1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2013/08/31(土) 17:05:21.20
3 :
名無し検定1級さん:2013/08/31(土) 19:20:45.29
最後の追い込みに励む毎日……。
4 :
名無し検定1級さん:2013/08/31(土) 19:57:01.02
今週末、ボイラ2級受験します。
法規の数字が覚えられない・・・
解説が詳しい、良いサイトとかありませんか?
6 :
名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 00:11:45.11
>>5 過去問の法令の数字なら、黄黒本あたりをこなせば自然と覚えてくるはずですが…
圧力容器の数字とか、小型や簡易ボイラーの範囲とか、出そうにないのはとりあえずどんどん捨てて下さい。
7 :
名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 00:44:02.88
法規は過去問5年分で出てきた数字ぐらいしか覚えてないけど、試験では満点取れてそうだったな
結局教本は3回ぐらいしか読んでなくて、過去問から覚えた
今回出てたのが
・ボイラー設置の距離
・2級技士での伝熱面積を問うもの(kw表記やボイラーごとの数値、小規模ボイラーの区分数値を覚えておけば良い)
・検査証の有効期間、補完期間(落成検査の証書は1年間有効やら、設置届を出すのは工事開始30日前とか)
・水面測定装置の点検は1日1回(問題では1周間に1回とか1ヶ月に1回と書いてあって誤りだなと分かる)
・圧力計の限界温度(80度℃以上にならないこと)
・温水ボイラーで安全装置を取り付ける温度(120℃以下はのが逃し、安全弁は120℃をこえる)
・安全弁を2つ以上付けるときの2個めの数値、温水ボイラーの安全弁を取り付ける温度
・圧力計&水高計の最大目盛(最高使用圧力の1.5倍以上3倍以下の圧力まで表示)
・鋳鉄製ボイラーの温水自動制御装置を取り付けないといけない圧力温度(0.3MPaと120℃)
黄色と黒の過去問2周やって正解9割
受かるよね
9 :
名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 07:02:24.76
早く起きて!
10 :
名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 15:25:26.05
これって試験の何分前までに座ってればいいんですか?
説明は20分前から行うと書いてますけど10分前とかでも受けれるでしょうか?
11 :
名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 17:45:16.57
>>7 ・水面測定装置の点検は1日1回(問題では1周間に1回とか1ヶ月に1回と書いてあって誤りだなと分かる)
後鋳鉄製ボイラーは腐食に弱いとか波型炉筒は平型炉筒に比べて外圧強度が小さいとか
わっかりやすい嘘ばっかり出てくる問題あんましやってると力付かないです。
来週水曜は高速バスに乗って久留米まで試験受けにいくぞ!
ひろせ食堂のラーメン食うのが楽しみだ、美味いんだよな。
問題はバスで行くと乗り継ぎに時間かかりそうなこと。
試験終わってからだとあそこ閉まっちゃうし。
13 :
名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 21:04:33.38
14 :
名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 21:06:57.16
試験日を間違えて、
受けられなかった、なんてないようにねw
試験時間、3時間だっけ?
普通、時間あまるよね?
17 :
名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 23:53:43.25
ちゃんと勉強していけば20分掛からないぜ
一番時間かかるのが、机が狭い割にでかい問題用紙かな、紙が硬くて糞めくりにくい
18 :
名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 23:53:54.87
マークシート手こずっても見直し時間と合わせて多分80分では退室したい、というかそうじゃないと仕事に遅刻する
↑日本語変だな、すみません
去年の今ごろはリフト取ってたな…仕事の休みを利用して。
教習所に近いという理由で、ラブホに1人で泊まりエロチャンネルもつけずに、榮倉奈々のドラマだけ見て、あとはイメトレして寝たことが懐かしい。
遠征の男性の方はなるべくビジネスホテルとかに泊まるように。
欲求に負けて体力消耗しても余裕で受かる自信あるなら、どこでもいいとは思うけど
20 :
名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 02:24:26.41
退出制限1時間もあったから地獄だった。
計算問題ってでるの?
過去問ではでてないけど、協会の問題集にはでてるし
協会の問題集やる人ってどうかしてると思うの。
経験者は語る。
>>21 2級ボイラーでは出ない。
仮に出ても捨ててもOKだろう、多分。
ちゃんと他の部分で取れれば。
試験平日なんだね
衛生管理者もだけど
諦めた
25 :
名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 10:26:47.69
>>22 初めに過去問見てりゃ、やることもなかったかもな
ある程度基本的なことをやってから過去問って流れだったからやってしまい、過去問がクソ簡単になってしまった
やってしまった以上、2周はやらないと落ち着かないゆえ、そうしてしまった
26 :
名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 13:45:45.31
合格後→衛生管理者1種。まぁ冬の一月、二月に五井で受験。
黄黒本やれば2ヶ月で合格可能だろうか…。
28 :
名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 17:43:20.20
どうやら、こういうことではないかな。
黄黒本だけ…ぎりぎり6割は得点するがミスはひとつも許されん。
おいらは平成11年版と13年版をやっているとこ。
>>28 テキスト&黄黒本でも6割なんかね?
黄黒本以外の過去問ってどこで入手してますか?
何とか年内で受かりたいんで勉強開始しようと思って…。
30 :
名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 21:00:46.16
9月11日に久留米で受ける予定の俺は、同時並行で国内旅行業取扱主任者の勉強もしてる。
旅行の試験は9月8日なのでボイラーの勉強はサボっていた。
勉強内容としては南雲マンガを1回読み、黄黒過去問を2回読んだ。10日くらい。
本日、24年後期の問題をやってみたが、構造5問、取扱2問、燃料9、法令6の正解だった。
取扱が全然駄目だが、本試験が基本的というか過去に問われた問題の使い回しなら受かる気がするw
前スレ
>>508の人は結局受かったのかな?
詳しいレポ書いてくれて有り難い。
水柱管との連絡管の問題が出てたらしいけど、
ボイラー構造規格まで読み込んでる人なんてそうはいないよね?
33 :
名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 01:02:15.63
黄黒本以外の過去問?
過去問.comで見つかるはず。解説はほとんどないようなものだけど。他にもいくつか方法はありますね
寝付けないし勉強してやったわ
昨日といい今日といい仕事後帰ってくると
疲れすぎて2〜3時間寝てしまうからいつもこうだ
ただ試験まで後3週間切ったが
やるべきことはやったというとこまで出来上がった
これで落ちるなら俺が入手した問題集攻め攻略が誤ってたか
運が悪かったかのどちらかで納得いく
最初はちんぷんかんぷんだったけど実技講習から
問題集を項目ごとに解いて解説読んでくると理解してくるもんなんだな
初見の過去問も合格ライン下回ることはなかったし
もうやることはラスト一週間に再度通してやるぐらいか・・・
思い起こすと最初の1〜2週間が一番きつかったな
言葉に慣れることが重要な試験だな
今まで受けた他の試験とはちと性質が違いすぎた
という訳で次の試験もあるし合格発表までこのスレとは卒業します
落ちたら愚痴りに受かったら記念に書き込みにきやす
来なくていいよ
>>32 受かってたよ。ボイラーは点数でないからイマイチつまらん。
今は先週消防乙6受けて、今週消防乙4受ける。
まぁみんなも頑張ってくれ。
来月19日に試験なんだが、1ヶ月1日1時間くらいの勉強で、いい勝負になるかな〜?
黄色本は、もう入手してあります。
や〜っと実技講習終わった
合格してから受けたから殆ど寝てて最後の現場見学だけ
楽しみにしてたんだがそれも20分ぐらいですぐ終わっちまったのは笑ったw
さっそく免許申請しよっと
42 :
名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 19:56:43.93
この資格なら
空母の蒸気カタパルト操作出来ますか?
今度二級ボイラー技士試験受けるものです。
ここでよく出てくる黄色本は協会から出されている解説のない問題集のことだと思われますが、
黒の過去問がわかりません。
誰か教えてください。
45 :
名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 11:54:22.62
>>44 たぶん間違ってます。ごめんなさいこれから仕事なので誰かよろしく
>>44 黄黒本ね 成美堂出版の詳解 2級ボイラー技士 過去6回問題集のこと
>>45 >>46 レスありがとー
基礎本どれにするか迷ってアマゾンのレビューで評価の高かった>>46
を買っちゃったけど正解だった。
>>44 ボイラ協会問題集の二級の最新版は解説ついてるよ
一級のはいまでもついてない
49 :
名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 06:05:08.47
第三種冷凍機械責任者試験の受験受付が今日の夕方で締め切りなので
四点セット集めてる人は申し込み忘れ注意。
この試験金かかり過ぎだろありえねえよ
実技講習20000とか舐め過ぎ
黄黒本+南雲本の新しい方で10月から勉強始めて何とか1ヶ月で受かりたいと思います!
ソープランドとかビル型のラブホテルとかって、伝熱面積どおりに技士とか主任者とか置いてるものなんですか?
せいぜい技能講習とかで済ませてそうな偏見
まあ、ラブホは風営法での届出が難しいからって旅館業法ですり抜けたりする時点で怪しいけど
そもそも小型ボイラーの複数置きで、免許なくてもOKなホテル(普通)は多いから、
そんな感じでやるのは割かし普通なのでは?
54 :
名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 21:32:13.97
黄黒本だけだと6割取れるだけだったのか。。。
どおりで本番は難しいはずやw
もっと早くこのスレ覗いとくんだった。
この資格の勉強してると
鏡板(かがみいた)
胴板(どうばん)
管板(かんばん)
管寄せ(くだよせ)
同じ漢字でも読み方が違ってややこしいわ
日本語のこういう所嫌
>>52 オマエ童貞だろw
そんなデカい箱のソープなんかねーよ
>>55 鏡板ーきょうばんじゃ無かったのかよorz
58 :
名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 02:25:10.13
>>55 くだいた だと思ってた
>>53 小型だと法令上は特別教育か・・・なるほど
>>56 童貞は、あいにく7年ほど前に卒業しましたw
相手は底辺ピンサロ嬢だったけどね。
店で基盤したわけじゃないし対価も払ってないけど
ソープは入ったことないもんで、すんまそん
そういやビジホで働いてた頃に見たボイラーも、免許は要らないらしいやつ
だったなあ
59 :
名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 18:47:15.16
今日の出張試験受けた人どうでした?
60 :
名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 20:26:56.75
あと一週間で地方特別試験。
まとめ事項暗記と24年公表問題やら繰り返し。
今回こそ。合格へ。
61 :
名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 20:41:22.14
みんなは今年の冷凍は受けないの?
>>58 実わ私無職童貞なんですよ
気が合いますね
三種冷凍機械受けるが、全く受かる自信がない
問題文は捻くれてるし、まともな参考書は無いし
しかも答えが複数とか
四点セットで一番使えない癖に、試験は一番うっとおしい
64 :
名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 21:49:21.54
冷凍は受けませんが衛生管理者を考えています。
「ローカル」
三冷受けるけど難しいわ
金出して講習の後の検定に通れば一部試験免除の上
本試験でもあやしい加点疑惑とか、一番胡散臭い資格なのにな
>>62 よろしくです。まあ僕は在職中だけど、ロストチェリーしたのは25歳なんでw
しかし、呼び径20Aとか、最初アンペアかと思ったじゃん。わかりづらいからmmにしろやコラって思った。
教本だけの記述だったか、記憶が定かじゃないけど。
68 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 13:07:32.58
去年2冷取ったので今年は1冷ねらいます!
3冷の講習って冷凍の知識何もなくても真面目に聞いてれば講習後の免除試験
受かるもんなんかね?
まぁまずは二級ボイラー取らないと不味いけどw
三冷よりも
2ボって覚えること多くないですか?
しかも似たような用語とか機能とかややこしい
ですし。
来月埼玉で出張ボイラー、再来月に冷凍2種を受ける予定。
最近になってから両方の勉強始めてみたんだけど、冷凍が難しくてヤバい。
1) 一ヶ月ずつ勉強して両方受かる
2) ボイラーに全力、冷凍はまた来年
3) 冷凍に全力、ボイラーは諦めて千葉まで行く
神を信じて1、無難なとこが2、勝負に出て3
そもそもボイラーすら受かるかわからん
ヤバいな
ボイラー2級なんかさっさと終わらせて電験3種の勉強しよう!
73 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 18:53:29.38
>>71 一ヶ月ってあっという間に過ぎるから
簡単な2ボイラーに全力を注いだら?
2ボイラーは過去問やったら受かる。
2冷凍はわからんけど。
先月出張試験受けて、過去問よりちょっと難易度高いと思ってたんだが
合格率は35〜38%の模様
お前ら油断するなよ
75 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 19:33:22.86
これまで受けた試験の中では一番簡単だった筈
けど、受験前にここ見といてかなり絞り込めた
直前に過去問9割正答くらいにしとかないと、見たことない問題出たら焦るかも
過去問.COMの平成20年台と黄黒本の過去の類題出てた年、それと黄黒本に載ってない平成24年後期
それと
>>7 一応ここまでやっとけば見たことないものはなかった。
但しボイラー協会の教本は目を通したし、類題出ても答えるようにはしとこう
受かるだけなら休日入れて2週間あれば一通り終わると思う
76 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 19:38:01.73
冷凍の国試は年に一度だよ。分かってる?
77 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 19:46:04.82
二級ボイラーの講習って筆記受かってから1年くらい受けなくてもいいの?
今年親へ今までお世話になった分(ラグビーで大怪我しちゃって入院費とか諸々)
月々8万くらい返してて講習代の2万かなり痛いんで筆記だけ受けて講習は後回しに
しようと思ってるんやけど…。
後テキストは南雲さんの新しく出たほう+黄黒本の過去問&載ってない所を過去問.comって形で
OKすかね?
79 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 20:04:17.72
講習受けるまでの期間に制限はないけど、合格の通知はなくさないように
あと、講習とってから、免許申請しても、一ヶ月くらいかかる場合もあるみたいだから
急ぐ人は早めに申請したほうがいいみたい
毎月締め日で区切ってまとめて発行しているらしいから締め日すぎたら次の月の処理になるっぽい
時間がないから
過去問集のみで臨みます
81 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 20:26:37.88
平成24年後期はやっといたほうがいいと思うよ
黄黒本、過去問.COMには直接は載ってないはず
82 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 20:36:40.93
35から38%かい? ますます24年後期より難化しているってことだなー。
あと一週間しかないぜ。
>>74 出張試験合格率は35〜38% の理由は?
@出張試験は、通常の試験と比べて問題が難しいから?
A出張試験を受けるような不精者は、そもそも気合いが入ってないから?
84 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 21:12:09.81
おそらく、試験番号の頭と最終と、発表された合格者での合格率予想
たぶん、理由はAだと思う
欠席者が多いと試験官言ってたから、学校なり、会社なりで半強制で申し込みだけして、こなかったんだと思う
それと同じ理由で学生受験者は必死さはないし
親の金で無理やり受験してたら、やる気ない子もいるだろうし
たぶん、同じ試験会場ではないだろうけどな
その辺は、危険物乙4も似たような感じ
85 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 21:17:04.55
地方試験でも、地元国立大工学部の学生たちはあっさり得点。
地元工業高校機械科の生徒たちはほとんど全滅。
>>79 来年なるともっと難しくなるって噂聞いたんで筆記だけでも今から勉強して
今年中に受かりたいと思います。
87 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 21:25:13.98
しかし、ボイラー2級合格率って50%台じゃなかったかな
30%台って、あの問題でどんだけ勉強してないんだよ
…ただし、最低限勉強してなきゃ、確かに確実に落ちる
5択だから適当に選んでも20%は当たるとしても、40%足きりと、平均60%で結構落とされる
どっかで40%になってしまうと、どこかで挽回しないとならないのが結構厳しい
え、ボイラー2級を10回連続不合格の俺ってヤバイ?
89 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 21:32:17.41
普通、受験料と時間がもったいなくて、一発で取るもんじゃないの?
受験料6800円毎回流すなら、もっと別の試験か、他のに有効に使うわ
…というか、その毎回の時間の無駄で他の試験勉強やってると思う
90 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 21:42:53.02
↑ つられんなよ。
折れの場合は11年前に気軽に初回受験し、あっけなくフラレタ。
その間に、宅建主任者に合格したよ。 家も新築したよ。会社でも管理職になったよ。
そして今、昔フラレタ恨みを挽回しようと2回目に挑戦!
91 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 21:43:49.29
落ちる原因: やる気のなさ、年齢による記憶力の悪さ
俺、1回落ちた・・・
みるみるわかる二級ボイラー技士試験とこれだけマスター 二級ボイラー技士試験
新しいのはこれだけマスターだけど評判いいのはみるみるわかる…この場合どっち
買えばいいのかしら?
↑のどちらか+成美堂出版詳解 2級ボイラー技士 過去6回問題集 '13年版は買おうと思ってるんだけど…。
>>81 後期のはどういうところで入手すればいいんかね?
この資格に限らず、資格を取るってことは面倒くさい手続きを一つ一つこなしていくことだと思ったよ。
試験に受かるってのは手続きのうちの一つ。
94 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 21:47:40.01
95 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 21:50:18.18
>93 一面の真理。それにしても、粘り強さが必要。あと必要な教材を
得るのも努力が無いとできん。「必要は発明の母」
96 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 21:55:10.73
4点セットのひとつとしてみるなら通過点だろうし
ボイラー1級目的にしている人にも通過点
けど、一度受けてみて落ちてみるというのも攻略法のひとつにしている人もいる
受けてみないと試験の時間配分や雰囲気わからないって場合もあるし
…だけど、いくらなんでも10回連続落ちはないだろし、この試験時間配分に困るってこともないと思うが
97 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 21:56:40.81
不得意科目を作らないこと。40点の科目があると、他の科目で80点をとらないと
平均60点にならない。本番で80点はほぼ完璧な得点。
98 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 22:00:17.78
たしかに…。
11年前に受けたときは時間はじゅうぶんにあった。しかし、知らない問題が
多く、得点できなかった。
蛇足だが、宅建主任者試験では10回落ちの人は実在していたね…。
100 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 22:35:06.85
>92 過去問.COMには、直接ないと書いたのは、料金払えば、貰える仕組み
無償でやってるわけではないんだろうね、あれも商売
ボイラー2級 平成24年後期 問題 でググったらヒットしたけど
公開していいのか良くわからんので、探してみてくださいな。
ある意味、営業妨害みたいなもんだしな
101 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 22:43:59.79
黄黒本の範囲外から類題出てたりするから、平成24年後期も周知されたら、また別の場所から類題出るようになるのかもね。
難易度上げる為に、黄黒本の網羅範囲外した過去問も出てるような気もする
…黄黒本完璧で6割と言われるのもそこかもね
難易度上げるのは、試験の前提に講習不要になったからだろうか
932 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2013/08/27(火) 19:27:38.82
五井駅から試験場まで歩いて行ったが2時間以上は掛かった
地図は適当で役に立たんので素直にバスで行った方がいいぞ
歩こうとする奴はおまえだけだから、何度も書くなばかw
103 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 23:11:02.37
>>102 ワロタw
加古川も結構歩くから疲れる(20分くらい)
104 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 00:52:33.91
24年後期はタカラライセンスの本にも収録されてたな…クソ高いけど。
加古川そんな遠いのかよ
駅前からタクだな
出張試験はそりゃ交通費安いから気軽に受けれますしw
いよいよ明日試験だ
108 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 12:36:00.28
結局テキストを買わずに明日試験受けてきます。
乙四の時もテキストはほとんど読まなかったから
きっと大丈夫!と思いたい。
109 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 13:11:30.57
>>108 過去問.COMやっとけば、6割行けば大丈夫
人によっては乙4より簡単
一発合格狙ってなければ運がよければ合格できる
勉強してないところも、適当にやっても20%は当たる
…だから合格率50%なわけだが
だんだん落とす気満々な出題傾向になりつつあるから数だけはこなしとこう
やってないところでたら飛ばしてとりあえず、わかるところは埋めとく
記入ズレだけはやらんように
2週目黒黄の本だいたい80%くらいだった
明日24年後半をやって電車の中で間違えたの復習すればいけるよな
さっさと終わらせて次の刺客に取り掛かりたいな
112 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 19:10:05.58
>110 それで、黄黒本の過去問の類題に相当する昔の年やってみて答えられるようならきちんと質問意図と内容理解しているって事
類題で落とすなら、本試験で類題出たときその問落としても受かるくらい他でカバーできてればOK
丸暗記してると引っかかるし、類題かもと疑心暗鬼になるとどれもが不安なってくる
結局、最低4問、平均6問それぞれ取れてればいいわけだから過去問やって答えられる問いを増やしておこう
後は何が出るかはその試験次第、過去問と一緒のサービス問題もたまに出るし
過去問はできるだけやっとこう、黄黒本でカバー6割っぽいよ
>>7 と part14の
>>580 は見とくといいよ
疲れてきて問題持ち上げるような感じで見てたら速攻試験管(税金同房)が飛んできて
注意された
みんな退席していって回りに人居ないのに
こいつ底なしのアホかと思ったよ
114 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 19:24:36.82
3時間あるけどやっぱ時間余るよな
116 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 19:59:33.39
きちんと勉強して合格したときは1時間ちょうどだったよ
明日は久留米で受けるけど、
ラーメン以外に何を食べるべきかで勉強どころではない。
118 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:32:42.25
来週は長野で受けるけど、
試験でアタマいっぱいで善光寺さんどころではない。
この資格とろうと思ってネットの過去問解いていると
明らかに古すぎる過去問は傾向が変わってしまってるよね
特に構造と取扱い部分
120 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:58:58.79
古い過去問には、アルカリ腐食、酸消費量、酸洗浄、イオン交換水なんか
ぜんぜん出てないからねえ。
明日だぁ
黄黒本+南雲本で準備期間2ヶ月
黄黒本2周で9割以上確定
試験前日は間違えた1割程度を潰して終わり
本日ネットで合格発表が出てた、お疲れ、お前らも合格すると良いな
>>114 お前センター職員か?俺がおとなしいからって調子に乗るなよ
今度もうマトモじゃない風体の奴が受けに行くから同じ対応したらシャレにならんよ
ドキュソw
125 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 23:31:27.11
訳あって三十路をだいぶ通り越してから、電験3で初めての資格試験に挑み、3年越しで合格。(長かった〜しんどかった〜)
けど、合格までの長い道のりは無駄では無かった。
その後、ガテン系資格(乙四、2電工、保全技能士電1)すべてに一発合格(当然かな?)。
で、今回2ボイラーも一発合格。
電験合格で犠牲にした時間も多いが、それ以上に得たものの方が大きい。
1に根性、2に自信と信念。3に資格試験に対する勉強方法とコツ。
巷で楽勝と云われている資格でも勉強し始めのつらさは同じ。
ひたむきにがんばっている同胞たちに幸あれ!!
ボイラー技士ドットコムの本で勉強2週間目
用語がなかなか覚えられなくて苦戦中だわ
11月の静岡の出張試験に間に合うように頑張ってるのだわ
音読→本見ないで暗唱→覚えきれないところを読んでノートに書いて暗唱してってやってて
まじめに勉強するのが久しぶりすぎて勉強法があってるか自信なくなってきた…
127 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 00:58:32.94
いよいよ今日か…ラスト2週間はかなり勉強量落としてしまったなあ。
まあ手応え的に360取れてれば良しとするか、ここんとこ難化してるみたいだし。
それより、15時までにはマイカーに戻るようにしたい。
仕事前に会場から岩沼駅まで歩くのはしんどいしな。
(帰り、ちょうどいい時間のバスがない)
128 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 02:39:31.28
ボイラーは簡単などどここでは書かれてる事多いけど、
マジレスしたら決して簡単ではない
130 :
108:2013/09/11(水) 09:28:52.29
>>109 遅くなりましたがありがとうございます!
3冷のテキストを買うためにボイラーはケチって
ほぼ過去問.comのみで今日受けてきます。多分大丈夫だとは思うんですが
落ちたらテキストでも買おうと思います。
簡単だよ
9月の初めから勉強して今日試験だし
結局まともに勉強したって言えるの5日くらいだわ
落ちたら試験の結果と俺の泣き顔アップするわ
みとけよーみとけよー
>>122 やっぱ2ヶ月はかかりますか…。
因みに南雲本はどちらのやつで勉強しましたか?
後乙4類に1ヶ月かかったのですがボイラーは主観でいいのですが乙4類より
どのくらい難しいものなんでしょうか?
俺は熱伝導貫流通過
未だにその区別がようわからん・・・
五井遠いわ
五井なんもない
138 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 11:52:48.21
まだけっこう駐車場あいてる。
変態な問題対策で、あえて標準問題少しだけやってようかな
JK(つうか可愛い・きれいな女なら年齢問わない。)でもいたら目の保養になるんだけど、入ってみないとわからない
139 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 11:57:20.34
ボイラー萌えのJKがいたら特級までがんばれそう
140 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 12:04:49.71
>>137 違うよ
集中して20時間やればいけるよ
みたことない問題あったら試験後かくわ
141 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 12:17:33.42
>133
それ正しいのを選ぶやつだから
あってるんじゃねえかな
142 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 12:36:18.49
ほらな
おまえらもボイラー協会の罠にきをつけろよ
甘くみるとやられるぞ
143 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 12:49:21.92
五井遠すぎる。家出てから試験会場まで三時間以上かかった
144 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 14:43:49.34
145 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 15:09:29.94
確実に正解
60
50
50
50
210点
わけわからんのが2つで後は2択だったからたぶん合格したわ
危なかったぜ
ワロタ
受けてきました。
サービス問題は結構ありました。
16年から24年まで過去問やりましたが微妙です(^^;)
電工2のように過去門勉強方も悪くないが、知らないトコにブチ当たるとヤマカン
割と落とす試験に見えましたよ
受かりたいなぁ
黄黒本だけの自信無い人は注意!
言い回し違い、ハズレの答も理解
して下さいね
148 :
210点マン:2013/09/11(水) 15:40:33.74
黒黄本の解説さえきちんと把握できれば60点以上はいけるな
最低20時間の勉強が必要だと思われる
2択であってるの調べたら3問は正解だったから240点マン
ところで廃熱ボイラーで40m2越えてるのって2級ボイラーで責任者なれるんか?
電気ボイラーは600m2で無理だし
他は30m2だったし消去法で廃熱ボイラーしかなかったから書いた
廃熱ボイラーってなんだよ糞が
熱貫流って放射伝熱は関係無かったよね
150 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 15:46:21.44
廃熱ボイラーは2分の1乗じるのか
たしか40m2だったからあってるな
消去法がなかったら死んでた
>>148 廃熱ボイラーの伝熱面積は1/2で計算したらいいから40ヘーベでも2級はおkの筈
今回法規が一番簡単だった・・・
大体フェノールサーマルノックスってなんなんだよ
152 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 15:48:37.83
放射電熱はストーブが暖かいやつだから
空気だし熱貫流は関係ない気がする
主安全制御器に圧力スイッチって間違いだよな?
ですよね?
156 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 16:08:01.53
けっこう難しくなってたね。過去問の使い回しもあるにはあったけど。
まあ運良ければ満点、悪くて380ってとこではあるけど。
まあH16以降の過去問最低2周、教本、南雲マンガや標準問題も積極的に併用してギリギリだったらシャレにならんけど。
それより、寝不足に加え往復110キロの運転眠くて縁石に激突しかけた(泣)
眠眠打破のんで仕事向かいます
皆さんお疲れさま!
やはり安全スイッチだと思います
騙されたームズいじゃーん
6割無理げw
次受けられるのいつ?
159 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 16:26:17.14
内部清掃の問題は
すすが選択肢で正解?
160 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 16:30:16.89
それは安全スイッチ
あと伝熱は廃熱のやつ
もう2つか3つ見慣れないのあったけど忘れた。テキスト読んでないと太刀打ちできないのもあったような
>>159 よく覚えてないけど俺も直感ですすを選択したので多分すすで正解かと
しかし難しかった・・・
何で問題持って帰ったらいかんのかねえ?
硫酸イオンとか聞いたことないけど×だよね…
それ俺も思った
んでマークした
でも硫酸イオンって樹脂通したあと残るみたいだし
本見たら確かに小さく書いてある
ひでえ
そこまでむずくはないな
勉強してるならいける
ボイラー胴にだ円形のマンホールを設ける場合の配置方向で正しいものは次のうちどれか
って問題があった
よくわかんねえから適当に5番につけた
横に短く縦に長くだょ
あんなマンホールこそ全然知らんわ
南雲の本にも書いてないし
んな問題出すなっての
俺も5番に付けた
>>167 書いてあるだろ、マンホールの方向もフューエルNOxもサーマルNOxも載ってるわ
>>169 マンホールは黒黄にはのってなかったと断言できる
教本?そんなゴミいらんし
合格は間違いないはずだがギリギリすぎて震えてきた
もうあんな辺鄙な所いきたくないし金払いたくない
伝熱面積、伝熱管に含む部位
変更するのに届出が必要な部位
ぐちゃぐちゃに覚えてよくわからなくなた
蒸気管 水管 過熱器ってどうだっただろうか謎
172 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 17:31:40.01
自分も合格ラインギリギリでめっちゃヤバイが
10月電工で11月3冷なので落ちてもしばらく
勉強出来ん。
と言うか10月電工11月3冷の日程は無謀でしょうか?
誰か教えて下さい
職務の問題でボイラーからの排水の濃度・・を記録するに危うく騙されかけた
ばい煙って気づいてよかった
サラサラ解いてたら読み間違いで落とすね
>>172 こんなところに書く暇があるなら余裕だな
あとは寝て過ごしてもいいぜ
ゆっくりお休み
電熱面積は加熱器
変更は水管だとオモタ
176 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 17:38:39.16
>>174 全く余裕ないです。。
3冷が難しそうなので来週ぐらいまで
3冷勉強してから電工筆記やろうと思います
ゆうて240点取ればいいんだぜえ?
60%もまともにとれない赤点おじさんいるぅ〜??
こんなどどどどどど底辺資格に躓いてるようじゃ先はないぜえ??
マンホールは南雲「これだけマスター」P30に載ってるで。
フューエル、サーマルは過去問でも結構出てただろ。
180 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 18:44:48.06
H16〜H24まではなるべくやった方がいいと思うね
ムダではないよ
黄黒本だけだと受かる確実性は無い
変更のときに届けの必要が無いやつと、あと一つ続けて似た問題があったでしょ
あの問題うろ覚えというか、覚えようとしてもなかなか間違えやすいとこだったんだよ。
テキトーに答えたが自信なし。
俺的には法令が難問か落とした気がする。
初めて受けたが、あんな安っぽい問題用紙は初めて見た。
A3だったか、大きな紙をホチキスで留めただけw
まあそんなもんだ
>>179 自分みるみるわかるとメールマガジンしかやってなかったのでマンホールで落ちた
183 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 18:50:59.79
うる覚えで確実性は無いが二色水面計が蒸気部は緑で水部は赤とか逆になってたよね
これが間違ってると思ってマークしたんだけど
>>183 他の奴は間違いないと思ったけどそれだけどっちがどっちの色だったか忘れたから
塗りつぶしといた
後で確認したらあってたからそれでいいとおもう
185 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 19:13:53.88
>>179 あの問題ってノックスの発生量はNO2が一番多いが間違いだよね
マンホールは、南雲マンガに図解入りで載ってたよ。
188 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 19:39:25.15
>>187 ヤマが当たってくれて助かった
しかし確実に5割は取れたと思うが、残り5割が微妙・・・
まあ足切り不合格は絶対無いとは思うが
3、4問くらい自信ない問題があるけど、それ以外は外れてない気がする(笑)から、
8割以上とれてるかもしれん。
でも問題もちかえれないし、自己採点も不可能だから自分の思い違いかもw
この試験の良いところはすぐに結果が分かるとこだよね。
19日の10時だったかな、インターネットで合格者番号が分かるらしいし早い。
でも受かっていたとしても、自分の得点も知りたいのが人情だよね。
190 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:22:48.84
テスト
191 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:25:09.64
フォトダイオードセル塗ったんだけどあの問題答えどれだったかわかりますか?
192 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:28:20.52
>>191 構造の最後の問題だっけか?
俺は1を選択した
それだけしか覚えてない
193 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:30:57.22
過去問ドットコムってとこだけで勉強したんだけど
初めて見た問題が15以上あった気がします
セルの問題は、24年下期の公開問題と全く同じだったでしょ
195 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:34:19.67
196 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:41:02.46
>>196 そうだったと記憶してるけど・・
あまり自信がない。
地元のボイラ協会で500円出して買った価値はあった。
198 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:48:47.37
ヤバイすでに確実に4問間違えてるのが判明・・・。
マンホールは5は不正解だよね?
199 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:51:43.62
1問目に比エンタルピが出てこない…
マンホールについての問題…
過去問だけでやって来た人にとっては恐らく新傾向ですね
>>197 それなら1番で正解ですね(°Д°)
マンホールは4じゃ?短径が軸方向。
フォトダイオードセル 俺も1にしたけど、その設問にガンタイプ油バーナー云々て入ってたと思う…
201 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:52:40.39
マンホールの問題
1長い方が横短い方が縦軸
2短い方が横長い方が縦軸
3どうでもいい
4横縦
5縦横
コレ位しか覚えてないwww
202 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:57:40.54
まったく初めて見る問題が一問あったと思うが思い出せない
203 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:58:48.37
確実に正解だと自負してるのは22問…
ググって正解とわかったのが1問(ハイ熱ボイラー)
ここで教えてもらったのが1問(フォトダイオードセル)
トータル24問は達成したけど
自負してる22問のうちの一つでもしくじってたらワヤ
ちなみに誘引通風塗ったんだけど正解ですか?
204 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:00:48.50
とにかく今回は構造が糞難しかった・・・
ステーとか弁の問題が全く出ずに
どうでもいいマンホールの問題なんぞ出した出題者マジでマンホールで埋めてやりたい気分だ
205 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:02:21.88
>>203 自分は誘引通風で漏れる恐れがあるって奴をマークしたと思う。
確か4番だったか?
正解文
(1)フォトダイオードセルは、光起電力効果を利用した検出器で、ガンタイプ油バーナなどに多く使用されている。
(2)硫化鉛セルは、硫化鉛の抵抗が火炎のフリッカによって変化する電気的特性を利用した検出器で、主に蒸気噴霧式バーナなどに用いられる。
(3)整流式光電管は、光電子放出現象を利用した検出器で、ガス燃焼炎の検出には適さないが、油燃焼炎の検出に用いられる。
(4)紫外線光電管は、光電子放出現象を利用した検出器で、感度がよく安定していて、炉壁の放射による誤作動もなく、すべての燃料の燃焼炎の検出に用いられる。
(5)フレームロッドは、火炎の導電作用を利用した検出器で、点火用のガスバーナに多く用いられる。
4選んじゃったわ
紫外線便利すぎじゃんwダウトー!!したらこの様だよ
207 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:06:47.13
>>205 誘引通風は3か4どちらかでしたね…
どちらか忘れたけど誘引通風につけました
208 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:09:26.43
>>206 フォトダイオードセルが硫化カドミウムセルになって正解じゃないの?
だから正解は(1)のような気がする?
209 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:10:45.25
雰囲気がどうこうっての塗った
フォトダイオードセル名前しか知らないから1選んだけどマジか
212 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:12:46.88
>>208 いかん調べてみたらフォトダイオードセルも硫化カドミウムセルも同じ事だった・・・
213 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:14:26.50
今突発的に思い出したんだが、
点火の火って小さい方がいいって間違いだよね?
214 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:16:03.31
217 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:28:25.78
>>216あざす
じゃあ外したわー
23問に降格(°Д°)
218 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:28:41.78
>>216 その問題俺も3にしたんだけど
全く自信ない。
219 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:30:22.48
>>216が鉄板なら
あぎゃあー取りこぼしたか・・・って感じ
220 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:32:41.54
3のガスと油が逆になってたような気がするんだけど
覚えてる方います?
>>206は1が誤りの文だよ。
解説によると、「光起電力効果を利用した」という箇所が誤り。
223 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:37:29.93
>>220 誰もはっきり覚えてないし、
大体覚えている
>>220さんが正解なんでしょう・・・
1選んだ俺完全にオワタ
1は今までのレス見た感じ間違ってないっぽい
4と5は間違ってなかった気がする
2か3だけど
2はフリッカによって〜まであってた気がする
3は検出器で〜まであってた気がする
225 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:40:05.90
>>222 本によると、光が受光面に当たると導電する現象
ってあるがつまりこれが光起電力効果って言うんじゃないの?
226 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:43:22.65
>>223 いやたまたま電車でここ全く覚えてなかったので
覚えなきゃ!と思ってて整流は油!って覚えたので
3につけたけど、他の文は全く覚えてないから
自信はないです。
合格したらどうせ使わない資格だし忘れたいし今更解答わかってもねえと思っても
9月19日までもやもやしちゃう
228 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:46:27.65
しかし色々思い返して自己採点したら
本当に合否ギリギリだな・・・
紙一重でどっちに転んでもおかしくないレベル。
落ちたら来月また金払って行かなきゃならんしめんどくせ〜
まとめ
誤 圧力スイッチ
正 廃熱ボイラー
誤 ボイラー排水の濃度測定
正 マンホール 短径部
誤 整流式光電管
230 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 21:48:57.98
>>226 火炎検出器は殆どノーマークでした・・・
落ちた時の為に
整流は油!
だけ頂いときます
あってた
40m2の廃ボイラーは取り扱える ○
問1 伝熱 伝導 貫流 ○
2色水面測定 色が逆だった ○
伝熱面に入らない物 過熱器 ○
液化石油ガス(LPG)は空気より重い ○
燃焼装置 煙管の点検事項が違う ○
燃焼室熱負荷 単位容量 発熱量 ○
死んだ
主安全制御器 安全スイッチ
誘引通風 外部への漏れ出しがない
ギリギリだったから迷ってた部分をチェックしたけどいけそうやな
232 :
222:2013/09/11(水) 22:00:35.11
ごめん、1は間違ってなかった。
でも、俺はトータルで6割落としてないと思ってるから、
少々間違っても気にしてない。
233 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:02:30.26
いきつぎ燃焼の問題ってどうゆう問題だっけか?
なんか水分が多いとかをマークした記憶あるんだが・・・
>>232 6割でも
構造 80
取扱い 30
燃料燃焼 80
法令 50
アウトなんだよなあ・・・
235 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:06:47.05
>>233 水分が多いと×→硫黄分が多いと○
腐食をおこす
だったかな?
>>233 重油中に含まれる水分及びスラッジによる障害として、誤っているものは次のうちどれか。
1:水分が多いと、熱損失を起こす。
2:水分が多いと、いきづき燃焼を起こす。
3:水分が多いと、油管内に低温腐食を起こす。
4:スラッジにより、弁、ろ過器、バーナチップなどを閉そくさせる。
5:スラッジにより、ポンプ、流量計、バーナチップなどを摩耗させる。
たぶんこんなんだった。これだと低温腐食は関係ないから3だけど問題文はどうだった?
237 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:09:46.42
しかしよくそんな細かく問題文覚えれるな
238 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:12:08.74
2選択した俺オワタ
>>237 過去問に似たのがあるからそれもってきてるだけだよ
「たぶん」とか言いながら、
実はカメラペンで問題を写真撮影している可能性もある(笑)
241 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:17:15.70
問題文どっちだった?
○水の温度が[ A ]℃を超える鋼製温水ボイラー(小型ボイラーを除く。)には、内部の圧力を最高使用圧力以下に保持することができる[ B ]を備えなければならない。」
○温水ボイラーで圧力0.3MPaを超えるものには、温水温度が「 A 」 を超えないよう「B」を設けなければならない。
120 安全弁のほうだったよね
243 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:18:38.30
120 安全弁 でしょ
マークシート塗りつぶすのがヘタで、
少しはみだして不正解になる可能性も捨てきれないな。
246 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:19:04.77
なんか難しかった気がするなぁ
>>243 ありがとう
これで安全圏はいったわ
もうこれでボイラー2級に用はない!
249 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:21:00.83
手がシャープペンの粉で汚れて、マークシートに若干にじんだ感じに着いたけど
消しゴムで消したから大丈夫か
インゼクタのやつ間違い?
251 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:22:28.53
>>250 確かそのインゼクタの奴が間違いだったと思う
>>251 やっぱりかー空気の力だったんだよね確か
253 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:25:25.66
インゼクタどんな問題だったかな?
1:渦巻ポンプは、羽根車の周辺に案内羽根のない遠心ポンプで、円周流ポンプとも呼ばれ、一般に低圧のボイラーに使用される。
2:真空給水ポンプは、受水槽内を−13〜−27kPaの真空にして、返り管途中の凝縮水を受水槽に吸引するとともに、ボイラーに給水する。
3:インゼクタは、給水装置の一種で給水ポンプの予備給水用として使用される。
4:給水弁にはアングル弁又は玉形弁が、給水逆止め弁にはスイング式又はリフト式の弁が用いられる。
5:給水弁と給水逆止め弁をボイラーに取り付ける場合には、給水弁をボイラーに近い側に取り付ける。
こんなんだった?
255 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:29:16.31
思い出した
1:案内羽根があるって問題に書いてあったので
それが間違いだった記憶あり
>>254 駄目だ。1を選んでしまった。
問題を読み違えてた。
257 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:31:55.61
いやその問題は
渦巻きポンプ安全羽を有しないが
正しいので…
今日の問題では
渦巻きポンプは安全羽を有するって出てたので
構造の問1は何番正解なのかな?
259 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:34:06.57
問題1は、熱貫流とか伝達とか放射の問題だったよ。
262 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:36:29.92
今日の問題には案内羽根を有するって書いてあったような
伝導 伝達 貫流 でいいんじゃないの?
264 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:37:19.17
なんだかなー。今日の人たちは受ける前→黄黒本とネット解説でおっけー!!
受けた後→ブルブル。あれも、これも落としていたーっ。という感じだなー。
一人除いて、発表まで落ち着かない人ばかりだな……。
265 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:37:57.14
266 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:38:31.50
高温〜低温に
みたいなの選んだ!
ふつう1問目はエンタルピのやつだろーが!
問題1は、最初、肢1にしといて、マーク塗るとき違ってる気がして、別のに訂正した。
何に訂正したかは覚えていない。
269 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:39:36.21
小火炎を近づける問題で
選択肢が着火温度が3つ、引火点が2つだったので一瞬着火温度かと思った
お得意の蒸発熱が最大になるはでませんでしたね
271 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:40:35.11
熱伝導 熱伝達 熱貫流
ややこしいわこれはwww
一番分かりやすいのは放射伝熱を対流伝熱とか書いてあるのが問題集やネットとかでの
おなじみの問題・・・
引火点は、液体燃料を加熱すると蒸気が発生し、これに小火炎を近づけると瞬間的に光を放って燃え始める最低の温度である。
これやな
ボイラー停止の手順も自信ないなあ
で、問題1の正解は何?
ボイラー停止の手順は、黄黒本でも何回も出てきたサービス問題だと思う。
一般的な停止は
燃料停止
換気
すくなきゃ水をいれる
蒸気弁とじる
ダンパ閉め
今回は5番が正解だった
過去問にも出てたから楽勝だった
お前らこれから受けようとしている俺をびびらせようとしてるな
難しい難しい言いながら実は皆受かってるんじゃないの?
ただ単に何問か変なのが紛れてただけで・・・
280 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:46:11.08
すすが選択肢で出てきた問題は
すすの付着で効率の低下を防止するが答えで間違いない
構造むずくなかった?こんなもんなのか?
283 :
274:2013/09/11(水) 22:49:42.06
問題1は、3つと書いてあったんで、
対流がないやんけ?と思って最初これが間違いだと思ったんだけど、
どうも嫌な感じがして、別のを正解にした。
鏡板の問題覚えてる人いる?
あれマジでわからんかった
消去法すらできまへん
286 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:52:58.62
>>277 燃料停止、換気さえ覚えとけば
必然的に答えがひとつに絞り込めるサービス問題でしたな確かにwww
平鏡板、皿形鏡板の説明文だったような気がするけど
パッと見で無理とわかったから問題を最後まで読むことなく諦めた
話かわって、俺が受けた久留米では女性を見なかった気がする。
一番前の席だったんで、あまりキョロキョロ見てなかったんだけど。
さすがに女性でボイラー技士目指そうなんてのはよほどの変わり者か。
289 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 22:57:32.45
今日は特別難しかったんじゃね
過去問から転載が本当に少なかったわ
どうかな?
この問題だと、合格率は40パーセントはあるんじゃないかと予測してるけど。
291 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 23:00:44.93
>>278 俺の場合確率的に正解率が50〜70パーセント位と思われ、
そこからの細かい確率が絞り込めないから気が気でないんだよな。
すべては来週木曜日にはっきりするのでこの土曜からの3連休伸び伸びできんわwww
>>280 すすが選択肢で出てきた問題は
すすの付着で効率の低下を防止するが答えで間違いではない
一瞬こんな風に読んでしまってびびった
だからつまらんミスするんだよな
>>278 大体、問題文が読めたら合格できるレベルだから心配するな
293 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 23:04:47.16
楽勝なのが半分位で
難しいのが半分位だった
294 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 23:05:36.71
まぁその程度はあるかもね
理屈で勉強より過去問暗記を優先してたから
不安でしょうがない…
40問中22問は過去問から拾えたけど後2問が…
各4割は絶対取れてるんだけど…
バーナータイルの問題はみるみるわかるにも
これだけ覚えるにも載っていないが
正解はなんだったのだろうか
眼鏡の試験管偉そうしてて腹たった
センターの試験官、作業着着てて、
いかにも底辺労働者風だったな。
解答興味あるけど
試験だった皆さん今日はお疲れ様でした。
やるだけは、やりましたよね?
会社方針取得(経験出来る)の人や資格手当ての人は良いけど
経歴無しは取得しても実際転職は難しいですよね?
結果のんびり待ちましょう!
299 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 00:05:18.91
>>297 あれで給料もらえるなら楽すぎてワロタWWW
300 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 00:41:24.49
>>298 俺は一時金だけかな。
まあソープで働いたりできてる実例もあるみたいだし…。
301 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 00:44:01.40
鏡板の問題?法令かな?
変更届を必要とする…とかだった気が。違うかな…
ボイラーの免許って合格通知とかだしてからどのくらいで届くか知ってる人いない?
2週間たっても送られてこないんだけど。
303 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 01:13:09.64
ボイラー協会「なくしちゃった!テヘペロ★」
おおおーーーいいい
305 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 01:22:34.00
まさかボイラー協会に萌える日がこようとはな
306 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 10:41:50.79
やはり、教科書代ケチると、合格まで不安になるパターンか
噂の通り難易度は上がってるみたいだね。
…で、講習を事前に受けてくださいヒント教えますから的な商法だな、これは
事前に実務講習受けとくと、ここ出ますよ的なお約束
難易度上げるのは、それが狙いなのかもねー。
>>302 受付の締め日があるから、タイミング悪いと1ヶ月近くかかるよ
>>306 いや自分がいった講習会では、講師二人が良く出るといったところは全くでてなかったぞ。
講師の1人は過去問.comを印刷したもの使ってたよ。横にamazonの広告も印刷してあってワロタ。
そういうのもなくなりつつあるのかもね。
今回難易度高かったの?
毎回受けた人が今回難しかったって言ってるからな。
ただ公表問題が優しいだけなんじゃないの?
公表と実際出題されたってのは違うわけだし。
難しかったと言っても、なんだかんだ言って
合格率が30パーセントを切ることはないだろう。
ボイラーはもうオワンコだろ
構造ってどんな問題でたっけ?
>>307 実技講習のヤマなんぞ全然だったわ
マンホールやサーマルノックスなんてノーマークだったし
>>313 そのくらいのレベルなら公式の標準問題集やっとけば解けるな。
つまりそのレベルくらいのものを要求されるようになってきたんだな。
合格率が低いのは受ける奴のレベルが低すぎるから
316 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 15:05:31.05
2chの4点セット(笑)に踊らされたあげく使い道のない屑試験に落ちる人ってなんで生きていけるの?
死んだ方が楽じゃない?
むずくはねえよ
勉強って概念がない中卒だろ
高校の科学のがよっぽどかむずかったんだが(笑)
乙4類より難易度は相当高いんですかね?
乙4類1日3時間を2週間で合格できたんですけどボイラーはどうなんかと思って…。
321 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 17:28:04.08
俺は危険物より難しかった
昨日の試験は何とも言えない
322 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 18:01:19.98
この試験、過去問だけでなくボイラー協会の問題集やった方が無難?
確実に合格したいならボイラー協会の問題集。
ただしテストを受けた後、簡単すぎてなんか負けた気分になる。
久留米の試験場では女性受験生は見なかったと思うけど、
やっぱ女性は受けないかなぁ
久留米ラーメンは2軒行ってきた、美味かった。
今週末山口で試験あるんだけど出る問題は久留米であった問題と一緒の問題がでるの?
久留米というか、9月11日には久留米を含めて全国で統一問題が出題された。
山口で今週末にある試験は出張試験になるのかな。
全く同じ問題ではない。似たような問題が出る可能性は捨てきれないけど。
327 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 20:53:57.79
>>323 どうもです。
月末受けるので買ってみる。
ラーメンからボイラーまで
バーナーが上下に2機設置してある場合、下の方から着火しないといけないようだけど
理由分かる人いる?
熱は上に行くから
来年の宅建まで宅建の勉強するかその前にボイラーや自衛消防受けた方がいいのか
どうなんかしら…。
ボイラー難しくなってるみたいだし今から勉強始めて毎日2時間くらいやれば2ヶ月くらいで受かるかね?
(年内に取れるなら黄黒本買おうと思ってw)
昨日の試験の問題で、スートブローはどんなのが正解?
>>330 不動膨張を避けるためですね
ありがとう
9月11日合格したはずの俺が理由まで教えてやろう
スートブロー つまりススを風で飛ばすんだ
その結果、燃焼量が低いと火が消えてしまうんだよ!!!!
336 :
332:2013/09/12(木) 23:14:52.50
thx
てか、誤りか正解のどちらを問う問題かどうかさえよく憶えてないのが困る。
来週の木曜が待ち遠しい。
337 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 23:19:54.41
これだけ 難しいといわれると 平成24年後期並みに難しくなってきたのかな
単に出題箇所がまた新しくなったのかもしれんけど
…もしかして、ここ見て対策かけてたりしないだろうな
教本買わないと受からないようにしたいんだろか
協会の問題集結局使わなかったけど…今後は???
この資格自体殆ど使わないけどな…。
テスト一通り終わった後、ここは間違いないってのを4つに分けて自己採点しておくべきだったね
最低ラインさえ越えちゃえば気にしなくて済むし
ヤキモキするのもこれはこれで結構楽しいよ
>>337 金無駄遣いしたくないなら黒黄の本と図書館で適当に漁れば済むと思うよ
このスレの人に借りてもいいだろうし
黒黄の本をちゃんと理解して解答にのってる解説も覚えるようにすれば各4項最低点60点は余裕だよ
使わないだろうし他の資格に時間割いた方がいい
341 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 02:16:47.87
おそらく試験は大丈夫なんだけど、日に日にボイラーから遠ざかってしまう。
過去問を週に5問くらいはやるとしても。
ボイラー取扱の実務に就くのは何年後かわからん話だし、毎日、おそらくボイラーの使用先に位置してるであろう機械の弁やコックは動かしたりしてる程度で、まあ一種圧力容器はそのうち配属されるかもって感じ。
そこで、たまにボイラーを見学したいんだけど、会社の工場のは何か気が引けるんだ、立場的にね。
ボイラーの実務のDVDなんてないだろうし…
ときどき図鑑ながめるくらいが現実的かな?
講習で全部自動化されているから知識いらんみたいにいわれたけど。
試験に受かっていても技能講習うけないと免許くれないというのがなぁ
ポリテクに行く予定で求職者支援制度を利用予定なんだけど、
あれは出席にかなり厳しいらしく一日でも休めば金は出ないのが原則らしいんだよね。
で、こないだポリテクに電話して、ボイラー技能講習に平日授業を休んで出席した場合に
お金が支給されるか聞いてみたら出ないと言われた。
結局、ポリテクを出た後に技能講習を受けなければいかんということになる。
ポリテクから講習受けにきたやついてたけど。
毎月毎月全国で数百人の合格者出るわけで
そんなに沢山ボイラー技師量産させても需要あんのかなと思うが
本当に10回落ちしたんだが、厳しい意見が多くてショックすぎる…
>>343 合格したあとで講習受けても、眠くて辛いだけだから
テキスト一読して先に講習受けるのがいい
>>347 試験は今週既に受けてるので、受かってたら1級も受けたいんだけど、
実技講習受けないことには受験資格がないので仕方なしに受けるんだよ。
実技講習楽しかったわ
いろいろ受けたけどこれが一番楽しかったわ
東京支部の貫流ボイラーはサムスン製でワロタ
もう一つのはIHI製だったがな
351 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 15:28:08.23
協会の問題集買って来たけど23年版と25年版ではほぼ中身一緒なのね・・
新しくなったと聞いて買い直したけど。
352 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 18:58:46.69
353 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 20:17:53.09
9月30日 五井受験票 来た。
240番台、大体、何人受験するのかな。
(9月9日申し込み、9月13日 受験票来た。)
354 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 22:05:29.67
>295 バーナタイルについては福井さんの40回テストに載っていたよ!
>>352 エネ管とボイラー1級だと難易度違いあるかな?同じぐらい?
>>355 エネ管(電)>電3>エネ管(熱)>ボ1
ボイラー2級ってこうして見ると本当に熱力学の入り口にすぎんのだなと思うわ
エネ菅って講習もあるんだっけか
確か7、8万位払っての
>>353 9.11の東北は120人前後だったはず。参考にならないかもだけど
51番以降は別室。
岩沼とか行く用事ないし、まあいい思い出かな
360 :
名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 09:28:20.94
11日受験組み、やっと落ち着いたね。
合格不合格、各自報告たのんまっす。
361 :
名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 09:57:42.02
911久留米
受験番号105です!
>>360 そんなの聞いてどうするの?
やることやってない人が落ちてるのは当然だから
ボイラーの勉強法って南雲本と黄黒本買うとしたら南雲本で勉強した所と関連ある
問題を黄黒本でやってみて解説読んでってやり方がいいのか南雲本通しで読んでから
過去問に取り掛かるほうがいいのかどっちがいいんすかね?
今日出張のやつでうけてきた
勉強期間3日で20時間ぐらいだけど
結構自信あり
過去問やっときゃ大丈夫だな
365 :
名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 23:10:47.17
>>363 どーせなら南雲本を一通りやってからチャレンジしてみては?
南雲本にもいくらか問題は付いてるだろうし。
カンニングみたいにしちゃうと、自分が安全圏なのかボーダーなのかわからなくなる
ただ、黄黒本はあくまで練習問題みたいな感じと割り切って、他の年度の過去問で力試しするっていうなら全然かまわないと思うけど。
>>365 なるへそ…。
違う資格の際は過去問をまず解かず解説とテキスト見ながら頭に染み込ませるって
やりかたやったけどボイラーでは南雲本→黄黒本の流れでやろうと思いやす!
何とか年内に受かりたいw
吹き出し管に弁が2つある場合に
弁を開く時は、ボイラーに近い方から先に開き
弁を閉める時は、ボイラーから遠い方を先に閉じる
この理由わかる人いる?
外側の弁を守るためのような気がするけど、その理屈がわからない
>>367 開くときはさっさと排出
閉めるときはゆっくり閉じる
バルブに圧をかけながら締めるんじゃないの?
知らんけど
370 :
名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 11:44:09.82
>>367 実技講習のどこかで教わったよ
ちょっと詳しく覚えていないけど
確か先生同士も何故かという話をしたらしく
そのほうが負担がいくらかかからなくなるという結論らしいよ
(本当はもっと詳しく話していたが当時の俺では知識不足でついていけなかった)
エネ管とか様々な資格取得してて実務についていた先生でも
理由抜きに結構義務的になってたらしいよ
372 :
367:2013/09/15(日) 12:00:31.11
皆さんありがとう
・ボイラーの弁は急な操作をしてはいけない(負担軽減、安全性のため)
・ボイラーに近い方が急開弁、遠いほうが漸開弁
・漸開弁は緩やかな操作ができる
これらを総合して、前記の操作順序になったと理解しました
要するにボイラーは水道じゃないから、
漸開弁みたいな徐々に開けるものは常時圧力を受けてちゃ壊れるわけ。
だからその前に急開弁を設けてそちらで常時圧力を受けてもらっているわけだね。
1級受けたいけど実技講習高いな。
そもそもボイラー資格自体需要が無いと聞くので、
1級取っても自己満足にしかならないかも
しかも、実技講習は平日にしかやらないパターンが多い。
エネルギー管理士に
熱、電気以外の新分野が出来かつ
難易度がやや低めときたらボイラーの受験者が一斉に流れるかな
377 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 00:56:37.92
>>374 実技講習は2級の免許取得のためであり、さらに1級は2級を持っていないと
受験資格ないし、そして1級の免許は試験合格だけでなく実務経験が必要ですよ。
実技講習は2級免許のためというのもあるけど、
実技講習受けた者が取り扱うことが出来る規格のボイラーも存在する。
379 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 11:16:06.07
>>378 それは、小規模ボイラーまでを取り扱えるようになるボイラー取扱技能講習と混同してない?
あれは内容がボイラー実技講習とは違うし、頻度もずっと少ない。
長野でさっき受けてきた。過去問やっときゃ9割5分大丈夫だが、みたことない問題だと
わからなくて焦るな。4問ほどわからなかった。合格は間違いない。
381 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 13:25:30.22
>>380 過去問って黄黒本だけでOK?
それ丸暗記すれば9割5分かたいのかしら…
>>381 横からすいません。黄黒本の6回分だけだと、過去問オンリーの人ならばギリギリ合格できるかどうかってラインみたいですよ。
南雲本などを併用してれば、話は変わってきますが
長野組ですが、大体過去問で見たこと有る問題って印象でした
しっかりと問題文は記憶してないですが…体感で申し訳無いです
385 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 19:21:30.89
えー。別の長野組のもんです。
台風にあい、からがら上越に逃げ帰りました…。
各科目2から3問はサービス科目。過去問と同一がありましたが、まったく
過去問には無いものもあり、要注意かなっ。
タービンポンプの取扱い。電磁。定期自主点検の内容。
結局は過去問からテキストに広げる知識かな。
386 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 19:22:31.84
サービス科目×
サービス問題○
シーケンスの問題がわからなかったな。
ブレイクなんちゃらの仕組みとか。
あとボイラー許可書を掲げておく?とかなんとかってやつが二問くらい出た。
388 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 21:08:27.06
>>382 いや貴重な意見アザッス!
南雲本併用したほうがよさそうやね…
あの人の本わかりにくいけどな。
過去問のトラ本の解説はほんとよかった。
390 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 21:31:16.28
ボイラー協会の「二級ボイラー技士教本」が一番いいよ。
問題の出し方もあの内容そのままだし。
391 :
385:2013/09/16(月) 22:30:20.96
結局、H24の前・後公表をチェックしたらバリエーションがたくさん
出題されていた!!丸暗記ではだめだ。黄黒本の解説よりも協会から出ている
500円本の解説が今回の特別試験では役立った。公表の問題内容をとことん
よく理解していけば近道。
あと、今日の特別試験、国語表現がおかしいような節回しがあった。気をつけてください。
392 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 22:48:36.83
>>390 ごくまれに教本に載ってないことも出るけど、教本が頭に入ってれば消去法でいけますしね。
ただ、経験者とかじゃないといきなり教本から入るのはしんどいから、選択肢の該当箇所近辺を読む、みたいな感じで少しずつ埋めたりでしょうね…
やっぱり標準問題集が無敵って事かいな?
394 :
名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 07:04:15.51
ボイラーの黄黒本とか、危険物乙4の赤本とか言われてもわからんのですけど・・・。
>>373 だったら閉める時も急開弁からじゃないと漸開弁に圧がかかりっぱなしになるよ?
>>394 アマゾンでみてみ。黄色黒の表紙の6年分の過去問集だから。
397 :
名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 08:40:40.02
ありがとう
南雲のこれだけマスターって協会の教本をちょっとまとめただけなんだな
あんまり買う意味がない
テキスト系の参考書はあまり必要ない気がするけど。
俺はボイラーなんか全然知らないけど、いきなり過去問やって
我慢して3回ぐらい回してやったらこんなもんかと思って受けたけど、受かってたよ。
業務で必要だから受けろって言われて受けなきゃいけなくて受けただけ。
貫流ボイラー死ね
こいつのせいで仕事減る一方
これだけマスター 二級ボイラー技士試験と二級ボイラー技士教本だったら教本の方が
いいんすか…。
南雲さんのほうは立ち読みしてきて中身見れたんですけど教本は見れないし公式の
教本なんで表現固いとか覚えにくいとかってことは特にはないんすかね?
南雲本が教本まとめただけってのは、その通りだけど、やっぱり教本の方がとっつきづらいと思う。
あと南雲本は例題が載っているのもわかりやすくていい。
ただ過去問中心のスタイルだったら教本でも十分なのかも。
どっちにしろ教本だけだと法令載ってないからどうにかしないといけないけど。
索引で単語逆引き出来る参考書
黄黒本 の2冊で十分
黄黒本で過去問やって知らんのが出てきたら参考書で調べる
だから最初の1周目はひたすら逆引きの繰り返し
最初は参考書に目を通すのが良いとか言う奴いるけど
出てくる問題知ってからの方が断然理解度が上がる
書き取りも不要、書く暇があったら問題解きを繰り返せ
とにかくパターン刷り込みで突破出来る試験だ
受かった おまえらありがとう
omedetou
二級ボイラー年々難しくなってるというのは本当何すかね?
今年は違う資格を色々受けるので勉強できそうになく来年の2月くらいから
二級ボイラーの勉強はじめようとは思ってるのですが難しくなってると聞き
不安で不安でw
407 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 15:50:41.83
>406 まじめに勉強すれば受かる
ここで難しいといっているのは、黄黒本だけで合格しようとか
6割ぎりぎりを狙ってる人は合格ラインぎりぎりで危険というだけ
過去問.COM+南雲本+黄黒問題集+ボイラー協会教本
普通にやっとけば9割は取れるから、そこで落としても6割にはならない
…というか、国家資格の中で一二を争う難易度の低さの試験だよ
自分も二週間の上記のやっつけ対策でも合格できたし
油断したら落ちる、それは間違いない、過去問9割正答くらいまでどんどんやっていこう
>>407 なら今年は受けず来年に1ヶ月位真剣に勉強してとろうと思います!
素早い解答アザッス!
ボイラーに馴染みがないなら2ヶ月は取っておいたほうが無難
仕事せずに勉強だけやっていられるなら1ヶ月でも十分だけど
明日発表だー
411 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 19:38:46.43
あ、確かに自分は危険物乙4先に持ってるから
燃料とかは違和感なかったけど、ボイラーから入るとその辺違うかも、
個人的には危険物乙4よりボイラーの方が簡単に感じたけど
ボイラー構造や名称に違和感感じると難しく感じるのかもね
2週間あれば休日だけで過去問二週くらいは出来る、心配なら一度過去問を一周させてみて、その結果で勉強頻度を調整してもいいかも
一か月の合間にやってやることなくなるかどうかは人によるだろうし
9月11日組だけど
明日の何時頃発表だろうか?
>>412 確か朝の9時30分だったかな?
遅くても10時には見られると思う。
ちなみに、「最近の合格者」という箇所で見られる。
なんか、変なタイトルに思えるのは俺だけだろうか。
×最近の合格者
○最新の合格者
>>409 二ヶ月取ろうと思いますw
>>411 乙4は3週間で勉強で取れましたけどボイラーの方が難しいんじゃないんですか?
ボイラー試験の方が出る範囲小さいと思った。
危険物乙4を3週間くらいで取れる人、と言っても、
何割れてての合格か知らないけども、
俺の場合は乙4は4週間の弁級で13、8、9点ずつの得点。85パーセントか。
俺と同じ程度の頭の人なら、ボイラー2級試験だと2週間の勉強で7割は取れる。
418 :
Fラン文系卒:2013/09/18(水) 21:50:44.07
>417 すごく頭のよい方のようですがご自身のスペックは?
@地方国大理系卒
Aマーチ大理系卒
B国立高専卒
C日東駒専私立文系卒
D公立工業高校卒
Eその他( )
いずれかにひとつ選んでください。
419 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 21:53:01.70
ところで、ビルメン就職にはボイラって必要?それとも他に資格が必要?改めてお聞きしたい。最近の傾向はどーなの?テクノスクール系の頭古いのか…
>>418 Eの県立商業高校卒なのでたいしたことないです。
司法書士試験には合格してるので、文系科目なら何とかいけます。
421 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 22:07:10.57
>>419 二種電工と認定電気工事以外は物件による(認定も)
422 :
Fラン文系卒:2013/09/18(水) 22:17:09.48
早速のお返事、ありがとうございました。
自分は行政書士。宅建試験には合格していましたが、今回のボイラ2級には
ユーキャン通信に半年受講し苦戦しました。
>>419 全て物件によるよ。
二電工持ってても自家用だと使えないしね。
ようはやる気と若さの2点だけだよ。
「若いだけ」=50点
「やる気があって若い」=100点
後は全て不合格。使い捨ての契約社員位なら拾ってもらえるかな?ま、無理か。
424 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 22:49:21.48
おいおい、一応、電気工事士はとったけどさぁ……。じゃあ、ボイラ取る意味無いじゃん。おたくらは何故ボイラ取るの??ビルメンじゃないの?
425 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 22:56:21.60
いや、だから物件によるだろ
電気は通ってるだろうけどけどボイラは持ってたり持ってなかったり
いやなんか簡単そうだから受けてみた
いつか役に立つかも知れないし
427 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:36:22.23
このスレ結構出題問題とか皆で答え合わせするから、試験の予習にいいんだよね
Part14の
>>508 とか、サービス問題とかの確認もしやすいし
ただ、そのせいではないだろうけど、最近新しい設問の出し方が頻繁で難易度上がってる
過去問9割取れるようにしとけば、そんなの出ても6割は間違っても取れるから大丈夫だけど
過去問.COM+黄黒本だけで大丈夫!という人は、新設問出たら6割ラインなら落ちる
…それが怖ければ出題範囲は協会教材からが殆どだから、ボイラー協会の教本や問題集も目を通す
結局、ボイラー協会が教材かって欲しいから難易度上がってんのかも試練
平成24年後期と新設問の情報には注意だよ
428 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 00:19:25.35
協会の本?買うの嫌だ。安くすませたい。なんとかしろ
何かと金掛かるから、テキスト本や問題集、講習用の教本と図鑑は合格した人に譲ってもらうのがいい
あ、今みたらもう発表がインターネットに載ってた。
久留米でラーメン食べてきた俺は合格!
でも結構合格率高いよ。
155人受けて合格者は87人だから56パーセント。
いや、久留米は165人受験の間違いだった。
52パーセントの合格率。
合格したら次なにとるの?第二種電気工事士の繋ぎで何か受けたい。
申込期間があるから受験計画立てたほうがいいのかな。
>>432 冷凍は申し込んでる?
あとは、危険物とか消防設備士あたり。
>>433ありがと。うちの会社で冷凍は合格祝い金でないなあ。
業務に関連してないからかな。消防は調べたらとりやすそうなので、そっちにしようと思います。
まだか
436 :
145:2013/09/19(木) 09:48:36.05
中部 135人中71人合格
俺もそのうちの1人にはいれました
20時間の勉強と黒黄と過去問comでどうにかなった
普通免許、危険物、消防設備士、東京なら自衛消防
ギャー落ちたw
30日の窓口受付してくるw
北海道うかったー!
440 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 11:01:12.48
不安だったけど一発で受かった
やっぱ何だかんだ言っても過去問だな
難易度上げても合格率5割超えるのか、お前ら勉強しすぎだろ
442 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 11:12:55.99
でもやっぱ黄黒本だけでは危険だわ
黄黒本の範囲の前の確か18〜19年の問題(年数は間違ってるかも)とかが24年に出てた記憶がある
過去問comとかで16〜24年のを繰り返しやれば大体合格圏内に持っていけるんじゃ
一応これでも国家資格(笑)なんだから多少勉強しなきゃ受からんだろ。
半分の合格率でいいじゃん。試験場にこれみよがしにTシャツ着て彫物みせに
きてるようなのが受ける試験なんだから合格率5割でいいと思うわ。
落とす試験じゃないし、過去問だけでお釣りがくる。6割で合格だ。
DLmarketだけでしたが無事頂きました。
助かったけどアレ合法なのかいな?
11日組合格しました
この勢いで1級も取るわ
鉄は熱いうちに打てと言うし
446 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 12:46:48.05
自分の受験番号の前後が凄い連続で
合格してたので自分の番号無かったら
どうしようと思ったけど無事ありました
447 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 13:01:37.85
落ちた・・・・・orz
南雲本は「かんたん・・・」の1冊、黄黒本は無し。その代わりタカラの問題集1冊。
総勉強時間・・・5時間もやったのに。
近畿組だけど受かった!
二回目だし、またあの田舎にいかなくて済むと思うと嬉しい
前回も思ったが世間で言われてるほど簡単な試験じゃないね、過去問に無いのとかテキストでも省略してそうな問題多いし
前回も今回も半分は分かって、残り半分は二択勝負だから勉強の成果というより賭けに勝った感が凄い
基本情報より確実に難しいな
450 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 18:49:59.13
申し込みしてきた。来月能満いきますわ
11日五井合格してた!四科目六割って割り切って勉強が一番良いと思う。
東京の出張試験いよいよ明後日
遠征したくないのでここで受からないとなー
453 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 19:49:19.26
>>445 え、?
1級免状申請できそうなの?
ってかこの季節は2電工(後期)、1電工、冷凍でしょ。
454 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 19:52:23.55
ビル管直前におまえらなにやってんのよ?
455 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 20:22:18.65
長野組だけど、検出器などの図の問題はなかった。
問題用紙はA3用紙を縦に使って上の二箇所でホチキス留め。
マークシート用紙は厚紙できれい。
回答枝の1から5までは同数ではなくばらつきがあった…問題群から無作為に抽出
しているので回答番号の割り振りもまちまち?
1級受けたいけど、土日に受けれるとこない?
457 :
456:2013/09/19(木) 20:49:13.82
調べてみると、出張試験だと土日にやってるところが多いな。
2級に受かった勢いで受けてみるか!
458 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 23:22:22.62
岩沼組合格!
459 :
名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 01:29:45.21
>>458 俺も岩沼…0005合格。
ってか確か123人中、63人も受かってるし。欠席もいるだろうから、実質の合格率は6割弱なんでしょうね
460 :
名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 07:12:46.01
2ボイラーはいいけどその先、2電工やら冷凍やらが乗り越えられないと厳しい。
ほとんど結果的にボイラーは受かるから差別化しにくいんだよね。
1ボイラーも免許取れる人は限られてるし。
電工も冷凍も合格率高いから心配いらないのでは?
これだけマスター4周読んだだけで過去問やったらもう9割取れた
やっぱ簡単だな
463 :
名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 11:52:36.49
>>447 >総勉強時間・・・5時間もやったのに
やっぱ落ちる奴ってのはこういうアホなんだな
受かれば受かったで、5時間しか勉強しなかったっていつまでもうるさいだろうから落ちてよかったよ。
>>462 いや南雲本4周してる時点でメッチャ偉いですやん!!!
それなら余裕で合格ですよ
466 :
名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 13:01:58.77
>>447 世の中なめてるわ。馬鹿は所詮、馬鹿だな。コイツ次も落ちるぜ(笑)
467 :
名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 13:09:38.72
でもさ、だいたいボイラーは2級で終わりだし、電工も2種止まりがほとんどだから、
その先というと電検か冷凍のグレードアップだよね?
いよいよ明日か…
東京出張試験に落ちたら再来月辺りに五井まで行くか。
今度は万全の体勢で。
もし受かれば一級を目指しますがどうなることやらといったところです。
469 :
名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 17:21:50.82
>>468 なに?
1ボイラーの免許申請できるの!?
1簿は試験合格をしたはいいが結局免許にならずじまいってのが多いみたい。
471 :
名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 17:43:39.07
>>447 だが。
結果キター。
落ちたから何も今更だが。
構造 6問、取扱 8問、燃料 5問、法規 4問の23問正解。試験後、5問ほど間違いを確認した。
1つでも気づいて訂正していれば・・・・・・・・。
思い切り舐めて掛かったが、その通りの結果だ。orz
次はきちんと勉強してリベンジする。
たった5時間で詰め込みじゃ中々頭入らなんよ
少なくともひとつひとつちゃんと理解しながらじっくり進めた方が身にもつくし
合格率も上がる
今日覚えた事が次の日になって何も見なくても思い出せれば覚えた事になる
それが思い出せないって事はまだ覚えてないって事
ボイラーに限らず勉強なんてそんなもんです
474 :
468:2013/09/20(金) 20:01:57.77
1ボイラーは試験に合格しても実務経験が2年ないとダメなんだよね。
受験資格も2ボイラーの資格を持ってないといけないし…
エネルギー管理士の熱はいかんせん難しそうだし。
でも感想として3冷よりも2ボイラーの方が勉強しずらかったですな。
475 :
名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 20:18:40.39
なら1冷取ればいくね?
476 :
名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 20:46:15.94
黄黒本っていうのは、過去6回分の問題集のことですよね?
テキストの南雲本というのは、”これだけ”のことですか?
それとも、”みるみるわかる”の方でしょうか?
また、アマゾンの評価がないのですが、
黄黒の、”これだけ覚える! 2級ボイラー技士重要項目”は、
テキスト代わりになりますでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
>>476 詳しくわかりませんが…
一応11日組、合格頂きました。
これだけ覚える!は持ってますが2回位しか読みませんでしたよ。
自分は無知の時、少しは見易いかな?程度で購入しましたけど…
無いよりマシとして得も無いと思います。一応、章ずつだけど調べたい案件も検索遅滞するし。
いつも間違うトコはノートにでも書いとけば理解出来る訳だし…
俺なら(これだけ覚える!)1冊
暗記出来たなら報酬にボイ協で勤めさせて頂きたい位ですわ
頑張って下さい(^_^)ノ
478 :
名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 21:32:17.56
うちの部署で「確実に正解だと確信があるものが5個しかない!」
とか言ってた人が受かってたわ…
残りの35問はテキトーにマークしただって
俺も受けようかな
11日組合格しました。
免許申請で実技講習証明書添付する場合はAで良いんですか?
いよいよ明日試験だなぁ
緊張してくるぜ
482 :
名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 01:55:29.66
5時間とか、ネタじゃないなら平和だな
俺はなんやかんや250時間くらいかな。まあ、その半分以下でも大丈夫だったとは思うけど。
試験が終わって、たまにパラパラめくったりはするけど、忘却するのってホント速いなって思う。
まだ実務に就いてないからなおさらね。
一夜漬け系の人の忘却曲線はこんなもんじゃないと思う
まあ、資格取れさえすればそれでいいなら、問題ないけど
5時間は舐め過ぎだけど取得だけが目的なら12時間程度やれば大丈夫だよ
>>479 Aでおk
しかし免許申請にも計2000円近く金いるのね・・・
世の中金かよやっぱ
>>477 自分はみるみるわかるを毎日通勤電車内で一年近くタラタラ読んで
試験前2ヶ月からネットの過去問何回か繰り返して今回一発合格できました
身につけたいなら時間掛けてジックリ覚えた方がいいかと
486 :
名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 03:38:07.74
収入印紙って県庁で買った記憶があったから、郵便局で買えるだけまだ助かる
県庁で売ってるのは都道府県の収入証紙なのでは?
俺は免許が欲しいから今度ボイラー実技講習を受けに行くけど、
1級を受けるとき、ただ単に免許証のコピーを付けるだけじゃ駄目で、
労働局長とかセンターの原本証明が必要などと書いてあるな面倒だ。
488 :
名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 09:05:08.25
>482 485
同感だね。おれも直前2,3ヶ月前になってから休日に図書館にこもって
勉強した組。いろんな知識がつながってくるまでが辛抱。
ボイラ参考書を一年も通勤電車で読み続けるとは、執念・粘り強さを感じました。
なかなかできることではない。
>>478 残り35問は2択まで絞れてたなら可能性はあるな
過去問5年分やれば合格できるレベルでした。
>>485 1年も続けられるのって凄いことだからもっと難しい資格狙えよ〜
東京出張いってきたー
これって答えでねーよな?
自分も東京行ってきました。
ニタクまで絞れた挙げ句の不正解が早くも二つ発見…
間違って覚えていたようですね。
煙突の高さは計算式において乗だったと今知りまつた!
今年中に五井へ行くことになりそうです。
一問一答式の効率のいい問題集とかないのかな
>>493 五井まで行って落胆して帰って来るほど辛いことはないよ。
まあ今日は模試に来たと思えばいい!?
案外受かってるかもよ
今日は簡単だったし、合格率60%行くかもね。
燃料、法規は確かに簡単だたかも
>>493 今日の出張試験で煙突の高さの計算式が正誤に絡むような問あった?
完全にわからんかったのが2問あった
まあ9割前後は取れてるだろうから安心して発表を待つ
>>498 煙突が高ければ高い程うんたらかんたらってあった気がする
>>500 それはあったけど
その煙突の話が、計算式の乗についてまで知らないと
判断を間違うような設問だったかなということ
電気関係の問いは全部感で書いた
全然見たことが無いような問で動揺→問題の読み違え→得点元を自滅によって失う
これは五井だな
合格通知きたぜ!
結局、黄黒本と載ってない分の最新の協会過去問一冊で合格した。
6割7割とるぐらいならなんとかなる。
首都における出張試験だってのに過疎っとるし
自分は11月に五井会場くんだりまで出張します。
>>504 テキストでも問題集でも
「この本を完全にマスターすれば9割は取れますよ」ってもんは無いんですかね?
>>506 教科書を完全にマスターすれば10割取れるけど?
完全にマスターすればね
1級ボイラー早稲田で受けたけど多分落ちた
過去問だけだと厳しいと思う
11月に五井だな
早稲田決戦終了!!
なるほど過去問だけでは満点は至難の業かも知れないね
こんな雑魚資格に時間かけてられるかって思ったのは危険だった
黄黒本と過去問全部こなしたつもりで挑んだのだが
確実にあっているだろうと思われるのは
最初の項目から90,80,70,70で310点てとこで合格はいけただろう
実技講習から長らくこのスレにもお世話になりました
これから受ける人は満点はまあ難しいが合格ラインは今日に限っては
過去問オンリーでいけると思います
過去問の誤った選択肢は何故間違いなのか
それと使われてる文章を良〜く理解してみてください
後はマークシートミスや採点ミスとか起きないでくれよ・・・
>>507 んんん、教科書をしっかり理解すれば間違いなく100%近く行くでしょうね
しかし時間が問題集オンリーの3倍以上かかり本当に理解しているかどうかで
また時間かかりそうだよね
では次の資格へGo!!
何とか来年の春までには1級を!
>>509 違う違うボイラー協会の青いやつだよ法令は別のがあるけど構造と取扱いと燃焼はボイラー教本がマスターできるなら100点とれるよ
先ずやる人はいないけどね資格取得目的の人がほとんどだから解説付きの問題集+過去問で20時間程度で受かってる人がほとんどだと思うよ
>>513 レスありがとうございます。
過去問は何回分くらいやればいいですかね?
>>514 少なくても6回分はやっておいたほうがいいんじゃないかな
>>515 ありがとうございます。
何とか今年中には
先に試験だけ受けちゃう人多いの?
協会がやってる実技講習先に受けると過去問とかすげーわかりやすいと思う。
試験だけ済まそうと思うと丸暗記になるから、用語一つ一つが理解できない
講習受けると用語が頭の中でつながってくる。
俺の場合、講習→2週間後試験→合格って感じで
仕事してるから家帰って毎日1時間くらいダラダラ勉強してた。
特に問題集とか買わないで、ネットで過去問解いていたくらい
長文すまんけど、これから試験受けようって人には先に講習をお勧めするよ。
年末には観光を兼ねて五井へgo!
>>517 あの程度の講習参加したところで大した差は出ないよ
521 :
名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 18:39:59.89
二級ボイラーって問題持ち帰れるんですかね?
>>521 持ち帰れませんよ。
ギリギリで受かっているかも
という人には辛いわなあ。
523 :
517:2013/09/21(土) 18:53:19.98
>>520 まあ、そうかもしれないけどさ
あくまでも俺の実体験だからね。
これから免許取りたいって人の参考にでもなればって思ったから書いただけ。
俺の時は特級持ちの講師のじいちゃんが色々教えてくれたから運が良かったのかな?
>>520 まったく未経験の俺には二日間の学科で概要理解できたから助かったよ。
いきなり過去問やってもちんぷんかんぷんだったんで。高い協会本買わずにすんだ。
久留米で2級うかった俺は、合格後に実技講習申し込んだよ。
高かったけど、免許が欲しかったし、1級もうけたかったので。
俺は講習はちょこっと試験勉強してから挑んで試験に備えるに一票
独学でもう勉強完成してる状態で実技講習受けてるんだが拷問だな
こんなのに2万払うとか気が狂いそうになるわ
明らかな後回答が五問
+
感で書いたのが約十問…
これはもう一回ですな。
やはり一級を目指しているので先に講習の方が絶対にいいことは分かっているんだけれども
今日の一級の出張試験年配のひとばっかだったな
女性は一人だけいた
530 :
名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 22:14:06.25
16日の出張試験教室♂ばっか。いかにも現場労働者風のサル顔。
午後からは衛生管理者受験組が会場に集まり、こちらはいかにも
高学歴者風の見た目。
まぁボイラー1級くらいならまだしもねえ。
今日の東京出張試験、自分は多分不合格だと思う。
バカじゃ楽は出来ない…
解答出ないの辛いな;
自己採くらいさせてくれよっての
533 :
名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 22:47:30.13
なんか、ぞくぞく、不合格者のやまが…。
以前よく書き込みあったよね^「黄黒本とみるみるだけで短期間合格…」
ま。不合格者も出ないことには50%合格率がウソになってしまうんで仕方ないな…。
第1種衛生管理者持ってるで
>>530 飲食系が多いんじゃないかい?
だから身だしなみがしっかりしているだけかと
今日受けたボイラとは確かに質が違うな
黄黒本以上に遡って過去問主体だと確実性の問題の上限が8〜9割
そこにポカミスからあやふやな問題が絡めば
5〜7割ぐらいになるんじゃないのかな
これは過去問主体の勉強の限界だわね
電工筆記とかも過去問のみでまず合格ラインは達するが
満点は運が絡むしポカミスやらかしたりするときついからね
まあ電工の場合は筆記合格率がボイラより上でもわかるように
ポカミスがちょっとあっても大した問題じゃないほど過去問から出るけど
同じ過去問やるにしても条件反射的に答え覚えてるのと
正解以外の選択肢含めてちゃんと理解してるかどうかではまた違うからなあ
過去問H19年までしかやってなかったけど
今日のは問題として見たことなかったのは3問?かな
選択肢のうち何個か未見とかちょっといじってるというレベルが2,3問だった気がする
気持ちを切り替えて五井だ〜
問題の読み間違えをやってしまった…
満点や高得点を取るのが目的じゃないからな
4割以上、トータルでも6割以上取ればいいんだから
見たことの無い問題なんてそもそも眼中に無いしすべきでない
不合格者には点数の内訳がを教えてくれるみたいだけど、
合格者には教えてくれない。
合格しても、自分の得点が分からないからスッキリしないな。
俺、ボイラー協会の青いテキスト(ボイラー技士教本)2周読んで書き取りもしてたけど黄黒の過去問は初回6割しかいかなかった(法令除き)
なんせ時間があったからやってみたけど、攻略法としてはアホだわな
火炎検出器だけは覚えるのめんどかったんで
試験開始直前に要点だけ瞬間的に脳に焼き付けた
出なかったけど
点数を欲張り得点元となるべき問題でケアレスミス連発…
544 :
名無し検定1級さん:2013/09/22(日) 08:21:27.04
今週の書き込みは全員不合格者。
問題の読み違えなんて、勉強不足以前だな。三時間いっぱい考えた上でなら
言わん。一時間ちょっとで退室して6800円+諸経費を捨ててしまうなんてww
長野…事業者が変更、何日までに届出?
定期自主検査…基礎× 付属品○
↑
東京でも類題が出たな
やはり試験に100分はかけないと
満点取る必要無いんだよね…
講習ってすごい楽ですか?
548 :
名無し検定1級さん:2013/09/22(日) 13:02:45.55
>>547 出席して話聞いてるだけだから
時間がとれる人には楽。
>>548 ありがとうございます。
講習→二級から
一級を目指します。
2級を正味二週間勉強して臨んだんだけど
知識が虫食い状でして 多分不合格でしょうな。
次はどうしましょ
551 :
名無し検定1級さん:2013/09/22(日) 14:38:05.99
2週間やって不合格はダメだろ
553 :
名無し検定1級さん:2013/09/22(日) 15:16:06.44
>550 あんたが地方国立大の工学部生なら何もアドバイスせんよ。
普通のブルーカラーならボイラ2級を甘く見ている、というさ。
曖昧な知識をそのままにしてしまったのが原因でしょうね。
少しでも早く全範囲を一周したく焦るあまり理解度が低めのまま次の項目への繰り返しだったような。
次はちゃんと丁寧に読み込もうとは思ってますが
555 :
名無し検定1級さん:2013/09/22(日) 17:38:16.29
ここの板って、スペックに開きがありすぎwww
旧帝や早慶と、都市部の私立工業高が同じレベルでレスしあっているww
学生気分が抜けてないようだが
社会に出たら学歴あっても役に立たない奴はゴミ同然
東大卒業でも浮浪者になる時代なんだからな
だからスペックとか関係ないぞ
557 :
名無し検定1級さん:2013/09/22(日) 17:55:15.56
>>556 返って学歴は邪魔になる場合もあるようです。
元々高卒レベルでの採用を考えていて大卒来ても「こんな仕事を大卒にはさせ
られない。上に付く上司が嫌がる。」なんてあるようだよ。
ある意味オーバースペックも採用されない場合が多い。
だから一番不幸なのは大卒だけど知識や経験が高卒並みの連中です。
最近はそれ崩れてきているんじゃないか?
うちの職場に結構年行った人が中途で採用されていたけど
理学博士号を持つ超絶高学歴だったりするが普通に高卒と
一緒に働いている、他にも俺は今30代だがほぼ同世代
上下5歳ぐらいの幅なら大卒も増え始めている
今の若い子は首都圏除けば全入時代だしね
むしろ
>>556のほうが良く理解できる時代
ただその人、知識は怪物級だぞ
>>558 理学博士を持ってる人が働いてるあなたの職場って何の業種?ビルメン?
むしろ学あって勉強も努力も出来る人を排除してしまう会社は
職種にもよるが淘汰されていく気がするよ
>>560 かなりちゃっちい化学系の工場
ちゃっちいから職種が一つにはなりにくいのだが
その人は一応品質管理と雑用
間違いなくうちの職場にいる上の人を食ってしまう勢い
さすがに理学博士はボイラーマンはしないか
経験がないと
一級技士におけるはなれんし
564 :
名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 06:47:09.46
おまえら、ビル管、2電工後期や1電工、冷凍の臨戦態勢の時期になにやってんだ?
ボイラーなんぞは年末から春に掛けてやるもんだぞw
>>564 電工、冷凍は臨戦態勢になるほどの試験でもないだろw
地方では年1回の特別出張試験がこの時期にあるからだろ
>>565 お前がなw
>>566 ビル管ならどうなのよ?
冷凍もみんなが3種受けるとは限らない。
1種ならどうなのだ?
568 :
名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 07:26:55.81
1電工が一番金かかるよ。めんどくさい。
おまけに1ボイラーよりも長い5年の経験が求められる。
ビル管、冷凍1種受ける様ならもうボイラは終えてるだろうな
冷凍は受けるけど出張試験はでかい
七月の神奈川は電工実技と同一日だし
570 :
名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 07:38:48.04
ボイラー2も2例も取得炭♪
ことしは1冷だよ!
免許もらうのに実務経験数年がいるのはキツイな。
1ボイラも1電工もやめとくか。
572 :
名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 07:52:43.47
エネルギー管理士なら経験1年だからわりとすぐ免許になる。
573 :
名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 09:05:21.93
結局電権3が取れるかどうかになる。
2ボイラーなんぞ病院でもない限りあまり重要ではない。
2電工は必須。
冷凍で熱関係は勉強すれば試験1回で済む。
わざわざ講習通わなくても熱の知識は1冷でも持ってたら十分証明できる。
574 :
名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 09:16:24.34
ボイラーで都内は病院だよね?
病院はいろいろみんな避ける傾向があるよね。
なんか残塩計ってて手に切り傷があって
ばい菌が入って高熱出したって聞いたことがある。
そういや、うちの叔母もヘルパーの資格とって病院で働いてたけど、
院内感染で病気もらってたって言ってたな。
嘔吐が続いたらしい。で、すぐ辞めた。
>>572 エネ管はビル管よりも難しいって話だよね。理系出身じゃないと独学ではキツい?
合格発表と同時に受験申請出せるようにしておこ
578 :
名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 11:56:21.33
>>576 その人の学力によるからそんなこと分からないよ。
579 :
名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 12:01:27.21
とりあえず2ボイラーはちゃっちゃと済まして冷凍行くよ。
俺は東京の結果待ちで冷凍挑戦する
やっと今年1年かけて四点+αが揃う
冷凍3なら間違いなく難しくない、いけると思ってる
二級ボイラーと三種冷凍は、内容的に重複しているところも多いですか?
582 :
名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 13:03:11.46
オリフィスとか両方でてくる。
冷凍3勉強中で11月に受験予定だけど
単語レベルで共通してるものはあっても内容的に重複してるところはほとんどない
ボイラー2、乙4と両方ノーミスだったけど冷3は正直そこまで自信ない
電検3まで受けるつもりだから落ちるわけにはいかないけど
584 :
名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 15:54:26.49
熱の概念はボイラーも冷凍も共通だよ。
俺も取り合えずの最終目標は電3だな。ちょっと問題見たらわからなくてチビった。
その前に第二種電気工事は来年、こいつはすっと終わりたい。
電3自分も欲しいけど物凄く難しそうだよね。
範囲広いし複雑な計算問題が多いし。
まずは高校数学の基礎を確実なものにしてからじゃないとという印象
587 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 06:50:00.84
ボイラーと冷凍で熱を極めてエネルギー管理士(熱)ってのはないの?
588 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 13:29:25.92
五井周辺は本当に何も無いですか??
589 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 16:54:43.48
ホンマに何もないw
東京大空襲の跡地みたいな感じ
例えが古いけど、ご年配の方ですか?
今時インターネット受付もやってないのがめんどくさいなぁ
593 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 21:32:54.27
2級ボイラーは毎月試験やってんですか?
594 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 21:35:00.40
センターではやっているよ
すいません ボイラー2て 試験だけで免許もらえますか???
ネット受付やって欲しいよね。色々面倒だし。
当方は今年中に五位へ行きます。
>>596 実務経験六ヶ月以上
ないし
三日間の講習受講
試験だけでは免許もらえない
講習受けるか半年以上の実務経験が必要
だけど試験だけは受けられる
1級と特級も試験だけは受けられて実務経験が整えば免許が貰えます
>>598 >>599 ありがとうございます 電2は受かったので次は危険物乙4 ボイラー2 とります
エネ管が欲しいけど難しそうだわな
エネ管は電験2種相当
何が難しいかというと解答欄が○○.○○の○を埋めないといけなかったり
文章穴埋め問題の回答順序が間違ってたら全部間違えになるといった回答方法だから
5択である程度絞って後は山勘みたいなのはない
わかってて回答しないといけないのが難しいところ
>>588 駅側の反対にパチンコ店があるね
あと、歩いて試験場まで行ったがマックとゴルフ場があった
でもでも、片道2時間はかかったからバスがオススメ
2級、1級と取って次は整備士の試験受けに歩いていくぞ〜
1級とったとしても実務経験が無いことには免許はもらえないんだけどさ、
合格通知のハガキをずっと保存しておくのも大変だよね。
引越しのときとかになくしそう。
もし将来必要になったときは再発行してくれるんかいな。
606 :
名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 12:28:27.86
五井超田舎なんすね。昼飯はみなさん、どーなさるんですか?
配給
取扱作業主任者について教えてください
次の機器がある設備は主任者の資格として何が必要でしょうか
1.安全に停止する機能を満足させる自動制御装置を備えた炉筒煙管ボイラー(HS 24.1u) ×2基
2.第一種圧力容器 5?×1基
私の導いた答えは下記理由で2級ボイラー技士以上の資格を有するものだと思います
考え方はあっているでしょうか?
理由
ボイラーだけ考えると2級ボイラー技士以上であれば良い
第一種圧力容器は2級ボイラー技士以上であれば良い
ボイラーと圧力容器は合計で考えず別々に考えたら良い
608です
文字化け?があるのはm3の間違いです
610 :
名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 17:17:13.52
>>600 ふつう2電工前期受けたらそのまま冷凍って流れじゃないの?
>>606 早く着いたらキッズダムのレストランで飯を食うね
612 :
名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 22:59:23.69
キッズダムってなんすか?ファミレスかなんか?
ジャンボゴルフ内にある喫茶店
少し離れたヤマザキショップ
選択肢は色々あるでしょ
>>603 エネ管は熱の方が取っつきやすいかなあと
616 :
名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 06:42:04.79
去年のおれは2電工終わって時間かけて2種冷凍1発合格。
その後年末に講習受けて1月に2ボイラー取得。
年1試験を優先だよ。おかげで2冷取れたし。
数学に少しでもアレルギーのある人間にエネ管は無理?
619 :
名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 08:05:50.22
書店で売ってる参考書ってボイラは危険物より数少ないな。やっぱりマイナーだからか……。
620 :
名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 08:12:09.00
>>618 2種電工1種電工って流れは不毛だよ。ほとんどの人が1種電工は免許にならないし。
それなら1冷凍でも取った方がまだいいのでは?
621 :
名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 16:01:43.69
9月30日 五井で受験
夜勤明けで、きついな。
受験する人、ヨロシク。
622 :
名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 21:35:53.04
ネットで知れる通教なんかもボイラ、極端にすくね。衛生管理とか危険物とか
宅建とかばっかし。やっぱ、マイナーだからか。
623 :
名無し検定1級さん:2013/09/27(金) 22:37:44.50
黄黒本とマンガのみで合格目指します。講習は合格後に受ける。
624 :
名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 01:00:16.88
マンガは糞すぎてオレにはダメだ。捨ててくるわ。黄黒本のみで合格目指します。
>>621 俺も夜勤明けだ
同じような奴いるんだな
仮眠できるだけしっかりとって頑張ろう
627 :
名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 08:22:01.27
おれは夜行バスで朝到着。そのまま試験だ。
628 :
名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 08:56:21.60
冷凍近づいてるのにボイラーとはいいご身分だなw
629 :
名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 10:12:25.60
電験3と危険物甲を持っているけれど、何日くらい勉強すれば受かる?
三日でいける?
過去問ぱっと見では覚えること結構ありそうだが
免状見せて
631 :
名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 15:14:45.42
長野組。発表が待ち遠しい。
632 :
名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 16:29:00.49
>>625 すまぬ。ノリで買いました。危険物のマンガも買いました(笑)売ってきます。マンガだからと安易に買ってはいけませんな。今日受験票きた。来月五井
>>629 運がよければ最短で10〜15時間(実技講習受講済前提)くらいで合格できる
それだけの時間を1日に投入でき、かつ集中力を持続できるなら1日でおk
1日1時間しか勉強できないなら10日はかかる
>>629 電験と甲種持ってるなら3日で楽勝だろう
635 :
名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 19:40:08.76
>>629さん、
>>447です。
舐めて掛かると私の二の舞になります。23/40でも不合格は不合格。たった1問で天国と地獄の分かれ道。
逆に5時間でも合格ぎりぎりまでは行く。私は過去問本は1回しか見ていなかったです。
636 :
名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 21:41:07.50
ボイラと電験と危険物甲の相関関係がわからん
危険物甲はともかく乙四の内容はちょっと関わりあるけど
電験3とは別の試験かと思う
つまり資格から判断は無理じゃね?
それよか資格試験や受験をこなしてきたなら
自分で見極める能力ありそうなもんだが・・・
ちなみに電験は範囲や内容から暗記物とはちと違うから論外だが
危険物甲とボイラの試験は若干ボイラのほうが短かった程度
ボイラでも一ヶ月半は勉強したよ
640 :
名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 23:12:33.06
>>637 電験でボイラの構造について軽く学習する。
出題が過去問中心とのレスを参考に、過去問ぱっと見で、勝負になる日数は7日と判断(希望は3日)
11月に行書があるから、万全の状態では臨めない。
一週間あれば大体なんとかなると思う
3日は相当頑張らないと余裕ないなあ
642 :
名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 08:50:41.37
質問
ボイラーの通常停止時の手順なんだけど
燃焼用空気の遮断はどのタイミングで行うかわかる方いる?
1.燃料遮断
2.換気
3.常用水位より高めに給水
4.主蒸気弁閉じ
5.ダンパ閉じ
1の後でいいのか
ポストパージの足しになるから後で遮断した方がいいのかわからない
>>642 「みるみるわかる」によると燃料供給停止の後
試験行って来たぞ@三重大学
構造に関する知識が難しかった
他の科目は8割以上合ってる自信あるけど
構造が4問正解していないかもしれない
15日が待ち遠しすぎる
今日からエネ管と電験2の勉強開始するぞ-
646 :
名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 16:48:14.10
そんなに!構造。どんな出題?
たぶん、あちこちで同じ問題が出ている気がする。
1問目は比熱問題だった水1度上げるのに何kJ必要の穴埋め
2問目以降の順番とか覚えてないんだけど
換算蒸発量の計算とかボイラー効率に関する文章問題
炉筒煙管ボイラーと水干ボイラーの特徴の違い
水面計、流量計、通風計等計装機器について
問題持ち帰れないから思い出しつつ自信の無いところ確認してるんだけど
正直難しい問題の方が記憶から消えるの早いらしい・・・
役に立てなくてごめんな
648 :
名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 20:51:38.41
いやいや。どうしてどうして。俺は長野組なんで。
しかし、まったく違う問題が出ている様子で意外だ。
基礎力が大事か、やっぱり。
エネ管を10とすればボイラー2級は
幾つくらい?
俺も4日に発表、、受かってるはずなんだけど。もう一回は嫌だ。金高いから。
>>649 ボイラー2級は勉強時間が数週間あれば十分だけど
エネ管は1年がかりで勝負しないといけないから
エネ管10:ボイラー2級:2くらいかな
>>651 なるほど
やはり間に一級をはさむべきですな
>>651 その比だとボイラー2級の勉強時間が数ヶ月になるぞ
関東技術センターで受験して帰宅。
予想80点、悪くても70弱取れたと思う。
ボイラー技士教本1回読む
↓
ボイラー実技講習
↓
黄色と黒の過去問を、4周くらい
655 :
名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 19:05:17.52
2級ボイラー技士合格教本
技術評論社
ってどうなの?
俺も今日関東センターで受けてきた
2週間くらい前からちゃんと勉強するつもりがなかなか時間取れず、
結局テキストと問題集1回ずつ読んだだけで臨んだから6割いったかはかなり微妙
特に取り扱いは最悪4割とれてないかも…
657 :
名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 19:48:39.34
関東技術センターで受験
結構、若い人もおおかった。
3階(120名)には女性3名いたな。
ほかの階には、OL風いたな、
結果 9−9−10−10 位かな。
間違ったとこ
高蒸発熱 水の頸熱→水蒸気の顕熱 を引く
制御
オンーオフ スイッチのオンオフ を選んだ。
>>655 資格の教本、問題集は、主催している協会関係のものを買うのが鉄板
ボイラーの場合は日本ボイラー協会が鉄板
659 :
名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 21:30:19.69
>>658 売ってないよ><
もう買っちゃったので、私が人柱になりまつ
>>659 そうだったのか
それは悪いこと言ったよ申し訳ない
とにかく頑張って!
>>655 おれもそれ買って読んでるよ
本屋で他のも見たけどこれが一番理解しやすいと思う
いま2-4まで行った
終わり次第黄色本に取り掛かる
これ15日の試験間に合うかな?
真面目に逆のほうが時間短縮できたかなと思う
人それぞれではあるけど・・・
>>662 いや自分もそう思った
黄色本と過去問題何年分かやった方が早かったかもしれない
664 :
名無し検定1級さん:2013/10/01(火) 02:23:48.67
665 :
名無し検定1級さん:2013/10/02(水) 18:29:47.84
ヤバい。試験まであとわずか……。
自分は暮れに五位へいきまつ
667 :
名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 07:39:21.93
質問。不合格通知ははがきサイズで綴じ込みを開く形式と思います。
で、合格通知はどんな形式ですか?
>>667 同じだよ。「ボイラー合格通知」で画像検索してみると出てくるよ。
点数は書いてないので、自分が何点取れて受かったかは分からない。
あれ、合格通知待ちなんだけど
合格点見れないんだ・・・何点とれたか楽しみだったから
ちょっとガッカリ
670 :
名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 18:56:00.35
過去問全部やってみたけど最近問題の傾向変わってきてるんかい?
そういう話は良く聞くが個人的には
過去問主体の勉強法には限界があるわけで
満点は昔から無理だったと思うんだよね
出来なかった問題のインパクトが強すぎて
傾向変わったと思っているだけでは?と思う
今でも普通に合格点は狙えるレベル
落ちたりすると傾向変わったせいと思い込んでるような気がする
ただ大昔とは若干傾向変わったと思う
昔の過去問と直近の過去問で得点率が多少開きがあった
>>669 落ちた人には各科目ごとの点数を教えてくれるんだけどね。
次回の参考にして下さいってとこで。
協会「まあ参考にでもしてせいぜい頑張れやw」
協会「またしっかり受験料払ってくれやw」
協会「あんたさぁ、受かったんなら何点取れてたかなんてどうでもいいじゃん。
要は結果よ!(人の仕事を増やすなよお前。)」
結論:協会「死ね」
とりあえず黄黒本でコンスタントに合格点取れてれば本番でも合格できるよね
>>676 これまで合格とは縁の無い人生歩んできた真の負け組みにはそれぐらいの
お楽しみがあってもいいんじゃなかろうか
試験会場遠いし、もっと年に数回近くでやってほしい
もう100%受かると思うし
あまり出張試験を多くやってしまうと
本来の試験会場に対して「不要論」が
出てきてしまうかも
ボイラー技士不要論
資格は要らないけれど、合格通知(講習受ければすぐ登録できる状態)は欲しいよ
センターで受けるけど4時間以上かかる
遠すぎぃ
685 :
名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 21:12:32.23
不要、不要言う奴ら根拠を言え!!それと、ボイラ持ってない奴らが不要論出す権利は皆無…
686 :
名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 21:35:17.65
合格後免許申請して2週間経つけど今だ免許送られてこない
どれくらい掛かるもんなの?
1年待ち焦がれて死んだ田中が職場にいた
>>687 電話して聞いたら、普通1ヶ月くらいかかるとさ。
10月半ばに免許申請して、来るのがたぶん11月半ば。
1級を受けたいが、2級の免許が来てからあとでないと駄目だから、
早くて1月の試験しか受けれないな。
12月には試験やってないしで怠けてる。
691 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 07:58:17.63
非常にヤバい
取得は転職のためではなかったんだが、一気にピンチに転じた
国家は2ボイラーと乙4危険物だけ、実務積まないまま切られたら路頭に迷うな
また製造業受けてもいいが、慢性的な人手不足って面ではラブホ辺りが無難かな…国保になる可能性デカいけど
まあ、正式な通告があるまでは様子見だし、最後まで踏ん張るけど心の準備だけしとくか
実務経験がないとどこも雇ってくれないよ
当たり前のことだけど
雇ってくれないと経験積めないのにね
電工くらい取っておけよ
俺は電験と陸技と電通と環境計量士と社労士あるから、餓死は避けられたけれど
>>694 そこが問題だw
キッザニアみたいな職業訓練があればいいのにな
気づいたら埼玉は2週間後に本番か
だいぶ前に過去問印刷してたらプリンタぶっこわれてそのまま手付かずだわ
そろそろ始めないとマズイな
出張試験受けれないからチバ半島まで行くわ
大体ビル管理技術者として最低限の知識を得るには何時間くらい必要なんだろう?
知り合いのいる会社は研修は二週間と言っていたが
700!
オーム社の参考書って評判いいですか?
岡山出張難しいね(汗) 見知らぬ問題に人見知り炸裂!
岡山出張試験行ってきた 6割は取れたはず…
ビル管理でボイラー資格なんて必要ないと思うが
704 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 13:01:26.00
>>695 俺の頭では2ボで飽和状態。
てゆーか今の激務で、電工とか冷凍レベルの勉強は頭に入らない、あいにく
乙4が28/35、ボイラが自己採点で31/40だしね。
まだ四十路には達してないし、残留できるようにあがいてみる
>>700 オーム社っていうと南雲本かな…
アマゾンの評価通りじゃない?だいたい。
危険物のマンガは本当にクソだったけど、ボイラーはまあまあだし
南雲マンガは要らない これマスと黄黒本だけでOK
>>706 これマスって言うと、おねマスを思い出してしまうorz
確かに、マンガのくせに解説ページで蛇足が多かった。圧力容器とか
6割で合格なら過去問だけでおkじゃね?
各項目それぞれ6割?
709 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 16:41:00.24
長野藩。受かっていました!!
217人受験し、合格者は140にん。てことは64.5%。
ゆーきゃんありがとさん!
711 :
700:2013/10/05(土) 17:59:59.74
レスありがとうございます。
まんが+過去問週
あるいは
これマスを買おうかなあと
思います。
実技講習日と企業の二次選考日が被っちゃった!どうしたらいいのでしょうか…(*_*)
>>710 どもwゆるすぎる
だから勉強しないで強行で受けに行く知人がいるんだな
それにしても奴は…何回落ちたんだったかなw
南雲マンガ本は最初にサラッと入門的に一度読むには良いと思うよ。
図書館にあったら借りて読む程度で構わない。
値段が高いと思う人には無理して勧めないけどね。
黄黒の過去問集を3回やれば7割は取れると思う。
ボイラーの試験は比較的早く合格発表してくれるからいいねw
>>712 東京の場合なら実習の日(実習3日目のこと)は二日用意してるから
ずらしてもらえる可能性はなくはない
学科実習(1-2日目のこと)なら無理かもしれないけど
まぁ次回にずらしてもらえないかとりあえず連絡しろよ
>>679 同意。ただ、そこまで自分を卑下することもないと思うが。
>>716 そうだね、俺が今まで受けた国家試験の中では一番合格発表が早い。
これで、合格者へも点数を教えてくれたらもっと良かったんだけど。
>>715 まんが本だけで合格できれば理想なんだが…
東京出張て発表11日だっけ?
受かってるかどうか微妙だからやきもきするんだけど。
非常に易しく限りなく無価値に近い資格
それが2級ボイラー技士
721 :
名無し検定1級さん:2013/10/06(日) 08:10:29.55
>>718 不可能ではない。
俺はマンガに付いてた練習問題は、他の教材やらない段階で、構造と取扱いが各70%、法令75%、燃焼90%だった(燃焼は危険物の後だから馴染みやすかった)
もちろん本番のほうが難しくなるけど、反復して、問題になってない部分も叩きこめばイケるはず。
…ただ、マンガ+過去問(最低6回分)みたいにして、問題演習を増やしたほうが効率いいはず。
マンガでもほぼ絶対試験に出ない部分があるんだけど、そういうのは数をこなしてわかってくるもんだし。
マンガで覚えようというのが甘い
723 :
名無し検定1級さん:2013/10/06(日) 15:25:20.62
土日、図書館通いの夏だった。
合格したし、基本書以外は捨てよう。
俺は2級ボイラーに受かった後で、技師教本買った。
ボイラー実技講習のときに使うかもしれんと思ったし、
将来ボイラー使う職場に就いたとき役立つと思ったから。
単に合格するだけが目標なら黄黒の過去問集3回も回せば7〜8割で受かると思うよ。
受験料高い
今から15日実施の試験に受かるための勉強法をおしえてください
>>726 協会から出てる1冊500円の過去問を手に入る限り入手して、ひたすら潰せ。解説もきちんと読むこと。それ以外は何もしなくて良い。
講習料高いな
1万8千円かい
金貯めないと無理だなw
試験会場はとんでもない山奥だし
あれ9/30の試験って合格発表今日であってたっけ
>>721 まんがといっても
台詞が完全に長文的な説明になってるよね。
分かりやすいイラストはありがたいけど
731 :
名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 07:54:48.19
合格してた・・
確実に正解したのは3-6-3-6で諦めてたら奇跡だ。。
732 :
名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 07:56:37.76
>>728 転職のためなら、
合格だけしておいて、転職時に「ボイラー技士二級合格」と書いておけばいいじゃん。
試験に受からないと人事に信用されないし、講習の前段階なら大目にみてくれるだろ。
おけおけ
合格してた
次なに受けようかなー
司法試験でも受けてろコノヤロー オメ
735 :
656:2013/10/07(月) 13:32:25.58
受かってた。良かった
736 :
名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 15:20:04.03
長野組も今日合格通知届いた。ほっ!
737 :
名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 16:00:38.52
おめでとうございます。
来週土曜に、埼玉に出撃。
今日から、勉強すっか〜。
やばい・・・乙4みたい(乙4は2週間で何とか受かった)に考えてたら、出てくる単語に馴染みがなく、全然頭に入らん・・・。
>>739 オクでそのセットけっこう見かけるから利用すればいいよw
741 :
名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 18:48:44.57
>>739 今回合格したけど黄黒本は買った方が良い。
標準問題集だけしかやらなかったから1回落ちたし。
ボイラー受かったけど
乙4のほうが次から次へと数字が出てきて全然頭に入らん
744 :
名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 21:04:36.42
>>742 頑張れ〜。
過去6回問題集は問題と正解だけでなく、他の誤答も目を通した方が良いですよ。
自分はほとんど問題と答えとその解説部分しか見てなかったので本番では超危なかったから。(笑)
なんとなく公表問題より本番の方が難しいと感じました。
T=t+273なんて公表問題になかったと思うんだけど。。
15日の試験の為に勉強し始めたけど、
ボイラーの構造が文章だけだと
全然イメージ出来なくて頭に入らない
ボイラーの構造実際に見れる場所無いかな
講習を受講すると渡される資料にボイラーの写真が載ってると思う
もう遅いか
講習いつ受けるかだな、勉強よりそっちの方が厄介だわ
先月21日出張で1級受けたが発表遅すぎる
749 :
名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 22:27:47.83
今日発表だったけど受かってた
一夜漬け(10時間ぐらい)だけど何とかなったよ
10時間の勉強で合格するなんて頭いいね
試験合格後にボイラー講習受けようと
思うんだけど講習の教材購入は
全部任意なの?
試験前ならともかく合格後に講習の
為だけに教材買いたくないな
>>751 おれは合格後に買わずに講習受ける予定だ
そういえば、教本持ってなければ講習受けられないっていう話だったな
実際チェックとかされなかった
うちのとこは技師教本は任意で、実技テキストという薄い本で講義がされた。
あと法令集。この2冊が必携。
教本とボイラー図鑑は任意で、欲しい人は申し込んでおけば講義のとき渡してくれる。
講習費用18000円取って、さらに教材も買えってぼろ儲けだな
普通に働いてたら3日も連続して休めないだろが
老害しかいない糞協会だからな
試験地は遠い上に今時ネットで申し込めないとか・・
手間と金だけはかかる資格、それがボイラー
俺は隣県の講習に行った。
探したら土日だけでやってたのがあったので。
講師の先生が言ってたのは、今日みたいに受講者が少なかったら会場費払うと赤字だって。
でも高いのは間違いない。当時、俺がしていたバイトの日給が5800円だったが、
講習18000円というのは一回あたり6000円。
無職の人もいたようだけど、免許をとって就職できることに期待していた。
会社が費用出してくれるとこはいいよな
自分とこは全部自腹で有給取って行くしかない
760 :
名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 19:56:20.88
9/11受験組の皆さん、免許証届きましたか?
来週前半まで届かないと今月のボイラー整備士や来月の1級ボイラー受けられんよ。
>>760 9月11日に受かって、今はまだ実技講習受けてるところだよ。
早くて来月下旬に免許くる段取り。
762 :
名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 21:01:30.22
>>761 なるほど。
講習眠くなるかも知れないけど、頑張って下さい!
最終日、ボイラー室めちゃくちゃ暑いんで覚悟して下さいねw
>>760 北海道です。
通知届いてすぐ送りましたが…
764 :
名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 21:25:01.08
無事、合格してました。
近々、実務講習を受けに行ってきます。
765 :
名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 23:10:29.42
>>763 やっぱりまだ来ませんか。
一体何のために免許申請をコンピュータ処理でやっているのか分からんね。
試験合格してるんだから、合格通知が来た時点で受験出来ないのが納得いかない。
2級の内容忘れない内に1級受けさせて欲しいよ。
766 :
名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 05:08:13.62
来月2級を受験予定でボイラ協会の過去問と教本で勉強しています。
法令は過去問の解説だけで大丈夫でしょうか?
二級ボイラー技士教本2500円
二級ボイラー技士試験標準問題集(解説付)2500円
二級ボイラー技士免許試験公表問題及び解答・解説500円
ボイラー及び圧力容器安全規則1100円
+
詳解 2級ボイラー技士 過去6回問題集1575円
全部やれば万全だろうけど、そこまでやらなくても大丈夫か
ボイラ協会の500円の過去問は、○年度の前期と後期で各500円。
俺は黄黒の過去問集と、それに載ってない24年後期のやつだけボイラ協会で購入した。
それで十分だと思う。
また、標準問題集(解説付)2500円は俺は買ってないけど、
過去の書き込みによると、細かいところまで完璧に載っていて、
本試験はこれよりレベルが低いのでオーバーワークになるというのがあった。
>>768-769 ありがとうございます
まずは黄黒本から始めて、余裕があれば他のもやってみます
771 :
名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 16:40:31.05
あと6日
落ちたくない 胃が痛い
772 :
名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 18:04:15.71
黄黒本だけを読み込んで合格できたので、そんなに怖がらなくても大丈夫かと思います
ボイラー実技講習3日目終わった〜
もう二度とこういう講習は行きたくないわ。
自分にとっては仕事よりしんどかった。
774 :
長野組:2013/10/09(水) 21:09:48.89
よし。東京局へ免許申請します。記入し、写真も貼ったので
明日、郵便局で発送。免許証を待ちますね。
実技講習で各講師にはっきり言われた。
「この講習だけでは試験合格は無理です。各自テキスト、過去問題で勉強してください。」
「私が問題を作る訳では無いので試験問題は知りません。」
ただボイラーの基礎知識や実物を見せてくれるので
試験後より試験前の方が絶対お勧めです。
初日に合格者はと聞かれて手を挙げた人たちは本当にダルそうに
寝続けてたから。
そうなるよあんな長時間。
>>775 ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩
あと5日
ほんとに間に合うんかオレ
この試験は問題用紙持ち帰っていいの?
>>777 俺もあと5日。
ここまで来たら時間の許す限りひたすら過去問じゃない?
自分もまだ全然。これから。
ただ絶対1回で合格しないとな。
金も無駄だし、何より面倒くさい手続きをして
クソ遠い試験会場にもう一回行くなんてうんざりだわ。
そう思うとやる気が出てきた。
お互い頑張ろう。
黄黒本って過去6回分だっけ?
正直それだけだと本番はギリギリになりそう
五井には絶対2回行きたくないって奴は素直に過去問.comにある奴全部やっとくべき
9月11日受験組だが、黄黒本メインでやって手応えとしては9割取れてる。
もっとも合格通知ハガキに点数が書かれてないので、詳細不明だがw
同じ本を使って、同じ時間を費やしても、人によって得点が違うのは当然。
ギリギリ6割の点数しか取れない人もいれば、俺のように自称9割で合格といった具合に。
あんな千葉の僻地でやる必要性0だと思うんだが
出張試験の東京の時、受けようかな
784 :
名無し検定1級さん:2013/10/11(金) 02:09:48.65
ボイラー実技講習で2万近く吹っ飛んでいく(泣)
五井には2回行ったが楽しかったぞ
歩いて行くと色々な発見をして新鮮味がある
2級、1級と受かったから次は整備士を受けに五井を満喫してくるわ
歩いていくとかまじで自殺行為だろあそこはw
試験がない日は直のバスがないってのを知っただけで絶望的な気分になったわ
まさしく地獄だよな
東京の発表待ちだけど
不安すぎて葉書もサイトも観ることが出来そうにない
東京1級(9/21)ダメだと思ってたけど受かってた!
791 :
名無し検定1級さん:2013/10/11(金) 09:28:41.44
東京出張 早大(9/21)
合格してました。
6号館 311番教室でトップで退室のは私です。
ネットで拾った過去問8年分を通勤の合間に3周しただけ・・・。
実技講習はまだです。
このスレに感謝とこれからの人も頑張ってください。
>>790 ありがとう
何より五井に行く必要がなくなったのが嬉しい
俺も1ボ東京@早稲田受かってた
合格ラインには達してたとは思ってたが
直後の自己採点では迷った問題ことごとく落としてたから不安だった
出張試験って難易度上げてるのかな?
過去問とは傾向違ったから
「合格したければ五井まで来い」ってメッセージかと思ってたw
>>789 >>791 おめ
9/20に申請書送って、今日免許証届いたわ
ちょうど3週間だ
写真が暗めになってしまうので気を付けて
出張試験をせめて年2回ないし2年で3回とかにしてほしいね
やったー!!
東京早稲田ボ2受かってました!
正直微妙だと思ってたんで嬉しい。
せっかくの首都試験の発表日なのに
いまいちスレが伸びんが…
過去問.com初見の年度でも40点取れるわ
簡単すぎだろ
マジっすか
俺なんて過去問全然解けないし、解説読んでも訳ワカメなのに
>>799 解説読んで分からないのはテキストから勉強してないからじゃないの?
俺はこれマス4周、協会のテキスト1周やって講習うけた(まあ半分くらい寝てたが)
それから黄黒本1周して.com
試験は4日後だ
>>791 同じく早稲田組、俺もトップで退室
教室は後ろのほうだと思う・・・当然合格
実技も埼玉受けにいったしこれにて完全終了
>>793 まあ俺も簡単だ簡単だと言われてる割に合格はわかっていたが
この試験内容が同程度とされる試験より下か?って思う
実際合格者も出張においては
かなり番号に空きがあるし50%も受かってるんかいね?
>>799 俺もそこからスタート
言っちゃナンだが今まで受けた試験で
そこまで最初から何もわからなかったのは初めて
まずは二週間意味なく過去問といて解説読んで慣れるべし
つか俺の教室と思われる番号は壊滅状態だな
5割どころじゃなく2〜3割ということになるな
俺は受かったからどっちでも良いが
何となく出張のほうがレベル高い気がしてくるな・・・
俺803だがごめん・・・
合格発表の欄を縦方向に見てしまっていた・・・
出張試験と言えどもやっぱ4〜5割の試験だわ
俺は理系の勉強は今年6月に受けた危険物乙4が本当に久しぶりの勉強。
危険物は割と取っ付きやすい。
テキストは向学院の赤本を使ったけど、話口調の親しみやすい感じだったのだが、
ボイラーの本は糞面白くない。
最初に南雲マンガを一回読んでから黄黒過去問集に入ったのは正解だったと思う。
あのマンガ本だけでは無理。というか、技師教本から本試験が出るとはいえ、
その教本だけ読んでも身に付かせることは出来るかなぁ
問題解くのが面白く勉強出来るので、過去問中心で試験は突破できると思う。
実務で通用するかどうかはまた別の話だけどね。
東京一ボ合格率計算したら35%くらいだった
ちょっと低いかな?
高校まで物理化学普通に勉強したヤツには簡単な試験なんだろうなーとは思う
3章、4章は楽勝だろうからボイラーについてと取り扱いだけしっかりやっとけばいいくらいの感覚なんじゃないか?
おれも学生の時、勉強しとけばよかった
>>800 これマスってまんべんなく知識が付きますかね?
オームの「直前…問題集」を解説から勉強しようと思っているんですが
>>807 高校物理なら断言して良いよ
全く関係ありません
811 :
名無し検定1級さん:2013/10/11(金) 19:53:20.83
>>809 関係あるよ
底辺は定性的なことで常識の範囲内のことや、用語の意味すらわかっていないから
>>805 ボイラーの後で冷凍の勉強始めると、糞みたいなボイラー漫画でも
漫画で教えてくれるだけマシだと思えるようになる
813 :
名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 00:11:05.64
同意。
1級ボイラーより、三冷の方が難しく感じるのは俺だけか?
マンガあり
ボイラー、電工、危険物乙4
マンガなし
冷凍
冷凍のマンガをつくれば売れるかもしれないな
冷凍だけにストーリーやネタが寒い内容になりそうだがw
815 :
名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 00:52:34.80
過去問の正解は覚えられるんだけど、問題文や解答がかわると応用がきかない。
試験まで、あと、数日。コツを教えてください。
一問一答式の問題集がボイラーにも必要だな
817 :
名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 01:43:07.17
過去問の問題と解答だけを覚えたら何割いける?
>>815 合格だけの勉強とはいえ
過去問くらいハズレも理解しないと合格できないと思いますがな。
一級ボイラーも過去問繰り返し解けば合格できるレベルなのかな?
参考書+問題集…
出来れば参考書を読むだけで合格したい
>>804 俺も合格発表の番号縦に読んで最初は落ちたと思って超凹んだw
見直してみて自分の番号あった時はホッとしたが、あれは心臓に悪いw
822 :
名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 10:27:25.92
技術評論者の合格教本ダメだな
他の本も同じくらいダメかもしれないが
ドットコムの技士教本がわかりやすくてイイと思われ
824 :
名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 14:30:35.14
15日からの講習ってまだ空いてるけど、
3連休に申し込んでも間に合うの?
>>824 その支部に電話して聞いてみるのが良いと思うけど、
インターネットのサイトに締めきったとか書いてなければ大丈夫と思う。
本試験自体、定員に余裕があるかぎり、ギリギリに申し込むことが出来るようだしね。
826 :
名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 22:16:15.66
過去問完璧に覚えたら受かるんだろうけどそれじゃその出方じゃないと対応できないから知識付けるために市販のこれだけ覚える重要項目っていうの買ったんだけど、いっさい過去問見ないでこの市販のだけ勉強で試験対応できるかな?
二ボ程度に新傾向対策する必要があるとは思えないけど
どの試験もそうだけど重箱の隅つつかれる難関試験以外
参考書だけで受かろうとするのは逆に効率悪い
過去問でどの辺りが問われるのか理解してその上で理解できない部分
関連項目を参考書を読む程度で十分だよ
二ボなら過去問の正解以外の選択肢がなんで間違ってるかわかる程度にやりこめばまず落ちないし
2級うけるときボイラー協会の本まとめて標準問題集やってから過去問というものをしりやった結果、
つまらん遠回りをしすぎた激しく感じたから1級ではもう過去問のみでいこうと思う。
1級ボイラー、ボイラー整備士、移動クレーンをまとめて受ける予定。
>>826 ん〜、頭良ければいける可能性あるけど、君には無理だと思う。
>>828 2級のとき標準問題集を使って勉強した内容は1級を受けるときに無駄になんないと思うよ
俺も2級は標準問題集と教本とΩの1級完全研究、1級はWebの過去問と1級教本とΩの同左で一発合格できた
そういうわけで地力をつけてくれた2級標準問題集には足を向けて寝られないほど感謝してる
だが1級の標準問題集は解説がない暇人向け仕様だから短期決戦には要らない。本当に要らない
>>826 俺も持ってるけど2回呼んで辞めましたよ。
理解無しに暗記なんて無理。多すぎる。
そんなオーバーワーク…
832 :
名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 02:16:06.54
平成25年10月の公表問題の解答付問題集はセンターで購入できますか?
購入できるだろうけど高いよ?
過去問.comに載せてあるし、まだヤフオクとかで買う方が安上がり。
2級は問題集の解説を読むだけでとっかかりにはある程度なるかもね
素直に教科書買って参照しつつ過去問.comで一通り演習するのが一番無難
他の本なんかいらん
836 :
名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 06:19:33.08
違う!!そーいうこと返事が欲しいのでは無くセンターに
今月公表された公表問題の解答と解説が欲しいんだって!!
ちなみに、過去問COMに今月公表の平成25年前期の問題はアップされてはいない。
確認してからいってくれ。
837 :
名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 06:57:28.04
>>826 協会に問い合わせたら、半年のタイムラグがあるとのこと。平成25年前期は今年の12月に、後期は来年6月位に
発行されると言っていた。
838 :
名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 06:58:27.08
839 :
名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 07:04:36.09
ありがとうございます。それが聞きたかった。
840 :
名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 07:07:05.54
自分で問い合わせない理由が分からん
>>836 自分で問い合わせもしないでちゃんと確認しろとか何様だ?
お前みたいな奴はどうせ受からないから安心しろ
842 :
名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 14:03:50.26
>>841 貴様も文章良く読んでから返事を出せ。
貴様も受からんわ。つうか人生負け犬。貴様に似合いだな。糞野郎!!
少し煽ったら負け犬とまで言われたでござる
ゴメンね、おととい1級受かっちゃったんだ
証拠も見せずに
口では何とでも言える
ヤベー
あと二日しかない
間に合うんかオレ?
>>844 じゃあ俺が合格通知うpしたらどうする?(まだ来てないけど)
お前みたいな現実を受け止められず人に頼ってばかりの奴は
一生年下の先輩にこき使われてればいいよ
どうするも糞もないだろ
うpした時点でやっと「お前が嘘つきじゃなかった」ことが証明されるだけ
そんなこともわからんのか
今のお前は「証拠も示さずに威張り散らしてるアホ」なんだよ
>>843 1級のpdf化された過去問6回分しかないんだけど、それより前のもってない?
まあコレはとっても格好悪いと思う
>ゴメンね、おととい1級受かっちゃったんだ
850 :
名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 18:08:16.67
>>847 お前もいちいち触るな
だから煽られるんだよ
>>850 PDFじゃなくてもいいけど、過去問.comは紙にするときれいじゃない。
ドットコムの合格教本を1回通して勉強したけど、これって情報量少なくね?
不安だわ
854 :
名無し検定1級さん:2013/10/13(日) 19:29:09.69
黄黒本もやると良いと思う
黄黒本ってよく書かれるけどステマって書かれないね。
>>853 おれもいまそれで最後の追い込みかけてるよ
理解のポイントやもう一度チェックがあって見易くまとめられてるし良いよな
2日後の試験受かったら報告に来るわ
ちなみに黄色本は今からだと正解の問題と解説くらいしか目通せないだろうな
858 :
853:2013/10/13(日) 19:49:57.05
俺試験は2週間後なんだ
黄黒本やってみるわ
黄黒本ってなに?
L
>>859 アマゾンで「2級ボイラー」を検索してみると分かりますが、
黄色と黒色のタイガースカラーをした過去問集です。
Ωの「みるみるわかる…」はプレビューでけっこう評判いいんだけどいかんせん古いよね。
862 :
名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 12:09:23.77
ついに明日だな
合格できたらいいのう
>>855 他に競合するにも大したもんねーし
とりあえずこれでいいやって人が多いと思うよ
で、いざ受けたら受かったてなパターンだろ
ただこれで受かった人も気付いているとは思う
過去問で適度に解説がしっかりしてりゃ何でもいいんじゃね?と・・・
基本、ボイラは有名どこの過去問、不安なら他に参考書買っとけだよ
865 :
名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 12:44:04.52
>>863 南雲本を何回も全部読んで過去問と黄黒本もやったけど正直微妙だわ
最近の試験問題は引っ掛けが酷くなってきたらしいし…
いやボイラに限らず過去問においては
どの資格でも有名どこなので十分だな
危険物や消防設備士などは過去問とはちと違うからな
危険物は過去問ないもんな・・・
>>865 正しいのを選べって問題も最近の傾向なんかなぁ
オレも明日だ
がんばろうや
合格発表はスマフォだとまともに見れない…
スマートンホは使いにくい
いよいよ明日試験だ。
同日に受ける人、皆頑張ろう。
この試験は各科目最低4以上、合計24以上で合格だから危険物よりはやり易いよね。
8・8・4・4とかでも合格なんだから。
捻った引っ掛けも当日には笑えるよ〜
873 :
名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 20:29:12.95
正直、危険物より勉強楽だった
自分の勉強方法が間違っていないか確認するために聞きたいんだけど、
この試験、落ちた経験のある人ってどういう勉強をやっていたの?
過去問を繰り返しとけば参考書すらいらない試験だと思うんだけど。
>>874 だから過去問を繰り返してないんでしょ。
恐らくまともに解答を得られないでしょ?
勉強不足、過去問繰り返しやったけど落ちた等、
書き込みでは見えない部分が多すぎるよ
重要なのは過去問のみでも何でも良いが
どのような勉強法を行ったか?だと思うが・・・
掲示板の書き込みじゃ説明できないだろうな
危険物はややっこしカタ
知識ゼロからいきなり過去問というのはいくら解説がついているとはいえキツい。
参考書をざっと読んでからだよね。
879 :
名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 21:03:19.81
合格率だけでいえば危険物のほうが難しい
過去問を解くのではなく参考書の知識を正しく理解しないと受からない
南雲マンガを一読してから過去問に入るのが取っつきやすい。
いきなり入れる人には必要ないけど。
881 :
名無し検定1級さん:2013/10/14(月) 21:32:02.33
一昨日から今日まで、埼玉のボ協会支部の実務講習受けてきた。他県の者だが、仕事休めないので、
3連休を使ってしまったが、無事に仕事休まずに講習を受けられて良かった。受験は内緒だからな。
浦和、上尾、遠かったので仕事より2時間も早く起床した。来月、関東で受験する。
明日から2時間の勉強時間を確保する予定。ボ協の教本と過去問.comで勉強する予定。
二級ボイラー技士教本
わかりやすいボイラー及び圧力容器安全規則
最低限協会のこの2冊は買った方がいいかね
市販の本だけで合格した人いるかい?
>>882 だから黄黒本だけで合格可能ってなんべんも書き込むあるじゃないの
協会の本は実務では重宝するだろうけど、
受験対策にはオーバークオリティかもしれない。
教本?
あぁ大正時代にでも書かれたのかと錯覚させられるような本のことね。
やっべー
黄色本5回分しかできんやった・・
関東は天気悪いけど大丈夫かね
887 :
名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 11:46:24.85
"夢はSL 大井川鉄道、女性運転士デビュー"
島田市の大井川鉄道で女性初のSL運転士を目指す萩原愛さん(26)が
電車の運転免許試験に合格し、8月から電車運転士として活躍している。
女性の電車運転士は同社初。SL運転士という夢に向かって、大きな一歩を踏み出した。
2008年に入社した。駅務や事務職を経て10年に車掌になり、今年3月に
電車運転免許の学科、6月に実技に合格した。運転士デビュー後は
金谷―千頭駅間を1日2往復?2往復半、任されている。
運転するのは3種類の電車と2種類の電気機関車の計5種類。これだけ多くの種類を
運転できるのは近鉄、南海、京阪の譲渡車両を導入している大鉄ならでは。
それぞれ操作方法やこつが違うが、SL運転士の目標がある萩原さんにとっては腕を磨く絶好の環境だ。
SL運転士になるにはまだ先は長い。大鉄によると、一般的に電車運転士を2?3年務め、
兼務でSL機関助士を2?5年経験後、SL運転士の試験に合格する必要がある。
一見のどかなSLも運転環境は過酷。真夏の運転席付近の温度は60度にもなり
助士は大粒の汗をかきながら炭をくべる重労働をこなす。1級ボイラー技士の資格も必要。
既に2級を取り体力づくりにも余念がない。それでもまだ、車掌以外のSLの仕事には
一切、触らせてもらえないという厳しい職場で奮闘が続く。
萩原さんは「責任は重大だが、ワンマンなのでお客さんとの触れ合いも楽しい」
と運転士の魅力を話す。その上で、
「お客さんに楽しく快適に乗ってもらうことを意識して運転に臨みたい。
いつかSL運転士になるため、まずは電車の運転技術習熟に専念したい」と表情を引き締める。
SLって、1級ボイラー必要だったんだな。
貫流ボイラーでも無資格じゃ今後問題発生すると思うの。
有資格者が別にいるからいいじゃん?では通用しない。
>>887 いい話だと思うが長すぎて感じ悪い
どっかのサイトコピーだったらURL貼り付けのが良かった
こちら本日加古川で試験受けたけど、自己採点で確実に合ってるのは6・8・6・5だった。
プラスアルファで多分これってやつが何問か拾えてると思うから大丈夫だと思うけど・・
過去問7年分やったけど、それでも初問結構あったな〜
思っていたよりは難しかったです。
落ちたくさい
また来月行くのか……
燃焼部分がちんぷんかんぷんだった
確実に合ってると思うのは5・6 ・ 2 ・ 5って感じかなあ
家帰ったら試験申し込みの書類もう書いとこう
いまおわったー
どっか速報出してるとこある?
894 :
名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 16:31:47.99
速報!一問目の正解は2
できれば燃料の十問を教えてくれ
ここは四点とれてるかもあやしいんだ
だから不安になりたくないなら素直にテキストと過去問の両方やれよ
たかだか30時間の勉強を不精すんな
897 :
名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 19:05:32.12
1週間長いお・・・
898 :
名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 19:06:06.51
法令がちんぷんかんぷんだったなぁ
899 :
853:2013/10/15(火) 19:11:53.36
ドットコムの合格教本を使ったって人、どうだった?
>>899 出やすい部分に絞ってるから教本に載ってないことも出る。
でも、今回の問題は載ってない部分に関しては過去門の変形っぽい感じだったから余裕だった。
ドットコムの教本一通り読んで、黄黒本と24後期25前期分の過去門やって試験受けたけど8切ってる科目無いから、受かるだけならいいのかも・・・
過去門の解説等でイメージしにくい部分のために、ボイラー協会の教本もあったほうが良いとは思う。
ちなみに教本と過去門合わせて15時間くらいかけて勉強しました
901 :
名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 20:26:50.62
ふぅー、15日の試験を受けてきた。
60+70+50+80=260点、ギリ受かったかな?
黄黒本と過去問.com、何処からか拾ってきた今年前期のPDFで勉強したけど、
>>890さんが言う様に、これらに出てこない問題が結構出てきたぞ!
過去レスで、テキストをちゃんと読んどけ!ってのを見て勉強しておいて良かったわ。
902 :
899:2013/10/15(火) 20:33:31.95
>>900 ありがとう
よしモチベーション上がった
頑張るべえ
>>900 各試験場によって試験問題は違うかもね。
こちらは黄黒の過去問だけでは合格は不可能だったと思う。
とれて3〜4割。
過去問(類似含む)は4割。その他6割。
事前にテキスト等でしっかり勉強しつつ、過去問をこなしてれば6割りは越えると思うけど
それでも難しかったぞ。
全然出てないよねってのが半分ぐらいあったから。
しかし実際は過去問にあるものを不勉強で失念しているだけであった・・・
906 :
名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 20:45:36.13
ふぅー、15日の試験を受けてきた。
60+70+50+80=260点、ギリ受かったかな?
黄黒本と過去問.com、何処からか拾ってきた今年前期のPDFで勉強したけど、
>>890さんが言う様に、これらに出てこない問題が結構出てきたぞ!
過去レスで、テキストをちゃんと読んどけ!ってのを見て勉強しておいて良かったわ。
907 :
名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 20:58:03.83
結果が解るまでの期間が短いのは凄い良心的だよね
>>905 こちらは兵庫県の加古川です。
捻った問題ほど忘れてしまった。
事業所がボイラーを譲り受けて何日以内に何を提出とかあったと思う。
(10日以内にボイラー検査証?)
あと日本工業規格に無いもので水分にしたんだけど間違ってる?
>>909 ありがとう。
落としてるなぁ・・
過去問系は全部大丈夫だけどやっぱりギリギリだわ。
>>908 ボイラー整備士の試験問題にもあるんだから2級の過去問にもあるんじゃない?
>>908 日本工業規格の問題って基本中の基本だろ・・・
度忘れもあるさ。
いや度忘れでは無くてただの勉強不足だよ。
10月頭から勉強初めて二週間。
舐めてたわ。
ギリギリ6割。
>>911 黄黒には無いし2008までやってみたけど同問題は無かったよ。
日本工業規格の「」を埋めるやつはあったけど。
いやこれは捻った問題では無くて覚えてたから書いてみただけ。
市原も問題一緒かい?って聞きたかった。
あとはバイメタルもあったね。
あとは落としたと思う問題を並べて皆に聞きたいけど、
もう忘れてるな・・。
>>908の10日以内にボイラー検査証はどう?
あれも俺の中では×扱いで帰った。
>>905 逆に聞きたいけどどんな問題出たの?
>>915 見てる限り市原と一緒っぽいですね
10日以内のボイラー検査証は合ってると思います
日にちはあってるね。
>>916 >>917 どうもありがとう。
6割プラス1問だわ多分だけど・・。
これだけ毎月各地でやってる試験で全国で試験問題揃えてるのかな?
ってイメージだったけど全国で同じ問題をやっているのかもね。
あとは合格発表を待ちます。
今日試験を受けた皆様お疲れ様でした。
やばい過去問しかやってなくて今年の問題はじめてやったらわからないとこ2割5分もあった。
過去問全部正解できて浮かれてた。
もう浮かれたままテスト受けてみよう
920 :
名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 00:46:00.49
試験開始まであがくんだ!
ボイラー免許証の写真って、申請のときの写真をを直接紙に貼り付けてるの?
それとも危険物免許みたいに写真を読み込ませてる?
危険物と同じ
924 :
名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 05:43:36.96
>>909 工業規格って灰分、炭素、水素、酸素、硫黄、窒素じゃね?
>>924 工業分析の問題っぽい感じだから硫黄であってるんじゃね?
926 :
645:2013/10/16(水) 09:12:16.62
2級ボイラー合格したよー
あとは職場経験6ヶ月の証明書つけて申請出すだけだ
さぁ電験2種とエネ管を頑張るぞ
927 :
名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 10:52:06.79
>>925 日本工業規格に無いもので水分にしたんだけど間違ってる?
が質問だから水分でOKじゃないかな?
しかしあまり見たことない問題だな…
元素分析について聞いているなら水分
工業分析について聞いてるなら硫黄
日本工業規格だけじゃどっちか分からない
昨日初見多くて難しかったな
過去問で見慣れてた文章も正しい方に書かれたりしてたし
黄色本だけでも受かるだろうが相当深くマスターしとかないときびしいんじゃないか
ドットコム教本を1回さらって、黄黒本の平成24年前半分を模試的にやってみたら
際どかったけど合格ラインをクリアできてた
復習と過去問を適度にやり込んで、確実性をあげるぞ
>>919 そんな感じで僕も合格しましたよ!
ヒヤヒヤは仕方ないです
なんせ過去問だけなんですから…
皆が言う通り解説が命だと思います。
ただ、本験問題の部分書き換えが困りますよね。
頑張って下さい!
最近はややこしい問題多い
正確に過去問覚えてないと二択までは絞れたけど・・ってパターンになりがち
危険物の方が問題は素直で簡単だな
合格公表日いつでしたっけ?
昨日、五井で受けました。
22日、10時だそうです
実際は、10時より早くネットに出てると思うよ。
前回は9時前に出てた。福岡・久留米の話だけど。
今回落ちたかもなー
来月またうけにゃなー
金もったいない
久留米在住なのが唯一の救いか
937 :
933:2013/10/16(水) 21:18:53.20
>>936 久留米まで3時間30分もかかる件について・・・・・
940 :
名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 02:01:42.12
五井で受けてきたけど、過去問だけだと超厳しいのがわかった。
過去問はそれなりに大切でやっておいたほうがいいけど、大事なのはボイラー教本をしっかり記憶して
試験にのぞむこと。そーしないと、試験問題見て後悔するぞ。
しかし、一部、参考書の表紙隠してたヤツラいたけどさぁ、そんなに恥ずかしい試験なわけか?
ヤフオクで売るために大切に使わないと。
ブルーカラーと思われるのが嫌な人かもしれない。
受験料より交通費が高いの勘弁してよ
俺は土日にある実技講習3日間のため
隣県までバスで行ったからなぁ
>>940 電車内でも読んでくるのにこれ見よがしに参考書の表紙見せるやついないだろ
べんきょーしてないっす。
運で合格できました。
って言わんと恥ずかしい試験
947 :
名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 22:51:35.65
第18回B日程の実技講習行きます、同じ日に講習ある方 よろしくおなしゃす
実務経験がないとどこの会社も採用しないから
実技講習受けてまで取る意味ないぞ
949 :
名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 23:20:51.33
助言はありがたいが、そんなの関係ない俺がやりたいからやるんじゃ
資格云々以前に、中年ど素人が畑違いの求職すること自体、
育てても育つ見込みのない人材であると自ら証明してることになぜ気づかんのだろう?
>>948 経験者は有利だけど絶対視まではされてないよ
現実を見ような^^
あなたは、行動をしない理由を見つける天才になっていませんか?
資格を持ってたら「もし、資格を持ってたら俺は・・・」なんて悩む必要がないからな。^^
そのためだけに取った。
職場の後輩にバカにされたけどw
♪ ファイト! 闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう ファイト!
956 :
名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 08:10:06.55
やっぱ1級取らないとだめなのかなあ
1級取らないとSLの運転出来ないしな
二級でも割と使える資格かな??
いまどきボイラーなんてどこも置いてない
ほとんどの現場は安全性の高い真空式温水器にとってかわった
君はなぜここにいるの?
真空式温水器メーカーの営業マンでは
どのみち何の役にもたたんよ2級ボイラー程度では
逆にいまどきボイラー置いてるビルってあるの?
求人見ればわかるけど、ボイラー屋と地方ではなんか木材屋が募集をよくかけてる。
未経験で2級受けたいのですが、実技講習はいくらくらいお金がかかるのですか?
教科書代含めて2万くらい
交通費もバカみたいにかかる
ボイラー資格は仕事で活かすためにとるんじゃなくて就活で可能性広げるためにとる人が多いんじゃないか
資格自体は使わなくても知識としてボイラー2級程度は持っとけよって話
単純に経験者が欲しいなら実務経験ありの1級で募集すれば済む
>>963 自分が勤務してる病院には炉筒煙管ボイラーが2基あるよ
給湯用と暖房用に使用してるね
残念ながら、ビル設備は温水系しか使わないんだよ・・・
蒸気みたいな熱エネルギーは工場やプラント プッ
何言ってんだコイツ
炉筒煙管ねぇ…
船舶用なら今でも使われるらしいが
974 :
名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:19:43.49
じゃあ何の資格があればええんよ
流れから言って、2電工と電験といった答えになるのであろう。
976 :
名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:29:55.70
2電気工事は持ってるから電験3種頑張るわ
977 :
名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 22:40:00.77
俺が勤めている昭和46年築3万uのオフィスビルは炉筒煙管で1級必要だよ。
貫流ボイラー作った奴wwwwwww
氏ね
貫流ボイラーはイケメンすぎた。
僕は勤めた事ありませんが結局3点セットは当たり前な訳で…
危険物とボイラーは糞
できる人の電気技術が重宝される
時代。
経験無し夢みて、安給。
何だかんだ大型と牽引と状況は変わらねーな
982 :
名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 05:46:14.37
電気はなくならないしね
今日、埼玉大学(埼玉県)で試験受けたよ。
自信の程は、微妙なラインだけど、どうなるかな〜?
電験ガー があちこちに出没して
迷惑かけまくってるようで
なんか申し訳ないです
985 :
名無し検定1級さん:2013/10/19(土) 21:05:37.73
大臣免許ガーの取締りも強化願います。
988 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 18:02:17.86
>>983 お疲れ様です。出張試験の問題は持ち出しできる?
できません
990 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 18:29:40.91
>>989 THX! 試験時間中にある程度、正答確認やるしかないんですね。
1
出張試験発表明日だす。 イケたのかい? 俺の脳みそ(´・_・`)
993 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:09:08.16
交通アクセスが不便過ぎるし絶対に落ちたくないお・・・
ナイフ職人は昔ストリップ劇場で働いていたが
使い物にならなかった粗チンポのためクビになった。
その腹いせにストリッパーの会社を目の敵にし始めた。
そんな人には言えない暗〜い過去があったのだw
ナイフ職人さん懐かしす。 前期でお世話になりやした(´・_・`)
996 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 20:43:32.31
ホモナイフw
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくりよ。。。
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。