【筆記試験】第二種電気工事士Part243【合格祈願】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
このスレは第2種電気工事士の試験について語るスレです

前スレ
【筆記試験】第二種電気工事士Part242【合格祈願】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1369315144/

第2種電気工事士(資格板)まとめ @ ウィキ
http://www55.atwiki.jp/nisyudenko

■平成25年度日程
└筆記試験(上期)
 ├◎筆記試験実施…平成25年6月2日(日)
 ├筆記試験結果発表…平成25年7月1日(月)
 └筆記試験結果通知書…平成25年7月3日(水)
└技能試験(上期)
 ├◎技能試験実施1…平成25年7月27日(土)
 ├◎技能試験実施2…平成25年7月28日(日)
 ├技能試験結果発表…平成25年9月6日(金)
 └技能試験結果通知書…平成25年9月10日(火)
└筆記試験(下期)
 ├筆記試験受験票送付…平成25年9月20日(金)
 ├◎筆記試験実施…平成25年10月5日(土)
 ├筆記試験結果発表…平成25年11月6日(水)
 └筆記試験結果通知書…平成25年11月8日(金)
└技能試験(下期)
 ├◎技能試験実施…平成25年12月7日(土)
 ├技能試験結果発表…平成26年1月16日(木)
 └技能試験結果通知書…平成26年1月17日(金)

(試験センターのH25年度 第二種電気工事士試験 日程表)
http://www.shiken.or.jp/examination/pdf/e-construction02.pdf
2名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 17:57:31.55
■昨年度の実技
技能試験実施1…平成24年7月28日(土)は、No.6が出題されました。
技能試験実施2…平成24年7月29日(日)は、No.8が出題されました。
技能試験実施 …平成24年12月8日(土)は、No.4が出題されました。
平成24年度第二種電気工事士下期技能試験(12月8日実施)の問題、解答及び判断基準について
http://www.shiken.or.jp/news/content280.html

電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
Wikipedia電気工事士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A3%AB
オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/
電波新聞社
http://www.dempabooks.jp/
(社)日本電気協会
http://www.denki.or.jp/pub/text.html
2種過去問解説
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denko2_kakomon/index.html
かずわん先生
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/
やる夫は第二種電気工事士資格を取るそうです
http://yy702.60.kg/yaruo2nd/kako/1306/13065/1306589248.html
3名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 18:34:31.96
48 :名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 20:34:40.26
高確率出題順テキストリスト
http://nekoden.web.fc2.com/2_Textlist.htm

49 :名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 20:40:46.90
もう一つ
第2種電工-これだけは- 「あ〜、全然覚えてないけど時間がない!」
http://nekoden.web.fc2.com/2_OldSite.htm

979 :名無し検定1級さん
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/pairotranpu.html
なんでこの配線で異時点灯になるんだ?って疑問が出ると思うけど
PLは抵抗値が高く
スイッチ閉じるとPLの方に電流が殆ど流れないから点灯しない
4名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 19:20:19.21
>>1

最後の追い込み頑張ろうぜ!
5名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 19:56:26.41
平成21年度の配線図の問33
最少電線数(心線数)が4本なのは分かるけど
この問題の配線図面の書き方おかしいよね?

オ(CH)の上にはジョイントボックスあるけど、解答みたら電線の接続場所としてエの器具と電源の間にもジョイントボックス必要なんじゃないの?
指定された場所の電線数とは関係ないけど。
このせいであれ??っと思って混乱したし。
6名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:05:30.74
電灯と同じ場所(すぐ上)にジョイントボックスがある場合は省略されるじゃないかな?
7名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:05:44.05
>>5
配線図の書き方がおかしいんじゃなく
こういう書き方もあるということ

リンスリの問題だとこういう場合
器具につなぐ電線の太さが問題文に書いてある
基本1.6mmだけど
8名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:14:19.35
電線の許容電流の覚え方で語呂合わせ的なの無いかな?
9名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:20:53.48
ない
7個ぐらい20回も書けば覚えれるだろ
10名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:24:31.32
>>6>>7
ふむぅ〜省略とかあるんだ。
ジョイントボックスがないぞ?下のジョイントボックスで全て接続するのかな?って思ってた。
11ナイフ職人:2013/05/29(水) 20:28:23.23
>>1
12名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:30:26.48
過去問9回分やって全部8割取れたしもうやらなくていいよな?
2週目は同じ問題解くと考えるとダルイわ
13名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:31:21.62
語呂合わせじゃないけど
前スレかどこかで許容電流を縦に分解して234名古屋と覚えるっていうのはあった
1.6mm - 27A
2.0mm - 35A
2.6mm - 48A
14名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:32:22.19
ジョイントボックスの省略は無いぞ
現場であったとしても試験じゃ無しだ
15名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:32:35.51
>>12
間違えた問題と微妙な問題だけやれば
16名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:35:38.75
異時点滅の件、検索したら結構分かりやすいのがあった
ttp://10point.web.fc2.com/other/other3/other3.html
17名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:37:02.61
>>12
【電工試験の虎】電工試験の虎メール
http://www.hozan.co.jp/denko/magazine/Back_number/index.html

これとかやったら?
基本的に過去問からの抜粋だけども…
18名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:40:30.30
明日明後日休み取った
過去問やりまくれば受かるよな
19名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:40:36.47
>>12
もういいでしょ
この試験は60%合格だから極める意味がない
それより技能やっておいた方がいいよ
20名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:44:37.25
冷凍、危険物、ボイラーと受けてきたが
ここまでモチベーション上がらないのは初めてだ
ビルメン必須資格なのに…
21名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:46:29.62
いや、過去問9割目指して本番8割で合格が正しい
年1で筆記落ちれば技能試験は受けられないんだわ
筆記さえ受かれば技能は1年免除
この差はとてつもなく大きい
22名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:54:28.98
>>20
東京なら無経験だけど、それだけあるなら腐るほど募集あったぞ
俺は危険物だけ持ってて、独立系のビルメン入った
今回電工受けていずれは電験も取る予定
23名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:55:50.51
>>20
遊びやら仕事やらで一時的に期間が数か月あいたからでしょ
俺もそうだ

重要で必須なのに勉強したの今日からだし
24名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:55:54.15
試験で使うアウトレットボックスって意外と売ってないな。
そろそろ材料を集めようと思うが、あれはセットで買った方がよいのか?
25名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:57:04.12
めんどいから俺はセット購入予定
26名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:58:57.88
すでに買って工具も材料も家にある
筆記終われば、みんな一斉に
材料やら工具買うのが予想できてたので
品切れが怖くて先に買った
27ナイフ職人:2013/05/29(水) 20:59:17.53
筆記は最近の合格率から考えたら落ちるほうが難しい試験だから気楽にいけよ
筆記はここのみんなはほぼ100%合格だろうな

本番は技能試験だ
ナイフをいかにうまく扱えるかによって合否に差がでる
過去にはCVVの出題もあったらしいし
筆記はどうせ合格するんだから今からナイフの練習してもいいんじゃないか?
28名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:01:02.61
>>25
>>26

そうだな、じゃあおいらも買っとくか。
29名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:01:28.56
>>26
俺も工具セットは買ったわ
材料はホムセンでそろえようと思うが意外と高くつきそうだ
セットがいいのかもわからんなあ
30名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:01:53.51
ワイヤストリッパでナイフなんて特殊ケーブルのときしか
俺は使わないよ

でも現場はナイフ一本だから、後々考えれば全部ナイフで出来た方がいい
31ナイフ職人:2013/05/29(水) 21:02:48.66
ちなみに2sq×2本のスリーブの刻印は○だからな
要注意だぞ
32名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:04:10.78
試験終わったらホームセンターで材料みんな買う可能性がある
店員に聞いても品切れ
数か月入荷しません!なんてことになったら
ガクブルものだよ
33名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:05:40.55
15問は余裕で間違えれるだろ
20問だとギリなので危険
34名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:06:07.47
>>31
2sqって何?
35名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:07:24.04
>>24
1回分のセットを3月に買ってそのままだけど、小さめのダンボール箱にほどほど入ってて、
バラで集める気にはならない量だよ
12,000円だったか、15,000円だったか、それくらい
36ナイフ職人:2013/05/29(水) 21:07:42.57
そうだよな
俺は聞いたことがないが、もしかしたら電工ナイフが売り切れるかもしれないから
今のうちに買っておくのがベターかもしれないな

>>34
2スケアだ
37名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:08:38.28
>>6
>>7
ボックスと照明器具(この場合は蛍光灯)が一体化した書き方については
触れている参考書は少ない。
私が持っている本の中では「出るとこだけ 筆記試験の要点整理」のP185に
あった。

黒本はどう?
38名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:12:10.65
>>31

おっと、そうですね(1.6mm≒2mm^2)。サンクス
39名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:12:33.40
>>34
2sq = 1.6mm
3.5sq = 2.0mm
5.5sq = 2.6mm
40名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:14:12.23
実技の時間が疑問に思う。40分が標準的な気もするけど60分くらいでいいんじゃないのか?振り落とすためなのか。
41名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:16:06.22
>>40
この試験、筆記なんかより実技の方が大事だから
42ナイフ職人:2013/05/29(水) 21:18:06.93
>>40
俺の時は25分だったぞ
しかもストリッパーは使用不可で
40分もあるのに足りないというのは昼寝のためか?
43名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:19:42.81
>>42
はい
うたた寝しながらやりたいので
44名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:19:43.62
ジューシーな接地ダブルゼロ(C接地10Ω、D接地100Ω)
45名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:24:22.44
46名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:25:47.22
なんか今週は一週間が長く感じる
日曜日まであと少し
47名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:26:55.80
ナイフさんは、計算問題は得意でしたか?
48名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:28:04.03
>>5
心線なんて捨てろ
49名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:30:14.57
いい加減なこと言うなよ ナイフ職人 20年前の過去問見たが最近の筆記試験が
確実に難しくなってる
昔は鑑別なんか誰でも20点取れるサービス問題だった
筆記試験の合格率が60パーセント前後で推移してるのは テキストや問題集
が最近は充実しているからだ
技能試験は昔より簡単になってるのは確かだ
技能試験合格率25パーセントなんて年もあったらしい
最近はDVDなんかの教材も充実してるし練習環境も昔とは違うからな
50名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:39:50.72
過去問が今回出るとは限らない。
過去問ばかりやっていて70点台のやつは、今からでも遅くないから
計算問題・公式暗記したが良いぞ。
51名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:41:30.49
鑑別と図記号をほぼ完璧に暗記した方がいいでしょ
52名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:41:53.60
>>33
>間違えれるだろ
「間違えられるだろう」の間違い
53名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:42:26.80
技能試験の部材はホムセンに無くても近所の電気店に欲しい部材のリスト
を渡せば電材卸し屋から2日もあれば買ってきてくれるよ
54名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:42:51.63
工具と材料は自分も既に揃えたけど放置してる
筆記終わらないといまいちモチベが上がらんなあ
筆記の勉強自体9割取れるようになってからはあんまりやってないんだけど
55ナイフ職人:2013/05/29(水) 21:44:38.03
おれが受験した時は計算問題が多かったからね
苦手だったらおそらく合格していなかった

配線図や鑑別問題なんかの問題は技能試験に組み込まれていた

しかし、もう一度同じ試験を受験して合格する自信は少ないな
今の試験なら無勉でも楽勝っぽい
実務で使わない知識ってどんどん忘れちゃうから計算は自信ない
他はかなり自信あり

電験3種についてはもう一度受験してもまず合格しないだろうね
電工1種ならぎりぎり合格できそうかな?
56名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:47:06.60
ナイフ職人は電験持って無いよ。
自分で言ってた。
工事現場での主任が電験だと勘違いしてた。
自分は排気ファン(換気扇)付けるのを任されてるベテランだって。
だから主任技術者だから俺は電験持ってるって力説してたよ。
みんなに間違いを指摘されて泣きながら話をそらしてたけど。
57名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:48:48.43
>>56
電工も電験3種も受かってないんだろ
58ナイフ職人:2013/05/29(水) 21:52:18.79
はいはい、どうしても俺を無資格作業員だと思いたいのね
それでお前が満足するならそう思えよ
というか、荒らすな
59名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:54:34.08
>>58
はいはい、ここの住人の大半が、
<おっさんこそ荒らし>と思っているぜ
60名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:55:29.54
>>58
お前が一番荒らしているって自覚しろよ!
61名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:55:54.15
■技能試験での注意点■
ナイフでビニル外装はぎ取り時、絶縁被覆に傷をつけ心線が見える場合は重大欠陥で一発不合格になるので注意!
ストリッパ―使用でリスク回避できる。
合格したいなら、
落ちてナイフ職人のようになりたくないから、
ストリッパ―の使用をおススメします。
VA線ストリッパスペシャル VSS-1620(ガッチャン) 
取扱説明書
http://www.mcccorp.co.jp/catalog/torisetsu/VSS-1620.pdf
P-957
取扱説明書
http://www.hozan.co.jp/manual/pdf/P-957.pdf
対決!P-956 vs ペンチ&ナイフ
http://www.youtube.com/watch?v=_RgGIjZdHpA&feature=player_embedded
62名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:58:35.46
おまえら読んだか?
「第二種電気工事士上期筆記試験を受験される皆様へ」
http://www.shiken.or.jp/news/content298.html
63名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:59:13.63
おまえは昭和1桁生まれか?少なくとも平成になってからは計算問題は10問
前後しか出てないんだよ
おまえ ほんとうに資格持ってるの?
おまえは合格者を減らしたい荒らしだろ
このスレを見ているみんな聞いてくれ
ナイフ職人は無資格の電工でみんなが合格するのを
妨害しているだけだぞ
64名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:59:47.30
40ヅラ下げたナイフ職人は
指定工具時代に受けたものの
試験をなめてかかり、二日酔いで受験
いつもの荒っぽい作業により重大欠陥でアウト
本人マジキレ
(周りの取り巻きには一発合格と吹きまくっているため、
免許のうpは断固拒否)
ストリッパ解禁後に再受験して、なんとか合格
試験会場でP-シリーズを使って楽々作業している若手をみて
嫉妬心でマジキレ
65名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:01:07.69
合格したら「ストリッパー職人」としてデビューするか・・・
66名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:04:16.58
合格した(つもりで!)何年も居座り続けて妨害情報撒き散らす
キチガイ=ナイフ職人
67名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:08:45.18
平成6年〜10年の問題
http://www.denki21.com/mondai.html
68ナイフ職人:2013/05/29(水) 22:09:29.44
>>63
俺がみんなを落としたいだけの荒らしなら
2sq×2本の刻印が○といった書き込みはしない、むしろ刻印は小と書くだろう
ナイフ職人を煽って荒らしてスレの進行を妨害しているのはお前だろ
楽しいか?
お前の楽しみは解るが、そろそろ試験日も近いから後期試験が終わってからお互い楽しもうぜ
69名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:09:52.38
うちの新人が受けるってことでこのスレチラチラ見てたけど
実技で自信がないなら絶対ストリッパつかうべし
現場に出れば活線作業もあるからストリッパは使えないけど
すぐに慣れる
P-597借りて使ったけど慣れないと案外使いにくかったけど
あと現場ではペンチかニッパー使えるようにならないと相手にされない
ナイフは・・・活線の縦裂きだけかな
70名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:11:28.63
ダメダ・・・
急に仕事忙しくなって一週間ぶりに過去問やってみたけど2個しか間違わない
もう本格的に技能の練習始めるわ
71名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:13:05.30
>>68
ハシシタ以下の見苦しい言い草www
72名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:15:56.25
P957だし日本語おかしいけどごめん
73名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:16:13.47
今年の実技試験会場は、P-957とVS-4Aの競演になるでしょう
74名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:16:39.74
ナイフ職人はこのスレにいらない!
75名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:17:00.70
より線って実技で出るのか?
76名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:19:16.07
試験時間が40分って短すぎるな
アウトレットボックスの問題が出たらほぼ終了だろ
金属管の施工だけでも20分はかかるし
複線図なんて書いてる時間あるわけねえよ、全部暗記して行くわ
77名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:19:51.85
>>69
工具の使い方も不自由そうだけど
日本語も不自由そうだなww
78名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:20:02.57
ダメだ
50過ぎると数字が覚えられない
79名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:20:51.28
おまえの知識は無資格で現場で覚えたことばかりだろ
おまえは運良く今まで無事故で無免許運転しているドライバーなんだよ
そうだろナイフ職人
80名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:20:54.72
ナイフさんよ
過去に取った資格の思い出をいつまでも
思い出して懐かしんで
そうやっていつまで過去だけを見ているんだ

何か新しいことに挑戦し、道の世界を切り開き
それにふさわしいスレにいい加減移るときじゃないのか?
81名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:21:43.01
複線図の暗記は止めた方が良いぞ
施工条件が本と違っても対処できるのか?
82名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:22:25.81
>>22
年収500万ぐらいもらえるの?
83名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:22:33.26
あのさ、ナイフの書き込みよりいちいち反応してるやつの方がよっぽどウザいんだけど
84名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:23:16.65
>>77
飲んでるから許せw
工具はストリッパーが初めてなのであって大丈夫ちゃんと電工の仕事してる
85名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:23:18.48
>>74
1種スレでも、電験3種スレでも、イヤがられてのに現れるんだよバカナイフは

いくら追っ払っても目の前で交尾始めるイヌみたいな野郎だぜ
86名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:24:32.42
>>82
300万くらい
87名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:24:41.97
>>46
先週は早かったわ
88名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:26:09.42
>>53
一見に細かいやつ一つ二つなんて売ってくれないって
89名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:26:11.58
>>85
90ナイフ職人:2013/05/29(水) 22:26:34.06
>>80
俺はこれから電気工事士を目指す後輩たちのためにここにいる
別に過去にしがみつく理由もない
もちろんナイフに慣れてる奴が入社してきたほうが自分の仕事が楽になるからという不純な動機でもない
91名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:26:42.63
それよりバックトゥザフューチャー面白いよ〜
92名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:28:11.83
ごめん だが今日ほどナイフに腹がたった事が無かった
われながらつい熱くなってしまった
93名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:28:22.05
>もちろんナイフに慣れてる奴が入社してきたほうが自分の仕事が楽になるからという不純な動機でもない
あんた新人教育がどうのこうの言ってたんじゃない?
94名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:30:05.05
>>90
お前が先に電気工事士を目指せww
95名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:30:46.04
なんでトリップつけないの?
96名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:32:21.89
>>79さんが見抜いている通り
三流現場を渡り歩いた聞きかじりの知識で書き込んでいるだけだから
論理矛盾のオンパレードだな ナイフよw
97名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:34:02.81
1週間がかりで過去問10年分終わった
平均80後半だからいけるだろ…もう酒飲んで寝よう…
98名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:34:29.57
       ____
      /      \     南  無  妙
    /  ⌒  ⌒ \    法 蓮 華 経
   /    (●)  (●) \
  .|    :::⌒(__人__)⌒::: |   __
   \      `ー' / ̄ ̄⌒/⌒  /
   (⌒\     / ナイフ /    /
   i\  \.  ,(つ職人へ/   ⊂)
  .|  \   y(つ の道./,__⊆) 試験に落っこちて、ナイフ職人のようにだけはなりたくない
99名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:36:52.46
昨日の夜とえらい違いだな
100名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:37:38.20
>>97
二日あけると忘れるぞ
101名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:39:32.03
>>86
マジかよ
東京はいいなぁ
地方じゃ未経験で300万とかまず無いわ
下手すりゃ200万切る勢いだ
102名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:40:30.57
結局ナイフさんって何の資格持ってるの?
全部教えて?
103名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:42:56.39
工具はまぁしかたないと思ったけど
材料も結構高いなぁ
104名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:44:26.30
VA以外は何度でも使えるだろ
105名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:51:00.03
>>95
おや、トリップ好きの六花ちゃん!?
106名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:53:25.28
試験3日前にケンカするなアホ
まったり行きたいんだ
107名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:54:09.59
>>76
そんなに、工作に時間掛かるのはなぜ?
108名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:56:07.53
おまいら写真撮ったか?
109名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:57:11.71
>>108
5年前の写真をキタムラでサイズ変えて終了
110名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:57:23.20
>>24電設資材卸の店で買いなさい 150円ぐらい

ホムセン探しているようなら二流だ
111名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:58:39.51
>>110
現場の人しか知らないかと
試験受ける前で現場知らない人はわからないかと^^;
112名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:58:50.64
ドリームハウスのケーブル盗んだ奴いたな
113名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:00:29.49
これ見てたらやはり集めるのが面倒だ
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/kyusyu/ginousiken.htm
114名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:02:37.72
履歴書じゃないんだから写真なんか私服でもどうでもいいよな
スピード写真で問題なし
115名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:02:56.95
>>104
VA-4Sそんなに使えないの?
116名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:02:58.56
ホムセンでは、プラ製しかなかったよ。
それは違うものなのかな?
117名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:03:02.59
材料代1000円、2000円ケチるのにあちこち探し回ったり
ネットで何時間も検索したり時間がもったいないと思わんのかな・・・
なんか損得勘定ができない人多いねこのスレ
118名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:03:50.86
>>109
髪の毛生えてないけどいいのか?
119名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:06:05.08
誰か問題出してくれ
過去問題は飽きたので腕試ししたい
120名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:06:28.02
髪の毛は変わらないが
体重が25kgほど増えたが
無視して試験会場に突入するお(´・ω・`)
121名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:08:24.56
>>119
その人物とは?
122名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:10:05.97
やめときな、別人として見られたら失格だぞ
123名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:10:59.43
>>102
あれだけ口の減らない自己主張の塊のコテ野郎がさ
免状うpはもとより
何年度に資格を取ったとか
具体的な資格の話になると「逃げる」

ナイフ職人が居座り続けているホントの狙いを含めて
ほとんどの住人に見透かされているわな
124名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:13:37.59
第二種電気工事士試験の技能試験用材料セットのアマゾン・ランキング
http://denkou.palpha.org/amazon-ranking-zairyou.html
第二種電気工事士試験の技能試験用材料(電線・器具)バラ売りおすすめショップ
http://www.rakuten.co.jp/jmn-denki/?scid=af_pc_etc&sc2id=281520052
125名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:15:02.53
鉛筆、シャーペン、消しゴムない
っていうか、最後にじをかいたのいつだろうw
126名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:17:05.03
今聞くのもなんなんだけど
本番で過去問題がそっくりそのままは出ないでしょ?
記号やら鑑別やら計算やら
問題は変えてありますよね?(´・ω・`)
127名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:17:18.62
自宅からリモート受験する奴いる?
128名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:18:26.81
>>127
CBTはありません
129名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:19:33.39
>>126
考えてみろ
お役所仕事だぜ
130名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:20:31.50
>>115
ごめんVVFの事
131名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:22:23.09
女子の背中にマークするなよ
132名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:22:44.24
>>126
過去問解いてたら少し変えただけという問題が多いのもわかる
出ている数値も一部なのもわかる。時間がない人は過去問を解いて
間違えた部分のみ確認することをお勧めする
133名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:30:07.95
>>126
まったく同じ問題を出したら
ここのスレとかですぐに拡がっちゃうでしょ。
かといって
急に難易度を変えるわけにいかんから
ちょい変えの問題が増えるんだよ。
役人崩れの連中の仕事だから
134名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:34:40.73
そうそう、過去問にかじりついている奴
答を暗記してるとダメだぜ
暗記するのは答え方だ
135名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:37:19.59
>>78
やや、これはご同輩。
136名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:38:41.10
「第二種電気工事士上期筆記試験を受験される皆様へ」
今年から出題傾向が変更になりました
137名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:38:59.65
>>126
選択肢で正解が同じなのは繰り返し出ている。
すい〜とは予想問題編がよい。すい〜とでもう一冊解説編みたいなのがあるが
いらない解説が多すぎ。
138名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:41:28.11
>>78
若い頃より理解力が上がってるからそっちでカバーできる。
四十、五十は鼻垂れ小僧
139名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:43:37.72
>>119
腕試し
金属菅工事にVVFケーブルは使えるか?
140名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:48:24.27
二電工はネオン工事ができるか?
141名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:48:47.29
>>126
過去問やれば分かるっしょ?w

やってないな
142名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:52:14.24
ボイラー程過去問と同じってのは無いな
ボイラーは過去問と同じ問題が7割近くあったな

受ける方としちゃ楽だがこれでいいのかとも思う
143名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:53:11.69
公表問題13のE19ねじなし部材は買わなくて良いと思う
過去10年この部材を使った技能試験は出ていない
こんな高い再利用できない部材は使いたくないんだよ
だから実質公表問題は12問てこと
DVDやテキストでイメージトレーニングしておけば良いよ
144名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:53:11.77
>>119
エレキうなぎは、なぜ感電しませんか?
145名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:53:39.85
非接地側に触れても感電しない。正しいか?
146名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:55:24.97
>>143
1から3も出ないぞ
147名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:59:11.54
ねじなしコネクタのネジって、ねじ切るのか…ワイルドだな
148名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:59:25.27
>>119
電力量計が電工でなくても取り付けられるのは何故か?
149名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 00:03:01.48
>>119
配電盤を住みかとする小動物を答えよ。
150名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 00:07:34.93
>>147
ネジ切る時に必要な工具はなにかこたえよ
151名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 00:08:42.78
>>147
締め付けるとねじ切れるネジになってる
普通のネジだとああはいかない
152名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 00:09:17.29
>>150
俺言えるよ
あれで便所の配管を締め付けた事があるからw
153名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 00:10:41.85
公表問題No2は鉄板 去年のNo8と同じだから本命だ
1から3が出ないとおもう訳は?
154名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 00:13:28.40
>>146
どうすて?
155名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 00:16:58.01
>>149
こびとづかんと関係ある?
156名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 00:36:15.90
すみません
過去問で出て来る、いっぱいオブジェクトがある
複雑な複線図が書けないんだけど
どこかわかりやすいサイトとかありませんかね?
157名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 00:43:45.98
ねじ切った後で、外すときはどうすんの?
158名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 00:50:53.13
本で説明してるのに理解できなければ、サイト見てもどうなんでしょう?
159名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 01:28:52.06
理論こそ至高。理論さえできれば他はどうでもいいのだ
160名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 01:35:43.48
うるせーばか
161名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 02:07:27.90
>>156
すい〜と合格の技能試験編とかを買うしかない
162名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 02:13:01.32
筆記の試験結果発表って7/1になってるけど1ヶ月も結果わからないの?
6/2筆記終わってさっそく技能試験の練習してて、7/1になって不合格とかなったら技能の練習やる意味ないよ。
163名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 02:17:07.74
自己採点すればわかるだろう。問題用紙も持ち帰り可だろうし。

http://www.johokudenka.com/?pid=55340603
164名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 05:11:32.48
ストリッパでやると線に傷がつく
あれ大丈夫なのか?
165名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 05:12:23.09
>>142
ボイラーは試験前に講習必須なんでしょ?
166名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 06:30:32.75
>>148
東電が破産するからだろ
167名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 06:56:55.91
>>164
使い方が間違っているだけ
168名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 06:59:08.64
>>157
ギザギザ部分をペンチなどでつかんで緩める
169名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 07:14:36.17
>>146
>>153

これをどう読む?

329 :名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 18:15:40.69
過去データから、1、2,4は出ないと読んだ。
5、8、12、13は可能性大

 No1:H24下(類似)、H20-1(類似)
 No2:H24上2、H21-1(類似)
 No3:H23下(類似)、H21-2(類似)、H18-1(類似)
 No4:H24上1、H23上2(類似)
 No5:
 No6:H23上1(類似、B無し)、H18-2(類似、B無し) 、H17(類似)
 No7:H22-3(類似 4路)、H19-3(類似 4路)
 No8:
 No9:H22-2
No10:H19-2(類似)
No11:H19-1(類似)
No12:
No13:

H25の問題にないもの 
 ・H22-1(スイッチ3つ)
 ・H21-3(タイムスイッチ)
 ・H20-2(引掛シーリング+ランプレセクタプル+メタルラス壁)
 ・H18(ランプレセクタプル+3路×2)
170名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 07:15:09.52
ついでに

129 :名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 10:11:03.42
今回の配線図はたぶん木造住宅だから
三相のコンセントは出ないんじゃないかな?
引きこみで金属管の使用はNGとかって問題は出そう

> 平成24年度下期 鉄筋軽量コンクリート造店舗平屋建(コンビニ)
> 平成24年度上期 鉄筋軽量コンクリート造工場・事務所・倉庫
> 平成23年度下期 木造2階建住宅
> 平成23年度上期 鉄筋コンクリート造集合住宅1戸(マンション)
> 平成22年度上期 鉄筋コンクリート造集合住宅共有部(マンション)
> 平成21年度下期 木造2階建住宅
> 平成20年度下期 木造3階建住宅
> 平成19年度下期 鉄筋軽量コンクリート造一部2階建工場
> 平成18年度下期 鉄筋軽量コンクリート造店舗平屋建
171名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 07:18:36.66
>>164
色んなストリッパがあるが、想定した使い方をすれば心線に傷はつかない。心線に傷が付いたら軽欠陥をとられる。
正しくストリップすると、被覆の円形の切り口の内周側が、円形に白っぽくなる。
これがないと心線が傷つけられたと判定される。

っが、一番簡単なストリッパは切り口が汚く、円形の白は元々見えにくいが、
その場合は心線を見られるか、切り口の汚さから「あのストリッパか」でマークされない可能性が高い。
172名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 07:21:24.82
そいつ、暇なんだなww
単なる統計でしかない。
要は13問問題なく出来るようになれば良いだけ。
173名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 07:22:44.84
174名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 07:24:55.64
>>169

3は3年置きか・・・
3と4はペア(上期・下期)
175名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 07:31:42.83
ゴダイゴw
176名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 07:33:50.46
問題予想って、競馬のノリでやって楽しんでるんだろ?

対策は、普通は全部できるようにするってもんだ。まだ丸々2ヶ月あるんだから。
177名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 07:48:06.91
上期って技能試験2回(土曜と日曜)あるよね
土曜と日曜では似た回路が出るのかな?
178名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 07:51:46.35
電工になるならギャンブルと女の話が出来なかったらダメだぞ
179名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 07:56:30.54
技能試験の合格判定をする(アルバイト?)の電工マンを知っている人いる?
判定って試験直後からやるんでしょ?
180名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 08:06:37.82
>>178
これはブレーカーが落ちているか?あれ?どうだったっけ?
イチかバチかエイ!と触ってみる。
181名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 08:08:55.08
>>179
たぶんそうだろ?合格判定がアルバイトかどうかは知らんが。
会場代もあるし、早く済ませないと不正も混入し易くなるし、
地震で揺れて台から落ちるかもしれない。
182名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 08:13:37.36
最近の技能試験は昨年と同じ または類似した問題が1問出る傾向がある
だから俺はNo2は本命と書いた
No13は過去10年出題されていない また試験後の部材は廃棄するしかないので
大量の金属廃棄物が発生する よってNo13は幽霊であると思う
あと、3路か4路も今年は出るであろう
183名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 08:24:32.47
>>169
1〜4とかは重要だから何度も出しているんだろ
なぜ出ないと断定する。
むしろ一度も出ていないのは今年も出ないように思う
あくまで候補として勉強させるためで、実際に出したら合格者が少なくなってしまうだろうし
184名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 08:48:57.29
ごめん
金属管使う実技って、金属管自体の加工もあるの?
185名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 08:56:53.77
>>184
現在の試験方式になってからは、金属管の曲げやネジきりは出ない。昔は出たけど。
金属管はアウトレットボックスへの取り付けやブッシングやアース端子のネジ止めが課題になるだけ。
186名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 08:56:57.05
工具がない
187名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 08:59:31.75
>>179
電験の試験会場で判定員のバイト募集のチラシが配布されているそうだ。
ただし一種電工持ちが条件だったはず。
188名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 09:08:33.37
>>184
まだパイプベンダ買ってないのか?
189名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 09:11:45.67
予想といっても単勝式しかないからなあ。
190名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 09:15:27.78
前倒しして技能対策始めたら、
ウォーターポンププライアという工具の名前が憶わった。
191名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 09:17:02.67
一種って、実務不足で免状が出ない場合でも、
受かった証明みたいなものは出るんですか?
192名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 09:46:12.13
>>115
VA線(電線)は使い捨てだからという意味。

VS-4Aは使いやすいし寿命も長いよ。
193名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 09:48:26.29
一番信頼できないのは
お前らの予想w
194名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 09:55:12.03
>>191
試験合格の通知はくるだろ

ちなみにそれがあれば認定電気工事従事者の申請ができ
2種+αの作業ができるようになる
195名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 10:55:24.66
認定電気工事従事者って講習受けるだけでも貰えるからな
実務積む予定ない俺は別の資格取るけど
196名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 11:12:36.94
黒本3週して内容を理解できたんだけど、過去問もやっといたほうがいいのか?
197名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 11:39:01.32
 

  _、_     俺も勉強やらなきゃなんだが…
( ,_ノ` )     
     ζ
    [ ̄]'E
      ̄
  _、     マン汁が好きでついつい飲んでしまう・・・
( ,_ノ` )     
  [ ̄]'E ズズ
198名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 12:04:12.41
筆記受かる気しない…暗記は昔から大の苦手なんだよ…
199名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 12:04:27.18
技能試験って、何も書いてない紙ってくれるよねえ?
それとも問題の余白だけ?
複線図やメモ書きのスペースってどれくらいの大きさがあるの?
200名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 12:35:20.98
>>199
白紙の紙はくれない。
問題用紙の余白はB4の用紙の1/2ページくらいあるのが通例。
201名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 12:41:00.98
昨年上期No8 リモコンリレーにVVRが加わり おまけにVA足りないといった悲鳴が続発

今年もこのぐらいやってくれないと高い受験料払っているんだから、単純な問題はダメ
202名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 12:41:29.52
>>196
過去問は1回分40分もあれば出来るから、間違ったところを20分復習して計60分
3日もあれば5年分くらいはできるでそ

平均90点以上なら、体調整えるのと忘れ物がないかに注意し、良く寝て試験に臨む
平均80点以上90点未満なら、しっかり覚えてない数字や公式を前日まで3回以上書いてみる
平均70点以上80点未満なら、間違いの多い範囲をもう一度読み直しておく
平均60点以上70点未満なら、前日、徹夜で器具、施工方法を読み直す
平均60点未満なら、酒を飲んで寝る
203名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 12:58:48.83
>平均60点未満なら、酒を飲んで寝る
下戸なんだけどどうすればいい?(>_<)
204名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 13:07:08.55
センズリこいて寝る
205名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 13:10:08.97
>>203
ミルクティーにする場合、試験の時、解らない解答欄は、ロ、ハで埋める
お茶にする場合は、全てハで埋める
エッチして寝る場合は、アとハで埋める
206名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 13:13:51.70
アはなかった、イで埋める
207名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 13:22:35.60
電力量計って大きいアンペア数のはCTを使ってるよねえ。
だから、
・取付前は二次側が短絡されてあって、取付後短絡を開放する。
・取り外す場合は、先に二次側を短絡させてから取り外す。

と思うんだけど、実際はどうなの?
こんなの無資格にやらせていいのかなあ?
あるいはうまい仕掛がついてて誰がやっても安全なようにできてるとか?
208名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 13:30:23.01
>>200
ありがとう。
ということは、B4の上半分に図があるってことかな。
それを前提にトレーニングするよ。
209名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 13:33:40.24
ちなみに、手元にある過去5年7回分の解答は、
イ85回、ロ87回、ハ86回、ニ89回
210名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 13:40:31.70
技能試験では、支給した部材の明細って、問題用紙とかに出てますか?
特に、ケーブルや電線の全長。
211名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 13:58:33.07
今日から勉強始めるわ
212名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 13:58:46.33
電力計の取り付けは器具本体のみの取り付けだ
結線は無資格者は絶対やってはだめ 死ぬよ
ひっかけ問題だから注意
213名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:00:50.84
>>211
合格おめ
214名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:10:25.27
7/1に筆記試験結果発表があるけど
その前に自己採点するための解答速報はいつ出るの?
6/2の一週間後くらい?
215名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:11:09.43
>>198
過去問2回繰り返せばよい
出るところが解るからそこを数回目を通す
だめなら繰り返すだけ。
216名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:11:28.17
まずテキストから勉強して次に過去問で35問以上確実にとれれば受かるよ
217名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:13:18.20
>>214
当日どこかしらに出ます
218名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:21:28.18
>>214
各社送り出してる要員が持ち帰った問題用紙をすぐに解いて
解答速報として各社ページで発表する

だいたい、1問か2問ぐらい各社解答が違って混乱するから
少なくとも70点は取っておいたほうがいい
合格ラインギリだと精神衛生上よろしくない。
219名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:30:20.89
ニセ警官「ネットで買った」警察手帳で詐欺
[2010年03月04日]
 滋賀県警草津署は3日、警察官を名乗り相手を信用させ、現金をだまし取ったとして、
詐欺の疑いで京都府宇治市五ケ庄日皆田、

電気工事業

    井上貴臣容疑者(37)

        を逮捕した。
草津署によると、偽の警察手帳には井上容疑者の顔写真や名前のほか「京都府警察」
「警視」などと印字されていた。「警察手帳はインターネットで買った」と供述、容疑を認めて
いる。

 逮捕容疑は昨年11月、知人の無職の女性(35)=草津市=に偽の警察手帳を見せて
信用させ「父親が亡くなり墓を建てる費用が必要。必ず返す」などと持ち掛け、4回にわたり
計36万円をだまし取った疑い。

 2月中旬、女性が「警察官に金を貸したが連絡が取れなくなった」と草津署に相談、発覚
した。

[ 2010年03月04日]
http://www.47news.jp/localnews/shiga/2010/03/36.html
220名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:32:03.38
>>214
電気試験センターから、公式の正解が試験の翌日頃にサイトで発表される。
昨年の例だと、試験が6月3日で公式正解発表が6月4日。
他の出版社の当日の予想正解よりは、公式の発表を待った方がいい。
221名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:33:38.89
他の試験では出版社と公式の発表で解答違ったのは見たことないな
まあ翌日に出るからこれは安心だな
222名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:36:03.18
この資格は大変役に立つ たとえば仮に無職の君が何処かの会社に面接に行く
会社の面接するひとは「仕事をしてない時期なにをしていたのですか?」と
聞く 「はい 電気工事士の資格を取るため勉強していました」と答えれば
君の無職時代の期間が 好印象に変わるわけだ
世の中の大半のひとはこの資格を俺らが思ってる以上に評価するからな
いい訳になるけど 俺は自営の電気屋だ 今日は午前で仕事が終わった
あとこの資格を持ってるとエアコン工事で稼げるぞ
今は電気工事士しかエアコン工事できないからな
223名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:39:29.55
ヨドバシで1万で取付してくれるのに資格も何もあるかよ
ユーキャンの回し者か?
224名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:41:51.52
>>223
その1万は誰に払ってんだよ
225名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:42:35.44
>>224
相手にすんなよw
226名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:47:25.37
この期におよんでアレなんだが、
やっぱり屋内幹線と分岐回路の区別がよくわからん。誰か教えて。
227名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:49:15.64
自分の解答メモって持って帰ることって可能?
228名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:50:43.12
そういうレベルの低い釣りはやめなさい
229名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:50:58.79
試験にあんまり関係ないかもしれないけど
志村玲子って整形したね
230名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:53:40.09
明日から本気出す(・ω・)
231名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:54:42.45
量販店なら1台あたり最低8千円以上業者に払う
1日一人で3台取り付ければ付帯工事も含めて4万円くらい稼げる
俺は月に100万ぐらい稼ぐが150万ぐらい稼ぐ猛者もいる
まあ夏限定だけどな
232名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:56:56.52
>>227
可能、ぜひ持って帰って自己採点を!
233名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:58:06.84
>>231
8000円って材料代は別途請求できんの?
だったら俺もやるけどそれ
234名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 15:01:43.25
もちろん材料代は別だ
ガソリン代と昼飯代は自分持ちだ
235名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 15:03:17.13
ヤ○ダ電機は¥10000で材料込み
まあ、材料代で¥3000は掛かるだろう
236名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 15:06:38.33
>>220
電工2種程度なら出版社の予想回答でも問題あるまい
237名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 15:09:22.57
>>236
出版社の解答例はタマにと言うか時々と言うか必ずと言うか1〜2問はミスってるww
238名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 15:11:09.19
材料代は2千円ちょっとで済むだろう
ヤOマダは業者に払う金も最安値で有名
239名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 15:15:57.35
さて筆記今日から勉強はじめるわ
240名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 15:18:05.76
エアコン取り付けは、条件次第で無資格でもできるよ。
・資格が必要な電気工事を伴わない
・報酬を受け取らない

試験に出ないかなあ。
241名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 15:37:36.92
1種の問題集を本屋で見てきたけどさっぱり分からんかった。
あと値段が二種より高額だった
受けるか迷うな
242名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 15:40:53.66
使うかどうか考えろ
んで使いそうならとれ
243名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 15:45:07.98
あかん。だんだんモチベーション下がってきた。
今まで30分くらいで過去問解けたのがだらだらして40分もかかってる。
はよ日曜日来い。
244名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 15:52:57.69
一口にエアコン取り付けったって色々あるからなぁ
新しいマンションとかだったら取付ブラケットも配管スリーブも付いてるから簡単だけど
古い一軒家とかで壁に穴開けてとか割に合わんのもあるだろ
しかも単二しか引いてないとかだったらどうするんだ?
245名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:07:29.39
単二でも30Aまではオッケー 逆に単三に変えてくれとか言われたら
それこそおいしい儲け話じゃないか
246名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:09:06.95
二種となんとか講習受ければ高圧受電のビルでも触れるし一種なんか金の無駄だろ
247名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:14:06.82
エアコン工事はマンションより古い家が楽だよ
特に新築のマンションなんかはクレーマーが多いしエレベーターの行き来で
結構時間がかかる 穴あけは慣れれば誰でも出来るよ
248名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:20:50.51
古い家は回路増設なんかも付いてきて一粒で二度おいしい
249名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:29:17.53
筆記やってるけど、接地ってワードが出ると急に正解率が下がる
他は大体わかってきたんだが
250名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:29:48.01
>>247
高所作業車要るんじゃないの?
251名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:35:15.91
高所作業車使う工事なんかまず無いよ
あっても別料金請求出来るよ
252名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:41:47.63
初期費用けっこうかかりそうだな
穴開けドリルとか他もろもろ
253名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:45:03.74
そうだなエアコン工事も一年目は誰かの助手して二年目で独立するのが多いな
254名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:49:03.80
>>250
工場の空調機だと、配管が凄い場所にあるのでそうなるよね…
頂上決戦はきついぞ。
255名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:50:40.52
スカイマスターは普通免許で運転できるけど、
操作できないんじゃないの?
256名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:54:09.72
今年資格取るんだったら今からエアコン工事の助手して
資格を取った後独立したら良いと思うよ
257名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:56:12.22
良い真空ポンプ紹介してくだしあ
258名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:57:40.64
>>249
俺も接地や絶縁の省略等出てくると正解率下がる
計算の次に嫌な問題だわ
259名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:59:34.67
業務用のエアコンは専門の空調屋にまかせておけば良い
260名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:03:24.82
真空ポンプはパナソニックのシュポシュポ
近くに電源が無くても使える
261名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:03:41.24
52歳やねんけど助手でつこうてくれるかな
262名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:05:07.66
>>217
>>218
>>220
ありがとうございます。
試験センター公式が翌日とかに解答をすぐに発表するんですね。
263名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:13:16.66
52歳ですか 空調と電気の技術を今から身に付けるのは並大抵のことでは無いですね
ひとにもよると思いますが
264名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:29:03.12
>>259
コンクリートの床だけ覚えておけ大丈夫
265名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:30:12.58
>>261
35過ぎたら転職は無理
今何やってるの?
266名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:42:23.94
これからの時代80歳まで働けるようにしとかんと生きて行けんよ
267名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:43:12.12
吾妻ひでおが漫画家やめてやってたのなんだったっけ。
ガス工事?
268名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:46:21.48
うちの職業訓練学校の50代のオッサン達
勉強頑張ってるかなー
269名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:46:50.33
今から勉強はじようと思いますが
まず何からはじめればいいですかねっ!!!?
ちなみに当方まったくの素人です!
270名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:48:47.74
>>269
>>3のやれば十分間に合う
271名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:54:55.81
>>270
ありがとうございます!!
272名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 18:31:50.08
俺は一生ビルメンやるつもりなのでこれ取れば4点揃う
273名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 18:39:03.70
近くの本屋にあった新星出版社の「第2種電気工事士完全合格教本」って言うのを買って勉強した
どこのHPにもおすすめで上がってないけど、各分野のポイントも解り易くて良かったよ
試験に受かるだけの本だからかな
一読して過去問80点、ニ読して過去問90点以上取れるようになった
個人的におすすめ
274名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 18:45:41.40
14年の午前は結構むずいな
3個も間違ったわ
275名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 18:47:41.16
お金無いからストリッパ買えない
練習用の部材も買えない
圧着ペンチは実技テストまでになんとか購入できると思う
ビデオでイメトレをきっちりすればなんとかなるよね
276名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 18:50:02.21
さすがエリートのネラーさんたちだ
おまいら筆記は全員合格だ
277名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 19:07:56.13
みんな技能の一発目ってどれぐらい時間かかった?
予想問題NO.1本見ながら1時間半もかかったんだけどこんなもんか?
278名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 19:16:20.22
配線の条数がさっぱりわからん。
なんかコツがあるんですか?
279名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 19:17:56.22
3路スイッチの非接地側って電源から来るのと、機器に行くのは逆にしてもいいの?
280名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 19:18:14.50
いや、日曜の午後には、落ちる奴が絶対にいるはず
自分から言わないだけで

調子のいい奴らが受かった受かったいってるのを
むかつきながら読む羽目になるわけだ
281名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 19:19:17.33
>>277
最初ならそんなもん
40分かかろうが20分で終わろうが合格は合格。
焦る必要はまったくない。
282名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 19:22:03.68
筆記合格出来りゃ何点でもいいわ
実技が一番重要だわ
283名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 19:24:15.64
>>279
逆にするって3路スイッチ2つのうち、どっちを入口にしてもいいかって事?
理屈的にはどっちでもいいよ。
でも入口をどっちにするかによって必要な電線数が変わってくるよ。
その最小電線数が試験では問われるから。
284名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 19:30:33.74
>>283
ありがとうございます。
以前はできていたのに、過去問やったらごっちゃになってきました
285名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:07:51.14
第二種電気工事士上期筆記試験を受験される皆様へ

平成25年6月2日(日)に第二種電気工事士上期筆記試験を実施します。
当日、公共交通機関の事故、急な天候の変化、または、試験会場内の
広さなどから、試験会場、試験室までの所要時間は、予想以上に時間が
かかることがありますので、十分余裕をみて来場されますようお願い
致します。
また、受験をされる際は、「受験票」及び正装の写真を貼った「受験
申込書A兼写真票」を必ず持参してください。
286名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:13:33.99
>>285
>正装

紋付袴だなwww
287名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:14:45.51
>>285
>正装
チャコットの黒スパッツだな!!!
288名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:15:34.84
「受験をされる際は、」のフレーズは必要ないぜ
289名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:30:29.07
ネクタイと靴下で
290名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:31:56.87
正装じゃないといけないの?
291名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:34:48.39
確かに実技が大問題だ。
職安や出版社の訓練申し込もうか悩むわ。
筆記は、無職や学生なら最低2週間、有職者で1月あれば合格ライン(過去問9割以上)にいけると思われる。
292名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:35:12.08
軍ちゃんは、例の白ブリーフで・・・
293名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:42:27.11
ここしばらく筆記の勉強してなかったけどそんなに忘れてなかった
あとは前日に少し真面目に見直せば行けそう
294名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:46:11.12
電工の正装と言えば?
295名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:55:46.05
>>294
作業着とメット
296名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:58:45.25
>>294
腰袋と工具も忘れるなよ
297名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:59:12.48
鉛筆消しゴム買って北千住
298名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:04:56.20
>>294
ゴム足袋と絶縁テープ
299名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:07:02.82
むさくるしい試験だなw
300名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:10:32.94
みんな回路の計算問題とか解けるの?
俺は正直諦めてるんだが
301名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:11:01.41
「ナイフ職人」のハチマキで試験に挑む
302名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:12:26.03
376 : 名無し検定1級さん[sage] : 2013/05/26(日) 20:17:34.68
電線管にVVFケーブルを入れた場合の電流減少係数はどうなるの?

377 : 名無し検定1級さん[sage] : 2013/05/26(日) 20:17:41.04
「合成樹脂管工事」の問題で不適切のものを選ぶときに
回答肢にケーブルがあったら不適切ということか!?

378 : ナイフ職人[sage] : 2013/05/26(日) 20:19:43.51
>>376
VVFの分だけを考えれば良い

大嘘ばかりだな!バカナイフww
303名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:13:01.05
>>300
なぜ、あきらめる
304名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:13:19.37
パンプキンパイとシナモンティー
305名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:14:12.66
>>300
オームの法則もダメなの?
306名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:19:21.88
会場エアコンついてるんだろうか
307名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:20:19.46
電気の基本方程式(MAXWEllの法則)は非線型編微分方程式どすえ
308名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:24:23.71
>>307
使い慣れない用語を自慢げに使うと間違うよな
非線型編微分方程式→非線型偏微分方程式
309名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:28:48.33
>>299
最近、電女希望がいるの知らないの?
工業高校に女子も増えて来たぜ
310名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:31:11.56
配線図問題木造と鉄骨でそれぞれ特徴的な問題ある?
311名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:35:10.93
財団法人ってお役所みたいな所だろう
そういうところが嫌うのが、合格率が大きく変わること、面倒なこと、
新しいことをすること

なので実技が2日ある時は似た問題を出す(2と4)
資材調達・管理も面倒ではない

新問題もその年には出さない(合格率に影響するから)
312名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:41:11.11
リンスリの数とか最小電線の本数とかプロの人は単線図からパッっとわかるもんなの?
やっぱり複線図に書き起こして確認するのかな? 点数/時間割に合わない気がしてきたorz
313独り言:2013/05/30(木) 21:42:40.03
合否判定は、その日のうちにやります。
判定員は、試験中会場にいます。(ある程度目ぼしをつけます。ナイフ使っているかも)
一見して、ちょっとおかしいと感じたら、じっくり見ます。(見た目は大事です)
一応複数の目で見ますが、担当数が多いので、一つ一つ手に取ったりはしません
314ナイフ職人:2013/05/30(木) 21:43:33.93
>>302
どのあたりが大嘘なのか解らない
教えてくれ

>>310
木造と鉄骨造の構造を考えればすぐ違いは解るだろ
木造はほぼVVFのステップル止め
鉄骨はケーブルラックやパイプを使った施工
鉄筋コンクリートはCD管やPF管を使用した打ち込み
315名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:45:24.53
>>314
交尾犬野郎が沸いてきたぞw
316名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:45:52.05
>>310
木造だとプルボックスがないかも
317名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:50:03.25
「電力量計」の「取り付け、取り外し」工事には、配線は含まれていない。
法律文を読むときの常識だぞ
文系なら分かるだろ
318名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:55:10.90
>>310
木造だと、引込線、離れ家屋(物置)、野外灯が出てくる。
319ないふ職人:2013/05/30(木) 21:57:19.69
>>312

分かる! 複線図など書かない!
320名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:59:16.53
>>312
実務屋だけどパッとは解らん
でも複線図書くよりは頭の中で考えた方が早い
321名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:59:46.36
>>314
ggrksと言っても分からんだろうからヒントをやろう
周囲温度は40℃で計算する
322名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:00:15.35
使えまっか?

室本鉄工 斜ニッパのラインナップ充実 平行コードの線割り作業に

 室本鉄工(大阪府枚方市招提田近1-8-1、Tel072-850-0091)は、
平行コードの線割り作業に最適な「斜ニッパ550-175」を発売した。
製品ラインナップとして本体サイズ125mm、150mmに、175mmが加わり、
握りやすさ、力の入れ具合に合わせて選べる3タイプが揃った。
薄刃と刃面角度40度に設計することで、切断能力を▽鉄線φ1.5mm
▽銅線φ3mm▽VA線φ1.6mm×3芯―まで高めた。家電・電設、
電気通信、電工関係向け。
323名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:01:39.05
太陽50、風水20、内燃・固形10
以上に注意、未満だよ
324名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:02:27.35
>>319
図面も見ない!
325名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:02:51.52
>>318
俺の家は鉄骨作りだが、野外灯も物置もあるぞ
326ナイフ職人:2013/05/30(木) 22:03:28.72
>>321
その40度という条件は一体どこから湧いてきたんだ?
詳しく解説頼む
327名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:03:48.44
>>322
その価格ならKNIPEXを買うわ…
328名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:04:53.67
∧∧
(=^v^)
329名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:04:54.79
>>326
ggrks
330名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:05:34.28
計算問題とばす?たわけ者めが!
331名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:08:07.05
リングスリーブの数当ては得意やのに心線数の問題は苦手やねん
332名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:15:56.22
>>297

消える筆記具フリクションしか持ってない
ダメか?
333名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:17:01.84
刃面角度を40度にすることで切断能力が向上する
334名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:19:53.18
>>303
式が覚えられない
335名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:20:03.09
>>332
あれ熱で消えるだろ。
機械採点だから最悪消えるぞ。
336312:2013/05/30(木) 22:20:49.62
>>319-320 ありがとうございます 山勘の方がまだましな気がするオレですが、
あと2日なんとか理解できるようがんばります。
337名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:25:45.48
>>326
建築設備手帖を見ろよ
338名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:35:15.22
>>209
> ちなみに、手元にある過去5年7回分の解答は、
> イ85回、ロ87回、ハ86回、ニ89回

追加で調べた。おお、揃ってる みんな最後に数えるんだぞ
24下:イ12、ロ13、ハ12、ニ13
24上:イ12、ロ13、ハ12、ニ13
 
339名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:39:00.64
今回計算で一番答えが多いのはハ 穴はイ
信じるか信じないかはあなた次第です
340名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:40:29.49
>338
へぇ〜
341名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:46:05.60
>>339
24下:ロニニニロロニハハイ(問10まで)
24上:ロロニハハロハロイニ(問10まで)
342名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:55:22.64
DVは3本なのに電線なんだ
343名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:56:19.71
ナイフさんは、主任電気工事士なのですか?
344名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:02:02.41
345名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:02:14.87
>>343
都合が悪い話題になると、逃げ隠れのチキンナイフ
346名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:06:57.27
>>300
三相交流はパスして抵抗値の計算、発熱作用と電力(I二乗RT)
電線の許容電流(1.6mm27A、2.0mm35A,3本以下0.7 4本0.63 5本又は6本 0.56
屋内幹線の許容電流 50A以下 モーターに1.25 / 50A超はモーターに1.1
過電流遮断器 制限無しは定格×0.55 / 8m以下 定格×0.35

このくらいチェック入れてるだけでも半分は取れるだろ
出来そうな所だけ半分死守してくれ
347名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:13:08.51
過去問に飽きた方へ
http://eta-i.org/practice_exams/aststudy.htm
348名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:14:33.10
>>345

主任電気工事士と電験三種とは違うよ
349名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:24:21.68
電験三種と無資格作業員とは違うよネw
350名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:25:48.71
おまえらほんと電験三種の話すきだなw
351名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:36:49.84
>>350
電工の筆記1月として、電三は下手すれば複数年かかる
次は電験三種という人は多いだろ
352名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:41:16.63
電工からだいたい半分くらいだろ電験目指してるのは
353名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:41:32.72
電験三種は電工の50倍から100倍ぐらいムズいよ。誇張とかじゃなくて
354名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:44:07.92
ゼロを1にする方が
1を100にするよりむずかしいと思うんだ。

だから全くの知識なしから2種電工を受ける方が
2種電工から電験3種とるよりハードル高いと思うよ。
355名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:44:41.67
>>353
合格率が5%とかだったか
50%以上と比べるまでも無いな
356名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:44:57.99
先に1種受けるよ
357名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:45:15.38
358名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:47:20.16
電工2種の計算問題を捨てる奴は電験など受かりっこない
問題が外国語に見える
359名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:48:49.38
下期って上期よりもむっちゃくちゃ難しいんだってな
360名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:50:11.55
おれは昨年7月から理論、電力に特化して二つ取れた。
過去問を解き倒すと問題を見なくてもある程度選択肢を
見るだけで答えが絞り込めるようになる。
取れそうな問題に絞れば電験3種は意外と難しくないと思う。
今年は機械と法規。
361名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:52:59.83
電工の勉強の延長線上で理論、電力、出来れば法規という道筋が良いかもね
362名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:53:35.88
電験のことは電験スレで話せよ。向こうで構ってもらえないのか?
363名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:57:03.42
昨年は完全に電験は落ちたと思ったので電工2種からやり直そうと
思い現在に至っている。運良く2つ合格したので6月からは実技と電験の勉強になる。
とにかく過去問だと思う。
364名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:02:09.38
あと2日
365名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:08:32.90
電験は基本がちゃんと分かってないと過去問やっても意味ないだろ。
普通科出身でも、電気の基本書を読んですいすい頭に入るやつは電験なり挑戦すればいいのさ。
なんでもやればできる人間ばかりじゃないの。俺のようなどうしようもない電工レベルが精一杯の人間もいるんだよ。
366名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:12:10.14
そろそろ問題の漏洩とか無いのか?
367名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:12:28.73
368電太郎:2013/05/31(金) 00:14:06.90
過去問 22分くらいでおわります

なんとかダイジョブでしょう

いまさらだけど 実技試験が二日あるんだね...
369名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:14:25.04
1問目に合成抵抗の問題が出る
370名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:15:10.52
取らせるための資格試験はアウトプット勉強法
371名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:16:22.19
>>368
2日間の実技試験で両方とも40分以内に施工できれば合格だ
372名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:17:26.74
悲しい
373名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:17:41.26
>>370
中古参考書も揃えたが
まじで標準解答集が一番使えたわ
374名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:19:12.38
筆記が終わると
会場にオームのテキストが何冊も捨ててあったっけ
375名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:21:04.93
電工が乙4のような合格基準だったら
合格率どの位になるのかな?
376名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:22:44.97
科目別で足きりがある方式か?
計算で死ぬやつがある程度出てくるだろうな
377名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:23:18.89
だめだ!まだオナニーしかしてない!
378名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:23:20.39
匠の技
379名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:24:04.33
>>371
どうやって2日住所するつもりなんだ
380名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:27:21.85
>>377
さっきまで三相交流(3P)していた
381名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:36:40.01
>>377
プリカチューブのひだひだ気持ちいいぃ
382名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:41:23.60
>>381
もちろんリモコンスイッチ付きだよな
383名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:48:28.99
昼間と夜間の書き込みの内容に差がありすぎ
384名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:51:35.99
大人の時間は、これからさ
385名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:56:55.27
かずわん先生
386名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 01:05:11.67
標準解答集何がいいの?
余計な内容多くない?
387名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 01:18:46.98
過去問集に余計な内容はないw
388名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 01:18:59.59
おまいらもう実技の練習してる?
筆記終わってからしようと思うんだが遅いかね?
389名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 01:21:43.02
どうせあと二日。今までやらなかったんだから終わるまで待っても同じかと。
おいらは複線図の練習は軽くしてる。
390名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 01:22:55.02
俺はしてない
(筆記合格を見越した段階で工具と材料買ったばかりや)
391名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 01:24:47.85
>>389
なんとなく聞いてみただけw
筆記は全く緊張しなそうだが、実技はめっちゃ緊張しそう
392名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 01:27:21.25
>>391
時間に追われて緊張はしないんじゃないかな。
俺の友人は綺麗に作ることに専念しすぎ時間切れになってしまった。
コードの長さなんか結構アバウトでもいいのにね。
393名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 01:28:30.70
すげえ法則見つけた
リングスリーブは一番少ない感じの選択肢選んどけば2分の一くらいの確立で正解
394388:2013/05/31(金) 01:28:38.17
>>390
何を買った?
筆記終わったら買おうと思ってるんで参考にしたい
395名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 01:32:06.58
1.6ミリを1本2ミリを1.6本とすると中は4本以上の場合。
ぱっと見でリングスリーブ中がおかしいのが数個ある。まあ、実際は図を書
いてみるんだがこれは一番最後にやろうと決めているw
396388:2013/05/31(金) 01:33:16.45
>>392
そうなのか
速い人は15分ぐらいで終わるらしいな

>>393
それは確かにw
イかロを選んどけば間違いないわ

俺はちゃんと正解を求めるけどw
397名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 01:34:20.39
>>394
工具セットとケーブル除いた器具セットは揃えた
工具セットはホーザンとか言うアマゾンのやつで器具セットは技能参考本のやつ
筆記いけたらケーブルはホムセンに買いに行くつもり
398388:2013/05/31(金) 01:36:08.18
>>397
サンクス
参考になります
399名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 01:43:14.89
http://www.johokudenka.com/?pid=55340603
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&field-keywords=準備万端シリーズ&index=diy&search-type=ss
http://micomsoft.co.jp/shop/  

このあたりを今検討中。安いのはジョウホクだが準備万端はDVD付きだったりする
マイコンソフトは2回のセットがないし若干高い。
400名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 01:54:58.43
35%と55%ってなんのやつだっけ?
数字だけ覚えてて忘れた!
401名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 02:00:55.86
過電流遮断器 制限無しは定格×0.55 / 8m以下 定格×0.35
402名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 02:07:42.81
明日休み取った。
明日から勉強始める。
403名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 02:11:30.46
分岐回路だっけ?
サンクス
404名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 02:20:53.48
>>400
俺は3と8も一緒に憶えたぞ
たしか元のアンペアにその%をかけるんだ
405名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 02:38:14.84
過去問約8〜9割正解率
本番の筆記では6〜7割ってところか、、、、
406名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 02:45:30.50
>>405
俺もそうw
まあ、ぎりぎりで6割とれればいいんだわ
407名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 03:00:30.49
実技の練習は毎日ちょっとずつ練習すりゃいいと漫画にあったがそんな暇ねえわ!!
408388:2013/05/31(金) 03:13:56.05
>>402
蹴りに無勉でも死ぬ気でやれば間に合うかも
過去問やりまくれ
409名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 03:25:55.42
こんな試験でも会場で参考書見てる奴いるんだろ。
410名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 03:31:49.32
>>409
こんな試験の板にくるな
411名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 03:37:39.65
俺は参考書は家に置いてくぞ。電車で瞑想する。
412名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 05:25:58.97
クランプ式電流計あるけどこんなんで電流計れるの?
413名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 05:33:52.62
計れなきゃ電流計とは言わない。
414名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 05:44:47.51
3mや8m、35%や55%、って話は、分電盤前の幹線でも出て来るし、
分電盤での分岐後にも出て来る。
意味合いが微妙に違う。

幹線の方は分岐させた場合の省略条件。
分電盤での分岐後の場合は、設置位置の制限(省略はできない)の問題。

まあ問題として出る可能性は、幹線の方が高いけどな。
415名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 05:52:34.47
ひと通り勉強した後過去問をH18〜H24まですべてやったが、80前半から90前半。
これ以上やっても点の上積みはごくわずかだ。
今は技能対策として、複線図と、
DVDで想定している線長の時の、切断長を書き出す練習をしてる。
そこまで5分。間違いは許されない。
416名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 05:55:48.79
平日はダメだわ
飯食ったら寝てしまって追い込みできん
明日が勝負だが子供の運動会だし…
417名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:07:12.10
>>416
子供はほっとけww
へたすりゃ、1、2年前まで運動会やってた連中と一緒に受験だ
418名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:07:20.55
ケーブルの切れっぱしから渡り線をとらなければならない場合、
これを忘れて切り分けちゃうと、リカバリがとてつもなく難しくなるね。
419名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:11:08.65
5月に運動会やるんか
420名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:11:54.51
>>401
それだけ覚えても。。。
どのような時に使うか分かってる?
421名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:12:53.86
>>393

確立w
422名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:14:15.92
飯食わなきゃ寝ない
423名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:15:14.58
技能試験って、根本的な欠陥を除けば、
アウトになるのってケーブルが足らなくなった時の気がする。
でも実際の仕事じゃケーブルが足りるとか足りないとか、
そんなことを考えながら作業しないと思うけどなあ。
なんか試験を実施する上での制限に見えるし、そこに神経を使うのも、合否が大きく左右されるのも、
違和感を感じる。
424名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:15:59.30
>>418

渡り線は最初に切るのだ by渡哲也
425名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:29:59.32
どうすればケーブルが足りなくなるのか俺には理解できないのだが
426名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:32:08.54
>>423
一番多いのは「未完成」だよ
427名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:33:46.09
支給されるケーブルに余裕がない。切断は2センチくらい短くした方がいい。
428名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:34:04.11
複線図書けねえと5秒で終わるよな
429名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:49:15.73
>>427
それ、俺も考えた。1cm位ずつ。
430名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:51:05.65
>>428
候補問題公開は、書けねえ奴の救済策だろ。
丸暗記や山賭けが可能になる。努力を汲み取るということかな。
431名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:56:29.67
>>424
ありがとう。DVDじゃケーブルを切り分けた余りを使ってるが、
これが寸足らずだと捨てて他から切り取ってくる必要が発生する。
そうなるとその後の作業がとてつもなく難しくなる。
未完の多くに、ケーブル誤切断による作業続行不能がかなり含まれているはず。
432名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:58:48.88
>>414
それと電線の太さと許容電流との組み合わせ問題もあるぞ

>>427
定規で測らなくても(こぶしで10cm方式)足らなくなることはない
根本的に何かが違うように思う
433名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:03:52.26
>>427
というか、ケーブルを長く切る人が多い。そういう指導書もあるからだけどな、黒本とか。
指定されたケーブルの寸法というのは、器具の中心からの長さだ。
端子台なら端子台の中心、NFBならNFBの中心からの長さ。スイッチボックスやジョイントボックスは、その仮想的なボックスの中心の位置。
長いのは減点されないから長い方が作業しやすいという事はあるが、それは支給ケーブルに余裕がある場合の話だ。
434名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:07:51.29
>>427
>>429
>>431
指定寸法からどの位短く(あるいは長く)なると、欠陥と判断されるか分かっていますか?
±50%だよ、1cmとか2cmとかじゃない
何でそんなに神経質なるのかな
435名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:09:32.84
プロパスガスが危険物扱いなのに石油はそうではないのが理解できん
436名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:16:06.44
>>431

だから、渡り線は最初に現物合わせで確保するんだってば
そして434が言っているように数センチの誤差では欠陥にならない
実際に測って合否判定はしていない(そんなことしたら合否判定にめちゃめちゃ時間が掛かる)
(250mmを200mmでやっても合格したぞと同僚が言っていた)

それと過去問で指定されているケーブル長に切って練習しているの?
437名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:19:31.61
ATOZは最初に切るやり方だった
かずわんは先に器具に付ける
どっちがいいんかね

長く切るのは被覆剥きとか輪作りとか失敗した時にやり直せるからでしょ?
438名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:23:23.36
>>437
最初に切っとくとどれがどれか分からなくなる。
切った端からセットしていくのが私は良いと思う。

長めに切ると足りなくなるかもよ。 
短いのは半分までOKだからことさら長く切る必要はないかも。
439名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:24:07.00
>>436
ありがとう。
それは>>424を読んで理解した。
440名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:26:23.56
>>437
長く切るのはダメだと思う。
実戦ではそうかもしれないが。
441名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:28:54.36
>>437
どっちが良いは正解がない
どっちが良いかは練習しながら自分で決めることだと思う
442名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:30:03.32
>>438
半分ってことは機器間10センチだったら5センチまでいいの?
443名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:33:42.66
切り分けなんか適当でいいとか言ってる連中の中から、
一定の割合で渡り線が寸足らずになって未完に終わる者が出るんだろうなw
444名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:41:06.77
>>442
大丈夫
但しそういうものは判定員がじっくり見る対象になりやすい
他でポカやるなよ
445名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:45:37.54
計算は捨てるという文系頭がなぜ寸法には理系頭になる?
笑うぜ
446名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:49:01.20
>>443
計算は捨てるというやつの中から一定の割合で
計算問題ちゃんとやれば良かったとなるんだろうな
447名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:49:09.31
>>445
足し算、引き算に文系も理系もないだろ、駅弁大学の理系か?w
448名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:52:35.08
お前らもう筆記受かる前提か
流石やな
449名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 08:00:38.78
>>431
例え短くなったのが分かっていても、あきらめないで最後まで配線することです。
>>433
実際に支給されるケーブルの余裕分はどの位か掴んでいますか?
450名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 08:02:58.93
>>449
余裕は10cmもないよ
451名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 08:07:18.64
>>436

オイラも試験翌日に寸法間違えましたと上司に報告していたやつが
合格したのを知ってる
452名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 08:13:30.23
>>450
10cmなら余裕じゃん
10cmしかないオレだが毎回女を泣かしてるぜ
453名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 08:14:12.79
>>448
当然や
工具と受験費用で既に2万も出費してる
ただでは落ちん
454名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 08:20:22.00
>>447
駅前大学出身の一種持ちですが何か
お前こそ理系と理系頭の違いが分からないのか
455名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 08:22:43.15
>>445
寸法守るのは文系脳だな
456名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 08:27:41.31
>>453
そして就職出来ない

プゲラ
457名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 08:27:43.01
>>440
現場知らん奴だな
現場では可能なかぎり短くする
だってコスト掛かるから
458名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 08:30:14.96
>>453
落ちるのはタダ
459名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 09:06:02.72
>>452
すんごいテクをお持ちなのですね!
460名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 09:13:36.23
        ,,,,,,,-―、_
       /r‐-v―-、ヽ
       V_ _ ミ } さてはチョンだな?
       l ━  ━  リ)'
      (:::: ,し、 :::: )
      (^ヽ ‐-‐〉 /^)、
        |__ノ`ー' l、) l
461名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 09:44:42.83
確認表示と位置表示いまいち違いがわかりにくいが
違う言い方なかったのかな
462名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 09:52:36.45
たしかに同時ランプ・異時ランプのほうがストレートでわかり良いのになw
463名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 09:57:35.89
ところで、配電盤に住む小動物ってなにさ?
464名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 10:12:58.85
チョン
465名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 10:29:59.63
ところで、靖国神社で小便撒き散らす動物ってなにさ?
466名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 10:41:17.39
>>463
フクシマでもネズミが焦げてたじゃん
467名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 10:49:44.12
>>435
石油は燃える。プロパンガスは爆発する。
468名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 10:51:57.43
>>448
余裕のないやつは、ここに書かない。
469名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 11:03:41.94
メモ:D種設置省略は、
金属線ぴ、通常4m、150以下乾燥触れないなら8m
ライティングダクトは150以下の4m
470名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 11:07:48.18
メモ:支持点距離は、
合成管、1.5m
ケーブル、2m、縦触れないなら6m
金属ダクト、3m
471名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 11:23:42.96
ダクト系は湿気がこもるから乾燥以外全部ダメ
これで十分
472名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 11:40:19.67
ダウト!
473名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 11:43:29.87
シャーペンって使えるっけ?
474名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 11:43:40.74
今日はじめて工具さわった
で、いきなり予想問題1やってみたんだけど65分
リンスリ中は両手でないと無理
ホーザンセットのペンチ切れ悪すぎ
これ40分とか無茶言うなよ・・・
475名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 11:49:52.90
みんな技能本どこの使ってる?
476名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:02:09.32
ホウザンのナイフのショボさ。
477名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:04:06.34
ホーザンセットの圧着ペンチでか過ぎwww
小型圧着ペンチ買おうかな?
478名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:08:08.28
>>477
大が使えるセットの方を買ったの?つーことはストリッパーを別なのにした?
479名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:10:29.92
>>474
もしかして生まれて初めてペンチを使った?
爪切りにみたいに考えていたのかな?
切った電線が飛ばない方が良いと思わない?
>>475
初心者だったらわずわん
>>477
JIS用買うんだぞ
480名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:10:59.66
>>470
金属ダクトは縦6m
481名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:16:33.09
>>471
メモ:展開湿気のバスダクト
482名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:19:04.73
>>475
技能本の候補問題だったら電気書院がQ&A充実しててよさげ
483名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:21:17.12
>>478

ストリッパーはMCCのVS−4Aを買った。けっこう使いやすいwww
小型圧着ペンチはホーザンのP−737にしようかな?
484名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:23:31.52
ケーブルストリッパーのみで作業してる本かDVDないかな
かずわん本てナイフしか使ってなくてアホかよと思うわ
筆記では計算問題全部捨てろとか割り切ったこと言ってんだから
技能はストリッパーのみにしろや
ナイフの作業なんか詳しく載せても意味ねーだろ
485名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:27:59.94
>>469
>150以下乾燥触れないなら8m
あいまいだな。

150---乾燥---触れない
×---○---? 4mまで
×---×---? 不可
○---○---? 8mまで
○---×---○ 8mまで
○---×---× 不可
486名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:30:51.84
ホーザンの良さは、
・試験に特化した機能も多少ある。
・使用例が動画で得られる。
487名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:30:54.68
488名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:31:25.06
ホーザンS-18買ってオクでP-957売ってVS-4A単品で買うのが一番手っ取り早いかな
ドライバーとかナイフとか糞だけどバラで揃えるほどの使用頻度でもないし
489名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:31:48.52
>>484

DVDならちょっと高いがオームの二種電工(DVD付き)技能試験2800円。
全13問候補問題完全収録でけっこうわかりやすかった・・・もちろん
ケーブルストリッパーのみで作業してる。
本はたくさんあるから自分に合うのを探すしかない
490名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:32:41.11
正しいメモ載せろよ
それ見て覚えて落ちたらどうする
491名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:36:27.98
>>483
俺はそれだけホーザンのにした。
小中しかいらないし。秋葉で4980円だった。
492名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:37:55.13
>>488
なんでS-18にこだわるんだよ。
P957があるからめんどうでS-18買うんだろ。
VS-4A使いたいのならバラで揃えとけ。
493名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:37:59.75
電波新聞社の過去問のやつ使ってて悪くないんだが
白黒写真で圧着工具の持ち手の赤と黄色見分けるの無理だろってつっこみたくなった
494名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:38:34.40
リンスリで4本留める場合って絶縁被覆の位置がバラつくんだけど
あれって揃ってないと欠陥とられる?
リンスリと被覆の間って何ミリぐらいが正解なんだ?
495名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:40:07.31
>>484

たとえナイフを使った本でも、そこをPを使うことに脳内変化出来なきゃ
496名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:40:17.23
>>489
あれって問題によってナイフとかガッチャンも使ってるんじゃないの?
本の最初にそう書いてあったような気がすんだけど
497名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:40:56.45
あああああああああああああああああああああああああああああああ
やべえええええもうだめだあああああああああ
今から勉強初めてどうにかなるのかこれ!?
平成24年上記の問題やってみたら24/50正解!!(運よく正解も含めて)
去年一種試験受かったからって調子こいてた・・・
498名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:44:26.16
>>469メモ追加修正版

メモ:D種設置省略可は、
金属管、4m以下
金属線ぴ、通常4m以下、150V以下で、乾燥または触れないなら8m
ライティングダクトは150V以下の4m以下
499名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:45:17.25
>>494
4本てすべて1.6mm? 
中を使っていないか
500名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:49:10.29
>>494
これ使えば
http://www.hozan.co.jp/catalog/Wire_strippers/P926.html

100均で売ってる黒いクリップ(正式名わからん)でも良いと思う
501名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:51:27.51
>>497

これ豆知識な

338 :名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:35:15.22
>>209
> ちなみに、手元にある過去5年7回分の解答は、
> イ85回、ロ87回、ハ86回、ニ89回

追加で調べた。おお、揃ってる みんな最後に数えるんだぞ
24下:イ12、ロ13、ハ12、ニ13
24上:イ12、ロ13、ハ12、ニ13
502名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:52:44.57
それ使ってるw
けど揃わない・・・
ていうかシース剥きと被覆剥きの長さが結構ばらつくからかな
なかなか安定しないわ
503名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:55:50.11
実技のコードと部品を注文した。
504名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:58:27.82
>>498 訂正最終確定版

メモ:D種接地省略可は、
金属管及び金属線ぴ、通常4m以下、150V以下で、乾燥または触れないなら8m以下
ライティングダクトは150V以下の4m以下
505名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:59:55.60
>>501
うおおおおまじかあああすげええええ
506名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:03:07.63
>>502

どう揃わないのかイメージできないのだが・・・
どこを基準にしているの? 電線の先じゃないよね?

スリーブを圧着でくわえておいて(1回だけカチッ)電線を通す。
そうすれば両手使えるが。。。
507名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:03:40.03
マンガのすいについてるDVD投げ捨てろって書いてるけど、なんで?
508名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:05:13.99
1問か2問わからん場合に参考程度にはなるかもしれんが
>>497みたいなのには何の意味もない
509名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:07:33.31
>>506
多分10センチの折り曲げ箇所がばらついてたり
被覆剥きの長さがばらついてたり全体に雑なんだと思う
まぁ一回目なんでこんなもんかなと思ってがんばるわ
510名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:08:43.43
>>502

剥いた後の導線部分の長さが揃わないと言っているかい?

====−−−−
====−−−
====−−−−−−−
====−−−
   ↑
ここを揃える
511名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:13:48.12
>>510

ごめん↑は、もう一文字右だ 

DVD見るとか、講習会行く方が良いかも
雑なのは難しいが、練習で不器用は少しは器用になるかもです。
512名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:16:54.69
そそ
それそれ
なんかかずわん本ってあっちこっちページ飛んで確認しないとだから
イライラして雑になったw
上で書いてくれたホーザンのようつべ動画わかりやすい
>>487サンクスコ
513名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:20:24.71
ケーブルの剥き方やわっかの作り方だけ練習しとけばよくね?あとはDVDできっちりイメトレしとけば受かるだろ。
受験生のみんなって高価な部材全部揃えたりケーブルも実際の長さ買ってんの?
514名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:27:10.35
DIYでバイクのメンテをするが、メンテ書を見てイメージするのと実際
弄るのとは差があるからね。
心配性だから全部買ったよ。
515名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:33:40.82
練習で細切れになった金属片やケーブルは、どうやって捨てればいいですか?
516名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:36:48.72
合格クリップ外し忘れて不合格クリップになった猛者いる?
517名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:36:51.96
>>510
念のため追加
剥いた導線部分のばらつきは無視
リングスリーブかぶせて圧着したらスリーブから出ている部分を
ペンチで切る(かずわん本132,133)
518名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:38:11.36
>>515
試験会場に持って行って捨てる
519名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:39:57.08
>>518
ありがとうございました
520名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:41:05.19
ホムセン巡りしてるがVVFは売ってても
VVRとエコケーブルは全くないなぁ
521名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:41:49.84
>>515
不燃ゴミとして捨てろよ
522名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:42:27.20
523名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:43:43.14
>>522
大人しく通販で買えということか
まぁそれでいいや…
524名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:44:36.67
P-957の合格ゲージってVS-4Aにも使えるのかな
あれ邪魔そうだからイラネと思ってたけど動画見てたら便利そうだわ
525名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:45:39.15
>>524
使えるぜ
526名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:51:08.36
>>525
マジで?!買うわ!
527名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:53:36.18
やっぱりストリッパ使ってるホーザン動画見てるとすっと頭に入るわ
かずわんのナイフさばきとか何の役にも立たねえよw
528名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:02:28.94
リングスリーブの接続部分をビニルテープで巻く場合、
半幅以上重ねて2回(4層)以上巻くことになってるけど、
この半幅ってどこの寸法のこと?
529名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:03:08.49
>>526
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20569358
これの5分50秒ぐらいからVS-4A&合格ゲージ
530名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:05:25.63
合格ゲージ注文したよん〜
531名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:10:08.99
>>528
テープの幅
532名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:11:06.47
>>524
用途は分からんかったが、ネーミングにつられて買っといた。
533名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:15:24.81
>>509

その前に説明が雑だわ
他の人が書いてるようにどこが揃わないのか分からん
534名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:15:45.39
合格クリップ亀頭にはめて勃起させてみたwww
535名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:17:27.70
>>534
よくはまったな
536名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:18:30.32
みんな今日は会社休んだんか?
537名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:22:15.19
無職イェー
538名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:32:44.94
VS-4AでVVF剥くとシースから中身が抜けてくる
被覆にキズも入るし欠陥か?
539名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:39:38.75
よっしゃ
器具外してケーブルで輪づくり練習するわ
540名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:43:03.88
>>538
握ったままケーブルを引っ張ってませんか?
541名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:44:56.76
>>534
リンスリ小じゃないのか
おれプリカ50
542名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 14:47:21.26
>>538
VS-4Aはバネでの開きが小さいから
挟んでから手でバネの開きより少し開いてから剥いてはどうだろうか
543名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:01:26.15
>>516

工具袋に入れたのに見当たらん
なぜ落ちたのか全くもって不明
それしか考えられん
544名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:02:57.70
おまいら筆記は大丈夫なのか?
545名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:04:43.23
筆記とかどうあがいても90点以下は取れんだろ
546名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:05:49.49
>>543
指差し呼称忘れたろ?
547名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:06:37.51
絶縁被覆うっすらさかむけみたいなのが時々あるんだけど
芯線見えなければ軽欠陥とられるのかな
ほんと薄皮ちょろっととか
548名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:09:33.73
今年は新規問題が多く出る年なのは
過去問中心のやつは知ってる話だろ
549名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:17:16.97
>>544
計算捨てて70点かな。なんとかなるべ
550名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:17:34.64
>>548
しらんがな(´・ω・`)
551名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:18:39.73
LEDとかソーラー発電とかトラップ問題多数で合格率28.4%
552名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:20:20.43
LED:力率低い
ソーラー=太陽光:50kwまで

LEDって他に何かあった?
553名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:31:09.63
LEDの特徴
・低力率
・ランプ効率良
・長寿命
・瞬時点灯

安定器はいるかいらないか分からん
554名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:38:19.27
VVRは電材屋にも無かった それだけ必要とされてないということだろ
試験を受ける者には必要だけどなー
555名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:44:01.90
VVR剥くのってナイフ使うの?
VS-4Aの2芯使うのは危険かな
556名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 15:47:46.84
去年LEDがでたなー まんまと引っかかったよ
無事合格したけど
今年は省エネ家電とかでるのかね?
みんなの健闘を祈る
557名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:05:40.01
>>542

頭で考えずに手が自動的に動くまで練習あるのみ
558名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:09:57.70
VVRはDVD見ながらイメージトレーニングした
ナイフが唯一必要な作業かな
たしかNo8だったかな もう一つの方だったら落ちてたかもしれん
パイロットランプの常時点灯だったかなたしかNo4だった
合格率もNo8が高かった
今年はそろそろ3路4路あたり出るかも
みんなの健闘を祈る
559名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:15:35.24
配線図の最少電線数だけいつもいつも分からなくなってしまう。
複線図自体はしっかり理解してるけど実際の住宅配線になると分からなくなる。
どっちを入口にするかの2パターン書かなくてはならないし、複雑な配線だと2パターン書いてたら、問題用紙に書く余白がない。
頭の中でイメージするなんてとうてい無理。
みんなどうしてる?
いつもこれだけ解けなくて94点。歯がゆいね。
560名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:20:09.78
ちなみに解答みると、あーねーって思うんだけど実図面の配線図見ると混乱してしまう。
561名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:21:27.20
リングスリーブと心線数は捨てていい
時間の無駄
562名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:23:06.93
>>559
俺もリンスリと最小本数の問題をとばしても、過去問や模擬試験で3〜5問しか間違わない

つまり、リンスリと最小本数以外で1〜3問程度しか間違わない

はっきり言ってどんな問題が出ても20問も間違えるのは逆に不可能と言っても良い

俺は今日明日と適当に参考書やちょっと苦手なとこだけを読み返して試験に臨むよ
563名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:23:45.81
>>559
複線図がらみに執着するのは素人には時間の無駄だと、最初勉強したとき気付いたので
最後に回した
明日だけやる
564名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:30:53.75
みんなそんな感じなんだね。リンスリや電線数は試験では余った時間で最後に解くよ。
技能が心配になってきた。。
565名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:32:09.08
点数なんて関係ねえ
合格してりゃいいんだ!!
っていうかお前等実技の話なんて気が早すぎ
566名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:32:40.72
>>559
どっちを入り口にするか、っつうのは3路スイッチの話かい。
それなら、二つの3路スイッチのどっちかは接地線へ、もう一方は負荷へ、繋がる。
負荷に近い3路スイッチはどっちかを考えれば、多分そっちが配線が少なくてすむ方になるんじゃないか。
567名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:35:05.41
問題用紙の余白ってどれくらいあるの?
過去問解くときはA4の白紙を1枚使って計算したり複線図書いたりしてるんだけど
568名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:51:28.34
>>550
過去問やる時に、単に解いているだけかい?
それじゃ落ちるよw
どういう問題がどのくらいの頻度・間隔で出るか掴まないと。
569名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:52:41.70
>>566
うん、3路の話し。理屈はわかるんだけどね。
3-4-3に電灯2つ(図面上では1F〜3F間)に配置
みたいになると複雑図がめんどくさい。しかもそれを2パターン書くとなると問題用紙の余白が足らない。
570名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:54:31.19
>>563

> 素人には時間の無駄

あの〜プロになるための試験なんすけど。。。。
っていうか、それ以上に進むな
ナイフさんに言われるのが分かるわ
571名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:55:57.43
ランプレセクタプルのネジ落して行方不明になったらどうしたらいいんだ?
ねじなしは一発アウトだろ
予備のネジくれるんかな
572名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:59:52.99
>>569

1F〜3Fなんて無視して大丈夫

負荷、関係するスイッチだけにマーカーで印をつける
関係する配線にマーカーで印をつける

マーカーしたところだけ複線図を作る

以上でおしまい(簡単簡単)

2パターンって何? 言ってることが分からんが・・・
573名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:00:57.07
>>566
>二つの3路スイッチのどっちかは接地線へ、もう一方は負荷へ、繋がる。

接地線じゃなくて非接地線じゃないの?
アース接なんてどっちの3路スイッチにも繋がらないよ?
574名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:01:33.86
>>517
直ぐに外さない
どうしても外したいなら工具箱(袋)の上で外せ
575572:2013/05/31(金) 17:04:33.77
ごめん、供給電源忘れてた。

1F〜3Fなんて無視して大丈夫

負荷、関係するスイッチだけにマーカーで印をつける
供給電源ラインにマーカーで印をつける
関係する配線にマーカーで印をつける

マーカーしたところだけ複線図を作る

以上でおしまい(簡単簡単)

2パターンって何? 言ってることが分からんが・・・
576名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:06:52.91
>>572
2パターンってのは2つの3路スイッチのうち、どっちを入口/出口にするかって事。

入口→電源からの接地線が0番に入る3路スイッチ
出口→0番が負荷に繋がる3路スイッチ
577名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:06:58.56
1つのVVF用ジョイントボックスへ収めるケーブルの数はどの程度なんでしょうか?
578名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:07:25.23
>>573
そうそう、非接地側。
579名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:15:26.68
技能ってけっこう力要るな
一個課題作っただけで腕がダルダルだわ
580572:2013/05/31(金) 17:27:55.99
>>567
入口・出口というのが何を指しているのかが分からないのですが・・・

おそらく20年の問題だと思うので、俺ならこう解く
・1階で関係するのは、供給電源(2本)
・3路スイッチ(3本)

ここで電源B側は3路0につながるので、Fは通らない
従ってFを通るのは、電源Wの1本と3路から4路へ行く2本、合計3本
以上おしまい
581572:2013/05/31(金) 17:34:01.39
>>567
もしかして3−4−3で電源Bがつながるのを入口という意味か?
そうだとしたら、1階から電源供給しているのだから、1階にある
3路があなたの言う「入口」になる。

2パターン書く必要全くないでしょ。
582名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:35:46.64
ランプレクセプタルのねじは減点なしでもらえるよ
あとリングスリーブも
583名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:39:08.12
>>582
そうなんだ
横山やすしみたいに「メガネ、メガネ・・・」て探し回って無かったら泣くわ
584名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:39:23.26
24年度上記23問正解 下記35問正解
今から、23年度上記やるぜ・・
585名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:44:26.83
、、、昼寝するわ
筆記やってたら睡魔が
586名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:45:01.70
メモ:スイッチ(点滅器)が接地線につながることはない
587名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:47:14.21
筆記試験と技能試験って両方とも明後日やるのか?
俺まだ1回も技能試験の練習やってないんだけど・・・
588572:2013/05/31(金) 17:47:35.25
>>567

更に補足です。

20年の条数問題は、1階〜3階、ランプ負荷が2つ、3−4−3スイッチと
複雑に見えるが、求める線条数がどこで(この場合F)あるかを押さえれば、
その先は(4路−3路、負荷)無視して良い。

このコツさえつかめれば簡単です。580は複線図書いたとしても30秒で解ける。

リングスリーブも同様です。

このスレでは、線条問題とリングスリーブの数をみんな捨てているが、コツさえ
掴めば確実に出来ます。
とは言ってもあと1日なので、合格ライン以上の人は、暇つぶしでやってみて・・・
589名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:48:38.87
筆記で100点取っても意味ないしなぁ
590名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:49:35.38
線の数が分からないとき、は4か5
591名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:50:56.16
>>587

工具持って行くの忘れるなよ。そして作業着で行けよ。
途中ナイフ所持で職質受けたら受験票見せること。
592名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:54:34.87
>>571
元からそう言う奴のために予備が入ってるぞ
593名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:55:31.01
手に解答書いて帰れるかな?
ばれたらヤバイ?
594名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:56:57.56
>>592

だから余っても慌てないこと。これ重要!
595名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:57:43.53
>>593
問題用紙が持帰り可だから余白に解答書いて持帰りんさい
596名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:58:16.88
>>593
ばれたらヤバイから、問題用紙持って帰りな。
597名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:00:45.23
>>591
終わった・・・工具なんてまだ買ってすらいねえのに・・・
598名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:01:16.78
>>595-596
おおありがとう
持って帰るわ
599名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:01:36.08
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denko2_kakomon/h20/hikki/ippan/?No01_kaisetsu=%E8%A7%A3%E8%AA%AC

これのNo.1
答えはこうなってるけど、

http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denko2_kakomon/h20/hikki/ippan/kaisetsu/h20-no01-kaisetsu.pdf

違うと思うんだけどどう?
位相は進み(ハ)になると思うんだけど。
600名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:02:07.81
DIYで工具セット売ってたよ
601名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:02:23.45
「2種で落ちても1種でリベンジ!!」と書いてある本があるが、意味あるか?
602名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:02:36.79
2年前の技能試験の時に『どなたかリンスリ圧着工具余ってる方いませんかっ!?』って聞きまくってた奴いたなぁ
余裕ある奴は2本持って行けば神になれるかもしれんぞw
603名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:03:41.96
>>597
筆記合格者だけ技能試験が浮けられる
そして技能試験は別日程だぞ
604名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:04:20.34
落っちっろ!落っちっろ!落っちっろ!
605名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:05:52.93
>>597
いちおう試験会場で貸してもらえるが
数に限りがあるので念のため早めに行った方がいい
606名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:06:59.16
>>599
合ってるよ、コイルだから逆起電力を発生しようとしてその分電流は遅れるって覚えた
i=0の位置が90度分遅れてる(図では右に行く)
607名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:09:57.11
国家資格で一番簡単なのが電工2筆記
20/50間違えても受かる
余裕だよ
608名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:10:14.36
筆記終わったらすぐに技能の練習すんの?
筆記合格発表の後でもよくね?
609名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:13:20.41
>>603
>>605
何どっちなの!?まじで惑わせるのやめて?
でも試験会場で工具貸してもらえるなら何とかなるのか
610名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:15:28.55
そんなの検索すりゃすぐ分かるだろ・・・
611名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:15:52.54
技能ってガムテ持って行ってゴミ用の袋を机に貼ってもいいのか?
なんか机が凄く狭いらしいんだけど試験会場って今の段階でわかるのかな
612606:2013/05/31(金) 18:16:20.11
ちなみに、コンデンサーの場合は、電気を溜めよう貯めようとして
電流君が焦って先走りすると覚えた
613名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:18:02.41
そうそう余裕だよ。
そんな掲示板にかじりつくほどのもんじゃない。
ある意味自動車免許筆記より簡単。
614名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:19:30.50
>>610

自分で調べよう、受験票を見ようとしない609は
試験を受けるまでもなく落ちたな
ほっておけ

>>611

609と同レベル
615名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:46:40.79
>>555
PでもVS-4Aでも剥ける
今後電工1種も受けるつもりならムキチョッパ買うのも有り
616名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:49:27.07
>>599
横軸は時間、360°の位置が一周期。単位が不思議が気がするが、こういう書き方もあるんだろう。
俺も最初、アレ?って思ったよ。
617名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:49:40.68
電流減少係数→電線5、6本なら0.56(5,6)が共通
5と6に注目そして7
4本なら0.07足して0.63
3本以下ならさらに0.07を足して0.7
電流減少係数567の法則
許容電流だから
許さん殺す(5,6)とでも覚えるw
618名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:52:15.44
>>602
ホーザンの中までのと大までの持ってるぜ
一応両方持ってくか
619名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:54:54.56
>>617
覚えたかテストです
VVF3本入れたら減少係数はいくつになりますか?
620名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:59:30.16
>>599
進んでるか遅れてるかはy軸(x=0)の位置に注目すればいい
iはvより下にある
つまり遅れてるからなにもおかしいことはないよ
621名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:00:41.64
>>619
6本
でもそんな問題でるか
622名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:01:13.90
>>619
0.56以下
623名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:01:40.70
>>590
過去問で3見たけど
624名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:02:00.07
>>602
試験中、突然の停電。
「会場に電気工事士の資格を持っている方はいらっしゃいませんか」
625名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:02:41.06
金属管にVVF通したら、減少係数はVVFの分だけでいいの?
それとも両方かけるの?
過去問には無かった気がする問題
626名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:04:14.77
>>602
インプラントで奥歯に中・小・○の差し歯入れとけばいいのにアホだな
627名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:04:54.91
写真って割印押されるの?
628名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:05:05.25
最近のは減少係数書いてくれてるから許容電流だけ覚えとけばいいだろ
629名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:07:13.69
>>616
普通は時間(t)かラジアン(π)だろうが、角度(度)で表したんだろう。
電工レベル(電気が素人)だと、問題【注】にあるπ=3.14と混同するからか?
優しい配慮ということで・・・
630名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:07:49.85
>>628
そう思ってたら24上22とか出る
631名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:08:00.30
そんなVVFの心線数のひっかけみたいな問題出んだろ
632名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:09:59.04
昨日から勉強はじめたが何とかギリギリいけそうだな
633名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:10:21.18
>>624

みんな手を挙げるんだぞ!
634名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:11:34.35
>>632
まじで
無職でも1週間はかかると思うぞ
635名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:12:57.63
停電でも問題解けるようにLEDライト持っていこ
636名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:13:00.65
>>631
出ないとは思うが、もし出たらおまいら答えられるぞ
637名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:14:03.03
>>631
出ないな
問題としておかしい
638名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:16:19.08
金属管にVVF通したらケーブル工事扱いだぞ
639名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:22:49.40
メモ 電線の本数

電源・コンセント・・・・・・・2本
SW1個・・・・・・・・・・・2本
電源・コンセント+SW1個・・3本
SW2個・・・・・・・・・・・3本
3路SW1個・・・・・・・・・3本
4路SW1個・・・・・・・・・4本
SW1個+3路SW1個・・・・4本
640名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:24:27.12
どうしても理解出来ない
なぜこれほど電工二種の免許を欲しがるのか?
マジで電気工事士の仕事に必要だから習得しようとしているのなら理解できるが
これほどの受験希望者が電気工事士に成りたがっているとは思えない
一体何故こんなに毎年受験希望者が発生するのか不思議だ…
641名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:25:23.80
>>605
何でそんな嘘を書く?
まともな人生を歩んでこなかったのだろう
悲しい奴だな
642名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:25:33.04
>>627

自分で〇を押す(小・中だと欠陥になるぞ)
643名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:28:40.81
スイッチや電線のはずし方も練習しておけよ
焦ると破壊する
644名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:29:31.67
>>629
2π[rad]=6.28[rad]で全く問題ないと思うが…
645名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:35:30.29
>>640

亜.ニートが増えたから
伊.試験センター・出版社・工具メーカの陰謀
鵜.知らない奴から見ると尊敬されるから
絵.おじいちゃんの手伝いができるから
646名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:37:08.20
>>624
判定員がいるから大丈夫
647名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:37:36.35
>>644

そういう風に計算して混乱する人が出てくるから360°にしたのさ
648名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:38:25.07
線数とリンスリは捨ててたけど
ついさっきから配線図の勉強始めてみたら意外といけるもんだな
こりゃなんとかなりそうだ
649名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:39:53.33
>>646
明後日はいない
650644:2013/05/31(金) 19:40:05.34
>>647
どこが混乱しているかな?
ラジアンを良く理解していないだろ
651名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:47:49.55
良い商売思いついたぞ

おまいら試験終わったら どうせ使わないのだから 工具俺にくれ
来年試験会場傍で 工具貸し屋やる
どうだぁ
652名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:54:14.74
なんで筆記試験の後にすぐ技能試験あることになってんだよwwww
要項よく見ろよwwwww
653名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:55:26.12
リンスリって言い方やめようよ
センズリに見えるから
654名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:56:21.24
あなたも私も混乱していない
ラジアンは電気の勉強しない奴はしらない(横軸は時間と思っている)
おそらく初めて見るのでπ=3.14で何しようとするかもと言いたかっただけ
わすれてちょ
655名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:02:03.76
>>629
横軸を ωt にして、単位を度にしてあるんだろうな。
656650:2013/05/31(金) 20:05:08.27
>>654
了解!
すまなかった
657名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:12:04.55
100点目指すやつはそれぞれのD種接地省略条件を全て覚えておけよ。
それぞれ条件が違うし、わけわからんくなるからな。

■管工事別
金属管工事
金属製可とう電線管工事
線ぴ工事
金属ダクト工事(※いかなる場合も接地省略不可)
ライティングダクト工事

■機械器具の金属製外箱の接地
658654:2013/05/31(金) 20:12:09.96
>>656
No problem!
いやぁ実は去年電子科卒の新人がラジアンを知らなかったので・・・
659名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:18:17.51
やっぱ大人って大変なんですね
技能試験の練習するのにキット買って工具揃えて高い材料セット買って
失敗したらまた買ってって……
工業高校ならその一連の過程が全部無料なんだから
660650:2013/05/31(金) 20:18:23.16
>>658
それは酷いな!
電子科ならDegree,Radian,Grade位は分かっていてほしい
661名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:20:06.84
>>659
今時、授業料が無料の高校があるのか!凄いな
662名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:21:24.57
過去問で100発100中で間違える項目が二つあるんだけど何か良いアドバイスくれないか?

「電気工事士でなければできない作業、電気工事士でなくてもできる作業」
あるサイトに電気の流れる流れないで区別と載ってたけどそんなんじゃ区別できない

「電線類や配線器具の特定電気用品」
数値言われてもその大小の基準が分からない
663名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:21:30.86
ラジアンって何だ?
大学の電気電子工学系なら、2πが360°くらい分かっていれば十分だろ
664名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:25:04.20
>>640
電気工事士以外でも電工の資格持ってると
何かと有利だったりする

あとは最近ビルメンが人気だったりするのもあるんじゃないか
665名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:27:03.27
円周率を計算するときのπは3.14という数値。
角度を表すときのπは180°としてしか認識してない。
大学工学部電子系出てるけどDegree,Radian,Gradeなんて意識したことがないし習ってもいない。わかるけどさ
666名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:27:37.58
>>662
荒っぽく言うと、大工仕事や土木工事は電工資格不要
特定電気用品は、その製品が不良になった時に発火するなどで危険なもの
特定電気用品以外は、不良になっても大して影響しないもの
667名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:28:05.21
>>640
これさえあれば就職出来ると思ってるバカが大挙して押し寄せるから

それに加担してるのがボリテクw
668名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:28:50.25
>>662
そこらへんってそんなに引っかけとか絞りにくいのあったかな
そんなに細かく覚えてなくても大体消去法でわかる問題な気がするが
669名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:31:15.04
単位円における弧の長さを角度として扱うのが弧度法
ラジアンとはその単位

弧度法が使われるのは関数に組み込みやすいから
670名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:31:52.69
>>662
> 「電線類や配線器具の特定電気用品」
絶縁電線 100mm^2以下
遮断機 100A以下

数字まで突っ込まれるのはこの2つぐらい
671名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:32:26.95
>>667
4点セットとか抜かして
ハロワ、天下り財団とグルになって
リストラされたオッサンを煽ってんだろ

まぁ受験料払っちまったんだから
一発合格目指すしかあんめぇ
672名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:32:37.45
>>667
実際電工2種あれば就職できるからなぁ…
673名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:32:57.38
>>662
そこは技能対策やらんとわからんだろうが
技能試験でやる作業は電気工事士じゃないとできない
土木系の作業は電気工事士じゃなくてもできる
この二つだけ覚えればいい
674名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:33:49.15
48歳やけど就職できるかなぁ・・・
675名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:34:14.38
1radの定義は半径を弦ではなく、弧でとった時の角度
半径は直径の半分だから180°が3.14rad=πradになる
一回転(360°)は当然、2πrad
676ナイフ職人:2013/05/31(金) 20:35:42.69
平日の昼間なのにレスが多いな
試験日が近いから会社のPCから書き込みしているのか
それともただのニートなのか?
677名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:36:07.70
>>640
試験慣れするためのトレーニングだよ
危険物とか簿記とか電工なんてのは弾みをつけるための通過点として使う
でで、次にほんのちょっとだけ難易度が高い宅建とか基本情報処理とかやる
そうやって段々難しくしていって資格試験慣れするんだよ
電工とか宅建とかは馬鹿でも「俺でもやればできる」という意識向上にはもってこいなんだよね
678名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:37:59.86
なんで360度が弧度法ではπなのかわからない奴は
円周の長さを求める公式を思い出せ
l=2πrだ

で、弧度法とは単位円の弧の長さを角度として扱うわけで
単位円の場合半径はいうまでもなく1なので
上の公式にr=1を代入しろ
すると
l=2π
だから360度は2π
679名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:39:18.54
>>677
日本語でおk
680678:2013/05/31(金) 20:39:18.64
訂正

>>なんで360度が弧度法ではπなのかわからない奴は
X π
◯ 2π
681名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:40:12.09
>>672
電工ほとんど関係ないよ
現場じゃもってない職人なんて一杯いるし
採用されたらそこには電工もってなくても採用

つまり実務経験と年齢天秤にかけた結果だけの話
682名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:41:51.19
電線の電圧降下って長さに比例して断面積に反比例・直径の2乗に反比例でよかった?
683>>662:2013/05/31(金) 20:42:50.00
レスありがとう
とりあえず大工工事と土木工事は馴染み無いから分からんけどイメージして解いてみる
特定電気用品は>>670だけ覚える
これで本番行くわ、もうこれ以上の上積みはモチベーション的にできそうにない
684名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:43:30.37
>>681
確かにな
無資格のくせに毎晩クソの役にも立たない
妨害電波撒き散らしてる野郎がいるじゃんw
685名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:44:00.61
現実じゃ電工は外食よりはるかにブラックなのになw
8時仕事開始だとすると6時に会社に集まっていろいろ準備して現場へ移動

でも就業時間は現場の工事開始時間からで早出残業時間なんてつかない
帰りも同じ
これが常識の世界だからな
686ナイフ職人:2013/05/31(金) 20:44:21.91
>>681
>現場じゃもってない職人なんて一杯いるし
いねーよ!普通の職人ならみんな1種電工は持ってる、最低でも2種電工
今時、無資格作業員なんてありえないわ
そもそも雇われない
687名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:44:37.32
>>682
不合格
来年がんばれ
688666:2013/05/31(金) 20:45:45.13
>>683
大工仕事は腕木の取付け
土木工事は暗渠の穴掘り
689名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:46:21.97
>>682
V(電圧降下)=IR
R=抵抗率x(長さ/断面積)
断面積=πx(長さ/2)^2

だからその通り
690ナイフ職人:2013/05/31(金) 20:47:05.13
>>685
そんな会社ならみんな辞めちまうだろ?
どこの会社の常識だよ?
691名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:47:20.06
>>682
おk
直径が2倍になれば断面積は4倍だ
692名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:48:52.18
>>691
直径が X倍になれば断面積はXの二乗倍で覚えたほうが使える
693689:2013/05/31(金) 20:49:04.83
電流が一定であればって条件つき
694名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:50:26.08
基本的には1時間あれば十分行けそうなんだが
みんな時間いっぱいまで粘るん?
695名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:51:23.09
アホを落とすために何年か前みたいに導電率で問題出せば良いのになw
696名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:51:52.69
>>686
俺が前にいた会社では配電部だけど第一種電気工事士持ってないやつらしかいないのに、キュービクル当たり前に配線してたぞ
697名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:53:23.53
>>690は無資格だから辞められないww
ところで40℃は分かったかい?
698名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:53:37.15
テキストや問題集を斜め読みしてるとひっかかるといえば、
小電力発電設備がらみだと個人的に思ってるわ。
699名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:55:07.44
直径が2倍→電圧降下1/4
直径が4倍→電圧降下1/16

でおk?
700名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:56:05.11
それにしても毎年10万人
受験料だけで9億6千万円か
701名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:56:57.29
>>699
電線の長さと電流と抵抗率が同じならばおk
702名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:57:48.63
仕事忙しくて全然勉強できてないや
さっき過去問やったらかなり忘れてるし・・明日も仕事だし厳しいわ
703名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:57:54.98
忙しくてハガキに写真貼ってなくて今貼ろうとしたら3.5*4.5かよw
いろんな試験受けて証明写真が山ほどあるからいらんと思ってたのに
なんでパスポートサイズなんだよ。今から着替えて撮ってくるわ
704名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:58:20.84
何年に何の資格を取った(ことにしてる)とか
ナイフ職人は具体的な資格の話になると
ムキになって話をそらすからなww
705名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:58:43.59
>>701
これでなんとか合格できるわ!
706名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:59:15.16
>>703
スキャンして拡大してプリントすればいいだろ
707名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:03:06.57
電工より乙4が心配
708名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:04:12.30
>>698
あんなの引っかかるところないじゃん
太陽50
風水20
内燃燃料電池10

で覚えれば良いだけ
内燃燃料ってのは=火力と考えて問題ない
たまに出てくる非常用発電装置ってのもこれ

これに受電場所と使用場所が同一構内なら一般
違うなら自家用

これを組み合わせれば良いだけ
709名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:04:15.50
>>707
危険物?消防?
710名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:04:19.59
フォト用紙に印刷しないと不可って書いてあるし
どっちみち買わにゃならんねん
711名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:05:24.85
>どこの会社の常識だよ?
>>685のような三流現場を渡り歩いてきたんだろwwナイフ
712名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:07:18.98
>>687は落ちたな
来年がんばれ
713名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:08:13.99
>>694
30分で解けちゃうからがんばっても1時間くらいで退出だろうなぁ。
714名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:10:08.66
>>698
>>708
数字だけでなく以上/以下/未満もちゃんと覚えろよ
715名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:10:30.36
◆R=低効率×長さ/断面積
◆断面積=円周率×半径×半径
◆V=IR
◆P=IV
716名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:11:24.42
>>709
危険物
717名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:12:05.61
>>708
出力以外にも問われそうなポイントあるじゃないの。
太陽光?太陽電池? と、出力は個別?合計?
718名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:12:38.01
解けた解けないに関係なく、1時間経たないと退出できないんでしょ?
719名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:14:09.96
>>717
ないよ
出力以外は問われることはない
720名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:15:25.12
>>717
太陽は電池も太陽光も同じ
同じものは合計

違うものでも合計で50以上は自家用

>>718
一応国家試験だからそうだろうね
90分のが大体半分ぐらいから退出可だからおそらく言ってる通り1時間ぐらいから退出可になると思われ
721名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:16:40.71
>>719
過去問に目を通した事もない馬鹿なんだろう
722名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:17:51.40
>>698
太古から風水に興味ないねんて

太陽50 風力水力20 内燃力10(テン)
723名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:18:30.20
>>716
危険物とか電工以上に簡単だろ…
724名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:19:19.25
受電設備と発電設備は違うのけ?
725名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:22:59.50
>>724
ググれ知恵遅れ
726名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:23:43.27
>>723
電工と違って科目に最低点がある。
理論は捨てるとかできない
法規は覚える量が全然違う
727名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:25:17.04
>>718
ンコ退出OK?
728名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:30:29.87
>>724
全然違うよ

発電設備は例えば、火力発電所で蒸気でタービン回すやつ
受電設備は例えば、電線たどって送られてきた6600Vを安全に病院やコンビニで使え電圧に下げる設備
729名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:36:42.26
>>728
>>724は小出力発電設備のことを言っているのだと思われ
730名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:42:44.16
小出力発電設備と非常電源装置って別物なの?
731名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:46:34.66
一般家庭も受電設備じゃないの?
三相2線6600Vを単相2線100Vまたは単相3線に100/200Vに落とす。
単相2線100Vまたは単相3線に100/200Vに落されて受電する部分(ここでは家庭の引き込み線)が受電設備じゃないの?
なんかよくわからないな
732名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:48:00.76
線数のための配線図修行が23年上期で頓挫した
こんなん書いてるヒマあるかボケ
733名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:49:36.09
>>732
筆記試験なら出ても1問ぐらいだから捨てても問題ないが、
実技で苦労するぞ
734名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:50:20.83
>>730
非常用予備発電装置は電工1種や2種では工事できない
特種電気工事の資格が必要
735名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:53:07.09
>>731
一般家庭は一般用電気工作物
高圧受電ならば自家用電気工作物
736名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:54:18.41
>>726
それらを考慮しても電工2種>危険物乙4
737名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:54:31.57
>>734
いや、そういうことではなくて「非常用発電装置がある低圧で受電する需要設備は
一般用電気工作物か」、見たいな問題があったから疑問に思った。
非常用予備発電装置も小出力発電設備も同義の言葉だろうかと。
738名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:57:07.37
>>732
本業不動産屋で完全文系人間だけど、過去問何度も繰り返しやってるうちに、
頭の中で図をどのように書いたらいいか、予想つくようになってきた。
最近は初見の類似問題でも、頭の中で複線図が描けてる。


筆記はいいんだけど、問題は実技だ。 どーしよう。
739734:2013/05/31(金) 21:58:52.26
>>737
>>708以上であれば自家用電気工作物になるだけ
それ未満ならば一般用電気工作物
740名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:59:57.31
>>738
俺もあさっての筆記試験は100%合格する自信があるが、実技経験0の資格オタなので
実技がやばい。まぁ工具と練習用の部材を購入したから練習あるのみだ
741名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:00:22.41
>>738
まずは明後日だよ
P-957は用意してあんだろ
742名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:01:56.71
>>740
複線図かけりゃ余裕
743名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:02:42.61
>>737
電気事業法施行規則48条を見たら一目瞭然だよ。
744名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:03:23.34
小出力発電設備は、スレで何度も出てくるように、太50、風水20、内燃10の装置
それ以外の発電設備、例えば非常用予備発電装置は、自家用電気工作物だよね
非常用電源となると、俺のPCにも付いてる
745名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:03:25.35
>>738
非常用発電装置=内燃力発電設備 だったのか。
参考書2冊持ってるけど、そこまで書いて無かったわ。サンクス。
746名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:15:16.40
問題用紙って持って帰れるんだよね?
そうじゃなきゃ家帰って合否わかんないじゃんねぇ
747名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:18:02.09
>>736
乙4合格率  30%台
電工2種合格率50%台
748名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:26:35.49
hozanセットは独学学習者
職業訓練生は訓練校から借りてくる道具使ってるからわかる
訓練校は練習し放題、材料使い放題
749名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:26:40.38
>>640
オレもそう思う
運転免許みたいになる日も近いな
750名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:28:04.78
税金使い放題
751名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:31:33.07
豆ちしきw。

新しく買った圧着ペンチが開かない!
 → 開こうとしないで、逆に、ぐっと握りしめれば、カチっと開く
752名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:33:10.74
ちなみに俺は資格マニアとして受験するからな
753名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:36:12.08
>>752
俺もだよ
754名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:36:44.01
税金って?
755名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:37:29.13
>>754
職業訓練のことだろう
756名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:39:53.73
>>748
東京に方はタダなのか
関西は職業訓練に金をとるw
757名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:41:31.02
資格試験をどんどん受けていくと取らす資格はテキストの3割ぐらいからしか出てないことがわかる。
それも繰り返し似た様な論点が出ているのがわかる。
楽な資格ほどその傾向は強い。
758名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:41:41.43
雇用保険一年払ってれば職業訓練なんて誰も入れる
しかも金もらいながら
電気系は四月からの1年コースが多い
759名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:43:44.35
とりあえず過去問の間違いを確認して寝るぞ
760名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:43:59.76
>>677意味わからん
761名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:44:32.28
>>730
一緒

工事できる区分けと混同しないように
非常用電源は内燃だから10未満で他に自家工作物の規定にかかってなければ
単なる10未満の小出力発電設備になって一般工作物

しかし工事出来るのは特殊工事電気工事資格者のみ(ネオンも同様)
762名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:45:24.75
電気工事士って一度7割くらい取れる知識つけてしまうと
どんなに失敗しても確実に6割は取れるようになる
それを確かめているうちにいつも間にか9割が当たり前になる

ここ2か月くらおもうやる気全くなかった

電験だと予想外の問題も出るし、最後まで気が抜けないんだけどな
って言ってもまだ1科目しか取れてないが
763名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:45:40.86
>>756
関西だけど金取られないよ
金取られるのは2年とかの訓練だけだろ
関西も練習し放題
764名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:47:13.81
>>763
ええな
材料まわしてくれんか?
765名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:47:59.18
問題用紙って持って帰れるんだよね?
そうじゃなきゃ家帰って合否わかんないじゃんねぇ
766名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:49:03.22
>>763
ttp://www.pref.osaka.jp/nokai/c-kyuusyoku/c210-hi-denki.html
入校選考料 2,200円・入校料 5,650円・授業料年額 72,000円(平成26年以降の入校生は144,000円)
  教科書、工具代等の購入代は、概ね39,000円
  資格取得のための受験料等は概ね26,000円

大阪の場合
裏技でタダになるのかな
767名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:51:05.19
>>761
よく混同してる人がいるけど注意だな

あとネオン工事でも低圧(ネオン変圧器で電圧を上げない)工事は普通に2種で工事可能

あとは認定電気工事従事者ってのがあるが、これは自家用工作物の構内の低圧部分を工事できる
という認定資格
2種免許持ってる人は講習を受けて申請すればもらえて
1種の試験合格者(実務が足りなくて免許は持っていなくても)は講習無しで申請すればもらえる
768名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:52:24.90
>>766
だからそれは失業者の訓練じゃなくて府立高等職業技術専門校の訓練
一般に職業訓練と言う場合は離職者訓練を指すでしょ
769名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:52:54.43
>>742
複線図って実技テキストの奴覚えてけばいいんだろ?
770名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:53:26.65
>>766
くやしいのぅ、くやしいのぅ
771名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:55:49.22
>>769
施工条件が変わるから候補問題を見積もり、結線部のリングスリーブ、コネクタ、
器具間の長さ、器具取り付けの線指定とか無しで暗記がベスト
772名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:59:05.51
>>752
おれもおれも
773名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:59:14.50
>>771
> 施工条件が変わるから
まじで?全く同じのが出ると思ってた、あぶねーあぶねー
774名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:59:26.02
>>769
候補問題13個全部書けるようになっとけ
775名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:02:59.32
>>763
大阪は、ハシシタ 慰安婦 って連呼すればタダになるんやろ
776名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:03:24.47
短期・独学・一発合格の5原則
http://dokugaku.info/tanki/index.html
777名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:03:35.64
>>773
違うに決まってるじゃん
テキストのは出版社のヲナニーと同じなんだから

ポリテクでも実技落ちる人ってそういう実技本で慣れちゃった人が多いよ
A部とB部のボックスで結線をAがコネクタ、Bがリングスリーブで覚えちゃって実技本番では指定されたのは逆でした
みたいな事で落ちる

図だけかけるように覚えとけばいい
あとは施工条件を読む癖をつけておくのがベスト
778名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:04:14.36
>>773
公開されている問題に書かれている部分は変わらない。
二種の場合はVVFとか書かれているから、その部分は変更されない。
リングスリーブか差込ジョイントかは公開されていないから、試験ではどらになるかはわからない。
779名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:04:14.68
>>761
非常用電源は発電機そのものだけじゃなくて
停電時に切り替わる装置やなにやらも含む
ってことか?
非常用電源に使う発電機は、現実問題として内燃機関しかないってことか?
780名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:08:16.56
>>779
そう、特に注記がない場合以外は内燃しかない
太陽は夜使えないし
風水とかは非常用のために20以下で作るなんて事がない
という事で内燃燃料(ディーゼル発電機とか)のみと考えてOK
781名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:09:09.20
俺は寝る
明日は朝から晩まで、学校のテスト勉強してた頃のように
点数だけ取れる勉強をすることにする
点数とるだけって決めてかかると、
それに関してはセンスあるんだよね俺
782名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:09:44.89
>>778
なるほど
783名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:10:56.26
>>781
鑑別で10問ぐらい出るから
それ覚えるだけで+20点
784名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:20:11.13
>>741
ホーザンが電気技術者試験センターと癒着しているとしか思えない
785名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:23:28.59
>>784
だからおれはフジタの電工ストリッパーを買ったw
多分天下りがここ、そこ、かしこに行っているんだろ
786名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:34:28.57
よし、最後の見直し終わってあとは試験日まで待つだけだ
過去問でも8割以上は取れるから筆記のほうはまず大丈夫だな
787名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:40:53.86
実技の候補問題13問って施工条件は変わるのはわかるけど、施工寸法は変わるのかな?
788名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:42:28.30
樹脂管の固定にも金属製のサドル使っていいのかな?
789名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:43:48.26
筆記は計算尺禁止かな?定規はいいのかな?
790名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:47:44.46
俺も配線図と鑑別を完璧に覚えた
あとはテキストのポイントを自分なりに要点をまとめた
これで楽勝だった と言いたいところだが解答速報見るまではひやひやだった
そんなもんだろ試験なんて
791名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:48:11.82
>>787
変わるのかな?ってそもそも公表されてる候補問題の図に寸法は書いてないじゃん

>>788
合成樹脂用のサドルがある

>>789
受験要綱ぐらい読め
792名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:49:31.90
>>787

施工寸法が変わるって、施工寸法は決まってないぜ

>>788

使ってもいいけど欠陥になるよ
ところでサドルってなにさ?



>>789

どこに計算尺や定規使うんかい
計算問題と言っても、考え方では計算不要のものもあるぜ
793名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:50:15.82
>>789
どっちもつかってOKだよ
ただし試験中はカンニング対策のために係員によく見えるように机の上におかないとダメだよ
794名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:50:26.96
たすけて
795名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:50:31.88
店名は書かないけどそれぞれ送料込で
VS-4A \4,200くらい
それ以外のセット(小型圧着) \6,800くらい
電線・器具セット(2回) \14,800くらい
で揃えてみた

筆記は明日1日で追い込む
それよか本番までに風邪治さんとマズイ
30過ぎると回復が遅い遅い・・・
796名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:52:13.16
2ヶ月前から毎日1〜2時間ずつ勉強してきたけど
1ヶ月前から始めても間に合った気がする
797名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:53:13.58
>>796
当日の天気や交通事情のほうが心配だよな
798名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:53:39.49
郊外住みだから明日はビジネスホテルで宿泊。デリヘル呼べるかな。
799名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:53:41.07
>>788

防護管のことか? バインド線固定だろ。
800名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:58:00.07
そのデリヘル嬢があげまんならいいが さげまんだったら落ちるぞ
801名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 23:58:27.65
>>798
昂ぶっている兵士には。。。が必要だってことは誰だってわかる
802名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:01:14.03
電工2種程度の試験にさげまんが来たぐらいで落ちる奴は受験料の無駄だから
申し込んではいけない
803名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:07:48.81
さげまんのおかげで他のトラブルに遭う事がある
例えばゲーリーが止まらないとか
道で倒れているおばさんを助けたら救急車に同乗する羽目になったとか
804名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:10:12.33
リングスリーブの圧着工具だけど
代表的なところで、ホーザン、ロブスター、マーベルとあるけどどれがいいの?
見た目はどれも一緒な感じだけど。
805名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:11:49.69
なんか過去問の計算問題やりすぎて
答えの選択肢の数字から公式思い浮かぶようになっちまった
すげー不安になってきた。こんなんで大丈夫か
806名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:14:18.33
人によって違うから工具店に行って実物を握ってみて選べばいい

と言ってもちゃんと規格が決まってて握った感じぐらいしか差はないからどれ選んでもあんま問題ない
ただHOZANのちっちゃいやつは大スリーブに使えない&中スリーブで力が要るんでその辺も考慮にいれて選択

1種2種ともに実技で大スリーブが出た事はほとんどない
807電太郎:2013/06/01(土) 00:16:28.13
さていよいよ日曜日ですね


準備するもの

受験票 4.5 3.5の写真はる
えんぴつ
シャープペン
消しゴム
時計

くらいかな??
808名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:18:08.66
ロブスターでしょ
ホーザンはどの工具も耐久性に劣るので電工プロはあまり使わない
P-957は試験には便利 お勧めだよ
809名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:19:49.83
過去問やっても60%行かない(´・ω・)
810名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:21:50.06
あげまんと一発やれ
811名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:22:09.01
>>809
あと365日以上有るから大丈夫だ!
812電太郎:2013/06/01(土) 00:23:20.87
やはり本番近いとちょっと緊張するなあ
813名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:25:57.49
>>804
ロブスターを買いたかったが癒着してるホーザンを買った
出来がいまいちな気もするがしょうがないかw
814名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:27:33.86
あと5問死ぬ気で覚えろ
がんばれ
815名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:31:42.79
>>809
電気に関する理論と配線理論を後回しにして過去問を解き、できない部分を
テキストで確認。それを数年度遡ってやる。あとでオームとか配線理論で
で毎回出る過去問で取れそうな問題を研究する。
それで8点ぐらいはあがる。あきらめるな!
816名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:35:52.64
取れそうにない過去問はパスしてどんどん回して下さい。
4割間違えてもOKでっせ。4割自信を持って解答すれば
合格点に到達します。たぶん。
817名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:37:44.94
明日は仕事から帰って徹夜するかな
818名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:43:19.79
>>817
偉いな君は
俺はパチンコ行くわ
819名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:44:37.22
>>807
弁当
水筒
アメだま
予備の芥子ゴム
電工ナイフ(鉛筆けずり)
鉛筆に合格クリップ(ゲンかつぎ)
820名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:47:54.65
平成22年のリンスリ問題 ジョイントボックスを省略して書いてある、とかなんという無理ゲーorz
こういうのどうしたらいいの?23年とかはなんとかなりそうなんだけど。
821名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:59:41.96
>>820
この蛍光灯の裏にBOXがあると思えばいいんでショ
822820:2013/06/01(土) 01:05:37.16
>>821 蛍光灯等があって接合部だとジョイントボックス有りと見なしていい感じだな
配線がライトで終わっていればなしって感じだね
823名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:06:06.81
今日は気分転換にケーブル買に行くわ
筆記はもうあきた
824名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:12:06.56
>>820

Kにはジョイントボックスおよび蛍光灯が直下にあると考える
するとジョイントボックスは
 ・電源VVF2.0
 ・VVF1.6(上)
 ・VVF1.6(右)
 ・VVF1.6(下)
 ・VVF1.6(直下)
となる

電源からの非接地(B)はジョイントボックス経由でスイッチに行くので
VVF1.6(下)は3Cになり、
 2.0+1.6 なので 小

電源からの接地(W)は、ジョイントボックスボックス内で、上・右・下へ分岐する
 2.0+1.6+1.6+1.6 なので 中

蛍光灯は同時点灯なので、上・右・下(スイッチから)が接続される
 1.6+1.6+1.6 なので 小
825名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:19:34.10
とにかく受験票だけは持っていく。
筆記用具は会場近くのコンビニで買えるが、受験票の代わりはない。
826名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:21:49.84
>>825
そうそう最寄駅についたら、持ち物チェック!
受験票以外は何とかなる
827名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:24:21.85
俺は計算問題捨ててるから42問中30問取ると考えてる
828名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:29:03.46
みんな試験地には何分前ぐらいに行く?
829名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:32:21.93
>>822
そうそう
配線が十字やT字で交差するところは全てジョイント(接合部分)だから
BOXが書いてなくてもあると思ってる

実際はどうなんだろw
830名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:32:54.16
電車の人身事故が怖いからね。1時間前には付く予定。
831名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:32:56.69
>>827
オレもそうだな遮断機の定格電流、幹線の許容電流の簡単な計算ぐらいしかやってない
まあ出ないかもしれんがあとのは捨てた
>>828
15分前くらいかな待ってるあの時間が嫌
終わったらすぐ帰りたい
832名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:34:34.12
筆記試験
入室時刻は「午後12時45分」 迄に指定された試験室に入室すること。遅刻は「午後1時15分」迄
は認めますが、それ以降は入室は出来ません。

〜時間割りと説明〜
@受験上の注意について説明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・午後12時45分
※解答用紙が配布されましたら、監督員の指揮を従って、受験番号、名前、試験地を記入すること。
マークシート式解答なので、HBの鉛筆又はシャープペンシルで使用すること。

A試験開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・午後1時00分
 ※試験中、退室可能時間は午後2時00分〜午後2時50分迄です。解答済みの解答用紙を監督員に渡してから、
退室すること。退室するときは静かに退室してください。※問題用紙、受験者のみなさんへ(時間割り)は持ち帰り下さい。
午後2時50分経過した場合は、退室は出来ません。終了時間まで待機してください。

B試験終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・午後3時00分
833名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:35:35.28
計算問題捨てる人って多いけれど、まったく手をつけない(適当にマークする)のですか?
834名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:41:38.46
>>823
ケーブルカーに行くわ、に聞こえなくもない
835名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:52:13.80
>>833
俺は捨てずに粘るけれど、捨てるっていうやつは食わず嫌いだと思うぞ。
結構おいしい問題(簡単に解ける)のがあるのにもったいない。
836名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:56:59.84
写真4×3でもいいかな?
4.5とか中途半端なの撮ってねーし
837名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:01:28.93
大きく切手貼ればいいおk
838名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:02:47.01
切手貼って、どこに郵送すんねん
839名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:03:37.71
アメリカって試験が無い(実務経験を積む)って本当?
840名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:05:02.42
小は大を兼ねない
841名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:07:12.60
計算問題っても本当に計算するのは3.4問ぐらいでしょ
後の問題は他の一般問題とそんなに変わらんと思う

三相&電圧、電力降下は見慣れたパターンなら
P=I二乗×Rとルート3で選択肢にある答えにたどり着くと思う
842名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:08:13.92
け、計算問題やんなくても6割取れるもんね(震え声)
843名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:08:37.93
とりあえず全問塗ってこい
844名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:09:12.60
>>580
>>824
ケーブル本数やリンスリ数問題、コツをつかめば解けるようになってきたぞ。
サンクス
845名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:11:45.67
>>842
確率上は10問適当に塗れば2、3問は正解する
捨てるほどのモノか疑問ではあるが
846名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:13:57.18
>>843
そして >>338 を思い出せ
847名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:28:57.96
ちょっとすいません。
CD管はコンクリート埋設専用じゃないんですか?
コンクリート埋設しか使えないと思ってたら専用の不燃性のある管又はダクトに収めれば造営材に固定できると書いてます。

逆にPF管はコンクリート埋設には使えないと思っていたら直接コンクリート埋設できると書いています。訳が分からなくなりました。
848名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:29:41.23
>>338
集計した努力は認めるけどほとんど1/4の確率じゃんw
849名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:31:19.07
4拓で60点取る確率
http://monami.sblo.jp/article/27196455.html
4択問題を全部”間違える”には・・・
http://www.nabejuku.net/nabeblo/archives/4702

ちなみに話題にあった乙4は五択
850名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:37:50.51
>>847
合成樹脂製可とう電線管工業会のホームページ
851名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:43:31.53
>>847
両方ともOKだよ。
852851:2013/06/01(土) 02:50:05.25
補足
CD管は、絶縁電線の場合はコンクリート埋設のみだが、その他は使える。
http://www.pf-cd.gr.jp/02-faq/01-regu.html
853名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:51:41.22
試験本番いくつか覚えてた事忘れそうで不安だわ
854名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 02:55:02.58
>>850
わかりました。
CD管がコンクリート埋設専用って書いてるのはコンクリート埋設しか使えないって意味
じゃなく「直接」施設できるのはコンクリート埋設のみって意味で、造営材に固定できないという意味じゃないんですね。
勘違いしてた・・
これでPF管も直接コンクリート埋設できるって意味がわかりました。
855851:2013/06/01(土) 02:57:18.28
>>848
10問有れば2,2,3,3というようにすれば確率が上がるってことだろ。
856名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 03:00:51.01
これだろ
電技解釈第158条第3項七号
CD管は、次のいずれかにより施設すること。
イ 直接コンクリートに埋め込んで施設すること。
ロ 専用の不燃性又は自消性のある難燃性の管又はダクトに収めて施設すること。

内規3115-5配管第2項D
CD管は、直接コンクリートに埋込んで施設する場合を除き、専用の不燃性又は自己消火性のある難燃性の管又はダクトに収めて施設すること。
857名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 03:16:39.24
眠れないので色々ぐぐっていたらこんなのあった

平成24年上期 第二種電気工事士 技能試験
受験者数 63,437
合格者数 43,893
試験会場数 94
監督者数 3,427
判定員数 1,224 
858名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 03:27:33.62
ネオン灯工事のネオン変圧器の外箱はどうしてD種接地なのでしょうか?
外箱に対して接地するときは一次側と二次側のどちらの使用電圧を基準に接地種別を決めるのでしょうか?
ネオン変圧器の二次側は15kVなど高電圧と思うのですが一次側が使用電圧が300V以下だからですかD種ですか?
859名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 04:27:37.84
>>858 そのと〜り。
860名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 06:26:00.82
試験って何もってけばいいの?
受験票3枚の写真だけでok?
861名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 07:24:30.92
今からいってくる!みんながんばろうね。
862名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 07:32:28.67
いってら〜
863名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 08:02:31.82
あ、そうか今日の人もいるのか
2日前なのになんでこんな熱いんだろうと思ってた

今日の人がんばれー
864名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 08:12:58.70
おまえらがんばれよ!!受かれよ!
865名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 08:19:08.79
ちょっと待て! 筆記は6/2だけじゃないのか?
866名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 08:21:39.91
同じ問題用紙を2日に分けて試験するわけがない。
問題用紙は持ち帰る義務があるし。(帰る途中で捨てるのは可能)
867名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 08:33:12.27
あれ?
試験日って6/2だよね?
俺間違えてないよね?
868名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 08:34:28.48
>>867
ちゃーんと確認したか?
869名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 08:38:55.00
6/4だろう埼スタで
870名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 08:52:55.54
871名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:15:40.11
平成23年の上期で、下記のような回路のa-b端子間の電圧を求めろ
という問題があるんだが、「一番右上の抵抗は電流が流れず電圧効果が無いため
無視できる」らしい。なぜ電流が流れないのか理解できないんだが、教えてくれないか?

----30Ω----30Ω-----30Ω--a
| |
100V 30Ω
| |
|--------------------------b
872名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:20:42.63
半角スペースが消されてしまった。正しくは以下のとおりです

----30Ω----30Ω-----30Ω--a
|        |
100V 30Ω
|        |
|--------------------------b
873名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:22:35.50
>>871
回路になっていないから
空間は絶縁なので電流は流れない
874名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:25:28.98
>>871
ttp://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denko2_kakomon/h23/ippan/
の2番だと思うが、a-b間には何も接続されていない(抵抗が∞Ω)だから
右の30Ωには電流が流れない(両端電圧は0V)
したがって、30Ω2本の中点電圧50Vがそのままa点の電圧になる
875名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:27:27.59
今度こそ

----30Ω----30Ω---------30Ω--a
|         |
100V      30Ω
|         |
|------------------------------b
876名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:28:09.66
簿記のときは、女ばかりで良い目の保養になったが、電工は野郎ばかりなんだろ?
憂鬱だわ
877名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:28:28.16
>>875
まだ違うな
上段の真ん中の30Ωはどっちだよ?
878名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:29:36.34
>>871
電圧は高低差  水の流れがなくても 高低差はあるだろ?
電流は流れ 水路がつながっていないと 流れない。

回路がつながっていない=電圧があっても 電流が流れていない
879名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:32:39.77
>>857
単純計算だが判定員1人当たり約50人

ダブルチェックをするとして1人100人 分か

判定を試験後1時から5時までの4時間と すると
1時間で25人分、1人分約2分
意外とじっくり見ているな
880名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:33:32.25
>>873-874
そうなのか。まさにその問題のことです。a-b間に電圧計をつなぐと閉回路が形成されて電流は
流れるのではと思ったんだが、あくまでも指定された回路の状態で考えなければならないのか。
一方、a-b間がすでに接続されていた場合は電圧効果が生じると考えるわけか。
881874:2013/06/01(土) 09:37:23.88
>>880
理想的電圧計の内部抵抗は∞Ωだから電流は流れない
882名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:39:46.42
え?今日マジで筆記試験の人いるの?
6/1と6/2の2日にわけてあるとか?
883名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:43:01.68
受験案内読んでいない奴多いな
きっと実技の時の施工条件も読まずに練習した寸法で作っちゃうんだろうな
884名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:50:55.26
>>881
そういえばそうだった気がする。やっぱり2chは勉強になるな
885名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:51:03.95
去年さくっと合格したけど、今年ももう試験の時期か
後輩どもよ、がんばれよ
886名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:52:38.44
緊張して勉強が手につかないよ…
こんなんで明日大丈夫なのか俺
887876:2013/06/01(土) 09:55:40.05
電工の受験層がよくわかる
俺様も堕ちたものだ
888名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:58:34.93
今晩寝たら覚えたの忘れちゃいそう
889名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:01:18.51
>>888
寝ると記憶に定着するって俺のちんこが言ってた
ぐっすり寝ろよ
890名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:02:13.51
暇な奴 2択で良いから問題出してくれ
過去問すっかり覚えたので やってもつまらない
891名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:06:07.26
せっくすすると記憶に定着するって俺のちんこが言ってた
892名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:06:08.48
勉強しようと思ったらオナニーをしていた
893名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:06:23.42
受けない奴が数万人いるってどうよ
金もったいね
894名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:14:41.93
>>890
定格電流125Aの配線用遮断器
特定電気用品か否か

重量物の圧を受ける場合の
地中電線路は土冠何m以上か

1φ3W 100/200V
回路毎に絶縁抵抗を測るのが面倒なので
一括でまとめて測定したら1.2MΩあったのでOKとした
この測定方法でも問題が無い理由の述べよ
895名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:20:40.33
1:わからん
2:10m?
3:使用は200の場合もあるが、対地電圧は常に100V<150VでOK
896名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:21:31.20

1.2
断る
897名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:23:37.32
Yes

1.2m

1.2MΩが並列抵抗とすると、1つ1つの抵抗は1.2MΩより大きいから
898名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:26:37.46
リングスリーブをテープで巻く時の、「半幅以上重ねて」の意味がやっと分かった。
スッキリした。加点要素0だけど。
899名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:28:40.57
4択でないと無理だわ
900名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:33:51.53
会場を調べてたら、代行業者が試験会場を用意するのな。
受験票より詳しく分かった。大学だけでなく建屋が分かった。
入り口が多いから、開いてたらここから入るとか作戦を立てた。
901894:2013/06/01(土) 10:35:34.19
> 定格電流125Aの配線用遮断器
> 特定電気用品か否か
100Aまでが特定電気用品のため否

> 重量物の圧を受ける場合の
> 地中電線路は土冠何m以上か
1.2m
重量物の圧を受けない場合は0.6m

> 1φ3W 100/200V
> 回路毎に絶縁抵抗を測るのが面倒なので
> 一括でまとめて測定したら1.2MΩあったのでOKとした
> この測定方法でも問題が無い理由の述べよ
一括でまとめて測定 = 並列の合成抵抗 であり
各回路の絶縁抵抗値は1.2MΩ以上になるため

過去問しか持ってない奴は今更テキスト買えとは言わんけど
テキスト持ってる奴は一通り見とけよー?
以上、朝っぱらから酒飲んでるオッサンでした
902名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:40:09.85
>>899
自家用電気工作物を設置するものがその工作物で感電死傷事故が発生したとき、電気事故を
所轄経済産業局長に速報しなければならない報告期限で、正しいものは。

   イ. 事故の発生を知った時から1時間以内
   ロ. 事故の発生を知った時から2時間以内
   ハ. 事故の発生を知った時から24時間以内
   ニ. 事故の発生を知った時から48時間以内
903名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:40:56.52
>>901
うむ、勉強になったありがとう
安心してスロットいけるわ
904名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:42:30.99
>>837
一応だけど、ふち無しって書いてあるけどね。
背景が白っぽければごまかせるかもしれないが、
左右の肩が完全に入らず途中で切れた写真だとごまかせない。
905名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:43:02.88
906名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:44:00.58
試験監督の説明があるまで会場で参考書読んでてええのん?
始まったらカバンにしまっちゃえばいいよね
907名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:46:53.37
>>905
正解
平成6年度午後問27参考
908名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:49:00.66
昼飯は軽めにしとけよ
試験中に腹痛くなったりトイレ行きたくなったら地獄だぞ
909897:2013/06/01(土) 10:50:20.55
> 定格電流125Aの配線用遮断器
> 特定電気用品か否か
100Aまでが特定電気用品のため否

配線用遮断器に電流の規定値あった?
910名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:51:06.68
>>901
LEDと太陽電池の問題(ノ∀`)ノ クレクレ
911909:2013/06/01(土) 10:52:53.15
ごめんなさい、ありました。

(二) 開閉器であつて、次に掲げるもの(定格電流が一〇〇アンペア以下(電動機用のものにあつては、その適用電動機の定格容量が一二キロワット以下)のものに限り、機械器具に組み込まれる特殊な構造のものを除く。)
      5 配線用遮断器
912名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:52:55.35
おまえら日程ちゃんと確認しろよ。
変更になってるから。
913名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:54:41.18
>>912
戦争が勃発したからだっけ?
914名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:59:50.47
定格電圧200〔V〕、定格電流がそれぞれ17〔A〕及び8〔A〕の三相電動機各1台を接続した低圧屋内幹線がある。この幹線を保護する過電流遮断器の定格電流の最大値〔A〕は。
ただし、この幹線の許容電流は、61〔A〕とする。

すみません。教えて下さい。
この問題の61Aのところは何に関係あるのでしょうか?
915名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:00:09.98
>>910
LEDって何か問題に出そうなのある?
近年出た奴では力率関連の問題でLEDは力率低いってぐらいしか無いよな

LEDに安定器が必要かどうかは調べたら製品にもよるのか
有り無しどっちでもいけそうだし
LED関連は過渡期だからこの手の試験にはあんまり出ないような気がする
916名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:04:35.09
>>915
原発事故以降、LEDや太陽電池に関する工事のニーズが増えているっぽいので、そろそろ新問として出そう。
917名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:06:32.21
>>914

公式覚えている?
61Aは IB,IW,IM,IH のうちどれ?
918名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:06:32.45
電動機の電流x3と許容電流x2,5を比較して
小さいほうを最大値にする。
この場合なら3(17+8)=75
61x2,5= 152
なんで75以下になるね。

LEDは出ないんじゃない?つか出ても分からんよ
参考書とかにもでてないしw
919名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:07:07.59
LEDに安定器?何それ?変なの。
コンバーターの間違い?
920名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:07:15.23
試験日にちズレてるなら
持ち帰った問題をアップしてよ
どうせ全国で同じ問題でしょ?
921名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:08:13.85
>>914
何故61Aが出てきたのかという質問なら
より線8mm^2の許容電流

問題自体を聞いてるなら、遮断器の定格電流求めるんだから
以下2つのうち小さい方
・3×電動機合計電流+その他機器の合計電流
・2.5×幹線の許容電流

3 × 25 = 75A
2.5 × 61 = 152.5A

で75A
922名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:09:36.62
>>914
さすがにヤバイぞ、おい
923名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:10:08.80
幹線の許容電流の2.5倍の方が小さいパターンの問題ってでたことある?
俺は見た覚えがない
924名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:11:53.24
LEDは力率絡みに出てきそう
次のうち、力率が一番高いのはどれか
・蛍光灯
・LED照明
・冷蔵庫
・ドライヤー
とか(実際には数字が加わる)
925名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:14:15.81
>>886
気分転換に外に出て喫茶店とかでやるとよい。
やることは基本事項の確認と健康維持だけ。
リラックスすべし!
926名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:14:19.87
わかった。みんなありがとう
927名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:14:49.23
オフィスとかの普通の蛍光灯からLED蛍光灯にそのまま置き換えても
点きはするけどLED自体の寿命を縮めることになるから
普通は安定器の取り外し工事をする

ってウチの会社に来てた工事の人が言ってた気がする
928名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:15:01.32
>>924
冷蔵庫とドライヤーはモーターついてるから駄目そう
蛍光灯とLED照明はどやねん
929名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:16:48.58
>>924
それだとドライヤー?
確か熱変換が一番力率高いんだよね
トースターとか溶接機とか
930名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:17:36.26
図書館でアニメTシャツ着た六花に会ったぞ
931名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:18:12.49
>>924
回路にコンデンサーやコイルを使ってるのはアウトだよな。
LEDや冷蔵庫って開けてみたことがないけど多分あるんだろうなと
932名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:19:17.71
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan34605.jpg
これってニは間違いなの?
933名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:21:26.73
>>932
2.6mm以上ないとだめだから間違ってるよ
934名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:24:02.05
>>924
蛍光灯:安定器が×
LED照明:電子回路が×
冷蔵庫:コンプレッサーが×
ドライヤー:ファンモーターが×
935名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:24:41.20
>>928
蛍光灯とLED照明だと蛍光灯には安定器があるから
その分LED照明の方が力率高いだろう
936名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:25:57.90
だめだ・・・・
イレギュラーに今日中の仕事が入って全然勉強やる時間ねーぞ!
ふざけんなよオッサン!!
937名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:39:39.27
一番気持ちが良いのはどれか選びなさい
イ 長さ20cm 直径1cm
ロ 長さ15cm 直径3cm
ハ 長さ10cm 直径1cm
ロ 長さ10cm 直径3cm
938名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:39:52.05
2時間拘束なん?
939名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:40:34.04
LED照明は整流後の平滑回路がコンデンサインプットだから進み力率だ
940名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:43:03.02
ポリエチレン絶縁耐燃性ポリエチレンシースケーブル平型EM-EEFとか
線の種類全く覚えられないんだけど
941名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:44:40.42
>>935
両方とも0.5〜0.7じゃないか
最近は0.9以上のLEDが出てきているけど
942名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:45:35.57
>>940
覚えなくて大丈夫
943名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:50:59.07
高得点で合格したい人は別として、普通に合格したい人は
基礎的事項の再確認だな。かなり苦手な部分を克服しようと
前日に悩むことは精神衛生上よろしくない。
では飯の時間だ。
944名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:52:52.26
去年て難しかったん?
945名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:53:41.98
>>924
ドライヤーとか白熱電球とか、線がコイル状だから、厳密に言うとL成分を持つ。
だから極端なドライヤーや白熱球を想定すると、Lはいくらでも大きい可能性がある、
と言えなくも無い。
万全を期すなら、問題文に、「製品として流通している」、とか断るべきだろうね。
946名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:55:27.16
>>938
いや
一定の時間すぎたら出来た人からばんばん帰っていくはずやで?
947名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:57:54.15
>>945
真っ直ぐな電線でもL成分はあるぞww
知ったか乙
948名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:58:40.19
ドライヤーもマイナスイオンとか書いてあるやつは何か入ってるのかもシレンね
949名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:59:57.12
1時間終了すれば3割ぐらいは出て行くのとちゃうか
950名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:06:01.48
直前に今更なんですが(昨日まで規制されてたんで)
スイッチの2Pってどういう意味でしょうか?
3路4路で●3●4って書くのは分かるんですが
スイッチに極数ってよく分かりません
951名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:11:49.74
>>949
半分は消えるよ
952名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:13:18.19
2Pってそれ単独でon/offな普通のスイッチじゃないの
953950:2013/06/01(土) 12:13:29.03
自己解決しました
2Pって並列に入ってて両方とも切断スイッチですか
3Pとかは流石にないんでしょうね
2P、三路、四路だけ覚えておけばいいかな
普通のスイッチは単極なんですねぇ
954名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:15:27.77
2Pは2人がつながったりできる
3Pは1人が2人のどちらかとつながることができる
4Pは基本的には2人ずつつながっていて、相手をチェンジできる
955名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:19:57.52
家や事務所の壁についてるようなスイッチでは3極はないと思いますが、
3相の開閉器(スイッチと開閉器の言葉の使い分けってどうなってるんだろ)は
3極じゃないですか。レバーで操作するやつです。
956名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:23:48.21
ナイフスイッチなんかだと3極とかあるんですかね
そういえば3相のスイッチって3極なのかな?
中性線はほっといて他2本切ればいい気がしないでもないけど
957名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:29:04.01
試験中にゲロ吐かれたら集中できんわ
958名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:29:05.57
定格電流125Aの配線用遮断器なんて問題出るかな?
特定か否かを問う100Aを超えた過去問ってあったっけ?
959名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:32:06.73
3相3線は中性線はないですよ。
スター結線にしたときに、真ん中が中性線の場所になります。
単層2線が負荷がバランスしているとき、中性線に電流が流れないように
3相も各相の負荷がバランスしているときは、中性線があっても電流が流れません。
3相は単層2線よりもバランスさせやすいので、中性線を付けないことが多いのでしょう。
960名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:37:06.47
3相3線はそういえば全部交流が流れてるんでした><
単相ごごっちゃになってるなぁorz
961名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:39:40.37
>>959
大丈夫か?
962名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:39:43.40
カバー付ナイフスイッチと箱開閉器のメーターありなしタイプといっつもあれっ?ってなるわ
どれがどれだったっけ?って
963名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:40:32.94
>>955
階段のライトは3Pだろ
964名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:41:49.41
3相電源ってイマイチよくわからん
3相のS相を検電器で調べて充電してないのを見せて貰ったことがあるのだが
これは中性線ってわけでは無いのかい?
965名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:43:13.42
俺うんこ漏らすかもしれん
すまんな
966名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:46:04.29
お前らの会話が何一つ理解できん
だけど確実に80点以上は取れる
訳分からん資格だなぁ
こんなんで電気工事士名乗れるのか
967名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:48:47.48
なんで重箱の隅つつくような勉強してるの?

基本的な計算と法令、鑑別
配線図も記号も基本的なものだけ覚えとけば余裕だろ
968名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:49:22.31
計算問題なんか無視しても合格するから
969名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:51:03.20
計算しなきゃいけないモノでさえ過去問の記憶からそれっぽいの選んでりゃ当たるしな
970名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:52:58.65
>>964
そうだよ通常はS(V)相が接地されている

>>959はこれを見ろ!
ttp://www.shiken.or.jp/answer/pdf/154/file_nm02/P_ginou_kaitou.pdf
971名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:55:40.89
>>947
まあそこまで言うなら、電位のある導体があればCも寄生するんだけどね。
だから配線部分は無視でしょ。
知ったかぶりの追加をさせてくれてありがとう。
972947:2013/06/01(土) 13:06:05.13
>>971
無視できないストレーキャパシティーもある
フェランチ効果だ
973名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:06:10.13
無視というのをLとCでキャンセルされると思っているなら違う
キャンセルされる条件は何?
知ったかぶりありがとう
974名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:12:37.64
電験3も平行して勉強してるから簡単すぎるわ
975名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:12:40.11
他でやれ
976名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:14:21.74
デジカメで証明写真撮ってみたら悪人にしか見えなくてワラタw
ライティング頑張ろう・・・
977名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:17:57.67
>>976
椅子に座って膝に白っぽいものを置き、ストロボの光を反射させるといいらしい
978名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:18:28.07
予想問題とか載ってるいいサイトはある?
計算問題適当にやりたいんだが

過去問はやり尽くしたし
979名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:20:13.53
>>977
やってみる!
ありがとう
980ナイフ職人弟子:2013/06/01(土) 13:21:26.46
>>966
名乗るのは勝手だが、このくらいの会話についていけないなら
実際に工事はするな。迷惑かける。
免状を額に入れて飾っておけ
981名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:47:24.13
>>976
悪い人しか見ることができないのですか?
裸の王様みたい
982名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:52:31.54
全く緊張感もやる気も湧かない
過去問やりすぎてもう燃え尽きた
983名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:52:46.89
いよいよ24時間切ったな。過去問で90切らなくなった。もう寝ても大丈夫か?orz
おまいらと一緒に合格するんじゃ!
984名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:52:53.06
>>982
お前は俺か?
985名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:53:52.75
小型の圧着ペンチ手配したいがどのメーカのがいいですか?
986名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:53:55.60
>>984
なんだろうなこの倦怠感は
梅雨のせいなのか
987名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:54:06.16
>>984
俺も俺もw
虎メールの問題をすべてやって、間違いだけ抽出して再確認程度はしとこうかと思ってるところw
988名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:57:27.36
ちょうど過去問が終わるよう一週間前から始めた俺は勝ち組
989名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:58:53.52
>>987
ゴメン
焦っています
どこにでていますか教えてください
990名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:59:02.32
>>987
http://www.denki21.com/mondai.html

これなんかやればイイ
もうやったかな
991名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 14:01:28.96
>>989
ホーザンのサイトの虎メール。バックナンバーから。
992名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 14:01:41.02
>>990
そこ良いよな
過去問もレアだし、説明もHTMLの作りも丁寧
993名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 14:02:02.81
>>990
あとでみてみるわ。ありがとう。
994名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 14:03:12.31
>>876
秘書検定でも受けとけ
995名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 14:06:17.21
996名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 14:06:59.65
997名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 14:07:30.86
998名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 14:08:00.89
999名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 14:08:05.90
1000名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 14:08:31.00
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。