第二種電気工事士Part255

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
このスレは第2種電気工事士の試験について語るスレです

前スレ
第二種電気工事士Part254
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1372984204/

■平成25年度日程
└筆記試験(上期)
 ├筆記試験結果発表…平成25年7月1日(月)
 └筆記試験結果通知書…平成25年7月3日(水)
└技能試験(上期)
 ├◎技能試験実施1…平成25年7月27日(土)
 ├◎技能試験実施2…平成25年7月28日(日)
 ├技能試験結果発表…平成25年9月6日(金)
 └技能試験結果通知書…平成25年9月10日(火)
└筆記試験(下期)
 ├筆記試験受験票送付…平成25年9月20日(金)
 ├◎筆記試験実施…平成25年10月5日(土)
 ├筆記試験結果発表…平成25年11月6日(水)
 └筆記試験結果通知書…平成25年11月8日(金)
└技能試験(下期)
 ├◎技能試験実施…平成25年12月7日(土)
 ├技能試験結果発表…平成26年1月16日(木)
 └技能試験結果通知書…平成26年1月17日(金)

(試験センターのH25年度 第二種電気工事士試験 日程表)
http://www.shiken.or.jp/examination/pdf/e-construction02.pdf
2名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 18:22:59.90
3レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/12(金) 19:01:41.75
   _,.. -------  」_ ノ   ,、_  ,. ゝ,`ヽ、  ,    ̄`ー-
 ̄ ̄         .,⌒、  `` ー i゙  `"   }ヽ  \ i!
            i  \    {      j ゙,   \               >>1
` ー=,ー--------,ノ    \.   !     ,イ  .}   ヾ、   ブンッッ!!!     ☆
'" ̄      /´      \ .!  ,  / ヽ !     :',_,.  -―        キラーン
_,..............._ (_         ヽゝLノ /   !,'      i
        `ヽ` ー――ッァ ,オ⌒'ヾ、` ミ 、 l'      }
     , -‐:、  \   /, '/ i     ヽ  \      ,!
    /"フ⌒i ,rニlヾ! , 〃  !i    , ヾ,   ヾ、    /
   .(_Yヾ ̄``-| {{ ! ヽ !.i' ,  ゞ、 、   ! :}',レ、  ゙,iヽ  .〃   , ‐"
   __r‐'ニ――ゝ、_`リ {  ,' ヾヽ\ }リィハヾ! !} ゙/  , -"
  (  \\ヽ    ,〃{ ハ  :{二ニ,=ヽル'ハイハ! ル"ァ , -" 「スレ建て乙ーー!!!」
 _\_≧\,   ‖ i{`iヽ ヌ,(ノ:ハ`  、 ´ ソ,イー、\
く r ", -='" ̄ \  '、  hヾト、ヽ`"  r-イ "人  リ .)、  ワタシハムテキヨー
 ヾ, ( (   ー―> `テi゙{ヾ !| \,  l,_ ,ノ ,〃 ヽ ./ /,/         〃
  ,ゝ、 `ヽ、_   `ー メ、 ヾヽ||≦、⌒` ー-" /   }/ / \       .〃.〃
/   フ/    , '{  ン/ l!  /`¨フ,´    j \\ノ      .〃.〃
ー- ,/〃     ´  'イ (,  ! / /-‐゙、    / _」) i     .〃.〃     /
  〃 { (_     ,.ィ  !  ゙i` ン//‐"´ ゙、   /二 -‐ ヘ    .〃 〃     ./
 /.{  `ー――´'"i|     l   ./     ゙、  バ、\ ヾ´   .〃 〃     /
 `ーニ ==,――i  l:|    ヘ',_/      ,ヘ /i } }、-‐┘  .〃 〃      /
      /   i  l:L_ ,//        !-ニ"_ノ i    〃 〃      ./
     {   ,{  └ '" /         }  ヾー┘   〃 〃      /
4名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 19:09:44.61
以下のコテはスルー推奨です

レジーナ ◆MxKKNz5Zz2=六花 ◇HlAl4L4hRY 
偉そうな能書きだけは1人前。現実は800時間以上勉強して筆記で84点しか取れなかった可哀想な人
「女です」アピール、勉強してますアピール自演擁護大好き。スレを日記帳と勘違いしてます
自演失敗したのでトリを開放して新トリへ
相手にするととてつもなく時間の無駄なので無視で

ナイフ職人
「現場では〜〜」が口癖でスレの目的を理解していない可哀想な人です
時間の無駄なのでこの人も無視で
5名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 19:22:05.23
1乙
6名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 19:22:06.21
このコピペ貼る奴はバカナイフの自演です。

「以下のコテはスルー推奨です

レジーナ ◆MxKKNz5Zz2=六花 ◇HlAl4L4hRY
偉そうな能書きだけは1人前。現実は800時間以上勉強して筆記で84点しか取れなかった可哀想な人
「女です」アピール、勉強してますアピール自演擁護大好き。スレを日記帳と勘違いしてます
自演失敗したのでトリを開放して新トリへ
相手にするととてつもなく時間の無駄なので無視で

ナイフ職人
「現場では〜〜」が口癖でスレの目的を理解していない可哀想な人です
時間の無駄なのでこの人も無視で 」
7名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 19:22:31.74
8名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 19:27:56.02
3と6は出んだろw 合格率90%超えるで^^;
9名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 19:35:22.13
>>3
いいかげんにしろ! このバカが!
10名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 19:38:20.73
知恵袋によると今年は7が出ると情報が漏れて騒ぎになっていますね



http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1128014546
11名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 19:42:34.35
早くパソコン買えるといいね
12名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 19:48:38.71
このサイトも今年はナンバー7が出ると書かれてるな
http://6243.teacup.com/anti2/bbs
13ナイフ職人:2013/07/12(金) 19:50:06.78
電工試験でも実務でも電工ナイフは無敵
14名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 19:55:57.47
ここもnumbersevenらしいな

http://resistance333.web.fc2.com/newpage7.htm
暇だから抜き出そうか?
15名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 20:07:26.67
よしロト7買ってくる
16ナイフ職人:2013/07/12(金) 20:09:52.09
>>10,>>12,>>14
そんなに嫌なら2chなんか見なければいいんじゃないの?
受験生の迷惑になるから批判板とかでやったら?
というか、働け

ドカタと言われようと汗水流して働くってけっこう清清しい
建物に明かりが灯った時、機械が正常に動いた時の達成感はいいもんだぞ
電工も割りと捨てたもんじゃない
17名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 20:10:43.39
プロ固定がなんか言ってるぞ
18名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 20:25:40.14
>>14
3をお願いします
19名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 20:29:03.02
>>8
No.3はE付コンセントの結線で間違う奴が出そうだし、
No.6は渡り線の結線と色別で間違う奴が出そうな感じ
20名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 20:37:17.35
つうか、No.7っても、土日あるから、どっちがNo.7なんだ?
21名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 20:40:09.55
>>19
E付コンセントは地雷だな
練習で無意識に、いつもどおりのコンセントの接続して間違えた
22名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 20:42:33.22
個人的には、No.5が怪しい
23名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 20:45:07.55
20
誤爆すまそ宝くじの話ししてた
誰だよこのスレのurl貼ったバカは
24名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 20:46:19.24
みんな何を基準に予想してんの?
予想できるほど何度も試験受けてんの?
25名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 20:48:41.69
>>16
さっさと仮設つけろよクソ電工
26名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 20:52:15.00
どれもたいしてかわんねーから予想する必要ないわ
27ナイフ職人:2013/07/12(金) 20:55:50.43
>>25
金額によっては考えてもいいぞ
え?金額の3割を個人的に俺によこせ、なんて思ってないよ
本当だよ
28名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 21:03:14.42
なんか、レス番がずいぶん飛んでるなぁWW
29名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 21:54:28.65
ひとまず明日・明後日に迫ったので再告知

   『 勉強会in横浜 』

-----------------------------------------------
場所:かながわ県民センター(横浜駅から徒歩3分)
日時:7/13(土) 9:00〜13:00 @406会議室
   7/14(日)12:00〜16:00 @406会議室
参加費:\500/day (※見学は\100/day)
-----------------------------------------------

・材料/工具/技能本など、各自でご用意にて
 公表課題を作ったら、判定しますよ? 的な会です

・途中入場/退出、1日だけの参加なども全然OK。
 勉強会って言っても「自習」であって「講習」ではないです。

・ジュースでもお菓子でも好きに持ち込んでください。
 でも部屋内ではお酒とタバコは駄目ですよん。

・ゴミは自分で持ち帰ってね☆

・行こうか迷ってる貴方! 見学ってのもOKです。
 気になったんなら覗きに来て下さいな。

・判定やってくれるOBも絶賛募集中です。
30名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 21:56:15.91
・足を運んで貰えるよう、下記みたいなメリットご用意しました

@本番っぽい環境
まぁ、言うて会議室ですから、本番と同じような並びの会議机です。
あと、本番で敷いてあるのと同じようなボール紙(500×360mm)も用意しました。

A材料/工具
VVF1.6-2Cを1巻用意しました。\40/mでお売りします。ジュース1本分でなんと3mも! これはお得!
明工社のレセップ4個用意しました。\150/個でお売りします。や、前回の勉強会で売れ残っただけですが。

あと、明工社レセップとか、東芝露出コンとか、ガッチャンとか、VS-4Aとか
「試してみたい」って器具は主催の手持ちのをお貸しできたりします。数に限りはございますが。

B施工時間の短縮法、教えますよ?
や、どうせそんな満員御礼になんないでしょうし、けっこうマンツーマンな気がしてるんですよね・・・。
主催に余裕があったら、個別指導的に「どうやったら施工時間縮められるか」教えますよ。
タイムが縮まらなくて悩んでるんでしたら、是非来て下さいな。







あ、ちなみに明日ホント誰も来なかったら、その後3回分は開催しないかもです。
人助けだと思って、来てやって、マジでお願い。
31名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 22:02:47.42
マジ行きたいんだけどなぁ
大阪なんだよな…
32名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 22:04:27.79
>>30
とりあえず明日の土曜は行くから初っ端からゼロってのはない
安心してくれ大黒のダンナ
33名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 22:10:08.00
      ̄フ
      /
     (__, .  ← これは>>1乙じゃなくて蚊だよ
@~
┸     プ〜ン
34名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 22:22:10.77
>>31
そっか、残念。
というか、こういう輪が全国に広がったら面白いと思ってるので、
ぜひ大阪でも開いみるといいんでないの。

>>32
ありがとやんす。お待ちしております!
35名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 23:13:20.42
前スレでもあったけど
1.6×4のリンスリ小は厳しいなぁ

あと3本以上圧着するときに皮膜とスリーブの間が綺麗に揃うようにするコツないかなぁ
合格クリップ使ってもどうもずれる
36名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 23:21:30.54
でもスリーブ揃えるのってこだわる必要あるのかな。
5ミリくらいは許容範囲じゃねえのかな。

むしろ採点者が見やすいようにスリーブ箇所を花びらのように拡げて
刻印が見やすい場所に来るように、スリーブのメーカー名刻印と
◯やら小、中印が重ならないようにすることに神経使ってる。
37名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 23:24:20.38
来週のは行くから中止は無しで。
38名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 23:25:43.37
5ミリおkなら結構気は楽だな
39名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 23:49:36.02
リンスリ下部の心線長さは20mm未満であればおk
40名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 23:53:14.73
リンスリ下部は無理に揃える必要は無い
ただし絶対に絶縁被覆を噛まないこと
41名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 00:26:54.23
2センチまでおkだったか
よっぽど無茶しない限りそこまで余ることはないわ
たしかに絶縁皮膜かまないように気をつけたほうがよさそうだね
42名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 00:44:39.21
P957に2つ穴が開いているが、1つは1.6mmφ、もう1つは2.0mmφだ
電線の太さのチェックに使える。
43名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 01:26:46.87
調べてみると最近では23年と24年に2年連続で同類の問題が出てるんだね
やっぱ全部やるしかないのか
44名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 01:48:41.95
ギリシャ文字のファイ「φ」「Φ」と
直径を意味する「まる」は同じですか
45名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 01:59:25.26
>>44
ググれ
46名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 02:00:21.97
過去の出題

No1:H24下、H20
No2:H24上、H21
No3:H23下、H21、H18
No4:H24上、H23上
No5:
No6:H23上
No7:H22、H19
No8:
No9:
No10:H22
No11:H22、H21、H19
No12:H20
No13:H18

(完全一致と類似があります)
47名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 02:06:56.84
やっと3周目で初めて30分きったわ
時計見ないで無心でやると早くできるのな
48名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 02:08:18.44
圧着は両手じゃないと無理ですな
49名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 02:11:51.62
個人的にノーマークだった12、13も出題されてて
5、8、9は一度もか
全く予測つかんな
50名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 02:24:43.19
>>42
そんなんしなくても採点の都合上2.0は基本的に青シースよ
51名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 02:28:58.72
>>48
○ぐらいは片手でいけるっしょ
52名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 02:48:29.85
いけるっしょ
53名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 02:49:36.85
リンスリ中余りすぎ
54名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 03:37:50.74
セットで買ったら中は余分ナシだわ
今から買っても大量に余るだけだしわけてほしいわい
55名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 05:18:51.93
はよ試験終わって欲しいわ
このガラクタや切りくずの山とオサラバしたい
56名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 05:30:07.55
>>47
ストップウォッチではかりながら練習してるが、リカバリするときにちらっと確認して、
ああまだ何分あるな落ち着いてリカバリだ!って気持ち落ち着ける存在だな。
57名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 05:48:05.12
リングスリーブ20mmまでOKは鵜呑みにできんよ。
20mm超えで重大欠陥かもしれんがそれ以下ならおとがめなしというのは怪しい。
5mm超えで軽欠陥というのは聞いたことがある。
噂ながら、5mm以下を目指した。もっと言えば一目見て5mm以下、一発で3mm以下施工の腕を磨いた。
58名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 05:59:56.58
>>35
1.6×4は、素直にリングスリーブをはめてからペンチではさみに行くが、

中スリーブの場合は、
リングスリーブ圧着ペンチでをある程度潰して(心線数によりペンチをカチカチ鳴らす回数が異なる)両者を固定、
この状態で全ての電線を挿し込み、スリーブの裾で絶縁被覆の端を揃える。
揃ったら電線をできるだけ強く押さえつけ、ずれないようにする。
この状態で圧着ペンチをわずかにずらし、リングスリーブの裾と絶縁被覆の端の間を2mm程度空け、間髪入れずペンチを強く握る。
あとは両手でペンチを持ち圧着。
俺はこの方法で行く。
施工時間も結果も安定している。
59名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 06:19:29.07
なるほどな
緩いところは完全に噛み潰す前に整えるわけか
とても参考になったお
60名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 06:28:47.97
端子台のビス締めてたら境目になってるプラスチック部分が折れたorz
2番のドライバーで回すには全く問題なかったけどちょっといそいで
雑にやったらいともあっさり
61名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 06:36:38.07
リンスリがらみは諸説入り乱れてるな。わけわからんw
62名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 06:44:49.79
>>57
またお前か
実際の審査員が問題無しって言ってるの
何度言わせるんだ
痴呆か?
63名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 07:15:51.60
リンスリが10mm以上20mm以下なだけで落ちる事は絶対にない
これが事実
64名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 07:26:10.82
以下と未満の区別が出来ていないアホが多いな
65名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 07:28:40.86
軽欠陥の可能性をゼロと言い張るなら、根拠が必要だ。当たり前なのにな。
それに長さを指定してペナルティ無しを断定しているのは同類。

分からないなら用心するのが当たり前、非常識な連中だw
66名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 07:31:04.92
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
67名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 07:37:01.75
その審査員様に全ての審査基準を聞いてここに書いてくれよ
68名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 07:42:49.47
>>67
審査員じゃなく判定員な
判定員には守秘義務があるからそれはできない
69名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 07:44:41.75
>>65
根拠は試験センターのサイトで公表されている過去の試験の判定基準
リンスリがらみの軽欠陥は心線端末処理しかない
70名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 08:08:08.90
>>69
重大な欠陥の主なものと軽微な欠陥の主なものしか見つけられなかったんだけど
それ以外の全ての欠陥はどこに書いてあるの?
71名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 08:15:31.83
別の出版社の技能本買ってくるか・・・。見比べてみよう・・・。
72名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 08:24:38.42
No.4のスイッチ2個とコンセントのわたり線むずくないか?
複線図から読み取るのではなく、丸暗記したほうがはやそう
73名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 08:25:15.36
>>65
お前はそうやって何でも疑いながらこの先も生きていくんだろうな
仮に本物の審査員がやってる講習でも本当にコイツは本当に審査員なのか?
嘘言ってるんじゃないか?
とかな
大変な人生だねぇ

まぁせいぜい励めよ情弱
74名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 08:35:17.90
>>65
お前は何故20mm以上だと重欠陥になるか考えたことがあるか?
本にそう書いてあるからだとか思考停止した回答するなら資格取るのやめちまえ
ナイフが使えない以上に危険

欠陥を取るということには必ず理由がある
20mm以上で重欠陥になる理由は?
19mmで軽欠陥取ると思いこんでいる理由は?
75名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 08:39:01.15
>>72
非接地側線をスイッチとコンセントに行き渡らせればいいだけ
76名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 08:52:26.61
>>74
思い込んでる?
思い込んでなんか居ないよ、小学校で国語やり直して来い。
軽欠陥を取られたって何ら不思議が無いから用心しとかないと危ないと言ってるんじゃないか。

一方20mmとか言ってるやつは20mm以下なら何の問題も無い、つまり軽欠陥すらとられない

「断定」
してる。
こういうのを試験に受かろうとする人間の考え方として疑問だといってるんだ。

もう粘着するな。
俺は常識のある人間しか相手にしたくないでね。
77名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 09:00:12.45
まぁ、定評のある実技指導書で20mmまでOKと書いてあれば、それを信用するのは人情というもので…
オレはその指導書の通りに施工して二種も一種も合格できたし。
さすがに、意図的に20mm空けたりはしなかったけどな。結果的に12mmくらいだったと思う。
78名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 09:02:06.46
>>76
>>74ではないが、
重大欠陥と欠陥無しの間には必ず軽欠陥があると「思いこんでいる」だろ
端子台の心線長さと同様に欠陥無しが重大欠陥の2つの場合しかない
79名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 09:03:26.60
>>77
横からだけど、
リンスリって刻印側はそのままの形だけど、かしめられた側は湾曲するじゃない。
ってことは数mm単位でどうのこうのってのは判定が難しいんじゃないかなって思うんだ。
なので俺は本とアンタを信じて行くわ。合格者の声を聞けて決心ついた。
80名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 09:20:19.66
>>72 いったいそれの何が難しいの?よかったらおしえてください。
81名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 09:22:10.68
>>72
二芯が二本入るとこだな。施行条件どおり、電源→スイッチ×2→コンセントを全て黒とあるのだから、そんなに複雑に考える必要はない。
この問題は別として、
基本的にスイッチは固定極・可動極には色は問わないが、おれは固定極には黒と決めている。混乱しちゃうからね。
82名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 09:22:26.68
すぃ〜っとだとリングスリーブ接続の重大欠陥となる例として
「絶縁被覆をむき過ぎているもの」の写真が出てるが
被覆とスリーブの間は10o程度だな
8372:2013/07/13(土) 09:24:44.37
間違えた。No.4じゃなくてNo.6だわ。
84名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:02:14.71
パイロットランプの同時点滅と常時点灯は電灯と同じように考えればいいよ
85名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:07:58.70
ねじなし管のとりつけはどの程度の強度がいるの?
けっこう締め付けても、パイプをあとで左にひねれば緩むよね?
絶対に緩まないわけないじゃん
だいたい穴の大きさがあってないし
86名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:10:15.54
>>30
リンスリやるときにテープで仮止めしてる人いる?
87名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:10:28.03
コブラ2個で思い切り締めつけてもいいけど
あとで解体する人がかわいそうかも
88名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:11:24.47
>>86
ダブルクリップで仮止め。
89名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:13:11.31
>>83 ttp://www.rupan.net/uploader/download/1373677866.jpg
ああ、先日上がってたやつね。選択肢がいくつもある分どれにしようか自分も少し悩むわ。
90名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:15:24.76
ねじなし菅を先にやっちゃうと手を痛めてランプスペクタクルやる時に力が入らなくなる
91名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:26:09.50
>>90
非力すぎるだろww筋トレしろ
92名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:27:05.43
>>72
コンセントもスイッチも電源側からの黒が入るから、非接地側に下からか、上からかを黒2本で渡らせるが、下のコンセントから渡らせる方が配線が楽。連用枠にはコンセントかスイッチしか入らないから、非接地側に全て黒が行き渡ってないとおかしい。
93名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:35:43.38
3周目も中盤、いまさらランプレの綺麗な作り方を見つけた。
94名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:38:06.92
>>93
おしえて
95名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:47:38.02
ねじなしボックスコネクタは、管に取り付けてネジを切るだけだから、
練習でも特に問題はないな。コネクタのボンド線の穴は鼻の場合、
ボンド線のネジを緩めてとって、千枚どおしか、アイスピックで穴に差し込んで
穴を広げて再利用できてるし。
96名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:49:54.20
>>90
資格マニアは鉛筆より重いものは持ったことはない
97名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 10:55:37.10
蒸し暑い。
試験会場が大学の教室とかだとクーラーがガンガン
北極南極の世界
98名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 11:06:13.70
だから下期がええんとちゃうん?
99名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 11:07:52.73
試験会場着くまでに結構汗かいてるだろうから
急激に冷やされるとマジでやばいねw
100名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 11:19:01.26
緊張とクーラーで体が冷える。
そして試験で一気にヒートアップする。汗をかくw
101名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 11:26:58.69
>>76
最も望ましいのは何ミリで、+何ミリから−何ミリまで許容される、という基準はないのかな?
メーカーの資料とか、どこかにないのかな?
102名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 11:39:47.37
google IMEは優秀だわ。
今、MS IMEに戻してるけどバカすぎて使えん。
なるほど、MS IMEの開発は中国か。
103名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 11:50:26.55
ところで試験当日時計とは微妙に違うストップウオッチの使用はOKなんだろうか?
経過時間確認が一瞬でできるんでできれば使いたいんだが。

まんいち監視員に時計以外の電動品を使用とつけられて、それが理由でおとされたらたまらんしね。
104名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 11:50:37.40
ちょっと試しに合格クリップでとめてから、圧着してみた。
3本以上なら使ったほうが俺にとっては楽だった。今気づけてよかったw
105名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 11:54:57.21
>>103
当日「これ使ってもいいですか?」って確かめれば?
106名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 11:55:50.12
いくらなんでも「合格クリップってそういう風に使うもんじゃなくね?w」と思ったので
念のためググったら自分の思ってるのは「合格ゲージ」だった

通りでいままでなんか意味わかんねー書き込みがあると思った
107名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 11:57:36.13
最近弟が怪しい目で見てるとおもったら
部屋に篭って時限爆弾作ってると思われていたらしい
108名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:03:32.36
>>105 まぁそうなんだけどOKならそれを使って練習したいし、だめなら普通の時計をつかって練習するつもり
センターに問い合わせしたほうがよさそうだな。
10993:2013/07/13(土) 12:10:28.18
量産できるようになった。1個2分ぐらいかなあw
http://uproda.2ch-library.com/682759S1G/lib682759.jpg
110名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:13:06.25
>>109
重大欠陥の解説を熟読することをすすめる。
111名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:14:06.29
>>109
白黒はっきりさせようじゃないか。
112名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:15:42.72
>>110,>>111
そう、それ気づいて消したw
おまいら張り付いてんのかよw
113名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:18:09.06
http://i.imgur.com/TPnGbWa.jpg
ねじなし菅のねじは上を向いていないといけないので?
114名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:20:32.08
>>108 とりあえずセンターにメールだしといた。返事がきたらダイソーでストップウォッチ買ってここで報告する。
115名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:20:51.90
ランプの輪作りって上から見て少しでもはみ出てたら駄目なの?
1mmくらいならセーフ?
116名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:22:16.30
>>109の写真ってなんで間違ってるの?
http://uproda.2ch-library.com/682761mzC/lib682761.jpg
117名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:25:25.64
白と黒が逆
感電する方(黒)をヘソ側にしないといけない
11893:2013/07/13(土) 12:26:38.26
119名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:28:17.51
>>118
いい仕事してますね。
120名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:28:49.96
http://i.imgur.com/ynNSp2h.jpg
ねじ締めると輪が右向きに回転してこうなってしまう。黒線が。
12193:2013/07/13(土) 12:28:53.24
>>110,>>111
いや、本番でなくて良かったわ
122名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:29:49.55
>>121
今日のこの冷や汗経験が本試験のときに役立つはずだよ。
プラスに考えようぜ。
123名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:30:39.63
>>120
被覆かんでなくても、老眼の判定員だとヤバいなw
124名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:32:32.93
>>120
東芝の露出コンセントだよね? 巻きしまってるな。
12593:2013/07/13(土) 12:33:04.45
>>119,122
どもども
お騒がせしますた
126名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:34:48.83
被覆のネジへの接触ってヤバいんじゃないの?
噛んでるのと変わらないんじゃ?
127名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:36:55.50
>>76
試験では省略されているだけで
ビニテ20mm以上まきますよね?
ということは最低20mmは絶縁されるわけです

だから10mmだろうが15mmだろうが
テープで絶縁しなければならない範囲内なので
欠陥になる要素がない

つまり軽欠陥にはならないと断定できる
128名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:45:24.07
>>74で「お前は何故20mm以上だと重欠陥になるか考えたことがあるか?」ってちゃんと聞いてくれてるのに
返答が>>76なんだから救えないよねw
129名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:50:33.21
お前らが10mmだの20mmだの論争しているのを尻目に
俺はちゃっかり3mmぐらいでいく。
130名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 12:55:23.68
いや実際10mmも20mmも開けてるやつ居ないだろ
131名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:01:55.18
>>130
圧着するときに電線がずれることがある
その場合にやり直すか、そのままにするかの判断材料
132名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:04:58.50
居たよw
133名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:06:33.64
ランプスペクトラム
134名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:09:59.00
うちの先生も今年は7が出るって言ってた
135名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:10:02.87
>>130
普通に居る
136名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:11:00.16
今から6題やるか
137名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:13:10.14
No.いくつが何分かかったかと記録している方いますか?
138名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:14:46.33
7は接地線0・Sの指定が明示されてない
右に来ても左に来てもいいようにしとかないとね
139名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:15:22.16
>>127
補足すると絶縁テープの幅は基本20mmであり
必ずテープをリンスリに被せるように巻く必要がある

>>76
お前が答えられないから>>127が答えちゃったけど
これと上の補足が20mm以上で重欠陥、20mm未満で被覆噛まなければ軽欠陥にもならない理由
断定している根拠
お前は欠陥である理由を少しでも考えたことあるか?
あるわけないよなぁ
前回も同じ問いを投げかけたけど見事にスルーしてくれたしな

「思いこんでいる」って単語だけに顔真っ赤にしてつっかかってくる奴が
常識ある人間しか相手にしたくないだ?
笑わせるなよ低脳

あぁそうそう最初から判定員が言ってた以外の理由言えだとか面白い事言うなよ?
お前を含め誰もが理由を求めなかったから言わなかっただけだよ
140名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:16:57.71
141名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:20:59.16
おまいら複線図の書き上げ練習10周はしろよ!
http://www.rupan.net/uploader/download/1373599479.zip
142名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:22:51.40
>>139
おまえは単なる粘着者だ
143名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:23:08.18
>>140
ありがとうございます。

極端に難しいのはないって感じかな
144名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:23:42.19
2回目と2周目の意味?
145名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:28:16.40
>>142
>>76みたいな、知識ないの丸出しなのに回答者に責任を負わしてるクズなら
>>139くらい当然言われるべきだろ

「こういうのを試験に受かろうとする人間の考え方として疑問だといってるんだ。」ってw
「むしろよく筆記受かったな」って思われてたのにも気づいてなかったんだろ
146名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:41:21.32
>>127

> ビニテ20mm以上まきますよね?
これって、どこから20mmなんだろ。
「ビニテなら4層、絶縁テープなら2層以上重ねる(間違ってたらスマソ)」というのは筆記の勉強で読んだ。
その十分な厚みがある範囲が20mm?。それとも必要な絶縁箇所+両側のマージンが各々20mm?

それはともかく、黒本の場合は30mm心線を露出させるようになっていて、
リングスリーブは10mm強あるので、スリーブの上から心がちょっとでも出ていれば
スリーブの下から絶縁被覆の端まで20mm以下なのは確実。
心線露出30mmにはそういう背景があるのかな。
147名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:41:50.12
>>142
粘着?
痴れ者に対しての教育と
スレ住民に対して正しい情報の提供をしてるだけだが?
148名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:42:17.30
>>143
解りきったことだけど、単純に施工していくだけだから、
工程数の多いものは時間がかかるし、工程数の少ないものは早く終わるよね
工程数の少ないものは、確認をしっかりめを心がけてる
>>144
1問題を1回完成したら、バラしてケーブル準備しなおし、もう1回(2回目)
1問題2回づつ練習をNo.1〜No.13までやった
その後、2周目をNo.1から練習したよ(現在3周目に入ってる)
149名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:45:42.04
>>139

> お前は欠陥である理由を少しでも考えたことあるか?

ご存知なら教えていただけませんか。
私なりにググってみたり、考えたりしましたが、分かりません。
150名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:46:41.09
>>148
なるへそ、経験積んでるのか
頭いいな
151名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:51:20.25
>>145,147
粘着してますやん
152名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:52:41.02
>>149
何の欠陥よ
リングスリーブ20mmの問題なら上に書いてあるだろ
153名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:53:49.80
>>151
お前がそう思うならそれでいいよ
で、何?
154名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:55:55.77
>>129 が正解!
155名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 13:59:35.88
>>142に拍手!
もう引っ込め、粘着者!
156名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:02:11.10
>>152

127 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/07/13(土) 12:36:55.50
>>76
試験では省略されているだけで
ビニテ20mm以上まきますよね?
ということは最低20mmは絶縁されるわけです

これのことですか?
テープで絶縁する場合「リングスリーブの下端+20mm以上巻く」ことになっているのですか?
不勉強なもので、それは初耳です。見落としているだけかもしれませんが、黒本には書いてなかったと思います。
何か参考になる資料など知っていたら教えてもらえませんか。
157名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:02:37.41
151、155に同意.
他のコテハンと一緒やん.
158名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:07:05.19
テープの巻き方で関係するのは幅ではない厚みだ。
159名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:07:36.82
>>146
横からだけど、
ビニルテープを巻く理由は、はぎとった絶縁材と同等以上の絶縁性を復活というか最低限確保するためにだから、
接続のために心線が露出してしまった部分をもともとの絶縁性以上を回復させるためには、
テープをまいてリンスリの先で折り返すところから、剥ぎ取った絶縁材のちょっと先あたりまでじゃないの?

黒本知識から考えたんだけど、どうだろう?
160146:2013/07/13(土) 14:13:43.72
>>159
それが正しいかどうか判断はできないけど、合理的な考えだと思います。

ひょっとすると絶縁のためにテープを巻く範囲の上限が決まっているのだろうか?
仮に、絶縁できる範囲が30mmだとするとリングスリープと絶縁被覆の間が20mm以上開いている場合
絶縁できない箇所が発生することになる。
161名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:18:08.76
IV1.6の被覆部分の直径は3mm → 被覆厚みは0.7mm
ビニールテープの厚みは0.2mm → 4層で0.8mm
162名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:23:27.58
巻く範囲ってかリンスリに被せてテープを巻かないといけないって上に書いたっしょ
その理由までは聞いてないから想像になるが、凹凸が無い部分にテープ巻くとズレが生じて
心線露出する可能性があるからだと思うよ
163名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:24:13.94
危険物の乙種をまとめて受験せず1種ごと受験するのには訳がある。
試験会場である高校に合法的に入れてノスタルジーにひたれるところ。
試験はたった10問w
164名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:31:55.45
イラストAtoZ見ると、No.6は電源から来たケーブルが先にコンセントにつながっている。
ここは先にスイッチ、PLでもいいんだよな?
他のは上から順番につながっているのが多いのにここだけ違うように見える。
165名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:34:42.95
>>162
20mmというのはどこから出てきたんだ?
166名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:39:29.05
>>165
テープの幅
絶縁テープとかビニールテープは基本的に20mm
167名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:41:04.21
スリーブ下電線露出は常識的に考えると数ミリだな
以上終了
168名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:44:57.03
>>166
基本的には19mmじゃないか?
169名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:47:29.22
>>166
正確にいうと19mm
50mmという製品もある
170名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:49:11.09
50mmってガムテープサイズか?
171名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 14:50:16.01
172名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 15:15:20.55
>>167
そこが始まりだろ。
173名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 15:42:06.25
1種申込はあと一週間だぜ
174名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 15:58:14.28
合格しても免状来ないし、お金もかかるから、1種はいらない(DIY組)
175名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 16:04:53.63
判定基準が「著しく」としか公開されていない以上(仮に〇mmと基準があったとしても)、
なんだかんだ言っても全て推測でしかない。
176名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 16:09:12.54
2種取ったら自宅のコンセントの配線って繋ぎ変えていいの?
ブレーカー落ちまくりだから隣の小屋への配線をPC専用にしたい
177名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 16:14:06.50
>>176
それは契約ブレーカー?
それとも分岐ブレーカーのこと?
178名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 16:24:44.95
二種取っても契約ブレーカののってる分電板をかえたり単相2線から3線に変えるのは電力会社に変更申請とかしなければ
いけないんで結局は業者に高い金払ってしてもらわなきゃならないんだよな。
ま、その後はいろいろゆっくり楽しめそうだけど。
179名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 17:21:34.48
電力会社へ新規申請して家の電気工事をする猛者もいるよね
俺は自分小屋のコンセントを1ヶ所増設したい
180名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 17:30:34.08
>>164
試験に受かるだけなら、先にPLでも片切りSWでも、別に問題ない。
電気工事やるプロだったら、普通はコンセントを一番先に配線するってだけ。


なんでかって言うと、そのPLとSWとコンセントの中で、コンセントが
一番電流が流れる(15A流れる可能性がある)から。
配線を渡って渡って、ってやるたびに信頼性はどんどん落ちる。
だから、「電気が恐い」って事を知ってるプロは、なるべく信頼性の高い方法を選ぶってだけ。

で、書院はそういう所をちゃんとケアして施工してるって、ただそれだけ。
181名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 18:03:32.42
コンセントでめいっぱい器具使ってるとき、PLやSWも熱持つの嫌だしね
182名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 18:30:10.79
>>116
がんばれ・・・・・
183名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 18:52:12.16
勉強会in横浜、とりあえず1日目終わりました―。

参加人数1名、いやホンマ来てくれてありがとやんした。
誰も来てくんなかったら、隅っこで体育座りする所でした。。。

会場のご様子@
http://uproda.2ch-library.com/682846B7U/lib682846.jpg
こんな感じで、本番にそこそこ近い環境です。

会場のご様子A
http://uproda.2ch-library.com/682847VqO/lib682847.jpg
一応、こんなんも用意した。


わりと暇だったんで、俺も公表課題作ってみました。
http://uproda.2ch-library.com/682848HbZ/lib682848.jpg
No.10、スイッチが3個も付いてるので配線チェッカーで遊んでみました。
184名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 18:52:43.15
   『 勉強会in横浜 』

-----------------------------------------------
場所:かながわ県民センター(横浜駅から徒歩3分)
日時:7/14(日)12:00〜16:00 @406会議室
参加費:\500/day (※見学は\100/day)
-----------------------------------------------

・材料/工具/技能本など、各自でご用意にて
 公表課題を作ったら、判定しますよ? 的な会です

・途中入場/退出、1日だけの参加なども全然OK。
 勉強会って言っても「自習」であって「講習」ではないです。

・ジュースでもお菓子でも好きに持ち込んでください。
 でも部屋内ではお酒とタバコは駄目ですよん。

・ゴミは自分で持ち帰ってね☆

・行こうか迷ってる貴方! 見学ってのもOKです。
 気になったんなら覗きに来て下さいな。

・判定やってくれるOBも絶賛募集中です。
185名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 18:52:45.21
>>180
4、8、13では逆になっていますよ

6、12だけコンセントが先になっています

どちらでもいいってことですね
186名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 19:00:37.64
>>183
近隣なら参加したかったけどほんと残念。
もしや3枚目の右上のって、空転式のトルクドライバーじゃ?
工具好きなんでついそこに目がいってしまた。
187名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 19:07:43.44
もっと行き易い都内とかなら参加したかもしれんけど
横浜はうちからだと遠いなぁ、最近直通電車通ったみたいだけどw
188名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 19:17:04.67
>>180
横からですが、自分もずっと疑問に思っていました。
詳しい解説ありがとうございます。

来週から本気だそう…
189レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/13(土) 19:25:04.70
>>183
試験会場ってこんな長机でやるんだ

誰か前に30cm×40cmの机とか言ってたから

机に30cm×40cmでコンパネにケーブルをステップルでうって

その範囲内から工具もなにもはみ出さないように練習してた

大きい工具とかは太ももの上にのせて並べて

それにしてもまともそうな会場ねもっと怪しいのかと思ってた

横浜は中華街に昔行ったことがあるけどおいしかった
190名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 19:25:49.42
>>186
そっか残念。
でも、材料込みで持ち込みの勉強会だと、大荷物になるから、
そりゃ近隣じゃないとってのはわかる。
もしくは郊外の駐車場が広い公民館とかかねぇ?

ドライバーは、普通の六角ビットさせる差し替え式のやつ。
アネックスだったかな? ビットはトーコマのギガフィット。
ビット好きだから↓みたいに色々持ってんのよ。
http://uproda.2ch-library.com/682851xhZ/lib682851.jpg

>>187
サイタマー?
せやね、横浜ってのもニッチだなーとは思ってる。
いうて神奈川県民で職場も神奈川だから、
都道府県越えては公民館借りられんのよね。

あと俺も大荷物だから、あんまり遠く行けんのよ。
主催じゃなけりゃ、荷物半分くらいになるから、
西は静岡、北は埼玉くらいまでは行けるけど、ねぇ?
191名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 19:28:18.73
PLの同時(常時)点滅って試験当日に変更されることある?
192レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/13(土) 19:34:29.55
>>191
手元に本もなにもないけど

確か公表に書いてあったような気がするから

変わらないんじゃないかな?
193名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 19:34:30.45
>>191
註記があるのは変わることはない
194名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 19:38:50.84
>>193
thx、暗記でいいんだね
195ナイフ職人:2013/07/13(土) 19:45:58.02
コンセントに先に入れなきゃならないなんてのは即結コネクタを否定しているのと同じだな
196名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 19:52:12.92
>>195
あんたが雑な施工するのは別に構わんよ。
お仕事への矜持なんて、人次第だし。
でも、俺ならケアできる所はするし、裏目引く可能性は低い方がいいと思う。
世の中の電気屋ほとんど、そう思ってるハズ。

即結コネクタって差込コネクタかい?
計300W以下の電灯回路なら使うけど、コンセント回路には使わんなー。
仮設コンセントじゃなきゃ、リンスリでやる。
197レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/13(土) 19:52:23.76
電気通してブスブス配線差し替えて

コンセントやシーリングやランプレセなんとかにランプとかつけて確かめながらやると

異字点滅とかなったり電気がこう流れるとかわかって面白いね

最近は暑いからバケツにお水入れて足を入れて扇風機と

首から水含ますとヒンヤリするタオルを巻いて

練習してるよ暑いね
198名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 19:54:41.03
平成18年度 筆56.9 % 技74.5 % No3, No13
平成19年度 筆58.4 % 技68.6 % No7, No11
平成20年度 筆54.5 % 技66.9 % No1, No12
平成21年度 筆67.1 % 技69.8 % No2, No3, No11
平成22年度 筆59.8 % 技73.0 % No7, No10, No11
平成23年度上筆65.0 % 技69.2 % No4, No6
平成23年度下筆55.2 % 技71.2 % No3
平成24年度上筆58.2 % 技71.8 % No2, No4
平成24年度下筆58.4 % 技65.5 % No1
平成25年度上筆63.0 %
(完全一致と類似があります) 未 No5 ,No8 ,No9
199名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 19:56:44.34
日曜受験ですが、土曜日出た問題は 例年の傾向として
日曜も出ると思っていいのでしょうか?
上期筆記が合格率65%高い方でムズイが出るのでしょうか?
 質問ばかりですいませんがご存じ方教えていただけますか
200レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/13(土) 19:58:44.67
>>198
いつも思うけどなんでこんなギャンブルみたいなこといってるの?
201名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:01:56.23
糞コテのゴミみたいな書き込みよりはマシ
202ナイフ職人:2013/07/13(土) 20:03:12.78
>>196
即結コネクタの信頼性は今はスリーブより上だぞ
昔はJIS規格ではなかった
不良品も有ったしな
今では公官庁でも使用を認めている場合が多い
203名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:08:17.43
>>195
共通インピーダンスを理解していない電気の素人の発言だな
204名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:10:10.08
>>199
上期と下期に分れて3年目ですが、
今のところ土と日で問題が被った事は、ありません。
ただ、土日で合格率に極端に差が付くのはセンターとしても困るので、
だいたい同レベルの問題が出ると考えられます。

筆記合格率65%というのは特に高い数字ではなく、平均的です。
合格率70%あたりだとセンターがぬっ殺しに来る可能性はありますが、
だいたい、筆記×技能で合格率40〜50%に収束するように調整してるっぽいです。
205ナイフ職人:2013/07/13(土) 20:22:23.62
合格率は25%程度に調整するのが妥当だと思う
昔は第2種電気工事士試験は素人からだと敷居の高い資格だったし
ある程度電気かじった(電工見習い等の)人が受験することが多かっただろうと推測するが(俺もその中の一人)
学科5割、技能5割程度の合格率だったからな
電工有資格者が不足したのも原因だろうが、簡単にしすぎだよ
そろそろ、少し難易度を戻してもいいんじゃないかな?・・・・・いつ?今でしょ!
206名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:31:21.91
入り口の敷居を高くするのは、単に業界の首を絞めてるだけ。
ってか、中堅どころが現在の地位に胡坐をかいてるから、
電工の業界自体が駄目なまんまだと思うんだよなー。

1種は5年ごとに講習じゃなくて、再試験でも全然構わないよ? 俺は。
自己研鑽を諦めて後輩いびりにご執心のなんちゃら職人は困るだろうけど。
207名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:34:11.22
>>190
サイターマーですね
まぁ電車通ったと言えば分かりますか
208名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:35:50.99
高いのはハードルだけどな
209名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:37:29.34
>>184
そういえば参加費払ってない事に気づきましたよ!?
来週払いますわー
210ナイフ職人:2013/07/13(土) 20:40:27.07
>>206
敷居を高くというか、指定工具さえまともに扱えない奴は電気工事士を名乗るなんておかしいだろ?
手のこ使えない大工みたいなもんだろ?今は電動丸のこがあるから手のこなんて要らないって言ってるのと同じ
211名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:41:04.54
今日暑すぎだろ
課題やってたら汗が目にしみたわ
212名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:43:10.48
え、今日は関東そうとう涼しかったけどな
やや曇りで
213名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:44:04.95
課題の寸法って50パ以下じゃなければ
長い分には問題ないんだよね?
寸法15センチのところが17とか18でも
問題なし?
214名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:46:19.00
>>213
ノープロブレム
215名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:46:33.46
一発NGって説もあったけど、根拠がないと言う事で
長い分にはお咎め無しと言う話
てか参考書に長いとNGって一言も書いてないし
そもそも余らないという説が濃厚だが
216名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:47:11.15
>>212
関西はやや曇りだが蒸し風呂
217名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:47:32.30
まあ電気工事は詳しくないが、
最初にコンセントにつないでからスイッチやPLにつなぐというのは
多少は差異があると判断できる。

例えば、通電状態でスイッチの交換等の工事をする場合、コンセントへの通電が維持される、
とかね。
218名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:50:49.28
技能の練習しているが、リングスリーブに何本かの線を入れるのが大変だ。
線が丈夫でなかなか曲がらず、力が要る。今年は駄目っぽい。
219ナイフ職人:2013/07/13(土) 20:51:06.38
「ここから15cmのところにコンセント付けて」
と言われて、17cmのところに取り付けたとしてもさほど影響はない

しかし15km先にコンセントが必要なのに17km先にコンセント付けたら大問題だろ?
220名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:51:09.72
>>207
あ、第1回に来てくれた方ですか?
まぁ、4桁の交通費出してわざわざ来て頂ける程の会でもないですが、
こういう勉強会が全国に広がったら面白いとは思ってるんですよ。
神奈川の片隅で頑張って成功事例つくってみます。

>>209
あ、ホンマやw
来週お待ちしてます!
221ナイフ職人:2013/07/13(土) 20:56:22.94
>>217
コンセントにプラグを挿したままスイッチ交換?
どういうシュチュ?
222名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:56:51.24
13以外全部やったけど複線図除いて25〜29分ぐらいだった
しかし2,12だけ34,5分かかった
12はミスしたから多少かかったのかもしれないが
課題の中でも難易度あるんかな
223レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/13(土) 20:57:08.74
>>220
この人主催者みたいだけど

急に関西弁でWつけるね
224名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:59:38.87
>>219
屁理屈だな
オマエは`単位の施工なんてしたことあるのか?外線じゃあるまいし
225名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:01:46.41
>>215
違うよー。根拠が全然違う。

参考書に書いてある/ないじゃなくて
センターの判定基準に該当する項目が
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/153/file_nm03/K_shimoki_ginou_handan.pdf
「2. 配置・寸法相違
・配線図の寸法より著しく短い」
としか書いて無くて、長い方には一切の言及がないから。
罪刑法定主義じゃないけどセンターはお役所なんだから「書いてない事を欠陥には取れない」んだよ。

なんか、今日の昼ごろも同じような方向性の議論してたけど、
下手の考え休むに似たりだよ。
226名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:04:55.71
>>223
話しかけないでください。あなたのことが嫌いです
227レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/13(土) 21:06:40.43
リンスリ下が2cmとか1cmとか言って盛り上がってたね

近くの定規で1cmがどのくらいか見たらいいのに
228203:2013/07/13(土) 21:06:46.33
>>221
お前は共通インピーダンスが全く理解出来ていないから反論できないんだろ
229名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:08:16.91
>>225
「重大な欠陥の主なもの」って書いてあるから書いてない事もあるんじゃねえの?
230ナイフ職人:2013/07/13(土) 21:09:08.97
>>224
何が屁理屈だよ?建物ばかりが電気工事じゃないぞ
数千mの制御ケーブルを複数のハンドホールを経由して延線したりすることってあるだろ?
公共工事を受注している会社に勤めているなら普通にありえる話だと思うけど?

>>228
ばかは相手にしません
231名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:14:08.89
<プロ固定&プロ名無し>(2chのサクラ、専業の煽り屋)

★プロ固定の真実★
2chを支える最も大事な裏方スタッフです。
正式名称は、外交処理担当班といいます。かつては、西村博之配下の「博之派プロ固定」、山本一郎配下の「切込派プロ固定」の二大派閥がありました。
彼等は、プロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
金土日、歌丸、良識、犬神明、桑木野等が有名です。

★プロ固定の階級
最上プロ固定=運営に関わっているプロ固定。
一般プロ固定=普通のプロ固定
スレイブ=問題を起こして降格されたプロ固定。旧切込派プロ固定の多くは、この待遇。

★プロ固定の四大グループ
S-Death=ストーキング&クラッキングを行うプロ固定集団(ネットウォッチ板のプロ固定が該当)
黒電波=ひたすら妄想を垂れ、自分自身がネタになる事によって、スレッドを盛り上げるプロ固定
イイナリ屋=キャップ持ちのプロ固定。馴れ合い系。
紅蓮大佐=AA職人や煽り屋。

★プロ固定の主な仕事
@ネタスレや面白スレの構築
Aスレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静
☆2ちゃんねる掲示板システムの秘密
B手っ取り早くアクセス数を伸ばす為に、犠牲者を選んでの「集団リンチ」「集団ストーキング」の勃発
C2chに裏金を支払っている企業・政党の為の印象操作
D削除依頼料を得る為の企業叩き
E漏洩した裏情報のネタ化
Fライバルサイトを潰す為に、ネラーらを煽っての攻撃
G話題作りの為に、無関係のネラーを煽って、「犯罪予告」等を誘発
*プロ固定は、これらを壮絶な自作自演を繰り返す事によって、あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
http://resistance333.web.fc2.com/newpage7.htm
232203:2013/07/13(土) 21:17:26.19
>>230
じゃあスイッチに先に電源を差し込むのと、コンセントに先に電源を差し込むのは同じと思っているのかな?
コネクタの接触抵抗が百歩譲って0Ωだとしても電線の抵抗は0Ωじゃないぞ
233名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:18:21.90
★プロ固定の四大グループ
S-Death=ストーキング&クラッキングを行うプロ固定集団(ネットウォッチ板のプロ固定が該当)
黒電波=ひたすら妄想を垂れ、自分自身がネタになる事によって、スレッドを盛り上げるプロ固定
イイナリ屋=キャップ持ちのプロ固定。馴れ合い系。
紅蓮大佐=AA職人や煽り
234名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:20:14.18
>>225
別にどうでもいいよ
問題があったら参考書にも書いてなきゃサギだし
235名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:24:10.11
>>204
>だいたい、筆記×技能で合格率40〜50%に収束するように調整してるっぽいです。

筆記試験後に技能試験の問題を決めるなんて、期間的に絶対無理!
236名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:24:27.73
>>225
>下手の考え休むに似たりだよ。

じゃなくて知っててわざと際どい所を突いて受験生を不安に陥れようとしてるクズだろ
237ナイフ職人:2013/07/13(土) 21:26:07.27
>>232
>電線の抵抗は0Ωじゃないぞ
そりゃそうだろうとも
んで、先にスイッチに入れた場合の実害について答えてよ
もちろんお前の言うようにコネクタの接触抵抗を0Ωと計算して
実務経験が無いなら実務について語るなよ
238名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:26:53.85
>>203
おまえも毎日毎日しつこいよ
239名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:26:57.30
施工寸法は以前だと±50%だったけど、数年前からプラス側が消えて-50%になった
だから長い分には欠陥は取られない
240名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:29:01.91
しかし毎度思うことはここでアレな人の相手をしてる人って偉いな
俺はアホらしくて相手する気にもなれないよ
241ナイフ職人:2013/07/13(土) 21:32:04.57
誰も相手にしてくれないので自分で批判しては自分で反論してました。メンゴメンゴw
242名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:32:42.48
>>240
レスしてる時点で君もアホの仲間入り
243232:2013/07/13(土) 21:40:35.97
>>237
100Vの電源から抵抗1Ωの電線でコンセントとスイッチに結線する場合を考える(渡り線の抵抗は0.1Ωとする)
コンセントの電流を10A、スイッチの電流を1Aとすると
最初にコンセントに結線してからスイッチに渡すとコンセントの電圧は89V、スイッチの電圧は88.9Vになる
最初にスイッチに結線してからコンセントに渡せばスイッチの電圧は89V、コンセントの電圧は88Vになるのだが…
244名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:43:36.73
>>243
はいはい、終了!
245名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:43:58.88
実技の試験前だというのに、お前ら好きだなぁww
246名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:45:40.00
せんせー、当日持ち込む定規に16mm 12mm 22mmとか印をつけておいても平気でしょうか?
247名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:46:12.53
そろそろ材料買わないとダメかな
複線図もまだNo5までしかやってないけど
248名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:50:37.15
>>243
必死すぎwwwwwwww
249名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:52:40.41
>>243
    ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン   ギャーッハッハッハッ!
        ☆ バンバン
250232:2013/07/13(土) 21:55:12.87
反論できないのか?バカ○イフww
251ナイフ職人:2013/07/13(土) 21:55:32.49
>>243
すまんが、
>(渡り線の抵抗は0.1Ωとする)
の根拠についてからよく説明してもらえないだろうか?
252名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:57:48.04
>>250
しつこいって言ってんだろう!!!
この頭でっかち!!
253232:2013/07/13(土) 21:58:40.75
>>251
そういう低レベルの質問はするなよ!
仮に設定した条件だ
254名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 21:59:57.27
バカのフリして集客するのも疲れるだろ?
>>251
255名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:03:55.54
お仕事だから
256名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:07:53.63
★プロ固定の四大グループ

◎ S-Death=ストーキング&クラッキングを行うプロ固定集団(ネットウォッチ板のプロ固定が該当)←●いふしょクニン


◎ 黒電波=ひたすら妄想を垂れ、自分自身がネタになる事によって、スレッドを盛り上げるプロ固定←ナイ×しょ△にん!


◎ イイナリ屋=キャップ持ちのプロ固定。馴れ合い系。←同意してるのもソレ!


◎ 紅蓮大佐=AA職人や煽り←こちらも同じく×イフ職△
257名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:11:00.00
それもこれも合格するまでの辛抱だ。
258名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:11:05.02
>>246にマジレス希望
259ナイフ職人:2013/07/13(土) 22:12:26.07
>>253
渡り線が0,1Ωとはどういう条件なのかと疑問なので、バカな俺にも解る様に説明お願いします

>>256
嫌なら2chなんて見なければいいでしょ
俺は2chに書き込むことによって金銭は得ていないよ
ナイフも使えない新人を排除して自分の仕事を楽にしたいだけだよ
260名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:14:43.30
大丈夫
261名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:15:05.31
>>253
バカと会話しようと試みることが間違ってると思います
262名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:16:39.96
>>260
さんくす、芯計るのダルいから印つけちゃったのよ
263名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:16:51.46
>>232
>>>230
>じゃあスイッチに先に電源を差し込むのと、コンセントに先に電源を差し込むのは同じと思っているのかな?
>コネクタの接触抵抗が百歩譲って0Ωだとしても電線の抵抗は0Ωじゃないぞ

俺も意味わからん、教えてケロww
264名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:17:45.73
ロムるとIP抜かれて住所やアドレス特定されるのは本当だったのか、
前にも、2ちゃんの書込みに対してmixiにも連動するようにメッセ来たけど筒抜けなんだな。
ここは関連の管轄って本当だ。
265名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:21:36.24
>>259
反応するあたりが頭の悪い困ったプロ固定だな
266ナイフ職人:2013/07/13(土) 22:22:02.76
>>263
そいつは電気工事関係者でもないのにいちいちナイフ職人を否定したいだけの粘着です
相手にしてはいけません、そんなことよりナイフで皮むきの練習をするほうが有意義です
267名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:25:14.96
どうやら・・バカは見つかったようだぜ・・・・
268名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:33:48.62
今はストリッパーとか持ちこみおkだしナイフでやるこたぁない
あと握りは赤な
269名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:37:33.51
昨年合格したんだけど、技能試験の難度もう少し上げた方が良いと思う
ベンダーを使っての施工や樹脂管をトーチ使って曲げ加工するのは、50代の職人だし
270名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:38:22.62
「握りは赤」は懐かしい
持ち込んで玉砕してくれ
271名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:41:55.80
試験年2回にしろや
272名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:45:50.98
黙るのも該当するからだろうな

こんなこと書いたらすぐにまた反応するかな?
273名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:50:25.61
第二種電気工事士試験を1年目で筆記、技能とも一発で合格する受験者は
4人に1人だぞ
決して簡単な試験ではない
筆記、技能で毎年4割くらいの合格率になっているが、これは何度も受験した
人の合わせた上での合格率だ
2浪、3浪、4浪・・・結構いると思うぞ
274名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:55:34.06
試験は年2回
だが受験は年1回のみ
275名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 23:21:31.28
>>230
資格板の二種電気工事の実技試験でする例えですか?
アンタはここで何をしたいのかサッパリわからんわ
276名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 23:22:48.28
まあ、ナイフが使えたからって、いい工事ができるとは思わんけどな。
ナイフが使えるということが他人に対する数少ない優位性で、
人生において心のよりどころになってる人間も居るみたいだな。

まあそういうレベルの人生なんだろうな。それを心の励みに生きてくれ。
人様に迷惑を掛けない、それで十分だ。
277名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 23:33:27.83
>>247
試験勉強以外にもすることがあるなら、今からじゃ無理
278名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 23:38:55.29
あと二週間後に試験だなんて信じられない
ちゃんと正しく作品を完成できるだろうか…ここのところ毎日、頭の中は技能のことで頭がいっぱいだよ
279名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 23:42:46.02
この時期になると、あみんの予想当たるのとか言う人出てくるけど、
あみんの予想は良く当たるの??
280名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 23:43:50.42
>>279
過去の予想を見るべし
281名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 23:43:53.88
逆にあと2週間は長すぎる。
モチベーション維持に苦労するわ。
282名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 23:47:47.79
あいつは去年3問ともはずした
俺なら5問にしぼって2問は当てる自信はある
283名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 23:49:58.82
ほぅ・・・じゃあ5問披露してくれ
284名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 00:08:08.85
試験間近なのにゲームばっかやってるわw
285名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 00:11:31.98
ゲームじゃなくストーカーばっかりじゃね?
286282:2013/07/14(日) 00:13:58.92
1,6,7,8,11、のうち2問出る
ちなみにNo2は、ま去年75パーセントの合格率
No2,3は簡単すぎる
No4は2年連続出題されてる
No13は幽霊問題、過去10年出題されていない
以上
287名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 00:14:48.26
<プロ固定&プロ名無し>(2chのサクラ、専業の煽り屋)

★プロ固定の真実★
2chを支える最も大事な裏方スタッフです。
正式名称は、外交処理担当班といいます。かつては、西村博之配下の「博之派プロ固定」、山本一郎配下の「切込派プロ固定」の二大派閥がありました。
彼等は、プロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
金土日、歌丸、良識、犬神明、桑木野等が有名です。

★プロ固定の階級
最上プロ固定=運営に関わっているプロ固定。
一般プロ固定=普通のプロ固定
スレイブ=問題を起こして降格されたプロ固定。旧切込派プロ固定の多くは、この待遇。

★プロ固定の四大グループ
S-Death=ストーキング&クラッキングを行うプロ固定集団(ネットウォッチ板のプロ固定が該当)
黒電波=ひたすら妄想を垂れ、自分自身がネタになる事によって、スレッドを盛り上げるプロ固定
イイナリ屋=キャップ持ちのプロ固定。馴れ合い系。
紅蓮大佐=AA職人や煽り屋。

★プロ固定の主な仕事
@ネタスレや面白スレの構築
Aスレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静
☆2ちゃんねる掲示板システムの秘密
B手っ取り早くアクセス数を伸ばす為に、犠牲者を選んでの「集団リンチ」「集団ストーキング」の勃発
C2chに裏金を支払っている企業・政党の為の印象操作
D削除依頼料を得る為の企業叩き
E漏洩した裏情報のネタ化
Fライバルサイトを潰す為に、ネラーらを煽っての攻撃
G話題作りの為に、無関係のネラーを煽って、「犯罪予告」等を誘発
*プロ固定は、これらを壮絶な自作自演を繰り返す事によって、あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
http://resistance333.web.fc2.com/newpage7.htm
288名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 00:35:56.13
PF管って回そうとして固いし、内側が食い込むから
外れないかと思いこんでたら外れるんだな。プライヤーですぐ取れた
289名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 00:41:24.31
>>288
どこの話をしとるんだ
290名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 00:43:01.86
1.6×4本を小スリーブに入れるのってきつくね?
15分かかった
291名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 00:43:06.47
>>273
なるほど、ほとんどの人は一発で受かるけど、
受からない人がずっと申し込んで落ち続けるから合格率が低いってことか
292名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 00:46:29.79
>>289
PF管用ボックスコネクタだった。
そのコネクタとPF管を一度つなげたら2週目にはずして
再度練習できないと思い込んでた。まあ俺だけだろうw
293名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 00:54:21.22
さすがに3回受験すれば合格するだろ
俺のまわりも4〜5人に1人ぐらいしか一発合格者は居ないけどな
294199です:2013/07/14(日) 00:55:54.23
204さん、回答していただきどうもありがとうございます。
また、なにかありましたらよろしくお願い致します。
295名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 00:57:24.26
今から勉強始めるんだけど29日に出そうな問題予想してくれ、全部なんて今からじゃ間に合わないよ
296名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 00:59:13.76
あみんのスレみれば
297名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 01:02:14.36
291さんは優秀だから他人と自分を比べちゃだめだよ
298名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 01:04:02.76
>>290
銅線を少し曲げる
3本を正三角形の位置で揃えて、リングに差し込む。

●●

4本目を隙間に差し込む

この方法なら1分以内
299名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 01:05:24.55
()
300名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 01:05:53.06
なあ、みんなで「ナイフ職人」を名乗ればこのスレも平和になるんじゃないか?
301名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 01:08:08.08
ペンチでスリーブを四角にする
すんなり入った
合法かはわからない
302名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 01:09:24.82
>>286
2問出る、は3回の試験のうち2回以上は1,6,7,8,11のいずれか出題されるという意味でOK?
3回ともNo.1が出題された場合も、予想は当たりと。

13問の候補問題があるので、3回の試験で出題される得るのは 13×13×13=2197通り
1、2、3回目とも予想の5題から出題される場合の数は 5×5×5=125通り
1、2回目が予想の5題、3回目が予想外の8題から出題される場合の数 5×5×8=200
1、3回目が予想の5題、2回目が予想外の8題から出題される場合の数 5×8×5=200
2、3回目が予想の5題、1回目が予想外の8題から出題される場合の数 8×5×5=200

3回の試験のうち2回以上が予想問題から出題される確率は
(125+200+200+200)/2197 = 0.329 (約33%)

3回の試験のうち1回だけが予想問題から出題される確率は
(5×8×8+8×5×8+8×8×5)/2197 = 0.436 (約44%)

予想問題が1度も出題されない確率
8×8×8/2197 = 0.233(約23%)

これは出題も予想も無作為に行われる場合の確率です。
303名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 01:11:51.83
.    ●
    ●●
.    ↓
   ●●
   ●●
304名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 01:13:15.81
リングスリーブを楕円にして差し込んだらどうだろうかと思ったが
もともとキチキチなのに余計入らんか
305名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 01:13:19.41
線がスリーブに隠れる部分だけ削って細くしてやればいいんじゃね
306名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 01:16:48.14
>286
上2行でOK
307名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 01:20:33.86
線だけ丸い穴の圧着ペンチでギューっとやってからスリーブ入れるか、
そのために圧着ペンチを買うのはもったいないと思うので、
心線をきれいに揃えておくとスリーブを入れやすいので、線を曲げないことが大事かと。
308名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 01:27:44.38
307さんの言うとうり
さらにスリーブをペンチで縦にはさみグリグリ左右に回すように入れると
楽に入る
309名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 03:16:01.31
No4だけは俺も無いと思ってる
さすがに3年連続出題とかはないだろ
310ナイフ職人:2013/07/14(日) 03:24:17.20
>>300
俺もそれ考えたw
電工は素人以下でもバカナイフよりはナイフ使える自信あるしな
311名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 03:26:51.81
全員で名乗っても本物は言動ですぐ分かるだろうけどなw
312名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 05:18:21.08
>>190
お、かっこいい工具ケースだな。合格したら俺もこんなの探そう。
ってじっくり見たらタップとかまで常備してるんだね。
313名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 06:28:45.67
>>286
おすすめのNo7初回練習してみたよ。
事前の目標タイムはクリアできたんでちょっとほっとした。
あと残ってるのは管問題だけだから今日それを練習して、
残りは毎日1問ずつで試験日迎えるか。
314名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 07:23:02.29
>>312
ありがとー。えへへ、工具褒めてもらえると嬉しいな。

電気工事士って、ネジ締め、穴あけ、かなりの箇所を電動工具使うからね。
今や、電工ナイフ使えるよりも、インパクトでM4のネジをナメない方が
よっぽど使える技術だったりするよ。

前にいた業界(FA業界)だと、タップ開けなんてメカ屋さんにやって貰ってたんだけど、
建設業界は、ふつーに電気屋の仕事なんだ。M3〜M10くらいはタップ切る。
写真のアルミケースは、M6くらいまでならこなせる工具が入ってる。
市販の小型アタッシュケース買って、仕切りを自作した。
315名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 07:23:25.99
AAは削除依頼する
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
316名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 07:34:18.37
さすがに3周目に入れば、超ゆっくり作業しても5分以上余るな
317名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 07:34:22.93
>>314
DIYでやっていいことは自分で挑戦するのが好きなんで、工具が結構いろいろたまっててさ、
いつかはかっこよくケースとかにいれてまとめて・・・とか思ってるんだけど、なかなかさ・・・。
ってのがあるんで、きれいにまとめられた工具ケースとかみるとわくわくするんだw

ってくらい工具は親しみがあるんで技能試験の練習が楽しくてしかたない。
お前さんのニコ動とかの情報でずいぶん勉強させてもらってる。ケースも参考にさせてもらうよ。
ありがとうな!合格報告できるようがんばるわ。
318レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/14(日) 07:35:59.75
            r<⌒ヽ  、                  _
        , ‐=≦´ ̄ヽ.] し' )              , -‐': :- 、: :`ヽ
          / { 、  \ノハ イ                 〃: : :X: : : :ヽこニスヘ
        从人 {\ヽヽ\ |||              l: :/:/ ):)ハ: :|: (⌒)く
┏━━━━.ヘト⌒   }八: 乂ノ ト、┏━━┓┏━┳|: {/_, ー'/ |:.:|V^フ: : :\_,ノ}::━━━━┓    ┏┳┓
┃┏━━━‐/  ̄,,,  イ_):.、:. ゞミノ .}┃┏┓┃┣━::_ |: |フ    ̄,,!: l/ /:::::::::::::::::く ━━━┓┃    ┃┃┃
┃┃.       ゝtフ   _从: :\: : :_ノ.┃┃┃┃┣ー(とZ',::、'' (⌒ヽ |: j /:::::::::::::::::::: :}      ┃┃    ┃┃┃
┃┃       (⌒)≦/ 八ト-く入_ .┃┃┃┃┗┳ー`ーヾ:.ニ寸くj /〈:::::::::::_`ヽ:ノ      ┃┃    ┃┃┃
┃┗━━━‐ ‘寸  /   人Y__) ┗┛┃┏┛┣┓ \ ∨/ ヽヽ ̄. ┗`)'━━━━┛┃    ┃┃┃
┃┏━━━━‐└‐'´  )≧彡'´ノ゚7┃┏┓┣┛  ┻┗┓   .〉l・・ lノ\_ ┏━━━━━┓┃    ┃┃┃
┃┃          ┃┃゚/_ __// xへ、┃┣┓━  ━┫ ./´l ̄´l  /xヘ、        ┃┃    ┃┃┃
┃┃          ┃┃゚7ニ7冖く´ Y^ ァ、_)┃┃┃━  ━┫  \j|__,|レ'v'^ァ、_)        ┃┃    ┗┻┛
┃┗━━━━━┛┃/__/    \_./. ┗┛┃┃━  ━┫   ./_/   \_,/ ━━━━━┛┃    ┏┳┓
┗━━━━━━━く⌒V      .┗━━┛┗━━━┛く⌒V      ┗━━━━━━━┛    ┗┻┛
319名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 07:57:50.51
>>317
>>合格報告できるようがんばるわ。
がんばれ超頑張れ
320名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 08:12:37.13
腰ベルトの使用可能ってのはよく見るあの小さい腰袋限定?
腰袋じゃなく、小さいバッグを膝上に置いてやるのはNG?落ちないようにベルト付けて胴体には回すけど
321名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 08:14:36.08
座りながらの作業だけど腰袋って使いにくくない?
322名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 08:24:23.96
>>320
膝上でもOKだよ。
ついでに言うと、床に工具箱置いて、そこから取り出しても文句言われなかった。
(さすがに通路に置いたら注意されると思うけど)

小さい腰袋ってのは、体の側面に付けられるから良いのであって
大型のは背中につけなきゃで、椅子に座ると取出しにくいからオススメできない。
でも、禁止はされてない。
323名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 08:53:48.03
昨日957が届いたから今日から始める。
1問1時間で1日に3問ずつ
これを3周して27日を迎える
そして見事に合格する
324名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 08:54:39.37
1種も受験する場合の器具・電線代を試算してみた

器具
 2種の物を流用して足りない分をJMNのバラ売り買う
 約7,500円+送料
電線
 2回分をMSで買う
 16,200円

しめて
 約25,000円
325名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 09:01:37.82
今日のプリキュアも感動したのに予告でショック死しそうになった
326名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 09:23:53.88
No6
めちゃくちゃ時間余るんだけど、何か罠とかある?
327名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 09:32:54.18
まだ2週間もあるのか
328名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 09:34:40.14
連用取付枠のドライバーで押す部分って折れやすいですよね…。
ヤマダ電機とかで売ってるのでしょうか?
329名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 09:36:23.43
十代血管
330名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 09:48:48.83
取付枠は50円とか60円くらい
多分ヤマダにもある
ホムセンなら間違いない
パナよりも東芝のほうが適度に柔らかくて再利用しやすい
ねじねじするところの幅も微妙に違う
331名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 09:55:50.35
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/electric02/course/taisaku.aspx
昔から資格取るのでも学校とか通わないと駄目な感じで簿記2級とかも学校行かないと
取れなかったような馬鹿なんですけど↑みたいな学校てどうなんですかね?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00753FMQW
後家に工具が全然ないんですが↑の工具セット買えばOKなんでしょうか?
332名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 10:02:09.25
>>331
今日ひまなら>>183-184の勉強会いってみたら?
333名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 10:18:06.32
本番の試験問題の複線図書ける余白ってどれぐらいあるんでしょうか?
今は15cm角ぐらいで書いてます
334名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 10:28:36.11
>>333
実際の試験問題は見開きでA3
公式ページの過去問をA4で印刷して計れば?
335名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 10:43:15.99
>>219
その2cmのせいで棚に干渉してもか?
336名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 11:01:33.80
>>333
>>183の会場のご様子@の机に敷いてある、傷防止の厚紙に描くといい
337名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 11:12:33.52
>>335
ナイフ職人にコンセントを取付させると高さがバラバラになるだろうな
そんな、やっつけ仕事しか出来ない奴だろうから
338名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 11:21:27.14
クソパナの取り付け枠、すぐに壊れるな
339名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 11:23:07.91
時は来る… それだけだ
プッ
340名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 11:55:48.52
露出コンセント試験本番はどの会社のが出るんや?
341名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 11:56:38.21
とつしば
342名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 12:32:07.11
>>326
コンセント、スイッチ、PLのところが複雑ってだけで工数は最小
だから複線図おぼえてたら20分切り狙えるような問題だよ
343名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 12:34:14.80
>>324
相変わらず高いなぁ
でも必要経費として考えるしかないか
344名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 12:38:20.50
露出コンセントは東芝かパナだろうね

あと東芝の露出コンセントはネジ締めで凄い巻き取る
油断すると被覆噛み食らうから気を付けろ
345名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 12:38:49.97
採点は退席後その日のうちに会場でやるのかな
346名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 12:39:46.04
クソパナの方が巻き込むよ
東芝で巻き込むならヘタクソ
347名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 12:42:57.62
2種落ちたら来年また受けます。1種は受けません。悔いはありません。
348名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 12:47:44.41
ここにいる妙に試験に詳しい人って何度も受けてる人なのかな
349名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 13:28:04.60
東芝のやつなんて売ってたか?
350名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 13:46:40.63
>>349
DC1121で検索
351名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:27:55.00
>>332
自分今月は宮城にいるもので…。
来月から千葉に引っ越すのでこういう勉強会またやっていただけるなら是非是非
行きたいとは思うのですが今はまだ何の工具も持っていなく0の自分でも行って
いいものなのでしょうか?(工具は今月中にも買おうとは思ってるのですが)
352名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:57:20.33
初めてタイムアタックしたけどNO1、38分だった
(クッソ広い床の上でやりました)
353名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 16:05:05.40
今更だがリングスリーブの適正サイズがわからねぇ
(全部小じゃ)いかんのか?
354名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 16:12:30.90
事故解決した
あと埋め込み連用コンセントとか埋め込みタンブラスイッチに接続する線は
外装50mmくらい剥くと思うんだけど

パイロットランプ
タンブラスイッチ
コンセント

みたいに1つの連用取り付け枠にいっぱいつける場合は15cmくらい外層剥いたほうがいいの?
355名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 16:15:17.94
前や後ろの人との距離が気になるな
356名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 16:28:09.14
>>354
100mmも剥けば足りる
※渡り線は別途取るものとする
357名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 16:59:10.88
リングスリーブ 中を使うところ

問題1、問題2: 2.0×1本+1.6×3本(2箇所)
問題3、問題8: 2.0×2本+1.6×1本(1箇所)
問題4、問題6、問題13: 2.0×1本+1.6×3本(1箇所)

ケーブル4本は、差込コネクタの可能性大
358名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:22:03.29
テスト
359名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:30:15.07
ねじなし金属菅のコネクタのネジは、必ずねじ切らなければいけないのですか?
360名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:33:26.12
>>357
ありがとう
361名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:34:53.21
>>359
ねじ切らなければ軽欠陥になります
両側だと2箇所になり、あと軽欠陥が1つでもあれば不合格です
362名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:36:30.10
部屋の中が電線だらけで非常にカオスな状態になってる…
電線後始末どうしようorz
363名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:39:50.44
>>361
ありがとうございました
364名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:40:39.98
>>361
ということは、3本の差込コネクタで、3本とも電線の先が見えていないと、不合格ということね。
365361:2013/07/14(日) 17:44:44.02
>>364
差込コネクタで先端が見えないのは重大欠陥だから1箇所あれば不合格
366名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:46:02.78
ねじ切るってどういう状態なの?
ねじ山潰すんじゃないよね?
367名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:48:07.76
>>365
端まで当たってないとダメなの?1mmスキマあいてて、先端みえてればオーケー?
368361:2013/07/14(日) 17:48:36.04
>>366
トルクを加えてネジの頭を折り取ること
369名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:48:58.17
ねじまわしきって、くびりとる
370名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:49:28.97
ちゃんとねじ切れるか不安だわ
1回やっとくか
371名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:50:25.52
>>362
それで基礎練習すればいいじゃん?
372361:2013/07/14(日) 17:54:16.98
>>367
ストリップゲージの長さであれば心線は上端に着くと思う
見えていれば大丈夫だけど、最後の整線の時に回転の力が働くと抜けてくる場合があるので注意しよう
373名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 17:55:12.36
ねじ無し金属管のコネクタのねじ、頭を取った後で抜く方法をを知らない人が多いみたい。
まぁ、試験には出ないんだから、試験に合格した後で調べて練習してくれ。
まず試験に合格するのが先決。腕を磨くのは試験に受かった後で。
374名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:05:05.00
No,3と6は出ないだろう
簡単すぎる
出るのは8とみている(根拠無し)
375名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:17:53.46
端子台はのの字じゃなくてもオッケーだよな?
376名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:25:17.48
どんな問題がきても怖くないぞ(震え声
377名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:27:51.73
>>367
先端がある程度見えてればいい
かろうじて見える程度とかだと判定員の裁量次第になる

ちなみに1人の成果物は必ず2人以上の判定員がチェックするよ
378名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:29:16.08
>>354
試験の見積もりでは10センチで計算して配線配られてる
それより短くても問題はないけどね

工事の仕事するつもりの人は実際の施工じゃ10センチだと長すぎるんでもっと短くしないといけないけど
379名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:32:39.88
>>375
OK

>>370
金属管は出ないと思う
でてもねじ切りなんてドライバでまわして回らなくなったらプライヤかペンチで挟んで回すだけだから
誰がやっても一定トルクになるようにこの方法がとられてる
380名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:33:04.48
>>375
ねじの下に当て板がある端子台はのの字禁止。
ここ数年は当て板のある端子台ばかりだったな。
381名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:34:45.42
>>357
こんなの覚えるより
1.6=2 [スケ]
2=3.5 [スケ]

8以下は小 と覚えた方が早い
382名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:39:50.56
露出コンセントのコツ掴んだ
383名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:45:02.68
1.6=1
2.0=2
として、2は◯、3と4は小、5と6が中と理解している。
(ただし本試験に限る)
384名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:47:35.22
2週間きったか
もうすぐだな
385名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:48:40.65
386名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:49:10.07
俺の机傷だらけだわ
練習の傷跡、、、これで落ちたら笑えない
387名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:50:52.83
準備万端シリーズの電線器具のフルセット15600円を購入予定なんだけど
ホムセンとかで自分で揃えたって人は大体いくらくらい掛かった?
ホムセンで揃えた方が大分安く済むなら手間掛けてでも自分で揃えようかなと
まぁ大人しくセット購入の方が安牌なのかな?
388ナイフ職人:2013/07/14(日) 19:03:41.21
>>387
だから中古の器具やケーブルなんて近所の電工屋から貰ってこいよ
もったいない、は日本の美徳だろ?買うのはそれで足りない物だけでいいだろ
389名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:16:25.73
お前の発言に惑わされて時間を無駄にする方が何倍も「もったいない」
390名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:24:11.83
>>379

No.13は、2つのスイッチから同色のIV線(赤?)2本が金属管を通るから、採点する方もめちゃ面倒くさいだろうな
391名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:24:11.91
やべー試験を前にしてエスカ&ロジーを買ってしまった
もう電気工事士はやめて錬金術師になるよ
392361:2013/07/14(日) 19:28:49.13
>>390
片方の心線は直角にカットし、もう一方は少し斜めにカットしておくと目印になるよ
393名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:30:26.09
>>390
青色IV線さんや黄色IV線さんのことを忘れないで・・・。
394名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:43:07.04
同じ色のIV線を途中で縛って管を通したら、テスターで調べないと簡単には分からない。
間の両端から引っ張れば色が同じでも分かるが、縛ると簡単に確認する手が無い。
395名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:45:45.79
ナイフの使用はVVRの付属物の切り落としのみで済みそうだ
後は何とかストリッパーのみでいく
396名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:48:02.90
>>388=偽計業務妨害 犯罪幇助
397名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:50:36.76
>>394
何のために途中で縛るんだ?
電線間の中で通りにくくなるだけだろ
398名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:55:53.09
マ、マジレス...
399名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 20:11:38.07
>>395
VVRの詰め物は、選り分けてニッパーで落とすと綺麗で簡単。
400レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/14(日) 20:32:29.57
そういえばVVRって剥いたことないな
401名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 20:47:57.88
うちのVS-4A、VVF2.0×3cのシースの切れがすこぶる悪い
試験で出たらすげえ厳しい><
402名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 20:55:06.99
>>383
俺もこれ
403名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:01:22.13
>>387
ケーブル5000円(大体2周分)
器具6〜7000円ってところかな

って言っても、
VVRやエコケーブルなんかは入手できてないし、4路スイッチとかブレーカも無駄にケチって買ってない。

何だかんだで、セットで買った方が安かったと思う。
これから買う人は参考にしてくれ
404名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:11:56.58
>>403
どうもありがとう
ケーブルがやっぱ高いなぁ
1周分で良いから2500円くらいか、明日ホムセン行ってみます
405名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:16:44.22
>>387
早くしないと間に合わないぞw
406403:2013/07/14(日) 21:16:48.17
>>404
というか、
ケチってVVF2.0を1.6で代用してるから、
ホムセンでもまともに買ったら、1周分3〜4000円は行くんじゃないかな

いまから対策するなら、尚更セット買った方がいいと思うが
407名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:20:35.13
VVRは皮剥きならVVFをナイフで剥く要領でどうってことないが
ぶっつけ本番で紙テープ見たら戸惑うだろうな
408名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:24:18.71
勉強会in横浜2日目、本日も1名様にご参加いただき無事完了しましたー。
(誰も来なかったらマジ泣きしてたかもしれない)
足を運んで下さった方々には、多少なりとも為になる様な裏話的なモノをご提供してます。


なるほどー、参加人数も少ないですし、それほどニーズないんだなとは思いつつあるっす。
まぁ、自分でやるって言った以上、来週2回は開催するッスけど。
少なくとも、参加費で会場代がペイできるラインが参加6人以上なんで、来週2回ともそれ下回るなら
俺主催ではもうやんないっすね。


>>351
来月以降というか、まぁ↑みたいな事情なんですが。
俺自身としては、需要あるなら応えたいって感じです。
6月アタマとかに「技能マジ何もやってない人のための勉強会」って実際、開きましたし。
409名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:26:26.14
まー、簡単そうに見えて40分って結構短いからね
実際に手を動かして、初めてなんじゃこりゃーなミス連発して慣れていく訳
これが余裕とか連呼してる人はチラシの裏にでも書いててくれればいいのに
もしくはタイムアタックして動画でも晒してくれれば、ネタになるのにな

時間があれば安く済ませるのも出来たと思うけど、今から部品集めるなら
やっぱセット買った方がいいと思うよ、時間が勿体無い
ただ、4路スイッチとか原理理解してれば普通の片切りで代用できてしまう奴は
別に入れてくれなくてもいいんだぜ?って気がしないでもない
2.0mmのケーブルはやっぱりちゃんと剥く練習しといた方がいいと思う
うっかり○で刻印とかやらかしてから、学ぶ事も多いんで
410名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:27:27.67
>>404
試算したことあるけど、だいたい>>403氏のいうくらいの値段ですな。
http://uproda.2ch-library.com/683301Yay/lib683301.pdf
411名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:29:41.26
部材全部探したり運んだりするのは想像してるよりずっと手間
端子台なんかは置いてないとこもあるし
線材も全部揃うことは多分ないし
切り売りの奴はいつからストックしてんだ・・・っていうような
硬化仕掛けみたいなのもあったり

二周目で足りないものだけホムセンで買うかとも思ったけど通販にしたわ
412レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/14(日) 21:32:07.79
>>404
他はどうでもいいけど

ケーブルだけはたくさんあったほうがいいと思う

>>388
このバカは嫌いだけどこれは賛成かな

全て基本動作の繰り返しによってスピードアップと的確な動作ができるようになるから

慣れたら複線図コミでも大体どれも普通にやって20分くらいで終わるようになると思うよ

とにかく基本が大事だと思うよ

本番で焦ることのないように基本練習を怠らずにやってたら絶対合格すると思うよ
413名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:32:57.66
勉強会はいずれ兵庫県でもやりたい
414403:2013/07/14(日) 21:34:47.67
>>410
マメすぎてスゲェ(゚д゚)

>>411
同意
415名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:38:17.48
>>413
兵庫県に住んでないけど近隣県なので開催して欲しいですね
416名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:38:45.03
   『 勉強会in横浜 』

-----------------------------------------------
場所:かながわ県民センター(横浜駅から徒歩3分)
日時:7/20(土)16:00〜19:00 @405会議室
      18:00〜21:00 @403会議室
   7/21(日) 9:00〜13:00 @406会議室
参加費:\500/day (※見学は\100/day)
-----------------------------------------------

・材料/工具/技能本など、各自でご用意にて
 公表課題を作ったら、判定しますよ? 的な会です

・途中入場/退出、1日だけの参加なども全然OK。
 勉強会って言っても「自習」であって「講習」ではないです。

・ジュースでもお菓子でも好きに持ち込んでください。
 でも部屋内ではお酒とタバコは駄目ですよん。

・ゴミは自分で持ち帰ってね☆

・行こうか迷ってる貴方! 見学ってのもOKです。
 気になったんなら覗きに来て下さいな。

・判定やってくれるOBも絶賛募集中です。
417名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:39:15.48
・足を運んで貰えるよう、下記みたいなメリットご用意しました

@本番っぽい環境
まぁ、言うて会議室ですから、本番と同じような並びの会議机です。
あと、本番で敷いてあるのと同じようなボール紙(500×360mm)も用意しました。
会場のご様子http://uproda.2ch-library.com/683305TdC/lib683305.jpg

A材料/工具
VVF1.6-2Cを1巻用意しました。\40/mでお売りします。ジュース1本分でなんと3mも! これはお得!
明工社のレセップ4個用意しました。\150/個でお売りします。や、前回の勉強会で売れ残っただけですが。

あと、明工社レセップとか、東芝露出コンとか、ガッチャンとか、VS-4Aとか
「試してみたい」って器具は主催の手持ちのをお貸しできたりします。数に限りはございますが。

B施工時間の短縮法、教えますよ?
や、どうせそんな満員御礼になんないでしょうし、けっこうマンツーマンな気がしてるんですよね・・・。
主催に余裕があったら、個別指導的に「どうやったら施工時間縮められるか」教えますよ。
タイムが縮まらなくて悩んでるんでしたら、是非来て下さいな。
418名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:50:18.15
この実技って落ちる人は一目見て落ちてるのがわかるような試験じゃないかと思う。
未完成だったりシーリングとランプレ間違えて付けてたりスリーブと差込が逆だったり。
経験のある人でも予習なしにぶっつけ本番で望んだら時間内に終わらないんじゃないか。
でもってそういう人って結構多いんじゃないかと思う。
反対によく見てやっとわかる重大欠陥でとか、軽欠陥を重ねて落ちるような例はあまりないんじゃないか、
なんかそんな気がしてきた。
419名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:54:47.89
>>418
概ねそんな感じなんだけど、未完成に次いで多い死亡要因が
「差込コネクタの挿入不足」なんだよね。
けっこう、慣れた人でもやらかしてしまう。

慣れてないうちは、緊張感があるからつまらないミスはしない。
慣れてくると、知らず知らずのうちに手を抜くからつまらないミスをする。
で、そのミスを指摘されて初めて意識が向くようになり、もうそのミスはしなくなる。

練習って「あらゆるミスをやり尽くす」為にするものだと思うよ。
420名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:59:35.34
>>419
金属管内にIV線を通した時なんか無意識にいつも通り「10cm外皮を剥いて2cm内皮を剥く」を実行して
いきなり銅線が10cm出てきたんで流石に自分を殴ったよ。
421名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:01:10.56
アウトレットボックス使う奴はどうしてもアレだな
最後に回してる

トング買ってきたからストリッパーに改造したる
422名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:04:49.18
>>388
無資格作業員が、材料の無断横流しをご推奨ってかwww
423レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/14(日) 22:07:30.75
>>417
この人はなんか試験に詳しそうだし電工試験関係者かな?

だとすると有益な情報教えてもらえるかもしれないね

私は遠くていけないけど近かったら行ってから帰って思ったことをレスする

悪かったら「サイテー!」良かったら「とても良かった!」って

最近またyoutubeを見出したけど

最初は「みんなすごい早い!こんなの絶対無理!」とか思ってたけど

慣れたら「なんでこの人たちこんなに手際が悪いんだろ」とか思うようになってきた

最短スピードテクとかは自分一人で編み出すのも時間がいるから

近場の人で仕事とかで練習する時間もなくて

周りに電気に詳しい人もなくて完成したけど「これでいいのだろうか?」とか

不安な人は誰か知らないけどこの人にテク教えてもらったほうが手っ取り早いと思うよ

おそらく前に私とケンカした大黒様とか言う人かな

よく知らないけど私と違って電気に詳しそうだし話し聞くだけでも聞いたら為になりそうだね

まあ私がレジーナと分かったらまたケンカになりそうだけどw

みんなはなんか特売みたいなのやってるみたいだし色々テク教えてくれるみたいだし行った方がいいと思うよ
424名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:09:28.51
はじめて試験を受けるのですが
私時間が無いのでイメージだけで受かりたいです。
伏線図は書けるようになりました。

受かりますかね?
425名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:14:25.53
断言しよう間違いなく落ちる
426名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:15:07.92
うん、落ちるだろうね・・・
427名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:21:33.86
6番練習中でスイッチやコンセントの線の渡し方が何種類もあると思うんだけど
テスター使って正解か不正解か調べることできないかな
428名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:25:02.95
>>427
練習ならできるが、試験場にテスターは持ち込みできない
429名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:25:34.51
もちろん練習中にやりたいんだけども
430名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:29:27.30
>>429
テスターに導通チェッカー付いてないか?
431名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:31:55.38
俺の受験記
一年目 学科合格 技能は大親友の結婚式と重なり技能試験欠席
二年目 技能不合格 何処が欠陥か分からず
三年目 学科、技能とも無事合格

技能試験は未完成でなくても「あなたは不合格でした」という一枚の葉書が
やってくる
技能試験の時早く終わったので周りを見ていたが、未完成の奴なんてほとんど
いなかったぞ
俺が思うに、3大重大欠陥は 1、刻印まちがい 2、端子台のねじの閉め忘れ
3、差し込みコネクタの挿入不足 だと思う
だが何処が欠陥だったかぐらい通知する良心があっても良いと思うのは俺だけだろうか
432名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:34:36.09
>>430
ググってみたけど安もんだからか付いてないみたい
433名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:40:11.76
帰り観光しようと思うが完成できなかったらそんな気分になれないな
434名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:40:18.29
いよいよ後二週間だなあ
不安でいっぱいで久しぶりにここへ来たが
今時は2chで>>416みたいな勉強会があるのかいな
しかも俺んちの近所かいな
俺の今までの資格試験では唯一の実技ある試験だし模試感覚で
一度やってみたいとは思えるな
435名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:44:23.46
>>427
正しい電気回路の知識があれば、
抵抗値でOK/NGは判定できるよ。

ただ、その知識があるなら、回路図書いた時点で
回路が合ってるか否か判るような気がする…。

まぁ、No..6はブレーカついてるから、
100V突っ込んでみるのが一番わかり易いけどね。

勉強会来るんなら、試させたげるよ?
リンスリキャップとキャブタイヤ付きのコンセントつけて、
商用コンセントに突っ込むの。
ゆうて俺、第一種電気工事士だし。
436名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:44:29.44
>>427
電気書院のやつなら、解答4パターン乗ってるよ
437名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:47:21.50
>>434
近所なら行けばええやん
438名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:48:13.92
落ちるやつの大半は欠陥じゃなくて未完成なの?
439名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:51:01.97
>>435
ああそうか、プラグ付きの配線つくってぶっこめばいいのか
>>436
それつかってるけど、4種類で全部ではなくね?

まぁ覚えやすいので覚えりゃいいんだけどさ・・・
440名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:52:29.86
今回初受験だがどう見ても落ちる人の
大半は焦りや緊張からくる未完成やポカミス系ばかりだと想像付くな
実際練習中に一つでもミスると焦るもの
時間が倍なら合格率90%越える気がする
あくまで想像だけどね
441名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:53:00.59
P957とかガッチャン使って未完成はよほどのもんだろ
442名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:55:16.13
>>441
ナイフ使って未完成はよほどのもん通り越して馬鹿認定だろ。そいつを落とす試験ですよ。
443名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:57:50.72
一周目は時間きにせず適当にやってて今日2周目にはいって
わりとマジでやったら35分だった、なんかヤバイ気がしてきたw
444名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:58:04.14
本番のポカミスが怖い。

今日も、リンスリと差込みコネクタの指定位置を逆にして作るというバカらしい重大欠陥したし
445名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:58:35.80
>>434
裏山しい。万難を排しても参加すればいいじゃん
オレみたいな地方人&ビンボー人はどうしても参加できない

筆記を通った同僚は技能の講習会受けるのに3マンかかったと愚痴ってたんだが、
講習会すら勿体無いと考えたオレは3周分の機材を買って自主練の日々だがトータル3万以上かかってる
446名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:59:04.76
http://i.imgur.com/s70UvRk.jpg

ランプの向きが逆さになるだけだからあってるか
447名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:01:21.04
結局、ニッパで十分だろと思ってP957買わなかったな
そんなに便利なら買っとくべきだった気がする
448名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:01:24.34
>>441
P使ってNo1は1回め50分だったよ。2回めは30分だったけど。
実際に組まないで脳内トレーニングだけで受けたら未完成必至なんじゃねえの?
基礎練習そこそこやっただけで受ける人ってかなりいると思う。
449名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:04:12.02
>>446
No6の奴だと思うけどこれって幾通りか繋ぎ方あるけど
結局、電気的に正解なら何でもいいんだよね?
450名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:04:13.71
>>446
ケチつけるようで悪いけどランプへの白の渡り線がなんで赤と違う段なの?
どうでもいいけどなんか落ち着かないw
451名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:09:12.76
>>444
最後の最後にスリーブと差込みやるとしてその時点であと10分残ってたら楽勝でしょ。
しっかり接続箇所チェックしてなんなら刻印種の図まで作れるw

一番怖いのは最初の線の切り出し。
2.0と1.6,2Cと3C、線種間違えて切ったらヘタしたらその時点でコールドゲームだし。
実際練習でそれやっちゃったし。
452レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/14(日) 23:14:16.08
2.0は最初に付箋貼っておいたらポカしなくていいよ
453名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:15:22.93
>>451
電源からのVVF青シースを真っ二つにしたら開始直後に終了だな
454名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:16:46.84
ランプレセプタクルと引掛けシーリングの位置を間違えたのを
見直し中に気付いて速攻付け替えたら38分だったけど
本番じゃ焦って無理だろうなあ
455名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:16:54.51
>>451
俺もやらかしたわ
でも寸法も半分超えてればいいみたいだから
気付けば何とかなるな
456名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:19:38.40
>>453
長いほうのシースを5mm程度剥ぎ取ります。
電線をペンチで10cm程度引き出します。これでシースを10cm剥ぎ取ったの同じになります。
もう一方のVVFから電線を抜き取ります。その電線を、先のVVFの穴に差し込みます。
絶縁被覆を剥ぎ取る際に、シースに力がかからないようにしましょう。
457名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:22:26.08
>>454
俺も2周目にそのミスやった。No,8だったかな。
458名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:22:38.68
練習で使った廃材だが業者に持っていけば1kgで200円くらいで買ってくれるぞ
技能試験の練習で使った廃材を日本中から集めたらいくらになるのかな
459名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:24:25.76
>>458
皮付きの重量で?
460名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:24:58.40
切り出しをなぜ間違うのか分からない
複線図書いてないんだろうか
「俺には必要ないぜ」と書かないで間違うなら必要だってことなんだが

ケーブル間違うなら線にボールペンで番号書いとけばいいよ
基地外メンヘラが付箋とか言ってるけど直で書いたほうが早い
461名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:26:14.11
>>458
シースは残ったままでもいいの?
462名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:26:15.49
>>458
集めるコストの方が余裕で高い
463名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:26:47.11
皮付きだよ
464名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:27:13.53
僕はむけてます。
465名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:27:38.92
466名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:27:51.52
>>458
「ピカ銅 価格」でググってごらん
467名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:28:33.06
>>461
普通は分けないと駄目
というかシースのビニルなんて要らないからわけとかないと回収されない

>>458
銅だけでもキロ200円なんて破格の値段だからその業者教えてくれ
468名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:31:52.27
ケーブルに使われている銅は純度が非常に高いため価値があるのです
469名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:35:55.93
エアコンなどに使われている銅は純度が悪い
それでも400円〜500円/kgで買ってくれる
470名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:36:33.73
俺はちゃんとわけておいてある
相場はいくらか知らんしどのくらいの量になるかわからんが
売れるのは知ってる
471名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:39:47.76
>>468
知ったか乙
VVFケーブルやIV電線に使われている銅はタフピッチ銅は純度4N程度
リングスリーブや圧着端子に使われている無酸素銅の方が数段純度が高い
472名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:39:56.12
皮剥いた方が高く取ってくれるでしょ
その労力に見合う額かはわからないけど
473名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:43:16.26
471さんは物知りですね
474名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:43:32.52
>>451
1.6と2.0は明らかに支給される長さがちがうので
切り間違えることはないだろう?
475名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:47:34.88
あと2週間もなく試験なのに試験に関係ない話題だと、皆が見限ってアクセスしなくなるから手伝ってるのになあ
476名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:48:26.50
>>460
複線図は書いても線種とか長さまで書いてなくて配線図だより。
そのせいでやってるうちにこんがらがってうっかりミス。
懲りたんで線ごとにA,B,Cと名前つけて線種と長さの一覧表作って
線ごとの長さの検算やってる。
ついでにどこから渡り線取るのかも。
477名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:50:02.77
筆記試験以降、見てる人はずいぶん減ったと思うよ。
478名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:51:24.32
>>474
その時はまだ前もって支給通りに線を切っておくんじゃなく束から直接切り取ってたから。
479名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:52:47.01
>>477
ずーと居座り続けているコテナイフ
480431:2013/07/14(日) 23:56:28.70
このスレで必要で足りないのは、
481名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:57:23.56
VVF2.0-2Cをカットする必要があるのはNo.3だけだな。
両方同じ長さに切ってしまっても許容範囲に収まると思われる。

VVF2.0-3CをカットするNo.8も、同じ長さに切ってしまっても許容範囲に収まると思われる。
妙に短く切ってしまうことだけ気をつければ大丈夫じゃないか。
482431:2013/07/15(月) 00:01:24.54
何故落ちたのか、どうしたから受かったのかという話が少なすぎる
だから俺はあえて恥をさらして書き込んだ
483名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:01:39.59
どこかで設問ごとにケーブルを切って(つまり想定支給ケーブル長で)袋詰めして
売っていたのを見たことある。
練習もまずは支給ケーブル長で切り出しておかないと変に間違うぞ。
484名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:04:27.03
>>483
今日からそうするわ
485名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:10:53.97
つかこれから受ける人が大半だろう
資格持ちがここに限らずその資格スレに居座るほうが珍しいかと・・・
486名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:14:34.52
以前アップされていた、各技能本の想定寸法長をアップできる人いませんか?
色々な想定で練習したいのです。
487431:2013/07/15(月) 00:17:19.35
俺はナイフのように何年も居座るつもりはない
むしろナイフはみんなの受験をじゃましてる感がする
今月だけロムさせてくれ
みんなの健闘を祈る
488名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:18:23.58
>>486
全部一番短い寸法で練習すれば問題ない
ってゆーか-50%までおkなんだから
少し短く切っとけばいいじゃん
差込みだけは慎重にだけど
489名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:20:08.01
あの寸法表ウザいからやめてほしい
490名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:22:03.22
確かに頭おかしくなるわ 施工条件嫁だけなのにな
491名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:26:46.18
ケーブルカットは、色々な寸法でやっておいた方が良いぞ。
特に渡り線を使うものは。
同じ寸法で練習ばかりしていると、本番で慌てることになる。
俺は有効な情報だと思う。
492名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:27:00.79
線材の切り分けって35cmか30cm以外にあるっけ?
493名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:28:41.41
>>491
短くやっとけばワタリも余るだろうがアホ
494名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:28:43.44
>>492
技能本一冊だけでやっていると、そういう勘違いをする。
495名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:35:02.48
ジョイントボックス、アウトレットボックスは +100mm
レセプ、露出コン +50mm
埋め込み枠(渡り線無) +100mm
端子台、ブレーカー +0mm
これは黒本のケースだけど多分他の本も共通じゃないかな?
渡り線がある場合、黒本は +150mm で 90mmの渡り線を作っている。
他の本はどうなってるのか知りたいな。
496名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:35:03.68
>>492
そういう覚え方していないや
実寸法に取り付け器具だので判断している
一応練習では寸法を短くしてやって
多く練習できるようにしたりアレンジしているし
スリーブや差込型コネクタもスリーブメインでやってる
差込型は間違えようがないから・・・
497名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:42:04.54
>>495
気になるなら本屋行って無音カメラでシャメって鯉
498名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:44:56.33
>>495
オーム社の奴も似たようなもん
でもこれも俺は完成が整ってればいいやで寸法は
欠陥になりそうなのだけ注意して器具に合わせてる
俺的にはここらへんの寸法はさしたる問題ないと結論が出た
そもそもオーム社のはその通りやるとむしろ油断すると欠陥項目に
触れかかかるのがあると思うのだが・・・
499名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:54:39.72
>>497
犯罪だ
500名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:05:43.39
501名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:07:26.79
No.8のスイッチ回路なんですが、これで合ってるか判定お願いします。
http://iup.2ch-library.com/i/i0956092-1373817486.jpg

書院の本には黒渡りをクロスさせてるけどクロスさせる必要はないですよね?
ちなみにわざわざクロスさせる理由って何かあります?
502名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:09:53.35
>>501
ググレカス
503431:2013/07/15(月) 01:10:31.52
合ってるよ
504名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:26:20.06
すいません、初歩的な質問なのですが、
たとえばコンセントの裏のW側の上下の穴はどちらに白の線を指してもよいのでしょうか?
505名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:29:12.86
ぐぐれかす
506名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:31:39.70
どちらでも良いけど渡り線のことを考えると普通上に入線するよ
507名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:32:17.41
>>502のばーかガキ
カスはてめぇだ
失せろ
ウンコ喰ってろ!!
508名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:36:33.27
>>505
だからぁてめぇはなんよ?
「ぐぐれかす」「ググレカス」ばかりだな
509506:2013/07/15(月) 01:36:55.22
ごめん、今写真見たけどこのパターンは下が良いよ
上でも欠陥じゃないけど
510名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:36:58.95
ここはたまにウソつきが混じってるから
安易に信用するな、愉快犯がニヤニヤしながらレスしてる

本や有名ホムペなどで勉強しろ。
511名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:41:40.38
>>507
>>508
興奮するなよ連投荒らし
512名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:53:07.48
507は学科落ちたんだろ
513名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:53:45.54
ホムセンで売ってたけど今から1.6ー2芯の100m4000円買う気ないわ
514名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:56:48.13
渡り線とか合ってるかわからんので配線合格チェッカーってやつ買っちゃった
合ってLEDが光ると嬉しいわ
試験終わって合格したら用済みだけど、、、、、
515名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 02:02:16.80
配線合格チェッカーじゃパイロットランプは点かないぞ
516名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 02:09:17.93
>>471
リングスリーブってアルミじゃなかったのか!
通りで硬いわけだ!!
517名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 02:10:06.25
>>504
いいけど接地極付きは気をつけろよ
518名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 02:15:22.35
>>513
だからセット買えって
買ったなら今更いらないんじゃない?
2回練習すればたぶん本番でも時間内に出来ると思う
一番怖いのは時間オーバーとポカミス
軽欠陥はこの際目をつぶる
519名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 02:16:50.14
>>517
設置極付きってなんか間違える要素ある?
前にも出てたけど、裏に書いて有るとおり配線すればいいだけだと思うけど
グランドもWも書いてあるのにミスるのが分からない
普通のコンセントの方が、むしろ見落としやすい気が
520名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 03:10:13.54
は、ははは、、、お前等心配性だな
521名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 05:21:36.37
俺も接地極付はマークしてるけどな。法則性の成り立たない例外として。
いちいち読むからマークする必要なしという人間が居たとは驚きだが、人それぞれだからな。
最終的には自分で判断すれば良い。
522名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 07:32:30.99
>>444>>451
課題練習は自分がポカミスを経験するのも目的だよ。
同じミスを繰り返さなければいいだけだ。いい経験をしたと思おうぜ。前向きにいこう。

俺は、これは2.0だなって思いながら無意識に1.6のシースむきにつっこんだ経験があるw
523名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 07:44:07.05
>>460
試験でケーブルにボールペンで番号書くバカはいない
後が残ってたらアウト
524名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 08:11:28.76
>>431
差し支えなかったら、2年目に技能が残念な結果になった経験を詳しく聞かせてほしいな。
何分くらいで完成したとか、見直しはどれくらいしたかとか、手順はどういう感じで組み立てたとか。
んで、合格した今から考えると、二年目に自分がミスしていたとすれば多分ここだなってポイントが思いつけばそれも。
525名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 08:25:00.45
>>431
その三代欠陥はわかる気もする
だけど3の差込系は対策簡単に出来ると思う
最後にペンチで軽く押し込むクセつけてるわ
526名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 08:30:01.53
>>460
こういうデマ流されると信用できんなこのスレは
527名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 08:39:34.78
デジタルテスターって持ち込んでもいいんだよね?
528名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 08:42:57.40
俺はやらんが、
ケーブルに番号書いたらダメ ってのはソースどこなの?
重大欠陥なの?
529名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 08:43:05.92
俺は、施工速度不足での未完成と、重大欠陥が大半であるかのごとくの見方は信用しない。
根拠が無い。あろうはずも無い。発表も調査もされてないんだから。

未完成の中には少なからず、リカバリを考えて遅れたとか、
最後の最後に、施工条件早合点とか発見して直そうとしたが直し切れなかったとか、
そういったものも含まれているはず。遅いだけが原因じゃないと思う。

重大欠陥だって、だれもが非常に気を付けている。だからそうそう頻度は高くないはず。
重大欠陥に気を取られてやからした軽欠陥2箇所以上、これもかなりの比率と見るね。

現段階では何度も見直し、軽欠陥の芽を摘む仕上げ、
いかに間違った作業をしてしまわないか、
のトレーニングをしている。
530名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 08:48:41.69
>>527
ダメ臭い。
工具ではないと言い張ることはできるかもしれないが、電動工具はダメだからなあ。
電圧計、電流計なら電池無しで動くものもあるが、導通テストだったらダメだろ。

腕時計は電池が入っているものもあるが、工具ではないということなんだろ。
531名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 08:48:47.65
>>460>>523の73スレもの間に誰も注意しなかったし

こんなんだからググれカスと言われるんだろうよ。
532名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 08:55:35.63
>>530
どうもありがとう
練習の時いつもテスターで確認してたからなんだか不安だなー
533名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 08:56:45.07
>>531
ボールペンで書く行為自体は問題無いんだろ?
ダメと言われたという証言はあるみたいだが。

切り分け後、ボールペンでいずれ剥ぐシースの端っこに書くとかなら
別にダメと思わんがなあ。
もちろん書く書かないは本人の流儀で、受験対策としていいとか悪いとかも知らんが。
534名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 08:59:26.98
後、二週間・・・
恐らく休日勉強できるのは俺は今日が最後だし今から気合いれっぞ
535名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 09:02:28.34
>>532
インターネット用受験要綱 25ページ (3)注!5 参照
536名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 09:07:44.18
>>533
端っこでいずれ剥くシースなら構わないが、誰もそういう事を指摘しないし
細いケーブルにボールペンでチマチマ書くより付箋なら1秒ですむんじゃね?
537名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 09:19:48.19
これだな
>ケーブル間違うなら線にボールペンで番号書いとけばいいよ
基地外メンヘラが付箋とか言ってるけど直で書いたほうが早い

長いケーブルが支給されたらボールペンで書いた反対側の先を見ていちいち確認しながら切らにゃならんの
片方は真っ先に切って施工するから消える
まさかまた書くとかしないよな?
538名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 09:33:11.68
ちなみに、付箋がNGってことはないの?試験官に注意されるとかない?
手間が無駄とかそういう話は度外視でOKかNGか
539名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 09:35:52.01
>>515
そこはパイロットランプをコンセントに代えてLEDのプラグを差し込むんだ
540名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 09:53:09.09
今日から輪作りの練習始めたのだが
たった今ランプレの茶色い部分で
小指を負傷し血が止まらなくなった。
調べたら出血多量の場合強制退場になるみたいだから
ここにいるみんなも気をつけろ
541名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 09:58:48.29
左手に滑り止め付きの軍手つけてる
力入れ安いしオススメ
542名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:03:00.09
>>538
もうねレスするのもめんどいが一応答えたげる
前にケーブルにマークするとかなんとかで揉めたじゃん

それで電気工事の軽欠陥の事でセンターに電凸して質問しまくったら「詳しくは答える事が出来ませんがケーブルに印した跡が残ってたら余り印象がよくありませんね〜」と言われた。
あとコレ過去ログ

118 名無し検定1級さん 2013-06-23 18:27:23 ID: >>108??自分でテープやら付箋をもっていって作業中に材料に貼り付けたりしていいの???
例えば、あらかじめ自宅で付箋に10cmとか5cmとか書いておいた付箋を??試験会場にもち混んでそれを作業中に貼り付けて利用するのってOKなの?

121 108 2013-06-23 18:37:43 ID: >>118??電動工具や測定器以外ならおkだ??
ただ、完成した作品に持ち込んだ材料が残ってしまうと「支給品以外の材料を使用」となって重大欠陥
543名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:07:08.67
気がつかないうちに結構手や腕が傷ついていることが多い
昨日はアウトレットボックスを穴あけした後、ボックスがささくれになっていてそこで指を怪我してしまった
なんか痛いなーと思って指を見たら針みたいになった金属の破片が指にザックリ刺さってた…
544名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:28:09.07
>>538
付箋テープはNG
ボールペンで剥く部分(リンスリ結線部とか)に書けばいいだけ

線の長さ覚えるとか馬鹿な労力使うより複線図かけるようにしておけばいい
施工条件がオーム社、電気書院と同じことなんてないし、配線の支給寸法も違う
覚えても無駄
545名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:29:51.63
>>537
全部切り分ける→線加工

まさか一本一本
加工する分だけ切る→加工
とかやってるの?恐ろしく時間ロスするからやめたほうがいいよ
546名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:36:51.61
付箋とかテープとかは、工具としての使用は自由。材料としての使用は失格事項。
つまり完成した作品に残っていなければOK
547名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:39:49.81
>>546
だよね



こういうバカが荒らすから→>>544
スレがおかしくなる
548名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:39:57.29
カッターナイフ使っても別に失格にはならないよね
549名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:41:33.81
まず複線図書く、このとき複線図は
@線も黒白赤判別出来るようにかく
A施工条件確認 結線部A,Bに条件があったらAスリBコネとか自分に分かるように書く
B見積もりした寸法を各線の結線部と器具の間に記入(例2.0 10-15 25のように)
当然わたりも見積もって色と一緒に書く
C結線部のリンスリ刻印、コネクタを書く 中とか○小、3、2等

あとは線をまとめて寸法図って切る→切り分けた線をそれぞれ器具付け等加工
→面倒な器具は取り付けておく、差込接続のは後回しにして圧着
→コネクタさす

これで10分以上余るから整形しながら施工条件と欠陥項目の確認
複線図をちゃんと作りこんでおけば結線時も何と何だっけ、とか迷わない
複線図どおりの色同士でつなげば良いだけだから
550名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:42:27.31
>>547
仕切り馬鹿が嵐認定するから荒れるだけ
551名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:43:24.62
付箋とか使うと確認事項が増えるじゃん
ちゃんと全部取ったかとか
馬鹿じゃないの
552名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:50:02.46
>>551
意味がわからんのだが・・詳しく言ってくれない?
553名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:14:32.44
結局確認するわけだから時間効率的に意味無いということだろ
俺もそう思うけどな
554名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:15:02.78
>>547-551
は一人の書き込み?
555名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:16:23.47
はい逃げた
556名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:18:15.58
ていうか俺とお前しかいないんだから、お前じゃ無ければ俺の書き込みだよ
557名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:21:34.47
確認して作業しないとポカする
特に慣れ始めたら舐めてかかってやってしまう
558名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:30:09.93
まあROMってる人がどう判断するかだね
559名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:31:19.97
>>556
俺というのはアンカー無し、「。」無し、「、」有りの君か?
560名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:34:22.17
話し逸らしだしてチキンが逃げ出したからもういいか
追わないし
それじゃ用事があるからまたね
561559:2013/07/15(月) 11:36:07.90
>>560
君の書き込みはどれなのかね?
562名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:39:51.56
あ、そうそう言い出しっぺはトリつけてたような・・
563名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:40:58.14
>>560
口調がいつもの感じなってきてるぞ
564名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:48:56.58
マークの件
http://www.denkou2syu.net/qa.htm  のQ5
試験時に確認したら「ダメ」だった、という話があるな。
565名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:56:41.37
ふー疲れたぜ
No1〜6までは一通りの作業が20分
確認で5分といったレベルでできるようになった
やっといつ試験が来てもとりあえず大丈夫
後はポカミスや緊張感とかを気にするレベルになったかな
とりあえず飯にすっべ
566名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:00:09.94
No11、予備知識なしでやったら自動点滅わからんかった
これだけは予習必要だな
ほかはぶっつけ本番でも複線図書けるだろ
567名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:00:46.56
付箋とかマークも有りだとは思うがそれよりも
練習やイメトレでマスターしたほうが安心な気がするな
材料を二箇所で購入したのだが線の色が違ったりするのがあったりしたし・・・
568名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:03:25.20
ランプレセプタクルも壊してしまってホームセンターで購入してきたら
ワッカの大きさが変わったりするなんて事もあったな
569名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:03:28.25
ちょいとマジレスするね。

>>564の質問に限らず、グレーゾーンな判断部分を判定員に尋ねると、
たいてい「ダメ」って答えが返ってくる。
なんでかって言うと、試験の公平性を維持するため。
A教室でOKでB教室でダメなら、公平じゃないでしょ?

だから、責任をとることができない判定員は概ね「ダメ」と答えるしかない。



逆説的に「グレーゾーンな事は判定員に質問しない」ってのも1つの手。
基本的に「やってはダメ」って言われた事以外では欠陥を取れないから、
グレーゾーンなら質問しない方が得になる。

俺、技能試験受けたときに、材料が入った箱を持ち帰りたかったから
退室の時、何も言わずにカバンに突っ込んで貰って帰ったけど
普通に合格してた。
「箱は机の上に置いておけば結構です」とはアナウンスされたけど
「持ち帰ると失格です」とは言われなかったから、持ち帰った。
これ、判定員に質問したら「持ち帰らないで下さい」って言われると思うw
570名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:06:22.44
皆、不安なんだろうな
まあ試験というのはそういうもんだわな
では飯と午後に備えるぜ
571名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:06:29.12
>>545
かずわん法とは違うの?
572名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:17:25.39
No1-8までやったけど、マークとか付箋とかは必要性感じないな
合格クリップは使ってる
合格ゲージは要らなかったわ
1.2mmはペンチで切れるし、被覆の20mmはVS-4Aの目盛りで
573六花 ◆HlAl4L4hRY :2013/07/15(月) 12:19:12.25
おはようございます
久し振りですね。
今日はちょっと寝坊してしまいました
みなさん技能試験がんばりましょう
でわでわ。

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| 行ってきまぁ〜す♪ |
\_____ ___/
       ∨
    (´・ω・)
ぶお〜ん( ⊃┳⊃
    ε´ヽJ⌒ノ
   ( ( ・ω・)
≡≡≡◎-◎^^⊃^⊃
574名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:21:57.32
クリップは使わないな、複線図見れば一発でわかるし

それよりマジで13課題全部作って練習してるのか皆は?
575名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:26:22.86
差込型コネクタって2.0も1.6も共用なの?
2.0入れようとしたがきつくて入らない
576名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:27:57.66
所詮受かったヤツが、グレーゾーンの事を持ち出したところで
後の祭りってやつ。被害ゼロなんだし。
これから受ける本人は被害を被るかもしれない。
グレーゾーンで変わりは無い。
577名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:29:44.67
合格率60〜70%ぐらいでしょ?
自信を持とうぜ
578名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:29:48.66
>>574
とりあえず、一通りはまわすだろ
やる気の無い俺でも3回セット買ってしまったので無理やりやって3周目
2ちゃんの猛者は4周、5周してる
579名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:35:30.35
周回まわすのと同様、あらゆる場面のリカバリも大事だと思うんで色々想定して練習してるな。
自分が今考えている思い通りにすすめばいいが、なにか想定外のことになったときに混乱したくない。

端子台はペンチ幅でOK!だとおもってたけど、だめだった・・・とか、
露出コンセントは完璧!だと思ってたら壮絶に巻きしまってしまった・・・とか。
リカバリしなくていいように慎重につくるから平気!だと思ってたのにミスってた・・・とかさ。
580名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:43:10.68
まだ1周もしてないw
ただいまno10本見ながらまったりで30分てところ
2周目からタイムトライアル
581名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:46:34.37
>>575
ttp://www.nichifu.co.jp/pickup/03qlx.html
一番下の表に書いてある
心線を真っ直ぐにしていないと入りにくいよ
582名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:48:13.67
>>569
「判定員」と書く時点で信じられない。
試験監督官と判定員は別人だ。
583名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:51:29.00
>>582
別人だけど技能試験の会場内にいるよ
584名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:53:14.69
>>574

俺も全部は作っていない。(作ったのは3路−4路−3路のみ)
但し、複線図はちゃんと書いている。
弱電工作経験者なので、複線図があれば何とかなると思っている。
585名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:53:47.95
>>582
1教室当たり判定員1人と試験官2人の構成がデフォ。
教室内での質問に対する回答は、判定員が行う。

知ったか乙
586名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:59:08.49
>>583
そう、予め怪しそうな人(じっくり判定すべき人)を目星つけているw
587名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 13:07:39.83
緊張すると挙動不審になるからヤバいな
588名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 13:10:03.83
>>574
いちおう2周した。
589名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 13:12:00.97
机に布尺の端をテープでとめるくらいの下準備は試験開始前にできますか?
590名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 13:13:06.03
実技試験なんだから問題の時点で複線図を示すべきだと思う。
複線図が書けるか書けないかは筆記試験の時に問わないと
591名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 13:17:59.59
端子台って7mmとか短めにしときたほうがいいの?
10や12だと結構心線見える
592名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 13:21:13.83
とりあえず12くらいで剥いて端子台に入れてみて確認してから切る
593名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 13:31:42.39
どれぐらいまでいいのかわからん
神仙が出てても、端子台より出てなければいいの?
594名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 13:38:15.01
>>593
心線の露出は5mm未満であれば大丈夫
595名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 13:42:46.79
芯線の長さを言い出すと、またループになるぞ!
ていうか、おまえら技能本ちゃんと読んでいるのか?
596名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 13:55:25.01
>>593
オレの指導書によると、被覆は噛んでいると欠陥になるから、疑われない程度に被覆の端は金具から離す。
ただし真上から見て芯線の露出部分が端子台の台からはみ出ていると欠陥になる。
597名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 14:03:16.99
講習では被覆を噛んでいませんと見せるために芯線は見えた方がいいってね
見えないとしっかり確認されるから他にもボロが見つけられる
598名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 14:09:04.77
実技試験であって技選じゃないんだから見える見えないがギリギリの神業を披露する必要はない。
「被覆を噛んでませんよ」「芯線が出すぎてませんよ」をキッチリ主張することが大事。
実際に現場で施工するよりもメリハリをだすことなのかな。
599名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 14:10:24.25
せいぜい3周だわ
やるとしたら
600名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 14:16:45.51
筆記が簡単すぎたので実技は奇問ができる可能性がある。1種申し込んだ方がいいですか。
601名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 14:22:47.25
2周めになったら劇的にタイムが縮まったけど3周めに入ってもたいして変わらない。
複線図書きを丁寧にしたり途中でチェックを入れたりゴミ掃除したりとステップは増えてるから
実質手際は良くなってると思うけど。
602名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 14:23:32.94
その奇問とやらをやっとけば
603名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 14:25:27.21
奇問って何番よw
13か?w
604594:2013/07/15(月) 14:26:40.62
>>596
真上から見るよりも真横から見た方が確認しやすいと思う
KASUGAのTXUM50もIDECのBTBH30も座金の先端から本体の端まではどちらも4.5mmだから、
横から見て心線がはみ出していなければ5mm未満をクリアする
605名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 14:27:52.72
>>601
課題練習を始める前に十分基本練習は出来ていて、リンスリ圧着とかで時間がかかってたって感じじゃない?
13問題つくることで圧着も慣れてきてその結果が時間短縮につながったんじゃ。
606名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 14:46:54.46
慣れですよね
607名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 14:55:14.28
自室の主照明スイッチの蓋を開けてみた。
ブレーカーから1.6の2C線が来てて、もう1本3C線が出て行ってる。
2Cの黒線がスイッチを介して3Cの赤に、2Cの黒側には3Cの黒もつながってる。
白線はスリーブ接続で絶縁キャップがしてある。
つまり3Cの赤に主照明の電源が流れててもう一箇所、部屋の反対側にある
ロフト用の照明スイッチに黒線と白線がいってるはず。
ロフトスイッチの裏で3Cから主照明に分岐してるのか途中でボックスで分岐してるのか、だな。
蓋開けただけでスラスラわかるようになったのはこの勉強やった大成果ww
608名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:03:07.82
もうすぐ技能試験だなあ。
どの問題を何度やっても30分前後
これ以上は早くならん
試験までイライラしてきたぜ
609名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:03:31.60
実技試験じゃなくて技能試験だからね。
実際にやって見せろという試験ジャンなく、スキルがあるかどうかの試験だからね。
610名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:09:56.58
試験でポカやりそうで安心できんw
受験回数2回にしろよ
611名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:13:34.62
>>600
奇問って何番?
612名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:16:41.66
試験に受かったら部屋の照明のスイッチを三路に変更しようと思ってる
ただ壁に穴開けるのは良いが、通線が困難だな
プロはどうしてるんだろ。
軽量鉄骨にタイガーボード貼っただけの場所なんだが…
613名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:17:40.49
金属管の切断はないはず(必須工具から考えて)だが、PF管の切断が出たらやばいな。
614名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:19:26.76
>>600
筆記試験後に技能試験の問題を決めるなんて、資材調達期間から言って絶対無理
デマに惑わされるな
615名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:20:54.86
>>613
これもデマ
616名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:22:33.72
>>600
過去のデータを見ると筆記が難しい時は技能も難しい
簡単な年は中間の難易度が出ている
>>198に出ています
617名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:24:35.96
面白いもので実技13問を完璧にしようと思うと結果的に
公表問題が無い時代や過去問も普通にできるようになってるのな
昔は公表問題なかったから〜もデマだとわかった
618名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:25:40.17
自動車教習所の卒検みてぇに、合格ならちょっと待っててくれ、不合格なら帰って貰っても結構ですとかで良いのにな
目の前で判定して貰った方が納得するだろ?
619613:2013/07/15(月) 15:25:50.39
>>615
「PF管の切断が出題される可能性がある」と言いたかったわけじゃないんだ。
反語的な冗談のつもりだったんだ。
勘違いした人がいたらすまんかった。
620名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:29:25.52
>>618
うちの教習所の卒研は終了後皆を集めて合格発表して
落ちた人は帰って受かった人はその後の手続きを教えたりする感じで
目の前で判定はしてくれなかった
621名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:32:00.44
>>198を見るまでも無く難易度はほぼ一定
だって過去問至上主義だもの
合格率は単純に受験者によるばらつき、誤差レベル
技能も同様
622名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:34:55.28
>>610
同じくポカリそう。
高速で作業しようとばかり考えて、ぼーっとしててまさかのケーブルカットミスして
変な長さでバスンと切りそう。
試験開始していきなりオレ終わったわ・・みたいな
623名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:37:51.29
>>620
俺が通ったところは、終了1時間後くらいに班毎に合否の発表があって、
そのときどこが減点になったかを教えてくれた。
そのあと不合格の人、合格の人別れて
補習・再試験の説明、免許取得の説明を聞いた。
624名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:42:05.44
軽欠陥については、判定員のばらつきがあることは否めない。
625名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:43:55.89
>>198を見たら今回No.7が出る順番
626名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:47:03.03
>>625
なぜそう思う?
627名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 16:06:59.54
2以外ならおk
628名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 16:09:56.67
>>625
デマ確定!
629名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 16:43:51.80
>>198
筆記と技能の相関性なんて単純に常識的に
「筆記が難しかった時はそれに受かる連中だからレベルが高い→技能にも受かりやすい」
「筆記が易しかった時はあやふやな層もまぐれで受かる→技能だとそうはいかない」

後者は13問の難易度のばらつきに関わりなく落ちるべくして落ちてるんだろう。
630名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 16:50:57.39
>>578
やる気ありまくりじゃないか
俺は複線図と基礎を重点的にやったから課題は>>584と同じく2つしかやってない
631名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:02:20.80
>>630
脅すつもりはないけど初見だといくら頭でわかってるつもりでもいざ課題を前にしたら
実力を十分には発揮できないよ。
段取りが肌でわかってないっていうのかな、個々の作業は素早く確実にできても
一連の流れでみると無駄が多いというか。
632名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:07:13.04
多分出ないだろうけどゴムブッシュ通す奴が一番やっかいだったな
あのキツキツの穴に3本ぶち込むのは厳しい
633名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:09:15.90
県電工工業組合より試験監視と作品点検のバイトをさせてもらうことになりました。
夜遅くなりそうですが結構日当をいただけるようでありがたいです。
特にリングのダイスはよく見るように言われました。ちなみにどれがでるかは当日にならないと分かりません。
暇なのでスムーズに点検できるようにこのスレを見ておきます。受験するみなさんが時間内に完成できるよう願っております。
634名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:12:50.63
あと13日!ちょうど13課題なんであと一周で終わるか
気合で二周するかどうするかな
635名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:13:17.52
甘めの点検でお願いします
636名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:15:41.83
>>631
ぶっつけで2問やってどちらも25分以内に完了。
どの課題も難易度はそれほど変わらないと公式に言われてるし、
俺が見た感じも確かにそんな感じだった
焦るとかえって手が遅くなるからゆっくり確実にやれば十分間に合う
637名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:18:32.81
>>635
東京は判定厳しいよ
638名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:22:50.63
公式の13問って、ストリッパー使わずにナイフでも本来はクリアできるはずの課題なんだよね?
それがストリッパー使うと100倍くらい被覆剥き速度上がるわけだし

>>637
資格試験なのに判定に差があるんかいな
639名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:31:17.21
思うんだけどストリッパ使わない(ナイフ)で25分以内に終わる人って
相当電工のセンスがあるかスーパーマンだなあと思う。
自分はナイフだと1時間20分くらいかかる
640名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:31:49.88
地域差はしらんけど軽欠陥なんかは判定員の裁量によって結構左右される部分あるだろうな
641名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:38:04.69
判定員は事前に研修を受けて、作品の判定は二人一組で行っているから差は出ない
>>640もデマだな
642名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:41:05.19
>>641
見落としとか多いんだよ
時間があまりないから

まあいいかってやる人と厳密に見る人が出てくる
643名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:44:02.48
>>642
二人一組だが一人ずつ別々にチェックするんだぞ

知ったか乙
644名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:53:22.99
>>643
同じものを二人が別々に採点するの?
得点が違ったらどうするの?平均をとるの?
645名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 17:54:29.91
ライン作業みたいに作品をベルコンに乗せて
複数の担当がそれぞれ1点だけチェックするようにすれば
個人差も減るしスムーズに判定できそう
646名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:01:02.11
試験会場にベルトコンベアを持ち込むのか?
647名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:05:58.60
>>646
え、技能試験って、その場で合否がわかるの!?
648名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:11:21.24
その場で採点は終わらせる
649名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:14:00.84
受験者の合否は?
650名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:15:21.75
当然出ている
651名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:16:15.04
そうじゃなくて受験者はその場で合否を知ることできるの?
652名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:17:01.65
それは無理
653名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:19:46.08
その日のうちに全て判定がおわってるなら
次の日くらいにネットで合否照会できるようにすればいいんだが
654名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:21:07.15
>>643
その二人がテキトーな判定のしかただったら?
例え研修受けようと人が判定する以上確実にブレは必ず出る
何人受かろうと落ちようと給料変わらないからな

だからこそ微妙な物は絶対に作らない
誰が見ても問題ないと判定できるものを作るべき
たとえば被覆噛みは重大欠陥のはずだが
触れてるだけでとる奴もいるから
必ず1mmは空ける
リンスリ下の心線露出が20mm未満でいいとしても
ギリギリだと計られもせず重大とられる可能性があるから10mm以内におさめる

>>644
判定員2人で審議
それでも意見分かれるなら他の判定員呼ぶ
って聞いた
655名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:21:43.81
全国の受験者の成績を入力して集計するのに時間が要るだろ
656名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:28:23.61
あと12日間だ、
がんばろう
657名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:30:09.12
>>655
ピッピッとハンディ端末でチェック項目入力して
最後に端末に一斉アップロードじゃないの? まさか今どき紙?
658名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:37:29.82
電子投票が普及しないのと同じことだろう
日商簿記の採点だってまだ紙ベースだもの
659名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:38:37.10
3日、長くても5日あればネット上での合否発表は可能だな
お役所仕事だからやれないだけ
660名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:39:47.27
>>658
判定員の人的ミスがベラボウなことになりそうだな
チェックの曖昧さ以前のもっと致命的なミス
661名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:42:56.51
>>660
たとえば?
662名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:45:56.13
二種とって一種合格した後って
現場によって違うんでしょうが他になんの資格取ればいいですかね?
663名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:46:24.17
当日中に合否自体は出るわけだし
ネット上での発表に必要な情報なんて
受験番号とそれに紐付く合否結果だけだろ?
そんなもん一般企業なら遅くて2営業日で出すレベルだよ
664名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:50:01.04
>>662
電験3種

電工の計算問題全捨てとかしてなければ
1種終わった頃から着手すりゃ一発合格は無理としても
2科目は取れる
665名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:52:31.70
>>662
電気工事施工管理技士の2級か1級
ただ、どちらも実務経験が必要
電験3種なら実務経験無しで受験できる
666sage:2013/07/15(月) 18:53:48.57
先に電験とってその免状で電工の筆記試験を免除してる人はいますか?
667名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:55:11.09
電工1種レベルで電験3種に通用したのって何年前の話だよ
668名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:57:52.89
>>664
ありがとうございます
669名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:10:27.79
>>664
申し込んでねーよ
670名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:14:20.82
>>661
ペーパーミスのリスクをいちいち聞くな
671名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:16:43.63
それにしても合格発表まで時間かかりすぎじゃないか?
672名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:18:01.91
遮断機のLとNってNが接地側?
Wで統一してくれよわかりにくい・・・
673名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:18:18.73
オレは電工一種の申し込み時点では電験三種にはまだ合格していなかったなぁ。
電験三種の免状は電工一種の合格通知の後に来たw
674名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:19:04.76
名古屋の判定は結構厳しい方?
675名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:28:48.57
>>672
踏切にLとNなんてあったか?
676ナイフ職人:2013/07/15(月) 19:38:08.59
>>672
中性をWとするとUVWの時、誤解が生じて危険
677名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:42:32.41
リングスリーブ 外装80mm 被膜20mm
差込型コネクタ 外装80mm 被膜13mm
ランプセレクタプル 外装50mm 被膜30mm
シーリングローゼット 外装20mm 被膜12mm(絵でかいてある)
露出型コンセント 外装50mm 被膜45mm 
連用取り付けスイッチ 外装50mm 被膜10mm(絵でかいてある)
連用取り付けコンセント 外装50mm 被膜10mm(絵でかいてある)
連用取り付け枠に2つ以上 外装100mm 被膜10mm(絵でかいてある)
端子台 外装50mm 被膜8mm
遮断機 外装50mm 被膜10mm

これであってる??てか教材によって違うけどだいたい50mmでいいよな?
678名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:44:06.17
>>676
暑苦しいから毎晩沸いてくるなよ
加齢臭オヤジwww
679名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:46:42.85
へー結構教材によって微妙に違うんだな
こんなもん欠陥要因にならん程度におおまかでいいんじゃないの?
680名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:49:22.01
>>677
被膜って何だよ
被覆だろ
681名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:51:48.79
>>677
コンセントとかスイッチとか一律で100mm剥いて長さ足りてるけど、
なんで50mmにしてるの?
682名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:53:44.57
俺も>>681でやってる
683名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:53:53.42
一律100mmでいいんかな?
あと、わたり線って大体支給されるもんなの?
わたり線とるから150mmにしろってかいてある教材もあるんだが
684名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:54:54.47
じゃあ連用取り付け枠が出たら1つでも2つでも100mmに決めておこう
覚えることが減ってよかった
685ナイフ職人:2013/07/15(月) 19:58:06.71
アウトレットに塗りしろ付けてスイッチやコンセントを付けるなら100mmでも大丈夫だと思うぞ
だがしかし、スライドボックスで2mm3芯を送る時は100mmも剥くか?
何度も言うように技能試験は実務に則して考えるべきだろ
686名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:58:45.51
>>677
>リングスリーブ 外装 80mm 被膜 20mm
というのは外装を80mm剥いてから電線被覆を20mm剥くと言うこと?
それとも外装を100mm剥いてから被覆を20mm剥いて、電線長さを80mmで心線長さをを20mmにするということ?
687名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:59:56.31
かずわん式でやってるから長さとかアバウトだな
ボックスのとこは拳一握りで10cmで立ち上げてカット
被覆剥くのは根元から適当に9cmぐらい?
圧着するところは一応測って2cmにしてる

ただこの方法だと、リンスリかしめるときに
長さが揃いにくくてやりにくい
本に載ってるような綺麗な出来にはならん

今のところ20-30分で終わるからもう少し丁寧にできるけどね…
688名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:00:35.29
>>677
つか真面目に答えると殆ど100か50に統一している
若干長さは調整したりアバウトだったりするけど
例外はシーリングぐらいかな
689名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:01:27.92
第二種電気工事士試験委員会
開催回数は、原則として、試験委員会は6回(技能試験公表問題決定のため1回、
筆記・技能問題決定のため1回、合否決定のため4回)、小委員会は、筆記試験関係
は3回、技能試験関係は3回(試験問題作品試演の1回を含む)、また、コメンテー
ター・問題作成委員調整会は筆記・技能試験関係各1回とする。なお、分科会は必要
に応じて開催し、配線図問題(筆記)、公表問題及び判断基準の検討を行う。
690名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:03:03.64
被覆は20と11と9しかやらん
691レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/15(月) 20:06:00.21
今日はなんか凄い勢いだね

あと12日だねーがんばろーっと

>>677
リンスリとコネクタ8cmでやってるんだ

明日私もそれでやってみようかな

私は端子台とブレーカーの被覆は現物あわせの爪で印して剥いてるかな
692名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:06:24.81
被覆も結構アバウト
これは練習中にどこまで行くと欠陥になるか色々試した結果
大体ここらでいいというのと器具に上手く合い作業しやすいというのを覚えておいた
693ナイフ職人:2013/07/15(月) 20:07:23.66
>>687
芯線はアバウトに長めに剥いて(4cm位)、被覆を剥いた根元の部分をそろえて圧着する
スリーブから飛び出た芯線はスリーブから1mm〜2mmのところでペンチで切断
そうすると綺麗に仕上がるし、なによりスリーブに芯線を入れるのが楽だぞ
694名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:07:53.05
■技能試験での注意点■
ナイフでビニル外装はぎ取り時、絶縁被覆に傷をつけ心線が見える場合は重大欠陥で一発不合格になるので注意!
ストリッパ―使用でリスク回避できる。
合格したいなら、
落ちてナイフ職人のようになりたくないから、
ストリッパ―の使用をおススメします。
695名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:10:17.90
40ヅラ下げたナイフ職人は
指定工具時代に受けたものの
試験をなめてかかり、二日酔いで受験
いつもの荒っぽい作業により重大欠陥でアウト
本人マジキレ
(周りの取り巻きには一発合格と吹きまくっているため、
免許のうpは断固拒否)
ストリッパ解禁後に再受験して、なんとか合格
試験会場でP-シリーズを使って楽々作業している若手をみて
嫉妬心でマジキレ
それ以降 ここのスレに居座り続け
人の足を引っ張る書き込みに終始
696名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:19:45.64
No.6のスイッチ配線間違えそう…
697名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:20:32.50
>>693
根元を揃えよう、その下を膨らませたりして調整してますが、
これは止むを得ないですかね
698ナイフ職人:2013/07/15(月) 20:26:03.56
>>697
外装部分がジョイントボックス内に収まっている状態であれば
極端に寸法が違わないならば外装部分を剥いた部分をそろえる必要はない
それより、内装被覆をそろえると見た目は綺麗だよ
699名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:26:55.40
       ____
      /      \     南  無  妙
    /  ⌒  ⌒ \    法 蓮 華 経
   /    (●)  (●) \
  .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __
   \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  /
   (⌒\     / ナイフ /    /
   i\  \.  ,(つ職人へ/   ⊂)
  .|  \   y(つ の道./,__⊆) 試験に落っこちて、ナイフ職人のようにだけはなりたくない
700レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/15(月) 20:33:26.48
最近ちょっとナイフ職人さんまともになってきたね
701名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:37:40.58
午後から時間があったので、何周目か忘れたけど連続でやってみた。
‥概ね1問辺り30分前後でできるようになったけど、4問やったら、集中力が無くなってきた。

http://i.imgur.com/HtQVEPN.jpg
試験とは関係ないけど、作った後にばらす作業が地味に大変だね。
702名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:40:23.86
>>701
右上のってボックスに通す位置ってそれでもOKなのか?
703ナイフ職人:2013/07/15(月) 20:41:17.95
>>700
俺をストーカー呼ばわりして、まともになってきたねとはないだろ
俺に絡むな、俺も絡まないから

六花戻ってこないかなー?
704名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:42:51.44
〜 ナイフ職人(40)は無視しましょう 〜

・ナイフ職人は現場視点の無意味なアドバイスをしてきますが試験では全く役に立ちません。
 現場のやり方では高確率で重大欠陥を取られる内容が多々あります。
 騙されないように気をつけましょう。

・ナイフ職人は先輩風を吹かせて自己満足するだけのただの荒らしです。
 ナイフ職人が出現するとアンチが集まって荒らし始め、まともなスレ進行が妨害されます。

・ナイフ職人は最近微妙にコテを変え潜伏して書き込みを続けています。
 「ホーザンの営業マン」「いくらもらってるんだ?」「現場では云々」「Pはゆとり」
 などのわかりやすいキーワードを使い、相手を見下した文体なのですぐわかります。
705名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:45:04.43
>>702
あ、今確認したら、黒本には下側の左側の25の穴から出すこと指定になってた‥orz
706名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:45:19.15
>>701
作品を拝見したけれど、はっきり言ってだらしなく見える
VVFケーブルは外装の端から垂直に立ち上げると綺麗に見えると思う
707レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/15(月) 20:45:32.39
>>701
凄いね、目が悪いからよく見えないけど最後にもう少し整えた方がいいと思う
708名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:47:38.74
>>698
リンスリの下が揃わないって話じゃないの?
709名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:50:43.44
>>701
2.0入って3本とかとかだと、ペンチでリンスリが吹っ飛んでくわw
710名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:51:15.05
711ナイフ職人:2013/07/15(月) 20:54:03.01
>>710
見逃してた
キャラ設定は割りとイケてたんだけどな
もう来ないのかな?
712名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:59:11.13
>>705
ボックスの通す穴って指定あるんですか?
713名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:59:15.81
そろそろあっちに爆弾が投下されそう
714名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:02:32.30
http://up.img5.net/src/up46373.jpg

NO1の2つ合体コンセントと1つコンセント繋ぐのってこうでいいんだよね?
715名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:03:37.71
>>711
キャラが何とか言う言い訳で食い繋いでるのかな?
邪魔だね。
「試験は受かれば官軍、落ちれば賊軍」
それ以外は存在しない。
716名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:08:07.49
>>714
うん、試験としてはそれで、おk

しかし、そのダブルコンセントにつないでるのが1.6-2Cなのが、死ぬほど気持ち悪いんだけど。
VVF1.6-2Cの許容電流19Aじゃん。なんでセンターのくせにそういうとこ気を使わんかなぁ?
717ナイフ職人:2013/07/15(月) 21:08:56.30
>>714
良い

>>715
はたしてそうだろうか?
DIYならそれでもいいんじゃないか?
実務ならバ官軍になっちまうがな
718名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:10:00.46
>>712
ある。図面をよく見たほうがいい。
機器の位置違いは、重大な欠陥になって一発でアウト。
719ナイフ職人:2013/07/15(月) 21:13:49.89
>>716
コンセントの許容電流は気にならないのか?
720レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/15(月) 21:18:32.47
>>714
綺麗な机だし下にプチプチがあるから新しいのかな

アップしたら盛り上がるみたいだから協力したいけど

私の作業場は汚いしケーブルとか材料とか

みんな中古でボロボロだからアップするの恥ずかしいな
721名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:19:04.81
>>719
え、あんたホントに実務やってるの。
大丈夫?

右のシングルコンセントで10A使うじゃん?
左のダブルコンセントで10A使う。
ブレーカはどうせ20Aトリップ。

これでVVF1.6-2Cに20A流れるじゃん?

お前みたいな脳筋電工が、俺が2.0-3Cで図面ひいた配線図を
勝手にテンロクに替えるんだよ、クソが。
722名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:23:12.68
>>719
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
723ナイフ職人:2013/07/15(月) 21:25:53.34
>>721
末端のコンセントに全負荷がかかることは想定なし?
コンセントが焼ける原因のほとんどがそれなんだけど・・・?

設計屋さんは机上の空論ばかりしていますね

それに2.0−3cってあまり使わないですよね?
動力ですか?
724名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:27:14.76
隣接したスイッチやコンセントのわたり線って何センチにしてる?
かずわん先生の本だと位置に関係なく10cmになってるけど、隣接した場合には
長すぎると思う。
725名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:29:38.30
一周おわった!もう十分だよな?電線もうないしw
726名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:30:35.43
>>723
無資格の土方作業員に理論はいらねってかwww
727レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/15(月) 21:30:50.61
>>723
そういえば作業場にも2.0の3心なかった1.6の3心で代用してる

なんかしらないけど2.6とかいうの転がってた
728名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:32:51.74
>>723
末端に全負荷(15A)、ダブルコンセントに5Aでも、ダブルコンセントのVVF1.6-2Cには20Aだよ?

てか安全ブレーカんなんて20ATでも21Aくらい流してもトリップしねーし、E管の中のテンロク2Cは
ふつーに20A流したら45℃くらいになるのよ。マジ勘弁してよ、俺の設計通りに配線してよ(泣


ちなみに2.0-3Cは、ウチとこじゃコンセント回路のデフォ。
E19とかPF16に通らんから材料代上がって泣きそうだけどね。。。。
729名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:34:17.01
>>725
VVF100メートル2芯と3芯買って5周くらいやれば?
730725:2013/07/15(月) 21:35:29.88
そんな時間ねーよw
731名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:38:34.52
No5,6,12だけは15分で確認含めて終わる
練習しすぎてアホみたいに早くなった気がする
732名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:39:40.53
また尻尾巻いて逃げだすナイフ職人wwwwww
733ナイフ職人:2013/07/15(月) 21:40:44.97
>>728
>末端に全負荷(15A)、ダブルコンセントに5A
この時点で全負荷とは言えないんですが・・・頭悪いんですか?
動力でないならVVF2.0+E1.6でいいだろうよ
多分あなたの書いた図面を見た電工は
「俺はバカだがこの図面を書いた奴は俺のずっと上をゆくバカだな」
と思うだろうよ?
734名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:43:11.67
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
735:2013/07/15(月) 21:43:39.84
所詮 無資格のモグリ作業員がよw
736名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:44:15.76
どうでもいいけどこれから受験する人・・・
俺もそうだけど実技受かってさっさとこのスレから卒業しような
737名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:47:18.22
>>736
同感。
筆記の1ヶ月前くらいからいるけど、最近とみにそう思うようになった。
筆記後さっさと卒業した奴らも多いんだろうな。
738名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:47:24.73
>>724
JMNの想定材料でも10cmで支給だけど、
そのまま使うと確かに長い
そのまま使ってるけど、切った方がいいのかな
739名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:48:23.37
585 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/07/15(月) 12:53:47.95
>>582
1教室当たり判定員1人と試験官2人の構成が{デフォ。」
教室内での質問に対する回答は、判定員が行う。

知ったか乙

728 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/07/15(月) 21:32:51.74
>>723
末端に全負荷(15A)、ダブルコンセントに5Aでも、ダブルコンセントのVVF1.6-2Cには20Aだよ?

てか安全ブレーカんなんて20ATでも21Aくらい流してもトリップしねーし、E管の中のテンロク2Cは
ふつーに20A流したら45℃くらいになるのよ。マジ勘弁してよ、俺の設計通りに配線してよ(泣


ちなみに2.0-3Cは、ウチとこじゃコンセント回路の「デフォ。」
E19とかPF16に通らんから材料代上がって泣きそうだけどね。。。。
740名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:49:33.74
そろそろ詰め切った方がいい?
伸びすぎて辛くなってきた
二週間あれば試験用にちょうどよいかな?
741名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:50:03.69
>>739
{デフォ。」
カッコくらい統一したら?
742名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:51:45.87
>>741
そうやって釣られるかと思ってw
743名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:54:09.56
>>742
お顔まっ赤っかでつかwwwwww
744名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 21:57:13.31
自分が真っ赤だからそう思うのだろう
745名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 22:00:09.79
とりあえずナイフが今宵もヘタレなことは理解した
746名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 22:01:28.40
>>740
普段どうしてるの?
747名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 22:04:50.63
>>733
へー
748名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 22:07:23.79
>>733
ワラワセルpu^^
749名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 22:08:01.22
>>733
「E1.6」って何ですか?
VVF2.0-2C に 1.6mmのアース線がくっ付いたものという意味ですか?
750名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 22:09:23.06
都合が悪くなって 逃げるなよ バカナイフ
751ナイフ職人:2013/07/15(月) 22:11:16.15
>>749
そうだ
VVFとIVのアース線1.6mmを一緒に配線するんだよ
752名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 22:12:00.00
>>733
そうか、とりあえず君は何も分ってない事は分った。
どう思われても良いから、図面通り施工しろよ。
底辺はアタマ動かさないで手を動かせ
753名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 22:12:56.76
>>749
普通はIV1.6ミドリとか書くけどね。
方言じゃねww
754ナイフ職人:2013/07/15(月) 22:17:41.95
>>752
お前は頭がいいんだから、2種電工なんて必要ないだろ?
手を動かすための底辺資格なんぞ必要ないだろ?

お帰りはこちら
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1256028274/
755名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 22:25:11.97
>>751
VVFケーブルとIVの2本を配線するんですか?
2.0-2C + IVの2本を配線するより、2.0-3CのVVF一本のほうが作業がスムーズじゃないですか?
それにIVだけはケーブル工事にならないはずなので配管等がある場所じゃないと無理でしょう。
756名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 22:41:26.06
常時
....    ┌─   ┌──┐
.....┌─〇.....〇─┤負荷├─┐
─┤....       └──┘.....├─
.....│...... . ┌──┐....      │
.....└──┤P L├────┘
.        └──┘
同時
....        ┌──┐
  ┌─ ....  ┌┤負荷├─┐
─〇.....〇─┤└──┘.....├─
. . . . . . . .  │┌──┐.....│
....       └┤P L├─┘
....        └──┘
異時
      ┌─
..   ┌─〇.....〇─┐.....┌──┐
──┤┌──┐.....├─┤負荷├─
..   └┤P L├─┘.....└──┘
..    └──┘
757名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 22:57:52.38
ご苦労
758725:2013/07/15(月) 23:04:54.66
異時とか出ないからいらねーわks
759名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:10:07.21
↑あふぉ
760名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:11:41.54
20Aのブレーカーは15Aのヒューズと同じ動作特性だ
過電流遮断器はコンセントを守るためではなく電線(やケーブル)を守るために使用される
761名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:21:27.86
コンセントに「5A MAX」ってシール貼っとけばいいよ
762名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:23:39.00
>524さん
レス遅くなってごめん
今エアコン工事が忙しくて毎日帰宅が10時頃なんで・・・
一回目の技能に落ちた時は35分くらいで作業は終わりました
ただ残りの5分の間は複線図と完成品のチェックにばかり気をつかい
あと完成品の形を整えるぐらいしかしませんでした
それで重大欠陥に気が付かなかったのでしょう
二回目の技能試験に合格した時は25分くらいで仕上げました
周りの人はまだ作業をしてたので早い方だったと思います
二の轍は踏むまいの覚悟で入念にチェックしました
試験会場をでるときは100%合格したと確信しました
・・・が、後でリンスリの刻印チェックを忘れてました
まー無事に合格通知が来たのでやれやれでした
30分以内に完成させるように練習すれば良いと思います
763名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:24:00.07
>>756
異時なんて出ねーだろ。
下手糞なAA貼り付けてんじゃねーよカス
764名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:26:11.23
>>763
No.5にHって書いてあるの見えねえか?
765名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:27:06.27
  │....       ││  ││......         │  │............    │
  │┌───┐││  ││┌───┐.....│  │┌───┐│
  └┤.. P ...├┘│  │││.. P ...│.....│  └┤.. P ...├┘
  ┌┤.. L  │.....│  │└┤.. L  ├┐│  ┌┤.. L  ├┐
  │└───┘.....│  │.....└───┘││  │└───┘│
  │┌───┐.....│  │.....┌───┐││  │┌───┐│
  └┤.. S......├─┘  └─┤.. S......├┘│  └┤.. S......├┘
.....  │  W.. │        ....│  W.. ├─┘.....  │  W.. │
.....  └───┘        ....└───┘   .......  └───┘

     常 時            同 時          異 時
766名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:29:25.13
完成してから貼ってくれ
767名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:30:48.61
下期の筆記試験が10/5ですから、もう3ヶ月もありません。
下期受験の人も、そろそろ本気だす頃合じゃないですか。
768名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:36:12.04
>>767
筆記は2日前からやればおk
769名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:37:33.37
同一のコンセント枠内に、異時点灯のPLを、内蔵スイッチを使わずに用いることは、日常的にあるのだろうか?
770名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:47:13.50
筆記も技能も早く始めすぎた。土日しか勉強できない人ならともかく
どっちも1か月で十分すぎた。無駄すぎるので早く受けたい
771名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:48:22.92
露出コンセントは防護管のNo.9しか使わないから出ないかね?
試験でも2.0の2芯や3芯は青色のシース?Rの2.0や緑を含む2.0の3芯はネズミ色だが、エコ電線は使ってるのはネズミ色だけど、本のは青色になってる
772名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:00:38.01
なんか前のスレで「判定員は研修を受けているので間違いはない」なんて
言い張る奴(間違いなく判定員)がいたが、それじゃーあれだけ厳しい
訓練と教育を受けてきた警察官が間違いを起こさないのか?
答えは明らかだろう
しょせん人間なんだから・・・
773名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:02:32.84
確率は1/13だな
774名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:04:56.70
>>772
また、おかしいのが湧いてきたなww
775名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:18:54.17
技能試験の後、お年玉袋の中に3000円入れたのを2人分用意して完成品の下
に隠しておくなんて事は、決してやってはならない  ぞ
776名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:25:20.81
>>775
支給されていない材料は重大な欠陥となりますからね。
777名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:26:07.78
わたり線が複数個あると一気に時間を消費するな。
取り付け枠を裏側から見たときと複線図との対応がわかりづらい
778名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:26:35.43
>>774
レスつけて相手すんなよw
779名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:30:27.72
人生とは、幾つもの不条理や矛盾とどうやって自分の中で折り合いをつけていくかと言うことである
780名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:32:07.78
地の塩たちよ、何故に。をつけぬ。何故にwをつける。
781名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:41:09.19
このスレはかなりの数の判定員がROMっているな
782名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:44:09.30
判定員がにやにやしながらROMっているのが目に浮かぶわ
783名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:51:32.19
<プロ固定&プロ名無し>(2chのサクラ、専業の煽り屋)

★プロ固定の真実★
2chを支える最も大事な裏方スタッフです。
正式名称は、外交処理担当班といいます。かつては、西村博之配下の「博之派プロ固定」、山本一郎配下の「切込派プロ固定」の二大派閥がありました。
彼等は、プロ固定専用ブラウザを用いて「IDの改竄」「IP抜き」「ネラーの書き込みの追跡」「トリップ抜き」「スレ削除」等を行う事ができます。
金土日、歌丸、良識、犬神明、桑木野等が有名です。

★プロ固定の階級
最上プロ固定=運営に関わっているプロ固定。
一般プロ固定=普通のプロ固定
スレイブ=問題を起こして降格されたプロ固定。旧切込派プロ固定の多くは、この待遇。

★プロ固定の四大グループ
S-Death=ストーキング&クラッキングを行うプロ固定集団(ネットウォッチ板のプロ固定が該当)
黒電波=ひたすら妄想を垂れ、自分自身がネタになる事によって、スレッドを盛り上げるプロ固定
イイナリ屋=キャップ持ちのプロ固定。馴れ合い系。
紅蓮大佐=AA職人や煽り屋。

★プロ固定の主な仕事
@ネタスレや面白スレの構築
Aスレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静
☆2ちゃんねる掲示板システムの秘密
B手っ取り早くアクセス数を伸ばす為に、犠牲者を選んでの「集団リンチ」「集団ストーキング」の勃発
C2chに裏金を支払っている企業・政党の為の印象操作
D削除依頼料を得る為の企業叩き
E漏洩した裏情報のネタ化
Fライバルサイトを潰す為に、ネラーらを煽っての攻撃
G話題作りの為に、無関係のネラーを煽って、「犯罪予告」等を誘発
*プロ固定は、これらを壮絶な自作自演を繰り返す事によって、あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。
http://resistance333.web.fc2.com/newpage7.htm
784名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 00:55:35.24
長ーいレスだこと
785名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 01:00:22.78
技能当日に仕事って人いんのかな?
上司のとばっちりみたいなやつで
786名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 01:02:16.95
渡り蟹高くなってるな
昔は網で簡単に穫れてたのにな
787名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 01:03:44.77
実技の合格発表ってネットで早く見られるって事はないよね?
788名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 01:05:21.40
上司は選べないからな
789名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 01:10:54.70
>>785
土日だし試験センターは受験生のこと考えてくれているよね
790名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 01:13:09.88
試験の後、2時間後さも関係者のふりして会場に入れば合否が分かるかも
791名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 01:16:22.26
渡り蟹は分からないが 今年はうなぎの話題が出ないな
792名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 01:39:14.82
1年に1回ってのがね、、、、、、
793名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 01:39:39.19
ストリッパー作ってみたが、歯を立てすぎたら絶縁被覆に傷がついたorz
もうちょっと丸くしないとダメか、つい歯を立てすぎたがやりすぎはいかんな
てか普通に平たくても剥けるっぽい、まぁ多少斜めに削った方がいいと思うが
794名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 02:15:46.98
合否は当日に決まるのに発表が一ヶ月半後というのはなんなんだろうな
お役所仕事ってことか
795名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 02:20:18.34
直後だと受験生も自分の出来をちゃんと覚えてるから採点ミスがあって落としたらうるさい、
一ヶ月も経てばだんだん自信がなくなってくるから不当に落ちても文句言ってこない、
んじゃないかな。
796名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 02:27:07.61
やっぱ文句言ってくる奴らいるんでしょうな
797名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 03:11:47.22
文句言われたら作品出して、ここがミスってるって説明するくらいの
サービスがあってもいいと思う、この試験何気に金かかるし
798名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 03:30:17.52
だよな
部材や判定員の人件費やら金かかるのはわかるけどよ
799名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 03:35:14.16
いやめちゃ安い部類だと思うけど
800名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 04:54:46.92
かかるだろうよ、一回しか使わない道具に材料
いくらかかってると思ってるんだ?
しかもこんなペーペーしか取らないような微妙な資格に
801名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 05:19:40.04
圧着のコツ教えてくれ
どうしても圧着してる間にずれちゃう・・・
802名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 05:29:54.78
>>801 片手でおさえながら片手で圧着できないなら
手をはなして力を加えない状態できれいにそろうように最初から線を整えて剥き口がそろうようにストリッパで再度剥きそろえるとええんじゃね?
803名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 06:48:30.76
完全に圧着する前にある程度しめたところで一度止めて
整えてから完全に締める

スリーブ上の余りの方を気にしがちだけど
被覆を噛まないように十分余裕を取って半噛み→整えるほうがベター
被覆噛みは一発アウトだけど心線露出は結構余裕がある
上を気にしてると結構な確率で噛む
804名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 07:19:58.62
被覆の剥きを30mmぐらいにしたら、やり安くなった。前は20mm
ズレは気にせず、被覆噛まない事だけ注意した。何時も5mm位ずれていたよ。
圧着後、あまり線はカットするし、実務では絶縁処理するから大丈夫。
805名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 09:24:33.50
誤って取り付けた場合の処置ですが、差込コネクタの場合、引っ張って
外すことができますが、リングスリーブの場合、圧着してしまったら、
外すことはできないでしょうか?
実務では、電線の圧着部を切断し、あまった電線を再加工し、
新しいリングスリーブを使用?
806名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 10:14:26.13
ググれカス
807名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 10:28:06.51
あと10日でなに言ってんだw
808名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 10:34:50.47
ボケなんだろうよこのアホは今時こんな質問してからよ
落ちるの確定だわこのクズ
809名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 10:36:56.59
絶縁被覆のままコード束ねて固定してから一気に皮剥く工具があれば
ズレなんか気にしないで圧着できるのにな。

つか差込コネクタがOKならワンタッチコネクタもありにすればいいのに。
(皮剥き不要で束ねてはめるだけ、電流容量不足かな)
810名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 11:03:57.90
一度リングスリーブ剥いて、それからやり直した事あるけど
見事に線が断線したな、一回目の圧着でかなり線が痛んでたんで
実務ではリングスリーブでかませればおkというレベルじゃなくて
ある程度、線をまとめる形とか考えて圧着したほうがいいと思った
もっとも、潰れて一体化してるから、電気抵抗がとても低いんでおkと言う考え方もあるかもしれないが

ワイヤーストリッパ(自作)よくよく考えたら絶縁被覆の分隙間開けて止まるようにすれば
普通に傷付けずに剥けんだよな、もちっと早く気が付くんだった
ホチキスがかなり近い気がした、改造は難しそうだが
811名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 11:11:41.50
>>810
どんなストリッパー作ったの?
812名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 12:03:31.29
毛抜きみたいなの
切断能力はない、たんに切れ込みを入れたシースを引っ張って剥く奴
まぁPの使い方が上手けりゃいらん物だよ
合格ゲージも自作したし、なんだか自作率高いわ
813名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 12:15:11.06
うp
814名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 12:57:59.82
>>805
技能本に書いてある通り、リングスリーブ圧着部をペンチで切断、
被覆剥きなおして新しいリングスリーブでカシメる
815名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 13:22:12.50
合格の目安は、2番35分以内
816名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 13:48:22.40
試験地の下見でも行ってくるかな
817名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 13:50:18.88
1次試験と同じ場所でやってくれりゃいいのになんで違う場所ですんのめんどくせー
818名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 14:03:02.87
大学のキャンパスって下見ついでに実際に入ってもいいの?
819名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 14:07:31.05
>>818
中卒?高卒?
820名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 14:11:51.33
試験地変わったせいで交通費が増え時間も掛かる
ふざけんなよ!!
821名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 14:17:17.48
>>818
建前からは、学生・職員および許可を受けた者以外は立ち入り禁止。
(オープンキャンパスとかの公開日で公開された区域は別)
実際にはノーチェックの所もあるし、チェックが厳しい所もある。
もちろん事前に許可を受けていれば無問題。
822名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 14:23:26.62
>>818
大学によるだろうな。
大体は学生の出入りをチェックしていないので、学外者が入っても咎められることは少ない。
土曜日曜は出入りが厳しくなるところもあり、事前に申請しておかないと入れないところもある。
ただし、チェックはしていなくても学外者の出入りは禁止されているかもしれない。

平日でも守衛さんがいて学生証を見せないと入れないところもある。特に女子大。
823名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 14:24:37.69
女子大好き
824名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 14:30:11.20
****様

お世話になっております、電気技術者試験センターです。

お問い合せのストップウォッチの件で御座いますが、
音などで他の受験者様へ迷惑を及ぼさなければ、特
に問題は御座いません。
但し、現地の試験担当者より使用不可との申し出が
有った場合は、その指示に従って下さいませ。

以上、宜しくお願い申し上げます。

====================================
一般財団法人
電気技術者試験センター 本部事務局

だってさ。
825名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 14:48:03.07
腕時計じゃいかんのか。新調しちゃったよ。
826名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 14:51:42.93
827名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 15:04:05.25
すげー!!!
Pだと失敗したら刃の尖ったところで絶縁被覆に傷付くことがあるけどこれなら大丈夫だね
828名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 15:11:03.65
>>818
大学は基本的に開放されてるから入ろうと思えば入れる
うちの大学も、大学内の図書館使いにくる子供とか、散歩のおっちゃんとか、近いからって構内のバス停で降りるオバちゃんがついでに学食で食べたりしてる
ただ教室には入れないと思う、私立だけど警備員が2,3人固まって数十mごとに巡回してる凄い数居る
構内も巡回のパトロール車が30分置きぐらいに回ってるし
829名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 15:25:09.25
御茶ノ水の駿台予備校時代、量の明治大学、オサレな上智大学、安さの早稲田大学、
これらの学食には良く行った
断わりなく利用してました、ごめんなさい
830名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 15:28:20.25
NO,2 時間かかるなw 34分だった
831名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 15:55:36.47
作業する机って小さいのかな
狭いとぐちゃぐちゃになりそうなんだが
832805:2013/07/16(火) 15:57:00.69
>>814
ありがとうございました。
833名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 16:12:28.75
>>828
ICU ?
834名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 16:29:09.00
No.1 の右下のコンセントはどっち向きにすべきでしょうか。
835名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 16:42:22.11
>>834
図の通りに水平つまりプラグの穴が縦に右と左に平行になる向きが基本。
836名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 16:45:41.11
向き違いの欠陥てあるっけ?
837名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 16:55:03.83
WAGOのコネクタ使ってるけど、2.0の芯線サクって入ってるけど
よく見たら奥まで1ミリぐらい届いてない。斜め/のとこで引っかかってる感じ。
838名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 17:06:32.81
No13は出てくれるなよ、、、、
839名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 17:09:17.90
>>836
施工完了後に向きが変わったと仮定できる向きの変化は減点されない。
施工図面にはコンセントの向きが指定されているんだから、本来は施工条件違反なんだけど。
840名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 17:21:57.39
さっきガチでNo7やったらギリ35分だったんだけど
これって試験だと下手したら完成しないタイムだよな
他の20分とかで完成する人ってどんな手順でやってるの?
ツベとかで参考になる動画とかあれば教えて欲しい。
841名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 17:35:18.70
>>837
ニ○ワのだとグイグイ入れないとなかなか先端までイッてくれない。特に2.0だときついな。実際に試験だとどこのメーカーなんだろう?
842名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 17:44:27.62
>>841
ニチフらしいが
843名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 17:45:50.83
>>841
伏せ字にする意味が分からない
844名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 17:51:21.88
>>840
それは不可能
みんな40分ギリギリで終わる感じだろう
845名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:01:02.04
リング、差込コネクタ使わずに圧着かつ終端処理なしでクリップで止めるだけで終わりなら課題によっては20分だせるね
846名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:03:16.02
差込コネクタは1.2ミリで切ればいいよね
847名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:06:15.64
実技試験ってヘルメット着用義務だよね?
848名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:10:59.35
>>847
安全靴もか?
849名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:12:16.06
>>847
ヘルメットは法改正前でいまは努力義務だな。ペンチで切断した破片が周りから飛んでくるので防護メガネはあったほうがいいよ。
850名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:13:39.73
服装は受験票で指定されていなければ無問題。
ただし、途中で警官に足止めされると試験を受けられないぞw
851名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:16:21.16
タイムアタックは禁止!
全ての課題は25〜35分で仕上げること!
3番などは早く終わるが、よーく確認して25分とすること
852名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:16:30.82
>>846
そういう決め切りは危ないなあ。
まずはストリップゲージの溝とかそのあたりの数字を読み取ることだ。
853名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:18:16.10
試験当日職質されて電工ナイフ見つかったら受験票見せりゃいいんだよな?
854名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:22:12.45
>>840
大黒様のやつ。去年のだが、No.7とほぼ同じ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17815973
855名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:22:27.94
WAGOは心線11mm仕様で深さは18mm、心線10mmでも天井に当たって問題なく、12mmでも良好
ニチフは心線12mm〜14mm仕様
したがって、心線12mmなら、この2社で適切
856名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:24:50.30
WAGOの差込コネクタって左側に色つきプラスチックがあるために
奥まで入ってるか見づらいんだよ。左側が。
857名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:35:48.34
>>846
1.2ミリだと心線直径より短いな
858名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:38:50.71
アウトレットボックスの問題が出て、場内に「カンカンカンカン、ガツッ」なんて音がしたら、
受験者の3割がイスから転げ落ちてケガをするだろう
絶対にプライヤーなどで叩かないで下さい!
859名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:40:44.46
一応耳栓持っていこ
860名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:46:41.95
>>858
最初っから空いてんだよな
861名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:47:15.29
>>857
12ミリでした
スイマセン
862名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:49:30.45
>>860
最初から空いてる
でも、どうしてもどうしても空けたくなったら、タオルなどを当てて叩いてくれ
863名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 19:01:17.32
>>858
安全帯も必要になるのか
864名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 19:04:23.62
注意事項に穴を開けないように書いてあると思われる。
もし、穴が足りないと思ったら向きを間違えてないか確認。
どの穴が開いているかって、至急材料のリストに書いてあるのかな?
865名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 19:08:53.19
防護眼鏡する奴は気をつけろ。試験会場で防護眼鏡をつけたはいいが、終了後も、
はずすのを忘れて、風呂に入るまで気づかなかったら・・・ま、そこまで恥ずかしい
ことでもないか
866名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 19:13:35.22
うーん、いまいち
867名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 19:30:48.62
そんなことより、ケーブルにマーカーやボールペンで記入するのは全く問題ないということだ
良かったな
868名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 19:35:56.98
記入OKかよかった
マジ切った後でややこしくなるから助かる
869名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 19:42:30.48
>>868
何を基準に>>867を信じようという気持ちになったんだ?
870名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 19:47:47.20
たまに話に出てくるペン記入も付箋貼りも要は後に残らなきゃ良いんだよ
消し忘れ剥ぎ忘れするような精神的余裕も時間的余裕も無いレベルであれば
そもそも合格レベルに達してないってことだからもっと練習積んだ方が良い
871867:2013/07/16(火) 19:52:43.91
>>870
後に残ってもOKだ
現場では当たり前だから当然と言えば当然だが
872名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 19:55:21.12
>>871
ソース
873レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/16(火) 19:59:51.69
>>854
これが大黒様って人なんだ、大黒様っててっきりかずわんなのかと思ってた

でもバラバラ方式だし違う人なんだね
874867:2013/07/16(火) 20:00:42.73
>>872
判定員からの情報
875レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/16(火) 20:02:31.04
>>874
この人荒らし?絶対に跡が残ってたらいけないよ
876名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:03:40.43
>>874
また20mmの判定員か?
877867:2013/07/16(火) 20:03:47.35
>>875
ソース
878レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/16(火) 20:04:41.30
>>877
出すまでもなく常識でしょ
879名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:07:02.65
>>878
空気が読めない奴に常識とか言われたくないな
880名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:11:11.97
その空気が読めないレに常識とまで言われても
まだもがくかアラシクン。
881名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:14:16.39
最近荒らしが常駐してるな、ここ
まともな話がしたい場合はこっちを使ってもいいかもしれない
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/lic/1371503905/l10
882レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/16(火) 20:17:26.40
そっちIDが出るんだならそっち行こうかな
883名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:18:48.90
どーぞ どーぞ
ナイフも同伴でww
884ナイフ職人:2013/07/16(火) 20:20:41.07
2種電工試験ではケーブルに名称書かなくてはならないほど本数は多くならないだろ?
寸法だって大雑把でいいわけだからケーブルにマークする意味は無い
885名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:20:53.48
出たがりのくせに 小心者
口が減らない四〇男
 ・ハシシタ
 ・ビッグダディ
 ・ナイフ職人
(下にいくほど、稼ぎが悪くなります)
886名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:23:33.04
ソースが欲しい人は、各自探してください。
887名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:24:08.38
>>833
ICU(Intensive Care Unit)
888レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/16(火) 20:24:23.04
ねえどの板にあるの?専ブラは行けないの?
889名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:24:53.11
>>884
試験には全く役に立たないバカナ○フww
890名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:25:24.86
■技能試験での注意点■
ナイフでビニル外装はぎ取り時、絶縁被覆に傷をつけ心線が見える場合は重大欠陥で一発不合格になるので注意!
ストリッパ―使用でリスク回避できる。
合格したいなら、
落ちてナイフ職人のようになりたくないから、
ストリッパ―の使用をおススメします。
VA線ストリッパスペシャル VSS-1620(ガッチャン) 
取扱説明書
http://www.mcccorp.co.jp/catalog/torisetsu/VSS-1620.pdf
P-957
取扱説明書
http://www.hozan.co.jp/manual/pdf/P-957.pdf
対決!P-956 vs ペンチ&ナイフ
http://www.youtube.com/watch?v=_RgGIjZdHpA&feature=player_embedded
891ナイフ職人:2013/07/16(火) 20:27:52.28
>>890
粘着してないで働け
恥ずかしくないの?
892名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:32:11.34
コメリでニチフの差込コネクタ買ってきた。
2.0が入らない。と思ったら捻じ込みながら入れるのかw
WAGOだとサクッて入るんであせったわ。
ちなみに1.6はそのまま入った。奥まで入ってる見やすさは断然ニチフ。
893名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:33:33.78
ニチフは透明すぎて字が読み辛いんだが、それでも他社製よりは優秀だったのか
何mmの所は各社もうちょっと読みやすくしてよって気分
894レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/16(火) 20:34:29.65
2種電気工事士その3は電気・電子とかいう板で見つけのだけど

>>881
このスレどこにあるの?
895名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:34:31.59
>>892
そのまま差し込めば入るぞ
心線が曲がっていないか?
896名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:34:33.84
>>891=いい年こいたバカがキレるなよwww
897名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:36:10.55
差込コネクタ、2.0は奥まで入ってるって思ってても
案外、1ミリくらい開いている可能性があるから注意が必要だ
898名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:38:11.55
指定工具って全部必要なのか?
電工ナイフなんて買いたくないのだが。
899名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:38:35.51
>>895
あ、ほんとだw
そのままいけたわw
900名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:40:09.12
判定員て奴らは信用できねーな
アルバイトとはいえ、その雇用期間中は国家公務員である訳だ
公務員というものは秘守義務というものが有り他の者にあーだこーだ
喋っちゃならねーんだよ
このスレに出てくる判定員は訴えられても自業自得だからな
判定員は静かにしていろ 分かったか アホ まぬけ おたんこなす
901名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:42:27.67
>>900
一般財団法人でググろうか
902名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:43:00.07
財団法人って公務員じゃないらしいよ
903名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:45:53.02
>>898
いらん怪我しない自信あるならカッターでいい
904名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:48:17.97
>>898
ぶっちゃけ 材料の袋切るくらいやろ
905名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:49:59.67
国家試験だから守秘義務は否が応でも付いてくるもんだろ
この試験は国家試験だろ
906名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:52:40.55
かずわん先生も判定員だぞ
907ナイフ職人:2013/07/16(火) 20:52:43.88
電気工事士の資格で金貰うつもりなら電工ナイフで合格できないレベルなら諦めたほうがいいと思う
単なる資格マニアならどうでもいい
908名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:52:56.09
>>903
カッターは遠慮してくれみたいなこと受験票に書いてあった気がするぞ?
909名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:53:57.91
>>905
関係者が情報漏らしまくったから公表問題が出来たんだよ。
910名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:56:42.70
>>908
あくまで自粛してくださいのお願いレベル
使っても採点には影響ない
911名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:57:50.80
http://www.amazon.co.jp/dp/4864060215
http://www.amazon.co.jp/dp/4864060193

第二種電気工事士は独学で取れると聞きがんばってみようと思うのですが
↑の筆記と実技用のテキストそれぞれ買い、ホーザン等の工具セット買えば
来年の試験受かる可能性はあるでしょうか?(来年受ける予定なのでテキストは
来年用の買おうとは思ってるのですが…)
912名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:58:03.67
>>898
練習してみて必要無かったら買わなくていいよ。
913名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:59:45.91
>>911
可能性はあるよ。あくまで可能性だけど。
914名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:59:57.44
判定員A「おい、これどうだ?」
判定員B「軽欠陥が2箇所だからいいんじゃね」
判定員A「デブではげだしどうもな」
判定員B「お前に任せるよ」
915名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 20:59:58.57
>>908
L刃かH刃のカッターナイフを使えば無問題
916ナイフ職人:2013/07/16(火) 21:00:45.03
>>911
独学だろうと落ちるような試験ではない
指定工具だけでも余裕だよ
917レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/16(火) 21:01:21.77
なにあのスレ単発ばっかり
918名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:05:21.92
>>914
判定員A「おい、これどうだ?」
判定員B「血だらけじゃんか。触るなよ、病気がうつるぞ?」
判定員A「だって判定しなきゃ。」
判定員B「いいよ落としとけ。汚いから触るなよ。」

なら聞いたことある。あくまで都市伝説だけど。
919名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:06:17.46
>911
P-957推し
920名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:08:37.57
>>916
>独学だろうと落ちるような試験ではない
>指定工具だけでも余裕だよ

と言って油断させて受験者を落とすのが手口なのか…
921名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:08:58.45
>>911
得手不得手あるからなんともいえんが
独学でもいけるよ

俺的考えだけどセット買うんじゃなくて
ホムセンなり工具、部材屋に足運んで
いろいろ見て買うのがいいと思う
922898:2013/07/16(火) 21:09:50.04
教えてくれた人サンキュー
危なかったあやうくポチるところだったよ。
923名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:17:03.06
ナイフ職人は指定工具しか持ち込めなかった頃に受けた四〇男
おそらく何回か落ちている
電動工具以外は何でも持ち込める時代になって
若手が簡単に合格できるのに嫉妬して
足を引っ張る書き込みに終始www
924ナイフ職人:2013/07/16(火) 21:25:41.67
>>920
まるで指定工具じゃ合格できないような書き方をして業者も大変だな
売らなきゃ生活できない、解るよ、その気持ち、家族がいればよけいに稼がなきゃならないもんな

同情はするが、現実問題として指定工具だけでも合格できる
指定工具以外も持ち込み可能だった時代に1種電工技能試験を指定工具で楽勝合格した俺が言うんだから間違いない

ここのスレには不安を煽って不必要な工具を売ろうとする業者が潜伏しているから注意が必要

>>923
そう思うことで自分のプライドを保ちたいんだね
職人が技能試験で落ちるなんてことはありえない
普通の電工職人なら1種電工、1電施は持ってる、電験3種だって持ってる奴も珍しくない
そんな中でお前のような就職もできない人間が焦って、煽って・・・という構図が見えるようだ
925名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:28:59.86
>>924
就職もできない人間ってお前のことだろ
926名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:36:16.23
>>924
出世の望みも無い底辺作業員ごときが焦って、煽って・・・www
927名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:37:41.96
判定員に比べりゃナイフ職人なんかいい人に見える
928名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:42:27.29
ケーブルに記入の件
http://www.denkou2syu.net/qa.htm
のQ5参照
929名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:44:26.59
クソコテが偉そうに書き込んで、無視されて無視されて、
自分を自演で攻撃、やっと釣れた。
諸行無常の響きあり。かわいそすぎて見てられない。
930名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:48:08.99
>>928
> 564
> 569
931名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:54:44.65
皆さん安全靴履いていきますか?
うちの先輩が絶対に履いてけって言うんですけど、普通履いてかないですよね?
932名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:57:41.59
防護用ゴーグルはわりとマジであったほうがいいかもしれんな
横の奴が周りのことを考えないアホだとあぶねぇ
933名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:58:07.03
みんな想像力豊だなあww
それをもっと別なことに使えばいいのにww
934名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:59:02.93
>>928
それは公的なHPじゃないから信頼性は無い                                 
935名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:59:30.40
>>931
電力会社の子会社の電工会社の制服着て行くといいよ。
936名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:02:17.29
安全靴はいらないが、ゴーグルは無いと笑われるぞ
持ってない奴は早く買えよ
937名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:06:46.61
練習してて安全靴とかゴーグルとかが必要だと思ったら持って行けばいい。
逆に必要無いと思ったら電工ナイフとかウォータープライヤーとか持って行かなきゃいい。
血止め用のカットバンは練習でいらなくても持って行った方がいいと思う。
938名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:25:50.46
試験のとき工具は工具袋とか専用のやつじゃなくても私用で使ってる普通の
手提げバックに入れて行ってもいいよね?
939名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:28:52.26
7は単純そうに見えてマジで時間がかかるな
940名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:29:43.09
周りはおまいらのかっこうや工具なんて誰も気にしてねえよ

P-957使ってラクラク&確実に合格してナンボの試験
941名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:37:18.36
そんなこと分かってるんだよ
942名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:41:46.94
えっ?
アウトレットボックス(ジョイントボックス?)って、予め施工箇所は穴が開いているのじゃないの?

余計な穴あけすると、重欠になっちゃうよ。って講師が言ってたけど。
943名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:42:51.81
258 :レジーナ :2013/07/16(火)20:52:12 ID:kM1T71U/n
このスレって専用ブラウザでは行けないのですか?

259 :レジーナ :2013/07/16(火)20:58:30 ID:kM1T71U/n
どのスレかな?IDテスト

261 :六花◆HlAl4L4hRY :2013/07/16(火)22:00:26 ID:kM1T71U/n
前の捨てトリで試してみる

262 :レジーナ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/16(火)22:02:10 ID:kM1T71U/n
おーできた!ここに移住しよう


お前ら巣から出すなよ・・・
944名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:44:52.62
ストーカーの馬鹿ナイフも
あっちに逝ってくんないかな
945名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:45:49.55
>>942
その通りです。
冗談のつもりなのか、出鱈目でだますつもりなのか分かりませんが
そういうことを書く人がいるんです。
で、「嘘を嘘と見抜けない人は云々」言って自分は悪くないようなことを言うんです。
946名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:48:09.55
ゴムブッシング切り込みは、一本線じゃ駄目なのか?×印が無難かね?
947名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:53:12.87
俺的にはそりゃー一本線がいいな
948名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:56:27.11
×印の方が電線入れやすいから×印でやってたけど
×印じゃ何か都合が悪いことがあるの?
949名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:57:22.17
試験会場の駐車場なんで使えないんだよ。
左翼みたいに武装したガードマン立たせてるし。
950名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:57:56.46
>>948
何、だと。
俺は+印だ。
951名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:59:34.64
>>949
それは会場によるんじゃないの。
952名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 23:00:34.24
一本線といえばあそこのことだよ
男の大好きなとこのことだよ 
953名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 23:01:41.22
一本線だとVVF2本挿入はキツキツマンコで陰唇裂けそうになるよ!
954名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 23:05:32.44
>>953
VVR2.0だと大変なことになるな。
955名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 23:13:47.23
黒人ちん棒
956名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 23:35:23.56
#6ですが、この配線でもOKでしょうか?
http://www.rupan.net/uploader/download/1373985194.JPG
957名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 23:39:40.88
>>924
ここは2種スレなんだけど?
で、ナイフ職人は2種を何の工具使って何回目で受かったの?
958名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 23:43:52.36
>>956
3cの赤はスイッチから出す、スイッチの左側から一本はPLへの渡り、もう1本が3cの赤
あと渡りがゴチャゴチャしてる、減点対象ではないけど接地側線を渡りにした方が良い
959名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 23:47:32.53
>>956
合ってるんじゃね
シース剥き量少なすぎる気はするけど

>>958
スイッチ→PLの渡り線は赤でいいよ。
黒ばかり渡りに使ってると、足りなくなる恐れがある。
現に電気書院は、そこの渡りを赤でやれと言ってる
960名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 23:49:57.60
ナイフはもう寝たよ
よく分からんけど2種は持ってるらしいな
961名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 23:54:02.12
>>959
確かに合ってたわ
「接地側線を渡りにした方が良い」ってのは>>956見たらコンセント→スイッチの電源側の線を渡らせてるけど
これが本職の人の話ではあまり良くないらしくて接地側を渡らせるべきだって
理由は知らん
962名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 23:58:38.92
956です。

958さん、959さん、ありがとうございます。
963名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 00:09:55.53
>>956
間違ってるかどうかという話じゃないんですけど、
3Cの赤はランプにつながってますよね。
この接続だとパイロットランプの画面左側の2つの穴の間(赤が挿し込まれている)には
パイロットランプ+負荷のランプ分の電流が流れることになります。
パイロットランプの部材の許容電流ってどのくらいなんでしょう。
多分15A位は大丈夫なんでしょうね。

3Cの赤をスイッチ(の今は開いてる左側の下の穴)に入れたらどうなんでしょう。
電源から来ている黒を、スイッチより前にコンセントに入れているのは、コンセントの方に多く電流が流れる可能性を考えているのでしょう。
それと同じ理屈で行くと、3Cの赤は、直接スイッチへということになるような気がします。
964名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 00:10:33.06
>>961
956です。ありがとうございます。

電源側の線を渡らせてるけど(略)接地側を渡らせるべき→ごめんなさい。意味がわからないのですが・・・
コンセント→スイッチには、電源側(黒)の渡りが必要で、接地側の渡りは必要ないかと思うのですが・・・
965名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 00:16:54.71
956です。
963さん。ありがとうございます。
そうですね。958さんも言われていますが、3Cからの赤はスイッチに入れ、スイッチ→PLに渡すほうが良いと思います。
(試験的には、減点無しでしょうが)
966名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 00:18:06.84
固定極の話と勘違いしてるんじゃない?
967名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 00:34:29.46
>>966
956です。
固定極の事だったら理解できます。
@コンセントからスイッチへの黒線渡りを真上に渡す
AスイッチとPLへの配線が右側にくる
BコンセントからPLへの渡りがPLの左側にくる
ということですね。
968名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 00:36:14.79
>>840 作業以前の問題
旧松下電器で取り入れたカイゼンをヒントにすること
969名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 00:39:09.63
>>968
売り上げより利益を重視しろってこと?
970名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 00:46:00.69
>>969 違う全く解っていない だからこんな問題でギリギリまでかかるんだよ
効率が悪すぎなんだよ
971名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 00:47:03.28
固定極と可動極?って
固定されてる方が非接地で
可動が接地でいいんだっけ?
ナイフ式の話だけど
972名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 00:47:23.36
>>970
SONYのヒット商品を真似する?
973名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 00:49:58.62
所で次スレそろそろ
974名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 00:54:02.22
俺、ダメだったorz
975名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 00:59:36.81
何がダメなの?
976名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 01:02:25.92
すれたて
977名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 01:33:04.72
固定翼 普通の飛行機
回転翼 ヘリコプター
さて 雄プレイは?
978名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 01:52:11.40
前後両隣の人との距離どんくらいだろう
カットする時や配線取り回しの時ぶつかって迷惑掛けるのは嫌だし
979名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 01:53:36.64
俺一人言で迷惑掛けそう
あ!とかくそ!!とか
980名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 02:42:57.57
複線図で白色ってどうやって表現すればいいの?
981名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 02:51:40.71
何色でも好きな色使えよw
どんだけゆとり仕様だ

最初は3色ペンで色分けして書いてたけど
今は全部黒で書いてW、B、Rって線上のわかりやすいところに書いてるわ
複線図も何度も書くうちにスッキリ見やすくかけるようになるからそれで十分
982名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 03:01:46.46
まーでもスパゲッティになっちゃうとタイムロスで偉いことになるけどなw
回路図覚える勢いでやらんと時間無駄にする

で、ええ加減だれか宣言してスレ立てよろ
983名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 07:08:39.20
立ててみる
984名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 07:11:06.98
駄目だった
誰かお願い
985名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 07:29:32.46
第二種電気工事士Part256
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1374013663/

次スレ、スレ立て成功っと。
986名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 07:33:57.94
>>985
乙です、1000なら簡単な問題が出ますように
てか軽欠陥1で5分延長とかしてほしい><

技能は結果出るまで自己採点とか出来ないから
結果が出るまで悶えるな
完成しなかったらそれ以前だが
987名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 07:39:59.18
>>985
乙あり
988名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 08:04:37.58
次スレ乙
989名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 08:17:21.84
おつです
990名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 08:21:11.21
no2の図が書くのダルいな
リレーのところの配線がぐちゃぐちゃになる
黒線を渡り式にして見やすくはなったけど、書き辛いのは変わらない
991名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 08:27:50.14
複線図は手段であって目的じゃないんだしこまけぇことは気にスンナ
2は結線自体は素直だし圧着の時に現物で確認ができるレベル
992名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 08:37:07.15
腰痛で現場休んだ練習しよかな
993名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 12:00:12.93
>>942
アウトレットボックスは穴は必要箇所だけはじめから打ち抜かれてるはずだから
自分で打ち抜かなくていいよ。
逆に言うと他の箇所を勝手に打ち抜いてはダメ。
994名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 12:50:25.81
アウトレットボックスの問題が出て、場内に「カンカンカンカン、ガツッ」なんて音がしたら、
受験者の3割がイスから転げ落ちてケガをするから、打ち抜いちゃダメだよ
その上、1割の人は電工ナイフで指を切ってしまうらしい
995名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 13:01:17.43
>>990
リレーの左側から黒線を引っ張って繋げるか、
黒の所に→書いて、まとまりの所に3⇒でも書いておけば良い
スッキリするでしょ?
996名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 15:33:29.36
>>993
え?抜いちゃいけないのか?
せっかく親方から教わった、中指一発で抜く秘技を披露しようと思ったのに
997名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 15:38:40.80
>>996
youtubeで頼む
998名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 16:10:48.26
>>942
余計な穴あけをした場合は軽欠陥になる
999名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 17:04:38.40
1000名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 17:05:40.59
1000なら変なの以外全員合格!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。