平成25年度 行政書士試験2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2ハメ太郎:2013/09/26(木) 22:36:45.34
ありがとうのage
3名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 00:20:03.15
こっちが受験生スレなのね?
いくつもスレがあって間違えそう。
4名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 00:22:32.05
>>3
間違って重複して本スレ立てたみたい。
向こうは行政書士さんの本職の方々が使うことになったんで、受験生スレはこちらが早かったからこちらに決まりました。
523年組:2013/09/27(金) 00:27:34.01
勉強法の質問なら受けるよ
6名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 00:29:53.91
>>5
貴方は今までも登場しているんで、いい加減に合格証うpしてください。
7名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 00:35:31.16
>>4
了解です。
8名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 08:36:27.11
age
9名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 10:25:31.70
前スレ974の解説

問題1 正解○ 民法99条2項・1項

問題2 正解○

「対抗できない」(96V)とは、当事者間では取消しの効果が生じるが、
第三者に対して取消しの効果を主張しえないということを意味する。

よって、売主は善意の第三者に対しては、取消しの効果を主張できないが、
買主との関係では、その意思表示を有効に取り消すことができる。
10名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 10:48:28.83
問題 未成年者に関する次の各記述のうち、正しいものの個数を答えよ。

1.未成年者に対して親権を行う者がいないときは、後見が開始する。
2.未成年者が他人に損害を与えた場合には、未成年者は不法行為責任を負わず、
  その監督義務者が不法行為責任を負う。
3.未成年者が婚姻をするには、法定代理人の同意を得なくてはならない。
4.意思表示の相手方がその意思表示を受けた時に未成年者であったときは、
  法定代理人が意思表示の到達を知ったときを除き、その意思表示をもって
  その相手方に対抗できない。
5.20歳未満の者は、養親となることができない。
11名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 11:04:03.20
>>10
1、4の2つ?自信ないけど
1223年組:2013/09/27(金) 11:09:23.29
>>10

2○
3○

5○
13名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 11:19:14.34
23年合格者は、やっぱ違うな
14名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 11:27:52.06
さすがだよな、23年組w
15名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 11:35:13.89
5は成年擬制があるから×だろ
16名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 11:41:17.04
うん、さすがwww
とりあえず解説希望
1723年組:2013/09/27(金) 11:53:42.90
簡単すぎるので解説は不要
18名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 12:12:23.90
出来ないならでしゃばらなきゃいーのにw
1923年組:2013/09/27(金) 12:14:29.00
勉強法の質問ある?
20名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 12:25:25.95
>>12の解説をお願いします
21名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 12:31:32.86
直前期にこんな遊びはいらん
23年組さん
22名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 13:08:59.30
てす
23名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 14:24:04.21
>>17

12 名前:23年組[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 11:09:23.29
>>10

2○
3○

5○



間違ってんじゃねえか!!
24名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 14:47:13.51
問題出されるとコテの書き込みが止まるなw

精神病とかえむおは>>10の問題答えてみろよ
25名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 15:55:50.70
2も二重に間違っているだろ

未成年者が不法行為責任を負わないのは
「自己の行為の責任を弁識するに足りる知能を備えていなかった」場合に限られる。
また「自己の義務を怠らなかったとき又はその義務を怠らなくても損害が生ずべきであったとき」
は、監督義務者は不法行為責任を免れるから。
26名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 15:57:11.28
0721は間違えっても答える。結構当たったりする。
前向きさはある。それは大事なことだと思う。
27名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 15:57:55.35
税理士って弁護士資格を取得したらついてくる原付免許みたいなものだろ
その原付取ったら乗れる行書ってカスじゃん 
資格として存在する意味も価値もない
28名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 16:01:46.63
4はどこが間違っているの?
条文(98条の2)そのまんまの気がするが
29名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 16:06:07.64
>>28
間違ってないよw
間違ってるのは平成23年組の答えw
30名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 16:08:56.06
>>29
なるほど
31名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 16:21:31.20
>>27
日本語勉強しようなw
32名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 18:51:44.65
質問です
動産を成年被後見人A→Bに売却
取消後にB→Cへの譲り受けした場合に即時取得が成立するのは理解できるのですが、

取消前にB→Cの場合も即時取得成立でよろしいのでしょうか?
33名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 19:13:37.63
>>27
弁護士の立場から見ればそう言う事だけど
そんな事言えるお前は、まさか司法試験合格してるんだろうな?
そうじゃなければただの戯言になるぞ
34名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 19:45:47.04
>>32
転得者のCから見れば前主のBは制限行為能力者でないから即時取得は成立でOK
35名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 19:55:38.26
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
36名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:02:21.94
盗まれたものを知らずに対価を払って取得した善意の第三者は
即時取得、元の持ち主は取り返せない

盗まれたものと知らずに商人ではない者から買って
店頭に並べていた店の人には、1年以内なら取り戻せる
んですよね?
37名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:04:38.72
>>36
日本語がうまくない
今年は無理っぽい
38名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:18:33.45
確かにその日本語力では記述式が危ういw
主語述語を明確にして出直せ
39名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:21:19.16
>>36
193条、194条

200条
を比べて理解しよう
多分混同してる
40名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:23:39.48
>>39
もったいぶらずにはっきり答えろや
30分以内な
41名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:24:03.39
>>32
そりゃ即時取得の要件満たさないからそもそも即時取得が成立しない
42名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:24:10.15
>>10の解説

1.条文のとおり→○
2.責任弁識能力を有する未成年者は、不法行為責任を負いうる→×
3.法定代理人の同意ではなく、「父母の同意」→×
4.条文のとおり→○
5.養親は「成年者」から。ゆえに、20歳未満の者でも成年擬制により、養親となることができる→×

以上より、○の数は2
43名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:25:05.83
>>34
まじか!?
即時取得の要件満たさないだろ?
44名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:26:24.94
>>42
0勝5敗・・・平成23年組アホすぎ・・・

12 名前:23年組[sage] 投稿日:2013/09/27(金) 11:09:23.29
>>10

2○
3○

5○
4523年組:2013/09/27(金) 20:28:54.27
丸とばつ逆に書いてしまった
本当は全部わかっていた
46名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:29:20.16
言い訳見苦しい
合格証うpなし
荒らし
4723年組:2013/09/27(金) 20:32:14.42
もう一度問題くれ
汚名挽回のチャンスをくれ
48名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:39:26.04
>>47
平成23年組は○×の理由もすべて答えてくれや。
4923年組:2013/09/27(金) 20:40:29.61
>>48
理由上に書かれてるじゃん
50名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:44:41.24
問題 XY夫婦の親権に服している18歳のA女が同じくB男と婚姻した場合における法律関係に関する
    次の1から5までの記述うち正しいものの個数を答えよ。

1 ABは、5歳のCを養子とする普通養子縁組をすることができない。
 
2 XYがBと普通養子縁組をするには、家庭裁判所の許可を得ることを要する。

3 Bの父親であるDがBを認知するには、Bの承諾を得ることを要する。

4 Xが遺言を残して死亡した場合、Aは遺言執行者となることができない。

5 Aは、Bと協議離婚をした場合、20歳に達するまでは、XYの同意を得なければ不動産の売買契約をすることができない。  
51名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:57:48.81
スレの流れ的に23年組が答え書かないと
他の人が答え書けないから早く書けよ
52名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:58:38.62
>>49
ほんじゃ>>50の○×の理由もすべて答えてくれや。
お前のために問題出してくれた人がいるんだから。
53名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 20:59:39.26
23年組は答えられずに間違えてばかりいるんだから、>>50の問題間違えたら合格証upしてね
そうじゃなきゃ不合格者とみなして、二度とこのスレに来るな
54名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:04:57.70
必死でウィキペディアをみる23年組であった…
5523年組:2013/09/27(金) 21:08:33.37
>>54
今までニコニコ見てた
問題出してくれた人には申し訳ないが
あんたみたいなことどうせ言われるから答える気なくなった
理由書いても調べたんだろって言われるし
うpしても借りてきたんだろって言われるし
56名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:08:42.76
問題出てから20分経過しているのに、急に23年組の書き込みがなくなったな。
直前4分前まで書き込んでたのに。
必死でググってるんだな。
本番で1問に20分経過していたら、確実に落ちるよ。
57名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:09:38.89
負けるな、23年組
58名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:11:14.96
779 :名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 05:21:10.30
>>776
問題集一冊もやらずに合格しましたが?
23年組です

問題集wwwwww一冊もやらずにwwwww合格しましたが?wwwwwwww
23年wwwwwwwww組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwですwwwwwwww
59名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:14:47.07
>>55
逃亡乙w
二度と来ないでね。
60名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:16:22.04
>>34
ありがとうございました。
61名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:18:55.21
>>41だけど、>>34が正しいのか!?
62名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:23:27.36
汚名は返上するもの
挽回するのは名誉
63名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:25:07.37
>>61だが自己解決
どうやら2通りの考え方があって試験では取り消し前は出ないそうだ
理解した
64名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:36:38.32
>>55
自ら問題を要求しておきながらそれはないだろ
問題が出てからすぐ答えてれば疑われることもなかったのに
ニコニコみてたじゃねーよカス
65名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:43:36.75
精神病とえむおも答えろよ
23年組は二度とこのスレに来るな
66名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:46:39.70
23年組は、人としてゴミクズ
67名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:47:01.95
合格よりも言い訳のほうが大切なコテと愉快な仲間たちw
6823年組:2013/09/27(金) 21:50:20.33
54が全部悪い
69名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:53:08.56
>>68
>>54の書き込みまで20分あったのにニコニコ見たと言い訳をする。
本当にお前は荒らしだよ。
70名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:02:31.25
>>50
1.×
2.×
3.○
4.×
5.×
71名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:04:03.09
>>68
>>54本人だが、お前が答えるの待ってやってたんだよ
なのにいつまでたっても答えないお前が悪い
72名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:04:42.20
あーあ
23年組が答える前にとうとう回答しちゃったよ
73名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:05:19.04
とんた 楽天にあったんだね
http://www.rakuten.co.jp/shusui-store/?s-id=adm_browsehist_item
74名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:07:56.36
0721コテ外れてる
75名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:22:17.25
>>34
取消前だとBに処分権限まだあるから要件満たさないのでは?
76名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:28:53.85
行書はクソ
77名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:31:00.93
行書というか、士業全体がオワコンなんだが
78名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:32:59.42
とんた、優勝セールで送料混み1500円。俺は注文した。
イーグルス優勝かあ。ほりえもんとか出てきてもう結構経つなあ。
優勝といえば優勝軒行きたいな。

さて、寝るか。
79名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:33:41.49
>>78
0721、お前博多人情報告がねえじゃねえか
行ったのか?
80名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:39:38.07
LEC2回目受けてきたけど、1回目に比べると難しくてかなり点数下がってしまった

>>50
3だけが正しいので1つ
81名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:42:21.22
法律もいいけど一般教養も誰か問題出してくれ
82名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:44:46.92
無茶言うなよ
83名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:47:58.09
じゃあ一般知識の簡単な問題ね
アベノミクス「3本の矢」といわれる3つとはなに?( )の中を埋めて
・大胆な(  )
・機動的な(  )
・民間投資を喚起する(  )
84名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:51:01.02
1997年に開催された気候変動枠組条約第3回締約国会議について、
温室効果ガス排出量削減のための数値目標に関して、
日本・EU・米国の削減数値目標に関する説明として、正しいものを1つ選べ。

1 日本は6%、EUは5%削減するが、米国は削減義務を負わない。

2 日本は25%、EUは15%削減するが、米国は削減義務を負わない。

3 日本は6%、米国は7%、EUは8%を削減する。

4 日本は25%、米国は15%、EUは10%を削減する。

5 日本は30%、米国は20%、EUは12%を削減する。
85名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:56:02.57
86名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:57:00.34
日本国憲法の制定過程について、誤っているものを1つ選べ。

1 終戦後、明治憲法の改正のために、政府は松本委員会を設けて改正案を作成させたが、
  それは明治憲法と変わりのないものであったため、採用されなかった。

2 日本国憲法の原案は、当時の連合国軍最高司令官マッカーサーの指示のもとで、
  連合国軍総司令部民政局において秘密裡に作成された。

3 日本政府は、提示されたマッカーサー草案の民主的な内容に賛同し、それを全面的に支持して、
  日本国憲法の草案を国民に発表した。

4 戦後初めての女性選挙権を認めた選挙で第90帝国議会議院議員が選出され、その議会に、
  憲法草案は、明治憲法の改正案として選出された。 

5 憲法草案は、衆議院と貴族院とで若干の修正をへたのち、ほぼ減通りに可決され、
  1947年5月3日から施行された。
87名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:59:55.27
>>83
…わかんね

>>84
京都議定書だよね
現在アメリカは京都議定書を破棄したはずだが
締結当時の説明だとすれば、3か?
88名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:00:59.24
>>83
金融政策
財政政策
後もう一個はなんだっけ

>>84
2
とりあえず日本は25%だったのは確か(なはず)
89一から男 ◆QD7gOQDnRE :2013/09/27(金) 23:02:32.51
オウフーw
れっく基本書オワタwww

明日からもっかい最初からだけどね・・

おやす〜
90名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:02:37.57
>>86
1 多分○
2 「秘密裏」が引っ掛かる。保留
3 「賛同」「全面的に支持」が×
4 知らん△
5 ○

ゆえに、3
91名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:05:49.13
>>86
なんとなく3かな
92名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:07:42.50
「公定歩合とは、中央銀行から、市中銀行に資金を貸し出すときの利子率である。
 たとえば、不況の時には公定歩合を引き下げる。そうすることで市中の利子率も下がり、  
 その結果<@>を増やすので、景気が刺激される。
 そのほかにも、公開市場操作、預金準備率操作など、政府は各種の手段を利用している。
 もっとも、中央銀行と政府は独自の救済手段をもっているわけであるが、それらがいつでもすべて有効に
 機能しているわけではない。
 たとえば、最近の主要国で金融政策として用いられるのは、上述した3つの手段のうち、
 <A>に事実上限られている。それは<B>などがその背景にある。」

以上の空欄@〜Bに入る語句の組み合わせとして、正しいものを1つ選べ。

1 @在庫投資 A公開市場操作 B財政の硬直化

2 @在庫投資 A預金準備率操作 B金融の自由化

3 @内部留保 A公定歩合操作 Bゼロ金利政策

4 @設備投資 A預金準備率操作 B財政の硬直化

5 @設備投資 A公開市場操作 B金融の自由化
93名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:08:13.52
>>83の解答 上から
金融政策
財政政策
成長戦略
94名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:09:34.03
95名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:10:05.57
>>92
4
96名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:11:00.70
>>87
>>88
正解は3
これ今年の某一流上場企業と某三流大学の一般常識問題だよ
京都議定書は未だに政治経済でよく出てくる
行書の過去問でも頻出
6.7.8と語呂合わせで覚える

>>90
>>91
正解
97名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:15:27.09
近年、日本のように大量の国債発行により国債残高が巨額になると、その返済のために増税しなければならないという
不健全な財政状況に陥ってしまう。
この増税に関して、租税には、納税者と担税者が同じである直接税とそれらが異なる間接税があるが、
次のうち誤っている組み合わせを1つ選べ。

    <直接税>   <間接税>

1    住民税       たばこ税

2    相続税       酒税

3    所得税       入湯税

4     関税        法人税

5    自動車税     揮発油税
98名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:18:44.95
>>92
ん〜4
99名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:21:20.82
この時期パンチキが全然解けないと死にたくなる人もいるだろうけど気にしないように
100名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:21:21.64
アフリカ地域が抱えている問題について、謝っているものを1つ選べ。

1 アフリカ地域の深刻な問題の1つである飢餓問題については、国連食糧農業機関の取り組みのほか、
  世界食糧サミット等の国際会議を通じた取り組みも行われている。

2  砂漠化防止条約は、特にアフリカ地域に多い、深刻な干ばつ又は砂漠化に直面する国への
   国際協力の実現のために締結された。

3 アフリカ地域では、ルワンダの内戦やスーダンのダルフール紛争など、民族や宗教等の違いが原因となった
  紛争が多くみられ、国連等の国際組織がその解決のための支援をしている。

4 特にサハラ以南のアフリカのHIV感染者は世界の3分の2を占めており、国連では、
  国連合同AIDS計画を発足させ、取り組みを進めている。

5 アフリカでは、経済的な困窮や異常気象が原因となって、多数の難民が発生することが多く、
  難民の地位に関する条約の下、国連難民高等弁務官事務所が支援を行っている。
101名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:23:40.00
>>97
法人税は直接税だった気がする

ゆえに4
102名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:23:45.46
気にしないまま落ちるんですねわかります。
103名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:27:07.43
>>95
>>98
正解は5
今は金融ビッグバン(金融の自由化)以降、公開市場操作ばかりになってます
104名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:27:14.05
>>100
2
105名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:28:29.55
>>101
正解
<直接税>と<間接税>は基本的な知識以外は覚えられないんで、
選択肢で確実に間違ってる基本中の基本である「法人税」がすぐに分かれば即答できますね
106名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:30:15.91
>>100
1.取り組まれてないと機関やサミットの存在意義がない(○)
2.「直面する国への国際協力の実現のため」がひっかかる。保留
3.支援してないと国連の存在意義がない(○)
4.「世界の3分の2」が引っ掛かる。保留
5.事務所の存在は知らないが、多分支援をしているんだろう(○)

砂漠化防止条約は砂漠国への支援ではなく当事国間の条約なんだろうと推測
ゆえに、2 
107名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:32:43.67
『試験再現!行政書士予想模試2013』っていう西村和彦の市販模試やってみたんですが、これって、本試験と同じ位の難易度なんですか?
異様に聞いてくる論点が細かい問題が多い気がするので。
TACとかLECとか伊藤塾の市販模試本をやっとけばいいんですか?
108名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:35:15.81
良スレの予感
109名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:35:27.20
>>104
>>106
正解は5
1〜4は何とも言えない知識で分かりませんが、5は明らかに間違ってます
1951年の難民の地位に関する「条約」は1951年1月1日以降に発生した難民には適用されないので、
1967年の難民の地位に関する「議定書」の下で難民救済が行われています
この「条約」と「議定書」の違いも大学入試や企業の一般常識では頻出なんで、細かい知識ではなかったりする
よく政治経済の問題で出てくるよ
11023年組:2013/09/27(金) 23:36:03.07
どっかからパクってきてんだろ?
著作権上の問題がないか?
111名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:36:53.36
一般常識、リクエストに答えて政治と経済と国際社会を出してみたけど、
やっぱり>>99みたいな意見が今の時期は一般教養多いと思うんで、
一般教養の出題はこれで終了しておきます
112名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:37:35.76
110 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
113名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:37:55.14
>>110
てめーはすっこんでろ
クソが
114名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:38:05.32
>>107
自分もそれやったけど予想問題集としては個人のイデオロギーが前面に出すぎていて論外だと思う
法令もひどいけど特に一般知識が
115名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:39:53.85
>>111
サンクス!
結局のところ、一般教養って特別な対策しなくてもいいってこと?
116名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:40:53.94
>>111
ありがと

今まで独学でやってきたし今のところ模試なんかでは一般は取れてるけど、政経だけはオプション講座申し込もうかな
117名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:42:51.11
>>115
大学入試で政治経済やってる人とか、あるいは政治経済やらなくても個人情報と文章理解で足切りにならない自信があれば、
まったく対策しなくてもいいかと
法令と記述でまともに得点取れるならば、一般教養7〜8問レベルじゃ足切り突破レベルと大差ないと思うよ
個人情報と文章理解やっても足切りやばいなら、さすがにある程度政治だけとか経済だけとか、
山はって勉強しないとやばい
118名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:51:35.77
>>117
日経のweb版これから見るだけでも対策になるかな?
119名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:53:58.08
>>118
行政書士試験の過去問見れば分かるけど、実は時事問題あんまり出てないんだよね
本当に大学入試レベルの政治経済ばかりで、政治経済受験生や近代史以降をちゃんとやった日本史受験生とかは有利
大学受験の参考書勉強すればいいと思うけど、センター試験の政治経済レベルの参考書を2ヶ月やれば政治経済は余裕だよ
120名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:55:47.79
文章理解と一般常識は、要するに低学歴受験生を門前払いする為の科目だからね。
今更学歴制限をつける訳にもいかないし、最近は大卒でも池沼並みのが増えてるから
そういう奴を落とすためには必要な科目なんだよね。
121名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 23:58:51.45
>>119
なるほど
丁寧にありがとうございます
もしかして合格者かな?
122名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 00:00:09.75
>>121
合格者だよ
123名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 00:00:34.69
低学歴ですが一般余裕です
124名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 00:03:05.11
ついでに>>50の問題を出したのも俺です

>>70
>>80
正解

23年組は結局逃げたな
125名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 00:03:34.69
こういう甘言に騙されて1年パァにしちゃうんだよなw
126名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 00:12:12.60
低学歴っていっても
中卒からFラン大卒までいろいろあるよな
127名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 00:31:29.26
日東駒専レベル大学中退
通信でも行こうかな
大卒の資格欲しい
128名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 00:35:29.36
>>127 学校によっては復学制度とかあるんじゃないの?もう働いていらっしゃるのなら厳しいのだろうけど・・・
129名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 00:38:05.28
中退だと復学制度あるよ
除籍はない
130名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 00:41:31.76
今日は優しい人が多いな
でも理系だったんだな、これがw
試験終わったら法学部の通信を考えてみるよ
131名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 01:07:38.42
これから模試ラッシュだな
体力がすでにやばい
132名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 01:11:51.43
模試の話で思い出した
自分はいつも2時間くらいで終わっちゃって、見直すと疑心暗鬼になって逆に正解の肢を不正解にしたりするから、もう途中で出ちゃうんだよね
見直しがうまくできないというか
みんなはどうしてる?
133名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 04:37:44.62
>>132
俺は、肢を絞り切れなかった問題だけにチェックして、
最後にその問題だけ見直している
今までの答練や市販模試における自分の見直しで答えを変更した場合の
正解率を計算したら50%だったので、肢を絞り切れなかった問題だけを見直すことにしたよ
134ワープアリマン:2013/09/28(土) 06:18:55.26
寒い(´・ω・`)
天気が良いのう どこかへ行きたい
135ワープアリマン:2013/09/28(土) 06:20:49.90
今年の土地家屋調査士の択一足切りは、12問かよ
受験生のレベルが下がってるのかぬ(´・ω・`)
136名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 06:36:58.06
リマンのレベルも下がってるのかぬ(´・ω・`)
137名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 06:52:26.28
ワープアの朝は早い。
138ワープアリマン:2013/09/28(土) 08:24:59.62
>>136
ヨコヨコ
139ワープアリマン:2013/09/28(土) 08:25:56.65
>>137
さて、どこに遊びにいこうかぬ(´・ω・`)
140名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 08:51:29.45
まじ寒い
模試って最後にいつ受ける?
模試と試験前があんま期間空くと不安じゃないか
14123年組:2013/09/28(土) 09:34:29.62
模試不要
142名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 09:55:56.11
>>141
帰れ
143先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/28(土) 10:18:14.09
模試不要
144名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 10:53:10.62
ベテは不要かも知れないが初学者は受けろ
本番で丁寧に解いてくと結構、時間足りない
練習必要
145名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 12:11:20.41
>>140
10月末が模試はラストだな
返却期間もあるし
講義は1週間前のを申し込む予定
146名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 12:39:23.76
模試も何か学校によって難易度に差がありすぎてなぁ。
さっき大原の模試やったら190くらいとれたけど、
伊藤塾の市販の模試は120くらいだったし。
模試も過信しすぎると良くないね。
147名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 12:40:24.59
えむおが社労士のスレにいた。
直前期なのに勉強しないで何やってんの?
今年も落ちるな。
148名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 12:46:53.16
>>146
伊藤塾の市販のやつはなんであんなに難しいんだろうか
大原は市販じゃなくて普通の模試だよね?
模試は他の人達との差を比べて自分の位置を知るためにあるから、純粋に点数だけじゃ判断できないよね
ここだと合格点を越えてるような余裕のある受験生しか点数報告しないから、よく分からないし
149名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 13:00:20.66
>>148
そうです。独学なので、模試パックとかいうのをやってます。
どちらにせよ、しっかり見直しして、弱点見つけるために
やらないとダメですね。
150名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 13:06:25.41
模試、例えばレック、大原、伊藤塾、TACで総合成績20位以内の奴でも本試験に落ちることがある。
気をつけろよw
151名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 13:41:15.38
模試は一回だけ受ける!
あとは市販の模試をうちでね
152名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 13:51:27.88
以前からそうなんだが、行政書士試験の模試って、予備校で別料金模試があるところは市販模試がかなり簡単になってる。
逆に、予備校系ではない市販模試しか実施てないところの模試は、市販模試でもかなりレベルが高くなってる。
市販模試は予備校系以外を利用して、模試自体を自宅受験でもいいから予備校系を受験するのがベストだろう。
153ワープアリマン:2013/09/28(土) 13:54:07.01
今年もムリそうだぬ(´・ω・`)
154名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 13:55:57.37
>>153
精神病よりはマシだからまだいける
155名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 13:59:28.22
模試で重要なのは本番でヘマしない為の「試験慣れ」と、解答で迷った部分わからなかった
部分を復習する事で点数はオマケ。
入学試験系の模試と同じ。
156名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 13:59:56.40
俺は、23年度試験で頭真っ白になり舞い上がってしまうという大失態を犯した経験から、
24年はLEC公開模試6回受験して、本試験は事なきを得た
俺みたいにメンタルの弱い人は、是非公開模試を受けたほうが良い
大学入試のときは全くアガらなかった、行政書士試験は別物だ
年に一回という事と、滑り止めがないという事
公開模試で複数回の経験を積むと、本試験で実力を十分に発揮できる
157名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 14:41:36.08
予備校関係者さん、乙です。
158名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 14:48:23.84
昨年一発合格者ですけど、土日土日と10以上受けました
最後2回位で何とか、基準点を超えました
記述で8%位に絞る試験ですから
自分の立位置は理解しておく必要はあると思います
159名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:05:04.27
某国立大学法学部法律学科卒業 司法試験に合格した才女 仰天のAVデビュー!
160名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:07:47.03
今日ここにいるやつは受かんねえよ
受かる奴は模試受けてる
161名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:09:16.77
模試受けなくても合格できるからなあ・・・
162名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:12:18.03
今日のLEC 模試難しい、自信なくす
163名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:14:33.07
え?

模試受ければ合格証貰えるの?

初耳!
164名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:16:26.22
地頭よければ何しなくても受かる
165名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:17:50.08
地頭悪けりゃ、できることはしろ
166名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:24:09.48
>>162
え?
2回目受けたけど、簡単だった1回目よりさらに楽だった気が・・・。
167名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:25:55.42
自信のある奴は模試は必要ないと感じる
自信のない奴は怖くて模試を受けられない場合もある
本当に自分で必要だと思えば、言われなくても自然と受験する
168名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:29:49.52
受かるのは必然ってことだ
169名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:34:06.40
>>162
今回は第1回目より俺も簡単に感じたなあ。
第1回目もかなり簡単だと思ったけど、今回はさらに点数上がりそう。
記述抜きで200点越えたから、基本問題ばかりだった印象です。
170名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:34:31.34
24年の行政法の問題で
没というか正解が2つの肢にあるのがあったけど
あれって、複数正解とはできなかったの?
宅建とかは複数正解とかあるけど
何で行政書士は没問にしてしまうの?
171名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:35:48.31
>>169
前回の模試で全然できなくて記述抜きで180点超えなきゃやばいとか俺、このスレで言われたんだけどさ
2回目の今回はその俺でも180点超えてるから、絶対に2回目のほうが簡単だと思った
172名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:36:57.39
それをいうなら2肢のみ正解が妥当なのに
全員正解にして合格率が上がった
173名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:43:28.40
普通に2回目のほうが難しかったと思うよ
難易度も前回は易しいと普通ばっかりだったけど、今回はそうじゃないし
重要度も前回はAばかりだったけど今回はそうじゃないじゃん
174名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:43:28.47
システムの問題か、
没にした時と正解にした時の合格率を目標合格率と比較しただけ
175名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:47:47.21
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
ノムさん、かっこいい!!
176名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:53:54.15
ごちゃごちゃいわんと、民法会社法は合格ゾーン。
行政法、憲法は新司法試験用を隈なく完全理解。

それで合格。
177名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:56:08.06
>>176
憲法はいいけど、行政法は新司法試験の過去問のほうが簡単でびっくりした。
178名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 17:44:26.87
私もTAC大宮校で行書合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
179名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:13:35.22
今から一ヶ月合格目指してるけど想像以上に難しくて苦戦中
試験に出るポイントだけ教えて欲しいんだが何かないの?
180名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:14:43.17
>>179
まんべんなく全範囲出てるから、ポイント絞れない
181名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:14:44.27
>>179
樹海に転がってるよ
182名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:16:07.08
>>179
民法と行政法と一般が満点取れるぐらい勉強すればいけるよ

憲法も会社法も捨てよう
183名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:23:55.24
捨てるって考え方嫌いだわ
全部満遍なく勉強すれば受かる確率が上がるってわからんのかね
184名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:36:11.47
会社法もやるべき。1問でもしがみつけ。簡単な問題集繰り返せ。
185名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:37:00.23
>>179絶対無理。良くて100点。
186名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:37:04.76
行書はクソ資格
187名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:38:49.33
>>179みたいなの毎年湧くが、そんな脳じゃ3年必死にならなきゃおぼつかないってこと
   教えてやれよ。
188名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:46:12.95
>>187
お前もな!このクソが!!
18923年組:2013/09/28(土) 18:46:40.23
>>183
間違い
190名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:47:55.11
>>189
本当にお前だけはまじで糞
191名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:50:12.47
ねえよ
19223年組:2013/09/28(土) 18:51:18.80
>>183
試験に出やすい分野は力をいれ
出にくい分野は捨てる
これが効率的勉強法の基本
193名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:51:34.78
私もです。
TAC大宮校で合格出来ました。
講義は教室受講で山本と雄一郎には大変お世話になりました。
特に山本のすべての講座は、本当に丁寧で分かりやすかったです。
答練も記述式の行政法と民法の二問目完璧的中でしたし、山本最高!!でした。
ありがとうございました。このご恩は一生忘れません。
194名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 18:59:18.97
>>179 実は上位資格持ちでしたプギャっていうのは無しよwwww

    全くピンサラの状態なら行政法と憲法の過去問を潰すそして一般知識に賭けるしかないんじゃない? 
    パンチキ完全回答なら足切りぎりぎりの人に対して8問=32点のアドバンテージがある。
    法令5肢が20問以上取れたら記述や多肢はどうとも言えないけど発表日までwktkはできるんじゃない?
195名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 19:14:59.69
>>169
記述抜きで200オーバーって
記述簡単だったから250オーバーでトップ10入りだろ
すげえな、ホントならw
196名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 19:17:36.42
市販模試の予想問題民法記述で
物上保証人に事前求償権が認められない理由をあげよという問題が
出たんだけど、勿論書けなかったんだけど
付従性によることからしか思い浮かばなくて
判例上はどういう理由なの?
197先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/28(土) 19:20:36.64
保証債務を負うわけではなく、責任の限度も抵当不動産の価格の限度だからだろ。
条文も保証人とあるしな。
198名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 19:33:04.44
>>162
それより難しい問題が出たことあるし、本試験はもっと難しい
199ワープアリマン:2013/09/28(土) 19:35:43.64
実は土地家屋調査士の模試も、一度も受けたことが無い(´・ω・`)
独学突破 突き進むのみだぬ
200名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 19:38:52.41
24年てそこそこ難しいのに23年より合格率が高いのは何故?
没問の影響ですか?
201名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 19:39:27.87
>>197
博多人情の報告はやく!!
202先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/28(土) 19:42:05.49
明日、優勝軒いこーかなーー。
203名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 19:42:53.70
>>202
結局人情は食ってねえのか?
なんだ・・・がっかり
204先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/28(土) 19:47:42.52
Aが2億円の財産を残して死亡した。Aには,離婚した前妻Bとの間に子CとDが,その後再婚した妻Eとの間に子FとGがいた。

Fには2000万円の寄与分があり,また,Aは,死亡する2年前にCに対して生計の資本として1000万円を贈与し,Gに1000万円の遺贈をした。

Eの具体的相続分はいくらか?
205先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/28(土) 19:52:12.74
博多人情っておいしい。。 以上報告、、、
206名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 19:52:14.99
>>204
9500万円

博多人情で俺また食ったぞ
207先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/28(土) 19:55:56.07
正解です。簡単でしたね。E以外にすればよかった。この程度はさくさく出来ないと
駄目ですね。
いいなあ、くいてええ
208先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/28(土) 20:10:41.18
簡単な問題。

  
  債務者Bの600万円の債務に保証人D,Eと物上保証人F(抵当権設定不動産価額400万円)
  
  、G(抵当権設定不動産価額200万円)がいた場合に、Dが600万円全額を弁済したら、

   Gにいくら代位するか?
209名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 20:15:43.63
>>208
100万円
博多人情は替え玉100円
210先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/28(土) 20:17:32.53
行政書士試験の本質は大食いだな。いかに短期間で噛んで、飲み込んで、消化する。
そういう意味で俺も早食いは苦手かもな。
211先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/28(土) 20:20:24.25
>>209先輩マジですげえ。さすがラーメン王だわ。実はこれ、今日はじめて目にした問題ですww。
  債権法面白いですね。やっぱ、人情いかなきゃな、、、夜きっついんですよ、、
  マジで。帰り深夜だもんな。
212名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 20:23:25.84
>>211
お前がまだ勉強不足なのは博多人情で食ってないからだ
お前は苦手なものを何でも後回しにする
だから落ちるんだ
博多人情で食えばこんな計算問題も一発よ
213名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 20:24:08.57
逆に俺が計算問題出してやろう
214先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/28(土) 20:24:39.27
りょ、りょ、了解です(汗)。
まずは体質改善からですね。
215先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/28(土) 20:26:13.94
あ、いえ、これからお風呂なんでまた後でお願いします。失礼します。

(逃げじゃないですからね、書士問題はきっついすよ。つーか風呂沸いてます)
216名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 20:29:14.94
Aには妻B・Bとの間に生まれた嫡出子BC・婚姻関係にないDとの間に生まれた子E(Aに認知されている)・
父母の双方を同じくする兄F・父母の一方を同じくする弟Gがいる。
この場合において、Cが、Aから生計の資本として600万円の生前贈与を受けていた場合、
CとEがそれぞれにより相続により受ける金額はいくらか?
217名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 20:33:13.82
相続財産は5400万円で計算してね
218先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/28(土) 20:35:06.05
Aが被相続人ですよね。相続財産いくらか不明ですよ。
兄F・父母の一方を同じくする弟Gは0ですw
219名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 20:37:59.18
と思ったけど最高裁の違憲判決出たからもういいか
民法で計算すると面倒だし
なかったことにしてくれ
220先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/28(土) 20:40:26.66
はい、簡単ですね、しかし、父母はAの父母と読んでましたw。
お疲れ様です。
221名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 20:40:57.19
>>220
簡単なら答え書いていけよ
民法の規定のままでいいから
222名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 21:22:42.74
>>200
24年は、択一は、易レベルか23年と同レベル
記述は標準
あれで難しかったら
それこそ勉強不足さ
223ハメ太郎:2013/09/28(土) 22:46:28.19
忙しくてなかなか書き込み出来てない(。>д<)
224名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 23:02:04.59
えむお見かけなくなったと思ったら、別板でスレ立ててた。
あいつ勉強する気ないだろ。
225名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 23:11:25.12
>>224
精神病は?
226名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 23:18:47.95
>>225
えむおの立てたスレで連投してた
227名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 00:06:01.01
試験会場はできれば下見しましょう

特にバスで試験会場へ行くときは
非常に込み合います
これだけでも結構気になります

料金等は小銭で用意し、もたつかない
ようにすると、感情の起伏も起きません
228名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 00:47:25.38
>>227 今icカードで精算する人が多くない?>バスや電車の料金 全国的にはどうなんだろう?
229名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 01:38:18.19
>>227
めんどくさいわ
230ワープアリマン:2013/09/29(日) 06:32:27.04
>>226 逃げちゃダメ(´・ω・`)
231名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 07:22:50.86
57 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/09/29(日) 03:03:14.76 ID:3nPsalR2おうスカイビルも頑張れ

しかしあれだな
司法書士でも受験専業であれば1年くらいで受かりそうだな
232名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 07:52:45.61
TACで今日行われる予想大会に行こうか悩んでます
過去に行かれた方どーでしたか?
233名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 09:43:29.79
>>227
試験日当日はかなりナーバスになるから、
出来るだけの準備をするのは当然の事だな
なんたって年に一度の試験で、落ちたらもう一年、
地獄の苦しみを味わう事になるからな
234名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 09:46:16.18
市販模試解いてるけど
何か聞いてくることが細かいな・・
損失補償でも、石油地下タンクの問題で、
道路工事の施工により、警察規制に基ずく規制が右工事の施工と
合致し現実化するに至ったものにすぎない
答え× 警察規制に基ずく規制がたまたま現実化するに至ったに
過ぎない
ほとんどこういう問題ばかりで法令択一40問中10問だった
判例もマイナー判例で選択肢を2つで迷わせる問題も多い
235名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 09:48:00.42
>>233
合格して開業しても地獄の苦しみを味わうぞ
結局、行政書士で開業する場合、受験の地獄と開業の地獄の
双子の地獄を突破しないとどうにもならんけどな
236名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 09:55:36.23
模試の得点における合格の目安は、
市販模試で平均70%以上、公開模試会場受験で平均60%以上の得点だ
しかし、模試と本試験は質が異なるので、あくまでも目安
模試を受験した後にどうするかが重要だよ
237名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 10:25:09.33
レスが比較的少なくなっているけど、
ここで問題出し合うのは時間の無駄で自力で学習した方がいいと気付いたか
それとも模試の会場受験で忙しいのかな
238名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 10:26:08.46
行書はクソ資格
239名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 10:38:00.89
>>235
受験の地獄ってww
この程度の試験を地獄と感じるってよほど頭がwww
240先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/29(日) 10:50:41.11
234の判例なんて英語で言うとTHIS is a pen だけどな。まじで。
241名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 11:17:38.25
>>239
この試験が楽勝だと思えるレベルの人だったらわかるだろう
一般人の立場からこの試験をみてごらんよ
242名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 11:39:18.61
>>240
同意
243名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 11:46:26.66
>>241
行政書士試験は、見る人の立場によって七色に変化して見える
自己の立場で見れば>>239みたいに簡単に見えても、
法律初学者から見ると、難関な試験に見えたりするものさ
244名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 12:00:53.98
去年は予備校の模試で200点切ったことないけど本試験で不合格でした(TдT)
245名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 12:33:47.84
>>244
俺と真逆だな
会場模試4回で一回も180点以上いかなかったよ
なのに本試験はセーフ
そんなもんなんだな模試って
246名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 12:39:19.79
模試でできの悪いやつが落ちやすいのは間違いない
247名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 12:47:32.29
模試で失敗した方がいいのかもね
下手に高得点とって、慢心するより
248先生 ◆vim6erXUYU :2013/09/29(日) 13:03:40.08
ぜーんぶばかあかたんぽばかーー
あーばかかしばかちじょうばかー
いーちぶすりょーどちらもばかだー
いちぶはあくいでげんがくだーー
           ♪
249名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:07:31.64
>>247
模試で点数の低いやつの言いそうな言い訳www
250名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:10:04.49
>>248
「ぜんぶとたんぽは10年その他は1年」
ここまでちゃんと覚えておけよ
博多人情食わないから消滅時効まで歌に書いてないんだよ
251名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:22:50.62
あんまりひねくり回した問題ばっかり出さないよ、本試験
252名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:36:29.70
実力のあるやつは模試でも本番でも点がとれるからな
253名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:41:38.85
>>252
本試験で合格点取れる奴が実力者だよな
254名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:41:41.10
模試の問題が本試験に出たことあるのかなぁ
255名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:42:42.46
肢単位ならあるだろ
256名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:46:26.82
>>254
毎年、どの予備校の模試からも出まくってるよ
257名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:52:59.95
どの予備校も予想できるような問題なら
そんなにひねってない問題って言うことだね
258名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:54:53.60
出まくってるって言っても、予備校の誇大広告じゃね?
何問的中!とかこの肢が出題!とか
それより基本書やしっかりした書籍のほうから出まくってるよ
259名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:55:28.44
>>258
当たり前だろ
260名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:55:48.74
>>258
いや普通に該当の肢と肢で比較になってるよ
パンフ見てみるといい
261名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:56:50.52
予想模試ってどこまで信用できるのかな?
一般知識で宇宙開発に関する問題で、小惑星探索機「はやぶさ」で火星探索
機において、火星において人物、生物は発見できなかったが
微生物単位においては発見にこぎつけた
=×微生物単位において発見したという各国の報告はまだない
これ時事というか珍問と思ったら評価はA
当然、解答できる問題で新聞やニュースに目を配りましょうだって
何か自信なくなってきたわ
262名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:58:57.03
国家試験なんだし、後から突っ込まれないようにするためには
そこそこぐらいしかひねりを利かせられないんじゃないか?jk
263名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:00:37.52
>>261
市販の模試は役に立たない
予備校の模試でその評価Aならやらなきゃいけない
264名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:01:45.74
>>261
それはサービス問題なんじゃね?
265名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:03:02.01
>>259
その当たり前な事を言って何が悪い
予備校の予想なんて当てにしてるようじゃダメなんじゃねーの?
266名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:03:33.30
>>261
常識だろ
ニュースとか全く見ない人?
今年は無理かもね
267名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:03:36.37
宇宙開発に関するもののどこがサービス問題なんだよw
火星に微生物がいたかなんてニュースでもやってないだろw
268名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:05:02.38
>>267
おいおい…
それはジョークだよな?
269名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:06:22.41
>>267
お前マジかよ
じゃぁ1問ぐらい落としたっていいぐらい他のことやれ
270名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:07:39.40
>>267
分からなかったら落としてもいいだろう。
他で得点して足切り突破すりゃいい。
評価Aでも自分で判断して勉強しなけりゃいいだけだ。
271名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:12:06.89
>>267
こんな常識レベルの知識すらない人が受けてるのかよ
笑える
272名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:15:44.75
人を笑ってる暇があるなら、自分の事をやってろ
下を見て笑い、上を見てへつらう、最低だな
273名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:16:32.93
>>267
サービス問題すぎるぞ
簡単すぎて試験では差がつかない
274名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:17:01.00
>>271

まあ、「年金の支給日」「支給スケジュール」が参考書に載ってないから知らない!と
言ってしまう人が社労士・FP試験の受験者でもいるから、そんなもんじゃね?
あと、ネットで間違った知識を仕入れちゃってる人とかもいるでしょ、村山政権が
社会党単独政権であるとか。
275ワープアリマン:2013/09/29(日) 14:19:10.73
ヌコさんとマッタリしたい(´・ω・`)
276名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:20:00.16
>>272
笑われるようなやつが悪い
277名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:20:52.76
>>276
いじめられる奴が悪い理論てやつだな
278名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:25:00.43
>>277
これはいじめではないからな
常識がないですよあんたは
と教えてやってるだけ
そんなんじゃ笑われますよ
と教えてやってるだけ
感謝しろ
279名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:28:56.98
>>278
いじめてる側は、よくそのような心理状態になる
笑われてる人の感受性次第でいじめとなる場合がある
なかなか客観的に判断できない事が問題視されてるよな
280名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:36:25.82
いじめられて精神的に強くなれる場合もあるがね
281名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:40:31.68
セクハラもやった奴がイケメンでタイプで濡れちゃって
感じちゃって逝っちゃったらセクハラにならない
やられた人の主観の要素が強い
282名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:43:39.40
文章理解も本番は1問7分以上かかるからな。
一番最後だから焦ると全問間違いとかもある。
一般常識は先に解いたほうがいい。
記述時間切れとかも怖いしな。
283名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:45:11.33
>>282
それだと法令択一時間切れになりやすいだろ
訳わからん
284名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:47:15.76
>>281
セクハラもそうだけど、強姦もそうだよな
まあ、通常は感じちゃったりとかあり得ないだろうけど、親告罪だしな
285名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:48:07.03
>>283
法令択一は地方自治法と会社法を全部適当にマークした。
合計1分30秒。
これで残りの法令はちゃんと解いて得点できたから、捨て問作れば大丈夫。
286名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:50:15.62
>>268
お前もバカだな
微生物単位?火星においては微生物は発見されていないが
それ準ずるものは生存するという見解が有力
だいたい火星については、人は存在しないが
それ以外のサンプル回収には成功してんだよ
そっちの方がよっぽど重要
そもそも何をもって微生物であるかも見解は分かれてる
287名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:51:12.77
>>285
そんなもんお前が特殊なだけだろ
いい加減なレスするな
有害だ
288名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:54:00.80
>>284
男は黙って強姦だろ
泣き叫ぶ女を手籠めにする快感は病みつきになるという
289名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:54:55.88
>>287
特殊って言われてもなあ。
地方自治法と会社法はボリューム多いから、俺は全部捨て問にした。
結果として1問しかマーク正解なかったけど、それでもちゃんと時間内にギリギリ終わったよ。
捨て問をこれだけ作っても時間ギリギリだったので、本番は大変だぞ。
290名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:57:37.71
>>288
お前はそうやって開業しても強姦を繰り返すんだろうな
自称行政書士、強姦で逮捕!とかになるなよ
291名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:57:54.48
>>289
普通の人は捨て問なんか作らん
地方自治法は記述でも出題の可能性あるしな
単なる受験生の戯言
292名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 14:59:38.87
>>291
3ヶ月程度の勉強では民法や行政法でほとんど限界だったよ。
捨て問は短期勉強の人間の俺みたいな人には有効だった。
本番は時間が想像以上にかかるから。
293名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:01:04.27
>>292
普通の人はもっと試験勉強の期間がある
それと偉そうなことは合格してから言え
294名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:02:07.12
>>293
合格したよ。
295名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:02:43.85
>>292
まあ、帰りの燃料積まないで行く特攻感は否めないけど、
体当たりが成功すれば御の字だな
296名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:05:26.71
>>294
合格証うpしないとだめだから
自称合格者さん
297名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:07:17.59
短期で合格するには、特攻しかねーだろーな
確立は極めて低いんだろうけど
298名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:08:20.23
勉強期間なんていくらでも嘘つけるからな
そもそも合格すらしてないと思うが
299名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:10:13.17
>>295
俺は特攻した。
それ以外に3ヶ月程度じゃ合格無理だよ。

>>296
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4539564.jpg
300名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:12:06.01
偽者
301名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:13:04.02
>>300
>>299じゃ見えないかな。
もう一度うpする。
これが俺の特攻証明書だ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4539572.jpg
302名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:13:21.58
超ベテランでも3ヶ月で合格したって言えるからな
303名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:14:14.49
借りてきたのかね?
304名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:14:23.85
>>302
初回受験だよ。
305名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:14:26.85
3ヶ月の証明はないのか。。。
306名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:14:54.23
>>303
借りてくるわけないでしょ。
信じたくないならこれ以上証明できん。
307名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:15:36.64
>>305
それも証明できん。
ただ捨て問作れば3ヶ月程度で合格出来たのは本当。
308名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:15:49.28
法学部だろ。
それ、3ヶ月といわないからな。
それと3ヶ月で受かるなら今年司法書士合格したんだろ? 当然。
309名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:15:58.18
うp請求するなら、信じろや
可哀そうだろ
310名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:16:23.85
>>308
高卒だよ。
大学自体入学してない。
311名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:17:03.50
頭が相当いいんだろう。可能性無くも無い。
しかし、一般的には不可能。
312名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:18:29.26
3ヶ月は嘘だろうな
高卒が3ヶ月で合格とか無理
313名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:18:33.18
うp請求して、うpあれば偽物とか借り物とケチをつける
最低だな
314名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:19:26.36
292の俺は特攻したも準備してたのか。どこにあった?
292まで待ったのか? ベトコン並の執念で。
315名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:20:00.52
>>313
そうだな
それをうp損のくたびれ儲けと言う
316名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:20:39.72
>>311
まともに勉強したらたぶん1年かかるだろうね。
俺は捨て問作るように言われて、3ヶ月でなんとか残りやった。
ボリュームのある地方自治法と会社法は捨てたよ。

>>312
それはもう証明できん。
317名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:21:15.27
>>314
今赤ペンで書いたよ。
318名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:21:17.20
お前らどういう勉強してんの?
319名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:22:03.97
じゃぁもう、会社法は捨てた
とりあえずマークだけは塗っておくことにする
あと、行政手続法もダメだ
憲法、民法、国家賠償法、で特攻
記述は民法2問を部分点で20点行けばいいや
320名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:22:45.68
>>316
本当かどうかは俺もわからないが
証明できないことは嘘とみなされるのがここのルールなので
3ヶ月合格は嘘ということになる
321名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:22:57.52
>>319
行政法は全部捨て問にしないほうがいいよ。
唯一得点が積み上げることができるやつだから。
地方自治法は条文も多くて捨てたけど。
322名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:23:29.24
>>320
そうか。
じゃあ3ヶ月合格は嘘ということで構わない。
証明できない以上、仕方ないな。
323名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:23:59.50
特攻の多くは海の藻屑。
戦略としては間違ってる。
324名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:24:12.32
>>321
わかった 地方自治法以外な
325名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:25:02.94
>>322
自白したか
やっぱり
326名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:25:53.47
>>325
証明できないから仕方ない。
嘘でいいよ。
327名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:26:01.72
>>322
パンチキは、どの問題でも大体7〜8問行くから 28点ぐらい
あと160点とればいいのか
328名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:26:24.96
3か月での合格は誰でも出来るわけがないのは誰しもわかるよ
特攻だって統率の外道と言われた作戦だ
極めて低い確率でしか成功しない
329名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:26:41.91
>>325
本当は2年やったんだけど、あきらめたんだけど
何を思ったか3ヶ月前に受けようと思ったんだ。
330名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:27:48.28
>>328
どうせ今年は諦めかけてたんだから
特攻上等だぜ
331名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:28:48.06
>>327
記述込みで190点くらいだった記憶がある。
ギリギリ合格だから、188点くらい目指すとなると記述採点でやばかったかもね。
332名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:28:56.77
ところで、勘でマークした会社法は偶然正解した問題もあったのか?
333名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:29:58.86
>>332
全部同じ番号にマークした記憶がある。
地方自治法1問正解、あとは地方自治法も会社法も全滅だった。
334名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:30:24.54
このスレは、自己で証明出来ないものは無いものとされるのか
発言したからには、実証責任が自然と随伴してくる恐ろしいスレだな
335名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:31:18.83
>>333
うわぁw やっぱり当たらないものなんだな
336名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:33:54.42
>>335
特攻だから当たらないもんだね。
1問しか正解がなかった、それだけは覚えてる。
時間は全部マークで1分30秒だったから、時間の節約にはかなりなったけどね。
これで制限時間ギリギリだったから、本当に特攻だ。
337名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:34:17.68
受かればいいんだよ
338名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:35:14.45
うpしろと要求しておきながら、うpしたら今度は批判しまくる
とんでもねえスレだわ
339名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:35:35.69
何故だろう 会社法捨てると決めたら気が楽になった
340名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:36:40.90
おまいらスクールとか通ってる?
341名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:38:06.05
特攻パイロット達よ 永遠なれ
敵の弾幕を見事に潜り抜けてくれ
そして、軍神になるのだ
さらばだ、靖国で会おう
342名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:38:29.72
>>340
自分は行ってない そんなカネがないから
自己流で勉強してる 模試も受けない
343名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:39:31.79
>>339
最初の勉強の時に商法総則と商行為だけやれって言われた。
でも、テキストや過去問見たら結構細かくて、1問出ても正解できるか自信なかったから勉強しないで捨て問に全部したよ。
3ヶ月程度の勉強で合格するためには、全範囲回すのは俺は無理だった。
落ちたら翌年勉強しようって考えだったよ。
捨て問作る場合は、今年無理そうな人間じゃないと駄目かもね。
344名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:42:01.05
>>343
記憶に無いこと思いだせって言われても無理だし
時間の無駄だしな
勿論来年も視野には入れてるが出来たら一回で
345名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:44:44.46
>>344
捨て問作ったうえで、まったくの一から勉強で3ヶ月程度かかったよ。
さすがに3ヶ月は俺の経験からしても勉強しないと無理っぽい。
どんくらい勉強した?
346名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:45:17.56
3か月の学習期間で合格を目指すなんて、赤トンボ練習機や
一式陸攻で敵の弾幕に飛び込んで行くようなものだ
せめて、零式艦上戦闘機ぐらいにならないとほぼ無理だぞ
でも、決して無駄にはならないけどな
347名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:47:18.47
>>345
働きながらボチボチ半年前くらいから
3年前に宅建には受かってるから民法なめてたら
全然解けなくて焦った
憲法は、法学検定ベーシックに合格する程度
348名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:47:32.32
俺は1ヶ月で合格したけどね
349名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:49:19.08
行政法は苦手
大卒じゃないから、社労士受けるには行書合格するしか無い
350名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:50:43.98
>>347
だったら大丈夫じゃないかな?
民法、行政法、憲法、個人情報保護は3ヶ月かけてかなり勉強したから、
記述も含めてそれでなんとか行けると思う。
法学検定は受験してないけど、法学検定の本はかなり利用したよ。
文章理解は2問しか取れなかった。
政治経済は高校で3年間勉強してたから、なんとか覚えてる問題ばかりで結構取れたよ。
351名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:51:41.40
最低の努力で合格するには、基礎法学、商法会社法を海にすてて
政経社、文章理解は今までの常識で何とか乗り越える
そして、憲法、民法、行政法、情報通信個人情報保護法に特化して突撃するしかない
352名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:54:00.93
>>350
頑張るよ!!!!ありがとう!!!
350目指して特攻するから 
じゃぁ、べんきょうする
353名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 15:56:58.19
>>352
頑張ってくれ。
捨て問作れば、適当なマークで1問は俺みたいになんとか正解できる。
あとは残りの科目で得点できれば、合計で180点超えることがあるよ。
試験の時間はギリギリだったから、一般常識を先にやらないと一般常識での時間切れによる足切りがある。
それだけ注意すれば、なんとか3ヶ月でも滑り込めたよ。
354名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:02:18.53
>>342
返信ありがとう!
どんな勉強法してるか教えてー
355名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:07:24.95
質問ですが
消防士の消化活動において、遅延におそれがあるとして取り壊された建物に所有者に損失補償は必要か?
答え→不要

消防団長が、遅延のおそれはないが消化のために緊急の必要があるとして建物を破壊した場合、損失補償を請求できるか?
答え→できる

となっているのですが違いを教えてください
356名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:17:30.39
>>355
遅延?延焼のことだよな?
357名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:20:24.73
>>356
すいません間違えました
「遅延に」ではなく
「延焼の」です
358名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:23:06.38
>>357
だったら判例そのままじゃね?

延焼のおそれがあるとして取り壊せば損失補償は不要

延焼のおそれがない建物+緊急の必要があるなら損失補償は必要

最高裁判例にあるよ
359名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:28:24.42
>>355
前者 延焼の恐れがある建物を破壊することは、重過失がない限り、何も問えない。失火責任法の絡みの問題
後者 延焼の恐れがないにもかかわらず建物を破壊してしまった。その責任者の判断の過程に過失ない場合は国家賠償ではなく損失補償の問題となる。消防法絡みの問題

たしか、こんな感じ
360名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:37:57.97
みんなレベル高過ぎ!
361名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:38:55.35
これって破壊消防だから損失補償はもちろん憲法でもやる基本知識じゃね?
362名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:46:18.61
後者はちょっとマニアックな問題だよ
判旨読んでみたけど、ちょっと複雑だから深入りする必要ないし、上の説明くらいの理解でいいんじゃないかな
363名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:47:34.44
>>362
俺のテキストだとBランクで普通に書いてあるな。
損失補償の要否で2つとも出てた。
364名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:51:09.25
>>363
そうなんだ
どっちにしろ深入りする必要はないから、なんとなく覚えとけばいいんじゃないかな?
365名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:55:01.49
>>364
そうか?
昭和と平成で過去問3回出てるけど、重要じゃないのかな。
366名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:56:12.01
まあ答練でも出たし、自分は既にテキストで覚えてしまったからいいや。
深入りしたつもりはなかったが、講義でやったから勉強してしまった。
367名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 17:04:40.85
記述の部分点って採点者によって左右するものなのか?
368名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 17:16:41.30
ある程度は基準がないと不公平になると思うけど・・・
記述の採点って実際どうやってるのか不明
369名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 17:40:09.01
基礎法学って出題予想が全然立てられないんだが
裁判所についてだったり、判決文についてだったり
裁判所についても、地方裁判所の裁判官は3人の合議制である
答え×内乱罪などの場合は、5人となるって予想問題あるけど
結局、裁判所法まで手が回らない・・・
370名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 18:17:42.39
>>369
基礎法学は基本を勉強したらあとは放置
371名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 18:26:45.93
誰か勉強法教えろ下さい
372名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 18:55:41.83
大学は政経で受験、法学部法律学科卒業
今年5月から勉強始めました。

ぱんちきときそほーは余裕っす
会社法は放置
民法頑張らないと!
373名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 19:04:18.80
>>372
そのスペックで不合格だったら自殺したほうが良いよ。
374名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 19:31:09.51
>>372
法学部出てて民法頑張ろうってどういう意味だ
375ワープアリマン:2013/09/29(日) 20:04:51.42
一応、経営学科卒業だぬ(´・ω・`)
376名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:24:35.73
80 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/09/29(日) 20:19:55.64 ID:3nPsalR2
政経の本買った
パンチキであしきりはなさそうだ
377名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:24:58.74
経営学科って何の勉強するの?
378名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:26:38.87
そら経営学じゃろう
379名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:27:35.02
二世学院みたいな感じ?
380名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:28:30.45
中小企業の子弟が多く入るよね。
381名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:33:41.63
なるほどw
382名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:42:58.07
>>376
もう9月終わるのに、今買うのかよww
383名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:45:23.20
行書はクソ資格
384名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:05:05.94
行書って本当に簡単だね
半年もかかった自分が情けない
385名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:11:37.68
法学部出身者にとっては簡単だよね。
経済学とか理系の人が起業家とか言ってるけど、凄い勘違いだよな。
386名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:16:56.37
かわいそぽ。
387名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:22:06.94
行書合格後司法書士目指してるけど
あまりの難易度の違いに困惑してる
今頃行書の過去問みると笑ってしまう
388名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:26:06.89
>>370
ありがとう
そうなんですね
基礎をやったら後は飛ばしますw
389名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:27:40.00
>>387
そうなんだ
390名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:29:58.11
22年が一番難しい?
391名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:31:19.66
22年だけ謎の難易度だと思う
392名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:31:55.08
記述で漢字間違えたらアウトかな
393ワープアリマン:2013/09/29(日) 21:32:40.39
>>377
簿記とか商法とかだぬ(´・ω・`)
394名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:33:06.15
>>389
君も次のステージに来なよ
行書過去問がギャグ漫画に思えるから
395名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:35:55.86
>>394
俺も行政書士開業で司法書士勉強してるけど、これ勉強してない奴が相続とか商業登記語るなと思うよね。
行政書士受験の人は広く薄く確実な知識をつけた方がいいよ。余り過去の難問にはこだわらないこと。
396名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:38:47.36
>>395
完全同意
行書の職域審判は非常に危険
397名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:39:24.17
まず基本テキストを読み込み
次に過去問を解くんだけど
何故か、凄い出来がいい
9割〜10割
点数も300点中240〜260点くらい
でも、予想模試やると玉砕
これテキストが過去問をもとに作られてるからだな
今頃気付いた
398名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:40:51.64
いや、行書に簡裁訴訟代理権授与すべきだろ。
試験で担保されてるだろ。こんなに幅広い勉強なんだしよ。
俺、中卒
399名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:42:22.04
>>398
民訴も知らないやつにやらせるのかww
釣りだろうがギャグとしては面白い
400390:2013/09/29(日) 21:43:00.29
>>391
じゃあ独学一発合格の俺はとんでもないマグレだったんだね
401名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:44:47.32
弁護士と司法書士と行書をまとめて法務士にすればいい。
行書を持ってるやつはそのまま格上げな。
中型免許みたいにな。
登記と訴訟関係は法務省主催の研修を用意。w
402名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:47:47.34
>>401
司法修習よりも高かったら罰ゲームだな。
403名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:47:49.56
>>401
国民の反対がすごいだろうな
元行書なんかに任せたくないだろ仕事を
404名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:52:03.45
実際の法廷で元弁護士とバトルなったらどうなるか?
そんときこそ行書の記述対策で培った力で対応w
405名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:53:25.18
そんときは東大法学部卒の弁護士にいってやるんだ。
おまえ、行書の記述やってないからなあって。
406名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:55:24.00
>>395
開業は形だけだろ。
行政書士は試験合格してから新たに勉強することがたくさんある。
そんな馬鹿にしたもんじゃないと思うがな。。。
司法書士とダブルライセンスを目指すのも一つの道だろうけど、実務の世界に入るのを逃げてるんじゃないかい?
407名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:55:59.10
>>405
だよな
お前40字記述できるのかよって煽ってやろうぜ
408名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:56:07.65
>>404
戦国時代にたとえるなら、室町守護大名家(弁護士)が、
盗賊や野党と戦争するようなものだからな。
存在しない社会通念なんだから。
でも下克上も見てみたいなw
409名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 21:56:23.73
合格してここまでdisられる資格と思わなんだ・・・つらたん
410名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 22:03:56.46
>>408
いざとなったら白痴化で対応w
411名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 22:04:16.42
>>406
行政書士の実務の勉強はやってるよ。前職と関係の深い分野だけだけどね。ただ登記なんて専門の資格があるんだから、やりたかったら取るべきでしょ。
412名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 22:09:51.62
さて、今日も勉強終わったし、せんずりぶっこいて寝るか。
413名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 22:18:57.10
でもさ、行書も民訴、刑法、刑事訴訟法、不動産登記法、商業登記法、行政書士法、
を科目にして難易度をあげて合格率1パーとかにすればいいと思う。
そして業務を広げる活動すれば認めてもらえるんじゃないか?
ADRとか商業登記もいけると思う。
どう?いいアイデアだろ?

俺中卒。
414名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 22:23:50.39
>>413
それは予備試験だな…
415一から男 ◆QD7gOQDnRE :2013/09/29(日) 22:24:13.04
きょうのおべんきょ
憲法(2回目)

ねてやる
おやす〜
416名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 22:24:14.36
金曜日、弁護士が高裁で行書に負けてたぞw
417名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 22:29:27.16
http://ameblo.jp/hominis/

こんなユニークな行書いるんだね
418名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 22:30:25.75
むしろHKB作ってるのは行政書士だぞ
419名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 23:36:38.06
伊藤塾の本科生いる?
2013年度合格目標 行政書士試験対策講座
実力診断テスト 一般知識等
問題3 文章理解の答えが知りたいんだけど
420名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 00:07:41.08
>>414
生き方がある
421名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 00:27:19.54
サラリーマンとして弁護士と絡んで仕事をしてるけど色んな奴がいるよ。
優秀な奴・ある分野は詳しいが他はさっぱりな奴・知ったかぶりな奴・一般人よりスキルが劣っている奴など。
弁護士は全然、完全無欠の存在ではないので引け目を感じる必要はないね。
422名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 02:54:12.00
本日の学習時間12時間
423名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 03:18:54.49
>>416
やったね
424名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 04:19:09.84
>>421
弁護士と張り合おうとしてる行書受験生ってww
身分の差を認識しろ
425名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 06:04:50.71
お前何言っておくがなこの資格は簡単です
426名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 06:12:14.72
質問です
寝床求められる月の適法性判断に関して第二段階の判断では安定の規範は通常の必要性緊急性と違うようですが
その理由は何でしょうか
427ワープアリマン:2013/09/30(月) 06:28:26.55
今朝は記述をやったぬ(´・ω・`)
428名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 07:24:08.23
:えむお ◆9eSTiDk5LQ :2013/09/30(月) 01:57:47.05 ID:/bws558C
本日の学習

行審法 2時間 インプット終了。
政経 30分

インプット終了。 インプット終了。 インプット終了。 wwww
429名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 08:37:51.17
違法収集証拠排除法則の根拠教えてください
430名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 08:51:45.56
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1380264631/l50

精神病とえむおのスレww
431名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 09:33:34.13
>>429
偽無職か?生きてるか?
432名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 13:09:36.22
民法の社団法人や財団法人の定款・解散・総会・理事は試験範囲内ですか?
433名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 13:10:57.14
>>432
範囲外だけど知りたいのでご教授ください
434名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 13:13:49.45
>>432
範囲内だよ。
けど出るかどうかは分からん。
435名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 13:27:25.72
レック2回目の模試は予想以上に簡単だった
200点行かなかった奴は今年の試験は諦めろ
436名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 13:38:55.59
>>435
第1回よりもかなり簡単だったと俺も書いたんだよ。
第2回はちょっと市販のものより簡単で、金返して欲しい。
437名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 13:46:38.69
>>434
返答ありがとうございました。
438名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 13:47:52.10
>>437
出るとしても民法か基礎法学か商法か、どれで出るかもよく分からん。
とりあえず、他の司法試験や司法書士試験では民法科目として答練とか模試で出てます。
439名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 14:35:40.12
>>435
具体的にどんな問題だったの?
記述は何が出た?
440名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 16:50:03.09
>>439
今必死に調べてるかもねw
441名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 16:50:51.72
レックの公開模試は今年は受けてないからわからないけど毎年簡単だよ
去年はレックでトップ50にはいったけど不合格
442名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 16:55:28.36
何でそれで受からないんだよw
作り話だろ
443名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 17:07:41.43
作り話じゃないですよ
レックの模試は簡単ですから
私が後になって考えた結果、レックの模試を作った人間と行政書士本試験の問題を作った人間は、大きなレベルの違いがあるからです。
本試験の傾向とレックの模試の傾向は違いますしね・・・・・・((TдT))
444名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 17:15:01.90
TACはどう?受けた人います?
445名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 17:26:23.04
予想模試の書籍だけど、混同による抵当権の消滅の
例外例外例外ばっかり聞いてくるけど、本試験じゃ基本しか出ない気がして
例外覚えなかった
模試の問題って、ずれてるよ
446名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 17:58:50.38
>>445
基本の意味を勘違いしている
法律なんて例外こそ重要であり基本なんだよ
また来年頑張れ
447名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:05:40.10
突破塾の合格体験記を見ると悲惨な奴が多いw
448名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:14:13.59
>>446
じゃぁ混同の例外で、第一抵当権と占有権と地上権だけ覚えておくよ
449名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:20:14.87
伊藤塾の模試って1回目簡単すぎない?
1回目は、226点
記述採点もああいう方式で採点するのかって面白かったが
2回目は150点で玉砕
しかも、パンチキは24点ギリギリ
一気に自信喪失したわ
450名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:27:25.95
>>449
2回目の点数が本当の実力だろうな
来年も頑張れ
451名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:27:39.99
LECの模試って変な問題多いよな
452名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:28:42.85
お前ががんばれよ もう3回めのくせに
453名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:30:38.24
漏れはレックで平均点130点の時に230点オーバーで全国30位以内だったわ
454名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:31:39.81
LECの答練4回やって220点〜250点
模試は1回目は240点くらいで昨日の2回目は結構難しくて210点くらい
まあまあ点数は取れてるし、勉強も頑張ってきたけど
本番受かる気がしねえ・・・
455名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:31:41.76
>>453
今年?
456名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:33:44.29
>>454
そんだけ確実なら行けるだろ
457名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:34:12.79
レックの市販模試やった人いる?
結構難しく感じたんだが本試験と比べてどうなんだ?
458名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:34:24.34
>>454
そんなに取れてるけど、落とした問題は何?
記述?
459名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:34:41.58
>>453
嘘つけ
460名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:35:36.21
>>453
それで不合格というおちですね
わかります
461名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:36:06.41
>>455
うん、今年

>>456
やっぱり自信持って受けた方がいいよな
点数は取れてるし
でも本番に弱いんだよな
模試でも記述とか手震えるし
462名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:36:18.53
TACの市販模試の問題が糞だったんですけど
マジおかしいだろ
463名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:38:18.93
>>458
パンチキが8〜10くらい
記述は昨日の模試がダメで30ちょい、後はだいたい40〜46点くらい
商法はほとんど手付かずだから取れても1,2問
行政法は落としても2問
民法も落として2問
そんな感じ
464名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:38:22.18
市販模試ってイマイチなのか
465名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:38:25.95
>>462
点が取れないからってくそ扱いはよくないなあww
466名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:39:11.14
>>463
やっぱりそんなに高得点の人でも会社法は鬼門なんだな
467名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:39:38.53
自分が点数取れないのを
問題のせいにしているだけ
468名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:41:04.68
>>466
夏くらいから商法やり始めたけど全然覚えられんから
やめちゃったよw
商法やるならパンチキに力入れたほうがいいよね
469名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:41:31.26
>>463
記述どんな問題だったんですか
470名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:44:15.95
昨日の模試は、行政法が認可の説明
民法が瑕疵担保責任と、共同保証
共同保証の問題が全然分からんかったw
471名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:47:00.56
>>470
認可の説明って
記述でそれなら糞問すぎる
472名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:49:52.37
>>471
LECはそういう問題多いよ
特許の説明とかも出たし
473名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:52:22.92
>>472
うーーーん

作ってる人に申し訳ないが
能力の低い人に作らせると良くないね
474名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 18:55:39.36
>>473
その辺はよく分からんけど、LECの問題で慣れちゃうと
ユーキャンとかの市販の記述全然解けなくなるねw
どっちの問題が本試験っぽいのかよく分からないけど
もうこの時期から新しいことやってる暇ないから、LECを信じて頑張るわ
475名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 19:33:13.73
答練も模試も本試験とは質が違うのだから、
そのあたりは割り切って考える
とにかく、公開模試会場受験の得点は目安に過ぎない
一喜一憂しないで、失敗の原因分析や弱点克服に努める
476名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 19:53:44.20
合格した人に伺いたいのですが、
受験のために使用した、書込みやマーカーだらけのテキストや問題集は、
どのように処理しましたか?
何だか、愛着もあって捨てる事も売る事も出来ないで、大量に保管しています
嫁に、邪魔だから早くどうにかしてと催促されています
477名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 20:06:03.95
嫁を捨てれば解決
478名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 20:12:32.68
>>477
なるほどですねー
でも愛着があって私からは捨てられないです
嫁から捨てられる可能性は大ですけどね
嫁からは、行政書士の次は?次は?ってしつこく言われてます
もし、司法書士の合格を達成出来ないと捨てられるかもです
479名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 20:12:41.43
駄目だもう
疲れ取れない、寝れない、勉強に思うように身が入らない
焦るばかりで前に何も進んでないように感じる
480名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 20:14:13.91
>>478
冗談だよ
気持ちは分かるが六法以外を後生大事にとっておいても仕方ないのも事実だな
自分はとっとくけど
481名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 20:29:39.68
>>480
やっぱり保管しておきますかー
データみたいに圧縮保管できればいいのに
とりあえず司法書士の勉強にも使うからとかウソついてみます
482名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 20:32:10.72
>>481
マジレス。
全部捨てちまった。
最初はとってたけど、1年したら邪魔で捨てた。
483名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 20:33:58.10
>>479
俺も去年、そのような状態になったよ
7月〜8月と11月の2回あったな
やる気のない時は、やらなかったけど結果は大丈夫だったよ
484名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 20:45:04.51
>>479
私も去年、同じ病状になりました
思い切って、完全に休みの日を週に1日設けたら治りました
485名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 22:03:49.00
模試で一般知識が余りにも高得点だと
何か損した気になる
本試験で逆に落とさないかって・・・
486一から男 ◆QD7gOQDnRE :2013/09/30(月) 23:14:10.73
今日のおべんきょ
憲法・行政法

おやす〜

>>479
そゆときは自分はそこらを走りまくります
汗だくになるまで疲れれば良く眠れて
大体治ります
487名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 23:51:26.88
実質的当事者訴訟と無効等確認の訴えの違いがよくわからない。

本番に出題されないのを願うのみ。
488名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 23:53:32.69

この人ずっとこの書き込みしているよね
489名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 23:56:48.04
>>487
そんなこまかいことは気にしないで過去問回せ
490名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 00:08:36.43
そのまんま、その違いを問われるわw
491名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 00:14:51.54
>>487
出ないから心配するな
それよりも基本的なことに集中しよう
頑張ろうぜ
492名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 00:17:23.69
>>489
>>491

そっか。

独学だと何が重要か良くわからなくて
すぐ行き詰っちゃってね。

アドバイスありがとう。
493名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 00:28:52.36
独学だとどうでもいい事項が気になったりするよね
自分もそう
487みたいなことは学者とか司法試験とかやる人が勉強することじゃないかな?
重要ポイントに絞って頑張ろう^_^
494名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 00:31:42.98
昨日までTOEICに、かかりっきりだった。
やっと行政書士の勉強を始めることができる。
残り40日。独学でがんばるよ。
495名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 05:30:35.12
今年は激難化するみたいだ
記述も激辛採点になるそうだ
496名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 06:16:00.99
去年のレックの公開模試の記述の2問目は本試験の記述とほぼ同じ問題だった。
今年はどうなるのかな?
497ワープアリマン:2013/10/01(火) 06:23:02.11
昨晩は、すぐ寝ちゃったぬ(´・ω・`)
今朝は、基礎法学をやったぬ
498ワープアリマン:2013/10/01(火) 06:23:49.02
今朝は同時に憲法のテキストも読んだぬ(´・ω・`)
499ワープアリマン:2013/10/01(火) 06:24:05.56
なんか、難化するのかぬ
難化なんか(´・ω・`)
500ワープアリマン:2013/10/01(火) 06:24:36.78
無職出てこいやあああ(´・ω・`)
501ワープアリマン:2013/10/01(火) 06:25:11.07
>>498
偽は去れ!
さては、偽無職だなぁ(´・ω・`)
502名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 07:28:46.08
次スレはIDがある板に避難しようぜ
503ワープアリマン:2013/10/01(火) 07:31:04.01
偽物ウゼーーー
(´・ω・`)精神病は絶対に落ちる
504名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 08:26:35.96
今年のコテさんは、全員落ちるかもー
ただし、0721さんは慢心がなければ一縷の望みがあるかもね
今年の試験後と発表日が、超楽しみだー
あれだけの余裕かましてた0721さんがどうなるのか
精神病さんは、落ちたらどうなっちゃうんだろうとかもあるし、
逆に合格したらスゲーし
505名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 08:45:33.69
487がわからないとか細かいとか
レベル低すぎないか?
506名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 08:52:47.76
しかし大手予備校の行政書士の講師はどいつもこいつも行政書士レベルの人間ばかりなんだ。
大丈夫なのか・・・。
507名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 09:40:07.04
>>506

そりゃしょうがないだろ、司法試験・司法書士にも合格するような人は仮に予備校講師に
なるにしても、わざわざ行政書士のほうを教えようとはおもわんだろうしな。
別の資格で言えば、社労士合格した人がFPの講師やりますかって話。

ま、藤井行政書士予備校の人は例外だな、本来はアレが当然だと思うのだが。
508名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 09:49:57.91
資格ばかりで大した仕事ができなかった人が、
合格してみたら講師しか職がないってパターンが多いらしい。
資格予備校はブラック企業だという記事に書いてあった。
509名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 10:02:33.76
>>508

でも、講師になれる人はまだマシなほう、現実には講師のもなれない・開業も出来ない
で全然関係ない職業のしかも非正規雇用なんてのがザラ。
510名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 10:04:46.29
藤井行政書士予備校の講義を聞いたら大手予備校の講義なんて鼻くそレベルだとわかるよ。
やっぱり弁護士の講義が最も理路整然としていて凄いね。
511名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 10:12:14.98
>>510

民法は運営会社が同じ小泉司法書士予備校のほうがわかりやすいけどねw
山川の社労士、栗本のFPもそうだけど、インプット講座だけとはいえ無料なのに
下手な大手予備校のそれよりも上のレベルのヤツが無料ってのは凄いよね。

ま、基本、関西のLECを追い出された人たちだけども。
512名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 10:22:27.80
開業する気はないけど、コレ受けて合格しないと社労士受けられないし
513名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 10:26:22.17
開業しない高卒はふつうは現場労働だろう・・・

ウソはいかん
514名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 10:40:27.84
資格試験は趣味なんで
515名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 10:49:49.71
行書限定なんだっけか?厚労大臣が認めた国家資格でも良かったような。
ま、海事代理士とか気象予報士とかを持ってるヤツは社労士になろうとしないだろうが。

ダブルライセンスなら司法書士のほうがいいだろうし、Fランでもいいから大学行くか
専門学校行ったほうが無駄にならないんじゃないか?
516名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 12:35:19.65
外国人登録法って廃止されたんだな

行政法難しい(´;ω;`)
517名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 12:40:56.40
>>516
行政法は六法やらないといつまで経っても苦手なまんまだぞ
518名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 13:17:22.37
>>517
テキスト読み込みと過去問だけで十分よ
不安なら市販模試で補充
519名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 13:23:18.96
行政法なにいってるかちょっとわからない(´;ω;`)
520名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 13:23:52.72
>>519
六法やらないと駄目
条文丁寧にやっていかないと行政法は得意科目にできない
521名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 13:42:38.97
>>520
ちょっと六法買ってくる!

ちなみにみんなは勉強行き詰まったときなにしてる?
522名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 13:46:22.54
>>521
やめといた方がいいぞ・・・っていうか自演なんだろうけどさ
523名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 13:46:40.42
>>521
六法は専門のものじゃなくてもいい
Wセミナーの行政書士試験六法でいいと思うぞ
行政法は不服審査法とかとにかく条文を丹念にやっていくと過去問が条文ばかりなのに気づく
そうするとあとはテキストの判例知識だけで9割近く取れる得点源に変わるから
行政法が苦手で伸び悩んだと思ったら六法を使ったほうが突破できるぞ

勉強に行き詰ったら問題を解く
ここで一休みしたら休み癖が付いてしまう
週に1度は休日作るのは当然としても休み癖はまずいんでだらけると取り返しがつかない
自分に厳しくなれる人なら行き詰ったらゆっくり1日休むのがいい
524名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:15:33.01
レックに問い合わせたら20万いわれた
そんなカネ有るわけねーじゃんwww

今日は1日休むわwww
525名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:20:11.89
そこで藤井行政書士予備校よ
テキスト1万で講義無料
526名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:20:15.44
週一の学習休暇日はマジで効果あるな
他の6日間の充実感がハンパない
527名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:24:56.22
>>525
マジか?
でも茨城県にはないよなー
528名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:25:33.26
>>527
いや通信予備校だから、そこw
529名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:34:25.13
>>528
パソコンない俺オワタwww
530名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:35:07.14
>>529
スマホで見ろよ
531名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:35:39.71
許可と認可がごっちゃになる

ガスの供給
電気会社の設立
532名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:35:58.90
金のない奴も落ちる試験
533名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:36:26.51
>>523

変な六法買うより、素直にポケット六法なり判例六法を買ったほうがいいよ。
テキスト・問題集でしか条文を見てないと意外に穴がある。
社労と違って、試験科目に必要な法律はポケ六でも間に合うのだから買わない理由
はないよ。
534名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:41:02.94
この試験、予備校通信講義と答練一通りやって、過去問4〜5周やって
公務員過去問やりまくって公開模試会場受験やりまくると楽勝だな
535名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:42:09.78
>>533
Wセミナーの行政書士試験六法は行政法では一番有用だった
社労士の時は社労士六法を別の会社のやつ使ったけどな
536名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:42:24.39
六法なんか見なくてもテキスト読み込めば必要な条文知識は網羅される
8割以上取りたいなら六法も見ておく必要あるが
537名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:45:21.57
金のない奴と情弱が落ちる試験
538名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:47:49.91
>>536

判例六法を見たほうが効率がいいよ、丸暗記にならないし。
上位の士業試験を考えてるなら、そういう習慣をつけたほうがいいし、合格後に本職に
なるんだったら六法を使うのは当然だと思うのだけれど。
539名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 14:53:03.37
本職は六法使わない
あんな細かい字読めないし、読めたとしても解釈や
どの様に適用されるか六法だけでは判断出来ない
なぜなら法律家ではないからだ
手引きやその他の書籍を主に使用する
540名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:01:33.39
六法使わない法律職って何だよw
541名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:06:07.75
>>540
法律職なんて恥ずかしくて言えないし
建設業許可やその他の許認可申請に六法なんて使わんよ
相続や会社設立だって、条文だけでは対処できない
専門書や手引きを使用すると効率的なんだよ
542名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:07:11.05
行政書士は「法律職」じゃないだろ。
隣接法律専門職だ。
543名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:07:46.94
>>538
むしろ六法読み込む方が丸暗記になるが
六法は趣旨とか書かれてないし
学習用に構成されてないし

まあうだうだ言ったところで六法読み込まないで合格した人は山ほどいるから
必須ではないのは明らかだけど
行書試験レベルなら条文読み込みはオナニー
544名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:09:26.59
>>541
同意
六法で調べればわかるなら誰も高い手引きや専門書を買わない
545名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:17:58.91
>>543

いや、だから上位の士業試験を考えてるのならとも書いてるじゃんよw
六法読み込みがオナニーとか、そういうのが通用すんのは行書だけ。
司法書士スレで同じ事書いたら、キチガイか余程の天才としか思われない。
546名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:18:32.63
>>545
ここ行政書士試験だから、誰も上位試験なんて合格まで考えてない
547名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:18:43.03
>>545
とりあえず合格だけすればいいなら必要ない
548名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:19:33.42
忠告しておくけど
開業したら、加除式書籍のセールスが来る
あの書籍は使い物にならんから買わない方がいいぞ
市販の書籍や役所の手引きダウンロードで十分だからな
わからないところは役所や先輩に聞けば親切に教えてくれる
それから、開業セミナーとかヒヨコ食いには気を付けろ
無駄な出費になるからな
549名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:21:20.34
こいつスレ違いだとなんど言ったら分かるんだろうな。
上位試験とか関係ないし。
550名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:23:58.65
私は予備試験の問題も解いていますが、みなさん羨ましいですか?
551名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:25:55.66
>>545
頭が悪すぎる
六法を理解もせずに丸暗記してるとこうなってしまうのかww
行書スレで行書合格のために何が必要かって話をしてるのに
上位資格がとか、士業がとかwww
552名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:28:54.19
行政書士受験者であれば、伊藤塾1分マスター重要条文編で十分
受験六法も購入したが、滅多に使用しなかったな
デル判は睡眠薬がわりに使用したのみ
完全に読み物と化してたな
その程度のレベルの試験だということ
553名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:32:55.89
>>551

なあ、俺は六法を「使う」「見る」としか書いてないんだが、勝手も「読み込む」だの
「理解もせずに丸暗記」とか変換してんじゃねーよw
554名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:44:28.63
>>553
お前の頭の悪さから理解できてないんだろうなって推測したんだよww
上位資格はお前には無理
555名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:47:57.38
また頭の悪い上位資格受験生がきてたのか
556名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:50:46.03
このスレには上位資格狙えるやつはいなそうだもんな(笑)
そりゃあんたらには六法は不要不要
じゃあそろそろ上位資格の勉強に戻る
チャオ
557名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 15:56:55.52
チャオ!
558名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 16:33:08.80
昨日の大原の模試は9月以降の模試で一番難しかった気がする
記述足しても180ちょいってところだった
大丈夫なのか、俺は
559名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 16:35:21.69
>>558
LECで2回受けたけど、大原はLECの比じゃなかった。
難しすぎる。
560名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 16:41:33.39
一見難しいけどよくよく見れば解ける問題っていうのもあったけど、途中で考えるの放棄した問題もあるし難しかったよね
でもいい問題多かった気がする
動画配信までに復習しとくかな
561名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 16:43:23.46
>>560
確かに解説読みながらだと、いい問題だとは思う。
だが、試験時間ぎりぎりで、実際の試験としてはかなり難しかった。
良問多いとは思うが、やはり難易度はLECの第1回と第2回の比じゃなかったよ。
知識を解説で見ながら補充する感じで復習中。
562名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 17:58:12.91
lecの模試受けて自信喪失したわ
唯一、簡単だったのが文章理解問題くらいかな・・・
563名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 18:03:43.47
H24の合格率が高い高いって予備校の先生が言ってたけど
1割にも満たないのに高いのか?
問題が簡単だった、って言うけどじゃぁ何で9ワ割以上が落ちるんだよ
むちゃくちゃだろ
564名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 18:06:05.56
>>562
自分は9月頭にやった大原の中間模擬から択一+多肢は20点伸びたよ
それも中間は簡単で今回のは難しかったらしいし
何点だったのか知らないけど本試験まであと1ヶ月あるんだし、今あきらめるのは勿体ない気がする
565名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 18:07:40.60
6割とれば受かるんです、行政法は全部正答するように、とか
566名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 18:15:28.12
条文に直接当たるのは法律の勉強法の鉄則だと思うけど
短期合格を目指すのなら、残り40日で手を出すのはどうか
567名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 18:22:51.74
大原の中間の解説講義はひどかったな
本当に解説してる時間なんて半分もなかっただろ
568名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 18:50:19.22
足切りリスクをゼロにすることは不可能ですが、
限りなくゼロにするための努力を継続されてきたと思います。

文章理解は読解力がある受験生からすれば余裕で全完ですが、
一般受験生にとってこれほどリスクが高い問題はありません。

なんせ必ず一定以上の時間を要すると同時に、
苦手な受験生であれば不正解率が異常に高くなりますから、
時間は掛かるわ不正解になるわで、最悪な科目といえます。

文章理解は投与時間に正解率がある程度比例しますから、
極端な話、1問1分で解けと言われたならば、
全問不正解になる可能性は高まります。

ですから、なるべく、法令処理時間を短縮する。

文章理解正答率は解答時間に比例するからこそ、
ある程度の時間を確保出来るだけの状態を作り出す。

それは法令処理速度を上げることを意味します。
その前提として法令学力がある程度高い状態が要求されます。

合格するためには法令は出来て当然。
その上で一般知識等で足切りとの戦いが待っています。
569名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 18:54:20.98
以下、予備校模試での成績が基準以下の方に向けて。

市販模試は基礎基本問題が多く、予備校模試は応用発展問題(マニアック問題含む)が多く出題されます。

個人的には数多くの市販模試を繰り返し、基礎基本問題でのミスを徹底的に潰す学習を推奨します。

予算面の問題もありますが、何より多数の問題パターンに慣れることが大切です。行政書士試験は毎年傾向が変化しますから。

そのためには市販模試を5社15回分前後演習するほうが結果に繋がると考えます。

確かに予備校模試は当てに行ってますから、当たれば本試験で有利に働きます。

しかし択一式が数問的中する可能性に掛けるよりは基礎基本問題でのミスを無くす作業を優先すべきではないでしょうか。

また予備校模試は作成者個人の好みや癖がモロに出ますから、難易度が急激に上がる予備校もあります。

その難易度は本試験で法学部教員が出題するような傾向とは違い、ただひたすらに細かい知識暗記を求めるような問題が多数含まれています。

明らかに本試験の傾向とは違う難易度の高さに対する学習は、ベクトルが変に変えられてしまう危険性もあります。

繰り返しますが、模試とは確認作業でしかありません。これまでの段階的学習の中で修正すべき点や補うべき点を埋める、そのために模試が存在します。

模試の成績が良い方はそのままで問題はありません。予備校模試をしっかり復習して下さい。

しかし、そうで無い方は、予備校模試復習は記述問題等に限定し、これまでの段階を再度復習し直して下さい。

それは、これまでの【基礎基本】【応用発展】【市販模試】における穴を無くす作業です
570名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 18:56:18.69
>>563
どこの予備校か知らないけど、俺が行ってる予備校の講師も言ってたよ
去年は、没問があった影響もあるけど
一般知識が特に易化したということと
記述が、23年に続き易化ないし標準だったので
合格率がはねあがり総評としては、23年よりも簡単な年になったって
その分、今年は、去年みたいな法令択一のような
サービス問題は出ないし、記述も去年のようなボーナス問題は
出ないつもりで挑んだ方がいいって
結局、23,24年度受験者はラッキーだったということか
571名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 19:02:57.33
前年が簡単だったからって難化されたら、今年からの受験生にとっては腹正しい話だよな
簡単だった去年落ちたやつにとって有利なんだろうが
572名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 19:21:21.56
社労士か。合格できない。ダメだす。
573名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 20:05:23.47
>>571 ← こりゃダメだ (: ´,_ゝ`)プッ

>今年からの受験生にとっては(&#9747;)腹正しい話
>今年からの受験生にとっては(〇)腹立たしい話

こりゃ落ちる (: ´,_ゝ`)プッ
574名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 20:32:19.85
前年が簡単だったとしても
落ちれば、言い訳過ぎない
ただ、もういわゆるボーナス期間は終わったということかもな
どの予備校も去年の合格率は
高すぎると評価してるし
575名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 20:36:52.37
日曜日、TACの模試受けてきた。法令科目、多肢選択、記述は標準的な難易度、一般知識、激難しい、
自己採点で200点ぐらい。あと一ヶ月、皆頑張りましょう。
576名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 21:01:05.55
やっぱり、一般知識だけは一番の網だな
いくら過去問や予想模試などで解けても
本試験では、どう出るか分からない以上
ここがまず最初の合否の分かれ目だな
予想模試では36点以上は、安心していいレベルとなってるから
14問中9問題以上は本試験でも取らないとって思う
577名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 21:02:12.36
578名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 21:03:15.15
>>576
6問でよくね?
結構本試験で取れるかどうか分からんぞ
579名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 21:23:01.58
去年の合格率高かったのは受験者数が激減したからじゃないの?合格率絞りたかったら、記述厳しく
すれば良い訳だし。
580名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 21:24:02.41
>>579
いや没問あったから
没問1問で約1%毎回跳ね上がってるよ
581名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 21:43:44.87
伊藤塾の模試で144点だったお・・・・
582名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 21:57:02.63
>>579
なんで受験者減ったら合格率下がるの?

論理的に答えて
583名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 21:58:03.49
>>582
訂正

受験者減ったらなんで合格率上がるの?
理由がわからない
論理的に答えて
584名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 22:16:30.13
>>581
今年は無理じゃないかな?
来年こそ頑張れ
585名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 22:39:09.72
>>584
やっぱり(´・ω・`)
記述が60満点なら…今から伸ばすのは無理か5択を後10問伸ばす…
そちらも無理か(´・ω・`)
586名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 22:46:56.95
憲法と行政法を40日頑張れば可能性はあるんでは?
民法は完璧にするには大変な作業だから。一般は基本書に出てる程度で
押さえて後は現場で常識で解けば6問以下は無いだろうよ。
駄目でも諦めないほうがいい。今、最高に力が伸びるときだしな。
587名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 22:59:22.96
>>585
不合格の可能性が極めて高い
来年を見据えて勉強するのが現実的
588名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 23:02:21.63
お前毎回それ書いてて虚しくない?
何かって言うと今年は無理だなまた来年のバカの一つ覚えで
589名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 23:03:10.01
来年を見据えて勉強するために
今からの40日頑張るんだ。
590名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 23:34:15.70
>>581
伊藤塾の模試は難しすぎるから気にすんな
591名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 23:50:25.10
みんな公開模試受けてるんだな。
受けたかったが…。
 
ちなみに市販模試だと初見で何点くらい取ってる??
初見記述無しで180超えが当たり前?
592名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 23:50:55.19
気にしろ
あと1月ぐらいの段階で144は絶望的な点数
593名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 23:51:36.42
>>591
そんなもんでしょ普通は
594名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 23:51:42.96
>>588
そうすることで自分を慰めている悲しい奴なんだろな
595名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 23:55:14.69
模試は本番より点数が高めに出る
模試で144点なら本番は130点台だろう
596名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 00:41:55.17
まず司法書士、そして行書だ。
597名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 00:43:35.46
先月の伊藤塾模試は102点、今日受けたTACは174点
どうなってんだ
598名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 00:45:07.34
伊藤塾は信じていいの?
599名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 01:08:48.32
>>598
信じていいでしょ
180未満はやばい
600名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 01:21:21.61
600なら俺以外お前ら全員落ちる!!!
601名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 01:49:45.22
>>597
学習の効果が著しく伸びたって事ではないんですか?
602名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 02:30:34.25
司法書士から受けた方が絶対いいぞ。別に予備試験でもいいけど。
最近の問題は行書の教科書じゃ対応できん
603名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 02:51:53.14
やっぱり
604名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 03:27:11.82
司法書士と被るのは民法、憲法、商法か
605名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 04:17:20.43
諦めないぜ
606名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 04:18:52.16
やるぜ
607名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 05:10:16.83
猿払事件と世田谷事件の多数意見の関係について
判例変更であるという見解と判例変更でないという見解の両者を教えてください
608名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 05:18:09.29
もうこの人4年以上このスレで同じようなこと書いてるね
609名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 05:38:02.15
>>607
解説読んで分からなければ捨て問にしちゃえ
出ない可能性の方が高いし
610名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 05:47:16.94
>>608
超ベテwww
611ワープアリマン:2013/10/02(水) 06:23:51.14
>>503 漏れの発言じゃないぬ(´・ω・`)
他人を悪く言う者は、自分もその報いを受けるであろう(キリッ
612ワープアリマン:2013/10/02(水) 06:24:53.81
>>504
何だかんだ逝っても、無職さんは偉かったぬ(´・ω・`)
合格なんだから
613名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 06:38:53.59
無職のまことが言っても説得力ないだろ。
な、50代wwwwwwwww
614ワープアリマン:2013/10/02(水) 06:39:38.01
やっと過去問一回目終わったぬ(´・ω・`)
615ワープアリマン:2013/10/02(水) 06:44:48.57
裁量基準を適用しないことが処分の違法を招来する事例としてはどんなものがありますか?
616名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 06:52:26.92
2回目のレックでの模試は多少は本試験の難易度に到達したな。
2回目のレックの模試で180点だと本試験だと160点台で不合格だ。
617ワープアリマン:2013/10/02(水) 06:53:13.55
いいわいいわ
行書っていいわ
618名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 06:53:24.26
2回目のレックの模試で210点でようやく本試験180点に到達するかどうか。
2回目のレックの模試で240点で本試験180点はなんとか取れる。

お前ら気を引き締めろよな。
619名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 07:15:15.21
合格率について書いてる人いるけど
これこまでのパターンならば今年は、確実に5%きるだろ
14年度は、多くの合格者を出しのでその後2年にわたり
2%の激難にした
・・
620名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 07:25:25.65
今年の合格率は3〜5%
これはマジな話
621名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 08:30:28.66
だから何?としか言えない
622名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 08:38:43.36
      ♪     ♪      ♪
♪ ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
⊂(´・ω・`) ⊂(´・ω・`) ⊂(´・ω・`)
 /   ノ⊃ /    ノ⊃ /   ノ⊃♪
 し―-J   し―-J   し―-J
623名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 08:55:45.44
努力は正しい方法論の上に立脚しなければ結果には繋がりません。
そうでなければまるで穴が空いたザルで水を掬うようなもので全て抜け落ちます。

【1】基本テキスト学習
【2】法学部2回生程度
【3】法学部3回生程度
【4】法学部4回生程度
【5】行政書士過去問題
【6】法学既修試験程度
【7】予備試験短答程度
【8】司法試験短答程度

※【1】【5】は独学処理可能※

【1】〜【8】まで段階的に積み上げる体系的学習が結果に繋がります。
【5】や【8】だけを集中的に処理している一般受験生が存在しますが、
それ以外の項目における完成度が欠如している状態では付け焼刃に過ぎませんから、
毎年本試験中に刃が折れてしまい不合格になるわけです。
多年受験生は気付いているはずです。

【5】【8】だけで行政書士試験に合格出来るのは、
ジョーカー(司法試験受験生、法科大学院生、法科大学院受験生、
司法書士合格者、司法書士受験生)や試験慣れしたプロ達です。
一般受験生が直前期に択一対策として予想問題を中心に
繰り返す学習は試験対策としては愚策。落ちる受験生の典型的パターンです。

この時期、上位層は新しいことに手を出すのではなく、
これまで使ってきた問題集の復習を徹底して下さい。
624名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 09:03:12.97
あい
625ワープアリマン:2013/10/02(水) 09:20:06.53
>>623
長いだけの中身のない長文お疲れ
626名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 09:22:49.25
精神病というコテは法学部出身者なのに2回も行政書士試験に落ちたみたいだぞ

しかも、3回目の今回も諦めて3年計画で挑むそうだ

法学部生が優理と言われているが、法学部生でも駄目な奴は駄目なんだなw
627名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 09:54:59.98
行政書士試験の現在の合格者占有率を考える上で重要な位置を占めるのはジョーカーの存在です。

法学の学習時間が、
10000〜15000時間程度の司法試験受験生
8000時間〜12000時間程度の法科大学院生
5000時間〜8000時間程度の法科大学院受験生等からの
行政書士試験合格者が合格率5分の1.5〜3.5前後を占有していると仮定します。
彼等の学習方針は行政書士試験受験生には事実上不可能です。

次に、法学部、法科大学院教育課程を前提とした行政書士試験対策に
1年程度(1500時間)、2年程度(約1500時間〜2000時間)
投入した合格者、3〜5年程度(約3000時間〜5000時間)投入した
合格者、5年〜8年程度(約5000時間〜8000時間)投入した合格者や
それ以上の年数を掛けた合格者が合わせて合格率5分の3.5〜1.5前後を
占有していると仮定します。
ここに占有率0.5〜1をもう一人のジョーカーである司法書士合格者、司法書士受験生、
そして公務員合格者、公務員受験生、行政書士試験ラッキーマン、試験慣れしたプロ、
からの行政書士試験合格者に合算計上します。

上記仮定を前提とした場合、推計値を合算して対申込者数合格率から差し引くと、
行政書士試験受験生短期短時間合格者(テキスト・過去問・予想問を中心に500時間〜700時間程度)
は合格率5分の0.1〜0.3程度の占有となりほとんど存在しないことになります。

しかし行政書士試験は受験生分母が約6〜9万人(申込者)存在しますので、
仮に短期短時間受験合格者占有率が上記であったとしても、
実数としては約200人〜300人前後の合格者が輩出される計算になります。

彼等は短期短時間で合格したわけですから、運だけで受かった受験生も含め皆が皆、
行政書士試験は要領良く効率的に合格可能だと吹聴するはずです。
一般受験生はその意見をどう聞くべきなのでしょうか。
おそらく自分も楽に合格出来る、と考えるはずです。
彼等200人の意見だけを聞いていたならば
628名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 10:15:39.71
ゲラゲラ♪
629名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 10:19:50.42
ムラータのブログやんけ
630名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 10:22:44.22
雨の中に佇む書士
かっこいい
631名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 10:40:06.60
ムラータも最近、ブログで語らなくなったな
あの事件で語れなくなったんだろうな
俺も昨年、そのブログみて必死になったけどな
結果、その200人〜300人の中に入れたわ
632名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 10:43:44.52
俺もその200人〜300人の中に入れたわ
でも、5000人近くが合格する行政書士試験の中で法学部の学生や他資格の受験生や公務員組以外の俺みたいな奴らが200〜300人しかいないとか本当なのかな?
633名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 10:46:13.98
>>632
いや、短期で合格した者の比率であって、あくまでも仮定計算だろ
真実は実証できないよ
634名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 10:52:51.94
2〜300人は短期合格者を意味していたのか。
まぁ真実は実証できんよな。
しかし合格道場の合格数は気のせいか突出しているような感じだな。
その他の2流予備校よりも合格者を輩出しているように思う。
635名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 10:55:08.43
ムラータは少しオーバーに書く癖があるよな。
それはそうとムラータの言うような合格できるべくして合格した奴に必要な学習期間を考えると相当な時間を要すると思うな。
政治経済でセンター8割9割レベルとか結構な時間かかるし。
636名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 10:56:07.18
妙な分析してるけどさ、行書はそもそも受験層が酷いから、他の士業試験とは同列に
比較出来ないっての。
637名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 10:57:27.75
宅建と行政書士を受験する人間は両者ともにアホばっかなのが現実。
638名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 10:58:49.41
そこに群がる予備校等の教育産業がさらに煽りに煽って行政書士ビジネスが展開されていくという。
士業は飽和状態なんだから教育産業も少しは考えて他のビジネスに参入すれば良いのにな。
639名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 11:02:53.64
行書と社労は資格予備校が煽るせいで馬鹿が大量に受験するよね。
受験資格だけなら、司法書士は行書と同じだけどDQNはなぜか行書に集中。
640名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 11:05:34.24
ムラータの言ってることは、オーバーに感じるけど、
まともに捉えたほうがいい面もあるな
それだけの準備をすれば、合格の確率が上がる事は確かだからな
641名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 11:50:40.81
LEC
http://www.lec-jp.com/
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s1073/
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/
東京リーガルマインド wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89
【LEC】東京リーガルマインド Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1379165199/
LEC大学パート54〜夢から覚めない工作員
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1370354480/l50
642名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 12:48:53.02
俺3回連続で落ちたんで一旦諦めて2年ブランクある馬鹿受験者
不正受給密告して無職になったからまた申し込んだんだけど、なんか法改正あった?
商法改正は確認してある
643名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 12:49:00.49
宅建と行政書士今年、ダブル受験だけど
宅建まだやっていない・・・
行政書士で手いっぱいだわ
644名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 13:01:56.27
>>643
宅建10月じゃん
645名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 14:35:59.83
去年宅建に力入れ過ぎて行書落ちた
今年は残り一ヶ月の全てを行書に注ぐぜ
646名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 15:15:35.56
tacの問題集ヤッパリ評判悪いな
647名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 16:13:03.79
>>646
TACの合格トレーニングかな?
それは、初学者用であり地方自治法対策用だな
648名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 16:16:19.18
>>647
ラストスパート
649名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 16:16:25.21
>>647
その問題集は基礎基本用だから完璧に出来ないとアウト
結構解説が読みやすいので初学者には最適
650名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 16:18:50.65
行政法難しすぎだろwww

だれか助けて!
651名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 16:19:06.46
>>647
去年の本試験で、その問題集を隣の奴が持ってきたけど合格してたぞ
やはり、基礎基本は大切だな
652名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 16:20:44.58
その本じゃない 
653名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 16:21:28.79
>>651
お前何回受ける気だよ
654名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 16:29:44.45
>>650
誰も助けてくれない
独学が難しいなら予備校通信講義聞くと、目からウロコの場合もある
まあ、今年の試験には間に合わないかもしれないけど
655名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 16:31:18.99
ここで嫌味書いてても誰も助けてくれないけど
656名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 16:56:10.99
行政法を得意科目にしない限り合格ラインは見えてこないからなぁ
657名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 16:59:18.67
問題が比較的基礎的なものばかりで、高得点が期待できるのは行政法科目だけだもんな。
記述も選択もあるし。
658名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 17:08:22.92
さて今日からスー過去を始めますか・・・
659名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 17:38:22.41
宅建とダブル受けるやつ多いな
でも、行政書士受験生ならば
権利関係と宅建業法はやらなくていいんだし
試験自体簡単だから2週間あれば充分だろ
司法書士の竹下先生も確か1週間で取得したし
660寺本ファン:2013/10/02(水) 17:58:36.11
寺本の行政法の講義はマジで良い
http://www.thg.co.jp/gyou/school/class/option2013.htm#op02
661名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 18:12:44.09
百条委員会ってなに?
662名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 18:14:30.73
>>661
国政調査権みたいなもんで、めちゃくちゃ強いんだよ。
ちなみに大学受験では政治経済で100条委員会が出るくらいだから、細かい条文まで覚えておけよ。
地方自治法捨てるならやる必要なし。
663名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 18:27:55.65
>>585
とにかく、あきらめずにがんばって!
俺は22年試験に独学一発合格できたが、はっきり言ってマグレだ。
時間がなくて、最後の文章問題は適当に埋めたら全問正解だった。

とにかく、今あきらめたらダメ。
664名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 19:01:47.33
やっぱり神風特攻するしかない
敵空母めがけて突撃だ
たぶん、撃ち落とされるけどな
665名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 19:04:45.41
>>664
捨てるなら地方自治法と会社法な
666先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 19:07:11.10
>>663 文章問題適当で全問正解はすげえな。応援してやっていい人だわー。

 586は俺なんだが、まだ1ヶ月あるからな。こっからだ。

  俺はこれから1週間はただいま授業中 会社法がよくわかる講座っての
  に集中するわ。去年まで書士の基本問題やって3問は取れたが今年は民法、
  行政法ばっかやって、会社法は手付かずだわ。地方自治も自信ができたんで
  今年は絶対受かりたいので節々やる。まさか1問しかとれないとかやらんと
  あり得るからな。この本まじでいいわ。10日まで一読、試験日まで3回以上やれるわ。
667名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 19:08:46.54
>>666
盛岡まさかの司法書士5人合格・・・
668名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 19:12:48.46
>>>666
まぁ少しは読んだけど、時計見て、これはダメだ。と思い、先に適当にマークしてから問題を読んだ。
けど結局、読み切れなかったので、そのまま時間切れ。


行政書士の試験は時間との戦いだと思うので、頑張ってくださいね
669先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 19:22:05.26
うそ、すげえ、6年連続0もあったって、ぽさんがいってたのにな。
これから受験生減れば合格率あがるんだろうか。

俺は今、一企業相手に不法行為追求してるわ。
逃げの一手、所有者が別で、、、 2ヶ月前にもういいっていったじゃないですか今頃
因果関係が、、とかの愚弁。メーカー相手に2chで鍛えた弁論バトル、
民事上、刑事上の不法行為、表見代理人、名板貸し、時効制度、連帯債務、不真正連帯債務で
そして、コンプライアンスなどを駆使して歯向かってきたやつを撃破してるぞ。
今日は消費者センター、今度は弁護士と相談。法テラスもADRも視野に入れてる。
具体的には怪我をさせられたんだがな。たいしたことはないが傷も残り、関節が
多少痛い。金銭的なやりとりは求めてなく、ただ、病院につきそってくれということで
合意したのに債務不履行。俺の電話番号を交渉していない土地所有者なるものに
承諾を得ずにばらまいて、べらんめい口調で拒絶してるのに10回以上電話してくる。

相手も一筋縄でいかない相手だと了解したようだぜ。昔の俺なら泣き寝入りか暴れただろう。
やっぱ、法律学んで正解だわ。
670名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 19:24:31.41
>>669
復興で東京から戻って受けた人が多いのか?
5人はさすがにかなりだ
博多人情乾杯だぜ!
671668:2013/10/02(水) 19:24:50.52
そういえば、「商社」とか言う人って行政書士だったっけ?
まだいるの?
672先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 19:25:54.17
>>668ありがとーございます。ヴェテですが今年は頑張ります。落ちたら
  もっと勉強できるしな。いやー法律っていいもんですねーー
             いやーージュリアーノジェンマの西部劇
                    っていいもんでしたねー

               (水野晴男調で)
673名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 19:27:19.08
>>672
ここ5年間で4人しか合格してないのに、今年5人だよ。
盛岡すげえ。
674名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 19:28:11.04
>>672
あなたは不合格者スレを使いきって下さいよ
675先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 19:31:13.20
いやー博多人情くってないから悪いことばかりですよー。
余談でその会社のやつに博多人情しってるかって言ったら名前は知ってましたがね。

商社マンつーのは俺も見たことあるが(前に)、最近見ないな。たぶん、彼女の話の人で
23年度だよね。俺もそのころは駆け出しだったから見るだけだったが不合格できえたんじゃないのかな。
もっとヴェテか無職は知ってるんじゃないかな。たぶん、諦めたんだろう。
今年最初は俺はマネしてコテつけたが、もちろん俺のいたずらというのは
みんな知ってるがね。前のと俺は別。
676668:2013/10/02(水) 19:33:44.91
そうなんだ・・・22年度はよく見かけたけど、その後どうなったのかなぁ・・・ってね。
ありがとうございます。
677名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 19:36:02.90
>>675
お前、また週末になるじゃねえか!?
日曜日は定休日だとあれほど言ってるだろ
博多人情食ってこその合格だよ
ちなみに博多人情は店内に入ってもトンコツ臭しないから、たぶんこれだな

http://www.news-postseven.com/archives/20130928_211175.html
678先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 19:36:28.17
>>673たぶん受験生が100人くらいだろうから、5パーですね。
   どうしたんでしょうね。ロングヴェテがたまたま揃ってうかったんでは?
   震災関係ないと思いますよ。ぽさんは7回目落ちて社労と行書で東京に行き就職だなんて
   いってたが、本当は受かったんじゃないかな。おめ。

   じゃあああ、俺も受けたらいけっかなああああwww

   俺は行書でええわあ。
679名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 19:39:38.32
とにかく濃縮スープでもいい
ぼったくりだと思われてもいい
博多人情でニンニク入れまくって食べることで行政書士合格を掴むんだよ
俺は昨日というか今日の深夜に3玉食って来たぜ
680先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 19:46:04.38
ホント一杯のラーメンが人生を豊かにしてくれるんですよね。
俺もちょっと個人的なバトルで疲れてるモンで癒されたいですよ。
まじで悔いて絵。いやあー先輩にいつも監視されてますなあ。w
債権法もある程度いけるようになりましたよ。宅建2冊、スタートライン債権法、
クイックマスター、合格の肢で。宅建のはいいですよーー。
説明がいい。独学なら宅建からやってたほうが最終的には効率いいかなあ。
結果論ですが。らくらく宅建の佐藤ってのは説明がとてもいい。早く知ってたら
なあ。ただ、細かい知識はあったから飲み込みが今、いいんだろう。

どうせ、しょがくからならこれでも難しく投げ出しただろう。なにせ、勉強嫌い、
めんどくせえこと嫌いでしたからね。

宅建の先輩には感謝してるわあ。らーめん先輩のあの保証人の問題から
火がついたぜーー。何せ75パー正解なのに。

あ、問題はいいですw
681名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 19:49:42.10
>>680
博多人情をお前がきちんと食っていればこんな問題を出さなくて済むんだ
なぜ博多人情を食わないんだ
今年も落ちるぞ

夫婦の別居が両当事者の年齢および同居期間との対比において相当の長期間に及び、
未成熟の子が存在しない場合には、相手方配偶者が離婚により精神的・社会的・経済的に
極めて過酷な状態に置かれる等著しく社会正義に反するといえるような特段の事情が認められない限り、
有責配偶者からの離婚請求であるとの一事をもって離婚請求が許されないとすることはできない。
したがって、夫婦間に未成熟な子がいる場合、その子が成長するまでの間は、有責配偶者からの離婚請求は許されない。

○ or ×
682先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 19:51:23.21
試験日前も食いますがたぶん涙と湯気でグラサン曇るかも、、。
初めて本気で受けるわ。過去2回は12時盛岡着、試験場到着12時50分くらいで
説明始まってたんだよね。しかも、去年は駅から走って歩いてだもな、コンビニで買った
おにぎり食いながらよ。今回は前日泊まりだ。

時間がなかなかでな、、14日月ならいけそうだが、、。
683名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 19:53:30.86
>>682
お前は自宅から会場まで遠いんだから前泊しろ
土曜日は19時開店の駅前博多人情でニンニク大量摂取しとけ
土曜日は営業している
これで会場の受験生周辺はニンニク口臭で軒並みダウン
落ちまくる
蹴落とせ
684先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 19:56:01.30
>>681Xでしょうが、また、見たことのない問題ですね。
前段は見たことありますが、夫婦間に未成熟な子がいる場合でも事情によっては
有責配偶者からでもいけるのでは、、、。理由はわからないが、この後段は前段の
判例の理由の反対解釈などから作成したんでしょうね。
685先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 19:59:50.02
いや、前日ももちろん食いますが、本当にいきたいんですがねーーー。
職場のやつにも言ってるんですが北上、盛岡19時開店、日休みつーと、
皆ドン引きですわ。
敷居たけええ。

必ず近日行きたい。くいてえ。最近カップばっかだしよー。
686先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 20:03:48.31
確かに23年度とか見てるだけだったが商社マンコテ試験ギリまで能天気に書いていたよな。
実力者ではないが、もちろん俺は駆け出しだったから頭いいなあとは思っていた。

試験後からパタリといなくなって無職が書き込み目立ってたけどな。
彼は合格してないだろうな、あの感じでは。
687先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 20:08:51.43
去年は試験前からもうすぐ本試験つーやつが毎晩問題を出してたが、惜敗して
今年は頑張るといってたが、出てこないな。かなり学習進んでいたからあきらめるはずは
ないが、結局問題出すのが正業になって自分のためにはならなかったのがわかったんだろうが。
出す問題も超基本的な一問いっとうだったな。それでも大量に出していたが、
。もちろん、俺はそのころは全部あやふやだったから基本問題もわからなかったがな、
全部じゃないが。
あいつはどこ行ったんだろう。
688名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 20:11:07.97
不合格者スレに行ってやってくれよ
689先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 20:12:27.66
>>688
おめえがいって、埋めてこいや。えーーーーーーーー
690名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 20:14:20.95
>>687
正解だ、×だ
前段は昭和62年の判例だから分かるだろう
ところがこの有名判例は平成6年に一部修正されて「未成熟の子が存在しない場合」の要件が緩和された
後段はその平成6年判例だ
未成熟な子が存在する場合であっても、特段の事情がなければ、有責配偶者からの離婚請求も認められるようになった
昭和62年だけじゃなく平成6年も要注意だぞ

博多人情は日曜日休みだからハードルが高い
だからこそ金曜日か土曜日の深夜突撃しか手段がないわけだ
それゆえにここで試験前に食べることは自らを鼓舞して大事なわけだ
推奨する
691先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 20:14:42.51
  ただいまより

平成25年度 行政書士試験合格予定者スレパート1



1 :名無し検定1級さん:2013/10/2(木) 前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378639874/
692ワープアリマン:2013/10/02(水) 20:23:19.85
一つ質問させてくれ
なぜ上位資格に挑戦しない?
なぜ簡単な資格に逃げる?
693先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 20:32:44.27
>>690実際に判例あったんですか。聞いたことなかったな。
  判例つーのは本にあるだけじゃなく一杯あるんですよね。判例六法はありますが
  目が疲れるんですよね。拡大めがね型ルーペ買おうかなと。
  どっちにしても11月以降は司法書士受験六法かいますがね。高いですよねーー。
  勉強方は民法は行書で使ったのは片して、合格ゾーン、担保物権学者本、家族法学者本、
  債権総則物権は行書つかったまんま。刑法、民訴、憲法は学者本。憲法は行書の方が難しい
  という奴いますが、知識中心で小難しい学説がある書士問には対応できないですからね。
  まったくお初の論点多いですからね。3問ですが完璧にしないとね。
  他手続法は簡単なのからはじめて、1年目は基本繰り返すのに専念します。
694名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 20:37:50.60
>>693
これも実際に答練で出たからな
まあ俺も間違えた
昭和62年の3要件は有名判例だから知ってたが平成6年のほうはテキストにも掲載してなかったな
答練で初めて知って模範六法の判例チェックしといたわ
こうやって勉強繰り返すしか学力向上の道はない
695先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 20:44:12.90
俺はバカであほな生活送ってたが民法も全部ではないけど始めたときから比べたら当然
驚くべき進化だ。あと、1年必死に条文暗読、合格ゾーン、学者本やれば凄いだろうと思う。
やっぱ、学者のほうが急がば回れだわ。
 もうひとつやり切れたないのが会社法。これを制覇したい。誰よりも会社法に秀でたい。
マジだ。いままでもやってるが駄目だ。やはり覚えにくいし。本気の本気で会社法やる。
はだまとか読みたい。今のただいま授業中で背景、基礎ぶち込んで。
696名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 20:48:17.58
>>695
会社法はさすがに条文もすべてちゃんとやらないと駄目だ
そんな時間も余力も行政書士試験のために働きながらは難しい
半分取れれば十分だ
深入りするな
697先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 20:52:47.25
ええ、もちろんですが、11月以降なんですがね。会社法体系完全理解、つーか
やっつけたいですよ、これ。しかし、また、わかり図ラインですよね、いいまわし、
準用など。条文の行間もよまなきゃないし。

去年、wの書士基本問題集8回以上やってもなーーんも残ってません。ww
会社つーのからりかいしてかないとなーと。
698名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 20:56:26.20
>>697
先生も模試とか受けないの?
699先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 20:59:25.06
会社法は民訴よか眠くなるんでしょねwww.

民訴は別に眠訴ってほどじゃないですが、
会社法は木俣由美の楽しく使う会社法かってあるんですが、
これでも眠くなる。
700先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/02(水) 21:04:40.95
僻地なんで調べたが難しいな、大栄とかいうのが盛岡でやってたが今年はないようだ。
まあ、3回目だし、市販模試でも買ってこようかなと。
701名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 21:05:16.41
江頭読めよ
あれが最低限
702名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 21:08:17.10
>>700
司法書士試験の結果はどうでしたか?
703名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 21:49:46.13
毎日9時間勉強中。

必ずみんなに追いついてやる。
704名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 21:57:40.97
民訴は眠素って古いな
三ヶ月先生の時代からある
705名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 22:45:05.21
ひとつ質問させてください。
「Aは、自己のBに対する金銭債権を担保するため、B所有の甲建物に抵当権を設定した。」
って書き方の問題文が問題集に出てきたんですが、この文章だと、Aが抵当権設定者とも読めますよね?
この書き方だと、債務者が債権者の甲建物に抵当権を設定したと読める気がするんですが、
皆さんはどう思いますか?
706名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 22:46:32.13
難しい質問ですね。
707名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 22:50:47.73
あおりや茶化しじゃなくて、ホントにあるんですよ。
秀和システムから出版されている、西村和彦の行政書士予想模試なんですが。
708名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 22:54:51.54
>>707
読めないよ。
問題に対する慣れが少なすぎるんじゃ?
司法書士試験の過去問だと、全部この形式ですよ。
たぶん西村予想もそれをベースにしているはず。
709名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 22:57:37.93
まあ常識で判断できるしな。Aが債権者なのは確実なわけで。
その後の書き方がどうでもAが設定者になるわけないんだから
710名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 23:00:01.54
>>705
その程度の疑問が生じるようでは
今年の合格は難しい
711名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 23:07:21.48
文章のそのあとを読めばAが抵当権設定者ではないことは私も分かったんですが初めて読んだ問い方だったので面食らった感じでした。
712名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 23:16:21.35
>>705
そんな難しいこと聞くなよ
713名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 23:26:20.12
>>705
君の疑問が正しい
その文章の方がおかしい
意味がわかるから不正確なこと書いていいわけではないし
アホなレスが多いな
714名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 23:30:55.08
この場合は抵当権の設定を受けたって書かないと
司法試験の論文なら減点だろうな
抵当権設定者と抵当権者の違いがわかってないと思われてしまう
715名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 23:31:19.81
一般知識がすげー怖いんやけど
716一から男 ◆QD7gOQDnRE :2013/10/02(水) 23:45:51.51
きょうのおべんきょ
行政法と民法ちょっと

おやす〜
717名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:13:05.70
試験中って、ブツブツ言いながら解いていいんでしょうか?音読の癖ついてしまって、無言で解けない身体になってしまったんですが、どうしようwww
718名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:13:25.82
猿払事件と堀越事件の整合性について疑問の思っているので教えてください
719先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 00:14:14.88
>>705 俺もこんなの最初見たときはお宅みたいに感じたことはあったが、自己の債権
   ってのから見て、状況が読めて、ああ、こんな風な文体もあるんだと
   思ったよ。日本語の問題だろうね。一般的な問題だと、設定したっていう
   言葉が出てきたときは主語の人物が債務者若しくは物上保証人だからね。
   状況読み込まないと結論が替わるよね。日本語の問題だろうが設定者と設定したは
   イコールじゃないからね。
720名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:15:30.26
>>717
試験妨害やカンニング幇助と判断される可能性あり
そうすると今後数年は試験が受けられなくなる可能性すらある
721名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:17:00.19
>>719
お前は合格の肢をやってるからこのくらいの問題文は日常茶飯事だろう
司法書士試験の過去問は>>705形式がほとんどだからな
慣れないと混乱するかもしれんが試験の形式がそれでずっと出てたからしょうがない
行政書士の模試や答練も司法書士の過去問ベースだから結局>>705の文体になってしまう
博多人情さえ行けばひっかからない
722名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:19:28.36
>>720
そこまでの規定があるとは、驚きました。
いや…そうですよね。客観的に見るとそうなりますもんね。
ジェスチャーのみで頑張ります!
723名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:20:12.64
>>721
具体的に司法書士の何年度のどの問題が705みたいに書かれてるの?
嘘じゃないなら答えてくれ
興味がある
724名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:21:42.85
>>718
そんな細かい所が出題されるの?
猿払とは事案を異にするから矛盾抵触は無いんじゃないの。
725名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:21:55.25
>>723
具体的にか?
抵当権の過去問か
調べるのに時間かかるな
平成15年度以前はしょっちゅうだったからちょっと待っとれ
726先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 00:25:13.17
目が覚めて出てきましたが先輩はキョンシーのようで俺怖いですわ。
まあ、確かに的確な表現ではないですから疑問に思うのは普通だと思いますよ。
俺もちょっと止まりましたからね、瞬間。設定したっていうと債務者などの
意向抜きに半ば強引、強気でやらせた、そういう日本語と捕えればいいんじゃないんでしょうかね。
強気な奴なんでしょう。そういう風に読まないとおかしいですね。設定は債権者一人で
やれるもんじゃないですからね。あまり突っ込んでも実益ないですよね、これ。
 
727名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:25:43.55
>>725
どういう文章なのかも書いてください
よろしく
728名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:30:15.20
>>727
甲が、乙に対する債務を担保するため、その所有する土地に抵当権を設定し、
その登記をしている場合に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

こんな感じのしか今見当たらないがちょっと違うか?
729名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:33:19.50
>>726
訓練だ
博多人情3玉だよ

債務者甲に対する債権を担保するため、甲の所有する不動産について、抵当権の設定を受けた乙が、
その抵当権を甲に対する他の債権者丙に対して譲渡し、又は放棄する場合に関する次の記述のうち、
正しいものはどれか。

これも違うか?
730先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 00:33:28.41
堀越事件判旨まだろっこしいんだよな、これ前にも何度となく話にのぼったが、
俺の判断は判例変更なしだ。そういう風に割り切ったよ。
 判例変更だと騒いだ奴いたけど。別個の事件と割り切ったら?

出ないよ。猿払だけきちんと覚えればいいと思うよ。
731名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:34:04.59
>>728
それは甲が債務者で自己の土地に抵当権設定してるから問題ない
705は債権者が抵当権設定すると書いてあるからおかしいのでは?って言ってる
732名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:34:33.05
>>728
その文やと債務者イコール設定者やで?

てか、紛らわしく書くのが試験だよね笑
全くもってムカつくぜ
733名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:35:23.77
>>731
>>732
他のやつを調べてみよう
734名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:35:32.56
>>728
お前全然理解できてないだろ
735先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 00:36:55.45
その文体はほとんど見なかったですよ。記憶に残ってる範囲では今まで1問くらいですかね。
探すのは今は出来ませんがね。部屋のハエで目が覚めたのでまた、寝ます。

人情食いたいです、まじで、、。本当に英よかうまそうだ。
736名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:37:36.48
やっぱ司法書士試験でいい加減な文章が出てくるはずないわな
728が間違ってただけじゃん
737名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:39:54.76
>>734
>>736
あった

甲は、自己の乙に対する金銭債権を担保するために乙所有のA建物に抵当権を設定した場合に関する次の記述のうち、
正しいものはどれか。

随分古いな
昭和54年って普通の過去問に掲載されてないわ
738名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:41:50.92
>>735
昭和の過去問に掲載されてない古いやつだったな
平成15年以前のもので頻出形式だと思ったが違ったようだ
すまんな
博多人情は今日食わなかったから俺も勘違いしたわ
739名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:42:37.42
>>737
どうも後で確認してみるわ
54年ね
740名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:43:57.78
0721は行政法の出来が悪くて今年も不合格
741先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 00:44:08.54
>>705みたいなの俺が記憶に残っててレスするくらいだからどっかに本当にあった。
   出題者が奇をてらったんだなと思ったよ。まあ、設定しただからね、設定者になったじゃないからね。
   間違いではないが、おそらく、理解してるか試したんだろう。
   宅建問題に会った気がする。
742名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:44:18.84
>>738
確認もせずに頻出とか言ってしまうノー天気さに感動する
本当にね
743名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:45:47.65
>>741
俺も最初はそう思って書いたんだが
合格の肢やってるということは平成10年以降だからそれで探したが
どうにも見当たらない
確かに>>705の形式はあったんだがなかなか見つからなかったな
どっかで出合ったことは確かだが俺は今日博多人情を食ってないから集中力がないようだ
平成10年以降で見つけられなかった
744名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:45:50.70
昭和54年とか受かった奴もう死んでそう
745名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:46:29.57
>>742
悪かったわ
あやまるよ
746名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:50:30.89
>>745
べつにいいけど
理解不足ってことは認識した方がいい
以上
747名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:51:53.43
>>746
そりゃ悪かった
お前も行書試験頑張れよ 
748名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:55:26.71
司法書士受験生もピンキリだから
抵当権設定の意味もわからずに
「司法書士ではこれが普通」とか言っちゃうバカもいるわけ
749名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 00:58:21.42
>>748
そりゃ悪かった
お前も行書試験頑張れよ
750名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:01:29.57
債権者が他人の土地に抵当権を設定なんてできるはずがねーだろww
マジで笑ったww
大学1年の講義レベルからやりなおせww
751名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:02:44.30
>>750
そりゃ悪かった
お前も行書試験頑張れよ
752名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:03:27.90
え? 他人の土地に抵当権を設定
753名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:04:52.85
750 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 01:01:29.57
債権者が他人の土地に抵当権を設定なんてできるはずがねーだろww
マジで笑ったww
大学1年の講義レベルからやりなおせww


さすがにこれはコイツが馬鹿だろwwwwwwww
754名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:05:29.36
行書ギリギリ受かったから社労士勉強してるけど
向いてないorz
憲法とか民法面白かったなあ
でも司法書士受けようとは思わない
そこまで身の程知らずじゃない
755名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:05:53.42
>>750
債権者は他人の土地に抵当権を設定なんてできるはずがねーんですかい???
不思議ですね、大学1年からやり直すべきでしょう(苦笑)
756名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:06:03.73
でも他人の土地に抵当権を設定できたら僕の土地にも勝ってに抵当権が
757名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:06:54.03
>>750
真っ赤になってるなw
さすがにお前は抵当権の中身も知らんバカか
758名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:08:26.29
なんだか変な流れになったな
俺はもうタッチしてないから知らんぞ
759名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:08:37.88
>>755
どうやってやるんですか?
物上保証なら
物上保証人が自己の土地に抵当権を設定するんですよ?
760名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:09:18.52
>>750
民法改正でもあったか?
債権者が他人の土地に抵当権を設定できない法改正か、今年出る?
761名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:10:11.48
>>759
>>750に聞いてくださいよぉ(爆笑)
762先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 01:10:13.67
司法書士ではこれが普通とか書いたのは、珍しく出てくるパターンが普通ということだろ。

海物語でプレミア出てきてもプレミア自体がいっぱいあるだろ? だから出てきても普通だということ

と同じ理屈だ。俺にはわかる。問題なれして百戦錬磨だからいえる普通。

人情先輩は超実力者だからお前らの敵じゃない。これまじで。
763名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:12:52.17
>>762
なんかすまんな
急に意味不明な流れになったわ
俺はもうタッチしてないから知らんぜ
博多人情食ってないから今日はミスったな
ただどっかでよく見かけたんだが答練とかだったのだろうか
証明しようがないから俺の間違いでいい
お前にも悪かったな
764先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 01:15:52.88
いや、それを普通に感じるとこが宮本武蔵なんですよ。問題批判しても始まりませんからね。
俺も反応したってことですべてを語りますよ。浅漬け連中がお得意の2ch風フェスティバル開催
するようなんで、退散しましょうww。
765名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:19:54.62
お前ら物上保証も分かってないだろww
物上保証人が自己の土地に「抵当権を設定して」
債権者が「抵当権の設定を受けて」抵当権者になるんだぞ

他人物に抵当権の設定なんかできないわけ
766名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:20:44.67
>>764
そうだな
あと1ヶ月になったがお前も頑張れよ
ただお前はもう一息気合いが足りてない
博多人情に一度今こそ行くべきだな
それであとは試験日を迎えるのだ
今はちょうど仕事や私生活のストレスなどで中だるみ状態みたいだから
今のうちに博多人情を満喫したほうがいい
さすがに試験まで3週間切るとそんな暇はないから今週の金曜か土曜にでも気分転換に行って来い
来週以降だと大変だろう
767名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:21:24.38
>>765
物上保証って時点で理解してないんだよ、お馬鹿さんwwww
768先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 01:26:38.59
>>766ありがとうございます。必ず逸脱解釈、発展解釈するやつでてきて
レスも面倒です。14日月なら何とかいけそうなんでいきますよ。
 まあ、ベスト尽くしますが、合格するというより実力が恐ろしいいほどついて
おまけで合格するみたいな風になりたいですよ。もう1年やってもいいですわ。
おもしろいし。
769名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:28:25.91
なんで「債権者」が「設定」するんだよって聞いてるんだがwww
770名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:31:41.07
さ〜〜〜んしんっ!!!
お前らアウトッ!!!!!!
771名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:33:56.85
債権者が抵当権を設定したとか書いてたら
マジで理解不足を疑われるわ
用語の使い方がむちゃくちゃ
司法書士受験生ですら分かってないだろ
772名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:36:58.44
今日もお前らの理解不足を正してやった
債権者を主語にするなら、「設定を受けた」って書け
今後、何か答案を書く場合にはそこ注意しとけ

以上
QED
アディダス
773名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:40:10.53
>>765
すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

勉強になりました
774名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:40:36.03
>>768
180点でいいんだ
ぎりぎりでも滑り込めば合格だ
実力は確実に付いている
明らかにシュガーのらくらく宅建塾で民法の基礎力を底上げしたせいだろう
もう苦手な売主の担保責任も完璧なはずだ
あと1年どころか今年こそ突破できるだろうよ

博多人情で気合い入れて頑張れよ
ちなみに14日は祝日だから博多人情は日曜日からの連休で休みだ
やってねえぞ残念
結局飲み客相手だから金曜日か土曜日の仕事終わりしかないんだよな
775名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:43:55.42
ラーメンの話とかはよそでやれよ
うざいから消えろ
776名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:45:35.50
三振法務博士の荒らしよりはマシだけどなwwww
777名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 01:54:46.24
どっちも消えろよ
気持ち悪い
778ワープアリマン:2013/10/03(木) 06:22:30.62
>>614
偽は去れ!
過去問は5回やったぬ(´・ω・`)
779ワープアリマン:2013/10/03(木) 06:23:17.51
>>625
また偽無職か(´・ω・`)
780ワープアリマン:2013/10/03(木) 06:31:22.51
しかし本当にクソスレになってしまったなあ(´・ω・`)
今年合格してスレからは消えるけど
せいせいする
781名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 06:35:17.79
自信があるんですね
782ワープアリマン:2013/10/03(木) 06:38:40.03
>>780
偽め、勝手なこと言ってやがる(´・ω・`)
今年は無理そうだから、本試験は模試のつもり
783ワープアリマン:2013/10/03(木) 06:39:11.06
>>781
偽無職には騙されるな(´・ω・`)
784名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 06:40:20.62
今年は模試ですか
でも受かるといいですね
785名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 06:40:36.42
>>783
一つ言わせて
偽物のせいにして毒吐いてるんだろ?
786名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 06:42:26.68
まこと以上に、言っている事とやっている事が違うやつはいないだろw

言っている事は、上に立つ者は孤独ギリギリ
やっている事は、50代ニートで孤独ギリギリ

だもんなwwwwwwwww
787名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 06:43:01.88
こいつ3年ぐらい行書受験やってるはず

それで本試験を模試のつもりとか言ってる
ちなみに本物の模試は怖くて受けられないらしいw
788名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 06:44:10.97
まあ、俺は働いているけど、まことは50代ニートだからなあ。
真昼間真夜中に書き込みがあるないのが証拠wwwwwwwww
789ワープアリマン:2013/10/03(木) 06:51:37.89
>>785
違うぬ


                   ,、   _/l
                     l〉`´     ヽ
                  / \   /  }  ピャー
  , -‐- 、              |ミ  ___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `  |   / ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \ ̄ ̄ム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
    `´     ー>        /       |
            -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
790ワープアリマン:2013/10/03(木) 06:52:45.74
>>787
それは、認める(´・ω・`)
今年は二回目だがぬ
791ワープアリマン:2013/10/03(木) 06:53:37.85
>>784
うむ(´・ω・`)
792名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 06:54:44.45
>>791
もう朝ご飯は食べたの?
793ワープアリマン:2013/10/03(木) 06:55:52.09
>>792
朝ごはんは抜く主義だぬ(´・ω・`)
794名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 07:03:33.61
>>793
しっかり食べないと脳みそが動きませんお (`・ω・´)
795ワープアリマン:2013/10/03(木) 07:10:06.13
>>794
ワープアゆえ
2食しか食えない身分
つらい(´・ω・`)
796名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 07:12:55.08
>>795
(´;ω;`) うううううう・・・・・  まさか貧しくて食べられなかったとは
797先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 07:21:52.36
頑張ります。あの問題でショック受けてから頑張りました。あれなかったら
そのまま受けてたですよ。ありがとうございます。

>>705の問いかけに対しての返答なのにボケ老人のようなつっぱりで
こいつら文章理解も大丈夫なのかと思います。まあ、俺も前は同じだと思って
暖かい目で見たいと思います。
798先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 07:26:39.33
ドヤ顔で抵当権説明するやつ、かわいーねーー。
799名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 07:44:40.63
物上保証人に事前求償権がないのは何で?
800名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 07:58:25.25
このスレに出てくる疑問は、全部ググれば解決するな
801名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 08:01:16.48
>>799
だって競売もしないうちじゃ求償する額がはっきりしないじゃん。
普通の保証人と違って
802名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 08:22:39.68
>>801
間違い
803名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 08:25:02.76
>>802
理由のひとつとして合ってると思うけど
間違いっていうなら説明できるよね?
804名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 08:37:01.66
>>803
抵当権者と抵当権設定者の違いもよくわかってない連中だ
許してやれ
805名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 08:39:55.09
>>803
よーく自分のレスを読み返してみなさい
806名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 08:49:58.42
レスをしたのは俺だけど>>803は俺じゃないんだけどなw
807名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 09:28:51.04
>>800
行政書士の業務も、たいていググれば出来る
ただ、面倒なので行政書士に依頼する
808名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 10:00:29.95
>>807
ねーよ
809名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 11:12:30.63
物上保証人にも事前求償権あるぞ
条文読めよ
物上保証人も保証人の一つ
求償権は、必ずしも
事後というわけやないんやぞ
810名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 11:20:23.80
>>809
ひょっとしてギャグで言ってるのか?
物上保証人にも事前求償権が認められるという根拠条文を示してみろw
811名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 11:33:37.55
>>809最判平2.12.18
812名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 11:40:37.28
肯定説を採られる新美教授は、有限責任を負担すベき義務が受託物上保証人の
委任事務であり、担保提供がその委任事務の処理に必要な費用であるとして
、受託保証と同様の構造を見出されて、次のように記されている。
曰く「信用供与という物上保証の本来的な目的と整合性を保つためには
、受託保証人についての規定である民法459条および460条を受託物上保証人
に類推適用することが適切」であるとしている
ちなみに民法460条を読め

>>810
813名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 11:46:16.26
だから求償たってどんな額を求償するんだよ事前に
理論的にはできても現実味がないだろ競売する前じゃ
814名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 11:49:24.65
必死に学説探してきたのかよw
通説判例の話をしようかw
815名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 12:03:03.03
>>812
あのなw
少数説をもって「物上保証人にも事前求償権が認められる」っていわれても困るんだわ

問題文には普通、「民法の規定または最高裁判例に照らし」って限定があるはずだ
明文上、物上保証人に事前求償権を認める規定はなく、最高裁は460類推否定説なんだから、
答えとしては「物上保証人には事前求償権は認められない」が正解
816名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 12:12:26.31
>>812みたいな奴はいつまでたっても試験に受からない典型
無駄に少数説とか知ってるんだよな試験に一切出ないのにw
817名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 12:38:32.76
物上保証人には事前求償の概念はない。債務者が不履行になったあとに義務が発生するため。(43字)
818名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 12:46:35.41
債権者は、連帯債務者の一人の債務だけについて保証債務を成立させることができるが、保証人が債務の全額を弁済した場合でも、保証人は他の債務者に対して求償できない。

○か×か、またその理由を答えよ
819名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 12:49:23.78
>>814
新実先生は、有力な学者なんでこの説は有名なんだがw
820名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 12:54:05.06
>>819
だからどうした?
少なくとも行政書士試験においては、物上保証人に事前求償権は認められない
判例でも否定されてるからね
821名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 12:54:56.54
>>819
この試験の○×問題はそんなの出ないよ
学説問題で出る可能性はあるけど
822名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 13:05:28.57
法務博士が司法書士試験で弱い理由がよくわかるな。要らん知識が多い。
行政書士試験では法律科目は行けるが、常識がなく足切り。
823名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 13:08:04.49
法務博士も受験生は1ストライクか2ストライク目の人が多い。
行政書士だけでも保険で合格しておこうとするわけだが、それはあくまでも保険。
本番で三振してから、途方に暮れてるよ。
三振した人間で裁判所事務官や検察事務官になった友人が2人いるんだが、同僚からかなり馬鹿にされてる。
824名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 13:15:35.95
試験1ヶ月前で、この程度の論議なんだな・・・。
来年もがんばりましょう。
825名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 13:16:32.02
法律系の士業は本当に仕事がないぞ。相談は稀にあっても金にならない。こっちが相談したい。
826名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 13:54:01.05
>>823
馬鹿にされても我慢したほうがいいよ。数年経てば周りは分からなくなるし、役職につけば法務博士らしいこともできるさ。
行政書士の法務博士は知っていても弁護士法で出来ないことがあるからなあ。
827名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 13:58:43.18
>>818
○?
828名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 14:00:12.00
>>826
残念ながら、三振して法務博士になった2人とも年齢が既に30歳ほどになってるので、
キャリアシステムの事務官では完全に年次が遅れて出世できないんだよ。
だから2人とも同僚から陰口叩かれて、1人は既に辞めてしまった。
829名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 14:03:29.88
>>828
やめてしまったか…気の毒だ。
830名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 14:16:34.92
>>829
上司が2人とも23歳で、屈辱的だったようだ。
2人とも30歳で初めて就職だから、そりゃやってられないかもね。
831名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 14:27:15.76
でも、一応は公務員なんだろ、窓から飛び降りろとか言われたりノルマ課せられたり
追い出し部屋に監禁される訳じゃないんだから我慢すりゃいいのに。
832名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 14:30:50.41
>>831
役所は労組がすごく強いんだよ。東京地裁の地下にも労組の事務所がある。
833名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 14:31:21.05
>>831
法学部卒で法科大学院出て、三振して法務博士だとプライドが許さないんだろうね。
同じ法学部で同じゼミの人が裁判所や検察庁にもいて、その人たちは既に8年以上勤務の事務官で上司の上司になってたりする。
職場では彼らにも常に敬語でしゃべらなきゃいけないので、プライドなんじゃないかな。
23歳の2年目の人にも上司だから敬語だし。
そして裁判官や検察官になった同じ法科大学院の同窓生もいるから、彼らとの差をさらに感じたんじゃないかな。
辞めた1人はアルバイトやったけど、アルバイト先も上司が20歳とかで、耐えられずに辞めてしまった。
今無職で、彼は大変かもしれない。
834名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 14:47:19.46
それよりおまいら行政書士受験界の若きカリスマ★イケメン講師寺本についてこっちで語ろうぜ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1380761594/
835名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 15:46:39.18
債権者代位権には事実上の優先弁済機能があります。
その優先性を決定するのはなんですか。

債権者代位権行使の先後ですか。

もうわかりません。頭がウンコになってきました。
836名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 15:48:06.16
>>835
気にしなくていいので先進もう。
837名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 15:58:34.59
この試験は細かいところが気になり始めたらアウトだよね
全てを完璧にしようとすると何年も受からないと思う
とりあえず全体を抑えた後は、必要なところから少しづつ詰めていくしかない
だから独学が向かない人は予備校でもいったほうがいい
838名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 16:26:46.01
今年から合格者は3.000人くらいにしたいみたいだな。
鬼畜問題、鬼畜採点の血祭りが始まる。
839名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 16:38:20.11
>>838
ソースは?
840名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 16:58:43.39
>>836
わからないことはスルーw
なさけない
841名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 17:10:03.24
どんな鬼畜的な問題でるかなあ
マイナー判例だしまくりとか?
842名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 17:13:36.11
魔の個数問題が多発。
843名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 17:14:54.54
個数問題は辛いね。
民法から個数問題が2問。
行政法から個数問題が3問。
憲法から個数問題が1問。
商法・会社法から個数問題が1問。

個数問題は正直つらい。
844名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 18:20:06.21
いや、法令の個数問題はいいんだよ
誤ってるものを全て選べとか
一般知識でこの問題出される方がきつい
過去問を見ると23年で出されてるね
文章理解や個人情報などならいいけど
他からだとちときつい
845名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 18:30:04.72
わからないから適当にマークしても、当たらないもんだね
25%は確率あるはずなのに
846名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 18:34:46.88
20%ね
847名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 18:36:21.67
難解な問題にに長時間かけてしまい、
出来る問題も出来ない状態にならんように祈ってるぞ
848名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 18:47:24.14
記述は待た行訴法から出るかな
今まで出た部分は削るとして
849名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 19:08:12.93
異義申立の決定は関係行政庁を拘束しない

とあるのですが、これは例を挙げるとどの様なものになるでしょうか?
解る方がいましたら教えてください
850名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 19:24:52.66
>>849
その文だけだと何とも

ちなみに
裁決の拘束力は容認裁決にのみ認められる
棄却裁決に拘束力を認めると、その後自らこれを違法または不当と認める場合にも取り消すことができなくなるため
851先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 20:17:20.74
問題

 博多人情が、優勝軒に対する金銭債務の弁済に代えて、英に対する博多人情

 の金銭債務を譲渡する場合に、その金銭債務の弁済期が未到来のものである

 ときは、弁済としての効力は生じない。


0x
852名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 20:28:05.94
>>851
そうだな

英に対する博多人情の「金銭債務」を譲渡する場合じゃなくて「金銭債権」じゃないと変じゃないか
853名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 20:31:22.06
ついでに

その「金銭債務」の弁済期が未到来のものであるときはってところも「金銭債権」じゃないと変じゃないか
854名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 20:45:31.68
予想模試問題で
行政行為としての公定力は、重大かつ明白な瑕疵の場合は
無効となる
答え×
第三者保護として、それらがなければ明白が不要な場合もあり
とあります。
こういうのって例外も常に考えて解答しろということですか?
でも、逆に民法では、未成年者が行った分割契約は取り消せるか?
答え取り消せる
でも、これも詐術を考えれば取り消せないともなりえますよね・・?
こういうのってどこまで考えて解答すればいいのか
分からなくないですか?
855名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 20:48:17.55
>>854
分からないから、「最も適切なもの」とか、5肢で最適なものを選ぶ。
試験は一問一答ではない。
856先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 21:13:20.83
>>852>>853

さすがですわーー。

実はわざとやったんですがどれだけ突っ込んでくるか試したんですよ。w

15日人情に予定債務の履行するぞー
857先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 21:14:29.16
>>854糞問ですね
858先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 21:23:20.08
去年も話題にのぼったけど、保証人に行為能力は必要かという話があったよな。

例外なくーーーか?みたいな感じで聞いてくればXだよな。ただ、そういう風に聞けば
大方xだもんなw。 検閲とかは0だけどな。

5択で他のとあわせ適当なもの選ぶしかないな。

>>854だけ読めばxだよな。主語述語の関係ではよ。
859名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 21:24:44.26
>>856
そういうやり方だったのか
確かに普通に読んでると変だもんな
優勝軒は既に制覇したのだから博多人情には15日火曜日突撃か
ではその代物弁済から

自動車の売買契約において、買主Bが売主Aに代金の一部の支払いに代えてCから買い受けた
自己所有の中古車を引き渡すことを約したが、その中古車の引き渡しが不能となった場合、
Aは、ただちに売買契約を解除することはできない。

○ or ×
860先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 21:32:03.93
x

代物弁済は売買契約そのまま準用してるので。
861名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 21:36:26.24
>>860
ふむ
確かにそうだな
であれば「ただちに」「売買契約」を解除することができるだろうか
買主Bは本来の売買代金債務の履行が可能である以上Aは相当な期間を定めて催告をして
その期間内に履行がなされない時に初めて売買契約を解除しうるに過ぎないだろう
なお「ただちに」「代物弁済契約」を解除することはできるぞ
「ただちに」「売買契約」「代物弁済契約」の違いは結構引っかかるな
博多人情の辛子高菜を食っていれば引っかからなかったかもしれない
この機会にチェックだ
862先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 21:48:40.23
ああ、。まず一部にヒかかったんですが、車は不分割債権ですからそこはクリア。

次の売買契約まで読まなかったな。書士の問題はこういうのが総則から結構多いんですがね。
行書レベルさえしっかり覚えてれば対応できる問題ですね。
ここがIQなんでしょうね。訓練で克服します。しかし、初見の良問だし、
売買契約、代物弁済など総合的に俯瞰できるまさに良問中の良門です。
 最近ラーメン食ってないのでパワーダウンですが、妄想膨らませて、
15日にいっぱい食って残りの25日乗り切ります。ありがとうございます。
863先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 21:50:17.21
いやあああー良問だああーー。感動した。
864名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 21:51:26.79
>>862
代物弁済は出れば1問取れるような問題ばかりなんだけどな
こうやって「売買契約」と絡めて出されると簡単に引っかかってしまうので一度は苦い経験をしたほうがいいだろう
代物弁済も出題頻度が小さいのでなかなか手が付かないが出れば何とか取れるはずだ
865先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 22:03:57.85
最高の一杯でした。メガネが湯気で曇ってますよ。
行書の民法は9問中4問くらいはアホでも解ける問題。担保物権もごちゃごちゃ
してるがポイントポイントみりゃあほとんど肢切れる。
差がつくのは債権譲渡、債務引き受け、連帯債務、売買なんでしょうね。
苦手意識の人多いし。そして、今年は間違いなく記述で債権は出る。
行書の民法は5割が債権だし。
 行政法は過去問で尽くしだし、今年は関連請求、併合、管轄、争点訴訟、などマイナー条文
出るだろう。今年は難化する。まちがいない。合格率5パーに入れるかだ。
866名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 22:06:45.95
>>865
民法で最も難解で勉強しにくいのが債権総論だからな
債権譲渡や連帯保証連帯債務このあたりは勉強しにくい
債権各論の売買は必ず出るが1問のためにボリューム多いしな
お前は債務引受まで勉強しているのか?
随分と広範囲にちゃんとやってるんだな
債務引受とか出題頻度低いし細かいんで結構やらない人多いんだが
867先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 22:11:55.54
まじで一般も個人情報は難化する。アホでも解答できるのは1問じゃないか。
不正アクセス禁止法の改正点間違いなく出る。相当やんないと落とす。
経済は古典経済とかそんなのは出ないだろう。出尽くしだからな。
人情食った16日以降はマジ一般、会社法、地方自治法、一般に特化。民法行政法はさーとながしで、
抗告訴訟あたりのみじっくり。ここは最後まで。民法は苦手のとこのみ。

 俺は会社法もとるぞ。行書のは簡単なのが多い。アホでも取れるのが2問だからな。やるぞー。
868名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 22:15:23.54
また昨日の抵当権設定の意味すら分かってない司法書士受験生が来てるのか(笑)
869先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 22:15:33.89
いいえ、債権譲渡の裏返しなんでしょうが頭の訓練にやってます。つっても
簡単なのを繰り返すだけですよ、これまた保証人がからんできますんでね。
870名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 22:17:58.30
>>869
えらいな
4年目だから債務引受まで勉強する余力があるのはかなりのアドバンテージだ
行政法などの基本はしっかりしていたわけだがやはり4年目となると苦手だった民法の細かいところまで勉強するもんだな
かなり広範囲に勉強してて今年はマジで期待できる
871先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 22:18:27.32
>>868ようこそ、抵当軒へ、注文は?
   

   日本語得盛すね。
872名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 22:21:23.50
>>871
抵当権で思い出したが今年の地価上昇率ナンバーワンはお前の隣の隣の自治体だ
やはり震災特需だな
873名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 22:24:03.93
全然勉強してない。今週末から勉強開始するものです。
よろしくお願いします。
874名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 22:24:06.83
司法書士受験生の名言

債権者が抵当権設定
これが司法書士では普通(キリッ
875名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 22:25:48.00
>>874
抵当権を設定するのは債務者では?
876先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 22:41:11.29
受験暦2回といって欲しかったw。2010年11月からDSで基本書も見ずに
初学スタートですがね。ただの丸暗記で160点だったのになあ。0xさえたんですよ。まじ。
 去年はまあ、ある程度やった気分でしたが、それ以下。情けなくて、
試験次の日から今まで畜生と思ってやりましたがこんなもんですが。
 冬に関係なく民訴、保全、刑法、労働法やってイメージ作りしたんですがね。
法素養として。やるぞーーー
877名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 22:42:32.40
>>876
基礎法学までフォローか
お前はマジですげえよ
878先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 22:43:49.02
>>872 あそこまじで土地ないんですよ。海側からっぽなんでw。
元々過疎なのに。俺の友達も診断ですよ。芝浦から役所いりだったのによ。
 
879先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 22:51:28.20
あちこちやって、最後は全部ばかあか担保場カーあーばかかしばかちじょーばかー♪
だww。俺は街の法学者になるぞー。来年は条文を般若心境代わりだ。学説研究。
そんで俺独自の解釈加える。以上。
880先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 22:53:59.57
しかしな、行書スレあちこち1年以上みてたが、ヨドバシ替え歌なんて話題にのぼんねえかったな。
皆知ってんの加奈? あそこは普通に勉強しても日が経つと忘れるよな。
邪道でもいい。思い出せれば。
881名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 22:55:52.68
>>879
全部ばかあか担保ばかなんだが
それ意外と担保と強制競売が歌になってないところがあってそこだけは自分で勉強しないといけないから面倒だよな
5肢で普通の担保責任だけならいいんだが
担保や強制競売のところがちょっと出ると面倒だよな
法律的瑕疵のあたりも自分でやらんといけんし
882先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 23:00:42.25
ああ、そうですね。しかし、足がかりには最高です。
883名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 23:03:17.78
>>882
一度宅建の本スレで聞くといい
ヨドバシの替え歌を知らない受験生はいない
884名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 23:06:40.77
(´・∀・`)へぇ〜
885先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/03(木) 23:07:42.89
宅建民法は親族とかないところありますが、説明がいいですよ。
行書からはじめた人で民法苦手な人はやったらいいですね。
基礎充実が一番です。独学は結構そこがわかりにくくて脱線しがちです。
無駄ではないと思いますがね。
886一から男 ◆QD7gOQDnRE :2013/10/03(木) 23:07:46.16
今日のおべんきょ
民法がっつり

おやす〜
887名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 23:10:05.20
おやすみ
888名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 23:43:57.32
おやすみん
889名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 23:51:45.18
あい
890名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 23:58:02.38
ラブ
891名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 03:56:43.52
0721は行政法が出来なくて今年も駄目。
0721は一般知識で足切りで今年も駄目。
892ワープアリマン:2013/10/04(金) 06:28:42.31
>>793
勝手に朝食抜きにしないでくれ(´・ω・`)
偽は去れ!
893ワープアリマン:2013/10/04(金) 06:30:33.44
>>795
確かにワープアゆえ給料は安いが、株の配当があるから
そこそこだぬ(´・ω・`)
今年は株が好調だからウハウハだぬ(・∀・)
894ワープアリマン:2013/10/04(金) 06:31:18.31
>>796
騙されるな(´・ω・`)
895ワープアリマン:2013/10/04(金) 06:34:35.38
司法書士の発表があったようだな(´・ω・`)
注目してた、takehope や ブログこれが俺の全てだ!の 雑魚さんが
今年も落ちたようだぬ
とくに雑魚さんは、18切符で旅行を楽しんだりして余裕だったがのう。
司法書士受かるやつは、尊敬するぬ 
やはり、大変な資格だな
896先生 ◆vim6erXUYU :2013/10/04(金) 07:01:51.84
俺は行政法憲法一般は大得意だがなwww
897名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 07:47:06.41
>>895
旅行してサボってたんですね
898名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 09:13:23.22
雑魚はきっと試験委員に特定されて落とされたのだろう
女子高生視姦するためだけに障害者年金で全国旅行するようなやつを
司法書士にするわけにいかないからな
899名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 09:58:00.01
障害者の方ですか
900名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 12:37:20.53
行政行為の不可変更力についてですが
これは、一度、裁決を出した後に
審査請求人に有利な裁決に変更することもできないのですか?
901名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 12:40:16.99
そんな難しい質問されても
902名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 16:26:34.08
今年は無理っぽい
903名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 17:18:53.60
LECの模試の記述だけ先に公開されてるんだな
マークシート分と足してみたら、どっちも180超えたから、ちょっと安心
あくまでも模試なのは分かってはいるけどね
904名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 18:32:23.19
7月から勉強し始めて、いま行政法のインプット真っ最中な僕に慰めの言葉をかけて下さい。
905名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 18:35:23.90
不可変更力であっても、審査請求人の不利にならなければ
裁決を取り消すことは可能だお!
906名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 18:50:02.18
LECって親切だよな
ありがたいわ
907名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 19:05:22.27
>>904
俺もインプット中だから心配するな
受かる奴は受かる
908名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 19:40:42.58
今日は行政法の講義をようつべで聞いたお(`・ω・´)
909釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/04(金) 20:03:32.55
だいぶ気温が下がってきて、本格的な秋が到来したな。
いよいよ試験間じかだ。タフマンのんで頑張るぞー
910名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 21:38:36.73
今ドラマでダンダリンやってるけど
社会保険労務士と行政書士って難易度は
どっちのが上?
911名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 21:42:32.55
スレ違いだから他で質問しろ
912904:2013/10/04(金) 21:56:56.55
>>907さん、レスありがとうございます。
なんだか、勇気湧いて来ました!
913一から男 ◆QD7gOQDnRE :2013/10/04(金) 22:58:27.69
今日のおべんきょ
行政法
お、おれもインプット厨なんだな

おやす〜
914名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 22:59:14.69
>>910
圧倒的に行書














の方が下ww
915ハメ太郎:2013/10/04(金) 22:59:16.59
勉強忙しくてなかなか書き込み不可能だった。

今、TACのサイトから学習計画表をダウンロードした。
一カ月で何回転もさせる勉強法を展開します。

これを司法書士パーフェクトローラーならぬ、
行政書士ハメタローラーと命名します。
916名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:02:03.74
>>915
回転させるのもいいが、苦手なところをあと1ヶ月じっくり消化するのも忘れずにな
ここまで来ると苦手なところを消化したほうが得点積み上げになるから
917名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:05:24.03
LEC3回目も記述込みだけど、180越えたぜ
前回よりも少し難易度は低かった気がする
918名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:10:56.99
やっと民放の物件がオワッタ
なんとか試験までに間に合いそうだな
919名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:14:58.82
ちなみに根抵当権はステマした
920名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:16:40.97
行書受験生て予備校が出してる内容ペラペラの一冊本を基本書基本書て言うよね
なんか違和感しか感じない
921名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:20:38.11
それで受かる程度の試験なんだからそれでよい
922名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:22:38.40
>>921
本当にそのとおりだわ。
923名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:24:10.30
初心者は商法・会社法を捨てていい
どうせ解いてる時間ないから
924名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:24:13.66
んで皆不合格なって、そっから本当の勉強が始まる。
925名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:26:19.65
3教科しっかりやっとけば受かる
そんな試験です
926名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:27:07.54
行書のは基本書じゃない
ただの参考書
927名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:27:19.47
今現在インプット中の方は、残念ながら今年の試験で合格する確率は限りなくゼロに近い
なぜなら、本試験はアウトプットの集大成だから
スポーツで言えば、準備運動とルールを理解しただけで試合にぶっつけ本番で出場するようなもんだ
余程のセンスと運動神経の持ち主じゃないと、玉砕する
しかし、今は諦める事はない
全力で今年の本試験に向かって行けばきっと来年につながると思う
928名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:27:33.54
んで皆不合格なって、そっから本当の勉強が始まる。
929名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:30:24.39
インプットしながら問題集もやればいいんだよ
930釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/04(金) 23:31:24.28
今、インプットやってるやつも可能性はあるよ、間違いない。

合格率8パーだとして、初学者の可能性3パーと仮定する。

今、進行中の人はそのうちの30パーだとすれば、0,9パーセントぐらいだ。

頑張ればいけるだろ、0,9ぱーも可能性あるんだからよ。
931名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:31:52.87
俺、3日前から勉強はじめた。あきらめてないよ。
932名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:34:30.45
行政書士試験もここまで舐められてるんだな
ほとんどの一般受験生が落ちるわけだ
933名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:36:45.77
っていうかなんでお前ら勉強して無さげなのにそんなに自信満々なんだよ
934釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/04(金) 23:41:22.56
>>931 そうだよ、俺だって3年前から1度も諦めてないよ。俺よか頭いいんだからよ、
    3日前にはじめてこの2chにいんだからスーパーエリートだよ。
    え? 3日前? 大物だわ、可能性あるんじゃないかよ。
    しかし、177条とか行政裁量とか債権譲渡とか危険負担とか統治はともかく人権判例の
    中身までしっかり読めるかな? 憲法は独特だから時間がかかるが。
    人間死ぬ気なら35日でいけるかもだが、、、、
935釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/04(金) 23:43:37.41
血となり肉となり骨になるには時間かかるよな、、、。
最初のうちは忘却の連続だし、、、。
936名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:45:58.04
合格か不合格か、結果はどちらか1つ。中間は無い。

ピンからキリまで様々な数万人の受験生のうち、上位8%程度の上澄みだけが合格し、
それ以下の点数しか取れない90数%は資格も得られずただ7,000円を試験センターに払うだけ。
937名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:46:07.81
司法書士の筆記合格してた俺が来ましたよ。
行書も受けるんでよろしくー。民法会社法なら何でも聞いてね
938釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/04(金) 23:49:42.65
ほんと、2年目はいけるかと思ったが、試験日、問題開けたら、こりゃあまずいわと思ったわ。
友達に問題見せると、行政書士ってこんなに難しいのかとあきれていたな。
1年目にDSだけで160も取れて舐めていたな。
939名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:50:28.31
>>937
司法書士と行政書士の難易度ってどのくらい違うの?
行政書士合格後必死で勉強すれば2年でいけると思う?
940釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/04(金) 23:53:56.40
基本書流して眺めるなら誰でもできるし、市販の一問いっとうなら90パー当たるのは当たり前。
あれはただ抜粋してるだけだし、問題も順繰りにならんでるだけだ。条件反応だもな。
 合格者はきちんと口頭で説明できる奴だと思うよ。
941名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 23:59:03.64
>>939
行政書士に合格してないんでよくわからんです。
ただ6割程度で合格できるというのは司法書士に比べると
全然楽だとは思いますよ。
942名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 00:00:40.13
宅建=1
行政書士=5
司法書士=20

ってどっかでみたな
943名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 00:03:28.30
>>941
筆記の合格証見せてもらえる?
見たことないんで。
944名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 00:05:09.48
>>943
まだ来てないんで来たら見せてもいいですよ。多分明日来ると思います
945名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 00:05:51.72
あ。もう明日ですねw
946名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 00:08:22.16
>>944
お願いします。
947釈迦 ◆FogmIHoO3A :2013/10/05(土) 00:10:38.44
まあ、民訴やってんならこれから行政法やっても1ヶ月なら楽勝だろうな。
一般なんて行書のやつだって同じようなもんだし、地頭が違うだろ。
948名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 00:16:43.02
今年初受験でまだ行政法終わってない、会社法と一般も終わってない俺がいるんだ
お前らはもっと余裕を持っていいぞ
949名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 00:18:19.56
はい
950名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 00:20:49.80
アプトプット開始
951名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 00:22:51.51
>>931 です。みなさん叱咤激励ありがとう!
座右の銘「あきらめたら、そこで試合終了だよ」
ちなみに教材はヤフオクで超格安購入しました。
952名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 00:24:01.08
俺は旧司一次の合格証書持っている
二次との違いは「一」と「二」の数字の違いだけ
一字違いで大違いw
953名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 00:43:55.76
(´・∀・`)へぇ〜
954名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 00:57:52.37
>>941
民法、会社法は念のため過去問は見ておいた方がいいよ。司法書士試験には出ないものが出ることがある。あと商法(午前35問目)が複数問出る。
955ワープアリマン:2013/10/05(土) 06:40:48.65
>>897
試験後だから良いんじゃね(´・ω・`)
>>898
雑魚さんの今後が気になる(´・ω・`)
このまま兄との確執を持ちつつ一年間勉強するのか
>>937
帰れ(´・ω・`)
956ワープアリマン:2013/10/05(土) 06:42:55.65
円高だな(´・ω・`)
95723年組:2013/10/05(土) 08:40:15.07
勉強方法の質問に答えるよ
958名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 10:25:31.19
商法会社法は1時間も勉強しなくて良いよ。
商法会社法に費やす勉強時間は憲法と民法と行政法につぎこんでね。
959名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 10:32:16.29
重要なのは憲法民法行政法だから。
会社法は4に丸すれば良い。
憲法民法行政法と一般知識だけ学習しなさい。
後は4に丸すれば良い。
これが最強の学習方法。
960名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 10:41:17.23
この季節になったらそうだよな。行政法と個人情報系は試験場に入るまで伸びる。
961名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 11:14:39.15
行政法難しすぎ
予想問題で訴願法は全部で何条でとか
行政裁判法は全部で何条で、いつできたかとか
過去問でも確かにあったけど
これらを個数問題で出されるときついな・・・
962名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 11:45:50.16
再審査請求はできるけど
再異議申立ては出来ないのは何で?
963名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 11:47:41.13
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
      ̄ ̄ ̄ ̄
964名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 11:50:22.20
>>962
審査請求前置主義が原則であることを考えれば明らかじゃない?
965名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 11:58:37.91
>>964
取消起訴を起こす前に、審査請求しろってことでしょ
それは何となく解るけど
何で異議申立て(処分庁に直に言う)のはダメなの
同じ奴に何度言っても同じだから?
966名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 12:14:43.63
>>965
審査請求前置主義の主旨はそうじゃないのでもう一回整理した方がいい
訴訟と不服申し立ては一部を除き自由選択主義だ
要は最後の文が正解
967名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 12:15:44.30
マジかよ
968名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 12:16:30.21
嘘だよ
969名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 12:21:10.88
なぁ、4条の異議申し立てできない例外の
列記って全部覚えてるのか?
970名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 12:27:41.78
行政法は暗記だけ
971名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 13:05:51.10
暗記するにしてもある程度理解をしてからの方が効率いいでしょ
972名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 13:26:18.86
LEC の3回目、過去2回より難しかったー
180点割るわ、自信なくなりそう
973名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 13:43:14.02
>>972
多分4回目も難しくなるんだろうな
でも模試で180を割っても当日受かればいいんだもんな
150とかしか取れないならかなり焦った方がいいとは思うけど
974名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 13:47:45.32
>>972
>>917と同じく、第3回目はさらに簡単だったなあ。
第1回目>第2回目>第3回目で、今のところ第1回目が一番難易度高かった。
難易度高いと言っても、市販の模試よりレベル低くて、これが本当に予備校模試??と疑問に思うくらいだから、
LECやっぱり模試が駄目なのかなあ。
社労士の時は2年前の問題そのまんま順番変えただけとか、手抜きだったし・・・。
975名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 13:51:22.72
>>972
そうか?
昨日受けたが、逆に俺は3回目のほうがまた簡単になってたと思った
1回目から難易度が毎回下がってると思う

>>974
まったく同じ感想
1回目は比較的素直で簡単な問題だと思ってたが、2回目も3回目もそれよりさらに簡単になってたわ
だんだんLEC模試の難易度に疑問持ってきた
金払ってるから、他流試合でTAC受けたほうが良かったかな?
ケチって失敗したと後悔してる
976名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 13:54:36.86
LECの今年の難易度は
2>3>1
でしょ
1回目が難しいとか何の冗談だよ
あるとしたら、文章の形式の問題だけだろ
977名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 13:55:56.41
>>974.975は3回目何点だったの?
978名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 13:59:59.77
>>977
成績順位まだ出てないけど、記述抜きで1回目170点・2回目185点・3回目188点ほどだよ。
979名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 14:00:33.58
訂正、2回目は184点でした。
980名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 14:04:28.05
模試の難易度なんかどうでもいー
981名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 14:07:13.11
>>977
3回目は択一で190点超えてる
記述もたぶん結構行ってるはず
1回目は択一で180点超えなかったんだが
982名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 14:21:43.36
>>946
来ました。というかなんか合格証というより口述の受験票が合格証がわりみたいですな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4554499.jpg
こんなかんじっす。行政法の勉強始めたんで行書も受かりますよん
983名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 14:26:02.88
>>982
おおこれですか。
受験票通知なんですね。
初めて見ました、ありがとうございます。
口述合格しないと合格証は来ないんですね。
984名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 14:56:43.64
すげえ、本物じゃん
司法書士合格おめでとう!

筆記合格すれば実質司法書士合格だもんなー、ウラヤマ
985名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 15:10:23.12
lecの模試難しかったけど
3回目だけ180点超えられなかった
後は200点超え
消去法で答えを導いた問題
のが多かったな
記述は、どれも簡単か標準並だった
986名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 15:11:51.47
ほう、すごい
司法書士は登記法が難しいでしょ
987名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:02:10.33
tacの模試半分くらいしかとれてないなー
6月から勉強始めたんだが・・・
988名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:21:11.96
模試は、若干難しく作れるけど
それでも200超えてなければ不合格確定だぞ
989名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:23:56.07
ほむ
990名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:26:20.47
ume
991名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:29:02.82
992名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:29:26.18
>>988
6割越えって事は180越えてればいいんじゃないの
模試で200超えてなければ不合格確定っておかしくね?
993名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:31:15.50
994名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:31:56.13
びゃっ
995名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:32:59.18
ko
996名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:33:44.84
zoku
997名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:35:25.40
manzoku
998名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:36:18.38
mankaa
999名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:43:17.24
誰か次たてて
1000名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:44:33.51
age
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。