 東京工大学
    神戸商業大学 (神戸経済大学を経て現・神戸大学)
    東京文理科大学 (東京教育大学を経て現・筑波大学)
    広島文理科大学 (現・広島大学
746名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:57:56.62
2年続けて合格率が10%を越えた!
合格者数も715人!!

かつて合格率が3%程度であり、合格者数も100人程度だった試験と同じ試験とは到底思えない。

ここまで試験を激易化し、阿呆弁理士を量産して一体どうしようというのか?
747名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 10:23:22.10
東京工大学って、何なの?
コピペすら満足にできないの?
748名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 10:28:10.99
既出の通りこいつは本物の知恵遅れだからね
>>746
今年は口述を簡単にして口述落ちの滞留者を排出しただけ
来年からは短答合格率10〜15%、論文合格率25%の通常運転で最終合格者は500人切るよ
749名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 10:36:10.64
短答で通しすぎたんだよ
免除で短答合格持ち越しできるようにしたのなら最初から今年くらいに絞っておくべきだった
口述と違って不公平な試験じゃないんだから落としまくっても文句は出ない
750名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 11:42:55.58
そもそも10%超えてねーだろw

算数もできないのか?www
751名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:06:40.14
>>746
10%っつっても大半が一流大学(理科大より上)卒であることをお忘れなく
752名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:18:44.39
日東駒専の3パーセントと理科大以上の10パーセント、どちらが優秀かは言うまでもないな
753名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:31:28.35
東大京大阪大東工大早稲田慶応
ここまではわかるが理科大って一流大学なんですか
754名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 15:55:43.30
>>753
751だが、理科大以上ではなく、「より上」って書いた意味がわからんのか?ウンコ理科大にすら入れなさそうだな。
755名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 15:57:24.40
そして東海大学とかで受かっとるのは長年やっとるジジイと予想。
一例として俺の昔の上司。
756名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:05:28.28
受かったんで論文のレジュメとかバンバン捨てまくってたんだけど、実務修習で「捨てるんじゃなかった」とか後悔することないよね?
757名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:11:10.46
青本はとっとけ
758名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:14:10.49
759名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:28:17.45
ああそうだ。忙しくなる前に不要な本とか処分しないと。
760名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:30:58.62
青本18版はどうすんかな()
761名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:37:45.19
>>756
俺も何となく捨てるに捨てられずとりあえずダンボールにまとめたら中サイズ1箱分にもなったw
しかしこれ5年10年勉強してる奴とかだと何箱分になるのやら
762名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:38:43.00
>>758
その弁理士、なんだかなぁ。。。。。。。。。。。。
763名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:47:35.60
>>762
客から頼まれれば仕方ないのかもね。
764名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:02:32.44
青本はPDF版で見ればいいんじゃないの?
765名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:08:03.23
軽度の知的障害の認定を受けているけど、弁理士に受かりました。
766名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:18:48.78
>>756
実務修習で死ぬほど大量のレジュメがやってくるから今のうちに整理しとけ
767名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:26:36.54
俺の場合、試験に使ったレジメは記念に少しとっておいて
実務修習で使った資料は全部とってある。
eラーで講師の人が貴重だって言ってたから。
768名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:54:12.33
>>760
同じく。割ときれいな19版よりも思い入れのある18版が捨てがたいw
769名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:00:17.96
実務修習ってそんなに大変なの?
770名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:20:29.42
意匠の起案がやばい
大抵再提出を食らう
起案の表紙が一回目青で二回目黄色
最後は赤い表紙になるという嫌がらせ
771名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 22:33:47.13
確かに意匠が一番うざかったな
特許や商標の中間は実務やってりゃ余裕だが
772名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:12:07.87
ところで合格証書っていつ届くのさ?

噂じゃ実務研修の申込書の方が先らしいけどw
773名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:26:02.50
官報はいつごろのるの?
774名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 23:43:54.19
合格証書
マジで>>729みたいな形だからなw
775名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:26:52.45
草半角は去年も合格者のフリして口述受験者を煽っていたな
776名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 01:04:17.12
エア合格証書授与は草半角氏が第一号ですよ
777名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 01:19:48.73
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
まともな学歴の持ち主なら資格なんかいらんhttp://anond.hatelabo.jp/20071225153025 「資格を取るのにヤッキになってる人って学歴悪い人多い。」
778名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 02:18:28.46
知恵遅れのおまえは弁理士資格どころか日大や中大にすら入れなかったわけでしょ
779名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 02:37:49.36
>>777
まともな学歴で資格ありがベストだろ。
馬鹿じゃね?

まあおまえはどっちも満たしていないゴミ屑のようだがw
780名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 03:28:30.19
大東亜帝国卒弁理士です
ゴミ屑ではありませn
781名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 04:13:00.18
分数出来るのか?
782名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 04:23:18.05
>>773

11/28
783名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 07:19:47.75
SS:ノーベル賞科学
S:医博・理博・工学博士(東大京大東工大博士)
69 医師 技師
65:アクチュアリーバリバリの理系
公認会計士(東大一橋早慶)
司法試験(早慶明中)
64:難関大卒薬剤師
63:技術士
62 国家公務員1種(通産官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学審査官)
56司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   
54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエジェント
784名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 09:50:06.83
>>779
その通りじゃ
785名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 13:08:25.75
そうや!
786名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 14:42:19.46
創価創価
787名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 15:19:05.17
昨年は信心で史上最凶の口述を切り抜けて見事最終合格を果たしました

南無妙法蓮華経
788名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 16:44:49.62
最凶?
合格率7割なのに?
789名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:17:43.31
昨年は論文もありえない簡単さだったね
790名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:43:59.99
>>789
簡単なのにまた落ちたのか乙
791名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:48:47.48
いや去年の論文は問題としては難しかったと思うよ
採点基準(合格基準)がおかしかっただけ。
俺も商標4条1項16号落としたし
実案→意匠の変更も出願形式の過誤の救済で書いて受かった
792名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 20:51:26.14
>>791
同感。
合格者数増やすために採点甘くしたとしか思えん。
間違いまくったという確信がある。
793名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:10:19.62
去年は論文で馬鹿みたいに受からせたから口述で理不尽に切られまくったわけだろ
794名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:17:34.29
>>793

おそらく、その口述落の1〜2割は今年も駄目だったのだろうw
795名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:51:00.44
去年の口述合格率は、63%です。
796名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:24:58.41
今年はヒゲがいなかったらしいじゃないか
それも口述の合格率が上がった原因じゃないのか
797名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:39:37.08
>>796
ヒゲて誰だったの?
いろいろ調べてみても名前が出てこない。
798名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:15:34.72
ヒゲはあなたの後ろにいるよ
799名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:50:21.05
今年はクマによる被害があまり聞かれなかったな
流石に“おいた”が過ぎると怒られたか?
800名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 01:30:47.98
でも短答はずーっと馬鹿でも受かるレベル。
今年ようやく適正化。
だいたい論文も2009とか2010とかザルじゃん。
801名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 01:31:42.43
>>797
同友会の説明会dw聞いたけど誰だっけかな。
802名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 01:32:37.73
>>792
何のために合格者数増やすんだかw
803名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 06:01:40.49
昔から弁理士は日大中大法学部が多かったんだよ。所長を見てみな。
804名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 07:46:48.26
君はどこの養護学校卒なの?
805名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 08:02:41.92
低学歴なの?
806名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 09:41:06.74
学歴Fラン
資格無し
バイト 居酒屋
サークル テニサー の俺じゃどこからも内定でないよな
807名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 10:06:47.04
>790
受かったよ乙
808名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 10:26:11.32
>803
日大のバカ所長が威張り散らしてる事務所あるよ。
コンプレックスのかたまりで、高学歴の奴採用してはダメ出しして喜んでる。
809名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 12:17:10.29
鈴懸(すずかけ)の木の道で「拒絶理由通知<<最後>>」と言ってしまったら
僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上での
やや気恥ずかしい結論のようなもの (Type A)
810名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 12:33:32.67
しかし、中大法学部を日大法学部と同列に扱うのはいかがか?
少なくとも昔の中大法学部はそれなりのエリートだろ?
811名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 12:36:11.43
司法試験逃亡者と言われてたんだろ?
812名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 13:13:00.11
BBAの粘着凄まじいなw
813名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 14:13:02.86
BBA?
814 ◆TeI52JC//6 :2013/11/12(火) 14:57:28.07
未経験で弁理士試験の勉強を始めて、最終合格したので「やったぜ!!!これで俺は勝ち組!!!」と勇んで特許事務所に転職したものの、明細書作成能力が低いがために解雇された人は結構いると思う。
明細書作成能力が乏しい場合、弁理士や最終合格者は非弁の人よりも厳しい目で見られる。

そういった点に関しても、LEC(TACやGSNや代々木塾も)はちゃんとパンフで触れるか、或いは受験生に教えるべきだと思う。
815名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:02:39.98
Cランク資格は勝ち組じゃねぇよw
816名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:50:28.70
>814
これ何度も目にするな。
確かに食える資格じゃない。
弁護士や会計系の資格と違って名前だけでは何やってるかわからないから、受かるまで仕事内容を知らないやつも多いね。
817名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:51:42.92
仕事内容がわかってないやつを採用するのか。
818名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:53:28.99
口述テクニックを教えてやろう。
819名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:15:47.12
>>807
簡単なのに2012落ちwww
820名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:18:11.42
>>815
cランクなのに受からないとか情けなくないの?w
821名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:12:30.29
ブロガーのパテ二重丸からエア合格臭がする。
822名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:26:07.52
ワイ将「おっ、弁理士会からレターパック来とるやん。合格証書か」

弁理士会「実務研修のお知らせ」

ワイ将「ほげええええええええええ!!!」
823名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:18:34.99
受験新報ついに休刊かと思った
824名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:54:25.77
64:難関大卒薬剤師
63:技術士
62 国家公務員1種(通産官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学審査官)
56司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   
54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエジェント
825名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:59:34.89
なぜ実務研修案内と合格証書をまとめて送らないのか

送れない理由があるのか
826名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:25:04.12
とりあえず、合格が確信出来たから、別々でもいいやw
827名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:30:57.44
異なる勤務先での職歴を合算することはできません。

↑は?
試用期間or1年未満で辞めさせられるブラック特許事務所の存在を認識していないのですか?
828名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:37:40.22
よくよく考えたら、そんなブラック特許事務所が存在しようがしなかろうが、短期間の勤務では経験を詰んだといえないから、職歴に合算するなんてできないよな。
829名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 00:50:59.97
弁理士の勉強始めるつもりですが過去問やテキストは最新のを使った方がいいですか?
中古で去年のが売っていて買うか買わないか考えてたんですが、法改正とかされてますか?
830名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 03:36:40.29
おまえら高学歴高収入??
831名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 07:25:43.27
>>825
実務修習は日本弁理士会が行い
合格証書は特許庁が発行するからだろw
832名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 07:29:26.21
>>822
そのレターパックも、安い350円の方だったのがなんだかなぁ…
833名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 07:45:55.50
しょせん代書屋の資格やさかい
500円やのうて350円のでじゅうぶんですやろ
834名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 08:10:12.22
その通りじゃ
835名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 08:46:47.15
 了解。有難う。
836名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 08:57:35.59
ありがとう浜村淳です
837名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 10:19:04.35
>>821
ってことは三振?
838名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 10:24:42.42
後ほどなんちゃって工業所有権審議会が
エア合格証書の授与について厳正な審査を行いますのでしばらくお待ちください
839アフィリエイト注意:2013/11/13(水) 11:41:07.41
>>821
アフィリエイトばっかりだな、こいつ(パテ二重丸)のサイト。
皆さんは、こいつのサイトでクリックしないように注意しましょう。
840名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:11:50.60
819は三振組ですwww
841名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:34:06.11
>>839
「弁理士試験の情報を提供!」みたいなこと言いながらアフィリエイトだらけだから、俺もこいつ嫌い。
842名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:34:21.10
口述テクニック。

二つの答えが思いついたら、適当にどっちか言ってみて、試験缶の反応をみる。
843名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:36:45.62
この低学歴どもが!!!!
844名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:43:59.30
>>843

一生恨んで無駄な人生過ごせよw

ゴミ屑さんwww
845名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:47:24.65
事務所一の美人(外国事務)にラブレター手渡ししたら
あだ名が山本太郎になったwwwww
846名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:56:12.56
>>839
元レック講師たっちん(講座転売&アフィリエイタ―)みたいなやつだなww
847名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:01:04.51
たっちん?
848名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:05:06.23
>842 
口述で一番やってはいけないパターンだろ。
849名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:08:13.62
口述テクニック

断定するな。逃げ道を作れ。
850名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:09:43.11
>>847
(たっちん)
レックの裏技講座:脱青本!レジュメで一元化講座の講師。
たっちんという名前でアフィリエイトしまくりのブログをやってたが、
講座やエロ系の商品をヤフオクで転売してブログが炎上し、
レックの講師をリストラされた伝説の強者w
851名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:11:28.98
講師やってたならリストラされても開業してやっていけるね
852名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:15:32.05
>>847
(たっちん)
レックの裏技講座:脱青本!レジュメで一元化講座の講師。立命館卒。
たっちんという名前でアフィリエイトしまくりのブログをやってたが、
講座やエロ系の商品をヤフオクで転売してブログが炎上し、
レックの講師をリストラされた伝説の強者w
853名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:20:02.62
エロ系の商品wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
854名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:21:52.98
折りよりクンは関西学院大?
855名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:26:58.97
>>854
おれよりくま先生は関西学院大卒だよ。
写真を見たことあるけど好青年の弁理士で、
小6を強姦するようなやつにはとても見えなかった。
856名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:38:34.20
>>855
若い子が好きだった(笑)
857名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:10:05.75
実際に強姦したわけじゃなく
13歳未満だから法上のみなし強姦
(statutory rape)
858名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:15:32.76
まあ16歳とかならともかく
小学生じゃかばいきれないなw
859名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:21:29.10
だが強姦罪って親告罪だろ
無理やりならともかく合意しておいて後になって告訴するってどうなのよ
860名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:02:33.93
小6wwwwwwwwwwww
エロ系の商品wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
861名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 15:50:00.43
>>860
確か、たっちん先生はインリンのDVDをヤフオクで売っていた
862名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 16:11:48.60
最近弁理士の資格を知り勉強して合格しようと思ったんですが
文系だと弁理士の資格を取っても不利ですか?
863名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 16:14:00.28
>>861

ヤフオクID:tacchin941122

「インリンIV/裏飯島愛/オレンジレンジCDDVDごと無料ダウンロード」
864名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 16:14:13.93
資格持ってて不利になることはないだろ。有利になることもないがw
865名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 16:16:56.97
>>862
ネットで調べても出てこない最新技術の詳細を人から説明されて理解できる脳みそがあるなら問題ない。
866名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 16:27:36.79
別に弁理士の仕事は理系の特許しかないわけじゃないだろ
カップラーメンとかああいうのも一応発明だぞ
867名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 16:29:51.17
>>852
>>863

もう2年前か。。
この先生、今何してるの?


106: 名無し検定1級さん [] 2011/11/09(水) 22:21:26.34
ヤフオクにすごいレジュメ出てる!!
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k141559856
「弁理士口述クイックマスターレジュメ」135000円ww

出品者って、関西の講師の稲本ってヤツだよね?
過去の取引見ると、講座の転売ってアリなんだね。
868名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 16:49:42.33
おりより先生といっしょにおつとめ中です
869名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 18:26:34.85
たっちんは今どこ?
870名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 18:59:26.71
ここにいるよ^^
871名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:17:50.85
>>870
証拠に顔写真アップしてみて
872名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:09:06.10
   エ ア 合 格 証 書

          パテ 二重丸 殿

       昭和39年10月10日 生

 上記の者  弁理士試験に
 エア合格したことを証する

 平成25年11月13日
 なんちゃって工業所有権審議会 副会長代理
 ジェリド・メサ

「アフィ乞食のエア合格者は、汚名挽回しなければな」
873名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:36:29.65
インリンオブジョイwwwwww
874名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:22:41.50
パテ二重丸
論文合格人数→速報
最終合格人数→更新なし

論文の合格発表だけ現場に直行。
口述は(エア)合格間違いなしだから見にいく必要がないということでつね。
875名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:27:30.35
>>840
いや、今年受かったんだが。余裕の雑談@口述
意匠なんか時間余りすぎてチャイムならないから試験官と苦笑いやで
876名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:30:55.28
俺のばあい、チャイム前に問題は以上ですって言われて雑談無しで解散したが。
877名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:30:58.89
>>872

>>874

マジか!?
じゃあ来年の口述までもう一年勉強すんの?受かったフリして?
ないわー
878名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:32:39.93
>>876

えー。
問題は以上ですの後にチャイムならなくて雑談やったでー
ちな特許も時間余った。
商標はちょうど終わった。
879名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:41:04.79
>875,878
必死なのが笑えるwww
880名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:43:17.64
>>879
いや、本当に受かったんだが?昨日レターパック350とかいうやつで案内も来たで@東京
881名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:44:14.07
>>874
だいたい何をトチ狂ったら一介の受験生が「合格テクニックを伝授」とか言えるんだろうか?
おとなしく受験生ブログでも書いてりゃよかったものを…
短答49→論文特許Aで「俺天才?」とでも勘違いしたのだろうか
882名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:44:32.01
偽宮口最近みねぇな。
883名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:45:30.07
パテ二重丸君見てる?
884名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:46:23.58
で、合格証書はいつ来るんや?
885名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:50:47.91
口述案内といい合格証書といい、何で合格発表日に発送できないのかねえ?
まさか発表直前まで調整してるってわけじゃあるまい
まあ合格証書なぞ正直いつでもいいが、口述案内はさっさと送らんとダメだろ
886名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:58:11.81
早い時期に気づいていたがパテ◎は、受験生ではなかっただろう。
Lをやたら持ち上げてるところを見ればどういう人が受験生のフリしてやってたかすぐ分かる。
887名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:03:20.67
>>886
マジかよ、TAC最低だな
888名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:15:10.93
■冷水(男性、34)
特許書士の事務所に入っていたが、そこを出て、独立して事務所を構えた。
しかし飛び出してみたら営業をしっかりやらないと仕事も来なくなった。
趣味も忙しくなって、だんだん営業もしなくなり、次第にニート化した。

〈ニート株式会社について〉ここでは自分の役割があることに充実感がある。
自分は特許書士なので、法律関係の案件では自分が答えないと誰も答えられない。
今はお金をもらってない。辞めたければいつでも辞められる。対等な人間関係がいい。

〈社会に言いたいことは〉人生の選択肢がもっといろいろあっていいのでは。
いまは仕事が人生の中心で効率主義的。
人生のための仕事であって、仕事のための人生ではないと思う。

>法律関係の案件では自分が答えないと誰も答えられない。
>法律関係の案件では自分が答えないと誰も答えられない。
>法律関係の案件では自分が答えないと誰も答えられない。

フーwwwカックイーwwww
889名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:04:50.58
ぱてまるまるはレックの中の人がやってるクソサイト
890名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:29:25.52
>>888
ソースplz
891名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:43:29.45
パテ二重丸なんて実在しませんよ
ちょっと前にそんなのいたでしょ
892名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 02:38:08.00
たっちん先生お元気ですかww
893名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 09:03:38.67
>>892
先生、インリンの動画をコピーしてヤフオクで売るのはダメですよw
894名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 09:18:05.13
インリンオブジョイwwwwww
895名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 12:53:38.18
>>872
汚名挽回ネタ誰も気づいてくれてないけど
俺は気づいたよ
896名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 19:18:15.20
要するにレックが架空の受験生(架空合格者)をでっち上げ、
ブログで便利そうな受験情報を提供して、受験生に興味をもたせ、
さりげなくレックを持ち上げるわけだな。

目的は受験生のIPアドレスやメールアドレスの取得
897名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 19:54:56.93
受験生のIPアドレスwwww
898名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 20:36:35.16
パテ二重丸って、仕事しながら、ブログ作りこんで、さらに勉強もしっかりやってるなんて凄いなと思っていたんだが。
899名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 20:37:16.03
特許庁HPに非弁行為への対応強化のお知らせが来たな
特許庁様は相当お怒りのようだ
まだまだ弁理士の大量合格は続きそうだ
900名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 20:45:05.31
SS:ノーベル賞科学
S:医博・理博・工学博士(東大京大東工大博士)
69 医師 技師
65:アクチュアリーバリバリの理系
公認会計士(東大一橋早慶)
司法試験(早慶明中)
64:難関大卒薬剤師
63:技術士
62 国家公務員1種(通産官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学審査官)
56司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   
54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエジェント
901名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 21:24:16.01
この時期になると更新止まる受験生ブログ多いなw
落ちたときは「不勉強を痛感しました」「来年は倍返しだ」とか言ってても
周りがやれ最終合格だ祝賀会だと浮かれているのを見るとさすがにウツになるんだろうw
902名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 21:33:28.38
パテ二重丸は余裕で受かってますが?
903名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 21:51:14.55
>弁理士パテントエジェントwww

なんだよエジェントって、バカか。
基地外は、コピペする前に確認しろよ。クズ!

 
904名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 22:01:15.35
>>902
 インチキ野郎、受かったんなら、ちゃんと証明しな、
905名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 22:21:28.65
パテなんたら丸って以前に居た奈良アフィエア受験生と同類だろ?
どうせ他の資格試験用のキャラも同時並行して運営してんだろ
906名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 22:40:23.67
つーか合格証書届いた??
関西だけどまだ届かん
明日のレッ糞の祝賀会に持っていこうと思ったのにw
907名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 22:50:35.40
金曜発想だから、土日だろ。
908名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 00:47:38.48
パテ二重丸は架空の人物
LECの作り物
909名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 01:02:25.86
>>906
みんな合格者なのになんで持っていくの?
910名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 01:04:28.32
【SS】国際教養大   東京大
【S】 東京医科歯科大
【AAA】
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北筑波千葉横浜国立 名古屋九州 神戸  
【BBB】東京外大
【BB】早明慶
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智    
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大  おおさか民国大学
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
911名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 01:09:49.67
>>910
ヨッコク、千葉、つくば高杉
912名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 01:24:52.64
神戸、北海道、九州も高杉
913名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 01:38:45.54
国際教養大?
914名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 02:28:06.04
>>912
そこは妥当やwww
ヨッコク、つくば、千葉なんかと一緒にでけんwww
915名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 02:30:18.03
横浜市立、埼玉も高すぎる。ゴミ大学やん。
で、早稲田慶応がなんでその位置や?w
どう考えてもAランクだろ。
明治がどう見ても浮いてる。
916名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 02:40:01.57
こんな感じやなあ
もちろん私立では文系優勢、国立では理系優勢

【SS】東京大
【S】 京都大
【AAA】 一橋東工
【AA】 大阪
【A】 北海道東北名古屋九州慶応早稲田
【BBB】東外大 筑波神戸ICU
【BB】千葉横国上智
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立  
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維
名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大 MARCH
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
917名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 02:43:27.44
わせだーわせだーわせだーだいがくー
918名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 02:44:07.28
よく見ると私立めちゃくちゃやな
919名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 03:49:43.06
立命館がどうして東海、東洋のカスと同じなんだよ
国立の鹿児島、徳島あたりが、東海、東洋のカスより下のわけがない
920名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 07:05:13.31
間違ったコピペも修正できずにそのまま貼ることしかできない本物の知恵遅れだからね

東工大も知らずに東京工大学とか言ってんだから
921名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 07:51:59.86
そのくせして学歴に拘るのがおかしいよな
一流大学に入れる知能がないニートなのは明らかなのに
片想いの幼馴染の女を日大卒の低学歴弁理士に取られでもしたのか?w
922名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 08:46:28.12
>パテなんたら丸って以前に居た奈良アフィエア受験生と同類だろ?
>どうせ他の資格試験用のキャラも同時並行して運営してんだろ

激しく同意。
最近こんなインチキ自称合格者ばかりだ。
で、このスレでバレそうになるから、
コピペして荒らすわけだ。
923名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 09:07:37.60
無様にも合格者のフリをしたところで
真の上位合格者から構成されるなんちゃって工業所有権審議会メンバーの前では無力だからね
924たっちん先生降臨:2013/11/15(金) 09:10:29.75
>>922
たっちん先生が降臨しているのでは?
たっちん先生の話題をし始めてから、掲示板が荒れ始めたような。。。
925名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 10:15:37.14
受験をしない地元の中学で例えば生徒数が400人程度だとすれば、
東大一橋に入れるのは学年でトップ1人
クラスでトップであれば、首都横国レベルであろうか

一学年180万人で、中学の1クラスが45人だと計算しても、
クラスのトップなんて全国に4万人もいるのだ
これだけで旧帝大、国公立医学部、早慶、それらの次ぐ大学の座席は埋まってしまうのである
そう考えると東大一橋に入るにはどれだけの努力が必要か、
自ずと判明するでしょう
926名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 10:20:42.66
偏差値的にこうだろう
【SS】東京大
【S】 東京医科歯科大
【AAA】
【AA】 一橋東工 京都 
【A】 北海道東北九州
【BBB】東京外大 筑波千葉横浜国立 名古屋 大阪 神戸  
【BB】早明慶 国際教養大   
【B】 電気通信 東京農工 御茶乃水 首都大 横浜市立 上智    
【CCC】東京学芸 埼玉 新潟 金沢 岡山 広島 熊本 
【CC】岩手 山形 信州 京都工芸繊維 名古屋工業 名古屋市立 大阪市立 理科大  おおさか民国大学
【C】弘前 秋田 福島 宇都宮 群馬 茨城 東京海洋 京都府立 阪府立 気象 防衛 中央  
【DDD】帯広畜産 小樽商科 静岡 富山 山梨 神戸市外国語 九州工業 愛知県立 滋賀 学習院 立教青山学院 津田塾  関西学院 関西 同志社
【DD】北海道教育 室蘭工業 高経 都留 和歌山 静岡県立 兵庫県立 岐阜 北九州 日本 東海 東洋 法政 立命館
【D】島根 鳥取 下関市立 県立広島 長崎県立 香川 三重大 北見工業 山口 鹿児島 徳島 愛媛 成蹊 明治学院 武蔵 亜細亜 専修 拓殖 國學院 成城 南山 西南学院 甲南 龍谷
【D-】 福井 高知 琉球 佐賀 宮崎 大分 中京 北海学園 中部  東北学院 獨協  大東文化 芝浦工業 近畿
【E】鳴門教育 鹿屋体育 駒澤 京都産業 愛知 福岡 広島修道 松山 東京電機 関東学院
【F】 東京経済 玉川 愛知学院 北星学園 大阪経済 大阪電気通信 明星 帝京 東京国際 石巻専修・流通経済・足利工業・上武・
尚美学園・聖学院・日本工業・中央学院・桐蔭横浜・東京情報・神奈川工科 ・湘南工科・横浜商科・山梨学院・流通科学 ・城西国際・西武文理
共栄・平成国際・東海学園、豊橋創造、大阪明浄、南大阪、福山平成、九州国際、名桜、西武文理、高岡法科、岐阜経済、愛知産業、
九州ルーテル学院、尚絅、プール学院、九州共立、高松、四国学院、苫小牧駒沢、桜花学園、倉敷芸術科学、くらしき作陽、
比治山、いわき明星、奥羽、帝京平成、東洋学園
927名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 10:46:50.06
>>924
ヒント:インリン
928名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 11:42:44.66
【S】 京都 東京医科歯科大
だろ?
まぁ、京大は受験問題が特殊だしね。
受験結果(点数)も教えてくれる。

国際教養大ってそんなに高いか?
929名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 12:30:53.95
>>921
その通りじゃ
930名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 13:09:21.79
東京工大学出身のくされ代書屋でございます
931名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 14:14:49.38
文系大卒で理系を扱ってる人いないのか?
理系大学いかなくても勉強して理系の知識つけたらついていけたりしないの?
932名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 14:40:53.92
理系大を目指している人多い
933名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 14:45:53.43
個人の能力としては充分可能だが、文系卒というと何故か顧客がいやがる。
934名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 14:48:29.88
文系でも技術士とか情報処理技術者とか電験とか名刺に書いてあれば十分能力証明になるんじゃない?
935名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 16:15:42.84
その通りじゃ
936名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 21:48:12.38
理系大学卒が一番いい
937名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 23:42:47.00
弁理士だけには、なりたくない。
938名無し検定1級さん:2013/11/15(金) 23:54:19.92
>>937

涙拭けよゴミ屑w
939名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 05:45:04.87
特許マン舐めるな
940名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 12:07:19.96
TAC不合格残念会

平成25年度の不合格残念会は、全国5会場にて以下の通り実施を予定しております。

東京 餃子の王将新橋店 11月24日(日) PM3:00開宴
大阪 餃子の王将心斎橋店11月16日(土) PM7:15開宴 ※不動産鑑定士・司法書士・弁理士との合同。
名古屋 餃子の王将栄店 11月14日(木) PM7:00開宴 ※不動産鑑定士・司法書士との合同。
広島 餃子の王将広島祇園店11月24日(日) PM6:00開宴 ※公認会計士・司法書士との合同。
福岡 餃子の王将博多駅前店11月24日(日) PM3:30開宴 ※公認会計士・不動産鑑定士・司法書士との合同。

当日はおいしい餃子や麺類等、自腹で注文してください。
共に不合格となったご友人と、試験委員への批判や、ネットワーク作りの場としてもご活用ください。
ご出席いただきました全員の方に、不合格の記念品として「不合格ハガキ」額装用の『額縁』を差し上げます。
一生の記念になりますので、ぜひご活用ください。

対象者
第45回社労士試験不合格者
直接会場へお越し下さい。

費用
130円〜

弁理士の皆様も是非お越し下さい!
941名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 12:31:07.79
>>940
不合格ハガキなんぞない
942名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 12:32:24.28
>>940
対象者の訂正もできていないのか
これはコピペ明細書すら満足に作れないエア合格者の予感w
943名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 12:33:08.77
>>937
というためだけにここに来た暇人?それとも涙目コミュ症受験生?
944名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 13:44:51.66
合格証書ktkr
945名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 15:00:46.12
マジか!
946名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 19:10:25.81
昼間郵便きてたようだ
明日再配達にした
947名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 19:16:38.26
リアル合格証書
948名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 19:21:38.85
949名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 19:45:29.50
エア合格証
950名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 21:16:43.57
グロ注意
951名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 23:24:59.70
ツインビィ
952名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 00:03:47.28
LECの過去問買ってみたが量少なくね?
司法書士や公認会計士と同じぐらい難しいって聞いたが、問題集の厚さは二分の一以下じゃん
953名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 02:12:09.90
>>952
ヒント:受験生の8割以上が理系
954名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 02:15:17.68
問題集の厚さで資格の難易度が決まるのか

そんな学説は初耳だなw
955名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 02:47:12.21
短答と論文と口述の過去問があるわけだが
956名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 03:34:30.96
>>952は短答だけの話してるんだろ
論文の難易度は短答の三倍以上だから
957名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 04:36:26.33
短答は
本当に頭の悪い人たちを早期に弁理士試験から撤退させるための良心の試験だからね
958名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 07:39:34.28
SS:ノーベル賞科学
S:医博・理博・工学博士(東大京大東工大博士)
69 医師 技師
65:アクチュアリーバリバリの理系
公認会計士(東大一橋早慶)
司法試験(早慶明中)
64:難関大卒薬剤師
63:技術士
62 国家公務員1種(通産官僚)
60:1級建築士(一位日大理工2位理科大)
59:国家公務員1種(理工・農学審査官)
56司法書士(高卒多い)税理士(高卒多い)   
54:国家公務員2種審査官弁理士パテントエジェント
959名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 09:07:54.19
>>956
論文も選択科目免除すればヌルゲーだろ
960名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 10:07:38.48
つーか、論文選択科目免除ない奴は、免除資格一つくらいとりゃいいのに。
情報処理系とか、電気通信主任とかなら何とかなるだろ。
文系にはきついかもりれないが。
選択科目でしくじる(そんな奴少ないと思うが)リスクを何故負うのか。
961名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 11:08:32.13
高卒ばかりの行政書士か著作法だろ
962名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 11:48:27.33
>>959
はいはい、おまさんは早く短答受かろうねw
963名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 11:49:41.49
>>弁理士パテントエジェント

基地外丸出しwww「エジェント」
964名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 11:52:54.72
>>959
今時選択科目免除にならないような学卒がこの業界にきても意味ないよw
965名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 14:21:27.48
>>959
H15くらいの時代は君の言うことも必ずしも間違いではなかったが
今は半分近くが修士免除だし、ましてや修士でなくても選択一回受かったら永久免除だからね
あの頃は免除者の論文合格競争率は2.5倍程度だったかな
966名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 14:49:41.17
>>965
その頃までの有資格者は凄い
しかし、毎年行政書士に近づいていくなw
もう電験と同じでエンジニアの片手間資格と化してる
967名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 15:58:47.47
免除受けてるのに論文で落ちる奴っているのか?
短答と共通科目なのにそんな奴がよく短答通ったな
968名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 16:12:42.46
>>967
「論文で落ちる奴っているのか?」って普通にいるやろ

統計の見方も分からんようじゃ短答も受からんぞw
969名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 16:51:58.30
パテ二重丸には合格証が来たかな?(ニヤリ)
970名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 16:58:05.40
【理科大日大中大多し】弁理士統一スレpart204【国2種3種審査官】
http://anond.hatelabo.jp/20071225153025
971名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 17:09:22.65
高卒上司や低学歴上司がいない
これだけで高卒が就けるほとんどの職業よりもマシだと思う
972名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 18:43:02.01
>>968
優しいな。
俺は突っ込む気すら起きなかった。
973名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 18:45:16.35
合格者でもないのに「合格した」等と嘘をつく行為はある意味犯罪である。
こういうインチキ行為がここ最近、特に目立っているので、
厳しく弾圧しなくてはならない。
974名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 19:45:12.85
まあ2ch内で嘘ついている分には問題ないが、
ブログなり作ってアフィやって金稼いでいれば詐欺罪になる可能性はあるな
975名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 20:43:34.21
騙してる人と金払ってる人が別でも詐欺罪になるの?
976名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 20:52:58.42
それよりLECとかの二重価格の方が問題な気がする
長年グレーゾーンを渡ってきてよく「リーガルマインド」なんて臆面もなく名乗れるなw
977名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 21:28:16.09
弁理士って独学でもいけるの?
このスレの人達は資格学校通い?
978名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 21:42:20.41
短答までは独学でいける
論文はまあ無理
979名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 21:44:48.37
>>977
2chでそんな質問するアホは独学でも通学でも受からん
980名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 21:47:56.60
法律科目の難易度は行書より下。
司法試験(難関大法学部中心多数)>>司法書士>行書>ベンリ士(Fランと中堅私文や法律初心者の理系中心)
残念だが法律資格で4番手。
981名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 21:52:29.67
>>971
いたで。
企業知財のときに上司が東海だったわw
やめたったけど
982名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 23:49:35.69
そろそろ埋めるか
983名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 23:51:12.66
984名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 23:52:40.66
埋め
985名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 23:55:47.48
埋める前に次スレ立てろクズ
986名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 23:58:36.16
生め
987名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 23:59:27.78
>>985
いかんのか?
988名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 00:00:38.79
埋め
989名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 00:02:01.24
久米
990名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 00:03:02.58
ウメ
991名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 00:03:34.30
うめ〜
992名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 00:05:24.61
993名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 00:05:56.21
【口述容易化】弁理士統一スレPart205【楽勝】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1384700716/
994名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 00:08:59.64
>>985
お前が立てろクズ
995名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 00:09:32.57
生め
996名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 00:11:19.19
997名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 00:11:57.64
ウメ
998名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 00:12:52.17
999名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 01:06:26.55
知財業界人って、
人間のクズの集まりだ!
1000名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 01:06:59.06
弁理士だけには
絶対になりたくない!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。