平成25年司法書士試験part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
平成25年司法書士試験part12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1374828583/
2名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 22:41:44.16
>>1

上乗せ18超えは無いだろー。

何十年も毎年会場で受けててレベルをきちんと把握してる上に超辛口のケケが27 26 39の上乗せ15くらいになるんじゃないかって予想してるし、俺はケケを信じる。
3パンダ ◆ZuElIu5ZPY :2013/08/06(火) 22:47:58.43
そろそろ寝ますぽ
4名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 23:11:09.80
>>3
おっ、パンダだ
おやすみ〜
5パンダ ◆ZuElIu5ZPY :2013/08/06(火) 23:14:42.70
>>4
おやすみぽ!
6名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 23:17:32.34
僕は山村先生の28・26を信じるけどさ〜
7名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 23:26:06.78
毎年、って言うか、基準点が発表になるようになったのは、2〜3年前かららしいけど、
時期によって、どんな話題するの?
そりゃ今は択一基準点が旬だろうけど、その後、記述、総合って盛り上るの?
8名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 23:29:19.63
>>7
合格者サロン化する



ところで60以上取れたけど安心してない心配性なお前ら、もう勉強再開したかよ?
9名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 23:39:25.95
>>8
うん、いちようやってる。遊ぶ金がないから。
それと、趣味の憲法読んでる。
昭和32年の清宮、34年の宮澤の憲法が手に入ったので。
10名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 23:59:28.56
>>9
君は午後の得点は25でしょ?
11名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:06:59.29
>>10
いや〜・・
自分でも、信じられないんだけど、まだ今年の歴代この板で、自分より上を見た事がないんだ。
1人、そうかなって人がいたけどウソッぽい。
12名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:07:05.86
63取れた俺は若干燃え尽き症候群気味でまだ再開しとらんわ。早けりゃ早いほどいいんだろうがどうにもやる気が出ない
13名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:24:08.22
ぶっちゃけ60超え連中は年明けからで大丈夫なレベル
14名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:24:11.13
>>10
昨日前の板に書いた研究者だけど、この板に僕より択ー上はいないみたい。
でも、伊藤塾あたりのデーターだと3位(同率あり)らしい。
少し、書き込まれた事で、訂正(弁明)すると、早慶ではないよ。私大だけど。
それから、研究室の雰囲気で、司法書士試験を見下してる訳じゃなくて、すべて実業の試験を嫌ってる。
だいたい、法科大学院よりも自分達が上だって思ってるから。

じゃ、何で司法書士の試験を受けたかって言うと、将来が不安だから。
潰しきかないしね。
多分、来年あたり教授に言われると思うんだ、「君もそろそろ一人立ちして・・」
地方の私大の教養料目の講師のクチでも紹介してくれれば良いけど。
15名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:28:36.79
研究者は大体実務家嫌いでしょ(偏見)

そんだけ取れてんなら合格してるんじゃないの。記述足切りされなきゃ
16名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:30:50.09
文章からも底意地の悪さがヒシヒシと伝わる糞ヴェテだな
17名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:35:13.72
>>15
いや〜記述が・・?マズイ
書いたよ、確かに。
幸いな事に、商業登記は知ってる事全部書いたら、(出来ないは、わからなかった)
減点少ないみたいだけど、不動産登記はね〜・・
ああ言う省略の仕方は知らなかったので。

今年の3月末の研究室の席がえで気がついたんだ。
とにかく、今年は席はあったけど、先生は、来年も「君には残って欲しい」なんて言わないだろうな、と。
18名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:45:07.79
>>14
博士持ってるの?
19名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:47:44.14
>>17
債務者変更申請組か?それなら他が出来てれば基準点ギリギリ行ける可能性はある
20名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:50:10.70
名変忘れ枠ずれより二件目三件目逆にしたパターンと債務者変更申請したパターンの枠ずれが多い気がする
21名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:52:30.67
文系の研究者なんかカスみたいなもん(東大除く)
22名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:55:34.47
>>21
面目ない、その通りだ。
今まで本を読むのが好きで、はっきり言えば現業のゴタゴタが嫌いで、ここまで来てしまったけど、
3月末に初めて「将来の不安」ってのを感じた。
23名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:57:03.09
>>18
いや、過程は単位取得退学だけど、論文は通らない。
24名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 01:02:36.12
>>23
まぁそうだろうな
法学博士なんていないもんね
25名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 01:13:44.68
>>24
う〜ん、あんまり書けないけど、論文通るってのは、中身は大事だけど、先生(教授)の推薦は要る。
でも、それに+して業界の・いや学界の重鎮の先生の「いいね〜!」がいるの。
もっと複雑なのは、その重鎮が、ウチの先生と親しい「重鎮」でないとダメなんだ。
いや、謙虚に、論文の中身がダメなんだと思う。

数日前、「オープンキャンパス」で看板持って立ってて、先は無いと思った。
26名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 01:32:10.33
法務博士は大量にいるが
法学の博士をとるのは至難の業
27名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 05:04:34.57
>>14
中央大学で就職あるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 05:05:44.30
マーチや関関同立で司法書士受けてる底辺が

何でそんなに偉そうなの?
>>14
29名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 05:06:30.17
>>21
医師>教授>>>>>>>>看護師>司法書士
30名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 05:07:18.50
>>25
中央の民法にどんな大物教授がいるの?
31名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 05:08:04.38
司法書士受けてる時点でアカポスは無理だわ
32名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 05:36:57.92
法律をある程度理解したからって、
なぜ有能と言えるの?
33名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 07:39:58.00
また香ばしいキャラ出現w
34名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 07:43:50.27
まことは弱すぎるwwwwwwwwwwwwwwww
35名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 07:44:49.62
ほんと、色々な人がいるな。
36名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 07:48:13.09
ここにいるのはまことだけ。
まあ、オレサマは忙しいから。
今日は、お前のこといじめねえよw
37名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 09:31:10.96
>>14
今年の伊藤塾は同率3位っていう順位は存在しねえよ妄想糞ヴェテ
38名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 10:21:45.28
最終的な予想を誰かまとめてくれ。
LEC28/27
竹下27/26
39名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 10:28:40.05
28/27
40名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 11:39:48.33
>>37
暇だね〜
アホみたい
41名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 11:42:29.00
伊藤塾(山村先生) 28・26〜27
42名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 13:34:21.13
竹下ぇは信頼度高いの?
43名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 16:49:04.45
読点の使い方もよくわかってないやつが論文なんて書けるのか?
44名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 18:02:53.45
そもそも学会の重鎮のゼミに所属してないなんて始まり前から終わっとる
45名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 18:22:01.55
バラック
46名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 18:53:42.43
文面からみて明らかに50くらいのおっさん丸出し
47名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 18:57:04.32
食えない
48名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 18:57:36.14
餓死まっしぐら
49名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 18:58:07.80
あああゝ公務員に生まれたかった


公務員なら座ってるだけで年収1000万なのに

お前らも生まれ変わったら公務員に生まれられるといいな
50名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 19:09:57.35
51歳の研究者 クサオw
51名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 20:33:33.61
小学校から国立wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



おれなんか、工業高校だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 20:34:14.98
あああゝ早慶に生まれたかった


早慶なら銀行員になって座ってるだけで年収1000万なのに


お前らも生まれ変わったら早慶に生まれられるといいな
53名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 21:19:44.35
>>29
文系の教授は理系の教授よりも落ちる存在

医者>理系教授>>>>看護士>>>文系教授=ゴミ
54名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 21:22:52.56
工業高校の方が弁護士より職あるよ
55名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 21:26:19.17
文系の仕事は高卒でもできる
理系の仕事は文系には絶対にできない
56名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 22:15:06.66
ビール旨い
57名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 23:15:58.91
去年の合格者だがクサオまだ死んでないんだなwなんか懐かしいわ
58名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 23:19:08.83
クサヲさん一度消えて、また復活してきたね
往年の勢いはないけどさ
59名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 23:25:19.47
まぁ、12日までこんな感じか
60名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 23:37:38.42
あ〜〜〜〜〜〜暇だぁ〜〜〜〜〜〜
61名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 23:40:35.17
>>60
どこ行ってるか知らないけど、合格体験記の原稿って書いてる?
62名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 02:56:38.79
>>61
どーせ予備校が検閲して勝手に添削してくれるんだから、そんな気合い入れんでも…


合格体験記って長期受験生の方が書きやすいかもな。短期合格者にはドラマが無い。
63名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 04:04:50.51
あああゝ早慶に生まれたかった

なんで上○なんか進学する羽目に…
64名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 05:14:44.72
上武大学wwwwwwwwwwwwwwww
65名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 06:11:32.35
上智wwwwwwwwwwwwwwww
66名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 07:51:06.96
オリジナルクサオが死んでもすぐに第二第三のクサオが現れる
司法書士試験とはそういうものだ
67名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 07:57:24.86
戻ってきたのは確かにオリジナルクサヲさんだよ
いつのまにか書士ヴェテということになってるが
クサヲさんは鑑定ヴェテと思われる
司法書士試験について何も具体的な知識がないし、
鑑定士資格をディスられてメチャメチャ発狂したことがある
68名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 08:47:00.69
あああゝ不動産鑑定士に生まれたかった


鑑定士なら座ってるだけで年収1000万なのに


お前らも生まれ変わったら鑑定士に生まれられるといいな
69名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 08:47:57.91
逆にそこまで詳しい貴君は何もの?
そっちの方が不思議かも
70名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 08:52:14.94
くさお先輩のなかで「早慶」「公務員」「銀行員」が三種の神器になっている理由はそもそも何?
71名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 09:21:55.22
おはよう、暑いね。
72名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 09:22:49.20
上智やmarchじゃ就職ないから
73名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 09:54:18.35
来年の司法書士試験を受けようと思うんですが今から勉強した方がいいですか?
74名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 10:20:58.57
堂々と、ニートをやりたいと思うのでしたら、
今から勉強して、どうぞ目指してください。
同じニートでも、司法書士の肩書さえあれば
周りの雑音は、だいぶ静かになり、過ごしやすくなりますよ。
75名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 10:29:12.01
前スレでちらっと質問あったけど、
発行済株式の総数を、発行済株式の総数並びに種類及び数って書いても
減点されないの?
76名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 13:45:35.76
煮詰まってきたから
再来週から働くことになった
お盆明けからだな

給料が話し合いの末、10万5千円(保険無)に決まった
築56年の賃貸長屋(家賃2万7千円)に転居して一から出発だ

地方だけど、待遇はどこも似たような感じだな
糞暑いけど頑張るか
77名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 13:48:20.58
書き忘れたが、田舎の司法書士事務所だ
所長がお爺ちゃん本職
78名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 13:56:04.26
奥多摩だ
79名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:04:20.72
>>78
なんで司法書士事務所なんかにしたんだよ
きっぱりと司法書士と縁を切れよ
80名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:08:46.28
>>76
司法書士って月に10万円しか稼げないのかよw
81名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:11:15.47
弁護士も行書も宅建も同じ
82名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:12:27.25
辰巳の中卒は午後24と予想してますが
83名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:13:11.05
>>82
ソースは
84名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:13:43.54
>>82
じゃあ午前は26〜27になるのけ?
85名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:15:38.93
醤油は
86名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:20:56.13
午後24とかなめてんの
87名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:26:34.02
88名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:34:15.53
>>76
司法書士関係から足を洗えよ!
バカタレが!
89名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:37:24.14
午前 27問
午後 24問
90名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:48:24.88
LECデータリサーチも
29問ということは絶対になさそう。
講師陣の感想もほぼ「下がる」なので、
27‐25が妥当なラインみたい。
とくに午後は民訴不登が難しかったのは間違いないし。
実は五ヶ月先生の午後24が当たるといいなと思ってますw
91名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:52:51.69
>27‐25が妥当なラインみたい。
濃厚ソースは?
92名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:56:03.02
>>91
ベテラン講師ケケの見解。
この道二十年近くの大ベテラン。
93名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:58:11.34
LECデータからすれば
午前28 午後28だよ
データの前には何物も無力
94名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:00:28.11
>>93
くさお先輩、
猛暑の中おつかれさんどすw
95名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:00:45.13
択一で60行かないアホ達から見れば
辰巳の松本は希望の星だな

27−25とかほざいてるザコはお試し受験生か?
午後の不登が難しい?

まあ。ザコからいえば難しく感じるんだろ
今年択一 不登商登満点だったわ
解きながら 不登法簡単だから今年 基準点上がるなと
普通に思ったからな。
96名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:03:18.98
>>95
またあんたか
暑い中ご苦労さんです
97名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:05:56.65
29−28ぐらいが希望なんだよな〜
今年みたいに記述が簡単な年は
択一で、高い基準点にしてほしい
98名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:08:51.20
>>97
おれはそうは思わん
99名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:09:46.99
来週の今頃は
択一27−25とか言ってるアホは
2chなんて、もう気にしてないだろ


早めの基準点発表で、2chもザコが早く居なくなる
よかったな〜
少しでも早く現実知れるもんな〜
100名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:13:58.59
口調が50代の親父
間違いなくクサオさんの煽りw
101名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:15:00.37
>>99
その根拠は?
根拠を示してください
あなた一人の思い込みではないのですか?
基準点が発表されたとしても
2ちゃんに居座り続ける雑魚がいなくなる、というのは
あなたの勝手な推測に過ぎないのではないですか?
あなたはよく他人から
「お前は思い込みが激しすぎる。まるでチョンだ。
だからいつまでも友達ができないんだ。人間のクズだ」
と言われませんか?
そちらの方がよほど心配だ。
102名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:23:21.72
最新鋭護衛艦に恐怖する朝鮮クサオ
103名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:26:42.04
29・26だな。
根拠は、午前と午後が2問以内に接近した時は、午前で調整するという内規による。
よって、28・27はない。
104名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:27:42.80
みんなどこで勉強してますか
部屋涼しいけどつい遊んじゃう
でも外は熱いしうるさい
どこかおすすめある?
105名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:29:19.94
>>104
部屋が暑いから夏は勉強しない
106名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:31:39.89
来 週 楽 し み だ な 
ク サ オ   V S   松 っ ち ゃ ん 
勝 負 の 結 果 は 如 何 に ?  
107名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:33:56.06
えっ!勉強?
>>105
108名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:38:34.25
>>75
私も気になってます。
発行済株式の総数を、発行済株式の総数並びに種類及び数って書いても
減点されないんでしょうか?
どなたかお答えをお願い致します。
109名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:40:48.56
減点はされます
110名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:47:32.28
予備校講師の予想だが、28-27-43くらいを予想してた
111名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:48:28.56
松本の予想はは試験終了直後のただの勘だから当てにならんが、
竹下はデータも考慮して基準点予想してるんじゃないの?
112名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:48:59.11
27&26

これが現実的
113名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:49:18.97
5か月士ってそんな認識で講師できんの
114名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 15:53:59.63
>>109
親切にありがとうございます。
予想だとこういうのは、△1でしょうか?△0.5でしょうか?
115名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:06:16.30
5か月先生ってまさか解いてみて24問しか正解しなかったとかいうんじゃないよね
116名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:11:16.19
早くも内定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
スマンなお前ら、俺は一歩先へ行かせてもらう
117名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:14:00.87
>>108
減点
ソース:昨年の俺
118名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:15:12.32
>>115
言わせんな
恥ずかしい
119名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:18:28.95
>>117
ありがとうございます。
何点減点って感じでしたか?
120名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:20:08.80
>>115
25〜26点くらいだったんじゃね?
それで24点と予想したはず
121名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:20:52.77
介護の道でな
内定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
122名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:24:09.88
>>120
だっせえww
123名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:33:09.26
>>108
実務なら補正指示くるよ
124名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:35:45.53
>>114

年月日変更
発行済株式の総数並びに種類及び数
発行済株式の総数 何株
資本金の額 金何円
なら減点されないでしょ。

年月日変更
発行済株式の総数並びに種類及び数 何株
資本金の額 金何円
でも個人的には問題ないと思います。

重要なのは、「年月日変更」の部分及び「発行済みが何株」並びに「資本金が何ぼ」になったかです。
そして、商業登記で余計なもの書いても重要な部分さえ書けてれば減点にならないはず。
125名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:39:13.36
124です
実務では補正指示されるのですね。
無知ですみません。
126名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:44:10.76
>>124 114です。私は「下段」のとおり、

年月日変更
発行済株式の総数並びに種類及び数 何株
資本金の額 金何円

と、書きました。
「並びに種類及び数」を後付けで挿入するような感じで付け足して。
まさに蛇足かなとは思ったんですが。
おっしゃる通り、重要な部分さえ書けてれば減点にならないですかねえ?
127名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:51:52.46
>>124
はず。って想像で言われても・・・
128名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 17:03:14.83
>>126
私は大丈夫と思いますよ。気になさらないほうがいいですね。
他の人にはフルボッコに言われそうですけれど。

>>127
採点基準がどこかに書いてるわけでもないので想像でしか書けなくてすみません。

みなさま、私の想像を読んでくださいましてありがとうございました。
これ以上はいじめないでください。
129名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 17:07:06.82
てか実務ならそんなアホなこと誰も書かないよW
130名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 17:09:13.19
>>128
いえ、とても親切にありがとうございました。
一緒に、受かっているといいですね。
131名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 17:19:29.44
>>130
大丈夫です。合格してますよ。
お互い10月の発表を楽しみに待ちましょう。
132名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 17:27:06.54
荒らしクサオの犯罪性について語るスレ
133名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 17:33:45.37
>>120
「五ヵ月で合格したナイスガイなおれが
25問しか取れなかったということは
今年の午後は相当難しいってことだな(キリッ)」

ダッセェw
134名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 17:57:24.96
ダッセェって…
お前は合格すらしてねーじゃんwww
135名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 17:58:34.69
>>121
勉強続けるのか撤退するのか知らんが、ガンガレ
人の役に立つ良い仕事だ
136名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 18:00:47.36
>>134
屁理屈言うな
137名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 18:04:13.23
>>136
独学五カ月合格>∞>予備校に貢ぎ続けて○年目合格見込みなしクソベテ
138名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 18:16:44.46
>5か月先生ってまさか解いてみて24問しか正解しなかったとかいうんじゃないよね
何も不思議ではない
受験生より取れる講師は少ない

竹下は除く
139名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 18:28:49.33
受験生は前線の兵士みたいなもんだから
この兵士(現役受験生)に敵う将校(専任講師)は少ないよ

どんだけ敵の地雷や奇襲攻撃をくぐり抜けてきたと思ってんだ?
まあ、最後の罠でほぼ全滅なんだけどさ
140名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 18:35:55.53
>>133
失礼だろうが
何がナイスゲイだよ
141名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 18:45:17.29
               ,, -―-、       
            /     ヽ   
      / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
     /  (゜)/   / /          
    /     ト、.,../ ,ー-、       
   =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
   /          \\゚。、。、o
  /         /⌒ ヽ ヽU  o
  /         │   `ヽU ∴l
142名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 18:48:06.16
>>139
将校が戦略を誤ったせいでたくさんの若い兵士が命を落とした先の大戦みたいな話だな
143名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 18:53:28.87
>>137
ご本人ですか?笑
144名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 18:54:39.15
まあ、でも先生達も元前線での兵士だったわけだからな。
145名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 18:55:46.59
この試験は機関銃の掃射の中突っ込んでいく歩兵みたいなもんだよ
ほとんど全滅するが、数百名だけ敵陣地を突破できる。まさに現代の203高地だね。
146名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:05:10.66
なんでそんな悲惨な試験受けてんだよw
俺もだけど
147名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:12:35.38
海は死にますか
山は死にますか
司法書士受験生は死んでしまうのですか
148名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:12:44.29
合格できない人が合格者たちを捕まえて、本当は自分たちの方が優秀なんだって高度なギャグだな。おい。
149名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:14:24.12
>>148
はげどう
糞ヴェテの嫉妬が醜い
150名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:16:13.67
>>148
そういう意味じゃない
誰だって現役の方が有利だろ

スポーツでも何でも
151名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:19:42.30
しかしこのスレ全体の趣旨だろ>>148

5か月より自分らのほうが優秀だと思ってんだろ?
優秀なのに合格できないのはおかしいニダ!って
152名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:22:08.32
俺も去年の合格者だけど、お前らより優秀じゃない自信あるわ
153名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:35:25.04
つかネタにされてるのは五か月だけの件
154名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:37:40.93
現役受験生で講師より優秀な可能性ある人は3%くいしかいないよ
155名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:40:21.60
講師って優秀なのか?
コネなしからのし上がった食えてる本職のほうが優秀じゃないの
156名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:42:11.03
>>154
ないない
157名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:52:58.16
この試験は合格するのに運の要素も必要だから、講師並みに力があってもベテ化しちゃってる奴がいるのは事実
158名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:56:45.07
今年みたいな試験の内容ならは実力なら普通に合格するはず
今年落ちた奴は単に実力不足
159名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:59:39.38
そして食えないd(^_^o)
160名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 20:00:09.78
>>157
そういうレベルの人たちが毎年積み重なって
しかも新人受験生は激減して合格者枠が狭くなっていく
なんでこんな試験に手を出した???
161名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 20:07:31.87
5年ほど前の合格者だが、受験生が問題の検討してるスレはさっぱりついて行けねー
俺が忘れたというのもあるだろうが、レベル上がってんのかな?
重箱の隅をつつくような、実務には全然必要ない勉強して…そのエネルギーがもったいない
162名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 20:09:23.22
>>159
クサオ泣いて逃げるの?
163名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 20:14:03.55
ここだけの話し、大昔(20数年前)に合格した
本職に今年の択一問題を解かしてみた

午前5
午後7
164名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 20:15:24.43
公務員に与えるなら、司法書士補助者歴10年で簡単な試験だけして資格あげればいい
そうすれば若者が無駄な時間過ごさなくてもいいのにと思う
165名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 20:31:56.25
クサオ泣いて逃げちゃったw
166名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 21:08:12.30
>>163
ランダムに選ぶより低いやんw
でもベテラン本職って鋭い部分は凄く鋭いよ
167名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 21:16:24.43
過去問集ほとんどやらずに午前も午後も30以上取れたが、皆あんなもん本当にやってんの?無駄でしょ。直チェと出るトコで十分だった
168名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 21:21:15.69
そんなのジョーシキだよねーダッサー
169名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:26:05.14
>>166
逆に言うと、殆どは職務遂行上必要のない問題って事になる。
170名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:27:55.03
もう試験依頼まったく勉強しないけど
午前5 午後6くらいしかとれなささそうな気がする
本試験は59だけど
171名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:30:09.22
>>170
そんなに取れないだろw
172名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:34:52.00
そんなんで口述大丈夫かよw
173名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:38:59.65
試験日がピークで、10/2の合格発表時は基準点すら取れないだろう。
来年の今頃はどこまで落ちてるか考えるとゾッとするが、これが合格者というもんだろうなw
174名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:39:30.46
午前1 午後2かも
175名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:40:58.22
そんな合格者が合格体験記で偉そうに勉強法を語るというw
176名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:47:03.92
そらそうよ
こんなもんがずっと頭ん中に詰まっていたら
パンクするわ
177名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:48:13.13
一応逃げ切り点は取れたが、まる1ヶ月経つし、そろそろ勉強再開するかなあ…

とりあえず10月までは3000か直チェか出るトコで記憶の維持するか
178名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:55:17.44
平成15年度行書合格者だが、いま受けたら行政法は確実に零点とる自信あるぞ。
179名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:57:24.00
勉強再開の目安は3つ @基準点発表 A合格発表 B年明け お前らどのプランにするー?
180170:2013/08/08(木) 23:19:46.71
択一59で合格してるとか全く思ってないよ
181名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:24:15.48
やっぱ記述は43〜44くらいは必要みたいだな
予備校いくたびに講師にいわれる
182名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:24:31.21
>>179
年明けからでもいい
183名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:25:45.91
合格できる記述の答案と言うのはだな

枠ずれなし
商登法できない事項かけてる
細かい部分でもおおむねミスなし

加えて
択一60問正解

こういう人だけだ。
184名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:27:51.26
>>183
そのぐらいの感触でようやく記述は38〜40くらいだもんなぁ
記述の採点してもらったことのある人なら分かると思うが
185名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:33:06.01
>>184
今年は40じゃ落ちるとの書き込みもあるし
一体どれだけ完璧なものを書かないといけないのか分からない
この試験は異常な難易度だ
186名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:38:55.16
去年合併消極にしても合格した奴数人知ってるから、記述基準点突破は難しくない印象なんだが。今年初受験だから知らんけど。

基準点までと上乗せ点で採点基準変えてるとかかな
187名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:41:14.82
合併積極にして役員の大枠あってるけど、去年商登7点だった俺はどうする
188名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:46:24.77
>>187
特例有限で変なこと書いたんだろ
189名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:47:12.48
感触よかったときほど低めにでるのが商登法
感触のまま点がつくのが不登法
190名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:49:29.20
登記できない事項無しで14点もらえたって報告もあったし、感覚としては過去に3点取った時並に悪かったけど実際は15点貰えてたってとあるベテも書いてた一方、>>187みたいなのもいるし、よくわからんね
191名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:52:29.37
採点基準というものが本当に存在しないのでは・・・
試験委員の裁量で採点してよし、となっているのでは
と考えてしまう
192名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:53:15.78
改行くらいしてくれ
読みにくい
193名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:53:40.06
さいころ振ってるんだよ きっと
194名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:54:07.05
>>188
まぁな
登記の事由が抜けたりしくじると大減点だと思う
不登の登記の目的とは扱いが違う感じがする
195名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:57:16.82
ワセミ模試で登録免許税金○○円の金を書き忘れて減点食らったのは笑ったなあ


あれって(付記)みたいな感じじゃないのか?
196名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:59:06.87
何か商登にはウェイト的な物があって、間違えても全く関係ない部分と、大減点部分とあると言うね。
197名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:00:39.74
運ですよ この試験は
198名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:04:59.08
>>189
感触悪かった俺はどうなる?
199名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:06:16.11
根本もセミナーでいってたな
記述は半分は運だって
200名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:09:45.69
>>196
今回の消灯で定款添付したとかは減点されなくてもまあ理解はできる

実務だと定款付けても問題にはならんだろ?別に。足りなきゃ問題になるだろうが
201名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:11:09.79
>>200
ゲッなんで俺が定款つけちゃったの知ってるの?
202名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:16:02.57
>>201
ハゲブログとかブログ村とか周りの人で一番多かったミスを挙げたの
203名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:18:41.74
今回の議事録援用禁止を忘れてうっかり援用しちゃった奴、先生起こらないから手を挙げなさい
204名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:23:24.98
>>203
ノシ
205名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:26:18.43
援用禁止忘れは結構やらかした奴いると思うんだよね。ハゲが言う「素振り」をきちんとしてた奴ほど引っ掛かるタイプのうっかりミスだから
206名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:41:47.98
どうせ枠ずれだから不合格確定
勉強は九月からする
207名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:44:16.28
>>206
大丈夫、大丈夫。甲・乙どっちかなら。
両方は・・・・・即死だな。
208名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:55:22.78
枠ずれ即死とか言ってるのは
2ちゃんの一部だけだから心配すんな

まあ基準点に関しては、の話だが
合格点となると微妙
209名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 01:06:42.49
私にはそうは思えないな
0点になるんだよ
210名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 01:16:36.21
どっちにせよおれはうかってる
31 29 55
211名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 01:22:08.88
今回のブロガー出来てる奴多いな
212名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 01:26:50.80
新規参入組はできてたから始めたんじゃ…

N式は記述崩壊してるしじゅんたろも記述半壊らしいし、古参は記述やらかし組が多い印象
213名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 01:46:47.97
N式さん    31、29、5割
チキンさん   30、30、6割
遊々さん    31、29、6〜7割
しゅんさん   31、29、50〜55
Malloxさん   30、34、6〜7割
ショシヨークさん   33、28、45〜55
ひでっちさん  非公表(記述危ない)
リーマンさん  自己採点せず☆
じゅんたろさん 非公表(午後択一危ない) 

まぁ3人くらいは受かると思います。
214名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 01:51:15.24
チキンと遊々としゅんは確実にいってるな
模試ではこいつらに勝ってたんだけどな
215名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 01:56:03.01
自分もブログ始めました司法書士男と申します。どうぞよろしく
http://ameblo.jp/sihousyosiotoko/entry-11588929783.html
216名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 02:04:19.96
>>215
大丈夫なのかコイツ。誰か止めてやれ
217名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 02:51:36.61
↓ 新たに1人のフリーターが地獄へと突入したw



215 :名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 01:56:03.01

自分もブログ始めました司法書士男と申します。
どうぞよろしく

ameblo.jp/sihousyosiotoko/entry-11588929783.html
218名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 02:54:06.67
フリーター:どう足掻いても地獄確定
司法書士:合格すればわずかながら地獄を脱出できる可能性あり


どうせ死ぬなら華々しく!ってところだろうな
219名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 03:18:17.60
>>218
そりゃそうだが、そんな生易しい資格じゃない
220名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 07:00:09.76
受かるやつは大体午後択一が高いやつなんだよなぁ
221名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 07:02:03.69
ネタブログかよ暇人だな
司法試験落ちまくった気付いたらババアになってたっていう45歳の人はどうなった?
222名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 07:17:32.08
>>213
皆択一上乗せ低すぎるな、総合落ち祭あるぞ
223名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 07:42:01.78
>>213
上から6人は全員合格じゃねーの
224名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 08:40:44.91
>>218
誰かが現実を認識させてあげないと、悲劇になる。
225名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 09:03:03.65
>>221
知り合いに東大受験にしがみついて人生踏み外し超デブ化して、現在は精神病院通いの40女ならいる
たぶん100キロはありそう
なんでも無理して追いかけ過ぎるのはよくないという
226名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 11:33:54.66
>>221
ああ、ブログそのものがネタなのか・・納得した
227名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 12:19:08.22
>>215は帝京皇帝っていう糞コテ
帝京皇帝を知らない奴はぐぐれ
毎年新しいコテになり新人受験生としてやりなおすタイプの基地外
228名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 13:13:00.14
このご時世に司法書士目指す事が既にネタ
229名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 13:14:56.71
>>223
其れが合格できない試験
自分では記述が55あると思っても
ふたを開けれ30しかなかった、足きり、なんてことも多い
230名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 13:25:04.72
>>221
同志社ローの人だっけ
司法書士目指すとか言って、簡単に受かるだろうって書いてたが
その後音信がなかった気がする
231名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 14:17:17.56
この試験は合格できない試験
232名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 14:44:06.42
昭和42年生まれ元司法浪人無職童貞職歴無しの赤裸々ブログの人はやっぱりもう死んだんだろうな
233名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 14:47:48.63
あれが事実なら死ぬなり適当に人から金取ってそれで最後に豪遊するなりしてから捕まった方が幸せだろJK
234名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 15:22:07.88
はぐれリーマンって奴のブログ読んだが、
最低だな
間違っても司法書士になってほしくない人格だ
235名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 15:26:06.52
人格云々言い出すと、2ちゃんの関係スレ全部への特大ブーメランが返ってくるぞwwwwwwww
236名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 15:45:06.34
> ババアになってたっていう45歳の人はどうなった
      

遅 ま き な が ら    婚 活 中    ♪
237名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 16:23:02.72
清掃の仕事してる
238名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 16:25:28.20
>6回目まで講座を受講した感想として、簡単だな
>ちょろいなそういったところでしょうか。
>おそらく、この感覚のまま試験もパスしてしまうと思います。
>その一部始終をこのブログには記していこうと思います。
239名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 17:08:46.51
http://qualification.blogmura.com/shihoushoshi_shiken/member.html

受験生のブログをざっと目を通してるとこだけど、点数晒してる人は多くないね
240名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 17:26:33.43
ひどい世界だよな。
俺も今年ダメだったら撤退だ。
何をやるかはわからないが。
241名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 17:36:24.92
何の仕事に鞍替えするのか決まったら報告してくれ
242名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:00:11.23
243名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:05:50.98
>再来年の再ロー入学を目指して . .
旧司法は全然駄目
新司法はロー経由で3振
予備試験は受ける気力がなく
司法書士は登記法初め全然駄目

これで来年の再ロースクールって46歳で無謀というか何というか…
オバちゃんパートでそんなことしている場合じゃないよ

ま、いいか
244名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:08:05.24
よく見たら再来年のローか

卒業したら何歳だよ
50歳で再ロー卒業の法務博士×2で
これで更に3振で53歳

どうすんだこれ?
245名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:14:21.15
費用対効果が理解できなくて弁護士できるのか
246名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:18:22.67
>>234
どうしてそうおもったの
247名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:19:43.10
>>242
うわぁぁぁ
248名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:21:13.32
べつにただのおばちゃんになればいいのにな
下手にロー逝ったら借金持ちのおばあちゃんになっちまうよ
249名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:23:50.74
お金持ちなんじゃないの
250名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:28:28.66
「どうせ代書の試験やろっへへっっ楽勝w」

「なにこれ登記法複雑すぎ、登記記録とか読めない」

お わ り
251名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:29:31.56
>>243
こいつ司法書士余裕みたいな事言ってたのに結局このていたらくかよ、クズ過ぎるわ
司法も無理結婚も無理出産も無理でこの後どうするんだか
252名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:33:53.30
世間の評価と実際の試験の難易度が乖離してるもんな
253名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:35:33.16
結局三振勢参入しようが大して脅威じゃないんだよな
254名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:37:16.94
もしかしたら午後時間切れなのかも
255名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:38:00.37
俺らはよく分かっているが、司法試験の奴等は
書士を舐めているからなw

三振したような奴に書士は無理
256名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:41:20.32
オマイラが怒り狂いそうな部分↓↓

正直言って、司法書士試験を最初から目指していたのであれば、とっくの昔に取れていた資格です。
(取っていない以上、言いきっていいのかどうかは、ま、疑問ではありますが…)

それを今さら…。
でも、せめて、これでも取らないと「ただのおばちゃん…」(;一_一)
じゃ、取るしかないか!
ただ、一発で仕留めたい!!!(-"-)

短期合格法の書籍を複数読んだり、テキストを少し実験的にやってみました。

結論。
司法試験三振からの司法書士試験転向組は真剣にやれば十分に一発合格可能!
257名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:41:37.88
午前の基準点吊り上げて書士洗顔を虐殺した挙げ句、午後で爆死するという誰も得しない現象が起こってる感じか。三振組の参入で
258名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:41:56.23
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:43:59.63
>せめて、これでも取らないと「ただのおばちゃん…」(;一_一)

そこらのオバちゃん未満だろw
結婚も出産もしていないのにw
260名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:45:55.24
>せめて、これでも取らないと
>せめて、これでも取らないと
>せめて、これでも取らないと

やっぱり馬鹿にしてると受からないんだね
261名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 19:09:53.96
確かに午前が難しすぎる
記述もろくに書けないやつが高得点をとりすぎる
変な試験だ
262名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 19:35:22.52
2回もローに通えるなんてどこの金持ちですかおばちゃん
263名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 19:54:28.39
f
264名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 20:01:52.43
>>256
25年くらいやってたらそりゃ取れてるだろ
265名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 20:03:35.79
>>261
基準点の高さで難しすぎると言っているな?
だが残念だ。今年の午後の基準点は28ニダ。
266名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 20:04:15.76
クサオの罪責について検討するスレ
267名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 20:17:21.68
>>246
仕事でヘマした上司が子会社に出向になったそうだ
その上司が会議に遅刻したり話を聞かない部下に対して
ちゃんと聞いてるのか?などと叱責したところ、
はぐれが上司に対して、
「お前の言うことなんて誰も聞かない。さっさと出向しろ」
というようなことを言ったらしい。

ブログ読んでて心の中で思ったのかと思ったら、実際口に
出していたとのこと。

ひどすぎないか??
268名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 20:22:24.03
半沢直紀みたいでかっけーじゃん
269名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 20:38:00.75
倍返しニダ!
270名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 20:39:24.75
そんなことよりマー君神の子不思議な子
すげーぞ
271名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 20:39:37.73
いや、10倍返しだ
272名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 21:30:39.99
お腹が…
273名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 21:43:20.57
マー君→開業成功者
ハンケチ王子→俺ら
274名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 21:47:45.73
>>266
終身司法書士試験受験生の刑
275名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 21:51:36.89
禿げてもイイから合格したいニダ
276名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 21:54:39.62
合格後(特に開業後)は凄いスピードで老化するから安心汁
277名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 22:00:41.16
>>276
なぜよ
忙しくて?
ひまで?
278名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 22:05:32.67
受験生の方がキモいと思うぞ
279名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 22:15:09.27
あきらめの夏♪

NHKに急げ
280名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 22:28:37.24
>>277
どちらにせよストレスで老化する
特に頭皮・頭髪に対するダメージ大
司法書士は年齢より老けた人が多い
281名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 22:55:32.06
あのさ、皆、「司法書士事務所まわり」なんて、もうしてる?
今日、1人メールが来て、君はどうしてるのなんて言われてしまった。
合格発表前からするもの?
282名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 23:19:12.42
>>281
特に何もすることがなければ早い方が良い
どんな糞事務所でも我慢するならゆっくりどうぞ
283名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 23:23:42.62
>>282
う〜ん、そうなんだ・・
そいつは点のバランスが良く、足切りも総合も大丈夫そうなんで。
僕は10月2日にならないとわからからな・・
284名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 23:38:57.22
>>280
仕事がないんだったら引きこもりと同じだからストレスフリーだよ
285名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 23:41:29.40
>>283
そういう奴が落ちて不安な君が受かったりするものだ
286名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 23:44:45.74
>>284
仕事が無かったらストレスフリーどころじゃないだろw
どんすんだよ
287名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 23:49:50.79
事務所周りとか何言ってんの?
288名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 23:56:17.29
>>285
はは、僕も受かりたいとは思ってる。ギリギリボーイズだけど。
289名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 00:12:04.41
俺昨年の合格者なんだが、3つくらい前のスレで記述の予想点数いったら、ギリギリボーイズとか言われたなぁ
なつかしい
290名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 00:25:50.85
>>286
うるさいだまれ
291名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 00:43:22.02
>>289
まぁ、ほんとのギリギリボーイズは気が立ってる事はあるだろうね。
それと、近所の神社で拝んだり。
292名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 00:52:02.27
合格者なのにいつまでもこんなスレ見てる奴は人生ギリギリボーイズ
293名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 00:54:30.09
>>292
あっ、その「合格者なのに」って所が少し嬉しいけど。
294名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 00:57:06.45
じゃあそうなれるように早く勉強しろ
295名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 01:16:21.28
>>294
多分なってるとは思うんだけど。
296名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 01:38:17.30
今回の商業登記みたいな一個の欄にびっしり書かせる方式はやめてもらいたいわ。訂正がしづらいったらありゃしない
297名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 01:58:35.74
>>296
でも商登ってそんなもんじゃないの?
298名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 02:08:18.17
>>297
そういうもんだが、それを差し引いても今回は一個の欄に書かせる量としてはかなり多目だったと思うよ。

そのくせして裏面の半分を余白にしてるし、解答用紙の形式決めた連中は何考えてるんだか
299名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 02:19:01.40
>>290
いいから働け屑
300名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 02:29:10.14
オエーー!!!! ___
    ___/   ヽ
   /  / /⌒ヽ|
  / (゚)/ / /
  /   ト、/。⌒ヽ。
 彳   \\゚。∴。o
`/    \\。゚。o
/     /⌒\U∴)
     |  ゙U|
     |  ∴。||
ゴクゴク! _ 。U U
    // U。U|。
    || o∴。∴
    | V∴ 。U|。
    ∧ VU。∴|o
   / \ V∴。Uノ|
   | (゚)Y ̄ ̄ ̄ ノ
   |    ̄ ̄ ̄厂
   \     /
    /    |
301名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 02:32:58.12
不動産屋からしてみれば
普通に本職に決済に来て欲しいのよ
そりゃあ、高い値段で本職が来るよりは
安い補助者が来た方が有り難いの
そして、最高なのは安い値段で本職が来る事
だから、ブラック司法書士と補助者が
潰しあってくれるのが一番
302名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 02:42:19.90
http://ameblo.jp/sihousyosiotoko/

更新しました。
303名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 02:57:42.85
どう考えても
どうみても
釣りネタだよな
304名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 08:56:02.06
このスレも97人が落ちて3人が合格


そして合格者も仕事が無く悲惨な人生を歩むという・・・
305名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 08:58:46.09
悲惨な人生は覚悟の上だよ
306名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 08:59:22.77
試験合格より開業して成功するほうが難易度高いわな
307名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 09:08:26.10
開業しても1年目 売り上げ50万
二年目 売り上げ100万
三年目 売り上げ200万

これが現実。
司法書士などやるもんじゃないよ。
308名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 09:11:21.65
会費と初回の登録料。
そして月々の家賃。

悲惨な悲惨な人生が司法書士の実態。
求人はあるが、ほとんどがバイト。
しかも雇い主もモラハラ当たり前のウンコばかり。
309名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 09:17:37.15
しかも合格するには上位3%以内に入る必要がある。
こんな馬鹿らしい試験に力を注ぐなど人生のロス。
310名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 09:20:56.98
司法書士は法律家ではない
311名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 09:25:45.79
来年の試験に向けて毎日勉強・・・・


もう嫌だ・・・・・
312名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 09:27:41.37
登記が大好きで不動産登記法に人生捧げていいと思うならやればいい
そうでない奴はたぶん合格しても不合格撤退でも後悔することになる
313名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 09:30:53.72
やっぱり撤退しようかなぁ
314名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 10:17:01.48
知り合いの父親がなくなって
自宅の登記の変更などを司法書士なんたら連合会に相談したら
20万はかかると言われたらしい
代書屋の分際で…
315名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 10:21:34.20
>>314
それほとんど登録免許税だろ
つーか君は司法書士受験生ですらないよなw
316名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 10:24:04.86
出願者が2000人減ったんだな。27000人
今年の合格者って何人になるんだ?
317名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 10:32:56.95
実際の受験者はここから4000〜5000ひいて
22000〜23000人てところでこれの3%だから
ことしの合格者は750〜800ってところだな
318名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 10:37:23.08
>>315
お前も万年不合格受験生だけどなw
319名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 10:38:17.48
10年前の受験者数に戻った
受験者2万人合格者500人が適正なラインじゃね
320名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 10:57:08.42
過払い金があって近頃が異常なだけだった
一度始めたら引くに引けなくなってだらだら続けてる人もいるな
321名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 11:53:14.95
45歳女子もお前らも世間の扱いは一緒だよ
コスパわかんねーの?ってな
322名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 11:55:10.42
>>271
君は銀行員として終わってるんだよ
半沢くん
323名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 12:12:17.99
過払いは下火だが相変わらずクレサラ業務は多いし破産関係の需要も大きいから、クレサラ系の事務所は結構生き残ると思うよ
324名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 12:15:41.04
>>314
相続登記なんて実費差し引いた報酬額はたかだか数万よ
325名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 12:51:37.57
>>299
それはお前だろこのクソ無職が!
326名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 12:53:27.47
>>311
さっさと撤退しろ
327名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 12:54:52.21
>>319
10年前を知ってんの?お前明らかに異常者だよな
328名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 12:58:14.95
司法書士の資格なんてカスみたいなもんなのになんで国は試験合格者を絞ってんの?

そこが真面目に疑問なんだけど。

司法初い試験合格は採用試験じゃないんだよ?

採用試験なら合格率2パーセントとか、絞りまくっても許されるし当然だけど

司法書士なんてただの資格じゃん。自動車免許と同じもんでしかないんだよ。

自動車免許取ったら全員が車運転するか?

司法書士も同じ 司法書士取っても司法書士にならない奴はたくさんいる

なんでそれなのに数百人しか受からせないの

一万人くらい合格させろよ

行政書士は二万人くらい合格させろよ 毎年
329名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:06:07.97
法務省はよく考えるべき
司法書士の合格率はもう異常を通り越して犯罪のレベルにまで達している


たかが資格試験でここまで難しくする理由って何なの
アホと違うか?
330名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:07:10.92
>>311
ダメだ。ハロワに行け。
撤退しろ。これは命令だ。お前は必ず撤退しなければならない。これは義務だ。
331名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:11:48.50
司法書士の資格なんて誰にでも無料で配ればいいんだよ
332名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:11:54.22
>>328
行政書士すら合格できないバカ乙
6割で合格の行書で泣き言言う奴に司法書士合格は不可能ですwww
333名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:14:42.97
さあ、煮詰まったクソベテ同志で超絶無駄に切磋琢磨したまへ
334名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:17:25.03
むしろ資格なんか、なくしてしまえばよくね
誰でも知識さえあれば代理できるようにしろ
335名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:19:18.07
>>334
すべての資格が無駄だよな
自動車免許も高い金取られるだけ
運転はアホでもできる
336名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:22:23.53
>>334
どうやって知識があるか調べるんだよ
337名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:30:03.73
>>336
知識はなくてもできるものが多いってことだろ
資格なんか。
338名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:39:57.58
>>337
簡単そうに見えてやってみると案外できないもんだよ
色々と引っかかるところがあって
339名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:44:13.21
>>338
だけど司法書士の試験とか難しすぎだと思わないか?
もっと合格しやすいものにするべきだと思う。
なぜここまで絞るのか。数ある文系の資格試験と比べてみても
この司法書士だけが突出している。
もっと簡単に受かるようにすれば、クサオのような人も生まれない。
どうせ受かっても仕事がない、司法書士にならない人が多い、のなら
なんでこんなに難しいのか理由が良く分からない。
340名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:50:02.63
難しさは司法書士だけが突出してるわけじゃない
食える食えないについては、もともと業界と関係ある人が取る資格なんだよな
341名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:53:06.56
司法試験→合格率20%
行政書士→合格率10%
社労士→合格率10%
税理士→各科目合格率平均15%

司法書士→合格率2%←www
342名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 13:59:13.76
やはりベストは補助者歴で資格を与えることだな
343名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 14:02:38.44
補助者経験が1年あれば+20点でいいよ
344名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 14:05:34.76
>>343
宅建の5問免除みたいだねw
お金で点数買うやつ。

それでも宅建に通らない人がいるらしいが。
345名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 14:07:18.45
実務経験証明書に本職の印鑑を貰わないといけないから
補助者はますます低待遇になるわなwww
346名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 14:09:43.81
合格のために事実上補助者経験必須になると変に夢見る人もいなくなる
補助者してみて自分に合う仕事じゃないと気づけば撤退すればいいし
347名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 14:14:00.45
法務省ここ見てるか?
司法書士試験受験資格に補助者経験を追加しとけ
348名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 14:19:14.67
そんな難しいことを考えずに、試験に受かればいいやん
349名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 14:22:41.86
難しくない これが実現スレヴぁ、無資格番頭は全員合格できるかもしれないんだぞ
350名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 14:24:05.69
実務経験が受験資格になってる試験は結構多いじゃん
補助者歴で資格を与えるor試験の点数に加点というのは合理的な案だと思うね
実情を全くを知らずにひたすら勉強してる人が多いからさ
351名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 14:27:29.67
補助者もやらずに試験受ける人って一体何がしたいんだろうね
ほんと不思議な人たちだよw苦笑
352名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 14:30:25.24
>>348
受かればいい、と簡単に言うが
お前も受かってないんだろ。偉そうに言いやがって!この野郎!
353名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 14:56:42.37
>>331
高卒女子と年収同じなんだから
司法書士になりたい奴は夏休みに1週間講習受けたら自動的に合格でいいよ
354名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 15:02:54.91
万年補助者はポンコツしかいないんだが正気かお前ら
355名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 15:04:44.47
>>353
賛成です。貴方素晴らしいことを言いますね。
356名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 15:06:16.99
こう言っちゃなんだが司法書士は試験に受かるのはべらぼうに難しいが、実務自体はマジで池沼でも出来るレベルなんだよ
その池沼共に資格与えたら司法書士様の地位はどうなるんだって話よ
357名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 15:09:08.93
>>356
池沼でもできるものなんだから試験も池沼用にすればいいだろw
358名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 15:19:03.03
クッソ資格
359名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 15:33:49.27
気づくのおせーんだよ
糞資格以外の何物でもない
360名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 15:39:10.66
>>359
まだ目指そうとしてる奴がいるのが理解できんよな
クッソバカとでもいおうか
361名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 15:40:24.44
>>359
初めから気づいとるわ
なめてんのかてめえ!
362名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 15:41:58.00
法務省も募集要綱に「糞資格です」と書くべきとは思う
363名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 15:45:51.22
結局この資格は無職になって専業でやらないといけないんだろ
それで不合格だったらどうすんの 無職期間があったらロクな就職ないよ
364名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:00:04.21
まぁクソ資格がどうとかはいいやんけ
12日択一基準発表だし、もう一度整理しようとおもふ
365名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:06:31.56
つーかショシヨークのブログに各予想のまとめがある
http://shosiyorke123.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
366名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:07:39.96
憎しみに満ちた資格司法代書
367名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:09:28.93


LEC 28/27
Wセミナー(TAC)28/26
伊藤塾 28/26(27もありうる?)
ダイエックス 28〜29/26〜27
山本先生 午前午後:昨年度を上回ることはない
竹下先生 27/26
松本先生 28/24
根本先生 午後のみ27
2chの猛者たち 28〜29/26〜27

午前平均:約28.11
午後平均:約26.22
368名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:11:58.48
2ch予想はこんなもんか?
もう少ししぼってまとめようぜ
369名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:15:04.00
うるせーな
みんなこれでいいだろ

午前28午後26記述40上乗19総合221
370名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:17:01.50
ここに集まった意見だと妥当かもしれんが
或いはこれかな

28 27 40 18 223
371名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:20:21.07
体感的には難化だが点数的には易化なんだよね
試験委員は当然点しか見ないから易化だと思うはずだよ
12日びっくりしないようにある程度28、27以上はあると
覚悟しておいた方が建設的
372名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:21:43.09
基準点発表は、例年16時でしたっけ?
373名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:27:19.62
>>372
朝からじゃないんだ
374名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:28:09.36
>>370
異論ナシ
375名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:33:47.13
ということで2ch最終予想のまとめは

午前28午後27記述40上乗18総合223

でハンマープライス
376名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:40:28.75
それでいいです
377名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:41:05.63
小数意見だとは思うが、午前・午後は1問差にはせず、午前で調整すると言う申しあわせで、
午前29 午後26 記述40 上乗せ15 総合220±

根拠 平成21年と酷似した状況のため
378名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:06:50.00
>>377
↑ないと思うが
でも、確かに1問差と言うのは、過去に一度もない事も不思議
379名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:07:30.26
29-27にしようよ

一昨年午前突破者3400〜3500ぐらい?
去年午前突破者2900人ぐらい
今年は昨年より受験者が5パーセントぐらい減ってるから
2500人割ってくると思うんだ
380名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:14:55.20
なるほど、3000人は予算で決まってると聞いたが、予算削減もありうるか・・
h21の悲劇をh22合格の先輩達から聞くにつれ、午前29はありうるとは思う。
その時もデーターでは29なんてありえんって話しだったんだそうな。
381名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:21:29.43
午前30来るか
382名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:27:06.63
30は無いと思うけど
29は十分あり得る
383名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:28:54.50
そりゃ流石に御免こうむりたい
でもh21の事を言うのは、先輩達から「いぢめ」だと思うけど
384名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:29:48.20
29-27だと択一60で総合落ちくるな
総合で後1〜3点で残念という受験生が今年は多くなるか
385名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:29:56.04
このスレも97人が落ちて3人が合格


そして合格者も仕事が無く悲惨な人生を歩むという・・・
386名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:36:24.95
いやねらーに限るならもうちょっと合格率高いだろ
387名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:38:39.20
>>384
そりゃ午前が29ってんなら、いなくなっちゃうから上乗せは15ぐらいだよ。
総合220〜223は変わらないと思ふ
388名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:38:58.54
その代わり合格後の廃業率が高い
389名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:40:53.01
配属研修受けたとしても即独は本当に無謀だからな、就職見込めないオッサン共は夢見てないであきらめろ
390名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:43:46.08
合格→即独→即廃業(借金まみれ)
391名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:44:05.77
新米司法書士・はるかの事件ファ?イル /近藤 誠
司法書士の「お仕事」と「正体」?がよ~くわかる本―本当のところ?どうなの? /大越 一毅
司法書士という生き方―司法書士?の事件現場から /山田 茂樹

こういうの読んだことある?
近くに大きい書店とか無いねん、すまんが読んだことある人感想教えてくれないか
392名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:46:13.02
最近は成年後見の流れが来てるから多分自分一人の食いぶちくらいは安定すると思うぞ
長時間労働低報酬責任大で心折れるかもしれんが
393名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:49:27.30
>>392
成年後見なんて食いぶちどころか会費にもならないわ
信じられないかもしれないが、後見は仕事自体ないで
決済の仕事が取れなければ廃業、と覚えておけw
394名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:49:28.16
ここは試験に合格するか否かのスレ
開業後のことならそのスレに行けや
395名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:52:07.42
>>393
クサオみじめだなw
396名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 18:10:20.65
成年後見をあてにできないことは知っとけ
397名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 18:12:12.86
あああゝ公務員に生まれたかった


公務員なら座ってるだけで年収1000万なのに

お前らも生まれ変わったら公務員に生まれられるといいな
398名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 18:15:38.49
無職粘着発狂べテ臭男ってまだいるんですね・・・・かわいそう
399名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 18:16:08.13
成年後見って恐ろしくないか?
やりたい奴の考えがわからん
400名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 18:26:46.59
>>393
決済の仕事って何?
初心者の質問ですまん
民法楽しくてたまらんのは初学者だからなのか
行書受けた時は行政法がイヤになったが、司法書士の出題範囲で本当にイヤになるってのはどれ
401名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 18:40:10.30
>>400
もう勉強はやめとけ
402名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 18:41:35.89
行政書士受けてんのに民法初学とかナメてんのか
403名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 18:44:42.54
>>400
オレは憲法かな
あとは一般社団・財団法人、
それに商登で持分会社が関わる組織再編とか苦手だった
404名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 18:46:34.28
億が一29 27になるなら上乗せ15どころか9〜12くらいになると思うよ

これなら27 25の方がまだ可能性高いと思うわ
405名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 18:59:27.59
27・25で上乗せが20以上になるってか?
406名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 19:04:54.14
実際は28 26 39上乗せ15と例年並みになると予想
407名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 19:27:24.76
毒舌の竹下の予想が意外と低いな
408名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 19:33:23.46
本筋は、午前28 午後26 記込40±で、上乗せ18(6問)の総合220±だと思うよ。
でも、午後27かな〜って事になると、実は28・27はなくて、午前29 午後26になっちゃうって事。
政策的に。

27・25説に対しては、そもそも、「記述採点予算」をオーバーするので無い。
409名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 19:39:37.41
>>408
記述採点予算て何?
410名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 19:51:00.98
クサオの脳内から出てきた単語だろ
411名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 20:19:03.18
>>409
人が採点するでしょ。
なので、「択ー突破は3000人」って言うのは、その分の経費を予算化してるって事なんだって。
412名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 20:26:09.39
このスレも97人が落ちて3人が合格


そして合格者も仕事が無く悲惨な人生を歩むという・・・
413名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 20:26:40.32
>>402
行政書士受けてたら民法は7割とれるよ
414名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 20:41:19.95
>>411
誰からの情報?
415名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 20:48:14.47
>>414
言えない
ってか、予備校喫煙室の定説
なので、民間企業なら少々OKだけど、お役所(様)なので、予算オーバーは許されないそうな

そう考えると、前に誰かが書いてた、志願者数が減ったから択一突破者を2500人ぐらいにするかもは、
そうかもしれない 7000円×人数の「税収」が減ったから
416名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 20:49:52.48
タバコはやめとけよ
417名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 21:08:51.11
2ch予想
29−27ということで決定でいいな
28−26とかは一人が希望的にいってるだけなので

データ的に29−27が多数はということで

今年の2ch予想
択一
午前 29
午後 27

過半数の賛成で議決します。
418名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 21:36:03.42
択一突破者つまり記述がされた人は、法務省の発表で
昨年度の時点で2169人なので、今年の択一突破者
は2000人ちょいですよ。
419名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 21:43:09.83
訂正

択一突破者つまり記述が採点された人は、法務省の発表で
昨年度の時点で2169人なので、今年の択一突破者
は2000人ちょいですよ。
420名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 21:44:51.78
択一突破が何人だろうが基準点予想が正確に出せる訳じゃないだろ、頭おかしいんじゃないか
421名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 21:48:40.92
>>403
ああ
確かに嫌な響きだな
持分会社なんて単語すらまだ見た事ないがこれから恐ろしい
422名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 21:49:05.38
415さんが「択一突破者を2500人ぐらいにするかもは、
そうかもしれない」とおっしゃっておられたので、指摘
させていただいただけです。
423名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 21:53:55.52
敬語もまともに使えないのが司法書士受験生なんだよなぁ
424名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 21:55:24.09
いや、データだと28 26or7だろ 29ってどっから出てきたんだよ。そもそも
425名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:01:02.86
択一突破2000人前後が基準点ってのはずっと言われてるが、結局2000位の点数なんて知る方法無いからな
426名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:01:47.08
昨年より受験生が減ってるから今年は択一午前午後突破者は1800人ぐらいだろ
昨年は午前2900
   午後40○○(調べてくれ)
   午前2900超えて午後も択一超えた人は
午前突破者から800人ぐらう減ってる(率で言うと約70ぱー)

となると
今年は午前突破2500ぐらい
根拠は一昨年3400から2900に減少マイナス率15ぱー

2500×70パー=1750

今年の記述式受験者は1750人
昨年2190×40パーセントが合格人数
今年は1750×40パー=700

調整も考えて720〜740人程度と推測

こんな感じだけど
どうかな?
427名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:03:26.40
>>422
すいません、379さんが3000人基準で書いていたので鵜呑みにしました。
2000人ベースですね。
すると、税収減対応だと、1700人ぐらいが突破でしょうか。
428名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:04:12.37
だからそれで何が分かるんですかっていう
429名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:04:55.77
>>426
ほぼ、そんな感じでしょう。
430名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:09:55.69
>>424
過去に午前と午後が「1問差」と言うのはなく、午後が接近すると「午前で調整する傾向」がある事から

ex 平成21年及び昨年 ここでは「オッ27・27?」と言う説があったのが、28・26になった。
431名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:16:51.39
午前29の根拠は
誰かがここに記載してたが
4年ごとに午前を29になってるという根拠
偶然なのかもしれないが
今年はLの平均点からは午前29という数字は合致する
432名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:17:41.64
オカルト的な話は結構です
433名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:25:18.10
たしかに調べると、午前・午後が同点ってのがあるんですね。
ただ、今の状況と言うか、環境が平成21年からですからね。

なんせ、「三振者には司法書士資格を与えるよ〜に」なんて言われてる始末だし。

でも、あくまで本命は28・26だと思いますよ。午前29あるかもって話しで。
434名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:30:53.69
おいらは先生と呼ばれるために必死こくぞ
なんか気持ち良さげじゃないか
435名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:34:13.18
>>434
アッホ
436名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:42:49.65
個人の本命どうでもいい
2chの歴史から
確実に択一の予想を
自分の希望等を考慮せず機械的に

となると
29−27だろ
437名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:46:51.40
>>436
自分でも29ありと書きながら、いざ他人に書かれるとギクッとする。
しかし、その場合は上乗せは極端に減るだろう。
+5問で±223か〜
438名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:52:58.04
>>426
君のは理論的だが、何故に2年分のデータがあるのに1年分で判断してるのか、が最大の落ち度だ。
439名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:55:38.02
まぁ、いずれにしても月曜日の午後遅くには2万5000人余の仲間が天国に旅立つのだな〜
グスン。
440名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:55:40.11
去年が5なんだから極端に減ったら、上乗せ3〜4だろ
チミ受験生じゃないね
441名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:58:10.21
合格者を減らしている以上
上乗せは変わらない
昨年と同じ15〜16ぐらいはある

上乗せは択一ギリギリじゃあこの試験は合格しませんよ
という、この試験からの最後の砦。

その砦を低くすることは無いだろ

過去最高合格点は221点

280×8割を上限に考えてると224点までは覚悟した方がいい

となると
29プラス27=56×3=168
224マイナス168=56

56マイナス上乗せ16=記述基準40

なんら おかしくない、合格点および基準点
442名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 22:58:18.06
>>440
いや、自分でも楽になりたいから+4問と思いたいけどね。
443名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:22:19.36
では
正式に今年の2ch予想
29−27で決定します

では、おやすみなさい

上記 覆せる根拠を待ってます
予備校の講師が言ってたとか、受け付けません。
444名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:24:42.03
択一57〜8程度の層が極端に厚いのだとすると、基準点の予想も極端に難しい年だわな?
445名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:29:11.54
しかし、441氏の言う数字だと、逃げ切り61以上になる。う〜ん
446名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:30:51.54
択一58だと9割の可能性で不合格
447名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:34:39.33
58〜59の奴って、今年、すごい多いじゃない
448名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:35:49.28
じゅ○×ろさんに、謝れ


ばか
449名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:37:58.54
あああゝ公務員に生まれたかった


公務員なら座ってるだけで年収1000万なのに

お前らも生まれ変わったら公務員に生まれられるといいな
450名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:39:03.46
じゅんたろべえ58なのか。仲間だ。ただ俺はもうダメぽ。
俺の屍を乗り越えて行ってくれ。ではさらばだ。
451名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:39:17.93
そんなに基準点が29−28ないと困る
輩がここには多いのか?

別に司法試験組がいようと専業だろうと
午前午後30以上で60以上取ってれば騒ぐことではないだろ

28−26予想で噛みついてくるアホは
択一落ちした自分の都合よく考えすぎだろ
他人の道連れ不合格を期待しすぎでデーター的事実を告げる人間に
噛みついて少しでも基準点を高めに投稿してくる者に
賛同し掲示板の中だけでも安心感を得たい

実社会でも現実逃避して掲示板の中でも
現実逃避
452名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:40:04.45
小学校から国立wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



おれなんか、工業高校だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:44:30.25
29・27ってんだよ。いつのまにか29・28にするなよ
454名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:46:35.48
咲笑のリア充+セレブっぷりがパネェwwww
俺もこうなるぞ!!!!!1!!!
455名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:50:47.01
それは、諦めて勉強始めるって事?
456名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:56:10.51
>>454
完全に向こうの思い通りの反応だなw
457名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 00:05:35.23
458名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 00:08:59.40
笑先生って何才よ?
プロフィール見るとアラフォーに近いんじゃないの?
459名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 01:44:12.65
35問中30問以上とれなきゃ安心出来ないんだからなあ
派手な試験だよなあ
460名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 06:02:17.51
ほらべえさんが午前28ということは午前の基準点が29になる可能性が極めて高くなった。
461名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 06:24:01.99
夢を描いた テストの裏
紙ヒコーキ作って 明日になげるよ。
いつか… このくもり空わって
虹を架けるはずだよ? みんなをつれてくよ?
462名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 06:55:31.48
合格者サロンスレはまだ立たないのか
こっちのスレはネガティブすぎる
463名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 07:21:13.13
まあ12日以降だろね、合格者サロンは
464名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 07:36:42.39
記述ボーダー総合ボーダーも山ほどいるのに基準点発表だけで平和な合格サロンに行けると思うなよ
465名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 08:22:02.29
29・27か・・
なにより、逃げ切り点が上がるのは
466名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 11:39:41.76
2927とか無いわ高すぎるだろ
467名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 11:55:00.67
今年は合格者サロンもネガティブだろうよ
468名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:13:56.05
この過度なネガティブ空気というか、無駄な難易度強調気分は何なんだろうか?

最近ここの書き込みやめて伊藤の合格者チャンネル聴いてるけどさ、
みんな2回3回で合格して「時間が掛かってしまった」とか本気で言ってるし。

「やることを絞り込んで」「ちゃんとやれば」「絶対に合格する試験」とサラッという。
その言い方があまりに淡白で魂を感じない壊れたスピーカーのようでもあり、
何の挫折も経験しなかった人間の怖さ、あっけらかんとした乾いた心象が印象的だ。

ここのスレは「司法書士試験は受からない試験」というのが共通認識なんだね。
あはは。
469名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:20:02.34
>>468
君は何回で合格したんだ?
470468:2013/08/11(日) 12:24:27.79
僕はover60で不登枠ずれなしだから、合格した前提で色々動いてるよ。
ここでネガティブ空気に染まって「記述ミスってるぞ、基準40だぞ・・」とか
どう考えても無駄な時間としかいえないだろう。しかも合格発表まで2月もある。
この間ずっと謙虚で慎重で浮かれない自分演出して「まだ分からない・・不安だ」と
高得点者がネガティブ空気発して、誰にとって何の意味があるのか少しも分からない。

over60で枠ずれなしのみんな。もう合格したと決めて次のステップ行こうぜ。
落ちたらまた受かればいい。みんな必ず受かるから。
471名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:25:40.20
>>468
そういうのが予備校の手口だと何故理解出来ないのか馬鹿なのか?
難しい試験、5年10年当たり前って喧伝したら誰が目指すんだよ
472名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:28:37.10
食えるっつーのも予備校の宣伝だからな
そのまま信じるなよ
473名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:29:25.93
俺はもう就職セミナー行って色々学んで某司法書士法人の面接の結果待ちだし、商登不登書士法と司法書士倫理毎日勉強して口述にも控えてまっせ
474名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:32:18.16
ちなみに就職面接の質問としては何故司法書士を目指したのか、何故司法書士なのか、将来どうなりたいかってのがお決まりらしいからちゃんと固めておけよ
475名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:37:16.48
気がはえーよ、もうちょっとゆっくりしよーや
476名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:40:30.71
しかしそれくらい急がないと生涯年収が中小企業会社員を大きく下回ってしまうわな
477名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:43:51.16
求人って合格発表後とか研修後に集中するらしいから今就活頑張るのはあまりいい選択とは思えない
478468:2013/08/11(日) 12:46:50.32
>>474
伊藤の動画・合格者チャンネルでは「司法試験諦めました」が多数派だよね。
ああいうのは面接の印象としてどうなんだろうね。
司法書士という資格・身分に何の思い入れも無い人がほとんどじゃないか。
彼らは動画撮影・合格者講演のあとキャラ設定変えたんだろうか。
479名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:51:08.17
司法書士を目指す奴はほぼ確実に何かに挫折した奴らだからな、大学生活に挫折し就活に挫折し社畜に挫折し司法試験に挫折し・・・
そこを上手く飾れないと就職は厳しい
480名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:52:58.72
次のステップだとか就活だとかって専業の奴らはいいが普通に働いてるのにどうしろと
481名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:53:35.90
二世三世以外はみんなそうだろ
上手く飾りようもない
482名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:54:18.82
>>480
普通に働いてるやつは定年までそのままでいろ
483名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:57:11.59
>>481
就活経験ある?
建前だと双方が理解してても本音言ったらアウトだぞ
志望動機で他に求人無かったからとか言っちゃうレベル
484名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:00:00.06
働きながら2〜3回で合格した人は凄いと思う 尊敬する
専業は別にって感じ
485名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:01:51.25
ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ
486名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:08:21.96
今日LECから本試験分析みたいな郵便が届いたけど、

午前予測合格推定点30、基準点28
午後予測合格推定点30、基準点27

て書いてあった。
記述編はまだ読んでない。
487名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:12:45.16
実は司法書士の二世三世ってめっちゃ少ないらしいよ
実際書士って東大入試よりムズいからな(東法卒ー山本談)
医者みたいな帝京とか日大みたいな私立で金積みでなる方法がないから
二世三世の談話を出すのはおかしいよ
488名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:24:16.02
お前らがイメージするよりは多いと思うぞ
直接二世じゃなくても何かしら業界と関係のある人間が多い
489名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:24:53.36
たしかに書士の二世三世なんて聞いたことないな
合格率と同じでいても2〜3%ぐらいじゃね?
490名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:27:58.98
たしかに一橋の法学部卒の竹下も一橋の入試よりはるかに難しいって言ってた
二世三世なんてほぼいないだろ
491名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:28:01.64
二世の定位置は万年補助者
492名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:28:19.23
>帝京とか日大みたいな

知りもしねぇくせにほざいてんじゃねぇよ
493名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:31:17.56
>>470
乙債務者変更枠ずれが0点扱いじゃなかったら60枠ずれなしってだけでは到底安心できんよ
494名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:32:06.89
司法書士って起業するのに100万もいらないって本当ですか?
495名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:33:13.93
二世は10%くらいいたような気がする
ただし合格者じゃなくて開業者に対するアンケートで
496名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:34:42.00
>>494
ホントだよ
年間ではかかるけどね
そこが歯医者や医者と違っていいところ
497名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:42:51.55
司法書士試験は東大入試よりもはるかに難しいのに社会的評価が低すぎる。
498名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:45:22.05
東大出のニートよりは上だから安心しろ
499名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:45:24.72
>東大入試より難しい

それはないw
大学入試でいえば明治くらいだろ
500名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:56:36.92
>>499
俺は早稲田卒だがそれはない。
死ぬほどきつかった。
短期合格者はみんな毎日10時間以上勉強してるやつばかり
何も知らないやつはアウトで
501名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:58:24.68
>>500
クサオだからスルーしろ
レックの明治の学生は最初のテスト後にもう二度と顔を見なくなった
502名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:00:05.40
東大は一日10時間以上勉強しても受からない奴は一生受からないでしょ。
503名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:00:19.06
明治一発合格の児玉講師は司法書士に合格するのに五年とかかかってるから
504名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:01:37.83
司法書士合格に比べたら明治政経なんてお遊びみたいなもんだろ
505名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:04:06.68
いい加減大学入試と比べんの辞めね?
506名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:04:24.18
>>499
たぶん司法書士と行政書士をかん違いしてるな
難易度
司法書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>行政書士
だから情弱すぎ
507名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:04:42.60
俺高校のときに受けた代ゼミの明治中央入試プレテストで1位とった^^
508名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:06:40.72
はあ?東大のほうが難しいに決まってんだろ
受験者のレベルを考えろよ
結論が出たのでこの話題は終了
509名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:06:51.85
>>507
そんなやつも関係なしにポンポン落ちて当たり前
それが司法書士
510名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:06:52.45
大学入試は高校生が受けるもの。
司法書士試験はいい歳したおっさんが受けるもの。
比較すること自体が恥ずかしい。
511名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:09:04.89
まあ東大の法学部卒業の山本は東大入試より難しかったってちゃんと言ってんだからそうなんだろ
実際東大生も落ちてるのたくさんいるじゃん
情弱のクサオはスルーしろ
512名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:12:06.51
>>511
一橋法学部卒業の竹下は一橋よりはるかに難しいって言ってんだから
どっちも合格してる人間の言葉が正しいだろ
513名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:15:30.63
なんで書士と関係ない明治なんかが今出てんの?
難易度なんて
司法書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>明治
じゃん
受験生なら誰でも知ってるよ
こいつ受験生でもないただの明治の世間知らずでしょ
514名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:16:29.84
ただ山本も竹下も東大一橋卒業したけどエリートコースからドロップアウトした人間なんだよな。
どこかにコンプレックスがあって司法書士試験に受かる方が難しいなんて発言してるようにも思える。
515名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:16:33.51
じゃあお前ら東大に合格する自信あんのかよ?w
516名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:18:07.54
そんなくだらない話やめて明日に備えてロープとか練炭とか用意しようぜ
517名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:18:42.80
司法書士試験と東大入試では試験の性質が全く異なる。東大入試は暗記だけではどうにもならない。
518名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:20:38.79
いや、普通に東大入試より難しいだろ
伊藤塾の合格体験記見てみ
他の合格体験記はやる気にさすために司法書士は誰でも受かるみたいに書いてるけど
伊藤塾だと東大卒で三回四回落ちてるやつばんばんいるじゃん
519名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:21:18.94
>>516
電車止めるのだけはやめとけよ
520名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:21:50.10
>>514
それでも今はふたりとも5000万は毎年稼いでるけどな
521名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:21:50.14
じゃあお前ら東大に合格する自信あんのかよ?w
522名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:24:37.50
山本はハゲデブメガネだし、竹下はチビメガネだしな。
523名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:26:29.15
>>521
あるよ
早稲田法学部卒だけど書士は二回落ちたけど
524名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:27:28.06
>>523
なんで自信があるのに東大卒じゃねーんだよ
525名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:29:38.56
なんでだろ?w
高校時代は部活も忙しかったしな
526名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:31:53.89
>>521
書士に今年合格してる予定のやつら全員あるんじゃない?
てかこの話もういいわ
しかも早稲田慶應東大一橋ならわかるが何で明治の話まで出るんだ?
もういいわー
527名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:35:53.75
文3でよければ申しあげます

東大の問題=2次のものと司法書士の択一を比べると質的に全く相違します。
俺は恥ずかしながら共通一次世代なんだけど、司法書士の択一は共通一次対策をしっかりやっておけばOKみたいな問題だと思う。
巷間言われている難しいと言うイメージが司法書士試験にはあるので、俺の場合この割り切りには時間がかかりました。

試験対策委員は、時間がなくて、何もわからずにそのまま書いたひとが高得点になるような愚問(今年の商記述)は二度と出さないで欲しい。
528名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:43:10.78
>>514
自分のコンプレックスというか営業的に
書士ヴェテのプライドをくすぐる為もありそうw
529名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:43:18.82
図書館で何人か書士勉強してたな
文一からも今年何人か受けたぽい
どうなったことやら
そこは向こうが話を切り出すまで聞かないのが暗黙の了解
530名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:43:19.71
東大卒がこんな掃きだめにいるのか
531名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:45:58.59
常時はいないがたまに見る
予備校や講師の今年の予想の最新情報が2ちゃんにのりやすいからな
たぶん見てるだけのは今は少なくとも二人はいる
532名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:48:50.91
東大卒司法書士って自分なら死にたいわ
高学歴低所得者ってやつだな
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130625/Spa_20130625_00464069.html
533名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:54:24.18
>>532
山本のハゲは5000万は毎年稼いでるんでしょ?
それに東大生って一流企業内定のためにMBAとか会計士や書士や弁護士に合格する人も多いんじゃない?
それに低所得って嘘らしいよ
少なくとも一般のサラリーマンよりはみんな食えてるらしいよ
534名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:58:16.99
>一橋大学出身で年収100万円のポスドク、早大出身で年収190万円の社労士、京大出身で年収90万円の運送バイト

東大出身司法書士はここに並べて良いレベル
535名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:58:49.83
「学歴」とか少くなくとも「学」の話しをしている時に、「明治」はないだろう。

たしかに「明治」は、なかなかヤルとの噂は聞いた事がある。
その噂とは「体育会の者でも、自分の名前が漢字で書ける」と言うのだ・・
そして、なんと、ろーま字で綴れる奴もいるとか。

信じられるか?ジェジェジェだろ。

これが日東駒専だと、そうはいかない
536名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:59:54.16
勤務書士が低所得なのはガチだが勤務書士と肩書の為だけに登録してる奴が平均値を下げてるのは間違いない
537名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:01:51.27
明治大学卒は弥永真生がいるじゃない
その後に東大も首席卒業してるようだが
538名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:02:27.46
この話もういいよー
それよりハゲやケケはなんて言ってるの今年の記述はさ
539名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:02:47.08
最近開業の若い人も低所得だよ
マジで老後どうすんのってレベル
540名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:04:50.67
最近開業してもう数千万稼いでたら化け物だろ
541名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:06:29.69
なんかさ官僚とか一流企業に勤めるためとかさ
官僚定年後に暇つぶしで書士受ける
とかそんなんで書士の100人いたら97人死ぬ資格の合格者枠減らさないで欲しいんだよね
すげえ迷惑
542名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:07:32.06
じゅんたろべえの最後の挑戦は来年も続く
543名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:09:27.53
>>539-540
まーたクサオがあらわれたよー
書士は食えない食えないって
そんなに書士に落ち続けたことが悔しいのかよ
バカだなー
地道に働きなさい
544名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:13:54.82
>>543
539は俺=すでに開業済
540は言ってることが逆だから別人なの判るだろ?
お前こそ今年もダメだったんだから諦めて地道に働きなさい
545名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:18:22.19
実際に弁護士でも司法書士でも会計士でも一流企業でも予備校講師でも稼げるやつは何千万も稼いでる
そういうやつは大概女にも何もしなくてもモテたり、小さい時から生徒会長やってたようなオーラのあるやつら
そういうやつに女も金も入る仕組みが日本ではもうできている
546名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:18:44.56
ハゲは、
「今年の記述は良い問題だった」
と言ってました。
547名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:19:43.41
>>544
はいはい
さっさと自分の家にお帰りください
548名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:20:57.19
>>546
基準点についてなんか言ってた?
549名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:35:26.86
なんだかんだ荒らしがあらわれると盛り上がるw
そして情弱すぎてフルボッコで逃げちゃったw
今日は明治の学生かなw
ワロタw
そしてまた過疎るという流れがこのスレの流れw
550名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:40:39.50
日曜だし学生だし夏休みだし暇なんだろ
551名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:40:53.14
>>544
さっさと廃業しとけkハロワに行けドアホ!
552名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:42:06.39
明治wwww

そんなとこいくより高卒で就職したほうがいいぞ

私立文系なんか何の役にも立たん (マジレス)
553名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:47:09.60
>>516
ガムテも用意しとけ
薬物系はやめとけよ遺体が変色したりする
554名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:48:32.31
>>460
ほらべえさんに能力の限界というものを感じるな
来年もいっしょにがんばろう byベテ一同より
555名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:49:35.55
どうせ択一は通ってても記述で肢きり濃厚だしどうでもいいわ
556名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:51:18.75
午前28
午後26
記述38,5
でいいよね
557名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:54:12.74
ほらべえって何年やってんだ?
よく頑張るな
「ベテ一同」もだけどwww
558名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:54:55.01
>>557
足きり底辺は黙っとけ
559名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:55:38.26
午前29は絶対ないから

調整値としてもない

断言できる

安心汁

じたばたするな
560名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:56:25.77
>>558
ベテ一同乙!
561名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:56:45.64
>>556
ね〜よ 夢
562名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:59:08.47
2009年からっぽいから今年で5回目か、専業ならそろそろ受からんと死ぬな
563名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 15:59:45.75
そうでもない
564名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:00:15.63
ほらべえ氏は働いてるみたいだからお前らよりはずっと上の存在だよ
565名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:02:28.75
>>556
貴様に一票
566名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:03:04.28
じゅんたろさんは、専業→兼業一年目で、その成績なんだから健闘したと言えるだろ?
合格は厳しいかもしれないけど
567名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:04:39.61
ブログ勢ねらー勢で一番古株のベテは誰?
568名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:06:25.42
>>567
クサオ51歳
569名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:07:07.79
コテハン変えたりブログ新しく始めたりする姑息な奴らしかいない目立ちたがり受験生の中ではマシな性格だな
570名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:07:11.58
臭男厨
571名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:14:46.29
28 26 39
できまり
文句は言わせんぞ!!!!!!!!!
572トリップと年に注目:2013/08/11(日) 16:19:12.63
司法書士2003年合格に向けての日記 3
http://logsoku.com/thread/school.2ch.net/lic/1037019566/
79 : 夜間飛行 ◆m3XSVxYocM : 02/11/24 17:36
ここの日記スレに書き込むのは久しぶりです。
過去問とデュープロセスで全体の見直しをしています。なかなか進みません。
そればかりか「こんなのあったっけ?」的な論点が続出で冷や汗の毎日です。
憲法・・・手をつけてません。

【司法書士試験part4】
http://mimizun.com/log/2ch/lic/1065974361/
543 :夜間飛行 ◆m3XSVxYocM :03/11/11 00:51
今更ですが、いちおう報告します。
本年度の司法書士試験に運良く合格できました。
過去スレで応援してくださった方々にこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

おやすみなさい。

司法試験挫折組が3ヵ月で司法書士受験
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1238413208/
1 :司法書士 ◆m3XSVxYocM :2009/03/30(月) 20:40:08
数年前まで司法試験を狙っていたけど
挫折して3ヵ月で司法書士合格を目指してみまっしゅ。
573名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:19:30.08
くさお=オニオン(アニヲ○のダチ)説ってどーよ

ちなみに俺はオニオンの大ファン
574名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:20:40.55
>>479
司法書士は早慶旧帝の現役学生が受けるもんだろ?
575トリップと年に注目:2013/08/11(日) 16:21:50.34
【H23年度】絶対宅建合格★9【必勝】
http://archive.2ch-ranking.net/lic/1318159910.html
612 : 書士 ◆m3XSVxYocM [sage] 2011/10/13(木) 14:36:05.28
>>582
民147Vの承認は新たな財産の受益ではないので財産の処分能力は必要とされませんが、
相応に不利益な行為ではあるので管理能力は必要なんですわ。
だから被保佐人や被補助人は単独で時効中断効果のある承認ができますが、
未成年や被成年後見人は無理なんですわ。

ちなみに今年の司法書士試験合格者どぇ〜す。
今日から宅建の勉強初めて受かるよん。
3日で。
いま参考書と過去問買ってきた。
576名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:22:48.18
三回合格するとはなかなかやるな
577名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:22:59.71
>>533
司法書士?









???
578トリップと年に注目:2013/08/11(日) 16:23:10.73
以上
基地外量産資格であることがよく判りますねw
579名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:23:50.25
でかい改正跨ぐと面倒そうだな
580名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:26:06.94
現役学生が受けるって言ったって22歳以下の合格者なんか毎年数人とか10数人ってレベルやん
581名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:27:45.72
>>580
若いもんは公務員受けたほうがいい
582名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:28:42.71
現役で目指す奴も受かる奴もほぼいないだろ
583名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:29:31.60
明治の学生は就職か公務員のほうがいいよ

司法書士なんか周りニッコマ高卒だらけだよ
584名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:29:47.83
現役学生は受けませんからww
585名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:30:12.49
明治新卒で司法書士目指すとか悲惨だな…
586名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:30:20.38
>>583
明治で公務員っていけないでしょ
587名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:30:36.54
現役は二世とかでしょ
588名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:31:01.09
明治もニッ駒と変わらん
明治駒沢
589名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:31:20.98
夢を描いた テストの裏
紙ヒコーキ作って 明日になげるよ。
いつか… このくもり空わって
虹を架けるはずだよ? みんなをつれてくよ?
590名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:31:40.79
またこの流れかよ、ブログ村の雑魚共の話題の方がまだマシ
591名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:31:51.07
>>586
あかんか?
592名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:32:26.09
>>588
明治コンプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:34:34.07
>>592
明治なんかゴミみたいなもんだよ
アッホすぎ
594名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:35:09.13
明治ってラグビー部がチンコさらしてる大学だろww
595名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:36:00.93
明治の脳筋に体罰されるクサオの図wwww
596名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:37:36.60
去年もこんな流れ何回もあったな。学歴、大学の話するのは大抵くさお
597名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:40:30.25
今年も合格サロンはID表示板がいいかな
598名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:42:41.13
>>597
今年もって…
去年もサロンにいたのか
599名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:49:04.59
居たよ、流石に書き込まなかったが研修の内容とか結構勉強になった
多分今年は堂々と書き込める
600名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:54:12.51
むしろサロン覗かないとか合格後の事何も考えてない奴だけじゃないの?
601名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:57:39.69
ベテと呼ばれる領域に入ってからは眩し過ぎて見てないな
602名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:03:43.16
>>600
そもそも2ちゃん見てる奴の方がマレだから
603名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:09:29.14
>>602
んな事はわかってるよ、無論ねらー限定の話よ
604名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:09:31.32
こんなにスマホが普及してるのに、いまどき2ちゃんを見ない人はいないだろう…
書士受験生も勉強の合間にスマホで2ちゃん、パズドラとかやって、気がつけば1,2時間が経過していたなどという者が多いはずである。
605名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:10:37.50
今時の2ちゃんは終わコンだからな
606名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:11:50.39
明治コンプの中央が暴れてるwwwwww
607名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:11:51.88
>>597
それ賛成
法律勉強相談板?
608名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:13:08.11
>>597>>607
もしくは法学板か
609名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:14:39.63
移転したはずなのに性懲りもなく資格板に立てた奴が悪い
司法書士関連はすべて法律相談か方が区に移転すると決めたはずだ。
610名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:20:39.19
じゃあ、再度今決めよう
オレは法律相談板のほうがいいと思う
このスレの次スレも↓を使いまわせる

【七夕決戦】平成25年度 司法書士試験反省会 1
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1373165819/
611名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:20:41.67
明治明治うるさいが、
早稲田法学部が司法書士に一番なってる
次、中央法学部
612名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:27:21.21
去年の2ちゃんねる
日本のサイトの中で総アクセス数
第三位
613名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:28:40.49
明治法学部なんて偏差値61しかないし。
勉強できない子が入るとこだと思うよ残念だけど、
614名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:30:02.29
>>612
一位Yahoo!
二位Google
とみた!
615名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:30:48.16
そしたら明日の基準点発表前に法律相談板に合格者サロン立てておk?
616名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:31:41.54
でも漢字で名前かけるんだyo
617名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:34:35.58
いつ立てるのがいいか知らんが、何なら今すぐ立てたって問題ないでしょ
既に合格見込の奴いるし
618名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:34:48.95
>>615
立てなさい
619名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:35:10.03
お前ら弱えぇくせに口だけは達者なんだな・・
620名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:35:34.60
27-27予想の先生がいたぞ!

86 :名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 07:20:36.98
ツイートされて来たんだが、
このブログの指摘、怖いくらい鋭いな・・・。
http://blogs.yahoo.co.jp/shihoushoshinet/15401216.html
このブロガーは予備校の裏を知り尽くした実力派講師なのだろうか。
621名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:37:14.68
明日判るんだからもういいじゃん
大人しく判決待ってれば
622名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:37:49.78
明日に迫るとなかなかにやっぱざわめくな
623名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:41:02.04
俺はもう知っている。ただ守秘義務があるから言えないのだ。
この苦しみ解る?
あぁああぁぁぁぁあ言いたい
624名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:41:15.99
まあこれで基準点で二万人以上は
ばいちゃ
なわけだ
625名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:45:47.20
基準点発表来ても記述落ちやら総合落ちやらマークミスやらが心配で結局大差無い気がすんよ
626名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:46:32.59
>>611
やはりな!
だって俺早稲田だもん。
他に二人受けてるやつ知ってるし。
627名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:48:27.25
俺の知り合いのMが落ちますよーに
628名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:49:49.91
>>623
そこをぜひ
629名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:50:44.18
>>627
そういうこと書く君は一生合格できません
630627:2013/08/11(日) 17:51:55.97
合格者です。残念
Mが落ちますよーに
631名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:53:42.06
>>630
君は一生食えません
それも確定です
632名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:55:07.82
>>630
自称合格者になってんじゃねーよwww
633名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:56:39.86
煽られて合格してます宣言は最早様式美だから突っ込むのはナンセンス
634名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:57:51.06
山本さんが記述が良い試験だったというのは当然でしょ
オートマにそっくりな問題が載ってるんだから
635名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:58:43.61
低学歴明治は司法書士がお似合いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
636名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:00:26.93
はい
637名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:01:33.81
>>635
クッサオ
こんどは明治サゲか?
638名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:02:19.32
平成25年度司法書士試験合格者サロン
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1376211718/

立てたよー
639名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:10:54.22
(lll゚Д゚)
640名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:12:14.65
糞スレ立てんなカス
641名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:13:33.42
非道い言いようじゃないか
642名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:14:18.84
>>514
山本さんは劣等感の塊だよ

なるほどなオートまシリーズで大学教授、官僚、銀行員、裁判官、弁護士を叩いてる
643名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:16:27.64
そらツクコマ→東大法で司法書士じゃなあ

死ぬまで苦しいだろ
644名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:17:15.35
解脱しかない
645名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:17:28.70
むしろ明治アゲてるやつが今日の荒らしじゃね?
明治なんて今年司法書士受けて合格してるやつなんて10人中1人いるかいないかじゃね?
646名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:17:46.70
> 「転びながら歩いている男性がいる」

(lll゚Д゚)ヒィィィィ
647名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:17:50.68
高卒の俺からしたらお前ら皆学歴棒に振ってるよ
648名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:19:54.69
ようわからんマゾ試験や
649名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:20:05.77
はげどう
大卒で司法書士w
何のために大学出たんだw
650名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:20:52.41
学歴なんていくらあっても30超えで無職だったら無価値 中卒と同じじゃん
651名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:21:00.02
宮廷が書士うけてどうすんだ
652名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:21:37.65
>>649
学歴厨のクサオ51歳がいつも同じことを言っていたよ
お前も同じ血を引いているようだな
653名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:21:49.99
>>649
大学行ってたらそんなにすごいの?
今の時代日本人のほとんどが大学行くんだぞ
654名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:22:48.57
旧帝大いってる学生が司法書士を受けるのはおかしいが
旧帝卒30無職だとまぁ妥当かな
655名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:23:18.98
草尾山は日本国籍を有しない
656名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:25:02.25
明治や法政あたりの勉強できない奴が頑張って受かる試験が司法書士試験という認識なのですが。
657名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:25:37.94
大学出たなら普通に就職しろよ
658名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:25:55.53
クサオキタ――――――――(゜∀゜)―――――――――――――――!!!
659名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:26:39.14
>>657
高校でたなら普通に就職しろよ
660名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:27:15.11
ハゲ(東大文一卒)がいうに
司法書士≧東大文一
の難易度らしいよ
661名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:27:58.31
>>653
日本人のほとんどは会社員だろ
大学でて司法書士って一体…?
662名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:28:14.83
皆普通に就職はしてるでしょ辞めただけで
大学出ていきなり司法書士目指すなんて進路は存在しない
663名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:28:28.45
>>661
ハァ?なにいってんの
Fランクまで大学あるんですけど
664名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:28:46.64
>>656
ないない
明治方正ごときで勉強できないやつは10年勉強しても司法書士に合格できないレベル
665名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:29:41.15
>>660
それウソっつーかベテへのリップサービスだろ
実際は東大文一>>>>>>>>>>司法書士>行政書士>宅建
666名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:30:13.00
会社員になれなかった奴やFランク大学卒が目指す試験だろ
高卒は工場に言っとけよ
667名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:30:15.30
これ何回目のループですか?
668名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:30:39.76
>>661
メリットもあるからな
司法書士の平均年収は1200万だからさ
東大入試より難しいって言われる超難関資格だし
悪くはないだろ
669名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:30:43.89
明治を貶めてる奴は一体どれほどの奴なんだよ
670名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:30:44.74
>>665
当たり前のことを書くな恥ずかしい
671名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:31:15.59
>>669
明治卒
672名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:32:08.85
早稲田の法学部卒だが少なくとも
司法書士>>>>早稲田法学部
の難易度だったよ
実際に俺受験ではじめて二回も落ちたの司法書士
673名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:33:26.33
東大文一なんて合格者数は遥かに少ない
300人程でしょ。むちゃくちゃ難しいよ。
674名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:34:20.00
なんで今日はずっと明治のしかも書士について何も知らない情弱がはりついてんだ?
お前受験科目知ってんのか?
民法だけで何項あるのか知ってんのかよ?
675名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:35:48.82
>>673
でも山本は著書でも言ってるよ
東大の法学部に入るより難しかった
ってさ。
二つとも合格してる本人が言ってるんだからそうなんだろ
676名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:36:04.69
ビジュアル英文解釈は名著だと思う
今でも感謝してる
司法書士の参考書にはそういうのがないな
677名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:37:43.12
>>628
んーーーー、




やっぱり守秘義務は破れんーーー
あぁぁぁあ言いたい言いたい言いたい



今回が基準点史上初めての出来事が発生したことをーーーーー
キャピ
678名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:38:01.58
>>665
あの男がリップサービスするか?
しないしない
本心しかいわないよ
受講してみりゃわかる
679名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:40:21.26
択一基準点速報
午前28
午後26

祝☆虐殺
680名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:40:40.58
>>668
釣り乙
一番多いのは年収300〜400万
売上なら1000万越える人も多いだろうが
681名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:40:48.95
司法書士≧東大文一≧新司法試験>>>>>>>行政書士>宅建
ぐらいじゃね今の世の中は?
682名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:42:21.53
>>680
お前何も知らないならでてけ
1000万売りあげこえたら700万は入ってくんだよ
関係ないやつは出ていけ
683名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:44:49.23
>>682
だいたい経費が半分近いといわれてる
税金は?
684名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:45:08.73
>>682
なにそれ錬金術?
685名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:46:06.86
司法書士試験は人類史上最難関の試験になりそうだな
686名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:47:39.98
>>675
アホ馬鹿すぎ
東大文一に入る方が絶対に難しい
687名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:48:58.09
>>683
自宅で開業するのに経費がなんでそんなにかかるの?
司法書士なんて登記官が老後でする仕事なのになんでそんなに経費ががかかるんだよ
688名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:49:06.95
ガチで司法書士>>>東大と思ってるなら
他の面でも受験予備校に洗脳されてるおそれあり
689名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:49:36.37
なんか今日のクサオは明治アゲて書士を食えない食えないと言ってるな
バカなやつ
実際に咲笑なんて億レベルで稼いでるじゃん
結局書士なったあとは人間力だよ
690名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:50:04.88
>>681
ありえません

東大離散>新司法=東大文一>>>>司法書士>>明治
691名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:51:58.32
>>689
億稼いでるわけないだろ
ほんとに完全に騙されてんなw
692名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:52:56.59
億はないだろうが、2000万くらいは年収ありそうだな
693名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:53:09.19
東大卒の山本が言ってたの
それに司法書士≧東大な
誇張するな

でも早稲田法のやつ言ってんじゃん
司法書士>>>>早稲田法
だったって
てかホントにお前受験生なの?
俺は阪大法で山本のビデオクラスだったけど阪大法より大変だったよ
694名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:54:40.89
高卒独学合格の俺には信じがたいな・・
695名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:55:00.62
>>692
噂では6000万とかだったかも
696名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:55:38.54
>>693
お前こそほんとに阪大か?
司法書士の科目は法律だけだ。
東大には数学もある。理系でも苦しむような問題が出る。
697名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:59:20.84
法律だけって…
絶対に受験生じゃないでしょ
民法
憲法
刑法
商法
民事訴訟法
民事保全法
民事執行法
司法書士法
供託法
不動産登記法
商業登記法
記述式

だよ?
暗記暗記って言うけど
覚えるて理解すること少なくとも数万はあるんだよ?
698名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:59:34.17
もう大人しくなれ。
司法書士は明治駒沢の学生が頑張って受かる試験。
東大法よりも難しいとか、もう二度と言わないでくれ。
699名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:01:01.51
>>697
その科目も実は四つしかないよ
おおぜいかいてビビらせるなよ^^
700名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:01:26.21
まあ竹下は一橋よりはるかに難しいって言ってたし受験生ならみんな知ってんだろ
お前何も知らないなら出てけ
今年明治から受けてて受かるやつなんて10人受けて1人いるかいないかだって
701名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:01:45.51
>>697
お前が来年東大に合格できたら信じてやるよ
司法書士>>東大ってなw
702名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:03:08.99
>>699
こいつ何言ってんだ?
何も知らないくせにすげえむかつくんだけど
四つしかない?
主要科目のこと?
バカじゃないの?
そんなん言ってるやつは10年経っても受からないよ
さっさとあきらめろ
703名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:05:56.01
少なくとも
東大は知らないけど
難易度は
司法書士>>>>>早稲田法
それは早稲田で司法書士受けてるやつらみんな言ってる
教授も僕が受けても落ちるなあー
って言ってたし
司法書士受験生でもないやつがバカにしにくるのはお門違い
しかも明治レベルならなおさら
704名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:07:07.97
ベテの心の支えなんだろうな
司法書士>>東大ってのが

受験者の質がまるで違うっつーの
705名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:09:30.35
>>677
やっぱり午前30なのか?
706名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:09:53.96
だから
司法書士も東大法学部も合格してる山本が
東大入試より難しい試験だった
って言ってたんだからそれでいいじゃない
うるさく言ってんだよ
明治の書士食えない食えない言ってるやつ邪魔だよ
消えろよ
707名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:11:28.68
>>704
アホな心の支えだから早く自分の誤りに気付いてほしいわw
708名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:12:20.66
>>>>706
アッホ
709名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:13:02.29
無視しろ
この荒らし受験生じゃないわ
司法書士の難易度すら全く知らんバカだわ
710名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:16:01.23
まず科目知らないで法律とか言ってる時点で受験生じゃないよね
民法だけで条項と判例合わせて理解して覚えること5000くらいあるんだけどね
711名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:17:22.43
>>710
わかったから来年東大に合格して
司法書士>>>東大を証明してくれよ
712名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:17:59.39
>>710
それ法律やんw

司法書士試験なんて宅建や運転免許試験の量が増えたようなもんだよ
東大の入試と比べるとか、苦笑。 恥ずかしいよ君
713名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:18:55.60
28 26 38,5
でファイナルアンサー
てか基準点明日じゃん
荒らしの無知すぎる情弱はスルーで行こうで
714名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:19:48.23
>>677
一体どういう立場の人間で一体何を知ってるっていうんだ、キャピのおっさんは
715名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:20:27.42
なんだかんだ明日には多くの者が絶望するw
716名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:22:31.16
司法書士試験は誰もが難しいと口を揃えて告白し
簡単だったと言ってる人がいない時点で
人類史上最高レベルの頭脳の持ち主でないと合格できない試験

中国の科挙でさえ歴史上には簡単に合格してる人はいる

司法書士試験に合格するのはノーベル賞受賞と同レベルの偉業だと認めて差し支えない
717名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:24:09.29
>>715
絶望する奴って午前27を希望してる人くらいでしょ?
あんまりもういないでしょ。
718名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:25:08.68
まあ東大慶應からもポンポン司法書士落ちてるやん
そんな試験ってことよ
それよりついに来た!
明日だろーーーーーーーが!
719名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:27:58.47
法務省からお知らせないでしょ?
明日基準点発表とか都市伝説でしかない
今年の基準点公表は、諸事情によりなしとします。
そういうことも国家権力は平気でする。
720名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:28:52.61
自動車免許試験を年一回で合格者は1%にしたら東大合格より難関だということになるのかよ
比較がおかしい
721名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:30:44.22
>>720
屁理屈ばっか垂れるな
消えろ3流
722名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:30:56.05
>>677
キャピの人ですか?
しばらく姿を見ないので心配してましたよ
それにしても毎日暑いですね ヽ(^。^)ノ
723名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:33:07.33
東大合格者が司法書士の方が難しいって言ってんの
それでいいじゃない?
明治が比較できる話じゃないの
だって疑いようもなく
司法書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>明治
って現実があるんだから
724名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:33:46.73
>>719
今年は合格者なしとします。ってのもアリだな
法務省は血も涙もないからな
725名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:35:41.32
>>723
司法書士>>東大という講師の発言で
ヴェテが心を安定させていることが良くわかるw
726名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:41:45.46
東大なんて鳩山由紀夫でも合格できるレベル

東大なんて宅建以下だろ
727名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:41:58.63
>>725
むしろ動揺しね?
俺なんかが一生受かるのかって?
なんで安定するんだ?w
728名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:44:36.76
>>727
東大より難しい試験ならベテっても仕方ない→
来年の試験もまた頑張ろう→
また受験予備校に貢ごう→
落ちる→(以下ループ)
729名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:45:29.04
>>726
宅建以下なら東大合格してみろよw
730名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:46:36.17
司法書士はマーチの奴らですら

現役では受けない。


これが全てを物語る
731名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:47:36.09
>>705>>714>>722
ヒントでピント
午前午後の差


これ以上はーーーー言えないryuuuuuuyi 
キャピのおっさんではなーーいよキャピ
732名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:48:14.68
司法書士に受かれば、おらをバカにした明治を見返すことができる…
733名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:49:13.82
>>728
その前に自分には無理別の道を探そう
だろ?
なぜに自分に都合のいい方向にばかり持っていこうとする
734名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:49:17.69
>>731
これは失礼
キャピ(おっさんではない)のほうの人でしたか
735名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:50:32.96
>>733
ベテがたくさん現存してるのは事実だからな
どうして別の道を探さないのかは彼らに聞いてくれw
736名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:51:48.76
>>733
みんな金銭面の問題や人生かかってるからな
普通そうなるだろ
737名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:51:55.99
午前午後が同点になるって話?無い無い
738名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:52:07.12
別の道がないから司法書士受けてるんじゃん
739名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:53:07.86
それとも午前午後の差が異様に開いてるとかw
740名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:53:21.37
司法書士すげー→司法書士目指してる俺もすげーってやつでしょ?
741名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:53:37.53
>>735
苦しくなると、何も根拠のない話しかできないんだねw
これでイケメンならかわいいけど、こういうこと言ってるやつは大抵不細工なんだよねw
742名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:54:45.09
>>738
そんなスペックのやつらが受験してる司法書士が
東大より難しいわけないやろって話
743名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:55:05.01
>>741
ビンゴ―――――――――(゜∀゜)――――――――――――!!!!!
744名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:55:23.10
>>731
ちょっとちょっとちょっとちょっと!
法務省は本気で三振組の受け皿にする気かよ
745名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:55:47.85
午前でとりあえずバッサリ切るって感じの基準点はいつになったら変わるんだろうな、どう考えても午後択一の方が重要だろボケ
746名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:57:34.31
司法書士合格者出身大学
早稲田法
中央法
慶應法
で合格者の10%くらいしめるぜ
747名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:59:08.20
なんか合格しても研修は早稲田や中央でかたまりそうだな
748名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:59:43.76
いくら何でも午前30とかは無いだろ
749名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:00:50.69
何をどうしようが三振組の救済になんてならねぇよ、だって三振だぜ?
750名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:01:08.36
王様の耳はロバの耳ーー

王様の耳はロバの耳ーー

王様の耳はカバの耳ーー

王様の耳はロバの耳ーー

王様の耳はロバの耳ーー

王様の耳はロバの耳ーー

 キャピ
751名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:01:49.48
Lの海野も三振したんだよな、まぁバリバリ働いてるから単純には考えられんが
752名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:02:32.45
三振で司法書士合格するやつなんて2%くらいだろシカトしよーぜ
753名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:02:48.78
ヒントが足らねぇよ
754名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:03:36.97
午前おもいっきり上げれば、午後と記述がぼろぼろでもなんとかなるんだろ
なんせ、こっちの司法書士試験専任組は午前が苦手なのが多いようだから
最悪だ、あんたらもっと午前がんばれよ
755名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:03:48.43
というかお前らはなんでこんな書き込みを一々信じるの?これ自演?
756名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:04:42.71
明日には結果でるから騒いでも仕方なくね
757名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:06:12.06
>>755 ただの暇つぶしだろう
758名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:06:25.75
>>746
早慶と宮廷で1割ぐらいか…



大変実感に近いですね
759名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:06:49.81
知ってるよ
裏の関係者だから
もう法務省の掲示板に貼る紙印刷してるから
760名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:07:37.32
>>758
だな
761名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:08:26.20
>>743
ワロタww
762名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:09:13.07
>>758
そんなもんやろ
763名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:09:48.65
非常に気分が悪い
三振した奴らなんかには一人も合格してほしくない
研修で会ったら一体どう接したらいいのかわからん
思いっきり顔に出そうだし
764名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:11:59.48
>>758
みんな合格しても大学でかたまらずに仲良くしてください
神戸大卒だけど受かってたら東京で研修を受けて東京で就職して起業まで修行したいんで大学でかたまらないでよろしくお願いします
765名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:14:01.87
そうか
研修の場所は関東と関西で二ヶ所にわかれるんだっけか
766名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:14:48.33
>>731
28と27か
767名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:15:06.56
そうだね
合格してたら同期は基本的に仲良くやろーぜ
768名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:15:57.94
>>764
君の顔面レベルにもよるな
ブサメンなら、田舎にしておきなさい
769名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:18:22.41
研修て東日本で合格したやつらは東京になるのかな?
770名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:19:07.36
仕事に顔は関係ないだろう
むしろ顔だけ男前で仕事できないほうが余計みじめだろ
771名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:19:35.68
最近抜け毛が激しいニダ
772名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:22:21.50
こんな簡単な試験にピーチクパーチクw
覚えるとこ覚えれば誰でも合格できるやん

ようするにお勉強できないバカ以下しか落ちない親切な試験でしょ?

4ヶ月勉強しただけだが多分受かったわ

皆様ご苦労!!
来年も再来年もここで吠えるがいいw
773名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:24:51.92
えっ?28、27で確定したって?
774名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:49:48.52
あああゝ公務員に生まれたかった

公務員なら座ってるだけで年収1000万なのに

お前らも生まれ変わったら公務員に生まれられるといいな
775名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:50:31.80
そんなに基準点が29−28ないと困る
輩がここには多いのか?

別に司法試験組がいようと専業だろうと
午前午後30以上で60以上取ってれば騒ぐことではないだろ

28−26予想で噛みついてくるアホは
択一落ちした自分の都合よく考えすぎだろ
他人の道連れ不合格を期待しすぎでデーター的事実を告げる人間に
噛みついて少しでも基準点を高めに投稿してくる者に
賛同し掲示板の中だけでも安心感を得たい

実社会でも現実逃避して掲示板の中でも
現実逃避
776名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:51:02.60
あああゝ早慶に生まれたかった


早慶なら銀行員になって座ってるだけで年収1000万なのに


お前らも生まれ変わったら早慶に生まれられるといいな
777名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:52:52.73
クサオって明治のやつだったんだね。
778名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:54:14.71
>>744
それは、既定路線
779名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:55:19.28
>>777
それお前がクサヲのふりして貼ってるだろ
780名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:56:26.89
クサオさんなんて居ないよ。

お前ら万年不合格ヴェテが作り出した妄想
781名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:01:30.03
食えない食えない言ってるのは
明治のやつと判明
しかも情弱で司法書士のこと何にも知らないやつ
邪魔だからさっさと消えてくださーい
782名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:05:00.40
司法書士合格に比べたら明治なんてウンコじゃんウンコ
明治で一回も司法書士受けたことすらないなら一回でも本気で勉強してみてから言ってくださいな
783名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:06:36.36
>>781
明治が何の関係があんの?
東大>>司法書士という真っ当な評価がそんなに気に食わないのかw
784名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:08:33.09
いいな学生って暇で夏休みだもんな。そら2ちゃんねるに昼から貼り付きもできるわ。
まあ日曜か
俺休日出勤やったから曜日感覚消えてたわOrz
785名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:11:40.72
お前
明治をバカにするなって話題と司法書士は食えないって話題と東大より司法書士が難しいわけないって話題叫びすぎなんだよ
司法書士について何にも知らないくせに
邪魔なの邪魔
明日は我々にとってなかなか重要な日なの
消えてくれる?
786名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:15:52.26
たぶん明治のやつは司法書士について何にも知らないから教えてやると
明日は東大入試だとしてセンターの結果発表日なのよ
だからみんな色めきたってんの
東大とかどうでもいいから部外者はもうこないで欲しいんだよね過疎るし
787名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:18:27.30
明治の東大東大うるせーウンコのせいでスレの雰囲気冷めちったな
788名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:20:22.57
3連投かよw
お前は明日なんて関係ないじゃん
歯牙にもかからないってやつですか
789名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:21:37.21
連投にされちったwwww
このガイキチもうスルーしようぜwwww
790名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:23:43.85
>>788
クサオついに精神崩壊した―――――――(゜∀゜)――――――――――――――!!!!!!!!!!!!
791名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:25:18.00
精神崩壊はお前だろw
それと俺は東京の某国立大学出身だから
明治大学とは何も関係ないよ
792名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:25:58.49
さすがラグビー部がチンコ出す大学w
ワロタw
793名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:27:56.04
>>791
なにこのあからさまな火消しみたいな行為w
クサオは明治出身ですって言ってるようなもんじゃんw
変なやつw
794名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:32:12.58
東大明治スレになってたw

どうでもよすぎる
そんな事よりおまえら
795名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:36:24.95
ワロタwwwwwwwww
またクサオ泣いて逃げちゃったwwwww
796名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:37:32.07
>>776
早稲田大学はブラック企業就職者数日本一
797名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:40:36.53
まぁ、明日になったらどんな景色なんだろう。
798名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:46:20.65
>>797
バラ色の景色
799名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:47:11.81
択一ボーダーが消え相対的にクサオの書き込みが増えます
800名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:47:42.58
クサオって明治夜間なの?
頭悪い。
801名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:52:07.36
昼間明治なら司法書士受けないだろ
802名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:54:39.52
明治でも新卒司法書士はまれ
803名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:55:12.81
>>801
ほらクサオの明治擁護発言出た
何が原因で司法書士が嫌いなんだい?
言ってごらんなさい僕ちん
ラグビーやっておちんちん出しちゃ駄目よ
804名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:55:23.72
>>801
>>802
明治駒沢不合格のクサオ泣くなwww
805名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:56:23.45
現実
806名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:57:15.18
児玉氏は明治政経一発合格(もちろん昼)から五回目で司法書士合格では????
807名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:57:39.93
クサオは偏差値45の明治2部にも入れないほど頭悪いらしいw爆笑
808名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:57:46.64
クサオ去年は早稲田だか中央推しじゃなかったっけ?
やっぱり別人なのか、スタンドアローンコンプレックスか
809名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:58:55.60
どうやら今年のクサオは明治らしいわ
しかも考えが幼稚であまっちょろいからゆとり世代だわ
810名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:59:03.25
クサオは概念的な存在だから、明日には君もクサオになっているかもしれない
811名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:01:11.00
>>810
観念的のほうが正しいのでは?
812名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:04:28.83
クサオってぶっさいくな顔してんだろーなー
813名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:05:30.96
クサヲ厨
去年合格したって自称してたのにやっぱりダメだったのか
どうせ今年もダメなんだろww
あと数年は楽しませてくれよ
814名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:06:06.11
クサオは心も顔も不細工だろ
オワコンだな
815名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:06:37.18
明治にあこがれるクサオw
816名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:07:17.52
>>813
キモッ
何年2ちゃんに張り付いてんだよw
817名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:08:33.76
>>816
しかも誰かと勘違いしてるよw
去年のやつが今もいるかよw
818名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:09:10.78
>>817
お前完全に特定されてるからw
819名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:10:23.61
司法書士なりたいやつで明治なんかに憧れるやつなんて皆無だからな
明治明治うるさいわけだ
司法書士について何も知らない情弱だからなw
820名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:10:32.92
クサオを逮捕して精神病院にぶち込めよ
何やってんだ行政と警察は。措置入院というのがあるだろ。
821名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:11:44.50
>>818
誰と勘違い???
ワロタw
去年は覗いたけどレスしてないよw
822名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:13:48.57
今年ダメなら来年は俺がクサオやろうかな
823名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:13:56.91
>>821
少なくとも一昨年にはいたろ
それ以前は知らねぇけど
824名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:14:30.23
>>823
クサヲw
825名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:15:02.02
今日のクサオはフルボッコでも逃げないなwwwww
826名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:18:02.26
なんかさー
こうバカな明治のクサオをさフルボッコにしてるとさー
明日への恐怖や憤りって気持ちがすぅーって晴れていくよねー
827名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:18:54.90
>>822
クサオw
828名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:26:11.86
今年のクサオの特徴
年齢 若い
大学 明治
特徴的なレス
司法書士は食えないと連呼
司法書士の年収は半分は経費に持っていかれる(嘘)
司法書士の平均的な手取りは年300万(嘘)
司法書士は明治入試と変わらないレベル(嘘)
司法書士が東大入試より難しいわけがないと連呼(嘘)
司法書士は明治以下の大学の駄目な学生がなるものだと連呼(嘘)
ゆとり世代なので追求されると根拠のない話で誤魔化すただのばか
例年どおり学歴コンプ持ちで特に東大を偉大と頭にすり付けられて育ったことがわかる
829名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:31:33.78
>>823
ん?クサオと勘違い?自分はクサオじゃないよ。
今年二年目の中央既卒で明治じゃないよ。
830名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:32:56.57
クサオ厨の特徴
年齢 30代と思われる
大学 低学歴
特徴的なレス
司法書士は食えると連呼
司法書士の平均年収は1000万以上(嘘)
司法書士の平均的な手取りは年700万(嘘)
司法書士が東大入試より難しいと連呼(嘘)
司法書士本職にしばしばなり済ますが本職証明を求められると切れる
今年も不合格確定(真実)
氷河期世代なので追求されると根拠のない話で誤魔化すただのばか
例年どおり書士ヴェテで予備校から司法書士を偉大と頭にすり付けられて洗脳されたことが分かる
831名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:36:05.85
>>828
クサオは明治にすら入れてないって
大学に憧れてる中年
832名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:36:16.50
>>830
精神崩壊中のクサオさんの精神崩壊攻撃
キタ――――――――――(゜∀゜)―――――――――――!!!!!!!!!!!!!
833名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:38:32.12
>>830
ここは少なくとも補助者として働いたことのあるような人間ばかりなんだけど
少なくともお前の方が嘘ついてるなんてみんなにバレバレなんだよ!
834名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:41:21.67
何年も何年も司法書士に対してコンプレックス。
それが臭い男ことくさおです。
835名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:41:28.21
補助者経験あるなら教えてくれ
慣習的に売買(決済)のときに売主に請求する費用は何か
836名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:42:41.63
>>830
は?
何言ってんの?
司法書士の平均年収は1000万超えてるだろ
うちのボスは2000万は毎年稼いでるぞ
837名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:43:39.78
もう今年は基準点無しで良いよ
838名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:45:27.36
クサオは補助者経験あるからよく知っとけよ
こいつは補助者やりながら司法書士受けてて、受からず諦めた奴だよ。
受からない試験と、補助者の時に本職からいじめられたことが原因となって
2ちゃん上での嵐と化した。行政書士資格を持っていると言われている。
839名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:47:56.40
>>835
言ってる意味がよくわからないけど
仲介手数料の支払いとか固定資産税等の精算や賃料収益の精算金の授受の手数料とかの話?
840名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:50:04.35
>>831
クサオは二人いるっぽい
一人は明治のバカなやつ
もう一人は法律知識あるやっかいなやつ
841名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:51:31.03
やっぱりおれは司法試験受ける
どう考えてもそっちのほうがコスパは高い
842名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:53:03.80
がんばてください
843名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:57:07.53
司法書士の平均年収1000万超えてるのは確かよ
844名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:01:05.06
>>839
ちげーよ
司法書士が請求する費用の話
ついでに登記に必要な書類の案内をすることは
司法書士と仲介どちらがやる仕事かも教えてくれ
845名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:02:47.69
つうか年1300万稼げば経費で350として950万は入ってくるじゃんかよ
何にも知らないクサオが
1300万稼いで650万経費ってなんだよ!!
そっちの方が税務署に疑われるわ!
846名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:03:09.99
司法書士の平均的な年収額は、新人で200万程度5年以上の業務経験のある中堅で500万程度といったところが相場の様だ。
よくパンフレットなどに書いてある”司法書士の平均年収1000万”等という数字は年収ではな年商であることが多い。
847名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:04:43.57
司法書士で年収1000万も稼げるなら、みんな司法書士になるよw
848名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:05:29.40
>>846
それはない。
少なくとも所得の平均は800以上だよ。
年商で1500万稼いで上のが言うみたいに経費で750万も持っていかれるわけないから。
もう嘘つき続けるのやめてください。
849名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:07:45.14
>>848
いや俺が言ってるんじゃなくて、資格を取得して実際に働いている人の生の声なんだが・・・
http://www.houritukeishikaku.com/category2/entry16.html
850名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:08:33.22
>>847
お前はなれるのか?
なれてねえじゃん このクズが
851名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:08:42.87
1000万以上売り上げるなら自宅事務所じゃないでしょ
ほぼ家賃と人件費が必要になる
852名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:11:38.09
>>851
最期の文章から明治落ちの雰囲気が感じられます
853名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:12:38.26
年収の話はどうでもいいじゃん
食える奴は食えるけど食えないやつは食えないよ
そんなの当たり前っっしょ
クサイ男は司法書士取ろうが弁護士になろうが食えないだろうけどな
854名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:12:59.34
>>851
年商1500超すまでは補助者いらんでしょ
855名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:13:31.04
>>841
まぁがんばってね
あんたの年齢だと就職できんよ
856名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:15:26.27
>>852
内容には全然反論できてないね

事務所があって補助者1名いたら年に500万くらい消える
そしてよほど都会でない限り車が必須
ほかにも司法書士を名乗る為だけに30〜40万必要
半分近くが経費っていうのは誇張でも何でもない
857名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:16:30.15
>>849
そのサイト信用性が薄いな
まず、司法書士が書いてないし
弁理士も300万から500万とか書いてるけど弁理士で知り合いのおじさんは外車の高級車乗り回して一個建て買ってたぞ大阪に
それにうちのボスは2000万稼げれば1300万は入ってくるって言ってたよ
858名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:17:04.50
>>856
なんで補助者に500万もやるんだよ
お前はどんだけお人よしなんだよ
司法書士の補助者なんか時給750円だろうが。
なんで500万もやるんだよ!お前はどこまでバカなんだ!だから落ちるんだ!
859名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:17:24.85
3百万円以下 127
3百万円〜5百万円未満 102
5百万円〜8百万円未満 82
8百万円〜1千万円未満 60
1千万円〜1千2百万円未満 64
2千万円〜5千万円未満 31
5千万円〜1億円未満 6
1億円以上 1

回答数 473

司法書士白書2011

2013年はさらに悪化していると思われる
また、上位50%はベテラン勢で、これから司法書士になる者が稼げるような金額ではない
860名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:18:19.92
>>856
車なんか中古車買えば安いぞ
税金もそんなにかからん
アホか?
861名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:19:24.68
>>855
誰とかんちがい?
21歳学生なんですが…
862名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:19:32.74
>>858
良く読めよ
家賃、通信費、補助者で500万くらい飛ぶのでは?
当然都会ならもっと掛かる
863名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:19:39.86
>>858
給料以外にも社会保険、雇用保険がかかる。
864名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:21:06.06
>>857
弁理士
かつては、2000万や3000万といった年収が普通だった弁理士業界も最近はめっきり元気がない。
http://www.houritukeishikaku.com/category5/entry18.html

昔の話をすれば、税理士も司法書士も、もちろん弁護士も、柔道整復師でさえも
かなり稼いでたんだよ

昔と今は違う
865名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:21:09.57
>>862
この文面からそのようには読み取れない。
>>863
司法書士の事務所は無保険のところが多いので無問題
866名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:21:48.73
>>861
妄想楽しいか?
21歳学生が本当なら企業に就職したほうがいいぞ。
もしくは公務員。司法試験なんて阿呆。
867名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:22:09.96
だからー
うちのボスが2000万稼げれば1300万は入ってくると言ってるだよー
本職を信じろやー
868名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:23:17.12
>>866
妄想?
だから誰と勘違いしてんだよ
気持ち悪いな
お前なんかに言われたくないわ
869名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:23:29.62
>>865
別の事務所を構えて補助者1名雇ったらの意味にしか読めないだろ?w
だいたい半分弱が経費っていうのは間違いないよ
870名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:23:40.46
食える食えないの話はどうでもいい
自営だし、当然でしょ

問題はクサオが明治未満の学力しかないってことw
そっちのほうが重大な問題
もっと議論しようクサオの学力について。
871名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:24:26.90
>>867
売り上げの金額が1000万程度はいけますよということであって、経費などを差し引いた実際の
手元に残る収入額はそのうちの60%程度がいいところなのだ

http://www.houritukeishikaku.com/category2/entry16.html
872名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:24:51.15
>>868
さっさと司法書士のスレから消えたらどうなの?
司法試験やるんだろ?
お前いつまで司法書士のスレのぞいてんだ?
司法書士がそんなに気になるの?
さっさと司法試験板いけよこの足きりがw
873名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:26:10.05
>>869
補助者なんて雇わずに一人でやればいいってことだな
その分収入は低くなるんだろうけど
まぁどうせ一生結婚しないし、いいでしょ。それでも。
874名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:26:16.05
今日のクサオの特徴な
今年のクサオの特徴
年齢 若い
大学 明治
特徴的なレス
司法書士は食えないと連呼
司法書士の年収は半分は経費に持っていかれる(嘘)
司法書士の平均的な手取りは年300万(嘘)
司法書士は明治入試と変わらないレベル(嘘)
司法書士が東大入試より難しいわけがないと連呼(嘘)
司法書士は明治以下の大学の駄目な学生がなるものだと連呼(嘘)
ゆとり世代なので追求されると根拠のない話で誤魔化すただのばか
例年どおり学歴コンプ持ちで特に東大を偉大と頭にすり付けられて育ったことがわかる

昼のレスから読み返すとわかる
875名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:27:17.75
司法書士ごときの試験で、そんなに簡単に800万以上も稼げるなら
誰でもなるってw
876名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:27:27.16
経費についてはいろいろな努力で削減できそうな気がするがな
877名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:28:29.38
>>873
もちろん売上500万の収入250〜300万でもいいんじゃね
878名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:28:39.77
弁護士は簡単になったから年収200万だらけだからな
司法書士ももっと簡単にして年収200万でいいとおもう
879名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:28:46.15
>>875
だから倍率38倍なんだよ
何回目だよお前キモいな
880名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:30:00.95
>>879
倍率ww
881名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:30:07.15
なんか今日はソースのないアンチがわきすぎだな
882名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:30:38.78
弁護士司法書士税理士会計士

これら取るより大型トラックの方が稼ぎいいぞ
883名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:31:30.17
全然ソースのない夢見てるのはお前らのほうだけどな
884名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:31:41.73
司法書士がそんなに儲かるなら
弁護士が司法書士の業務やるよw
885名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:32:45.62
>>883
開業して金を稼ぐとか考えてるのは小数だよ
俺なんか趣味で勉強してるし。本業はちゃんと別にある。
趣味と自己啓発の心持でやれとなんかい言えば分かるのか。
886名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:33:17.99
今日は本物のクサオと明治のクサオがタッグを組んだようだな
お〜こわっ
887名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:33:23.63
>>884
食えてない弁護士は司法書士の仕事やればいいのになんでやらないのかな?
888名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:33:42.32
>>885
6割は登録するはずだが?
6割って少数なのか?
889名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:33:45.58
俺合格者でさ、一応年収ベースで1200万ちょいあるんだが、調査士スレで披露したら僻まれまくったw
890名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:34:48.51
>>889
僻まれたんじゃなくて、ニセ司法書士なのがばれて叩かれたんだろ
891名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:34:57.46
弁護士って司法書士よりも試験難しいのに
年収200万続出して、アホに刺されたり大変だね
892名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:35:27.98
>>888
うそだろ?6割は登録せずだろ?
893名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:37:17.35
>>872
なぜにそんな怒るのか意味わからん
894名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:37:58.89
>>891
年収200万は司法書士ではごく普通のことですがね

http://www.houritukeishikaku.com/category2/entry16.html
895名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:38:09.38
別に怒ってないよ
896名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:38:42.62
>>894
弁護士でも普通のことになってるってネットでは書かれてるよ
司法書士?そりゃそうじゃないの。
897名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:39:54.98
>>871
経費等引かれて人件費なければ7割は入るって本職が言ってたよ
898名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:40:10.47
年収200万ならこんなアホみたいな試験目指さず
ラーメン屋に住み込みで働きに行けよ
法科大学院とか数千万かかるし、弁護士になっても年収300万もこれまた酷い。
899名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:41:13.29
>>891
東大生が避けるわけだよな
エリートが法律職を見捨ててしまった
900名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:42:02.73
>>899
ですね。今のエリートは国家公務員試験です。
司法試験受けても、弁護士にはならず、国家公務員試験も同時に受けるらしいです。
901名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:42:16.06
>>894
そのサイト自体怪しいぞ
それ司法書士の本職が書いてなんてないじゃんか
902名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:43:13.41
俺たちでもなれるかもしれない国家公務員

刑務官 予備自衛官(収入なし) 

以上
903名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:45:28.69
お前らいつものクサオの荒らしだからスルーしろよ
こいつら司法書士は食えない食えないってただ言いたいだけ
そのサイトもどうせ食えない弁護士が僻んで書いたサイトだろ
肝心の弁護士についてノータッチじゃん
こいつらもそのサイトも無視しろよ
実際にうちの司法書士はちゃんとやれば1200万は稼げるって飲みの場で言ってたんだからよ
904889:2013/08/11(日) 23:46:01.40
いやーまいった
ここでも同じやつに僻まれたw
905名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:47:10.14
このスレ読むと、政令市の地方公務員の地位を捨てて勉強するのためらうわ

1週間前まで希望に満ちていたのに
906名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:47:15.78
>>900
東大生から言わすと国家公務員でも
国一な国二なんかのゴミと一緒にするなよ
907名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:48:24.21
>>901
一般の会社勤めの方より平均はずっと低いと思います。悲しいことに。

http://koukokamata.blog79.fc2.com/blog-entry-109.html
908名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:48:47.29
>>903
だから自分は司法書士で1200万稼いでるってウソついたのかw
909名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:49:05.54
ふーん
そんなに司法書士って食えないかな
司法書士法人で働いてるけど
新人除いてみんな850万はもらってんだけど
うちの羽振りが良すぎるのかねー
910名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:50:54.35
おーいクソベテ
現役の司法書士が名前出して書いてるぞ>>907
911名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:52:44.25
>>907
勤務司法書士じゃん
開業してないじゃん
それ出されても意味なくね?
912名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:54:39.82
>>911
独立開業って書いてあるだろ
913名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:57:53.90
>>907
それ開業して間もなくじゃん
今はゴルフしたり野生の動物とふれ合ったり楽しそうにやってるじゃん
914名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 23:59:50.65
>>906
当然そのつもりだけど。
それとおっさん、今はT種U種ってなくなったんだぜ
915名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:00:55.91
開業と言っても、10年以上前に司法書士になって開業した人と
今から司法書士になって開業する人とでは全然状況が違うからね

今から司法書士になって開業したら、昔と同じように稼げるわけないw
916名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:01:30.58
>>913
H19年開業って書いてあるが?
6年後でも開業して間もなくと感じるならそれでもいいけど
917名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:01:39.81
>>907
2011年9月合格で一年も経ってない人のブログ出されでもね…
それで何千万も稼いだら超人だわ
918名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:01:44.31
>>907
慶應出てんのにな
悲惨すぎる って女か
919名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:02:56.22
つい先日、司法書士がバブルの頃の自慢してるの聞いたんだが
当時の地元で一番売れっ子書士の収入が3500万あって・・・という話だった
しかし当時、資格の必要ないただの自営のうちのオヤジもそれくらい収入あった
元からそんなに儲かる仕事ではないんじゃね?
920名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:03:20.79
だからお前ら、法律家より大型免許の方が食えるぞ
今から教習所通え
921名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:04:44.42
>>919
司法書士もただの自営だろw何言ってんだ。
実際のところを言うと、事業をやってる人のほうが遥かに稼げるよ。
司法書士はしょぼい存在。そんなこと言わないと分からなかったのか?
922名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:07:32.27
てか勝手にブログUPして好き放題言い過ぎ
ちゃんと稼げてると思うよこの女の人
一人雇ってるってことは1500万くらい稼いで750万は入ってると思う
てか2ちゃんねるに勝手にあげて詳しい年収もあげてないのに食えない食えないは失礼すぎ
923名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:08:05.27
将来金を稼ぐとか、そんなことでしか自尊心ややる気を出すことができないのですかね。
私は大家をやりながら勉学に励んでいますが、そういう考えはむしろ有害だと思います。
金目当ての人は、司法書士の権限を使って金もうけのために悪さをする恐れもあるからです。
そもそも司法書士などは清貧でいいのです。つまり何も望まない貧しい人であるべきが司法書士です。
924名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:12:21.84
素晴らしい
925名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:12:32.46
その慶應の女の子はブログ読むと若干ネガティブだけど、楽しそうに生きてるじゃん。
事務員さん雇う余裕があればちゃんと食べれてるよ。
926名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:12:46.64
>>923
ベテはそれじゃ困るらしいぞw
平均年収1000万以上じゃないとダメらしい
927名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:13:37.97
昔は士業は儲かった
司法書士も例外ではなかった

しかし、今は違う
司法書士も例外ではない

ただそれだけのこと
928名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:14:20.04
>>918
あんた女性に向かって失礼すぎ
サイテー
929名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:16:20.78
まあな別の事業で開業するためにいろんな資格持ってコネクションたくさん作りたくて書士とるやつもいるらしいからな主に東大慶應で
人によっては踏み台なんだろ
930名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:16:43.73
>>927
それがわかってないのは司法書士受験生だけ
931名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:16:49.67
司法書士になる人は仙人のような気持ちであるのがいい
霞を食って生きていく存在だ。
932名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:18:17.93
>霞を食って生きていく

そうかもしれん
人生において色々なもの諦めてなw
933名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:19:04.40
>>929
そんな人いません
本当に優秀な方には資格など必要ないから
934名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:20:49.34
安心しろお前ら
司法書士はちゃんとした人間で努力すれば1000万だって稼げる
俺がそうだから
最初は不安かもしれんが2ちゃんねるのゴミどもに騙されずに頑張れよ

にしてもクサオってまだいたんだな去年も同じこと言ってたからな
すごい粘着質な気持ち悪いやつだな
じゃあおやすみ
935名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:21:31.38
>>932
何も望まない仙人だから
いろいろなものは当然諦めてるよ
たとえば、結婚とか家を建てるとかマンションを買うとか
子供を持つとか、贅沢な食事とか高級な家具、車、金のかかる趣味とか。

築40年の3畳一間の風呂なしの貧しい部屋に暮らし、毎日少量の米と水道水を飲む。
936名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:22:49.73
>>934
なり済ましクソベテ乙!
そんなに受験生の減少が怖いか
937名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:24:14.09
>>935
(・∀・)イイ!!
君は司法書士向きだ
938名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:25:16.88
もう、司法書士が儲かるとか、どんどん目指せとかそういうのはやめにしませんか?。
939名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:27:16.78
>>933
それは違うよ。かつて財務省に行った女の子はなぜに財務省に行けたかは司法書士と弁護士の資格をとったからも大きいよ。
女性だと司法書士を使って議員になった人もいるよね。資格っていうのは学歴と同じで一種の自分の強みになるんだよ。
それだけだぴょん。
明日基準点だから見に来たけど今日もクサオがいるね。スルーが一番だよ。明日は自分は余裕なんだけどね。自分の予想は28・26。
みんなの幸運を祈るよ。
940名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:28:31.89
経費なんか税金対策のため出来るだけ多く計上するに決まってんじゃん
仕事あるなんて人に言うわけないしー

お金には特に関心がないように見せるのも大事な処世術
941名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:31:40.29
大家とかそれだけで食っていけるじゃないか!
942名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:32:59.94
キチガイが一人で自演してるみたいだな
943名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:34:33.04
そんなにお前らは司法書士が儲かる仕事じゃないと許せないの?
944名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:34:45.66
>>939
そういうやつらは学生で暇だから司法書士とか弁護士とか会計士取って国一合格する本当の天才たち。
今はそういうのじゃなく早慶になんとか合格したような凡人たちの話をしているんだよ。
945名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:37:31.21
やっぱ食えない食えない言ってるキチガイは1人だけで自演繰り返してるよな
946名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:38:30.42
会社の経営が出来るような人なら資格は要らない
はっきり言って時間の無駄
必要な時には弁護士でも税理士でも金出して使ってやるだけ
その方が遥かにコスパがいい
947名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:38:49.81
もちろん人にもよるでしょう
948名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:41:40.58
949名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:41:43.95
自分は働いてるから趣味で勉強してるっていうのもね〜
仕事でバリバリ成果上げてる人の中に資格取得にうつつを抜かしてる人なんていないっしょ
当然ながら、出世する人はやはり仕事に集中している
950名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:41:55.26
>>946
だから学生期間中にとっちゃうんじゃね?
それ以降なら資格より使えるのは海外のハーバードとかに留学だろ。
超一流起業は留学とか自社の社員の支援してるらしい。
951名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:45:44.43
>>950
ゴールドマン・サックスとかの話だろ。
日本の会社のリクルートとかもやりゃいいのに。
952名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:47:35.36
もう一度聞く。

そんなにお前らは司法書士が儲かる仕事じゃないと許せないの?
953名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:49:38.27
飲んで帰って見たら、何この荒れよう!
前日だからって事?
954名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:52:09.25
>>953
今日は明治のクサオと本物のクサオがいてさ荒れに荒れたよ
昼ぐらいからのレス見返せばわかるよ
明治のクサオが騒いでる中に本物のクサオが入ってきてさー
なかなか大変だったよーww
955名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:53:01.88
だから人によるって

都会の勤務先クビになってやむなく開業しましたみたいな不満げな人とかは厳しそう
956名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:58:02.78
>>954
すごいね〜
過疎ったかと思ったら昼から400は伸びてる。
957名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:03:08.95
>>956
明日のもあるから最初はみんなでわいわいやってたんだけどさ、明治のクサオさんが最初暴れはじめてさ
最初みんなでバカな明治のクサオさんをいじめて明日のドキドキを紛らわしてる中に本物のクサオさんが入ってきてさ相手が段々と盛り返してきてもうすごい流れだったww
でもなかなか今日はワロタわww
958名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:04:40.20
まぁ明日になったらお前ら全員不合格確定だからw
今のうちにネット弁慶やっとけww
959名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:06:12.58
>>957
お前そうやってやけに明治馬鹿にしてるけどな
どうせ明治落ちた程度の頭なんだろ。どこの大学でてんの?
960名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:06:14.96
>>957
まだ全部は読んでないけど、元気でなにより。
こりゃ、燃料投下しなくても大丈夫そうだ、風呂入ってこ。
961名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:09:24.31
自分が就こうとする職業の将来性に関心があるのは分かる

儲かろうが儲からなかろうが会費払ってれば司法書士なんだからいいじゃん

確かにご年配の先生の中には、そもそも司法書士は土地の名士がなるもので
司法書士業で稼ぎがなければ生活できないようなら辞めろと言う人もいると思われ
広告とか営業とか毛嫌いしているような人が思った以上にいて驚いた
962名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:13:30.71
>>959
明治って落ちる奴いるのか?
初耳だ。
963名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:13:34.98
毛嫌いというか昔ははっきりと広告や営業が禁止されてたからね
964名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:13:35.15
>>959
そんなにバカにしてないよ
バカにしてたやつはもっと別のやつ。自分は早稲田
後ろからずっと30分毎にニヤニヤしながらクサオのレス見てたww
965名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:15:59.54
>>962
>>964
明治馬鹿にできるような学歴の奴が司法書士受けてる理由が分からん
早稲田ねぇ まぁ早稲田はたいしたことないから司法書士受けててもいいけど
まさか東大とかだったら爆笑もんだよ。
966名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:20:55.36
>>962
ハイ、結局自分の出身大学すら言えないのね。
どうせ書士試験の結果も大したことないんだろうなw
967名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:21:13.48
東大で受けるのは暇つぶしや老後のためとかそれこそ履歴書に書きたいとか多そうだな
特に離散や文一で取るやつらはそういうの多そう
968名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:21:36.37
東大・京大卒司法書士もいることはいるけど
毎日どんなこと考えて生きてんだろうな…
969名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:21:48.06
>>963
そうみたい
ある研修会で広告規制の撤廃についてどう思うか意見を聞いたら
会場の半分ぐらい「反対」に手を挙げてたよ

仕事クレクレな態度は司法書士の品位を下げるんだってー
ネット広告の価格競争は司法書士の質を下げるんだってー
970名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:22:03.69
>>965
予備校に〈3年前だけど)東大法の人いた。
ちょっと理由があって上場企業の専務を退職しての受験(52歳ぐらい?)だったけど、
簡単に午前1位とってたんで驚いた。(その年、満点はなく、34で1位)
やっぱり違うもんだな〜と思った。
971名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:22:33.82
>>966
何言ってんの?
お前安価向けてるの俺にだけだったじゃん
変なやつ
972名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:24:59.17
>>968
商業登記のこと考えてると思うよ
973名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:31:09.02
今日の流れは楽しかった〜w
ワロタわ〜w
974名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:33:30.27
>>965
明治ごときに早稲田馬鹿にされてもねw
すべての学部で偏差値圧勝なんですけどねw
まっいいやw
馬鹿なクサオさんだから何言っても耳に届かないかw
975名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:33:56.56
でも周りがそんな感じだから、できる人は開業数年でもすごくいいトコある
月の飲み代○○万円使ってるらしいけど(もちろん経費と思われ)

そーなるとなるべく人に攻撃材料を与えないように気を使うだろうねー
976名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:35:24.45
>>973
お前寝たんじゃなかったのかよw
977名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:36:17.60
>>974
だ・か・ら、上には上がいるんだよ。
978名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:37:35.65
>>974
お前早稲田卒じゃないだろ
お前は明治未満のアホだろ?
979名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:39:26.82
明日基準点発表かー
そろそろ落ちます。おやすみ
980名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:39:33.55
>>975
それってまさか本職スレ「,」氏のことじゃないよねw
あの人だって本物かどうか、本当のこと書いてるか分からないよ
981名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:44:24.51
>>976
また別人と勘違いだよー
まあまあ、明治政経と法はちゃんと滑り止めで合格したから安心してくださいなーww
982名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:44:55.19
>>981
それで、今年の択一は何問だったの?
983名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:47:13.58
>>981
ヘえ〜明治って体育会しかないのかと思ってた。
984名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:47:45.70
マジレスすると
59だよ
消灯役員なんでもないとこで日付ミスったから少しびびってる
985名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:48:07.93
明治卒の司法書士むちゃくちゃ多いだろ
986名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:48:38.51
>>984
しょぼいな
明治法卒の俺に負けてるぞ
987名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:49:38.42
司法書士ってのは早稲田 中央 明治の私大文系3馬鹿トリオがなることが多い。
988名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:50:11.36
明治って馬鹿ではないけど才能もないやつばかりだよな
努力派しかいないイメージ
989名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:50:47.01
>>980
あっ、レス付いてた。
975は同世代(合格年次は若干先輩)の話だよ
,氏は年上だと思うから多分違う

同じ単位会と知らずに2chで話してたらそれはそれで面白いけどねー
990名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:50:47.63
東大や慶応の司法書士って全くいないよね
991名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:52:10.51
慶應はけっこういるよ
東大はやっぱり老後や趣味やステップアップのために取るやつ多い気がする
992名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:52:18.18
>>988
いやいや明治法卒だが明治は馬鹿ばかりだよ
馬鹿っていうか、DQNが多い。不良みたいな感じ。
993名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:53:37.17
日大卒の司法書士も多い
994名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:54:30.67
>>991
老後の趣味か・・参ったな
995名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:54:47.84
つうか明治って中途半端なんだよな
行くなら早稲田慶應行けよ
結局、早稲田慶應のやつらに負けたやつしかいないわけじゃん
ただの滑り止め大だろ
996名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:56:19.49
>>995
ホントのキツイこと言うやつキタ――――――(゜∀゜)――――――――――――――――!!!!!!!!!!!
997名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:56:21.17
>>989
プッ
998名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:57:01.69
まぁ、早稲田や中央明治よりも地方国立の方が優秀だけどね
金沢 大阪市立 岡山 広島 熊本 とかのが優秀
999名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:58:08.50
試験は昭和に受かってたけど定年退職してから登録した新人いたなそういえば
1000名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:58:20.89
クサオじゃないが旧帝大だろ
明治なんかはレベル的に大したことないやっぱり滑り止めだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。