平成26年度司法書士試験 Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
平成26年度司法書士試験に備える人のためのスレです

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

前スレ
平成26年度司法書士試験 Part 1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1380704810/
2平成25年度筆記試験合格者数(1/3):2013/10/17(木) 06:04:14.73
平成25年度司法書士試験筆記試験合格者数(794人)

●札幌法務局管内(16人)
札幌   15人
函館    0人
旭川    0人
釧路    1人
●仙台法務局管内(23人)
仙台   10人
福島    3人
山形    2人
盛岡    5人
秋田    1人
青森    2人
●東京法務局管内(361人)
東京  170人
横浜   67人
さいたま 33人
千葉   36人
水戸    5人
宇都宮   5人
前橋    8人
静岡   17人
甲府    5人
長野   11人
新潟    4人
3平成25年度筆記試験合格者数(2/3):2013/10/17(木) 06:04:49.07
.
●名古屋法務局管内(73人)
名古屋  50人
津     4人
岐阜    9人
福井    4人
金沢    3人
富山    3人
●大阪法務局管内(193人)
大阪   84人
京都   27人
神戸   40人
奈良   18人
大津   13人
和歌山  11人
4平成25年度筆記試験合格者数(3/3):2013/10/17(木) 06:05:22.74
.
●広島法務局管内(42人)
広島   25人
山口    5人
岡山    7人
鳥取    2人
松江    3人
●高松法務局管内(24人)
高松    9人
徳島    4人
高知    5人
松山    6人
●福岡法務局管内(62人)
福岡   36人
佐賀    6人
長崎    1人
大分    1人
熊本    6人
鹿児島   5人
宮崎    4人
那覇    3人
5名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 11:26:19.83
ワシは東京170人の一人
前スレで荒れの原因の一因になってしまった
本当にスマン
もう退散します
真摯な再受験者の方は体に気をつけて頑張って下さい
6名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 12:12:21.25

自称合格者の哀しき妄想w
7名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 13:50:13.55
            ,.、-rァァァァァ‐-,.、
            ハシ'"`''ー‐''"`ヾ;ハ わたくし‥‥‥‥
         lミ'   _ 、__,. _   ゙ミl このスレッドのマスターを
         || へ、_`ー '_,._へ || おおせつかっております
           rョl ,.=。=゙ '=。=、 h  利根川といいます。
           |ヒ|. `二} {二´ :|j.| 早速このスレッドのルールを
.          ,ゞ|   人__人   |く     説明しましょう。
  _,,. -‐''"´| : lヽ、{. ̄- ̄.},.イ: :|``'''‐- 、.._
/´l : : : : : : : :|: : |.\`'' ‐-‐''´/|: : l: : : : : : : : 「ヽ
8名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 13:52:48.21
            ,.、-rァァァァァ‐-,.、
            ハシ'"`''ー‐''"`ヾ;ハ   説明は一度のみ。
         lミ'   _ 、__,. _   ゙ミl   繰り返しませんので
         || へ、_`ー '_,._へ || 
           rョl ,.=。=゙ '=。=、 h    どうか皆様
           |ヒ|. `二} {二´ :|j.|   集中力を持って
.          ,ゞ|   人__人   |く       お聞きください。
  _,,. -‐''"´| : lヽ、{. ̄- ̄.},.イ: :|``'''‐- 、.._
/´l : : : : : : : :|: : |.\`'' ‐-‐''´/|: : l: : : : : : : : 「ヽ
9名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 14:05:55.35
            ,.、-rァァァァァ‐-,.、
            ハシ'"`''ー‐''"`ヾ;ハ  このスレッド
         lミ'   _ 、__,. _   ゙ミl  ネタの種類は一切問いません。
         || へ、_`ー '_,._へ ||
           rョl ,.=。=゙ '=。=、 h  ネガキャンでもかまわない。
           |ヒ|. `二} {二´ :|j.|   とにかくどうあれ
.          ,ゞ|   人__人   |く    司法書士試験について語れば勝ち …!
  _,,. -‐''"´| : lヽ、{. ̄- ̄.},.イ: :|``'''‐- 、.._
/´l : : : : : : : :|: : |.\`'' ‐-‐''´/|: : l: : : : : : : : 「ヽ
10名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 14:16:43.34
            ,.、-rァァァァァ‐-,.、
            ハシ'"`''ー‐''"`ヾ;ハ 満たすべき条件はただ一つ…
         lミ'   _ 、__,. _   ゙ミl 自作のレスを書き込む事だけです。
         || へ、_`ー '_,._へ ||
           rョl ,.=。=゙ '=。=、 h ネガキャンなら何でもコピペ…
           |ヒ|. `二} {二´ :|j.| という訳にはいきません。
.          ,ゞ|   人__人   |く   おわかりかな…?
  _,,. -‐''"´| : lヽ、{. ̄- ̄.},.イ: :|``'''‐- 、.._
/´l : : : : : : : :|: : |.\`'' ‐-‐''´/|: : l: : : : : : : : 「ヽ
11名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 14:23:03.86
.       ┌r┬r┬r┬r┬r┐
      ドミヾ>冖┴冖く'/
      |ニ/ __ ̄ニニニヽ    ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |=〈 /ベ≧zz jzzヘ
      |Ft| ==。=:::/=。=〈     歓迎するぞ・・・・・・
      |{(|| `ニニ´ ヽ`ご.|
      ト=|  , -‐ '- _}`ヽ|    道開く者・・・・・・
     /|シ'l / (二ニニニ⊃|、
-一''¨´|  ト、`丶、  ≡  ハ`'ー-、_  勇者よ・・・・・・!
-‐ ¨´|   | \ `'ー--‐''´! |`'ー-、_ ̄
   |   |   \    /|  |
12名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 14:47:06.60
>>1
今年からはアイシスの教材で心機一転
本気出す
13名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 16:07:03.68
初っ端から荒れてますなー
14名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 19:47:50.01
よーし撤退するぞ撤退するぞ撤退するぞ
15名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 20:36:11.27
抜いた瞬間、ビンッと腹を打つくらいじゃないとねw
16名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 20:40:01.35
肛門からミドリ虫ってご飯4杯未満か否かの検討中
17名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 20:52:44.32
■司法書士関連スレまとめ■
平成25年度司法書士試験合格者サロン 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1381834033/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/
18名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 21:42:05.56
この資格が本当に儲かるなら、予備校は授業なんかやらずに司法書士法人を作って大量の司法書士を雇って荒稼ぎしてるわな。
しかし実際のところそんなことをやっている予備校は皆無。なぜならばこの資格で開業してもサッパリ儲からないから。

予備校はそのことが分かっているので、「開業したら儲かりますよ〜、将来有望な資格ですよ〜」って甘い言葉でバカを集め、そいつらから金を巻き上げる方法を取っている。
パチンコや競馬の必勝法といった情報ビジネスと同じ手口。 違うのは、バカ集めの道具がパチンコ台か、馬か、あるいは国家資格かという点だけ。
19名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 21:53:01.81
詰まる所、司法書士って試験も合格後の業務もそんなにハイレベルなものではないんだよね。

なんか受験資格もないし受験料安いし1年で受かる奴もいるし特別な素養も要らないし
お手ごろ感があるから受験生があらゆる方向から参入してきて合格率や合格点が異常に
なっているだけ。

だから難関を突破してもそれに見合った食い扶持が得られないのは必然。
自分は5年前に4回目の不合格で撤退したけど本当に良かったと思っている。
20名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 22:13:22.33
>>5
先生! お名前を教えてください><
21名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 22:19:47.77
撤退した分際でまーだ張り付いてんのなwwwwww
22名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 22:38:51.27
厳しい試験なんですね
23名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 23:55:38.67
>>19
俺ん家の相続登記、四代の数次相続で、農地と永小作権と、土地建物10以上で、普通養子が6人でその内5人死んでるけど、登記難しいかな?

未成年者と破産者も混じってる。
24名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 00:18:24.53
>>23
当事者が揉めてなければ別に問題ない
話がついてなきゃ私達の出る幕じゃない
25名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 00:28:33.47
>>19
おれは受ける前に撤退した。でもまだやるかもだから中断した。
合格枠を3倍にすればいいとおもう。その程度が割にあっている。
2623:2013/10/18(金) 00:35:01.72
>>24
相続関係が複雑過ぎて相続人の完全な確定も出来ない…。オワタ…。
27名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 00:49:11.44
>>26
法務局の登記官に聞いたら教えてくれるかも
間違った答えしてそのまま登記したら国倍ものなので、登記官嫌がりそうだが
28名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 01:41:04.55
合格者を大幅に増やせばいいのにね
これまでのネガティブ情報を信じると
仕事抑えてる奴は新規参入者が増えても困らんだろ
ネットや本使って自分で登記できる奴が出てくるくらいなんだから合格者の質云々も大して言い訳にはならない
29名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 02:09:56.88
>>21
短文でdisスレするしか能のない奴だな
偶には他の人みたいにまともなレスしてみろよ
30名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 02:44:08.91
>>23
来年の不登法記述でこれくらいの問題出るかもしれんな
31名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 07:30:22.86
朝の目覚めに過去問をやって気を引き締める
32名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 07:47:33.59
2.5点足りずに落ちて、しばらく落ち込んでたけど、ようやく立ち直ってきた。
来年はトップ合格してやる。
33名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 09:30:49.95
(´;ω;`)ブワッ
34名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 10:34:38.12
合格枠増やしたところで食えないワープア司法書士が量産されるだけだと思う
35名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 13:07:56.18
ちょうど弁護士がその状況だな。
合格枠を大幅に増やした結果、食えない若手弁護士が大量に発生。
今度は合格枠を減らす方向で検討されてる。
36えむお:2013/10/18(金) 19:36:20.44
そろそろ申し込むか
20か月コースをよ
37名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 20:10:01.58
>>36
速修で来年受ければ?
38えむお:2013/10/18(金) 20:17:12.50
速習だと割引してないはず。
39名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 20:19:15.30
割引?
奨学生試験受ければ95%OFFだぞ
40えむお:2013/10/18(金) 20:28:06.21
いや俺民事保全とか供託法とか不登法しらんしな。
セール割引+ネクスト割引で34万らしい
41えむお:2013/10/18(金) 20:31:10.73
最初山本にしようとしたが、なんかお爺さんぽいし竹下より高い
竹下さんのほうがメリハリつきそうだしな。
42名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 20:38:39.67
>>41
無難にアイシスにしておけ。
自分のペースでガンガン進められる。
現状、人気予備校の中では受講料も最安だしな
//www.is-is.jp/

ブログで定期的に自分の勉強を晒せば受講料はタダだ
//www.is-is.jp/PDF/monitor.pdf

もう締切が近いから早く電話して相談することだな
43名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 20:41:19.66
これからだったら、目指さないじゃないですか?
仮に目指していたとしても、あまりにも勉強へのモチベーションが低すぎて
合格できないまま終わると思う。

司法書士試験は、司法書士業界の現状を全然知らなくて
この試験に合格したら、金持ちになれる・結婚できる・
皆から尊敬される等々アホな妄想があったからこそ
数年間の青春を犠牲にしてまでして、合格に行き着いた。

司法書士試験に合格するには、
将来のこととか、費用対効果とか全く考えずにアホになることだね。
私なりの見解です。
44えむお:2013/10/18(金) 20:44:07.90
アイシスとかしらんし、
俺が知ってるのはTACLEC大原辰巳だけ。
無料でもお断りしますわ
45名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 20:44:35.92
19 :名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 21:53:01.81

詰まる所、司法書士って試験も合格後の業務もそんなにハイレベルなものではないんだよね。

なんか受験資格もないし受験料安いし1年で受かる奴もいるし特別な素養も要らないし
お手ごろ感があるから受験生があらゆる方向から参入してきて合格率や合格点が異常に
なっているだけ。

だから難関を突破してもそれに見合った食い扶持が得られないのは必然。
自分は5年前に4回目の不合格で撤退したけど本当に良かったと思っている。
46名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 20:46:53.09
>>44
その四校に絞るのなら
圧倒的人気の大原だろうな
47名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 20:52:04.22
>>44
えむお氏に一番合っていそうなのは
辰已の「リアリスティック一発合格松本基礎講座」
48名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 20:59:51.29
>>38
受講料しか考えてないだろw
一年でも早く受かることは数百万円の生活費や、将来の選択肢をひろげるぞ。

それが分からないなら竹下受けても無駄だから、他の講師でタラタラ勉強ごっこしてください。

マジレスな。
49えむお:2013/10/18(金) 21:03:12.82
辰巳は適性試験でDVD講座してたけど相性合わなかった。
授業料は大事だと思うぞ。
甘ちゃんには竹下は無駄か。なら山本か?
50えむお:2013/10/18(金) 21:07:40.93
うーん、皆さんの意見を参考にしてみます。
結果的に僻地だからDVD講座しかできないのよね。

皆さんはどの講座を利用してるのですか?
51名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:09:23.14
>>49
自分がすべき判断を他人に頼る人間は士業には向かない。
金の無駄。
52名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:25:14.68
>>50
>皆さんはどの講座を利用してるのですか?

俺は大原。
1年目の今年は択一は両方基準点越えするも、記述が足りなかった。
53名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:27:37.57
俺も大原だな
TAC、LEC、辰巳、伊藤塾
これらは全て司法試験がメインターゲットの予備校だ
特に答練は大原が一番オーソドックスで良い
54名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:29:47.42
>>50
アイシスの通信。
司法書士受験生ならアイシス嶺の名前は皆知ってるぜ。
55名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:34:37.68
>>50
俺は1年目をTACで竹下基礎だったが訳わからず
2年目の今年は割引でオートマ山本に乗換えたが、分かった積りになっただけで完敗。
来年は背水の陣でISISを選んだ。

講師が竹下や山本みたいに気取ってないのが良いな。
56名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:35:28.26
なんだかんだ言っても竹下先生がベストだと思う
最終的に直チェとブリッジと条文をやりこめば受かるはず
ただ竹下先生の叱咤激励は強烈だから相性の良し悪しはある
ネットでガイダンスを視聴して嫌悪感を感じたら他のにするしかない
57名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:36:51.77
私は今年から、大原で勉強始めてます。
資格予備校の老舗だから安心感がありますね。
>>53さんの言う通り、講義は奇を衒わないオーソドックスなものです。
58名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:38:34.18
>>56
そうだよな
俺も竹下は大嫌いだ
59名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:39:22.69
>>56
TAC竹下はオワコン
最近の本試験を受けさせたら、彼は恐らく受からない。
LECやTACは司法試験崩れの三振出が高尚な講義を求めて逝くところだ
60名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:41:12.75
大原のステマ!
初めてじゃないかw
61名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:42:13.10
>>50
>皆さんはどの講座を利用してるのですか?

純粋に司法書士志望者の場合、
これまでは1年目〜2年目は大原で勉強して
それでも駄目だと小泉司法書士予備校や、アイシスのような
独特のメソッドを掲げる予備校に移る連中が多かったと思う。
62名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:44:29.38
>>50
実際に合格者の中でLEC,TAC,伊藤塾をメインに利用した人が95%占めると思うよ
だからこの3校から選ぶのが無難じゃないかな
辰巳、クレアール、東京法経、大原、ISIS出身合格者は若干名だよ
あとwebで小泉予備校が2年前に開校したけど、これは未知数だね
63名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:45:01.64
>>61
でも最近は受講料が安い割に内容が濃い目の小泉やアイシスを
1年目から受ける人も多いですよ
ただし小泉予備校は講師がオカマ臭いので受け付けないという人もいます
(さらに、今年は本物のオカマが他の予備校から移籍で加わりました)
64えむお:2013/10/18(金) 21:47:15.58
なんか竹下も賛否両論みたいですね。
竹下先生の受験生をなめきった講義に魅了された(ガイダンスぽいの)

>>61
やはり最初から独学でなくて、基礎は大手予備校で、そのあとは通信の小泉ですか。
確かにリアル受験生に聞いた話だと1年目通学、2年目独学というのもあるそうですわ
コスパ的に小泉いいけど、答練や全部パック購入すると高くつきそうだし
15分きざみに更新だるいわ
65名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:47:34.82
>>62
お前>>50が真剣に訊いてるのに真逆の事教えて鬼畜な野郎だな
大原、東京法経、アイシス、小泉
司法書士試験ではこれらが4強だ
66名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:47:58.47
まー素人は何処を選んでも良い
でも結局
ベテのオアシス辰巳に集まる
67名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:50:04.04
>>64
そうやって自分を神格化しないともう持たなくなっているんだよ
TACやLEC、伊藤塾は三振法務博士の巣窟で
簡単な事もわざと難しく教える癖があるとも聞く。
大原にしとけって。
68えむお:2013/10/18(金) 21:50:20.38
ただその小泉通信ですが、いざというときに質問ができないデメリットあるよね。
質問掲示板は機能してないだろうし、大手のように自習室や常勤の先生に質問ができないという。

講座自体はDVDでしかやってない僻地予備校でも司法書士の先生はいますからね
69名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:52:53.66
辰巳答練の受講者の15%が合格者だからね
結局みんな辰巳に集まるのさ
70えむお:2013/10/18(金) 21:52:54.23
皆さん意見ありがとうございました。
各サイトみてイントロダクション的なのが配信されてるので雰囲気で決めます

そして2015年司法書士登録講習会でお会いしましょう!
71名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:52:59.05
竹下の人を小馬鹿にしたような物言いは
受講生自身も竹下と一緒に偉くなったような錯覚をさせる効果があるらしい。
だから司法書士試験スレでは、よく竹下(ケケ)の口調を真似た煽りをする馬鹿が良くいる。
72名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:55:08.00
>>69
それで辰巳はテキストがないんだな
やっぱり受講するのは合格レベルになってからか
73名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:55:17.40
>>68
僻地って、もし法務局非所在地で合格者10人台〜ひと桁の県なら
大原の通信で勉強して居る奴が殆どだぜ
74名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:56:56.65
辰巳出身の合格者は、入門を受けた人はほぼ皆無で、書士オープンの年明け一括コースを受けた人がほとんど
合格すると全額現金払い戻しされるからね
確か合格体験記・書士オープン推薦文の執筆が条件だったと思うが
75名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 21:58:03.84
>>68
>ただその小泉通信ですが、いざというときに質問ができないデメリットあるよね。
>質問掲示板は機能してないだろうし、大手のように自習室や常勤の先生に質問ができない

小泉司法書士予備校も機能はしているが、質問掲示板のレスポンスの良さならISISだな
自習室とかは、僻地に住んでるんなら近所の図書館に通えば足りるだろ。

来年合格する積りなら、街まで出る時間が勿体ないぞ。
76名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:00:24.84
>>74
そうだな。

INPUTは大原、小泉、アイシス、クレアールでみっちり固めて、
OUTPUTは辰已の答練を使う。
これが鉄板コースだ。
77名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:02:33.99
チビのケケが□くざ風の男にへいこらw
78えむお:2013/10/18(金) 22:03:05.90
いや僻地というか、普通に予備校はあるよ。
ただ別の都道府県にまでいかないと司法書士の通学講座してないんだよ
基本的に社労士とか公務員はどの予備校でもしてるけど、それ以外だと東京とかじゃないと生講義してないんだよね。
79名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:03:12.39
大原って下手したら受講生よりも講師の方が多いんじゃないか
80名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:03:37.17
まあ、体験受講するなら一番最初に大原のサイト見た方がいいね。
TACは司法書士講座がオマケ程度にしか扱われてないのが見え見えだし(メインはは税理士、会計士等)
LECはまるで楽天市場のようなカオス。吐きそうになる。
81名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:06:11.43
>>79
それは大袈裟だが、通信生の質問に対応する丁寧さは確かに他を圧倒する。
82名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:08:41.42
 
もう>>50へのオススメ講座の話は終わりにしようぜ

通信制を前提とすれば
最近のトレンドとしては
@大原
Aアイシス
B小泉司法書士予備校
の順に検討するのが無難だろう。
83名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:08:57.61
クレアールって5年前位までは合格者30〜40人出ていたのに
ここ数年で一気に斜陽化したよね
84名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:15:05.08
>>83
クレアールもTAC同様司法書士講座はオワコンだろうなw

>>82
確かにその3つでいいとは思う。

ちなみに2chにおける、それら3校のスレは殆ど機能していない。
(他行の工作員が荒らしまわって糞スレか過疎化している)
情報は、予備校のHPで見るか、電話を掛けて照会する事だな。
85名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:22:37.50
280 名前:名無し検定1級さん :2013/10/15(火) 13:04:28.82
食えないんでしょ? って、ストレートに言われた方が
まだいいよ

ふーん、行政書士ね、まあ頑張って下さい
と言われたときの相手のあの目
笑いを必死に堪えながら、凄いですね〜 とか言い出す人もいる

交通事故にあった時に限って、女性用下着を趣味で履いていた
ような気まずさ、恥ずかしさ

わかるよな?

281 名前:名無し検定1級さん :2013/10/15(火) 13:07:53.31
>>280

わかるわけねーだろw
86えむお:2013/10/18(金) 22:23:23.42
ありがとございました
87名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:27:58.27
結局このスレにいる輩の大半は糞多浪ヴェテであることが
よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく分かった
>>50さん
糞レスに惑わされないで御自分で検討するのが賢明です
大原とかISISが現在のトレンドだなんてあり得ません
88名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:29:53.44
>>87は2ちゃんの司法書士関連スレを荒らし回っている
元アイシス受講生のクレーマーだから
相手にしないように
89名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:44:01.76
アイシス出身の合格者って本当にいるのかな
大原もよく司法書士講座なくならないよね
法経も経営危ないっていうし
webしかない小泉をメインにするのもリスキーだな
.....と釣られてみる
90名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 23:12:36.04
>>40
商登法も会社法も刑法もしらんだろ
民法もろくにしらんだろ
行政書士受験レベルではその程度だ。
1からやるつもりでやれ。
91名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 23:34:30.64
おまえら行政書士の資格持ってんの?
行政書士にすら受からないようでは司法書士なんて夢のまた夢だぞ
92名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 23:44:11.02
>>89
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
93名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 23:47:50.50
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <   >>89 を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
94名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 23:48:07.69
司法書士スレの荒れが止まらないね
95名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 23:49:36.05
>>92
>>93
もしかしてISIS信者かい?
96名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 23:57:28.17
88,92,93は同一人物で、こいつが「元アイシス受講生のクレーマー」だろ
97名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 23:59:02.50
 
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <   >>95 も逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■大阪府警察■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
 
98名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 00:04:05.12
>>95
いや「信者」ではなく「クレーマー」だ
この糞絵文字レスしてる奴が例の「痛いオッサン」だ
99名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 00:09:46.98
>>98
「例の痛いオッサン」って、誰のことよ?
今までにそんな話題出てきたっけ?
100名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 00:17:09.77
>>99
いやここのスレでは出てきていないが
アイシスって予備校に対する誹謗・中傷で訴訟にまで発展している
「大阪在住の無職50代の痛いオッサン」なる輩が存在するらしい
詳細はアイシスのHPを見てくれ
>>97で「大阪」府警察って書いてるから間違いないだろう
ボロを出しやがったな
101名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 00:25:16.63
>>100
アイシスが大阪の予備校だから大阪府警のパトカーAAなんじゃないの?
102名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 00:36:23.88
>>100
アイシスのHP見てきたけど特に変な事書いてなかったけど
103名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 01:40:35.09
現状で食えない食えないって言われてるネガティブ情報を信じるとして
ワープア司法書士なんか増えんだろ
廃業だよ廃業
104名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 01:47:43.08
そもそも登録しない人とかも
105名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 03:55:16.64
竹下やハゲの講座がフルパック35万程度って驚いたわ。
昔は55から60万近くしたのに。値下げすごいな。
人気ないのかね?
106名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 03:59:17.77
まだ税理士のほうが旨みあるよな。やりようによっては
まだ爆発的に稼げるし。司法書士は頑張っても精々700くらいじゃね?
ボリュームゾーンが300.
107名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 04:09:15.33
>>36
   _、_
 ( ,_ノ` )      n   グッジョブ!
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
108名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 06:01:35.36
法務省のデータ見れば分かるように司法書士では、
日本人の平均年収を稼ぐのも難しい。
司法書士試験の難易度は、バブルとしか言いようがない。
普通は
稼げる資格→難易度UP
稼げない資格→難易度down
なのに、
司法書士試験の難易度は、高止まりしたまま下落する様子はない。
109名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 07:47:29.08
>>102

「理不尽な戦い」 でぐぐってみれ。
110名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 08:09:20.40
>>110
これかい?

Another
//blog.livedoor.jp/kaigai_no/archives/cat_175514.html
111名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 10:22:32.09
専門学校のパンフレットに影響されて司法書士を目指しちゃう奴wwww
112名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 10:45:45.26
でもISIS塾長大阪高裁で敗訴して38万払ったんだぞ
理不尽の戦いの何処まで本当かは当事者しかわからん
M岡大先生からの反論も聞いてみたいな
泥試合になるだろうけどw
113名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 15:48:40.62
114名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 19:32:12.42
■司法書士関連スレまとめ■
平成25年度司法書士試験合格者サロン 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1381834033/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/
115名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 21:29:13.99
>>92
>>93
>>97
>>107
こんな手のかかる糞絵文字レスしてないで死ぬ気で勉強しろよ
そうでなくばハロワ行け
でないとお前の人生詰むぞ
言っとくがこれはマジレスだ
116名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 21:42:25.94
 
>そうでなくばハロワ行け

>そうでなくば

どこかの有名予備校講師の口癖 「〜をば」 を彷彿させるレスですね (ニッコリ
 
117名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 22:58:15.48

2ch常駐の糞多浪ニートヴェテ
118名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 23:00:59.28
とにかく勉強です!
119名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 23:08:46.37
ていうか真剣に再起を期す奴はこんなスレにいないだろ
予備校の2014年合格目標の講座だって本格的に始まってるぜ
120名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 23:13:43.31
ここのスレに限らずまともな奴は2chにはいないでしょ
121名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 23:14:47.71
>>118
勉強は年明け開始で間に合うよ
ムカイダーみたいにインド放浪の旅でもするか
糞寒くなる前に、今なら安い北海道旅行でもしておけ
122名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 23:17:54.98
>>120
そうだな
合格者や、まともな奴は
FacebookやMixiにいる
当然俺も基地外の一人だが、この時期は勉強から離れて
割と呑気に人生設計について考えられる時期だから
ここに居て馬鹿話に興ずるのも悪くない
123名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 01:39:57.11
>>121
マジですか!!!
124名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 02:28:58.98
開始時期は本試験の成績次第じゃないのか
125名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 02:36:42.86
>>116
「有名予備校講師」って誰のこと?
126名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 08:48:42.35
目覚めの問題集をやって朝食を食べる。
127名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 09:24:39.04
>>126
寝起きにいきなり脳味噌に負担を掛けると脳細胞の劣化が激しくなるぞ
その後に朝飯食って脳がボーっとすると記憶は殆ど強化されない
128名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 09:31:15.35
Wセミナーの合格体験記読んでオートマ受講して受かりましたと書いてあったけど
名前検索してみたら辰巳でもその人の名前があって
実はその人2年目で1年目は某予備校の基礎講座受けたけどダメで
辰巳の向田先生のおかげで受かりましたと書いてあった
そんなのありかよ!
129名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 09:33:22.46
辰巳じゃなくて伊藤塾だったかも
130名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 09:39:33.07
伊藤塾は伊藤さんが顔出さずに、さらに伊藤塾なんてダサい名前じゃなかったら
予備校の候補に入ったんだけどな

顔がうざすぎる
131名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 09:43:45.49
>>128
お前合格者サロンで
複数予備校に合格体験記書いて怒られませんかね?誰か教えて!
と聞いてシカト食らってた奴か
ここは来年の試験を受ける受験生のためのスレだ
即刻立ち去れ
132名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 09:54:49.34
>>127
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
133名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 09:59:28.67
脳細胞は筋肉と違って、負荷を掛けて破壊しても再生されずに死滅するだけだからなw
134名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 10:03:20.20
>>131
いや?来年受験の者だけど
ていうかそんなこと聞いて>>128のようなこと書かないだろ・・・
135名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 10:39:20.28
(;´・ω・`) そ、そんな・・・ 脳細胞を極限まで追い込んで記憶させてきたのに・・
136名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 14:32:36.49
過疎ってるし有意義なレスもほぼ皆無
司法書士試験の受験生離れは本当らしい
ワセミの第二回奨学も受験者少なかったし
2014予想
出願者:約22500
受験者:約17500
合格者:約  600
137名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:35:21.58
過去5年のデータ

年度   出願者 受験者 合格者 平均年齢
平成21 32558 26774 921  31.64
平成22 33166 26958 948 33.35
平成23 31228 25696 879 32.94
平成24 29379 24048 838 34.80
平成25 27400 22494 794 35.14
138名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:36:31.97
>>71
竹下さんは温厚で誠実な人柄だよ。実物みりゃあわかるよ。やさしいじゃない。
139名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:40:35.08

スマン
ずれまくって見にくい
140名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:41:55.15
>>41
山本はただオートマをよんでいるだけだよ。やめとき。
141名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:50:11.36
資格の大原が一番無難。
LECやTACで司法書士に挑むのは博打に等しい。
142名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:51:06.02
俺も竹下先生はコメントは辛いけど凄く誠実な方だと思う。
毎年本試験を受験しているのも受験生目線を忘れない為。
あとあの強烈な叱咤の内容は合格者なら全員納得すると思う。
143名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:52:12.43
>>138
門下生からの合格者がめっきり減ったので
受講生に媚びるようになった
144名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 15:56:05.74
TACの工作員は日曜も仕事させられてんのか
可哀想すぎる
145名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:05:27.97
あのね、工作員でもなんでもないんですけど。とにかく講師が合格させてくれるんじゃないでしょ。自分で自分を合格させるんじゃないの。気づかないとやばいと思うわ。
146名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:19:20.53
てか、大原サポーターの書き込みが、予備校の工作員なる者の存在に対する認識を新たにする機会となり候w
147名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 16:20:07.74
竹下先生談
@「過去の合格者をずっと見てみると大体1年以内で合格に必要な情報を習得できています。
  逆にいうと、その期間で必要な情報を習得できない人は受かる意欲がないんです。受かる
  気のない人は5年やろうと10年やろうと、もっと言うと100年やっても絶対に受かり
  ませんからね。」
A「自分だけが一生懸命やってると思ったら大きな間違いですよ。本気で受かろうと思ってい
  る人は何千人もいますから。受験者の中で3%しか受からないんだから、より客観的に、
  より現実的に徹底分析して本当に合格ラインに届くのかを常に意識してやってもらわない
  と、自分なりに一生懸命やりました、で終わっちゃいますよ。」
B「結局、短期間で受かる人と何回やっても受からない人を分けるのは、なぜ司法書士を目指
  すのかという動機づけの強烈性の有無だと思いますね。資格試験というのは大学受験まで
  と違って大人の試験ですから、合格の後に本当にその資格を活かせるのかを真剣に考えて
  もらわないと。ここの点が曖昧で、なんとなく士業はカッコよさそうだとか合格率が低く
  難しそうだからとか、安易な動機で受験する人が山のようにいるんですよね。実際、難関
  資格とったけどそれだけってひとは一杯いますしね。」
C「質問を受けてその内容からして、こいつ頭悪いなーとおもう受講生でも、こちらが指示し
  たことを地道に誠実にこなせるひとはやっぱり短期で合格しますね。逆に自分のことを高
  学歴で頭イイって勘違いしていて理屈をこね回す人はまず受からないですね。」
148名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 17:26:01.74

稀にみる良レス👏
149名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 17:33:39.59
この試験 頭のいい怠け者に
もっともつらそ
150名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 17:42:02.47
受験資格もなければ回数制限もない。おまけに問題も総じて易しめ。
まさにベテランホイホイですね。
151名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 18:10:03.42
予備校でケケ以外の初心者対象のガイダンス受講→「講義についていけば1年で受かる♪」→
初受験で惨敗→中上級者対象のガイダンス受講→「講義についていけば2回目で受かる♪」→
2回目で択一基準点付近獲得→「合格まであと一歩!答練を受講すれば3回目で受かる♪」→
3回目もそれほど点数変わらず→「今年は問題との相性が悪かった!4回目は大丈夫だ?」→
4回目でやっと択一突破も記述で惨敗→「記述対策に重点をおいて5回目は必ず合格だ^_^;」→
5回目でまさかの択一足切り→ガイダンス受講も学習戦略の変貌ぶりに唖然→「今度こそ(-_-;)」→
6回目で総合点落ち→周囲からの撤退勧告→「もう受からないかも(;´Д`)」→体調不良→
7回目も総合点落ち→精神疾患→音信不通
以上、安易な資格崇拝者を多浪ヴェテへと誘うリアル人生蟻地獄試験の実態
152名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 18:19:32.95
廃業だよ廃業
153名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 18:34:16.50
本日の宅建試験
517: 名無し検定1級さん [sage] 2013/10/20(日) 18:05:38.20

史上最大の糞問
問6 A銀行のBに対する貸付債権1500万円につき、CがBの委託を受けて全額について
連帯保証をし、D及びEは物上保証人として自己の所有する不動産にそれぞれ抵当権を
設定していた場合、次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。

1 CがA銀行に対して債権全額について保証債務を履行した場合、CはD及びEの各不動産に
対する抵当権を実行して1500万円を回収することができる。

2 A銀行がDの不動産の抵当権を実行して債権全額を回収した場合、DはCに対して、1000万円
を限度として求償することができる。

3 第三者がDの所有する担保物件を買い受けた後、CがA銀行に対して債権全額を弁済した場合、
Cは代位の付記登記をしなければ、当該第三者に対してA銀行に代位することができない。

4 Eの担保不動産を買い受けた第三者がA銀行に対して債権全額を弁済した場合、当該第三者は
、Cに対して、弁済した額の一部を求償することができる。

3か4かで大荒れ。
154名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 18:39:23.49
>>151
そんな経過辿れば誰だって精神不安定になるわ
3回目で択一足切りだったらそこで撤退すべき
155名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:05:56.77
宅建のスレの勢い凄すぎ
司法書士とは桁が違うね
156名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:12:09.40
>>153
3はバツやろ
157えむお:2013/10/20(日) 19:13:26.80
ガイダンスDVD見てきたけど山本さんにしますわ。
テキストも見てきたけど竹下先生のはテキスト見てもわからんかった。学者ぽい?
このハゲに俺の全財産つぎ込む(30万)
158えむお:2013/10/20(日) 19:23:40.00
ところで皆さんはDVD講座とかWeb講座などありますがどちら派ですか?。
DVDだと手元に残るので多少は法制改正あっても古い教材で毎年勉強できると思うのですが。
DVD講座にして答練だけ申し込むって方法でいいのでしょうかね。
159名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:30:40.02
>>158
デュープロセスを理解出来ない人はオートマの良さにも気付けないまま終わるぞw

それに、民法改正とか、TACは答練別とか、ちゃんと考えてないだろw
160名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:38:59.10
>>157
受講生を「分かった積り」にさせるマジシャン、TAC山本にするのか
お前の人生知ったこっちゃないから
好きにしろ。

但し、御本尊は 筑波大学付属駒場高等学校 → 東京大学法学部 OB なので
心して授業に臨まないと直ぐに取り残されるぞ。

過去問の解説も往々にして
「常識で考えて、○○が×××であるわけがない。」
「残りの肢は、検討する必要すらない。」
このパターンが非常に多い。
161名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:44:22.80
>>158
DVDのようなメディア収録型だと「いつでも受講できる」と教材を溜め込んでしまい
結局金をドブに捨てる結果となり易い。

WEB受講だと「一期一会」の感覚で講義に臨めるので
光回線やADSL回線を引いていれば、こっちの方が安いし
受講継続へのモチベーションも保てるのでお勧めだな。
162名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:46:54.06
 
最期にひと言

誤植を誤植と見抜ける人でないと(オートマシステムを使うのは)難しい
 
163えむお:2013/10/20(日) 19:49:20.86
ご意見ありがとうございます。
確かにWEB受講だと4万程安いですし、期間を考慮すれば本気?にならざるを得ないですね。
山本さんも竹下先生も高学歴なので若干萎縮しています。

デュープロセスは学者本のごとく固い。
オートマだと口語体で書かれていて、伊藤真の入門本のそれに近い印象を受けましたわ
164名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 19:58:42.37
>>163
行政書士スレで申し込みしたって書いてたよな!?(笑)
165えむお:2013/10/20(日) 20:06:32.23
>>164

申込み用紙はもらってきたぞ。
土日だから郵便局等やってないから平日振り込んでくるわ
166えむお:2013/10/20(日) 20:20:31.91
カリスマ山本先生の講義を受ければ俺も行書くらい受かる気がするわ。
この神からはオーラを感じる。
11月スタートに合わせるからゆっくり学習できるぞ。
167名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:29:50.09
>>166
もう妄想だな…
168名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:58:35.59
来年司法書士受験しようと思ってるんだけど
過去問、テキスト、六法がいるらしいけど六法って何に使うの?

テキストやって過去問を何度も復讐するだけじゃ合格できないの?
六法も暗記しないといけないってこと?
169名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:04:40.70
>>168
その調子だ
170名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:05:49.47
>>169
その調子?
171名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:24:31.79
松岡さんとは・・・・

今話題の生活保護を15年以上受けている役立たず。
大阪の弱小司法書士塾アイシスの教材タダ盗りに失敗
逆恨みで2ちゃんに反アイシススレを50個も立てたバカな51歳www
勝訴 アイシス 合格詐称 淀川工業 フィギア ぜんまい侍 プロレス
 (´・ω・)  は、        はるかぁ〜
 ノ( ヘω)へ
でググレが保存スレが山ほどでる。


こちらは松岡のブログ
一発合格と嘘をついた2年後に勉強再開、現在は13年度、14年度、15年度と一発合格に向けて充電中
http://megalodon.jp/2012-0501-2031-31/6731.teacup.com/supertiger/bbs
172名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:45:39.26
>>163
>デュープロセスは学者本のごとく固い。
>オートマだと口語体で書かれていて、伊藤真の入門本のそれに近い印象を受けましたわ

今時文語体で書かれた予備校本があるなら持ってきて欲しいwww

なお山本のオートマは
・ 実体法は敬体 (です、ます調)
・ 手続法は常体 (である調) を使っている。
だから、会社法・商登法は一冊の本で上記の文体がコロコロ変わる変態本
注意しるw
173名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:53:23.65
>>168
> 過去問、テキスト、六法がいるらしいけど六法って何に使うの?

六法全書は、勉強の合間にオナホールを挟んでストレス発散に使うのが主である目的です。
ですから「模範小六法」では重量的に足りません。
少しでも高い「模範六法」を買い求めて下さい。
後者の場合、函がオナホの隠し場所になるという無視できないメリットもあります。

なお、オナホからは油分の浸み出しがあるので
オナホを挟む箇所は労働法等、司法書士と全く無関係の場所を選ぶことを
オススメします。
 
174名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:54:22.76
>>173
このスレで聞いた俺がバカだった
175名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 21:59:59.04
>>168
また、一部で「登記六法」を薦める向きがあるかもしれませんが
これを使うとズル剥け巨根でも
一箇月程経つと包茎短小の粗チンになるとの言い伝えがあります
詳しくは版元の商号をお確かめください。

但し、別冊の先例集は他の受講生相手に「自称登記博士」として薀蓄を語る上では
大変役に立ちます。
176名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:03:30.38
>>173
オナホって使い回しが利きまつか?高値なんですかw

TENGAってのがオナホですか?
177名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:05:04.43
>>174
マジレスすると
模範六法はデカすぎ。会社法や民事執行法が四段組みで読みにくい。
オナホ固定は他に任せて、模範小六法を買うのが大吉。

おカネに余裕があれば
登記六法を買い足せばよい。但しこちらは前者の補完として使うべし。
商業登記法第一条から誤植があったのは有名な語り草。
今ではさすがに直していると思うが。
178名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:09:07.77
司法書士合格六法は合格後捨てるつもりならいい
179名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:11:51.56
ほんま、とっちらかった部屋みたいな
テキストです。オートマ。あっちこっち
からひっぱってきたゴミがちらばってて
まったく体系だっていません。

このゴミは本来この場所にあるべきものだと自分がわかっていないで始めてしまうのは危険じゃないでしょうか。
講義をうけるにしろ、独学でいくにしても初学者はやめた方がいいと思います。
180名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:12:46.94
>>176
これ以上はPINKちゃんねるの領域なので
質問はそこでしてくれ
オナホは使う過程よりもAmazon等で選んで届くまでのワクワク感を楽しむものだ

俺はTENGAは大嫌いだ
ぼくオナ、東名は超有名なのでAmazonで求めるべし
但し後者はセキユ系の臭いがキツいので
妹と同居等の環境だと「お兄ちゃん、何この匂い???」と突っ込まれるので注意な

因みに現在の俺の愛機はこれな
www.amazon.co.jp/gp/product/B007TG8B9U/

万が一妹に見つかってもオナホとは判らない(はず)。
181名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:26:57.70
オナホからは離れるが
有斐閣判例六法は司法書士向けではない
図書館で持ち歩いているメガネ女子をよく見かけるが
あれは全て司法試験受験生。

二色刷に惑わされないように。
182名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:30:17.49
>>179
山本クラスはカルトとまでは言わないが
一種宗教みたいなものであるから
信心があれば大丈夫
なお、お布施を求められたりする事はない
183名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:30:41.59
このスレで聞いた俺がバカだった
184名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:34:59.35
このスレで聞いた俺がバカだった
185名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:35:05.30
判例は裁判所の判例検索が便利だし
六法はWEB六法を
http://eagle2mag.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
みたいにモニターに写しとけばいちいち引く手間が省ける
現役弁護士はスマホ六法を多用してるようだ
186名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:38:19.76
このスレで聞いた俺がバカだった
187名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:39:08.21
簡裁代理研修まで考えたら
特定商取引法、消費者契約法、破産法まで載ってるほうがいい
188名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:40:42.99
>>187
だからそれを教えれ
189名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:41:03.97
最後に懺悔
既婚者なのにオナヌがやめられません
子作りしてるのに、オナヌ害で中折れ癖がつきますた
死にたいでつ
190名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:42:06.99
中川泰秀は、本当は、神経がか細かった。
筆者は、あらためて
まこと=中川泰秀
を観察している。
191名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:44:10.23
竹下先生を信じよう
192名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 22:46:58.87
>>188
俺は登記六法買って載ってなかったんで判例か模範
193名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 23:52:51.64
>>188
六法は毎年買い替えるもの
合格したらその年に模範六法に買い替えればよい
模範六法の会社法、民執、民保の見にくさは異常
本屋に行って模範小六法と比べてみろ
受験生時代は断然小六法の方がオススメ
194名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 01:14:02.19
模範小六法も大概見にくい
っていうか字が小さい
195名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 03:45:36.09
LECにいろいろ話聞いたらそこに通ってる生徒はだいたい判例六法か登記六法使ってるって言ってた
俺ポケ六なんだけど、実際判例六法の方が良いの?中途半端に判例乗っててもなぁって感じするんだけど
196名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 05:50:54.43
山本クラスでいくにしても復習用に直チェは持ってたほうがいいかもね
オートマはイメージを育むけど、結局何を覚えたらいいか解らない事態になりがち
197名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 05:59:06.68
>>196
うん?
オートマは理解するだけでいい
そうすると条文構造も会社法の表も自然と頭のなかに出来上がる
198名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 06:11:05.89
山本先生並みの路頭があればそうでしょうけど

凡人はやっぱり試験用に
「〜〜は〜〜である」
「〜〜は〜〜の場合〜〜で、そうでなければ〜〜である」
みたく知識のマニュアル化が必要。例えば数学の公式を覚えるみたいに

わかってしまえばテキストの文章の中に書いてあるんだけど
何がポイントか解らない状態で覚えるべきことを読み取るのは困難
199名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 06:12:52.18
なんつー誤字

地頭、が正しいです
200名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 06:19:35.56
>>195
ポケ六のほうがサクサクひけて
いいでしょ。
201名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 06:33:43.39
問題を解くために、その問題をどのフローで処理すべきか読み取る力も必要

六法で実際の条文に当たることでその力を培える
「今、何の話をしているか」を掴むために条文構造の理解が役に立つ
202名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 07:02:26.17
うかれば普通に食えるよ。

訳の分からない起業よりは小金もちになれる。年収3000万とかだとちときついけど。
1500万くらいなら全然行けるレベルの資格。

しかも独立しやすい。いいじゃないか。
203名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 08:42:48.64
>>202
まーた予備校工作員か
喰えない連呼もうざいが1500万とか夢持たせ杉
せいぜい800万だろ
子供をぎりぎり国立大まで行かせられるかどうかというレベル

>>200
有斐閣のは横に潰れた活字が大嫌い
204名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 09:39:25.99
198とか201とかは、ここにそう言うことを書き込まれたら、大きく伸びるひとが出るので困るのでつ。

ヴェテのことも考えてねw
205名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 09:59:10.61
>>153
3は切れるけど正解の4

第三取得者は、保証人に対して債権者に代位しない(民法501条2号)

これ条文だけうろ覚えしてたら×にしちゃいそうだな
206名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 11:29:45.31
>>153
なんで3が正解と思うんだ?明らかに誤りだろう?
Dは弁済前の第三取得者で付記登記が要求されるのは
弁済後の第三取得者に対してだから。

瞬殺問題でないの?
207名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 11:45:28.16
4切ってしまった場合でも3には行かんよな
Cが連帯債務者だからひょっとして1000万行けるのかとか思って2にしそう
208名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 12:29:18.30
>>206
これ3か4で大荒れって書いてあるけど間違いだと思う
予備校はどこも1か4で答えを出しきれてない
209名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 12:36:40.44
1から4まで全部間違いだろ。5はないのか?(w
210名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 12:38:27.70
所詮タッケンの講師ってことね
211名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 12:44:58.21
(弁済による代位の効果)
第501条 前2条の規定により債権者に代位した者は、自己の権利に基づいて求償をすることができる範囲内において、
債権の効力及び担保としてその債権者が有していた一切の権利を行使することができる。
この場合においては、次の各号の定めるところに従わなければならない。
2.第三取得者は、保証人に対して債権者に代位しない。
5.保証人と物上保証人との間においては、その数に応じて、債権者に代位する。
ただし、物上保証人が数人あるときは、保証人の負担部分を除いた残額について、
各財産の価格に応じて、債権者に代位する。

1は× CからDEの不動産に抵当権実行して回収できるのは1000万まで
正解は4
民501条2号は債務者の土地の第三取得者の話で、問題はEから取得してるから普通に物上保証人の立場を引き継いでる
212名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 12:57:00.53
1との迷いもよくわからん
1は司法書士試験なら即切り
213名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 13:04:16.43
パンを食べながら過去問をさらりと流す
214名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 14:17:52.31
司法書士事務所求人-関東圏-

【求める人材】
・認定司法書士登録者(司法書士登録無で実務経験者も可)
・長期勤務可能な方
・緻密な仕事が多いので、慎重かつ責任を持って仕事に取り組むことができる方
・物事を最後まで根気強くやり遂げられる方
・車の運転が苦にならない方(※ペーパー不可)
・パソコンの基本操作ができる方(平均以上)
・社会人としてのマナーを守れる方(社会人経験者5年以上尚良)
※社会人経験・実務経験のある方は優遇致しますが、実務経験のない方でも可能です。
※親切なスタッフが指導致します。
215名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 14:20:34.70
<続き>

【業務内容】
不動産登記、商業登記、債務整理、後見業務、遺言書作成業務
業務の8割は不動産登記業務です

【勤務時間】
8:30〜17;15
※時期により残業も有

【休日・休暇】
土日祝日
年末年始・夏季休暇

【給与】
※司法書士登録者(認定なしは応相談)
※試用期間3ヶ月あり
※賞与は業績・スキル等を考慮

【待遇】
給与 17万円(※簡裁代理認定司法書士で実務経験者の場合)
216名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 15:11:20.65
3回落ちた俺は、そろそろヴェテと呼ばれる領域?
なんかイヤだわ
217名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 15:17:26.98
3回落ちた人の諦め率97%
218名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 15:43:33.12
まだ諦めない
でもヴェテって言われるのはイヤだ
気持ちはピュアだから、ヴェテじゃないはずだ
219名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 15:48:59.42
215 27万の間違いだろ
220名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 15:54:47.84
民法大改正万歳!!
221名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 16:17:33.83
会社法改正万歳!!
222名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 16:19:34.58
>>218
経験員数3人だけどハートはピュアなので
処女同然とか言ってるアバズレと一緒だなq
223名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 16:24:47.03
>>222
経験人数的には2人くらいまでにしてもらいたい
224名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 17:55:43.78
おまいらウブ過ぎw

どうせ矮小な物をお持ちなんだろうから、長逗留してテクぐらい磨いていけやw
225名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 18:17:16.61
>>222
員数って会社法の勉強しすぎか?w
226名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 19:32:11.99
司法書士でもないのに食えないって必死に連呼する奴ほんとに腹立つ。
受かってからいえってそういう輩のためにあるんだろう。
227名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 19:43:52.24
受験中ならにわか受験者が増えて欲しいので褒める
諦めたらもうどうでもいいのでディスる
228名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 19:50:23.42
 
司法書士法人リーガルフロンティアEAST ・ 東京事務所 求人案内
//tokyo.legal-f.jp/kyujin.html


A: 司法書士 (正社員)

■月給25万円以上(非喫煙者)
■月給24万円以上(喫煙者)
ただし試用期間中は時給900円

B: 契約社員・パートタイム司法書士 (条件:残業一切なし、勤務日数選択可)

■ 週5日 8:30 〜 17:30勤務/月給22万円以上
■ 週2日 〜 週4日 9:00 〜 18:00勤務/日給1万円以上
※ 9時 〜 16時等、勤務時間短縮等 応相談
※ 週30時間以上勤務で社保加入可能です。
 
229名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:30:18.63
御陰様でこのたび民法改正になりました

ざっと3000条越えの大法典にあいなります

これもそれも受験生様の気苦労を増すためで御座いまして

これからも御愛好のほど宜しくお願い致しまする
230名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:36:29.36
新民法だけで六法の厚さが1p以上厚くなる見込みです
231名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:37:41.94
わくわくするな
232名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:42:25.60
民法学者と予備校講師の特需

債権の基本書は各論、総論あわせて10pになります
233名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 20:58:51.30
兼業は大改正つらすぎる
234えむお:2013/10/21(月) 21:08:47.53
民法大改正かよ
まあ民法宅建レベルしかしらねーから改正されようが関係ねーわ
235名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:12:41.42
司法書士の待遇悪すぎワロタ・・・ 新人の年収は100万円前後で、
30歳を ...



terusoku.ldblog.jp/archives/31416354.html&#8206;



2013/09/01 - 合格率は3%と言われ、
10年落ち続けるケースもザラだという司法書士試験。
だが、この超狭き門 ... 人気ある弁護士事務所に入れず、
独立したとこで金稼げないんじゃどうしようもねーな ....
「10年後に食える仕事、食えない仕事」とかいう本で、
236名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:18:13.02
10年ちょっと前も散々オンライン化が進んで
司法書士は食えなくなるだのなんだのいわれてたけど
実際過払いバブルもあり登記だって景気のせいで数は減ったけど特にオンラインに
なってどうということもなく
別にそうでもなかったわけで実際はどうなるかなんて部外者にはわからんよ
237名無し検定1級さん:2013/10/21(月) 23:50:33.12
ハロワで募集するとこが増えてるな
238名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:01:51.24
え、民法改正すんの?
239名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:05:22.41
来年はまだ施行されないから大丈夫
再来年は危ない
240名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:08:09.54
>>228は司法書士事務所にしてみれば
十分好待遇じゃん
241名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:09:14.31
>>239
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
242名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:10:20.68
>>239
俺再来年受験予定なんだが……
243名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:10:32.03
>>240
それは東京の事務所だからな
地方だと勤務司法書士でいる限り「月給20万円の越えられない壁」が存在する
244名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:12:40.09
>>241-242
これからは書士受験生であっても
内田民法居T〜Wは必読書になる
245名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:14:32.27
>>244
内田民法、ってか東大出版の本って合わないんだよな…
民法は近江の方が好き
246名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:15:54.58
三振博士に死角なし
247えむお:2013/10/22(火) 00:44:57.54
三振博士は非常勤講師にでもなればいいんじゃね、大学のさ。
学部卒でもできるんだしそれがいいお
248名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:45:20.56
>>243
千葉だし…俺の同期が勤務してたし
関東ではこれくらい普通
まぁ開業までの修行だから安いのは覚悟の上でみんな死ぬほど働いている
249名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:48:13.35
>>228
ひらがな、かたかな、横文字の事務所はカコワルイ
250名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:49:18.73
開業までの修行って昔だったらそれができたけど
今は開業できないからな

特に地方は

東京はオリンピック特需があるから分からんけど
その他の地域は終わってるよ
何でもバリバリこなすベテラン司法書士でも25万で働いてるからな
251名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:50:27.90
司法書士法人イリーガルパートナーズ
252名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:51:01.36
事務所名に自分の名前入れるのはちょっと
253名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:53:06.28
リーガルは入れるよな
リーガルエイド、リーガルサポート
は通らないか
254名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:53:44.71
TPPで登記も裁判もみんな弁護士がやる世界になる
弁護士余りの現状は過渡期の副作用
255名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:56:39.19
司法書士法人スーパーウルトラヴェテランズ

法律学習歴10年以上の司法書士だけで構成された
中身の濃いリーガルサービスを提供するお財布に優しい事務所です。
なお、所属司法書士の全員が独身貴族です。
256えむお:2013/10/22(火) 00:57:33.26
フラワー法律相談事務所どうかな
受付に造花を置いておいて入り口付近にはゆるやかなBGMが流れる。
257名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 00:58:50.08
>>255
入った途端にイカ臭い匂いで充満してそうな事務所ですね
258えむお:2013/10/22(火) 01:01:30.22
やはりみなさん自分で開業なさるのですか?
もし開業するとなれば男性か女性を雇うこともあるかもしれませんが
その際は受付は美人にするのですかね?
美人だと逆にお客様を萎縮させてしまう気がするので、おばちゃんを雇おうと思うのですが。
まあ開業なんてできる財力も頭もないですがね。
259名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 01:04:03.02
>>258
本職と補助者2名の典型的零細事務所の場合
受付専属の職員なんて置かないよ
雑居ビルの掃き溜めのような一室で片寄せあって
全員が、クソ高い年間使用料を取る「司法書士業務支援ソフト」と格闘する日々。
260名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 01:06:33.51
民法大改正は撤退するには良いきっかけになると思うな
来年の試験が現行法ラストと俺は考えてる
261えむお:2013/10/22(火) 01:07:09.29
受付嬢はおかないのか。法律事務所いったことないしわからなかったわ。
小さな市でも事務所あるけどビルのワンフロア借りてやってる印象あるな
262えむお:2013/10/22(火) 01:09:04.90
大改正って具体的にどういう感じなんだろう。
禁治産者→成年被後見人→○○○

みたいな感じですげーかわったらいやだな。2
263名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 01:38:52.31
オンラインの業務ソフトは法務局のを使えば無料だしそれで十分

登記識別情報の入力が苦手とか申請情報のPDF添付が煩雑とかいうオジさん相手に
「法務局のソフトは不便でしょう?」と便利機能付けて業者が売り込んでるだけ
264名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 01:43:12.58
サムポローニアをよく見るんだけど、
ネット上のサーバにデータ置く仕様で糞遅い
265名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 01:52:26.38
逆に時間かかるんじゃ、なんのためにソフト入れてるのかわからないね
266名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 02:51:12.18
ここのスレ再受験者対象なのに
いつの間にか本職のスレになってるな
267名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 03:20:48.81
>>244
内田民法ですね
さっそく申し込みます
268名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 03:34:11.65
252 :名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 00:22:48.29 ID:IFXnmrKD
ロースクール出たけど、普通に工場勤務だわ
ロー出ても半分以上の人間は、別の仕事してるんだからな
その辺世の中の人は分かってくれよ

253 :名刺は切らしておりまして:2013/10/15(火) 00:33:48.57 ID:/HGSlPnN
269名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 03:35:51.74
辰巳の松本クラス、合格者ホントに0なん?
270名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 03:37:03.82
聞いてやるなよ
それが人情ってもんだ
271名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 04:21:28.80
認定司法書士の求人

www.vbest.jp/recruit/shihosho4.html
272名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 08:18:19.73
>>250
東京も司法書士は飽和状態でしょう。開業してもうまくいかない人最近多いよね。
それに本職で25万では開業資金もたまらないよ。
273名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 08:46:43.54
行書、かっこわるい
274名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 10:00:46.23
(´;ω;`)ブワッ
275名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 14:49:37.27
ベテランの認定司法書士を雇いたいです
年収350万未満で
276名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 21:18:27.26
さてっ
今年も勉強を再開する
まずオートマ民法T
277名無し検定1級さん:2013/10/22(火) 22:23:00.45
今日は渋谷の伊藤塾の常設自習室で勉強。
ずいぶん司法書士受験生が帰ってきたな。
伊藤塾の自習室はやる気のありそうな
受験生が多そうで、もう一踏ん張り
という気にさせてくれる空間。
自習室利用に金を払わせる、LECや
受講期間をすぎたら、チェックまでして
利用させないTACなぞには、今後、
講座、模試、答練、びた一文も払わね
278伊藤真塾長からの手紙:2013/10/23(水) 00:39:46.75
 
不合格だった方、残念です。
こんな手紙を読むことすら辛いかもしれません。これが一つの現実です。

そして、あなたはこの手紙を読み始めました。
今どんなに辛かったとしても、あなたの潜在意識は、立ち直りに向けてのスタートを切ろうとしています。
これも一つの現実です。
様々な現実を直視し、その事実をしっかりと受け止め、自分の中で正しい意味づけをすることができる人だけが人生の成功者となります。
たかが試験なんかに負けないでください。
279伊藤真塾長からの手紙:2013/10/23(水) 00:47:11.48
 
あなたには、現実をしっかりと受け止め、その事実に正しい意味づけをして、人生の成功者となるその力があります。
私はそう確信しています。

司法書士はあらゆる経験が糧になるすばらしい職業です。
ここでのつらい思いが必ず将来の自分を支えてくれます。

心配は、いりません。
前を向いてまた歩み始めればいいだけです。
280名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 01:07:54.46
・・・
281名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 03:23:21.16
(´;ω;`) うううううううう・・・・・・   塾長さん><
282名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 06:59:04.57
塾長さん。

僕のアナルを掘ってください。

僕のオチンチンも食べてください。

もう僕の体はあなたのものです。

登記も済ませました。

前世から僕とあなたはつながっていたように思います。

僕はゴキブリ。あなたはコウロギでした。

極寒の江戸時代を共に駆け抜けましたね。

あの頃の私たちになくて今の私たちにあるもの。それはペニスとアナルと法律知識です。

与えられた学習機会と人生に感謝し、今ここで言わせてください。「結婚しよう。真。」
283名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 07:19:24.52
IT分野で起業するのと宅建とって不動産部門で起業するのと3年間頑張って司法書士資格をとって
きぎょうするのとではどれがベストだと考えますか?
目標収入は手取りで1000万以上とします。

※あくまで「このなかから選べ」と言っているので、どれもダメとか就職等、別の選択肢を提供してきたりなど無駄なことはしないでください。
284名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 10:41:20.09
これはさすがに司法書士
285名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 11:24:55.04
3年目標っていうのが甘い
1年で受かるつもりでやらなきゃ3年で受からないと思うよ
286名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 12:02:49.05
今年合格の要因
2chのスレから離れ情報収集はブログからにした

資格版にいる限りまず受からないと思う
287名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:47:18.19
きんざい
詳細 登記六法 平成26年版
ttp://store.kinzai.jp/recently_book/
288名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:49:43.64
>>286
俺は常駐してたけど受かった
2chにしろブログにしろ適当に息抜きしてる分にはいいんでない?
289名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:56:05.81
チ○コま○こで生きてみないかい?
290名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:05:51.65
>>288
それは君の場合は足の引っ張り合い、適当で無責任なコメ見て、こいつらには勝てるっていい意味に作用したからかもね
291名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:24:37.77
今年から出版社が代わったな  
良かった^^ 安心できるw


287 :名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 13:47:18.19
きんざい
詳細 登記六法 平成26年版

store.kinzai.jp/recently_book/
292名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:26:00.93
荒らし減ったし
前みたいに一日中食えない食えないコピペ見てたらモチベーションが下がる
293名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:44:57.41
そうだな
現実を読むと疲れる
294名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:47:11.75
東京法経の司法書士講座は全然話題にならないな
295名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 14:50:57.10
詳細 登記六法 平成26年版
(編)著者名 編集代表=山野目章夫・筧康生/編集委員=小田桐史治・田口真一郎・早川将和・赤松茂・大野静香・鈴木泰介
価格(税込み) 5,880円
刊行予定時期 2013年10月28日


ttp://store.kinzai.jp/recently_book/
296名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 18:20:43.20
>>294
松本基礎講座とどっちが良いかな?
297名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 19:38:25.50
>>284
MAJI???????
298名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:57:44.13
寝る前に新しく買った参考書を読んで気を落ち着ける
299名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:17:58.78
専業ニートヴェテvs万年オッサン補助者の糞多浪ヴェテvs短文disスレが趣味の2ch常駐ワープア

社会の三大ゴミ同士の醜い抗争は収束を迎えつつある

いざ羽ばたけ!!真摯な再受験者よ!!
300名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:56:38.06
いやだ
301名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 01:58:45.44
来年度の司法書士試験ではユーキャンで勉強したAKBメンバーから合格者が出る
間違いない。
302名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:30:28.95
それくらいインパクトあることが起こったら潔く撤退できるな
303名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 02:53:07.04
永遠の受験生です
304名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 03:04:37.58
>>301
ゆうこ、ゆいはん、あんにん辺りだったら可能性ある。
さっしー、ぱるる、川栄辺りは厳しいだろう。
305名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 03:12:30.13
>>299
あんた、前スレ荒らしてたハンマープライス男だな
306名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 03:14:25.06
いや、ビッグダディが一発合格の可能性はありそうだな
307名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 03:20:33.62
俺は言ってみれば「自営業多浪べテ」だけど地道にやっていくよ
確かにオッサン補助者の知り合いが何人かいるけど、
なかなか受からないね
308名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 05:09:52.32
>>305
そうです
結局この手のスレにいる輩って
受かっても落ちてもお先真っ暗な社会のゴミってことで
ハンマープライス
309名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 07:01:34.23
ここまでモチベーションを下げる掲示板もないな

ここのせいで人生棒に振るやつ多いんじゃないか
うけないほうがマシ(キリ とかいう輩おおすぎて…
310名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 10:46:59.06
2ちゃんを本気にするバカはいないだろ(爆笑)
311名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 12:59:34.28
にわか受験者は試験スレ見たらやめていく
ヴェテは別に変わらないが見てるような奴は受からない
312名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 13:25:07.65
食えないけどそんなことはどうでもよくない
313名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 14:18:37.23
共同根抵当権移転の登記をする際に、「共同」を冠記しなければならない根拠はどこにあるのでしょうか?
314名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 16:14:25.93
民法398条の17第1項なのでは?
共同「根抵当権の....譲渡若しくは一部譲渡は、その根抵当権が設定されている
すべての不動産について登記をしなければ、その効力を生じない」
315名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 20:22:01.23
単純に、資格を取ったら馬鹿でも食えると思い込んでるやつらが多すぎるんだろ

んなわけないことは普通に食えてるやつらは当然受験生段階から理解できてるのに、そこすら
こえられてない馬鹿は、食えない食えないおおげさにまくし立ててるだけ。
316名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:49:05.08
>>314
それだと、「登記の目的:根抵当権移転」でも不動産の表示で全部記載すれば効力発生するってことになってしまう。
317名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 21:59:22.11
その理屈だと、不動産の表示に全部記載すれば「根抵当権設定」で共担に?
318名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 22:29:52.18
これは登記実務の決まり事
法律で担保の目的物全てについて登記しなければ効力が生じないとされているものは「共同」をつけ
単独の目的物について登記すればその限りで効力が生じるものはつけなくてよい
319名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 22:32:22.92
 フランスが、アボカとコンセイユ・ジュリディック
との統合を、外弁の参入前の1971年までに実現すべきであったのに、
これを遅らせ1990年になってやっと統合したが、既に遅く、
今やフランスは、完全に外弁(ここではEU以外の弁護士)
に制圧されてしまったこと、これを他山の石とすべし」
と日本の場合に向け、警告を発しておられる
320名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 23:06:07.00
>>309
てか、この資格取っても食えないってことでもう結論出てるだろ
現実を教えてやることも大事
321名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 23:16:37.68
 
隠密同心
それは、大阪市旭区保健福祉センターに命を預け
人知れず人生の裏道を歩かねばならぬ宿命を、自らに求めた者である。

極悪予備校の悪に虐げられ、過酷な法務省の冷たさに泣く、大阪八百八町のヴェテラン受験生達を
ある時は助け、励まし、また、ある時は影のように支える彼ら。

だが、身をやつし、姿を変えて敢然と2チャンに書き込む隠密同心に、明日という日はない。
 
322名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 23:19:31.26
就寝前に心を落ち着けるために
過去問をさらりと流してから床につく。
323名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 23:23:22.59
 
男だったら 一つにかける〜
かけてもつれた 過去問をとく
誰がよんだか 誰がよんだか ヴェテ公平次
花の寝床は せんずり三昧
今日も決めての 今日も決めての スペルマがとぶ
 
324名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 07:12:27.07
>>320
いや、だからそんな結論だしてるの一部だろ

てかこのスレだけだろ おまえみたいなクズが食えないだけだって
325名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 10:33:08.17
司法書士試験
それは男のロマン
326名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 13:28:23.93
何かと食えない言うやつは登記なんて自分で出来るし〜とか言う馬鹿と同じ
327名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 14:02:27.44
司法書士に合格してたら五ヶ月の人みたいに資格学校の講師になれるんじゃね?
328名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 14:34:54.75
5ヶ月さんに教えてもらうのが、勉強法ならわかるが
民法の基礎とかなら別の人のほうがいいと思う
329名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 16:40:44.76
5か月さんより15か月さんの方がリアルで信頼できるな
普通2月から勉強して1発合格することを考えないし、
翌年の7月狙った方が現実的だしな
330名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 18:50:04.75
TACの禿が昨年主張した通り
択一と書式の実施日を分けて、2日間にする時期が来ていると思う
もちろん受験料は12,000円に値上げする
331名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:43:05.56
諦めない 後ろを振り向かない

追いかける流星の名は「書士」
332名無し検定1級さん:2013/10/25(金) 19:53:15.90
五ヶ月先生から合格者はまだ?
333名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 00:52:18.84
募集対象 ■ 認定司法書士 

主な業務内容 ■ 不動産登記(売買)■ 相続・成年後見
■ 債務整理(現在は主に自己破産と再生■ 一般民事(借地借家、悪質商法等)
■ 家事事件書類作成(離婚等)雇用形態 ■ 正社員 勤務時間
■ 勤務例 8:40〜17:30(残業有)


給与 ■ 月給20万円(※経験者)
334名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 01:12:20.72
俺は60歳をゆうに超えてるし、
即独すると腹くくってる。
ずっと自営業してるから、
プラス司法書士ということになるから
初年度から食える必要もないし。
社長や銀行さん不動産屋さん土建業屋さん
の知り合いも多いし、
とんとんなら問題ない。
335名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 01:48:34.77
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
336名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 02:44:28.94
20万貰えるのをありがたいと思って働け
どの仕事も最初の給料はそんなもの
資格さえ取れれば職歴ksでも正社員になれるだけ恵まれている

身の程知らずに高給の求人を狙うから就職決まらないんだろ

これだからニートは
337名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 02:49:34.85
むしろニートだと20万円が大金だと思うが
働いたことがない奴はこれだから
338名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 02:57:17.32
安いと思ってないなら働いてるだろ
339名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 05:32:21.15
 

就職活動と会社情報
www.wor9.net/
 
 
340名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 05:40:19.50
 
・ 求人情報には賃金誇大表示などウソが含まれていたり、隠し事が多い。
・ 事務所が違うと、人間関係などからやりがいに大きな差が出る。
・ 事務所が違うと、事務所の配慮の差から健康面で大きな差が出る。
・ また悪い就職の履歴は次の就職にも悪い影響を及ぼしますし、プライベートな付き合いにも影響します。

こんな話を聞いたことはないですか?
・ 事務所のお局様にイビられて円形脱毛症になった。
・ 就業時間は17時までなのに、忙しくて帰れるのは22時ごろ。「仕事が遅い」と言われ、残業代は出ない。
341名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 05:44:00.78
受かると思うなら応募してみな
一生夢見てニートやってればいい
342名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 05:55:30.16
>>340
それが社会だ。言い訳しないでさっさと働け
選んでいられる身分じゃないのを弁えろ
343名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 06:03:51.61
積み重ねたキャリアもないくせに
新卒で入れた所以上の会社に入れると思うな
344名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 06:08:11.88
雨の朝、心を研ぎ澄ませて過去問を解く
345名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 14:30:21.18
食えない食えない嘆いているあんたら、一つ教えてくれないか?

お前らは自分を何だと思っているんだ?

法律家か何かになったつもりなのか?
346名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 14:31:22.63
まぁあれだ、ムキになる必要ないんじゃないか
347名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 17:21:08.96
世間知らずで挙動不審な社会不適合者が食えないのは当たり前
348名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 17:46:32.85
ひたすらネガティブな情報を拾い上げて誇大解釈してつらつらかきつらねることしかできない
クズに司法書士は向いていない。消えろクズ共
349名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 17:58:38.64
ギャラクシャンエクスプロウジョンで宇宙の塵にしてやる
350名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 18:06:23.60
司法書士スレの実態

合格者減らすために受験者減らしたい本職
自分以外の人に受かって欲しくない司法書士コンプの撤退者
       vs
合格者増やすために受験者増やしたいヴェテ受験生
受験者増やして売上伸ばしたい予備校関係者
351名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 18:24:03.01
安易な資格崇拝者
予備校の宣伝を盲信するカモネギ
司法書士試験をマークシーターと見下す新司三振者
これらを多浪ヴェテへと誘うリアル人生アリ地獄試験
それが司法書士試験

問題の難易度の低さと合格点の高さとのギャップに気づかんうちは
どうやっても受からんで
352名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 20:40:38.28
書士試験は厳しいよう
○か×かだもん
論文なら部分点も稼げるかも知れないけど
はっきり○×つけられないと点にならん
353名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 21:00:33.01
>>352
子供の恋愛と同じだからな(-.-)y-~
354名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 21:17:43.74
>>352
なーに
過去問やってれば8割56問取れて基準点クリア
あとの14問のうち13問は2択になるから
鉛筆転がしても63〜64問はとれる
記述で基準点さえクリアすれば合格
355名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 21:21:19.52
>>354
それなのにパーローのお世話になる奴が哀れだよな…。
356名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 21:40:53.08
三振者には向かないよこの試験は
書士スレでしか暴れられないキチガイになる前にやめるべき
357名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 21:57:02.63
>>354
司法書士って過去問やってれば取れるようなもんなの?
すごい難しいと聞いたが
358名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 22:03:14.07
>>354を出来るのが24000人のうちのたったの800人
23200人はただの法律に詳しい人止まり
359名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 22:26:07.87
真のラスボスは記述
記述だけは予備校の答練を取ったほうがいい
360名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 22:39:04.10
>>347
でました!世間知らずの世間知らず攻撃w
貴方の知ってる世間とは:::
361名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 23:24:08.97
>積み重ねたキャリアもないくせに
>新卒で入れた所以上の会社に入れると思うな

医学科卒で国試合格したばかりの医師
キャリアなんて何もない実質何も分からないできない
小僧なのにそれなりの給料貰ってるのはなぜ?
362名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 23:27:27.54
>>361
新卒だからだろ
363名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 23:47:42.11
539 :氏名黙秘:2013/10/15(火) 22:34:00.81 ID:???
今時司法書士目指してる情弱がいててワロスww

@登記件数大幅減(約半数)⇒業界平均年収が半分に
平成8年  23,018,964
平成23年 13,418,402

A過払い金バブルの終焉

B食えない弁護士による登記業務参入

C既に既得権得てる司法書士が銀行不動産の登記をがっちり
抑えているので仕事が来ない。

D合格後は時給800円の高待遇。コンビニよりも給料が高い!


540 :氏名黙秘:2013/10/15(火) 22:37:39.49 ID:???
時給800円も貰えるのか。
俺パチンコ店員で時給1300円だけど、司法書士は時給も特別なんですね。
364名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 23:54:06.51
これからは書士受験生であっても
内田民法居T〜Wは必読書になる
365名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 00:16:46.22
>>364
キチガイか、ベテ夫か?
366名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 00:35:08.16
>>364
オートマでわかった気になってる人は目が覚めるんじゃないかな
367名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 00:43:28.00
>>363
君の頑張りはほんと凄いよ
誰もがよくやってると認めてるよ
でもね
君は一生受からない
他人よりちょっと法律知識があるだけのただのおっさん
無職無資格で一生を終える運命
368名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 00:53:49.44
やっぱり食っていけてないな。普通に副業と化している。
ヴィジュアル(美男美女)が大事だと思う。
369名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 00:56:00.83
え!
そんなもんか
200人はいるよな
370名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 01:07:15.15
無職よりまし
パチンコ店員なんて死んでもやだ
371名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 01:42:24.81
民訴の問題集一周回したんだけど、民訴は16問のうち、条文ベースの問題も多く出題されるの?
372名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 02:54:24.03
あ、勘違いしてたわ民訴5問しか出ないんだな
先が思いやられる
373名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 04:15:58.38
5問ですか・・
374名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 06:57:08.61
司法書士ってテキストから先に勉強した方がいいんですか?
過去問から入って、後でテキストに入るのはやめた方がいいですか?
375名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 08:11:32.89
>>374
そういうのはID出てまともな奴がいるこっちで聞いた方がいいよ

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/
376名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 08:14:11.04
>>370
不況で不動産登記の件数は減るが
パチンコ屋の軒数は減らない
377名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 11:37:16.47
他士業さげはまず受験生
このスレだと行書
三振、撤退者で他の職種の人は好きでもない仕事なのでモチベーションがあがらずストレスで禿げ上がる
378名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 11:47:41.80
>>376
あなたにはパチンコ屋の便所掃除が本当にお似合いですね
素晴らしい仕事でさぞ親御さんもお喜びでしょうね
うらやましい
379名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 11:59:55.64
去年の長野・新潟・群馬の試験会場がどこだったか、駐車場はあったか、わかる方ありましたら教えて下さい。
380名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 12:00:37.90
間違った、「今年の」試験会場でした。
381名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 16:03:35.55
俺は親父が大手地銀の行員で子供の
ころは社宅暮らしをしていた。子供
どうし比較されたりして嫌だった。
当時なぜか可愛がってくれていたお隣の
親父の後輩行員が大出世して頭取に
上りつめた。
合格したらいつでも連絡しなさい
と言われているが仕事をまわして
くれるということだよな。 くっていけないってことはあるまい。合格できればの
話だが。
382名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 16:55:00.46
などと供述しており
383名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 19:43:08.15
 

隠密同心

それは、台東区福祉事務所に命を預け

人知れず人生の裏道を歩かねばならぬ宿命を、自らに求めた者である。

極悪予備校の悪に虐げられ、過酷な法務省の冷たさに泣く、大江戸八百八町の糞ヴェテ受験生達を

撤退勧告で助け、励まし、また、ある時は影のように支える彼ら。

だが、身をやつし、姿を変えて敢然と2チャンに書き込む隠密同心に、明日という日はない。
 
製作 ・ 著作 : 東京12チャンネル
 
384名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 19:51:45.68
 

キャスト

隠密同心 十文字小弥太 : 朝焼け番長 ◆xTlUoCJrCE

隠密同心 井坂十蔵 : 酔いどれ書士 ◆tFmA3X/00g

芸者小波 : パジャマ書士 ◆uADIuuYAIU

台東区福祉事務所寄合席 内藤勘解由 : 偽パンダ
 
製作 ・ 著作 : 東京12チャンネル
 
385名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 22:37:10.46
雑魚さんが風俗で心を癒してる
386名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 00:02:44.67
マジでつか?

驚異の回復力を誇る雑魚さん。お姉さんも大変すねw
387名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 00:08:36.22
潜入記を期待した俺がアホですたw
388名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 03:06:42.85
雑魚さんは妄想だけだからね、擬似恋愛の会話の回が俺のお気に入りw
389名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 18:39:16.71
民法の改正で債権が別物に

民法が得意な人ほど不利になりそうな予感
390名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 23:45:39.94
改正後初めての試験って対策しようがなくね?
391名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 00:05:53.07
出るとしても条文どおりの問題しか出ない
392名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 00:17:28.34
>>391
そういうもんなのか
でもやっぱ今までやってきたのが変わるんだから戸惑うわ
393名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 01:24:24.76
改正までに受かるといいですね
394名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 04:21:44.80
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
395名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 12:29:24.10
ヤフーで
『ヤフーブログ 司法書士 死ね(笑)!!』
と検索すると、
このバカの悪行が次々と出てきます。

この記事を書いてから、
このバカは、私のブログのコメント欄に、
同じ様な事を書きまくってます。

このバカは、言い合いするより、
私が試験に合格して、
思いっきり見下してやれば、
このバカは発狂するほど悔しがりますので
(すでに狂ってますが・・・)、
このバカをバカにする事を
勉強のモチベーションにしながら、
頑張っていこうと思ってます。
396名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 23:09:34.21
31日までLECの35パーセント割引クーポンとやらが使えるらしいんだけど、
今まとめて合格ゾーンの民法、商法・会社法、不動産登記法買ってものちのち不都合はないよね?
久しぶりの高い買い物(と言っても割り引いたら1万ちょっとだけど)だからなんか不安になってしまった
397名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 23:16:04.04
過去問は買わなかったな
直チェとオートマに載ってるのと法務省でダウンロードしたpdfで足りた
その分で模試とか問題集を買ってやった
398名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 01:13:00.47
オートマの不登法2冊3冊あるからケチりたいんだが
2012年度2011年度版って今でも使えるかな
399名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 01:26:12.27
使える
前年度の過去問が付け加えられているだけで
誤植も直っていない
新しいものを買い直す必要は全くない
過去の版を持ってない人はブックオフで売られているもを入手でおk
400名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 02:40:53.01
>>399
変わってるのって過去問だけなのか…
アドバイスサンクス、明日ブックオフでゲットしてくるわ
401名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 03:32:51.10
>>396
実質41.5l引き?
402名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 10:55:42.02
>>401
あー、なんか講座申し込んだらポイントが付くみたいで、2900ポイントくらい
あったからそれも併用した(19000円前後から9500円くらいになった)
403名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:30:27.94
じゅんたろべえさん、ブログが更新されてたけど、どうやら不合格だったのかな。
来年度はどうするんだろう。
404名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:37:20.28
行政書士受験生ですがこんばんは。
行政書士は1000時間程度の勉強で合格できるとされています。
貴兄の司法書士試験はどうですか?
「そもそも単純に勉強時間でははかれない」などの回答をお寄せください。
行政書士合格から司法書士受験にソフトランディングしたいのです。
405名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:40:14.78
>>404
4000時間
かつ毎年本試験前に2000時間
406名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:42:33.26
>>403
こっちのブログ見ると
合格できねーワケが分かった
http://eagle2mag.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
407名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 22:52:29.59
”のべ”3000時間くらいで試験範囲が終わるくらい
その時点で半分くらいは忘れているでしょう
更なる”継続的な”学習が必要
408名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:03:32.09
なーにオートマ読んで
本試験前プレミアくるっと回せばばちばちに受かる
409名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:10:39.72
ほんと受かったのオートマの記述のおかげ
100%減資きたあって震えたもん
410名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:35:03.76
 
>>404

    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; ⌒,,,,,,,,⌒ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |     シ、シシ、司法書士目指したら人生狂ったんだなぁ〜♪
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、     モロモロ・・・・・・キュ〜ッキュッキュッキュッ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ

こんな感じで周囲に腋臭と加齢臭を漂わせるオッサン達が
真夏の糞暑い試験会場に多数集う

それが司法書士試験
 
411名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:40:48.22
渋谷午前の口述
女の子ほとんどいなかったなあ
412名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:43:33.38
>>404
WセミでもLECでもいいからガイダンスとかの配信見ればいいよ
413名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 23:51:05.76
>>404
> WセミでもLECでもいいからガイダンスとかの配信見ればいいよ

当然のことながら

・ 数値以上の難易度
・ 合格後の就職事情の厳しさ
・ 上場企業中堅サラリーマン程度の年収

等々、予備校にとって「不都合な事実」には一切言及されない
(行政書士試験で似たような状況を一度体験しているはず)

注意する事。
414名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 00:20:04.90
行書やめないで司法書士目指すなんて大抵後が無い人だろ
上場企業中堅サラリーマン程度の年収
十分すぎるわ
415名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 00:25:43.97
>>414
説明が不正確だったなw

・ 比較的経営が安定しているとされる層でも、その多くは上場企業中堅サラリーマン程度の所得
 
416名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 00:36:45.95
僕はそれでもいいです
417名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 01:00:19.51
雑魚さんスレ↓↓↓↓↓↓たまに雑魚さんがブログで答えてくれるよ

【三振しましたが】三振者のブログ6【何か?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1376300253/
418名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 01:01:15.12
年収600弱の電気関係の自営業者だけど、司法書士になっていいですか?
419名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 01:31:40.54
民執やり始めたけどちょっと苦戦中
民訴よりとっつきにくいな
420名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 03:17:03.25
>>418
本当の地獄を見たいならどうぞどうぞ
誰も止めません
421名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 04:28:06.00
>>418

    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .     > 「 試験時間終了まであと5分です 」
   彳丿; ⌒,,,,,,,,⌒ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |      ウ、ウウ、ウルサ〜イ! 死ねバッキャロー!
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、     
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ

午後の部で試験官のアナウンスに逆切れするオッサン達が
冷房の効いてない蒸し暑い試験会場に多数集う

それが司法書士試験
422名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 04:36:27.90
あれ、真後ろの席でやられた不幸な奴は寿命が3年縮むと思うw
423名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 06:28:32.33
雑魚さんはなんで書士のスレに来ないのかね?
424名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 07:11:38.84
儲からないやつはそれが当然だと思い込んで、あたかも司法書士全体が
自分と同じくらいの稼ぎしかないと思い込んでるフシがある。

大概はネットでここまで酷評されてるけどそこまでひどくないじゃん…なんだったんだろあいつら

って実際開業すると思うのがほとんどの人
425名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 07:22:47.15
2ちゃんでの司法書士に対するネガキャンは異常すぎるからな。メディアの何十年も続く士業煽りに影響されちゃってる感じ?
426名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 08:10:55.19
不で枠を外さず、商で募株支店ともに積極したのに、基準点割ったの雑魚さんだけじゃね?

チンチーン
427名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 08:49:26.47
LECの10月31日まで見れるはずの本試験の個人成績表が見れません

どなたか詳細を知りませんか?
428名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 09:36:29.74
じゅんたろべえさん、ご健在じゃねえか!
誰だよ、「もうこの世にいない」とか言ってたやつ!
すっかり悼んでたよ!
429名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 09:53:26.50
竹下の合格の肢ってやっぱり足りないかな?
平成10年以降の問題に限ってる根拠も不明だし。
同じ肢別ならLECの方がいいんだろうか?
430名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 11:11:15.32
じゅんたろべえのブログ、タイトルが
【最終章】じゅんたろべえの司法書士試験 最後の挑戦日記
なのに、また来年も同じタイトルか。
431名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 11:35:01.15
最終章のはずがorz

俺もおまいも同じだろ!言わせんなよ恥ずかしいw
432名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 12:42:00.82
司法書士受験生かれんって、勉強してるとは思えないけど、
amazonで『模範六法 平成26年度版』を予約しました。
だって。

そういえば、詳細登記六法が東京法経学院からきんざいに変わったね。
433名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:03:52.57
三振のプライド
行書の嫉妬
落ちこぼれた本業の受験者減少狙い

どの司法書士スレも怨念が凄まじい
434名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:11:18.26
>>432

ブログを見る限りでは勉強以外のことに夢中になってるみたいだね。
多分来年度では勝負できないと思うよ。
435名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:18:36.04
おまいはかれん様の美貌に夢中じゃねーかw
436名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 13:21:16.45
ブログやる人なんて自分に相当酔ってるからね
437名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 14:11:54.86
ブログ見る限りでは、来年合格を目指してる人とは思えないね
実際のところはわからんけど
438名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 14:24:12.61
一日ニ十時間勉強すれば一年で合格するって本当ですか?
439名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 14:28:42.26
はい
440名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 14:29:41.83
勉強時間の問題じゃないから。
無理な奴は何十時間やっても無理
受かる奴は1日4時間でも受かる
441名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 19:12:09.52
登記六法と模範六法を注文しました!!
442名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 20:41:46.85
ひとつで良いのに
443名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:01:08.23
不要になった問題集(答練・模試)をお譲りします。

なぜか,URLを書きこめないので・・・
444名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:11:45.35
>>443
自分のケツ拭く紙に使え
445名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:12:45.77
>>443
mixiに行きなさい。
二度と来るな!
446名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:13:22.27
>>444
焚き火にしようかと迷ったんですがね(><;)
447名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:16:19.84
>>443
勿論タダで送料もそっち負担だろ?
有償とか世迷い事を抜かすなよ?
448名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:18:31.48
>>445
丸めて娘のタンポンに使わせることにしました
申訳ありませんでした(><;)
449名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:22:29.93
タンポン×
ナプキン○

www
450名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:23:51.82
>>449
いずれにしても
日本一高価な生理用品だな(笑)
451名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:26:48.63
紙粘土にしてラブドールを造るのもあり
命名「律子」(律ちゃん)
452名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:36:03.93
T○NGAは、フニャチン(巨根)には使えないっす。
弾かれますたw
453名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:37:31.90
たろべえは合格したよ
454名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:39:04.40
うぞ?????
455名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 21:53:20.09
 
>>452
軟弱でも大きめの御子息をお持ちの方は「ゲルトモ」をオススメします
過去問を解きながら、30分〜1時間掛けてまったり使用するのにも向いています
ペペローション(360ml)の購入も忘れずに。

Amazon.co.jp − ゲルトモ(ヘルス&ビューティー)
www.amazon.co.jp/gp/product/B000PV20EI/
 
456名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 00:56:06.03
>>453
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
457名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 07:29:09.64
勉強時間おおければいいってもんじゃないのか
458名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 08:26:50.87
朝の勉強をさっとすませてテレビを観る
459名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 10:00:41.99
朝の10時、もう3時間勉強しました。
余裕のティータイム。
460名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 12:01:43.68
登記六法使えねえ…。やっぱり模範六法が至高。
461名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 12:46:45.41
三振者はかく語りき
462名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 20:47:26.29
同じとこが出してる過去問題集なのに全部揃えると公務員と比べて司法書士の方が二、三倍高いってどういうことなの…
463名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 20:49:09.94
売れないから
464名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 20:51:29.25
オートマ不登法ブックオフで探したけどなかった!
そのかわりデザインが違う一昔前の合格ゾーンが売ってた…
465名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 20:55:57.11
改定されたら大量に出るからそれまで待っとけ
466名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:29:09.31
改訂っていつされんの?12月?
467名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 21:31:00.42
本人気まぐれだからな
468名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:13:35.12
オートマ読んだけど合わなかった
一つ一つわかりやすく説明してるが司法書士の膨大な範囲を説明しきれてない
469名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:13:36.37
やっと民執動産執行まで終わった、、、心が折れる音がする
470名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:15:17.86
>>468
合格レベルの人にとってアタリマエの事項は書いていない
行間も読まなければいけない
471名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:29:23.83
>>468
司法書士試験に必要な知識は決して膨大ではない
過去問さえやってれば8割56問とれる
だがこれでは基準点クリアがやっと
あと数問正解する必要があるがそのために必要なのは応用力
オートマ読めばその応用力がつくって寸法
472名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:32:22.85
>>471
ここ見てるとたまに「過去問やってれば8割とれる」って書いてあるけどほんと?
さすがに過去問からそのまま出ることはないにしても、似たようなのがでるの?
473名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:49:21.60
過去問肢の暗記だけやってとれるのは、せいぜい60〜65%でしょ
基準点突破なんてとても無理
択一合格ラインは85%だから、過去問周辺知識を相当補強する必要アリ
その周辺知識を網羅するために予備校が必死でテキストを作成してる
予備校ガイダンスを真に受けると、カモネギ・ヴェテ街道まっしぐらだよ
以上、経験談によるマジレス
474名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:50:36.34
暗記って言っても問題文を暗記しても意味ないぞ
解答の方を暗記しないと理解したことにはならん
475名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 22:59:55.66
過去問をやるとは問題読んで解答して答えを見ることだけではない
476名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:00:38.82
>>475
kysk
477名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:04:48.32
どうやったら30オーバー叩き出せるのかわかんない
やっぱりテキスト読み込まなくちゃダメかな
ぐるぐる回すのに適したテキストって何がいいんだろう
478名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:07:03.76
>>477
そりゃオートマで鉄板だろ
覚えようとしなくて良い
理解すれば良い
最後に本試験前にプレミアで確認
479名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:08:33.77
480名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:09:06.84
>>478
プレミアって、普通のオートマより詳しいこと書いてあるの?
新参だからだれか教えてくさい
481名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:10:28.93
wwww
482名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:10:58.05
>>480
オートマは理解用
プレミアは知識確認用
483名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:13:31.50
>>478
合格者ですか?
484名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:14:32.43
>>482
そうなんだ!前からプレミアってなんなのか気になってたんだありがとう
山本さん、あの見た目じゃなかったらTACの講座受けてたんだけどな…
485名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:14:48.68
>>483
総合合格点マイナス1.5点www
486名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:19:24.97
恐ろしい試験
487名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:20:59.08
司法書士を独学で勉強しようと思ったけどテキスト過去問六法全て揃えたら十万かかる件
488名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:27:40.66
司法書士受験者の中ではデュープロとオートマどっちが人気?
489名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:27:41.16
今年25、25だったんだけど、オートマ読み込めば30オーバー可能ですかね
オートマの会社法は読みにくいので不要なんだけど
民法、不登は読んだ方がいいのかな
490名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:29:15.21
>>489
あーそれ典型的な応用力不足のパターンね
オートマは特効薬になるね
会社法も
491名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:32:33.45
オートマはテキストの内容としては不十分
プレミアや出るとこも買わないと合格できないようにしてる
492名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:35:46.89
だまされたと思って一度オートマ読んでみるよ
493名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:35:59.41
合格できないようにw
わろた
494名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:36:39.04
>>491
そうだね
東大法学部出ならオートマとプレミアさえ読めばあとは条文と過去問確認するだけで合格できるんだけどね
495名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:39:29.78
>>491
商売ってそういうもんだろ
じゃなきゃ一問一答とかポケットとか直前まとめとか出さんわ
496名無し検定1級さん:2013/11/01(金) 23:40:02.75
オートマに情報量を求めるのではなくて
考え方とか応用力をつけるには良い教材ってこと
497名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 01:46:07.55
スタンダードシステムの過去問とハイレベルを買おうと思ったけど量が多すぎて試験までに処理しきれる自信がない
498名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 01:48:49.13
 
>>491
今や、オートマ+プレミアムでも不十分
姫野の「 新 ・ 標準テキスト 」 で今後の出題傾向を見据えた対策を取らないと
来年の合格は難しい
499名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 01:52:21.67
>>498
TAC受講生なら竹下クラスだろうが禿クラスだろうが
今時、新標準を持ってない奴の方が少数だろw
500名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 01:54:02.47
>>499
新標準ってアマゾンのレビューあんまよくないみたいだけど、中上級者からしたら結構いい感じ?
501名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 01:54:27.60
>>499
確かに最新先例が充実しているし松井ハンドブックの内容も分かり易く噛み砕いて論述されている
502名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 01:58:13.14
>>500
他人を蹴落としてでも合格が欲しいのがこの試験だからな。
尼のレビューでマンセーされてる本は例外なく駄本。

姫野の「 新 ・ 標準 」 はオートマシステムに多い誤植の類が全くない
情報量もオートマの補充として丁度よいと思う。

オートマ使いでも、プレミアムを買う前に
一度姫の新標準を一回ししておくと大分違ってくる。
503名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 02:04:55.93
>>500
新標準テキストはオヌヌメ。
最新先例を知るには最新版を買うに越したことはないが、
全部揃えるのが大変な奴はAmazonのマケプレやBOOKOFFオンラインで探してみ。
初学者がいきなり購入→挫折してBOOKOFFに持ち込み
という経緯で、綺麗な状態の本も多い。
504名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 02:07:55.91
>>503
> 初学者がいきなり購入→挫折してBOOKOFFに持ち込み

三振博士は黄表紙のオートマを嫌い
姫野 新・標準の無難すぎる装丁に惹かれて買う馬鹿が多いと聞いた
いきなり民法で挫折して
「こんなの民法じゃねえ」と放り投げてしまうんだろうなw
505名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 02:22:43.23
最新判例w新標準は最近出版されたのでしょうか。姫野の講義にも使わないらしいし、使う奴は天邪鬼だ
506名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 05:16:29.54
なるほどー
507名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 06:50:49.89
>>498
オートマとプレミアをやっても合格できないとかお前の頭相当悪そうだな
テキストを何種類もやるとか受験で合格できないバカがよくやることですわ
508名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 06:55:20.49
>>508
朝から合格者さんの有難いお言葉乙です
509名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 06:58:53.24
>>509
不合格者はどいつもこいつも同じ間違いして失敗してるマヌケばかり
510名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 08:05:46.83
自分への戒めですか?
511名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 08:18:36.47
2年後の試験合格を夢みて勉強を始めました
諸先輩方よろしくお願いします
512名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 08:35:51.95
513名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 08:41:15.30
514名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 08:51:11.14
試験会場でオートマ読んでる人は
多分落ちてる。直前に読むものじゃない
515名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 09:57:22.98
合格者もありとあらゆることを試みた挙句
不合格だった年に読んだテキスト→罵倒
合格した年に読んだテキスト→絶賛
516名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 10:26:10.98
>>511
来年の合格目指そう、本気でやればまだ間に合う!
517名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 11:30:18.34
ハゲもケケも2回め
518名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 11:32:49.22
司法書士の勉強してる人って一日に過去問どれくらい解いてるんですか?
30問〜50問とかですか?司法書士の過去問はかなり多いですよね?
519名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 11:48:34.88
520名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 12:07:51.47
>>516
いや、さすがに無理です・・・・
伊藤塾の20ヶ月講座うけますし、再来年いきます。
受けるだけなら来年も受けるでしょうけど・・・
521名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 12:12:37.08
予備校いってる奴ってニートなの?それともフリーター?
522名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 12:38:33.24
>>521
自分は会社経営者です
523名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 12:50:39.60
朝から晩まで働いてたら休日ぐらいしか予備校に行く余裕がないっしょ
524名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 12:57:51.61
新標準はいらない。
竹下先生の言う通りやればいい。
525名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 13:32:26.24
わかってたけどここにいるやつの言うことは全て信用できないな
526名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 13:34:32.19
いろいろ手を出さず、信じた講座&参考書を一本で進んでいくのみです
527名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 14:40:42.64
択一あと一問出来てたら合格してた
年明けからで間に合うと余裕でいたけど全然やる気が出ず再会したのが3月終わり
やることが絞れて条文と過去問しかやらなかったのが良かったのかわからんがね
問題との相性も良かった
来年も絶対同じ事になるので講座申し込んだ
あとオートマで十分はホントに嘘
みんな他のことやってるに決まってるじゃん
528名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 19:03:30.44
合格者の四割は登録しないらしいが何で司法書士試験受けてるのやら
529名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 19:11:21.75
はあ?www
530名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 20:25:52.49
オートマ民法T読了
毎年ここまでは快調なんだ
531名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:09:18.53
>>530
何年目ですか?
532名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 22:58:31.68
オートマ民法U熟読中
毎度ながらもやもやしてたのがスッキリ理解できるぜ
ところが毎年本試験までもたないんだ
533名無し検定1級さん:2013/11/02(土) 23:03:09.41
■司法書士関連スレまとめ■
平成25年度司法書士試験合格者サロン 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1381834033/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/
534名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 19:29:59.60
■司法書士関連スレまとめ■
平成25年度司法書士試験合格者サロン 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1381834033/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/

司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/
535名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 19:36:07.74
不動さん!闘気
536名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 21:04:39.46
野球が気になって勉強にならない。
ネットショップ経営だから、楽天勝ったら優勝セールだわ。
今年は行政書士試験も受ける予定だったが、楽天が優勝したら優勝セールに専念します(o^O^o)
537名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 23:21:53.76
総則の法人って出るのかよー
538名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 23:25:58.42
>>537
たった5条しか残ってないが法人法の基礎だからな
試験に出ないにしても知識として理解しとく必要はある
539名無し検定1級さん:2013/11/03(日) 23:32:08.00
>>528-529

> 合格者の四割は登録しないらしいが何で司法書士試験受けてるのやら

> はあ?www

合格の翌年内に、即登録した人数を集計すると
その程度が実勢数。
実務未経験者や非二世の場合、
数年間「有資格補助者」としての下積みを必要とするため。
540名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 23:04:39.41
補助者経験なんぞ半年で十分だろ。
541名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 23:14:50.36
今年の5月から始めてようやく一通り民法・不登法、商法・商登法のテキストを回せた
これから記述式や過去問やりまくって知識を固めていくぞ
で、民訴法とかもそろそろ始めるべき?まだ早いかな
542名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 23:34:13.25
>>540
>補助者経験なんぞ半年で十分だろ。

仕事を覚えるのは半年で十分だろうが、
そいつが事務所で登録費用を負担するに値する程度の収益をもたらす存在になる迄には
未経験者だと数年はかかる

もちろん、登録費用は自腹で出すから早く「先生」と呼ばれたい!
って人間については、事務所も敢えて止めないだろうが。
543名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 23:38:39.91
>>541
ぼちぼち
これでも読んどけ
http://eagle2mag.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
544名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 23:50:28.73
自分は会社経営者です
545名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 23:52:22.90
厳しいなぁ。
開業して1年目だけど本当に仕事が無いよ。
ダイレクトメールだけで30万は使ったよ。
チラシ配りと新規飛び込みもどんだけやったことか。
名刺業者が儲かるだけだ。
あとトナー業者も儲かるだけだ。
一番儲かっているのは司法書士会な気がする。
それと書籍代も馬鹿にならんな…。
他に仕事があるなら他の仕事もしたいけど残された仕事は警備員だけだよ。
俺元エリートサラリーマンなのに。
546名無し検定1級さん:2013/11/04(月) 23:58:33.82
■司法書士関連スレまとめ■
平成25年度司法書士試験合格者サロン 4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1381834033/

平成25年度司法書士試験 Part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1361429379/

司法書士 初心者・中級者さんの質問スレッド★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1372075785/

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1365783434/

【雑談OK】司法書士参考書スレそのA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380024555/

司法書士 簡易訴訟代理等能力認定考査スレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1339847345/
547名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 00:27:14.23
>>545
リアリティ無さ過ぎ
書籍代なんてかからない
ソフトの使用料ならまだしも…
それに債務整理でもなきゃチラシなんて意味ない
本職からすると糞ヴェテの戯言にしかきこえない
548名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 01:23:21.88
それコピペ
549名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 03:25:51.56
w
550名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 03:32:27.75
【ガチっぽい】 VIPで練炭
728 : 頭突き(庭):2013/11/04(月) 09:51:50.46 ID:P337zj+t0まとめ
http://matome.naver.jp/m/odai/2138350347601538101
551名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 07:10:55.89
このネガキャンしてるやつらって楽しんでるよな
いかに食えないか知ったかぶりして語ることで落ちこぼれの自分とおなじような気分を
司法書士に味あわせたいんだろうな
552名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 12:33:09.59
松本クラスから合格者出たって書き込みあったけどホント?
ただし一発合格ではないベテランらしい
553名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 13:42:46.55
>>552
だとしたら、リアリスティックの勉強法の有効性は闇のなかだな…
554名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 15:32:47.76
辰巳が土壇場で募集始めたベテ用特待生クラス(笑)
555名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 18:47:00.08
冬の大三角を形成する一等星ヴェテルギウス
556名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 19:07:47.10
合格者平均年齢35才とか
完全におっさんの試験だな…
557名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 20:53:42.77
最高齢の67歳の人は絶対受かるために使った時間をもっと違う趣味に費やした
ほうがいいと思う。
558名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 21:33:12.96
問題集は「出るトコ」だけでも合格できますか?
559名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 01:23:18.74
そういう質問への答えは、自分の能力、それに本試験で必要とされる事と照らし合わせるしかない。
3000とか出るトコで十分だと言う人がいるが、それは自分の能力であればという条件付き。


網羅的なものであれば、六法とlecのテキストあたりだろう。
560名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 02:44:59.52
>>556
43歳だが、本試験会場で半数は年上の受験生
本試験会場は、普段この人何してるんだろう?って受験生多くて面白い
(人のこと言えんが)
561名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 02:48:12.65
去年は刺青入りの受験生がそばにいたし、
肌がアレルギーで真っ赤で明らかに引きこもりの人とか、
ヒモみたいなおっさんとか(人のこと言えんが)
562名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 03:21:30.88
>>560
69歳男だが正に同感。
563名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 03:42:19.32
w
564名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 04:41:08.16
司法書士事務所が求人募集してるから就職したいが資格持ってねえええええええええええええええ
565名無し募集中。。。:2013/11/06(水) 10:30:29.30
>>564
よっしゃーその求人は
30代無職職歴なし童貞の
司法書士資格持ちのワイがもろたで〜い
566名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 12:11:02.67
↑このワイさんが本物なの?
別に合格詐称でフルボッコ食らったワイさんがいて、又それとは別に20代ワイさんがいて、つごう三人のワイさんがいるわけ?
567名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 13:22:16.76
>>564
資格いらんとこもあるよ
568名無し募集中。。。:2013/11/06(水) 15:52:26.30
>>566
30代無職職歴なし童貞の司法書士資格持ちは日本にワイと雑魚さんしかおらへんで
そして30代無職職歴なし童貞のワイの方が元祖やけどやな
569名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 16:02:50.88
ここにいるぞ!
570名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 16:49:36.00
これから逆転人生ですか!
571名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 18:29:57.12
今年初めて受けて、午前が21点、午後が22点だった。
来年は絶対に受かりたい!
572名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 19:12:14.58
雑魚さんの悲劇をワイさんは知らないんだ?
573名無し募集中。。。:2013/11/06(水) 20:36:57.35
え?雑魚さん落ちたの?
自己採点で合格してたと思ったんやけどやな
雑魚さんのブログ見てくるで
574名無し募集中。。。:2013/11/06(水) 20:43:46.65
うわー雑魚さんまじやん記述足切りか。。。
31??31取って記述足切りきついな
575名無し募集中。。。:2013/11/06(水) 20:44:42.55
これで30代無職職歴なし童貞の司法書士資格持ちは
この日の本にまだワイ一人だけか
576名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:52:15.70
来年の法改正で司法書士はとうとう『司務士』になるのか?
577名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 20:57:54.18
司務士?マジ?法務士ではなかった?
578名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:02:58.60
毛虫
579名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:05:05.62
>>574
> 31・31取って記述足切りきついな

全然珍しくない。
禿の言う「いわゆる受験秀才」を排除するための試験
それが記述試験。
580名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:23:34.40
法務士いいよね。これで法務事務所とか言ってる行政書士連中は排除できる
581名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 21:58:02.09
俺も30、31で記述2.5点足りず足切りだった。
もう立ち直れない…。
582名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 23:54:00.41
立ち直らなくていい
そのまま逝け
583名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 00:31:08.99
ワイさんは、就職できたの?
584名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 01:18:52.74
>>581
TAC山本の言う「受験秀才タイプ」だと民間企業への転進も
結構苦労しそうだよね
まあ運良く書士試験に合格できても世渡りの面でかなりのハンデを背負ってることに
変わりはないんだけれどね
公務員試験でも面接で落とされるタイプかな?
まあ頑張って。
585名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 01:25:48.07
雑魚さんのスレ

【三振しましたが】三振者のブログ6【何か?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1376300253/
586名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 02:33:43.57
三振してない雑魚さんが何故そこにいるのか不思議でならないw
587名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 08:52:33.10
それにしても、何度読み返しても、後見の条文の配列はクソみたいに無茶苦茶だな。

配列を決めたのは無能力者かよ
588名無し募集中。。。:2013/11/07(木) 10:04:48.84
>>583
まだ30代無職職歴なし童貞のままなんやで。。。Orz
589名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 10:56:18.30
雑魚さんも童貞なの?
590名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:17:13.90
↑ロープーのお姉さんをカウントしてないだけ。
大体1日5回余裕で、じった二世こと雑魚様に失礼だおw
591名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 12:43:42.39
確かに、60オーバーで記述足切りなんて珍しくもなんともない。かく言う俺もそうだw
雑魚さんの悲劇は、不で枠決めて、商で募株支店積極したのに、記述足切り食ったことwそんなの日本で彼だけだろ
592名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:21:32.33
司法書士になって美人と結婚したい。
593名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:29:18.33
 
>>592

結婚の容易さ

公務員 > 銀行員 > 有名上場企業従業員 > 専業農家 > 中堅企業従業員 > 弁護士 > テキヤ ≒ 司法書士 ≒ 行政書士
594名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:31:03.30
記述難しいとか言ってる人いるが択一の方が難しくね?
記述取れても択一が足りなくて落ちるわ
595名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:35:05.75
まあ年功序列制度の崩壊なんて、予備校のプロパガンダに過ぎんわな
596名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:37:55.05
あの緊張感のなかで記述50以上取れる人は凄い
出来たと思っても結果見ると意外に点低い
597名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:41:40.47
>>593
俺は一応公務員だけど、
司法書士の勉強に専念したいから
辞めるつもり。
司法書士よりも福利厚生や労働条件は
公務員のほうがいいって十分わかってるつもり。
でも、司法書士の夢を捨てきれなくて。
598名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:44:56.44
>>597
と、某予備校の工作員。
今時、そんな血迷った選択をする人は居ませんよ。
599名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:48:49.80
>>597
上場企業のサラリーマンが予備校の甘言に乗せられてロースクール入りして
三振して途方に暮れている事案が
マスコミで話題になっている

代書になるために銀行辞める基地外がどこにいるかい、冗談は顔だけにしろ

銀行の金をくすねて諭旨解雇になったアホ行員ならあり得るけれどねw
600名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:49:59.06
>>598
ホントだよ。
公務員ってジェネラリストなんだよね。
だから、仕事を覚えてもすぐ異動になってしまう。
でも、司法書士は法律のスペシャリストだよね。
だからすごく憧れてるんだ。
給料安くてもいいから司法書士になりたい。
601名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:51:42.76
>>597
銀行でなく公務員か。
失礼した。

まあ、いくらステマに励んでも
弁護士、司法書士、行政書士への挑戦者が
予備校三大資格商法のいい金蔓でしかない事は今や白日の下に晒されているからなw
まあ頑張れよw
602名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:55:34.56
>>600
> 司法書士は法律のスペシャリスト

違うよ。あくまでも
> 司法書士は代書のスペシャリスト
であって、法律のスペシャリストなどではない。

少なくとも、世間一般からはそう認識されていない。
司法書士が法律のスペシャリストなら
行政書士だって法律のスペシャリストを名乗れる。
603名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:58:30.03
>>597
うわぁ世間知らずだな
やっぱり公務員は

□獄を見ることになると思うよ
604名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 18:59:17.08
>>599
俺は銀行員じゃなくて公務員だよ。
こんな短い文も理解できないんだね。
もう一回義務教育から受け直したほうがいいんじゃない?
ちなみにあんたよりはイケメンだと思うけど。
俺、ファッション誌のスナップ写真に何回かのったことがあるし。
俺、20代だからあんたよりも多分ずっと若いだろうし。
605名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:00:47.80
>銀行の金をくすねて諭旨解雇になったアホ行員ならあり得るけれどねw
それだったら尚更馬鹿だわw
金融機関なんて仕事相手になるのに
噂流れて直ぐに廃業になる
606名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:04:05.36
>>603
確かに世間知らずなのかもしれない。
でも、もう決めたことだから。
地獄に堕ちようがそれは自分が選んだ道だから。
後悔しないよ。
607名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:04:04.98
>>604
俺はそいつとは別人だが
本当に止めておいたほうがいい
これはマジレスだ
君は知らないと思うが、昔に某政令指定都市市役所勤務の
行政職が辞めて司法書士試験目指したけどとうとう
合格しないで精神を壊し入院して今は北海道でタクシー流しているよ
これはマジレスだ
君のやっていることは無謀というしかない
しかも司法書士になってもお先真っ暗
608名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:13:03.99
おまえらの大嫌いな司法書士やってるものだけど、おまえらのネガキャンすごすぎだろ

このスレみてるとプラスの情報が一つもない



単純に現役の司法書士はこんな受験生のスレなんて普通みないし、合格できない馬鹿が
今の自分を正当化するために、司法書士になっても〜 合格してもどうせ〜
って泣きわめいてるだけだから安心しな。俺もそうだったし。元公務員の身からすると公務員よりは待遇的に数倍マシだね。開業すればの話だけど。
ただししんどさも収入に比例して今のほうが上。ただしこれは業務的なつらさというよりも
経営者的なつらさなので、適応できる人にとってはこっちのほうが楽かも。

まあ受かって普通に稼ぎたきゃこんなスレみないこった。メリットなんて一つもないからね。
ネガキャンが趣味のクズが99,9%を占めるわけだし。
609名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:17:37.93
あと、司法書士が弁護士に次ぐ法律家だと思っている人がいるかもしれないが
弁護士以外は司法書士も社労士も弁理士も行政書士も調査士も税理士も
その他大勢の『事務屋』に過ぎない
これを否定する人は予備校のいい鴨になっている
そういう弁護士ですら著しい地位の低下と経済的圧迫をしいられているのに
公務員というぬるま湯で刺激がほしいのかもしれないが
100倍激辛カレーを注文するようなもの
もはや無茶
命綱なしでバンジージャンプする様なもの
610名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:19:06.80
煽りの自称公務員にいちいち反応するなw
611名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:19:18.08
5カ月先生は試験の最終結果も出た頃だし、いい加減合格者の実数出して欲しいな
業界の膿を出し切るって豪語してたしな。
612名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:27:20.76
事務所で働いても司法書士が中心となってバリバリやっているわけじゃないぜ
無資格のお姉ちゃんが債務整理担当者だったり、商業法人登記は
番頭(こいつも無資格w)が本職っぽく所長代理という肩書で
処理しているのが現実
わずかに不動産登記くらいだろ、活躍できる局面は
これも本職でも何でもないのが相手方だったりする時もあるが

そこそこの事務所になると商業法人と債務整理、法律相談で司法書士が
担当する事務所なんて少ない
社会的にはこんなもの
嘘だと思うなら、身分を隠して、法律相談に行ってみ
架空の相談でいいよ 
8割の確率で、何でもない補助者が相談にのるからw 
613名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:30:22.21
どっかのブログにでも書いてありそうなことを今更ドヤ顔でいわれてもねえ先輩w
614名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:31:04.31
>>613
経験者は語るだよ
615名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:40:44.20
>>608
ありがとう!
上に書き込んだ公務員だけど、
司法書士になっても十分希望はあるってことだね。
あとは自分の努力次第ってことかな?
まあとにかくがむしゃらに頑張るよ!
616名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:46:25.95
>まあ受かって普通に稼ぎたきゃこんなスレみないこった。メリットなんて一つもないからね。
>ネガキャンが趣味のクズが99,9%を占めるわけだし。

608はどういう立場の人なんだろうね〜

内容からして元公務員で現開業本職かな
でも、じゃーなぜそんな人がこんな試験スレにいるのかってことだよな
この人にとってメリットのないスレには来ないというのが持論なんだから
開業しているような司法書士が今更何の用でここにいるのかって疑問だんだが

ま、嘘なんだろうけどw
具体的な話がないからな
617名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:51:53.46
カルト教の信者に何を言っても無駄
自分で痛い目に合うしかない
618名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:55:02.37
>>617
むしろ人が司法書士になるのを必死に食い止めようとするおまえらのほうがカルト的なんだが…

日光を浴びると不幸になる!って叫んでる街角宗教法人と同じにおいがするぞおまえら
619名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 19:57:51.98
>>618
被害者は少ないほうがいいと思わないか?
それとも俺の苦労をお前にもっていうタイプですか?
620名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:00:57.75
司法書士試験受け続ける心情はまさにカルトだな
621名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:04:15.73
>>619
いやだから何勝手に一人で苦労してこんなとこで一人でわめいてるの?wキモイんですけど
622名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:10:34.75
>>621
あと数年すれば分かる
623名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:17:26.05
>>622
いやおまえだけだからなにさとっちゃってんの

こんなとこで泣いてないで働けやカス

そんなだから貧乏なんだよ
624名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:21:39.67
>>623
経験者は語るって書いてあるのに
君の方がヤバいだろ
事務所で働いていたんだよ
625名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:28:05.36
無能な先輩には古参と同様に新人も脅威なんですね
おかわいそうに
626名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:32:48.78
>>625
で、君は何の仕事やってたの?
627名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:39:13.91
議員秘書
今年の合格者です
628名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:40:18.94
>>624
働いていたからなんなんだよ 働くことくらい誰でもできる
てめえこそ司法書士が資格持ってれば自動的にお金が入ってくるチケットとでもおもってたんじゃねえのか?
そんな奴このご時世いねえよ。てめえみたいなクズが稼げない稼げないわめく中でしっかりやってるやつもいるんだから
ギャーギャー一人で貧乏自慢してんじゃねえよ
629名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:42:14.15
>>628
働くこともできないんだろ?君は
630名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:45:11.62
司法予備試験351人合格=大学院・大学生が8割近く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000136-jij-soci
631名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:50:42.22
>>628
ある意味正直者だわ君は
即答で会社員してましたって言えばいいだけなのに
答えられないところをみると本当にずっと無職のままなんだろうね
そんな何も知らない人が煽らなくていいよ
黙って聞いていればいい
632名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:50:50.48
今年の合格者だけど一応就職先は見つかったぜ。
税理士事務所というか税理士事務所の中で開業する。
とりあえず職員給料(まあこれは安い)+税理士がとってきた司法書士の仕事
を半分ずつ折半する形。
やり手の人だから司法書士の仕事自体はいくらでもあるらしい。
今まで外注してたのに全部回すとのこと。
事務所代やPCとかの機器類、登記ソフト代は向こうが当然ぜんぶもってくれる。
社会の落伍者だったから俺としては完全に司法書士とって道は開けた感はある。
633名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:54:31.69
>>629
なにいってんのおまえ?
マジで無能なんだとわかったし、使えないからとっとと消えて
634名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:56:33.45
イケメソの議員秘書が辞めるってことは、深夜に事務所で同僚のスケとやったのがバレたとか、オヤビンにオカマ掘られてガバガバになって耐えられなくなったとかなの?
635名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 20:58:55.58
>使えないからとっとと消えて
嫌なら見るな
636名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:00:03.15
この2ちゃん特有の、謎の一方的に無職ニート認定っておまえの母ちゃんでべそ〜と完全におなじだよなw
637名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:00:32.65
>>632
早いね
おめでとう
638名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:01:08.11
>>635
ゴミは書き込むな 
639名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:08:14.00
ゴミ=無職
640名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:08:09.64
>>632
おめでとう。
やはり、東京の方ですか?
641名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:13:43.79
>>640
地方だよ。でも研修は東京。ゴミみたいな俺を拾ってくれた税理士先生、
その税理士先生とコネを作っておいてくれた親には感謝の言葉しかないわ
642名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:18:50.29
>>632
2年前にも同じコピペ見たなw
643名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:21:25.78
まあでもね確かに司法書士さんはあまりいま仕事ないみたいだって
その税理士さんも言ってたわ。確かにね俺みたいなクズを真人間に
戻せる力にはなる資格だけど公務員や銀行員その地位捨てて取るってのはどうなんだろうな。
まあ一流企業やめて農業やら喫茶店やらはじめる人もたまにいるし
そういうのと同じ感覚なのかな
644名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:23:32.56
趣味ね♪
645名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 21:25:38.66
コピペかよw
646名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:47:02.45
ネガキャンやる奴って
完全に人生の負け組だから
本当に哀れに思えるな
647名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:53:07.14
そのとおり。。。。


人生の超勝ち組だけが受かる試験だからな。。。。
648名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 22:59:09.64
この試験の97%は負け組だからな。
その中で一生受からない奴も多いわけで
恨み辛みが多い奴が多いのは当然だろう。
難関試験たる負の遺産か。
649えむお:2013/11/07(木) 23:26:42.55
基礎編だけでも難しいお
650名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:36:58.43
おまいは前スレに登場した無資格じゃね?

908 :名無し検定1級さん :2013/10/31(木) 22:02:20.72
司法書士じゃないよ
司法書士法人の従業員です
まあ、司法書士事務所の従業員として、調査士をアゴで使ってるんですが
651名無し検定1級さん:2013/11/07(木) 23:39:07.20
こんなとこ見てる暇あったら勉強しろやwwwww
652名無し募集中。。。:2013/11/08(金) 00:40:10.69
いいなー
30代無職職歴なし童貞の神聖クズのワイも
拾ってくれる事務所ないかなー。。。Orz
653えむお:2013/11/08(金) 06:46:19.64
行政書士撤退の司法書士にはきついお
654名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 07:11:13.95
ほんと負け組ってこういうやつらのことを言うんだなっておもう。
司法書士にならないほうがいい!って血眼になってレスしまくる自分が情けないと思わないのか
655名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 14:26:48.19
司法書士の過去問買おうと思ってるんですがどこがおすすめですか?
656名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 15:25:36.74
日本司法学院
657名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 15:29:52.88
司法学院の一択
658名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 18:58:48.38
俺は司法書士がどんなに低収入だろうと、福利厚生が悪かろうと、
司法書士試験に合格することだけを目標に生きていく。
659名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:09:10.75
>>658
バカ発見!
660名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:35:09.84
>>659
バカで結構。
お前は人が夢に向かって行く姿勢を
馬鹿に出来るほどの立派な人間なのか?
そんなことはないだろう。
ただ司法書士試験に受かる気がしなくなって、
他人を蔑む卑しい根性の持ち主なんだろな。
怒りというより哀れみを感じるね。
さて、民事執行法の勉強でもしよっと。
661名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:36:38.92
>>660
バカ発見!
662名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:38:42.64
>>661
アホ発見!
663名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 19:39:54.75
>>662
バカ発見!
664名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:35:44.62
>>663
アホ発見!
665名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:37:41.99
おまえらあまりハゲハゲ言うな
666名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:38:25.75
>>665
ハゲ発見!
667名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:55:56.12
メール欄に注目
668名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 20:58:42.20
オートマ民法U担保物件編熟読中
相変わらず抵当権多いな
斜め読みってわけにもいかね〜し
そこがベテのツレーところよ
669名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:02:19.49
あの〜、39歳から資格試験の勉強を始めました。
宅建とか合格したので、この勢いで司法書士も攻略しようと思っているの
ですが、その前提として先ずは社労士資格の取得をと考えて今年受験しま
したが、全く点が取れず落ちてしまいました・・・・。
このまま社労士試験合格まで頑張るか、一気に本丸(司法書士)合格を
目指すか、どちらがよいでしょうか。
670名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:03:21.64
>>669
予備試験がいいと思うよ
671名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 21:30:01.94
辰巳スレなぜないの?逃げてるのかな?
松本クラスの合格人数わかったら、書き込みよろしく
672名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:11:43.37
宅建スレは民度低いと思ってたけど司法書士スレも相当だな
673名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:26:29.25
>>669
マジレスすると社労士受験はこのまま続けるべき
中途半端になるぞ
674名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:32:10.17
>>669
39才ならまだまだこれからだから、本丸と考えるのなら
ダイレクトに司法書士目指した方がいいのでは
社会人受験生なら実際は本当に厳しい試験だとは思うけど
675名無し検定1級さん:2013/11/08(金) 23:41:19.03
社労士とって、司法書士勉強してる間に大改正
1年かかって憶えたのに債権憶一からかよ、という可能性もあるな
676名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 00:09:49.71
しかし社労士と司法書士とって何がしたいんだろうな
漠然と中小企業の法務をやりたいとか思ってんの?
あんまり相乗効果ないと思うけど
677名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 01:05:29.94
社労士をとってから司法書士狙うのが一番いい
司法書士だけで開業よりも社労士や行政書士を持っていた方がなおいい、
素人でも考えればわかる。三つの資格の収入があるのだから
それぞれ年収300万と考えても、単純計算で年収900万の勝ち組となるから
678名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 01:40:26.18
凄いね
普通一つの業務で手一杯なのに全部登録して全部の仕事こなせるんだね
深く狭くより広く浅くが開業には向いてるんだね
勝ち組だね
その発想に至った君に嫉妬するわ
679名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 02:28:11.97
アホは資格複数持てばその分だけ年収が増えると思うから…
複数取るぐらいなら最初から弁護士目指せばいいじゃねえか
680名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 06:13:56.07
司法書士って毎年何百人も合格してて、地方だと飽和状態にならないんですか?
弁護士の2000人よりはマシだと思うけど
681名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 08:40:23.92
地方だと毎年一桁しか合格しないのが普通だから
県によては今年の合格者0人とかもよくある
682名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 09:02:51.66
5人合格でも10年で50人か
683名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 10:34:57.10
飽和してるんだろうよ
客つかんでるところは辞めない若しくは子供に継がせたりするだろうし
地方なんてそもそも客の絶対数が少ない
合格して開業して廃業ってのがよくあるパターンだろう
684名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:29:49.09
試験合格したからって司法書士になる奴少ないじゃん
685名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 11:58:31.31
司法書士なんて他の士業に比べれば合格者少ないほうだろ
686名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 12:36:23.26
呑みさん、元気してる??
687名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 14:21:12.24
この試験の97%は負け組だからな。
その中で一生受からない奴も多いわけで
恨み辛みが多い奴が多いのは当然だろう。
難関試験たる負の遺産か。
688名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 15:15:33.16
岩手県の司法書士試験会場って例年どこか
知ってる人いますか?
689名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 16:57:54.43
債権法で4問とるにはどうしたらいいんだ?
690名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 17:09:17.81
内田民法
691名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 18:33:36.69
97%落ちてるのに
1年7ヶ月で合格とかふざけた看板立ててる予備校のおかげで
なんかその程度で通れる資格なのかって舐めてしまうな

公認会計士よりずっと合格簡単って言う奴も居るし
692名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 19:08:56.95
今の会計士より絶対難しいわ
あと、他の士業より合格者が少ないから「飽和」ってことはないんじゃないか?
毎年10年合格でも飽和にはならないと思うが…
693名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 20:42:16.33
>>688
盛岡の志家町(?)にある高校教育会館
近くに薬王道がある
694名無し検定1級さん:2013/11/09(土) 21:48:34.22
>>693
ありがとです。
695名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:23:12.67
岩手は毎年一人とか二人とかしか受からないから受かれば有利だぞ多分
696名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:00:27.96
司法書士は今弁護士になるより難しいかもしれんが、
食えない資格の代表格みたいだな。
697名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:04:41.39
10 :無責任な名無しさん:2013/10/15(火) 20:32:32.99 ID:j/AhJZt3
色々諦めてください


683 :名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 18:29:03.81
>>620

54 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 08:25:15.09 ID:nubTetu10
小売業なんだけどフリーター枠にこの間面接に来たのが
職無し若弁護士でマジビビッたって上の方が話題にしてた。

会社の状態について余計な詮索されそうだから断る事にする
とか言ってて苦笑い・・・笑えねぇよ(´・ω・`)

805 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:12:27.36 ID:nTiz0a360
弁護士がうちの企業応募してきて年齢に相応しい職歴のなさを理由に書類で
落とされていて、密かに予備試験考えていた俺は切ない気分になったよ
698名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 01:23:23.57
まだ弁護士は良いよね
医学部受けりゃ良いもの
医師目指す理由付けが出来るから年食ってても取りつくろうことが出来る
699名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 05:42:25.42
だからー

普通に就職しろよ
公務員試験受けろよ
医学部行けよ
薬学部行けよ
ロー行けよ




出来るものならね

単なる負け惜しみなんだよ

いい歳してまだ気づかないの?
700名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 07:53:06.06
佐藤優の人生相談「医学部を目指して10浪している弟がいます」
http://nikkan-spa.jp/241064
701名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 08:19:16.20
>>695
都道府県の人口を司法書士の数で割った値が一番高いのは栃木だったか茨城らしいね
702名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 09:10:39.32
だが栃木は確か会費が異常に高い
703名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 10:18:00.05
セルフハンディキャップを付けて自分を安心させてる惨めな奴が多いな
704名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 11:17:40.71
辰巳スレないのは、松本偽装問題を抑えるため?
705名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 11:33:14.21
>>704
五ヶ月は誤表示でした。
706名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 11:40:08.58
2ch的に、五か月の偽装問題は目下最大の関心事なのにな
大口叩いたあげく、合格者何人かも報告せず逃亡
答練の受講生減るぞ
707名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 11:50:03.87
五か月合格したのは嘘だったの?
じゃあ最速は六か月の山本?
708名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 11:59:25.51
その山本も、同期で自分より短期合格者いたとか言ってたような
709名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 12:40:34.72
5ヶ月とか、6ヶ月とか法学部出て何年も司法試験やってた奴が問題にすること自体犯罪だろw

4浪になりますたハゲの後輩より
710名無し募集中。。。:2013/11/10(日) 12:42:31.38
せやな
30代無職職歴なし童貞のまったくのゼロから勉強始めて3年かかったでワイは
711名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:03:20.21
一応、貼っとく。司法書士板にスレ立てできないから、司法試験板にある

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1370154607/
712名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 13:32:56.66
5ヶ月だの6ヶ月だの裏があるに決まってんだろ
仮にも開業して単独で社会でやっていこうとする奴がしょっぱなで騙されてんじゃねえよ
自分はそういう射幸心煽る触れ込みする講師、予備校は一切使わない
713名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 16:52:01.44
5カ月で合格?

ふーんw 中卒で脳科学を語りだしたり、司法試験受験生並みの
知識があったり不思議だねぇw

彼は
714名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:01:12.39
確かに人生の裏街道を歩んでいるような気がする(笑)。

さて,午前中私用で出かける前に雑用を片付けて,午後からは
行政書士さんからもらった相続の書類でも見るか。裁判官
に怒られまくっている建明の準備書面を作成して,月曜日には家裁に
届ける書類と一緒に補助者君に持って行ってもらえるようにしないと。
などとやっているうちに,当赤貧事務所でも何となく日曜仕事なの
がデフォかな(笑)。
715名無し募集中。。。:2013/11/10(日) 17:07:46.08
>>714
独立開業してるなら30代無職職歴なし童貞のワイさん雇ってやれよ
せっかく合格しても就職できなかったみたいやし
716名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:17:04.75
自分の勉強方法を確立してから5ヶ月で合格
717名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:39:36.70
司法書士って会計士と被ってるのは会社法商法だけ?
718名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 17:57:26.59
公認会計士団体の意見広告ミタゾ
大変ですね
719名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:07:24.15
再来年受験かんがえテます
お金はないし地方なので独学予定
零細自営なんで、受かればそのまま店舗使います
720名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:32:04.98
ワイの人配属研修とか受けたのか?受かったならこんなスレに
来てんなよ。
721名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:34:31.63
>>719
俺も犬のトリマーだけど、受かったら事務所併設の
予定です。今年は択一62も取ったのに落ちましたw。
お互いがんばりましょう。
722名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:51:48.42
煽りじゃないけど、トリマー店舗と司法書士事務所を兼業している人に
頼む金融機関や不動産会社はいないと思う

例えると、ラーメン屋と税理士事務所を営んでいるようなもの
723名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:58:09.56
まだ行政書士やってペット法務(笑)とかやるほうがような気はするなw
724名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 18:59:01.99
男でトリマー凄いじゃないでつか?
725名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:00:42.11
ただ俺はクリーニング屋と司法書士兼業してる家は見たことがある
726名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:02:13.72
行書受けてきた。
行政法今のところ半分もあってないw民法満点 会社法満点 基礎法学憲法満点
記述民法楽勝35は硬い 一般知識無弁で−1 行政法 却下であることはわかった民訴やってるから
商法 意味不明

今のところ
727名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:04:04.60
↓へ誘導

パンパカパ〜ン♪ また落ちました Part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1280158437/
728名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:04:35.09
>>724
別にトリマーを馬鹿にしているわけじゃないよ
素晴らしい技術だと思ってる
でも、どちらの職業に対しても本気度を感じない中途半端な姿勢を
外部の人間に与えることは事実だと思う

トリマーと司法書士に何の関連性もないしな
獣医師とトリマーとかだったら理解できるけど
729名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:07:48.01
トリマーなら行書だよな兼業するとしたら。ペット関係の許可とかで何か仕事あんじゃね
客に司法書士やってんですよーwとか言っても確実に怪訝な顔されること請け合い
730名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:20:26.52
愛犬家にとってはワンコの方が大事
ワンコとともに生きればわかること
731名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:23:35.64
俺もマンコが大事
732名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:28:13.16
きやつ中出し専門と見たねw
733トリマー:2013/11/10(日) 19:28:34.58
何でこんなボロクソに言われてんだw ペット法務の開拓を考えてんの。
お客さんから相談うけることもあんの。俺自身が訴えられそうに
なったこともw 登記の仕事なんてやらないよ。参入できないだろ
734名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:30:15.80
いやwだからそれなら行書じゃねえかw
まあ簡裁取れば司法書士でもできそうだしそれのがいいのかもしれんが
735名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:32:07.61
と言ってみたものの司法書士もそろそろいろんな分野に進出していくのはいいかもな
行書がやってる民事法務なんて簡代あれば基本司法書士も同じこと以上のことできるんだしな
736名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 19:45:12.33
>>717
選択科目の民法
737名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 00:06:55.24
行書宅建とってから司法書士の本を集めてぼちぼち読んでる
2年過ぎてからわかるようになってきて、
同時に短期合格メソッドの謎が解けた
教材一式を何年もかけて読まれるより、短期で断念させて回転させるほうが儲かる

それだけ
738名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 01:33:52.90
一発合格宣言するわ

受けるのは2015年だけど
739名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 02:45:59.99
今ゼロから司法書士勉強して来年の試験に合格するわ
最短ではないが達成できたら十分誇れることだと思う
見てろよ
740名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 05:36:27.56
 
                /つつつヽ
             /_/./././ ̄     司法書士試験という魔物の・・・・ その手は焼けるように熱く
            (| ~~~~ |) _     粘ついた触手が 幾重にも手に絡みつき
            ( |_)_(二 -'    容易には離れない
       _    「| | | |_|,ノヽ     それどころか・・・
      ノ  \  /┴~~~::::::::::::)     しばらくすると 皮膚と同化さえ始めるのだ
   _,,人_、=二''~:;:;:;<);;;;;;;;::ハ
ー~~ Y)=::::::::,,,,,,;;;;;:::;;;;;ハヘ▽;;;;;;;/    つまり 本人は自分で考え
仁=:::::;;;;;;::;;;;;,,-〜ー=lll|ヘ<);;;;;;;;;)    行動してるつもりだが
 /::;;;;;/=-、__  __,-~~'''|_, -―‐<)__   実は もうすっかり魔物に操られていて・・・
;;;;;;;/~     ̄     \_, -‐ヘ\)   狂操・・・ 破滅へと突っ走る
;;ノ             ((\_〃~~ ノ\

>>1-739 もその「何者か」に急きたてられ突き動かされるように勝負へと向かった
そこに冷静な思考はもうない この「何者か」こそ・・・・・・・・
司法書士試験という魔物から一人一人の心中へ放たれた熱く粘ついた触手
執着・・・・!

>>1-739 は惜しくて堪らないのだ
この試験に費やした労力・金が惜しくて堪らない
この試験が無為のまま終わることなど・・・
そんなこと許せない・・・! あってはならぬこと・・・・・・・・・・!
741名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 05:42:51.35
 

  _.、、、、、\         〃ィハニュ、 ヽ   |  _ォ,ィィvィvィ-- 、      /
  z,ィィィィィv, \        'Fッi__fz千r、|    |  rぅ-‐v 〜にニ j.__ /
 ,く  /__ Z,_ |\.      lニ「´lニ、uKト、  |__/'ろ(`。 。´)`t∠._./
 F・> ゙´‐゚′|fj.|.  \   ___|lヨヨヨヨヨl./:| |T‐|__,.イ UL」~u. |:|::::::/
. Y-_`_ u ,K_|    \ハ l/T、ニニ/ |.| | |:::::l::ヽ(三三)/::|/
.  ヾー‐ '//ゝ、    \ | ̄ヽ/ ̄ ̄.| | |:::::l::∧二二1/ー──‐ 、
   ヽ:く/ /-.、\   _/\/\/\/ヽ/ヽ_\./rrr1「「「「ヽ |
     / /   l ヽ \              //-、 u ,. _-‐ァl |
─────────<  来年も不合格の… `く. l~。>' ,く'。ー'フv「n|
. く ,イ/ u l.メ_ト.  ヽ   /               / j/u _、 `U  :|レ'|\
. レ=ミヽ 〃。ハn |  >  予感っ………!!  >‘Tfエエエエヽ 「:l |  |`
  l`j゚/ _、~ij~r lレ ト、_ >、              \ ̄l Lェェェェヲ :/:ヽ|.  |
.  l.fェェェェヶミ、|\| |/  |/\/\/\/\/\| ̄\ l_ 一 u :/::/|  |
  ヾ===彡'  l/       /.l|┃|| || │|.      \二二´‐'´/|__.|
 /lス ̄ ̄u / ァ'`'`^^^^"`ッ /!| |┃|| !| ||||  .、ゞ`````\!__ ,/  |
〈  l,.イ`ー/ 、 /^^^v^^^ij゙"l/.┃l┃l   !   l|  ァ'_'^'^'^,'‐ィ,\.   |
. l  | |/  , ゙、Fさ。-f三。r-r/ !┃| |l n_ 、,, !| iン=、!uく∠、z l\
 ト./ lf翡 ' ` .jーij',__,'ー┘./l ||┃l  、.!,,l,.}} |l| l;‐,・, 、・;‐,u^! |. \
/    ハ尽. ゙   l rニニニニヽ/|l|‖  .r(ス=イ!′!!| l'r-'='-っ K. |\_ \
          l  ̄ ̄ ̄/‖|‖ヾ=='ニ!-'  |l !´lヽ. ̄ ̄´ノ >! | `''ー\
            ̄l ̄/7 || l |!┃ l  ll ┃l|| | |  l` ̄´ / |  |
 
742名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 08:07:15.52
>>739 見ません。
743名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 11:42:52.99
面接官「資格とかあります?」

書士受験者「資格はないですけど司法書士の勉強はしてます」

面接官「それは資格じゃないですよね。例えば行政書士の資格とか」

書士受験者「あれは資格と呼べるものではありませんよ。難易度も低いおまけ資格です」

面接官「はぁ・・。で、あなたは何か資格を持ってるんですか?」

書士受験者「司法書士の勉強をしているので法律知識はバッチリです。足きりも突破しました」

面接官「はぁ・・・・・・」
744名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 12:51:33.29
ははは
745名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 14:54:33.50




                                  試験が激難
                             食えない
                                                                   会費が馬鹿高い
746名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 15:37:15.16
行書試験が終わり荒らしが沸いてきましたね
わかりやすw
747名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 16:40:27.79
行書、かんたん
748名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:43:18.14
 まぁね、うん
 今日も明日も明後日も明々後日も、一度も電話が鳴らずに終わりような予感。
自分撮りっていうのは、ホームページに自分の写真載せるための準備としてね‥誰も聞いてないが。
結局、写真を載せても、よりホームページが陰気くさくなるだけだと感じ、写真掲載は却下。
しかし、コネなしで開業した若い同業者は、大抵の人がHP作っているけど、全員が自作だな…。


業者に払う金すら惜しいか…。





本当ダメだ
749名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:45:12.68
過去問解いていってるが民法→不動産登記法と順番にやってくと一つ前の物を忘れてしまう件
750名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 17:55:52.81
>>749
多分それが普通
この試験の暗記量を一度で定着させられる人間は天才
751名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 18:16:16.14
今年初めて行政書士試験受けたけど、行政書士も普通に問題のレベル結構高かったりした
ただ6割で合格だからいいんだけど、問題自体は司法書士試験ともあまり変わらないんじゃないか?
ただ憲法は出題傾向が全く違う感じだけど。
9割がた受かったと思うけど一般知識基準点ギリギリだったし冷やっとした
ちなみに俺の知識レベルの参考に、司法書士試験は今年2回目で記述足切りってレベル
ただ試験終わってから発表まで無勉強で、憲法と会社法は行書試験でも全く復習してない状態だったけど
752名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:09:14.03
そうよ、行政書士と司法書士試験の択一レベルは同じ。
ただ、6割で合格と8割5分とらねば受からないというのが
すさまじい難易度の差を生じている。
753名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 19:44:10.97
せやな
司法書士合格レベルにある人なら一ヶ月弱で行政書士に合格できるで
754名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 19:47:55.01
司法書士終わってから行政書士受ける意味ってあるかな
司法が手ごたえあったと仮定して
755名無し募集中。。。:2013/11/11(月) 20:09:24.23
司法書士試験に合格確定してから
一ヶ月勉強すれば行政書士試験は合格できるよ
ソースはワイさんのツイッター
756名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:05:53.08
今日のLECの祝賀会に行った人いますか?
どんな感じでしたか?
757名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:13:26.21
行政書士に受かったっぽいので
司法書士試験もやってみようと思います。
独学1年では厳しいですか?
758名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:28:53.92
働きながら?
行政書士やらないの?
759名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:34:09.29
>>757
行政書士で開業しなよ
760名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:40:22.86
めっちゃ暇だから勉強時間は取れるな
761名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:43:49.18
めっちゃ暇ってどうやって生活費だすの? ヒッキーか?
762名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:53:05.58
ミッキーです
763名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 21:59:08.79
これの次はそれ
それの次はあれ

もう十分だろ?
いつ働くんだよ?

使わないなら最初から取らなくていい
資格なんてコレクションするもんじゃない
764名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:05:14.89
ラーメン屋のオヤジの方が間違いなく司法書士(並)より金持ち
765名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:11:32.81
資格の最上級、医師免許でも10年20年…ほったらかしで
実務も知識も磨いてなければそこらの素人だからな
それで、「でも安心して診させて下さい」「私は大昔に合格してます」って
こんな医者嫌だろう 
単なる資格マニアじゃないの?
766名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:16:35.20
いやいや
行政書士って、お試し受験あるだろ
ちょっとの勉強で受かるかどうか
資格マニアってんじゃなくてさ
それで受かれば社会保険労務士、そっから司法書士とか
767名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 22:18:31.15
法学検定は独立系じゃないけどお試しだよなこういう受験者の
768名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:08:50.93
司法書士はお試しいないと思うけどね
769名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:10:25.30
>>764
ラーメン屋やればw
職業に貴賎なしっていうけど俺には無理
例えば介護の仕事で年収800万てのがあったとしても無理
770名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:14:19.61
体調悪くて行書試験行けなかった、司法試験予備試験併願、今日から参加よろしくね、
771名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:24:40.89
ラーメン屋も仕入れに毎度金かかって
仕込みに毎日時間かかるしな
こっちはPCとプリンタで何とかなる
772名無し検定1級さん:2013/11/11(月) 23:59:05.83
ラーメン屋は早稲田中退のプライドが許さない
職業に貴賎なしとは思うけど
773名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:03:35.28
ギャグでーす
司法書士は行政書士より覚える事が格段にある
2ちゃんのスレでも真面目に勉強している人が多いようだね
774名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:19:29.34
 
>>771

>ラーメン屋も仕入れに毎度金かかって
>仕込みに毎日時間かかるしな
>こっちはPCとプリンタで何とかなる

糞高い単位会の会費
糞高い業務支援ソフト業者へのライセンス料(大量の案件処理の為には実質的に必須)

提供できるサービスの「質」はラーメン屋の「味」とは違って
差別化が著しく困難
結局ダンピングやバックマージンの支払いで客に媚びるしかない

結論 : 飲食店経営 > 即独開業による司法書士事務所経営
775名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:21:34.23
必死すぎわろたw
776名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:22:37.31
楽だから良いという考えは?
勿論士業に厳しい現実だが。
777名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:28:28.92
>>776
一生独身で構わないんなら、書士会の会費と自分の食い扶持程度は賄えるんじゃねえの
でも司法書士の世界にも世間体ってもんがあるからな
女はともかく、男で独身の先生なんて胡散臭すぎる
778名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:31:54.70
独身かどうかなんて問われる?
出身大学だって問われないし、詐称してもバレないでしょう
779名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:35:54.22
コネがあって楽して稼いでる人もいる現実を認めたくないんだろ
撤退者がネガキャンしたい気持ちがあるのはわかるよ
見返す気でラーメン修行頑張れ
780名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:42:52.62
本当に事務所経営失敗したなら同情もんだが
受からないから2ちゃん知識ベースに妄想作り上げてるだけだからな
781名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 00:58:00.87
>>778
出身大学は別に問われなくても
地方の白門会とか稲門会とかに顔出しせざるを得ないので
自然と書士会でも周知の事実となる

五ヶ月が実務を放棄したのもそのせい
782名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 01:09:44.82
忙しく働くのは嫌だから貧乏だとしても司法書士が良いな
ラーメン屋は疲れる
783名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 01:15:48.98
>>781
なるほど。情報ありがとう
俺は中退だけど稲門会入れるか掛け合ってみるかな
試験受かってないので皮算用だがw
784名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 05:53:59.33
独身なんて腐るほど居るけどなぁ
今20代かそこらで結婚する人間少ない
結婚年齢上がってきてきてる
785名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 08:10:27.08
司法書士の講師ってどれも微妙だから実質独学だよな
786名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 11:30:36.79
結婚しないのは男が家事したくないから
共働きは強制するのに
787名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 12:01:33.78
意味不明
788名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 12:03:16.91
                     , =-、
                ,'´三`::"三ミi_,,...,,             結婚なんか誰がするか・・・・!
             , ='"彡 ミ::::彡 ミ::::::::::::i
             ,'((,、シノイ{{ }} ヽ)) )ミミ::::::::ヽ、         食わしてくざんすよ・・・・・・!
            ヾ巛、ノ{{ )}( ./)} {(ヾミ、 ))))       結婚したら生涯・・・・!
             ))), =-、ヽ)/ , "⌒ii》,-、//
            ,i'"リ|{  ヽ  /    }|r i.i《(ヽ       いずれ必ず・・・・ 飽きる女を・・・・!
            ヾ《〈| ト、 o|u |o  ノ''|:ト!|ミ:(
             )リ||v゙=|  |゙="u !|ンミ:::::)         しかも年々・・・・
             ((( !ト,,_⊂、_, ⊃_,.._r ト、ミ::::(       相手の態度はでかくなるという・・・・
             ヾ))|.!rェェェェェェエi |.| ヽミ::::ヽ、     オマケつきざんす・・・! アホくさっ・・・・!
              >;;!||-― y―‐-| !|  iヘ;;;_ヽ
           ,. - ''" !!ヒェェェェェェ」.!|  /|  |   ̄``. わけのわからぬ制度ざんすよ
          /|_,,. ‐ ''"ヽ二三三二 ノ./::i  | ̄r 、`゙゙゙ あれは・・・・!
.  .,''''つ/)  /  |     /  /ヽ  ./::::::i  i ヽ ! !(,ヽ
. / ///ノ´)/  |     /  /:::::ヽ/::::::::::i / )ト .| | | | i
. 〈 Y ∠//,' )  |     /  /::::::/ヽ;:::::::::i〈 〈 .| | | |/ ./
789名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 12:14:44.64
大学なんか問われないだろ?しょせん書類代行なのに
弁護士だって大学関係ないだろ、個人経営なら
横浜トップの弁護士人は昔の上智らしいぞ
明治レベルのころの
790名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:43:18.02
勤務ならどうせ吟味したところですぐ辞めるから
あまり問わない
791名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 15:52:57.60
>>783
慶応は中退者ダメだけど早稲田はおkだったと思う
792名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 18:50:15.12
司法書士受かって巨乳と結婚するぞ!
793名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 19:37:41.91
5か月先生も行書受験生に司法書士試験を勧めるのよりも今年の結果発表してくれよ
794名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:22:07.96
五ヶ月は、膿を出すとか行って、
他の予備校講師に都合の悪いことは暴いても
都合の悪いことはだんまりだからな。
多分五ヶ月講座の合格者は割引有りのベテ傭兵1名と予想。
795名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 20:56:07.07
5ヶ月で合格者の実績でてるの?
確かに講師が合格したのはすごいけど5000人に一人しかいない事例を出されても困るんだよね
796名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:20:13.15
辰巳松本は自分に都合のいいことばかり並べないで
何人中何人合格か早く公表しろよ
797名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:24:50.30
受験者激減で講師たちも必死だな。向こう10年で
かなり淘汰されるだろ。松本とか辰巳の講師や
マコト塾の講師なんてほとんど消えるんじゃないの?
798名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:35:27.46
>>797
大手しかダメかも分からんね
799名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 21:53:14.98
お前ら馬鹿だろ?
松本先生は予備校通っても結局自分で勉強するから独学だと本で言ってるだろ

予備校通っても独学

ヤフオクでDVD手に入れても独学なんだよ。
800名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:02:32.52
五ヶ月さんが講師辞めたら経験ゼロの資格者だと思うとなんかやる気出てきた
801名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:15:37.35
司法書士合格して開業して年収2000万稼いで奥田彩と
結婚するずら
802名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:36:23.45
2千万だってw
803名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:37:19.65
5年目で200万いくかどうかが新人書士の話題だそうだねw
804名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:40:42.68
夢は大きく
805名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:56:43.62
試験に受かれば何もせず年収2000万が保証されると
思っているならいますぐやめな。
悪いこと言わないから。

それなりに人付き合いとかも重要。

こんなのどの資格でも当たり前の話。
資格だけとってふんぞりかえってても金になると思ってるなら大間違い。

真面目に懸命に営業やれば年収80万は余裕でいく。
806名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 22:59:01.26
>辰巳松本は自分に都合のいいことばかり並べないで
>何人中何人合格か早く公表しろよ
そんな事より合格者の何人がこの世界で生き残っているか予備校は
公表したほうがいいんじゃないか
807名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:08:09.41
もんじゃ焼きのほうが稼げる
808名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:15:17.74
さすがにほとんど生き残ってるんじゃないの
退会する人の数でわかるでしょ
社会保険労務士はマジやばいけど
809名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:47:07.38
労務士は定年後の肩書き用だと聞いたことがある
偉い元部長さんとかは無職になりたくないから
810名無し検定1級さん:2013/11/12(火) 23:51:31.67
>咲笑先生のような超美魔女だと仕事が向こうから沢山舞い込んできます♪
>これが現実です
だろうな
811名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 01:28:46.00
てか司法書士試験に受かっても司法書士にならない人も多いし
その点は行政書士とか他資格と同じ。女の子なんかは公務員と結婚したりしてる。
まぁそういうことだ。資格に幻想持つのはやめとけよ
あくまで資格にすぎん、運転免許も資格 これと同じ
812名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 01:52:35.55
十数年前は東京の司法書士の平均年収は弁護士の平均を超えていたんだけどなー
813名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 01:53:57.41
嫁が司法書士とかいいなぁ…
814名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 02:01:08.19
嫁は公務員がよい。
815名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 02:02:16.48
俺よりは下の立場がいいわ
下手にいい職に就いてたら肩身が狭くて敵わん
816名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 02:26:00.50
水泳の北島のコーチの平井さんの嫁が司法書士だね
うちの地元に奥さんが弁護士で旦那が司法書士の夫婦がいるw
817名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 02:30:58.81
下の仕事ないし専業の嫁が従順だと思ったら大間違いw
818名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 02:37:35.10
>>816
最強だな
819名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 06:31:33.76
>>784
独身っつっても
女付き合い多過ぎて一人に決められない男と
全く女に縁が無い男で構成されてるわけで
全く逆だからな

結婚してる男ってのは両者の中間にいる
程々に女づきあいのある男だから
820名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 10:52:17.45
俺の友達には自分は司法試験受からず行書になって嫁が弁護士ってのがいる
事実上主夫状態
821名無し募集中。。。:2013/11/13(水) 11:21:59.12
弁護士か税理士か公務員の彼女が欲しい30代無職職歴なし童貞のワイやでえ
822名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:25:50.85
最低自分が書士になれ
823名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:31:35.92
ぺめいらって公務院試験の年齢制限まだ大丈夫な年なん?
824名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:40:41.72
公務員の高年齢枠は三振もいるせいで倍率がすごいからコネでもないとねえ
825名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 12:17:39.72
おまいら区役所のオジサンで終りたいのか?
826名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 13:54:41.65
区役所のオサン?公務員は日本の特権階級だぞ 高卒だろうとな
827名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:17:32.95
公務員の平均年収
アメリカ 357万円
イギリス 256万円
カナダ 238万円
イタリア 217万円
フランス 198万円
ドイツ 194万円

日本
国家公務員  666.2万円
地方公務員  728.8万円
独立行政法人 732.6万円
828名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 14:22:35.64
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均  <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61>
滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万 (601) <1.37>
岩手  725万 (365)<1.99>
神奈川 818万 (543) <1.51>
三重  722万 (471) <1.53>
大阪  799万 (529) <1.51>
福島  721万 (413) <1.74>
兵庫  797万 (498) <1.60>
群馬  721万 (461) <1.56>
京都  787万 (485) <1.62>
富山  721万( 421) <1.71>
埼玉  774万 (478) <1.62>
青森  721万 (335) <2.15>
829名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 17:39:20.11
面接官「資格とかあります?」

書士受験者「資格はないですけど司法書士の勉強はしてます」

面接官「それは資格じゃないですよね。例えば行政書士の資格とか」

書士受験者「あれは資格と呼べるものではありませんよ。難易度も低いおまけ資格です」

面接官「はぁ・・。で、あなたは何か資格を持ってるんですか?」

書士受験者「司法書士の勉強をしているので法律知識はバッチリです。足きりも突破しました」

面接官「はぁ・・・・・・」
830名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 17:59:54.82
体重が100sあります。
40sダイエットと司法書士試験を同時達成したら、五ヶ月先生みたいになれるかな?
831830:2013/11/13(水) 18:01:08.93
ちなみに行政書士試験が終わったので、今日から学習開始します。
832名無し募集中。。。:2013/11/13(水) 18:12:07.06
せやな
30代無職職歴なし童貞からの司法書士への道
これでワイも5ヶ月先生みたいカリスマ講師になりたかったんやけどやな
833名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 18:54:16.45
>>829
そんな痛い奴実在しないだろ
834名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:07:22.19
>おまいら区役所のオジサンで終りたいのか?
あんた区役所の平均年収750万前後って知ってんのか?
835名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:11:36.24
まことが行政書士試験を受けなかったら、試験の話題はできない。
筆者はそう考えたのである。
まことは行書スレで、試験前まで盛り上がっていたが、誰もいないので大したことが書けず、自演も空振りである。
836名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:21:20.04
>あんた区役所の平均年収750万前後って知ってんのか?


www
837名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:28:26.47
今からなっても無理だろ。給料体系なんてとっくに
見直されてる
838名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:31:17.22
>>828
この給料の高さ
公務員は何よりも勝ち組だな
弁護士よりもはるかに上
資格で公務員に並ぶのは医師だけという現実
公務員すごすぎ
839名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:51:10.45
名古屋の方が東京より給料高いのか
840名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:54:52.04
>>837
東京23区のここ最近の平均だよ
841名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:01:55.17
結論的に言えば、なら「区役所のオジサン」になれば?
842名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:03:05.56
早稲田、辰巳、まこと、レック

どこが一番いいの?
843名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:05:00.39
これからはあまり儲からないと思うから、
司法書士をするなら覚悟してなりなさい。



884 :無責任な名無しさん:2013/11/13(水) 07:22:53.57 ID:IY7x39t9
100人司法書士がいて、みんな同時にコネもなく開業し始めたとしたら、そのうち何割くらいが年収1000万とどきますか?


885 :四郎&amp; ◆eLkrjSIK9U :2013/11/13(水) 09:36:28.49 ID:4Ks4k1Oj
>>884
あなたは受験生だろぽ。
勉強にがんばりたまえ。
司法書士の真実をしると勉強に身がはいらないよぽ。

年収1000万円は100人いて2ぐらいだぽ。
自営業者の年収1000万円はサラリーマンの年収1500万円に匹敵するぽ。



886 :無責任な名無しさん:2013/11/13(水) 10:52:21.51 ID:Hd9Ns3n/
844名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:20:02.74
公務員は高い給与、高い退職金貰って
特認司法書士、特認行書ともう笑えるくらい優遇されてるな
この国において公務員>>>>>>>>>>>リーマン
845名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:27:42.30
特別な才能あるなら芸術家、実業家、高収リーマン、プロ選手、芸能人
特別な才能無しに勝ち組狙うなら公務員か医者しかない
弁護士は飽和状態でオワコン

司法書士?アア、アタマイイ仕事デスネ(棒)
846名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:29:45.09
銀行員なって倍返しすれば勝ち組やろ
847名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:41:51.87
もはや弁護士・司法書士は頭がいいくらいの取り柄しかないね
飯食えなきゃ意味がない
848名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:44:14.04
司法書士であることを誇りに思いながら清掃のバイトすりゃいいじゃん
849名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:46:20.31
>>840
だから、今の主査クラスの給料含めた平均でしょ。
これからなってもそんなに上がらないんだよ。
今だと主任主事クラスでも400万くらいだよ
それなのに主査まで上がったとして700万なんて
絶対行かない。せいぜい600万くらい
850名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:47:12.51
600万は十分羨ましい金額ですw
851名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:50:32.17
>>850
いやいや、高めに予想したんであって、現実は500万円台だと
思う。地方財政も厳しいし、共済年金もなくなる。これからなっても
いい思いはできない
852名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:50:52.06
稼ぎはある意味実力主義だから仕方ないとして
連合会の会費をどうにかしたほうがいいと思う
強制入会だし
853名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 20:54:17.74
区役所のオジサンじゃあキャバクラに行っても相手にされねーぞw
854名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:10:38.98
いまさら公務員にもリーマンにもなれないおっさんどもがみっともねーな
一生後悔かかえて惨めに生きていきなさいな
何者にもなれないのに年収の話とかまじうけるw
855名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:20:11.11
何を言ってんだ?試験に受かれは司法書士にはなれる。
リーマンなんてまっぴらごめんだね。
856名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:24:41.57
身を呈したギャグ
857名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:29:53.82
公務員なんてそんなにうらやましいかな。
いくら働いても批判されるだけじゃないか
858名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:29:56.90
挺するだお

www
859名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:36:49.10
もう来月クリスマスかよ。そろそろ仕込まないとまずいよね
860名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:40:04.12
小泉予備校って人気あるの?
861名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:45:46.57
公務員は安定している。
安定しているが、それだけだ。
安定だけが心の支えの、つまらん人生。

人生一度きり、つまらん一生で終わるのも如何なものか。
862名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:48:54.03
どういう人生が良いんだろうね?何をしたいのかな俺
863名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:54:35.46
安定してないと踏ん張れない
864名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:57:05.79
【調査】 大手企業の冬のボーナス 平均82万2121円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384332191/
865名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:59:33.90
歳取ったときにいい人生だったと思える人生にしたい
お金とか安定だけの問題じゃない
866名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 21:59:41.83
役場で奥でひまそうに談笑してるおっさん達がみんな1000万プレイヤーなんだと思うと
ちょっと悲しくなるな
867名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:02:20.79
年収1000万の退屈な日々より、年収300万の充実した日々を選びたい
868名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:15:00.41
公務員で茂林寺職員ならハローワークで結構紹介されてるぞ
今からでも遅くない。申し込め。
また中小企業の採用求人も沢山ある。
869名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:35:19.20
>>830は0721というコテで行政書士スレを2年間にわたって
荒らしまわってきた変態おやじ
しおらしい登場の仕方をしても、いずれはアダルトビデオのステマと
ラーメン巡りのスレちがいレス満載し始める
最初っからぶっ叩いておかないと、書士本スレはろくでもないことに
なりますからね
870名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:36:38.69
田舎の市役所なんてマジで墓場
まだ300万でリーマンしてたほうがマシなレベル
職場には偉そうなおばはんとおっさんしか居ない
毎日辛くて辛くて
871名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:39:02.63
司法書士で開業したら、それがいかに贅沢なグチか知ることになるわ
872名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:40:13.80
>>830は、行書スレでこんなことを書いていたよね


495 :0721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 23:01:32.65
アマゾンのアダルトいいぞ。何年か前のあの欲しかったDVDが1円送料込みで買えるぞ。

341円とかで原版来るぞ。

俺は、超美貌の現役CAが脱いじゃった!!長瀬茜 [DVD] ¥ 37
働くオンナ 12 [DVD]  ギリギリモザイク バコバコ乱交18 綾瀬はるな

ギリギリモザイク 蒼井そら 接吻スペシャル などを買ったぞ。
これから検索しまくって色々買うぞ。WATERPOLEとかえろいのも1円であるぞ。
おすすめだ

496 :0721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 23:06:01.35
DVD1000枚くらいあるんだが、この数年まったく見ない、見る気ないやつをダンボールにしまった。
ようやくだ。倉庫に置いた。手元にあるのは約150枚。これからまた増やしていく。
今度、俺が選ぶ永遠のせんずりねたベスト10を発表しよう。
873名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:43:04.03
>>830
0721さんは、商社マンというコテで荒らしていた時もあったよな

629 :商社man ◇sGY6/VhboL8i:2013/01/27(日) 17:28:01.21 ID:MJoeDbau
そうかじゃあ殺しにこいよ。当方176cm 90KGオーバー
格闘技経験 コマンドサンボ(府中コマンドサンボ連盟元副会長)
骨法2年。おやいず氏に師事。握力70kg。得意技パワーボム、
性格 凶暴、キチガイ。声が糞でかい。声だけで相手を戦闘不能にさす。
発狂すると顔じゅうの血管うきあがり、ぴくぴくする。
高校時代の武勇伝、高校生至上最強の先輩と族10人ぶちのめした。車もずたぼろ。
先輩は柔道の猛者でゴリラ。学ランきてスナックでのみまくり。誰も止められない。
のんで怒るとグラスにぎりつぶしたなあ。俺もさらしまいて鉄パイプ振り回したぜ。
相手のあごはずしまくったけ。
874名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:45:10.54
>>830は、2012年にもこんなレスしてました
そうだよね0721

551 :0721 ◆jPpg5.obl6 :2012/12/12(水) 22:11:25.89
ナンパなんてどこでもできるだろ、その気になれば。スーパー、コンビニ。俺はよく
コンビにでナンパしたよ。電話番号渡してよ。女も待ってるぜ。逆ナンもあったな。
大学生のときは大変だったよ。女子高生集団が俺をみつけるとかっこいいいとかって
うるさくて。自分でもそう思ってたが。鏡みてうっとりしてたよ。
875830:2013/11/13(水) 22:46:05.04
俺は別人だよ!
オナニーには俺も迷惑してたよ。
876名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:49:32.08
>>875は0721の典型的なレス
行政書士受験生はこの手のウソには、もはや慣れっこ
    ↓
875 名前:830 :2013/11/13(水) 22:46:05.04
俺は別人だよ!
オナニーには俺も迷惑してたよ。
877830:2013/11/13(水) 22:52:20.14
なんで俺が0721なのさ?
竹下の速修本科生だよ!
878名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:53:09.65
>>875
オナニーに迷惑していたのは0721本人ではなく、ほかの行書受験生
おまえ、ほんとうにウザかった
879名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:55:55.65
では、合格後から開業に至るまでの経緯をお聞かせいただけますか。
880名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 22:58:05.54
司法書士で開業するよりも区役所のおっさんでいたかった
人生大惨敗
早稲田法なのに
881830:2013/11/13(水) 22:58:54.07
これが2ちゃんねるの洗礼なのね…
別人叩いて楽しい!?
882名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:00:10.93
>>880
いきなり負けになるってなんかやらかしたんやろ
883名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:00:33.47
>>830
行政書士試験が終わったので今日から学習開始と書いているやつが、
どうして竹下の速習本科生なの?さっそく安易な嘘つきがバレたかな
そうとうにあやしいヤツ

831 :830:2013/11/13(水) 18:01:08.93
ちなみに行政書士試験が終わったので、今日から学習開始します。
  ↓↓↓
877 :830:2013/11/13(水) 22:52:20.14
なんで俺が0721なのさ?
竹下の速修本科生だよ!
884名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:00:34.80
>>880
俺も似たようなもんだ。司法試験なんて目指さず素直に
区役所のおっさん目指してればこんなことには
885名無し募集中。。。:2013/11/13(水) 23:02:28.09
30代無職職歴なし童貞のワイも司法書士資格をとってもを就職できひんかったし
学生時代から公務員目指してればよかったんやで。。。Orz
886名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:02:34.69
>>881
シラジラシイw
887名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:02:54.02
>>884
今すぐハローワークになぜ行かないの?
888830:2013/11/13(水) 23:03:31.51
>>883
行政書士試験前に申し込みして、あらかじめ届いてた教材に取りかかるだけだよ。
889名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:05:04.18
>>830
0721初日からやっちまったな〜


497 :0721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 23:14:32.40
さすがに中年になると卒アルオナニーはしなくなったな。昔は弟の卒アルでもせんずりこいたなあw。

今は20代のころの思い出セックス思い出しオナニーが多いな。
人妻に子供のいる前で抱きつかれ、あああああーーんとあえがれたこととかな。

俺、年上好きで俺に隷従させるのが好きだったな。やっぱ、野球部で先輩に隷従された
トラウマからかな。両足持ち上げて子供のようにしょうべんさせてはずかせしめたりな。
会って、抱きしめて両手でアナルをほじったりな。かんじまくってたがな。w

年上2人と3pは経験ないがやってみたかったな。まあ、とにかく女の方がど淫乱なのはまちがいないな。

俺なんか、出した後クールに、はい、おつかれさん。じゃあ、僕これから寝るからって
かえしたもんな。

498 :0721 ◆jPpg5.obl6 :2013/11/03(日) 23:17:28.93
あとさ、女を立ったまんま脱がしてやるのよ。でも俺は脱がずに逆に厚着になるのよ。
女だけ素っ裸にして辱めるのが俺のパターン。女も興奮でマン汁どろーんどろーん。
890830:2013/11/13(水) 23:05:08.52
>>886
受かって見返してやるよ。倍返しだ!!
891名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:09:14.45
ワイさんは、お金持ちのご子息様なんだから、悠々自適でいいんじゃね?
892名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:10:26.67
>>830
オナニーは、先生とか覇王とか釈迦とか新人とかいうコテも使っていたよな
コテの風車みたいなとっつぁんだ


290 :先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/17(木) 23:01:26.69
おいやああ、過酷なだった。仕事速くあげてもらって1640分に出発。あちこち走ったかもだが
往復190kmだったw。うーー寒かった、辛かった。生きて帰った。
 ぶっ飛ばしにぶっ飛ばして店に着いたのが1850分。なんだよ、1903分に店開けるしよ。時間通りあけろよ。
店員一人のおやじもあいそうなし。
 居酒屋風だな。チャーシュ麺、大ばかねぎ、明太ご飯注文。トイレに行ったら
すぐ出てきた。1分くらいだろw。はやいなああ。
 味。おいしい。確かにおいしい豚骨。これは早々食べられないぞ。おいしい。
こってりだが、あつぼったくなく、くさそうでくさくない。これが本物のとんこつかもしれない。

なんだ、このチャーシューは。260円の価値のないやるきのない小さく、おいしくもない
チャーシューが気持ちばかり入ってる。めんたいごはんもやる気なし。これで250円か。ライスにすればよかった。
893名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:12:04.89
>>887
ハロワの糞中小に務めるくらいなら多分今の方が収入いいからなあ
これでも300万くらいはあるし
894名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:15:00.42
オナニーさん、こうえんデビューの日からつまずいたねえ
身から出たさびだわなあ
895830:2013/11/13(水) 23:19:49.94
私は0721じゃないし。

こういう原理原則は、よう覚えてください!
896名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:20:12.37
>>893
それなら司法書士を目指す必要ないのでは?
897名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:25:24.85
司法試験受けてこの資格とるの恥ずかしくないの?
898名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:27:24.09
司法試験断念してこの資格取る人多いよ
知り合いにもそういう人いるし
法務博士の肩書だけじゃ勿体ないからね
899名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:30:21.43
なんか受かった前提で話してる人いるけど真性のあほなの?
900名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:32:01.63
今は司法試験を目指さないからな
真のエリートは。大手企業に就職する人が多い。
司法試験の価値もかなり下がった
901名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:34:43.08
大手企業に入れば一生安泰なんて時代は終わった。
パナやシャープ、NECやソニーを見てみろ。どこもリストラの嵐だ。
902名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:37:46.22
大手企業に夢みてるやつは公務員に夢見てるのと同じ感じなのか?
大手企業の足の引っ張りあいとか女の腐った醜い世界だぞ
903名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:38:09.07
ハロワでなれる職よりは司法書士の方が色々可能性はあるようには思える
ほんとクソ求人しかないからな。
904名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:38:17.18
じゃあ、文1で4年間パチンコ麻雀三昧で行書だけとって企業法務部に行った俺のダチもエリート様なの?
905名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:38:48.50
だからと言って自営はそれ以下だしな
おまけに士業は仕事ゼロでも糞高い会費取られるし
906名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:40:04.81
どんなブラック企業でも社員から金取らないよな
907名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:40:17.45
>>904
東大出ればエリートに当たり前じゃん
908名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:40:36.51
資格スレですぐ大手企業に行ってればとか言う人は間違いなくリストラ要員だったろうよ
先見の明があったんだよ
すごいね
909名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:44:59.17
大手企業は給料いいだろうけどクソ忙しいしストレスとか凄いだろうな。
俺には収入低くてもマターリ自営が向いている。
910名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:45:18.79
ビシッとネクタイしめた大手企業のリーマンは毎朝満員電車に揺られて会社に急いでいる
これを君たちは心のどこかで馬鹿にしてるんじゃないか?
しかし、彼らこそ正義であり、日本人の、人間のあるべき姿なんだよ。
資格で起業とか、考える方がおかしいんです。
普通はサラリーマンになるものだろ。資格で食えないとか当たり前だ。
君たちがサラリーマンになる道を自ら放棄したんだからしょうがないじゃないか。
911名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:45:47.96
早慶はぴんきりだから何とも言えんが
東大で司法浪人は完全に大失敗
912名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:46:37.96
大手企業は客先に土下座上司に土下座
マゾ体質
913名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:48:06.63
メンタル弱すぎ
914名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:49:04.03
司法書士は不動産屋に土下座銀行に土下座
マゾ体質
915名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:49:08.83
>>910
サラリーマン=奴隷が人間の本来あるべき姿ってことか
916名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:50:08.36
>>910
その若さ故の過ちをいつまでも引きずって惨めに暮らしてるのが司法、書士スレのおっさん
受かってもなー
収入がなー
どうせどうせって言い訳していつまでたっても受からない
917名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:50:24.76
毎月なけなしの売上から上納金納めてる方が奴隷
918名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:52:41.76
愚痴は受かってから言えよw
底辺の無資格者はほんと恥ずかしいやつだな
919名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:55:25.21
愚痴ってる奴らは実は本物の有資格者
そろそろ薄々気付いてんじゃね?
920名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:56:23.55
上司に怒鳴られても、朝早くたたき起こされても
リストラの恐怖におびえても、会社自体がなくなるかもとおびえても
出世競争に敗れても。後輩の方が先に出世しても

自分がサラリーマンであることを考えると
気力体力ともにみなぎってくる
921名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 23:59:24.05
サラリーマンでも万年年収200万以下のやついるように
司法書士だって万年年収200万以下がたくさんいるそういうことだろ
922名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:03:52.18
サラリーマンで年収200万以下は会社が何かしら違法行為してそうだな
一方司法書士は完全に自己責任だから法律は守ってくれない
しかし会費その他取るものはしっかり取られます
923名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:04:44.76
司法書士資格ってとったからってその仕事しないといけないもんじゃないし
たかが司法書士程度の難易度で、そこまででかい顔をするのもなんだか。
資格なんて就職のためにあるものだと自分は思ってる
一流大卒の人からすると司法書士はそこまで難しい試験じゃない
択一式ができれば受かる。
普通に、この資格採ったからその職業になるというのは医師くらいのものだ。
924名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:06:07.62
>>923
司法書士は就職のための資格ではない
独立開業したい人のための資格
それ以外の用途で受験する奴はコスパ計算ができないアホ
925名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:06:16.51
わざわざ資格スレにくるような暇人の落ちこぼれ書士は見苦しいので廃業して吊って下さい
926名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:06:38.00
>>923
薬剤師とかだって普通は薬剤師になるだろ。調剤しないドラッグストアのレジ打ちですら
時給3000円の職業だぜ
927名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:08:39.01
サラリーマンもリストラされたら悲惨だけどな。
40代50代で追い出し部屋行きとか、悲惨すぎて目も当てられない。
当然、再就職なんて絶望的。
928名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:09:32.63
>>926
医者と理系の資格に訂正。
文系はそのような価値はないよ
所詮文系というのは事務作業でしかないからね
あまり特殊性がないからこうなるんだよ

独立開業がしたい…?
その前に就職だろ?
929名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:11:08.68
困っちゃうなあ、お金の話ばかりして、オサンなのにwww
930名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:13:29.67
若い人は
医学部行ってね
薬学部行ってね
大手に就職してね

歳いったおっさんはこれにしがみつくしかないんだから兎に角やればいいじゃん
リストラ間近のリーマンのおっさんの相手してる場合じゃないと思うがね
931名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:14:26.86
>択一式ができれば受かる。
記述試験は?
932名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:16:40.44
書式試験が始まるまでの司法書士はそれほど難しい試験じゃなかったらしいけど
今は難関
933名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:16:48.87
>>930
だいたいそんな感じになってきた
合格者平均年齢35歳のオッサン資格w
934名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:16:57.52
>>930
公務員が抜けてる。医学部薬学部は金が必要。大手も一流大卒の前提が必要もがっぽりはウハウハ
やはり公務員が史上最強の職業
935名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:18:17.81
文が抜けたw
公務員は40代で年収700万は確実、退職金もがっぽりでうはうは、首もない
史上最強
936名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:19:40.06
全て当てにならない
時代によって人気企業は変遷する
借金1千兆円超えの日本の公務員は果たして本当に大丈夫か
937名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:20:06.47
一流大卒や試験に強い人からすると
司法書士試験ほど受かりやすいテストは無いと思う。
司法書士は定型的な試験内容だからさほど難しくない
この試験を檄難とか言っちゃうのは恥ずかしいよ。
行政書士や社会保険労務士と同様な試験だと思う。
938名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:21:28.72
そう云いつつあなたは今年も落ちたのですね
939名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:22:56.41
一橋大卒の竹下先生は覚える事が山ほどあると言っている
定型的というのは意味不明
940名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:22:58.56
>>936
日本を支配してるのが公務員の親玉の官僚達なんだから日本が滅ぶまで公務員は
守られる。ギリシャと同じ
941名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:24:39.15
公務員も特に一種や二種だと数学もあるし物理学の知識も必要となる
また経済学は非常に難しく、頭のいい人じゃないと厳しい。
そして面接重視。やはり相応の評価だと思う。
つまり、公務員試験の方が司法書士試験よりも難しいってこと。
942名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:27:22.40
日本が滅ぶ時が意外に早く来るかもしれない
官僚がやりたい放題だから
943名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:28:01.96
国家公務員1種2種は尊敬できる試験も難しい忙しい。
でも地方公務員はコネで決まる、仕事はたいてい暇
でも年収は国家より上。どうなってるのだろうか
944名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:33:31.49
お前ら喧嘩するな
この資格は難しくそして食えない
これでいいじゃないか
はい、めでたしめでたし
945名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:35:28.72
司法書士が問題なのは個人による差がほとんど存在しない点なんだよね
結局は登記だからどの司法書士にたのもうとくる結果は一つ、まあ希に仕事が異常に
遅いひととかいるかもしれんが基本は同じ。だから差がつかない。結局人脈コネが全てを決める
弁護士は例えば「なんの裁判に強い」とかで差がつけられるし顧問契約メインの社労士や税理士も
本人の単純な能力で差をつけられる。でも完全な事務職たる司法書士はそれがない
946名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:38:24.72
だけど個人による差がほとんどないなら
新人が全然入り込めないのはおかしいよね
947名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:39:30.01
>>946
おかしくないでしょ個人による差がほとんどないから人脈コネのある古参が業務を独占する
948名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:40:11.97
ここに書いてあること全て言い訳にして撤退するのがいいよ
949名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:40:49.55
また逆に人脈コネがあれば1も2もわからない
新人だろうと割と順調にスタートできる
950名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:42:23.07
古参は信用や安定感があるから、これが司法書士における個人差なんでしょう

仕事の結果に差がないこと自体は経験が浅い人に有利に働くはずだけどね
951名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:45:20.06
いかに売り込みをしようともそれで熱弁を振るおうとも
司法書士としての能力で大きな差がつかない以上はもともといる古参に頼むのが普通
これを打ち壊すには古参以上のコネが必要。逆に言えば能力に差がそれほど出ない以上
コネで勝てば古参の仕事が新人に回る
952名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:51:10.07
こちとらもう後がねえんだよ
非正規雇用やバイトより司法書士のほうがマシなだけ
公務員様優遇のご時世、今学生だったら公務員様目指してるわ
953名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:53:03.75
これは全く行書にも当てはまる。よく食えない行書のブログとか見ると
研修に出たとか他士交流してきたと言うけど全く無意味。コネがなければ仕事は回らない
そしてコネは簡単には作れない。相手にも何らかの利益がなければ
仕事は来ない。他士業の人とちょっと仲良くなろうがそれは仕事につながらない
お互いWINWINでなければ仕事は来ない。この利益を超えたコネは
親戚縁者や親の残した数十年のつながりのような強固なものでないとダメ
954名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:55:13.12
コネがなけりゃ撤退してハロワ行け
おっさんに公務員、大手は今更無理なので議論の余地なし
たられば言ってる暇があるなら勉強しろ
955名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:56:08.20
>>952
マシっつーか
司法書士で開業しても非正規やバイトと兼業になる
これはガチです
956名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:56:41.76
中卒だけど書士3年目で無事合格っす
行書、宅建、マン管、社労、書士、FP2級3級
宅建からはじめてかれこれ10年長かったな〜
開業するかFP1級もしくは予備試験挑戦するか悩む・・・
957名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:57:16.34
でも司法書士って資格があるのとそれすらないただのバイト君じゃ
精神衛生上に違いがある
958名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:57:49.33
>>955
本職なの?
早くバイトいけよ
959名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 00:58:58.32
>>956
お前偉いね
俺の知り合いにも中卒いるけど(そいつは私立中学通ってたけど精神患ってそのまま引きこもり)
そこから這い上がるのは凄い
960名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:00:28.15
>>956
合格者はこのスレにいると怨念に取り付かれて失敗するよ
立ち去った方が良い
961名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:01:08.89
今時資格で這い上がるのは無理です
962名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:01:57.60
ほらね無資格者の怨念が凄まじいでしょ
963名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:02:22.36
早く合格できるといいな
964名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:02:51.95
凄まじいのは有資格者の怨念の方
965953:2013/11/14(木) 01:05:55.53
ちなみに今年の合格者の自分はその利益を超えたコネを持ってる人間なんだ
おじさんが司法書士で兄が税理士だからな。
966名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:06:17.78
>>952
そのマシだと思う根拠は具体的に何か考えたことあるか?
ここで言われているようにコネがなければあまり意味がない。
いわゆる雇われ司法書士というのは、ハロワで紹介されている求人と同様な待遇で
なおかつ責任だけは重いと言うとても理不尽なものでもある
967名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:08:43.74
有資格者がいるとしても実務に関する勉強も放棄してるような落ちこぼれ予備軍だろ
自業自得
968名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:08:44.04
>>965
君みたいな人が目指すべきなんだよね
なのに何も関係のない人が目指すのは茨の道だと思うよ
単に難関の法律の国家試験だからといって目指す人が多すぎる
969名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:09:54.11
目指す目指さないは勝手だからな
好きにすればいい
970名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:10:21.39
>>965
俺は兄2人が会計士と税理士
親戚に不動産屋がいる
けどやっていけるかまじ不安
971名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:10:53.65
独立開業の意味も考えず、公務員試験と同じノリで受験してますから
本当にアホですよ
972名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:11:51.03
>>946
新人の定義をしておこう
ただの新人だと、何もない新規合格開業者ということになる
それだと食えないのは当たり前。
新人でもコネありは仕事が集まっている
たとえば、親が不動産屋、前職が不動産屋、金融関係者
2代目 土地の有力者… などなど
973953:2013/11/14(木) 01:12:02.40
実務に関する勉強をいくらしてもコネがなければ仕事は来ない
書籍代研修代で無駄金を払うだけ。
ちなみに俺の言ったことはみんなおじさんの受け売りだ。
974名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:12:44.30
>>970
なんで税理士会計士取らないの
その時点からしておかしいよ君って
975名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:13:55.21
ちょっと煽るとべら回しちゃうんだから
次のスレ早く立ててよね!
976名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:14:04.30
もしかして昨日行書スレにいた人?
977名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:15:35.57
>>974
兄は政経だけど俺は数学とか苦手で法学部にやっとはいったもので
おかしいといわれればそれまで
俺の人生だし
978名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:16:26.23
現実的な目線で物事をとらえてる人は成績も優秀な人が多い
ただの法律試験だからのノリの人間は成績もさえない人

現実的な目線でとらえてる人は今2ちゃんに書かれてる内容に敏感
必ず参考としているはず。
979953:2013/11/14(木) 01:17:29.25
前職が不動産屋、金融関係者ってのはそれほど強力な力にはならない
変に自信持ってそうだけど会社を離れればただの人。利益を無視したコネ
を構築しているとは言えない場合が多い。
980名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:20:20.63
>>977
就職は考えないの
就職してから仕事しながらとればいい
仕事しながら取る人もいるし
981名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:20:52.68
親父が銀行員で元支店長は?
頭取クラスじゃなきゃだめ?
982名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:20:59.81
>>978
東大とかエリートの皆さんが法学部に行かなくなったしね

会計士合格者出身校ベスト10からも東大が消えたそうだ
983名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:21:13.55
くだらないし、つまらない話を長々と
客がつくわけないわなw
984名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:21:55.77
営業してないのに前いた会社の人から仕事くれたら涙出るぞ
仲良くしてないと駄目だが
985名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:22:22.64
これをくだらない話と思うなら残念な脳の持ち主
986名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:22:38.62
>>980
司法崩れの今年の合格者です
987953:2013/11/14(木) 01:22:45.03
実務能力というのは司法書士の業界では差がつかない。勿論多少の差はあるが
依頼する側からは区別がつくほどのものにならない
誰にたのもうが基本出てくるものは同じ。前職のスキルは売りにならない
ただ必要なものはコネそれも一朝一夕のものでない強固な自分だけwinでも
相手が満足してくれるコネこれだけ。おじさんのありがたいお言葉だから覚えておくんだ
988名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:24:30.15
次のスレだよ!ばーか
989名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:24:39.88
>>981
支店長から頭取って飛躍しすぎなんだが
支店長なら早慶出てたらなれるけど、55歳で定年出向が銀行員でしょ
頭取とか日銀天下りが多いし 地銀だと
990名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:25:38.95
>>989
うむ
もう退職してるんだ
意味ないな…
991名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:25:47.03
>>987
特別研修受けますか?
まだ迷ってるあほなんだけどアドバイスください
992名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:27:13.48
>>986
普通に兄弟の会計事務所に入ったらどうだ
もしかして勤務してんのか それだと意味ないな
開業してねーと、しかも成功してねーと効果が少ないからなコネは
993名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:27:16.50
受験生でここにいる時点でもう相当遅れとってるよ
受かる奴はくだらない話を聞いて時間の浪費、モチベダウンなんてしてない
994名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:28:13.66
>>993がどういう立場か興味あるw
995名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:29:22.11
>>992
一人はマネージャーで一人は開業
996名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:29:32.13
このスレは番長に乗っ取られますたw
馬鹿がどんどん洗脳されてまつ
997名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:29:44.71
兄貴のマネージャーとか泣けてくるな
998953:2013/11/14(木) 01:30:03.83
>>991
実は俺は不動産や商業の仕事が登録すればすぐ特に兄から回ってきそう
だから特別は必要ない可能性が高い。でもどうせ暇だから受けるつもりだよ
多分横浜で受ける。新人研修も多分必要ないけどまあ儀式だと思って受ける
新人どうしのくだらない人脈とかは多分作らないけどね
999名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 01:33:23.68
あシニアマネージャーね
まだ若いよ
1000偽パンダ ◆paK4vCds86 :2013/11/14(木) 01:40:29.24
お休みぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。