Sの位置てなんのこといってるの?
>>4 スイッチのに接続する色の話です。
3路スイッチの場合0に黒を差し込めば問題なし。
試験にかかった時間より退出するほうが時間かかったわ
手際悪すぎ
ボーナス問題すぎた
ラッキーな回だったわ
マロニエ組でした
>>4 すまん、説明が足らんかった。
電源部分に接続するスイッチを指定するときに使います。>「S」
7番の場合右端がS指定されるみたいなので、こちらを電源に繋ぎます。(黒線)
Sが左端なら引っかけになったのにつまらないわ
>>4 3路スイッチが2個あるから、区別する為の記号
>>4 Sの書かれた3路スイッチの0番黒と電源線の黒を接続する、っていうこと
左側の3路スイッチにSが書かれてた場合、技能本の基本と違ってくる
右側の3路スイッチにSが書かれてた場合は、慣れてる通りの接続でOK
Sはどちらに書かれてたかは、まだ報告がない
普通に右側Sのようだね
3路の3と4路の2繋いじゃったよ
アウトだよね
右側のSはなに?
まあ、ポイントは、電源線とSの黒線のリンスリが小、その他が○、
連用枠は4路スイッチに付ける、ことくらいか
アウトレットボックス付け忘れた
他は完璧たから試験管がうっかり見落とすのに期待
いや見落とさないだろww
電源線側が差し込みコネクタならリンスリの小もなしか
差し込みコネクタの心線てどの程度見えたらいいのかもうひとつわからんな
黒本みながら技能勉強してて、ホーザンの動画見たら結構違いがあってビックリしてる。
リングスリーブ用に剥く長さが違う。
ケーブルも器具付けてから切断してる。
むーんまいった混乱してきた。
>>19 リンスリ2個とも小刻印だろ?
両方2.0と1.6だぞ
施行条件全然みてなかった
>>22 マジかよ
アウトレットboxは持ち帰ってきたのに
ラッキー問題で楽しかったわー
>>20 ワロタ
材料出してあんな存在感あるのに忘れねーだろw
今回の問題でリンスリを使う場所は青シースの所から二ヶ所で
マークはどちらも小でOKですか?
35 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:20:04.28
Sとか全然知らんかったわ・・・・
左側だったら完全アウツだったな
練習では余裕だったのに、本番で緊張してすごく手が震えて後半とても作業できる状態じゃなかった
ええ未完成ですはい来年もよろしくな!
合図してから確認してくださいって言われたから合図待ってたら、周りがどんどん確認し出すから焦った
>>15 自分も同じ間違いしたけど1と3はどっちでも良いとレスもらぅた
まだわからないけど
試験マニアが高値で落札
明日は13番だな
コネクタの芯線挿入不足3箇所もやっちまったんだが、一発outだよな
何番来てもいいけど、この緊張感何とかして欲しいわ
はよ明日きてくれw
>>27 >>8に施工条件があった
ごめん、ごめん、2ヶ所のリンスリ小のみだね
なんだろ、このサービス問題は
40分たって終了の号令だしてから、名札付ける時間くれたけど、これってサービス??
隣の席の人が付けてなくてヤキモキした時間かえして
ぎゃあああ、テンパっててS見落としてたあああ。
こうなると、1/2の確率か。
悪い方の1/2引く気しかしないんだが…(´;ω;`)
3路、4路は3路の0に黒突っ込んどけば
残りは電気的に繋ぎ方は何でもおkだろ
よかった
sでつなずくとこ
>>44 もともと、名札付ける時間は試験時間とは別。
49 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:24:18.62
13濃厚ですな
事前情報は7、13でズバリきたし
終了してから名札がデフォ
>>43 試験会場で電源側電線とか書かれてフリーズした
差込コネクタはニチフ?
53 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:25:19.23
13は来ない
ブッシングに穴開けようと、電工ナイフを
取り出して開いたときに指切った。
絆創膏なかったら、確実に死んでた。
絆創膏情報くれた人、ほんとにありがとう。
助かりました。
4路スイッチの問題が出て良かった
左右対称だから複線図も簡単だし
女性試験官のスーツ尻が気になって試験どころじゃなかった。
お陰でコンセントの枠付けるの忘れたけど、見逃してくれないかな
>>46 ダメだよ
電源の黒線は右側の3路の0番(黒線)に接続しなければ施工条件違反
>>49 明日はアウトレットボックス無しが濃厚
管を絡めるなら露出型コンセントのあれも怪しい
名札ってどうつければよかったの?
よくわからなかったから適当に線にぐるぐる巻きにしてボックスの中に入れておいたんだけど
名札外れてたら失格ですか?
重大じゃねえかw
高い尻になったな
全部の線が一筆書きの様に繋がるテンプレ中のテンプレ問題だったね
問題文が渡されて裏側が透けて見えるから脳内作業しまくり
>>52 ニチフかな?赤の透明の二本用、レセプタクルはM4?かな
三路スイッチはブラウン?色付き
材料見てすぐに3路4路だってわかった後、
リンスリが2個しかなくて軽くテンパった
何処に使う気かと思ったら、青色シースの接続箇所にだけ使うとかそんなんあんだなー
>>58 だから、右とか左とか関係無しに3路のゼロには必ず黒刺しとけって話
そうすりゃ施工条件なんて気にする必要ナッシング
67 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:29:41.43
裏側はよく見えなかったけど
部品に4路がある時点で複線図がすぐ思い浮かぶありがたい問題
ただしSの位置が左なら終わってたけどw
68 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:29:52.55
ランプレセプタプルのネジ締めたかどうか不安になってきた
他の所は確認したのになー
ここだけ忘れとった
想定はリンスリ7個だったのが5ヶ所差し込みに変更だったな
レセプタクルはメーカー記載が無かったような
パナよりネジの径が大きいよね
>>15、38
その三路1が四路4に入ってればおkだってw
近年で一番簡単
Sを左はじにすればよかったのに
混乱させようとしてるやつ
取り付け枠の不備って重大欠陥?
おれじゃないけど3路に装着している人がいた
3路スイッチの向きが180度逆でも大丈夫だよね?
黒線はちゃんと0のところにつないだはず
>>66 それを言ったらSなんて指定は要らなくなるぞ!
いい加減諦めるんだなww
隣の人が残り30秒でいきなり作業再開させて、試験終了同時に完了してた。
勢いで1種受けてみようとしてもとっくに締め切りなんだな
もうちょっと伸ばせばいいのに
結局、2つあった3路にはS付きとS無しがあったのか?
情報が錯綜しててよくわからん。
とりあえず、9月6日まで針のむしろっぽい(´・ω・`)
VA線ストリッパ系の使用率が意外と高かった
やっぱP系はチートツールか
84 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:36:39.98
一種は昨日の五時までならいけたのに
VVRさんが出なくて本当に良かった…
>>71 明工社のはフタの方にMKSとか書いてあるから
メーカー名書いてないなら明工社だろう
段付きでM4ネジだろ?
>>82 >>16みればわかるよ
右の3路にSが書いてある
だから電源開発からの黒は左の3路に繋がないとダメ
わくはここ
かわいい
89 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:37:53.88
明日出そうなのは1 3 5 6 8 10 11
>>82 シースの2.0の黒を右側の3路スイッチに繋げば大丈夫
遠い方のレセプタクルをわざわざ右側の3路スイッチに繋いでたらアウト
マロニエ大勝利
>>82 Sって電源側黒線の接続先の指定のこと
3路スイッチは2つ共同じもの
>>87 タイプミスしまくった
電源からの黒は右の3路の0に繋がないとダメ
2個の3路の0に両方黒突っ込んだ状態で施工条件と違う場合って
あんの?
あれって電源側は必ず0に黒って指定で両方黒突っ込んどけば
間違うこと無いと思うんだが
複線図は時間掛けてしっかり書けば作業はなんとかなるな
三路スイッチはどちらも同じにみえたよ
Sて記号がふってあるの?
単に施工条件用の図記号でしょ?
モノはどちらでもよくて
要は両方の0には黒線いれておけば
試験開始前に材料確認するんだけど、測るついでにケーブルを真っ直ぐに伸ばしておいて良いって言われたよ
>>94 左右の3路の黒のどっちを電源からの黒と繋ぐか
この違いがあるよ
明日は同じ問題でSが左
マロニエって何?
おまえらさっきから同じ話してるぞw
Sを理解してない人まだいるのか
>>99 それ良いなw
材料用意する手間も省けるし
>>98 それはもはや複線図の時点でおかしいだろw
105 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:42:52.19
Sが左なら面白かったのにな
右側の3路がSと明記されていて
電源から来る黒をSの0までずっと黒のままつなぐよう指定された
ところで4路スイッチって
1 2
3 4
だよね?
左右対称ってしか覚えてなくて数字見てなかったから不安…。
それと絶縁被膜の軽微欠陥ってどのくらいで取られるんだろう?
Pで剥くと跡が残ることあって今回も残ったんだけど…Orz
レセプタクルのビスが黒線を噛んでないかだけが心配だ
>>56 うちもだわ。おっぱいもGカップくらいありそうでボタンはち切れそうだった。かわいかったし
幕張の知人から余裕だったと連絡アリ。
うちは横浜だからあすまで緊張しっぱなし。
110 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:44:20.40
左がSなら合格率20%だろ
リンスリを⭕でかしめちゃったかぶき者はいるかな?
欠損にならないけど3路から3路の一方は白線で統一するっしょ
ランプレセプタクルに輪っかを止めた時に被膜をギリギリ噛んではいなかったがネジにあたってた・・・これってアウト?
リンスリは両方刻印小だよな?
190cmの坊主マロニエがアウトレットボックスを最後にバッグに入れてるの目撃しました
116 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:46:32.35
もう一回確かめたいんだけど
三路スイッチの黒線は両方0に繋ぐとして
三路スイッチの1、3と四路の1、3
もう片方の三路スイッチの1、3と
四路の2、4は三路スイッチ同士の線を
逆にしたりどんな繋ぎ方でもOKなの?
117 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:46:58.44
合格率98%くらいかな
一番簡単なこの問題で不合格だった馬鹿は他のどの問題でも不合格だろうから
諦めがつくね
>>113 俺もだ
9月6日まで不安でしょうがない
ニッパーで調整したから余計被覆に傷がついてさらに微妙になったし
>>93 結構局、87と93はどっつちも忠志いの開発?
確実に落ちると確信した場合は器具持ち帰るだろうなw
工具と材料ジャンクと参考書をヤフオクに出品するから後期組は買ってくれ
発表までなげーなー
>>108 胸ばっか見てる奴は素人
スーツは尻だよ尻
>>113,118
残念だが判定員によっては噛んでなくても接触だけで欠陥取る可能性はアリ
悶々とした気持ちで1ヶ月過ごしてくれ…
>>118 まさか同士がいたとは・・・
私はナイフで調整してみましたが不安です・・・
早く9月になってくれないかなぁ・・・
128 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:50:22.99
ランプレセクタプルでギリギリだったら被覆ちょっと剥けばいいだけじゃん
7なら時間はあるだろうし
まだまだ甘いな。若いとこれだからやんなっちゃう
スーツの本命は足
>>116 そうだよ。
4路スイッチ 原理
とかでggr
時間ギリギリだったけどなんとかできた
練習時間がなくて1と12しか練習できてなかったけど
基本ができればどうにかなるもんだな
どの問題もやることはほとんど同じだから、当然といえば当然だけど
>>113 爪でひっかけば露出部分ちょっとは伸ばせたのに。
配線長さミスったせいで飯が喉通らんわ〜
許容には入ってるけど試験管がどう判断するか分からんしなぁ
>>106 1-2に白
3-4に黒か逆の組み合わせで持っていく
1-3 2-4はそれぞれ同じVVF
結局、3路スイッチのどちらか片方にSの印字かシールでも貼ってあったのか?
全く確認せず組み上げたから不安でしょうがない
>>134 一応試しては見たのですがちょっと微妙だったので・・・
今更どうしようもないので悶々と結果発表まで待ってみようと思います
>>136 ありがと!大丈夫そうだ。
ありえないと思うけど
1 3
2 4
なんて構図の4路が存在して今回がそれだったらヤバいなーと。
あとは絶縁被膜の跡だけか…、てかみんなは地味に跡つかん?
140 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:54:26.82
>>137 どのスイッチを使うかではなく
右と左のどちらのスイッチをまず電源につなげるかの問題
・・・・のはず
144 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:56:15.32
合格率は史上最高の85%いきそうだ
複線図の勉強で三路四路は必ず書いてみるから
誰でもできる問題だったね
リンスリの頭5mm以内だったらいいんだよね
>>129 大丈夫、お前じゃないんだから気にする必要ないぞ
148 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:57:04.17
ババアが試験時間終了後、今後触ると不正行為に…のアナウンス後に
差込みコネクタ取り付けてやがんの
試験官も見逃してんじゃねーよ
149 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:57:04.17
150 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:57:21.51
あ、ランプレセプタプルに被覆が噛んでるかどうかも重大欠陥だったか
確認してねええ
ところでストリッパーで被覆についた傷って軽欠陥とられない?大丈夫だよね
絶縁ブッシング裏表逆に付けたっぽいけど
悪くても軽欠陥だよな?
五個有るからアウトとかないよな?
いつものクセでシースの剥きカスとか足下に飛ばそうとして気付いた
ゴミカスも机の上に落とせだと!?
153 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:57:56.01
小学校で使うような木の机だった
めちゃせまかった・・・
154 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 13:58:14.43
>>62 4路スイッチが材料に含まれてた時点で勝利を確信した
今日No.7だったってことは、
明日はNo.2かな?
土日でそんな難易度に差が付くと批判来るから。
見た目的にアウトレットボックスが共通かつ、
難易度が土曜よりちょっとだけ高いって事で。
被覆噛み込みは無いんだが接触気味だったら審査人次第で危ないのか
サービス問題だからこそ採点が厳しくなるんじゃないか
>>153 そう言う事もある。
ちなみに会場どこ?
>>124 スーツは尻くらいわかっとる。かぶりつきたくなる尻とパンテーラインが霞むほど乳がでかかったんだよ
164 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:00:15.81
退出までの時間が長かったからグルグル見回したけど完成してなかった人が結構いたぞ
俺の周りほとんど出来てたからほんとに80%行くかも
167 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:00:43.81
合格率があんまり年によって変動するとあれだから
採点基準は厳しいかもな
試験官がぐいぐい引っ張ってもコネクタから抜けないか心配だ
三路スイッチと四路スイッチの接続って色とか上下の場所とか決まってないよね?
みんな白白、黒赤で接続してたけど
171 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:01:51.13
>>151 ゴムブッシングの裏表は欠陥にはならない
172 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:02:07.50
筆記も合格率が高めでかなりラッキーな回だったようだ
ごちそうさまです
173 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:03:04.32
ゆとり対応試験
174 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:03:08.37
>>113 それが重大欠陥じゃ無いと思ってるんだ?
試験管か見落とすことを祈ってろ
初歩的な質問なんだけど、
機器間の寸法ってケーブル長を指定寸法にして
あとは線を折り曲げて図面通りの寸法にする感じでおk?
176 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:03:15.30
>>155 No2は芯線の長さ調整がシビアな端子台ネジ止めが6箇所
>>163 どこの県?
多分落ちたし、来年そこで受けるわ
178 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:03:38.45
長さに余裕があったんで寸法全部長めでいったんだけど長いのは大丈夫なんだよね?
+50%は超えてないはずなんだけど
セロテープ一応持って行って良かった
2枚ぐらい切って机に貼っといたらゴミ袋付けられて便利だったよ
180 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:05:15.90
それええな
ったく、どこのメーカーのケーブルだよ
剥いた瞬間、粉だらけじゃんよ
滑りが良くて最高です 変な傷も付いて無さそう
183 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:06:40.83
3路にSマークあったの直前に気づいた
最初Sマーク3路を左に付けてたからあのままじゃ落ちてたよw
186 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:07:28.68
>>117 いや、合格率は99.5%くらいじゃないか?
うちの会場なんてほとんどが25分くらい作業終了していた
数人が時間ギリギリまでまごまご作業していたけど、みんなに見つめられていて
プレッシャーだったと思うわ
寸法は-50パじゃなけりゃおkだから
長い分には調整しない、俺はなw
188 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:08:26.41
試験会場の外になぜか戦闘機(F-104)が飾ってあった
189 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:10:22.54
>>167 だいたい合格率は7割前後にするはずだから、
今回の様な一番簡単な問題だと相当シビアにチェックするだろうね
じゃないと、合格率が9割を超えて問題になる
>>188 それを見てF-104って気づけたお前もなかなかのもの
確か日本では練習中に旅客機と空中接触して落とした戦闘機だっけ
HOZANの配線チェッカーみたいなの使って審査するのかな?
あくまで審査員の目のみなのか
いつもの癖で頭に白タオル巻いてたら注意されちった
Sの書かれた3路スイッチ、左側に使ってしまった…
あんな透明印字じゃプラスチックに反射して判読出来ねえだろ!
194 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:12:08.98
>>178 一箇所が50%近く長いって事は、他が50%近く短い
アウトだね
196 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:13:08.98
アウトレットボックスのゴムブッシングの中にまでちゃんと
2 3芯の外装被覆(灰色の)が入っていないと、欠陥でしょうか?
あと、各電線の指定長さの誤差(許容範囲)はどれくらいまでOKでしょうか?
教えてください。
合格率9割くらいじゃない?
周りを見渡しても、未完成は1人しかいなかったし。
パッとた感じでやばそうなのはその人だけだった。
三路スイッチにSマークなんてついてた?
どっちでつけたかわからないわ
落ちたかも
200 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:15:18.28
4とか絶対に出ないと思うから練習するのも面倒になってきた
シースはブッシングの中まで通さないとダメ
長さは-50以下だとダメ、長い分にはおk
202 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:16:30.96
三路スイッチ片方にSマークなんか付いてなかったような気が
するけど、付いてたらヤバイわ
>>198 わりかし簡単だったから審査が厳しい目かも。
もしくは明日受験問題は難易度高めかもね。
釣りレスに引っかかっちゃうのも勉強不足ですよ
試験後はどんな餌でも食いついちゃうな
207 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:18:05.66
>>197 IV線がボックス外にはみ出していたら軽欠陥だな
208 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:18:08.59
三路スイッチって区別が無いんじゃないの
区別あったら三路スイッチの意味ないじゃん
パナソニックのスイッチ初めて使ったから一応ストリップゲージ確認したんだけど
3路は12mmで4路は10mmなのな
>>155 >>176 過去問の条件でNo.2やってみたけど、支給電線の長さが結構ギリギリだね。
切る前にきちんと長さ計算せないかん。
三路スイッチのSマークって嘘なの?
214 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:20:50.10
>>210 芯線が見えず引っ張っても抜けないなら試験では長さはどうでも良かったりする
明日もランプレセプタクルが出るよw
216 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:21:34.02
今日の合格率が95%
明日の合格率が45%
それで世の中うまく回るわけか
>>202 サンロとヨン路の色違いとヨン路の横に「四路」ってシール貼ってるだけだったと思うよ。
218 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:22:22.94
>>212 端子台につなぐ電線は曲げの外側と内側で長さ変えないと合わない
219 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:22:59.81
3路スイッチに sマークついてたのか???
両方黒は0にしたけど
3路スイッチにSマーくは気がつかなかった
あれ右の3路は 0を黒にしてればよいとおもってた... やばいな
…マロ組はあまざけ飲んでる
221 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:23:29.91
>3路スイッチに sマークついてたのか???
バーボンです
2ミリはそのまま使えばいいし
1.6の3cは半分にして使って、
2cはレセップのところだけ長さ測って切ってあとは2等分
簡単すぎるところが何か罠があるんじゃないか
Sマークを逆につけたら題意と相違するから重大な欠陥で一発アウトか〜
とんでもないトラップかもしれないな。
224 :
212:2013/07/27(土) 14:24:04.43
>>218 そうそうw同じ長さに切るとやりにくいw
225 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:24:31.11
Sマークが付いた器具を特注で生産するほどパナソニックも暇じゃない
No.12やってみた35分
ギリギリだけどなんとかなりそう
227 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:25:18.66
明日は端子台の問題っぽいから、2は無くて4、8、11辺りかな?
228 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:25:40.74
俺が受けたとこ窓全開冷房なしで汗だくでやってやったわw
これって不公平
229 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:25:41.85
問題とか完全ランダムで選んでんじゃねーの?
書院の丸わかり予想だとリンスリ3個、差し込み型4個、取り付け枠2枚だった
他の参考書の予想はどうだったの
電源からの結線さえ間違って無ければいいんだから3路スイッチにわざわざSマークなんてつけないよね
説明も無いし手間もかかるし
232 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:26:00.28
でも黒線て絶対に 0にいれるよね???
てことはSマーくあったんじゃねえか
>>182 昭和電線。
毎年、VVFがスルっと剥けるという事で
「練習より簡単だった」と言われる
234 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:26:32.02
>>228 電工の現場に冷房なんか無い、というか、クーラーを取り付けるのも仕事だ。
側面にシールが貼ってあったような気がしないわけでもないような・・・
>>227 4は出れば3年連続ってことになるからさすがにないと思ってる。
3路がグレーの色付きで分かりやすかった
ゆとり使用ありがたい
238 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:27:32.23
机の広さは統一せんと結構不公平大きい気がする
終了間際に鼻血出してる子がいたが大丈夫だったんだろうか
240 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:28:43.84
>>232 S付きとS無しの器具があったなら、材料確認で必ず確認させるはずだ。
余計なコンセントが出てる机だったな
3路のSマークは12mm
無印3路は10mm
ここで気がついた
243 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:29:37.25
>>233 粘るは滑らないわの矢崎で練習してたから楽勝
>>201 それって両方軽欠陥ですかね?
それとも重大欠陥?
軽欠陥の場合、いくつ軽欠陥があるとアウトですか?
ちょwww
ここにきて俺のストリッパー切れ味がwww!?!?!
>>240 そうだよねえ
俺も材料表みて Sマークみたときに 材料表に分かれて書いてないから同じかとおもったんだけど
とんでもないトラップかもしれないぞ
ただいま
今日のまとめ
・マロニエプラザ到着、まだ会場が空いてなくて外で100人以上タバコ吸ってて気分悪くなった。
・試験会場に入る。思ったより会場が広い。机も広い。
http://i.imgur.com/kOH0qle.jpg ちなみに試験前の様子
・高校生が多め。女性は比率的に二パーぐらい。
・微妙に暑くて汗が出た。水分は事前にとって汗拭きタオルは持った方がいい。
・問題用紙が配られる。明らかに7なのが透けて見えて内心ガッツポーズ
・材料確認。ここである程度いじれる。
・両脇がハゲてた。ハゲ人口は一割弱だった気がする。
こまい材料を載せる布は持った方がよかった
250 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:31:12.33
三路スイッチを上下さかさまにつけてしまった アウトかなあ
251 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:32:12.78
女性はバニーに見えた
今帰宅〜 今日受けた皆お疲れ!
問題用紙配られた瞬間にガッツポーズだったわ・・・
明日の人も頑張ってね!
旭川の会場は長机を使用していたから凄く作業場所が広くてやりやすかったぞ。
今日の一番の問題はスーツのねぇちゃんも、よかったが隣だったねぇちゃんが、めちゃくちゃかわいくて冷静になるのが大変だったぞ。
>>232 電源側の3路は0が黒だが、負荷側の3路には指定がないから何色でも可
Sマークは単なる場所の指定
使用する器具は同じもの
アウトレットボックスの中に通す分の外装被膜ってその分3cmくらい多めに寸法とったほうがいいの?
例えば150mmって書かれてるやつでも、外装をちょうど150mmにすると
アウトレットボックスの中に外装がついた部分が3cmくらい入るから、外に露出してる外装の部分は120mmくらいになっちゃうんだけど
ちょうど明日の朝、最後に7番の練習する予定だったけど7番は飛ばして他の練習すべき?
今日6番8番12番やる予定
258 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:33:28.15
>>247 仮にマークの有無があったとしても電気的に同じ器具だから、そんな所で欠陥取る意味が無い。
俺の席一番前で監督席の正面だったんだけど
自分の席が分からず訊きに来るやつがたくさん居て驚いた
あいつら数字も読めないのかな
>>244 不思議な事に、欠陥の対象外。何個やってもセーフ。
(法規的には、アウトレットボックス外にシース剥いた箇所があると、
ケーブル工事ではなくなるのでダメなのにも関わらすだ)
レセップとか角型シーリングは
シース剥き過ぎで軽欠陥取るのに、不思議な話。
ちなみに軽欠陥は3個で死亡。
262 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:34:51.31
>>250 器具の向きはどうでもいい
実際の現場では殆どの場合、垂直に取り付けるのだから
263 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:36:04.49
>>250 アウトーw
重大欠陥 『器具の配置違い。』
家のスイッチが上下逆さまだったら嫌だろ?ww
Sマークがない無印3路ってw
普通にありそう
さすが2ちゃん
>>248 写真GJ!
パイプ椅子かよ。ケツ痛くなりそう
やべえ ブッシングに外装ちゃんとはいってるかわからん
基本的に黒本の寸法で
250mmは 50mm器具 120mmシース 130mmケーブルなんだけど
ブッシングに入ってないと 確実に軽欠陥なのか???
え?スイッチ自体はSとかの区別ないよね?
配線の問題でしょ?
>>250 大丈夫だよ。うちの参考書にも関係ないって書いてある
>>256 図面に書かれてる寸法は、アウトレットボックスの中心からの寸法だよ
だから150mmって書いてあったら外装が150mm残ってればおけ
270 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:38:11.39
>>263 埋込連用取付枠に上下逆に付けた場合はアウト
272 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:39:30.12
6. 埋込連用タンブラスイッチ(3路用)・・・・・・2個
となってるから同じものなんだろ
多分受かってるとおもうが
1ヶ月は長いな
これで 落ちてたら 自殺するしかないわ
275 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:40:49.07
受験者6万人とかだろ
採点すんの大変そうだなぁ
誰が採点するんやろ?
>>261 ありがとうございます。
アウトレットボックス内にシースが入っている(1cm位かそれ以下)が3箇所くらいあって
シースが出ているのが2箇所くらいあったので
でも、欠陥の記載に書いていないしどうなんだろうと思ってまして・・・
欠陥扱いにならないならよかったです。
試験場出るとき未完成あったけど体調不良かなんかかな?可哀想に
>>271 ブッシング の中にまで外装をいれるのは 欠陥にはいってないじゃないかwwww
焦らせるなよw
あとは大丈夫なはず リンスリ マークも 長さも場所もOK ランプレセぷたくるもOK
四路
白 黒
白 黒
にしてしまったが駄目かな?
日曜組にアドバイス
材料確認時間にやっても許される事は多いぞ
線材を伸ばして整えるとか(問題を暗記把握していればカットするサイズも脳内シミュできる)、
取り付け枠の裏表上下の確認、アウトレットボックスの上下、ランプレセプタクルの接地側確認など
もちろんネジを緩めるとかはアウトよん
281 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:42:49.32
アウトレットボックスがある場合、ボックス背面に向いている被覆のキズは見逃される可能性が高い。
ボックス内の電線を引いたりねじったりしないと見えないから
俺の隣がさ、フル装備で手際もよくてさ
俺がケーブル向き終わる頃にはもう圧着はじめてたの
んで20分前に終わっててさ、適当に確認して余裕の伏せ寝
ところが35分過ぎた頃に突然慌てて作業やり直してさ、最後ランプレセプタクルの方ねじ抜けた状態でタイムアップ
まぁ何がいけないかというと焦りと同じぐらい慢心も危険だよということ
明日受けるやつは早さより正確さを重視するんだぞ
係員が 『時間です』と言った瞬間に
『うえええ おわってねえ・・・』 とか声きいてちょとワロタw
でも確実に受からなければ笑えない
284 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:43:16.95
線がまっすぐでピーンとしてるとストリッパー使いやすいもんな
286 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:44:05.28
三路と四路の配線色合わせてる人多くて一瞬間違えたかと思って泣きそうになったわw
>>263 嘘ばっかり書くなよ
技能試験の判断基準を読んだことないだろ
>>279 わからないけど
1 2が白
3 4が黒と 黒本には書いてる
289 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:44:44.16
>>280 金属管もPF管も無かったらウォーターポンププライヤーは隅に追いやって良し
隣の席の人は俺の半分の時間で複線図書き終えて作業に入ったけど、
完成させたのは俺の方が15分も早かった
さらに残り5分でやべっ間違えたっ、とか言うからこっちもハラハラした
結局完成させてたけど
>>285 10時50分着席時までは何してもいいよ
ただしそれ以降は試験終了後会場出るまでは携帯出したらいかん
なんか1人嘘ばかり書いて混乱させて喜んでるのがいるね
293 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:45:38.47
うちは両脇ともアウトだったな
青にスイッチついてたりボロボロだった
>>291 幕張メッセだけど、会場入った途端に写真はダメって言ってた
人が多くて詰まると大変だからかな
>>282 ポリテクで練習やり過ぎてる人とかかもな
近くに使い込まれた道具を持ってきてたデブが居た
かなりの使い手かと思ったら
時間来ても全然組みあがってなくてバロス
>>296 かもしれんな。終了後目の焦点があってなくて見てらんなかったよ。
日曜組は気をつけてね。
300 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:48:21.35
>>296 ポリテクでしか練習してない人は、ゴムブッシングを自分で切ったことが無いケースが多い
301 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:48:47.64
>>279 俺もそれだわw
3路の配線色一緒なら問題無い
試験会場から外に誘導されてる途中他の作品見れるんだがまぁ見事な珍品ギャラリーと化してた
303 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:49:34.73
ちょっとみえるくらいはあるけど
他人のを終始チェックしてる奴きもいな
とりあえず 11時10分くらいから 材料表だけはみれるから
その間に NOいくつのやつか配線図を考える
落ち着いて複線図を書いて 寸法なども細かく書く 10分使ってもいい
あとは複線図みながら黙々と作り上げる
となりのオッサンが開始早々 組みだして25分くらいで終わってたが
最後完成品みてみたら リンスリ先っちょがリンスリの中まで入ってた
使う工具類はすべて机の上か身につけておくの?途中でカバンの中探るのはだめかね。
307 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:50:20.81
受験番号によって合格率の高い集団と合格率の低い集団に分かれてんのかねぇ
端子台でそうwめんどくさw
312 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:51:55.95
台紙の短辺が360mmなので、スケール無くても実はなんとかなる
313 :
sage:2013/07/27(土) 14:52:12.45
>>306 ガバンあさるのはアウト。会場によるかもしれんが机に置けるよ。
>>279 右の3路と左の3路からくる配線がそれぞれ同じ側に入ってればいいでしょ
それ分からないって筆記運で受かったってことだよな…
俺のクラスは
最後退出の時に見た限りだと 見た目は90%くらいのひとが問題なく出来てたね
あとは中身でどれだけ欠陥とられるか
316 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:52:52.60
1→1(黒)-2(白)→1
3→3(黒)-4(白)→3 これでも正解!
作業着で来てた高校生集団いた
さすがに早かった
帰りは彼女とチュッチュしてた
318 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:53:44.35
ワゴの差込不足で落ちる人多いかも
他の事なんか忘れてただひたすらランプレセクタプルの接続だけ練習してればよかった・・・
あれに20分もかかったとか恥ずかしくて言えない
三路って
1
0 て 本とかに表記されてるのに
3
器具は
3
0 になっててあせる 数字を合わせればいいんだよね?
1
>>312 結局、台紙は500mm×360mmだったの?
30cmだって主張してた糞コテ涙目wwwwwww
0に黒を差していれば安心ですか???
やってみての感想
あほな不器用は一月前からやれ
普通の人は半月前からやれ
頭のいい器用なやつは一週間前からで十分
半年前から何十周もしてるやつは金と時間の無駄だ
324 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:54:44.87
前スレにも書いてあったけど五反田開始直後にカンカン音して笑った まじでボックスに穴開けたのかな
あと退出前に他の人の見たら電源黒線と三路の白線でスリーブ止めしてた人がいた
机によって不公平感がでるよな
二人用の事務机を一人で使ってる人とか羨ましかった
リンスリの頭切りそろえるとこでタイムアップだったw
一つ切るって二つ目切ろうかってときに
無視してサッと切ればよかったなぁ
カンカンは威嚇だろ
結局、ボール紙のサイズはどうだったんだ?
例年どおり、短辺 約36cm ? まさかの 約30cm ?
30cmだったんならボール紙をサイズ別で発注するとも思えんから、
明日の課題も横長のものにヤマをかける。
329 :
でんこ:2013/07/27(土) 14:55:59.80
とりあえず これで受かったとしたら
黒本と材料と工具 あとはyoutubeみるだけで充分だな
がっちゃん持ってるやつは半数
P系持って来てるやつは9.5割ぐらいだった
隣の爺がナイフで全部やっててうまかったなぁ
(白)1→1(白)-2(白)→3(白)
(赤)3→3(黒)-4(黒)→1(赤)
これはダメ?
333 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:57:44.96
ランプレのネジと皮膜の間の芯線に傷が可也入ったけどアカンやろか?
芯線の傷は 深さ が3分の1以上で重大欠陥で、傷は多くても其処まで深い傷じゃなかった筈だけど
皮膜こそネジに噛んでないが、気になって気になってしかたないわ
やっぱパナのレセップのみで練習しないほうが良いね
バージンのレセップねじ締め気持ちええw
335 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:58:00.05
配線図書くスペースってどのくらいある?
合格ゲージ買って正解やったで
なかったら絶対に間に合わなかった
337 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 14:58:44.45
>>331 教習所でやたらバイクの運転が上手い人のようなもの?
え…この試験って手先の器用さ計る試験だと思ってたが
このスレ見てて認識変わったわ…
いやいや、嘘を嘘とってやつか?釣られかけたわ
複線図書く必要もなかったからすぐやったら15分でおわた。あとは電線まっすぐにしたり直角の曲げるとこの角度調節したり意味ないことずっとやってた。
みんな三路と四路の配線白白、赤白でやってたけどこれなんでもいいんでしょ?
>>144 明日で70%まで調整するのかな(ワクワク)
>>339 この試験はこんな簡単な作業すらまともにできないアホを燻り出す試験
器用不器用そこまで関係ない
三路と四路の番号組み合わせ自在なのと
Sの件はスレタイに入れてほしいレベル
346 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:01:37.27
>>336 俺も合格ゲージあって良かった ホーザン周りで使ってた人結構いたけど合格ゲージ使ってる人はあんまいなかったなあ
347 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:02:00.36
348 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:02:00.49
15分は早いな
Sは 今後のためにも テンプレにいれてほしいな
最初焦るぞ Sとかw
材料の箱にはNo25とか書いてたっけ
Sは昨日夜に注意とけとスレに書いたんだけどな
合格ゲージと 合格クリップは絶対買ったほうがいい
今日はクリップはつかわなかったけど りんスリが多いと絶対使う
ゲージがあると 20mmまでがわかりやすい
354 :
でんこ:2013/07/27(土) 15:03:48.86
本日受験された方、お疲れさまでした。
さて、明日は何番が出るのでしょうね。昨晩に続いて予想してみて下さい。
■タイトル
25年度第二種電気工事士技能試験(7月28日(日) )問題アンケート
enq−makwer.com/16BCXKJ
昨日のアンケート
enq−makwer.com/aQBEQCb
リンスリ用の剥きサイズなら適当で良いけど、ニチフたくさんだとゲージはあると便利だなと思った
まさかあんな風にリンスリ指定されるとは思わなかったよ
>>349 過去問やってればどうということはない。過去出題の3路4路問題もS付だぞ。
358 :
でんこの訂正:2013/07/27(土) 15:05:28.07
本日受験された方、お疲れさまでした。
さて、明日は何番が出るのでしょうね。昨晩に続いて予想してみて下さい。
■タイトル
25年度第二種電気工事士技能試験(7月28日(日) )問題アンケート
enq−maker.com/16BCXKJ
昨日のアンケート
enq−maker.com/aQBEQCb
Sが左だったら合格率5%切ってるだろ
360 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:06:10.96
2cmきっちりはからなくてもどうせ後でペンチで切りそろえるやろ?
日にちごとの合格率出るんっだったっけ?
それとも全部一緒?
ついいつもの癖で足元に切れ端落としちゃってたら
テストの最中に監督のおっちゃんに、拾えやって怒られて一緒に拾って袋入れたけど今考えたら
そんなのテスト終わってからでいいじゃん・・・
>>359 そうかな? 0は黒って統一してるけども みんなは違うのか???
ああーでも変なミスしてないで受かってほしいな
練習しすぎて線外しのマイナスドライバーでコンセントぶっ壊れた
セット販売する業者は線外しキーも付属してくれよ
>>257 例年なら同じ問題出てないけど、同じ問題出さないとは一言も書いてないしな。
ま、でもよっぽど自信ないとかでもない限りは飛ばしていいかも。
筆箱出してるだけで怒られる
カバンはきついんでないかな
369 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:08:28.71
連用枠をS側指定ならわかるけどスイッチ指定とかあるわけないww
>>361 明日は左端にS
しかもSマーク付き3路スイッチか?
つーよりSの意味がよくわかってないのが多いんかな
幕張メッセは寒かったよ
過去に3路4路出たのいつ?
俺もそんな冷房で寒いとか文句言う方ではないけど
それでもかなり寒かった
30分で出来て時間ギリギリまで差し込み不良や配線間違いの確認してたけど不安だ
1ヶ月って長すぎるわ・・・
隣のおっさんが勢いよく抜いた皮膜が俺のホッペに当たったりとかシャツの中にはいったりでキレそうになった
377 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:10:56.43
鞄とかは始まる前に試験官に直に確認するのが一番やな
冷房噴出し口真ん前で寒くて腹痛くなった
もう少しで漏らすところだったわ
は〜 ほっとしたわ
簡単で肩透かしくらった感じだ
試験後パチスロ6千円で2H遊んで今帰ってきた
381 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:11:32.62
>>332 スイッチが逆さまになってるだけで機能は一緒だから
0さえ間違ってなければ血管にはならないんじゃない??
時間前に台紙の横端に10cm間隔で爪痕付けるのおすすめ
メジャー要らず
まぁ今後クソコテのくだらん喧嘩見なくて済むと思うと嬉しくてたまらんね
>>365 判定員に依るっていうのが一番正解に近い回答だけど、
概ねセーフっぽい。
やっててお目こぼしして貰える可能性は高い。
要は、カンニングと疑われるような行為に見えなければ良い。
やるなら堂々とやるべきだし、一回注意されたら改めればいい。
一回の注意は判定に影響しない。(注意されたのが改善しないと、退室だったりする)
だから、裏目が無いからやりたいようにやってみるべきだと思う。
(少なくとも、意に沿わなくて後で後悔するよりはマシ)
386 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:13:18.89
図面通り作ってれば自然に電源からの黒線は右側にくると思うから平気じゃない?
Sが反対側だと電源からの配線も反対側から刺さないといかん
さあ明日は13か2かな
>>365 俺の会場で注意されてた奴いたからな。
膝に置いておいたらどうかは知らんが。
明日はNo.9が出るわ
やべえ3路のケーブル5cmしか向いてない
重大欠陥かな?
392 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:14:55.75
俺は普通に机の上に鞄置いて、やってたよ。
だまって
2リットルのペットボトルを 3分の1にきって机の上において そこに工具入れろ
ほぼ全部入るから
394 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:15:29.14
流れぶったぎるけど二種受けた人で電工として働くのって実際どのくらいいるのかね?
特に女には務まらないと思うけど
ってか意外とみんな過去問見てないのかな。
悪いことは言わんから一度目を通しておけ。
参考書や公表問題とは施工条件の書き方が違うから初見だと戸惑うぞ。
【過去問】
http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=50 今年の公表問題との対応は↓(一部嘘書いてるらしいけど、確認してないw)
9 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2013/07/25(木) 23:00:06.38
No1:H24下、H20
No2:H24上、H21
No3:H23下、H21、H18
No4:H24上、H23上(25年度大穴)
No5:
No6:H23上(25年度対抗)
No7:H22、H19
No8:(25年度本命)
No9:
No10:H22
No11:H22、H21、H19
No12:H20 (25年度穴)
No13:H18
(完全一致と類似があります)
>>394 今働いてる施設の管理業務に役立つから取った
工事士としては働かないと思う
>>394 女の子が結構いてびびったよw
まあホームセンターとかで働くんだろうな 家が電気屋とか
>>314 そうです。しかしふつうは
>>136 いろよりも組み合わせはそろえないといけない
>>301 この人なんか意味も分からず間違っている可能性が高い。
一般的に理解している人は4路から持ってきた黒を3路の赤とつないだはず
3路の黒は条件で0番挿入になるため白白をそろえたら誤配線がなくなるのでふつうはそうする。
安定した腰袋があるからペットボトルなどいらん
合格率を70%位にするなら明日は一番難儀なやつが出るぞ
練習材料が無くなった人は過去問でシミュレーションしたら良いと思うよ
しかし
あれ 完成品はその場でチェックするのか? それともどこかに運んで調べるの???
輸送途中に落としたりして欠陥になったらどうすんだ?
カバンはグレーゾーンみたいだな
ネットで腰袋や工具袋おkって見たから準備したのに・・・・・
試験管に注意されたら物凄いメンタルダメージ受けるだろうけど俺は使うぞ!!
女の子なんかどこにもいなかったぞ
406 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:20:06.27
1.6mm2心のケーブル、少し余るようになっていたでしょ。
調整忘れて4路のケーブル2本の長さが違うんだけど軽微な欠陥に
該当する?
前レスで長い分には大丈夫って書いてあったからOK?
ナイフ要らないかと思ったが、ゴムブッシングの穴あけに必要だったから持って行ってヨカタ
409 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:20:42.87
とりあえず、ランプ、露出、シーリング、端子台、ブレーカーだけ集中的にやるわ
>>403 作品はその場でチェック
あとは一定期間保管される
上でアウトレットボックス外にIV線露出した人、途中までケーブル施工、
途中からIV線施工になるから、全ケーブル施工の条件に反して重大欠陥だよ
今日の試験の4路、
剥きを1.2cmにしちゃうと、引っ張られると露出しちゃうから重大欠陥とられるみたいだね
まぁ1.0cmって思いっきり書いてるから惰性で剥かない限りありえないけど
414 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:21:36.10
あのSって、この右側三路スイッチの三心の黒線と青の電源の黒線をつないでね、って事だろ
あそこを白黒とか赤黒にすると重大欠陥じゃないか
高専の女子おったよ
>>261さんを信じ
回路・結線間違いはないし、線の長さも大丈夫
あとは9月の結果待ちかぁ
なんとか頼む!
417 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:22:23.11
○○だけど大丈夫?
××は欠陥になりますか?
こんな書き込みがこれからひと月ちょっと続くわけか
>>410 あの試験管のひとが そのままチェックするのか
420 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:24:22.85
ブッシングはマイナスドライバーで貫けるか!?
バージンが無かったけど開くだろこれ
>>412 判断基準のどこに書かれているか説明してくれ
チェックしてるときに大地震来たらどうするの?
机から落ちるでしょ
>>413 試験のスイッチはパナのだろ全く同じの持ってるけどしっかり差し込んでたら
長さ1.2cmでも全く動かないし
425 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:27:03.05
ブッシングは爪の先とがらせて
切り込みいれたよ。
そういえば、今更何だがゴムブッシングの不適切ってどういうことなんだ?
427 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:27:21.48
>>426 輪が切れてる、輪が抜けてる、そもそも使ってない、サイズが合ってない
430 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:28:42.54
1か月後に答えが分かるんだし考えるのを辞める
431 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:30:29.32
>>413 奥まで挿して手で軽く引っ張っただけで抜けるなら、その器具が欠陥品だ。
ただいま
余裕の勝ち確でした
筆記も実技も一夜漬けで乗り切れたっぽ
>>423 机から落ちても名札が付いてるから大丈夫じゃない?
あと、机から落ちたくらいで壊れるような施工なら、そもそも欠陥だと思う。
434 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:31:53.74
筆記の時はみんな自信満々だったのに
アウトレットボックに華が咲いたよ
もちろん、小刻印x2は見やすいように打って曲げたよ
ここまでやったのに不合格だったら二度と受験しない
リンスリの頭5mm残しは軽欠陥になる?
>>434 筆記は自己採点で結果が明らかだからねえ
まぁ今日は7だったしまだ良い方かと
明日はもうちょっと荒れそうだな
>>429 ありがとうございます。
ふと疑問におもったんですが、ケーブルの外装を入れないのはゴムブッシングの不適切になるんですか?
>>434 実技は 自分では気がついてないとかがやばかったりするからねえ
Sの3路スイッチの0を電源ラインの黒(非接地側)につながないとauto
今日は受験生にずいぶんやられてしまったな
明日は難問でいくぞ。やられたらやり返す、倍返しだ
447 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:36:52.29
落ちたよ。6か月間返せ
どうやら俺はカスだったようだ。
448 :
261:2013/07/27(土) 15:36:52.31
>>440 異議あり!
その論理で行くと、角型シーリングでのシース剥きすぎも
重大欠陥に取られるが、実際は軽欠陥。
はい、論破。
449 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:36:54.68
今日受験した者ですが、教えてください。
ゴムブッシングの穴開けをするときに、アウトレットボックスを下敷きにして切りました。
そしたら、アウトレットボックスの裏に1cmぐらいの小さい傷が4つほどできてしまったのですが、これは欠陥になりますか?
>>445 おひさしぶりです 書き込み規制で書き込めませんでしたw
今日やってきましたw 自分では合格してるとおもうけど 審査員の目がきになりますw
判定員があの見難いリングスリーブの刻印を見間違ったら落ちるなw
心配しすぎかもしらんが
>>449 傷に気付いたんなら2個目でやめろよw
まぁ、欠陥にはならんだろね。
キミ以外が付けた傷かどうか(たとえば他の人が落下させたとか)が
傷からは判定できない以上、欠陥にできない。
帰ってキター
支給材料見て安牌の一つ7番と分かった時点で勝利確定だった
始まるまで頭の中で複線図と組み立てるイメトレする時間あったし20分切っちまったよ
455 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:40:01.05
下関で質問していたやつレジか?
456 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:40:29.23
受かってますように
落ちたら一年後とか洒落にならん
>>452 心配し過ぎだ。
相手はお爺ちゃんだが、そこは一生懸命見てくれる
459 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:41:20.79
審査員は作品を一個審査したらいくらもらえるんか脳
となりの爺さんがオレンジの器具で圧着してた
隣のやつはずっと作業はしてたけど未完成だったなー
練習とかしてないんかな
未完成結構いたね
今回構造は単純だったけど剥き剥きが多かったから慣れてないとタイムアップもあるね
>>459 日給制
何個見たかではないが、部屋数のノルマがある
明日もNo.7ってことはないの?
まぁ7なんてらくしょーなんだからない物と考えて出たらラッキーぐらいでよか
今まで練習では手を切ったことなかったけど気が付いたら指が切れて流血してたよ
やはり本番は緊張するね
絆創膏は絶対に持っていくほうがいいよ
「試験当日、この受験票と保管している写真票を持参しないと受験できません」
って書いてあるんだけど後者は筆記のときの受験票兼写真票みたいなのでOK?
上の方でSがどうとか言ってるけど0に黒つないどけば無問題?
俺も開始10分は震えたわ
三色ボールペンの赤が出なくなってかなり焦ったし汗ダラダラ
ただ20分で向き終わってランプも繋いであったからそれ以降冷静になれた
NO.2 は去年の前期に出てるよな。
あれチャッチャと同じ長さで切ったら
スゲー組みにくいのな。
NO.2対策に油性ペンも必要だな。
今回のポイントは
・電源の黒と左側3路スイッチの0を黒線で繋ぐ
・電源の白とレセプタクルのWを白線で繋ぐ
・スイッチ間の配線は電気的に正しければ詳細は不問
・4路スイッチと取り付け枠の上下
・スリーブの刻印は二つとも小
・他、基本的な電気施工
ぐらいか
475 :
449:2013/07/27(土) 15:49:39.36
>>450 >>453 回答ありがとうございます。
3つ目切るときに傷入ったの気がついて台紙の上できりました。(傷が多いのは十字に切ったから)
>>471 青シースのVVFケーブルの黒線を右側の3路の0番(黒線)にしておけばおk
477 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:50:52.44
緊張してもとりあえずランプつなげてると落ち着いてくる
>>434 基本的に1ミスでアウトになる可能性あるからな。怖いわ。
ペーパーなら万全の態勢ならまず落ちることはないが、例えば線の長さに余裕ないから
ぼーっとしてうっかり変な長さで線切っただけで即終了だからな。
>>477 あの辺は皆試行回数が多いだろうから震えたら先にやってみるといいかもな
>>472 そうだな始まってすぐやる複線図の時が一番緊張するな
ドキドキしながら書いてたよその後に不安になり何度も確認した
試験終わって受験番号書いた紙はっつけるとき
スリーブ部分に巻き付けたからそこの所結構いじったりしてたけど
作業のうちに入っちゃうのかね?
486 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:54:39.28
みんなコネクタとかスリーブ接続した後、垂直に立てたままにしてたけど自分のは参考書みたいに折り曲げてボックスから線はみ出させてしまった。
連用枠も最初、3路のS側に付けてて完成後に間違いに気がついて4路側に付けかえたけど。ケーブルボックスからだすと欠陥で落ちるんか?
>>485 その時に試験官から指摘を受けなければ問題なし
488 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:55:21.78
試験会場五反田だったから試験終わりに風俗で抜いて帰ってきたわ
同じヤツノ
>>486 それならば参考書に載っている作品は全部欠陥になるぞ
>>271 この「点滅器 S」ってただの3路スイッチを便宜上 「S」 とつけて区別してるだけだよね?
>>486 俺も教科書通りに折ったよ
みんなそうかと思ったら、周りでは俺だけで心細くなったw
>>476 よく見たら参考書通りに複線図書いてた
ワタリ線やらなんちゃら管やら端子台やら丸形がでなくてよかった
枠に取り付けるのもスイッチ一個だし
何より長さ図らないでケーブルぶっち出来たのが大きかった
496 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:59:27.32
開始直後にゴム落としてコロコロころりんして試験官おっちゃんの足元で止まったとおもったら
にっこりダッシュで配達してくれタンロン
497 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:00:08.79
開始直後にゴム落としてコロコロころりんして試験官おっちゃんの足元で止まったとおもったら
にっこりダッシュで配達してくれタンロン
>>491 そもそも線を立ててる時点でボックス内に納まってないしね
ぶっちゃけダメだったやつ手をあげなさい
ノ
3路の片方上下の向きが逆なことに気づいたけど(刺す線は合ってる)
欠陥にはならないはずなので嫌な気分だったけどスルーした
時間は余裕だったんだけど外すときに万が一割ってしまったら本当に欠陥になってしまうし
五反田会場とか、かずわんが出入り口でサイン会開くべき
>>496 ええ話や
でも2回レスするほどではない
>>499 だめだった
勢いよく一剥き目で中身丸見え、その後焦りまくってボロボロ
>>477 俺も。ランプが出てなかったらテンパったままになってやばかったかも
>>487 特になにも言われなかったし大丈夫かな
試験終了合図の後、線を少し触るだけでもまずいのかと思ってたわ
試験終了後、受験票張る時間があるとは思わなかった
後は結果を待つだけだ
出題予想でNo3、7、8ってレスあったけど
今年は当たってたなw
>>406 ナカマ。
見苦しいから切りそろえたよ。
誰だよいきなり打ち抜く音させてたの
不意打ちで吹いたわ
今日7だったってことは明日は13確定だな
511 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:05:34.39
>>499 俺も〜。まさかランプれセクタブルのねじ強く絞めたら欠けるなんておもわねぇもん。
あと、3路スイッチ抜くとき固すぎで崩壊した。緊張してたから力入ったのかも。
>>506 時間切れ
シースからスポーンと抜けたせいでかなりタイムロスしちゃった
まぁ学生で来年もまだあるからまだ呼吸は出来てる
>>510 アウトレットボックスの穴あけ異なるものを2重に発注するのは間違いの元
なのでアウトレットボックスは出ない
今年はFFの売れた順で問題決めてるらしい
>>511 あー、うん。欠けるよね。
知ってたし、このスレでも注意を喚起してたんだけど、
読んでないならしゃーない。
情弱が死ぬのはしゃーない。
でも、そっちは軽欠陥。
3路SWは、ぶっ壊して線抜けるんなら重大欠陥だね。
>>508 緊張していたし、線をはずす際に力入りすぎてスイッチ自体を
破壊してしまうリスクを考えると躊躇してしまった。
で、結局長さそろわないままで終わらせることにしました。
>>514 そんなん、メーカで作り分けて
出荷検査するに決まってるじゃん。
日本のメーカー舐めんなよ。
たかが6万個くらい、不良ゼロだっての。
VVFがいつも練習で使ってたのと質感が違ってて失敗しそうだった。
ツルツル感が無くて柔らかかったので切りすぎそうになったのと、
シースとIV線の摩擦が弱くてクルクル回ったりすっぽ抜けそうになった。
ボックスの打ち抜きも機械でやんのかな
それとも刑務所作業?
レセプタクルの絶縁被覆の上から締め付けでなければ大丈夫みたいね
ねじと被覆が触れてはいるんだが、上ではないから多分大丈夫だ
他にもなんかあるかもしれんから、安心はできないが
確かにシース抜けやすかった
Pが劣化してたからある意味ちょうど良かった
おわた。owataORZ
材料は全て新品だった
ボックスなんて反射してキラキラ光ってたよ
明日は13出るから黒のわたり線2本作って持っていくといいよ
となりの高校生が取り付け枠にスイッチ三つつけてたのがちらっと見えて冷静になれた
528 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:14:20.34
ヒント:経費削減
>>528 でも、No.7って材料費Maxなんだ。
材料費うんぬんで公表課題何番ってのは都市伝説だったんだね。
530 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:17:31.88
削減するほど困ってないんだろうな、実際は
>>528 ボックスなんて200円もしない
端子台やブレーカーから見れば安いもの
533 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:18:21.04
>>362 日にちごとに出るよ
今回は簡単すぎるので、相当厳しく採点するらしいよ
7ってブレーカーやら端子台やら高いの使ってないから安いんでないの?
あんまり意識してなかったけどオームの本と長さもまったく同じだったんか
リンスリの使いどころが1つ違うけど
536 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:19:43.90
ブレーカーとかが一番高そうだけど、そうでもないの?
練習の癖でランプの黒と左側三路の黒をリンスリで圧着して、後から施工条件みて間違いに気付いて焦ったー
残り何分かわからないまま半泣きで修正した
>>532 知ってるか?
4路スイッチって安全ブレーカより高いんだぜ?
受験後先生から聞いたがこの手の問題で落ちるのは時間切れ四割、リンスリ刻印ミス&コネクタ差し込み不足で三割って感じらしい
13番ならラッキーだと思うが、アウトレットボックスが同年度で2回出た前例がない
外装はぬけすぎWW
ずれることが多くて面倒だったですw
安物の電線なのかな?
7番は結構ラッキーの部類だから明日はちょっと嫌だなというやつだろう
545 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:22:31.39
明日は材料費安く済ませるんじゃない!?
外装ツルツルだから片方折ってから抜いてもう片方、みたいな事してた
てす
>>544 あれ じゃあ練習でつかってた電線のほうが安いのかw
確かにスルッと抜ける方が実務ではよさそう
550 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:25:07.26
今まで2日連続でアウトレットボックス問題が出た事はないんだろ
経費や重量や片付けの問題もあるし2 12 13は出ないと思うね
シース抜けやすいのは折り曲げて抜かないといけないから、
後で戻すのがちと面倒だよね
あとは 神頼みしかない
努力はつくした あとは神のお助けを借りるしかない
>>548 安モノの化学調味料で舌バカになってて
天然ダシを「味が薄い」っていう人みたいw
だからと言って昭和電線が最高だぜって話じゃないが、
試験独特の材料の一つだね。
高いから、あんまり市場には出回ってないし。
554 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:27:19.42
後4番の3年連続もまず無いような気が
スイッチに接続するケーブルのシースについて、
技能本だと10〜12cm剥ぐ説明が多いけど、5cmぐらいだと短すぎる?
心線は特に不具合なく挿入出来たんだが・・。
重欠陥、軽欠陥のどちらの項目にもないから心配になってきた。
>>551 いや?
Pとかなら、シース剥く時に左手でギュッとケーブル掴んでれば
中の線はずれないよ?
ズルッとなる事を知らない人が、ハマって焦るだけ。
>>556 問題ないよ、俺もうちの先生も似たようなやり方だったから
>>557 P使い過ぎて切れ味悪くなってたんだわ
慣れないケーブルだったし万全を期すに越した事はない
どうせ時間足りるしね
>>556 いや、試験としては問題は無い。
施工寸法がシース100mmに設定されてるから、
単線図より若干仕上がりが長くなる事くらいかな。
本来、埋込みボックスにスイッチを収納することを想定してるので、
シース剥きが短いと手前に引っ張り出せないのよ。
だから100mm剥くって設定してるの。
8割以上の人が合格だと思うよ
もしかしたら9割超えるかも
おまいら、おめでとう
努力したけど残念ながらダメだった人も、来年は合格する、頑張れ
努力しなかった人は、知らん
一種申し込んでおいてよかった
あれも実技は二種と変わらんし学科に専念して良さそう
何度も使いまわして練習してると固い気がしてくるけど
新品電線を向くとむきやすさ、粉まみれに驚くから別に普通かと
隣が女子高生でびっくりしました
>>558 サンクス。
他の人みんな10cmぐらいで剥いでたから心配になってたんだ。
アクセス規制が頻繁にあるのでなかなかこのスレ書き込めなかったよ。
モチベーション保てたのはこのスレのお陰。
しかしまさか7が出るとは。
簡単な結線のは絶対出ないと思ってたから,材料一覧見たときに思わずニヤっとしたのは俺だけじゃないはずw
クセで3路の所も含めて全部寸法150mmで作ってしまった俺が通る
合格したお前らおめでとう
落ちた俺をおかずにうまい飯でも食ってくれ
2.0-2Cのケーブルってブルーだった?
輪ゴムを結線作業で使ってるんだけど
これって持ち込みおk?
P所持率高くて総額3000円の安物で挑んだ俺はかなり焦った
>>560,561 レスありがと! 安心して眠れるよ。
今日は日本工学院でした。
>>567 指定が250mmのところを150mmにしたのならOKじゃないか
片方の3路の1,3からの白と赤を四路の1.2に接続もう片方を4路の3,4にはNGだよな?
3路の1、3と4路の1,3、4路の2,4と3路の1,3ならどっちでも構わないが
おつでした。このスレ流れ早すぎてたまに追ってたけど、たまに実用的な書き込みあって勉強なったわ。今日はラッキーな7でサービス問題でしたね。
577 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:39:34.50
誰かNo6の同時点灯の複線図を教えてくれ。さっぱりわからん
今日8割9割合格なら判定シビアにして無理に一割くらい落とすのかな
それとも明日と下期に難しい課題の出して調整?
>>567 際どいが作り終えてるならまだわんちゃんある
580 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:40:38.69
>>572 572 :名無し検定1級さん :2013/07/27(土) 16:37:08.90
>>568 うむ
>>569 多分セーフだけど付けっ放しはアウト
あんがと!!
>>574 えっマジで?
>>201見る感じだと、指定より50mm短かったらアウトなんじゃないの?
俺も美味い飯食っていいのか?
582 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:40:49.39
本当に今回の問題だと判定する人の胸先三寸だよ
自分は四路の所の長さが左右で3センチ程度違ってたし
問題ないと思ってるけど駄目なら駄目なんだろうな
>>581 寸法の誤差は50%までおkだから安心汁。美味い飯食え。
>>581 50パーな
基本的には寸法より長めに出来るのがデフォだから難しいとこだが0ではない
50パーはあくまで公式見解ではないからなんとも言えないがまだチャンスはある
まぁ不合格覚悟したんだからこれより底はない
>>583-584 50%ってことは125mmまでOKってことか!
マジで助かったわ
これ300mmで出題されてたらほぼ確実にアウトだったな
>>577 スイッチ入れたら光るんだから
ランプレセプタクルと同じ
左の親父が見事なハゲで、左側に配置したランプレセプタクルをみるたびににやけてしまった
>>575 (1,3)、(2,4)が、それぞれ同じ3路からでないとダメだね
>>581 器具間距離が250mmのところ150mmにしたんでしょ?
50%以内の短さなんだからOK、うまい飯食べなよ
>>585,
>>589 一応ボックスのブッシングの所から
三路スイッチの中心までが150mmちょいあったのは確認した。
150ってことは60%の長さはあるってことだけど、
公式見解じゃないならまだ安心するのは早いかな
591 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:51:11.30
バス、電車、バスと乗り継ぎやっと少し前に帰ったところです。
材料一覧を見ただけで複線図も想定でき楽勝と思いました。
しかし落し穴がありました。
他の方も似たような例を書いていますが、
ランプレセプタクルを上から押さえてねじ締めしたところ
配線で圧迫され台座が欠けてしまいました。
安物なのかとても弱いので、これから受ける方は充分気をつけて下さい。
健闘を祈り申し上げます。
ランプのねじが太くて苦労した
593 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:52:55.31
594 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 16:53:07.73
>>521 ネジと被覆が触れている時点で重大欠陥だっつうの
どこで仕入れたんだよ、そのガセ情報
>>590 まぁまだ救いはあるかもしれんしよかったな
四路からの二本左右長さ違ってるわ
片方35cmでもう片方30cmちょっと
とりあえず大丈夫だろと思ったけど落とされるかな
7番は4路の時点でバレバレだけど材料見た時点で確定しにくいのある?
>>591 レセプタクルはペンチの柄の部分に乗せて作業するとケーブルの逃げができるよ
>>594 いや? ネジと被覆が触れてても欠陥の対象外だよ?
被覆をネジの下に噛み込んでいると、電気抵抗が増すから
発熱発火の原因になる。だから重大欠陥なの。
別に、ネジと被覆が触れてても、電気的になにも危ない事ないよね?
欠陥てのは、いちいち全部根拠が合って欠陥なんだよ。
今回は材料箱開ける前にわかったからな
イメージトレーニングできたのは大きい
>>594 そっちの情報がガセだな
噛んでいなければ大丈夫
7番はアウトレットボックス使ってるから
明日もアウトレットボックス使う問題がくるよな?
じゃないと土日で合格率に差が出るし
となると何番がくるのか
明日試験の人頑張れ!
高みから見守ってやるw
2だな。これで合格率を調整する。
>>603 噛んでなければセーフだけどレセプタクル周りが雑だと検定員は何かあるんじゃないかって思ってC欠陥探し出すぞ
問題用紙が割と透けてるから事前にわかる
>>602 材料表みたら4路の文字あってキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!って感じだったな
材料開ける前から切り分ける寸法や完成図が頭に浮かんでたから
複線図書かずにいきなり作業始めて15分で完了した
>>598 それぞれ特徴があるわな
まぁ、言うて問題用紙スケ透けだから、普通に分る
No.1 コンセント(2口)
No.2 丸型シーリング
No.3 アースターミナル
No.4 200Vコンセント
No.5 ホタルスイッチ
No.6 ブレーカ
No.7 4路スイッチ
No.8 長い(400mm以上の)VVF2.0-3C
No.9 防護(VE)管
No.10 スイッチ3個
No.11 VVF1.6-2C
No.12 PF管
No.13 E管
>>590 アウトレットボックスの中心から、(仮想的な)スイッチボックスの中心までの長さが指定寸法な。
スイッチボックスにスイッチが1個だけなら、スイッチの中心という事になるが。
検定員はなんか腕章就けてた試験センターの人じゃないの?
617 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:08:09.84
>>601 試験官がいちいち噛み込んでいるかどうか確認するとでも思ってんの?
ドライバーでネジ外して確認するとでも?
被覆に触れてる時点でアウトだよ
つうか、そもそもこんな簡単な問題なのに、Sの位置がーとか、スイッチの番号がーとか
言ってる馬鹿は何を練習してきたんだよ
>>612 あっちゃアウトレットボックスの出口から計算してたわ
ってことはアウトレットボックスって四辺100mmずつだから
俺のは150mmじゃなくて200mmで計算して良いのか。
これなら大丈夫そうだ・・・ありがとう。
>>615 ごめん。その通り。
萌え豚動画見ながら書いてたら間違えた(´・ω・`)
620 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:09:41.69
ゴムブッシング2個輪っか切れた
駄目かな
>>617 触れてるなって感じだったら確認しますよ
何を想像してるか知らないけどそこまでザルではないです
>>620 軽欠損×2
まぁ見てわからなかったらスルーされるかも
今更何言ってんだか。
>>617 だから試験官は判定をしないって
そんなあやふやな書き込みだから信憑性が疑われるんだ
判定員は拡大鏡まで使って判定しているぞ
>>617 微妙なのはじっくり見るよ。
ちなみに、触れててもセーフだと思う。
俺、H23の1種受けたときに東芝ライテックの露出コン出たんだけど、
あれ、死ぬほど巻き締まるのよ。普通にネジと被覆触れる。
でも、その年の合格率は約85%!
その被覆の接触で重大欠陥取られるなら、こんな合格率になるわけがない。
まぁ、触れない方が裏目が少ないってのは、その通りなんだけどね。
決めたぞ
俺は7番の練習はもうしない
残りの材料はどこに使ったら良いと思う?3回分くらいのケーブルは残ってる
少なくとも落とすよりは受からせる試験なのでザル審査で合格はあるけどザル審査で不合格は滅多にないです
>>622 一応目立たないけど…
軽2それだけならギリギリか
629 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:16:43.65
まあ今日の問題は簡単だからこそ審査が厳しくなって
完成させてる奴でも結構落とされるんじゃね
俺は明日中難易度の問題で審査もそこそこ温く合格してくるわ
630 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:16:51.65
これでまた7番出たらずっこけるわ
631 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:17:29.21
>>626 昨年出たから出ないと思うけど、端子台だけは練習しとけ
あれの長さを揃える作業は練習回数に左右される
被覆が触れていたら、噛んでいないかじっくりと確認する。
確認して噛んでいなければ減点なし。
触れていなければ、噛む疑いは無しでスルーだ。
>>598 用紙をよーく見ると裏から薄っすら複線図が見えるんだよ特長的なNo7の複線図だからすぐ分かった
そして材料チェックでそれが確信に変わった
634 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:19:19.22
明日試験だ
金玉縮んできたぞ、、、、
マロニエに明らかに浮いたファッションの女の子いたな
あれはなんだったんだろうか
636 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:20:58.93
>>625 例年だったらセーフでも今回は合格率が高すぎるのでアウトにするかもね
637 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:21:35.79
7番が出てくれたのは有難い
苦手問題だったからな
明日は頑張るぞ(震え声)
638 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:22:01.79
さっきbP3やったら完成したの終了3分前だったわ
これが明日でると死ぬかもしれん
これだけ難易度が異常すぎる
639 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:22:12.30
みんな服装はどんなんだった?
ここまでボール紙のサイズ報告は無しかよ。
俺の所は一人に長机一つだったけど、他の会場もあんな感じなん?
>>636 そもそも欠損にならないから取りません
合格率を調整するように審査する事もないです
合格者だし過ぎても判定員は何も損しないですし
>>636 それは無い。判定は一義的に行われる。
単に問題の難易度で合格率調整してるだけ。
判定員に「何%を不合格にしなさい」なんてノルマないし。
644 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:24:12.83
>>638 ここでは長袖にしろ!って言われたけど半袖が9割だったな
作業着の人もポツポツいた
>>639 みんな普段着だったよ
ここのスレ信じて作業着なんか着てたら浮くぞ
>>641 うちは3mぐらいの長いテーブルに二人だったな
理想的な広さだった
648 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:25:23.90
649 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:25:56.55
http://enq-maker.com/result/16BCXKJ
明日の予想(人気)
・問題11 18票 21.2%
・問題1 16票 18.8%
・問題13 11票 12.9%
・問題5 9票 10.6%
・問題8 9票 10.6%
・問題3 7票 8.2%
・問題7 5票 5.9%
・問題2 3票 3.5%
・問題6 2票 2.4%
・問題9 2票 2.4%
・問題10 2票 2.4%
・問題12 1票 1.2%
・問題4 0票 0.0%
作業着のやつからはオーラが出てる
さすがに安全帽はいなかったな
>>639 作業着着てたけど、周りは学生ばっかだったから特に浮かなかったぞ。
長机だと横の方に色々置くスペースあって楽そうだな
狭いスペースで練習してるけど取り越し苦労に終わりそう
腰袋は何人か居た
でも3人がけの長机の両端に1人づつで
スペースあったから必要なさそう
>>638 悪いことは言わないからそれをもう2回ほど練習しとけ
>>654 よく見たら写っててビビったわwww
マロニエは理想的な広さだったな
まさかのマロニエ人気
最初は2日目が情報を貰えて良いかなと思ったけれど、
やはり初日の方が良いな。
>>658 土曜ゆったり使えるのはいいけどスレ見たらいかんせん緊張感が増してきた
>>652 でも狭いことは狭いので
初め線を切る時は支給された材料は箱ごとすべて下に置いておいたよ
それから使うやつだけ取って作ってったな作ってくごとにデカクなるし
661 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:32:12.93
明日は12か13出て欲しいわ
練習材料そろえるの面倒だったからなw
>>655 練習できるボンド線がもう無い
ネジ切る練習ができない
不器用すぎて練習しても明日手が震えて死ぬ
それ以外は30分、遅くても35分以内には安定して完成できるんだけどな
あ、これ死亡フラグたったわ
明日は間違いなくbP3!!!!!!!!!!!!!
>>640 サイズは横500の縦が330?大学の机で縦は30くらい机からはみ出てた。7番だったから狭さはさほど感じなかった。
練習で最初に時間内にできた4路課題でよかったー。
開始前に余裕あったので、脳内複線図やイメトレもできた。
工具も使う順に並べたりしてね。
ところで金属製のごみ入れは便利だったな。穴がなければなお良し。
ボンド線とかねじ切りなんて知ってさえいれば練習すらいらん
あんまりビビったら損やで
明日受ける奴は
台紙のサイズ測ってきてくれ
13番は早く出来る方の課題だと思うんだがどこで手間取ってるん
>>663 ボンド線は使い終わったIV電線やVVFケーブルを剥いて使う
670 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:40:17.18
必要な工具が少なかったからよかったな
材料見て要らない工具片付けたら机がスッキリして気持ちよく作業できたわ
帰宅ー、マロニエ多くて笑ったわ
しかし凄い数の人だったね
出るの30分弱待たされたわ
>>667 例年通りならば、500mm×359mm×1.5mm
>>670 開始前にプライヤーをそっとカバンに戻したのは俺だけじゃないはず
>674
そして、末席だった電工ナイフを筆頭に持ってきた。(ブッシング処理を最初にやろうと思って)
>>665 それゴミ入れじゃないぞ・・・・・・・・作業中材料を入れておく箱だぞ、穴からもサッと取り出せる優れ物やで
試験終わったのに心がまったく休まらない…
むしろ心配すぎて発狂しそう。
>>248 眼鏡っ子試験監督のマロニエちゃんかわいー
ペンチで圧着してるのがいてビビった
7だろうが何だろうが落ちるやつは結構いるんかな
>>662 電源からの白線をPLに引き込んで、そこから渡ってコンセントが一般的。
回路的には多分問題ない。
>>673 それは分かっとるんよ。
怪情報(短辺300mm)ならば、台紙からはみ出すから、縦長の課題は出ないと予想できる。
例年通り(359mm)なら、これから縦長の課題を練習しておこうかなと。
マロニエってどこなん?
>>675 そうそう最初にブッシングやって邪魔になるのでナイフを足元の箱に投げ入れました
あとはP
684 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:46:12.12
リンスリの圧着位置って欠陥になるっけ?
下の方で圧着しちゃった
土と日ってどっちが受験者多いの?
>>684 位置って?
被覆噛んでなければおk。IV線の長さは3cm以上あればいい。
>>681 そんなの予想出来ないだろ
台紙は傷防止の目的だけで、出来上がった作品ははみ出しても良いのだから
剥き終わった銅線に斜めの傷がいっぱい入ってて変だと思ったら、
天井の照明が反射してるだけだった
690 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 17:57:15.63
13とか配線的にはたいした事ないんだけど作業が面倒なんだよ
まあアウトレットボックスは2日連続はまず出ないだろう
>>690 くじ引きなら出る確率は1/13だから可能性はある
>>まあアウトレットボックスは2日連続はまず出ないだろう
あかん、それ死亡フラグや
694 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:03:17.60
過去問を見る限りアウトレットボックスは2日連続で出た事が無いのと
上の人が言ってたが出ても1年に1回しか出ないらしいな
材料費や重量増加による運送料の負担などのコスト的な問題もあるような気がするね
試験監督(女)が胸をやたら強調したスーツでヤバかった。
試験中にトイレ行って抜いて来て冷静になれたが、
そのまま続けてたら重大欠陥しまくってたと思う
696 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:05:59.59
今年は奇数?
>>695 試験官「知ってんのよ!! あんたが私をオカズにしてたこと!! 今ここでやってみなさいよ!! 見ててあげるから!」
698 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:07:55.66
ネジなし電線管持ってない人は注意しろ
そのままだと入らないかもしれないけど、その時は
落ち着いてネジ切り用のネジを少しずつ力を入れて
反時計回りに回すんだ
ロックナットはそれだけではがっちり固定できないのが当然だから
絶縁ブッシングと合わせて固定するものと考えるように
コスト的な問題はお役所だから無い!
>>621 判定員も所詮人間だからな
まともな判定員がいればクソみたいな判定員もいる
実際に
接触だけで欠陥とる奴もいるから絶対に接触させるな
と判定員経験あるっていう講師にしつこく言われたからね
接触ならOKと思って甘くみてると落とされるぞ
財団法人なんて金使ったもん勝ちでしょ
まぁヤマを張るのがいいがいらんとこまで気を回すのはオススメしない
明日もアウトレットボックスだよな?
でないと土日で差別になる
本職工具のやつより受験工具のやつの方が早く仕上がったのはなぜ・・・
苦手な端子台と露出コンも出なかったからラッキーだった。レセプタクルで震えたけどw
問題用紙は30分前には配られて本当に透けて見えるんだな。右にSあるのもわかったし。あれはサービスなんだろうか?材料表と見比べて結線図は開始までにイメトレ出来たよ。
706 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:15:45.44
>>199 やべー俺Sマーク付のスイッチ左側に付けちまった
>>699 山梨
横通ったとき髪いい匂いしたしマジ最高でした
明日も受けたいと思う
>>701は顔真っ赤だぞ!
判定員は全員集められて研修を受けている
その講師は嘘吐きなんじゃない
>>707 じゃあその姐さんは、お前の横通った時に
栗の花のにほいを
嗅いだわけか。
おまわりさん、こっちです。
日曜組、端子台は材料チェックの時に長さ測っておくんだぞ
ペンチ幅(12mm)か、それ以下か分かるだけでもいい
ボックスで、圧着2個・コネクタ5個は有り難かったな。
714 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:19:59.08
二本は○って覚えてた俺おわた
715 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:19:59.14
終了後コネクタに心線が見えてなくて力ずくで押し込んでセーフ
気付かなかったのか試験官何も言わなかくてよかった
ケーブルをアウトレットボックスの中央まで差し込んでなかったら重大欠陥ですか?
>>685 基本的に日曜日で人数の多い場所だけ土曜日もやることになってるから日曜の方が人は多い
>>712 差込コネクタは恐いんだぞ
最後に整線するときにコネクタが回転の力を受けると心線が抜けてくる
最後の最後に心線が出ていることを確認した方がいい
>>708 研修受けてる=100%正確な判定を行える
が成り立つのか?
このクソ暑いのにお前の頭の中は春真っ盛りだな
VVFの内側の被膜って心線見えてなければ大丈夫なんだよね?
ストリッパー使って親指で押してもたまに削れちゃうわ
>>714 そんな覚え方してる奴は、どうせ他にも重大欠陥してると思う
お疲れ様です。やっと帰宅しました。
今日の問題は、配線的には楽な部類でしたね。まじめに予習した人なら
材料表配られた時点で、配線の検討はつきましたしねぇ・・・・・。
どんな凡ミスしているのか、そっちが恐い。
コネクタ差し込み最後に一応確認したけど
後で判定中に動かした時にどれかのコネクタの芯線ズレて欠陥とられるとかあるのかな
726 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:26:16.95
幕張メッセ広くてビビって圧倒されてしまった。
都会で受けるんじゃなかった。
>>722 >>591 ぽまいらどんだけ遠いんだよwwwwwwww
関西勢は新快速つかって2府2県は余裕で移動できるよな
728 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:26:31.36
今回のコネクタって心線が外から見えるタイプ?
>>711 10mmでむけばいいんじゃないの?
反対側見えないでしょ?
>>725 お前らが練習でユルユルにしたビッチな差込コネクタと違って
本番の差込コネクタは純潔なので、動かしたくらいじゃ抜けない
レセップ明工社でしょ?
あれの台座欠けさせるってどんだけバカ力で締めてるの?
>>725 多分、そういうのは先に見るんじゃないんですかね?
手を触れなくても、最端は確認できますし。
それより、カンニング(のような行為)の審査って、きちんとやっているんですかね?
734 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:28:13.12
本番でさしこでコネクトして抜けないとかすごい
>>727 おほほほ、4県移動しましたがw (新幹線)
738 :
708:2013/07/27(土) 18:29:39.37
>>719 判定員は二人一組だがバラバラで判定して異なった判定の場合再判定を行う
間違えることはまずない
そんなに悔しかったら、ちゃんとした情報源からの情報を元に書き込んでくれ
今日試験だった皆さん、お疲れさまでした
ゴムブッシングの裏表をずっと勘違いしていて、試験が終わった後に全部逆につけたことに気付いた
欠陥だらけで終了か・・・って落ち込んでたんだけど、裏表はどっちでも欠陥に関係ないんですね
あとは4路の繋ぎ方がちょっと不安だったけど、右の3路から来る2本を4路の右側に
左の3路から来る2本を4路の左側に繋いだ形で間違いないようでホッとしました
明日受けられる方、細かいところを再度確認しておくときっと落ち着いて取り組めると思います
頑張って下さい
>>733 やってるよ、指示前に問題図面見てたり立って作業してたり終了指示後に圧着してたりとかは
全部メモして落としてる
741 :
電気工事士:2013/07/27(土) 18:30:24.68
俺が筆記試験を受験した時の女性試験官が可愛かった。
帰り際にウインクをしてきた。
>>732 締めすぎなんだよね。
適正トルク以上で締めると、下側の角座金がネジにつられて動いて
台座部分のプラスチックを欠くの。1回やってみると、どう欠けるか理解できるんだけどね。
743 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:30:57.06
>>701 ちなみに不合格作品は少なくとも二人は審査するので○○の欠損をとるやつもいる、なんていう個々の判断基準設けるとチャチャが確実に入るのでまずありえません。
>>701さんがいうような糞みたいな判定員さんが沢山集まったらありうるかもしれませんが、十数年この資格試験に関わってる私の経験では可能性は限りなく低いのではないかと。
この資格の判定員のハードルはそこまで低くありません。
4日で10万円以上の報酬が入るのでお小遣いを求める教授准教授も結構きます。
接触がマイナスにならない事を知らないような電気的な知識がない人間はまず選ばれません。
>>733 きちんとやってたら、ここの人らも
試験中におっさんがどうたらこうたら言えんわな
745 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:31:32.70
>>720 問題ないけど、印象悪くなるな。
ちなみに自分はポリテク講習の講師に教わったように一回切れ目
入れてから、剥く皮膜の上を軽く挟んで剥くようにしてるな、
この方が確実に皮膜に傷がつかない
VVRでませんか?材料ない
>>739 おつかれさまです。
実際に仕事をするようになると、多分、どっちでもいいとは言われないと思う・・・・。(見栄え的に)
今回の課題は、特にトラブルもなく組み立てが完了しなかった方は、相当の努力をしないと
まずいんじゃないかなぁ・・・・と個人的には思いますが。慣れとはいいますが、仕事は確実性を確保しつつ
スピード命ですからねぇ・・・・。
判定って複数人でやるんだぜ
しかも2度チェック
間違えやすい場所から順番にみていくらしい
あと長さが足りない作品は別の場所でアウトになってることがほとんどらしいぜ
そろそろ判定終わるな
長さが足りなくて別な場所でアウト?
どう言う事?
>>751 いやいや、隣の人の行動が怪しすぎたんで。彼が受かって、俺が落ちたら泣きそう・・・なぐらいにw
(俺が落ちるのは、仕方が無いんですけどねw)
>>738,743
その二人がまともな判定員という保障は?
お前らは人を信じすぎ
情報源?神奈川のポリテクだけど?
土曜は東京のどこかで判定員やると言ってたな
>>752 多分、長さが足りなくてパニックになって、ほかの部分で軽欠陥等やらかしているという意味では?
書き方悪かったな><
長さが規定の50%以下の箇所がある作品って
別の部分で軽欠陥3か重大欠陥だしてるのが大半らしい
北海道・沖縄以外は土日両方はないよぉ
>>752 輪作りが雑だったりするとこれ作ったやつは何かミスってるんじゃないかって
チェックが厳しくなってくんだよC欠陥2つあったら3つめを見つけたくなるだろ?
長さはいちいメジャー使うわけでもないから極端に短くなければ平気だけどね
759 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:38:07.43
>>740 あのグズグズ進行の中そんなことまで見てたとしたら称賛に値するな
760 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:38:10.05
>>754 判定員は自分が判定員なのばらしてはいけない守秘義務があるのに本当何言ってるんだろう。
君は陰謀論にはまりすぎだわ
頭が悪いやつの典型
>>754 2ちゃんで「人を信じすぎ」とか言ってると
お顔まっ赤っかに見えるから、自重しる
まぁ、判定員にもベテランは居るし、比較的若いのもいる。
でも、落としたくて判定員やってる人はそう居ないし、
そんなDQNが2人組になる確率は低い。
それは「道端歩いてたら隕石落ちてくるかも」くらいに
ケアしなくていい事では?
>>754 人を信じすぎって、すごいブーメランになってないか?
ほんとにそいつら判定員なのかよ
763 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:40:09.74
>>754 その保障がなければ資格試験なんて開けませんよ
ちなみに神奈川のポリテクの講師が、自分が今年判定員であることをばらしてる
ってのは問題にもなりかねないのですが大丈夫でしょうか?
764 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:40:24.18
>>738 バラバラで見るんだ
結構ちゃんとしてるんだね
>>759 俺の隣の人間で、試験終了後の退出待機時の話ですが、
「作品には触らないでください」というアナウンスが流れたのにもかかわらず、
4路のポジションが気にくわなかったのか直していましたね。
その瞬間、担当の殺気こもった視線が飛んできましたよ・・・マジで鳥肌がw
>>759 意外と見てるから甘く見ないほうがいいと思うよ、終了後に圧着するならまわりが工具片付けてる時ならバレないだろうけど
で、明日なにでるの?
で、結局
ゴムブッシングの中にシースが入ってなくても
欠陥にならないでOK?
>>763 あー、俺その人に習ったことあるわ。
外部から招へいされてて、コンサルやってる人。名刺も貰った。
で「判定員をやっている」とは言ってたけど、今年やりますとは言ってなかった。
俺ん時は、そういう風に言葉を選んでたんだけど。。。。
>>667 台紙は縦36cm横50cmくらいだったよ
布尺で測ったからミリ単位までは分からない
>>770 ありがとう。
あやうくレジーナに騙される所だった
本当にクソ野郎だなあいつ
>>727 おほほほーひっひひ〜うひ〜おひゃヒャ〜〜、4県移動しましたが新幹線好きですね?ウッフw
>>767 13番ボンド線と金属菅さえ間違えなければ大丈夫だから冷静にな
>>766 つうか、圧着は音がするから確実にばれるでしょう・・・・・・。
まったく、隣のヤツは、試験中に俺の作品ガン見するわ、まわりキョロキョロして
作業を進めるわ、ぶつぶつうるさいわで・・・・・・。
筆記試験も似たようなのが隣だったよ・・・・呪われているとしか・・・・・
>>760 頭大丈夫か?
ポリテクの講師はみんな当日は○○で判定やりますって言ってたぞ
八王子のだけど
No6のブレーカー、心線の先、見えないとダメ?
あと、根元の被覆は本体より外に出るとダメなの?
777 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:49:07.17
作業中に脇に立って俺の作業見てたんだけど何だったんだろ?
変な工具持ち込んだりはしてないけど。
>>775 本当?
3年前に判定員やってた時はしっかり規約に書いてあったんだけどな
信用しないのが基本姿勢なのになぜかその講師だけは信頼するという面白さ
合格クリップは持ち込んでいいんだよね?
782 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:50:18.44
そういえば、圧着+コネクタを花みたいに開いている人多かったなぁ・・・・。
やっぱり本がそうなっているから、その通りにするんだろうか・・・・。
(3路SWの上から、向いた被覆線が見えるのが嫌で、枠のときみたいに曲げているけど、
長さに問題なければ、欠陥じゃない・・・・・よ・・・ね?)
>>760 判定員には守秘義務がある?
それじゃ「判定員には守秘義務」があるという情報自体出てる事自体が矛盾してるね
その情報が漏れてる時点で守秘義務は守られていない
研修受けた判定員でも信用できないってのを証明してるね
>>762 言葉が足りなかったね
お前らは「己の都合のいいように」人を信じすぎ
年1回の試験、万全を期すのは当然の事
どんなDQN判定員でもOK出すモノを目指してしかるべし
>>763 そんなもん知らんわ
守秘義務だとか勝手に言い出したのは
>>760だからな
問題にしたければ勝手に垂れ込みなりなんなりすれば?
レジ公は思い込みが激しいくせに
間違っても謝らない
DQN建築業界の電工は天職ですねwwww
予想外のNo7だったな。この予想外の出題からして
明日は何番がきそうだ?
>>781 持ち込んではいけないものを、合格セットに入れて販売はしないとは思います・・・・。
余分な部品は、外し忘れとか恐いので極力使わないようにやっていますが・・・・。
>>782 たぶん、、、、そのとおりかと。
>>770 サンキュー。
信じてなかったけど、結局糞レジのデタラメだったか。
790 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:55:03.02
かなり予想されてたよ七番は
791 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:55:11.78
>>785 守秘義務が存在する事は判定員の募集要項の時点でしっかり書かれているので判定員以外でも誰もが知ることができます。
矛盾はありますか?
そういえば、あの台紙って、別にサイズとか関係なく
単なる「作業による傷防止」のための厚紙ですよね?
>>792 あれがないと会場側から苦情が来るからな
>>790 そう?
アンケートやスレの流れからしてみんなの予想では
No6,No8,No9が強かったんじゃない?
次にNo5とNo10とかも。
>>793 初ブッシング貫通作業で、思いっきり厚紙貫通させた人いそう・・・・・・。
>>792 そうなんだけど、ざっくりと寸法の目安にする判定員もいるらしい
比較対象物があった方が、違和感感じ易いでしょ
片付けてゴミをまとめているときに作品にちょっと触ってしまったよ。
そのときに試験官が「作品に触るな」とアナウンス
(偶然かもしれないけど)あれもダメだったの?
たとえば、アウトレットボックスの中に小さい工具類置いていた場合等は
触らずに片付けとか無理だと思うんだけど。そんなに机広くないし、隣と
混ざる心配あるし。
ようやく終わって家で片づけしたけど配線の処理は面倒ですな
でも部屋は広くなって良かった
もう寝るわ明日の10時に起こして
>>783 リングスリーブの圧着印を見やすくするため
試験官もいじる必要がないから、軽欠陥を発見しずらい、はず
806 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:59:24.59
器具の表記が微妙に違うってあるから、そこも注意
引っ掛けシーリングも表にWが書いてあるのとか、
ビニル管もクルクル回して緩めるのとワンタッチでカチッと外すのとかある
今日は三路スイッチ黒いだけなのにビビった
>>600 ありがとおおおおおおおおおおおおおおう
これで唯一の不安要素がなくなったよ
今日の周りの出来を見てたら、判定員大変だなと素直に思った・・・
守秘義務があることが守秘されてないからやっぱりそいつらクズだwってすさまじい屁理屈だな
やっぱり頭悪いんだろう
今日試験終わった人に質問。
シースや絶縁被覆剥いだらバシバシ床に落としていってよかった?
作品を作ったあとの作業スペース上の絶縁被覆の剥ぎクズとかも、台紙を手でさっと綺麗にして剥ぎクズを床に散らばしていいよね?
812 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:02:37.16
テープとか耳栓とかクリップとか机に出しといたけど結局使わなかったです
813 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:02:55.62
>>800 っていうか終了宣言の後に名札着けるんだから、いじろうと思えばいじれるよな
>>811 いいかもしれんけど落としてる奴いなかったから目立つぞ
817 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:03:58.07
>>811 わざと落とすってこと?なんでそんなことするの?
あれだけの激務で日給25000円じゃやってられんわな
>>815 結構いじれるよ
そもそも型直しで治せるようなところは欠損とらないことが多いからね
まぁ形良ければ印象も変わるから有利にはなるんだけどね
>>817 正常な日本人はそう考えるんだけど、
チャイナとかはゴミは床に捨てる文化圏だから
捨てちゃうかもね
>>808 俺は、6番がでると思っていたんですがね・・・・・・見事に外れましたよ。涙
>>811 多分、机の下に落としている人はいなかったんじゃないかと思いますが。
俺は、ゴミは一箇所(工具箱の中段)に集めておいて、あとでゴミ袋にどばーと。
>>785は、以前にも出てきた難癖付け野郎だからほっとけ!
823 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:06:08.67
>>818 俺には高給だけど親方クラスでその額って微妙だな
>>802 確かに応募資格に「守秘義務を遵守」とあるね
だけどもここで言う守秘義務って研修で知り得た内容であって
少なくとも
自分が判定員だということを口外してはならない
とは読み取れないけどどう思う?
今帰宅
昨日貼ってあった
└匠の技(やったら神)
├電源線を真っ先に半分に切断(1秒で終了)
ってやつを斜め前の奴がマジでやってワロタwwwwwww
試験始まって5分くらいで頭抱えててマジでワロタwww
>>818 おまけに研修もあるので結構大変です。
でも来年にもつながるし、募集者は結構多いです。
ただし、前期と後期があってその中間抜ける人もいるから追加募集も多々あるのが現状だったり
>>822 難癖つけられるような事書くアホが悪いんだよ
ああ、そうか・・・・・名札は試験終了後に付けるんだったかw
聞き流していたw
>>823 えーいま職人なんて1人工\20,000だから、
ちょいスーツ着るだけの簡単なお仕事で\28,000なら
ホイホイ釣られるんじゃね?
>>824 普通、こういうやつの「守秘義務」って、こういう項目をよく見るとか、
採点結果を漏らすとか、そういうことを指すんじゃ思うんだわ、素人が考えると。
>>826 研修は日給出るの?
そして研修は何回あるの?
終わったのにシース剥きたくなってきた
>>830 理由は?
>冷静に見てお前がアホだな
これだけならチンパンジーでも文字打てるぞ?
そして、試験でつかったシースの剥きやすいことを再認識。
836 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:11:01.15
>>828 おれ終了前に付けちまった。どうかばれてませんように。
こころなしか、ものすげえ剥きやすかったな試験に使われたシース
>>831 守秘義務事項は通常、契約書で明記されるか
研修中に「ここからは守秘義務事項となります」ってアナウンスされる。
その人の主張だと「自分が判定員であることを明言する」は
その守秘義務事項に抵触しないって事なんでしょ。
何度目かだけど明日は13番だからな
昭和電線のは剥き易いよー
VVRはすっぽ抜ける〜
>>837 こころなしか どころじゃないです。あれはw
842 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:12:54.60
台紙も厳密に何センチ、じゃなくて
新聞を折りたたんだくらいのを想像してれば良いと思う。そんなに重要じゃない
ゴミはその上に散らかしながらやってたけどそこまで気にならなかった
腰袋使う人は今日は左右逆で練習してもいいかもしれない
狭い会場だと通路側に腰袋つけたほうがやりやすい
試験終了後、帰る準備してるときにゴムブッシングが1つ出てきて真っ青になった。
5つボックスに穴空いてたけど4つしか使ってないパターン。
普段練習ではボックスの穴はすべて開けて練習してるから穴空いてても違和感無く作業してたよ…。
来年またがんばる。
土曜組のみんなお疲れさま。
日曜組のひと頑張ってね。
ソースを出せというやつに限って自分が全く他人に証明できるソースもなしに話すよね
少なくともWEB回った限りその手の話は全く出てないけどどうなんだおる
>>840 剥きやすくて短いと抜けてしまいそうになるねぇ。
仕事の時の感覚で剥いていくと、被覆ごと飛んでいってしまうw
>>836 俺も試験前に付けた。あまりにも時間が余り過ぎたので。なんかまずかったのかね?
だから、台紙はISOのB3だと、あれほど
家では縦20cm×横30cmで作業してたんで、すっごい広かった
849 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:17:29.86
明日13は結構な可能性あるねぇ
お前がソースを出したら俺はマヨネーズを出してやる
一応作業は台紙の上でやったが、周りに工具置いたりで
机をフル活用させてもらったんだけど、もしかしてまずい?
>>843 試験開始したら、注意事項と指示をよく読み複線図を書く。
取り付け可能(枠、ブッシングなど)を先に取り付けてしまう。
俺は、ニチフの圧着端子の外箱を用意して、作業前に、その中にスリーブとかコネクタ、
ブッシングを入れて作業開始しているから、取り付け忘れの部品はすぐに気づく。
855 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:19:54.36
俺のブロックにいた半数は、合図があったらって言ってるのに合図前に部品チェック始めてた。
あいつら全員落とされるのかな。
>>813 >>816 >>817 >>821 マジで?作業スペースでシース剥いだり絶縁被覆剥いだカスを作業スペースに散らばしたまま作業進めろってこと?
そんな無茶な。
作業進めていくにあたり剥いだシースはどこに捨てればいいんだよ。
わざわざいったん工具バックの中に捨てるとかそんな訳が分からない試験のはずはないだろう。
てか、あとから掃除するんだろ?床に捨てちゃいけないとかそんな規定あるわけがない。
>>852 た・・・・たぶん、大丈夫と思う・・・俺も・・・・だし・・・・・。
つうか、それがダメだったら、そんな狭い場所で作業させんなよ・・・・と思いたい。
座って作業することにも違和感がw
結局被膜とネジの話を学校の判定員経験のある講師に聞いたら噛んでなければ問題ないよって言われたわ
俺はそっちを信じます、みんなありがとうね
>>851 こういうのはわかっててやってるからスルーしていいんだよ
ホントに落ちてると思ってたらこんなところに書き込みにこないからな普通
3路スイッチはデフォルトの裏側が緑じゃなくて
グレー(WN5052H)だったわけか。
これ、受験生のためじゃなくて、判定員のお爺ちゃんが
4路スイッチと区別し易くする為だよな。
ここ数年、4路スイッチ出てなかったから、
実際の試験だとこうなるんだーって妙に納得した。
>>855 現行犯以外で不正で落とされる事は本当稀
大雨で通行止め
試験間に合わずなんてあるかも
最初茶色のスイッチにびびったわ
見たことない型だったから
864 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:23:16.74
部材セット買えなくて不安だったけど何とかなって良かったです。
>>856 実際のお仕事は、お片付けまでがお仕事ですよw
職人さんの作業では、結構、剥かれた被覆が床に落ちて散乱していることがありますが、
印象よくないですよね・・・・あれ。
それは置いておいて、どこかにまとめておきましょうよ。初実技試験でしたが、
割と何とかなるものですよ。(台紙のサイズしかないと思っていたので)
>>851 おそらく重大欠陥と思う。
軽欠陥なら助かるかもだけど期待薄。
>>853 そう、途中で付けたのがまずかった…。
ギリギリに完成したから時間に余裕あれば気づけたかも。
来年の課題だ。
結構講師っぽい人も来てるんだな
なんかベインズナイフみたいなかっこいいナイフ使ってる人がいたな
>>856 一緒に入ってたゴミ袋に逐一入れていったら全然散らばらなかったが。
ゴミ袋は支給されているのか?
このスレ見てるどんどん不安になってくる
何回も確認したはずなんだけどホントに3路の0に黒線入れたか判らなくなってきた
>>863 俺もびっくりした。つうか、後ろの回路図を確認するクセがあるので、
何度も確認しました。部品については、ホームセンターをブラブラするので
結構見てはいるんですけどね。(試験的には万歳ですが、統一してほしいw)
873 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:27:18.15
試験の説明や対応が不親切っていうのはあった
HBの鉛筆かシャーペンが必要なのは盲点だと思う
職員の人も意地悪じゃないんだろうけど、突然と言っていいタイミングで
それでは試験を開始してください!はびっくりして頭が一瞬止まった
レセプタクルの被膜は怪しかったらツメで修正すれば良かったんだな…!
俺試験じゃマイナスドライバーでグイグイ押し剥いたから芯線に傷が入ったし
ランプレの所ミスして短く切断したから、片方だけ切り直すのも躊躇したんだよ
これはまた来年受け直しかね…
>>869 なるほど。作業しながらゴミ袋に入れていくのも効率が悪いな。
台紙から外れた横に集めておいて、最後にゴミ袋に入れるとするかな。
>>871 俺も完璧に施工したつもりだが4路の結線間違えてるんじゃないかとかすげぇ心配。
まあベストは尽くしたんだし、果報は寝て待てやで。
877 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:28:20.27
>>866 ゴムブッシングの未取り付けは軽欠陥です。
一個みたいなんでセーフでしょう。
>>870 かなり厚手のビニール袋(20センチ程度のですが)が、部品と一緒に支給されます。
>>870 練習の時から、3路の0には、黒を配線しているので気にしていなかったけど、
あれが引っかけされていたら死んでいました・・・・(油断大敵)
4路の結線なんて凄まじい間違え方しない限りは大丈夫だから安心しろ
あそいや、受験の時の写真が免状に張られるのかな。
それでなけりゃてきとーでもいいのだけど。
>>873 受験票に書いてあるんだから文句言えないよ
883 :
912:2013/07/27(土) 19:28:58.73
おし、完璧!と思って帰ってきて改めて筆記の合格通知見直したら
兼写真票の方に技能の受験番号書き忘れた
はぁ、来年頑張るか
明日の試験の人気をつけて
アウトレットボックスの無い問題:1、3、4、5、6、8、9、10
SW系に絞ると:9、10
管がらみなら:10(3路を再びだとコスト高)
端子台は数の少ないもので:11(VVRがあるので可能性減)
以上より、9は練習しておこう
>>872 スイッチ裏の色が何色であれ
3路なら裏に0-3-1
4路なら1-3-2-4って書いてるんだろ?
>>881 ヒント
試験:一般財団法人 電気技術者試験センター
免状:各都道府県知事
ただいま
マロニエから帰宅中バイク壊れるし、超ゲリラ豪雨に巻き込まれるし工具重いし死ぬかと思った
>>873 大学受験で、持ってくるもの「受験票、筆記用具、黒のボールペン」と書かれているのに、
当日、ペンを持ってくるのを忘れる人が大量に出る不思議さ。
890 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:31:50.01
>>346 P-957だったら本体に10〜20mmの目盛りが付いてるから合格ゲージに頼る必要性が薄い
隣のやつが諦めてシースで(´・ω・`)つくってた
>>877 >>878 軽欠陥なの?
施工条件にすべて使用することってかいてるから厳しくない?
所持してるかずわんの本には書いてないんだよね。
>>890 ぱっと見で回収されてった
てか回収されると思ってなかったから不覚すぎた
今回Pの合格ゲージ大活躍だったな
>>877 多分彼は穴を4つしか使ってないんだと思う
金属のゴミ入れ持ち帰っても大丈夫ですよね
言えない・・・・・・・
この程度なら、いちいち採寸して作業したって時間内に終わるだろう とは。
>>897 その金属のゴミ入れは、ちゃんと市町村の指定の出し方で出すんですよ。
予備品貰って帰りたかったけどダメだよね?
900 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:37:11.67
また来年^^
おわったおわったビールがうまい
幕張は会場が薄暗くていけねえや
>>899 「部品の持ち帰りは、堅く禁じられております。」とアナウンスされました。
しかし、複線図書かずにスタートする人多かったなぁ・・・・単純だったとはいえ、
複線図書いて見直したいとか思わないんだろうか・・・・。
タイムアタックなんてしなくてもいいんだよ
速さなんて1点の特にもならない
>>904 7は特殊だな
慣れてなくても伏線図いらんわ
間違えようがないから
外装剥ぎは、Pで握って離しても、手で引っ張れば剥けるね。
反対側曲げておくのも忘れずに。
>>904 複線図なんて3分で描けるんだから
確実を期する方がいいと思うけどなあ
909 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:40:46.17
2心の余分な長さ切り忘れ ジョイントボックス〜ランプ25cm位あったんだけど大丈夫かな?
>>902 ゴムブッシング使ってない+穴にケーブル通してない。
いまやけ食いしてるところ。
>>905 今回の課題は、配線は単純だけど手数は多い課題だったからねぇ。
渡り線とかない分、楽な部類と思うけど。
俺の予想問題では、コネクタ1個以外は、全部圧着スリーブだったから、作業的には楽ちん。
コネクタの差し込み不足という恐怖が待っているがw
通さないのは重大欠陥かね
>>887 おk。それなら別にTシャツでも問題ないか。
「私の時計で11:32スタートです」って言われても、お前の時計は見えないだが・・・
合格ゲージのおかげで15分で終わった。後は整形と確認。
それでも10分も余ったからゴミとか全て片して
工具も全て工具箱に仕舞って机の上スッキリ。
合格クリップは全然いらなかったな、持ってないけど。
中スリーブに備えて握力鍛えたのに…
箱使うのは後戻りの時間がかかるから速さよりも丁寧さを重視すべきだと思ってる
リンスリ一つだけ上と下逆につけた
920 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:43:19.61
>>904 複線図書いても見ないと思った
部品箱開く前に全てが頭に描かれてた
試験会場の隣だったハゲと一緒に飲んできたわ
割と楽しかった
>>912 多分、作業の指示通り(図)の通りに配線されていないので・・・・重大欠陥です。
>>909 VVF2.0でしょ
切らなくてもOKだよ。俺は切ったけど
アウトレットボックス内にシース(灰色の外装)はどれくらい入ってればいいんだっけ
教本見たりググったりしても出てこない・・・
試験でちょっと気持ち短かったから心配だわ
>>904 隣のやつが試験開始と同時に工具ガチャガチャやりだしたけど
俺が複線図他段取りに8分かけて計30分で終わった後もまだガチャガチャやってたな
手が遅くて複線図かいてたら間に合わない人もいるんじゃないかな?
927 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:45:26.73
>>747 アウトレットボックスは通常見えない場所に取り付ける
928 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:45:34.06
>>919 え?なんか俺もやっちゃったかも、どっち向きに付けたか全然思い出せない。
複線図を描いたほうが確実というのは
描く派にとってそうなだけで、いらんもんはいらんのよ。
あくまで人によるわけで、複線図を否定はしてないからね。
参考書でもほとんど書いたほうがいいとなってるし。
ただ単線図でも十分確実な確認ができる。
転記ミスがないし見やすいし、あと何かあったときの時間が確保できるし
メリットが大きいと思ってるだけ。
あれ、受験票に試験番号書くとこなんてあったの?
不足があれば向こうが確認するもんだと思って俺も何も書いてない・・・明日電話して確認してもらえるか聞いてみるわ・・・
終わったか・・・
まぁでも、試験センターが判断基準を公表してるのに、
それを確認することもなく重欠陥だなんだとギャーギャー騒いでるやつは、
高確率でそれ以外のところで欠陥を施工していて本人は気づいていないと思うw
>>921 そうそう、部品表配られた瞬間、頭の中には複線図と作業工程があったけど、
俺の頭が、正常に機能しているかどうか分からんから形に残した。
実際の仕事だって、お客さんに提出する図面とか関係なく、簡単な作業でも
配線図とか、作業工程等の資料は作るから、今後、電気配線で仕事するなら
図書いて、作業のチェックするクセは付けたい。単純な作業ほど、凡ミスかますしねぇ・・・・・遠い目
40分って本当短いなと実感しました
筆記の40は地獄の長さだったのに
まぁなんとかなったけどね
作業開始いきなりガッチャンいたなw
936 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:48:42.94
>>933 実際は図なんか書いてるうちに爺が作業終わらせてるのが日常
>>935 あれは専門用語で龍の咆哮(ドラゴンズバインドボイス)という
それは重大欠陥だろ。
来年がんばってね^^
942 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:49:48.88
943 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:50:12.37
なんかすぐ作業しだすジジイが遅かったってよくでてくるけど
そんなのは論外だろw書いても書かなくても不合格
945 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:50:55.61
予備品使わなくて、記念に持って帰ろうと一旦工具箱にしまって片づけしてる途中、
「余った部品は箱の中にいれてください」と試験管のアナウンスがあって慌てて工具箱から予備品取り出して元に戻した。
持って帰ってたらヤバかったな…
そういえば昨日ケーブル10cmくらい余裕あるって教えてもらったが
各5cmずつくらいしか余らなかったなw
本当みんなガッチャンもってたなー
Pに至ってはほぼ100%
ナイフオンリーの俺は結構浮いてた
948 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:51:39.88
>>938 でも逆だったら先っちょ揃えるとき気付いたはず、と自分に言い聞かせてみる
誰か次スレをお願いします
楽しかったから明日も受験したいわー
>>931 筆記合格通知の下に注意書き2のとこ
回収されると思ってなかったからぬかった・・・
来年、また頑張ろうぜ
俺の周りのほとんどの受験生がPー957メインで作業していた。
ナイフ職人の言う事に惑わされなくて
ホントよかった。
スレ建て無理だった だれかたのむ
>>950 おれももう一回やりたいけど
なかなか帰してもらえないのがね…
自分の作品が撮りたくてしようがなかったんだが
カメラ使ったら不合格ってんで諦めた
自分のよりアートの域に達してる作品が結構あったからそれを撮りたかったわ
958 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:54:01.14
>>860 No13で青のIV線出てくるかも 赤2本だと判定しにくいからな
>>947 ガッチャンって、ストリッパーの自動で被覆剥いてくれるヤツ?
よくあるホーザンので慣れているから、あえてあっちを持って行ったけど・・・・あれ嫌い。
さすがに、ナイフで受ける気はしなかったよ・・・・万が一あるし・・・・・
部品表みて、ナイフをしまおうと一瞬考えた俺・・・・・・。
961 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:54:47.63
乙!
963 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:55:00.31
アウトレットボックスって抜き打ち済の奴使うの?
>>942 俺は4路の長さ違って不揃いだけど、長い分には問題ないみたいだよ。
3路4路は4路の2、4に片側の3路の0以外を結線、
4路の1、3にもう片方の3路の0以外を結線で問題なし?
968 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:55:47.62
>>963 うん
会場で一人ガンガンしてるやつがいて空気凍り付いてたわ
>>952 まぁ、ナイフで施工できる/できないじゃなくて、専用工具使ったほうが間違いなくはやいからな
試験をナイフだけでやったところで何の得にもなりゃしない
970 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:56:14.86
>>960 おつです。
>>963 作業指示に、そういうふうに書いてある。(空け済みの穴を使うこと)
多分、空けたら怒られるだろうな・・・・つうか、一発アウト?
明日は一応玄能持っていくか
浅草は帰る時エレベータ禁止!すげぇ階段混んでた
>>969 俺はバイトやらなんやらで使い慣れてたからナイフで行った
まぁ工具は多い方がいいってのは何いじるにしても定石だから使えるもんは使うべきだな
>>930 ほんとはやっちゃダメだけど欠陥の対象外なのか・・・
危なかった 覚えとくわ
>>969 「バカコテの言うことは相手にしない」
後輩に残すメッセージだな
>>968 4路スイッチのとこで穴が足りないと思ったんだろうな
最後の練習で先程、No12,13終了、どっちも25分前後だった
何番でもこいやー−w
981 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:58:44.58
始まった瞬間にボックス打ち抜く音聞こえて吹きそうになったw
ほんと笑いこらえるのに必死で苦戦したわ
982 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 19:58:50.23
>>973 うん、電源から電球への白線 Sへの黒線 余った赤・白で、4路の黒(と赤) 白(と白)で
結線していけば、あっというまに完成してしまうからねぇ・・・・。
ゴムブッシングは、100円ニッパー使用
打ち抜いたら重大欠陥だろw
なんかすげーナイフ腰にさしてるのがいたな
折りたたみじゃない電工ナイフはかっこいい
明日は是非VVRとか来て欲しいね
>>987 かっこいいけど、全13課題ではオーバーキル過ぎる。
でも、安物のペンチは、やっぱり使えないなぁ・・・工具をけちってはイカンですねw
993 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 20:02:52.32
明日試験はどこの田舎者?
995 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 20:03:36.34
電工におけるナイフなんて二ヶ月くらいでベテランと同じくらい使えるようになるからこだわらなくていいよ
>>993 実際に剥いたことが無いと、電工ナイフの刃入れの感じが分からない。
そして、なかなか売っていない。(ホームセンターレベルでは)
997 :
名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 20:04:43.37
>>995 カッターで縦割れ→ペンチでシース切る→ペンチで芯線出す
>>931 書き忘れてたけど試験管が一人々チェックしてて教えてくれた
もし不合格ならうちの会場と違う会場で整合性取れないから
それは大丈夫じゃないか
四路スイッチのコード二つの片方が五センチ程度短いのは欠陥とられる?
35センチの予定が片方30センチで切ってしまった
1000ならレ以外全員合格!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。