1 :
名無し検定1級さん:
チンコ
6 :
名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 23:13:59.08
受験票も届き試験まであと2週間
みんな追い込みがんばりましょう!
8 :
名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 14:03:09.55
>>1 乙です。
>>7 頑張りましょう
私は、一陸技と線路主任のW受験(伝送交換あるので共に2科目ですが)でいっぱいいっぱいです。
>>1 乙
>>9 例えば?
立ててくれたモンに文句言うなら落ちる前に候補を上げとけ
はあ?お前1かwww
歴代のタイトル見て何も感じないの?
何か適当に用語嵌めればよかったんだよ
まあ、無い知恵振り絞って立てたようなスレだから、使わせてもらいますけどね
>>1乙
スレタイなんて余程酷くなければどうでもいいだろ
ワカヤマンって入れて欲しかったw
試験前なのに4日も5日もスレ立てがない過疎スレタイトルどーでもいいわ
>>9 次のスレ立てカレーなサブタイで頼むぞ
どこ行ったか分からんが9の指定席を取ったんだからw
9のことみんな忘れちゃってるな
9のサイトはいいぞ
特に法規は必要な条文まとまってるから、よそで検索する必要ない
本人乙
3連休の真ん中なんてやめてくれ。
ホテル代も普段より高いぞ!
文句あるなら1月の試験で受かればいい話じゃん
19 :
名無し検定1級さん:2013/07/01(月) 18:07:34.06
試験日の午後に用事が入ってしまって、午前中の試験だけ受ける
予定なんですが、午前中の分は採点してくれますよね?
おう
どうせしょうもない用事だろ?
試験受けたほうがいいって
22 :
名無し検定1級さん:2013/07/02(火) 21:46:53.50
線路主任の設備管理の勉強本でいいのあります?
これ一冊やればOKっての。
通信線路は、光ファイバの本2冊読めば8割とれるということはわかりました。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | アホな連中だけど合格しますように
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
【合否、科目合格】
【伝交・線路の別、専門】
【年齢、職業】
【勉強方法・時間など】
【なにか一言】
>>22 ちなみに光ファイバの本2冊ってタイトル何?
>>22 それで8割は無理。線路は伝送交換より難しい。
27 :
名無し検定1級さん:2013/07/03(水) 00:44:08.97
法規で土地に関する問題って今まで出てましたっけ?
何故か過去問が見つからない。
土地ってなんやねん
日本理工出版会 13〜14年版 共通編のU-85 (@)解説で、単一パリティ検査符号で
誤り訂正できるように書いてるけど、パリティで誤り訂正できんだろ。
だから理工出版のは間違いだらけだとあれほど
テキストって理工出版とNTTLSのしか無いの?
32 :
29:2013/07/04(木) 06:47:49.72
解説書は、いろいろあるだろ。
NTTLSのは辞書がわりだけど、痒いとこには手が届かない。
ネスペのテキストを使って勉強している方っていますか?
今は時期が悪い。
冬に頑張る。
↑落ち続ける典型的な奴
36 :
29:2013/07/05(金) 05:28:34.91
過去問の間隔だと、1回目で傾向がかわって 2回目は傾向を引き継ぐ感じに思う@設備
37 :
29:2013/07/05(金) 05:29:05.02
感覚かw
俺はまだ本気だしてないだけ@大黒シズヲ
39 :
:名無しさんから2ch各局…::2013/07/05(金) 20:04:39.68
>>26 マジで?
知り合いは通信線路を光ファイバーだけの勉強で合格したといってたぞ。
もちろん設備管理は光だけでは無理だけど。
通信土木や力学、信頼性もんだいなど
40 :
:名無しさんから2ch各局…::2013/07/05(金) 20:09:40.04
>>39です
追記です
その合格した人は、OTDRやパワーメーターなど一度も触ったことないといってた。
光ファイバの問題が難しいんだよ。
伝交のデータ通信は余裕だったけど、通信線路は大変だった。
通信線路の過去問やってないんじゃね
毎回変わっていく傾向の中で余裕で8割取れるようになるのは相当難しいよ
俺は現時点で6割ぎりぎりだわ
今年の通信線路には計算問題がでる、きがする
44 :
名無し検定1級さん:2013/07/06(土) 01:24:24.40
>>28 電気通信事業法の第134条以降のあたり。
出題されていた記憶があるのに、過去問で見つけられなかった。
夢ならしょうがないけど、気になる。
45 :
名無し検定1級さん:2013/07/06(土) 05:55:00.63
>>41 >>42 世間的にも、免除的にも伝送交換主任が難易度高いと思われてるのはなぜ?
ちなみに、光線路の商売始めました。
46 :
29:2013/07/06(土) 06:04:21.22
>>44 H16以降で「土地」で検索すると法規だとH17 1回問1しか出てこない
47 :
41:2013/07/06(土) 10:10:59.84
49 :
名無し検定1級さん:2013/07/06(土) 15:23:54.38
電電公社時代入社のアホじじいどもは、線路主任しか持ってないぞ。
一種はもちろん、二種伝送交換も持ってない。
線路主任は、実務経験で法規以外の3科目は免除になるしな。
通信線路工事現場に出てると、線路は簡単だと思うのだが。(思われてる)
いかがでしょう?
50 :
名無し検定1級さん:2013/07/06(土) 15:30:53.76
改定された線路主任の設備管理本の評判はどう?
AMAZONでも、まだ評判ないのだけど
旧本は、誤植だらけで評価低いようだけど
Nや民需系や自治体の光やらメタルやらの設計施工やってるけど通信線路簡単だったよ
4,5年前に取ったけど
53 :
名無し検定1級さん:2013/07/07(日) 00:28:35.04
>>46 ありがとう!
なんか今回出そうな気がするんだよなぁ。
法規のみなんですが、結構時間かけて勉強していたけど
頭に入っていない、困ったなぁ。
54 :
名無し検定1級さん:2013/07/07(日) 06:06:58.35
>>51 >>52 サンクス!
がんばります
水曜の陸技の試験が終わってから必死で4日で何とかします。
55 :
名無し検定1級さん:2013/07/07(日) 14:33:26.46
陸上無線の前だから、静かだね
56 :
29:2013/07/07(日) 16:03:18.61
モチベーションに維持って大変だなぁ
58 :
名無し検定1級さん:2013/07/09(火) 16:48:22.34
陸技、無線は合格しそうだし、
明日の無線Bをなんとかクリアして・・・
日曜日の線路主任に挑みたい
しかし、陸技は法規は正直な問題の作り方でした。
デ協とは大違い。
根性ひん曲がりすぎなんだよ。デ協
データ通信、どういう訳か得点が取れない。
応用情報午前は8割以上取れるのに。。。
日無の法規は日本語読解。
デ協の法規は暗号解読。
61 :
名無し検定1級さん:2013/07/10(水) 05:28:27.37
>>59 午前て言っても、当然テクノロジ系が8割取れるということだよね。
でも、午後は60点取れないんだね。
その中途半端のIPA資格理解では、データ通信は取れない。
基本情報の資格持っているなら、データ通信は6割は確実に超える。
午後の考える力が必要。
穴埋め問題だからといっても、意味を理解しないと取れない。
あと、ネットワーク系ね。APの午後のNWは常に満点取れるくらいの勉強が必要。
>>61 そうです。
午前はテクノロジ、マネジメント、ストラテジ、まんべんなく8割以上取れますが、午後は半分ほどしか取れないですね。
過去問と照らし合わせて、見直することにします。
データ通信はネスペの午後2よりは難しいよ
選択肢が多いし捻くれてるし
ネスペのほうは半分くらい過去問そのまんまだしね
ネスペの午後は実務経験があれば何とかなるけど、電通は幅が広すぎて疲れる
電気通信システムとか6割取れる自信ないわ
これは記憶力重視の学生のときに受けるべき試験だな
試験料も高いけど3年かけてなんとか取る・・・
ネスペのほうが難しいって
システムは暗記でいける
この資格の取得を目指している人って何を目的にしてるの?
キャリアアップ、スキルアップ、報奨金、取得を命じられた、自己啓発・・・
色々あると思うけど。
67 :
名無し検定1級さん:2013/07/10(水) 12:38:12.48
陸技>(マクスウェルの壁)>電験3>(数学の壁)>NW>(記述論述の壁)>電信>(試験範囲の壁)>AIDD総合≒応用情報≒基本情報
>>64 自己レス
1行目は午後2じゃなくて午前2だった
>>66 自己啓発というか趣味
IPAの情セキュやネスペの学習資産を転用できそうな国家資格ということで勉強してる
>>68 趣味で資格取得かぁ。それも立派だね。
ネスペ、セキュスペ取った後に通信主任受ける人って一定数はいるよね。
俺はネスペ前にこちらを受験だけど。
一般的にはネスペのが難易度高いとか言われてるけど、こちらは試験範囲広いし、
ネスペのが簡単なように思えてきたよ。。。
70 :
名無し検定1級さん:2013/07/10(水) 17:11:31.58
>>67さん
真正面から勝負したら、その通りの評価でしょうね。
>>63さん
基本情報(当然午後は表計算は除外)は、一つの言語とSQLを知らないと6割クリアは難しい。
つまり仕事レベルで、最低でも結合テストに耐えれるくらいのプログラム作成経験が必要。
応用情報は、言語やSQLを全く知らなくても選択からはずせば午後10割とることも可能。
>>61さん
データ通信といっても、SONET/SDHやATMなど物理層の問題が多いから、IPAとは問題の出しどころが違う。
学生やソフト開発者には、???だから難しいかも。
71 :
名無し検定1級さん:2013/07/10(水) 17:33:07.10
>>61さん
版落ちでもいいので、理工本のデータ通信のテキストを一読してみるといいですよ。
本当にデータ通信だから。
DBや言語やIPネットワークは、データ通信の一部でしかないことがわかります。
裏ネタ
某通信系キャリアの社員の資格一覧表見たとき、
電通主(伝送交換、線路)、一陸技、工担総合、CCNAはもってるが、NWはおろか、FEやAP持ってない人がほとんどです。
勉強の仕方(仕事での経験範囲や役割)が違うのだと思います。
AIDDどっちも2種取るという愚考をしてしまったがAIDD総合取ったと考えてもいいレベルあるかな?
通信システム以外の科目に全て合格したあとに工事担任者に合格した場合は、同時に伝送交換に合格になるんですか?
>>73 全科目免除ってことで9000円くらい払って無受験合格だっけ?
受験料高いよなぁ
一陸技は2日かけるのに13950円だよ。科目減額ないけど
>>73 心配スルナ。他の科目は取れて、通信システムなんかを取りこぼすバカはここにはいないよ。
77 :
29:2013/07/10(水) 20:05:58.01
>>75 まぁ、ほとんど過去問だから制作費用かかってないからw
>>75 比べるなら、電験1,2種とだよ
総額予算: 電験1,2 = 電通主任
試験回数: 電験1、2は1次2次の2日間 = 電通主任は年2回×1日間
受験者数: 電験1,2は 電通主任の約2倍
受験料 : 電験1,2は、電通主任の約半分
要するに、受験者が少ないと、天下りジジイをより少ない人数で支えなければならないので
受験料が高くなるって寸法。
TOEICやIPAが格安に感じて毎回受けてやろうと思わせてくれるから電信には感謝してる
TOEICとかどんどん値下げしてるのに
電信受ける人って、IPAの試験も受けてる人が多いの?
データ通信とネットワークスペシャリストは被ってるというか
前者の参考書が無いから後者の参考書を読むのが一番手っ取り速いという事情も。
前者は幅広い知識、後者はある程度実務経験ないとちょっと難しいという差はあるけども。
伝送設備の計算問題って、24年から8点分に変更された感じ?
ネスペ→伝送交換はスムーズだったが線路はマジやばい
光ケーブルやデバイスもそうだが工事とか全く門外漢なんで
とりあえず過去問はきっちりやったがそれで受かるかどうか試験まであと4日・・・
電信てなに?
過去問きちんとやりながら、気分転換に工事の用語などを画像検索すると
けっこうイメージしやすいよ。
画像をたどったら欲しかった資料に出会った時の感動と今更この時期に
おせーよ!自分が、って感じの反省もできるしw
>>84 電通じゃ広告代理店と混同するから新たな略語でしょ。
アマチュア無線で電信級って名称は無くなったからいいんじゃね?
オレは電通主任って呼んでるけど。w
>>86 d
1陸技もちにしたら、1総通に手がでない理由がCWだから
ちと気になったw
>>86 書店では通信主任って書いてある。
電験は電験、IPAのは情報処理。
89 :
29:2013/07/10(水) 22:36:50.18
本屋って やっぱ文系。
地元のチェーン本屋の専門書店、
電験も電工も理解してないまま1種2種3種で分るいしてるw
90 :
名無し検定1級さん:2013/07/11(木) 21:14:07.12
えらい人教えて。線路主任技術者の勉強で、じっくり過去問を5年分では
少ない?(伝送交換・AIDD総合種を取得済み)
たった5レス前の内容も理解できないのは脳が少ない証拠。
良質なタンパク質を摂取しなされ。
92 :
名無し検定1級さん:2013/07/11(木) 23:02:25.72
蟹だな、蟹を食べればいいんだろう。
殻ごと食うんだぞ
生の方がいいかな
甲殻類の生食は寄生虫が怖いね
日曜試験なのにおまえら気楽だなwww
初回受験だけど一回で受かる気しない
深く狭くのネスペと比べて浅く広過ぎる
受験料は苦にならないけど頭が若い時に受ける試験だなこれ
俺は線路受験だが逆に一発勝負と追い込んでる
こんなのダラダラ受けてる間にどんどん忘れてくわ
>>97 同感。
みんな、ネスペのが記述で考えないといけないし、難しいとか言ってるけど、
俺からすれば通信主任のがよほど難しいわ。
報奨金も、ネスペのが高いのに。。。
高度情報は実務経験者のある人が多いから感単に感じられるんじゃない
101 :
名無し検定1級さん:2013/07/12(金) 20:00:57.52
今回初受験で理工本の過去問しかやってないが本番は大丈夫だろうか?
点数は平均95くらいなんだが。
ちなみに、一陸技持ち。
NW、SC、AP持ちだがデータ通信と、
設備の問5以外全く自信がない。
設備、法規、システムは次回に回そうかな。
あわよくば設備も合格出来るかもっていう感じ。
静かだな、、、
さて最後の仕上げに図書館いってくっか
105 :
名無し:2013/07/13(土) 09:29:59.66
>>104 そのいき!
>>102 わからないのは、きっとGE-ponや、ギガビットイーサ、WDMや、ATM、sonet/SDHなんかの問題じゃない?
機器を見たことないと、紙の上たけでは、理解厳しいでしょうね
ネスペは、CCNAの延長線上だから、CiscoのL2、L3スイッチは触った事あると思うけど、あれはIPの知識なの範囲でなんとかなるけど
伝送交換では、IPはあくまで通信の一部だからね
電話の通じる仕組み理解ができると、割と理解が可能なんだけどさ
よくわかる電話のつながる仕組みの本を読んでみるといいよ
体系的に通信の仕方(NTTでなにやってるか)が学べる
みんながんばれ!
見たな?見る暇あったら1問でも多く目を通せw
今日から始める
法規1科目だし余裕だろ
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
109 :
名無しさん:2013/07/13(土) 14:36:50.08
靖国であおう!
>>101 いいんじゃないの?
10年前だと傾向全然ちがうから、おれも5年分しかやってない。
同じく1陸技組初回
設備は40点くらいセキュリティが出ればいいのにな
信頼性計算のとこは、故障の確率は?にするのやめてほしいなぁ
いつも見落とす。
今更かもしれないが、伝送交換の専門の伝送、交換、データ通信の問3〜問5は毎回共通の問題なのか?
とりあえずNTTラーニングの赤本と法規試験対策本の二冊で記憶重視科目のおさらい中
設備と法規は受かりたいなあ
データ通信はネスペ知識で何とかなるか
システムはDD1種取って免除した方が速そうな気もする
115 :
名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 17:43:06.63
法規を半年間ちまちまやっていたら
前日の今日、頭の中でごちゃごちゃになったでござる。
そうそう。 変なタイミングでやっちゃうと間違った情報刷り込むから
中途半端にやらないほうがいいなぁ。
初めて受けるんですが、この試験は早く終わったら途中退出できますか?
118 :
名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 18:03:13.88
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
皆伝送なん?線路はおらんの?
俺が何と言っても苦労したのはテキストの少なさだよ。
応用情報やネスペやAI/DD総合とかは種類が豊富だから自分にあったの使えるのに・・・
最終のおさらい終了
これから録画していたあまちゃん見るか
122 :
101:2013/07/13(土) 19:25:10.98
>>110 それを聞いて少し安心。
一発合格できるようお互い頑張ろう!
123 :
名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 20:38:58.05
過去問だけじゃ辛いと思われます
>>121 そんな甘ちゃんな事言ってるから合格出来ないんだよ
初受験の者です。
質問なんですが、法規と設備、専門とシステムは、それぞれ解答時間が決まっているのですか?
法規は80分、設備は100分とかいう感じで。
それとも、180分の時間の中で法規と設備を解けばよろしいのでしょうか?
後者だよ
さーて、試験勉強今から始めるか。。
明日に向かって
もう寝る
早めに起きて、最後の確認
卓上時計の持ち込みはOKなの?
131 :
名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:15:12.97
>>130 からくりじゃなければ。
明日立教大学で会いましょう。
おやすみなさい。
立教ってエアコンあるの?
汗だくで丸一日試験は辛いわ
133 :
名無し検定1級さん:2013/07/13(土) 22:19:54.23
>>132 去年は確かあった、というか寒かった記憶がちょっとある。
冬のNTTなら歩いてすぐなんだけどなぁ。
寝る…だと?
俺はこれから明日の昼まで全力詰め込みだわ
12時には寝ろ
>>133 おお、エアコンあるのね、さすが私立
便秘だしもうだめぽ
ネスペより難しい感じがする。
一発で受かる気がしない。
やばい、なんもやってないorz
>>139 俺もだ。
初受験なんで1科目でも合格出来ればいいや。
あわよくば2科目合格目標で行く。
>>119 俺線路専門残し。過去問くらいしか勉強しようがないから困る
>>119 前回 忘れてた
前々回伝送交換で法規以外合格だったので
あわよくばで線路にしたが・・・
143 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 02:58:39.64
おいおい早めに寝たらもう暑くておっきしちゃったよ
二度寝するか
144 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 04:54:29.73
最後の追い込み中〜
明日は休みだから徹夜も怖くない
みんな頑張ろうぜ
池袋立教に向け出発
皆も遅れるな!俺に続けぇ!
これは演習ではない!
146 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 07:09:23.17
緊張してきた
暑過ぎワロエナイ
半ズボンでもいいのかな?
立教快適だな
今の大学生はこんな環境で勉強できるなんてずるいわ
150 :
134:2013/07/14(日) 10:09:59.46
あーよく寝た。よく寝た…。
終わった…。
法規全部1で合格できるじゃん。
14時まで暇だな
線路設備は結構簡単だったなー専門もこの調子でお願いしたい
153 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 12:00:01.89
残り法規のみだったが、駄目っぽい。
半年間ちまちま勉強していたんだけどなぁ。
難しかった事にしよう、そうしよう。
154 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 12:04:57.20
>>151 マジですか!?
むしろ1が少なかった記憶が。
orz
伝送設備が新問だらけ無理すぎるお
これから先は過去問5年分やってももはや無駄な足掻きなのかー
伝送設備問3がイミフだったわw
>>153 法規は過去問5年分だけで9割余裕だったぞ
その代わり設備がダメっぽいが・・・
法規、基本は過去問なんだが、今回ひねくれてた感じがする
誤ってる箇所が分かりにくい&初めてのパターンが多かった…
まぁ合格ラインは突破したが。
デ協の出題型式はパズルと暗号解読です
伝送だけ取っててよかった。
線路は毎回勉強せず受けるんで受からんがw
今日も通信線路落ちるだろうなー
バカは何度受けてもまた同じパターンで落ちる
次て何時からだっけ?
時間余ったから自信ある箇所を自己採点したけど60行くか行かないの水準
立教はエアコン効いてて涼しいのー
久しぶりのデ協のマークシートだったから
問が変わってるのに続けて(ク)(ケ)(コ)とかにマークしてやばかった
166 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 13:15:23.07
>>158 設備は前回でとれたが、正直無勉強でいけた。
法規は暗記が追い付かない、歳だ。
>>165 あるあるだなw
早く設備の解答でないかな。
自己採点ギリギリだったからモヤモヤする。
データ通信のテキストに応用情報のテキスト使ってるのって俺だけ?!
同じことしてる人誰もいない。
169 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 13:36:47.59
で、答えどこ?
NGNなんて時代はこないから
ああいう問題はやめなよ。
ミカカはくるとおもってるんでしょうが。
171 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 13:39:21.89
うんうん
先のことはやめてほしいなぁ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
初めて受けたがさっぱりやな。総合種のようにはいかないね。立教は白鵬と違って環境いいね。
しかし田舎者には池袋駅はきつい。あの地下街は歩きにくい
175 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 13:43:52.85
法規
問1 268174
問2 8371356
問3 316442
問4 447137
問5 611475
添削お願いすます。
176 :
110:2013/07/14(日) 13:46:37.25
>>122 戦果はどうですか?
こちらは設備が危ない。
>174
副都心線出来てから、炎天下歩く距離短くなったし
全く迷う要素がなくなったのに。
>>175 自分の解答と合わせてみたが
9割同じだから大丈夫そう
>>175 自分の解答と合わせてみたら
自信のないところ以外は同じだった
多分俺の得点8割ぐらいかな
>>175 ○×○○○○
○○○○○○○
○○○○○○
○××○○×
○○○○○○
86点ってところか?
俺の自己採点が基準なんで、まだ気付いてないトラップあったら知らんが。
設備自信ある人解答晒してくれ
4-3
端末設備の機器は、その電源回路と筐体及びその電源回路と「事業用電気通信設備」との間に
次の絶縁抵抗及び絶縁耐力を有しなければならない。
二 絶縁耐力は、使用電圧が七五〇ボルトを超える直流及び六〇〇ボルトを超える交流の場合にあつては、
その使用電圧の一・五倍の電圧を連続して一〇分間加えたときこれに耐えること。
4-5
一 移動電話用設備からの位置情報が移動電話端末に記憶されている
それと一致しない場合のみ、位置情報の登録を「要求」する信号を
送出するものであること。ただし、移動電話用設備からの
指示があつた場合にあつては、この限りでない。
183 :
175:2013/07/14(日) 14:20:08.05
晒しついでに伝交 設備
問1 2, 5,12,10, 4, 3, 4, 3
問2 5,11,13, 3, 1, 4, 3, 4
問3 14,15, 8, 3, 2, 6, 3, 1
問4 7, 3, 2, 2, 2, 6, 7, 1
問5 3, 5,14,11, 2, 3, 1, 5
184 :
175:2013/07/14(日) 14:26:52.60
問4のカは1〜4しかせんたくしないよ
186 :
175:2013/07/14(日) 14:44:02.70
>>185 すんません
問1 2, 5,12,10, 4, 3, 4, 3
問2 5,11,13, 3, 1, 4, 3, 4
問3 14,15, 8, 3, 2, 6, 3, 1
問4 14, 7, 3, 2, 2, 2, 6, 7
問5 3, 5,14,11, 2, 3, 1, 5
でした。
法規解答案
問1 2 4 8 1 7 4
問2 8 3 7 1 3 5 6
問3 3 1 6 4 4 2
問4 4 2 9 1 3 6
問5 6 1 1 4 7 5
一応教科書確認した
>>187 d
マークシートの記入ミスがない限り大丈夫だ。。。
だいぶ違うみたいなので、公式発表待ちかな。
立教の外出たら凄い人、反対の敷地から出てきたのだが、連中ら騒いでいてうるさい。
よーし、お前らまた半年後に会おう!
192 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 16:03:25.58
法規は良いと思うが・・・設備大分違わね?
通信土木難しすぎ。
こんなの現場のドカタ以外知らねぇつうの。
通信線路半分以上勘で答えてきたった
通信線路って本当に過去問から出ないよね
どうやって勉強すればいいのこれ
伝送設備
問1 12,4,15,10,1,2,4,3
問2 5,11,13,3,4,2,3,3
問3 1,15,8,11,2,3,4,1
問4 4,1,12,14,4,2,1,4
問5 3,11,2,10,2,4,3,1
晒します。
>>187 これだと56点だ・・・orz・・・・シニタイ
全科目乙
初受験だけど4科目ともボーダーの予感
データ通信は、IPA SC, NW経験者としてはやっぱり光ファイバーを勉強しないといけないなー
こりゃ冬も試験かな
会社の後輩が過去問だけで1回で合格したんで、俺も過去問しか勉強しなかった。
法規は余裕だが、設備が。。。
合格体験記で過去問だけってのもたまに見るけど、元々の知識があるか、試験上手か、得意分野が出たラッキーガイじゃね・・・
この試験って、情報処理試験みたいにどっかのサイトが回答速報出したりしないの?
需要ないし水曜には出るからわざわざやらないか
自分で調べてここに書いてくれればみんなが間違い指摘してくれるよ。
204 :
通信線路:2013/07/14(日) 18:09:04.12
仕事で覚えるものだ
現場で実物見て学ぶものだ
でも、ペーパー勉強で受かる人もいる
テキストがだめなんじゃない?
通信線路受けたなら、線路設備も受けたでしょう?
同じ勉強法でわからなかった?
205 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 18:11:03.83
誰か無線の模範解答を
恥ずかしがらずに自分の解答を書いてみよう。
ぼくは水曜日まで待てるからいいんだけど。
名古屋で受験してきたけど
午前中に不正行為で退場者が出たと試験管が言ってたよ。
本当にやるやついるんだな〜。
俺んとこなんか試験中に訳の分からん独り言を言いまくってた人おったぞ。
誰も注意しなかったけど
しかし受験料二万近くするのに空席をちらほら
「オレの答えはコレや!」 と帰宅後に酒のんでくだをまく。
>>209 確かに自分の試験部屋でも20人くらい空席だったな。
会社で払ってもらってる奴らなんでしょ。行く気ないから空席。
会社の金じゃないからサボれるんじゃあないか
213 :
名無し検定1級:2013/07/14(日) 18:47:53.34
札幌受験!涼しかった
214 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:04:31.86
伝送交換の計算問題
問4の(3)のキの答えって20FITではありませんか?
215 :
じs:2013/07/14(日) 19:10:31.82
216 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:12:15.39
伝送交換 データ通信
模範解答調査中です。
空欄が多いので皆さん埋めてください。
修正もお願いします。
問1 6,2,12,4,3,2,2,4
問2 9,8,3,10,?,4,?,2
問3 ?,?,?,?,4,4,2,5
問4 13,6,7,10,3,6,3,?
問5 5,12,7,14,?,3,?,3
217 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:12:40.66
伝送設備
問1 3,11,4,6,3,4,2,3
問2 6,11,9,4,1,2,2.3
問3 2,15,8,3,2,6,3,8
問4 4,13,3,2,1,4,11,4
問5 4,5,6,9,2,3,2,3
晒し上げ。
218 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:13:07.57
【合否、科目合格】
【伝交・線路の別、専門】
【年齢、職業】
【勉強方法・時間など】
【なにか一言】
220 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:16:54.01
伝送設備、晒します
【問1】13,5,8,10,4,3,4,3
【問2】5,11,13,3,2,2,1,2
【問3】14,15,8,11,3,6,3,1
【問4】4,14,3,11,4,2,6,3
【問5】4,10,14,11,2,3,4,5
221 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:24:30.60
安全管理者の選任は次の業種で常時50人以上の労働者を使用する一定の事業場において選任が義務付けられている
222 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:29:06.54
交換も晒します
【問1】8,6,4,11,1,5,2,2
【問2】3,12,8,10,2,1,7,1
【問3】4,7,1,15,4,4,2,5
【問4】13,6,7,10,3,6,3,2
【問5】5,12,7,14,3,3,4,3
伝送設備は先に晒してる方と結構違ってるなぁ、
ダメだったか・・・
交換は設備より手応えあったんだけど、どうかなぁ
>>207 同じく名古屋だが、多分私の居た部屋で起きてたなw
試験開始後30分くらいで問題取られて外連れてかれてたw
UPSの問題で 「高速スイッチング特性を利用した〜制御回路」
ってのがあったけどPWMで良いのかな?
225 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:46:49.56
1,000,000,000時間に1回故障で1fit
226 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:47:15.47
ちくしょー、伝送専門受かってそうにないなあ
何で今年は担任者といい新問ばかり出すんだよ、合格者の質を変えんな、冒険すんなよ
227 :
名無し:2013/07/14(日) 19:50:19.02
誰か?正しい解答を
228 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:52:34.33
TPPで資格が無意味になろから絞ってるんかねぇ
電験も見た感じ雰囲気かわって 合格率9→7→5%だ
229 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 19:55:05.87
10,000個のメモリ素子のうち1個当たりの故障率をFITに変換する問題
故障率2×10‐4/10,000をFITに変換
1FIT=10-9 答えは20FIT
2 9 8 14 2 4 3 3
7 16 8 13 2 7 4 3
3 14 2 7 4 3 1 4
9 12 14 7 2 1 3 5
受かってても60点位
指摘よろ
科目も書かずによろは無いよろ
233 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 20:53:14.67
そもそも問4までしか書いてないじゃん
235 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:03:14.34
電送交換って既出の奴で大体okだよね?
236 :
線路設備 解答例:2013/07/14(日) 21:05:35.81
問1
12, 15, 6, 5, 2, 4, 2, 3
問2
4, 7, 10, 1, 4, 6, 3, 1
問3
1, 14, 16, 5, 4, 6, 4, 3
問4
16, 4, 6, 13, 3, 3, 2, 6←信頼度自信なし
問5
4, 10, 14, 11, 3, 3, 4, 5
>>234 問5
12 3 9 15 1 7 4 1
238 :
通信線路 解答例:2013/07/14(日) 21:10:26.85
問1
2, 5, 8, 9, 4, 4, 8, 3
問2
14, 16, 8, 13, 2, 5, 2, 3
問3
16, 14, 4, 4, 1, 7, 4, 3
問4
9, 12, 14, 6, 4, 5, 4, 7
問5
4, 10, 5, 8, 3, 5, 4, 5
ブラッシュアップよろしく
俺も通信線路受けたけど
>>230と見事に違っててわろす
まあほとんど適当に埋めたんだけどな
なんで水曜まで回答公表しないんだろ?
全問選択制なんだし、時間掛ける意味無いと思うんだが
デュアルスタッフってあったなぁ
伝送に受かった時にどっかでみたぞ
244 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 21:35:59.05
>>198 その56点って他の教科もそうだけど一番嫌な点数だよな...。
俺もたぶんそんな感じ。
半年後お会いしましょう。
伝送設備の分かるところだけ書いてみた。
間違いあれば突っ込みよろしく。
あと?部分を追記してもらえると助かる。
ちなみにこれだけで67点分。
問1
13, 5, 8, 10, ?, 3, ?, 3
問2
5, ?, 13, 3, 5, 2, ?, ?
問3
?, 15, 8, ?, ?, 3, 3, 1
問4
4, 14, 3, 11, ?, ?, ?, ?
問5
4, 10, 14, 11, 2, 3, 4, 5
あー法規ダメだった
>>242 多分、合ってると思う
違ってるとこあったら誰か指摘ヨロ
>>246 法規受からないって、勉強してないだけだろ。
安全朝礼が謎
>>245 問4の最後4つ
1, 2, 6, 5
JIS Z 8115を実際に調べてみた
最後2つはこのスレ上で既に指摘済みかな
設備の模範解答誰かはやくさらせー
252 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 22:13:13.67
線路 専門(通信土木)の私の解答を晒します。
問1:6,12,8,5,11,5,3,15
問2:11,5,2,16,4,3,1,1
問3:11,2,5,3,2,3,3,4
問4:8,2,4,5,1,4,4,4
問5:6,1,7,5,3,6,4,4
ぜひ、コメントを願いします。
設備管理0点来たわ。
一応全部埋めた結果。
逆にスゴくね?
255 :
245:2013/07/14(日) 22:40:09.50
>>250 追記ありがとう。
自分でも調べて少し埋めてみた。
■伝送設備
【問1】13,5,8,10,4,3,?,3
【問2】5,11,13,3,5,2,?,?
【問3】?,15,8,11,2,3,3,1
【問4】4,14,3,11,1,2,6,5
【問5】4,10,14,11,2,3,4,5
256 :
245:2013/07/14(日) 22:44:19.38
一部ミスしてた失礼。
■伝送設備
【問1】13,5,8,10,4,3,?,3
【問2】5,11,13,3,5,2,?,?
【問3】?,15,8,3,2,3,3,1
【問4】4,14,3,11,1,2,6,5
【問5】4,10,14,11,2,3,4,5
通信線路 わかる範囲で修正
2 9 8 14 2 4 ? ?
15 16 8 13 2 ? 4 3
3 14 ? ? ? 3 ? ?
9 12 14 7 ? ? 3 ?
12 ? 1 15 ? ? 4 ?
詳しくしらべりゃわかるかもだが、めんどくさくなってきた。
あとよろノシ
258 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:07:38.55
■伝送設備
問3の(カ)の答えはEだと思いますが
間違ってますか?
259 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:19:45.31
電気通信システムを誰も上げてないけど受験数が少ないのか需要が無いのかな
まあほぼすべて過去問から出題されてるし
4, 3, 4, 4, 1
2, 1, 2, 1, 1
1, 1, 2, 1, 3
4, 1, 2, 3, 5
260 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:28:22.99
>>258 問3の(カ)の文章Bは「安全朝礼」じゃなくて
「ツールボックスミーティング」じゃね?
だからBで合ってると思う。
261 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:32:51.48
>>258 おえも6にしたけど、安全朝礼は何みればわかるんだろう。
相変わらずデ協は言葉遊びが好きだねぇw
うろ覚えが通用しないから良問なんだろう…
263 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:35:50.21
■伝送設備
【問1】13,5,8,10,4,3,4,3
【問2】5,11,13,3,5,2,?,4
【問3】5,15,8,11,2,3,3,1
【問4】4,14,3,11,1,2,6,5
【問5】4,10,14,11,2,3,4,5
これでどうだ
間違いがあれば遠慮なく指摘してくれ
264 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:38:54.53
立教で受けてきたけど、遅刻寸前でやってきたおっさんの質問が面白かった。
たぶん自分の受けたところは法規のみだと思うのだけど、
「電卓使っていいですか?」と質問してた。
安全朝礼なんて決まりはないだろう。
朝関係ないだろう。
>>258 俺もBはTBMだと思う
作業開始前、最終確認という語句があるし
朝礼ってのは違和感があるな
268 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:45:43.48
>>263 問3のエは「合否判定係数」ではなく「合否判定値」だと思う
270 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:48:05.64
伝送交換、設備
問一、2,5,8,10,4,2,4,3
問二、5,11,13,3,3,2,2,4
問三、12,7,8,3,2,6,3,8
問四、4,14,3,6,1,3,9,2
問五、4,15,14,11,2,3,2,6
計算問題は捨てた・・・
厳しいなぁ
271 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:50:05.10
回答乙です
初受験で過去問やってないけどシステムと伝送設備は通ってるっぽい
法規ダメ、データ通信も恐らくダメ
冬も午前と午後両方参加か・・・
272 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:50:25.64
>>263 問2 キは、Cじゃないかな?
@ PAMはパルス振幅変調だから振幅変動に弱いので×
A 16個の信号点=4bitの情報量だから×
B π/4だから45度だから×
C 無線LANのCCKがDS-SS IMT-2000は不明
273 :
名無し検定1級さん:2013/07/14(日) 23:54:51.02
伝送交換、通信電力
勉強0で挑んだ結果・・・
問一、7,2,13,6,3,4,2,3
問二、3,15,8,14,6,3,6,3
問三、5,1,15,2,3,3,2,3
問四、8,7,12,13,1,3,4,2
問五、16,12,13,15,7,4,1,5
途中でウ○コしたくなって、とにかく、適当に埋めてしまった結果・・・
半年後、また会おうw
データ通信
13 2 12 1 2 2 2 4
9 8 3 2 4 4 8 2
4 13 11 1 4 2 6 7
13 6 7 10 3 7 3 4
5 12 7 14 3 4 4 3
採点よろ
だれかさらせーーー
275 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:05:08.78
先輩方教えてください
伝送交換設備
問1 NGNアーキテクチャにおける基本機能分配についての問題
(キ)はCで合ってますか
276 :
245:2013/07/15(月) 00:08:43.84
問3のア以外とりあえず埋まりました。
■伝送設備
【問1】13,5,8,10,4,3,4,3
【問2】5,11,13,3,5,2,4,4
【問3】?,15,8,3,2,3,3,1
【問4】4,14,3,11,1,2,6,5
【問5】4,10,14,11,2,3,4,5
277 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:13:53.69
■伝送設備の解答が出揃いましたね
伝送設備の正確な回答は
>>276でおk?
61点・・・ガクブル
データ通信解答はよ
線路設備もだれかよろしく
東京は夏は立教、冬はNTT研修センターの固定?
あと6回猶予があるんや・・・
でも10万円以上飛ぶ・・・
282 :
245:2013/07/15(月) 00:25:08.65
全て埋まりました。
それではこれにて御役御免。
■伝送設備
【問1】13,5,8,10,4,3,4,3
【問2】5,11,13,3,5,2,4,4
【問3】5,15,8,3,2,3,3,1
【問4】4,14,3,11,1,2,6,5
【問5】4,10,14,11,2,3,4,5
283 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:25:10.79
法規はどうやって勉強すれば良いのでしょうか。
全部暗記していればなんだろうけど、正解を導き出す
コツみたいなのがありますか?
284 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:27:54.36
285 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 00:38:45.79
>>283 試験直前に過去問5年分を詰め込んだら9割取れたよ。
過去問やるときは面倒くさがらず文章を全部読んで
どの部分が間違ってるかを意識するといい。
あと条文を声に出して読むと理解が捗るかも。
この内容で合格率15-20%とかまじかよって思ったけど
4科目受験の合格率3-4%で、3科目でも5%ちょいか
伝送・交換・データは
問3以降一緒のようなんで
指摘よろしく。
【問3】 4,13,7,15,4,4,2,5
【問4】13, 6,7,10,3,6,3,4
【問5】 5,12,7,14,2,3,3,4
ではまた冬に
290 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:45:47.65
さっき、建設業系のサイトみてたら、安全朝礼は朝礼とは別物って記載があったけど・・・
291 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 01:48:29.16
伝送設備の問3のクのAなんだけど、災害優先電話の指定って、協議じゃなくて契約じゃない?
過去問見てたんだけど・・・
ツールボックスミーティング
>>264 同じ部屋に居たんですね
座席が一番後ろだったので、何を言っているか分かりませんでした
ただ試験官「ダメです」という言葉だけ聞こえたので、何のことか分かりませんでした
294 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 08:12:21.30
>>291 とうことは、
最終的な解答は
【問1】13,5,8,10,4,3,4,3
【問2】5,11,13,3,5,2,4,4
【問3】5,15,8,3,2,3,3,8
【問4】4,14,3,11,1,2,6,5
【問5】4,10,14,11,2,3,4,5
でおk?
>>282さん、拝借失礼。
専門データ通信 だれか頼む
専門は水曜の公式まで待った方が無難
298 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:11:02.72
他は7割程取れたけど
電気通信システムがボロボロ
法規撃沈orz
次回頑張るわ。
300 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:16:40.82
データ通信を選択で他の問題は7割取れたけど
電気通信システムが25点でオワタ
301 :
名無し検定1級:2013/07/15(月) 10:18:47.89
デ協へクレームをあげるか
302 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:19:25.85
電気通信システム分けの分からない問題だった
303 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 10:23:42.31
電気通信主任技術者で一番簡単な問題は何逆に一番難しい問題は何?
俺は一番電気通信システムが難しいと感じた。
一番簡単なのは法規。
304 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:16:40.99
システムって、工事担任者の基礎より答えやすいと感じるのは俺だけか?
今回のシステムの回答を調べたけど19問が過去問から出てるぞ
ウェブで入手できる過去問を全部やればシステムは何とかなるんじゃね
306 :
名無し検定1級:2013/07/15(月) 11:21:55.28
どこかの専門学校などに解答速報って出ていないのかな?
伝送設備ってどのくらい過去問から出ます?
308 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:37:07.40
>>304 >>305 学生時代数学が超苦手だった文系MARCH卒です。
現在は某大手プロバイダーに勤務しております。
理系出身者には電気通信システム簡単なのかな?
文系出身の俺には厳しかった。
特に数学が苦手だった文系出身者には電気通信システム厳しいと思うというか無理ゲーすぎると思う。
システムは暗記で大丈夫だろ
310 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:49:05.07
>>309 これはあくまでも他の科目と相対的に比べて難しかったといっているだけで、
他の科目もほぼ暗記一本で行ける
特に法規なんか法規を暗記さえできればいけるので一番簡単
次に設備もほぼ概要を暗記するだけでいける。
データ通信はやや厄介なところはあるが、それもある程度暗記で行ける。
システムは電気通信等の工学系の勉強を別にする必要があるので、
工学系の学問が苦手な俺には厳しかった。
システム以外は大手プロバイダーに勤務していれば日常業務で出てくる用語なので難なくこなせた。
むしろ知らなければ大手プロバイダーの職務遂行上支障が出る。
>>308 そういうことなら、勉学ではなく試験のためと割り切って
システムは法規と同じで記憶問題と捉えて過去問丸暗記をするとか・・・
プロバイダ勤務なら恐らくこの資格あると評価されるんでしょ?
MARCHの地頭があればシステムは暗記でいけるはず!(たぶん
法規オワタ
法規
>>187 【問1】1,6,8,6,7,4 ⇒ 3/6
【問2】8,3,7,6,3,5,4 ⇒ 5/7
【問3】2,5,2,4,4,2 ⇒ 3/6
【問4】5,2,9,1,2,6 ⇒ 4/6
【問5】6,8,1,4,8,3 ⇒ 3/6
18/31
伝送交換設備
>>295 【問1】13,5,8,10,2,2,4,3 ⇒ 6
【問2】5,11,13,3,5,3,3,4 ⇒ 6
【問3】14,15,8,16,1,3,3,1 ⇒ 4
【問4】4,14,3,11,3,2,5,5 ⇒ 6
【問5】4,10,14,11,2,3,4,1 ⇒ 7
29/40
313 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 11:58:14.84
>>311 されるね
システムだけは業務と全く無関係な問題が出題された
システム以外の問題はプロバイダーに勤務していれば普通に7割ぐらいは楽に取れるだろうと思うぐらい簡単だった。
むしろそれぐらい取れないとプロバイダーでの仕事の業務に支障が出るというレベルだよ。
過去門見て暗記はしたものの、システムの問題の意味そのものが理解できない。
わけの分からない専門用語を使って書かれている。
別の分野の知識が必要。
今回晒している回答と比較したら25/100点だった。
高校時代数学毎回赤点で数学は高校に下駄を履かせてもらって卒業させてもらった感じです。
大学は試験科目に数学が無かったので合格できた。
普通科高卒の合格者が断言する
システムは暗記だけでで70点
計算問題を捨てても合格点
315 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 12:09:47.23
システム以外で6割取れない奴って、仕事が出来ない人なのとか思う
普通にプロバイダーの仕事をしていれば軽く7割はいけるはず
一般事務とか建設業や営業等の電気通信主任技術者と無関係な職種の人だったら、
難しいかもしれないが。
普通にプロバイダの仕事してること自体が普通じゃない
ネスペ楽勝な人がエンデベ訳わからんとかその逆もまた然り
高度専門ってそんなもんだろう
システムが6割取れない奴って、実際の知能は普通の人以下なのとか思う。
過去スレでも文系事務職が暗記を武器にシステムと法規は先に合格してる話題も
多い。
>>317 数学的な考え方をする能力は他者に比べて著しく劣っている事は認識しています。
小学校の算数がかろうじて理解できるレベルです。
中学校の数学は全くと言って良いほど出来ないです。
高校は下駄を履かせてもらって卒業させてもらえました。
自分が出来なかった物が一番難しい(笑)
自分が出来たのでそれが出来ない奴は糞ってか。
法規
【問1】2,4,8,1,7,4
【問2】8,3,7,1,3,5,6
【問3】3,1,6,4,4,2
【問4】4,2,9,1,3,7
【問5】6,1,1,4,7,5
321 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 13:25:23.54
問4の最後以外は
>>187と同じようだが…
ちなみにAは「位置情報の登録を確認する」とあるが
正しくは確認じゃなくて要求だから
>>187の解答であってるはず
システム以外は楽に7割以上取れるなんて
大手プロバイダで勤めて仕事できる方はすごいですね
自分は新卒で大手通信系に入って2年目ですが
地頭悪くて仕事できないし、知らない点はかなり勉強しました
結果的にはなんとか一発で合格できましたが
資格持ってても仕事出来無いようじゃダメですよね
これからも頑張ります
325 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 14:35:02.89
難しかったなぁ。
今回の合格率どんなもんなんだろ
一発合格はかなーり要領良いと思う
2年目ってことはまだ柔らかい学生脳だろうし、俺ももっと若い時に受けてればなあ
低学歴でも受けてるんですね。ご愁傷様でーす。
低学歴だからこそ受けてるんだろ。
すげえな昔の2ちゃん見てるようだ
まぁ、またがんばります
低学歴がウケてますねw
冬まで時間あるからネスペ受けるかな
電信の受験料で3回受けられるわw
332 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 15:46:14.59
電信ていわれると、電話級とかわらんなぁと思う自分は爺世代w
以心伝心
Fラン卒不合格者wwwwwwwwwwww
電信(telegraph)はおかしいと思うぞ
電通主任でよくね?
広告会社の主任と勘違いされる
広告会社の主任用の国家試験じゃないから問題ない
338 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 18:46:43.03
某広告会社の主任になれるのなら、絶対 取得するw
お前みたいな能無しが主任になっても何もできンや炉
コーシー入れるかコピーが精一杯でしょ
340 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:11:08.70
電気主任技術者 →電験
電気通信主任技術者→??
うえ〜いw
342 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 19:15:59.81
>>339 うんうん、それで年収1000万超えるんなら、ぜひw
顔面パワハラ始めるか
光ファイバが普及しつつある以上、もう「電気通信」って呼ばなくても良いような気がするな。
電気取っ払って通信主任技術者にして通信主任とか通験とか名乗ってみるとか。
>>324 まあ7年目なのでプロバイダーで7年も務めていればシステム以外は楽に7割取れますよ
むしろ7年目で最低それぐらいの実力がついていないと生き残れずに、その前に首になりますよ。
俺はこれでも出来る方ではないです。
中の下ぐらいの職務遂行能力です。
コーヒーとコピー取りだけでも楽勝合格かよ
プロバイダー君もういいから。
電気主任技術者→強電主任技術者
電気通信主任技術者→弱電主任技術者
そりゃシステムが難しいなんてのは出来る方ではないわな。
言われなくても誰でもわかる。
理系とか文系以前の話だろ。
350 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:03:49.19
法規、設備、データ通信、システム
一般的には難易度はどんな感じ?
人によって異なるだろうけど多くのひとはどんな感じ?
俺は難易度は
高←ーーーーーーーーーーー→低
システム>>データ通信>設備>法規
という感じがした
自己採点した結果
システム25点
データ通信70点ぐらい
設備74点
法規80点
データ通信だけはあまり有力な正答が出ていないので、本を調べたりした感じで70点
専門>伝送交換≧法規>>>システム
353 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:16:23.45
システムもしかしたら理系の人なら無勉でも楽勝その反面
文系の人には厳しいというのがあるのかな?
英語も同じで無勉でもTOEIC700点とか取れている人は無勉でもある程度できる
英語が苦手な人は一生懸命勉強しても全然点数が取れない。
情報処理技術者試験のデータベースの問題やアルゴリズムの問題も同様で
全く出来ない人は全然できない、データベースやプログラムを実務でやっている人なら
無勉でも楽々取れるという感じなのかな?
システムに関してはその点数からして残念ながら全然できないというパターンみたい。
>>352 えー?
専門は自分の好きなの選べるし簡単に思うけど。
自分が知ってる≠簡単
356 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:26:38.37
システムを除けば351と同じ順位になる
文系で特に数学が苦手な人にとってはシステムが一番辛いだろう
逆に理系で数学が得意としている人なら逆にシステムが一番簡単なのでは?
情報処理技術者試験のアルゴリズムの問題とデータベースの問題が人によって難易度が違うのと同じ。
357 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:34:52.64
電気通信主任技術者のシステムも
情報処理技術者試験のアルゴリズムの問題とデータベースの問題と似たような特性があると思う
人によっては、他はできないけど、アルゴリズムとデータベースの問題だけはできる人もいれば、
逆に他はできるけど、アルゴリズムとデータベースの問題だけはできないという人もいる。
この両者の認識でアルゴリズムとデータベースの難易度が真逆になる。
システムも同じで、他はできるけどシステムだけはできないという人と
逆にシステムだけはできるけど、他は出来ないという人がいるのではないかと思う
その場合、確かに難易度は真逆になる。
声高にシステムの難しさを主張する意味はなに?デ通の内部闘争?
担任者の時も同じ様な感じのいたけど
プロバイダー君の、俺って人と違うよね、アピール。
中学生かい。
360 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 20:56:17.27
プロバイダーくんって不思議だね。
何だろう。
自分のやってきたことじゃないって逃げる前に
むつかしいと思うならもっと勉強したら良いんちゃうん?
システムの内容って、電気電子工学科の学部の1年でやるレベルだから出身者なら楽勝
経験無くてもほぼすべて過去問そのまんまだから考えるのを止めて記憶に徹すれば6割取るのは楽勝
同じ記憶ものでも捻った問題の法規よりはるかに楽勝
ていうか大手プロバイダって文系でも技術職できるのか
大手通信やメーカーみたいに理系院卒以外お断りかと思ってた
システムは免除が大多数だろ。
はっきり言って内容見てすらないから簡単か難しいかすらわからない。
午後の専門終わりでみんな出ていったぞ。
通信線路>>>データ通信>>伝送設備>線路設備>法規>>>>>システム
システム免除なんて工事担当者から上がってきた現場の連中くらいでしょ
認定校なんていっても昔から認定取ってる大学はそんなに多くないし
案外、そうかもなw
システム難しすぎる→工担から取れ
通信系の仕事していれば他の科目は余裕→みんなじゃんじゃん受けてね!
資格一つ取れて費用も一万かかりませんよ。
システム勉強するくらいなら工担丸暗記でいかがですか?
テキストもまともでっせ!
「免除」という言葉に弱い人の性。
推薦入試。デ協商法。日無商法。
今問題見たら工事担任解けなくてワロタ
俺線路受かってたら工担総合技術のみで受けるんだ←死亡フラグ
工担⇒主任って人は多そうだけど
主任取った後に工担って取る意味ある?
>>370 関連資格で勉強継続してないとそんなもんでしょ
高校で習ったはずのインテグラルとかシグマとか今サッッッッッッパリ覚えてないよ
>>373 まさしくそんな感じw
何故か解けねぇw
376 :
名無し検定1級さん:2013/07/15(月) 22:47:52.05
人間普段使ってないといざというとき使えない
でも以前バリバリ使ってたなら簡単な訓練ですぐ使えるようになる
実際に工担必要なくても、3科目中2科目免除になるなら
受けてもいいかな〜と思ってしまう。
俺も、今回受かってたら次は工担いくよ!デ協万歳!
俺も、せっかく免除になるからと貧乏根性で受けたが、意外に受からない。総合種
やっぱ目的や憧れのない資格は暗記に身が入らんな。
379 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 01:56:29.54
ウチは工担の基礎が解けなくて線路先にとったよ。
そして、今年の工担の申し込みに間に合わなくて受験できなかったというオチ。
八月に申請すんだ!!忘れなければw
>>368 免除まで含めると相応にお金はいるけど、次の試験を待つより合格機会が増える
意味でも受けたほうがいいよね。
>>379 そういう事は携帯とかのスケジュールに入れておけば忘れないよ。
そろそろ交換の模範解答出さないと水曜日になっちまうぞ。
別にいいじゃんw
384 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 11:30:45.38
通信電力だれか自信ある人さらしてプリーズ
IPAのSCとかNWから移ると、専門データ通信の光ファイバー系の問題で詰む。
光ファイバーの良著があれば教えてくだされ。
>>385 オーム社
光ファイバ通信 部品システムからネットワークへ
387 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 15:51:49.89
オーム工作員も現れたか
あれくらいの光ファイバの知識なら情報通信概論で行ける
他にも使えるしおすすめ
三万円www
しかし
毎回毎回よく違う問題考え付くよな
18000円は伊達じゃ無いって事か?
金使う値ところ間違えてるだろ・・・
14000円にしたら毎回同じ問題になるのに
393 :
名無し検定1級:2013/07/16(火) 20:05:00.08
もしかして数年前のような合格率が大荒れになるんじゃないの!?
どういう根拠よ
自分が出来なかったから問題が難しかったと自分に言い訳したい。
>>391 値段が高いのって会場代かと思ってたんだがw
値段が高いのって受験者数が少ないからと思ってたんだがw
データ通信協会の理事や役員は、ミカカを中心とした大手キャリアや
通信機器メーカ出身者、管轄省庁からの天下り役人で構成されてるの
ちょっと調べればわかるじゃん。
やる側からすればお墨付きを与えるんだから、いくらでもいいんだよ。
「ミカカ」=NTTだったのか
そしたら、「ノシシ二」ってなーんだ
400 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:28:55.02
け〜で〜で〜あ〜い
ズバリ、御名答
しかし、あんさん付き合いがいいね
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
年間受験者数概算
電通主任:6800人
電験3種:50000人
一陸技:5600人
ネスペ:14000人
あと12時間ちょいで公式の解答出るんだから待ってろよw
3分間待ってやる!
いよいよか・・・
2科目くらいは合格して冬につなげたい
409 :
名無し検定1級:2013/07/17(水) 07:23:22.79
奇跡が起こるかも
410 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 07:45:23.82
いよいよ昼には解答がでるわ
期待して待ってみようや
10時じゃねーの?
412 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 09:48:29.78
wktk
公式回答きたね
俺の結果は線路受験で設備77線路55で不合格・・・
線路はボーダー付近の認識あったが残念無念
また冬に会いましょう
初体験でシステムと伝送設備合格
法規と専門(データ通信)不合格
冬にまた
415 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 10:30:27.67
なんとか通った。v
自己採点62点キター
伝送設備の問題の公式回答は
>>295で合ってますか?
見るの怖いです・・・
418 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 10:40:32.57
通信線路53点
まじかよ。1教科でこんなにてこずるとは。。。
落ちたやつ、がんばろうぜ
目標の専門と法規合格してそうだがどちらも60ちょいしかない。
書き損じもありそうで怖い。
8/5に通知来るのは科目合格書いてあるんだよね?
>>418 ありがとうございます。
間違いは問3のクだけでしょうか?
>>295で64点だったので怖いです・・・
伝送64 設備62 これでなんとか全科目合格
ただ、同じく書き損じが怖い・・・
自分バカだったので、永くここにいましたが卒業できそうです
ありがとうございました
>>422 オメ!d(・∀・)
取得までに何回受験したんですか?
3回ぐらいならそんなもんだと思いますけど。
伝送と線路がようやく揃うぜ
仕事とは全く無関係だぜ
通信線路55点…
また受けなきゃいかんのか…
通信線路おいらも55点
こんなんどうやって勉強したらいいんだ
線路って実際の業務で必要なん?
線路は過去問作戦が通用しないからほぼ運ゲー
数回受験すればそのうち受かる
>>426 まったくだわ。
伝送が一発合格だっただけに、ダメージがでかい。
とりあえず今日は仕事にならんorz
>>429 俺も同じパターンだわ
伝送一発だったけど、線路落ちたの2回目だ…
前も56だか7だか
法規92 伝送設備27
法規2週間のみしか勉強しませんでした。
通信線路>>>>>データ通信
出題者張り切りすぎなんだよ通信線路は。
伝送交換を見習いなさい
オマエらがアホかどうかは
合格率で判断しますから
過去問+画像検索+画像の元資料検索で通信線路ゲット!
過去問オンリーは辛いだろう。
どうせ過去問だけやってる人で落ちてるのは丸ん暗記+うろ覚えだろ
通信線路は勉強の仕方からもう一度見直しだ
残り1教科だけど気楽というよりさらにプレッシャー増した感じ
俺の主観的な難易度
伝送設備>>>>>法規>>専門>システム
伝送設備はある程度実務経験あれば無勉強でもなんとかなるな
>>441 社会人二年目です。
経験は殆ど無いようなもんです。
だから難しいのかなぁ・・・
回答出てるならもう合格通知だしてもいいのにね
444 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 15:20:49.48
今日 印刷屋にデータまわしたんだろう
ガタッ AA略
通信主任は余りにもテキスト少ないのが悩みの種。
>>404 年間って事は
1回3400人しか受けてないって事か?
他のは年1回だろ
一発合格もいると考えても少なすぎ・・・
3400人の合格率20%=680人
都道府県当たり680÷47=14.5人
少なッ
>>444 俺のデータも紛れ込んでてくれればいいのになぁ・・・
とか妄想してみる。
>>448 一陸技は年2回だよ。
電通主任
平成24年度第1回 受験者数:3373人 合格者数:566人(16.8%)
平成24年度第2回 受験者数:3583人 合格者数:675人(18.8%)
データ通信は応用情報のテキスト使えばおk?
>>404 これ見るとやっぱり電検のほうが需要多いのかな
電検のほうが就職有利だとは聞くけど
通信主任保持者は貴重とも取れるけど、どうなんだろうね?
あんまり活躍の場が少ないからかなぁ・・・
うちんところでも報奨金が10万円と毎月2千円の手当が付くけど、
それ以上は何も効果ないしねぇ
一時金しか出ない俺の会社よりマシ
この資格習得しようとおもってるんですが受かった人はテキスト何使いました?
大企業だけど、一時金も手当も無ければ評価されることもない
お金が出る会社良いなあ
俺の会社この資格取ると毎月1万
電験3種で毎月5千
こんなもんなの?
しかし回答でたのにびっくりするぐらい盛り上がらないな
新規さんもどんどん減ってきてる気がするわ
462 :
名無し検定1級:2013/07/17(水) 20:08:02.80
ギリギリ不合格でした・・・59点
通信線路、落ちました。ショックです。
どうやって勉強すれば良いのやら…
勉強方法を教えて下さい。
464 :
名無し検定1級:2013/07/17(水) 20:23:06.82
>462
ちなみに専門的能力『無線』です。
1点分何とかならないかな・・・
466 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 21:11:10.76
交換のみ55で不合格
おい、おい
467 :
名無し検定1級さん:2013/07/17(水) 21:12:25.29
間違えた57.5か
何か問題間違いか合格率修正の加点ねーかな
>>460 うち、報奨金も手当もでないっす
とって当たり前だろレベルの扱いですわ・・・
>>461 この資格は就職と直結しないから人気ないんだと思う
会社で認められて名刺に書けるのって、博士号、技術士、弁護士、弁理士くらい
それ以外は趣味レベルって感じですわ
法規は19問あってないとだめなのかクソがあぁぁぁぁ
>>473 結構安定感あるな
過去問混ぜる割合とか苦労してそう
ポート番号は16ビットだろ…と思ったらサーバ、が誤りなのか?
59点。また次回。
MARCH文系卒
某大手プロバイダー勤務7年29歳
法規 80点
設備 75点
データ 70点
システム 25点
で不合格
数学極端に苦手だった文系卒にはシステムが厳しい
まる覚えの手があるよ。
苦手だといってたら、1科目のせいで取れずじまいになる。
俺的な難易度は
システム>>>>データ通信>設備>法規
システムは応用情報技術者のプログラムとデータベースの傾向に似ている
システムは理系で数学大好きな人には無勉で楽に取れる反面数学苦手な文系には厳しい
応用情報のプログラムとデータベースはブログラム、データベース経験者は無勉で楽に取れる反面プログラムもデータベースも未経験者は厳しい
応用情報は他の問題選択して逃げるバイパス手段が使えるのだけど電気通信主任技術者のシステムはバイパス手段が無い
法規は必須にして専門か設備かシステムのいずれか合格すれば合格にしても良いような
応用情報みたいにシステムの代わりに他の問題を選択出来るようにする等の措置をとって欲しい
システムは中身を理解するものじゃなくて
問題文とその正答を暗記するだけもの
解くんじゃなく、当てはめるだけ
プロバイダー君、また来た…。
システム難関論はもういいよ。見苦しい。
>>478 システム以外がかなり取れてるのに、もったいないな。
数学は記憶だ、っていう大学予備校の先生もいるよ。
化学は記憶でしょ
これに時間割いてる学生ってのも何か嫌だな
ま、学生は金持ってないしな
そもそも学生で合格するのは難しいと思う。
テキストも少ないから学習もやりにくいだろうし。
システムは暗記だ
計算問題や電気回路や物理系の問題を見た時点で鳥肌が立つぐらい嫌い
システムはほとんどわからなかったので、ごく一部の分かる問題を除き、適当にマークをつけた
げと
システム受けてないから問題見てなかったが、計算が必要な問題って3問4問位じゃね?
それ捨てても他で取れるだろ。
理系文系じゃなくて試験勉強してないだけだろ。
法規46点・・
他は科目免除。暗記苦手なんです。
問題半分位デュアルスタッフにならんかな。
伝送交換
法規88点、専門(伝送)前回科目合格、設備前々回科目合格、システム工担免除
アホなので3回受験して科目合格をためました。
専門科目が記述時代に挫折して諦めていました。
当時、電験3種を取得した手前、意地になって専門を電力で受験して落ちまくっていた日々が懐かしい。
>>491 書いて覚える。
声に出して読んで覚える。
頭の中で読んだつもりになってたらアカン。
過去問文章ごと書いてたら覚えるだろ。
後は出題のパターンも見えてくるし。
今回のも過去問と同じのいくつかあったし。
50点台後半で落ちる奴多すぎワロタwwwww
俺もです…
495 :
名無し検定1級:2013/07/18(木) 06:09:31.30
専門無線の問題に問題があればいいのになぁ〜
諦めろ
通信線路だけ残ったが、受かる気がしない…
497 :
名無し検定1級:2013/07/18(木) 07:23:05.60
センター試験のように出題ミスがあれば・・・
498 :
名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 07:30:11.98
もはやマークミスで間違って合格してるくらいしか望みなし
499 :
名無し検定1級:2013/07/18(木) 07:43:04.08
線路主任の設備管理と設備管理、通信線路のいい参考書おしえて。
合格した人、どうやって勉強されました?
残念ながら落ちた人、どうやって勉強されました?
来年1月に挑戦します。
伝送交換
法規86点、残り科目免除
解答欄が一つづつずれているとかなければ合格〜
501 :
名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 14:54:57.46
伝送交換を通信電力で受けました。
線路持ちです。
設備60点、
専門44点、
二年開けて申請しようか、次回受けようか悩む・・・
502 :
名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 15:49:56.91
>>499 24年度第二回試験で線路受かりました。
勉強は過去問だけでした。
過去問印刷して、単語の意味から調べて資料作って試験前に読むだけの簡単な方法です。
先輩から本を借りたりしましたが、難しすぎて理解できなかったのでw
システムの問題応用情報の午後問2のアルゴリズムの問題と傾向が酷似している
出来るやつは無勉で合格点取れるその反面出来ない奴はどれだけ勉強しても合格点取れない
応用情報の場合は問1の経営戦略の問題に逃げる事が可能だけど電通のシステムの問題からは逃げる道は無い
【合否、科目合格】
【伝交・線路の別、専門】
【年齢、職業】
【勉強方法・時間など】
【なにか一言】
一応通信系ってこれが最高峰っぽいけど次は何目指すのよお前ら
506 :
名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 21:32:24.81
ネスぺは・・・?
509 :
名無し検定1級さん:2013/07/18(木) 22:06:50.22
次回の試験で専門を無線にします。
何をベースに学習したらよいですかね?
どこかに参考になるHPはないですか?
半年ROMれ。
>>509 ・用語を検索、箇条書きに整理。
・画像検索、イメージの実体化。
>509
無線は合格率では一番高いと思います。良い判断かと。
さて、結局は過去問です。良くある一番有名な本。
しかし、合格目的ではなくて、本当に理解したいなら
マックスウエルの方程式を理解してから、
セメスター大学講義の無線・衛星・移動体通信(丸善株式会社)
が良書と思います。回り道とは思いますが。
無線の合格率の高さって陸特を既得してたり昔の上級アマを取得してる
ような人達ばかりなんじゃないないかな。
スタートラインがすでに他と違う気がする。
これに輪をかけて既出問題の再出題率の高さも。
無線は学生時代に電磁気学と数学をきちんとやってないと厳しいんじゃないかな
大学のときにばりばりやってたけどもう忘れたわ・・・
勉強を始めてみればわかるさ。
厳しいけれど面白いと思って捗るのも、さっぱりわからんで暗記作業マシーンになるのも
本人しだい。
何とか合格圏内っぽいとはいえ、凡ミスが目立ったなあ
正しいと誤ってるを見間違えてたのが数問あったorz
制限時間をめいっぱい使って見なおして俺は救われたよ。
即答が必要なんじゃなくて正答が必要だからなw
設備 問3-クが納得いかないと思っていたら
全員正解になってる。
ほんとだ。
まぁ、救済になった人は少ないだろうけど
今回デュアルスタッフ来てたのか。
伝送交換だから意味無かったが。
結局何が間違っているのかがわからん。
過去問や参考書からすると契約が正しいと思うんだけど。
523 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 16:20:43.60
たぶん、「協議により」の部分かと思うんだが・・
優先枠が決まってるから、区域内に新設の警察・消防署ができた場合は
無条件に割り当てられて、緊急性の低い機関が押し出されるだろうし
協議が必要な機関と協議不要な機関があるってことで・・
524 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 21:36:56.04
ありゃ、伝送のほうじゃなく 線路の方かぁ
>>291の流れで勘違いしちまったぜいw
525 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 21:58:33.06
できれば専門的能力も『無線』で不適切回答があり全員正解にしてくれ〜
アンタ10点足らんがな
527 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 22:26:53.61
あと1点
二回で受かればまずまず?
1回目の失敗を教訓にして2回目で努力した結果でしょ。
いいんじゃね?受かった事が大事。
>>529 二回というのは、二科目づつの合格でです。
マークシートにミスが無ければいいですが・・・
2〜3問マークミスしても受かる採点結果なら枕を高くして寝て待つ。
>>531 それが、61点と65点なんですよねぇ・・・
あはは、そんな自分を恨め。
と、ギリギリ合格したと思ってたらマークミスで不合格を食らった経験のある俺が言う。
>>532 とりあえずエロイことでも考えて発表日まで待とうぜ〜
4科目を
1回で合格:優
2回で合格:良
3回で合格:可
536 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 10:28:53.66
誰か無線の出題ミスを指摘してくれ〜
そしてデ協へ連絡してくれ〜
>>536 どの問題が間違ってるの?
かわりに連絡しようか?
全部ミス
全問正解にしろと言え
なんだこいつ
カーチャンにでも慰めてもらえよ
さて、つぎは線路か・・
自宅警備員には受験料金高すぎるんだよなぁ
伝交受かったんなら線路は自宅警備員には無用の長物だと思うんだけど
んなこたあ百も承知だよ!
人の自己研鑚にケチつけんな!
543 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 18:30:34.14
自宅警備員、少なからず。
アベノミクスに期待しよう、明日の選挙は自民党へ一票だよ。
線路までとってこそだろ
自宅警備員には高いとか言いつつデ協にお布施して
就職無いとか文句言うなよw
こんなスレにも選挙運動員が出てくるんだなw
最近勉強初めて設備の過去問とき始めたけど初めて聞く用語がおおすぎてやばい
最初はそんなもん?
試験前もそんなもん。
試験終わってもそんなもん
そして全部忘れてる
過去問1周目は本当に苦痛
>>548 基本情報うけたことない人ならそんなもんだと思う
この資格に来るルート。
無線から
情報技術から
工坦から←いちばんアホ。
NW→伝送交換→陸技→工担→線路
工坦総合と2種電工同時期→1種電工→伝送と1陸技同時期→線路 アホでごめんなさい
557 :
名無し検定1級さん:2013/07/24(水) 01:20:23.87
CCNA→工担(しかも三種)→4アマ→二海特→二種電工→線路
アホですいません・・・
しかもまとまりもメリットもないw
難度的には伝送交換→一陸技が鉄板ルートじゃないの
アホばっかりやないか
ネスペから来ました。
養成過程からきました
一陸技は一発合格だったけど、今回2科目免除でも伝送交換は落ちました。
見直し不十分のケアレスミスですけど。。
選択肢が多くていやらしいな。
理解に乏しいといえばその通りだけど。
>>562 こういう言い訳するやつってなんなの
多少のケアレスミスはカバーできるぐらいの点数とれよ
釣られましたね
電通主:少しは理解してる必要がある
一陸技:記憶力だけで勝負できる
一陸技:暗記してるうちに、なんとなく納得理解できる。
伝交:3文字、4文字略語、他記憶だけでなんとかなる。
つか、語句の意味しらなきゃ手も足もでない。
そんなのいいからネスペの合格法を教えてくれ
なんでここで聞くんだよ?
まるっきり中身違うぞ。
餅は餅屋が一番。
データ通信って、応用情報技術者試験のテキストと問題をやりこめばおk?
問題見れやハゲっが
全部マークなのに受験料高えんだよ。IPA並にして来れ。
ほな受験者もっと連れてこいやダボ
そうだそうだ
サーバーを置いてある事業所に一人以上資格保有者が必須とかいう法律にでもならないと無理
TPPで、なくならないように祈ってるんだが・・
規制+資格の業界大丈夫かなぁ。
1.8万円は高いねぇ。
それで、10%程度しか受からんのだから、なんかうもやもやするものを感じる。
最年少の合格者って高校二年生?
デ協のページで紹介されてるの
線路専門落ちた代わりにはならんが本日別の試験受験して合格してきた
これで多少モチベーションあがるわ
>>581 いやプロメトリックで扱ってるマイナー資格
それでも一応会社から取得しろって言われてるやつなんで合格したのはうれしい
【合否、科目合格】
言わせるな、恥ずかしい
【伝交・線路の別、専門】
伝交(交換)
【年齢、職業】
30代半ば、某電話業務(工場内)
【勉強方法・時間など】
土日に図書館引きこもり1か月・・・
【なにか一言】
更年期による動悸・息切れにより挫折・・・
また来年頑張るorz
>>584 図書館引きこもって受からないのか。
涼んでただけだろ?
ていうか、短期間1日長時間は駄目だな。
引きこもっても丸暗記には向かない。
通勤往復2時間3ヶ月丸暗記で一発なのに。
毎日酒も飲めるでよ。
オレも通勤往復1時間内で過去問の繰り返し暗記に集中して3ヶ月。
週末の図書館は時々使ったけど音読できないので最後の月は
バイクで片道1時間の山の中の東屋で身振り手振り交えて人に講義
するように音読。
幸いだれも来なかったので通報されなかった。w
おかげでうろ覚えが減ったし行き帰りは気分転換のツーリングだし
実に有意義な勉強期間だったよ。
短期間で受かる例を鵜呑みにしないってことだな
電車片道11分の通勤で勉強つってもなあ
【合否、科目合格】
法規・設備合格
【伝交・線路の別、専門】
線路・土木
【年齢、職業】
おっさん
【勉強方法・時間など】
2h×2ヶ月 直前は3h
【なにか一言】
専門むずかしいお・・・
本来受験するのはそのスペシャリストであるはずなんで専門は難しいくらいでちょうどいいはずなんだがな
次回また中央学園かとおもってたが横浜で受験できるようでありがたい
ナイスデ協
うぉらーーーーーー
赤本買ってきたぞ
後期受けるんだ!
赤本って、翔泳社から出ているNTTLSのやつで宜しいですか?
そう
>>594 d
通信主任はテキストの種類少ないね。
他には理工出版会のしか無いのかな?
ネスぺのテキスト買うのもアリか?
結果確定のハガキ来たらテキストはオクに放流してくれよ先輩方。
線路の過去問は秘蔵するわ
赤本は改訂されてるのかNGNすら載ってない
糞本だったんだが
>>598 ほんとだ。索引にNGNでてない@2012 初版 第3印刷
赤本法規の箇条書きっぷりは改善されてるの?
>>599 やってしまいましたな
この世界で一年前ってかなり昔のことですぞ
ビームフォーミングとかもスルーされてそうだな
そうか、週明けには合格発表だ!
NGNってIS-ISみたいな扱いになっていくのかな。
主流になれない技術をやるのは気がすすまないよね。
貼っとくか。
【合否、科目合格】
【伝交・線路の別、専門】
【年齢、職業】
【勉強方法・時間など】
【なにか一言】
過去問+ググって不明点理解、で電交も線路も受かる。
過去問だけじゃ受からん、とか、テキスト買え、とか、NTTが発行してる冊子読め、とか、くだらん戯言に惑わされるな。
過去問オンリー、他業種だとせいぜい63点くらいのギリギリ合格でしょ
まぁ仮に関連分野勉強しても60点台の壁越えれないし過去問だけでいいと思う
本業ならいけるか?
データ通信のご意見だろ?
無線さんも余裕か?
俺、いちよう本業交換やけど過去問丸暗記以外で点数取れない。
業務経験全く意味なしでございます。
工坦から来たアホです。
でも来週には丸暗記で合格通知来る予定予定。
過去問でキッチリ頂くのが工坦出身者ですよ。
いちよう
通知は5日に発送するのか?
最短で5日に来るように発送してるのか?
5にハガキ投函だよな?
610 :
名無し検定1級さん:2013/08/04(日) 11:33:52.29
5日に葉書印刷開始
光ファイバ心線は、被覆材料とガラスの膨張係数が異なるため、
低温環境下では光ファイバの長手方向に応力が加わることにより、
屈曲部の曲げ半径が小さくなり、損失が増加する場合がある。
わかる人教えて。今回の通信線路で、上記の選択肢は「正しい」という回答だったのですが、
低温環境下では、短手方向、つまり圧縮するのでは?
一般常識の問題だと思うけど?
>>611 「短手方向」 って? どこの、あさっての方向だよ
>>611 石英ガラス=膨張率が小さい、プラスチック被覆=膨張率が3桁大きい。
よって、低温だと被覆材料だけがやたらと縮む。
しかし、ガラスは長さがあまり変わらないため、被覆に余長が出る。
すると(内部に存在する微小な)屈曲部がより圧縮されて
(=長手方向に[圧縮]応力が加わる)
曲げ半径が小さくなり、ロスが増加する・・・と解釈した。
個人的にはマイクロベンド損失が増えるとか、もう少し表現を明確にして欲しいところ。
なんで、>611さんの疑問も、あながち間違いと言い切れないのかなと思った。
>>614 事故レス。 ×被覆に余長 → ○ファイバに余長
合格発表されてるんだから誰か書き込もうぜ
誰も合格してないんだろ。
科目合格確認したいからハガキ待ちだよ。
伝交通った、。
今回合格率低いな
次回帳尻低難易度くるね
伝送交換、データ通信で合格したよ
今回は前回不合格だった設備だけ合格したんだがな
線路は受けず、一陸技へいくぜ
線路と一陸技同時だろ
そうか、では同時にいくぜ
623 :
名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 18:45:23.68
合格したー118人の中の1人に入ったー
通信線路:62点
線路設備:67点
この試験って単なる暗記試験でしょ
なんでこんなに合格率低いの?脳に障害を持った人が多数受けてるから?
日本も終わり屋根
必要で普通な人はもう既に取っていて
必要だけど普通じゃ無い人が残ってるんでしょ
で新規・準新規の資格マニアが合格者の多数を占めているという感じじゃね
>>624 それ言い出したら、ほとんどの試験が暗記じゃん
線路の全科目受験者0.6パアセンツって毎回エグイな
このスレで線路合格者の4%くらいいそうだな。4人いれば4%という
伝交の全科目受験の合格率2.2%とかw
全科目受験で、二科目の合格はよくやった方?
さよならデ通。
お陰様でおじいちゃん達の年金をいっぱい払えたよwww
634 :
名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 22:08:29.88
全科目受験で受かったよ!
635 :
名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 22:22:02.63
id付で証拠うpしろ
出来なきゃ虚言癖のかわいそうなアレ
自己採点では60点ピッタリだったのにダメでした。
マークミスかなぁ。ショック大です。
637 :
名無し検定1級さん:2013/08/05(月) 22:29:19.09
うpしたいけど、できん。
とりあえず電送交換全科目70点以上取ったからかなり優秀だね。
専門は80点だったよ。
ハガキは東京投函かな?
639 :
名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 00:47:26.43
線路。設備管理と専門の2科目受験で合格。
ごちそうさまでした。
640 :
491:2013/08/06(火) 01:26:12.20
さすがに1点2点ではないので期待はしてなかったが半分マークミスとかの
奇跡を祈りつつ調べたが「残念ながら不合格」でした。
493に良いアドバイスを貰ったので次回に向けて対策を始めようと思う。
まだ休息でいいよ。休みも必要。
そのために年二回にしてくれてるのに。
とりあえず、お盆終わってからで。
でも、受験申請してからの方が気合い入るからそれからでもいいかも。
となると中途半端な時期だからいっそのこと年明け新しい気持ちでいいと思う。
642 :
名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 08:13:50.44
うpしたいけど、できん。
とりあえず電送交換全科目70点以上取ったからかなり優秀だね。
専門は80点だったよ。
笑うぐらい盛り上がらなかった合格発表
早ければ明日はがき来るかな?
>>643 本当に盛り上がってない。
1年前の今頃ハガキが来て「キター」っと打った私。
思い出して2ch戻ってきたけど、全然喜びのカキコがない。
番号で合格確認したが葉書はまだ届かない
試験は法規だけで残りは免除
某通信事業者勤務でございます
地元ケーブルテレビプロバイダへ就職したいと考えている学生(大学2年・通信系の学科)です。
資格試験などを調べたところ、電気通信主任技術者が
ピッタリではないかと考えたのですが、学生の受験者は少ないですね。
あまり、学生が受験するような資格では無いのでしょうか?
>>648 いいじゃないか。受けてみれば。
学生も社会人も関係ない。やった人が受かるよ。
人事がこの資格知らないだろそもそもw
>>649 そうですよね。しかし、学歴は今さら変えられないので・・・
>>650 学生でも合格は可能なんですね。
資格欄に書いてある資格がが運転免許一つだけというのも心細いので、受験する方向で考えます。
それ言ったら、IPAのネットワークスペシャリストも人事は知らないだろ。
ただ、国家試験の一覧表のようなものを人事は持っているはず。
>>652 でも、1回で合格するのはチト難しいよ。
資格欄に書いて提出するまでに合格すかどうかは本人しだい。
>>652 工坦にしとけ。
今なら間に合うぞ。
総合種って響きで人事担当は腰抜かす。
資格欄ならITパスポートで決まりや。
これも見た目はネスペみたいなもんだと誤魔化せる。
俺は
専門(データ通信)、設備、法規合格
システム不合格
だった
>>653 でもプロバイダなら人事も知ってると思うけど。
逆に通信関係で殆どの人が知ってるメジャーな資格って何だろう?
ネスペ?
今回伝送で法規以外3科目受かったんだけど
次は線路で受験しても、法規が科目合格であれば伝送が合格扱いになるって認識でいい?
うまくいけば線路もとれるし
>>648 学生さんなら陸上無線技術士のほうが近道と思います。
勉強しただけ点数に反映されやすいです。
世の認知度も高いはずです。
電気通信主任技術者の問題は設問がいやらしくい上に教養の範囲も広くて外れると全く点数がとれない。
まー、その前に、現役、新卒、若さのほうが「ウリ」ですよ。
資格なんて添え物。
人事さんの目にとまったりボーダーラインで頭ひとつ上に出る材料になりますが。
>>658 駄目なんじゃない?
線路4科目しっかり受からないと。
>>654 今からだと2回ないし3回以内に合格すればエントリーシートに書けそうです。
1月の試験に向けては、2科目ほどの合格を目指して集中的に取り組む方がよろしいですかね?
今から勉強始めて4科目一発で合格は結構厳しいでしょうか?
>>659 確か通信主任で陸上無線の免除できるし、逆もできるよね。
通信主任は学生の合格者少ないから、場合によっては、「おっ。」と目に止まることがあるかもしれない
不合格の葉書が来てました・・・
>>663 ありがとうございます。
2科目ずつで、2回の受験で合格できるよう頑張ります。
伝送2回線路2回かかった。陸技は1回で受かったしやっぱり陸技のほうが過去問試験だし簡単だこれ
合格葉書キタ。
2回目受験で2科目ずつ。全て60点代前半w
>>662 今回は伝送交換も線路も合格率が近年になく低いですね。
タマタマ低いのか、今後難問を増やして合格者を減らす狙いなのか分からないけど
1年前に受かっていて良かった。2回目の合格だけど・・・。
>>668 電気通信システム以外は電気通信主任技術者もしくはそれに準ずる経験を積んでいれば軽く7割は取れる問題だったよ
電気通信システムだけ落とした
実務経験とは無縁の問題に撃沈した
670 :
名無し検定1級さん:2013/08/06(火) 22:58:47.39
2.2%に入ってたよ!かなり自信につながったよ
はがきって、得点書いてあるの?
パスワード?を書いた問題冊子紛失しちゃって、モヤモヤしてるんだけど。
通信主任は、通信関係の資格のなかではむずい方?
まだ上がある?
>>669 落ちたのに偉そうなんだなw
実務経験関係ないやつが受けてるのが大半だろうに。
>>672 通信関係って広すぎだろ。
通信でもいろいろあるし協会も違う。
オールマイティーはないだろう。
デ協だから工坦よりは上やな。
無線、情報に勝てるかは知らんぞ。
とりあえず、電気通信主任技術者は孤高の存在なのだよ。
あえて言えば、
工坦より上で司法試験より下のドエライ資格や。
>>674 そっか。
方向性も違ってくるし、確かに一概には比較できないな。
工事担任より上だってことは言えるだけかな。
あと、通信主任→無線技術士 と 無線技術士→通信主任では、どちらのルートのが取っ付きやすいのかな?
>>675 正直言うと、どういう系統で資格取って来たかによると思うわ。
ネットワークできたか無線関係からきたかとか。
俺は仕事柄工坦いるから過去問丸暗記で余裕、主任技術者もその流れでとりあえずの今回二科目。
あと1科目だからとそれまでに無線に寄り道。
過去問丸暗記でいけるらしいが方向が違ってる。
工坦の過去問丸暗記とは違う割りきった丸暗記が必要なのだろう。
無線は真面目にやるとちんぷんかんぷん過ぎる。
そこそこ知名度があって、関連性があるのは、
ネスペ
工事担任者
陸上無線
かな?
関連性は
工坦
無線
弁理士
ネスペは免除ねーからよそ様。
679 :
名無し検定1級さん:2013/08/07(水) 01:42:31.54
>>676 工担の過去問丸暗記と無線の過去問丸暗記の方向が違っている。
無線は工担の過去問丸暗記と違うわり切った丸暗記が必要とのことですが、
どのように違うか教えていただけますか。どうぞよろしくお願いします。
680 :
491:2013/08/07(水) 02:09:29.90
>>658 それ、僕も考えた。次回やるかも。
もちろん全部合格すれば線路がとれるのは当然だとして、法規さえ科目合格
すれば伝送の「全科目免除」条件が揃う。但し僕も迷ったのは、あくまで免除
条件がそろうだけで、伝送交換が合格扱いとは違う。具体的には全科目免除
で受験申請⇒+9500円のデ協税。おまけにインターネット申請できないし。
あと、科目合格の期限が3年ギリギリの人もダメ、期限が切れちゃうから。
>>679 無線の方が漢字が難しい。
恥ずかしいからあんまり言わせんなよ。
無線は平日開催だから確実に有給が使えるという利点が
法規って簡単に落ちるようなものじゃないだろ
それとも法規だけに放棄したってか?
不合格ハガキ来たよ。
予定通り2科目は合格したからあと設備。
10月までとりあえず電車では寝ることにする。
涼しくなったら本気出そう。
今回落ちたシステムに合格するにはどうすれば良い?
工担に受かる
合格葉書キタ
これから手続きで、さらに印紙代掛かるのね…
>>686 一粒で二度うまいだな。
今なら丁度申し込み期間。
工坦合格で年明けに免除申請して一件落着。
試験の得点って、どうやって確認するの?
自分の問題視用紙と回答見たらわかるだろ。
>>690 照会出来たりしないの?
何問か、2択まで絞って、どっちをマークしたかメモしてない問題があったもので・・・
>>691 点数出たらどこが間違いかわかるのか?
奇数偶数でわかるんかな?
でも自分がどう書いていようが解答は出てるだろ。
それを次の解答にすればいいじゃん。
怪しいところは特に。
四国だから、ハガキは明日着だな。
申請書出したぜ
ハガキこね〜〜@愛媛
697 :
名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 18:48:32.89
今回合格ハガキ早かった。
東京都下で6日についた。
それで今日九段に直接持ち込み。
女性が対応。
発効日30日なので前日に電話するとのこと。
698 :
491:2013/08/08(木) 20:39:06.68
>>683 そんなの人によるよ。
自分=唯一の基準って、考え狭すぎじゃない?
ちなみに自分も658も法規以外は別に科目合格なんてこだわりはなく、
何度受けたって構わんのよ、何度でも合格できるから。
と、ネットだからホラ吹いてみる。
699 :
名無し検定1級さん:2013/08/08(木) 21:01:15.54
線路の設備管理はどうやって勉強されましたか?
>>697 直接持ち込んでも30日か
そもそも関東は申請してから交付日(発行日)までが長い
ま、資格者証が手に入るのは間違いないんで、その間待つのも悪い気はしない
>>606 605です。
本業関係ないけど伝交は4科目一発、線路は2科目免除で一発で合格でした。過去問だけじゃだめ、って言う方は不明点の理解が、足りないだけじゃないですか。
>>695 数学苦手です
普通の計算ぐらいはできるけど因数分解、二次方程式が分からないレベルです
小学生の算数ならかろうじてできるけど中学校の数学は全く出来ないです
高校で物理は履修した事無いです
数学は高校で下駄を履かせてもらって卒業しました
文系MARCH卒某大手プロバイダ勤務です
電気通信システムは電気通信主任技術者の実務に全くと言って良い程関係無い分野の問題がでるので、法規、設備、専門の合格のみで電気通信主任技術者の資格を認定してもらいたいです
ぶっちゃけ電気通信システム何か出来ようが出来ないが電気通信主任技術者の業務に全く関係無い
また大手プロバイダ勤務かw
システムなんてできて当たり前
無理なら諦めろw
>>702 じゃあ、小学校の算数、理科からやり直しです。
>>702 業務に関連するかに関わらず、素養がないと見なされる。
と斬ってしまうのは可哀想だから、素敵な情報を一点。
工事担任者(AI2種、DD2種または上位)を取るとね、なんと電気通信システムが免除に
なるのだ! し・か・も・・・工事担任者には「電気通信システム」が無い!
騙されたと思って受けてみる価値はあるよ〜!
こんな試験すら受からないようじゃ
そもそも仕事できないでしょ。まあ
自宅警備でもしてなさいってこった。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
自宅警備員は時間はあるあが、金がない。
よって、1回通るのが目標。
で、1回で通った。
710 :
名無し検定1級さん:2013/08/10(土) 16:05:58.76
線路も受けたいけど過去問が古いんだね
お盆は一度も勉強しなかったわ。
明日から本気出すわ。
現在高専生で将来的に放送会社に入りたいと思っているのですが、その際この資格は有利に働くでしょうか?
一陸技、二陸技、一陸特は所得済みです
あまり有利ではないかもしれないが
取れるならとっておけば
あと乙4とか(非発用)
大型免許とか(中継車)
ユンボとか使えるとか
一陸技持ってるのは素直に凄いと思う
俺未だに一陸技持ってないもん
伝交と線路は取ったけど…
>>713 俺も放送事業者勤務だけど
資格はあるに越したことない
入社ベースならいろいろな資格があるとアドバンテージがあるのは事実
入社してしまえば、資格は無くとも委託とか業者に頼めば事足りるけれどね
俺も女々しい大学になんか行かずに高専に入ればよかった
自分の中に各種資格への受験動機が芽生えるのが遅すぎた
高専は短大卒の給料しか当たらないという点が気に食わなかったので、駅弁大学にしたわ。
一生短大卒の給料で働くなんてゴメンだわ。
みなさん意見ありがとうございました
ひとまず、来年の1月期に向けて勉強を始めようと思います
大学は行きませんが、院には行くつもりです
>>721 宅間 熊本 仙台にいってればなぁ、確実だったのに・・・・。
精神科医院 じゃね?
>>723 電波高専じゃん。 いまは名前かわってるけど
放送局 NTT KDDの採用実績は多いよ。
さあ、特種すぎて新問が出しにくいって噂が広まったんじゃねーかな?
一応合格率をある程度専門間でバランスを作らないとならないからね。
てか、水底線路選ぶ人達って潜水工事屋とかケーブル敷設屋のたぐいか
海洋マニアなんだろうか?
合格率と書いてあるが・・・
ああ率か・・
素直に 水底線路が簡単、それなりの通が選択した どっちかなぁ。
まっ、過去問みて決めようっと
合格率が低い年に合格すると損した気分になる
申請せず納得するまで受験すればいいだけ。
普通、専門は自分の得意分野を選択だよね。
問題見て初めて得意分野が分かるってのもあるけど
今まで何やってきたの?って感じだな。
ん?おれか?
取ったのは、電験3⇒1陸技⇒伝交だが。
線路で初めて専門受けるし、業界経験もないから
ど・れ・に・し・よ・う・か・な♪状態
合格すればいいだけ。
鉛筆転がして合格だろうが合格は合格。
試験内容覚えてて実務で役立つことなし。
737 :
名無し検定1級さん:2013/08/23(金) 00:24:05.62
疑って文章読む力はつくよ。
何か罠があるな。みたいに。
資格者証きたよぉ
早いな 申請したの早かったのかしら
申請は遅かった 8/9の11時ころ郵便局でだした
自分はその前の日に申請
自分もそろそろかしら
去年の同時期より早いな
去年の免許は8/29付で一斉交付だった@近畿
合格者減ったからじゃね
届いたぁ\(^o^)/
なんか写真入りの保険証みたいな質感ね
>>744 お前、それ、工担DD3とか3陸特とかとおんなじモンだよ
>>745 だって他のやつ持ってねーもん
この類の資格、これが最初だし
関東はやはり30日以降か
まだ資格者証こねース
13日に出して今日届いた@東海
27日
返信用封筒の名前に様を追加したりと地味に手加えてる
ネスペとこの資格、どっちが難しい?
>>753 人による。
俺はこちらが覚えないといけないこといっぱいで難しい。
>>753 人による
俺は、国語力弱いんでネスペの方がムズい
明らかにFEの方が無塚しいね
それはない
ソースは俺w
アルゴと言語がヤバヒ
>>758 >>760 基本情報ソフ開テクネテクセキュセキュアド
デジ1AIDD総合種持ちの俺が全力で否定するw
オマエ自分の資格自慢したいだけやろ
チネ
今日あたり、関東分のカードが到着かと思ったが。
8/30交付の8/31到着だったぞ@東京23区内
>>764 ほらほらいるじゃないか
アンタ、関東1号
766 :
名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 00:35:23.69
>>697 書き忘れ
8/29 14時ごろ明日発効のTEL
8/30九段で受取り
昨年の線路、工坦に比べて
色、フォントが異なる。
あと伝送交換の設備なのだが、
過去問ノックで大丈夫なんかな?
専門、法規過去問ノック。
システムほ工坦(これも過去問ノック)
過去問ノックしかしたことないのだか。
テキスト覚えるとか頭がパーになりそう。
すでに1回は過去問やったんだろ?
次回はテキストを辞書代わりにして用語の意味や関連性を覚えながら
過去問中心でいけばいい。
用語の意味さえ分からずに丸暗記すると変形されたら撃沈するのはすでに
体験済みなはずだ。
ごめん9月から本気出し始めたので、まだ2,3年分流し読んだ所。
とりあえず過去問ノックやな、やはり。
通勤電車中のみだから今月は過去問一通り目を通す。まずは傾向を掴む。
申し込みが遅かったので、昨日資格者証来た。
やっとデ通から逃れる事ができるーーー
来年始めて受ける予定です。1技持ちなので2科目のみ。
法規は過去問のみでいけそうですが、設備管理は過去問からの出題は
何割程度ありますか?
あんまり過去問が出ないと聞くのですが。。。
>>772 日本無線協会の人は「1陸技」と書いて来るとこんな資格無いと言います。
ちゃんと漢数字を頭に置いて「一陸技」と書けば許すと主張していました。
一里釘がどうしたって?
>>771 次回から全て出題パターンが変わることはないだろう。
過去問一通り目を通せばどんなもんかわかるよ。
過去問そのままはない。
しかし、過去問やってりゃ答えのわかる問題はでる。
過去問ノックって何やねん
過去問繰り返すんだろ。
テキストを一から読んでいくより資格取得には適している。
それって普通、過去問乱取りって言わね?
過去問潰し
過去問回し
過去問のっく
過去問乱取り
好きなの選べ
一陸技経由だと免除科目はシステムと専門でいいの?
アホか
免除はシステムと専門だ
はいはいワロスワロス
システムと専門な。
786 :
名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 09:52:10.61
設備管理の過去問からの出題について
「にわか通信」土木屋の感覚ですと
類題を含めば過去10年分の6割前後と思います。
本番で忘れることを考えて
「信頼性」関連と「自分の専門」を
確実にしておけば「設備管理の合格」は
大丈夫です。
充分時間がありますので
頑張ってください。
信頼性は数年前から計算問題減ってるんだよなー
信頼性計算で点数取りやすかったのになぁ
789 :
名無し検定1級さん:2013/09/08(日) 17:49:59.27
>>786 計算問題は減っているようですが、
新たな信頼性管理手法があるわけではありませんので、
確実に20点とれると思います。
データ通信では問題が読めませんので
ここで稼ぐしかありません。
確実に20点は取れんよ
ナメテルの?
ペロペロ
つまり、
信頼性と情報セキュリティで40。
あとは得意分野で20取れば他は+アルファで合格間違いなしや。
交換機系とUPS補助電源やっとけばスキはなし。
新問は無視で。
新問と思ってテンパったら実は過去問の変形だったと
帰宅後に調べて気づく輩が少ないのは、試験直後の
スレの流れでよくあること。
>>792 余裕そうっすね
こんな試験落ちる奴ってブラッディーレーシングのガズー並みの知能だな
結果を出してから偉そうにしろとじっちゃんが言ってた
結果が出てから偉そうにするヤツもどうかと思うが
今どきネタにマジレスw
>>797 ネタという結果が出てから偉そうにするヤツもどうかと思うが
800ゲト
最近涼しすぎて本気が出せない。
暖かくなってからでもええんかな?
803 :
名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 22:01:39.05
資格勉強に最適の気候になってきたな。
捗りすぎて困る。
オナニーも捗る
エロビデオのダウンロードはやっぱり光回線だな
食欲の秋、性欲の秋
807 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 22:03:25.31
線路も受けたいなぁ
でも過去もんないんだもん
システムは学生時代理系科目にアレルギーのあった文系の人には難関の壁その反面理系の人には無勉でも楽勝
英語が苦手な理系の人が英語を勉強する感じに近いと思われる
>>809 そもそも、今でも理系科目にアレルギーのあるやつが、主任者やっていいのか?
そんなやつをふるい落とすための足切りだ。
>>810 それは英語ができない理系の人が技術者や研究者やっている事と何ら変わりはないのでない?
英語ができない理系の人間は、そこそこの仕事しか任されない
ここで何を吠えてもシステム苦手は治らないw
>>811 TOEIC 500未満の英語通訳がいないのと同様、
電通主任たるもの、(土木だろうが水底線路だろうが)、あの程度のシステムぐらい解けってことだ
理系っつっても色々あるだろ電気系以外無理だろ
電気回路学んで無いし
システムとか免除だった記憶しかないw
一級総合無線通信士の法規と英語に科目合格しているのですが ...
>>816 「総通」の名前を出すのは、少なくとも「電気通信術」に科目合格してからホザケ。
資格は資格。
取得してるが大事なの。
正直、免除者ばかりでシステムなんか問題も見ないってのがほとんどだろ。
システム免除者にシステム解かしたらどうなるかは興味があるなw
システムなんて計算問題除いても暗記で70点。
「システム」免除するやつは情弱
「システム」なぞ、10分で解ける
資格を持っていても、あえて免除せず、その分の試験時間を「専門」に回すのだ
別に時間足りないことないだろ。
もう一度見直しても時間余る。
時間かけてもわからん問題はわからんだろ。
>>821 「免除しない方が有利な場合がある」 ことに触れてはならない。
認定校(利権)が崩壊する
専門100分、システム80分が標準の回答時間なわけでそ?
計算問題なら時間多ければ見直ししっかり出来るけど、選択問題は書き間違い見直す位しかないからな。
中途半端に見直して中途半端に訂正して間違うのが関の山だ。
見直して迷ったら最初書いたのが正解だからな。
最高峰?
最底辺の間違いだろw
少なくとも工事担任よりは格式は高いだろ?
明日から申込みはじまるなあ。
そろそろはじめるか。
>>830 鉱炭のほうが上
電通では工事出来ないからプって言われた事あるし
私は事実を述べただけですよ
なんで辞める必要があるんですか
もう申し込んだアホはおるんか?
嬢弱以外申し込まないでしょ
838 :
名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 11:54:55.51
え、なんで?
熱心なデ協の信者として速攻申し込んだぜ!
3回で伝送・線路卒業した1999年・・・もう、お布施納不可能
>>840 AI第三種、AI第二種、AI第一種、DD第三種、DD第二種、DD第一種。
6回お布施できるぞ。
>>840 旧総合種だけど、もう使わないのでこのままいいや・・・
844 :
名無し検定1級さん:2013/10/06(日) 19:00:19.14
線路主任受かりたい!
伝送交換持ってるから2科目だけの勝負!
あと線路専門だけだけど、受かる気がしない
マトモな参考書はやっぱり出ないのか
>>845 これまで順調に来てたが線路でつまづいた、おれも普通の人間でした。
あきらめんな。がんばろう。
>>845 デ協と浅瀬野さんとこの過去問中心で学習
過去問を解いて、知らない単語が出てきたらグーグル先生に聞く
さらに通信線路なら、各光ケーブルメーカのサイトの解説記事を読み込む。で俺は通った
この資格用の参考書は糞だから、窓から投げ捨てろ。
ファイバー系は大学のネット公開してる講義資料やメーカーサイトの解説はかなり役立ったよ。
あと、マンホール、ハンドホールみたいなのは建設関係のサイトで勉強。
画像検索から探し出すと詳しい解説なんかあって参考書を買わなくて良かったと今も思うし
息抜きのつもりで眺めてるだけでも記憶に残って問題を解きやすくなった。
webでマメに調べるのが良いと思われ
webにもあたりハズレがあるので、簡潔な説明をしているところで・・・
図書館で勉強するタイプなんで参考書が欲しかったけど、仕方ないか
タブレットでも持ち込んで勉強してみるよ
ちなみに線路設備は改訂版の参考書がそこそこ役に立った
図書館は本を読むところだ。自習の場じゃない。
今回電気通信システム1科目のみ受験
普通は免除するのに
>>853 MARCH文系卒某大手プロバイダー7
年勤務だけど、数学が大の苦手
足し算、引き算、掛け算はできるけど割り算は辛うじてできる割り切れる値の割り算なら可能で分数、小数が理解できないレベルです
この状況で電気通信システム合格できるかな?
前回この状況でシステム受けたところ25点でした
計算問題は鉛筆転がしてマークしました
他の3科目は普段実務で触れているというかプロバイダーで勤務していれば常識的に分かる問題が出たので、楽に合格できた
>>854 > 前回この状況でシステム受けたところ25点でした
無理。
ちゃんと計算できないと・・・ミリ
又精神異常者が来てるのか
電気通信システム試験科目から外した方が良いのでは?
電気通信システムができるか否かで、電気通信主任技術者の業務に支障が出ない
他の科目は関連あるので必要だけど
逆だろ。
システムくらいは誰でも受けろ。
指定校廃止だ。
>>859 免除の人と免除で無いい人と差があるので差別をなくすためと、電気通信主任技術者の実務と乖離している試験内容なので電気通信システムは廃止しろ
技術者としての素養がまったく無い人間が実務経験だけで受かろうとするのを
弾くためにも必要ってことだな
まあ少し勉強すれば余裕で突破できるレベルだとは思うが
プロバイダ勤務システム無理君久しぶりだな。
まで沸いてるのか。
工坦とった方が早かったんじゃないか?
プッ
>>862 工担は分数、小数が理解していなくても合格出来るのか?
分数や小数が分かる事前提だと俺には厳しい電気通信主任技術者の電気通信システムは分数や小数が分かっている事前提で問題が作られているため、点数が取れない
> 足し算、引き算、掛け算はできるけど割り算は辛うじてできる割り切れる値の割り算なら可能で分数、小数が理解できないレベルです
諦めな
>>864 まず計算問題全て捨てる考えでいく。
計算問題はやるだけ勉強時間の無駄とやらない。
他の文章問題完璧にやれば60点いけるだろ。
あとは計算問題拾うなら、正確には計算して答え出すんだろうけどパターンで答え出るのもある。
一つ過去問見たけど遠端漏話減衰や反射係数なんか。
ベン図や論理回路はアホなりに全パターン書き出して見るとか。
過去問そのままの出るときもあるし。
理解出来ない計算問題に勉強時間かけるならテキスト丸暗記して文章問題落とさなければいいだろう。
大手プロバイダ勤務くん、またでてきたのかw
何も言わないが、これからもデ協にお布施し続けるんだろうw
biglobeが売られる時代ですからねぇ・・・
>>854 >MARCH文系卒
一般入試組じゃないのかな?
ひょっとしてw
前回のシステムで計算いりそうなの
問2
問11
だけじゃないか?
すまんが問題見ただけで計算いるかどうかも考えてないが 答えが数字かだけで判断。それでもわかる計算ないけど。
一問5点なら8問まで計算問題出ても耐えられるだろ。
計算出来ない云々じゃないだろプロバイダ君。
25点て文言を答える問題でも3分の1程度やないか。
あんたがシステム取れないのは資格取得の勉強してないだけ。
仕事で使う知識で取れないから嫌でもみんな勉強してるんだぞ。
仕事で使うの以外は不要って言って自ら落ちてるだけじゃないか(笑)
今ある知識で満足資格取らずに天狗になっとけばいいんだよ。
計算勉強しなおせばいいだけ。
本屋で初歩からやる奴あるよ。
そのあと電気計算向けの勉強しろ。
戸建の自宅に1回線光を引いているのですが
その戸建てから同一敷地内の別建物へ
屋外を露出配管を使ってLAN配線したいのですが勝手にやっていいのでしょうか?
法律で禁止されていますか?無線でなく有線です。
配線はLANケーブルか光ファイバでやりたいと思います。
なお、同一敷地は所有権は所持しており、
屋外露出配管はCD管以外の合成樹脂管で行うというのが条件です。
所有敷地内で、しかも有線なら問題ないように思う。
とくに電気通信事業を営んでるわけでもないんでしょ?
問題ないよ
>>875 問題なし。
しかし、なぜ法律で禁止されてるか迷ったの?
別に自分の敷地内で、電気通信事業もやるわけじゃないんだったら、
好きにやればいいと思うけど。
どこやらみたいに放射能撒き散らすわけでもないんだし、周りにも迷惑掛らんしな。
電気工事士もってると、保護やらなんやらいるって考えそうだな。
883 :
名無し検定1級さん:2013/10/20(日) 01:47:35.40
いろいろ言われているようだけど。
電気通信システムって、人によっては一番難しいのかなぁ。
>>883 工学系出身の理系の人なら無勉で行けるその反面、文系の人(特に数学的な考え方が苦手な人)には難関科目になる。
本来文系の人には関係ない資格だし
電験3種とって次はこっちを受けようかと思うんだけど電気通信協会の新情報通信概論(2版)ってのと過去問とかで点数取れるかな...?
ネスペ終わったんで、また電通挑戦します
システムと設備は合格してるんで専門と法規のみ
相変わらず受験料高過ぎ
>>887 それでもオラクル(試験センターでの受験)に比べたら安いよ
オラクルなんて取らんでいいだろ。
データベースなんぞ独学でMySQLしとけば使える。
>>889 分かった頑張ってみる!
でも色々話聞いてたら法規ぐらいはテキスト買った方が良さそうだ
>>885 プロバイダに就職した人には文系であろうが関係がある
MARCH文系卒、大手プロバイダ勤務の人が良い例
またプロバイダかよ
地元プロバイダとかならどうなんでしょう?
受験申込してきた。じゃあ今日から頑張るぜ!!
線路で申込みしちゃった。システムだけ免除。
法規通れば良し、全部通れば尚良し。
デ協のお布施洒落にならないけど。
897 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:42:29.39
線路は過去問まる覚えで対応できる??
無理。
899 :
名無し検定1級さん:2013/10/23(水) 23:58:18.26
じゃあ何が必要?
勉強
1回で3科目合格の合格率は10%もないんか・・・
ひたすら勉強するかー;
902 :
名無し検定1級さん:2013/10/26(土) 23:55:22.45
DD1種持ってるんですが、主任技術者の試験にあたり
「免除」になる試験項目ってあるんですか?
web見てもいまいちわからないんですよね。
システム
904 :
902:2013/10/27(日) 02:31:44.30
DD1既取得で伝送交換主任技術者を受験するに当たり
システムが免除であれば、web上記載の
1.電気通信システム
(1)電気通信工学の基礎
(2)電気通信システムの大要
が免除になるということでしょうか?
もし上記が免除になるのであれば、残る受験科目は
2.専門的能力
3.伝送交換設備及び設備管理(伝送交換主任技術者に限る。)
5.法規
の3つが該当し、
【試験科目:専門的能力 専門分野のうちいずれか1分野を選択する】
とあるので、伝送・無線・交換・データ通信・通信電力の5つから
一つ選択して受験?
そして【試験科目:伝送交換設備及び設備管理】の
伝送交換設備の概要・伝送交換設備の設備管理・セキュリティ管理の
3つを受験?ということの理解でよろしいのでしょうか?
(後は法規)なので 3科目受験の方18,000円 が該当でしょうか?
すみません、よろしくお願いします。
906 :
902:2013/10/27(日) 07:46:13.84
>>905 ありがとうございます。
助かります。申請は今月いっぱいらしいので試しに受けてみようかと
JIS規格の出題範囲をさ、シラバスに反映するべきだよな
908 :
名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 22:58:20.67
国家資格でこの値段の意味がわからんな
法に基づいた電気通信設備の管理運用ができる技術者として
認定し資格を発行するのが目的なのに
常軌を逸した金額設定で受験をためらわせて結果
勉強せずに無資格で適当な運用を増やすだけ
いくら受験者が少なくて赤字になるからって金額釣り上げれば
ますます受験者が減るだけ。
コイツ ホムムラン級のバカか
学生にはキツイかもしれんが、半年に20k弱ならきちんと働いてるリーマンなら何とかなるだろ
電験も1種は受験料高いだろう
911 :
名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 11:10:41.18
言いたくなる気持ちもわからんでもないが、
資格試験料はどこも高いんだよ、今さら言うな。あきらめろ
って、安い資格ってあるの?
基本情報とか。
5000円でおk
913 :
名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 13:10:38.93
この試験とネスペ
どっちが苦労する?
受験料、テキスト問題集の金額が既に苦労に値するこの資格。
しかもテキスト問題集は内容がさっぱり。
終わってみるとテキスト問題集いらねーとなるんだけど。
業務独占資格なのも高い一因かもね
IPAやTOEICとかいくら頑張っても独占業務は無いしね
テキストは法規は必須だけど、システムと設備は過去問でいけるし、専門はまあ伝送ならネスペのテキストが転用できるし
917 :
名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 21:41:39.70
情報は5100円
これは18700円
んーんー
918 :
名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 22:31:29.04
俺はネスペのほうがむずかしい。
電通主は2回で3科目合格して取得。
ネスペは1回受けて午前Tを落とした。0科目だ。
情報は免許じゃねーんだから安いのは当たり前
高い高いいってるやつは自動車免許も高いって言ってそうだなw
>>920 普通車免許はそう高くないだろ?
教習所が高いだけで。
この資格より安いんじゃないか。
そもそも自動車とは汎用性が違うわ。
電気通信主任技術者って電気通信通信の工事担任者(いわゆる工担)とは簡潔にいうとどかこが違いますか?
受験料
925 :
名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 21:48:36.93
>>922 電気通信主任技術者 網側と言うかネットワーク側設備(伝送交換は完全に網、線路も網側設備)
工事担任者 端末側
フェムトセルは、家庭内に設置されるから端末と思われるけど
実質中継器であり、無線基地局なので網側設備。工事担任者は扱えない。
>>925 わかりやすいご説明ありがとうございます。
端末側と網側の違いなんですね。
927 :
名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 01:21:37.83
これ実際に専任されてる人何パーセントだよ
学歴の代わり的な資格?
経営審査の技術力の点数になるから自治体の入札とか参加する会社なら
持ってるだけで一応会社の役には立ってるよ
あとは建設業法の書類で主任技術者に名前が出せる
5年の実務経験いるけど
下請けしかしない会社なら元請に対するハッタリ位にはなるかも
929 :
名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 10:49:10.34
この資格は学士がなくても大学院に入れる資格だそうだけど
どんな大学院が受け入れた実績があるのだろうか
伝交と援交って似てるよな
来週まで受験申請は可能なんだよね?
以前に合格した科目の科目免除も出来るんでしょうか?
>>931 こんなアホが受験するから合格率低いのか。
おれの上司、回りから手淫技術者って言われている
>>929 実際は大学院入試にパスしないと入れないからな
次のスレタイは
【ワカヤマン】電気通信主任技術者 30問目
でおk?
ワカヤマン来るな
ワカヤマンてなに?
申し込みって明後日までだよね?
どうしようか迷ってる。受験料が1万円以下なら迷わず申し込むんだがなぁ・・・
資格取ったらこの仕事に就いて食って行く決意あるの?
無いなら資格取る意味ないよ
ネスペと電通は自己満のために勉強してるわ
賞状見ると元気でる・・・
>>940 監理技術者の資格がないと就職は無理
でも得るには実務経験がいるし
すみません、法規に関して科目合格した方がいたら
教えて欲しいんだけど、何回分勉強して合格しましたか?
あまりに古い過去問やっても意味があるのか疑問になったので・・・・
NTT−LSの通信教育 ∩ 付属の過去問6回分 楽勝プ
データ通信を応用情報のテキスト使って学習している方いますか?
通信における端末がなんとなくしかわかりません。
端末とは普通エンドユーザーから言わせてもらばPCとかサーバとかルータとか各々の機器(ノードとも言う)のことを言うじゃないですか。
電気通信においては端末とはエンドユーザー宅のどの部分ですか?
光回線で言うと網側から見るとONUまで、ADSLで言うとADSLモデムまで?かな
メタルでいうなら電話回線が端末するところの装置のことかな
電話機とかFAXとかモデムとか
〒の技適マークが入ってるヤツ
LANケーブル以下は含まない
光でいうならONUのことだろうね多分
調べたわけじゃないから違ったらゴメン
>>944 直近過去問6回分(3年分)。
あと、判りにくいところはインターネットでピンポイントに調べる。
法規はいやらしい変形の設問もあるんで、過去問マル覚えだけじゃなくその辺の対応ができると尚可。
これで、8割取ったよ。
今回電気通信システム一科目だけ受けるのだけど良い対策ある?
数学と物理のアレルギー持ちです
>>952 またキミか
電気通信システムについては、この試験受ける人は不得手な人は少ないよ。
このスレでは、グチこぼしても叩かれるのがオチ。
しいて言うなら、
数学、物理アレルギーでも、キミには記憶力があるだろ、それだけで勝負するんだな。
ちなみにプロバイダ勤務です。
分数の計算ができません
>>953 だけど文系卒だとシステム相当勉強しないと厳しいよ
文系だとほとんど習わない事ばかりなので、だからと言って実務でもほとんど触れない内容
法規、設備、データ通信は実務経験を積んでいれば勉強しなくても自然に身につく、逆にそちらは、文系、理系関係無く実務経験が無いと厳しい
文系文系って中学校クラス数学なら文系でも出来るだろ。
文系だからって算数や中学クラス数学出来ないのはただの言い訳だ。
どれだけ大層な文系なんだよ。理系の職種にしか着けないレベルの自称文系だろ。
本屋に行って算数初歩からの本買ってきて計算ドリル並みにやってみたら?
出来損ない文系が計算も暗記も駄目なら誇れるところないよね。
理系、しかも電気電子工学科だけど出てから十年以上経ってるともう回路の計算とか忘れたわ
システムなんて今受けたら1回じゃ受からん自信ある
逆に計算問題だけ出来ても受からないからな。
計算問題以外を完璧に出来たら合格なのに。
暗記できれば文系の方が有利なのに計算問題出来ないからと文系で合格出来ないのはタダのアホ。
算 数 か ら や り 直 せ
申し込み終わり!
伝送のデジタル通信で
(AIDD総合種持ち)
問題集は、13-14年共通編を買ったけど、専門は何が分かりやすいの?
システムはほとんどすべて過去問から出てるから、最悪過去10年くらいを丸暗記でいけるよ
967 :
名無しさん:2013/11/10(日) 09:26:54.25
DENSOや、大日本印刷が、この資格所有者の中途採用だしてるよ。
応募してみた人いる?
企業は募集しないで既存の従業員でやれよ糞が
伝送交換を募集しているのは
施工管理ばっかり。あとはケーブル屋、積算屋
監理技術者のほうが1000倍使えるわな
試験合格したらさ、総務大臣から手渡しで賞状うけとれるように
してほしいよね
当然大臣が地方巡業してくれるんだよな
西日本から行くと受験料より旅費が高くなるんだけど
>>969 施工管理だとまず経験者だしね
さすがにこの資格だけでOKの募集は見たことないね
何言ってんだ970って身障?
ただの名刺サイズのカードだし
教えて
アクセス系ネットワークの地下管路区間においては、
マンホール径間長の高精度な測定を行い、両端コネクタ付きケーブルを利用することにより
布設作業の迅速性および保守性の向上が図られている。
上の問題は間違えなんですが、「両端コネクタ付きケーブル」が
正しくは「片方コネクタ、片方融着接続」でOK?
用意してるケーブルはドラム巻だからたとえ予め先端にコネクタを設置してても1回しか
有効でないんじゃないか?
また通線時にコネクタの損傷の可能性を考慮すると予め接続しておくのもリスクでやらないんじゃ?
機器の筐体内の配線と違って長距離でのうねりに対する余長も必要だから機器のワイヤーハーネスみたいに
予め両端処理するほど簡単にはいかないって事でしょ。
電気通信主任技術者資格を取得するために、電気通信主任技術者のポジションについて資格を取得したい
電気通信主任技術者の業務経験ご無いとまともに問題が解けない
>>975 >マンホール径間長の高精度な測定を行い
径間長って管路の土木工事の時に測量はしてあるけどケーブルの設計の時は図面長で計算する
>両端コネクタ付きケーブル
両端コネクタなんて布設の邪魔でしかない
コネクタ付きなら片端コネクタが基本
ケーブルの納期も掛かるから最近は両端融着も多い
979 :
975:2013/11/18(月) 21:51:16.11
>>976 >>978 ありがとうございました。
大変参考になります。
やはりネットが最高の参考書です。
>>952 1月の試験はやってみるとして、
工担受けなよ。同日複数受けられる。
急がば回れ。下手な鉄砲数打ちゃ当たる。
981 :
975:2013/11/18(月) 23:40:22.04
先生方教えてください
光ファイバ増幅器では、信号の誘導増幅と同時にASEが発生することにより
雑音が相加される。ASEは入射光パワーに対して発生し、光フィルタなどにより
完全に除去することはできないことから、信号光とともに増幅され、雑音となる。
という問題があるのですが、
ASEは信号光がない状態でも発生しているので
上の文章は「信号の誘導増幅と同時にASEが発生」の箇所が間違いでよいでしょうか?
「ASEは入射光パワーに対して発生」って部分が間違いじゃないか?
光信号入力が無い時でも光増幅器自身が放出する自然放出光を、光増幅器自身で増幅しちゃって(自爆w)
ASEと成るからって事だと思う。
増幅と同時に発生するのは正解だと思うが入射光が原因じゃないって事じゃ?。(光増幅器自身が放出する自然放出光)
ASEググるとamlified spontaneous emission(noise)
amlified・・・・増幅された
spontaneous・・・自発的な
emission・・放射
ってことで
なにこの流れw
勝てる気がしなくなってきた・・・
残るは法規だが、覚えること多すぎて何回受けても受かる気がせんわ。
過去問やりまくって、条文とか覚えてくやり方であってるのかな?
残るは法規なんて年越してからやれよ。
今からやっても混乱するだけ。
>>986 年明けからだと三週間ほどしかないけど、それくらいの勉強期間でもなんとかなるもんなの?
法規こそ過去問繰り返すだけだろ。
条文読んで覚えたりせず過去問やっとけば同じのが出るよ。
三週間も法規だけやれば9割は取れるだろ。
この資格の法規は1陸技同様に楽勝だな
電験もこれくらい簡単だったら楽なのに
法規ムズイよ 似た文章ばっかりだjら
単語1つ違うの気づく必要あり
電験bは一発で受かったが伝送交換は4回落ちている
992 :
975:
>>982 >>983 ありがとうございます。
残り通信線路だけですが、かなり苦戦しております。
今後ともよろしくお願いします。