日商簿記2級 Part395

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
※前スレ
日商簿記2級 Part394
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1366108536/

※950踏んだら次スレ立てましょう
※テンプレは>>1-5まであります
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

■平成25年度(2013年度)試験日程
第133回 平成25年2月24日(日)←オワタ\(^o^)/
第134回 平成25年6月9日(日) ←次ココ
第135回 平成25年11月17日(日)

■受験料 4,500円

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp.cgi/lic/1354911051/
2名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 12:07:32.14
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/best/boki/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/ (TAC)
http://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄学院)
http://www.net-school.co.jp/boki/ (とおるクラブ)
http://www.lec-jp.com/boki/ (LEC)
http://www.dai-x.com/boki/ (DAI-X)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)

■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。

■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい150〜200時間

■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。 ttp://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp

■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、メロディ付、関数電卓はNGです。
日数計算は使えます。

■電卓はどれがいい?
禁止されている機能が付いてなければどんなものでもいいです。
カシオ、シャープが一般的ですがキヤノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。

■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくはhttp://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class03.php
3名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 12:08:04.43
■テキスト評価
合格テキスト (こってり)
とおるテキスト (普通)
サクッとうかる (ややあっさり)
スッキリわかる (ややあっさり)

■テキストの比較

●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)

●「とおる」「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しずらい。)
初心者・独学者向け。3つのうち、どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。

不安な方は、とおる・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。

※TAC プラス8点←名前が変わってます
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集
※ネットスクール 過去問ナビ

などもお勧め。
4名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 18:14:24.16
暇やー
5名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 19:06:29.26
せやな
6名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 20:14:22.46
そろそろ予想貼ってくれや
7名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 20:25:16.13
>>1
8名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 20:27:30.14
商業簿記の範囲終わった〜今から工業簿記
9名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 20:59:42.44
過去問をやろうと思うのですが特に難しかった回を教えてくれませんか?
10名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 21:22:12.79
>>9
107
124
126
127
かな
11名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 21:39:48.59
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)

↑発展問題の一つ☆でも過去に出題されたことあるの?
12名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 23:48:53.56
難しい問題は焼き直しされて使いにくいからやる意味が薄い
13名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 00:54:06.48
■この十年間は概ね30〜40%で推移。40%を超え次の回はガタッと難化するように見えますが、実際は前回までにベテランとなっていた人達が抜けてしまうからと思われます。30点までは間違えても大丈夫なので八割五分を目標に頑張りましょう
第133回 47.6% ←ここ十年間で最高
第132回 22.9%
第131回 30.4%
第130回 31.5%
第129回 44.5%
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4%  ←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
第112回 24.2%
第111回 33.2%
第110回 40.8%
第109回 27.5%
第108回 46.9%
第107回... 5.7%   ←ここ十年間で最低
第106回 38.6%
第105回 29.9%
第104回 22.5%
14名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 00:59:43.96
やっぱりサクッとだけだと穴があるなー。
今から合テキやるか?
でもそうすると過去問やる時間がない。。。
迷う!
15名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 01:01:17.43
合否はテンプレで次の受験者のために情報を残しましょう。

【.合否.】  合格 不合格
【.受験地域】 任意
【..受験会場.】
【..受験回数.】   回目
【.勉強方法.】   独学 通信 通学
【..勉強期間.】  ヶ月  週間(通算 ヶ月)
【..年齢性別.】   歳
【.職業or学生.】  大学(学部、学年) 専門(分野、学年) 高校(普通科・商業科・それ以外) 職種(業界、役職) 無職(職歴、年数)
【.使用テキスト.】
【.使用した問題集.】
【感想を一言】  合格の秘訣は? 敗因は?

------------------------以上------------------------------
16名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 09:13:16.86
内部利益や割賦販売の未実現利益については2級では範囲外ですか
17名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 10:47:46.40
そうね
18名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 11:30:44.32
受験票キタ━━━(゚∀゚)━━━━ッ !!!
19名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 16:44:16.39
サクテキサクトレ、みんなの、が終わった!今日から過去問やるぜ!
過去12回分を回せば充分試験範囲に対応できるかな?
20名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 18:57:18.26
>>19
暇人でなければ一周がやっとではないか?
少し減らして三周する方がいいと思う
21名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 19:26:07.24
>>20
オーバーキルってことかな…
じゃあ3年間9回分を2周プラスアルファって事にするよ
22名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 21:42:38.31
俺の課題は問題文をよく読むこと

あと字を綺麗に書くこと
23名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 22:11:33.06
社債を利払い日と利払い日の間(例えば利払い日が6月末と12月末で、8/1に買って11/30に売った)で買い→売りした場合、有価証券利息の計算日数ってどうなるの?
前回利払い日から売却日までの日割り?
購入日から売却日までの日割り?
24名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 22:41:17.12
>>23
8月31日9月30日10月31日11月30日
計122日ですね
25名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 22:42:28.86
分かりにくいからカッコ書きや「→」とかつかうんじゃねぇ
P/Lにのる有価証券利息は、購入日から売却日まで
26名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 22:49:20.94
>>23
他社の社債購入時に7/1~購入時までの端数利息払ってるんだから、
売るときは7/1~売却時までの端数利息貰えるよ。
27名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 00:54:35.90
どっちが正しいの?
28名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 03:16:50.25
買うときは端数利息を支払い、売るときは端数利息を受けとる。
社債利息を満額受け取れるのはその時点における社債保有者。
これで解らなければ自分で順に仕訳してみればいいかと。
29名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 08:57:09.10
>>27
24.25は同じことを言ってる。 26.28も同じことを言ってる。
で、どっちも間違ってない。
30名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 09:02:20.75
って事は>>26で正しいのかな。
買う時は7/1〜8/1までの利息を支払って、売る時は7/1〜11/30分の利息がもらえる…

ってことかな?
31名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 09:09:33.61
>>29
>>24>>25>>26>>28じゃ金額違わない?
要は、7/1〜8/1の分が有価証券利息として計上されるかどうかなんだけど…
32名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 09:51:25.29
>>30

そそ、その収支差額が自分の取り分となる訳。
33名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 10:44:32.54
>>14
過去問でも予想問題でもいいから5回分を3周すればなんとかなる
ギリギリ20日で、一日2〜3回分をできるなら12回分やってもいいだろうけど無駄が多いね
無職でないと12回分は無理
>>19
残り3週間で過去問、予想問題を2,3周と弱点補強の割合を考えないと、、、
弱点補強に何日取るかは出来次第
34名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 10:46:31.46
>>31
 あそうそう、29は、24,25=26,28とは言ってないから
あくまで、それぞれの立場で間違ったことは言ってないって意味ですから
35名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 10:48:39.17
年利率が7.3%とか3.65%とかの問題では日数の共通性はないが
ありきたりの年利率例えば3%、4%、5%等の場合は
日数が必ず73日か146日になる。割り切れる問題にしたいからね。
36名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 11:34:14.69
問題つくるときは7.3%ばっかの講師いるよな
37名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 11:42:33.24
結局どこのテキストがいちばんいいの?
スッキリ?サクッと?パブロフ?
38名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 11:43:22.28
>>37
これのぞいてから判断しろ

http://upupimg.com/boki_kentei_2.jpg
39名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 11:47:55.06
オススメの本ってどれだよ
40名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 12:15:01.58
予想問題なら4回分でまわせるぞ
41名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 13:36:15.42
>>37
本屋で見てみて自分に合うの
42名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 18:02:39.38
ケアレスミスで10点は損してる気がするな・・・

時間計りながら過去問解いてるんだけど、問題解いてざっと見直して1時間半。
実際の試験だと微妙に時間が足りない感じがするな
43名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 19:56:48.48
時間が足りないなんて言ってるのは勉強不足だろ
44名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 20:01:38.56
勘定連絡図の書き方というか説明を丁寧に説明しているサイトを教えてください。
45名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 20:04:08.90
勉強不足というよりパターンが分かってないから判断が遅く時間切れになる
46名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 20:05:31.56
>>44
日商三級のテキスト
47名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 20:33:26.09
>>44
勘定連絡図なんてT勘定書いて並べて振替元と振替先を線で結ぶだけだ
3級の決算整理をおさらいすれば十分
48名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 20:59:07.31
合格した今も標準やシングルプランパーシャルプランとかわけわからん
49名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 21:10:02.22
勘定連絡図なんて名前ついてんのか、あれ
50名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 21:41:34.35
これ一気に勉強したほうがよかったなぁ
3月から1,2時間くらい毎日コツコツやってたけど
忘れまくってるわ。
こないだから過去問やり始めたけどぜんぜんわかんね。
今回は捨てるわ
51名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 21:47:21.22
今124回やってみたんだけどさーさっぱりわからんよ。
細かいのが多くて時間が足りない。
終わってみてから合格率見てみたら納得だったわ…
52名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 22:56:49.12
簿記2級難しいNE(^ω^)
53名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 23:15:41.93
去年の夏に建設業経理士2級とったけど
ほとんど忘れた・・・

11月の商業簿記2級に向けて、もっかい重い腰をあげるか
54名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 00:59:39.61
簿記ナビ以外で
過去問があるサイトをあれば教えて下さい。
55名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 01:24:12.85
精算表と残高試算表はいやだなー
理屈はわかってるんだけど、つい数字を書く場所を間違える
56名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 01:39:22.53
過去問やってるけど商業は特殊商品売買が苦手でこれ関係の問題がほぼ全滅だ

試験までに克服するかー
57名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 02:20:31.53
みんなして特殊商品売買が苦手って言ってるから
本当に出そうな気がしてきた
58名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 03:37:06.69
あと本支店の推測問題な
これ、ミスが出やすいからな
分かっていても、あれ?ってなるwww

工業だと、一番難しいCVPと本社工場の仕訳

これらが最難関かなと思う
59名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 06:52:39.74
今日からやろう・・・
60名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 08:21:38.61
117か8回の仕訳で「裸の社債を購入した」とあるけど業界の隠語みたいなの
を問題にしていいんですか。自分の買った複数のテキストに出てません
61名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 09:27:33.64
仕訳の回答の書き方なんですが、順番も採点基準ですか?


法人税等 1000 / 未払法人税等 300
/ 仮払法人税等 700

みたいに、上に未払を書いたら×になるとかありますか?
62名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 09:33:42.56
順番は関係ないです
63名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 09:39:19.43
>>62
ありがとうございます。
64名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 10:03:07.65
>>60
つ133回 8掛け
65名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 10:17:41.37
>>60
たまにあるよねー
テキストに出てこない専門用語みたいなの
66名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 10:47:00.09
>>60
裸相場、利付相場なんてのは2級受験者としては常識の範疇ってことだろうな
まあ、学校の期末テストじゃないし、テキストだって別に日商が公認してるわけじゃないし
67名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 10:49:16.22
その辺は問題演習の中で枝葉を広げてねってことでしょう
68名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 11:40:11.13
予想大会dxは見る価値ある?
69名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 11:52:36.51
平成16年4月1日に、償還期限5年、年利率1.2%(利払い日は9月末および3月末の年二回)で、額面¥100につき¥97.50で発行した総額¥5,000,000の社債が満期となり、
当期分の利息を含めて、平成21年3月31日に小切手を振出して全額償還した。
なお、同日の決算にさいして、毎期末に行われている社債の評価替えを償却原価法(定額法)により行った。

この問題が全然わからんっす
誰か教えて
70名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 12:11:58.27
>>69
123回の問1の4だな。
解説を見ても分からない?
71名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 12:25:31.06
>>69
社債苦手だからこれ見ただけでパニックになる…
72名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 12:32:54.14
>>69
5,000,000 −5,000,000×0.975=125,000
125,000÷5=25,000
>同日の決算にさいして、毎期末に行われている社債の評価替えを償却原価法(定額法)により行った
社債利息25,000社債25,000
>当期分の利息を含めて、平成21年3月31日に小切手を振出して全額償還した
社債利息5,000,000×1.2%÷2=30,000
社債利息30,000  当座預金5,030,000
社  債5,000,000
73名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 12:34:39.91
>>71
ふむ。
まず、社債の償還は

社債 5,000,000 当座預金 5,000,000

これは分かりますよね?
74名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 12:38:06.35
>社債の評価替えを償却原価法(定額法)により行った

評価替えとは、5年間で1年ごとに97.50円から100.00円にしていくということ。

>>72さんが解説してくれていうとおりです。
75名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 12:38:42.27
教えるって 全然わからんのじゃあ どうしようもないよ。
テキストを読み直し、基礎問題で力つけてくれよとしかアドバイスのしようがない。
76名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 12:42:10.38
>>73
なんとか分かります
77名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 12:44:30.09
この問題がわからないという人の中には、なぜ償却原価法(定額法)みたいな
ややこしいことをしてるのか〜からつまずいてる人がいるかも。
78名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 12:46:48.81
社債はそんなに難しくはないよ。
大丈夫。

この問題は、
・社債の償還
・利払い
・社債の評価替え

の3つで構成されている。

社債の問題の中ではひっかけ的な問題で
本試験ではひっかかった人も多いだろうから
そんなに落ち込むな。

対策としては、問3の精算表の問題でも
社債の問題はよく出題されているから
社債だけに限定して、社債の仕訳に強くなれ。
2級でいうところの社債は、自社で発行していて、
他社の発行している社債を保有している場合は
有価証券になる。
79名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 12:57:08.31
>>76
利払いは、

5,000,000×1.2%=60,000

60,000÷12ヶ月×6ヶ月=30,000

よって、

社債利息 30,000 当座預金 30,000

これも分かりますよね?
80名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 13:01:39.90
>>76
(既に解説があるけど、)

評価替えは、

5,000,000×0.975=4,875,000

5,000,000−4,875,000=125,000

125,000÷5年=25,000

よって、

社債利息 25,000 社債 25,000

もしかしたら評価替えは分かりにくいかもしれませんが、
問題数をこなしてこういうものだと理解していってください。
81名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 13:09:50.63
個人的には特殊商品売買の方が苦手かな。
荷為替手形も。
これらも慣れしかないだろうけど。
82名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 13:24:35.43
特殊商品売買は勘定がめちゃくちゃになる
83名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 13:35:03.05
69のような問題は出たらホッとするけどな

2年前に社債を発行して、期中に社債の一部を買入償還した場合の社債の残高を求めよとかの問題は
解き方は分かってるけど解いてるうちに何やってるか分からなくなる笑
84名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 13:56:02.20
まずは例題や練習問題からしっかり解くのが先決
特定の分野を一時に集中して解くのも効果あり
85名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 14:03:48.79
確かに。
例題・基本問題・練習問題が完璧に理解できてれば、
過去問に入ってもそんなに詰まることはない。
レアな論点を補っていくだけ。
86名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 14:10:23.32
もう理解できたのかもしれないが>>69の問題の評価替えは、

額面5,000,000の社債を4,875,000で割引発行したということ。
投資家は4,875,000円の払い込みをして
償還日には5,000,000を受け取ります。
つまり差額の125,000円は社債利息となります。

それを会計上では償還時に125,000円を計上するのではなくて
毎年決算期ごとにこの場合は5分の1の金額を計上しています。
87名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 15:45:15.14
網羅型予想問題集の青色バージョンは2013年用の緑色バージョンとは内容は別物?
緑色のをやって、今まで出てこなかったような問題がたくさんあって、だいぶ勉強になったから青もやろうかなと思ってるんだけど
88名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 17:43:46.81
問題

決算日において、すでに掛代金の支払いとして処理されていた小切手\100,000が
未渡しであることが判明した。



答えは125回問1の3
89名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 18:00:28.61
受験票さんがログインしました。
90名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 18:03:29.43
>>88
当ヨ¥100,000/買×\100,000
91名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 18:21:10.14
>>90
正解
92名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 18:25:51.01
ここで改めて時間外預入・未取付・未取立小切手は修正仕訳なしと
復習しておくわけだな
93名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 18:27:52.27
問題

東京商店に商品(原価\200,000、売価300,000)を毎月末均等払いの6カ月月賦の条件で売り渡した。
なお、当社は割賦販売において、販売基準を採用している。


答えは127回問1の2
94名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 18:31:01.08
問題

決算にあたって、税引き前当期純利益\700,000の40%を法人税、住民税および事業税に計上した。
なお、\120,000については、すでに中間納付をしている。



答えは127回問1の5
95名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 18:32:57.76
>>90
俺は
「未渡し逆仕分け」
「○○費は未払金」
と念仏のように唱えまくってる。
96名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 18:57:16.14
>>93
割賦売×300,000/割賦売上300,000
97名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 19:02:26.85
>>94
法人税等\280,000/仮払法人税等\120,000
            /未払法人税等\160,000
98名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 19:11:03.34
法人税はボーナス問題ですなぁ
99名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 19:52:41.66
>>96
これあってるの?
割賦販売契約だと思ってしまった…orz
100名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 20:14:27.35
>>99
(割賦売上)をいつ書くかを考えれば混乱しないよ
101名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 20:21:43.44
133回やってみたら工業がどっちもサービス問題すぎる
ずるい…ずるすぎるが合格者羨ましい
102名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 20:37:27.52
>>99
回収基準:お金回収した時にちゃんと売上計上する
販売基準:売れた時に浮かれポンチで売上計上する
       全額回収できるかわからんのに
103名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 20:42:53.72
転職のためと思って勉強頑張ってるけど
簿記なんてちっとも面白くない
104名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 20:58:23.80
>>102
回収基準だったら割賦販売契約を使うってこと?
105名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 20:59:35.60
割賦売掛金やら割賦未収金やら割賦販売契約があるよな
106名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 21:00:48.81
委託販売はともかく委託買付とか出たりしないだろうな。
107名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 21:12:00.19
126回の第二問が来たら死ぬ(特殊商品)
108名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 21:42:23.57
>>104
そうそう

販売時
割賦販売契約/割賦仮売上
で全額処理。

回収する度割賦売上上げて
さっきの対照勘定を逆仕分けしてちまちま相殺していく

用心深く細かいやり方
109名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 21:53:29.25
>>108
ありがとう
かなり分かりやすかった
110名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 22:01:23.97
工業が苦手。
過去問で、満点の時もあれば、お手上げーで半分も取れないときも。
基礎ができてないんだろうな。
勘定連絡図未だにちゃんと書けないし。

工業は得点元だから固めとくべしってどのサイトにものってるけど、
自分には一か八か状態だわ。
このままじゃやばい。
111名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 22:19:11.27
こっちに力を入れたらあっちを忘れるの繰り返し。完全にもぐらたたき状態。
112名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 22:21:10.04
>>88
この問題あまりにもひねりが無さすぎてなんか隠れた意図があるんじゃないかと最後まで疑ったわ
113名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 22:22:23.26
124回と125回ってなんか異様に問題内容が似通ってるな。
これが救済措置?
114名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 22:46:33.17
>>112
掛代金=買掛金とせずに何だかか分からなくなるか
売掛金と書いちゃうやつ居ないかなって問題だと思う
115名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 22:52:30.40
簿記2級と宅建
どちらが価値あるかな?
116名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 22:54:30.00
宅建
117名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 23:09:12.50
>>115
簿記2級…単なる検定資格。特典無し。(1級合格者には税理士受験資格が付与される)
宅建…宅建業者は1営業所5人ごとに1人の宅建資格保持者を置かなければならない
   重要事項説明は宅建主任者の独占業務(だっけ?)
118名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 23:40:34.61
>>117
スレチだが、惜しいな。

宅建業者は、宅建主任者をして
重要事項の説明
重要事項の記名、押印
契約書の記名、押印

をさせなければならない

だよ。

確かに独占業務といえばそうなんだが、試験の論点を書いてみた。
気が向いたら挑戦してみてちょ。
スレチすまそ。
119名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 23:53:04.83
よそのひじき…あーもうワケわがんね
120名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 23:53:08.01
勉強できるのもあと18日か
121名無し検定1級さん:2013/05/21(火) 23:58:14.76
>>107
むしろ126回の第2問、そっくりそのままなら来てほしい
それなら20点中20点の自信がある
122名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 00:05:53.83
特殊商品売買で足止め食らってるんだけど、やっぱ何らかの形で出題されるもんなの?
123名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 00:10:30.30
>>122
問1で必ずではないが、出題されることはある。
問3の確か精算表作成で出題されていたことがある。
問2で出題されたことが過去10回中、2回。

問2で出題されたときの合格率は低迷。
したがって苦手としている人は多いと推測される。
今回出題されるかもしれんな...
124名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 00:15:44.01
>>123
ありがとさん。頑張ってみるよ。
125名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 00:23:11.25
132回1問の2番の船荷証券の転売ですが、勘定科目に未着品売上がない時は売上勘定を解答欄に記入しても正解なんですか?
126名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 00:25:56.44
むしろ自分は未着品売上と書いて間違ってしまい全体の採点したら66点だったぞw

こういうミスが命取りだ…
127名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 00:29:42.23
問1は勘定科目を確認するのが鉄則
魔の現金預金トラップなんてのも過去にはあった
128名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 00:32:39.15
>>125
「未着品売上」の指定が無い以上、
棚卸資産の権利が移るから、「売上」でやらないといけない。
129名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 00:35:19.65
>>128
なるほど! ありがとうございました。
130名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 01:04:37.20
第132回の第2問が特殊商品売買だったしまだ出ないやろ
131名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 01:08:34.45
>>130
…だといいなあ
132名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 01:37:22.46
社債氏ねksg
133名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 02:00:18.57
営業外支払手形 支払手形 手形借入金
134名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 02:21:45.15
>>132
国債買え
135名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 05:02:45.70
アベノミックス効果で国債資金が株資金へシフト中、国債の金利上昇。
こんなときこそ簿記の知識をフル活用して金儲けしろ。
136名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 07:22:32.82
社債は過去問やってると第一問でも第三問でも死ぬほど出てくるから出来るようになってきた
問題は工業…
137名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 08:32:21.43
の難易度の格差の大きいこと(穴があるといわれればそれまでだが)
138名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 08:33:55.99
133回の工業ひどいよな難易度的な意味で
マジでこれ準二級だわ
139名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 08:53:44.67
134回で反動がこないかちょっと心配
140名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 11:36:41.23
反動はありえると思う。20〜25%台あたり
141名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 11:44:37.47
アンフェア!だからゴルフも人生もオモシロイ
142名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 12:45:07.97
試験日までどれだけ完成度をあげられるか・・・
143名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 12:55:05.28
再度の難易度揺り戻しがあるとすれば
第2問の特殊仕訳帳に固定資産・社債・有価証券・特商あたりが絡んだ問題が出るとか
第3問の精算表でそれが出るとか、第3問が決算3勘定で来るとか
あとは工簿が難し目になるとかかなぁ
144名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 13:30:24.17
二回分または三回分の移動平均を見たらあまり変動は無いな
145名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 14:39:11.85
2級で難易度が高い項目
商業:特殊商品売買
工業:直接原価計算、CVP分析
146名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 16:29:54.39
低い合格率から救済目的で簡単にするのはありだろうけど逆はないだろ
ただ戻るだけ
147名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 16:56:17.43
本支店出ませんように
148名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 17:06:15.14
そう思ってると出るんだよな(>'A`)>ウワァァ!!
149名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 17:09:02.05
そう思ってると最近は出るね。本支店。133回は問3問4の連チャンで来た。
150名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 17:17:47.05
減価償却定率法
火災保険
買い替えに伴う除却
荷為替
社債
銀行勘定調整など特定テーマ集中砲火
精算表
費目別
標準原価計算

こんなところかな
151名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 17:28:59.35
精算表は簡単なんだけど異様に時間がかかるからな…
仕訳日計表、特殊仕訳帳、標準原価計算、CVPあたりで頼む
152名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 17:34:27.04
ボリュームあるやつがでたら精神的ダメージ受けるわ
落ち着いて考えればわかるんだけど、パニクるというか圧倒されるというか
まだまだ苦手意識が抜けない
153名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 17:48:10.00
過去問解いてると2時間ってかなり長いと感じたからボリュームある問題でも焦らないでゆっくり解くと割りと体力使わない。
焦って解いて数字が合わないのは精神的にも体力的にもきつい。
154名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 17:51:17.05
本支店なんて連続で出るわけねーだろ?
最初から捨てていいわこんなもん
155名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 17:59:51.15
で・る・か・も・よw
156名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 18:05:23.08
特定テーマ集中は嫌だな
157名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 18:12:43.58
何がでても8割方得点できるように調整すればいいだけのお話
158名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 18:15:17.29
ごもっとも!
159名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 19:05:47.17
昨近は、いわゆる「漢検問題」などもあり、資格ビジネスというものが、いかに適当に運営されていて
(官民の癒着・天下り団体、非営利に伴う税優遇、継続教育といった名目の不合理な維持費用徴収・・・により)
想像以上に、不当に暴利を貪っているビジネスかが、国民にあらためて周知されてきています。
 特に、これから資格を取得する方は、資格ビジネスの現実を知り、
皆さんの前向きの気持ちを無駄にすることなく、悪徳資格ビジネスに騙されることなく、
後悔しない資格選びをしてください!
160名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 19:09:05.94
資格試験ははっきり言ってゲームです
ひとつひとつステージをクリアすることに達成感があります
結果発表までの不安な日々、不合格の落胆、合格の高揚感
すべてが快感で、やめられないのです
161名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 19:12:01.00
760 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/08/29(水) 18:29:15 ID:dULMSJr4
用水路で魚取ったんだけどめだかっぽいけどめだかじゃない。
尾ヒレがΣ←こんな形。
これ何だろ?

761 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 18:37:04 ID:XNmfsuGq
「シグマ」です。

763 名前:pH7.74[] 投稿日:2007/08/29(水) 18:41:28 ID:dULMSJr4
ありがとうございます!

めだかは飼ってるんですがシグマも飼育可能ですか?
162名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 19:38:55.04
ひとつ質問なんですが、問5の原価計算系の問題解かなくても合格できると思いますか?
つまり、問1から問4で70点取ると言うことです。
時間がなくて…問5の勉強してる時間がありませんw
163名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 20:25:54.10
>>160
ゲームのような達成感は大人(おっさんおばさん)になると感じなくなる時が来るのさ
164名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 20:27:53.19
>>162
2級では可能だがもったいないよ
工簿はコツがわかれば満点が狙えるよ
165名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 20:28:43.87
>>162
可能だけど、総合原価計算だけは簡単だからやっておいた方がいいよ
166名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 20:34:05.66
>>161
なごんだww
167名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 20:39:31.38
おめー本当に理系か?>>161
168名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:07:53.02
>>162
工簿は広く浅くでもやるべき
時間が無い人が問4までで70点とれるとは思えないし
169名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:14:32.92
>>147
本支店なら別にいいでしょw
みんな、そこは重要だからやってるって

それよりも工業の仕訳だけは止めて欲しいわ
あれが出たら、商業と混乱してもう頭の中が真っ白
170名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:15:39.84
委託販売で委託品が売れた場合、借方が積送売掛金を使う場合と委託販売を使う場合と二種類あるんだけど、どうやって見分けるの?
171名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:16:38.57
>>121
凄い
1級レへルの問題(゜o゜)
172名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:17:07.42
>>159

資格試験はただのお遊び
本人の自己満足だよ

こんなものとったからと言って
起業して成功するわけでもないし
大企業に入社できるわけでもない
173名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:17:57.34
>>170
合格した今でも迷うことありますが、指定された方の勘定科目だと思います。
174名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:20:33.11
特殊商品売買のどこが難しいんだ
仕分けのパターンが覚えられないの?
問題文が何を言ってるかわからないってこと?
175名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:27:40.51
この工業への苦手意識払拭するために、どうしたらいいの。

もう、なにがわかってないのかも分からない。
176名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:37:50.99
流れとか勘定科目の意味合いだと思います。

このスレの皆さんと同じ所で苦労しましたので(-_-;)
177名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:46:07.92
今から毎日一回ずつ過去問していけばいいのか?
それとも2回分したほうがいいのかね
あと工業と商業はどちら重視すべき?
178名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:47:09.22
>>170 その時の文で察しろ。132回割賦未収金/割賦仮売上でやられた。
179名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:48:29.40
ふぇえええん間に合わないよう
明日から図書室引きこもって勉強だ
180名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:48:46.56
>>170
問3の時間稼ぐためにも工業重視する。
145で満点とればあと10点。適当に埋めたら23で18点取れる。
181名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 21:53:34.43
>>175
いつも心に勘定連絡図^^
182名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 22:07:44.40
3級から勉強始めて1週間。
最初の印象は工簿ツマンネだったが、
やり始めると工簿のほうが商簿より楽しい。
今は商簿ツマンネ状態
183名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 22:09:58.99
>>178
132回にそんな問題あったか?
184名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 22:16:18.25
>>175
毎日テキストを読め
起きてすぐ布団の中で、
朝ごはんを食べながら、通勤通学しながら、
授業を受けながら、仕事をしながら、
昼食を鶏ながら、眠りながら
とにかく何度も読め
185名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 22:16:30.56
やっとテキストの商業の分野オワタ
今さらながらペースが少し遅いかな
精算表とか一問やるのに30分くらいかかるから思ったより時間くった
186名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 22:19:22.51
>>177
一通り終わらせたなら過去問7回分を三周
187名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 22:19:25.45
過去問を一日一問

休日は二問
188名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 22:30:43.71
133回の第4問の残高試算表って何のためにあるの?
189名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 22:32:52.80
簿記はスポーツだ
とにかく手を動かす!
190名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 22:55:39.48
おまえらが勘定連絡図勘定連絡図言うからちょいと見てみたけど使えるなこれ
この手の問題は半分捨ててたんだけどなんとかなりそうだ
画像見つけて待ち受けにしとくわ
191名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 22:56:29.57
1に仕訳2に仕訳
34が無いなら5で諦めろ
192名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 23:09:19.98
>>188
「下の科目使え」って油断させるんだよ。でね。
支店 材料 500,000/買掛金 500,000
本店 仕訳なし

誘導したほうが受験料儲かるでしょ?
193名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 23:12:38.41
工業の仕訳は一見難しい用語に惑わされてるだけ。
194名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 23:18:16.39
2級取るよりも、3級とエクセル取る方がより実務的だったりしてな
195名無し検定1級さん:2013/05/22(水) 23:54:12.49
TACの通信やってるけど、合格トレーニングと答練と付属の過去問三回分じゃダメ?
DVDの中の人が過去問集買えって言いだしたんだけど…
196名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 00:32:00.02
ある程度問題解けるようになってきたけど、
説明とか求められたらさっぱりだわ、特に工業簿記。
ここでみんなが話し合ってることとかぜんぜんついてけねーw
自分が問題解くときは、ここにこの数字当てはめて足して
とかそんなレベルだから不安になってきた
197名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 00:51:52.54
こうぼなんて簡単だから満点まで仕上げて時間が余ったら
ショウボやっとけ
ショウボマスターしようと思ったら時間がいくらあっても足りんぞ
198名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:07:27.19
>>175
文字じゃなくて何をしてるのか全体像を絵にしろ
次に勘定連絡図を気持ち良くなるまで毎日全部かけ
材料を買ってきてから、製品ができあがって売るまでの仕訳をかけるようになれ

それからだこまけえ事をするのは
199名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 01:43:30.09
工簿満点とるじゃん?40点じゃん?
商業仕分け満点取るじゃん?20点じゃん?合計60点じゃん?
あと適当にやれば10点くらいとれるじゃん?
これって甘い?王道?
200名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 02:27:06.68
145満点で60は理想だな
無理じゃないけど……

ケアレスミスで15が8割(1で1問ミス程度)正解で52になり、あっという間に合格ラインまで20点近く必要になるからな
201名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 08:38:03.18
簿記3級、建設業経理士2級受かったけど
簿記2級はそれらをはるかに凌駕するぐらい難しそうだな・・・
スレを読む限り。その、工業簿記とかいうやつがな
202名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 08:42:57.79
>>195
6月受験ならすぐ過去問をまわせ。
そうでないならとりあえず付属の問題集、過去問が苦でないならすぐ過去問。
3回分の過去問では網羅しきれないと思うからやっぱり市販の過去問を購入したほうがいいかと。
とりあえず付属の問題集などを消化してから考えてみれ。
203名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 08:48:06.29
>>199
工簿で満点は頑張れば不可能ではないが、
問1で満点は案外難しいよ。
それより問2、問3でも点数を稼ぐことを考えておいたほうがいい。
204名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 08:58:46.44
工業簿記で一番難しいのは、本社と工場の仕訳な
あれが最難関だから
その他は、慣れれば簡単
205名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 09:00:07.23
>>162
問5は少々の努力で20点が狙えるところだから少し頑張ってみな。
問5を完全に捨てるということは、全体であと10点しか間違えることができない。
問1で1問(−4点)間違えたら、あと6点分しか間違えることができない。
ということは、問2〜問4でそれぞれ18点以上とる必要があるな。
206名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 09:23:39.62
あと18日か・・・
207名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 09:46:44.36
地震の時、掃除のバイトでラブホテルにいたんだが、
セーラー服を着たオッサンが数人、慌てて部屋から出てきた。

そして、オレに向かって、真面目な顔で現在の状況を訪ね、
そのあとオッサン、セーラー服を着たままロビーに待機し、
携帯で会社に指示を出していた。

別の意味で恐ろしい光景だった
208名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 09:50:22.70
俺には90のじいさんがいる。
先月癌で入院し、闘病中だったが昨日あることを言われた
「死ぬ前に…クリームパンが食べたい…」
俺はすぐにコンビニへ走り、クリームパンを買って戻ってきた。

それをじいさんに食べさせると、一口食べたとたんに死んでしまった。
何よりも安らかな顔だった。
「死ぬ前に食べれて幸せだろう…」と思い、
かじりかけのクリームパンを見てみると、クリームにとどいていなかった
209名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 10:10:28.90
あぁ、そっすか(無関心)
210名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 10:25:17.18
さ、今日は休みだ勉強だ。

工業なんとかしなければ。
211名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 10:57:24.66
>>201
建設業簿記は工業簿記だろう。
ヒネリはないが部門別計算、個別、総合
みんな建設業のテキストに載ってるじゃない。
212名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 11:08:01.40
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
213名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 11:51:49.06
勘定連絡図ってなに?
サクテキにあるようなボックス図とは違うん?
214名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 11:56:46.47
工簿は意味わからなくても、一次方程式やら連立一次方程式を駆使して過去問を解きまくれ
理解は後からついてくるし、深まるはず。
215名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 11:59:37.57
今日から勉強始めて6月受ける。
合格こそ目指してないものの、諸事情により30〜40点は取りたい。
ポイント教えてくれ。
216名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 12:02:49.70
ヤマをはることだな。
217名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 12:08:09.65
勘定連絡図?
テキストの索引から調べたら載ってるだろ
ボックス図とは違うよ
218名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 12:26:51.36
問3の精算表、124回、128回みたいな8桁が出てくるとたまらんなぁ
精算表が出題されるなら、6桁希望
124回、128回ともに勘定科目も増加傾向だから、それもやめてほしい。
219名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 12:30:17.68
特商、どうやったら覚えられるのですか?
220名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 13:07:51.84
毎日ひとづつ覚える
221名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 13:10:53.03
>>219
試験までに覚えられるかどうかは別として、1級の特殊商品売買のテキストを見れば理解が深まる
遠回りしたようでも結局近道ということもあるでよ。そもそも不可分なものを級分けしているところに難があるわな簿記検定は。
222名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 13:13:13.59
特商検定でも作ってくれ
223名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 13:50:04.07
未着品は、かねて注文していた商品について受取っていた船荷証券であるが、
決算日に商品到着の連絡を受け引き取っていたが未処理であった。という問題で期末棚卸高を求める時、
この商品分も含めないといけないよね?

でも解答見てもそうゆう処理がされてなかったんだけど・・・船荷証券が届いた時点で棚卸数量は増加するということ?

あーーわからない やばい
224名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 14:03:12.29
>>223
船荷証券が届いだ時点では商品が届いてないから「未着品」勘定を使うんだろ
決算の日に「商品到着の連絡を受け引き取っていた」が未処理だった→どういう処理が必要?
受け取ったなら未着品を減らしてどうすんの?
225名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 14:05:20.81
未着品を減らしてどういう処理すんの?

の間違い
226名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 14:24:08.78
>>202
195だけど過去問集買ってきた。
227名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 14:24:18.92
>>224
未着品をなくして仕入れ勘定にするのは分かるけど、その商品は売れてないということは、
繰越商品を求める際、この仕入れ原価は期末棚卸高に含まれるんじゃないの?
228名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 16:18:10.28
簿記が難しいという奴は、過去問2〜3回こなした後にもう一回テキストを最初から読んでみ?
知識が湯水のように入ってくるぞ。
この大事な時期にテキスト読みで一日つぶす価値はある。
229名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 16:18:57.50
あと二週間か…
みんな過去問何点ぐらい取れてるんだ?
回によって差はあると思うけども
230名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 16:31:10.03
>>223

問題を見る限り商品受領の処理は済んでいるけど仕訳はしていない。
なので、実地棚卸高には到着分は含まれているが帳簿棚卸高にはまだ含まれていないと考えるのが妥当だと思うがね。
231名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 18:07:08.37
TACの問題集にそういう棚卸ネタが入ってたね。
帳簿上は680個、実地は700個
他に未着品から振り替えた商品40個

だから帳簿は720個、実地は700個で
20個の減耗損。
232名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 18:58:37.14
実地は動かないって覚えておけばイケる
233名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 19:29:33.45
工簿満点取れなかったら終わりじゃないのそれ
234名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 19:44:27.65
今日過去問の122回やって74点取れた。
4問目のような工業の問題が苦手だわ…
235名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 19:50:48.58
>>234
手順を確認したらテキストで復習して基本問題
これ鉄則
236名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 20:38:52.72
新しい過去問をやるたびに60後半しか取れない人は大抵落ちる
237名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 21:45:50.79
建設業経理士2級がナッパだとしたら
日商簿記2級はだれ?
フリーザ?
238名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 22:31:29.72
キュイ
239名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 23:34:13.53
127回56点とか終わった
それまで過去問平均80くらいだったのに
240名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 02:03:47.20
商業の伝票問題がめっきり弱い。
金額空欄で、予想して転記して
ってやつ。
128会の問2、悲惨だった。

でもこれ前回も似たの出てるよね?
捨てようかな。。。
でも万が一出たら!と思うとなかなか捨てきれない。

工業もまだまだ穴だらけだし。
241名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 03:49:21.90
131回の合格率を誰か教えて下さい。
242名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 03:51:16.86
あ、失礼しました。あと132回133回もよろしくおねがいします。あと出来ればどこに山をはった方がいいのかも出来ればお願いします…
243名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 04:53:15.28
ずうずうしいわ
ボケが
検索しろや
244名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 06:05:56.72
>>240
ひとつひとつ丁寧に転記したら確実に解ける
245名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 06:06:26.63
>>242
テンプレぐらい見ろや
246名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 06:37:57.80
>>242
お前ぼろくそやな 半年ロムってろ
247名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 07:26:50.01
>>242
(´・д・`)バーカ
248名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 08:26:38.38
249名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 08:28:50.39
>>242は問題文読み落として落ちる。

あるんだよね。「ただし」でかき回す問題。
文読まないと落っこちるわ。
250名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 09:09:22.03
第三問目系の問題で減価償却の仕訳するときに
「当期に建物取得したなら先に言えや!!」
って何回なったか…
251名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 09:30:30.79
http://mainichi.jp/select/news/20130508k0000e040151000c.html

国税庁の統計で、所得格差が大きくなっている傾向が判明した
252名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 09:50:57.62
あぁ、そっすか(無関心)
253名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 11:11:24.89
だって10年間の所得0円だもん
254名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 11:12:12.23
テス
255名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 14:51:47.90
大学生以上でそんな奴いねーよw
256名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 18:03:52.25
勉強に疲れた…
今日は一日休むか…という時期でもない

疲れたな
257名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 18:07:51.25
ダメだ!
疲れても勉強するんだ!
258名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 18:52:10.28
答え売上高のところを総売上高にしたら?かな?
259名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 18:57:31.15
勢いで申し込んだfpの試験にかかりきりで1週間勉強できなかったyo
260名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 19:04:52.83
>>258
文字化けした?かなじゃなくてバツかなと言いたかった
261名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 19:13:20.44
みんなで頑張って
第134回は過去最大の合格率にしようではないか!!
262名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 19:39:15.31
問題を作るやつに言ってくれ
263名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 19:47:28.38
合格率が高いと、その回が低く見られる。
「俺は受かる、お前は落ちろ」が正しい。
264名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 20:09:05.73
この試験は俺にまかせて先にいけ!
265名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 20:31:49.39
本番試験のときにA4用紙1枚もらうけど
タテに4等分して折り曲げると使いやすいよ
266名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 20:48:33.89
>>265
仕訳に使うということか?
267名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 20:52:02.26
3級の時は解答見ればなんとなくわかったが、2級は解答見ても
さっぱりだな。
しかし、なんとか6月試験で30〜40点は取りたい。
そして11月で勝負したい・・・。
268名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 21:00:22.83
弱気だな
俺はもう受かった気でいるというのに
269名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 21:13:42.43
特殊商品売買苦手だからここ三日間、毎日簿記の勉強の最初に合トレとプラス8点の特殊商品売買の仕訳の部分全部解いてたら結構解けるようになってきた。
このまま続けよう
270名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 21:50:49.07
俺が受けなければそれでいい
271名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 22:01:01.49
「何でかわからないけど受かった」イメトレしてる。
272名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 01:08:00.62
思ってたよりずっと難しい。
273名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 01:51:44.85
難しいね… 工簿も半分しか終わってない商簿も全然だし
この時間になると勉強に集中できるけど次の日仕事だと無理だわ
274名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 02:09:26.49
.
275名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 02:53:23.81
金使って受かる気が無いなんて正気の沙汰じゃない
死ぬ気でやって合格しろ
じゃなきゃ金をどぶに捨てるようなもんだ
276名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 07:06:26.82
そのとおり。
勉強初めてひと月あまりだが、もう落ちる気がしない。
残り日数はより精度を上げていく。
277名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 07:30:03.24
あと二週間かぁ
すごく鬱…
(´・ω・`)
278名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 08:35:48.67
>>276
過去問だいたい何点取れてる?
279名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 08:36:48.33
あとの課題は電卓の打ち間違えと字を綺麗に書くことかな…
簿記と関係ない所で落ちたらたまらんな
280名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 08:52:46.41
あと、緊張と会場の雰囲気に圧倒されないこと。
なんでかまわりのみんなが頭良さそうに見える。
281名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 08:58:19.09
>>278
簡単な回は90〜。難しい回で70後半〜80くらい。
282名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 09:10:17.74
>>280
透明感のあるメガネをかけて長めの鉛筆使いながら電卓をッタァーン!ってやってればおまえも頭良く見られるぞ
283名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 09:11:16.11
今日明日は過去問の応酬だな。
一応明日で過去問12回分が一周終わる。
284名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 09:16:59.80
 俺の1回だけの経験からいうと3級は圧倒的に若者が多い、2級なると若干年齢層が上がる
おばはんは許せるが、おっさんは許せない。トイレに行っても手を洗わずに出て行くし、用もないのに話しかけてくるし
その口臭なんとかしろと言いたくなる。試験場での自席の周囲環境は合否の重要なファクターだと思う。
285名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 09:18:45.87
周りは気にしない方がいいね。
2級は絶対評価なんだし。
286名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 09:42:13.07
試験の時間に慣れるために普段から勉強ほ2時間ぶっとおしでやろう
287名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 09:43:05.13
なぜほになったし…
288名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 10:11:29.10
過去問と予想問題の難易度に差異ありすぎるンゴwwww
289名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 10:38:22.03
試験会場では、電卓を強く叩くことをおすすめする
周りがびびるからねw
290名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 10:52:49.07
周囲も負けじとw
会場スゲェうるさくなりそうw
291名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 11:42:34.77
>>284
じゃあ、わたちはラッキーだったね^^

周囲はおときょのきょばかりだったし・・・
292名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 11:46:59.75
>>290
電卓の音がなりやむと「えぇーこの問題もう解き終わったのかよー!?」と更に焦るw
293名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 11:56:44.70
 試験開始前にデモンストレーションやるのも手の1つだ。
おもむろに用意しておいた清算表もしくは試算表らしき問題を左手にとり、
右手で超高速ブラインド・タッチを披露する。当然途中で目を電卓に落としてはいけない。
後は適当に答えが合ったという当然のリアクションをするだけ。これで周囲の五月蝿いハエは一掃できる
294名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 12:49:22.50
プロは左右使って検算すっから
マジぱねぇから
295名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 13:00:07.20
ちょっと質問なんだけど

電卓って、1人一つまでしか使ったらいけないのかな?
296名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 13:12:04.59
何個でもいいよ
俺の時は3つくらい置いてる奴いた
297名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 13:15:29.88
何のために?周囲への威嚇?
298名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 13:20:03.15
まあ予備は持っていく
299名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 13:58:00.71
試験の日に限って電卓が壊れるってこともあるからな
安物でいいから予備はマジで持っていったほうがいい
300名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 14:08:13.29
予備?ww

違うよw
周囲への威嚇に決まってんだろwww
3つぐらい同時に使えば、こいつできる
と思うだろw
そして周囲を焦らせ、平均点を下げる
結果、自分が合格しやすくなる
301名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 14:12:29.10
心理戦は入室時から始まっているからな
隣の奴より先に来て机のスペースの3分の2は占拠しておく
302名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 14:39:40.50
ネスペ、セキュスペがおっさんばっかだったから簿記には期待してるぜ
303名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 14:49:06.66
>>302さん
 それはそれは期待していいですよ。きゃぴぱにゅ率はそこらの検定資格試験より高い。
アロマ検定とかエステ関係を除く
304名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 15:02:20.26
会場が商業高校というだけで緊張しまくり。教室後ろの掲示板に変態出没情報があったり
305名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 15:03:18.78
帳簿組織が苦手なんだが時間掛かってでも仕訳全部書き出すべき?
何かいい方法でやってる人いる?
306名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 15:18:31.57
>>301
それは、強烈だなwww
隣のやつはムカついて、試験どころじゃないだろうなwww
307名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 15:23:03.94
自分だったら
もう少し引っ込んでもらえませんか?って言うわ
308名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 15:27:07.75
相対評価じゃないのに周りを威嚇して何になるw
309名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 15:34:26.66
消しゴム波動砲に注意!わざと机揺らす奴が出る。
310名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 15:34:53.97
それはだね。やられる前にやるってことよ。先手必勝
絶対とか相対とかわかっている奴だけが周りにいるとは限らんのよ。世の中は・・・
311名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 15:45:53.16
>>310電卓マシンガンで反撃。
312名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 15:48:53.80
>>300
3つ同時に使ってるやつ見掛けても
なんの威嚇にもならんわwww
試験後の話のネタにしかならねーよwww
313名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 15:50:30.53
試験当日に電卓の+ボタンが陥没する呪いをかけたよ☆
314名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 15:58:27.25
商業高校の机って、問題用紙と解答用紙と電卓全部置けるの?
315名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 17:01:57.03
118回の第四問がわかんないんだけど
製造間接費配賦差異の原価差異って
月の製造分じゃなくて販売分に足すの?
316名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 17:36:28.92
第124回のCVP初見で出来るやつおるん?
317名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 17:42:14.10
現在なら20点取れる
初見なら部分点狙い
318名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 17:43:42.19
今日ちょうど124回の過去問解いた(2周目)けど商業満点で工業ボロボロすぎてワロタ

部分点で稼いで80点にはなったけど2回目にしてはクソすぎてワロタ
319名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 17:53:07.37
>>315
製造分に差異足したら製造原価分からなくなるでしょう?
320名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 18:33:42.20
>>319
月の製造間接費って製造分全部にかかってるのに
月末有高には配賦しなくていいの?
製造間接費を月の直接作業時間合計で割って販売分と月末商品有り高それぞれの直接作業時間とかけて出すのかと思ったんだけど
月末商品有り高にかかった製造間接費まで全部販売分の製造間接費として扱っていいの?
321名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 18:49:38.19
>>320
原価差異は通常、月単位ではどこにも配賦しない。年間ベースで溜まった差異
を通常は売上原価のみに振り替える。売上原価の額に比べて期末在庫の額は無視
できるほど小さいから。ただし差異が多額になったときは厳密に売上原価と期末在庫
に按分する場合もある。差異の中でも材料購入時に発生した差異については、
期末材料を含む期末在庫と売上原価に按分する。
じゃなかったっけ?しばらくやってないから忘れたけど。
322名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 18:50:29.77
サクッとのテキストとトレーニングまだ一周しかしてねー
サボり過ぎた
323名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 18:56:12.73
>>321
そうかそういうことなのか
製造間接費予算て年間で出されてるもんだしな
詳しく教えてくれてありがとう
324名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 19:01:05.70
>>321
全然忘れてないやん
325名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 19:56:24.74
326名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 19:57:35.53
>>322
サクテキサクトレだけだと厳しいぞ
327名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 20:22:20.41
>>325
あぁ製造間接費配賦差異勘定経由してたのか
見たことあるけどそれほど重要じゃないただの二度手間に見えてスルーしてたわ
改めて見ると全部パズルみたいに辻褄合ってるんだな
めっちゃわかったありがとう
328名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 20:52:40.36
>>326
試しに付録の模擬テストやってみたらひどかったよ
問1から16 12 4 8 0 計40点
やべえ、どうしよ
329名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 21:07:06.12
時間ないから過去問ナビかな
不安ならパタ解きでパターンごとに飛ばし飛ばし行くか
330名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 21:23:51.24
>>327

パズルみたいというか思いっきりパズルだがね。
結局は材料費+労務費+経費が如何にして製品+仕掛品となるかだからね。
その辺、勘定連絡図もいいけど、テキストの概論部分を今一度読み返してみるといいと思う。
最初には訳ワカメだったものが見違えてスーっと入ってくるかもよ。
331名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 21:29:47.22
ここにきて工簿で大混乱。解かったつもりだったんだね。つらい。
332名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 21:31:02.77
>>328
今40ならあと14日で40は伸ばせる
333名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 21:41:26.80
>>328
あの簡単な奴で40点は相当やばいよ
334名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 21:43:53.29
>>328
明日から水曜日までにサクトレをもう一周
同じ範囲の索敵も読み込む
335名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 21:56:07.13
128回、問題は簡単なんだけど計算量が多いな
特に精算表がひどい
336名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 21:58:17.68
>>332
>>333
>>334
とりあえずやるだけやってみるわ
ありがとう
337名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 22:06:28.75
仕訳日計表って面倒くさいよね
338名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 22:12:35.46
数ヶ月前に間違った問題って久々にやっても全く同じところ間違って同じ点数取る
死にたい
339名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 22:13:30.05
全体的に面倒
ちまちました作業が嫌いな人には向かない
340名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 22:23:15.17
>>337
あるあ…ねーよ
341名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 22:24:58.79
大原の無料模擬行ったら58点でワロタ
でも平均が47点で衝撃的だった
ステマじゃないけど勧誘も皆無で大原意外とよかったわ
342名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 22:41:17.90
>>341
俺も行った梅田校偶然同じ58点
隣の人は自己採点92点すごいw

工業簿記に弱点があるとわかったので
それを重点的にやりながら

商業簿記での計算ミスをなくせば
どうにかなるだろうと
自分は、思っているw
343名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 22:45:57.92
精算表のシステムは理解してるんだけど検算でかなり時間をくってしまう・・
なんかいい方法ないかね
344名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 22:52:55.23
>>343
地道にやっていくしかないと思うわ
他をさっさとやって精算表は最後に回すとかはどう?
それか配点ありそうな所だけやるとか…無理か
345名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 23:09:06.93
まだ過去問に入ってないけど、もし133回で70点取れなかったらやばいですか?
346名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 23:12:18.40
特殊商品売買、複雑な精算表、社債

ここら辺出るだろうな
347名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 23:12:54.87
>>344
まああまり合計金額や純利益額に配点振られる事はないから一度完成させたら次に行くのもいいかなー
348名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 23:13:35.90
133回って商エとも本支店出たんだっけ?
349名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 23:20:06.32
出たよ
350名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 23:25:37.31
>>341
平均出してくれる会場もあるんだ?
大原の無料模試って直接の減価償却が出たやつ??
351名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 23:28:29.08
>>350
そうそう第1問の1問目で直接法の減価償却が出た
新大阪の模試行ったら自分の点数、5問それぞれの平均、
5問それぞれで何点台が何人いるかの分析シートくれたよ
352名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 23:32:24.45
受験票届いた 誕生日の記載が間違ってる
結果が決まったような絶望感
353名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 23:44:59.44
大原の無料模試って過去問で穴になってそうな所出すんだよね
予想って意味では穴狙いだけど結構良心的
354名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 00:12:17.53
工簿できない…
できないからやりたくない…
355名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 05:55:24.16
やらなきゃ出来ない
356名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 06:41:01.98
お前らに言っとくよ。
試験で一番大事なことを、それは採点は他人がするってことよ。わかるな。
丁寧に、綺麗な楷書の勘定科目とアラビア数字を書けってことだよ。
 これは、簿記や会計の真髄でもある他人に示すためにやってるってこと。
じゃあな。
357名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 06:49:31.18
>>354
勉強しなくてもできるのは
会計士様、税理士様、税理士のたまご様 、
あとは合格者様etc…
その人達もかつては勉強したからこそ、
現在問題が解けるようになったていうことを
お忘れなく。
358名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 07:52:57.91
もう半年以上学習してるけど
これで落ちたらどうしようという焦りの方が大きくなってきた
359名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 08:20:15.34
>>358
その気持ちがあれば合格するよ。
 その焦燥感は、今まで自分に投資した資本(お金や時間)に対する対価を受取れなかったら・・・
という損益計算書を頭の中で作った結果だと思うよ。結果に結びつくことを祈ってるよ。
360名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 09:33:33.41
125回85点だった。全体的にやりやすかったからかな。

仕分けと公簿の制度上げて行きたい。


見なおししたらオープンキャンパス行ってくるお
361名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 12:32:38.02
学生さんですか?
362名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 13:01:15.71
シュラッター図難しい
コツなんてないよな
363名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 13:19:37.90
ひじき(標準・実際・基準)の順に書く。
差異の計算は必ず左側から右側を引く。
これは意識したほうがいい
364名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 13:20:04.26
tuhjghilgh
365名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 13:21:06.98
>>362
解くたびに丁寧に図を書いてたら
なんとなく解けるようになってきた
366名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 13:27:21.80
>>356
かなり昔の会計士試験で「アラビア数字」でかけという指示をつけたら
ローマ数字とかでかいたやつが続出したらしい

お前のせいで変な数字かくやつでたら責任とれんのか?あ?
367名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 13:36:12.35
>>362
シュラッター図のコツはあるよ
○○差異の意味を説明しながら図を書く
368名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 13:38:25.89
>>366
なんだとーーーーー てめぇ 喧嘩か売ってのかよ!
 おもしろいじゃねいか、この馬鹿はげ!!
369名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 13:51:03.97
あ?やんのか?
喧嘩を売却したから仕訳はしとくぞオラ!

売上 100/喧嘩 100
370名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 13:55:45.42
>>369
喧嘩は両成敗だぞ
喧嘩/喧嘩
371名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 14:30:30.86
>>370
 違うな。最初に理由の無い言いがかりをつけたのは366だ。
しかも受け狙いのつもりの糞にもならない作り話のでっち上げ。
372名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 14:35:09.76
>>369
お前損してね?
373名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 15:10:15.72
11月受験で予備校通おうと思うんだがどこがお勧め?LECかTACにしようかと思うんだがどうだろう。
374名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 16:03:44.38
今からなら独学でも120%受かる
375名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 16:29:27.06
2級は独学でいいでしょ?
376名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 16:50:21.41
昔と違って今はネットがあるから1級も独学でいけるかもな
377名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 17:20:26.64
かもね。だって現にスレ立ってるし。
378名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 17:48:27.12
工業簿記の標準原価計算、
試験中にもしも公式をど忘れしたときにシュラッター図書いて見て公式思い出せる気がしない。。
どうしてもシュラッター図必要な問題はお手上げなんだけどいい方法があったら教えてください。
379名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 17:55:00.16
>>378
公式を覚えなくてもいいように図がある気がするんだけど、
わかる数字をいれて角度出せばいいだけじゃない?
公式で覚えてるならそれを完璧にすればシュラッター図なんて要らないよ
380名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 17:58:52.06
方眼ノート使うと捗るね
もっと早く気づけば良かった
381名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 18:02:38.59
試験の時は使えないんだろ?
普段から普通の紙で慣れといたほうがよくね
382名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 18:26:05.79
>>379さん
ありがとうございます。
まず図を書いて、分かる数字をいれていくところまではできるようになりました。
でも図を見ると、どうしても三角形が二つあるように見えて公式につながらないんです。。

http://iup.2ch-library.com/i/i0923691-1369560107.jpg

もしもこういうシュラッター図があったら、仮に標準操業度をA、実際操業度をB、基準操業度をCとして操業度差異を求めるとき、
30゜×(B−C)=操業度差異という名の△DBCの高さ
になる意味がわからなくて、混乱してしまいます。

基本的に文系なのですが、どうすれば納得して公式を覚えるための手段にシュラッター図を使えるようになるんでしょうか。。

図が汚くてみずらかったらごめんなさい。
383名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 18:35:09.33
網羅型の予想問題むついなー
過去問80前後だけど、予想問題は60〜70程度だわ。
384名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 18:39:02.74
>>383
余裕じゃないか…
自分は40前後をウロウロしてるぞw
6月は諦めて11月に向けて頑張るわ…
385名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 18:54:03.97
あーそれ三角形の面積で求めようと思うから
分からなくなる。
386名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 19:00:41.51
シュラッダー図は
左側の数字−右側の数字=XX差異
下の数字−上の数字=XX差異

2分の1とか底辺とか角度考えようとするから
何とか差異の求め方が分からなくなる。
387名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 19:04:47.68
なんとかコンスタントに80点台取れるようになってきた!
毎回2時間計りながら過去問解いてるけど、4問目あたりからあせり始める。
388名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 19:05:17.44
@は傾きや単位あたりの増分だぞ
389名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 19:42:23.00
大原の無料模試受けてきたけどむずかしかったなぁ。62点。でもほぼ勧誘とかなくて受けてよかったなぁと思った。
390342:2013/05/26(日) 19:42:26.85
今日TACの難波で2級受験
今度は自己採点88点
第3問の精算表、推定が出て恐ろしく難しかった
工業簿記はケアレスミスで36点

それにしても意外と第一問で満点取れないなw
391名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 19:51:02.37
>>382
特別にまりんの弟子がおしえたる
わまずシュラッター図なんか忘れろ

【前提】
社長が、今年120時間つかおうとおもって機械を1200円でかってきた
つまり、120時間÷12ヶ月で、今月は10時間つかう予定や
電気代は1時間に5円かかる予定や

【問1】
製品1個つくるのに1時間かかるけど1個の原価はいくらや?

【問2】→工員のせい(能率差違)
作業員がヘマして能率がわるくて1個に2時間もかけやがった。原価はいくらふくらんだ?

【問3】→社長のせい(操業度差違)
今月は10時間機械つかう予定やったのに、1個しか作らず2時間しかつかってない…。そんな2時間しかつわんねんやったら立派な機械なんかいらんかったんや…。
操業不足でつかいまくらなもったいない状態や。いくら損した?
392名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 19:51:49.01
>>382
まりんの弟子より続き


【問4】→予算許容額
この工場はな、「変動」予算つかってるんや。
アホな社長は、10時間稼働させる予定やったら予算は150円やとかいいながら固定するやろ。
でもうちの社長はちがうんや。10時間かけたか、2時間かけたかでいくらくらい金がかかりそうかっていう予算は変化するもんやろ。
今月は2時間工場うごかしたけどいくらくらいかかってると思う?

【問5】→世の中のせい?(予算差違)
2時間なら【問4】円かかるなと予想してたのに、電気代が高なったりして35円もしてた。
予想よりいくらくらい違ってた?


シュラッター図よりまず意味を理解しろ
意味を答えられない簿記講師はアホやからいびりたおせ
意味を書いてない本はやぶりすてろ
393名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 19:56:55.30
>>325
配布ってかいたら文章問題をうちの大学教授は0点にしやがった
配賦なんだと
394名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 20:00:27.84
>>361
高3です。

6月で取らなければ・・・。
395名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 20:06:21.09
高校生なら先生うまく使えよ
396名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 20:11:10.08
>>385
やっぱ三角形だと思っちゃった時点でアウトなのか('・ω・`)

>>386
いい覚え方教えてくれてありがとうございます。
いったん三角形なんて忘れてそうやって覚えてみようと思います。

>>388
そうだとは内心分かっていても、図を描き終えた瞬間現れる三角形に惑わされます..
397名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 20:12:13.70
>>391-392

ありがとうございます。
とりあえずシュラッター図はいったん忘れます。

正直、標準原価計算には限界を感じているので自信ありませんが解いてみました!
答え合わせお願いします。

【問1】 1200円÷120時間=10円(1時間でかかる固定費)
     10円+5円=答15円

【問2】
電気代:5円×2=10円。
固定費:10円×2=20円
合わせて30円。
30円−15円=答え 15円ふくらんだ

【問3】
あと8時間使えたはずなのに使わなかったから、
10円×8時間=答え 80円損した

【問4】
10円×2時間=20円+5円×2時間(電気代)=答え 30円

【問5】
電気代が 35円×2時間=70円になった
70円+20円=答え 90円
398名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 20:29:11.83
>>393 貝を配るから配賦なのよ。
399名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 20:48:01.73
シュラッター図は三角形の相似比を使うんだから、三角形の面積とか関係ないよ
市販のテキストだと、相似の話を全部端折ってシュラッター図と公式書いて済ましてるから訳分かんなくなるけど
400名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 20:49:25.96
シュラッター図を覚えると分析が楽しくなる。
401名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 20:52:13.36
シュラッター図の基本はこれだよね?
http://www8.plala.or.jp/ap2/suugaku/sankakukansuunoshoho.html#tangainen
402名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 21:04:14.56
シュラッターは流れで覚えてるw
403名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 21:14:23.05
標準原価計算の直接材料費差異、直接労務費差異の分析は面積計算の要領で、
製造間接費差異の分析は三角関数(tan)を使って解く。こんな感じかな。

間違ってたらごめんね〜。
404名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 21:39:09.90
シュラッター図が三角関数とかw
ただの一次関数だ。中学出てれば誰でもわかる。ダブル定額のグラフより簡単。

差異を見るための図だから、常に標準配賦額を意識する。
ひじきの『ひ』で見つけた標準配賦額を『じ』にコピペ。標準配賦額からはみ出る分が不利差異、食い込む(いわゆる逆順になる)のが有利差異。
405名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 22:13:22.84
ホントにそう思う、ただの一次関数だよ
三角でもなんでもないあくまで傾き

固定費と変動費の区別がついているかが大事
固定費のグラフは、基準操業度は損なく動かしたときのもの(固定費に損がない状態)てのが感覚でわかるとすんなりわかるかな?
406名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 22:33:31.24
シュラッターズを理解しないまま1級に合格した俺が通りますよ
407名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 22:46:19.33
>>399-405
うぉぉぉおお!ありがとうございます!
角度に三角形の底辺とかを掛けるのは確かに高校のsin cos tanで習いました。
だけど、それだと文系の自分には解明できなかったので、
一次関数で考えてみたらすごく納得しました!
とりあえず操業度差異はこういうことでいいんですよね?

http://iup.2ch-library.com/i/i0923875-1369575781.jpg
画質が悪かったらごめんなさい!
408名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 22:48:11.25
tan とか cosとか完全に忘れてしまったけれど、2級は合格しました。
すうがくではなくてさんすうかなと思います。
409名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 22:49:01.88
>>406
ほんと?
410名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 22:53:17.64
sinかな
411名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:04:20.03
簿記の勉強で三角関数なんて考えたことなかった。
412名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:05:49.45
>>397
【問1】準正解(@15円×1時間=15円と、時間をかけるのを忘れないように)

【問2】正解(@15円×1時間余計にかかったとして計算するように)

【問3】正解(@10円×8時間使わなかったとして計算しており正しい)

【問4】不正解:答え120円 (固定費はいくらつかっても使わなくても100円は確実にかかるだろうと予測できる+変動費は@10×2時間よって120円)
…機械を買ってしまっているからあがいてもムダ、いっぽう電気はつかわなればコストが発生しない

【問5】不正解(問題の不備があり別解が考えられるが、それを踏まえても「差額」を計算していないので不正解)

電気代が@35円になったか、電気代トータルで35円であったかの解釈でこたえがかわる
ここではトータルで35円かかったとする

実際の固定費100円+実際の電気代35円=135円(実際のコスト)
予算の固定費100円+予算の電気代20円=120円(予算)…【問4より】

よって、120円ですむとおもってたのに、135円も実際にかかっている
15円も余分にかかってる、したがって15円の予算差異(不利)が発生している。

【問1〜問5をとおしてのポイント】
原価は(1時間でこれくらいコストかかってんだろという@15円×時間)で計算するが
予算を考えるときは固定費はどれだけつかっても一緒と考える
もういっかい差異の意味を理解したうえでシュラッター図をよくみてみろ

△をイメージしてる時点で本を読んでないのがバレバレだぞ @はただの傾きだ
5時間くらいかかってもいいから、テキストの字をわかるまで音読してよむべし

あと、仕訳や勘定連絡図からにげるなよ まりんの弟子より
413名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:11:18.26
thx
414名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:16:42.76
基準操業度… 上の問題でいう10時間 (今月はこのくらい工場を動かすやろ)
標準操業度… 1個しか今月製品つくらへんねんやったら、1個1時間で完成するんやから、1時間やろ …1個×1時間
実際操業度… すいまへん 1個つくるのに2時間もかかってしまいましたわ …1個×2時間

操業度差異… 10時間うごかすとおもってたのに、8時間も工場うごかさんかったんか、80円の損やろ
能率差異 … おまえ1時間(標準)ですむところを、2時間(実際)もかけやがっても余分に1時間分の原価がふくれあがったわ!
予算差異 … 下のをみろ

予算許容額 … 2時間工場うごかしたら、電気代2時間と、固定費がフルにかかるな、これくらいの額やったらゆるせるわ
実際額 … 実際にはどれくらいかかったかな、電気代が35円!?まあ固定費は予想どおりフルにかかるわな

ふたたび予算差異 … 予算許容額と実際額をくらべて出す!げえー予算超えてやがる!!

以上や まりんの弟子より いそいでかいてるから不備があったらわるいな
でも金の考え方は大事にしろ マジで 「会計」の勉強なんやからな
415名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:22:55.57
ありがとう。復習します。
416名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:27:22.70
追加やけど、経済とか会計の世界では

角度みたいに数字をいれるのは 「単位当たりの変化分」のことが多い
いわゆる中学生で習う「傾き」やな

タンジェントとかはぶっちゃけ関係ないぞ
あれは傾きではあるからいっしょにおもえるかもしれんけど、
三角関数は角度世界を通常の座標の世界に落とし込む道具やからな
いらんことかんがえるな

さっきの説明にいっさい角度の概念がでてけーへんやろ

角度を通常の座標に落とし込むような操作はしないし会計の議論上は全く関係がない
つまり、そういう数式を出す意味がないから、まったく会計も数学もわかってないやつだと思われる

むずかしいこといったけど、「普通の傾き」としてかんがえろ
417名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:33:40.27
hai
418名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:42:42.22
>>412>>414>>416
ありがとうございます。
解説もしてくれて助かりました。
間違えた問4と5、復習できました。

基準操業度とかが実際会計学のなかでどういう意味なのかも、
教えてくれてありがとうございます。
そのへんの意味がもっとわかったので、公式が前よりもっと理解できた気がします..!

sin cos tan とかは、考えなくていいんですね!
固定費率や変動費率@が傾きだと思えばもう△には見えなくなりました!

いっぱい教えてくれてありがとうございました。
419名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:53:47.02
清算表の合計はやらなくていいっていわれたけど、どこでもそんな感じで指導されてるもん?
420名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:58:12.11
>>409
ほんと
3級から1級まで合テキで独学だけど、シュラッター図のとこは
深く考えずに飛ばしまくった
421名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:58:53.28
今まで2級の精算表の合計は採点対象になってるのを見たことありません。しかし、これからは分かりません。
422名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 23:59:47.51
>>420
凄い☆
423名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 00:03:51.37
合計すっ飛ばせる人ってよっぽど自信のある人なんじゃ?
しかもそれほどの人なら合計するくらいの作業なんてことないだろうし
424名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 00:04:19.65
>>419
時間があまるならやればいい
合計するだけでも時間かかるでしょ?
配点は多めに見積もっても合計欄には4点まで
ひょっとすると配点無しで0点もありうる

一カ所でも間違ってたら合計は狂うし、自分が間違ったことに気付かないまま合計しても正しい答えは出ない
他も全て解いて見直した後だね
決算整理仕分けが完璧にできる自信があるなら合計欄も計算すればいい
425名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 00:06:49.61
>>422
すごくないよ別に
日商1級と建経1級に合格してるけど、シュラッター図飛ばしても
全く不便なんて感じなかったけど
426名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 00:09:18.05
1 営業費¥25000を他人振出の小切手で支払った。
2 売掛金¥72000をかつて当店が降り出した小切手で回収した。
427名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 00:16:24.78
大原でも精算表の当期純利益(損失)、合計欄は飛ばす前提でやれって言われたな
精算表の採点箇所はほとんどが修正記入欄だからそこだけしっかり書き込んで
なにも修正のないような勘定科目はすっ飛ばしてもいいってさ
428名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 00:33:17.27
>>426
1 営業費 / 現金
2 当ヨ / UX
429名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 01:02:39.60
>>418
解説しすぎて、もう一つの3分法にあったときに混乱させそうやから、混乱した時は以下をよんでくれ
じつは三分法にはもう一つの流派がある

でも、まずは上の流派を徹底的に研究してくれ
下の解説は今は無視していい

【以下、もうひとつの3分法をみつけたときに読む解説】

テキストでもう一つの三分法にあったときは混乱すると思う
なんで2つもあるねん!!ってな

しかも能率差異を今回みたいに@15×1時間でなく、変動費@5だけ×1時間で計算してる(テキストには3分法ってのは2種類のってるはず)
そのときは「1時間余分にかからなければいくらキャッシュアウト(電気代)を削減できたんだろう」って発想で検討してや
(前回みたいな「1時間で原価がいくらふくらんだ」という発想ではない)

工員はいくらきびきび動いても社長がすでにかってきた機械の固定費はどうにもならんけど、変動費は削減できる
その分、固定費の差異はどうにもならんちゅうことで汚いけど、全部操業度差異にぶちこむという流派があるわけや
(一方、前回のは、「うごかさずに損した分」の操業度差異がとてもきれいに求まってる。ただ、能率差異がそんなにきれいじゃない気がするわ。)

状況や目的によって計算方法を切り替えることが会計のセンスや
こういう場合はこれがいいな、こういう場合にはこうしたほうがいいな、って言えるようになったら会計がよくできる人や

まあがんばってくれ!でもちゃんと理解するんやで、でないと面白くないからな
日商にはちゃんと指示がつくからどういう方法で計算しろっていってるか読み解けるようになるんやで
「能率差異を求めよ」とだけしかかかれてなかったらどっちの流派の数字かわからんから、かならず指示がある

ちなみに、こういう基本的な発想も答えられへん簿記講師はいびったれ
本人すら意味不明なままシュラッター図かかすやつはクズやでほんま
430名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 01:36:52.82
11月受験するつもりだけど働きながらだったら辛いな。
大学のとき取っておくべきだった、
自分が事務系になると思わんかった。
今から頑張ればいいのだが。
431名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 06:35:26.15
>>430
総合職?

今の自分も休憩時間はほぼないようなもの。
細切れといっても電車の中でかろうじてでも勉強できたら御の字かな。

今はどこも採用の先送りがされているから小生のスペックでは暫くは同じような職場にしか採用されないと思う。
432名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 07:45:35.10
今から11月目指すなら一日30分で余裕
覚えるべきことは覚え、理解して練習問題をきっちりこなす
繰り返す
それだけさ
433名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 09:33:47.50
いい尻した姉ちゃんが結構いたよ。
そのうちの一人に試験後に声をかけて飲みに行って、ラブホに直行。
たっぷりと中だしとアナルを楽しんだ。
FPと簿記は若いのとやれるので楽しみ。
434名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 09:55:08.81
162書き込んだ者ですが、この板で言われたとおり、問5は総合原価計算だけマスターしました。
いまから標準原価計算と直接原価計算の勉強はじめるんですが、
標準原価計算と直接原価計算の勉強って時間で言うと、どれくらいかかりますかー?(>o<)
435名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 10:03:31.28
>>434
その辺はしなくてもいいんじゃないか
よく分からないけど
俺の勘では、今回は工業の仕訳が出ると思うぞ
本社と工場のやつね
436名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 10:10:54.13
第4問 本社工場の仕訳 or 材料の購入などの仕訳
第5問 総合原価計算 or 標準原価計算
437名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 10:44:02.47
本社工場の仕訳は2月で出たからほぼ出ない。
直接原価計算 損益分岐点そのあたりはあるかも
438名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 10:46:24.84
第126回の特殊商品売買1回だけ恐る恐る解いてみたけど、あれ意外と単純なんだよな
なのに頭に定着しない
439名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 11:34:59.17
>>434
>>435
前回に続けて出るという予想かい?
440名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 11:47:22.08
原料の一部を本社で購入し、内部利益を付加した上で
工場に送って工場でのパーシャル法での標準原価計算で
441名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 12:14:15.41
予想問題集いくつか出てるけど1冊だけやるならどれがオススメ?
442名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 13:03:44.83
メイプルずーっと使ってる
今回さ「営業外受取手形」「営業外支払手形」「償却債権取立益」
反映してないね。
443名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 13:35:51.85
3つとも簡単な内容だから少し確認しておくだけで十分だね
444名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 13:56:18.39
fpの勉強で忙しく10日ばかり休んでいたがまた再開する
みなさん、ラストスパート!
445名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 14:32:14.79
超しんどい。
446名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 16:27:22.20
おまえら試験終わったら何するんだ?
俺は3DSのゲーム買って旅行行くわ
447名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 16:29:14.34
>>446
ほぼ同じでワロタ
俺は3DSLL買って北海道行く
448名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 16:35:52.09
合格できるだろうからすぐに1級のテキスト買うぜ
449名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 16:42:05.32
ん?
どういう意味?
dsのゲームに旅行ゲームがあって
それで北海道へ行くって事?

それとも、dsも買うが旅行に行く
つまりdsと旅行は別の案件?
450名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 16:43:59.11
>>449
アスペかな?
451名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 16:49:07.57
何買おうかな…
どこ行こうかな…

その前に受かるのか…
たぶん合格率25%ぐらいの内容なら80%受かると思うんだけど
452名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 16:52:49.74
>>450
ん?
よく言われる
なぜ言われるかよくわからない?
453名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 16:58:50.83
>>452
どっちもDSと旅行は別案件だ



DS / 勉強苦
旅行
454名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 17:00:02.41
平日は過去問一問/日
休日は過去問二問/日

試験まであとはこんな感じだな
455名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 17:26:46.10
みんなマジメだな
456名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 17:35:39.62
うん
今受けても合格できると思うけど油断はしない
試験日ギリギリまで演習を繰り返す
457名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 18:49:23.16
過去問はどこの出版社がおすすめ?
458名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 19:01:53.56
ここって暗い奴、陰険な奴が多いなぁ
ちょっとでも突っ込めそうな奴がいたら、全力でバカにする
どうしようもない奴だな
459名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 19:05:12.89
そんなこと言ってたら1級スレなんて大変だぜ?
1級の前スレみてみな
ここは天国だぜ
460名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 19:25:23.68
>>458
>ここって暗い奴、陰険な奴が多いなぁ
>どうしようもない奴だな

もう一回声出してよんでみ?
461名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 19:43:56.97
だいぶ忘れてきたよ
荷為替って金がすぐに欲しいから貨物代表証券を担保に自己受為替手形を振り出してそれを銀行で割り引くってことでいいんだよね?
462名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 19:53:33.28
3級の時は予想以上に難しくてヒイヒイ言ってたけど
2級を勉強してる今じゃ3級簡単すぎワロタだもんな
1級受験者から見れば2級なんて屁の河童だろう
463名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:07:43.06
>>461
そうだな。
そのくせ仕訳に手形という単語が出ない憎いやつだ
464名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:08:42.62
11月に1級受けようと思って
じゃあゆっくりでいいかとか思ってたらもう6月
1級どころか2級の内容すら忘れ始めてるっていう

ところで134回はやっぱり難しくなるのか?
465名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:10:14.34
その答えはしばらくしたら教える
466名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:12:24.68
難しくなると思う。133回で大放出しちゃったから
134回は回収やるでしょう。
467名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:12:58.21
今131回やってたんだけど、問2がわけわからなすぎてワロタ。
定額資金前渡制度ってなんだよ!
他でなんとか挽回して80点だったけどこんなんテキストに書いてあったっけ…
468名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:14:58.92
3級受けてないでしょう?>>467
3級の本に書いてある。
469名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:15:29.36
難しくはならないと思うぞ。
わけわからん問題出して合格率下がった時に、次回を救済措置として簡単にするのはわかるが、その逆にする意味がない。普通に戻るだけ。
合格率で言えば30%前後じゃないか?
470名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:16:24.25
>>468
18年前に受けたきりだわ…
3級の知識が無いと解けないってこと?
471名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:22:53.29
>>469
朗報
472名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:22:58.59
予定賃率に1・予定作業時間をかけたものと2・実際作業時間をかけたものと3・実際発生額の違いがよくわからない。
配賦差違は2と3の差し引きで出すんだっけ?
1は何に使うんだ?
よくわからなくなってきた…
473名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:34:18.01
日商簿記は合格率高かった回の次回は合格率が低くなるように難化させる傾向がある
474名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:35:25.47
小口現金の週渡制のこと。>>470
475名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:37:57.55
混乱してきて、できてた問題もできなくなってる。ほんとキツイ。
476名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:39:32.20
>>475
一日休め
477名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:40:11.41
まだ試験まで2週間近くある
範囲が一通り終わってるなら敢えて休むのも必要だろう
478名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:42:49.59
6月試験は初受験者が多いんだろうな!
みんなで頑張って過去最高の合格率にしようではないか!!
479名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:43:12.69
>>460
お、早速陰険な奴がお出ましだなw
おめー、暗いんだよ
480名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:43:40.57
>>477
範囲をまだ一周しかしてない俺はどうすればいいですかね
481名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 20:45:23.14
いい尻した姉ちゃんが結構いたよ。
そのうちの一人に試験後に声をかけて飲みに行って、ラブホに直行。
たっぷりと中だしとアナルを楽しんだ。
FPと簿記は若いのとやれるので楽しみ。
482名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 21:08:44.99
>>480
そんな進捗度で試験まで休みなんてあるわけねーだろw
483名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 21:09:30.65
>>480
何を1周した?
484名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 21:10:06.09
範囲を一周ってどういうことさね
テキストを?過去問を?
485名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 21:11:14.04
これから商業簿記に入る
工業は総合原価計算まで終わった
合格するぞ!
486名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 21:18:29.49
過去問11回分1周してきた。
最初の方は伝説の133回すら68点で、他は51点やら54点やらもあるけど半分越えたあたりから80点90点が目立ってる…
おまえら過去問の点数は記録しておいた方がいいぞ。
必ず自信になる。
487名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 21:20:22.05
もちろんテキストとトレーニングです
他の資格の勉強と同時進行でやってたらこのザマよ
488名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 21:26:12.91
>>487>>477か?
もしかしてサクトレの事か
あれは基本問題に毛が生えた程度の問題ばかりだぞ
489名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 21:30:14.88
>>488
いいえ>>322です
ただ単に勉強不足なだけです
490名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 21:38:34.49
>>479
くやしそうだなwwwwwさいこうだはwwwwwwwww
491名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 21:48:29.74
ちょっと前に58点しか取れなかった127回がなんとか80点取れるようになった!
そんなに難しい問題でもないし100点目指して3回目やりたいが
もう時間がないから他の過去問やるか
492名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 21:58:58.08
TACのDVD通信です。今日から的中答練なんだけど133回向けでもやる価値はあるよね?
腕を骨折して133回は回避でした。
493名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 22:00:08.75
134回は133回で出たとこは出にくいし
普通に134回の予想買ってやる方がいいよ
494名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 22:00:10.04
>>487
いやあ、、、それは厳しい
過去問入ってからがある意味本番だよ
495名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 22:02:00.62
第三問で本支店会計出ないって信じてもいいよな?な?
496名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 22:26:31.48
>>472
標準原価計算か実際原価計算かで差異はかわる。原価は製品などとしてBSにのる。

「標準原価計算」なら「原価」は、標準(予定)賃率×標準(予定)作業時間で計算する。つまり、1のこと。
「予定賃率を使用した実際原価計算」なら「原価」は、予定賃率×実際作業時間で計算する。つまり、2のこと。
「実際賃率を使用した実際原価計算」なら「原価」は、実際賃率×実際作業時間で計算する。つまり、3のこと

原価(配賦)差異は、3と(1や2や3)との差額のこと。ここで3と3の差額は当たり前だがゼロになる。
ときと場合によって違う。ただ、1の情報がある時点で、標準を想定してる問題が多い。

【前提】
牛丼屋を開店した。
バイトを募集して、牛丼をつくろうとしている。
学生かどうかなどにより、時給は変化するし、バイトを急いで募集したいときは時給を上げたりする必要がある。
ただ、近くのライバル店を調査すると、どうも時給はザックリ@800円くらいらしい。

【問1】牛丼を1杯作るのに、1時間かかると予想されている。牛丼の原価はいくらかかりそう?
(→1時間でつくらないといけないという目標でもあり、標準原価という。ストップウオッチで測れる「時間」を予想で計算しようとしている点に注意。)

【問2】牛丼を1杯作るのに、バイトがヘマをして1.5時間もかけて作りやがった。牛丼の原価はいくらだと思われる?
(→1.5時間という、現実の数字をベースに計算してようとしている点に注意。)

【問3】バイトの給料を支払うことになった、@800円だと思ってたが、いろいろな関係で@810円だった。実際に発生したコストはいくら?

【問4】目標とすべき問1の原価からみて、本当に払ったお金である問3の原価を考えたとき、いくらオーバーしていたか?(すべての差異)

【問5】問1と問2の差額は、0.5時間のヘマをした損失を示す。ところで、純粋にどれだけの無駄な時間があるか考えたいとき(作業時間差異)
@800円×0.5時間とした金額をみるべきか?それとも@810円×0.5時間とした金額をみるべきか?
(→@810円は時と場合によって変動する。そんなものをかけると、毎回同じ0.5時間のムダも変動してしまうがいいのか?→ダメ→よって@800円を使う)
497名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 22:27:10.68
>>487
テキスト&トレーニングと過去問の間には
深くて暗い川があるのだよ...
498名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 22:35:32.70
>>494
>>497
ですよねー
やれるとこまではやってみます
499名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 22:40:20.88
費用別計算で正しく分類できない...
500名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 22:45:34.05
第3問の本支店は、推定さえなければ
パターン化してるから簡単じゃないか?
501名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 22:47:58.69
>>498
2週間きってるから各社の出題予想をみながらヤマはってもいいかもね
502名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 22:48:49.24
みんなは商簿と工簿どっちが苦手!? 私は工簿がダメだわ(泣) 10月に宅建受けるから簿記2は6月クリアしたかった
503名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 22:50:18.59
>>502
商業
504名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 22:51:08.25
>>496
予定賃率×予定時間(基準時間?)もしくは予定賃率×実際作業時間と、実際発生額との差が差違になるんだよな…?
予定時間をかけるか実際作業時間をかけるかは配賦基準って事で問題文に与えられる…

標準原価計算の場合は、標準配賦額と実際発生額との差違のみ…


って事で合ってる?
505名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 22:55:41.12
>>499
直接費と一般管理費だけ覚えれば、あとはイメージ通りでなんとかなる
直接費は素材費、買入部品費、直接工の直接作業費、外注加工費、特許権使用料だけだ。
販売費はわかるだろ。
『本社』ってついてたらそれは一般管理費だ。




…合ってるよな?
506名無し検定1級さん:2013/05/27(月) 23:05:10.46
>>502
旧+8点(新題みんなが欲しかった問題集)買ってみたら?工業は非常に分かりやすいよ
507名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 00:06:13.56
>>502
商業かぁ 工簿は解けたとき楽しいけど数学苦手だったからシンドイや
>>506
間に合わないだろうけどやってみる
508名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 00:16:15.63
>>504
細かいところをいわなければ、ある程度その理解でいい
1、標準…予定(標準)賃率×予定(標準)時間
2、実際1…予定賃率×実際時間
3、実際2…実際賃率×実際時間 …実際発生額でもある

差異の計算は、3と1,2,3のいずれかとの差異になる。
1,2,3のどの原価を計算するのかについては、問題文に書かれた通りにやればいい

正確に理解するには、感覚があるうちに本を読むことをすすめる
実際原価計算の予定賃率とかの章と、標準原価計算の差異分析の章で、1、2、3、を意識しながら読むといい
また、さっきのストーリーも理解してると意味が大きくわかる

ちなみに、くわしくは触れないが予定時間と基準時間は別概念なのでひとまず頭からはずしておくこと
「基準」の意味合いを理解するためには、製造間接費の話ではあるけれど>>414あたりを参照

毎回漢字が違うので、わかってるとは思うけどいちおう指摘しておくと、差「異」 なので試験の勘定科目などでミスらないように

おしまい
509名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 00:20:38.71
前回の本支店会計難しすぎ
510名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 00:24:36.75
差異分析出ませんように差異分析出ませんように差異分析
511名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 00:28:48.20
集中力が切れて何でもない足し算から間違ってしまう…
512名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 00:28:49.86
標準原価計算出そうだな
513名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 00:32:49.44
ケアレスミスがひどい
アホなミスばっかで嫌になる
514名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 00:48:30.06
>>431
そう、異動で管理部門になった。

転職しても事務系を継続してるけど
やっぱり経理もするチャンスが欲しいから勉強する。
学歴も高くないし、簿記2取ってるだけでも馬鹿じゃない証明になるかなと。
515名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 07:16:35.58
>>479
傍からすると、なんでもネガティブにしか捉えられないおたくの方が
よほど根暗でジメジメしてるように映るよ。

一度深呼吸してみな。
516名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 07:43:47.87
簿記の概念?を理解せずに、答え方を暗記しているんだけど
どうしてこうなるかは説明できないけど答えはわかる。
これってまずいかな
517名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 07:52:34.83
資格取るだけなら困らない
518名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 12:43:27.81
理解できると楽しいし1級とか次のステップにもつながるし・・・
まぁ人それぞれだけどね
519名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 14:28:07.89
勘定連絡図を描いて解いてる?
やっぱ描かないからダメなんですかね。とゆーか描けないけど。
520名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 14:48:04.11
>>516
過去問回してれば基本合格できるんだけど、時折過去問にはないスタイルで、ある意味テキストの基本をしっかりおさえてないとわからん問題が出るみたいよ
521名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 14:58:21.61
>>519
拡大コピーするかA3のコピー用紙に書いて解く前に眺めてる
522名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 16:13:36.06
問題は解けるんだけど、今なんの原価計算してるのかよくわかってないな
標準と個別しかわからない
523名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 16:24:49.47
>>519
書いたことないよ
524名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 16:41:04.48
>>522
あとは何だっけ?
部門別、総合、直接かな。
部門別は分かるだろ。
総合原価計算っていうのは異なる製品を作ったり、ってとこかな。
直接原価計算はcvpがでてくるのじゃなかったっけ?
525名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 16:49:34.37
はじめて109〜111回の過去問解いてみたら全部満点で45分くらい時間余った。

昔の問題の方が簡単な気がするな〜
まぁ問題集に出てた問題もあったからかもしれないけど
526名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 16:55:20.62
いい問題集は過去問のパターンをまんべんなく散りばめてるからね
527名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 17:03:06.15
>>524
部門別って…部門共通費を部門個別費にわけるやつだったっけ?
ああそう言えば工程別と組別もなんとか…等級別ってのもあったな…

あれ?
その他って何かあったっけ…
528名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 17:03:58.28
>>525
107回と124回も頼む
529名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 18:45:04.82
同じことを思ってたw
>>525
107回と124回も頼む
530名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 18:48:57.05
やっぱ特殊商品売買弱いなあ
問1に出てくるならいいけど、問2でまとめて出てこられるときつい
531名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 19:07:13.70
お前おちるね
532名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 19:12:33.66
俺みたいに理解はしてないけど問題は解けるっていう人が
意外と多くて安心したw
2級レベルまでならうだうだテキスト読んでないで過去問やりまくれ
ってことなんだろうね
533名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 19:29:56.42
3月から勉強始めてサクテキサクトレ、みんなの、過去問12回分が今日終わった。
俺受かるよな?な?
534名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 19:32:02.02
しらんがな
535名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 19:35:07.65
自分は落ちるわ
今日落ちる夢みたから
536名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 20:59:25.10
132回は問題をよく読まないときついな…
読むと結構簡単
537名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 21:01:10.27
試用(割賦)販売契約 = 試用(割賦)未収金
でいいのかな?
どっちを使うかは問題文を見て判断?

サクテキに載ってないからなんだこれと思った
538名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 21:03:41.05
サクテキは勘定連絡図さえ載ってない
これ使って学習したのは失敗だったなあ
539名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 21:06:21.78
>>538
勘定連絡図という言葉は載ってないけど図自体は載ってなかったか?
540名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 21:35:31.83
メガホンの図が「製造間接費差異」だけであって、直接材料費差異と
直接労務費差異とは別物といまごろ分かった、11月以降に受験します
541名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 21:50:33.10
525だけど124回を解いてみた
第3問で一つ間違えたけどあとはいけた。まぁこれもどこかでやったような問題があったからだと思う

全体的に手間がかかる問題が多かったかなぁ
107回は過去問が無いので出来ないけど、合格率やばいな笑
どんな問題が出たのか解いてみたい
542名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 22:01:51.11
受験票が届いたけど会場が大原簿記学校だった。
大学のほうがよかったな
543名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 22:18:49.78
試験範囲変わったのってなんだっけ?
保証債務取崩益?
544名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 22:58:43.48
>>519
最短で受かりたいなら
がまんして隠しては30回かいてみ
545名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 23:31:26.01
仕損の発生点が不明で加工費の当月投入を求める時って仕損を0個として計算しますか?
546名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 23:39:57.76
>>545
なんでだよ
547名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 23:40:07.46
>>545
両者負担
仕損は問題の指示に従う
548名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 23:55:39.15
cvpやると仕訳忘れ仕訳やると差違分析忘れあれほどやった社債仕訳もわすれ、最終的には本番前でテンパる
549名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 00:26:10.78
>>543 償却債権取立益 3級 -> 1級 -> 3級
550名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 00:43:30.49
>>549
ググってみたけど、要は貸し倒れてあきらめていた債権が返ってきた時に使うのか…
収益だから貸方と。

この追加って134回から?
551名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 01:22:44.20
過去問やってたら保証債務見返なんてのが出てきたんだけど
こんなのテキストにはなかったよ...
552名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 02:21:13.08
なんかいろいろググってみたら
範囲になってるのに知らない勘定がいくつも出てきた
553名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 03:33:15.24
どうせなら列挙してくれ
554名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 05:21:45.55
>>545
 ああ、それでいいよ。
 仕損品の発生点が不明かつ、仕損の処理について問題文に支持がなかったら、そうするしか方法が残らないからね。
 加工費を計算する・・でも、完成品換算量が明らかにされてない。→ 計算できない
 →そのことは考えなくいい。→両者負担、仕損品0てか、そもそもなかったとして計算する
555名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 07:22:12.84
■仰天検索■

→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル

世の中じたいがオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで、事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
556名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 09:52:44.56
あと10日か
557名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 09:53:50.83
両者負担って当月消費分からも同じ量を引くんだよな?
で、あとは普通に処理すると
558名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 10:22:29.71
あと10日
ワクワクしてきたぞw
559名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 10:44:26.75
3級受かってから間開けすぎた
秋の受験に間に合う気がしない
560名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 10:52:15.52
予想大会dx、社長まさかの涙
561名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 11:14:43.65
うん?
562名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 11:29:09.91
134回は標準原価計算がくるんじゃないか
563名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 11:39:50.90
>>557
ああそうだな。結果は同じだからそう考えてもいい。(当月投入量から仕損数を引く)
 おれは、さくテキ使ってるが、ボックス図から正常仕損を×で消して処理してる。
564名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 11:48:35.78
ゲキムズ
565名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 12:23:44.64
うおー129回96点キター
なんで備品を時価じゃなくて帳簿価格で仕訳したんだー
566名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 12:25:11.50
あ、129回って合格率高めか…
567名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 13:09:40.98
受験票まだこねぇちょっと不安@千葉市
568名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 13:26:49.51
保証債務「見返」・・・他人の借金を保証するときの対照勘定
保証債務「費用」・・・自分の手形が決済されるための備忘記録
569名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 13:37:38.41
保証債務見返なんて知らなかったわ
まずいな
570名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 15:36:12.85
ヨッシャー!
待望のEL-G36が届いた!
テンション上がったから勉強頑張るぞ。
571名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 15:45:26.28
>>570
気持ち分かるwww
俺も届いてからやる気でて勉強始めたわ
つい三日前にな!!
572570:2013/05/29(水) 17:12:47.48
>>571
いくぜ〜\(*⌒0⌒)♪
573名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 19:18:47.84
受験票きたー!
場所は大原だった
574名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 19:34:37.26
次回の試験は新入生の初受験用に優しい問題になる!!

といいな
575名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 19:36:26.03
ならねぇいよ。妄想厨 2月の調整あり
576名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 19:43:00.03
>>537
そうです
577名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:00:11.49
>>570
それ海女さんの評価は高いね。
578名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:17:00.62
これから直近12回分の過去問やる予定なんだけど、どういう順番が良い?
579名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:22:00.56
予想出題重要度順
580名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:46:25.97
スクールで2級講座を受け、今度の試験に備えて大急ぎで準備中。
(パソコンスクールの「アビバ」が大栄と提携し簿記講座もあり
3級もそれを使い3回目で合格。不合格続きそれも得点が60点台で苦戦した)
この講座および市販参考書・問題集そしてhttp//boki2.kiox.jpや
ヤフーのインターネットドリルも使って学習しているが合格には程遠い状況。
きゅじつに猛勉強して本番には備えるが短時間で合格できた方はどう学習したか
ご意見きぼん。
(ちなみにサービス残業が超常識のブラック企業勤務の中年サラリーマンであり、
この会社をやめて独立するためにさまざまなことを学習したうえで起業したい)
581580より訂正:2013/05/29(水) 20:49:54.84
×きゅじつ→○休日
582名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 20:58:44.43
第1問の仕訳、後回しにしてたらボロボロだわ
583名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:09:11.55
>>195
そのセンセお仕事続けて欲しい
584名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:10:11.33
>>578
無職ではないなら124回以降で十分
585名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:17:02.86
>>580
即席で3級取ったみたいだが独立するなら3級をきっちり勉強しておかないと2級で躓く
転職の履歴書に書くため受かればいいなのかハッキリしないとな

3級レベルの手形、見越し繰り延べや決算処理などが完璧にできてるなら商簿はそれほど問題が無い
工簿は勘定連絡図を意識したら算数
テキスト嫁問題解け過去問繰り返せ

他には無い
586名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:21:19.46
>>578
各社の予想を調べ総合的に判断しでそうなところからやる
587名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 21:52:54.22
TAC答練難しすぎない?
588名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:01:04.83
>>587
勉強不足
589名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:23:41.51
》587
第1回受けたけど難しくて全然だめだった
過去問の方が簡単だよね
590名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:32:54.71
仕入 / 現金
売掛金 / 売上

の頃が懐かしい
591名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:38:39.77
俺は最初は商品と商品売買益だったなあ
途中でいきなり仕入・売上・繰越商品が出てきて混乱した記憶がある
592名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:52:33.01
3級だと仕入/繰越商品 が2級だと磨耗やら価値の減少やら
593名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:53:05.09
試用や積送品って、送る時にいったん仕入と逆仕訳して、売れたらまた仕訳するだろ
あれなんの意味があるんだ?
なんで俺を苦しめるんだ?

なんでよおおおおおおおおおおおおお
594名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 22:59:21.16
>>593
「仕入」勘定には「売上原価」の意味があるんだよ。
595名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:08:49.94
有価証券の問題で洗替法とかって問われることあるんかな?
596名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:29:06.34
>>594
買ってくれるかどうかわからないから一時的に売上原価から外すってことか?
597名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:32:17.44
試用品・・・売る売らないに関わらず手元にない。所有権は自分にある。
積送品・・・他人に販売を委託した商品。所有権は自分にある。

売れたら、原価出さなきゃいけないから仕入勘定に戻して売上計上する。
598名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:37:50.11
>>595
単純な話なんだから出ようが出まいが覚えりゃいいだけ
599名無し検定1級さん:2013/05/29(水) 23:43:19.44
なんとか法とか言われると、どれだっけ?ってなる
600名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 00:22:56.99
神戸支店負担の広告宣伝費48000円を京都支店が立て替え払いした旨を本店から受けた。なお本店集中計算制度を採用している
の仕訳はなぜ広告宣伝費/本店になるのですか 経過が全くわかりません
601名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 00:47:36.68
> 600 名無し検定1級さん 2013/05/30(木) 00:22:56.99


まずは、どこの仕訳かを確認する
今回は、文面から神戸支店の仕訳なので、
広告宣伝費を費用で計上、
本店集中制度なので、本店を通した
仕訳となる。
602名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 00:48:16.42
>>600
神戸の仕訳か?
本店集中計算制度ってのは何をするのにも間に本店をはさむという事。
イメージとしたら京都が現金などを本店を通して神戸に渡したみたいな感じ。
金の流れは京都→本店→神戸

神戸の仕訳
広告宣伝費 48,000 / 本店 48,000
広告宣伝費(費用)の増加→借方

本店の仕訳
神戸支店 48,000 / 京都支店 48,000
本店を金が通過

京都の仕訳
本店 48,000 / 現金など
現金(資産の減少)→貸方
603名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 01:01:39.21
簿記って日本語の使い方おかしくないか?
神戸支店『負担』の広告宣伝費とか書かれたら、神戸支店が誰かの広告宣伝費を払ったみたいに感じるよな。
理解するのに苦労したけど結局国語の問題だったわ
604名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 01:03:35.93
それ自分もわかんないんだけどさ、例えば第121回の
「関東商事株式会社の本店は、横浜支店から水戸支店へ現金 \100,000を送金した旨の連絡を受け取った。
なお、同社は本店集中計算制度を採用している。」
この問題だと、解答は
水戸支店 10,000/横浜支店 10,000
になるでしょ?
どこから連絡を受けたかによるの?
605名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 01:05:11.41
>>604
ケタ間違えた、\100,000だ
あと連絡じゃなくて通知だった
606名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 01:13:26.39
>>604
解答はどうなんだ?
607名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 01:15:28.04
>>606
解答は上に書いた通り
608名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 01:15:45.22
範囲が広くなるのはしゃあない
一級と三級の絡みもあるし

しかし言葉足らずの問題は何とかしてくれ
引っ掛ける気まんまんじゃないか
609604:2013/05/30(木) 01:20:10.38
あ、そっか
通知を受けたところの仕訳が問われてるのか
610名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 01:21:43.86
>>607
『本店は〜通知を受け取った』って問題文に書いてあるじゃねえか。
どこから連絡を受けたかは関係ない。
どの店の仕訳を書かないといけないのか、問題文から見つけるのが大事
611名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 01:25:51.56
特殊商品売買マスターしたぜ
もう怖いものはない
612名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 01:28:13.38
>>611
奇遇だな
俺も今日マスターしたところだ
613名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 01:44:01.33
>>610
ありがとう
問題文をよく読まない癖が抜けないわ
614名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 05:09:44.19
>>596
ああ、それであってるよ。
 別の言い方をすると費用をいったん資産に振り替えている状態。
 費用収益対応の原則 というのがある。これはその収益の発生はどの費用の
 おかげなんだという考え方。
 これを正確に把握するために(一定会計期間内で)仕入費用をあっちにやったり
 こっちに戻したりしている。しーくりくりしーも同じこと。
615名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 07:08:00.86
>>613
論外だろ
616名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 09:34:12.80
今日は休みだし過去問を二回分やるぜ!
目標は試験日までに過去問12回分だ!
617名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 09:49:45.28
1週間で過去問12回分まわせるかどうか!
やってみる!
618名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 13:23:46.74
試験は近いぞ
おまえら全員PCと携帯俺に預けろ
619名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 13:32:41.74
商業は一部ミスしても部分点取れるし合計値とか純利益とかに影響があるだけだけど工業は最初の問題ミスしたらそのあと全部0だからな
工業の問題やりまくったほうがいいぞ
620名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 13:34:28.99
消しカスの処理が面倒だな〜机の上が汚い
みんなどうやって処理してるんだ・・・
621名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 13:42:58.32
>>620
こんなのあるよ
卓上ロボット掃除機
http://otonanokagaku.net/magazine/vol33/
622名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:24:26.90
損益計算書を解いていて、数字の変化が1の位にまでおよぶと言いようもない不安に襲われる
623名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 14:51:38.90
624名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 15:46:10.06
工業は当たればホームラン、外れたら三振
広島のランスみたいなもの
625名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:13:07.16
次回の出題予想って
どんな感じ?
626名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:20:59.39
仕訳
仕訳日計表
損益計算書
本支店仕訳
CVP

だったらいいなと思います
627名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:29:05.90
>>626
いい線いってるかもw
特殊商品も出題されるかもね…
628名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:32:21.81
127回の問3の本支店が
分からん
629名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 16:52:25.78
>>625
TAC
第1予想
特殊仕訳帳 精算表 原価の分類 工程別総合原価計算
第2予想
特殊仕訳帳 財務諸表 費目別計算 標準原価計算

ネットスクール
第1予想
特殊仕訳から試算表 財務諸表 費目別計算 総合原価計算
第2予想
固定資産 精算表 個別原価計算 標準原価計算
630名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:30:32.00
>>629
それもアリだな…。
個人的には特殊商品とcvpさえ出題されなければ…
と思っているのだが…。
苦手項目克服が課題だな。
631名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 17:56:34.67
第1問の仕訳は直前になってからでいいやと
しばらく他の問題ばかりやってたら、すっかり忘れちゃってる・・・
632名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 18:06:47.13
CVTって0.6S−固定費=0とかの公式覚えればいいだけじゃね?
633名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 18:41:51.10
今日から過去問なんだけど、133回が72点でした。やばくないですか?
634名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 18:51:08.26
過去問二週目。
今の所、全ての回で20点ほど得点が上がってるな・・・
がんばった甲斐があるぜ(´;ω;`)ウッ・・・
635名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 18:52:10.41
>>633
俺なんて68点だったぞ
636633:2013/05/30(木) 18:57:34.69
>>635
あと10日、お互い頑張りましょう。
637名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 19:03:35.07
>>624
オッサンかよww
638名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 19:05:25.77
>>628
本支店合併試算表を本店だけ、支店だけの形に分離して書いてみ
639名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 19:10:19.88
へ〜、今は2級で本支店出るんだ

※108回1級合格のオッサンどす
640名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 19:26:27.45
かける言葉が見つからない
641名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 19:54:56.21
>>628
過去問が分からん時は動画をググってみろ
どっかの変な予備校がだいたい解説してることが多い
642名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 20:42:07.75
>>596,614

というか、それ以前に手許にある商品と手許から一時的に離れている商品とを区別するため。
だから「手許商品区分法」と言う名前になっている。費用収益対応云々は副次的なものに過ぎない。

ちなみに、テキストでもあるはずだけど試用・積送の記帳方法には他に対照勘定法が存在する。
こっちだと収益にまだ未計上の部分を売価で計上し、仕入勘定は動かさない。
余裕があれば両方押さえておきたいところだね。
643名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:20:47.35
>>611
ぢゃあ、1級の初歩レヴェルはばっちりでちゅね
644名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:26:16.01
今回どうしても合格しなきゃいけない理由がある
とてもくだらない理由だがな
645名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:30:57.36
ここ最近、入社後に受験を義務付ける案件を複数知ってる。

小生は強制されるの嫌いな性格だから644さんのようなプレッシャーが半端ない気持ちは良く分かるよ。
646名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:40:36.41
合格したらプラレール買ってもらうのか
647633:2013/05/30(木) 21:48:34.62
133回72点、132回81点。
昨日までやってたTAC的中答練の後ろ二回がで37点と24点で絶望してたけど希望が出てきた。
やっぱTACって難しめに設定してるね。社労士講座もそんな感じだった。
648名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:55:25.82
>>647
132回の点数凄い☆
TACの的中答練難しいんですね。
649名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:55:55.33
↑あなたは社労士のセンセイでございますか?
650名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:56:02.84
124回だけどうしてもできん。
それ以外の回は80点以上確定してるのに…
清算表で異常に時間がかかるし問4は解説見てもわからん
651名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:57:54.15
特殊商品販売のお捻り(>_<)の回で初見で8割取れてたらばっちりですよ。

過去問に囚われすぎない方が良いですよ。
一部の回を除いて類似問題をあまり見ないですし、類似問題のように見えてどこかお捻りがあることが多いですから・・・
652名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:34:56.55
124回問3の社債…解説見てもさっぱりわからん。
だいたい2,000,000ぐらいじゃね?ってやったらあたってたけど
653名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:48:45.87
ようやく過去問に入る
間に合うかな?
654名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:24:07.89
97.90から100円、償還7年

97.9-100.0=△2.1、△2.1/7=△0.3
2,000,000/100*△0.3=△6,000
社債利息 6,000/社債 6,000 社債の簿価 1,989,500

未払社債利息の計算
2,000,000 * 1.8% = 36,000 (所定)
未経過 3ヶ月 36,000* (3/12) = 9,000
社債利息 9,000/未払利息 9,000
社債利息の損益 27,000(支払済) + 9,000(未払) + 6,000(評価替) = 42,000
655名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:34:23.44
>>654
そうじゃなくて、社債の額面がどういう計算をしたら2,000,000とわかるのかを知りたい
656名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:36:23.40
>>653
自分も過去問これから〜
仕訳もあやしいし、自分は6月9日の試験で合格点に達しそうにない・・
申し込んだから受けるだけ受けるけど
657名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:38:38.45
>>655 了解。
658名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:48:10.10
今日 平成21年3月31日
H16.1.1 97.90
H16.3.31 97.90 + 0.3 * 3 /12 = 97.975
H17.3.31 98.275 H18.3.31 98.575 H19.3末 98.875
H20.3.31 @99.175 <--- 前期末の単価 H.20.4.1期首の単価

100円の価値に対して99.175円だから100掛け
1,983,500/99.175 * 100 = 2,000,000
659名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:48:13.04
660名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 00:12:33.97
>>658
>>659
そういう事か…
俺51/84まではわかってたんだけど、なぜか帳簿残高に掛けてたわ…
そうだよなあ償却分にかけないとわかんないよな〜

てかみんな小数点基準で計算してるのか。
俺はいつも全部円に直して計算してるからわからなかったんだな。
ありがとう!
661名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 02:30:47.47
社債を発行日や利払日でなく、途中で購入した場合、
(支払う)利息の計算はどのようにするんだったっけ?
購入日は利息計算にふくめる?含めない?
662名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 03:03:36.46
>>661
含める
663633:2013/05/31(金) 03:43:09.03
>>649
去年合格して実務講習中です。10月に開業予定ですが簿記は絶対必要だと思い勉強中です。
664名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 06:59:10.40
>>642
違うな。費用収益対応の原則ありきだ。そのために手許商品区分法という論が従属的にあるだけ
売上原価を正確に把握することがもっとも重要で正しい利益を把握することにつながるという会計の規則だ。
665名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 07:37:11.74
>>656
ここまできたら全力でがんばろう
666名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 08:16:09.72
>>656
たまたま自分が解ける問題が出て70点クリアするかもしれないから
絶対あきらめずに、試験は受けてね
667名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 09:56:18.15
>>661
途中購入時は前回利払い日から購入日までの利息を支払う。利払い日が来たら、前回利払い日から今利払い日までの利息がもらえる。
売る時は前回利払い日から売却日までの利息を受け取る
668名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 10:52:29.78
線分図書いて日付を記入していくと、利息を払うのか受け取るのか
意味が理解できると思うよ。
669名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:47:25.49
>>656
今から過去問なら十分間に合うレベル
試験1週間前から過去問初めても132回68点だったぞ俺(まあ、おちたんだけど・・・)
132回ほどじゃなければ今から過去問といても十分合格は可能
670名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 12:48:32.33
震災以降のボーナス回が終わってる可能性もある
671名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:06:09.74
過去問と、余裕があれば簿記検定ナビの仕訳過去問類題で行けるでしょ
仕訳カッチリ押さえれば132回の問2みたいなのが出ても
他の問題全部片付けてから、冷静に仕訳て勘定記入すれば部分点拾える
昔の問2特商みたいに繰越が出てくると大変だけど
672名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 13:57:22.97
検定ナビの仕訳類題は単に数字入れ替えてあるだけなんだよなあ
673名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:00:34.38
仕訳が分かりません。
教えてください!

【問題】
平成21年2月23日、売買目的で保有している額面総額\1,000,000の社債(利率年3%、利払日は3月末と9月末の年2回、
期間5年、償還日は平成24年3月31日)を、額面\100につき\96の裸相場で売却し、
売却代金は端数利息とともに受け取り、直ちに当座預金とした。
なお、この社債は平成20年12月12日に額面\100につき\98の裸相場で買い入れたものであり、
端数利息は1年を365日として日割りで計算する。

【答え】
当座預金  972,000 / 売買目的有価証券 980,000
有価証券売却損 20,000 / 有価証券利息 12,000

端数利息の出し方がわかりません。
解説を見たら、

 端数利息:1,000,000×年3%×146日(31日+30日+31日+31日+23日)/365日
      =12,000

とのことですが、平成20年12月12日に買ったのに、なぜ、10月と11月の分?も入ってるのでしょうか。
674名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:54:59.32
>>673
社債の利息は「利払日に所有してる人が前回利払日以降分を全額」受け取る処理をします。
前の所有者は、平成20年9月末に(4/1〜9/30)分の利息を受け取ったあと、10/1〜12/12
までの利息を受け取ることができません。
そのため、新しい所有者は前の所有者から社債を買い取る時に(10/1〜12/12)分の端数
利息(1,000,000円*3%*73日/365日=6,000円)を、前の所有者に対して
仕訳(有価証券利息6,000 / 当座預金6,000)みたいな形で社債の価格980,000円と共に
支払ってるはずです。
なので、差し引き(実質)所有してる期間分の利息を受け取ってることになると
思います。

間違ってたらごめんね。
675名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 16:56:02.72
>>674

直近の利払い日が平成20年9月30日。

その翌日の平成20年10月1日から
売却日の平成21年2月21日までの利息を
有価証券売却時にもらえる。

平成20年10月 31日
平成20年11月 30日
平成20年12月 31日
平成21年1月  31日
平成22年2月  23日(売却日まで)

↑これらの分を計算すると、

 端数利息:1,000,000×年3%×146日(31日+30日+31日+31日+23日)/365日
      =12,000
となる。
676名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:08:55.30
>>674-675
ありがとうございます。

利息をもらう権利は前回の利払日以降からといいうことなんですね!
12月に買い入れたけど10月、11月の分ももらえるということですね。

もしも、買い入れたのが2月1日だとしても、同じ答え(端数利息は12,000円)になりますか?
677674:2013/05/31(金) 17:10:43.90
あれ?おれが混乱してきたw
678名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:15:47.90
15回分の過去問集があるんだけど、ここから先はその過去問集を完璧にするつもりでいいのかな?
679名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:17:00.27
>>676

2月1日に買い入れたとしても
受取利息は同じ金額になります
680名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:20:04.97
>>679ありがとうございます!
とりあえず、こういう問題が出たら、
買い入れた日より利払日がいつなのかを考えればいいですね・・・!
681674:2013/05/31(金) 17:23:56.07
>>676
ファビョってすんません。やっぱりあってます。
単純に仕訳の処理としては、利払日の翌日〜ということでよさそうですね(^^;

簿記検定ナビでもっと完結にまとめてあるのを見つけたので貼っておきます。

(簿記検定ナビより)
結論から言うと、端数利息は売るときも買うときも「利払日の翌日」から取引
の日までの日数で計算します。

種明かしをすると、こんな感じです。

当社が購入したときの仕訳(決済は当座預金)

 (借)有価証券       / (貸)当座預金 
 (借)有価証券利息 73日分
   73日:H20.10.1〜H20.12.12  (利払日の翌日から取得日まで)

売却したときの仕訳

 (借)当座預金   / (貸)有価証券
 (借)売却損    / (貸)有価証券利息 146日分
   146日:H20.10.1〜H21.2.23  (利払日の翌日から売却日まで)

当社が、この有価証券から得た利息は、146日分−73日分=73日分。

   73日:H20.12.13〜H21.2.23  (当社が有価証券を所有していた日数)
682名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:31:08.35
>>680
有価証券を買ったら

「直近利払い日の翌日〜購入日(前の所有者が持っていた期間)までの利息は
前の所有者に返してあげる」

という考え方のほうがわかりやすいかもしれませんね。
683名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:31:52.97
試算表で売上原価勘定って出ないの?
684名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:51:35.79
>>683
出るかどうかはわからないが、
模擬や予想問題ではたまに見かける。

うく
うし
くう

で計算すればいいだけなんだが。
685名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 17:57:02.60
出るのか
今まで出てこなかったから2級では出ないと思ってたが
売上原価の場合減耗損と評価損はどう処理するの?
686名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:02:24.97
>>674>>681>>682
ありがとうございます。

とりあえず、利払日には、前の所有者の分まで余分にもらえるということですね。。?
それで、余分にもらった分を前の所有者に返すのですね。
その返す処理は、買い入れたとき(平成20年12月12日)にしてしまっている(利息を先払いしている)
と思えばいいんですね!

細かく言えば、
12月12日に、
(前払い)有価証券利息 6,000/未収有価証券利息 6,000
2月23日には、
未収有価証券利息 6,000/(前払い)有価証券利息 6,000

という仕訳が、実は行われているということですよね。。??
687名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:08:49.94
スッキリの商業簿記の少し古いヤツ
(第3版:2007年12月出版)使ってるんだけど
4版では保険取崩益のところが変更されたらしいんだけど
5版でもさらにまた変更されたそうなんだけど
これは元に(3版と同じ内容に)戻ったということでよろしいのですか?
688名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:13:24.86
>(第3版:2007年12月出版)
今すぐ別のテキストに買い換えるべき。
保険取崩益というモノが存在しない。
689名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:48:30.38
本番で「遡求義務を計上する」とか耳慣れない用語が出てきたら
パニックになる自信ある
690名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:56:45.65
>>686
まあ、そうなんだけど。

「売買目的有価証券の6か月分の利息を
売主と買主で所有期間に応じて分配する」とさえ考えればいいと思う。

買主(現所有者)は平成21年3月31日に
6カ月分まるまる利息がもらえる予定。
691名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 18:58:14.97
過去問やればやるほど不安になる。
見慣れない単語や問題形式だとアウトだなぁ。
692名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:04:04.91
>>688
間違えました。保険取崩ではなくて保証債務のです。
693名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:04:47.30
過去問よりtacの予想問題の方が難しいな
引っかけ問題多目と、網羅させるために複数の論点を絡めてくるから、時間が足りない
まぁ長期前払費用とか最近の過去問になかったし、細かい所の総チェックに役立つわ
694名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:09:02.83
>>687 >>692 保証債務費用/保証債務 保証債務/保証債務取崩益はある。
695名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:09:08.93
>>686
>674ですが、
社債の売却日に、直近利払日翌日(10/1)〜売却日(2/23)の利息(146日分)を全額受け取ることになるので、
さかのぼって購入日には、直近利払日(10/1)〜購入日(12/12)の利息(73日分)の利息をあらかじめ前所有者に
払っておきます。
社債購入日、売却日の仕訳は>>681に貼った通りです。
この2つの仕訳で「所有期間(12/12〜2/23:73日間)分の有価証券利息6,000円」だけを
受け取ったことになります。
 ↓
購入日(借)有価証券利息 6,000 (73日分) / 〜

売却日      〜           / (貸)有価証券利息 12,000 (146日分)

となって、相殺して貸方に6,000円残りますので。 
696名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 19:22:43.66
>>686
>細かく言えば、
12月12日に、
(前払い)有価証券利息 6,000/未収有価証券利息 6,000
2月23日には、
未収有価証券利息 6,000/(前払い)有価証券利息 6,000

という仕訳が、実は行われているということですよね。。??

未収○○と前払○○という組み合わせの仕訳はありません。

社債購入時の端数利息を支払った時の仕訳を3級の科目ですれば
立替金×××現金預金×××
何故立替金かといえば、本来利息は社債発行会社が払うものだからです。
その後、利払日到来の時の仕訳は
現金預金×××立 替 金×××
       有価証券利息×××
もちろん2級では立替金など使いませんが。
697名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:04:14.46
TACとネットスクールと予想問題集はどっちやればいいんだ?
698名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 20:12:25.77
TACは捻くれすぎだね。
699名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:07:26.42
>>695
ありがとうございます
最終的には利息は自分が保有してた期間分だけ貰って、利息がプラマイゼロになればOKということですね。

>>696
重要なことを忘れていました。
利息は買った人じゃなくて、社債を発行した会社が払うんですね!
前払金っておかしなことになってしまってました。
立替金だと思えばピンときました。
ありがとうございました。
700名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:08:54.77
>>699
ちょっと言い方が変だったから書き直し、、プライマイゼロじゃなくて、
本来自分がもらうべき分だけ残ってればOKですね。
701名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:16:19.66
ネットスクールをすすめる
TACのは難しすぎるし分厚すぎる
702名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:29:02.70
過去問122〜127回までやってみたけど合格点いかねぇw
もう一周やってから他の回やってみるつもりだけど、初見の
問題に対応できる自信がない\(^o^)/
703名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:34:05.14
TACのは戦意喪失レベル。
704名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:35:51.52
>>687
自分のは改訂3版第一刷だけど10年3月発売になってるよ
5版での改訂は調べれば分かるからか、3から4版はまででの変更は問い合わせた

【回答】
日本商工会議所の出題区分改定により、
「貸倒引当金戻入」および「償却債権取立益」が削除されております。
巻末に索引がございますので、索引でこの2つがどこのページで説明されているのかが、わかるとおもいます。
該当ページは、読み飛ばしていただくようにお願いいたします。
705名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:45:04.88
TACの直前期の教材は2級に限って言えば上へのステップを考えてる人は丁度良いレベルだと思う。

小生は・・・何も考えてなかったから歯を食いしばってたYO

でも初見対策としては良いよね。
本試験は日本語がえぐいしね。
706名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:50:46.74
実際の試験ではそんな難しい問題なんて出ないから安心しろよ
707名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:55:40.82
>>683
出ることあるよ
708名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:57:02.17
>>689
漢検からやり直したら?
709名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:59:13.52
>>702
だから過去問ナビにしておけとあれほど、、、
710名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:59:37.45
>>689
にほんごのいみがわからないときはひとつひとつのかんじのいみをかんがえたらわかる。とがっこうでならったことあるよ^^

ちょくやくするとさかのぼってもとめるぎむをけいじょうするだよね。
>>707
さんきゅうのもんだいですよ^^
711名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 21:59:59.59
>>697
解説の雰囲気で選ぶ
712名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:23:46.15
あれ、貸倒引当金戻入って廃止になったんだ。
最近までの精算表の過去問にはまだあったよね
713名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:27:21.20
TAC良問揃いだろ。苦手な部分と知らなかった部分かなりカバーできる。
714名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:45:13.98
え、過去問題集って改正前の仕訳出てくるの?
715名無し検定1級さん:2013/05/31(金) 22:56:56.06
>>714
その辺は改題するところがほとんど
716名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:22:03.70
過去問を五回分やって商業簿記部分の問1から問3までは八割取れたけど、工業簿記部分は七割弱。
採点するまでは問題一つまるまる落としたんじゃないかと思うときもある。
問題が何を訊いてるのかピンとこないときが多い。
何か特効薬ないですか?
717名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:25:33.55
工業の問題出方のパターンが多すぎていくら勉強しても不安になる
718名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 00:42:32.40
126回の問4ってさ、とんでもなく日本語が足りてないと思うんだけど俺だけかな
719名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:05:44.15
>>718
わかるww
第126回の第2問(特殊商品売買)も同じタイプだわ
720名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:15:36.03
>>719
だよなあ。
126回って合格率あんまり高くないけど、ただ単に問題文がわかりにくかっただけなんじゃないのか?
721名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:34:46.50
次回は本支店出ないよな?
722名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:36:46.32
あー出ない出ない
723名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:37:38.06
122回の第四問みたいな問題って勘定連絡図使うもんなの?
俺が持ってる過去問の解答だと、勘定連絡図使って計算して解きましょうなんて
書いてあるけど、この解答みたら余計混乱したんだが・・・
724名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 01:55:52.01
部門別に予定配賦が絡んでくる問題やめてください
725名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 04:21:29.59
>>662
>>667
亀ですが、ありがとうございます。
726名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 05:37:38.85
いよいよ残り1週間
727名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 08:07:48.90
>>723
勘定連絡図を使った方が混乱しないです。

工業は頭だけで考えると間違えちゃいますよね。
728名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:33:09.81
勘定連絡図が使いこなせない。

工業苦手から、工業恐怖症になりつつある。
誰か助けて。
729名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 09:35:47.65
過去問111回の仕訳問題の3ですが、
コンピューターの取得価額を求めるために、減価償却累計額を計算したいのですが、
どうやって計算すれば減価償却累計額が出ますか?与えられてる数字からはどうしてもできなくて
困っております。
730名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:08:30.16
商業は部分点取りやすいが、工業は問によっては20点全滅もありうるからこわい
731名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:15:44.38
そうだね。ひとつ間違えるとドカソだよね。
732名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:16:21.01
>>729
問題を抜粋してくれるとありがたいんですが(^^;
まぁいいか

平成16年の期首(4月1日)に購入したコンピュータを当期末(平成20年3月31日)に除却し、
処分時まで一時倉庫に保管することとした。なお、このコンピュータのスクラップとしての
価値は20,000円であると見積もられる。当該資産の当期首(平成19年4月1日)の簿価は70,000円であり、
当該資産は定額法(耐用年数9年、残存価額は取得原価の10%)によって償却され、直接法で記載されて
いる。当期分の減価償却費の計上もあわせて行うこと。

丸3年経過して70,000円。定額法(耐用年数9年、残存価額は取得原価の10%)ということだから
備品(コンピュータ)の取得価額をXとすると、
X - (X - 0.1X) / 9年 * 3年 = 70,000 という式に。X = 100,000円になります。
733名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:24:36.98
>>729
その過去問持ってないから簿記検定ナビで問題をみただけだけれど、
備品価格をxとして、x-年数×(x-0.9/耐用年数)=簿価とすれば良い
と思います。

取得後時間が経って復習しないといけない立場で一緒に勉強させて
頂いてる者です。
734名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:24:57.17
>>729
年間の減価償却費が@10,000であることがわかるので、(100,000 - 70,000) / 3から)
備品減価償却累計額 = 30,000円、当期の減価償却費 = 10,000円、貯蔵品 = 20,000円
であることより、あとは仕訳を直接法で表現すればいいかと思います。
735名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:27:26.96
x-年数×(x×0.9/耐用年数)=簿価でした。

ミススマソ
736名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:35:17.16
みなさまありがとうございます。
>>729ですが、規制に巻き込まれたため代行様経由です。
方程式を立てるのが苦手です。
エックス×0.9×3が減価償却累計額だったんですね。
737名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:38:49.18
その表現を借りると
エックス×0.9 / 9×3が減価償却累計額です
738名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:49:47.05
0.9で慣れると残存価額が10%以外で出た時ちょっとだけ混乱するよな
まあ出ないだろうけど
739名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:51:33.08
定率法だと20%w
740名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 10:56:05.06
生産高比例法「おっと俺を忘れてもらっちゃ困るぜ」
741名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:05:34.61
残存価格は償却後の価格ですよ^^
残存価格が0で出た問題は3級で知ってます。

その場合は、全て償却された後の価格が0ってことですよね。
742名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:06:50.80
>>740
soremo2kyuunohannidattane
743名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:13:27.78
>>736

方程式を建てること自体は本来の公式を当てはめて未知数の部分をXと置くだけなんで簡単なはず。
方程式を建てられないと言うこと=本来の形を理解しきれていないと言うことだよ。
744名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:21:29.10
736さんの気持ちよく分かるよ。

中学で方程式を習ったばかりの時、何をやってるのか良く分からなくてイコールを伴わない文字式の計算とごっちゃになってた。
745名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:28:57.76
↑文章題だったら文章から等しいものが何と何かを見つけるのが方程式のポイントだと思います。

大きい数字だと分かりにくいので3桁位でこれまでの知識を総動員して試してみられると良いと思います。
746名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 11:48:54.98
3級の経験だと利息か何かの問題で分数のまんまで途中行かないと端数が出て
解けなかったことがある。2級だと四捨五入があるけど3級だとまずないから
747名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:13:00.25
本試験で割り切れないことってありますかね?

これまでの経験では一見割り切れなさそうに見えても、先に掛け算して後で割り算すると綺麗に割れましたが・・・
748名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:15:00.27
↑綺麗に割り切れるってのは最終結果のことですが。
749名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:30:03.30
>>730
その通り
工業は三振かホームラン
広島のランスと同じ
750名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 12:53:44.47
あーーーーーー落ちる気しねええええええええええ
751名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:14:13.90
その後>>750を見た者は誰もいなかった・・・
752名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:32:30.69
124回の精算表なんなんだよこれ
精算表(商業の仕訳)得意だと思ってたのに自信が砕け散った
合格率12%の回なめてたわ
753名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 13:40:23.04
次回の簿記試験が終わったら
エコ検定でクールダウンします
疲れた。。。。
754名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 14:05:33.20
755名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 14:32:45.66
>>753
^
756名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 15:10:21.69
過去問題しているんだが、第130回第3問の貸借対照表で、減価償却累計額が19464じゃなくて18144になっているのは何故ですかぁ?
あと第131回第3問で、消耗品費は290000が正解だよね?
ダイエックスやネットスクールの解答間違っているんだが?
だれか教えて下さい…(´・ω・`)
757名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 15:19:39.91
イーアカウントってところとLECのを見たけど19464になってるよ。
758名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 15:20:59.24
>>756
解説見ても理解出来ないなら諦めた方がいい
759名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 15:21:55.03
今から勉強して11月17日の日商簿記2級間に合うかな?
760名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 15:24:27.64
131回はみなとライセンスってとこの答えが消耗品費26万になってる。

自分でまだ解いてないからごめんね。
761名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 15:31:11.91
過去問1巡目が2/3程度終わったけど回によって難易度の落差ありすぎワロタ
134回は107・124回くらいの難易度になりそうだな
762名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 15:36:35.28
>>759
充分間に合う。
手始めに、7月に全経3級と2級を受けろ。
763名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 15:43:02.21
>>762
全経って初めて聞いたんだけど日商と範囲同じなのか?
764名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 15:45:53.50
全経1級が日商2級程度(工業簿記なし)
全経2級が日商3級程度
765名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 15:50:28.19
>>764
劣化版か
夜本屋いくけど日商用の参考書だけじゃなく全経用の参考書も買ったほうがいいの?
766名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:02:21.64
>>765
日商1級>全経上級>【壁】>全経1級(会計・工業簿記の2科目)>日商2級>全経2級>日商3級>全経3級

日商のテキストだけで大丈夫。
試験範囲は微妙に違うから、全経のサイトで要確認のこと。
767名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:08:33.40
どうせ日商2級取るなら全経なんて要らないけどな
金の無駄だし履歴書に書いたって「なんで似たような資格ふたつも取ったの?」と聞かれる
768名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:08:37.16
全経はマイナーなので軽く見られがちだが油断するとやられるぞ。
やたら語句埋めやらせたり文章書かせたりして計算偏重の学習していると全経特有の対策が必要になる。
全経1級は日商2級よりちょいむずって印象だな。
だが一定期間内に商簿と工簿の科目を揃えれば総合合格もらえるので、一発勝負でないあたりが受験生に優しい。
あと合格証書が豪華。
麻生太郎や森喜朗の名前がやたら目をひく。
769名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:11:45.60
>>756
決算整理やってないでしょ?
770名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:13:08.47
>>756
{(40,000+20,000)−(5,120+2,560)}×20%=10,464
5,120+2,560+10,464=18,144
消耗品費は
370,000−80,000−30,000=260,000
ダイエックスやネットスクールも間違っていないです。
771名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:18:52.64
131回の問3「消耗品費」は26万円だ。
772名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:20:46.18
自分が解けないから問題が間違ってるってすごい脳みそ持ってるなw
773名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:21:31.15
知り合いの会計専門学校の講師が言うには一般的な簿記の進め方は
@日商3級
→A日商2級
→B全経1級
→C全経上級
→D日商1級
らしいが俺はB以降に進む気なっしん
774名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:31:15.54
全経1級の過去問は良問ぞろい。
受験しなくても問題を解けば
日商2級の理解が深くなる。
775名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:37:52.05
>>756
減価償却累計額と減価償却費の使い方間違えてるね。
776名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:40:46.05
もう一度さ、減価償却費の計算やって、で建物と備品の累計額出して。
777名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:47:23.76
減価償却費 建9,000 + 備10,464=19,464
備品減価償却累計額は2560と5120+10464=18,144
778名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:48:56.45
お前ら よく相手してあげるよな。しかも ボランティアで立派だよ
779名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:48:58.66
>>756は減価償却も消耗品の棚卸もわからない。落ちる。
780777:2013/06/01(土) 16:50:53.34
>>778だって暇なんだもん。131〜133連覇。4連勝狙いでやってる。
781名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:52:49.47
きっと3級を学んでないんだろう
782名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 16:55:55.47
あー3級やってないか。それはつらいね。3級も受けた方がいい。
783名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:02:07.02
4じかんも昼寝してもーた
784名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:04:13.71
3級のテキストだけでも手元に置いておくべき
785名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:08:48.31
いきなり日商2級目指さず3級とってから2級とったほうがいいの?
786名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:11:29.05
>>785
別にとらなくてもいいんだけど、そういう時に限って
商品有高帳の書き方が分からない、決算の項目欄の書き方分からないって
話が出てくる。

132回の問2前月繰越とか諸口がそうでしょう?
787名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:11:55.46
俺はいきなり2級受けるよ
でも1カ月ぐらいは3級の勉強したよ
788名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:12:19.27
>>785
テキストと問題集はやった方がいいよ
789名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:12:50.46
委託販売で荷為替組まないでくれー
790名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:14:45.92
2級の過去問やってても
いまだに3級のテキスト参照するの自分だけ?
たまに、あーあれなんだったっけー?ってなる
791名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:18:42.34
つまり日商簿記2級合格目指すなら
3級用と2級用のテキストと問題集が必要なのね
買ってくる
792名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:20:49.48
2級って、やっぱりセンスが
必要なんですかね・・?

工業簿記を一生懸命頑張っている
のに、理解するのが結構難しくて
自信を失いつつあります・・。

昔、某大学教授から「2級は1週間で
一通り終えて、1級は1ヶ月で終えた」
といわれて、それを目標に頑張って
来たのですが・・。

現実はそう上手くいかないもので、
心が折れそうになりますね・・・。
793名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:22:18.93
>>792
日商ではなかったというオチでは?
794名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:26:07.82
>>792さん

その時、日商3級について相談していたので
日商なのは間違いないんです。

どうしても2級までは取りたいんですが、
自分は馬鹿だから無理なのかな〜なんて、
弱気になっちゃいますね・・。
795名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:26:35.94
はー工業簿記終わらない
色々あって始めるのが遅れたけど、商業よりやりにくい感じがする
796名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:26:54.10
2級のテキスト・問題集って3級・4級の問題はでてこないのか?
797名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:28:15.76
>>796
出てこない。3、4級が終わったこと前提で話が進む。
798名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:31:01.69
訂正

>>793さん

の間違いでした。
799名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:31:57.59
>>794
教授のはレアパターン
みんなもっと勉強してるよ
いつ受けるの?
800名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:32:37.68
>>795
+8点 問題集オススメ
801名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:33:11.12
>>797
まじかよ
参考書にかなり金かかんな
802名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:35:33.33
>>792
別途学校とかで会計の基礎知識のインプットがあったのかもね
普通教授まで来るなら学部から会計学かそれに近い分野だろうから
大学が別専攻で院から転向したとか、全く畑違いの教授やってるってことなら天才
803名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:38:39.66
今回本支店は捨ててよろしいか
804名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:47:26.64
>>801
だって業者もわざわざ3級の内容書いてたら
本が売れなくなるでしょ。
805名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:50:39.70
>>804
まったくの一からなんだけど4級のテキストなさすぎだろ
3級から勉強すればいいのか?
806名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:53:04.28
>>805 んだ。
807名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 17:57:29.86
>>799さん

11月です。

何度も何度も同じ所で
間違って、その度に辛い
思いして、ダメだなぁ〜なんて
自己嫌悪に陥ってしまうんです。

障害を抱えていて、何とか2級までは
頑張って取ろうと自分に発破を掛けて
はいるんですが、センスないんでしょ
うね・・きっと。
808名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 18:04:33.18
>>805

税務経理協会の4級か中央経済社の簿記講義3級の1回目の決算までが4級のテキストとしては無難。
ぶっちゃけそれくらいしか選択肢がないw
809名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 18:44:25.66
中央経済社は安いだけで非常に分かりにくくて有名
810名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 18:50:10.56
おう規制解除きた
今回の予想と難易度はどのくらい?
811名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 19:04:10.97
>>807
目標にって、11月までまだ5ヶ月もあるのに、1週間で仕上がらないからセンスが必要とか挫折早すぎだろw
教授の話を真に受けすぎだよw
まずは一ヶ月くらいしっかり勉強してみろよ
不安ならスクールも使うべき
812名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 19:25:27.90
落ちるなーこれは…
813名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 19:32:22.44
ぐぐってみると
知識ゼロから独学で2級に受かるには200〜300時間必要らしい
3級と2級の勉強時間をを比率で表すと1:2ってところかね?

>>807はセンスがないってより根気がないのかもね
いきなり成果が出るわけないんだからコツコツやんないと
簿記は繰り返し繰り返し練習しないと受からない試験だよ
本当に面倒くさい(やめるなら今のうち)
今の段階で諦めてたら前途多難だよ
過去問で一度死ぬからね
「こんなの1週間で余裕で受かるだろ」みたいな意見には耳を貸してはいけない
814名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 19:41:52.27
124回やってみたら52点だったwwww
815名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 19:45:45.16
一日二回分解いてるんだけど、全然受かる気がしない
やばい・・あと一週間間に合うかな・・・
過去問2週回したくらいじゃ無理ぽい?
816名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 19:51:59.06
今回は124回を初見クリア出来るくらいじゃないと安心できないだろうな
817名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 19:55:36.37
1週間で受かるわけない
その教授は3級が1週間って言ったんじゃねーのか?
んで2級が1カ月と
それぐらいなら本当に賢い奴ならいけるんだろうな
818名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 20:47:01.62
つーか教授が受かったからって自分も同じ様にってのが間違い
資格に限らず試験勉強は自分の理解力や実力を把握して
それから射程距離を測ってスケジュール組むだろ

受験は基本その年前提だし相対評価だから志望校下げるのもアリだけど
資格はほぼ絶対評価なんだから周りを気にするだけムダだよ
819名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 20:59:12.67
124回が合格率が低いので過去問集買って試しにやってみた。
確かにこれ2時間で解くのきついな。
ぎりぎり3分前に埋め終わった感じ。
一応自己採点は88点だった。
第1問も直感で仕訳できる問題じゃないし(計算が必要)、
第3問も売上原価、社債の評価替えなど
じっくり考えないといけない仕訳が多い。
多分、工業簿記で取れないと、不合格になる回だと思う。
これ、初見で9割、満点取れる人はかなり自信持っていいと思う。
820名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 20:59:28.66
>>815
充分じゃないの
点はとれてんの?
821名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 21:08:17.02
>>819
現金預金は?
822名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 21:08:41.46
>>811
そうだね。

計算が得意な方だと思ってたけれど、工業簿記は慣れるまでに1ヶ月かかった。
「いつも心に勘定連絡図」という、特有の癖がある。


商業簿記はスクールで3級の学習だけを終えた後、すぐに始めたけれど、減価償却の知識が定着してなくて直接法と間接法がごっちゃになってたりして
ミニチストで危うく0点(T_T)取るところだった。これでもインプットに1ヶ月かかったかな。
823名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 21:09:14.19
>>815
復習したら
824名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 21:19:50.32
>>821
一応第1問は、満点だった。
最初、ひっかかりそうになったが、
語群はチェックしているのですぐに
きがついた。
ここではまったらかなりきついよね。
825名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 21:32:09.13
>>824
現金預金に引っ掛からないとは凄いじゃんw
全部間違えたら-12だっけ?w
826名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 21:33:29.57
どんなに過去問で点数が取れなくても、当日に合格できればよかろうなのだあああああああ
827名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 21:36:30.98
二級がこんなに大変だとは思わなかった。二か月でゼロから二級まで取るって思ってた頃が懐かしい。
828名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 21:38:09.23
>>826
前回はマジでそう
過去問ほとんど回せなくても合格したヤツ多数
829名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 21:38:17.47
過去問一回分が一時間で解けるようになったぜ!
一日二問ペースで試験までいくわ
830名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 21:39:12.45
初見で完成品換算総量に反応できる奴なんているのか…
俺二週目も反応できなかったけど(´・ω・`)
831名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 21:56:29.69
>>830
三州目で反応できるよう頑張れ
どんなに鈍臭くても自分が定めた目標は達成しろ
832名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 21:59:59.38
完成品換算総量は127回の問5か…。
トラップだな。
完成品かと思ったら完成品と月末仕掛品も含めた数か…。
ってことておk?
833名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 22:04:02.81
>>831
問4で製造間接費を配賦するのも二周分忘れたよ…

>>831
そうそう。
完成品換算総量って単語はあの回以外で出た事ないよな?
834名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 22:04:41.81
さて、もう一問解いてくるか
835名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 22:28:48.95
127回やってみた完成品換算総量とか絶対引っかかる
836名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 22:31:56.91
高卒で日商簿記2級もってても就職に有利にならない?
まじで詰みそうだからおすすめの資格教えてください
837名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 22:32:55.99
完成品換算総量ってさ、
要は仕掛品ボックス図の右半分全部って事でいいんだよな?
838名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:10:08.10
>>836
女なら経理や一般事務の求人にちょっとだけ有利になる
男なら「はあ?高卒の男で事務?幹部候補にもならんゴミクズ帰れ」レベル
839名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:12:54.90
高卒でも既に総務経理の経験が5年以上あるなら話は別だが
未経験なら宅建とかマンション管理士あたり取ったほうがいいんじゃないか
事務職は諦めろ
840名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:14:23.39
>>836
危険物取扱者でいいんじゃね
841名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:15:05.57
精算表はいいんだけど、やたらと桁数が多いのはただ面倒なだけだな…
842名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:17:40.78
精算表なら修正記入必要な項目だけ書くのも手って大原が言ってた
時間が余るなら書けばいい程度だと
843名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:34:18.94
>>838
>>839
まじかよ取る意味ねぇ
宅建職場には困らなさそうだがブラックだろ
マンション管理士は資格もってなくても業務できるし
>>840
文系なんだが年内にとれるかな
844名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:35:05.87
本支店合併財務諸表の問題で
「繰越商品」から「繰延内部利益」をマイナスするのをすぐに忘れてしまう

仕訳もややこしいからキライ
845名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:37:06.68
今回、標準原価計算って出そうなの?
846名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:41:19.70
去年の十一月に2級合格したんだけど、これから1級の勉強始めるから
おさらいしようと思ってテキスト開いたら、原価計算なんて何すればいいのか分からなくなってる

ちょっとでも離れるとダメなんだなと再確認
今日からまた2級頑張ります
847名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:41:53.18
>>845
出題されそうな予感…。
っていうか、どれもこれも出題される気がする…。
もう試験問題は完成してるハズ。
848名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:44:22.94
やっぱりみんなの得点源って1,4,5問なの?
過去問6回分終わって40〜60点で伸びなやんでるんだけど、
残りの一週間は過去問の工業簿記を重点的にやろうかなやんでる
初見のパターンですぐ手が動かないってことは結局理解が
たりてないんだろうなぁ
849名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:47:51.95
解き方としては、大問1→5→4→2を見ていけそうならそこから
ちょっとこれは?って思ったら3で配点きそうなところから埋めていく
850名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:52:30.17
>>848
俺と同じだ。問題読んでどういう方向に進めばいいのか全く思いつかないときがある。
夕方から工簿を重点的にやってるけど頭がボーっとしてきた。
851名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:54:09.49
>>848絶対に145。だから直接原価計算と全部原価計算は
嫌でも解かなきゃ鬼になれない。
852名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 23:58:46.49
レスくれた方ありがとう。やっぱ3問は最後だよねw
工業簿記は過去にやったタイプの問題でも
一瞬( ゚д゚ )ってなるからしんどいわぁ
853名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:04:59.92
>>843
そもそも高卒でホワイトでデスクワークなんて女しか無理
大卒ですらなかなか難しいのに
854名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:10:09.64
問3本支店損益計算書と本支店貸借対照表埋める問題出て欲しいわ。精算表よりやること少なくて楽だわ。
855名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:12:07.04
何で高卒の人ってデスクワークにあこがれるんだか
結構局所疲労がたまるし、神経も使う
現場研修で一緒の高卒がうらやましがっていたが
どっちも大変な仕事だと思うよ

こっちは過去問2週(121回〜133回)
やり終えてTACのあてるをやっているけど
やれどもやれども自身は持てない

5月26日のTACの模試では一応88点取ったが
問題が簡単すぎただけだと思っているし
856名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:17:23.12
>>854 ああ残念 133回出ちゃったよ。
伝票と精算表かね。
857名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:19:32.01
実教出版の模擬問題集の解答ってどこに売ってんの?
アマゾンにも実教出版公式サイトにも無い
つーか解答だけ別売りとか何だよこれ
どんな嫌がらせだよ
858 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/06/02(日) 00:22:17.49
過去問あきた
859名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:25:43.41
>>857
そりゃひどいな…。
解答別売なんてあるのか。
同情する。
860名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:29:31.80
>>814
くずだな
861名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:29:45.67
>>857
ビニール掛けで売ってて
解答冊子も同封されてたけど
862名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:30:24.30
過去問題128回の問5だけどさ・・・
仕損品の発生場所がわからない場合って完成品と月末仕掛品の両者負担、という事は
当月投入からも仕損分を引かないといけないよな?
解説見ると当月投入分からは引かないみたいなんだけど・・なんで?
もうわからんよ
863名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:35:32.38
>>862
加工費と材料費をごっちゃにしてない?
864名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:36:37.63
スマン自己解決した。
材料費からだけ引いて加工費の方を引いてなかった・・・

この時期にこんなミスをするとは
865名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:37:10.85
>>863
意味合い的にはそんな感じだった
すまないな・・・
866名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:38:59.29
>>861
まじかよ・・・
アマゾンに問い合わせてみるわ・・・
867名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:41:37.13
. 200 100| 2000 2000
2,400 2100| 200 0
.      | 400 200
---------+----------

平均法、途中が不明だから
引き算やって割ったら総合原価計算できるね。
868名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:42:43.98
アマゾンの流通センター当てになるの?
869名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:45:23.56
>>866
ひどいなアマゾン。
同情するわ。
870名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 01:05:15.32
精算表解くとき、いちいち仕訳メモる?
いきなり記入?

仕訳書いてる時間が無駄だなーと今更ながら思って
転記洩れ怖いし
871名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 01:10:04.45
>>870 仕訳やる。
計算すればわかるのは転記しない。数字だけメモ。
872名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 01:20:42.45
>>870
ミスを無くす為に仕訳する。
解き方がわかってるなら時間が足りなくなることはまずないしな
873名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 01:24:41.97
おれは伝票のやつ仕訳するかどうか迷うわ
874名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 01:28:26.27
>>871-872
なるほど
転記洩れが怖かったら仕訳する都度転記すればいいわけだしね
ありがとう
875名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 01:32:01.29
>>873
伝票は満点欲しいから仕訳する。
876名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 01:51:00.10
>>873
仕訳した上にTフォームに転記までする
877名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 03:21:57.83
一日に過去問何回分も出来るやつすごいな
一日2回分でめまいして3回やると吐き気するわ
878名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 03:27:32.86
まだ1回通してやったことない
879名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 03:33:03.94
去年の秋に三級から始めて消しゴム15個は使った。
880名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 03:35:11.11
工業の問題解いてると時間忘れる
簿記の問題集の工業の方を通しで解いて、TACのあてるの第4問と第5問をやる
という流れがお気に入り
881名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 03:35:51.10
解答はフリクションで書いてアイロンで消すと楽
882名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 03:39:47.65
>>879
すごいな
紙ベースではどれくらい?
883名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 03:41:35.33
勉強したあと
消しカスかき集めて、鉛筆削るのが楽しみ
884名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 03:46:33.05
解答用紙コピーとか面倒だから薄く書いて終わったら消しゴムで消してるけど
2時間戦った後の消しゴムタイムは何か侍が刀手入れするような気持ちで消してる
885名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 03:47:16.98
問題を解いて、採点するのが楽しみ
清算表や試算表で合計をだすのが楽しみ
886名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 03:56:39.12
>>884
わかるわwwww
887名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 04:43:54.85
>>882
はっきりとはいえないけど、TACの各種答練三回転くらいと合格テキストの三級一冊と二級二冊を五回転くらい。ん〜、もっとやってるかなぁ。
888名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 04:58:56.76
>>887
がんばったね。
計算用紙としてはどれくらい消費?
889名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 07:38:18.17
今度の試験は新入生の初回受験者が多いから
簡単な試験でも合格率低いかもね
890名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 08:45:57.11
自分の0と6の書き方が似すぎて2回もミスしそうになった
原価計算とかやってると割り切れなくなるから割りと気づきやすいけどこのままだと危ないかもしれん
891名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 10:03:57.34
>>832
はい
892名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 10:05:19.28
>>832
総量だから月末仕掛品+完成品ぢゃないの?
893名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 10:09:21.24
>>846
いつも心に勘定連絡図だよ。

昨年の11月って難しかったよね。
自分もっと前に合格しててこのスレで一緒に勉強させてもらってる。
あなたの場合その時の第2問とかがバッチリだったら、商会だったらそのままストレートに1級行けるんぢゃない?

工原も途中までは2級の延長だよ。2級のテキストと両方参照しながらでいいんぢゃない?
894名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 10:46:01.85
頭にだよ
895名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 11:21:45.99
>>892
だからそう言ってるだろ
896名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 11:31:12.80
ごめんなしゃい(;_;)
897名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 11:36:43.62
128回は解いてて楽しいな
個人的には133回よりも簡単だし
898名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 12:16:43.10
やっと総合原価計算終わった
899名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 12:48:47.02
>>896
泣くな
900名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 12:51:24.70
精算書解けない…
901名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 13:12:00.36
精算書って修正仕訳が出来るかどうかが全てだよな
902名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 13:52:10.00
>>900
精算表解けない=仕訳ができない
※3級の精算表が解けるのが前提
903名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 14:06:42.90
904名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 14:58:20.29
>>753
うむ
905名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 16:36:02.74
124回4問、こういうの出たらどう解けばいいか、本番でテンパりそう
906名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 16:45:11.69
ネットスクールの過去問ナビのヒント付きで82点…
やべぇ大丈夫かこれ
907名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 16:46:29.71
まず直接費と間接費に大きく分ける。労務費も同じく。
原価差異は最初は考えず最後の所に入れるんだよ。
908名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 17:59:04.56
過去問122回合格率25%の2回目解いてみたけど36点。
工業簿記0点だわ・・・
さすがに3級とはわけが違って1カ月半じゃ合格できるわけないね・・・
さて残り1週間なにしよう。
909名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 18:16:44.71
工業簿記はいつも心に勘定連絡図を意識してごらん。

経験上、テキストも意外と大事かも・・・
テキストレベルの理解に勤めておくだけで大分違うと思う。

ゴメソだけれど、前回簡単だったのもあるし、ドカソなる可能性も無きにしも非ずだから保証はできないけれど。
910名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 18:27:34.35
過去問ナビ二周目突入!
なんとかなるかなーなるかなー
ああー怖い。お前ら勉強だけに使える一週間がもらえるとしたらいくらまで払う?
911名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 18:29:24.57
>>908
工業制するものが2級を制する
しつこく工業固め解きしてみよう
912名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 18:35:58.89
TACの網羅型予想問題集全10回終わった。
1回:72 2回:63 3回:58 4回:90 5回:64
6回:66 7回:76 8回:92 9回:70 10回:82
これはどうやねん?ええ感じなんか?
913名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 18:40:27.65
TACの網羅型で合格点取れてれば、本試験80点以上で合格できると思う
914名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 18:42:01.03
TACのは本試験よりも難しく作られてるから完璧にしておけば、合格率が10%くらいだとしてもその中に入れるよ
915名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 18:43:29.45
合格率10%って1級並ですね。

過去に10%前後だったのって124回だったっけ?
107回は5.7%だったもんね。
916名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 18:44:21.41
>>913,>>914
TACの網羅型ってそんなに難しいのですか?

1級入門レヴェル並みの問題も含まれてるのですか?
917名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 19:03:11.58
134回は伝説の低合格率回の再来だろうなー
なんてったって133回が準2級レベルだったし
918名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 19:08:18.42
それはどうだろうか。例の悲劇があって大ブーイング受けてるし慎重にいくと思うぞ
予想33%
919名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 19:09:22.33
132回の問5、4点だった。。。
もうやだ。。
工業どんなにやっても新しいパターンに遭遇するとなにもわからなくなる。
920名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 19:09:48.13
33.4%くらいじゃないかな
921名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 19:10:06.14
予想問題をあんまり娘するのもどうなんかね
心が折れて試験受けに行かなくなったり
922名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 19:14:55.23
予想問題やってるけど借入金の月賦返済とか本試験で出るのかな?
923名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 19:22:09.99
未払利息ばっか出てるイメージ。>>922

借入金100万円(年利1%)の未払利息分を見越し計上する。
924名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 19:23:47.01
>>922
回は覚えていないけど
出たことある。だから
出るかもしれない。
内容は毎月の支払額と
返済回数から短期と長期の
借入金に分けるといった感じ。
貸借対照表作成問題だったと思う。
925名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 19:30:44.59
対照勘定法ってなんじゃい!すいすい簿記(笑)では省略されとったぞゴルァ!
926名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 19:32:23.48
記憶させておいて処理が終わったら相殺して消すんだよ。
927名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 19:54:11.46
>>911 ありがとう
残り6日間は工業簿記に力入れてみるよ。。
たぶん、11月にまた受けるけどw
928名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 19:57:58.65
133回は他の4問は比較的簡単だけど問3の本支店会計が難しいな
929名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 20:07:49.93
age
930名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 20:07:51.72
本支店は前回出たから8割出ない
931887:2013/06/02(日) 20:17:25.95
>>888
亀です。計算用紙の量まではわかりません。いらない紙があるんで使いまくりです。
家庭教師してるんだけど、
数学で「解からなくても何度も何度もやってりゃ解かってくる。スポーツと一緒だよ。」
って言ってることを自分で実践した形となりました。
932名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 20:29:27.86
>>756
2級3級の受験生で
たまにこういう深い検討もせず自信満々のやついるけどなんなの
出題ミスだ!ミスプリだ!とかっていって叫んでるやついてビビる
933名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 20:50:00.38
>>930
まじかよやった!
本支店だけはもう手間で手間でしょうがないんだ
934名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 20:56:02.13
>>920
なんでや!阪神関係ないやろ!
935名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 21:09:55.52
前回出たから〜の裏をかかれることも。3年前、3級で決算の損益計算書が
2回連続で出た。清算表止まりが多かったが時期によっては傾向が出ることも
936名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 21:23:59.28
過去問第124回初見100点だったぜ
でも他の回で100点取った事無い
937名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 21:25:35.26
>>935
そうだね。
>>936
あなたは凄い
938名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 21:35:17.06
>>933
1週間ないのだから予想をさらっと見るべきでは?
939名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 22:08:41.80
あと一週間か…
みんなの、が終わってから過去問ずっと回してるんだけどなんかマンネリしてきたな…
940名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 22:20:39.08
難易度って2級と3級で連動してんのかね
941名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 22:24:21.83
129回の問4だけどさ、予算差異を出すなら(比率×実際操業度)−実際発生額だと思うんだけど、なんで基準操業度をかけたものから引いてるんだ?
説明読んでもいまいちよくわからない…
942名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 22:26:50.04
>>940
合格率は比較的連動してる
943名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 22:48:01.94
ちょっと教えて下さい
123回第5問の工程別総合原価計算で
総合原価計算表と仕掛品Tフォームの空欄を埋める問題です

総合原価計算表には「第一工程 当月投入 4,590,000」と印字されています
仕掛品Tフォームにも「原料費 4,590,000」という印字があり、
その下の加工費の欄は空欄です

てっきり「あれ?仕掛品の原料費は第一工程分だけでいいのか…
じゃあ加工費も第一工程分だけ?」と思い第一工程分の金額を埋めたのですが
加工費は第一+第二工程分の金額が正解でした

なぜ原料費は第一工程分のみで
加工費は第一・第二工程分となるのか教えて下さい
第二工程の当月投入は第一工程の完成品を使うからですか?
そして加工費は第一工程・第二工程ともに新規発生するからなんでしょうか?
944名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:01:27.98
>>943
第2皇帝の原料費は第一工程の完成品をそのまま使っているだけだから
実際に費用がかかっているわけじゃない
945名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:06:07.09
ちょっと待て!
>>941
第一製造部門 予定配賦@2,000*4,000=8,000,000
第二製造部門 予定配賦@1,900*3,000=5,700,000

実際発生額 1S 7,892,000 2S 5,870,000
予算差異 8,000,000-7,892,000 + 5,700,000 - 5,870,000 = △62,000
946名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:13:53.52
>>945
その△って、何?
何の記号なの?
947名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:13:56.29
予算だから基準操業度*予定配賦率と実際発生額の比較。
948名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:14:47.81
>>946
マイナス
というか2級の問題やってたらちょくちょく出てくると思うが
949名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:14:55.55
>>946
不利差異(マイナス)の記号だよ!教科書に出てるでしょ?
950名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:15:52.51
>>945
第一製造部門の実際操業度って3,980でしょ?
なら予算差異は(@2,000×3,980)−実際発生額(7,892,000)じゃないのか?
なぜ3,980じゃなくて4,000をかける?
951950:2013/06/02(日) 23:16:36.63
次スレ立ててくるわ
952名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:16:58.70
マイナス記号で値段書かれたら空白欄と間違える。
だから簿記はマイナスのところ△記号で埋める場合がある。
953950:2013/06/02(日) 23:20:33.82
だめだった

↓頼む
954名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:28:59.17
日商簿記2級 part396
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1370183079/

これでいけたか?
955名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:30:56.41
>>950
問題文は「正常配賦」している。
だから、予定配賦額と基準操業度で計算せざるを得ない。
(中央経済社 2級工業簿記 P.91)
3,980*2,000は実際配賦額。
956名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:39:00.81
なるほど!
マイナスか
知らなかったw
ありがと!

ちなみに、白△だけ?
黒▲でもいいの?
957名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:41:37.92
>>956 それは日商側の要求による。
958名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:43:51.10
>>955
え!?
予算差異の計算っていろいろあるのか?
サクテキには(比率×実際操業度)−実際発生額の公式しかないぞ!?
この問題に固定費の概念が全く無いんだけど、なんか関係ある?
959名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:50:13.79
>>955
原価計算基準
第1章 四 原価の諸概念に書いてある。

この問題は固定費のこと全然聞いてない。
960名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:54:20.10
>>957
まぁ、そうですよね
テストだとそうですよね
実践ではどうなんだろう?
ちょっと気になりました
961名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 23:59:42.22
>>960
そもそも実務は会計ソフト使うから
962名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 00:01:35.10
(原価計算基準 第1章 四 原価の諸概念)2

正常原価とは,経営における異常な状態を排除し,
経営活動に関する比較的長期にわたる過去の実際数値を統計的に平準化し,
これに将来にすう勢を加味した正常能率,正常操業度および正常価格に基づいて
決定される原価をいう。
963名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 00:04:31.21
そろそろ次スレ頼む
964941:2013/06/03(月) 00:06:16.69
やっと把握した・・・

予算差異の公式は、公式法変動予算と固定予算かによって違うんだな・・
変動費と固定費の概念がある場合は前者、片方の概念しかない場合は後者、
という事でいいのかな?
965名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 00:07:13.34
966名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 00:07:55.36
>>964そうです。
967名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 00:10:04.32
6月8日にゴールデンボンバーのライブ行くこと
すっかり忘れてた…
明日から平日だしもう勉強する時間ないや
968名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 00:19:23.69
明らかに勉強不足で点数が取れない
諦めたい
969名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 00:22:37.87
>>968
過去問何点だ?
970名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 00:23:11.91
>>966
ありがとう。
飲んでくれ。
971名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 00:29:02.73
>>970 ありがたく。
972名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 00:35:54.31
>>969
合格点があと一息で取れないくらいですね。
お金無駄にしたくないので一週間頑張りますわ
973名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 00:39:40.86
>>972
なら間に合う。
過去問回せ。答えあわせに重点を置くんだ
974名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 00:44:53.14
>>973
ありがとう、やる気でた
975名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 00:47:25.61
明日から過去問やります^^
976名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 01:03:59.92
130回の問1の5。

試用品 / 仕入
の仕訳が不要な理由ってのはもしかして使用可能勘定項目の中に 仕入 が無いから?
こういうのタチ悪いわ〜
977名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 01:05:00.47
>>975
おいおい、でるとこだけやりなはれ!
978名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 01:06:59.48
うわあああああああああ
こいつのせいで初の100点のがしたあああああああああああ
979名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 01:08:52.91
あ・・・違うのか・・・・
問題作った人ごめんなさい
980名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 01:14:48.95
>>967
チケット売ってくれ。行きたい。
そして前日は勉強しないとな。
981名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 01:30:52.04
てす
982名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 01:39:39.90
試験前日サッカー観に行きます^^
983名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 01:56:40.41
>>931
ありがとう。
ちなみに自分は500枚に満たないくらいかな。
あともう少し、がんばろう。
984名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 02:05:42.64
本支店会計捨ててたけど
一応やっとくか〜と久々に手付けたら意味わからなすぎ...
985名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 02:31:45.34
仕訳飽きた
986名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 02:38:10.97
工簿むずい
987名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 06:18:05.66
>>976

それは手許商品区分法による処理。
その問題は対照勘定法で処理と指定がある。
指定科目にも試用販売契約とか試用仮売上みたいな科目があるはず。
今一度テキストで確認してみそ?
988名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 07:09:36.05
って、自己解決してたのね、気付かなくてスマソ。
989名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 07:41:53.73
工簿はもう笑うくらいできるようになった
けど仕分けがボロボロ
990名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 08:43:58.81
仕訳なんかあと1週間あったらなんとかなるやん
ラストスパートがんばろ
991名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 09:26:49.61
すみません、誰か教えてください。
精算表や財務諸表作成の問題で
繰越商品の部分なんですが

仕入/棚卸減耗損
仕入/商品評価損

の仕訳を切っている場合と切らない場合があるんですが
問題集の説明不足もあいまって
その基準がいまいちよくわからないので
詳しい方解説希望です。
992名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 09:36:29.28
>>991
「棚卸減耗費および商品評価損は売上原価に含める」「棚〜および商〜は、精算表上
独立の科目として表示する」と書いてることが多いと思ったけど。

それもなければ精算表・財務諸表の科目から推測するという感じかなぁ。
993名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 09:52:50.88
>>992
ありがとうございます。
ただ118回の問題だとそれらしい記述がないんですが
仕入/商品評価損の仕訳がされていますが
どうしてなんでしょう・・・
994名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 10:14:34.54
>>993
3級のシークリクリシーだろ…
評価損の分も「余計なものを仕入れた」とみなして売上原価に含める
995名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 10:15:13.45
996名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 10:22:29.60
997名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 10:24:32.83
宇目
998名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 10:25:06.54
うめまする
999名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 10:26:21.33
1000名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 10:27:18.94
1000ならスレ民全員合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。