3 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:10:55.78
マロニエ誰もいなかった
日にち間違えたorz
4 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:15:47.94
27日 7
28日 13
今年は奇数年
なんで13番がでるんだよぉ
ボンド線の支給はあったの?
ボンド線省略です
ポンド線省略
土曜日のやつらラッキーだったな
ボンド線抜きならかなり早く終わる部類だろ13は
事前に出てた情報見て13の複線図書きまくったわ
15 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:23:45.69
ネジ切りわすれ重大
16 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:23:52.87
電工資格も規制緩和か
これなら採点基準もぬるそうだな
>>8 このイスにはどうやって座るのだ?
キチガイやな
13番きたよ、引掛シーリングに黄色線指定
最後まで一周しといてよかったわ
むしろボンド線なんて1分ありゃ終わりそうだが
あっくん@ongamon0309
二種電工実技終わった!
出たのはNo.13の問題
金属管の接地は省略されていたのでボンド戦によるアウトレットボックスとの電気的接続は無かった。
電源のVVF2.0-2Cとの接続箇所のみリングスリーブによる終端圧着接続。
それ以外は差し込みコネクタでスイッチ「ロ」の電線は黄色
ボンド線ないなら土曜日組と同じくらいの難易度だね。
やっぱり調整してるか。
みんなお疲れさま。
あーおわた
24 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:24:47.73
やはり大方の予想どおり13だったな
ねじ切ってない人チラホラいたわ
25 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:25:08.01
13じゃん! ぽまいらの嘘つき!も〜
むしろボンド線がネック扱いされてる意味がわからん
見た瞬間に13番確定だったわ(笑)
30分少々で作業おわりで多分大丈夫だろう
ボンド線省略なら20分もかからないだろ
日曜羨ましい
それよりうんこ踏んでたことに気づいてショックなんだが…
ねじ切りはボンド線のネジついてると、千切るのに邪魔なんだけど、
最初からついてないとか楽すぎだわ
金属管出やがった…
ボンド線の記述が無かったのはやはりフラグだったんだな
32 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:26:13.68
パナで慣れてるとレセプタ取り付けにくいね アレ
試験前黄色線って書いてあって、これ剥いてボンド線にするかと思った
いいなあおれも7番じゃなくて13番やりたかったなあ
なんて書くと来年やる羽目になりそうだからやめとく
黄色い電線指定ってw
金属管は初かもな。
37 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:27:07.90
13が嫌われてる理由がイマイチ分からん
ロックナットの締める側間違いで軽欠陥取られる人ちょろっといそうな予感
うちの会場おねーさんが箱倒して中身見えて前の席にいたやつはおねーさんのパンツも含めて全部見えてた
そのあとおねーさんが帰ってくることはなかった
いいなー。日曜日だったら俺も受かってたわ(遠い目
41 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:27:59.90
ロ型スイッチに最後に気づいたわ
イの方は無印だったけどロの方に指定があるとは
不合格で多そうなのは黄色の線指定の読み忘れだな
余裕と思って作業いきなりやると危ない
黄色ってなんだよ
赤線2本のところが片方黄色ってこと?
誰か昨日みたいにupしてくれるかな
>>37 ネジ切りを失敗したら、その場で一発退場になるからじゃね
13は渡りも電源側しかないし、簡単なレベルだよな
直前までNo8開いてる兄ちゃんわろた
IV黄色がきてたから問題開く前から施工条件予想できてたわ。
リンスリ箇所も読めた。電源に使えだと
これでやっと解放されるぜ!
ロが真ん中で黄色
それだけ注意
リンスリ2個(刻印小)、ニチフ2個?
>>41 片方指定されてりゃもう一方も固定されるけどな
50 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:29:08.86
ねじ切りしないのは軽欠陥だな
くっそ流されて8ばかり見てたわ
まぁ13でも余裕でしたけどね
7と13って上期は簡単系なんだな
リンスリの下側5mmくらい心線出ちゃったけど10mmくらいまでなら大丈夫だよね?
>>43 そうだよ
スイッチ ロは黄色使えと書いてる
残った赤はイだね
55 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:30:19.39
クニペ炸裂(´・ω・`)
13やめてって言ってたのは多分お金なくて練習材料揃えられなかった層
てかVVFにしろIVにしろツルツル滑りすぎ
13で、ボンド線省略、圧着2箇所、ねじ切り快感付なら、7と同程度ですね。
>>53 大丈夫
本来ならその上から絶縁テープ巻くしな
みんなお疲れ。
金属管がある分だろうけど一番簡単だからな13は
金属管の取り付けが難しいかというとそうじゃないし
ロの印かあったスイッチを一番上にしたかも
やばいわ
出来なかった
死にたい
誰か僕を殺して
68 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:31:48.74
実際の現場ではボンド線必須なんだけどな
ふざけた試験だわ
HCで部材購入組は厳しかったかも知れんな。
70 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:32:29.61
昨日から今日まで13だといい続けていたのに
71 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:32:31.45
>>66 実技はあれっ!てことがままあるからな
また頑張れや
72 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:32:32.37
>>68 実際に現場じゃ、なんて言い出したら7だろうが今日の13だろうが全部おかしいわ
ねじ切り忘れが続出の予感
あれ、もったいないんだよねw
13番来てワロタ
>>66 俺はギリギリ昨日完成できなかったんだが、
かなりショックだよな。
今日は夢に出てきたよ。
来年頑張ろうな。
みんなお疲れ様!
正直ロの黄色見忘れたけど奇跡のまぐれ当たり(まあ二分の一だし)だったわwww
はじめてネジ切りしたけどドライバーで回してるだけで切れてわろた
>>65 え、ロの刻印あるスイッチなんてあった…?
83 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:34:40.64
てかネジ切ってプライヤでやるもんだって5分前にはじめて知ったわ
ドライバーでやってた
みんなお疲れ。
俺と一緒に9月6日まで悶々とした日々を送ろうぜ
余裕すぎワロタwww
土曜日組だけどねじ切りは前日まで温存してて1回やっただけだな
簡単に取れるよなあれ
ねじ切り忘れって練習してれば絶対しないでしょ、こんな特殊作業
今回の穴はやっぱり黄色指定だけかな
こっちは逆に練習で慣れすぎて施工条件流し読みしてる奴がミスってそう
>>82 スイッチの脇にシロでカナカナのロって書いてあったやつね
あれに黄色線入れないとアウト
ロックナットの工具無し手締めは大丈夫かなあ
左回しで抜けたらアウトとかないよね
ナイファーとしては7より今日のが遥かに楽だった
ランプレセプタクルのネジのところ被覆噛んでなければ一ミリでも大丈夫だよね(´・ω・`)?
学校の借り物でストリッパーがパクられて新しいのになったら使いづらくて輪っか三回くらいやり直してしまったorz
青が出るって書いてる人いたよね
黄色ってのは過去にあるの?
ネジ切りに夢中になって、
アウトレットボックス付け忘れたけど、試験官うっかり見逃してくれないかな?
95 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:36:58.81
リングスリーブ中4本
>>65 スイッチどっちも同じだと思って気にせず固定したんだけどマジか!
黄色線とかあるんだな
オームのは黒白赤赤だったわ
100 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:37:38.68
え…ロの刻印なかったよ? シール?
見落としてないと思いたい
ご配線やらかして会場内で唯一の追加スリーブ
受取やってしまった
そもそもゴムブッシングの向き全部間違えたかも
あれって三箇所で軽欠陥×3アウト?
あとリンスリの中までは被覆入ってなかったけど
リンスリあたるくらいなのが一箇所あってガクブル
ぱっと見被覆噛み込みに見えるかもあああああ
ただいまー。
13番、ボンド線なし。IV線は色指定有。スリーブは電源線との接続のみ。あとは差し込み。
楽勝でしたわ。
問題用紙配られた時点で勝利確信。
ロのマークはユーキョン組なら課題にあったぞ
7と13かよ。
簡単と思わせといてきっと何か罠があるよ
>>92 大丈夫ですよ
上から噛んでいなければ、触れるくらいまではOKとのことです。
男性側ってかいてるよね、ゴム
制御盤のAC制御回路は黄色が多いからそのつながりかな
ただいま!
昨日の連中の言った通りスケスケ&材料確認したら13で笑っちまったわ
まぁ何とかなったけどな
合格率調整で下期はとんでもないのが出てきそう
「13は無いって講師が言ってた」ていうレスしてた人がたくさんいたけど
どっちが嘘ついてたんだろうか
あれ?スケスケとか言ってる人がいるけど、
うちは、問題用紙1ページ目を上にして配られたぞ。
材料丸わかりでニヤニヤが止まらんかったわ。
ボンド線省略なのにネジ切りが必要なのけ?
一応やったけど
>>113 E管を抜けない様にするためのネジ切りでしょ
施工条件くらい読めよwww
>>113 ネジ切りはボンド線と無関係だし、そもそもネジ切りは施工条件に書いてある。
>>111 確かに言っていた
つまり判定員でも当日まで知らされていないんだろうな
>>113 ボンド線止めるネジとねじ切るネジ(管接続固定)は別
見直しして掃除して名札つけても20分くらいだったな
40分って長過ぎ
スイッチの刻印なんてあったか?
確認したときにはそんなもんなかったぞ。
だいたい同じスイッチなのになんで区別する必要がある?
ボックスの中に被覆20mmくらいしか入れてないんだけど欠陥扱いになる?
あとネジ切り知らなかったからネジ締めててネジ頭取れた時超焦ったwww
ああああああああああああああああ黄色指定見逃したああああああああ
>>121 試験だからなw
施工条件通りに作れないやつはダメなんだよ。
昨日の3路スイッチももしかして、イ、ロかSとか書いてあった?
被覆←ひおう
と読んでたorz
128 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:46:07.42
試験官のねーちゃんどうだった?俺の会場は下半身ムチムチだった。高校生には刺激強すぎ!
>>106 ありがとうございます( ´∀`)
去年原因不明で実技に落ちてしまい、さっき終わって帰る途中に他の人でも原因不明で落ちてる人がたくさんいて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル状態です。
>>118 そういやレジは自分のを本命7か2と言い当てたな
VVF-1.6-2Cの黄色のシースって意味かな?
材料表あればわかりやすいが
材料で13ってすぐ分かったから黄色線がボンド線だと思うのが普通だろ!はめられた!
開始前に思い切り問題用紙開いてたやつがいてワロタw
ふふふ一週間しか時間なかった俺でもここの情報で13対策ばっかりしてたら本当にできちまったよ
ここがなかったら多分不合格率は100%だった
4色のIV線が支給されたのか
前の席の人、連用取付枠使わずスイッチバラバラのままで笑った
>>128 清楚な感じの美少女を複数発見した
あんな可愛い娘が作業服着て電気工事するのか
141 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:48:52.52
スイッチの位置のイやロは、施工図面や施工条件の指定文言になければ
どちらに接続しても減点なし。
>>128 スケスケの黄色で一回13kっていわれたけど、
ゴムあり金属棒ネジ切り挿入で最高でした
>>126 昨日は両方イなので、左右にどちらを使うか指定されていたってことですね
俺も全く気にしていなかった
144 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:49:44.39
退室間際に配線ミスに気がついた
来年がんばります
>>141 スイッチ位置(ロ)は施工条件に記載あり。
また釣りレスに反応しちゃうのかあ
クニペックスのコブラが活躍できてよかった、よかった
>>125 施工条件の1かw
うわ、確認してねえ〜 orz
>>141 施工条件にそれらしい文言あったから余計モヤモヤする
>>130 ジョジョみたいなスタンドでも付いてるんだろ
151 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:51:22.81
誰かロの刻印のあるスイッチに炊いて教えてくれーわーーー
大箱にはチャーター便7:45着指定ってかいてたよ
架空の講師に代弁させちゃう人か、講師が考えたらずだったかどっちかだな
昨日は三路の片方にSマーク指定
今日はダンブラの片方にロのマーク指定
2ちゃんねる情報すごいわ
金属管はコストかかるから出ないって言ってた教師にホイホイだまされた…
157 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:53:18.11
>>121 刻印なんかねーよ
お前らこのネタどんだけ好きなんだよ
昨日もSの刻印で盛り上がってたし
時間余ったから隣のやつの採点してやったが、ロックナットが外側についてた。重大になるかな。
ねじなし絶縁ブッシングは無かったてことか
>>156 ポリテク講師も13は多分出ないよって笑いながら言っていたな
161 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:54:31.69
13でボンド線省略だったのかな
簡単簡単言うけど、金属管もブッシングもネジなしコネクタも初めて触ったとか、
ここで黄色い電線初めて見た人っていると思う
初見さん(電気関係者や学生以外)はかなり戸惑ったんじゃないかな
そういう意味で昨日より厳しい
>>157 やっぱりないよね?
誰だよ、スイッチに刻印あるとか言った奴wwww
・ボンド線の挿入不足
・ボンド線を外側からネジ止め
とかの重大欠陥が丸ごと省略だと!?
ロックナット取り付けしてねえ
もう一年お世話になるぜ
いちいちスイッチにスペシャル刻印するほどメーカーも暇無いでしょ
施工条件1って(ロ)として使うスイッチを中央にしろって意味じゃないの?
もしかして「ロ」の表示があるスイッチを中央にしろって意味だったの?
屁理屈だけどこの二つは厳密な意味では違うぞ
後者なら「ロ」の表示があるスイッチを(イ)として使っても問題なくなる
どっちなの?っていうか本当に「ロ」の表示あった?
168 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:56:25.06
これと同じ流れなんか別のスレで見たな
確か第二種電気工事士Part261とかいう名前のスレだった気がする
>>93 黒本は青指定になってる
黄色は当てた奴はエスパー
>>166 昨日の4路は「4路スイッチ」ってシール貼ってあった
材料表に3路スイッチ・・・2個と書いてあれば同じものだから気にすんな
落ちた。
終わり間際にミス気づいて直してたら間に合わなかった。
どうせ落ちるなら終了後も作業続けりゃよかったなw
>>155 過去の問題見たら普通に出てるよ
本しか読んでないの?
>>167 ねーよ。材料表にIV線は同サイズなのにわざわざ3つ別表記してるのに、スイッチはまとめて2個表記だぞ。
>>118 判定員も受験者が箱開けて初めて課題知るんですよ
177 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:58:27.16
>>167 ないっしょ
あったら材料表にロ刻印のスイッチとか書いてあるはず…たぶん
>>167 もしそうなら、問題用紙の材料一覧にその旨かいてあるだろ
で最初に材料揃ってるか確認させるはず
試験中にキョロキョロしてる人がいたけど、アウト??
180 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:59:19.69
合格発表っていつなの
そういや材料表はうpされないな
>>155 マジでスイッチにロのマークなんか入ってたの!?
どっちも同じ種類のスイッチで接続する線だけ気をつければいいんじゃないの?
都市伝説は都市伝説。
どんな問題も出題される可能性はある。
慌てたくなければ、1周はすべし。
184 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:00:07.81
ボンド線はそれ自体知らないとかやり方把握しないで受けてるのもいそうだから
入ってれば合格率は下がってるだろ。やり方自体は至極簡単なんだけど
>>182 もう終わったんだし、気にすんなよ
落ちる時は落ちる、受かる時は受かるだ
187 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:00:59.15
スイッチに刻印なんてないよ。
ロの位置のスイッチを黄色線にするってことだよ。
>>132 ボックスコネクタに設地用端子は省略って書いてあるじゃない
そこから察してくれよw
一種は赤白指定で落ちて二種は黄色指定で落ちた
なんで俺の頭はこう見逃しが上手いんだろう
>>188 そもそもボンド線止めるネジが無いよなwww
黄色とか接続ミスが防げてゆとりじゃんて思ったけど、ロ指定忘れてたら半分落第か
167>>
施工条件は
「ロ」のタンブラスイッチは、取付枠の中央に取り付けること
と書いてある。
俺も刻印なんてのはなかった気がするが、
それだとなんでわざわざ条件に指定してたんだろうか?
黄色線をボンド線と思って、全部??いてしまった\(^o^)/
昨日のSマークの流れを見てなかったのかみんな
勝利の炭酸水うめえ
196 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:03:10.66
ロックナットが緩い気がして最後までしめてた
軽欠陥とられても他できてると思うから大丈夫だとは思うが…
197 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:03:25.03
あーあ、昨日からあれほど施工条件読めないアホは死ねとかマーカーでぬれとか言ってた来たのに本当に死ぬ事ないのに・・・
俗にいう♀スイッチで
ちょっと丸みを帯びてるのがロ
そうじゃない方が♂スイッチでイ
♂スイッチと♀スイッチの見分けは難しいのよ
>>84 ねじ切りって片方だけなの?反対側はねじなし管のまま?
200 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:04:05.54
シーリングのスイッチを連用枠中央 ロに指定って意味でしょ
スイッチ自体はどっちのタンブラスイッチ使っても変わらない
黄色と小スリくらいしか間違う要素がねえwwwwww
学科実技ヌル過ぎだからな、こりゃ下期は落とすぞ
施工条件読まない奴大杉でしょ
予備に止めねじあるから釣られそうになったぞ
線が微妙にたりんけど
204 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:04:42.56
電工の合格率ってだんだん上がってきてるんだな
まぁ悪い意味で練習に慣れてしまったとしか言いようがないな。
m9(^Д^)プギャー
残り2分くらいで絶縁ブッシングのつけ忘れに気がついた\(^o^)/
あーあ落ちた落ちた
Pが調子悪いのに対策しなかった俺が悪いんだけど、被膜ごとがっさーいってしまったわ
13は時間は一番かからないけど、戸惑う人が多いから合格率は下がると見る
日によって差が大きくなると問題だから昨日のも厳しく採点されているだろうね
>>187 やっぱりそうだね?
刻印なんかあるわけないよな
211 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:06:04.73
やっほう
7みたいな3線が苦手な俺には日曜組でらっきーだったわ
赤とか黒とかトリアージみたいな札用意してたけど、
あれ判定用?
結局イが赤、ロが黄で金属管の配線は
色も配線位置も一通りしかないので
条件をよく読んで複線図描いていないと
ケアレスミスを誘発する。
隣の奴が逆だったことに終盤気づいて憐れだった。
>>203 レセップの予備ネジでボンド線まで仕上げた奴いんのかww
さてさて、そろそろ来年の話をしようか
オススメ工具ありますか?
みんなおつかれー
今日はやばかった
配られた時に所々から出る『まじかよ』
カンカン音
ねじ切りをペンチで根本からブツン
笑いすぎて死にかけた
あと3、4割くらいやってたのが引掛けシーリング
図面と90度向きが違うたしか欠陥にはならないけど
向きが正しい人は綺麗にできてた人が多い
>>199 そうだよ
ボックス側だけ
スイッチボックス側は何も付けない
13は練習の段階でも20分切れたやつだからなー
ボンド線(3分くらい)入れると超えちゃうけど
ロの刻印はないよ
あるなら材料表に刻印付き用で1つ増えるから
端子ねじならボンド線いけるかな
昨日も一人どこを叩いてるのか知らんがカンカンやってる奴がいたな
昨日のSとは別物でしょ
Sは配線図に明記されて、かつ分かりやすかった
今回のスイッチは材料一覧で明記されてない上に施工条件でも分かりづらかった
M4ネジならアウトレットボックスにも使えるなw
何だって!?
あの黄色はボンド線じゃないのか?
やけにIV線が短くてやりづらいと思ったが
完全にやられた
そういえば今日は打ち抜いてるやついなかったのか?
予想問題的中ワロタ
情報漏れ漏れだな
俺の周りほぼ落ちてて逆に不安
今日はざっと見た感じ、みんなできてたな
昨日はミスってた人がいたって細かいレスがあったけど
よくそんなとこまでガンミできるなw
230 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:11:06.71
あのカンカンはドラミングといってローランドゴリラがよくやるやつです
>>216 問題用紙配られたらあちこちから
うわー出やがった…
とか
マジかよ…
って声が聞こえてきてワロタわ
あとカンカンと明らかに穴空けようとしてる音して
そこでも笑いそうになった
都市伝説じゃなかったんだな
一応縁起物なのでプライヤで一発だけ叩いたけど
黄色をボンド線に使って、赤を半分にしたら金属管内に通すから足りないだろ
ネタ確定だな
>>223 これ配られた時の会場のやつらの顔想像するとちょっとわらけてくるなw
237 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:14:52.75
一番単純なのと一番複雑なのを出したんだから
今回はかなり意地悪だよな
13は視野に入れてなかった人が一番多いであろう問題だし
退室したら凄い賑わいだったな
学生というよりおっさんばっかな感じだったが、ホモ達で仲良く受けてるのか
スイッチ刻印はネタで決定だな
あれば材料表に明記がないとおかしい
施工条件は真ん中にロを割り当てるだけでよいと
240 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:15:39.52
13番のどこが複雑なのかさっぱりわからんが
>>223 やっぱ13番は材料の種類が多いな 確認だけでも大変だこりゃ
>>234 ネタじゃないと思うけどな
俺の2個隣のじいさんはランプとシーリングの位置間違えてたし
右隣は黄色IVを電源の黒線と繋ぐとかわけわからない配線してた
はぁ?と思うレベルの奴は大勢いる
同じ種類のタンブラスイッチに「イ」と「ロ」の区別あるんだったら
「ロ」の刻印じゃなくて、表面に「ロ」ってシール貼っとけよヽ(`Д´)ノ
7が凄い単純だったってだけで13が特別複雑なわけではない
ボンド線を作り出すには最低でも150mmは必要
頑張ってケチれば作れ出せるか
省略があるなんて知らなかったから、配られてから終わるまでずっと
ボンド線とネジがないのが気になって仕方なかった
>>236 ねじなしボックスコネクタとかわざわざ接地端子は省略って材料表にかいてあるからね。
試験開始までニヤニヤが止まらんかった。
ロは落とすための調整
昨日のSと同じ
1/3くらいがねじ切ってなくてワロタ
時間有り余って余裕こいてたのが黄赤違うしねじ切ってないしでワロタ
13番は比較的難しいってだけでしょ
他にもっと簡単な問題あるし、面倒なのは端子台使う問題とPLの配線くらいか
1種の場合、ボンド線は専用に入っていた。
252 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:18:28.79
淵野辺会場
横浜線止まってオワタw
とおもったら、
タクシーでどうにか遅れてだけど
受験できた!
質問に答えて下さった皆様、
色々な事例を書いて下さった皆様、
ありがとうございました。
おかげさまで、落ち着いてとりかかれました。
昨日組だが、金属管はいいけど4本圧着がいやだわ。昨日は2本で楽勝。
>>249 多かったなねじ切り忘れ
まぁ軽欠陥だからまず落ちないだろうけど、なんで忘れるのかねw
20分位で終わったからカンカン鳴らしてた。
>>241 あの小さな材料箱に器用に詰め込むための専用緩衝材すごかったぞ、
細かいとこまでしっかりつくってあって糞ワロタ。
>>239 だよね
スイッチネタマジ焦った
言い出しっぺの奴タヒね
>255
おい!
あのちょっぴり便利そうな輪ゴムを持ち帰ったのは俺だけですかね?
カンカンは圧着したとこの心線を叩いてる音だよ
接地端子ってなんやねん
ボンド線による電気的接続のことなんけ
>>259 俺も欲しいなと思ったけど材料は置いて帰れって言われたから一応置いてきた
材料に含むかどうかは知らんけど
264 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:22:39.29
スイッチネタはナイフ職人とかいう半端職人だろ
昨日もスイッチネタ終わってから現れたし
ロックナット 逆に付けたら 軽欠陥
>>259 隣の奴ふぁびょってペンチで切断しててワロタ
268 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:23:07.45
マジかよ「ロ」のスイッチなんてあったのかよ。ちなみにこれって重大欠陥なの?
黄色は採点のしやすい指定だな
絶縁ブッシング(19)ってなんだろって思ったら
黒本では、ねじなしボックスコネクタ(E19)に含まれてるやつか
271 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:23:54.72
まあ7と13なら13の方がさすがに合格率は低いかな
かかる時間はあんまり変わらないと思うけど
難易度というよりは金属管絡みの練習をしているか否かだな
>>263 数年前、外箱を持って帰ったよ。
おとがめナシ。
俺の頭と指先が重大欠陥なんだけど
276 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:24:48.30
上みたらネタって書いてあったわ安心した
>>265 ロックナット両方逆で軽欠陥2
ネジ切り二ヶ所忘れて合計の軽欠陥4
これで落ちる人結構いるわな
これでガラクタ全部処分できるのうれしい
>>266 はい、来年頑張りましょう
リングスリーブは白4本接続(中)と黒2本で(小)だ
>>244 リンスリ2個でしかも電源2.0に繋ぐから誰でも刻印は小とわかるからな
あとは全てコネクタとかどれだけ優しいのかとオモタ
282 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:25:36.02
退出時に通路ぞいの奴をチラ見したんだけど、
金属管のボンド線のネジ穴に、予備のネジを挿して切ってあったww
IV線を初めて見た受験生も多そうだ。
285 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:26:52.22
うわ・・
イのほうにも極性指定ありだったか。
ここの情報でカインズホームで買ったレセプタクルと同型だった。
オーム電機(OHM)の製品
情報くれた人ありがとう
講習とかでIV線は作り出すでしょ
ロックナット反対だと軽欠陥になるの知ったの2周目だったなそういや
裏表があること自体意識していなかった
俺も調子こいて25分くらいで終わりつつ鼻歌交じりに切りクズ片してたら残り3分でねじ切りの存在思い出したww
黄色指定もリンスリの位置も間違いねえと思うから多分大丈夫と思うが (´Д`;)
明日こそ8番
緊張してきた。
盤屋の俺は黄色の方が馴染み深い
実際の仕事では線が100本ぐらい束ねられてて長さも500mぐらいあったりするの?
>>277 ぶっつけ本番だったりしたら
ロックナットの向きなんて気にしないだろうし
ねじを切らないといけないことも知らないだろうし
受かりそうにないな
>>285 ねぇよ
イは渡り線(黒)とIV(赤)
イは渡り線(黒)とIV(黄)
渡り線が交差してても欠陥にならない
8か6か3じゃねえのかよ
信じてたのによ
ロックナットもねじ切りも今回1ヶ所だから駄目でも軽欠陥2でしょ
>>277 さりげないトラップ二ヶ所
だが間違えたら4つの軽欠陥でまた来年
参考書や材料セットはフルを想定してやってるから
練習で40分近い人も諦めないで受けたほうがいいな
13は簡単だけど合格率は大きく下がる問題だな
301 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:30:28.16
アウトレットボックスからゴミ出すの忘れたんだがセーフだよな?
初の受験なんとか出来た
けど、3つとなりの人、金属菅の先が全く出来てなかった
大丈夫かな
ロックナットとねじ切り二箇所ってどゆこと
傷とも言えない白い刃があたった跡って見逃してくれんの?
ロックナットって膨らんでる方をボックス側に向けるんでしょ?
ボックス→|)←ナット
こんな感じ?ここでナット側からブッシング締める
接地用端子なし、ねじなしコネクタ1個なのか・・・
想定問題ならロックナットとねじ切り二箇所だけど本番は違うしな
310 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:32:11.98
311 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:32:16.64
部品点数を減らしてその代わりに施工条件をややこしくするべき
現場でやらかすのは、こういう条件をよく聞かずに思い込みで作業する奴
本番のはテキストと違うからな
軽欠陥3箇所もとられるのはよっぽど
軽欠陥二箇所ならセフセフ
コネクタ1個にすることで材料費削減してるわけか
>>293 束ねることはない筆記で係数勉強しなかった?
横に並べることならあるラックとかにね
ロックナットの向きだけ自信が無い
ナイフ職人が現れたぞー!
今帰った
隣のやつがなんかねじの頭をペンチで壊しててワロタw
320 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:34:23.72
でネジなし電線菅か
ねじ切り練習してなかったのかよwww
差し込みコネクタの向き間違えたわー
>>277 今日はボックスコネクタ一つだけしかなかった
でも、やったことなかったらロックナットと絶縁ブッシングとネジ切り忘れのフルコンボはありそう
これで合格率70%なら、もう何だしても一緒だな
練習しない人やおっちょこちょいが3割くらいいるとしか
見事にNO13だったな
>>312 俺は逆、黄色になってたおかげでわかりやすくていいやって思った
オーム社の予想問題と比較すると簡単になってたな
今回はIV(黄)が出たおかげで施工条件みんな必死に読んだだろうし
よほどの馬鹿以外合格じゃね。合格率高そうだな。下期は難易度上げて調整するだろうから
下期組み気合入れろ
黄色指定見落としてしまった〜!やっぱダメ?
329 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:36:48.73
>>320 僕も部材リスト見て、
黄色でファビョる寸前まで逝ったけど、
施工条件をみたら、
むしろ間違いにくくなっただけで
ラッキーだなと落ち着きが戻ったw
334 :
326:2013/07/28(日) 13:37:31.48
>>328 たまたま合ってたなんてこともあるから諦めるな。
ボンド線に使って全部剥いてしまった猛者も居るんだぞwww
帰りに列毎に退出だったから他の人のを見てたら
黄色の配線ミスが高々数十人程度しか見てないが3人ぐらいはいたね
フィフティーフィフティーで
黄色条件見落としても材料表が赤、黄の順番だからその順で繋げればふつーに施工条件満たすんだけどね。
>>339 乙
一種合格してるけど、一種なんか施工条件読まないと100%落ちるからな
名札の記入ってボールペンでもおk?
リンスリの刻印なんだけど、
・白線x4は『中』
・黒と黒のところは『小』
でおkだよな?
参考書みたいに赤2本だと判定員面倒だろうなと思ってたし
自分もどっちがどっちか目印つけるの面倒くさいと思ってたから
黄色見て納得した。
2ミリ2心の外装がアウトレットボックスに入ってなかったんだが大丈夫?
13って今回が初だっけか
これで次回からの人は不安なくいけるね
よく見たら施工条件じゃなく「問題」の方に
「金属管とジョイントボックス(アウトレット)とを電気的に接続することは省略する」
太字で書いてあるからボンド線施工した奴は重大欠陥かもなw
>>254 元ポリテク生の身として、普段、練習で使っているコネクタは使い回しをするので、
ねじ切るな!と強く言われています。
で、試験ではねじ切るんだぞ!と言われます。
そのうち、早く作ることだけ考えて忘れるんでしょうね・・・・。
356 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:43:58.47
あんまり緊張しないんだが
今日は最初の外装剥きでちょっと手の位置がさだまらなかった
ボールワンタッチするまで落ち着かないみたいな
また来年かよ!
>>352 これまでは大丈夫だったけど今年はわからんぞ
この試験の落ちる理由は時間切れが大半なのは間違いないと思うけど
もう一つは問題を読まないことだと思うな
近くの方なんか作業中に突如、「あっ」とか結構大きな声出してたし
361 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:45:38.33
何はともあれ部屋の片づけをしよう。
切り刻んだ銅線をどうしようか…
>>354 ほんとだw
表紙と施工条件のページは何度も読んだのに
>>354 重大欠損の一番の条件は電気的に問題があるかどうか、ミスで人命に危険が及ぶかどうかだから多分それ単体では重大欠損にはならない
はずなんだが、ちょっと聞いたことない話だから確証を持ってならないとは言えない
いやーやっと試験終わったわ
朝は緊張しまくってたし試験中も最初ちょっと手が震えてしまってたよ
銅線はまとめてとりあえず売れるか試してみるお
ていうか材料的にボンド線作ったらIV線の長さ足りなくなってoutだろ
施工条件云々依然の問題
366 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:48:26.90
>>360 そうなんですよ。
このスレのおかげでできたと思うのが、
やらかした→問題ちゃんと読め
みたいなやりとりでした。
だからまずはよく読んで、
マーキングと書き込みしっかりやって
チェックリスト化したよ。
そしたら焦らずできた。
>>360 異なる色のIV線が入っていれば、あれ?と材料確認のときに思うはずなのにね。
あと、施工条件で、イロを逆に付ける人って、普通はいないよね・・・・。
実際の仕事でやったら、怒られるぞぉw
369 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:48:48.04
うまく補充用のリンスリとかで切れ端つないで作ったやつがいるかもしれん
ないか
>>349 黄色指定は間違いなく採点者が楽するための措置だろうけど
受験者側にとってもボックス内でイとロに向かう結線間違えるミスを
犯す心配が減るわけでラッキーだったよなあ。
ジョイントのとこ10cmとらなきゃ取る余裕はある
俺はそんなことしてないけど
>>354 俺もその部分でほっとして後は材料見た瞬間に頭で複線図描いてほっとして
材料に黄色があって問題分に(ロ)指定があるから間違いようがなくなって
尚更ほっとした
もう落ちている理由が見当たらない
やっと帰ってきた
駐車場がある試験会場で助かったわ
まさかの13番でちょいと度肝を抜かれて引っ掛けシーリングとレセップの指定寸法を逆に作っちゃった
まあすぐに気付いてリカバリできたから25分くらいで完成できた
横にいた奴はどうやらヤマが外れたのか全くどうしていいかわからないみたいで
IV線をぐっちゃぐっちゃにいじり倒した挙句途中放棄してた
なんともお気の毒なもんだった
>>352 ケーブル外皮がアウトレットボックスの中にまで入っていなと軽欠陥。
ただし施工完了時点では入っていて、その後で引っ張られて外へ出たと仮定できる場合は減点なし。
ジョイントとかリンスリのところいっつも7しかとってないわ
>>356 端子板の四隅が上に折り曲げて尖っててちょっとだけだけど指切ったしw
パナのつもりで最後ギュッと締めたら端子板が動いて端子板の回り止め割ったしw
ただ、右側の線の回り止めが付いてるのは親切だと思った、パナだと線が短めだと締めたときソケット側に回るのよね
>>366 そそ、俺も昨日、初試験だったけど。
材料表で完成予想をして、しっかり施工指示を書いた複線図と照らし合わせてからやったから、
その時点で、作業の半分は終わったようなものなんだよね。
あとは、その図通りに組み立てて行けばいい話。最初の下準備を怠ると、あとでどーにもならんw
施工条件読まない奴大杉
説明書読まずにとりあえず電源入れてみるタイプは電工向いてないぞ
今から電験の理論だけ勉強するw
380 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:51:31.19
シーリングの長さの施工条件に、「15cm」が指定されてたんだけどさ、、
隣のやつを見ると、ゴムブッシングからシーリングまでの長さが15cm。
そしてボックス内には、剥き部分しか入っていない・・・という感じだったのさ。
これって欠陥?
長さはあくまで 『ボックスの中心から』の長さですよね?
雨降って蒸し暑い中ブルガリプールオムをつけて来たアホは死ね
>>380 プラマイ50%までは平気らしいからおそらく欠陥にならない
なったとしても軽欠陥程度
割りと短くてもいいよな?
問題読まずにいきなり施工に取り掛かる奴本当に多かったわ
世の中バカって多いんだなとつくづく思った
>>374 軽欠陥か良かった
たぶんリングスリーブつけるときにちょっと出たんだと思うからどうだろうなあ
386 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:53:15.90
電線管の電線の4本(赤黒白黄)ボックス内で結線するとき10cmの長さにカットせずに長いまま結線したんだがこれだめ?
一応ボックス内に折りたたんで収納したんだが
問題読まない奴に限って終わったあと寝るんだよ
黄色と赤逆って気づかずにな!!
>>366 >>367 俺も全部問題文で重要なとこ(スリーブや黄色指定とか)
大きく丸印でくくったよ
黄色線は特にどこで使うかは想像ついているからそこだけ問題文から探す感じ
それと俺の使ってた本があくまで予想問題だから
後は問題文とりあえず読めってしつこかったからね
>>378 電工どころか、一緒に仕事して怪我する心配すらあるわけで・・・・。
特に、合図がある前に内容読み始めてしまうようなヤツは、あせったら
どんな大事故で人殺すか分からない・・・・・。
本来電工ってそういうレベルのやつらばっかりの試験というのも忘れてはいけない
外装箱からでてる、ロックナットとブッシング逆かも、電線管手締めゆるいかも
ひいいいいいいいいいいいいいい
金属管オワタであきらめちゃったのがチラホラいたな
内容は別に線つないで機器つなぐだけなんだから他と変わらんのに
>>386 それで良いと思うよ。
あくまでも、アウトレットBOXの中心から連用枠の真ん中(今回はロ)までの長さが問題だから。
>>390 そういう馬鹿を振るいにかけるための国家資格試験ってことよ
検定試験とは違う
>>394 ポリテクで練習していたときも、なかのナットの向きとか分からない人多かったし、
「ネジ切るように」と書かれていても、実際にやったことないと忘れがち。
ナットの向きが違うだけで、軽微1だものねぇ・・・・。
ポリテクで他の生徒より進んでて時間余ってて、公表問題4周くらいやったから余裕だった
確かに規格外のバカに家の配線なんかさせるのはおっかないからな
バカ発見器として機能してるよこの試験は
緊張しすぎたorz
最後の最後に黄色指定の間違いに気付いて超焦った
今帰宅
昨日、13番叫んでた奴すごいな、当てるとは
久々にサラのゴムブッシングに穴空けて感激した
そうだ、これだよ、この感覚だよ
確認時、黄色線が気になって何度も見直してしまった
左前のおじさん、完成して余裕かましてましたけど、右側に赤線きてましたよ
402 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 13:59:18.99
長さで欠陥になるとかほとんどないから安心しろ
>>386 線の長さが450mmなので
ボックス側とスイッチ側、それぞれ100mm残せば、切らなくても丁度良い長さ
黒の余りはスイッチの渡り用
404 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:00:30.49
採点のときゴムブッシングが外れないかどうか心配で心臓バクバク。
もちろんちゃんとはめて終わらせたけど何かのはずみで外れたりしたら欠陥とられるのかな。
アウトレットボックスの練習は何度もやったけどゴムを切るのは最初にやったきり。
全然無警戒だったな、、、
横一文字じゃなく十字に切ればよかった。
土曜と日曜の合格率に差が出そう
406 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:00:35.44
>>389 >>395 レスサンクス。試験終了後周り見渡したらみんなきれいにボックス内の電線カットしてたから焦ったわ
>>401 単純に関係者が漏らしてるだけな期がするけどね
事前予想の7と13完璧に的中した訳だし
>>399 家のSWが逆に付いているなら、そら、笑い事・・・・いや、俺なら怒るがw
工場でも電工は使えるわけで、モーターの接続とかやっちまったら、人巻き込まれる可能性だって・・・・・。
409 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:02:03.20
また来年!!
トホホ、、、 orz
ゴム切ったことなかったから適当にやった
あんなので欠陥ないよな?
ゴムはボックスにちゃんとついててケーブル通ってれば別にどんな切り方でもいいはず
ハートマークとかおちゃめっぷり出してる奴もいそう
後期は何番が出るの?
講習会出たやつが言っていた予想問題って何番だっけ?
あー。
配線は確認したが
ランプレセクタプルの
極性確認してなかった!
悶々40daysだなー。クソー。
>>411 ハートとかでもいいのかwww
サンクス
>>410 ゴムは、中の薄い部分だけ切れていれば問題ないと思いますよ。
404氏のように、横一文字だけで切っているケースは希だとは思いますが・・・・・。
要は、ケーブルが通ればOKと思います。
裏表関係ないですしね。
VVF1.6がむいた感じがEMに似てたな
練習で使ってたのと随分違う感触でまさかのレセップ輪作りやり直ししたわ
>>414 パナと違って「W」の刻印があったから一目瞭然なのにw
スリーブは白四本で中
黒二本が小
後は差込が(イ)黒赤、(ロ)黒黄
長さは実寸が大体合ってれば別段問題ないだろう
差込に関してはペンチで押し込み確認もした
ランプの黒白、引っ掛けの黒白も何度も確認した
スイッチの部分も黒、渡り黒黒と赤、黄、白の順で差し込んだ
もう大丈夫だろ????
やっぱり試験はいいシースなんだな
いつも使ってるゴミとは大違い
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
7割以上合格する試験なんだ
そんだけやってりゃ落ちないよ
基本的に重大欠陥やらかしてないなら合格と思っていい
確かにネジとかめちゃ回しやすくて楽だった
小スリ圧着と黄色線間違えなければまず受かるよコレは
広い会場だから、退出時に他人の作品に鞄とかぶつける粗忽者がいるかと期待したのですが・・・・・。
なかなかいませんね・・・そういう人。
429 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:07:31.90
一周全部組み立ててみたやつって受験生の何パーセントぐらいなんだろう
430 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:07:52.01
>>416 >404氏のように、横一文字だけで切っているケースは希だとは思いますが
ますます自信なくなったぞこのやろう、、、ありがとう
資格試験は合格率を一定に調整するから
昨日イージーなら今日はハードな問題が出るとは予想できた
ボックスコネクタのネジきり部分が真上向いてない場合って欠陥に
なる?
時間なくて修正できなかった・・・
>>418 Wは見たんだよ。
今、絵を描いて思い出し中。。。
これohmの製品?
ホムセンまで見に行くかなー。
434 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:09:04.44
実際は絶縁ブッシングなんて線一本ならマイナスドライバーで…
まあ、一応ナイフで十字に切るべきだけどね
金属管も手で少し力入れて回して回っちゃうようなら軽欠陥かな
きつく締めとかないと案外回るねあれ
一周すらやってない奴なんて居るのか?
>>435 ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
>>437 3つしかやってないよ
そもそも個別の対策なんていらんでしょこれ
よく読んでよく剥いてよくつなぐだけ
>>430 IV線数本とかなら、横一文字で十分線は通りますが、
実際には、VVFとか、もっと線がたくさん出入りする箇所なので、×印にして確実に線が
通るようにするのが基本らしいですね。と師匠から言われたような・・・・・。
ただ、×印にすると、時間が経ってくるとゴムの劣化がw
>>437 むしろ一周やってる奴のほうが少ないんじゃね
>>440 マジかよ
俺三周やったからそういう人すげーわ
材料表見た時点でナイフを仕舞い、ニッパーを用意した。ゴムをくぱぁしたらそのニッパーも仕舞った。大勝利。
450 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:13:08.17
>>437 部材変えなかったから一個もやってないよ
>444
正解
1か月かけて5周しちゃったなんて言えない・・・
453 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:13:41.87
「常識的につなぐだけ」
そう思ってやったことない例題やってみたら
「あれ?ここどーすんだっけ?」ってことが時々ある
>>437 材料もバカになりませんし、ホームセンターで手に入らないような部材も結構ありますね。
人によっては、工具も揃えないといけませんし・・・・・リングスリーブ用の圧着工具なんて・・・涙
合格セット買えば、一通りの材料とか揃うかもしれませんが、いくつかやってみて、あとは
複線図を作ること、軽欠陥等の注意事項を予想問題で見て、という人は多そうです。
DVDを必至に見て、できるつもりになっている人もいそうですが・・・・・
458 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:14:39.55
>>448 去年は
今年は
そこまでしてもらって落ちたのかよ
459 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:14:55.22
1週間前から準備して1週終わらせた俺はむしろ真面目な方だったというわけか
リングスリーブなんてティッシュで練習してたわ
俺もくっそ高い三週セット買ったけど、結局一週ちょいしかやらなくて金溝
3周やった俺は稀な部類やったのか
>>459 多分理想的な感じだと思うよ
正直筆記、実技合わせて二ヶ月以上かけるような試験ではない
>>452 それで合格ならオッケーでしょ
2回も3回も受けるとか金の無駄よりも
人生の無駄遣い。
465 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:16:34.75
>>461 技能試験の1か月前ぐらいにオクに出せば買ってくれる人いるんじゃね?
>>429 おいらは工業高校で学校に材料が腐るほどあるし、どっかの財団法人が寄付してくれるから3周くらいはやったよ
1と7だけやった
材料買うお金でVITA買っちゃったし
まぁ高校生なんかは勉強するのが仕事だししゃーない
469 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:17:55.88
>>463 それぞれ立場があるからかける時間については何とも言えないけど
ねじ切りって一回見たら忘れようがないよな
ユーキャンの8ヶ月講座とは一体なんだったのか?
>>458 今高3で、去年二種受けて筆記受かって実技落ちて、悔しくて一種受けて筆記実技受かったという矛盾な状態です(^^)
複線図丸暗記するとか言ってた奴多かったけど理解できないよな
書く必要すらないだろ
独学で何周もするのに時間作って材料揃えてやれる人は煽り抜きで尊敬する
追い詰められたり学校でも行かなきゃ俺には無理だわ
474 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:19:32.08
1と2は16回やった。
3から13は15回やった。
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
476 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:19:47.95
一種って実務経験最低でも3年以上ないと免許発効されないから
今その勉強に時間割くぐらいなら他の資格取った法がよくね
>>470 やったことないんですが、実技の部分って、テキスト+DVDとかの映像なんですか?
細かい部分でナーナーで自己採点しそうで恐いw
そういや引っ掛けシーリングのシースを盛大に10センチくらい剥いてる人いたけどありゃ軽欠陥で済むんだろうか
>>448 >>465 おいら学校に本番用の材料セットあるからそれオークションで売れるかな?(´・ω・`)
最後時間なくてリングスの縁のギリギリで一本は結線
一本は飛び出して終わったんだけどこれって重欠陥?
>>473 俺は彼女が妊娠したしどうしても落ちたくないから出来た
>>476 たのむ!
口金の位置関係と
Wの場所がわかるとありガタイ。
>>472 俺は暗記するつもりでひたすら書いたけど各種五回書き出した頃には複線図の基本は頭に入ってた
>>473 進学校行かなくて工業高校来て正解だったお( ´∀`)
>>472 いや、そこは書きましょうよ。あとで見直しも簡単ですし、施工指示との照らし合わせもできますし。
ただ、複線図の丸暗記には賛成できないなぁ・・・・理論も分からず丸暗記したって、この先、大変でしょうし。
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
488 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:23:02.58
>>471 さすがに今年は受かったでしょう。
卒業までに一種二種そろえるなんて凄いね。
就職すんの?進学すんの?
退場する時に所々に皮剥いた電線が天空にそそり立ってる姿が見えたがあれは切なかったな
>>479 あとから、シーリングの根元までシースを引っ張り上げるとか・・・・・ボックス部分まで剥いたなら南無ですが。
>>486 本職の人は複線図書かないって先輩が言ってたけど、試験だから書いたほうがいいんだお
>>473 実際金は結構かかったけど1日30分程度の練習1ヶ月もやれば余裕だと思うよ
複線図は丸暗記しようと勉強するといつの間にか
全てに対応できるようになっているかと・・・
過去の問題を暇つぶしにやってた時は
いきなしでも簡単に出来たし
一周しなくても受かるのに
講習まで受けちゃった人はどうすれば
>>108 確かに盤の制御回路は
ACは黄色が多いね
DCは青
まぁ作ってる会社や客先で変わるってのもあるけど
496 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:25:00.59
>>480 売れるだろうけど代償はかなり大きいと思うよ
>>479 ならない。今回のはVVF 1.6を真ん中バッチン&両端10cm剥きでもオッケーなレベル。
各種部品(ランプやシーリング、スイッチ等)の作り方だけ練習して
あとは本屋で候補問題解答集立ち読み(施工ポイントだけ押さえる)でOK
盛大に材料揃えてとかお金の無駄
複線図は筆記ではあんなに苦労したのに、技能になると常識になっているよな
後に残る工具はまだしも、電材はなぁ。安くもないし、線なんて細切れで流用不可能。
電験よりよっぽどコストかかったかも。
免状来たら、試験用の奴流用して家の古くてゆるゆるになったコンセント取り替えるかな…。
>>490 いや、既に接続後のを見たからアウトでしょうな
502 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:25:59.28
>>494 しっかり勉強して作業に慣れておくことは別に悪いことじゃないからな
合格だけが目的って人には単なる無駄だけど
複線図は筆記の問題のが難しいからそれは当然じゃね
俺が今まで受けた資格試験では一番簡単な試験ではあるが
一番金かかった試験でもあった
>>491 普段は制御盤の製作とかしているんですが、どうしても実際の配線と設計図が合っているか
チェックする必要があるので、複線図は書きませんが(というか、この試験受けるまで??でした)が、
作業確認する意味でも、図面を手書きで書くクセがありますね。
あとで、配線を追いながらチェックしていくという形で。
技能試験は金かかる
複線図なんて俺が教えれば10分で理解できる
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
509 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:28:25.35
>>488 うちの学校、超一流企業に高卒で入社できるから、進学なんて何のためにこの高校に来たのかわからなくなるような馬鹿げたことはしないお。
おいらは東で一番でかい鉄道会社の試験を受けるお。
来月は、会社見学だお!
他の人でも、東北電力とか東京電力とかきんでんとか関電工とか東芝とか日立とかいっぱいだお(ヽ'ω`)
>>494 いやいや、努力と用心に対する労力は、絶対に生きますよ。
>>502 正直実務じゃ実技の試験勉強も筆記の試験勉強もなかなか生かせないよ
このぐらいの経験なんて2日の実務経験にすら劣るからね
>>500セット販売で買ったやつならやめておけ
小売から直接買ったんじゃなくオークションで第三者から買った扱いになって
もしもの時は保証されないぞ
>>472 複線図は書けるから必要であればいつでも書く
しかしこの試験レベルでは必要すらない。このレベルでは単線図でも確実性は変わらない。
でもそれはわからない人にはわからないから言っても無駄
大阪インテックス手際悪すぎてめちゃくちゃストレス溜まったわ
>>510 超一流企業っていったって内部はピンピンからキリキリまであるんやで
まぁ今のご時世工業高校はそこまで悪くないのは確かなんだけどね
518 :
497:2013/07/28(日) 14:30:36.00
>>515 そんなレベルの人がなんでこの試験受けてるの
>>509 電工の試験受けることになって、真ん中にまで端子が伸びているのが非接地側と初めて知った俺です。
なので、別にWが書いてあろうがなかろうが気にしませんが、今回のもWあったの?と聞かれるとビクビクw
複線図なんて必要ない キリッ
たかが電工で何偉そうにしてるんだか。
たかが電工に一月努力した俺って・・・
>>516 確かに悪かったねー
俺の前にいたイカついオッサンもなかなか退出できなくてずっと舌打ちしてたわ
一流企業ほど内部学歴による格差酷いからな
自衛隊と同じよ。防衛大卒下士官スタートじゃない限り絶対上にはいけない
526 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:33:00.86
何週間、何か月より
合計何時間かのほうが重要だな
>>517 中学の時、おいらは成績良かったけど、工業高校行くことを馬鹿にした進学校組の奴らを見返してやるつもりでたくさん資格とって今に至るんだお
どうせそいつらFラン大学行きだおo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
528 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:34:00.54
>>485 偏差値高いのに工業行くやつ尊敬するわ
俺も勇気出して行ってれば良かった
529 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:34:06.06
>>525 昔は俺も東京海上で周りからうらやましがられたもんだが、学歴格差が本当にひどくてやめちゃったよ
>>527 君は今せっかくいい環境なんだからコンプレックスを消すための勉強なんかしない方がいいよ
ただ単純に自分の価値を高めるだけでいいんだ
周りのやつらがどうなったっていいじゃない
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
下手な大学行くより工業高校で資格とって大企業いくのありだな
電験も狙ってんのかね
俺の試験会場も手際悪かったな〜
技能の受験票とマークシートを集めるときに何人かで集めてたんだけど、隣の列で係員2人が、
「あれ○○さんそっち集めてたの?あははは・・・」
とか言ってたわ。
資格試験なんて他人事なんだろうけどさ、もし手違いで不合格とかになったらと思うと少し腹立つよね。
>>527 まあ、一部の国立、有名私立以外なんてねぇ・・・・・。
経済学部とか文学部とか、将来どーすんのとマジで思ったり・・・・いや、すごいんだけどね。
毎年、○○大学経済学科(など)卒が大量生産されるなか、若い頃から技術を身につけるのは
良いことと思うよ。(それで就職できて、さらに上の技術を目指せるならなおさら)
大学いかないで、専門学校いけばよかったなぁ・・・・と、大昔を思い出す。
誰か
>>481の質問にお応えください
不安で悶え死にそうです
いいな夢もてて
その後入ってきた大卒組に顎で使われる未来が待ってるのにね
JR東日本なんて超超格差社会じゃないか
まぁ東海に比べれば若干マシだけど高卒が出世できるような会社ではない
>>509 ありがとう。
黒線をガッチリ締めれば
もう少し口金から遠ざかるって
おもいながらも器具破損を恐れて
やらなかった記憶があるから。
あと完成後もWは見えていた。
無意識に、流れ作業的に
正しい道を行ったんたな。
良い奴だな。
マジありがとう。
>>531 そうですね
就職試験まであとはSPIとクレペリンと面接頑張ります
その後は、DDと消防設備受ける予定です
>>524 終了時間は何時何分です、とかの説明も無かったよね
作業してる途中で前を見たらいつの間にかホワイトボードにちっちゃく終了時間12時17分って書かれてたわ
こっそりやってんじゃねぇよww
>>516 たしかに悪かったなー
そのせいか知らんが試験監督のオッサンがピリピリしててわろた
>>538 比較対象をあげればキリがないんじゃない
>>537 時間ギリギリでそんなことやってるんなら、それ以外にの部分に欠陥があるから安心汁
546 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:40:08.58
>>537 イマイチ状況が分からん。
2本とも結線は出来たんだよな?
547 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:40:20.70
>>537 リングスリーブ先端の未処理は軽欠陥
縁ぎりぎりは確たることは言えないけどはっきり噛んでるんじゃなきゃokらしい
2カ月目に1周キット買って、7、12、13番1時間以上かかって、そのまま放置
先週から残りをやろうとして、結局やったのは6、8だけ。
不安で臨んだが、結果OKだった。
ラッキーだったかもしれない
免状申請用に写真撮ってきましたwww
写真余るので、宅建でも申し込んでみるか。明々後日が郵送締切みたい。
試験は10/20。願書は本屋に置いてあった。
電験は今年は、願書締めているようだし。
>>548 ラッキーってよりそのぐらいの練習量が平均のような気がする
>>538 そんなことは中学の頃からわかっていました。とぼとぼ技能職やって平和に過ごせればいいのでそれで十分です。
会社だけでも大きいとこ入らないとと思ってこうなりました
受かったら免状交付に金かかるんやでー
第二種電気工事士 受験手数料 9,300円
第二種電気工事士 免状交付手数料 5,200円
認定電気工事従事者 講習受講料 12,500円
認定電気工事従事者 免状交付手数料 4,700円
本当に金のかかる資格だな。
554 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:42:04.08
帰りに新潟11レースの馬連7-13買ってきた。
ケーブルやIV線は余裕あり過ぎだね
寸法通り切っていって、最後を残りで作ったら長い長い
アウトレットボックスに納めてから、指定寸法に切りなおして調整した
557 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:42:31.33
パシフィコ横浜から帰ってきたぜ!
エアコン効いてて良かったし机もまあまあだったな
二ヶ月で宅建受かったらまじですごいよ
学校か仕事終わり寝る時間までひたすら勉強して受かるかどうか怪しいレベル
>>527 >>528 これからの時代、会社勤めはいつ放りだされるか分からない。
腕に職を付けた方が良いぞ。(資格もその一つ)
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
>>559 もしTPP成立したら資格なんて本当に紙キレになる可能性もあるんだけどな
怖い世の中だわ
次は危険物乙4でも受けるかね
さーてまた勉強の毎日がはじまるな
>>559 ですね
電工あれば、先生が飯だけなら食ってけるって言われたんで頑張りました
高校卒業したら、試験費用は会社が負担してくれても勉強する暇なんかないので、今のうちに頑張ります
>>547 未処理というか、被覆の下を合わせて結線したら、ちょっと長さが違うなぁ・・・でもダメなのかね?
まあ、普通は切りそろえるんだろうけど。
被覆を噛んで圧着するのは問題外だけど。
565 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:45:35.51
会場出るときに50人分くらい見たが、未完成1件のみ。
あとはコード色の組合わせ、リンスリor差込の組合せも合ってた。
合格率高すぎで、予備材持ち帰った奴をアウトにして調整かな?
大学時代頑張って取った資格のおかげで化学系の資格はほぼフリーパスなんだよな
まぁ肝心の化学系の採用がないんですがね
やっと帰ってこれた
朝、車で40分、帰り電車バスで2時間はないやろ
まあ技能は出来たわ
周りも30分には出来てたな
詳しく言うと時間ギリギリになってやり直したって感じだな
そこ以外は完璧に出来た
一本は縁ギリでもう一本は処理済みの芯線
見た感じ噛んではなかった、
あとリングスの下の皮膜って何ミリまでおkなの?
過去問11までしかやってないからあんまりわからん
>558
そうなんですか。早めにはじめても最初の方忘れそうだし。
ちょうどいいかなと。もちろんやるからには頑張るけど。
>>562 乙四懐かしいですね
一年前に受けました
正しいものを選びなさいとか誤っているものを選びなさいとかややこしかった記憶が鮮明に残っている
>>551 大企業だから良いとは限らないよ。
>>559の言うように、職人になった方が良いかも。
(但し、金は稼げないが)
572 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:47:00.70
>>564 スリーブの上から心線がある程度以上はみ出してたら軽欠陥
ある程度がどの程度かは知らん
>>557 思ったよりいい環境だったよね
他のとこだと過去にやりにくい噂を聞いてただけに安心した
>>569 超頑張れ
宅建あればまず電工みたいに実務の腕が必要みたいなもんじゃないから
職が無くて困ることはまずないと思う
自分基準で言葉を略すな
>>571 飯食ってければいいんで、大卒にこき使われようが関係ないです
なので、資格だけは頑張ります
577 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:48:16.87
ネジ山をネジ切るの忘れてるやつが多すぎる
ざっと見た感じ1/3ぐらいネジ山切りせずに終わってた
みーんな重大欠陥不合格w残念また来年だなアホども
まさかの13番金属管だったね
>>568 予想問題に書いてあるのでは、圧着した20mm以上、素線が見えていると重大欠陥?
剥いた被覆からシースまでが20mm以下だと、テープ巻できないので重大欠陥?
今日のは複線図書かなくても
接地側は白全部つないで
電源側はスイッチとコンセントに渡り取った黒同士
あとはイのスイッチとレセップ黒、ロのスイッチとシーリング黒
単純と言えば単純
接地側に繋がない白がある奴とか3Cの中継がある奴は書いた方が良いよね
>>561 外国人介護師や看護師の受験結果の実態知っていますか?
帰り際、ネジは見てないが黄線の配線ミスはちらりほらりいたな
あれは重大欠陥なのかな?
>>576 ただの妬みだからあんまり構わなくていいぞ
>あとリングスの下の皮膜って何ミリまでおkなの?
>過去問11までしかやってないからあんまりわからん
おかしな日本語になってる・・・
>皮膜って何ミリ
芯線を何ミリまで露出させての間違い
>過去問
過去問じゃないよね・・・
>>576 電験はうけるの?
電験も2種まで行くと本当に頭の良い人間しか受からんから価値あるよ
>>348 やべぇ黒と黒の刻印極小にしちまった……
ってのが一番多いミスなんだろな
587 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:50:51.38
>>581 俺の言ってる意味がまずわかってるかい?
軽欠陥っていくつまでセーフ?
589 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:51:15.02
黄色ボンド線はネタだろう・・・
>>579 いやいや、試験なんですし、時間もあるんですから、間違いのリスクを減らすために
複線図は書きましょうよ〜。
複線図書いていたから、実技が時間内にできなかったという人は、多分、完成しても
どこかでミスっている可能性大ですし。余裕を持って作業をするクセをです。
591 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:51:52.45
電験2って3+αぐらいでそこまで飛びぬけて難しいわけでもないよ
1は問題すら触れなことないから知らない
まぁ2、1が必要になることってまずないけどね
>569
あんがと。
一応親がアパート持っているし。無いより良いだろうと。
ところで会場でもらったピンクの用紙みているけど、
免状申請て期限ないんですね。
受かっても申請しないのが漢、なんちて。
>>564 心線がリンスリの中に入ってしまい見えていなければ重大欠陥
先端からのはみ出しが10mm以上であれば軽欠陥になる
プライヤーとニッパーが大活躍する時がくるとは思わなかった
>>596 期限はないですよ
就活でも試験合格で合格証書見せれば十分だし、免状申請は実務に入るときに取ればよい
特に9月とか1月は混んでいるから
>>598 なるほど、先端10mmか。10mmって、結構でているよねぇ・・・・・。
うん、さすがに切るかな。
>>598ありがとう!これで安心して結果を待てるよ!
え?電験ってそんなむつかしい?
3簡単だったし、2種も結局、微分方程式、ラプラス変換を公式通り程度みたいだけど・・・
>>598 俺の本には20mm以上ってなってるんですが
物凄い勢いで隣りのニーチャンおわらせていたけど
電源の圧着とか
スリーブの真下からタコの脚みたいに
広がっていた。
爪←こんな風に
これって欠陥取られないの?
テープの巻き幅くらいは
真っ直ぐに整えるもんじゃないの?
>>513 マジですか、そんな罠が。
マルツのセットで買った奴と自分で買った奴のが混ざって
4路スイッチとかあからさまに特殊なの以外はメーカーもパナで一緒だし判別不能だわ…。
>>596 申請期限は無い。
特に合格通知の受け取り直後は申請が集中するから、少し遅れて申請した方が窓口が混まない。
緊張の手汗で金属管滑って、プライヤで締めてもロックナット十分しまっていない感じ。
管とボックスを回すと割と簡単に緩んだ。やばいか。。
609 :
598:2013/07/28(日) 14:59:53.49
>>482 貴方の子供じゃなかったというオチは勘弁してね
しまつた。
シーリングを縦長にしちまった。
免状ってキラキラのプラカード?
>>604 一般的なビニテの幅が19mmなので、シース側の単線部分はそれくらい必要だと思うが
先端部分は「切る」前提だから10mm位が限界じゃないかなあ(あくまでも感覚です)
さすがにストリッパーでカチャカチャ言わせてる奴なんていなかった
615 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:01:02.33
うーん、誰か教えてくれ。
皆、IV線の黒色を45aで切ったかと思うんだけど(残り20はわたり線)、
俺は40で切っちゃったんだよ。
結局、ボックス中心からロのスイッチまでの長さが25aになったんだけど、これ大丈夫だよね?
616 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:01:08.82
腰巻工具持参してただものじゃない雰囲気を醸し出してた人がスイッチも線と繋いでなく思いっきりハズレてたし
未完成だったな 一体何だったんだろう
昨日組で今日どの問題が出てたのか確認したくて
スレ開いたけど相変わらず釣りレスが多いこと多いこと
しかもみんな簡単に釣られすぎだろw合格までドキドキなのはわからんでもないが
>>604 公式には、リングスリーブの根元側の露出長さも先端側の長さも、減点される寸法は非公開。
定評のある指導書だと、根元側は20mmまで、先端側はまとめて切りそろえてあれば10mm程度までとなっているな。
ただし先端が不ぞろいで1本だけ飛び出しているとか、横に曲がって飛び出しているとかだと欠陥をとられるらしい。
ねじなし電線管の向きってどうでもおk?
>>615 図を良く見ろw
どこからどこまでが250mmなのかw
>>585 電験は申込んでないんですよね^^;
クラスで保安協会と電力に行く人が受けるみたいですけど、科目合格できるだけでもすごいですよね
保安協会は電験を入ってから5年以内に取らないとダメみたいでその人必死ですね
コネクタをボックスに固定する時、プライヤーでカンカンって音立てちゃったけど、
穴空けたわけじゃないからね
周りの人達ごめんなさい
>>615 指定の長さはボックス中心と機器の中心間の長さ
で、長さは指定より+-50%までOK
つまり大丈夫
>>617 「なんだろう、、、この気持ち、、、なんだか、、、物凄く、、ドキドキが、、、、、高鳴る!!!」
625 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:05:54.70
>>612 免許証は都道府県により違う。
紙の、濡れるとダメになる物にビニールのカバーを付けた物が多いな。
昨年までの時点ではプラスチックカードの電工免許証の画像は見た事がないが、
将来にそいういうのを発行する都道府県が出ないとも限らないなぁ。
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
意外と未完成は皆無だったなあ
時間は余る設定なんだろう
アウトレットカンカンチート野郎は逝ってよしw
>>616 俺の席の近くの人だな
人のは気にならんがその人だけはただもんじゃねえと思ってたが
帰りに先に席を立ったからちと見たらすぐわかる間違いしてたね
ゴムブッシング1つだけ穴開け失敗して
もう少しで切断しそうになったんだけど
これって欠陥に含まれないのな
家帰って教本みたら欠陥項目に載ってなくて安心したわw
>>625 金かかっているんだから、そういうのはしっかりとしたのにして欲しい。
汗かいてグズグズとか勘弁だ。携帯させたいなら携帯に向く素材で・・・・・。
重大欠陥やらかしたが、何かの手違いで合格になることを祈ってしまう。
電源の黒をまず、スイッチ(イ)にぶっこんでそこから
スイッチ(ロ)→コンセントと順に渡らせたんだけどそれでもいいよね?
>>625 まじでプラカードにして欲しいよな
保険証ですらもうほぼプラカードに切り替わって来てるのに
国家資格でただの紙切れに写真貼っただけってかなり少数派だよな
>>615 器具間距離だから大丈夫だよ
曲げ作っても長かったから、俺も3cmくらい切って器具間距離を調整した
黄色指定見逃してた。鬱だ…
免許は無線従事者のを見習って欲しいな。
今のはプラでカッコイイ。
ロックナットに向きとかあるの?
>>638 見逃した場合2分の1で当たるから複線図を書いた問題を今すぐ捨てろ
ケーブルの長さが合ってればアウトレットボックスの中心まで
シースが行ってなくても大丈夫?
645 :
640:2013/07/28(日) 15:12:02.87
運転免許はプラだった
647 :
615:2013/07/28(日) 15:12:29.07
みんなありがと!
648 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:12:32.90
昨日よりは間違いなく不合格は多いだろうな
IV線45のまま施工してしまった・・・
もう終わり?
昨日は地雷は無かったからね。
>>605 ボックス内では必然的に「人」になるでしょ
それで欠陥になるような規定は無いし、むしろ見易くて良いんでね?
>>642 あるよ。よく見れば平たい方と少し丸みがかかってるほうがある。
シースがつるつる過ぎて輪つくりのときに5mmくらい抜けたわw
反対側を強く折っとくべきだった
>>648 昨日のはリンスリ2つ残りは全部コネで3路のゼロに黒いれときゃ
あとは適当でも大丈夫だからなぁ
>>645 クレーン等の免許もプラカードだし、技能検定等も場所によってはプラだなぁ。
乙4とかもそうだし、スリーブに入れてくれているのもある。
ロックナット向きあるぞ平らな方が下でちょっと
盛り上がってる方が上w
今帰りついて、お疲れのビール呑んだ
テスト開始前 13番だぁ、黄色線?で作業イメージ
テスト中 練習とは違って、手が微妙にプルプル
2周して平均25分だったけど、29分で完成
見直し+ケーブルを何度も引っ張ったり押したりで接続確認
試験後 何度も見直したはずだけどいろいろ不安だらけ
後は結果待ち、受かるといいな
接続箇所が少ないし
V線も親切に色分けされてたし
ボンド線もなかったし
サービス問題の部類にはいると思うけどなぁ
>>649 アウトレットボックスと連用枠の所で10cmずつ使うんだから45cmのままでいいだろ
>>642 ある。向き間違えると、軽欠陥になる。そんなんで減点くらうのが痛い。
昨日の3路、4路は、SW自体が高いけど普通に買えるし、結線も難しくないけどねぇ。
今回の13番は、セット買っていないと買い集める気になるのが大変。
(買えるんですがね。ネジなし電線管以外は)
27日も7で三路スイッチのボーナス問題だったし
上期は合格率8割超えてるだろうな。調整で下期は6割前後になるよう難しくするはず
>>658 IV黒が65だったんでそれで10センチずつ作った
665 :
640:2013/07/28(日) 15:20:26.67
>>655 ほー、確かにプラカのがかっこいいもんね
やっぱりボンド線は無かったね。
思った通りだ。
ロックナット外してそのままの向きで付けたら向きは間違ってないよね?たぶんソウした
>>665 携帯必須の免許カードを持ち歩いていて、雨、汗でグズグズになって再発行申請とか。
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
>>634 差込コネクタへの電線挿入が短く、差込コネクタ奥の透明箇所で電線が見えない。
保険証もそろそろプラカ二してほしいわ
今日は昨日みたいなGカップ情報無いけれど、余裕なかったかな?
673 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:23:09.72
俺の講師も金属管はコストがかかるので95%出ないとか言ってた
騙されたよw まあ5%は出るという事だからあれだけど
>>667 みなとみらいはそれで大丈夫
常識的に最初からわざと向き逆でくっついてはいないだろうと思う
IV線、黒以外切る必要はない
実際の工事ではスイッチボックスの中で100mm余らせる(折り曲げる)んだから
>>658 黒線は650mmあるから余りは200mmある
676 :
658:2013/07/28(日) 15:23:33.66
>>663 ごめん、勘違いしてたw
アウトレットボックスと埋め込み器具で両端約10センチずつ使うから問題ないんじゃない?
677 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:25:25.62
昔だけどこの資格は職業訓練で取らせてもらったけど
ぜんぜん関係ない職業に就職した。
そんなもんだね
678 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:26:43.47
俺がYutubeで見た限りだとロックナットは数字が書いてるほうが上らしい
箱に入ってた状態がそうなってたので問題ない
そうか、免状はキラキラプラカードじゃないんだ
失くしそう
>>639 キラキラで綺麗だけど文字がちとちっちゃいね
簿記二級も取れたし、電工の次は行政書士か
>>673 だからって、やらなくていいとは言えんしね。
>>678 パートのおばちゃんが、間違えて入れているかもしれないじゃないか・・・・・・。
落ちた。
練習では余裕だったのに。
死にたい。
>>660 >>664 >>675 >>676 どうもどうも
あれ?IV線の時でも25指定でジョイントボックス分と連用枠の長さプラスしていいんだっけ?
そうすると10センチと10センチでちょうど45なのか・・・
なんか帰り際やたら短く作ってる人を見たから不安になってしまった
しかし作ったときは完璧と思っても
家帰ると不安になるね
>>684 時間ぎれ。緊張してたんかな。
職場の上司になんて言おう、、
死にたい。
>>685 多分大丈夫ですと言っておけばいいだろ
発表日に落ちてましたで問題なし
どこか不明な場所で間違っている奴なんてたくさんいるんだから
>>683 電線管が120mmなんだからジョイントボックスと枠の分が無いと無理だろ?
689 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:35:43.90
スイッチとコンセントの渡り線5pで作ったけど、減点かな?
大阪インテックス手際は悪かったけど
机は広いし冷房きいてて快適だったw
回りを見回してたら合格作品ばかりぽかったけど
ななめ後ろの女の子は白線1本余って状態で終わっててかわいそうだったな
帰宅してから、角型引掛けシーリングの接地側を正しく差したか不安になってきた。
被服が出ないように短く差すのだけ注意してそこまで点検を見逃した。
‥ヤバい。
>>690 冷房ききすぎだろw
連続でくしゃみしてる人がかわいそうだった
>>691 その時は完璧だと思っても後から不安感が来るんだよな
俺も何度も確認して完璧だと思ってるが何かやらかしているのでは?と不安だ
694 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:38:51.13
引っ掛けシーリングの確認だけするの忘れたわ。まぁ大丈夫だとはおもうが
695 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:39:21.32
なあ試験終了って言われた直後に少しレセクタプル触っちゃったんだけど落ちちゃうのかな
ひっかけシーリングって反対から銅線が出てくるくらいに思いっきりねじ込まない?
差し込みコネクタの剥き長さ失敗したと思ったら
おもいっきり引っ張りつつグリグリ回せば5秒位で抜けてやり直しできるのにな
あっさり切って予備を使った方が早いかw
ストリップゲージの刻印に合わせれば間違いないのにねぇ
>>689 挿入不足になってなければ無問題
698 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:43:26.45
落ちたわ
後、10秒か20秒ありゃいけてたが最後の圧着1個出来なくて終了した
四本整えるの手間取って、多めに剥き直してスリーブ被せて工具取ろうとした瞬間に終了
>>691 レセップやコンセントやシーリングに線を付けるとき
必ず「接地側に白、Wに白」って念仏を唱えながら付けることw
700 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:44:54.37
>>697 ありがとう。今日は安心して眠れそうだわ
4本圧着は練習してないとすこし手こずるかもな
>>615 黒は65cm支給されてたと思う。
20cmを渡り用にして45cm残れば、他の線と同じになったはず。
704 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:46:51.89
>>444 俺、下に伸びてる黒い線
いきなり(イ)に接続して、そこからわたり線で(ロ)とコンセントに接続したんだが
これってあってる?
>>698 終わってもやればよかったのに...。未完成は即アウトだからな。
706 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:46:57.34
4本圧着なんか俺1cmぐらい空いてたね
まあ欠陥にはならないらしいからね
係員呼んでリンスリどこですか?とか聞いてたメクラ
始まったらIV線何本も落として係員呼んでたわ
完成品見てないけどアウトだろうなw
今日のでミスるとしたらロくらいだな
合格率は例年どおりに調整してくるだろう
やる事はやった・・。皆お疲れ様でした。
・アウトレット準備、金属管取り付け。
(金属管の反対側に何も無し。ちょっと違和感。ボンド線も省略。)
・電源剥いてアウトレットに。
・シーリング取り付けてアウトレットに。
・レセプタクル取り付けてアウトレットに。
・取り付け枠にスイッチ、コンセント、電線繋いでアウトレットに。
ここまで15分。
結線前に施工条件を再度確認。
結線。20分で終了。
まわりは全然終わって無かったので、何か抜けてるのか不安になり再度確認。
これで落ちてたら分からないわ。とにかく緊張した。
輪作りぐらいまで手がガクガクしてた。
710 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:47:49.47
パシフィコ横浜は天井高いし蒸し暑く感じた。
試験の緊張とも合わせて手が汗ばんでたわw
4本をリンスリで圧着する時とか中々滑って入らんかったw
しいて言えば隣が休みで席が広く使えたから良かった
>>705 終了になっても触ってる人ってそこそこいたように思えるから
まあ確かに文句言われようと
どうせ落ちるならあがいたほうがマシではあるな
しかしあの芸術的な梱包は今回限りで型起こしたのかねw
4本線揃えに結束バンドが大活躍したよ
バンドを取り去ったのも確認した
ぶっちゃけ落ちたと思うやついる?
>>192 施工条件の1.と3.(4)はセット。
取り付け枠の真ん中に付けたタンブラスイッチに黄色線がくれば良い。スイッチにロの印などない。
>>715 いろんな天下り先に金が流れてるんじゃない?
721 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:50:41.01
次は絶対勝つために僕はE管だけは最後までとっておく
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
こういう試験って
例えばカンニングとかリンスリや差込コネクタを持参したのに変えた
みたいな、いわゆる不正行為って
その場で追い出されるんですかね?
それとも試験終了後に呼び出しくらうとか
そういう場面って見たことないから実際どうなんだろうって
誰か見た人とかいます7?
退出出来たのが最後の方だったのでまわりの作品を見回せた。
白線そのまま未完成の物。
金属管で諦めたのか、アウトレットボックスと金属管、スイッチ類を
きれいに横に並べて何もしてない物もあった。
あとはねじ切ってないのがチラホラあったけど軽欠陥だし。
配線の様子をみると9割以上合格な感じだったわ。
>>718 試験終了後は自信あったけど、細かいところで不安になってきた
もしかして、施工図面のスイッチの横に書いてあるロが、ロと書いてある負荷(電球)を開閉するスイッチだという意味なのを
知らないヤツがいるのか?
>>723 一般的にカンニングはその場じゃない。
全員をカメラで記録しているなら、後日ということもあるかもしれないが。
>>723 カンニングは知らんけど隣の人は余裕で試験中俺のをちらちら見てたな
まあ俺自身は見られても別にどうでもいいけど人のを見るのは不正になるのかな?
729 :
698:2013/07/28(日) 15:55:23.18
いきなり流血して、ティッシュ取り出して手の血やボックスに付いた血を拭いたり、貰ったバンソコウがなかなか剥けなかったり、シーリング12ミリで挿入したが、曲げたら芯線見えるの気になったから直したりして余裕かましてたのが馬鹿だったわ
一回もタイム計らず、ぶっつけ本番だったが意外と40分は短かったわ
試験の材料ってシースははがしやすいしリンスリは
やわらかくて閉じやすいしスゲーやり易かった
おそらく20分位でできたんだけど試験管の人が
何か知らんけど完成まじかに俺の横で立ち止まって
ずーっと見てたんで緊張したわw
>>727 学科でも実技でも
この試験は受験者がかなり多いから
誰かそういう現場見たことある人いるかなぁって
1.6mmのVVFスゴく柔かかったね、そういえば
速くやることばかり考えて細かいミスを3つもやっちゃった
リカバーしたら残り5分切っていた
金属管とか、指導書を読んで練習を各問題一周していれば分からないはずは無いんだが。
ネジの頭を飛ばすのならテンパって忘れていたという事もあるかもだけど。
>>728 厳密に言えばそうだろう。
ただ筆記の試験と違って頭があちこち向いたからというって
即カンニングとは出来ない気がする。
注意事項に工具などの貸し借り禁止は書かれているけど
人のを見てはいけないとは書かれていないからといって
見るのは不正だろうな。
俺は独協大学で受けたけど、あちこちに「カンニングは無期停学、全教科不合格」と表示してあって
最初は電工試験のことかと思ったよ。
>>724 ギリギリできなかった、は解るけど、スイッチも取り付けないって、何なんだろうね?
子供が心配で試験会場に入るために申し込んだ親とかか?
ネジ切るの練習でできなくて、ドライバで切れると思ってたけど
ドライバじゃ無理だった、ウォーターポンププライヤ、今日は大活躍だった
諦めてかな?材料を全部整理してた人はいたけどね
>>736 いや、ネジ頭を飛ばすのを初めに学習するだろ
>>737 あったあったカンニング禁止の立て札w
獨協大は危険物試験もあってカオスだったな
隣の兄ちゃんは完成しなかったな
金属管の取り付け方法を知らなかったみたいだね
端子台とか金属管とか特殊なのは合格率は下がるんだろうか
>>738 スイッチは取付枠には付けてた。
アウトレットボックスの横に金属管。その横にスイッチ。
未完成過ぎるのでビックリしたけど、
アウトレットと金属管でもう諦めたのかな?
勉強不足だったんだろうか。
リングスリーブの被覆側って少しでも被覆が
リングスリーブに当たってたら重大欠陥でしょうか?
よく見たら中には入っていないんですが
修正前に時間がきてしまって・・・
>>723 引っ掛けシーリングの被覆剥がしのとき、線が抜けてきて、
ありゃりゃと押し込んだら押し込み過ぎて、ペンチで引っ張って調整した
あの長さで抜けるとは思わなかったよ
>>738 出版関係者かも
速報出すために問題用紙だけを持ち帰る
当たるかあ 微妙だな、爪で引きずり出したら良かったのに
>>742 駅前の駐車場(東急ストアの上)に車を置いといたんだけど、
帰りは電工渋滞(勝手に名づけた)だったよ。
道具を床いっぱいに広げてやろうとして怒られてるやつがいた。
机が狭いとか言っていて、試験監督がみんな同じ条件ですからと言っていた。
でもこの会場だけでやってるわけじゃないから、みんな同じ条件じゃないよな。
ねじきりってペンチを横にしてやったほうが楽じゃない?
>>751 山梨は長机に2人掛け。長机は、2000×450だったと思う。
このスレで個人的に一番役に立った情報は
問題文良く読めよと材料チェックの時に
材料を箱から出して完成図になるように置いとけみたいな台詞だな
>>753 そうかもしれない。
ボックスレンチならもっと楽かもしれない。ネジの頭が取り出せなくなっても責任は負えないけど。
ねじ切りは、柄の少し太めのドライバーで回していけば簡単だよ
あっけなく落ちる
>>735 1.黒の長いIV線をコンセントに入れて、そこから上のスイッチへ渡していこうと思ったら、
長い線を上の穴に入れてしまった。まあこれは大したミスじゃない
2.リンスリ2つとも圧着したあとに絶縁ブッシングの未装着に気づく→両方ともリンスリを切ってやり直し
今にして思えば埋込器具の方の線を外してそっちから通せば良かった
3。ブッシングをリカバーした後、黒2本のスリーブを圧着し直したら電源線とレセプの黒線で圧着していた
これをリカバーしたらコネクタ下の絶縁被覆が32mmくらいしか残らなかった
練習ではネジ切りはドライバだとそこそこ固かったのだが
試験のはドライバで強く回したら簡単に落ちた
>>717 タイラップで仮固定してから圧着とか
僕だけかと思ってたww
あわてて、抜け、被覆噛み、つなぎ間違えとかするなら
タイラップ→結線確認→位置合わせ→かしめ
ってやれば、いいと思うんですけど・・・・
>>755 俺は五つの誓いとやらでポカミスブロックできた。
>>754 獨協大は3人掛けの長机、幅は分からないけど
奥行きはボール紙を机の手前に合わせて、
奥の余裕は10cmは無かった。
大差ないな。
>>758 すごいね、これリカバリーしたんだ
汗がどばっと出てこなかった?
764 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:19:38.66
>>758 今にして思えば埋込器具の方の線を外してそっちから通せば良かった
こういうノウハウって大事だな。
766 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:20:45.10
俺は北大のB棟だけど、周りに未完成の人はいなかった。
767 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:21:52.08
イとロのVVF長さ逆につけちゃった(>_<)
マイナス50くらいでおさまってくれてるかなぁ^_^;
宮崎大学は三人掛けを二人で、二人掛けは一人で
机の前に段差があったから、段ボールは先に送れず、2cmぐらい手前にはみ出てた
机は水平だった、あと教室に余裕があるみたいで1列とばしだった
770 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:23:20.99
>>528 工業高校から工学部推薦入学というルートが有り、数学だけそれなりに勉強していればかなり楽できる。
>>748>>752 レストンです
やっぱり微妙な感じですね
圧着する時は揃えてたつもりだったんですが
もしダメだったら来年も頑張ります
あと質問ばかりで申し訳ありませんが、
不合格の場合何が欠陥か分かるのでしょうか?
772 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:23:58.18
つくば国際会議場で受けた、見た限り、確実に駄目っぽいのはリンスリ圧着
だけ間に合わなかった人くらいかな、女性5人くらいいたけど、3人は結構、
綺麗に作ってて見習いたいくらいだった
実技には、筆記の時のような解答速報ってないの?
例えば複線図と完成写真を公開してくれるようなところ。
プライヤ買わなかったから土曜日で良かった
全員に免状の交付申請用紙を配っていたぞ。たぶん合格率高いだろうな。
施工条件は読んだし、ボンド線なしの簡単仕様だから出来たが
こうも簡単だと逆に帰ってから不安になってくる
横浜は終わってない人多すぎだった
嘘つけと言われるかもしれないが俺の周りはマジで多かった
しかも俺の右側のほうが大量に偏ってた・・・何なんだあれは?
>>760 結束バンドじゃなくタイラップって言うの?針金みたいな10cmくらいの
100均で100本入り買ったけど、パンの袋についてくるやつで良かったかも
4本線のときは本当に楽だよね
会場だとなぜか手が震えてしまうなw
大阪は申請に5200円もいるのかよ。全国同じにしようぜ。
>>776 そうそう。ほぼ滞り無く、実作業25分でできちゃったから
かえって不安っすわwwwwww
ちゃんとできてたんじゃなしに、
そもそも何もわかってないだけなんじゃないかと・・・・w
>>750 うちの会場は三人掛けの机で右端・左端だったんだが、
あきらかに左側に座ったやつのほうが有利だよなあれ、左利きなら別だけど。
というか俺の左に座ったやつ真ん中の席いっぱい俺の下敷き紙のそばまで
道具広げてきがって邪魔でしょうがなかった。
>>780 神奈川も5,200円です。全国一緒かも。
>>778 じゃなくてこういうの
www.hellermanntyton.co.jp/product/cabletie/a01_ab/ab.html
針金入ってると、実作業で取り忘れたら、
導体だからショートして、ドッカーンってなる可能性あるからだめだお
昨日おっさんちまで呼ばれたってここに書いたんだけどおっさんから仕事うちでやらないかとお誘い来てびっくりしたわ
無職のゴミにこんなところに救いの手があるとは思わなかったわ
20分くらいで仕上がってくずをビニール袋に入れて
もう一回全体をチェックしてその時点で合格を確信。
しかし家に帰ってからリンスリの頭5ミリ位で処理した事を思い出して心臓パクパク。
10ミリまでいいと聞いてまた合格を確信。
しかしそういえばアウトレットボックスの中にシースを少ししか入れていない事が気になりだしてまた心臓パクパク。今現在お腹も痛くなってきて悶々としている。
>>780 あれって都道府県で違うのか?俺の所も5200円だが。
>>783
左側でやりやすいと思った。右ききなので。
結果っていつでるんだっけ?
>>782 ありがとうございます
まあ私の場合はリングスリーブっていう懸念が
はっきりしてるので諦めはつきます
70%の合格率で不合格は恥ずかしいなぁ
回答の公表が29日で合格発表が9月6日って配られたチラシに書いてある
793 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:34:33.81
>>783 俺は隣の人に気を使って狭くしてやってた
隣の人も気を遣ってくれてたんだろうね
真ん中は何もなくもう1人作業できる感じだった
不安厨なんでIV線に傷いってないかとか心配するw
>>767 逆につけてもこの長さの間違いだと50%以下にならないから問題ない!
世間からは受かって普通という存在の資格
三人掛けに二人はきついな
五人掛けに二人の会場で良かった
800 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:39:48.02
俺が受けた教室は、4人掛けの机で2人だから横は余裕ありました。
もっと縦の寸法は欲しかったけど。
良しもういいや
受かってるということにして次の試験も近いから移動するわ
筆記試験の約二ヶ月前
4月の中旬から三ヶ月強ここに住み着いて
週末しかこのスレには来なかったが
稀に大きく影響を及ぼすアドバイスがあり
有難うございました
一応合格発表で落ちてたら愚痴りに受かってたら騒ぎに参ります
802 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:42:00.99
アウトレットボックスからIV少しはみ出して試験終わった(--;)オームの本には重大欠陥って書いてなかったけど普通にダメだろ
朝に車も盗られてパニクって終わった(--;)
>>786 良かったじゃん
面白いご縁もあったもんだね。
頑張ってると、案外そういう事もあるんか、いい話だ。
アッー! な事になったらまた報告に来てどうぞ
俺の会場3人掛けに1人でかなり楽だった。
やっぱみんな合格確信しても時間経つと不安になるよねw
一ヶ月この状態が続くんだねえ
>>785 それね
普段は(電気工事じゃないけど)それ使ってるよ
今回のみ、合格クリップ代わりに使っただけ
心配してくれてありがとう
なるほど
このスレは工業高校生もいそうだから聞くけど、電気科の取得率はどんなもんなん
たぶんやらかしたのでかなりの確率で不合格だろうな。
部材と工具はダンボールにしまっとこう。結果の出る9月6日まで長いわー。
次の実技は一番早いのが来年7月で筆記は免除でも受験料は変わらないんだよね?
814 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:45:40.60
今日の試験の工事現場にオンナの作業者いた?
>>785 それは
・結束バンド
・タイラップ
・ナイロンタイ
・インシュロック
・インシュロックタイ
等と呼ばれている。
オレは昨日組なんだがランプレの極性確認してなかった気がする
五分くらいあまったけど必死にコネクタの差込とかばっか確認して忘れてた
他はたぶん大丈夫だから極性の二択で5割の天国と地獄
9月までオクにも売れないし最悪だわ
548 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 07:01:52.56
今日の試験
本命 13番
対抗 8番
大穴 7番
てとこか
予想通りだったか
>>818 すごいね
大学の電気・電子工学系なんて1割も取ってないのに
>>207 これに懲りて来年はナイフでがんばれよ
なんだかんだ言ってもナイフが一番信頼性高いわけだし
822 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:51:29.60
823 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:51:43.84
新潟メインの競馬も13が来た。
824 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:52:00.75
大阪で受けたんですけど10時45分ぐらいに入室して自分の席探してたらみんなにジロジロ見られてるような
感覚があったから振り返ったらみんなあたしを見てたよw 女は私以外いなかったから逆にびっくりしたw 筆記では何人かいたのに
退出した後で休んでたらイケメンが話しかけてきたから一緒に帰って自宅にお持ち帰りされたんだけど、ゴム付けないで入れようとしたから
「ゴム付けて」って言ったら「今日ゴムブッシングつけたからいいじゃん^^」って言って笑わせてくれたから生でHしちゃったけど大丈夫かなかな?
825 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:52:39.32
>>820 試験前日に研いで切れすぎちゃって困る可能性あり
>>819,821
持ってないとやっていけないからな。多くは一種も取る。
>>670 俺も退出待機時間中に気付いて、もっと押し込みたかったな
銅線は見えてるんだけど
>>819 受けた人の取得率じゃないの?
うちの大学の電気科は受けた人は筆記はほぼ100%で技能も
90%をはるかに越えてるよ
829 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:54:15.14
>>824 ゴムが無いということは絶縁しない つまり、できちゃった結婚でしょう。
>>816 当たり前にしてるもんだから覚えてないだけだよ
間違いなく結線してると思うよ
俺も、指差し確認したのは覚えてるけど、結線状態の映像はもう消えてる
832 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:55:12.80
試験の事忘れたいんだけどたまに思い出してドキッとする。
9月6にまでに髪の毛なくなりそうだ
試験会場が風俗街に近かったから
大人の技能試験も受けてきたよー
でも、奥まで入ってません、って言われて
重大欠陥、不合格だった・・(´・ω・`)
>>824 お持ち帰りされてこんな早く帰ってくるわけねーだろw
そうなんだよな、発表まで時間ありすぎだわ
頭の中では行けてるって思うけど帰ってからのほうが落ち着かない
837 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 16:57:07.64
とりあえず、お疲れ
知識ゼロから始めて早3ヶ月
なんとかなりそうです
このスレには色々とお世話になった
合格発表後にまた会おう
>>828 電気科の7〜8割が受けるって事ね。その中で合格率は9割くらい。
839 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 17:01:32.97
>>817 他にも色々予想されてたが、たまたま当たったのだけ抜いてきてもちょっとな
下期受験組って前期の5分の1程度なのか
ヤフオクはもうちょっと寝かせるかな
アウトレットボックス内に金くずが残ったままで
時間になったのだが欠陥になるかな?
茨城県も5,200だね
844 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 17:03:20.52
お前らゴムブッシンングも最後確認したか?
外れかけとか無かったか?
>>838 そうなんだ?それなら積極的な学校で凄いね
>>812 うちの学校は電子情報科はと電気科は全員強制で、電子機械科で数人受けるくらいだお
>>841
工具一式売れるか?誰が使ったか分からないのにw
机の広さ云々よりむしろ椅子が
後ろの机にくっついていて引けなかったのが辛かったわ
せっかく腰袋を股間に挟むという秘技を開発したというのにヾ(。・ω・)ノ
>>846 高一で取れたらラッキー 二年でセフセフ 三年やばっ
とかあるのかな
>>849 うちの学校は二年生で初めて受けて、、落ちたら三年生だお
>>847 普通に売買されてるから、ヤフオク除いてみ
852 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 17:10:51.56
ただいま。俺ねじ切りしてないのと終端処理1つし忘れたんだがこれは落ちたと思うんだが
一応聞いてみる。希望をください
>>849 俺のところは一年、二年で受けて、技能落ちた奴が三年。
短期間に集中したので燃え尽きた
めちゃくちゃ心地がいいw
技能落ちたら次の年やる気が出ないのは分かる
次は建設業経理士だな
>>852 終端処理って電線接続のこと?
だったら未完成ってことで完全アウト
思えば1月から筆記に時間使いすぎたな
60%で合格の簡単な試験だったのに
858 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 17:16:18.71
水戸のJA会館で受けた人いる?
結構未完成多くなかった?
という俺も浮き足立って最初赤と黄逆に繋いでしまいテンパった
完成後にミスに気付いて残り時間5分程の時に慌ててリカバー
差込コネクタでほんと助かった
>>857 筆記はマジで5月から過去問オンリーでいけるもんな
ランプのネジの下だけ気になる
1cmはないと思うが、5mmぐらいあいてたかも
見逃してくれないかな…
861 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 17:17:33.00
>>856 圧着したあと銅線が上にはみ出るじゃん?そこを切らないといけないんだけど
1箇所切ってなくてそのままの状態です。え?これ未完成?
>>779 俺、昨日一昨日と伊勢詣りでお白石持ちに参加してきた。
千人以上で台車を曳くんだけど、目的地に着くと前のほうから列を離れるんだ。
すると台車に近いところは、最後、少人数で曳くので重くなる。
腕と背中が痛い。
中リンスリがちょっと辛かった。
小も練習のように簡単にはできなかった。
>>861 なんで二ヶ所の内一ヶ所だけって状態になったの?普通は一緒にやるよね
時間切れ?
>>852 リンスリの上側心線は10mm以上であれば軽欠陥、10mm未満であれば問題なし
ねじ切り忘れは軽欠陥
>>847 合格通知の葉書のコピーと一緒に
「これを使って合格しました。縁起のいい工具です。ぜひこれで合格してください。」
とコピーをつけて売る。
再来筆記から受けましょう
874 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 17:29:34.13
リンスリ圧着した後切ってました。電源とスイッチの黒を小で圧着→上を切る
白4本を中で圧着するところで少してこずって圧着し終わった所で時間切れた。
見直しもしてないんだが大丈夫かな
>>872 ガラクタはいらんが工具は愛着が湧いて売れねえ
2回分材料買ったけど、一回分しか使わなかった
ヤフオクで売れるの?
間違えて買った平成24年度分の材料ですべて練習できたよ
今年のも捨てないで来年の練習で使えばいいと思うよ
受かった奴は知らんが
879 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 17:34:28.27
電線が大量に余ってるから
ヤフオクで売るわ
人に借りた道具なのに愛しくて仕方ない
数々の問題を共に乗り越えた戦友だ
席の周りのやつらがみんな年季の入った工具持ってきていたのに
結構完成できてないやつがいた。IV線10センチくらい被覆剥いてる人もいたし。。。
王大人死亡を確認
>>437 1番を一回と、のの字曲げを一回やっただけだ。
13番は完成写真しか見てなかった。
883 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 17:42:31.43
それとうちの講師がねじ切り忘れは軽欠陥2とか言ってた気がするんだがそうなんですか?
黄色のロが全てだな
ぱっと見出来てる人でもここで躓いてるのが多いと思われ
独協大だったけど、1人で何度も係員呼びつけてリンスリもらってるやつがいた。
ほかにも予備品があるのに呼んで、これを先に使ってくださいと言われてたし、
みんなテンパってるんだなと思った。
>>868 合格クリップ買ったけど締め付けが弱いしズレルんだよあれ普通のクリップでよかったのか
結局本番では揃えてから被覆の所を2cmぐらい下で直角に折り曲げて横向きにして圧着した
あれだけシースがスルスルしてると引っ掛けシーリングで軽欠陥くらいそう
工具箱にテプラで番号ついてて、どっかで借りてきましたって感じの人も結構いた
>>888 4本中スリは女にはきつそうだ
俺そろえてアマガミしてから両手で思いっきり握って圧着したわ
ほんとシース抜けやすかったな
あせったわ
お前らって結構周り見てるんだな
俺の席が前から二列目だったからあまり周り見れなかった
もしかしてお前ら俺のこと見てたの?
>>883 ネジが両側にあって、両方忘れた場合を言ったんだろ
さー…受かってようと落ちてようと
明日から電工1種と2冷と1ボやらねーと…
俺も1と運良く13が1回しかしてなかったけど昨日他スレで明日13って言ってた人いて一応13だけもう1回練習しておいた
電線買う金がなかっただけだけどね たぶん合格だろ
>>783 そいつは着いてなかったな。
おれの左は、真面目そうな感じでフェイスタオルを置いて(小物が転がらないため?)
工具類も真ん中席にちょっとはみ出すくらいに、控えめに置いてあった。
俺はというと、真ん中の席は、真ん中1/3は空白地帯として、それぞれ1/3は
使ってよいという勝手ルールで1/3くらいはみだして工具を置いた。
練習とは逆だけど、特に不便は感じなかった。
左の席は、俺より早く完成したようだ。終わったときにチラ見したけど、多分合格だろう。
ただ問題用紙を置いて帰った。
右側(別の机)は、トレイを置いて工具だけでなく筆記用具も整理して置いていた。
残念ながら、結線を間違えたようでやり直しの時間が足りなかったようだ。
前の席は出来は分からないけど時間いっぱい作業していたから、もしかすると危ないかもしれない。
ギリギリ間に合ったかもしれない。
>>882 まあそれでも合格できるだろうね
俺も1種技能の時は1度も工具握って勉強しなくても楽勝だったし
2種電工なら完成写真を見て、施工条件さえしっかり読めば落ちる理由は無いしね
899 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 17:53:55.95
>>894 あーなるほど確かに練習のときは2箇所あったわ。
たぶんワンちゃんあるかな。ありがとうございます
>>893 よく分かるのは左右だけで、前はあまり見えないよ。
隣の奴がネジへし折ってなくて、
最後に名前の札をそこに付けててわろた。
結果が出るまで一種の勉強手につかねーよ
発表遅過ぎる
電線管って向きどうでもいい?
帰り道で他の受験者の話が聞こえて
「電線管がスッポ抜けて焦った」と言っている人がいた。
その連れが「抜けないだろう。どういうこと」と聞くと
「ネジを切れるところまで締めたはずなのに、最後にスポッと抜けた」そうだ。
多分、最初にネジを緩めずに管を入れて締めたんだと思う。
練習の一回目でその失敗をやったことがある。
みんな大丈夫か?
>>905 あー、入れるときに引っかかってたのか
恐ろしすぎるあるあるだな
切り刻んんだ電線が山のようにあるんだが、燃えないゴミにしかならんのか?
銅線もったいない
>>903 こんな試験落ちる奴なんていないから心配すんな
それより1種受験するのはいいけど免状発行のために必要な実務経験はどうするんだい?
>>903 ぶっちゃけ結果発表後着手でも1ヶ月もあるから問題ない
911 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 18:00:33.74
915 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 18:01:56.91
>>914 東電なんかに申請するのに登録番号は取ってたかな
40年やってるから無許可とかは無いと思うけど
917 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 18:04:31.46
金属管の手締めはアウト?
ちょっと不安だわ
>>908 再生可能なものなので
被覆と銅線をバラバラにして
被覆はビニル(自治体によってプラ?)
銅は金属で分別しましょう。
純粋に銅線だけにすれば、細切れでも引き取ってくれる業者もあると思います。
絶縁の切りくずも混ざった細切れはどうでしょうね。
>>916 それだったら無問題。
次は施工管理かな。
>>913 自営電工なら注意が必要だよ
電気工事業の届出を出していない場合があるから
実務経験として認められないことも?
それに2種取得以前の電気工事経験は無資格工事となり実務経験としてカウントされないよ
一種の実務経験どうするかなんて後で考えればいいだろ…
申請期限無いんだから試験は受けれるうちに受けとけ
>>920 金属製の登録済みの看板みたいのあったな、そういえば
申請は二種取ってからどのみち時間置かなきゃダメなのね
>>686 亀ですまん。
一ヶ月あるから原因不明で落ちたことにするよ。
ありがとう。
>>918 自分が持ってった数ヶ所じゃ混ざってるのは拒否されたよ
仕方ないから分別しようと思ったけど面倒になって不燃ゴミにドーン!
925 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 18:22:48.08
そろそろ試験方式見直す時期に来てるようたな
今日の試験30分でできて確認もして楽勝だと思ってたら終了後まもなく圧着の確認し忘れたら退席の際確認したらスリーブの圧着ミスが見つけたよ…
来年頑張ります。
ただ、ゴムブッシュに切り込みでハサミを使うと楽だったのに気づいた皆使ってみるといいよ。
昨日スロで負けたが、今日はベンツが前にいたのでゆっくり走ってたらネズミ捕りに遭遇したが難を逃れ、
最初黄色の施行条件見てなくても2分の1の大当たり(終了8分前に気付いたけど)
運が良かった
>>925 筆記はWBTを検討している。
ケーブルやリンスリを余るように支給したらどうなるだろう?
もしくは想定問題形式を止めるとか。
>>860 俺も、ランプの下5mm以上はあるかも
いつも練習してるランプレセプタクルが東芝だったから今回のはネジが細かったのか?
5mm以上が重欠陥と把握してなかったからそのまま…
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
>>929 東芝、パナはM3.5。今日のはM4。したがって今日のほうが太い。
最初M3.5仕様でわっか作って、ねじが太かったから、M4仕様でわっか作り直した。
M4はパナの露出コンセントと同じ大きさだから練習済み。
ランプレは練習キットと同じ物が出たから
無意識に作れた
オレは電工二種に合格する前から実務経験があるから、一種の試験に合格すると即免許申請だ。
電気主任技術者のいる500kw以上の自家用設備での実務経験は、電工資格を持っていなくてもカウントされる。
ウチの会社は自前の変電所まで持っているしな。
>ウチの会社は自前の変電所まで持っているしな。
そもそも電気工事士法の適用外じゃないのか?
電工資格なんて要らないだろうに
インテックス大阪トイレ少なすぎだろ
なかなかうんこできなかった
左の奴ずっとぶつぶつ言っててうるさかった
レセクタプルの白黒逆につけてて
終了してから気づいて頭抱えてた
明日はセンターに不安になった受験生からの問い合わせが殺到しそうだね
>>893 だってよ、複線図かけないのに見ないで作れるかよwwwwwwwwwwwwwwwww
>>905 確かに入れようとしたらネジに当たったから、ゆるめて官入れた
あれに気付かなかったら、そのまましめこんだかも、おそろしす
早く結果発表すりやぁいいのに1週間あれば公開できるだろ
943 :
432:2013/07/28(日) 18:57:17.76
アース端子(ネジ切った部分)が真上じゃないとだめかってことなら
調べた感じじゃ、真上以外は欠陥と書いてるところはなかったけど
実際どうなのか不安だ・・・。
センター「だってお前ら、1週間で発表したR激おこプンプン丸で電凸してくるし(震え声」
試験でこんなにミスするんだから
実際の工事なんてミスだらけなのか怖くなってきた
>>943 それ欠陥の対象外。
単に、ネジが上向きだと、ねじり切る時に力入れ易いってだけ。
>>942 ずっと前に「即日採点されるのになんでこんなに結果発表が長いのですか?」ってきいたら
「いろいろ手続きがありまして・・・・」って言われたけどなんの手続きなんだろ?
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
949 :
432:2013/07/28(日) 18:59:41.25
赤ペン先生がイラスト&コメント付で一人一人採点しているんだから長くて当たり前
っていうかまだいたのか、消えろ
>>っていうかまだいたのか、消えろ
それなんてブーメラン?
練習しても漠然と作ってるだけじゃ
今日の施工条件読み飛ばしてそうだな
自分も散々やったから大丈夫と思ったらぎりぎりで
赤黄逆に気がついたわ
練習し過ぎると細かい所読まなくなるから危険だね
合格発表までオナ禁な
質問なんだけどさ、リングスリープに絶縁被覆が少しでも入ってたらAUTO?
>>948 もうそろそろモキュニャンともお別れだね
近日もうアンコールワット行ってくるし帰ってきたら違うことも勉強しないといけないので・・・
そうそう宅建スレがお留守になってるよ
早く修復しないと今年は誰からも相手にされなくなるよ
ストーカーが生き甲斐のモキュニャンだから「モキュニャン」として成り立っていたけど
そろそろサヨウナラだね
がんばってね
>>945 ミスは程度の差こそあるもんだからな。どんな仕事でも。
自分はそんなくだらんミスをするわけないって思い込んでる人が一番危険(ドヤ
六花はどうなったん
>>728 俺、仕上げて暇だったからキョロキョロしてた。
ああー落ちたな…
961 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 19:12:37.42
>>953 アジアンエステで抜いてきちゃった
許して
そろそろ試験方式を見直す次期にきてるようだな
どこに働きかければいいんだ?
>>935 会社の外でも有効だからな、電工免許は。
こんな基本的なことも分からない…
あっ、バカナイフか。納得。
965 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 19:15:56.53
No13出題→ゲッマジ!?→30分で完成→余裕じゃねーかw→見直し忘れ→orz
来年頑張ります、、、
いや、マジでレジが合格して良かった
あいつがこのスレにあと1年居座ると考えると身の毛がよだつ
誰か次スレをお願いしたい
昨日組だか、コネクタに入れる線思いっきり間違えてて慌てて入れ直した。
あれは一度入れた部分切っとかないと軽欠陥? それだと軽×4でやばいんだが。
前期試験受けられた方、お疲れ様ですた。
9月迄モンモンとした日々が続きますが、
とりま、今日は全て忘れて飲みましょう。
970 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 19:21:14.70
やばい完璧に出来てないせいで合格発表1ヶ月も待てないわ
抜け毛が増えそう、、、、
>>966 お前がこのスレにあと何年居座ると考えると身の毛がよだつ
みなさま、投票ありがとうございました。
25年度第二種電気工事士技能試験問題予想(120票)
・問題8 31票 25.8%
・問題6 28票 23.3%
・問題7 21票 17.5%
・問題13 8票 6.7%
・問題1 7票 5.8%
・問題5 6票 5.0%
・問題12 5票 4.2%
・問題3 3票 2.5%
・問題10 3票 2.5%
・問題2 2票 1.7%
・問題4 2票 1.7%
・問題9 2票 1.7%
・問題11 2票 1.7%
25年度第二種電気工事士技能試験(7月28日(日) )問題予想(389票)
・問題1 143票 36.8%
・問題4 70票 18.0%
・問題11 44票 11.3%
・問題8 33票 8.5%
・問題13 32票 8.2%
・問題5 14票 3.6%
・問題3 13票 3.3%
・問題7 11票 2.8%
・問題6 10票 2.6%
・問題2 6票 1.5%
・問題9 5票 1.3%
・問題10 4票 1.0%
・問題12 4票 1.0%
973 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 19:22:53.02
試験結果来るまでは仕事に精出して忘れようや
技能合格率は80%と予想
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
2種落ちたけど1種受けるひといる?
>>972 乙
28日No.1だけズ抜けて多い?
サンクス
979 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 19:28:27.46
見直し2回もしたしたぶん受かってるとは思うが不安だ
981 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 19:28:59.24
もうしばらくは金属管は出ねえかな
13でた時はにやけたわ
まさかの黄色!?とは思ったけど、瞬時に理由はわかった
材料確認の後かなり時間あったから脳内で(複線図描いて、アウトレット周り組み立てて、スイッチはめて、レセップー引っ掛け作って…)って構成組み立てたからスムーズに進んだな
実質作業20分、確認5分だけど時間あまりすぎてずっと確認してた
前の奴がファビョって「しょ!小スリーブください!」って言ったのに係員が「中ですか?」って聞いたら「はい!」って答えてたのは我慢ならなかったw
あと試験開始と同時に工具ぶちまけるやつもいたし
で、ロの刻印スイッチがあるという噂はデマでおk?
何も考えず取り付けたから不安だぜ
きっちり真ん中に黄色は配線したが…
http://i.imgur.com/1tilUNG.jpg
土曜が楽すぎたから日曜でちょっと難しくして
バランス取ったんだな、日曜組(´・ω・)カワイソス
その分、合否微妙なデキの奴は調整含みで厳しくチェックされると思うぞ
985 :
でんこ:2013/07/28(日) 19:36:20.53
>>978 28日アンケート設定で「二重回答の防止(同一IPは1回だけ)」をOFFにしてました。
1番信者の投票が有ったとおもいます。
人気投票なので、その辺はご勘弁を!
オイラの試験会場は山の上だったが・・・
行く道中で自動販売機が無いのに焦った・・・
某駅のWCで引きこもったあと、バス乗り場へ行ったら、
「バス出発します」だもんなぁ・・・
これで落ちてたら、不合格原因「脱水症状」にしようかなぁ・・・
>>980 2度差ししたものは線がギザギザしてる。
支給コネクタがやたら綺麗なのでよくわかる。
終了2分前に「ハッ!」と思ったが、未完成になるのやだから、そのままにした。
>>982 乙カレー
配信面白かったよ。
余裕で終わったみたいで何より。
あんだけ手慣れてれば、そりゃあね時間余るわさ
ってか、配信の方が緊張したっしょ?
>>966 バカ、多分ずっといるよ
コテじゃなくなって名無しになるけど
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
990 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 19:42:35.74
みんな!!また来年!! orz
>>947 お役所仕事だから無駄な申請やら承認やらで時間かかるんだよ
>>966 おまえは永久に居座る気かよww
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
試験会場近くのラウンドワンが工具箱抱えたりしてる同類で混み合ってました
ナイフから卒業します
ナイフからP957職人へ
俺は施設警備員だが、もし受かってたら4点揃う。
一応ビルメン受けてみるが、もう48歳だからどこも雇ってくれないだろうなあ。
! ',`ヽ,、_ \`ヽ、 \ 、 \!: : : : . ヾ! ヽi|
__ _/\ ヽ ! `ヽ_ ヽ >、'、 \ \,_: : . iト-⊥__,. ‐"
\  ̄_,/ ヽ\ \゙! >く´ ヾ,\:ヽ '、 `ヽ、L_
ゝ // !\` 、 \ 〃´ ,ゞ、 ' \ 、 ゙、:、_ `ヽ、_ ̄ ̄ バチン!
./ ./ ! :i\ `ヽ、 \ イ ヽ ゙、 ゙レ''ヽ、、 \ ̄
/ __,' ., ゙、 ィ=ミ;、 ヾー =、ィ_ 、___ ,. ', ☆', .レ"⌒,ヽ`ヽ、.\ 1000ならみんな合格!
 ̄ i l i : .ヽ_i'⌒ヾ \ \/ >彡==<ー ,∧ ! !, ヽ } '゙、 \\
, ,,! l l', :i !i||,ノ::ハ `ヽ\´ , /,゙、 .!.!' ,ノ i ',
.〃 / ! .i'i | ', ', iキiヾr'} ` / /∧ .|,'‐" ノ 、 ヽ、
ヾ、┴- 、._ / /! | ',! ヽ ヽ`ヾ// 〃 ! /_,イ , ', ヽ`
ヾ\ ``ヾ、 | | ヾ \ ゙iヽ ゙ _,. ィ / ,イ/ ,! | .| ',
ー- 、.. ̄ `' 、 _,. ->ミヽ、ヽ ./\ヽヾ <二 ̄ ∠ ...._ / l' /、r、', | ',
 ̄ \ ̄\-"――`ミ;、_`''ー―`ー≦-- `二' ー- 、 `ヽ 、 ,ハ ゚ハ| ヽ
\ \ / `ヽ、_ ` ヽ 、 ``ヽ 、 `ヽ、`イ ! ゙、
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。