【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級【その9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
第34回
試験日:2013年12月8日(日)
申込期間:9月24日〜10月25日
結果発表:2014年3月20日

前スレ
【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1340915439/
2名無し検定1級さん:2013/04/16(火) 22:34:58.15
テンプレ
ここは東京商工会議所主催のビジネス実務法務検定についてのスレです

公式サイト ttp://www.kentei.org/houmu/

試験日程 1級は12月試験の年1回のみです
第33回(3・2級のみ) 6月30日(日)
第34回(3・2・1級) 12月8日(日)

1級の試験時間は ・共通問題(2問必須) 2時間  ・選択問題(4問中2問選択) 2時間
共通問題2問・選択問題2問の200点満点とし、各問題ごとに得点が50%以上でかつ合計点が140点以上
2008年度実施の第24回試験より、総得点140点以上の1級不合格者は準1級として認定

公式通信講座 ttp://www.tokyo-cci.or.jp/kenshu/tsushin/bijiho/

TACビジ法講座 ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_busi/

宅建や行政書士など他の試験に関する話題は該当スレに移動してください。
ビジ法スレでしつこく他資格のネタを投稿する人間は荒らし認定であぼーん推奨

>>1 スレたて乙
3名無し検定1級さん:2013/04/17(水) 15:32:23.88
65:公認会計士、司法試験、著作権相談員
63:弁理士、行政書士、司法書士
62:税理士
61:社会保険労務士、中小企業診断士
58:簿記1級、英検1級
55:マンション管理士、FP1級
53:管理業務主任者
52:宅建
50:簿記2級
48:FP2級
40:貸金業務取扱、ビジネス実務法務検定1級
39:ITパスポート、簿記3級
4名無し検定1級さん:2013/04/18(木) 17:05:08.15
>>3
行政書士はお引き取りください。
5名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 00:30:13.26
閲覧できる過去ログ
ビジネス実務法務検定1級 | ログ速@2ちゃんねる過去ログ検索
http://www.logsoku.com/search.php?query=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E5%AE%9F%E5%8B%99%E6%B3%95%E5%8B%99%E6%A4%9C%E5%AE%9A1%E7%B4%9A&category=&order=desc&sort=write
6名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 01:01:08.93
やっと待望の法曹資格である行書のスレがたったな。
このスレを法曹資格である行書の内容で埋め尽くそう♪
7名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 01:35:12.35
またお前かw
8名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 12:50:56.60
>>6
行政書士は法曹の意味すら知らないということか
9名無し検定1級さん:2013/04/19(金) 13:31:37.00
さあ、おまえら、宅建ですよ。
僕の脳内では今月は宅建月刊ですよ。
蟯虫は無視して宅建を崇め奉りましょう。

宅建こそ宇宙の愛であり宇宙の真理。
あまねく銀河の星々で慈愛溢れる美と平和の象徴とされている宅建に幸あれですよ。
10名無し検定1級さん:2013/04/21(日) 06:00:52.04
宅建バカはどうしようもない
11名無し検定1級さん:2013/04/22(月) 23:21:09.44
宅建難しいガヤ
なめてかかるとスベるズラよ!
ナモ
12名無し検定1級さん:2013/04/23(火) 01:08:23.29
過疎ってるわね
あんたたちっ、わたくしの足をお舐め
ブヒブヒ言いながら舐めるのよ
いいわね
13名無し検定1級さん:2013/04/23(火) 01:58:07.01
ブヒブヒ
レロレロレロレロレロレロ
14名無し検定1級さん:2013/04/23(火) 12:25:54.93
心理留保→嘘→有効
錯誤→勘違い→無効

これ豆知識な
15名無し検定1級さん:2013/04/24(水) 17:43:06.64
>>11
なめていたけど、簡単に受かったが
16名無し検定1級さん:2013/04/27(土) 00:59:21.16
来年くらいにこの検定試験
国家資格に昇格するみたいね。
ビジネスって名前の部分は残って名称が少し変わるらしいけど。
知財もたしか検定から国家資格に変わったからそれに倣ったのかな。

ソース貼っておく

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1176043427/

ただ、準1級についてはどういう扱いになるのかな。
おれ毎年準1級だからそれが気になる。
17名無し検定1級さん:2013/04/27(土) 18:41:48.81
営業の人でも1級もってるw
http://rent.homes.co.jp/staffdetail/sid=13304/

やっぱ簡単なんだなこの試験w
18名無し検定1級さん:2013/04/27(土) 20:59:52.82
>>15
勘違いするなズラよ!
宅建とは子供の名前ズラだがね
気難しい宅建君を笑わそうとしてもスベる可能性大ダガヤ!
なも
19名無し検定1級さん:2013/04/28(日) 07:33:44.49
>>17
ご自分の受験結果は?
20名無し検定1級さん:2013/04/28(日) 13:10:35.21
>>17
別に営業が持ってても不思議じゃないよ。
俺だって経営学部出身(東洋大)で入社以来ずっと経理だけどビジ法1級持ってるし。

宅建とか行書とかでも高校生や専業主婦や定年退職したお爺ちゃんとかでも
受けて合格してる人たくさんいるでしょ。
この試験だってなにも法学部出身じゃなくても法務担当じゃなくても受けてる人たくさんいるでしょう。
21名無し検定1級さん:2013/04/28(日) 18:46:53.24
宅建→ビジ2→行政書士→ビジ1とステップアップ
22名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 00:54:42.53
>>21
順番違くね?

ビジ2→宅建→ビジ1→行政書士とステップアップ だろ?
23名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 01:52:37.29
どっちでもいい
24名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 10:12:35.34
いやいや違くね

宅建→知財→ビジ3→ビジ2→社労士

じゃね?
25名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 14:22:50.49
社労士なんて暗記のみの試験じゃん
思考力が一切不要で暗記のみで合否が決まる試験
必要なことさえ覚えていれば子供でも楽に合格できる試験
26名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 17:09:55.65
一般的な学卒事務系でビジ法1級と社労士ではどちらが役立ちますか
27名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 20:13:00.09
女性心理診断士は暗記では歯が立たないぞ!
28名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 21:17:23.15
>>26
そりゃ社労士でしょ。


高度専門職の国家資格とただのチンカス検定じゃ比べる意味なし。
29名無し検定1級さん:2013/04/29(月) 21:24:54.44
ステップアップ図

ビジ1→→→→法学検定アドバンス→→→宅建→→→→→→行書
→→→→→→→→→→司法書士
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→司法試験
30名無し検定1級さん:2013/04/30(火) 02:57:14.34
>>28
でも所詮
斜牢市は記憶力のみを試す試験。
体系的な思考力がほとんど出来ないと言われてる小学生低学年でも
記憶力さえあれば斜牢市の試験は普通に受かる、と言われてる。
受験資格にわざわざ学歴制限を設けてるのはそれが理由。
31名無し検定1級さん:2013/04/30(火) 18:47:21.57
暗記試験は社労士だけじゃなくて司法書士だってそうだよ。
どっちも暗記だけの私大文系試験。

暗記だけじゃ対応できないのは司法試験くらいじゃないか?
32名無し検定1級さん:2013/04/30(火) 19:01:07.10
その暗記ができないから受からんのだろ。
暗記だけ、アンキダケって、ドコモダケみたいに簡単に言うな。
暗記ができない愚民大衆が多いから、
暗記できた人が専門家として仕事になるだろうが。
33名無し検定1級さん:2013/04/30(火) 20:58:31.81
愛とは愛すダケ
34名無し検定1級さん:2013/04/30(火) 21:28:42.31
暗記だけ君は社労士ぐらい受かってから言えよ。
因みに司法書士も暗記だけで受かるから受かってみな。
35名無し検定1級さん:2013/05/01(水) 03:36:57.39
行書は暗記だけじゃ絶対受かんないけどな
36名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 09:07:26.20
いつ勉強やるのよ!?
37名無し検定1級さん:2013/05/05(日) 23:17:59.94
「悪の華」の仲村さんがあまりに可愛くて1級の勉強に集中できないんだが(;;)
38名無し検定1級さん:2013/05/06(月) 01:44:01.47
>>37
今からやる必要全くない
39名無し検定1級さん:2013/05/06(月) 18:00:57.14
>>35
暗記以外に、何が必要なの?
過去問見る限りは、あの程度であれば、そこそこ知識を詰め込めば、
十分合格ラインには到達できそうに思えるが。
40名無し検定1級さん:2013/05/07(火) 01:47:31.78
受験勉強のやり方がトンチンカンな人レスは読んでて滑稽だ
41名無し検定1級さん:2013/05/07(火) 14:43:39.29
>>39
行書の試験を暗記だけでなんとかなると思ってる時点で
行書には絶対手が届かない人なんだろうね。
42名無し検定1級さん:2013/05/08(水) 07:06:09.53
行政書士の試験なんか、暗記すら大したレベルじゃないと思うが。
ちょっと憲法や行政法を勉強しさえすれば、一般常識も含めて、あとは当たり前レベルの内容がほとんど。
あの試験が暗記だけでは無理だという人は、そもそもよほど基本的な何かが欠けているとしか思えない。
43名無し検定1級さん:2013/05/08(水) 20:47:23.83
なんかよく分からないけど各資格の簡易度をFIFAランキングに例えてみた。

1 スペイン   旧司法試験
2 ドイツ    公認会計士
3 アルゼンチン 新司法試験
5 ポルトガル  弁理士
8 イタリア   司法書士
9 オランダ   不動産鑑定士
18フランス   行政書士
19ブラジル   アクチュアリー
29日本     社労士
40セルビア   秘書検定1級
42韓国     ビジネス実務法務検定1級
43パラグアイ  宅建
44名無し検定1級さん:2013/05/08(水) 23:33:04.83
>>43
ここは資格の難易度を比較するスレではありません。
よそでやってください。
45名無し検定1級さん:2013/05/12(日) 11:50:07.24
こないだ名刺交換した人の名刺に
ビジネス法務エグゼクティブって書いてあったンゴwwww

  ・・・ ンゴwww ・・・ ・・・ ・・・ ンゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴwwwwwwwww
46名無し検定1級さん:2013/05/15(水) 14:12:58.42
さあ、おまえら、宅建ですよ。
僕の脳内では今月は宅建月刊ですよ。

宅建の資格を得れば聖守護天使との知遇を目的にした高等魔術も
使い放題というになるというのが法曹界の常識ですよ。
47名無し検定1級さん:2013/05/15(水) 20:26:58.07
きょうから司法試験だったみたいやな
48名無し検定1級さん:2013/05/16(木) 06:43:44.59
>>46
相変わらず宅建バカはどうしようもない
49名無し検定1級さん:2013/05/17(金) 15:06:25.72
そうですね。たしかに皆さんのおっしゃる通り、
弁護士、行政書士、裁判官の3者は別格として、
司法書士や弁理士もまぁ〜まぁ〜法律に詳しいですからね。
50名無し検定1級さん:2013/05/17(金) 16:55:32.89
行政書士も宅建と変わらないぐらいのバカばかり
51名無し検定1級さん:2013/05/17(金) 18:59:19.99
行政書士ってやっぱりバカだなあ
52名無し検定1級さん:2013/05/18(土) 11:25:33.91
宅建も行政書士も、バカなだけならまだいいが、
身の程知らずで人間性にも問題があるから、どうしようもない
53名無し検定1級さん:2013/05/19(日) 12:35:42.94
何で このスレは、宅犬と餃処の煽り合いばかりなの?
54名無し検定1級さん:2013/05/20(月) 17:40:15.48
うちの会社では独立の法務部はないから総務部の中に法務担当者が数名いるんだけど、
総務部長と総務課長が行書持ってるせいで部署内ではビジ法1級の話しはタブーになってる。
東京のテレビ局内では「竹島は日本の領土」という発言はタブーになってるいるらしいが、それと同じようなものか。
55名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 10:47:32.56
>>54
意味不明
56名無し検定1級さん:2013/05/23(木) 12:20:31.15
>>55
行書持っててもビジ受からないから、、、ビジに対する私怨ってことじゃね
57名無し検定1級さん:2013/05/24(金) 00:24:04.79
彼氏が他人のイクラに精子かけてる・・・もう私に飽きたのかしら(´;ω;`)))))))彡
58名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 04:53:44.87
Tの司法書士の看板講師によると、マークシートの司法書士試験でも、合格ラインまで講義以外で3000時間の学習が必要と。
59名無し検定1級さん:2013/05/25(土) 07:40:22.14
マークシートが易しいなんて考えるのは アマちゃん。

記述・論述からマークシートになったために超難問奇問が乱発になり、普通に勉強した者がボロボロ落ちるようになった試験が多数。
マークシートなら何とかなるやろ と勘違いした奴が続々新規参入し、激増した そいつらを振り落とす必要があるから。
60名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 01:42:10.18
前に2011年目標のTACのビジ法DVD講座申し込んでやらずに封印していたんだが、
2年前の教材なんてもう7〜80%は役に立たないかな?
売っても金にならないしかなり微妙
61名無し検定1級さん:2013/05/26(日) 11:47:16.56
>>60
法律で大改正があった場合は、かなり注意が必要で、もし民法大改正あればダメージ。
でも改正ペースが緩やかなら、ビジ法1級試験で ビジ法1級講座が役に立たない=影響受ける度は 全体の5%程度と聞いたことがある。
だから2011年向け塩漬け講座なら10%は影響受けることになるが、実際は7%程度失点するぐらいじゃね?
62名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 15:10:19.20
3級の勉強法を教えてください
63名無し検定1級さん:2013/05/28(火) 18:06:17.38
3級は公式問題集だけをやればOK
テキストは購入不要
試験問題は深くまでは追求されないんだから
どうしてもわからないことはわからないまま丸暗記するか
ネットでささっと概要だけ理解するだけでも結構通用する
法律知識0のサラリーマンでも今から1日1時間勉強すれば十分間に合う
64名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 21:02:39.67
2級の勉強法おしえてください
65名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 22:09:55.50
2級は公式テキストを丸暗記すればいい
3級と同じように問題集やれば受かるだろうとナメてると落ちる
確かに問題集から取り組むのもいいが
最終的にはテキストも理解しないといけないことを忘れないように
66名無し検定1級さん:2013/05/30(木) 23:26:19.22
ありがとうございました<(_ _)>
公式問題集の過去問以外ときおわったので
テキスト読んだのち過去問やります

3級受験してないけど…(´・ω・`)
67名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 15:17:50.69
2級、3級スレなくなったん?
68名無し検定1級さん:2013/06/01(土) 19:33:12.96
上の人と似た質問であれなんですが・・

ビジ法2級のスレッドが見つからなかったのでここで質問します。

FP2級が数日前に終わって、今からビジ法2級を目指しています。
ビジ法3級は受けていません。
試験までに勉強できる時間はおよそ100時間位だと思います。

今のところFPの勉強前に、
Wセミナーの3級の薄いテキストを一度サッと読んだだけの状態です。
それ以外だと法律の知識は、宅建の民法程度の知識しかない状態で
EXAMPRESSのビジ法2級のテキスト読んでるんですが。
最初の会社法の理解に苦しんでいます。

会社法は2級の出題の20%程を占めているそうなので、
ココを落としたらほぼ不合格確定なので困ってます。

今日もう一度3級のテキスト軽く流し読みしました。
その後どうするかですが、図解会社法!!
みたいな分かりやすそうな本を買うか・・
2級のテキストを無理して半分分からんような状態で軽く読んで
無理やり過去問を回しまくるか・・迷っています。

皆さんはどのように勉強されていますか?もしくはされましたか?
69名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 00:11:20.62
>>68
この試験受ける人は民法、会社法できて当たり前、みたいな雰囲気あるが
こと資格試験と考えると、2級の民法・会社法は55%の出来まで持って行ければ良し とすること。
でも公式テキストは読め。他の本は公式問題集も要らんから。
個人情報保護法や特定商取引法とか特許法など 小粒の法律は素直な問題多いから、過去問潰しと公式テキスト読込みだけでかなり(8割以上)イケるから、それで7割越えするのが 最高の受験対策。
70名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 14:10:37.79
>>67
よく気付いたなwwwww
7168:2013/06/02(日) 16:41:54.34
>>69
丁寧な回答有難うございます。昨日、図になってる分かりやすい
会社法の解説書を買ってきて読んでました。
公式テキストに比重を置いた方が良いという考えは無かったので
参考になりました。
公式テキストと公式問題集も買って来たのでもう少し会社法の
理解が進んだら読み始めようと思います。


またその他、こうゆう勉強法も効率良いよーって
考えの方がいらっしゃいましたら是非聞きたいので教えて下さい。
72名無し検定1級さん:2013/06/02(日) 19:15:27.26
下手にテキストや問題集を増やすよりも今持っているものを何周もした方がいい。
今から公式に手を出すのは遅すぎるというか、頑張っても1周しかできないだろうから
記憶が定着せず中途半端な状態になって試験ではあまり点に繋がらないと思う。
EXAMPRESSは別に悪いテキストじゃないんだから信じて最低3周する方が確実に点になる。

それと、7割で合格なんだから余裕をみて8割取らなきゃダメだと思う必要はない。
ビジ法は素直な問題が多いので、分からない問題に出会っても、
基礎がしっかりしていれば常識で正解を導き出せる場合が多い。
6割分かればあとの4割は感や常識的に考えて答えれば最低でも1割は行くから十分合格できる。
7368:2013/06/02(日) 21:51:31.19
>>72
回答有難うございます。
そうですね、テキスト増やすのはよくないと思うので
公式テキストだけします。
EXAMPRESSはまだ最初の会社法のところで
よく分かんなかったのでほぼ手を付けていません。
今はまだ宅建の民法とビジ法3級の薄いテキスト
2週分の知識しかありません^−^;
しかし、毎日3時間+休日はほぼ一日中やるので
公式テキストも何週か回せると思います。

EXAMPRESSの問題集は立ち読みしたところ
問題の裏のページに回答が書いてあったので
私はブックスタンドを使って勉強してるので
何回も裏表ペラペラめくるのがめんどく
また、一問一答で問題集を回すのが好きな私には
合わなかったので買いませんでした。

ですので、今読んでる図解で会社法を
分かりやすくまとめてある本を読み終わったら
公式テキスト何週か読んでその後
公式テキスト、公式問題集を並行で進めて行こうかと思っています。

>それと、7割で合格なんだから余裕をみて8割取らなきゃダメだと思う必要はない。
そうなんですか、70%とらないと行けない資格だからと
心配してました。
やはりテキストが大事みたいですね。
頑張って読み込みます。
74名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 01:17:04.81
>>60
TACの2007目標の補助テキストを使っている。2006年度用の公式テキストと一緒に併用している。
さすがに、出題傾向は変わってきているから、公式テキストは2012年度のものも買ったけど、考え方は、会社法施行後なので、おさえることができる。
今、学習をすすめているところで、東京商工会議所とTACとの顕著な違いは、所有権留保と担保物権で、所有権的構成(TACの立場)と担保的構成(東商の立場)に分かれているところかな。
75名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 07:40:39.12
>>74
よく気付いたなwwwww
76名無し検定1級さん:2013/06/03(月) 13:37:30.51
さあ、おまえら、宅建ですよ。
僕の脳内では今月は宅建月刊ですよ。

1日でも早く宅建とビジ1級の資格を制度的に合体させて
お互い協力して蟯虫を駆逐すべきですよ。
77名無し検定1級さん:2013/06/08(土) 06:05:33.46
そもそもビジ1級と宅建は試験範囲も違うし
試験の形式も違うから比べる意味が無い。
宅建に受からなくてビジ1級受かったのもたくさんいるし、その逆もいる。
78名無し検定1級さん:2013/06/10(月) 23:41:26.54
>>77
合格者累計がまだ約千人しかいないビジ法1級に受かって、約百万人もいる宅建に落ちた人は、
ゼロではないかも知れないが、たくさんはいない

いくら試験範囲や形式が違うとはいえ、どう見ても難易度は大差
79名無し検定1級さん:2013/06/11(火) 12:40:51.20
宅建受からずにビジ法一級に受からないヤツなんて少数だろw
ビジ法一級は受験者自体が少ないからね
宅建受かってからビジ法一級受ける人間自体がまずほとんどいないw
80名無し検定1級さん:2013/06/11(火) 19:40:33.66
ビジ法1級の内容は、後から司法書士やる時に有利ですか?
81名無し検定1級さん:2013/06/12(水) 11:09:39.39
ほぼ関係ありません。
むしろ弁護士の方が役立ちます
82名無し検定1級さん:2013/06/12(水) 18:05:01.20
ビジ法2級の内容は、後から行政書士やる時に有利ですか?
83名無し検定1級さん:2013/06/12(水) 18:18:22.41
少し有利です。
ただ行政書士を取りたければ、そちらを優先した方がいいと思います。
サラリーマンならビジネス実務法務の方が役立つと思いますが…
84名無し検定1級さん:2013/06/12(水) 19:26:55.42
去年ビジ2と行書に合格したけど、ビジ2の公式テキストをあまり深追いすると、行書にとっては無駄な知識も多く、オススメしない。
ビジ2は、公式問題集のアウトプット中心で辞書がわりに公式テキストを使った。
これで96点取れたよ。
85名無し検定1級さん:2013/06/12(水) 19:47:52.53
将来的に国家試験も考えている?
正しく法律を学びたい人は、ビジ法は金と時間の無駄だよ。

法学検定3級、2級を目指した方が絶対にいい。
法学検定は、勉強すると自然と条文や判例の考え方が身に付くからね。
86名無し検定1級さん:2013/06/13(木) 00:05:43.61
>>85
法学検定3級、2級って、今から受けられるの?
87名無し検定1級さん:2013/06/13(木) 00:23:39.77
今は名称変更で、法学検定ベーシックコース、スタンダードコース、アドバンストコースだな
去年ベーシックコースを試しに受けたが、ベーシックコースの市販の公式問題集も解説がしっかりしてて勉強になったな
去年は11月18日が試験日だったから今年も11月じゃね?
間に合うと思うけど…
今年はスタンダードを受けるつもり
88名無し検定1級さん:2013/06/13(木) 13:59:22.29
>>正しく法律を学びたい人は、ビジ法は金と時間の無駄だよ。

いや、無駄ではないだろ。
1級と名のつく試験は簿記検定や英検や秘書検定などいくつかあるが、
この試験の1級はそれら他の1級試験と比較すると格段に問題が易しい。
取っておいて損はない。
もし会社で資格手当の対象になってるのであればコスパがかなりいい試験といえる。
89名無し検定1級さん:2013/06/14(金) 12:32:23.76
この試験ってそんなに簡単なのか?
過去問見たけどそんなに簡単とは思えないぞ。

ネット上では現役の弁護士・弁理士・行政書士・司法書士でも
落ちた人がいるって噂だが。
90名無し検定1級さん:2013/06/14(金) 12:47:20.03
落ちた人がいるから難しいというのは正しくないぞ。
たとえホテルの総料理長でも、調理専門学校主催の料理検定を適当に受ければ落ちるわ。

Q、国家資格を取るのにビジ法は役に立ちますか?
A、役に立たないから、国家資格に受からなくてあきらめた後に、ビジ法1級を考えれば良いと思う。
91名無し検定1級さん:2013/06/14(金) 16:03:29.94
資格によっては範囲かぶるし役に立たないことはないけど
国家資格とるためのステップアップみたいなつもりで受験するなら
最初からそっちを優先して勉強しろって話だな。
これだけ持ってても何ができるってわけじゃないんだから、
こっちはあくまでサブ的に受験すべき試験。
92名無し検定1級さん:2013/06/14(金) 19:43:11.16
自分が知っている限りでも弁護士さん、何人か落ちています。

何れにせよ、この試験を受けさせる事務所は良心的なところだと思います
93名無し検定1級さん:2013/06/15(土) 00:33:25.10
>>89
弁護士が落ちたってのは都市伝説っていうかネットでのガセネタだよ。
そんな人はいない。
他の士業は知らないけど。
94名無し検定1級さん:2013/06/15(土) 11:06:52.94
2級より3級の内容の方が他の資格(宅建、行書等)に役立つと思う
95名無し検定1級さん:2013/06/15(土) 20:22:32.87
3級はほとんど民法だからな
民法の基礎っていう意味では2級よりいいのでは?
96名無し検定1級さん:2013/06/15(土) 20:31:26.76
>>74
1級でも90%もまだ普通に使えるなんて信じられないんだが。。。
97名無し検定1級さん:2013/06/15(土) 20:41:32.94
二級は会社法とかが中心になりますからね。
行政書士でも出題されますが一問くらいですし。
98名無し検定1級さん:2013/06/15(土) 21:10:08.62
おなじ1級でも、日商簿記1級の方が圧倒的に難易度も評価も高い。
99名無し検定1級さん:2013/06/15(土) 21:41:31.98
異議をとどめない承諾ってどういう意味?
100名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 09:44:18.29
ほんとは異議あるのに待ったって言わずに承諾ってことじゃないの?

ところで試験問題って持って帰れますか?
101名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 11:27:57.58
受かってから言えよ
102名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 12:28:43.69
>>93
確かに弁護士が落ちることは考えられない。だいたい弁護士は こんな検定 受験しない。
ただし全ての弁護士が、時間が与えられれば満点近く取れるか は別。難しいと思う。
司法試験、法学検定とは 同列に並べられない 全く違ったカテゴリーの検定試験だから。

「ビジネス実務」と冠する試験だから、法律的にオカシイと思うことも正解・模範回答になってる。
だから司法試験目指す法科大学院生からは、易しいが理論的にオカシイ、勉強の対策が練りにくいとの声が出て
一方で法務部など実務バリバリ者からは、実務に近いが 法律理論に絡め 紙に論述として落としていくのが難しい との声が出る。
103名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 13:04:57.25
なんで自分が就く予定も無い弁護士と比較しているんだか。
どうせ根拠が個人ブログだろ?

Googleの順位を上げようとしたブログを真に受けすぎ。
「ビジネス実務法務検定1級はテキスト読んで無いけど合格した」
これだと読んでくれる人が少ないから、面白くしようと大変なんだよ。
104名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 14:05:16.26
ビジ法1級の範囲になる民法と会社法、破産更生法の改正って未だ皆無なの?
4年前のテキストもまだ大丈夫な感じかな?
105名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 14:11:14.64
弁護士受験していますよ
ソースはうちの事務所
106名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 15:24:10.37
>>104
破産更生法?
107名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 15:28:55.38
弁護士関係無くね?

そんなに一目置かれたいなら、最初から司法書士でも目指しなよ。
商業登記のプロとして老後に開業する人は多いよ。

実務法務検定1級の公式サイトを見たところ、受験者はほぼサラリーマンだし、
弁護士が受けたから凄いんだっていうのは、どうなのかなと思うよ。
108名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 20:22:54.29
>>106
間違えた 会社更生法
109名無し検定1級さん:2013/06/16(日) 21:57:43.99
サラリーマンだと行政書士取っても意味がない
110名無し検定1級さん:2013/06/17(月) 00:20:14.36
行書の民法の問題は司法試験や司法書士の短答式の民法の問題よりもはるかに難しいぞ。
ビジ法1級の民法は宅建の民法よりも簡単。
111名無し検定1級さん:2013/06/17(月) 14:02:01.43
行政書士には負けるかもだけど、どう考えても宅建よりは難しいでしょ
112名無し検定1級さん:2013/06/17(月) 17:16:15.63
勉強時間は行政書士の方がかかるかもしれないが、難易度としてはビジ法の方が難しいのでは。
113名無し検定1級さん:2013/06/17(月) 17:38:22.06
企業に求められる資格かどうかを見てみると?

インターネットハローワークでフリーワード検索
”宅地建物取引主任者資格”
2577件

”ビジネス実務法務検定”
4件
(その内2件は法科大学院又は法学部卒のみ)

ビジ法が難しいだの簡単だのどうでも良いよ。自己満足資格でしかないんだから。
114名無し検定1級さん:2013/06/17(月) 20:11:13.65
>>113
今所属している会社では必要とされているんだよなぁ…。
115名無し検定1級さん:2013/06/17(月) 21:31:20.32
>>110
行書の民法の問題は司法試験や司法書士の短答式の民法の問題よりもはるかに難しいぞ。

ネタですか?
116名無し検定1級さん:2013/06/17(月) 22:05:57.97
また仲良し3兄弟でイチャイチャしてんのかよw
そのうち「行書や宅建の起源はビジ法」とか
「行書や宅建に謝罪と賠償を要求する」とか言いそうで怖いwww
117名無し検定1級さん:2013/06/18(火) 00:07:50.44
>>110
宅建の民法は常識レベルの易問ばかり
あれを間違うようでは、どんな試験も受ける資格なし
118名無し検定1級さん:2013/06/18(火) 22:16:06.94
>>115

http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-11005036959.html

行政書士のほうが司法試験より難しいことはこの予備校講師が立証に成功している。
おそらくこの見解は学会でも支持されているものと思われる。
119名無し検定1級さん:2013/06/19(水) 11:57:40.44
意味ないよね
120名無し検定1級さん:2013/06/19(水) 13:15:15.99
2級の受験票届いたぜ
121名無し検定1級さん:2013/06/21(金) 21:39:26.85
今年大学に入学した1年生です。
来月2級を受ける予定ですが合格したら冬に1級受けようと思います。
大学1年で1級合格することは可能でしょうか?
122名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 04:28:51.56
ジャッジメントですの あ−きぃはぁーばぁーらぁー
123名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 06:39:06.33
不可能ではありません
124名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 18:06:35.89
6年前3級合格したけど、内容全く忘れてた。
Wセミナーの市販本買って来てもう1度勉強しなおしているけど、
民法の基本を勉強するにはちょうどよいと思う。
125名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 19:25:32.33
2級合格しないと1級の受験資格ないんだっけ?
126名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 20:02:32.65
はい。
むしろ それだけが2級の存在意義です。
127名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 20:16:28.09
これ弁護士でも落ちるのがいるって話だが、そんなに難易度高いのか
司法試験の範囲からズレた所からの出題が多いのかな
128名無し検定1級さん:2013/06/22(土) 20:35:00.14
そりゃ司法試験に出ない法律、選択しなかった法律は知らなくてもしょうがない。
無勉強でこれの1級を受けてみましたが、国際法、労働法の論文を書けという問題?
適当に書いておいたら合格だった。っていうのがほとんどでしょう。

意外とFPや簿記になかなか受からない弁護士も多いしね…
弁護士の自己紹介ページを見てみると分かるけど、
弁護士、日商簿記2級、なんて誇らしげに書いている人も多いよ。
129名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 10:06:33.16
知財二級ですら落ちているからね、弁護士さん。
130名無し検定1級さん:2013/06/23(日) 18:03:32.97
ビジ二級スレすら落ちているからね

もう勃たないんかね?
131名無し検定1級さん:2013/06/24(月) 02:16:11.84
もう少しで2級と3級は試験か
132名無し検定1級さん:2013/06/25(火) 13:44:46.65
>>121
どっかの予備校で講師やってる人で医学部の学生時代に公認会計士と弁護士の両方合格してる人もいる。
その人みたいに真面目にコツコツ勉強すれば学部1年での検定合格くらい余裕だよ。
133名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 13:36:26.64
2級のスレは何処かね?
134名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 14:15:26.39
おちたもよう
135名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 14:53:26.51
そうなんだ。
ホントに明日試験なのかね?受験生いるのかな?w
ド田舎だから、試験会場俺だけだったら嫌だなw
136名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 15:49:29.76
拓殖大学で受験しますよ
137名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 20:53:15.87
福岡で併願だぜ!
138名無し検定1級さん:2013/06/29(土) 21:05:34.94
みんな頑張れ〜
私は12月お受験予定
139名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 11:37:13.20
かならずしもビジ法の合否だけが人生の根本問題なのではない。
生命賭けるものがビジ法であれ宅建であれ行書であれ
いかなる道であろうとも、その道を旅していかに魂が成長するか、 
問うべきは常にその一点にある。
140名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 17:09:14.90
二級うけてきたよー(^o^)
141名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 17:16:39.00
おつかれー(^o^)
142名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 17:18:19.41
TACで2級の解答速報でてるぞい
93点で合格だた
皆お疲れさん
143名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 17:28:05.73
>>139
かっけえ…
惚れたわ
144名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 17:40:42.92
2級受かった
よかたー
145名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 18:11:40.15
あと1問で合格だったのに!
146名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 18:47:28.01
90点。まだまだですな。
147名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 18:49:44.28
2級、TAC速報で満点だったー
個人的に簿記2級よりも大変な試験だと思った
とりあえず受かってそうで一安心
148名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 18:55:19.13
2級を受けて何とかギリギリ合格の72点

笑いたきゃ笑え
俺にとっては難しかったわorz
149名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 19:00:31.24
2級86点だったよー(^o^)
法律初めてだったけど公式問題集とテキストだけでいけました
150名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 21:36:10.61
3級落ちた。半年前から準備して毎日2時間やったのに。
12月に再チャレンジ。
151名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 21:42:18.92
法学部だけど2級受かった。82点。
バイト忙しくてあんまり勉強してなかったと言い訳してみる。
>>142 93点とかすげえな。
12月に1級受けてみるか迷い中。やっぱ難しいのかな?学生には厳しい?
一応国家公務員総合職受験予定だから論述はわりと得意なんだけど…
152名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 21:51:23.86
社会人2年目、2週間京浜東北線+ランチタイムに頑張った
3級96点/2級93点(TAC)
使ったのは公式問題集一本!はっきり分かんだね
簿記2級のほうが大変だった
153名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 22:00:15.28
1級受けるつもりがなくて
2級は理解できてなくてもいいからとにかく合格だけしたいって人は
問題集だけやるのが効率いいな
154名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 22:54:31.74
>>153
それ言えている
問題集の解説部分読んだだけだったけど
2級で何とか80点
155名無し検定1級さん:2013/06/30(日) 23:20:19.36
会社法めんどかった
156名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・)

ビジネス法務エグゼクチブの漏れだ(・∀・)

ぽまえら昨日は2級の試験だったようだな(・∀・)

漏れを見習って早く1級に合格するように(・∀・)
157名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
みなさんお疲れさんでした

自分は2級、74点だった
これは合否通知を見るまで安心できない・・・(´・ω・`)
158名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>157
俺は70ジャスト・・・
TACとユーキャンが同じ解答だったから、自分のマークシート塗り間違えが
無いことを祈る。ところで今回二回目だったんだが、前回は受験票に
証明写真必要でしたが、今回無くなったみたいね。
159名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
商工会主催の2級が基本的に不要になったよね、証明写真の貼り付け
何で前からそうしなかったんだろうというレベル
160名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
3、2級は物足りないから、いきなり1級を目指すぞ!
そ〜い!!
161名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>147
満点すごいな。独学?
162名無し検定1級さん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
>>160
2級持ってないと1級受けられないぞ
163名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
>>162
1級持ってないと行書受けられないぞ
164名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
>>163
合格者累計千人のビジ法1級を持っていないと受けられない行政書士試験の1回の受験申込者数が7万5千人って、どういうこと?
165名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
>>163
行書って何?
行政書士なら受験資格無しだぞ
166名無し検定1級さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
ビジ1取ったら国家資格の宅建を目指したいです
167名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
我々ビジ法1級合格者は全員(自称日本人を除く)、わが国の法曹資格の最高峰である行政書士を心から尊敬し憧れています。
168名無し検定1級さん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
行政書士って法務局の近くに小さい事務所構えてるイメージだけど、あれ儲かるの?
169名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
粗利100パーやで!
ガポッチョ
170名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>167
ビジ法1級に合格した日本人である私は年収1500万円の管理職ですが、行政書士を見下しています。
171名無し検定1級さん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
一級落ちた私の方が年収高いって…
172名無し検定1級さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
若い女の子もたまには書き込みしろよ
173名無し検定1級さん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
さあ、おまえら、宅建ですよ。
僕の脳内では今月は宅建月刊ですよ。

宇宙開闢以来、宇宙の法・宇宙の秩序と言われ続けてきた宅建こそ
人生の全てをかけて取得すべき資格ですよ。
174名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
>>173
普通の人は、人生の1兆分の1ぐらいをかければ、宅建は十分合格できる
175名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
ビジ法1級狙うような人だったら宅建なんて受けねーだろw
176名無し検定1級さん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
ビジホウ1級合格者は行政書士合格者に対してひざまずきこうべを垂れて忠誠を誓うことを立法化すべき。
177名無し検定1級さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
>>176
そんなことを言ってばかりいるから、
行政書士はいつまでたっても評価されない
178名無し検定1級さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
一級合格率は10%だけど、
準一級は上位何割ぐらいの人がとれますか?
179名無し検定1級さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>178
多分、毎回受験者の3割〜5割くらいは準一君としての認定を受けるんじゃないかな。
そういう自分も連続3回準一君。
130点はなんとか超えるんだがあと数点が異様に取れないんだよな。
180名無し検定1級さん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>179
この試験に受からない人は少年時代に登り棒の魅力に取り付かれた人たち。
人目を忍んでひっそりと登り棒に青春を捧げていた頃の破廉恥な経験が忌まわしい記憶として潜在意識に残り、
それが大きな観念の壁となって1級試験の140点越えを阻んでいる。
だから準1級まではいっても1級には合格できない。
181名無し検定1級さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
ビジ法3級の内容は司法書士の学習に役立ちますか?
182名無し検定1級さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
>>181
ビジ3じゃ全く歯がたたないね。
183名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
ビジ法3級と司法書士とでは差が大きい。
でも司法書士は行政書士ほど難しい試験じゃないから、
ビジ3→ビジ2→ビジ1→宅建→司法書士→司法試験→行政書士
という具合にステップアップしていけばいい。
184名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
ビジ3→ビジ2→行書→司法書士が一般的なステップアップだな
ビジ3の内容でも司法書士の基礎にはなるからしっかり勉強しなさい
185名無し検定1級さん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>184
司法書士は3分の1から半分が不動産登記だから、経由するなら行書より宅建では?
186名無し検定1級さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
>>183
なぜ司法試験という頂点から行政書士という谷底に落ちなくてはいけないのか

しかし、こんなことばかり書いている行政書士って、本当に暇なんだな
187名無し検定1級さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
ビジ3→宅建→ビジ2→司法書士
ビジ2は会社法中心なので、まずビジ3と宅建で民法の基礎を固める
188名無し検定1級さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
たぶん今年ビジ2受ける
既に行書受かってるんでこの勢いでいったる
189名無し検定1級さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
ビジネス実務法務検定の1級合格者は、一定の法定研修を受ければ
自己が所属する企業の簡易裁判所の管轄に係る民事紛争の
訴訟代理権が与えられるようになるらしいですね。
2〜3年後くらいを目処に実施される見通しとのこと。

http://chocobatblog.up.d.seesaa.net/chocobatblog/image/310440093.jpg?d=a2

一応ソース貼っておきます。
190名無し検定1級さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
ビジ法の合格通知はまだか!
191名無し検定1級さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
公式のテキストも問題演習形式になってたけど、
問題集の方とはまた別物なのかな?
テキストと問題集どちらが有用ですか?
192名無し検定1級さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
準一君の漏れがとおりますよ。
193名無し検定1級さん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
合格証届いた@東京
2級満点合格だったぜ。1級は難しそうなので他の検定めざす
194名無し検定1級さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
ビジ1は過去問だけで合格できますか?
無理ならどれくらいの得点になりますか?
195名無し検定1級さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
ビジ1と法学検定アドバンストでは、どっちのほうが難しい?
196名無し検定1級さん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
2級は合格率54.5%だった
問題字数が少なかったから易化したのかって思ってたけど多少関係してそうだな
197名無し検定1級さん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>194>>195
公式見ればわかるけど、2級も1級も出題範囲は同じ。
1級で問われるのは2級の知識を制限時間内に論文で表現できるか否か。
漫然と過去問を何回やっても出来ないやつは出来ないし、アドバンス受かっても書けないやつはまったく書けないだろう。

とりあえず公式に32回の例題が上がってるからまずは挑戦してみればいい。
ちなみにあれは共通問題第1問の設問1のうちの問@。
本試験では加えて成立犯罪についての問Aがある。
さらに追加事例が提示された上での設問2(問@,A)、設問3がある。
以上を約1時間で解く必要があることから、上記例題部分だけに関して言えば、
20分程度で答案の形に出来るぐらいの力は必要だろうな。
198名無し検定1級さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
つまり、行政書士>>>>超えられない壁>>>>>1級=2級=宅建
ということです。
199名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
悪ぃ、ちょっとウンコしてくるわ
200名無し検定1級さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
ウォシュレットかい?
201名無し検定1級さん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
1番ショート 司法書士 
2番センター 社労士
3番サード 行政書士
4番ピッチャー 弁護士
5番キャッチャー 不動産鑑定士
6番ファースト 弁理士
7番レフト 土地家屋調査士
8番ライト ビジ法1級
9番セカンド 宅建

法律系資格で打線組んでみた
202 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
弁護士になれそうな人いますか?
203名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
さあ、おまえら、宅建ですよ。
僕の脳内では今月は宅建月刊ですよ。

今年の試験は平成25年10月20日(日)ですよ。
これに合格すれば不動産業界での法務エリートの道は約束されたも同然ですよ。
204名無し検定1級さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
tacの公文誠人の講義を通信で受けているが、講義の完成度が高い。
2006年に大原の瀬島常和の講義を受けてたが、あのときは
「とてもこの講義で合格レベルまで行けない」と感じたし、事実落ちた。
でも、公文の講義なら「合格レベルまで成長できそう」という実感がある。
あれから試験対策が研究されて、講義の完成度が上がったのかな。
205名無し検定1級さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/

【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/

【宅建】 宅地建物取引主任者351【本スレ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1371221277/
206名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
試験まであと2か月ですね。
お互い気を抜かず勉強頑張りましょう。

問題です。

法令上の制限から
市街化調整区域にある既存建築物を用途替えする場合、都市計画法では何が必要ですか?
以下×で答えなさい

1 開発審査会案件となる
2 都市計画法第43条建築許可が必要
3 60条証明が必要
4 都市計画法は、関係なく特定行政庁または検査機関による確認が必要
5 建築基準法第56条の2ただし書き包括同意基準に該当したら、建築審査会案件となる
207名無し検定1級さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
民法や業法はいいけど、法令上の制限は覚えるのが苦痛なんだが・・・
208名無し検定1級さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
言っとくが、ここは宅建 行書のスレじゃないよ。
209名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 13:33:02.21
ビジ法1級の範囲は2級3級のテキストからでいいんですよね?
最近、1級のテキストが出ましたが、どれをもとに勉強すればいいやら?
210名無し検定1級さん:2013/09/01(日) 17:14:31.11
>>209
範囲が同じだからこそ必要なのは論文の演習。とにかく書き慣れること。
公式テキストは問題演習形式になっているから、どのように書くのか、
どこまで書く必要があるのかを知る意味でもこれを利用するのが素直だと思う。
2,3級の参照頁もついているから、知識面の確認をしたいときはそっちをあたればいい。
211名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 00:24:02.37
>>210
thx
論文系、書け書け言われますが、最初はテキストの参考答案の写経からでしょうか?
それくらいしか、『書け』の意味が分かりません。
212名無し検定1級さん:2013/09/02(月) 00:27:06.51
>>210
thx
論文系、書け書け言われますが、最初はテキストの参考答案の写経からでしょうか?
それくらいしか、『書け』の意味が分かりません。
213名無し検定1級さん:2013/09/04(水) 01:29:10.66
>>212
この試験はいわゆる典型論点を判例学説から大展開するような試験ではないから、
模範答案丸写しの練習はあまり意味があるとは思えない。
問題文で問われていることを浅くても多角的な観点から答える事の方が重要だと思う。
その意味で重要なのは答案構成で、それさえ出来ればあとは持っている知識で多少肉付けして
文章化してやる程度でいいと思う。
だから、まずは問題文を読んでひたすら答案構成をしてみる。
それが難しかったら模範答案から逆に答案構成化してみて、
書くべき事や問題文が要求している内容を理解する。
その上で答案構成を元に自分の言葉で再答案化してみる。
まぁやり方は人それぞれだろうから、参考程度にどうぞ。
214名無し検定1級さん:2013/09/05(木) 05:58:38.75
>>213
212じゃないけど
うう! 答案構成って、要は整理された論点の書き出しってこと?
215名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 01:22:58.09
>>214
本の目次みたいなものを想像すればいい。章立てや項目立てのみからなる答案。

>整理された論点の書き出し
論点ブロックみたいなもののことを言っているのだろうけど、
公式テキストや過去問を見る限り、あんなガチガチの論証はこの試験では必要とされてない。
いわゆる論点であっても判例の結論だけさらっと述べて当てはめている程度だから、
一つの論点を掘り下げて問題を解決するのではなく、
浅くてもいろいろ事を指摘することの方が大事だと思う。
というかこの試験、数行にわたって論点の論証なんかしてたら
全部の問いに答えるスペース無くなるよ。
216214:2013/09/06(金) 05:45:22.59
>>215
ありがと なしぃ(八重の桜 風に)
217名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 10:55:44.06
そんなに難しく考えなくても大丈夫。
理論的なことよりも実務的なこと、設問で提起されている問題点を抜出し
実務的な対応策(例えば、早目に弁護士に相談するとか、社内で周知徹底を図るとか)
を書いていけば合格点は取れる。
行書や司法試験のような難解な試験じゃないから恐れる必要はないよ。
218名無し検定1級さん:2013/09/06(金) 12:08:38.63
>>217
たぶん釣りだと思うが、
企業法務の試験なのだから、そんな行政書士レベルの答案では、
合格点どころか、足切り点にすら全然届かない。
219名無し検定1級さん:2013/09/09(月) 19:36:54.15
2級を勉強した後、司法書士の過去問を見たところ、そこそこ正解できることが
わかった。司法書士とビジ法2級って、択一レベルではそんなに難易度差ないの
では?司法書士は組合せ問題が多いし。
220名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 07:56:19.42
遂に、2級 3級にあって1級に無かった
中央経済社の雑誌みたいな「最短合格」出たね。
ただ、公式テキスト、公式問題集も高いのに、更に2000円も払うのんか と腹立つ。
しかもタイトルが「1級 準1級」としてるのも受験生を舐めてる。
221名無し検定1級さん:2013/09/10(火) 14:50:46.03
1級対策の専門書として2000円程度ならそんなに高くはないと思うが。
そこでお願いなんだが、誰かこの本購入して内容の感想を述べて欲しい。
それを見て俺も購入するかどうか決めるから。
冬の試験まであと3か月しかないし、早めに頼む。
222名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 06:29:49.94
そこまで他力本願な奴は1級受からん。
自分で本屋で立読みせい!
223名無し検定1級さん:2013/09/11(水) 06:45:47.70
他力本願かあ・・・w
まことほどの他力本願はいないからなあwww
しょーもない質問オンパレードだもんな。
224名無し検定1級さん:2013/09/14(土) 19:26:30.35
今まで二回受けて二回とも準一級です。
二回とも共通二問目(10点前後)だけ全く取れなくて悩んでいます。

共通二面目はどうやって対策を立てれば良いのでしょうか。

二問目は、公式テキストや某予備校のテキストでは、
とてもカバーできないように思います。

あと、公式通信を受けられている方はいますか?
市販のテキスト+問題集と何が違うのでしょうか。
225名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 08:53:15.92
数年前に受けたけど、公式通信は公式テキストそのままだったよ。
226名無し検定1級さん:2013/09/15(日) 21:59:51.98
じゃあ、三万の値段は添削代?ってことか。
227名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 22:48:38.51
添削する先生は行政書士の有資格者の方にお願いしたい。
それなら添削に3万円払う価値はある。
228名無し検定1級さん:2013/09/19(木) 23:14:25.15
行政書士www
229名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 01:16:16.49
>>200
2級のが使いやすかったから、1級のも買ってみた。
重要ポイント50は2級のとあわせて、基礎用語集として使ってる。
あと、新司法試験用の判例でおさえる答案作成マニュアル本が内容的にちょうどいい感じ。
230229:2013/09/20(金) 01:17:48.11
ごめん、>>220だった
231名無し検定1級さん:2013/09/20(金) 22:35:38.35
>>227
行政書士は40字の記述が限界
2,000字超なんて、とても無理
三万円どころか、三円でももったいない。
232名無し検定1級さん:2013/09/23(月) 16:03:13.88
公式テキストを中心に勉強してないんだが、去年の公式なら持ってる。

去年からの今年の試験の期間にかけての、法改正部分て どの部分?
233名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 06:56:21.77
今回は法改正は無いに等しいだろ。
部分的に改正あっても、合否に関係ない。
234名無し検定1級さん:2013/09/26(木) 19:37:03.09
不法行為を請求するのは故意過失が必要
これ、豆知識な
235名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 08:06:54.97
準一級って受験者の何割ぐらいが取れているんですか?
236名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 10:46:46.17
三年ぶりの受検。
2010年に受検したのが最後。
この間に試験に関係ある法改正あったのって、特許法と著作権法、、、くらいですか?
237名無し検定1級さん:2013/09/28(土) 11:03:38.16
>>227
行政書士wwww ウケタ
238名無し検定1級さん:2013/09/29(日) 13:33:53.72
もちこめる六法って、下線やマーク等書き込みは一切不可ですか?
239名無し検定1級さん:2013/09/30(月) 12:29:54.42
>>238
蛍光ペンでマーカーくらいは大丈夫だお。 文字を書きこんではダメだお。
判例付の六法はダメだお。 試験直前に下剤を飲んではダメだお。
六法にインデックス貼るのは多分OK牧場だお。 
240名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 08:20:42.38
合格最低点の140点って、問題集の参考答案レベルか?
それとも、もっとあっさりなのか?
241名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 12:37:18.59
もっとあっさりだけど要点をまとめて
242名無し検定1級さん:2013/10/03(木) 22:52:55.35
2級受けるんだけど、貰い物の2011年テキストと今年の問題集で戦えるかな?
243名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 21:06:37.80
十分戦えます。
244名無し検定1級さん:2013/10/04(金) 22:14:45.17
テキストは別にいらないと思う
満点狙うんじゃなけりゃ
245名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 08:42:00.82
おわり
246名無し検定1級さん:2013/10/05(土) 09:48:26.11
2級の質問、2級の話題を 1級スレでするな。
バチが当たって2級ですら落ちるぞ。
247名無し検定1級さん:2013/10/06(日) 03:07:26.40
ビジ法1級は、会社員の片手間で受かる試験なのかな?
片手間レベルだと、マークシートで2級レベルが関の山だと思うが
専任受験生じゃないと、絶対的な時間が足りない。
248名無し検定1級さん:2013/10/06(日) 06:54:16.90
企業法務バリバリ何年もやっている人で、試験日に結構運がついていたなら
受かるかもね。片手間で。
249名無し検定1級さん:2013/10/06(日) 13:13:43.74
>>248
言いたいこと分かる
結局、働きながらだと運の要素入ってくるよね
法務、総務、庶務など会社によって名称が異なるだろうが、
そういうとこ所属していても、ビジ法1級の出題範囲をカバーしてるような業務形態かって話だし
やはり、ロー通ってる奴とか、資格浪人が受かりやすいのかな?
2級で御の字かな?
250名無し検定1級さん:2013/10/07(月) 07:39:07.22
論述式の試験は、途中点も採れるから、さほど運の要素は無い。
251名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 08:22:42.21
例えば、適用する法律を1つ2つ書き落とした場合、減点されますよね?(不合格点がつく)
景品表示法がらみで、JAS法とか書き忘れたりとかの場合など
あと、特別法あるのに民法だけで書いたりとか
252名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 14:52:48.34
小問ごとに大体1つしか書かないから、1つ2つ書き落とすとその小問は減点される。
事実の認定だけではほとんど点が付かないだろうね。
また、このような設問の性質上、民法の特別法があって特別法では異なる結論になる場合には、
特別法を考慮せずに民法だけで結論を出すと不適切な結論になってしまうから、
その小問の点数はかなり低くなると思われる。
ただ、小問1つ2つで分からずに嘘を含んだ適当なことを書いても、
大問の点数は20点(50%)くらいはついてるから、かなり甘い採点になっている。
253名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 14:56:02.59
間違えた。50%だと25点だね。大体25点くらいにはなる。
受験生の中では各大問ごとに30点〜40点の争いだと思ったらいいよ。
大問3つを十分に書けたら40点×3問で120点になるから、大問1つくらい25点程度でも合格できる。
254名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 19:33:16.28
さあ、おまえら、宅建ですよ。
僕の脳内では今月は宅建月刊ですよ。

今月はいよいよ全宇宙が注目している宅建試験ですよ。
宅建に合格したらビジ法1級合格者と同じ価値ですよ。
255名無し検定1級さん:2013/10/08(火) 20:14:31.99
>>252-253
ありがとうございます。
教材、1級公式テキストと問題集しか手許になく、2級テキストを辞書代わりに使ってます。
いれいろな法律があり、覚え切れません
256名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 00:31:24.61
>>254
じゃあ 全銀河系が注目している行政書士試験は何月かなぁ?

ところで、1級の公式テキスト と 公式問題集(去年の過去問部分を除く)は 毎年 内容同じなのかなぁ?
去年落ちたが 一杯書き込み有る愛着あるテキスト・問題集なので、金も掛かることだし できるなら買い直したくない。
257名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 00:54:11.14
だいたい何回くらい受けると受かるんだろ?
258名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 01:03:43.57
2級合格がまぐれではなくまじめに1級対策をして連続3〜5回受ければ嫌でも受かる
259名無し検定1級さん:2013/10/09(水) 07:39:42.13
ありがとうございます。
最長5年か…東京オリンピックの2年前か
ま、1度合格レベルに達すれば、楽なんだろうなとは、問題集見てると感じる。
ところで、国際関連は捨ててもOKですか?
260名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 06:03:33.90
国際関係は、捨ててもOK
2009年の第26回の選択問題第3問で出題されてから、出てないので、そろそろ出題されそうだけど、共通問題には出ないし、実務に携わっている人以外はとっつきずらいので、はずしてOK
261名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 12:30:38.77
>>260
ありがとうございます。
>>260さんは、合格者ですか?
262名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 14:48:24.95
  (~)      (~)
 γ´⌒`ヽ  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}) ..{i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´;ω;) ( ´;ω;)  < ビジ法1級は行政書士より格下です
 と..::U:U  と..::U:U   ごめんなさい それは認めます
263名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 22:28:45.03
商標と商号がよくわからない
商号も場合によっては、商標になるのかな?
264名無し検定1級さん:2013/10/10(木) 22:36:25.51
会社員が嗜みとして取るのがビジ法
法律予備校ヴェテ、三振者が必死こいて取るのが行書のイメージ
265229:2013/10/11(金) 01:35:03.35
>>263
場合によってはっていうか、該当するサービスとか商品分野で
商標登録すれば、商号でも商標になるでしょ。

商号は、法務局で登記すると同一市区内で独占的に使える。
商標は、サービスや商品分野を指定して特許庁に登録すれば、
その分野において全国で独占的に使える。
266名無し検定1級さん:2013/10/11(金) 13:49:20.43
>>商号は、法務局で登記すると同一市区内で独占的に使える。
登記商号は、同一商号・同一本店所在地だけだよ。
267名無し検定1級さん:2013/10/11(金) 22:34:50.23
知財関係は特許くらいしかでないかな?
268名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 08:18:10.15
知財は著作権もでるよ
知財2級レベルの知識があればほぼ回答可能
269名無し検定1級さん:2013/10/12(土) 15:54:32.58
知財技能士試験2級は持ってますが、それくらいの知財権の知識でも戦えますか?
ま、弁理士レベルではないと思いますが
270名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 19:06:23.95
2級受けるんですが、公式問題集だけでなんとかなりますか?
271名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 19:09:48.00
2級スレを立てるか誰かが立てるまで待って尋ねてみてください
スレが荒れるから級別になった経緯がありますのでご了承くださいませ
272名無し検定1級さん:2013/10/15(火) 20:49:16.39
>>270
過去問やれば受かりますよ。
受からないのは不勉強な場合なので、落ちてもショックではない
273名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 19:37:48.81
 (~)      (~)
 γ´⌒`ヽ  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}) ..{i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´;ω;) ( ´;ω;)  < ビジ法1級合格者です 行政書士事務所の事務員として雇って下さい
 と..::U:U  と..::U:U  時給600円くらい頂ければありがたいです
274名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 21:02:14.11
2級を受けるんですが2012年度の問題集でも使えますか?
常に最新を買え!って書いてあったブログを見つけたんですが、
使えるなら貰ったもの使いたいです(高いし
275名無し検定1級さん:2013/10/16(水) 22:03:13.85
>>274
余裕。7割で受かる。改正点が3割以上出るとは考えられない。
たいてい、100年前から変わらない制度、おなじみの問題などから6割、ここ10年の間の改正など1割、引っ掛け問題1割、国際関係とかその分野の人くらいしか知らないような特別法など1割、最近の改正など0.5割だろう。
残り0.5割は運だ。
276名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 17:16:42.17
>>275
よく分からないからガンダムに例えてください。
277名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 18:52:37.94
>>276
ガンダムUCの時代でドーベンウルフが使えるくらいは使える
278名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 19:26:58.62
ドラゴンボールでいえば天津飯くらいですか?それともネイルくらいですか?
279名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 19:32:13.70
ガンダム世代じゃないからちっともわからん
どうせなら俺妹、レールガン、進撃あたりで例えてほしいのだが
280名無し検定1級さん:2013/10/17(木) 22:07:37.44
キモオタ乙
281名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 00:02:58.15
ここは ビジホ1級スレ。
関係ない話題は女子高生みたいにラインでやれ。
282名無し検定1級さん:2013/10/18(金) 17:12:41.45
ここは行政書士を敬い奉り、崇めるためのスレ。
アニオタはアニメ板でどうぞ。
283名無し検定1級さん:2013/10/24(木) 00:21:49.03
運転免許のテストと同じ要領だな。テキスト読むと絶望的に眠いので過去問ひたすら繰り返すだけ。過去問のコピペみたいな問題しか出ないから。
284名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 02:05:53.30
≫283に便乗すると
項目立て→第1文→本文かな???
285名無し検定1級さん:2013/10/27(日) 17:53:29.10
ビジ法(1級)の勉強やってる奴初めて見た。
しかも、女だった。歳行っていたから、やっぱ、総務とかのオバハンを普段はやってるのかな?
286名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 00:26:20.38
総務や庶務の担当者にとってはビジ1級はけっこういい試験だと思うよ。
法務部以外の人は法律の基礎も全く知らない・・・ではガバナンス的に好ましいとは言えないし。
弊社でも法務部には弁護士・行政書士・司法書士・弁理士といった専門家の資格を持った社員がいるが
法務部から、庶務担当や営業担当の人たちに「ビジ1級はいい試験だから取っておきなよ」って勧めてる。
287名無し検定1級さん:2013/10/28(月) 05:32:06.66
>>286
総務かどうかは、当てズッポですよw
ただ、1級は、受験人口少ない、なおかつ、女性ってところで、物珍しさがあった。
それを言いたかっただけです。
>>286さんは、ビジ法1級の合格者ですか?
288名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 02:41:27.50
とうとう、昨日、コンビニで10,500円と手数料105円支払ってしまった。
公式問題集で実践問題演習で、参考答案より、問題提起→その説明→本件へのあてはめ→反論→結論と言う流れはつかめるが、各要素は暗記暗記のオンパレード
12月8日まで、中山美穂の「ROSA」を聞きながら、のらりくらりやるよ。
289名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 02:56:22.26
>>288
確かに、暗記だね。それをどこまで書くのか、また、論点的なものを落としても受かるのか?など不安はつきない。
290名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 03:10:33.22
>>289
そうだね。論点落としで、失点の不安はつきない。
会社の上司と雑談していたけど、牛乳の成分表示とかの欄、あれは6つの法律が絡んでいると聞いた。
僕は、JAS法と公正取引の法律の2つしか答えられなかった。
TACの公文先生も1級を毎年受験されていると聞いたことがある。
がんばろう。
291名無し検定1級さん:2013/10/29(火) 22:54:49.96
>>290
その6法のうち、何法書けば受かるのか?
(≒知識として必要か)
場合にもよるが、半分の3法を表現できればいいような気がするのは甘い見解か?
292名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 00:28:16.58
景品表示法、食品衛生法、JAS法、薬事法くらいしか思いつかん
6つってなんだよ…あ、そういやあの健康増進法って表示規制あったっけ?
あと1つは何だ?
293名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 01:59:51.08
>>292
不正取引防止法だよ
楕円のなかに「公正」の文字の入ったマークがあるよ
294名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 07:24:52.25
カネボウ、みずほ銀、阪急阪神H、ヤマト・クロネコ
と企業事故続いてるが
後の3つは時間的に出題に間に合わないかも知れん。

でも東京商工会議所の試験だから、東商の会員企業が赤っ恥かくような問題出せないから
関西モンの阪急阪神Hの偽装表示がヤマか?
295名無し検定1級さん:2013/10/30(水) 08:51:22.96
>>292>>293
牛乳に薬事法の適用あるんだ?
まぁ、昔は薬だったと聞くからなぁ
食品衛生法、JAS法、押さえで景品表示法くらいで、答案構成して、それぐらいしか紙面上無料ゲーだろう
296名無し検定1級さん:2013/10/31(木) 20:10:58.43
(~)      (~)
 γ´⌒`ヽ  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}) ..{i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´;ω;) ( ´;ω;)  < さっき職場のエレベーターの中で屁をこいたのは僕です
 と..::U:U  と..::U:U  犯人扱いされてしまった経理課の女子社員、ごめんなさい
297名無し検定1級さん:2013/11/05(火) 18:33:53.35
いまから、試験に持ち込む六法にアンダーライン引きます。
アンダーラインは書き込みにあたらないんですよね。
心置きなく、カラフルに引きまくります。
298名無し検定1級さん:2013/11/06(水) 08:41:56.66
ビジ法公式テキスト、問題集使ってるが、一向に書けるようにならない。
合格者はどんな問題集使ってるのかな?
公式テキスト、問題集だけで足りるとは言い難い
299名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 00:54:18.49
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・)

ビジネス法務エグゼクチブの漏れだ(・∀・)

漏れの予想では今年は委員会設置会社が出題されるからちゃんと勉強しておくように(・∀・)
300名無し検定1級さん:2013/11/10(日) 07:23:13.15
>>299
巣に帰れキチガイ
301名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 03:27:25.73
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |    
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <行政書士に比べたら簡単だよなこの試験って 
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
302名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 03:30:03.90
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |    
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <おっと、法律家の行政書士と比較したらさすがに気の毒だな。すまんすまん♪ 
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
303名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 05:42:46.81
>>301
頭の中に知識を詰め込んで、整理整頓していれば、1問につき行政書士の40字前後制限よりは、解答用紙2枚書けるので字数制限を気にする必要はない。
ただ、さほど他説を論ずる試験ではなく、実務に沿った対案を書かなければならないので、その辺が過去問を参考に対策が必要。

>>302
確かに士業としての法律家ではない。
しかし、フリーターの私としては、会社に属して生きていく強烈な武器である。

当方、行書、宅建、ビジ2持ち。
304名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 11:50:21.19
>>303
法律家の定義自体が定まっているわけじゃないからなんとも言えんが
少なくとも開業してる人であれば法律家でもいいと思うがね。
行政書士会も法律家であることを謳ってるし。

ただ、試験はビジの方が圧倒的に難しいと思うぞ。
行政書士は大学3年の時に一発合格してるが、ビジは現在4年連続で落ちてる。今年5回目。
305名無し検定1級さん:2013/11/13(水) 19:39:04.41
昔と今じゃ行書の難易度全然違うんだがな
306名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 18:42:25.60
行書、ビジ法2、ビジ法1をもってるけど、行書はビジ法2よりもかなり易しい。
ビジ法3はどの程度か知らないけど、そんなもんじゃないのかな。
307名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 20:42:32.83
行書よりビジ法2の方がかなり難しいとか、ほんとかよ、オイ!
超、ウソくせーんだけど。
308名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 21:56:28.90
ビジホ1級の7〜8割程度が、行書の難易度。
その辺が良い線では? 多少 難易度のベクトルは異なると思うが。

ビジホ3級は3〜4日丸々ガチで勉強すれば余裕で受かる。
309名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 22:13:50.22
難しい論文試験のビジ法1と、多少の簡単な記述以外は択一だけの行書とを
比べるほうがおかしい。
行書は、せいぜいビジ法1の1割程度の難易度だろ。
310名無し検定1級さん:2013/11/14(木) 22:16:10.73
論文と箇条書きの区別がつかないのがいるなw
311名無し検定1級さん:2013/11/16(土) 15:35:45.49
ビジ1≧行書≫ビジ2だとは思うがビジ法は知名度がない。行政書士は知名度はあるが同時にネガティブイメージもある。
312名無し検定1級さん:2013/11/17(日) 07:08:28.58
テスト
313名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 13:42:07.75
どうやら行政書士の方が難しいってことで結論がでたようだな。
314名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 15:56:35.78
ビジ法1級のtacの通信受けてる香具師いる?
漏れ、9月までは週1回授業を見るってペースで順調に進んでたけど、
10月になって週2回とペースが急に早くなって一気に調子狂った。
ようやく
予想答練に入るところだよ。
315名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 16:27:54.22
>>314
漏れもTACの講座受けたいと思ってんだけど
受講生のうち女の子の占める割合とその女の子たちの年齢層や容姿のレベルを教えて欲しい
あと、そういった講義をきっかけとしてカップルが成立しやすいような雰囲気かどうかなども
316名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 16:49:05.39
>>315
漏れが受けてるのは通信だっつうの。他の生徒のことは知らん。
317名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 17:18:08.24
行書はさすがにビジ2よりも下だろ。
簡単な択一で常識問題が多くを占める。
ビジ1と比べるような試験じゃないよ。
318名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 18:52:27.27
行政書士とビジ2両方持ってる俺に言わせると圧倒的に行政書士の方がムズい。
ビジ2は簿記3のイメージ。
319名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 19:13:54.27
>>318
日照簿記3級こそクソ簡単じゃん
320名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 19:43:14.92
簿記3は簡単な時とムズイときがあって、差が激しい。ムズイ方に照準を合わせて準備するとなるとビジ2より大変かも。
321名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 20:10:14.51
>>316
何で通学にしなかったんだよっ!!!
使えねえ香具師だな
322名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 21:56:36.87
73:行政書士
65:公認会計士、司法試験
63:弁理士、司法書士
62:税理士
61:社会保険労務士、中小企業診断士
58:簿記1級、英検1級
55:マンション管理士、FP1級
53:管理業務主任者
52:宅建
50:簿記2級
48:FP2級
40:貸金業務取扱、ビジネス実務法務検定1級
39:ITパスポート、簿記3級
323名無し検定1級さん:2013/11/18(月) 22:33:15.27
>>315
通学クラスは男女とも受講生殆どいないよ。10人もいない。
てか、今から通っても間に合わんじゃん。
来年は3月頃 開講。
324名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 03:10:26.96
>>315
東京で教室口座があるだけだし、地方港ではDVD通学だよ。
同じDVD通学なら、行政書士取って、合格者割引で司法試験口座を受講したほうが無難
325名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 08:58:49.54
基地外行書の妄想が激しいけど、ビジ3程度だよ。
行書は高卒しか受けないし。
326名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 11:12:22.58
行書が易しかったのは15年くらい前の話なんだけどな。行書ってあちらこちらで嫌われてるんだね。
327名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 13:42:18.38
>>325
ビジ1級だって毎年高校生から合格者でてるし過去には中学生でも合格者いるじゃん。
328名無し検定1級さん:2013/11/19(火) 14:07:03.68
行書の妄想もここまでくると
329名無し検定1級さん:2013/11/20(水) 00:07:41.39
ビジは1と2の差が激し過ぎる
330229:2013/11/20(水) 01:04:10.96
>>298
自分もなかなか論文が上手くならない。論点外したり。
今年は、公式本以外に「新司法試験 外せない判例でおさえる答案作成マニュアル本」の民事系を買ってみて、考え方・書き方の勉強中。
331298:2013/11/22(金) 02:31:00.47
>>330
今年、司法試験受かった奴は、論文を書け書けとうるさい。
彼曰く、問題を見てレジメを書けという。

司法試験みたいな論点思いつくようなものは、レジメ作成→文章起こしが容易かもだが、
ビジ法のは、なんていうか、司法試験とはまた違う書き方の作法っぽい
また、司法試験と違って、横断的な知識が必要ってのが最大のネック
司法試験の場合は、基本六法だから、>>330が選んだ教材しかり、その他法律系の試験の教材を含め豊富にある。
しかし、ビジ法の場合、法律系試験的にマイナーな法律が問われるから、○×的な知識としては覚えられそうだが、それを文章にするのは難しい。

リアルに合格者の答案を見てみたい。
見てみたら、『こんなあっさりでいいのか?』とか『論点(や法律)落としてね?』的なのも散見できる予感だが
HPとかに参考答案載せてくれないかなぁ?
できれば、1問題5通は見てみたい。
欲を言えば10通。
332名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 04:21:33.84
>>331
マイナーと言っても問題の取捨選択をすれば民法、商法、会社法あたりをベースに+α程度の話。
もちろん共通問題で突っ込まれたらきついが、そんなときはどうせみんな出来ないわけで、
持ってる知識と手元の条文であがけばいい。

>見てみたら、『こんなあっさりでいいのか?』とか『論点(や法律)落としてね?』的なのも散見できる予感だが
本試験なんてそんなもの。問題集の模範答案みたいに完璧に書けるやつはまずいない。
そもそも公式本に載っているような量を本当に1時間で書くやつがいたら会ってみたい。
でも模範答案を参考にそれに近づく練習をすることではじめて本試験のプレッシャーの中、
合格答案が書けるわけで、
はじめから、「この程度でいいんだ」なんて思っていたら本試験で必ず失敗する。
333名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 06:12:04.50
嘘を書かない前提で、設問に対して事実・条文・あてはめが出来ていれば30点以上がつく
ビジ法には大論点しか出てこないから、上に加えてこの大論点を抑えれば40点がつく

いつも午後2問の大嘘が原因で40/40/28/28くらいで落ちてるんだよ…
334名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 07:26:57.65
>>333
知財を得点源にできてないなら知財2級を取った方がよくね?
あの知識でだいたい書けるし
335名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 10:26:56.19
>>325
法学部卒だけど今年受けて落ちたわ
行書
336名無し検定1級さん:2013/11/22(金) 21:52:56.52
>>335
来年の行書に向けて頑張れ。
来年、行書に受かったら次はビジ法3級だ。
その先は、大学受験も考えていいと思う。
337名無し検定1級さん:2013/11/25(月) 16:33:08.11
ロー生の俺から言わしてもらえばこの試験の最大のネックは問題自体じゃなくて
試験会場に充満するおめえらおっさん連中の加齢臭なんだよな。
おめえらはせめて試験当日の朝くらいはちゃんとシャワー浴びてこいよ。
最低限のマナーだぞ。
338名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 13:31:56.44
tacの受講生って、結局何人いたんだろう。
339名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 16:41:41.55
唯たち3年生が卒業しちゃうと
軽音部の部員はあずにゃん1人だけになっちゃうんだよな
部員集まらなかったら廃部になっちゃうらしいけど部員集め一体どうするんだろか?
340名無し検定1級さん:2013/11/26(火) 17:08:20.32
>>337
最大のネックはおまえの頭の悪さだよ。
341名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 07:58:09.48
東商なのか中央経済社なのか 真犯人は分からんが、本当にけしからん。

公式テキスト の今年版から 新たに入ったケース問題は
第26回と第28回の過去問ばかり。

バカ高い受験料を取って、その試験で使われた問題を
後年の公式テキストに載せ、バカ高い値段で買わせて
同じネタで二重にボロ儲けしとる。

東商検定センターは、この腐った体質にメスを入れる必要がある。
342名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 09:40:05.39
でも、たぶん1級の試験は赤字かもよ。
1級申込者が900人だったとして、収益は900万円。
試験問題作成費は弁護士に6台作らせて、それを他の弁護士も検討する
とかやってると、かなりの金額になるんじゃないかな?
採点だって、弁護士がやるんでしょう。
受験者700人×4題=2800題の論文を採点する必要がある。
しかも、採点品質を保証するためには、同じ答案を複数の弁護士が
採点する必要がある。
収支トントンに持っていくためには、公式テキストや公式問題集を
高くしないとダメでしょう。
343名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 09:58:12.17
採点は弁護士や学者じゃないと思うんだが…
採点基準は弁護士や学者が作ってるはず
344名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 13:00:17.74
>>342
ペーパー試験じゃない面接試験は思いっきり赤字になってた
きんざいの1級FP技能士の面接実技試験の話だが

ペーパー試験はわからんがビジ法1級は1級FP技能士どころではない少人数だからな
345名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 17:36:29.26
ビジ法1級は完全に赤字だよ。
でも、2級以下で稼げるから全体ではとんとんぐらいだろ。
検定部門は簿記で荒稼ぎできるから他はどうでも。
346名無し検定1級さん:2013/11/27(水) 19:54:09.76
萌え萌えキュン
347名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 00:34:24.20
受験票 着いたで!
今年の共通問題、何処が出るんだろな。
348名無し検定1級さん:2013/11/28(木) 14:11:50.18
公文ちゃんの採点見てると、とても、平均点で35点オーバーできる自身がねえよ。
349名無し検定1級さん:2013/12/02(月) 21:11:34.61
みんな、通信の答練、提出した?
350名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 07:43:18.16
通信って何や?
東京商工会議所がやってる通信教育のか?
351名無し検定1級さん:2013/12/05(木) 09:36:07.75
>>350
そうそう。それ以外に、tacの1級講座とか。
要するに、金だしてどこかの1級講座を受けた人は、
ちゃんと課題をこなせたかどうかってこと。
352名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 01:56:57.09
ぽまえらとてもごきげんよう(・∀・)

ビジネス法務エグゼクチブの漏れだ(・∀・)

ぽまえら日曜日はいよいよ試験だな(・∀・)

試験中苦しくなったら漏れのことを思い出しそれを心の支えにして頑張るように(・∀・)
353名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 03:42:31.31
>>352
しね
354名無し検定1級さん:2013/12/06(金) 15:12:03.70
352と353が心の底から愛し合っているというのはよく分かったwww
355名無し検定1級さん:2013/12/07(土) 21:02:57.61
いまさらだけど、tacの基礎答練3回第2問の解答例 設問(3)の
民事執行法139条1項って、190条2項の誤植だよね?
356名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 00:53:00.10
失火責任法が たった1条しかない法律だという事実を、今日初めて知りました。
357名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 03:22:47.29
執行官による配当等の実施(民執法139@)
 債権者が一人である場合又は債権者が二人以上であって売得金、差押金銭若しくは手形等の支払金(以下「売特金等」という。)で各債権者の債権及び執行費用の全部を弁済することができる場合には、執行官は、債権者に弁済金を交付し、剰余金を債務者に交付する。

動産競売の要件(抄)(民執法190A)
 執行裁判所は、担保権の存在を証する文書を提出した債権者の申立てがあったときは、当該担保権についての動産競売の開始を許可することができる。ただし、当該動産が第123条第2項に規定する場所又は容器にない場合は、この限りではない。
358名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 09:11:31.35
試験が終わったら公式テキストと問題集をヤフオクで売ってほしい!!
359名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 10:59:05.73
とりあえず完投したので途中退出してきた
360名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 16:36:57.15
疲れたー。午後は時間足らなくなりそうで、泣きそうだったよ。
361名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 17:03:08.30
ビジホ ビジホ ビジビジホ
1級疲れた ビジビジホ

ビジホ ビジホ ビジビジホ
受験者 減ってく ビジビジホ

ビジホ ビジホ ビジビジホ
減り方 二乗根 ビジビジホ
362名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 17:07:13.85
皆さん、お疲れさまでした。疲れた。
午後はどれを選択するか迷った分、時間とられた。
とりあえず、全部埋めたが、結果発表まで長いな…
363名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 17:48:31.95
素直な問題が多かったな
偏差値調整がなければ合格率上がりそう
364名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 18:07:17.38
今年落としたらもう受からないと思うけど、行って準一級かな。
365名無し検定1級さん:2013/12/08(日) 18:44:08.38
去年は、一級は
受験   691人
一級合格  75人
準一級認定201人
こんな感じ
366名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 12:18:01.63
>>362
やはり、午後はどの問題を選択するか、迷うよね。
ただ、出題者側としては、午後に選択問題を提供する理由は、
「あなたが実際に行っている業務分野にあうものを選んでほしい」って意図で、
「客観的に簡単な問題を選んでほしい」って意図はない。
だから、問題選択に時間を与えなよう、制限時間をギリギリに設定している。
だから、受験者は問題選択に時間を費やしてはいけないんだよね。

で、tacの公文先生曰く、
「問題文の量が多いほうが簡単で、問題文の量が少ないものは難しい場合が多い。絶対でないですけどね」
その言葉を信じて、第1問は回避した。第3問は債権回収で苦手なのでこれも回避。
で、2,4を選んだけど、吉と出るか凶と出るか。
367名無し検定1級さん:2013/12/09(月) 18:21:34.87
一問でも50%を下回る得点率だと一級認定されないんだよね
これは厳しい
368名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 01:46:23.02
>>366
>「問題文の量が多いほうが簡単で、問題文の量が少ないものは難しい場合が多い。絶対でないですけどね」
>その言葉を信じて、第1問は回避した。

第1問は 下請法、公益通報者保護法、民事執行法 供託法 等の問題で
出題者が何を問いたいか がクッキリ判り易い問題だったぞ。

問題文が短いと かえって難しい場合もあるかもしれんが、
問題文が短い問題は、読む時間短縮だけでなく 内容がゴチャゴチャしてないから、解答を仕上げるトータル時間は短くて済むはず。
369名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 10:04:19.08
> >>366
> >「問題文の量が多いほうが簡単で、問題文の量が少ないものは難しい場合が多い。絶対でないですけどね」

知識がしっかり身についていて、かつそれを答案として構成出来る力があるなら、
自分の知識を吐き出せばいいだけな分、問題文は短い方が楽。
そうでない場合は問題文から情報を拾える分、長い方が楽だろうな。
極端な話、「○○について書け」みたいな一行だったら、知らなきゃ何もかけなくなるわけで、問題自体の難易度というより、勉強の程度との関係じゃないか。
370名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 16:26:42.53
//detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1496033694

質問に対するこのベストアンサーの内容の正確性には素晴らしいものがある。
特にアンサーの5行目は感動した。
371名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 16:37:07.59
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14103930014

寄寓ですね。実はわたくしもこのような事実を述べた正しいアンサーを発見しましたよ。
372名無し検定1級さん:2013/12/10(火) 21:48:57.53
問題文の長短はあんまり気にしないな。
とにかく書けそうな問題を選ぶだけ。
ちなみに自分も2,4を選択した。
373名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 21:34:11.08
今年初受験の者です
受験経験にある方に聞きたいのですが、
一級認定がとれる問いの得点の50%を取るには、
公式問題集に書いてある答案例の半分の分量の記述をすれば
大丈夫な感じでしょうか?
374名無し検定1級さん:2013/12/11(水) 23:37:49.46
分量じゃないよ
論点をどれだけ含んでるかが点数になる
375名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 01:49:56.99
>>373
分量はどうでもいい
それよりも設問に答えられているかが大切
どっかに書き方のテンプレなかったっけ?
376名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 02:13:04.16
探したらその5にあった

長文を書こうとする意識はなくていい。
問題文から事実を拾って、条文にあてはめ、結論を出すという意識で十分。
稀に条文にあてはめる前に軽く条文解釈をすることもある。

答案の流れは、事実→条文提示(→条文解釈)→あてはめ→結論。
具体的には、↓の積み重ねになる。
○○は××をしている。           (事実を拾う)
これは△△条の…といえるか。       (条文提示)
…は●●と考える。              (条文解釈)
よって、○○は…といえる(いえない)。   (あてはめ)
したがって、◎◎は〜できる(できない)。 (結論)
377名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 02:28:43.29
>>374
>>376
たとえば、選択科目1問目の問2なんかは、
「どのような対応をとるべきか」
という問いだったので、公式テキストの同様の問題であったように
自分が思いついた手段を沢山羅列してあげました

そのような問題でも、このように条文に基づくあてはめが必要なのですか?
378名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 03:11:51.83
内部部署への指示などの行為には条文はいらない
法律行為をするには条文の提示〜あてはめが必要
379名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 12:10:43.86
もしかしたら受かってるかも、ってレベルの人は、合格発表まで
落ち着かないね。
マーク式で、合格点が固定の場合は落ち着けるけどさ。
380名無し検定1級さん:2013/12/12(木) 12:41:52.40
自分の教室は15人程度しか受験生がいなかった
あの中で一級認定は1人だけ
準一級は6人って感じかな
381名無し検定1級さん:2013/12/14(土) 01:11:26.71
どんな勉強したの?
382名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 16:40:48.76
公式問題集とテキストを潰しただけ
これだけでもかな時間が書かかる
383名無し検定1級さん:2013/12/15(日) 17:22:45.98
>>382
おー、レスありがとう。
勉強期間や時間ももしよかったら教えてください。
384名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 11:51:26.83
ビジ法1級の試験結果の発表と、テキストの出版、
2月末にはやってほしい。3月から講座や勉強をスタートしないと、
余裕を持って12月に臨めないよ。
tacの講座、後半かなりペースが早くなってしんどくなったよ。
385名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 21:40:36.24
>>384
マジかー。
ムズイな、一級。
386名無し検定1級さん:2013/12/16(月) 23:27:51.02
個人的な感想は、柴田の論文基礎力養成講座を読むとかえって時間がかかってしまう。
まずは、テキストと問題集の論点拾いから始めるといいんじゃないかな?
ポケ六をその都度引いて、テキストと問題集に出てきた条文はアンダーライン。
また、テキストと問題集の論証はアンダーラインを引いて暗記する。
2回目以降は、実際に答案構成する。
その際には、問題提起・規範定立・あてはめをしてみる。
あとは、これの繰り返し。
387名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 01:08:15.51
六法片手に公式のテキストと問題集を繰り返して、あとは法務関連の書籍を読んだ。
日経文庫の「債権回収の進め方」と、「会社法務入門」は値段の割に内容良かった。
今回落ちたら、次はどう勉強しようかな。
学校や通信の講座を受けた人の感想が聞きたい。
388名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 19:18:37.59
今回のビジ法2級に10日の勉強で83点合格予定

ビジ法2級はなんとなく受けてみただけなんだけどビジ法1級受ける人って何故1級受けるの?
難易度も2級と全然違うし試験形式も論文式だし

ビジ法1級なんて国家資格でもなく東京商工会議所のただの検定に過ぎないくせに難易度だけは高そうなのに

勤務先からの要請で受験するの?
司法試験とかの論文試験の練習の一環として受験するの?
ただの向上心から受験するの?

受験動機をぜひ聞きたい



それと、法学検定1級とビジ法1級はどちらが難しいの?
389名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 19:19:34.47
訂正

×法学検定1級

○法学検定上級
390名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 20:49:50.07
基本的には、自己啓発以外の何物でもないと思いますよ。
2級までの知識を使って、具体的にはどのように問題を解決するかの勉強ですし。
また、問題が起こる前にどのような条項が契約書に必要だったとか…仕事していたら「なるほど」と思う事があります。
ただし、司法試験の論文式試験と出題範囲が違うので、司法試験の予行演習にはならない様な気がします。
でも、受験される人の中にロースクール生はいると思いますよ。
391名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 20:59:28.65
法学検定アドバンスコースは短答式であり、ビジネス実務法務検定1級は論文式です。

論文式に慣れていなかったら、ビジ法の方が難しいのだと思いますよ。

法学検定は細かい知識の暗記が必要。
ビジ法の論文式は、論証の暗記と答案構成の練習が必要。

勉強期間もビジ法の方が長くかかると思います。

ただし、どちらも自己啓発ですけどね…。
392名無し検定1級さん:2013/12/17(火) 21:04:11.02
では、ビジ2級と法学検定中級とではどちらが難しく思いますか?
393名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 07:54:19.13
>>388
>ビジ法1級受ける人って何故1級受けるの? 受験動機をぜひ聞きたい

色んな受験動機があるだろう。

俺は違うが、ロー生などで司法試験3振アウトの為の指南本?が 本屋にあったから読むと
「君は、進路を考え直さないと行けない。
司法書士や行政書士になるよう方向転換するか、
ビジネス実務法務検定1級を取り、法律の学習が無駄にならない職を探し 早く社会に出るかだ」とあった。
昔は、自分の周囲にも司法試験崩れが居たが、他に浮上させられ世間に出る手段が無い中、本当に廃人というか 生きる目標を失ってた。

法理論 法解釈学では 他の法律の試験に敵わないが、高い法律知識を持ちながら
実社会で活かせる柔軟性がある事を、社会に示す試験がビジ法1級では?
法律勉強コチコチも駄目、ただ想像の作文や新聞の論説の真似でも駄目というユニークな試験。

またマークシートの2級までは、東商会員大企業なら非法務部の管理職だって皆 持ってるから
準一君でも、2級の上位資格の論述試験合格という実績で差別化を図りたい意味もあり。
394名無し検定1級さん:2013/12/18(水) 15:18:01.70
いと高き玉座に侍る行政書士こそ法曹界における不可侵なる至高の存在であると心得よ。
395名無し検定1級さん:2013/12/19(木) 07:57:08.34
行書は 多件数の犯罪行為おこす代書屋。
396名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 00:58:00.59
代書屋代書屋とバカにする奴がいるが、庶民から見ればお高くとまっていてふんぞり返ってる弁護士なんかよりもよっぽど使い勝手がいい
397名無し検定1級さん:2013/12/21(土) 13:26:27.20
まあスレ違いなので、その辺りで
お互い収めてよ。
398名無し検定1級さん:2013/12/25(水) 14:48:27.33
スーパー銭湯で手鼻かむ奴ちょっとここに来い
399名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 06:46:02.44
勤務先の上司からどんな感じか受けてみて、と薦められて2級を受けた。
その後は特に何も言われなかったけど、面白いので1級も受けることにした。
法務含む管理部門全般の仕事をしてるが、この試験で勉強したことは、自分の役に立ってると感じる。
400名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 11:57:25.76
>>399
役に立つよね。
私も二級。

お互い頑張ろうね^ ^
401名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 13:22:15.64
>>399>>400
もし宜しければ、こういう場面で役立ったっていう例があると助かります

自分は受験しようか迷い中の者です
402名無し検定1級さん:2013/12/29(日) 13:44:30.62
>>401
400です。
会社でコンプライアンス関係の業務で役に経ちましたよ^ ^

二級は簡単だからコスパは良いと思う。
403名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 14:24:00.99
この前の試験、散々だったわ
周りの人よく書けてるなぁ
専任受験生かな?
なぜ書ける?
404名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 16:48:49.19
投げられたボールを打ち返しているだけ

単なる筆記作業

過去スレ読めばヒントが見つかるかも
405名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 18:14:35.07
>>404
そのレベルにいけないのよ…
406名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 22:40:03.75
>>401
法務財務経理メインで担当しているので、契約書や取引書類、株主総会や
取締役会議事録、根保証契約書などの作成やチェックをしている。あと知財の管理も。
勉強したことで、この条項はこういう意味だったのかと改めて納得できたことが多い。
債権回収は未経験ですが。
407名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 22:40:46.15
この試験わりと簡単だよ
実際に受けた人ならよく分かってると思うけど
行書に比べたら5倍くらい簡単
408名無し検定1級さん:2013/12/31(火) 22:59:00.46
>>403
今回が2回目の受験だったんだけど、やっぱり、なるべくたくさんの事例問題をこなすことと、
必ず六法で条文を確認することが大事なんじゃないかなとおもった。
409名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 02:22:38.90
一級と準一級の分かれ目たる一問50%のラインが読めない
受験生平均は40%くらいなんだろうか?
410名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 06:52:17.09
5〜6割くらいが平均なんじゃないの?
411名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 20:35:32.22
TACの答練がはじまるのが6月下旬だとすると、それまでノー勉だと確実にナマる・・・
6月までどうすりゃいいんだろう?
てかTACもっと早く答練講座スタートしてくれ 
あとLECとかも1級講座を開設してほしい
412名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 22:14:57.53
4月くらいには公式教材でているから
これで勉強してれば
413名無し検定1級さん:2014/01/01(水) 23:24:45.79
>>412
コメントありがd
414名無し検定1級さん:2014/01/02(木) 19:03:26.57
問題集の解答例を見ましたが、規範定立で
条文そのまま書いているだけが多い気がします。

これでいいのであれば、問題集を読んで
ポケ六にアンダーラインをする勉強で
いいのでは?と思う。
415名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 05:55:26.38
条文たる規範を頭に入れるだけならそれでいい
416名無し検定1級さん:2014/01/09(木) 16:36:55.54
試験中は六法全書見放題の試験なんだから
そんなに勉強しなくても普通に受かるよ。
417名無し検定1級さん:2014/01/09(木) 16:39:40.98
>>416
それって本当ですか?
事務弁護士(行政書士)の試験では考えられないような至れり尽くせりのサービス試験ですね。
418名無し検定1級さん:2014/01/14(火) 19:44:19.26
サービスではないと思います。
問題集は条文ベースの規範定立が多いけど、
140点超えはそれだけでは難しいと思いますよ。

条文以外の基本的な論証の暗記が必要かと。
それと、論点の抽出がうまく出来ないと、
得点が伸びない。
419名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 05:46:57.84
共通問題の二問目の小問一、TACの模範解答は会社法違反、月刊ビジネス法務は適法、どっちが正しいの?
420名無し検定1級さん:2014/01/23(木) 22:22:39.50
>>419
両方とも弁護士が書いてるんだよね
421420:2014/01/23(木) 22:23:30.00
? 忘れた
422名無し検定1級さん:2014/01/28(火) 18:38:57.23
素晴らです。ワハハ!! タコスを食べるじぇい♪
423名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 16:30:25.11
>>422
ツモ、リンシャンカイホウ
424名無し検定1級さん:2014/01/30(木) 21:21:37.12
そんなオカルトありえません。
425名無し検定1級さん:2014/01/31(金) 00:37:12.46
>>424
さてはあなたはノドッチですね?
426栗悟飯とカメハメ波:2014/02/02(日) 10:04:03.24
助手ではないと言うとろーが
427名無し検定1級さん:2014/02/06(木) 21:04:26.83
保守
428名無し検定1級さん:2014/02/09(日) 01:42:35.61
>>419
これ自分もどっちが正しいのか??自分の回答はTAC寄りだったんだけど、、後、一ヶ月ちょっと。待ち遠しいな
429名無し検定1級さん:2014/02/15(土) 03:30:00.72
資格難易度

S 著作権相談員
A 司法試験、会計士
B 弁理士、司法書士、不動産鑑定士
C 中小企業診断士、社労士
D 簿記1級、英検1級
E 宅建、ビジ法1級、簿記2級
430名無し検定1級さん:2014/02/17(月) 03:02:34.51
ぬるぽ
431名無し検定1級さん:2014/02/19(水) 17:40:35.68
お疲れー
432名無し検定1級さん:2014/02/25(火) 23:46:51.88
資格難易度(決定版)

S 司法試験
A 司法書士、公認会計士、税理士、弁理士、一級建築士、簿記1級
B 英検1級、行政書士、社労士、不動産鑑定士、中小企業診断士、知財検定1級
C ビジ法1級
D 宅建、簿記2級、ビジ法2級
433名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 01:31:03.15
公式テキストと問題集って最新版買うの必須?
434名無し検定1級さん:2014/02/26(水) 14:41:28.88
それとも前年度版でもイケる?
435名無し検定1級さん:2014/03/02(日) 04:08:58.67
資格難易度(最終版)

S 社労士
A 宅建、税理士、弁理士、一級建築士、簿記1級
B 簿記2級、行政書士、中小企業診断士、知財検定1級
C 司法試験、 公認会計士、
D ビジ法2級、司法書士、ビジ法1級
E 不動産鑑定士、英検1級
436名無し検定1級さん:2014/03/08(土) 09:51:28.44
遠回しに社労士disる作戦か
437名無し検定1級さん:2014/03/09(日) 17:06:01.64
社労士って資格あるの?
438名無し検定1級さん:2014/03/16(日) 23:03:17.84
一級は成績発送が20日だから、到着するのは21日ですか?
439名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 12:15:49.47
商工会議所からの封筒が届いた
なぜかビジ法1級に合格していた
すごくうれしい
440名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 20:01:36.92
>>439
自分も合格してました
嬉しいです
441名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 20:34:16.16
やっぱ今年は発送が早いのかな?
俺も今日家に帰ったら結果届いてた。
2級の合格証と違って1級にはホログラムみたいなのが貼ってあった。
442名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 20:42:23.81
共通問題1問50/50で満点だった
4問合計で150点でなんとか合格
443名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 20:49:50.26
今年の合格率は?
444名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 20:50:02.26
毎年70人位しか合格者がいないから1級合格は貴重なのかな
10年でも700人しかいないことになる
445名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 21:09:59.04
ビジネス実務法務検定1級

2013年 受験645 合格69 合格率10.7
2012年 受験691 合格75 合格率10.9
2011年 受験756 合格61 合格率 8.1
2010年 受験817 合格68 合格率 8.3
2009年 受験967 合格76 合格率 7.9
2008年 受験949 合格92 合格率 9.7
2007年 受験678 合格61 合格率 9.0 
446名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 21:13:58.31
選択科目の平均点、3問目と4問目では15点も違うな
447名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 21:40:27.36
受験者は4年連続で減っているんですね
448名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 21:51:54.57
もう届いてるの?
うち、まだきてない。結果でないと落ち着かないなー
449名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 21:56:27.20
合格者から送っているのでは?
450名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 22:03:11.96
何年か前にとった宅建はB4サイズのむやみに立派な合格証書がきたのに
ビジ法1級はツタヤのポイントカードみたいなプラスチックカードがきたのは予想の斜め上だった
451名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 22:10:39.86
答案は添削して貰えていますか?
452名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 22:21:32.20
>>451
それは予備校とかにお願いしないと無理では?
453名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 22:35:02.22
http://hlsllp.exblog.jp/17502186/
添削して貰えるんだと思っていました。
454名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 23:04:32.35
俺も届いてなかった。
不合格者の報告がないところ、合格者から先に送ってるんだろう。がっくし。

合格者の勉強法を教えてほしい。
司法試験挑戦の経験の有無、大学部は法学部か否かも含めて。
455名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 23:05:55.88
ちなみに、東京23区に住んでるのにまだ来てない。
456名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 23:06:41.89
>>453
そのブログ記事読んだけど、「採点」くらいの意味で書いてるんじゃね?
457名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 23:47:26.79
二回連続でA4封筒が届いてたから
さっき長3封筒届いてるの見つけて小躍りしたわ
458名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 23:51:55.15
10kもする受験料なのに合格発表もバラバラ
459名無し検定1級さん:2014/03/18(火) 23:58:50.28
合格証みると、「合格証」の文字の下の1行目に
「称号:ビジネス法務エグゼクティブ」
と書いてあってワロタ
称号って、ドラクエか漫画かアニメかよとつっこみたくなる。
ただの1級でいいんじゃないかな。
460名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 00:01:28.07
明日は準1級報告があるのかな?
461名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 00:41:11.15
合格者に届いてるのか。
がっかり。今回はいけるかもってちょっと思ってた自分に鬱。
462名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 00:58:44.38
>>454
法学部卒の三振博士だけど
民法と会社法のえんしゅう本おすすめ
典型論点に対してテンプレ論証書ければそれだけで一問40点貰えた
463名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 01:08:25.65
あした以降、準1は封筒で、不合格者はハガキで来るのと考えていい?
464名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 05:16:40.19
合格者69人にだけ先に送付って事にワロタ
465名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 05:30:54.71
おはよう、生活保護受給者のまことww
466名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 09:45:05.72
>>461
わかるわぁ。俺も、淡い期待を持っていた。
しかし、頭では「落ちたな」とわかっているのに、
「もしかしたら」って気もあってなかなか割り切れん。
467名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 11:51:25.11
そろそろ、不合格者の訃報が届く頃かな
468名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 12:28:42.91
行政書士とどっちが難しいの
469名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 13:05:06.42
>>462
典型論点に対してテンプレ論証書くの、法務博士だから簡単なんだよ。
ビジ法1級受験者は、事例分析、問題提起、規範定立、あてはめ、結論、
の論証の書き方すら訓練受けてない、できない奴らがほとんどじゃない?
落ちたっぽい俺が言うのも何だが、意外とレベル低い試験なんだよ。
470名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 14:05:59.50
>>468
比べるまでもなく行政書士の方が難しいです。
行政書士の試験には歯が立たない人達でビジ法1級取得してる人はたくさんいます。
逆にビジ法1級にさえ受からないような残念な人で行政書士に合格できる人はまずいません。
471名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 14:50:46.16
行書とビジ1はそもそも両方は取らないだろ
行書は独立しなきゃ意味がない資格だけど
ビジ1は企業法務の自己啓発資格だし
472名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 15:07:24.54
不合格者の訃報こないね・・・。
合格者の9倍、不合格者がいるはずなので、そろそろ、
落ちてた報告が来てもいいはず。
まだ不合格通知は発送されていないのか。
473名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 16:52:42.81
さっき東商に電話して聞いてみたら、たしかに
今年は発送準備が早く完了したので数日早めに発送してるって。。。
でも、「漏れのところにはまだ届いてませんよ」って言ったら
「ゆ、郵便事情が・・mvれhgヴぇおpんwq・・・・」って言ってた。

この時の感触で間違いなく、合格者は数日早めに発送、不合格者は例年通り、だと思った。
漏れのところに届くのは明日か明後日くらいかな。。。。
474名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:10:41.96
不合格通知来たよ。
準1級だったぁ orz
475名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:37:57.74
つーか、去年の問題は、おととしと違って対策し易い問題だったよな。
それで合格できないとなると、今年受けたとしても厳しいかな。
まあ、公文先生の口座をダウンロードしといてよかったよ。
また、勉強するかどうかは迷うところ。
476名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:41:37.92
>>473
成績表未着の問い合わせ期間は
2014年3月28日(金)〜4月4日(金)
だぞ。
477名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:49:38.56
>>474
おめ
478名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:57:36.72
>>469
ビジ法1級は1時間で1問で、その1問が論点てんこ盛りなので、
>事例分析、問題提起、規範定立、あてはめ、結論、
を丁寧にやってると時間切れで途中答案になって受からない。
問題提起→反対説→批判→通説とやってる時間はないので、
問題提起→いきなり通説 で十分
479名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 18:59:13.49
>>477
うーん、うれしくないな。
公文先生の通信受けて、初めての準1級です。
準1級と1級の壁って、このスレの上の方見たけど相当高そうだな。
480名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 19:48:08.99
おまえら、1級受かったらつぎは何の勉強する?
一応、行書と宅建は持ってます
481名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 19:55:22.77
>>473
東商の合格者先着は いつものこと。
ビジネス法務実務に 限った話じゃない。 他の検定もそうだ。
482名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 19:56:33.43
今日届いて1級合格。160点台。
東京の隣の県だから郵便事情なのかな。
483名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 20:04:07.74
>>482
すげー
ロー卒の方?
484名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 20:14:34.91
482ですが、ロー卒ではありません。3回目の正直です。
485462:2014/03/19(水) 20:23:18.05
>>469
>>478
だからこそえんしゅう本とかそういう答案構成の本がおすすめ
書き慣れてない奴は論文の流れを覚えられるし、論点に対する必要最低限の知識も身につくと思う。
前に公式テキストちょっと立ち読みしたけど本番であの模範答案書くのは無理
486名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 20:54:59.46
160すげー
487名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 20:58:36.12
>>485
司法試験とビジ法は方向性が違うからなあ
たとえば会社法のえんしゅう本には、今年出題された経営判断の法理は載ってない
えんしゅう本みたいに丁寧に論証やってたらビジ法1級は本番で途中答案になると思う 学説の対立はいらないし
むしろビジ法1級に受かりたいなら、公式問題集の過去問3年分やTACの答練の問題・模範答案を何度も繰り返して
頭にいれるべきだと思う おれはそれで今年受かったよ
488名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:30:00.96
>>433
民商法の大改正が無い限り大丈夫じゃない?

新年度版といっても、過去問に新しい年の問題が加わっただけって
スレの前の方に書いてたような。

と、今年も準一くんだったオレが言ってみる・・・・
489462:2014/03/19(水) 21:30:19.75
>>487
いや経営判断の法理なんて典型論点は当然載ってるし、対立の学説を挙げてそれに批判なんて回りくどい論証してるのなんかほとんどないよ。
必要最低限の論述をコンパクトにまとめてあるから試しに一度読んでみ。
まあ、俺はこれ用の勉強は全くしないで過去の遺産のみで受かったから適切なアドバイスかどうか知らんけどな
490名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:38:35.47
>俺はこれ用の勉強は全くしないで過去の遺産のみで受かったから

だったらしゃしゃりでなければいいじゃない
ロー生or三振法務博士は司法板にでもこもってろよw
491名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:40:20.87
>>489
下請法とか司法試験の勉強ではほとんど出てこない分野は
どうやって勉強したんだ?
ローで企業法務関係の講義とか獲ってれば勉強するんだろうけど。

ビジ法の選択問題は必ずしも司法試験の知識だけではカバーしきれない
と思うんだが。
492462:2014/03/19(水) 21:40:24.13
>>490
そんなかっかするなよ
ビジネス実務要素があったとしても法律学の知識だけで充分合格点に届くって言ってるんだよ
493462:2014/03/19(水) 21:41:56.70
>>491
知らない選択問題を選ばなきゃいいだけじゃん
去年のしか受けてないから知らないけど流石に共通問題にそんなマイナー教科は出題されないだろ
494名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:44:05.22
「過去の遺産」www

高校や大学の同期が就職してどんどん出世していく中、司法試験とはずいぶんさびしい人生を送ってきたんだねー
親御さんをあんまり悲しませるなよ
495名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:47:05.08
今度は法律学ときたかw

残念ながら会社法務の実務は判例・通説のみですよ。あとはいらないというか邪魔です。
そもそも法律は学問じゃないっていう人もいるくらいだし。
496名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:48:21.07
下請法は共通問題ででたぞ。今年。
497462:2014/03/19(水) 21:53:22.17
>>494
おいおいこっちは良かれと思ってアドバイスしただけなのになんでそんな必死になってんだよ
司法試験は諦めて今は教員やってるわ
公務員で今の若手弁護士より安定してるし親は喜んでたよ
つか俺自身ロリコンだからJCにきゃっきゃっされる今の仕事も悪くないと思ってる。

>>496
まじかよ全く気づかなかったわ
共通二問目で35点しかとれなかったのはそれか
498名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:56:45.38
>>495
ここはペーパーテストの出来不出来を論じる場だから
試験組だろうが学部生だろうが高校生だろうが合格したもん勝ちだろ。
負け犬の遠吠えはやめとけって。

いくらドライビングテクニックはスゴいんですって自慢してても
ペーパー試験に受からないヤツに自慢する資格があるとは思えんよ。

司法試験崩れとかローの連中も今では
判例・実務(もちろん紙の上の知識だけだけど)至上主義だよ。
その風潮が学問としての法律学を滅ぼしそうだけどw
499名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 21:59:23.99
よかれとおもってって、おまいさん、空気が読めないタイプだろ
馬鹿の一つ覚えみたいに、規範定立、あてはめ、だのなんだのって
法学部の1年生みたいで、見てる周りが恥ずかしいよ
500462:2014/03/19(水) 22:01:40.86
>>499
だからそれで受かる試験だといってるんです
アホみたく論証丸飲みして吐き出せばいいだけ
実務だから!とか難しく考えない方がいい
501名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 22:10:14.33
>>499
規範定立・あてはめとか、一種の文章の型なんだよ。
作法というか「お約束」。

法律の文章ってのは、日本語としては全く美しくないし
読んでて面白くも無いが、問題を作って採点するほうも
こういう文章を読み書きするカルチャーにどっぷり浸っているんで
受験者側がそれに合わせるしか点数を貰える手立てが無いんだよ。
そのクソつまらん文章を作るためのマニュアルが
規範定立・あてはめをこういう順序で書けってコトなんで。
法律系の論述試験で点数確保したけりゃ、それに従えってこと。

「論文」試験っていうけど、
日本語で普通に使う「論文」とは意味が違うんだよね。
502名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 22:16:25.29
問題どっかいっちゃったんで、選択問題で今年何が出たか教えて。

選択4の平均点が高かったけど何の問題だったっけ?
503名無し検定1級さん:2014/03/19(水) 22:40:39.76
準一認定の通知きた。成績表はまだ届いてない。
受験1回目は準一にあと一歩、2回目の今回で準一、次受けるかどうか迷うな。
504名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 08:56:30.01
3問目の倒産法の問題
やっぱりむずかしかったんだな
505名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 13:09:17.98
準1級にも認定されなかった人の訃報がこないね。
そこまでレベルが低いと、合否が気にならなし、ショックも受けないのかもね。
もしくはまだ不合格通知が来ないか。
506名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 13:15:36.69
>>478
つまるところ、規範定立の部分は反対説や批判をグダグダ書かず、
法理を書いて終わりでいい、ということですね。
507名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 14:55:14.33
どうせ受かってないのに、昨日ポスト見てないし・・・と
淡い期待を持ってしまう俺ガイル
508名無し検定1級さん:2014/03/20(木) 23:45:43.95
今年こそは一級獲るぞ! 

って思ってても秋の終わりごろにならないと勉強始めないんだよなぁ。
今年こそはせめて夏ぐらいからでも勉強しよっと。
509名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 00:07:09.77
TACの答練講座、4月あたりからスタートしてほしい。
7月からスタートで、直前は加速度的にペースがあがってくるって、無茶ぶりだろ
学生ならなんとかなるかもしれんが、勤め人には厳しいものがある
510名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 05:37:05.61
共通問題1が50点満点の者だけど、
下書き用用紙の答案構成を見かえすと

@条文指摘をしっかりして
A設問に答える形で論点を網羅的に論じる
Bその際、メイン論点は条文の趣旨から解釈を導く
C具体的事例にこたえる形で解答する
ってので高得点を狙えると思う
511名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 15:04:40.29
風でとばされたのか、合格通知も不合格通知も まだ来ない。
512名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 17:41:05.26
133点で準1級。
tacの講座を受けた。あま、84点だった俺を1年でここまで引き上げてくれたことは感謝してる。
tacは、合否結果のアンケートとかしないのかな?アンケート用紙が来たら、公文先生には世話になったし、
回答に協力しようかと思ったが。
513名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 22:08:35.74
そうだね。TAC全体がそうなのかは知らないが。
LECとかだったら、アンケートとか合格者祝賀会とかやりまくるよね。
やってくれれば、おれも協力する。
514名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 22:20:30.19
法律の論文試験だから、条文の明示は大事だよね。誰が答案を採点しているのよくわからないけど。
公式問題集とかTACの答練の模範解答は条文指摘がややおおざっぱな気がするが、
逆に、本試験で受験生が丁寧に条文指摘をしたら、加点事由というか、心証が良い気がする。
515 ◆tp1q6Di9AQ :2014/03/21(金) 22:21:51.78
こんなスレがあったんですね。
合格していました。
516名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 22:23:11.23
>>515
おめ!
517 ◆tp1q6Di9AQ :2014/03/21(金) 22:23:44.95
学習期間は1週間。公式テキストと公式問題集をひたすら。
選択は足きりを回避する程度で、共通問題で逃げ切りました。
518 ◆tp1q6Di9AQ :2014/03/21(金) 22:24:23.78
>>516
ありがとうございます。
519名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 22:38:33.18
>>517
一週間とはすごい
司法試験受験生の方?
520 ◆tp1q6Di9AQ :2014/03/21(金) 22:52:29.22
公認会計士試験合格者です。
521名無し検定1級さん:2014/03/21(金) 22:55:01.22
SUGEEE!
てか、公認会計士受けっているなら、ビジ法いらない気もするが
522名無し検定1級さん:2014/03/23(日) 23:25:57.15
証書番号は成績順?
523名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 00:06:16.30
カードの番号は成績とは関係ないんじゃないかな
俺、合格点ぎりぎりだったけど、番号は小さいほう
524名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 14:01:15.29
>>511
不合格通知来た?
525名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 16:40:36.67
何度読んでもキャバ男有言実行
のブログは刺さるわ。予備校に金
払うならキャバクラに金つぎ込む
といいきる男。でもこのお方異常に
頭良すぎる。択一だけで合格してる
はしゃぎっぷり。wwww

ビジ法はタック本だけで楽勝だって!!
526名無し検定1級さん:2014/03/24(月) 23:03:50.11
1級2014年3月20日(木)に当ウェブサイトにて発表する予定ですっていう模範解答は商工会議所のホームページのどこに?
527名無し検定1級さん:2014/03/25(火) 20:41:42.72
>>526
たしかに商工会議所のビジ法のページから1級の模範解答がいつのまにか無くなってるな

紀伊国屋や丸善などの大きな本屋や大学図書館とかで、「ビジネス法務」という雑誌の今年の3月号をみれば、
問題と模範解答が載ってるよ  そろそろ刊行されるであろう、公式問題集の巻末には当然載るんだろうけど
528名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 02:44:47.69
ビジ1級は受かり易さを考えたらけっこうコスパいいよね。
529名無し検定1級さん:2014/03/26(水) 12:57:11.28
>>528
二級からしか受けられない受験資格
一万円を超える受験料
合格できるレベルが不明確な論文試験
企業にほとんど認知されていないネームバリュー

コスパのいい資格って簿記2級とか宅建みたいのだろ
ビジ法1級はどう考えても悪い方だわ
530名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 12:13:50.14
>企業にほとんど認知されていないネームバリュー

意外とそうでもない たとえば昨年くらいの第一生命の新卒採用のウェブサイトで
ビジ法2級以上もってたら、法律関係の部署にエントリーできるとか書いてあった
531名無し検定1級さん:2014/03/27(木) 21:19:15.97
>>530
だったら二級でいいな
532名無し検定1級さん:2014/03/28(金) 14:33:47.60
結局、準1級認定者と、1級合格者からの結果報告はあったけど、
ただの不合格者からは何も報告がないねぇ。彼らのもとには、
不合格通知は届いたのだろうか。
533名無し検定1級さん:2014/03/29(土) 15:14:00.99
全員合格した
534名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 08:12:44.03
おまえらビジ法1級受かったら、つぎは何の勉強する? できれば法律系の資格がいいんだけど
行政書士は昨年とった
535名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 11:50:01.96
>>534
宅建も行書も法検も海事も持ってるし
社労士辺りかな
なにかいいのがあれば俺も知りたい
536名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 12:20:28.29
知財1級がいいんじゃね
コスパ最悪だけど知財は純粋におもしろいよ
537名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 12:26:31.65
>>536
あれ実務経験必要なんだろ?
538名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 14:30:48.71
自己申告だからねえ
受験申し込みのときにありますってプルダウンで
選択肢を入れておけばいいだけだぞw
539名無し検定1級さん:2014/03/30(日) 20:01:21.27
>>538
まじかよ
じゃあ次はそれにするわさんくす
540名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 18:47:04.00
ビジ法1級には、共通試験(午前)と選択試験(午後)があり、選択問題は以下の4つから2つを選ぶことになりますよね。
 -取引上のトラブル処理
 -取引関係に立たない第三者とのトラブル処理
 -法務関係の上司や弁護士などの専門家に法的トラブルのてん末・処理方法を報告
 -予防法務的観点からトラブルになりそうな問題に対応

お聞きしたいのは、要はどの2つが、易しい問いが出る傾向にあるかということです。
また、6月のビジ法後、10月の宅建を受けます。そのため、不動産に関連する内容だとうれしいです。
またCFP(FP1級相当)は持っています。

お詳しい方お願いします。
541名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 18:50:48.98
Wセミナーは1級のテキストも出してくれ
542名無し検定1級さん:2014/04/02(水) 19:25:40.75
ぎょぴちゃんってわぴこが飼ってるペットかとずっと思ってたけど
千歳のペットだと知って衝撃を受けた。かなりショック。
543名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 20:17:59.64
>>540
とんちんかんすぎてワロタw
2014年度の公式問題集もう出てるから、後半部分の過去問みて自分で判断したら?
544名無し検定1級さん:2014/04/03(木) 20:55:19.09
TACだけじゃなくて、LEC、伊藤塾、辰巳とかも1級講座やってくれないかな
545名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 08:04:08.80
>>540
6月は1級試験ないよ?
546名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 09:43:42.75
まだ3級すら受けてないけど、1級ってどのくらいの難易度なんですか?
行政書士や社労士と同程度?
また1級取得すると何か有利になりますか?
547名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 19:26:41.33
>>546
ぐぐれカス
548名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:27:53.10
>>546
知識レベルとしては行書や社労の方が上
ただし論述試験だから慣れてないと難しいと思う
549名無し検定1級さん:2014/04/04(金) 21:56:29.19
ビジ法1級>行書 だと思う。両方受かってる人間としては。
社労士はやったことないから知らないが。
550名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 00:22:03.28
1級ってそんなに難しいんだぁ
取ってる人尊敬しちゃう
551名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 00:56:51.49
行書とビジ法準1級認定受けてる俺から言わせてもらえば
ビジ法1級より行政書士の方が断然難しい。
独立開業が認められている国家資格と民間検定試験
どっちが難しいかなんて小学生でも解る。
ビジ法1級は宅建と全く同じ難易度。
552名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 07:11:09.26
>>551
行書は受かってるのにビジ法1受かってないのは何で?
553名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 07:32:29.17
行書はバカだから自己矛盾したことを書いても気がつかないんだよ
554名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 22:13:53.93
巧妙に偽装された行書叩きだろ
ビジ法にも行書にも受からない馬鹿が書いてるんだから許してやれ
555名無し検定1級さん:2014/04/05(土) 22:38:17.68
正直どっちも難しいです(ノ_<)
試験対策も全然違うし。

行政書士は膨大な勉強時間をかければなんとかなる気はしますが、論述のビジ1級はそれとはまた違った大変さがあります。
また行政書士はサラリーマンの場合、行政法など実務に結びつかない知識が必要なので、努力が虚しく感じます。
556名無し検定1級さん:2014/04/06(日) 18:56:43.66
サラリーマンに就職・転職なら、宅建が一番訴求力がある希ガス 知名度高いしね
557名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 18:56:50.63
ビジ法1級は行政書士より上ニダ♪
558名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 18:59:36.21
 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( 建前 )

 ビジ厨の

 ( 本音 )
 ( 。A。)
  ∨ ̄∨
____∧_____________
559名無し検定1級さん:2014/04/08(火) 19:01:58.14
せめて宅建には勝ちたいニダ♪
560名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 12:11:10.03
どうしてこのスレで、行書とビジ法1級の比較がよく出てくるの?
ビジ法1級って、行書からライバル視されてるの?

試験難度の比較については知らないけど、他の士業からは行書は
バカにされてるよね。特に税理士とか弁護士とか、その資格をとると
行政書士にもなれる士業の人から。
その劣等感で、他の資格との難易度を比較したがるのかな?
561名無し検定1級さん:2014/04/09(水) 18:33:06.09
>>560
ビジ法1級とライバル関係にあるのは宅建(難易度的な意味で)です。
たまに「ビジ法1級は行書より難しい (キリッ 」 みたいな明らかに釣り目的の
書き込みがあるけど、そういう残念な書き込みはするスルーした方がいいよ。
562名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 02:07:39.59
なんつーか、ここのスレ読んでてもビジ@がどのくらいムズイのか
ちっとも分からん、実際のところどーなんだろ。
宅建よりムズイのか、それとも簡単なのか???????
563名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 12:16:24.77
俺の主観では
ビジ法1≒行書>>宅建

ビジ1は狭く深い
行書は広く浅い
564名無し検定1級さん:2014/04/10(木) 20:57:55.80
こんな感じだな

行政書士>司法試験>司法書士>宅建>>越えられない壁>>ビジ法1級
565名無し検定1級さん:2014/04/11(金) 23:08:19.24
>>561
実際に勉強してみれば分かるさ。
どちらも簡単に受からない。

行政書士は基礎的な問題が多いけれど、範囲が広く、しかも行政法という通常仕事では使わない法律が中心。選択と短い記述。法そのものを問う。

ビジ法は完全論述。実例に則して答える。司法試験目指していた人には簡単なんだろうけれど、普通の法務マンではとても歯が立たない。

範囲を考えなければ、行政書士はビシ法二級くらいの知識を問う。
ただビシ法二級は受からせる出題、行政書士は落とす出題。

行政書士は努力次第で何年か勉強すればいつかは受かるような気はするが、ビシ法一級はだめな人は何度受けてもダメだと思う。

過問解いてみ。
566名無し検定1級さん:2014/04/12(土) 02:33:59.44
>>565
でも、巨乳は正義だと俺は思うけど・・・
567名無し検定1級さん:2014/04/14(月) 09:05:28.38
かわいいは正義!
568名無し検定1級さん:2014/04/16(水) 23:49:28.44
コダカラー清志たんハアハア(*´д`*)
569名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 00:29:05.39
僕のウンコが今まさに銀座系宇宙へ旅立とうとしています。
僕と君達とはずっと一緒だよ。 チュッ♪
570名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 11:12:06.43
低俗な奴らが入ってきて荒れてるので保守するが

>>561 >>565
ビジ法1級、宅建、行政書士 の成り立ち や どんな能力を求められてるか? を検証しよう。

まず宅建。
かつて不動産屋は、無知なマイホームを求める庶民を騙し、嘘をつき悪の限りを尽くしていた。
悪意に満ちてなくても、不動産に通じたプロと赤児みたいな素人では情報の非対称性は激し過ぎた。
これではイカンということで、一定数の国家試験を通った専門家を置いた業者以外には免許を与えないようにしよう と始まった。
これは貸金や旅行などの取扱主任者と同じ、消費者保護 としてのプロ要請と、構成メンバーの質向上を通じた業者の取締りの性格強い。
但し、不動産という民法典の塊みたいな権利変動する物を商品として扱う業種向けのため、次第に法律試験としての性格が強くなり、法律勉強のツールとしても使われてしまった。

次に 行政書士
日本がまだまた文盲率が高く ましてや公文書を各行政機関に提出する能力を持つ一般国民が少ない時代に、もちろん弁護士の数は少なく敷居も高いから
代書屋として「街の法律家」として、ニーズを満たし 地域社会に役立つために出来た。
公務員OBとしての退官後のライフワークとしても。
そのうちに一般庶民の教育レベルは上がったが、行政への提出書類も益々専門化高度化してきた。
そこで書類の提出先である地方自治体、国の出先機関の職員と同等の法律知識、社会的リテラシーを持つ仲介役やコンサルの必要性も高まる。
これら公務員と同レベルで会話が成立し、専門用語や法的な意味や手順が解らないと行政事務が滞るから。
では その階層の公務員試験と同レベルの試験を通った者にやらせよう となってきた。
でも やはり法律が中心の試験なため、司法試験や司法書士試験の力試しに利用され、更に公務員試験の勉強が無駄にならない為の試験にもなってしまった。
571名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 11:51:28.68
>>570 の続き

最後に ビジ法1級 について
以前から会社の法務部には非常勤も含め弁護士もいたし、他の部署から配属されてくる職員が経験値の中で企業法務実務を体得していってた。
以前は、何か問題が起きてから法務部に報告が来て、それで弁護士先生に相談というパターンが多かった。
しかし法務事案の複雑さや、迅速な対応を取り 可能であれば「予防法学」として法務トラブルを起こさない組織にしないと
会社存亡の危機に置かれるケースが激増してきた。

対して、法務部員の民事ビジネス法務の教育水準は余り高くなく、弁護士は「どうしたら裁判に勝てるか」を主眼に置きビジネス実務や企業経営に疎い弁護士も多い。
たとえ法律の国家試験の有資格者を採用しても、やはりビジネスの現場を知らなければ即戦力にはなり得ない。

そこでアカデミックな法律理論、法律論争コチコチの試験ではなく、
法律論点を実務事例から抽出しビジネスの現場で 現実的実践的な実務対応を勉強し 試す試験が経済界から求められてきた。
行き当たりばったりの世間常識ではなく高い法律知識を問われるが、でも法律学の試験とは一線を画し、最善の実務対応策という法律勉強とは離れた能力もテストされる。
また企業のための民事法務に限定されている点もユニークな検定試験。
それがビジネス実務法務検定である。
法務部以外の全社員にも「予防法務」は必要であり、そのためにも2級3級もあるが、法務部員なら1級を目指す。

ただこれもレベル感から、司法試験や司法書士試験の滑り止めに使われるようになってきた。
572名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 12:25:54.65
>>570 街の法律家というのは、行書会が後付につけたキャッチコピー。
「隣接すらしてない」と、弁護士司法書士にからかわれたので、行書会が過剰反応してつけただけ。
また、民事の紛争もやりたい非弁行書が過剰に騒いでただけ。

むしろ、行政書士は、経営サポート屋、「経営家」「経営の事務屋」の側面の方が、強い
許認可の要件を満たす基準を満たすコンサルは、経営に影響を与えるものであるし、
例えば、役員が暴力団ではならないという基準は、経営者の選別に影響あり
定款(案)や議案も経営の案のこと。
建設業の手続きも、土建屋、建設屋の事務の外注
そのほか、公庫融資を得るサポートも、経営(財政)の改善がテーマ
573名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 12:53:53.36
>>572
むしろ、行政書士は、経営サポート屋、「経営家」wwwwwwwwww

笑かすなあ、腹痛いわ
574名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:00:17.28
行書ってうちの課の入社二年目の女の子の8割が一発合格してるんだけど・・・
575名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:15:48.26
>>573
腹痛いと、笑ったところで、実際にそうだから仕方ない。

法に定められた基準を満たすようにする ⇒ 経営に影響を与える

つまり、許認可の基準を満たさすようにする事は「経営」の改善。

例えば、原発の規制

原発の稼働は、原発が地震に耐える安全性を有してなければならない⇒ 原発に安全性を求める「運用」の改善
576名無し検定1級さん:2014/04/29(火) 13:20:52.60
>>573は 煽っているだけで、

実際に違うという学問的な証拠も何も示せない。

ただの、受験生だろ? はやく、受かるように頑張れよ。
577名無し検定1級さん:2014/05/01(木) 12:36:00.95
この試験ってレベル的には行政書士の滑り止めにちょうどいいかもね
578名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 02:05:22.76
>>577
行政書士がすべり止めで受けるのは司法書士とか弁理士なんだが。
579名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 17:14:02.86
ビジ法1と法学検定って関連性あんのかな。
580名無し検定1級さん:2014/05/02(金) 17:19:18.12
ビジ法1と法学検定って関連性あんのかな。
581名無し検定1級さん:2014/05/06(火) 04:24:27.45
>>579
>>580
あるよ
日弁連と東商は裏でつながっているからな
582名無し検定1級さん:2014/05/11(日) 20:21:46.29
そういや法学検定のスレってあるの?
583名無し検定1級さん:2014/05/15(木) 08:19:27.60
1級の勉強で、3級や2級のテキストや問題集は使用しましたか?
それとも1級のテキスト&問題集のみで合格できましたか?
584名無し検定1級さん:2014/05/17(土) 21:00:32.17
1級の勉強って、1級公式のテキストと問題集のみで受かるのでしょうか?
受かった人おられますでしょうか・・・?
585名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 01:47:12.47
>>583>>584
1級のテキストや問題集は論文答案の書き方を知るためのものと考えるべきで、
知識面で不十分なら当然2級、3級を見直す必要がある。
1級の受験資格が2級なんだから、2級の公式本あるいは
それ相当のなんかしらのテキスト持ってるでしょ。
586名無し検定1級さん:2014/05/18(日) 15:19:33.15
>>585
回答どうもありがとうございます!参考にします!
1級取得を視野に入れているので、
3級と2級のテキストや問題集を出版年数の新しいものに替えたいと思います!
587名無し検定1級さん:2014/05/25(日) 01:09:14.59
あげ
588バイト戦士:2014/06/17(火) 00:34:08.41
トゥットゥルー♪ まゆしぃ☆なのですぅ
589名無し検定1級さん:2014/06/17(火) 01:29:17.21
TACの公文先生の講義を受講するか悩み中
590名無し検定1級さん:2014/06/18(水) 18:11:32.81
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 準    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  ジ  え
  学 イ    L_ /                /        ヽ   ュ |
  生 チ    / '                '           i  ン マ
  ま 許    /                 /           く  一  ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
591名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 00:38:53.92 ID:pwjV8EJo
東京商工会議所 渋谷支部

1級・準1級 ビジネス実務法務検定試験 受験対策講座 <全5日間>

使用教材「ビジネス実務法務検定試験1級公式問題集2014年度版」

http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-57309.html
592名無し検定1級さん:2014/06/30(月) 18:21:51.45 ID:d+95FXW0
実際、1級は勉強時間何時間で受かるのでしょう?
実際受かった方、おられます?
593名無し検定1級さん:2014/07/04(金) 04:29:31.66 ID:3YRQRazX
どこの資格スレでも必ず何時間やれば〜?って言う時間厨がいるよな
時給のバイトじゃないんだから時間でなく必要な勉強量から計算しろよ
公式テキストを全部読んで公式問題集も解答を全部写経しろ
1度くらい目を通しただけでは書けるようにはならない
最初の1周目にかかった時間の2倍かければ晴れて準一君の仲間入りだ
594名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 06:20:41.00 ID:RUw26wCr
>>593
すみません。
私の考えが足りませんでした...。
良く考えればその通りだと思います。
おっしゃられていること、とても勉強になります> <
それで、また新たに質問が...。重ね重ね、すみません。

写経とは、書き写すことでしょうか?
それはたとえば、問題集を見ながら書いてもよいのでしょうか?
写経するのは、公式問題集の解答のみで十分でしょうか?
595名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 06:24:15.43 ID:RUw26wCr
594です。

宅建試験が終わり次第、
ここでご教授頂いたとおりに、1級を目指して勉強を開始したいと思います。
どうもありがとうございました!
596名無し検定1級さん:2014/07/05(土) 15:05:17.07 ID:GZNZYz+a
>>594
写経というのは論述式試験の受験業界用語で模範答案を見ながら書き写す勉強法の隠語。

ビジ法検定を漢字検定におきかえて考えてみて。
見るだけで覚えられる人もいるし、ノートに手で書いて覚える人がいる。
本試験でテキストや問題集と全く同じ問題は出題されないので
ただの丸暗記では少しひねられると対応はできないけど
問題を見て、どの条文の論点か頭の中でひらめけば、
あとは国語の能力があれば文章を組み立てて答案を書ける。
解答の形やパターンを知るためにテキスト・問題集を使うので、
一度目を通しただけで済む人もいれば、写経する派もいるので人それぞれ異なる。

公式テキストの問題・解答をよく読んで中身を理解できるなら気づくだろうけど
ほとんどが事例解決に必要な条文を指摘するだけの問題が多い。
六法に書いてある文言から必要な部分を引用して書き写せばいいので
どの法律を使えばいいか判断できれば実際はさほど暗記は多くない。

宅建受けるなら今年は10月19日で、
その後にビジ法が12月7日で日数が少ないから
毎日3時間以上はやらないと厳しいんじゃないかな。
597名無し検定1級さん:2014/08/16(土) 01:13:36.40 ID:1q+L3ONt
あずまんが大王のゆかりたんが可愛いすぎて勉強に集中できない。。。
598名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 05:06:36.16 ID:TkYyBnHF
難易度

司法試験>>>ビジ法1級>>司法書士>>ビジ法準1級認定>行政書士
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宅建=難しい年次のビジ法2級>>ビジ法2級>>>>>>>>>>>>>>ビジ法3級
599名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 11:47:46.40 ID:HIFc8lrC
司法試験>司法書士>行政書士=ビジ法1級>ビジ法準1級認定>宅建>ビジ法2級>ビジ法3級
600名無し検定1級さん:2014/08/18(月) 12:07:10.95 ID:uEZrMYZ8
司法試験>>司法書士>>>>>ビジ法1級>行政書士≧ビジ法準1級認定>宅建>ビジ法2級>>ビジ法3級
601名無し検定1級さん:2014/08/21(木) 02:24:16.41 ID:e0wFgq4u
文化庁推薦著作権相談員≧旧司法試験>>>司法書士・弁理士>>新司法試験>>>>>>>宅建≧ビジ法1級
602名無し検定1級さん:2014/08/21(木) 20:31:43.71 ID:lktHiavV
>>600
俺はこれかなぁ
603名無し検定1級さん:2014/08/27(水) 03:32:26.14 ID:slX/PTLr
>>598が正解だろ。
ビジ法は司法試験受験生が論文用に受験して
数10人しか合格できないんだから司法書士よりは上。
604名無し検定1級さん:2014/09/01(月) 22:53:27.15 ID:TLK0JUl0
司法書士はしょせん択一だからな。
ビジ法は択一を卒業し、論文に行く人のための試験。
ガチで司法試験論文へのバイパスになる。
605名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 02:03:32.68 ID:BLEd/KD4
この試験って庶務担当者や営業担当者のような
法律の基礎を勉強してみようって人にとっては丁度お手ごろの試験だよね。
某研究機関のデータによると法学部出身者や社内で法務を担当しているような人で
この試験に落ちた人は今までほとんどいないらしいし。

それより近年の行政書士試験の難しさはすさまじいね。
今の行政書士試験は司法試験よりもはるかに難しいからね。
606名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 13:46:29.19 ID:qPLQ5Sn8
>>605
三級はね
法学部出身でも二級になかなか受からないのが知り合いにいる
そういう俺も二級は二回目の合格だった
607名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 14:07:39.96 ID:8oobzSh3
宅建から二級受けたけど2週間で余裕合格できたよ
その後他の上位資格も取得
いい思い出
608名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 19:57:42.95 ID:mKviAGA+
>>607
他の上位資格って何?
609名無し検定1級さん:2014/09/02(火) 20:17:01.25 ID:8oobzSh3
行書と社労
610名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 20:51:24.17 ID:U7lZMLQ5
本屋で問題集立ち読みしたけど、商法中心だよね。
611名無し検定1級さん:2014/09/06(土) 21:50:00.84 ID:A2bjsZy/
民法と商法・会社法が中心
午後の法令も民法と商法・会社法の価値観が分かっていると理解しやすい
612名無し検定1級さん:2014/09/14(日) 03:04:32.93 ID:kldVxs2V
この連休ずっと勉強するのはツライから
明日は気分転換に鶯谷デッドボール行ってくる。
613名無し検定1級さん:2014/09/17(水) 17:19:11.03 ID:qp2nJUP3
午前と午後というのは辛いよな。
三級受けに来たアホそうな容姿がアホなことはなしながらさっさと
帰っていくのを見るのがイラっとする。
614名無し検定1級さん:2014/09/17(水) 20:14:05.78 ID:9SOTSNl+
今年受験するか検討中。
FP1級あるからどちらも中途半端になりそうだし。
615名無し検定1級さん:2014/09/17(水) 20:36:58.82 ID:9SOTSNl+
>>604
実際受験したことある?
細かい知識問われるし、午後試験は記述あるし相当難しいと思うよ。
616名無し検定1級さん:2014/09/23(火) 12:10:02.26 ID:67RkuyeB
明日からいよいよ申し込み開始
617名無し検定1級さん:2014/09/23(火) 21:15:38.94 ID:9x+rwrH0
>>616
私も書き込みしますので
お互い頑張りましょうね^_^
618名無し検定1級さん:2014/09/24(水) 07:40:28.10 ID:C9/S6cD8
早速申し込みをします
619名無し検定1級さん:2014/09/24(水) 22:16:42.32 ID:09920aAb
>>618
おつー

まだ全然勉強できてないよ。。

ライバルがいればいいんだけど
620名無し検定1級さん:2014/09/25(木) 22:38:55.64 ID:CQXG8a6T
申し込みました
621名無し検定1級さん:2014/09/26(金) 01:48:10.61 ID:nVhMvd/Y
司法試験(論文)と司法書士(マークシート)は
絶大な格差を感じる
622名無し検定1級さん:2014/09/26(金) 17:10:50.12 ID:RT56vByU
受けてるの宅建と行書なのになんで司法書士ディスってんの(笑)
623名無し検定1級さん:2014/09/26(金) 19:26:24.71 ID:nVhMvd/Y
ディスってるように見えるか。
それはお前が10年間もそういうことしてるからだろ。
624名無し検定1級さん:2014/09/27(土) 00:37:37.80 ID:rY2KFmEV
ここビジ法1級スレですよー
625名無し検定1級さん:2014/09/27(土) 09:16:20.48 ID:6rsT/W2Q
キチガイ蟯虫はスレタイも読めないからな
626名無し検定1級さん:2014/09/27(土) 23:39:11.38 ID:tOKb2U7s
623なんて日本語でおkってレベルだもんな
指事語の内容や文脈を意識して文章書こうっていう啓示かな?
627名無し検定1級さん:2014/09/29(月) 02:36:33.37 ID:5Cnndoz4
進撃の巨人の第2期っていつテレビ放送するの?
628名無し検定1級さん:2014/10/02(木) 23:12:04.09 ID:gyr+wb9x
>>627
まだリーグ優勝だから未定だよ。
629名無し検定1級さん:2014/10/08(水) 01:31:52.82 ID:EQaTdK08
まあ司法書士よりビジネス1級の方が難しいだろうな。
630名無し検定1級さん:2014/10/08(水) 07:28:07.27 ID:5GuNvFZI
別に比べるもんじゃないっしょ
631名無し検定1級さん:2014/10/08(水) 19:31:57.64 ID:5xKXf/HU
ねー。
別に煽らなくていいよ。
632名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 14:40:46.49 ID:0oW+FXBE
択一脳の司法書士合格程度では、1級論文にはまったく手が出ず白紙答案に近いレベルになるかもね。
やはり司法試験で論文を訓練してないと1級合格は無理だよ。
633名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 14:47:41.43 ID:n0C6FUqq
https://www.nikkeihr.co.jp/careerm/mook_2013v1/p36.pdf#search='%E3%83%93%E3%82%B8%E6%B3%951%E7%B4%9A%E3%81%A8%E5%8F%B8%E6%B3%95%E6%9B%B8%E5%A3%AB%E9%9B%A3%E6%98%93%E5%BA%A6'

これでいくとビジ法1級は難易度26点で司法書士は34点

社労士28点行政書士27点だから
社労や行書よりも難易度が低くなっている
634名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 20:25:09.90 ID:OIH4UzPA
こういう人って取る目的ズレてない?
他資格ホルダーよりすげえええしたいだけならビジ法なんて検定試験受けずに、素直に司法試験だけ目指せばいいのに(笑)
635名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 20:38:09.40 ID:C3vU2mWK
スルーしる
636名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 20:58:48.21 ID:OIH4UzPA
そうだな、釣られてすまない。
637名無し検定1級さん:2014/10/14(火) 22:01:22.78 ID:HkzXdtxe
TACの一級講座は、オリジナルテキストなくなったのかな?
公式問題集必須ってなっているから。
638名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 02:44:28.30 ID:aSoGj8Se
1級より格が下の司法書士
639名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 11:58:00.76 ID:XWUggVqx
640名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 12:01:53.12 ID:XWUggVqx
私は銀行員で業務上必要なため、これまで診断士、社労士、
CFP、販売士1級、DCプランナー1級、宅建、簿記1級、ビジ法2級を取得しました。

今回、法務部への異動を機に1級を受けようと思います。まだ申し込みできそうなんですが、合格可能ですか?
641名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 18:58:28.48 ID:d8ygwoTM
そんなに資格取るほど勉強してるなら
本屋で過去問を見てくれば自分で判断できるだろ
選択問題で労働法が出れば社労士は有利だけどランダムだからな
診断士で論述形式に慣れてれば少し勉強すれば準1までは楽勝
いつもスレが荒れてるから釣りなのかネタなのか区別がつかん
642名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 19:01:11.66 ID:ASLwMUXu
真面目に答えるにしても、可処分時間にもよるとしかいえんしな
643名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 19:27:17.46 ID:XWUggVqx
回答ありがとうございます。1級は勉強するのが無駄なので弁護士を目指します。
644名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 19:58:15.80 ID:d8ygwoTM
ビジ1の出題は半分以上が民法と会社法だから
司法試験やってればビジ法は無勉でも受けても模試代わりになるぞ
645名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 21:30:33.09 ID:ASLwMUXu
働きながらなら予備試験だろうけど、予備受かればまず司法試験合格るみたいだし頑張ってね。
646名無し検定1級さん:2014/10/15(水) 21:45:58.81 ID:JwRfkMm7
予備試験組の司法試験合格率は66%とのことなので、
予備合格者の中でも上位半分くらいには入っていたいね
http://www.asahi.com/articles/ASG9951W4G99UTIL02M.html
647名無し検定1級さん:2014/10/16(木) 19:41:53.38 ID:LKhLDm9Q
予備トップでも翌年落ちた人もいるけど上位合格するにこしたことないね。ビジ法も含めて働きながら資格取るってのは本当に大変だな。
648名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 17:55:17.11 ID:ZF7B3MLF
根拠規定の条文を、イチイチ書かないと採点してくれないの?
申し込みは、11/2〆
申し込むか否か、思案中
649名無し検定1級さん:2014/10/27(月) 21:55:52.32 ID:vxFIQOsr
条文の根拠なかったらフィクションじゃん
650名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 18:36:06.92 ID:n8q1pD3a
>>649
素人質問で悪いけど、判例の(最判昭37・11・16)みたいなのも書く必要あるのこれ?
651名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 18:44:59.07 ID:iqX4XpOu
>>650
ないよ。
652名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 20:45:40.66 ID:aN3nLlij
それはさすがにない。
よく使う条文覚えてることと、判例の日付覚えてることは全然違うからね。
653名無し検定1級さん:2014/10/28(火) 22:22:01.06 ID:Td17AUbr
>>650
ないよー。
654名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 06:32:41.04 ID:2Wrzueo5
>>651-653
遅くなったけど、ありがとうございました!
655名無し検定1級さん:2014/10/29(水) 20:35:32.29 ID:+0q0auNh
よく使う条文だけ覚えればいいと思うけどね。世界史の年号みたいなもん。

判例の日付知ってるのは、ナポレオンの誕生日知ってるとかいう次元になる。変な例えだけど。
656名無し検定1級さん:2014/11/01(土) 11:39:41.46 ID:96tq9Pj+
勉強する気が起きんです。
なんでアラサーで
こんな資格の勉強してるんだろう

みたいな気分だ。
657名無し検定1級さん:2014/11/04(火) 19:01:47.39 ID:QMS+QcUt
迷ったが今日は勉強をやめて
飲みに行こう
658名無し検定1級さん:2014/11/09(日) 09:48:09.80 ID:oUpcTrJU
今年は何が出るかな

請負の瑕疵担保あたり?
659名無し検定1級さん:2014/11/10(月) 15:17:32.55 ID:joh6il4c
請負の瑕疵担保は去年出たので今年はないと思う
660名無し検定1級さん:2014/11/19(水) 19:33:55.08 ID:0LfZt7fk
みなさん、
本番の試験に
六法は何を持ち込みますか?
661名無し検定1級さん:2014/11/20(木) 01:38:45.30 ID:nMB2iWaC
岩波の基本六法
662名無し検定1級さん:2014/11/20(木) 12:25:30.29 ID:hbJ9qumd
>>661
ありがとうございます。
建業法などは載っていますか?

ポケット六法は載っていない法律が多く
微妙です。
663名無し検定1級さん:2014/11/20(木) 18:36:53.85 ID:RnmW31K4
判例つきはアカンの?
664名無し検定1級さん:2014/11/20(木) 18:57:04.51 ID:JCA3ko8k
むしろ判例付きOKな試験ってあんの?
665662:2014/11/20(木) 23:11:14.35 ID:AMAejP6p
>>663
判例つきは禁止だったはずだよ
666名無し検定1級さん:2014/11/22(土) 01:55:40.86 ID:LXb95QpA
>>664
何かの試験でokなの見たんだけど思い出せない
まぁたいした試験じゃない…ハズ
>>665
やっぱりそうか、ありがとう
667名無し検定1級さん:2014/11/22(土) 09:44:45.57 ID:DqL3y+Fe
>>662
出ないし加点にもならなそう
細かい法律はいらないよ
668662:2014/11/22(土) 10:30:18.27 ID:UduC3Hjk
>>667
ご返信、ありがとうございます。

公式テキスト及び公式問題集にはJAS法などが明記されており、不安になっていたところでした。

ポケット六法で問題ないということでよろしいでしょうか?
669名無し検定1級さん:2014/11/22(土) 10:38:29.80 ID:MyAUYWa8
>>668
突っ込んだ法律を出されてもみんな答えられないから気にしない。
少なくとも共通問題ではでないだろうし、万が一選択ででたなら回避すればいい。
それでも心配なら六法複数持ち込めばいい。
670662:2014/11/23(日) 13:25:19.85 ID:72mMEtVQ
>>669
ありがとうございました。
671662:2014/11/25(火) 20:53:32.17 ID:pRMyDfio
受験票来ました
672名無し検定1級さん:2014/12/03(水) 15:49:31.25 ID:nDdGK5Eo
苦戦中!公式問題集だけで本番!
アカンかも
673名無し検定1級さん:2014/12/03(水) 22:09:59.00 ID:FHZ4sct6
>>672
同じく。

苦しいがもう少しだね。
674名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 21:40:48.08 ID:IJ0e5G6D
あと5問頑張る
675名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 23:28:14.98 ID:DcDTEsrB
今年の雑誌ビジネス法務の演習問題コピーしてきた。
さて、これから追い込みかけるでぇw

そういや、去年出てた中央経済社の「最短合格 1級/準1級」って
今年は出てないの?
先月あたり探したけど、本屋で見かけんかったんやけど。
676名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 23:32:31.52 ID:IJ0e5G6D
>>675
そんなのあるんだ?

知らなかった
677名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 23:37:16.02 ID:DcDTEsrB
>>676
2級、3級のは2014年度版も出てたんだけど。

まぁ、1級の受験者数考えたら
採算ラインには載らないのは分かるけどさw
678名無し検定1級さん:2014/12/05(金) 23:45:20.68 ID:IJ0e5G6D
>>677
今Amazonで調べたけど、たしかに今年のはないね。

何回目受験ですか?
679名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 00:38:52.12 ID:xHX3TI+J
準一を二連続で喰らっておるw
今回こそ1級のカード貰って、
ただでさえ忙しい12月の懸案事項を片付けちゃうよ。

しかし、あと10点の壁がなかなか厳しい・・・・
680名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 10:43:28.20 ID:GNm4GF9j
>>679
雑誌ビジネス法務の問題、良いね
681名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 16:37:50.63 ID:9F/TZ9xC
みんなも頑張ってるし、もうひと勉強しよう!
682名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 21:51:35.13 ID:9F/TZ9xC
緊張してきた
683名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 22:15:10.26 ID:Xom5XYHl
試験は明日か
受験生各人の実力が発揮できますように
684名無し検定1級さん:2014/12/06(土) 23:34:48.71 ID:9F/TZ9xC
頑張ろう
685名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 06:49:45.18 ID:BsoPJxFG
もうひと勉強だ
686名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 13:06:17.13 ID:TmGEsCPO
民法商法特定商取引法消費者契約法

不正競争防止法労働契約法労基法

だったね
687名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 16:21:53.25 ID:bvTpwvyg
>>686
そうだね

ていうか綺麗に洗い出してるな

流石っす
688名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 16:23:14.91 ID:bvTpwvyg
>>686
あと長い名前の法律は関係ない?

ホニャララ民法特例法みたいな法律?
689名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 18:27:38.74 ID:ihEj1ZOA
【悲報】俺氏、4問中2問は0点の見込み
690名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 18:45:50.76 ID:o0EgJeqz
疲れた
691名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 18:53:02.42 ID:hfG/z1Fo
なんか難しくないすか今年
第1問とかまったくわからん
692名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 19:42:06.79 ID:rR5c5OoL
今年難しいよなぁ・・・・・
どうやら準一級すらムリぽ。

特に共通問題で、
第一問の方にのめりこんじゃって、第2問が半分以下・・・・・
時間配分のミスという初歩的な失敗に恥じ入るのみ・・・・・

で、みんな選択何取った?
我輩は1・3で勝負したが・・・、
正直どっちも最後の問題はイマイチよく分からん&時間無しだった。
693名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 19:49:00.69 ID:48JgfcbJ
>>692
選択13だった
694名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 20:04:23.88 ID:bvTpwvyg
>>692
みんな難しそうでちょっち安心
695名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 20:09:07.13 ID:YOb4fDHI
選択2と3。
午前中の2問とも電子商取引って何なんだ!?
何を書かせたいのかわからず撃沈。
696名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 20:23:06.02 ID:o0EgJeqz
隔地者間の契約の到達主義と確認画面だけ書いただけ。
697名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 20:42:32.95 ID:YOb4fDHI
>>696
同じ。午後は思い出づくり受験と化してしまった。orz
698名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 20:56:41.77 ID:rR5c5OoL
>>696
電子商取引は到達主義になる例外を書かせたかったんじゃないの?

あと錯誤無効は書いた、動機の錯誤か要素の錯誤か、って。
動機の錯誤なんか知らんわいって書いて、
相手方からは初めての客がほとんど売れない部品を大量発注したら
おかしいと思うやろ!動機が明示されて要素の錯誤ってのと同視できんか?
って反論しといた。(正解かどうかは知らんけど)
699名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 21:03:02.24 ID:bvTpwvyg
>>698
前2行は賛成
700名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 21:11:21.86 ID:6b/pLuAo
電子商取引法を引用して、
申し込みの確認画面があれば、民法の動機の錯誤は適用排除されると書いた。
到達主義も書いといた。
701名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 21:16:31.66 ID:6b/pLuAo
選択は、1には約束手形の裏書譲渡の字を見て、パス。
4は交差型仲裁事項の字を見て、秒殺でパス。
消去法で、2・3を選択。書いている途中で、自爆、力ずくで「・・となる。」と書いて強制終了。


702名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 21:16:32.76 ID:rR5c5OoL
共通1問は、
自社の見解・相手の反論の順序で書くのがなんかやりにくかった。

相手の主張を先に書いて、それを潰す自社の見解って順番のほうが
スムーズに書けるんだけどなぁ。

これの解答解説って、
雑誌のビジネス法務の3月号ぐらいまで出てこないんだっけ?
703名無し検定1級さん:2014/12/07(日) 21:23:43.91 ID:6b/pLuAo
契約の解除や継続的取引で、
強引に、信頼利益(民法1条2項)を引用した。
いきなり伝家の宝刀を使ってしまって・・・?
704名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 09:47:36.30 ID:FQndmcva
なんか今年も準1級っぽい・・・。共通問題1問だけはそれなりにとれていると思う。
とほほ。


ところで、持ってきてる六法の年度をみると、なんとなくその受験者の
勉強歴がわかるよね。

平成27年
 今年2級受かっちゃって、とりあえず受けてみた人。
(1年間勉強してきたのなら、26年の六法を使って勉強していて、
 かつアンダーラインなどを引いているため、27年の最新版をわざわざ買わないはず)
平成26年
 1年ちゃんと勉強して来た人。もしくは、去年ダメ元で1級受けた人。
平成25年
 去年、いちおう勉強して受験して落ちた人。
705名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 15:08:03.65 ID:uKnrKis9
>>704
 「平成27年」。とりあえず受けてみた。図星。
何書いていいのか分からず適当に法律引っ張って
条文あてはめ。でも>>686さんのようにはとても出
来ない。
706名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 19:44:23.19 ID:sGHJQd6a
見抜かれたかぁ・・・・
まさに新品で受けて、見事に撃沈。

しかし、今年は会社法改正だし、
みんな来年はさすがに買い換えないとマズくない?
この試験の1級対策のためだけなら
あまり改正関係ないかもしれんけど。

そういや民法大改正、ホントにやるの?
707名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 19:53:09.47 ID:sGHJQd6a
中央経済社の公式テキストと問題集って結構値が張るんだから
試験関連の改正ポイントのレジュメでも
購入者特典で付けてくれればいいのになぁ。
経費掛かるのがイヤなら、ネット上でPDFでもいいからさぁ。
708名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 20:39:00.01 ID:r8r+W+g0
平成22年の六法を持っている人がいた

非常に驚いた
709名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 20:57:51.63 ID:zk43nBz1
>>708
俺は学生のとき使っていた平成14年の六法持って行ったが。
民法の条文がカタカナ。
710名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 21:00:20.08 ID:zk43nBz1
しかし、この試験は2級と1級の間に大きな壁が感じるな。
受験生もそう。
2級は若い女がいっぱいいるのに、1級は野郎ばかり。
たまにいる女はおばさんばかりだった。
711名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 21:47:13.65 ID:r8r+W+g0
>>710
いや、マジでキモいおっさんが多かったわ。

一部上場法務部って感じでもないんだよね
712名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 22:14:04.19 ID:moEyApcp
検定一級なんて受けてる俺らはそもそもキモいんだ(開き直り)
713名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 23:01:21.57 ID:sGHJQd6a
>>711
エリート様は社費で留学して米国弁護士獲って来ますから。

ちゅうか、コンプラだの何のいっても、
法務部の存在感が社内的に大きい会社って限られるんじゃない?
714名無し検定1級さん:2014/12/08(月) 23:07:27.60 ID:sGHJQd6a
>>709
いやいや、民法以前に商法大改正前じゃん。
平成14年って。
715名無し検定1級さん:2014/12/09(火) 00:35:58.24 ID:GmI5KvbG
>>713
アメリカのロースクールいってみたいな

うちなんて自腹だけど
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:59:36.40 ID:g8BGFJEN
みんなー、元気か?

合格発表まで何する?
717sage:2014/12/13(土) 22:19:20.96 ID:kyNHfNGU
来年に備えたい(笑)
けど、どうするかなー独学に限界を感じる
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:34:58.63 ID:+WYYzskb
>>717
自分も独学だったけど
試験会場のみなさん、テキスト持っていたわ。
719名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 02:00:06.33 ID:dqMavfPF
そういや、来年あたり民法大改正じゃないの?

来年は債権法出ないってことでよろしいかw
720名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 02:02:29.31 ID:dqMavfPF
って、書き込んでから思ったんだが、
そうすると流石に来年はテキストとか問題集も大改定かよ。
買いなおさないとダメ?
結構な出費だなぁ・・・・・・
721名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 10:57:16.73 ID:Rk7dIOpX
うーん・・・今年は会社法がおざなり程度の出題で、株主代表訴訟とか
改正に近いところは一切出なかった、と思う。
>>719 は当たっているかも。
テキストは大改訂かも。問題集も解説のところは変わるでしょう。
722名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 12:53:46.78 ID:NqAbbDX3
>>721
会社法、出なかったねー。

施行日まだ先だから会社法出ると思って普通に勉強したわ。
723名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 13:48:20.09 ID:Rk7dIOpX
>>722
まあそうだわな。

会社法・破産法・民法の瑕疵担保・知財の差止請求権の四大ヤマはほぼ外れ。
いまだに各問題が何を問うているのかわからん。
724名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 20:55:33.54 ID:DmELxWLg
毎年どれくらい改訂されてんのかな?問題集とか中身結構変わってるもん?
725名無し検定1級さん:2014/12/15(月) 21:36:45.42 ID:84P89Daj
>>723
同じだw

知財、必死で覚えたわ
726名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 07:58:27.57 ID:OPY4bZvw
>>724
問題集は2013年度版と2014年度版では序章以外は一字一句違わない。
さすがに2015年度版では法改正の部分の指摘くらいは付加されるでしょう。
727名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 08:07:26.17 ID:moTTeRPQ
>>726
ひどい手抜きだな

追補版をネットで配布しなさい、つう感じだね
728名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 08:23:13.37 ID:Ia1Be9ze
>>724
以前、パッと見比べた感じではほとんど変わってないと思う。
過去問が直近のヤツから3年分ぐらいに入れ替わるぐらいで。
だからマメには買い換えてない。(←というか、さっさと受かれw)
直近の過去問は雑誌のビジネス法務の解説をコピーしてくる。

ただ、今度の民法改正は条文もガラっと変わるんだろう?
さすがに買いなおす必要ありかな?

でも、施行はいつからなんだろう?
再来年の4月施行とかだと、
来年12月の試験は直接影響されないことになるが・・・
729名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 09:10:56.45 ID:OPY4bZvw
>>728
いや。過渡期にある条文に関わる問題は出ないと思う。平成27年度
ポケ六の会社法の第何条の横に傍線が引いてある条文に関わりそうな
問題は今年皆無だったし。
だから>>719の大胆な予想は当たっていそうな予感がする。
730名無し検定1級さん:2014/12/16(火) 20:21:01.68 ID:gDmMDdEB
>>726
>>728
ありがとう先輩方。
問題集改訂少ないなら、2015版買ったらしばらく使えるかな(笑)
問題集がこんな感じならテキストの方もほとんど変わらない感じだろうし。
731名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 00:21:55.87 ID:oPV5PUj7
来年の日程出たよ
ttp://www.kentei.org/support/2015.html
12月6日(日)

さ、がんばろ・・・・
732名無し検定1級さん:2014/12/17(水) 07:22:04.34 ID:HFobWzIO
おー、


受けたくねえ


今日、風が強いからみんな気をつけてね
733名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 20:37:56.55 ID:0QpaWcGn
みんなー、元気でやってるかー?
734名無し検定1級さん:2014/12/19(金) 21:37:30.56 ID:vyTndJO9
はい
735名無し検定1級さん:2014/12/22(月) 10:13:38.73 ID:83r+j6Sq
元気だけど、やってません。
736名無し検定1級さん:2014/12/22(月) 19:21:34.26 ID:HAFmMNEa
元気でなによりだw

俺たち、よく頑張った!
737名無し検定1級さん:2014/12/23(火) 08:46:29.50 ID:Gxzbr+Xf
受かってたら、あとは予備試験の勉強くらいしかない
738名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 08:42:56.05 ID:JoqQe4x0
TACの来年向けの講座パンフレットが昨日届いていた。
1級講座の講師が変わってる!よし!来年も受けるぞ!
739名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 12:08:08.61 ID:vyoATB/V
>>738
昨年は良かった?
740名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 13:46:01.64 ID:JoqQe4x0
>>739
いいえ(深くは述べません)。
741名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 15:16:48.43 ID:Q0Kpf4Qw
>>740
だから講師が変わったのを


よし!

と言ってたのね
742名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 19:21:53.67 ID:3qk1Qw1u
>>741
そうです。
743名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 20:30:20.97 ID:Q0Kpf4Qw
私も申し込もうかな

でも、次もダメな可能性もあるし
744名無し検定1級さん:2014/12/30(火) 20:36:19.84 ID:Q0Kpf4Qw
>>742
11万5000円はたけえなあ

商工会議所のやつにすれば?

もっと安かったはず
745名無し検定1級さん:2014/12/31(水) 13:25:42.47 ID:AxSKHLxB
次の資格なにとろう?
746名無し検定1級さん:2015/01/01(木) 13:02:33.14 ID:P27LItPY
明けましておめでとう!
747名無し検定1級さん:2015/01/01(木) 15:25:46.52 ID:8KJ2Ib0a
今年こそ1級合格!!!!!
748名無し検定1級さん:2015/01/01(木) 18:12:00.25 ID:P27LItPY
>>747
今年で何回目?
749名無し検定1級さん:2015/01/02(金) 22:31:05.28 ID:Zv/FJd4g
次は予備試験くらいしかないなー
750名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 06:12:53.55 ID:ruI4xUct
>>744
受講料はね・・商工会議所は3万円台だけど、講義回数は5回。
TACなら答練と合わせて30回。CPがどっちが良いかというと、
TACの30回講義を殆ど受けられるのであればこっちをお薦め。
でも商工会議所の講師は(多分本試験委員と思われる)弁護
士なので、ちらちらと本試験の出題内容(のさわりの部分だ
けど)を漏らしてくれていたような気がする。
751名無し検定1級さん:2015/01/03(土) 21:06:27.11 ID:jMr1DmX+
>>750
おー、詳しい解説ありがとう。

商工会議所の本試験問題をチラチラさせるのが惹かれるんだよね。

ああいう商法みたいなもんだしね。
752名無し検定1級さん:2015/01/04(日) 19:10:38.07 ID:U5j8L5WS
>>751
確かにああいう商法(六法の商法かと思ったけど、商売方法のことね。)
で受講生を40人以上も引き付けていますね。
753名無し検定1級さん:2015/01/04(日) 20:36:19.84 ID:y/fve1bM
>>752
そうです。
商売方法です。

去年は独学だったけど
今年はどういう戦略でいこうか迷ってますよ。

うーん。。

試験会場では、
タックのテキストを持ってる人が
多かったですね。
754名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 07:47:10.07 ID:UljHpO+g
>>754
2月18日(もしくは3月11日)の水曜日19時からTAC渋谷校で1級講座の
ガイダンスが行われます。それを聴いてから独学で進めるかどうか決め
られてはいかがですか?
私も一応どんな先生なのか見てから受講するかどうか決めます。
755名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 09:51:45.40 ID:8rB7/VnY
知識面は2級に毛が生えた程度のもの。1級の論文式は
その知識を使って時間内に過不足なく書ききることが大事。
なによりこの書く練習が重要なわけだけれど、
マークシートと違って答えはひとつじゃないから、
自分で書いた答案の採点は難しく、独学は厳しい。
講義なんかよりたくさん答案を書けるものを受講したほうがいい。
756名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 10:27:42.56 ID:UljHpO+g
>>755
素晴らしい的確なご意見ですね。
因みにTACには「1級答練パック」という答練・解説講義と添削答案
返却のみの通常解説講義抜きの講座もあります。でも私はTACの回し
者ではありません(695・721・723・726・729・738・740・742・750・752・754の
書込みを参照)。
742・750・752・754の書き込みを参照)。
757名無し検定1級さん:2015/01/05(月) 21:22:15.54 ID:b7E3ZomE
>>754
本当にありがとうございます!

Tackの回し者だなんて
誰も思わないですよ。

いかにもリーガルっぽい書き込みですね

寒い季節が続きますが、お体ご自愛ください^_^
758名無し検定1級さん:2015/01/08(木) 20:31:32.67 ID:19FZ6sQ+
そうですね、たしかに皆さんのおっしゃる通り
旧司や行政書士試験は難易度的に別格中の別格ですが
このビジ法1級とかいう試験は法律の基礎の基礎を学ぶうえでは
まーまーお手軽でいい試験かもしれないですね。
会社で庶務や営業担当の人にちょうどいいくらいの試験ですね。
759名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 09:17:05.27 ID:/WZFLs7z
>>758
 どうせ燃料を投下するのであれば、もうちょっと質の高い
燃料を投下して欲しかったですね。
760名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 12:15:28.78 ID:/WZFLs7z
今日11時発表予定のTAC解答速報がまだ出ない。
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/busi.html
761名無し検定1級さん:2015/01/09(金) 13:48:39.68 ID:/WZFLs7z
>>760
出ました。
762名無し検定1級さん:2015/01/10(土) 07:45:58.39 ID:FUGOAHLz
見る気力がない
763名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 15:38:39.28 ID:0fPB1+ZP
みんなー

元気でやってるかー?
764名無し検定1級さん:2015/01/24(土) 19:28:23.71 ID:eirO49EV
元気だがやってない
765名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 10:47:44.75 ID:Yf1qBb9R
ビンビンだぜ!
766名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 11:14:17.45 ID:DrEDU5Uf
東商の通信講座って2015版になってんのかな?
767名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 21:47:26.30 ID:fgXK3Aln
>>766
まだなってない。
768名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:09:37.58 ID:RuZMjoWF
>>767
サンクス
いつなるんだろうな。改定したら取ろうかと思ってるんだけどなぁ。
769名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:33:24.07 ID:fgXK3Aln
>>768
4月か5月くらいだよ。
770名無し検定1級さん:2015/01/25(日) 22:40:12.95 ID:RuZMjoWF
>>769
ありがとう、詳しいな。
てことは結局公式テキスト発売後になるわけか。
771名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 01:10:57.19 ID:MmH4LR/S
みんな、受かってるといいな

私は、純一っぽいよー
772名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 11:16:35.82 ID:dXVW+Nmq
>>770
電話して聞いたからなw
773名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 18:45:12.76 ID:isSlFjTq
>>772
マジかよ確実だな(笑)
もしかして夏か秋くらいにあるっていう講習も受ける予定?
774名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 18:58:59.17 ID:0o5wZurx
>>772
偉い!

本当に受かりたいんだね
775名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 22:11:04.75 ID:OWBm0Vr6
>>773
東京在住じゃないから受けれないんだわ。
776名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 22:12:04.07 ID:OWBm0Vr6
>>774
あざーす。
今回2、3級に合格したんで、1級まで突っ込むわ!
777名無し検定1級さん:2015/01/26(月) 23:55:54.09 ID:0o5wZurx
>>776
がんばー

私も不合格確実なので
お互い頑張ろう!
778名無し検定1級さん:2015/01/27(火) 09:47:52.24 ID:+TWzapRa
みんながんばれ
779名無し検定1級さん:2015/02/08(日) 15:47:12.25 ID:ouzrudvn
いつ発表だっけ?
ネットはなし?
780名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 09:29:31.19 ID:3PbvmUyR
>>779
3月20日に成績票発送予定。でも昨年は3月10日頃から合格者に先に送られ
てきたとの情報が上の方にあります。
TAC渋谷校で来週の18日19時からビジ法1級講座ガイダンスがあるので、
時間が空いていたら(講師も交代しているし)聴きに行こうかと・・
781名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 10:08:02.51 ID:3PbvmUyR
>>780
一部訂正「昨年3月10日頃」→「昨年3月18日頃」
782名無し検定1級さん:2015/02/09(月) 18:38:43.38 ID:8ZRHHAcU
>>781
いつもありがとうございます。

お元気ですか?
783名無し検定1級さん
>>782
お早うございます。元気です。