【粉末4色】消防設備士乙種第6類 10本目【A剤B剤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 21:53:02.79
>>951
粉末がそんなにあるなら試験の問題として出せないなw
953名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 22:48:52.23
まじで埼玉の鑑別の1番なんなの?
あれ水消火器なの?強化液なの?
あと化学泡の薬剤確認の性情確認4つってなんだ?
今日受けた方どんな回答したか教えてくだされー
954名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 23:00:20.00
水(浸潤剤)消火器と強化液消火器は外見で区別不可
薬剤が違うだけで機能性能は同じ
955名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 00:06:20.39
>>953
1は蓄圧式水消火器で使用温度は0〜+40℃
5は異臭、変色、pH、比重の確認と回答した

1番は水消火器なら0〜40℃だと思ったけど、>>951を見ると
-20〜40℃になってるな

1番が強化液なら部分点ももらえないから厳しいな
956名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 00:29:58.81
とりあえず
工藤問題集一周した
全然わからん

ていうか
全然わからんな
957名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 05:22:44.64
3番目の車載式消火器あれはなんだ?
一応ガス加圧式の消火器にしたけど
あと危険物4類の移動タンク貯蔵所の消火器の
最低消火薬剤量は何キロかを聞く問題と
と最低本数を聞く問題が本気でわからんかった

あと二酸化炭素消火器の色25%以上ってあれ緑じゃなくて
赤だよな?緑は50%だから
958名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 05:40:13.25
>水(浸潤剤)消火器と強化液消火器は外見で区別不可
じゃあ今回はどうやって判別したの?
959名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 05:50:39.83
>移動タンク貯蔵所の
危険物施設じゃなかったっけ?
960名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 07:37:51.23
必ず消火器を設置しなければならない製造所等
(2つだけ)
1.地下タンク貯蔵所
  第五種の消火設備(小型消火器)を2個以上
  A-2,B-2以上の物に限る(A火災消火能力2かつB火災消火能力2を有する物)
2.移動タンク貯蔵所(タンクローリー)
  自動車用消火器(小型消火器)で対象物の消火に適応する物を2個以上
  ただし以下の条件が必要
   霧状強化液の場合は 薬剤8リットル以上
   粉末の場合は 薬剤3.2kg以上
   二酸化炭素の場合は 薬剤3.2kg以上
   ハロン2402の場合は 薬剤1リットル以上
   ハロン1211の場合は 薬剤2リットル以上
   ハロン1301の場合は 薬剤2リットル以上
961名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 07:44:29.94
機能の広島実技、圧力調整器の使用手順がさっぱりだったわ
962名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 15:56:03.66
埼玉1番は強化液だと思った

25パーセントは赤

断面図は加圧式
ガス容器も一部断面図に描かれてた
963名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 16:20:48.81
さっぱり関係ないが
埼玉、午前に甲4と乙7も受けるつもりだったのに
雪で電車止まってて行かれなかった

再試験じゃなくて返金なんだな、あれ
今から申し込んでも最速東京5月じゃないか!!
964名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 18:15:57.38
>必ず消火器を設置しなければならない製造所等
それ何のテキストに書いてあります?
965名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 18:23:51.05
タンクローリーのやつは
大型消火器の問題だったような

粉末だから20kg、2本かなーと
966名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 18:31:37.87
>大型消火器の問題だったような
自分もそうだと思ってたんですが
みんなの話だと違うみたいですね
967名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 18:39:30.16
前回は鑑別ギリギリで落ちて今回はかなり勉強したんだけど
前回より酷くなりそうだ・・・・
968名無し検定1級さん:2014/02/10(月) 21:32:13.03
>>964
テキストじゃないけど、
危険物の規制に関する規則 第35条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S34/S34F03101000055.html

>>960
粉末は3.5kg以上2個
969名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 10:09:04.98
都道府県跨いで受験できますか?
970名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 10:19:03.52
敵は全国にあり
越境侵略の規制はじぇんじぇん無い
971名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 13:39:52.93
埼玉
1番
蓄圧式の銀色のステンレスで真ん中が赤の消火器
この消火器の名称と使用温度範囲を答えよ

蓄圧式強化液消火器 ort蓄圧式水消火器判断がつかないのでどちらが正しいか分からん
使用温度範囲は−20℃〜40℃

2番 二酸化炭素消火器の断面図
1、この消火器の名称を答えよ 二酸化炭素消火器
2、この消火器は25%以上何色で塗るか? 赤色

3この消火器の適応火災を書け 油火災、電気火災

3番
消火器の断面図
1、この消火器は車載式の消火器である名称を答えよ
たぶん ガス加圧式の粉末消火器
2、移動式タンク貯蔵所における小型消火器で最低消火薬剤量と最低設置本数を答えよ
3.2キログラム、2本

4番 文章の表現は違うが 
A機械泡 B二酸化炭素 C強化液 消火器の絵が並んでいる
1、冷却作用で消化する消火器を記号で2つ選べ A、C
2、酸素を希釈して消火する消火器を記号で選べ A、B
抑制で効果で消化する消火器を記号で選べ C


5番
化学泡消火器の薬剤の性情の合否判定を4つ書け 変色、異臭、比重、phの確認

こんな感じだったかな?みなさんも問題どんどん醸してくださいねー
972名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 13:56:26.80
>>951
詰めたボンベが高圧ガスにならなければ、消防設備士が詰め替えもOK。
蓄圧式消火器の窒素充填とか、ようするに容器全体が赤でOKの消火器は全部だな。
973名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 14:53:40.27
【次亜塩素酸ナトリウム (別称、次亜塩素酸ソーダ)】
酸と混合すると有害なガスを発生する、という性状を持っています。

質問です。この次亜塩素酸ナトリウムの付近に消火器を設置する場合、有効な物を下記の中から選んで頂けますでしょうか?
◆粉末消火器
◆強化液消火器
◆泡消火器
974名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 16:07:15.74
975名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 18:17:52.75
水消火器なら使用温度範囲は0℃〜40℃が正解かな
http://www.gear-m.co.jp/lineup/cleanmist/index.html
976名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 20:52:14.03
水消火器って言っても潤滑剤入りとかあるでしょ
どうやって見分けるの
977名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 22:05:28.86
水(浸潤剤)消火器と強化液は適応火災表示で見分けることができる
適応火災表示が消えていたら、判別不可能
978名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 22:24:08.13
東京は毎月試験やってるね。
979名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 22:30:31.07
>>976
消火器に表示されてる

>>977
どちらも棒状と霧状噴射の物が販売されていて
消火器に表示されてる火災対応もABとABCが存在するので個別消火器を詳しく調べないと判別不可
980名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 22:33:47.20
じゃああの銀に赤の蓄圧の名称と使用温度範囲を答えるやつは
判別不可能なのか、、、
たしか適応火災もなかったからな
2つ正解とかありえるのかな?
一応使用温度範囲は同じだから部分点はもらえたらうれしい
981名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 23:09:40.14
今度の日曜だが無理だな
寝るか
982名無し検定1級さん:2014/02/11(火) 23:29:56.38
>>981
実力テストくらいやってみてから諦めたら^^
http://kako-mon.com/s-o6/
983名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 00:15:54.10
合格発表は受験してからどれくらい後かな。
984名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 09:38:36.37
実技は部分点なんてものがあるの?
自己採点してみたらギリギリっぽいんだが
985名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 09:44:31.40
>>971
4番のCは強化液にしてはノズルが大きいかと思って
粉末にしてしまった

そのせいで冷却作用だとかで混乱したんだが
(該当するものがない)

なかなか難しいもんだな
986名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 10:50:52.05
施設管理には必要な資格かな?
987名無し検定1級さん:2014/02/12(水) 23:18:59.92
全然必要なし
道具や薬剤揃えて自分で詰め替えなんてするわけない
基本防災屋に消防点検とセットでお任せだし
988名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 00:27:46.67
取得する事に意味があるのだろうか。
989名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 01:21:46.19
Cの消火器は、確かにノズルの形状と黄色マークと青マークがあったから、自信を持って粉末消火器と判断してしまった。冷却作用2つは悩んだけど、二酸化炭素消火器にも異論はありますが、冷却作用があるようですから、A,Bと回答してしまいました。
990名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 01:26:22.63
計算問題てどんなんがでるん?
991名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 07:03:59.96
ノズルに小さなホーンが付いていたら粉末。ただしホーンは黒色とは限らない。
強化液と機械泡にはホーンは付かない。かならずノズルの金属がむき出し。
強化液のノズルと機械泡のノズルは形が違うから、覚えるしかないなぁ。
992名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 08:57:32.68
毎月受けている人いる?
993名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 10:43:37.35
>>989
A、B(冷却)
B(希釈)
C(負触媒=抑制)
にしたのかな

どっかで正解を出してくれないものかな
今後の勉強のためにも
994名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 11:26:43.67
資格取得したら、何ができますか。
995名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 12:05:06.97
職種によるけど給料に資格手当てが少し加算されるかも
資格持ってても、整備屋さん以外は実際に整備すること少ないよ
996名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 12:53:42.23
整備のほかに消防に提出の書類というのもあるな。
特定防火対象物つまりお客の入る店舗だと建物の中の配置替えで消火器の配置場所の検討図を提出しなければいけない。
本来は防火管理者が提出する書類なんだが、消防設備士(都内の場合は防火安全技術者も)が書いた書類でないと付き返される場合もある。
997名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 19:40:07.97
えーーー
謎問題多すぎだろ
結局銀のステンレスに赤の蓄圧はあれは
なんなのか?
あと
A、機械泡、B、二酸化炭素、C、強化液or粉末
Cが強化駅の場合
冷却(A、C)
希釈(A、B)
抑制(C)
なのかCが粉末の場合
冷却(A、B)
希釈(A、B、C)
抑制(C)
Cが強化液なら合うんだけど、二酸化炭素を冷却にするのもなあ
998名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 20:01:39.88
意味不ww

消火器本体が鉄製かステンレス製かは関係なし
1.高圧ガス容器か?
2.レバー付きか?
2.指示圧力計が付いてるか?
3.ノズルの形?
4.ABC火災対応マークのどれが表示されてるか

強化液 : 霧状はABC火災対応(C火災に対応しない製品もあり)
水(浸潤剤入) : 霧状はABC対応(C火災に対応しない製品もあり)
機械泡 : AB火災対応
化学泡 : AB火災対応
粉末 : 薬剤によってABC火災対応品とBC火災対応品に分かれる
二酸化炭素 : BC火災対応
ハロン1301 : BC火災対応
999名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 20:09:33.96
強化液     : 主効果 冷却 第二効果 抑制
水(浸潤剤入) : 主効果 冷却 第二効果 抑制
機械泡     : 主効果 窒息 第二効果 冷却
化学泡     : 主効果 窒息 第二効果 冷却
粉末       : 主効果 抑制 第二効果 窒息
二酸化炭素  : 主効果 窒息 第二効果 なし(冷却効果はなしとして扱う)
ハロン1301  : 主効果 抑制 第二効果 窒息
1000名無し検定1級さん:2014/02/13(木) 21:18:06.01
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。