【ビル面】電工ボイラー冷凍危険物★13【設備管理】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
4点揃っていない人もハイスペックも未経験も定年間近なおっさんも地方勤務も大丈夫
できるだけ仲良くいきましょう

前スレ
【ビル面】電工ボイラー冷凍危険物★12【設備管理】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1370242129/l50
2名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 17:56:29.81
>>1
乙です
3名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 18:32:10.48
>>1
だからスレタイから「ビル面」外せって。
今回も屑スレ決定じゃんか。
4名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 18:49:10.04
四店揃えたら高洲クリニックにマジで逝く
その後は派遣先で若いギャルをヒィヒィ言わせるぜ
5名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 19:01:27.05
皮をむけっ!
6名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 20:27:04.21
そうだな、オチンチンの皮をムク事はシhゃ怪人お義務かもなw
7名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 21:51:53.84
http://www.youtube.com/watch?v=XhYESojcJFo
クソの様な芝居だなw
8名無し検定1級さん:2013/07/10(水) 22:21:31.52
お?知らぬ間に新スレになっていたのか?
とりあえず電工実技の公表問題はどれも30分以内に作業出来る様にしたぞ
俺が一番気をつけなければならないのはリングスリーブの刻印やな
ただ年一の試験、それと自分に対する挑戦として
4点とその他ある程度の試験は1年以内にという緊張感が練習においても半端ないわ・・・
もしヘマすると軽くテンパル
うーむノミの心臓だわ・・・子供の頃の部活の大会やピアノ発表会とかのヘマを思い出した・・・
9:2013/07/10(水) 22:28:38.68
ピアノを習ってたのに、今はビル面志望なのか
10名無し検定1級さん:2013/07/10(水) 23:26:21.09
>>7
どこの劇団よ?w
11名無し検定1級さん:2013/07/11(木) 02:42:41.96
くだらない劇団を続けて食えなくなってビル管か?
調子良すぎだぜ!
12名無し検定1級さん:2013/07/11(木) 04:35:30.54
職場で演技は困るよw自演は。
13名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 02:20:59.47
ここわ
資格のスレですぅ。
14名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 03:45:26.58
そうだなw
15名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 05:59:16.34
関係ないけど
会社の飲み会で
ヨイトマケの歌を
ちんこムキの歌って言っちまって
大顰蹙を買った(苦)

このスレの影響なのは言うまでもないw
16名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 06:11:33.20
お子様は
ドラゴンボール!
17名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 00:48:34.60
なんなんだよw
18名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 01:17:56.61
シェンロンに包茎が治るように頼みのですね
19名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 03:16:57.26
ビル管理の話をしろよ!
20名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 03:40:54.87
皮の話をしろよw
21名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 19:05:36.56
包茎ボイラー冷凍危険物のスレでしょ
22名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 23:38:21.10
いいから黙れ!
23名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 00:32:19.77
来月は冷凍の申し込みも始まるし
今日は冷凍の下調べでもすっべと思って
問題集と参考書をネット購入したわ
やっと四点+αの試験申し込み及び取得は終わりが見え始めたな
まあ電工実技と冷凍受からんと意味無いけど・・・
24名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 05:09:26.45
完成まじか!
25名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 10:32:37.20
毎年暑くなると一所懸命やった電工実技を思い出す。
がんばれよ君ら。
26名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 10:35:09.70
>>23
プラスαって何を取ったの?
27名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 10:46:59.01
消防やろ
28名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 10:53:03.77
プラスαで簿記一級とるつもり
電験は理論だけ受かればいい
その他冷凍もあるし大変だわ
29名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 12:04:39.28
就職せーや
30名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 12:33:34.71
基本四点にしろ、上級三点にしろ、働きながら取得する資格だという厳然たる事実がある。
無職が勉強して電験3種受かりさえすれば数千円で免状までいく。
ビル管の受験資格=実務2年間は多少面倒(合格後の免状申請は住民票程度)だが、
エネの合格後の免状申請のための実務1年は、ほんの一筆と事業所印だけ。
しかし、無職が上級三点をそろえれば、就職が何とかなるという考えはやめよう。
31名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 12:36:53.06
無職が電験3種ひっさげて360、上級3点が勇んで400の求人に立ち向かっても
玉砕するだけ・・・あくまで、設備系の資格は仕事をしながら取得するもの。
この不景気、上級三点持ちの理屈っぽい無職おやじを採用したいか?
今の使いっ走り雑用を安月給で使い込んだ方がよっぽど利口だ。
32名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 13:43:04.28
と電験も取れない雑魚が寝言いってます
33名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 14:38:50.72
電験って
ソッチ畑にいた人間が必然的に持ってる資格。
異業種から転職のために
取る資格ではない。
訪問看護の仕事も夜勤がきつかったり子供が出来て
一旦、退いた看護婦が再び働けるようになって
来るのが自然の成り行き。
ヘルパー二級だの一級だのとはワケ違いでしょ?
注射くらい打てるレベルなんだし。
なんか似てるよ、建築や電工からもろもろの理由で設備になだれ込んできた人達と。
34名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:21:58.89
今って不景気から脱却しつつあるよ
経済指標からも明らかだし状況は変わりそう
35名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 15:25:59.40
電気設備はそう簡単に壊れないから、配管技能士とかの方が使える
36名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 16:00:33.10
知り合いが勤めている太☆ビルサービスに電工・危乙四持ちの工場リストラ50代オッサンが入社
これが使い物ならんくせにやたらとプライドが高くて困っていたらしい
ところがあることがキッカケで素直に言うことを聞くようになった、とのこと

ところで上級3点セットのうち、電験、ビル管持ちは採用でも優遇されるよ
エネ菅はわからない
37名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:05:20.55
あること?
38名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:29:31.62
自分の無知を隠せなくなった事が起きたらしい
39名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:03:58.72
包茎なのがバレて免許取り消しになりそうになったんだろ?
40名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:58:12.16
和名の由来は、果実の形状が雄犬のフグリ、つまり睾丸・陰嚢に似ていることから牧野富太郎が命名した[1]。
41名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 02:10:59.87
テメーら、皮だとかウンコの話はやめろ!ここわ
資格のスレだっての!
42名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 04:15:02.46
入浴前に皮をムイても無駄だって、カリ首の付近で皮が余ってるからw
こんにちわ亀頭って感じで情けないな、
風俗では通用しないよw
43名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 13:22:36.41
早くビルメンなって老害ボコボコにしてぇーわ
少年院上がりの俺を舐めるとどうなるか教えてーわ
44名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 23:49:16.66
正直
よく知ってるから、
免許持ってるからと
賞味がと〜に過ぎてる高齢者を
イイ待遇で雇用し続けてるのは問題だと思う。
大崩れしないが現状は変わらない。
まあ
それでいいって会社が思ってるんなら
終わりなんだけどね、
300以下のユルい職場に多いな。
ソコに行かねばならぬ選択の余地がない君にも問題はある。
45名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 01:45:37.15
資格経験なしわ35歳以下まで(それでもマシな会社違ゃうよ)
それなりの資格あり実務無しは40歳以下まで、(んでもマシな会社じゃない)
選任資格&実務あり45歳前後まで、
資格バッチリ+経験豊富でも責任者はイヤだ50歳(それじゃ正社員では採用できない)

会社のレベルが上がれば年齢は下がり、求める資格は上がる。
この業種の怖いのはジャンク現場にいると40代でも若手に属するから
世間一般の年齢立ち位置がズレてくるから。
50代からでも資格一発で逆転できるとかクレージーな思想が生まれ
脳内麻薬が炸裂する。
確かに設備業界なら一般より10歳は若いと考えられてきたが、
最近は長引く不況からかビル管理はロートルの仕事ではなくなってきたって事よ。
生き字引は一人いればいい。
46名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 01:58:14.18
雇用は大幅増
リーマンショック以前に戻ってるけどな
今を不況と呼べる人が珍しい
47名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 01:59:17.16
ただそれ相応の会社は未経験だと難しいだろうね
48名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 02:24:17.95
薬物使用の景気回復により番狂わせが起こりそう、
老舗が大コケしてニワカ会社が伸びだしたりと
大荒れになると面白いな、
ともかくこの波に飲まれるんじゃなくて
上手く乗って脱出してくれ!
49名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 02:46:25.25
食物とか遊びしかないブログや、生きてても意味ないやろ?これじゃ
http://ameblo.jp/m-firstquarter/
50名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 03:05:35.53
若い奴らもそうだけど40〜50代で漂流して挫折気味のヲッさんら
このニワカ景気で10年首つなげや、
自殺したりすんなよ。
51名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 04:18:50.59
10年間、色々あるぞ、進退問題とか身の回りもね 。
ともかくボチボチ老いてけw
52名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 15:37:31.08
お勧めの包茎クリニックをマジでおせーて
53名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 21:46:42.10
30になれば自然に剥けるよ
54名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 23:52:02.74
>>52
ムラキクリニック
55名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 23:53:28.66
職人は包茎も多いがホモも多い
56名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 01:34:20.95
今日は寝ますよ〜
57名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 10:11:08.17
「見習いなのでこの給料ですが、見習い期間終われば見直しがあります」
ビルメンでこのセリフ出すところはまず最底辺のブラックなので注意
はっきりいってこの業種は給料が上がらないので、最初に騙されると先がない
最初のトコ基本14.5万に調整費1万に資格手当てが上限3万で給与は打ち止めってレベルだった
58名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 23:56:11.41
少し前なら無条件月30+賞与3ヶ月なんて
軽くあったのにな。
59名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 02:57:14.12
またまた そんな ご冗談を・・
60名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 03:03:55.98
バブル期入社した奴で脚立に乗れない体重にまで肥大して
エレベーター使わないと階移動すらろくに出来ない無能デブが
普通に基本給で月30万貰っていてぶち切れたっけな
61名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 04:18:10.73
基本、設備で手取り20萬、賞与なしは今でも年金もらいながらの老害か
ジャンクしかいないよ
結局、
老害はともかく
契約社員もアウトだった破滅者が行き着く場所。
今もね。
62名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 05:10:32.21
俺には分からないが月手取り20以下、ボーナス無しを続けてる香具師は
表面上、いい人でも信用できない。
63名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 06:07:23.76
大手行っても大型現場が多いから手間なんだよな。親がそうだからしょうがないけど。
小型の当たり現場があればいいんだよな。
64名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 07:07:02.06
手取り20なら総額は25越えるんだけど

結構厳しくないか
65名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 10:41:26.72
年収300万でかなり割がいい方っていうこの業界に夢見すぎな奴多いなぁ
66名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 16:13:02.89
現場が保健センターのボイラー技士求人に応募して採用されたんですが、
ポリテク卒3点持ち(電工2・ボ2・乙4)が次に取る資格でお勧めありませんか

電検は無理。。
67名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 16:25:45.15
衛生管理
68名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 16:35:24.57
准看護師
69名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 21:02:05.56
>>66
普通にビル管(>>67氏)
でも、電験三種を頑張ってみれば
毎日0.5〜3hを2年間すれば受かると思うよ
俺はまだ持ってなくて1科目残っているんだけど

給料は額面26.3万で、手取り22.5万
賞与は年二回(それぞれ1ヶ月)&一時金
電験とっても変わらないと思う
ビル管のほうが優遇される会社なもんで
70名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 21:06:33.88
電験3種持ってるけど
時給750円で1年ビルメンのパートしてた
2種の勉強に打ち込むために5月で辞めたけど
71名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 21:10:41.97
結局電顕の価値って勤務する管理会社がどのような物件を持っているかに依存すると思う。
保安協会丸投げで十分な物件が多いと電顕の価値が下がるんじゃないかな。
72名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 21:54:49.26
まずは経験
73名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 22:07:55.84
3種持ってることは隠してたけどな
部屋で勉強してるときは電工2種の勉強してるといってごまかした
74名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 22:17:53.08
俺も冷凍三種持ってるの隠してるぜ
75名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 22:29:52.42
>>73
電験隠しは結構いるよな
責任の幅は大きいのが理由だろうね
俺の会社はビル管のほうが優遇なんでよかったゎ
76名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 23:43:51.12
俺は皮余り3センチは隠してるぜ
77名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 00:20:53.43
皮をムケ、皮をw
78名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 00:44:03.84
大谷クン萌え
79名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 01:15:58.25
アンタ ガチホモ?
80名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 02:43:47.95
居場所がないな
81名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 08:25:07.49
隠しててゴメン
実はヅラなんだ
82名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 14:32:59.13
83名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 18:57:09.43
俺ラッシャー板前のサイン色紙持ってる

マジでごめn
84名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 22:06:38.19
783640
85名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 23:55:26.28
年臭300マン以下は無法地帯だ・・・
86名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 00:05:24.87
俺はナイフで受かった。
ただ1つ言えることは、絶対マネするな。

試験開始前に問題透かして見て、配線図書かずにやって時間ぎりぎりだった。
配線図書いてたら間違いなくアウト。

ナイフは止めた方がいい。
87名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 01:41:39.03
問題決まっているんだし材料見た段階で完成見えるイージーモードだろ
実戦だと糞業者が弄った改修図面が無い分電盤の中の
何考えてそう結線したか分からんようなマグネットとか
糞業者が糞小銭浮かすために遊びが全く無い幹線とか
「この糞どないせいっちゅうねん!」が敵なんだぜ?
まあ何でも業者投げちゃう「メーターを取るのが仕事」のトコも多いけどさ
88名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 02:53:36.13
すこsh停滞気味
89名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 10:38:01.17
電工ナイフにマジックで線入れて
定規替わりにすると時間短縮できるよ。
90名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 00:11:37.84
エコ生活できないヤツは数年後には借金が始まる。
賭事しない
ローンも無くてだ。
一度つまづくと
返せやしない。
病気だとか急な出費が重なるとアウト。
自力復活できない。

安全圏内は
タンマリ貯金があるのに
安アパートに住んで
自炊してるとか親元通勤などらだな。
91名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 00:18:50.54
いやエコ生活は金が必要なんだが
92名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 00:37:25.79
エコノミー生活(エコ生活)≠エコロジー生活

金使わない暮らし=エコノミー生活
93名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 02:00:55.92
情けないが事実だ
94名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 08:57:09.47
>>92
そんなことはわかってんだよ
95名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 10:12:15.45
ビル管も電験も選任、所長か責任者こなせないといい給与貰えないよ。
熱源があって大規模現場ならマッタリは無理。
CO2削減も毎年やらんとな・・・よく言われる資格持ちで選任が出来るのは
10%らしいが資格と実務は別だな。
折衝も含めてな。
96名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 17:43:57.39
>>95
事業所、工場での電気主任技術者はそうなるけど
ビル管はそうでもないよ
言っている意味わかるでしょ
それとCO2削減もそうでもないよ
書いている意味わかるでしょ
97名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 17:49:12.56
それと工場(といっても契約2000kW)の電気室にいて熱源があり、冷凍機(チラー)もあったが
実にマッタリしていた
年2回の停電点検とか力率改善のコンデンサー設置とかはそこそこ頑張ったけど大してきつく感じなかった
98名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 19:36:01.88
99名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 19:49:29.81
賞与2か月として280万か
100名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 20:01:09.26
賞与2か月として420万か
101名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 20:14:26.40
あの手の上限額は20,30年勤続して昇給すればの30万であって資格経験持ちが入ってもせいぜい22万スタート
102名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 20:55:52.18
その求人だとほぼ確実に20万+24勤務の調整手当て1万程度と資格上限3万程度だな
自衛消防持ちだから高層か商業で、勤務地的には超高層だろうからまったりできないだろうし
恐らく賞与込み320万程度
103名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 22:11:07.27
オマエはエスパーか
104名無し検定1級さん:2013/07/21(日) 22:33:37.59
>>103
給与はお約束

あとは申請して受講すれば馬鹿でもすぐ取れる自衛消防を、
既に持っていることを先方が望んでいるってとこ重要
自衛消防を持っていないと従事できない現場に即回したいって事だからね
自衛消防業務講習の受講対象となる防火対象物で検索してみれば納得するよ
105名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 00:02:00.91
好きを仕事にする。
それでもカテゴリーに属さないラインを選択しては
仮に成立しても結果は無罪釈放者と変わらない。
罪が晴れても失った時間を保証するものが何もなく、
僅かな可能性、支援者による心付程度にすがって生きるくらいしか道はない。

土俵があっても客の入る場所がないであろう世界での活動は
まさに自己完結のみに費やした時間の証なのだ。
世間の理解など得ることは希薄であり、支持されるなど皆無に等しい。
106名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 00:04:11.91
確かに宝くじは誰かには当たる。
ただ人間の一生を万分の一の確率を連続させて消費していく姿は
運のみを待つ植物に近い存在になる。
たとえ自主的に活動をしていても状況は変わらないだろう。

実際に存在しない国を目指す夢の旅は永遠に続く。

月にたどり着くために延々と地球を回り続けている輩にかける言葉はない。
最後に力尽きて倒れる際に、「ここが月だったんだ・・・」と。

まさに自己完結と妄想に費やした時間の証なのだ。
107名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 01:43:25.49
な こんなキチガイが生まれるだろ
108名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 09:02:39.88
電工一種と宅建どっちが試験難しいですか?どっち受けようか迷ってる
109名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 09:12:05.45
時間がかかるのは宅建
110名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 09:54:36.37
>>95 電験は現場、ビル管はマネジメント・営業の資格だね。
111名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 10:07:52.67
>>109
有難う
50問四卓マークシートの宅建は簡単そうなんだけどな。
冷凍機械みたいなひねくれた問題なのかな?
112名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 11:27:44.48
いやいや一種電工受験するなら二種電工持ってるんじゃないの?
それならってことだが
113名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 11:40:09.11
>>112?よく理解できません。
仮にの話です。
国家試験初心者だと宅建と電工一種は偏差値50くらいで同じなのかと。
114名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 11:52:12.85
二種があるなら一種なんってシーケンスが追加ぐらいで時間はかからん
レベルはどっちもそんなもん 偏差値40以下でも努力で取得できる
115名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 11:56:21.30
>>114
Sunkus a lot!

by 剣崎順
116名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 13:23:37.53
あー剥きてー
117名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 14:51:49.57
>>113
全く関係のない資格を比べてるのは頭がおかしいからか?
118名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 14:55:28.88
>>104
おまえが未経験の田舎者だってのがよくわかったよ。
自衛消防=自衛消防業務講習ってのがそもそも笑える。
普通は自衛消防=自衛消防技術試験
自衛消防業務講習=防災センター講習の時にやるおまけ講習
って認識ですがw
119名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 15:29:14.01
>>113
やること全然違うし、そもそも技能試験が電工にはある。
比べるのは無意味。
120名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 15:38:57.65
死ぬのが怖いから生きているんだ
死にたくないから食うのに困らない程度に働いている
でもそれは都市部では最もエコな生き方でもあるんだよな
でもさ、この業界ってつくづく低収入だよね。
長く勤めて将来的には300いけばいいと考えていたが、この壁すら危うい空気感。
121名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 16:00:03.88
ビルメン並にまったりで残業なくてビルメンより高給な未経験からでも参入できる仕事ってあるの?
122名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 16:10:43.30
>>121
環境プラント。
上下水道、ゴミ焼却、し尿処理。
123名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 18:52:55.75
>>122
ごみ焼却は大きさによるよ
20万都市圏の焼却場はキツイよ
てか、ビル面レベルの知識・技能ではそもそも入れないと思うのだが
下水道はむか〜し泰成エンジニアがあったけどあそこは入札不正行為で
ダメになったような淡くいい加減な記憶
124名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 19:16:34.42
電験持ってたら下水は引く手あまた
特に2種もってたら40歳中途でも10年後は所長候補
125名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 20:50:19.17
皮。
126名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 22:49:49.58
>>118
防災センター要員って都内のローカル資格なんだがw
127名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 23:06:07.58
>>126
ビルメンの世界は東京都が基準だよ。
128名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 23:07:56.32
東京は小さな国のひとつくらいの予算有るもんな。
ビルの数もハンパない。
129名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 02:09:59.32
大手は電験と経験があっても年齢がいくと採用せんね、
毛並みの違う犬は
相手にせんのかw
野犬は病気持ちかもしれんと思われるのも癪だが・・・
130名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 03:26:31.86
ともかく皮を戻しては資格の意味がない。
131名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 05:57:42.34
高洲クリニックとか特高受電してるのかな?
132名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 07:28:26.38
東京に行く度に「どんだけビルメン(メンは男たちの意)が必要なんだよ」と思う
133名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 09:04:21.68
だからなんでも東京が基準なんだよ。
田舎の基準持ち出してあれこれ言うのはお門違い。
134名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 12:34:01.92
東京専用スレがあるんだからそっちいけよ。
じゃま。
135名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 13:49:28.76
まぁ、東京も2012年問題があったし、2014年問題もあるらしいし、しわ寄せが来てるので大変な現場も多いよ。
136名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 17:15:12.97
パケラッタも皺寄せが来てるかもよ
137名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 20:43:59.48
ワタミは当選御礼セールくらいやれちゅーの
138名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 21:22:05.71
電工職人ホモ多いなぁ
139名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 21:28:03.09
なにせ
ムケてからが
本番でしょう。
ビル感わw
140名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 21:33:29.12
ツマラン
141名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 21:56:21.38
>>134
ビルメンそのものが東京を中心とした都市の仕事なのだが?
僻地のビルメンなど人類の内には入らない。
おまえら朝鮮人だろw
142名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 21:59:48.56
東京専用スレがあるんだからそっちいけよ。
じゃま。
143名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 22:00:38.07
>>142
ビルメンそのものが東京の仕事なんだよw
朝鮮人はジャマ!
144名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 22:03:21.90
東京専用スレ行けよ
145名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 22:08:35.64
業務スーパーで冷凍食品を買いダメしても、もともとファストフードか
自炊してた人間なら、
せいぜい月に1万円程度セーブするのがやっと。
そんで大幅に生活が飛躍するのかい?
ありえねーだろ?続ければカラダ悪くするしで。。。
収入を上げるしか道はないんだな、
月手取りで残業50時間しても20萬ギリギリなんてコンビニの店員と大差ない。
たしかに7-11の店長になったら忙しくて
大変だけどな。
146名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 22:22:56.80
ビルメンそのものが東京の仕事なんだよ。
僻地でビルメンとかバカじゃねーの?
147名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 22:26:53.89
東京専用スレあげておいたぞ
148名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 22:32:33.22
>>147
おまえが地方スレに逝けばいいんだよ。
おまえが少数派なのは明らかだからなw
149名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 22:43:18.35
皮w
150名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 22:52:18.85
>>1も読めないやつは東京専用スレ行け
151名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 22:53:58.96
ビルメンの世界はすべてが東京基準、東京デフォだもの仕方ないよね。
152名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 22:55:10.14
日本のビルメンの過半数が都内で働いていると言われているからなぁ…
153名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 23:02:54.24
東京基準って何だ?
154名無し検定1級さん:2013/07/24(水) 02:29:11.85
見事なクソスレっぷりだな
カスメン限定じゃ当然だが
155名無し検定1級さん:2013/07/24(水) 11:31:01.73
叩き煽りがデフォルトの文化になった2chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより2chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から雑談と叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態

2ちゃんへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れよう。
どの板も規制だらけで閑散、書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないカキコなんかしても何も得るものはない。
質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、ちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線でめんどうくさそうにテンプレ誘導が関の山。
だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。

そこで従来の2ちゃんを軸とした生活ではなく、「2ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は2ちゃんではなく「自分」。
「2ちゃんと自分との関係性」を軸に取捨選択していくこと。
何かを捨てるということで執着を捨てることにも繋がり、簡単に意識変容が起こるのです。
思い切って手放すことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく。
まずは心構え、脱2ちゃんをうまく行うためには、考え方をしっかり身につけることが大切。
考え方がしっかりしてないと、脱2ちゃんはうまく進まない。
156名無し検定1級さん:2013/07/24(水) 11:32:53.36
脱2ちゃんすることで、思ってもないような様々な効果が得られる
・大切なことに集中できるようになる
・余計なことに煩わされることがなくなる
・自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・健康になる

「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に
今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけ残る。
価値あるものを捨てている気がしても、それはあなたを自由にしているのだから
157名無し検定1級さん:2013/07/24(水) 13:24:57.87
怒り炸裂だなw
158名無し検定1級さん:2013/07/24(水) 19:26:43.99
2chは統一教会に乗っ取られたとはよく言うね。一人で何役も多重書き込みするバカが大半だそうな。
159名無し検定1級さん:2013/07/24(水) 22:36:56.19
197 :名無し検定1級さん :2012/07/30(月) 22:33:57.37
俺の周りのほとんどの受験生がPで作業していたじゃねぇか
ナイフ職人の言う事に惑わされなくて
ホントよかった
160名無し検定1級さん:2013/07/25(木) 01:21:45.91
実務経験があり、
資格があっても
簡単に面接に呼ばれなくなったら
終を感じた方が良い。
161名無し検定1級さん:2013/07/25(木) 02:47:18.81
悲しいな・・・
162名無し検定1級さん:2013/07/25(木) 08:37:45.63
資格持ち経験者が書類すら通らないって
よほど大手じゃなきゃ無いだろw
163名無し検定1級さん:2013/07/25(木) 09:51:37.14
俺は50過ぎだが、危険物乙4取れたら、GSのバイトは未経験だったけども一発で通った。
164名無し検定1級さん:2013/07/25(木) 10:05:37.14
さすが乙4さんの実力パねぇ
165163:2013/07/25(木) 10:27:05.53
まぁ、バイトだから大したことないんだけど、
うちみたいな田舎だとビルメンの会社なんて少ないし、
GSのバイトと言えども月22日、一日7時間ちょい働いて16万程度にはなる。
正社員になって長時間働くなら月25万稼ぐのも難しくない。
166名無し検定1級さん:2013/07/25(木) 12:46:43.60
使える資格であることは間違いないが、昼のスタンドなら別に乙4いらないし
乙4必須はセルフの夜勤バイトくらい
167名無し検定1級さん:2013/07/25(木) 18:19:48.05
>>166
セルフに限らずスタンドは乙四者は誰かいないとマズイ、と表向きなことを書く
168名無し検定1級さん:2013/07/25(木) 21:49:36.46
乙4なめんなよ!
169名無し検定1級さん:2013/07/25(木) 23:09:41.55
設備業界も一度壊れて若い人材を欲している。もう昔の体質では存続できないからだ。
170名無し検定1級さん:2013/07/25(木) 23:53:41.75
ビルメンって底辺だぞ?
小汚い清掃員みたいな作業着着せられて、
地下室で待機。
仕事は資格持っていても蛍光灯の交換、パソコンケーブルの整理、トイレの詰まり、簡単な修繕で9割
電気トラブルが起きれば電気業者呼ぶし、
消火器、ボイラー、冷凍機にトラブル起きても業者呼ぶだけ。
ビルメンにできるのは立会いだけ。
勤務時間は24時間の交代制。
汚い布団で仮眠を取るはめになる。
給料は薄給。
テナントのリーマンやOLからは憐れみの目で見られる。
年収300万

こんな仕事誰も就きたくないだろうにw
171名無し検定1級さん:2013/07/25(木) 23:54:54.58
まあ、ビルメン>警備員>清掃員
だけど殆ど大差ない。
172名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 00:00:06.10
>>170
テナントで働いていたが憐れみの目とか卑屈になりすぎだと思う
いや、、、逆に気にもしていなかったからそう思ってくれるだけ存在感あるかw
店や事務所の人らはなんとも思っていないよ
173名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 00:02:47.13
交代制であること以外は最高の職業じゃん 給料が安いのは仕事内容相応ということで
174名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 00:23:01.62
老害潰してーわ
175名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 01:28:48.39
俺は四十代で老害なのだろうか???
176名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 05:51:56.15
若い人材且つ適度に能力が見込める人に
来てもらうには待遇が悪いからな
177名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 05:53:22.04
>>172
あなた鈍感すぎだよ。
178名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 06:15:06.95
>>177
逆だわ
敏感すぎるw
話題に上がった事もないくらい気にしないよ
照明が切れたときに来てもらう人程度の認識で底辺とかテナントは誰も思っていない
逆に当事者だから気になるんだろうねえ
179名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 07:47:28.07
>>170
俺はかろうじて300万(330〜350万)を突破しているが俺の住んでいる地域のビルメンは
250万前後がデフォ
180名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 08:39:38.93
テナントで働いてる店員も給料的にたいして変わらんだろw
181名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 11:17:13.20
東京来いよ
資格と経験があれば500万行くぞ
(中小零細に捕まらなきゃ)
182名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 11:42:50.00
500万も稼げる能力あるなんて羨ましいよ
千葉だけどフルで夜勤入っても250万くらい
183名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 13:44:06.12
今持ってる資格全部書きだしてみた

介護福祉士
保育士
社会福祉主事任用資格
中学校社会科教員免許
児童指導員任用資格
衛生管理者一種
防火管理者甲種
防火対象物点検資格者
食品衛生責任者
普通救命
赤十字小児安全法(自費)
電気工事士2種
危険物乙種4類
ボイラー技士2級
消防設備士乙種1,6類
消防設備点検資格者2種(自費)
陸上特殊無線技士3級(会社命令)
エネルギー管理員講習(自費)
特別管理産業廃棄物・医療従事者向け(自費)
自衛消防技術試験
自衛消防業務講習(自費)

福祉施設の相談員勤務長かったけど、特定防火対象物だから
消防法でガッチガチだったよ
消防設備点検は本業で点検やってる知り合いに教えてもらいながら、自前で右往左往しながらやって
なんとか半年で30万くらい浮かせた

ドアのたてつけ修理から電球交換、ベッドのキャスター修理、ネットワークのLAN修復、インパクトプリンタのヘッド調整、
加えて宿直だってやるんだから、ビル管の経験に生活相談員も入れてくれてもよくね?
184名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 13:50:56.06
病院で即戦力だ!
185名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 14:59:46.99
>>170

年収200万の警備員の俺にとって憧れの職業だw
明日の電工実技何とかうかって、憧れのビルメン業界に早く就職するぞ
(2ボイラー、冷3、危険物乙4、消防設備士乙4、防災C要員+自衛消防は既に所持)
186名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 15:32:51.10
電験、エネ管、特ボ、1令のどれか持ってなきゃ甘く見られるよ。
しょせん誰でも取れる資格ばかりだとその程度の扱いをされる。
ビル管は経験さえあれば講習通っても取れるしそもそも危険物甲種と同じで暗記モノだしね。
187名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 15:37:48.98
田舎じゃ本当に求人無いよな
あっても必須電験三種やビル管理とか経験者求むばかり
仕事探しで困らないとしたら東京みたいな大都市だけだろな
188名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 15:41:46.43
>>187
だって田舎はビル建ってないだろw
ビルもないところでビルメンやりたがってる方が頭おかしいわ。
189名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 16:10:13.28
>>186

いや、とにかくどこでもいいから入れりゃいいんだが。入らない事には経験が積めん。
電験は来年受験予定。
190名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 17:31:06.25
俺も週末の2電工の実技とったら
とりあえずどっか潜り込んで修行の
予定だわw電験は2年で取る予定
191名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 19:27:44.44
>>186
試験よか楽だが講習取得は前ほど楽勝ではなくなった、と業務とか人事の人から聞いたんだが
192名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 19:35:54.80
>>183
俺の知り合いのスペック(かつて精神病院でのビルメン)
・電工1種
・消防設備士乙四
・危険物乙四

と比較するとあんた凄いゎ
俺の知り合いもドアとかベットの修理の方が大事、とか、水周り関係の技能の習得がしたい
ってしょっちゅう言ってた

その知り合いは非常にラッキーなことに病院職員に今はなっている
夢のような話だな

あんたはある意味ここでエラソーに書いている香具師よりよっぽどビル管経験者だよ
193名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 19:47:07.88
>>185
防災センター要員は自費で?
それとも警備会社持ちで取ったんですか?
194名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 19:51:34.67
>>192
電工1種持ってる方がスゴくね?
数を持っていても資格のレベルが全部低くては数を持っていてもナメられる。
電験と2電工だけでも充分評価はされるよ。
195名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 20:35:36.00
1電工は5年毎の講習更新でみんなイヤがってるね。
2電工と認定工事従事者でいいんじゃないの?
196名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 20:55:52.46
>>183からはロリの匂いがするよ。
197名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 21:29:32.05
俺は設備系の資格ばっかりだから並べると非常に美しい
並び順で4点セットは全部下の方だが
198名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 21:46:39.63
講習で取る資格は防災センター以外は使い道有るの?
199名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 22:40:29.89
全部最低ラインしか取れないのもどうかと思うよねぇ…
200名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 22:49:47.86
電件よりいまはエネ管のほうが取りやすいのでしょうか?
201名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 23:05:23.11
カンパニが求めてるのは
験、管 になるな
あとの資格は自己紹介の代わり程度。
主任技術者に電工一種かビル菅が絡むと加速度が増す!
202名無し検定1級さん:2013/07/26(金) 23:31:56.30
35歳前後で多少経験があり、
最低、電工を持っていれば
病院他の公共施設の職員になれる可能性 大。
年齢を過ぎて
待遇を求めて電験なりビル菅などで武装しても
民間の請負責任者では
到底〜職員のインカムには及ばない。
要するに
チンコの皮わ現役の時にムイておかなければ意味がないってこと。
還暦過ぎて勃起したくなった爺さんが
遅れながら包茎手術を受けても
使い道がない。
だいたいSEXする機会がないもの。。。
203名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 00:12:55.32
冷静に考えると資格をどんだけ持ってるとかより
土付かずに
サヤに収まる事を考えたほうが良い。
請負派遣で手当が付いたなんて
たかがしれてる。
204名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 00:28:10.66
>>193

会社持ち。だが取ったはいいが、資格手当てを付けてくれない
205名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 00:56:39.18
資格手当など申し訳だよ
206名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 01:10:20.33
http://pds.exblog.jp/logo/1/200809%2F15%2F96%2Ff018649620091101195502.jpg
まあ
元気だよん。。。。。。。。。。。。。。
207名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 01:37:41.16
無資格の普通の仕事でもガンバれば
30マンわ貰えるよん。
でも設備では
電鍵持ってても
軽くレスする。

どっちよ?アンタわ?
208名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 07:10:39.10
もらえんよ
ニートの戯言ですか
209名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 08:12:41.78
資格がひとつでも必要な求人は誰でも可の求人に比べると、応募数が極端に下がる。
口先八丁や経歴書を上手く書いても乗り越えられないからだよ。
210名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 08:54:34.76
山口 今日 電工技能試験
211名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 09:43:06.09
応募の段階である程度絞りたいのが本音だろう
掲載したら超来るだろうし
212名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 11:57:33.12
>>204
防災センターを会社持ちで取ると最低○年は働かないといけないとか有るんですか?
取った直後に辞めたらどうなりますか?
213名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 15:28:50.39
防災センター
自分とこは一年以上いないと自腹だ
せこい会社だぜ
警備と設備を兼任でやらせてる会社なんてロクなもんじゃねー
214名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:32:51.02
>>207
給料が1/3以下になったがそれでもビルメンがいい
なにより人間らしい生活ができる
40歳まで頑張って働いて住む所確保して転職する職種だよね
子供いてたら収入面でキツイかな
215名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 18:44:22.11
>>213
大体一年以内なら金取られるよ
216名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 20:41:48.60
40ねぇ、まだ稼がないと・・・
217名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 21:04:32.18
そう思う人はビルメンに向いていないw
住むところさえ確保できれば趣味を含めた生活費と税金やら、
あと個人年金代くらいで事足りる
マイカーはローンじゃないと買えないかな
218名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 22:35:03.09
やっぱり
無理だな・・・
219名無し検定1級さん:2013/07/27(土) 22:38:19.91
50だか60にになったらまたおいで
220名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 00:04:44.22
うん。
221名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 03:34:39.92
努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。
222名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 04:37:21.00
なるほど、
社内カレンダーに書いてありそうな
言葉だな。
しかし、
ビルメンに希望を語る事があるのだろうか?
あと怠け者は不満ではなく文句を言うの違いがある。
シラバっくれてれば相手も諦めて二度と言わないだろうとか、
異常があっても黙っていれば次の人間に当たる
など、悪い入れ知恵は設備の世界は通用するからな。
223名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 12:36:55.10
暑いけど頑張れよ。
224名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 14:20:48.84
本日電工実技終了しやした
一応本と照らし合わせて配線ミスはなし、刻印ミスなし
寸法は完成後確認して問題なしという感じには出来た
差込も問題ないだろうから合格していると信じてはいるけど・・・
実技だから思わぬあほなことをしでかしてたりしたかもと不安が残るね
225名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:45:18.10
次は冷凍と今年はここで言われているビルメン資格以外も
諸事情からいくつか受ける予定
冷凍は3種にして来年余力あれば2種でもいいかなと思ってる
ただ来年は今年の電工が通ればいよいよ電験3に挑む
今までは1〜2ヶ月で受かるかな?と思える資格ばかりだったが
こいつからはそんなレベルじゃなさ過ぎる
まあだからこそ後回しにしてしまった訳だが・・・
まあ転職活動と併用して頑張ってみようと思う
226名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 15:51:53.42
今日の2級ボイラーの出張試験、何か難しくなかった?
227名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 17:22:13.41
なんで受けたヤツは難しくなかったか?と言いだすんだろ?
こんなところで逃げ道作っても意味ないのにw
228名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 18:21:48.50
無塚叱ったんだろ
だから確認してるんだろ
俺が町がった弁巨してたのかと

ただそれだけ。逃げ道とか捻じ曲がった考えたするのは心の貧しいオマエみたいな
カスだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 18:40:56.33
504 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/07/28(日) 15:46:30.11
今日の神奈川大学での試験、何か難しくなかった?
230名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 18:45:10.92
じゃあ資格板らしくまだ合格したわけではないけど電工2の下期受ける人の参考になれば・・・
電工実技で使った教材は筆記試験同様オーム社からの予想問題一冊
工具はホーザンのセット、材料は楽天市場で一番安く
三回セットというのをホーザンとともにポイント10倍を利用して購入
平日は軽く複線図だけで週末土日で作業という感じで筆記終了後1ヶ月半勉強
感想としては今回落ちたとしても俺にはもはや落ちた理由はわからないし
まさに緊張感とポカミスとの戦いの試験でした

下期受ける人は問題文をしっかり読むというのと材料確認の時間があって
切ったり外したりとかしなければ何してもいいという説明だったから
材料確認しつつ完成図を想定して組み立ててしまうとやりやすいと思う
それと本で差込型コネクタ指定があるとこも
スリーブの種類ぐらいは覚えておいたほうが良いし長さも丸暗記ではなく実寸調整で
所詮オーム社も他も公表問題からの予想だし今日も違ったからね
俺は練習中はコネクタは利用せずスリーブのみでやってたし寸法も
いくつでも対応できるようにしてました
231名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 18:57:59.38
>>230
そういう努力を見てるとホント大変と思う。
それに比べポリテクでは一から十まで教えくれる。
恵まれた環境だ。
232名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 18:58:54.32
4点最後の電工終わった。アホみたいない試験だった
また勉強に時間使いすぎたわ。どうもその資格のスレみてると甘くみちゃいけない気になってしまう
233名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 19:11:49.22
どうアホみたいだったんだ?
234名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 19:16:07.18
>>231
一から勉強となるとやはり学生さんやそれと似た環境は最強だね
モチベーションさがらなければ尚のこと
でも独学のメリットもほんのちょびっとだけあるのよ

>>232
俺もそういうタイプ、かなり石橋叩いてのつもり
幸い去年後半から資格取得目指して今のとこは
全て一発で通ってるけど結果が出るまでは不安で不安で・・・
でも今回の電工技能も簡単だったとは思えず不安でしょうがないよ
今まで資格板で雑魚資格と言われる資格でも結果が出るまで
簡単と思った事がない
235名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 21:35:44.75
4点取ったらその後の差別化にこれから考えあぐねるようになる。
236名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 22:48:58.52
4点取ったら次は電験3というボスがまってるではないかw
237名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 23:04:59.97
>>231
このビルメン4点セットは
ポリテクの職員を食わすためにあるような資格だからなw
238名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 23:44:28.75
おれも今回の電工受かってれば4点そろうが電険は昨今の感じ到底受かりそうにないから
次は冷2か1、ボ1経由でエネ管熱受けようと思ってる
239名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 23:57:18.05
オマエ
エネ熱ナメんな
240名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 00:04:23.51
電気熱共通の科目Iですら無理だろうな
241名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 00:21:58.83
持ってる奴は先を
歩いてる。
242名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 00:31:43.67
>>240
経由を間違えてるもんなー
243名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 01:22:24.95
剣は指定校卒が申請ゲットがおおいよん。
244名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 02:46:08.94
私のオチンチンを悪戯するのは誰だっ!
245名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 13:53:01.57
皮付きのお前さんが悪い。
246名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 14:11:25.92
首都圏のみなさんは
自衛消防技術認定
防災センター要員
はもう取得してるんですか?
247名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 18:41:18.06
>>246
自衛消防は今年取ったよ。
248名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 21:10:51.42
防災センター要員を安く取る方法を教えてください!
249名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 22:20:20.15
施設警備員になって防災センター勤務になると、会社もちになる。
ネックは、3年以内にやめると返還(うちの場合)する事や、立哨やら巡回やら車両誘導やら(うちの場合)もやらなければならない事や、給料が日給7000円(うちの場合)と激安なくらいかな。
250名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 22:23:24.64
防災センターなんて会社入ってから必要なら会社の金でとりゃ十分
251名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 22:27:16.90
会社の金でって簡単に言うけれど、
会社の金で取ろうとするといろんな制約がつきまとう。
警備でも最低1年くらいは勤める羽目になりそうだし。
252名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 22:29:48.41
>>250
そういうところは最近減ってますよ。
持ってない人はわざわざ雇わない。最初から持っていう人を雇うのがふつう。
人を教育するだの育てるだのってのは日本からもう消えた風習なんです。
253名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 22:45:13.77
あと防災センター講習は実務ついてないと受けられなかった気がする…
254名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 22:50:37.24
>>253
そんなのかんけーねーよw
255名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 22:50:58.65
うちの会社はけちだがさすがに入社後防災センターが
必要な現場にまわす場合は金だして取らせてるわ
求職中のやつが高い金出して自分で取りにいくような資格じゃないと思うがな
社員にその程度の金さえ出せないなら他の待遇も想像つくし
256名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 22:51:42.10
うちの場合、防災センター取得後3年以内に辞めたら取得費用返還
しなきゃならん
でも電工1の免状取得まで辞めるつもりもないなら問題なし
257名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 22:56:59.12
>>255
問題は最初から防災センターの必要な現場で人を募集する場合の話ですよ。
やっぱり持ってる人優先でしょ?
258名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 23:04:10.42
防災と電験どっちか片方ならどっちが待遇いい?
259名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 23:04:13.92
>>257
人事じゃないからはっきりとは知らんが入社してくる人見る限りそうでもない
うちは電工二が最低ラインで年齢と前職、おまけで
資格とコミュ力で選んでる気がする もってないの普通に入ってくるし
260名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 23:06:47.45
>>258
ふつうに電件だがおまえ電件持ってんの?
261名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 23:10:52.02
ttp://www3.jeed.or.jp/chiba/poly/chiba/cnt_kyuusyokusya/ability_course/seisan_setubi_engineer_dual_hashiwatashi/
就職率
平成21年度 82.1%
平成22年度 77.8%
平成23年度 100.0%
ウソクセ^^
262名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 23:12:43.91
ポリテク厨はまた落ちたのかw
263名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 23:20:23.75
>>261
その就職率は、「その科に関係した職に就いた」とは限らない。
しかも、訓練期間内とは限らない

                                 元ポリテク生より
264名無し検定1級さん:2013/07/29(月) 23:25:39.96
>>260
電験もエネ管も持ってるよ
どっちも1発合格
265名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 00:01:56.85
非正規のバイトみたいなのでも就職扱いになるって聞いたが
266名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 00:04:51.84
バイトで設備やんのも
電工二
ないと
厳しいな。
ボイラーとか普通にないだろ商用施設は
267名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 00:09:16.97
未経験たとそこからやるしかない
268名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 00:23:25.20
>>265
40後半〜では正社員は無理だからな
契約や嘱託でもよしとしないと
269名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 01:19:26.56
ポリテクもキツイな
270名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 02:00:09.25
資格不問の万事屋会社に若さを買われて入った男も
あれよあれよとyou間に四十代になり、
さあ経験積んだんだからと他社へ面接に行けば
電工なしとわコレ如何にと門前払い。
経験積んだはいいけれど飼い殺し状態で既に出涸らし
彼にとって電工取る事は一般人がフルマラソンを完走する位
難しいだろう。
三十代から四十代、設備管理を無資格で就いた
代償がここにある。
271名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 02:24:59.20
電験2種1次まであと30日
理論と法規対策で2次試験の勉強まで手が回らない
272名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 02:50:28.44
実務経験がなければ意味がない。
273名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 10:06:16.47
>>272
経験はあった方がもちろんいい。
でも経験あっても無資格だといまは資格いくつかで足切りライン有るから、
資格ないと書類で落ちるでしょ。
面接までいってから経験の話とかになる。
274名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 11:47:36.97
今48歳で、僅かな望みをかけて2年かけてせっせと資格を集めてる、現警備員で設備未経験の私は、設備方面への就労(勿論非正規でOK)は不可能でしょうか?

まあ、不可能だろうなぁ…(--;)
275名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 11:59:56.47
無理じゃないよそのくらいの年齢なら結構くる
非正規でいいなら条件さえ緩くすれば潜り込める
所はあると思う、資格武装前提らしいんで経験積んで
次に繋げればいいんじゃない?
但し、修行中のくっそ安い給料は覚悟してねw
276名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 12:12:14.81
3種取ってから77Kの現場に5年いたから十分な経験だろ
その間にエネ管も取ったし
277名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 12:58:06.43
>>274
どのくらい資格取ったの?
それに依るよ。
278名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 14:04:31.72
>>274

取った順に

危険物乙4、2ボイラー、消防設備士乙4、自衛消防、防災C要員、3冷。7/27電工実技受け結果待ち
279名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 14:07:24.92
>>278
防災センターで すぐに勤務出来るよ。
280名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 14:24:44.07
>>278
わたしも48才で経験年数合計18年です
先々週に再就職できたばかりです
4点セットの電工なしと上級3点セットを持っていますが、正社員は無理でした
転職歴が多すぎるのが原因と思っています
>>275 氏の仰るとおり、希望条件を緩くすれば設備管理職に就けると思います
諦めずに探し続けてください
いつかきっと願いは叶うと思います
281名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 14:51:40.93
>>280
18年間どれくらい転職してきたの?
282名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 15:20:08.85
>>281
設備管理職で7社 その他少々…
283名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 15:29:55.29
失業率改善しただけあって、俺も内定2つでたからもう働くわ
結局資格だけたくさん取ってビルメンは一つも受からなかったがw
ビルメン業界ハードル高杉
284名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 15:32:01.87
なんの仕事で内定出たの?
285名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 15:36:35.82
>>284
ブラックSE
もう金が尽きたので
286名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 15:40:18.77
ビルメンは何社受けたの?
287名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 15:42:00.54
SEてIT系だったら軽くしねるなw
288名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 15:46:36.42
最近のビルメンの採用基準は異常だよな
ハードルが高いのに待遇や勤務条件が悪すぎる
289名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 16:21:01.09
上級3点で正社員無理ってこたーないだろ。
独立系ならどっか引っかかるのでは?
290名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 16:26:46.84
>>289
なんか嘘くさいわ
そこまであるなら正社員になってくれと頼まれる
291名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 16:38:17.36
48はお呼びじゃないようでした
292名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 16:49:34.78
上級3点セットってどんな資格よ?
293名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 16:51:55.82
電験ビル管エネ管
294名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 16:55:46.00
最上級が電験2種
295名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 17:42:12.20
違いがあるとすればおそらく目標の高さ
296名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 18:38:51.92
資格だけで判断して嘘だと思うなんて
このスレ厨房しかいないのか
297名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 18:56:30.27
事実をレスしただけなんですが
元はおない年の方が警備から資格を取って設備になれるかっていう話だったのに
設備管理を始めて22年、間に色々あり過ぎて経験18年
その色々あったのが人事の方に伝わらなかったのでしょう
298名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 20:08:29.41
>>297
長いことやって何で電工無しなのよ?
299名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 20:26:36.85
だから人生色々あったちゅーの
300名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 20:30:02.90
上司に恵まれぬ。
病気にかかる。
女房・子と離れてしまう。
色々あるよな。
301名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 20:30:54.94
逮捕、離婚、服役、自殺未遂ほかになにかある?
302名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 20:40:24.71
「いろいろ」なんて言葉で誤魔化して生きてきたんですね
303名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 20:47:23.71
電験あっても電工無しじゃあねぇ…
304名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 20:49:59.65
何社ぐらい受けて無理だったのか
305名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 20:57:43.54
2時間くらいの間にずいぶんたくさんレスが!
電工は取る気が無いから受けませんでした
いろいろの中身はみなさんのご想像にお任せしますが逮捕はありません
私のことは放って置いてもらえませんか?
いじられキャラだとは思ってますけど
306名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 21:05:35.06
人生色々という時点で自分にあてはまめると
若き日の中途半端に何でもこなせてしまうがために
世の中舐め腐った怠け癖か女絡みかのどれか
307名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 21:10:41.53
>>305

最初の警備員の者です。前レスでいろいろ励まして頂き有難うございました。めげずに頑張ってみます。

私は印刷業で20年以上働いてましたが倒産の憂き目に会い、不況業種と年齢から印刷業界への再就職はかなわず、ビルメンを目指しました。
が未経験と年齢の壁は高く、今は警備員をやっております。
ですがあきらめずに頑張ってみようと思っています。
来年には電験にも挑戦してみようと思っています。

あなたは経験も上位の資格もお持ちで、私からみたら羨ましい限りです。
頑張って下さい。
有難うございました。
308名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 21:11:57.64
皆、それ相応に苦労したり妥協したり
新卒時で働いていた職場で我慢し続けているわけで
2chだからこそ愚痴ることが出来るのかもしれないけど
現実を受けとめないとね
309名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 21:12:16.20
>>307
AV男優になれ
年齢は関係ない
310名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 21:18:18.87
俺は32で仕事があほらしいという馬鹿な理由で辞めて
適当に応募した製造業がすぐ決まって働いて会社都合で退職くらったな
そして適当な工場で採用
現場組みではなく雑用や事務で
仕事上ボイラー、冷凍、危険物が関わるので取得していくうちに
面白味を感じてビルメン資格取得のきっかけ
そしてその資格を活かして転職しようと思った
311名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 21:20:44.60
実際30代ぐらいで地域にもよるのだろうし
その個人にもよるのかもしれないけど
無資格でもぽこぽこ仕事は見つかるんだよな
でも逆に40代でハイスペック資格あっても
仕事に縁がないなんてあるのかいな
312名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 21:27:51.71
所長候補とかにはなりたくなかったりすると
スペック高くても兵卒志望なら年齢高いとどうなのだろう?
313名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 21:29:29.31
いくらハイスペックでも転職回数が多ければどこも雇ってくれないなんて
本当の話なら随分とマトモな採用担当者が増えてるなと思ったのは俺ぐらい?
314名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 21:30:17.40
つかいずらい奴は最初から雇わない
315名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 21:33:49.80
あと押しつけがましくて部下たちが次々辞めていったりすると、
総務からなにをやったらそんなに部下が辞めるのか訊かれるよ。
316名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 21:34:20.60
うちだと休みは多いが給与低くて新卒や若い子だと
碌でもない人しか集まらない
俺は今30代だが働き者とか真面目で会社の使い勝手が良いのは
40代の人になってる
根本的な能力面でも・・・
ただそこまで転職癖激しいのはいなそうだけど・・・
正社員歴なしはいたな
317名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 21:35:40.16
ただ50越えると人はいいかもしれないが仕事上は色々問題出てくる
318名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 21:37:14.17
まあうちの会社だと30〜40代で失業なり事情あって転職踏み切った
後が無い切羽詰った真面目そうな人を雇うしかやっていけないだろうからな
319名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 22:04:58.55
年齢おおありだろw
320名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 22:22:27.53
失礼。
>>309
年齢おおありだろw
321名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 22:29:08.25
年齢おおありだろw
使い捨てのワタミ体質の所は若けりゃいい
322名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 22:44:32.74
>>307
レスありがとうございます
余計な一言を付け加えてスレを荒らしてしまったようで申し訳ありません

40才を過ぎると経験を積んでいても資格を持っていても
健康面や性格に問題が無くても「需要」は少ないです
様々な職種の方がビルメン業界に流れ込んできて席が少ないのも理由の1つと思います

最近は請負先が変わったりして求人がある場合がありますから、
求人情報のチェックだけは怠らないほうがいいと思います
あまりいいアドバイスは差し上げられませんでした
323名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 22:47:14.52
>>322
あなた地方でしょ?
324名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 22:50:08.61
設備の技術員として日本を駆け巡る○○は、50歳を過ぎたがまだ独り身。
彼には昔□□という恋人がいたが、彼女の妊娠をきっかけに捨ててしまった過去がある。
家庭より仕事一筋の人生を選んだ○○の前に、ひとりの美しい娘が現れた。
それは東京から札幌への赴任の最中のことで、その娘△△は美術に心を寄せるデリケートな女学生。
テクノロジー信者で、芸術など軽蔑する○○だが、吸い寄せられるように彼女に近づいていく。
札幌から大阪へ、二人はトワイライトエクスプレスの車中で結ばれる。
しかし、△△の母親が□□だということが判明した(つまりは彼女は○○の娘だった)。
絶望する○○の眼前で交通事故に巻き込まれた△△は、それがもとで若い命を終えてしまう。
325名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 23:00:04.82
>>323
その通りです
東京までギリギリ通えるところですが・・・これ以上は勘弁してください
朝早いのでこれで失礼します
326名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 00:15:06.38
30代前半と後半って数年しか違わないのに
転職市場ではものすごい違いを実感する。40の壁はもっと凄いんだろうな・・
327名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 00:18:57.87
>>325
小山市あたりか?
328名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 00:25:49.78
ごく僅かだが50歳代がストライクな求人もある。
諦めたらイカン。
もう
違う仕事はするな。
329名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 00:36:36.32
            |
            |  
           \ (´・ω・`)    (ショボーン)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
330名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 01:00:30.39
情報。
東京びジネ酢サービス と 長ふれんど わ 同じカンパニ。
所在地同じで電話番号だけ変えてある。
入札禁止を
別名でねじ込む魂胆か?

ロング友 & トキオ 美人 ネス サービス や 覚えときや。
331名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 02:55:30.59
自分を戒めてばかりいては人生終わってしまいますからね
332名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 10:40:26.99
>>326
35の壁があるからね
333名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 10:43:34.18
三流と言われ続けてる俺の資格歴

小学校時代 珠算検定3級、毛筆3段(小学部)
中学校時代 英検3級、漢検3級
高校時代 P検3級、簿記3級
その日暮らし時代 電験3種→冷凍3種
334名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 11:42:25.17
>>333

↑狙ったなw
335名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 13:41:48.21
皮w
336名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 20:39:12.27
>>333
3の芸人って、桂三枝の弟子になったんだろ
337名無し検定1級さん:2013/08/01(木) 01:54:18.74
関係ない話
338名無し検定1級さん:2013/08/01(木) 20:31:07.06
やっぱり収入面では厳しいのかな・・・
一応結婚も想定した付き合いしているおっさんだけど
さすがに300切っては苦しい
まあこれから面接とか受ける予定だから色々聞いてみるけど・・・
339名無し検定1級さん:2013/08/01(木) 21:16:39.36
300超えなんか電験2種くらいもってないと無理
340名無し検定1級さん:2013/08/01(木) 21:39:31.98
おっさん同士のホモ稼ぎならおk
341名無し検定1級さん:2013/08/01(木) 22:05:21.23
ポリテクのセンコーにそそのかされて
底辺4点資格そろえたくらいで
贅沢言うなや
342名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 00:09:19.21
お前は何一つ持ってないしな。
343名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 00:59:01.08
皮をムケ。
話はそれからだ。
344名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 01:17:25.70
飲み屋かなんか
やってて50歳前後で潰して
行き場のない奴よりは可能性ある。
履歴書が自営じゃ受入れ先は評価に困るし
だいたい自分流っぽいから組織は嫌がるだろう。
恐らく借金も残ってるしな。
よほど思い切りがいい社風かブラックのどっちかへ流れていくのが宿命!

自営が悪いとはいわんが、枠から外れた就労だと認識される
恐れを加味して選択したのかと聞きたい一面もある。
345名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 01:43:29.75
俺は一生独身だから低収入でも食ってけるさ(涙声)
346名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 02:10:30.37
おう!
347名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 06:11:58.10
世の中何があるかわからんよ
異性もまったり収入気にせず働きたいと思って資格集めして
半年したらおかしなことになりやがった
348名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 06:50:21.70
ここには資格も取れないニートが住み着いていて、
電験2種がないと300マソ取れないと書き続けてるんだよ。
優秀なおっさんたちがとっとと次々資格取得していく中で、
2chしかしてないからいつまでたっても抜け出せないんだなw
349名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 07:36:50.79
実はDQN資格「溶接とかフォーク」を軽く上乗せしておけば
書類上の資格よりも何かと有利
350名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 09:24:07.29
資格うんぬんは抜きにしても、未経験から入れるビルメンで300超えってすごいな
いきなり大手に入れるくらい若くて優秀か、経験積んで転職しないと凡人には無理だわ
351名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 12:54:27.06
40歳未経験ポリテク経由で就職した一年目、
月8〜9泊りで290チョイだった
352貸金業務取扱主任者登録抹消様だぁ:2013/08/02(金) 12:59:43.35
12ヶ月でか?
353名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 13:11:55.23
40歳、特高経験5年、3種とエネ管持ってても300万超えそうな求人はすべて書類落ち
354名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 13:11:56.27
>>352
おす。
貸金野郎。
355名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 13:13:05.50
>>353
中卒だからじゃね?
356名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 13:13:54.92
353の条件で書類落ちとかビルメン業界終わってた
357名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 13:18:49.82
>>351
1年目だと普通は賞与出てもわずかだから
月給24万ペースか
未経験でそんなにもらえるならビルメンスレの連中は落ちこぼれかw
358名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 13:19:17.52
>>355
東京理科大(中退)
359名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 13:28:02.45
>>358
じゃあ、五年以外の経験が薄いのと、大手ばっかり受けてるからかもな
大手はさすがに大卒優遇だろ
理科大レベルだと、中退でのハク付けは難しい
360名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 13:47:12.12
>>353
大手は新卒かスーパーマンしか取らないって本当なんだな
361名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 13:55:48.04
>>353
専任されてたのか?そこが一番重要
362名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 14:08:31.06
40歳未経験ポリテク経由で就職した2年目、
月4〜5泊りで380チョイだった


でも残業月平均60時間・・・orz
363名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 14:14:52.19
なんだよ40歳多いなw

残業60hって俺がいた業界平均の半分だわ
俺にかわれよ
364名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 14:30:23.00
>>359
ちなみにポリテクも倍率4倍で落とされました
365名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 14:32:07.96
>>362
それだと時給1400円台だね
毎月60hも残業して1400円ぽっちじゃ割に合わない
366名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 14:33:00.97
求人が少なくなるとこのスレは釣堀と化すな
367名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 14:36:21.33
1900*X+720*1.25*X=380万
基本自給X=1357円
368名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 14:37:49.78
残業がなかったら
257万円
369名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 16:32:55.71
私、施設警備員。
1当務(24時間 内休憩8時間)14,000円×12勤務=168,000円/月

実技受かっててくれ。
そしてなるべく早くビルメンに転職したい…
370名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 16:59:07.37
>369
警備も けっこう大変なんだね。
設備・管理も給料は変わらないけどホント楽だよ。
371名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 17:04:56.34
ハロワで未経験ビルメンを探すとだいたい>>369くらいな待遇だけど
ポリテク枠の求人は破格だね
372名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 19:47:44.81
ポリテク枠の大手系列は試用期間や最初の3ヶ月または6ヶ月で社員に昇格されないと、
その先は飼い殺しにされる。
373名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 20:02:11.39
ポリテク枠=ハロワに出せないワケアリ求人=ブラック
374名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 22:27:52.41
ブラックではない。
ポリテクは大手ゼネコン系にもツテがあるだけ。
375名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 22:30:51.89
ポリによって差が大きいって話。
376名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 23:07:47.24
働きながら独学で資格取る人より
お金もらって人に教えてもらって資格取る人のほうが欲しいってこと?
377名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 23:31:10.20
>>376
ポリテク出身者がいるからコネが効くだけで会社側が欲しいかどうかはまた別の問題。
それにポリテクも手を挙げれば入れるわけでもない。
378名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 00:11:52.39
>>361
特高で3種は選任されなだろw
379名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 01:28:22.17
株式会社宝幸 ロルフ大和工場
380名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 01:58:07.15
>>378
バカ?
381名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 02:50:13.53
7000〜5万までの特高なら3種でいけるだろ
382名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 04:08:09.96
定年後、ポリで求職って甘くねえか
383名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 09:04:15.27
>>381
オーナーが要求するんだよ
ウチは病院で22k受電でボイラー40u、冷凍は200tだけど
電験2・特ボ・1冷を置くと決まっている

ハクがつくとかw
384名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 10:19:24.70
病院の直接雇用?
385名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 11:50:04.83
ポリテクに入所したから、黙っていても就職なんかできない。
大半の人間が、普通の求職者のようにハロワいって職探すし。
指名でくる求人も、前職の職種関係が主。
386名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 13:16:19.21
>>351だけど
ポリテクへの求人なんて3件くらいだったかな
系列系の求人なんて6か月コースでは皆無、

俺は新聞折り込みで仕事見つけた
387名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 14:51:15.92
ポリテク卒業生のコネ(その人の努力)で、ポリテクに声が掛かってくることはたまにある。
実際に、俺がいたときもあったし。(学校で会社説明会もやってくれる)
ただ、自分の条件にあう求人かどうかは別としてね。

会社がポリテクの科を指名して求人かけてくる場合、ハロワに併用で求人かけているが、
卒業生もいるから学校での指導等の内容が把握しやすく、本を丸暗記で資格とった人間よりも
多少下地が違うかな?程度では?
あとは、求職したくて飢えているから、安く使えるとか?
388名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 14:56:29.40
ポリテクってすごいな。ちゃんと理解させてるなんて思わなかった
俺は理解しないと覚えらんねえから、
参考書の意味もわからず丸暗記してる人もすごい。参考書って理解させるように書いてあるし
389名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 15:00:31.65
>>388は意味不明になったからスルーしてくれw
ポリテクで勉強した人と
参考書で勉強した人に差があるとは思わなかった
と言いたかっただけ
390名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 15:03:57.39
>>388
一応、ボイラーやら、冷凍機、電気(低圧、高圧)等の機材はあるからね。
参考書を見て、あれこれ勝手に想像して、自己完結して丸暗記するより、
講師が説明して、実際に機材をいじりながら勉強するわけで。

ただ、中には「やるな」という説明を1分前にされているのに、平気でやってしまう人とかいるわけで。
ポリテク上がりだから、基礎はばっちりだなんて・・・・うん、俺も無理w
結局は、「就職した先で教われ」だから、参考書オンリーの人と変わらないと言えば変わらない。
391名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 15:14:06.59
車で片道60kmのところから内定
ガソリン代は出るが、高速道路料金は自腹なら通えないことはない
職歴なしで他に仕事もないし、引っ越しも無理だ
しかし車すぐ壊れそうだ
392名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 15:22:00.27
電気屋見習いでさえ電工は難しい。
それを覚えの悪い中高年が楽々合格するのだから
ポリテクというのは大したもの。
焼け太りポリテクが必要かはまた別の話。
393名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 17:17:35.27
電工が難しいって初耳。中年なら言い訳でしょ
さすがにおじいちゃんだと、さっきご飯食べたでしょってなるけど
394名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 18:58:57.35
4点のうち2点(電工1,危4)しか持ってないない&ド田舎の俺は320万〜350万の年収(茄子の金額で変わる)
今年電験3合格して来年ビル管受かりたいね〜
395名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 19:17:25.34
会社によって全然違う
396名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 19:33:33.99
>>392
民スの天下はもう来ないし、ポリテクは廃止だろ
397名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 19:45:01.17
今更だが東京理科大中退は中退という行為が勿体無さ過ぎる
学部や専攻がわからんからとやかく言えんが就職に強い名門なのに
398名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 19:46:11.54
>>358
それと中退は普通は高卒と言うんだよ
399名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 19:46:46.09
大型免許で食えるかなあ?
400名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 19:53:14.47
>>398
中卒扱いされたから
千葉東高卒よりも東京理科大中退のほうがわかりやすいからそう書いただけ
401名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 19:56:09.60
402名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 20:03:55.43
まあ千葉?の高校は知らんが大学バブル絶頂の理科大クラスだから
いつ取ったか知らんが卒業しても電験やエネ管も
最初からまあ何とかなるべって感じなんだろうな
羨ましい限りだ・・・
403名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 20:10:54.88
自作としか思えない高速レス
理科大もびっくり
404名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 20:12:05.76
まぁ現場じゃ掘られるだろうなw
405名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 20:12:53.30
高速レスは俺もびっくりしたが自演じゃねえぞw
406名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 20:30:54.31
    ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン   ギャーッハッハッハッ!
        ☆ バンバン
407名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 20:31:19.27
>>400
桐谷なんたら、小島瑠璃子?とかいうアイドルがそこだっけ
408名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 21:07:36.37
>>402
千葉東でアレコレ言われると、千葉のほとんどの高校生が
ボンクラ学生にカウントされてしまうです・・・・。
409名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 21:08:59.64
底辺学歴ぞろいだけあって嫉妬が醜い業界
たかが電験3持ちの未経験の人も嫉妬でいじめられてるw
410名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 21:39:41.83
学歴より素手でうんこを掴めるかどうかがカギだから
411名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 21:47:20.96
そう。中退するとはそういう事。
怠け者にはうんこ掃除がお似合い。
412名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 21:47:43.51
このスレにもインテリがいるんだね。
413名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 22:07:04.99
電工の頃は月100時間位残業して手取りで50万はあったのに、こっちに転職してから夜勤しても手取りで25万もいかないよ。
また電工に戻りたいが、雇ってもらえるかな
414名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 22:17:41.71
残虐すればいいだろ

今も100時間やってるのかい?

行動なんだよ人生は
415名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 22:52:00.64
残業で稼ぎたいなら
方法はいくらでもある。
資格なんぞいらない仕事をニコイチするとかで
どうにでもなるからな。

ただ上手くいっても月に手取り40萬は無理だろうけど。
416名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 22:56:34.44
>>409
逆にはならんの?
一目置かれるとか見下していたら即効に追い抜かれたとか・・・
うちは俺も含めて大卒は理科大クラスはいないし少数だが
やはり資格も仕事も一応うちでは強いぞ
一年前に入った人は今40過ぎてて凄いおとなしい人で
若い子にすら明らかに苛められていたが今は立場逆転しているぞ?
417名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 23:13:40.31
相手の能力や価値観を考えられない人が多いから底辺なんだよな
418名無し検定1級さん:2013/08/03(土) 23:39:07.12
立場って何?
1年で出世したの?
419名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 00:00:15.97
資格とったて事じゃない
420名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 00:23:41.46
泊まりで月20レスは悲惨だな・・・
421名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 00:29:12.53
ポリテク仲間が24勤務で明け・公休の(1勤2休)体制で
時間を上手くつかえずアル中となってしまった。
422名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 00:45:47.82
明けにバイトしろ、まだ
カラダに余裕がある証拠だ
酒飲めるくらいなら
423名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 05:27:17.16
危険物乙4の免状きたー
電工2も前期なんとか受かりそう

あとボイラーと冷凍がんばる
参考になるブログとかある?
424名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 13:50:47.46
40過ぎで半年の業界歴、日勤のみで手取り二十万程度で勿論ナス無し
残業ほぼ無しで定時上がり、現場はそこそこ忙しい独立系中小勤務

給与に不満が無いわけじゃないが修行だと思って転職出来る実力がつくまで頑張っているが
大手系列でも俺以下の待遇がわんさといるかと思うと考えさせられわ
425名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 14:42:06.18
>>424
自分もそんな感じで経験積んで
電験、エネ管取り転職狙い
426名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 14:58:12.97
このスレでは40過ぎでも入れるといい
他のスレでは40過ぎじゃ入れないという
さすが2ch
427名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 15:04:21.43
>>426
東京と地方の差
428名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 15:27:08.76
ニートの工作員も常駐してるしなw
429名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 15:28:17.27
俺の住んでいる地域では50代工場リストラ組ですら入れるよ
が、給与が額面で17万でよければ(手取り14万〜15万)になるが
430名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 15:54:55.02
アホークソ袋みてると、40overなら絶対に無理って言い切ってる
あそこはマジレスだからこわい
431名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 15:55:58.83
大阪なら手取り17万くらいらしいけどね
現場をウチが落札して、他に行き場のない前の会社の爺さんらが残り
業者2つ入ったカタチになっている。
聞くと金額はそれくらい
新しく入った55歳2ボ・乙4もいるよw
432名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 16:18:24.00
2ボ乙4だけでも取ってくれる会社なんてあるの?
433名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 16:20:59.83
100人応募して1人くらいは採用されるだろ
434名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 16:36:48.52
若ければ可能性はあるよ
435名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 16:37:30.63
そんなに応募くるくらいの条件かよ
当然契約社員だけど取ってくれるみたい
協力会社から来る人らはいろんな人がいるw
436名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 16:39:32.70
60歳前後2ボ乙4雇ってくれる会社あるから大阪に来たら良い
437名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 16:53:49.00
ナマポ以下やんけ
438名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 16:58:44.02
独り身で17万もらえると思っているのかよw
去年くらいまで61.2歳かならソコに加えて年金もらえるので
40万オーバーの爺サンも数人いる
439名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 17:09:45.55
生活保護の特典

●住民税非課税
●国民健康保険料免除
●介護保険(実際に介護されるようになった場合)全額無料
●医療費全額無料
●国民年金保険料免除(一般免除ではなく法的免除となる)
●NHK受信料無料
●自治体によるが、上下水道使用料減免
●自治体指定有料ゴミ袋無料配布認められているもの
●大型ハイビジョンテレビ所有
●携帯電話
●パソコン(インターネットも使用可)
440 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/08/04(日) 17:15:18.57
うらやま
441名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 17:23:43.88
438の場合はそこそこの都市の場合な
俺のようなド田舎の場合は手取り10万+年金20万+農業収入
なので手取り10万でもやっていけるらしい
米、野菜とかは自分の家で作っているのを食べている(野菜は全部ではないらしいが)
と防災センターとか詰所にいて水戸黄門の再放送を楽しみにしている爺さん達が言っていた
ハッキリ言ってド田舎では金持ちの部類に入る
442名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 17:27:15.52
そもそも田舎に住んでてビルメンをやろうとするのが間違いなんだがな。
443名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 17:28:43.50
なるほど、それで俺たちは絶望すればいいってこと?
444名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 17:28:56.48
地方政令指定都市でビルメンやる
445名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 17:31:37.45
TOEIC900で英語ぺらぺーらならニューヨークでビルメンできるかな
446名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 17:32:56.17
求人も少ない代わりに求職も少ないからバランスは取れてる
痛勤時間短め+物価安の分だけ東京よりも給料安いと思えばいい
447名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 17:50:18.28
>>443
ビルも建ってないのにビルメンしようって無理がない?
448名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 17:55:19.67
だから月手取り二十マンを切って
賞与ないなんて
仕事はマトモな経験者や精通した人間なんて
来やしないよ、
経験者なら投げたか、職につけない輩が無理やり免許ダケ取って
駆け込んできたなんてのが現状。
すべての業種に言えるが
その手の待遇条件の仕事は経験があろうが資格がどーであれ
入っちまえば皆同じってワケさ。
電験持ってても泊まりして弐拾萬イカねーとか
会社側も、ヤならやめろ、なんでウチ来るの?とか言い出す始末
結局わかってて騙し合いしてるんさよ。
449名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 17:56:37.28
>>448
楽だからいいんだよ。
450名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 17:57:45.50
資格持ちは責任取らされるからな。隠すのも一手
451名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 18:07:01.29
電気の主任技術者はトラぶった時の責任は重いから自信が無ければ隠したほうがいいよ。
452名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 18:12:47.11
>>451
選任は受けませんとはっきり言えばいいだけ
453名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 18:28:27.32
>>442
まぁね、あんまないよね
東京(主に広尾)に行く度に「ビルメンが何人必要なんだ」って思う
(ビルメンのメンは男達です)
それでも、ビルはあるから求人はあることはある
それと最近はド田舎独特のコールセンターやデータセンターの建屋があるから
需要は前よりあるんだょ
それでも東京の1/10000かな
454名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 18:42:10.52
ビル菅も電験も持ってなければ賞味ないのと同じだものなぁ〜
455名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 18:51:17.59
>>454
ド田舎では電験は>>450-452がデフォ
ビル管は講習に行く若手社員がイパーイいるので人余り現象
したがって4点セット+αがあれば磐石
456名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 18:51:26.63
広尾のビル男かっこいい
457名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:11:20.79
最後はなくなるな
458名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:21:05.78
>>455
ビル管講習にいっぱい行くなんて、すげー会社だな
田舎の優良企業か?
459名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:21:46.32
>>430
あそこはおかしい
常識的に考えてわかるはずのレベルでおかしい
460名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:29:46.18
>>458
優良企業かどうかは分からんが俺みたいなボンクラを使ってくれているし
おまけに茄子もそれなりにくれるので多分優良企業だと思う
ビル管は本社&営業所にいる営業スタッフは講習で取得するのがデフォ、の会社
昨秋、俺がいる営業所の20代が3週間の講習に行って見事取得
461名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:32:10.32
つかこのスレは極端なんだよな
年収300以下は当たり前とか
電験なんて2種でも意味無いとか・・・
2種持ちでどうせ落ちたなら受けた会社を書き込んだほうがいい
462名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:33:47.06
>>461
ニートが常駐して自分の都合で印象操作してるだけ
463名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:38:53.01
所詮使い捨て要員なんだから
細かいことは気にスンナ
464名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:40:24.89
確かにビル管を全開に使い回せば会社は毎月10萬円くらいバックがある。
だから30万払っても実質は20満前後だから
旨味はあるな。
465名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:43:06.63
結局運しだい。2電工のみ40代が内定でることもあるし、400万オーバーの現場もある
466名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:46:08.43
運が全てだがその運を引っ張る努力や人格が必要
なにもなけりゃ運の要素は低下するだけ
467名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:47:58.33
中年のライバルを減らせばニートが採用される
そんな風に思って
468名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:52:33.95
>>460
いいとこ潜り込めたな、羨ましい
うちはナスなんて年間1も出ない
469名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:56:39.96
ナス4込300とナス無し300だったら後者のほうがいい
470名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 19:57:13.60
運、というかナカ〜マがどんだけいるかだよな
今の会社もナカ〜マのおかげで入ったようなもん
>>461
ニート常駐のせいもあるけど実際、電験2種でもうまくいかない時もあれば
電工2種のみでもサクっと決まる場合があるのがビルメン業界
カキコミ者がどこに住んでいるか、にもよる
弊社の場合はビル管持ちが一番喜ばれる(>>455と矛盾するけど)
なぜならビル管をもっているということはそれなりに経験がある、という証明だから
&ビル管持ち社員が大量離脱した場合の保険にもなる(まぁそんな事が起きたら大変だけど)
471名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 20:03:51.45
>>469
仰るとおり
茄子なしでも年300万突破の俺なんかド田舎では超勝ち組なんだろうな

>>468
その通り!
ホント、運が良かっただけ
あの時のあの決意が1週間早くても、1週間遅くても今の所には入れなかった
仕事の内容はラクだし、かといってやりがいはあるしいいわぁ〜
その代わり、年末年始・GW・盆は仕事だよ(でも、特別手当がでるし、元々そんな時に仕事するのは平気さ)
472名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 20:13:31.67
>>471
裏山!!!
どんな種類の物件を管理してるの?商業ビル?事務所ビル?
473名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 20:17:17.70
>>471
あんまり書くと特定されるから、ぼかすけど
地方のマスコミ関係のビル、です
474名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 20:18:26.42
>>473>>472へのレスです
スマンです
475名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 20:42:17.35
>>471
うちもシフト制だからカレンダー関係なし、5割増しの特別手当が出るのは
正月だけだわ
とはいえ都内じゃないにも関わらず実家から通勤20分、明けと休みで月16〜17日って
ところは今の会社で満足している
476名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 20:46:51.80
>>473
レスありがとう
商業ビルで特定日に出勤しても手当てが出るところなんてないですもんね
マスコミ関係のビルなら事務所ビルの管理に似ているんでしょうね
経験してみたいな
477名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 20:56:00.80
>>475
ひょっとして、ナッツさん?
478名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 21:10:00.38
>>425
俺は40までに転職狙い
まだ4点終わってないしその他の資格でも
ちょっと遠回りもすることになるが
エネ管、電験はたどり着きたい!!
エネ管は単なる難しいだけで使い道わからんわと思ったら
現職でも力を発揮できるのを知った
479名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 21:14:13.13
営繕工で募集があるんだか、電三、ビル菅もってるけど評価されるのだろうか
480名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 21:15:55.14
>>475-476
ホント、満足している
前回の夏(旧盆)は13−15日の3日間で手当てがついた
年末年始は31−3日で手当てが付くんだが31−2日出たんでこれまた3日間の手当て
ところが31−2日といっても仕事はほとんどなく、大晦日は自車の清掃、1−2日はテレビで駅伝をジックリ見ていた
今年は盆は14−15日休む予定
通勤も20分程度、残業ほとんどなし
普段はネットで「韓国崩壊」で検索してネトウヨの真似事(前任者は『正論』を読んでいた)
ちゃんと、仕事もしているよ
今はエネ菅真似事をしていてLED化推進と省電力の数値を取っているところ(夏なもんで電力量上昇。おまけにGHP使用でガス使用量上昇)
481名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 21:18:18.66
とりあえず今月はもうすぐ冷凍申し込んで
四点にケリをつけたい
欲しい資格は公害防止水質1、電験3、エネ管電気、
それと今の仕事つくはるか昔にビル管の実務年数は
余裕で得られているからもし印をすぐ貰えるならビル管か・・・
後、個人的に運転免許系が二つとちゃっちいのを三つ
これは時間の合間で余裕だろうが
その他は厄介な資格ばかりでさすがに来年一年では到底無理だな・・・
482名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 21:19:18.90
俺は多少忙しくてもいいから、片道1時間以上の電車通勤やめたいよ
483名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 21:22:15.86
>>480
2種指定されなければ自社基準の省エネなんでしょうね
マスコミ関係ならば2種指定する程(600万kWh/年)消費しないでしょう
聞けば聞くほど裏山〜!
484名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 21:24:28.14
エネ管は電験よりも実務的
電験はマニアックな知識も必要
485名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 21:24:33.59
>>480
羨ましいなあ
俺が転職を決意してまず資格集めに入ったのは
給与以上にそんな職場に出会いたいからなのに・・・
486名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 21:26:43.87
>>481
すごいスケジュール!
おぢさんには真似できません
487名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 21:49:43.35
>>481
2種も3種も講習なら殆ど同じ
本試験は法令だけ。
どうせなら2種を薦める。
>>486
分かる。良く分かる。
488名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 21:49:51.27
>>486
少しでも欲のある転職しようと思ったらどうしても
資格や肩書きが欲しくてね
誉められた経歴じゃないしどうせなら40まで死に物狂いで
勉強してみようと去年の後半から思った
でもどっちにしても冷凍はまだだけどその他の4点やら
消防設備士やらおまけの資格取ったらもうここらに挑戦するしかないし・・・
489名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 22:05:33.98
>>488
レスありがとう
なるほど すべて満遍なくクリアを目標にされているんですね
見習いたいところですが、もう転職は無理な年齢です
4点セットをお持ちになれば35才なら間違いなく40才までなら何とか転職できそうですね
490名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 22:38:13.03
経験者ですら40才ボーダーってことに
どうしてももっていきたいのか
491名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 22:52:01.03
40超えで転職不可能ではないけれど待遇や勤務条件がひどい仕事ばかりになる
成り手がいないからでしょうね
だから普通の条件で働き続けたいならば40が限界だと思います
492名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 22:52:13.03
ポリテクで一緒だったおっさんたち60以降でも仕事決まってたぞ
資格と前職次第だけど40以降でもぜんぜん仕事あるよ
493名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 23:42:20.06
独立系の大手の下請けで働いているが基本的にどこもギリギリの人数で
余剰な人員抱えていないから、ある現場で誰か辞めるから他から
引っ張ってくるとか出来なくて結局新しい人は急募で求める事になる
辞める人の退職日の二週間前とかは普通で、酷い時は一週間前に入って来る
それでも何とかなるらしいのがこの仕事だが

そういう現場なら年齢いっててもタイミングさえ合えば入れるよ
だから諦めずに根気良く探し続けることだね
494名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 23:58:40.63
ほんと年齢だけは頑張りようがないからな
そういうレスは助かるわ
ワタミ級でも給料安くても、おまんま食えればいいんで
495名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 04:10:56.86
>>494
俺のようなド田舎在住でも、俺のようなボンクラでも、更に俺のような40越えでも
あったから諦めずに頑張ってほしい
てか、大丈夫だと思うけどね

今の仕事就くまでホントキツイ仕事だったから今の環境は奇跡的にいいよ
休みも年間105(表向き、が実際は有給完全消化できる環境だから+10〜20と思ってくれ)
通勤時間20分、定時出社・退社、年収320〜370、&精神的・肉体的にラク
こんな職場があったとは、だぜ
おまけにド田舎では珍しく20代〜30代半ばの綺麗なおねーサン達と楽しい会話付き(勿論、BBAとも会話できます)
496名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 06:33:53.24
ポリテクでは45歳くらいの人がバンバン就職してたけど、
あれはまぼろしだったのか!?
497名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 07:05:06.76
>>496
普通に50過ぎでもある
給料なんかの待遇面は、、、w
498名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 07:21:00.90
元々ビルメンって経験がそこそこあって(企業人としての)、設備の何らかの資格&技能があって
歳行った爺さん達の憩いの職場、が本来の姿
給与は気にチャーだめ
499名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 10:42:48.07
>>495
残業少なくてそんだけもらえれば地方なら十分どころか、どっちかといえば勝ち組
激務仕事してたけど、倍稼いでも
体も精神も年中おかしくて生活ボロボロで今や再起不能だよ
500名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 17:08:47.26
私の高校時代はチャート式数学の青と赤とを丸暗記し
月刊大学への数学をひたすら「読んで憶える」という勉強をしていたので
「こんなコトやってたら、受験の数学は何とかなるが−実際、なんとかなった−
理系へ進んで数学科や物理学科はもちろん、電気・土木系でも通用しないだろう」と
自覚していましたので、文科へ進みました。正解でしたね。
数学自慢の友人が京大の数学科へ入学して半年たつかたたないうちに、
「オレ、自信なくしたわ…、世の中は広いと分かった。百年かかっても追いつけない人間がいるわ…」
と数学科に白旗あげて、京大を退学して2年かけて阪大の医学部に再度入学しなおしていまは立派なお医者さんです。
501名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 17:20:20.56
デマやめようぜ


23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:50:46.98 ID:KLfxnczuT>>1
>>8
つかビルメンか介護しかないっていう話
で、職業訓練のスレでは最近若いのに仕方なくビルメンに来るやつが増えておっさんたちが
就職活動で負けてしまうから、「企業はこんな人生の墓場には若い人は選ばない」というデマを流している
一度でいいからスレ見てきてみ
502名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 18:55:46.63
それもうちょっと考えてみたほうがいいよ
ビルメンに若くして来る人に負けるようならその中年も
若い時に同じ道歩んでそれを継続してる人、そりゃ負ける
ただ仕事なり年齢から来る焦りなりで向上心持って努めた人なら若い子に勝てる
そんぐらい若い子はどきついのが集まりやすいと思うのだが・・・
まあ俺の職場だけかもしれないけど・・・
503名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 18:59:01.39
つかこの手の仕事を選んでそこそこの待遇でいいなら
実際働いている人ならわかるはず
若い子にも高齢者は厳しいが中年ぐらいなら勝てる
504名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 19:05:43.33
うちは東京都心のちょい外れ程度の場所での勤務だが
今の人事ははっきりと年齢はいくつか忘れたが結構ラインを高くして
年齢よりも学歴資格を重視するという方針に変えたよ
3、4年前までは違ったけど
505名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 19:12:06.22
リーマンショック後は若い子が結構流れ込んだんだよ
20代が多くて今でも残る人はいるけど結局真面目且つ安心感があるのは
あくまでうちだけの話だが確実に40付近だったという結果が出てしまって
それと職歴学歴資格が関わってる確率が高すぎるということからそうなったらしい
逆に高学歴資格もちの高齢者はダメだとなったのだが・・・
506名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 19:27:45.88
つまるとこ何が言いたいかっていうと
そこまでマイナス志向に陥ってるなら他の仕事選ぶしかないよね
どうせマイナス志向の塊なら
資格も就活も特に面接も大したこと出来ない言えないだろうから
507名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 19:30:46.79
電工2種合格発表まで1ヶ月長いわ
受かれば4点+消防乙4揃う
これで一応ビルメンビギナーの肩書きが揃うわ@ビルメン歴14年
508名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 20:22:43.03
色々と勇気つけられる話題だが
未経験40才、4点持ちだが撃沈続きだ
職安の案件だと1名募集に対し20名以上は集まる(都内)
未経験じゃどうにもならんわ
509名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 20:34:30.66
俺も電工実技通ったらとりあえず活動してみるぞ
個人的には受かってるはず、でももしかして・・・が戦ってる状態だけど
年齢は37だ
例え仕事決まらなかったとしても資格はまだまだこれから受ける
実務はどうなんだろうな・・・
イマイチビルメンのカテゴリはわからんが
求人見てて受けてみるかなと思う職種の一部は経験者といえなくもないのだが
そこらへんは臨機応変に攻めてみようと思ってる
勤務希望はまずは神奈川東京の外れもしくは引越し覚悟でも良いのだが・・・
個人的には都心部や政令指定都市のど真ん中は嫌かな
510名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 20:42:11.29
200Vに感電していたら経験者だ
511名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 20:44:38.51
仕事探しが厳しいのは承知の上や
過去の就活で本当に苦痛を味わったからね
だからこそ資格も揃えようとしている
保身の為仕事も続けている
512名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 21:05:41.12
>>508
環境プラントは攻めないのか?
513名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 21:16:14.17
>>508
スペック全く一緒
採用される人より落ちるほうが圧倒的に多いんだから
なんか別の仕事やりながらとかじゃないとまずいだろうね
絶対受からないわけじゃないけど、受かるまで待ってたらお金なくなっちゃう
514名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 21:21:44.41
一応求人増えてるし、気長に就職活動するしかない
515名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 21:35:02.44
前にも書いたけど俺の業務上の知り合いで何人か
清掃や警備職からビルメンになったのがいる
516名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 21:49:01.02
取得に10万円以上かかってるから
1か月は働かせてくれないと赤字やで
517名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 21:52:29.27
毎年、公共から民間委託までビル設備科やビルメンテナンス科等をどれだけの
訓練生が修了してるんだろうかと考える
1クラス15〜20人程度だとしても都内近郊だけでも相当なもんだと思うが
当然その人達が全員ビル面になれるわきゃないんで、じゃどういう人が憧れのビル面に
なれてるんだというとズバリ「普通の人」なんではないかなと思う

今までちゃんと普通の仕事を続けて来て見た目も普通で大人らしい普通の会話が出来る人
面接まで辿り着けば大体これで受かるんじゃないかな
それぐらいこの業界は普通じゃない人間が多すぎる
518名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 21:56:01.59
エネ管の話題が皆無・・・
519名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 21:59:34.00
資格板だしエネ管、電験クラスになるともうこのスレには
こないし卒業でしょ?
自分が取った資格の個別スレもいかなくなるのと同じ
520名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 22:10:42.88
そもそも本当にエネ管、電験持ってる奴がいたとしたら
このスレで何を語るんだ?
この資格では仕事決まらないとかか?
もう資格ではトップクラスなんだから資格の問題じゃねえってなるだけだろ
521名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 22:15:51.83
27歳職歴なし4点+電験+α持ちですが未だに仕事が見つかりません
助けて
522名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 22:17:49.19
普通、資格取得が絡まなきゃ転職板で遊んでるわな
嘘を嘘と見抜けないものに・・・
523名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 22:27:59.61
中年が将来なりたい憧れの職業ナンバー1殿堂入り
それがビルメン
(公務員は年齢制限でアウト)
前はこんな人気じゃなかったぞ。ポリテクも閑散としてたし。
2ちゃんのせいじゃないのかw
524名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 22:33:23.95
ぼっさんのせい
525名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 22:43:18.32
>>520
人間失格ぷりをアピールしたいんだろ
526名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 23:12:34.45
昨日試験日だったのに
4点とかけもちでトライしてる奴がいてもおかしくないでしょ
527名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 23:22:34.90
首都圏ポリテクビルメン科に居たが、一部変なのを除いて下は20代から上は50代まで皆ビルメンに就職してた
ビルメンに就職出来ないって奴は人間の皮を被った猿なんじゃないの?
528名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 23:22:41.00
日本語をがんばろう
529名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 00:34:30.90
新規立ち上げで人材ジリ貧なのに経験者を嫌い
大手のガチガチから来てくれと
声がかかる。
この業界は正体がわからんよ
530名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 01:33:28.25
>>527
いや
チンポの皮を被った包茎だろうなw
531名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 02:18:22.02
40代未経験は資格をしょって来てもアウト!
532名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 03:08:14.85
>>531
ふつうにおれは就職したよ?
資格半年ちょいで取ったし。
ってか 電工と電験で事足りるよ。
533名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 03:11:45.52
20代でも危険物や消防設備士しか取らないで遊んでたら就職は無理だよ。
おっさんでも電験あっさり取って就職するのもいるし、本人次第ってとこ。
会社の方が欲しいのは危険物や消防設備士じゃないんだよ。
あんなのはいくらでも会社入ってから取れるからね。
534名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 05:43:53.46
資格では就職出来ない人のタイプ
消防設備士にこだわっていくつも取っている。
危険物にこだわっていくつもの類を取ったり甲種にこだわっている。
電工に落ちたことがある。
などなど。
535名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 06:19:16.67
>>523
2chじゃないよ、不況によるリストラ等による失業率上昇
資格の価値観の変動
職業訓練等の方向性だよ
じゃないと景気がそこそこ良かった時と矛盾する
536名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 08:57:20.55
元々、定年の60歳超えた技術者あがりがする仕事だったからなあ
537名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 10:12:23.05
オレのように50過ぎると設備管理はおろか介護の仕事すら書類落ち
538名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 10:17:17.12
>>537
あんたはなんの資格持ってんの?
うちんところの上司は50過ぎて転職してきた人だけど、電験、エネ管、ビル管持ちだったよ。
自分の無能を年のせいにしてはいかんよ。
539名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 11:36:58.89
オマエってアホですね
明らかに経験者だから入って来れただけでしょ
540名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 11:54:38.29
>>539
未経験で50過ぎて入れると思ってるのならそれはあんたの認識がおかしいんでしょw
経験あってあたりまえじゃん。
あんたが未経験なのはあんたのせいであって未経験に誰も手取り足取り教えねーよ
バカじゃねw
541537:2013/08/06(火) 12:24:31.37
>>539はオレじゃないよ
まあいいや お金は十分有るのでボチボチ探すわ
542名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 12:35:36.75
4点はあるんだろうけど、あんたよりはずっと若い俺でも全然受からないんだから
まず100社くらい応募しないとな
543名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 12:39:17.04
全職種での話だけど、ハロワの人の話がいうには
中高年になると年齢の数だけ応募して1つ内定もらえれば良い方らしいよ
544537:2013/08/06(火) 12:49:26.39
4点以上は持ってるんだけどペーパーはだめですね
すでに100社近くは応募してると思うけど面接まで行けたのは10社ほどかな
面接はほんとに>>540のような対応です

そんな難しい仕事とも思えないんだけど
545名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 12:51:42.34
派遣等の非正規でも無理そうなの?
546名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 13:01:37.46
逆に電験取れない人間を
飼い殺しで囲う会社もある。
547名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 13:04:09.31
高齢で入ってるのはなんかしらのコネ
中の人のちょっとした紹介くらいはないと
548537:2013/08/06(火) 13:05:44.13
>>545
はい 50代で未経験だとほとんどが非正規なんで
まず未経験可の求人を探して電話で未経験50代ですが応募可能か確認すると
未経験は40歳までなので応募しないで欲しいと言われることが多いです
549537:2013/08/06(火) 13:09:34.50
>>547
そうかもしれませんね
レスを進めてるうちに なんか諦めがつきました
よし 1年やってきましたが今日でもうビルメン就活は辞めます
550名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 13:10:33.24
4点とれば仕事につけるという情報拡散
→資格者や志願者が爆増
→倍率ドン、さらに倍

当然の結果

儲かったのは資格商法屋でしたとさ。チャンチャン
551名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 13:15:42.38
待遇を求めなければなくはない。
マンション管理気味だと
逆に若いと採用しない(45歳以下)なんてあったよ
結構、イケてる給料もあった。
でも募集がでるのは年に都心近郊でさえ2〜3件くらい
だったな。
552名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 13:23:34.92
経験・年齢が一切関係ない求人など存在しない。何も時期はある。
553名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 13:53:37.22
ま、地方に住んでちゃ話になんないよねw
554名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 13:59:25.43
山の中に住んでいて、周りは山と田んぼしかない。
ええ、ポリテクのビル設備科に通いましたが?!
周りに「ビル」なんぞないですよw

まあ、元々、施設保全業務狙いで通ったんで、別にいいんですが・・・・。
555名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 14:10:43.87
なんだそんなことか!?
自分がすべて悪いんじゃんか
本当にビルメンやるつもりなら単身上京するくらいじゃなきゃ無理に決まってるだろ。
556名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 14:39:32.08
>>554
え、なにこれ釣りでしょ?
ビルがないのにビルメンってどゆことwwwwwwwwww
557名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 14:42:05.06
>>554はオレじゃないよ
558名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 14:42:26.67
神奈川でも都内の3分の1以下、千葉埼玉は更に少なくなる。
逆に関西の方が多いかも。
559名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 20:12:43.86
今は電験3くらいは最低ないとねえ
といわれ必死に取得。
しかし入社してみると持ってない人のほうが大多数でとる気もない先輩たち
そんなバカな話があるとかないとか
560名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 20:18:24.82
経験3年有って電験無かったらバカ認定されるから転職は無理
561名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 20:22:00.09
電険なんて最大手でさえ半分程度しか持ってないよ
562名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 20:36:21.72
563名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 20:38:37.15
>>560
プラントはそうでもないよ
例えば計装とかは三種は必要ないし、エンジニア系だったら三種よか1級セコカンでしょ
564名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 20:55:43.41
>>554
ビルがない地域のポリテクにビル設備科って?

ホント税金のムダ使いだな
565名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 21:06:23.55
ビルがない地域なんかありませんよ
原野にでもあるのかな?

あはは
566名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 21:52:41.99
親方日の丸のポリテクのセンコーども
なにがビルメン4点セットだよw
資格試験屋とグルになって、
職にあぶれたオヤジからなけなしの金むしりとろうとする奴らw
「お前はもう年寄りだから就職ありません。死んでください。」よりは
「四点セット取ればもしかしたら就職できるかも?」って言われた方が夢持てるだろ?
ポリテクセンコーが資格試験屋とグルになって金むしり取るのは
「すでに死ぬしかないガラクタ無職老人に夢をあげる仕事だから。」
飲み屋の姉ちゃんが不細工なオヤジに夢売って金巻き上げてるのと同じ。
567名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 22:00:25.79
>>562
自分ん家の本棚が恥ずかしくなるよ。
568名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 22:10:05.44
>>566
つまりポリテクの講師や、資格試験やってる○○協会の天下りの人たち
を無職が食わせてやってるということかw
569名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 22:24:10.55
ホント俺なんか40で前職の経歴ありきでこの業界潜り込めたからいいけど
正直、50近くで4点まで揃えても転職決まらず、結局諦めて去る人とか見ると
ちょっと可哀相な気持ちもあるけど、実のところ訓練受けてる最中から
「この人達マジで資格さえあればビル面なれると思ってんのかね?」という
気持ちで同期を見てたのも事実で、まあ勿論そんな態度は微塵も出さなかったが
570名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 22:31:50.29
危険物やボイラーは「就職に有利」、
電気工事士は「独立開業可」って言う触れ込みで通信教育の広告があるでしょ
そう言ったものを鵜呑みにしてるだけだと思うな
実際どうなのか2chでも何でも裏を取らないと時間やお金を損するよね
571名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 22:32:00.18
>>568
失業保険の還流システム
572名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 22:42:01.60
>>569
これほど希望者が資格だけで語る業界も珍しいよな
例えば簿記とれば経理に必ず採用されるなんて思い込まないのに。
ビルメンスレで採用された人と希望者のやりとりみてると資格話ばかり。
4点取れば俺もみたいに思い込んでる。
10万を回収できる人が何人いるやら
573名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 22:45:21.93
ビルメンは今となっては人気業界だもんな
574名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 22:57:00.80
さすがに4点ごときでまともなビルメン職が見つかるなんて思ってるやつなんていないだろ
575名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 23:00:17.03
少し前まで4点どころか無資格で入れたからなw
576名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 23:04:45.47
上位3点足して7点満点でやっとどこへ出ても恥ずかしくない履歴書が書ける
577名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 23:10:19.34
面接で上位3点見せたらうちで働いてくださいって言われる?
578名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 23:25:19.29
>>577
エネ管やビル管持ってるなら経験者だろ。
そりゃ仕事にはあぶれないだろうよ。
579名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 23:27:18.29
>>577
経験なしで、試験だけで取得可能な資格と、職務の経験ないと受験すらできない資格では、
そらぁ、面接するほうの目も変わるでしょうね。

資格云々よりも経験の有無がものを言ってしまうから、資格だけ持っていても就職できないとか
よくある話で。
580名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 23:35:48.64
あとさぁ僻地に住んでてビルメンの仕事がないのは当たり前なんだよ。
まず都内に住んでから考えるべし。
あと非正規でもバイトでも構わずやることだな。
採用されないとボヤく人の大半は地方に住んでるのと、
正規雇用にしか応募しない人たち。
581名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 23:41:06.41
スレは違うけど、、、
・フォークリフトの技能講習持ち、ただし経験無し(ペーパー)
・フォークリフトは特別教育(前職の関係)持ち、経験は3年程度

年齢もほぼ一緒で、仕事柄フォーク使う場合、どっちを取るんだろう?的な。
582名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:02:42.30
フォークも荷物を素早く整理しながら入れてくのは素人では無理。
パレット100枚分で三段積みの中身混載なんて
ちょっとした芸だよ。
583名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 00:57:58.42
なんの自信があって
そうさせるのか?自分でも分からないが、
脈あって中堅ドコロからの面接を
断っちまったよ今、メールで。

契約で更新は実績次第、
月総額22マン ボーなし
の条件ならマトモな奴は目指さないからな。
車・バイク通勤OKってのが少し惹かれたか、
どっちにせよバイトしてWワークしないと生活できないレベルだから
本気で心は揺れなかったって事だな。
584名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 01:02:17.72
フォークの特別教育なんて使いモンにならんだろ
585名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 01:03:52.10
>>583
じゃあ何で応募したんだ?
586名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 05:54:10.09
フォークリフトは今の職場で稀に関わるから持ってるな
>>581
フォーク単体なら他の要素で決めるんじゃないの?
フォークオンリーの仕事なんてバイト以外では俺は知らんし
他の要素があるなら上の人の方が強い気もするが・・・
今時はこの手の資格は事故ったりしたときに免許なしだったりすると
会社が大打撃受けたりするからねえ
587名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 06:04:30.37
>>585
文の最初の二行を読むに欲や妥協できないことが出たのだろ?
俺も以前の転職時に大した能力ないし
仕事も中々決まらなかった癖に
面接やら待遇を受けてさすがにこれはいかんと断ったとこ三社ぐらいあるし
まさに585と一緒
何の自信があってそうさせるのかわからんが断った、妥協できなかった
588名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 06:35:09.73
結局仕事ないないの人たちは

自分が強すぎて妥協できない
地方に住んでいる
正規雇用でしか働く気がない

これに尽きる。
都内に住んでいて非正規OKで4点あるなら仕事はある。
これが現実。
589名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 06:42:14.90
根本的に行動力ない何も出来ないも付け加えておけ
590名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 06:42:32.79
自分の条件は住んでいる所からして変えるつもりはなく、
それでいて希望の条件にこだわっていれば仕事はないでしょ
591名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 06:46:40.47
応募しないとか一社二社落ちて諦めるとか面接で何も語れないとか
原因探せば色々ありそうだけどな
592名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 06:47:55.70
>>580
お前のような思考の持ち主は俺みたいなボンクラには理解できんな
ド田舎で40越えで4点のうち2点しかなくそれでも正社員採用で年収320〜340万の俺にはお前の事は理解できんな

>>577
ビル管、エネ菅、1ボ、電工一種はいくら試験に受かっても雇用主の押印がないと取得できないから
転職の時、優位に立てるでしょうな
俺の勤めている会社では、何回も書いているけど電験よりビル管が優遇されて採用となる
593名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 06:51:46.95
>>592
4点の内2点しかないなら経験者として転職はアウトだよ
594名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 07:02:36.12
>>593
へ〜
そうなの
だったら俺はなんで転職できたのかな?

つまり、ここでも話題になっていたが、俺の会社では4点を揃えていても使えない奴よりも
雇用主押印がないと取得できない資格保持者のほうが余程使えると判断したからだろうな
電工一種、1級セコカンは現場を経験しているという証明だからな

>>593は現場(ビルメン含む)を知らないニートかもしくは想像で書いている奴なんだろう・・・・・
595名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 07:02:40.46
>>583
今の御時世なら、結構待遇良いと思うが…
596名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 07:06:43.42
まぁ低レベルの地方はDQN低レベルしか集まらないからそこで選ぶしかないのかもね。
597名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 07:07:16.96
>>595
どこまで底辺思想なんだよ
業界的に安いとは言え300-350万程度はもらえるわい
598名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 07:28:05.23
>>596
へぇ〜
俺は上でも書いているが広尾男だよ

田舎の平均収入を分かればそれでわかる、っつーもんだな
時間がキッチリしているド田舎ビルメンは副業(農業)もできて
例えば本宅100坪(爺婆専用)、別宅50坪(若夫婦用)で自家用車4台保有がデフォに対してDQNというお前は
どのくらいの生活してるの?
すごいな〜、って返信してやるから妄想でもいいんで書いてみてね(後10分で出社です)
599名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 09:26:57.30
「人も本当に卑しくなってくると、他人の不幸を喜ぶこと以外には、最早何の興味も示さなくなる。」
ゲーテ
600名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 18:45:50.97
女の人たぶん生理痛でイライラしてるから
おかしな煽り書き込みは我慢してあげてね。
601名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 20:00:15.01
ビルメンというか設備管理?には入るが四点なくとも
化学工場系資格あるとうちでは資格面においては
かなり優遇される一撃必殺
本当職場探しは運の要素強いよね
602名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 20:03:16.01
ちなみに最近入ってきた人は4点なんぞなく
年齢もちょっと詳しくないのだが44、45ぐらいだったと思う
世間的及び中途で結構な資格持ちって
本当にそんないるのかな?って思ってしまう
仮にいてもそんな大量に失業ないし転職するのかな?
603名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 20:08:52.69
やっぱ うんこ掴めないから この仕事無理だわ・・・
604名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 20:21:42.33
うちは直雇用で最近ラインを増やすにあたって危険物乙6が
必要だって話になって俺が持ってたおかげで助かったってのがあった
それに今はアベノミクス?のおかげかしらんが仕事量増えてるし
ちゃっちいとこは資格不足のとこ多いから今後求人増えるんと違うか?
605名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 20:48:02.58
そういやうち埼玉だけどハロワの求人増えてた
電工1、2種必須が多かったけど、裏を返せば電工さえあれば転職できるってことか
606名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 21:16:30.78
パートならたくさんあるけど
ローテは難しい。
Wワークには不向きかも知れない。
607名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 21:46:36.15
電工1必須なら電工あがりの人が欲しいとしか思えない
実際多いし
608名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 21:49:37.19
4点あってもダメって流れが何日か続いて納得してると今度は
4点どころか無資格でもいいみたいなレスがわんさか続く不思議スレ
609名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 21:50:01.82
職訓に通ってたことがある。
そこにはクーラーどころか扇風機さえなく
夏になると近くの汚水処理場から何んとも云えない匂いがした。
しかし それでも夏を乗り越えられたのは
これ程 暑くはなかったからだ。
昔はこんなに暑くなかったぞーっ!。どうなってんだ!。
610名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 21:50:57.50
人によるということかもしくは
同じ人しか書き込みないのかもな
611名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 21:54:03.80
>>609
小学校の教室にもクーラーがある時代やで
612名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 00:48:05.35
俺を慰めるかの如く年収300マンコの求人からしつこく勧誘メール+TELが
ある。
しかし、家無し都心住まいの俺には
1日食費1000円未満生活でも残金ゼロをこの先続けろって
強制労働に過ぎない。

だからOKできないのだよ。
もう敷礼払って引っ越す貯金もできない
ドツボに生活費のみの給料では
拿捕に等しい。
高待遇と胸を張る会社よ、年棒300マンコは都内で生きていけるか疑問だ。
家賃5万以下食費1日500円以内とすればリッチだとホザク
面接官には無条件で包丁INでOKだろう、俺共々この世から消えるがいい。
613名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 01:02:02.66
家賃5万、食費3万、光熱費1万、雑費2万
遊行費3万、計15万その他もろもろで多少
かかるとしても暮らせなくはないなw
614名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 01:06:37.66
the 風俗 !

http://stat.ameba.jp/user_images/20130731/12/m-firstquarter/97/93/j/o0480064012629089583.jpg

お客さん、カリ太ですねって感じの顔です。
615名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 02:27:42.02
>>614 みれないぞww
616名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 06:08:37.84
>>601
なにかまた夏休みなのか?
化学工場系しかくなどそもそもビルメンには必要ないし評価もしない。
ボイラーや発電機の付随資格として危険物乙4はあったらいいがなくても構わない。
問題は電工、電験ですよ。
617名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 06:10:19.06
>>604
ビルメンは基本的に都内に集中してますよ。
ラインの話など関係ないんですが、どこの僻地にお住まいで?
ビルメンはほとんどが都内なんですよ。
田舎モノはお呼びじゃないw
618名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 06:26:27.83
あら返信ついてるのか
勤務地は東京だよ
ビルメンは設備のことじゃないのか?
619名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 06:27:15.37
住んでるとこか?
川崎だよ
620名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 06:52:32.08
電3の資格手当8500円、
甲種危険物350円…
危険物取った意味が…orz
621名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 07:31:52.13
電3の資格手当8500円か。
取ってもいまさらその業界に転職できる歳では無いしなあ。
ヤフオクでクワガタ売ってもそのくらいになるしなぁ。
622名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 08:23:55.88
資格手当てのない会社が多いこのご時世に裏山〜!
623名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 08:31:50.97
>>618
そうなんだが、視野が極端に狭いヤカラが常駐してるのでスルーがいいよ
624名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 09:15:41.48
保全は別のスレでどうぞ!
625名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 09:41:32.21
>>622
ビル管で6000円は高いのか安いのか?
626名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 10:03:48.44
>>608
一匹、変なの常駐してるからね(笑)
地方は知らんが東京なんて大手を望まなきゃ関連資格一個でもあればすぐに就職できるかんね。
ハロワに行きゃすぐに教えてくれるよ。
よく1人募集に20人応募くるとかあるけど応募『未経験可』だけならどんな職業だって普通に来るよ(笑)
まやかしだよまやかし。
627名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 10:10:08.02
こんな時代に呑気に職訓行って資格揃えてから就職活動って、はあ?
てめぇ世の中完全に舐めてるよな
こんな考えだから変な被害妄想が生まれんだよ。
なんぼ簡単な資格でも転職だけなら揃えるだけでも大変だぞ。普通。
そんかまどろっこしいことしてる間にさっさと一件でも面接してこいよ。蛸坊主
628名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 10:29:31.83
ずーっとニートとか無職は困るが勤務経験がありコミュ障害がない、
その上、設備関連工事とか設備保全の経験があり、資格があればド田舎でも何とかなるよ
給与で贅沢言わなければ無資格でも採用されることもある

>>626
たしか東京限定スレがあるからそっちに言ったほうがいいかもしれない
629名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 10:38:57.19
>>625
半分くらいの会社は合格祝い金(20,000〜100,000円)で濁して
手当てが付く会社は 700〜10,000円くらい
もらえている方だと思うよ
手当てが付く会社は選任されればさらに選任手当てが付く これも幅がある

>>628
東京スレは死にスレになって来ているからこっちに来たのでは?
スルーされるようなレスでもないのに1週間レスなしとかしょっちゅうだから・・・
630名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 10:54:56.08
何を以ってしてコミュニケーション傷害と云うのか?
例えばウチの職場。
仕事以外のお喋りは空気を読めと云わんばかりの世間話すらしない。
トラブルや呼び出しがない限り一日中、二〜三人で事務室閉じ籠って携帯いぢったりするだけ。会話なし。
プライベートな話なんて何年もしたことないし、結婚してるかしてないかすら知らない。
住所も知らんから年賀状も出したことない。飲み会とか入社してから一度もない。だから会社から出れば見かけても見なかったことにして無視。
こういうのも他の職場ではコミュ傷っていうのかね?おいらわからん。
転職してきてこんな人間関係初めて知ったわ
631名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 10:57:37.43
勤務時間中の暇なときに話し掛けられずに資格の勉強に没頭できるのは最高の職場
632名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 11:10:46.90
資格の勉強なんてもう飽きたな
きりがないし、元々勉強嫌いで趣味やオタクでもない。
必要な資格があればもういらね
633名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 11:15:52.51
ビルメンが面倒なのは資格ヲタが多いから厄介
634名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 11:19:56.55
電験2エネ管ビル管取るまでは勉強をやめない
635名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 11:20:14.11
なにかといえばコミュ障だの、コミュ力がたりんだの言われる世の中だけど、
仕事上の伝えるべきことがちゃんと伝われば問題ない。
口下手や無口で笑い話や世間話をあまりしないとか、そういうのはまた別。
社会人として問題なのは前者に問題がある人だけ。
楽しい職場ばかりじゃないし、友達をみつける場でもなく金を稼ぐところなので
気にする必要ない。楽しいにこしたことはないが。
しかしビルメンはパチンコだのギャンブルだの好きな人多いなあ・・・
636名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 11:44:01.07
俺の言っているコミュ障害とは、例えば・・・・
@報告書を話言葉で書く
Aにも関わらず話をさせれば飲み屋の話やギャンブルの話、そして人の悪口やセクハラ話
Bそして口頭で報告させれば何を言っているか分からないくらい酷い

そんな奴
愚痴っぽくなってしまった
スマン
637名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 11:44:32.06
4点で就職できると思ってるの?
いまどきそんな奴いねえだろ
電験三種くらい取れよ。なきゃ無理に決まってんだろ

よし、今日も工作仕事おつかれちゃんっと。
これでライバルが減って僕ちゃん内定ウマー^^
5%しか受からないのに持ってないとダメとか信じちゃう間抜けども乙でーす
638名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 12:02:37.03
電験3合ってもほとんど経験者募集だからな
企業からすれば電気科卒の電認が欲しいんだろな。
確かにペイペイ資格より給料は多いけど。責任も多いw
639名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 12:11:40.86
電3で未経験可なんて求人見たことないわ@東京
640名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 12:18:03.79
当然の話だが
4点持ちの経験者(ましてや電工一種or1級セコカン持ちなら尚の事)>>>>>>>未経験者の電種三種持ち
だな
641名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 12:41:45.12
経験者有利じゃない業界なんて風俗ぐらいだろw
642名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 13:18:17.49
また流れが変わった(笑)
643名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 13:22:47.32
ヤフー知恵袋の回答もこことよく似てる
644名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 13:50:07.15
電工出身でも機械配線など主に200/100/24ボルトやってた人間でも職歴に有利になりますか?
645名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 14:14:42.89
あちこちのポリテク卒業生の合格率みると
4点あたりは90%〜100%だな。いみねー
646名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:35:36.96
スーパーエリートではないポリテク生でも冷凍二種取れるんだな。二種にしたほうがいいのか


千葉 ポリテク在校中
・第二種冷凍機械責任者免状試験技術検定(在学中受験者)
H21年度4月生:受験6名、合格6名、合格率100%
H21年度10月生:受験12名、合格11名、合格率91.6%
H22年度4月生:受験10名、合格9名、合格率90%
H22年度10月生:受験6名、合格6名、合格率100%
H23年度4月生:受験7名、合格5名、合格率71.4%
H23年度10月生:受験4名、合格4名、合格率100%
H24年度4月生:受験1名、合格1名、合格率100%
647名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 16:40:16.68
逆だろ ポリテク生は3種なんて取らねーよ
648名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 17:11:29.16
>>644
て、ことは計装出身?
高圧出身者より断然喜ばれるよ
ビルメン(ビル管)で高圧触ることはまぁないね、と思う
計装屋だったら図面は読めるし、端末機器の特性もある程度わかるしいいんじゃね
649名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 17:29:38.37
>>646
二冷ってw
検定経由のズル資格なんか合格率載せんなよ。
3冷の国試一発と一緒にすんな
650名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 17:31:54.37
>>647
検定(ズル)資格だからな(笑)
国試一発ならみんな撃沈(笑)
651名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 17:36:57.26
>>643
ヤフー知恵袋WWW

あそこで質問すると聞いてもないのに自分の取った資格を延々書き連ねるよねw
会社じゃ相手にされないからネットで自慢する低脳ども。
おまけに質問者そっちのけで難易度で回答者同士喧嘩するパターン。
資格の話をすると必ず電験を取れとひつこい始末。あれはたちの悪いステマだわ。
652名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 18:48:47.79
2ちゃんは明らかにネタとか嘘ってわかるけど
知恵袋は真剣にデマ回答してるからな。
糞回答でも検索上位にきてるから世間にガチで悪影響w
653名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 18:53:43.74
>>649
3冷国試 > 2冷検定なの?

おかしくない?
そんなこと仮にも国家資格でありえるの?
天下り団体じゃあるまいし
654名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:09:45.12
2冷検定は1科目(法規)のみ受験だからじゃないの?
655名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:26:09.20
貴様らは人間がむけxていないなw
656名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 19:26:54.10
>>653

お前はまず勉強してから乞い
657名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 20:22:05.89
>>656
は?

>3冷の国試一発と一緒にすんな

俺はこれについて聞いてんのにw
国試の科目数が違うとかアホすぎるw
658名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 20:46:03.93
>>650
そんなモン自動車免許と同じで教習所で取るか一発試験で取るかの違いだけ
その後の運転技術に何の相関もない

だいたい冷凍なんて1冷〜3冷までたいした試験じゃない
659名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 21:17:26.51
もう甘汁はねーよ
ご新規で注文すれば、どんどん料理は出てくる。
カネなんぞ一円も持っちゃいねーのに
無銭飲食で
捕まらず出入り禁止で済むならば辞められない。
そんな
甘汁は終わったんだよ。
五十過ぎて気づいても遅い。
無償だった訳じゃないんだからな、
660名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 21:20:48.33
>>646=インチキデータ
661名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 21:59:07.18
>>658
その理屈だと電験と電認も一緒だね
これからは平和になるなw
662名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:32:37.86
うちの職場には電験と電認がいるけど
使えるのは明らかに電認
3年以上の経験の差はあまりに大きい
まあ知識は電験組みが強いけど、大抵の奴は実戦向きではないね
663名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:38:20.31
ここは、バカとビンボーが多いんだね。
俺クリーニング屋だけど、資格もなくバカなんだけどね。でも仕事は面白いから毎日楽しいよ?
664名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:45:21.42
楽しいなら句点を打て。
なぜ疑問符語尾上げなのだ。
665名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 22:46:12.45
>>662
それは試験に受からん負け組の言い訳だろがよ。本当にできる奴は験であろうが認であろうができるんだよw
批判する暇があるなら、他人よりも一秒でも多く勉強して受かる事考えろよww
666名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:00:04.03
>>665
ごめん、オレ認定2種持ち
電験組みは理屈ばかりで使えない奴が多い
無論全てではないがw
667名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:07:56.24
>>666
何で謝るのかがわかんないや。認定二種すごいじゃん。俺は電験二種だが。学卒で電験二種持ってる奴も居たけど、仕事は真面目だし、真剣に覚えるだ。使えないなんて思ったことないおw
668名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:34:52.52
職歴なしですが電験取ったのに職が見つかりません
どうすればいいですか?
669名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 23:50:30.97
まず何でもいいのでアルバイトをします
670名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:41:15.86
ちなみにアルバイトも契約もパートも派遣も受かりません
671名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 00:44:28.71
では空き缶を集めます
672名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 01:12:13.84
働かなくても食える奴には敵わないなw
673名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 07:19:18.63
674名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 08:02:24.23
認定電験三種と試験合格電験三種ではそりゃー認定が使えるでしょ
が、俺のガッコの後輩たち(いずれも家から歩いて5分以内に住んでいる)
電力会社勤務の合格:思いっきり使える
市役所勤務の認定:あんまり使えねー
です

まぁ、極端な例ですけど
ド田舎ですからノンビリですよ
675名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 09:30:37.39
>>673
司法試験並みに難しい資格を所持しても会社によっては現場出て体張って総子宮19〜25万て(笑)(笑)(笑)
676名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 10:20:05.32
>>673は675か 
ジャンプできないぞ。
落ち着いてもう一度貼り直すんだ。
677名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 12:02:03.53
>>675
司法試験並みって合格率だけで語ってるのかな?
司法試験より簡単な弁理士の二次試験でも電験2種より大変かもよ
678名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 13:58:41.08
資格取った!よし、これで俺も簡単に就職できる!というのは大昔の話で、
「いや、その程度もっていてもねえ」と言われ、「持っていても実務経験ないとねぇ」と言われ、
結局、「資格なんか役に立たないじゃないか!俺の時間を返せ!」と叫んでみたり。

たぶん、違う部分で落とされたんだと思うよ。
679名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 14:29:09.05
ペーパーは何個有ってもペーパー
無価値じゃ無いけど期待するほどの価値もない
680名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 14:34:29.71
未経験なら電工2だけで十分だもん
合格した段階で取得見込みのまま、経験積ませてくれるとこ探した方がいいよ
681名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 14:52:05.47
>>676
「h」を最初に足してジャンプできたよ
電3尚可で19〜25万の仕事だった
682名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 14:58:46.45
俺、半年前にハロワで見つけた求人(静岡)で「要 電験3種」で
給与が19万固定というのを見たことがある。

…うん、この値段じゃ無理だね(俺は持っていないけどw)と思った。
683名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 18:08:57.73
弁護士ですら超難関試験を苦労の末取ったとしても
1000万以上は3割程度らしいからな
半分位が年収500万以下、2割が100万以下だってよ
せつねぇなw
684名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 19:28:39.97
確かに電顕の価値が落ちたのは事実だな。電顕持っていても契約社員なんて求人がだいぶあるもの。
685名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 19:46:27.42
選任しないなら別に必要ないし
686名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 20:05:19.14
こんな糞待遇で誰が応募するんだよww
俺もそんな風に思ってたけど実際は結構倍率高い
応募するのはおっさんだけだけど。若い頃は想像もつかん
687名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 20:10:15.31
人が必要で募集しても誰も来なかったら
賃金あげて再募集するのか?
でも条件あげて再募集って見たことないな
最低賃金でも誰からしら必ず応募してんのか。でなきゃどっからとっ捕まえてくるんだ
688名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 20:21:09.20
ハロワでも普通にあるぞ
689名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 20:58:52.08
>>587
誰かしら釣られるもんだ
賃金上げなきゃならなくなったら
すぐクビにして
また入れ替えればいいだけのこと
690名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 21:04:35.73
>>677
バカは合格率だけしか見てないからねw
691名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 21:35:35.57
危乙4ですら合格率3割でしょ
692名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 21:44:39.17
萬田久子とスーパーで見切り品あさっているオバちゃんを比べるようなもんだ
693名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 22:07:31.86
【芸能】チャゲ&飛鳥「殴り合い」の一部始終…CHAGEに「いい加減、変なモノやめろよ!」と怒鳴りつけられたASKAが逆ギレし殴りつける(東スポ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376021341/
694名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 22:11:27.88
看護師なんか9割合格だからバカ扱いだもんな
昔の準看と勘違いしてるオッサンの多いこと w
695名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 22:39:48.52
看護師だったら 年収負けてるやろ 哀れな中年
696名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 22:43:20.02
同じ夜勤でもww
697名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 22:47:15.45
娘が看護師なんだが去年26歳で年収570万ぐらいだったかな
698名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 23:05:12.62
    ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン   ギャーッハッハッハッ!
        ☆ バンバン
699名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 23:21:28.67
570は普通の会社勤めてても40代じゃなきゃいかない
金額だな
700名無し検定1級さん:2013/08/09(金) 23:27:20.73
でも看護師はそれからあまり昇給しないんだよな
701名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 00:01:19.97
でみんな2電工は最低持ってるんだろ?
702名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 00:06:42.73
持ってない。陸上無線はある。
703名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 00:12:21.58
>>702
陸上無線とビルメンは無関係だと思うが?
704名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 00:19:17.19
こういうやつはどこの職場にもいるな
705名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 00:24:35.61
求められる資格は分かっていても、自分がやりたいことしか取り組めない。
そういう困った人たちは結果的に就職できずニートのまま年を取っていく。
706名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 00:35:56.67
パソコン検定2級はあるよ。アビバには通っていないが。今度1級目指すよ。
707名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 06:52:29.49
>>706
電験前のこの時期になんでPC検定!?
708名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 07:19:16.17
>>697

娘が570万なら、おっさんはいくら?その半分くらい?
709名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 08:07:28.97
扶養家族になったほうが
710697:2013/08/10(土) 08:12:11.57
>>708
無職だよん
711644:2013/08/10(土) 09:15:51.76
>>648
今、41歳で機械配線工事の仕事してるんだけど電工一種の試験は受かっていて免状待ち状態です。後2年あります。
ビルメンの転職考えてますが、免状下りるまで待ってたほうがいいですか?それとも早めにビルメンに契約で潜り込んで経験を少しでも積んでビル管取ったほうがよいですか?
712名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 09:46:01.59
なんだ、背中押してほしいだけなら好きにすりゃええよwww
713名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 10:44:18.04
だから成り行きで
ガッコ出て電力会社に勤めて
認定でも主任技術者を取った人間は
一般のビル管理会社には
スピンアウトしてこないさ。
包丁でも振り回し川俣の友達とかなければね。
714名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 11:36:00.04
職業的に清掃員や新聞配達など蔑まれているが
ビル管よりは立派だと思う今日この頃。
715名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 11:39:57.44
仕事が大変な割には評価されないよね、清掃・新聞

まぁ、底辺は警備だから
716名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 11:48:46.13
電験とか電認とかどっちでもいいの!
前職電工会社・エアコン会社の電気主任が一番使えるのよ!自分で修理できる電気主任が設置者からすれば工賃要らないから重宝されるのよ!
分かったか?
717名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 12:07:16.00
チンコの皮にメスを入れた人間は
メデカルチェックで
はねられる、

ムケるまで待つのかw
718名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 12:10:47.20
>>713
うちの会社には認底たくさんいるけど、ほとんどは電工上がりだな
大体、30までに電工職切り上げてみんな高工電気科卒なんで認底で取らされる。しかも嫌々w
で、みんな現場出てた頃は志しは高いので電工一種までは自力で取る。
その後、同じようにステップして電験受けようと行き勇むが参考書見て諦めるパターンw
719名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 12:21:10.96
認定でとってからまた受験するのか?
720名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 12:42:55.01
普通は受験より
認定が布石だろうな。
721名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 14:44:20.05
下ネタが発生したな。。。
722名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 14:54:40.58
>>718は今日のバカ王様
723名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:28:03.21
オナニーするから
見ないでくれ
724名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:38:46.46
(@_@)
725名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 17:57:24.29
経験者に勝る資格は無いようですね。経験者に限る、の言葉に泣かされる人達の対策ってやはりビル管のテキストを読むことくらいしか無いですかね?
726名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 23:46:46.40
ビル管は実務経験が無いと受けられないよ。したがって経験者でないとテキスト
読んでも無駄という事。
727名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 00:23:50.46
>>711
電工一種は実務経験を証明するものだからあったほうがいいけど
ビルメン会社自体にはあんまり、というか全く関係ない
実務証明で持っていて会社に喜ばれるのはなんといってもビル管

とにかく免状下りるまで待っている必要ないよ
728名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 00:25:26.71
>>725
空気環境の調整と給水及び排水の管理は実務と直結している部分が多いから
勉強しておくといいと思う
それと採用担当者が試験範囲を知っていれば消防甲1も未経験者同志なら
多少差別化できると思う
729名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 00:46:23.77
はっきりいって今までに10代の娘がオナるのを2階ほど見たが、
ブスでも若いから清々しい。
太めでも腹は出ていないし・・・
730名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 01:04:57.60
>>729
誤爆かしらんが羨ましい
731名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 01:07:00.62
そういう話を聞いただけでムケてきたなw
732名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 05:23:37.69
なるほど、そのムケかたがあったかw 自然でいいんじゃないw
733名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 09:39:47.18
>>727d
じゃあ転職活動再開するかな
40過ぎると夏場の現場は劇務になるし、もう何回も倒れてる。
そのまま入院とかなってきっかけ掴みたかったけど爺はなかなか入院させてくれん
設備管理の爺見るたびに涼しげな顔してのんびり仕事してやがるから、羨ましくて仕方ない
734名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 09:42:08.18
10年前と明らかに日本の気候も変わったしね
同じ感覚で炎天下仕事してたらマジ市ぬわ
735名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 10:43:20.32
ビルメンで働いてる方は二級ボイラー→一級、三種冷凍→二種とやっぱり
資格バージョンアップしてるかた多いんですか?
736名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 10:58:29.10
ビル設備管理目指すので30歳からじゃ遅いですかね?
今までずっとバイク便&自転車便のメッセンジャーをバイトでやってきたんですけど
体力きつくなったので派遣等からでも正社員狙える仕事したいと思ってまして
ビルメンになりたいと思ってまして…。
737名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 11:12:48.87
もうビルメンでも正社員は難しいよ。
738名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 11:41:04.40
いや、正社員なら今がチャンスだよ
求人増えてるし
739名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 11:54:57.97
設備管理の爺はほんと、涼しげな顔していやがる
クーラがんがんに効かせた部屋で入退室の管理してるだけ
腹立つわ(笑)
740名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:03:39.72
そうなんだよ。
ろくすっぽ掃除もしやしない。
741名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:47:53.42
>>728
レスどうも
742名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 12:57:25.03
高齢の爺は縁故だからクビにならんし。
発注側もしくは自社幹部の強い結びつきがあるから
743名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:51:53.67
それて結局ちゃんと人生歩んできた結果じゃん(笑)
ニートとか職歴なしとかは当たり前の結果だよ
だって若い頃好き勝手今まで遊んでたんだから、いつかどっかでつけが返ってくるんだし
744名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 13:54:31.68
まして資格だけでどうにかしようとか都合が良すぎるんだよ、最近の若者は。
40歳くらいになりゃ、普通どっかでそれなりに経験積んで管理職もやってて当然なんだからな。
745名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 14:24:45.89
>>742
縁故でJR(当時国鉄)、55歳定年で弊社のビルメンもどきの警備員がモロそれだが
俺の力で来年早々にクビにしたいと思っている
746名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:28:08.67
>>745
かっこいい
747名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:31:40.09
自演爺乙
748名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:36:13.21
自演ではないのだが・・・・
マジでそのJR退職男には頭に来ている社員が多数、というか全員
本社ではなく営業所決済でクビが切れるんで来年早々には所長に決断してもらう
749名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:44:47.94
職場においては良くあることだけど
ただ会社都合ってそんなに簡単にできるものなの?
750名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:48:18.18
資格板なので資格の話。
てか新制度になってから電工二種は簡単すぎだろw
毎年5万人以上も受かる国家試験て見たことないわ。
こいつら明らかに仕事で使わねぇだろがよw
もう完全に供給過多なんだから、技能試験もちょっと捻ろうよ
時間も昔みたいに25分くらいにして
751名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:52:02.22
今の難易度は知らないが電工は昔から
そこまで難しくないと思うのだが・・・
752名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:54:32.63
ちなみに危険物乙種は落とす試験ではなく
少しでも知識を得て仕事に関係なく取得して
欲しいという目的が含まれてるんだと
電工も似たようなもんではないかい?
753名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:56:34.09
初級資格で差別化なんか出来んよ
有利になりたきゃ夜間大学の電気科出て認定狙いだな
754名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:00:18.10
筆記試験はね。昔から簡単すぎ。
過去問どころか教科書流し見するだけでも大体7割り取れる。
ただ技能試験は別でしょ?
昔、受けたことがある人で落ちた人は必ず『技能試験がな〜』って口癖聞く。
だって結線方法とか特殊だったもんね。
755名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:01:44.18
>>752
危険物はセルフスタンドでガソリン入れてる人はみんな持たせなきゃな
756名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:03:41.57
電気保全技能士の技能試験は難し過ぎて笑えるけど。
757名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:13:03.12
電工は筆記実技単独合格率見ると
最近のほうが合格率は若干高くなってるみたいだな
でも昔から筆記、技能共に半分は受かる試験ていうイメージがある
>>755
乙4は特にそうなのかな
何の時か忘れたが消防系の資格関係の人に言われた気がする
身近に関わるものや危険物が何なのか知って欲しい
だから落とすようには問題は作らない
しっかり問題読んで勉強すれば受かるって
758名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:26:06.57
危険物どのテキストにも載ってねーよーな問題出しやがりやがる。むかつく
759名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 17:57:59.02
電工実技はね、十数年前は時間も25分だし、金属管の加工あり、
配線の剥きもナイフのみストリッパー類禁止、結線は差込コネ無しスリーブのみ
それで公表問題なんてシステムも無かった気がするんだが、
それでも不思議なもんで、上にもある通り合格率も今とは大差ないんだよね
760名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:16:24.56
>>749
会社都合でクビなんてしないよ(俺748)
簡単な方法で「あなたは来月から警備員ではなく清掃員です。〇〇で清掃してください」と言えば済む話
警備員すらできない男があの激務清掃業務ができるはずもない
そして自己都合退職へ・・・・・・
761名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:29:22.19
>>759ネタか?
昔の技能なんか50%以下だったじゃん
合格率云々より受験者自体の質が落ちたな
ビルメンごときが取れる資格じゃなかったし
762名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 18:48:31.79
昔っていつからだろうかが気になる
平成なら難関ではなかった
つかあの頃はどこの大学でもそっちのほうがふざけた難易度だったし
電験は明らかに今のほうが難しいと思えるかも
763名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 19:24:30.03
資格試験なんてできた当初は申請で配ってたりするしな
764名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:58:19.54
電験の場合、過去問遡ると平成15年/16年で潮目が変わったと思う
765名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 20:59:24.68
冷凍三種11月試験あるんですけど9月中旬からの勉強で間に合いますかね?

また皆さん冷凍三種どのような勉強なさって合格されましたか?
766名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:04:16.42
>>758
例えばどんな問題?

自分精選しかやってなくて官能基、モル計算、熱可塑・硬化性みたいな初めて
聞く言葉テストで出たけど化学ぎりぎりだったw
767名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:11:03.09
危険物免除なし乙4の勉強なら精選+ネットの自習室とかいうのを利用するのが
個人的に最強と思う
精選は多分他の問題集でもいいと思うけど
モルだの化学式だの官能基は自習室で補った
ここらは勉強すると乙4レベルなら出れば必ず点取れる問題に変わるよ
危険物免除なしはオール100%取れたし(まあ実際は二問ぐらい運の要素があるけど)
768名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 21:14:12.74
冷凍は有名どこの過去問と参考書のみ
一ヵ月半なら個人の集中力次第で可能であるとしか言えない
勉強は個人差や集中力が全てだと思うんだよね
769名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 22:38:11.26
つい最近冷凍3の勉強始めたけど、
手応え的に冷凍2でも勝負できるのを確信したので
2にするつもり。理解できて覚えられるという意味であって
絶対受かるということはありえないけどね
ちなみにギリシャ文字が読めなくて検索するとこからはじめたw
770名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 00:47:20.76
結局、最後に流れてきた
定年者が
飄々と居られる職場で
現役が働いているのは
意味がない。
771名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:14:20.90
イヤならさっさと席譲れ
772名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:29:40.08
はははははは、
773名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 13:31:36.80
>>768
有名どこというとオーム社のゼロからはじめる3種冷凍試験とかSIによる初級冷凍受験テキスト
辺りですかね?

後過去問はどこのがいいのでしょうか?
ネットでまとめて500円とかで売ってるPDFの過去問で大丈夫ですかね?

乙4類受かって次はボイラー受けようと思ってるんですが冷凍年1回なので受けておこうと
思いまして…。
774名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 14:24:23.40
>>773
オームのは地雷だろ
775名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 15:25:26.90
>>773
いい加減、専用スレ行け http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1370144857/
776名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 17:05:52.75
>>774
SIテキスト売ってないんでオームの買おうと思ってました…。
>>775
スレ違いの質問すみませんでした。

また答えていただき本当にありがとうございました!
777名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 20:49:50.81
ボイラー二級といえど結構覚えること多いね
778名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 21:06:11.18
たぶん、ボイラー2級が一番少ないです。覚えること。
779名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 21:16:33.61
4点ではそうだと思うわ
単純に憶える量だと3冷>2電工>危乙4>2ボかな
780名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 21:26:47.45
憶える量はともかく、難易度でいうと
3冷>2電工>2ボ>危乙4になる?
781名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 21:48:50.84
ボイラーは講習経由だと、出る所がいくつか教えてもらえるから楽だよ
782名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 22:14:29.43
3冷を実務で使うヤツってほとんど講習経由だろ
あんな偏屈な試験受けて透やつなんてただの変態だわ
783名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 22:15:15.59
773みたいなアホはいくら資格集めてもどこも採用されんでしょ

アワレ
784名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 22:17:04.65
三冷凍受かるヤツは天才
785名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 22:19:25.04
>>783は他人を貶すことによって自己をかろうじて保てる哀れな人ですな
786名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 22:23:41.67
>>780
そんな感じじゃないか
電工は技能が有るので比べにくいけど 
実際は全部過去問で対応できるのでたいして変わらん
787名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 22:26:30.02
>>777-778
笑った!。
788名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 23:35:55.24
三冷受かる奴まじすげぇと思う
俺は頭悪過ぎて取れそうに無いから講習で1冷貰ったよ
789名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 00:31:45.59
きみ 世界陸上級のアホやな
790名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 02:25:44.67
工場の設備員で施工管理者の資格を目指しているって人が求人広告で紹介されていたけどレベルの高い現場なのかな
791名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 05:55:43.21
実務経験に近づける資格ってないもんか
792名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 06:10:37.30
実務水増しで
ビル管かも
793名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 06:18:21.69
3冷、合格率32%のときに合格したオレはネ申
794名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 07:43:09.48
>>789
ゆうじ 世界陸上級のホモやな
795名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 08:12:43.21
>>793
伝説の21年か
796名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 08:29:32.44
でも試験自体は23年のほうが難しいように思うんだが
797名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 16:35:36.90
「実務期間が資格資格に達したらすぐにビル管を受けれるように勉強してます」
と面接で 話せば印象良くなるかな
798名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 16:40:21.47
>>797
悪くはならなだろうが、微妙過ぎて興味を持ってくれたりはしないのでは?
799名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 17:07:17.77
1電工合格、1ボ合格、1冷凍検定合格、危険乙全部でやっと3点揃った
後はビル管とって4点揃ったら就職活動始めるかな
800名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 19:08:56.08
>>799
数も数えられない妄想乙
801名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 19:27:46.95
>>799
危険物しか免許ないじゃんw
802名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 19:38:52.04
>>798
給料が安い業界なのに厳しいですな
803名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 21:00:32.50
>>799
実務経験なしw面接で鼻で笑われるのが目にみえてる
804名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 21:14:33.03
一冷、電験3、2ボイラー、ビル管、他山ほど
今役に立ってるのは一冷のみ

どっか資格活かせる会社ねーかなー
805 ◆0eaDYd/cfs :2013/08/13(火) 22:00:58.42
>>788
照れるじゃねぇか。
806名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 22:30:42.61
>>804
手当てはいくらだい?
807804:2013/08/13(火) 23:10:10.72
>>806
月に2000円
マジふざけんな、とね…

救いは基本給自体は悪くは無い事
808名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 23:31:24.53
実務経験なしでも入れる場合って?
809名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 23:37:26.90
求人広告に
「未経験歓迎」とあっても
どこ吹く風な面接係もいるしね
810名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 01:16:05.12
>>803
よう、無資格君
811名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 03:03:23.66
設備係からみた警備員ってどんな感じ?結構関わり合うこと多いですよね
812名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 04:37:31.77
>>811
毎日お話はしますよ。
813名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 05:45:02.66
清掃、設備、警備って互いに仲が悪い現場ってあるね。
814名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 07:10:15.44
>>807
やすっ
無資格者が勝ち組か
815名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 09:02:46.66
業界未経験者でも工場勤務(プラント系なら尚の事)の経験があれば
この業界に入れる可能性はある

で、頑張ってビル管持ちなら余裕で就職
ビル管の実務証明って工場ならくれるでしょ
816名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 09:10:21.65
くれないくれない。工場は管理じゃないし。なんで適当な事言うの?
817名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 12:11:41.95
部外者がなぜかしったかしたがる。
818名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 12:23:37.76
しったかして虚勢張るのはビルメンの性だからね
819名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 15:08:19.54
工場や倉庫は駄目なんだよな
工場勤務でもうすぐ2年たつから証明書貰おうと思ってたけど
無理だと知って絶望した
820名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 17:11:41.51
そりゃ、特定建築物じゃないしな
821名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 17:26:37.28
♜直勤務で総額23マンだとよ、未経験の定年者と同じだそうだ。
面接者は四十代は中々来ないとさ。
賞与がないのがネックか?
担当者も安いのは重々承知と話していたが・・・
822名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 17:35:21.25
未経験者を一定期間安月給未満で使うようなところは良心的かもね
823名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 21:41:29.64
40代からビルメンって独り身確定か
家族養えないぞ
824名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 22:05:26.95
ビルメンの職に就けるだけマシ!
825名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 22:16:29.92
貸しアパートなり駐車場なり
持家でもないと無理だね。
826名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 22:37:22.24
最初の一ヶ月は最低時給でって条件で未経験者を雇えばいいのに
827名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 23:46:50.56
切羽詰まってる奴はどんな条件でもいいから経験つませてくれっていうけど
大概、3ヶ月も経つと「何でこんな安売りしちゃったんだろう」と嘆く


ソースは俺
828名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 00:04:51.67
本当に経験積んで実力付けたきゃ工事屋行くだろ
じじいと同レベルの仕事しかしてなきゃ成長なんかするわけない
829名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 00:11:29.90
安い給料の割りには未経験者にはハードルが高い…
まぁ警備や清掃より知的レベルが高いのは理解できるが日常の点検、記録以外は専門業者が修理に来るまでの応急対応に限定されるところも多いのでは?
830名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 00:15:55.23
ビルメンよりハードルが低い業界を探す方が難しいのでは?
831名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 00:24:58.23
ビルメンよりハードル低いのなんて2号警備ぐらいじゃね
前科ありならビルメンが断トツで低いけど
832名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 04:41:24.47
ビルメン未経験はダメってところ多いんでしょ?
これは厳しいよ。
(未経験可のところもあるにはあるけど
)
833名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 06:37:03.49
>>832
ビルメンバイトで経験積めば?
2月とかよく募集してるよ。
834名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 08:02:53.70
未経験がダメじゃなくて、明らかに使えなさそうな奴が面接に来るから落とされるんじゃないか?
835名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 08:19:17.68
書類すら受け付けないよ
836名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 08:23:57.11
>>835
面接にすら呼ばれないって事はよっぽど魅力のない人生送って来たんだな
無理に設備選ばなくても、警備や清掃もビルメンだからそっち行くといいよ
837名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 10:33:34.12
いやいや経験条件に経験者ってあれば書類すら受け付けないってことだけど
オレは受け付ける側なんで
838名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 11:05:39.62
世の中終わったな。受け付ける側が2ちゃんですか。
839名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 11:36:35.68
どうしようもない仕事で
誰にでもできるけど
やっぱり前職がモノを言う。
有名企業や役所の退職者だとか。
840名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 12:37:44.59
それは有ったな
でも使えないってことがやっと上も理解したみたい
大企業の退職者でマトモな人間はこんな仕事はしないよ
意に反して辞めた人が来るんだが使い物にならん
841名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 13:49:04.81
魅力ある人生送ってきたやつがビルメンとか
ここはあいかわらず笑わせてくれるw
842名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 14:21:15.15
欠員募集で明日からでも働いてほしいと思って募集してるところは
履歴書持参で面接してくれる
そこでそつなく面接をこなせれば未経験者だったオレが就職できたように
仕事見つかるんじゃね
843名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 14:34:57.27
>>842
欠員募集で明日からでも働いて欲しい というところは、
なんでそんな状態になったんだろう?と考えてしまう。
844名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 15:03:11.15
>>833
一年間はバイト待遇で初心者雇えば安上がり!
845名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 15:06:39.73
今ってロクな求人無いね
やっぱり就職活動は年末から3月ぐらいまでに限るね
846名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 15:13:03.20
>>843
40過ぎで就活してたから働かせてくれるならビル管の免状取れるまでは自分を殺して
我慢するつもりでいた。だからそんなことは気にならなかったな
まぁ確か最初の現場に2〜3か月に一人辞めていく難のある現場だったが、
今は違う現場で楽させて貰っている
847名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 16:35:48.84
施工管理技術者って難しい試験ですか?
848名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 16:47:42.59
施工管理技士なら聞いたことあるが、施工管理技術者は聞いたこと無いな
施工管理技士は一電施と一管施と一土施を持ってるが、そんなに難しくは無いぞ
849名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 16:56:01.30
施工管理は試験よりも受験資格得るまでがネック
大抵指定学科卒+実務経験だからな 実務だけでもいけなくはないが
850名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 16:58:34.47
でもセコカンって建設業でしか役に立たんぞ
851名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 17:35:54.23
そんなこと言い出したらキリがない
取れそうな資格なら片っ端からとれ
852名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 19:15:16.84
ここでも消防設備士をdisする奴がいっぱいいたが結局は持ってた方がいい、ってなるし

全く関係ない、と思われている工担ですら持ってたらそれなりな場面に逢うし
電1、消防設備士みたいに講習がないのは持っているほうがいい
電1のいいところはセコカン1級の受験資格があるところだな
853名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 19:19:46.18
一電工には講習があるよ
854名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 19:33:44.83
盆も正月も無く
夜勤の皆さん
お疲れす
855名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 19:43:21.44
>>853
うん、そのつもりで>>852を書いている
よく読んでね
856名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 19:47:33.88
?なんのこっちゃ
857名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 19:49:13.52
何回読んでも意味が分からん…
858名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 20:03:57.80
この暑さのせいで完全にヤラレタな…
859名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 20:32:45.05
>>855
市ねやはげ

奇形児になれ
860名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 20:46:04.80
結局上位大臣免許ひとつくらい取れればなんとかなるよ。
861名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 20:48:48.88
>>852
素直に電件取ればいいんじゃね?
なんで4点電件エネ管じゃなくて消防とか工事担当だとかに走っちゃうの?
862名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 20:49:03.37
大臣免許・登録等を10も持っている俺って勝ち組かな?
863名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 20:49:26.80
ふー息抜きに一泊二日だけど伊豆へ旅行してきたよ
お盆もラスト三日今日は無理そうだが明日から勉強始めるぞ
冷凍の申し込みももうすぐだし九月からは連戦や
モチベーション維持できるだろうか・・・
864名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 20:51:21.24
セコカン厨また沸いてるねw
セコカン
工担
消防設備
この辺りに執着してるのはなんか意味あるの?
資格は簡単なのはたくさん集めても評価低いよ。
そもそもビルメン資格とは違うしね。
865名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 20:52:42.03
旅行中に色々考えたけどビルメン資格以外も
二つ何としても取りたいという新たな目標も追加した
資格は何を取れば良いというか選択肢の幅や受けたい職種や
現職から考えるしかないよ
866名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 21:05:31.11
>>862
工担とかセコカンじゃ話になんないよw
867名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 21:07:25.53
ビルメンで評価対象の大臣免許って経済産業省のものだろ
エネ管とか電件がメイン
868名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 21:10:55.03
しかし本当にここ最近は色々と刺激を受けたわ
俺も勉強と自己都合による最後の転職を頑張らないとな
皆も頑張ろうや
869名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 21:14:00.16
一冷も大臣免許だしな
870名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 21:14:47.22
>>862
勝ち組の定義はわからないけど
資格板にいるということはまだ資格取得に満足してないんでしょ?
もしくはその資格を活かすことを達成出来ず何かを求めてるんでしょ?
871847:2013/08/15(木) 21:16:04.32
レス有り難うございます
872名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 21:17:30.98
皆熱いなw
873名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 21:21:01.59
本気で資格取得目指しているなら熱くもなるもんさ
時期にもよるが個別スレ見りゃわかるべ
874名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 21:35:23.88
おれは受験資格無いからあんま興味ないけど施工管理も
三菱三井野村とか大手のビルメンビルマネの募集要項でよくでてるから
別に意味ないってことないと思うけどな
受験資格あるならとっとくべきだよ
875名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 21:50:09.89
いつもの自衛警備員だろ
底辺に合わせる必要無し
876863:2013/08/15(木) 22:01:19.42
俺の職場や友人の職場においては
必ずしも実務絶対主義ではなかったりするとこもあるからね
うちの職場は資格や学歴は重視される
下手すると実務だけよりね
実務+資格持ちには勝てないけど・・・
ただ給与少ないとこはそんなハイスペックあんまいないぞ
実務のみもしくは資格のみが時々来るだけでその人が
俺の知る限り今のとこ確実に採用されてる
877名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 22:03:33.13
まあ俺も友人も現職はビルメンではないから参考にはならんけどね
ただ俺の職場も友人の職場もビルメン資格は関わるよ
878名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 22:06:51.09
高圧電気者講習と
低圧電気講習

これが最強
879名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 22:13:51.87
講習資格のみはうちでは面接しない。
880名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 22:40:03.98
電セコカンは電験勉強中の骨休めに取るといいんじゃないか?
881名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 22:55:18.10
>>854
それだよ。
正月も盆も関係なく
勤・明け・公休の繰り返し。
なんか哀しくなるな。
882名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 01:48:29.69
警官も同じだけどな、まぁ給料がダンチだがw
883名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 03:25:40.34
泊まり勤務も仮眠がちゃんとあってシャワー位あれば
マシなんだが
884名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 04:50:20.74
恥垢がタマるからなw
885名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 07:15:00.57
超・下ネタ(笑)
886名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 07:22:14.22
まことは欲求不満だからな(笑)
マスオさんの勃起のソースを貼って喜んでいる。
書き込みの流れを見れば、誰だかわかるのにw
887名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 07:51:17.33
>>882
向こうは国家の兵隊
俺らは使い捨ての兵隊
888名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 08:57:08.24
俺らは100均で売ってる使い捨ての乾電池
警官は国から常に栄養貰える蓄電池
889名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 11:37:16.01
盆も正月も無いって解った上で入ったんだけどなぁ
いざ本当にそうなんだと判ると何だかなあって感じだわ
まあ連休取ったら取ったで給与が悲惨な事になるから休みそんなにいらんけど
890名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 13:50:37.18
>盆も正月も無いって解った上で入ったんだけどなぁ



>いざ本当にそうなんだと判ると何だかなあって感じだわ

が矛盾してるように見えるのは俺だけか
矛盾じゃないとしたら覚悟が足りない
891名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 14:02:16.88
おまえはただの産廃
892名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 14:11:59.85
おまえはただの幼稚
893名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 14:18:29.08
おまえはもう死んでいる
894名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 14:22:20.08
オレももう死んでいる
895名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 14:26:07.79
冥界からの手紙か…
896名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 14:53:37.28
ところでお墓参り行ったか?
897名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 15:23:25.01
この季節、冷凍機械の勉強するのは気持ちいい
898名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 15:52:49.06
先祖の墓参りと靖国くらい参拝しろよ。
眠いだろうけど。
899名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 23:37:41.32
実務経験必須なのに評価は芳しくない?
900名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 23:46:36.54
「こんな超ど新人を採用するなんて現場を分かってないな」
って ケースもあるんですかね?
901名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 02:38:24.63
皮をムケってばw
902名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 03:06:26.61
時給1500円なだけマシなんだろ?
903名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 05:02:42.55
オマエラ、
ロクなもんじゃねーな
904名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 07:50:24.18
>>900
ないない
経験者が欲しい理由はこの仕事の耐性を計りたいだけ
仕事自体は他の仕事ができないようなバカでも憶えられるような内容だよん
905名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 08:08:28.96
俺もつくづく誰でもできる仕事だと思うゎ
が、経験のない人は自分には無理だと思うんだろうよ
906名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 08:34:53.98
もうIQテストでもやれよって思うな
100以下は落としたりクビにしろよ
それだと殆ど居なくなるかな w
907名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 08:45:57.19
>>906
そんなことしたらビルメン業界にいるやつ全員クビじゃねぇか
908名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 08:53:12.13
お前んとこが低レベルなだけだろ

「ビル面」を元の転職に戻しとけよな
909名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 09:14:27.41
でもよ実際は軽度の発達障害が向いてるんじゃなかろうか
910名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 13:36:16.45
若くして学のある奴は就活すりゃ新卒でどっかに拾われちゃうから
結局、失業したり燃え尽きたりした学のある中高年が
優先されやすくなるわけだよ
911名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 14:28:23.74
額面20万では風俗にも行けない
912名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 14:39:45.33
もう我慢できない
正月は連休とらせてもらう
913名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 15:29:38.70
川崎の早朝ソープ月一くらいだろうね。
914名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 20:07:20.72
阪神ビルサービスってどう?
野球みてたら広告出てたんだけど
915名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 20:47:09.44
>>913
栄町もがんばって営業中
916名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 22:11:02.23
>>748で書いたオバカJR男がまたまた・・・・・・・・・またまたミスをした
現場先の担当者、営業所の担当者にはキッチリ連絡を入れ、昨日担当営業にも事の次第を説明した
来年で60歳になるのでそれを機会に辞めてもらう
(弊社は警備員は再雇用で65歳定年がデフォ)
917名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 22:27:10.74
バカがいるから自分が優位に立てるんだがな
居なくなれば誰かが最底辺に座ることになる
918名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 23:09:42.35
株で今年で2000万儲けた。
あと1000万は最低上げたいね。
仕事は年収450万。
919名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 23:14:17.47
>>904
「経験者に限る」なんて求人が多いのはその理由?
920名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 23:30:52.00
電験二種とか持ってても結局業務経験のある奴じゃないと雇わないらしいよ。
資格なんて4の次、5の次だよな。
921名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 23:43:34.13
>>919
経験者と書いててもほとんどが1年だろ
普通の仕事なら1年の経験なんて使い物にならないのにね
漫然と設備管理の経験なんて書いてる募集は全てそうだろうね
922名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 23:54:29.06
電験持ちって威張ったりとかしてます?
923名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 23:58:50.01
うちの例だと大層な資格持ちの中途は大人しい人が多い
お人好しで威張ったりはしないね
まあ地頭良くうちに来るということは色々人生あっただろうからな
924名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 00:08:21.98
ちなみに古株であっても頭がある人は大人しい人が多い
性質悪いのって失礼ながらそれ相応のレベルの人のほうが多くないか?
一線張るような職場ならまだしも・・・
大体この手の頭ある人はひょんな時に前職が厳しすぎた為
今がぬるすぎるよとか言ってる。丸くなったのかもね
925名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 00:12:08.70
電験2種と云えば
憧れの最上級資格。
尊敬、敬意、恭慶、崇拝、敬慕・・・。
926名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 00:56:14.07
>>917
高木ブー理論
927名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 01:13:28.18
>>925
1種があるだろボケ
928名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 01:29:49.88
>>927
その者にとっての最上級だろうが
スレ住人全員馬鹿に見られるから黙っとけカス
929名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 01:38:26.05
>>928
ビルメンは既に底辺だから、体面など気にするなカス
930名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 04:28:14.08
底辺と言えど未経験者にはハードルが極めて高いビル管理の技術者
931名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 06:17:16.55
免許を偽って居座る香具師は排除
932名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 06:19:48.94
じゃあ、年輩になって、やっと原付免許を取ったまことは?
933名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 06:29:24.41
柳川
934名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 06:41:29.84
通り魔?
935名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 10:51:40.01
ビルメンは技術者ではない
サービス業係員
936名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 11:08:35.91
ビルメンは常駐員扱い。
937名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 11:25:35.00
ビルメンはお留守番。
938名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 15:00:24.68
ビルメンは既に底辺ならば頂点は自宅警備員なんだろうな。
ただ、生活保護受給資格という資格がいる。
939名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 16:42:45.19
底辺だろうがお留守番だろうが給料をもらっている以上はキッチリ仕事をするよ
だからオバカJR男をクビにする
940名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 17:04:12.73
JR職員は優秀だと思う。パーサーなんかCA並みに綺麗だし。
しかし昔の国鉄はDQN高校生でも採用してたよな。
941名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 17:05:11.59
そういやうちのじいさん国鉄で働いてたな
942名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 17:11:20.52
いよいよ電験の試験も近づいてきたな
全くこの資格はやっぱ厄介すぎる
943名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 17:20:35.57
>>940-941
俺のヨメ一族はJR(国鉄)勤めばっかりだから内情を知っている
だからこそ、あのオバカJR男を早くクビにしたい
大体、18歳から勤めて地方ローカル線の車掌、しがない内勤で定年ってモロ縁故採用の能無しってバレバレじゃーないか
弊社に入ったのもお世話になった元上司(駅長助役)に無理やりねじ込んでの口添えがあったから
(元上司は弊社指定管理の支配人をしていた)
晩婚で60前にして高2の娘がいるとのことだが関係ない
クビにする
じゃなきゃ、俺+1、系2名で辞めるだけ
944名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 20:28:33.74
何処の現場も食えないジジィはいるもんだ、
ウチにもいるがなかなか辞めないし
今後が見もの。
言えることは前職が事務系の仕事をしていたから
簡単な作業もできないなど
大きな欠点がある。

でも人を辞めさせるのは簡単ではない。
別に遠方の現場があれば
そこに転勤辞令を出すとかが
ありがちなパターン。
945名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 21:12:03.03
電験三種は10年以上前の楽だった頃に試験取得w
電験二種は認定で取得。
エネ管は講習で取得。
ビル管は一応に試験取得だが去年のボーナスステージw
こんなんで年収600もらってもいいのかと自分でも思うw
946名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 21:18:06.59
運もそこまでか。
947名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 21:51:02.85
会社のオゴリで年収500マンの人間と
自分の能力評価で同額もらってる人間の差は
昔なら逃げ切りが効いたが
倒産しなくとも現在は大手でも縮小や合併、委託変更など長い間に起こりうる。
その時に職を失うに等しいのが、ごっっあんゴールで食べてた輩なんだろう。
まだ等身大で360前後で収まってる働き手の方が余波は受けにくい。
948名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 21:52:56.84
ボイラー、へんしんっ!
949名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 22:13:15.31
>>945
うんうん^^
950名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 22:26:38.48
>>944
上でも書いたが弊社には常道手段があり
「あなたは来月から〇〇の現場で清掃をしてもらいます。嫌なら辞めてもらいます」
というパターン
超楽な遊び警備員から激務の総合病院の清掃なんかできるわけもなく全てやめていく
警備員は一部を除いて全て嘱託社員なので営業所決済で採用・クビが決められる

ちなみにオバカJRは使えないのはまだいいとして人格的に問題あり過ぎなのでクビにしたい
いくら変態ビルメンと一緒に仕事する警備員に変人が多いとはいえオバカJRは別格過ぎる
請負先がいつキレるかが心配なほど

>>945
どうであろうとあんたはエライ!!
電験&ビル管を試験で取得しているんだから
951名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 22:28:52.04
性格悪い会社だな。常道手段→常套手段な。
952名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 22:31:00.93
リアルで関わり合いたくないな
953名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 22:36:08.31
未経験者は最初の三ヶ月はアルバイト採用でいいじゃん。
真面目な人なら三ヶ月あれば…
954名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 22:40:56.90
>>950
ブラック会社だろ
役所がチェックに入りそうだな
955名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 22:42:23.74
しかし、俺にとってこんなにいい会社はない
誠意を持って誠実に働いている社員は大事にしている
給与もド田舎の同業他社よりはいいし
956名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 22:44:17.68
ブラック会社に染まったブラック従業員
957名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 22:48:08.52
寝坊して遅刻を繁栄(3ヶ月で4回)にした警備員や
虚偽の深刻理由で休み(それも当日申請)を過去2回し、常駐先の従業員を呼び捨てにしている警備員
を庇う必要はないと思うがな
958名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 22:50:28.95
ごっつぁんゴールって武田の事か?
成りすまし

今はねーなー
会社も分かってきたから味付けを(笑)
959名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 23:32:14.20
だから月額20前後で賞与がない職場なんてラクだろうがマトモに働くやつなんぞ
いねーってw中継ぎ腰掛けか
定年後の間繋ぎだってばさ、
悪いこと言わんからソコで熱望さてても無視して
最低、一ヶ月分でもいいから支給される会社やね
宿直業務を安い賃金で続けてる高齢者はギャンブル等から抜け出せないなど
多いな。
明けでパチンコ屋に並ぶとかw
せめて50歳前後、いや40代が多い職場でないと廃品工場だろう。
960名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 00:15:32.09
ビル管理になりたいです!
でも未だに未経験…
961名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 00:24:33.94
ビル麺で年収1000万は可能でしょうか?
962名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 00:34:59.73
不可能に決まってんだろ ハゲっが
963名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 01:16:18.13
>>961
今70超えくらいの爺で、昔1000万プレーヤ居たな
今はどうあがいても無理
964名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 01:25:40.20
普通の生活ができるのは前職で貯蓄がある人間だけ、
ビル菅で貯金とか
無理だから。
965名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 01:55:12.75
高給な仕事って激務だったり凄まじい責任が伴ったりするからビルメンが丁度いい
966名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 13:16:20.56
ふた開けて〜掃除して〜♪
967名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 18:07:10.06
今年の目標は貯金200万円
968名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 18:16:31.18
スレチかもしれないけどボイラーについて質問です。
貫流ボイラーを扱っているのですが、貫流ボイラーは実務経験とされるんですか?
先輩から普通の炉筒煙管ボイラーなら実務2年で一級ボイラーの免許が下りるが、ウチの場合貫流だから二倍の4年が必要といわれました。
本当に貫流ボイラーで下りるんすか?
もちろん一級の試験は通ってます。当然2級は持ってます。
969名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 19:41:22.97
ボイラーのスレで聞いたら?
970名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 19:52:58.02
>>968
こいつマルチポスト
971名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 20:03:55.01
>>968
何でそんなことも知らずに1級とか2級とか
バカだろ w
972名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 21:26:42.43
25リっぽメートル だ つーの
973名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 21:35:40.32
電験2種の受験票届いた
974名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 22:00:43.57
こんなところ除いてないで勉強せんか
975名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 22:16:18.02
>>972
でんねつめんせきのタンイ? りっぽ?
976名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 23:30:21.40
ホントの試験はまだ3か月先だ1次試験は余興
977名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 23:56:00.04
ボイラーって五井なんだぜ。
想像を遥かに超えたところ。
978名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 23:57:20.67
地元だよ
979名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 00:24:08.79
五井には一度も行かずに一級ボイラーまで取った
出張試験で受ければいい
980名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 00:28:11.59
五井なめんなよ
こどもの国に連れ込むぞ
981名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 00:47:23.43
フェリーで行ってこい!大回りだなw
982名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 01:30:50.24
983名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 01:58:25.43
ボイラーの五井行きはまるで強制収容所に送られる囚人みたいな光景w
984名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 02:03:53.24
>>982
日ビルSービス?
985名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 06:38:35.22
ボイラーさん 電気さん 冷凍さん
986名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 07:29:27.17
電験様 エネ管様 ビル管様
987名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 07:45:09.95
おい! 将軍w
988名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 11:28:27.47
>>982
こんなんでも電験やビル管を普通に持ってたりするかも知れないんだからなw
989名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 12:51:19.08
>>982
俺にはすごく気の弱そうな人たちに見えるんだが・・・・・
990名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 17:48:25.05
>>982
おまえらすぎるだろww
どっからどうみても2ちゃんやってる顔だわ
991名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 18:19:26.19
次スレ立てに行ってくる
992名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 18:25:16.23
次スレ立てたよ

【ビル面】電工ボイラー冷凍危険物★14【設備管理】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1376990574/
993名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 18:45:10.88
>>992
994名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 20:11:21.44
次スレ乙
995名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 20:50:02.53
>>993-994
レスサンクス!
996名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 20:56:28.38
>>979
え、1ボ免許持ってんの?
簡単だから試験合格は無意味だよ。
997名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 21:26:01.25
>>979
夏休みだろ 思い出作り 思い出作り
998名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 22:06:49.68
999名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 22:07:42.61
梅梅
1000名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 22:10:01.87
881 :ナイフ職人 :2013/07/20(土) 22:33:14.38 ID:QBR5YNO/
誰とは言わないが、心の病気の人は被害妄想を持ったりするものだ
多分、お前と俺が同一人物だと思っていることだろうね
どうか、不安定な精神状態の人が電気工事士の資格を取得して電気工事をしませんように・・・

882 :レジーナ ◆MxKKNz5Zz2 :2013/07/20(土) 22:40:49.13 ID:Z9DKu6qw
>>881
それは差別ではないでしょうか?違うかな?人権団体に問い合わせしてここのURL教えておこうかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。