司法書士事務所内で暇な本職が語るスレ 53

このエントリーをはてなブックマークに追加
127名無し検定1級さん
依頼内容が嘘っぱちだったら、懲戒になってしまう可能性はあるよ
っていうか、「そういう懲戒先例はあったよ」って言ってんだろ
去年の9月にあったよ

ただ、「聴き取りが不十分だから職責違反だ」って言うのと、あとは
控えを片っ端から調べられて「ここ記載事項が一部欠落してる」とか
悪徳訪問業者みたいないじめられかたされて、あわせて1本になった
だけで、戸籍法云々じゃないよ

って言うことは、聴き取り十分で、手の込んだねつ造証拠まで見せら
れた挙句そうなったら「仕方ないね」って理屈的にはそういうことだよね。

が、結果的に騙された場合、後だしで「こうしておかなかったから騙さ
れた」みたいに指摘するのは簡単だよな

「呉れ」「あげられません」ってなった段階で、綱紀事件として持ち込ま
れたらどう指導する?
まー聴き取りや証拠の確認が不十分みたいなら、双方にそこをもう少し
詰めさせたうえで、問題なさそうなら還すことを促すんだろ?

で、そうやって会とか法務局も関わったうえで、それでも嘘っぱちだったら
面白いなwww