952 :
名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 16:12:11.01
テキスト自炊してキンドルとかで読んでる人いる?
使い勝手どう?
合格ゾーンが重すぎて持ち運びに不便だからdmmでscansnapレンタルして自炊しようか迷うわ
953 :
名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 16:14:25.51
憲法と刑法は公務員のスー過去を試験数日前にやれば余裕で全問正解できるで
この試験余計なことに時間かけてる暇はないんやで
>>952 Nexus7で読んでるけど、全く問題ない
通勤中も捗りますよ
956 :
名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 17:10:09.55
ゼニの無駄や
合格ゾーンをバラせばエエねん
しょうもないことで無駄遣いすな
958 :
名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 19:22:30.32
>>957 あのレベルの問題に傾向もなにもあるか?
実際ワイは去年余裕で6問とれたで?
結構自炊してる人いるんだね
米アマでkindle dx買っちゃうかなー
質問
一枚一枚スキャンするのですか?
またまたご冗談をw
紙の方が目に良さそう
964 :
名無し検定1級さん:2014/02/08(土) 21:59:34.95
>>929 相続も少し複雑になると、素人には無理だと思うよ。法務局に聞きながらじゃ時間がかかるし、
とてもやってられないんじゃ?
というか合格ゾーンなら電子書籍化されて
既にLECアプリ内で売ってる
おいくら万円ですか?
肢別はあるけどゾーンは年度別しかないよ>アプリ
968 :
名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 00:47:59.50
モノトーンの時間がいつの間にか奪っていった
心の中のジュブナイル
969 :
名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 05:32:04.82
竹下システム受講してるんだが書式のブリッジの問題演習はDVD受講でも講義DVD配布はせずにWEBなんだね。
山本の書式はきちんとDVD配布するのに。あそこは核だからDVD保存はさせませんって手ですか。
970 :
名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 05:42:46.87
あれ解説DVDあるのかな。HPだけじゃイマイチわからない。
市販されている山村先生の本って予備校テキストとほぼ同じ?
>>971 やり方等はいっしょだけど、いろいろ省いている印象です
市販本→講座受講しましたが、講座のほうがボリュームがあります
>>972 情報ありがとうございます
エッセンスは同じなんですね
>>973 そうですね
本自体の出来は悪く無いと思うんですが、どうしても量的に少ない感じです
でも、講座高いんですよね^^;
975 :
名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 19:12:11.05
去年の11月から勉強始めた者でやっと民法1巡した。27年の試験目指してる
けど会社法改正されたら今までの講座やテキストは役立たずになるのかな?
改正後の講座開始待ってそれまで他の科目やっといた方がいいかな。
会社法の改正は結構大きな改正だけど
補講を1回入れればカバーできる範囲ってLECの講義内で言ってたよ
会社法の改正っていつだっけ?
kindleとかandroidタブレット買うくらいならマシン性能も使い勝手も上のwindowsタブレットがええで〜
PDF-XChange Viewer使えば複数のpdfのタブ切り替えもメモの書き込みやラインマーカーも文書間リンクも快適そのものなんやで〜
こんな便利な勉強法せな損やで〜
まだ改正されてない
普通に考えれば26年度の範囲になる事はないから
27年度が改正後初の本試験だな
それでも記述に絡む事はないだろうし、択一で0〜2問出題されるかどうかじゃないか
それも条文通りくらいしか出せんだろう
予備校のテキストや講義がちゃんと対応するのは早くて28年度目標以降だな
>>976,
>>979 法律自体はもう作り終わってたが非嫡出子相続分の改正の影響で後回しになってた
今年の試験に影響はないが来年には変わるだろうとのこと
機関設計の一部がごっそり変わるから記述にも影響あり
改正直後に○×で答えさせる以上を問えるとは思えんけどなあ
委員会絡みで記述に絡ませるとかまず無いわ
とりあえず今年は関係ないのでどうでもいいけどな
委員会設置会社が更にややこしくなるんだっけ?
勘弁して欲しいわな
LECのポケット判択一過去問を知り合いに譲ってもらったのですが、これは伊藤塾セレクションやオートマ過去問みたいに出るところだけが載ってるという感じなのでしょうか?
>>984 自分でそれを判断できないなら退場した方が無難
改正対策講義を受講すればいいだけだろ
金のない奴は山本尊師の出される新刊のオートマを読め
987 :
名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 23:02:38.38
>>978 危うくRTのSurface買うところだったわ
Surface Proはくそ高いし、いい機種ないかなー
989 :
名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 14:22:56.70
内田の民法は最新版出ても内容的には改訂されてないんだろ?
凡人にはオートマだけじゃなくてこういうネタ帳も必要だと思う
山本さんが言う「考える力」で考え違いをして間違ったショックって大きいからな
知識だけでは限界があるが、逆に考える力だけでも限界があると判断
と、いうわけで借りた内民もう3ヶ月返してない
直前チェックとオートマ過去問はブラインドシートを付属させるべっきよ!
3ヶ月返さなかったら窃盗です
手遅れです
992 :
名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 14:43:30.69
昨年は民法の債権が難しかしかったのかな?
結構正解率低かったようだが
「転借人が支出した必要費は転貸人のみならず賃貸人にも直接請求出来るか?」
なんてのは知らない人間にとってはまさに考える力を問われるよな
俺も過去問見て、転借物は基本的に賃貸人の所有だから直接請求出来ても良いだろう…と、本尊調に解答したら×で凹んだ…
本尊の直接指導を受けた人間はともかく、そうじゃない人間には考える力にも自ずと限界ってあるわけね
なんだかんだと過去問回しは勿論、答練や模試を踏むことでもって可能な限り知識の領域を拡大せざるをえないのです
考える力とは本当に最後の最後で使うものなのですね
993 :
名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 14:47:00.68
「この本は俺の所有物だ!!」と宣誓して取得時効まで逃げ切れw
考える力ってほど大仰なもんじゃなくね?
物権と債権の基礎知識があるかどうかだよ
物権は絶対性があるから誰にでも主張できる
債権は契約の相手方にしか主張できない
よって賃貸借は債権なので当事者じゃない賃貸人には請求できない
まあそもそも必要費の賃貸人への請求なんて
宅建の過去問にもあるぐらいだから覚えとくべきだな
>>991 館内閲覧でパクったら占有が図書館にあるから窃盗だが
この場合は横領罪だ、ちゃんと刑法復習しとけよ
996 :
名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 18:30:10.44
>>991 多分それは結果論だな
勉強してれは物権と債権の基礎知識も解るだろうに
問題の裏の解説を読んでああ、それで良かったのか…と、がっくり
加えて試験会場の人間なら時間内にやらないといけない
去年の債権の正解率の低さもそうだが、一昨年の抵当権の代価弁済の問題も同じようなものだろうな
基礎知識はあっても考え違いをしたらアウトだ
そんなもんだろう
997 :
名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 18:32:54.22
998 :
名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 18:47:37.38
覚えておくべきって、やっぱ知識じゃないスか…
辰巳の本によると、代価のは勉強やり過ぎて深読みした人が掘っちゃったみたいですけど
それこそ基礎知識なんて知り尽くした人達が…
999 :
名無し検定1級さん:2014/02/14(金) 22:11:23.84
1000だったら次スレはない
合格いただき
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。