【 繰延・見越の考え方 】
決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。
資産 負債
前払 ○ 来期の費用を前もって払っちゃってる→費用の繰延→前払費用(資産) 支払費用(今期の費用減額)
前受 ○ 来期の収益を受け取っちゃってる→収益の繰延→受取収益(今期の収益減額) 前受収益(負債)
未払 ○ 今期の費用を払ってない→費用の見越→支払費用(今期の費用増額) 未払費用(負債)
未収 ○ 今期の収益を受け取ってない→収益の見越→未収収益(資産) 受取収益(今期の収益増額)
また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払費用or前受費用。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払費用or未収費用。
※前払金・未払金・未収金・未払金は、前払費用・未払費用・未収費用・未払費用とは全くの別物です。
【 呪文 】
くまのみみ
繰り延べは前受前払
見越しは未収未払
しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入
浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価
※仕訳の意味を理解しているのが前提
【 為替手形の考え方 】
(C宛) (B宛)
買掛金 xxx / ★売掛金 xxx
(゜д゜)
(A)振出人
/ \
/ \
/ \
/ \
(A宛) (C宛) (B宛) (A宛)
買掛金 xxx / ★支払手形 xxx ★受取手形 xxx / 売掛金 xxx
ウワァァン
ヽ(`Д´)ノ (・∀・)
(B)名宛人 (C)指図人
★のついた勘定科目は固定。
■問題で、自店がどれなのか見分ける方法
『振り出した』:(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人
■■■■3級 合格率■■■■ ※合格率は実受験者数(試験欠席者数は控除)を分母として算出されています
第133回 39.5%
第132回 31.9%
第131回 41.1%
第130回 49.1%
第129回 49.8%
第128回 36.6%
第127回 30.7%
第126回 44.5%
第125回 27.9%
第124回 18.8%
第123回 49.5%
第122回 41.2%
第121回 56.5%
第120回 40.2%
第119回 29.5%
第118回 38.2%
第117回 31.2%
第116回 42.5%
第115回 35.2%
第114回 45.2%
第113回 35.0%
第112回 46.4%
第111回 21.9%
第110回 40.8%
第109回 31.8%
第108回 42.7%
第107回 13.7%
第106回 49.5%
第105回 40.9%
第104回 30.0%
第103回 27.8%
■過去問が欲しいのですが?
過去問の公開は日本商工会議所の許可が必要です。(直近の1回分を除く?)
けちらず、本屋さんで過去問題集を買いましょう。
※市販の過去問題集の中には、解答例だけでなく解説が付いているものもあります。
前回分だけで良ければ、大原で前回過去問と解答の冊子を無料配布しています。
請求はweb上でできます。
https://www2.o-hara.ac.jp/sokuhou/boki/kaito_boki132.html ■配点を知りたい
公表されているのは問題用紙に書いてある情報がすべてです。
第3問・第5問は部分点がもらえる場合がありますが、どこで部分点のつくかは公表されていません。
(過去問題集に書いてある「配点」は、あくまでも執筆者の予想です)
受験結果については「第何問で何点とれた」というところまで教えてもらえます。
どのポイントでどのくらい減点されたかは教えてもらえません。
乙です
>>3のテンプレ未払と前受が入れ替わってるとこあるな
10 :
名無し検定1級さん:2013/06/20(木) 22:02:42.28
>>898 :名無し検定1級さん:2013/06/18(火) 17:29:34.29
簿記なんか二度と受けない^^
そんなこといわないで(´・ω・`)
やだ、もう疲れたよお・・・
勉強する時間作る暇があったら
寝たり食べたり遊んだり彼氏とイチャイチャしたい^^
東京が合格発表めちゃくちゃ遅いからわざわざ神奈川県川崎市まで行って受けた。
今日が川崎の合格発表日。受かってくれー!
13 :
名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 09:42:08.01
どうだったんだ?合格か?
合格でした!良かった〜!
ちなみに川崎の合格率は29.6%(前回39.2%)でした。
15 :
名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 10:06:00.02
ここ久しぶりに来たけどえむおさんは合格しただろうか…
16 :
名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 11:49:03.61
えむおは死んだよ…
合格率3割切ったか、まぁそうだろうな。
18 :
名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:23:51.79
だれか3級の過去問を10回分ぐらい販売してるところ知ってる?
今回落ちた可能性が高いから再チャレンジしたいんだけど。
できれば回答用紙をPDFでダウンロードできると助かる。
19 :
名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 15:53:26.66
20 :
名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 16:10:48.29
>>18 やみくもに過去問解く前に
過去問の基本的な解法を教えてくれる教材を一冊
なんかやったほうがいい。過去問題集と内容が重複する事があってもケチらずに。
並行してテキストの読み込みも。
過去問もやらずに受けたわけか
そりゃ落ちるわな
後、3級は毎日仕訳の練習しないとダメだよ。ちょっとずつでいいから。
そんなもんPCにやらせろよ
24 :
名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 19:06:38.18
ちゃんと勉強した人の合格率はどの位なんだろう。
ちゃんと勉強ってのの定義によるけれど
今回の問題ならそうそう理不尽な落ち方はしないだろう
日ごろ得点源のはずの問1がひねりが多かったけど
問3はその分、典型問題でやさしめだったし
問4の伝票は頻出だし
問5は売上原価の件があっても
基礎ができていたらそれなりに部分点は取れたはずなので
そんなに理不尽ではなかったかと
問1の発送費にしても、残存価額にしても、実務では大事なところだよね
基礎がきちんと固まっていたら70点は超えられる試験
東京で受けようとして申込締切日を忘れてて諦めかけたけど、前スレで東京以外ならまだ受付してる事を教えてもらって、千葉で受けたら受かりました!
教えてくれた人どうもありがとう!
商工会議所ごとに対応や申し込み締め切りや発表日が異なるのって
困るけど
助かることもあるのね
売上原価の「浮く牛食う」って語呂合わせが気に入って覚えてたから何とかなった
滅多に出ないって書かれてる部分ほど意地になって覚えようとするへそ曲がりな性格もあるかもしれない
>>30 これって知らなかったし、いまだに何のことか知らないんだけど、
こんな語呂覚えてないと分からないことなの?
ただ単に一回売上原価に振り替えるってだけじゃないの?
何にでも語呂合わせくっつけたがる人がいるというだけのこと
語呂合わせを馬鹿にしていた、そんな時代が私にもありました。
馬鹿にしたい人はしたらいいけど、試験合格が目標の自分は暗記するだけなら役立ったよ>語呂合わせ
勉強が進んで知識が増えてくると、整理も大変になってくるから
ゴロあわせをタグにして、簡単に引き出せるようにしてから
すごく楽になった。
売上原価に関しては語呂合わせで機械的に覚えるよりも
財務諸表と絡めてきっちり理解したほうが先進むならいいと思うよ
3級止めなら語呂合わせで充分だろうけど
簿記3級は過去問やらんでも良い。過去問高いわ。
成美堂の13回分の予想問題集(680円)やっとけば、80点〜90点は堅いぞ
どうしても100点取りたいんだってんなら、過去問も買ってベストを尽くしたほうが
よさそうだけどね。今回、売上原価が出たから次回は必ずしーくりくりしーで来ると予想してる。
3級にそんなお金かける必要ないよ。
浮く牛食うって何だ?
理屈で理解できるものを、
わざわざ語呂あわせで覚える必要はないと思うんだ
う売上原価/く繰越商品
う売上原価/し仕入
く繰越商品/う売上原価
41 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 08:41:07.09 BE:4786825469-2BP(2005)
まあ売上原価の意義、「売れた商品の原価部分」てことがわかってりゃゴロ合わせるまでもないよな
ただ精算表への記入の仕方は一度経験してないと戸惑う
たいがい仕入れの行で計算する問題だからね
>>31 独学だったから、俺も知らなかったけど、
減点されてた
数字は全部合ってたから30点取れてると思ったら27点だった
どうやら修正欄の書く順番が違うとダメらしい
44 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 09:47:29.16
どのサイトの解答速報で自己採点してみても77点くらいで、
いけるかな?と思ったら落ちてた…もう受ける気力が無い…
45 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 10:45:37.33
千里の道も一歩から
千里の道は新御から
これ鉄則
46 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 11:11:12.81
>>44 模擬試験を受けてどこかで採点して貰った方が良さそう。
47 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 11:29:17.25
過去問半周、勉強不足だった。
反省中。
48 :
44:2013/06/22(土) 12:03:20.18
>>46 模試か、いいかもしれない
アドバイスありがとう
金融機関に勤めるのにこんなんでやっていけるのか不安だ…
49 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 12:17:32.83
>>48 今年内定の学生さんですか?
学生のうちにやりたいことはやっておいた方が良いですよ。
語呂合わせは目次みたいなもんでもあって
迷った時にさっと記憶を引き出すのに便利なんですよ。
理屈理屈だと、いちいち当該箇所を探すためにページペラペラめくる羽目になる。
もちろん、語呂合わせは論点の理解を伴ってこそ最大の威力を発揮するんですが。
52 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 16:16:08.65
>>48 金融機関なら、BSやPLの読み方は知っておいたほうが良い。
2級程度の知識があれば、貸付をするときに零細企業がどんな粉飾をしているかが見破れる。
住宅ローンの事前審査でも、ある程度役立つ。
>>51 ほんとそれ。
今回みたいにまさか出るとは思わない問題がきたとき咄嗟に思い出せるんだよね
問5まさかの30点だった。ヤッター
54 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 18:34:07.31
自演おつ
55 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 19:28:05.12
なんでこうも自演レスってわかりやすいんだろうか
56 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 19:29:14.67
ーーーーここまで俺の自演ーーーー
58 :
名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 19:35:47.54
ここはお前の落書き帳じゃねえんだようんこ
自演にされた・・・まあいいや
せっかくなので
【.合否.】 合格
【.受験地域】 栃木
【..受験会場.】 大学
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 1ヶ月半くらい
【..年齢性別.】 20歳
【.職業or学生.】 大学3年
【.使用テキスト.】 スッキリ
【.使用した問題集.】 TACの過去問
【感想を一言】 1ヶ月間はスッキリをやって、6月に入ってから過去問にとりかかりました。
スッキリだけでも受かるという意見を見たのでのんびり進めてたのですが、結構きつかったです。
丁寧に復習しながらやったので過去問は7回分しかできず、試験前日にやっとギリギリ合格点をとれたくらいだったので、
ダメ元だったのですがなんとか受かりました。
商品有高と浮くうし食うは前日に見といた予想サイトが当たってたので役立ちました。
61 :
44:2013/06/23(日) 03:24:25.08
>>49 はい、そうです。アドバイスありがとうございます。
実は内定先から簿記やFPの資格を
前もって取っておくように言われてまして…
なので、不安ですが11月の試験に向けて頑張ってみます。
62 :
44:2013/06/23(日) 03:26:46.46
>>52 アドバイスありがとうございます。
そうですよね、これから先役に立ちますよね
それだけ重要な知識なのに3級程度で躓いている自分が情けないです…
とにかく、11月の試験に向けて再度頑張ってみます。
63 :
sage:2013/06/23(日) 06:32:12.99
>>19 ありがとう。
一応スッキリと出題パターンでマスター過去問題集っていうのを
やってたんだけど勉強時間が足らなかったわ。
64 :
名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 11:49:27.24
3級の知識でもあるのとないのと全然違うよ。
得意先に集金行っても約束手形、為替手形、手形の裏書きも意味不明だったな。
簿記勉強しだしてから理解したよ。
65 :
名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 11:52:39.89
>>61 もし取れなかったらどうなるのですか?
新卒という折角の希望のホープですし、金融なんて新卒期逃したら他は経験者しか取らないので、
万が一のことがあってもどうにかなれば良いのですがね。
66 :
名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 11:53:57.75
>>61 前もって取っておくように言われたのならスクールに通った方が確実かもしれませんね。
>>64 そうですか?
67 :
名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 11:55:01.53
>>61 せめて直前期だけでも模試を本試験と同じように集団で受験&誰かに採点して貰う手段を取られた方が良いですね。
>>61 力は付いてるんだけど書き方がってことなら
9月のFP3級を狙いつつ簿記は2・3級両睨みで行って
11月にW受験か2級だけ狙い
簿記は予備校の直前講習取って答練・模試で書き方添削ってのが良いかも
カンマの打ち方・書き方がマズイとか数字が違うのに見えるとかで×食らうパターンもあるからな
げ!カンマの書き方で×にされるのかよ
俺10点くらいかもしれん
ややこしい勘定科目名の誤字で×とかも
それなりにあるみたいだよ
えっ
カンマかピリオドか微妙とかでも減点!?
採点者によるだろうけど
小数点に見えちゃったら
数値が変わっちゃうからダメだろ
マジかー
正直、そんなキレイなカンマじゃなかったんだよなー
自己採点90点だったけど、
落ちてる可能性出て来たわー
あと3週間もやもやすると思うと死ねるな
カンマなんて打たなくても減点されないし時間かかるしで打ったことないわ
カンマなんて常識的なルール
他の簿記系資格だとカンマなしは採点外だったりする
なくてもいいとかのレベルじゃない
76 :
名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 19:20:44.52
えっマジでカンマで減点されるの?
余裕で受かると思ってたが不安になってきた……
(そろばんやっててよかった)
コピー用紙持って帰ったら減点
最後に感謝の言葉書いておかないと減点
80 :
44:2013/06/24(月) 04:25:08.33
>>65 わかりません…内定取り消しなどにならなければよいのですが…
とても不安ですが、頑張ります。ありがとうございます。
81 :
44:2013/06/24(月) 04:28:51.17
>>66 正直、簿記3級なら独学でいけるかな、と考えていたのですが
やはり書き方のコツなどをスクールできちんと勉強した方がよさそうですね…
しかし、スクールの費用を捻出することが現在厳しいので、
他の方が仰るように模試を受験することにしてみます。ありがとうございます。
82 :
44:2013/06/24(月) 04:30:23.72
>>67 アドバイスありがとうございます。模試を受験してみます。
83 :
44:2013/06/24(月) 04:35:34.50
>>68 アドバイスありがとうございます。
精算表や、合計残高試算表の数字が全部合っていたのに不合格になってしまって…
自分でも何がいけなかったのかよくわかっていません…
簿記2級は目指す価値があると思うのですが、正直自分はそこまで要領がよくないので
FPと並行して勉強するならば簿記は3級までにしておこうかなと思っています。
添削は受けてみようと思います。ありがとうございます。
会社の経理に配属されたら、最初にやらされるのは
数字とカンマの書き取り練習だからなー。
簿記の基本を思い出してみなよ。
その組織の財務状況や営業状況を
同じルールで誰が見ても同じ判断ができるように
表現するのが目的なんだから、
自分しか読めない数字を書いたり、
数字を読み取りやすくするカンマを書かなかったりするのは本末転倒。
採点以前の問題。
>>83 っていうか、77点だと思ってたのは、
実際は何点だったの?
自己採点と違ってたのは大問で何問目?
そこらへんも分析せずに
ああだこうだ言ってもしょうがないと
思うんだけど。
ちなみに、模試は受けておいた
方がいいと思うよ。
俺も2週間前の無料の模試を受けて、
本番に向けての心構えができた。
勝手も分かった。
まだ合格発表されてない地域ってあるのかな?
札幌は今日の正午だよ。
振り替えるってどういうことなの?
修正する・移動するって書いてあったけどそういうことでいいのかな
京都まだかよ
93 :
名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 16:46:42.02
>>89 修正する、移動する、でいいんですよ。金額がある勘定から、別の勘定に移動、うつっていくんです。
で、あつかいがかわるのです。
94 :
44:2013/06/24(月) 17:31:53.99
>>86 あ、まだ採点結果は届いてないんです
受験番号がHPの合格者リストに載ってなかったってだけで…
結果が届き次第分析に移ろうと思っています。
模試受けてみます、ありがとうございます。
採点結果出てる人は送られてくる用紙に詳細が書いてるの?それとも問い合わせ?
書いてある人もいるしそもそもそんなもの送られてこない俺は電話で問い合わせた
皆で受かろうというレスに支えられました
【.合否.】 合格
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 4月半ばから
【..年齢性別.】 23男
【.使用テキスト.】 サクテキ
【.使用した問題集.】 過去問題集・あてる
【感想を一言】
予備知識ゼロで始めた。本番は得点源の問1で3つ落としたけど中間点が貰えたのかそこそこ高得点で合格
問2・4は軽視する人も多いが、配点の高い1・3・5でのミスをカバーできるのである程度対策しておくと得。
勉強は最後まであきらめないことが大事。次は2級目指して頑張ります。
>>93 振替えは、例えば…
(借)現 金 1,000 (貸)前受金 1,000
(借)前受金 1,000 (貸)売 上 1,000
のように前受金が売上になるようなことですか?
仕訳
40日の独学で一発合格しました、
15日でテキストをノートにしっかり書きながらまとめて15日で問題集を終わらせて、残りの10日を過去問5回分を一周だけした。
間違いがでたらその場で調べて間違いノートに書いた。
で合格点は90点
2時間を目安に勉強してた。
精算表、試算表の問題はどちらも30点だった。
0の個数が多かったりの間違いがよくあったので、簡単な事だけど、100の位までは(100,-)みたいに-だけにすることによって時間も短縮できたし書き間違いもなくなった事が大きかったな、
予備校から問題と模範解答例と解答用紙が送られてきたので
合格したけど解きなおして反省してから2級に向かいます
札幌で受けたが、無事合格した
緊張して手が震えて自宅でやるのと全然違ったが
受かって良かった
合格点は後で確認するとして次は2級だ
あと年3回しかない本番の重圧に対する弱さも何とか克服せねば
>>104 おめでとうございます 2級がんばろうね!
106 :
えむお:2013/06/24(月) 21:58:26.39
本番に重圧かかるほど真剣に勉強してきた証拠だよ
その調子で2級まで頑張れ
電卓のパチパチ音をかき消すべく集中する為に
自分の口でパチパチ呟きながら試験受けたら
俺の八方の席の受験生、全員落ちてた^^
108 :
104:2013/06/24(月) 22:18:40.75
プレッシャーとか問題解くのに時間かかるって言ってるんだけど
普通に時間余るし、メモ用紙も合計残高でしか使わなかった。
1時間くらいで解き終わって、適当に見直してたよ。
嫌味くさいの承知の上で質問だけど、皆の解答はどういう思考でやってる?
俺は、見た瞬間に判断してコレだ!とドンドン進んで行く感じなんだが。
首都圏はもどかしいことこの上ないね。
早く二級行きたい。フライングで始めちゃおうかな。
3級の知識が残ってるうちに始めたほうがいいし仮に落ちてても3級の知識を固める助けになる
あやふやなうちに焦って始めるのはよくないけどやれる自信あるならいっちゃえ
>>111 背中押してくれてありがとう。
精算表で凡ミスやらかしたから減点具合が気掛かりだけど、全体の理解は定着してるし、今回もリベンジだったから、また間隔開けたくはないね。
基礎からしっかりやりたくてキャンペーンに乗っかって通学してたけど、2級も独学で併願してた。
結局は無謀過ぎてやめたけど、せっかくテキスト買ったからこの流れで始めてみる。
113 :
名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 06:24:54.54
>>109 仕訳は自信があるので、とにかく仕訳をしたよ
第1、3、5問は完璧だと思う。
だけど2級は工業簿記で勘定が必要みたいだから多分やらない
114 :
名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 12:12:29.03 BE:4786825469-2BP(2005)
武蔵野商工会議所サイトくそ重いw
武蔵野商工会議所で受けた…落ちた(;´Д`)
>>27 良かったな。おめでとう。
ちなみに自分も受かってたよ。
ありがとう。
【.合否.】 合格
【.受験地域】 千葉
【..受験会場.】 会館
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 2月半ばから。4/10から1日何時間勉強したかをExcelにつけ始めた。
4月は1日4時間。5月は1日6時間。直前期はラスパ1日1試験(2、3時間)。いずれも日曜日
のみ休み。記録している分だけで251時間。それ以前は週3日1日2、3時間くらいしかやって
ないので50時間くらい。計約300時間。
【..年齢性別.】 男
【.職業or学生.】 何業に入るのかなあ。その他。(無職ではない)
【.使用テキスト.】 スッキリ、とおる
【.使用した問題集.】 パタ解き、ラスパ
【感想を一言】 試験前日には自信満々の状態まで仕上げたが、本番では意外とケアレス
ミスが多く、ギリギリで受かったか落ちたかくらいかなあとひやひやものだったが意外にも
81点だった。完全に分からなかったのは発送費→売掛金のみ。あとは勘違いとケアレス
ミスということになる。
試験終了後のNS動画で「ケアレスミスノートを作りましょう」と言っていて今頃言うなと思った
が今は作っている(2級に向けて勉強開始)。
簿記はその性質上ケアレスミスのみでも十分落ちる可能性があるという恐ろしい試験なので
ただ理解して覚えるだけじゃ足りなくて正確に速く解く訓練を十分やっとかないといけないの
だなあ、って思った。
勉強や授業のときはともかく試験だと理屈じゃなくて条件反射的に何も考えず速攻で仕訳するスピードが求められるんだよな
商品\30000を売り渡しとか書いてるときは即右に「売上 30,000」と書いたり
仕入勘定で期末商品なんて出て来たら速攻で仕入繰越と繰越仕入の2行分書いて2行目の金額に期末商品の金額書いたり
やっぱ過去問繰り返しやるのは大きいわ
そう、九九並みに反射で仕訳できないと、試験時間はあっという間に無くなる。
だから、予想問題集の付録カードとか仕訳専用教材を
空き時間や寝起きに毎日やって勘を鈍らせないようにしたよ。
仕訳の反復は論点の復習も兼ねるから、勉強時間の無駄も削れる。
めっちゃステマしまくってるけど、大原の問題集は
沢山仕訳問題やるからオススメだぞ!!!!!!!
121 :
名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 18:18:04.13
【.合否.】 合格
【..受験会場.】 大学
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 1ヶ月 勉強時間は50時間くらいかな
【..年齢性別.】 女・39歳
【.職業or学生.】 専業主婦
【.使用テキスト.】 サクテキ
【.使用した問題集.】 サクトレ・パタ解き
【感想を一言】サクテキ見ていたら「簿記って簡単!」と勘違いしてしまい、
過去問が解けなくて超焦った!!完全独学なうえに情報収集もしなかったの
が敗因。それからパタ解きを試験1週間前に購入し頑張るものの全部は解き
きれずタイムアウト。でも運が良くって自己採点96点でした。
東京は大体どこも7月12日が合格発表なのかな?
【.合否.】合格
【..受験会場.】大学
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 約2ヶ月
【..年齢性別.】 23歳
【.職業or学生.】 パート事務員
【.使用テキスト.】サクテキ
【.使用した問題集.】サクトレ、過去問
【感想を一言】
サクテキとサクトレの基本問題をおよそ1カ月で終わらせ、そのまま一度過去問を解いてみた。結果は13点。
その後サクトレの試験レベルにチャレンジ!を1周。この時点で試験1週間前。
独学だから試験場の環境が不安だったので大原の模試を受けた。
3000円と本試験より高いけど、雰囲気が分かったから受けて良かった。ちなみに模試の点数は37点。
そのあとは過去問やって、間違えた科目と仕訳をにらめっこ。
売上原価、帳簿の締め切り、伝票は最後まであいまいだった。
減価償却、商品有高、前受金や仮払金や未収金、手形などは、
最初はわからなかったけど、やってるうちに型がわかって好きになった。
最後にもう一度過去問を解いてみたら、第1・3・5問のみで54点。
途中、テキストが進むにつれて難しくなって、やる気出すのが苦痛だった。
休日は図書館に行ってみたり、会社のお昼はスマホで仕訳ゲームしたり
自分なりにペースを見つけて勉強を進めた。
あとは周りの人に「勉強してるんです!」って言って
簿記3級も取れないなんてと笑われないように努力するよう自分を追い込んだ。
2級も挑戦するつもりだけど、
わかってない部分がまだまだあるから、テキスト読み返してから進むことにする。
>>113 工業簿記の勘定って商業簿記の勘定とは全く別物で割といい加減だから(仕訳も別物)
2級やってもいいと思うなら毛嫌いせずにやってみたら?
水が合えば面白いよ
問1 12点
2 4点
3 30点
4 8点
5 30点
独学1ヶ月毎日2時間程でこんなものでした。
134回合格率調べて見た
武蔵野商工会議所 31.7%
尼崎商工会議所 29.2%
鈴鹿商工会議所 34.4%
八千代商工会議所 34.0%
北九州商工会議所 39.1%
春日部商工会議所 25.0%
那覇商工会議所 27.6%
水戸商工会議所 33.8%
127 :
名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 07:47:18.78
TACの本がセールなのはいつまでだっけ?
128 :
名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 09:04:46.48
受かってたぁ〜
問1で3も落としたからもしかして駄目かなって思ってたけど良かった
学校の期末試験終わったら2級の参考書買いに行く
落ちたぽよ〜んwwwwwwwwww
TACのセールがどうとかステマいらねーから
【.合否.】 合格
【..受験会場.】 大学
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 試験会場いくまでの電車と、会場ではじめて本をあせって開く(2時間ちょっと?)
【..年齢性別.】 女・20歳
【.職業or学生.】 学生
【.使用テキスト.】 サクテキ
【.使用した問題集.】 なし
【感想を一言】簿記3級なんて、商業高校のフツーのルートから外れた人たちがとるもの…、国立大学の私にはカンタンとバカにしてましたが本当に難しかった。
試験会場まで、1時間くらいかかったのでそこでテキストを真剣に読んで、マズイと直感。試験会場に1時間くらい早くついて、必死で勉強。
落ちるのを覚悟してたけど、何とか合格。ギリギリ合格だったっぽいので今度はちゃんと勉強します。
アルバイトのレジ打ち、ソロバン、速読をしていなかったら落ちてたと思う。
133 :
名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 16:13:17.12
問4って5伝票制の特徴を押さえていればめちゃくちゃ簡単な問題だったなw
問1はひねった問題があったけど
あと、どうでもいいが精算表の問題ってほとんど黒字なんだな
過去問で一度だけ当期純損失があったけど
中央経済社の簿記講義を安いって理由で使ってたんですけど、ここでの評価はどうですかね?
どうも理解し難かったというか、あまり親切じゃない感じがしました。
一応それ使って受かったので次は2級に挑戦しようと思ってるのですが
テンプレにない時点でお察しなのかな
3級なら3時間あれば受かる
俺も試験当日に初めてテキストを開いた
俺も何となくペラペラ試験前に参考書開いてたら
なんとか合格w
過去問やれとかいうのは出版社の回し者
うすっぺらい参考書を一読しただけで合格できる
目安は2時間〜3時間あれば合格ラインにのる
sage
勉強しないと受からないとか、馬鹿ばっかりだな
勉強はしなくて当然。俺みたいに
筆記道具使わずに受かってこそ、本当の実力者だわw
俺は凡人だからしっかり勉強しなきゃ無理だったわ
まぁでも確かに過去問やらんでも受かるよ
成美堂の13階分の問題集やったら受かったよ。
過去問みたいに1500円もしないし、690円だし安いしオススメ
本当だよ。今度合格証書届いたら
成美堂の問題集と一緒に合格証明書アップしてやるから楽しみにしてなさい
馬鹿みたいに問題集揃えて合格する養分より。スマートに安価に3級とるほうがいいじゃん
ステルスマーケティングと言われても気にしないわ
確かに参考書自体の解説は雑で、何から何まで
自分で調べる事を放棄する人にとっては面倒かもしれない。
でも、どうして答えがこうなるのか?ってわかった時
解説を見て、解を自分で導き出す事が出来るから
その分、解説が丁寧じゃないほうが知識として定着すると思うんだよ。
何のための参考書があるんだ?
何もかも書いてある参考書が必ずしもいいとは限らないって事が言いたかった。
ごめん、参考書、問題集ゴッチャにして
ちょっと意味分かんないレスになっちゃったね
失礼しました。ごめんなさい
もし11月に簿記3級受ける人がいたら、チラっとでもいいんで
ちょっと本屋にいったとき立ち読みでもしてくださいな
ここはてめえのブログじゃねぇんだよ。うぜえ。
マジな話
成美堂のやつが一番いいな
他は太くてわかりにくいし高い
149 :
名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 22:05:58.73
気にせず安心の過去問やればおk
金かけたくないんならその参考書買えばいいって話だしな
金余ってんなら好きなだけ参考書かって、経済活動に参加したらいい
151 :
名無し検定1級さん:2013/06/26(水) 22:55:17.79
you tubeの合格TVオヌヌメ
りょーかい
安く済むならそれで構わない
3級の参考書は、Book Offで買った105円の古本
あとは、合格tvのつけ麺先生の無料講義
過去問はやっていない
今度、Book Offで2級の参考書買ってくるわ
ケチすぎw
あまりにも古い参考書だと出題範囲の改正を反映していない可能性もあるし
155 :
名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 09:11:41.17
お前らどんだけ金ないんだよ…
テキストぐらい最新の買えばいいのに…
ちょっと惨めにさえ思えてくる
受かった〜!
ぎりぎりだった。
8 8 21 10 24 合計71
2級行くぞ!
157 :
名無し検定1級さん:2013/06/27(木) 15:55:44.20
おめでとう!2級スレへようこそ!
3級の参考書を読んで分からないからといって自分で調べるのは無駄。
どうしてそういうルールになっているの?なんでそのルールでうまくいくの?というのは1級の
勉強をしないと分からない。
よって丸暗記すべし。
そこまで大袈裟な理屈なんて、3級の範囲には無い。
全ての複式簿記の基礎の範囲で説明が可能。
サンキュー~\(^^)
商工会議所から第134回の講評が出てるぞ。
>>161 売上原価の算定のための仕訳について、単に決算整理仕訳の勘定科目の一部を
あたかも呪文のように覚えるだけで終始するのではなく、
そもそも売上原価とは何なのか、どのようにして算定すべきなのか、
その本質まで理解していれば、出題の形が変わっていたとしても十分に対応できたはずです。
「しーくりくりしー」なんて覚え方するな、ということか。
163 :
名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 15:21:30.09
簿記の基本は仕訳と転記
転記するときは相手科目を書くなんてことを
テキトーに流していると、3勘定の振替仕訳や
費用収益勘定から損益勘定への振替仕訳が
???なんてことになる。要は最初が肝心。
仕訳からT勘定に転記する際に
仕訳では貸方に来てるものを借方に書かなきゃならんのが
やりにくいというか見づらいというか
期首商品+当期仕入れ-期末商品=売上原価です
167 :
名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 15:47:09.02
T勘定は慣れないと問3で苦労するよ。
はじめは時間かかるけど、少しづつ慣れてくるよ。
次回は出るだろうね、感情気乳
今回は2級でも売上原価勘定を使った問題が出たからなあ
170 :
名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 17:10:24.08 BE:3989021459-2BP(2005)
70点取るのが目的なら今回はボーナスステージだった
171 :
えむお:2013/06/28(金) 17:33:43.41
俺が保証します
今回は神回でした。俺みたいな脳症でも80点余裕でした。
問1で仕訳ミスなければ90点もいけた
172 :
名無し検定1級さん:2013/06/28(金) 17:39:50.76 BE:1245850272-2BP(0)
11月の試験に向けて勉強中だが、総勘定元帳わけ分からん!
仕分けは分かって来て楽しかったのに…。
173 :
えむお:2013/06/28(金) 17:49:24.64
4回受験の俺がいいますと、まじでそこで詰むなら予備校通いを推奨します。
受験期間は1年(正味だと4か月?)かけるのは本当に無駄。
この手の資格は何点取れたとかそんなのでなく、合格することが大事。
じっくり学ぶとかは実務で覚えればいい。
まじで俺がいうから間違いない、簿記は向き不向きが顕著に表れて
苦手な奴は絶対独学避けるべき。最低でもつけ麺先生の無料講義は受けたほうがいい。
>>172 仕訳が分かれば絶対にわかる。
馴れていないだけ
もっと問題を解こう
間違えて全商の問題集を買ってしまったので、勢いで全商の3級も申し込んのだが
問題がすごく優しい
このまま受験する意図が全く見えていない
当日どうしょうかと悩み中
ありえねーだろ・・・
>>162 「うくうしくう」の重要度が上がっただけなことに気付かない作問者w
三級なんてその程度でいいんだよ
作問者には、期待するな、といいたい
簿記3級の勉強につまったときは成美堂(ステマ)
181 :
名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 00:34:09.54
来週の月曜日にやっと合格発表だ。
長かったなぁ。
合格したら、ラーメン食べ行こう。
182 :
名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 12:53:03.27 BE:4004518695-2BP(0)
>>174 ありがとう!当てはめてくだけなんだね。
出来たらすっきりー‼
俺もよくわかってないのあったけど
今回、試験にたまたま出なかっただけでラッキー
勘定記入と修正仕訳が出てたら問2.4落として
落ちてたかもしれん。それだけはどうしても参考書を読んでも理解できない。
煽りではなく修正仕訳の何が難しいのか理解できない
・誤った仕訳を貸借逆に書く
・正しい仕訳を書く
・貸借両方に同じ勘定科目があれば相殺し、残高のみにする
直感的にわからなくても、機械的に上記の手順を踏めば間違いようがないだろ
時間短縮になると思い込んで怪しげな公式振り回してると予想
簿記は本当に急がば回れだよな
網羅したほうがいいってのはたしかにそうだが
あれこでずーっとやってたらキリがないから
どこかで見切りをつけることも大事
3級検定に合格したいだけならそれでいい
2級に進むならその過程でさんざん復習させられるだろ
人によってはもうちょっと要素増えたほうがリアルにあてはめやすいだろうし
実務はテストじゃないんだから
別に全てがわかってなくても、わかんない所は調べてどうにでもなるよね。
で、そのわかんない部分は極力少ないほうがいいに越したことはないけど
3割わかってないとこがあっても、別に大きな影響もありませんよ。て感じ。
2級の参考書には、3級の範囲内の事は一切書かれていないとまでは言わないが、
少なくとも「さんざん復習する」ほど盛りこまれていない
むしろ、3級範囲は理解できている前提の構成
専門学校とかナントカスクールの類の授業は知らんが、2級講座で3級の復習をさんざんするのか?
解けなきゃ自発的にやるだろ
やらなきゃ受からないんだから
スクールがそんな親切仕様のわけはない
ていうか、3級の範囲が「キリが無い」って、
どんだけキャパ少ないんだよw
3級なんて全部完璧にやっても知れてるだろ
>>193 そういうからには当然100点なんだよなお前
答案うpして出なおしてこい口だけのカス
口だけだったらいくらでも言えるよね
俺も100点だよ
しかし証拠メールしかないから捏造よゆうだしどうにもこうにも
だから、
3級検定に合格したいだけならそれでいいって言ってるだろ
何が気に入らないんだ?
おまえの存在が気に入らない
3級落ちた人は今どうしてる?
次は2、3級併願?
次回は3級だけにしてFP3級を受けようか、それとも簿記2級と併願しようか悩んでる
>>196 俺123回満点だよ
3級の範囲は完璧にしてもたかが知れてる
試験受ける前に過去問練習した時も、ほぼ満点だった
1回ないし数回満点取ったから範囲完璧ってのもあれだけどな
めったと出ない論点なんてあまたあるんだし
それはともかく3級で満点取れるレベルまで持っていくのはがっつりやればそんな難しいことじゃない
ケアレスミスとか汚字とかで落とす点のほうが場合によっちゃでかいくらい
>>202 12回分の過去問やって、引っ掛けに引っ掛かった1回除いて全部満点で試験に臨み
一時間かからず問題終わって結果も満点
満点を取る前提で全体的に穴の無い最高水準の学習をする人は、学校では
優秀って言われるタイプなんだろうな
社会においては、効率悪すぎて申し訳ないけどごめんなさいされる感じ。
合格点に達する最低水準の勉強で妥協しても
満点に達する最高水準の勉強をしても、合格には変わりない訳で
たまたま頭にその知識がなくとも、この参考書のどこに該当の知識が書いてあるってわかってりゃ十分だよ。
今から半年間〜1年、簿記に一切触れずに過去問をといたとき
それでもまだ満点取れる力があるなら、凄いと思うわ
だから、3級に合格したいだけの人とそうでない人の違いだって
何度言われてもわからないのは馬鹿だからなの?
ナンチャッテじゃない2級併願なら3級は満点目指すしよほど捻られなきゃ高得点は取れるよ
ムキになるって事は自分の完璧な仕上がりである勉強法が
本当は正しいのか正しくないのか葛藤してんのか?
お前がその知識を活かす場が来たらいいな
就職がんばれよ
3級程度の内容をいちいち書物で調べるのかw
そんな奴が「仕事の効率ガー」とか言ってんの?
なんかもう、ちょっと話にならない
忘れてて分かんなかったら調べるしかないじゃん
お前、英語のbe動詞すら知らなさそうなレスすんなよ
うろ覚えでやられるよりはいいんじゃね
今は便利になったから3級の知識くらいなら無くてもどうにかなるよな
会 計 ソ フ ト は 神
3級ぐらいの知識が無ければ、勘定奉行だろうがPCA会計だろうが、
何もできないと思う
>>204 2級以上なら忘れてる所とか出てくるけど、3級なら満点取れるよ
一回自転車の乗り方覚えたら、手離しても楽勝で乗れるのと一緒
3級は慣れの問題で、一度慣れてしまえばほとんど頭使わずに解けるレベル
飲み込みの早い奴が最小限の努力で合格するなら70点合格狙いもわかるけど
飲み込みの早い奴が普通に勉強すれば満点が取れてしまう
>>204 あと学校で優秀って言われていたタイプのその後の人生辿ってみ?
かなりの高確率でそこそこの地位にいるからw
勉強できる人間をみて劣等感に苛まれてんだろうな
悔しくて、勉強できても実務できなきゃダメって言い出すタイプ
神童と呼ばれてたゆうちゃんの悪口はやめろ!
217 :
名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 11:33:01.60
明日、合格発表だ。
長いな。
218 :
名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 12:43:43.44
>>215 たまに資格を詐称して無資格で医者とか弁護士とか建築士とかやってて逮捕される奴いるけど、
多分そういうタイプが行き着く先なんだろうねw
219 :
名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 12:58:34.85
>>207 満点目指す勉強法って言うか、よく「一週間で合格」とか試験ナメた事言う奴いるけど、
3級だからとナメないで1ヶ月ぐらい前からきちんとコツコツ勉強すれば
やる事もそんなに多くないし、満点が取れてしまうレベルの試験なんだよ3級は
他に資格試験とか受けた事ないの?
3級は理論を理解しなければならない部分は皆無
基本的なルールを覚えて使うことができるかを問う試験
考えてわかる問題じゃなく、知っているか知らないかの勝負だね
試験に合格するには、出題の7割を知っておけば充分
しかし、簿記を理解しようと思うなら、基本的なルールぐらい100%知っていなければ話にならない
3級なら満点目指して何ら問題ない
むしろ3級だけじゃ意味をなさないわけだから次に繋げるためにも
しっかりおさえておくのが重要
222 :
名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 16:15:57.30
満点目指すというか、普通に勉強してた
ら満点とれるよね?覚えること少ないし
問題点は正確にかつ早く解けるか、かな
明日本屋に行ってテキストを買うつもりなんですがオススメのものはあるでしょうか
自分でも立ち読みしてみるつもりですが初学ですので助言をいただきたいです
テンプレは見ましたがなるべく新しいものがいいと思いまして
本人の理解力によっておすすめは変わるので本屋で全種類見て決めたほうがいいよ
225 :
名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 23:35:49.03
確かにどれも中身は変わりませんよ。
自分で納得したものを買えばいいと思います。
人に勧められて買った参考書で落ちたら、納得しませんしね。
226 :
名無し検定1級さん:2013/07/01(月) 15:54:28.12
合格した。良かった。
二級勉強しよ。
227 :
名無し検定1級さん:2013/07/01(月) 21:54:15.72
おーちーたー・・・
うちの会社は経理担当者でなくても、日商簿記検定に合格すれば一時金が出る。
一時金は合格証のコピー提出により支払われるが、6月時点で合格は確定しており、6月期末で合格一時金を見越しておく場合の仕訳は、
(借方)未払給与 10,000
(貸方)普通預金 9,000 所得税預り金 1,000
合格証書受け取った点数もわかった
仕訳の2問目、発送費の行を読み飛ばしてたのが唯一×だった
一個合計合わなかったし他もやらかしたと思ってたのに嬉しい
正しい仕訳は
給料 10000 T 未払給料 10000
だな
サクッとで楽しくテキスト進めてたのに、最後の最後、総勘定元帳の締め切りで躓いた。
(損益勘定に振替える意味が分からなかった)
本屋でスッキリ見たら凄く分かりやすく書いてあって何とか理解できたんで、2級はスッキリのテキスト買った。
…ら、何か分かり辛い…
難易度が上がったからなのか、テキストが自分に合ってないのか…
合格証書もう受け取れるのかー
うちんとこ8月の下旬だった気がするんだが・・・
点数気になるなあ
234 :
名無し検定1級さん:2013/07/02(火) 07:36:36.84 BE:2836636984-2BP(2005)
>>228 取引が発生してないから仕訳なしじゃないの?
6月が期末で、6月までの収益に関する給与として処理するなら繰延ておくべきだけど
製造原価に繰り入れない一時金なら、発生主義で7月計上としてかまわないと思う
前スレログ見てやっと気づいたけど問1で普通預金勘定使う問題があったんだな・・・
237 :
名無し検定1級さん:2013/07/02(火) 16:58:05.66
サクテキ・サクトレだけじゃ受からないのかな?
>>237 そんなことを疑問に思っているようでは受からない
239 :
名無し検定1級さん:2013/07/02(火) 19:26:54.05
過去問を15回分やって、受かりました。
過去問15回…最初の辺りは時間は足りないし半分も合ってないしで
テキスト1回読んだだけで仕方ないけど、間に合わないと思ったな
あれは本当に力がついた
2級もあんな感じで進めていいのかな
次回狙いなら多分それでいけるだろうけど6月みたいに滅多と出ない論点出されたらコケるぞ
まだ結果が出てない所もあるの?
もはや不利じゃない?w
さっさと2級の勉強始めないと
243 :
名無し検定1級さん:2013/07/03(水) 07:27:22.40
いよいよ今日の発表だ
次回は隣の市で受けよう
タイムラグありすぎ
福岡っていつ発表だったっけ・・・
長すぎて忘れた
すまん、昨日だったみたいだ
今確認したら合格だった二級の勉強始めよう!
246 :
名無し検定1級さん:2013/07/03(水) 22:40:05.19
247 :
名無し検定1級さん:2013/07/03(水) 22:50:47.25
まずは2級スレへ引っ越しなよ。
もう簿記を苦手とは言わせない。
おっ威勢がいいねぇ!
(笑)
もしもしもしもし〜
252 :
名無し検定1級さん:2013/07/05(金) 20:32:22.55
僕は簿記が苦手
合格証書届いた
早速汚してしまった
2級絶対取るぞ、そんで、証書は汚さないんだ
>>253 どんなふうに汚しちゃったの?(´・ω・`)
食べかすついてしまたお・・・
彡⌒ ミ
(´・ω・`)
>>255 食べかすかw
どうしてそういうことになるんだw
257 :
名無し検定1級さん:2013/07/06(土) 11:03:08.10
258 :
名無し検定1級さん:2013/07/06(土) 11:06:48.97
2級の勉強してたとき、わからなくて泣きそうになった箇所があった。
>>256 彡⌒ ミ
(´・ω・`) テーブルにおいたら、うっかり食べかすついてしまったお
ハゲじゃないお
>>258 わかんないとこ、一旦飛ばして
改めてやってみると意外とわかったりする事も
無きにしも非ず
260 :
名無し検定1級さん:2013/07/07(日) 09:17:52.93
>>258 わからない事を具体的に質問すれば
必ず解説してくれる人がいますよ。
時々へんな人も湧いてきますが
簿記スレにはやさしい人が多い。
261 :
名無し検定1級さん:2013/07/07(日) 17:17:59.21
いまだ結果が来ない
262 :
えむお:2013/07/07(日) 19:29:41.45
証書届いた
3級だけど苦労したから結構嬉しい
宅建の時はもっと嬉しかったが・・・2級も取れるよう慢心せずやるか
昨年度、宅建取って、今年度は簿記3級取ろうと思って勉強始めたけど、宅建よりとっつきにくい。
向き不向きがあるな〜。
宅建はまったく知らないけど、
最初は資産、負債、費用、収益、純資産とか、
借方・貸方あたりでつまづくのかな?
独特なルールが多いし慣れが大切だよ
精算表で減価償却は備品とか建物とか複数あっても合算して一行なのに売上原価は二行に分けて書くのは何か意味があるの?
減価償却費は
(減価償却費)30,000 (建物減価償却累計額) 10,000
(備品減価償却累計額) 20,000
みたいにまとめて書けばいいでしょ
ありがとう
別々に仕訳てたから盲点だったけど言われてみればまとめる方が自然だな
269 :
名無し検定1級さん:2013/07/08(月) 07:54:13.36
簿記三級受かってよかった
六回目の受験でようやくだよ
まるでえむおやん
そういう人もいるんだよ。解かってやれよ。
申込だけして毎回勉強できなかったというんじゃないなら
むしろ反面教師にするため何がいけなかったのかを詳しく聞きたい
合格証書取りに行くの忘れた。死にたい(´・ω・`)
>>274 交付期間が過ぎてしまったってこと?(´・ω・`)
今からでも連絡してみたら?
合格証書って郵送じゃないの?
自分で取りに行かないといけない地方もあるの
うちんとこ、受験票持って取りに来い言うとったわ。
むかついたから、うんこばら撒いてきた。
商工会議所のトイレで便器の中に(´・ω・`)
>>276 俺んとこは、合格発表の約1ヶ月後にハガキが送られてきて、それを持って合格証書をもらいに行かないといけない。
証書貰うついでに聞いてきたが
うちの地元、合格率が38%だった。
うちんとこは25%ぐらいだったな
合格証書は受験票持ってわざわざ出向かないといけないし、郵送希望の場合は結構金取られるっていう
俺の地元では32.8%だった
合格証書は郵送してくれるらしい
しかしなんで地域によってこう対応が違うのかな
ネット申込みだと手数料いると知ったときも「は?」って思ったけど
東京区部と横浜市は12日が成績表発送日に
なってるんだけど、この成績表が届くまで
合否は分からないの?
分かるの早くて土曜日ということ?
商工会議所の窓口にいた職員が、背が小さくてメガネの似合うかわいい女(ひと)だった・・・
2級受かったら、お茶に誘ってみるわ^^
おう!がんばれ!
明大で受けたけど合格証きたよ
>>285 ?
どういうこと?
明大って明治大学?
東京以外にもあるのか?
俺は明治学院大学で受けたんだが
俺にも成績票が送られて来ているんだろうか。
>>286 学習院で受けたけど今日成績表が届きましたよ
”親展”なだけで印取りじゃない郵便です
>>287 マジか!?
早くて金曜だと思ってたから
心構えができてないわ
情報さんくす
【.合否.】 合格
【..受験会場.】 明治学院大学
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 1ヶ月ちょっとでたぶん60時間くらい
【..年齢性別.】 男・30代
【.職業or学生.】 社会人
【.使用テキスト.】 パブロフ(本+アプリ)、合格.tvの無料動画
【.使用した問題集.】 なんかやっすいやつ(ほとんど使わなかった)
【感想を一言】
ITだけど会計系のソフトも扱ってるから2級までは取れと言われて今回は3級を受験。
最初に買ったのがパブロフで良かった。
地道に勉強すれば誰でも取れると思うので、どちらかというと勉強を始められるか、
続けられるかの方が重要で、その点ではパブロフはお誂え向き。
前半噛み砕きすぎて実際の試験に対応する部分が薄く、テキストを読み終わった時点で
受けた、試験2週間前の「ちえのわ簿記」の無料模試では43点。
そこからパブロフについてた模試6回分、ちえのわの3回分、その他2回分の11回分を
やってみて、56〜93点とか、バラバラな結果に。
結局のところ、今回の試験は苦手なものが出なかったので助かった面もあった。
得点90 (1)16、(2)8、(3)30、(4)6、(5)30
受験者数12,553 合格者数4,275 合格率34.1%
なんでこう分かりやすいんだろうね
【.合否.】 合格
【.受験地域】 蒲田
【..受験会場.】 大学
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 学生時代すこし+独学
【..勉強期間.】 1ヶ月半くらい
【..年齢性別.】 23歳
【.職業or学生.】 会社員(はじめの一ヶ月くらいはニートだった)
【.使用テキスト.】 TAC簿記の教科書
【.使用した問題集.】 TACの過去問
【感想を一言】 学生のときになんとなく学んでたけれど、実力を試したくて挑みました。テキストだらっと1度解いて、理解してない部分結構あったけど過去問やりながら復習した。
過去問はじめたのが試験10日前くらいで、もっと前からやるべきだと後悔。
テキストは、難しすぎず易しすぎずで自分にあってた〜。
勉強時間は60から70時間くらい。ニートだったので時間だけはあった。
(1)20 (2)6 (3)30 (4)10 (5)27 計93点
結果でたら2級の勉強に行こうかと思ってたのだけど、ビジネス会計も楽しそうなのでそっちにしよかな。
134回の難易度ってどうだったの?
【.合否.】 合格
【..受験会場.】 大学
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 3ヶ月前から通勤途中で参考書流し読み、一週間切ってから慌てて集中
【..年齢性別.】 女・30代
【.職業or学生.】 社会人
【.使用テキスト.】 サクッと
【.使用した問題集.】 サクッと過去問ナビ
【感想を一言】
直前まで仕訳しか勉強しておらず、過去問を始めて大慌てで決算業務を何度も解いた。
これから来週末のBATIC subject 1対策に集中する。
【.合否.】 合格(90点)
【..受験会場.】 代々木
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 4月から
【..年齢性別.】 33歳 男
【.職業or学生.】 今年の1月から先月下旬まで失業
【.使用テキスト.】 完全合格のためのテキスト(大原)
【.使用した問題集.】 完全合格のための問題集(大原) 過去問題集(TAC)
【感想を一言】
失業中かつ33歳という年齢もあり、背水の陣で受験。
総勉強時間は150時間程度。
合格証書がやっと届いた
しょうしょ遅かったようですな^^
^^;
33.9%か
33.9%ね
4月に独学で勉強開始。
会社の人にとるなら2級でしょ、と言われ途中で2級の勉強に切り替え。
結果3級は満点。
2級は80点なんとか合格できました。
簿記自体初めてで、当初は3級もさっぱり。
時間が無いので、ラスト2週は2級の過去問・模擬試験に集中
数をこなしてるうちに3級が簡単に感じるように。
迷ってる人は、両方やった方が頭に入りやすいかもよ。
33.9%かしら
33.9%、だと信じたい
落ちた。。
67点だった。
ちくしょー
>>294 大原テキストは売上原価も抜かりなく問題演習の量も半端ないから
問題集全てをこなした後は、相当実力がつきますよね〜
テキストが大きいのが難ですが、大原テキスト組がやっと現れて何だか嬉しい
合格おめでとう!
次の検定受けようと思うけど、今から勉強しても間に合う?
今からだと2級を目指しても十分間に合う
今から勉強しても間に合う?て奴定期的に湧くよな
これから、俺が即答で間に合わねえっていってやる
年間スケジュールの中で一番時間的な余裕がある回なのに
間に合う?とか聞いてくるアホはもう受けるなよw
>>304 俺なんか前回、69点ですごく悔しかった。
悔しさをバネにして、今回 合格した。
落ちた理由を分析して対策すれば合格は近い。
>>311 ありがとう。
受ける前は「落ちてもいいや」って思ってたけど、
落ちたら結構悲しい。
次回も受ける。
全商受けたことある人に質問なんですが、日商3級って全商3級と比べてどれくらい難しいですか?
>>313 問1の仕訳問題は短文でわかりやすい出題が全商、長文で引っ掛ける気満々なのが日商
問2と問4の補助簿とか伝票は大差なし
問3の試算表は全商では出題されない、日商はこれが重要論点で出来ないと合格できない
問5の精算表とかは見越し繰り延べの計算不要なのが全商、月割り計算しないといけないのが日商
だいたいこんな感じだよ
試算表がないだけで時間的な余裕が相当出るので、この時点で難易度の差は歴然
決算を例にすると
日商 支払い保険料の決算整理前帳簿残高は、2000円である。
なお保険料は、以前より毎期同額を6月1日以降1年分として支払っている。
会計期間は×1年10月1日〜平成×2年9月30日とする。
全商 前払保険料8000円 ←計算させないこれが貸借対照表に移せればおkなレベル
簿記1級(全商)持ってますっ
(;^^)・・・
やっぱ3→2→1って感じで順番に受けた方がいいっすよね?
じゃあ4級から受けろよ
4級の受験者数って全国合わせても千人いないんだな・・・
そういう意味じゃ希少な資格だぞ、取れるなら取っとけ。
>>321 じゃああんた取りなよ
日商簿記検定は誰でも受験資格があるんだし
じゃあじゃあ麺かよ
324 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 18:18:47.93
3級玉砕しました。
受験者138名 合格者数43名 合格率31.2% 平均点 52.5点
人事から3級なんて受験すれば誰でも受かる、なんて言われてもなあ。
見事にスルーされているけど、試験時が2時間なのは日商2、3級だけで、後は科目別とかも含めて制限時間は1時間半だ、30分短い。
求職中の空白期間かねてとりあえず3級からとテキスト購入してきたはいいが
すでにくじけそうだわ
>>324 そりゃ、受験だけしても受からないよ、勉強しなくちゃ。
落ちる理由はただ二つだけ、勉強不足か当日欠席のみ。
3級は簿記のルールを知っているかどうかの試験だからなぁ
考えて解るもんじゃない、知っているか知らないかの勝負
どんな天才秀才でも、ルールを知らなかったら解けない
たまに現れる勉強2時間で解けたってのを鵜呑みにしたら
落ちるからな 気をつけろよ
330 :
名無し検定1級さん:2013/07/16(火) 22:26:44.26
>>324 合格率50〜60%時代のまま、頭が止まってるアホ人事もいる。
勉強しないでも誰でも受かるような試験だったら、
受けさせる意味ないじゃんねえ
資格を得られるわけでもなし
332 :
324:2013/07/16(火) 22:58:46.38
>>330 俺んとこの人事と経理の先輩社員はまさにソレだからなあ。
現在の難易度を知らないんだよ。
ところで点数ってどうやって知るの?
合格者の受験番号しか発表されないんだけど。
地域によって違う
難易度って3割受かる試験に受からんのじゃロクな扱いはしてもらえんわな
>>332 誰でもとれるって表現間違ってないと思うよ
馬鹿じゃ無ければちょっと勉強すればうかる
この少しの努力が出来ないってことは、仕事も出来ない。
努力しても受からんて事はよほど頭が悪いってことで、いずれてにしても無能。
簿記3級で難易度なんて言葉出したら恥かくだけかと
簿記3級とった奴ってさ
自分があれだけ頑張ったのすぐ忘れて、簡単だぜ〜って言うやついっぱい居るよね。
あれだけ頑張ったって??
頑張る人は2級と併願
簡単だぜー、て言うのは
受かってないのに合格者のフリしてここに書き込んでる人でしょw
試験前になると俺全然勉強してないって言う人間増えるよね
合格証書交付通知書のハガキが届きました@香川
今から頑張る。
134回受けたけど
凡ミスありまくりでダメだと思ってた。
商工会議所からの郵便物開けてみたら、76点で合格してた。
多少ミスってても採点次第で受かるんだな
343 :
340:2013/07/19(金) 14:40:44.99
合格証書もらいに行ってきました。86点でした。
1問16点、2問6点、3問30点、4問10点、5問24点。
合格証書交付通知書を持って行くのを忘れてしまい、身分証明書で勘弁してもらいました。
合格証書を受け取って会議所を出たところで、点数を聞くのを忘れていたことに気づいて引き返しました。
俺そそっかし過ぎワロタ。
344 :
343:2013/07/19(金) 14:45:44.47
つづき。
点数は口頭ではなく、紙に書いて渡してくれました。
恥をかかせないようにという配慮のようです。
帰りにご飯食べたり、楽器店行ったり、紅茶買ったりしてきました。
楽器店で何してきたんですか?紅茶は何がお好きですか?
346 :
344:2013/07/19(金) 16:06:23.19
>>345 楽器店ではウクレレの弦と楽譜本を買いました。
紅茶は、特定の好きというものはなくて、色々飲んでいます。
今日買ったのはカモミールとセイロンのブレンドです。寝る前に飲みます。
おめでとう!次は2級だ!
348 :
名無し検定1級さん:2013/07/19(金) 19:41:39.31 BE:2491700674-2BP(0)
合格した皆さんおめでとうございます!
わたしも頑張ろー今は貸倒金の所勉強中。
349 :
346:2013/07/19(金) 20:26:08.60
>>347 私は2級は受けません(´・ω・`)
今は1級愛玩動物飼養管理士と、丙種危険物取扱者を勉強しています。
私はサーロインステーキが好きです(´・ω・`)
これはペンです。
私はボブです。
あなたはかわいいです。
全13回の簿記講座で勉強したのだが、手形の考え方と全体のスピードについていけなかった。
もう一度別の講座を受講して、秋の試験を目指すぞ!
13回講座の1回分を3回は復習しないとダメだよ
354 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 09:12:08.04
>>352 そうだよ!復習と過去問題だ!新しいものやると余計に訳解らなくなるぞバカ!
355 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 20:06:46.59
>>352 聞き逃したなら無料の合格tvもあるよ。
356 :
名無し検定1級さん:2013/07/20(土) 20:08:29.51
>>352 3級は為替手形が躓きやすい。
合格tvは項目別に分かれてるからオススメ。苦手な所だけ見てみなよ。
為替手形は確かにややこしいが、ちゃんと説明見れば(聞けば)すぐ覚えれる
要は手形を振り出して買掛金と売掛金を相殺するんだよな
為替手形の仕組みは覚えたら楽だけど
問題文が引っ掛け狙いすぎ。
なお〜・・、なお〜・・・って何度も"なお"を使って謎の文章作ってやがる。
んで、自己受為替手形とかで引っかかる。
なんで引っ掛けなんてだすんだよう!!
自己受為替手形は支払手形だ
覚えておくといいぞ
は?
ごめん、自己宛の間違い
>>313 日商簿記三級は熱があるまま受けたからか67点で不合格だったけど、
その一ヵ月後に受けた全商簿記3級は満点だったよ。
日商簿記に比べたら全然簡単だと思った。
頑張ってね!
去年の1月電卓検定の勉強、開始
4月簿記3級テキスト(すっきり)読み始める
12月テキスト(すっきり)1巡目読み終わる
今年 1月3級予想問題集開始(全10回)
7月8回目に突入←今ここ
簿記がなんとなくわかりかけてきてる。
ここの書き込み読んでも以前は呪文だったんだけどね。
疲れてやらないときもあるけど大体、毎日ゆっくりやってます。
ゆっくり過ぎても忘れちゃうから、最長でも1年以内にけりをつけるべき
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
367 :
364:2013/07/22(月) 14:10:45.18
勉強に割ける時間が1日20分ぐらい+低スペックな
俺の頭脳ではこんなもん
368 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 19:19:47.81
質問なんですが、現在パブロフの本読んで勉強しています。しかし固定資産の辺りから
難しくて混乱しています。みなさんはどのように固定資産を勉強しましたか?
3級だと有形固定資産しか出てこないし、
減価償却費の計算方法も定額法しかないから簡単だろ
まあ前回の試験の最初の問題なんかはややこしかったが
どこで詰まってるの?
370 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 19:59:41.43
>>369 固定資産(売却)で詰まっています。
勘定科目が多くて...覚えにくいというか
二級まで目指しているんですが難しいですね。本当に
売却は固定資産の中じゃ簡単なやつだね
資産が出て行くのはそのときの帳簿価額だってのを意識するのが大切
減価償却累計額もそうだし、期首から売却時までの減価償却もそう
あとは対価が借方に来て、差額が売却損益
372 :
名無し検定1級さん:2013/07/22(月) 20:58:10.10
>>371 ありがとうございます。
難しいですけど一生懸命覚えます。
ワイ「Windows8でるし、Windows7は…売るわ!!!今までお世話になった!!」ドンッ!
ワイ「2007年に10万円で買った奴や…6年も愛用したんやなぁ。本来は10年くらい持つのか?」
ワイ、おもむろに減価償却費を計算し始める
ワイ「残存価額は…取得原価の10%でええやろ!!!」
100,000-10,000/10=9000
ワイ「1年あたりの減価償却費は、9000円か!ヒエ〜ッwww」
ワイ「6年使ったから減価償却累計額は54000円か〜wwwじゃ、46000円以上で売れたら黒字やん!」
パソコン工房
店員「10000円で買い取ります」
ワイ「ファッ!?」
ワイの帳簿
未収金 10000円 / パソコン 100,000
減価償却累計額 54000円
パソコン売却損 36000円
なお、間接法については忘れた模様
嬉々としてこのスレにカキコ
374 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 00:13:36.96
3級って難しくね?
何であんなわけわからん問題をスラスラ解けるの?
3か月前に勉強始めたけど、簡単な仕訳しかできないw
簿記得意なヤツ、どうしたら解けるようになるか教えてちょーだい
分からない問題を個別に聞いてくれれば答えるよ
376 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 01:09:21.16
377 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 01:25:06.38
ざっくりしすぎぃ!
>>376 精算表な
いろいろあるけど、
詰まりやすいのは売上原価、減価償却費、費用・収益の繰延・見越しあたりかな?
何が分からんの?
>>376 目の前の箱でぐぐれ。解き方とか考え方とかいくらでも出てくる。
その中で自分にとってわかり易い所を選んでよく読んで
解き方なら真似してみればいい。
380 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 08:25:39.41
Livvo!で勉強している人いる?
382 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 08:53:28.41
>>381 いないのか...
分りやすいんだと思うんだけどな〜
やっぱりみんな合格TV見てるのかな〜
383 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 12:58:28.15
合格していても訊かれて説明に窮する箇所が
初学者にとっても難しい箇所。
例えば、費用収益勘定の損益勘定への振替とか
再振替仕訳は何故するのか、しないとまずいのかとか
こみいった間違い仕訳を訂正する仕訳とか
3級ってけっこう難しい箇所がある。でもその辺を
テキトーな理解で流していても基本問題が出来れば
合格点はとれるものだ。
ルールだと思ってやればいいよ
385 :
名無し検定1級さん:2013/07/23(火) 14:55:28.02 BE:5606326297-2BP(0)
テキスト無しで問題集の解説で何とか理解出来てきたけど
決算の手続きあたりから理解出来ない!
やっぱりテキスト必要だわ。笑
>>385 いや、テキスト無くてもいけるよ
俺はそれで6月の試験合格した。だから、大丈夫だ
3級って本当に適当な事言う奴が多いな。2級スレといい勝負だわw
なぜかって足の引っ張り合いが得意技だから俺達
389 :
名無し検定1級さん:2013/07/24(水) 09:58:34.39
考えてみたけど
日商簿記は考えるほど難しくなるよね。
383が言うように、「なぜ、こんな仕訳ができるんだ」とか奥深く考えてしまうと
ドツボにはまって、頭が混乱する。
俺が簿記を苦手とする最大の理由はそれなんだ、きっと。
まあでも、簿記は数学と違って、ルールが複雑難解だな。
390 :
名無し検定1級さん:2013/07/24(水) 12:54:41.25
>>382 合格TVの動画は早めにダウンロード保存したほうが良いと思う。
なぜなら2級が既に販売終了になってる。試験まで4ヵ月もあるのに不自然だ。
3級も配信中止になるかも知れないということだ。
さんきゅう^^
Thank youと3級をかけたんですね。
393 :
名無し検定1級さん:2013/07/25(木) 10:59:37.17
そうだったのか!
お〜い山田くん、座布団ぜんぶ持って行きなさい。
半沢直樹:「御社の試算表を見せてください」
経理部長:「そんなもんありませんがな」
半沢直樹:「では総勘定元帳を見せてください」
経理部長:「そんなもんありませんがな」
半沢直樹:「では得意先元帳とか仕入先元帳とか・・・」
経理部長:「ありません」
半沢直樹:「普通仕訳帳も?」
経理部長:「ありません」
半沢直樹:「まさか伝票も?」
経理部長:「ありません」
半沢直樹:「勘定奉行とか・・・」
経理部長:「そんなもんありませんがな」
どこで勉強すれば良いのか分からない
今のところ通勤時間の電車の中でしかテキストを開かない
2級スレが埋まったのに新スレ立たない
俺は無理だった
すみませんが誰か立ててください
最近色々な勉強が楽しくなり始めまして(笑)危険物乙4類、基本情報技術者試験
等色々取得し5年前に挫折した簿記3級もまた勉強しようと思ってるのですが
今手元にあるのは2008年11月試験対策用のネットスクール出版過去問大集と
TAC出版の合格テキスト合格トレーニングがあるのですが当時挫折しただけあり
今読んでもとても難しく感じるのですが自分のような馬鹿が1から簿記を学べて
合格できるようなテキストってあるでしょうか?
長文で文章が稚拙で申し訳ございませんがよろしくお願いします。
>>398 書店で色々見てみるといいですよ。
自分にあったものを見つけましょう。
>>398 基本情報が取れる頭あるなら、3級くらい余裕だろ
3級って仕分けの仕方だけ覚えれば合格できる?
>>401 仕訳だけで得点できるのは20点だ
合格点は70点だ
流石にそれは無理だと思うけど。
仕分けが出来るなら過去問やってパターン覚えればいいんじゃない?
誰かも言ってたけど、2級と同時進行が楽な方法と思った。
結局第3問第5問も仕訳の集合体だからな
>>399 ですね…。
ネットで評判良さそうなのをいくつかピックアップして書店で見てみようと思います!
とおるがいいよ。親切丁寧だから。
スッキリ(3級)、サクテキ(2級商簿)読んだけどやっぱり安い本にはそれだけの価値しかない。
「丸暗記しろ!」みたいな。
イラストも猫やぬりかべよりも桑原が1番かわいい。
リーゼントで霊剣とか言っちゃってる♂が可愛いのか
アニヲタきめえ
407が何言ってるのか分からないんだけど、何かのアニメなの?
それを知ってどうする
桑原だろ
簿記ってのは間違えが許されないんだから100点以下で合格ってのはおかしくないか?
>>412 テキストとかを使っていいならそれでもいいかもしれんが
2級と同時進行ってどうやんの?
416 :
名無し検定1級さん:2013/07/28(日) 18:28:18.34
このテキストは使ったことある人いる?
驚異の合格率88%「日商簿記3級合格塾」
無料動画も配信してるし
値段もまあまあだし
買ってみようかと思うんだけど
士塾の後藤先生か
Youtubeの動画を見て良いと思えば良いんじゃないの
あと1,680円って価格をどう考えるか
他は合テキ以外だいたい800円〜1,000円だからね
(パブロフは1300円とちと高め)
>>414 自分の場合ですが
3級のテキスト、2週でとばし読み
2級のテキスト、4週でとばし読み
まだ殆ど解けない状態ですが過去問に入ります
1週くらい3級:2級を1:3くらいの割合で、2級重視の勉強
回答を見ながら解き方を学んでいく
更に2週、殆ど2級、気晴らしに時々3級を
残りはひたすら予想問題など過去問よりも、少し難しいので効果的
2級が何とか解けるようになる頃には、3級は1時間で解けるようになっていた
結果論ですが、予想問題が一番解き方を学ぶのに役にたった気がします
過去問をもう少し早めに切り上げて予想問題に入れば良かったかな
初めは何故そうなるかサッパリだったが、ある時急に理解出来るようなる感じ
2級と3級で範囲も少し違うので2級重視の勉強も不安でしたが
2級が理解出来るようになったら3級はかじる程度で大丈夫でした
計3ヶ月の辛抱です
2級3級同時進行は死亡フラグだからやめとけ。ニートみたいな時間がアホみたいにあるなら
挑戦したらいいと思うが、ニートは正直、そんな事よりも履歴書書けって話だけど。
千里の道も一歩からってよく言うじゃない。
2級3級を一気にまとめて出来る奴もいるが、あらゆる人間が出来るなんて保証は無い
でも、3級(2級)の単願は、あらゆる人間が出来る事を保証する。
自分は今求職中で3級2級同時進行してるわ。
求職中って面接が重なる日もあれば、何にも進まない日だってある。
ずっと履歴書書いてる人なんておらんがな
Aさんは会社を興しました。一般事務の女性2人を雇いましたが、帳簿のつけ方が分かる人間
が必要だなあと思いました。小さな会社だから事務は2人いれば十分かとも思いましたが、
未経験だがつい最近簿記2級を取ったばかりだというB君を雇うことにしました。
A社長は帳簿のつけ方について、さっそく会議を行いました。といっても小さな会社なので
会議室などありません。狭い社長室にB君、Cさん、Dさんを集めました。
Cさん、Dさんは「なんで一般事務の私が簿記習わなきゃいけないの?」といわんばかりに
ムスッとしています。
A社長:「これ買ってきたんだよ」
A社長は伝票を机に並べました。げ!今時紙でやるのかよ。B君は心の中で口をゆがめました。
A社長:「入金、出金、振替、あと売上と仕入伝票ね。で、例えば1000円分仕入れて現金で100
円払ってあとは掛けにしました。この場合どうするの?」
3級の5伝票制か、楽勝♪B君は余裕です。
B君:「まず1000円を掛けで仕入れたことにします。仕入伝票に買掛金1000円と書きます。
で、すぐさま買掛金を現金で払ったことにします。出金伝票に買掛金100円と書きます」
A社長:「はあ?なんでそんな変なことするの?仕入伝票に現金100円、買掛金900円って
書いたらだめなの?」
B君:「いや、5伝票制の場合は掛け取引が前提なんで」
A社長:「Cさん、今の分かった?」
Cさんはムスッとしたまま首を横に振りました。B君はこめかみに汗がしたたるのを感じました。
A社長:「あ、Dさんって簿記取ったって言ってなかったっけ?」
Dさん:「簿記3級を受けたことがあります。5年も前のことです。不合格です」
A社長:「ちなみに何点?」
Dさん:「68点です。もうちょっとだったんですけどね」
A社長:「確か合格は70点だったね。68点といえば受かったも同然。Dさんはどう思う?今の」
Dさん:「仕入伝票を2つに分けて、現金100円、買掛金900円って書けばいいんじゃないですか?」
黙れ68点!B君は心の中で激怒しました。
A社長:「さすがDさん!その方が分かりやすいよ。それで行こうよ」
B君:「それはだめです。簿記のルールは法律で決まってるんです」
A社長:「はあ?その法律破ったらどうなるの?逮捕されるの?」
B君:「ええっと、それは・・・」
A社長:「そんな変な法律無視していいよ。B君、帳簿はB君だけでつけるんじゃないんだよ?
CさんやDさんもつけるんだよ?みんなが納得できるルールじゃないとうまくいかないじゃないか」
B君:「いや、しかし、それでいいのかなあ・・・」
A社長:「まあいいや。とりあえずそれは置いといて。帳簿ね。B君に給料100円を払いました。
所得税は10円です。あとを手取り金としてB君の口座に振り込みました。この場合どういう
ふうに帳簿に記入するの?」
B君:「あの、普通預金はちょっと・・・。現金にしてもらえませんか?」
A社長:「じゃあ手取り金をB君に手渡しました。これでいい?」
特殊仕訳帳の一部現金取引だよなぁ常識的に考えて、とB君はピン!と来ました。
B君:「この場合3つのパターンがあります。取引の全体を普通仕訳帳に記帳する方法、まあ
これが一番分かりやすいですね。あと取引を分割して記帳する方法と取引を擬制して記帳
する方法があります」
A社長:「じゃあ最初ので」
B君は机に置いてある現金出納帳と普通仕訳帳を開いて説明しました。
B君:「まず普通仕訳帳の借方に給料100円と書きます。貸方に現金90円と預り金10円を書き
ます。二重転記を防ぐため現金の元丁欄にチェックします。次に現金出納帳に給料90円を
書きます。やはり二重転記防止のため元丁欄にチェックします」
A社長:「ちょっと待ってくれ。二重に書いちゃいけないんだろ?給料と現金の取引、二重じゃ
ないか?」
B君:「いや、総勘定元帳に二重に転記しないという意味で・・・」
A社長:「ていうかなんで同じこと2つの帳簿に書くの?二度手間じゃないか。全部普通仕訳帳
に書くって君言わなかったっけ?」
B君:「いや・・・それは・・・法律で決まってるんで・・・」
A社長:「いいよいいよ。俺達は俺達の使い勝手のいいやり方でやろうよ」
B君:「それはだめです。企業がてんでバラバラに帳簿作ったら、銀行や税務署に見せても
通じません」
A社長:「じゃこうしよう。俺達は俺達のやりやすい方法でやる。それをB君が見て銀行や税務
署向けの帳簿を作ると」
B君:「全部の帳簿をですか?そりゃ無理です」
B君の頭に富士山のような量の仕訳が浮かびました。
A社長:「じゃ、俺達が納得できるように説明してよ。みんなが納得できるものじゃなきゃ使え
ないぜ?」
B君はもう汗ダラダラです。
B君:「い、いい、1級取ります!そうすればもっと簿記のことが分かるはずです」
A社長:「それどれくらいかかるの?」
B君:「半年から1年です」
A社長:「そんなにかかるの?帳簿って、今日からでももうつけなきゃいけないんだぜ?」
B君:「あの・・・その・・・」
A社長:「よし、決めた!」
A社長はB君をクビにして税理士のKさんを雇いました。
めでたしめでたし。
つまり簿記の資格より
一日も早く就職して経験積みなさいって事か
長いしつまんね
426 :
名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 13:46:31.15
2chで長い文書くやつは、総じて頭が弱い。
頭弱いって一概にいえないけど、
長くて中身の無い文章を書く奴は本当に頭弱いな
それ、ラノベっていう才能なんだぜ
中身の無い話をわざわざ長くするっていうのも才能だな
役人になったあたり、そのスキルは相当便利だぞ
430 :
名無し検定1級さん:2013/07/30(火) 20:33:45.83
冗漫な文章しか書けない奴には
星新一や阿刀田高の短編を薦める。
431 :
名無し検定1級さん:2013/07/31(水) 07:50:25.17
本気でつまんね
わざわざ経理の処理の方法で会議なんてするかよ
書いた奴アホじゃね?
今日は合格証書の引渡の開始日。(ウチのところは遅いのだ)
はじめて行った商工会議所。(立派な建物に驚く)
受験票と交換で合格証書をもらう。(氏名と生年月日を確認する)
しみじみと合格証書を見て、しばし合格の喜びに浸る。(じ〜ん)
2級もがんばるもんねと決意も新たにする。(やったるで〜)
433 :
名無し検定1級さん:2013/08/02(金) 08:57:21.89
d
会社の経理をすることになって簿記の勉強をし始めました
アマゾンで
スッキリわかる日商簿記3級
日本一やさしく日商簿記3級を開設しましたテキスト
この2冊だけ手に入れたのですが、これだけで簿記の基本は習得できますでしょうか
できる
分からないことがあったらネットにも簿記のサイトはあるし、
ここで聞いても教えてもらえる
でも簿記3級取るなら過去問題集もあった方がいいかな
なるほど、そうですか。
資格を取るというのはまだ先のことなので、とりあえずこの2冊をやってみます
基礎の本はぱぱっと読んで、早めに問題集入った方がいいと思うよ
問題やりつつの方が理解が早い気がするので
久しぶりに来たけど
何でこのスレ、突然過疎ってるの?
借方が+、貸方が- って理解で良いの?
>>439 借方、貸方は左右に分けてるだけで特に意味はない
資産、費用は借方、負債、収益、純資産は貸方
三級は一週間で合格レベルになると聞いたが予想以上に難しいんだが…
1週間で受かったなんて話も聞かなくはないが、
普通は1〜2ヶ月くらいかかるよ
>>441 デマに惑わされないようにね。
簿記3級に限らず、「資格試験に短期間で合格」、みたいなのは眉唾と思っといた方がいいですよ。
テキストの内容と分量を見て、どのくらいの期間がかかるか判断してください。
あと、資格スクールの「標準学習期間」ていうのは、イコール「合格できる学習期間」ではないということ。
「スクールが設定した学習期間」という意味です。
短期間で受かっても身につかなさそう
>>441 1日8時間以上×7日
を7日連続でやれば1週間で受かるさ
間を空けると、それだけ忘れる項目も多くなるから
勉強期間もより長く必要になる
おりは1日1時間で1.5ヶ月くらい時間かかったな
超ハイパースーパー集中力があれば1週間で受かる
で、超ハイパースーパー集中力を身につけるために50年修行すると
じっくりやっても使わないと忘れる。数年くらいなら覚えてるけど。
実務で使うときはまた1から勉強。コツを思い出すのでまったくの無駄にはならんけど
試算表と精算表解ければ受かったも同然?
>>440 >借方、貸方は左右に分けてるだけで特に意味はない
まあ、3級程度ならそんな回答でも正解なんだろうね。
でも、借方、貸方にはそれなりの意味はあるんだよ。
歴史的背景として取引相手を「主語」として考えるヨーロッパ商人の習慣があるんだね。
借方にはお金を借りている会社を入れていた。
田中商店はわが社から100円借りている。
(借)田中商店 100
貸方にはお金を貸している会社を入れていた。
山田銀行はわが社に200円貸している。
(貸)山田銀行 200
そんな背景があって、今は「主語」がわが社になったから
借方に貸付金、貸方に借入金になるんだよ。
>>448 3級だと基本過ぎて何年経っても全く忘れない
一旦マスターしたら何回試験を受けても合格する
テキストなしでそらでも他の人に講義ができるぐらい
スッキリ読んでるけど全然わからん…
借方が吸収で、貸方が放出?借方が帳簿で、貸方が現実に存在する資産?
違うよ違う
資産、費用は借方が増加、貸方が減少
負債、収益、純資産はその逆
帳簿とか現実に存在する資産っていうのはどういう意味で言ってるのか分からないけど、
借方と貸方は片方がもう片方の増加または減少した理由を表してるんだよ
例えば、
(現金)10,000 (売上)10,000
だったら売上があったから現金が増えたってこと
簿記三級でつまづく人っているんだ…
456 :
名無し検定1級さん:2013/08/11(日) 16:36:39.57
約3年前そうだったから躓く人の気持ちがわかるお
457 :
名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 01:55:57.86
初めて試算表勉強したんだが、一問30〜40分位かかるわ
Tフォーム必要な時と要らない時の差が分からん
>>457 初めてで30〜40分は早いね。
たくさん解いてるうちに、いずれはTフォーム作らずに解けるようになるよ。
459 :
名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 09:28:58.76
>>458 これで早いのか
なんかどっかで三級は全部で一時間あればいけるとか見かけたから気ばかり焦ってたよ
Tフォーム無しでいけるようになるってのも朗報だわ
頑張ってみる
ありがとう
そのうち、全部で30分掛からなくなるさ
頑張れ
461 :
名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 13:13:26.24
精算表に取り掛かってるが、借方貸方がよく分からなくなる
仕訳しっかり出来るようになってからじゃないとうまくいかんのね
繰延繰り越し貸し倒れ引当金あたりがネックだわ
462 :
名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 19:36:17.34
>>461 フォーサイトには決算整理を含む仕訳が出来たら精算表もうまくいくって書いてあったお
小生理解が遅いタイプだからフォーサイトだけじゃなくて、色々と遠回りしたけれど。
>>461 繰延繰り越しはわかるが,貸倒引当金(及びその繰入),貸倒損失とか,償却債権取立益とか大分簡単だと思うが。
繰り越しって売上原価と繰越商品の計算のこと?
465 :
名無し検定1級さん:2013/08/12(月) 22:02:15.61
繰越じゃなくて、見越のことではないかと思います。見越は未収未払のことです。
慣れるまでややこしいと思います。
繰延は決算時に「次期にまたがって払いすぎたものを今期だけの分に修正する」
見越は決算時に「今期に払うべき分でまだ払えていないものを補う為に修正する」
意味合いで解釈しています。
慣れろよそんなこっちゃ2級は地獄だぞ
467 :
名無し検定1級さん:2013/08/13(火) 06:57:16.13
なんとか参考書終わらせた!
これから転記やら試算表やら精算表やら慣れていく作業だわ
11月に2級受けるつもりだったけど、3級もなかなかやっかいだから3級から受ける事にする
この難易度から予想するに、2級2月一発合格は厳しそうだなぁ
11月に両方受ける手もあるぞ
11月の試験まで、あと12週くらいか
週20時間くらい勉強時間が取れるなら、
3級2級ダブルでいける
週10時間未満しか取れないなら、3級だけにしておけ
その中間は自己判断で。
日数計算だぜ
今日が8月13日で次の試験が11月17日だから、
31-13+1+30+31+17で、97日だ
あ、3級では必要ないか
471 :
名無し検定1級さん:2013/08/14(水) 13:48:19.44
今日は転記をマスターした
明日からは試算表だわ
仕訳とT勘定しまくるからすぐ手が痛くなるんだよな
過去問いつからやりはじめようかなぁ
473 :
名無し検定1級さん:2013/08/15(木) 06:16:25.41
よし、試算表もクリアだ
明日は転記と試算表の復習だな
明後日と明明後日で精算表終わらせて、過去問に入るぜ
テキスト3周目だが、為替手形の引き受け=支払手形 と
精算表の売上原価算定と帳簿の締め切りがどうにも苦手
たまに繰延見越しも間違える
簿記一級まで取りたいけど道は長そうだ…
477 :
名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 16:30:50.33
精算表の引当金と消耗品、繰延見越しが厄介だわ
困ったなぁ
頑張って慣れていくしかないか
478 :
名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 17:02:26.61
繰延見越しは、自分は商品売買の返品値引きや売掛買掛の要領で解いてるわ
費用の繰延=全て払ったけど来期分だけ返ってきた
収益の繰延=全て買ってもらったけど来期分だけ返ってきた
費用の見越し=まとめて払う筈だったけど使った分だけ今払っちゃう
収益の見越し=まとめて貰う筈だったけど使った分だけ今もらう
乱暴なやり方だが、これで繰延見越しを解決できた
初めて一日目にしてわけがわからん
480 :
名無し検定1級さん:2013/08/16(金) 19:57:15.60
繰延と見越しは重要だからなあ
精算表ではほぼ間違いなく出る
とりあえず、
繰延は「前」、見越しは「未」付く科目で処理すると覚えればいいかも
減価償却も繰延に似てるよねえ
クマミミ、クマミミ
熊消える、耳増える
なにそれ?
資格試験は理屈じゃない。テキストとにらめっこしても理屈なんか分かりっこない。
そういうふうに書かれてないんだから。理屈は分からなくても解き方だけ覚えろ。
俺の場合は理屈で納得せずに丸暗記してもすぐに忘れる
もし3級のあとに2級以上に進む予定ならば、
なおさらきちんと理解したほうがいい
簿記では、費用と収益は、
いつ支払ったかいつ受け取ったか、ではなく、
いつ発生したかを基準に計上するんだよね
問題何度もやり直してるうちに理屈が理解できる事もあるからね。
488 :
名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 09:28:53.82
478だけど、
>>3はいろんなテキストにも記載はあるが
繰延見越しが苦手な人は、繰延=前受け前払 見越し=未払い未収 が覚えられないというより
例えば繰延で次期分減らすという理屈がなかなか理解出来なくて仕訳の時に混乱すると思う
ちなみに自分はそのくちだった
だから
だから、買掛売掛取引での商品売買の返品値引きと同じ考えでやればいいんだと気づいて
その要領で問題解いていくうちに、なんとなく繰延見越しが理解出来るようになった
t
490 :
名無し検定1級さん:2013/08/17(土) 22:04:00.94
>>490 そこがわからないんだよなぁ
もちろんわからなかった所は後から調べるとかはしてるんだけど
なかなか実力がつかない
コツを教えてください
>>491 マメに復習する。仕訳は空き時間にしつこく反復する。
後、分からない所や忘れた所が出てきたらその度に見直し、確認する。
この三つをちゃんとやっとけば、直前の過去問演習の捗り方が全く違ってくる。
>>485 >簿記では、費用と収益は、
>いつ支払ったかいつ受け取ったか、ではなく、
>いつ発生したかを基準に計上するんだよね
現金主義ではなく発生主義になるってこと言ってんのかな?
それで、計上日はモノ(商品)の授受の日になるのかな?
「売上計上基準」「仕入計上基準」ってのもあるんだね。
簿記は深いね。
簿記でまとめたものはどうするの?自営業の人が税務署に行くときに必要なの?
>>492 ありがとうございます
週末まとめて勉強してたのを、毎日の空き時間に分散してみます
暑くて家だと勉強できへんな。尻に背中、膝裏、肘と汗がたまる
>>494 役所への申請や銀行から融資を受けようとする場合にも必須な書類
いわば会社の健康診断結果のひとつ
498 :
名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 14:44:06.64
>>496 図書館で勉強すれば?
いま求職中だから予定がない時は
冷房きいた図書館で6時間ぐらい勉強してる
>>494 青色申告(65万円控除)する場合は必要。
複式簿記で帳簿を作って、貸借対照表と損益計算書を提出。
税法が重要ってことかな。
>>496 お疲れ様です。夏を制する者が簿記を制す。
BGMは「勇気100%」でした。
意味不明
有価証券は売買目的有価証券と全く同じと考えて良いんですか?
解答を見ると有価証券となっているのですが
>>501 3級では有価証券は売買目的の物しか出ないから、
有価証券=売買目的有価証券だろう
問題で使う科目を指定されるだろうから特に問題はないと思うけど
>>501 >有価証券は売買目的有価証券と全く同じと考えて良いんですか?
全く同じと考えて良いわけない。意味合いが違う。
「有価証券」は株式や公社債などをまとめた呼び方。
「売買目的有価証券」は買った時よりも高い値段で売ろうと思って保有している「有価証券」。
資本とか費用とか他にも色々あるが
物によっては右で物によっては左とか難しすぎて覚えづらい
507 :
名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 22:30:44.27
借方…資産の増加、負債の減少、純資産(資本)の減少、費用の発生
貸方…資産の減少、負債の増加、純資産(資本)の増加、収益の発生
最低限、この仕訳のルールは暗記してないと駄目だろ
精算表作るとき、慣れないうちは
どの科目が資産・負債・費用・収益・純資産なのか迷った
509 :
名無し検定1級さん:2013/08/18(日) 22:57:08.63
基礎的なことですよ。
スッキリはひどかった
「増えてうれしいものが左」とか糞バカ野郎かと思った
増えてうれしいものは資産って言ってるだけだろ
>>510 こういう小さな文字の注意書きを読まないで
「そんなことは書いてなかった!」とわめく輩が
スッキリに文句つけてるんだろうな
ゴエモン商店カワイソス
スッキリ買って勉強中だけど過去問も別に買ってやっておいた方が良いのかな?
一応スッキリにも問題がついてるけどあれだけでは不十分?
>>513 スッキリに限らず、過去問は必須
同じシリーズなら「プラス8点のための問題演習」お勧め
すごく解説が丁寧だから、テキスト終わった次の段階に行く前の
自分の理解度の確認になる
515 :
名無し検定1級さん:2013/08/19(月) 15:16:07.56
やっと繰延見越理解できた
これでテキストの分からない部分はなくなったんだが、いつから過去問に入ればいいだろうか?
過去問は試験前にとっておいて、問題集でもやったほうがいいのかね?
>>515 お前根本的にアホウだろ^^
頭悪いにも程があるm9(^Д^)プギャー
>>515 おまえには過去問は、まだ早い
前日になってからやるべし
もうテキスト全部理解出来たなら、2級の勉強始めろ
経理関係の仕事に就くつもりなら最低でも二級持ってないとダメなんだよな…
三級でも勉強しててちょっと辛いんだが
521 :
名無し検定1級さん:2013/08/20(火) 15:12:11.99
スッキリに付属してたチェックテストやってみたら42点だった
ショックだわ〜
時間は20分くらい余ったんだがこれじゃ意味ないわ
覚えたと思っててもかなり間違えるもんなんだな
まぁ幸いこれが本番って訳じゃないし見直ししつつ復習するか
試算表の右と左が合わなくて泣きそうになった時
どうしてる?
>>522 苦手な仕訳の所を見直す
自分はたまに手形取引で売掛買掛で処理しなきゃいけないのを
まんま手形で仕訳してたりしてたから、まずそこを疑う
あとは桁の写し間違い
524 :
名無し検定1級さん:2013/08/21(水) 10:14:22.61
>>522 試算表の貸借が合わないのは仕訳の間違いと言うより
集計ミス(デタラメな仕訳でも貸借の数字が合っていれば
試算表の貸借は一致する)のことが多い。
ここで何回も書かれていることだが、
@試算表合計の差額が9で割り切れるときは
桁ちがいの可能性があるからこれを捜す。
A同差額を2で割った金額が取引にないか調べ
それがあったら貸借を間違えていないか調べる。
俺の場合は貸借のうちの片方にだけ書いてもう片方に書き忘れることが多いな
減価償却累計額に書いたけど、減価償却費に書き忘れとか
繰越商品の額を売上原価から引き忘れとか
計算の手間がかかる科目に多い
冷静に見直せばすぐ分かるんだけど、あせると分からなくなる
今度の土日に参考書を買いに行くんだけど、お前らオススメのやつを教えてくれないか?
ちなみに簿記をかじったこともないド素人です
3級スレのテンプレにはおすすめ書いてなかったか
2級スレに書いてるのと同じく、
合格テキスト、スッキリわかる、サクッとうかるあたりがいいのでは?
俺はスッキリを使って受かった
528 :
名無し検定1級さん:2013/08/21(水) 19:58:25.51
2級と3級のレベルってそんなに違うの?
初心者はやっぱり3級からの方が無難?
俺は合テキで受かった
でも初心者にはサクテキが良いというレスをよく見かける
自分で本屋で見てみて、合いそうなのを買うのがベストだよ
一番良いテキストなんて、人によって違うんだから
>>528 不安なら4級から受けとけ
LV20 日商簿記2級
LV10 日商簿記3級
LV3 日商簿記4級
4級に落ちるようだったら、もう簿記は諦めろ
2級は難しいというか、暗記量が増える
当然3級の内容の上に成り立つから、
3級をよく理解してないとつまずくし、
工業簿記もあるから計画的に勉強しないと難しい
今からなら頑張れば同時受験も可能だと思うけど
簿記の資格とって経理関係に就職しようと思ってるけど
求人は大体運転免許が必須なのが謎なんだが
経理ってデスクワークだよな?運転してどこか行く仕事じゃないと思ってたんだが
>>526 ネットスクールのすいすい簿記マンガみてGO!
図書館にあったのがこれだけだったから
とりあえずこれで勉強したけど分かりやすくて良かったよ
ただマンガの雰囲気は好き嫌いあると思う
>>532 クライアントから指名が入って、センセイをデルバリします。
自分のクライアントのときも自分で運転して行きます。
そのほか、お使い(銀行、郵便局)で車をつかいます。
乱暴な運転をするとセンセイに嫌われます。
537 :
名無し検定1級さん:2013/08/21(水) 22:44:21.64
過去問やってんだけど、135問は解けるんだが24問が解ける時と解けないときのムラが激しい
このまま二級の勉強に移行していいか迷う
24問の分野は二級に出ないし大丈夫かね?
>>537 点数配分、24は各10点だから
135が満点取れるなら24は捨てても平気だよ
2、4問もいろいろあるけど、
伝票とか仕訳帳の問題は2級でも出る
不安点はできる限り残さんことだ
540 :
名無し検定1級さん:2013/08/22(木) 00:08:19.60
セルバ出版の驚異の合格率88パーセント日商簿記3級合格塾って
テキスト買ってみたが
ジマンの無料動画の画質がグダグダだった
配信も遅延気味みたいだし エラク失敗した気分
合格TVのほうがクオリティ高そうだな
ここで使ってる人いるけ?
>>537 1、3、5問でしくじった時に2、4問である程度点が取れれば
保険として機能し合格点に届く可能性が少し上がる。
だから2、4問対策も、答案を空欄で出さずに済む程度にはやっとくべき。
その時間すら惜しいなら、もう3級は捨てて2級に受かる勉強に専念すべき。
542 :
名無し検定1級さん:2013/08/22(木) 13:27:45.80
>>540 合格tvは常識だな。帳簿のところの解説は神。
本で一通りやって、分からないところだけ見ればよい。
お前ら喜べ。2級になったらお前らの大好きな勘定記入が山ほど出てくる。
お前らの大好物の振り替えが山盛りに出てくる。
どうだい?未来はバラ色だろう?
>>537 156だけど。71点のぎりぎり合格の俺にも一言 言わせてくれ。
当然1,3,5に注力したが意外にできなかった。
試験は水もので、本番では思うように行かない。
ただ、俺の場合は2,4で得点できて合格した。
だから言う。2,4は捨てるな。1,3,5だけで勝負するな。
2と4は難しいときと易しいときの差が激しい
楽々解けるときもあれば、
時間ばかりかかって割に合わないような問題の場合もある
3問や5問と関連ある問題も出るし、
最初から捨てることはないと思う
簿記って国家資格じゃなかったのか
>>546 知名度が極めて高い公的資格だよ
国家資格じゃない
資格じゃないだろ
別に簿記検定に受からないと就けない仕事とかないし
>>548 募集要項に簿記二級、三級と書いてある仕事があるんですが
それは募集側の都合だろ
簿記持ってないけど前の職場で経理やってましたって言えば大丈夫かもしれないが、
医師免許持ってないと医者にはなれない
運転免許を持ってないとトラックの運転手にはなれない
そういうのとはまるで違う
だから経理経験がない人の実力証明するための資格だろ?
採用する側も目安になっていいんじゃないかな
>>537 3級は受けずにそのまま2級の勉強に進んで2級受かったけど、
3級受けないなら、2・4問はそう熱心にやらなくてもいいよ。
ごっそり忘れても2級の勉強の妨げになることはなかったはず。
3級舐めプの典型
「日商とはいえ、3級なんか取ってもなぁ・・・2級から始めよう」
→玉砕→撤退
3級スルーして2級合格する人
「まずは3級の範囲をしっかり勉強してから2級に進もう」
やっぱり2級落ちてる人のほとんどは
3級取らずに、あるいは3級ナメプスルーした結果の敗北かね
3級取った人なら簿記の勉強のめんどくささを実感してるはずだしね
過去問や模擬で満点取れてるなら3級スルーで2級行くが
知識が欠けてる状態で2級は行けないな
運よく資格取れても実務で使えないんじゃ意味ないし
無敵の簿記の表紙の子がかわいい^^
ただし、二次元
損益勘定って、
資産なの? 負債なの? 収益なの? 費用なの? それとも純資産?
>>559 損益勘定は架空の集計勘定。
だから、資産でも負債でも収益でも費用でも純資産でもない。
勘定帳に書く時は科目と仕訳と逆になってTフォームの時はそのままってややこしい
562 :
名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 13:02:03.66
ややこしいよな
俺もそう思うわ
563 :
名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 13:19:28.41
決算の時に損益計算書に行く科目の事だよ
だから 費用か収入の事だね
損益勘定に○を書きなさい
( ) 仕入
( ) 売り上げ
( ) 借金
( ) 店主の自宅のみの電気代
( ) 配当金
( ) 今期売れ残った仕入品
( ) 会社で使用している携帯電話代を普通預金から払った場合
配当金って何?
受取配当金のことかな?
>>558 二次元かよw
すぐに言ってくれて良かった
本屋に行く所だったわw
567 :
名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 16:02:43.58
15年以上前に3級取ったが、証明書を紛失してるわ、仕訳も怪しいという状況だが
受け直して万が一落ちても以前取得した3級はそのままだよな?
どこの会議所管内で受けたかさえ分かれば何とかなるかも
うん、合格証明書(合格証書とは違う)を発行してもらう手もある。
いつどこの会議所管内で受けたかが分かればOK。
それか受け直すか。
実は俺も紛失して、思い出す意味で勉強し直して、こないだ受けて合格したよ。
図書館で勉強してたら、電卓の使用は禁止と言われた。
くそー、CASIOの静音タイプなのに。
571 :
569:2013/08/24(土) 18:07:39.04
そろばんもパチパチ言うから、どうだろうw
574 :
名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 18:41:52.17
576 :
名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 18:43:42.07
>>570 司書に「じゃあお前の指貸せよ」っていう
>>570 ボタンを押す行為自体から発生する音までは消せない。
そもそも、静音=無音じゃないだろw
じゃあスマホの電卓アプリでと思ったけど
デフォで入ってるやつはボタンの並びが電卓と同じではないんだな
実際、電卓の打撃音は図書館で勉強する際の大きな障害となる。
そういえば、簿記の講座をやってる専門学校の自習室はどうなのか。
試験会場で実際に試験が始まったら、全員が電卓叩き始めてそのうるさいこと・・・
6月の試験の出来事でした。
581 :
名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 21:14:22.34
配当金だな
582 :
名無し検定1級さん:2013/08/24(土) 22:44:33.98
「過去問題のパターンの習得に終始することなく、簿記の知識を応用できる真の簿記能力の養成に向けて、
ご指導くださいますようお願いいたします。」
↑
134回から過去問やっても落ちるような問題をだします!
って解釈でOK?
やっぱ 携帯電話は普通預金だよね
>>582 会計士試験が同じようなことやってたけど、試験委員の教授のオナニー問題ばかりになって酷いことになったので基本に立ち返りつつあるとか
初めてやろうと思うんだが
YouTubeでみれるスクールマーケット簿記講座っていいですか?
>>582 でも、受験対策ってのは突き詰めればパターンの習得に行き着いちゃうよね・・・
受験生みんながみんな、簿記の実務経験あるわけでもないし。
だったら、問題作成委員側も完全に傾向を一新した問題作成するしかなくなるし。
>>582 真の簿記能力は、「テキストに記載されている基礎」
第5問の「売上原価」がその例、「その本質まで理解していれば、
出題の形が変わっていたとしても十分に対応できたはず」
簿記って自営業するときに役立つの?
大学2年で文学部の者なんだが、独学で簿記とろうと思ってまずは3級から始めたいんだけど、
何かオススメの参考書ある?
参考書ありすぎて困ってる。
どれも良さげな感じだし。
ごめん、2レス目に書いてあったな、すまん。
たびたびスマン、2のリンク見てみたんだがよく分かんなかった。
なんか償却債権取立益?が試験範囲に追加されたとかって聞いたから、
それもちゃんと載ってる参考書がいいんだけど、それも踏まえてやっぱりオススメ参考書教えてください。
ゲーテ「若きウェルテルが勘定記入で悩み」
償却債権取立益ってそんなに気にするほどのものじゃないよ
前期以前の貸倒債権が回収できたら償却債権取立益で処理する、ただそれだけのこと
当期に貸し倒れたやつが回収できた場合はどうするの?
594 :
名無し検定1級さん:2013/08/26(月) 09:41:40.14
>>593 ケース1 前期の売掛金が当期に貸倒になったがその後回収した場合
貸倒時
貸倒引当金×××売掛金×××
その後回収時
現金預金×××貸倒引当金×××
ケース2 当期計上の売掛金が貸倒になってその後回収した場合
貸倒時
貸倒損失×××売掛金×××
回収時
現金預金×××貸倒損失×××
595 :
名無し検定1級さん:2013/08/26(月) 15:49:09.10
伝票全然分からんわ
なんか良い覚え方ないもんか
596 :
えむお:2013/08/26(月) 17:31:48.77
>>579 簿記学校の自習室は電卓可能です
電卓禁止の部屋とそれ以外に分かれていてほとんどの教室は電卓可ですよ
>>595 伝票ってそんなにややこしいかな?
売上、仕入を全部掛けで処理する場合は
ややこしいと言えばややこしいかもしれないが、
覚えてしまえなんてことはない
598 :
名無し検定1級さん:2013/08/26(月) 18:17:06.70
邪魔くさいのは嫌なんでユーキャンで学習しとうと思うだけど・・・
どう??
ユーキャンの人いる?
貸倒引当金、減価償却累計額って資産の控除科目って説明なんだけど
資産の仲間って考えで良いの?
>>598 ユーキャンはステマの書き込みを1回みたことしか無いなぁ
ほとんどの人が受験まで辿りつかずに挫折するんじゃないの
>>599 貸倒引当金や減価償却累計額は評価勘定だねえ
資産を減額するから資産の仲間って考えでいいんじゃないかな?
すげえ新しい単語出てきた
評価勘定
604 :
名無し検定1級さん:2013/08/26(月) 19:15:03.58
引出金は資本金の評価勘定
605 :
えむお:2013/08/26(月) 19:18:54.34
初学者なら合格テレビどうだい?
テキスト1000だし、無料のプリントも貰えて講義も無料だよ
しかも先生がイケメンボイスで優しそう、実際わかりやすい。
>>596 へえ、さすが金取ってるだけあって
学習環境は充実してるんだね。
つか、えむお生きてたかw
607 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/26(月) 19:35:03.02
どうかな?
そうかな?
こうかな?
611 :
名無し検定1級さん:2013/08/27(火) 02:20:58.24
【.合否.】 合格
【.受験地域】 東京
【..受験会場.】 大学
【..受験回数.】 1回目
【.勉強方法.】 独学
【..勉強期間.】 2週間(実質1週間)
【..年齢性別.】 28歳
【.職業or学生.】 営業
【.使用テキスト.】 パグロフ
【.使用した問題集.】 TACの過去問
通勤時間でパブロフ2週。1週目の後半で感覚つかむ。
2週目終わるころ、用語さえ用意されれば解けるようになる。
試験1週間前に過去問4回分くらい時間はかって解く。
合格率が低かった回を説いたときは点数取れなくて焦ったけど、逆に理解が深まった。
過去問だけで合格できるものなのか……テキストとか見て基礎覚えてからじゃないと無理だと思ってたが
613 :
名無し検定1級さん:2013/08/27(火) 13:50:23.69
>>612 レアケースを参考にしない方がいいのではないですか。
大多数の人はテキスト→基本問題→過去問及び予想問題でしょう。
テキストには一見試験に出そうもない事が書いてあったりしますが
上の級でリンクして、より理解が深まることもあります。
615 :
名無し検定1級さん:2013/08/27(火) 20:29:17.85
>>612 611だけど、パブロフには単元ごとに基本問題2,3問のってるから大丈夫。
それも解きながら読めば解き方が定着するよ。理系の俺でもわかる位分かりやすいから。
全商3級習い終えたけど、日商は格がちがうな〜
テキストざっと読んで基本問題2、3回解いたら、もう過去問へ行った方がいい。
で、間違えた所を何度も復習し、分からない所は解き方と解説をよく読みこんで
紙に手で書いて理解記憶する。過去問集も何度も回して
試験一週間前には全ての問題をすらすら解ける状態に
その時点で出来ない所も、解説を見ればすぐに理解、思い出せる状態になればおk
618 :
名無し検定1級さん:2013/08/28(水) 16:58:21.38
時間あるときはずっと
きおっくす装置で仕訳してたよ
仕訳を制する者は簿記を制す
3級で偉そうなこと言えないけども
620 :
名無し検定1級さん:2013/08/29(木) 10:09:02.10
621 :
名無し検定1級さん:2013/08/29(木) 19:33:17.00
短期合格狙いをして、落ちれば、金と時間のムダ
短期合格っていうか、働きながらでも取れるだろ
まだ試験まで2ヶ月半ある
平日は忙しくて時間が取れなくても、
土日祝日が休みで勉強時間を確保出来るなら取れる
土日祝日も仕事で休みが一切無い人は・・・無理だろな
623 :
名無し検定1級さん:2013/08/29(木) 21:05:21.86
2月に88点で合格したけど、今何となく復習してる えへへ
624 :
名無し検定1級さん:2013/08/29(木) 21:59:49.26
その方が良いよ。こっちは万が一の為に復習したけれど、復習しないと忘れるよね。
6月に受かったが、ほぼ忘却の旋律;^^
かなりのバカなのに一般事務に採用されて数年が経ちました
わからない用語だらけで理解できず毎日バカと言われています
1から簿記を勉強しようと思って評判の良いテキストを買ったら即効行き詰まってしまいました
>>625 俺も6月合格者だけど、忘れてきてる・・・
629 :
名無し検定1級さん:2013/08/30(金) 10:41:52.01
>>626 お幾つですか?お仕事頑張ってください。私も一般事務希望ですが、頑張って次は数年続けられるようにしたいです。
テキスト名は何でしょうか?
TACさんのなら合格テキストもスッキリも簿記の教科書もDVDが別売でありますよ。
DVDは安いわりに効果あるからオススメ
最初は問1の仕訳するより、問3問5を反復練習したほうがいいと思う
通学・通勤等の隙間時間に勘定科目を暗記して、勉強の中盤に問1もってきたほうがいい
>>626 仕事の為の資格勉強なら4級スタートでいいよ
まずは仕事中にでてきたわからない用語をノートにとってください
何がわからないのかを把握するのが重要
1つずつでいいので、しっかり意味を理解して自分の言葉でノートをつくっていってください
急ぐ必要はありません。1歩ずつ確実に前に進みましょう
>>628 はやく2級の勉強はじめろよ
632 :
名無し検定1級さん:2013/08/30(金) 14:29:49.74
暗記パンおくれ(´・ω・`)
お前はパンを何十枚も食えるか?
うんこしたら忘れるんだぞ
暗記パンパンで快感と知識を同時ゲットだぜ!
635 :
名無し検定1級さん:2013/08/30(金) 18:01:56.35
ネットの無料の講座よりも、やっぱりDVDのほうが良いのかね?
636 :
名無し検定1級さん:2013/08/30(金) 18:32:54.07
♪ささいなーことでわらえたー
一般事務なら先輩に教えてもらった手順をノートに書く。一般事務は覚えることがいっぱい。
簿記は関係ない。
で、ノートに書いた手順を暗記パンに転記して食べる。うんこはしない。
638 :
名無し検定1級さん:2013/08/30(金) 19:25:35.54
>>635 どちらが良いかは講師の先生との相性もあるから、お試しで試聴してみればいいと思う。
>>637 経験上、一般事務≠簿記とは限らないお
626サンが数年目でステップアップの目的で新しいこと始めたとか始めたばっかりのお仕事でなければ、いつまでも何でもかんでも教えてクンではだめだと思うお
今は最悪2週間以内で見極めされてそれでダメならクビにする所も多く、どこも見切りが早い。
>>635 DVDいいぞ。俺と相性がよかったのか30回リピートしただけでかなり理解が進んだ
640 :
名無し検定1級さん:2013/08/31(土) 02:37:13.52
♪ささいなーことでわらえたー
641 :
名無し検定1級さん:2013/08/31(土) 09:43:35.04
自分は某塾から簿記講義のDVD買ったことあるけど
3万以上の購入金額にも関わらず領収書に収入印紙が貼っていなかった
領収書の書き方を収録した動画もHP上でupしてるのに・・・
HPやブログでは偉そうなこと言ってる割には 随分非常識な講師だと思ったな
俺が買ったDVDは1500円だったぞ
2級ならともかく、3級でそこまで高いのは買う気しない
通学でも3万はしないよな
2〜3級セットとか1級とかか?
サクっとのDVDは変なおっさんの声が頭に残る
内容はわかりやすいが少し講義時間が長い
おまえらはどんなDVD見てるの?
通学でも1万しないしね
通学だと2〜3万ぐらいだろう
1万程度なんてどこにあるんだ?
647 :
名無し検定1級さん:2013/08/31(土) 16:10:02.50
職業訓練校だったらテキスト代だけで1万程度だよね。予備校のキャンペーンだったら授業料だけでももう少しかかるよね。
648 :
名無し検定1級さん:2013/08/31(土) 16:10:14.44
今職業訓練で簿記3級勉強してるけど
独学でできる人ってすごいね。
講師の詳しい説明がなきゃたぶん理解できなかった。
649 :
名無し検定1級さん:2013/08/31(土) 16:11:53.50
そうだね。独学でやっていた頃はT勘定が書けなかった。損益とか出たら終了レベルだった。為替手形は言い回しを変えられると解けなかった。
俺は独学で取ったけど、
大学で簿記の講義を初めの何時間かだけ受けたことがあるので、
それが生きたのかもしれんな
独学は試験には受かるけど、その後が続かない感じ
652 :
名無し検定1級さん:2013/08/31(土) 17:03:15.26
3、2級は通学なんて無駄だと思うが。
簿記3級9800円でググれば出てくるぞ
654 :
えむお:2013/08/31(土) 20:04:55.48
TACは授業料+テキスト+自習室解放で9800円だお
656 :
名無し検定1級さん:2013/08/31(土) 20:19:44.25
>>655 テキストだけじゃないと思う。トレーニング類も入れてだと思う。
657 :
名無し検定1級さん:2013/08/31(土) 21:04:34.43
>>642 簿記3級でググっても、簿記2級でググっても、無料の講座が出てくる。
1500円といえどもDVDに金を払うのをためらってしまう。
>>653 TACでしょ?DVD講座じゃん
わざわざ金払ってDVD見に行く為に通うのか・・・
大原もやってるぞ
>>658 予備校のエース講師を収録してる
仕訳の実務としては3級でもやれるから、
予備校でしっかり勉強するのはいいと思うけどなあ
金かかるからヤフオクでいいの見つけた方がいいけどw
3級で予備校頼みとかいったいどんな頭脳してるんだ?
ネットでいちいち癇に障るような書き込みする奴って何が目的なん?
663 :
名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 01:33:14.01
>>661 予備校工作員の宣伝にいちいち反応するなよ
3級の講座は若いネーチャンとヤレるからなあ
お前ら本当に見えない敵と戦うの好きだなw
簿記って教えてもらうより手を動かしたほうが覚えれるんじゃないかな
俺は簿記3級は通学で合格したから
通学をお勧めする
独学で合格するのは本当に頭の良い人だけ
別にそれでいいんじゃない?馬鹿が落ちるのは試験のあるべき正しい姿だしw
もともと予備校なんて自分で何も出来ない奴を釣って金搾り取るビジネスだし。
馬鹿がつまらん書き込みするから過疎化がとまらんな
まったくなw
672 :
名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 19:57:27.82
金儲けをするのはバカと低所得者をカモにするのが定石と決まっている。
パチンコ、マクドナルド、資格予備校。
世の中の90%はバカと低所得者だから、TACや大原はあれほどの大企業になったんだよ。
674 :
名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 20:31:37.22
>>673 低所得者だけどバカではないので、通学やDVDに金は使っていない。
根本的なことだけど
電卓って10桁じゃダメなの?
アホウか
メロン食べたい(´・ω・`)
行けるよ
俺は8桁で受かった
まったく未経験だけど今から一日一時間くらい勉強して簿記3級ってとれるレベル?
経歴で言えば高専卒の理系だから未知の世界
お前よう
最低限テンプレぐらい・・・
クズだな
やる気があれば取れる
1日1時間じゃ過去問解けないけど
>>684 マンゴーは好き
でもマンゴープリンはキライ
おまんごだいすきーヽ(´ー`)ノ
ドラマの半沢直樹見てると、簿記で見た覚えのある単語がちょくちょく出てくるな
古いゲームは、そのうち消えてなくなるだろ。
ずっと昔の人のお墓とかないよ。
>>688 裏帳簿とか裁量臨店とか3級やってなかったらわからなかったよ
>>688 だよな。総勘定元帳とか引当金とか出てきたしね。
今日サクッとを購入した!
11月の試験受ける!3才と0才いるけど今日から頑張る!
決意パピコ!!
裁量臨店って3級にどう絡んでたっけ?
>>692 サクッとわかりやすいよ。
共に頑張りましょう!
695 :
名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 19:42:52.81
3級じゃないけど
債権も一般債権、貸倒懸念債権、破産更生債権の3つに分けて
その分類に従って貸倒引当額を算定する。ドラマの中のホテルは
金融庁オカマの見立てでは破産更生債権かな。
不渡りって言葉はテレビでよく聞くけど、簿記勉強して初めて分かった
>>692 >>694 馴れ合いするなゴミ
励ましあいながら頑張りましょうみたいなノリしたいのならブログでやれ
>>697 ひきこもりのコミュ障はすっこんでろクズ
>>698 励ましあいしなきゃできないのなら勉強やめろ^^
能力低すぎでしょ^^
おまんこペロペロ
おちんちんシコシコ
じゃあって何?じゃあってww
やっぱりって感じですね^^
704 :
名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 02:41:11.93
また自演か
705 :
名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 03:00:06.44
そうなんだよな、銃あるんだよな
なのに不思議ガスとカッターナイフ使ったオモシロ未来道具の方を発達させるって
わけが分からないよ…
華麗に誤爆したスマソorz
ほんとステマうぜえええ
何が決意パピコ!!だ死に晒せ
ついでに子供死ね
まあまあ、カリカリしないの
そうそう、シコシコしようよ
713 :
名無し検定1級さん:2013/09/03(火) 20:37:05.01
もうねゲームも2ちゃんも絶望的におもんないっすわ
じゃあ、勉強しようよ!
>>696 渡り鳥は渡れなくなったら死ぬ
要するに不渡りっていうのはそういう意味なんだ
>>657 たくさん出てきた
気合入れて見てみたら、素人がぼやいてるだけだった
オススメ教えて
>>659 サンキュー
近所(電車で90分)でやってたから検討してみる
>>660 DVD買うのと何が違うの?
もしDVDを買ったら、何度でも見れるし自分のものになるから得だと思う
>>721 おい、ネットスクール。
自演がバレたからって荒らすのはやめろ!
韓国が誇る素晴らしい詩人であり、ノーベル文学賞候補と報道するコ・ウン(高銀)の
代表的作品
★バケツ
一杯のバケツ
肉のスープが一杯で溢れそうだ
スプーンでフーフーして啜ると喉に染み渡る
全て平らげると用足ししたくなる
今度は糞尿でバケツが満たされる
裏の畑にまいた後は雑巾を絞る
明日もまたこのバケツは肉のスープで満たされるだろう
嗚呼幸せだ
決算整理の消耗品、消耗品費って、残高試算表の項目に
消耗品費がある→期中は消耗品費勘定でやってた
消耗品費がない→期中は消耗品費勘定でやってた
って理解しておいていいの?教えてエロイ人〜
>>725 おおう
消耗品費がない→期中は「消耗品」勘定でやってた
の間違いでござる・・・
>>692 赤くなりそうだからアンカ打ってやろうっとww
730 :
名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 00:04:02.27
11月に受けることにした
まずは参考書と電卓調達せねば
>>727 ありがとー!
過去問の問5で精算表の問題があって、残高試算表に
消耗品費があるけど、消耗品がない、のがあったのよ
前期末のBSにも消耗品がないのね
ほんで、期中の消耗品未使用残高がうんぬん、って決算整理事項目があって
で、精算表の下のほうの()内の空欄が消耗品だったのね
これって不思議だなぁって。期首に消耗品の残高がなかったってことになるよね
普通に考えて、試算表には前期から残ってる消耗品と、期中にやってきた
消耗品費の項目があるはずだよね
その会社では何年かやってきて、今期はじめて消耗品を購入した、または前期は
消耗品を全て消耗しきった、とでも言うんだろうか・・・・
733 :
名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 14:56:05.19
今日サクッとを購入した!
11月の試験受ける!3才と0才いるけど今日から頑張る!
決意パピコ!!
サクッとを一通りやって
まあなんとかなるだろうと過去問に挑戦したら
試算表が1時間で終わらなくて泣くぞ
>>734 いちいち仕訳書いたりしてないか?
プラスマイナスだけを書いておいて後でまとめて計算するといいぞ
>>735 なるほど、参考にさせてもらいます
仕訳きっちり書いてたわ
>>734 試算表精算票はとにかく過去問解きまくって慣れるしかない
最初は時間かかってもいいから仕訳きっちりかいて間違いが無いようにして、
慣れてきたらスピードアップしてTフォームだけにしていくとか
問3、5対策とは別に、仕訳は仕訳で個別に毎日ドリルみたいに練習して
問題文読んだ瞬間、借方貸方のテンプレが思い浮かぶようにならんとダメ。
問1を15分前後で解けないと合格とか無理。
そのレベルまでいければ、問3,5を解く速度も時間内に収まるようになる。
仕訳の反射速度が上がれば、仕訳の脳内処理も楽になるので
Tフォームの精度も格段に上がる。
俺は初手からT勘書いてるなぁ
でも結局1つしか書き込まない勘定はいちいちT勘書かないで
直接試算表や精算表に金額書く方法を模索中
ただし、T勘での左右合計検算が出来ないからミスると死ぬ
すいません、全商しかならって無くて日商を最近独学出始めたのですが、商品有高帳の先入先出法では摘要はどの様に記入すれば良いのでしょうか?
全商では商店名だけを記入していたのですが、日商では仕入や売上などを記入するんでしょうか?
因みに問題集は新版日商簿記3級問題集P58です
度々すいません、商品有高帳の前月繰越の次に仕入をするときは先入先出法では残高は仕入のぶんだけを記入するんでしょうか?
11月の試験、申し込みたいのですが
東京は、試験場所が不明なのですが、それなりに
近い場所を指定していただけるのでしょうか。
ぶっちゃけ変に遠い東京都で受検させられるなら
近い埼玉へ行こうかなと思うのですが…
は?自分で受けたい場所の商工会議所に申し込むだけだろ?
それとも日商簿記じゃない試験か?
23区は試験会場内緒なのか、知らんかったw
ギャンブル嫌ならやっぱ確実に分かる商工会議所で申し込んだほうがいいな
>>752 いやだからそっからの細分化の話…ていうか、
ありがとうございますたとりあえxず。
だから23区外で好きな場所選べっての
簿記3級は受験者多い上23区じゃ余計人でごった返すから
確実に自分家の近くが試験会場とはいかんのよ
ありがとうございました
>>742 ありがとうございます。
改めて確認なんですが、前月繰越と仕入れの単価が同じの場合は1つにまとめて良いのですよね
23区内在住なら、都心の大学が会場になる事を想定しとけば無難。
>>756 単価が同じならね。数量と金額は合計して
ただ試験では単価が同じ場合ってのは出ないと思っていい
移動平均法との違いやカッコの使い方分かってるかどうか見てくるだろうから
ここ3級スレだけど?
商品有高帳は3級の試験範囲ですよ
それとも試験会場の話やこの板のデフォの名前欄のこと言ってるのか?w
762 :
名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 08:32:23.53
都内の大学とは言っても、色々あるからな。
例えば足立区と中央区と大田区とかだと全く距離が違ってくる。
蒲田まで飛ばされた時は怒りを感じたね。
質問なんだが、現金過不足の仕訳で
貸方科目が現金過不足となる場合と現金で処理する場合があるけど
これを見定めるにはどうしたらいい?
同じ決算処理で、支払い項目の記入漏れでも
現金過不足だったり現金だったりで混乱気味
764 :
名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 10:48:17.06
>>763 現金で処理するのは決算時に過不足があった場合です。
例えば決算時に不足の場合
現金過不足××現 金××
雑 損××現金過不足××
は意味が無いのでストレートに
雑 損××現 金××
期中に現金過不足で処理していれば
精算表の残高試算表に現金過不足があるから
現金過不足を消去する処理をする訳です。
765 :
名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 11:29:09.27
>>764 問題集の問題文読み直してみたら
現金過不足勘定で処理されていた○○のうち××は△△の記入漏れが決算日に判明→貸方科目/現金過不足
決算日にあたり現金過不足発覚で○○のうち××は△△の記入漏れが決算日に判明→貸方科目/現金
だった!
スッキリした、ありがとう!
現金過不足は理解して何度も練習して仕訳もできるようになったと思っても
過去問や模試で当たった時に、間違う事がある・・・
だから、不安なら何度もしつこくやるしかないですね。
お前ら、現金過不足ごときで迷ってどうする。
そんなことじゃ2級に入れば、商業でぶつぶつと独り言をつぶやき始め(「三千代ちょっくら死
んできてくれるかな」とか)、荷為替で3級2級のテキストを積んで踏み台昇降を始め、工簿
に入れば、総合原価計算の仕損・減損で壁を殴り始め、製造間接費の差異分析で「シュラッ
ター!シュラッター!」と叫び狂うぞ。
2級のことは3級受かってから考えるから、今は忘れさせてくれw
769 :
名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 19:26:50.86
t
770 :
名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 20:00:57.39
e
771 :
名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 21:47:27.95
s
772 :
名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 21:47:58.25
t
773 :
名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 12:14:47.55
過去問128回の第三問の試算表の問題なんだが
仕訳で現金603000 貸付金 600000
受取利息 3000
ってなるんだけど、なぜか解答には貸付金がのってない
一番下の空白の()には固定資産売却損が入るから、貸付金は一体どこに行ってしまったんだ
ちなみに解答見ても貸付金はどこかに消え去ってる
なんでだろう
774 :
名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 12:19:00.69
3行目ズレちまった・・・
が、まぁ分かるだろうからズレは気にしないでくれ
あと損益の使い方が今一分からん
スッキリには乗って無かったんだよなぁ
どっかで詳しく説明してくれてるとこない?
775 :
名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 12:37:40.98
>>774 貸付金の取立てが済んで残高はありません。
776 :
名無し検定1級さん:2013/09/07(土) 12:51:46.14
>>775 あぁ、そういうことか・・・
多分教えて貰わなかったら一生分からなかったわ
ありがとう
論語も老子も尊いかもしれませんが、
自分とは関係ありません。
正しいかどうかは別です。
また、自分は、ほかの男と比べて、
優れても劣ってもいません。
大学の授業料よりも、
大切なお金の使い道があると思います。
練習問題をちょくちょく解きながらテキスト進めてて
テキスト終わったら過去問とか一気に解く時間に割きたいけど
大丈夫と思う?
>>788 過去問を一気に解くのはいいけど
間違えた問題は解答のプロセスを再現出来る様
何度か復習しないと、結局は力にならないよ。
で、過去問演習してる中で分からない事が出てきたら
その都度テキストに戻る形をベースにすればおk
アプリで勉強してる人いますか?
安いし人柱しよっかな…
値段相応
学校などに通わず、全くの独学で3級2級合格を目指している者なんですけど
試験会場では他の受験生の電卓を叩く音が耳に入り、その速さに圧倒され、驚き、
飲み込まれてしまったりするんでしょうか
>>782 試験開始直後は、電卓の音やページをめくる音が気になるよねw
でもそのうち気にならなくなるよ。
ベテラン事務員みたいな電卓の達人が隣にいたら動揺しそうだ
開始と同時に電卓叩き始める奴はアホ。
前回の試験問題見れば分かるけど
1問目の難しい問題からいきなり解き始めて
調子狂わすマヌケにはなるなよ?
俺の周囲でいきなり電卓パチパチやり始めた奴はみんな落ちてた。
1問目て仕訳やろ?
あれが難しいことあるんか
134回の1問目とか、いきなり問題文が長くてやる気がなくなる
788 :
名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 19:45:25.04
>>786 ここ数年、問1は問題文が長くなって難化傾向にある。
>>787 2級に入ったら何年の期中になんか買って、当期の期中に売りましたとかバンバン出てくる
から喜べ
791 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 05:56:51.29
寝るときに電卓CDをBGMにして本番に備える
なにそのCD
ほしい
それより模試受けろよ
勃起模試
796 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 19:32:09.78
毎回テキスト読むのに集中できなくて挫折してる。
みんながうらやましい。
798 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:12:18.55
それはこっちのセリフ。
小学校の頃796さんと同じだった。クラスメイトがお遊びだと言ってる中、1人だけ授業中何をやっているのかさっぱり分からなかった。
799 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 21:19:24.33
>>796 テキストは何使ってるの?
TACの合格シリーズorスッキリ、ネトスクのサクッとだったら準拠のDVDがあるし、無料の合格tvもサクッと使ってるよ。
スッキリとサクッとのDVDが無かった頃は予備校で分からなかった所の合格tv見てたけれど、797みたいな?理解が遅い小生には合ってた。
800 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 22:07:50.53
>>799 以前買ったスッキリ使ってたけど馴染めなくて教科書に変えてみた。
毎日1ページでも読むようにしてようやく50ページ読んだところ。
>>800 読むだけじゃなくて問題も解いてる?
簿記は読むだけじゃまるで身に付かんぞ
>>800 そのレベルで受験しようなんてやつがいるとは・・・
合格できる自信が出てきたわ
803 :
名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 22:20:57.98
>>801 テキストに出てる問題なら解いてるけど、それ以外はやってない。
804 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 07:26:46.27
805 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 12:41:21.47
>>799 私も合格TVの先生に言われるがままにテキストを買いましたが、とても分かりやすいですよ。
Amazonでしか買えないみたいですけど。
Livooとかいうところ今簿記の授業無料だからオススメ
こういう無料の動画とかで知識はザーッとさっさとお勉強して
あとはひたすら過去問に時間を当てろ
とにかく試験の解き方を身に着けなければお話にならない
理屈は過去問の解説読んで解いてをを繰り返せば理解できるようになる
>>806 早速そこの講義見てみてました
短い時間でまとまって、ウェブでテキストも
同時に見れてわかりやすかったです
ダメだ何回書いても
先いれ生出し法になってしまう…
809 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 17:45:53.27
回ごとに予想試験問題の本とか出てるけど
あれって毎回買うべきなのかな?
3級ごとき一発合格しろ
よって1回しか買う必要なし
811 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 18:52:12.44
まあそうだよねw
いや勉強始めて古本で前回の買ったんだけど
前回出たかも知れない問題が、次に出る事はあんまり無いのかと思ってさ
やっぱり次の試験にあったの買った方がいいのかと
つか3級とか過去問だけで十分じゃね?
813 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 20:26:09.94
んーやっぱりそうだよね
なに来てもオールマイティーに答えられたら無問題か
ありがとう
予想問題集は、過去問を完全に消化して
やる事無くなった人だけやればいい。
815 :
名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 23:03:41.73
挫折しないように頑張るよ!
捻挫しないように頑張るよ!
キ念 キ坐 し ナよ し) よ う しこ 元頁 弓長 る ょ !
キ坐 キ斤 し ナよ し) よ う しこ 元頁 弓長 る ょ ぉ・・・☆ミ(ゝω・)v
左折しろ!
伝票の問題なんだが、
A.取引を2つに分ける方法
B.一旦全額掛取引とした後、すぐに現金で回収したとする方法
があるけど、
3伝票制ならAとBどちらの方法も可能性があり、
5伝票制ならBの方法一択という事でいいの?
たかだか10点問題テキトーに力抜けよ
でも、ここで5点くらい取れると保険として効くよ
3伝票制と5伝票制で記入しろっていうのは
易しい問題だから落とせないだろ
1、3、5でミスらなきゃ保険なんかいらんよ
で、ミスって泣くわけかw
3、5でミスって芋づる式に減点されても、
1、2、4が満点取れてれば余裕で合格する
ソースは俺
827 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 08:09:36.30
828 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 08:33:02.71
為替手形で毎回間違えちゃう
今から勉強して11月の試験に間に合うかな?
1日1時間は勉強出来ると思うんだ
832 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 17:28:03.49
勉強しなくても良いよ
>>832 30時間で合格って言われてるから余裕だと思うんだけど
テキスト15時間、過去問15時間でどうですか?
835 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 18:41:28.08
>>834 アタマいいやつはいいかもしれんけど
俺みたいなバカは、二倍勉強しないとだめだった
まあとりあえずやってみたら?
1時間で簡単な仕訳ができるようになったら、
1日1時間でいいんじゃない?
(ただし、過去問解くとき以外)
837 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 19:19:36.06
>>834 時間でしか勉強を勘定できないアホは合格できないよ。
840 :
名無し検定1級さん:2013/09/12(木) 21:31:11.31
仕事しながらだと休みしか時間ないから進まない。
時間はあるないじゃなくて、作るか作らないかだから。
為替手形が苦手過ぎて辛いお
いい覚え方ないですか…
>>839 俺は分量派より時間派だなあ。分量派はいつまでにここまでやらなきゃならない、じゃあ
今日はここまでやらなきゃならない、と綿密なスケジュール立てなくちゃならない。
論点が簡単な日はすぐ終わるが、論点が難しい時は遅くまで勉強やらなきゃならない。
スケジュールに遅れが生じたらあせる。
時間派だと成果を数字で測れる。おお、1週間で何時間勉強したなあと。
スケジュールに遅れが生じたら1日の時間を増やせばいいだけだし。
いんじゃね、受かればどんな勉強法でも。受かればね。
睡眠学習最強
イケメンか美人に教わると勉強が捗るぞ
緊張して頭に入らない
850 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 10:49:53.67
模試を本番だと思って受けてみな
>>850 模試をやってる予備校が
地元からはかなり遠いのですが
調べたら、結構まめなスケジュールで実施しているようなので
11月の試験までには一度受けに行こうと思います
ありがとうございます
852 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 13:15:05.17
模試高いよね
本番より高いってどーなの
853 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 13:15:51.30
模試高いよね
本番より高いってどーなの
854 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 13:17:42.79
大原の前回試験送ってくれるやつって
送ってきたあとセールスとかあんの?
855 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 13:47:26.83
>>852 ノーコメント
>>853 ワカンネ。
無料模試請求した時は講座のダイジェスト案内みたいなものが暫く届いたよ。
856 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 14:55:40.49
>>855 資料が届くだけならいいかなあ
ありがとう
857 :
名無し検定1級さん:2013/09/13(金) 22:10:42.07
age
858 :
名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 08:56:00.39
テスト
860 :
名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 12:21:04.16
>>859 最近?
数年前は一度もかかってきたことにないよ
無料講座のstudy pro
今日見たら仕様が変わってた。
なんかチェック機能みたいなのがいちいちあって面倒。
広告も増えた。
むかつくからペンキチとペンタ殴ったった。
862 :
名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 15:26:18.58
訂正仕訳がかなり分からない。
間違った仕訳の貸借逆の仕訳をして、
正しい仕訳をするだけでしょ
864 :
名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 15:57:53.78
それが分からないんだよ。
なんで、(借方)仕入100 (貸方)買掛金20 現金80
の正しい仕訳が、(借方)現金60 (貸方)買掛金60
になるの?
>>864 問題書かないとその答えの何がおかしいのか
わからんだろw
仕入 100 /買掛金80 現金20か
なるほど
>>864 訂正仕訳のプロセスを手抜きせずに
全部紙に順番どおり書き出して、何度も見つめてみろ。
869 :
859:2013/09/15(日) 20:13:44.86
>>860 今年の6月受験に向けて資料請求した
試験後2週間後くらいかな?
から頻繁にかかってくるようになった
「合格したからいりません」って断って着信拒否にした
870 :
名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 20:16:44.71
>>865 すまん。
商品100円仕入れ、代金のうち20円は現金で支払い、残りは掛けとしたが、誤って
(借方)仕入100 (貸方)現金80 買掛金20
と仕訳をしていた。
>>870 誤ってした仕訳を貸借逆にすると
(現金) 80 (仕入)100
(買掛金)20
正しい仕訳は、
(仕入)100 (現金) 20
(買掛金)80
同じ科目を相殺して、
(現金)60 (買掛金)60
面倒だったら整理はしなくていいけど、保証はしない
872 :
名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 21:30:04.51
>>871 ありがとう。
なんで60になるのか?だけどなんとなく分かった!
>>872 要するに
>>870の問題文って、現金と買掛金を逆に仕訳しちゃったんでしょ。
80と20の差額は60。
何のために訂正仕訳をやるのか、自体わかってないでしょ、こいつw
そんな言い方やめなよ…
(´・ω・`)ー-、
( ´・ω), -゙、 ,、 _i ヽ
γ/ γ⌒ヽ ト、´;ω;`), :) rッ
/ | 、 イr'⌒\_mノ⌒ノ //
.l | l }`ー'一'´゙ー´二二ノ
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( |(_ ←
>>874 .\ | T ''' ――‐‐' \`ヽ
| | |( (/⌒\ \|
| | | | \ ヽ i\つ
.| .| .| ( )∪ ( ノ
| | | | / //
.| .| .| / | | ヽ
(__(__つ` ´ `´
一通り内容を網羅するのに20時間くらい掛かりそうだとやってみて分かった
30時間は少なすぎた、40時間勉強時間を確保することにしたわ
今まで無計画に合格tvとネットの講座もういっこをダラダラ見てたが
今日過去問買った。過去10回分載ってるやつ。
10月入ったら毎日これを試験日まで解き、
間違えたものは解説を読み、
を怒涛のように繰り返すつもりだ。
とりあえず1回やってみると励みになるぞ
879 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 20:22:05.68
880 :
名無し検定1級さん:2013/09/16(月) 23:55:18.84
19歳の大学生です。女です。
趣味はピアノと水彩画。オナニーは毎日してます。
今日から簿記3級の勉強はじめました。よろしくお願いします。
17歳の高校生だょー、あたしも3級11月に受けるからよろしくねっ☆(ゝω・)v
両方とも30過ぎたおっさんが書いてるんだろうな
還暦越えてるかもな
今から 0から勉強して11月間に合いますか?
1日2時間X45日位は出来そうです。
FP2級と宅建持ってます
>>884 一月半やってきたけど十分間に合うと思う
難易度にばらつきがあるから、間違いなく1回で受かるとは言えないけど
十分だろ
1ヶ月でテキスト終えてあとはひたすら問題集とか過去問をやれば
887 :
名無し検定1級さん:2013/09/17(火) 19:58:48.90
一日一時間でも間に合う
最近3級やりはじめたものです
補助元帳の売掛金元帳と買掛金元帳の「貸/借」のとこって何の意味があるんですか?
売掛金は資産なので元帳では貸方にならず、
また買掛金は負債なので元帳では借方にはならないと思うんですが
マイナスになることはあるのでしょうか?
889 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 03:21:11.38
>>884 0からの勉強で11月に2級受けようとしてる俺が通りますよ
仕事しながらだから辛いけど目標だけは大きくがモットーなんで
まずは3級のテキスト買ってきたよー
>>888 それは残高式の元帳全般で使うもので、借方科目も貸方科目も同じ形式で使うからそうなっているだけ。
だから、残高がマイナスにならない科目では当然のようにどちらかしか出てこない。
891 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 11:48:27.00
>>888 例えば初めて取引する場合にA商店から内金を貰ったら
仕訳は 現金××前受金××で売掛金は出てこない。
だから得意先元帳にはつけないですが、後日納品して
請求するときに間違わないために、便宜上得意先元帳の
貸方に記入する(実務上の処理)と一時的ですが貸方残高になります。
でも検定ではそんなケースを想定する必要はないでしょうね。
892 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 13:07:18.25
仕訳の書く順番てあったりします?
(借方)現金 50 (貸方)売上100
売掛金 50
の時に、売掛金を現金より上に(先に)書いちゃだめとか
893 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 13:53:04.04
ないよ
どっちでも大丈夫
為替手形で振出人の貸し方は 売掛金 で固定ってあるけど
仕訳の問題で、
鳥取商店から商品¥200,000を仕入れ、
代金のうち¥125,000については同店から
為替手形の引き受けを求められたため、これを引き受け、
残額は掛けとした
ってのがあるんだけど
これ鳥取商店さん側の仕訳ってどうなるの?
検定試験ではこーゆー問題は出ないとかですかね
タイムパイロットってあれ縦シューなの?横シューなの?
あ、間違えた
897 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 14:35:51.64
>>894 >為替手形の引き受けを求められたため、これを引き受け、
残額は掛けとした
鳥取商店が振り出した自己受為替手形として
受取手形125,000 売上200,000
売掛金 75,000
尚鳥取商店が得意先宛の為替手形を振り出すのは
借方が仕入又は買掛金の場合で、売上の場合ではない。
なるほど、自己受為替手形でしたか
そういえば自己受自己宛なんてのもありましたね
>>895 横シュー、ただし反射神経を問われる難ゲー
>>892 あるよ
売上原価勘定で売上原価を計算する場合
売上原価/繰越商品
売上原価/仕入
繰越商品/売上原価
が正解
売上原価/仕入
売上原価/繰越商品
繰越商品/売上原価
の順に書くと、数字は合ってても不正解
134回はこれが3点
901 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 21:26:53.86
>>893 ありがとうございます
と言おうと思ったら...
>>900 そういう場合もあるんですね
しかも前回じゃないですか!
気を付けようと思いますが、他にもあるのか気になりますね
902 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 21:37:20.52
>>893だけどゴメン!
俺も疑問に思ってggったら関係ないってかいてたから…
理系の資格ばかり取っててこの資格で文系資格に初挑戦してみたら
脳みそ使う場所全然違う
暗記必須は共通で理系はクイズ、文系はなぞなぞって感じだね
簿記を文系と言うか
よくわからんけど商業って文系じゃないの?
907 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:07:01.79
センター試験だと数学、簿記で選択可能(大学によって)
一応のくくりとしては理系科目ってことだな
908 :
名無し検定1級さん:2013/09/18(水) 23:21:17.79
>>902 例題みたいなのは大丈夫みたいですし
特殊な場合だけみたいなので、お互い気を付けましょう
理科数学は必要ないとしても、ほぼ算数だと思ってやってたわ
つーか一番近いのはパズルかな(ドヤア
パルスのファルシのルシをコクーンからパージするより楽だよ簿記なんて
912 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 00:27:04.39
>>900 何故、下が不正解なのか意味不明。正解に見える。
>>897 何故、自己受為替手形に限定する。普通の為替手形でいいでしょ。
>>900はネタだろう
もし本当なら日商は頭がおかしい
浮く
牛
喰う
は、それぞれ別の仕分けなんじゃね?
>>907 私立の商業系大学だと、世界史や日本史と同列で数学や簿記が選択肢に入っている所も多いんだけどな。
ちなみに、この場合の数学は理系のそれとは月とスッポンレベルなので、数学が苦手でなければカモだったりすることも多い。
916 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 09:01:51.74
予想試験問題や過去試験など1時間ちょいで出来るようになった
合格レベルにある人は1時間くらいで出来ちゃうのかね?
もちろん一概には言えないだろうけど
>>917 お前みたいな奴、このスレで散々見かけたけど
本試験を1時間で終えて出てきた奴なんて
全然見かけたこと無いという現実。
919 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 13:40:50.84
2chの仕様です
920 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 14:08:39.77
>>920 本試験を想定しない勉強して、何の意味があるの?
単に早解きタイムレースに酔ってるだけなら別だけどなw
922 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 15:03:40.99
想定しない勉強なんてしてないけど?
意味わからん
>>158 そうだったのか。
悪い意味で、この試験はうまいことできてるなぁ。
3級→2級→1級と順番に課金される仕組みw
資格ビジネスのうざさw
924 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 15:37:51.79
電卓打つとき鉛筆持ちながらじゃ不利かな?
持ってる電卓10桁なんだけど買い換えた方がいいかな?
問題ない
あまり変わらない。
ぶっちゃけ、電卓叩くまでが勝負。
927 :
名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 15:55:04.85
>>922 本試験もベストを尽くせよってエールだろいわはず
>>923 2級合格しなくても1級受けられるし、実務経験も必要ないし
割と良心的じゃない
そりゃ弁護士みたいに毎年100万かかる極悪資格もあるけどね
ナマポより月額生活費が少ない軒弁やイソ弁の
人っどうやって会費払ってんだろうね
居候弁護士は見習い終えて自分で仕事できるようになるまでは登録しないんじゃないかなぁ。
なるほど、、
じゃないと生活できないよね
年間100万とか下手したら見習いの給料より高いもんね。。
933 :
900:2013/09/19(木) 19:30:14.46
>>912 俺も自己採点の時点では、第5問は30点満点取れたと思ってた
数字は全部合っていたから。
だが、結果は27点
時間が余ったから、答えは問題用紙と計算用紙に全て書き写した
それでも時間が余ったから、途中退室した
独学だったから「浮く 牛 食う」なんて知らなかった
>>913 ネタじゃないよ
日商は頭がおかしいんだろう
自己採点(大原) 20/10/24/10/30 94点
実際の点数 20/10/21/10/27 88点
第3問は仕訳1箇所だけミスって芋づる式に9点失った
過去問は初見で13回分1周だけした。13回中9回が100点満点
最低点は84点 第何回だったかはもう忘れた。採点した解答用紙も捨てちゃったし
固定資産って
取得原価 = 購入代価 + 付随費用
って書いてあるんだけど
たとえば備品の引取運賃¥50,000という文言が出たとして
これって仕入諸掛として扱って、発送費は自分持ちって解釈してもいいの?
>>935 立て替えたとか、先方負担って文言がなければ当店負担
>>935 固定資産は「取得原価 = 購入代価 + 付随費用 」を
そのまんま暗記しておいてけばいい。
3級でこの辺を捻った問題は出ないから。
固定資産なら、減価償却の仕訳と計算に注意すべき。
なるほど
あと減価償却の問題に
『決算に際し、所有している備品の減価償却費を計算し、仕訳しなさい
なお、この備品は、2年前の期首に購入した。』
ってのがあるんだけど、これって
(2年前の期首)1/1 → (2年前の期末)12/31 →
(1年前の期首)1/1 → (1年前の期末)12/31 →
(今年の期首)1/1 → (今ココ)12/31 →
(来年の期首)1/1
ということで、減価償却費 = (取得原価 − 取得原価の10%)/耐用年数 × 3年
って解釈でいいの?
絶対出ないだろうけど閏年って仕訳で計算するの?
>>938 減価償却費は1年分だけだよ
累計額と混同しないように
ちなみに、残存価額は1割とは限らないので問題文をよく読むこと
なるほど、勘違いしてました
942 :
名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 13:42:15.99
今年、とある資格に合格しました。
いまは何も勉強していないです。勉強していない日々が気持ち悪くて何か資格をとりたいなと思ったんですけど、簿記3級は一般常識として勉強していたらいざという時に役に立つ内容ですか?
今持ってる資格は、簿記(経理?)と全く関係ないです。
自給自足してない限り役に立つと思うよ
簿記を勉強していればiPhoneの値段がいくらであろうと発狂することはない
簿記erは冷静に仕分けして得するか損するか見極めるだけだからだ。
ありがとうございます、早速本屋さんに行ってきました。
947 :
名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 16:52:10.77
古本でいいだろ
桑原が先生をやってた時に「この資格を取って何の役に立ちますか?」と質問されて困った
そうだ。そして最近見つけた答が「物事にはすべて二面性がある。簿記をやれば物事を二面
でとらえられるようになる」だそうだ。
そんな精神論だったらいらねえ!
>>948 中二病患者の受験は他の受験者の迷惑となるため
こちらからお断りしております。ご理解の程よろしくお願い致します。
っふ、簿記を学べばこの世の闇に気付けるようになるのさ・・・。
不可視境界線を一緒に探そう
邪王真眼の使い手がいるな
3級から受けたいのですが、
まず過去問ですが、解説付きの過去問題集は
どこが出しているのでしょうか?
あと過去問を解いていく中で分からないところを
どの参考書で勉強したらいいでしょうか?
アマゾンでいつも資格関係の書籍を購入しています。
・日数計算 ・時間計算 ・換算 ・税計算 ・検算ができる
定番のような電卓はあるのでしょうか?
よくつかわれる電卓があればメーカーと型番教えてください。
今、簿記の知識ゼロで、数学が苦手です。
1日1時間くらいしか勉強できませんが、11月の3級試験の合格レベルに達することができるでしょうか?
>>954 >>6 Amazonで買ってるなら、「簿記3級 過去問」で検索かけろよ
>>956 数学は関係ないよ
3級に必要なのは算数
1日一時間でもサクサク進めるなら大丈夫
資格の勉強をするとき、参考書やテキストは最新のものを使うのがセオリーだと思うけど、
簿記の場合、過去問題集もやはり最新のものの方がよいの?
最新のものだけでなく、法律とか改正されていないのであれば、数年前に出版されたものも
買い集めて練習しようと思ってるんだけど…
(借) 参考書 2,300 (貸) 現金 2,420
雑 費 120
2級まではよほど大昔のものでなければ数年前の過去問でも間に合うでしょう
ただし1級はダメ
>>961 6年位前のってどう?
前に挫折した時の予備校DVDが手元にある。
何万円も価格が変わるわけじゃないんだし・・・
探す手間と時間考えたら、最新年度の物を買うのが一番いいに決まってる。
しかも、簿記はメジャーな資格だから教材の進化も半端無いぞ。
わざわざ昔の不便な教材探して、貴重な時間を失うとか馬鹿じゃねえの?
新品の教材買う金も出せない貧乏人は試験受けるなよ。
>>963 お前、計算が合わなくても雑損とか使わずに適当に帳簿締め切るタイプだなw
>>964 どこをどう読むとそういう結論になるのか・・・・やっぱり馬鹿の考える事は理解できん、理解する必要もないしw
中古でもいいけど
参考書は極力新品を使うほうがいいな
それか、結局使わないまま売り飛ばされた中古の未使用ものとか。
なぜかっていうと勉強したらしただけ本がヨレヨレになって、ああここまで頑張ったんだ、ていう成果がよく分かる
新品
長所
・最も内容的に洗練されている
・新しい本を使いこむことでやりがいを感じれる
・探す手間がない
短所
・高価
中古
長所
・安価
短所
・探す手間が掛かる(必ず希望のモノが手に入るとは限らない)
・古いものほど内容が遅れている
一見新品の方が良い様に感じるけど、
中古品の短所は事前に各自で調査しておくことで問題を解消できるので
中古を探す手間と新品との差額を比較して自分が得しそうな方を選べばよい
>>965 知ってる
お前ごときでは当然理解できないってことくらいw
無職脱出のリハビリとして頑張るぞー
マルサの女1,2をみるだけで3級位合格しませんかね?
>>968 馬鹿な奴ほど鏡見ながら2ちゃんするのが好きだよなw
@平成X5年9月21日 ヤフオクで参考書(平成X5年度版美品、定価2,300円、時価1,800円)を500円で落札し、
出品者の普通預金口座にクロネコメール便送料160円を加えた全額を振り込んだ。なお、銀行振込手数料は同行間取引のため無料とする。
A平成X5年11月18日 試験が終わった次の日、早速参考書(定価2,300円、時価1,000円)をヤクオクに出品し、出品手数料10円が普通預金口座から引き落とされた。
B平成X5年11月21日 Aで出品した参考書が1200円で落札され、落札システム利用料(落札価格の5.25%)が普通預金口座から引き落とされた。
B平成X5年11月22日 Aの落札者から送料を加えた全額が普通預金口座に振り込みされた事を確認したので、参考書を落札者に発送した。
なお、クロネコメール便送料160円は現金で支払った。
以上を仕分けし、俺様がどれぐらい得をしたのか教えてください。
俺はAmazonnの中古でサクッとのテキスト、トレーニング、過去問ナビの古い奴買ったけど
3冊で243円、送料750円かかった
探すっていう手間はいっさい無く普通にあったけどなぁ
俺もヤフオク出品者になりたい
クレジットカード作らなきゃなんないんだよな
今日からはじめるぜー
976 :
名無し検定1級さん:2013/09/21(土) 22:27:51.63
字が汚いとまずいかな?
マケプレでゲットした問題集で3級合格できた俺が通りますよ。
新品じゃなくとも十分だよな。
特に貧乏じゃないけど、無駄な出費はかけたくないのが普通だよね。
明日出来ることは今日やるな
979 :
名無し検定1級さん:2013/09/22(日) 17:32:16.56
>>972 オレもやりたいので仕訳してみた。
分かりやすいように分記法でやった。
@商品660/現金660
A支払手数料10/普通預金10
B支払手数料63/普通預金63
B現金1360/商品660
商品売買益540
預り金160
預り金160/現金160
したがって正味の儲けは
540−10−63=467
かな。
(貸)車両運搬具減価償却累計額
枠が足りない(´;ω;`)ウッ
試験の時は、車両減価償却累計額、て勘定科目が指定されるから平気。
二文字分スペースが助かる。
ほんとだw 電車に飛び込んでくるノシ
984 :
名無し検定1級さん:2013/09/22(日) 22:28:22.39
ウンコしてから飛び込めよ。
近所の踏み切りで飛び込みあったから、そーいう話はもう止めて・・・
ふと受けてみようと思った
11月頑張る
987 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 13:36:00.99
10月からやろ
988 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 19:12:06.34
とりあえず俺もふと受けようと思った
まだ基礎の基礎だけど
989 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 19:27:41.71
ふと受けてみようとすると、合格すると思う。
嫌々受けるより興味を持って勉強する方が身につくと思う
991 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 22:46:29.15
問題集と過去問題集両方買おうか迷ってるんだけど、オススメ教えて。
992 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 22:51:41.86
簿記3級は無勉で合格出来るって本当ですか??
>>992 そんな試験意味ないだろ
勉強しなきゃ無理だよ
で、次スレは?
うめ
うめ
996 :
名無し検定1級さん:2013/09/24(火) 23:30:04.61
光速ってまだあったか
ほれ
1000 :
名無し検定1級さん:2013/09/25(水) 01:06:34.81
1000GET!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。