1 :
名無し検定1級さん :
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 費用・受験機会・科目数を含めた総合ランク表を作ろうという壮大な無謀な試み。 50:基本情報技術者(5,100円/年2回)
参考 難易度ランキング 64:ITストラテジスト 63:CCIE 62:システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、技術士(情報工学) 61: 60:ITサービスマネージャ、システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース)、RHCE、Oracle Platinum、OCJ-EA 57:スペシャリスト(エンベデッドシステム、情報セキュリティ)、MCSE(SQL Server)、MCSD、LPIC Level3、OCSecA 56:MCSE、.Com Master☆☆☆、RHCT 55:MCSA、CCNP、ITILマネージャ(V2) 54:XML Professional、MCITP 53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、UMTP-L3、OCJ-D、PMP 52:OCNA、CISSP、OCJ-WC(J2EE1.4)、OCJ-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA) 、公認情報セキュリティ監査人 51:Oracle Gold、LPIC Level2 50:基本情報技術者、CCDA、OCJ-WC、OCJ-BC、OCJ-WS、OCJ-MA、P検1級、UML-intermediate、ITコーディネータ 49:CCNA、OCJ-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+、Project+ 48:Oracle Silver、P検準1級、OCSA、MCA Master、日商PC(文書、データ)1級、CCENT 47:MCP、LPIC Level1、Linux+、Server+ 46:Oracle Bronze、XML Basic、OCJ-A、UML-fundamental、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル 45:MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード 44:P検2級、.Com Master☆、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級 42:ITパスポート、ITILファンデーション(V2)、ITIL V3 Foundation 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター 40:J検情報活用2級、IC3、日商PC(文書、データ)2級 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外)
4 :
名無し検定1級さん :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
ランキングする際に考慮する点 ・試験そのものの難易度 ・費用(受験料以外に講習・登録料などを含めた合格までに最低かかる金額の合計) ・受験機会 ・試験開催地(地方でも開催しているか) ・受験資格 ・試験科目 ・ボッタクリ度 ・知名度と将来性
_ \ヽ, ,、 `''|/ノ ∞ . . . .| _ | \`ヽ、| \, V `L,,_ |ヽ、) .| / ,、 , / ヽYノ .| r''ヽ、.| | `ー-ヽ|ヮ | `| ヽ, __,| ´ ` <⌒ / l ト、 、 \ . / l. _/リ! ヽ _} 寸¬ l'´/ ,リ  ̄V\ ヽ { /| |/ {:.ヽ ! X l l◯ ◯ l:.:.l V / ヽ (| ! _ }:.:.! . | !、_( __) イj\| ┼ヽ -|r‐、. レ | }/,レヘ/─-\ ′ d⌒) ./| _ノ __ノ
6 :
名無し検定1級さん :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
64:ITストラテジスト(5)、技術士(情報工学)(?) 63:CCIE(200) 62:システム監査技術者(5)、 61:プロジェクトマネージャ(5) 60:ITサービスマネージャ(5)、システムアーキテクト(5) 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)(5)、RHCE(94)、Oracle Platinum(1000)、OCJ-EA(296) 57:スペシャリスト(情報セキュリティ)(5)、MCSE(SQL Server)(34)、MCSD(51)、LPIC Level3(31)、OCSecA(250) 56:MCSE(34)、.Com Master☆☆☆(×)、RHCT(47) 55:MCSA(34〜51)、CCNP(64)、ITILマネージャ(V2)(1000) 54:XML Professional(15)、MCITP(34〜) 53:応用情報技術者(5)、UML-advanced(21)、VBAエキスパートプロフェッショナル()、MCPD()、UMTP-L3()、OCJ-D()、PMP() 52:OCNA()、CISSP()、OCJ-WC(J2EE1.4)()、OCJ-BC(1.5)()、公認情報システム監査人(CISA)() 、公認情報セキュリティ監査人() 51:Oracle Gold()、LPIC Level2() 50:基本情報技術者()、CCDA()、OCJ-WC()、OCJ-BC()、OCJ-WS()、OCJ-MA()、P検1級()、UML-intermediate() 49:CCNA、OCJ-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+、Project+ 48:Oracle Silver、P検準1級、OCSA、MCA Master、日商PC(文書、データ)1級、CCENT 47:MCP、LPIC Level1、Linux+、Server+ 46:Oracle Bronze()、XML Basic、OCJ-A、UML-fundamental(21)、Network+(31)、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル 45:MCA(9)、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード 44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級 42:ITパスポート(5)、ITILファンデーション(V2)、ITIL V3 Foundation 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター 40:J検情報活用2級、IC3、日商PC(文書、データ)2級 39:MOS Expert(12)、MOS Specialist(Access)(10) 38:MOS Specialist(Access以外)(10)
で、あれだけ根拠根拠叫んでた人は、なぜ作らないの?
人間は設計が好きな人と組むのが好きな人の2種類に分かれる
>>7 このスレ立った時の煽りを見てこっちに移動すると思えないんだけどw
63:★ITストラテジスト 62:システム監査技術者、Oracle Platinum、CCIE 61:プロジェクトマネージャ 60:ITサービスマネージャ、システムアーキテクト、OCJ-EA、★技術士 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース)、RHCE 57:スペシャリスト(エンベデット、情報セキュリティ)MCSE、MCSD、LPIC Level3、OCSecA、OCJ-D、Oracle Gold 56:RHCT 55:MCSA、CCNP、ITILマネージャ(V2) 54:XML Professional、MCITP 53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、UMTP-L3、PMP 52:OCNA、CISSP、OCJ-WC(J2EE1.4)、OCJ-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA) 、公認情報セキュリティ監査人 51:LPIC Level2、OCJ-P Gold 50:★基本情報技術者、OCJ-WC、OCJ-BC、OCJ-WS、OCJ-MA、P検1級、UML-intermediate 49:CCNA、OCJ-P Silver、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+、Project+、SEA/J応用テクニカル、SEA/J応用マネジメント 48:Oracle Silver、P検準1級、OCSA、M日商PC(文書、データ)1級、CCENT 47:MCP、LPIC Level1、Linux+、Server+ 46:MCA Master、Oracle Bronze、XML Basic、OCJ-A、UML-fundamental、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎 45:MCA、、MTA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード 44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級 42:ITパスポート、ITILファンデーション(V2)、ITIL V3 Foundation 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター 40:J検情報活用2級、IC3、日商PC(文書、データ)2級 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外)
11 :
名無し検定1級さん :2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
コンピュータサービス技能評価試験も入れてください。
マダー?(チンチン
やる気ないの? はやく理想のIT資格一覧表を見せておくれよ…
16 :
名無し検定1級さん :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
も〜、せかしちゃやだ。見たいの?ん?
17 :
名無し検定1級さん :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
きっと優秀な技術者は忙しいのだ! 週末にサクッと完成させてくれるさ!
18 :
名無し検定1級さん :2013/09/01(日) 12:11:29.66
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ ___\(\・∀・) \_/⊂ ⊂_)_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| | | 淡路たまねぎ .|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このスレは
>>1 しかいないだろw
本スレで技術士無断ageしてるやつが
>>12 ,13の発言してると思われる。
金額面だの試験形式でIPA国家試験に差を付けれるからな。
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 / ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜 / ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜 | ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | へ ヽ ./ | < 根拠あるランク表まだぁー? \\ \ \\ ヽ/ / \____________ チン \\ .> \\ ヽ チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _ \回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜 \___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜 / | マチクタビレタ〜 __________________/ .| | | マチクタビレタ〜
22 :
名無し検定1級さん :2013/09/05(木) NY:AN:NY.AN
さぞかし充実した表らしいですから時間がかかるのでしょうか?
時間つぶしに、好レスをピックアップしてみましょう。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1369921334/601 >601 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>重みづけしてバランスを図るべきかな。
>問題の難易度はもっとも重くして、距離や金額などは多少軽くてもいい。
>機会は普通かな。
>
>要は、自分で変化させられるパラメタ(距離や金額)は軽めにする。
>難易度と機会はどうしようもないし。
この素晴らしい分析!
なにがどう「図るべき」なのかサッパリ分かりませんが、
独自の重み付けに期待!
はやく完成させて欲しいものです。
23 :
名無し検定1級さん :2013/09/08(日) NY:AN:NY.AN
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1369921334/630 >630 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>だからよ、今までのスレでは問題の難易度とか金額とか機会とかがごっちゃになってたんだから、
>それをばらしてそれぞれで出してから合算すれば、最終的なランクも出しやすいだろって話から
>この流れになってたのに、なに訳わかんねぇことでごねてんだ。
「流れ」ときましたか!
プロ雀士が「牌の流れ」とか不思議なこと言ってますが、そんなもんでしょうか?
そのうえ「なに訳わかんねぇことでごねてんだ。」ときました!
一見、「チンピラ」「低ランク資格不合格者」「DQN」「ゆとり」というキーワードが頭をよぎりますが、
きっと、新ランク表への熱い想いが暴走してしまったのでしょう。
その熱い想いが詰まった新ランク表を早く公開して欲しいものです。
なんだこのスレ基地外しかいねえ
25 :
名無し検定1級さん :2013/09/15(日) NY:AN:NY.AN
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1369921334/664 >664 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
>>1 のスタイルだと何でこの数値なの?って疑問が尽きないのが欠点。
>試験の難易度なのか、金銭面も考慮しての難易度なのかが分からない。
>だから試験の難易度や金銭面に分けるって話が出ただけ。
>まだ一覧作るほど考えられてないしな。
>試験の難易度、回答形式、金銭面、機会面は必要な気がする。
必要なんだそうです。なんの目的で必要なんでしょう。
必要なんだそうです。なぜ作らないのでしょう。
必要なんだそうです。必要なものがないのに、問題ないのでしょうか。
必要なんだそうです。ないと死んじゃうんでしょうか。
必要なんだそうです。664さんの命を救うため、どなたか新ランク表の公開をお願いします。
26 :
こんなもんだろ :2013/09/17(火) 11:33:51.80
MCSEがスペシャリストクラスと並ぶわけねーだろwwwwww アホか。
27 :
名無し検定1級さん :2013/09/18(水) 06:51:32.91
>>1 年回数を計っても無駄よ
情報処理技術者は、区分数が多いから併願できない。
すなわち、高度試験は回数の少なさ以上に難しくなる。
対するベンダー資格はというと、何度も受験できる。それを考えたら
28 :
名無し検定1級さん :2013/09/18(水) 06:53:06.46
>>4 下位試験(合格済み試験)そのものの難易度も必要だろう。
29 :
名無し検定1級さん :2013/09/18(水) 07:03:24.72
合格率に関わる情報 学習開始者数/学部入学者数=学部入学者志願率=志願率 学習辞退者数/学部入学者数=学部入学者挫折率=挫折率 申込者数/志願者数=志願者申込率=申込率 受験者数/申込者数=申込者受験率=受験率 合格者数/受験者数=受験者合格率=合格率 志願率*申込率*受験率*合格率/学部入学後年数=直接合格率 直接合格率*1000000*下位試験バイアス=易度(高いほど易しい試験である)
30 :
名無し検定1級さん :2013/09/18(水) 08:15:26.02
100名が情報系学部に入学 うち50名が高度情報処理技術者のために学習を始めました。 1年後 大学で32単位取得しました。 既にITパスポート(0.8)、表計算検定2級(0.8)、MOS(0.9)に合格しています。 尚、()は下位試験バイアスです。 うち40名が基本情報技術者に申込ました。 うち30名が基本情報技術者を受験しました。 うち5名が基本情報技術者に合格しました。 直接合格率=0.05=5% 正規分布の場合の偏差値66 この時点で現役高校生だったらMARCHより上位の大学に合格するレベル 基本情報技術者の易度=0.05*1000000*0.8*0.8*0.9=28800
31 :
名無し検定1級さん :2013/09/18(水) 08:19:17.04
>>1 は、何か勘違いしている。
金がかかると難易度が高いことになってしまう。
それに、併願可能性を考慮に入れてない。
もっとも重要な指標は、関連学部の卒業から数年後にどれだけ合格者がいるかだと思う。
32 :
名無し検定1級さん :2013/09/18(水) 08:26:04.38
>>30 は計算例だから、実際、
下位試験バイアスは、そんなに小さな値にならないし
おそらく、ITパスポートで0.9位だし、MOSなら0.95位だとおもう。
それで、基本情報技術者に1年間で合格しているのは、学部在学生のうち
たったの3%位だと思う。なぜそう思うのかと言うと、中央大学 情報工学部に問い合わせたから。
33 :
名無し検定1級さん :2013/09/18(水) 08:37:07.33
スマン ITパスポートはの下位試験バイアスは 0.35ぐらいだわ。 だから、実際の基本情報技術者の易度はもっと下がるすなわち、28800より小さな値になる。 だいたい、7560が基本情報技術者の易度指数。 これの、約8.5倍がITパスポートの易度指数。
34 :
名無し検定1級さん :2013/09/18(水) 12:15:22.47
ITパスポート 1 初級システムアドミニストレータ 4 基本情報技術者 5 第二種情報処理技術者 6 応用情報技術者 10 ソフトウェア開発技術者 13 第一種情報処理技術者 15 情報セキュリティスペシャリスト 18 データベーススペシャリスト 23 テクニカルエンジニア(データベース) 25 システムアーキテクト 26 上級システムアドミニストレータ 27 プロジェクトマネージャ 29 ITストラテジスト 32 システム監査技術者 32 システムアナリスト 34
35 :
名無し検定1級さん :2013/09/18(水) 12:19:47.99
CCENT 0.7 CCNA 2 CCNP 7
36 :
名無し検定1級さん :2013/09/19(木) 19:12:19.01
応用情報技術者 10 ITストラテジスト 32 システム監査技術者 32 応用余裕レベルなら STも視野に入るな。
37 :
名無し検定1級さん :2013/09/20(金) 02:43:06.52
MCSEは専門学校で余裕で合格したんだが。 大体1年半ぐらいかな。 商業高校 簿記2級 17歳 基本情報 18歳 応用はまだ取れてない。 就職するか大学編入するか迷ってる。
38 :
週刊「がんばれ新ランク表推進派」 :2013/09/22(日) NY:AN:NY.AN
いいかんじで議論が進んでいますね! がんばりましょう!
今週のピックアップはこれ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1369921334/658 >658 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>ベンダーの難易度が金額面で高いって話が多かったから必要じゃないかな。
>会社が負担してくれるから〜、ってもレスは毎回あったけど、
>何回もお金の話になるし、必要かと。
この方も必要なんだそうです。なぜ作らないのでしょう。
必要なんだそうです。必要なものがないのに、問題ないのでしょうか。
必要なんだそうです。いまごろ呼吸困難におちいっているんでしょうか。
必要なんだそうです。それとも >26-37 の書き込みで快方に向かっているんでしょうか。
必要なんだそうです。658さんの命を救うため、この調子で新ランク表の完成をお願いします。
40 :
名無し検定1級さん :2013/09/23(月) 20:37:41.88
CCNAと基本情報は差があるよな。 CCNAは簿記2級同様にほとんどが合格するけど、 同じメンバーにやらせても基本情報はチラホラだからなぁ。
41 :
名無し検定1級さん :2013/09/24(火) 09:54:57.38
基本情報でCかjavaを必須にすれば いい。俺はCで取ったけど CCNAよりムズかった。表計算は 恥ずかしい。
今は表計算マクロ出るけどな
43 :
名無し検定1級さん :2013/09/24(火) 19:59:55.74
基本情報は圧倒的に楽
CCNAなんてMOSに毛が生えた程度じゃねーかw 基本的に教科書に沿って一通り学べば確実に受かるし 最悪落ちても好きな時にいくらでも受けられるし 少なくとも基本情報はそれなりの脳内CPUが必要だし 文系の大半が挫折or落ちる試験ってのも頷ける
うん、そうだね(笑)
>>44 CCNAとMOSなんてかけ離れてるのに、毛が生えた程度って日本語おかしいぞ?
APなんてFEに毛が生えた程度なら分かるけど。
48 :
名無し検定1級さん :2013/09/26(木) 10:11:20.53
基本情報を合格するまでに、簿記2級とCCNAとオラクルブロンズとLPIC−LV1 くらいならハシゴ(全合格)できると思う。 俺も、簿記2級、CCNA、ブロンズ、LPIC持ってるけど、 この5試験ハシゴしても、1年かからないのでは? でも基本情報は午後でつまると、1年どころじゃないからなー。予備校で毎日勉強すれば、少し優秀なら1年でいける。
49 :
名無し検定1級さん :2013/09/26(木) 10:17:16.84
難易度は ↑応用情報 ↑簿記1級 ↑基本情報 簿記上級 ↑オラクルシルバー LPIC−LV2 ↑CCNA 簿記2級 ↑ITパスポート ↑CCENT オラクルブロンズ LPIC−LV1 ↑簿記3級 MOS FP3級 で間違いない。CCNAは範囲は簿記2級より難しいが、落ちても何度も受験できるからね 簿記は併願できるから、合格率ほど難しくは無い。1級上級で合計年4回できる。
50 :
名無し検定1級さん :2013/09/26(木) 10:27:53.69
難易度は ↑中小企業診断士 ↑応用情報技術者 FP1級 ↑簿記検定1級 販売士1級 CFP ↑CCNP (旧)MCSE ↑基本情報技術者 簿記能力検定上級 ↑オラクルシルバー LPIC−LV2 J検SE認定 ↑J検PG認定 情報処理技術者能力認定試験1級 ↑CCNA 簿記検定2級 販売士2級 全商プログラミング1級 情報技術検定1級 ↑MCP ITパスポート 情報活用検定1級 J検定基本スキル 簿記実務1級 ビジネス情報処理1級 情報処理技術者能力認定試験2級 ↑CCENT オラクルブロンズ LPIC−LV1 情報活用検定2級 簿記実務2級 ビジネ情報処理2級、情報技術検定2級 ↑簿記検定3級 FP3級 販売士3級 情報技術検定3級 情報処理技術者能力認定試験3級 ↑MOS 情報活用検定3級 ビジネス情報処理3級 ↑簿記検定4級
>>48 簿記、CCNA、LPIC、オラクルあれば基本情報午後はまず引っかからないわw
52 :
名無し検定1級さん :2013/09/26(木) 20:59:08.09
基本情報>>>>簿記2
53 :
週刊「がんばれ新ランク表推進派」 :2013/09/29(日) 06:04:56.29
議論が進んではいますが、疑問が生じてきました。
このスレの
>>40-52 も元スレと変わらないような内容になっています。
費用は? 機会は? このままでいいのでしょうか?
多人数の経験談を組み合わせただけでは、元スレとなんら違いありません。
がんばれ新ランク表推進派!
このままでは乗っ取られてしまうぞ!
根拠を提示できる新ランク表をいまこそ!
54 :
週刊「がんばれ新ランク表推進派」 :2013/10/06(日) NY:AN:NY.AN
55 :
名無し検定1級さん :2013/10/07(月) 02:12:07.16
>>53 >>49 に書いてあるとおり、
ベンダは何度も受験できる。検定は併願可能。
受験機会は、国家試験の足元に及ばない。
情報処理技術者であれば、一つ科目を選んだら、後は受験できない。
受験資格云々の問題ではない。
あと、しょぼい受験資格(大卒・専卒など)は、難易度への評価は低いものと考えるべきだろう。
56 :
名無し検定1級さん :2013/10/07(月) 02:13:35.18
費用は個々においてまったく違う、 たとえば、基本情報を合格させるために、大学・専門学校のハシゴするやつもいる。 完全に独学で受験するやつなんてほとんどいない。
57 :
名無し検定1級さん :2013/10/07(月) 02:17:11.80
また、大学や専門卒が、必須となる受験資格でなくても、 合格までの経過として、関連学部を卒業しているケースもある。 もちろん、その学部へ入学していなかったら合格しなかったかもしれないことを考慮に入れる必要がある。 ベンダは短期対策で、合格するケースが多いが、国家試験は受験機会が少ないから長期対策となることが多い。 ちなみに、俺も、大学に通ってなかったら、まず、ひとつも試験は合格しなかったと思う。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1369921334/770 >770 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>俺は
>>757 実現したいな。
>偏差値を消して
>>757 形式にする。
>、>1が良いって人はコピーして自分で持っといてもらう。
>ITSSや回答形式はなかなか変わらないし、
>金額も大きな変化は無いから保守も楽チンだと思うよ。
実現したいそうです。楽チンだそうです。
なぜ作らない?
さすがの私も飽きてきました。
8月の盛り上がりはなんだったんでしょう?
これでは、旧式ランク表を推す我々の圧勝になってしまいます。
「ん? 反論がないなら俺の勝ちだぞ?」状態です。
いいかげんに新ランク表の作成をお願いします、いや、作れよ。
59 :
名無し検定1級さん :2013/10/17(木) 00:20:25.04
そもそも、偏差値を考慮するなら、 何も合格していない人も、偏差値上に記述する必要があるだろ。 大学で言えば、進学しない人間は、全体の50%に及ぶ。 したがって、大学に進学したら、Fランでも、偏差値は50として認める必要がある。
そういや、8月ぐらいかな?よくここ来てた気がする者のうちの一人だが なんかいろいろ立て込んでて・・・、つか偏差値知ってどうすんの?ってすら思えてきて・・・
61 :
名無し検定1級さん :2013/10/17(木) 05:11:47.48
>>4 金額と出題の難易度はまったく関係ないだろ。w
MOSは10000円かかるから、システム監査(5100円)より難しいってか?
もしかして、労働政策研究研修機構(税金泥棒)の真似でもしたか?
素人任せで、「士」がついたり、医療系だと難易度高いとか思い込んでるバカ?
62 :
名無し検定1級さん :2013/10/17(木) 05:18:04.44
>>51 CCNA、LPIC、オラクルで基本情報の午後に対応できるわけないだろ。w
お前は、基本情報を受験したことがないことは確定したな。
ネットワーク・サーバー系の出題は基本情報の午後では出題されない。
2000年まで第二種情報処理では、ネットワークとトラフィック理論と情報科学の出題があったけどな。
あんなのは誰も解けない。高度の受験者ですら難しく感じるだろう。
おまけに、オラクルシルバーの範囲(SQL)は、初級シスアドの午後で出題されることがあった。
サーバの知識もどちらかというと、初級シスアドの方で出題される。
63 :
名無し検定1級さん :2013/10/17(木) 05:24:00.33
CCNA、LPIC、Oracle、簿記上級 → 初級シスアド午後に対応できる(セキュアドへのステップアップと思われ) 初級シスアド午後では、ネットワーク・サーバー・データベース・経営分析・セキュリティなどの出題がある。 特にデータベース・経営分析・業務分析の出題は必ず出題される。 基本情報技術者 →アルゴリズム、プログラミング、ハードウェア、情報科学、オペレーティングシステム、擬似言語 、セキュリティ、データベース、業務分析 データベースは1問出題される。 ネットワーク・サーバーは出題されない。
64 :
名無し検定1級さん :2013/10/17(木) 05:26:43.92
よって、CCNAやLPICや簿記上級に合格しても、基本情報の午後は対応できない。
ゆえに、CCNA、LPICや簿記上級に合格していれば、基本情報の午後は引っかからないというのは大嘘の見栄っ張りといえよう。
>>51
基本情報の午後は 問1:ハードウェア 問2:ソフトウェア or データベース 問3:データベース or ネットワーク 問4:ネットワーク or セキュリティ 問5:ソフトウェア設計 問6:プロジェクトマネジメント or サービスマネジメント 問7:経営戦略・企業と法務 or システム戦略 だぞ。 いつまでも昔の話してもしょうがないだろ。 初級シスアドとかもうないし。
基本情報の午後試験は
>>65 の出題+言語+アルゴリズムだから、
理系脳持ちor専門分野でならしてる奴以外はかなり手強い試験だと思う。
広範囲の知識を求められる職種だから色々資格を持っているが、
全ジャンルの中級資格の中でも群を抜いて難しかった。まぁ一発合格したけど。
あと、脳ミソのスペックを確かめる意味でも極めて大きな意味を持つ。
例えば基本情報と同ランクとして扱われる宅建と比較した場合、
宅建は馬鹿でもひたすら暗記と過去問の繰り返しで確実に合格出来る。
反対に基本情報はその分野で働いててセンスある奴なら簡単に取得できるが、
コテコテの文系脳や思考力の低い奴なら一生掛かっても取得できない。
ITパスポート:入門 基本情報:初級 応用情報:中級 高度試験:上級
先週号では取り乱してしまい大変失礼しました。 今日は情報処理技術者試験だったのですね! その対策で、新ランク表作成が停滞してしまうのは仕方がありません。 新ランク表推進派は、高度区分受験者、しかも論文対策が必要な方が多いでしょうから。 あくまで、皆さんのペースでかまいませんので、新ランク表の作成をお願いします。 いつまでも保守しつづける覚悟です。
保守
71 :
名無し検定1級さん :2013/10/22(火) 13:53:40.40
>基本情報はその分野で働いててセンスある奴なら簡単に取得できるが、 センスの試験ではないよ。 ロジックの試験。でっかいビルで働いてるプロのエンジニアでもゴロゴロ落ちてるよ。
72 :
名無し検定1級さん :2013/10/22(火) 13:58:54.09
新制度の試験は、ITサービスの企画力の試験となるらしい。 試験名称も大幅に変更される。 新たに、イノベーティブ・プログラミングの試験、オープンソフトウェアサービスの試験 の範囲(区分)が導入される可能性があるらしい。
73 :
名無し検定1級さん :2013/10/22(火) 14:14:36.07
ストラテジ・マネジメント系の強化が進むことで以下の範囲に対応するらしい。 システムアナリスト・ITストラテジスト→ITフィールドアナリスト ITサービスマネージャ→ITサービスデザイナ 上級システムアドミニストレータ・ITストラテジスト→ITビジネスデザイナ システムアーキテクト→ITサービスアーキテクト プロダクションエンジニア・スペシャリスト→ITイノベーティブエンジニア プロジェクトマネージャ→ITプロデューサ
74 :
名無し検定1級さん :2013/10/22(火) 14:48:42.90
大学の偏差値にあわせた方が難易度特定しやすい。 高度論文 70以上 最高クラス 東大・京大 高度非論 69 旧帝上位 セキュス 66 早慶 旧帝下位 駅弁上位 応用情報 63 上理 MARCH関関同立 上位 国立中位 基本情報 57 MARCHG、関関同立 下位 国立下位 CCNA 52 日当駒線、大東亜帝国 MOS 40 Fラン私立
>>74 完全に同意
新ランク表とやらの基準数値として成り立ちそうだ
ただ基本情報と応用情報の難易度は大して変わらないと思う
基本情報:中卒 応用情報:高卒 高度非論文:専門卒 高度論文:大卒
.com masterがリニューアルしてた
■ドットコムマスター アドバンス シングルスター 【採点対象】50問(700点満点) <内訳>シングルスターレベル:50問(700点) 【総合得点】460点以上 ※各出題分野別に必須得点あり ■ドットコムマスター アドバンス ダブルスター 【採点対象】70問(1000点満点) <内訳>シングルスターレベル:50問(700点満点)、ダブルスターレベル20問(300点満点) 【総合得点】700点以上 ※各出題分野別に必須得点あり ※ドットコムマスター アドバンス シングルスターの基準を満たすこと
80 :
週刊「がんばれ新ランク表推進派」 :2013/10/27(日) 23:37:43.42
さすがに飽きてきた。 とりあえず週次保守。
81 :
名無し検定1級さん :2013/10/30(水) 16:19:18.57
たしかに、偏差値40近辺のFラン大学なんて、MOSほど勉強もしないで入れる。 ITSSで言えば、LV0以下だぜ。 簿記で言えば、4級相当の金勘定だよ。
82 :
名無し検定1級さん :2013/10/30(水) 16:23:40.61
高校新卒の高度の論文合格者は、東大・京大の合格者の割合より少ない。 東大・京大クラスなら、1000人に1人はいるけど、 論文合格者は1000人に1人どころか、10000万人に1人もいない。 高度論文>東大・京大屋・高度非論文>セキュスペ・旧帝≧早慶>応用情報 となるだろう。 過去の傾向を見れば国家試験がやや有利と見るが。
83 :
名無し検定1級さん :2013/10/30(水) 16:31:10.29
過去高校時点での、応募者数と合格者(高度到達者)の割合を見るだけでも参考にはなる。 ちなみに偏差値50前後の商業高校での、高度到達者は、過去10年分(3000人)見ても1人か2人ぐらいしかいない。 それも、セキュスペ合格が2名程度。史上最年少17歳で論文に合格したのはアプリケーションエンジニアに1名いるだけ。
84 :
名無し検定1級さん :2013/10/30(水) 16:34:46.17
>>76 基本情報の午後の問題は、SEの最低限として好ましいレベルであり、
SE全員が知っているものではない。5年以上仕事しててクラス図すら知らないバカもいる。
応用情報の午後の問題は、業務経験値として得ているはずの出題で、体感的には、大差無いが、
学生時代に応用情報を学習すると、経験が無いためチンプンカンプンになる。
昔の基本情報では、1種から問題が落ちてきていて業務系の問題だとまったく学生には理解できない時代があった。
それを考えると、応用の方がやはり上だと思うが。
基本情報を1回目で8割以上とって悠々合格できるくらいのやつからすれば、応用もそんなに敷居は高くない。 縦幅はそのままに、横幅が2倍くらいになっただけだから、 基本情報のときに勉強したノリをもう1回繰り返せば順当に通過できる。 逆に、基本情報に苦戦するような、何回も挑戦するような、途中で勉強に挫折するようなやつからすれば、 応用情報の範囲の広さはキチガイ染みているように感じられる。
>>84 ,85
基本と応用の顕著な違いは、内容の濃さや範囲の広さより
プログラミング&アルゴリズムが必須かどうかの違いだろ
ソフ開の時は、非IT系がほぼ足切り状態に近いから鬼門だったし
89 :
名無し検定1級さん :2013/11/03(日) 02:50:17.14
プロマネの12歳は確実にガセだな。 初級シスアドが12歳 宅建が13歳 基本情報もたしか13歳 アプリケーションエンジニアが17歳 上級シスアドが19歳 プロジェクトマネージャは多分23歳ぐらい。25歳は1名だけ見たことがある。
90 :
名無し検定1級さん :2013/11/03(日) 02:53:04.99
2001年〜2003年のソフ開は本当に、ガクブル状態だったな。 超難関のプログラミング言語が無くなったと思ったら。 超難関のプロダクションエンジニアからアルゴリズムの範囲が落ちてきたから。 あれやっても、新米資格の薬剤師とか管理栄養士より待遇下だったら驚きだ。
91 :
名無し検定1級さん :2013/11/03(日) 03:17:06.72
高度論文・CCIE・技術士・公認会計士・税理士・司法書士・医師 東大・京大・旧帝上位・医学部上位・高度非論文・弁理士・不動産鑑定士 早慶上位・医学部下位・旧帝中位・セキュスペ・行政書士・社会保険労務士・土地家屋調査士・一級建築士 早慶下位・旧帝下位・官立上位駅弁・公立上位・上理上位・中小企業診断士 上理下位・公立中位・国立中位・MR関同立1部上位・応用情報・簿記1級・FP1級技能士 国立下位・MARCHG関関同立1部下位・宅建・基本情報・簿記上級・2級建築士・日東駒専上位・南近甲龍上位 公立下位・MARCHG関関同立2部・日東駒専下位・南近甲龍下位・大東亜帝国・CCNA・簿記2級 Eラン・CCENT・オラクルブロンズ・簿記3級 Fラン・MOS・簿記4級
連休だから日曜日更新忘れてた。 せっせと保守保守。
総合ランクじゃなくて大学偏差値との比較ランキングになっててワロタw
費用・機会だったら、 受験料×受験回数(年)×合格率で、 取得にかかる費用の概算で比較したらどうよ
東大ワロタ
97 :
名無し検定1級さん :2013/11/07(木) 05:13:34.18
>>95 それはやめておいたほうがいい。
費用の定義をどうするかは、受験料だけの問題じゃないからね。
その人がどういう経緯で受験してきたかだから。
それと、新たな基準を設けても、見栄を張って「オレ、1週間で合格したぜ」「オレ無勉」
とか言い出す始末だろ。
だから、情報系をいくら勉強しても、評価が上がらないんだよ。
98 :
名無し検定1級さん :2013/11/07(木) 05:15:44.80
東京工大の院卒業した人に言われたんだけど、 テクニカルエンジニアDB持ってるだけで、自分よりものすごい待遇なんだってよ。
99 :
名無し検定1級さん :2013/11/07(木) 05:18:33.80
そいつ、東京工業大院・東大院にいずれも合格したらしい。 テクデ・デスぺ>>東京工院 本当に高度試験はスゲーと思う。 それにしても、SW→APでの変更で一体何があったのかというくらい評価が下がってるな。検定の1級とかと比較される試験ではなかったわけだが。
100 :
名無し検定1級さん :2013/11/07(木) 05:28:24.03
WEBデザイン技能士1級がかなり難しい。 企画編集・画像処理・アニメーションスクリプティング 要件定義・設計・プログラミング・サーバー・セキュリティ・データベース と全ての工程を一人で成果物を作成するという。 情報処理技術者とはまるで違う実用的な試験だ。
101 :
名無し検定1級さん :2013/11/07(木) 05:39:40.44
せっかくある技能試験に関しては、テクノロジー系の試験を増やすべきだな。 情報処理技能士というのを作って、データベース、ネットワーク、プロダクション、WEB 応用情報が心もとないので、 それぞれ、スペシャリストより下の範囲を補充するような試験にするとよいかもしれない。 技能士をさらに細分化する形で、サーティファイやJ検などを充実させて官民連携をしてゆくのが望ましい。
102 :
名無し検定1級さん :2013/11/07(木) 06:00:58.14
ITSS-LV3 1級 DB、NW、ES、PD ITSS-LV2 2級 DB、NW、ES、PD ITSS-LV1 3級 DB、NW、ES、PD ※PDはソフトウェア・プロダクションの意 (要件定義、設計、プログラミングがメインとなります)
103 :
名無し検定1級さん :2013/11/07(木) 06:15:40.27
情報処理の3本柱による名称独占 情報処理技術者(筆記・知識)+情報処理技師(職歴・学歴)+ 情報処理技能士(実技)=総合情報処理技術者 情報処理技術者=現行の筆記試験・一部CBT 情報処理技師=職歴・学歴および一部の時事試験 情報処理技能士=実技・成果物作成(技能士試験を参考にさらに専門性を拡張したもの) 技能試験は、専門分野を選択できる。 DB:データベース・テクノロジー NW:ネットワーク・テクノロジー SO:サービスオペレーション・テクノロジー ME:マイコン・エンベデッド・テクノロジー SP:ソフトウェア・プロダクション・テクノロジー WB:ウェブ・デザイン・テクノロジー セキュリティは全て必須。
104 :
名無し検定1級さん :2013/11/07(木) 06:40:06.11
ITSS-LV 4 高度情報技術者+指導情報処理技師+特級情報処理技能士=高度総合情報処理技術者(特種) 3 応用情報技術者+上級情報処理技師+一級情報処理技能士=一種総合情報処理技術者 2 基本情報技術者+中級情報処理技師+二級情報処理技能士=二種総合情報処理技術者 1 ITパスポート+初級情報処理技師+三級情報処理技能士=三種総合情報処理技術者
範囲絞りすぎても過去問で何とかなる試験になるから良いあまり絞らない方がいいぞ。
最新技術を出せばよくね?ってなるかもしれんが、
それは、実務とはかけ離れて情報収集力の試験になるし。
っていうかGAITでよくね?って思うんだけど。
http://www.gait.org/jp/ 総合的な能力で技術面の問題出るし、
合格/不合格ではなくスコア制だから、点数によって資格付与とかでいいと思うけど。
OS分野:MCA/MTA、LPIC 101試験 DB分野:ORACLE MASTER Bronze NW分野:CCENT、Network+ SC分野:Security+、SEA/J基礎コース 開発分野(1つ選択):OCJ-A(Java)、MCP70-480(HTML+CSS+JavaScript)、70-483(C#) これらがまとまった試験があれば超人気出る。
TOEICみたいにGAITの点数競い会うスレないかな
まず受ける人増やさないとw
111 :
週刊「がんばれ新ランク表推進派」 :2013/11/10(日) 21:53:51.21
おら早く作れ(イライラ 自分で「作るべき作るべき」「必要必要」「根拠根拠」連呼したんだろ(ムキムキ 週次保守
経験や希望は金ででは買えない。 費用前提だと、ITコーディネータが最恐 PMP>>越えられない壁>>PMだし 順位つけるとすれば ITコーディネータ 最高峰 オラクルゴールド 上級 他ベンダ 中級 IPA 入門
ITCは30万円位で確実にとれるんだから安い方だろ。
ITコーディネータw まだ生き残ってんのあの資格?w 講座受けて暗記試験解けば誰でも合格な資格に何の意味があるw
はよ
>>117 もうこのスレ落とそうぜ。
論点ズレてるどころか、脳ミソがズレてるわ。
119 :
名無し検定1級さん :2013/11/19(火) 21:26:57.34
>>118 それ正論す。
>>1 このスレッドは費用云々ならべたてて、能力無視したタイトルが既に萎える。
>>118-119 なんだお前ら! 荒しか!
ここは総合ランク表を完成させる、ハイレベルスレッドだ!
低レベルな人間は去れ!
新ランク表推進派の高レベルな皆さん!
がんばりましょう!
121 :
週刊「がんばれ新ランク表推進派」 :2013/11/24(日) 20:50:28.33
結局、口先だけだったか
123 :
名無し検定1級さん :2013/11/30(土) 19:00:24.13
ITコーディネータとやらを取れば就職できるのなら30万ぐらい出すよ。
>>123 逆だな
無資格の管理層を擁護するためにお金で
解決できる資格がある
初めて受けたのが基本情報でど素人の俺でも受かったのだが、 あれより下の資格がこんなにあるとは驚きだわw 取って意味あんのかね。
意味あるから受験者があつまる。受験者が集まるから存続してる。 基本情報受かってるのに、なんでそんなこともわからないのか。
意味があると思いたいだけだろう。人間は自分を肯定しないと生きていけないからな。 下位の資格なんて金払ってまで受けるもんではないだろ。 底辺の精神安定剤でしかない。
128 :
名無し検定1級さん :2014/02/03(月) 21:23:09.53
基本情報もゴミやろ
129 :
名無し検定1級さん :2014/02/06(木) 00:01:18.37
>>124 そうは言っても、ITコーディネータの殆どは、
何らかの国家資格保持者だろ。
非IT系からも入りやすくしたというだけで、ITパスポートの延長線上の試験みたいな感じ。
診断士の経営情報より範囲が広く、やや難しい。
130 :
名無し検定1級さん :2014/02/06(木) 00:02:40.30
弁理士の情報通信工学論文も簡単だよ。 WWWの意味を○○文字以内で説明しなさいとか、ひどすぎる。いまさら何の意味があるのか。
131 :
名無し検定1級さん :2014/02/06(木) 00:06:10.50
難易度的に言うと、 基本情報午後>旧初級ススアド午後>>>弁理士(2次選択情報通信)>ITパスポート>診断士(経営情報)>全商情報処理2級
132 :
名無し検定1級さん :2014/02/06(木) 00:07:43.36
WWW:ワロス 同等の読みで、わーるどわいどうぇぶ がある。 このように書いても、◎もらえるからな。
133 :
名無し検定1級さん :2014/02/06(木) 00:12:12.32
>>125 は大卒か?
大学だと、あまり検定試験とかベンダー試験ってやらないよな。
俺は、専門卒業した後に大学に特待編入したからびっくりした。
専門学校だと、検定だろうが、ベンダだろうが、国家試験だろうが、履歴書を埋めれる奴が成績優秀とみなされる。
それが癖になって、大学でも資格をとり続けた。明治大だけど。
>>125 、131
認識が誤っている
システム開発者視点でなら基本情報が最低ラインで
技術者を目指しているのに全商と比較することが畑違い
OA事務ならMOSや全商が仕事と直結していて
スペシャリスト受かってもオーバースペックで意味がない
弁理士ならSEするわけでないので最低レベルの用語が
わかれば十分で仕事では困らない
全国大会優勝の小学生と地区予選落ちの高校生で
どっちが強いか議論するのと同じで、
比較しても意味がないことくらい気づけよ
135 :
名無し検定1級さん :2014/02/06(木) 00:52:27.91
うわ! エラそう。しかも、短気。根拠無いプライドにおぼれて現実見えなくなるタイプか。 全商ってプログラミングの検定もあったよな。 全商情報処理検定(プログラミング部門)って。 ビジネス情報処理部門とは、一切書いてないんだけど。
136 :
名無し検定1級さん :2014/02/06(木) 00:56:17.13
弁理士は過大評価。 根拠なく弁理士を持ち上げたい奴がわんさかいて困らないのかと。何のデータもあげずに。
>>133 大卒だよ。在学中に資格はとったけどね。面白そうだったからなんとなく。
138 :
名無し検定1級さん :2014/05/12(月) 02:59:22.14
保守
139 :
名無し検定1級さん :2014/08/30(土) 23:15:24.76 ID:55e95w0n
AWS認定プログラムってどれくらいのレベルになるんだろう。 LPIC Level 2クラス?
140 :
名無し検定1級さん :2014/09/09(火) 00:15:13.97 ID:fMSGvMDZ
141 :
名無し検定1級さん :2015/01/01(木) 15:17:10.34 ID:BGJ/Di1D
あげ
アドミニストレータ
143 :
名無し検定1級さん :
2015/01/30(金) 04:15:38.72 ID:JW5H/iRe >>137 基本情報技術者へのステップアップに
各種検定があるんだよ。
英語、商業、情報、建築、工業については、高校から学習するためのカリキュラムを作ってある。
レベル4 学会等認定資格(指導◯◯、専門◯◯、認定◯◯、特定◯◯など)
レベル3 国家試験(会計士、税理士、建築士、通訳案内士、技術士、技能士、薬剤師、情報処理技術者、およびレベル2の上位)など
レベル2 英検、全経、日商、日ビ、J検、サーティファイ、中能協、数検、P検、CAD利用、薬学検 などの国家試験と連携する各種学校・専修学校用の検定
レベル1 全商、全工 およびレベル2の下位
レベル1と2に国家試験が無いわけではないが簡単な資格は大抵民間でやらせる。